電子書籍の印税安すぎワロタw 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 08:16:18.31
>951  >だから隣接権議論には意味がない

日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
953名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 08:30:01.53
むしろ>>951はそんな権利はなくてもいいつーことだろ
954名無し物書き@推敲中?:2012/11/27(火) 11:49:07.34
とりあえず検索 http://denshi.o-oi.net/
955名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 08:26:23.58
やばくねーか?

2012年は出版社存亡の分水嶺……
電子化に腰が重い出版社につきつけられた著作権のジレンマ
http://biz-journal.jp/2012/10/post_932.html

>「出版者に対して著作隣接権(「(仮称)出版物に関する権利」)を速やかに設定することが妥当」との結論を経て、
>早ければ来年の通常国会で、議員立法による著作権法改正に臨むとしている。
>さらに、超党派の議員で結成され、『国民の生活が第一』代表代行の山岡賢次氏が会長を務める『活字文化議員連盟』も
>これに賛同する声明を発表した。

>著作隣接権は、著作物の創作者ではないが、著作物の伝達に重要な役割を果たしている者に認められた権利。
>出版界が想定しているこの権利が認められれば、許諾なくアップストアで違法配信されている電子書籍や
>紙の海賊版の取り締まりなどができるようになる。
>音楽の分野では当たり前にある権利だが、出版界がこれを有する国はない。


日本の音楽に自由を!:「元JASRAC」作曲家・穂口雄右が語る、著作権問題とその元凶
http://wired.jp/2012/11/26/interview-copyright/

>──著作権法が古く、時流に合っていないことが問題ということ?

>うーん、著作権法に限らず法律って全部古いので、変化し続ける世の中に法律が追いついていくことはなかなか大変ですよ。
>ただ、著作権法のなかに著作隣接権が入っちゃってることは大きな間違いです。
>結局、独禁法のなかに「特許権と著作権は対象外」と書かれているせいで、
>放送局やレコード会社の振る舞いが著作隣接権者として独禁法規制の対象外になってしまっている。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。

>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
>著作隣接権だけは完全に企業側に利用されている権利ですからね。
956名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 11:49:11.68
ヒマか?
957名無し物書き@推敲中?:2012/12/05(水) 12:16:36.91
>>956
つ「コーヒー」
958名無し物書き@推敲中?:2012/12/09(日) 07:26:45.07
116 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/12/09(日) 07:25:07.37 ID:exKHE/Dg0
212 名前: 名無し物書き@推敲中? [sage] 投稿日: 2011/04/02(土) 08:04:48.92
  ∧,,∧     
 ( ・ω・)        これは もう あれかも しれんな………
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
37 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2012/06/07(木) 22:43:10.91 ID:23jOoh5o0

 \  /    \キタ━(゚∀゚)━!!/
  (⌒)        ∧_∧ ̄||ヽ、
/ ̄ ̄|      (∀・  )  ||_|
| ||.  |      (__ つ三_ |   カタカタ
\__|      /__ヽ) || ||  カタカタ
 |   |       _||_J || ||
     .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
                       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄|┌┬───―                .;.;.;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄| | | | ̄ ̄ ̄  / ̄ ̄ \        .;.;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     /       :::::\        .;.;.;.;.;.;.;.;.
 ̄ ̄| | | |     (人_)     ::::::::|       .;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
 ̄ ̄| | | |___ \.....::::::::: :::,/  カチャ     .;.;.;.;.;.;.;.;.;..;
  .o |└┴─┬── /      ヽ    カチャカチャカチャ .;.;.;.;..;.;.;
  °|     /⌒| ̄ __,       i         タンッ  .;.;.;;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |      |              .;.;.;.;.;.;
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/     ノ    カチャカチャカチャカチャ .;...;.;.;.;.;
             |  _/ ̄ ̄ ̄|       パシッ タン .;.;.;.;.;.;.;
           _|  | ̄| ̄| ̄               .;.;.;.;.;.;
          (___) |_|
959 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) 【関電 93.0 %】 :2012/12/10(月) 19:18:26.79
961名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 13:50:41.37
電子書籍に反対してる作家ってなんなの?
たしかに紙媒体より印税率は低いかもしれないけど
電子の場合は中古という概念がないんだから結果的には印税増えるはずだろ
962名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:22:00.79
電子書籍に夢見てる奴ってなんなの?
963名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:28:37.69
>>962
一行じゃ反論としては弱い
最低でも三行書け
964名無し物書き@推敲中?:2012/12/21(金) 20:56:21.50
現実見ろよ
965名無し物書き@推敲中?:2013/02/10(日) 20:58:54.76
電子の文字を見ろよ
966名無し物書き@推敲中?:2013/02/11(月) 01:06:05.02
>>961
ブックオフが反対している
967名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 13:51:40.98
電子書籍=ケータイ小説
968名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 14:12:41.61
>1
才能のある作家から順に出版社から離れて行く。
これはあまりにも自明。
ブラック企業みたいな物だ。
969名無し物書き@推敲中?:2013/03/09(土) 19:35:43.94
ブラック企業といえばやっぱIT系
970名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 01:30:12.16
kindleが日本で発売される前だけど編集部に勤めてる人が
「あいつら(アメリカ人)はなにもわかってない
kindleは日本では成功しない」って憎悪をむき出しにしてた
971名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 01:50:27.09
確かに大したこと無かったな
972名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 02:24:47.15
ちぃーすwww
973名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 07:00:04.83
現実見ろよ
974名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 12:28:03.72
 
:無名草子さん:2013/03/08(金) 21:27:30.11
なんか、
完璧に終わったな、電子書籍・・・

もう、話題のループさえバカらしいw
975名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 12:31:22.81
ワナビさん達の小さな現実世界では、
アマゾンにチラ裏うpして、キャッ キャッ し合うのが
楽しいらしいねw
976名無し物書き@推敲中?:2013/03/11(月) 13:20:17.60
日本ならBLで埋めつくされる
977名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 06:07:51.09
日本人はデータで本を読まない。
978名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 11:50:01.60
使えない社員が電子書籍関係の部署に異動になる現実
979名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:00:56.31
出版社自体が使えない子だからな。
980名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:05:04.61
有能な編集者は泥舟から飛び出して独立している。
981名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:12:20.96
人気実力の無い作家はこれまで通り搾り取られながら出版社に媚びへつらい、
実力のある作家は寄生出版社を捨てて自分の力でやって行く。

出版社捨てて何十万何百万部を売る作家の登場が待たれるな。
982名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:33:57.71
>>978
これを散々あらゆる場所で目にしてるので
出版社で電子書籍担当の人を見つけると可哀想な人だと思うようになった
983名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 12:52:58.50
ほんとかわいそう
984名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:04:31.76
アンチ太田乙
985名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:06:27.24
腐った業界で不当に搾取されて文句も言えず従ってる作家という職にある者がな。
こんな条件で契約したらその作家は私は無能な奴隷ですと言ってるようなものだ。
986名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:11:10.79
各社、そういう人って結構いるみたいだね
987名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:18:23.87
経費のほとんど掛からない電子書籍で15%、
一般書籍で現在10%ぐらいという事だから、
出版にかかる経費分は5%だと自白してるという事だ。

よってアマゾンの70%に照らせば一般書籍のあるべき印税率は65%だ。
搾取されるままにならず印税最低50%の条件を勝ち取れ現役作家。
988名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:39:18.62
 
823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 03:25:20.35 ID:FLF0Lgpd
取らぬタヌキの妖怪クチダケは
いっつも、売上凄いよ! ベストセラーいくよ!
内容そっちのけで、ん千万円ガーばっかりだしねw
989名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 13:47:03.89
>>987
代行スキャンがどうこう騒ぐより、そっちのほう主張すべきだよね
無能な高給編集おおすぎだし
990名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 16:07:20.01
電子書籍(笑)
991名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 19:36:31.13
電子書籍何年?
992名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 21:51:29.31
やっぱダメだったか
993名無し物書き@推敲中?:2013/03/14(木) 23:17:11.92
電子書籍新世紀!()
994名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:10:08.86
予言:来世紀には電子書籍が普及している
995名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:39:19.55
5年後に紙の本はなくなっている(キリッ
996名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:43:07.08
そう、オマエがこの世からいなくなるから
997名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:45:12.08
そうなると、もう、
紙本に嫉妬しなくてすむねw
998名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:46:16.31
電子厨()
999名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:47:07.86
1000名無し物書き@推敲中?:2013/03/15(金) 01:47:30.66
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。