とりあえず再建。三人寄れば文殊の知恵で分からないことを解決していきましょう。
ボロアパートの2階とか、学校の非常階段とかによくある、鉄板でペケの字に滑り止めがついてるようなあれ、何て言うんだっけ?
歩くとかなり音するやつ
なんのことかわからん…
ブレスじゃないよなぁ?
いちおつ。
普通にノンスリップとかではないの?
6 :
1:2010/09/13(月) 22:24:00
>>4 thx、どうやらそれらしい
ただ分かったはいいけどその表現がイケてないといういつものディレンマ
「縞鋼板の床」ってのもなあ……
「鋼板」でいいんじゃないかい?わかるし
「糸の切れた操り人形のように」
なんかもっといい表現ない?
電源を落とされた機械仕掛けの玩具のように
10 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/19(日) 06:38:54
ほうれん草を飲み忘れたポパイのように
11 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/19(日) 08:47:28
ネジ切れのチョロQのように
12 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/19(日) 11:38:15
バッテリーの切れたPSPのように
13 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/19(日) 14:16:42
連立を解消した社*党のように
14 :
8:2010/09/19(日) 19:29:46
みんなありがとう(´・ω・`)
もちろんどれか採用したんだろうな(`・ω・´)
16 :
8:2010/09/20(月) 11:14:27
悲しい場面なんだが、あてはめてみたら不思議なことに爆笑してしまう……。ある意味斬新だけど。
よければもっとおもしろ――じゃなくて、悲しい感じのを頼む。
悲しいのだからな? わかってるよな? ぜったいだぞ?(´・ω・`)
スレちがいなら消えます。
去勢された犬の様に
タモリ倶楽部を録画し忘れたことに気づいた俺のように
19 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/21(火) 19:06:05
強敵と対峙したときに、ふとちゃんちゃんこを着忘れていたことを思い出し足したときの鬼太郎のように。
確か英語、もしくはフランス語、とにかくそのあたりのカタカナ語で「ある命題を否定しつつ、その命題をより高次のものに昇華すること」を何と言いますか?
アウフヘーベン
>>21 うろ覚えの説明で、伝わるか心配でした。そしてドイツ語ですね。ありがとうございました。
キリストの様にはやした髭、ファンタジーだったら(キリスト教の存在しない世界)
なんて描写します?
『無精髭』では何か……
正式名称はないでしょうねぇ。
wikipediaだと「フル・ベアード(完全なヒゲ)」。
固有名称はなさそうだ。
25 :
23:2010/09/24(金) 21:15:53
うーん、では「造語」としてどんな名称にするとよいのでしょうか……
髭 名称
でググってみ
聖者のような髭でいいじゃん
聖者がチャップリンみたいなヒゲ生やしてたらだめかい
実際は聖者でも聖者には見えないよ…
それはチャップリンのような髭
仙人のような髭、じゃちょっとイメージと違うか
それに仙人や聖者のようなって表現は現実とは全く別の世界観で持ち出すには相応しい単語では無いかもしれんね
31 :
名無し物書き@推敲中?:2010/09/26(日) 01:53:47
公園にある、ぐるぐる廻るジャングルジムみたいなやつってなんていうんですか?
ジングルジャムでしょ!
ジンジャルグムでも可!
ってもうヤダあんたなんか知らないっ!
>>31 スマップがCMで乗ってるやつでしょ?
あれはメリーゴージャングル。
うそです。ごめんなさい。
>>23 どうしても名称がなくちゃいかんのか?
描写で表現すればいいんじゃないのか。
ぐるぐる廻るジャングルジムか、ジャングルジムのぐるぐる廻るやつでいんじゃね?
>>31 「地球ジム」や「グローブジャングル」が正式名称らしいです。
読者には馴染みのない単語なので描写で誤魔化すのがいいんじゃないかな。
つか、ここで聞かなきゃ解らないような単語は読み手の殆ども解らないんだから
アレの正式名称は〜だったんだよ!って言う無駄知識を挟みたいので無ければ描写で連想出来る様にするのがベストじゃない?
なんの説明もなく地の文に書いてあっても連想できるものはできるけどね。
日本語は表意文字だから。
例えば「常染色体劣性遺伝性若年性パーキンソン病」って、
大体どんな病気かわかるよね。
パーキンソン病ってことだけはわかるが、パーキンソン病を知らなければわからんだろうな
パツキーン病と書かれてたらああ、金髪外人のねーちゃんが好きなんだなってのはわかる
専門家でもなけりゃ細かい症状とか分からないよな
そこまで説明する気ないならいいけど
空飛ぶ車でタイムスリップするハリウッド俳優もかかってたな
ぐらいは思い出すけど
>常染色体劣性遺伝性若年性パーキンソン病
とらドラ堀江病?
「人を貶めるものはその倍、自分を貶めている」みたいなことを言った偉人って誰だっけ?
武田鉄矢 のかーちゃんじゃね?
「こら鉄矢、人を指差して笑うんじゃない、一本の指は相手を指してるが3本がおまえ自身を指してる」
ん?4つ?差別発言?
親指はお前を指してないだろ
人差し指は前方の相手をさし
親指はいやらしくそいつの下半身をさす。
こぶしの中で曲げられた三本の指は右隣の人間をさす。
これでおk
人差し指は相手を、3本指は自分を、親指は天を指差し神を笑う
くだらない会話だが面白いw
52 :
名無し物書き@推敲中?:2010/10/14(木) 10:37:31
ハードカバーの本や新潮文庫なんかについている
「しおりのヒモ」って、もっと簡単な言い方ないの?
しおりひも(1字だけ簡単になったw)
感じにすると短くなるけど簡単になってるようには見えないか 栞紐
たしかスピンって言う、誰も知らないから通じないと思うけど
54 :
名無し物書き@推敲中?:2010/10/14(木) 15:43:53
>52
それはスピンで正しいよ。正式用語なのかもしれないな。
たしかに知っている人少ないから使うのはどうかな。
それと、厚手の茶封筒なんかで丸いボタンみたいなのに
太い糸を巻いて閉じるようになってるやつ、あれ、「トンボ」って
言うんだけど、これもみんな知らないから使うかどうか苦慮するところ。
アガサ・クリスティーの小説に出てくる
「お金をもらって老婦人の相手をする教養ある婦人」
のことを「コンパニオン」以外で何といいますか?
今は「コンパニオン」と訳されてるようですが、
昔のアガサ・クリスティーの小説には
和訳で特別の単語が出てたはずなんです。
あれ何ていうんでしたっけ・・・
何だろう…お相手役とか?
ガヴァネス(女家庭教師)
シャペロン(付き添い)
どっちかじゃね?
ガヴァネス(女家庭教師)みたいな労働はしないのです
シャペロン(付き添い)はややオバサンのイメージです
ちなみにナニーでもメイドでもないです
だけどありがとうございます
教養ある若いレディーが金持ちの老婦人の話し相手をする「職業」なのです
59 :
名無し物書き@推敲中?:2010/10/15(金) 10:44:14
「和訳で」と訊いているんだから、ガヴァネスとかシャペロンというのは
おかしいでしょ。日本語じゃないと。
英辞郎だと
companion
【名-1】仲間、気の合った友、友人、伴侶、話し相手、(偶然の)友、(旅の)連れ、同伴者
【名-4】コンパニオン◆貴婦人・老婦人・病人の相手をする雇われの住み込みの女性。日本の宴会での接客コンパニオンではない。
話相手にコンパニオンとルビを振るとそれらしく……???
だからぁ、「和訳」だって。
例えば下痢に対して下剤を投与するみたいな、ある症状に対して本来その症状を起こす薬を投与することで治療する療法って何でしたっけ?
迎え酒
ホメオパシーじゃね? インチキだけど
>>63 病気に対して、なら普通にワクチンだがねえ
下痢に対して下剤はさすがに違うw
脱感作療法、減感作療法(どっちも同じか?)
免疫療法のことだよね
69 :
63:2010/10/17(日) 13:41:09
>>65 ホメオパシーでしたありがとう。
やっぱり便利ですねこのスレ。なるべく自力で思い出せるのが一番いいんだろうけど。
70 :
名無し物書き@推敲中?:2010/10/18(月) 23:47:41
以前はホメオパチーって言わなかった?
色々とうろおぼえなんだけど
男?が女?の亡霊?に恨まれてて
寺?に立てこもってて
夜をしのがないといけなくて
女が外から色々仕掛けてくるのを頑張って耐えて
明るくなって?静かになって
朝になったと思って外に出たら
まだ夜でしたギャー
っていう昔話?のタイトルなんだったっけ
牡丹燈籠
軍人とか警察の人の礼装で、肩からぶら下ってる
紐みたいなの
あと、外国の王子様とか王様の肩から斜めにかかってる
たすきみたいなやつ
お願いします
>75,76
さんくす!
2chをこんなに有難いと思ったのは初めてかもしれんw
んじゃ、ついでに質問させてもらうけれど、
そのタスキみたいな懸章とは別に、肩と制服の中央付近を結ぶようにして垂れ下がった
ヒモはなんて言うの?
>>75 のwikiに載ってる肩章の外人の絵
ピースしてるのかと思ったら違った
ははは、もうピースにしか見えねえ
84 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/06(土) 00:36:20
ネットゲーム(ラグナロクなど)で得たアイテムを、現実のお金で売買すること、あるいは売買する人のことなんて言うんだっけ
リアルマネートレード? 違うか
85 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/06(土) 00:39:07
自分でググッてみたらまさにその通りだった
しかしそれを生業にしてる人は…
リアルマネートレーダー? でいいのか
>>85 言葉的にはそうなんだろうけどRMT業者のほうが一般的
87 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/06(土) 00:57:05
88 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 16:00:40
あつい雲の隙間から差し込む光の筋のこと…誰かの小説で読んで忘れないようにメモった紙紛失
教えて下さい。
ハイハイ、ツンデレツンデレ
でもさあ、そういうのを表現する時って「厚い雲の隙間から光の筋が差し込んできた」じゃダメなの?
光芒っていわれても大多数の人は分からないでしょ。仏教用語みたいだし
91 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 17:25:19
>>90 「厚い雲の隙間から光の筋が差し込んできた」
それでいいと思う。読者に伝わらなければ意味ないし。
知ったか君とかがウンチク語るシーンで使うのかもしれないじゃん
93 :
名無し物書き@推敲中?:2010/11/07(日) 19:45:32
ほほお
「わあ……キレイ」
「こんなふうに厚い雲の隙間から光の筋が差し込んでくるのを、なんていうか知ってるかい?」
「ううん、教えて」
「光芒っていうのさ」
こうですか
激しくダサイな
もっとやなやつな感じのほうが良い、このスレで得意げに教えてるお前らのような
俺は車にやつを乗せたことを激しく後悔した。
俺と洋子がさっきから黙ってしまっているのは、
次から次へとやつが後ろの座席からノンストップで知識を疲労してくるからだった。
「あ、見て天使のハシゴ」洋子がつぶやいて雲の間から指す光を指差す。
「本当だ、綺麗だね……」そこまで僕が言いかけるとやつは、後部座席から僕をさえぎるように話し出した。
「あれは、光芒って言うんですよ」油で汚れたメガネを中指で押し上げ得意げだ
「光に芒って書くんですね、芒は草冠に死亡の亡。本来光芒は雨量が……で、季節的には──に多く、もしカメラで撮影するときにはですねぇ、まずレンズを〜」
わざと聞こえるように、ため息をつくと僕は首を振って意識を運転に戻した。
このスレの人間やな感じか?
自分は84で1回カキコしただけの人間だが(正確には3レス)そんな印象はないな
ごめん、俺にもそんな印象ねえよ
みんな良いやつだな(俺を除いてだけど)
>>97 イヤイヤごめん、こっちもそんなつもりで書いたんじゃないよ
良いスレだと思ったから、末永く続いて欲しいと思ってさ
質問して答えてもらうとありがたい気持ちになる。
それはそうと
>>95は良く書けてるよ。上手いね。
馴れ合い気持ち悪い…
知識の疲労
雲の間から指す光
ググレカス一名様はいりまーす。
天使の梯子、ヤコブの梯子。
私が求めていたのはこちらでした。
こうぼう初耳。
こんな女を落とす時にしか使えなさそうな言葉を教えてくれるなんて充分優しいよ。
天使の梯子だか天使の階段だかは、ドラマ(昼ドラだっけ?)のタイトルにもなるぐらい普通の言葉なんだけど…。
そうなん?知らなかったよ
これはアレか、黒柳徹子がうなぎ登りを知らなかったってやつか
>>102 天使の階段は歌のタイトルで、それは天国の階段じゃないかと思った。
見ろ、人間が
初心者です。小説家になろうと思ってまず写経をはじめたんですけど、
その風景「が」
その風景「を」
その風景「の」
その風景「は」
その風景「に」
などの「」内の言葉の使い方が難しいと感じます。
例えば、「まさか三日後もその事件の細部まで覚えているなんて」と「まさか三日後もその事件を細部まで覚えているなんて」などどちらでも使えるようでたぶんプロならどちらかしか使わないというような文章の流れがあると思います。
まあそんなことはとにかく書いて慣れるしかないと思うのでどうでもいいんですが、その「を」「が」「は」「に」などの言葉の名称を教えてください。
助詞
格助詞?
格さん、助さん、
品詞でいえば助詞
細かくいえば格助詞
文学的にいえば弖爾乎波。
「てにをは」って案外難しいような考え過ぎのような。
そう「てにをは」のことを聞きたかったんです。ありがとうございました。
考えすぎということはないと思います。「てにをは」次第で文の印象はぐっと変わるように思います。
>>106 「まさか三日後もその事件の細部まで覚えているなんて」
と
「まさか三日後もその事件を細部まで覚えているなんて」
前者は、細部まで覚えてることに驚いていて
後者は、事件を細部まで覚えてることに驚いている
ってこと?・・説明し辛いな
倒置法を使ってかくと、どこに強調してるか分かりやすいと思う
前者は、「まさか三日後もその事件を覚えているなんて、細部まで」
後者は、「まさか三日後も細部まで覚えているなんて、その事件を」
みたいに
>>114 >「まさか三日後もその事件を細部まで覚えているなんて」
こんな日本語を書く日本人はいない。
いたらニセ日本人。
以上。
>114
全然関係ない通りすがりだけど判り易かったTHX
あれから3日もたってるのに、まだ覚えてるの?
しかもそんな細かい所まで。
ああ、もう。
なんだかなあ……。
呆れたっていうか尊敬するっていうか……。
また好きになる。
118 :
葦田春穂 ◆pMxEzE7OCs :2010/12/22(水) 18:28:22
>>8 アントニオ猪木に延髄を蹴られたように・・・
死ぬから
120 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/23(木) 02:04:19
物理的に不可能という感じの表現で
時間に余裕がなくて不可能って感じにしたいのだが
どう言えばいいのかな?
時間的に不可能
じゃだめなん?
122 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/23(木) 02:25:29
>>121 いやー・・悪くはないんだけどもっと切実なニュアンスを持たせたくてさ・・
ぎりぎり間に合わない的な?
124 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/23(木) 03:15:03
>>123 んーそれとも違うなー・・・
むしろぜんぜん逆で全然間に合ってなく、咎めているような感じで『XX的に無理だろがー!!』
ちしかってる感じで。
時すでにお寿司
126 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/23(木) 10:52:48
ニ人か三人のって意味の『にさんにん』ってどう書く?
『二三人』じゃー二十三人みたいな感じになるし『二、三人』じゃ句読点がかっこ悪いし…どうしてる?
ぐぐって数の多いほうにしたら?
二十三人と思うやついないと思うよ
読んだ限りじゃ、ニ、三人が多いな。
説明文なら二〜三人ってかくところだけど、小説なら上でいいような……
根拠はそれが一般的だから。
おまえら 共同通信社の記者ハンドブックくらい読めよ
二三人も二〜三人も誤用
記者でなくてもふつうに読書してればわかるだろう
>僕の友だち二三人
> by芥川龍之介
それと、二〜三人は2から3人なのだから『にさんにん』と意味上ちがくね?
明治・大正時代の小説をあえて模倣してるのでない限り、校正で必ず直される。
2と3は連続してるんだから、〜をつかう理由がない。2〜4ならあり。
てか「〜」は禁止だろ。
そうか おれもハンドブック読んでないのがばれてしまった
つか漢数字使えよ
「NHK編 新用字用語辞典」によると、「2〜3人」が正解。
ただし文章中では「二三人」「三四百人」「千二三百人」などと書いてもよいとある。
それと、縦書きの場合は原則として漢数字を使用、とも。
ちなみに自分は「二、三人」と書いてる。理由は、意味が正しく伝わりやすいから。
確かに読点があると何となくしまりが悪く見えるけど、読者に対して親切なのが一番。
あと、書き方はそれぞれ自由にしていいけど、同じ作品の中では同じ書き方を貫いたほうがいいと思う。
>>115 「以上」じゃねーよ。ヴぁーカwww
本気なのかボケネタなのか。本気ならオモロイな。
137 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/24(金) 19:21:41
うわ何書いてるんだおれwwww
寝るか
あんまり使わないが、使うときは「二、三人」だな。
古いコンクリの建物とかに、長く雨にさらされて出来る黒い染み
名前ありますかね?
141 :
名無し物書き@推敲中?:2010/12/28(火) 21:27:54
>>140 「錆汁」
内部の鉄筋などが溶け、それが染み出して出来る。
でも一般的に知られた言葉ではないだろうから、使う際には、一度は意味を説明する必要があると思う。
>>141 ありがとうございますm(_ _)m
さびじる、と読むんですね
確かに使い辛そうなんで工夫してみようと思います
143 :
141:2010/12/28(火) 22:53:23
どういたしまして。
ぶっ!てふくように笑うことって
・噴き出す
・吹き出す
どっちが正しいのでしょう
どなたか、これの名称を教えてください。
↓
カプセル型の錠剤が8個とか10個とかで並んで入っている包装。
詳細↓
目に沿って一個分ずつ切り取れる。
切り取ったやつは四角形。
上が透明の容器で下だけがアルミ箔。
で、カプセルはそのアルミ部分から取り出す。
上の透明部分を押すと、カプセル本体を通じて下のアルミ箔が破れる仕組み。
……このままだとウチのお姉ちゃん(16)がお薬を上手に飲めません!
飲めないとたぶん死にます。
ビールはぐびぐび飲んでるのに!
ぜひとも命を救ってあげてください!
>>148 PTP包装
あまり通じないと思う
「薬のシート」って呼ぶ事もあるよ
(薬10個分なら10個分ずつで、1シートと数える)
>最近、錠剤・カプセル剤のPTP包装が変更になったのをご存じでしょうか?
>PTPとは、”Press Through Package”の略で、薬を包んでいる(主に)銀色のあれです。
>>149-150 素早いご回答、ありがとうございます!
さっそくその名前でググらせていただきました。
最近のだと、誤って容器ごと飲みこまないよう、
1個分ずつには分解できないようになってるんですね。
知りたかったこと以上に勉強になりました。
これから描写を修正します。
おかげさまで助かりました!
152 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/07(金) 21:36:11
どこにでもあるんだけど何て呼ぶのか分からない、おしえて!
IC製造工場のセミクリーンルーム内などで、
ダイソーティングでチップ単位の検査をするとき、
組立後はボンディングワイヤーが溶着されるべき
パッドの部分に極めて細いプローブを接触させて
テスターからの信号を印加するんだけど、その際、
接触圧力が常に均等になり、かつまた接触時の衝
撃を緩和する機構が備わっている機種があるじゃ
ないですか。あの機構に特殊な液体を用いたタイ
プがありますよね。その手のヤツを何て呼ぶんで
したっけ。
誰でもどこでも見たことはあると思うけど、名前
が思い付かなくて。
153 :
葦田春穂 ◆pMxEzE7OCs :2011/01/07(金) 23:15:49
FLUID ACTUATED CONTACTOR
その語句を使うシーンは本当に必要なんだろうな!?
156 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/09(日) 21:47:07
このスレ面白いね。どこ読んでも大爆笑。
皆さん執筆活動頑張ってください!応援してます!
158 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/10(月) 11:10:53
>天使の梯子
気象用語
159 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/10(月) 12:24:25
ランドセルのことじゃないの?
>天使の梯子
レンブラント光、とも言うんじゃなかった?
何かで読んだ造語かもしれんけど
161 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/10(月) 17:34:50
天使の羽のCMでちんこピーン
164 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/10(月) 22:48:46
>>163 ? 具体的にどのCMのどのシーンで?
動画貼って。
「天使のブラ」のCMじゃないのか? それなら色っぽいぞ。
ネタはネタスレでやればいいのに。
おもんないし。
>>129 新聞記事を書くつもりなのかw
あくまで共同通信社の表記基準だろ
「高嶺の花」も「高根の花」にするつもりかお前は
教科書どおりのお勉強じゃ良いもんは書けない
どんだけ古い話題を引っ張ってくるんだ…
>>167 たしかにそれは抵抗あるな。
しかし、ほとんど大部分はハンドブックに従った方がいいよ。
自由気侭に書けばいいものが書けるというなら、ハンドブックに反する表記が
世の中の小説に氾濫しているはずだが、そうなってないだろ。
>>167 >>169 そういえば、新聞と小説では表記の基準が異なると感じることがあるな。
たとえば、段落の始まりがセリフなどで「」がある場合、小説では
「おはようございます」
のように字下げしないが、新聞では、
「おはようございます」
みたいに字下げするようだ。無駄をなくすためにも、俺は小説的な書き方
の方が良いと思う。このケースに関してはね。
統一する動きなんてないのかな?
新聞は段組が一行10〜15文字とかだろ。
小説のようにすると段落がわからなくなるじゃないか。
新聞を読むエリートは段落ごとに要点をパッパと読むから、
どこが段落かはっきりしてないと読みにくいんだ。
てか、字下げしないやり方はやめて
半角スペースを空けるやり方にしないかな。
英字も使うようになって半角のずれはめずらしいことじゃないんだから。
>>171 >小説のようにすると段落がわからなくなるじゃないか
そうか?
前の行が最後まで到達していなければ段落が
変わったと分かるじゃない。段落というか、行頭からセリフが
始まる時の作法だよね。小説式の方が合理的。紙面は限られて
いるんだから。昨今のように文字が大きくなり字数が少なくな
ってからはなおさら。
>半角スペースを空けるやり方にしないかな。
大反対。プロポーショナルフォントにしないと行末が
乱れてかえって無駄が多く読みにくくなる。だったら
ちゃんと全角一字分の字下げをした方がよほど良い。
173 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/11(火) 23:56:55
質問です。
松本清張を「まつもときよはる」ではなく「まつもとせいちょう」の
ように読むのを単に訓読み音読みの違いではなく、「偉そうに敬意を払って
読む」みたいな意味で、なんとか言いましたよね? なんて言うんでしたっけ。
174 :
172:2011/01/11(火) 23:59:44
>ちゃんと全角一字分の字下げをした方がよほど良い。
これは普通の段落の初めの場合のことね。あるいは、
「半角スペースを使うくらいなら」という意味。
セリフなら、字下げナシが良いと俺は思う。
175 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/12(水) 00:15:22
>新聞を読むエリートは段落ごと
に要点をパッパと読むから、
>どこが段落かはっきりしてないと
読みにくいんだ。
エリート?
新聞なんて誰でも読むけどな
新聞の読み方のこと言ってるのなら
見出しで大筋を掴むから段落とか
特に意識してないのでは
新聞記事は台詞はもともと少ないし
>>173 「有職読み」だね。
自分も知らんかったけど、「音読み」「敬意」でググったら出てきた。
おかげで勉強になったでゲス。
無職ディスってんの
「」をセリフだけに使うと思っている馬鹿はどうしょうもないな。
半角スペース開けたら半角スペース使わない段落でずれるじゃないか
数字を半角で打つ人が多いからでネットではずれまくりだよ。
でもずれて気になる人はいない。
禁則処理で2文字空くのにくらべたらどってことない。
重要なのは段落の位置がわかること。
これがわからなかったらテキスト文化は崩壊する。
181 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/12(水) 02:18:53
>>181 全部が同じに見えるお前は病気だよ。
2chやってないで病院に行け。
183 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/12(水) 02:58:54
あーあ、ついに本音が出たね、自演厨クン。
図星だったね。言わなければ気付かれなかったかも知れないのに。
かわいそう。
↑ポプラスレで釣られたバカだろお前w
即レスしているね、この人。
夜中もPCにへばりついているんだろうな。
>>185 へばりつくってw
原稿おわらない限り寝られないんだよ
2ちゃんねるなんかやっていたら原稿が進むはずもないのだが……。
今の時期、なにに向けて書いているんだろう?
188 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/12(水) 12:51:48
>>176 「有職読み」ですか、ありがとうございます。
ただ、もうひとつ別の言い方もあったと思うんですよ。「ゆうそく」は
フリガナがないとボクは読めないけれど、もうひとつの読み方は、すぐに
読めましたから。うろ覚えだけど、「敬重読み」とか「尊敬読み」とか、
そんな感じのもっと分かりやすい言葉でした。
もし分かったらまたお願いします。ボクも引き続き探してみます。
>>188 「故実読み」だね。
自分も知らんかったけど、「有識読み」「類義語」でググったら出てきた。
おかげで勉強になったでヤンス。
190 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/13(木) 13:08:48
>>189 ご回答ありがとうございます。しかし、「故実読み」でもないんです。
故実読みについては、私も発見しましたが、やはり違います。
実際、故実読みは、有職読みのひとつの形式であり、古典的な読み方
のようです。つまり、敬意とか畏敬、威厳などとはルーツが別のよう
です。
引き続き、情報お待ちしています。
191 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/13(木) 13:51:57
半村良
イーデスなんて苗字は他で聞いたことがないのだが、一般的なのか?
tesu
>>190 「名目読み」だね。
自分も知らんかったけど、「故実読み」「大辞林」でググったら出てきた。
おかげで勉強になったじゃん。
196 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/13(木) 23:58:41
>>195 ご回答ありがとうございます。そうとも言うのですね。
勉強になります。
ただ、私が求めているものとは、やはり違うようです。
あなたが求めているのは幻想ではないですか?もはや
そんなことはあり得ません。
199 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/18(火) 13:05:55
>>163 >天使の羽のCMでちんこピーン
ねえねえ、どこでちんこがピーンとなるのかおしえて
200 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/18(火) 13:16:15
>>152 気に入ったから、もっとすごいのを書いてみてくれないか?
盃に酒をつぐ、きゅうすみたいなのの正式名称なんですか!おしえてください!
酒注
文字をじっと見つめていると、その文字の形状があやふやになってくる?
みたいな現象をなんというのだっけ?
ゲシュタルト崩壊
209 :
名無し物書き@推敲中?:2011/01/22(土) 12:19:37
カウントダウンでゼロになった瞬間を何と言いますか?
「ゼロカウント」でいいのかな?
ググッたけどよく分かりませんでした。
どなたか教えてください。
新年
ゼロアワー
212 :
209:2011/01/22(土) 14:07:20
>>211 それだ! ググッたらまさに期待どおりの意味。
ありがとうございます。おかげさまで助かりました。
語源ははっきりしないが、砂時計(hour glass)の残りの砂がゼロに
なったとき、という説がある。
214 :
209:2011/01/22(土) 21:44:52
>>213 勉強になった。サンクス。
これでウチのテロリストが、また1つ知的になりました。
海賊船で、船から板を出して目隠しして歩かせる時の板の正式名称ってありますか?
板でよくね?
あと舳先にするとか
業界内では「渡し」とかって言ってそう。
「野郎ども、渡し持ってこーい!」
>>216、217
レスありがとうございました
正式名称なさそうなら、適当に誤魔化かしてみます!
219 :
名無し物書き@推敲中?:2011/02/05(土) 06:03:44
>>196 大辞泉で「読み」と逆引き検索してみたんだが、
それっぽいのは有職読み、故実読み、名目読みしかなかった。
220 :
217:2011/02/05(土) 11:09:47
パントマイムの人が履いてるような爪先の長い靴って
何ていうんでしたっけ?
つま先長いとパントマイムしづらいし普通は履かないと思うが。
ピエロの靴とかか?
まあそうです
225 :
名無し物書き@推敲中?:2011/02/07(月) 23:27:15
黒と白の混じった虎猫なんていうの?
もしくは「サバトラ」
228 :
227:2011/02/08(火) 03:01:59
「サバトラ白」かもしれん。
画像検索して自分のイメージに合ってるやつを選んでくれ。
229 :
名無し物書き@推敲中?:2011/02/08(火) 13:24:45
キジトラのようでした。皆さん、ありがとうございました!
動画でモザイクじゃなくて、ぼかしでもなくて、目のところを四角い黒で隠すのなんていうの?
目線
黒塗り
234 :
230:2011/02/09(水) 12:37:04
よく物質の最小単位はクォークだとか、社会の最小単位は個人だとかっていいますよね?
では、その逆で、それら全てを包括する存在(宇宙だとか、社会そのものだとかいったもの)のことをなんと言うのでしょうか?
はじめは最小単位の反対だから、最大単位だろう、と漠然と考えていたのですが、そういう言い方は無いようなので。
どうぞ、ご存じの方がいたら、教えてください。
失礼、age忘れていました。
単位というのは全体を構成する個々の部分のことなんだから、
全体について同様な呼び方はないだろ。形容矛盾だ。全体は全体。
238 :
235:2011/02/24(木) 21:16:25.46
>>237 そうなんですか。
じゃあ、それに見合った言葉を自分で考えないといけませんね。
ともあれ、レスありがとうございました。
239 :
名無し物書き@推敲中?:2011/02/24(木) 22:06:33.22
ベール
ベールは被ってるものを指すのではないですかね?
一応イスラム関連のやつはヒジャブって呼ぶけど、ヒジャブって言ったって通じないし、そもそもベールの一種だろ
ひでぶ
この占い師がイスラム教徒かどうかで呼び名が変わる
ああちなみに、ヒジャブは頭から巻いてる部分も含むからね
ありがとうございます。口元もベールに含まれるんですね、すいません。
イスラムはは無く、普通の日本人のインチキ占い師みたいな人物を書きたかったのでベールでいきます
じゃあ「口当て」とかでもいいかもね。
わかりやすさからいったら「ヴェール」だと思う。
占い師の口当てって言われたら、まあわかるだろうけど。
今まで知らなかったり気にもしていなかった物事を知ることで
それ以降やたらと目につくようになる現象って、名前ありますけ?
>>250 「確証バイアス」かなあ……
ちょっと違う気もする。
「○○バイアス」といった言い回しの心理学用語はほかにもたくさんあるので、
もしかすると、もっとズバリな「バイアス」があるかもしれない。
カラーバス効果
253 :
251:2011/02/26(土) 22:42:11.78
↑それだ!
それと、スキーマ理論における「選択」という現象でもあるらしい。
254 :
250:2011/02/26(土) 23:40:26.77
255 :
名無し物書き@推敲中?:2011/03/23(水) 16:45:05.29
料亭とかにおいてある和風のランプっていうの?
木(じゃないかも、うろ覚えです)の枠に紙を張って、その中に光源を入れるとぼうっと光るアレの名前教えてください。
灯籠ではないよな…
>>256 レスありがとう!
非常に助かりました。
258 :
名無し物書き@推敲中?:2011/03/25(金) 23:22:06.00
バー化
259 :
名無し物書き@推敲中?:2011/03/27(日) 10:50:12.61
ドラゴンボールとかで
祈るように手を合わせて後頭部叩く技の名前
空中戦前提だから現実の格闘術には存在しない技だと思う
あとあれ本気でやったらよっぽど怪物みたいなリストしてない限り手首イカれると思います
>>259 確か鉄拳のガンジャックやストUのザンギエフも使ってた奴だよね?
うろ覚えだけどハンマーブロウとかハンマーパンチとかいう名前だった気がする
拳を握ると出来る指の根本の盛り上がりってなんて言うの?
節(ふし)
>>263 ああ、節か、なるほど
ありがとうございます
「〜と大差ない」という意味の、
「○色ない」の○に入る漢字を教えてください。
遜色ない
ありがとうございます……!
喫茶店とかでコップの下に敷く丸い紙
の名前教えてください
コースター
270 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/12(火) 12:41:18.87
ちょっと趣旨と違うんですが
戦闘機がやる曲芸(とんぼ返りとかのちゃんとした名前)
一覧があるサイト教えて下さい
272 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/15(金) 21:32:13.76
学校の理科室とかには廊下側に窓がついてる場合があるじゃないですか
あれ何窓っていうんですかね?
内窓?は違う意味みたいだし、窓としか言わないのかな
>>272 小〜高校までそういった間取りの理科室に遭遇しなかった俺は
ひょっとして少数派なのだろうか。
田舎の学校だったからか?
小中ともに普通の教室にもあったな>廊下側の窓
これってどこにでもあるもんじゃなかったのか
しかし特に名称があった記憶がない…
廊下側窓とかでいいような気がする。
ぐぐればそれでヒットしなくもないし。
建設外車でコーディネーターやってた時は室内窓って読んでたけど学校だと……なんか変か
ジャケット 金属ボタンがついてればブレザー
どうもです
コートかもしれなくね?
丈見えないからいまいちわからん
ウェストの絞り方とかからして、ジャケットだと思う
ジャケット・ジャクソン
283 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/20(水) 16:24:48.56
284 :
名無し物書き@推敲中?:2011/04/28(木) 09:23:57.58
ベランダの、外に面している壁の部分
なんて言うんでしょうか
上に手すりがあるとこです
ベランダの壁じゃなくて何か名前ありませんか?
そのまんま、ベランダの外側の壁とかじゃだめなんかい
外壁とか
バルコニーじゃない?
西洋の屋敷とかの敷地を塀が囲ってるけど、あれの門、鉄格子みたいなやつが両開きになってるやつって何て言うっけ
288 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/03(火) 21:56:25.07
289 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/06(金) 11:09:04.37
>>287 普通に「門扉(もんぴ)」でいいんじゃね?
「両開きの」とか「観音開きの」という形容を加えてもよいかな。
それから、「屋敷」は家のことだと思っている人が多いけれど、
本来は「家の建っている敷地」のこと。
だから、「屋敷とかの敷地」は重複表現。ちょっと年輩の人だと
文法的におかしいと感じるはず。
家屋敷、みたいな言い方だとわかるけど
「お屋敷」って言うと建物の気がしてくる不思議
>>289 >それから、「屋敷」は家のことだと思っている人が多いけれど、
>本来は「家の建っている敷地」のこと。
>だから、「屋敷とかの敷地」は重複表現。ちょっと年輩の人だと
>文法的におかしいと感じるはず。
知ったかぶり。
屋敷というのは今では大きな家のことをいう。
成り立ちを辞書で調べて適当なこと書くのは世間知らずのすること。
恥を知れ。
恥を知れ(キリッ
293 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 01:07:09.47
屋敷は敷地のことだから「屋敷が立ち並ぶ」は馬鹿が書く表現。
敷地は立ち並んだりはしない。
ん?広辞苑の例文にある?馬鹿!辞書に頼るな!
おかしいといえばおかしんだ!何度も言わせるな!恥を知れ!(キリッ
「屋敷」が「邸宅」とほぼ同義でも使われるようになったのは比較的
近年になってから。邸宅の意味なら「屋敷が立ち並ぶ」は、必ずしも
おかしくないということになるんだが、違和感を覚える人も多いはず。
そういった場合もあるという忠告として289を書いた。
それにくってかかった291は287本人かな? ま、別人かもしれない
けれど、この程度のことは物書きとして常識だから知っておかないと。
おまえ、プロにはなれないな。
謙虚さがない。
その性格じゃ絶対に無理だよ。
5年して気づいたら性格を改めてみろ。
おれはすでにプロだから余計な心配はしなくていい。
ま、少しからかってやったんだが、
どう反応するかでもそういうのはわかるから。
以上だ。
297 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 02:16:01.82
「巨漢の男」って平気で書いている作家(誰とは言わないが故N沢Hとか)
もいるからね。
世界一の恥知らずが世界一おもしろい笑い話を書いていると聞いてやってきました。
マンガとかで相手の攻撃を受けて主人公がぶっ飛ばされて地面に倒れて
慣性の力でズザザザザーってなるのって文章でどう表現すればいいのか分からん
「地面を滑った」はなんか違う気がする
300 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 03:00:44.45
>「屋敷」が「邸宅」とほぼ同義でも使われるようになったのは比較的
近年になってから。
w
んな細かい事気にされてる内は駄作だろ
「巨漢の男」は別に平気だろ
「巨漢」の意味は大男だが、巨漢が大男とまったく等価ではないし
「大男の男」とは違う
「タレントになれる才能がある」みたいに平気だと思う
本来の意味からいえば、みたいなことやっていないで
現状どういう使われ方をしているかで考えるべき
>>299 1語で表現を探そうとしないで、どんな風に滑って行くかを書けば
ぶっ飛ばされた男は
ズザザザザーっと地面と擦れるような音を立てて滑っていった
みたいにすれば滑っていくでいいんじゃね
灯油プシュプシュするやつ
ポンプで伝わるんじゃね?
>>304 「醤油チュルチュル」
ドクター中松の発明。
あれ単に手動の灯油ポンプのパクリだから
(小さくしてしょうゆがこぼれ無いとか言ってるだけ)
だから特許もとっていない(取れていない)
あくまで中松の「特許」ではなく本人が言い張ってるだけの「発明」
308 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 14:57:04.46
>>302 なんて無知なんだ? 291氏と同じくらい無知だな。
じゃ君に聞くが、「巨漢の女」は正しいか? 「痴漢」に対して「痴女」
という言葉を使うだろ。「漢」は男のこと。
だから「巨漢」は「大男」のこと。まったく等価。
常識だよ。
相変わらずここは、ですれゴが連投してるのか、うぜーな
>>304 正しくは「ホースポンプ」。一般には「灯油ポンプ」で良いと思う。
>>306 >>307 ドクター中松はそれが自分の発明だと自著の中でも述べているね。
ただ、それをウソと言うのが良いかどうかはちょっと微妙。
「発明した」の定義が「特許を取得していること」だとすると、
確かに彼の発明ではないらしい。つまり彼は特許を取得していない。
ただし、自分が子供の時に自力で考案したことがあるのは事実のようだ。
でもさ痴女がチカンしてきたとかありじゃん
女性に向かって「このやろう」ってう言うことだってある
朝飯はパンって使い方もする
こんな風にOKと思われる例もあるんだから
いくらダメな例を並べても、巨漢の男がダメだという根拠にはならないよ
まずはもっと勉強しなさい、としか言えないな、俺は。
>>294 さん、
なんとか言ってやってよ。あほらしくて見てられないかもしれいけど。
>>311 それ全部口語じゃないの?
口語なら別にいいかもしれないけど、今度は逆に、巨漢なんて話し言葉に使うかって問題に発展しそうだね。
口語?
会話の中でしか使えないよって言いたいの?
地の文でも使えると思うけど
和夫は電車の中で朝飯のパンをかじっていた
ふと誰かが体に触ってくるのを感じる
痴女がチカンしていた。巨漢の女だ。
お前えらだって電子式卓上計算機と呼ぶにはあまりにも小さいやつを
電卓って言うじゃん
目の見えない人が導いてるわけでもないのに
(むしろ犬に導かれてるのに)
盲導犬って言う
洗ってある米なのに無洗米って言う
(導盲犬、既洗米って言うべきだろうな漢文の知識があるなら)
でも言語なんてこういう柔軟性は普通にある
熟語の漢字だけ取り出して本来の意味で文句を言うのはバカのすること
>>308 >なんて無知なんだ? 291氏と同じくらい無知だな。
無知は308、おまえだよ。
みんなもそう感じている。
毎度毎度のおまえの知ったかぶりは有名なんだよ。
巣に帰れ。
巨漢の男も巨漢の女もOK。
ここに粘着している知ったかぶりにはその理由がわからないんだよ。
社会性がないし、当然友達もいないから。
そうだろ、知ったかぶり?
なにこの人こわい
元をたどれば「漢」は漢民族の漢で
いちにんまえの漢民族って意味だから
つまり巨漢の女もありなわけでry
>>317 自演してもわかるよ。おまえ自演するとき句点を取ったりする癖があるから。
>「屋敷」が「邸宅」とほぼ同義でも使われるようになったのは比較的近年になってから。
笑われていたけどこういうのが知ったかぶりなんだよ。近年っていつ?
言葉というのは、それを使う人々がいて意味がつくられるもの。
屋敷という言葉に、家の建てる部分(敷地)としての意味があるのは、図面などの文献として残っているから、そこから推測して辞書に書かれているだけ。
ではどうして屋敷に家の意味があるかというと、昔は「家」という言葉を使うとそれは家系や家名を意味してしまったから。
だから屋敷という言葉は、今でいう建物の家を指していたことが推測され、もちろん今もその意味で使っている。
近年突然変わった理由は見当たらないし、「年輩の人が違和感を感じる」というのも真っ赤な嘘。口から出任せ。
辞書は、残っている古い文献を参考にしたり、人々の話を聞いたりしながら、編纂者が推測をまじえてつくったものにすぎない。
中でも人々の話を聞くというのはとても重要で、言葉は時代ごとにその意味、使われ方が変化してくるから、当然辞書には載っていない言葉の意味もたくさんある。
社会性のない人間にはそれがわからない。
>>317だが自演じゃねーよ
この話題の中じゃ
>>292しか書いてない
つか自分と意見が違うってだけでそこまで敵愾心燃やすのが本気で怖いわ
自分に反対するレスが全部自演に見えだしたら既に末期症状
ここまで俺の自演
>>316 >巨漢の男も巨漢の女もOK。
はははは、はずかしい!
こんなバカ連中が来ている創作文芸板なんてなんの価値もない。
レベル低すぎ。
324 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 23:06:33.34
>>320 292だけなの? 294も君だと思った。
アスペここで暴れてたのか
その理屈で言うと、漢民族以外に「〜漢」を使うと間違いってことになるな
326 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 23:22:01.13
>>323 相手をしない方が良いよ。向こうは無知を指摘されてくやしい
から反論してるんじゃなくて、単に荒らしか悪ふざけで書い
ているだけだと思うから。
いくらなんでも本気で316みたいなこと書くヤツいないだろ。
ついでに身分が違う人や異性と話す時には下男を介して会話しないとな!
328 :
326:2011/05/07(土) 23:26:55.57
それと316は間違いなく296だよ。
>>296 >おまえ、プロにはなれないな。
>謙虚さがない。
ほら、彼は人にそう言えるほど謙虚な人なんだから。
329 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 23:47:12.48
巨漢の男も巨漢の女もOKだよ。
馬鹿言ってんじゃないよアウトだよ
331 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/07(土) 23:51:00.52
アウトという奴は無知だな。
同意。
巨漢の女 約 232,000 件
無知はググったほうがいいよ。
世の中の常識とずれてるから。
>巨漢の女 約 232,000 件
そんなに世の中にはバカがいるということか。
本が売れなくなるわけだ。
334 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/08(日) 00:06:20.78
いや、バカはあんた一人だろw
こいつたぶん串だ
ほっとけ
きりないぞ
336 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/08(日) 00:15:10.80
23万の軍勢に1人で立ち向かって玉砕か 合掌
337 :
326:2011/05/08(日) 00:19:44.19
332の指摘の仕方は根本的に間違っている。
ググればそれくらいの数は出てくるよ。重複もあるんだから。
では逆に、「巨漢」のみで、後に「の女」も「の男」もついてない
のを調べてみたかい? 統計とか数というのは比較するものが
あって初めて意味を持つ。
さあ、そっちの例が「巨漢の女」より少ないことを証明してくれ。
たのしみだな……
338 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/08(日) 00:28:25.27
漢には「男らしい」って意味があるんだよ。
巨大で、なおかつ「男らしい」って意味を込めたいなら「巨漢の女」もあり。
以上。
嘘ついてんじゃねーよタコ
>>337 おいおい、無恥はまだ理解できていないのか。
その指摘は根本的には正しいよ。
ようは「巨漢の女」という言葉を使う世界や業界があるという話だろ。
純文学の世界ではありえなくともエンタメやラノベでは使えて、
逆にエンタメやラノベではありえなくても純文学では使えるというものがある。
昔の作家は漢字の意味から造語をつくったもんだが、
今はノリやフィーリングで新しい言葉の使い方をしたり、試したりする。
いろんな場所に行き、いろんな経験をして視野を広げろ。
そしたらその場その場でみんなの使っている言葉の感覚がわかるから。
てか、それがわからなければ文体はつくれんだろ。小説のイロハだよ。
普通に使っている連中に、辞書を調べて、その言葉は間違いだと
青筋立てても無駄なんだよ。つーか、年食ったオッサンか?
プロになる前からそんなこといってたら若者の心を掴むことなんてできないぞ。
巨漢の女なんて言ったら意味がブレるうえこいつバカかと思われるだけ
若者ばかにしすぎなんじゃないの?
まあ2チャンネルの中で使い続ければ良いよ
匿名だから恥はかき捨てw
いろいろにぎわったから良かったじゃん
>>340 おい、お前が若者の代表みたいな言い方するなよ。
お前に若者の何がわかるっていうんだよ。
案外三十代後半で親のスネかじってるニートじゃないのか?
若者にもお前みたいな馬鹿もいればもっとまじめで
教養のある人もいるんだよ。
>>325 本来を辿ればそうだろうな
>漢民族以外に
こういうのを端的に一言でなんていうのかな。
自分が無知なのを棚に上げて、正しいことを教えてもらっているのに、
すぐにプッツン来て、おもえは知ったかぶりだとか言ってけなして
反省しようとしないやつ。しかもへんてこな理論やデータを持ち出して強引に
自演までするやつ。
なあそんなこといったら
「氏」って男にしかつけないの?
とか
354 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/09(月) 11:40:48.99
バイオハザードでありがちなアレ
壁や天井のない剥き出しの床?がナナメに昇降するエレベーターみたいなやつ
アレなんていうんでしょうか
昇降機? フロアリフトとかステップリフトだろうけど
実際に使っている人たちは会話の中では単にリフトとか昇降機って呼ぶと思う
358 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/11(水) 22:08:09.03
メールと、実際に会って声を聞いた時に感じる違いって何て言う?
先入観との違和感
普通は声を聞いても違和感なんかないと思うが……
女の子と思ってたら見た目おっさんだったとか、丁寧な人かと思ってたら喋りが乱暴だったとかならともかく
362 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/12(木) 10:08:09.49
363 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/12(木) 12:09:53.28
メル友に会う前から期待しすぎ君
>>358 「ギャップ」
「印象の差」
(メールより実物のほうが気弱な印象の場合)「メール弁慶」
366 :
sage:2011/05/12(木) 19:56:49.64
358です。みなさん、ありがとうございます!
「印象の差」 いいですね!拝借するかもw
>>366 このスレって正式名称が分からないモノの名前を聞くところだろ。
表現を考えてもらうスレじゃないし、それを人任せにしたら創作の意義はどうなる?
質問の段階では、ふさわしい語があるような気がしたのかもよ
ネットスラングってやつ?
しかしどう考えても質問するほどの疑問じゃないよな…
そのまんまだし
371 :
名無し物書き@推敲中?:2011/05/31(火) 05:41:58.57
結婚決まったんだけど、このまま結婚して良いのかな、
もっとステキな出会いがあったのでは? もう少し独身を
楽しんだ方が良いのでは、とか、ちょっと不安になること、
よくあるらしいね。
普通はマリッジブルーとかいうらしいけど、尻学てきにも
それみたいな言葉があるらしいんだけど、誰か分かる?
便意をもよおしたけど、もうちょっとがまんしたほうがいいのかなって不安になることを
尻学では
>>372 母親のしつけに反抗することへの葛藤とみなされる(肛門期)
過敏性腸症候群不安定型
375 :
374:2011/05/31(火) 11:07:28.36
376 :
371:2011/05/31(火) 13:41:38.64
ああっ、そこを突いてきたか。
むろん
× 尻学
○ 心理学
神社の賽銭箱の上にある、ガラガラ鳴らす鈴と紐の
正式名称何ていうん?
>378サンクス。
しかし神具まで通販で買えるのか……
鈴「本坪鈴(ほんつぼすず)」
紐「鈴紐/鈴緒(すずひも/すずお)」
なるほど
おお? 質問者の俺以外の誰かがサンクスレス返してる
>>378 重ね重ねサンクス
「ガラガラと紐でゆすってパンパンと手を叩き」
これだけで十分通じると思うのだが、文章のみだとキツイ時あるな。
変に正式名称より「鈴」と「紐」でいいとおもうよ。
紐は鈴紐で鈴は鈴のままとか
まあインテリ主人公の一人称とかだと鈴も正式名称にするかな
風に煽られた水面の模様ってなんていうんでしょうか?
さざ波にも満たない模様。輪は水紋ですよね。それの輪じゃないやつ。
オーバードライブ
波紋疾走ッ!
そもそも「紋」に「輪」の意味は含まれてないし
モアレとかじゃだめかな
388 :
名無し物書き@推敲中?:2011/06/10(金) 18:34:37.60
ダメだな。読者が理解できないもん。
389 :
383:2011/06/10(金) 22:45:33.89
>>384-
>>387 ありがとうございます!
モアレって言葉、初めて知りました。
一つ勉強になりました。
>>385 そうなんですよ。
だから水紋で良いかなーって思って念の為辞書引いたら
「水面に起こる波紋」→波紋「いく重にも輪を描いて広がる波の模様」
ってなったから「あれ?」ってパニックになってしまって。。。
水面の揺らぎが一番しっくりきますね>読者感覚。
語彙を増やすのも大切だけど表現の仕方も同じくらいかそれ以上に大切だと改めて思いました。
ありがとうございました。
冷や麦のつゆを入れる小さいコップみたいなやつの名前は?
舌で音を出して、その反響音で周りの状況を知る技術。
あれエコーなんていうんでしたっけ?
ロケーション
ありがとうございます
改めておまえらすげぇな
おまえほどではないさ
397 :
【Dbookall1306834497332426】 :2011/06/22(水) 18:35:08.76
ちょっとだけ聞いてもいいでしょうか?
「イカ腹」っていう表現をご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
某所で先ほど初めて耳にしまして。
何でもロリっ子に対する修辞らしいと。
腹筋がない幼女の内蔵が下腹落ち込み、
腰に向かい広がる二等辺三角形の体型らしいのですが、
視覚的な表現らしく文章としての用例はあまりないみたいで。
調べてもピクシヴとか絵的なものには検索できたものの、
文字としての表現はなく自身でも適切な表現は思い当たらずじまいの有様でして。
お答えいただけると後学になります、感謝します。
>>398 ロリ系の掲示板でもそれほど用例は多くないね。
幼児体型、では駄目なのか?
イカ腹という単語が使われてる表現なのかイカ腹を表現した表現なのかは知らんが
近所の保育園行って軽く持ち上げてお腹を見てみろ
この時脇に手を入れないと正確に見れないから注意
お腹を見れば一発で理解して、感覚的に把握する
絵なんかとは違う文学的な啓蒙がもたらされるぞ
そして警官に呼び止められるわけですねわかります
ぽっこり腹でもひょうたん腹でも好きに呼べばいいんじゃないか
子供つくった方がリスクが無くて解り易いな
トンボの羽とか妖精の羽みたいな、透明で筋っぽいのが走ってる羽を何といいますか?
408 :
名無し物書き@推敲中?:2011/07/27(水) 05:52:55.60
博愛を辞書で引くと、対象が人類全般ということなんだけど
それに動植物なんかも含める場合はどんなのがあったっけ?
自然主義だと字面はそれっぽいけど意味が違っちゃうみたいで
>動植物なんかも含める
香ばしい人、だよね
やっかいな人とか
ナウシカさん
>>259 両手の平を合わせた状態なら両手チョップ
握りこぶしを合わせるか指を絡めて握った状態は両手パンチ
振り下ろしている状態でも両手パンチと言った@1970〜80頃?
>>299 スライディング
>>398 おそろしくて言えない(桑田乃梨子)って少女漫画で使われていたから1980年代の女子用語だと思う
アスファルトじゃない駐車場とかに敷かれている石を何ていいますか?
あの、青?っぽい石です
敷石
戦車とか対戦車砲とかの砲塔を上げ下げした時の角度ってなんていうの?
仰角・俯角
砂利でいいと思う
砂利とうんこを混ぜてガッカリすることなんていうんでしたっけ?
>>421 違います。
じゃりんこチエが正解です。砂利うんこチェッ、なんて。。。
なぞなぞスレとして扱ってしまって、すまにゅう。
乗用車の後部座席中央にある、トランクに繋がっている蓋は何と表現したら良いのでしょうか?
ハッチ
ハッチですかぁ。なんか他に、聞いただけで「ああ、車のあそこについてる蓋ね!」って分かるような名称思いつきませんか?
トランクに繋がっている蓋
うーん、トランクに通じるハッチで行きます。ありがとうございました。
428 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/08(月) 15:57:38.87
だっておれ見たことないんだもん知らねーよ
429 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/08(月) 16:02:54.89
検索したらトランクリッドってでてきたけど
430 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/08(月) 16:04:56.59
トランクリッドは外の蓋か
トノカバー
432 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/27(土) 02:30:21.11
無慈悲と野暮を足して2で割った言葉って何だろう
433 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/27(土) 02:51:33.82
野暮悲
434 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/27(土) 02:56:10.87
それなら2.5文字になるべき
野暮非
>432 人でなし とか。
鬼畜あたりじゃね
438 :
名無し物書き@推敲中?:2011/08/27(土) 20:47:08.56
シチュエーション的には
テレビでスポーツの試合見ててかなり盛り上がってるときに
停電起きて見れなくなった感じ
人じゃないものを修飾したい
空気読めない
中指立ててファクユーな気分
何ちゅータイミングじゃガッデムしねばいいのに!
絶念
「ここは突っ込まないでスルーしてね」って感じで
最初に都合の悪い部分を断っておく(知らせておく)って意味の横文字。
エクスキューズ?
ソレダ!ありがとう。
446 :
名無し物書き@推敲中?:2011/09/12(月) 02:25:41.05
なんだっけ女の股間についてるビラビラ貝みたいなやつ
小陰唇
ドイツ語で時計職人のことなんて言うの?
Uhrmacher(ウーアマッハ)
451 :
名無し物書き@推敲中?:2011/09/17(土) 05:16:12.50
スタジアムで選手が通る通路と言いますか、
関係者以外立ち入り禁止の場所はなんて呼びますか?
バックヤード? 舞台裏?
二つ折りの携帯電話を
ぱかっと開けたり、閉じたりすることを
携帯のフラップを開けるとか閉じるとか
言いますか?
453 :
名無し物書き@推敲中?:2011/09/24(土) 17:46:07.45
携帯を開くとか閉じるだけで良いんじゃない?
あとは事前に携帯が二つ折りであることを示しておくとか
>>453 ありがとう。
やっぱりフラップとは言わないんだね。
外人は言うんじゃね
ただフロップじゃなくてフリップだけど
そして2つ折じゃなくて、キーの部分がパクパク開くやつだけど
念仏を唱えるような声の調子を表す定番の言葉って何かあったような、無かったような?
念誦(お経を唱えること)
声明(仏典に節をつけたもの)
どっちも「調子」そのものでないから
>>456の求めるものとはずれるかも。
まんま「念仏調」で通じると思うが。
ラッパーがYO!とかチェケラッチョとか言う時のあの指の立て方
「陥穽に陥る」って表現、合ってるよね?
オンライン辞書の例文には書いてあるね
>>460 でも「おちいる」はひらいたほうがいいだろうね。
珍宝もひらいたほうがいいですか?
465 :
名無し物書き@推敲中?:2011/09/30(金) 00:34:15.40
おちいるは開かない方がいいよ
466 :
名無し物書き@推敲中?:2011/09/30(金) 07:02:31.23
>>460 △陥穽に陥(おちい)る
○陥穽に嵌(はま)る/陥穽にはまる
467 :
名無し物書き@推敲中?:2011/10/09(日) 09:34:49.82
469 :
名無し物書き@推敲中?:2011/10/16(日) 19:11:55.57
ちかごろ、女子学生がスカートの中ではいている黒か紺の履き物って何?
ブルマではない。
スパッツか、もしくはジャージではないか(裾切ってるかも)
最近はスパッツをレギンスなどと呼ぶようだけど、まあものは変わらん
トレンカもあるな
トレンカは足の裏まで回り込んでるやつだからちょっと違う
473 :
名無し物書き@推敲中?:2011/10/16(日) 21:21:34.73
男子の欲望を削ぐものであるのは間違いないよ。
小学生の半ズボンみたいな長さです。
「昔の」小学生の半ズボン的長さなら
オーバーパンツ
オーバーショーツ
かな。
今の小学生の半ズボンなら
ハーフパンツとか
クォーターパンツじゃないかね。
ショートパンツかホットパンツじゃない?
スカートの中覗いたことないから想像つかないな!
脚に穿くぴちぴちしたやつだろ
膝まで届かないやつはスパッツ、膝より下まであるやつはレギンスというらしい
ただし、欧米でスパッツというとぜんぜん別のものだとか
タイツでもいいような気がするんだけどな、ショートタイツとか
>>477 おばちゃん的感覚だと
膝下のもスパッツと呼ぶよ。
とにかくズボン型で脚をピタピタに覆うものはすべてスパッツで可。
レギンスのほうが範囲が狭い。
479 :
名無し物書き@推敲中?:2011/10/18(火) 21:39:28.72
ホットパンツはブルマより先に絶滅してるよ
ホットパンツは復活してるよ!
あれの下にレギンスとかタイツとか穿いてるけどね、最近は
482 :
名無し物書き@推敲中?:2011/10/30(日) 18:08:36.13
これから何かに挑もうとする人に手向ける歌ってなんていうんだっけ?
凱歌の反対っていうか
頑張れって意味を込めて捧げる歌です。
応援歌
壮行歌じゃね
応援歌なら挑んでる最中にも歌う
壮行歌なんて言葉ないだろ
応援歌が一番近いと思う。
あとは、特定の曲名になってしまう気がする。「門出の歌」とか「巣立ちの歌」とか「壮行譜」とか。
壮行歌で決まりだな。
さすがにぐぐって2000件に満たない言葉はどうかと思うがw
んなぁこたぁない
応募作に壮行歌なんて恥ずかしくて書けません><
"壮行歌"の検索結果 約 1,990 件 (0.06 秒)
その検索エンジンこわれているんじゃね?
普通に8000は超えるな。
応援歌 12,600,000 件 (0.07 秒)
まあ、これだけ列挙されてるので、好きなのを選んだらいいんじゃないのかと
壮行歌 2,050,000 件 (0.07 秒)
どっちにしろ桁違い
約 8,150 件 (0.06 秒)となっているが、目が悪いのか?
辞書検索結果
--------------------------------------------------------------------------------
壮行歌に一致する情報は見つかりませんでした。
再検索のヒント: ? キーワード候補:
壮行 , 歌 , 歌会 , 歌合
※ 自動スペルチェック機能により、検索語から想定されるキーワード候補を表示しています。
※ キーワード候補をクリックすると、その言葉で再検索ができます。
?誤字・脱字がないかを確認してみてください。
?言葉の区切り方を変えてみてください
>>498 ""で括るんだよ。でないと、壮行会で歌いました〜なんてのも含まれるから。
応援歌は小中学校の運動会の応援歌という意味で使われるから多い。
壮行歌は限定的な言葉だから数は少なくなるのは当たり前。
ググってそれが使える言葉かどうか判断するのは、やっぱり人間なんだよな。
使えないという奴は使わなければいいだけの話。
辞書にも載ってないって時点でアウトでは
「熟女」も載ってないぞ!
国語辞書切り替え: 大辞泉 大辞林
この辞書を優先的に表示する
じゅく‐じょ〔‐ヂヨ〕【熟女】
30歳代から50歳代の成熟した色気の漂う女性。
広辞苑以外はまともな辞書じゃないからw
508 :
482:2011/10/30(日) 20:10:56.59
“コレ”ってのはないのかぁ
ありそうなもんだけどね。適当に取り繕うか
みなさん、ありがとう
>>508 コレって言うのは壮行歌だよ。
ちゃんとググった?
本人が選ぶことなんだからほっとけよ
壮行歌って言い方はあまりしないからじゃね
「壮行の歌」とか「壮行のための歌」とかかな
応援歌は応援の時はいつでも使えるんだからそりゃ検索結果多いだろ
検索結果が多いのが正しいなら「歌」の方が良いw
なんかもうちょっとハマる言葉があるような気もするが出てこないな
513 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/07(月) 02:31:26.38
わかんないが
激励歌じゃ駄目か?
それは違うだろ
マチマチメヌメヌで
! ←こういう髪型(結んでる)
川^^川
ちょんまげ
分かりやすいかは知らないけどアホ毛縛りとか?
>>517 自分もちょんまげって言ってるわ
ちなみに結んでなくてちょっとふくらませた感じのはポンパドール
あれかわいいけど正式名称あるのかなあ
ちょっぴんと呼んでるが
523 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/10(木) 22:24:32.40
>>482 から始まった話はそこに書かれている「手向けの歌」以外ない。絶対ない。
しつこい
525 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 00:05:21.97
応援歌でWikipediaってきた。
応援歌(チャント)がピッタリじゃないけどちかいよね。
>>482です。
長々とありがとうございます。
正直言うと、実は自分の中ではチャントが一番ニュアンスが近いかな…
ただし日本語がいいわけだけど。
もうちょっと付け足すと、
手向けの歌というよりは、その何かに向かう人を奮い立たせる歌っていうか
鼓舞するために見送る歌
そんな言葉はないんだろうか。
応援歌ほど俗じゃなく、壮行歌ほど事務的じゃなく。
もっと特別で、もっと気持ちの入ったニュアンスの言葉が欲しいんですが
528 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/11(金) 15:18:33.59
>>527 >もっと特別で、もっと気持ちの入ったニュアンスの言葉が欲しいんですが
欲しい、っていうか、記憶の片隅に、該当単語は、前から存在しているの? 造語が欲しいの?
激励歌でもないの?
古い感じの言葉なの?
難しい感じの言葉なの?
地方色のある幹事の言葉なの?
脳細胞のすみずみまで検索してちょ。
難しいね。
自分は壮行歌か激励歌がしっくりくる。
もっと言えば、「壮行会」で「激励歌」を歌わせる。
>>527は自分の書く作品で使おうと思ってるんだよね?
>もっと特別で、もっと気持ちの入ったニュアンス
単語ひとつで言い表すことができればいいんだろうけど、
たとえば今まで挙がった「応援歌」「壮行歌」「激励歌」など、どれを使うにせよ、
その単語では足りないと思う感情や要素は、
その単語以外の部分で補って表現すればいいのでは?
スレの趣旨には不適当なレスだったかもしれない。ごめん。
>>517です
>>518-522ありがとうございます
ちょんまげ結びとかですかね……
あの顔文字でわかってもらえたみたいなのが、ちょっとうれしいです
「!」部は直立してるわけではないです
>>528 該当単語は、前から存在しているの? 造語が欲しいの?→もちろん存在する言葉がいい。造語はちょっと・・・
激励歌でもないの?→ほかに言い方はないのかなと思い、書き込んでいる次第です
古い感じの言葉なの?→その言葉を知りたいので、正直答え様がないです
難しい感じの言葉なの?→上に同じ
地方色のある幹事の言葉なの?→上に同じ
>>529 >その単語では足りないと思う感情や要素は、
その単語以外の部分で補って表現すればいいのでは?
そうします。ありがとう。
スレ汚し失礼しました。
532 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 01:10:53.26
>その言葉を知りたいので、正直答え様がないです
だから記憶の片隅に残っているかけらの印象はどうなのよー。
ゲームの印象だろう。
吟遊詩人かなんかのジョブで戦闘を鼓舞する歌を歌うのがある。
ほかにもこれから戦闘を始めるときにかけておく呪文みたいのがある。
そういうのが記憶の奥底にあって、入り乱れたんだろう。
FFかよっ!
まあでも凱歌っていう勝利を祝う歌はあるのに
勝利を祈る(願う)歌ってのはないのかね?
応援歌っていわれればそうなんだろうけど
>>527 壮行歌のどこが事務的?
意味判らんw
ぐぐると軍歌的ニュアンスが大きい言葉という感じだが
事務的とは激しく違うだろwww
>>536 歌う人の気持ちの問題だろ
壮行歌って、心からその人のことを思って歌うんじゃなくて、
もっと無機的な印象はある
言い方悪いけど、小学生が式で君が代みたいな
歌わなきゃいけないから歌ってます的な。
そこに全力の気持ちはないっていう。
軍歌だってそうじゃん
決して自分の気持ちを剥き出しにして心から歌う歌じゃない
建前は抜きにしてね
ってかもうこの話題よくね?
538 :
名無し物書き@推敲中?:2011/11/12(土) 15:20:57.24
称揚歌 でどうよ?
ってかもうこの話題よくね?
このスレでちゃんと答えが出ないってのも珍しいパターンw
>>517 信長様みたいな髷だろ?
茶筅髷
こんなの小説を書かなくても知ってるだろ、ふつう
言いたかないけど、このスレのレベルはひどい
>>541 よく小さな女の子がやってるようなやつです
髪全体は前後左右とも垂れてるのですが、頭のてっぺんのほうだけアクセント的にちょっとまとめて結んであって、ぴょこんと出てはいるものの、直立しているわけではなく、緩やかにカーブして下がっています。
どうもうまく伝えられなくてすみませんmm
検索したらてっぺん結びとかで出てくるけど、名称書くより状態書いた方がいいんじゃない?
大勢が考えて名前が出てこないものは、名前出されてもみんな知らんよ、おそらく
>>543-544 そう思います
もしかしたら自分が知らないだけで通称があるのかもしれないと思い、質問したのでした
ありがとうございました
マンションの一室で、部屋の中で二階もあるような造りって
なんて呼べばいいのか教えてください
ふきぬけ?
メゾネットタイプ
ロフト?
ロフトは屋根裏部屋だけど、そんなとこか
あとは賃貸情報誌買ってきて勉強だな
メイドというか女中というか女性使用人というか・・・の人が被ってる
カチューシャと帽子を足して2で割った感じの被り物は何て言うの?
>>553 もう答え出てるけど、それくらいなら
「メイド カチューシャ 名前」でググれば見つかる。
男が首にまく大きめのスカーフの正式名所を教えてください
少々カウボーイチックなふさふさがついてるようなやつです
>>557 スカーフ、バンダナ、ネッカチーフ・・・
ググればググるほど、どれがどれやらわからなくなってきた
561 :
名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 13:02:33.49
Aが力説
→B「え、どういうこと?もっかい言って」
→A「あー…やっぱいいわ苦笑」
このときのAの様をBの視点から見て何と表現するか
ただしAの持論は人に理解されたことがほぼなく、
大体こんな反応をされるものとする
>>561 態度そのものは、匙を投げるってとこかなぁ
あとは見限った、とか
>>561 自分なら諦観を使う
諦観したようにとか、諦観の笑みやら、何か適当に
565 :
名無し物書き@推敲中?:2011/12/18(日) 22:14:19.85
ミサワが一番的確でワロタw
でも通じなさそうだから後ろのどっちか使うわありがと
中国雑技団がよくやる、
背を反らして腰を頭の上に持って来て足を前に広げる技は
何か名称はあるんでしょうか。
567 :
566:2012/01/03(火) 19:02:06.77
569 :
566:2012/01/03(火) 23:52:12.72
>>568 ありがとうございました。
「柔術」でひとくくりみたいですね。
ヒクソングレイシーがあのポーズをしたら凄い。
軟体芸全般を「コントーション」と言う。
このキーワードでぐぐると
そのポーズの呼び名もわかるかも?わからないかも?
ベッドの上で食事する時に使われる台の名称があれば教えてください
貴族なんかが寝起きそのままで、メイドが運んできた軽食を食べる時に使うような台です
ベッドテーブル
そのまんまだろ、頭使え
物書き失格レベル
574 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/04(水) 22:49:50.16
ウイジャ盤
576 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/06(金) 22:01:30.91
スパイのことを汚らわしいという気持ちを込めて呼ぶと何になる?
犬
578 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/07(土) 04:30:55.27
チーパイパイ
西洋版こっくりさんだよ
>>579 これは恥ずかしい勘違いw
たしかにグーグルだとウィキペディアの項目よりも先に遊戯王カードが表示されるけどな。
あわてん坊はいけないぞ。
小学校のころに夏休みに親戚のお姉さんとウィジャボードで遊んだときに
手を繋ぐだけでドキドキなのにひじが薄着のおっぱいに当たったり
すごいお姉さんがいい匂いだったり
呼び出した霊がつぎつぎとエロいこと言い出したりしたので
おれにとっては
「ウイジャ」って聞くとすごいエロい気持ちになる
どうでもいい俺豆知識な
あれ、でもお姉さん(もしくはお姉さんの深層心理)が動かしてたんだよな
どう考えてもお前だろwww
584 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/08(日) 05:51:52.71
>>582 ウイジャ盤の製品なんてあるのか?
普通は手作りのこっくりさんで遊ぶもんだが
遊戯王でウイジャ盤って霊が降りるようなカードバトルなんだな
>>584 80年代のオカルトブームの頃はオモチャ屋に売っていたこともあると思うなぁ。
今でも海外では普通に売ってるし。
ムーの付録に紙がついてきて
板はお姉さんが作ったものだったよ
こっくりさんは低級霊だからだめだって
そんなお姉さんもすでに40過ぎたおばちゃんだけどな
588 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/11(水) 05:55:00.86
ムーなら付録につけそうだな。
590 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/22(日) 21:36:29.68
ものを考えるときに、心の中で一人で発している言葉はなんといいますか?
自問自答はちょっと違うし、、
心の声?
心内語
592 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/22(日) 22:54:46.94
独話
独話は独り言のこと
594 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/22(日) 23:43:05.58
心内語は、学術用語としては使えても、小説の中では使いづらいだろうな。
「○○○○○○○○」
彼は、心内語で言った。
595 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/22(日) 23:49:49.14
よく東南アジアなどの水上生活者の村で、杭を海中に打ち込み、
その上に板を渡して家を建てていたりしますが、そういう方式というか
構造に対する呼び名はあるんでしょうか?
桟橋でも無いし。
水上家屋とかフローティングハウスとか言えば大体通じそうな気はするけど…
ウィキペディア先生によれば、その悔いを使ったりしてるやつはケロンっていうみたいだね
悔いじゃないや杭
598 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 07:42:49.14
フローティングハウスって、船にちょっと手を加えて住居にした、実際に水に浮かんでいる家じゃないの?
599 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 18:19:53.65
水上家屋って、杭打って住んでるやつとか、船加工して住んでるのとか、全部ひっくるめて指してるんじゃないのかな。
杭って言葉を使わずに、
>>595を的確に指すのはちょっと難しいような。
杭派、舟派、水草派
がある
さらに(普通は満潮時より上に床を作るが)
杭の上に浮くように作って干潮満潮に対応で来てるやつらも居る
通常装飾も無いたんなる適当な板で作るが
(住むわけではないが)京都の川床など、もうほとんど芸術って言っていいと思う
あんなもんでも民族でセンスが出る
601 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 21:00:35.37
で、その名前は?
602 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/23(月) 21:54:44.34
ちょっとスレの趣旨とは違うんだけど、
原稿の中で一度「百冊の本」という表現をしたとすると、
二百五十冊の場合に二五〇冊と書いたらいけなくなるのかな?
統一性の問題でちょっと悩んでます
書き方は好きにしたらいいけど統一はちゃんとしよう、ってつい最近読んだ作文本にあった気がする
一〇〇冊って書くほうが変だしいいんじゃないの?
百冊と二五〇冊が共存してもいいんじゃない?
なんかでこういう場合はいい、みたいなの読んだ気もしなくもないし
共存していい場合はある。
二〇一二年一月二十三日
これなんか盲点だったろ。
606 :
六〇二:2012/01/23(月) 23:48:17.34
ありがとうございます!
みなさん親切ですね……共存でいきます!
百冊と二五〇冊の共存は止めた方が良いよ
二三冊のように続いた場合「にさんさつ」なのか「にじゅうさんさつ」なのか分からなくなる
西暦四桁以外は位もちゃんと書いた方が無難
608 :
名無し物書き@推敲中?:2012/01/24(火) 18:38:48.60
一〇〇〇一
食うか?
一一○○一
まっずいのう
〇が○に化けておる
気付いてはいけない事に気付いてしまったようだな
9
6
0
0
ムーブックスだとこうだな
なんて言えばいいのか全くわかりません
弱々しい?じゃなくて
なんてゆーかこう
触ったらぽっきりと壊れちゃいそうな魅力とでもいいますか
今んとこ
危うげな魅力
としか考え付かない
615 :
614:2012/01/26(木) 03:46:19.54
息を吹きかければ瞬時に融け去る雪の結晶のような煌き
というのを自分で今度出す奴に使っているw
息を吹きかけただけで雪が消えれば苦労は無い
雪の結晶と積雪の区別もつかないのでは致命的
結晶だって息だけではなかかな融けないよ。
やってみたことないのがバレバレ
やっぱりなまじな比喩なら入れない方がまし
ケラケラケララ。
札幌で試してあるよ。ゲラゲラゲラ。
試した結果も書けよ
場所は札幌国際スキー場。
スキーウェア、素人が好む黒!その腕に落ちてきた雪をじっと見る
綺麗だよ、目を凝らすと雪印マークだったりいろいろ見た。
そっと息を吹きかけるとすっと極小の水滴になる。強く吹きかけると飛んじまう。
眼に入るぎりぎりの距離でフッと吹くのがこつだ。
ダイヤモンドダスト、ナイトで見たけれど、こっちは試さなかった。照明に照らされて
煌きながら降ってくるのが綺麗だったよ。
>>621は言い負かされたくなくて書いたデタラメか
2chはこうゆうところなんだな
>>625 前から、自分が書いた答えを受け入れさせようと必死に自演してる人がいたからねえ。その人じゃない?
まあ読み手の意見が分かれるような表現は比喩として適当ではないだろうな。
学校の教室のドアの上についてる、クラスを印字してる看板というか標識というか
「2年2組」とか書いてるやつ、なんて言うか知りませんか?
学級プレート
自分の全身が見れる大きな鏡
よく女が服装選びでよく使ってるやつ
あれ何て言うんだっけ?
姿見
別に大した比喩でもないのに
何にでもケチをつけないと気が済まない頭のおかしい人のことを何と言いますか
619でいいんじゃね
マジレスすると雪を解かすなら息は吹くより吐いた方がイメージしやすい
ダーダー
>>613 まあこんな感じなので、
あなたが表現したい事を雪関係での比喩で表現するのは
あまりおすすめできないようです。
>>613 雪は息をはーはー吐いて一生懸命溶かしたところでびちゃびちゃ水が残りますしね。
>触ったらぽっきりと壊れちゃいそうな魅力
というのとは全然違うだと思います。
ホントに何でこの人こんなに必死なんだろうwww
滑稽だよw
読む人にとっての読みやすさを無視した独りよがりな文章の典型
>>642 どうも、自分に反対するやつは全部、比喩の発案者だと思ってるらしいw
ペットボトルとかビンの蓋を取った時にビンの方についたまんまの部分って何ていうの?
647 :
646:2012/02/08(水) 16:21:27.02
645は蓋の一部のことか。勘違いしてた。
>>642-644 スレの趣旨とは違うがこの人は必ずこういう自演をいれるのが面白いね。
しかも本人はバレてないと思っているのが興味深い。
まあこういうパーソナリティが陳腐な比喩とシラケる読者を生み出しているのだろう。
>>648 ロジアって言うんだ教えてくれてありがとうって気分だw
知らないだろうねえ、今まで読んだジャパニーズファンタジーだと、そういう廊下の描写してても名前が出てるのは見た覚えがない
>>649 ハイハイ、ぼくちゃんがただちいでちゅよーいい子だからネンネちまちょうねー^^
そうやっていつまでも流れた話題をほじくり返すからばれるんだよ、いい加減気づけw
>>648 初めて聞いたわ。
「柱廊」でいいじゃん。
漢字の偉大さでそれまで「柱廊」という言葉を知らなくても漠然とイメージできる。
上手く修飾すればロジアであることも表せるでしょ。
>>650 > ロジアって言うんだ教えてくれてありがとうって気分だw
> 知らないだろうねえ、今まで読んだジャパニーズファンタジーだと、そういう廊下の描写してても名前が出てるのは見た覚えがない
屁みたいなお前の無知など誰も知りたく無い。
聞いたこともないような答えを聞いても作中で使えなさそう
ロジアかっこいいな
けどいきなりポンって出されたら「?」ってなるな
作中で説明されても作者の独自用語だと思うかも、ってそれは別に良いか
657 :
648:2012/02/09(木) 05:51:41.75
>ロジア
NEW COLLEGIATEで英単語探してるとき
偶然だがLの項目でロジアってのを発見した
まあ↑こんな平均的な辞書に乗ってる単語だから
英語圏では特殊な専門用語ではないと推察した
俺らの国で言うと、「縁側」程度か?
何言いたいかっつうと、
電子辞書は確かに利便性高いんだが、こんな出会いは
まず皆無になるんだよな
>>657 和英辞書でもマイナーな言葉もあったりするし、一概にメジャーともいえないかもしれんぜ
659 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/11(土) 12:33:34.55
柱廊って書いて、ロジアとルビ振れば?
俺はこんなこと知ってるんだぜーって感じだな
その手の単語+ルビをほかにも使っているのなら、ありかもしれない
そこだけそうしてると、何でこれだけ?ってなると思う
どうしてもロジアと読ませなくてはならない状況でないなら、柱廊だけがスマートだろうなあ
路地屋でいいじゃねえか
ROSIERでいいじゃねえか
664 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/13(月) 10:29:02.90
文章のリズムって専門用語とかありますか?
筆致とか?
666 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/14(火) 19:19:01.32
質問です。
洋式霊柩車の後部側面に付いている金属の模様は何ですか。
時計の針がダリっぽく、ねじ曲がったようなものです。
また、何を意味するものですか。
>666
”葬礼馬車”でぐぐってみたらどうだろう。
色々見たけど特に名称はなく「馬車の金具」とか表現するみたいだ。
ランドージョイントに見立てもの
幌馬車時代の名残。
669 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/15(水) 05:41:42.77
ありがとうございます。
元は馬車だったとは気づきませんでした
生ハムなどを熟成させるために置いておくコンテナのことをなんていうんでしたっけ
コンテナは知らんが、冷蔵庫みたいなところは
セラーだと昨日のテレビで紹介してた
673 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/16(木) 12:18:24.63
674 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 12:32:07.82
自分より大きいものを抱きしめるときの効果音て何だろう
女が男をとか、樹齢百年くらいの木にとか
よいしょしか思いつかない
よいしょ、は効果音じゃない
ひしと抱きついたとか?
ぎゅうっとでも良いけとそっちは変えずに
「抱きしめた」の方を
抱きついた、飛びついた、しがみついた
に変える
676 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/17(金) 18:58:14.16
にゃんか違う…
でも抱きしめたの方を変えるのは思いつかんかった やってみる
芸術家全般のことをカタカナ語でなんていいましたっけ
アーティスト?
自己解決
マエストロでした。
全般っていうとニュアンスが違うと思う。
けど、そのあたりはオッケー?
西洋音楽で用いられることが多いけど
本来は芸術家一般に対する称号じゃない?
辞書には
マエストロ【(イタリア)maestro】
1 芸術の大家。巨匠。
2 大音楽家。名指揮者。人の名に冠して敬称としても用いる。
wikiには
「芸術家、専門家に対する敬称または称号。マスターまたは教師のイタリア語。ドイツではマイスター。
クラシック音楽等の指揮者、音楽監督、作曲家、師匠の敬称として用いられる。
日本語でいうところの巨匠」
確かにマエストロ、マイスターは資格の存在がちらつくな
ちょいとごめんなさいよ。
埠頭の岸壁にあるロープをくくるあれ、ほっこりした鉄の塊ってなんていう名前かどなたかご存知ないでしょうか?
昔の映画とかでセーラー来た船乗りが足を置いてるあの丸っこいの。
係船柱
>>685 ありがとうございます orz
助かりました。
さっきぐるナイのゴチで出てた狂言だか歌舞伎用語なんだっけ
くさっけだか、なんかそんな感じの
くさめ
ありがとう。くしゃみの語源なのね
昔コンタックか何かのCMで、はっさめ、くっさめってやってたな
691 :
名無し物書き@推敲中?:2012/02/25(土) 21:19:11.95
渓谷の描写をしたいんですが、ふさわしい四字熟語か熟語ないですか。
難攻不落とも違うし、険しいとかそんなニュアンスの。
ちなみに高峻幽深は字面はいいと思ったんですけど、使われ方が違うみたいで。
これでもいいんでしょうか。
ありきたりだけど、深山幽谷とか千仞(せんじん)の谷は?
まったく違う進化を辿ってきたのに
それぞれの環境で同じようなニッチに存在する事をなんていうんでしたっけ。
平行進化 収斂進化
収斂進化だありがとう
航空機から車輪が出て着陸態勢に入ることをなんていいましたっけ
ランディングでなければ分からん
700 :
のばな:2012/03/06(火) 21:47:39.88
ギアダウン
アプローチ
ファイナルアプローチ
着陸態勢に入る
704 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/27(火) 08:36:59.62
ほしゅあげ
馬が前足を上げて立ち上がる動作のことを何て言うんでしたっけ
棹立ち・棒立ちよりもわかりやすい言葉があったようななかったような
「棹立ち」がもっとも一般的だと思うが?
フェラーりのシンボル
動作ではないが、嘶くって言葉を聞くと
興奮して前足上げて鳴いてる気がする
棹立ちよりもわかりやすい言葉というのはどうやら俺の記憶違いだったようですわ
素直に棹立ちと書くか、前足を上げて嘶いたとでも表現しようと思います
お三方ともありがとうございました
710 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/30(金) 00:41:03.72
携帯からのスレチ同然の質問をお許しください。
創作物の小説で、少女が友人ら監禁され、あらゆる凌辱をされたのち殺されたという話をどなたかご存知でしょうか?
タイトルが思い出せず、いくら探しても見つかりません。
712 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/30(金) 19:57:20.93
>>711 『終わらない夏休み』でした
ありがとうございました
713 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/31(土) 00:36:46.64
714 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/31(土) 00:39:57.69
ぶさいく
715 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/31(土) 01:39:26.87
名称なんかねーよバカ
ぱっちり二重
717 :
名無し物書き@推敲中?:2012/03/31(土) 03:01:33.71
気を悪くされた方は申し訳ありません。
目のあの部分の名称がないならば皆さんならどう表現するか、聞いてみたいです
目尻、でいいと思うよ
それ以上細かく描写するとクドくない?
切れ長っていう便利な単語があってだな
切れ長は全然ちがうだろ
女で言うと、アイラインをはねさせるところ
そのまま、目尻に影が出来ているとでも書けばいいじゃない
瞼が垂れてるんじゃねえの
こういうのこそ、描写力、文章の力が試される箇所だよな。
目を閉じると隠れる下まぶたの目尻の部分
眦
いやそれ目尻のことだし…
女尻
検診のときに医者が口に入れる器具ってなんて言いますか?あのちょっとエロいやつ
age忘れ
舌圧子でしたどうもありがとう
今度はちゃんと隅々まで検索したけど出てこないのでまたまた質問。
神社とかチケット売り場とかで顔が見えないようにお金と商品だけ出し入れするところってなんて言いますか。
〜〜で顔は見えない。みたいな書き方したいんですが。
普通に仕切りでいいんじゃ…
モザイクで顔は見えない?
どんなに生活環境がよくなっても
人の欲望が上昇し続けることを専門用語でなんていいましたっけ
>>735 マズローの欲求5段階説(自己実現理論)がそういう内容だけど違うかなぁ
戦場での各部隊の動きを□や凸で表した図をなんといいますか。
戦力図?勢力図?他になにか正しい呼び方はないですか
布陣図かね
あー、それが一番しっくりきますね
剣や刀同士がぶつかるときの音ってなんていいましたっけ
剣戟の響き
二字熟語でなにかあったと思うのですが
すげー亀レスだけど刃音じゃないか
学者ではない人が、学者みたいに振る舞う又は分析したり批評すること、またはそう言う性分の人を
なんていうんでしたっけ?
>>744 日本語ではなくカタカナです。忘れちゃったので教えて下さい。
スノッブ、というのは違うか……あれは俗物って意味だしな
ディレッタントかな?
ペダンチック【pedantic】
学者ぶるさま。衒学(げんがく)的。
ここに投下する文だったのかw
ペダンチックって、ほおほお。球技のペタンク関連かなーと思っていた
>>749 さらに・・・・ディレッタントを教えてほしのに
>>744の説明は全然でしたねw すいません。
>>590 叫ぶ、語る、言う、等に『心で』と付ける
>>657 説明する時は『壁沿いの渡り廊下』だろJK
縁側だとまったく違うぞ
>>674 がばっと抱きしめた
>>713 写真見れないけど奥二重の事か?
半年近くも前のものにレスをしたりして、いったい何がしたいんだ…?
今読んでレスしたんだろ
いちいち投稿時間確認とかヒマ人か
えるしっているか
専ブラはアンカーにカーソル合わせれば
さかのぼらなくてもレスが見える
というか、スレの趣旨を考えたら半年も前のにレスしても無駄だって、わかりそうなもんだがな
100以上もさかのぼってレスする暇人を形容する言葉って何て言うんでしたっけ?
昼行灯
見た目と中身が全然違う人のこと
見た目が良くて、中身がそうでもないなら
見掛け倒し
面従腹背
中国人
死ぬ時に皆が同じ幻覚をみることなんていったっけ
走馬灯?
臨死体験?
違うか
パノラマ視現象
午後の恐竜
西洋的な建物で部屋から部屋に抜けるドアとか仕切りとかついていない出入り口って
なにか名前ありますか?
剣と剣がぶつかる時の音
どういたしまして
ではごきげんよう
ところで、お嬢さん。
今日のパンティの色は?
は‐おと【刃音】
刀剣の刃がものに当たって鳴る音。また、切り合いで、刀剣の刃が当たり合って鳴る音。
>>767 アーチ?
アーチの形してないのはわからん
映画なんかの表現法で
照明を切り替えて明暗をパッっと反転させるのなんていうんだっけ
暗転?
横文字です
趣味で食べる食べ物ってホビーフードとか言ったりしない?
なんか固有の言い方知ってる人いませんか。
嗜好品のことか?
げてもの
781 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/08(金) 00:31:02.03
ソウルフードだな。
782 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/08(金) 12:52:48.57
看護士がガラガラ押してるやつってなんて言うんでしたっけ
血圧計とか載せてくるやつ
783 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/08(金) 14:16:35.66
でもさ、そんな一般には知られてない特殊な名称が地の文で唐突に出てきたらそれこそおかしくね?
784 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/08(金) 16:23:06.25
確かにそうですね…
名称じゃなくてもいいのですが
なんと表現すれば伝わるのでしょうか
気の利いた単語・表現が浮かばなくて困っています
回診台車のことかな?
そういうのは診療用具のカタログとかで調べる
787 :
名無し物書き@推敲中?:2012/06/09(土) 08:32:06.89
住宅の屋根と屋根の間にある三角部分ってなんだっけ
天井裏でいいような?
外の壁の部分です
よくweb小説とかにある、既存の作品に自分の考えたオリキャラ入れて無双させる二次作品や、そのキャラクタをなんていうんだっけ?
たしか横文字(カタカナ語)で人名っぽかったと思うんだけど
自己解決しました
メアリー・スーだった
本音と建前を四字熟語かことわざで言い換えるとなんでしょうか
面従腹背
さっきのぐるナイで
氣志團が学ランの袖口や裾をカラーリングしたのをなんとかって言ってたけど
なんていうの?
木々の間から日差しが差し込んでるのはなんていうんだっけ
木洩れ日じゃなく??
横文字で・・・・
もしかしたら雲の切れ間から差し込む光と勘違いしてるかもしれない。
天使のどーちゃらって表現だったと思う
それは雲の切れ間から射し込む陽射しのことで、天使の梯子、天使の階段、ヤコブの梯子などと呼ばれるものですな、おそらく
多分レンブラント光線という単語を知りたかったんじゃないかって気が、
>>801を書いたあとにした
>>767 (扉の無い)門
日本人の固定イメージに捕われるとマジで悩むぞ
>>795 「内弁慶の外地蔵」とか書いても読んだ人には判らないよな
質問者でも何でもないほぼロム専としては遅レスも見てて楽しいが
流石に一ヶ月以上前の質問に返しても意味はないんじゃね
>>751と同じ人だろうし、だとしたら荒らしだろうから、ほっときな
統計学とかでさ、有意な変化とは判断されない
誤差の範囲内でデータが収まっていたとする。
この時のデータの範囲を表現する単語ってあるのかな?
誤差の範囲
810 :
807:2012/07/05(木) 00:10:06.06
教科書にも、有意であるか有意ではないで書いてあると思う。
812 :
名無し物書き@推敲中?:2012/07/10(火) 13:40:28.99
刀剣についてなんですが、柄の両側に刃がついた剣ってなんていうんでしょうか。
ツインサーベルとかダブルセイバーとか言うほかはなんか言い回しありますか?
双剣だと二刀流と混同されちゃうし、困ってます。
シングルグリップダブルエッジとかなんとか? あるいは、正式名称があるんでしょうか。
ゲルググのビームナギナタや、あずみの双斬剣みたいな、あーいうやつです。
両刃でいいじゃん
それは双剣よりも、混同されやすいのでは
>>812 現実にはああいうお馬鹿な武器なんて無いんだから造語でいいじゃない。
そうする
大小一本之拵にするね。
クリトリス用バイブのついたディオルドを想像した俺は
文章をしっかり読めてないw
えへへ
レズカップルが使う双頭のバイブは何ていうんだ?
二又じゃなくてそれこそ上で言われてるような形状だよな
双頭バイブじゃないの?
聞き慣れない音楽なんかを聴いて最初は違和感があったけど、
だんだん慣れて聞けるようになってくる現象って、なにか名前なかったっけ?
キキトリック
馬の耳に念仏現象
馴化
1つの作品を小説や漫画、映画など多肢にわたって商品展開することなんていったっけ
メディアミックス?
それでした。サンクス。
あと富裕層向けの産業をカタカナ語でなんていうのかも思いだせない・・・
ハイソサエティ産業 ハイソ産業
ハイソックス好業
ブルジョワ?
PCから熱風がー
敵軍の一番大切なところをなんていうんでしたっけ?
「肝」とかそういうニュアンスで、「○○を取った」みたいな使い方をするたぶん熟語だったような・・?
二文字なら要衝じゃね。
どちらかを犠牲にしなければ片方をとれない状況をなんていうだっけ?
二者択一・・・は違うか。
トレードオフとか、二律背反とかか?
832 834 のものです
みなさんありがとうです。
840 :
名無し物書き@推敲中?:2012/08/03(金) 13:02:51.74
サイコパスにはめられて自分が悪者にされたときの気持ちって何ていうんだ。
周囲はサイコパスの嘘を信じてて、言い訳すればするほど自分の立場が悪くなっていくことを自覚してる。
で自分にもまったく非がないわけじゃなくてよけい何も言えないというシチュ。
そんなものを的確に表す熟語があるわけないだろ。
・洗脳
・感化
・信者
飛行機の搭乗口と空港をつなぐ通路ってなんていうんだっけ
連絡通路
>>840 あー、八方塞
ってかさ。俺が今それをやられている。カメになって嵐が過ぎるのを待っている。
サイコ、だいっ嫌いだ。死ね。師ねじゃなくて死ね。そして閻魔さんに叩き潰されろ!
周囲にひとりも自分を信じてくれる人間がいないなら、サイコパスはお前のほうだったりしてな
サイコの怖さを知らない人 乙
山田サイ子
>>846 サイコパスといわゆるサイコさんは全然別物
最古ブス(39)
851 :
名無し物書き@推敲中?:2012/08/04(土) 21:20:21.70
>>840 >>845 正直それを『解決』したいなら、自分がサイコパスになれば良い。
完全になるのが嫌なら、限定的、そのサイコパスに対してだけ冷徹になれ。
あらゆる卑劣な、馬鹿らしいような手も使ってそいつをおとし入れろ。もちろん犯人が自分だってバレないように。
そうするとどうなるかって言うと、まず自分が回復する。なんだかんだで復讐は
殺人が関わらない範囲なら最高の心理医療手段だからな。
そうすると、周りへの対応も自然と最良のものになってくる。人間精神が安定してれば
案外色々と上手くいくもんだ。
まぁ後はおまけで憎かった奴が苦しむ姿を見れるかもしれん。それはそんなに重要じゃないけどな。
それが嫌なら、周りに信用されずに嵐が運よく過ぎるか、もしくは自分が病んで人生を終了
させられるかの耐久勝負を続けるんだな。たぶん一回はニートになるけど。
下手なことすると平気で逆恨みで殺しに来るからねえ、サイコパスは…
853 :
名無し物書き@推敲中?:2012/08/06(月) 21:39:22.43
ここはあれ、何て言うんだっけ?っていうスレですよ…。
気にするな。
「あれ、何て言うんだっけ?」が口癖のボケ老人が混ざっているだけだ。
街中に監視カメラを貼ってた映画ってなんだっけ?
トイレとか人の家の中とか
「ガラスなんとか」って映画
映画専用のスレあるからそっちで聞いた方がいい
ガラスのハンマー?
映画化してたっけ?
ガラスの塔だった
つぎはぎだらけの服のことなっていうんだっけ?
パッチワーク
貧乏とか粗末の意味が要るならちょっとわかんない
漢字で
礼も言わずに条件追加すんな
糞掃衣だろ
いやマジで
襤褸か弊衣じゃね
アニメ・漫画・テレビ
とかオタクっぽいジャンルのもの(趣味)をなんていうんだっけ?
たとえば草むしりとか花植えとかを「園芸」っていうようなかんじ。
いままで「サブカル」っていってたけど、それってマニアックなの限定ですよね。
そんなことない いわゆる学校で教えてるようなアッパーなもの以外はぜんぶサブカル
「絵を描くこと」って熟語でなんだっけ
描画?
二次元系を指す言葉ってないよな
台湾や香港ではACGNと言うらしいが
萠属性とかでいいんじゃね?
二次元媒体とか、たまに聞くかな
>>871 全然違うじゃねーかw
絵姿女房のほうがまだ近いわ
複数のコンピューターをまとめて一台とする概念だか構造だかのことをなんていったっけ?
並列処理
クラウドのことを言ってる可能性もある
クラスタ
んー、どっちもピンとこないので違ったと思います。
パから始まった気もするけど気のせいかも
たぶんRAIDの事じゃね?
パリティドライブ
分散コンピューティング?
ぱんぱかぱんつ
その質問なら答えはクラスタしかないな
クラスタ構成
【クラスタシステム】
10.4.9更新
▼ 文中の用語
分野 : サーバ / 情報システム / Webサーバ
複数のコンピュータが連結され、利用者や他のコンピュータに対して全体で
1台のコンピュータであるかのように振舞うシステム。そのようなシステムを
構築することを「クラスタリング」(クラスタ化)という。
>>874 Parallel Virtual Machine
歌詞をうたわず「ららら」「るるる」って歌いことや
そういう部分はなんて言うっけ?
ハミング?
フェイク
スキャット
886 :
885:2012/08/17(金) 01:41:01.48
ごめん、フェイクは楽譜通りに歌わず、勝手にこぶしを付けたりして歌うことだ
ららら〜とは違うかも
884 885さんありがとう。
一か月前からこのスレ知ってからは虜だわ。
近未来系のアニメなんかで敵に関する資料を見せたりするときに
「ちょっとこれを見て」とかいって何かを操作、
空中にいくつも映像窓?がポンポンって浮かぶ、みたいなシーンの
操作するやつと映像の呼び方ってある?
昔見たSF小説だと何かは単純に「端末」みたいな呼び方だった気がするが
イメージしづらかった。
そういうのこそ、作家の描写力、造語力の見せどころじゃまいか?
エアリアルイメージング
空 中 結 像ディスプレイ
まあ商標登録されてるかもしれんけど
使えなかったらこんな感じで造語作りゃ良かろう
コンソール 【console】
1 機能的にまとめて収める装置。据え置き型の大型テレビや一体型のステレオセットなど。「―型ステレオ」「―型ボックス」
2 キーボードやディスプレーなど、コンピューターを操作するための一連の入出力装置。
または、メーンフレームなどの大型コンピューターを管理する端末のこと。制御卓。操作卓。
へー、コンソールってキーボードみたいな入力端末のことかと思ってたわ
全部まとめてそう呼んでもいいのか
自分もコンソールって言うとロボットアニメのオペレーターとかがブラインドタッチしてるイメージがあるな。
あと質問なんですが、「細マッチョ」の文学的な言い方ってないですか?
出来れば男の場合と女の場合両方で。
文学的な言い方ってのがピンtこないが、そういうのは作者の力量で表現するものじゃないかなあと思うんだが。
マッチョと細いってのがそもそも相反する言葉なんで、ぴったりの単語としてはないような・・・
少なくとも俺の知識では、だが。
着やせする
脱いだら凄いんです
細身で筋肉質、ぐらいしか思いつかないけど
優益荒男とか造語作るのもまた一興
造語に頼らず、表現するほうが俺はスマートに感じるな。
それはものによるべ?
SFやファンタジーや実験小説ならそれっぽい造語を作れれば作れるほどえらいんだし
引き締まった体つき、とか
鋼のような肉体、とか
ハルクみたいに膨張するマッスルには、どう形容したものか
「鋼のワイヤーを寄り合わせたような筋肉が晒された」
大藪さんです
映画なんかで、シーンとシーンを次々切り替えて貼り合わせてく手法なんてったっけ?
フラッシュカット
小説家とか漫画家とかが作品の参考のために
土地や建物・施設を訪れることってなんて言うんだっけ?
取材
ロケハン
海にある、砂浜から伸びてる鉄でちょっとだけ作られた橋みたいのって何ていうの?
たぶん海釣りの人が座ってたり、台風中継とかで「あんなところにまで波が!」みたいに波かぶっちゃうとこ
突堤
桟橋
桟橋ってコンクリートで出来てる奴も桟橋でいいのかな?
コンクリートの桟橋でおけ
DQNのスプレー落書きとか防止するために
地元の小学生たちが壁に絵描いたりするのって呼び方ある?
この場合もグラフティアートでいいのかな
落書防止用のウォールペインティング
壁画制作活動
無知の知に対応する四字熟語ってないでしょうか。我知無知はネタなので除外してください。
また自分の才能を過大評価しない。といった意味の四字熟語もお願いします。
エヴァのゲンドウがやるようなポーズって
文章だとどう表現すればいいんだろうか
時間というか、字数をたっぷりつかった表現でゆっくり積み重ねるように重厚さを出すのがいいんじゃないかな?
どこの視点かにもよるけどさ。
姿勢そのものを深く描写する必要があるなら、上からか下からか、視点者に近い側からかねっちり書き込めば良いと思う。
さらに軽くさくっとかいてみるなら、
○○は振り返って、それを指示した男を仰ぎ見た。
しかし、デスクに肘をついて、顔の前で指を交互に組んだその姿勢からは、彼の表情を読み取ることはできなかった。ただ、その奥にある眼光が
いつもよりも険しく、鋭くなっていることだけは明かだった。
みたいなかんじでもいいんじゃない?
男はエヴァのゲンドウみたくなポーズで椅子に座り、サウンドオンリーのモノリスを鋭い眼光で睨み据えた。
これでいいじゃん
「忙しく観光するのではなく、景色を見ながらのんびりするような、リラックスが目的の旅行(またはそれを行う人)」
という言葉を、もっとコンパクトにまとめる事はできないでしょうか
例)こんな寂れた温泉街に来るのは、地元の人間か○○だけだよ。
日常会話で使うような俗っぽい表現でも結構です よろしくお願いします
そこまで端的に込めた一語は知らんけど
「旅行」と「旅」の違いがそれだ、というような言説をよく聞くから
旅人と表現して、忙しい観光客とは違うのだ、と持っていけばいいんじゃないかのう
本当に温泉街なら、湯治客とかでもいいんだろうけどねえ
バックパッカーが比較的近いのかね?
「ぶらり旅の老人」
暇を持て余した老夫婦
湯治客は、
>>923の例文になんか放り込めとだけ言われて出す例としては適切だが、
「」内で述べてるタイプの人とはまた違う存在だからなあ
929 :
923:2012/09/02(日) 22:05:32.64
皆さんありがとうございました
参考にさせていただきます
本当なら物見遊山とか近いんだろうけど、わりと死語だからなあ
え・・・死語なの・・・・?
(東宮の)ご静養
「こんな寄生虫だけを集めた博物館を見たいだなんて言うのは、
キノさんみたいな物好きな旅人だけだよ」
>>932 言葉自体が死語ってわけじゃないんだけど、「何て破廉恥な格好をしているの、あなたは」みたいな違和感というかw
例が会話文っぽかったからね
地の文で使うなら、十分生きてると思うよ
喋る人を爺さんとかにすれば死語回避できると思う
確かに、それはあるね
古風な言い回しするお嬢さんとかね
あと読者もなにそれ初めて聞いたみたいな
マイナーで難しい単語は頭いいキャラに喋らせて
主人公/読者「そーなんだー」
にしちゃえばいい
合戦の前とかに大将クラスの人が「いけぇー!」とか
「突撃ー!」みたいに声上げることって何ていうんだっけ
号令
>>940 戦の開始時なら、鬨の声(ときのこえ)。えい、えい、おう!という儀式的な掛け声も含む。
戦の始まった後なら、咆吼(ほうこう)、喊声(かんせい)
941に一票
大将の指示なら
>>941じゃないかね
さもなくば突撃命令とか
吶喊ということばもあるが、これは兵士があげる突撃の雄叫び
個人的には、吼え捲くる熱い指揮官も好きだけど
檄
「物事が壊れる様子に美を感じる」
こんな趣向を示す言葉は何かなかったでしょうか
もののあはれ
無常感
滅びの美学、とか?
「火薬の匂い」って、漢字二文字でなにか言い方ありましたっけ?
硝煙の匂い?
火薬の匂いそのものを表す言葉?
桟橋で画像検索して比較してみては
>>955 ウィキペディアの桟橋のページで写真を見る限り、桟橋でいいんじゃないかなって気がする
矢切の渡しに出てくる桟橋って感じやね
三人で向い合って座ってカードゲームとかやる図で「車座になって」って言い方はおかしい?
辞書とかだと少人数で座ってとあるけど。
手もとにあった辞書みたが、多人数だとかって載ってたぞ
○ になれない人数で車座はちょっと厳しいかもなあ
カードゲームくらいなら、「膝つめ」でいいんじゃないかな?と思うが。
三人膝積めてカードゲームに興じました、みたいな感じで。
ただ、膝つめって表現は、位置を明確にする意味じゃなくて、距離感を表す言葉だから、
そのカードゲームとかする間柄というか、ゲームの関係性によっては使えない場合もあるけど。
>三人で向い合って座って
素直にこれじゃダメなんか?
ほんとうにカードゲームしてるんなら、「場を囲んで」とか
さっきテレビでアメリカとかでパトカーが逃走車にぶつかって横転させるのをヒットマヌーバっていうっていってたけど
ググってもヒットしないんだが
ダガー
PITマニューバ
なるほどさんくす
蹴り技で、
相手に背を向け上半身を折って、片手を床に手につく→後ろ回し蹴りの要領で振り上げた足先で相手の頭辺りを蹴る
みたいな技があるんだけど、正式名称なんていうんだろう。
動画で言うと堀江由衣のインモラリストって曲のPVの1分30秒辺りに出てくるやつ。
カポエラのメイアルーアジコンパッソって技が近いけどちょっと違う気がする。
非常に大量のもののなかから
ごくごく少数が選ばれたりすることをなんていうのでしたっけ?
一握の砂っぽい感じ。
ふるいにかけられた
少数精鋭
精選
一握の砂もそういう意味かどうか微妙だな しかも短歌集のタイトルだし
語句じゃなくて作品タイトルでいいんなら、「大河の一滴」とかも。
970です。みなさんありがと。
KOFの庵が履いてるような
裾丈が布で繋がってるズボンのことなんていったっけ?
>>975 質問の意図を今ひとつ理解してないけど、ボンデージパンツのことを言っている?
>>976 あー、それですありがとう。
歩きにくそう
昨日の昨日って何て言うんだっけ?
テスツ
[exit]┗━━━━━━┛
//‖∩∩ 。ο
/‖( (`)y-゚゜
‖‖/Π⌒ιノ
‖_/「 ̄ ̄ ̄レ
――[excite]と似てるな。昨日の昨日は、おとついだろ。
>>980 そうだった、一昨日か。最近、思い出せないことが増えてきている…
感謝します
982 :
名無し物書き@推敲中?:2012/10/04(木) 22:07:17.46
ライブとかいったときに大砲から発射される
金色とか銀色のテープと一緒に、正方形に切られてヒラヒラ舞ってる
やつ何て言うんでしょう?
紙吹雪
そうでしたwありがとう!
//‖ ̄∩∩ ̄ ̄ ̄[□]
/‖‖( (`) ̄ ̄ ̄□
‖‖‖Π⌒ιっц~ ̄□
‖‖「 ̄ ̄ ̄レ/////// ̄
‖/ ̄□/ ̄□/ ̄ ̄ ̄
‖________前
>>980>>982スキンケース?
//‖ ̄∩∩ ̄ ̄ ̄[□]
/‖‖(-。-)) ̄ ̄ ̄□
‖‖‖っц~υ ̄ ̄ ̄□
‖‖「 ̄ ̄ ̄レ/////// ̄
‖/ ̄□/ ̄□/ ̄ ̄ ̄
‖_そっちか__前
>>985