1 :
名無し物書き@推敲中? :
2012/06/11(月) 05:39:18.64
前スレ
>>999 >アメリカの作家は一年に一冊出して印税生活するのが普通らしいよ。
嘘だろうな。年1冊で1年食える作家なんて、そう数いるはず無いだろ。
少なくとも「普通」はないんじゃないか。
五大誌の中で一番芥川賞に近いのはどこだろう 昔は文学界とか文藝だったけど今は新潮? でも最近のを見ると今のところ文学界のものが受賞しそう
確率を知りたいなら、過去の受賞作を調べて計算すればいいと思う
確率じゃないだろ 今の風潮や今後のことじゃね たとえば次の芥川とかを新人賞出身のものから考えると 俺は文学界だと思う
なあ反論するようで申し訳ないが >五大誌の中で一番芥川賞に近い なーんて物は無いと思うぞ 芥川賞取ったやつがたまたまどこに載ったかであって、どこに載ったから取れたのと違うと思う ほら、一等が出た宝くじ売り場でしか買わないやつ居るじゃん あれって意味無いだろ あんたらそれとおなじ事してるぜ
それはあまりにも子供っぽい考えだな。 芥川賞や直木賞は、たった数社の独占体制を維持するためにあるんだよ。 考えてもみろ。 多様な価値観をもった人々がいる中で、これが正解というものはないはずだが、 日本にはちゃんと正解というものが存在している。 これはしぜんにできたものではなく、誰かがつくって、維持しているんだよ。 ま、これに気づけたら、出版社ウケするものが書けるようになるかな。
結局「〜だと思う」以外のことは言えないんだよ
人物描写のために教養を増やしたいんですけど 敬語を理解するのにおすすめの本ありますか?
敬語のハウツー本
腕を振って足を上げてハウツーハウツー 休まないで歩けー
新人賞を選ぶときの各誌の選考委員の好みが、 芥川賞選考委員の好みにより近ければ、受賞に近いとは言えるんじゃないかな。
13 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/11(月) 23:08:17.71
ぶっちゃけ百合って売れないですかねえ?(´・ω・`)
まずはデビューだな
>>14 さあ?マリみてを百合と言わないなら、想像もつかないな。
19 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/12(火) 08:31:33.21
テキストファイルをメールに添付して送付と条件に書いてあるんですが メモ帳で作成してそのファイルをメールに添付すればいいんでしょうか? テキストファイルは横20文字と決まっているんでしょうか 度新人な質問ですいません。
>>19 メモ帳で作成したファイル(拡張子.txt)を添付でOK。
テキストファイルは文字と改行のデータのみなので、
一行何文字かというデータはテキストエディタ(この場合はメモ帳)の側の設定。
一切考慮しなくてかまわない。
>テキストファイルは文字と改行のデータのみなので、 これは違うな。
22 :
21 :2012/06/12(火) 10:57:16.83
すみません。読み間違えてました。
23 :
20 :2012/06/12(火) 13:19:32.83
>>21-22 たしかに厳密に言うと違うんだけど、PC初心者っぽい
>>19 が無用な混乱を引き起こしても困るので、あの回答でいいでしょう。
24 :
20 :2012/06/12(火) 13:23:32.69
>>19 もう一つ。
いつも「Word」なりなんなりワープロソフトで原稿を書いていたとしても、
わざわざ「メモ帳」を使うまでもなくテキストファイルとして出力できるよ。
ヘルプを見てみるといい。
横から質問なんだけど、ルビとか振れなくない? それ
ルビは振れないね。 でもおそらくルビに依存したようなラノベ等の募集ではないのだろうから問題ないでしょ。
27 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/12(火) 16:18:52.57
傍点もふれないね
ルビは()で代用出来る。傍点もそんな注釈入れればいいんじゃないか?
Wordのルビはテキストに流し込むと自動的に
原稿(げんこう) 質問(・・)
みたいに()で変換されるよね
編集部はテキストでのやり取りには慣れてるだろうし、
>>28 の言うように注意書きしとけばいいんじゃないかな
傍点「﹅」って文字化けしそうであんまり使わないなあ
それは個人の自由
「、」を使えば問題なし
ただの読点やん
「ゝ」を使えば問題なし
>>28 >ルビは()で代用出来る。
()はルビ以外にも使うから、
ほかで使わないような《》のほうがよい。
基本はカッコだってよ 何かで読んだ、カッコとして使って欲しいのかルビなのか?の区別は ルビは難しい漢字の後とか名前の後、別名で読んで欲しい部分だから 他で使うものと区別つくてよ カッコ自体、何とかルビっていうらしい 《》は青空文庫が《》らしいけど、あまり一般的でないみたい ふり仮名は{}を使います、 とか最初に定義すればなんでも良い それが普通って主張してた編集を名乗ってた人が居たけど 水掛け論だから議論しなかったがかなりうそ臭いw
↑アホか。少しは自分の頭で考えろ。
ヒント 原稿を受け取った編集者の身になって考えろ。
プロット直したいんだけど、直したら変な風になりそうで 怖くて直せなくなったらどうしたらいいの?
あと飽きた
プロットというのは、複数ある選択肢の中から一番いいのを選ぶのが目的で、 一本しかつくらないのならプロットなんか必要ないだろう。
基本入稿はテキスト原稿だから、 ルビに使う符号は、ルビとしてだけ検索にかかるものにしておくといい。 ()は不可。
>>39 直す前に、元々のプロットを保存しとく
文書タイトル「あ」だったら、『名前をつけて保存』→「あ2」とでもしておく
したら、保存されてるファイルは「あ」と「あ2」の二種類になる、どっちも同じ内容
「あ2」のほうを手直しする
「あ」のほうは元のまんま
また直したくなったら「あ3」を作る
以下永遠に繰り返す
推敲するとき俺がよくやる手
>>39 どうして直したいのか理由がわからん
「良くする」ために直したいんじゃないの?
変なふうになりそうなら直す意味ないだろ
裏廊下って何を基準にした「裏」ですか? そもそも辞書にも「裏廊下」っていう言葉が載ってないし なんなの
いきなりそれだけ書かれてもわからんが 表に対しての裏という一般的な意味か 舞台裏廊下とかの略じゃないの
いや屋敷の平面図に「裏廊下」書いているのです 屋敷の玄関側を「表」とした場合の「裏」かな?
その平面図をUPしてくれ
それだけじゃわからんがな
裏筋を舐めろ
複数廊下があるのなら メインではない廊下ってことでは
彡∩∩裏道いってみる? ((^o^)彡彡彡∩∩そう υ┳υヾ、彡(^o^))する 彡┣━υ◎゙υ┳υヾ、? 彡◎゙ ̄ ̄ ̄彡┣━υ◎゙  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~彡◎゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
53 :
19 :2012/06/14(木) 08:22:56.31
皆さんレスありがとうございました。
睦みを結ぶ 睦むには結ぶと同じ意味合いがあるからこれはおかしいですよね? 彼は昔と変わらず睦みを結んでくれている 睦みの方は変えなくて、他に言い方ありませんか?
彼とは昔と変わらず睦み合った仲だ じゃだめなの
説明と描写の違いを教えてください
説明:ある事柄が、よくわかるように述べること 描写:物の形や状態、心に感じたことなどを、写しあらわすこと。
説明:明らかに説くこと 描写:写し描くこと
『彼女はリンゴを食べた』 これだと説明で 『リンゴを齧るときにのぞいた清潔な歯に萌えた』 だと描写になる、と、素人の俺はむりやり理解してる。 リンゴを食べたことを書くだけなら、前者の書き方で。 意図や魅せたい部分であるならば、後者の書き方で厚くするなぁ。
リンゴを食べただけにすぎないことを描写で書くと、 何気ない動作に意味が生まれる。 これを「異化」と呼ぶ。 おぼえておけ。素人。
なんだか禅問答みだいだねw
説明 ヒロシは死んだ。 描写 ヒロシはぴくりとも動かなくなった。
詳しく説明すること=描写、だと思ってる2ちゃんねらって多いよな。 そんなんじゃ読者を楽しませることなどできない。 まあ2ちゃんねらなんてそんなもんだろうけどね。
>>64 >詳しく説明すること=描写、だと思ってる2ちゃんねらって多いよな。
そんな奴、一人もいねーよ!
おまえだけだw
映画で言うと、ナレーションとか、日時場所を示す字幕が説明。 映像の部分が描写。(映像の中で、時計や、駅名プレートが映されるのは説明である)
67 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/17(日) 19:04:32.82
新潮と小説新潮の違いって何? 新潮にも小説載ってるし、文芸誌だよね
頭を使うと糖分が不足するのですか?
違うな 糖分が不足すると、頭を使うんだ
違うだろ 糖分が不足したのは、頭が使ったから、だろ
コンクールに初投稿したいのですが、印刷時は原稿用紙のマス目も印刷するものなのでしょうか?
どのコンクールだか書けよ でもたぶん(というかきっと)升目は印刷しちゃ駄目
トンクス!NHKです
新潮と小説新潮の違い誰も知らないの?
新潮は毎月7日発売 小説新潮は毎月22日発売 詳しくはホームページへ!
文学界、群像、新潮、すばる、文藝という五大文芸雑誌というものがあってだな、 それらは伝統的にそれなりの格調があるんだ。 しかし格調だけではやっていけないだろ? 新潮にくらべゆるいのが小説新潮だと思っておけデブ。
デブとか、人として根性がゆるい
yomyomを少し硬派にした感じか
排尿の度に睾丸と肛門の間に激痛が走るのだがどうしたら良いだろうか
泌尿器科へいけ
前立腺がんを予防するにはどうすればいいのだ
この頃溶岩浴にはまっている。温熱療法もいいって聞いたよ ミストサウナとかで体温を上昇させるの。癌は熱に弱いんだって
精子は熱に弱いって聞いたよ ちんこ周辺をあっためると、活動精子が減るの。精子は熱に弱いんだって
To be, or not to be―that is the question!
中2病にかかると英語にあこがれるのはなぜですか? 英語のタイトルや英語ふうのコテハンを使うのに、 小説の本文だけはこてこてのつたない日本語だったりします。 また世界で一番多くの人々が使っている中国語ではなく、 なぜ英語なのでしょうか? 白人になりたいのでしょうか?
英語とか、日本語になじみのないアルファベット使う言葉のがカッチョイイからとかじゃないですか?
純文学じゃない文学って何て言うの?
中間小説とか、エンタメ小説とか 大衆文学とか、娯楽小説とか
ありがとう
90 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/18(月) 18:44:21.82
>>89 水前寺清子、石坂浩二らが出演していたテレビドラマ
>>87  ̄/\ラブラブ☆彡
「 ̄レ/\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
__/\/∩∩∩∩ / |
 ̄ ̄\/((^o`-。-))/ |
 ̄ ̄ ̄ っцυ⌒υ |
 ̄ ̄ ̄ ̄UUυυ ̄| |
□ □ □ □ | |
________| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| /
□ □ □ □ | /
________| /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
不純文学ね?――正解!
なんか聞いたことあるー
村上春樹って文学なんですか?
人間じゃね?
そうかな?
文学ですよ ハードボイルド小説の手法を使って現代の孤独を書くやりかたとか パスタの調理法なんかで心理描写をやるやりかたとか (彼の発明ではないが)新しい比喩の使い方とかわりと世界的にも好評ですよ シェイクスピアがつかった比喩が英語化していて英語人にはシェイクスピアって 普通な比喩しかつかわねーのな的な感想を持つ人がいるみたいですが 同じように今は春樹のフォロアーのフォロアーの世代になっているので 彼がやったことが逆に見えにくくなってるってのはあると思います
最近の春樹の譬喩は上滑りしてると思う 全然心に響かない、単なる技巧的な表現に見える
>>93 村上春樹の作品、でしたね。
>>95 そうなんですか.……。
村上春樹は『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』しか読んだことなかったのですが、
普通にエンターテイメント作品だと思っていたので、先日彼が文学作家なのだと知ってひどく驚きました。
世間一般的なジャンル分けがどうであれ、 どんなふうに楽しむかは個人の自由でいいんじゃないの
宝島ラブと星海社でまよっています。 どっちがいいと思いますか。ちなみに分野は ファンタジー選考です
作風は?
想像に任せます
好きな作家が仕事してるほうにしとけば?
下読みか
104 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/20(水) 01:07:15.11
「ひとつの壁が隣の壁になんて言ったか」 ――「角のところで会いましょう」 (原文:"What did the wall say to the other wall?" --"I'll meet you at the corner") 上記のようななぞなぞとその答えがあるのですが、よく意味が分かりません どなたか解説してくれませんか
壁が隣り合ってる部分=角…というジョークじゃないの?
「角のところで会いますよね」 訳はこれくらいじゃない?
>>105-106 なるほど!
壁同士が隣接していて「(ある空間の)角で(壁同士が)合う」というのと、
待ち合わせの文言として「(街角などの)角で会う」っていうのを掛けていたんですね。
サリンジャーの「エズミに捧ぐ」という短編に出てくる謎々なんですが
お蔭でもやもやが晴れました。ありがとうございます。
実在している人、団体をモデルにして書いていたら、 関係している人からもし雑誌にのったとしたら本気で訴えると脅されちゃいました。 モデルといっても脚色して分かりにくくしてるのですけどね。悪いことをしている団体ではありませんよ。 関係していない何人かに読んでもらったら、もっと具体的に曝け出して欲しい、まだ何かあるはずだと批評されました。 どうすれば、モデルの方が読んだとしても不快な感情を与えないですむでしょうか?
彡∩∩悪いことしてない
((^o^)彡彡彡∩∩よね
υ┳υヾ、彡(^o^))
彡┣━υ◎゙υ┳υヾ、
彡◎゙ ̄ ̄ ̄彡┣━υ◎゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~彡◎゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>108 もっと具体的に、と言われるってことは悪いことしてるふうに書こうとしてる、と読んだ人が感じたってことだと思う。
>モデルといっても脚色して分かりにくくしてる と書いておきながら、 >関係していない何人かに読んでもらったら、もっと具体的に曝け出して欲しい ってことは完全に「あの団体ね」ってばれる書き方してるってことでしょ 雑誌に載ったら…ってその予定はあるの? 担当編集はついてるの? もしそうなら相談すればいいだけだし、ただの希望なら取らぬ狸 いずれにしても不快かどうかより、名誉毀損を心配したほうがいいのでは 「フィクションです」で通らないケースもあるってわかるでしょ
執筆しているより、書きながら見直している時間の方が長い気がするので 一作仕上げるまでなるべく前文を振り返らずに済む方法を考えています。 画面を隠すのも面倒だし、フォントの色を白にしたらややこしくなります。 で、フォントそのものを草書の注視しないと読めないような崩した字体にするのが もっともよいと考えました。 判別のつきづらいくらい崩したフリーフォント知らないですか?
読まなきゃいいだけじゃないの フォント変えようが色を変えようが読むときは読んじゃうんだから
113 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/21(木) 12:36:33.43
マジレスだから的確な回答とは限らないのでご注意を
>>112 読んじゃいませんか?
読まないでおこうと思っても、つい振り返っちゃいます
みんなそうなんじゃ?
読むけど、読まないでおこうとは思わないな 毎回新しいファイルにして書き始めてみたらいかが
なにをゆっとんだ? そんな読みたないんなら消せよ((-。-) 馬鹿じゃねーの?
1枚書いたら別ファイルに保存して、元のファイルは削除 んでまた1枚だけ書く…みたいにすれば? 目につくところになければいいんだろ
読みたくないからフォントを変えるって だいぶ心が弱ってる人の考えだろ
問題はフォントじゃなくて もっとメンタル的な何かだ
筆が遅くて困っています 速筆になるこつはないですか?
>>122 自分では何が原因だと思う?
あと、これまで原稿用紙何枚ぐらいの作品をいくつ書いた?
個人的には速筆でも質が悪いんじゃ、意味ないと思うけど
スレチ覚悟で質問させて頂きます・・・ 今日の午前四時過ぎに出版社様へPDFファイルを投稿したんですが・・・ 自分的には感想文を書かれた手紙が郵送で送られてくるって考えてましたが。 出版社様から電話が掛かってきました。その日の内に・・・これは普通の対応なのでしょうか?
126 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/21(木) 23:35:11.92
普通
レス有難うございます。 初投稿で電話が来たので驚いてしまいました。 お時間貰っても宜しいでしょうかと聞かれた当たりからテンパってました。 駄目な質問に答えて頂き有難う御座いました。
>>124 単純に話や描写が思いつかない&集中力がすぐ切れる
400X400で12枚をひとつ(落選)
70DPをひとつ(結果待ち)
>>129 チョコレート食べると集中力がアップするよ!
>>129 話や描写が思いつかないから集中力が切れるんじゃね?
どういう手順で書いてるのかわからないけど、訓練するしかないと思う
話を思いつかない → エピソードを練って、場面ごとに細かくプロットを切る
描写を思いつかない → とにかく読書して引き出しを増やす
こんな感じかな
創作って感覚じゃなくて、理詰めの部分が結構大きいから
自分で自分のやり方やペースを見つけていくしかないんだよね
そこ(土台)を手抜きすると1、2作は書けても行き詰ると思うよ
書くべきことが出てくれば、嫌でも集中するじゃないかな
書かずにはいられないって感じで
糖尿病じゃなくてもきっと無理だよ、君には
僕に無理だったんだからね
>>134 ビルを建築すると考えてみよう
設計図を適当に書いたら欠陥住宅どころか、柱も立てられないっしょ
技術のない鳶職を「速く、速く」って急かしても無理っしょ
急がば回れなんだよ
>>137 今、「主人公の一人が演劇部の部長から脚本を任される」程度だけ決めて書いているのですが、これではだめだということですね。
どれぐらいかっきり決めておけばいいでしょう?
それは人によりけり 絶対音感みたいに頭の中で細部まで完璧に展開できる人もいるし 短編小説ぐらいの長さの下書きをする人もいるし 箇条書きで作っていく人もいる 基本の「キ」が知りたいならハウツー本を読んだほうがいい その上で自分に合った方法を自分で見つける(作る)しかない
またおまえか いいかげんシッタカぶるなよw
知ったかぶらないよう気をつけて改稿した それは人によりけりだと思います。 基本的なことが知りたいのなら、 図書館へ行って何冊かハウツー本を読んでみてはいかがでしょうか。 そのうえで自分に合った方法を見つけてください。
>>142 長文でバカだのアホだの言って締めくくる誰かと勘違いしてないか?
本当にシッタカなら「ハウツー本を読め」なんて書かないよ
あと
>>143 でもない
身なりのいい男であるという描写に、「糊の効いたスーツを着た〜〜」と書こうとしてふと思ったんだけど、 シャツには糊は使うけど、スーツに糊って使う?
身なりのいい男のスーツの描写なら、 「仕立てのいい」「ブランド物の」「高級生地を使った」 なんかが一般的じゃないかな。
>>146 基本使わないな。
特殊な物なら…って考えてみたけど、タキシードでさえ使わないし…。
スーツだと「ズボンの折り目がピシッと入った〜」ってな表現じゃないかな?
それか「クリーニングから返ったばかりとでも言うような〜」とか。
質問です。 一人称の文章で他人の行動を描くとき、地の文に敬語を付けるのは不自然ですか? 例えば相手が社長など、超偉い人の場合とか。 「〜してくださった」とか、 「〜と仰られた」とか書いた方がいいですか? この調子で書くと、地の文が敬語だらけになってしまうことに気が付いたんですが、皆さんどうしてますか?
>>147 >>148 レスどうも。
やっぱり一般的じゃないか。「仕立てのいい」を採用させてもらうよ。
>>149 あまり見たことがない。基本使わないと思う。
パラ読みでいいから一人称物でエラいヒトが出てくる作品を読んでみたらどうだろう。
>>151 ありがとうございます。
やっぱり不自然ですよね・・・。
ウィルス対策ソフトをちゃんとインストールしていますが、ネットをつなげたまま (接続したまま)パソコンで物書きしていると自分の書いている文章がハック又は 勝手に流失するんじゃないかという妄想にかられネットを切って書いています。 アフォだとお思いでしょうが似たような事を考えたことありますか?
病人多すぎだろw
やっぱり大丈夫なんですね…(´・ω・`)
p2p使ったり変なプログラム実行したりしてなければありえないし 流出したところで他人は他人が書いた文章になんて興味ないよ
またお前か
またおまえか
>>156 でもさ、他人にとっては屑でも、本人にとっては応募原稿なら
「これで○○賞とって、賞金ガッポリ、印税でウハウハ、映画化なんか
されちゃったりして。数千万の価値はあるよな!!へたすりゃ数億?!」
って文章なんだぜ。
応募用に住所氏名等も入ってるだろうってのも、痛いな。
厨二病患者、○○県○○市○○の凸田凹男君の小説wwwwwって
感じで世間に流されたら、吊りたくなる。
まあ、そんな妄想が少しでも楽になるなら、ネットを切って書くのも悪く
ないと思うよ。ほとんど意味はなくても。
気にするな。 世間はおまえに関心がない。
印刷機持ってない人はどうやって印刷してるの? って質問今までにあったと思うから誘導して下さいな
印刷しない。 メールで受付しているところしか出さない。
書くときにネット切ってても普段ネットしてるんなら意味ないだろ どうしても気になって仕方がないというのならばポメラでも買えよ あるいはいっそアナログにするとか あとコンビニのプリンター使うのもやめた方が良いぞ プリンターって殆どが一旦内部にデータを保存しているから危ないよ
>>163 都会なら、街角にプリントショップ、レンタルオフィスのような場所がある。
1枚10〜40円ぐらいで印刷できる。漫画喫茶、インターネット喫茶も可。
インターネットFAX送信代行で、自分の家のFAX番号へ送る。
どれを選ぶにしても、結局は大量に印刷するからプリンター買った方が
安いという結論になりがち。
今は捜せば、プリンター5千円だもんな
>>165 >書くときにネット切ってても普段ネットしてるんなら意味ないだろ
たしかにw
統計取ったことないからわからないし アンケートしてる雑誌とかも本当はあてにならないだろうし 処女としたことある男性と 童貞としたことある女性では、後者のほうが割合として多いでしょうか? 全男性の何割程度処女との経験があり 全女性の何割程度童貞との経験があるでしょうか? とりあえず、ここで何人かに挙手していただいたらそれ元に書こうかと思います。 まあ、だれもわかんないことなら適当に書いてもいいんだろうけど、うそっぽいなあとは思われたくないし
>アンケートしてる雑誌とかも本当はあてにならないだろうし ここでの挙手よりは↑のほうが嘘っぽくないと思うよ
>>170 おそらく前者の方が多いと思われる。
根拠って言うか推測だけど、女性は処女だと嘘をつく事がある。
男は処女とヤッたと嘘をつく事がある。
そして、男は経験済みだぜと嘘をつくことがある、童貞だと嘘を
付く事もないわけじゃないだろうけど、少なそうな気がする。
女性が童貞とヤッたってのは別に自慢にならないし、わざわざ
嘘をつく必要はなさそうな気がする。
と考えると、全女性の200%は処女だった事があり、全男性の80%
は童貞だった事がある、というような奇妙な統計が導かれて、
確率的に処女とした男性の方が割合が多いという結果になる。
※数字は適当。
>>172 そういうご指摘、予期してはいなかったけど待ってました。
つまり文学って誤解恐れずに言うとおっしゃるようなことですよね。
地の文で嘘を吐いて良いのかどうかで悩んでいます。 例えば、まだ男であることをばらしたくない女装している男を描写する時に、 人称代名詞を「彼」とする訳にはいきませんし 「彼女」で受けたのでは嘘をついていることになってしまいます。 一人称の文なら「彼女」でOKな気もしますが、 三人称の場合はどうしたら良いのでしょうか。
女の振りをしているのなら、彼女と表現して大丈夫。 登場人物の嘘に騙されたまま書いてもいいんだよ。
>>174 明確な答えをもつわけではないのですが、興味があったので一緒に考えさせて下さい。
自分が思うには、あるグループを表わす言葉を使うほかないのはないか、と思います。
「中年」「若者」「ニューヨーカー」「長髪」などです。その他では、外見をあだ名にしまうのも手かと。
別人に成りすましている人物が出てくる「犬神家の一族」でも読んでみなよ。 事実が明らかにされるまでは、地の文でも本当の名前は使われないから。
>>175-177 レスありがとうございます。
女装している男であれば
>>176 さんの言うようになるほどうまく性を特定する言葉を避けられそうですね。
現在、夢と現実が錯綜する話を書いており、この手の問題に度々悩まされています。
挙げていただいた小説などに目を通しつつ、豊富な語彙と確かな筆力を養いとうございます。
ミステリに限らず、フェアであることを意識するなら三人称での虚偽の記述はしないほうがいい 男女錯誤の叙述トリックものはたくさんあるから、参考にしてみては
お恥ずかしい限りですが教科書以外で読書をほとんどしたことがないので、 まずは名作から読んでみようと思うのですが、 とりあえずこれだけは読んでおけというおすすめの作家と作品を教えて下さい 書きたいジャンルは、ホラー、児童文学、ファンタジー、萌え小説、官能小説、時代小説、SF、ミステリー、サスペンス、ケータイ小説…… とにかく一般大衆向けのあらゆるジャンルの小説を書いてみたいです
つ 新潮文庫の100冊
つつ 長門有希の100冊
>>180 マジレスすると、ジャンルなんか気にせずに、まずは書きたいストーリーを書け。
文章が稚拙だろうが何だろうが、とにかく完成させない事には話にならない。
読むなら、山田悠介(俳優ではない)の『リアル鬼ごっこ』文芸社版が最高だ。
「未完なら本にする事はできなくても、とにもかくにも完成させてさえいれば、どんな
レベルの物であっても本にする事ができる」と、『完成させる』事の意義を教えてくれる。
ただし、耐性のない人が読むと脳が溶けて、夢野久作のドグラ・マグラ以上に精神に
異常をきたす可能性の高い作品であるので注意が必要。
>>179 アドバイスありがとうございます。
ミステリや叙述トリックを弄する作品を余り読んだことがないので勉強してみます。
みなさん執筆を中断し、次の日に再開するときはそのまま書き始められますか? 自分は前日書いたものを見直さないと書き始められません。 すべてとはいいませんが、必ず数行程度は戻ってしまいます。 でないと、気持ちがすっきりしないんですよね? まったく気にならず再開場所から書き始めていますか?
またおm
いやむしろ読み返さないと駄目だろ 空気とかノリとか引き継がないといけないんだから
>>187 はい、、
>>188 けれど、前文を参照して書くとかえってリズムとかいろいろと均一にだらだらなりすぎませんか?
描写が次に移行しないというか、内省なら内省が終わらないとか
一つのシーンを必要以上に間延びさせてしまう。
普通、書いているときって前の文章を見ながら書かないでしょ?
たまに見直しても普通は先(未来)だけ見て書き進んでいくものだから
バカか。 栄光に近道なし。 繰り返し読んで当たり前。 最後に仕上がったら、また最初から何遍も読んで、 リズムやら何やら変えていくんだ。 必要以上に間延びしたら、書き直せばいいだけの話。 楽して書こうとするな。 苦しいばかりで嫌になると感じるなら資質がない。早々に諦めろ。
150枚くらいの小説を書くことが多いけど、 俺は書き始める前に毎回一度は読み直すよ。 自分が書いた文章が好きだし。
192 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/26(火) 13:36:07.52
質問します。 縦書きで郵便番号を書く場合 〇二〇 と書きますか? あと番地、72番地の場合 七十二と七ニどちらが適切だと思いますか?
>普通、書いているときって前の文章を見ながら書かないでしょ? いや、普通は読むよ…読者もそうするんだから 前の文章やセリフを受けて、次の文章が形作られるんだから 間延びするとかだらだらするって思うのは 構成が悪いせいじゃないの? 「この場面ではこれを書く」みたいな目的がはっきりしてれば 不必要なことは書かなくなると思うけど あるいは「後の場面で書いたほうが効果的だな」とか
>>192 縦書き 郵便番号 番地 でぐぐってみた?
195 :
名無し物書き@推敲中? :2012/06/26(火) 14:32:27.30
出てきましたー ありがとうございます さっき別の組み合わせでぐぐったら意見が割れてるgooの質問みたいのしか出てこなくて ありがとうございました
>>189 いろいろ理由を挙げてるけど、
思うように書けない自分にイラついてるだけじゃん
過程<結果なんだから、自分のやりたいようにやればいいよ
>普通、書いているときって前の文章を見ながら書かないでしょ? 前の文章をみながら書いたりはしない でも前の文章を読んでからは書く >終わらないとか >一つのシーンを必要以上に間延びさせてしまう 間延びさせないためにも、そこまでどういう風に流れが来たかは知るべき 間延びしてるのか、まだまだ足りないのかは振り返ってみるしか知るすべは無い
会話文のあとに改行なしで地の文が続く場合は俺は「」のあとに句点を打っているんだけど、 会話が感嘆符や疑問符で終わる場合、あとに句点を打つとなんか重複感があるような気が。 感嘆符や疑問符も文末記号だし。 例:「うわあ!」。彼は悲鳴を上げた。 会話が読点で終わる場合はさらに見苦しい。 例:「あのさ、」。ベンチに座る彼女におずおずと声を掛けた。「隣に座っていいかな」 普段は句点を付けるが、 会話文の末尾がこれらの記号で終わるときは「」のあとに句点を付けないってのはOK? それとも、句点を付けるなら全てに付けるように統一した方がいい?
カギ括弧のあとに句点を打つのは、伝達文。新聞などで使われている方法。 「うわあ!」彼は悲鳴を上げた。 「あのさ、」ベンチに座る彼女におずおずと声を掛けた。「隣に座っていいかな」 これが正解。
大衆小説なら 「うわあ!」 彼は悲鳴を上げた。 「あのさ、」 ベンチに座る彼女におずおずと声を掛けた。 「隣に座っていいかな」
「うわあ!」 彼は悲鳴を上げた。 「あのさ……」とベンチに座る彼女におずおずと声を掛けた。 「隣に座っていいかな」 自分ならこうかな
改行やなんかも、広義の「文体」だよね。 自分なりのスタイルを模索すればいいんじゃないかな? 俺はWeb小説書いてるから、改行しまくり。 句点で改行、セリフ終わりの」で改行。 段落終わりでは、改行2つ(空白行1行)。 ちなみに、段落始めの字下げに空白を入れるのは、嫌いなので入れてない。
同じく、そんな落書きみたいなのは、嫌いなので読んでない。
書籍化を目指してないならいいんでねーの 慣れてない人間には読みにくいけど
>>199 確かに小説では括弧のあとに句点を使わないのが一般的だけど、使うと“間違い”になるの?
使ってはいけないなんて聞いたことないし、文体の範囲内だと思っていたけど。
>>200 一人の一連の台詞中に地の文を混ぜる場合とか、その台詞と地の文の結びつきが強い場合は
会話文があっても改行しないことが多いな、俺は。
行動範囲がごく限られた状況で物語が進行するのってどうなんだろう? 例えば、 学校→家→学校→家→学校→家……とか、 重要人物宅を訪問→帰宅→訪問→帰宅→訪問……みたいな感じで、 同じところをほぼ行ったり来たりするだけってのは読者は退屈に感じるかな? かといって、あんまりアクティブだったり行動範囲が広すぎるのも違和感があるし……。 結局のところ、同じ場所の連続でも、内容さえしっかりしていればおkでいいんでしょうか?
>>206 物語の舞台が部屋の押し入れだけという作品もある
「密室劇」でぐぐってみ 映画や舞台でよく使われる手法だけど、小説でも同様 場面が限定されていようが、おもしろいものはつくれるから、見せ方次第
>>206 魅せ方次第だと思うよ
舞台がある一室に限られている小説なんてざらにあるし
家も学校も1室しかないのかよw 学校なんてオフィスなんかよりずっと入れる場所が多いし 家だって風呂やキッチンにすれば動きや広がり出てくるんじゃね? 人って「何かしながら考える・話す」のが普通でしょ 食べながら、髪を洗いながら、歩きながら何かしないか? 家と学校だけだから行動範囲が狭いと思うのは、 書き手の想像力が狭いからじゃないの 行動範囲じゃなくて「生活環境」を観察したほうがいいよ
>>210 支持する。
多種多様な場所で、変わり映えのない行動・言動・考え方をする人物を見せられるよりも、
変わり映えのない場所で、多種多様な行動・言動・考え方をする人物を見せられる方が
よっぽど面白い。
別の言い方をすると、人間を深く書けているなら場所などどうでもいい。
もしも募集要項に >xx字xx行・A4用紙80-150P程度 とあった場合、できれば上限まで届くような作品に仕上げた方がいいのでしょうか? (たとえばイベント増やしたりして。水増しになりかねない危険もあるけれど……
そうですよ これは一般論ですが80枚の小説よりは150枚書き込んだほうが 話は濃くなるとおもいます もちろん水増しは駄目ですし、80枚でスパンと華麗に作りあげられてるなら 80枚にも意味がありますが そういうのでないなら、密度を濃くしたほうが感情移入は大きいと思いますよ だからイベント増やしもいいですが効果的でないイベントを増やすくらいなら、 より1個1個のシーンや心理描写を深くしたほうがいいと思います 薄いとどうしても、絵やキャラの書き込みが足りずありふれた絵やキャラで終わってしまうと思います 重ねて言いますが一般論なんで、80枚がふさわしい物とか描写が簡潔であるべきものも当然ありますよ そういうのを無視してまで長い方がなにがなんでも良いと言ってるわけではありません
私なら、その応募規定を読めば、「よし100〜120枚ぐらいで書こう」って 考えますけどね。 基本的にそのぐらいの枚数の作品を求めていて、それより少々短いって だけで、それより少々多いってだけで、対象外ってのは作品を得られる チャンスを逃すから、少々幅広く規定したって感じで。 だから、延ばして上限150枚に近いってのは、悪印象かもしれないなと 感じるわけ。 上限の150枚に近いってのは、それより長い作品を応募規定に合わせて 縮めた場合の、濃縮の際に許されるんじゃないかなって。 下読み経験も、選考経験もあるわけじゃないから、データなしの『こう思う』 ってだけの意見でした。
>>212 規定枚数の範囲内であれば、何枚であろうと問題はありませんよ。
作品には相応しい枚数があるんです。それを無視して長くしても、
質が下がるだけです。
プロになってからのことを考えてみよう 「○枚ぐらいの原稿を書いてくれ」と依頼されることが多い その場合、オーバーしなければ短くてもいいってことにはならない 「○枚ぐらい」は「ジャスト○枚ぐらい」なのよ その規定を守った上で良い作品を書けるか、ってのも判断材料になる デビュー後の訓練と思って挑むほうがいいんじゃないの
小説でジャスト何枚というのは、ない。 新聞の連載ならあるかもしれないが。
ワープロだと饒舌に書けるのですが、手書きだと簡潔になります。 その理由は?
字を書くのが面倒
ワープロとか、定年退職者だろ? 団塊世代のリタイア組小説家志望が異常繁殖してやがる。
あらいやだ、ワープロを機械の名前の事だと思っている人が紛れこんでるみたいよ。 ものを知らない人が創作板に来て、何をしようって言うのかしら? 無知でも学ぼうって気概が見られるなら、将来の見込みがないわけじゃないけど、 自分の無知を棚に上げて、その無知の範囲で他人をこきおろそうという人よ。 将来の見込みもあったものじゃないのにね。 きっとDQNってこういう人の事を言うのね。あー、やだやだ。
またおまえか
>>221 >機械の名前
わろたw
せめて機器かハードだろ。
石ノ森機械人間乙
フランス書院て、いつ発表なんでしょうか。
フランス書院に聞け
テキストファイルの作成の仕方がわからないのだけど、 例えば40字×20行換算って書いてあったら、テキストファイルを作成するときに、 (段落がかわったりなどの特殊な例外を除いて)40字ごとに改行を入れておくの? それとも改行は段落の変わるところだけなの?
後者です
一人称の小説を書いてて、中盤あたりで過去の回想を入れたいんだが、 文末が「〜した」「〜かった」「〜だった」ばかりになってるのを書いてる途中に気づいてしまった 過去の話だからこうなってしまっても仕方ないのでしょうか?また、皆さんはどうされていますか? もし初歩的な質問だったら申し訳ありませんが、教えてください。
回想ってどうしても「過去の情報」になっちゃうからね でも短くて、単に読者に情報を与えるためだけなら 過去形が続いても書き手が思うほどにはうざくないと思うよ ただ後々、それを物語に印象的に使うとか伏線になるとか、 語り手の心情を盛り込みたいなら「回想シーン」にしてもいいのでは? そうなると文末の問題じゃなくて物語の構成の問題になっちゃうけど、 そういうかわし方(考え方)もあるので参考までに 思い切って冒頭に持ってくる…なんてのも印象的になるよ
ぶっちゃけ、ラノベ系に応募するときにディープキスってどうですか? なるべくなら敬遠しといた方が得策でしょうか
たしかに古いですね。 今は「ベロチュー」です。
>>231 なるほど、起承転結のく転の手前にいれる予定でして
字数としては1000〜2000くらいなのであまり気にならないかもしれませんね
とても参考になりました。ありがとうございます。
>>232 同じ意味だし「フレンチ・キス」の方が良い
>>235 その後どうしてフレンチなのかという含蓄を書き、
ついでになんでもフレンチ・○○と呼ぶギャグを挟むと
ラノベ特有のノリになるよ
スマン薀蓄の間違いです照
少女小説を書いていますが、内容が無駄にハードな方向(物理的に)すっとんでいってしまいます。人が転落死したりとか、武装して徒党を組んだりとか。 こんなんで、大丈夫でしょうか
>>238 何かおもしろそうだな、おい。
だから大丈夫、多分。
駄目だったら一般向け小説として発表すればいいじゃんw
>>238 論理的に飛躍することなく、物理的にぶっとべてるなら問題ないんじゃ
原稿用に縦書きで書いてるんだけど 三点リーダ(……)のあとに「。」って入れる? デフォルトだと「。」が右に寄って見栄え悪いから、調整しようと思うんだけどだめかな?
フレンチキスで思い出したんだけど ラノベのキス描写って舌入れるくらいまでなら許されんの?
てs
>>242 描写だけで作品そのものがNG、とはならないと思うけど…
「そこだけ書き直せ」で済むわけだし
>>238 そういうジャンルって言ったらおかしいかも知れないけど、少女漫画になら
あるよね。
思いつく限りで言うと、スケバン刑事、花のあすか組、CLAMP学園探偵団、
有閑倶楽部…ちょっと違うのも混じってるかも知れないけど、何かにつけて
色々と大袈裟なの。それこそぶっとんでるレベルで。
古いよ、ってのばっかりかも知れないけど。
少女漫画にあるんだから、小説でも許されるはずって開き直ってみては?
『BANANA FISH』も挙げておくよん
247 :
238 :2012/06/29(金) 18:55:10.66
ありがとう、みんな。ハード展開書くね
コバルトの「アンゲルゼ」もすごいよ。ばたばた死ぬよ。 ある意味、女の子の方が生命の誕生とかが身近なだけに、生死に関わる話が身近に感じられるとか有る気が。
応募してるうちにネタがつきてきたらどうすればいいでしょうか?
ネタはひとり黙々と考えて出すものではなく、 幅広い情報を得ながら、また、なにか経験をしながら、ひらめくもの。 ひらめいたネタはメモしてためておくこと。 以上
>>249 書きなおして、再度応募すりゃいいじゃん。
252 :
249 :2012/07/03(火) 21:27:39.35
レスありがとうございます。 思い浮かぶネタにも種類あります。 1ストーリーにできるネタ 2ストーリーにできないネタ※ストーリーにするには難しいので月日が経つ 3ストーリーにしてもおもしろくならないネタ 1を使って作品が完成したら応募しています。2と3は保留。 いちからやり直すか〜って。
勉強不足
才能不足だろ マラソンで考えてみろよ 42.195Km走ってると途中でバテます、どうしたらいいですか? 選手になるのはあきらめて、趣味でできる範囲内でやりましょう、って言うだろ 小説も趣味と割り切って義務化せずにネタが思いついた時だけ書くようにすればいいだけ
執筆途中ではなく、応募途中だから、 フルマラソンを何本もやっている最中にネタがなくなるんだよ。 自分の感覚で上から目線で語るなよ。 恥ずかしいぞ。 質問者のほうがレベルが上だ。
小説を書きたいんじゃなくて、作家になりたいんだろうね
誰でも作家になれる時代だから、 それは可能だ。 売れるかどうかは別問題だが。
イミフ…
>>255 それなら短距離走でタイムが出ませんって言う比喩を使う
何作も完成させていく過程はフルマラソンだと思う
ピリピリしてるねー
この程度でイラつくなら作家になんてなれまへんがな
イラついている人ばっか
僕は先日、「作家になれ、作家になって一生書きつづけろ」と、イギリスにいると思われる友人からメールをもらった。 それから少し考えてはいるが、作家になりたいとは僕は思わない。 今まで書きたかったことや今書きたいと思ったことを書いて出した。 これから書きなおすことがあるかもわからないが、基本的には小説が書きたいと思って書くことができてよかったと思ってる。
チラシの裏にでも書いてろすけこまし
自己紹介乙
266 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/04(水) 22:01:45.32
補足として括弧を使う際の区点の位置について質問です。 1、僕は完璧な人間だ。(顔以外) 2、僕は完璧な人間だ(顔以外)。 3、僕は完璧な人間だ。(顔以外)。 区点の使い方はどれが正しいですか?
>>266 あえて言えば2だが、そんな書き方をしている小説を買ってしまったら、
地面に叩きつけて踏みつける。
この二つ。 2、僕は完璧な人間だ(顔以外)。 4、僕は完璧な人間だ。(顔以外。) 2は一文。 4は二文。 ()内の文章は基本的になくてもいいので、 省略しても表記できなければならない。
あえていえば、
()を使った表現技法は小説でも正式に認知されている。
>>267 みたいな情弱は相手にしないほうがいい。
せりふと、口に出していない心の中のせりふとか 漢字や英単語書いて、その意味や読み方(ルビ的なつかいかかたね) くらいいしかないよ エッセイとかならあるかな もしかしてラノベではいろんな使い方をするのかもしれんが まあ、それを小説では認知されているとか言うのはまずいわな
作品として面白いなら気にならない 自分は使わないけども
272 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/04(水) 23:46:29.49
質問です。 朝は四本足昼は二本足夜は三本足なるものは何ですか。
human
>>272 おそらく「人間」というのが用意された答えなんだろう。
それで別解を考えるわけだが、まず寒い朝に四本足の「コタツ」に入ると考える。
時代とともに生活様式は和風から洋風に換わっていったため、僕の場合コタツはほとんど小学生のころの記憶だ。
昼間は壁に立て掛けるんで二本足になり、夜は寝るんで一方向の足を取り去り三本足の状態で蒲団と連結させたと理解した。
夜にコタツが三本足になるとは限らないが、田舎では寒い冬に蒲団とコタツを連結させるのはよくあることなんで、ありだと思う。 (答え)田舎の家にあるコタツの、朝晩とても寒い日の一日
お前はスフィンクスに殺されろ
276 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/05(木) 04:38:33.41
>>272 3本足は夕方、じゃなかったかと。
夜は死だから。
あああ〜 前
>>274 ∩∩、、、、ふっ
(^O`(`o^ )ふっ…
υ⌒υヾυヾパンパン…
パンパンパン…
どや? 夕方からスフィンクスなったみたいな話か? ようゆわんわ!
278 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/05(木) 14:52:37.89
「更に・さらに」 って漢字とひらがなのどっちがいいですか?
279 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/05(木) 15:02:18.72
文全体の漢字と平仮名の分量のバランスを見て、その時々で変える。
俺は極力「さらに」を使うようにしているが、 場合によって「更に」に変えてるな。 結局は好みだと思うから、自分の文体に合う方を選ればいいよ。
文章によって漢字にしたり平仮名にしたりするのはどうかと思っていたし、今もそう思う。 が村上春樹氏がそうされているんで、僕も時と場合によって漢字にしたり平仮名にしたりする。 いまだに適当なんだな、と他人事のように思う。
283 :
イナ :2012/07/05(木) 17:38:04.24
「更に」――「更」が人名などのときはその言葉を使う人物が漢字を知らないなど特別な理由がない限りはそのまま漢字。 「さらに」――尚、一層などの意味のとき、平仮名。 「尚更」と「なおさら」 ――そのときになったらまた検討する。
>>272 朝は正上位昼は駅弁夜は騎上位つまり人間だな
285 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/06(金) 00:12:37.12
286 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/06(金) 00:43:14.79
聞く前にやってんじゃん
「宣伝しちゃいますね!」のほうが潔かったね
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;∩∩;;;前
>>283 ;;;
;;;(^.^));;;;;;;;;;;;
;;;;っцυ;;;;;;;;;;;;
;;;;ιγ);;;;;;;;;;;;
;;;;;υυ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;新潮と文藝は電話があるんですか? あるとしたら来週なんですか?
そうまじめでもない高校生が吸いそうなたばこの銘柄は? かといってドキュソほどでもない わりとあたまがよくて進学クラスに行きそうなタイプで、けれど不良グループと付き合いがあるまあまあかっこいい男子高校生の設定です
>>289 ファッションで吸い始めるわけだろうから、定番のマイルドセブンあたりは外す、
日本たばこ全般もちょっと違うと思うから、洋モクから絞り込む。
マルボロ、フィリップモリスあたりを推したい。
キツさは、1mgってのはビビッてるように思われると考えそうだから違う、
でも10mg以上とかってのもたぶん違う。
3〜5mgあたりが、軽くもなく強くもなくってところが、真面目でもなくDQNでもなくって
のに合ってる気がする。
メンソールを選びそうって気もする。
『マールボロ・ウルトラ・ライト・メンソール・ボックス』(タール4mg/ニコチン0.3mg)
『フィリップ・モリス・スーパー・メンソール・KSボックス』(タール5mg/ニコチン0.4mg)
この辺りを推薦したい。
アホかw どんだけ時代遅れだ。 昭和のみじめな糞習慣が現代人に受け入れられるかよ。 若者の喫煙率を見てみろ。 おっさんの時代とは違うんだよ。
確かに 煙草は汚いので公共の場ではやめてくれ
×汚い ○汚らしい
いやいや、燃えてるんだぜ、灰とかタールとか出るんだぜ 汚い、であってるだろ
>>291 これはこれは、異なことをおっしゃる。
喫煙率の低さと、ある特定個人の喫煙動向がイコールで結ばれるとでも?
片腹痛いとは、まさにこの事。
喫煙率0、つまりは誰も吸わないという事でもない限り、喫煙率の低さなど
特定個人の喫煙動向について、何の参考にもならぬわ。
あなおかしやw
そーでもないよな 大なり小なり影響はある 昔ならどこにでも灰皿とかあったのに、いま携帯灰皿持ち歩いてる人多いし 個人の喫煙量にしても、ほとんどすいっぱなしのチェーンスモーカーって もうほとんどいない 集団の傾向は、個人の動向にも多大な影響があるよ
>>296 個人ではなく特定個人ね、意味が全然違う
やり直し
>>295 これはこれは、異なことをおっしゃる。
日本の犯罪率の低さと、ある特定個人の犯罪動向がイコールで結ばれるとでも?
片腹痛いとは、まさにこの事。
犯罪率0、つまりは誰も犯罪をおかさないという事でもない限り、犯罪率の低さなど
特定個人の犯罪動向について、何の参考にもならぬわ。
あなおかしやw
一発論破w
少年ジャンプではすでに喫煙シーンはNGになった。 アニメ化前提のラノベもいずれ同じ運命をたどることになるだろう。 オッサン世代は喫煙で頭がバカになっているから何をいっても無駄か。 もう死ね。
特定個人でも一緒だろ 灰皿の少なさとか禁煙席の増加は、タバコの値上がりは 彼のモクモクライフに影響が無いわけない
「あの子、超かわいいって’言うか(、クール系みたいな?」 「まあロッテリア派と(言うか)、ただロッテリアのポテトが好きなだけだ」 この文章の(言うか)の部分、みなさんならひらがなにしますか?それとも漢字? ちなみに書いてるものはラノベのほのぼの系、日常系みたいなテンションのSSです
>日本の犯罪率の低さと、ある特定個人の犯罪動向がイコールで結ばれるとでも 犯罪率の高い国の いきなり腹が立ったから、拳銃で撃ったとかほとんどないし 初版年齢とか影響はあるだろ (証明はできないが、犯人Aが他の国に生まれてたらもっと暴力的だったのではないか? とかね)
>>300 値上げ後にタバコを吸い始めた人物を想定した場合は?
その時期なら、充分に灰皿も少なくなっているし、禁煙席も増えている
と仮定しても良いと思うが。
痴漢は薄着になる夏に多いしね 犯罪は他者との関係であるから環境要因に多大に影響受けるよ 趣向であるタバコも一緒 集団意識(タバコがすかれてるならすかれてるなりに、世の中に嫌われてるなら嫌われてるなりに) 個人の喫煙行動、あるいは禁煙行動に影響はあるよ だからこそタバコメーカーはタバコかっこいいって言うイメージ作りに必死だったし 国によってはCMすら禁止してるわけだし
>>304 影響っていうのは、流されるだけでなく
世の中に流されまいと反抗することも影響だよ
っていうか、そんな 世の中の動向にまったく左右されない、独立した喫煙者を書きたいのか? 無人島でタバコ育ててるみたいなさ 違うだろ世に中に簡単に流される高校生がタバコ始めるときに 銘柄なんだろ? って疑問だろ おれもマルボロ、ラッキーストライクあたりをあげる メンソールは女性的なイメージがあるし インポになるっていうデマを信じてるやつもいるだろうし
>>306 でもそれってイコールではないよね。
「影響がある」って言い始めたのは、
>>296 であって俺じゃない。
必要ならズレた事言い始めた、296に文句を言ってくれ。俺は知らん。
どうでもいいが、 昭和の時代、喫煙率が高くて、 そいつらが今、年をとり莫大な医療費を使っている。 毎年30兆円以上だ。これからどんどん膨らむ。 これは世界でも同様。だから禁煙運動がさかんになった。 途上国みたいにすぐに死んでくれればいいが、 生活が豊かになったぶん、日本のような先進国は長寿だ。 喫煙習慣は、疾患をもった老人を次々に生み出しているんだよ! わかったか、喫煙者。 わかったら、医療費を無駄に使う前に、すぐ死ね。
30兆といってもバカにはわからんか。 日本の税収が40とか50兆円だ。 どんだけすごいかわかるな?
小説中に出すなら中南海しかないな
つまりこういうkとか? 若者が最初に吸うタバコ何がいい? おっさんの時代と時代が違うよ、糞習慣が現代人に受け入れられるかよ 集団の傾向はそうだけど、ゼロにはなってないだろ影響受けない人もいる いやいや影響は出るだろ、灰皿の数とかちがうし、 そうだ、趣向はえいきょうがあるもんだ そういうことじゃなくて……ねじれてるよ 喫煙者は死ね!!
>>312 つまり、喫煙者が全員死ねば、作中人物もタバコを吸わないから万事OKという事だな
>>313 作中人物にタバコを吸わせなくていいから、銘柄に悩まなくて済む万事OK
という事を言いたかった
あほくさ
タバコは臭いが不愉快だ。 ゴミの臭いと同じレベル。
おまえのワキガよりもか?
喫煙者のワキガとブサメンでトリプルパンチ
おまえの歯周病よりもか?
横だが、 喫煙率とレイプ事件率には相関関係があって、 日本の喫煙率の低下とともにレイプ事件も減っている。 韓国は喫煙率が高いからレイプ事件も多い。 以上
教養として統計学ぐらい勉強しようよw ドヤ顔で「以上」とか言われても……
飲酒にからんだレイプなら多そうだけどな 煙草吸った勢いでレイプって、そりゃないだろw 酒ももっと取り締まって値上げしないと
ファミレスも飲酒席を設けてもらいたい 柿が腐ったような酒臭い息で食欲をなくす 飲酒者はやたら声でかいし、キチガイみたいに笑うし
そんな低俗な店を利用しなければ良い
>>321 おまえが勉強しろ。低学歴が生意気いうなよ。
以上
煙草とかパチンコは普通やるだろ 2ちゃんは真面目で暗い奴が多いからなあ
>>322 そこは喫煙するような人間の家庭環境、遺伝、体質、性質の問題。
ヒント; 階級 部落差別
>>325 東京大学大学院数理科学研究科の博士課程なんですけど
悔しかったらどうして相関があるといえるのか、論理的に説明してください。
どうせ悪口だけ言って逃げるんだろw
>>330 敗北宣言ってことでいいよね。以下無視するからね。
つまんねえ返しだなw 「はい、ボクぅ」なら笑えたのに
勉強したら理解できただろ? 理解できたら、謝罪しろ。
>>327 明治天皇も大正天皇も愛煙家で、宮内庁も数年前まで皇后の清掃活動をするボランティアに煙草配ってたはずだが
>>335 では、なぜそれを止めたのかを考えて、
その答えをここに書いてみなさい。
その前に、 >そこは喫煙するような人間の家庭環境、遺伝、体質、性質の問題。 ならば皇族も、家庭環境、遺伝、体質、性質の問題があったのか答えてもらおうか。
>>337 明確な答えはある。
答えを聞く前に、まず自分で考えて、答えなさい。
ヒント 皇族の場合は家庭の問題に当てはまる。
だめだな、こりゃあw
以上
異常
学ぼうとする意志のない者に教育は施さない。 以上
異常
だめだな、こりゃあw
僕から以上
心の声、電話の声についての質問です。 心の声、電話の声はどう表記しますか? @心の声も電話の声も“○○○○”のような括弧を使って会話文の「○○○○」のような括弧と区別する。 A心の声は地の文で書き、電話の声は“○○○○”のような括弧を使って会話文の「○○○○」のような括弧と区別する。 B心の声は地の文で書き、電話の声はふつうの会話文と同じように「○○○○」のような括弧で書く。
電話の声は括弧「○○○○」。 心の声は地の文で書き――を使う。 以上
__∩ξ`、前
>>346-347 _((-。-)ノB番か――。
__っц~〜っ_≡___
__□υ「 ̄∩∩ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄⊂(^o^))⌒`づ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`υ  ̄ ̄ ̄回答ありがとう。
いくら自分がうまくたって上には上がいるという現状を考え、どうしても自信が持てません どうすればいいのでしょうか? それと、自分の小説にはサブキャラが多く登場し、読者に混乱を招くそうです 自分も読んだ小説のほとんどは忘れているので、キャラも忘れ去られると思います サブキャラを光らせる方法には何かありませんか? やっぱ要所要所でちょくちょく登場させる
小説を読んでいたら、 剣の達人が、連続で「居合い」をして、相手がことごとくそれをかわす という場面があったのですが、 「居合い」ってそんなに何回も連続して一人の相手に繰り出すものなのですか? 最初の一撃というイメージしかなかったのですが…。
ヒント:刀を何本も差していた
>>349 下には下がいる
自分より下手な作家の小説を読めば自信がつくぞ……誰とはいわないけどw
サブキャラの話は知らん。
気になるなら、冒頭に登場人物表でもつけとけw
>>350 ヒント:「居合い」の意味が流派によって異なる
これか? 「拙者の居合いが躱されただと!? それもこんな間近で……」 動揺する男にランドゥはしたり顔で言った。 「相当自信があったようだが、まだまだだな。本当の達人というものは、殺気すら感じさせないもんだぜ」 「知った風な口を……!!」 ランドゥのその言葉が男の自尊心を刺激したようだ。狂ったように日本刀を振り回し始めた。店の主人や他の客が慌てて逃げ始める中で、ランドゥはひらりひらりと白刃を躱し続けていた。日本刀はただ空しく椅子や柱を切り裂いていくだけ。 「くそ……! 拙者の居合いをこうまで躱し続けるとは……。貴様、まさかストレ……!?」
難しく考えるな。 書いた奴が居合いの意味を知らなかっただけだろ。
たぶんそいつは、向かい合って座ったままの状態を居合いと言っているのだろう。
狂ったように日本刀を振り回す「居合い」の流派というのはめずらしいなw
ラノベ?
編集の段階で気づきそうなものだが
編集者もピンキリ。 こだわる編集者はトコトンこだわるが、 そうでないのはホントてきとーに流す。
読む気なくすな……。 もちろん嫌だから読まないが、買う前に気づきたいw
買う前に気づいたら、 すべての本が買えなくなるぜ。
またラノベか。
またおまえか。
>>359 ファミ通文庫「パッチワーク!ワンダーランド1」庄司卓
>>361 編集 ファミ通文庫編集部
編集チーフ 河西恵子
担当 加藤麻裕子
やっぱり女か。 そりゃどうでもいいわ。
>>349 一等賞をもらうために書いてるわけじゃないんだから、
自分を表現することに尽力する、ただそのことを胸に執筆してみたら如何でせう
369 :
350 :2012/07/07(土) 21:44:42.84
>>354 >>366 それです^^;
なんかすごい違和感があって、読む手が止まってしまいました。
ブックオフで100円で買いました。捨てますw
皆さんが「個性的だ!」と思った、主人公の語り口(文体)をご教授ください。 語り口のタイプを多く知りたいので、手間でなければ列挙してもらいたいです。 ちなみに森見登美彦さんの『古風で滑稽な語り口』とか、そんな感じで。
海堂尊の軽妙な語り口
「ライ麦畑でつかまえて」のコールフィールド 「地下鉄のザジ」のザジ 安部公房の「榎本武揚」の主人公 「ドラゴンボール」のクリリン
ヒント:すごい早さで鞘に出し入れした
不覚にも勃起した
ヒント:ファミ通文庫
萎えた
ヒント:刀の銘が『居合い』
378 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/08(日) 23:47:35.33
ブタ切りですまんが、缶詰に良いホテル・旅館ってあるのだろうか? 「山の上ホテル」が良いと言うように、個別の名称を上げて頂いてもよいですし もう少し抽象的に□月頃の××地方の旅館には、缶詰してる人がいるらしいとかでも良いです。
俺は良く真鶴の民宿に籠る 港町で料理が旨い 日中は林の中を散策
絶対!とは言い切れないけど、宿泊費が高いところは サービスがよくて居心地がいいのは当然だと思うよ…
昼間限定で漫画喫茶の個室 いや、冗談じゃなく個人的にははかどる……あの狭さが集中できていいのかな? ソフトドリンクは自分のペースで飲み放題だし。 気分転換には雑誌がある。(漫画を手に取るのは危険w) 何よりもリーズナブルだ。 で、夜になったら家に帰って寝るw
夜、ファミレスでポメラ(単なるノートでもいいけど)とか まったく他にやることがなくてザクザク捗るぞ 漫画もねえ、テレビもネットもねえ 横になって寝ることもねぇ
おらあこんな村いやだ
漫画喫茶は、時間帯で金を払えるので罪悪感がわかなくて良いが、 いかんせん、後ろに人が通ったりすると、見られてるんじゃないかと気になってしまう。 まあ、客観的に見れば、自分が書いてるモノを見る価値があると言えるか? そもそも距離的に見られるものか?とは思うが、気分は良くない。 もう少し、落ち着ける(≒密閉度の高い)ところはないものか。 「ノマドワーカー向けの貸しスペース」 「学生向け自習室」 なんかもあるが、こういうのは密閉度低いよね。 要は第二の書斎があればいいだけなんだが。
ワードで文章を書き、ふりがなを付けたいのですが、漢字部分が小さくなってしまいます。 文庫本のように原文の漢字部分は小さくならず(他と同様のフォントサイズ)のまま、ふりがなを付けたいのですがうまくいきません。 詳しい方教えて下さい。
386 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/09(月) 04:30:07.82
バージョンくらい書きましょうか
質問した
>>385 です。
>>386 さん
何故か普通にできました。古いバージョンでかけなかったので放置していたのですが
パソコンが変わっていざやってみるとできました。お騒がせしました。
バージョンの古いものだから前はできななったんですね。
あほだ
誤爆 m(__)m
391 :
378 :2012/07/10(火) 00:38:13.50
>>379 これちょっとカッコイイですね。
これから夏本番だし、避暑地で安い民宿借りて執筆というのは、良さそうですね。
>>380 せやな
>>381 , 382, 384
確かに漫画喫茶やファミレスというのもアリかもしれない。
最近はシアトル系コーヒーショップでも、
ノートPCでの作業や勉強は怒られる事があると聞くが……。
違う環境に身を置くことで集中して書きたい…なら都会を離れて 安くてもいいから静かなところへ行けばいいんじゃないかな ただ、そこでもネットつないでりゃ同じだと思うよw 昔の作家は町の喧騒や生活の煩わしさから離れたかったんでしょ 辺鄙なところでもネットやってたら、単に場所が変わっただけで インターネットの中に缶詰めにされてるだけだと思うけど
確かに今時、ケータイが繋がらないところなんて無いからな。 よって、国内ならどこでもネットの誘惑があるわけだ。 まあでも、国内でネットが繋がらないところが完全にゼロかというと、 そうでもないな。尖閣とかは繋がらないだろ。
登場人物に忍(しのぶ)と名付けたんだが、女の名前としてこれはあり?
あり
396 :
394 :2012/07/11(水) 01:28:22.16
サンクス。 漢字のせいで男に見えてきてたがどうにか自信ついた
>>394 は平成生まれ?
昭和では普通の名前だよ。
「京都ーに いるときゃ 忍ーと呼ばれたのー」 「忍という字はむずかしい 心に刃を乗せるのね」
しのび、だろ
男女に使える名前ってあるよね シノブとかアキラとか 中学の時チヒロって体育教師(男)がいて、病院とかで名前に戸惑われるって嘆いてた そういや高校の時はメグミって男の教師がいたなあ 小太りでメガネで超おっかない先生だった
>>400 高校の後輩で一美(男)が居たな。
俺らは「カズミちゃん」って呼んでた。
上司が社員寮(独身寮)に住んでたとき、新入寮者が「○○マサミ」って
なってて、「女が入る!!」と大騒ぎになったとか。もちろん男。
中学の同級生がヒトミ(人見)って名字で、塾で共通の知り合いと「ヒトミ
の奴が…」「ヒトミが…」って喋ってたら、いつの間にか俺がヒトミって名前
の女の子と付き合ってるって噂になってた。
これ以降「自分の知り合いの名前が〜」「家族が〜」禁止 調べりゃいくらでも出てくるんだからイラネ
お前ら亀井静香をしらねーのかよ 新聞読めよ
亀井静香がなんぼのもんじゃい
SKB48のメンバーだろ
はいはい、そうですね
つまんねーやつ 友達いないんじゃね
408 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/11(水) 18:56:10.34
「初春」とか「仲春」とか「晩春」とか、季節をあらわす言葉があるけど、 具体的にいつ頃のことを指す? 初○、仲○、晩○っていう呼び方は、旧暦の月の異称ともなっているんだけど それを現代の暦に当てはめると、三月を晩春、四月を初夏と呼んだりして変な感じなる 現代の感覚だと、初春を二月あるいは三月にする感じかな?
昔の人は気温とは別に太陽の黄経を気にしていたみたいだね 春夏秋冬の言葉が気温よりも太陽の黄経と結び付いているから、 今の感覚だとちょっと違和感がある 太陽の位置と結び付いた「初○」とか「晩○」は、昔の感覚で使う方がベターかな
まったくの初心者ですみません ちょっとお聞きしたいのですが 今年から公募新人賞に出し始めようと思っています インターネット上のサイトではいくつか各賞の傾向やら過去受賞作品やらに言及しているものがあったのですが いわゆる公募ガイドのような、デビューを目指すワナビ御用達!みたいな出版物はあるのでしょうか? おすすめなどあれば教えて頂けると幸いです
>>411 何を求めているのか、よくわからない
初心者といっても「小説を書いたことがありません」なのか、
「小説はずっと書いてるけど、投稿は初心者です」なのか
前者なら傾向以前に一般的な「小説の書き方」本から入るべきだし、
そこをクリアしてるなら投稿したい雑誌や受賞作を自分でじっくり
読むのが一番いいんじゃない?
受賞作品の選考理由が載ってる雑誌もバックナンバーで買えるでそ
本人公募ガイドっていってるから公募ガイドでいいんじゃね?
>>412 414
そのものずばりで公募ガイドっていうのがあったんですね
助かります
>>413 言葉足らずで申し訳ありませんでした
仰るなかでは後者にあたるでしょうか
>投稿したい雑誌や受賞作を自分でじっくり読むのが一番いいんじゃない?
というのは本人としても心得ているものの
まだその前段階として日本の公募新人賞を網羅してるようなものがあるのかな?と思い伺いました
自分語りになってしまいますが生まれも育ちも海外で(一応純日本人)
今回留学という形ながら初めて日本に長期滞在出来るため
前々から興味を持ち書きためてきた小説を応募してみようかな、と思いたった次第です
ご迷惑お掛けしました
日本語うまいな
日本生まれの日本育ちで海外渡航経験一切なしな俺には書けない文章書けそうで羨ましい
>>415 あれこれ考えず、素直に投稿したらいいんじゃないの?
留学で長期滞在とか書いてるけど、
ワナビって書いたり2に頼ったりしてるぐらいなんだから
前から情報は得られてたわけでしょ
日本語読めて、これまでも日本語で小説を書けていたなら
環境はあんま関係ないんじゃないかって思うけどな
419 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/12(木) 14:01:40.93
生まれ育った環境が羨まし過ぎる
つーか411って今までどこに住んでたの? あと年なんぼ?
関空の場合は洋上に空港があるので 関空に到着したらとりあえず本土に戻るということになると思うのですが 羽田空港か成田空港に到着した場合 行き先がどこであれひとまず空港を出てここまでは行く、という場所はありますか?
到着ロビー
どうやったらiPhoneから書ける?
ブラウザを起動する 2ちゃんのスレにアクセス 文章を書いたら書き込むをクリック
>>421 何ウイングだったか覚えてないけどカーナビに従って出入りしてたんで、どこまでが空港の中でどこからが空港の外か、あまり意識してないと思う。
426 :
421 :2012/07/12(木) 20:03:57.43
回答くださった方どうもありがとうございました!
427 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/13(金) 10:43:01.04
質問です この板の文章評価スレは酷評とワイスレだけ? その2つの棲み分けはどういうふうになってる?
429 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/13(金) 12:52:13.39
日常でヴの音を発音するときって、ちゃんと下唇を噛んでVの音を出すものなんですか? それともBの音でバ行と同じ発音ですか?
>>427 すみわけなんか気分だろ
基本、酷評スレは誰だかわからん人
ワイスレはワイが批評することになってる
(実際は、いろんな人が批評を書き込むが)
酷評スレのほうが、あたる人によっては設定とか物語性にも言及する
が丁寧でなく大きなミスがあっても見逃しも多い
ワイは(見逃しゼロって事は無いが)論理のねじれや表現のおかしさ
現実と違う描写(高級マンションになんで通りがかりの人が入れるんだよ、とか)
を細かく指摘する。
でもストーリー展開や描写の平凡さなんかへのアドバイスは無い
酷評は今ちょっと空気が悪いかなー あそこは変な人がいない時はもっと良スレなんだよ…
下ネタじみた質問でアレですが、人間を作るのに掛かる期間はどれ位でしょうか? 調べても266〜290とブレがあり、どれが正しいのか分かりません
もののトラブルでの質問 PSPを兄に約1年ほど貸していたんですが 昨日こんなこと言ってきました 兄「PSP壊れたけどお前今新型のPSP使ってるから弁償せんで良いやろ?」 画面を見たら動きはするものの 色が酷くかろうじて何をしてるかわかるぐらいでした それで私が弁償しろよって言うと 「嫌だ」とか「覚えてたらね」とかの あいまいな事しか言ってきませんでした。 こういう場合はどういう処置を取れば一番いいですか? 私は絶対に弁償してほしいです
許してやれ。 それでおまえの器の大きさが定まっていく。
でも目の前で言われると本間に腹が立つんだよ 反省の色全くなしでさ 何が悪いの意味わからんし はぁ?って感じで 殴り飛ばしたいレベル
>>434 人から物を借りながら壊して返すクッソ汚い兄貴は人間の屑
おまえが弁償してほしいならしてもらった方が精神衛生上良い
他人に吹聴して返さざるを得ないようにすると良し
ただ、悪評が広がると逆恨みされかねないから親兄弟くらいにしといたほうが無難
439 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/13(金) 21:06:17.66
>>434 家庭内において絶対的支配者たるお母さんの出番です
そのネタで私小説を一本書けばPSPなんて安いもんだろ
標準語だとずっと思い込んでた地元の方言があれば教えてくだされ。
444 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/14(土) 18:37:43.73 BE:664071449-2BP(2140)
>>429 の解答どなたかお願いします。
たとえばエヴァンゲリオンを発音するとき、
エVAンゲリオンと言うべきか、エBAンゲリオンと言うべきか、どっちなのでしょうか。
日常でヴ行の音をVで発音するのは英語通気取りな印象を与えそうなので、自分はBで発音していましたが、
それは「T」を「テー」とかと言う老人と同じことなのではないかとふと思いました。
チンコをティンコと発音するみたいなものか。
日本人で日本語で話す分には VもBの音で発音して良し 日本語にVの音は存在しないから あいうえお表にヴはなかったろ?
Tをテーというのはまずい でもバイオリンとかバージンをヴで発音はしゃらくさい しかしエバンゲリオンはエバっていうとオタクが切れるので 相手が強そうならヴで発声すること
ばぎな
昔、中森ばぎなという漫画家がおってのう。
>>447 年寄りを相手にするときはテーを使う。
選挙運動に参加するとわかる。
Cはシーとスィーのどっちがいいでしょうか?
>>443 かるろっちゃってずっと方言だと思ってた
小説はよく好んで読むのですが、詩の良さがよく分かりません。 ブレイク、バイロン、エリオット、イェイツ、ワーズワース、リルケ、ヴェルレーヌ、ランボー、 アンドレ・ブルトン、アポリネール、エリュアール、島崎藤村、中原中也、佐藤春夫、瀧口修造。 今まで数こそ読んできたものの、詩で感動したことはほとんどありません。 そこで聞きたいのですが、みなさんはどのように詩を読みますか? 詩の楽しみ方や、詩が好きな理由などを是非とも教えてください。
ちなみに和歌山県だとDがデーどころかゼーになる地域がある。
A、B、C、Dの中でCとDがよく聞き間違えられるから Cとの混同を防ぐDをデー読みだけは許されてもいいと思う 体育教師に多いよね
詩人はツンデレ 自分のこの感情・心象風景をどうにか外に表現したい! でも他人が使った言葉は嫌だ! だって俺のこの感性は俺だけのものなんだから! 他人が作って使った言語で表現できるわけないだろボケカス! できることなら俺言語を作って描写したいこのココロ! 理解?されなくていいよ別に!俺の芸術についてこれない凡人にはな! っていうのが詩人 詩の、あの独特の言い回し、理解し辛さはここから来る 小説なんかだと読者に分かりやすいように例えとか定型分とか使ってある程度一般化させるんだけど 詩は感じたことを感じたまま表現するのを重視して、分かりやすさは捨ててる 小説に慣れてるとその場の状況とか登場人物とかを理解しようとするんだよね 詩にはそんなのないから混乱するんだ 詩の楽しみ方の基本としては その世界観に浸る、味わうってことだと思う 音楽に近いんじゃないかな
でも外国の詩はほとんど読んでないから分からん 韻とかリズムとかで楽しむんじゃない? 上で音楽に近いって書いたけど 歌詞も広い意味で詩だったんじゃなかったっけな 「千の風」は確か外国の詩にメロディー付けた歌だったよね
高校の時、漢詩を習ったんだが、そのとき日本人の詩吟と中国人の朗読を聞かせてもらった。 同じ漢詩のはずなのに、詩吟は言葉を長く引き延ばしてこぶしをきかせる感じ。 それを中国の人は短く歯切れのよい口調で読んでいた。当然、後者の方が本来の味わい方だったんだろうと。
そもそも「理解しよう」と思って読むもんじゃないと思うけど… 単純に「好みかどうか」でいいんじゃないの
突然失礼致します。ライトノベルと純文学の中間のような作品(自分ではそう思っています)を 書いたのですが、応募するとすればどの賞がいいのでしょうか? もちろん作品を公開せず、また ラノベ・純文学の定義もわからずこのような質問をする私が悪いのですが、ラノベにしては重いし地味だし 純文学にしては軽いし派手(?)だし、…なんか、上手く言えません。 よろしくお願いします。
「どっちのジャンルでプロになりたいか」で決めればいいんじゃね? 好きなものでなければ努力は続かないよ 大変なのはデビュー後に「作家を続けること」だから
両方に応募すれば?
詩は理解するものではない。 いってみれば音楽と同じだから音痴には詩は楽しめないよ。
>>452 おお、サンキュー。参考になった。
でも「かるろっちゃ」って何よ?
書きたいことはあらかた書き終わったのに、30ページまでしか進んでなくて困ってる(規定では70ページ以上)。このままラストまで書いても、40枚行くかどうか怪しい。 というか、「このプロット内容なら、だいたいこのぐらいのページ数になる」という目分量が全然できない(で、いつもページ余り)。 どなたか助言を……。
キングは、多めに書き、20%削るという。 削るのは口で言うほど簡単な作業ではない。たへいん難しく、悩む。が、削れ。
言い忘れたが、 この逆は決してやってはいけない。 つまり、足りなくて、あとから付け足すのは。
468 :
465 :2012/07/15(日) 18:47:00.44
それ、やったことある……orz 大目に書くコツってなんでしょうね?
枚数が余るなら、プロット時点で倍の枚数になるようなストーリーを 作ればいい。 「自分は枚数を多めに見積もってしまう」という事を意識すれば、 いいんじゃないかな? なんとなく、書いてる途中でイヤになって、竜頭蛇尾でもいいから 終わらせたいという理由で短くなってるという気もするけど。 もしそうなら、小説書くのに向いてない人って事かも知れないね。 俺なんか、規定枚数を超えるからどうやって短くしようって、四苦八苦 してる。 その証拠に、2chなのに長文だろ?
470 :
465 :2012/07/15(日) 20:11:01.79
ありがとうございます 難しいなあ……orz
>>469 客観視できるあなたは作家にふさわしい。
え、俺? 冒頭で「自身を」を抜かすような奴だぜ!
>>465 短い枚数から初めてみれば?
まず簡単なテーマのストーリーを1本考える
エピソードは1、2つぐらい
「起承転結」を各10枚として計40枚で書いてみる
これの繰り返しで自分のリズムやちょうどいい枚数の感覚を掴んだら
枚数を2倍、3倍〜と増やし、エピやキャラも併せて増減させる
慣れると枚数から逆算して考えられるようになる
これはページ数が4の倍数と決まってる漫画のやり方だけど、小説でも使えるよ
「そんなの無駄だよ、漫画だし」というレスがつきそうなんで、参考までに
自分はこれで短編から長編までほぼ狙った枚数で書けるようになった
あ、ごめん、漫画は8の倍数だった 理論が漫画のやり方ってことで
野生時代フロンティア文学賞の募集要項に「データ原稿はCD-RやFDなどの記録メディアを 同封」とあるのですが、ワープロソフトを使ってパソコンで書いた作品を紙に印刷したら CD-Rも一緒に送れということなのでしょうか? 紙だけじゃだめなのでしょうか?
>>474 そのワープロソフトで作ったデータファイルを記録した記録メディアをプリントアウトした
原稿と一緒に送れ、ということ。
その文章でそう理解できなければその方が不思議。
確かに、原稿と空白の記録メディアを送れ、という意味にもとれるが、その場合、
その記録メディアはなんのために必要だと考えますか?
おれは474の文章を読んで 474が空のCDRを送れと思っていると、読解しているのが不思議 単に、紙だけじゃだめなん? データは何のため?って質問でしょ このb章の場合はむしろ、ほしいのはCDRのほうで、それをプリントするなり データのまま下読みに綿生んだと思うよ(想像でしかないけど) 紙原稿のほうが、CDが読めなかったときとかの保険じゃないかな
>>474 募集要項を確認してみたけど、『必ず』って入ってたから、紙原稿だけじゃ
かなり悪印象だと思う。
選考対象外(読まれる事すらない)となるかどうかまでは判らない。
CD-R書き込みができないPCしか持ってないなら、Web応募にすれば
いいんじゃね?
>>476 >474が空のCDRを送れと思っていると、読解しているのが不思議
はげた同意。
>>475 はアレなくせに上から目線が痛いな。
空CD送れとかすごい発想だなw
>>456-459 ,
>>463 レスありがとうございます。
音読してみるとなるほど韻やリズムが心地良いなあと思う詩はあります。
しかし、
>>456 さんが言うように私はどうも詩を情報として読んでしまう嫌いがあります。
でも、たとえ音痴であっても田植え歌や盆踊りは楽しめると思うんです。
今までは幾分せっかちに読んできたので、これからはじっくりと時間を掛けて(特に実際に声に出してみて)詩を味わい、私が本当に音痴なのかどうか試してみようと思います。
ありがとうございました。
マルチだと知らなかったとしても、普通は475の空のCD-Rが皮肉だってことぐらい 気づくだろ?
まあまあ
2ちゃんねるは知ったかがいて信用ができないから、 できるだけ数を集めることをしてもいいよ。 ただし、なぜか時々マルチは止めろという奴もいるから、気をつけないかん。 ま、マルチをやめろという奴は常駐者で同じ質問を見つけると、 二股を掛けられているような気がするんだろう。
マルチの話題はもう終わりにしましょう。 次の質問どうぞ。
ヤダネ。
いやん。そんなこと言わないで。
皮肉だったのかよw 発想が怖いからむしろ安心したわ
SF小説OKの投稿先で一番賞金金額が高いところはどこですか?
名前は忘れたけど、アメリカの出版社の賞じゃないかな
賞金金額の高いところって、映画化が前提で、映画の原作料込み。 映画の原作料は数千万単位だから、だから本当は高くない。
返信ありがとうございます つまり金額のみならず受賞の条件等を確認しないといけないわけですね では質問をちょっと変えて、 SF小説新人賞で一番オススメの賞ってどこですか?
>>493 結局のところ受賞しなければ、賞金の高低など関係ない。
作品傾向によって、オススメの賞なんて変わる。
各賞の傾向によって向いている作品を書けるほど器用な人間なら、
とっくにデビューできているだろうから、質問者はそんな器用な人間
ではないだろう。
書いたらどこでもいいから送れ、落ちたらそれを書き直して別の賞に
送れ、思いつく限り送って全部落ちたら諦めろ。
>>472 ありがとうございます。
デビューを急ぎすぎない方がいいんでしょうか
編集者から「すぐデビューさせるよ」って言われてるの? だったらしたほうがいいんじゃないの 同じ苦労するなら、プロやりながらの苦労のほうがいいよ
>編集者から「すぐデビューさせるよ」って言われてるの? いえ、そんな話はまったく。 なんというか、作家のしての地力がつく前に、こんなにデビューにがっついていいものかという疑問が…… 目標が、楽しむでも楽しませるでもなく、賞取ってデビューすることに視野狭窄してるというか
投稿してみた? 結果次第でしょ 箸にも棒にも引っかからないレベルなら、楽しませるとかがっつく以前の問題 地力があるかどうかは、自分が判断することじゃないんだよ
投稿歴はあります。 二作品落選。今の所全敗。
投稿そのものがまだ早いって言いたいのかな まあ、そう思うなら基礎を磨くことに専念したほうがいいかもね
音楽のような小説って、どういうものだと思いますか? 最近書き始めた若輩者なのですが、書こうと決めたときに、 音楽のような小説を書きたいというのが頭に浮かんだのだけど、自分で思ったくせに意味がいまいち分からないんです。 音楽といえばリズムだ!ということでリズムに気を使ってはいるのですが、参考にしたいので意見を聞かせていただけると有難いです。 また、リズムを良くするにはどういうことを心がければ良いか教えて頂きたいです。
文章を全部五七五にする
>>501 とりあえず情景描写に力を入れるとか?
ストーリーより雰囲気重視。
>>501 名文といわれる作品を音読してみる
でも「リズムがある」ってのと「音楽のような小説」は違うと思うよ
「音楽のような小説」ってメロディが聞こえるようなイメージだ
既存の作品で自分が「これがそうだ」と思うものを探してみれば?
どっちにしても読書量が足りない気がする
句点のない文章を書いている奴が、まともに句点を打っている奴にたいして、 文章に関する説教をこいてるとこが、このスレの面白いとこだな。
>>501 俺が読んだ中で、音楽のような小説だって思ったのは、一枚の絵画のような
小説だった。
わけわからん?
俺もそう思うけど、なんかそんな感じだったんだ。
詩のようなイメージ…つっても、詩なんか読まないから詩を読まない人間が
小説っていうより詩って感じじゃね?って感じるような文体で。
登場人物の心理描写はまったく書いてなくて、目に見える事実のみ書いてるん
だけど、心理描写が伝わってくる感じ。
一枚の油絵を目の前において、その情景の綺麗さを文章で紡ぎ出していくような
感じ。
セリフも少なくて、ほとんどが情景描写で占められている。
誰の小説?タイトルは?何で読んだ?すっかり忘れて、思い出補正で「素晴らしい
小説だった」と思ってるだけで、糞駄作だった可能性はある。
短編よりも短いショートショート、女性作家だったように思う。
青年と少女の恋愛もので、少女が幽霊(?)だったような…
少女の幽霊(?)が海が見たいとか言い出して、砂浜で夕焼け〜夕闇の情景を描いて
いたというような感じで…
たぶん、結末まで少女の正体が幽霊なのか、実在なのか、青年の作りだした幻なのか
とか、はっきり書かずに終わっていたように思う…
まあ、そんな幻想的なストーリーに、詩のような文体がマッチしていて、情景描写が綺麗で
音楽的だ、絵画的だ、詩的だというように感じたんだ。
左脳で読むんじゃなくて、右脳で味わうような小説とでもいうか…
抽象的な話で長文すまん。
>>505 常駐スレが句読点をあまり気にしないところだから
あと2だから気にしたことなかった
気に食わないならスルーしてほしい
でも、自分は質問者じゃないんで
文句言うより質問に答えてあげるほうがいいと思うよ
この景色どっかで見たことあるんだけどどこだったっけなあ〜 って思い悩んでたら、昔読んだ小説の一場面だったなんてことはたまにある
>>507 言い訳は要らない。
気にならないというその筆才を笑っているのであって、特段気にくわない対象にもなっていない。
続けろ。
そんなツンツンしなくていいじゃないのw
>気にならないというその筆才 これも意味不明だけどな。
意味不明に感じるというその筆才がおまえの全作品に反映されている。 だから結果が出ない。 原因がわかってよかったな。 続けろ。
触っちゃいかん人だった。
そうだ。 おまえが触っていいのは母親のケツだけ。 ククク。 続けろ。
吹いた!w
いいか、続けろ。 以上。
質問のある人、どうぞ!
質問はない。 以上。
またこいつかw
×質問はない。 ○おまえへの質問はない。 以上。
以上。 って書いてるのに何度も出てきてる。 どこが「以上」なんだか…
そうだ。 おまえをタコ殴りにして病棟に送り込んだ俺だ。 おまえに次はない。気をつけろ。 ククク。
523 :
以上 :2012/07/19(木) 01:33:05.04
勘違いさせてゴメン。 以上より。
わろたw
どうも、以上です。
以下、同文。 以上。
馬鹿ばっかだな。 ククク。
以下、以上禁止な。 以上。
>>502 短歌や和歌も勉強しようと思い、図書館で色々借りて読んでいます。
あの短い文章で情景が浮かんでくるって、凄いことだなぁと思います。
>>503 もちろんリズムだけではなく、情景描写にも力を入れていきたいです。
独特の雰囲気のある文章を模索したいのですが、まだまだ基本が出来ていないので、まずは文章の基本を勉強したいと思います。
>>504 読書量が足りないのは自覚しておりますorz
メロディが聞こえるような……なるほど。読書不足のため、未だそういった作品に出会っていないのかもしれません。
これから読書をするときは音読をしてみます。
>>506 絵画のような小説……なんとなく分かるような気がします。
音楽でも絵が浮かんできたりすることがあるのですが、それと近いかもしれませんね。
右脳で味わうような小説っていいですね!読んでるだけで色が浮かんだり音が聞こえるような文章を、いつの日か書けるようになりたいです。
こちらこそ、抽象的な質問をしてしまい申し訳ありません。
こんなにレスしていただいて、ありがとうございました!すごく勉強になりました。
まだまだ未熟ですので、読んで書いて基本を学んで、模索していこうと思います。本当にありがとうございました!
以上
王様、殿様、公爵、大王、陛下……などの違いをわかりやすく教えてくださいっm
国によると思われ。 殿様などは、場合によってはそこそこ身分がありそうなら誰に対しても使ったり。
>>531 王様:王国の元首
殿様:特定の地位ではなく、自分の主君を殿と呼ぶ。
公爵:貴族の爵位の中で最上位。公候伯子男。
大王:王の中で業績の偉大な者に対する尊称。ないし、古代日本の王、大王(おおきみ)。
陛下:皇帝ないし国王の尊称。
一般教養レベルの話なので
>>531 は中学生くらいなんだろう。
大人になるとなかなか本を読む時間が取れないので、いまのうちにたくさん本を読んでおきなよ。
公侯伯子男
大王>王様=陛下=皇帝>殿様>公>侯>伯>子>男爵 こんなかんじ?
ニコチャン大王とハクション大魔王が抜けている。
ふぇぇ…荒らしが多いよぅ お兄ちゃん、どうしてID制が導入されないの? 息してる自治スレを教えてよぅ…
IDがあったらバレないだけで 実はあれも自作自演なんだよボクぅ
>>543 見に行ったらすごく出来たてほやほやだったよぅ
やっぱり直接この板にIDがあればいいのにな…
全部の自演の撲滅できなくても、知識と手間が必要になるから
自作自演の全体量はきっと減るのに
ふぇぇ…悲しいよぅ…
ごめんねお兄ちゃん ありがとうって言うの忘れちゃったかもしれないの 教えてくれてありがとうねお兄ちゃんたち
>>544 IDが必要というならコテハンをつけろ。
IDIDという前に進んでコテをつけませう
自演防止目的でいうIDと 自分を他から区別してもらうのに使うコテは 全然違うでしょ コテは投稿者が自分から付けるもんだから 自演防止の効果は全く無いし むしろ使い分けて自演しやすくなるよ
結局、コテもIDもイラネ! ってことだな
ど う し て そ う な っ た
>>550 ふぇぇ…ごめんなさい
どっちかっていうとしなびたおっさんだよぅ…
おっさんがふぇぇとか言うな リアルでふぇぇと言っていいのはうちの馬鹿娘だけだ スレ違いなんですがホントうちの舞ちゃん超可愛いんですよ! 小悪魔っぷり全開なのもママそっくり でも小4で彼氏はまだ早いんでねーの?とパパは思う 男はガキでも獣だからな 夏休みだからといってあんまりはめ外しすぎるのはパパが許さんぜよ 仕事休んでも舞ちゃんを守る
小四と言えば童貞を失った歳だ
相手が小5以上のババアなら不問 小3以下のロリなら同じく不問 だが小4ならぶん殴る うちの舞ちゃんはノーと言える良い子だけど 取り敢えずお前は殴っとく
>>552 おっさんがネットでふぇぇと言うくらい許してやれよ
リアルじゃないんだから
舞ちゃん紹介して下さいお義父さん! 絶対幸せにしますから 36歳無職ですが持ち家とそこそこ優雅か生活出来る不労所得はあります 13歳になるまでは手を出さないと誓います どうか俺に舞ちゃんを!
親の見てないとこでやることはやってると思うよ
13歳って 16歳の間違いだろ?
わかんないけど合意があっても強姦になるのが12歳以下じゃなかったっけ? たぶんそのこと言ってるのでは
話にのっかるけど 12以下は合意があっても強姦 ってことは13以上なら合意があればセックス自体はOKなん? でも18未満とヤると問答無用でタイーホみたいなのはどゆこと?
偉い人になればそんなの気にしないでよくなるよ 誰かプチエンジェル題材にして書いてよ
12歳以下同士なら問題ない
舞ちゃんの流れを切るが質問 音楽室とかにあるピアノの、ピアノの線のとこ? 後ろの方にでっかいフタ付いてるじゃん あれってなんて表現すれば伝わる? ピアノのフタ、って書くと鍵盤の方に付いてるフタ想像する気がして もう自分じゃ思いつかなくなっちゃった
「ピアノ 名称」でググったら「大屋根」って出てきたぞ
弦を覆う蓋って言えば良い
>>565 説明もなしに大屋根と書いて分かる一般人はいないだろ
大屋根なんて常識だぜ
単語を知らないとしても、「ピアノの大屋根」と書けば文脈で意味が通じるんじゃないか?
彼女がその大屋根――ピアノの弦を覆う蓋――を開けると…… なんだか奈須きのこみたいな文章になった
572 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/22(日) 00:11:21.52
「ピアノの蓋」と書いて意味が伝わるように前後で工夫すればよい
神目線で書くから作家が絶対正しい神にならないと書ききれなくなるんだ。 ピアノはピアノだし、もうここでこれだけ伝わったんだからそれをそのまま一人称で書いたほうがいいと僕は思った。
意味不明
575 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/22(日) 00:50:45.78
その箇所にぴったりな言葉があるということだけ分かってるんだけど、 思い出せない 言葉のなんとなくのニュアンスだけは思い出してるのだが・・ そんな時どうしてる? そういうところで妥協したら文章力は上がらないよな、きっと
ググる
>>570 「ピアノの大屋根」と書けば
センスがない。残念。
以上。
異常。
文章の流れが許すならピアノのフタとか大屋根とか書かずに 「弦を確認してみると」で済ましてしまうという手もある
ピアノの前に座ってひと息深呼吸をした 蝶のように黒い大羽が天井に届きそうなほど背伸びをして、その下で今しも整然と金属質の糸の列が 緊張を持って厳と待機している。 すべてが私のこれから指先から奏でようとするミュージックの小宇宙を待っていた
>>575 反響板か、響板かな。
『大屋根』を使いたいなら、音楽や楽器に疎い者をその場に配置して、
登場人物に説明させるなんて手もあるね。
前
>>573 ピアノ弾いてるやつはググれないから聴いてるやつのだれかがググるしかない。
「大屋根だ!」とだれかが言った。
「こら!」と言って先生は唇に指をあて、黙って聴くようにうながした。
小説の文章に「ように」を入れる奴はカスだって中村先生がゆってた。
小説の文章に「文章」を入れる奴はカスだって中村先生がゆってた。
?
「こら!」とゆって中村先生は唇のように指をあてるように、黙って聴くようにうながした。 中村先生って誰?
中村先生ならこう添削するだろうね まるで蝶の黒い大羽が天井に届きそうなほど背伸びをして、 すべてが私の指先から奏でられる小宇宙を待っていた 「こら!」と言って先生は唇に指をあて、黙って聴けとうながした。
さすが中村先生!
中村先生に感動した!
中村先生のように小説の文章が書けるようになるためには もっと読書をするようにすればいいですか?
「さすが中村先生!」と言って中村先生は唇に唇をあて、黙って聴け、質問はしないようにとうながした。
ピアノの者だけど、ありがとう なんだか思いがけず色んな手法を提案してもらって、すごい参考になった 名詞一つだけで説明するんじゃなくて、前後の文章も色々工夫してみます
青春=部活ってもう食傷?何かで差別化できないかなー
青春=俗世の拒絶
>>594 読者は食傷だったとしても
編集部が「まだ読者は望んでいるはず」と分析していれば
出版はできるんじゃない
売れないかもしれないけど
>>594 差別化なんか特にしなくても、時代性は出るんじゃね?
20年前の青春=部活物に携帯やメールは出てこないだろ
でも、今の青春=部活物には出てきて当たり前
描かれてる物語が普遍でも「今」を書こうとすれば差は出ると思う
あと、書き手の物の見方や分析が個性的なら差は出るよ
今日もがんばってるね
おまえもがんばれよ
600 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/23(月) 16:37:50.75
自意識過剰
601 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/25(水) 13:45:58.44
「その二日後に雨が降るとダイニングキッチンは前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」 「ダイニングキッチンは前にも増して激しく雨漏りした」ということを 「ダイニングキッチンは前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」と表現するような修辞の名前って何ですか? 比喩の一種?
変な文だな
そうですか? 群像8月号「屋根屋」の文です どのあたりが変だと思いますか?
前後の文も書いてくれないとこれだけではなんともいえない
ある家のダイニングキッチンが雨漏りするようになって、夫が屋根を修理します。 その修理がうまくいっていない、ということを受けての文です
>>601 >雨垂れの音がバケツに打ち続けた
音が打ち続けた、という変な文章だろ。
どうせ書き写しミスだろう。話にならないレベル。
状況じゃなくて文そのものじゃないと
>>606 書き写しミスではないです
「音が打ち続ける」は、たしかに「自然な文章」ではないですが文学的表現としては特段おかしいというものではないですよ
>>607 レトリックを判定するにはこれで充分なはずです
というか、自分で調べて換喩ということが分かりました 前から思っていましたが、 ここは単なる「作家志望者」が集まるレベルの低いスレですね。。
うぜえw
それ換喩じゃないよ、ボク
>>611 いいえ、換喩ですよ
反論するなら自分の意見を言いましょう
あなたの知的程度がそれだけでは判定できません
さあ、作家志望者諸君 レッスンの時間です 「音が打ち続ける」の修辞は何でしょうか?
君がどれだけ頭いいか知らないけどさあ、それは換喩じゃないよ 文句があるなら君から説明しなよ 君の知的程度がそれだけでは判定できません
他動詞の「打つ」を自動詞的として使っているというところが問題ですね そのような修辞は何なのか? さあ、なけなしの脳みそを絞って考えて下さい
換喩でいいみたいね。 つまり、雨漏りがひどくなったという現象を、それによって生じる音のみを取り上げて説明しているわけだ。 でも、やっぱり変な文章だと感じる。そう感じる理由は、因果関係が逆転しているからだと思う。 「雨垂れの音がバケツに打ち」だと、雨だれによって生じた音が、バケツに当たっているようになるけど、 なんでここにバケツが出てくるかが問題で、この文だけから判断すると、雨漏りをバケツで受けてるんじゃないの? となって、だったら、雨漏りによって生じる音は、バケツから発しているはずなののに、その音がバケツを打つのは おかしい、となるんじゃないのかな。
>>614 人に教えを請う態度ではないですね
それに私は他人に教えることには興味ありません
なんでこいつこんなに偉そうなの?
「レトリックを判定するにはこれで充分なはずです」 とか言ってる馬鹿確定
>>616 そうですね
文法の破格ではある
ただ、作者がその「おかしさ」に気づいていないとは想像しにくいので、やはり修辞と捉えるべきでは
っていうか文法学者が考えればいいことであって 作家に必要ないよ 画家に「おまえ絵の具の原料とか産地とかに詳しくないのなw」って言うようなもの 詳しい人もいるだろうけど、必須ではない
>>619 実際に充分だったことは616さんの書き込みが証明しているでしょう
自分の頭の悪さを棚に上げるのは醜いですよ
結局中身のないレスしかしていないのなw
"音が打つ"でgoogle検索すると、 「走ると雨音が打つ」「トタン屋根を雨音が打つ」 などの表現が出てきますね 物理的に打っているのは「音」ではなく「雨」です 「音」で「雨」を表現している ということはやはり、これも換喩と捉えるべきではないでしょうか 分かりましたか? ラノベ作家志望者諸君
え? 間違いって言うならともかく 意味はわかるだろw お前以外はすべての人がわかったと思うぞ ラノベでも読んでろw
>>626 意味を問題としているのはあなた以外いませんよ(失笑)
修辞の種類を問題としていたのです
「くれぐれも」を「万が一にも」という意味で使うのって誤りでしょうか? 例:「くれぐれも、押すなよ?」 ふと辞書を調べてみたら、そのような意味は記述されてなかったので、気になって質問しました。 くれぐれ‐も【▽呉▽呉も】 〘副〙何度も念を入れて頼むさま。また、何度も念を入れて忠告するさま。
換喩なんて初めて聞いたわ。 みんなこういうの意識して小説書いてるのかな?
IQが20以上離れると会話が成り立たないという俗諺の意味が分かりました(憫笑)
>>627 >意味を問題としている
意味の問題だとか修飾の問題だとも言ってませんよ
われわれワナビの問題ではないと言う主張です
自動車のデザイナーにエンジントラブルの問題を聞いて得意げになっている馬鹿だ と言う意味だな
会話が成り立たないのは人間性の問題だと思うよ(譏笑)
質問する ↓ 答えが出る ↓ こたえがわかりました!!(自分で答えを用意) ↓ ワナビたちを馬鹿にして笑う(スッキリする) ところが、そんな夏休みの暇つぶしが 「そんなの俺たちにどうでもいいよ」と正論を言われ逆切れ
>>629 大抵そんなこと意識しないで使っていると思われ。別に珍しくもない使い方だし。
あらかじめ答えを用意しておいて〜、 ってのは図星なんだろうな 文句の言い方が、どうみても困ってることを質問した人とは思えない態度だもの 「(用語とか)そんなの文法学者が考えればいい事」 っていわれて何言われてるかわかっていないようだったし
>>625 >"音が打つ"でgoogle検索すると、
>「走ると雨音が打つ」「トタン屋根を雨音が打つ」
>などの表現が出てきますね
うそつけw
>>601 >「その二日後に雨が降るとダイニングキッチンは前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」
この文章の前後を、そして句点までちゃんと付けて書いてくれ。
書き写しミスされた奴がかわいそうだ。
オスプレイって、さぱっと見 変り種ヘリコプターって感じなんだけどなんで落ちやすいの? 欠陥ってわかってるなら直せばいいんじゃね? つーか欠陥直したんだろ? だったらその前の事故率とか意味なくね?
640 :
628 :2012/07/25(水) 17:11:37.58
orz
「ダイニングキッチンは前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」 「ダイニングキッチンは」という主語に対応する述語が無いね。 「打ち続けた」は「雨垂れの音が」の述語だし。 自分ならひとまずこうする。 「ダイニングキッチンでは、前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」
象は鼻が長い
>>641 >「ダイニングキッチンでは、前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」
だから、「音が打ち続ける」が異常だとわからないのかよ?
もし雨音が何かを打つとしたら、それは人間の鼓膜。
そういった表現ならできるが、あとは無理。
ググっても出てこない。あるのは日本語のおかしな素人一人だけ。
引用文の書き写しが怪しいが、
村田なんとかの年齢を見たら年寄りだから、彼女のミスも考えられる。
なんにしても誤字脱字の入り交じった文章を検証しても意味はなし。
日本語を英語的な文法で分析するのは間違いだね。 でも、「ダイニングキッチンは」とやれば、それに答える文として打ち続けたはやっぱり変。
>>643 >もし雨音が何かを打つとしたら、それは人間の鼓膜。
それはそうだが、それだとちっとも面白くない。
それに、実際には他のものを打つことはいくらもある。
たとえば窓ガラスをびりびり言わせたり、水面が揺れたりと言ったことは実際の現象として存在するし、
印象で言うなら、それ以外にも音が当たる、打つ、そういう表現はいくらでもあり得る。
>>639 >オスプレイって、さぱっと見
>変り種ヘリコプターって感じなんだけどなんで落ちやすいの?
プロペラが二つあるだろ?
プロペラの回転数をコンピューターで制御しても、
物理的にどちらかのプロペラの軸が異常があったら、とたんにバランスが悪くなる。
ぱっと見、危険だとわかりそうなものだ。
普通のヘリコプターは後ろに小さいプロペラがあるが、
あれが故障しただけでヘリはバランスを保てない。
オスプレイのような、主のプロペラが二つあるものは、
どちらかのプロペラのちょっとした不具合が命取り。欠陥はその構造にある。
>>645 >そういう表現はいくらでもあり得る。
ない。
>>647 無いというなら、それはあなたが思いつかないだけ。
貧困な感性のなせる技なのかも知れません。
そうだな。 おまえのいうとおり。
2軸のヘリなんかいっぱいあるだろ 輸送ヘリで画像検索してみてよ それらより、落っこちる率が極めて高くなるりゆうがわからん
>>608 >レトリックを判定するにはこれで充分なはずです
いや
>どのあたりが変だと思いますか?
を判断しようと思ったのだが・・・
わかってないな。 浮かしたりバランスを保つのが目的のプロペラじゃないんだよ。 だから危険。 数学や物理がわかってないと理解できないかもしれないが、 わかる奴には、ぱっと見、すごい技術だと思う反面、同時にすげえ危険だとわかる。
しょうがないね
わかりやすい例えが浮かんだ。 オスプレイは、脚をきつく結んで、全力疾走する二人三脚。 だから素っ転ぶ確率が高くなる。
なんでそうなのかはわからんが それでも、なんとなく想像はできたよ
でも一番の問題は、 ほとんど必要のない「高価」なものを血税で買わされていること。
>>643 この期に及んでまだ書き写しミスとか言ってんのかw
馬鹿すぎワロタ
このレベルの馬鹿に「おかしな文だ!」と騒がれる危険があることはあるな、修辞には
必死で連打している姿が目に浮かぶ。
>>657 だったら、前後の文章を含めてちゃんと書けよ。
引用先に失礼だろ。
言葉の使い方を間違えている気がする レトリックとか言われると引いちゃうけれど あまりにおかしな文章だと読んでいても途中で止まっちゃうと思うのね 其処を考えた方がよくない?
>>658 修辞かどうかは、正しく引用文を見てみないと判断できない。
文章の途中を抜き出しているか、
それとも、思い出し書きで、改ざんされている可能性が高い。
だから
>>657 のような反応をする。
察するに、後ろに文章が何かあるのだろう。例えば、 その二日後に雨が降るとダイニングキッチンは 前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた○○のために大きく響き渡っていた。 みたいな、ニュアンス的にはこんな感じ。だうだ? まいったか? おまえの奸計などお見通しだ。
>>660 修辞の問題なんだからこれで充分だろ
馬鹿すぎ
>>662 正確に抜き出してるに決まってんだろ
どんな発想だよ
馬鹿なんだから黙っておけよ
>>665 うそこけw
文章には「係り受け」というものがある。
これは基本だ。この言葉をしっかり覚えておけ。
おまえは基本ができていない。
修辞などおまえには、無理。もってほのか。
以上。
ほのか、と書いたがわざとだ。
>>641 確かに、「では」の方が分かりやすいね
俺もそうすると思う
しかし処格の格助詞としての「は」に関しては一考の余地がありそうだ
>>666 お前は一生妄想の世界に住んでおけばいいんじゃねw
>>668 自演乙。
まず「係り受け」を勉強してこい。
ていうか、 「描写説明」君の正体がわかったぜ。
>>669 おまえの二重人格ぶりこそ、ファンタジーだな。
あんまり調子に乗るなよ。
おまえの低脳ぶりは格別だ。
つか、換喩部分だけに気を取られていたが、「ダイニングキッチンは」は規範文法的には破格そのものだな しかし今まで作家が書いてきた文章で、このような「は」が全くなかったのかは疑問
>>672 ただの遊びなんだから二重人格じゃねえよ気違いさん
ごまかすな。 何が何の換喩なんだよ。説明できないだろ。 そんなものはないからだよ。 おまえは意図的に文章の半分を抜き出した。 理解できなかったからだ。 おまえの欠陥は正しく文章が読めないことだ。 おまえのトンデモ文法論も、あり得ない。 アホがそう何人もいるわけない。今までおまえ一人の仕業だったんだな?
「ダイニングキッチンでは」は、文法的には間違いなく正しいが、据わりが良すぎて軽快さが減る感じがするな 破格にすることである種の軽快さを演出していると、いえば言えるかもしれない
>>675 え、まだそこのこと言ってるのw
もうそこは分かったから興味ねーわ
知りたきゃ自分で調べろ
なにが601をこうさせたのだろう
>>641 >「ダイニングキッチンは前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」
>「ダイニングキッチンは」という主語に対応する述語が無いね。
>「打ち続けた」は「雨垂れの音が」の述語だし。
>自分ならひとまずこうする。
>「ダイニングキッチンでは、前にも増して雨垂れの音がバケツに打ち続けた」
こいつが半分正解。
「ダイニングキッチンは」の述語(述部)は切られてるが、
「雨垂れの音が」の述語も切られている。
「雨垂れの音が」の述語と勘違いさせた「打ち続けた」は何かの係りで、
これも受けが切られている。
で、以下が負け惜しみ。
「自分で調べろ」とは逆にこいつが自分で切った部分があるという証言をしているわけだ。
↓↓↓
>>677 >もうそこは分かったから興味ねーわ
>知りたきゃ自分で調べろ
しかし、あまりにも完膚なきまでに叩きすぎて、罪悪感を感じてしまった。 中高生だったらなお寝覚めが悪い。 読書量を増やせ。 それでおまえも一般人並みになれる時が必ず来る。 がんばれ。 健闘を祈る。
馬鹿どもはほっておいて、と。 係助詞の「は」について調べていると、 「ダイニングキッチンは」も、あながち文法的に破格とは言えないんじゃないかという気がしてきたよ 「は」は格助詞ではなく係助詞なので、ひとつの格に限定されず、相当曖昧な使い方を許してるようなんだな 「象は鼻が長い」でも読んでみようかな
>>679 >「自分で調べろ」とは逆にこいつが自分で切った部分があるという証言をしているわけだ。
????
馬鹿な人の思考は理解しがたいですね
とりあえずすごく馬鹿ってことだけは理解しました
「は」の特殊性に気づく有意義な議論に発展しましたね さあ、ラノベ作家志望者諸君、がんばって調べて下さい
>>683 馬鹿の人は苦労するね。ようやく自分が馬鹿であることは理解した、ということらしいけど、それ、多分その意味理解し間違ってるから。
自演乙。 しかし、おまえは学歴もないのか? 義務教育で教える国文法とそれ以上で教える国文法は異なる。 日本語には主語がないという説の文法もそこで習う。 いまさら「は」の特殊性ってアホか。 おまえに足りないのは、言葉の感覚。 独学で勝手な解釈を驀進させてトンデモ論を展開させんな。恥ずかしい。 こうも自演がすぎると擁護する気も起こらんわ。
自演うぜえわ。
意見してもまともな反駁もできない ラノベ作家未満のゴミだなこりゃ
どこに意見があるんだよ。 勘違いと妄想だけだろ。 早く完全な引用文を晒せよ。 それをみんなで検討しようぜ。
すぐに自分の局限された見解のみが正しいとして、 「正しくない」ものを根絶やしにしようとする、 先入見の塊みたいなヒトは、愚かですね。 こういう人間は、たとい正しいことを言っていたとしても進歩しませんよ。
わかったから、 完全な引用文を晒せ。 話はそれからだ。
誰か
>>628 に気づいてあげて!
たぶん変。
例:万が一にも助かりそうにない → くれぐれも助かりそうにない
この言い換え変だろ?
あとお前の挙げてる例文ちょっと変。
「押すなよ?ぜったい押すなよ?」のニュアンスなら
何度も念入りに頼んでるんだから「くれぐれも」で正解。
「万が一にも」を使うのがちょっと変。
【万が一、万一(まんいち)】
⒈万の中の一つ。滅多にないが、ごく稀にあること。
⒉滅多にないことが起こることを予測する様。もしも。
万が一にも≠絶対 って感じじゃね
「万が一にも押すなよ!?」 あるんじゃない? 「万が一にも押すなよ? くれぐれも頼むぞ」 言葉の置き換えがどんな文でも同じであるわけはないので。 >例:万が一にも助かりそうにない → くれぐれも助かりそうにない これは明らかに変だが、だからといって、どんな場合にも置き換えられない、というものではないはず。
置き換えられなくもないだろうけど、引っかかってモヤモヤする。 もっとしっくりくる言い方があるだろうし、 おかしいかどうかをしつこく悩むレベルのものでもないような… ミステリなんかで、それが大どんでん返しにつながるならともかくw
>>691 本屋に行って群像8月号を手に取り8ページを開け
そして顔から火を噴け
言葉に関する質問は言語学板に行った方がまともな答えが得られるよ ここはレベルの低い板の、レベルの低いスレだから
そうでもない。 ここはレベルが高い。 群像見てきたら、 やっぱり都合のいい部分だけを抜き出していた。 作者に失礼だと思った。
村上春樹が死ぬ かもしれない。 という文章の1行目だけを抜き出して、 村上春樹が死ぬとはどういう換喩でしょうか? みたいだと思った。
まぁ、馬鹿の生態を観察するにはいいかもね 馬鹿牧場だからw
×どんな質問でも誰かがマジレスするスレ ○作家志望崩れの化け物が巣くうスレ
自己紹介乙! 自分ブーメラン乙!
確かにここのレベルは、プロの作家以上という気がする。 いやプロとかそういう低次元の概念ではないな。 才能ある若者。日本の未来を担う者たちがいる、といっていいかも。 でも中にはついて来れない旧来型のワナビがいて、 そいつが嫉妬に狂って暴れているが、 レベルの高い人間にとっては失笑ものでしかないのかもな。
706 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/26(木) 13:19:38.09
それはいえる。
>>705 プロの方ですね
私も同意権です
↑なつかしいな、コレ
710 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/26(木) 18:44:40.99
「〜しまくる」をもっと文語調に言うとどうなりますか?
三昧
712 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/26(木) 19:11:20.63
しまりす
朝な夕なに 四六時中 寝ては〜起きては〜 寸借を惜しんで 夜の目も見ずに
行為に溺れる? 耽り込む?
耽溺
716 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/26(木) 22:44:43.14
オナニーしまくる⇒オナクルマスター
718 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/26(木) 23:46:09.70
MS-IMEをやめてATOKと角川類義語辞典入れたら、作文は少しマシになりますか?
なるな。 明鏡国語辞典も入れろ。 そして文章入力中に言葉の意味を必ずチェックしろ。簡単にできるから苦ではない。 語彙力が飛躍的にアップすること間違いない。
>>719 なるほど!明鏡国語辞典も入れるんですね!
ありがとうございました。
721 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/27(金) 11:13:27.00
9:名無し物書き@推敲中? ::2012/07/26(木) 23:17:18.57 MS-IMEをやめてATOKと角川類義語辞典入れたら、作文は少しマシになりますか?
俺はATOKに入れた辞書が役にたった記憶がないな そのうち使わなくなる
句点を打つ癖も付けておけ。 「役にたった」などと変換しているようじゃどうせブツ切りで入力しているのだろう? きちんと入力する癖を付けておくと校正が楽だ。
自作のIME使ってるけどATOKより便利
そうでも思い込まなきゃ自作なんて使ってられんだろ。
自作ってどういうことだよw 作るコストが半端ないだろ
コストって言っても辞書買うくらいのもんだよ 不便な思いしてまで自分で作ったもの使わねえよw
それは作ってるとは言わないだろ 自分でプログラミングして作ったのかと思ったわ
729 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/27(金) 18:16:48.93
換喩と転喩って何が違うんですか?
外付けHDDって容量いっぱい近くまでデータ入れるとまずい?
俺は音楽も執筆もFXも、何も出来ない駄目男・・・
どうにもこうにもむかっ腹が立ちます 自分で忘れよう、懸命に言い聞かせています 若くありません。此処で怒りを爆発させる影響を鑑みます こらえるよりありません 堪忍袋の収め方をご伝授ください
マジレスすると 堅苦しい書き方をしようとして 変な言葉遣いになってるから、もっと気を抜いてみたらどうだ
734は、何に怒ってんの?
ごめん、ちょ、ちょっと会社でオモロクないことがあって 忘れてください スイマセンデシタ
739 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/27(金) 20:52:22.75
作品にストレスをぶつけろよ。俺の作品に登場するクソ役の名は、上司の名前をもじったものが多い。山田⇒田山とか寛之⇒之寛とかな。そうやって恨みを昇華させろよ
>>739 ありがとう、貴重なご意見を次回の作品にぜひ採用させてもらいます!
山田寛之さーん 貴方の部下が文句言ってますよーーー
気にするな。 社会的影響はない。
換喩と転喩の違いが分かる人はこのスレにはいらっしゃらないのでしょうか? あと創作文芸と関係のない質問が多すぎるのも気になります
んじゃ俺も すげえ暑いんだけどさ、みんなどうしてる? 節電とかしてる? なんか捗る方法ない?
創作以外の質問をするのをやめて下さい
どんな質問でもマジレスするスレだから、おk。 創作文芸板にあるのは、それが創作のネタやヒントにつながる可能性があるから。
喫茶店とか図書館で書く
>>728 自分で作ったよ
でも国語辞典のデータは必要でしょ普通に考えてw
ATOKより出来がいいソフトなんて作れないだろ って言うか、作れるならそれこそ販売したらいいんじゃね
>>750 市販のカレーのルーを使えば簡単にそこそこ美味しいカレーができるけど
自分で工夫してルーを作った方が、自分にとっては美味しいカレーができる
いくら美味しいカレーのレシピ本を売っても調理法が複雑で難しかったら大衆には受けない
たとえマズくても、ウマいと思わないと、やってられねーよ! どんだけ時間をかけたと思ってるんだ?
おれプログラマなんだけどさ IME作るくらいは多分出来る キーボードフックして漢字に置き換えるだけだから 熟語ごとに変換くらいなら、たぶん1日から数日で出来る フリーのツールでも可能だろうさ しかしだ、「貴社の記者が帰社で帰社した」みたいな前後の文章読んでの 最適解を出すとか、利口にするのをやりだすと底なしなんだよね 市販(やフリーの)のIMEって自動車とかぐらい先端化が進んでいて 個人が作ったところで、自分好みの運転性能を持った自動車になるかって言ったら ならないと思うんだ そこがカレーと違う っていうかカレーだって市販を超える自分だけが美味しいカレーって何さ よっぽど、変な味好みじゃないと市販に勝てないと思うけど (たとえばしょっぱいもの好きとかニンニク好きなら、塩やニンニクを市販に入れるよね) それでは間に合わなくて自分でブレンドしたほうが勝てるってどんな舌なのそれ
あ一個だけ、個人で作ったものが有利なケースを思いついた クソ思いPCを使っていても アホほど単純な仕組みのIMEなら市販のものより軽い そんぐらいかな
>>733 何に関しても、徹底的にやる前から、俺は何に適性があるんだろうか?
と、何も選べずに考え込んでしまう。
横からあれだけど小麦粉とカレー粉があれば市販の物より美味しいのが結構簡単に作れるぞ。
>>755 音楽も執筆もFXもできなくたって君は2chができるじゃない!
ATOKにそこまで不満がないから自分で作るメリットが分からないな 登録単語数が少ないのは不満だが
手書きの私に深くは無かった! あ、不覚だね。
>>757 2chでは食っていけない野田。
虚しい・・・
ブックオフ・オンラインで検索をしたらもう何年間も探し続けていた本が105円で売っていた 各地の古本屋を転々とし、夏は汗みずくになり、 冬はしばれた両手に息を吹きかけながら、探し続けた輝かしい日々が脳裏をよぎる 僕には、買えなかった たった二、三回クリックをするだけであれほど待ち望んだ夢が叶うというのに 質問です この気持ちは一体なんなのでしょうか?
意地
情弱
マゾヒズムの目覚め
淫悶
エロ動画を全部Googleドライブにあげたぜ これでハードディスクがすっきりだ! 質問です この気持ちは一体なんなのでしょうか? 突然サービスが終了したりしないでしょうか?
googleドライブは検閲入るから 危ないもの上げてたらアカウントごと消される危険もある
共有してなければ大丈夫じゃないの?
って思うじゃん
766です ダウンロードしてきますorz どこならいいの…
ファイル偽装しておけば問題なし
772 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/28(土) 14:10:43.61
100ページの小説があるとします 70ページ目から100ページ目をコピーしたいのですが 反転させるためにスクロールしない方法ありますか? 71ページ目から100ページ目までずっとスクロールしないと出来ませんか? 御教授願います
なんの話してるんだ? ワードか? Ctrl + Shift + Endでどうだ? 慰安の場所から書類の末まで範囲選択 そのごCtrl+C そしてCtrl+P
慰安の場所 −> 今のカーソルの場所から
775 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/28(土) 14:29:16.98
776 :
775 :2012/07/28(土) 14:31:49.42
出来ました あなたが受賞しますように
ご教示
PCがクソ暑い、どうすればいいんだ?
フジパンとか山崎製の食パンの包装って何でできてるの?ポリエチレンとかのメジャーな物質名でお願い
コンビに行って見てこいよ たいがい書いてあるから もしくはメーカーにメールしろ OPP(二軸延伸ポリプロピレン )かPP(ポリプロピレン) もちろんPE(ポリエチレン)ってのもありえる 個人のパン屋っぽいけど
言葉について真剣に考えるほど 自分がほとんど言葉とまともに向き合ったことがなかったという事実に直面して空恐ろしくなってくるんだが お前らもそうなのか?
王様ゲームって…
最近の高校生は「国語表現」という授業があるらしい そんな授業を受けたこともないおっさん世代の俺達はだから表現力がないのだろうか?
>>780 ありがとう
俺の本仕込は答えてくれなかったんだよ
>>784 お前は国語の授業聞いてなかっただろうが
>>786 「こういうのがあるよ」と聞いただけで、自分は持ってない
>>784 授業だけでどうにかなると本気で思ってんの?
国語表現の授業を受けたこともないおっさんが何を喚いたところで心に響きませんなぁ
?
以上
皆さんは文章力を上げるためにどのような努力をしましていますか?
文学部博士号
>>795 毎日必ず2ちゃんねるに書き込んで、文章を書かない日をつくらないこと。
あと、句読点をつける。これは意外と文章力がアップする。
2chに書いてるだけで作家になれるとは思えません
「文章力を上げるための努力」にたいする答えだから、 作家になれるかなれないかは別問題。
たぶん、 「俺は明日2chを見ない」「俺は締め切りまでネットにつながない」って誓いを書いて 小説書くってほうが捗る気がする
>>784 科目名なんか、適当に変えるばっかり。内容が目新しくなったとか、指導方針が革新的に
変わったなんていう訳じゃない。国語表現は国語Iや現代国語とそれほど変わらないはずだよ。
そもそも、高校で国語の科目沢山習ったからって小説が書けるわけで無し。
あるいは国文学科を出たら小説が書ける、というものでも無かろうに。
>自分がほとんど言葉とまともに向き合ったことがなかったという事実に直面
それはつまり、現在ただ今向き合い始めた、ということに他ならない。
それだけのことじゃね?
最近の高校の科目一覧みたいなの教えてください
>>801 それは膨大だよ。専門科目とかもあったり。
そんなのは、文部科学省、高等学校教育課程とかをググると出てくる。
ではググってここに書き出してください。 書き落としがないようにお願いしますね。
馬鹿じゃねえの
膨大だって書いてあんじゃん 頭悪すぎ
膨大だから、コピペでおk
| ̄``''- 、 | `゙''ー- 、 ________ | ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ / |, - '´ ̄ `ヽ、 / / `ヽ、ヽ / _/ ヽヽ/ / / / / / / ヽハ く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ \l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ /ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ / | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! | | || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘ | ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // | V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| / ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | / ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/ |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃 r'´ ̄ヽ. | | ト / \ /  ̄`ア | | | ⌒/ 入 〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ 〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ', | \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ', | | | _r'---| [ ``ヽ、 ', | | | 気に入らない >-、__ [ ヽ ! \.| l. ヽ、 [ ヽ | ヽ| \ r' ヽ、 |
創作板でAAはNGだ 見えない
和室の居間に置いてある一家団欒の食事に使うテーブルは何と言いますか? リビングテーブルも間違ってはいないようですが、もう少し和式の呼び方がありそうです
卓子
それは人の名前では?
ちゃぶ台・座卓・ホームごたつ・こたつ机
ありがとうございます
せめて卓子(たくし)でググれよw
ググっても使えないだろw 経験のない奴がググっただけで使うとそうなるw
PCは使えても、知識がないと検索すらまともにできないってことね やっぱ本読まないと わからん単語が出てきたとき、ググって調べるのはいいと思うけどさ
卓子ってそんな珍しい言葉かな。
「係り受け」という言葉が辞書に載っていません 主要なネット辞書全てにです 一般的な言葉ではないのでしょうか? 一般的な言葉で言うと何ですか
>>818 知らなかったワナビが必死になってるだけ
「主述関係」という言葉も辞書に載っていません 主要なネット辞書全てにです 一般的な言葉ではないのでしょうか? 一般的な言葉で言うと何ですか
822 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/29(日) 22:56:45.07
銀の雫は、入選者にはもう通知ありますか?
ネタがないとき、どうやって絞り出してる?
ニュース・映画を観る 雑誌・新聞を読む 散歩・運動をする 誰かと話す そうこうしているうちに降りてくる 絞り出さない
古い本をパクる
アカン
俺様が特別にコツを教えてやろう。 まずは自然とわき起こる性欲、マスかきで相手を妄想しろ。 次にいま自分がムカついている奴を思い出せ。そいつをどういたぶるか妄想しろ。 これで異性と敵がおまえの前に現れたわけだが、それだけでネタになるはずだ。 あとは組み合わせでバリエーションも増える。 以上。
誰もが知る古典ならok
以上さんって言ってる内容はともかく優しい人だよなw
831 :
名無し物書き@推敲中? :2012/07/30(月) 01:34:27.82
以上。
「頼わざるをえない」が変換できません。 どうしてでしょう?
ちなみに自分は答えを知っております。 以上。
東北地方の方言だからですよ。
嵐はなおもたけりつづけ、道を探すあらゆる努力も無駄におわりました(ノヴァーリス「青い花」) この「も」って、対応関係が即応していないように感じるけど 「も」を「は」にすると、二つの文が離れすぎる感じがする。 悪いことばかりが起きた、という意味では共通しているから、 「も」でもおかしくはない、とは思うけど。 もっとスッキリする書き方はないだろうか?
「ラジオが壊れた。テレビも壊れた。」なら文句はない。 「ラジオが壊れた。サボテンも枯れた」ならどうだろう? 共通性が、「も」を使うには抵抗を感じるほどゆるやかな時に どうすればいいのか。
剰え
「ラジオが壊れた。サボテンが枯れもした」だったら共通性が増す感じがするけど、くどいな 共通性が足りないような気はするけど「サボテンも枯れた」にするしかないのか・・ でも「サボテンも枯れた」って言われると、「ラジオは枯れてねぇよ」って少し思ってしまう
あまつさえの辞書に出てきた例文 「吹雪は止まず、あまつさえ日も暮れてしまった」 また「も」だ そこまでジャストに対応関係が成立していない場合でも実際には使われてるし、使っていいってことなんだろうなぁ
ありっぽいね 「事業に失敗し、糅てて加えて病魔に冒される
うしろの「努力も」は「嵐はなおも」のもに対応していると見てはどうだろう? もちろん、意味としては対応しないんだけど、響きとしては呼応しているような気がする。
青い花は未読なんだけど、 嵐はなおもたけりつづけ、道を探すあらゆる努力も無駄におわりました。 とあるということは迷子で家に帰りたいみたいな状況でしょ。 (家に帰りたかったのですが) 嵐はなおもたけりつづけ、道を探すあらゆる努力も無駄におわりました。 みたいに省略されてるだけなんじゃないの? 嵐も道を探す努力も省略されてる部分に係ってるんだと思う。 ラジオが壊れた。サボテンも枯れた。というのも例えば、 旅行の帰り道に遭難して数日が経った。 携行していたラジオが壊れた。お土産に買ったサボテンも枯れた。 とすれば違和感無い。
液晶に不気味なモンスターが映っていて気持ち悪いのですが どうすれば消えますか?
整形
自殺
「も」 確かにゆるやかな対応関係はあるし、気にしなければ気にならないレベルなんだけど 自分が書くとしたら悩むだろうなと思った
前後の文章も読まないとなんとも言えないけど、 そもそも「も」がtoo以外の意味で使われることはあるのかな
848 :
847 :2012/07/30(月) 11:48:48.74
↑文章変だな 「も」の意味は必ずtooなのかと疑問に思ったんだ
自殺も試してみたのですがダメでした
「行間を読む」ことのできない奴は、必死になって「も」の係りを探すが、 行間に隠れているから発見できず、理解に苦しむのは当然。 素人投稿サイトでありがちな指摘だな。 では上の「自殺も試してみた」にはどんな行間が隠されているか探してみよう。 以上。
前後の文章はここでは関係ないと思うのだが・・ 係助詞「も」の意味は「同様の事柄が他にもあることを示す」以外にも色々あるよ 「一週間もあればできる」 「三千円もする」等
整形と自殺以外の方法もお願いします
釣りもしてみた。
>>856 そういうことだったのか!
俺の負けだ orz
幼稚な自演がひどいな
>>854 そいつに向かって「あなたは誰?」と問い続ける
「考えてもみなさい」
この「も」の機能は以下のなんだと思いますか?
http://kotobank.jp/word/%E3%82%82 動詞の連用形や動作性名詞に付き、打消しの語と呼応して、強い否定の意を表す。「思い―よらぬ話」「返事―しない」
これに近いような気がしますが、打ち消しではない。
でもそれを外すと、この中にないような。。
考えること以外のこと、つまり軽い認識はなさっているでしょうけれども、 ここでさらに「考える」ことをしてごらんなさい。という意味が込められている「も」。 文法は関係ない。 行間の読めない奴には理解は無理。 以上。
以上さんはプロ作家ですか?
もちろん だから朕は12の文体をもつ神である イ・ジョー
>>863 うーん、それは違うんじゃないか?
俺はそういう風に受け取ったことはなかったな
ろくに認識すらしていない相手に対して言う言葉という感じがする
言われる相手はかなりの抜けた人間のイメージがある
「考える」という作業を強く促している「強意」だと思うが
この辞書には載っていないな
辞書が洩らしているんじゃね
感覚でしかないんだが 「否定」と「命令」は、似たような性質があるんじゃないかな? 否定の意味を強めるのと同様に、 命令の意味も強めている そのメカニズムは似ているという感じがする
>>866 >ろくに認識すらしていない相手に対して言う言葉という感じがする
そういうときは
「考えてごらんなさい」でおk
そのまえに何の認識もなかったら
「見てごらんなさい」
「見たよ」
「だったら考えてもみなさい。あんな収入のない人と結婚して、しあわせになれる?」
いや言ってることは分かるが、個人的に違和感があるなぁ 他の人はどうなんだろう
インターネット上に公開した作品でも改稿すれば応募OKっていう新人賞があるとは聞くけど、具体的にどの賞かわからない ファンタジー分野で知ってる賞があったら教えて欲しい
文学好きな人と全く文学作品を読まない人ってどんな違いがあると思いますか?
文学が好きか嫌いかの違いがあると思います。
読むか読まないか
>>871 ライトノベルの賞ならたくさんあります。
>>872 文学好きな人との会話は、話題がごくごく日常的なものであっても知的レベルが高くて楽しい。
文学作品を読まなくても面白い人はそれなりにいるけど、いまいち個性の幅が乏しいように思う。
まあ……偏見だけどな!
文学好きは気位が高くて高慢で鼻持ちならない。 文学読みでも面白い人はいるかもだけど、いまいち許容範囲の幅が乏しいように思う。 まあ……戯れ言だけどな!
文学好きは頭が足りない。 関心が目の前の相手より文学にあるから、会話もへた。ユーモアのセンスも皆無。 文学好きにかぎらず足りない者が、主と従の関係の「従」に満足する。 総じて才能のある作家に、文学好きは皆無。 本を読まないくせに他人に本を読めと言ったり、小さい頃こんなに読んだというような自慢をしたりする。が、内心、恥ずかしいと思っているから、そんな見栄を張る。 恥ずかしいと思うな。おまえだけじゃない。みんなだ。 本読みごっこは素人に競争させておけ。
文学「のみ」に傾倒してるやつってそうかもしれんが 文学も数学もキリスト教も仏教も美術も建築もクラシックもJ-popもスポーツも芸能もゲームも萌えアニメにも同じくらいの熱意を注いでいる 俺から見ると完璧超人みたいな人間も少なくないんだよな そういう人と一緒にいると刺激があって楽しい反面俺が何やってもこいつより抜きん出たことはできないんだろうなあと思って空しくなる
「先」って前という意味も後という意味もありますが、 どうやって区別したらいいですか? 例:先の事について聞きたい。
ベクトルです。ベクトルとは方向性のことです。 どちらの方向を向いているかが重要なのですよ。 「これから先」といえば、未来のこと。 「先だって」といえば、過去のこと。 あなたには「方向」がどちらに向いているか、わかりますか?
まあ文脈だろ いきなりその文章だけ出てくるってことはないだろうし
8 未来のある時点。将来。前途。「―を見通してのセックス」「―の楽しみな青年」 10 現在からそう遠くない過去。以前。「―の台風の被害」「―の大臣」 ほぼ真逆の意味か アンジャッシュのコントで使われそうだなw
>>883 ベクトルの内積だっけ?
ベクトルの大きさの積かける内角の余弦だよね?
二つのベクトルはたいがい違う方向向いてるだろうけれども、方向と大きさが決まれば到達点が一意に決まるんじゃねえのか?
>>883 に対して(高校生レベルの)ベクトルの内積の話をする必要なんてねえだろうが
お前は四元数でも勉強してろ
前
>>886 >>887 〜彡ξ`⌒ヾ〜彡
〜彡((^o^)っ゙シゲンスウ!
〜彡彡っ┳ш。/a+bi
~ε=◎υ┻◎゙\ +cj+dk
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
曰くテンソル
前
>>888 初めて聞いた、テンソル。
行列とは違うんだね。
( ^。^)
(`っц
理系のくせに教養のときに相対論の授業取んなかったのかよ
テンソルはねえ、ベスターの「分解された男」に出てきて、それで覚えたの。 ”もっと引っ張る、曰くテンソル”っれね。 緊張・懸念・不和が来た。
文法の本何冊か借りてきた 「ダイニングキッチンは」は文法的な間違いじゃなかったわ 文法をあらたまって勉強したことって中高以来なかったから他にも色々新鮮な発見がある お前らも文法の勉強した方がいいぞ
文法 ・主述関係 ・係り受け
>>892 クォーテーションの使い方おかしいぞ
「””」→「“”」
いや、おかしい以前の問題。 =@か 〈 〉 しか使ってはいけない(縦組を考慮)。 ただし前者は文字化けする可能性がある。後者は確実。
読みたい本がことごとく絶版になってます 私は呪われているのでしょうか
たとえば?
安部公房「石の眼」 大森荘蔵著作集 竹内外史「PとNP―計算量の根本問題」 クンデラ「生は彼方に」 ル・クレジオ「ロドリゲス島への旅」
呪いを解いてやろう 図書館へ行け
むしろ、廃版なんて普通のことやで
ほとんど小説よんだことないけど新人賞に出しても問題ないですかね
ないよ
ありがとうございます。 今から書きはじめます。
応募要項はきちんと読むんだよ 作品を募集してる雑誌を買えば載ってるからね
わざわざありがとうございます。 ちゃんと守って出します。
88:名無し物書き@推敲中? :sage:2012/08/03(金) 13:54:32.94 数年前にラノベは流行していない、その時はいろんな人も読んでいない 今、いなくなったのではなく、今、増えてきた ラノベ業界はチャンスを逃したのではなく、ラノベだけが出版不況を乗り切った オタ読者だけではなく、年代を超えて読者を取り込んだおかげで、 今、ラノベだけが熱くるしい
マルチうざい
あつくるしい
どういう意図で貼ったのか理解に苦しむ
「〜〜をするな」という意味で「〜〜すべからず」と書くのは誤りでしょうか? 正しくは「〜〜するべからず」? できれば語呂の都合で、「〜〜すべからず」と書きたいのですがアリでしょうか?
>>912 だと、「このはし渡るべからず」も誤りなのでしょうか?
(5)の命令「〜せよ」 橋を渡ってはいけません
915 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/03(金) 21:25:46.83
「およそ100人くらい」「およそ100人ほど」のように 「およそ」と「くらい・ほど」を同時に使うのはおかしいですか?
違和感はそんなにないけど、くどいかも
「約100人くらい」だと明確におかしいな 「だいたい100人くらい」はそんなにおかしくない
およそ、といっておいて最後にくらいとかほどとか付くと そう語っている人に自信がないんだなって印象を受ける たしか百人でした…と思うんですけど…みたいに
「くらい」を付けるなら「およそ」はいらんな
地の文ならなし 会話文ならキャラや状況によってはあり
921 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/04(土) 22:01:30.05
およそ、よりおおよそ、の方が正しい。くらい、又はぐらいは無いな。 堅くしたいなら『おおよそ100人ほど』 軽く表現したいなら『大体100人ぐらい』(特に口語文) と使い分けるほうがいい。でもおおよそを『目算で』とか言い換えると もっといいと思う。
二重概数表現という問題の本質をまるで分かってないやつが偉そうに「正しい」って何だよw
学校のお勉強がすべてではないってことだな。
ハーイ、残念w ググって知ったかぶっただけでしたw
まあまあ
否定された奴が泣き喚いてるだけw
927 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/05(日) 02:13:22.35
ちょっと聞きたいけど、ライトノベルというくくりがよくわからない。思い当たるのは、田中芳樹とか?ちなみに、シドニィシェルダンとかはライトノベルに含まれる?
ライトノベルはある種の人間にとっては差別用語にもなるので、 明確な基準はない。
もめない範囲で言えば ライトノベルのレーベルから出てるやつのみを指してればいい シドニィシェルダンは確かにライトなノベルなのだが (同様に平易な文章でかわいい女の子が出てくるエンタメとかも良くラノベだといわれるが) 現状のラノベはライトとは言いがたいラノベチックな文章がもてはやされてるので ライトなノベルだからラノベだよな的な区分けはもめるので 「定義によるよね」とか言ってるしかない
いや、シドニィなんちゃらは、実写映画でも違和感がないだろ。 ライトノベルはアニメ化でないと違和感が残る。 実写にするなら根本部分を監督が変えないと、ただのコメディーになる。 子供ならそれをコメディーと感じないだろうが、大人には無理。 ライトノベルとは、ストーリー展開が漫画チックなもの。 娯楽性が高いが、文学性は低い。
ラノベは絵に寄っかかってる「小説」だな
932 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/05(日) 06:10:45.32
皆様ありがとう。つまり、ライトノベルは現状ではアニメの原作になりうるものってことでいい?
書店や出版社のサイト見るとか、自分で読むとかしてもわからないの?
現代の若年層は会話において「ら抜き言葉」が普通に行われていますが、 文学作品の会話シーンにおいても、この「ら」抜き言葉を使っても大丈夫なのでしょうか? ちょっと本屋で「ら」抜き言葉の作品(ラノベ含む)を探してみましたが妙に無いのです。 (探し方が下手なのかもしれませんが) これは過去に誰かが質問したかもしれませんがよろしくお願いします(-_-)
ら抜き言葉は迷うよなあ。 純文系でもしれっと使ってることもあるしね。 村上春樹訳のライ麦はかなり砕けた感じだったよ。 (「すごい」を副詞として使ったり)
あと、「本当」を「ホント」とか「ほんと」って書くのは翻訳物で結構見るなあ。 あ、ら抜き言葉と関係ないね。ごめんんささい。
いや、すべて関係あるよ。 「ら抜き言葉」を使う、「ホント」と書く。これはすべて文章表現に関わる話。 つまり、使用する言葉遣いや語彙によって、その作品のイメージがつくられる。 どんなイメージを作りあげて、読者にどんな印象を残すか、が、じつは文章表現の基本。 ときどき難解な語句を使いたがる作家志望がいるが、 それは背伸びした作家志望という印象しか与えない。言葉を知っていても使うタイミングを知らない。 文法にこだわれば、硬い文章になる。逆に崩しすぎると、白痴っぽくなる。 そのさじ加減をコントロールしながら、ライ麦は書かれた。 春樹がライ麦の何を翻訳したかったのか、それを理解すると、春樹がいかにサリンジャーが好きかもわかる。
英語の翻訳の場合 「本当?」を聞いてる(Really?)のと 相槌としてのホント?(Is that right?・ kidding!)を区別したいからじゃないかな 「うっそぉ!」とかやるのもなんか変だし
「お前のこと好きなんだ」 「本当?」 ←疑ってるように見える 「ウソだよ」←ちょっとふざけてる 「お前のこと好きなんだ」 「ホント?」 ←驚いてるように見える 「嘘だよ」←マジで嘘だったに感じる
台詞ならキャラ次第だろ 地の文なら作風次第だろ
ら抜き言葉も、今現在は違和感を持つ人が多いだけで 間違いではなく変化の途中だって文法の本に書いてあった 実際受け身と可能の使い分けができて合理的だしね
もともと関東のほうでは、ら抜きがふつうだった。 ら抜き言葉といいながら言葉狩りを始めたのは日教組。 いじめを始めたのも日教組。日本語に制限を加えておかしくしているのも日教組。 教祖誕生!
「一人称の語り」の始祖は何でしょうか? あれって現実にはありえない異様な文章だと思うのですが いつから始まったのかが知りたいです
書簡体小説が元になってるのかな? 書簡体は、少し不自然ではあるけど(どんだけ長い手紙書くんだよ、という)まだリアリティがある 一人称になると、そういう意味でのリアリティをかなぐり捨ててるよね
現実にありえるよ。 ときどきその状況にいるように話す人がいるだろ? 他人の会話も独り芝居みたいにしゃべったり。 そいつは頭で考えて説明するより、 状況を思い出しながら演技したほうが早いんだろう。 つまり、そういった話法は人間の持って生まれた特性。 その特性を小説でやっているだけの話。
一人称の神話はなさそうだな 叙情詩にはありそう
私はこのように世界を作ったのだった
神話は一人称みたいな語りがでてくる。 ナウシカも最後に、 「語り残した事は多いがひとまずここで、物語を終わることにする。 この後、ナウシカは土鬼(ドルク)の地にとどまり、土鬼の人々と生きた。彼女はチククの成人後、はじめて風の谷へ帰ったとある年代記は記している。またある伝承は、彼女がやがて森の人の元へ去ったとも伝えている。 と出てきたのには驚いた。思わず「おまえ、誰だよ?」とツッコミを入れた。
我慢出来ずに駿が出てきちゃったんだろうな。
近くの紀伊国屋行ったら群像が売り切れだった どうも少ない入荷数で争奪戦になってるっぽい ツタヤに行ったら文芸誌は置いてすらなかった 文芸誌どこで買ってる?
大学の購買部
通販
兄が「幻覚が見えてめんどくせーぜ、やれやれ……」と主張するのですが、どうしましょう?
詳しく聞いてネタにするべし
「そんな兄貴、家族もめんどくせーから医者行けよ」と主張する
>>958-959 詳しく聞いてみたら「ごくふつうの人間」が見えるそうです。
「どうせならもっとおもしろい幻覚見ろよ、デブ!」とののしったら、
ちょっと不機嫌になってアパートに帰っていきました。
そうか
これはあれだな 兄が幻覚でしたってオチだな
まさかとは思うのですが、その「兄」とはあなたの想像上の存在なのではないでしょうか? だとすればあなた自身統合失調症であることは間違いないと思います
まさかとは思いますが、この「兄」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 あるいは、「兄」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなたが統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
兄貴だろ。 ハイさん?
そうか
そのデブ兄は何しに来たんだ?
ピザでも食いに来たんだろw
豚汁
970 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/08(水) 17:06:30.25
読んでいる小説に、「名付け子」という言葉が出てきました 英語ではgodsonと言うようです 名付け親の反対語で、文字通り名前を付けた子のことだと思うのですが 欧米では名付け親になることにどんな意味があるのでしょうか?
洗礼
ありがとうございます 洗礼で洗礼名を受けた人間、という意味ですか この場合名付け親は神になるのだろうから 日本語の「名付け親」という言葉の対義語とは少し違いますね
じゃあマクドナルドは? ――/∩∩∩∩ ̄/\ドナ ―-/((^o`^。^))/「ルド ―/ っцυ⌒υ/|-の ―‖ ̄UUυυ‖ |息子 ―‖ □ □ ‖ |-やね ∠‖____‖/|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ | □ □ □ ‖ | ̄ ̄ ______‖// ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄‖ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´/
うざい
おまえの母親よりもか?
作家たるもの社会のあらゆる領域に興味を持たなければならないですよね? 苦手分野の情報収集もやっていますか? スポーツとか全然興味ないのですが、知っておくべきでしょうか?
おまえがとことん興味のもつものだけを、誰にも負けないくらい分析し、まとめ、 それをネタに書け。 誰にも書けないものを書けばそれでいい。
978 :
名無し物書き@推敲中? :2012/08/09(木) 00:20:15.00
外国の小説とかで、たまに「〜または〜」「〜あるいは〜」っていうタイトルがありますが あれはどういう効果を狙っているのですか? また元ネタあるのでしょうか? たとえばamazonで検索すると 「抱擁、あるいはライスには塩を」 「チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷」 「フリッカー、あるいは映画の魔」 などが出てきます。
そのうち2冊は日本の小説だろw 「またの名を〜」くらいの意味でつかってるのと 文字通りORの意味なのがあると思う 通常の日本語の使い方であって、 元ねたって言うほど劇的な効果を生むとも思えないし 手法と呼べるものとも思えない
ミラン・クンデラの「生は彼方に」の章題は 「あるいは詩人の誕生」 「あるいはクサヴェル」 等、すべて「あるいは〜」の形になっていて 何とあるいはなんだ?と思う
邦題は、原題をまんま訳してるとは限りません
たしか、古い海外小説によくあるんだよな、題名に「あるいは」
自分が知ってる限りではサドの小説にあるな。18世紀か。
ルソーが書いたベストセラー小説の題名からじゃないのかと 『ジュリ または新エロイーズ』(Julie ou la nouvelle H?lo?se) 『エミール または教育について』(Emile ou de l'?ducation) サドの小説の題名はこれをパロディにしている ソドム百二十日あるいは淫蕩学校 ジュスティーヌあるいは美徳の不幸 ジュリエット物語あるいは悪徳の栄え
ルソーか 元祖はそれっぽいね
986 :
名無し物書き@推敲中? :
2012/08/10(金) 02:13:19.43 「花は咲き、風は吹く」 これは重文ですが、 「花は咲き、美しい姿を誇っている」 これも重文ですか? 同一主語で、述語が複数に分岐している文です