【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞4【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)
2名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 15:08:17
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年前期
テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)
3名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 15:08:53
■要項
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
4名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 15:10:23
■GA文庫大賞 前期 一次選考通過作品一覧
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/result.html
【応募総数283作品/一次通過73作品】


■前スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1222100800/
5名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 15:35:32
おつ
6名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 16:44:32
後期に出す作品のプロットを練る為に、近所の本屋でGAの文庫を色々と立ち読みしてきたが
結構GAはハードな文体が好まれるのかな。
7名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 17:03:45
>>1
スレ立て乙です!

>>6
断言はできないけど、そんなことはないと思うよ。たまたまでは?
8名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 17:44:10
俺、タイトル30文字目指すわ
9名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 17:53:08
>>8
試しに考えてみた

『迷探偵明智寅之助柿右衛門の事件簿〜国道256号線に潜む紫ジェット婆28号FXの恐怖〜』

売れないわ…orz
10名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 18:00:57
>>9
無理矢理に考えるからダメなんだろw
11名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 18:04:20
テンプレキャラのテンプレ作家によるテンプレ読者のためのテンプレストーリー
12名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 18:54:10
大賞(正賞と副賞 100万円)
『アクセル・ワールド』 川原礫 (東京都/34歳)


金賞(正賞と副賞 50万円)
『パララバ -Parallel lovers-』 四月十日 (静岡県/30歳)


銀賞(正賞と副賞 30万円)
『東京ヴァンパイア・ファイナンス』 真藤順丈 (東京都/30歳)
『ロウきゅーぶ!』 蒼山サグ (東京都/26歳)

前、年齢でどうのこうのいってた人がいたので。

13名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 19:03:04
アホか! コピペすんなら出典くらい記せw
一瞬、またフライングしたのかと思ったじゃねえか!
14名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 19:03:38
何かと思ったら電撃のかw
15名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:23:11
さて、自分ではラブコメだって思う作品を出してきたが
今更ながら、アレはラブコメなのだろうかと思ってきてしまう
16名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:25:23
ラブコメって、話をまとめるのが大変なんだなぁと実感した。
良い経験になったよ
17名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:36:18
次は何だろうなサスペンスあたりか?
18名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:41:16
サスペンスもなんつーか、間口広くね?
19名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:44:38
バトルか猟奇殺戮あたりが妥当じゃねえの?
20名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 20:54:37
バトルは苦手だけど、猟奇殺戮は得意分野だ!
――って言える自分が怖い
21名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 21:50:49
猟奇殺戮はもうあきた。
バトルは…いいけど微妙。
ああ、そうだ。
「現代もの以外」とか「学園もの以外」とか「ツンデレ・ヤンデレは禁止」とか
意外とそういう縛りの方が作品傾向バラけておもしろいかも。
(バラけてはダメなんだろうか?)
22名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:02:29
>21
それじゃテーマを設定する意味がないだろ。
同じ枠組みのなかで比べるから、書き手の力量が差別化できるんじゃね?
23名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:03:16
○○以外ってさっ引くのは面白いけど、「何か」から「それ」を引くって具合じゃないと、
ばらけすぎてテーマを決める意味が無くなるよ。

やるなら、「ラブコメ、ただしツンデレヒロイン不可」ってな感じだろうな。
24名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:12:49
○○デレは色々自分で作ると面白い。ツンデレの次はヤンデレ。さぁ次は何だ…!

個人的にHJ文庫のサシデレだっけか、ネタとして面白かったが作品としては最低だった。
25名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:13:49
俺、ストレートに優しい女が好きだから任せてくれってなもんだ。
26名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:16:50
テーマが「学園もの」で、キーワードが「異世界」「年上の女性」「戦車」とか
テーマとキーワードが背反するようなものは出してこないか
27名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:19:31
「いつ(春)」 「どこで(駅)」 「誰と(謎の少女)」だから、
それは踏襲されるんじゃないかと推測。
すると「夕暮れ時」 「地下牢」 「おばあちゃん」とかか・・・・・・?

>24
そうかー? 俺はサシデレは新人デビューとして相当評価したがなぁ。
28名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:21:22
>>27
なるほど! まったく気付かなかったぜw
29名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:49:35
いつ
どこで
誰が

うへ……、そんな使い方してねぇw
30名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:58:22
>>29
いや、別にその形に拘らんでも良いだろ
拘ると同じ作品しかなくなる
31名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:58:43
>27
おおー言われて見るとそういうことかww
必ずしもそう使えばいいってことではないんだろうが。
32名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 22:58:50
テーマが「ミステリー」で、キーワードが「夏」「図書室」「美少女の幽霊」
これまた、1パターンしか思いつかないから腕の見せ所に
33名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:02:29
何かテーマ大賞ってモノの間口があっという間に狭くなった気がした……
34名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:12:45
「ミステリ」や「ホラー」とか客を選ぶジャンルは忌避されるだろうと。
たぶん「SF」とかもそれにあたる。 読者にジャンルへの「偏差値(or耐性?)」が求められるから。
そういう意味では「ラブコメ」はなかなか洗練されたテーマ設定だった。

それに代わるのは「ファンタジー」だろうと予想する。
これなら著者が「○○ファンタジー」とすれば舞台を限定せず間口が狭まらない。
学園ファンタジーでも異世界ファンタジーでも新感覚ファンタジーでも然り。
35名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:14:01
>>27
いや、面白かったけど、人殺しておいてフツーにラブコメやってる風潮が猛烈に気持ち悪い。
殺人を肯定の仕方が受付ないっていうか。
36名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:37:07
たしかにお題をちゃんと沿って使うと、限定的な内容になるよな。
捻った発想で勝負するべきか、王道で行くか迷うところだ
37名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:45:31
>35
俺は罪悪感を無視せず書いているところがいいと思った。
凡百の作品なら、そこを描写さえしない。
殺人を肯定しちゃうのが倫理観として受け付けないっていう意見はよく分かる。
(俺はむしろ肯定したという気持ち悪さが新鮮でよかったのだがw)
ただ最低ってのは言いすぎじゃね? と思った次第で以上、スレち失礼でした。
38名無し物書き@推敲中?:2008/10/16(木) 23:54:04
>>37
おぅ、そうか、楽しんでる人もいるもんな…。いや、すまん、最低は言い過ぎだな、謝罪する。すまんかった。
敢えて罪悪感無視で〜というのは手法の一つかもしれんが…やぱ倫理観的に俺はどうしても、な。
スレち、俺も失礼。気分悪くした人、マジすまんかった。
39名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 01:54:56
倫理感? んなもん知るか。
みたいな主人公やら作品やらばっかり書いてる俺には耳が痛いぜ。

>>27
サシウマにデレる……?
ついうっかり振り込んじゃうとか?
40名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 10:11:17
一人にでも「楽しめた」って思われる文章を書きたいものだね
少なくとも、それで独り善がりな文章じゃないって証明されるワケだし
41名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 10:47:14
正味、多少倫理観無視しないとやってられねぇよってのがネックなんだよなぁ
42名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 12:23:25
>>41
言いたい事は分かるが、レイプ推奨とか、そういうのはちょっとな…。
やっていい事悪い事の区別付いてる奴がいいと思うのはいけない事かな…。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~mi9t-mttn/novel/ahiru.html

飯食ってて吹いた。
43名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 12:31:17
>>42を見て
俺、テーマ部門に空白入れた文入ってるって思い出したけど
無意味じゃないし、大丈夫だと考えたい
44名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 12:36:37
>42
クスっときた。
45名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 15:39:08
ところでまだ評価シートは来ないのか?
46名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 16:45:49
予想以上に多かったから手間が掛かってるんだろ。
47名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 16:51:32
土日はさむから来週かなぁ。
早く見たくてそわそわわくわく。

「一ページで読むの辞めました^^」
とか書いてあったら、どうしようorz
48名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 16:55:48
あぁ、前期にも出せてたら良かったなぁ
シナリオの仕事断っとけば書けたのに……
1万にしかならないなら、評価シート貰う方選べば良かった
49名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 18:14:35
問題は封筒なんだよなぁ……
当時は長形4号って小さく書いてあったから3号送っちゃったし……
一応定形内のはずだからお願いしますorz
50名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 18:59:12
封筒だけは、pdfファイルを見ない限り気付かないんだよな。

もし問題があれば、今後の応募を考慮して応募要項がハッキリ解るように記載されてるだろうし、
切手さえちゃんとしていれば、3号でも大丈夫だと思うよ。
5149:2008/10/17(金) 19:42:35
そう言って貰えるとありがたいorz
送った後にpdfファイルに書いてあるのを前スレで知ったんだ。
一枚目はpdfファイル使わないで自作したから全然気付かず……
52名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 20:29:23
考えていたネタがどれもラブコメになるまで膨らまず、それでもテーマに応募してみたいので、
大賞の方で一次落ちしたヤツを、テーマ用に書き直そうと色々と設定を見直してるんだけど、
評価シートが来ないことには書き始められないんだよな(同じミスを繰り返したくないし)

ただこの場合、GA文庫大賞前期一次落ち作品の使い回しを明記する必要があるんだろうか?
時間的に使える部分は長編のをそのまま使うつもりだけど……
53名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 21:39:05
>52
前期→テーマという大幅なページ削りを伴う改稿なら、
もはや別作品。だから堂々とそのまま送っていいと思う。

使い回しを記すことは、まったく必要ないと思う。
いたずらに下読みさんに悪いバイアスかけるだけだし。
前期に一通の応募歴あり、ってくらいでいいんじゃね?
どうしても不安なら、せめてタイトルだけでも変えておけばおk。
54名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 21:50:35
とりあえず、使いまわし作品はその旨を明記するようにって書いてあるが
別モノと言えるまでに改訂するなら、書かなくても良い気がしなくもない
おいらは電撃に出したヤツを別モノレベルまで改訂したけど、とりあえずその旨は書いておいた
55名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 22:04:45
使いまわしは明記ってどこにー!?
投稿歴は書いてあるからそれでわかんだろと思ってけど。
しかし3号封筒のせいで批評でもらえなかったら、
届いたかを確認する術がないじゃないか。
56名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 22:16:26
そもそも何号封筒とか気にせず近くにあったの押し込んだ俺涙目
57名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 22:24:22
封筒入れ忘れた俺の事忘れすぎだろお前ら、常識的に考えて。
58名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 22:41:06
>>55
要項の下の方にあるぜ
ちと分かりにくいがな
59名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 22:41:19
>>55
注意事項に、

※他の公募に応募中の作品は応募不可です。
商用ページでない個人のWebページや同人誌に掲載した作品は未発表のものとして応募を認めます。
なお、他社に投稿したことがある作品やWebページ、同人誌で発表した作品などは、その旨別紙(1)にお書き添えください。

ってある。
60名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 23:05:03
かなり改稿してタイトルも変えたからそんなもん書いてないな俺は
61名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 23:49:40
まぁ、一次通過したりしてネットやら冊子に作品名と名前乗らなきゃバレんわさ
62名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 23:57:55
ttp://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1012.html

もう何回も読んだがやはり興味深い。
63名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 00:03:52
>他の公募に応募中の作品は応募不可です。

>なお、他社に投稿したことがある作品や(後略)

一次は結果発表済みなので、もはや「応募中」ではなく
前期→テーマなら「他社」でもないから記載なしでOKだぜ!と解釈した。
64名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 00:20:24
一応同じ会社のに送った作品でも、
「これは第○回前期に応募した作品を改稿したものです」みたいに書いてあった方が、
印象は良いと思うけどね。
他人のやる事だから、強くは言わないけど。
65名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 07:23:08
>>63
そりゃ、なんつーか難しい解釈だな
66名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 08:37:46
自身にGA後期を今月31日までと思い込ませ
長編一本完成させる作戦を今から開始します!
67名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 08:47:01
>>66
頑張れ!
俺もテーマの追い込みかけるぜ。
68名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 08:59:18
よし、じゃあ俺もテーマ大賞頑張ろう
ラブコメになってるか謎だが、信じれば突き抜けるはず
69名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 10:21:58
シートまだー?
70名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 10:33:59
何と言う……
書き上げた作品の一部が読んだことない小説と被ると言うことに('A`)
人に読んで貰わなきゃ気が付かなかったが、これはどうしよう……
71名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 10:38:18
>>70
人間の脳には限度があってだな
多少の被りはあるもんだぜ
72名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 11:08:54
>>71
とりあえず、このまま出してみるわ
なんつーか、パクりだとか思われたら凄い嫌だな
73名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 11:10:47
ある書店員のブログなんだけど、GAから来るFAXに今回の
新人賞についての感想みたいなものが書かれているらしい。
http://kokubannnorakugaki.seesaa.net/article/107042289.html

「傾向としては、相変わらず過剰な一人称や傍若無人なヒロイン、
よくわからない部活ものが多々、あとは日本刀持ったツンデレヒロイン
も多いですよ〜、いやはや」

いーちゃん、ハルヒ、シャナのぱちもんばっかなんだろうなw
74名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 11:13:46
逆に言えばそういった要素が無ければ評価は高くなるということだな
75名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 11:18:12
前スレでさんざ既出ですがな
76名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 11:22:15
過剰な一人称ってキョン系か?
あれは逆にマネするのが難しいと思うが
77名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 12:10:16
>>76
旦那旦那。
メジャー作品の文面をちょっと表現変えただけ、と言うのがわんさか送られて
くるそうですぜ。
78名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 12:23:49
>>77
あぁ、完璧なパクリってことか……
そう考えると、>>70は一部が被ったくらいで気にすること無い気がするんだぜ
79名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 12:39:13
ヒロインとは限らないけど、傍若無人なキャラは俺の作品に必ず一人はいるな
80名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 12:47:07
>>73を見て思った
中々親切対応なGAだけど、裏では意外に口が悪いというか正直だな
81名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 12:53:20
よくわからない部活ものが多々ってのが気になるな。
学校の階段みたいなやつか?
そういう系で書く奴少なそうだけどな。

82名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 13:05:48
いや、それもSOS団のことでしょう恐らく。
部活の名前が文章とか造語で、活動目的が何か曖昧な感じの奴と見た。
83名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 13:08:40
それより、シートきた奴居ないのか?
他のシートと比べてどうなんだ? それが早く知りたいんだが。
84名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 13:42:18
シート来た人間はみんな沈黙し、しーとしています。
85名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 14:43:56
来週辺りなんだろうな
どうする?
「読んだ時間が無駄でした」とか書かれてたらw
俺なら一週間は立ち直れない自信がある
86名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 14:45:00
シートもらったことないんだけど
そんなキツイ書き方が普通なのか!?
87名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 14:46:32
ファウストじゃあるまいし、さすがにそれはない
ただまあ酷評でもどこが悪いのかきちんと指摘してもらえるのなら、いいと思うけどね
テンプレで当たり障りの無い、しかも作品内容と矛盾しているような評価がくるよりかは
88名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 14:46:57
いや、もっと事務的だぞ普通は
89名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 15:34:01
>>85
ワナビは貴重なお客さんでもあるわけだし
そんなきつい書き方はしないだろ
ただしMFの場合だと初投稿の時は「ぜひ次も送ってきてくださいね」みたいな書き方だったのが、
二度目以降はそんな文はなくなって酷評されまくってるがな
90名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 16:34:57
一次落ちなのに「とても面白かったです^^」なんて書かれててもイヤだけどな
91名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:00:33
ハルヒだのシャナのオマージュが書きたいことだってんなら
好きにやってくれって感じだけど、
それをわざわざ新人賞に送るやつの気が知れない
やっぱ中高生なのかな…
92名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:19:46
でも誰だって最初はそんなもんなんじゃないかとも思う
好きな作品や流行った作品に心酔して憧れて真似てみたり、時流に自覚の無いまま影響されたり
ワナビにならなければ信者で済んでたような感じというか
流石にいつまでもそれだったり結構齢行っちゃってたりすると、オリジナリティなんて言葉も言いたくなるが
どっちにしろ読まされる方はたまったもんじゃないんだろうけど
93名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:19:49
2007年度 →2008年度実績or予想

@ 電撃文庫    2943(長編1703)→3541(長編2238)
A ガガガ      976(長編の数は、半数前後?)→606 短編廃止
B MF        957→四期制。大賞出すと明言。大幅増も
C ジャンプ     886→三期二部門制にリニューアル。一期380二期379(イラスト込み)
D 富士見      685→老舗ゆえ底堅い
E 角川学園    652→告知遅れて減少か。新人二年出ず
F スニーカー   643→トラブル多く敬遠傾向
G SD        590→規定枚数に幅が有り、手堅く集める
H ファミ通     384→591(最多)
I スクエニ     349→受賞後のフォローなく敬遠
J 富士ミス     215→(廃止)
K HJ        203→第1回受賞者5人全員デビュー
L C☆NOVELS  190→レーベルの色にあわないのは容赦なくおとすと明言して
   徳間デュアル    →第4回は8ヶ月で162、今回半年で95。起爆剤なく
   GA       新設→第1回前期283。電撃一次落ちが流れた?
  メガミノベルス 新設→大賞は出す方針。駒都えーじ賞、属性賞など企画力あり


GA応募数でガガガ抜けるかもな
94名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:28:29
ちっとも被ってなかったけど一次落ちした俺をお忘れなく^^
95名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:31:48
前期より後期の方が期間が短いんだぜ。ちょっと無理だろう。
96名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:32:12
>>93
メガミとどれだけ応募数分け合うか見ものだな
いろんな面で被ってるし
97名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:37:40
メガミは濃すぎるから、かぶらないような
むしろ二次元ドリーム文庫とか、フランス書院とかぶりそう
98名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 17:48:36
メガミノベルってそんなのが多いのか? 読んだ事がないから全然分からん
99名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 18:08:49
HP見る限りもうそれらしいレーベルであるのはわかるな
100名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 18:44:25
>>80
俺も思った。
同じような講評内容でも、口のきき方一つで企業イメージがだいぶ変わることくらい
常識として分かってないとだめだよな。
あるいは同じ文面でも、最後に「いやはや」じゃなくて、
「さあ果たしてこの中からGAの未来を担う作家は誕生するのか? 請うご期待!」
ぐらいのリップサービスを書いとけば、印象も随分違うだろうに。
言葉を扱う編集者が、こうも言葉に対して鈍感だとちょっと心配になってくる。
101名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 18:52:38
>>100
いや、その方が感じ悪いと思うぞw
「まあ、こいつらには無理でしょうけどね^^」
みたいな皮肉にしか見えんw
102名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 18:57:21
まー>>100が言うように言葉の選び方もあるんだろうけどなぁ
ただ、「いやはや」って少しバカにされてる感がある気もするw
103名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:06:23
ソフトバンクなんだから腹の中で何を思っていても驚かん
104名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:14:17
評価シート届いたよ〜
105名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:16:19
>>104
詳しく。
106名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:24:41
まじか
まじなのか
107名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:29:33
俺のところにもシート来てた
今から読みます
108名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:29:56
関西だけど郵便受けは空っぽだった
109名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:30:57
やっぱ、東京近辺が一番早いんだろうな。
110名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:31:03
まぁ、待て。
俺もこういうのもらうのは初めてでドキドキしてるんだ。
えーっと……なになに? ふむふむ……


要約すると『センスが古い』だって


……orz
111名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:32:26
札幌なんだがまだ来ないなぁ
112名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:32:59
ttp://www.tctv.ne.jp/smasu/koramu2.htm
ここに書いてあるMFの評価シートと比べて、どんな感じ?
もっともこれは改定される前の評価シートだけど。
113名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:32:59
具体的には? どこがどう古いとかの説明はあった?
114名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:33:31
うpマダー?
115名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:43:48
>>108
俺も。
ってか、郵便屋って定形外を土日に仕事するのか……?

とりあえず来た奴はうpを……。
116名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:45:31
土曜は普通に配達があるぞ。日曜は違うが
117名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:47:02
個人的なわがままで悪いがあまり具体的には書きたくないので抽象的ですまん。
作品名、作者名、それと担当してくれた編集者の人?の名前が書いてある。
あと総合評価がABCであらわされてる。ここら辺はゲームの選評みたいでおもしろい。

内容は全部文章。自分一人のだけじゃわかりにくいけど、たぶん設定、キャラ、文章力、構成なんかの簡単な感想をそれぞれ。
118名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:49:09
>担当した編集者

まじで?
すげーな、やる気ありまくりだろ
119名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:50:23
>>117
d正直釣りだと思ってたけど、マジっぽいな……。

おいおい……明日ソフ開だってのに、俺の心が惑わされるじゃねーか。
えーとでも郵便屋は日曜は休みか……ちくしょー。
120名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:53:05
へぇ……
担当した人の名前まで出すって凄いな
121名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:54:32
>>117
質問なんだが
具体的に書きたくないってのは
具体的に書いたら解るぐらいに、作品の内容に踏み込んだ批評をしてもらってるってことでいいのかな?
122名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 19:55:39
月曜まで生殺しかうおおおお。

>>117
質問だが、お住まいはどちら? 東京?
結構詳しく書かれてる?
123名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:00:25
具体的に書きたくないのは、まぁ、確かに自分の作品だってわかっちゃうって事と
「見て見て! 俺の書いた小説こんな風に言われちゃってるよ! みんなで見て笑ってくれよ!」って気分にはなれないってこと。

関東の人間です。
124名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:00:37
一次落ちたばっかだから後期どうするか非常に迷ってたんだが、
評価シートのできと手応え次第ではまた鴨に成りに行くとするかな……。
125名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:10:59
とりあえず、結構細かく書いてくれてるってことで良いのかな?
やっぱり睡眠時間削ってでも前期に出しておけば良かったなぁ……
126名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:11:05
まあ冷静に考えれば一次落ちの評価だしなぁ
そんな褒め称えられてるわけはないか…
127名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:19:09
そりゃそうだな
でも、厳しく書いて貰った方がありがたい
128名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:31:43
>>125
まてまて。後期があるんだし、じっくり時間をかけて極限まで磨きぬいて、
悔いのないできにしてから出した方が良かろうよ。慌てて前期に出して一時落ちして、
「やっぱり焦らずに、充分に練り上げてから後期に出せば良かったなぁ……」
になってたかもしれんのだし。
129名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:31:44
>>110
あなたの作品には
・過剰な一人称
・よくわからない部活もの
・傍若無人なヒロインまたは日本刀持ったツンデレヒロイン
の要素はどれか含まれてた?
130107:2008/10/18(土) 20:37:50
・総合評価C
・文章力は褒められてるけど、設定、オチがいまいち。
・盛り上がる場面が今一つない
・主人公に魅力がない
・次回は期待〜

結構きついな
131名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:39:23
文章は褒めて他をけなすやり方はMFと同じか
132名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:43:20
つか、文章はある程度書き続ければ読めるものを書けるようになるけど、
他は伸ばすのきつくねーか?
133名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:46:03
一次落ちはC
一次通過がB
受賞クラスがAってことかね
134名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:48:24
テーマを今日出してきたが、結果が来年か……
後期に出しても結果が分かるの凄い先だしな

なんつーか、待ってる間が一番嫌だぜ
135名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:49:39
お前らなんでそんなに締め切り前に出せるんだ?
俺テーマ中々思いつかなくて、まだ書いてもいないのに
136名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:50:11
>>129
110だが、どれも入ってない。
不可抗力で主人公を苦しめるヒロインが「傍若無人」と言うならそれまでだが。
137名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 20:55:19
>>135
ラブコメじゃ無いって言われそうだけどな
キーワードも地の文に入れただけだし
138名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 21:00:20
しかし、来週の頭は俺も含めてゾンビが発生するってことだ
139名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 21:10:21
>>119
お前は俺かw

ソフ開今回落ちたら、もう本格的にこっちの道に進むぜ
140名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 21:33:51
>>138
どっちかって言うと、届くまでの生殺しの方がしんどいな。
内容が気になって、テーマ用の原稿に手が付けられない。

MFの時にも思ったんだけど、評価シートは日曜日を挟むタイミングで出して欲しくないよな。
141名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 21:35:56
個人的には同意見だ。
地方格差はいい。仕方ないから。
だが、日曜日に自分の最寄り郵便局に評価シートが眠っているかと思うと。

取りに行きたくてしょうがねえ。
ま、ムリだし、諦めて待つしか無いんだが。
142名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 21:39:04
MFと比べてどうなんだろう。それだけの為に出した俺は早く知りたい。

>>141
裏技が無い訳じゃないがな。羞恥プレイしてまで取りに行くのは……
143名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 22:00:22
結果発表のスパンをもう少し短くして欲しいってのは同意
正直なトコ、待ってるのも結構しんどくね?
それで執筆スピード落ちるのは俺だけかな
144名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 22:06:48
一次発表までは何とかなるけど、一次発表から長く感じてどうにも手がつかなくなるね。
無意味に一次選考の人の名前をググったり、スレやGAのサイトをのぞきにきてしまったりして。
145名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 22:07:41
あるなぁ……
待たせ過ぎだっつーの! ってよく思う。
まぁ、一次落ちてるけどさw
146名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 23:32:22
>>144
おまいは俺かww
二次発表がなさそうなのも辛いよな
来月頭くらいまでに連絡ないようなら他に新作を送ってしまうが
147名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 23:38:36
>>141民営化してから日曜日も配達してない?
148名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 23:42:29
>>147
速達や書留とかと勘違いしてないか。
一般郵便物は配達しないぞ。特殊なのを除いて。
149名無し物書き@推敲中?:2008/10/18(土) 23:44:48
>>148
そうか、じゃあ明日は安心して出かけよう
150名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 03:06:56
>>143
気にはなるが、それで執筆に影響を出してはいけないと思う。そんな細さじゃプロは辛いぜ。
確かに二次選考は無いし二ヶ月は地味に長いが、編集者も期待の新人発掘を吟味してるのだから、
その辺りはぐっと汲もうぜ。すっげぇ気になる気持ちは痛いほど分かるけどな…。

受かっていようが滑っていようが、俺は書き続けるぜ。テーマ一本目終わりそうだから、
取り敢えず二本目書く。
151名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 06:10:19
後期にすでに半分以上書きあがってるのにこれからかかる。
でも、自分的にはあんまし押したくない内容なんだよなー。
楽しんで書いてはいるけど。
152名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 12:12:22
おまいら、明日届いたらどんな風なのか教えてくれよな
上の方にあった人のランクはCだったらしいけど、もしかしたらCより下があるかもしれないし
153名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 12:15:00
おk
評価シート貰うの初めてだから楽しみだよ
154名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 12:54:40
なあ。
評価シートと同じくらい>>142の裏技が気になるのは俺だけか?

羞恥プレイだそうだから、やる気はないが、一体何をすれば可能なんだろうか?
155名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 13:04:33
GAでも拾い上げがあると良いな
156名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 13:19:33
テーマでもあると嬉しい
157名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 13:22:02
>>154
最寄りの本局行って、頼むんじゃないの?
前に、来てるはずの郵便がこねえ!って相談に行ったら裏に入れてくれたことがあった。
158名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 14:13:47
>>154
もと郵便屋だけど、どこの本局から配達されるのかさえわかれば、
そこに取りに行けば渡してくれる。日曜も速達や書留の人いるから。
最寄りの本局とは限らないから注意な。行政境とかは注意。
159名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 17:16:40
>>157-158
サンクス。
ごり押しすれば何とかなるときもあるんだな。
やらないけど。
使うだけの気力はないが、覚えておくよ。
160名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 18:45:16
まあ一日早く見たからといって落選結果が変わるわけでもないしな…
はあ…
161名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 19:55:20
ウィアード・ガールズ! 〜キケンなお姉ちゃんは好きですか?〜ってのどっかで見たことあると思ったら
HJの二次通過だったんだな
162名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:06:22
ホントだ。デジャブを感じたのは間違いじゃなかったんだな。
163名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:17:55
他は、

黒宮竜之介・友喰い (SD二次通過、電撃一次通過作 )
みらいや・白狐の社と彼女の犬(JNGP一度通過、電撃一次通過作)
篠刈白夜・俺ん家の居候!(タイトルからしておそらくMF一次通過作)

他賞で通過とか書けば、無条件で一次通ったりしてな。
164名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:20:57
じゃあ、電撃で一次通った俺が出したテーマ大賞……期待しても良い?
165名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:33:04
そりゃどうだろうなぁ
166名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:34:27
みらいやまた通ってるのか。この人も色んなところで名前見るなあ。
167名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:39:56
>>164
電撃一次通った俺の作品はその前に出したHJではかすりもしなかったぜ。
ちなみにGAには全然別のを出して一次通ったw
168名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:48:48
HJは二次からしか発表しないからな。
169名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 20:50:19
よーし、じゃあパパ後期に電撃二次通過した作品送っちゃうぞー
170名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:07:54
そういうや使い回しってわかるのどうなん?
たとえば黒宮竜之介が奨励賞とったとしたら、
GAの受賞者は、SD二次通過、電撃一次通過した作品より、
格下ということにならないの?
171名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:10:13
GAとしては、それなりに筆力のある弾が欲しいってコトなんじゃね?
とりあえず、個人名を挙げるのは止めておいた方が良い気がするぞ
172名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:11:20
>>170
内容が全く一緒とは限らないだろう。
173名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 21:14:50
まぁ、そのまま出す馬鹿はいないだろうな
こういうのは、加筆修正が基本だし
174名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 22:47:26
自分は自分、他人は他人で行こうぜ。そんなの調べだって逆にへこむだけだろ、
そういうの調べるような奴は…。

個人の名前出すのはやめた方がいい。作品名もな。
175名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:20:36
テーマは一次やら二次は無いんだっけか
176名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:27:06
今のところそういう記載はないな。
177名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:32:27
>>176
あぁ、ありがとう
出先で確認出来なくて困ってたんだ……
そうか、直に発表かぁ
178名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:38:50
>>177
テーマ賞の受理メールとかにその辺り書いてあるんじゃないか。
その辺りもう送って受理メールもらってる人、確か前スレいたはず。
一応公式ページにはな〜にも書いてないから、まぁGAもあんまり力入れてないっぽいし、
ちと分からんな。結果が出るのが年明けだから事実上三ヶ月何もなし、ってことだし。
179名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:42:03
テーマのラブコメが難しい。
とらドラみたいなのがラブコメだよな?コメディってのがほんと難しい
180名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:43:27
出した人間の一人だが
「結果発表までしばらくお待ち下さい」と「複数応募可」くらいだぜ
181名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:49:16
>>179
まず、キミが信じるラブコメを書くんだ
もしダメでも選評でどうダメか教えてくれるさ
182名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 23:57:33
とらドラはラブコメの王道からはズレてる気もするな
183名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:01:39
コメディってつまり喜劇だろ。
登場人物が明るい顔してればそれでいいんだよ。
184名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:41:09
ラブコメは笑える話というより
恋愛関係をドタバタで描いた話だな
185名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:46:16
>>180
ありがとー教えてくれて。

>ラブコメ
線引きが面倒が、恋愛模様を面白おかしく書きゃ大方ラブコメになるんじゃね。
角川やメディアワークスの漫画とかでよくあるじゃん。もしくはエロゲー。
186名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:49:55
俺もそこで悩んでしまったから、原点に立ち返って「めぞん一刻」を読んでみたんだ。
それで思ったのだけど、「めぞん一刻」ってラブの部分は終始一貫まじめに展開してる
んだよな。ドタバタコメディは主人公+脇役キャラが担当って感じで。
それで俺は主人公+ヒロインでコメディという考えを完璧に捨て去ったら、
すらすらと書けるようになった。
187名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 00:55:22
>>183
登場人物が明るい顔をしてたら、むしろコメディにはなりにくい気が。
必死に右往左往している登場人物を、客観的目線でコミカルに描くのが基本なんじゃねーの?
188名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 07:22:54
さて、今日あたり選評が届き始めるね
189名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 08:16:48
ラブ  =男か女のどちらかが盛っている。最終的には男女とも盛る。
コメディ=笑わせるドラマ。

以上。
表面的にいくらコメディっぽい要素をちりばめてても、
それが笑いに繋がってなかったらトーリードラマだろう。
逆もしかり。

たまに体質的にラブコメ書けない人いるよね。
序盤に無理してギャグ入れてても、すぐに真面目なラブストーリーになっちゃう人。
190名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 08:18:41
ラブコメなんて間口広いし、読む人の受け取り方にもよる
とらドラがラブコメなんて言うけど、あれ鬱入ってるじゃん
191名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 08:32:03
ま、読み手の受け取り方ってのもあるんだろうね…
困ったものだね
192名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 08:36:38
「あれってコメディ?」
「でも鬱」

っていうのはこのスレでちょくちょく見るが、
全編通して鬱とかでないならコメディと鬱要素は対立しないだろ別に。
ドラマは盛り上がりと落ち込みの繰り返しなわけで、
落ち込んでる部分を取り上げて「こういうテイストの作品」と言うわけじゃない。

途中でがらりと雰囲気が変わってそのまま戻ってこないようなら、
「序盤はコメディテイストだが、後半は一転してシリアスに進む作品」
と言えばいい。
参考として人の作品を論じる場合は、
別に読んで楽しもうとしてるわけじゃないんだから、必要に応じて細分化して語ればいい。
193名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:04:14
百人中百人とは言わないが、大抵の人がラブコメだと受け取れなかったらダメなんじゃね?
なんでもかんでも「人によって受け取り方ちがうし」だと、ラブコメというジャンルの意味ないし。
194名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:04:26
シートこぬぇーよー
僻地だからか
195名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:10:23
ラブコメの模範的作品ってなにかな?
196名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:15:46
なぜかかぼちゃワインしか頭に思い浮かばない
197名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:18:30
はいはい。
総合評価D総合評価D。
下から二番目っすか。
198名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:29:52
可能なら内容kwsk
199名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:51:09
簡単に言うと…

・文章力は可もなく不可もないが言葉選びが平凡でつまらない。
・キャラの会話が淡白で、掛け合いにリズム感が無い。早い話がクスリともこない。
・ラストで主人公がヒロインに訴えかけるシーンがあるんだが主人公のセリフに説得力が無い。言葉も月並みで独創性が無く、勝手に盛り上がって勝手に締めくくられた感じ。
・もっといろいろなコメディでも見て勉強しろ。

…ってな風なことを限りなく柔らかくオブラートに包んで書かれてた。
あれ? 一切誉められてない。
200名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:53:02
お、すごいな
全体的な講評じゃなくて
ラストの台詞に説得力ないとか、そういう内容にまで踏み込んでくれてるんだ
これは楽しみになってきた
201名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 09:59:06
>>199
乙。
確かに具体的だな。
これをオブラートに包んだら、それなりに分量ありそうだ。
202名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:22:41
へぇ……
思った以上に丁寧に読んでるってことだな
203名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:27:59
担当した人によって読み込み量が違うかもね。
204名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:30:04
とりあえず、
評価はA〜Eまでってコトか
土曜日に届いた人のことを考えるとC以下が一次落ちのラインらしいな
205名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:33:18
なんかオラ、すげーわくわくしてきたぞ
206名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:37:28
どんな感じ出来てるかスキャンしてくれ
もちろん、見られたくない所には黒を入れて
207名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:41:23
受領メールに加えて一次落ちでも懇切丁寧な評価
新興の中ではかなりやる気は感じられるな。本当に読まれたのか?って不安が無くていい
その分「きっと届かなかった。あるいは下読みがやる気無かった。俺の作品が悪いわけじゃない」的な言い訳できないがw
208名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:46:28
A…受賞まであと一歩!
B…決して悪くはなかった!しかしまだ少し足りない!
C…要努力!一次通過は目の前だ!
D…まだまだ実力不足!基本的な力を固めてから挑もう!
E…作家目指すの止めたら?
209名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:51:15
>>208にユーモアも情報価値も無いんだけどどうしたら良いの?
210名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:54:15
どうもしなくて良い
ただ、事実を受け止めて
選評に書かれたことを頭に入れて執筆します
211名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:54:33
笑えばいいと思うよ
212名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 10:56:31
A…二次審査枠。
B…二次審査予備。
C…惜しくも一次逃す。
D…まだ一次に及ばず。
E…規定外。

こういうはっきりした仕分けだと分かりやすいのだが。
213名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:01:09
>>212
実質そんな感じなんじゃね?
214名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:02:55
来た人の中で封筒が長形3号さんはおるかや?
215名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:05:28
>212
要綱無視とか少なからずいるんだろうから、
E=規定外っていうのは枠として設定されてるかもな。
そうなると、Dが作品評価上の最下位になるわけか……。
216名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:09:28
学力試験とかだと「評価不能」というランクがA〜Eと別枠であったりするけど。
それこそ規定違反とか。

まあ現状ではサンプル数が少ないからなんとも言えないな。
総合評価のランク付けについてだけでいいから、内部情報リークしてくれる人が居ると良いのだけど。
217名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:14:10
もう少し、回を重ねれば分かるんだけどねぇ……
一回目じゃ何とも言えないね。
218名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:27:22
評価シート出るってのを失念してて前期に出さなかったことが悔やまれる
219名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 11:38:55
>>199
というかそんだけ貶しててもラストまで読んでくれることに感動した。

評価シートはやくこーい。
もういいよフルボッコでも……生殺しのまま放置プレイするなら……いっそ殺して……。
220名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:31:01
来たけど、みんなの報告と違うんだけど。
担当者の記名とかないし、A〜Eなんて評価もない
221名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:33:25
>>220
とりあえず、あなたも一次落ちで間違いないよね?
シートの詳細&出来れば写メでもなんでもいいからupをお願いします
222名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:34:10
まぁ、釣られたということですわ
223名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:35:09
>>220
自分もそうなんだよな。
報告との違いは、何だったんだろ?
224名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:40:22
>>221
それは無理。禁じられてる
>>223
ひょっとしてEランクあたりで書けなかったのかな?
傾向点はどうだった? 自分は全部3以下なんだけど
225名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:42:51
ついに情報が錯綜し始めた
これはもう自分の目で確かめるしかない
226名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:45:55
うpまだー?
227名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:49:24
>>224
3以下だよ。
A〜Eって言っていたのは、やっぱり釣りなのかな。
228名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:50:43
評価シートの内容公開が禁じられてるのは分かるが、
体裁が分かる程度の画像を上げられないわけがない。
229名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:52:35
なんだこの展開w
評価内容をふせた上で誰か画像UPしる

A〜E(F)の評価だとSDで過去にそういう例があるね。
230名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:55:06
>>227
サンクス。
上の方見ると、全部文章って報告があるな。
そのへんも違う。でも共通部分もあるから、体裁が何種類もあるのかな。
231名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 12:56:17
評価シートで盛りあがっとるところラブコメについてだが。

■ライトノベルアワード
角川グループホールディングス系列の出版社4社(角川書店・富士見書房・メディアワークス・エンターブレイン)
が2007年に開催したライトノベルを対象とする文学賞(wikiより抜粋)
で、ラブコメ部門がとらドラだった。シリアス要素が入ろうが、鬱要素が入ろうが、世間一般オタク層の大部分や
出版社にとって、あれはラブコメなのだろう。分からない人はあれを基準に模索するよろし。

しかし、傾向点とやらは10点満点中の3点って事なのかな。その辺りちょっと興味。
232名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 13:01:36
長編ならば、話の流れでシリアス要素、鬱要素などが入っても問題ないとは思うけど、
テーマは短編なんだよな。

よほど上手く入れないと、ラブコメ以外の要素の比重が大きくなって、ラブコメと認識されなくなりそう。
233名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 13:25:38
要素っていうか……『構成要素』と『ジャンルのテイスト』って別次元の話じゃない?
同じ構成でも、書き方によってコメディにもストーリーにもなる気がする。

あるいは物語上、「このシーンで主人公は鬱になる」っていう構成は有り得るけど、
「このシーンで主人公はラブコメになる」っていう構成はあり得ないでしょう?
それはラブコメが作品のテイストで、鬱が作品中の状況だからであって。
234名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 13:56:10
後期送る三日前だってのに

・過剰な一人称
・傍若無人なヒロイン

が当てはまって絶望した。もう修正とか無理だから出すけどね……
235名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 13:58:44
うpまだー?
勇者降臨待つ
236名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:00:43
まだ一ヶ月以上あんじゃん
気合で修正しちゃえよ
237名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:02:31
>>235
あきらめろ
238名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:09:44
>>234
人称の変更は今さらキツそうだな…。
いっそのこと主人公とヒロインの性別を逆転させるとか。それもつらいか
あと一ヶ月ある。諦めてそのまま出したりしないで頑張って!
239名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:10:31
せめて錯綜した情報のどっちが正しいのかだけでも
判断できる材料をおくれよ
240名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:12:50
地方の友人の所には届いていた。
一応、関東に住んでいるはずの俺には届いていない。

郵便屋さん。生殺しは止めてひと思いにやっちまってください。

241234:2008/10/20(月) 14:14:36
あげてしまった、すまぬ

>>236
残念ながら、ほとんどストーリーの前編と根幹に関わっているので無理
ここを修正しようとするともはや一から書き直した方が早い

まあ、出来る限りの工夫はしたつもりだから、テーマ大賞でも考えつつ
評価シートを裸で待つことにする
242名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:15:33
>234
なぜベストを尽くさないのか。
三日後にこだわらず、最良の作品で勝負しろよ。

あるいは落ちたときの逃げ道を確保しておきたいのかな。
それなら分からなくもないが。
243名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:19:16
>>241
後期って来月だぞ
締め切り間違えてないか?
244名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:23:24
テーマ大賞なら難しいだろうけど、後期ならあと40日あるわけだし修正可能だろ
245名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:31:58
おいなんだよ……釣りなのかよ。どうなんだよ。
誰だかわからないうpぐらいできるだろ?
精神不安定状態で郵便ポスト何度も確認しに行く俺の身にもなってくれよorz
246名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:40:59
>242-244
優しすぎワロタw
お前ら241の好きさせてやれよ。
それで失敗してもライバルが減るだけじゃねえか
247名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:42:16
>>245
個人的にはシートが2種類あると思ってる
届いたらどんな体裁だったか報告してくれ
248名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 14:45:07
テーマと大賞で別用紙があるってことか?

あとは大賞創設以前のシート希望者という可能性がある!?
249234:2008/10/20(月) 15:21:21
>>242-244
ちょっと俺も言い方が悪かったんだが
いわゆるプロットレベルでの修正になるから、手のつけようがないってことね

例えばハルヒとか、とらドラのヒロインが傍若無人じゃなかったら
そもそも物語の質とか流れそのものが変わってしまうでしょ

あともうひとつの難点は、来月から年末まで職場が修羅場モードになって
帰ってから書いたり見直したりする時間がほぼなくなるってこと

ぶっちゃけ前期に出すつもりだったんで、完成後一ヶ月以上推敲してる
で、いよいよ出す直前で気を揉んでいたらこのスレを覗いてびびったというわけだ

今月中なら別に三日後じゃなくてもいいんだが、自分を追い詰めないと
急がずダラダラしちゃうタイプなのでな……
まあ、妥協や投げやりではないんで心配&激励ありがとう

俺のためのスレじゃないから、これ以上の書き込みは自重しておく
皆も頑張ってくれ
長文スマソ
250名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 15:23:35
中身が伴った物なら良いと思うんだぜ?
中身が伴わない癖に、既存の焼き直しみたいな作品に文句付けられただけなんだから
251名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 15:30:40
まったく……・
前期に出してたら何がホントか分かったんだがなぁ
まぁ、考えても仕方無いしテーマ大賞の原稿書くかね
252名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 15:49:12
前期に出したけどこの時点では分からない恵まれた俺が通りますよ。
253名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 15:55:52
つーか、二次って無いんだっけか?
254名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:26:31
帰ったらシート来てたー
……結構凹むねぇ。
くそおおおおおお後期は見てろおおおおおおお
255名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:30:24
なんという五角形の小ささ全部3以下ワロスwww
これは間違いなく一次落ち。

うん。>>220が真実。
うp禁止令は書いてある。
256名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:42:17
>>255
俺なんか1と2だけよ!?

orz
257名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:44:23
五角形のステータス評価なのか面白いな
えぇと、各ステータス内容は聞いちゃダメなのかな?
構成力とか、キャラクターとか……かな?
258名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:45:58
俺は文章だけ4
キャラが3で、あとは2だった
259名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:48:19
シート貰う為に一番最初に書いたヤツを送ったら、ボロクソに。
当然だよな。自分で読んでて辛かったのに。

リベンジするか。
260名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:51:39
複数送ったんだけど、古い方が平均的に高評価だった。
劣化か、劣化したのか、俺は。
261名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:52:30
>>256
逆に考えるんだ
それだけ伸び代があるんだ
262名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:56:15
いいねえ。俺も評価シート楽しみだ

……あれ、なんだろ胃がいタi
263名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 16:58:48
キャラ3。あとは2と3の間ぐらい。

ふぅ……今からテーマは間に合いそうにないから、後期も餌食になってやんよ^^
264名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:00:37
>>256
俺もそうだった。
恐らく一次落ちの中でも最低クラスの評価だろう。
ちなみにSDの一次には通った作品だった。
265名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:01:14
そう考えると、GAの本気度が窺い知れるな
ヤツら……本気だぜ
266名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:01:54
貶しはしてないな。
きちんと改善点として書いてる。
267名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:04:38
俺の中で GAの 評価が上がった!
テーマは出すとして、後期も狙ってみるかねぇ…
268名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:06:56
0は流石にいないと思うけど五角形のどれかで1とった人いるかな?
269名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:07:00
自分の場合、まとまってるけどありがちでつまんね、って評価だからな。
一次落ち伝説の、小説になっていないっていう評価じゃなかったのは安心した。
逆に言うと、破綻気味でもとんがってる人が通ってる気がする。
270名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:09:01
>>269
ありがちでつまんねって評価の方が厳しくないか。
その人のセンスだから、小説になってないのは後から直せるけど、センスは直んないし
271名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:10:47
突き出た部分がない、とは言われてるな。
272名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:12:16
>>269
俺の場合、ありがちじゃないんけど、
そのありがちじゃない設定を使いこなせなくて落ちた感じ。
273名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:12:32
一つの評価につき最高点が5なのか? それとも10?
274名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:13:47
>>270
そこは難しいところなんだよな
センスを出しすぎると理解されないものになるから
275名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:15:33
しかし、評価文で作中のキャラ名が書かれてるとこっぱずかしいなww

俺は設定と作風が相反してるって書かれてる
276名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:18:31
総合得点が何点以上なら突破、って形式なのか
あるいは一つでも最高得点があれば一次通れたのか
どうなんだろう
277名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:22:51
主人公がありきたり
ヒロインもありきたり
サブキャラもありきたり

フヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒ
278名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:23:17
>>268
俺の場合全部1だな……。
多分これが最下層で
0はそもそもないんだと思う。
だから全部1っていうのは
その作品がまったくいいところのないって言われてるようなものだろうな。
279名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:29:45
「文章」、「キャラクター」は分かったから、
あとの三つを教えてくれよ。

ほかに作品の内容に触れるようなコメントもあるんだな?
編集(or下読み?)の署名か捺印はあった?
280名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:34:15
文章、キャラ、構成、設定、ストーリーが五段階評価で
281名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:34:24
278よ
そんなゴミみたいな作品にわざわざ評価つけてくれたんだから
ありがたくおもえよw
キミに才能がないのは決定したんだからもう開き直るしかないよ
まずは模倣だよ模倣
282名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:37:40
>280
ありがとう! 

281の「w」に悪意を感じるが、言っていることは間違ってない。
悲観せず、むしろ感謝するくらいの謙虚な気持ちは持ち続けたいものだ。
283名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:39:16
ソフトバンクだけにSでした
284名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:40:07
ちくしょー
怒りや寂しさは全て後期にぶっ込んでやるぜ
285名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:40:30
>>281
この程度で優越感感じてそんなレスするのがゴミだろ
デビューできなきゃ何の違いもない
286名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:41:51
シートきたけどぼろくそに言われててわろた。逆にやる気でたわこれ。
文章だけ3で他が2で、全ての点において魅力なし・ありがち。
テンプレを貼り付けただけにしか思えない評価の仕方だった……
下読みさん乙です、と言わざるを得ない
287名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:43:46
それでも各部門でちゃんと褒めるところは褒められてただろ?
288名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:46:55
なあ、別の作品読んで見たいつーのはテンプレ社交辞令か?
289名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:51:12
一次突破の評価シートがどうなるか気になるな
まあ一番いいのは連絡くることなんだが…
まだ連絡くる可能性はあるよね…
290名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:53:59
各項目の点数には、それぞれ基準となるような
説明なり、目安なりは書いてあった?
291名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 17:57:33
GAは使ってるケータイがソフトバンクじゃないと受賞できません^^
292名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:00:34
ヴォーダフォンのケータイ番号書いたのに
メアドもヤフーじゃないとダメか
293名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:00:44
>>285
受賞できなければ同じなのは事実。
でも、ワナビに段階があるのも事実。
そもそもが人によって努力差がある。
そこに加えて評価シートの点数。
謙虚になるところだよ、ここは。
294名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:04:53
複数出していてさ、今評価シート見比べてるんだけど、
二つの項目が全く同じ文面のテンプレ的な評価を貰ってた。

ただ、点数はそれぞれ違ったりする。
0.5の違いならまだ解るけど、1.5の違いで同じ文面ってのもな……
295名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:06:19
評価シートきたので、晒す

設定    1.5ぐらい 
キャラ   1.2ぐらい
ストーリ  2.1ぐらい
作品構成 2.5ぐらい
文章表現 2.5ぐらい

これはひどい。われながらひどい
296名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:09:17
>>291
家族割がdocomoなので変えるのメンドイです><
297名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:09:32
>>295
概略でいいんだが
どんなストーリーだったんだ
298名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:10:08
>>291
ケータイ持ってない俺涙目
299名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:11:15
>>295
端数がある人が居るのか
評価する人もフィーリングでつけてるな
300名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:17:29
>>297 簡単にいえば、主人公は11歳の少年で殺人鬼。
自分をいじめたクラスメイトの女子全員を、肝試しと嘘をついて
廃校に連れ出し、一人ずつ殺していく話。

ただし、レイプシーンはない。手足切断とかのシーンはあるが
ソフトに書いたつもりだったんだが、見事に編集の趣味に合わなかったようだ。
301名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:19:48
>>300
おいおい次暗い世界観にしようと思ってた俺涙目。
ハートウォーミングな案もあるけど、いかんせんテーマ向きだし間に合わんwww
302名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:22:09
>>300
残虐すぎる、って言われたの?
303名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:24:25
テンプレで文量も少なかった
まあ、見込みのないやつにはやっつけでって方針なら理解はできるがorz
304名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:24:55
>>300
それは編集の趣味というよりラノベとしてどうか、というレベルでは
305名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:26:46
純文――いや、ホラー向きな内容だな
306名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:30:26
シートきてねえ
どうなってるんだ
307名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:34:06
>300
言っちゃ悪いがあんたセンスないよ。
せめてガガガに出すとか、レーベル分析的な意味でもセンスない。
308名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:34:09
>>306
通過したんじゃね?
309名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:38:57
>>308
その発想はなかった
310名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:39:21
>>308
 いや、明日以降だろう。
 シート発送を何人でやってるかしらんが、人員を割けなくて1人だったら
 封筒とシートの突き合わせ作業とかで一日ではおわらんかもだし、郵便の配送時期にはムラがあるし。
311名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:40:32
>>288
残念ながら…。
俺は「今回のジャンルじゃ無理だぞ」って言われたくらいに受け取った
312名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:48:10
…で、ところで評価のMAXって何ポイント?
313名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:50:52
5段階だから25じゃね
314名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:50:56
MAXついてたら一次落ちねぇよ
315名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:51:58
文字通り正論だなw
316名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:54:41
マックス二十五なら、二十以上あればデビューさせてもらえそうな気がするなぁ
十五以上が一時通過、二十以上が受賞クラスかね
317名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:55:48
>>313
サンクス
んで、2つ3で後がそれ以下の人が落ちてるって事は、今のところ10ポイント以下が落選のラインということか!
318名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:56:33
俺は15で一次落ちだからラインはもうちょっと厳しいはず
319名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:57:15
>>316
え〜〜っ。15って半分以上ですよ旦那? きびしい…
320名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:59:14
俺はまだ来てないなぁ
北海道だからかすら…
321名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:59:28
というか、ここまでの話を総合すると、
どれか1つでも5を貰ってないと通過や受賞はできないないんじゃないか、これ。
322名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:59:34
厳しいも糞も、良い文書けないヤツは要らないってコトでしょ
はぁ……意外に凹むもんだねぇ
323名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 18:59:58
一次落ち専用評価シートでFA?

突破した人はあとから詳細なシートが…
324名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:00:51
となると18前後かねぇ、一次ラインは
まあ総合得点で決められるとは限らんけどさ
二つ5があれば残り1でも通りそうだ
325名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:00:58
可能性はあるかも
326名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:01:13
シートキタ。ビクビクしてあけた。
点数は全部1〜2ぐらい。
酷評だけど批評が的確で感動した。
投稿後、別の話を書いている中で気付いた前の作品にはない面白さの仕組みをちゃんと指摘してくれてたり、
次の作品を書く上で参考になりそうなことがたくさんだった。
心が痛くて涙目だが納得できることばかりで、まわりには褒めてくれる人しかいないためすごいうれしい。


まだ一回目だし、次はもっと良い点数や批評がもらえるように
テーマも後期も頑張る(・ω・)
成長は痛みを伴うものなのだ!





327名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:02:25
これは一次通過の評価が気になるな
早く結果でろーでろー
328名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:04:54
>>323
そういうことだろうなあ
上はテンプレじゃないやつが来そうな気がする
329名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:11:47
評価シート来たよ。あんまり詳しく言えないから俺の印象だけど、文章量の割に内容に言及してないと思った。
概要読んだだけでわかる最初の方しか内容については書かれてなかった。
あと、次作を期待してるというような文があったぐらいで、具多的なアドバイスと言える物はなかった。
あくまでも俺の場合だけど、MF文庫の評価シートと比べるとなんだかなと思った。
330名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:13:02
む……
人によるのか?
331名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:15:04
どうなんだろう
昨日のが完全釣りだとするのなら
淡白ってのが本当なのかもしれんな
担当者によってやる気が違うってのも考えられるけど
332名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:15:27
>>329
俺のもそうだった
「この箇所がダメ」じゃなくて「ダメな箇所がある」って感じ
自分で考えろってことなのか
333名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:20:06
3号封筒入れちゃったけど評価シート届いたぜって人いる?
なんか不安になってきた
334名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:21:58
>>333
届いてるよ
335名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:22:48
酷評されてるって人は、もう本当に酷評だった?
一つとして「ココは良かった」とか褒められてる部分もなかったの?
336名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:33:41
>>335
まったくない。一刀両断されてる。評価は>>295より下だった。
他の賞でいいところまでいった作品だったんだけど。
337名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:34:32
その反面、HJと電撃で一次落ちした俺の作品は通過したりしてる
勝負は時の運ってことかねぇ…
338名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:34:42
>>334
即レスさんくす!全裸待機しとくよ。
俺の作品はキャラ評価が一番低いんだろうな……。
339329:2008/10/20(月) 19:38:23
よく読むと、俺の作品はカテゴリエラーぽいからあんまり参考にならないかもしれない。
褒められたの文章ぐらいで、どっちかというと酷評だった。
評価シート目当てならMF文庫に送った方がいいのは確かだと思う。
340名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:46:10
>>339
ショックなのは分かるが、最初の文と最後の文が矛盾してないか?
「参考にならないかもしれない」のに「確かだと思う」って
341名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:50:57
>>340
文の指す内容が変わっているのに気がつかない君は作家をあきらめた方が良いと思う
342名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:51:06
よせよ、339はカキコすらカテゴリーエラーなだけだ。
やれば出来る子なんだよ。
たぶん。
343名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 19:57:42
>>341
よく読むと、俺の作品はカテゴリエラーぽいから<俺に届いた評価シートは>あんまり参考にならないかもしれない。
褒められたの文章ぐらいで、どっちかというと<俺に届いた評価シートの内容は>酷評だった。
<もし、>評価シート目当てならMF文庫に送った方がいいのは確かだと思う。


補完を入れても、最初から最後まで文は評価シートの事にしか触れてないが。
むしろ、内容が変わってない事に気づかないお前さんが作家を諦めた方がいいんじゃね?
344名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:01:16
俺のとこにきたシートはダメな部分も指摘してくれていたよ

良い点や悪い点もきちんと指摘してくれていたよ?

評価合計は設定が2でそれ以外が3だった
345名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:01:44
おい、お前ら前期テーマがあと10日だぞ!
危機感うすいんじゃねえか?
どんなに優れたラブコメでも、月があけたらカテゴリエラーだぞ。
ああ〜、時間ねえ!!!
346名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:02:27
せっかく情報書いてくれてるんだから、つまんねー煽りすんな
そんなことやって誰が得するんだ?
347名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:12:35
>>345
344だがご心配なく
テーマならすでに書き上がって今は前期を元に一から書き直している後期用と新作の見直しだけだ。

人称を使いこなせていないとか、設定を詰め込みすぎときっちりと読んでくれている印象を受けました

会話のテンポやキャラの描写など読みやすい(ry
みたいな感じで良い点もテンプレじゃなくきちんと書いてくれていました。

二枚入りで一枚は挨拶みたいな手紙でもう一枚が評価シート。
他のレーベルは出したことがないのでわかりませんが、自分にとってプラスになるようなシートでしたよ。

連投失礼しました
m(__)m
348名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:13:02
いや、普通に考えてまともな奴はもう追い込みか完成してるか投稿してるだろ
みんなコーヒー片手に余裕でスレ眺めてるよ
349名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:13:05
つまらない煽りかもしれないが、>>345は事実なんだよな
俺も急いで完成させねぇと……
350名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:16:29
テーマには出す気はないし
351名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:17:24
そりゃ、お前の事情だろう
352名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:18:09
>>345
前期大賞に応募しなくて後悔してた俺はやる気全開中だぜ
前期テーマと、後期大賞両方おくっちゃる!
今はテーマ原稿推敲中で、並列して後期大賞のプロットが完成しそうなところだ。
353名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:20:02
煽るから答えただけだろう。煽るくらいなら書けばいいのに
354名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:23:32
何でこんなにギクシャクしてんだよw
355名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:29:11
ようし、これでどうだ

旦旦旦旦旦旦旦
356名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:31:15
>>354
そうだよ、真面目に原稿状況書いた俺が空気読めないみたいじゃないかw
357名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:32:41
10日か。二本送れるかな…。一本だけにして後期用に長編書いた方が正しいだろうか。
いやね、テーマ賞って確かに別にプロが約束される訳でもない的だしすぐに本が出せる
訳でもなさそうだけど、担当がつくって事は色々目に見えて頑張れるって事だろ?
競争率も低そうだし、狙い撃つぜぇだと考えているんだが、割とこのスレだと淡白だから。
358名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:35:07
競争率低いか分からんけどな
まぁ、出したは良いがラブコメになってるか自信の無い俺みたいなのも要るし
なにしろ、担当が付くって良いと思うな。
育てて貰えるってことなんだから
359名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:49:48
>>357
1次審査とかないから、良いところ行ってもわからないからなー
それこそ、評価シートで好評価だったら涙目だぜ
360名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 20:55:43
評価シートにキャラの名前とか書かれまくってて
なんかちょっと嬉しかったw
361名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:07:19
このなかに評価点の項目に4か5があった奴いる?
362名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:15:37
>>358
そんなの怖がってたらプロになった後編集さんとガチンコできないぜ。
送る前に読ませられる奴らに読ませてるつもりだが、そもそもラブコメラブコメって、
そんなに定義って難しいか? もっと簡単に気楽に考えようぜ。考える過ぎると逆に
混乱する。これぞ新しいラブコメ! と、痛々しく思いながら俺はGAに叩き付ける。
それで担当さんが付けばめっけもん。業界に揉まれて修行できるしな。

>>359
評価シートには実はあんまり興味が無い俺が通りますよ。
つか返信封筒無くてさ。イラネに○付けちゃったのよね。単純に結果だけ知りたかったからし、
編集さんの声には興味あったが、取り敢えず今回は見送った。
ここを手直しするといいぞ! というのが何かスレ見てたら分かるっぽいのでちょっと後悔。
後期にはイルに○付けて封筒突っ込むかね…。
363名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:16:07
ところで評価シートはどんな封筒で送られてきた?
できれば封筒を見ただけでは「よくわかんないけどなんか送られて
きてるよ」くらいが望ましいんだが……
何しろ作家志望なのは家族にも内緒なもんで
364名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:17:17
>>363
返信用封筒は自分で用意するんだ
365名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:19:17
折れも評価シートきた。
文章3、その他2〜2.5って所で、
キャラクターありきたりでボロボロに言われつつも、
文章は良し。テーマは読者の関心を引くものである。
ってか感じですた。

なんか、飴とムチのような評価で、GAは育てようという気が感じられるね。


366名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:20:40
>363
思いっきり、差出人:○○文庫編集部と書かれていたぞ
367名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:23:10
>>366
でもラノベ大賞とか書いてないから、懸賞とでも言い訳すればよろし
368名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:25:29
まあ電撃と違って弾に溢れてるってわけでもないしね
たかが数行付け加えるだけなんだから、未来のエースの可能性をあっさりと捨てることはないだろう
369名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:28:39
長形4号以外の封筒だけど届いたよ。
で、評価だけど

設定 3
キャラ 3.5
ストーリー 2.5
構成 3
文章 3

こんなんだった。
なんか一次選考において非常に惜しい状況だったと書いてある。
370名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:31:41
>>369
惜しそうだな。スレ見る限り、平均3が落選ボーダーに見える。
4とか5ないとだめなんだろな
371名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:33:53
惜しい状況とか書かれると次も頑張りたくなるよな
372名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:36:30
>>364
あれ、そうだったっけ?
全然覚えてない……

>>366,367
dクス
それくらいなら大丈夫そうだ
373名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:44:21
>>369
総合15ってところか
となるとやっぱりそこから二つ三つ上が一次のボーダーってところかね…
374名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:46:07
>>361
文章が4だった
375名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:47:35
見事に全部3だった
やっぱ尖ったものを盛り込まなきゃだめだな
376名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 21:57:25
>364
覚えてないっておま、「返信用封筒」の意味わかってる?
シート希望って書けばSBが勝手に送り返してくれるわけじゃないんだよ?
377376:2008/10/20(月) 21:58:36
すまん安価ミス 正しくは>372
378名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:03:36
>>374 他は?
総合15点以下?
379名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:04:04
楽しそうだな。俺も封筒入れときゃよかった。
380名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:09:08
なんか、こう、1次の壁って結構厚いんだなとこのスレ読んで感じた。
1次突破したってレスを結構見かけるから、ちょっと感覚がマヒってたな
381名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:10:13
そう考えると、GAは選考回数が増える前の電撃に近いかもしれないね
382名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:16:31
よく考えたら、こういうマイナーレーベルでしかも初回って普通の人送らないだろ
ホントに初心者みたいなのはあんまりいなくて、それなりに層が厚いんじゃないの
383名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:23:12
>>382
>こういうマイナーレーベルでしかも初回って普通の人送らないだろ
そう考えて、「ならば初心者の俺でもいけるかも!」となって初心者が多めに
集まると思う。
ベテランで何度もの通過経験=自信があって、レーベルの知識とかがある人ほど、
電撃一本とかにするんじゃないか? いや、統計とったわけじゃないけどさ。

384名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:27:31
>>378
んにゃ、4ひとつ、3ひとつ、2みっつ
平均すれば3を下回る

しかも文章を鍛えろと言われた
385名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:27:37
>>376
いやだからそもそも自分で宛名を書いた封筒を入れていたことすら忘れていたってだけ
送ったの7月末だもんなぁ
386名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:34:47
>>383
382は単純に知名度のことを言ってるんじゃないかな
電撃だったらラノベ読みならまず知ってるけど、
GAは今年から新人賞やってるよという情報を知らない人も多いと思う
387名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:35:52
僕のとこも来ましたよ。ここを見るまで開ける勇気がなかった。

内容を公表せんでほしいらしいから、おおざっぱに言うと、
文章力は高評価。
設定はオリジナリティはあるけど活かし切れていない。
キャラの行動が不自然。

一番心配していた主人公像はカテゴリエラーではないみたいでそこが救いだった。
388名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:37:10
GAにカテゴリーってあるんかね
389名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:41:09
初心者であればあるほど
「俺の傑作が受賞しないはずがない」とか酔っちゃって
電撃に送るもんじゃね

かつての俺のようにorz
390名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:41:47
GAから出てる本読めば何となく感覚的に掴めるが、割とピンからキリまでだな。
ただ、割とライトな作品、明るいのが多いと思う。初期の頃は重めだったけどね。
391名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:43:05
試しに読んでるソードジャンカーってのは割と重い方かも知れんな
392名無し物書き@推敲中?:2008/10/20(月) 22:55:49
俺、ギャグを盛り込みたいんだけど、根本の性格が暗いせいかストーリーやキャラの境遇が暗くなりがち。
それで全体的にちぐはぐな印象を与えてしまうんだろうなあ…。
393名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 00:28:59
俺は笑いの部分入れた(つもりだった)んだが、話がシリアス一辺倒とか書かれた。
ギャグセンスないってことなんだろうなorz
394名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 00:30:37
ギャグは創作の中で最も難しいジャンルだからな。
とりあえず、コント番組でもみて勉強するしかない
395名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 01:04:32
いや、そこは素直に喜劇映画か舞台喜劇、
あるいはギャグ漫画にしとこうよ。

個人的に、喜劇性の継承は以下の感じと思ってる。

       [コント]
         ↑
(民話)┬→演劇→映画→漫画→ラノベ
(神話)│   ↓   │        ↑
     │  戯曲─┴──┐    :
     ├────┐    │    :
     ↓      ↓    ↓    :
     能→狂言→落語→一般コメディ小説
            │      ↑
            ├→滑稽本・俗本
            └→漫才→コント
                    ↑
                   [演劇]

最初は民話からラノベまでの流れだけ書こうと思ったけど、
コントまで入れようとしたら無駄に大きくなってしまった。
396名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 01:11:38
夜中にご苦労w
397名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 01:22:28
>>395
読むのは、中高生なんだぜ?
398名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 01:40:57
395じゃないけど、大人が読むに堪えるものを書かなくては中高生だって惹きつけられない。
これはアニメやコミックでも実証されてるんじゃないかな。
三谷幸喜の舞台なんかは笑いを研究するにはもってこいかも。
399名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 01:44:00
まあ多くのヒットしたラノベには中高生には絶対に分からないような、古い
アニメや特撮のパロディが入っていたりするからな。
400名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 02:15:16
よくよく考えたら設定と構成が絶望的にまずくて落ちた感じなのに、
キャラが3……ってことは?

>>399
「中高生……というか一般人にレジスタなんてわかるのか?」と思いつつ戯言、読んでた。
基準がよーわからん。サーバですら説明が必要かなぁ……って悩んでたのに。
401名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 02:22:55
殆どの中高生には分からないであろう特撮、アニメ、軍事、古典のオタ知識を
ふんだんに注ぎ込んだ俺の作品は一次通ってたw
402名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 02:33:41
みんなの評価見てたら、一次通るだけでもすごいことなんだと改めて思う。
俺も頑張らねば。
403名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 04:12:15
東京住んでるのにシート着てないやつっている?
404名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 06:50:58
なんか楽しそうだな
俺も早くシート来て欲しいぜ
405395:2008/10/21(火) 07:54:58
>>397
対象年齢の話はしてないんだぜ?
(そもそもどういう点で映画や舞台がコントに比べて大人向けなのか分からないが……)

映画や漫画の方が、ラノベにネタが流用できるって話だ。
コメディとしてキャラが立っている、ストーリーも立っているという点が大きい。

コントは舞台芸だから同じネタでもやる人によって面白さがまちまちだし、
文章での表現に取り込むにはどちらかといえば不向き。
406名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 08:06:26
>文章での表現に取り込むにはどちらかといえば不向き。

そりゃお前の技術が未熟なだけだろうとマジレス
407名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 08:18:43
こらこら、ワザと煽るような真似をするなよ。
まったく……どこのワナビスレでも選評が届く頃はこうだから困る。
408名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 08:28:21
まぁでも、自分が困難と感じた事は他人もそうであるかのように述べるのは、確かにウザいかも
409名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 08:41:05
>>406
でもまあ、史実から言えば>>405の言うとおりなんだよな。

江戸時代あたりに、落語とか節団説教など、話芸を江戸や大坂以外でも知りたいって需要があったんだ。
んで、ラジオなんてその時代にはないし、文字に起こして本として売るって商売ができた。

けど、買った人の中には、落語なんかを実際に聞いた人も居たんだけど
「うわ……寄席で聞いたときはおもしろかったのに……ちっともおもしろくないぞ」
ってなったんだ。もちろん聞いたことのない人からもつまんねって意見があった。
忠実に起こしてたのに。

そこで、書いた人が創作とか入れるようになったら、売れて、
もういっそ話芸起こさなくていいんじゃね?的になったという経緯はある。
410名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:07:06
あっそ
411名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:21:19
そうなんです(´・ω・`)
412名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:50:26
勉強になるますた、ぐらい言えよおまえら
413名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:54:00
シートまだ来ない・・・(´・ω・`)
414名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 10:54:37
連絡もこない
415名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:23:55
>>392
俺は『この設定ならシリアスじゃなくてコメディにするべきだった』みたく言われた。
俺としてはこの設定でこの作風に挑んだことをどう評価されるか楽しみだったのだが『間違っている』は予想外だった。
というか比較的にギャグは結構盛り込んだのに、俺にユーモアが足りないからか。
やっぱり人が死にまくったのがいけなかったのか。
416名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:28:10
ギャグで人が死ぬのは致命的かと
死ぬかと思った、ですますのがギリじゃね
417名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:34:10
>>415
それは単純に向こうがそういうカテゴリーを欲してるってことじゃない?
と、その前にギャグを盛り込んでその評価かw厳しいな
418名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:34:29
というか、
>この作風に挑んだ
>ギャグは結構盛り込んだのに
結局はシリアスなのかコメディなのか、
どっちのつもりで書いたのだろう?

シリアス作品のユーモア、というのもあるし。
例えば戦争物での前線兵士の冗談とかはクスッと来るけど、
それはいくらユーモアがあってもコメディにはならないじゃん。
419名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:35:40
コメディを求められてるとしたら、俺はダメかもしれん('A`)
鬱々とした文章ばかりかいてたせいか、楽しげなストーリーが書けない体に……
420名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:45:35
月曜にきてないやつはシートもらえないと見ていいのか?
421名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:48:03
中旬から発送って考えると、届くタイミングにムラがあると考える方が良いかもしれん
422名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 11:48:28
>>420
返信用封筒の入れ忘れとかは?
もしくは、一次通過していたりしてないか?(今来てるのは、一次落ちした作品だけだ)
423415:2008/10/21(火) 11:51:16
>>419
その心配は要らない。重要なのは作風と設定が噛み合っていないという部分だから。
例えるなら、第二次世界大戦中の日本軍に異次元から来た魔法少女が入隊し敵軍を大型攻撃魔法で虐殺しまくるのをシリアス調の文体で書いてあるような感じ。魔法に対する敵軍や味方軍からの突っ込みもなく爆発オチもない。
424名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 12:17:18
>>423
こんな感じか?

「シット! ……ジャップの悪魔め。奴を防ぐ手段はないのか!」
 少佐は机を割らんばかりに、何度も殴りつける。目の前には戦死者の報告書の山。通常の戦闘ではあり得ない数の死傷者だ。
三割の戦死者が見込まれる作戦は実行されない決まりだが、どの作戦を実行した部隊も全滅、よくて壊滅状態である。
「奴の変身シーンが全裸になる隙を狙いましたが、時空間が固定化されいるらしく攻撃が通用しませんでした。
 逆に陽動として使われ、攻撃に集中している隙にマスコットの『りんりんくん』に我が軍の一個小隊が食べられました」
「……食べただと? あのぷにっとしてふわっとした『りんりんくん』がか?」
「ええ、巨大化して躍り食いです。奴は『魔法少女じぇのさいだぁ』と違って、戦い方を心得ています。
 むやみやたらに殺すようなマネはせず、腕や足だけを食いちぎり……我が軍の戦意はがた落ちです」
 大尉が報告書をめくると、文章と共にりんりんくんが兵士を食べる写真が印刷されている。
ファンシーな容貌のりんりんくんの右手には頭を握りつぶされ眼球が飛び出した兵士、左手には右足を握りつぶされた兵士が、
歯には何者かの右腕がはさまっており、体毛は血で真っ赤に汚れ、ところどころに臓物が貼りついている。
425名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 12:19:31
>>413
80円切手じゃなくて50円切手貼ったんじゃない?
50円切手だと石川県くらいまでしか来ないよ
426名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 12:46:23
地方だが今日来たぜ。適確な指摘ばかりで勉強になった。
シリアスな方は主人公の魅力がなくて、コメディの方は魅力的なんだと。
全体的にコメディの方が評価は高かった。うーん、俺ってコメディ向けって事?
427名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 12:47:25
>>424
グロくてブラックで何か方向が間違っている気がしてならないが、内容自体は良いと思ったぞ。
428名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 13:37:15
転載禁止を破って晒す猛者はいないのか(もちろん、個人特定出来ないようにした上で)
429名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 14:10:40
なんかシリアスが多いね
むしろシリアス書けなくてギャグだらけでバツだしされたヤツっている?
430415:2008/10/21(火) 15:05:10
>>424
うーん……なんというかww
上手く伝わらないけど、そんな感じかな?

放課後ひゃくものがたりをガチの妖怪バトル物にしちゃった感じ。
431名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 16:36:36
スレッド消費早すぎだろお前らw

>424
早く魔法少女じぇのさいだぁを書き上げる作業に戻るんだ!
正直、ちょっと面白いと思った。
GAP30枚にまとめてテーマに送っちゃえよ。
432名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 16:44:56
絶対さらされないだろうが、オール1とオール3の評価の作品が見てみたいな

あと、既存のGA文庫の本を評価するとしたら、どのくらいなのかも

なんてこと考えても無駄だってことは分かるんだがw
433名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 17:41:34
>>432
オール3に近かったけど、ラノベ的に足りないものはないけど突き抜けるものはないって評価だった。
プロが何作目かに書くつまんない作品を思い浮かべると、何となく分かると思う。
434名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 17:48:49
それって、改訂して別の所に出せば良いんじゃね?
435名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 17:57:24
>>433
それで一次落ちか…
けっこう厳しいな
436名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 18:19:07
>>434
一次落ちなんだから、つまらなさが余程なんだろう。
文章力が〜ならともかくネタにダメ出しされたら、新作作ったがマシ。
437名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 18:50:42
あれ?すっげえアホな思い込みしてたっぽい
テーマ大賞って前期も後期もお題は同じか
前後期合わせて第一回なんだからテーマ違かったら評価できんよな
後期のお題が出たら書き始めるかー、とかわけわからん勘違いしてた
プロット考えるか……
438名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 18:52:20
お題は違うんじゃね?
439名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:09:31
>>437
テーマは半年ごとに変わるってちゃんと書いてあるぞ
440名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:44:39
後期のテーマ大賞に送る作品に、後期のキーワードだけでなく
無理矢理前期のキーワードまで入れて書く奴とかいそう
441名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 19:46:03
>>438 >>439
おぅ、誤情報ながしてしまってスマヌ。公式行って確認してきた
そうだよな、何のソースもないのにあんな勘違いしないよな
前期と後期で統一されてないってことは、
面白さ優先でテーマ自体はそれほど重要視されてないのかも?
442名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 20:42:30
面白さが優先されるならありがたいんだがなぁ
443名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 21:28:45
テーマの意味なくなるじゃないw
444名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 21:43:24
・王道的な話をどれだけ上手く作れるか
・どれだけ既存のイメージから離れたものを作れるか
たぶん、テーマはこの二つを狙ってると思う。中途半端なのが一番駄目なんじゃね
445名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 21:46:17
大賞で一次通過してる淡群赤光がMF二次落ちらしいな
GAではどこまでいくかな
446名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 21:49:43
そう言えばGAって何次まであるんだ?
残った本数的に二次はあるような気がするんだけど
447名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:03:39
大体どこも二次はあるな
448名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:08:43
だから個人名は自重しろと…。

二次は無いよ。今月のGA文庫の新刊折込チラシ参照。
449名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:10:07
>>448
サンクス
結構、本数多い段階から絞るんだな
450名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:10:45
二次はないって……
もう次は最終選考だということか?
451名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:14:18
奨励賞への最終選考ってことか。でも、そこから出版・デビューに繋がる
本受賞へはもう一審査あるわけだよな。
452名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:15:01
公の賞に応募しといて名前出すのやめろとかアホだろ
453名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:16:21
ちゃうちゃう、こういうところにポンポン出すのはやめてやれって事だよ。
454名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:18:01
個人叩きになる可能性があるってコトだよな
名前出された方はいい迷惑だろうよ
455名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:18:57
個人を貶めるレスなら自重しろと言っても違和感ないがな
それよりオチがうまいこといかん。何かありきたりな感じになってしまって嫌になるわ。
456名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:20:02
ネットの叩きなんていちいち気にしてねえよ
457名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:20:12
知っているか兄弟
オチより前がよく出来てれば、在り来たりな小説だって感動できるんだぜ
458名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:20:34
>>450、451
というか、発表に二次はないだけだと思う。
内部的にはさらにもう一段階ぐらい絞り込んで考えるはず。
73から一気に絞り込むのはかなりの英断がいるはずだから。
(これは! ていう作品が数点しかないならそいつらに一気に決まるかも知れないが…)
459名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:20:57
>>455
貶めてる訳でもないから確かにそうなんだけどね。でも自分がされたらあんまいい気持ちしないでしょ。

短編って確かにオチむずいよな。まだ時間もあるし、知り合いに見せて意見もらったらどうだい。
460名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:21:17
カンヌ賞を取った映画でも観て参考にするといい
よくある王道パターンやハリウッドパターンからどん外れてるから
具体的には「エレファント」とか「ダンサーインザダーク」とか「戦場のピアニスト」とかな
461名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:22:10
>>456
全員お前さんみたいな考えとも限らんぞ。
462名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:46:36
俺が出した短編は終わりがありがちだけど、それ以外に浮かばなかった。
ありがちなのは否めないけど、それで良かったと思っている
463名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:48:17
連絡こないよー
あばばっばばあばば
464名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 22:49:28
評価シート来ないってことか?
たぶん、今週いっぱいで届くから待てよ
俺も来てないんだから
465名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:09:26
シートきたよ。マジで厳しくて焦った。
「読者のこと考えたことがあるのか? 売れるわけないだろ?」
と言う意味が敬語で書かれていた。
五項目では、3が二つ、2が三つ。
嘘かほんとか、一次選考は非常に惜しい状況らしい。
厳しかったがちゃんと読まれていることが分かって感動した。
466名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:11:37
>「読者のこと考えたことがあるのか? 売れるわけないだろ?」
>と言う意味が敬語で書かれていた。

スマン、想像してちょっと笑ってしまった
そんなにトンガった内容だったのか?
それともドロドロの鬱系とか
467名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:13:29
そこまで酷い言われようなのに一次の中で惜しいっていうのは、何だかよく分からん…。
ともあれ問題ない範疇で内容を教えてくれ。
468名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:28:11
文章に整合性が無いのは少し引っ掛かるが
ちゃんと読んだ上で審査してくれてるっぽいから良いかな
469名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:33:53
どうも、今回はシリアスよりもコメディが、マニアウケより大衆ウケが重視されてるようだな
470名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:35:19
俺は5項目は3一個しかなかったけど、弱点の指摘は確かに…と思われることばかりだった。
そんなにキツイと感じる言い方でもなかったし。
いや、将来性がありそうな人にこそ手厳しいとうことも?

本当はプロ以前に友人とかに指摘してもらいたいとこだけど、
小説を批評家的視点で見てくれる知り合いがいない…。
471名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:36:38
>>469
そうなのか?
472名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:37:21
>>470
2chで晒すか、自分のブログかなんかで晒すと良い
ブログで変なこと書かれるの嫌なら、拍手ボタン設置したら良い
473名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:37:53
評価シート怖いよおおお
二次が編集部内であると仮定して今月末〜来月中旬には
二次落ち者にも届くのだろうか……怖い!!!
474名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:39:09
いや、一次落ちより可能性あるんだから良いだろw
羨ましいぜ
475名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:53:42
>>470
いいんじゃないか、批評家視点でなくても。
読者はイチイチ批評家ぶって本を読むわけではないんだし。

逆転の発想というわけではないが、技術的な指摘を求めるなら、自身がハウツー本などで技術修得に勤しんだ方が確実だよ。
そうすれば、自然と自分の中の客観性が育ってくるから、ある程度は自分で賄えるようになる。
476名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 23:55:04
有望作ほど酷評ってことだと、
二次落ちのシート返送後は脅威の死屍累々が予想されるw
477名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:06:27
まぁ、評価の仕方にムラがあるのは
編集者ごとに見方が違うって考えるのが妥当じゃないかな
478名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:07:38
>>476
文章をボロクソに評価されてそうな俺に謝れ!

面白ければマニアウケでも受賞できるだろうけど、
普通はマニアウケを重視したりはしないんじゃないか?
より多くの人にウケるほうがいいに決まってんじゃん
479名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:11:11
何で誰も編集長の通名に突っ込まないんだ……
480名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:24:30
冗談抜きでそろそろ編集部から電話貰ってる奴がいてもおかしくないと思う
GAはどうか知らんが、こういうのって案外驚くほど早かったりするからなー
481名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:30:23
受賞作が決定して、手が空いたから評価シートを送付しはじめたのかもなあ
482名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:31:59
それはない! だって俺電話もらってねえもん。
483名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:33:15
俺も電話貰ったらここに報告してやんよ
484名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:35:18
あるとしたら10月末〜11月初旬あたりが濃厚かなぁ

>>483
「電話貰ったことはネット等に書くな」って言われるぞ、多分
485名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:37:01
そりゃまあ受賞作発表は一応、新人賞最大のイベントなわけだからな。
486名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:39:19
>>479
kwsk
487名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:53:12
>484
さんざん一次シートの情報流出してんのに今更www

と思ったけど、連絡いくくらいだから情報漏えい者はソッコーで特定されるなw 
受賞取り消しなんてことは無いだろうが、リスクが高すぎる。
488名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:54:59
>>484
まぁ本心では言ってないからw
連絡くれば良いなぁ
489名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 00:57:32
>>487
連絡来てからすぐ書き込みしたりしたら特にな
数日おいてから、「今連絡来た」としれっと書き込むことをお勧めする
490名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:02:23
前後期制で、大賞出すのに後期を待たなければならないのに慌てて電話連絡
する理由がない。
最低限の身元確認やリスク回避のために必要な連絡は1、2週間あればできるので、
来月になってからじゃないかな。
491名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:08:02
一次落ちした俺は連絡云々より>>479が気になって仕方無い
492名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:12:04
>>491
検索したら編集長のメアドが出てきたぞ
493名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:19:47
文章-設定-キャラ-ストーリ-構成
4-3-3-2-2
文章力は高い。ストーリー、設定、キャラはどれもバランスが良い。
しかし、ラノベとしては地味www

orz
494名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:23:04
点数だけ見るとけっこう良いような気がするが・・・・・・。
やっぱGA選考は厳しめなのかな。
495名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:25:14
ラノベの新人賞は文章よりオリジナリティとストーリーが重視されるから
ストーリー2はきついんだろう
496名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:27:57
オリジナリティ(笑)
497名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 01:30:21
>>495
設定:独創性に富んだものになっているetcetc
すとり:完成度は高い。何か一つアクセントがあると格段に良くなるタイプ。
とか書いてあったが……
あれだ、アクセントがねえ=ただの文。
お話になってないってことだと思う。なけるわ。
498名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 02:05:07
冷めるようなこと言って悪いが
バレなきゃ(特定されなきゃ)いいって考えの人意外に多いんだな
気持ちは理解できるけど何なんだこの情報の流出量は
499名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 02:08:34
一次落ち者215人のうちの
一割にも満たない情報量だと思うのだがいかに。
500名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 02:15:37
投稿者の何割がここを見てるかにもよるな。
つか、うPうPいってたヤツとか連絡きたら特定されないように〜とかいってるヤツも数にいれてんじゃね?
注意書きがあっても晒すのが2chねらーのクオリティ。
501名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 02:44:39
>>498
きみはおおげさすぎる
シートもらえば分かるが、取るに足らない内容しか交わされてない
502名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 03:58:55
これ1・5だの2・5だのの端数の点数って定規で測るの?
503名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 05:52:40
俺も端数付きがよかった
まぁそしたら全体的に目減りしてただろうが
504名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 07:32:52
おはようブラザー
さて、今日あたり選評が来そうな予感だぜ
505名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 07:39:30
月曜に評価シートきたのにアク禁に巻き込まれ・・・・・・やっと解除

これまで出てきた点数や自分が貰ったシートからすると17未満が1次落ちかな?
506名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:11:46
ありがちって書かれた人はどんな話だったの?
さしさわりのない程度に教えて欲しい……。
いいネタ思いつかねぇ……いっそ>>424までぶっとべばおkなんだろうか?

>>502
こうコンパスをつかってだな……。
507名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:13:36
18未満じゃね? 18で落ちたってレスが上の方にあるし。
5を取ってないとダメだとかの解釈もあるし、詳細は2次落ち待ちだろう。
508名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:14:48
もしそうなら、落選作は18禁という隠語で呼ばれるわけですねwww
509名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:18:24
俺、12.5歳だよ。
なんだよこの食べ頃な年齢www
510名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:25:31
単に点数だけの問題じゃないんだろうな
俺は得点的には>>493とほぼ同じだったけど
もっとボロクソに書かれてた
511名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:52:49
いや、得点で落としてるっていうソースすらない状況で何言ってるんだ。

まあもし得点だとしたら上位1/4が通過ってことも考えられるんじゃないか。
ただそれだと甘い点数を付ける下読みと辛い点数を付ける下読みで
結構差が生まれる気もするが。
512名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 08:59:36
>>479
あれなんて読むの?

連絡来たーーーっ!!!!

って書いても、本人かどうか確認できないから大丈夫じゃないか。
電話連絡のすぐ後に釣り人が書いた、釣り、で受賞取り消し……
ないでしょ。
513名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 09:02:42
いや、得点は判断基準として大きいだろ。
たとえ読み手によって誤差があっても、たとえば辛くて1次落ちと甘くて1次通過が同レベルだったとして、そんな1次ボーダーライン上でうろうろしてる作品ならどうせ受賞作にはならないから編集部にとっては問題ないし
514名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 10:17:50
>>507
18なんて得点取ったスレ、あったか?
このスレでは15が最高だと思ったけど。
515名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 10:22:39
一行目、スレじゃなくてレスだった……orz
516名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:08:02
>>514
俺も15か16ぐらいが最高だと記憶してて、自分のが16.5なので17未満かな?と推測したのだが。
もうちょっとだな、惜しかったなと思ったのだが・・・・・・目標は1次通過じゃねよ! まったく惜しくないんだよ!
517名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:12:55
ボーダーは十七前後ぐらいかねー
20あればまず一次通過なんだろうな
あと一つの分野で5を取った人がいないっぽいところを見ると
突出したのがあれば他のがだめでも通ったのかもしれん
まあ推測だけど
518名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:15:14
5は特定されやすいから書けないってのもあるかもしれんけど
519名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:19:52
問題は下読みがどこまで客観的に評価してくれたかだな。
キャラクターの項目なんて読み手の好みで5になったり3になったりするだろうし
520名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:20:03
しかしそう考えると一次通過した人たちの評価シートは
ほとんどが同じような値になるんだろうか
521名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:20:51
電撃の選評みたく、一時突破は数人の選評付いてくるとかなら良いな
522名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:32:47
評価シート来た。
設定3
キャラ3
ストーリー3
作品構成2
文章 表現3
523名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:37:57
キャラに関しては、二名が良い、二名が退屈、一名が要らないと評価を受けた
524名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 13:41:43
つーかストーリーの項目で上のレスで
読者の興味や関心を引くテーマってあったが俺も同じだったよ
テンプレじゃねーかw
525名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:15:27
テンプレにする気はなくても、ありきたりな内容すぎて他にアドバイスのしようが無いのかもね…。
526名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:21:54
左側はいくつかあるテンプレからの選択+αだな。
527名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:24:59
あらすじしか読まれてない人がいる気がする。
丁寧にアドバイス貰ってる人は、一応本編を読んでもらえたと。
528名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:29:52
何百の作品を読んだら、そりゃあ読む気力すらなくなる様な作品もあるんじゃないかと思う。
内容っていうより読みづらい文章ってあるし。
それに評価を付けてくれるんだからありがたい。
529名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:31:03
まぁ、まだ一回目だし丁寧にやってくれてる方だと思うよ
これから回を増すごとに大賞の価値があるかどうか出てくる
530名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:52:08
ラスト近くにだけ出てくる脇キャラの名前をあげて問題点を指摘してあるので、ちゃんと最後まで読んで書いた評価なのは間違いないと思うが?

もちろん自分の分の1枚だけしか評価シートを見てないので、そうでないのもあると言われても反論できないわけだし、評価シートそのものを晒すわけにもいかないから証拠も出せないわけだが。
531名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 14:54:38
コメントは何行くらいあった?
532名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:06:11
俺のは梗概と最初の数枚だけで書いたって印象(いや実際はわからんけど)
あと誤植もあって苦笑いするしかなかった
533名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:07:32
まぁ、出版物じゃねぇんだから誤植は許してやろうぜ
534名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:09:37
俺も少なくとも半分以上は読まないとわからないことや、
明らかに作品にユニークであることがコメントされてた。

あと、「悪くない」って、
「悪くはないけど……」なのか「まあおkだよ」かどっちなの(´;ω;`)?

以下>>530同文。
535名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:11:56
このままでも通じるが
これを武器とするにはちと弱い

って感じじゃね<悪くない
536名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:12:47
>>534
一次落ちなことを鑑みると「悪くは無いけど……」だと思う
まだ、悪く無いって書かれるだけ良いと思うぜ兄弟
537名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:13:49
>>523
めちゃくちゃ具体的じゃねーか
やっぱ読んだ人によってかなり差がありそうだな
538名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:25:18
読んだ人によって文章がテンプレ化するのは当然だから、あらかじめのテンプレは用意されてないんじゃないの。
たまたま読んだ人が同じだったというか。
539名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:25:41
すべての応募原稿を読むことは不可能だと思う。
読まれなかった原稿はおもしろくいわけではなく、書き出しが悪かっただけだよ
540名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:35:13
そこで最初の3枚が地の文の説明しかない俺が登場ですよ
541名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:44:34
>>540
それは死亡フラグだぞ……

いや、通ったら逆に見てみたいくらい
542名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 15:45:46
>>538
二つの評価シートで、総評の文体が完全に異なっていたのに項目別のは全く同じだったから、それは無い。

ただ、同じ項目で同一の評価文なのに、点数が全然違ったりしてるんだよな。
点数の付け方って、担当者で基準が変わってきたりするのかな?
543名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:06:30
>>531
各項目ともスペース的には6行は書けるようになってるようだが、俺の場合は最小1行最大5行だね。で、総評4行。
544名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:09:35
>>543
うらやますぃ……。
俺、1、2行で、総評が5行……。

総評の最後は社交辞令だろうなぁ……。
545名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:10:15
最後は何て書いてあったの?
あー、マジ前期出しとけばよかった
546名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:16:03
俺のは全部が1行か2行で構成されてるぜ!
547名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:18:00
なんかこう、鎖の輝きを自慢する奴隷にならないようにしないとなw
548名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:31:48
>>541
それが一時は通ったんだよ
ハウツー本かなんかで、新人賞に送られてくるほとんどは
冒頭カットバックって手法でうんざり、みたいな意見があったから
まんまだったプロローグを全カットした結果なんだけどさ
逆に言えば、冒頭のみで切らずに辛抱強く読んでくれる
素晴らしい下読みさんに当たったんだと思う
549名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:35:21
俺は結構読み込んで書いてくれたと感じたから凄く好印象なんだが
ちなみに総評は6行だったぉ
550名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 16:57:32
つまり今回は下読み自体に当たりはずれがあったと……
551名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:01:19
>>545
「また応募してね☆」的な。
552名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:11:42
>>550
今回はって言うよりずっとそうだろうなあ
仕方ないことではある
553名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:23:48
とりあえず、ワナビ的にも次回に期待ってことにしとくか
554名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:36:10
>>551
俺もそうだ。たぶんテンプレだ……。
555名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 17:49:24
個人的は評価シートの対応に満足。
期日までに書き上がれば後期も間違いなく送るな。
最近ワナビの分際でスランプに陥ってるから完成するかは分からんが。
556名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:13:41
テーマ、あとほんの4ページで完成するんだがなかなか埋まらない。
でも書くのスゲー楽しいよぉ! 脳汁出まくってる。
締め切り間近のこの感じ、クセになってしまったww
557名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:14:33
しかし評価に数字を入れるのはいいが一体何を基準にして付けてるんだ?
例えば5ならワナビの中ではトップクラスという意味か?
まさかプロと比較してるんじゃないだろうし…
558名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:20:57
5でプロクラスなんじゃね?
5と4しかなければ、受賞。
559名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:23:56
一次は純粋なふるいわけだろ。
編集が全部読めるわけないから、数を絞る。
そこからようやくプロクラスかどうか検討するんだ。
ここまででは高得点=受賞なんてことはないと思う。
560名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:28:39
>>556
テーマ大賞、本編は書き終えたけど、修正箇所が大量にあって困る。
もうこの作品の創作は飽きたから、プロットが出来てる後期の長編を書き始めたいんだが……
561名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:31:03
じゃあ一次では一方のほうが高得点だが最後の編集審査でくつがえることもあると…
562名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 18:32:50
テーマ後期のお題発表って来月か
563名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 20:07:10
>>561
そりゃ一次の点数だけで決まるのなら、次の審査いらないし。
564名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 20:31:46
>>562
11/1からで良いんじゃね
565名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 21:21:59
逆に5がボーダーライン――平均なんじゃないのか?
受賞作はオール5以上。
566名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 21:32:34
>>565
いままで報告があった中では5はいないから、つまり1次落ちはすべての項目で受賞レベルの平均に全く達してないということかな?
567名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 21:49:18
他の項目はともかく、文章は一次でも上手い人いると思うんだけど。
568名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:05:40
下読みさんは自分の受け持った作品(仮にひとりあたり20作?)
のなかで、1本から最大4本くらいだけ二次に推薦できる。
だからどんなに接戦でも、あとの16本は死。そのギリギリのものはしょうがない。
これはもう下読みさんの趣味の問題。上手くて落ちた人は運がなかった。
それが嫌なら、運を排除するくらい圧倒的な傑作を書くしかない。

って、ばあちゃんが寝言で言ってた。
569名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:07:53
>>568
>1本から最大4本くらいだけ二次に推薦できる。
>だからどんなに接戦でも、あとの16本は死。
これって下読みさんの趣味プラス、「対戦相手」の質によって生き残り率
かなり変わってくるよなー。接戦激戦区な下読みさん、ダントツ一強な下読みさん、
いろいろありそうだ。
570名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:13:03
んーでもさ、電撃みたいに一次シートないところならともかく
希望者全員に一次シートあるって場合は
そんなにハイレベルのだらけなら「これ全部パネエです!」って上に挙げるんじゃね?
そうじゃないと点数項目がだいぶあれなことに…
571名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:15:51
まあどっちにしろ
Aクラスじゃないと受賞できないから
あんまり気にする必要はないよ
572名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:19:00
ま、最終的な目標が1次突破というわけじゃないからな
573名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:56:08
なんかこのスレ読んでたら自分が一次通ったのが不思議に思えてきた
>>493がラノベとしては地味だからとか言ってるが、
俺の作品は全作品中で一番地味でもおかしくないと思うような内容だし……

いずれ送られてくるだろう評価シート読むの怖ぇ
574名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:10:30
>>569
だから締め切り前に送ると、1次だけに関すると競争率が高くなるそうな。
2次突破くらい目指してるなら、何時送っても関係ないけどな
575名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:31:55
皆、評価シートに気が行き過ぎて初歩的な事を忘れてるようだが、
そもそもジャンルやネタが被れば『相対評価』という過程が加わるぞ。
ソースは、ポリフォニカの人が他賞の選評で言及してた。

惜しかった的なコメントが付いてる人は、まず間違いなく秤にかけられて落とされたとみていいな。
無論、そこで落ちるような作品が本当に惜しいかどうかは別として。
576名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:40:56
>>574
ソースは?
577569:2008/10/22(水) 23:41:51
>>575
それそれ。例えばたまたま、自分担当の下読みさんのところに自分のと同じジャンルのが
多数被るとか。逆に、自分がファンタジーもので出して、同じ下読みさんのところには
学園ものばかりが多数集まったとか。
もちろん、2次3次にいけばそんな要素はなくなるんだろうけど、1次は上の審査と比べて
運要素が大きいよなと思って。
578名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:53:11
願掛けとか幸運を呼ぶアイテムとか使ってる?
579名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 23:54:20
>>576
下読みの鉄人。
ま、その出版社のシステムに因るだろうけどね。締め切りになってから一気に分配するところもあるだろうし
580名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 00:06:23
>>578
基本的には物にはすがらない
ダメだった時に物のせいにしちゃったりしたら嫌だし
581名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 00:11:36
>>580
そっか。なんかこの流れで、運の要素が必要に見えてきたw
582名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 00:14:08
エクスパックにお守り入れて送ればイイんじゃね?
583名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 00:14:41
>>581
運に対抗できる唯一の手段は手数だ。
毎月1作品仕上げて送れ!
584名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 00:46:43
1次なんか余裕で通る作品を送って運をふきとばすのさ!
585名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 01:11:14
ふきとばさないで呼び込もうぜw
賞が取れなくなっちゃうよ
586名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 01:45:42
いや、真の傑作に運はいらない、と言ってみる。
せいぜい郵便事故を免れるだけの運があればいい。
587名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 01:59:16
いるんじゃないか
588名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:14:44
いい下読みに当たる運
589名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:33:40
ほかの応募原稿が焼失して自作だけ焼け残る運
590名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:39:21
>>589
投稿数 1
受賞作 該当無し
591名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:41:46
>590
下読み担当分のなかで焼け残れば、一次は通過できるぜw
592名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:42:56
あ〜あ、二次原稿、俺の以外消滅しねぇかな〜w
593名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 02:44:08
>592
受賞作 該当無し
594名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 09:07:37
自分が落とした作品がよそで大賞取ったら、その下読み悶絶ものだな
595名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 09:13:46
大賞に限らず、各賞で毎年そういう事は起きてるからなー
見る目のない下読みには居なくなって欲しいもんだ
596名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 09:52:52
でも、ほんと下読みや審査員の好みはかなり影響すると思うよ。
最終審査員が複数いるのも、個人的好悪を少なくするためだろうし。
下読みは一人だからきつい。

受賞作読んでも「なんでこれがっ!?」
って思うのたくさんあるじゃん。おれが下読みだったら落とすみたいな。
597名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 10:08:23
そう考えるとやはり運もあるかもね
598名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 10:19:08
電撃でさえ、1作品に対して複数の下読みが目を通すそうだから(ソースは過去の電撃選評)、
総数が1000にも満たぬ賞なら尚の事、1作に対して複数下読みが目を通すんじゃね
599名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 11:28:01
完成したはずなのに気になって何度も修正してしまい
そこで更にミスが発覚する無限修正スパイラルが発生している

まあ納得いくまで見直すのは当然として、他になんかいい解決方法ってあるのかな
600名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 11:46:35
>>599
完成後すぐの推敲はダメ
一週間程置いて、落ち付いてやるべき
601名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 12:43:08
なんか運も必要というより運のせいにし始めてる流れだな

>>598
599の言うとおり、ある程度期間を置いてから推敲したほうがいいよー。
誤字脱字チェックくらいならともかく、気合入れて改稿するなら
一ヶ月くらい放置してクールダウンすると客観的に見れるようになるから。
時間に余裕があるなら別の作品に取り掛かり始めちゃうのもオススメ。
602名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 12:55:01
↑見直しが足りない好例
603名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:02:24
一か月放置ってw
締め切りに追われているプロはどうなるw
604名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:03:12
プロは編集さんが読んでくれるってのがあるからなぁ
605名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:05:45
名案を思い付いた

お前らも送る前に編集さんに読んでもらえばいいじゃん
606名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:07:05
出来るかw
607名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:09:47
「mixiで知り合った」とか、「同人小説関係で知り合った」とかいう、

脳内編集者だろそれじゃないと羨ましすぎるもん、と言いたくなるようなワナビは居るな。
608名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:18:13
俺の妹は一応編集者だけど、小説とか漫画に一切関係ない出版社だ……
609名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:19:15
初稿の時点だと、だいたい説得力のない駄作だもんな
書いてる自分は脳内補完バッチリだが読む側はそうじゃねーんだよっつー
610名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:35:56
つかプロですら何回も書き直すのにワナビが改稿しないとかないだろ。
一発書きで直すところないくらい完成度高いのが書けるなら
とっくに一流プロになってるって。
611名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:38:44
>>608
漫画とか小説とかはいい。
妹をよこすんだ。
612名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:39:51
そもそも何で文章表現の項目が読み易く問題ないで評価3なんだよw
問題なかったら5でいいじゃんかw
問題無しなら直し様もないじゃないかw
613名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:42:48
>>612
ラノベの文章はたまにつかえる程度がベストとか聞いたぞ
問題ないのが問題なんじゃね。
614名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:52:10
>つかえる
つまりスラスラ読めるより若干つまるくらいがいいと?
615名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:52:16
>>612
俺も問題ないで3だった。
1次落ちは3が問題ない(平均レベル)で、どこか良い点があれば加点されて3.5とか4かな?と想像したみた。
616名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:55:43
とゆうことは…評価点は加減方式ではなく付加方式なんだな。
だんだん正体が分かってきたな
617名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:56:28
>>614
編集部の意向によるから、一概には言えないけど
GAで出版されてる文庫を読むと割とハードな文体多いし、そこを考慮してみたら良いかと
618名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 13:57:42
後期に電撃で3次まで残ったヤツ改訂したヤツ出すから
それの選評が来たら電撃のと見比べてみる
随分と先の話だけど、それで編集部の違いが多少見えてきそう
619名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:05:38
>612
3点 問題なく読める
4点 問題なく読める上にうまい
5点 うまい上に、魅力的な文体

ってことじゃねーの?
3と4、4と5それぞれの間の溝は深いんだよ。
620名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:11:53
投稿者の過半数は問題ない文章書いてると思うわ
出版社は上手さと個性を求めるからなぁ
621名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:15:52
評価1の文章ってどんな感じなんだろうね?
622名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:17:22
ただの焼き増しとかじゃね?
見るからに谷川とか
623名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:17:48
個性を出しすぎて失敗したのか、もしくは本当に稚拙なのか。
ちょっと見てみたい気がするな。
624名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:18:03
勘違いポエムの羅列。
精神疾患罹患者の書いた日記みたいな文。
改行ゼロでびっしり埋まった電波文。
625名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:22:46
たしかにそれは1点だな。
いや、むしろ0点とか評定不能ってしてほしいけどな。

じゃあ2点ってのはどういうことなんだろう?
626名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:24:49
>>624
げぇ 今書いてるのの中でそれ全部使ってるぜ。
手足を削がれた少女のポエム風一人称が二ページくらいと、
同少女の気が狂う寸前の回想と願望が入り交じったのが一ページくらいと、
食人に夢を馳せる少年の食人豆知識がびっちり一ページくらい。

基本は会話へのツッコみが主体のコメディ色の強い短文一人称ですが。
627名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:25:00
禁則が破られてるとかもあるんじゃね?
あとは誤字脱字的なものも
628625:2008/10/23(木) 14:34:15
>626
いや、各行の要素だけのものを想像したんだ。
原稿80ページにわたってメンヘルポエムもどきオンリーとか。
ところどころに散りばめてるなら、
インパクトもあるし印象的でいいんじゃないか?
629名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:34:56
ああ、自分のアンカまちがえた!
連投スマソ・・・・・・
630名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:39:01
IDが出ない板なのに真面目だな兄弟
631名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:39:05
ところで話変わるけど新人賞でメタ小説ってのはやっぱNGなのか?
632名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:39:58
生徒会シリーズみたいなのってことか?
面白ければアリだろ
633名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:44:46
よく聞くけどそもそもメタ小説の意味が未だにわからん。
いい年してこんなゆとり脳の俺に誰か分かり易く説明してくれ
634名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:46:09
俺は文章4だったけど。
文章の評価欄に『魅力的なキャラやコメディチックな会話を書けるようにしよう』って書かれてた。
635名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:46:56
超大雑把に言うと、キャラクタが演じていることを自覚している物語、かね
636名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:49:17
小説内小説、映画内映画
みたいな感じだな

637名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 14:53:51
登場人物が小説の「外」について言及する小説>メタ

○○「ああ、こんなことしてたら読者に笑われるよ!」
とか
○○「作者のやろー、こんなことさせやがって……」
とか。
638名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:12:05
なるほど。
じゃあハルヒがメタ小説って言われてるのはどのへん?
639名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:13:55
[ハルヒ メタ]でググると結構出て来るから、それを参考にしたら良いよ
640名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:18:34
>>639
了解しました
641名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:31:24
ハルヒが「こういうこと起こったらいいな」と望むイベントが
谷川(作者)によって配置されているところ。
642名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:45:46
しかしこのままホントに来月末まで動き無しかね
今月末に経過発表でもあるといいなぁ…
643名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 15:48:23
後期の締め切りと共に発表ってのが一番現実的かもネー
644名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:00:48
後期テーマの発表でHP更新する時になんもなかったら
11月末までおあずけだろうな
645名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:01:22
テーマかけねええ!
ベタベタな展開しか思いつかねえよorz
646名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:06:05
ふん――ベタでも面白い物ならばお前の勝ちだ
647名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:09:20
俺もテーマ書けない。あとほんの数ページなんだが・・・
くそーっ、書ききれさえすれば10万円は俺のものなのに!
648名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:21:53
別に10万要らんから、担当さん付いてくれw
649名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:30:43
そりゃ文庫で賞と名の付くもの取れば担当くらい付くだろう。
650名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:32:03
拾い上げのことじゃねぇの?
651名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:44:37
テーマも後期も一ページも書けてません^^

テーマのネタないことはないんだが、
いかんせん、前期に一次落ちしたのと微妙に被ってたり、
下調べが大変だったり、ラブコメにならなかったり……orz

やっぱラブコメってのがネックだな。
652名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 17:14:15
原稿規定枚数の下限で10万円とれれば
ページあたりの原稿料は3k円超だぞ。
素人ライターにはそこそこ美味しい仕事なんじゃないか、これ?
653名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 17:15:31
副業でシナリオライターやってるけど、シナリオと小説の書き方は違うからなぁ
654名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 17:30:15
>>648
10万円いらねぇとか、どんだけ金持ってんだよ……。
俺は1万円でもほしい。
655名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 17:34:44
担当が付いて育ててくれるならカネは貰えなくても良いな
まぁ、もちろんカネは超欲しいけど
656名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 17:53:59
>>651
被る以前に、こっちは前期一次落ちしたのをテーマ用に再構築中だぜ。

ただ、短編にするなら切り捨てようと考えていた設定が評価シートで好評だったので、
削るに削れなくなって難航してる(この設定を加えると、枚数が嵩むんだよな……)
657名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:23:22
短編小説を一ヶ月に一本確実に書けて十万は、それだけで喰っていけるはずがない。
副業でライターやってるけど、媒体が紙の場合、何文字書こうと一律平均七万くらい。
web媒体になると三万から四万円。月に四、五本仕事すりゃいい稼ぎだが、毎月そんな
にある訳ではないので普通にバイトもしてる。

向こうにとっては賞取ったお小遣い程度だろうな、十万は…。ある無いに関わらず、俺
も金いらねーから担当さんが欲しい。
658名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:28:47
正賞とテーマを同時受賞して、
巻末短編として出版してくれれば印税につながるので問題なしだ。

でも出版されるわけでもなくテーマ書くのはつらいなぁ……。
せめてもうちょっと賞金上げてくれたらモチベも違うのに。
659名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:44:42
>>657
どこから、それだけで食っていくって話になったんだよw
660名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:51:49
>>659
今後ラノベ雑誌を刊行するにあたっての短編小説家を求めているのかもしれないぞ。
661名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:54:12
>660
そうか!! そこでGAマガジン税込2400円(抱き枕カバーつき)だ!
662名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:57:33
すごく…たかいです…。
663名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:58:05
>>661
なぜそんな値段になったんだろう……w
664名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 19:59:15
抱き枕無しで、もう少し割り引いてくれよw
665名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 20:01:25
あれはカバーのオマケに雑誌がついてみたいなもんだからなw
666名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 20:11:57
それでも俺は買っちまったんだぜ
667名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 20:22:01
雑誌のあるなしでも結構違うと思うんだな。
付録で釣るより内容で勝負しても、値段さえ安ければ結構売れると思うんだGAマガジン。

というか、抱き枕は付録としてニーズを外してると思う。
668名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 20:29:07
>>667
まあどっかの雑誌のように下着をつけるよりマシだろw
669名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 20:31:04
HJのことかああああああああああ



まぁ、アレは正直無いけどw
670名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:16:44
さすがに千円以上する雑誌は買わないなあ
おまけとか限定版に惹かれない層だっているんだぜ

パンツは問題外ww
671名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:17:45
デマ流すなよ。
雑誌に下着ついたわけじゃねーだろw
AIKAの文庫だよ>下着
672名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:19:02
しかし、その文庫はHJ
もう、俺の中であそこはパンツのイメージしかない
673名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:30:29
テーマ全然進んでないのに、風邪ひいたのか怠くて書く気力がでね……
みんな、締め切り間際に風邪だけはひかないよう、体調管理はしっかりしとけよ
674名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 21:38:50
プロだろうがアマだろうが一番の資本は体だ
ちゃんと温かくして寝てろよな>>673
675名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 22:04:09
栄養のあるもん喰えよ。土日もある、焦らずにな>>673

さぁ、テレビでやってるドーン・オブ・ザ・デッドに集中するか。…原稿? ちょっと休憩…。
676名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 22:11:21
俺はテーマ大賞と後期に出す為に、ライドウを我慢したというのに……
677名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 22:50:52
マニアクス目的で買おうかどうしようか迷って買わなかった俺
678名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 23:11:46
>>601
亀レスだがスティーブン・キングは第一稿を書き上げてから六週間は寝かせて
その間は息抜きに短編を書いたり新作に取り掛かったりするそうな
自分の文章を客観的に捉えるのは難しいやな
679名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:03:52
>>673
春、四月をすぎたころに某ウイルスにやられた俺の苦い思いでがが
680名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:11:01
評価シートって公開禁止だけど、
オフ会やって見せ合うぶんには問題ないのかね?
681名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:22:16
>>678
自分で自分の文章を客観的に捉えられないなら誰かに読んでもらえばいいんじゃね?

1次落ちを晒しスレに晒したんだけど、評価シートで指摘されたのと同じような内容だった。今回の最大の収穫は晒しスレが結構使えることがわかったことかもしれん。
・・・・・・ちょっと表現が悪いか? 晒しスレの住民のみなさんのレベルの高さがわかった、でいいかな?
682名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:26:19
>>680
ワナビでオフ会なんてやったら、絶対キチガイみたいなのが混ざってて
最後メチャクチャになるぞ
683名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:28:06
>>680
公表不可だから誰でも見られる状態にするのは駄目だろうと思うけど、個人的に友人知人に見せる程度ならかまわないと思うが?
オフ会というのは微妙だが、少なくとも「おおやけ」に「公開」するわけではないと思う。
684名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:41:11
>>680
公表不可っていうのは、
一度読んだら千切って食べろって意味だよ。
685名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 00:41:58
自動的に消滅するのかもしれないな
686名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 01:42:17
>>681
たぶん俺と同じジャンルの人かな?
あのスレは普段全くチェックしてなかったから、残念ながら俺は読めなかったけど……
参考になるなら落ちた後、試しに晒してみようか
687名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 02:21:13
と思ったけど、評価シートと晒し意見の内容が同じなんだったら
落ちた後じゃなくて送る前のを晒すべきだと気づいた
688名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 03:21:33
>なお、GA文庫大賞への振替えを希望された方への結果通知は、
>前期締切後からとなりますので、ご了承ください
>(結果通知は2008年9月30日ごろから順次行う予定です)

一次発表と奨励賞発表だけで順次と言うには少なすぎると思うから
もしかしたら二次発表もあるかもしれないね
たとえそれが10月末でなくとも、文庫の折り込みチラシで発表される場合も十分有り得るでしょうし

因みに、10月は更新が一度しかされていないので、
テーマ締切報告&二次発表で更新数を増やすことも考えられるかな、と邪推してみる
689名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 10:59:55
出来たーーーーー!!!
テーマ脱稿したぜぃ。俺、乙!
690名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 12:10:09
>>689
お疲れ。俺もカカッと終わらせるか。
691名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 12:55:37
順次ってのは個々人のことだろ
「順番に送るから後になった人は焦らず待っててね」
ということじゃ
692名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:09:28
とある人のブログみてたら、下が0.5から上が1.0で、合計3.3点の人がいた。
まあ、その人は17歳かな? なのでその点数は妥当なのかもしれないが、 
一方で日日日とか、今年の電撃の16歳とか、受賞してんだよなー。
693名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:31:52
それはそれですげーなw
どんだけ酷評されたのか気になるわ
694名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:34:18
1より下もあったのか…せつねぇな
まあ、学生さんはまだまだこれからだ
695名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:41:50
日本語もままならない。小説の体をなしていない。キャラは二次創作。
そんなのは最近さすがに減ってきたと思うんだが、そうとでも考えないと
無理な点数かも。
696名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:48:52
692だけど、その人のブログに評価内容と、小説おいてあるけど、
URLはさらすべきじゃないよね?
697名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 13:53:08
>>696
うん、それはやめとけよ。
698名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:00:24
GAで発売される文庫は異世界モノばっかりだなぁ
もしかして、現代学園モノはカテゴリーエラーなんだろうか
699名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:18:17
>>695
ケータイ小説でも送ったんかな?
700名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:20:50
>>696
公開不可のはずなのにブログで公開してるとは大胆な。
でも、その得点では・・・・・・オール3の作品とかなら参考に読んでみたい気がする。
701名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:33:30
下の作品は読んでも仕方がないだろ。
17点とかで落ちた作品を読んでみたい。どれくらいのレベルなのか
702名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:40:24
>>698
異世界ってポリフォニカしか印象がないけど
703名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:57:26
>>700
だいたいそんなもんだったが、晒しスレに晒したぞ。
もう消したけど。
704名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 14:59:11
>>702
GA文庫サイトの新刊情報を上からずーっと見ていったら、
まぁ異世界モノとか、魔法とか異能バトルとか、そんなのばっかりだぜ
そんな状態だから、ラブコメ募集とかしたのかな。
705名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:24:45
>>703
もう一度うpしてくれないか?
706名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:28:44
ていうか今のラノベの主流に沿ってるだけだよね
電撃ですら全体の刊行数で割ってみると
「異能」とか「異世界」がつかないラブコメは極端に少ない
乃木坂ととらドラが立て続けに注目されたから目立ってるけど
707名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:31:52
とらドラはまだ面白さはわかるが、乃木坂には面白さをまったくと言っていいほど感じない
708名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:35:59
秘密と言っても要するにただのアニオタだからなあ
リアル的にそれだけであそこまで卑下に見られることはないと思うけど
ただ春香及びその他の女キャラは結構可愛いと思う
709名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:42:21
乃木坂は文が助長過ぎやしないか?
あの地の文は、くど過ぎるぜ
710名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 15:54:07
榊の文と比べれば…
711名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 16:09:27
>>709
良い意味でも悪い意味でもハルヒに影響を受けてるな
712名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 16:31:20
俺らがどう思うかじゃない。読者がどう支持したか、さ。 
100万部近い売上が、全てを物語ってる。
713名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 16:32:07
個人的に乃木坂は面白いと思うが、絵が苦手なタッチだなふわふわし過ぎ
714名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 17:15:23
テーマ書き上げたけどまだ一週間あるなぁ。
がんばればもう一本かけるかな。
まだほとんど書いてなくて、これからスパートかける猛者はいる?
715名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 17:16:51
テーマ二本目考えてたけど、テーマ出すくらいなら長編書く
716名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 17:21:31
>714
俺は30枚の下限ぎりぎり仕上げるのに
一ヶ月もかかったから、いまから1週間じゃもう無理w
717名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 17:25:17
俺たちは読者にカウントされないのか……。
俺にだって面白いと感じるものは多いんだぜ。
マジレスすると乃木坂の支持層は中高生の一局集中だと思う。
俺のような二十代後半のオッサンには響くものがない。
メインのニーズには応えてるから十分だけど。
718名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 17:32:28
>>714
テーマじゃないけど、おれは後期は取りやめにした。
後期目指して書いてた奴は一度丸々書き直してたんだけどさ。
書き直し前の奴をちょっと読んでもらってさ。
根本的に練り直した方が良いと言う結論に達した。
それと、投稿用以外で書いてる奴が妙に進んじまってさ。
そっちが一段落しないと、投稿用に全力投球できない。
まあそっちは修行と思って書いてるから、それでもいいんだが。

後期送る奴は頑張れよ。
ここから最終まで残る奴、出るといいな。
もちろん前期で一次通った奴もさ。
719名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 18:53:08
>>712
でもアニメのDVDに関しては盛大にこけてるな
あれだけ宣伝かけてたのに
720名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:01:01
100万部近い売上ってことは巻割にしたら10万そこそこで
今年電撃でアニメ化したやつと比較するとアリソンとか禁書とかとらドラには負けてるけど、
お稲荷様にはなんとか買ってる感じか
まあ、ヒット作品であることには変わりないな
721名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:04:29
GAに移籍すれば一気に看板作品になれる売り上げだな。さすが電撃
722名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:07:48
いや、電撃という看板あればこその売り上げというのも
決して軽視できない要素ではある。
単純にGAから乃木坂を出したとして、
同様の売り上げが見込まれるわけではないだろう。
723名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:15:47
レーベルブランドは大切だよな
と言いつつ、弱小レーベルに応募しようとしてる俺
724名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:16:17
確かにねぇ
やっぱレーベルの力は馬鹿にできんよ
だからGAは俺に任せてみんなは電撃に行くといい
725名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:47:32
ここで
「GAを俺の手でメジャーレーベルにしてやるぜ」
ぐらいは言ってやれ!
726名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:52:02
ソフトバンク・本日終値
836円(ストップ安) -100 (-10.68%)


俺がGAデビューする前に柔銀なくなってそうだな……。
727名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:52:56
ノベル部門切られそうだ
笑えねぇ
728名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:53:46
うわ…これはマジでシャレにならんな
仮に受賞しても即座に潰れるとかなったら涙も出ねーわ…
729名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 19:53:53
ここで思いっきりとらたぬ話だが、最終発表が4/30ってことは
(本人にはそれより早く連絡があるだろうし)表彰式なんかはGW中に
するつもりなんだろうか。
俺んとこ、GWは最繁忙期の真っ只中だから、有休はおろか週一休すら
危うい時期。とてもとても出席できそうにないなぁ、と。
俺んとこに限らず、客商売のとこはそういうの多いんじゃなかろうか。もし
GW中に表彰式の予定なら、多分見ているであろう中の人、一考をお願いします。
730名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:02:55
受賞してから編集に言えよw
それからでも十二分に間に合うだろうがw
731名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:05:56
とらたぬの斜め上を通りすぎてて和みましたw
732729:2008/10/24(金) 20:09:44
じゃあ少しブレーキをかけて。
結局二次審査発表ってのはどうなんだろな。一次発表はしっかりと
日程まで提示されてたし、それがないってことは、やはりないんだろうか。
まぁないならないで、まだあと一ヶ月以上、来年のGWの心配ができるって
ことだから、それはそれでいいんだけど。

心配、していたいなぁ。
733名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:28:57
あんまり二次発表のあるなしは気にならなくなったなあ
新作の目処が立ってきたんで、そっちに意識が向いてきた
一次発表直後とかは気が気じゃなかったけど
734名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:43:15
公式HPに「○月○日に、受賞者に連絡します」とか載せてくれたら、すごいdkwkしそう
735名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:47:27
そんなことしたらその日このスレは釣りだらけのレスで埋まっちまうわ
736名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:47:39
前日あたり眠れねーだろうなw体に悪すぎる
737名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:56:12
おまいらは年に何本くらい長編書けるの?
俺は11月でワナビ一周年なんだけど、完成させた長編は二本だけ……
他のスレ覗いてみると、年に何本も投稿してる人が割といて
マジスゲーとしか言えないんだけどorz
738名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 20:58:03
短編(30DP程度)なら、上手く運べば一週間
長編(100DP程度)なら、上手く運べば2ヶ月

まぁ、上手く運ばないから困るがw
739名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 21:20:30
自分のペースで書けばいい。人は人自分は自分
740名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 21:27:10
>>738
はやいなー。プロの人なんかは
担当さんと何回も打ち合わせしつつ年三冊は出すんだから、
やっぱりそれくらいのペースじゃないといけないんだろうな

>>739
それはそうなんだけど、みんな凄いから気になっちゃってさ……へこむー
741名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 21:28:26
プロは作品を担当(目の肥えた人)に視て貰えるってのもデカいと思う
俺の身近にもそんな人がいると良いんだけどなぁ
742名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 21:40:09
俺は短編でも長編でもプロット作成推敲込みで1ヶ月くらいだわ
ま、無職だから時間があるだけだけどさ
743名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 22:12:14
俺なんて図書館の常連だぜ
来月買う予定のポメラで図書館内でも執筆するから
更に入り浸り……職探しするヒマねぇ
744名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 22:23:32
遅筆な上に無職でもないけど、今回、テーマ一週間、後期一ヵ月で書き上げないと間に合わねぇorz

成田なみの速さがほすぃ。
745名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 22:24:32
>>743
三万近くポンと出す無職って、どんなだw
746名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:00:02
新人賞@ラ板スレで話題に上ってたなポメラ
やはりこのスレとあそこは層が被ってるのか
まあ俺もだけど

やっぱり自分の本が出たら
地元の図書館には献本したいな
747名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:09:53
ちょいエロ系ラノベ書いて、図書館に寄贈なんて……意外にMだな兄弟
748名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:11:30
文学少女達を赤面せしめることを想像するSかもしれないだろ。
749名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:14:16
図書館の書棚に読んだだけで濡れるようなBL本を置き
トイレには隠しカメラを設置する
これで完璧だ
750名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:21:01
>>705
ほい。パスは○○文庫の○○を大文字で。
もうなんつーか、悪いとこはもう嫌と言うほど自覚しちゃったし、古傷を抉ってる気分なんだが。
対価は感想ってことで頼むぜ。
http://www.vipper.org/vip967057.zip.html
751名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:23:49
以前、ある新人SF作家さんが地元図書館に献本に行った時のことを書いてた。
最初はすごくそっけないくて当惑。意気揚々と勇んで行ったのにこの対応は
なんじゃと思っていたら、その本がれっきとした大手出版社から出たものだと
わかったとたん態度が急変したそうな。

実は自費出版の自己満足献本が多くて図書館側はうんざりしてる
というのが真相だったらしい。
大手から出したいもんだなあw
752名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:39:51
電撃投稿し終えて少ししてからGA後期を目指して書き始めてまだ完成してない俺は遅筆すぎる
そろそろ半年経つなぁ
大体いつもこんなペースだよ……
753名無し物書き@推敲中?:2008/10/24(金) 23:54:22
俺は705じゃないけどちょっとだけ感想を。
プロローグをざっとしか読んでないけど、
まず、全裸の少女は理由なく保護しないな。
何というか、展開が強引だし、主人公の行動や、対応の仕方が不自然?
会話もこう、ひきつけられるものがない感じかな?
文章は2.5点くらい? もうちっと表現の仕方にバリエーションを持った方がいい気がするな。

まあ、素人の感想なので聞き流してくれ。
754753:2008/10/24(金) 23:56:50
ああ、全裸の少女は理由なく保護しないなというのは、追いはぎにあうとかありえない理由だから、ということね。
755名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 00:00:45
>>750
俺も705じゃないが十ページほど読んでみた

キャラは面白い
文章は情景描写や体感描写が少ないがラノベなら標準的
なぜゲームが出てくるのか動機付けが薄い
もちっと絶体絶命な状況に放り込んで、ゲームを強制された方がベタだけど納得できるような

まあ、まだ少ししか読んでないからもっと読んでからまた感想出すわ
756名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 00:12:34
>>750
ちょ、先生、明日朝イチでネカフェ行ってチェックするから
それまで残しといてください
今ケータイしかネット環境ないんよ
757名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 00:24:19
>>705
よく読んでないけど、奇抜だな。
758名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 00:54:44
あー、これ前に晒しスレの方で感想書いたな、俺。
当時の文や構成と結構違ってるな。しかし、ルール、特に建物(特殊効果)と技能の数が多いなぁ、相変わらず。
759名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:17:04
>750
構成が足を引っ張って、良い素材を殺している。 もっと強烈な冒頭が必要。
「うん。私は神だ」とか「ゲームをしよう」というキャッチーなセリフから物語を開始するとか。
開始数ページの魅力では遅い。 開始数行で読者を引き込まないといけない。

同様にオチももったいない。
エピローグで「一緒にいよう」と言ったことを明かすのではなく、
そのキメ台詞をひとつ前の章のクライマックスに配置するといいと思う。
そこから逆算して、その周囲の肉付けを強くする。 現状ではエピローグが蛇足っぽい。

あとささいな設定にもっと気を配る。
章立てに「ターン」という言葉を使うなら「プロローグ」ではなく「プレターン」とか
「ターン マイナス1」とか、工夫してはどうだろう。
これに限らず、もっとゲームという題材を活かす演出がほしい。

最後に、肝心のゲーム設定。 複雑すぎる。
読者の読解力のなさを、いい意味で、なめてはいけない。
分かりやすすぎると心配になるくらいでもまだ足りない。
760名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:21:33
終電間に合ったから、ネカフェ来ちゃったよ……

これで作品がつまらなかったら、ゆるさないんだからねっ!
761名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:22:59
>>760
なんというデレツン……
献身系ですね
762759:2008/10/25(土) 01:24:42
>750
あと、これだけ言わせて。
お前、まだこれから伸びるタイプ。
763名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:49:34
>>750
テーマ賞まだ推敲中だから、ちょっと眼を通しただけだけで、まだ全部読めていないが、

>昨夜、俺が住んでいるアパートの前で、「追いはぎにあったの」と全裸で泣いていた女の子を保護した。

すまない、正直これを一文で終わらせてる時点で厳しい。
>>759のように、構成うんぬん設定うんぬんの前に(冒頭のインパクトが薄いという面
では同意見)、こういうところは端折るべきところではないだろう。酒飲むシーン全
部この辺り説明して、猫かぶってるヒロインが酒飲んだ瞬間に「酒盛りには色々物足り
んからゲームでもやって楽しむか」とかやった方が流れがいいし、キャラが生きるん
じゃないのか。

テーマ賞推敲終わったら全部プリントアウトして読ませていただきます。
764名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 01:56:52
もうちっと芸術的な形容詞で飾った劇的な書き出しが欲しいところよのう。
765名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 03:39:21
ビビッドな女の子を保護すればいいのか
766名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 04:38:29
これでオール3か……
失礼ながら、もっと審査基準は高いと思っていた
767名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 05:20:40
このスレにも脳内文豪が来ちゃうのか……
2chの宿業とはいえ寂しいねえ
768名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 05:31:08
脳内文豪って何だ?
脳内作家って意味なら、ワナビはみんな同類だと思うが
769名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 05:49:49
評価シート、原本部分だけでもうpしてくんね?
これって、五角形のグラフ表記なんだよな?
4とか貰ってる人、4の頂点と外枠との距離ってどれぐらい?
もしかして、1〜5じゃなくて1〜10までとか?
770名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 06:15:23
後期の締め切りまで、あと一ヶ月ちょっとかー。
時が経つのは早いなあ。

つまり何が言いたいかというと間に合わないかもしれな(ry
771705:2008/10/25(土) 07:32:06
>>750
ありがとう。頼んではみたものの、本当にうpしてくれる可能性は低いかな?と思ってたので、すごいうれしいよ。あとでゆっくり読むね。
ここまでしてもらったんだから対価はきちんと等価で払わせてもらうよ。こっちも古傷なんだけどな。でも検討すれば次回はなんとかなると思うんだよ。このへん1次のボーダーだろうからな。

晒しスレ>>326
設定(3)キャラ(4)ストーリー(3.5)構成(3)文章(3)
772名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:01:46
771さんの読んでみたいんですが、晒しスレってどこですか…
773名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:02:34
創作文芸板で『晒し』で検索かけれ
774名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:08:37
うんこ作品って書いてるやつ?
775名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:26:50
違う板だろ。
あそこはおれも晒した事がある。
776名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:31:48
>>773
「晒」で検索しても、創作文芸板、ラノベ板ともに、それっぽいスレのヒット無しなんです。
この板にある、「あなたの〜」系スレもどうも違うっぽい。
777名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:34:01
晒しスレは文芸書籍サロンだぜ
まぁ、間違えも分からんでもないけど
778名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:45:09
779名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 11:49:28
>>777,778
ありがとう!
ていうか、文芸書籍サロン板って覗いたことなかった。
他のスレもいろいろと見てみます。勉強になりそうだ。
780705:2008/10/25(土) 15:19:51
>>750
 読んでみたので感想を。批評とか参考意見ではなく、本当にただの感想印象で申し訳ないが……
しかし、感想というのは上から目線な感じになってしまうな。不快に思ったら勘弁してくれ、プリントアウトしてすごい真剣に読んだし、勉強になったよ。ありがとう。


 ゲームのルールが複雑すぎるという意見もあるようだが、個人的には
@面白いゲームの話
A主人公が奮戦する話
 この両方を狙って結局中途半端になってしまった印象だった。
@に力点を置くならもっとゲームの難易度を上げてしまってもいいと思うし、Aならばゲーム自体は脇役に徹して主人公を目立たせるためだけの内容に特化させてしまってもよかったのではないかと思う。

 追加ルールでもう少し盛り上げれたらよかったという印象もあるかな。一位だった主人公が追加ルールのせいで最下位転落。そこから這い上がったら、またしても追加ルールで転落……というのは、ありがちなパターンだけどね。
 でも、ターン数の問題もあるから難しいか?

 技師は天才なんだから、もっと主人公に大きく立ちはだかる敵として活躍させてもよかったんじゃないかな。すごい敵を倒せば、主人公はもっとすごいということになるわけで、ちょっともったいない感じがした。

781名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 15:39:39
45Pでエピローグへ突入。なんとか収まったなーと思ってたら
エピローグの枚数が3枚、4枚、5枚……と長引いて大ピンチ
チクショウ、早く整理しないと推敲が間に合わなくなるぜ
782名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 16:48:21
>>781
ちゃんとプロット組んでから書きなさいよ
783名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 18:13:45
プロット組んでも多少のズレはあるもんだ
まぁ、長引くってことは組み足りないのかもしれんが
784名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:05:14
エピローグはさらっと流して余韻を持たせたほーがイイぜ
785名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:06:30
プロットってみんなそんな詳細に書いてるのか
786名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:06:35
プロットなんてどうせ崩れるし最近は組んでないな
成り行きで書き終えてからじっくり推敲することにしてる
787名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:08:05
プロット組んで、ページはその時点で割り振る。
788名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:27:44
テーマは短いし、簡単なフローチャートのみで書き上げたな。
おかげでラブコメになっているか、さっぱりわからんよ。
789名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:28:58
プロットは箇条書きのあらすじみたいにしてるな。
後であらすじ書くときすごい楽
790名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:39:01
プロットは書き上げてから組むことにしている
791名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:44:00
節子!
それプロットや無い! あらすじや!
792名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:46:47
>>790
突っ込んで……欲しいのか?
793名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 19:57:48
正確には、書き上げてからプロットを見直すor組み直す。そうすると
自分が何を書きたかったのか見えてくるので、それをもとに推敲すんの。
たぶん、>>786みたいな感じ。
794名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:07:49
プロットの時点では、だいたい想像が広がってないからなー
プロットは大雑把の方がむしろ良いと思うわ
795名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:08:28
章ごとにプロット組んで
それをプリントアウトして、それを元に文章書いてく
796名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:10:46
プロットは向き不向きがはっきり出るよ。
俺はプロットを箇条書きにしてた頃はろくなの書けなかったけど、
かっちり組むようになってからはそれなりに選考通るようになった。
逆に簡潔なほうがいいって人も多いはず。
投稿の結果が芳しくない人は、プロットの組み方をいろいろ試してみるのがいいかも。

ノンプロットの天才は知らん。さっさとデビューしろww
797名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:29:18
さんざん悩みぬいたプロットを「10」とすると
執筆中に思いつくアイディアは「10+α」になるわけだからな
プロットで手を抜いてないなら、普通は「こうしとけばよかった」ではなく
「こうしたほうがもっと面白い」という閃きが多いだろうし
マイナスにはなりにくい
…めんどくさくて見切り発車することもあるが
798名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:33:37
俺は、描写や会話に惑わされないようにプロットを組むな
描写や会話が面白ければ、小説は何とか読める
でも、それに惑わされてストーリーが駄目駄目になる危険がある
だから、まずすべての文章表現をなくした事実だけのプロットを組んで、
無味乾燥なプロットだけでも面白く読めるかどうかを確認する
それに描写や会話を付け加えれば、もっと面白くなる
799名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:43:07
ラノベに関してだけ言えば、
プロットよりプロフ重視のが良い気がするけどな。
キャラ年表とかを出生からびっちり作って、
いかにその魅力を出すかって前提で話を練る感じ。
800名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 20:55:13
シナリオのためのキャラか
キャラのためのシナリオか
って感じですか?
801名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:00:23
キャラも物語もテキトーに決めて、後は実際に書きながらプロットを書いて行く。
プロットが完成するのは、ページ数100とすると30ページ辺り。
物語もキャラも緩くした方が書き始めた後こうした方が面白いという要素に対応
できるかな。

GAに送った長編は色々立て込んでてプロットは無し。
今書いてるテーマもほぼ無し。

でもきっちり書いた方がいいと思う、過剰書きでも何でも。俺はただ面倒なだけ。
802名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:09:24
>>800
その二つ、偉そうな顔して「後者は萌えヲタ狙いの糞作品。前者こそがあるべき姿、高尚な作品」
とか言う奴って多いよな。
俺はそうは思わない。キャラが長所な作品もあれば、シナリオが売りの作品も
ある。キャラ萌え重視でストーリー性が手抜きな作品もあれば、やたら重苦しいシナリオ
ばかりが重厚に飾り付けられて、キャラはそれを説明する人形と化してる作品もある。
キャラとシナリオ、どちらが長所でも短所でも、価値は同じ。どうせ選ぶのは読者だ。
何もかもがダメダメな作品よりは、キャラ萌えだけでも、能力設定や世界観だけでも、
そしてシナリオだけでも、長所がある方がマシってもの。

もちろん、シナリオもキャラも何もかもが面白いってのがベストではあるけどな。
803名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:13:40
俺もキャラと設定は適当に決めた後で、まず書きたいところから書いていって、
それを繋げていく形かなあ。
一次通った作品もキャラが固まったのは、ようやく100ページぐらい書いたあたり
だったなあw
804名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:15:54
>>802
俺はシナリオを売りに出来るほど自信はないし
キャラを売りに出来る自信もない
だから両方、詰めに詰めてプロットとプロフを組む
805名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:16:08
>>803
あ、すっげーよくわかる。短編も40ページ過ぎてようやくキャラ掴めたんだよなぁ。

テーマ賞骨格にして長編書きたいのにそれができるのは来年の一月末ですかそうですか。
806名無し物書き@推敲中?:2008/10/25(土) 21:52:37
プロットは確実に作るな
どこら辺のタイミングでどの情報を出すかをはっきり決めておかないと確実に忘れるから。
807名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 00:19:25
>>705
キャラ4っていうのはわかる気がする。
立前と本音を使い分けないところはすごいw

評価シート、一次選考は非常に惜しい状況って書いてあったんじゃない?
808750:2008/10/26(日) 01:24:11
おまいらありがとうな。まさかこんなにいっぱい感想くれるとは思ってなかった。
気を悪くするなんてとんでもない。むしろ感謝してる。
というわけで、テーマ間に合わすために頑張って書くぜ。
809名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 03:48:51
やべ原稿用紙50枚だと思ってたww
810名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 03:57:56
よくわからんのは完成度では今回落ちたのよりはるかに劣るはずの改稿前のやつが、
他所では一次通過したってこと。
811名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 04:18:58
そんなもんだよ。
某所三次通過が余所の一次で落とされたことあるし。
あ、どっちもMFではないよ。

下読みの好みに左右されている面はかなり大きいから、
一次通ったくらいじゃ実力わかんないんだよ。逆もさっぱりさ。
812名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 05:42:20
晒しスレやラ研なんかで見るに改稿後のほうが劣化してるなんてこともあったりして
自身の感性もそれほどあてにならないっぽいから、
客観的ではある結果だけは真摯に受けとめたほうが伸びるのでは……
おもくそ余計なお世話だろうけど
813名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 06:01:34
評価シートに五つの項目があるように、評価の基準があるんだから
「好み」で落とされてるようじゃ駄目ってことか。
耳が痛いな。
814名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 07:03:07
>>807
いや、惜しいという話はない。
要するにナチ物とか小ネタが大人の事情的に厳しいという感じ。設定としてナチ物やるなら敵役なら許される可能性はあるかもしれんが、主人公サイドは絶対的NGみたい。

もろにNG踏んだのに設定の得点3がよくわからないのだが?
815名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 07:36:11
>>814
「その設定は敵役かライバルで使え」と言う事なんだろう。
816名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 12:55:23
>>813
いやいや、その項目自体に主観が入るから結局いっしょ
817名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 13:47:16
>>814
朝鮮人、ユダヤ人、劣等民族皆殺しと平然と言ってるからな、
主人公サイドが……
818名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 14:20:10
>>816
な、なんで新人賞に送ってるの?

>>817
すげえ尖ったネタ書いてんな
俺もがんばろう
819名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 14:51:09
ぼくの作品はわるくないもーん。
無能な下読みがわるいんだもーん。
820名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 14:56:20
ラノベの賞って一月からの三ヶ月間は、どこも締め切りないんだな
ますますGA後期に間に合わせねば
821名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:19:53
テーマ今3ページ^^
大学これ以上休んだりレポート放置すると留年^^

どうしようorz
822名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:24:43
テーマは入賞しても担当がつくだけで、出版されるとは限らない。
大学はちゃんと卒業して就職してからでも、作家を目指す年齢としては遅くないぞ
823名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:25:00
留年してカネがいくらムダになると思う?
824名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:36:13
バイトしすぎて留年する奴とかいるけど、
ほんと金の無駄だよ。

年50単位以上獲得して、ちゃっちゃと卒論のみの状態にして執筆しなさい。
825名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:37:25
俺が大学生の時は、三年までに卒業単位全部取ったな
四年は必修と卒論ゼミだけだった
まぁ、卒論に時間が掛かったんだけどな
826名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:42:51
俺なんか物は試しというか、人生経験の一つとして教育実習受けに行った記憶が…
ちょうどそのころ「ネギま」にハマって(ry
827名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 15:46:15
色々あって今三年だけど、あと60単位残ってるだなこれが……。
ゼミの負担が無駄に重い……。

まあ、留年しないように頑張りたいが、
間に合わずに無駄になるのは嫌だなぁ……。
828名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 16:06:01
自分で留年する文の学費払えるなら好きにしたら良いんじゃね
829名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 16:17:40
なんという厳しい叱咤…
830名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 16:39:44
卒論に一年半かけた俺は異端かね。あ、留年はしてないよ
いつか日本神話を取り入れた作品を書くんだ……
新人賞だと地雷だろうから送らんけど
831名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 18:33:49
ここにきて、プロットに重大な欠陥があることに気付いてしまった……('A`)
くそう、修正に時間がかかって締め切りまでヤバイぜ
832名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 19:25:17
ラブコメじゃねーけどせっかく出来たんだから送るか…
シートでテーマ性の点数は0だろうけど他の点数は普通につくだろう多分…
833名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:08:01
ソフトバンクって在日がトップの企業だから、ここからデビューすると
法則発動しそうで投稿をためらってしまう。
法則の話じたいネタだと思っててもなんか怖いんだよね。
834名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:13:09
そんな心配より、まず己の筆力をデビュー出来るトコまで上げろ
ここでデビュー出来れば、自分で他に原稿売り込むことだって出来る
835名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:20:14
在日企業云々の前に
ソフトバンク自体が風前の灯な件
株価ストップ安だぜ兄弟
836名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:43:58
かなり無茶して携帯事業に参入してるからな。
年末に200億円返済しないと駄目なんだったけ?
837名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:45:23
>834
電撃は外様をめったに採用しないよ。
自前の新人デビューだけで膨大な弾数があるからね>売り込み
838名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:49:28
持ち込み経由の外様はあまり採用しないが、他賞の受賞歴のあるやつなんかは受賞も含めて色々拾ってる
839名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 20:50:30
>>837
電撃しかレーベル無いわけじゃねぇだろ
840名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:03:00
>839
もし業界トップの電撃で書きたいなら、
安易な他からのデビューは枷になるかもしれないということ。
へたにGAから出ると、もう二度と電撃の門はくぐれないかも。

言うまでもないが、電撃とそれ以外では刷り部数が違う。
収入の面で雲泥の差。 まぁ、とらたぬですが。
841名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:03:55
でも、他でデビューしてても普通に電撃で書いてる人っていた気がするんだが……
名前は失念した
842名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:04:33
>>840
安易にデビュー出来ないんですけどw
843名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:13:40
>>840
レベルも競争率も高いけどデビューすれば美味しい電撃か
競争率が低いけどマズーな他社か
それが問題だ

俺は才能ないから他社を選ぶがな
844名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:14:55
電撃で三次落ちした俺をどこか引き取ってくれw
845名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:28:03
>>843
相性の問題もあるが、電撃は「比較的なんでもあり=カテゴリエラーが
言い訳にならない」と言われている。ってことは、

他社で受賞できない奴が、電撃で受賞できるはずがない。
電撃で受賞できないなら、他社での受賞を狙うしかない。

ということだから、あまり悩むことでもない気はする。
846名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:28:13
何浪もする覚悟をするか、私立いっぱい受けとくかみたいなもんだな。

受験と違って、努力に結果が結びつきにくい上に、
競争率なんて比べものにならないけどな。
847名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:36:22
テーマみたいな短編だと、主要キャラは何人ぐらいが手頃なんだろ。

六人のキャラを登場させて会話させてるんだけど……
どうにも人数が多すぎるためか、文章のテンポがおかしくなってくるんだよな。
848名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 21:37:47
>>845
>他社で受賞できない奴が、電撃で受賞できるはずがない。
>電撃で受賞できないなら、他社での受賞を狙うしかない。

逆じゃね?

○他社で受賞できる奴が、電撃で受賞できないはずがない。
849名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 22:13:49
>>848
それだと電撃がいちばん受賞しやすいってことになるね。
おれ845じゃないけど。
850名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 22:14:42
デビュー後の事を考えるなんてここには余裕溢れる人間がいるな。
躊躇う奴はそのまま躊躇って機を逃してくれ。競争相手が減って助かる。

>>847
六人は多すぎね? 俺三人。
851名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 22:15:40
テーマは基本二人で、味付けに二人
計四人
味付け二人は、本当に味付けなのでほぼ出ませんw
852名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 22:18:43
>851
おお! まったく同じ構成だw
853851:2008/10/26(日) 22:20:35
>>852
マジかよw
でもまぁ、短編って言うとそれくらいがベストなのかね?
たくさん出しても良いけど、ページ足りなくなるんだよな
854852:2008/10/26(日) 22:29:34
>853
今回は短編だから、最初からメインふたりだけのつもりだった。
マジ、味付け程度の脇役がふたりで計四人。
読みやすさを考えて、これくらいがベストだと思った。

ラブコメの王道っぽい三角関係をつくるために
本当はメインを三人は作るべきだったかも。
855名無し物書き@推敲中?:2008/10/26(日) 22:48:05
短編でメイン三人も出したら薄っぺらくなっちゃうだろ
二人+αでいいと思うぞ
856名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 00:06:52
登場人物は少なければ少ないほどいい
ネギまを見れば分かる
857名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 00:45:35
>>856
例えが極端すぎだろw あれはもうそれを売りにしてんだからw
短編なら、まぁ三人から四人だろうな、いいとこ。
858名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 01:12:57
>>835
いまはどこもそうだから意味なさす。
859名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 02:03:24
わかってて言ってるだけだろうから気にスンナ兄弟
860名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 14:23:02
テーマ、30P強で良いから、月頭はらくちーんとか思ってたのに
まだ本編まとまってねえ……推敲できる時間あるだろうか
861名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:36:11
ソフトバンククリエイティブの経営内容を調べようと思って、
決算報告とか色々漁ったけど、グループ合算しか出てないや。

営業ベースで黒字なのが確認できたら、万一親会社がつぶれても
角川あたりに吸収されるから安心なんだけど。
862名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:39:53
いやぁ、この規模だといくら黒字でも吸収されずに潰れるだろ
863名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:51:07
黒字倒産もあるしな。
連結しか公開されて無いって事は部門ごとには赤字なんだろう。
864名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:53:31
GAが今月更新少ないのも内部でゴタゴタがあるのやもしれん…
865名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:54:34
徳間が放漫経営で倒産した時は、
借金返済のために有望な子会社が売られた。
具体的にはジブリとかね。

ファミ通文庫も角川グループがアスキーから買収した。

GA文庫も単体で黒字が出せるなら、つぶさないでソフトバンクから
他の企業へ買収されるだろう。
866名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:57:16
ひょっとして、GA文庫が売却されるかもしれないから、42字×34行で売り出してたのかな。
電撃に、角川に買わせるのかw
867名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 15:58:24
しかしGA…黒字、なのだろうか
あんま売れている印象はないんだが…
868名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 16:00:03
SBグループは携帯とヤフー以外に黒字がないって聞いたが本当かな
869名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 16:04:53
GAは新人賞開設で、ようやくここから巻き返しか、ってところだったからな
うんまあ、仕方ないよ!どうしようもないことだよ!
870名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 16:07:05
GA文庫はソフトバンククリエイティブ社の事業の一つ。
会社そのものは利益出てると思う。人件費削って儲けてる感じ。

ラノベの文庫レーベルは売上が低いけど、損益分岐点も低いから
黒字は黒字なんじゃない?
コミック部門も小さく黒字ってイメージ。
871名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:07:17
経営状況とかさあ、受賞できる実力のあるヤツが心配しろよww
それほど自信があんなら電撃のみに絞ればいいし
872名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:13:36
というか案外、SDスレあたりでネガキャンやってた人と同一人物だったりして。
873名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:14:23
>>871
既に出してしまって審査中の身なら、心配するしかないだろ。
もし受賞して、その直後に倒産でもされたらどうしようかと。
今審査中なら、その作品に「受賞できる実力」があるかないかなんて
誰にも判定できないし。
874名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:20:40
ま、SBは事業広げすぎたから、どっか切られるとは思うけどね。
でもGAを角川が買うのは考えづらい
875名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:22:58
終身雇用でもするつもりなんじゃない?
作家なんて契約社員みたいなもんでしょうに。
876名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:28:00
一次通過でそこまで考えられる>>873は大物だな。
俺も同じ身ではあるけど、今は新作に魂を込めるので精一杯なんだぜ。
877名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:33:50
一次落ちのわしには遠い話だ。
あーテーマオワンネ。現在12ページ……。
878名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:34:28
電撃用にと書き上げた新作が手元にある。
しかし、電撃一次落ち改訂版が前期で一次通過したから、勢いに乗って
新作の方も電撃をやめてこっちの後期に出そうかと考えていた。
しかし、このスレを見てやはり電撃にしようかと悩み始めた。
うーむ。
879名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:35:12
>>878
出すだけ出してみろ
880名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 17:39:00
ziguzagu文庫もサクッと消えたしな。
あそこの著者まだ書いてんのかな?
881名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:05:47
>878
いや、悪いこといわないから電撃にしろよ。
まぁGAに送ってる俺が言っても説得力ないがw

GAの優位性といえば、記念すべき第1回受賞者ということか。
あとはポリフォニカくらいしか大きな売り上げないから、
下手するとレーベル内の看板作家になりやすいのかも。
選考委員がいないっていうのも、人によっては嬉しいのか?
882名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:08:18
正直、選考委員会なんて作るより編集に読んで貰った方がありがたい
物書きは作品は書けるけど、読んで批評するとなると別だからな
883名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:18:28
えんためも選考委員居ないけどな。

>>881
第一回受賞者ってデカイよな。俺は今年は前期に続いて送るぜ。
884名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:25:55
でも、電撃と靴とえんための第1回の受賞者は?

って訊かれても10秒以内で名前が出てくるかな? フフフッ…
大手中の大手の電撃の大賞取った奴の名前と作品、俺はすぐにはでて来なかったぞ。
高畑が真っ先に出てきてしまった。。
885名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:26:59
あ、ちなみに各賞毎に10秒な
886名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:30:20
てか、十年も前だし、当時と今じゃラノベをとりまく状況も違うじゃろうて。
887名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:32:44
第一回がおいしいのは、レベルが低くても獲れるって所じゃね
888名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:34:13
高畑は金賞だな。あと桜庭は佳作だし。……誰だったけ?w

土門と荒井千明って人か。ちなみに間に合わなかったorz
889名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:40:21
作者はともかく、オーキ伝は良く覚えてる。>電撃第一回
当時、書店の文庫本棚であの表紙は異彩を放ってたから。
ファンタジー絵画風か、子供向けアニメ風の落ち着いた絵柄の多かった中、
あのアレは正直、子供が買って良い本なのか迷ったものだ。(当時小三)

まあ結局、表紙の力>第一回受賞の肩書き、という気がするわけで。
いちいち新設の賞を気にするのなんてワナビくらいだろ。
890名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:43:18
第一回の受賞者だと、保護が長いかも。売れなくても3年くらい見てもらえたり
891名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:46:38
メガミノベルも第1回だけどなw
892名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 18:54:13
第一回受賞者という言葉に惹かれて
いまからもう一本後期用を書きたくなってしまったw
893878:2008/10/27(月) 19:05:15
「第一回電撃ゲーム小説大賞」で豪快に散ったのは
学生時代のこと……あの頃は途中経過発表なんかなかった。
俺は「インターネット」も「携帯電話」も触ったことすらなかった。
もう随分昔のことだな。
にしても>>881は親切心で言ってるのか、GAでのライバルを減らそうと
しているのかが気になるところだ。
第一回、か……「我、GAのスレイヤーズとならん!」ってな
野望もないことはないしなぁ。うーむ。
ま、ガガガの時も同じことを考えていて散ったわけだが。
894881:2008/10/27(月) 19:27:07
>893
マジレスすると電撃オススメ。
ほかで受賞するとその後の電撃の門が狭まるのは無視できない。

なので、もし同時に二本原稿抱えてるなら、一本は電撃で
どちらかをGA(その他)というのが最善手だと思う。
同時受賞でも受賞という既成事実があれば、以降も電撃で仕事できるし。
895名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 19:44:00
はいはいライバル減らし乙
896名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 19:57:48
えーと、これは煽りなんだが

投稿する前からとらたぬ妄想してるような相手がライバルになるとは思えん
次が通れば受賞!くらいの段階まで来てやってんなら分かるんだけどさ
897名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:02:54
>>896
「妄想すること」と「作品レベル」との間に関係はないと思うがな。
例えば、全然妄想しないで一次落ちばかりの奴と、
受賞後の、出版時のあとがきまで既に書いてる二次三次常連と、
「妄想度」では後者の方が上だが作品レベルも後者の方が上だろ?

一次落ち常連の方が妄想度が高いなんて統計は聞いたこともないしな。
とらたぬ妄想ばかりしてる奴ってのが、レベル低いとは限らんぞ。
加えて、投稿前ってことはその作品が大賞受賞するのか一次落ちするのかは
神のみぞ知る、だし。
898名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:13:59
まあまあ、まったり行こうぜ兄弟。
作品と結果で語ればいいだけさ。
デビューしなきゃなんにもならないんだから。
899名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:35:55
ところで今日起きてからずっと、ケツが痛いままなんだが
まさかこれが伝説の……di……!?
900名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:37:37
そろそろフライング二次発表はもうじきなのかなぜ?
901名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:40:34
日本語でおk
902名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 20:44:19
変化があるとしても末日だろうねー
連絡があるのも今月末から来月前半だろうねー
連絡こないねー
903名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:02:51
フライング二次発表でなぜか、とらドラのみのりんを思い浮かべた
二次の当落を確認してから後期に出したいので、発表があると嬉しいんだけど
可能性は低いだろうなー
904名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:05:46
数日前のことだが、「二次通過した!」という夢を見た。
……どうせ夢なんだから、せめて「受賞した!」という夢を見ろよ俺、と思った。
905名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:10:15
来月のGA新刊の折込チラシになんかあるかもよ。
906名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:13:40
先月はちょうどこの日にちくらいに一次通過者が分かってたな
907名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:15:33
そもそも二次あるのか
一次はきっちり公開日数まで決めてたGAに動きがないんだから
無いんじゃねーの
908名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:18:50
>>907
俺もそう思う。だからまだ後一ヶ月、夢見てられるぜ〜とも思えるわけだが。
しかし……二次の結果を見てから、手元の新作を電撃に出すかGAに出すかを
決めたいという事情もあるわけで……
909名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:27:48
普通に考えれば、二次はあると思うぞ。ただ、途中で発表するんじゃなく、
11月末に、二次、三次も同時に発表するんじゃね? MFみたく。
910名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:54:21
そりゃ二次選考はあるべさ
二次の発表が11月末より前にあるかどうかを語ってるだけで
911名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 21:57:55
なんか発言を見るに、五人くらいは一次通ったヤツがこのスレを覗いてるっぽいな
912名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 22:00:12
IDが出ないトコでその想像は無駄なだけだぜ
913名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 22:06:24
無駄な想像に身を浸すのがワナビという存在だ
914名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 22:18:34
それが無駄じゃなくなったらワナビ卒業ですね
915名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 23:16:52
創作文芸板もさっさとID導入してほしいな
この板より過疎の板でもIDあるのに
916名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 23:27:02
テーマ大賞の作品でけたー
間に合ってよかった。これで後期の作品に取り掛かれるぜ
917名無し物書き@推敲中?:2008/10/27(月) 23:49:39
MF一次の結果がHPでも確認できるようになってたけど
GA通った人の名前がちらほら見えますな
918名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 00:18:06
>916
乙! 後期用もがんばれ。
919名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 01:32:32
俺もテーマ終わったー
とはいえあらすじ書いたりはまだこれからだが
30枚程度なら一週間で終わるだろうと思ったら二週間もかかってしまってちょっと焦った
920名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 01:48:24
俺はまだおわらねえwしかもラブコメになってねえw
921名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 07:39:32
>>920
なってるかなってないか、決めるのは読み手だぜ
922名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 08:04:19
ここは一文字晒しいないんだね
923名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 08:06:02
こことラ板の方は住人被ってるだろうし、
戒めの意味での晒しはあっちでやったら良いんじゃね
基本、ワナビが集まる場所じゃ一番平和だろうしな
924名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 09:15:56
>>922
確か大賞の前期締切前後には何人かいたはずだけどね。テーマ賞も締切直後には何人か出てくるんじゃないの?
つか、おまえさん晒したければ晒せば? 
925名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 16:39:59
さすがに締め切り直前は静かだなぁ。
926名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 16:51:57
テーマの後期は何になるかねぇ
来月入ったらすぐに発表して貰えるとプロット組みやすくて助かるんだけどな
927名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 19:50:33
お前ら短編だけども章分けしてたりする?
928名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 19:51:40
今回出したヤツは必要だったからしたぜ
929名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 20:39:31
10枚*3章の計30ページで要綱クリアおいしいです^q^
とか思って書き始めていつのまにか30枚オーバーに。

プロットをガチガチに作ってから書く俺は章立て必須だった。
930名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 20:47:49
場面転換時に「1」とか挟んでるけど、
基本的に見出し付きの章立てはしないな、短編では。
途中で人称視点が変わるとかのときだけ、簡単なのを一言添えるくらいで。
931名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 20:48:55
>>927
のおかげで、プロローグと第一章しかないのに気付いた。

やっべ、オワンネ。今24Pだけど、推敲しないととても読めたもんじゃないし、
佳境に入るところだし、オチまでのプロセスが決まってない……けど、あと三日なんだよな。
流石にもう大学休めないし、こうなったら授業中にノートで書くというゆとりっぷりを……!
932名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 21:43:16
短編のあらすじって難しいな……
933名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 22:06:10
>>931
仲間過ぎるw

俺もガッコあるから時間無い。今25P。
随時推敲する感じで書いてる。
934名無し物書き@推敲中?:2008/10/28(火) 22:36:20
47Pで後6ページは欲しい俺。
取り敢えず書き上げて推敲あるのみ、だな。

頑張ろうぜブラザー達。
935名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 07:01:05
後期に向けて推敲中
936名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 11:47:01
短編でも、推敲に時間がかかるもんだなぁ
今日にも出したいけど、あらすじも見直さなくちゃいかんしギリギリになりそうあ
937名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 12:08:06
あ、粗筋もまだ書いてないや。

流石に今日中に初稿あげないとやばいなぁ……大学て講義受けつつ今26Pと微妙orz
938名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 13:39:39
推敲で、やっぱこっちの表現がいいかなあと、直したら
一日後にやっぱもとの方が分かりやすいかな

とか思い始める推敲ループ
939名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:08:57
なあなあ、別紙1の投稿歴って何を書けばいいんだ?
一次通ったことないなら書かなくてもいいんだよね?
940名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:23:13
うn
941名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:26:09
投稿歴はその作品を今までに他の所でだしたことがあるかどうかじゃないのか?
使い回しなのかそうでないかを判断するための材料だと思ってたんだが
942名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:27:01
GA文庫大賞一次落ちって書くのやだなぁ。

「おっ、アイツか!」ならいいけど「アイツか……」ってなったら俺は泣くorz
943名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:35:31
一次落選とかは無理に書かなくてもいいんじゃないかなぁ。
そこでアピールしたければ書けばいいし、一次通過してても書く必要ないと
考えるなら書かなくていい、という種類のものだと思う。

そもそも本当にそれが編集部にとって必要な情報なら、要項にその旨記述するはずだし。
ダブルクリップの写真まで載せてくれるような親切な編集部なんだから、
宛名に「御中」を付けるとかそういうのは別にして、その辺は要項に記述されていること
だけで判断しちゃっても問題ないと思う。
944名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 15:40:13
>>941
作品単位での投稿歴なのか、作者単位の投稿歴なのか、判断が分かれそうだよね。
毎回新作を応募している人は投稿歴ゼロになるのか、と考えると、俺としては
後者なんじゃないかと思うけど。
っていうか、実際、過去に応募したのは全部新作だけど後者のスタイルで記入
しちゃってる。
945939:2008/10/29(水) 15:53:22
みんな親切に教えてくれてありがとう。
投稿歴には何も書かずに出すよ。
真っ白ってのも寂しいけど一次さえ通過したことないんだからしょうがねえや。
946名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 16:12:41
前期GA新人賞一次通過って書いたら
「お」とは思われそう
947名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 16:23:40
ちょうど二次選考直後だと
「ああ……」ってなる可能性も
948名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 17:23:05
後期には絶対に間に合わせるぞ……
949名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 17:32:59
>>946
それだ!
950名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 21:18:54
学生諸君はすまんが俺みたいなドン詰まりの大人のために受賞辞退してくれ
951名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 21:36:43
テーマの評価シートって、大賞にあった五つの評価項目以外にさ、
「キーワード」と「テーマ」の二つが加わったりするんかな。

それで、
「三つのキーワードが、ただの単語としてしか使われていない」とか、
「本筋に絡む形で見事に使われている」とかのテンプレ評価があったりして。
952名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 21:38:19
実際、GA一次通過と書けるのは73人だけだもんなー
それなりに好印象はあるだろうな
953名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 22:08:47
>>951
俺も心配だorz
春と謎の少女、一回しかでてこねぇ。
ついでにラブコメじゃねぇ。

だってラブコメを主にすると、テンプレな話しか思いつかんorz

……おまいらはどんなかんじなの?
954名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 22:13:08
>>953
俺はもう開き直ってキーワードから誰でも想像できるテンプレ王道ベタラブコメを書いた。
955名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 22:17:31
春、桜の舞う駅で出会った謎の少女とキャッキャウフフですね解ります
956名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 22:20:43
かなりひねって使った>キーワード
全部複数回使ったし、ここぞ!っていう場面で初登場する語もある。
957名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 22:31:21
キーワードは全て使った
だがラブコメではない
知り合いからもそう言われた
…これは果たして評価シート、大丈夫なのだろうか
カテゴリーエラーですって言って完全白紙で帰ってきたりしないだろうか…
958名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:05:54
>>946
GA文庫大賞一次通過とか、後期やテーマの応募歴の項目に書くの?
俺、基本的に選考通過歴は他社に送る時だけ書いてたんだけど
959名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:08:18
>>952
俺は前期応募とは書いたが一次通過とは書かなかった
そこまで書いちゃうのはなんだかなー
960名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:16:12
下読みとか編集の中でも単純に「ほう」って思う奴と
「こいつウゼー」て思う奴に分かれそう
961名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:16:42
応募歴って、普通1次通過以上のものを書くんだから、ちゃんと1次通過って書かなきゃ駄目なんじゃね。
MFだけは結果に関わらず応募歴を書かすみたいだけど
962名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:23:30
応募歴って、結果出てないヤツはどうしたら良いん?
963名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:28:01
結果出てない奴は書かなくていいだろ
あれを書かせる一番大きな理由としては使い回しとか重複の可能性を調査するためだろうし
964名無し物書き@推敲中?:2008/10/29(水) 23:40:30
>>956
>かなりひねって使った>キーワード
>全部複数回使ったし、ここぞ!っていう場面で初登場する語もある。
…キーワードって、いっぱい使った方が有利なの?
965名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 00:22:37
応募歴か。馬鹿正直に書いてる俺orz
966名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 00:48:53
全部書いたらページぎっしり埋まっちゃうかも
967名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:02:50
>>961
その「普通」の根拠となるソースを探してみたけど見つからなかったので、
もしお手数でなければ教えて貰えませんか?

MFは確かに括弧書きで「結果にかかわらず明記」とありますけど、
それは丁寧に説明してくれてるだけって場合もありますよね。
GAの梗概に関する記述に「あらすじはネタバレになっても必ず物語の
最後まで書いてください」というのと同じで。

今まで1次落ちも含めて全部書いてきたので、もし1次通過以上が
前提の応募歴なら経歴詐称になってしまうので、そこのところがどうにも
気になってしまって……。
968名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:14:55
>>967
下読みの鉄人だから、少し古い情報だし絶対ってわけじゃないけど
1次落ちの応募歴なんて何の参考にもならないんじゃないかな。向こうにしてみれば
969名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:21:13
>>968
どうもありがとうございました。

>1次落ちの応募歴なんて何の参考にもならないんじゃないかな。向こうにしてみれば

あのサイトは大分前に流し読みした程度ですが、あくまで個人的見解に過ぎない
面も多く、また出版社の公式見解でもないので、今まで通りでやることにします
(過去の応募歴と、今後の応募歴の欄が極端に変わってしまうと、余計に経歴詐称
じみてしまうので)。

>1次落ちの応募歴なんて何の参考にもならないんじゃないかな。向こうにしてみれば

でも、それは投稿者が斟酌する問題ではないですし、求められた情報を正確に
記せてさえいれば私としてはそれで十分です。
970名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:22:44
>>967
めぼしい戦歴書いて、後は「一次落ち多数」ってかいとけばOKでしょ。
まさか、受賞させといて「経歴詐称だ」とは言ってこんでしょ。
971名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:31:18
前期テーマ大賞、みんな実験作での様子見な気がする。
編集がテーマやキーワードをどれだけ重視しているか、まだ不明瞭だし。
972名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 01:31:22
>>969
自己レスですが、引用箇所のコピペをミスって二か所にはってしまいましたが、上の
ほうは単なるミスです。

>>970
そうですね。次からはそういう風にしようと思います。
ただ、テーマと大賞という直近の応募で応募歴が変わるのはどうかと思うので、
当面は1次落ちも書くようにしますが。
973名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 02:50:16
応募は諸々合計八回ぐらいで、一次通過二回の俺は微妙すぎるw
974名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 02:54:17
>>973
あれ?いつの間に俺書き込んだんだろう?
975名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 07:58:07
ソフトバンク、金融危機で最大750億円の損失。

まずはデビューを。不安がるのはその後だと思っていたが、さすがにこれは…。
976名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 08:00:49
どこも悲惨だから気にスンナ。GAレーベルは既に軌道に乗ったから安泰だと思うぞ
977名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 08:09:32
>>976
ありがとう。何か調べたら旧ボーダフォンの負債関係の株みたいね。
今期損失の倍以上の黒字みたいだし、そうだね、やぱ不安がるのはちゃんとデビュー
してからだな。

しかしテーマ賞書き上げてふ〜って感じのとこにタイムリー過ぎてもうビビった。
978名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 08:16:21
>>975
そんなに影響するか?
不況だからってデビューできない?そんなバカな。売り上げには影響するかもだが
979名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 08:42:28
角川も損失でてたがな。

>>971
いつも実験作だぜ!
今回は下読みさんのアドバイスを生かして抑えめにしてみたけど。
980名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 08:57:39
>>964
キーワード、いっぱい使っても有利にはならない、と思う。
要は、いかに無理なくストーリーに絡めるかでしょ。
と、無理矢理感が漂うオレが言ってみる。
981名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 10:43:15
>>978
デビューに影響じゃなくて、そんだけ損失出してる会社だから、デビュー後大丈夫かって事だろ。
ワナビが心配するとこじゃないだろうが、まぁ額が額だからな。不安に思う気持ちは分からなくもない。
982名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 12:21:12
>990
スレ建て乙
983名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 13:14:45
>964
苦し紛れに一箇所ずつ出すよりマシって程度じゃね?
多ければ多いほどいい、ってことは無いと思う。
984名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 13:20:06
謎の少女なんて何回も使ったらむしろくどそう
985名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 14:30:03
テーマ後期は何になるのか少し楽しみでもある
986名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 14:31:50
ksk
987名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 15:12:41
>>984
俺に喧嘩売るのはやめとけ
988名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 15:26:26
>>984
俺の怒りが有頂天になった。
989名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 15:37:45
一回
それも会話文の中にいれただけの俺はどうだ!
990名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:04:24
>>989
お前は俺かw

↓携帯からなんでスレ立てヨロ。
991名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:20:29
オッケー
992名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:23:00
993名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 16:38:59
>>992
貴様に我が菊座をやろう
994名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:05:12
>>992
さすが我が生涯のライバルよ
995名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:15:31
u
996名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:16:13
う、うめ…
997名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:18:45
うめうめうめうめ
998名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:21:31
埋め生め産め梅
999名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:22:42
うめ
1000名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 17:22:45
さて
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。