【小祝サン】文學界新人賞104【萬月センセの知り合いヤン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1稲次将人
【萬月に年賀状】文學界新人賞103【小祝を見習え】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1341815246/

※小祝さんは萬月先生に10年以上毎年年賀状を送り続けていたそうです
2稲次将人:2012/07/20(金) 19:41:23.91
『この世界の片隅に』『こどもの指につつかれる』類似箇所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/11765/1339565469/

松浦寿輝選評
「結局、ちょっとした思いつきの域を出ていないように思われてならない」

角田光代選評
「欠損した左腕が語り手である、という着想が生かしきれていない」
「悪さばかりくり返す弟、よい妻とはいえなかった妻、そして左腕の持ち主が心惹かれるシングルマザーなど、
人となり、関係性、会話の描き方が類型的」
「小説全体に流れる情緒が私には少々邪魔だった」

ttp://sankei.jp.msn.com/life/news/120527/bks12052707570005-n2.htm
 文学界新人賞は小祝百々子(こいわい・ももこ)「こどもの指につつかれる」。
65歳の老人の生活上のさまざまを、彼がかつて失った左腕が語る趣向である。
選評では誰も指摘していないが、これはおそらく「『片腕を一晩お貸ししてもいいわ。』と
娘は言った」とはじまる川端康成『片腕』の本歌取りだろう。
『片腕』は川端康成61歳の小説だが、みごとなまでに若々しい。
一方、この65歳は少しも65歳ではなく、妙に若い。文体の調律がまだできていないようだ。
たった一つの趣向で書いたのなら、神経が行き届く短編がふさわしかった。
3名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 19:46:12.11
稲次将人ってコテはなんやねん?
お前、満月に見られたら落とされるぞ
早いとこスレ消費して流せ
そして
【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】
で立て直せ!



こんな事していいのかな、君?
4名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 19:48:53.86
人の名前をコテで使うのはやめましょう。
あんた、犯罪だよ。
ネットポリスに訴えられたら大変な事になるよ。
5名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 19:50:50.41
IP抜かれて調べられるな、こいつ
6名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 19:52:41.05
稲次将人って誰?
7名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 19:57:17.34
俳優
8ガガ ミラノ:2012/07/20(金) 20:03:07.57
ガガ ミラノ
GaGa MILANO ロレックス時計,偽ブランド時計.格安ブランドの腕時計大人気

http://bim.im/1z8
担当者: 小谷 藤子

9名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 20:22:42.78
ウザったいレスが多くて反感を買うことの多いイナジだが、だからといって勝手に名前を使ってスレ立てしていいわけがないだろう?作家を志す同じ目的をもった者の中にこんな人間がいることが心底、恥ずかしいと思う。
イナに対してフェアじゃねえぞ、てめえ!住所と本名をここにさらせや。こういう悪どい行為はマジに腹が立つ。島田紳助じゃねえけどよ、胸ぐらつかんで「オメエ、ヤ○ザ紹介するゾ!」ってどやしつけてえわ。
10イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/20(金) 20:35:39.72
‖  /  ∩∩ぇえゃ
‖ /n n(^o^))‖なぃ
‖ / ̄ ̄/ っロυ‖_か_
‖/__/「 ̄ ̄ ̄レ  /
/ (-^- )zz 作家でも/
__````______/俳優でも名前だしてもろてナンボや。勝手に名前つかわれるぐらい承知の仕事や。萬月さんなんか使われまくってるやん。すずしいうちに寝とこうや。
11名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 20:39:19.12
>>3
>>4
>>5
>>9
ちまいやっちゃのう
12名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 21:06:25.55
イナに助けられといて、なんやオマエのその言い草は?
13名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 21:10:35.56
よ、ネットポリス
14名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 21:44:30.84
次も知り合いかなってのよかったな
15名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:06:22.63
一番つまらんのを選んだな
16名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:10:09.99
文句言うなら自分で考えて自分で立てろよ。
17名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:11:25.13
18名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:15:39.57
>>10
イナ、お前落ちても良いの?
これは訴えても良いんだぜ。
投稿者の特定は可能だぜ。
19名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:18:32.65
>>18
ヒント:イナにとっては名前を宣伝してもらっている今の状態の方がおいしい
20名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:22:41.40
イナジは男を上げたのぅ。イナのアナルを俺のザーメンで満たしたひ
21名無し物書き@推敲中?:2012/07/20(金) 22:30:14.59
騙りは実生活への影響が大きい
同僚とか親族とか色々面倒な事態に陥る
22名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 06:30:46.89
あれ? スレタイは、
【人まねは】文學界新人賞104【気づかれないようにやれ!】
という話でなかったか?
23名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 08:28:08.53
立てたやつが官軍
24名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 10:03:58.77
>>10
漢だねえw
見直した
25名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 10:07:12.22
自演がひでぇなw
26名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 10:15:17.76
>>10
よっ、日本一!
27名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 11:52:56.01
皆はもう電話待ち態勢入ってる?
28名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 12:15:17.70
事務所がどう出るかね
名誉毀損つうか営業妨害か
29名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 12:25:20.36
落ちたら、太宰に出し直そうかな。
五大文芸誌に次ぐ中央扱いだしね。
受賞者は注目もされる。
たまに芥川賞作家を世に送っている。
30名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 14:33:30.90
所員が本人だけの片瀬企画・・
31名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 14:34:37.65
>>28
ネットポリス乙
32名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 16:05:57.69
>>29
俺は一度書き上げてどこかに送りつけた作品には全く興味がなくなるな。
自分では二度と読まないし手も触れない。
次のことしか考えない。
一度ヤッてしまた女にも興味が失せるから、両者には関連性が有るのかもなぁ〜
33名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 16:06:47.48
童貞なのに?
34名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:17:35.67
故郷です(笑)
お情けでこのスレにいさせてくれるそうなので、お言葉に甘えまして
性懲りもなく、例の電子書籍として連載している「むらさきの匂へる」の
二度目の更新をしましたので、よろしければ読んでください
しかし、自分が言うのもなんだが、なんかよけい乙女チックになってきた
次で文学色を強めないと、もうこのスレからも追い出されてしまいそうで怖い(笑)
で、乙女チックだからか、mixiで紹介したところ、18才の乙女からイイネを
つけられてしまった。喜んでいいものか、悲しむべきものか……
いや、ありがたく深々と頭を垂れよう
もしかしたら、俺の読者層が18才乙女さままで拡大したのやもしれぬではないか!
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
ところで、俺は中間小説って言葉は嫌いだな
俺はエンタメでもなく、純文学でもない、文学を志しているから
しかし、今度の乙女チックな小説は胸を張れない、結末は見えた
イナさんではないが、胸きゅんの小説かもしれぬ、ああ
35名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:25:49.47
いいよ!!活気があるね
36名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:28:13.92
故郷さんはそういう小説をどこに出せば評価してもらえると思ってる?
俺の目指すところは故郷さんとは少し違ってエンタメ性も純文性もある作品なんだけど
故郷さんの意見も参考にしたいと思って聞いた
37名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:30:33.36
メンソールいいよ
38名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:44:54.43
ダウンロードしたぞ!
39名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:52:37.82
エロそうなのをもw
40名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 18:54:29.57
>>36
うーん、難しいね
長編でミステリなら、乱歩賞もありかもしれない
短編なら、俺の好きな藤沢周平を発掘したオール読物かな
時代小説でなくとも、文学色が強いものでもいけるのと違うのかな
要は、相性のいい下読みに当たるかかな(笑)
だけど、ここもいけるんじゃないですか、きっと
いや、あなたが圧倒的な作品で、強引にドアをこじ開けちゃえばいい
ここはそれぐらいの融通性と、革新性と、熱い編集魂があると思うよ
(なんか、ミエミエの下心があったりしてえ……いえ、そんな感じがするんです。
でないと、わたしのような不届き者を置いてくれませんので)
信じなさい。でないと、道は開かれない……なんちゃって、じじいでした
41名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 19:02:23.46
>>38
ありがとうございます

>>39
次の手紙のあとの夢では、全体にむらさき色をつけて
エロチックにするつもりですが、相手は14才の乙女ですから
児ポ法を睨んで、手加減するつもりです
心臓を紫草の根が絡みついて、むらさきの汁を滴らせるなんて
エロチックでしょ?
で、裸の絡みは最後だね。でも、イナさんの胸きゅんが頭にあるので
美しい情欲を描こうとするつもりです
で、最後に得意の叙述トリックで……お楽しみに(笑)
42名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 19:08:34.59
>>40
レスありがとう。
はじめて送ったから通過してれば嬉しいなって感じで今待っている。
43名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 21:03:18.34
体力がもたん
まるで晩年の芥川みたいだ。
44名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 21:32:40.62
暑い。クーラーききやしねぇ
45名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 22:30:20.41
こっちは寒いぞ。窓を閉めないと体が震える。
この状態で窓をほんの少しだけ開けて、薄い毛布を掛けて寝るとちょうど良い感じで安眠できそうだ。
46名無し物書き@推敲中?:2012/07/21(土) 22:41:10.82
関係ない横レスだけど、薄い毛布の「布」の部分が見えなくて、
薄い毛…ハゲはやっぱり(頭が)寒いのかと勝手に納得しかけた
47イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/21(土) 23:08:58.57
>>10
>>32
川端康成は『雪国』で「指で覚えている女」と表現している。

交接のあと時間が経っても気持ちが残っているだろうし、日にちが経っても女は軆で覚えているだろう。
それがなきゃ作家は思いだしてわざわざ文字に書きおこしたりしないと思う。
48名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 06:31:12.07
>>32
拘りがなかったら、作家の心ではないだろう
拘りを突き詰め、拘りを突き抜けた先にあるもの、その姿と意味
そんなものをはるかに見据えているのが作家の眼だと思っている
現代社会に生きる人達は、細切れになったデジタルな時間のなかで生きている
生も死も、また性も、細切れになったデジタルな時間でしかない
デジタルな時間は、金という価値(効率)でしか観られていない
生も死も、そして性も商品でしなかい
そんな時代だからこそ、作家としての眼が重要なんだと思う

女とのセックスだって、もっと奥深い。女にとことん拘ることでしか
見えないその女の性の奥深さがあるし、女に拘らなくてはわかりえない
極論すれば、一回のセックスでその女を深く味わえるかといえば
デジタルに細切れされた、商品としての女のある一部を消費したにすぎないのではないか?
味わったんではなく、商品と化けた女を消費しただけだろう
何人の女と寝たなんて、俺にしたら自慢にはならない、大した興味はない
ひとりの女のなかに息づく、何人もの女と寝ることは生易しいことではないし
それこそ深いセックスなんだと妄想している
自分のなかに息づく何人もの女がいることを、女に気づかせられるのは、女に拘る男にしかできないし
それが女を愛することであり、女の心と身体を愛することであり
セックスによって女と深い繋がることだと思う
なんちゃって!
檀ふみさまに、感想を訊きたいなあ(笑)
49名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 06:36:27.98
朝っぱらから・・・。
50名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 06:38:50.38
>>49
昨夜は疲れからか早く寝てしまったから
その反動で早く眼が覚めてしまった
仕方ないから小説の続きを書いてたの
ほんの気晴らしなんですが、朝っぱらから、生々しいお話ですみません(笑)
51名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 06:46:32.34
いえいえ。ライターズハイというか、ハイテンションの最中ってのが、よく伝わってきました。
52名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 07:31:51.66
20歳だけどセックスはお互いに求めあったりすると楽しいと思う
いろんなひととしていく内に
こういうことも彼女にやりたいなって思ったりするし
一回で飽きることはない 幼いからかもしれないけど
53名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 09:02:23.44
故郷の小説を十数頁読んだ
一人の女に拘る漢だな
54名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 10:21:39.24
ノル森とは大違いだな
55イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/22(日) 11:52:45.33
>>47
一般人レベルでは顔の綺麗さと胸の綺麗さの両立は難しい。

そこそこの美人が脱いだら「あぁ……」だったというのも趣深い 恥じらいがあってよろしい。
顔はダメでも脱いだら美乳だったというのもまた味がある この場合には恥じらいがないのが特徴。
56名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:01:53.16
おっさんキメェわーw
57名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:11:27.92
さっすがイナジ!
オレが惚れ込んだ男なだけはある。
こういう奴が作家にならないと、世の中が面白くならないんだよ。
58名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:24:43.39
>>57
ホモ?
59名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:28:23.26
イナジは自分の女遍歴を書いて文學界に応募すれば受賞する。
60名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:38:15.02
>>59
それがこれ迄の携帯小説じゃないかw
61イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/22(日) 12:39:33.13
>>47
( -。-)
なに言ってんの。
僕じゃないよ、そのレス。
あと二三回かな、僕は。
文學界に送るチャンス。
62名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 12:57:18.08
偽イナが誰なのか分かったw
63名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 13:00:56.38
同レベルの争いだ
64名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 14:50:57.67
また「故郷」です(照れ笑い&いくぶん自嘲も加味)
手紙の箇所が書けましたので、電子書籍を更新しました
次はいよいよ夢ですが、この夢にこの小説の運命がかかっているのでしょう
しかし、もう今日は書きません、疲れました
明日は辛い肉体労働が待っていると思うと憂鬱で、気分が滅入って書けません(笑)
ああ、小説三昧の生活が欲しい、旅がしたい……
旅といえば、この小説で出て来る大分県の竹田市ですが
古代紫の復活の運動があるみたいですね、あの染色家の吉岡幸雄も関わっているみたいです
偶然なんですが、この小説ではその吉岡幸雄の印象的な言葉がテーマでもあるんです
日本人は古代から「わび」「さび」といった言葉で表現するくすんだ色ではなく
透き通った鮮やかな色を好んできた、という言葉なんですね
これって「無常観」とも関わっていると思うんです
「わび」「さび」的な芭蕉的無常観の顛倒を企てたいんです(笑)
生と生の謳歌こそ古の日本人の「無常観」ではなかったのか
その「無常観」は死によって、倫理的な側面が付与され
だからこそ、生と性が鮮やかに輝くんだと思うんですよ、古代紫の色のように
なんちゃって、じじいでした!
これも、檀ふみさまに感想をききたいなあ
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
あっ、わすれるとこだった
それから竹田市は、なんとわが師(私淑)である川端康成の「波千鳥」の
舞台ではないですか、これも偶然
で、最後に新婚旅行は、文子が辿った道にします
当然にこの新婚旅行は会話だけで、実際に風景を描写なんてしません
とても勝ち目はないですから、そんな無謀なことは決行しません(笑)
この小説、推敲はしてませんので、後ほどいたします
65名無し物書き@推敲中?:2012/07/22(日) 23:00:15.36
さて、そろそろ新潮向けに書き出すかな。
あと3か月で仕上げなきゃな。
66名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 02:18:12.10
群像の間違いでは?
67名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 07:52:15.50
なりすましとか
他人の名を盗用する下衆て気持悪い
日本人で無いくせえ
通名感覚?
68名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 11:10:05.27
イナジぃ、愛してるぜ!ただ、作家になるのは俺の方が先だ、申し訳ない、ケッヘッへ。
69名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 11:47:18.99
>>67
そもそもイナ自体に日本人では無い疑惑があるからな
70名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 12:22:21.73
ホンマ?
71名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 13:53:30.68
イナが売名のために立てたってところまで頭が回らないのが不思議
72名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 15:29:51.02
売名にしか興味がないからな糞固定は
73名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 16:51:19.82
イナが書き込むようになってから、このスレ、レベル低下が激しいな。
前はもっと高尚な書き込みが多かったように思う。
74名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 17:18:24.90
そんなにレベル高かったっけか?んなわけはねえだろ?レベルじゃなくてラベルの間違いじゃねえのけ?カッハッハッハ
75名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 17:40:15.49
酷いレスを見た。
76名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 18:25:23.88
ラベルじゃなくてラヴェルだろ。作曲家のモーリス・ラヴェル!
77名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 19:14:28.98
色々批判はあるだろうけど、小祝さんの作品良かった。最近の自分の評価。
小祝百々子 「こどもの指につつかれる」 4
田中慎弥  「共喰い」         3
鈴木善徳  「河童日誌」        3
戌井昭人  「ひっ」          2
山下澄人  「ギッちょん」       2
鹿島田真希 「冥土めぐり」       2
 真似ていると批判されなければ、今後よい作品をかけるんじゃないかな。
個人的に、今回の芥川賞候補になっていれば、受賞していたかも知れないと思った。
しかし、ネットでの批判や、直接文藝春秋への抗議があったのかな。候補になり
ませんでしたね。
78名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 19:17:18.82
小祝乙
79名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 19:26:34.61
>>77
同意
80名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 20:13:49.06
>>77
何段階評価なのか分らんが、俺は「共喰い」に5をつける。
候補ににあがる前から、すばる掲載時に読んだ時点で、これは必ず受賞すると思った。
81名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 20:17:53.51
>>80
どこがよかった?
8277:2012/07/23(月) 20:19:54.42
>>80
失礼しました。5段階で付けました。
83名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 20:22:00.58
>>82
どういうのが5にあたる?
8477:2012/07/23(月) 20:29:06.14
>>83
 採点が厳しすぎるだと思う。
 文芸作品を、暫く読まなくなっていたんだけど、読書家の
友人が出来たもので、競って読み始めたんですね。その
せいで、数十単位で作品の評価リストを作れる状態じゃない
ですね。ここから、半年、一年で作りたいですね。それに、
採点がきつすぎるんで、実質4が満点と言っても良いかも
知れません。
85名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 21:40:20.20
>>77
で、小祝さんの小説のどういうところがよかったの?
どこが、他の作品と差があったの?
86名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 21:45:44.21
小祝百々子 「こどもの指につつかれる」 1−
鈴木善徳  「河童日誌」        3−
夏当紀子  「ゆれる、膨らむ」     4
高橋陽子  「二等辺と錯覚形」     1
小山内恵美子「おっぱい貝」       5
田中慎弥  「共喰い」         3+
(田中慎弥 「夜蜘蛛」         5+)
今村友紀  「クリスタル・ヴァリー〜」 1−
澤西祐典  「フラミンゴの森」     3
鹿島田真希 「冥土めぐり」       2


冥土めぐりと河童日誌に差はなかった。
鹿島田真希は過去の受賞歴も考慮されて受賞したのでは。

オリジナリティー不足は大きな致命傷なので、小祝のは1−にした。
既存作品の影響を隠せるようになれば芥川賞にいくと思う。
鈴木善徳は筆力が強いから、書き続けられるのを示せば三年以内にとりそうだ。



87名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 21:56:10.08
>>77
2ちゃんねるで批判されなくても候補にならなかったよ。
8877:2012/07/23(月) 22:27:33.74
>>85
 どこが良かったと言うか、文章がプロでしたね。喩えが、適切かどう
かは分かりませんが、例えば、宮部みゆきが純文学を同じくらいの枚数
(「こどもの指につつかれる」は113枚くらい)くらいで書いたらこうな
るのではないかと思いました。
 小祝さんは、オリンピックで言えば、ドーピング疑惑が出ている感じ
なんでしょうが、花村萬月さんとの関係は、不正ではなくて不公平とい
う感じで、個人的には問題ない感じがしています。ですので、もう一つの
漫画に似ている方が問題でしょうね。ですが、『この世界の片隅に』の
作者が訴えたりしない限り、小祝さんの地位は不動でしょう。この時点
では、文學界六月号の回収の話もないですね。もし、不満がある方は、
双葉社に意見を言うしかないでしょうね。盗作かそうじゃないかは、当
事者同士の問題なのかなと思います。
 しかし、コネは落語の世界で言えば師弟関係のようなものだから、仕様
がないかも知れません。あれは、ネタかも知れませんが、田辺聖子さんの
自伝的ドラマ「芋たこなんきん」では、田辺さんに弟子入りする小説家志
望者がいました。小説ではありませんが、踊る大捜査線のプロデューサー
亀山千広が最初は映画界を目指して、五所平之助監督の所に弟子入りし
ていた話は有名だろうし、萬月さんに小祝さんが年賀状を書いていたのは
普通の事かもしれませんよ。極端な話ですが、書いていない人が迂闊な
のかも知れないです。
89名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:32:32.08
>>88
小祝さん手を変え品を変えお疲れ様です
90名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:34:17.56
イナジから年賀状きて贔屓するか?
そういうことです
91名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:35:55.22
必死すぎて涙が出てきたw
92名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:39:22.02
誰か3行でまとめて
93名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:42:27.87
>>92
パクリもコネも悪くないー
わーたーしーは潔白だー
小祝彰晃
94名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:43:37.08
>>88
確かに文章だけ、はプロだw
内容より文章力を重視する純文学で書いていくのに有利だと思う。
この人は何作か(敬体でないもの)読んでみないとわからない。

>花村萬月さんとの関係は、不正ではなくて不公平

不公平がなくなれば眠っていた才能が開花する応募者がどれだけ増えるだろうか。
文学界も救われる。
95名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:46:08.70
>>88
スレとしては盗作認定はしていない。
類似。
96名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:52:03.79
ふ〜ん、選考に不公平があっていいんだ。
それなら、公募のときに選考委員の知己は優先的に扱われると明記して欲しいな。
そうすれば甘い期待を抱いて、無駄な時間と労力を掛けないで済むものがたくさんいるんだがな。
9777:2012/07/23(月) 22:53:12.39
>>94
"プロ"の意味がちゃんと伝わっているようです。ありがとう御座います。
皆さんが、疑いを持っているようにプロ作家さん(経緯を見ると間違いないよ
うですね)のようですから、その事を言ってます。"上手い"、"最高だ"の意味
で"プロ"と書いたのではありません。
 小祝さんは、他からネタを持って来て創作(創作とは言えないでしょうが)
していくタイプなのかも知れません。もう、2度は似ている事を指摘されて
いますね。これ以上やるなら、いずれ自沈していくでしょうね。
98名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 22:58:49.48
>>97
萬月くん、どうでもいいから、いい加減文學界新人賞の選考委員を辞任してくれ。
君は疑惑が多すぎていかん。
99名無し物書き@推敲中?:2012/07/23(月) 23:09:38.94
ツイッターでこんなのが
京都在住者らしい

halkaze80昔働いてた会社は文學界新人賞受賞者が何人かいた。でも作ってるのは学術系の本と、学習参考書だった。 .2012年07月17日 19時34分54秒
100名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 03:47:20.67
やったぜ100
101名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 17:19:44.76
>>100
おめでとう。
102名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 18:43:35.77
もうそろそろ電話待機する時期?
103名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 20:33:35.38
9月20頃じゃね?
104名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 21:47:14.71
最終に残ったという連絡は9月下旬
105名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 22:57:26.79
最終以外は連絡来ないんだよな……?
106名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 23:22:35.84
最終に残ったら誤字とか直せるのかな。
107名無し物書き@推敲中?:2012/07/24(火) 23:29:36.90
>>105
昔は、最終に残らなくても見込みのありそうな人には、
編集者が電話して励ましていたと何かで読んだけれどうろ覚え。
今はしてないんじゃないかな。

>>106
最終に残ったら誤字を直せる。
108106:2012/07/24(火) 23:31:25.66
>>107
ありがとう。誤字というか、一箇所だけ甘い表現が残ってしまったのを修正したい。
そのためだけに最終に残りたい。

励ましの電話、いいなあ。励みになるよね。
109105:2012/07/25(水) 00:37:47.06
>>107
レスありがとう!
110名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 02:41:42.72
俺も直したい箇所がある 最終に残りたい
111名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 06:44:57.14
また小祝かよ……。
スレタイ決めた奴の文章力なさそう。
てか、同じ言葉なんども使ったり、
同じ話題が延々と続くようなくどい文章が続いているんだろうな……。
読むのがうんざりするんだろうな。苦痛だろうな。
112名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 06:48:55.66
次は、小祝のタイトル外してくれ。一週間以上騒いでも、受賞取り消しになら
なければ、ただの空騒ぎだろう。
113名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 06:49:48.41
スレタイ一つにそんな腹立てるなんて実生活上手くいってないんか?
114名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 06:50:24.30
効いてる効いてる
115名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 06:58:22.49
だから何?って感じなんだよな。
もっと皮肉の効いたスレタイにすればいいだろう。
ひとひねり欲しかったな。
116名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 08:22:06.93
スレ立てたやつが官軍なんだよw
自分では何もしないのにギャーギャーうるせぇワナビだなw
117名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 09:08:23.08
次は3か21でいいんじゃね?

遊びも入ってるだろうが前スレであげられていたスレタイ一覧

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道】
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】
118名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 09:28:54.89
小祝関連のワード入れんと駄目だろ。
21は却下。意味が無い
119名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 10:04:59.97
こう、ずらっと並ぶと壮観だなw
新しい文学の形式かもしれないと思ったが
つついやすたかがもうやったな。
120名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 10:53:50.35
>>117
【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】

何だよ、これ?
こんなの上げたら、満月は烈火の如くでんがな。
反応間違いなし。
これは皮肉を超えてる。
121名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 13:29:09.19
花村、小祝問題で不満があるやつ、新聞社に言うか、訴訟を起こしたら
どうだ。損害賠償を請求出来るかも知れない。だが、文學界新人賞の
受賞は難しくなるだろうな。気を付けて。
122名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 13:33:00.28
花村さんの事は、からかうなら軽微にしていた方がいいだろうな。
どこかで、切れたら名誉毀損で訴えられるだろうな。自分自身の
創作の重荷にならないように。
123名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 13:34:53.22
おまえらしょうもないことばかり考えすぎだなw
どうでもええやんw
124名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 13:46:30.23
新人賞そのものが自分自身の創作の重荷ですわい
125名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:04:58.96
保坂曰く。
一気に読めるような小説は駄目らしい。
言葉に出来ない圧倒するものを言葉にするのが純文学だそうだ。
瞬間にはわけのわからない彫刻芸術に出会うと、じわじわと後から圧倒されるとの事。
わかりやすく、読みやすくは×なのか…
126名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:07:09.00
そんなもの人によるし
いろんな芸術や表現もカタチというものは無数に存在し
また、無限に創られていくべきなのである
127名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:07:09.72
保坂派はそうだろうな
ただ純文学の主流じゃないし、イスも保坂一人で埋まってるじゃん
128名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:20:05.23
すいすいと一気に読めるようなものは駄目さ。
それだったら、エンタメに行った方が良い。
129名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:28:52.34
保坂って古井由吉派だっけ
130名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 14:41:14.63
保坂の小説って一気に読めるけど
飽きるとこまでは
131名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:03:26.18
 花村と、小祝さんの問題をずっと書いているやつ
迷惑なんだよね。俺思ったんだけど、受賞をする為
に情報交換をする場だと思ってたんだけど、それを
やりにくくする為に、花村問題をずっと持ち出して
るんじゃないのかな。そうすれば、うざく感じたや
つは来なくなる。
 とにかく受かりたい気分は分かるんだけど、別
スレ立てたらどうだ。【花村、小祝癒着問題】
みたいなタイトルで。こちらで、普通に半年に一回
応募している人の妨害になるような、問題提起は止
めて欲しい。正直迷惑だ。色々、考えはあるだろう
けど、他所でやって欲しい。
132名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:14:46.25
>>131
小祝さん?
133名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:16:39.40
>>132
彼女はニートだから可能性は極めて高い
134名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:18:16.19
>>131
俺は小祝問題より、イナの書き込みのほうが迷惑だ。
あいつの書き込みはスルーしてるけどね。
135名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:19:46.19
なんかさー、何も変らないのに、小祝問題を騒いでるワナビーに哀愁を感じる。
136名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:21:03.91
>>131
必死に小祝をフォロー、その為には満月を犠牲にしてもいいと思ってる
そういうニュアンスが感じられる意見が最近ちらほらと目に付くが、それ全部オマエだろwwwwwwwww
137名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:21:25.99
>>135
小祝さんしつこい
138名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:22:01.23
>>134
だから小祝問題で騒いでるんだよ。
今ごろ気づいた?
139名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:22:04.42
しつこく続けて多くの人の目に触れさせることに意義がある
140名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:22:36.85
このスレのおかげでパクリ作品が芥川賞を取らずにすんだよ
141名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:23:41.17
でも、怒られるのが嫌なので編集部に抗議の電話とかはできない
匿名でもできない
142名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:23:43.05
>>131
お前、工作員だろう
143名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:26:11.67
>>141
Twitterで聞けばいいんじゃね?
144名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:26:32.99
>>131
てかさ、妄想好きな精神病患者にこのスレを乗っ取られてるよ。
ここは、精神科医を御呼びした方がいいかも知れない。
145名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:27:42.31
>>143
こわいよ
146名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:30:08.87
>>143
ネットポリス呼ばれたらどうすんねん?
147名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:42:40.96
>>139
固定客にずっと見られてるだけ
148名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:44:12.88
>>147
へー
149名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:47:56.03
萬月さんって、みんなに貶されてるから、文芸誌の新人賞だけ獲ってるのか
と思ったら、芥川賞も獲ってるじゃないか。俺は、お前たち程の度胸はないよ。
150名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 15:53:26.09
小祝が焦ってるのかこれ以上つつくなって書き込みが増えたな
151名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:05:35.43
>>150
本当に迷惑なんです。
俺が小祝だろうが、工作員だろうが、どうでも良い。
お願いだから皆の迷惑にならないように別のスレたてて、そこで思う存分やってくれないか?
本当に本当に頼みます。心からお頼みします。普通の板に戻して戴けないでしょうか?
152名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:09:04.65
ところでさ、
400字詰め原稿用紙換算って
400で割る
それとも20×20で割る
どっちよ?
153名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:14:22.49
それも、もめる話しだなぁ
どっちでも良いが、20x20にしろ派が
神経質っていうかしつこいから
20x20にしとけ
154名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:18:45.51
あんまり他の作家の文句を言いすぎてる作家は、直木賞作家
から返事こそしてもらえど、フォロー返ししてもらっていない
こともあったな。
芥川賞でも、選考委員の耳に入る時間は、十分あるだろう。
これは、匿名だからか?俺は、お前達と同じ発言をする度胸
はない。
155名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:23:58.40
>>153
いや、400で割った方が無難だろう。
156名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:27:48.57
小祝百々子さん良かったです。皆さん、あれだけコケにしていた
のにラノベに負けましたね。
157名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:27:51.87
じゃ、両方やって両方収まるように>400or20x20
158名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 16:54:58.56
俺はワードで400字詰め原稿用紙設定に一度変えて枚数見てる
159名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 17:05:31.13
>>158
俺もそうしてるわ

まあ好みの問題だと思うけど、400or20×20だと若干枚数変わるよね
都合のいいほうでいいんじゃね
160名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 17:38:42.72
>>159
でも、10%くらい違うよ。

20×20換算で70枚で駄目だと思っても、
400で割るだと80枚になるから0Kとなる。

逆に、
400で割るだと135枚で駄目だと思っても
20×20で割るだと125枚でぎりぎりOKとなる。

どっちかでクリアしてれば良い問題か?
厳しい方に合わせるべきじゃね。
161名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 17:40:00.24
10枚も違えば、全く嘘申告だな。
162名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 17:44:14.83
>>160
てか、125枚ってぎりぎりOKなのか?
多すぎるって印象与えないか。上手ければ良いのかもしれんが……。
163名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 17:47:13.42
下手な奴は±10枚に合わせろ。
枚数超過は落とす格好な理由にされる。
下読みの本音は、駄作はなるべく最後まで読みたくないから。
164イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/25(水) 17:53:54.85
>>61
百枚程度を何枚から何枚ととらえるかは認識に差があると思うが、一行二十文字に書き替えるようなことはしてもらいたくない。

あくまで句読点や鍵括弧やダッシュは一行四十文字などの自由なスペースがあって成り立つと思う。

単純に四百で割るべきだ。
165名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 18:36:00.90
>>164
僕も、イナさんに賛成です。
166名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 18:59:16.47
>>162>>163
なんかの本で、「規定枚数が『〜枚程度』の場合は、その前後25%を目安に書け」とあったが、
まあ規定枚数から大きく外れないに越したことはないわな

てか、「400字詰原稿用紙〜枚分」って書いてあるってことは、
やっぱり20×20に直すのが正しいと思う。まあ私見だが。
167名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 19:07:58.46
>前後25%を目安

ほんと?
168166:2012/07/25(水) 19:20:06.28
>>167
なんの本で読んだか忘れちゃったので……
あてにはならないから、聞き流してくれていいです
169名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 20:43:09.49
原稿用紙で出している人のことを考えれば、400で割るより20かけ20なんじゃないかとやっぱり思ってしまうね
170名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:04:48.56
イナに同意
400で割るべきだよ。
何で20×20で割るなんよ? 今時、絶対におかしいだろう。
171名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:15:25.18
俺はそもそも20×20で書いてるよ。
プロットと合わせて枚数を計画しやすいから。
で、書き上げてからプリント用サイズに流し込んで、
ぶら下がりを調節して提出してる。
172名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:15:31.86
173名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:22:01.19
20×20だと編集部でチェックできないよ!
174名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:23:29.61
20×20で割る原理派
うざいよ
175名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:26:16.88
内容が良けりゃどっちだっていいんだよ常識の範囲内なら。
176名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:26:17.62
編集部での規定のチェックの仕方を考慮するなら、
400で割るべきだな。
20×20で割っちゃうと、あれ実際より少ないよ、って怪しまれるだろう。
177名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:28:12.54
>>175
70枚とか130枚となると、どっちでも良くないのだよ、これが……
178名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:29:55.77
どっちかでOUTだったら、直すべきだ
179名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:51:35.18
20×20で割ると95枚くらいで400で割ると105枚くらいだった。
申告は後者でやった。
180名無し物書き@推敲中?:2012/07/25(水) 21:59:25.10
どちらかと言えば400字で割れって言ってる方々のほうが感情的になってる気が(笑)
まあ自分が納得できればどっちでもいいんじゃねえの
181イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/25(水) 22:22:58.68
>>164
ワープロでつくったやつを原稿用紙に書いたことはないけど、最近の文体は詰め詰めだから、あんまり換算枚数は違わないと思うな。
((・。・)

逆に最初に原稿用紙で書いたやつはワープロで書きなおすのは今からだけど、それをやるとかなり増えてしかも空白のぶんだけさらに枚数が増えるってことだね。
182名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 02:41:26.74
逆に400で割ったほうがいいっていうのはどういうことなんだ?
20×20の原稿用紙で出してるやつはどうなんのよ
183名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 03:35:56.20
20×20が正解。
みんな知ってるはずなのに何故じらす?
184名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 03:41:27.05
神経質になればそれが正解なんだろうけど
計算できない老人もいるだろうからおおざっぱな400で割るってのが
間違いとされてるわけではない
185名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 06:09:33.28
いずれにせよ、10%も違って来るわけだから、
どっちでも良いって事にはならないよ。
規定枚数ぎりぎりの場合は。
自分にとって厳しい方でチェックすべき。
186名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 06:13:06.96
10%の違いってわかるか?
70枚を80枚で嘘申告したって、わかりやしないって。
187名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 08:45:12.99
おれは、原稿用紙のフォーマットにして流し込んで、最終ページの
番号を確認している。
188名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 08:50:32.73
何度か予選通過したけど、皆枚数を気にし過ぎ
70枚とか150枚だとかけ離れすぎだが、90枚〜120枚ぐらいなら平気だったぞ
189名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 09:39:20.03
>>188予選通過が目的ならばそれでもいいかもしれない。
だが私達が目指すものはあくまでも大賞受賞なのだ。
最終選考において、優れた作品が二つ並んでいた場合、選ばれるのは間違いなく応募規定に沿ったものなのだ。
プロの世界において、クライントの要望に応えられる力がなくてはやっていけないのは自明の理。
新人賞とはそういった面も判断材料となる。編集部とて、安心して仕事を任せられる人間を選びたいはずだ。
勿論その全てを打ち抜く優れたものがあるならば受賞も可能かもしれないが、そういった作品を書ける人間は、やはり規定に沿ったものを書くだろう。
と、今回初応募の莫迦が書きましたw
190名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 09:46:50.66
>>189
最後の一文がなければ、説得力がすごくあった。
191名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 09:57:02.98
>>189
そういう人は作家に向いてない。サラリーマンやってたほうがいい。by平野啓一郎
192名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 10:28:33.58
サラリーマンもやってるよ。
ファッション系のデザインやってる。
でも、どんな世界でも一緒だよ。
根本は変わらないと思ってる。
ファッションにも、オートクチュールとプレタポルテがあるけど、小説はオートクチュールじゃなくてプレタポルテだと思うんだ。
オートクチュールは、マーケティングもなく千人万人に一人がいいと思うかもしれないデザインだけど、プレタポルテはきっちりマーケティングをして、百人のうち三〜七十人はいいと思わなきゃ商売にならない。
編集(クライアント)の先にあるのは読者だ。そして編集部は読者のことをある程度マーケティングしているはず。
文芸誌の編集部が求めている小説はあくまで商品だろ? なら、やっぱり編集部の求める規定の作品を書かなきゃダメだよ。それは純文でも一般でも同じ事だとも思うんだ。
純文と一般では、読者の分母が違うから売れる数に開きはあるけれど、でもやっぱり同じ気がするんだ。
193名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 10:52:10.92
カジュアル荒らし対策としてID導入しませんか
賛否は自治スレで

自治スレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1293299317/l50
194名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 10:53:01.01
同じようなかきこが過去にあった。
初応募の人ではないだろう。
195名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:03:59.21
>>189
枠にとらわれない奴が小説家に向いてるんだよ。
型破りが出来なければサラリーマンになった方がいいね。小説家の器に非ず。
ここは内容勝負だ。
40枚くらいで受賞した例もある。
200枚で3次通過した例もある。
規定枚数に拘るな!
196名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:11:23.40
この過疎板でID導入したら、ますます過疎る
197名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:18:48.60
>>194そうなのか。最近来たから知らなかった。でも初応募だよ。去年の夏から小説を書き始めて、今年五つの賞に応募した。
うち一つは一次で討ち死に、うち一つは一次通過した。でも二次で落ちた。あとの三つは結果待ち。
確かに型破りは大事だと思う。それが計算されたものならね。
絶対的な自信と実力があったらやってもいいと思うけど、それがマイナスに働く要素があるならやめるべきじゃないかな。
198名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:34:37.25
>>197
40枚くらいで受賞した例もある。
200枚で3次通過した例もある。

ほんとにかよ?
デマ流すなよ。
恐らくは、ライバルつぶしか、嘘は良くないね。
199名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:36:26.10
>>198
アンカー間違えた。
>>195だった。
200名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 11:53:28.54
40枚で受賞したのは鷺沢萌だったな。
だいぶ昔の例だから、編集長と選考委員の変わった今ではどうかな。

200枚で3次を通過した例だけど、完成度の高い応募作だったのだろう。
最終に残して受賞させてしまうと、
「100枚前後」の規定なのに200枚で受賞したのなら俺も…と枚数オーバーの応募が増えて、
下読みがはかどらないから3次止まりにしたんではないだろうか。
201名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 12:15:21.50
>>198
事実だっちゅーの
202名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:03:59.95
枚数制限なんかに、オレは負けない。
オレを止められるのは強力なワナビか鬼編集部か一次の下読み様だけだ。
203名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:11:44.99
結構簡単に止められるじゃねーか。
204名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:13:39.98
突っ込みがつまらん
205名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:13:50.21
そのツッコミを待っていた!
出来れば(笑)かwを付けるとなおよかったな!
206名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:41:40.14
(笑)かw
を使い出せば文章力落ちて行くよ
余韻を伝える書き方ってあるんだよ
頭を悩まそうぜ。
207名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 17:53:21.31
(怒)をつければ効果UP!
208名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 19:34:34.42
いや、効果ないよ
言葉を甘くみるな
209名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 19:36:28.92
ま、ものかきは、少々の事では打ちのめされないよ
210名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 20:09:17.99
>>208
いや、わからんよ
人の想像力を甘くみるな
211名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 20:11:18.63
やっと終末に手が届く。
212名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 20:28:32.88
手を伸ばしつづけろ
213名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 21:12:44.97
週末のことだよな
214名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 21:30:06.86
新しい人に厳しいな(笑)
215名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 21:30:47.20
終末w
216名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 21:59:42.82
ついに来たか…! とか思っちゃったじゃねーか恥ずかしい
217名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 22:30:29.79
終末が来たんだ!
218名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 22:39:40.36
文学は終末なの?
219名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 22:55:00.32
週末に書くことは多い
220名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 22:55:58.62
終末から始めるのが文学だよ。
221名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:00:00.61
確かに俺も終末が終わってからの方が筆が進むな
222名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:02:02.48
一度破壊してやり直そう
223名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:04:17.66
自分の変態趣味を文学にしたくても思い当たらない。
変態わなびぃが羨ましい。
224名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:05:07.22
>>223
隠してるか気付いてないだけでしょ
225名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:06:01.08
うおっ、急に変な発言してスマソ
226イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/26(木) 23:18:09.48
>>181
変態もの書いて受賞するぐらいやったら、自分で読むに程度にとどめといたほうがいいと思うなぁ。
((^o^)
よう応募せんわ。受賞するには安すぎる。
227名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:25:26.91
なんか、変態の自覚がないのに私小説を書くのは危険だよな
228名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:35:06.37
変態も極まれば芸術に昇華するであろう。映画でいえばピーターグリーナウェイ監督か。ただし、誰もが真似できるような中途半端ではいけない
229名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:42:04.85
谷崎潤一郎は立派な変態だったな
「痴人の愛」と「春琴抄」と「細雪」しか読んでないが、女体への崇拝がすごい
230名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:44:48.37
>>226
下手な作品でデビューすると、かえって俳優業をやりづらくなるもんなw
231名無し物書き@推敲中?:2012/07/26(木) 23:51:21.29
そんな恥じらいは、背水のイナさんにはありません。
232名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 01:45:07.74
こんにゃく
233名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 01:48:13.74
射精戦隊スペルマンを呼びましたか?
234名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 01:50:47.58
身元がバレてるのに2ちゃんでコテハンを続けてる変態性に気付いてないのがお目出度いな
235イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 02:06:55.21
>>226  ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡、、、、、ミ ̄Ο ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Θ`)。ο ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(`っцυ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(_`γ`) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`υυ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
236名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 05:48:51.62
イナは変態を書こうとする者の意図が分からないんだなwwww
ここまで馬鹿だったのか。もっと本を読んで勉強しろよ
夕べはイナより文学がわかる偽イナの牽制、ライバル潰しかと深読みしたが、
一晩まってコテの反応を見ることにしてみれば……wwwwwww
237名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 08:55:13.19
どうも独りよがりで客観性のない小説になってしまう。
文章を強調したい為に、過去形を極力廃して現在形を多用しているせいもあるのだろうか?
238名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 09:15:38.11
萬月はん、沖縄来てたんだな。
タナガーグムイのタナガーはテナガエビのことなんだけど、エビ取りもやったんかなあ?
口で細かくした魚肉ソーセージを川にプププーって散らばらせるとエビがわらわら出てくるから
それを網で捕るんだけど、すげーおもろいぞ。
んで最後はエビを揚げて食うんだわ。こりゃまたすげーうまい。おすすめ。

239イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 10:16:00.51
>>235
萬月さんがテレビやラジオに出られるときは教えて!

僕はエビ大好きです。

受賞してパーティーに同席したいです。いや、賞なんかはどっちでもいいのかもしれないな。公募きっかけで作品が書けたことのほうがめでたいと今は思う。
240名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 10:26:11.96
出た。ごますりおべっか。
241238:2012/07/27(金) 10:26:52.30
エビで満月を釣る前に雑魚がよってきたぞ、しっしっ、あっちいけ
242名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 10:27:05.71
萬月がここを見てると知った途端、萬月へのごますりを始めたなw
243名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 11:13:08.44
イナさんは世渡り上手なのか、世渡り下手なのか、よくわからん御仁ですな。
244名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 11:29:45.46
おい、イナジよお!2ちゃんねるはネタの宝庫やぜ。もっと拾っていこうぜ。昨夜の変態の話題、ネタを拾いまくりやぜ。拾い放題だったっての。
245イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 11:35:50.91
>>239
>>243
世渡出世運。
もし今回が駄目なら、この画数のやつを次回ここに出す可能性がある。
うまく行けばそれで挑戦は終わる。
世渡り成功だ。
246名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 11:45:31.36
ここで受賞すると満月に会話の調子を合わせないといけないのか・・
苦痛だなw
247名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 11:51:46.76
萬月の寸評の文章って、村西とおる意識してる?
248イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 11:55:58.51
>>245
>>244
2ちゃんにしろ漫画にしろ日本文学にしろ影響されて他と酷似するのはよくないよ。

よもやパクるまいと思うが、そもそも影響されて書くやつや、読書が好きなやつは作家として何かいちばん大事な芯みたいなものが欠如してるね。
作家になりたくて書いたやつは、あほだ。
249名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 12:01:30.15
そもそも影響されて書くやつや、読書が好きなやつは作家として何かいちばん大事な芯みたいなものが欠如してるね。

俺は本を読まないタイプの書き重視のワナビだがお前の意見には賛成できん。
何が本道、そしてどのような手法が有るのかを知らんと書けないことも多かろうに。
浅はかすぎるわ、あほう。
250名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 12:20:58.69
まあまあ落ち着いて。でも、選択肢が多い方がよろしいのは、間違いねえですわ
251名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 12:30:34.72
イナがキレるときは名無しなんだなw
252名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 12:52:58.76
本を読まないタイプの作家
なんてものがいるのか。
253名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:03:38.43
いないね
254名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:04:17.75
>>252
それはいない。
本を読まない糞固定がいるだけ。
255名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:11:38.84
いないのか。安心した。
256名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:13:18.63
確か一応いるはいるよな
読書嫌いで作家の人
257名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:16:09.36
>>256
山田悠介はん
258名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:16:56.91
単純に読書家じゃないって意味。
つうか残念なことに文章力は幼少期にしか身につかないらしいぞ。

ソースは無しw
259名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:20:27.18
読書で鍛えられるのは読解力。
文章書くための描写とかは又、別の話。
260イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 13:23:24.73
>>248
本を読めば小説がうまくなると思ってる人は、ばかだね。
人の本を読んだら読んだだけ人の色に染まっちゃうじゃん。
僕は今まで監督に読めと言われた本と尊敬する萬月さんの本しか読んだことないよ。

才能のある人は無から有を作るんだ。それが僕のきゅんきゅん小説だ。
261名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:27:21.60
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
262名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:29:33.00
監督さんにゴマすっても碌な役もらえないのはなんで〜?
ねえ〜なんで〜?
完全実力不足なの〜(^_?)
263名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:32:47.95
花村萬月なんて一年前は知らなかったくせに。
選考委員で力があるとわからなかったら読まなかったくせに
264名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:35:09.87
いやらしいやつだ
ヘドが出るぜぇ?
265名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:38:56.40
他スレで赤ん坊のま○こ舐めたいとか言っていた変態だ。今更何を言おうが驚かんよ。
266イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/27(金) 13:54:06.28
>>248
他人のいいところを真似るのはいいと思うが、ハンネとトリップをそっくり真似るのは作家以前に人としてどうかと思う。

変態小説が書きたいやつは自分の作品に込めればいいじゃないか(~-。-)

僕はたしかに一年ぐらい前に萬月って洒落た名前つけてんな、と思ったあとで、男だと知った感じだが、今年、氏の作品を読んできゅんとした。これは受賞する――と納得した。
267名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 13:57:27.39
ゲルマニウムのこと?
268名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 14:06:34.68
変えればいいじゃん
みんな12桁のトリで難しい組み合わせにしたらトリバレしないんだからさw
まぁそうしない理由はネラーなら察しがつくがw
269名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 14:12:06.37
白イナと黒イナで、キャラを振り分けてるよね
270名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 18:54:59.08
コネなんだから この賞にだすのは意味がないっすよ? みんな
271名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 19:11:29.23
名前がかっこいいからな。文學界
272名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 22:07:07.30
ニシケンやタナシンがうらやましいなあ
273名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 22:29:38.02
ここに書き込んでるひとたちは、新人賞獲ったあと
プロとして、文學界、文芸、群像、すばる、新潮その他に
毎号のように原稿書ける?

プロはみんな書いてるね。よくネタがあるもんだ。
274名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 22:58:29.60
毎号書いてる人なんていないぞ
275名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 23:29:16.91
連載のことを言っているのか?
276名無し物書き@推敲中?:2012/07/27(金) 23:56:57.47
毎号のように≠毎号
277名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 00:00:09.68
イナと偽イナが争っているなw
278名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 01:13:30.30
>>259
俺は読書まったくしてこなかったけど
国語めちゃくちゃ得意だった なぜかはわからない
語彙と主張を捕まえる力と
場面と内面、人物の対立を読む力を読解力というなら本を読まなくても身につくと思う
それに書くことに関しては読書の有無とあまり関係ないようにも感じる
279名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 01:52:46.90
満月も本読まないんだってさ
280イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/28(土) 02:10:09.23
>>266
>>273
毎号の毎号の♭
コネ仔ちゃん♪
あなたのオチは♯
どこですか(^-^)
281名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 02:13:23.89
>>278

それ読まなくても身に付いたのではなく
少ない読書だったけど身に付いた、が正解じゃね?
教科書レベルで身に付く人もいるじゃん
(英語なんかでもたまに教科書だけで身につけた人が居て、
 中高の教科書さえやればOKと言い出す)
282名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 06:47:55.35
ワナビもある程度年季が入ってくると、他人の作品を書き手目線で読む
ようになる。そうすると、ごく平凡で誰でも書けそうに見える文章も、
実は凄いことなのだと思い知る。

下手なワナビや書き慣れない人の文はまとまりがなく、やたらとダラ
ダラしているか、逆に文節が短すぎて非常に読みづらいものになり勝ち。
そこをプロは絶妙なさじ加減でバランスを取り、誰でも一目で意味がわかる
ように書くのだが、それがどれだけ難しいことか。

これは読書によって身に着ける部分が非常に大きいと思う。
283名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 06:51:18.91
俳優で一流になれなかったってことは、どうすれば俳優として一流になれるかの分析ができてないってことだからな
そういう奴の分析は何も価値がない
284イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/28(土) 08:21:58.83
>>280
俳優として小説を書くか作家として小説を書くか、立場が違うと気持ちも違うし文章の内容にも影響あると思う。
彡∩_∩
(o^o^o)
っφ_υ
「 ̄ ̄ ̄
_υυ___
285名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 08:28:37.98
純文受賞者はさすがに読まない人っていないだろうな
286名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 08:41:49.50
文藝やすばるならいるかもな
287名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 08:52:33.99
ここの人たちもあまり読まないんだな
288名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 08:56:08.86
何をもってそう思ったのか
289名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:00:39.40
昨日の流れ
読書量と読解力は関係しない派の書き込みばかりだな
290名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:08:15.48
読まないのに書きたがる人が多いようだが、
ここの人たちは読んでいるほうだと思っていた
291名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:09:25.71
読んでる人が俺沢山読んでるぜと書き込むか?
292イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/28(土) 09:19:53.39
>>284
 ̄、、、、 書斎にて
( ^o^)
っγyυ
□υ`υ「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄イナ「僕、意外と読書家なんだよね」
293名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:33:49.38
昨日だけではない。書き込みの質で読んでいないのがばればれなのだよ
読んでいなければ答えられない質問、切り返せない議論になった時に、
対応できるのは一握りだった
294名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:39:36.68
花村氏の例もあるので一概にはいえないけどな
295名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:49:13.93
>>293
頭いいんだねー
296名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:52:28.74
>>293
それでなんで受賞できないの?(・ω・ )
297名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:53:01.51
イナが来てから明らかにスレのレベルが落ちた
298名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:55:40.39
>>295
応募を始めたのは最近だ
299名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 09:56:25.48
一週間のご無沙汰です。故郷です(笑)
「むらさきの匂へる」の続きを書いています
今日中に夢のシーンを書き上げるつもりです。書きあがったら、また宣伝を兼ねて書き込みます
えっ? しつこいって?
そうでしょうが、どうか憐れと思ってお許しください

読書の話みたいだけど、小説を読むのと思想書などを読むのとは違うような気がする
それから「読む」というものを一括りにしてしまうのも疑問
活字をなぞっただけでも「読む」という範疇に入るんだろうし
自分の言葉に置き換えて何度となく反芻するのも「読む」ということだし
「読む」ことで、その世界に入り込み、その世界を徘徊(想像的に)するのも「読む」だし
「読む」といっても、深さも、広がる世界も違ってくるから難しいよね
いい書物とは、そうした霧のような世界へと、自然とひとの心を導いていって
その世界を彷徨わせて(想像的に、そして思索的に)しまうものだと思う
小説にしろ、思想書にしろ、そうした本との出逢いは貴重だよね
ある意味で、その本によって自分のなかにあって見えない部分を見せられているような
別次元の高みへと登っていけるような、そんな感じさえある
まあ、どうせ小説を書くからには、そんな世界にひとの心を誘っていけるような
小説が書きたいんだが、それは難しいことだろうなあ(涙)
300名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:00:48.91
一時的にスレに来ても、まともに取り組んでいる人のほとんどはすぐに出て行くだろうな
301名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:14:45.18
>>281
そうかもしれない
普段読んでないからこそ、読む姿勢みたいなのは人よりあったかも。
難関大の問題は正直、評論の方が面白くて、近代とか脱近代、あとは自我対自然、とかそういうのが透けているのがよかった。でもエッセイだけは不安定だったな。小説よりエッセイ読める人の方がすごいと思うわ
302名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:20:25.70
こんなところで読書量自慢してる人って普段話す友達もいないんだろうなと悲しくなるな
303名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:25:24.53
小説はあんまり読まないけど、ビジネス本はよく読んだよ。
会社にいっぱいあったからなんだけど。
ビジネス本って案外に宗教的な感覚もあって俺は興味深かったよ。
京セラの会長だった稲盛さんとか顕著だよね。
304名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:28:23.30
読書量は月に3、4冊だけど何?
305303:2012/07/28(土) 10:30:50.92
小説を書くのに小説を読む必要はないよね。
思考が練れたら小説には生きるだろうし。
そのせいか地の文ばかりの小説しか書けないんですけどw
これも偏った読書の弊害なのかもw
306名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:35:10.71
>>305
天才ならね
307名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:36:01.71
>>302
読書量自慢してる人ってあんまいなくねココ
あとこういう話題ってリアルじゃ話さない人が多いんじゃないかな
308名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:36:10.15
下読みはおろか新人賞の選考委員にはなれないだろうな
309名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:38:38.86
>>307
自慢はしているひとはいないけど?
リアルで読書仲間の話をしたら、
ワナビの僻みが半端ではなかったから、しないだけじゃね
310名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:42:51.83
我こそは読書家で素晴らしい作品を書けるって人が
ここで短文でも晒して手腕を見せてくれたら良いんだけどw
311名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:48:24.24
コテ名だすのもなんだけど。例えばマグナって人がいるでしょ?
彼とかすごい読書家みたいだけど、書いた作品は正直アレじゃん。
312名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 10:51:49.11
読書家って年に何冊読んでいる人なの?
313名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:02:34.36
月に一冊読めば、一般的に十分読書家じゃない
314名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:02:35.75
ここ最近映画ばっか見てて本読んでない。
TSUTAYAの百円レンタルは素晴らしい
315名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:04:31.70
>>313
ヤバくね?
316名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:10:07.03
>>313
勝間和代が聞いたら目ん玉ひん剥いてジョブズみたいな身振りで反論しそうだな
317名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:13:03.35
クリヴァリの今村は年間読書量200冊だそうだ
318名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:18:05.68
月に10冊とか読むのがデフォっぽいな。
すげえ。俺が2chに費やしている時間位、本読んでるのかw
319名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:20:55.06
量を自慢したい単純な奴は、西村京太郎読めばいいんじゃね?
一時期上司のつきあいで読んで、ひと月で50冊読めたから
見開き1ページ20秒もしないで読めるぞ
320名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:22:02.86
>>317
読書量自慢の奴は無能といういい例じゃないか
321名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:26:45.75
正直作家志望はどれだけ読むかよりどれだけ書くかだと思ってる
322名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:26:56.46
必ずしも比例するとは限らないというわけだな
↑のレスにもあったけれど、少しの事で力の付く人も居るみたいだし
323名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:28:35.70
文芸誌で読んでると単行本や文庫を読む時間が減るので
実質量はわからなくなっている。
冊数ではかるのは意味がなさそうだ
324名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:31:34.64
>>321
才能じゃね?
325318:2012/07/28(土) 11:36:45.63
すげえ。俺が2chに費やしている時間位、本読んでるのかw



誰も突っ込まないw
326名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:38:41.35
>>324
あんま自由な時間とれないから読むより書かなきゃ作家になれないと考えてる
327名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:38:47.60
友達で月に50冊読んでる奴がいるよ
嘘じゃなく実際に読んでるみたい
だけど、俺も読んだ事ある本の内容を聞くと、全然ちゃんと読んでないんだよな
人間関係がおかしかったり、細かいシーンを覚えてなかったり、台詞も全然覚えてない
あんな読み方なら少ない数を精読した方がいいと感じた
328名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:40:33.70
多読による自己満足も娯楽の内だ。好きに読ませればいい
329名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:47:22.56
友達で1日に2、3冊読む奴がいた。
字がぎっしりつまったぶ厚い本を読むのに1時間かからない。
昼休みに本をかすと30分以内に読んで返す奴だった。
読めているのか疑って内容を訊いてみたら、一応読めていた。
速読というんだろうな。
お勉強のできる成績の良い奴だった。
330名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 11:49:57.96
俺がDVDを5倍速で見るのと似てるな
331名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:06:38.30
俺は大学に入った一時期に、必要に迫られて多読したよ
好きな教授がいて、その教授の日本政治思想史のゼミに入りたかったんだが
そこの連中が本の虫のような連中で、入室試験のためと
入ってから話についていけないと落ち零れるから、仕方なく読んだんだが
この時期の多読は、一応今の自分があるという意味では間違いなく肥やしになっている
(例えば、岩波新書何冊よんでるかとかが、教養のものさしになるようなえげつないとこ)

が、俺の場合は社会人になると、多読範囲がどんどんと狭まって、興味があるものとか
好きなものとかを集中的に読むようになった、俺は気取って徘徊的な読書って言ってるが
要は、根は妄想かしているのが好きで、読書嫌いなのかもしれない(笑)
でも、自分が何に興味があり、何に心が惹き付けられていくのか知る上でも
ある期間は乱読というか、多読が必要だとは思う、あまり読んでないけど
だから何冊読んでるんだ、なんて質問されても無視します(笑)故郷
332名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:07:27.79
読書より話を手短にまとめる訓練が必要だな
333名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:08:34.49
どれだけ読んで書くにしても才能がものをいうのだろうな
作家になる奴はたくさん読んでいても読んでいなくてもなるのだろう
334名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:11:23.87
>ある期間は乱読というか、多読が必要だとは思う

そりゃそうだ。
335名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:29:49.19
ある作家の読書量

http://www.1book.co.jp/003524.html
336名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 12:43:28.40
最終選考に残った事があるって言ってた方に聞きたいのですが、
連絡はいつごろ来るのでしょうか?
ゲラが送られて来るとの話でしたが、手直しはどのくらいかかったでしょうか?
337名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 13:05:20.10
一日1冊を超え出したら、それは多読でも乱読でもなんでもなく
たんなる活字中毒、

行動の合間合間にとりあえずネットのぞいてるやつの本バージョン
338名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 13:14:10.76
>>337
行動の合間合間にとりあえずネットのぞいてるやつ

なんていう俺
339名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 13:24:04.53
文学好きである以上はそれが執筆の役に立つかどうかは関係なく
読まずにはおられないものだと思うのだが。
単に作家になりたいだけで文学そのものはどうでもいい奴らばっかりか。
一生ワナビやってろクズども。
340名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 13:24:27.10
小説書く前は三日に一冊ペースで読んでた。今は月一冊程度かな。
書いてると読む時間が取れない。
341名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 14:00:19.76
>>339
一次落ち乙
342名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 14:10:48.52
>>339
文学が好きだからこそ、今の純文学から遠ざかることもある
読めなくなり、読みたくなくなる
自然と古い小説を読んでいる
それに、純粋に読者だったときに読む眼と、小説を書き始めてから読む眼とは違ってくる
違っていなかったら、それはそれで問題だと思う
作家を志して、小説を書き始めた時点で、純粋な読者の目を失ってしまうのではないのか
343名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 14:26:46.10
>>341
一次落ち乙
344名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 14:28:57.03
>>339
同意
345名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 16:48:36.45
最近読む時間取れないから、読む本を取捨選択するようになった
必然的に自分が面白いと感じるものとか、執筆に必要なものしか読まないようになる
これがいいことなのか悪いことなのかわからん
346名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 16:57:48.52
本を読みたいと思う意欲と読んで面白いと思える感性が
あれば量の多少は二の次でしょうよ。
執筆を怠惰の言い訳にしてはいないし。
347名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 17:14:54.99
>>330
イクの早すぎないか?
348名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 17:27:38.77
最近、小祝若しくは工作員の書き込みが増えたね。
スレの無駄な消費は止めてください。
貴方達は本当に文学を愛好してるのですか。
類似疑惑やコネ疑惑の話題を逸らそうとして恥ずかしくないのか?
349名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 17:35:28.71
>>346
執筆より読むほうが楽に決まってる。
普通のワナビは執筆をしない言い訳に読書を使うんだよ。
350名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 17:39:57.80
>>348
文学を愛好しているから、今は読書の話をしているんですが
別に類似疑惑やコネ疑惑について否定するわけでも肯定するわけでもありませんが、
常にそれを話題にしないと文学を愛好していないことになるんですか?
そういう心根こそ文学に対する冒涜だと思う
351名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 17:47:20.03

別に類似疑惑やコネ疑惑について否定するわけでも肯定するわけでもありませんが

類似やコネは否定しろよ、それこそ文学に対する冒涜だろ。
疑惑があることに関しては否定でも肯定でもいいけどよ。
352名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:03:53.86
もういいだろうよ。
そろそろ小祝の話はやめろよ! ボケ、能無し。
同じ事何回も何回も飽きたよ、うざいよ、頭にくるよ、腹が立つよ。辛いよ。
いつまでも引きずる奴は逆に病気だ。
まじめな話をしようぜ。
353名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:07:12.11
スレタイが↓
【小祝サン】文學界新人賞104【萬月センセの知り合いヤン】
だからしょうがないだろう。
うざい、とか文句あるやつは、スレタイ立てたやつに言えよ。
354名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:12:57.16
>>352
ここはお前のスレじゃないんだから嫌なら来るなよ
王様のつもりか?
355名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:31:33.01
>>350
小祝も焦ってるようだね
356名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:41:41.15
>>350
いや、俺はお前が小祝で無いことを信じる。
だけども、ここで読書云々の話題を引きずって、小祝の疑惑逸らしをしてしまうと、
俺たちは小祝の術中に見事に嵌め込まれてしまうんだよ。
ほくそ笑んでいるのだよ、小祝が。
わかってくれないか。
小祝の疑惑を追求して行く事こそが文学界新人賞の未来の為に必要だと思わないか。
腐りきった編集部を今ここで正して行こうと思わないか。俺たちの手で。
どうか、わかってくれ。
お互いに協力し合って意味のあるスレにして行こうじゃないか、同士よ!
357名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:53:54.25
しかしまあ一つ訊きたいのだが、ここでこねこね騒いどる方々は、一次くらいは通過したのかね。
ここでこねこね言って良いのは、最終に残った者達だけだと思うのだが、どうなのだろうか。
ちなみに自分はコネも実力だと思っている。実力が無くてはコネも何も掴めた物ではないからね。
悔しいのならば、コネも何もかも突き抜けるものを書いて、件の方をギャフンと言わせなさいな。
何よりそちらのほうがドラマがあるよ。
358名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 18:58:17.36
そうだよ、コネも実力よ。
一次にも引っ掛からない馬鹿が、小祝、小祝と騒いでいるだけよ。
359名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 19:09:24.17
小祝
コ祝
コネ兄
コネ
360名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 19:10:00.20
>>357
>>358
騒いでるのはお前らじゃんw
361名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 19:46:21.32
ふむ。日本語の読解力が少し弱いらしい。君の一次通過を切に願うのみだよ。
362名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:08:56.34
本気で追求したいなら、小祝で専スレ立てろよ
今村友紀アンチスレみたいにさ
363名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:09:40.77
一日のスレの流れを見ると、>>348から不自然だな
下火になってきていきなりなぜ小祝問題に戻る。読書の話題そらしか?
そこへもってきて>>357>>358の不信な書き込み
むしろ小祝の二作目を楽しみにしてるんだけどなw
364名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:12:48.32
>>357に同意。
その考え方が一番生産的に思うわ。
もしもコネやらなんやらが事実だったとしても、いずれ圧倒的な作品を書いて二人とも駆逐しちゃえばいいんだよ。
そりゃ一作にしても、数十、数百時間、場合によっちゃ千時間超えるような労力で書かれたもん、切って捨てられるんだから、
くやしいのも、腹立たしいのも、落ち込んでしまうのも、気持ちはものすごくわかるけどだ。
いちいち他人のせいにしてたら、自分の方が腐っちまう。
それよりも、賞の落選も自分を鍛え上げるきっかけ(材料)にするのがいいと思うよ。(くやしいから、もっともっと実力つけるんだ)みたいに。
365名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:16:14.89
みんなの遣り取り見てて思うんだけど、文學界新人賞って5人で選んでいな
かった?どうやったら、コネで選ばれるんだよ。吉田さんも高評価だったで
しょう。あなたが、吉田さんの立場なら、萬月の言葉に左右されるのか?
そんな事ないだろう。
366名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:21:36.42
満月が、編集部に紹介したんだろw
367名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:25:11.99
>>364
そのつもりで応募した奴ばかりじゃね?
満月はどうでもいいけど
368名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:33:25.96
故郷の小説読んだけど……アレだな……
……
369名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:34:58.15
>>366
確かに、萬月さんは、選評の言葉がわざとらしくはあった。それでも、
あなたの主張は、紹介されただけってことではないの?そこから、
どうやって、他の人が萬月に振り回されるわけ?年齢の関係とかがある
って言いたいのかな?松浦寿輝以外は、萬月よりは年下ではあるな。
370名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:48:02.03
一応書いとくけど。
>>364はコネ出版はともかく、コネ受賞は肯定してないからね。
(事実に関しては、俺的にはどっちでもいいんだが)
まあ、どっちにしても、そんなこと恥ずかしげもなくしちゃう人の書いたものなんて、
どこまでいってもそれなりのもんだろう。って、思ってるしね。
371名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:52:00.80












372名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:52:06.93
応募をやめた者は黙っててくれないかな。
373名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 20:59:24.70
コネばっか叩かれてるけど、それより類似ってかパクリのほうが問題だろ。
「小祝らしさなんてありません、借り物ばっかですよw」って言ってるのと同じ事だから。
二作目は読むことはないだろうな。一作目も読んでねえけど。
374名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 21:18:58.36
>>365
それは自分も思ったな。
しかし選評を読む限りでは他の作品はどれも今ひとつな感じ。
審査の客観性を証明するためにも最終に残った作品は
全部公開すべきな気もするね。
375名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 21:30:00.79
角田は小祝押せ押せムードに飲み込まれていたな。
無理に肯定しようとして苦しそうな選評になっていた。
編集部の押し?
376名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:03:48.44
>>373
まさかお前ら、読んでねーで類似だ何だって騒いでるわけ?
驚いたな……。
377名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:09:27.26
だって実際読んだら
「あれ? ぱくりじゃないなw」ってばれるじゃんw
書けない鬱憤を憂さ晴らししてるんだから、あんまりそういう事いうな
378名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:10:48.00
>>377
小祝必死だね
379名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:12:08.12
だって読む気しねーもん、
人の書いたものなんか
380名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:14:24.30
要するに低脳が騒いでるわけだ
381名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 22:55:41.21
あきれたよ
一緒にされたくないから抜けるわ
382名無し物書き@推敲中?:2012/07/28(土) 23:51:31.15
デキレースといえば村上春樹も
383名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 02:15:15.57
へえ、ノルウエイ、それとも、ノーベル賞
384名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 03:41:58.16
小祝問題って、
1.選考委員が5人いることを忘れている。
2.多くの人が言うようにコネがあっても、小祝が得したのは下読みの相手
  をしなくて良かったこと。
3.文學界新人賞受賞者は必ず一人しか選出されないと言う事はないこと。
4.そもそも、コネでずるいと言えるのは、最終選考に残った人だけでは
  ないのか
5.コネと文句を言ってる人は、もし、自分が編集部に紹介されるような
  事があってもちゃんと断れるのかどうか。
385名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 05:46:25.66
小祝問題って、
1.選考委員が5人いることを忘れている。
  何人いようがコネ
2.多くの人が言うようにコネがあっても、小祝が得したのは下読みの相手
  をしなくて良かったこと。
  やっぱコネっすね
3.文學界新人賞受賞者は必ず一人しか選出されないと言う事はないこと。
  は?一般枠とコネ枠が1つずつあるとでも?
4.そもそも、コネでずるいと言えるのは、最終選考に残った人だけでは
  ないのか
  さすがコネ擁護は頭が悪い
5.コネと文句を言ってる人は、もし、自分が編集部に紹介されるような
  事があってもちゃんと断れるのかどうか。
  断るわけねーだろ、ばーか。
386名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 07:06:37.41
>>381
そうなんだよ。
受賞作も読んでない馬鹿に付き合うのも愚か。
類似と騒いでるやつはどうしようもない低脳ですから。恥ずかしい。
387名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 08:37:06.88
388名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 08:49:07.44
コネコネうるさいね
実力があるから選ばれたのだよ
389名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 08:53:52.70
>もちろんコネがない、たんに小説書くことが好きなだけの人は年齢関係なく賞レースでは盛り上げ要員であって受賞どころか最終選考すら残らないから。趣味で書き続けましょうね。

>つまり才能があるとか、面白い話書くとか、
そんなものは関係なくて、小説の出来不出来とは別のところで別の何かが働いているってことだよな。

>いい小説書きます、だけじゃプロデビューどころか、それを決める新人賞レースですら相手にされない。ま、文壇に限らず世の中そういうものなんだけどな。

>関係者と顔見知り、じゃないのに作家デビューしたやつなんていないよ
390名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 09:13:12.86
6月号 早稲田大学教授・石原千秋 ハイでも鬱でもない言葉
 
文学界新人賞は小祝百々子(こいわい・ももこ)「こどもの指につつかれる」。65歳の老人の生活上のさまざまを、
彼がかつて失った左腕が語る趣向である。
選評では誰も指摘していないが、これはおそらく「『片腕を一晩お貸ししてもいいわ。』と娘は言った」とはじまる
川端康成『片腕』の本歌取りだろう。『片腕』は川端康成61歳の小説だが、みごとなまでに若々しい。一方、この
65歳は少しも65歳ではなく、妙に若い。文体の調律がまだできていないようだ。たった一つの趣向で書いたのなら、
神経が行き届く短編がふさわしかった。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120527/bks12052707570005-n2.htm
391名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 13:42:15.71
>>385
最後は、自虐なのか?そして、断れないなら小祝問題自体を書き込んでるの
は辻褄が合わない。
392名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 13:49:56.96
断る人もいるよ
393名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 13:54:11.62
シードではないんだろ?
下読みのハードルは越えて最終に残ってきてんだろ?
君らより優秀じゃんwww
394名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 14:22:48.09
小祝
コ祝
コネ兄
コネ
395名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 14:26:00.42
>>394
コネ兄

うまいなw
396名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 16:37:05.22
>>393
シードだよ。
以前に最終まで残ってるから下読みには回らないよ。
それがルールらしい。
397名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:00:22.65
マジで⁉ それってヤバくない⁉
398名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:15:04.87
とにかく最終まで残ればいいんだよ。
それには相応の実力が必要!
399名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:16:54.54
だったら、実力の無い人はシードされないじゃん。
不公平だよ。
マジで・それってヤバくない・
400名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:21:17.21
実力ないやつシードする意味ってなんだ?
出版社って公平な競争を行うとこじゃないだろ
売れそうなやつを探すところだろ
401名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:28:05.31
変な発言で有耶無耶にしたいんだな。

だけどコネはコネ。
402名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:54:06.02
なんか荒れていますね
このタイミングだと顰蹙を買うかな、例のお邪魔虫の故郷です(笑えない)
昨日「むらさきの匂へる」を更新しようとしたのですが
書き直しましたので今日になってしまいました、すみません
ついさっき書き上げたので、オリンピックも観たいので推敲はしません
エロさを抑えようとしたのですが、書き直したらエロくなってしまいました(笑)
赤く熟した鬼灯を用意して、読むとムードが上がると思います
手紙の箇所も加筆しましたので、三から読んでください、お願いします
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume

ああ、どこかで拾ってくねえかなあ
コネでもネコでもいいから、出版してよ、お願いだから
表現については、満足してませんので、のちほど川端的なものに直します(笑)
この一週間で「風よ、安曇野に吹け」の
ダウンロード数が200以上増えたのですが
どないなものの影響なのか……、面白さなら、「安曇野、めぐり愛」ですよ
純文学のスレでこんなこというと袋叩きにあいそうで怖いが
これアニメにするのも可能(宣伝)
しかし、柔道の福見は可哀想だったなあ
きっとこの先の人生で無駄にはならないでしょう
(低能なので纏められずに長文になりました、アハハ)
403名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 18:56:50.34
そんなこと言ってお前らも満月とコネが作れるなら抱かれるんだろ。
404名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 19:04:37.25
実は満月先生にいつ誘われてもいいように、お尻の穴をいつでもきれいに保っております。
405名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 19:06:55.65
まあ漱石と芥川もアレだったからな。
406名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 19:31:50.28
連絡来るかどうかわかるのが9月って長いね
407名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 19:38:34.21
お前らのオナニー小説なんて、世に出しても意味がないんだよ。
もっと世の中の為になるもの書けよ。
俺は憲法9条を永遠に守りたい。
戦争のない平和な日本をこのままいつまでも変えたくない。
改憲派安倍晋三を政界から葬らなくてはならない。
だから、俺は何が何でも作家にならなくてはならないんだよ。
日本の平和を訴えていかなくてはならないんだよ。
でなければ、日本は憲法9条が改正されてしまう。
408名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 19:46:55.91
現実は、くだらないやつが作家になっている。
日本にとって必要なやつらではない。
どこかおかしいのかもな……。
三島由紀夫はとうに昔の事。
大江健三郎は唯一まともだな。
他に熱く思想を表現している真面目な文士はいない。
409名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:00:48.89
故郷だけど(笑)
思想ってね、そんなに大上段の構えた大仰なものではない
……のではないか、なんて思ったりしたりしている、今日この頃です
そんなに大仰に構えると碌なことがない、三島さまみたいに……
思想っていうのは、要は「生き方」だと思うよ
里山にだって濃密な深い思想が宿っている
祖先の自然と真摯に向き合っていく「生き方」だね
その「生き方」が、自分を律していく、生活をしていく中でね
もう「思想」なんあ〜んてことを、振りかざすことは意味がないし、危険だよ(笑)
どう生きていくのか、生きていこうとするのか、そこから出発しないと
新しく生まれてくる子どもたちの未来は大仰な「思想」にはなく
大地に足をしっかりとつけて、如何に生きていくか、生活していくか
その原点に立ち帰るべきだと思ったりしている、つまり「生き方」だね
その中に、「故郷」のテーマでもある3.11との向き合い方がある
3.11はこれからの「生き方」を問うているのだと思うんだよね
なんちゃって……、ああ執筆時間がほしいよー、土日だけでは辛いし、書きたい!
410イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/07/29(日) 20:02:03.17
彡∩∩彡思想ってさ――
((^o^)彡彡~∩∩なに?
υ┳υヾ、~(^o^))
彡┣━υ◎゙υ┳υヾ、?
彡◎゙___彡┣━υ◎゙
彡______◎゙前>>292 なんちゅーか無意識に入ってしまうもんであって、それをテーマに小説を書くってもんじゃないと思うんだよね。
411名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 20:40:42.28
>>410
お前の小説こそ意味あんのか?
くだらねー事を書いてるんじゃねーよ、ボケ
412名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:01:08.93
私小説はほとんど下らない印象。
個人の人生記ってそんなものじゃないかな。
毒にも薬にもならない。
413名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:09:18.18
>>409
思想を生き様なんてカテゴリに縛るな!
思想は人だ。生き様も死に様も全て抱き込んでる。
書きたいなら回線切断しろ。なにか有益なことあるかも。なんて言い訳してねーで2chから離れてさっさとメモ帳にでもなんでもアウトプットしてみろ。
あんたの小説もっと読みたいんだよ。
がんばれってくれよ
414名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:16:30.37
西村が私小説は派手な人生やったもん勝ちなエピソード勝負と違う
って言ってた、小学生に
415名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:30:25.77
くだらねーものに金払いたくねーよな。
416名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:35:17.62
ふつうの客層はくだらないものに金払いたくないから
美男美女、奇抜なキャラとかに対して興味で買っていくよな
今の時代がそうってだけだけど
417名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:38:37.02
今の文学界の流れだと、
思想的傑物はなかなか世に出てこれないのでは。

本当はそういう人にこそ目をかけてやれば日本の為になるのかも知れないけど。

PKO法案が審議されてる時こそ出てきて欲しかったね。
というか、揚げてもらいたかった。

でも憲法第9条改正は必要です。
税金がかかろうと、軍備増強が必要です。
シナの脅威が日に日に膨らんでおります。
それと、アメリカ文化が浸透しすぎです。アメリカに何でも依存しすぎなのです。
日本の精神の美しさがこのままでは消えてしまいます。
418名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:41:06.14
>>416
ミステリーだと辻村深月みたなひどい顔でもちゃんと読者は買うぞ
419名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:45:35.02
歴史に名を残すようなやつは
転換期とか激動の時代にしか現れない。
今は平時。
小祝とか、甘露書いたやつとか、人魚の話書いたやつとか、くだらねー新人しか出て来ないさ。
420名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:45:46.67
>>417
とりあえずお前の小説はつまらなそうだ。
421名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:49:00.96
アメリカからの独立の為、
日本独自の軍隊は必要!
422名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:53:53.88
角田は思想を嫌う
423名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 21:58:21.75
まー、オナニー私小説書いてたって、それも売れないさ。
殆どの新人は執筆だけでは食っていけない。

むしろ、NOと言える日本、で石原は相当稼いだけどな。
ニーズに会っていたんだよ。その思想が。
424名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:03:19.48
やっぱオレがデビューするしかないか…
425名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:06:36.90
辻村の写真見て来た。
北京原人が真っ先に浮かんだ。
426名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:07:11.02
オナニー私小説は、
第三の新人
安岡章太郎からの流れか?
内向の世代
古井由吉からの流れか?

大志を抱く者はここで文学界の流れを変えても良いんだよ。
選考委員の器にもよるけどね。
427名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:09:10.29
>>419
>今は平時

この時代感覚は何処からやってくるんだ、驚きだよ
そんな眼と心で作家なんて志しているのも、また驚きだ
平時の意味すらが顛倒している時代だよ、今というこの時代は
428名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:10:05.68
429名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:12:15.13
>>428
どことなく猪木
430名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:24:44.40
>>428-429
お前らはこのさき一生、箸にも棒にもかからないクズのまんまだよ。
執筆してるんなら無駄だからもう諦めな。
431名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:41:12.41
不細工発狂
432名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:42:42.38
>>430
何にキレてるの?この人
433名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:46:56.08
>>429
上島竜兵に似てると思った
434名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 22:52:33.61
綺麗なものを綺麗、汚いものを汚いと判別できない人は小説を書けないと思うが
435名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 23:17:56.06
ミステリーは純文学じゃないしな
436名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 23:21:12.70
モラリストじゃないほうが成功するんだよ
小祝さん見れば一目瞭然
437名無し物書き@推敲中?:2012/07/29(日) 23:48:32.84
>>436
すでに名を挙げた作家の容貌を腐すくらいしかできない
一次落ちに成功する要素は皆無だな
438名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 01:07:44.95
コネより実力が欲しい。
実力が一体どんなものか示す指標も。
今の自分の立ち位置が知りたい。
439名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 01:53:16.46
>>437
小祝乙
440名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:07:04.45
>>437
パクリとコネの話してるのに小祝の容貌が悪いと思ってるのはお前だろ
腐った中身を自分で曝け出したな
441名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:15:52.44
どんなものでも中身なんて腐って当たり前だよ
それって時が進むってことじゃん
あんま否定的にとらえるなよ、作品の肥料作ってると思ってさ
思想の肥溜め結構じゃないか
442名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:19:09.44
>>430
>>437
こういう異様に容姿の話題を嫌い奴ってどんな容姿してるのか気になる
443名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:31:14.91
>>442
>執筆してるんなら無駄だからもう諦めな。

>一次落ちに成功する要素は皆無だな

創文板の人が最も言われるのが嫌な事だろうと考えてこういう煽りをしてくるあたり、
容姿をどうこう言ってる奴らより腐った奴だと安易に想像はつく
444名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:32:14.04
俺はあんまり気にならないけど。ただし、下ネタを嫌う奴がどんなチンポをしているのかは気になったりする。
445名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:33:10.01
ホモ乙
446名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:37:43.73
フルメタルジャケット見れば下ネタには慣れる
447名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:40:44.01
少女小説時代から、検尿袋や屁の匂いについて書いてた(らしい)
小祝さんには適うまい
448名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:43:22.25
449名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 02:45:57.96
>>447
スカトロ好きなん?
450名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 03:03:54.41
かわいそうに。ブスはなにをやってもカッコがつかない
451名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 03:40:12.18
一般人をブスだの不細工だの言うのは嫌いだし、自分も言わない。
でも、人前にのこのこ顔を晒したら言われもしょうがないんじゃないか?
作家は容姿込みの職業だろう。
言われるのが嫌なら舞城みたいに徹底して出てこなければいい。
452名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 03:43:28.03
昨日くらいは、知的な発言が多かっので残念だ。だけど、クズ投稿のように
見える人でも芥川への道が着実な人もいるだろうから、何とも言えないな。
453名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 03:50:30.01
>>452
それ誰?
454名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:06:24.66
>>434
それは違うな。
新人賞に選ばれるのは1000人に1人だ。普通の感覚の人では無理。
綺麗なものを汚い、汚いものを綺麗と判別できる人が選ばれるんだよ。
アマノジャクの方が小説家に向いてるんだよ。


455名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:12:29.37
>>454
それ例えばどの作品よ?
456名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:45:10.72
>>434
てかさ、スレタイつけた奴と同じ。
お前も陳腐でつまらない感覚の持ち主だ。

新人賞狙う人が美人を書いてたってしょうがないんだよ。

ゴルディーダを読みたまえ。
457名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:46:50.08
>>456
偉そうなワナビだなw
458名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:50:11.13
「髪魚」だって、
美女にしないで、わざわざ醜いおじさんの設定にしている。
醜いものを美しいと思うこと出来なければ小説家なんてなれないよ。
459名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:52:20.24
>>434 は美人を当たり前に書き上げちゃうタイプだろう。
まだまだ未熟。

460名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:52:27.37
髪魚を美しく描いてないだろ
コンプレックスがあるのかしらんが屁理屈も甚だしい
461名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:53:42.62
>>456
デブ専なのはよーく分かったから他でやってくれ
462名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 06:57:18.62
>>461
ゴルディーダに興奮する様な歪んだ美的感覚押し付けられてもなw
463名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 07:10:03.07
464名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 08:27:48.63
コネコネ言われてるここでも、ゴルディーダのひとはコネじゃないよな
群像の片瀬は群像受賞経験のある先生に小説見てもらっていたらしいけど
まあこれもコネにはならないのかな
ツテ?
465名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 08:47:14.67
>>464
小祝と違って直接の選考委員に取り入ってないからグレーゾーンだな
466名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 08:58:36.00
>>456
>>458
>>459
使い古されたテンプレ通りの純文学像だな・・
本気で思ってたら不味い
467名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 09:10:26.25
リアルのブスの話してるところに小説論持ってこられてもなw
傷口に塩を塗ってるだけだろ
468名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 09:18:55.78
>>408
ネトサヨかよw
俺も9条は気にいっている
日本なんか本気だされたら地理的にも滅びるしかない国だしな
469名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 09:23:19.73
>>456
ゴルディー「タ」な
ちゃんと読んでるのかよw
470名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 09:45:52.95
ほんと屑ばっかだなw
471名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 10:50:37.70
世のためになる小説は文壇から嫌われるよ
ためにならない屑原稿が気に入られる
屑原稿を書いて送れ!
472名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:03:11.98
今んとこ全ての原稿がゴミとなっているオレデシタ
473名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:18:24.97
毎回、2000もの原稿をシュレッダーにかけるのも、手間だな
474名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:24:26.60
ゴルディーダおるかー?
475名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:29:41.35
作家は屑原稿を金に代える錬金術師ですぞ。
ヤクザな仕事と心得よ!
決して文化功労者などではない、とオレは思っている。
476名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:32:55.85
醜いものを書いても美しいと思わせる作家は存在するが、一流どころばかりなんだよ。
髪魚の老人人魚には感じなかったな。
477名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:34:08.62
>>476
誰とか?
478名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:35:58.67
>>477
たなしん
479名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:37:21.45
>>478
感じないなあ・・
あの人の小説、嘘臭くて・・
480名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:38:11.91
醜いものを一般読者に美しいと感じさせる素質と技量もいる。
481名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:40:43.98
一般読者が醜いものを美しいと感じる素養もいる。
お文学に五月蝿い輩だけが美しいと思うだけでは足りないんだよ。
482名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:41:28.99
醜いものを美しいと感じさせる意義ってあるの?
483名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:44:43.73
本、最低でも受賞作も読まないのは成り済ましワナビーだろ。
住民を貶めるための嘘が投下されたんじゃね?
484名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:46:25.39
異議を求めてはならない。
書き手は計算しないで書いているからだ。
どう感じるかは読者次第になる。
485名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:53:52.44
世のためになる小説は腐敗を暴露されるから困る人が多いんだよ。
純文学の文壇は彼らに追従している。
政治的に大人しいのにしておけ。
やるとしてもラノベやエンタメ、もしくはネットで無料閲覧にしておくんだな。
486名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 11:54:57.73
いつの小説の話だよw
487名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 12:00:15.86
体質は変わってないだろw
488名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 12:02:02.55
「きんのじ」は大人しかったな
489名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 12:06:59.93
つーか、ここんとこスレが10日以内に消費される状態が一ヶ月以上続いてたけど、
だいぶ落ち着いてきたな。今回は10日たってもまだ半分だ。
通常のペースに戻ったな。
490名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 18:54:18.79
>>413
>あんたの小説もっと読みたいんだよ。
>がんばれってくれよ

故郷です
遅れてすみません、すごーく嬉しい。励みになります、ありがとうございます
小説を書いているときが、生きていると感じられるので
書き続けると思います
先ほど、肉体労働から解放されて帰ってきたんですが、シャワーを浴びて
ビールを飲むともう正直書けませんね、ぐったりしてしまう
なんちゃって、じじいだから、この熱さのなか肉体労働はキツイ
休みに集中して書きます。よろしく、お願いいたします

しかし、スレの流れが速すぎる(笑)
更新した「むらさきの匂へる」の夢の箇所だけど、薮椿を忘れていた
で、精液が飛び散る最後の箇所を書き換えます
今日中に書き換えたいのだけども、もうアルコールが身体を駆けめぐっておりますゆえ
期待しないでください
えっ? 最初から無視してるって?
そんなこと言わずに、14年間一次落ちのじじいを蔑み、優越感に浸るためにも
一度だけでもいいですから読んでくださいな、お願いしちゃう!
あっ、この夢の箇所は、鬼灯の実をしゃぶりながら読んでください
491名無し物書き@推敲中?:2012/07/30(月) 18:58:21.12
またまた故郷です
肝心なものを忘れてた、痴呆症の兆候かもしれない……
「むらさきの匂へる」
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
492名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 09:56:45.68
何でここで作品発表してんの?
発表にはそれ専用の板があるんでしょ。
493名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 13:49:53.09
まあ、発表してもいいんだけど、面白くない上に万年一次落ちとわかっている作品じゃねぇ。
毒にも薬にもならないと言うか、なんだかなぁ……
494名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 15:27:05.10
自分で自分の書いたものが駄作だと認識しているのに公開するのってどんな気分?
俺なら恥ずかしくてとてもじゃないが無理!!
495名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 16:27:59.34
>>390

「こどもの指につつかれる」が、川端康成『片腕』の本歌取りだとすれば
萬月も吉田修一も、『片腕』を読んでいないということか?

選考委員として、既視感のあるものや、文壇の大御所の小説と似たものを選ぶのは
著しく恥ずかしいあってはならないことじゃないだろうか?

選考委員としての資格はないというべきだろう。
二人とも退任すべきだな。
496名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 16:32:50.52
イナと故郷の差ってなに?
497名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 16:45:30.70
>>495
「こどもの指につつかれる」の前作「孕みの木の実はされるがままだ」を
他と類似しているのを見抜けないで最終にあげるのも問題がある。
小祝の作品を選考した下読みから編集者まで全員資格がない。
498名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 16:50:56.09
松浦寿輝選評
「結局、ちょっとした思いつきの域を出ていないように思われてならない」

角田光代選評
「欠損した左腕が語り手である、という着想が生かしきれていない」
「悪さばかりくり返す弟、よい妻とはいえなかった妻、そして左腕の持ち主が心惹かれるシングルマザーなど、
人となり、関係性、会話の描き方が類型的」
「小説全体に流れる情緒が私には少々邪魔だった」

前回の候補作『孕みの木の実はされるがままだ』
吉田修一から『アバター』との類似を指摘されている。
松浦寿輝からエイモス・チュツオーラの『やし酒飲み』との類似も指摘。
499名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 17:04:55.49
>>496
小説に対する真摯さかな
500名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 20:27:42.68
ここの編集は、明けても暮れても、応募原稿読んでるんじゃ
漫画だの映画だの、古典作品だの目を通してるひまないんじゃ
501名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 20:31:00.81
どこの編集もそうなんじゃ
502名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 21:06:13.60
>>500
そして、既存の小説なりを真似た応募作が受賞する。
そこに不公平はないのか?
運が受賞者を決めていいのだろうか?
503名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 21:18:31.34
俺も既存の小説を真似よっと
まんがにしよっかな
504名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 21:22:42.80
受賞コース

既存の作品を真似して最終入り

類似を指摘されて受賞にはいたらず

既存のまんがを真似した次回作でシード

最終選考入り

受賞
505名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 22:56:22.67
>>495
何を言いたいか分かりません。
506名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 23:22:31.15
>>505
495がわからないのは、君には作家になる能力がないから。
君がワナビだったら、今すぐワナビから足を洗った方がいいと思う。
507名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 23:34:22.15
>>506には作家になる能力がないことは伝わってきた。
君がワナビだったら、今すぐワナビから足を洗った方がいいと思う。
508名無し物書き@推敲中?:2012/07/31(火) 23:48:20.65
底辺プロ臭がする。スレ違いなのでこちらへ

敗ワナビ友の会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bun/1334678636/
509名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 00:47:26.26
>>508
面白かったー。
510名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 07:08:07.27
>>505
頭悪いね
511名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 10:10:56.14
下読み審査中?
512名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 10:11:56.82
そうだろね。本数多いもんね。
513名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 10:29:30.36
下読みさんには、作者の経歴なども渡るの?
514イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/01(水) 11:01:53.94
>>410
よく考えたら応募して審査中の賞を冠した2ちゃんのスレに名前が出てるって、ある意味シードだよね。

僕の携帯ではスレ立てはできなかったんだが、まるで僕がスレ主みたいになってる。

2ちゃんシードで通るなんて、もし通れば文學界新人賞はじまって以来じゃないか?
515名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 12:10:40.87
>>507
>>506には作家になる能力がないことが君に伝わってきたのは
君に作家になる能力がなく、かといって他にこれといった能力もなく、頭が悪いから。

君は生きていても仕方がないから、早いとこ死んだほうがいいと思う。
516名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 12:36:44.60
アバター指摘したの吉田さんだけって、
選考に携わる人たち、ずいぶん世間知らずだよな
517名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 13:00:09.26
流行りの映画は見ない(キリッの萬月先生はじめとした面子なんだろう
518名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 16:23:51.52
>>515
何を言いたいか分かりません。
519名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 16:58:11.47
アバタモエクボといいますから
520名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 20:06:42.58
>>503
人真似は、気づかれないようにやれ!
521名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 20:39:13.80
ふふ。オレは気づかれなかったぜ?
なにせ一次落ちだからなぁ!
522名無し物書き@推敲中?:2012/08/01(水) 20:39:13.55
>>518
わからなくて当然。バカには分からない文章だ。
523イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/01(水) 22:36:21.07
>>514
>>519
それ前に僕も言ったよ。
((^o^)
524名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 09:08:02.04
電話ってそろそろ?
525イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/02(木) 09:19:16.40
>>523
九月じゃないの((・_・?

文藝春秋の天下分け目の戦いは春分と秋分――そう思った。
526名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 09:29:51.21
アバター自分も観てないw
527名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 12:15:56.68
>>526
テレビでも放映したのに。
話題作に無関心なキミって、作家に向いてないんじゃない?
528名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 12:36:10.83
色々と生活だとか有るんだろうよ。
老若男女すべての人間が同じような生活習慣を送っているとは考えられない。
見る時間が無かったり、止む得ない事情があったりするのじゃないか。
三時間ものまとまった時間を取るのは意外と難しいのだよ。
特に嫁子供がいるとかなり厳しい。
小説を書くのならば、あらゆる人間を想像し創造しなければならぬぞよ。
529名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 12:52:09.89
>>527
あなたは作家に向いてるんですか?
530名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 12:57:41.82
ターミネーター、タイタニックすら見てないよw
531名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 14:00:05.99
どっちもエロシーンしか記憶にない
532イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/02(木) 14:08:55.80
>>525
>>530
タイタニック観た。
ほぼ全編がローズの回想という構成がいいと思った。
ポーカーで買って乗船券を手に入れるところもいい。
ローズが海に宝石のネックレスを投げ入れるときの声がいい。きゅんきゅんした。
533名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 14:53:45.64
イナ仕事は?収入何?どうやって食ってんの?ニート?
534名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 15:02:43.58
>>533
株式会社イナジの株式配当金
535名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 15:05:41.84
>>533
マジレスすると
交通事故の保険金
536名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 15:07:42.87
>>535
それなんて西村ひろゆき?
537名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 20:16:35.15
みんな、応募作を読み返して見た?
1ヶ月過ぎてから読むと、意外に所々にて唐突感が目立ったりなんかしてしまっている。
不自然な箇所も出てくる。
締め切り直前に何度も読み込んで、間違いなく完成させたつもりだったのだが……。

仮に、最終に選ばれたら、10箇所くらいは訂正させて頂けないのかな?
538名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 20:19:41.52
>>537
これ書いたやつ天才じゃん
これが受賞したら日本の文学が変わる
という感想だった
539名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 20:22:34.43
>>537
誤字脱字くらいは直してもいいかも知れないけど、
内容を大きく変更するのは御法度じゃないの?
てか、赤ペンで修正されたゲラが返ってくるって誰かが言ってなかったかな?
編集部の指示に従って原稿を直して再提出するだけでは……。
540名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 20:46:13.52
五時だ辻なんてありまくるので気にしない
気にしてたら次が書けなくなる
541名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 21:08:42.56
運だよ、全ては。
角田も、選考には好き嫌いが出る
といってるわけだし。
二次で落ちる人が次には受賞してしまうわけだし。
542名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 21:30:25.56
正直応募は宝くじ気分でしてます
執筆は趣味っす
543名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 21:40:10.64
下手でも編集が手直ししてくれるからね。
544名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 21:41:47.03
運といってもだ、
イッツオンリートークの受賞
だけは納得できねー
545名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 21:55:03.89
それこそ、運がよかったとしかいえないんじゃない?
546名無し物書き@推敲中?:2012/08/02(木) 22:22:27.34
これ年二回の賞なのか
まだ時間あるし次も送ってみようかな
547名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 00:43:20.48
送ったれ送ったれ
548名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 04:42:32.96
イッツオンリートークって読んだけど、直感で蒲田に住むことにした、
しか覚えてない。あのあと、どうなったっけ・・・
549名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 04:58:41.07
>>548
ブスなのになぜか何人かの男をセックスする
550名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 09:10:45.09
女はブスでも股がゆるいといくらでもできるんだよなぁ
551名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 09:19:42.77
女はいいよな。
羨ましい。
552名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 09:48:09.81
「男は三十代から」と言われているだろ。四十代や五十からでも結果を出せば痛くない。
女の場合、売りは若さと平均以上のルックスだから、
二十代(遅くても三十代前半)でないと結果を出しても痛い。
553名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 10:53:03.68
>>551
花の命は短い
554名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 10:53:33.50
>>552
同感。
40のおっさんでも成功すれば、なんとか様になる。
一方、成功したとしても40のババアではな。
女が輝くのは30までだ。
555名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 10:56:25.85
イナもすてたもんじゃねーな。
まだまだこれからだよ。
お前、男で良かったな。
556名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 10:57:21.58
俳優だったら50までは大丈夫!
557名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:00:56.03
>>554
若いなぁ。三十そこそこの小娘には無い色香がある女性もいるよ。
物書き志望なら、無いと断言する潔さよりも怖さを知るべきだね。
花の命は短くとも、植物としての命は長いんだよ。
溺れるほどの性を感じてみろよ、想像してみろよ、胸が疼いて体が火照ってくるだろう。
558名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:01:52.16
俳優イナの賭けだな。
大手出版社で新人賞獲らなきゃ、おそらく無名のままで終わるだろう。
そしたら、単なるエキストラと同じだ。
559名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:03:34.47
>>557
40女とSEXしてろ
560名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:07:33.82
上は50までOKよ。
角田でも松浦(女)でも俺はできるよ。
561名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:27:50.63
>>559貧弱な返しだな。
562名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:42:01.56
>>561
返しを期待するな
563名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:43:02.94
角田は美女だよ
564名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 11:50:36.81
>>563
しなびた上島竜兵みたいだけど・・
565名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 12:06:20.27
伊藤たかみとどうして上手く行かなかったんだろう?
566名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 12:15:39.01
伊藤たかみと別れて、
11歳下のドラマーと再婚してたらしいね。
いつの歳になっても、結婚願望だけは強い女だと思うけど、このドラマーが可愛そう……。
角田の魔の誘いに乗ってしまった……。
567名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 12:20:50.27
美人はリア充だから小説なんぞ書く必要がない
568名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 12:34:17.16
綿矢りさに作中で嘲笑われる典型例。
569名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 13:40:59.54
>>563
君の書き込みで、カントの純粋理性批判を思い出した。
対象が先にあるのでなく、認識が対象を作り出すんだよなあ。
570名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 14:59:45.74
みんな、角田とやりたくね??
俺はやりたいよ。
おかしいか?
571名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:02:32.72
>>568
綿矢のガキなんぞに興味ないわ
やるなら角田さんだよ角田さん。
572名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:02:46.79
臭そう
573名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:07:24.99
>>572
いい香りのする甘ずっぱいまんこ舐めてどうする?
臭いからまんこなんだろう。舐めたくなるんだろうよ。
違うか。
574名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:18:43.03
違うだろう…。おまえの趣味語られても同意なんてできねえよ
575名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:35:28.70
いい香りのする甘ずっぱいまんこなんて出会ったことない。
576名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:46:23.47
臭くなければマンコじゃねーよ、バカ
577名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:47:59.49
一般的にはチーズピットの匂いだろう。
578名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:50:33.49
甘ずっぱいって言ってるのは誰だよ。
しょっぱいだろう。
579名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 15:53:49.35
この流れおかしいよ。
てか、デリヘル行きたくなって来たじゃないの。
俺やばいよ。
580イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/03(金) 16:05:45.39
>>532
>>579
デリヘルって行くもんじゃなく、来るもんじゃないの?
((・_・?

えいちゃんからそう聴いてるけど。
581名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:07:00.87
>>579
デリヘルに「行く」ってことは、ホテルに呼ぶ派かな?
一度自宅に呼んでみるといい
ホテルとは違う興奮がある
俺はそれで親と嬢がはち合わせて大変なことになった
582名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:08:40.50
お前ら結婚しろ
馬鹿
583名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:11:10.36
ああ、やべー、シックスナインしたくなった……
584名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:14:28.15
デリヘル嬢は半分エイズだ。
気をつけろよ。
まー、両者に血が出るような激しい生フェラをしなければ問題ないけど。
585名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:25:03.92
イナって凶暴なセックスしそう
586名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 16:29:02.93
デブ専デリヘル嬢が描かれた
ゴルディータは見事に当たったな。
デブのデリヘル嬢を逆立ちさせる筋肉マンの技のくだりは俺も笑った。
だけど、しばらくは、デリヘル嬢ネタは新人賞に使えないな。
587名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:37:23.09
もしチヲルがここにだしていたら、満月はどう言っただろうか
比喩についてああだこうだいったかな
588名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:37:29.55
クサマンに指入れしたら、石鹸で洗っても三日はにおいが取れないぞ
魚の腐った、ヘドロ。チーズ系はまだまし
589名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:40:38.15
片瀬チヲルの小説、本当に酷いな
群像の1ページ目の23行で10の比喩
群像編集部、小説の良し悪し分かるのか?

・ちょうどそのように曖昧

・一枚の木の葉に閉じ込めたような鱗

・水晶の破片のような泡

・波打ち際に白い泡が残るさまに似ている

・二枚の花びらを蜂の針で縫い合わせるように

・晴れた日の葉脈のように

・波が通り過ぎたあとの砂浜とおなじように

・炭酸水のようなやわらかな刺激

・分厚い辞典を閉じるように

・ざらついたサメの肌でこすりとられるよう
590名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:42:44.59
>>585
馬鹿、想像してしまったじゃないか…
591名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:49:43.73
DVっぽい顔してる
592名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:50:31.17
>>589
文学界満月選評では「ようだの呪い」とか言って、比喩を使うな、と言ってるんだし、
文学界編集部も下読みも、あ、これは満月の怒りを買うな、と思って2次で落としてしまうだろう。
新人賞なんてホント運の世界よ。
593名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:52:40.69
おまいらは、ゴルディータ書いた人の受賞第一作「七月のばか」でも読んでろ。
熱烈に推薦する。風俗の面接でクサマンは落とされていたぞ。若い美人でもだ。
594名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:55:42.69
>>593
山田詠美に愚作扱いされた小説じゃん
595名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:56:00.99
>>592
直喩以外なら満月の怒りを買わない?
596名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:56:22.22
さっきからゴルディータの作者降臨してる?
597名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:58:15.17
山田詠美に誉められる新人っているのか?
みんな、徹底的にやられてるじゃん。
「甘露」の作者も馬鹿にされてたし。
598名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 17:59:59.68
>>594
スレの流れでいって、タイムリーな小説は「七月のばか」しかない。
クサマンについてゴルディータの作者から教えて貰うんだ。
599名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:01:03.60
元風俗嬢なのかね
600名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:01:18.31
>>595
まあ、良いだろう。それくらいは。
でもトンチンカンな暗喩だったら駄目だよ。
601名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:04:47.42
山田詠美は選考委員の中で、吉井まやに一番優しかったじゃん。
島田雅彦なんかは、「朝日芸能に負ける」と切り捨てていたけど、
山田はどうすれば良くなるのかアドバイスもしてた。
602名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:04:59.34
どっちにしろ、直喩を多用するは自殺行為!
満月が辞めぬ限りは。
603名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:07:50.24
てか、直喩って恥ずかしいよ。
俺は直喩をいっさい使わない。
604名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:15:23.11
どうでもいいけど、岡本かの子は47歳でデビューしたんだな。
605名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:16:02.56
暗喩のほうが読んでて恥ずかしいが・・
人それぞれなんだな
606名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:23:19.98
エログロを書くなら暗喩があった方が決まるだろ
607名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 18:27:50.71
チヲル可愛いな
背伸びしてるんだなぁ
608名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:00:10.05
甘露は文章力身につけろ、意味不明、と山田さん
609名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:01:14.75
ここは作者が降臨するスレだなw
610名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:05:35.52
ゴルディータと甘露は二作目出せてる?
611名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:06:35.58
612名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:07:45.89
甘露の作者、消えたと思ったけど文學界八月号にエッセイを書いてるな
613名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:10:11.51
満月さんに気に入られようと頑なに直喩を使わない作品が多いんだろうな

比喩を使って悪いわけじゃないのに、振り回されすぎw
614名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:12:09.19
>>610
ゴルディータの作者は二作目出して芥川賞候補になったじゃん
それが噂の「七月のばか」。選考委員の評価低いけど
615名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:14:14.82
直喩は普通に使わないけどw
616名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:17:09.95
比喩はセンスない人は使わないのが吉
617名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:18:09.32
イナは多用してそう
618名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:18:56.12
比喩、難解な言葉ときて、今度は?
何回も同じ選評をするのは芸がないので、
今度は違った視点で難癖をつけてくる
619名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:24:01.38
>>589
ここまで陳腐な表現を多用しても、審査パスするんだから
比喩はどうでもいいのかもな。
それより、作品のインパクト、斬新さで圧倒するほうに心血注いだほうが。
それが出来れば苦労はないが
620名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:33:31.14
チヲルを見ても分かるように下手な比喩を使う奴が多過ぎるんだろうな
適切に使えるなら使った方がイメージ喚起すると思うが
621名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:37:36.72
http://stat.ameba.jp/user_images/20111227/23/elunstaff/5a/ce/j/o0800060011698705872.jpg
「彼女一人だけ地味で老けていた」より
「彼女一人だけ寮母のように地味で老けていた」の方が伝わると思うんだよな
622名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:37:38.53
講談社が群像新人賞の三作を大々的にセールしているな。売れてるの?
うちの近くの書店で平積みされてるけど動いている気配がない
623名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:41:04.23
>>621
読者想定して親切だわな。ケチつける人もいそうだけど
624名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:43:08.92
チヲルさんはカワイイ写真も出回ってる
625名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:48:38.66
>>584
まじでっか?
西村もやばくね?
626名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 19:55:51.23
風俗嬢は性感染症に罹らないように神経質になっている。
素人の方がヤバイよ。
627名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 21:57:38.01
風俗嬢の話は陳腐だと思う。
てか、誰かがやったものはやらない方が良い。
人魚の話ももはや駄目。
近親相姦ももちろん駄目。
乱交ものも駄目。
何か目を惹くような新しいネタないかなー?
カテエラにならないもので。
書く事ないよー。
628名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 22:06:02.99
>>627
火野葦平は
うんこ屋の話で芥川賞獲ったぞ!
糞尿譚
当時、間違いなく誰も書かないようなネタだった。
629名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 22:13:57.35
とにかく籠もってないで、外に出てみる事だ。
メモ帳を持って街を歩いてみよう。
開拓されていない分野、未知のアイデアはまだまだ転がっている。
630名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 22:44:34.65
アイデアはいくらでも湧くが、それを最善の仕方で生かす実力がまだないので参った。
631名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 23:43:35.96
>>627
カテエラとのさじ加減が難しい。
これから誰かがやらないものとなると、カテエラは少なからずかかるのでは?
632名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 00:18:05.07
斬新なのを書いても、カテエラの一言で片づけられると辛い
ならどないせいとw
633名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 00:18:46.85
今まで斬新なのってあった?
634名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 00:26:13.43
>>633
ない。
だから、斬新な衝撃作を求めるとか言うな。
そんなの送られてきても、扱いきれないから受賞させんだろ。
635名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 00:30:14.39
介護入門は斬新だった
つまんなかったけど
636名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 00:45:11.42
モブさんって今なにしてるのかな?
637名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 04:17:42.83
じゃあ逆にもう純文っぽくないやつ送ればいいんじゃね?
638名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 06:17:12.01
>>633
オブザベースボール
いやしい鳥
射手座
髪魚
は斬新だったと思うよ。
オブザベースボールはカテエラすれすれだったね。
639名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 06:27:12.45
>>628
うんこ屋の話
読んでみるよ
640名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 07:44:31.63
変身ものと人魚ネタは×
641名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 08:44:52.38
射手座の人は受賞後に年に一、二ペースで書いてるけど
地味な話ばかりで飽きてくるよ。
斬新なアイデアで受賞できても一発屋だったんだな。
変身ものでも、その人にしか書けない新しさがあれば読んでみたい。
642名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 08:51:37.62
オブザベースボール(芥川賞候補策)
髪魚(次作の河童の話が芥川賞候補策)
が文春編集部にはうけたようだけど、

SFっぽいやつを何とか純文学に仕上げれば斬新になると思う。
カテエラぎりぎりで。
643名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 08:55:28.73
寓話は寓話でしかない、と思うけどね…
俺は嫌いだな、SFぽい物語は。
644名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 08:59:52.25
寓話にせよ、せめて人生が詰まっていてほしいね
豊饒の海のように
645名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 09:00:05.47
「髪魚」の話なんて怪しすぎて付いていけなかったよ。まじで。
646名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 10:26:24.74
俺もSFやファンタジーは嫌いだな。
開拓された分野でも、まだ未開の場所を掘れば新しくなるんじゃないの?
647名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 10:39:52.88
円城さんも今なにをしてるのかな?
648名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 10:42:26.56
ブスなかみさんとセックス
649名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 11:13:03.72
芥川賞作家同士とか、そこそこ売れてる者同士とか、
売れない人同士とか。近いレベルで釣り合いが取れていてワロス
650名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 11:19:23.17
辻さんぐらいだろ大物食ってるのは
651名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 13:46:25.11
http://video.fc2.com/content/201208040G3ckv9R

4分20秒あたり

数秒だけだけどイナが写っているww
完全にエキストラww
しかも予想以上の禿ww

これを自慢げに出演経歴に載せるのだろうかww
652名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 14:03:23.78
653名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 14:29:17.86
>>651
え?
スパークリングの相手役じゃない?
654イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/04(土) 14:52:33.86
>>580
>>651ありがとう。うちのビデオは再生と早送りはあるけど、一時停止とかコマ送りとかがないから、この動画でやっとアップで観れた。見やすかったよ。

僕の携帯だと(再生 10/14)のとこだった。
655名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 14:54:22.86
>>654
ここまでハゲてると役限られるでしょ
656名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 15:05:00.61
>>654
ルーニーみたく植毛しろよ
それか小倉智昭のようにカツラ被るか
657名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 15:29:03.97
>>656
五分刈りにした方が潔くて良いと思うぞ。
658名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 17:50:05.88
>>652
変な部分が禿げてるな
これ抜いたわけじゃないよなw
659名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 17:55:55.33
きゅんきゅん小説とか言って、ここまでハゲてたとな
ドン引き・・
660名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:02:04.90
芋洗坂係長かと思った
661名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:03:56.13
>>652
いじっちゃダメなハゲ方だからドラマの制作の人がどう扱っていいか困るだろうな
662名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:09:23.91
マドモアゼル愛先生に似てるね
663名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:13:55.43
HPの写真ってだいぶ前の写真だよね?
ハゲる前の
664名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:15:34.51
でも俳優は俳優でしょ。
665名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 18:22:08.17
こんなハゲたおっさんが毎日2ちゃんにAAを貼りまくってるとか気持ち悪い・・
666名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 19:07:03.23
出てたのみのがしたわ
青山さんのカポエラは見たが
667イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/04(土) 19:18:10.32
//‖ ̄ ̄‖ ̄ ̄‖ ̄
/‖∩∩ ‖ □ ‖ 
‖(-。-)) ‖。 ‖ 
‖っφυι‖__‖ 
「 ̄ ̄ ̄レ//////// ̄
□/UU □/ ̄ ̄ ̄前>>654 撮影おわってから髪を切りに行った。横とうしろを刈り上げてさっぱり短めにしてもらった。上も少し生えてきて、地肌が見えなくなった。                 (了)
668名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 20:19:46.05
禿げデブよりはましだろうよ。
669名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 20:55:24.96
>>667
ギャラ幾ら?
本命:日給15000円
対抗馬:時給1000円
大穴:番組特製キーホルダー+崎陽軒シュウマイ弁当
670名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 21:12:32.13
いろんなスレの話題がイナで溢れてる。話題がないにもほどがある。
671名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 21:27:40.50
イナの話題が続いていると、他の話題をしにくい。
672名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 21:34:14.95
三流プロがネタ漁りにきてるからマジレスしたくなくなった。
イナの話題中心でいいんじゃね。
673名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 01:45:40.22
何曜日どんな格好でどこで何してたか

日曜 チンピラみたいな柄シャツと晴れた空のような水色のスラックス
会場のスタジオでオーディション

月曜 白いワイシャツと紺のスラックス
テレビ局でリハーサル

火曜 セーターとコールテンズボン
ハウススタジオで撮影の仕事

水曜 ノースリーブと短パン
図書館で読書 芥川賞受賞作を読む

木曜 ノースリーブと水色のスラックス
制作会社で台本閲覧

金曜 白いワイシャツと紺のスラックス
テレビ局で本番 合間に場所を移動して台本閲覧 終了後、社長と別のテレビ局や制作会社に

土曜 裸にタオルと短パン
事務所にテレビ業者が見え、点検


これのどこがエキストラだ〜!?
おめえら言ってみろよ〜(?oー)/
674イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/05(日) 01:48:51.07
彡∩∩彡彡前>>667
(^o^))わぁええ風やぁ
υ┳υヾ、○Οο。
彡┣━υ◎゙____」|
彡◎゙彡___(-^-)__|
_______U U__」
675名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 01:51:36.50
>>674
よっ!
名俳優
イナは創作文芸板のスターさ
676名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:11:19.64
故郷ですが、連載小説「むらさきの匂へる」を更新しました
色っぽい、なのに純愛小説! 正に古代紫の色の恋!
世が世なら、ベストセラーになって、女の人たちが好きな男に
この小説に鬼灯を添えてプレゼント(古代紫色の恋の告白)が流行したのに……

この「むらさきの匂へる」を応募しても、一次落ちなのでしょうね(笑)
新人賞よ永遠なれ!
一次落ちの駄作をよく公開できるとかのレスがあったが
俺は絶対的な傑作だと信じているし、一次落ちだからこそ公開している
新人賞は何の意味があるのか、ただの負のしがらみでしかないのではないか
膨大な経費と人手と時間とを要し、その上に文学の未来の扉を閉ざしているとしたら
これ以上滑稽で悲惨なものはない!
ほのかな期待を胸に待っていたが、待つだけ無駄なのかもしれない
がちがちに凝り固まった中央からは、もう新しい潮は生み出せないのかもしれない(寂しい)
新しい息吹きは辺境の地から生まれるといわれているが
本腰で地方の出版社に賭けてみる
後一回で、この「むらさきの匂へる」も終わるだろう
古代紫の色に染まった恋を読んでください、お願いいたします
大分県の竹田……いつか行ってみたい、そして紫草の白い花がみたい
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
677名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:12:14.11
ポッポっていなくなったの?
678名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:17:47.96
紫草の白い花が好きだった初恋のひとは、
遠くから眺めるだけの憧れの対象でしかなかった。
永遠の片想いでよかった。それで満ち足りていた。
大分県の竹田市へと引っ越していく前日に、
そのひとから手紙を手渡された...

その辺に転がってるネタじゃないの?
そのネタ飽きた。
刺激がない。
679名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:20:26.85
イナの書くやつと同じような小説だろう。
680名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:38:03.95
>>678
小説はネタで書くものじゃないよ
むしろ、どこにも転がっているネタだからこそ、実力と独自性を示せる
そして、どこにでも転がっているということは、多くの人たちの胸に
その小説を受け入れられる下地があるということだ
問題は、その多くの人たちの胸を、どうやって揺さ振り、熱くさせ、
新しい衝撃の光で貫くかだと思う
どこにでも転がっているネタは、作家の手と眼で、まったく違ったものになる
作家の手と眼とは本来はそうしたものでこそあるべきだろう
目の前の事象をただ見せるのではなく、事象の奥に隠れたものを
作家の手と眼でみさせることこそ、小説の可能性であり、醍醐味なのだよ
ネタなどと言ってのは、奇抜なネタでしか勝負できないことを公言しているようなもの
今の世の中の事象は、小説などはるかに超えていて、奇抜で怪奇で狂気に満ちている
それでももう誰も新鮮な驚きと衝撃は受けない、当たり前になってきて麻痺してきているからね
ネタでしか新しさを示せず、ネタでしか読者の心を掴めないとしたら、
作家としては終わっているよ、だってネタが切れたときが、作家生命の終焉なんだから(笑)
ネタで勝負とは、話題性で売るという発想そのもの、もう飽き飽きだ!

言い忘れたが、少し手直ししたので、読んでいただけるなら最初からお願いいたします(by故郷)
681名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 08:55:16.38
>>680
オブザベースボールの次も続いた。
円城は芥川獲ったで。
とりあえず、君は中央文壇新人賞向きじゃない。
地方文壇から這い上がって来なさい。
682名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:07:36.57
>>681
何故に、否定している中央文壇に這い上がらなくてはならないんだ(笑)
そういう発想こそが、もう既に腐り切っている
地方文壇という発想も古すぎる
中央文壇の「下に繋がって」いて、中央文壇を嫉妬し、憧れている
中方文壇と本質は同じだ、そんなものを俺は求めてはいないよ
あなたの書き込みは権威主義の匂いに満ち溢れている
竹田で古代紫の色の復活を願う、懐かしい日本の人たちがいる
中央からは古代紫の色は甦ることはない
何故なら、効率化というものさしで、古代紫の色を、日本の心を
消滅させてきたからだ、古代紫の色とは文化であり、日本人の心なのだろう
出版社とは営利だけでなく、文化と心に関わっていと願いたい
それが出版人としての心であり、矜持でもあるのだろう
こんなこと書くと、袋叩きにあいそうだね(by故郷)
683名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:11:00.28
この賞が奇抜なネタを偏愛しているんだよ。ネットでの反応を見る限り、読者もしかり。
奇抜なだけのネタより身近に転がっているネタを丁寧にさばいたのを読み書きしたいけどね。
そっちのが実力がわかる。
自作を私小説といいきる不思議系の円城はともかくとして。

奇抜さに飛びついてきた結果が優れた新人を輩出できない現状だ。文学界は。
684名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:17:25.17
故郷の恋愛小説は、もっと若い読者が読むと古さを感じるんだよ。
趣味で書いてるだけならこれでいいと思うけど。
でも自信と信念が強い人だから、何とかならないものか。
685名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:19:24.68
故郷って何歳?
686名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:21:06.92
50代じゃなかったかな
687名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:26:28.37
そんな感じの作品だな
688名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:27:56.57
誰か故郷が素直に従える人がいたら添削してあげて
689名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:28:11.62
>>684
逆だよ
あなたは偏見に満ちている
3.11から純粋な生きで、心に衝撃を受けた若者達がいる
藤波心という方のブログを見て驚いた
数限りない若い人達が純粋な心で書き込んでいる
「古さ」とは、何か?
「古い」から価値がないのではないし、顧みられずに切り捨てていいものでもない
価値観の違えば「古い」というものにこそ可能性も見出せる
作家の眼と心が、古い=無価値=若者に受け入れられない
と凝り固まっている時点で、作家を辞めた方がいいように思う
作家とは、人が見えないものを感じ、人が見えないものを見ることで
小説世界のなかで、人の心をその感じたものと見えてきたものを
注ぎ込むことだと思っているけれどもね
690名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:31:12.79
>>682
何故なら、効率化というものさしで、古代紫の色を、日本の心を
消滅させてきたからだ、古代紫の色とは文化であり、日本人の心なのだろう
出版社とは営利だけでなく、文化と心に関わっていと願いたい
それが出版人としての心であり、矜持でもあるのだろう
こんなこと書くと、袋叩きにあいそうだね(by故郷)

これは文学だけの問題じゃないんだよ。
日本人がアメリカ文化に洗脳された結果なのさ。
日本は今こそ、自分たちの手で日本国憲法を作り変える時じゃないのかね。
美しい国を取り戻す為に。日本の文化を復活させる為に。
アメリカに国を守って貰っている。だからアメリカ文化に洗脳されてしまうんだよ。

691名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:33:34.75
>>689
古さも新しさも否定してないけど?
過剰反応しないでくれ。
むしろ古風な作品は好みなんだが、俺の心にはヒットしないだけ。
692名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:34:10.53
文芸社から自費出版するのが一番合ってるよ
693名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:38:09.32
マナーとして短く書き込むようにしているから、
否定されたように思うと妄想が膨らむんだな
694名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:41:24.01
>>690
これがこの件に関しては最後にするね
あなたの主張の半分は首肯できるが、もう半分は首肯できない
多神教的世界観は、すべてではないが、現憲法の精神に通じている
攻撃的ではなく、排他的でもなく、寛容だ
何故なら、自然の上に人間を置いていないからね
人間は自然の一部であるに過ぎない、なのに人には他の動物にない可能性がある
それは里山の精神であり、思想なのだと思う
人の手を加えることで、より複雑で多様性に満ちた生態系と
豊穣な自然を生み出せる、戦争とは対極にある思想だね(笑)
これから「むらさきの匂へる」の続きを書くから、それじゃあ、また
えっ? もうここに近寄るなって?
脱稿したら、また書き込むから、よろしく
695名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:44:42.37
アメリカは日本に原爆を落とした。
ふざけるな!
アメリカは永遠に罪を償って行かなければならない。
日本を守って行く義務がある。
第一日本には金がない。資源がない。軍事増税は不可能だ。
戦前に戻して貧困にしてしまってどうする。

アメリカに基地を無償で貸せば、それで日本を守ってくれるなら、それが効率的だろう。
国民に軍事増税を負担させないから経済発展もできる。

これが自民党宏池会の国家指針。
ある意味正しかったと思う。
696名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:54:35.73
>>695
アメリカに基地を無償で貸せば、それで日本を守ってくれるなら、それが効率的だろう。
国民に軍事増税を負担させないから経済発展もできる。

物質文化消費文化は日本人の心を貧しくさせてしまった。
わび、さびを味わう心がなくなってきている。
美しい日本ではなくなった。
今こそ日本精神破買い危機だ!
697名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 09:55:28.87
何のスレ?
698名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 10:01:27.15
>物質文化消費文化は日本人の心を貧しくさせてしまった。
わび、さびを味わう心がなくなってきている。

それでインスタントに刺激的が得られる奇抜さが評価される賞になった
699名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 10:15:43.60
>>697
イナを葬るスレ
話題転換でとりあえずは成功している。
700名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 10:20:29.44
萬月と松浦はエンタメ作家だけど、純文学の選考はできるの?
701名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 10:42:45.18
現状が示唆している
702名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 12:19:20.17
比喩は多用するなという話になってしまう。
エンタメ作家が選考すると。
703名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 13:39:59.80
純文学って比喩使うよね。
文藝でも、山田詠美が独特の比喩を使えって言ってたよ。
一行空けは駄目だ、と言ってたけど。
704名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 13:52:36.25
マン月さんは改行しろという
705名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:09:31.30
もうむしろ何送ってもいいよな
706名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:28:34.72
>>705
比喩の多用はまずいでしょう。
707名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:31:50.50
彼女が好きだったら、ストレートに「好きだ」と言えよ
回りくどい表現するなよ
708名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:33:16.38
>>707
確かに…
709名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:33:17.60
夏目漱石「今夜は月が綺麗ですね」
710名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:35:25.66
いいか、おまえら。
比喩は小説をピンボケさせて行くだけなんだよ。
711名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:41:42.09
僕の耳の奥、鼓膜に接するその内側に仕込まれているのはわりと性能のいい銀色をした音叉だ。

これ比喩だよね
712名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:44:08.76
>>711
いいえ、ただのポエムです
銀色なんかしてないので
713名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 14:56:06.09
てか、ほんとに満月氏は比喩を多用するな、って言ってるの?
大袈裟じゃないの、むしろ、君たちの受け取り方が。。。
ありえねーだろう。そんな純文学?
俺、送るだけで、新人賞受賞作とか選評を全く読んでないけどさ。
714名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 15:26:59.68
故郷だけど、今日中には「むらさきの匂へる」脱稿しません
夕方になったら自転車で走ってくるつもり
気分転換と小説の世界に浸るには、俺としては最適(笑)
今朝更新した箇所(五)を書き換えました
どうでもいいことでしょうが、ご報告します
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume

比喩といえば、「むらさきの匂へる」の小説世界そのものが
比喩で成り立ってる(笑)
紫草の白い花、桜の花影、そして鬼灯の赤い実と紫根(これ性の比喩)
だから一次落ちなのか……でも、文学界には応募したことない
ここに「むらさきの匂へる」を応募したら即一次落ちかな
ここも一次落ちだとこれから生きていけそうもないので敢えて送らない(笑)
しかし、比喩って使い方によっては、想像性を限りなくかきたてるよね
色と匂い、手触り感と味、つまりは五感に結びついたりする
比喩で描写力を補うんではなく、比喩と描写を結ぶことによって
読者の想像性と小説世界の広がりを生み出す事は可能だと思うんだけどもね
小説に宿る風土性とか、作家の世界観とは、比喩と連動していると思う
子どもの頃に抱いた、鬼灯の実に触れたときの、妖しげな感覚と
どこからやってきたかわからない官能性(異性の身体への憧れ)とは
そういうものではないのだろうか、比喩と一つに括ることも無意味な気がする(笑)
715名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 15:31:22.90
>>680
>目の前の事象をただ見せるのではなく、事象の奥に隠れたものを
>作家の手と眼でみさせることこそ、小説の可能性であり、醍醐味なのだよ

あんたの小説と称する作品では事象の奥に隠れたものどころか
目の前の事象すら、見えない。

もっと自分の小説を客観視して方がいい。
716名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 17:08:48.73
ハルキとラノベはいい勝負してる
717名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 17:27:13.48
>>714
紫草の白い花、桜の花影、そして鬼灯の赤い実と紫根(これ性の比喩)

満月のいうのも一理あると思った。
初心者は比喩は一切使わないで書いた方が良い。
読者は作者の都合のよいようには理解してくれないものだから。
傲慢な作者は特に比喩は慎むべきかと……。
718名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 17:27:36.45
書きたいもの書きたい様に書けばいいよ
素直に気持ち込めれば全員じゃなくても読み取る人はいるから
719名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 17:28:57.03
ピント外れな比喩は逆に読者にイライラされるだけじゃね。
720名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 17:32:13.15
てか、比喩は使わないほうが無難でしょう。
新人賞では。
だいたいは傷が増えるだけかと…
721名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:06:34.81
ミスを「傷」に例えるのはキモい
722名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:08:40.50
例えというよりも、編集では日常にそういう使い方してるよ。
723名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:13:32.28
724名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:22:30.37
>>718
書きたいように書くは、陳腐になるパターン。
725名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:23:00.52
紫草の白い花、桜の花影、そして鬼灯の赤い実と紫根(これ性の比喩)

性的な比喩は、鬼灯の赤い実と紫根
題名の「むらさきの匂へる」そのものが、比喩といえば比喩だよ
極論すると、言葉と選んで表現すること自体が、比喩なのかもしれない
何故に純文学で比喩を嫌うかというと、私小説的な伝統があるからだよ
つまりいかにありのままの対象を客観描写するかということだね
満月氏は、私小説的な描写方法を良しとしているのじゃないかね
志賀直哉の心境小説的な描写方法の、簡潔で的確で、客観的な描写ってやつ(笑)
しかし、そんな伝統などに囚われないとしたら、全く別な表現方法もあるはずだ
例えば、先ず読者を比喩に印象された濃密な世界へと突き落としておいて
その比喩を意識させるからこそ読者に想像させうる
言葉で表現するという方法だってありうる
手前味噌だが「むらさきの匂へる」は、古代紫の色の世界を印象づけているつもりだ
その色と匂いのなかで、桜の花影の持つ意味があり、鬼灯の赤い実の持つ意味がある
そして、古代紫の色と匂いの世界だからこそ、紫根が性的な意味と
女の本質的な意味につながってくる
まあ、俺の場合は万年一次落ちだから、意図した通りにはいかないみたいだけど
言いたいのは「純文学」を一度疑った方がいいよ、それと真摯に文学史を紐解いてください
純文学の言葉自体が生み出された経緯こそ、純文学が何ものかわかるというもの
比喩だって、色々ありますから、決め付けはよしましょう
文学の可能性を自分から狭めるだけではないでしょうか、なんちゃって(by故郷)
726名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:39:15.62
なっがい
727名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:40:04.21
最後にびびってなんちゃってとか書くなよ
728名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:43:28.79
>>727
びびってなんかあーりません
なんちゃって、というのは
これは決め付けではありませんよ、単なる一つの考えです
という意味です、俺って独断的だから、そうしとかないと誤解されるでしょ
729名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:49:03.32
2CHの場合、
長文ってなかなか読まれないんだよね。
行間も作った法が良いな。
目が疲れるから。
730名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:51:39.81
長文を書き込むこと自体、外を向いてない、人の方を向いてないから、
そういう奴の小説って一人よがりでつまらないんだよな
731名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 18:56:48.32
しょうがないさ。
長文読ますのって、かなり疲れさせる事だとわかってないんだからさ。

いや、目のいい人なのかもしれない。故郷さんって。
パソコン上のどんな長文でも疲れないで読める人なのかも。
732名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:03:16.43
>>728
なら初めからそう書けよ。それまで長文書いてたのになんで最後になんちゃってで済ますんだよ。
めんどくなったのか? それともやっぱり言い訳か?
まさか散々語っておいてこれで読み取ってくれんだろうと思ったなんて言わないよな。
733名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:17:52.77
あくまで好き嫌いだけの話だが、イナジは好きだけど故郷は嫌い。プライドの高さからくる自己主張が煩わしい。イナジはいつか文学賞を手にしそうな雰囲気を醸してるけど、故郷は全くそんな雰囲気が皆無。俺はといえば、次回に受賞しますので、ケッヘッへ
734名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:46:40.63
イナの本領発揮は3年後だ。さすがに今回はない。
故郷に未来はない。
735名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:49:38.02
てかさ、なんでイナと故郷が比べられるわけ?
お互い経歴は全く違うよね。
736名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:51:48.26
学歴信奉の下卑た奴がたまに書き込んでるな
737名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 19:52:47.47
イナはわけのわからんボケかましすぎ。AAがうざい。
故郷は自己主張が強すぎ。長文勘弁して。
738名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 20:02:13.64
小説に真剣な故郷と、自演までする陰険なイナを比べんなよ。
ちなみに俺はインキンだけどな。けっへっへ。
739名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 20:20:08.77
夏は股間が汗でムレるもんな、イッヒッヒ。故郷は押しつけがましい、紫むらさきってさ。イナの方がマシだわ
740名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 21:54:38.38
俺も面白い方が好きだからイナかな。
まあ滑稽って感じ。
ふたまわり弱も年下の俺が滑稽と言うのは申し訳ないけど、でも本当にそういう感じだわ。
741名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 21:56:31.33
故郷の書き込みまだかな
個人的に>>732に対する返答が知りたい
742名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:00:35.04
>>741
そんなに追い詰めるなよ。
お前の人生の大先輩だろう。
743名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:08:33.09
いい年した大人が逃げたってことか。作品までさらしといて
潔いイナの方が確かに好感はもてるかもな
744名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:12:05.53
先輩に対する口の利きかたってものもある。
マナーは持とう。
ここはアメリカではない。礼節を大事にする日本だ。
745名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:23:06.67
礼を重んじればこその、目上の方への鉄拳制裁なのです。甘やかしてはいけません、こと文学に関しては。
746名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:25:18.17
横からですまんが逃げた人に敬意払いたいか?
年取るだけなら犯罪者にだってできる死刑と自殺以外
大事なのはどう生きてなにを残したかだろ? それが評価につながるんだろ? でないと高齢の罪人にも長生きしてすごいですねーって言わなならん
故郷は作品と恥をさらした。老害とは言わんが敬意を表するに値するとはどうしても思えないんだが
747名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:29:03.51
>>745
それは日本的思考ではありません。
欧米のものです。
一国の王をギロチンにかけてしまう大衆。フランスの国民性に近い。
聖徳太子の目上のものを敬う思想に返ってみては。
748名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:31:38.92
>>745
てかさ、逃げたわけではなく、寝たんじゃないの。
明日になれば、嫌になるほど説教されるよ、たぶん。
749名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:31:38.95
故郷は評価に飢えていて、評価を求めるあまりに、俺の比喩わかるかい?って押しつけがましい態度に出たのだろう。評価を得るのは難しいことよ。
750イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/05(日) 22:32:10.70
>>674___/\
 ̄ ̄ ̄∩∩ ̄\ \
――((- -)―-\ \
⊂≡⌒ у ⌒≡つ\ \
――-) ≠ノ´――-\
 ̄ ̄ιγ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
__´ノノ_______
_υ_υ________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
忍者のように
___○ しばらく
___Ο 静観か!?
___о
 ̄∩∩゚ ̄/\
((`o') /\/ ̄ ̄ ̄ ̄/|
υ⌒υ /\/    /|
υυ /\/ 「 ̄ ̄レ/|
 ̄ ̄ ̄\/____/|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖
751名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 22:57:07.69
故郷だが、なんか風向きが変わったな(笑)
先週までとは大違いだ
新人賞のあり方と、出版社の姿勢を露骨に批判したからかな(笑)
そういうことなら、いい潮時なので姿を消します
辺境の地に賭けてみます、お世話になりました
752名無し物書き@推敲中?:2012/08/05(日) 23:05:58.30
ホントに逃げた・・・
753名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 00:08:23.93
故郷見てると、小説に真摯なだけでは駄目なんだな。
754名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 03:37:53.27
群像スレで追い出されて(?)
このスレでは住居を許されたのに誰彼かまわず噛み付くからだよ
もう来るな
755名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 06:38:48.19
おい、故郷とかいう肉片よお!今日闘わないヤツが、明日闘うと言っても誰も信じてくれやしないぞ。
756名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 07:47:47.22
満月の、比喩は使うな、という話から始まった。
どういうわけか、故郷が新人賞の権威に噛み付いた。
でも気持ちはわかる。
757名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 07:50:54.97
ただし、故郷の執筆した本の内容を省みるに、
満月のいう事もわかるような気がして来た。
下手な奴は比喩は使わない方が良いかもしれん。
758名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 07:53:37.45
>>755
2chで戦う意味なくね?
759名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 07:54:21.52
むやみに比喩を使うと、
ピンボケして、小説がわけがわからなくなるんだよね。
760名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 08:25:47.48
>>758
悲しすぎるなw
761名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 08:43:58.33
故郷は大学どこ出てんの?
762名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 08:46:59.63
そういうプライベートなことは本人から言い出すまで
あまり訊いてやるなよ
763名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 09:20:15.70
故郷を貶めてイナを上げてる奴って、イナ本人だろw
764イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/06(月) 09:23:44.87
>>750
>>763
僕じゃないよ。故郷さんなんて眼中にないし。全然きゅんきゅんしない小説じゃん((- -)
765名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 09:55:57.92
結局、イナの話題に戻されるスレであった。
766名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:05:53.09
投稿筋による行き過ぎたイナ高には
断固たる処理をする。
場合によってはイナ売り介入も辞さない!
引き続きマーケットを注視して行く。


AM10:00投稿筋による思惑的なイナ投稿に対する管理人牽制発言あり(毎日スポーツ)
767名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:14:49.15
故郷が噛み付く対象

・中央の新人賞全体
・中央の編集部全体
・2chの住人全体
768名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:18:32.60
そして噛み付いた所で何も変わらない
769名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:28:26.91
故郷は売りだ。もう来ない。被害を蒙むる前に損切りだ。
770名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:32:09.66
故郷ストーカーの女がいるようだが、原因は故郷にあるんだろう
悪いことでもしたんだろ
「デビューされては困るから悪評をばら撒かれている」
って以前に書き込んでいたけど被害妄想。
ネット小説を読むと、全然そんなレベルではないから
771名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:40:10.54
絶対に良いってば。
イナなんかの携帯くそ小説よりは、故郷の描いた世界の方が。
故郷の自然と共存して行く意気込みを買う! 買いだ!
772名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:42:31.12
なんでその二者択一?w
773名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:44:26.77
昨日からの故郷下落に拍車がかからない。
管理人筋によるイナ売り介入が断行される。
その後も、大規模な故郷買い介入が行われる。
明日には相場の乱高下が収まり、市場は落ち着きを取り戻すだろうと、
投稿筋の間ではささやかれた。
AM10:40(毎日スポーツ)


774名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:46:36.65
イナも故郷も買えない
775名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 10:49:07.33
比喩は文学の華だろうに
そんなバカがでかい顔してるようじゃな
776イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/06(月) 10:51:56.97
>>750
勝手に人のハンネでレスすんなよ(-ζ-~)

頭わるいんちがうか?

雨降りぐらい書くか(~-。-)シナリオ。
777名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 11:02:04.40
>>776
俺も>>764 はイナの投稿ではないと思ってたよ。
778名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 11:03:17.84
偽イナは去れよ!
紛らわしい
陰険野郎
779名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 11:11:36.05
本物だろうが偽だろうがウゼーし
レスつけてるやつもウゼー
780名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 11:23:57.12
新人賞批判したからって態度が変わるわけないだろww
本気で故郷はそう思ってるのかな
781名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 12:07:40.29
考えてみると、満月だけだろう。
選考委員たちの中で、具体的指導をしてくれてるのは。
とにかく、比喩は多用してはならないんだよ。

他の選考委員はどういうがいい小説だと思ってるのか良くわかんねーし。
782名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 12:44:13.91
小沢一郎が消費増税阻止の為、動き始めた。
こうなったら、最後の望みは小沢一郎にかけるしかない。
小沢一郎の政治とかねの問題などといってられねー。
でないと、文学界購入も控えなければならなくなる。
小沢一郎、がんばってくれ。
鳩山由紀夫はあてにならん。
公約破りに信念を燃やすノブタをとっとと葬ってくれ。
783名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 12:50:55.63
フレー、フレー、おざわ、
ガンバレ、ガンバレ、おざわ、
おざわ、おざわ!
784名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 13:12:58.73
金メダル獲れよ〜
785名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 14:15:55.23
谷でも金!ママでも金!政治家でも金!
786名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 15:54:50.01
政治家は金で動く
787名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 17:54:34.59
一体改革法案白紙の可能性が出てきた!
788名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 20:57:58.93
人のために書けるようになりたいな
いつかね
789イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/06(月) 21:31:16.54
はは、、ξ`、前>>776
_( ^o^)ノ__僕は僕が
__っ[ ̄]_≡__ 僕で
_□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄あるた
 ̄ ̄`υ`υ ̄ ̄ ̄ めに、小説をかいた。ふふふ
これから先、人のために小説を書くことは絶対にない――それが純文学っちゅーもんや思てるから。
790名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 21:32:34.87
ペドフィリアが
791名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 21:53:24.94
>>789
文藝スレから逃げてこっちに来たか。
792名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 21:59:12.76
稲次将人、年齢、身長サバ読みの真実

ここでは1978年生まれ身長178cmで登録しているけど...
http://person.naver.jp/1078212

2002年時点は1971年生まれ身長172cm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/5883/blueshoesfile/pflinaji.html
793名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 22:02:35.72
788は俺じゃないからね、
ネトウヨさん。俺は冷めてるからね。
794名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 23:15:10.80
まずお前がだれだ
795名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 00:34:27.11
俺だよ俺
796名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 00:43:19.89
みんな気をつけろ。これは有名な詐欺だ。オレは知ってる
797名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 07:09:03.59
森田健作は剣道二段自称なのに、どうして俳優としてここまで差がでるのか
798名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 14:07:16.26
俳優でもなんでもいいよ。小説なんて誰でも書ける。
カゲローは忘れよ
799名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 17:04:25.79
◆イナジ(^o^)警報◆
他のスレで罵倒されるので、逃れてくる可能性が高
800イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/07(火) 17:21:21.73
>>789
>>792
ブルーシューズのプロフィールがまだ見れるんだ?
今より若干、顎がガッチリしてるね。

データバンクはもう更新されてると思うけど。
801名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 18:53:28.09

故郷。

>494 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/06/17(日) 15:41:48.28
>もうデマはなしか? 逮捕が怖いかククク
802名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 20:48:20.23
>>795
誰が書くと思ったよ
803名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 22:25:23.72
それは795だった
読まれるようでは高が知れている
804名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 22:30:19.06
いつ連絡くるんっだっけ?
805名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 22:33:02.07
9月23日
806名無し物書き@推敲中?:2012/08/07(火) 23:37:20.32
遠いな
807名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 00:44:03.44
俺はこんなこともできるんだぜ!ひゅーん……
808名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 16:46:19.57
んじゃ24日に決行だな
809名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 19:13:39.13
連絡後の修正は可能なんですか?
810名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 21:24:35.70
何回やってもイナのことをランプの魔人は当てられないw

http://jp.akinator.com/bundles/elokencesite/images/akitudes/akinator_defi.png?v10
811名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:14:27.72
前スレで満月が「鞠躬如」を読めないという話があったけど
中央公論社の出版したメルヴィルの「白鯨」野崎孝訳の
最初の方の文中の言葉を「鞠躬如」と訳してあるね。

いかに萬月が選考委員として不適格かわかる。
文春は早く首にしてほしい。

812名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:17:34.04
松浦寿輝が言うならともかく中卒がそういうこと言うとばかじゃねーの勉強しろよで終わりなんだよな
813名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:33:00.31
>>812
そう言われちゃったの?かわいそ。
814名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:34:26.72
読解力ない人?
815名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:36:27.67
中卒って満月のことでしょ
816名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:37:01.55
>>814
イナが荒らすようになってからスレのレベルが落ちてるからな。選考員が誰かも知れない奴までいる始末。
817名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:38:02.89
>>812
おいおい、814になんかいわれてるぞ
818名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:43:56.31
>>814=>>817
恥ずかしいやつw
819名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:46:19.21
赤っ恥かいた>>813が自演か
みじめだな
820名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 22:51:29.63
ゆとりは文章端折ると分からなくなるからな
821名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 23:10:55.35
鞠躬如[ト・タル][文][形動タリ]
身をかがめて、つつしみかしこまるさま。
「―として用を聞いている」〈円地・女坂〉

円知文子も使ってるんだね。
萬月はどうあっても選考委員辞任すべきだな。
822名無し物書き@推敲中?:2012/08/08(水) 23:12:04.56
入力ミスった。
円知文子→円地文子
823イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 00:33:15.59
//‖ ̄ ̄‖ ̄ ̄‖ ̄
/‖∩∩ ‖ □ ‖ 
‖(-。-)) ‖。 ‖ 
‖っφυι‖__‖ 
「 ̄ ̄ ̄レ//////// ̄
□/UU □/ ̄ ̄ ̄前>>800 てことはあれか――やっぱそっかそっか――けどだれかが見れんようにしてるってことも考えられるなぁ。
824名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:01:39.36
次は
【鞠躬如を】文學界新人賞105【読めない満月】
これでどう?
825名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:02:41.88
小祝が入ってないからダメ
826名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:11:37.08
>>825
これ以上、小祝を宣伝してどうすんの?
俺、実はまだその受賞作読んでないんだよね。
どうでも良いことだと思ってるから。
どうしても読まなければいけないのか?
827名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:14:04.91
>>825
たかが新人賞ごときで、これほどまでに注目されてしまってはおかしいんじゃないの?
828名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:15:46.45
いや、>>825は小祝かもしれない。
あさましい女よ。
そんなに自分を宣伝したいのかよ!
829名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 08:57:10.53
もういいんじゃね?候補にもなんなかったからよしとしようや
830名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:00:13.63
小祝をスレタイトルに入れたくない奴が必死だな。
831名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:04:11.36
小祝の宣伝はもういいよ
832名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:05:04.55
てか、無視されてるよ。
2chだぜ。
833名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:13:36.93
自民の谷垣総裁は優柔不断な裏切り者でし。
これで消費税はあがります。
俺も文学界購入は控えなければならなくなった。

皆さん、次の選挙では民主も自民も大敗北させましょう。

千葉県の皆様、公約破りに信念を燃やした野田佳彦は必ずや落選させて下さい。
でなければ、腹の虫が収まりません。

比例は、
みんなの党、国民の生活が第一、社民、共産等の与党以外に入れましょう。
834名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:17:52.80
名前は入れないでいいんじゃねえの?
ぜいぜいキーワード程度にしてさ。
この中から大人しいのにするか?
他にあるならあげていこう。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道】
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】
835名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:24:21.66
そういうネタ飽きた・・・
そろそろ違う前向きなスレタイでもいいんじゃね
836名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:28:06.96
土壇場で候補にないものでしかもつまらないスレタイつけるのは無しな
837名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:33:24.18
5、6は当たり前すぎるな。ひなりがない。つまらね。×
838名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:34:22.92
20が良い
839名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:45:01.61
パクリとコネのスレタイしかねーじゃんw
センスねぇな
840名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 09:54:55.33
もう前向きなスレタイには戻れないんだよ
841イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 09:56:11.59
すべてのスレが八月八日で表示が止まっていて、数字だけが伸びています。

とくに文學界スレの数字の伸びは大きいんですが、最新レスはどうやったら見れますか?

((-。-)お魚銜えた野良猫追っかけて〜♪
裸足で〜 駆けてく〜 おい! なんとかしておくれよ! 時間ねえんだ! 管理人さんよ! 盆休みか?
842名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 10:12:35.76
荒し認定で締め出されたようだなククク
843名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 10:20:54.25
>>839
20はパクリでもコネのスレタイでもないよ
844名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 10:22:53.12
次は20で好いんじゃね。
845名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 10:25:44.77
>>839
12もパクリでもコネのスレタイでもないよ
でもこのスレタイみたら満月は激怒する
846名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:14:31.58
【難読漢字・比喩】文學界新人賞105【読めない萬月】
でどうだ
847名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:20:15.62
>>837
ゴマをスレのスレは、ゴマを擂れのスレと
スレッドのスレをかけてるのわかって言ってる?
ひねってるじゃん。
848名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:22:44.63
満月とパクリネタしかねーのかよw
もっと前向きなのきぼん
849名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:28:40.60
サブタイなくていいじゃん
850名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:38:40.58
>>847
だったら、
【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレッド】
にした方がわかり易い
ていうか、くだらねー駄洒落使うなよ
851名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:40:31.91
この話題、ちと早くね?
852名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:42:10.23
言葉や文章のセンスを磨くには、持って来いの話題だ
853名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:44:57.56
みなの意見を幅広く聞く為には今からこの話題でいいのだよ。
さあ、検討しよう。どれがインパクトあるか。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道】
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】
854名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:47:41.05
数人で、
10点満点で、各々を点数評価したらどうだろう?
希望者を募る!
855名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 11:57:51.48
読書と執筆で忙しいんで、俺はパス。
856名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:23:43.26
1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道】(そうは思わない)5点
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】 (黒と決め付けたのか?)3点
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】 (正直、この話題は飽きた) 6点 
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】 (同上) 6点 
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】  (駄洒落の質が問題) 3点
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】  (そうは思わない) 5点 
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】 (正直飽きた。さらにひねりがない) 3点
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】  (同上) 3点 
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】 (飽きた) 4点
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】  (べたな感情が露骨。聞き辛いと言うか…) 5点
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】 (同上) 5点
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】 (ははは 満月を馬鹿にしすぎ) 7点
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】  (だから何?) 3点
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】(12のコメントと同じ。でも12の方がすっきりしてる) 6点
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】 (12のコメントと同じ) 7点
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】 (飽きた) 3点
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】  (だから何?) 3点
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】  (そうは思わない) 3点
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】 (そうは思わない)3点
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】 (異質で目立つ) 7点
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】 (イナの話題は他でやってくて)4点
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】 (12のコメントと同じ) 7点

あくまでも俺個人による審査ね。
他の人は違った見方をすると思う。
857名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:36:14.49
スレタイ候補を2つ足しておく。24で良いと思う。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道】
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】
23【難読漢字・比喩】文學界新人賞105【読めない萬月】
24【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレッド】


858名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:37:09.21
採点者のセンスが皆無だと採点しても無意味
859名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:41:04.30
センスどうこういうのであれば
満月や小祝ネタ皆無で勝負しろよ
860名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:41:40.53
スレタイごときでギャーギャー言ってないで文句がある奴は自分が立てろ
立てないなら文句言わずに立ててもらったのを黙って使え
それだけだ
861名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 12:59:04.06
どうでもいいから何でもいいよ
862名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:04:39.07
気楽に採点してみた。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道3 十二月か一月なら8
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】6黒ではなくグレーの可能性大を前提とするなら
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】10釘刺す意味と見習わないために強烈。
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】7上と比べると
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】4 24と比べると
6【萬月にゴマスリ】文學界新人賞105【受賞の近道】4 もうちょっとヒネリが欲しい
7【この世界の片隅から】文學界新人賞105【パクれ】4皮肉が効き過ぎ 
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】6悪くないけど言葉遊びが気になる
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】6ストレートに「パクリ」を入れない方がインパクトが出るのでは
10【萬月】文學界新人賞105【「小祝は儂が育てた」】5そのまま過ぎ
11【この賞をば】文學界新人賞105【我が物と思う萬月の】5上に同じ
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】6にしけんも中卒だしなぁ
13【アバター見ない】文學界新人賞105【萬月大先生】4そのまま過ぎ
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】10比喩が話題になってるから
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】 9ははは
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】6小祝のことでも住民の倫理を疑われそうで
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】6そのまま過ぎ
18【10年前から】文學界新人賞105【コネでした】 4上に同じ
19【次も】文學界新人賞105【萬月の知り合いかな?】3さすがになさそうだ
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】2長い
21【萬月に媚び】文學界新人賞105【イナ流処世術】 3イナはスレタイに含めたくない
22【難字・比喩】文學界新人賞105【理解できぬ萬月】5萬月が激怒しそうで
23【難読漢字・比喩】文學界新人賞105【読めない萬月】5上に同じ
24【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレッド】10ははは。このくらいなら怒らないだろう
863名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:24:13.68
>>850
スレッドと「ッド」までいれたら、それこそひなりがなくて、つまらんわ。
スレとして、スレッドとかけてるところがいいんじゃないか。
馬鹿でもわかるようじゃ、意味ないわ。
お前、文学的センスないな。
864名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:25:43.43
読めない萬月
しゃれがわからない850
865イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 13:32:12.55
>>862
2は早すぎる。

まだ105回だから。
866名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:35:09.03
>>862
的を射ている採点だな。
俺も大体同じになるから採点するの止めた。
14が好いだろうな。これは10点だ。
867名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:35:30.37
これがアスペルガーの症状です
868イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 13:42:29.24
およそ一ヶ月でカンストするペースだから、9/23の発表まで行かないか。

だからタイトルに【通過作発表】とか【秋分の日】とかはないの?
【(・_・)?】
869名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:53:56.64
スレタイの案を見ると、
住人の8割以上は予選落ちしてるのがわかる。
もはや陳腐な言葉を平気で使っている。
870名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 13:55:09.44
と一次落ちがしたり顔で
871名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 14:03:06.39
6以上の評価が出たのをまとめた。
【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレッド】
この二つについて提出された異議を有効とみなし採点を変更した。オリンピックでもあるからな。

3か14が良い。あとは立てる人次第。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道3 十二月か一月なら8
2【次は】文學界新人賞106【白の作品を】6黒ではなくグレーの可能性大を前提とするなら
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】10釘刺す意味と見習わないために強烈。
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】7上と比べると
5【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレ】6
8【小祝の】文學界新人賞105【小ずるい手口】6悪くないけど言葉遊びが気になる
9【パクリ?】文學界新人賞105【いえオマージュです】6ストレートに「パクリ」を入れない方がインパクトが出るのでは
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】 (ははは 満月を馬鹿にしすぎ) 7点
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】10比喩が話題になってるから
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】 9ははは
16【漫画のパクリは】文學界新人賞105【ゆるされる】6小祝のことでも住民の倫理を疑われそうで
17【身内でわるいか】文學界新人賞105【萬月夜話】6そのまま過ぎ
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】 (異質で目立つ) 7点
24【萬月に】文學界新人賞105【ゴマをスレッド】6
872イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 14:17:00.10
僕の名前をハンネに使うんだったらさ、僕が知ってる範囲の言葉にしてほしいよ。
((^o^)
【萬月さんは男です】
【秋分の日辺りに電話があるらしい】
【下読みはしてない。編集部が最初に選ぶらしい】
【七十枚も百三十枚も百枚程度】
873名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 14:20:12.19
>>871
6以上の評価はちょっと多い気がする。7以上の評価に絞る。

1【萬月に年賀状】文學界新人賞105【受賞の近道3 十二月か一月なら8
3【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやれ!】10釘刺す意味と見習わないために強烈。
4【人まねは】文學界新人賞105【気づかれないようにやろう!】7上と比べると
12【萬月は中卒だ】文學界新人賞105【読めない漢字使うな】 (ははは 満月を馬鹿にしすぎ) 7点
14【萬月曰く】文學界新人賞105【「俺、比喩分かんね」】10比喩が話題になってるから
15【萬月の為に】文學界新人賞105【漢字使わないで】 9ははは
20【萬月さんの作品を読んだ】文學界新人賞105【ハートがきゅんきゅんした】 (異質で目立つ) 7点

他に一つだけ採点を無視して、敗者復活も考慮したい。
落選案から是非残したいと思うこれぞというスレタイを、加えるとする。
意見を求む!
早いもの勝ちとする。
874名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 14:22:00.69
>>872
お前は黙ってろ。
混乱の元だ。
875イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 16:10:21.49
>>872
>>874 コルラン ハムニカ?
彡、、、ミ
( ^o^)ケンチャナヨ〜
っцyυ
□υ`υ
876名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 16:29:00.37
俺、普通の名前で、萬月や小祝の名前が入っていないの立てるから競争したい
やつはよろしく。沢山候補が出てるやつは、別に第一スレとして立てておく
からそれもよろしく。
877名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 16:39:47.65
接続者情報が開示されて、ここで悪態を吐いている人の名前が出てくるの
が、僕の夢。
878名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 16:41:08.21
人生を諦めた人の暗い夢ですな
879名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 17:53:19.39
>>876
支持する。
880名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 17:55:15.35
【コテハン禁止】文學界新人賞105【厳守】

これでいいと思うが
881イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/09(木) 18:18:20.16
‖((^o^) ‖。前>>875
‖っφυι‖__‖ 
「 ̄ ̄ ̄レ//////// ̄ ̄
□/UU □/∩∩
 ̄ ̄ ̄~⊂(^o^))⌒`づ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`υ  ̄ ̄ ̄ ̄【隔離反対】文學界新人賞105【受かんなかったらまた挑戦】
882名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 20:19:15.20
【イナ来るな】文學界新人賞105【頼むから】
883名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 20:52:22.36
正直イナがデビューしたら買うわ。
ブッコフにあればだけど。
884名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 20:58:48.73
【文學界新人賞】心ゆさぶる作品を105【賞人新界學文】
885名無し物書き@推敲中?:2012/08/09(木) 22:08:55.79
一時通過の電話は来たの?
886名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 00:24:42.97
ちったあ過去ログ嫁や
887名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 03:26:39.49
今月の文学界、見事に軒並みどの作品にも私に対する嫌がらせの内容や語句が散りばめてあるんです
タカハシ先生なんかは
書く予定が変更になったと御丁寧に添えてありますが、知らずに編集によっていやがらせに
加担されたんでしょうね

私に恨みをもつ某カルト宗教の人間の仕業です

集団ストーカーってご存知ですか?知らない方はググってください
この犯罪を一人でも多くの人に認知してもらいたいのです

888イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/10(金) 05:23:14.26
>>881




【来ちゃった――】文學界新人賞105【(^o^)ほほほ】
889名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 06:54:21.22
何ていう雑誌だったか忘れたけど、
オウムだった上祐がインタビューに答えていたのを読んで愕いた。
彼はオウムや麻原を徹底的に批判していたんですね。いつのまにか。
てか。彼はオウムの人間かと思ってた。犯罪者で逮捕されるべき人間かと思ってた。
890名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 07:07:57.99
うわぁ、887何言ってんだこの人。かなり怖えんだけど。
891名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 07:31:09.24
>>890
新しい人?
887はアセッションさんといってな、かなり前から居る住人だよ。
892名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 09:09:47.37
>>891そうなの? ありがとう。最近見始めたんだよ、俺。二チャンネル自体最近見始めたくらいなんだ。小説なんか書かなかったら一生書き込みとかしなかったかも。
893名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 11:51:17.30
みんな実際通ってると思う?読み返して自信ある?
894名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:00:43.67
>>893
一次は終わってるだろうな。
読み返してみたけど、さすがに30%には入ってると思う。
一次くらいは通過してると思ってる。
895名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:02:12.38
小説になっていれば、一次は通過してるでしょう。
896名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:03:31.00
2000分の50しか1次通らないんだぞw
897名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:03:40.26
本当に応募の大多数は小説になってないの?
具体例みたいよな
898名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:06:11.00
>>896
落ちてる気満々?
899名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:08:18.80
>>898
「気」で結果は変わらないから結果が出ないと分からん
900名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:14:55.27
>>899
いや、その「気」があるのか知りたい
901名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:17:26.09
>>896
違うよ。
30%以上は一次を通過する。
という説明が本誌に合ったよ。
つまり、応募が2000だったら、600は通過する。
902名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:20:46.06
文学界をろくに読んでない奴らが出してるんだよ。
おそらく、比喩は×とか、難解な漢字は×とかも知らないで、出してるんじゃないの。
ご愁傷様です。
903名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:25:57.68
と、自分の書いたものを小説になっていると錯覚した
文学をろくに読んでいない人が書いています。
904名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:40:02.98
>>900
落ちてると思うって言わせて優越感に浸りたいの?
905名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 12:54:00.72
>>904
純粋な疑問だよ。気に障ったならごめんね
906名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 13:03:23.32
>>905
横レスだけど、落ちる気で応募する人っているのか?
907名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 13:17:11.71
>>906
時間置いて読み直したら全然だめだったってよく書き込みされてたから、どうなんだろうと思った。
908名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 13:24:26.63
小説でない文といったら、論文と作文か?
そんなもの、応募者の99%はわかってるだろう?
結局、下読みの勝手に決めた基準に合うか合わないかじゃないのか?
909名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 13:35:59.86
自由高さHなんて取り扱い説明書だけど何?
応募者ではないな。小説かどうか偉ぶって書き込んでいる奴が分かってないんだよ。
文學界ほど正解を求めない文学賞はない。
910名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 13:39:13.35
高み見物やステマするタイミングを狙った悪いジジイが出入りしてるんだよ。
儲かっていないと、イラついて住民に八つ当たりをする。
911名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 14:17:57.84
自由高さH
は良く纏まっているよ。
小説になっている。
912名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 14:23:04.31
小説としては良く纏まっているってどういう意味?
ストーリーに破綻が生じていない事?
適度に描写があって、読んでいて、状況が適確に把握できるっていう事かな?
913名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 14:30:19.52
>>912
ものすごく読ませる箇所、ぐっと来る箇所、
が確かに存在している事じゃね。

そういう箇所がどこかに1点でもあれば、小説として認めてもいいだろうね。
なかったら、小説ではなく単なる作文。
914名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 14:33:03.70
とくに拘らないなら激安中古デザインソフト販売で十分だろ
915名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 15:03:04.34
自由高さHを最後まで読むのは拷問
916名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 15:33:51.77
>>915
一気に読める小説は駄目な小説
と保坂は言っていたけどな。

でも、読み難く、読むのに苦痛な小説は駄目だよな、そりゃあ。
917名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 15:35:09.61
長島有はどう?

まだ読んでない。
918名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 15:35:44.90
>>915
読み難いものがいい小説なんだよ、ボケ!
保坂の指南書読んでみい。
919名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 16:00:44.65
保坂って新人賞獲った人?
無責任な事いう奴だなー
920名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 16:15:45.69
昨年の芥川賞、円城さんのはあんな短いのに、読み切るまでに十回以上寝た。かなり苦痛だった。
田中さんのは五回くらい寝た。でもまだ読めた。
円城さんの、もうどこの書店にもならんでねぇよ。田中さんのはまだ平積みのも有るのにさ。
921名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 16:41:45.24
>>920
だから芥川賞として評価されてるんでしょう。
田中はわざわざ方言使ってるし。
読みやすくしたら駄目だろうに。純文学は。
当たり前の事だろう。
922名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 16:42:49.15
人に影響されやすいんだなw
923名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 16:59:11.43
要するに芥川賞は売れないと。そゆことね。
924名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 18:09:25.71
もうここにいる人って皆変態よ変態////////////////////////
925名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 18:11:38.81
↑おまわりさんこの人です!
926名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 18:12:33.45
>>924
確かに変態の方が純文学作家に向いてるからね。
927名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 18:13:43.31
そもそも、文学なんて不良のやる学問
928名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 18:20:37.11
>>926
変態!!
どうせ女の子見てhな想像」してるんでしょ?
929名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 19:08:13.35
谷崎潤一郎なみのど助平で変態でなければ名作は書けない。
930名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 19:12:48.82
931名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 19:27:14.08
俺、えべーよ、SEXしたくなった……
932名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 20:33:51.85
今回の芥川賞選評で、「河童日誌」と「ギッチョン」がボロクソに評されてるな。
山田詠美が、「河童日誌」は小説になってない、ただの日誌だって書いてる。
あと、宮本輝に今時の編集者が怒られていて気持ちよかった。
漫画のノベライズは小説ではない、候補にするなだって。
933名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 21:13:36.13
変態と言われたって俺にしてみれば褒め言葉だよ
934名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 21:14:53.04
>>932
漫画のノベライズってどれのこと?
935名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 21:34:05.28
>>934
河童日誌
ギッちょん
ひっ

舞城のはまた違うことを書かれてたな
936名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 21:35:32.17
http://homepage1.nifty.com/naokiaward/akutagawa/senpyo/senpyo147.htm

明日あたりに選評がアップされるかも
937名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 21:54:47.88
舞城さんの顔みてー
938名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 22:03:26.79
漫画の影響を受けて書いた作品が増えてるんだろう
新人賞では通用しても芥川賞の選考委員は見抜く
939名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 22:50:40.97
山田詠美さんって、文学界の選考委員だったよね?
復帰しないかな
940名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 23:14:44.38
山田詠美の書いたもので、名作といえるものってあるの?
941名無し物書き@推敲中?:2012/08/10(金) 23:15:46.31
>>940
皆無
942名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 02:06:19.03
山田詠美(編)「幸せな哀しみの話」心に残る物語
半村良の「愚者の街」が良かったな
943名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 04:13:40.06
勉強できないは面白かったけどおばちゃんが書いてるって感じが終始漂ってた。
944名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 06:47:32.71
下読みは、応募者の経歴、年齢などの個人情報を知った上で審査してるの?
945名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 08:49:48.84
舞城のおかげで俺も顔出しNGにできると思って安心した
それだけが杞憂だったんだ
946名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 13:22:02.15
故郷だが、「むらさきの匂へる」を脱稿したので
これまで通知してきたので、最後に報告だけしておきます
推敲が後日いたします
http://p.booklog.jp/users/azuminonoyume
947名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 13:45:29.91
作品名は忘れたが
満月さん「ような」を連発してたぞ、マジで。

948名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 17:22:03.14
>>946
ステマ禁止
949名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 17:37:42.13
>>948
まったくステルスになってないがw
ステマっていいたいだけやん、おまえ。
950名無し物書き@推敲中?:2012/08/11(土) 20:25:43.22
≫949
故郷乙
951名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 00:24:27.17
故郷の小説は説教臭くて読めない
わけの分からない比喩が多いし
952名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 06:23:10.64
>>951
新人賞を求めてる住人と
価値観が違うんだからしょうないな。
953名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 06:24:28.28
説教は文学ではない
954名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 06:31:37.07
逆に、論語系は文学の新しい切り口かもしれんよ。
乱交、覚せい剤、根性焼き、堕落した若者には、
孔孟の教えがものすごく新鮮。
955名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 06:59:27.03
故郷も宣伝しすぎだよな
イナ並にウザがられるからシーズン1回ぐらいにしないと
せめて新作の最終完成のみとかね
956名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 07:19:59.61
>>955
せっかく書いたわけだし、みんなに読んでもらいたいんだから、察してやれよ。
小説として読めたものではないのだから、どこかの新人賞に出しても落選するわけだから、ここで宣伝するしかないだろう。
新人賞で選ばれなかったら、いくらすばらしいものでも単なる屑、という世の中の厳しさを頑として受け入れたくないようだし。甘えてるよね。
957名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 07:25:07.75
申し訳ないが、一つ言わせてくれ
比喩とは何かだよ、固定観念でみている
「むらさきの匂へる」は比喩によって読者の想像を
自由に羽ばたかせることを目論んでいる
想像に方向性だけを与えて、あとは読者の感性に委ねる
比喩によって作り出した開かれた世界で読者がそれぞれに遊ぶ
それから、想像が感覚的なものに結びつくようにしている
かっこつけていうと、読者に瑞々しい感覚を呼び起して解放させたい
梶井基次郎の短編に「桜の木の下には」というのがあるが
あれなどは俺のやろうとすることをやっていると思う
感覚的な想像を書き立てられて、想像と感覚とが解放されて飛翔していくんだ
想像的で感覚的だから、ものすごく官能的なんだ
色・匂い・味・感触・音……そうしたものが瑞々しく動き出す
比喩の可能性は広いし、比喩といっても一括りにできはしない
目に見える対象をありのまま客観描写することを金科玉条として
崇め奉っている人達の考えと対極にある考えだよ(笑)
私小説的リアリズムなんかに可能性はないと思っているからね
それに文学に縛りはないはず、自分がものさしになって他人をしばりなさんな
説教臭いというのも、私小説的見方だよ
私小説とは無理想・無解決・無目的なものが底を流れている
それだからこそ客観描写が可能だとでもいうのだろうね
小説学校で教えられたことを小説の真実でもあるかのように
振りかざすのはみっともないよ、オバサン(笑)
958名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:00:45.47
>>957
だからー、説教が長い!
959名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:03:46.04
これだったら、ふざけているイナの方が好感もてる。
960名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:05:25.18
イナ、皮肉を言ってAAを貼り付けてやれ!
961名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:12:03.72
よくそこまで人を罵倒できますね。
人を貶めるだけの文章は説教とは言いません。
あなたの宣伝している文章を読んだ時に覚える苦痛の根源は、あなたが読ませようとしている人を心底で侮辱している事なのではないでしょうか。
962名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:28:38.27
>>961
オバサンとは特定の人に向って言っているのです
誤解しないように、書いておきます
では、もうここからは消えます
963名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:39:13.42
>>962
お前の妄想だよ。一次落ち作品を読む限りそこまでお前にこだわる価値はない。
消えるといって何回来た。
二度と来るな。
964名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:44:41.45
前に、真の実力者は中央からでなく辺境から現れるのではと書き込んだけど、故郷のことではないから・・。
965名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:45:24.14
イナー、どこにいったんだよ
966名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:47:19.81

故郷。

>494 名前:名無し物書き@推敲中? 投稿日:2012/06/17(日) 15:41:48.28
>もうデマはなしか? 逮捕が怖いかククク

967名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:54:12.27
下手なやつが比喩を使うと、故郷のようになる。
読者に不快感を与える。
初心者は比喩は使わない方がいいのだよ。
おっと、俺は満月ではないからね。
968名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 08:57:03.24
少なくとも、新人賞応募作に関しては、
比喩を使うのはいい戦略ではありません。
969名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 09:59:55.55
もしかして吉井麻耶が来てる?
970イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/12(日) 11:23:37.44
‖  / ∩∩前>>888
‖ /((-_-)‖楽しみに
‖ / (っロυ‖__して
‖/ 「 ̄ ̄ ̄レ  / た
/        / 花火
________/ なのに――なんで僕は怒鳴ったりしたんだろう?
971名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 11:56:54.54
いいぞ、イナ
972名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 11:59:32.47
これで故郷は敗北したな
973イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/12(日) 12:06:12.44
‖///~∩∩前>>970
‖//((^o^)‖【萬月さ
‖/_(っロυ‖__ んの
__「 ̄ ̄ ̄レ__/作品
________/ を
_______/読みかえした】文學界新人賞105【比喩がうまいと思った――なんで嫌われてるんだろう?】
974名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 12:06:40.94
故郷は大学どこ出てんの?
975名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 12:19:18.22
がくれきちゅうがきたぞー
976名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 15:06:38.39
>>974
群像スレで、チヲルを後輩扱いしていたから明治大学かもな
977名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 16:53:40.79
応募要項の「新人」の定義なんだけど

地方文学賞を獲った程度なら大丈夫なんだろうか
一回作家になって、その後沈んで、再起をかけて応募、っていう人はダメってことかな?
978名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 17:21:00.45
太宰賞以外の地方文学賞を獲った位では作家ではないから大丈夫だ
979名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 18:01:58.91
>>976
へぇ、及第じゃん
980名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 19:10:18.47
おーい、故郷さーん
あんたがいなくなると、イナが調子に乗ってしまうだろうよ。
又、糞AAが貼られてしまう。
イナを封じ込めたいんだよ。あんたよりもこいつの方が迷惑なんだよ。
比喩でも説教でも何でも良いよ。とにかくもこのスレに居てくれ。頼むからさー
981名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 19:20:34.65
イナに常駐されるくらいだったら、故郷に比喩について説教させておいた方がましだよ。
982名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 19:35:36.36
どっちもいていいと思うわ
983名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 19:57:59.07
イナに常駐される方がましだよ。
984名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:02:15.88
普通の応募者はすぐに消えるだろうな
だって常駐しているのはこのメンバーだぜ

イナ
故郷
アセッションさん
原理主義君
満月
小祝
985名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:22:22.52
あと、なぜか祭りの後に添削君が現れる。
986名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:28:54.93
あれ、いつのまにか次スレが立っている。
てかさ、そのまんますぎのスレタイだな。
あんなの候補にあったっけ?
987名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:38:24.84
アセッションさんの連投は慣れたけど
988名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:45:14.94
984のメンバーと一緒にされるのは嫌だな
文學界新人賞スレではなくなっている
普通の応募者が小さくなってるスレかよ
消えたいけど、つい見ちゃうんだよ
おもしろすぎるんだよ、ここ
少しずつ消えていくか
989名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:47:35.74
>>986
なかった
990名無し物書き@推敲中?:2012/08/12(日) 20:50:26.03
もう少しひねって欲しかったね
991名無し物書き@推敲中?:2012/08/13(月) 00:43:12.48
はなむらまんげつ自体

コネ


ごっとなんちゃら屑バンド
992名無し物書き@推敲中?:2012/08/13(月) 03:04:55.63
花村萬月とチキンナゲット
993イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/13(月) 03:30:01.89
☆∩∩なんか
((^o^)お腹すいて
っоyυ きちゃったな
□υ`υ「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
なんで夜中に急にチキンナゲットって言いだすんだよ?
994名無し物書き@推敲中?:2012/08/13(月) 17:09:27.40
次スレに違和感があるんだよな。 
新スレが立つまでカキコミしないで観察だけにする。
995名無し物書き@推敲中?:2012/08/14(火) 00:25:01.57
気にすんな小説書け
996イナ ◆/7jUdUKiSM :2012/08/14(火) 01:07:30.07
‖ ̄∩∩~‖~前>>993
‖((-。-)‖いたずら
‖(っロυ‖_じゃなかっ
‖「 ̄ ̄ ̄レ_たら僕の
________/名前、使ってくれていいからさ
――スレ立てなおしておくれよ。
997名無し物書き@推敲中?:2012/08/14(火) 04:22:31.33
これだけはイナに同意
998名無し物書き@推敲中?:2012/08/14(火) 04:55:45.72
イナ 故郷 アセッションさん 原理主義君 満月 ドヤ顔小祝
ステマ添削じじい 自称出版社の人間(複数人)
・・・ここいらが蔓延っているからなw
イナとアセッションさん、それから原理主義あたりはいいけど。
スレ消費して新しいのを立てる手もあるが、そこまで暇ではない。

次スレ覗いてきたら、業界人ぶったキモイのが湧いてるし。話し相手が欲しいのか?
ワナビを中心に発言するスレではなくなった。
文學界スレでなく悩み相談スレでも立ててそっちでやればいいんだよ。
出版業界の人間をにおわすなら、コテつけて来て発言できなければ信用できん。
999名無し物書き@推敲中?:2012/08/14(火) 08:42:16.58
なんつーか次スレタイ考えたやつとかさ
粘着質つーか、怨念で生きてる感じだよな
結局受からないのは才能ないからだよ
1000名無し物書き@推敲中?:2012/08/14(火) 08:44:43.52
>>999
見苦しい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。