【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞3【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年前期
テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)

○注意事項
評価シート希望の場合は長方4号封筒に80円切手貼付済を同封する事
2名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 01:27:46
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年前期
テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)
3名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 01:28:30
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
4名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 06:32:37
>>1
5名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 07:04:19
>>1
おつ

これで新スレで1次の発表を迎えることができるわけだな
6名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 11:35:45
7名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 12:17:47
乙一!
8名無しの物書き@遂行中?:2008/09/23(火) 12:40:14
乙!!!
9名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 15:57:23
両方……テーマ……
10名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 16:26:50
>>1
乙!

MFの方はまだ通過メールがきていないようだがGAは大丈夫だろうか…
11名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 17:05:27
>>9
何も言うな。それが紳士というものさ
12名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 17:22:36
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)


■前スレ
【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞2【評価シート】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216301149/
13名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 18:30:36
>>1

長方じゃなくて長形だったな。スマン。俺のミスだ
14名無し物書き@推敲中?:2008/09/23(火) 21:27:23
1乙

いよいよ、あと一週間で発表か…
15名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 13:12:01
>1 乙
時期的に考えて、もう選考は終わってるんだよなぁ。
待ち遠しいぜ。
16名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 13:54:53
初めて見たけどテーマ大賞って何なの?ハガキ職人なの?
大賞取ったらガバスに変換できるの?プロ小説家じゃなくてプロ小説家(笑)なの?
17名無しの物書き@遂行中?:2008/09/24(水) 17:08:50
さすがに気になって執筆が思うように捗らぬ!

ところで皆一日平均どれくらい書いてる? 文字数的に。
18名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 17:27:31
>>16
一応応募してみるつもりだが、受賞したとしてもプロとは名乗れなさそうだな。
>>17
文字数的と言われたら大体1000〜3000くらいかな。まあ、0に近い時もあるし、5000くらいの時もあるけど。
19名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 18:24:37
>>17
一応、自分にノルマとして課してるのは各々のレーベル規定ページ5枚かな
文字数で言うなら40×30で6000ぐらい
達成出来ない日も多々あるけどねorz
20名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 18:48:00
社会人になると、どうしてもな……残業もあるし、休日出勤もあるし、
会社から強制されての資格取得の勉強もあるしで。
21名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 18:52:49
うわぁあ……働きたくないよぅ……毎日、朝起きて会社行くとか嫌だよう……
締め切りに間に合えばおkな生活がいいよぅ……。
22名無しの物書き@遂行中?:2008/09/24(水) 19:13:01
俺はノルマ5000文字くらい。休日は頑張って15000くらい。

社会人は辛いよな…。ごめん俺フリーターだ…。
23名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 19:27:27
結果待ちで、ちょろちょろと遊びでしか書いてない俺はダメだー。
ネタはあるんだが、追い詰められてー花が咲く−。
24名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 19:56:35
なあ、もうすぐ一次審査発表だが、おまえら、突破したら何かお祝いやる?

俺は、近くのファミレスで、ステーキを食べにいく予定。
2000円ぐらいのやつ。
あとは、ウメッシュ買って、エアコンのきいた部屋で飲む。
25名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:08:05
>24
一次ではなにもしない。
たぶん通過するだろうから。
26名無しの物書き@遂行中?:2008/09/24(水) 20:15:10
>>25
その自信を見習えない自分が憎いぜ…!
一次はねー、まずは最初突破ーで終わるかな。酒は飲むかもしれんけど(いつも飲んでる)
2720:2008/09/24(水) 20:16:07
>>22
的外れというか我ながらアホらしい、私的な指摘なんだけどさ。
別に社員でなくても、自分で稼いで食っているなら立派な「社会人」
だと思うんぞ。まあアルバイトという身分なら、「会社人」ではないかも
しれんけどさ。
学校でもなく親がかりでもなく、社会に生きてる「社会人」ではあろう。
28名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:27:25
>>24
俺はどうだろうな
とりあえずコアラのマーチ買ってくるわ

>>27
考え方は千差万別なんだからいいと思うぞ
29名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:27:26
>>21
サラリーマンだって締め切りに間に合えばおkな仕事じゃないか……。
仕事のクオリティとか言い出すなら作家だって同じさ。

ていうかGAに応募した皆はワナビになってどれくらい経つ?
自分は2年だ。
30名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:50:21
この間の電撃で童貞を失いました。
31名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 20:52:29
MFで一次落ちしたっぽい…orz

>>29
俺は今年に入ってから本格的に書き始めたから、まだ9ヶ月ぐらい
32名無しの物書き@遂行中?:2008/09/24(水) 22:01:09
>>31
よう、俺。あんたとは美味い酒が飲めそうだ。
33名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 22:46:06
>>31>>32

よければ俺も混ぜてほしいorz
34名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 22:47:28
ageんなよ氏ね
35名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 22:53:06
>>34
そうカリカリすんなよ。もうちょい優しく言おうぜ。
自分はMF出してないけど、落選時の気持ちはよくわかる。
36名無し物書き@推敲中?:2008/09/24(水) 23:15:23
俺もMF駄目だわorz。
37名無しの物書き@遂行中?:2008/09/25(木) 00:32:19
>>34
ageないでねマイブラザー、くらいの軽い感じで言うのがゆったり生きるコツだ。
カリカリしてると、いい話は書けないぜ?

MFは年に締め切り四回もあるから送りやすい。俺も送ったけど結果は…分かるな?
38名無し物書き@推敲中?:2008/09/25(木) 01:02:27
MFの評価シートは的確に見てくれる人が居ない人間にはありがたいんだけどな。
勿論、MFのと言う点は引かないといけないけど。
GAのシートがどんな感じなのか興味が尽きないけど、その前に一次発表まであと5日か。
39名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 10:38:17
あと四日か
40名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 16:42:32
今思えば、少女レイプシーン書かなければよかったな。
あれのせいで落ちるかもしれん。 oez
41名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 17:07:02
受賞作がそのまま出版されるわけじゃない。どこの新人賞でも直しが入る。
誰の作品だか忘れたけど、受賞後に主人公の名前を変えさせられたとかいう話も聞いたことがある。
その他が十分におもしろければ、削って直せる描写を理由に落ちはしない。
42名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 17:17:51
たぶん一次落ちするであろう作品を送った俺は特に緊張もしてない
43名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 17:27:09
同じく。すでに発表と同時にガガガへ送る準備万全
44名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 17:40:33
まったく同じものを送るつもりなの?
4543:2008/09/26(金) 17:54:17
二か月かけて改稿した。送ったのが六月だからね
最初は一次は突破するかなと思っていたがだんだん自信がなくなってきた
だから七月あたりからガガガ用に改稿して発表と同時に送るつもり
通っていたら今までの苦労は意味ないがまぁそれはそれでうれしい
でも多分落ちてるから
46名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 18:57:23
>45
なにその通過フラグw
お前の苦労なんか無駄になっちゃえばいいんだぜ!
47名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 19:08:46
そういや選考は何段階なんだろう
二次の次にはもう最終って感じなのかな
48名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 19:11:53
男女じゃなくて、女女でのラブコメってアリかな?
浮かんでるネタ、男女間でやるよりも、女同士でやったほうがしっくりくるんだよな……orz
49名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 20:07:18
百合ネタはやっぱルルルとかあっちのほうがいいんじゃない?
50名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 20:32:07
そーいやラノベや漫画に一切触れない、完全一般人まで含めての話だが。
レズ的なものを許容できる女と、ホモ的なものを許容できる男とを
比較した場合、圧倒的に後者の方が少ないのはなんでなんだろな。
例えば電車の中で、セーラー服の女子高生同士がベタベタ腕組んだり抱きついたり
してても、何も言われない。むしろ男なら喜んでガン見する奴もいるだろう。
だが、ガクランの男子高校生が同じことをやってたら間違いなく恐怖の目で見られる。
それはもう老若男女分け隔てなくみんなそうだろう。俺もだ。

この差ってなんなんだろな? 生物の本能的に同性愛は生殖に不向きで云々
とか言う話なら互角のはずだし。
51名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 21:41:49
あれじゃね?男同士だとなんか汚いじゃん
52名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 21:45:45
1.美的問題
 結構な不細工同士が絡んでたら、女でもホモ並に気持ち悪いだろ。
 美形ニューハーフの絡みなんかは、ヌケなくてもそれほど気持ち悪くはない。

2.異物挿入感
 USB端子でも、メス端子同士をいくらこすり合わせても壊れないけど、
 オス端子の中にオス端子を入れようとすれば壊れちゃうでしょう。

3.異性との交際不可能性
 女は穴さえ空いてれば入れられるけど、男は起たなければ使えない。
 レズは男と交際"しない"、ホモは女性と交際"できない"、という意識が社会にある為、
 自分の男性的健全さをアピールする為には、過剰にホモネタを嫌うことになる。

絡みのないソフトBLもので、男が男に「好きだよ」って言ってるだけでも
「キモッ!」って反応するのは完全に3の要因。社会的健全さを損なわない為。
53名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 21:55:51
見る対象としての男と、見られる対象としての女の差。
801において女性は男性の視線を獲得しつつ、男性の身体を見る。
つまり、見られる対象としての性別を克服する装置が801。
男同士が嫌悪感を生むのは、見ていると同時に見られてもいることになるから。
それは老若男女を問わない。

だが、こんなことを言っても、あと四日。
まもなく、三日。
そしてHPの更新が遅れて、全住民やきもきするに1000ペリカ。
54名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 22:06:37
はぢめての一次通過を祈るばかりだぜ
5550:2008/09/26(金) 22:17:21
単純に、相手の性別に関わらず、女性の方が映像的にモテるってのもあるよな。

男の子の部屋には女性アイドルのポスターしかないが、
女の子の部屋には男女両方アイドルのポスターがある。
(スポーツ選手は話が別なので除外)

戦隊やライダーやウルトラマンはああいう姿で男の子に憧れられており、
「美形なお兄さんの顔」は特に求められていないが、
セーラームーンやプリキュアだと、女の子の憧れの対象となるには
「可愛い女の子の顔・姿」が必須。

俺は高校が男子校だったが、男ばかりの中では外見って本当に
何の価値もない。美形なのは自慢にならず、ブサイクでもコンプレックス
にならず(チビとかデブはまた別だが)。女にモテるかどうかの話に
なった時だけだ、男の外見が意味をもつのは。そうなって初めて、
妬んだり羨んだり自慢したりといった事態が発生する。

美少女は女性からも「かわいい〜」と愛され、抱きつく対象にも
なるが、男性にとっては「美少年だから何?」となるわけで。

だから女性同士がベタベタしても自然、男性同士だと不自然、とか。
56名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 22:21:46
>>54
えんため並みに通してくれるならいいんだが
靴並みだと終了だろうな
57名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 22:30:09
>>56
今見てきたら、一次通過率が3分の1程度だったわ
んで入賞が100分の1
GAには何通来てんだろう
58名無し物書き@推敲中?:2008/09/26(金) 22:55:36
応募数はホント気になるな
それによって後期に送るかどうか決めるつもりだし
59名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 08:57:39
俺なんか男の子同士がイチャイチャする話送っちまったぜ!
60名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 11:19:10
俺なんて空から落ちてきた女の子が主人公と共に世界の明日をかけて戦う話を送っちまったぜ!
61名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 12:00:24
俺は単に親父と仲直りする話
62名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 12:13:52
俺のは、小学校に死刑囚の3人組が侵入してきて
女子や男子をレイプする話だからなー。
勿論、18禁じゃないからレイプシーンはソフトにしているし
メインは、その緊張状態で超能力に目覚めたヒロインとその幼馴染の
男の恋愛が中心だけどな。
なんとか一次は突破してもらいたい。
63名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 12:50:55
俺は七つの玉を集めると、願いを叶えてくれる竜が現れる、
主役が西遊記にインスパイアされまくりのコメディアクションだ。
64名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 13:36:44
>>62
おまえ前スレくらいでもそんなこと言ってたやつだろw
65名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 17:33:25
とりあえずお前ら落ち着けよw
66名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 18:37:12
67名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 18:45:00
おちた\(^o^)/
68名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 18:53:33
ウカタ\(^o^)/

しかし総数書いてないね。何通来たんだ?
69名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 18:54:18
はいはい、おちたおちた
70名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 18:58:16
サイトから行けないんだけどどういうこと?
71名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:12:11
>>66
おいおい心の準備まだできてねーのに……。
おちてらーorz

('A`)ハァ……電撃落ちて、ここにも落ちて、もう書くの辞めようかなぁ。
72名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:17:44
九月三十日更新になってるな。

>>66
まあ、アレは落ちるよな。モロ使いまわしだし。でも、悔しい。
……ガガガ向け完成させて、SDに出さなきゃ。

総数はこれの3倍だと見積もって、150位かな
73名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:31:49
俺の小説が
一次落ちした一方で
あれが200万
みたいな
もう

暗黒面に
堕ちそう
あああああ
74名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:32:39
お前ら釣られずぎww
75名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:41:39
iyaiya
76名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:42:01
>>62はどうだった?
俺も前スレだか前々スレだかで少しだけ内容を晒して、
「おと×まほですね、わかります」
と言われたんだが、あったぞおおおおぉぉぉぉっっ!
77名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 19:44:39
>>74
これで釣りだったら、HPまで拵えてすごいよ
78名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 19:47:06
>>77
自分の名前と作品名出てる時点で…分かるな?w
79名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:06:06
>>71
バカヤロウ! へこたれんじゃねーよ。
俺だって落ちた。名前は無かったさ。だが、やる気は更に燃え上がったんだぜ。
昔な、電撃大賞受賞のある作家さんに応援メール送ったんだ。
本面白かったです。俺は今回電撃落ちましたが頑張ってくださいってな。
そしたらさ、その作家さんは言ったんだ。
「何度落ちても書き続けられる人ほどデビュー後良い作家になれるはずです。いつか受賞パーティでお会いしましょう」
だから、お前も頑張れよ!
80名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:07:51
紡?
81名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:22:34
みらいやのは、電撃、JNGPでおちたやつだな。
タイトル変えればいいのに。
82名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:37:56
一次通過したけど、二つ出してどうでもいい方が通ってたので微妙。
83名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:45:43
>>70
サイト→右クリック→ソース→中を探す→発見→入れてみる→出てきた→2chにかき込む。
以上。
なんつーか、<!-- でコメントアウトだけしてあってワロタわ
84名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:49:37
>>82
自分も本命がダメで、自信が無い方が通過していた。

そういや、応募総数って載ってないのかな?
85名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 20:52:05
>>82,84
ちなみにそれぞれどんなジャンルだったのかおせーて
よければ作風とかも
8682:2008/09/27(土) 21:01:04
>>85

通過したのがパロディーありのコメディタッチのもの。
落選したのが異世界もの。シリアスなやつ。
8784:2008/09/27(土) 21:04:15
自分は逆だな。
コミカルなのが落ちて、シリアスなのが通過したよ。
88名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 21:05:32
なんか、ばけらの!しか読んでないけど、GAはコメディ重視っぽい気がしてきた。
89名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 21:10:18
自分はユーモアミステリで落ちた。
プロットはできてるつもりなので、思い当たるとすれば文章が下手くそだという点だ。

90名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 21:17:09
複数通過がいないから、二つ残った場合は、いい方を一つに絞られるとかあるのかな?
91名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 21:38:56
>>86-87
なるほどなるほど。さんくす。
訊かれてないけど、おれはコメディ風なちょっぴりシリアスって感じかなぁ
オチは悪くないと思ってたんだけど、どっちつかずだったのかもしれん
92名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 21:56:02
もうだめだ。
200作ぐらいの応募がきて、70作ぐらいが一次に受かったと
したら、俺のレベルはもう話にならないってことだな。
正直、すごい自信があったのに……
一次ぐらいは通るだろうと思っていたのに……
この前、会社をやめたのに……

すまん、死にたくなってきたので、酒買ってくる。
今日はもう眠れない。

93名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:14:46
>>92
待てよ、逆に考えろ。
200作程度しかこないところの一次に受かったらうれしいのか?
94名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:28:46
落ちるよりは
95名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:30:52
もっと極端に考えるんだ
デビューするかしないかだ
万年三次落ちか数回一次落ちしてから受賞するか、どっちがいい
96名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:30:53
なんか妙にショックだと思ったら、>>92みたいな気持ちはあるな……。
決して、舐めてたわけじゃないが、
電撃は一次落ちでもまーしゃーねーかなと思えるけど、
ここで一次落ちたら、もう「小説になってない」っていわれるようなもんだしな。
もうなんかまさか泣きかけるとはおもわんかった。
久しぶりだ、このどうしようもない挫折感……。

すまない。下戸で普段、酒一滴も飲まないのに、飲んじまってるからか支離滅裂だな。
97名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:36:09
まてまて。まだ総数は発表されてないだろ?
1000か2000かそれ以上か、わからんぞ?
98名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:37:12
通過が70ちょいだから、たぶん200ちょいだろう
99名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:39:13
たしかガガガの一次は10分の1程度だったと記憶してるが。
10092:2008/09/27(土) 22:39:58
>>93 全然、そんな気になれん。もう頭の中は絶望しか残ってない。

>>94 そのとおりだよ。俺の小説って、希望の一つもないんだー。
そう編集に思われてるんだーって感じ。

>>95 すまん、今は全然考えられない。
落ちたことの脱力感とビールを一気飲みしたんで、頭がぐるぐる
になってる。

>>96 わかってくれるか。そのとおりなんだよ。
俺の小説は、もう小説じゃないんだよ。
プロの編集はそう判断したんだよ。

>>97 ないよ。もしかしたら150作品かもしれんと思うと
もう、応募総数は発表しないでほしいと思う気持ちさえある
10192:2008/09/27(土) 22:43:30
ちなみに、応募総数が100作品以下だったら
家に置いてある、ライトノベル800冊を焼いて
自分探しの旅に、北海道にいく予定。
102名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:43:36
>>100
そこまで自棄になってるなら、どっかのスレにUPでもして意見訊け。
ぼろくそ言われて死なない自信ある場合だけな。
103名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:46:20
過去にも言われてたことだが、
「第一回だから様子見」
「第一回だから狙い目」

「印刷とデータの両方必須なんて面倒くさい。出したくない」
「と考える奴が多ければ競争率が落ちるな。よし出そう」
「と考える奴が殺到して競争率上がりそうだ。やめとこう」

多いかもしれんし、少ないかもしれん。
もちろん電撃並とはいわんが、そんなに少なくもないのでは? と思ってる。
104名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:47:21
とりあえずここで晒して見ろよ
既にGA落選者が晒してるぞ

【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.12
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1220529476/l50
105名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:48:17
さて条件は整った。これで心おきなくガガガにだせるw
106名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:48:36
落ち着けよ。>>92

お前がもうダメなら二作送って両方とも落ちた俺の立場がなくなるだろう。
わらえよ。これでも今までの中でも自信作だったんだぜ?
だから、笑って書き続けろ。俺も書き続けるから。
107名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:50:38
なんというヌクモリティ
おれはさっさとガガガ用のを推敲して完成させねばならんから、もう行くぞ
108名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:52:16
>>92と落ちた俺のように才能なんてないクソ野郎どもへ
どんなに作品に自信があっても落ちる時は落ちる。
プロになったらボツなんて当たり前のことだし、その度にそんな落ち込んでいたら仕事にならねえ。
プロっていうのは、プロフェッショナルと言うことで、金を稼いでそれで喰う人間だぞ?
一つに拘ってどうするんだ? お前はプロになってボツ喰らったら即引退か?
だったらやる意味最初からないだろ。
書きたいから書いてるんじゃねえの? 自分で進んで書いてるんじゃねえの?
場所選んで書いてるのか? 誰かに認められたいから書いてるのか?
どうして最初に書こうと思ったの? どうして書いたの?
才能あるとか思ってたの? うぬぼれるなよ、凡人。
全部自問自答しろ。それでも駄目なら止めろ。止めちまえ。向いてない。

でも、やりたくなったらまた書け。
10992:2008/09/27(土) 22:54:22
ビール2杯目、目が充血しているのはアルコールのせいか、それとも……

晒すか・・それがいいのか。
ここってさー、まだ小説書き始めの中学生とか高校生も応募している
可能性あるよなー。
三点リーダーの使い方もしらないし、段落下げもしていないような。

俺、もう5年もやってきてさー。
いまだに一次も通らないんだよ。
笑えよ、思いっきり笑って、さげずんでくれよ!

今回の作品は最高に自信があった。
せめて一次でも受かってくれれば、足がかりができたと
やる気にもなったんだ。

今回一次、次は二次、少しずつ怪談をのぼっていこうってさ・・
110名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:56:04
>>100
一次は下読みさんだから、プロの編集とまでは言い切れんよ。
111名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 22:57:00
>92
それぞれレーベルの色がある。書けててもレーベルによって振り落とされる時もある。
今やる気になれないなら少し遠ざかってみてはどうだ。遠ざかれば見えるものがある。
夢中になってる時には周囲は見えなくなるもんさ。

だが、投げ出して後悔しないと断言できるなら盛大に投げ出せ。お前の部屋の本を全
部BOOKOFFにでも売りさばいて綺麗サッパリ執筆をやめろ。
でも少しでも後悔するかもと迷うなら書けばいい。否定されてやめるんじゃなくて、
自分がやるだけやって駄目だった時にやめればいい。

俺はコメディ3:シリアス7くらいの現代系。
112名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 22:57:55
>>109
投稿何回目?
『完成させた』作品数は?
11392:2008/09/27(土) 22:58:58
>>108 本当はさ、もう次の作品も書き始めていたんだ。
プロット考えて、冒頭だけだけどさ。

ボツになることはある、それはわかるが
一次落ちってことはさ、才能とか以前に、
俺の作品って、中学生や高校生で、書き始めた奴らと一緒か
それ以下ってことで、5年間真面目にやってきてさ
一次にも通らないレベルっていうのがさ、くやしくてさー。
うう
11492:2008/09/27(土) 23:02:54
一度も一次さえとおったことがない。

>>110 それでも、目はたしかなんだろうしな。
俺の作品は、ひとつもいいところがないから、落とされたんだろう。

>>111 その気持ち、1年ぐらい前まではあった。
そして、必死に必死にいろいろ考えて、今回の作品を作り上げた。
それが、一次にもうからない、くそ作品だったってことだ。
115名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:06:04
>>109
作品交換して読み合おうぜ。
こっちは、やってきた年数は八年くらいだ。
何度も挫折して何度も止めてる、んで何度も書いてようやく完成したのが落ちた。
だからどうしたとか思ってるぜ?
つーかお前さんは、GAで書きたいの?
俺メフィスト狙いたいんだけど、枚数足らなくてGAにしたりしたぞ。
11692:2008/09/27(土) 23:06:45
>>112 
長編投降が3回目 短編は10回目ぐらい。
わはは。
ビール3杯目、もうなんかよくわからない
11792:2008/09/27(土) 23:10:36
>>115 いや、俺の一次さえ通らないような作品をみたら
あんたの才能が腐ってしまうかもしれん。
というか、あんたも8年か・・・・すごいな。

俺の心は、今日折れてしまった。

やっぱ、70作品以上残っているのに、自分落ちるって
こんなに、精神的にやられるものなんだな。

GAでなくてもよかった。どこかに俺の作品を認めてくれる
やつがいるのなら。
118名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 23:13:07
>92
そうか。ならやはり少し遠ざかればどうだ。酒飲んでるってことは、自棄になるってことは、
まだ未練があるんだろ。だったらちょいと離れてお前がクソ作品認定した奴を友達とか読ま
せられる人に読ませて感想聞けよ。

まだやれることあんだろ。それすら今はどうなってるか分からん状態だろうけど、それも嫌
ならやめちまえよ。やれること全部やれよ。自分ひとりで抱えるなよ。頼れる奴がいるなら
頼れよ。
119115 :2008/09/27(土) 23:13:31
>>117
俺の才能? 何言ってるの? 俺に文才(才能)なんて無いし、きっとマイナスだよ。
無いからやってるんだよ。簡単に出来てしまったらつまんないじゃん。
俺のようなゴミが才能ある奴しか活躍出来ない舞台に土足で上がって、名前刻むのが楽しいんじゃないか。
120名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:14:13
五年か・・・
そりゃ落ち込むわな・・・
12192:2008/09/27(土) 23:15:41
俺をはげましてくれるやつに、俺と同じように落ちたやつが
いるのに驚いている。

なんで、そんなに強いんだよ!
多分、応募総数200作品ないぜ!
その中には、話にならない作品もいっぱいあるはずだ。
それと同じなんだぜ?

なのに、なんでそんなに強いんだよ?
122名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:18:51
>92
>>GAでなくてもよかった。

なら、改稿してよそに出したらどうだ。自信作なんだろ?
改稿したら格段にレベルアップして、電撃で1次通過なんてこともあるかもしれんぞ。
123名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:22:31
>92
>>多分、応募総数200作品ないぜ!
それはまだ未定だ。

>>その中には、話にならない作品もいっぱいあるはずだ。
おまえが思ってる以上にハイレベルな作品が集まってた、かもしれんぞ。

というか……お前、なんでGAをそんなにナメてるんだ?
電撃だったら落ちても仕方ないとか思えるんだろ? 電撃と同じとは
言わないが、GAでもそれと似たようなことを考えられないのか?
GA程度で落ちるなんて俺はダメだ、ってのはGAに対して失礼だと
思うが。主に、GAで描いてる先生方にな。
124115 :2008/09/27(土) 23:23:28
>>121
自分の作品に誇りを持っている。産んでしまった作品を否定しないのは作者の責任。
作品は自分の子供だから、最後まで信じきり、冷静に評価を下す。
作品を殺すのも、生かすのも作者次第。
お前は自分の作品を『他人の評価』と言う刃で刺し殺した。
だから、喪失感に苛まれてつつ、未練という残ってしまった残骸に呼ばれて自棄になった。
殺すなら自分でキチンと殺せ。トドメを刺せ。
刺せないなら、もう1回作品を読み直せ。んで手当をしろ。まだ生きてるぞ、それ。
125名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:24:41
強い?
馬鹿言うな……死に体だよ……。

個人的に、忙しくなってくるし、小説書いてる時間もなくなる。
時々書きたくて書きたくてたまらなくなるけど、
長編書けるだけのモチベーションと時間もなくなってくる。
小説にかかってると、ニート確定しちまうからな'`,、('∀`) '`,、

正直、自惚れてた。クズみたいな作品読んで、腹立ちもした。
面白い作品を読んで、自分のダメさに絶望もした。
けど、どこかで才能有ることを信じていた。
売れないかも知れない、だけど「小説であること」の前提条件は満たしていると確信していた。

けど、結果は散々。電撃に続くここも一次落ち。
もーどうしたもんかねー……。
126名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:26:08
ばけらのちょろっと読んだけど、なんかいろいろとすごいな……
萌えとかそういうの狙ってるのってあんま読んだことなかったけど、こんなんだったんだな
ラノベ作家さんは偉大ですね
12792:2008/09/27(土) 23:29:00
4杯目で完全にふらふらだ。
どうしようかな。

はげましてくれる奴もいる。ほんとありがとう。

GAを馬鹿にしているわけじゃないんだ。
電撃も一次オチだしな。
なんというか、もう、ほんとにだめだ、俺。
ちょっと一眠りしてくるよ。

精神的に落ち着かないとな。
さっき、何の必要もないのに、ハサミさがしていたしな。
128名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 23:32:12
そうだ、寝ろ。取り敢えず今は寝ろ。話はそれからだ、92
129名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:34:48
俺も七年くらいやってるが、昔より全体的にレベルの底上げがされているように思う。
実際、ここより競争率が低いと思われていた徳間でプロ三人が一次落ちくらっているしね。

てか、ライトノベル800冊を焼くって…
ラノベが好きで読んでたんじゃなく、小説かくためだけに読んでたのか?
130名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:40:15
ふふ……春休み全部使って、書いちゃいましてね。
けど、結果は一次落ち……。

冷静に考えてみると、俺、貴重な春休みを丸々二ヶ月もつぶして何してたんだろ?
免許もとらず、バイトもせず、勉強もせず、遊びもせず、一人でひきこもって。
あれれー? これ、徒労って言うんじゃないのかなー?

もう今は、暗黒面に堕ちないようにすることで必死です。
ここで暗黒面に堕ちると、落ちた大学叩くか妙に持ち上げる学歴厨とかになるんだろうなぁ……。

もういっそ、媚び媚びで萌え萌えでバトルバトルで感動お涙ちょうだいのベタなの送って、
億が一一次通るせよ、落ちるにせよして、「はっ」って自分を嘲笑してやめちゃおうかなぁ……。
131名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:41:00
>>129
徳間のプロ三人ってだれ?
132名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:44:57
>>130
>媚び媚びで萌え萌えでバトルバトルで感動お涙ちょうだいのベタなの送って、
描けるものなら描いてみるがいい。小説家や漫画家ってのは、言ってみれば
お客様に揉み手してお買い上げしていただいて、それでメシ食ってるんだぞ。
客のニーズには可能な限り、ベタベタと従うのが当然だ。それがプロだ。
「読者に媚びた作品」こそがプロとして一番求められる作品であり、すなわち
一番難しい、難度の高いものなんだぞ。
ただ、誤解してほしくないのは「読者の好む萌え萌えとバトルバトルとお涙頂戴」だからな。
お前の好みのタイプのそれではない。そこは間違えるなよ。
133名無しの物書き@遂行中?:2008/09/27(土) 23:45:19
>>130
出版社が求めてるのは君の言う「媚び媚びで萌え萌えでバトルバトルで感動お涙ちょうだいのベタなの」とか、そーいうだ。
世に出回るラノベの9割がツンデレとかの所謂テンプレを組み合わせた量産品。残り1割くらいしかちゃんと書けてるのは無い
って、スーパーダッシュの編集者が言ってたよ。

売れなきゃ意味ないんだよ。だったら売れる要素入れるしかないだろ。自分が書きたいものだけ書いててデビューできて売れ
りゃ苦労しねぇよ。
134132:2008/09/27(土) 23:50:06
>>133
だよなぁ。ところがこういう意見、ラ板のワナビスレで言うとボコボコに叩かれる。
萌えやバトルから背を向けて、読者の好みなんか考えず、好き放題ワガママ
やっててプロが務まるか、そもそもプロになれるかっつーの。
……なのに、「読者に迎合したくない」みたいな奴は多い。甘すぎるよな。
135名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:50:42
>>116
短篇ばかりなのか……。
長篇を十本以上も投稿し続けて連続一次落ちしてる俺の立場がないんだけど。

というか、こういうことを言うと「自信過剰じゃね?」と思われそうだが、
「一次落ち=小説になっていない」は、もう成立しないと個人的に思っている。
確かに、投稿し始めたばかりの頃の俺の作品は、小説になっていなかった。
だが今の俺が書いている作品は、ちゃんと小説になっていると思うし、
実際、MFからの評価シートで「小説としての完成度は一定水準」と書かれたこともある。
GAの応募総数がどれくらいかは知らないが、
「小説になっていれば一次通過」というほど甘いものではないのだろう。

ちなみに俺は多少のショックは受けたが、
ある意味予想していたことではあったので、別にヤケになったりはしない。
GAに送った作品には構成面その他で色々と不備があることに(送ってから)気づいてしまったし、
当然の結果だとも思っている。今は評価シートを愉しみに待っているところだ。
とはいえ、覚悟していてなお、やはり一次落ちというのはそこそこ打ちのめされるな……。



つーかさ、もういい加減一次通過くらいしたいんだけど!
もう、はっきり言っちゃうけどさ、俺。
最近は受賞とかどうでもよくて「一次通過くらい!」とか思ってやってんのよな。
だからって一次通過して「はい、終わり!」って気はさらさら無いけども!
でもなぁ、畜生……! 今回も一次落ちで終了かよ……!
136名無し物書き@推敲中?:2008/09/27(土) 23:59:36
>>132-133
もちろん、その通りだ。
けど、そんなもの書くぐらいならやめてやらぁ。

自分の好きな要素を入れつつ、売れる枠内でやるのが面白いのであって、
ただの読者と出版社の奴隷や消耗品に自分がなるのなら、
「別にわざわざ不安定で苦しい思いしてまで俺が書かなくても、誰が書いてもいいよね?」
って気分になる。

そりゃ、プロになったら、嫌な仕事だってやることはあるだろう。
だが、ほぼ確実に金は貰える。今はどうさ? ただのアマチュアだよ。無償労働だよ。
スタートラインにすら立ってないよ。長編書くのはそれなりにしんどいんだよ。
キャラ設定して、下調べして、プロット組んで、伏線はって、推敲して……感想も貰えない孤独な作業さ。
短編ぐらいだったら、ネット上で書き散らすだけでも楽しいけどさ。

なんというか、「誇り有る商業作家」が理想。
一次落ちの分際で、何、偉そうに妄言、語ってやがるって思うかも知れないけどさ。
うん、ツンデレなんです。
137名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:10:46
わはは、死んだ。
ま、下品すぎっかなーとは思ったけどね。
品のない作品ってどこ向け?
138名無しの物書き@遂行中?:2008/09/28(日) 00:13:20
>>137
ラノベ以外。
139名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:14:09
>>131
児玉ヒロキ(ジグザグノベルズ)
林葉勇武(小松左京賞)
福田政雄(SD)
大河渡(SD)も、二つ送って一つ一次落ちだから、計四人かな?

ttp://www.tokuma.co.jp/edge/05news.html#_080918c
140名無しの物書き@遂行中?:2008/09/28(日) 00:21:36
>>136
偉そうな妄言というよりも、まぁ心境は理解してやれるが同意はできんしせんよ。
趣味を仕事にするってのは、つまりそういうことだよ。気の向くまま好きなことだけ
して生きていける訳がないんだ。これは何も小説に限った事じゃない。イラストレー
ターとかにも同じこと言える。

そしてお前の言う「そんなもの」に触発されて、お前は小説書き始めたんじゃないの?
お前の家の棚に並んでる小説読んでみろよ。ラノベばっかか? 文芸とか所謂「普通」
の小説はある?
プロになる=ほぼ確実に金がもらえる、というのは無い。そもそも毎年毎年どこそこの
レーベルが新人賞をやって毎年毎年20人以上の新人作家がデビューしてるが、書店の棚
はそんだけの新人達を受け入れてるか? 編集部は毎年毎年増えて行く作家達全員に仕
事やるか? 餌を待つ小鳥はどこの世界でも生きていけんよ。

所詮消耗品さ、作家なんてのは。ラノベだろうが文芸だろうが何だろうがな。
でも、消耗品でも長く使わえるもの使えないものあるだろ?

しんどいならやめろ。本気でデビューしようとしてる人達にその思考はあま
りに失礼だ。
141名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:24:31
つか俺の場合、これじゃ届いたのかさえわからないんだよね。
評価シートも送られてこなかったら郵便事故…?
142名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:28:56
>>141
同じ物をそのまま後期に送ってみれば良い
143名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:33:03
>>140
待つんだ、ここは2chだ。原稿では、ない。
読点で改行した方が読みやすいとは思わないか?
場所をキチンと選んだ文体もプロのスキルではないのか?
144名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:36:16
>>140
本棚見たら、コンピュータとか数学とかの専門書・技術書だらけだよ旦那……さもしい人生さ。

いや、金が貰えるってのは、0か1かって意味でね。未払いかロハかってこと。
ただ、一円でも貰う限りは、そりゃ嫌だろうと全力をつくすさ。それが仕事ってもんだろ。
それに、売れなくなったら切られるだろうさ。相手もビジネスだし。
派遣よりバイトよりも最悪の労働環境さ。ただ、あたるとおいしいかもねってだけの。

あと、勘違いして欲しくないけど、別に高尚なもん書きたいってのじゃないんだ。
ただ、人と同じことしててもつまんねーなってだけなんだよ。
どんな仕事だろうと、制限はあるし、キツいだろうさ。予算の枠内でやらなきゃならんのだし。
人と同じコトするだけいいなら、俺は素直に労働環境がいい方、例えば公務員にでも行くよ? 当然だろ。

ただ、それでも、ルールの枠内で、何かおもしろいことができるかもしれない。
そんな夢みちまってるだけなのさ。
145名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:41:35
>136の気持ちはなんとなくわかるけどね。
自分も高尚どころか低俗さなら応募作の中でワースト5に入る自信のあるヤツ送ったけど、
その下劣さの中にも自分なりのこだわりというか、もっと清潔感のある描写にしちまったら、
俺が書いた意味ないじゃん!ってのがある。
逆に言うと、譲れない一点だけをお目こぼししてもらえるなら、
あとは読者様の奴隷になって靴もペロペロしますよ、と。
146名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 00:42:53
>>139
どもーん
プロでも落ちるってことはやっぱレベルがあがってるっていう証拠なのかしら
それともただ単にカテゴリエラーなのかしら
147名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:01:34
まああれだ、
電撃>MF>ここって連続一次落ちしてる俺みたいなのもいるから
落ちたやつもあんまり気にすんな
さて、酒買ってくるかな
[ローソン]  λ...
148名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:06:43
一ヶ月くらいやる気がでなくて書いていない。
そして、今日の結果をみて、触発されることか何も感じない。
どうしてもやる気がでない。
どうすればいい?
149名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:10:04
>>137
美少女にでも送ってみたら?
150名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:23:05
フハハハー!

これで明日から、ヤホーからのクソうぜぇ勧誘を、
有無を言わさず瞬速で切れるし、
中国人窃盗団にID流失してしらばっくれてたことも、堂々と叩けるぜ!

……なんだよ。みんなよ。泣いてねぇよ。
151名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:26:57
良かったな。俺は普通に叩いてたけどw
152名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:27:32
今までのレスをざっと読んでみたけど
書いてきた年数とか期間で考えるから、みんなへこんでるんじゃないの?

上にあった五年の人とかさ、五年って言えばすごく長いけど、長編はたったの三作でしょ?
三作目の長編が一次落ちってそんなに珍しいことじゃないと思うんだよね。
むしろ三作目でいい結果を出そうなんて甘すぎるんじゃない? 愚痴を言うのはもっと書いてから言うべきだと思う。

落選の気持ちは理解できるけど、みんな可哀想な自分に酔うのもほどほどにね。
成功している人より努力が足りていないのは明らかなんだから。


これはものっすごい個人的な意見だけど、今のここの人達はラ板の人達より腐ってると思います。
153名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:31:12
>>152
おいおい一緒にするなよ
へこんでるの一人だけだろ
154名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:36:45
>>152
おまえ馬鹿か。
かわいそうな自分に酔うために、数ヶ月かけて全力で小説書くかちくしょう。
みんな受賞するためにかいてんだよ。

ふふふ、一次通過とみるが、優しくするふりして
……その実……嘲りの笑みを浮かべて、死人に鞭打つ……!
覚えてろよ。ちくしょうめが。クソクソクソクソ、今夜はヤケ食いだバーロー。

>>153
んなこたーない('A`)
155名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:38:00
>>152
腐ってるかもしれないが、楽観も悲観もしてないし、落ち込んでもないぞ。
だって書くの楽しいし。
156名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:43:46
>>154
お前みたいなのを、かわいそうな自分に酔ってるって言うんだよ。
157名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:47:12
>>154
そのみんなの中に俺は入ってないな。
俺の場合、意見くれる奴が居なくて、評価シートが欲しくて送ったからな。
落ちたのは当然。あとはシート見て駄目なところを直す。
シートが自分の分析と違いまくってたらへこむかもしれんwww
158名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:48:46
まずは一次通過の皆さんは、とりあえずおめでとう。
一次落ちの人には、ご愁傷様。
でも、おれはこれで諦めずにがんばって欲しいと思う。

おれ自身は後期目指して書いてたけど、今のままだと見送る可能性高いと思う。
やめる訳じゃないけど、送ろうと思っていた作品の第一稿を読んでもらったり、
知り合いの一応プロの人に読んでもらったり(レーベルはGAの人じゃないけど)
して、判定してもらった結果だね。
もうちょっと修行は積んだほうが良いと自分で思った。
一応今のところ、毎日何がしかの物は書いてるし、書くこと自体は好きだから、
書くこと自体は止めるつもりは無いし、書く以上は応募もしたいと思う。

今回不幸にして落ちちゃった奴、ドンマイな。
出来れば、忌憚の無い意見を言ってくれる読者を身近に持った方が良いと思う。

159名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 01:51:14
>>156
ケケケケケケケケこのドSが。
いいぜ…………そこまで、挑発すんなら、俺がデビューした暁には、鼻で笑ってやんよ!
覚えてやがれや!

気晴らしに、ヤホーのID流出の件叩いてくる。
うん。我慢は良くない。

>>157
感想だけなら、ネットもいいもんだぜ?
俺の場合、ネットじゃノーリアクションになったら、移行したけど。

>>158
ぼっちなんだよ(´・ω・`)
160名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:03:56
>>159
ネットで公開していた時期もあったが、反応がなかった。=自分に魅力がない。
だから、無理にでも反応くれるところに頼るしかないんだよ。
やーいぼっちwww ざまぁwww

俺もだけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:09:54
>>148
今までなんのために、何を思ってかいてきたかを思い返せばいいと思う
162名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:17:47
>>158で書き忘れてた事書くけど、
おれはそのプロの人に読んでもらった時は、
アイデアとか文章力よりも強く言われたのが、
「この作品の売りになる部分はどこか?」って事と、
「構成の仕方」について言われた。
特に構成は、それ考えるだけで文章の長さが変わるから大事だと。

実際は小説なんて、読んでもらわないとわかんないもんだよ。
でも、読んでもらおうと思ったら、読ませるように書かなきゃいけないんだなって思った。
163名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:18:05
>>161
世の中に出ている作品の中に読みたいと思う物がないので、自分で書いている。
しかし……今年に入って、勉強のために自分のなりのタブーとしてきた「小説を読む」を破ってしまった。
最近、面白い作品に出逢ってしまって、自分で書かなくてもいいかな、と思ってしまっている。
八方ふさがりだよ、アリソン面白いよ、リリトレ面白いよ。EX!も面白いよ。
ドグラ・マグラは破り捨てたいけど金が勿体ないから本棚にいれてやるよ、ありがたくおもえ>腐れ作家
164名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:21:02
前に何人か書いてるけど、
おれも、二作送り、まともに書いたつもりの作品が落ちて、
絶対出版あり得んと思ってた方が通った。
謎だ。
165名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:22:17
べたなものはいらん、ってことか?
166163:2008/09/28(日) 02:22:36
連投すいません。
追記
その世界を知らなすぎた。ってことです。
知ってしまって、自分で造る必要性が薄れてしまった。と言うことだと思ってください。
無知は罪だよ。本当に。
167名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:26:54
>>163
時々同じ様な事言う人がいて、すっごい不思議なんだけど、
小説読まないで小説って書けるもんなのかい?
あなたの作品は読んでないから何とも言えないけど、
前に知り合いが「新しい物を作りたいから読まない」って人がいてさ。
実際その人が書いてるの読ませてもらったら、小説になってなかったんだわ。
168163:2008/09/28(日) 02:34:31
>>167
断言できる思うよ、書けない。だから、急いで読み始めた。
読まないで書けるはずがないってことに気が付くのが遅かったんだ。
必死に読みまくって、今年に入って170冊。足りない。足りなすぎる。
この10倍は最低でも読むべき冊数だ。
でも、読めば読むほど。自分で書く必要が薄れて行く気がして、
それでも何故か書きたくて、でも気力が無くなって。書きたいのに書けなくて。
きっと、何時かまた書くんだけど。
こんな状況だと孤独だなと思うのです。寂しいのですよ。
169名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 02:43:54
>>168
実際に書いたのがどんなのかは置いといて、
修行とかそういう事では無しに、書く事を楽しめれば書き続けられると思う。
おれは普段趣味で二次創作っぽいもんとか書く事がが多いけど、
書くこと自体楽しんでるよ。
まずは、送るとかそういうのは別にして、
思いっきり自分が書きたい物を書いてみればどうだろう?
二次創作でも良いからさ。
送ったりするのは二次はマズイけど。
でも二次創作は、換骨奪胎のいい訓練にはなるよ。
せっかく創作発表板とかも出来た訳だし。
170163:2008/09/28(日) 03:00:32
>>169
二次など同人で書いてたりもするのですが……察してください。
みんなオウムの如く「昔よりは〜」以外に何も返ってきません。

 書き始めは楽しいです。もの凄く楽しくて食事も睡眠も要らないほどです。
 設定を考えて、プロット組んで、矛盾を潰して。
職業柄使っているソフト使って、シーケンス図に最初から最後まで書いて、
人物の相関図も、裏設定まで書いて、何処がおかしいか確認して修正する。
 でも、いざ書いてみるとここはこうした方が良いと思いついて直してしまって、
結局、矛盾が生じて後悔してしまう。
 一度そうなると、全体の構成や描写が甘いのではないか?
このキャラならこうする。しかし、それは駄目だ、物語が破綻する。
そもそも、キャラの性格が破綻していないか?
など、否定しか産まれず、動けなくなる。書くのがつまらなくなって、
書こうとすると嫌悪感と吐き気が襲ってくる。
 勿論、好きな物を好き勝手に書いたこともあります。
でも、それは今読むと小説ではなかった。とハッキリ言えてしまう物でしかなくて、
今まで何してたんだ? と言うところに行き着いてしまうのです。
 動けません。
171名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 03:17:47
>>170
重症だなー。
書くのがつらいのなら一旦筆を置くべきだと思う。読書を始めたのがごく最近
ならば、もうあと二、三年以上本を読むだけの生活をするべきだ。
創作するのに、毎回毎回読んできた力を消費するからお前は詰まってるんだと思う。
読んで創作物という形の力を心に貯めておくべきだと俺は思うよ。
172163:2008/09/28(日) 03:25:15
>>171
休むしかないか……。何度も同じようになって何度も休んでるんだ。
いつかこのクソみたいな無限ループが終わってくれ……。
書きたくなるまで休んでみるよ、ありがとう。
173名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 03:35:37
>>172
悪いけど、俺は小学一年生のころから本読めやーと親に言われてすでに児童向け図書
とか読んでたんだわ。だからだいたい13年ぐらい読書続けてるわけだけど。
読書量がどんな活字の本であれ、1000冊は確実超えてる自信がある。
だから、ここ最近やっと読みだしたというお前がどんなに頑張っても、長い年月
読んできた物はやっぱり違うと思うんだ。確かに一年そのペースで読めたのはすごいと
思うけど、時間が必要だと思う。
時間が経ってふっと思いたつ事があるんだよ。いままで読んで来なかった作品を
書きたくなる衝動というのが。
お前が今つぶされていってるのは、お前が「無い」と思って書きたいと思ったことだけど
実際はある。で、お前はそこから読書し始めてお前が読みたかった物語が「有る」ことを
知ったわけだろう? お前はこれからだと思うよ。読書し続けて本を読んで行ったら必ず
自分が書かないとダメだと思えるお話が思い浮かぶ日が来るぜ。

174名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 04:31:29
全然好みじゃない厨っぽい物を無理やり書いてみた。
一度、ブン投げて、別の書いてたから物凄く苦戦したよ。
自分の得意分野じゃないのは二回目だ。

つまり、無理やり書いて荒療治も手だけどな。奨めないけど。
175名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 06:53:01
いやあ、一晩おくと敗残兵たちがぞろぞろ出てきて壮観ですなあ。
俺もだけどさ。
176名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 07:19:31
>>144
>派遣よりバイトよりも最悪の労働環境さ。ただ、あたるとおいしいかもねってだけの。
>俺は素直に労働環境がいい方、例えば公務員にでも行くよ? 当然だろ。

だというのに、にも関わらず、それでも目指す。
そういう人間がいなければ、小説家も漫画家もスポーツ選手も芸能人も
絶滅するわな。当たればデカかろうが、当たらなければフリーター以下。
今俺が挙げたのは全部そういうものだ。
そして俺もお前も他の皆も、「それでも目指す」をやってるわけで。
社会人なら一層痛感できるだろうが、「貴重な時間を潰して」な。
ただまあ、金のかからない安上がりな趣味だっていう見方もあるが。おかげで
娯楽に費やす出費はかなり抑えられてる。資料集めなんかはネットでもできるし。
177名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 08:54:13
おお、通ってた
MFで一次落ちしてへこんでたところだったので超嬉しい
でもMFに送ったやつよりもレベルが低く
たぶん一次止まりだと思うので気を引き締めて次も送るわ。マジで超嬉しい
178名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 09:01:49
淡群赤光はMFの常連だな。
他にもちらほら見かける名前が結構あるな。
179名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 09:03:13
で評価シートはいつくるんだ?一週間はかかるのか?
180名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 09:48:32
>>179
>>66のリンク先に、

>なお、評価シートの希望者で残念ながら一次選考に残らなかった方々には、
>10月の中旬くらいまでに評価シート発送させていただく予定です。

ってある。
181名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 10:12:20
>>180
サンクス
中旬か〜。まだまだ先だなぁ。
それまで自分の作品のどこが悪かったかわかんねぇーしすることないな。
落ちたヤツその間どうするよ?
182名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 10:16:28
淡群赤光以外だと

亜能退人:第9回えんため大賞 小説部門の一次選考通過作品 通過者
天都奏奎 :第4回MF文庫Jライトノベル新人賞 第一次選考通過
音芭舞:第10回えんため大賞小説部門 一次選考通過者
黒宮竜之介:第6回スーパーダッシュ文庫 第2次選考通過
衣戸陽:第6回スーパーダッシュ文庫 第2次選考通過
篠刈白夜:第4回MF文庫Jライトノベル新人賞 第四次 第一次選考通過
杉賢要:第16回ジャンプ小説新人賞 奨励賞
世良こうてつ:第2回ノベルジャパン大賞 第2次選考通過
津久井隼人:第4回 MF文庫J ライトノベル新人賞受賞作 第一次選考通過

めんどくなったから50音順で津久井隼人引っかかった時点で打ち止め

ってか、奨励賞!? ダメだ、こりゃ…
183名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 10:27:13
SOWもあっちこっちでみかけるね。
て言うかジャンプで賞とってなかったか?
184名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 10:30:02
ごめ、てきとーに検索してたから
「株式会社SOW」とか出てきてスルーしてた
185名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 11:38:03
二次通過の発表があるとたら、10月末かな?
まあ、期待せずに待つとするか。
186名無しの物書き@遂行中?:2008/09/28(日) 13:24:28
どいつもこいつも恥ずかしい名前だな。
187名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:07:44
188名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:23:48
>>182
鳥羽徹:14回電撃大賞一次通過
奈々香マド:第10回えんため大賞二次通過
鳴戸誠治:第4回MF第3期一次通過
水上貴之:第13回スニーカー大賞三次通過ほか
湊雄一:第14回電撃大賞一次通過
みらいや:第14・15回電撃大賞一次通過ほか
四方末成:第15回電撃大賞一次通過
りば・あまうす:第1回ガガガ一次通過

水上はよく見る。入選候補か?
189名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:39:20
>>187
何このキンタマみたいな名前www
190名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:39:57
>186
人のことはいえないが、
ペンネームよりタイトルのほうが…
とか思う。
191名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:43:36
>>182
>>188
二次通過以上の戦歴があるのは
黒宮竜之介、衣戸陽、杉賢要、世良こうてつ、奈々香マド、水上貴之か
192名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 15:54:12
>>191
一つ抜けている

sow : ENIGMA
黒宮竜之介 : 友喰い
衣戸陽 : クリスマス・ダッシュ!
杉賢要 : キュービック・ミラー・エフェクト
世良こうてつ : ウィアード・ガールズ! 〜キケンなお姉ちゃんは好きですか?〜
奈々香マド : 氷のギンカ
水上貴之 : 魔法警視AeJe

こいつら以外がんばれ!
193名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 16:11:54
>>190
・しゃべるな! 暖房器具!
・黒い翼の天使(だから、恥ずかしいんだってば……)

こういった題名をつける奴の顔が見てみたいな
194名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 16:49:39
純文学系の新人賞では即ゴミ箱行きだろうな
195名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 17:41:41
>>193
二次で落ちていたらきっとそれが理由だよ
196名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 17:45:26
>>194
いや、上みたいなタイトルは意外にある
下みたいなのはないが
197名無しの物書き@遂行中?:2008/09/28(日) 17:54:46
>>187
す、すまん、本気で謝る…。
198名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 19:08:08
テーマで2作出すつもりだが、ラブコメって意外に難しいな
定義が曖昧な気さえする
199名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 19:14:45
確かにラブコメの定義は難しいかもね
正直、学園モノくらいしか思い浮かばない自分が情けない
200名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 20:05:40
ストックしてあるネタを転がしてるんだけど、上手いことラブコメにならない……orz
このまま話が浮かばなかったら、一次落ちした長編(ラブコメもの)を短編に書き直して応募かな。
201名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 20:55:07
マジでラブコメは難しいなぁ
時代劇のラブコメとかあっても良い気がするが
読む人間がどう見るか問題だ
202名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:18:25
時代劇でラブコメって発想は良いと思うけど、
キーワードの「駅」はどうするんだろ?
203名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:32:51
>>202
いや、言ってみただけで思い浮かばんよw
204名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:36:07
駅って「駅」で出さなきゃならないのかね
東京駅とかじゃ条件満たしてないことになるのかな
正直、GAは色々と説明不足だと思うわー
205名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:39:19
なんかGA面白そうだな。
レーベル力を考えてスルーしていたが、テーマなら短編程度で済むから気楽にいけそう。
腕試しに出してみるのもありかもしれん。
通過者の名前に結構見た名前があって面白いw
20676:2008/09/28(日) 21:49:25
>>182>>188は各賞の一次発表の名前を全部手元に
残してるのか? 凄いな。
つーか受領メールの時にも思ったが、どんな形であれ
自分のPNを他人に表記して貰うってだけで何だか嬉しいものだな。
207名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:50:40
一次落ちしちゃったからリベンジする
こいつ……できる!、って思わせてやる
208名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 21:57:26
>>204
別段、東京駅でも良いし、駅って漢字の入った人名や地名などの固有名詞でもいい。
209名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:08:29
>>206
発言やタイトルからの予想だけど、篠刈白夜さんですか?
210名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:23:41
ところでこれ、正式公開前のページだけど、テスト用にとりあえずデータぶちこんだだけとか、そんな可能性はないよな?
211名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:25:17
他所で一次は通ったやつを大幅に加筆修正したから自信あったのに。
完成度は上がってるはずなのに何がいけなかったんかねーと自問自答する日曜日。
212名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:25:32
つーか、何で明後日発表のが判明してるのか分からんわw
213名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:26:31
電撃で三次落選した短編をリライトしてテーマに出す。
それでGAの求める物が多少分かる筈
214206:2008/09/28(日) 22:32:23
>>209
残念、違う。
今になって名乗っても意味ないから名乗らないけど、
>>188の中にいるとだけ言っておきませぅ。
……後はまあ、受賞して出版されれば判る。確かに>>76な内容だから。
215名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:33:19
電撃三次落ちって言うと、二次突破の80人の一人ってことか
また、結構な大物じゃないか
216名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 22:39:43
>>210
未完成のページだという可能性はあるんじゃないかね。
落ちたと勘違いして晒しスレに投下した奴とかどうするんだろうな。
最悪なのは他賞に投稿した奴だろうが、さすがにそんな奴はいないよな。
217名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:00:25
>>216
つくりかけだとしたら最悪だな
つーか、色々怖くて2ちゃんには晒せないわ
218名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:35:46
9月30日じゃないのに9月30日更新となってるな。
ここは三日前に更新するのがデフォなのかな?
219名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:50:19
>>212
>>83で出てきたけど、うっかりミスか、あるいは>>210か、
これはひょっとしてまだ希望は持っていいのかな?
220名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:53:28
さすがにないだろ。なんでたかがテスト用にここまで面倒くさいことをしなければならんのだ
更新用に控えてるだけだと思う
221名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:55:36
蜘蛛の糸のような望みと言うことで。
サイト作るときにとりあえず適当な文字いれてレイアウト見るってのはある
222名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:56:28
それをアップしっぱなしという状況は皆無だがな。
223名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:57:10
俺、もう絶望して晒しちゃったんだが、
それで原因で「通ってたけどやっぱダメーw」ってことは……ないよな−。
そもそも通ってない的な意味で。
224名無し物書き@推敲中?:2008/09/28(日) 23:57:25
むしろテスト用で名前とタイトル出されたほうはいい迷惑だわな
それで一次通過が取り消された時には下手すりゃ訴訟問題にもなるんじゃないか
225名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 00:01:05
どれだけあり得ないネタを引っ張る気だ。
226名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 00:01:22
>>222
蜘蛛の糸を切りやがる
227名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 00:02:30
テスト用で応募者の名前やタイトルを載せるとは考えにくいな。
それに他賞で常連の名前がかなりいるってことはやっぱ希望薄だと思うわ。
諦めて今書いてるやつを完成させることだけに取り組むよ。
228名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 00:03:31
>>225
1%でも希望があるならそれにすがりたいんだよ
229名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 00:05:49
諦めの悪い奴だな
230名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 02:59:29
祈るだけなら実がいないし、いいんじゃないか? どうせ30日までなんだし。
だが、某神様の子供も、求めたら与えられる、尋ねれば見いだす、門を叩けば開くとは言ってるが
祈った時の効能は一緒に言ってくれなかったけどな。
231名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 08:08:06
そう言えば、70以上の通過者がいながら、複数通過者が一人もいないんだな。
232名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 08:32:10
それはガガガもそうだな。SDもそうじゃなかったっけ?
MFなんか複数作通ってるのよく見るけど
233名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 08:49:21
ガガガとかも複数作送ってる奴は天秤にかけてるんじゃね?
あくまで一人一作のみ通すとか
234名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 08:49:49
えんためは名前だけだから複数通ってるかどうかも解らなかったな
235232:2008/09/29(月) 09:03:36
SD見てみた。前回はないが、前々回は複数作通過あるな。それも三作も載ってる
236名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:05:02
受領メールに、

>また、GA文庫大賞は複数作品の応募も可能になっております。
>ほかにもご応募いただける作品がございましたら、ぜひお送りください。

って文章があるから、天秤に掛けて一人一作だけってのは無いかと。
237232:2008/09/29(月) 09:07:17
ああ、前回もよく見たら一人いるなorz
238名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:15:16
SDは150人前後、
MFも30人前後通過者がいながら複数作通過してるのは極稀ってのがすべてだと思う。
239名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:18:45
むしろ一つの賞に複数の作品を送る人自体実はかなり少ないんじゃないの?
俺だって複数手持ちがあったら分散させるし。新人賞の数多いんだから
240名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:26:13
>>239
短編なら数本送るかな
短編オッケーなトコって少ないし
241名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 09:45:36
ここは、使い回しが可なのが明言されてるし、評価シートも得られるから、
データの同封を手間と思わない人なら、よそに応募した話とかを本命とは別に応募とかしてそうなんだけどな。

>>239
同じ様な趣旨の話なら分散させるけど、異なる趣旨の話なら同じとこに応募するかな。
242名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 11:57:06
しかも、GA短編ダメでも電撃に使いまわせるのが大きい
243名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 12:20:03
通過してたー。予想通り。
244名無し物書き@遂行中?:2008/09/29(月) 12:38:11
>>243
良かった、この板じゃちょっと前まで衛生兵が大活躍してたぜ…。
245名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 16:40:56
>>242
ああ、それがあったか。だから、某テーマ賞には出さないよなw
長編しか出した事ないから電撃の短編なんて考えもしなかった。
246名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 16:44:48
みんなガガガに使いまわすのなら早めにな
247名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 17:10:37
ガガガには新作なんだ。使いまわしは靴で。
248名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 17:19:10
悩んだけどガガガは今年は様子見だな。靴とMFは元から送る気なし
249名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 17:31:44
電撃はhp短編賞無くした意味ないよな
250名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 17:50:19
あー、確かになぁ
つーか、残ったヤツに長編か短編か書いて欲しかったな
251名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 18:53:54
靴間に合わないのでここにするわ
252名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 19:00:18
そんな風なスタンスだから駄目なのだよ


そろそろ、プロは省くべき
俺の機会が減る
253名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 19:01:24
>250
発表されてるのは全部長編の応募者のはず。
まだ短編は締め切りも迎えてない。
254名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:21:50
落ちてたから、こんなうんこ作品いらねぇ・・・と晒してきたのだが>>210あたりで恐ろしい話をしてるじゃないか
255名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:27:27
おれの願望だから気にするな!
256名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:27:32
220、222、224、227あたりのレスで9割がた望みは断ち切られてるけどな
257名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:33:02
常連の名前が一人もいないってならこれ怪しいぞって感じになるんだけどな
258名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:45:53
テスト用で、本物の受賞者の名前でなくていいのなら、それこそ
「ああああ」でも「1234」でもいいだろ。
259名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 20:54:15
×受賞者
○1次通過者

まあ「1次審査突破」という賞を受けたともいえるが。
260名無しの物書き@遂行中?:2008/09/29(月) 21:12:37
web関係で記事書いてるけど、テストUP版では各版権さん向けに実際にUPするのと同じ
内容でUPする。これで版権さんに確認取ってもらって、おk出たら正式アップ。

まぁこれは例えにもならんが、フツーに名前と作品名載ってるから変更は無いだろ。
HP管理を外部委託してるなら修正される可能性はあるが。

言いたかないが、いい加減淡い期待持つのやめろよ。俺も落ちたけどもう次の書いてるよ。
261名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 21:46:13
まあ、どうせあと数時間後には正式に更新されてわかる
262名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 22:13:20
あっぶねー、今>>66見てきたら俺の名前あったよー……
あードキドキした、でもこの瞬間を味わうために執筆活動を続けていると言ってもいいかもしれない

電撃で久しぶりに一次落ちして自信も何もかも完全にぶっ壊れてたから
自分は絶対落ちてると思ってたよ、いやマジで
263名無し物書き@推敲中?:2008/09/29(月) 22:31:52
まあ、俺は両方落ちましたけどね^^v
264名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 11:35:08
更新はいつになったらされるんだろう
265名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 11:38:17
ここで一次通ってる通ってた奴が落ちて、
落ちてた奴が通ってたりしたらおもしろいなぁ……。
266名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 11:56:48
お前…洒落でもないこと言うなよ…
267名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 12:00:20
総数発表はされるんかな?
268名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 12:58:53
きのう唐突に、ここに送ってたのを思い出した
忘れるなんてスパロボにハマりすぎだろ自分…

あ、一次通ってました
初通過うれしー
269名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 12:59:56
・編集部いわく予想以上の応募数
・一次通過70人

これだけじゃ細かい予測はできないな
270名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:08:41
CD−RかFDをテキスト形式にして保存して送れって言うのはめんどくてMFに送ろうかとも思ったけど、
初回でページ数の下限と上限が広かったからこっちに送ってみた感じだな俺は
271名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:28:32
他賞を見ると一次通過の倍率的には大体三分の一から十分の一くらいまであって
これを考慮すると応募数は200〜700の間だと予想
272名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:32:50
あと、他で一次通過とか実績あると少しだけ優遇されそうだなぁ
273名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:37:52
つまり、他で一次落ちはイラネと……。
274名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:41:00
>>273
とりあえず一定の指針になるってだけだろ
まぁ、電撃三次落ちとかなったら、あっちも「おぉ?」って思うんじゃね?
275名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:43:59
そりゃ、まぁ……
つーか、一次落ちは書かなくて良い気するが
276名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 14:07:18
>>275
すまんね、MFで一次落ちたのいじくって送ったら一次通ったよ。

お前は一次落ち=書く価値無し、とでも言いたいのか? それとも俺の誤解か?
前者だったら偉いもんだな、プロじゃないろうがお前も。
誤解だったらすいません。
277名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 14:10:58
経歴の話だろJK
278名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 14:14:28
>276
275ではないが、応募用紙にわざわざ
「この作品はどこそこの一次に落ちました」って書かなくてもいい
って言いたかったのではないだろうか。

一次に落ちるような奴は小説書く資格なし、ってことではないと思う。
279名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 14:19:25
>>275
ファイナルダイナミック土下座orz サーセン

過去累計三回一次落ちしてるんでつい…経歴に全部書いちまったよ
280名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 14:37:08
大丈夫さ、俺も「これはMFで一次落ちしたヤツを改稿したヤツでつ」って書いたから!
落ちたけど!
281名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 14:40:39
いつか一緒に酒飲もうぜ
282名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 14:46:57
みんなは応募歴とか書くときに「○次通過」とかまで全部書くのか?
俺はいつも応募した賞の名前だけで、どこまでいったとかわざわざ書かないけど
283名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:05:15
通過の履歴は書くべき。
読み手の好印象につながる要素は
積極的に、かつ、さりげなくアピールするのが吉。
284名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 15:06:28
そこは包み隠さず自分の実力を叩き付ける。
まぁ俺も一次落ちだけの結果を書くのは憚られたけど。
285名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:13:54
いや、一次落ち履歴は書かないのが正解じゃないか?

一般的な履歴書でも「賞罰」の欄は
よほど誇れることがないと記入しないじゃないか。
つまり、実力ではなく実績をアピールするのが大事なのではないかと。
286名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 15:14:31
経歴=アピールって考え方も…なぁ
287名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:38:40
もう何年もワナビやってるやつはどうなるんだよ
全部書かなきゃならんとしたら経歴の欄だけでページ埋まっちまうよ
288名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:53:06
更新されて自分の名前があるのを見つけないと何かすっきりしないな
MFなんかいつも午前中には更新してくれるのに
289名無し物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 16:02:06
>>287
詰めて入れるとか。別に強制はせんしそれぞれの考えだからなぁ。俺は取り敢えずこの先も入れ続けるだけだし。
その辺りはさじ加減一つ。
290名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 16:09:39
しかし、最近はエッジみたいに応募者全員のタイトルと名前を一次落ちも含めて
公開してしまう新人賞も出てきたからな。「応募歴をかけ」と書いてあるならば、
エッジの一次落ちを書かないと規定違反だよな。それが理由で、審査してもらえないということは
ないとは思うが、エッジがあんなことするなんて誰も思わなかっただろうし。
なんでエッジがあんなことしたのかしらないけど、あれが広がって行く可能性はゼロじゃ
ないんだし、一次落ちも書くべきじゃないか?
「一次落ちはかかなくていい」というのはあくまで「黙っていてもばれないから」にすぎないだろ。
291名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 16:24:05
正直、一次で落ちましたって書かれても困ると思うんだけどなw
あっちとしても「はぁ、そうですか」としか言えないし、別に求めてないと思う
292名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 16:55:22
早く途中経過を正規のHPから行けるようにして欲しいんだけどな。
さっさと疑いの余地なく確定させて欲しいぜ。100%スッキリしたいから。
293名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:06:09
もうあと7時間で9月30日終わっちゃうよGAさんよ・・・
9月30日に途中経過を発表すると書いてるんだからそれをちゃんと果たしてくれ
294名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:13:31
>>288
逆にえんためみたく真夜中に更新されても困るけどな
295名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:15:42
GA後期に電撃の三次落ちリライトして出そうって思ってるんだが
「この作品は電撃大賞二次通過作をリライトしたものです」って加えた方が良いよな?
296名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:22:51
書いた方が良いんじゃね?
どこに書くかは知らんが
297名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:27:11
別紙(1)の投稿歴に書くんじゃなかった気?
298名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:29:40
俺マンガ原作なら何回か出してるんだけど
小説の賞だし、書いたらダメだよな
299名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 18:08:15
とりあえず、小説だしな
何とも言えないが
300名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 18:48:09
2ちゃんで先に出回っちゃったからGA編集者やる気なくしたんじゃないだろうな。
301名無しの物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 18:55:41
こんな僻地見てねぇよ。そんな暇じゃないだろ。
302名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 18:56:45
更新きたよ。総数も載ってる。
【応募総数283作品/一次通過73作品】だってさ。
303名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 18:57:48
更新来たか
倍率は4分の1か
304名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 18:59:16
まずまずの応募数だな
305名無しの物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 19:02:07
二次結果はいつだろうなぁ ワクテカしながらテーマ賞書いてるZE
306名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:02:28
やっと更新されたか。待ちくたびれたよ
でもこれでほっとした。たぶん二次は無理だろうから今書いてるやつに全力を注ぐぜ
307名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:05:11
この時点でいきなり、HJとC抜かれてしまったな。恐らく、徳間も。
後期入れてで五百越えは確実かな。
シートの力は凄いな。
308名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:05:48
283かあ。
後期もそのくらい集まると推測すると、合計でえんためやSD並の応募総数になりそうだな。
309名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:07:18
>>307
HJは今年はかなり増えると思う
310名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:09:02
テーマも含めれば結構な量になりそうだ

>>298
とりあえず、小説の賞だから書かない方が無難じゃね?
311名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:17:18
これで現時点での主要ラノベレーベルの一次通過難易ランキングは、
電撃(短編込み)≧靴>ガガガ(短編込み)>富士見≧MF>GA≧SD>えんため

難しいほうから順にこうかな
312名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:20:01
MF一次よりも多そうだな。確かに予想以上の応募数だわ
313名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:24:09
第一回と評価シートとソフトバンクと言う一応名の知れた企業がバックについてるおかげかな
314名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:24:27
元気になったか?

121 92 sage 2008/09/27(土) 23:15:41
俺をはげましてくれるやつに、俺と同じように落ちたやつが
いるのに驚いている。

なんで、そんなに強いんだよ!
多分、応募総数200作品ないぜ!
その中には、話にならない作品もいっぱいあるはずだ。
それと同じなんだぜ?

なのに、なんでそんなに強いんだよ?
315名無しの物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 19:26:22
そういえば92は元気だろうか…。
316名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:29:49
旅には出ずに自宅にいるはずだ。多分。

101 92 sage 2008/09/27(土) 22:43:30
ちなみに、応募総数が100作品以下だったら
家に置いてある、ライトノベル800冊を焼いて
自分探しの旅に、北海道にいく予定。
317名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:39:10
>>307
HJは一次通過無いし、発表日が明確じゃないから何とも言えないな。
一部でプロの転向組も参入してるみたいだし。それにSDはシート入れても全盛期の数を回復してないしな。
増えるけど、大幅増かと言われると違う。

>>311
富士見は一次無かったんじゃなかったけ?
靴>電撃(短編込み)≧ガガガ(短編込み)>MF>GA≧SD>えんため

こうじゃないか。靴が一番難しいけど、報われない。印象。
あと、MFは数字以上にキツイ。MF組が居るし。
318名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:41:15
>>317
ああ、富士見は一次なかったのか。そこは確かに憶測で書いた部分だったorz
靴と電撃に関しては応募数も考慮したんだけどね
319名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:43:33
MFは常連が毎回入ってるからなあ。
その中の一人がようやくプロになったけど、まだまだいるし。
320名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:45:53
MF以外出してなさそうな感じだもんな
321名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:49:20
>>318
俺も間違えて書いちまったので人の事は言えない。

靴>電撃(短編込み)>ガガガ(短編込み)>

現状の資料だけで判断するけど、左から、約13倍>約11.5倍>約10倍
間違えたガガガまでだが。ガガガは短編廃止でどうなる事やら。
322名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:52:05
もう少し短編書きが活躍出来る環境を整えて欲しいもんだ……
hp無くなってしまったし、電撃はどうなってるか見えないし。
323名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:52:24
ガガガは減るのは確実だろうけど、どれくらい減るのか見ものだな
324名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:58:00
更新ひとあんしん。通過がガチだ。
しかし総数283! すげえ多いな、マジで予想外だ。
325名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 20:00:05
>>320
年4回で40字×34行の100枚以上だから、結構、速筆じゃないと毎回応募できないもんな。
毎回出すと他には使い回ししか出せないし。

>>323
電撃における短編比率をガガガに割り当てると、620前後になる。
勿論、数字上の話だけど。
326名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 20:03:00
>>325だが、620は短編を引いた応募総数な。
327名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 21:25:53
一次通ってた、とりあえず一安心・・・とはいえ寿命が(多分)二週間伸びた程度だろうけど
それにしても靴に応募した日に通過を知るとは実に縁起がいい、そっちも希望を持って待ってようっと
328名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 21:56:56
389 :イラストに騙された名無しさん:2008/09/30(火) 21:46:16 ID:+JK2PqDq
書店向け注文書、通称GA文庫便りに書いてあったんだが
今回のGA前期の傾向としては

・過剰な一人称
・傍若無人なヒロイン
・よく分からない部活もの
・日本刀持ったツンデレヒロイン

が多々あったらしい。
お前ら……

やっぱハ○ヒに影響受けてるやつが多いんだな
329名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:00:45
ハルヒ+リトバス?
330名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:03:03
まぁ直前に読んだ物に影響受けまくるってのは誰でもあることだと思う
331名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:03:31
>>328
何一つ被ってないけど落ちたぜorz
332名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:04:05
>>330
確かに、今書いてるの少し京極堂っぽい気がする
別に推理じゃない事件ものとでも言うのか
333名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:04:10
俺もラノベを読み始めたのはハルヒからだしなあ
334名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:12:55
>>328
日本刀持ってるけどツンデレじゃないなあ。
傍若無人な人はいるけどヒロインじゃないし。
335名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:14:49
>>328
よし、全部被ってなくて一次通ってるぜ。
形式はごくノーマルな三人称だし、ヒロインは優しいどころか、
みんなに憧れられてる正義の味方だし、部活はカケラも出てないし、
ヒロインの武器は基本素手で、必殺技の時だけ剣or杖。
336名無しの物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 22:22:56
まぁハルヒは新聞とか普通のメディアに取り上げられてるからね。別段不思議じゃないだろうな。
俺はハルヒの一人称についていけなかった口だ。

ちなみに何一つかぶってない。
337名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 22:55:26
てっきり一次の次が奨励賞だと思ってたけど
この数だと、やっぱ二次とかあるんかな。
338名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:04:23
他賞で良い所まで行ったんで自信満々で出したら一次落ち…
もう笑うしかないわw あー、早く評価シート来ないかなーw
339名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:07:28
>>328一つ被ってるな。一次通過できたけど。
340名無しの物書き@遂行中?:2008/09/30(火) 23:14:15
二次の結果はいつだろうなー
341名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:29:38
>>328
最後意味不明なんだがw
よく知らんけどシャナとか?
342名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:32:17
代表的なのはシャナだろうな。ラノベにそういうキャラが多いのは事実だけど
343名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:38:19
媚びるつもりでありがちキャラ出したのが敗因かな?
344名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:38:23
日本刀が被った……
ツンデレではないが。

逆に、何一つがぶらないって方が難しそうだな。
345名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:41:34
なぜか日本刀とか、そんな厨設定なラノベ多かったんだ
そりゃあ読まれないから知らないわけだ
346名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:44:37
剣と魔法のオーソドックスな中世欧風ファンタジーなら、
「部活」「日本刀」の二つが自動的になくなるけどな。
そういう作品は少ないってことか。
347名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 23:53:56
>>328
一人称以外は全部当てはまらないのに落ちますたwww
傍若無人というか性格がアレなのはわりと居るけど。
まあ、落ちた原因はわかってるけどね。

>>335
つまり、一人称で、ヒロイン(?)ニートで、部活はやらないけど、
ヒロインの武器は己の肉体で世界最強クラスの俺涙目www別にバトルしねーけどwww

三人称やってもいいんだがなぁ……
妙に硬い文体になって、ラノベっぽくなくなるんだよなぁ……
若年層には受けそうにないんだけどなぁ……三人称が今の需要なのか?
348名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 00:14:31
過剰な一人称っていうのは、アアいう一人称のことなんじゃないの?
極端に書けば、

「俺はこうして巨大匿名掲示板、要するに2ちゃんねるに書き込んでいるわけだが、
その実こいつら、いわゆるねらーのことはネットに巣くうダンゴムシの腸内に溜まった糞から
発生したガス程度の存在にしか思っておらず、よもやそこに人類が天文学的確率で
獲得した知性という神秘なる体系が存在しているわけもないし、もちろん有益な情報が
引き出せるはずもないことは中学生が一桁の足し算を理解しているかの如く理解している」

みたいな。
349名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 00:59:05
俺も>>328とは一つも被ってないなー
ファンタジーだけど剣とか魔法とか皆無
ツンデレ等わかりやすい属性持ちのキャラも皆無

>>347
俺は文体とか全然気にしてないなぁ……。作品の内容によって変えたりはしてるけど、
硬いとラノベっぽくないとか全く考えてないし、普通に小説を書いて、
それを単にラノベの賞に送ってるだけ……という感じ
350名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 01:06:25
>>328
思うんだけど、過剰な一人称って何故キョンのパクリ扱いされるんだろう。
ラノベじゃないけど、ハルヒが刊行される前から俺はいくつも饒舌な一人称小説を見てきた。
他の項目にしてもそうだが、ハルヒって言うほど書き手には影響力なくね?
351名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 01:26:33
ブームの影響は、どちらかと言えば読み手の方に影響があるんだよ。
「あ、これハルヒのパクリだ」ってすぐに連想されるようになるの。
352名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 01:34:42
>>350
そりゃどの項目も以前からあったものだろう。
その上で>>328が事実なら、その意味は
一層の偏りが見られた、ってことだろ。

あとまあ、他レーベルのヒット作品の傾向を踏襲するのは
商品戦略としては有りじゃないかと思う。
漫画で言えば、マガジンで何かのスポーツものがヒットしたら、
同じ競技をモチーフにした作品がサンデー等で始まる、みたいな。
353名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 01:36:01
>>328
・傍若無人なヒロイン
・よく分からない部活もの
被ってるけど、ハルヒ読んでないぜ。
354名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 05:51:12
被ってなかった

と言うか、上記に被るようなのを新人賞に送る気にはならないよ
せいぜい日本刀くらいが許容範囲かな
355名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 06:31:09
>>350
>ハルヒが刊行される前から俺はいくつも饒舌な一人称小説を見てきた。
ツンデレとかメイドとか、エヴァ風の演出とか綾波っぽいキャラとか。
昔からあるものでも、何か一つヒットすれば「それ」タイプ、「それ」系とか
言われるのはよくあること。
昔、対戦格ゲーが「ストU型」とか、ベルトアクションが「FF型」みたいに
言われたようなもん。どちらも、昔からある。けど大ヒット作が出れば
それが元祖・原点というか、それが基本みたいに思われる。
356名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 06:34:43
目的意識がある変則的な部活はアリだと思うけどな
SOS団的な個人的趣味のサークル的なのは論外だと感じるが
357名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 07:59:44
今日明日で評価シートが送られてきそうな予感
358名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 08:08:45
テーマに一本と後期に一本目指して頑張るか
出来るならテーマに二本くらい出したいトコだが
359名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 10:07:37
一次通ったやつ(オレは落ちた)で作品未完結で突破したやついる?
360名無し物書き@遂行中?:2008/10/01(水) 10:32:27
>>344
いや簡単だろ。

・過剰な一人称
 三人称にすりゃいい

・傍若無人なヒロイン
 ヒロインが物語の牽引役にしなきゃいい

・よく分からない部活もの
 学園モノにしなきゃいい

・日本刀持ったツンデレヒロイン
 バトルモノにしなきゃいい

以上。
テンプレにある程度のっとってそれなりに書ける人を、レーベル側も「斬新」を求めつつ、
無難に棚を埋める為の作家も求めてる訳だから十分ありだろうが、もうちょいひねろって
事だろ。

俺はヒロインというより主人公が極度のツンデレだった。
361名無し物書き@遂行中?:2008/10/01(水) 10:34:45
>>359
作品を完結させてから投稿して下さい。
362名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 12:31:59
短編って、中で章立てしても良いんだよな?
363名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 14:05:49
小説に形式無し――だ。
364名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 19:01:59
>>359
襲ってきた一軍を撃退してとりあえずの危機は去り、
話は一段落したが、敵組織はまだ壊滅してないという状態。
フルメタの一巻みたいなもんかな、といい方にまわってみる。
365名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 19:04:45
>>344
三人称で>>346を描き、ヒロインを主人公一途にしとけば
簡単に全部外せるぞ。
366名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 22:27:06
学園ものにはどうしてもなりがちかな。
異世界ものは世界設定が大変そうだから手をつけたくない。
現実世界が舞台で十代を主な読者として想定すると、自然学生が主役になってしまう。
367名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 23:14:09
ネットや携帯電話や週休二日や職場体験……今の、現代の現実の
学園を舞台にした、きちんと生活臭のある作品なんか描ける自信がない。
それだったら、剣と魔法の世界の方がまだ精通できてる。
368名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 23:32:22
確かに俺も自分の学生時代がベースになるからどうしても齟齬が生じるよな。
でも架空世界だと、この世界の政治体制はどうなってんのとか突っ込まれるともうお手上げ。
369名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 23:32:50
主人公は高校生で、学校も出てくるし、学園生活もでてくるけど、
話はその他の場所で展開したぜ。
まあ、一次落ちたけどw
370名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 23:55:17
>>368
>でも架空世界だと、この世界の政治体制はどうなってんのとか突っ込まれるともうお手上げ。

学園ものとかで、この学園はどうこうって設定を考えていくより
俺はむしろ架空世界を一から作ってく方が楽だな……
学園って縛りは実にやりづらい
371名無しの物書き@遂行中?:2008/10/01(水) 23:56:40
十七歳だけど登校拒否して学校行ってない設定にした。
主人公の部屋の中だけで話の七割が済んだから世界観設定だの学園だのとはまったく無縁で済んだよ。
372名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:04:28
そういえば俺、登校拒否児だったくせに、小説のキャラはちゃんと学校行くんだよな。
しかも寮住まい。俺がリアル学生だった頃には考えられないことです。
373名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:04:50
スレイヤーズやフォーチュンはもちろん、ロードスやSW読んでても、
政治体制なんて意識したことないけどな。
よく、世界観を構築するならこれこれこういうことまで設定しなきゃダメ、
って声高に言う人いるけど、俺は同意しかねる。
不要なものは不要であり、考えるだけ時間のムダ。氷山の海面下が
しっかりしてるのはいいことだが、それが海面に浮上してきたら絶対ダメ。
が、考えてしまったら出したくなるのが未熟者の人情。すると待っているのは、
設定ばかりを延々と、くどくどと、ただ喋り続けるだけのキャラもしくは地の文だ。
だったら最初から、何も考えないほうがいい。物語を創っていく上で、必要に
なった時に必要な部分だけ考えればいい。
そうすれば、リナやパステルが冒険をするのに宮廷作法や役人の階級制度
なんか無用の長物だと気付くはずだ。
374名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:13:14
いい年したおっさんだけど、気にせずに学園モノとか書いてるな。

大多数の読者なんて自分の学校以外のことは知らないんだしさ、
曖昧にぼやけた描写にしておいて、読者の想像で補完してもらえば問題無いよ。
だいたい、市販のラノベやマンガ読んでいても、現実にこんな高校は無いだろってのが多いし。

ただ、授業風景とかがまともに書けないのがきつかったりする。
教科書の1、2冊ぐらい取っておけば良かったと、今更ながらに悔やんでるよ。
375名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 00:18:01
歳が読者に近い方が感情移入できる。だからそれくらいの歳にしたが、実際に学生じゃないから
高校生特有の気持ちなんぞ書けん。登校拒否は俺も経験してるから、まぁあの気持ちなら書ける
かなとそうした。実体験を元にすると説得力出るべ。

>>373
あって困るもんじゃない。詳細に作る必要はないが。
作ったら出したくなるのも分かるが、そりゃ甘えだ。裏設定的に作るだけにしとく。
毎日ニュース見て、世界情勢眺めて、分からん単語を調べれば別に面倒だとは思わなくなる。
政治なんてこの国の見てりゃ色々分かるし、面白いよ?
376名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:19:54
学園モノ書くとき、どうしても携帯を絡めづらいんだよなぁ
自分が学生の頃に携帯が無かったからだけど、携帯って小説では不便だよな。便利すぎて
377名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:25:18
そうそうw 科学捜査が進歩しすぎて古典的な探偵小説が書きづらくなったのと一緒w
378名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:35:26
>>376
確かに、自分の現役時代に無かったモノは、扱いが難しいな。

数年前にテレビ番組で女子高生と携帯の特集をやっていたのを見てたんだけど、
リポーターが女子高生達に、昔は携帯なんて無かったんだよって言ったら、
「うっそぉー、携帯無いんだ。どーやって恋愛してたの?」って応えていたのが印象的だったな。

昔は、そんなのが無くったって、恋愛は出来たんだぞ!
自分は出来なかったけど……orz
379名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:44:49
校内バトルで主人公パーティーが分散するときに、
「携帯は繋いだままで!」って台詞を自然に書いてたけどな。

というかまあ、あれだ。公立校は怖いから、
今まで俺が書いたのは全て私立。個性的な理事長がいる。
実際の自分は学歴オール公立だが。
380名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:49:18
最近じゃ、孤立したとき、
「ダメだ携帯がつながらない!」
って言うのお約束だしなwww
381名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 00:54:04
いきなり関係ない話ですまんが、二次選考の発表って
具体的にいつ頃とか告知されてないよな
その日が来るまで、いつ爆発するかわからん地雷原を進むような気持ちで過ごさにゃならんのか
ああ、モヤモヤする……


そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ
382名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 01:09:37
ウホッ!いい二次選考…
383名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 01:38:23
>>381
>>382
お前らwwや ら な い か

やっぱ一次通過の数からして二次発表もあるのかな
384名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 01:45:00
前期奨励賞の発表が11月30日だと言うことを考えると、あったとして10月末しかないが、
予定の発表が無い点を考慮すると多分二次の発表は無い。
385名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 01:57:32
GAはMFの一次通過メールの代わりに公式で発表すると考えた方がいいかな。
11月30日に結果が発表されるまでは何も更新されないと思う。
386名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 04:29:18
後期応募します、よろしくお願いします。
387名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 08:11:26
評価シートが待ち遠しいぜ
388名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 10:34:23
確か前期と後期の優秀作品から大賞決めるんだよな
となると一期で出る受賞作は多くて三作ぐらいになるのかね
389名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 10:49:25
GA的には奨励賞の作家も育てる気だろうな
あそこは弾数欲しいトコだろうし
390名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 11:51:14
>>384
うーむ。73から絞るのなら、多賞の例から考えても一ヶ月あれば
できるだろ、やれよ、とも思うが。
しかし……二次がないおかげで、夢を見られる期間が一ヶ月から二ヶ月へと
伸びた、と思えば悪くないか。
昔は途中経過発表なんてないのが当たり前、最終結果発表だけってのが
当然だったしな。富士見も、電撃ゲーム小説大賞も。
391名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 11:56:38
途中経過はあったほうがいいな。記録に残るし、こうして盛り上がるし。
一次通過を発表しない富士見やHJや徳間はそこで俺の応募対象外となっている。
392名無し物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 12:28:08
てか二次無いの確定かよw
393名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 12:51:17
>391
>一次通過を発表しない富士見やHJや徳間
徳間はしてるだろー。応募数が少ないおかげもあり、業界最速クラスだぞ、どっちかというと。
2次、3次もこまめに発表している。何見てんだ、お前。デマ、流すなよ。
394名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 12:54:30
>>379
>校内バトルで主人公パーティーが分散するときに、
>「携帯は繋いだままで!」って台詞を自然に書いてたけどな。
そういうのを、常時しっかりと意識してないとついつい抜け落ちそうになるから、
もう現代の学園ものは描けないと悟りきってる俺。
いいよ別に。もともと俺がラノベに入ってきたのは、初代タイラー・ロードス・スレイヤーズ
辺りがきっかけだし。
……でも人生初のラノベは聖エルザクルセイダーズ……
395名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 13:21:04
Cノベも一次通過ないね。あそこはほんと最悪だ。
396名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 16:51:17
後期どうしよっかなあ。案外一次通過しやすかったし、また送ってみるかな
397名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 17:13:33
うぅ……惨めだ……。今、待遠しいのは評価シートのみ……。
398名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 17:13:48
>>396
は?何言ってんのお前
399名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 17:33:20
第一回だし、奨励賞、大判振る舞いしてもらいたいな。
で、奨励賞取ればデビュー確定なのかい?
400名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 18:11:11
>>399
とりあえず、編集さんがついて指導してくれるみたいなこと書いてあったがね
デビューと直結と考えない方が良いよ
401名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 18:45:01
>>398
自己顕示欲の強い奴は余程実力が無いと早々に潰れる。気にするな。
402名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 18:57:55
本気で作家になろうとするなら強い自己顕示欲を持ってないと駄目だと思うが
403名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 18:59:39
>>393
最速クラスどころか、光速だなw ただし、プロがウヨウヨ出してるけどw

>>395
……お前はCノベの公式に行って来る事をお勧めする。
それで分からないなら眼科へ行って来る方が良い。
404名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:04:02
芸人とかで目立つことが嫌いだとか言ってる奴がいるけど、なんなんだろうな
405名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:07:42
笑わせるのは好きだけど、目立つのは好きじゃない
矛盾してるようなしてないような
406名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 19:07:51
>>402
場の空気を読め、という事だよ。極端な自己顕示欲は身を滅ぼす。何事も程々に。
407名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:10:38
>>406
まず自己顕示欲に見合った実力が無いと駄目だもんなぁ
408名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:13:22
>>404
クラスのはじっこのほうで地味に人気者になってる奴がいなかったか?
まあ、作家の場合は万人受けしたほうがいいに決まってるが
409名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 19:32:10
>>407
まぁ誰にだって目立ちたいってのはあるからね、それ自体別にいかん訳でも何でもないけど。
見合った実力ありゃ>>396君は何次突破うんぬんじゃなくて佳作だの大賞だの取ってデビュー
してるだろうさ。
410名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:42:46
しかし酷い負け惜しみレスが続いてるな
411名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:45:07
これまで誰もが気を遣って言わないでおいたことをあっさり……
412名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 19:58:52
負け惜しみじゃなくて空気読まないほう発言の方が悪い気がするが。
ほんとに一次通ったのか落ちたのかそもそも出してないのかその人にしかわかんないだろ
余計な一言ほど鬱陶しいもんないよ。
413名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:02:02
ここだとすでにデビュー済みだろうと、万年1次落ちだろうと立場は変わらんしなぁ
反論できないからって、負け惜しみとか言う人に実力があるとは思えない
414名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:04:21
でも通過しやすかったのは事実。
前期通らなかったような人はさくっと断筆か自殺してください。
415名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:08:53
そうだなぁ。ここの前期通らなかった奴は
才能がない思って小説を書くのを諦めた方が良いかも。
416名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:10:52
>>414 >>415
>でも通過しやすかったのは事実。
>ここの前期通らなかった奴は才能がない
ギリギリで悪戦苦闘で通ったのか、何の問題もなく余裕でOK貰えて通ったのかは、
審査した本人でないとわからない。
通過したという事実は判明しても、それが楽勝なのか辛勝なのかは不明だぞ。
である以上、通過し易い・し難いという判断なんてできるはずがない。
お前が他でさんざん一次落ちしまくってて、俺なんかもうどこでも一次落ちだ、
俺は才能のカケラもないクズだ、と絶望しきってたのにここだと通った。
俺みたいなクズでも通るのか、ここは通過し易いんだ、というならわかるがな。
そうなのか? クズだったのか?
あと>>123も参照な。
417名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:12:12
4人に1人は通るわけだしな。それに落ちた奴は言っちゃなんだが小説書く才能がないと思う。
418名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:14:37
今まで一次落ちが恥ずかしいレーベルと言えばえんためとSDだったけど、
新たにここが加わりそうだな
419名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:21:08
>>412
スルーすればいいだけなんじゃないの?
むしろそれに噛みついたせいでスレの空気は悪くなった気がするんだが
420名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:23:08
で、おまいらはGAテーマ大賞には出さないのかい?
俺は一生懸命書いてるわけだが
421名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 20:29:51
俺も一生懸命書いてるぞマイブラザー。
422名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:34:22
テーマ大賞で受賞したってプロにはなれなさそうだと気付いたときに
長編に変えた
423名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:34:40
テーマには出さないな。後期には出すけど。
424名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:38:03
テーマ大賞は途中経過もないっぽいし、
それに結構な倍率になりそうなので出す気はない
425名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:47:07
テーマはな〜、縛り大きいし即デビューじゃないしな。
ただ短編程度でいけるのと発表早いのは魅力
426名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:48:23
あ、たしかに途中経過発表無いな。
ノベルジャパンの方へ行くか。
427名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:52:44
>>420
短編向けのネタはいくつかあるんだけど、ラブコメになりそうになかったり、
キーワードの「謎の少女」の使い方がしっくりこなくて、悩んでる。
428名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:53:55
本当は後期だけの予定だったんだが、ちょっとネタを思いついたので
せっかくだから俺はテーマにも送ることを選ぶぜ
429名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 20:56:03
下手な鉄砲数撃ちゃ当たるだ。ガガガも気付けば短編が消えていたありさまだ。
430名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:39:51
>>414 415 417
おまえら酷すぎ。
一次通過は一つの壁なんだぞ。
431名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:41:57
自分自身に言い聞かせてるんだよ
432名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:44:19
>>430
まあ一次通過できたって程度で他人を見下してるんだから、
たかが知れてる。その程度でなぁ。……本当にそいつら(そいつ?)が
通過できてるとも思えんしな。
自分が落ちてムカついてるから、GAそのものの価値を貶めてる
ってのが真実だろ。自分が通ったところの価値を低く言う必要なんて
ないんだし。
433名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:47:45
この悔しさ……憎しみこそ、我、糧となる……!

さーて、どんどん作風が暗くなるwww
ほのぼの求めてそうなGAというかラノベがどんどん遠ざかるwww
434名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:47:48
おいおい、せっかく話が逸れてたのに蒸し返すのは良いのかよ
435430:2008/10/02(木) 21:51:07
すまん。でも、つい。

ちなみに、おれはテーマ出すぜ!
三つのキーワードをさりげなく使った粋なやつ出す予定だ。
436名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:57:21
>416
>審査した本人でないとわからない。
違う。 応募した俺なら分かる。
投稿歴0、長文書いたことない素人同然の俺でも通過しちまったんだから。

>俺みたいなクズでも通るのか、ここは通過し易いんだ、というならわかるがな。
俺みたいなドシロートなクズで通るのか〜〜なら理解してもらえるだろうか。

俺はGAなら通過しやすいだろう、という目論見のもとに応募した。
知名度、注目度が低く、CD添付必須で、半期で一旦締め切り。
これらの条件から応募数はたかが知れてると予想した。
つまり倍率が低い。ならば通過しやすいはずだ、と。
はたして予想どうり、通過してしまったわけだ。

ちなみに俺はGAが一番好きなレーベルだから応募している。
決してレーベルや既存作家を貶めているわけではない。
だが、上記条件さえ活かせなかったような人は運も才能のない、とは思う。

がんばり続けるのは勝手だが、創作活動を逃避の手段にするのなら死ぬべき。
437名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 21:57:31
テーマ難しいよな。
春ってのがめんどい、当たり前だが季節の春をイメージしろってことだからな
謎の少女も文章の中に出すのは結構めんどくさい。悩みどころだ
438名無しの物書き@遂行中?:2008/10/02(木) 22:01:51
謎の少女、春、駅

これらのキーワードは注意書きにもあるが、「どのように使っても良い」だから、
別に季節が春でもなければ場所を駅にせずともいいんじゃない? 謎の少女も言
葉だけ出しゃおkだろ。

問題はテーマのラブコメだな。どうにも既存のものしか頭に浮かばない。
439名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:09:08
駅も、電車の駅とは限らないしな。
宇宙ステーションでも良いし、ファンタジーの世界の船つき駅でも良いし
440名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:11:52
短編でラブコメってきつよいな。
キャラが動き出す頃には、枚数がやばくなってそうだしさ。

キーワードの方は、「謎の少女」が詰まるかな。
「謎の美少女」か「謎の女」なら使えそうなんだけどな……
441名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:18:43
まあ「どのように使っても良い」ってのをどう解釈するかだよな。
季節は春じゃなくても、春に〜があったとかでもいいわけだ。
極端に言えば人名で春香とか、春巻きとかでも一応OKなわけだ。
駅なんかも同じだよな。謎の少女はまんまだけど。

ただテーマを出してるんだから、それをどう料理するか評価されるわけで
ただ言葉を出しただけじゃまずい気もする。
ある程度、絞った範囲でアイデア勝負って感じもする。
442名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:30:34
>>441
絞って捻って……千切れそうだ。
443名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:31:55
>>435
本当にさりげなくにしとけよ。読み手が単語を見逃して、こいつ失格ってくらい自然な書き方でな。
444名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:48:39
失格はいかんだろw
445名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 22:57:17
俺たちにとっちゃ、ライバルが減ると考えれば良い事だw
446名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 23:04:08
データを同封させるのは、実はキーワードが見つからなかった場合を考慮してのことだったりしてな。
447名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 23:43:52
GAテーマはなー
ちょうど長編には向かないが短編で終わるとも思えないネタがあったから、それを使うつもり
こう、使い道無さそうだけど形にしておきたい作品ってあるよねぇ
448名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 23:51:20
SDのあとにテーマ書くから、およそ三日か……。
449名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 06:19:16
>>446
俺は普通にそれが理由だって思ってたw
下読みに回す前に、テキストにキーワードの検索掛けて
見つからないヤツはそこでゴミ箱
450名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 10:24:56
文庫大賞のほうもデータ同封だし
単に管理上の問題でしょ
451名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 11:16:56
ラブコメとはなんぞや
452名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 11:18:59
俺の師匠がラブコメに形無しって言ってたよ
まぁ、逆に言うと難しいってことなんだろうけどね
453名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 11:45:07
単純に疑問と好奇心から聞くけどいいかな?
時折、作家志望で「師匠」という言葉を出す人をネットで見かけるんだけど、
師匠っ尊敬している人って意味? それとも実際に指導を受けているの?
もし後者なら知り合ったいきさつとかどんなことをして貰っているか知りたい。
後者ならなんというか、羨ましいなと思って。
454名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 12:12:06
データだと、txt方式で横書きになるし、ルビも括弧に入るから
なんか違和感があるんだよなぁ
455名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 12:13:26
ただの素人でもオクレ師匠とか言うだろ
456名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 12:30:26
>>451
二人以上の男女が、互いのことを気にしつつも素直になれず、
意志疎通のズレが周りを巻き込んで起こすはた迷惑なドンチャン騒ぎって考えてる。

>>454
文庫大賞の時は、データの方ではルビは切ったな。

しかし、CDRにしろFDにしろ容量は余るんだから、
txtと一緒に一太郎やWord辺りのファイルも同封可にして欲しいな。

日本ホラー大賞なんて、jtdファイルでの応募も可なのに。
457名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 13:06:40
>>456
そんな感じだよな
となると、ツンデレか気の強い女を出しとけばドタバタさせやすいんだが
それはもう食傷気味な感があるしさ
458名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 14:10:22
>>457
ツンデレとかも要するに、いかにして「好きです」と言わせないか、
結ばれるのを難しくするか、というための装置だよな。

その手の装置はラブコメだけの話じゃなくて、
 「あんなヤツは嫌いだ!」「だけど気になる」
 「いいや彼を好きなわけがない!」
 「でも他の女の仲良くしてるといらいらする」
みたいな女に男が翻弄される流れなんて、
ドストエフスキーだって書いてヒットさせている。

まあ昔なら、家とか身分とか家庭とか宗教とか国籍とか性別とか、
恋愛の障害になるものは外部にいくらでもあって、
それとは別に「好意の無自覚・表面的反発」という要素があったわけだけど、
今は、自由恋愛ってああ普通の恋愛のことねっていう時代だから、
恋愛の葛藤をひたすら性格の中に追求しなきゃならない、のかも。

もしかしたらハーレムものというのも、
恋愛を複雑・困難にするための現代の発明かもしれない。
459名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 14:11:25
ラブコメは最低でも男女が一組いれば出来る
460名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 15:00:50
もはや性別は関係ない。
461名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 18:37:14
>>460
BLか?

「あいつが他の男といるとなんかむかつく。他の奴と楽しそうに話してんじゃねぇ」
「いや、違う! 俺はホモじゃない!」
「あ〜っ、でもイライラする!」

..orz もう耐えられません。
他の賞へ行ってください。
462名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 18:41:20
別にBLにしなければいいだろw

何らかの理由(罰ゲームなど)で女装を強いられたヒロイン?と
女装と知らずに惚れた男の話ならラブコメに……なるのかな?
463名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 18:45:28
>>439
ありがとう、思いついた
464名無しの物書き@遂行中?:2008/10/03(金) 18:58:20
ちくしょーねみー集中力つづかねー

さぁマイブラザーどもに質問だ。集中力でねー時どする?
465名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 18:59:14
ちょうど更新したらレスが付いてた俺が答えてやる
首の後ろのツボ少し強めに押してみそ
466名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 19:06:45
外に出て400〜1000mくらい走る。
467名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 19:26:21
自分の体痛めつける
集中しなかったのが悪い、集中しなきゃいけないって繰り返しながら何度も体を痛めつける
半年もやってりゃPCでテキストファイル開いた瞬間に周りの雑音消えるぐらい集中できるようになるよ
468名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 20:37:05
でも女装モノは割と好き 
469名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 20:52:54
>>467
汝のいるべき場所へと帰れ
http://gimpo.2ch.net/utu/
470名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 20:54:31
>>462
すまん。
女装した平ちゃんを鼻血たらした虎雄が追いかけてるシーンを思い浮かべてしまった。(しかも背景は花畑)
471名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 21:32:33
>460 >461
百合だろ、百合。
472名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 21:52:51
TSモノ――男が女になるって類のでラブコメを書きたいんだけど、
あれって、最近どこのラノベでも見かけるようになったから、
新人賞でやってもインパクトが無いんだよな……何かの影響を受けて書いたみたいでさ。
47376:2008/10/03(金) 22:02:52
>>472
一応、俺はここにいると言っておく。
この先、受賞できるかどうかはわからんけどな。
474名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 22:10:03
その自己主張が何の励ましになるというのか。
475名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 22:28:34
その昔、とりかへばや物語ってラノベがあってな
476名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 22:51:34
いっそ女→男モノで
ドン引き路線に向かうとか

・・・何で逆にしただけでこんな生々しくグロくなるのか
477名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:08:04
暇なのでタイトルで作品予想。

冥土屋…メイド服を着た、死神の鎌をもった殺し屋の話。
魔法の材料ございます ―ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚―…両親が死に、店を継ぐことになった幼女の話。マリーのアトリエ風。
小説を書くということ…ワナビの自伝。「小説をかくということ」という小説を投稿し、ラストは編集部からの電話を取って…
剣客少女 ヴァージン・ソード…日本刀を持ったツンデレヒロインが活躍します。
しゃべるな! 暖房器具!…人工知能搭載の暖房器具があるような遠い未来。食欲のないエム氏は自動的に会社に行く車に乗せられるが…
478名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:26:03
ここの一次通過、タイトルだけで見たらあんまり魅力的なのが無いラインナップだよな
479名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:28:03
>>477
そういうのをズラズラ考えるってのも、物語を創る訓練になりそうだな。
赤川次郎はそれで一冊描いてしまうそうだし。
480名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:34:01
でも赤川次郎は糞つまらんからなぁ
481名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:34:39
>>477
『小説を書くということ』これと同じようなタイトルのヤツが、
ファウスト賞で太田に(笑)扱いされてたような気がするんだが……気のせいかな。

さーて、テーマ思いついたけど、
テーマって扱い微妙だし、賞金しょっぺぇなぁ……。
まあ、貴重な短編部門だけど。
482名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:35:19
>>480
そこで、星新一ですよ。
483名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:39:50
>>482
あんなけネタあるのはすごいと思うけど
・・・おもしろくはない
484名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 23:51:31
>>483
てめーは俺を怒らせた。
485名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 00:34:09
座椅子に座って書いてる奴いる?
486名無しの物書き@遂行中?:2008/10/04(土) 00:36:58
>>465
寝落ちしていたありさまだ。
ツボ押したぞ! 何か上半身の筋肉が盛り上がってきた! これでかつる!

『小説を書くということ』、随分と安直な匂いがするな。
487名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 00:45:02
作品予想とかやめろw 
やるならここに公開しないでこっそり練習してくれよ
488名無しの物書き@遂行中?:2008/10/04(土) 01:04:41
>>485
半年ほどやったが下半身が変に疲れるし、痔になる。
相性があるのは間違いない。
489名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:09:52
>>478
タイトルは作品の顔だと言うが、電撃やMFに比べるとイマイチだよな。
490名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:14:17
>>488
俺座椅子よりも酷くてダンボールカッチカチに固めた奴に
座布団引いて座ってるんだけど腰が痛い

リクライニングできる座椅子買うよりデスク買ったほうがいいのかなぁ
491名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:22:12
執筆に椅子と机は必須だと思うぞ
492名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:25:47
椅子はいいものを買った方がいいと思う
特にケツの部分が重要だ
安い椅子だとつらい
493名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:25:57
おまいら一次落ちしたからって、通った作品の文句はやめれ

俺みたいにorz
494名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:29:52
つかタイトルだけで文句をつけるとはさすが2ちゃんねらーって感じ
495名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:38:01
>>491
ダンボール椅子の人です
一応机はちゃんとしたのなんだけど、パソコン用じゃないただのテーブル
デスク買うと部屋のバランスが悪くなるからなかなか手が出せないんだよなぁ
496名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:39:55
寝ながら執筆してる俺にはどうでもいい話だな
497名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:49:29
俺もベッドの上で寝転がって書いてる。
でも締め切り前だとパソコン切らずにそのまま寝てることが多いな。
保存できずにパソコンが自動更新してデータが飛んで涙目になったこともあるけど。
498名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 01:57:47
いいなーノートパソコン
499名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 02:31:18
親と共同のパソコンを使ってる俺よりはマシだろう
500名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 03:05:02
5万でAspireでも買えばいいのに。それなら外でも書けるし。
怠け者の俺でも高校生時代、夏休みの度に十万くらい稼いでたぞ。
501名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 11:25:02
でも、ネットブックて104キーボードだから"「"、"」"の位置とかEnterの形が違うから打ちにくい。
502名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 12:01:15
暇なのでタイトルで作品予想2。

三分間の魔法…彼は魔法使いだった。しかし魔法が使えるのは人生でたったの三分間のみ。そして彼が選択した魔法の使い道とは?
ボール・ミーツ・ガール…戦争で男がいなくなり、女は立つ上がる。野球をするために。
煉獄病棟24時…医者の卵の主人公が配属されたそこは、超能力者、異世界人、宇宙人などが訪れる、特別な病棟だった。
百獣のOh!…LIONって、逆さにするとNO17になります。
友喰い…カマキリの卵を見つけ、箱にしまっておいた。しかしそれをすっかり忘れて、しばらくしてから開けてみると、成虫になったカマキリの死体が一体…
俺ん家の居候!…謎の美少女が空から降って来た。しかもその少女は、全裸。そして記憶をなくしており…
死神になる条件…心優しい死神。なかなか地獄につれていけなくて…
クリスマス・ダッシュ!…おじいちゃんが倒れた。おじいちゃんの仕事はサンタクロース。おじいちゃんを助けるため、クリスマスにダッシュする。

ごめん。もうやめる。
503名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 12:18:55
そんなに暇ならGA後期のネタでも考えろよw
504名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 12:30:39
うん、カマキリはおもしろいとおもうよ
505名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 13:20:10
なんだ、この賞、HPを見たら、ダブルクリップの写真まで載せてんのな。
これに応募する層ってのは、それも知らない世代だってことなのかな。
しかしまあ、そういう人の方がその世代の心も分かるだろうし、
これまでにない斬新な小説が書けるのかもしれないな。
506名無しの物書き@遂行中?:2008/10/04(土) 13:53:56
お前は親切心という言葉を知らないのか。
507名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 13:56:10
SDなんて、プロフィールの書き方まで画像で乗せてるぞ
助かるけどw
508名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 14:12:44
>>495
円座クッションをおすすめする。
509名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 14:26:41
>>502
予想っていうか連想ゲームになってるぞ

カマキリは俺もちょっと読んでみたいと思った
ラノベっぽくないけど
510名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 15:10:44
>>506
おまえは「余計なお世話」という言葉をしらないのか。
511名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 16:02:36
>>510
仕事で困るのは、わかって当然みたいな態度でいられること。
トラブルの元ですよ。
512名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 16:38:43
仕事? 土曜日も仕事しているの? 
お疲れさん。
513名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 16:42:29
まあ会社勤めして書類作りしたことある人なら、
馬鹿一人からでも問い合わせがあったなら、
それに対応する説明を資料に明記することになるのが分かるはず。

作成中の資料を見た同僚に「○○って何だっけ?」と言われた段階でも、説明追加決定。
514名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 16:52:18
>>512
土曜に仕事あるとこなんてザラだぞ。
別にブラックでも中小でもなく。
515名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 16:53:32
この間のクリプトンとドワンゴのトラブルなんて、まさにそれだな。
自分の常識と相手の常識は違うんだから。
516名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 18:15:11
しょせんガキ相手のつまらない賞のスレで何を語ってんだか……

517名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:18:08
>>510
俺は>>506じゃないし、「余計なお世話」という言葉はしってるが、お前の指摘は的外れ。
「余計なお世話」というのは、不要に世話を焼かれたせいで、何らかの被害が出た
場合の苦情として使う言葉だ。
ダブルクリップの写真があったことで、お前の貯金箱から10円玉でも消えたのか?

>>512
お前の近所には、土曜に開いてるコンビニも映画館もないのか……
518名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:24:29
>>517
なにをいきがってんの?
顔が真っ赤だよ。
そんな話題はとっくに過ぎ去っていると思うが。
519名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:29:20
>>518
「粋がってる」? どこが「粋」に見えるんだ? 
少し落ち着いて、自分の日本語を見直せ。
520名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:33:53
>>519
自分が人よりもいろいろなことをちゃんと知っていると自慢するような
行為は、充分「粋がっている」に相当すると思うが?
521名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:36:41
>>519
いき‐が・る【▽粋がる】
[動ラ五(四)]粋だと思って得意にになる。また、虚勢を張る。「薄着で―・る」

後者の意味で言ってんじゃない
522名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 19:37:28
なんという煽り耐性のなさ。
やはり一次発表後は殺伐としてくる。

かくいう私も一次落ちでね。
523名無しの物書き@遂行中?:2008/10/04(土) 19:49:36
テーマ賞何人くらい応募してくるかなぁ
524名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:01:34
ラブコメってのは簡単に見えて難しいからなぁ
とりあえず出すが、俺の「ラブコメ」が読む人の「ラブコメ」と違ってたらどうしようって不安だ
525名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:08:38
今参考になるラブコメは何かな?って友人に聞いたら、とらドラって言われたからなあ
あれ読んでも、俺はあんまりラブコメって感じがしない……
526名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:10:08
>>525
とりあえず、乃木坂が良いと俺は言われた
527名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:14:08
>>526
乃木坂も薦められたから、それも読んだわ。
ラブコメの「コメ」って部分は本当に難しいよな。
ちょっと笑える、コミカルに描く、どたばた寸劇……うーん
528名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:15:49
>>525
ユリア100式オススメ
529名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:17:56
>>527
ラブコメって定義がホントに曖昧だからな
とりあえず、自分が思うモノを出してみると良い
もしダメでも、電撃にそのまま出しちゃえw
530名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:32:20
ラブコメって、その「要素」さえ入ってれば
多少なりとも鬱なことあっても良い気がする
とらドラだって明るい話ばっかじゃねぇしな
531名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 20:34:07
>>519

けっして命は粗末にするなよ。
個室ビデオに放火するようなマネはするなよ。
秋葉原で無差別殺人なんかするなよ。
532名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:04:23
一次通過は応募総数の1/4と決まっていたようだけど、奨励賞の数も
決まってるんだろうか。
533名無しの物書き@遂行中?:2008/10/04(土) 21:20:25
待て、俺達はとんでもない勘違いをしていたのかもしれない。

いいか、ラブコメ。元々この言葉は一体何から生まれたんだ?
ラブ&コメディだ。つまり、男女間の恋愛を面白可笑しくドタバタ書けばいいんだよ!
534名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:25:21
最初MFに送ろうかなと思って書いてたそれほどキャラが気に入ってるわけでもない作品があるんだけど、
自分で思った以上にラブコメしてるんで微笑ましいな。完成したら後期に送ろう。
535名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:26:50
>>532
知らないけど、二人から四人くらいの間じゃないの?
てか、1/4と決まっていたというのは何情報?
536名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:28:59
>>535
一次通過したのが端数を除いてカッチリ1/4だったことからの推測。
537名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 21:36:02
落選作品は転用可能ってきっちり明記してるから
あんま拾い上げは無さそうだなぁ
538名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 22:04:37
>>537
転用可能ってのは、他でダメだったのでも良いから送ってみ
ってことだと思うけどね
539名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 23:28:52
>>508
意外に低反発クッションてすぐダメになるよね
それ買ってみる
540名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 14:03:38
二次選考マダー?
541名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 14:48:49
これで評価シートも来なかったらどうひまひょー。
542名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 14:52:21
二次選考で一気に十人くらいまで絞って、十月末に発表して欲しいな。
気になるから落ちるなら、さっさと落ちたい。
543名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 16:30:09
>>92
は元気かな……?
544名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 16:36:43
本当に物書きになりたいなら、立ち直ってるさ
545名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 17:26:34
後期はもう少し減るんじゃないかな
初投稿なんだけど自分の作品がどれくらいのレベルなのかわからない
546名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 17:32:13
>>545
出してみる前に、第三者に見せてみると良い
人に見られることを前提に書かない小説なんてないからな
恥ずかしいとか言わないようにw
547名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 17:52:31
>>542
編集部内では二次三次と絞った上での11月末発表なんだろうから
こまめに発表してくれると盛り上がれるんだけどね
投稿するモチベも上がるし
548名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 17:58:36
知ってる人に読んで貰うほうが恥ずかしくね?
前期落ちたのを晒しスレに捨ててきたけど、知らない誰かが読むのだと案外平気なんだよな。
ところが知り合いだと駄目なんだよ。なんか駄目。
549名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:03:35
>>548
気持は分かるけど、友達や家族に読んで貰うって結構重要なんだぜ?
550名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:11:00
重要じゃねえよw
最も見せたくない相手たちだわ
551名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:15:17
マジレスすると、家族による
うちの家族はニヤニヤ笑いながら読んでバカにするだけだったし
552名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:20:36
モノカキ志してるくせに、自分の文章見せたくないってのは矛盾だ
家族にニヤニヤされるのも修行の内だろうよ
553名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:25:21
もしデビューしたとしても本名と何の関係もないPNだから無問題。
家族にはただ小説家を目指してるとしか言ってないし。
554名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:29:13
息子が小説家としてデビューしたら親としては誇らしいんだろうな?
しかしそれがかのこんみたいのだったらどうだろう?
555名無しの物書き@遂行中?:2008/10/05(日) 18:29:26
すまんね本名で。
556名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:30:01
そういや本名で応募してる香具師っているの?
557名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:31:17
本名じゃないが、昔からのアダ名をローマ字化しただけ
親や友達、知り合いまで見れば一発で分かる
558556:2008/10/05(日) 18:31:55
と書き込んだらすぐ上にいたな
559名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:32:35
>>554
おかゆは家族にドン引きされたらしいな
560554:2008/10/05(日) 18:35:15
おかゆって誰だ
561名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:37:56
>>560
あの…554書き込んだのボクなんですが、どちら様ですか?
562名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 18:38:49
おかゆって言ったら
ドクロちゃんの作者だろ
563555:2008/10/05(日) 18:41:08
>>561
すまん間違えた。555です。

>>562
そうか、勉強になった。タイトルと大まかな内容しか知らん、ドクロ。
564名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:33:41
おかゆって奴を誰でも知ってるかのように話すな
565名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 21:44:50
ワナビなら、賞を貰った人間の名前くらい知ってても――って思ったんだろうよ
566名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 22:07:22
>>564
知らないのはいいけど、そういう発言は恥ずかしいと思うよ
アニメ化もしてるし、けっこう有名な人ですよ
567名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 22:17:14
つまんないし下手だし知らなくてもいいだろ、あんなの。
>>564はただ嫌いなだけなんじゃないの?
568名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 22:41:56
とらたぬ話。
「1次通過したな。このまま受賞したら、担当がつくらしい。そうなれば当然、
以後の俺の作品は下読みを通さずに直接読んで貰える。……今、手元にある
新作、わざわざ印刷してデータ添付して後期に出す必要はないか」
569名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:06:06
分からない事を分からないという方が恥ずかしいかな。知ったかぶりは社会出て痛い目みるよ。
つかアニメ化したラノベなんて幾らでもあるしなぁ。タイトル知ってて名前知らないのは別に
普通じゃね?

あなたの価値観=他人の価値観じゃないよ?
570名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:07:19
ごめん日本語おかしいw

分からない事を分からないという方

じゃなくて

分からない事を分からないと言わない方が、だwww
社会出て痛い目みたよ俺w
571名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:09:34
開き直りうぜえ
572名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:19:44
開き直りというか、事実では…?
573名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:21:02
まあ確かに>>569は社会に出たら痛い目を見そうだけど。
聞かぬは一生の恥とかではなく、
コミュニケーション能力の問題で。
574名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 23:21:39
家族に見せるのは重要だぞ

見せたが最後、すぐに賞を取ってデビューして大金持ちにならないと許されないからな
いつかデビューではなく、即デビューしなければいけない枷ができる
そしてだらだだらワナビを続けられないように引導渡してくれる
575名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:27:26
なんかこの間から妙に噛みついてくる奴がいるな……。

>>574
俺は自分自身の作品に枷はかけたくないからみせない。
少なくとも俺の場合、ええかっこしいじゃ、あたりさわりのない作品しか書けんぜ。
576名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:28:53
とは言うものの、みてくれる友人は欲しいなぁ……。
ネットじゃみてくれたとも、一回のみだけだしなぁ……。
577名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:50:34
家族とほとんど縁を切ってる状態の俺には関係ない話だな
578名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:56:42
友人がいれば物書き目指すなんてことはしてなかったかもしれない
579名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 00:58:00
家族は俺が小説書いてること知らないし、友達にも誰一人言って無い。
580名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:00:01
何か重い流れだな
581名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:00:01
バイト先でうっかり口を滑らせて言ってしまったら
オッサンが見せろ見せろうるさいので辞めることになってしまった
で、あれから今も無職な私
582名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 01:01:23
>>581
渡辺淳にゃん「ここで濡れ場を入れないとだめだね」
583名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 07:12:04
>>582
ありゃ、馬鹿一過ぎるわw
584名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 12:38:04
ダメだ、こんな中途半端な時期に
前期送った作品なんて読み返すんじゃなかった
ぜんぜん選考通る気がしない…orz
ショックで新作の筆が進まないよ
585名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 13:02:58
>>584
とりあえず、筆を進めるの止めて
新しいプロット練ってみ?
ヘタに忘れようって考えるより、よほど建設的だから

それに、筆が進まない時に無理に書いたモノって面白くないのが多いしさ
586名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 14:02:50
>>585
ありがと、進言通り別のプロットを練ってみるよ
なんかさ、前の読んでたら内容以前に基本的な部分からダメな気がしてさ
文章が急いでる感じというか、余裕がない印象を受けるんだ
自作ツマンネ病ともちょっと違う疾患だ…
587名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 14:53:03
>584
>ぜんぜん選考通る気がしない…orz

そもそも一次は通ったのか?
588名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:03:45
>>587
一次は通してもらえたけど
実力云々ではなくて単にジャンル効果じゃないかな
通過作品のタイトル見ると現代モノ多そうだし
ちなみに今書いてる新作は現代モノ。オウフ
今週のハンタのキルアと技ネタ見事に被ったから考え直しでござる
589名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:10:06
選考通ってるんじゃねえか!w

ちなみにジャンル効果って何?
どんなジャンルで送ったから通過したと予想してるのだ?
テーマのほうで「ラブコメ」だったから、そういうことかね。
590名無し物書き@遂行中?:2008/10/06(月) 16:22:42
>>585
筆が進まず二ヶ月な俺に助言をくれ…orz

ジャンル効果というか、レーベルの肌に合った、って事じゃないかな。
それでも一次通ったのをそれだけに留めるのは惜しいぜブラザー。
591名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:32:28
>>588
調子のんなそのまましんどけカス
592名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:34:29
>>590
死ねばいいと思う。
593585:2008/10/06(月) 17:02:17
>>590
助言はあげられないけど……
まず、自分がどんな物を書きたいのか
それをもう一度思い返してみると良いよ。
レーベルカラーとか考えずに、まず「自分はこういったのが書きたい」ってさ
面白い作品なら、上に行けるのだけは確かだからね。

まぁ、レーベルカラーに合わないって落とすトコも無いとは言えないけど
594名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:02:25
>414といい>588といい、
なんで自称一次通過者はこうも人を見下したがるんだろう。

誰が二次通過しても良いけど
414と588だけは落ちますように。ついでに死にますように。
595名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:04:07
テーマ大賞は一次落ちとか無いから、盛り上がりに欠けるな。
596名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:07:47
>>593
こんな人が良さげなヤツが作家になれたら、きっと後輩が育つんだろうな
597名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:18:13
>596
ご冗談をw
人のいい奴なんか編集の食い物にされるだけだろう。
人格者に作家なんか勤まるわけがない。
598名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:22:38
つーか、あれだろ
普通にロムってた人のアドバイスってやつ?

あと、人格者だから食い物にされるって考えは、すげぇ頭が悪い考えだな
599名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:36:46
肝心なのは一線。
人を信じるか、疑うか。
前者なら食いもになる。
600名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:16:58
>594
ついでにお前みたいな執念深く手嫉妬深い奴も
作家になれないように、さっさと死ぬように願っておくわ
601名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:22:41
作家を目指す奴は嫉妬の塊みたいな奴が多い
そんなことをサイレントマジョリティの人は言ってましたな
602名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:24:38
ところでばあさんや
評価シートはまだかね?
603名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:47:26
言っちゃったらサイレントにならないって
604名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:48:31
じいさんや
うちの山羊のおやつになりましたよ
605名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:50:17
9/30の夕方にようやくHP更新だったしね。
10/10日以降に発送じゃないか?
606名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:52:03
>>589
送ったのはラブコメ要素ありのファンタジー
現代モノ以外の投稿が少なかったおかげで残ったんじゃないかと

>>591 >>594
ごめんな、空気悪くしちゃったな
こういう悩みってレーベルの個別スレじゃなくて
@ラ板とかで聞いてもらったほうがよかったのかな
607名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 18:53:54
>>584
俺も一次通ったけど、見直すと文章のおかしなところや誤変換が幾つか見つかる
ので、次が通る通らないには関係なくチマチマ直してるよ。
608名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 19:05:30
>>607
まてまて。もし受賞した場合は、応募原稿(あるいはデータ)にいろいろ朱入れをされて、
「ここはこう、こっちはこう直して下さい」と山ほど言われると思うが。
その時に指示通りに直せるよう、そして指示のなかったところ(つまり変えるなという指示)
のところはそのままにできるように、「応募原稿一字一句違わず」のデータを残して
おいた方がいいんじゃないか?
609名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 19:07:44
>>608
ご指摘どうも。
もちろん送ったデータはそのままにしてますよ。
直してるのは別のファイルです。
610名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 19:11:12
>>606
謝られたら許すしかねーだろボケが
611名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 19:16:27
>>606
俺のはファンタジー世界の学園を舞台にした特撮ヒーロー風バトルで
転生ネタありの性転換もの。

……俺のを読んだ下読みさんなら、完璧に特定できるな。ちなみに俺は
>>367でもあるので、現代学園ものはおそらく一生手をつけない。
612名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 19:41:38
>>607
よう俺。

ホントここは数人くらいマジで美味い酒が飲めそうな奴がいるのが嬉しいね。
613名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:21:32
けっきょく添付したテキストデータってどんな使い方すんだろね。
みんな条件は同じなわけだけど、横書きデータだと
意味をなさない仕掛けを仕込んでるから
二次以降はデータ直読みとかデータから印刷したものを担当者に配布、
とかだと意図が伝わらずちょっと凹む。
ただのバックアップならいいんだけど。
614名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:32:30
>>613
フォーマットの統一は有り得るけど、
敢えて横書きにはしないだろjk

ちなみにどういう仕掛けなの?
615名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:34:21
>>613
ノートPCにでも応募作を幾つか入れておいて、移動中にでも読めるようにしてるんじゃないかな?
さすがに、プリントした原稿のままだと複数を持ち歩くなんて無理だろうしさ。

あとは、やはり何人かで選考する場合に、データをコピーして渡してると思う。
616名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:43:40
txtデータは基本横書きになるし、ルビはカッコ付けだから嫌いだな
617名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 21:53:01
txtだと、改行もないし、読みづらいから意味無いと思うんだけどなぁ
618名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:01:23
>>617
txtだからってメモ帳で開くわけじゃないんだし、何の問題も無いだろ。
619名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:29:42
ここにいる人間はPCで執筆を始めるときに、
Wordとかと並べて各種テキストエディタとか試さないのか?

ちなみに自分の愛用はVertical Editer。
620名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:31:04
二次選考通過者の中に俺の名前がなかった……


という夢を見た
仕事中に昼寝をしていた罰だろうな……
頼むから正夢にならんでくれよ
621名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:35:39
>>620
一次選考通過者の中に俺の名前がなかった……


という現実を見た
622名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:53:35
>619
テキストエディタじゃないけど、アウトラインソフトで
StoryEditorは愛用している。
執筆はほとんどこれ。
623名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 23:36:20
>>619
ばちかはいきなり何の前触れもなく強制終了するからイヤー!
あれさえなければカスタマイズの自由度高くていいエディターなんだけどなあ。
624619:2008/10/06(月) 23:55:39
>>623
まじでか
三年前のPC新調から使ってるけど、
強制終了した覚えは無いな。

せいぜい、メモリ1Gのマシンだと原稿用紙250頁くらいから
もっさりし始めるのが辛いくらい。

スレチですね。まあ、text形式で小説書いてる人もいるという話。
625名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 00:51:18
メモリ1Gだと? 512の俺に謝れ!
626名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 01:21:45
>>614
言えるかwwネタバレにも程がある
627名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 01:37:31
ルビが括弧になるから体裁は崩れるな。そのせいで行数も変わるから
印刷用に整えたのが、かえって読みづらくなる
はじめから意図が分かってりゃルビ消しとくのに
628名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 03:36:56
>>622
お仲間。StoryEditor愛用。
ま、テキストファイル(sakuraエディタ使用)に貼り付けて、
青空文庫表示ソフトで縦書き確認するんだけど。
めんどいけど、表示が美しいので別環境でやる気にならない。
629名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 09:07:19
>>622 >>628
ぼくもStoryEditor。執筆には一太郎
630名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 14:23:18
>622 >628 >629
俺もStoryEditor使ってる!
これなしでは小説書けないわ。
最後はワードで縦書きに成型コピペだが。
631名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 14:24:13
俺もSEだ、使用率高杉ワロタ

執筆は秀丸
632名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:17:44
なにこのSE宣伝スレw
かく言う私もSEを愛用しておりましてね。
633名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:20:56
俺は普通にワード縦書きだぜ
634名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:25:32
俺もワード縦書きだな
最初にこれと出会ってからずっとこれだわ
まあ慣れれば何でも変わらんわね
635名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 15:50:29
俺もワード縦書きだな。やっぱこれが一番
636名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 16:05:59
……一太郎は俺だけか。
投稿同封のデータも一太郎データそのまんまで出したぞ。
ワードどころか「ウインドウズ」なるものよりも先に触れたのが
一太郎の3で、それを使って生まれて初めて長編小説を描き、
富士見に投稿したのはもう15年前。
5インチフロッピーの、電光掲示板みたいなあの画面が懐かしい。
登録されていない字や記号は、自分でドット描きして登録したなぁ。
637名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 16:15:16
>>636
「データはテキスト形式で保存してください」とか記載されてたけど、一次通った?
638名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 17:30:32
>>637
通った。前にも出てた意見だが、下読みは印刷された原稿を読んで一次審査をし、
二次か三次でデータをコピーしてメールとかで送って審査、ではないかと。だとすれば
一次には関係ない。……だとすると二次か三次で、これを理由に落とされるかもだが。
639名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 17:38:37
1次はまず下読みさんに印刷原稿が行くだろうからなぁ
640名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 19:19:53
VerticalEditorは俺だけか…
そろそろ評価シート来る時期かなぁ
641名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 19:29:08
SEは保存ファイルが独自形式だろ
つまりデータのどこか一カ所でも壊れたら丸ごと読めない
きりのいい時点でtxt変換したバックアップを取ることをお勧めする
txt形式なら壊れても無理矢理開けばだいたい読めるからな
642名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 20:08:57
俺もSEだったけど昔使ってたワードに戻した
縦書きが一番いいな、ちょっと重いけど
643名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 20:08:59
sakuraを使ってる。
アウトライン解析あるからStoryEditorというものは使ってない。

執筆は「一太郎+広辞苑」だ。
正確には「ATOK+広辞苑」の組み合わせが欲しいだけ、他はどうでもいい。
ま、印刷に一太郎があると便利だが。
644名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 23:16:23
「なんでこのスレ、こんなSE(システムエンジニア)多いんだ?」
とおもったじゃねーかw

俺は一周回ってTeraPadに戻ってきた。
管理するのがめんどくさくなったし、だーっと書けたり、全体が見渡しやすいので楽。
執筆段階に入るとVE。
645名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 23:24:58
俺はVerticalEditorだな。これしか使ったこと無いだけだけど。
昔、無料で原稿が書けるソフト探してたら一番最初に見つかっただけだけど。
646名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 23:49:41
一太郎――バージョンは古いけど、小説書く分には問題無いので、使い続けてる。

StoryEditorは、創作作業に詰まったりしたら、気分転換的に起ち上げてプロットや設定を書き綴るのに使うかな。
もっとも、この手の作業は紙面媒体で気の向くままに書き綴ってる方が調子ので、StoryEditor使うのは希だけど。
647名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 11:15:57
Q:ボクの原稿は現在どの段階でしょうか? 採用されるのでしょうか? どうしてダメだったのか知りたいのですが?
 選考について個別のご質問には一切お答えしておりません! なのだ!
 選考結果はWebページにて発表していきます。作品の評価が知りたい人は、応募要項に従って評価シートをもらってくださいね?

 選考結果はWebページにて発表していきますと書いてあるから二次の結果もテーマも発表していただきたい。
648名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 11:38:12
>>647
別に嘘はついてないじゃないか

……まめに発表してほしいけど。ものすごく発表してほしいけど
649名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 13:44:25
俺の執筆の友
こんにゃくゼリーが発売中止とな
650名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 19:24:18
>>649
つグミ
651名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:12:14
ラブコメにならねー
難しく考え過ぎなのは解ってるけど……テーマとして出されている以上、どうしても考え込んでしまう。

そろそろ開き直ってでも書き始めないと、やばいんだよな。
652名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:20:39
俺は自分が思うラブコメを書いてる
これがダメなら加筆して電撃にでも送るだけだ
653名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:24:28
ラブコメはいいんだよ。謎の少女ってのがね、もう。
ラブコメ+謎の少女って、酷すぎる縛りだよ。不自由すぎる。
654名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:36:57
そうか?
今朝謎の少女とぶつかって互いに喧々囂々とした後に
学校でその子が転校生と知って、ラブコメに突入
王道じゃね?
655名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:37:04
おいらは普通に会話文の中に混ぜたけどな
656名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:42:41
文中に入れるだけなら、そんなに難しくない
ただ、上手くストーリーに絡ませてるヤツが勝つと思う
657名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:55:53
>>654
そういうのをみんな思い浮かべるから、きついんだよ。
同じ発想の人間が多くなる題ほど個性が発揮しづらくなるから。
658名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 20:57:52
つーか、難しく考え過ぎだと思うけどな
>>655みたいに会話文とか、地の文に一回でも入れれば良いんだよ
659名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:21:52
1000文字程度のあらすじが逆にムズく感じるぜ
±100文字ってトコが微妙で
660名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:23:25
「書くのが難しいことほど
 上手く書けたら面白い」

これ真理。作品に対する制限を受けて「どうやったら書き易いか」を探るのは逃げだ。
思い込んだら男のど根性で行けという話。

大体、「キーワードの扱い」は絶対確実に評価の対象になってるに決まってるだろ。
でなけりゃわざわざキーワードを設定する意味がない。
もちろんそれはいくつもある評価項目の中のたった一つに過ぎないとは思うけどね。
661名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:23:44
>>658
ショートショートのお題目なら、それで十分だけどさ
短編とは言え、400字詰めで100枚前後の枚数の話で使うキーワードなんだから、
>>656のように用いるのが正しい使い方

もっとも、面白いって前提条件があってこそ言えることなんだけどな
ストーリーに絡めて使ったつまらない作品と、単純に用いた面白い作品じゃ、後者の方が通りそうだし
ただ、そうなると次回以降は後者の様な作品ばかりが集まりそうだけど
662名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:25:21
>>659
1000文字程度が目安ってのは解ってるんだけど、
±100文字って、どっかに書かれていたっけ?
663名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:26:00
まぁ、何だって良いけどな
発表の時点が他に使い回しし易い時期だし

とりあえず、一回目だし俺は>>658で行ってみるつもりだ
それでダメなら、傾向が分かるってもんだ
664名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:28:02
>>662
程度ってのは、だいたいプラマイ100位だって大学の時に聞いたが
それのことじゃね?
665名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:32:24
1000文字程度は1200位までならオッケーって俺は言われてたが……
こう色々出てくると困るな
666名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:35:38
駅と謎の少女ってのは通せたが
ラブコメがむずいなーというか無理っぽいなー
667名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 21:46:53
>666
どんなにキーワードが羅列してあっても
ラブコメになってなかったらカテゴリーエラーだろ。
まずラブコメありきで考えるのがいいのではないだろうか。
どうしても無理なら見送って次のテーマ発表を待つのが吉かと。
668名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 22:11:33
>>659
どこで知ったか忘れたが、論文とか感想文は±何文字だけど、
あらすじは基本制限文字数を超えちゃダメらしい。
逆に、短い場合はいくら短くてもいいらしい。
極端な話100字であらすじ書けるなら100字で終わっても問題ない。


当たり前だが、あらすじとして成立してることが前提だぞ。
669名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 22:27:19
じゃあ、パパ萌え(燃え)ラノベでも……
670名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 22:30:13
ちょっと待て、じゃあ俺の1088文字は絶対にダメじゃないか
671名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 22:59:56
『程度』の表記があるなら超えてもいいはずだよ。日本語の意味的にも。
>>668って本当に確かな情報なの?
文字数超えてはいけないとかどんなに短くても問題無いとか、かなり胡散臭いんだが。
672名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:17:25
>>671
程度だからなぁ、極端に話、200文字とか派手にオーバーしてなきゃいいんじゃないか。
673名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:19:01
基本的に、新人賞のあらすじは表示された制限数を超えたら駄目。
短い分でも、ちゃんとあらすじになってるなら良い。まぁそんなに短く説明できるもんじゃないだろうけど。
674名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:22:49
>>671
668だが、「絶対そうだ!」といえないので鵜呑みにはしないでくれ。
ただ、そういう情報を仕入れてから俺は規定文字数超える場合は
説明とか削って規定文字数以下になるよう書いてる。

俺の知ってるワナビも規定文字数の60%〜80%で書いていたが、
そいつは電撃で二次までコマを進めたことがある。
だから「文字数が少なくても大丈夫!」は成立してる。

>>670
不安にさせたな。すまん。
だが、おまえが通過したら「文字数超えてても大丈夫!」も成立するので、がんばってくれ。
675名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:25:29
>>673
どこの基本なの?
要項上の文字数に関する「以下」「以上」「程度」は使い分けてるでしょう、日本人なんだから。
676名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:29:45
>>674
電撃のあらすじ規定は「800字以内」でしょう。そら超えたら駄目だわな。
677名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:33:38
1000文字“程度”と書かれている場合には、逆に500文字なんて量だと足りないと
思われるだろうな。
まあ、最終的には編集の判断になるだろうが、900〜1000字くらいで収めるのが
無難な気がする。

なんたって、そこは冒険するとこじゃないし。
678名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:49:59
おまいら、受験やったなら、
以内と以上と程度は、プラスマイナス一割が基準って教わらなかったか……?
679名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:54:23
>>675
そうだな。どうしても文字数にこだわるなら、編集部に電話して確かめれば良い。
1000文字に足りないくらいで書くのが一番無難だろう
680名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 23:58:25
そんなに不安なら1000字で書けばおk。
681名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:07:33
編集部に電話とかギャグで言ってるんだよな……?
いちいちそんなことで電話してくるなよ。
682名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:10:42
>>678
>以内と以上と程度は、プラスマイナス一割
何だそりゃ。今の学校じゃこういう教え方してるのか?
683名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:13:40
ってかGAは、んな短編書かせてどうするつもりなんだろうか。
あの雑誌にでも載せるつもりか?
684名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:27:11
短編いくつか書かせて短編集発行だろjk



新人にそんなことさせるかは甚だ疑問だがな!
685名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 00:28:01
ご意見・ご質問はメールにてって書いてある。それで聞くよろし。
686名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:01:00
優秀賞の短編を雑誌に載せるんだろ。
で、その後は担当付けて様子見。いいのが書けそうなら長編デビュー。
ダメだなって思ったら多分速攻捨てられる。そのくらいの扱いだと思う。
687名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:01:20
>>682
俺の学生時代(10年以上も昔)にもそんな話はなかったな。
688名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:03:31
WEBページの添え物にでもするのかもよ>短編

面白ければ(読者人気あれば?)連作短編で水増しして
一冊分にするんじゃねーの? とか妄想してみる。

それを想定すると、続きが書きやすい設定がいいのかも。
一話完結の連作でいつまでも続けられそうな感じの。
689名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:18:59
>>687
5〜6年前で、小論文で「○文字以内」とあったら
最低でも八割は埋めましょうというのは何度となく言われた。
「○文字程度」なら前後一割、「○文字以上」は超えさえすれば良いけど、
あまり長いとまとめる力が無いと思われる、とかも。

その時点でうちの姉の古い受験本にも書いてあったと思うから、
十年前でも受験テクとしては言われていたはず。
690名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:24:18
>>689
それは目安であって基準ではないだろう。
基準だと言われたから、本当にそうなのか? という話になっているんだと思われる。
691名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 01:54:37

「一般的な常識として『○文字以内』なら8割以上、
 『○文字程度』なら前後1割の範囲内で書く。
 なぜなら昔から学校でそう教えているからである」

「ワナビは必要に応じて常識を外れなければいけない。
 逆に、外れる必要の無い限りは常識に沿うべきである」
以上。あとは各々の判断しかないだろ。

>>690
 『基準』という言葉にこだわるなら、
 「800文字以内」や「1000文字程度」が『基準』なのであって、
 それ以外のこのスレで出ている意見は全て『目安』だ。
692名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 02:04:59
>>690
流石に大きく外れてないか限りはそんなとこで切ることはねーだろ。
てか、そこで悩んでもしゃーねーべ。

「10字だって1000文字以内じゃねーか!」
って言いたいのならともかく。
693名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 03:06:26
とりあえず、あらすじが1000文字以上でも一次は通ったよと言っておく
そんなこだわる必要ないんじゃね?
694名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 03:55:25
>>691
異議を唱えていた人や疑問を呈していた人は、基準という言葉そのものに拘っている
というよりも、それが規則とでもいうような物言いに拘ってたんだと思うが。
だからその指摘は瑣末な揚げ足とりでしかないと思われ。
695名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 06:31:44
>>694
>それが規則とでもいうような物言いに拘って
そんなの言葉の問題だから拘るな。

と言いたかったのです。>>690の下三行は。
ここで出てる意見は全て「どうしたらベターか」という話であり、
明確な規則は「1000文字程度」に決まっているのですから。
696名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 17:50:58
ちょいと質問
投稿歴の欄なんだけどさ
あれって、投稿して今審査中のヤツはどう書けばイイのかな
697名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 18:04:22
>>696
「他作品を応募中」とか書いておけばいいんじゃない?
俺はそう書いたなぁ……一次落ちしたけどorz
698名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 18:07:26
具体的な会社名書いておいた方が良いんじゃね?
選考中とでも書くべきか
699名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 20:07:25
「選考中」ってのはイイね。それ俺も使うわ。
700名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 20:35:59
わざと、そう書きたいが為に、締め切りに余裕があっても、
別のとこに応募したヤツの途中経過が判明する前に、応募したりすることがあるな。

まぁ、あんまし意味無いんだけどさ。
701名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 23:06:56
つか普通に書かないんじゃないかなぁ
702名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 00:25:54
他の賞で一次通ったとかあったら、書いておいた方がいいとは思う。
703名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 08:29:54
テーマと文庫ダブル受賞者とか現れたらすっげえ話題になりそう・・・
と思って狙っているやつはいないか?w
704名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 08:36:14
どっちも出す奴は多いんじゃないか?
俺も一応テーマにも出すつもりだけど、まだ半分も書けてない……
705名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 12:40:30
>>703
そんなこと言われたら短編も書くしか!……と思ったら今月締切か
今の時点でノンプロットだと、俺の実力じゃやっつけにしかならないし
前期は見送って後期のテーマとキーワード発表されてから検討しよ

とか言い訳してみるテスト
706名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 12:42:23
テーマに出すつもりの作品、やっと三分の一書けた。
でもこの調子だと150枚いっぱいいっぱいになりそうだな。
707名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 12:45:23
150って何? って一瞬思ってしまった
原稿用紙換算のことね……

そう言えば、原稿用紙換算って20×20にした枚数で良いのか?
俺そうやって教えて貰って、そのやり方で書いて出してしまったのだが
708名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 13:32:07
そういや原稿用紙換算を記入させる意味がわからんな
709名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 13:46:35
そりゃ共通単位として一般化してるからでしょう。
ビタミンCをレモン何個分と例えるのと同じ。(レモンなんてビタミンCが豊富でも何でもないのに)
710名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 13:48:08
>>707
普通、20×20でやるのが正しいんじゃない?
総数を400で割るとか言う人もいるが、あれは違うと思うわ
711名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 13:54:17
一太郎にデフォではいってる原稿用紙のスタイルに読み込ませて
原稿用紙何枚かを見てみたら700超えてて驚いた。
その時はそんなもんかと思ってたけど、原稿用紙一枚で二ページ換算されてたことに
最近になってようやく気づいたっていう。
712名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 14:00:55
原稿用紙には、ペラ(200字詰め)と400字詰めの二種類があるからな。
シナリオとか脚本はペラが基準で、公募とかもペラ換算。
一太郎使ってたの大分昔だから、デフォがペラなのかは知らんけど。
713名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 14:01:51
どっちの原稿用紙か指定しろって話だよなぁw
714名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 14:48:52
>>710
一応、下読みの達人によれば規定枚数に収めるために自分の都合の良い計算でもOKらしい。
老舗は別にして、今はDP換算で指定されることが多いから、400字換算内規定はアバウトで良いんじゃね。
715名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 20:28:03
うわお投稿作がめっちゃ「EX!」に被ってる終わったあああああっ
なんで台詞まで三ヶ所以上似てんの?なんなの俺丸パクリなの?
今日初めて読んだのに…orz
716名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 20:32:05
どんなセリフ?
717名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 20:46:55
投稿してからネタ被りに気づくって、悲しいけどよくあることだよな
まあ俺は一次で落ちたからそれ以前の問題だったんだろうがorz
718名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 20:59:24
やっぱ被るよなあ……まあラノベじゃ
ほぼあらゆるネタが出尽くしているってことなんだろうな。
でもま、どう料理するかが腕の見せ所だぜ!

……俺も一次で落ちたけどな!
くそお! 見てろテーマ賞!
719名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:12:09
知ってる人なら、作品のタイトルだけで判ってしまう「ネタ被り」を
やらかしたぞわはははは。
あの漫画の、あの話を知ってる人が、一次通過作のタイトルを
一つ一つじっくりと見ていけば、俺のがパクリだと多分気付くぞわはははは。
無論、俺としては意図的にパクったわけではないんだが、昔のこと
とはいえそれを読んでいたのは事実。フィードバックとでもいうか、
無意識に引きずり出していたのかもしれん……。

物語の内容自体は全然違うんだが、ビジュアル的に一番ウリになる部分が
思いっきり被ってて。うぅ。
下読みさんは気付いてて通してくれたのか、気付かなかったのか、
今後気付かれて落とされるか、気付かれてもスルーしてもらえるか。
どうなるやら?
720名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:23:50
今一巻読み終わった

>>716
うん、なんかね。クライマックスで
由良(ヒロイン)が一哉(主人公)に言う台詞なんだけどね、
ウチのヒロインもほとんど同じ台詞を主人公に言ってんの
しかも続く地の文の表現すらほぼ同じでね、
主人公がヒロインに語りかけるフレーズすら一緒なの
メークミラクル!あはははハハハ

実は投稿作ってEX読んだ後の未来の俺が書いたんじゃね?
721名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:33:38
シート来週来るかな?
見るの恐いけどな!
722名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:34:16
シート晒し楽しみだわ
723名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:39:57
>>719
漫画の一エピソードって時点で関係ないんだけど
イリヤとバーサーカーを連想したタイトルならあった
あとジャンプの読み切り

そういや評価シートそろそろだねー
724名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:42:28
>なお、評価シートの希望者で残念ながら一次選考に残らなかった方々には、10月の中旬くらいまでに評価シートを順次発送させていただく予定です。

10/10から中旬だからもう発送してるはずだよな?
中旬を10/15からといういう意味で使っていたら、届くのは来週末?
ないと思うが、中旬って10/20までだよね。じゃ、今忙しいからそれくらいまでに発送…とかな。
725名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:47:42
>>723
>イリヤとバーサーカーを連想したタイトルならあった

・落ちる島、未明の空
・頭上輪廻戦士アーサー

この辺のことかな?ジャンプの読み切りはわからん
726名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:50:30
落ちる島、未明の空はまず間違いなく鬱っぽい作品だろうな
727名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 21:54:23
ネタかぶりなんて気にするな
狼と香辛料なんて展開はまんまダブルブリッドだし見た目お稲荷だし
728名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:03:15
>>726
タイトルだけで作品の中身がなんとなくわかるのは
いいことなのか悪いことなのかどっちだろう?
729名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:05:31
俺なんかEX!さっき読んで、まるきりパクリと思われても仕方ないじゃーん、なの書いちまったぜ!
730名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:07:44
>>725
イリヤはイリヤの空じゃなくてイリヤスフィールね
イリヤ&バーサーカーってこと
つ 雪の巨人の物語
ジャンプ読み切りはかなり古いやつ
つ 堕天使の不良更生法
どっちもタイトルからの連想ってだけで
内容は全く被ってないと思う

>>727
うん…ありがとう
でも、せめて被り作とは所属が違うレーベルに送っとけばよかった
テラ直撃\(^O^)/
731名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:08:30
○○、◆◆。ってタイトルもういいよって感じ
732名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:08:39
まあとはいえ、全ての作品にアンテナ張るなんて土台無理な話だし
俺だって自覚はないけれど、知らないだけでほとんど同じ作品ってのがあるかもしれん
知らずにやっちまったことはしかないと思って諦めるしかないさ
733名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:08:58
俺が出したの正にソレな件
734名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:09:40
>>728
タイトルは作品の顔っていうし、そういうタイトルをつけられる
センスもまた必要、というかいいことでは?
「タイトルからは想像もできない内容」ってのは、よほど
面白くない限り「騙された!」とか思われるかもしれんし。
幼女エロ全開な作品が、タイトルではそれを全く連想させなかった
場合、ロリコン読者に手にとってもらえない危険がある。
そういう部分を表紙絵に頼るというのは小説家として間違ってるしな。
735名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:11:00
シャナとかは読むまでもなく厨二病小説だとすぐにわかる
一方で狼なんかは読んでみるまでわからんな
736名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:11:39
>>729
ナカ-マ
今夜はもう呑んで寝ちまおうぜ!
737名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:13:20
MFは受賞してもよくタイトル変えさせられてるな。
この前受賞した奴に限ってはペンネームすら変えられてたが。
738名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:23:18
>>737
審査員に「タイトルとペンネームもイマイチ」ってコメント書かれてたからな
あれは笑った

……やべ、他人のこと笑えるほど、ネーミングセンスねえ
739名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:33:20
何から何に変わったか教えてくれ
740名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:46:27
プロ相手ならいざ知らず、他の投稿者の作品を名指し同然で悪く言うのは控えろって。
ってかスレが荒れることを考えたら名指しで褒めるのだって良くないくらいだ。
あのワナビスレですら誰もやらないんだから、もちっと自重しようぜ。
741名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 22:59:09
便所の落書きで何を言ってるんだこいつは
742名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:02:14
一次通った人で30歳以上の人、いる?
どうも年齢で切られたような気がするんだよなー
743名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:02:18
名前が出る賞に作品を出した=ネットで叩かれることくらい覚悟してるな
まあ、プロになったら見ないと思うけど
744719:2008/10/10(金) 23:05:22
>>742
俺33。今年中には34になるぞー。
ちなみに>>719で言った漫画もかなり古い作品。10代のヤツなら
多分知らんだろ。だが俺と同世代なら、「あの話」は知らずとも
作品そのものはアニメ化もされたし、タイトルだけならおそらく
誰でも知ってる。
745名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:21:26
>>744
某漫画の決め台詞そっくりなあれか?
つか、特定されたくてたまんないみたいだな。
33でセーフか。35がボーダーだったりして。
746名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:36:40
前にMFスレで一次通過者の平均年齢を出してた奴がいたけど
確か25、6歳だったな。ここもやっぱりそれくらいが一番多いんだろうか
747名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:41:04
73でラノベ書いた奴もいるんだから年齢なんて関係ない
748名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:48:41
MFや電撃は年齢関係ないのは分かってるんだけどな。
ここは第一回目だし、一次落ちなんて初めてだから
年齢で落としてるんじゃないかと思ってね。
749名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:51:07
一次で年齢は関係ないと思うけどな。
少なくとも、年齢だけで読まずに切るなら最初から普通に年齢制限付けるという話。
750名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:54:01
ワナビ暦七年。31歳。一次通過。

30歳というと、20歳から書き始めたとすると10年。
才能ある奴はその間にとっととデビューしているだろうし、
デビューできなければさすがにあきらめたり、家庭ができてそれどころじゃなくなったりで、
30オーバーの投稿者数自体少ないだけだと思うけどね。
751名無し物書き@推敲中?:2008/10/10(金) 23:59:58
>>182とか>>188で名前が出た奴の年齢を調べてみると、

淡群赤光 (30)
天都奏奎 (18)
衣戸陽 (23)
篠刈白夜(17)
津久井隼人 (26)
鳴戸誠治 (24)

10代から30代まで幅は広いな
ってかググってて解ったけど、杉賢要って奴もうプロじゃねえか
プロが応募すんなよ
752名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:03:34
>>743
ってか投稿者の寄り合い所帯のスレで叩きあいとかなったら目も当てられんぞw
まあ有用な情報交換の場として機能させたければお互い多少は自重することを
覚えたほうがいいだろうな
753名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:10:52
ジャンプ小説で奨励賞取ってるのに物足りないのか・・・
続きは書かせてもらえなかったのかな
754名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:11:10
>>742
三十路過ぎてからワナビになって今回一次通った俺のような人間もいるから
心配するでないw
755名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:15:19
>>751
17歳はすごいな。俺なんて17の頃は女のケツを追うことだけ考えて過ごしてたってのに
756名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:17:41
文芸賞では15歳が受賞してるくらいだし、そんな珍しいことでもないだろ。
757名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:17:53
>>751
やっぱ10代って痛いPNの奴多いな
痛すぎる
758名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:30:35
>>751
プロでも、新作が出せなくなるとワナビに逆戻りだからなー
しんどい世界だ
759名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 00:36:18
ラノベ作家の挫折する最大の理由は
「ラノベじゃ食っていけない現実に直面する」
という世界だからな。
760名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:07:06
>>757
本名かもしれないだろ!
761名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:23:37
杉賢要って奴本出してるけど絵師がやべえええええええええええええ
これは他からデビューしたくなるわ
762名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:25:50
すまんな! 本名じゃよ!
763名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:29:05
気になって調べたら杉賢要さんの作品、出版しとらんの?
奨励賞取ってweb掲載ってデビューに入るかったら微妙すぎるだろ。

他人を語るときは自分のことは棚に上げるのが肝心ですよ。
764名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:34:44
すぐ前のレスさえ読めないのかお前は。
765名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 01:43:09
>>761
でてこんぞ?
766名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 03:19:00
767名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 04:23:03
>>766
あー……苦労して、デビューしてこれじゃ心が折れるな。
768名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 05:16:53
というか本になってない、本になる予定が告知されないweb連載は
デビューとしてはノーカンと言ってもおかしくない気がする。印税ないんだぜ印税。
769名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 06:33:34
>>749
>最初から普通に年齢制限付けるという話。
といっても要項に年齢制限なんかついてるのは「普通」じゃないけどな。充分に異常だ。
内部的にはどうだかしらんが、表立っては年齢制限ついてないのが「普通」。
770名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 07:02:22
うん。そんでもって、面白いと評価された投稿作が
年齢を理由に落とされるのは「普通」ない
俺たちワナビは特に、落ちた理由を作品のクオリティ以外に
求めるのはよくないと思う
カテゴリエラーの可能性はあるけど、そん時は評価シートに
書いてあるだろうしね
771名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 07:34:35
772名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 08:21:57
絵師とかって選べないのかな?
773名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 09:11:45
>>770
出版社にとっては作家の年齢なんかどうでもいいことだしな。
774名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 09:33:06
やべぇ。ラノベは絵だけじゃないって常日頃言ってる俺でも
GA見送りたくなってきた
775名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 09:35:39
と思ったらジャンプじゃねーか。安心した。
776名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 09:49:44
特定されても困らないことを役場入るやななし何とかが証明したからって
あんまり過剰に特定されたがるなよw
777名無し物書き@推敲中?
シートまだー?