漫画家【松永豊和の小説】バクネヤング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
漫画家の松永豊和(バクネヤング)、
しばらく見ないな、って思ってたら、自伝小説書いてたぞ

http://book.geocities.jp/monene39/novelmangamiti.html ←編集者への悪口小説
http://book.geocities.jp/monene39/AmafusaNovel.html ←屁コキ虫の手記

これってどうよ
自分で「オレは天才だ」とかって言ってんぞw自分でwwwww
2名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 06:47:58
ほお、そりゃスゴイね。
3名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 08:51:58
終了
4名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 12:53:52
この人も小学館出身だっけ?
5名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 13:17:54
もともと講談社でデビューして、バクネヤング連載直前にアフタヌーン編集部とモメて決裂。で、小学館ヤンサンで連載。

そこらへんのことが自伝小説の中に赤裸々に書いてある。かなりエゲツない内容。

もはやコイツに漫画家としての未来は無い。すでに漫画界追放。

そんで小説なんか書いて、文壇入り狙ってんじゃねーのwwwwwww甘いわwwwwwwww
6名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 13:18:47
内幕暴露ものとしては面白いけど、生のままの感情をぶちまけすぎてるから、
読んでて鬱陶しくなるところが多い。
7名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 14:00:26
文芸誌の新人賞に送るとかって言ってるぞw
どこに送るつもりだろーなw
幻冬舎アウトローだろかwww
8名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 21:24:23
松永、
文學界新人賞に応募したらしいよ。
「甘房もねねの手記」って小説。

芥川賞と直木賞をW受賞してやるって息巻いてるよ。
9名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 21:28:24
対編集者との付き合い方の参考に大いになったよ。まあ漫画と小説じゃ違うけど。
実際「あの時の編集者の言葉にはこういう意味が隠されていたんじゃないか……」って
考え過ぎることがあるもの。
こっちは個人事業主でも相手は会社の一員なんだから、期待しすぎちゃ駄目だな。
10名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 05:33:23
人は常に自分本位でものを言う、ってことですよね。
11名無し物書き@推敲中?:2008/07/06(日) 05:07:49
軽い気持ちで読んでみたけど、まあ面白かった。
12名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 13:59:00
>>100枚程度と決められているのに、
>>『甘房モネネの手記』は、161枚もあります。
>>『モルモルの独り語り、冥王星にて』は、61枚しかありません。

>>でも、作品に自信があったので、
>>「かまうかい! こんな傑作、落とせるもんなら落としてみいや!!」
>>と思って応募したのでした。

ムチャクチャだな.........
13名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 16:19:19
ああムチャだよね
14名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 03:18:08
面白いとは思ったよ。
読んで無駄にはならないし。
15名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 04:43:16
素直に面白いじゃん。

漫画家としての知名度や話題性はあるから、これだけ書ければ十分じゃね?
少なくとも、オレやおまいらよりはアドバンテージ持ってるよw
取りあえず声をかける編集者はいると思うな。

ただ、これからも一定のレベルで書き続けるだけの能力があるかどうかは、ちょっと
わからんね。
あと、面倒臭そうな人だという点が…w
16名無し物書き@推敲中?:2008/07/20(日) 06:17:56
あの猛獣を飼いならす腕を持つ編集者か…

でも最近は肉食から草食動物になったそうだし、あんがい簡単にいくかもよ
17名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 09:11:55
月刊連載、楽しみだったのになあ。
18名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 18:43:59
>>16
猛獣ではないよ、どう見ても。

弱い上にわがままでむやみにキャンキャンキャンキャン吠える、こっちから脅すとおしっこじゃー。
それでいて野生では生活できない、

そんな室内小型犬がぴったりのイメージ。
19名無し物書き@推敲中?:2008/07/24(木) 19:02:48
「モルモル」「モネネ」、文學界新人賞? きついと思うなー。枚数とかじゃなくて、内容が。
この作風では、もうすでに高橋源一郎に田口賢司という先駆者いるだけにねー。
っていうか、「詩小説」は源一郎がもう25年も前にやってるし。
下手したら下読みに送る前のチェック時点で捨てられてるかもね。
20名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 03:31:28
自伝小説読んだ、昨日の22時から読み始めて結局全部読んじゃったよw
あまりにもうらみつらみが激しいくむちゃくちゃではあるが、面白い。
売れないけど天才ではあるんだなこの人は。
鴨川つばめとかやすし師匠みたいなタイプか?
そんな人間の内面がわかるって点でも貴重な作品カモ。
このスレのアンチの沸き加減もいい具合だね。
俺の中でバクネヤングが真に完結した感じだ。
21名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 04:23:05
>>20
ここにも松永本人降臨か?wwwww
2220:2008/07/26(土) 09:11:26
>>21
他板では本人降臨してるかどうかは知らんが、
文字書きスレで俺が本人かどうか判別付かないのはお粗末だなw
23名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 12:02:51
このスレ、アンチよりも面白く読んでる人の方が多いじゃん。
24名無し物書き@推敲中?:2008/07/26(土) 16:04:03
>>23
この書き込み数で多いも糞もあるか阿呆www
25名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:55:40
うむ
26名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 09:56:54
27名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 15:10:26
出版業界の体質が解かって面白かったが、松永豊和という人に関しては好意を持たなかった

サボってて書かなかったのを、他人のせいにして愚痴ってるだけにしか見れない
28名無し物書き@推敲中?:2008/07/27(日) 15:16:23
>好意を持たなかった
作者の思う壺
29名無し物書き@推敲中?:2008/07/28(月) 10:30:24
ほお
30ミッド:2008/07/28(月) 23:35:34 BE:1607645568-2BP(0)
軽やかにB◎get

      /⌒ヽ 
     /   ゚ω゚)
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU

31名無し物書き@推敲中?:2008/07/31(木) 16:35:06
「邪宗まんが道」は編集とのやり取りなどに興味があって、面白く読んだ
これが面白かったので、「甘房モネネの手記」を読み始めたのだが……糞だった
32名無し物書き@推敲中?:2008/08/01(金) 09:36:25
そもそも応募要項違反だろ?
松永も自分で指摘してたように。

自分のHPでしばらくの間公開して、観想もらったりしてんだから。

「未公開の作品」のみじゃなかったのか?
33名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 05:40:34
さあ
34名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 07:45:58
>>32
売れる作品ならその辺は大目に見てもらえる。
売れないならどっちにしろ関係ない。
35名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 08:28:47
>>34
読者や他の投稿者からの指摘が行ったらアウト。

もちろん俺は、もし万が一松永がなんかの賞に入ったとしたら通報するけどねwww
36名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 08:48:30
昔、糸山秋子っていう文學界新人賞受賞者が、
松永と同じように以前に受賞作HPに載せてたけど、何にもおとがめ無し。

っていうか、それ以前に松永の作品がひどいので話にならない。
1500もの応募数ある新人賞を舐めすぎ。
37名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 14:59:23
舐めてるとか言ってるヤシは松永の事真剣にとらえすぎw
検討の対象ですらないだろ。
それともひょっとしてこれ入賞するかも?とかチラリとでも思ってるの?w
38名無し物書き@推敲中?:2008/08/03(日) 16:16:41
『アサッテの人』も、前にどこかの賞に応募して落ちてるんじゃなかったっけ?
39名無し物書き@推敲中?:2008/08/06(水) 09:58:11
40名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 07:25:35
モルモルモネネワロタ笑える作品じゃん
41名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:07:16
普通
昔からこんなもんだろ編集者の 態度
昔と違うのは才能なんかねえやつしか残ってねえゴミ箱みたいなもんだってとこか、編集部が
42名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:33:38
改蔵にしろバクネヤングにしろ読めんというのが嫌だねえ
返品はすぐ断裁しちまうって訳か
面白いにしろプレミアまで払って読もうとはおもわねえよ
43名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:34:22
それを暴露したところが面白いと思う。しかもオブラートにも包まず
44名無し物書き@推敲中?:2008/08/07(木) 16:38:36
「バクネ」オンデマンド版があるらしいけど
オンデマンドって馴染んでないね
知らんかった
そんな出版
45名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 03:40:26
>>43
松永本人乙。

こいつ漫画板のスレでもかなり工作してる。
自分の掲示板で質問に答えてたが、40過ぎて漫画道具も資料も全て売っぱらって、実家でニート。
嫁も彼女もおらず、収入もゼロ。

で、自分は天才だし、小説は漫画よりチョロイから、でっかい賞を取って大金持ちになるんだってさ。

必死というか、おかしくなっちゃってるんだろうけどさw
46名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 07:47:32
>>45
そういう自意識過剰で壊れかけた作家や漫画家は珍しくないだろ。
それをいちいちここに書いて話題作りしようとしてるお前が本人乙だがw
47名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 08:09:25
本人乙の嵐!
48名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 09:46:44
松永キモい
49名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 13:15:22
この書き込みを含めてこのスレ全て本人ですが何か?
50名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 13:23:55
別に
51名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 13:34:05
688 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2008/08/08(金) 05:47:08 ID:W6s1Dned0
このスレのアンチの正体は、さて誰?
邪宗まんが道の登場人物の中から検証してみよう
52名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 15:32:02
>>49
良く、人から「おまえはつまらない奴だ」とか、「お前は考えが浅い」って言われるでしょ?

>>51
その書き込みをしているのが松永本人なのは判るw
53名無し物書き@推敲中?:2008/08/08(金) 16:25:57
>>52
正解!
54名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 20:21:12
絵とか構図は凄いと思うのよ。
天才と言ってもいいよ。その点は。
他はどうだろう。
55名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 20:49:30
天才ではないな。
幅広く、甘めに考えてもそれはない。
56名無し物書き@推敲中?:2008/08/10(日) 23:06:48
>>54
松永本人乙!
57名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 00:07:51
画見たが、天才と言うのは明らかに言い過ぎ。
精々が「アマチュアのレベルでは無い」というところかな。

「邪宗まんが道」は面白く読んだが、それは飽くまでも暴露本としての面白さであって
小説として優れている訳では無い。
物語が面白いだとか、文章が巧みだとか、そういう事は一切無かったし、書き手自身には不快感を持った。
58松永豊和:2008/08/11(月) 04:52:57
>>56
ブー はずれ
もっと洞察力を磨きましょう
59名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 05:33:59
>>58
馬鹿が来たよwww
お母ちゃんのしわしわおっぱいすすってろよ、40過ぎニートwww
60名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 06:54:37
一切ないは言い過ぎ。
61名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 07:25:04
99・999%無い
62名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 11:17:03
物語る基礎はわかってるし、基本に忠実なあまりありきたりな物を作るほど平凡ではないが、
天才は言いすぎなレベルだと思う。
はったりが利いてて知りつぼみにならない作品作ってればその辺の平凡作家よりは頭一つ位は抜きん出れるんじゃね?
63名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 12:15:18
>その辺の平凡作家よりは頭一つ位は抜きん出れるんじゃね?

それも言い過ぎ。
明らかに平々凡々な漫画家の一人でしかないよ。
センスもどこかで見た借り物。
64松永豊和:2008/08/11(月) 12:43:15
どこ?
65名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 14:08:43
63では無いし、漫画の事は良く解からないが……
文章が巧く無い事は確かだし、『甘房モネネの手記』が退屈なのも事実。
66松永豊和 ◆undP4E833Q :2008/08/11(月) 19:42:27
あっそ
67名無し物書き@推敲中?:2008/08/11(月) 20:04:37
もう恥とかなーんもなくなってるんだろうな松永。

40にもなって収入もなく親の金で生活して、親の金で2chに書き込みか。
で、「俺は天才だからもうすぐ小説で大きな賞とって大金が入るんだよ、かあちゃん!」




お前みたいなの産んで育てちゃった親は悲惨だな・・・・・。
68名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 03:09:44
しかも自身の才能の根拠が、「姓名判断」なんつー迷信だもんなぁ
69名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 07:02:55
とうとう自分のBBSと2CHをごっちゃにしだしたよwwwww

ひっさびさにこんな香ばしい馬鹿見るなw
70名無し物書き@推敲中?:2008/08/12(火) 20:16:03
『邪宗まんが道』の出版・版元は未定ですが、
やはりあれは「作品」として世に残すべき物語だと思うので、
紙の作品として、必ず出版化します。

版元の条件としては、「直木賞」の候補として選出してもらえるように、
業界内での有力な出版社でなければなりません。










松永の掲示板より・・・・・
どこまで痛い馬鹿なんだこいつ。
40過ぎで実家でニートやってるらしいなw

オワットル。
71名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 12:14:21
>66
こっちでも松永さんのレス番教えて下さい
72松永豊和 ◆undP4E833Q :2008/08/13(水) 13:20:25
こっちではたいしたことは書き込んでません。
「うむ」とか「嫁」とか「ほお」とか「さあ」とか「?」とか「>>51」とか「正解!」とか。
73名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 14:01:04
>>72
自分の掲示板と混同して使ってるんじゃないよ。
ここに書くんならここでレスしろ。

そういうもんだド阿呆。

あと自分の宣伝の為に目を引こうと、常にageて書くの止めろ。
気持ち悪い。
74松永豊和 ◆undP4E833Q :2008/08/13(水) 14:24:27
sage
75名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 14:36:24
おいおいww・・・・。

釣りなのか煽りなのか、素で間違えてるのかハッキリしてくれ・・・w
76名無し物書き@推敲中?:2008/08/13(水) 23:01:34
小説読んでみたけど、周囲に対する甘えばかりが目に付いた。
そもそも商業作品として読者に対する配慮が足りないので、
「ネタが悪いから出版してもらえない」という作者の姿勢は
自己顕示欲の強い人によくある責任のすり替えに他ならない、
というのが自分の感想です。
7771:2008/08/13(水) 23:19:44
>72
早速のご回答ありがとうございます。

念の為に申し上げますが、sageはメール欄に書き込んで下さい。
あなたのスタイルではないのかも知れませんが、ここは公共の場です。
住民との余計なトラブルは、できれば避けて頂きたい。
78名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 00:09:51
真の大天才は、下等な者が決めた世間の常識なんかに縛られないものさ
そうですよね? 直木賞最有力候補の先生!
79名無し物書き@推敲中?:2008/08/15(金) 10:37:49
お母ちゃんのしわしわおっぱいをしゃぶりながら、直木賞の夢を見てるんですね?

さすがは40過ぎの天才ニート大先生、これぞ孤高の生き方!
80名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 00:37:42
■2008年5月23日(金)

先日ついに、新しい物語が降りてきた。
いや、「降りてきた」と言うよりも、「ふたりで生み出した」と言ったほうが正解か。
僕はもう「個人創作主義」なんかに、こだわらない。
ジョンとポールだって、ふたりで曲を創っていたではないか。
(あ、4人だった。リンゴにジョージ、ごめんなさい。
 つーか、B.エプスタインのマネジメントや、G.マーティンのプロデュースも忘れていた!)

新しい物語の舞台は大阪だ。
この作品も傑作になることを確信している。
しかも、今までの僕の作品群とは違って、大衆性を帯び、売れるだろう。変な「こだわり」を捨てたから。

新しい仕事場を探しに、あす大阪へ発つ。


■2008年6月1日(日)

きょう、東京に戻ってきた。
しかしあと半月ほどで、また大阪へと移動する。
もう二度と東京なんかには住まないだろう。いわゆる、水が合わない、というやつだ。
大阪の空気は汚いが、人間がオモロイ。顔の作り自体すでにオモロイ。ネタがいくらでも転がっている。
と言っても、若い者たちに面白さは感じられなかった。あの暴力性はどこに消えたのだ。


ここ一週間ほどで目まぐるしく何かが変異していって、
「漫画」という表現はもう終わりなんじゃないのか、という気配が濃厚になってきた。
と言っても、「小説」という表現にも未来は無いだろう。言うまでもなく、とっくに終わっている。

自分の存在にだけ、自信を感じる。
81名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 00:38:12
■2008年6月28日(土)

小説『甘房モネネの手記』と『モルモルの独り語り、冥王星にて』、(一応)完成。

実は、『邪宗まんが道』と交互に並行させながら書き続けていた作品だ。

この作品は、文芸誌の新人賞に応募することに決めた。


■2008年6月29日(日)

「文學界新人賞」へ応募。

応募規定に関することで、ひとつだけ不安なことがあるのだが、ここには記さないでおこう。
落選した時の言い訳を事前に説明するようなものだから。

未発表作品に限るという規定。
自分のHPで発表してるのが知られるとまずいと思ったらしく意味ありげな文章。


■2008年7月3日(木)

きょうの朝刊で、芥川・直木賞の候補作が発表されていましたね。
どの作品が受賞してもいいんじゃないですか。僕には関係ないし。

でもね、日本文学振興会さん。
次回は「松永豊和」を選んでください。
飼いならされたような作家ばかりを可愛がらないでください。

ネット小説を認める「チャンス」が、ようやく訪れましたよ。(クククク)
82名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 00:40:08
■2008年7月15日(火)

実話とは、神の手による創作物である。極めて強力である。

フィクション作家が物語で現実世界に肉薄、もしくは、
それを超える虚構世界を創り上げ、神に対峙するには、予言者として在り続けるしかないのだ。

松永豊和にそんなチカラが有るのか?

有ると思っているからこそ、創作表現者として生き続けようとしているのではないか。(んクククク)
83名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 00:46:53
↑日記
http://book.geocities.jp/monene39/diary.html

どう見てもキチガイ

http://blogs.yahoo.co.jp/monene39/MYBLOG/yblog.html
↓ブログ


僕は、
『邪宗まんが道』と『甘房モネネの手記&モルモルの独り語り、冥王星にて』で
芥川賞と直木賞のW受賞を狙っています。
これが実現すると、史上初の快挙となります。
これまでにWノミネートされた人はいますが、W受賞者は出ていないそうです。

声を大にして公言すると願いが叶うそうですから、もう一回言います。

僕は『邪宗まんが道』と『甘房モネネの手記&モルモルの独り語り、冥王星にて』で
芥川賞&直木賞のW受賞を果たします!
史上初のW受賞者と成り、スタアに成ります!!
84名無し物書き@推敲中?:2008/08/17(日) 10:33:27
もうある意味スターだと思うけどね。んククク....
85名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:13:10
ンクククって言うとビエンディエンフー思い出す
86名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:38:06
邪宗まんが道』の出版・版元は未定ですが、
やはりあれは「作品」として世に残すべき物語だと思うので、
紙の作品として、必ず出版化します。

版元の条件としては、「直木賞」の候補として選出してもらえるように、
業界内での有力な出版社でなければなりません。
小説を出版する以上、芥川賞・直木賞が欲しい、と思うのは当たり前の気持ち

ですから。

実は、以前に出版化を申し出ていただいた出版社さんをお断りした理由も、
そのことが引っかかっていたからなのです。
大変ありがたいお話だったのに…。

でも、やっぱり僕は自作品の可能性を最大限に活かしてくれる出版社を選びた

かった。
望む条件をすべて満たして、にもかかわらず、直木賞の選から漏れた、という

のなら
スッキリと諦めがつく、と考えたのです。
だからあの時、あの出版社さんからお話があった時点で、僕の心は決まってい

ました。
なんだかんだ理由をつけたり、
みんなに意見を聞くフリをしていたことをここにお詫びいたします。
ごめんなさい。
87名無し物書き@推敲中?:2008/08/18(月) 21:39:49
でも、あの作品自体も、実はまだ未完成なのかも知れません。
と言いますのも、
出版業界に飛び込んで僕が見たモノのすべてを、
まだ『邪宗まんが道』の中に全部書ききっていないからです。
これを書いてしまってもいいのだろうか、
こんなことを書いてしまったら僕こそが悪者になってしまうのではないのか、
などと考え込んで悩んで、
そのまま胸の中にしまい込んであるエピソードがまだまだ沢山あります。
それはおもに、同業者に関するエピソードです。
自分のことや師匠のことは書けます。編集者のことなど簡単に容赦なく書けま

す。
でも同業者のことは、やはり、考えますね。

そのあたりのことは、
やはりしっかりとした「目」を持った編集さんと相談して決めたいのです。
良識や常識の目ではなく、人情でもなく、商いでもなく、
この世に残すべき物語をしっかりと選別できる「目」を持った編集さんと。
88名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 11:41:52
もともと残さなくてもいい屑作品
89名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 14:34:48
みんなが残さなくていいと思ったんなら、きっと残さなくて良い物語なんだよ。
自分も読んでそう思ったし。
90名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 20:29:03
バクネヤングと聞くとなぜか国民クイズを思い出す。
どっちもサンデーだったっけ?違ったっけ?
91名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 21:10:44
国民クイズはモーニング→講談社ですね
92名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:14:55
おおお!
あったあった確かに
そんな題名の漫画が!
なんかエグい内容の漫画だってのは記憶してんだが
どんなんだっけ?
93名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:18:57
松永の銀は惜しかった。
94名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:24:07
国民クイズは最初のハッタリの利かせ方(演出的な意味で)は良かったんだが、
広げた風呂敷がでかすぎて後半グダグダした印象だった。
それに原作付きだろ。
表面的に似てる感じもするがバクネとは根本が違う気がする。
95名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:29:14
まあどっちも全然記憶に残ってないんだが

なんかエグい内容ってだけで
96名無し物書き@推敲中?:2008/08/19(火) 22:37:33
国民クイズ
検索仕掛けてみたんだが
クイズで何でも解決ってゆー設定と
コミックの表紙の司会者の顔はおぼろげに記憶にある
どんなストーリーだっけ?
97名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 00:26:00
バクネヤングは当時かなり話題になったけど、連載休止&その後に始まった
ワールド・イズ・マインに作品的話題的に追い抜かれて忘れられていった。
松永は作家性を尊重して特別扱いしてもらってたのに、そこにあぐらをかいて
増長して、自分から死んだようなもの。
作り続けてない表現者ってのは、どんどん落ちぶれていくな。
98名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 01:43:40
このスレ、松永本人が立てたそうだよw

良くはずかしくないなwww
99名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 08:52:56
最初にハッタリ勝負する作品は後半グダる。
100名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 10:40:08
>>96
民主主義の衆愚性により不況と社会不安にあった日本。
そこでクイズ王が革命を起こし、
クイズ番組でトップになれば「誰でも」願いがかなう社会を実現する。
これにより日本は再び活気をとりもどし世界の覇権を握るのだが・・・。

国民クイズ体制下、クイズ番組に破れ犯罪者に身を落とした元俳優が
カリスマ番組司会者として革命騒動に巻き込まれていくストーリー。
おもしろいよ。
101名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 13:21:39
なんかあの頃のモーニングって
勢いがあったような気がする

モーニングに限ったことじゃないかも知れんけど
102名無し物書き@推敲中?:2008/08/20(水) 14:21:19
おまえもなー(´∀` )
103名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 19:27:59
新作執筆中とは言っていたが、
あそこまで自分の掲示板とスレに依存してた人間がそう簡単に見ないでいられるわけがない。

批判の書き込みばかりでおかしくなっちゃったかな?www
104名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 21:20:56
>>103
松永はスレ見ないとは言ってないぞ。
またROMりますねって書いてある。

作品が完成すればまた書き込みするんじゃない?
105名無し物書き@推敲中?:2008/08/22(金) 21:51:00
どうでもいいよ
どうせ松永だし
どうせ2ちゃんだし
106名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 01:53:13
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E6%B0%B8%E8%B1%8A%E5%92%8C
松永 豊和(まつなが とよかず、1964年9月20日 - )は、日本の漫画家。兵庫県尼崎市出身。

中略

2008年5月より公式HPにて作者とおぼしき主人公が出版業界での出来事を赤裸々に語る自伝小説が掲載され注目を浴びている


注目、されてたんだ。
よかったじゃん。
107名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 12:57:29
そりゃどう見ても本人の書き込みだなw
108名無し物書き@推敲中?:2008/08/23(土) 13:59:37
俺もそう思うw
109名無し物書き@推敲中?:2008/08/24(日) 19:20:06
>>106
これ書き込みした奴を履歴で見ると、これひとつだけなんだよね。
間違いなく松永が自分でwiki書き込みしてるなこれw
110名無し物書き@推敲中?:2008/08/25(月) 16:47:49
>>109
一つなのは正規のアカウントではなく、IPアドレスだからじゃないか?
221.83.225.215と書いてあるね。

松永本人の可能性は半々といったところだと思う
111名無し物書き@推敲中?:2008/08/26(火) 14:58:30
松永って今実家だったよな

実家ってどこだっけ?
112名無し物書き@推敲中?:2008/08/26(火) 17:25:02
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない [漫画]
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない [漫画]
おっさんニートの星☆松永豊和☆中卒・漫画家 [40代]
【俺は天才】松永豊和 その2【んクククク】 [漫画]
113名無し物書き@推敲中?:2008/08/27(水) 03:39:12
>>112
本人が一生懸命にチェックしてるのかいな?
114名無し物書き@推敲中?:2008/08/27(水) 14:19:34
>おっさんニートの星☆松永豊和☆中卒・漫画家 [40代]

これなんか明らかに松永本人が立てたスレだしな
115名無し物書き@推敲中?:2008/08/27(水) 23:28:36
ここの>>1こそ松永
116名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 01:23:39
>>114
ってか職業はあるんだからニートじゃないがなw
正しくはワープア。
117名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 02:30:27
>>116
いや、なんの職業にもついてないだろw
道具から資料から捨てさってもう漫画は描かない宣言してるから、漫画家ではないし。
もちろん小説家でもないし。

ワープアってのは職を持ってるけど収入が少なくて苦しい人を言う。
収入がない人は含まれないよ。

ニートは正式には若い人を指すから40過ぎとかはただの「無職」なんだよね。


>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>おっさんニートの星☆松永豊和☆中卒・漫画家 [40代]
ニートの星☆なんてタイトルを付けるセンスは松永本人で間違いないだろうね。
わざわざ別の板で立てるあたり宣伝というか売名目的だろう。
118名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 02:57:54
>>117
まあ、創作文芸板的に言うと、小説をなめすぎだよね。
漫画家になるのに才能がいるように、小説家になるのにも才能がいるわけで、
同じ物語作りだからできるだろうって勘違いしてる気がしてならない。
漫画が描けて小説も書ける人材なんて滅多にいないのにね。
漫画家なら、漫画家としてやっていけるように食らいついていくべき。
119名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 03:11:04
■松永のこれまでのおもしろ発言

僕には無敵の自信があります。
それはいま始まったことではありません。小学生の頃からです。
僕は、自分のやりたいようにやって生きていけるようになっています。←(時々調子コイて罰を喰らうことはある)
カネも名声も手に入れられるようになっています。

では、なぜ今の僕にはカネも名声も無いのか。

それは、怠け癖が頭をもたげて、自分の使命を忘れてしまうからに他なりません。
カネ・名声のおあずけを食っている状態なのです。

そろそろ、貯めに貯めてきた栄誉をいただける日が近づいて参りました。
120名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 03:13:08
■これまでのおもしろ発言 

(BUBKAインタビューでも語ったことなのですが)
雷句氏の訴訟騒動は、同情という点で怒りもありましたが、
2005年の2月の段階で占い師のオバチャンに予言されていたことだったので、
正直、笑いました。←(大爆笑)
「すべての公的活動は2008年まで待ちなさい」
という言葉は、コレを意味していたのか、と。
121名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 03:15:24
■松永のこれまでのおもしろ発言

DOMさんへのお返事です。

『龍宮殿』への感想、本当に本当にありがとうございました。

> たった三巻のコミックに、自分が漫画に求めている、すべての要素がつまっていました。
> 最後は本当に感動してしまい、久しぶりに漫画を読み、泣きました。
>
この言葉をいただけて、僕のほうこそ泣きそうになりました。
漫画を描いてきて本当に良かったと思いました。
と言いながらも実は、
当然だ、龍宮殿は傑作なんだ、なんでみんなはこの作品の素晴らしさを理解できないんだ、
本当に僕の作品を全部読んだ上で、そして、その才能を理解した上で、
僕に「漫画を描け」と言っているのか?
僕の漫画家としての「天才性」を理解した上で、「漫画を描け」と言っているのか?
オレに「漫画を描け」と言いたい奴は、「漫画を描け」と言う言葉の前に“必ず”
「天才の松永さま、貴方は漫画の天才です、ですからどうかまた、その新たなる天才漫画を拝読させてください」
と言え! と思ったりします。

いえいえ、これはDOMさんに対して言ったのではありません。
2ちゃんねるなどを通して僕にメッセージする輩がいるでしょ。
ソヤツらに対して言ってやったのです。
122名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 03:17:10
■松永のこれまでのおもしろ発言 

僕は「物凄く多くの異性にモテたい」「物凄く多くの同性にも憧れの対象として見られたい」
という願望は強く持っていますが、
特定の誰か、とか、少数の誰かたち、と親密になりたいとはあまり思ってはいません。

たぶん「孤高」という存在に憧れているんだと思います。
それは小学生の時からそうだったように思います。いま振り返ってみると。

■松永のこれまでのおもしろ発言 

ホント、マンガ雑誌って読めるモノが何一つ無いです。
これ以上の紙資源の無駄使いはやめて欲しいですよね。
(しかもIKKIなんか売れてへんくせに、紙質にこだわっていたりする。
 一番安い紙でええねん。ファンはコミックスで買って読むんやから。
 以前このことを直接編集長に言ったら、ちょっと機嫌悪くなってた。
 あの人って才能あるはずやのに、なんなんやろ…?
 この人、何も見えてへんな、って思った。
 責任ある立場、というプレッシャーが人格を狂わせるのだろうか…)
123名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 03:21:09
■これまでのおもしろ発言 

新人賞の選考システムの『編集部内での予備チェック』、

全部の封筒を開封し、簡単に中身をチェックします。
この時点で、極端に応募規定から外れたような原稿は
「選考対象外」として排除されてしまいます。

という第一段階で、文學界新人賞へ応募した僕の原稿はヤバイな、と思ってしまいました。
「極端に応募規定から外れ」ていますから。

これさえクリアできたら、たぶん大丈夫だ、とも思いました。

小説家としてはアマチュアですが、創作表現者としては10年以上のキャリアがあるので、
モノを読ませる技術がありますから。

124名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 05:35:32
この人って、自分の生い立ちや学歴にものすごくコンプレックスがあるね。
だから対編集者や対世間に際して、自分を大きくお大きく見せようとする。
人格がいびつなんだよ。
この手の人間と仕事したら疲れるぞ。
125名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:30:29
漫画家も小説家と同じく表現者で天邪鬼、狸なところがあって、
わざと嘘を書き、読者に虚構を現実と思わせてその姿をくすりと笑うとか
そういう人もいるだろうから、おもしろ発言をどこまで真に受けていいか
判らないけど、正気で言ってるなら頭痛がしてくる人というかw
普通にイタイ人、だな。それもかなり。

>小説家としてはアマチュアですが、創作表現者としては10年以上のキャリアがあるので、
>モノを読ませる技術がありますから。

プロのラノベ書きとしてある程度の実績がある応募者ですら苦戦しているのに、
漫画からの転向組がそんな簡単に受賞できるわけがない。知らないのかな、この人。
126名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:33:55
連投制限で書きこめなかったw 続き
■松永のこれまでのおもしろ発言

本当に単純で一般論的な答えで申し訳ないのですが、
元記事に書いた、
「小説を出版する以上、芥川賞・直木賞が欲しい、と思うのは当たり前の気持ちですから。」
のひと言に尽きますね。
もちろん「本屋大賞」も合わせていただきたいです。
賞という賞をいくつもいくつも欲しいです。
もし『邪宗まんが道』がいくつもの文学賞を取る可能性を持った作品であるならば、
その文学賞の代表格である、芥川賞・直木賞は絶対に外せません。

■松永のこれまでのおもしろ発言 

邪宗まんが道』の出版・版元は未定ですが、
やはりあれは「作品」として世に残すべき物語だと思うので、
紙の作品として、必ず出版化します。

版元の条件としては、「直木賞」の候補として選出してもらえるように、
業界内での有力な出版社でなければなりません。
小説を出版する以上、芥川賞・直木賞が欲しい、と思うのは当たり前の気持ちですから。

実は、以前に出版化を申し出ていただいた出版社さんをお断りした理由も、
そのことが引っかかっていたからなのです。
大変ありがたいお話だったのに…。

でも、やっぱり僕は自作品の可能性を最大限に活かしてくれる出版社を選びたかった。
127名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:34:58
■松永のこれまでのおもしろ発言

いま流通されている漫画雑誌やその掲載群は、本当にツマラナイ物しかありませんね。
僕は日課のウォーキングの途中に必ず書店に立ち寄って、漫画雑誌コーナーへ行き、
いろいろと手に取って、一応は目を通してみたりはします。
しかし、どの雑誌、どの作品からも「熱」を感じられません。
技術だけはそこそこ持っているのだろうから、
暇つぶし程度にはそこそこは読ませるのかも知れませんが「価値」を感じられないのです。
それを購入し、読むことに費やす時間をモッタイナイと思わせないだけの「価値」を。

かと言って、いまの松永豊和が新しい漫画作品を描いて、
その「熱」や「価値」を読者に感じさせられるのか、と問われると、
正直、自信はありません。
僕自身が、その「熱」をほぼ失っているからです。
それは僕個人のせいでもありますし、
数値至上主義の出版業界のせいでもあります。

「小説」については、現時点では情熱を燃やすことが出来ます。
あさ早くに起きて一番にすることは小説の執筆です。
こんなに頑張れるのは、その表現自体が「楽しい」からです。

かと言って、小説というエンターテイメントジャンル自体が、
漫画ジャンルより面白いとか優れているとかは思いません。
いま流通されている小説雑誌やその掲載群も、漫画同様、本当にツマラナイ物しかないからです。
128名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:36:10
■松永のこれまでのおもしろ発言

空都アキさんへのお返事です。
『邪宗まんが道』への感想、ありがとうございます。

小説を書いてらっしゃる方に共感していただけてうれしいです。
というか、
すべての創作表現者は、この作品を読んだら
必ず共感していただけるはずなんですよね、本音を書いたのだから。

共感できない、感動できない、オモンナイ、って言う同業者がいたら、
そいつは嫉妬に狂った嘘つきでしかないんですよ。

■これまでのおもしろ発言

「作品の意図」については、
マンガ作品の時も、いつも描き始めのころは深くは考えていませんでしたし、
小説作品についても同じです。
小説だからといって、特に何も意識することはありません。
文章を書いてみた時も、「あ、オレ、小説も書けるやん」程度でした。
テーマや訴え、みたいなものも、あとから付いてくるモノだと僕は考えています。

たぶん、他の一流作家の方たちもそうだと思いますよ。
なんだかんだエエカッコ言うのは、たいがい後付けです。
129名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:37:39
■松永のこれまでのおもしろ発言 

進歩無いねさんへのお返事です。

> 漫画家時代は「評論家が評価してる」だとかにすがり、小説家になるにあたっては芥川や直木賞にすがるんですか。権威的な物に対する妄執はやじはり中卒のコンプレックスの裏返しか。
> 進歩無い人だな。


なるほどねぇ〜(笑)
権威か、僕が欲しがっているものは。

でも、カネも人気も欲しいよ♪

ぜんぶ欲しい♪

ぜんぶ手にしてご覧にいれましょう(笑)
130名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 06:39:02
このへんはかなり・・・・・

■松永のこれまでのおもしろ発言

正直、僕のマンガは、
一般の読者にはレベルが高すぎて本当のところで楽しめないんじゃないかなぁとは、
ずっと思っていました。

でも小説なら、今の僕自身のレベルがそんなには高くなくて、
一般読者の方々とあまり変わらないので、ちょうどイイ感じなのかなぁとは思います。

じゃあマンガもレベルを下げて描けばいいじゃないか、と思われるかもしれませんが、
それがなかなか難しいんですよ。
真剣ですからね。刀です。
ちょっと触れただけで血ィ出る才能ですからね、一般の方々にはちょっとね。

竹刀振り回してる感じのマンガが一番売れるんですよ。

僕にとって「小説」は、まだ竹刀をイッチ・ニイって振ってる段階だから。
131名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 09:57:19
コピペばっかだとネタすぐ尽きるぞ
132名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 11:50:02
ついに、俺も働き始めることにした。
今日、職場(小売業)で、他の店員のミスの尻拭いをした。
こちら側のミスで事情を説明して詫びるしかなかったのだが、
客(20代の女の人)に、
”どうしてこんな簡単な事ができないんですか?”
”謝るんなら、人の目を見て謝りなさい”
”そんなことだから、その歳でアルバイトなんかしてるんじゃないんですか?”
と、15分くらい聞いてた。

回りに人だかりはできるし、小娘に叱られてる中年男は情けない。。。
でも、少し嬉しかった。
133名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 13:20:12
Mの芽生え
134名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 14:40:20
日記更新してるね
ちょっと混乱ぎみ?w
135名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 15:33:57
2ちゃんで自作自演、好戦的な発言・・・

もしかしてコイツ、柳美里のマネしてんじゃね?
要するにヒールとしての存在感アピール。

でも、松は柳ほど認知度ないしね。
136名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 20:11:53
ただ単に躁鬱気質(躁鬱病ではない)の人なんじゃないかな〜
137名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 20:47:31
>客(20代の女の人)に、
>”どうしてこんな簡単な事ができないんですか?”
>”謝るんなら、人の目を見て謝りなさい”
>”そんなことだから、その歳でアルバイトなんかしてるんじゃないんですか?”
>と、15分くらい聞いてた。

ってか、普通にこの女、人間として最低だろう。クズ。
立場の弱い店員に、醜い上から目線と蔑みの情を全開にして、日頃の鬱憤をぶつけてる。
サイコパスの可能性もあるし、あまり係わり合いになりたくないタイプの人間だな。
138名無し物書き@推敲中?:2008/08/28(木) 22:20:22
でもなじられると嬉しいときもあるんです
139名無し物書き@推敲中?:2008/08/29(金) 10:29:37
>132 は何だ?
日記は別の記事しかないみたいだし、ブログも7/17以降絶賛放置中だし、
スレ住人の体験談てことでいいのか?本人の可能性はあるにしても。
140名無し物書き@推敲中?:2008/08/30(土) 01:29:16
>>139
松永の日記にみせかけてちょっぴり騙そうとしたんでしょ?
今の松永がバイトをするなんて事考えるわけがない。

俺は天才だ!近いうちに賞を取って大金持ちになるんだ!

だものよw
141名無し物書き@推敲中?:2008/08/31(日) 23:51:39
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ


142名無し物書き@推敲中?:2008/08/31(日) 23:53:16
名無しさん@毎日が日曜日:2008/08/24(日) 19:28:13 ID:mEMHiq/o
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/  ● ,,>         ヽ
   ::   ./ / ●> ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i   まだお…!まだ終わらんお…!
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ
143名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 04:34:56
バクネ読んだけど、たいしたことなかった。
使い古されたモチーフだし、

あの程度で自称天才って・・・
144名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 05:22:51
俺の新作、読んでくれ!


大の野球好きのトニーが80歳で死んだ。

数ヶ月後、親友で元メジャーリーガーのデビッドの枕元にトニーが現れて言った。
「デビッド、良いニュースと悪いニュースがあるぜ」
「トニー!君なのか? 夢じゃないよな」

デビッドは親友との再会を喜び、言葉を続けた。
「で、良いニュースって何だ?」
「聞いて驚くなよ。天国でも野球が盛んに行われているんだ。俺も1つのチームに入ったんだぜ」
「そりゃすごい!で、悪いニュースは?」
「残念ながら元メジャーリーガーばかりで選手になれず、スカウトになったんだ」
145名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 09:09:47
HAHAHAHAHAHAHAHA……HA……HAHA……
146名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 14:16:58
>>143
今頃何をきっかけに読む気になんだよw
147名無し物書き@推敲中?:2008/09/01(月) 14:18:31
nyで落ちてるしな
148名無し物書き@推敲中?:2008/09/02(火) 18:25:55
本スレに本人出現中w
149名無し物書き@推敲中?:2008/09/02(火) 21:30:30
松永と戦う861がかっこいいです
150名無し物書き@推敲中?:2008/09/02(火) 23:40:10
本スレって何処?
151名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 01:52:35
152名無し物書き@推敲中?:2008/09/03(水) 02:33:40
>>151
thx
153名無し物書き@推敲中?:2008/09/22(月) 20:23:36
今日、明日中に文學界編集部より、
連絡なければ、最終候補に残ってないってこと、らしい
すなわち落選だよ
のage
154名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 12:56:04
日記更新されてたが、おちょくれるような内容ではなかったな
155名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 13:35:28
自分に都合のいい後付けしてたり、見苦しいったらないね。

自分は40代後半、親は高齢で無職。
親父が入院してるのに、何もせずネットにかじりついて2chスレで暴れまくり。
俺は天才だから小説なんてちょろい、大金持ちの有名人は確実!


これで何をどう同情しろというんだろうか。

松永の親には心底同情するけどな。
松永に関しては、「親父の変わりに死ねれば良かったよね」としか言えん。
156名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:21:25
日記と見せかけて実は私小説
まさに邪宗
157名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 15:35:27
松永さん、次は、群像新人文学賞、に出してみてはどうか。
村上春樹が受賞した超有名な賞。
芥川賞狙うなら群像受賞するのが手っ取り早いっすよ。
ある意味、短編だけの文學界よりも権威あるし。
どう? 今から、250枚書ける?
158名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 17:19:12
芥川賞応募って封筒に書いて日本文学振興会宛に送るのが一番の近道。
159名無し物書き@推敲中?:2008/09/30(火) 19:00:59
何やったってこんな馬鹿じゃ無理だ

小説にしろ漫画にしろ、あまりにも舐めすぎ

ケータイ小説w以下だ
160名無し物書き@推敲中?:2008/10/01(水) 20:36:55
親父の遺産と保険金がおりたろうから、
このまま無職生活をダラダラ続けていくんだろうな、死ぬまで。

もうなんも書かないだろ、書いたとしても大手は無理。
161名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 13:43:05
もともと漫画辞めたのも、書かなかった事が原因だよね?
書けば少々不尊でも許されたと思う
162名無し物書き@推敲中?:2008/10/02(木) 20:32:05
ここでこういう松永批判してる人物って
誰であろうか
松永を知ってるというのは事実だが
果たしてそれで批判と言うのはどういうこと?
暇人なのか?または変人?
もしかしてwwwwwwwwwww
それを考えると夜も眠らないwwwwwwwww
163名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 11:42:15
>>161
辞めざるをえなかったのは、
書かなかった事と、
>少々不尊でも許されたと思う
少々どころじゃなかったからだろ。

なんだかんだ言って自分に都合の良い部分しか書いてないだろうからな、
日記も邪宗も。
164名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 12:54:28
邪宗はずいぶん自分にも不都合な所が書いてあると思うけどな。
そりゃもっととんでもないエピソードもあったかもしれんけど、
編集者サイドの描写についてもある程度自重していたみたいだから
バランスは取れてんじゃない?
165名無し物書き@推敲中?:2008/10/03(金) 20:00:55
もしかしてあの編集部は、「生活維持省」のパクリ疑惑の出版社?
166名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 13:31:18
>>164
それは俺らから見てそう思えるだけの話。

松永的には「俺流のちょっと強引な事だけど、間違ってはいない」とか、そういうレベル。

書かれ方も、相手の反応も「松永から見た、松永フィルターがかかった」ものだからな。
掲示板や日記・ブログ・2chでの暴れっぷり見れば判るけど、
松永の人格や思考はかなり偏ってる、もちろん駄目な方に。

なんでもかんでも自分の都合の良いように考えて、自分に非があるとは夢にも思わない。

邪宗なんてかなーーーーーり、真実とは違う書かれ方してるはず。
167名無し物書き@推敲中?:2008/10/04(土) 15:19:40
だから邪宗なんだろ?
168名無し物書き@推敲中?:2008/10/05(日) 01:47:14
、「生活維持省」のパクリは、週刊ヤングサンデー連載、
『バクネヤング』も週刊ヤングサンデー掲載だから
同じ編集部だね

パクリを誤魔化す編集部だし、もっと酷いのかも知れんよ

松永への嫌悪感はそれでも拭えないが
169罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2008/10/06(月) 10:57:36
「邪宗まんが道」は本当に面白いな。現代日本作家で面白いと思ったのは、この作品ぐらいだな。大江とか筒井とかを入れないで言うと。
170罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2008/10/06(月) 11:03:34
まあ、その理由はいろいろあるんだろが、編集者のことを堂々と書くという行為だな。
ほかの作家は、書けないだろ。情けないんだよ。読者のことなんかどうでもいいんだよ。自分が小説家として干されないように、面白くもない虚構を描いて悦に入ってるだけの自己満足だな、他のやつらは。
それでいて自分は面白い物語を創出して読者を楽しませてると勘違いしてやがるから、そんなやつらは。おまえの書いたもんなんか面白くも糞もねえんだよって。作家さまじゃねえんだよてめえはって。先生じゃねえんだよって。
読者さまさま、なんだよ。わかってんのか。笑われるな、笑わせろ、と言うが、笑われろや。読者様にへーこら、へりくだらんか、馬鹿が。sm(スキップマホガニー)がアリスレに書いてたが、死ねお国のために。文学のために。
そういう気のないやつってのは、結局のところ、このジャンルをいいように利用して、名声と金を得たいだけの下種なんだよ。
171名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 11:16:28
>>169 >>170

どう見ても松永本人です。
本当にありがとうございましたwww
172名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 14:09:04
自演下手杉

編集者と漫画家の確執を書いた事は評価出来るが、それは飽くまでも情報としての評価で、小説としての評価では無い。悲しいかなそれ以外に価値は無いよ。

ただその編集部も、名作短篇を平気でパクらせる様なところだし、特殊な環境だったのかも。
173罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2008/10/06(月) 14:59:06
いろんな実体験の中から、小説になる部分とならない部分をその効果を考えながら前後工夫して書いてるから小説として成り立ってるんだろうし、
悪がでてくるのがいい、悪ってのは自分であるし編集でもありその背景も語れてるからな、師匠の環境を通して、そして自分が同じ立場になったときの煩悶や、
まあ牛尾の主張とかと全体が絡んでて、有機的につながってるし、悪の立場にもしょうがない面があるというヴァン・ヴォークトがsfで初めて怪人の良心を書いたと、
褒められたというが、そこの部分、まあ、さりげないワンフレーズで語られる人物描写などによって、巧みに、綴ってあって小説として、優れてる箇所が多々ある。
174罧原堤 ◆AFOWrff8aY :2008/10/06(月) 15:04:43
出版の世界の内部を覗き見た面白さじゃなかったな、少なくとも俺は。そこで戦っている互いの感情が面白かったな。
脇役も自分の世界を持っている者ばかりで、深みがある。よく観察されてるからだろう。主人公≒作者なんだろうけど、
その割には他者の存在感がでかい。また、主人公を意図的に小さくするようなシーンもあるし(写真のモデルのとことか)、
そんなこんなで登場人物たち全員に魅力が出てるんじゃないかなあ、などと、あれこれ思うところがあるなあ。
175名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 15:11:44
残念ながら文字の世界では、編集部との確執を暴露とか
タブーを文学として昇華とか、体験を元にした迫力ある裏の世界と青春とか、
その手のテーマやモチーフはもう別にめずらしくないんだわ
マンガと違って
176名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:03:32
>>173 >>174
賞の選考から落ちて、宣伝工作に必死なのかもしれないけどさ・・・
いくらなんでもその自作自演は馬鹿過ぎるよ?
松永さん。

自分を天才だと思い込むのは勝手だが、あんた、小説も漫画も舐めすぎ。

あとな、勘違いしてるようだけど、邪宗は小説として読まれてないから。
ただの暴露本な。

しかも雷句裁判があって、雷句氏の勇気ある行動があり、そこから詳細な話があったうえで
初めて生きてくる類の、暴露話として読まれているだけ。

冷静に理解しろ?
177名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:15:11
しかし活動してない作家にこれだけアンチがマジに書き込むのは、みんな相当なストレス抱えて生きてるってことですなー
見ててフツーに面白いよ。
178名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 16:30:32
>あとな、勘違いしてるようだけど、邪宗は小説として読まれてないから。
ただの暴露本な。

暴露本にしてはちゃんと読ませる技量あるよ。
好き勝手やってる作家への嫉妬はそろそろ捨てて、自分もなんかやってみれば?
捨て鉢な意見ばっかり言ってても、あなた一銭の得にもなりませんし、ちゃんと形にしてる松永には人生負けてるわけよ。

冷静に理解しろ?w

179名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 17:54:49
何も表現せずに批判ばかりする連中を相手にしても
意味ないだろ。
作品を作者でしか読むことしかできない連中だよ。
ずっと中ニ病読者のまま。
何かを表現するという行為に対して、全く知性が及ばない
まさにガキそのものだな。

180名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 20:39:56
芥川賞?直木賞?天才?ってとこで叩かれ出したんでしょ
作者の大言に見合うだけの話ではないってだけで
暴露小説、青春小説としての魅力を完全否定してる人はいないでしょ
ただ現代作家では群を抜いてる(笑)とかではナイってだけで
181 [―{}@{}@{}-] 名無し物書き@推敲中?:2008/10/06(月) 22:47:40 BE:2676499799-2BP(0)
ここの人は創作板1のコテをちっとも知らないんだねえ。
まあアリスレなんて見ない人の方が多いからなあ。
182名無し物書き@推敲中?:2008/10/07(火) 14:43:05
松永って凄いとは思わんだろ、誰も
183名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 02:02:51
俺は凄いと思うよ。
間違いなく日本の宝。
なかなか理解されないのは本物だからだよ。
ゴッホとかそういうレベルなんだと思う。
184名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 02:27:19
>>183
松永さん………お部屋に戻りましょうね?
185名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 03:13:14
俺は松永さんじゃねーよ。
なんてんだろ、今の時代のゴッホとかじゃなくてゴッホの時代のゴッホみたいな感じね。
とにかく雰囲気やら流れが凄すぎる感じがするから自殺とかだけはしないでほしい、マジで。
今更そういった型に縛られてほしくはない。 無意味だし。 辛いだろうけど。
186名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 12:20:27
>>185
はいはい、松永さんは松永さんじゃないんだよね〜。
小説家でもなんでもないんだから、文芸板に自分でスレ立てなんかしちゃ駄目だよ?

お部屋に戻ろうね〜。
187名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 13:54:06
>186
頭悪そうな文章
188名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 13:57:33
ミイラ取りがミイラってヤツだな
189名無し物書き@推敲中?:2008/10/08(水) 18:16:31
松永は親父が死んで保険金入ってきたもんだから、遊びまわっておかしなテンションになってるんだろうなw
190名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 09:42:43
>>1
ネットに私小説書いた程度の奴のスレ立ててんじゃねーよ
よんでも糞つまんねぇし
191名無し物書き@推敲中?:2008/10/09(木) 15:42:01
>>190
作者本人が宣伝の為に立てたスレだからなあ・・・

自分は天才だと思い込んじゃってる、心の病気持ちなんだわ。
192名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 03:17:04
このスレで松永を知った

このスレのアンチ松永の言い方にちょいと腹が立って、松永の作品を読んだ

アンチ松永がアンチ松永では無い事を知った

だって松永の作品、小説として評価出来ないんだもん
193オレだ。:2008/10/11(土) 03:20:07
>小説家でもなんでもないんだから、

松永って人のことはよく知らんが、アンタ、高橋源一郎を「作家」だと思うか?
アレは「作家」ではなく「小説を書いてるオッサン」ではないのか?
194名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 03:32:09
>>193
ちゃんと書いた小説が本になり発売され、賞ももらってる時点で「作家」と呼んでも差し支えないだろ。
他に何をなっていようがな。

松永はまともな小説なんざ書けていないし、本にもなっていない。
自分のHPでポンチ文を発表し、「俺は天才だ」「漫画も小説もチョロイ、終わってる表現方法」
を連呼する40歳後半の無職。


松永は小説家でも作家でもなんでもない。
「元・三流漫画家」でしかない。


あと「自称・天才」かwww
195名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 04:40:59
まず俺は好きな作家しか評価しない。
だって嫌いなのは評価するのも疲れるし。
なんかダサいじゃんネットに隠れて病んだ姑みたいにしてるのも。
196オレだ。:2008/10/11(土) 09:17:56
>「作家」と呼んでも差し支えないだろ。

いや違うな。
あのオッサンは絶版残飯だ。
197名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 11:46:36
松永はバクネの前半と後半の変化と、エンゼル、龍宮殿の一部はそうとうおもしろい
天才とはおもわないけど
でも、エンゼルや龍宮を載せた編集にも感謝すべきだよね
実は自分も漫画関係者だが、あれを載せるのは難しいと多くの関係者が言ってた
おもしろいかどうか、傑作かどうかはさておき、雑誌は商業だからね
IKKIは採算をあまり考えてないようだけど

それはさておき、まんが道おもしろかったよ
ドキュメントとしてね
でもドキュメントだろうけど、松永さんの勘ぐりや恣意もあるんだろうな
現実なんて個々の主観の総体だし、勘違いの認識から生まれてる部分は多いから
松永さんにはそういう意味で慈悲的というか寛容になってほしいね
せっかくバクネをああいう終わり方させたんだし

それはそうとまんが道、フィクションとして読めばそれはそれで主人公もキャラ立ってておも
しろいぜ
中原昌也や町田康と思って読めばいいんじゃない?
モネネとかいうのもこれから読んでみるわ
198名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 11:49:24
あ、あと松永氏は金銭面でも編集に感謝すべきだな
新人時代あんなにもらってるマンガ家知らないし、いろいろずうずうしすぎるよw
編集もひどいのはわかるけど、松永さんも相当ずうずうしい
199名無し物書き@推敲中?:2008/10/11(土) 20:48:03
芸術家だからいいじゃないー今は生きづらいだろうけど。
200名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 01:35:40
>>199
芸術家?

松永が?

あのポンチ絵と、ただ起きた事をつらつら書いた、読みづらい文章が?

ないわーwww
201名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 18:02:44
あんたが怒らんでも。作品残したもんの勝ちー!なんだから。
202名無し物書き@推敲中?:2008/10/12(日) 21:20:32
残したもん恥、ってこともあるぞ。
203名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 02:44:11
つーかこの板的には同じワナビ同士じゃん。
サイトで作品発表して固定信者付いてる程度のワナビはこの板でも珍しくないでしょ。
出版経験や受賞経験のあるハイワナビだってごろごろ溢れてるし。

マンガで才能あるならマンガ描いた方がいいんじゃない?
もう何年も仕事しないでビッグマウスだけーな時点で
残したもん勝ちの理屈じゃ負けじゃん
204名無し物書き@推敲中?:2008/10/13(月) 04:01:42
>>203
悲しいことに漫画の才能もないんだわ、この人は。
本人は俺は天才だ!って言ってるけどな。

過去の(天才である)自分に勝てる気がしないから、もう描かないんだってさw
過去の作品だってほとんどの人に忘れられてるし、
「漫画の歴史に名を刻んだ!」
って本人は言ってるけど、そんな事は全然なく。

ちょっと刺激的な内容だとサブカル系の本やライターが持ち上げる、
それを松永は馬鹿だから真に受けちゃうわけ。
205名無し物書き@推敲中?:2008/10/17(金) 19:25:38
【新人賞】漫画家で小説家志望専用スレ【小説】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1150789152/l50
206名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 18:36:19
それ松永以外のどんな人に需要があるスレ?
207名無し物書き@推敲中?:2008/10/19(日) 18:56:01
諸星大二郎
208名無し物書き@推敲中?:2008/10/21(火) 12:58:19
文学界新人賞に上村渉さんと松波太郎さん

第107回文学界新人賞(文芸春秋主催)が20日発表された。
受賞作は図書館職員、上村渉(かみむら・わたる)さん(29)の「射手座」と
一橋大学大学院生、松波太郎(まつなみ・たろう)さん(26)の「廃車」。
賞金各50万円。2作とも11月7日発売の文学界12月号に掲載される。

また残念賞に元漫画家・松永豊和(まつなが・とよかず)さん(44)の
「邪宗まんが道」賞金は無し。すでにネット上に掲載されている。
209名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 03:48:52
ワラタ
210名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 12:08:39
賞とるだけエライと思ったのは俺だけ?
211名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 12:09:35
と書き込んだ後で気づいた…orz
212名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 21:08:38
象印賞受賞おめでとうございます
213名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 21:32:45
文学界新人賞、途中審査見たが、一次予選通過者に名前なかった。残念。
214名無し物書き@推敲中?:2008/10/22(水) 22:44:20
規定枚数守ってないんだから即撥ねられて当然
215名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 10:09:03
>>208はどこから引用したの?
216名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:07:15
残念賞なんて名前の賞があるのかな?
217名無し物書き@推敲中?:2008/10/23(木) 16:12:35
アホか
218名無し物書き@推敲中?:2008/10/30(木) 04:48:14
何年も前に始めてバクネヤングを読んだ時は
俺も若くて経験が少なかったからすげーかもて思ったんだけど、
最近読み直してみたら大した事ねーやて感じ。 
あの頃は作者の情報も少なくてそれがミステリアスで妄想を掻きたてたのに、
今じゃホムペで実像が見えてなんじゃこりゃて感じ。 
竜宮殿とかも読んでみたけどなんか弱い。 
適当に人気出そうなことパクってりゃいいやて感じが。 
あと中途半端だし。 
なんかすげーむかついてきた。
219名無し物書き@推敲中?:2008/10/31(金) 01:30:50
なかなか利発そうな子だな
220おれだ:2008/11/02(日) 19:29:46
てか、アンチは批判される対象となるモノをなんでもいいから世に提示してから発言しろ
本人乙とか興味ないとかホザイテル香具師は結局気になってんじゃねーか
221名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 12:47:31
>>220

はいはい、松永さん、お部屋に戻ろうね〜

孤高の天才様は、きっと来世で認められるから大丈夫だよ〜www
222名無し物書き@推敲中?:2008/11/03(月) 18:00:41
名前欄w
223名無し物書き@推敲中?:2008/11/23(日) 05:09:40
ネタ切れ?
224  /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!:2008/11/23(日) 05:31:33
わたしは誰でしょう?
225 /⌒ヽリ─| -=・-H -=・-|!:2008/11/30(日) 15:44:11
私が誰なのか、誰も判らないのですか?
有名人なのに。
226名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 17:47:09


   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! < 本当に誰だか分からないようだね


        __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 正解はわたしだよ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_______
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ


   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! < ふふふ

227名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 20:54:21
−・・・ ・・ ・−・・ 
228名無し物書き@推敲中?:2008/11/30(日) 20:57:59
もう小説書かないの?
229  /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!:2008/11/30(日) 21:00:22
???
230名無し物書き@推敲中?:2008/12/01(月) 11:10:14
クククの人?
231名無し物書き@推敲中?:2008/12/07(日) 23:59:57
文芸界はコネがないと絶対に受賞出来ないよ
http://blog.livedoor.jp/bungakukai/
232名無し物書き@推敲中?:2009/01/09(金) 02:09:49
らしいね
233名無し物書き@推敲中?:2009/01/10(土) 11:47:40
コネキチガイのばーか
234名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 04:38:49
こいつどうなった?
235名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 19:11:25
はげがこいつに言及してたなw
236名無し物書き@推敲中?:2009/01/24(土) 22:35:13
はげって誰?
237名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 12:19:00
↑まんげつ
238名無し物書き@推敲中?:2009/01/25(日) 17:55:07
了解
なるほど
239名無し物書き@推敲中?:2009/01/26(月) 07:47:08
はげには何て言われてたの?
240名無し物書き@推敲中?:2009/02/02(月) 12:54:09
満月は何と?
概要だけでも教えて
241名無し物書き@推敲中?:2009/02/04(水) 07:25:05
雷句騒動のときが唯一のチャンスだったのにねー
今頃、あの時意地張らずに「邪宗」出版してもらえばよかったって後悔してるんだろうねw
242名無し物書き@推敲中?:2009/02/10(火) 11:48:20
何でチャンスだったの?
243名無し物書き@推敲中?:2009/02/11(水) 17:38:34
漫画板のスレなくなったな
244名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 05:29:28
落ちた?
削除?
245名無し物書き@推敲中?:2009/02/12(木) 23:44:01
邪宗まんが道読んでられなかった。
出てくる登場人物は皆性格悪いし、話が悪い方にばっかり行くし。
主人公も始めの喫茶店の話では性格よさそうだったのに、編集者とのやり取りでは雨木先生みたいになる。
会話文以外でも「古須田さんは舐めくさったような口調で調子に乗って得意顔で」とか、
むかつくのは分からないでもないけどやりすぎ。作者が嫌いになって読めなくなる。
246名無し物書き@推敲中?:2009/02/14(土) 05:32:14
太宰治賞の一次に残ったのはこの漫画家さん?
247名無し物書き@推敲中?:2009/02/15(日) 23:38:25
たぶん違いますよ。
この人の文章は素人レベルです。
248名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 07:19:31
いや、残ってるみたいですよ
249名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 08:53:56
残ってたらブログで自慢するにきまってる
250名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 09:05:20
>>249
いや筑摩のホームページに名前が載ってますよ
251名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 10:00:44
ほんとだね

http://www.chikumashobo.co.jp/blog/dazai/entry/123/
モネネとモルモル 松永豊和 (兵庫)
252名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 10:24:46
本当に残っているね……
253名無し物書き@推敲中?:2009/02/17(火) 13:51:30
松永先生は一次通過ぐらいでは自慢しないさ
254名無し物書き@推敲中?:2009/02/27(金) 07:18:19
邪宗、全部読みました。
面白く読めましたが毒が強すぎてまともに評価されることは難しいと思いました。
まあこの人は漫画より文章書いてた方がいいのかもしれませんね。
漫画の方は絵柄も内容も気持ち悪かったので。
IKKIで連載してた頃はそこまで嫌いじゃなかったんですが
邪宗で「俺は天才」などと書いてあるのを見て覚めました。
謙虚に仕事していれば中堅どころの漫画家としてそれなりに活動できてたと
思うんですけどね。
自分の価値を不当に釣り上げてしまった結果でしょう。
残念ですがよく考えるとそこまで残念ではないことが本当に残念です。
255名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 18:49:15
当たり前だけど二次選考には残らなかったね。>太宰賞
256名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 18:50:44
選考委員「こいつチョーシこいてるから、わざと1次残してぬか喜びさせようぜww」
257名無し物書き@推敲中?:2009/03/01(日) 21:09:12
一次に残ったのが不思議。
258名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 14:22:40
まあこれでタダのカスだってことがわかったなwww
俺も一次で落ちたが……orz
259名無し物書き@推敲中?:2009/03/02(月) 14:33:07
自分が特別だって思う気持ちは理解できるが……この人、度が過ぎてるんだよね
260名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 00:49:31
2008年6月29日(日)

「文學界新人賞」へ応募。

応募規定に関することで、ひとつだけ不安なことがあるのだが、ここには記さないでおこう。
落選した時の言い訳を事前に説明するようなものだから。

プラス思考! ポジティブシンキング!! 受賞確実ッ!!!



--------------------------------------------------------------------------------

2008年7月3日(木)

きょうの朝刊で、芥川・直木賞の候補作が発表されていましたね。
どの作品が受賞してもいいんじゃないですか。僕には関係ないし。

でもね、日本文学振興会さん。
次回は「松永豊和」を選んでください。
飼いならされたような作家ばかりを可愛がらないでください。

ネット小説を認める「チャンス」が、ようやく訪れましたよ。(クククク)
261名無し物書き@推敲中?:2009/03/05(木) 06:32:56
今読むとなかなか味わい深いなw
本人はあの頃の日記もブログも怖くて読み返せないんじゃないか?
俺だったら、枕に顔うずめて布団かぶって「ああああああああああああ」するレベルだw
262名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 02:53:58
TVBrosのネット探偵団に邪宗まんが道取り上げられてたね。
紹介だけだけど。
263名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 06:45:02
ライク騒動のときじゃなくて、最近の話?
だとしたらブロスも酷なことするねw
晒し上げみたいなもんじゃん
264名無し物書き@推敲中?:2009/03/07(土) 07:10:58
載っているのは最新号だよ。
265名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 23:32:12
>>262
君もしかして松永本人ってことない?w
>>246も君でしょ?すごい情報通だね。
僕はこいつが雑誌やらなんやらで取り上げられてるところなんて一度も見たことないや。
266名無し物書き@推敲中?:2009/03/08(日) 23:33:50
ちなみに僕は>>263ではないので…。
267名無し物書き@推敲中?:2009/03/13(金) 20:23:57
>>240
最近文庫化されたエッセーの中で
こいつについて一章設けられてるよ。
でも、言及してるのは作品についてだけで、
確か、絵の上手い下手について、ああだこうだ言ってたな。
結論として、褒めてるのか貶してるのかよくわからんかったような気がする。
268名無し物書き@推敲中?:2009/04/13(月) 15:38:15
日記更新してたのであげときます
269名無し物書き@推敲中?:2009/04/13(月) 16:00:05
>>267
情報ありがとう
270名無し物書き@推敲中?:2009/04/30(木) 16:57:47
邪宗で書いてることが事実に近いとしたら、異常者を次々と引き寄せる天運に恐れ入る。
それも、彼の言う因果応報によるものなんだろうか?
少なくとも、俺は初対面の相手に「お前の姓名画数は最悪で、俺は最高。ウヒヒ。」に類することを言われたことがない。
本当に良かった。
271名無し物書き@推敲中?:2009/05/19(火) 15:40:35
最近何してるの?
272名無し物書き@推敲中?:2009/05/20(水) 11:48:05
人には見せられない暮ししてるらしいよ
273名無し物書き@推敲中?:2009/05/24(日) 14:43:49
人として生きていく上での反面教師としてはこれ以上の人はいないなあ…
おおもりよしはるを観察していた頃に誰かが言ってた事だけど、「人(自分も)が取り得る
一番痛い行動」をやってくれる人なんで注目せざるをえない。
274名無し物書き@推敲中?:2009/06/05(金) 00:32:06
邪宗読んだけど、本人含めて、マトモな奴が殆ど出てこないなw
さすがに普通ここまでおかしな人間ばかり集まらんだろ・・・。
それはそうと、格闘家の高瀬大樹がやってる業界暴露ブログと本人の人格含めて凄く似てて笑った。
やばい人間にはやばい人間が集まるという事なのか。
275名無し物書き@推敲中?:2009/06/17(水) 16:26:06
今度は歌か
276名無し物書き@推敲中?:2009/08/06(木) 20:41:32
最近初めて読んだけど…
天才と思われたいのか、娯楽を提供したいのか、どっちなんだと。
大多数の一般読者が興味あるのは後者だけだ。需要と供給、本音と建前、
わかっててもこだわりが捨てられないなら、アメリカでもいって
近代アートみたいな方向でも試してみればよかったのにな。と思った。
277名無し物書き@推敲中?:2009/08/20(木) 08:23:03
最近イッキにチカラがなくなってきています
先生、過去のことは忘れて、またイッキに掲載を!
278名無し物書き@推敲中?:2009/08/24(月) 14:56:01
松永って、何かに似てると思ってたら島田清次郎だ。

「バクネヤング」も「地上」もコンプレックスからくる衝動のみで書かれてるから、インパクトはあっても内容がなきに等しい。

何の根拠もなしに「自分は天才だから、必ず世間に名を残す」「天才の自分が世に出られないのは、愚かすぎて自分を理解できないからだ」というのも共通している。

ただ、島田はその自我が崩壊して早世したっていう悲劇性ゆえに名が残った。

松永を見てると、人間長く生きすぎるのも問題だとある意味感じる。
279名無し物書き@推敲中?:2009/08/31(月) 18:41:01
ところでAmazonの龍宮殿とエンゼルマークのレビューって、松永の自作自演ぽくね?

どれも書き込みが2009/07/01だし。
280名無し物書き@推敲中?:2009/09/01(火) 02:40:24
熱心なファンはさすがにいるんじゃないか?
そうとう頭の悪い人だと思うけど

(自作自演の可能性を否定するものではない。高くはないと言いたいのみで、低くもない)
281名無し物書き@推敲中?:2009/09/01(火) 08:47:25
まあアマゾンのレヴュー自演はマンガ小説なんでも普通にあるだろうし

オレは龍宮殿もエンゼルマークも好きだから松永にはマンガ描いてほしいけどね
小説よりはそっち読みたいかな
小説もこれからおもしろいの書けるならそれでもいいけどもいまんとこはもうひとつ
282名無し物書き@推敲中?:2009/09/08(火) 19:51:08
>>279
するどいなあ
283名無し物書き@推敲中?:2009/09/11(金) 15:51:43
人にはそれぞれ持って生まれたセンスがある。
あなたには音楽家・文筆家としてのセンスは無い。

ネットになんぞうつつをぬかしてないで、黙って漫画を描きなさい。
284名無し物書き@推敲中?:2009/09/14(月) 05:14:00
先生はバクネヤングで描かれているようにこの世は全て因果応報だと悟ったのではなかっ
たのですか?
愚痴など言ってないで自分にふりかかったことの原因は自分にあると悟り、またゼロから
新生してください
また傑作のできることをお待ちしております
285名無し物書き@推敲中?:2009/09/15(火) 09:58:31
>>284
>愚痴など言ってないで自分にふりかかったことの原因は自分にあると悟り

そういう自分を変えようと思わってないし、きっかけさえつかもうとしてないから無理。
286名無し物書き@推敲中?:2009/09/19(土) 17:37:35
最近この人、どうしてんの?
287名無し物書き@推敲中?:2009/11/13(金) 02:31:57
ここに居る人ってバクネヤングは読んでるのかな?
自分としてはあれは凄いと思ってるんですが、
世間的にどういう評価なのかなあと
288名無し物書き@推敲中?:2009/11/18(水) 19:49:15
バクネもいいけどikkiに移ってからのほうが好き
289名無し物書き@推敲中?:2010/05/02(日) 15:34:06
小学校のころ、よくコイツのこと泣かしてたよ

空手だってぇ〜???

ばっかじゃない、途中でやめたクセしてさぁ

仲間うちでもヘタレで有名、家でよくオナニーばかりしてたヤツだぜ

ちなみに家のとなりは神戸屋パン、そのとなりが貸本屋
290名無し物書き@推敲中?:2010/05/04(火) 11:36:56
貸本屋の小説書けばどう??ただし速くね!ゲゲゲで話題になってるから
この2週間で書けばおK
291名無し物書き@推敲中?:2010/05/04(火) 23:34:30
早くマンガ書いてください
292名無し物書き@推敲中?:2010/05/11(火) 06:44:17
【バクネヤング】 松永豊和のスレを立てずには居られない
1 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/09(月) 05:28:19 ID:Gwal7vuS0

74 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/11(水) 19:20:03 ID:QCpKojU20
オレは青木の本色々持っててすてられないでいる一人やが
この松永のは、青木雄二がすごいんであって
そのエピソード以外には何も見るもんないな。ただの愚痴や。
ただ、同じ青木弟子でもカバチの東風よりははるかに才能ある
とは思うが。
しかし青木のエピソードなら、別の元アシらしき人物が書いてる
河出書房新社の文藝別冊・青木雄二の中のエッセイ
 「ピーナッツと青木雄二」のほうがはるかに泣ける
一体何人アシおったんかな
独立らしい独立は松永だけか

101 :名無しんぼ@お腹いっぱい[]:2008/06/12(木) 10:45:11 ID:0qpo4j+k0
このまんまは出されへんしの
固有名詞ちゅうか
個人を特定できるから
出版編集が云々以前に
青木師匠とその元アシでもそうや

牛尾いうのはカミ尾やろ
ナニ金の背景とか
短編の「ラテン喫茶」に松永と一緒に出てくる名前やからばればれや
せやけどそいつ一般人やろ

それを本人の許可なしは無理やで
事実に忠実が売りの小説やから
たとえ名前変えたかて特定できる

よけいな事せんと漫画描けや
293名無し物書き@推敲中?:2010/05/12(水) 01:20:22
そう、さっさとマンガかけ!


ヴォケ
294花邑万毛二:2010/05/12(水) 17:57:48
マンガかけ → マン ガ かけ! → マン ガ かげ!

 → マン ガ 嗅げ! → マン コ 嗅げ! → マンコ嗅げ!




スケベェ〜、スッケッベェ〜
295名無し物書き@推敲中?:2010/05/14(金) 01:13:40
ほんと松永はヘタレでさぁ、すぐ泣く
296名無し物書き@推敲中?:2010/05/14(金) 19:11:34
気にするな。どういう反応するか試しただけだ。
297名無し物書き@推敲中?:2010/05/16(日) 14:58:21
神戸屋のとなりの家には風呂がなくて亀の湯に行ってた
298名無し物書き@推敲中?:2010/05/19(水) 01:43:36
松永の家の近くに亀の湯っていう銭湯があったな
299名無し物書き@推敲中?:2010/05/22(土) 22:08:31
なんか読んでて北斗の拳のアミバ思い出した。アミバのセリフより抜粋↓

い・・・いやだ たすけてくれえ!! な・・・なぜおれがこんな目に!!
天才のこのおれがなぜぇ〜!! あわ うわっ うわああ


うわらば
300名無し物書き@推敲中?:2010/06/05(土) 13:35:56
取りあえずやり玉に挙がった人の現在
ヌクチ・・・スピリッツ副編
赤沼(蟹)・・・サンデーコミックス編集責任者(編集長クラス)
友綱・・・週サンデスク
301名無し物書き@推敲中?:2010/06/05(土) 22:28:54
へたれ松永
オナニーばっか
302名無し物書き@推敲中?:2010/06/05(土) 22:41:25
イモエンピツとか言って、家貧乏なクセしてユニ買ってたな
親かわいそうだったよ
303名無し物書き@推敲中?
サイト地味に更新してんだな
最近更新ないみたいだけど