サイバーパンクを書きたいのですが

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
今、需要無いですか?
最近の流行はどんなのですか?

若し書いたとしたら、どこに送れば良いですか?

教えて下さい。
2名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 20:40:53
教えて欲しいだけなら、スレ建てないで
この板にいって直接、質問した方がいいと思うよ
怖いお兄さんたちが、ゴルァと来るかもしれないし

どんな質問でも誰かがマジレスするスレ 4
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1229616150/10
3小 ◆PBtykf5sPQ :2009/02/17(火) 21:23:07
かわいそうだし、この時期にサイバーパンクを書こうという心意気はいいので、
教えます。送る場所は「日本SF新人賞」か「小松左京賞」。
作品のラインナップを見る限り、「日本SF新人賞」のほうがいいのではないでしょうか。
最近の流行は、今年SF大賞の候補になった高野史緒さんの『赤い星』が
サイバーパンクです。他、ライトノベルでも需要があるかもしれません。
SF新人賞がどういう系統かは、『虚構機関』という文庫アンソロジーを一冊読めば
掴めると思います。ではでは。グッドラック。
4名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:38:12
おまい意外といい奴だな……
5名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 22:51:34
>>3
ありがとうございました

他にサイバーパンク書きたい人などはいないんでしょうかね?
時代小説のスレや、官能小説、ミステリーみたいに、一つのジャンルとしてやっていくには、やはり弱いぶんやなのでしょうか
6名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 14:03:04
おお、せっかく面白そうなスレ立ったんだからサイバーパンク語ろうぜ!
自分も高野史緒とか好きだぜ。
『ムジカ・マキーナ』とか『カント・アンジェリコ』(どっかのレビューでサイバーバロックって言われてたな)とか。
いつかやってみたいけど書くとなると難しいジャンルだよ……。
高野史緒といえば日本ファンタジーノベル大賞もいけるんじゃないかな。
第十回の『オルガニスト』なんかもサイバーパンク、なのかな?
7名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 18:43:37
廃れはじめた分野というのが、事実だと思うね
需要より供給の方が多くない?
8名無し物書き@推敲中?:2009/02/18(水) 23:10:34
小の自演がきもい
9名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 01:27:28
スチームパンクが好きな私が来ました。
お呼びじゃないですか?
さようなら。
10名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 03:16:06
スチームパンクも一緒に良いんじゃない?

ちなみに、サイバーパンクとかスチームパンクって何?
11名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 03:35:25
AKIRAみたいなもの?
12名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 03:58:50
CYBERブルーでしょ。
13名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 04:06:51
銃夢てどう?
14名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 04:21:05
つまり、サイボーグ009みたいなやつって事?
15名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 05:12:33
じゃあ、ビッグオーもそうなの?
16名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 05:18:40
ショータイム!
17名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 05:36:07
ビッグオーはスチームパンク
18名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 07:20:53
じゃあ、不思議の海のナディアもそうなの?
19名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 08:05:11
じゃあ、スチームボーイもそうなの?
20名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 08:06:51
じゃあ、鉄腕アトムや鉄腕バーディーもそうなの、どうなの?
21名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 16:42:46
結局、サイバーパンクってなんなの?
>>11以降は一人なの?
22名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 16:46:59
どこかの誰か、定義をプリーズ
23名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 16:53:59
Wikipediaのスチームパンクの項目に、『THE ビッグオー』があって吃驚した
でもナディアは違うよなぁ
24名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 22:38:59
俺様定義でごめんなさい。

サイバーパンク
コンピューターとかメカとかサイバーテクノロジーが発達して、人間と機械が融合したりすごいことができちゃう
世界(たいてい未来)で、そういう技術なんかを使ってすごいことしちゃう話。
『AKIRA』とか『攻殻機動隊』とか。
  |
  |派生
  ↓
スチームパンク
産業革命勢い余って蒸気機関が発達しすぎて、蒸気でメカ作ったり空飛んだりすごいことができちゃう世界
(たいてい18世紀末〜20世紀初頭のIF世界)で、そういう技術やあの頃流行ったオカルト的パワーなんかを使って
すごいことしちゃう話。
『スチームボーイ』とか『鋼の錬金術師』とか。
『ナディア』も入ると思う。『ビッグオー』はどうかなあ?
  |
  |応用
  ↓
サイバーバロック、サイバーモデルネ
コンピューターとかメカとかサイバーテクノロジーが発達して、人間と機械が融合したりすごいことができちゃう
バロック時代フランスだの世紀末ウィーンだの(思いっきりIF世界)で、そういう技術なんかを使ってすごいことしちゃう話。
『カント・アンジェリコ』とか『ムジカ・マキーナ』とか。

間違ってたらごめんなさい。

俺的にはさらに応用して、<明治・大正ロマンでスチームパンク>とか、
テクノロジー発達したIF室町でサイバーバロックならぬ<サイバームロマチ>とかやったらきっと面白いと思うさ。
25名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 22:45:54
おもしろそうだな
26名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:05:50
パンクの要素は何処行ったんよ?
27名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:46:40
>>24
なんでコテを引っ込めたんだよ、小w
28名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:50:50
確か電撃のブラック・ロッドもサイバー・パンクに分類したはず。
29名無し物書き@推敲中?:2009/02/19(木) 23:51:17
>パンクの要素は何処行ったんよ?

残飯のツラへ
30名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 07:14:40
サイバーパンク - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%B3%E3%82%AF

定義
 サイバーパンクはSF界における思想、運動、スタイルをさす。従来のハードSFや、スペースオペラ、
サイエンスファンタジーなどに対するカウンターとしての思想、運動である。それらを体現する小説に
盛り込まれた要素・スタイルを抽出し、これをサイバーパンクと呼ぶのが現在の潮流である。
 典型的なサイバーパンク作品では、人体や意識を機械的ないし生物的に拡張し、それらのギミックが
普遍化した世界・社会において個人や集団がより大規模な構造(ネットワーク)に接続ないし取り込ま
れた(取り込まれてゆく)状況などの描写を主題の一つの軸とした。さらに主人公の言動や作品自体の
テーマの社会や構造に対する反発(所謂パンク)や反社会性を主題のもう一つの軸とする点、これらを内
包する社会構造・状況や経済状況なども含めたメタ的な視野が提供され描写が成されることで作品をサ
イバー且つパンクたらしめ、既存のSF作品と区別され成立した。

特に重要なのが
「それらのギミックが普遍化した世界・社会において」
「主人公の言動や作品自体のテーマの社会や構造に対する反発(所謂パンク)や反社会性を主題のもう一
つの軸とする点」
「これらを内包する社会構造・状況や経済状況なども含めたメタ的な視野が提供され描写が成されること」

 あるSF評論にあったが、フランケンシュタインの怪物が描かれるのが従来のSFとするなら、その
怪物が量産され市場に流通する社会を舞台に、人間性について語るのがサイバーパンクであるとのこと。
 なおこの概念は必ずしもインナースペースなどのガジェットには依存せず、舞台がヴィクトリア朝で
あろうと、ガジェットが蒸気駆動のディファレンシャル・エンジンであっても構わないということになる。
 なおポスト・サイバーパンクなる概念も既に時代遅れに成りつつあるが、これは分かり易く総則すると、
「おばかSF」のことだという意見がある。
31名無し物書き@推敲中?:2009/02/21(土) 17:53:39
要するにサイバーなりスチームなりの世界・舞台・道具があり、メタ的な視野からそれに反発するテーマがあるのがサイバーパンク?
32名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 07:11:48
パンクというのはドキュンのこと。

遺伝子操作やら電脳接続やらで知能強化した人物なんて、
書き手が天才じゃないと、まともな内面描写できないし、
仮にまともな描写ができたとしても読者の感情移入は難しい。
つまり、人間性そのものが変容する近未来社会というのは、
まじめに考えたら物語にするのがすごく難しいわけ。
そういう社会・そういう人間を本気で思考実験しようとする
グレッグ イーガンのような作家だって居ることは居るが、
それはもはや認知科学・哲学の論文に近い性質の文章で、
未来を正面から物語化する難しさの逆説的証拠になっている。

「しかし、そんな時代だってドキュンは居るだろうし、
 ドキュンの思考パターンは現代人と大差ないだろう」
というのがサイバーパンクというジャンルの根本発想。
主人公としてそういうタイプが選ばれるのは、感情移入のしやすさが理由。

欧米で、非欧米社会を舞台にした映画を作るとき、
視点人物だけは欧米人にする流儀がある。
〈ショーグン〉とか〈ラストサムライ〉とか……。
超ハイテク社会を描写するための視点人物が、
その社会における外れ者ということになるのも、構図としては似ている。
33名無し物書き@推敲中?:2009/02/22(日) 23:55:23
GJ!
主人公を世界の異端者にすることで、作者が世界観を無理なく描写できる訳だな。
素晴らしい考察ありがとう、ミステリーにおけるワトソン役と言う訳だ。
34名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 01:53:13
何となくサイバーパンクが判りかけてきたぞ!
35名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 05:15:40
判りかけてきた段階で、すでに書きあがった気分
やる気がなくなりつつあるぞ!
36記憶喪失した男 ◆cnhIMeWufo :2009/02/23(月) 05:40:33
サイバーパンクとは、ギブスンの短編「クローム襲撃」「記憶屋ジョニー」に代表される
脳のコンピュータ化、脳とインターネットの接続、サイボーグ化した人が当たり前に街を歩いていること
などが特徴なSF作品のことだよ。
37名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 12:39:57
からくりサーカス
38名無し物書き@推敲中?:2009/02/23(月) 12:51:15
モヒカン頭の若者が自動二輪に乗って「ヒャッハー!」とか言いながら人を襲う、
『○○の○』や『○○ドマ○○』の世界観は、パンクですか?
39名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 00:00:20
>>38
仮にパンクであっても、サイバーでは無い様な
40名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 02:40:59
今、サイバーパンクを書いたとしても
やはりギブスンの作品、日本で言うなら攻殻、映画ならマトリックス等の
表層を嘗めることしかできないだろう
必要最低限のアイテムなりエレメントは出来てるわけだから
41名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 04:43:23
>38
世界観は関係ないだろ、あれは「アフター・ホロコースト」+「スーパー・ヒーロー」物。
パンクはファッションだけだ。

>40
出来る出来ないはさておき、ガジェットを真似ただけのサイバーSFじゃ、パンクにならんわな。
そもそも二番煎じという発想がパンクじゃない。
42名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 17:11:17
じゃあやっぱりサイバームロマチだな
43名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 17:18:58
「銀魂」といって、江戸幕末のが既にだな……漫画だけど。
44名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 18:32:45
室町時代を舞台に、パンクな人々を描く「ムロマチパンク」ならokだと思う
45名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 20:36:34
おもしろそうだな
46名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 20:50:02
アニメのサムライ・セブンは若干パンクっぽかったな。
47名無し物書き@推敲中?:2009/02/24(火) 21:39:20
「このSF」でそんな作品があったな。
帝政ロシアに征服された日本、巫女萌の広告が輝く吉原で、ドミトリー公子に嫁ぐという太夫に頼まれ、女探偵(女間者?)が活躍するとか。
因みにドミトリー公子ってのは、ラスプーチン暗殺に関与して、ロシアを飛び出しアメリカに亡命した貴族だ。
設定だけでもムチャ面白そう。
室町時代ならあれか? 信長とか秀吉、武田VS上杉のファンキーな天下取りになるのか?
48名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 03:46:20
ムロマチパンクって普通に剣豪小説な気が……
49名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 03:47:42
サイバーが大事なのかパンクが大事なのかわからなくなってきたな。
50名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 03:49:05
信長なんか素でパンクじゃねーか
51名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 06:14:21
両方必要なんじゃないかな?
そうじゃなきゃ、サイバーパンクじゃないもん

片方でしか使えなかったら、水陸両用は意味が無いし
52名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 07:05:42
「サイバー・ムロマチ・パンク」とか、「サイバー・ニッポン・パンク」なら新しい

ちょっとTORGぽいけど
53名無し物書き@推敲中?:2009/02/25(水) 12:05:02
>>3
>>6
>>30
>>32
このスレでマトモにサイバーパンク語ってるのって、これ位だったり……
54名無し物書き@推敲中?:2009/02/26(木) 23:07:04
サイバーパンツ
55名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 01:38:36
実際に書いてる人いる?
56名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 08:57:48
2CHに居るのは、批評家とお祭り好きだけ。
57名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 09:05:33
時代おくれのファイナンス・リースみたいだなここ
58名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 14:16:20
>>32
ポール アンダースン〈脳波〉はサイパーパンクじゃないけど、
地球上の全動物が知能向上してしまう話。
本来の凡人たちは理解を絶した超天才になり、
最後は地球を見捨てて宇宙文明を建設することになるが、
物語の主人公は、その現象以降やっと凡人並みになった元白痴。
人類の主流派が宇宙に拡散した後の地球を、
知能向上した動物たちと元白痴が受け継ぐ……という結末。
そういう設定でそういう主人公になるのは、
ストーリーテリングの必然なんだろうな。
59名無し物書き@推敲中?:2009/02/28(土) 23:31:38
ポール・アンダースンの時代には、まだサイバー・パンクが存在しなかったろ?
「折れた魔剣」なんて、「指輪物語」の時代に、指輪とは別のエルフ像を描いてるし。

あれは最終決戦でエルフが、ティルナノーグの妖精/ケルトの神に応援を求めてる。
一方でトロールは日本の鬼(何故か具足と日本刀を装備)まで召集した大軍勢!

クトゥールフ神話の「異次元の色彩」と言い、つくづく終戦直後の、ファンタジー/ホラー作家なんだよな。
けど想像力は豊かだ。
60名無し物書き@推敲中?:2009/03/03(火) 23:43:24
しかしニューロマンサーで登場した、ネット(マトリックス)の中で生まれる新しい知性体って概念は、今じゃすっかり手垢が付いちゃったよな。
今じゃそれが高度に発達し、生み出したはずの人類にも理解できない進化を遂げて……という、事象の地平問題まで行き着いてるし。
ある意味で神の創造、派生的な意味でのデウス・エクス・マキナも数多でている訳だが……人類に理解できないものを、一作家にも理解できる筈もなし!
描写の地平にもたどり着いてしまったが、それにしても欧米人は神が好きだね。
61名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 04:06:13
サイバーパンクが、全能の唯一神を讃える為の一手法として用いられているのでは?
だから紛い物(に思える)神が出てくるとか?
62名無し物書き@推敲中?:2009/03/06(金) 00:51:18
ミュージカル「ジーザス・クライスト・スーパースター」と同じで、神とは何か自問自答してるかのようだな?
63これがサイバーパンクだ!:2009/03/06(金) 01:06:17
最終回 松平アナ「その時」は?
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/announcer/
64名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 06:20:23
結局、サイバーパンクって何なの?
65名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 07:00:34
いやいやいや、そこに戻っちゃダメだろ
話が全然、進まない
上の方を読んでね

問題はここから、このスレをどうするか、なんだよ
次の人、打開策プリーズ
66名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 13:30:33
サイバーパンクをジャンルだと思うこと自体、間違いなんだと思う。

例えば、変身ヒーロードラマのサイボーグは格闘家の延長に位置付けられている。
武器を用いた戦闘と格闘アクションを両立させるために、
銃だの火炎放射器だのを内蔵した体を持っていたりするが、
単に武器を手に持つのと比べて、武器内蔵方式の優位性は何も無いはずだ。
誰も そこを突っ込まないのは、それがジャンルのお約束だから。

サイバーパンク系の作品では、サイボーグは医療措置の延長に位置付けられている。
〈攻殻機動隊〉の世界では「義体」と呼ばれているが、
言葉の上からも、義手や義足や義歯の延長として表現されているわけだ。
しかし、こうなっているのは、ジャンルのお約束(他の作品群の模倣)ではない。
現実のサイボーグが医療の一分野として研究され発展しているから、
近未来のサイボーグを本気で考えたら、誰でもそのイメージに行きつくというだけ。

「経済・文化・政治……でアジアの重要性が大きくなっている」とか、
「情報処理関係以外の技術進歩は少なく、宇宙は主舞台ではない」とか、
古典SFの世界と比べたサイバーパンク世界の共有要素は確かにあるんだが、
それをジャンルのお約束として書いてしまったら、考え方自体が間違い。
世界観の根本は、他の小説じゃなく、ニュースや論文に基づいたものでないと。
67名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 13:30:46
> 最近の流行はどんなのですか?

じゃあこれについて語ろう
68名無し物書き@推敲中?:2009/03/22(日) 14:08:12
69名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 03:23:59
>>68
首からプラグ生えてないとサイバーパンクじゃない
70名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 09:08:45
残飯はツラがイノシシパンク。
71名無し物書き@推敲中?:2009/03/23(月) 14:26:23
>>68
ォヶッヵヮィィォヶッ
72貧楽亭空財布 ◆7P6S86Mz6c :2009/03/24(火) 12:33:37
ここはMASCHERAを語るスレってことで良いんだよな?
73名無し物書き@推敲中?:2009/03/24(火) 12:36:34
>>64-66
大多数のチャネラーが求めっているのはネタ雑談であり、「サイバー・パンク」などお題目に過ぎない。
そもそもここは創作小説板にも係わらず、小説書きに興味を持つ者は少ない。
それを踏まえず、小難しい理屈を振りかざしたところで、スレの活性化にはつながるまい。
74名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 13:12:20
画の方が喜ばれるジャンルで、漫画やアニメーション、特撮とそういうジャンルが得意としているから、小説は需要無いかも知れない
視覚に訴えた方が良い分野だもん
75名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 13:28:51

そもそも何故、スレをどうするかなどと懸念するのか、理解しかねる。
76名無し物書き@推敲中?:2009/03/25(水) 14:25:09
>>75
今時、小説でサイバーパンクに取り組もうというのが、本来ナンセンス
だから、そんな酔狂に挑もうとする猛者には、ここしかサロンがないんだよ
理解してやってくれ
77貧楽亭空財布 ◆7P6S86Mz6c :2009/03/25(水) 19:09:31
「ゆらり」だよなユラユラ〜
78名無し物書き@推敲中?:2009/03/28(土) 13:15:33
パンクでは無いサイバーな作品も需要ないのかな?
79名無し物書き@推敲中?:2009/03/28(土) 17:27:03
たとえば?
80名無し募集中。。。:2009/03/29(日) 21:04:45
http://rd.yahoo.co.jp/media/news/rd_tool/jij/articles/soci/SIG=134ua9b6u/*http%3A//www.jiji.com/jc/zc_forward?d=v_archives_dailyphoto/pho_20090329170203-7872688&rel=y&g=soc
北朝鮮が発射する弾道ミサイルに備え、航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオットミサイルが
陸上自衛隊市谷駐屯地に配備された。
マンションやビルが建ち並ぶ都心の一角で、首都圏の防御態勢を整えた(29日午後、東京)
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view7872688.jpg
81名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 02:14:11
マジレスするとスレチ
82名無し物書き@推敲中?:2009/03/30(月) 18:37:54
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-37225920090330
 [ヘルシンキ 30日 ロイター]
バイクの事故で義指が必要となったフィンランドのコンピューター・エンジニアが、
失った指の部分にUSBメモリーを装着するというアイデアを思い付いた。

 Jerry Jalavaさん(24)は昨年5月、仕事からの帰り道にバイクで鹿と衝突し、
左手薬指の約半分を切断しなければならなくなった。

 医師は指の半分を失った状態では仕事をしにくいだろうと考えたが、
Jalavaさんは義指を装着しないほうがキーボードを使いやすいことに気付き、
友人と「指の半分」の使い道について冗談を言い始めたという。

 Jalavaさんはロイターテレビの取材に
「指を見た人は最初、本当に怖がって冗談とは受け取れないから、
 大抵笑い出すまでに少し時間がかかる」と答えた。

 メモリー・スティックは、義指の爪の部分をむいて利用。
USBメモリー付きの指をコンピューターのスロットに
差し込んだままにすることも出来るため、
実際にそうしてしまうこともあるのだという。
83名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 15:33:17
時代が空想に追い付いてきてるな
84名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 17:37:15
三犯は犯罪が妄想に追いついてきたwww
85名無し物書き@推敲中?:2009/03/31(火) 19:17:26
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0903/31/news070.html
【考えるだけでロボット制御 ホンダ、島津、ATRが新技術】
考えるだけでロボットを制御できる技術を、
ホンダの研究所と島津製作所、ATRが開発した。

 ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパンと島津製作所、
国際電気通信基礎技術研究所(ATR)は、考えるだけでロボットを制御できる
「ブレイン・マシン・インタフェース」(BMI)技術を開発したと発表した。

 脳波計と近赤外光脳計測装置を併用し、
脳活動に伴う電位と血流の変化から情報を抽出する新技術を開発した。


 被験者の頭部に、脳波計と近赤外光脳計測装置を装着。
「右手」「左手」「舌」「足」のうち1つを使用した運動をイメージしてもらい、
脳波と脳血流の変化を同時に計測してリアルタイムに解析し、
被験者のイメージを判別する。

 解析結果は、ホンダのロボット「ASIMO」に送信し、
結果に応じてASIMOが手や足を挙げるなどの動作を行う。
実験では、世界最高水準となる90%以上の正答率を達成したという。

 ATRとホンダは2006年、fMRI装置を使ったBMI技術の開発に成功しているが、
今回はfMRI不要で、従来より小型な装置で行えるようにした。
86名無し物書き@推敲中?:2009/04/06(月) 12:37:21
>84
その残飯の犯罪に逮捕が追いつきそうwww
87名無し物書き@推敲中?:2009/04/25(土) 14:13:45
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200904240021.html
【脳から直接Twitterに投稿可能、米大学院生が装置開発】

頭の中で考えた事を、直接「脳」からインターネットの一言ブログサービス
「Twitter」に投稿ができる装置を、米国の大学院生が開発した。
装置やシステムをさらに改良することで、
「閉じ込め症候群」といった、意識はあるが運動機能を失った人々と
コミュニケーションできる可能性が高まったと、期待されている。

ウィスコンシン大学マディソン校で生物医学工学を専攻する
アダム・ウィルソンさんが開発した装置は、赤い帽子のようなヘッドギア。
脳内で考えたことを電気信号として受け取り、コンピュータに送ることができる。

担当教官のジャスティン・ウィリアムズ准教授が装置開発に着手したのは、
ラジオで聞いた質問だった。
「思ったことがそのままTwitterに投稿できたらすごくない?」という一言を聞いて、
「なるほど」と考え、「明日にでもできる」と思いたったという。

ウィルソンさんが数日中に、既存の技術を使って
頭で考えたことをTwitterに投稿できるソフトウェアを書き上げ、
3月31日に初めて、自分でTwitterに投稿した。

ウィリアムズ准教授は、
英国の物理学者スティーブン・ホーキング博士が使う音声合成装置を例に挙げ、
脳から直接Twitterに投稿できる仕組みは、既存技術の応用だと説明。
ただ、インターネット上のサービスの中でも、Twitterが
電子メールなどと比べて、脳から直接投稿しやすいシステムだったことから、
開発が容易だったと話している。
88名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 22:58:28
http://wiredvision.jp/news/200905/2009051923.html
戦場無線も、軍用携帯情報端末(PDA)も、歩兵の手信号でさえ、もういらない。
将来の兵士たちが連絡を取りたくなったときは、お互いの思考を読むようになるからだ。
少なくとも、米国防総省のマッド・サイエンス研究部門である
国防高等研究計画庁(DARPA)の研究者たちは、そうなることを望んでいる。
次の会計年度におけるDARPAの予算には、『Silent Talk』(無言の会話)
と呼ばれるプログラムに着手するための400万ドルが含まれているのだ。

プログラムの目標は、
「発声による会話を使わずに、神経信号を分析することによって、
 戦場での人から人へのコミュニケーションを可能にすること」だ。
これ以外にも、米軍では昨年、コンピューターを仲介とする
テレパシーの可能性を研究するために、カリフォルニア大学に400万ドルを提供している。

会話は、声になる前に、それぞれの単語に固有の神経信号として思考の中に存在する。
DARPAが開発しようとしているのは、このような「会話前」の信号を検出し、分析した後、
自分が意図する相手にその内容を伝達する技術だ。

今回のプロジェクトの主な目標は3つあるという。
まず、人間のEEG(脳波計)のパターンを、その人の思考にある個々の単語に関連付ける。
次に、これらのパターンが一般化できるものであるかどうか、
つまりすべての人々が同様のパターンを持つかどうかを確認する。
最後に、「信号を解読して限られた範囲に伝達するための、
 実用可能な試作前の段階に作り上げる」。
89名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 23:01:53
米軍では最近、思考を直接利用するためのいくつかの技術に資金を提供している。
すでに、「テレパシー」を使ってロボットの手足を制御できるサルが開発されている。

さらに、機能的磁気共鳴映像法(fMRI)などを利用して脳を読み取り、
人間の思考に適応するコンピューターや、
思考察知機能付き双眼鏡などが研究されている。
意識的な思考によって人間が対応するよりも速く、
危険などを人間に知らせることができるという目論みだ。

テレパシーには、戦場で密かに会話すること以上のメリットも考えられる。
米国学術研究会議と米国防情報局(DIA)は昨年、
神経科学が「敵をこちらの命令に従わせる」目的にも有用である可能性がある
とする報告書を発表した

ただし、こういった新技術が使われる当初には、
遠隔地から伝達された上官の考えに従うことに対する
不平不満を聞くことになるかもしれない。
90名無し物書き@推敲中?:2009/07/08(水) 15:34:22
障害者のサイボーグ化は この先ありそうだね
でも、必要以上の機能を持たせたりはするかな?
保険利かなくなりそうだし
91名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 07:23:05
今時流行らんと思う
92名無し物書き@推敲中?:2009/07/16(木) 10:38:53
お隣の関連スレ
サイバーパンクな世界で創作しようぜ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1222255203/l50
93名無し物書き@推敲中?:2009/07/17(金) 07:57:28
英語でサイバーパンク小説書いてるKENJI SHIRATORIって作家について詳しい人いない?
94名無し物書き@推敲中?:2009/07/21(火) 11:52:08
どんなの書いてるかもしらないなぁ
ネットで活躍してる人?
95名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 12:22:19
96名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 18:47:16
いいストーリーを思いついたら小説にするより漫画かアニメの原作に売り込んだほうが
儲かるんじゃないかな?ある程度のコネが必要かもしれんが。
97サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/07/22(水) 20:48:24
>>3
売れないのか?
98名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 21:10:23
>>93
前にネットでちらっと文章を見たけど、小説じゃなくて詩だった
バロウズみたいなカットアップだから文章のうまさもわからないw
自主制作の小説と音楽をやたら売りこんでる同人作家ってかんじ
99名無し物書き@推敲中?:2009/07/22(水) 23:39:09
>>98
なら、気にしない方がよさそうだね
>>93は自演のCMかも知れないね
100サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/07/23(木) 00:21:00
SF業界の未来は明るくないのか?
101名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 07:34:01
Yahoo

サイバーパンク 【 Cybernetics+Punk 】

コンピューターネットワークによって管理された暴力的で退廃した未来社会を描くSF小説の新潮流
1980年代にブームとなり、アメリカのSF作家ウィリアム=ギブスンや、ブルース=スターリングらが代表的な作家として知られる
102名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 12:30:52
ギブスンはオリジナリティ高いな
103名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 13:29:20
>>100
シリアスな未来予測という意味のSFを書こうとしたら、
>>32 みたいな困難に必然的にぶつかってしまう。
104名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 14:06:35
えすえふなんてのは、理屈っぽいだけの退屈なジャンルだよ
105名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 17:43:57
んなことたーない。
106名無し物書き@推敲中?:2009/07/24(金) 18:47:10
衒学的なSFもまた一興
107サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/07/24(金) 22:35:27
SF入門とかってあるか?
俺は小松左京の幾つか読んだあとにハイペリオン読んでSF諦めてたんだが。
108サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/07/24(金) 22:47:21
俺もサイバーパンクを書きたいのですが。
109サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/07/24(金) 22:48:57
成る程。『赤い星』と『虚構機関』を参考に読めば良いっぽいな。
110名無し物書き@推敲中?:2009/07/25(土) 07:22:26
マジンガーZをボスボロット視点で描けばいい>サイバーパンク
111名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 05:33:02
どういう意味?
112名無し物書き@推敲中?:2009/07/28(火) 16:58:59
町田こーの短編のてろるの話がサイバーパンク
頭のアクリルケースの中に生ごみとか突っ込まれて吐き気がしてくるはなし
113名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 12:48:39
これまで研究者らは、指1本動かさずに脳波だけでコンピューターを操作し、
『Twitter』にメッセージを投稿したり、車椅子を動かしたりできる技術を開発してきた。
だが、神経科学的な機器が複雑化・ワイヤレス化した現在、
一部の専門家たちは「脳ハッキング」のリスクを真剣に考えるべきだと警鐘を鳴らしている。

ハッカーたちは四六時中パーソナル・コンピューターに侵入しているが、
もし、ハッカーたちがその悪意ある熱意を、これらの医療機器に向けたら何が起こるだろう。
たとえば現在パーキンソン病やうつ病の治療に使われている脳深部刺激装置や、
義肢の制御のための電極システムが乗っ取られてしまうとしたら?

ワシントン大学のコンピューター・セキュリティ専門家、Tadayoshi Kohno氏らの
チームはこうした懸念を、『Neurosurgical Focus』誌の7月1日号で明らかにした。

Kohno助教授は、現在の医療機器のほとんどにはセキュリティ上の
大きなリスクはないとしながらも、「神経工学」がもっと複雑化し普及する頃には
セキュリティ侵犯が急増する可能性がある、と指摘する。
>>2へつづく


ソース:wiredvision
http://wiredvision.jp/news/200908/2009080323.html
◇関連記事
脳でパソコンを操作する、全身麻痺の研究者:動画
http://wiredvision.jp/news/200811/2008111419.html
脳から『Twitter』に直接送信(動画)
http://wiredvision.jp/news/200904/2009042123.html
意思どおりに動くバイオニック・アーム:動画で紹介
http://wiredvision.jp/news/200805/2008053020.html
「脳のペースメーカー」インプラントで鬱病治療
http://wiredvision.jp/news/200705/2007052923.html
114名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 12:50:59
たとえば、義肢の制御のためのインプラント装置は、次世代には、ワイヤレス制御で
機器の設定を医師が遠隔操作できるようになるだろう。
だが、もし暗号化やアクセス・コントロールなどのセキュリティ機能が組み込まれて
いなければ、ハッカーが機器を乗っ取り、ロボット義肢を勝手に操ることもできてしまうだろう。

「複雑なシステムをバグなしで設計するのはとても難しい。これらの医療機器は
ますます複雑化しているので、バグの見落としはますます起こりやすくなっている。
これはきわめて深刻なリスクになりうる。今日ではSFまがいに聞こえるかもしれない。
しかし、50年前には月に行くことだってそう思われていた」と、Kohno助教授は語る。

他人の脳をハッキングしたいと思う人などいるだろうか、という反論もあるかもしれない。
だが研究チームによると、コンピューターを用いて人の神経系を攻撃した例はすでにある。
2007年11月と2008年3月に、悪意あるプログラマーたちがてんかん患者の支援サイトを
攻撃し(日本語版記事)、点滅するアニメーションを掲載したために、
図形感受性てんかん患者の一部が発作を起こしたのだ。

場合によっては、患者自身が、自分の身体の医療機器をハッキングしたいと
思うかもしれない。義肢制御装置は現在では有線式だが、脳深部刺激装置の多くは
すでにワイヤレス信号に依拠している。患者がこれらの装置をハッキングして、
脳の報酬中枢を活性化させれば、気分の高揚や痛みの緩和について、
言わば自分で処方箋を書ける状態になるわけだ。
115名無し物書き@推敲中?:2009/08/03(月) 12:52:02
Kohno助教授らのチームは自分たちの研究分野を、「ニューロセキュリティ」なる新語で
説明している。もちろん、この問題を扱った学術論文は今回のものが初めてだ。

実際に問題が起こる前にセキュリティを考えておくことの重要性については、
歴史上にいくつもの例を見出せる、とKohno助教授は言う。おそらく最良の例は
インターネットだ。これはもともと研究プロジェクトとして計画されたため、
セキュリティを考慮に入れていなかった。

「インターネットはもともとセキュリティを考慮に入れずに設計されたため、
既存のインターネット・インフラを改良して今日のセキュリティ基準を完全に満たすのは、
不可能ではないまでもきわめて難しい」と、今回の研究論文には書かれている。
Kohono氏らは、神経機器の世界でこのような問題が再び起こることを避けるために、
まずはセキュリティ問題の可能性について議論が行なわれるようになることを望んでいる。

Mind Hacksの記事を参考にした。

 [Kohno氏らは、米国で260万人が使用している植え込み式除細動器(ICD、致命的な
 不整脈を止める医療機器)のセキュリティ上の危険性についても指摘している。
 例えばICDに一種のDoS攻撃をしかけて電池の寿命を縮めたり、機能を停止させることで
 殺人も可能という]
(一部省略)
116名無し物書き@推敲中?:2009/08/05(水) 17:47:07
>>113
四つ目にある動画、ハガレンそんままだな
すげええ
117名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 00:55:47
 今、サーバーパンクっぽいもの書いてるよ。
 てか、考えるの好きだな。サイバーパンクっぽい設定。よだれがでてくる。
てか、資料で、日経サイエンス久しぶりに見始めたら、スゲーおもしろい。ロボットとナノマシン系はあつい
ナノチューブでラジオが聴けるってばりあつっす。
 
 史郎正宗の蜂の惑星ってやつもサイバーパンクだと思うだけど、昔、雑誌でみただけで
みたっきり。
 単行本にならないかな。見たくてたまらない。
 
 SFって基本、人間が人間なんだけど、サイバーパンクってその間ってきがする。
 ぎりぎりで人間っていうか。
 ネット関係は現実が追いついてきたからね。
ポストサイバーパンクとかよみたいな。

 個人的には 『ゴクウ』(MIDNIGHT EYE ゴクウ)寺沢武一 も ぎりサイバーパンクにいれたい。
 メタルギアの最新作もナノマシンとその支配とか、サイバーな感じがして好きだった。
 攻殻のイノセンスで、哲学の引用ばかりが目立ったけど、あれもしびれた。
 結局考えていくと、哲学的にならざるを得ない。
ああ、あとブレードランナーの原作 アンドロイドは電気羊の夢をみるか
もサイバーパンクにいれてもいいよね。
 ぼろぼろになるまで読んだ本。矛盾や無理な構成も多いけど。
 個人的にはfallout3(テイストはあった)をもっとサイバーパンクな感じにしたゲーム
をしてみたい。
 サマーウオーズもパンクにしちゃえば(俺は)みるのに
 やべ、興奮してきた。(アホ)
 
118名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 01:05:18
ハニロウ?
119名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 01:42:38
 ロシアに商業的ハッカーの集団がいたり、
 全身を整形する人がいたり
 人間の遺伝子を全部読み込んだり、

 昔のサイバーパンクをそのままやると、現実のおもしろさに負けてしまう。
 だいたい、脳みそまで改造して、感情までコントロールするようになったら、
物語に必要な葛藤がなくなる。人間やめちまった時点で人間が読めるものじゃなくなる。
 今となっては、自分は人間じゃないと葛藤するピノキオみたいなアンドロイドなんて
嘘くさい。
 反乱するAIってのも嘘くさい。
 自分を改造するなら魂を売る人間が山ほどいるし、誰も、友達のようなAIなんて求めていない。
 僕らがパソコンや機械に求めているのは、効率的な奴隷であって感情ではない。
 でも、現実にあるものを突きつけられてよりリアルになったサイバーパンクなんてのは
ありじゃないかと個人的には思う。
 現実と空想の境目
 人間と情報の境目
 国家と個人の境目
 歴史と未来の境目
そんなところにガシガシくる現代のサイバーパンクを個人的にはよみたい。
 でも売れないんだよな。
 今書いてる小説も、アクションを本とは入れなくて、人間的な葛藤で軸をおいたいのだけど
 ぱっと見が悪すぎるので、スゲー迷っている。日和ったらいいのか、硬派にいくのか。 
120名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 11:59:40
アクションの合間に書きたい事を書くと、ひき締まるんじゃない?
121サワヤマ ◆M590ctbPns :2009/08/10(月) 12:39:04
確かに少なくともアクションサスペンスとかはそうだな。
他によくあるのは自意識とエラーがリンクすることだな。良く見られるけど良くできた手だ。
122名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 13:05:33
 やっぱりどっかでいれるよ。アクションもミステリーもサスペンスも
 日和りまくる。
 ちょっと構成煮詰まって書いてて物語が転がらなくてこまってたけど、
推理とサスペンスを入れて構成を見直してみるよ。
 短編のつもりで書いてたんだけど。
 
 やっぱ、えさは大事だな えさは。
123名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 13:39:18
>>122
頑張れ!
あんまり入れたくないのなら、冒頭派手に入れときなよ
そしたらその印象で、アクション読んだ気になるから
124名無し物書き@推敲中?:2009/08/10(月) 19:31:24
サイバーパンクは時代遅れだと思うけど
サイバーという響きは今に通じると思う
パンクの部分は当時のロックカルチャーと結びついたもんで重要じゃないと思う
これからの可能性はあると思う
125名無し物書き@推敲中?:2009/08/18(火) 14:12:59
サイバーパンク的なもの盛り返してそうだけどな?
最近じゃ、萌え萌えしたものに飽きてきたやつらが、いろいろなところの食指伸ばしてるらしいから。
半年〜一年後完成予定で、俺もサイバーパンクじゃないけど、フューチャーノワール的な
ネオンばりばりなブレードランナー的近未来の同人小説書いてるし。
みんな弱小だから目立たないけど、同人小説探せば書いてる人はいると思う。
126名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 11:38:27
 昨日 虎よ!虎よ!を一気に読んだ。

 何十年前の小説とは思えん。
 荒削りだが迫力があった。
 
 ぱくりたくなるようなアイデアが山盛りだった。
 
127名無し物書き@推敲中?:2009/08/19(水) 15:37:08
 続き
 なんだか、最近、退廃的なSFばっかりよんでんだが、図書館のSFってあんまり退廃的なものおいてないのかな
 学生のころ結構SF読んでるつもりだったが調べたら読んでない名作がいっぱいあった。今、大人になって本を大人買いしてそう思った。近くの図書館にも健康的なSFばかりだし
 レイブラッドベリ華氏451 マシスンのアイアムレジェンド 齢30超えて読んで衝撃ですよ。もっと、若いときに読んどけばよかった。
 なんで、大きな本屋かネットでしか売ってない本がこんなにおもしろいんだ。
 アーサーcクラークなんて、比べものにならないじゃないか。
 よんで、魂もっていかれた。
 つながりとか、構成とか、台詞とか、文句つける場所はたくさんあるが、エネルギーに満ちてる。
 くそーおもしろいぜ。でも、いろんなとこのブックオフいってもなかなかないんだよね。早川SF
 ニューロマンサーが読みたくなって注文したら、重版中で9月中ぐらいにならないと買えないらしい。
 楽しみだ。
128名無し物書き@推敲中?:2009/10/13(火) 23:13:29
齢30超えて、「ニューロマンサー」とか、楽しみに出来る感性が羨ましいよ。厭味じゃなくて。

今のラノベ世代が、黒丸尚訳のギブスン読むと、どう感じるんだろうな?
受けがよい様なら、真似っ子してみたいが……
129名無し物書き@推敲中?:2009/10/21(水) 01:32:55
ハードワイヤードっていがいと80年代ジャパニメーションて感じで好きなんですよ

てぇかモビルスーツ出てこないだけでアレはガンダムだろうとか思ってみたりw

ギブスンほど純文学?してなくてスターリングほど赤くもないですが、むしろ後発
のサイバーパンクモノって、じつはスプロール3部作じゃなくてハードワイヤードを
先祖に持ってるような気がするんです

当時厨弐のオレでも夢中になって読めたし、あれはラノベ枠でいいから、出版社
換えてでも(むしろそうしてほしい)再販してほしいですねぃ
130名無し物書き@推敲中?:2009/10/29(木) 10:37:34



岡田外務大臣キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
h‍ttp‍:‍/‍/‍q‍b5.2‍ch.net/t‍est/rea‍d.cgi‍/sak‍u2ch/1256‍630318/1



早く記念カキコしないと埋まっちゃうwww
131名無し物書き@推敲中?:2009/11/03(火) 13:40:43
トレインスポッティングで、イギーポップ絡みの女学生との確執

角質でもいいけど
132名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 09:19:01
【遺伝子操作で知能向上、人への適用は?】

たった1つの遺伝子に手を加えただけで、世界で最も賢いラット
“ホビー・J”が誕生したという最新の研究が発表された。
同様の遺伝子操作で人間の知能も大幅に向上する可能性があるが、
知能が高すぎることが本人のためになるとは限らないと科学者は警告している。

『アルジャーノンに花束を』や『ニムの秘密』など、映画や小説の世界では
以前から科学の力によって驚異的な知能を得たネズミが登場するが、
この“ホビー・J”はフィクションではない。

今回の研究対象となったラットは
記憶を保持できる時間が、同種で最も賢いとされるラットの3倍になったという。
ホビーは主に記憶力の向上によって、
複雑な課題をほかのラットよりもはるかに上手にこなすことができた。
例えば、ラットの知能を測定する代表的な手法である、
断片的な手掛かりだけを頼りに迷路を通ってエサまで到達できるかを調べるテストなどだ。

ジョージア医科大学のジョー・Z・チェン氏が率いる研究チームは、
まだ胚の状態だったホビー・Jに対して、
脳細胞間で伝達される情報量の制御に関わるNR2Bという遺伝子を
過剰発現させる遺伝物質を注入した。

この操作によってホビーの脳細胞は、
通常のラットよりわずか1秒間だが長く情報を伝達できるようになった。
このラットが平均的なラットよりはるかに賢いのはこれが原因だと
研究チームは考えている。
133名無し物書き@推敲中?:2009/11/15(日) 09:22:05
チェン氏の研究チームは10年ほど前に、テレビドラマに登場する
天才少年医師ドギー・ハウザー博士にちなんで名付けられた
“ドギー”というマウスの知能を同じように向上させたことがある。
「ニム」のネズミたちのようにホビー・Jとドギーに知性が与えられたのは、
こうした実験が人間の脳疾患の治療に繋がればという願いからであった。
「ニム」とはNIMH、すなわち米国国立精神衛生研究所
(U.S. National Institute of Mental Health)を意味する。
チェン氏は電子メールでの取材に次のように答えている。
「NR2Bは、ドギーの学習能力と記憶力を上げるスイッチとして機能した。
 ホビー・Jでも同じ結果を示している。
 これは、この遺伝子を標的とした薬を使用すれば、
 認知症やアルツハイマー病のような疾患の治療に役立つ可能性があるということだ」

ドギーのプロジェクトに参加した神経科学者、
劉国松(リュウ・グオソン)は、次のように展望する。
「この研究は非常に刺激的だ。
 なぜなら人間の記憶力を強化できる可能性が高まったからで、
 これこそ私の研究室が目指しているものだ」
しかし、北京の清華大学とアメリカのテキサス大学に所属し、
今回の研究には参加していない同氏は、将来直面するであろう2つの課題を指摘する。
まず、人間の胚の遺伝子操作には倫理上の問題が生じるため、
薬によってNR2Bを過剰発現させる方法を開発する必要がある。
次に、過剰な記憶力は大きな負担になる可能性があり、悪夢にすらなり得るという。
「私たちがものごとを忘れるのには理由がある。いやな体験の記憶を捨て去ることで、
 そうした記憶に悩まされずに済むようになっているのだ」
このような理由から劉氏は、もし人間に投与できる薬が開発されたとしても、
投与の対象はアルツハイマー病などの重い精神疾患を抱える人に限るように
呼びかける考えだ。「健康な人の記憶を伸ばすのは非常に危険かもしれない」

http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=7466440&expand&source=gnews
NATIONALGEOGRAPHIC(http://www.nationalgeographic.co.jp/index.html
134帰ってきた残飯:2009/11/21(土) 23:02:26
>70
(´∀`)ウリが此処にいたと思ったのだな
(´∀`)ウリの信者だな
(´Д`)まぁサイバーパンクを知りたければディックを知れ
(´∀`)ただ単に近未来では駄目なのだ
(´Д`)主人公を含めて、登場人物が歪んでないといけないのだな
(´∀`)それがサイバーパンクなのだ
135名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 23:46:58
キチガイが湧いとる
136名無し物書き@推敲中?:2009/11/21(土) 23:57:14
「なあ、ちょっとココ押してん?」
「なにや」
「ええから、ココ押してん?」
「だから何や?押したらどうなんねん。まあええ、ここか?」
「サイバーパンク!サイバーパンク!」
137名無し物書き@推敲中?:2009/11/22(日) 09:40:06
インターネット検索最大手の米グーグルは、傘下のユーチューブがネット配信する動画に
自動で字幕を表示する技術を開発した。あらゆる動画に字幕を付けることで動画の
検索が容易になるほか、字幕を別の言語に自動翻訳するサービスの展開などにつなげる。

ナショナル・ジオグラフィックなどがユーチューブで配信中の一部ビデオを対象に
試験サービスを始めた。ネット電話サービス向けに開発した音声認識技術を活用し、
ビデオ内の音声を解析して自動で字幕を作成する。字幕表示は英語のビデオだけに
対応するが、グーグルが展開中の文章翻訳技術を組み合わせることで英語の字幕を
日本語など約50カ言語に同時翻訳できる。

字幕表示の精度は「完ぺきではない」(グーグル)が、今後も技術革新を進める。
ユーチューブには、1分間で約20時間の動画が投稿される。すべてのビデオに
全自動で字幕を表示できれば、膨大な動画データベースから特定の発言を検索する
サービスの展開などが可能になりそうだ。

*+*+ IT+PLUS 2009/11/22[09:31:01] +*+*
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=AS2M2101V 21112009&landing=Next
138名無し物書き@推敲中?:2010/01/20(水) 22:33:38
サイバーパンクっても、スキズマトリックスみたいなのなら
書かなくていいんじゃないかね
139名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 10:27:14
五輪で警戒に拍車、遺伝子ドーピング
Richard A. Lovett
for National Geographic News
February 5, 2010

 バンクーバーオリンピックが近づく中、スポーツ監督機関は、いつか悪用される可能性
のある遺伝子技術の新しい波に注意を傾けている。ステロイドなどの筋肉増強剤と同様に、
“遺伝子ドーピング”がアスリートの体を人為的に大きく、強く、速くできるようになる
可能性があるのだ。

 遺伝子ドーピングが現在行われているのか知る者はいないが、「いま行われていても
不思議ではない」と、カリフォルニア大学サンディエゴ校で遺伝子治療を研究する
セオドア・フリードマン氏は言う。

 もし既に行われているとすれば、それはおそらく“未調整”の危険な段階だろうと同氏は
言う。しかし「スポーツの世界には、技術を利用できる立場にあり大金を持っている
不埒な人々がいることも事実だ」。

 それゆえにフリードマン氏の研究チームは、オリンピックなどのスポーツイベントから
遺伝子ドーピングを締め出すために科学者たちに支援を求めている。彼らが提案して
いるのは、遺伝子療法の利用を制限するとともに、遺伝子療法には重大な健康上のリスク
があるという警告をアスリートたちに与えることである。

 バンクーバーオリンピックに出場する選手の中で、今日までに遺伝子ドーピングで告発
されている者はいない。しかしフリードマン氏らによる最新の研究では、現在の技術でも、
筋肉細胞におけるペルオキシソーム増殖剤応答性受容体デルタ(PPARデルタ)と呼ば
れる遺伝子の発現を促進することで持久力を増進することができることが示されている。

>>2以降に続く)

▽記事引用元  ナショナルジオグラフィック ニュース
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20100205003&expand
140名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 10:28:22
 この遺伝子は筋肉細胞の代謝に作用するとともに「脂肪代謝にも大きな効果があるので、
肥満や糖尿病の治療に関しても注目されているものの一つである」とフリードマン氏は
言う。PPARデルタをマウスに使用したところ、普通のマウスがスーパーアスリートに
変身した例もある。このネズミは “マラソンネズミ”というあだ名が付けられた。

 フリードマン氏によれば、レポキシジンという物質も遺伝子療法に利用できる可能性が
あり、貧血症の治療への応用が検討されているという。この技術はまだ実験的段階で、
赤血球の生産を促進することにより筋肉に届けられる酸素の量を増やすというものである。
実際に2006年には、人体への使用が承認されていないレポキシジンを購入しようと
したコーチが身柄を拘束されたことがドイツの新聞で報道されている。

 遺伝子ドーピングによるこうした治療法の不正使用は危険であり、発ガン性や死亡の
リスクも小さくないとフリードマン氏は警告する。

 薬物による筋肉増強と異なり、遺伝子ドーピングは現行の血液検査や尿検査では発見
できない。遺伝子ドーピングを見抜く方法として監督機関は、遺伝子の発現と細胞内
タンパク質の変化を観察する新しい試験方法を検討中である。

 フリードマン氏によれば、ドーピング剤は真空の中では活動しない。ドーピング剤には
複数の効果があり、その多くは遺伝子発現とタンパク質生産の仕方に影響を与えるもので
ある。2万5000個あるヒト遺伝子のすべてを観察すれば、遺伝子ドーピング後には多数
の変化が起こっているはずだという。

(引用続く)
141名無し物書き@推敲中?:2010/02/09(火) 10:29:17
 しかし、どの変化がドーピングによるものかを解明することは容易ではない。「最大の
問題は、そのほかの要因が遺伝子パターンにどのような影響を与える可能性があるかを
理解することだろう」と、大手製薬会社ファイザーの分子毒性学者であり、薬物安全性の
専門家でもあるマイケル・ロートン氏は言う。

 同氏によれば、性別、年齢、食事、運動は、いずれも遺伝子の発現に影響を与えること
があるという。「薬物使用と考えたのが実際には何かほかの要因だったという偽陽性の
判定は回避したい」。

 遺伝子発現の変化の観察は、実証済みではなく、誰でもできる方法でもないという点に
関しては、論文の著者であるフリードマン氏も同意見である。しかし信頼のおける試験
方法がやがて発見されると同氏は考えている。

 またフリードマン氏は、アスリートのゲノムを徹底的に調査することで重要なプライ
バシー上の問題も生じるとも指摘しているが、それはエリート選手であるための代償の
ようなものだとも述べている。

 2000年夏のシドニーオリンピックの自転車競技で銀メダルを獲得し、現在は自転車
競技のコーチをしているマリ・ホールデン氏も同じ意見だ。「遺伝子検査が行き過ぎた
侵害行為だとは思わない。違反をしていない選手たちは、違反行為が強力かつ信頼できる
方法で規制されることを望んでいる。しかし、それは科学的に実証済みで信頼できる方法
でなければならない」。

 フリードマン氏らの研究は2010年2月5日発行の「Science」誌に掲載されている。
142名無し物書き@推敲中?:2010/02/16(火) 21:04:52
★米グーグル、日本語で「リアルタイム検索」を可能に

・米グーグルの日本法人(東京都渋谷区)は16日、数分前に更新されたばかりのネット上の情報について
 検索ができる「リアルタイム検索」の日本語版サービスを始めたと発表した。新聞社などが発信する最新
 ニュースに加え、日本でも昨年から流行するミニブログ「ツイッター」のつぶやきなども瞬時に検索
 できるようにした。同社では「世界の検索サイトで初の機能」と強調し、ヤフーなど競合検索サイトとの
 差別化を図る。

 同社のリアルタイム検索は昨年12月に英語版でサービスを開始。今回、新たに日本語版とロシア語版の
 提供が始まった形だ。更新されたばかりのネット情報を検索結果として求める利用者のニーズ(需要)や
 利便性に応える狙いもある。

 検索結果が反映されるスピードは、昨年段階で「(更新から)24時間以内」が速い水準だった。
 しかし、今回の新機能で「数十秒から数分以内」(同社日本法人の徳生健太郎・製品開発本部長)という
 水準まで検索技術を向上させたとしている。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/100216/its1002161805001-n1.htm
143名無し物書き@推敲中?:2010/02/17(水) 17:56:34
愛情に関連するホルモンが自閉症を改善させる可能性、フランス研究
2010年02月17日 10:17 発信地:パリ/フランス

【2月17日 AFP】ロマンチックな恋や母性愛に関連するホルモンである
オキシトシンを吸入すると、自閉症患者の社交性が向上する可能性がある
とする研究結果が、16日の米科学アカデミー紀要
(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)
のウェブサイトに掲載された。

これまでの研究で、自閉症患者においては
オキシトシンの血中濃度が低いことが明らかになっている。
フランスの認知・社会神経科学センター
(Centre for Cognitive Neuroscience)の研究チームは、
高機能自閉症またはアスペルガー障害を持つ13人を対象に、
オキシトシンを吸入するグループと吸入しないグループに分け、
「ボールをパスする仮想ゲームを行う」
「人の顔写真を見る」という2つの実験を行った。

その結果、オキシトシンを吸入したグループでは、
吸入しないグループに比べ、人の顔を見た時に視覚により注意力を払い、
仮想ゲームにおいても社会的な手掛かりにより留意することが明らかになった。

研究チームは、社会的反応の個人差は大きいと前置きしながらも、
オキシトシンの長期使用が自閉症患者の他人を信用する気持ちを高め
社会的行動を助ける可能性があることを探る
今後の研究への道を開いたと自負している。

▽記事引用元
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2696404/5342902
AFPBBNews(http://www.afpbb.com/
144名無し物書き@推敲中?:2010/03/04(木) 22:09:44
俺も見つけた記事……というか、サイトを紹介

http://tototalk.jp/

TOTOのサイトなんだけど、しゃべるトイレ
サイバーっぽい

145名無し物書き@推敲中?:2010/03/23(火) 22:21:44
サイバーはいいんだけど、パンクは受けないだろうな
別にパンクにこだわることもない
146名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 14:56:45
【脳にフィットするインプラント用電極アレイ】
Janelle Weaver

シルクのドレスが体の曲線にぴたりと張り付くように、薄い絹を利用することで、脳の
表面にぴたりとフィットする電子機器が考案された。

極薄で伸縮性のあるこの機器デザインは、ブレイン=コンピューター・インターフェース
(BCI)に進化をもたらす可能性がある。BCIは、麻痺患者などの脳活動を記録し、その思考
をコンピューターのカーソルやロボットアームの動きに変換する技術だ。

絹を用いたこのデバイスは、非常に薄く柔軟性があるため、これまでは届かなかった脳の
領域にまで到達できる。

「この技術は、新たな種類のインプラント可能なデバイスの開発を可能にする。脳だけでは
なく、他の多くの組織にも使用できる」と、ペンシルベニア大学の神経学者で、4月18日
付で『Nature Materials』誌オンライン版に掲載された研究論文を執筆した1人、Brian
Litt氏は話す。

研究チームは、電極アレイを絹フィルムにプリントしたものを作成した。脳の表面に設置
された後で、フィルムは分解し、生理食塩水によって洗い流される。フィルムは、厚さ
わずか2.5ミクロンと非常に薄く、加工やインプラントを行なう際には、下にプラット
フォーム(支持基質)が必要だ。絹フィルムが分解した後には、電極アレイが、脳の表面の
カーブを包むように残る。
147名無し物書き@推敲中?:2010/04/22(木) 14:58:19
ヒトの脳のモデルを用いた研究では、網目状のデバイスが、脳の曲線に完全に適合した。
また、ネコの脳の視覚を処理する部位で実験したところ、柔軟性のある電極アレイ(紙の
約40分の1の薄さ)が、脳の神経活動を約1ヵ月間、忠実に記録し続け、炎症も
起こらなかったという。電極と脳組織との接触を増やすことで、より柔軟性が低く厚みも
約30倍あるアレイに比べて、良質な信号を作り出すことに成功した。

シリコン製の一部のBCIは、インプラントの際に、脳組織に貫通して損傷を与える。
しかし、たとえ脳の表面に無事に設置されているBCIでも、問題点はある。多くの場合、
電極の配置間隔が広すぎて、高解像度の神経信号を取得することが難しい。また、免疫
反応を引き起こしやすいため、システムの寿命が長くはもたない。そのため、BCIは
短期間で使用不能となることが多く、ときには数ヵ月でだめになってしまう。患者は何度も
手術を繰り返し、デバイスの交換を受けなければならない。

これに対して今回開発された新しいデバイスは、安定性の高い電極が狭い間隔で配置されて
いるため、上にあげたすべての問題が解消され、より優れた神経補装具の開発につながる
可能性があると、コロンビア大学の生物医学エンジニアBarclay Morrison氏は述べている。

▽記事引用元  WIRED VISION
http://wiredvision.jp/news/201004/2010042123.html

▽画像
脳モデルの表面の形状に適合する、共形の神経電極アレイ。形状への適合は、絹製の薄い
支持基質の分解に伴う毛管力の働きにより、自然に生じる。
http://img2.wiredvision.jp/news/201004/2010042123-1.jpg
Image credit: John Rogers/Nature Materials
ガラス棒の先端の半球形状に適合する、共形の神経電極アレイ
http://img3.wiredvision.jp/news/201004/2010042123-2.jpg
148名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 09:40:07
http://wiredvision.jp/news/200903/2009031623.html
スウェーデンにあるスーパーカー・メーカーKoenigsegg Automotive社は、
『ジュネーブ・モーターショー』でソーラー電気自動車のコンセプト・カー『Quant』を披露した。
同社によれば、量産モデルでは、
20分足らずの充電時間で約483キロメートルの航続距離を実現するという。

このとてつもない高性能の秘密は、黄鉄鉱だ。

黄鉄鉱(その色調で黄金に間違われることがあり、「愚者の黄金」とも呼ばれる)は
驚異的な光起電性を持つが、この性質が
商業利用可能なソーラー技術として開発されるようになったのはごく最近のことだ。

黄鉄鉱の研究で業界をリードするのはNLV Solar社というスウェーデンの会社で、
同社がKoenigsegg社と提携してQuantの開発に当たっている。

NLV社によれば、同社の太陽電池『Pyradian』は非常に効率がよく、
変換効率の最大値は現在の世界記録を8.9%上回る50%に達する見通しだという。
149名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 09:40:50
また、このPyradian電池は薄膜としてあらゆる物の表面に装着できるため、
ただでさえ空気力学的に優れたQuantを、
巨大な動く太陽電池パネルに変えることができる。

すばらしいことに、NLV社はKoenigsegg社と共同で
「実際に走る試作車の開発に取り組んでおり、今後の量産化を目指している」という。
ただし、Quantはあまりに時代を先取りした車のようなので、
Koenigsegg社が将来の買い手を見つけるには、
製品化の過程でテストを繰り返す必要があるだろう。

当然ながら、Quantが吸収したエネルギーはどこかに蓄える必要がある。
そのときに役立つのが、NLV社の
『Flow Accumulator Energy Storage』(FAES)システムだ。
NLV社はFAESの詳細をあまり明かしておらず、
直列につないだ4ボルト電池からなる「電気化学的エネルギー貯蔵システム」
と説明するにとどまっている。
だが、FAESには重金属が含まれていないとKoenigsegg社が述べていることから、
おそらくは非常に高性能なリチウムイオン電池パックの一種だと思われる。
150名無し物書き@推敲中?:2010/05/05(水) 09:41:32
後輪部分にある2つの電気モーターによって、
Quantは静止状態から5.2秒で時速約96キロメートルまで加速する。
大人4人が搭乗できるスペースがあり、
コンセントからでも太陽光からでも充電できることを考えれば、
それほど悪い数値ではない。

乗り降りは左右にあるガルウィング・ドアから行ない、
各ドアには前部座席用と後部座席用に1枚ずつウィンドウが付いている。
われわれが大いに気に入ったのは、ホイール部分の緑色のアクセントだ。

『Autoblog.nl』ではQuantの写真ギャラリーを見ることができる。
151名無し物書き@推敲中?:2010/05/15(土) 11:27:01
サンクス!
152名無し物書き@推敲中?
 [北京 12日 ロイター] シンクタンクの中国経済体制改革研究会(CSER)が
クレディスイスの協力で実施した調査では、同国の最富裕層が実際に保有する
資産は公式統計よりも多く、最大9兆3000億元(約120兆4700億円)が隠し
資産として表に出ていないことが分かった。

 CSERは調査報告書「中国の灰色所得に関する分析」で、2008年の公式統計
では、中国の国内総生産(GDP)の約30%に相当する所得がデータとして捕捉
できていないとしている。

 同報告書を執筆したCSERのエコノミストWang Xiaolu氏は、こうした統計上に
出てこない所得が、最富裕層10%の懐に入っていると指摘。同国の貧富格差を
一層広げる要因になっているとの見方を示した。

 同氏の調査によると、最富裕層10%の一人当たりの平均所得は9万7000元で、
最貧困層10%の65倍。中国国家統計局によるデータでは、この数字は23倍と
なっている。

 CSERは報告書で「貧富格差が拡大しており、国民所得の分配はますます
不公平になりつつある」としている。
http://www.excite.co.jp/News/odd/E1281678106651.html