【年2回】GA文庫大賞・テーマ大賞【評価シート】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
■GA文庫大賞
大賞  正賞+副賞100万円+
作品がGA文庫より刊行!
優秀賞 正賞+副賞 50万円+
作品がGA文庫より刊行!
奨励賞 正賞+副賞 10万円
・受賞作には正賞の盾と副賞の賞金を贈呈します。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
広義のエンターテインメント小説作品(ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなど)。日本語で書かれた未発表のオリジナル作品。
○締め切り
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)
2名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:23:57
■GA文庫テーマ大賞
優秀賞 正賞+副賞 10万円
奨励賞 正賞+副賞 5万円
・優秀賞受賞作にはGA文庫ホームページなどに掲載される場合があります。
・受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。
・入賞作を出版する際には弊社規定の印税が支払われます。
○応募資格
不問
○募集内容
テーマ大賞では、あらかじめ提示された「テーマ」に沿って作品を書いていただきます。
また、3つの「キーワード」を文中で必ず用いてください(どのように登場させていただいても構いません)。
2008年前期
テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」
○締め切り
GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
 前期 2008年10月31日(当日消印有効)
 後期 2009年 6月30日(当日消印有効)
3名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:26:16
【GA文庫大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
【GA文庫テーマ大賞】
http://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html
4名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:29:29
>>1
乙します。
5名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:32:31
>>1おつ
未知数だが、萌えに特化したほうがウケるきがするな
6名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:36:52
GA文庫大賞の〆他のラノベ新人賞とかぶってないから
比較的出しやすい気がする。
7名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:37:19
>>1おつ。
8名無し物書き@推敲中?:2008/04/10(木) 23:38:03
エロ
9名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 00:09:54
なんとなく劣化MFって感じだが、学園じゃなくてもおkなMFか?
10名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 00:15:10
まだ新しいレーベルだから、君の作品次第で舵取りが決まる。
11名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 12:44:17
>>10
そうそう、第一回はその夢があるから素晴らしい。
12名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 17:17:14
>>1
乙。
とりあえず美少女が活躍するものなら通りそうだな
13名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 19:39:41
まぁ、

テーマ「ラブコメ」
キーワード「春」「駅」「謎の少女」

で他の応募者がどんなのを組み上げてくるか楽しみではある。

俺?俺はフツーに「春。駅で謎の少女と会いました」展開ですよ。
14名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 20:23:58
GAってソフトバンクなのか・・・
根拠はないが、一抹の不安が
15名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 22:00:47
俺は枚数がきついから大賞の方に出すわ。
16名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 22:15:31
ここに応募している方がいらっしゃいましたらぜひ教えて欲しいです。
こちらのレーベルより刊行されている作品には、
どのような特徴があり、一番の人気作はどちらでしょう。
新参としてこちらを目指す中に加わってみたいと考えている俺に教えて頂けませんか?
17名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 22:28:37
公式サイトを見て本屋行け
18名無し物書き@推敲中?:2008/04/11(金) 23:07:46
>>16
まだ第一回目の募集だからなあ。
受賞した作品が発表されてそれを読まないことにはレーベルカラーははっきりとはわからないような……
19名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 07:45:39
正直、何作くらい応募くると思う?
大賞に限定して言えば、前期500、後期500くらいか?
20名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 08:00:38
>>19
そのくらいの数が妥当なんじゃないの? あるいは、それをやや下回ってるか。
年に2回もやるっていうのは、応募者に対して懐の広さを見せているのではなく、
一期だけでは、まとまった数を集められないと見越してるからなんでしょ。恐らく。
21名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 18:01:37
次はここ目指しますかねえ。
スケベなのは嫌われるんだろうか。
22名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 21:40:27
ここに向けて異世界ファンタジー物のプロットを立ててみて、あまりのつまらなさに絶望した俺が通りますよ。
俺、異世界ファンタジーとか書けないわ。どっかで見たやつの二番煎じになりそう。
でもここには出したい。そんな同志はいないか?
23名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 21:47:44
異世界ファンタジーもの以外を書きなされ。
24名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:26:15
みんなはGAから出てる作品では何が好き?
25名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:33:14
おとまほ、他は知らん。
26名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:39:55
おとまほ以外知らんな
とりあえず受賞作の様子を見るが、ラブコメを出してみるつもり。
様子見とか言って大賞取るのは俺だがなww
27名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:55:18
おめ
28名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 22:59:47
CDかフロッピーも送付ってざけんなよ。
29名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 23:09:15
なんで、ここってこんなに応募規定が細かいんだろ。
なんか、ヤバげで粘着的な何かを感じるよ。
電撃とかみたいにさらっとまとめてくれればいいのに。
30名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 23:47:50
そうかな。エントリーシートの書式とか、粗筋を最後まで書けとか、頁番号とか、
嵌りやすい所を網羅しているのは、はっきり言って助かる。
31名無し物書き@推敲中?:2008/04/12(土) 23:56:16
なんかデータ直接送るって抵抗がある
32名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 00:04:52
なんの必然があるんだって思うよな。
他所はそこまで要求してないのに。
33名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 08:44:54
原稿コピーするよりPCからプリントアウトの方が楽なんじゃないの?
場合によっては紙はかさばるからデータでくれって選考委員もいるのかもしれないし。

おれはGAだと「EX!」シリーズが割りと好きだが。
今書いてる奴も変身ヒーロー物臭い。
まあヒーロー物のお約束はハズすつもりだが。
34名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:10:21
フロッピーに作品のファイルを入れるのってどうやるの?
教えてくれる人いません?
35名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:12:11
まずフロッピーディスクを一枚とフロッピーディスク用のドライブを用意します
36名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:14:58
なるほど。そして?
37名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:27:06
用意したフロッピーディスクにまんべんなくバターを塗り、ドライブへ挿入します
38名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:30:04
そして地獄のように熱い珈琲を飲みながらしばしまったり。
39名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 16:52:59
電撃スレでも少し話題になってたんだが、
奨励賞をとってしまった場合、本を出版できない可能性があるとか、
結構面倒なことになりそうだな。
40名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 17:04:13
別に普通だろ。
賞取ったら担当ついて、次のステップに行くだろうし
41名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 22:53:07
賞取りたいな…。
42名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 22:58:16
獲りゃいいやん。
43名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 23:12:46
取れないからここにいるんじゃんー!!
44名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 23:39:56
じゃあ出てけば取れるかもよ
45名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 23:48:13
戦うとすぐ衣装が破けるヒロインはここじゃまずいっすか?
46名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 23:48:34
なんでもおkよ
47名無し物書き@推敲中?:2008/04/13(日) 23:55:13
むしろ大歓迎
48名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 00:13:55
ジーエーグラフィックのフィギュア等との連携を組みたいだろうから、
造形的に地味なキャラよりも、見栄えの良いキャラの方が喜ばれるかもな。
49名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 00:14:54
>>44

出て行っても取れないよ。
って…うわ俺本音書いちまってる!?
50名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 01:20:01
GAの大賞決まるの、今から一年以上先なのか。
51名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 01:20:32
すまん、あげてしまった。
52名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 01:21:00
……死んだ方がいいね、おれ。
53名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 02:58:51
投稿Q&Aワロタ
なんか好感持てたから応募しようかな
54名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 15:32:10
6月締め切りのが第一回かと思ったら、
前期と後期合わせて大賞決めるんだな。
一応6月目指して書いてるが、
動き出すのが遅かったので、多分間に合わない。
後期に合わせて送る事になるだろうな。

ま、同志諸君 お互い頑張ろうぜ。
55名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 15:39:54
三ヶ月半あれば楽勝じゃねえのか?
56名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 15:40:46
働きながら〜とか、学校いきながら〜の人なんかだときついのかもな
57名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 16:52:23
働きながらってのもあるが、一応一通り書きあがったら、
知り合いに読んでもらおうと思ってるんでね。
推敲前のを読んでもらうつもりなんで、どっちにしろ手は入れるんだが。
そういう場合、やっぱり相手が忙しかったりしたら、
やっぱりアドバイスとかは遅れちゃうかもしれないからさ。
もちろん読んでもらう相手はそうならないように選ぶけどね。
58名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 17:02:31
>>54
6月締め切りって、テーマ大賞のことかな?(GA文庫大賞の方は7月だし)
>>2では6月になってるけど、あれ、2009年だよ?

あと、公式では、
前期締め切り:2008年10月31日(当日消印有効)
後期締め切り:2009年3月31日(当日消印有効)
って、>>2とは違うんだよな。

今年の6月締め切りなら、喜んで書くんだけどな。
10月じゃ遠すぎる。
59名無し物書き@推敲中?:2008/04/14(月) 17:19:48
こんな感じだし(ラ板の点プレ参照)、他の賞とぶつからないようにしているんじゃね。

2008/4/30:第9回ファミ通エンターブレインえんため大賞
2008/5/31:第5回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/6/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・1次
2008/7/31:第1回GA文庫大賞前期
2008/7/31:JNGP(ジャンプノベルグランプリ)
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/9/30:第3回ガガガ・ルルル小学館ライトノベル大賞
2008/9/30:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・2次
2008/9/30:第5回C★NOVELS大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞
2008/10/25:第8回SD小説新人賞
2008/10/31:第1回GA文庫テーマ大賞前期
2008/10/31:第3回HJ文庫ノベルジャパン大賞
2008/11/30:第1回GA文庫大賞後期
2008/11/30:第6回徳間エッジdeデュアル新人賞
2008/12/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・3次
2009/3/31:第5回MF文庫Jライトノベル新人賞・4次
2009/6/30:第1回GA文庫テーマ大賞後期
60名無し物書き@推敲中?:2008/04/16(水) 21:04:29
三つのお題だが「謎の少女」という時点で俺には、実は…でしたというオチにしてくれよと言ってるようにしか思えない。
61名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 10:38:52
そこを捻りに捻れよ
そんな貧困な発想では落ちるだろ。GAがどの程度厳しい選考か知らないが。
62名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 13:02:25
CDRドライブがいかれてるので、フロッピーで出す事になりそうだ。

昔使ってたZIPドライブ、押入れから出さないと。
63名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 13:20:58
CDRなんてもってないよぅ。フロッピードライブ引っ張ってこないと
64名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 16:15:25
というか、CDに焼くってなんか勿体無いよね容量的に。
最近はフロッピー装備されてないPC多くなってるからしょうがないんだろうけど。
テキストの保存だったらフロッピーくらいが手軽だね。
65名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 17:34:58
やっぱりデータ応募の人の方が多いのかな?
俺もフロッピーにするつもりだけど。どうやって送ろう。
さすがにエクスパック使う気にはなれないし。
66名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 17:38:21
データ応募が多いも何も、必須だろ
67名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 17:40:42
「データでも送れる」はえんためだ。

フロッピーはなんだかんだ壊れるからな。
オンリー転送はつらいぜ。
6865:2008/04/17(木) 17:43:11
ほんとだ、両方必要なのか。気付いてよかったよ。ありがとう。
69名無し物書き@推敲中?:2008/04/17(木) 21:43:31
どういたしまして
70名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 21:34:06
新入生が奇妙な倶楽部に勧誘されて…ってのはいくらなんでも手垢にまみれ過ぎてるよな…。
71名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 21:34:52
いいじゃないの。テンプレだって
内容が面白ければ
72名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 22:13:53
っていうか、それって学園物って事だろ?
学園物はネタとして組み立てやすいけど、
ありがちなだけに、面白く書くのはなかなか難しい部分があるとと思う。
でも、突飛なネタは、読む人が想起出来なければ、書いた奴がいくら面白いと思っててもそれが伝わりにくい。
だったら、みんなが書いてきそうな学園物で、面白そうな奴書いた方が、わかり易くて良いんじゃないか?

大事なのは、「何を書くか」じゃなくて「どう書くか」だと思うよ。
73名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 22:26:47
今時の作品で、ひとつも設定が被らないってのは無理な話だしなあ
キャラひとつとってみても、ほぼ全ての性格が使われてるはずだろうし
74名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 22:51:41
被らない可能性があるとしたら、(場所、業界、学科などの)舞台設定ぐらいかな。

>大事なのは、「何を書くか」じゃなくて「どう書くか」だと思うよ。
同感。

斬新な設定で有るに超したことはないけど、
それらは、斬新な切り口があってこそ生きるからな。
75名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 23:15:01
ラノベ的定番ネタって、「学園物」「ヒーロー物」があるとしたら、他になんかあるかね?
GAって、既刊にこの二つは既にあるから、新人賞でもこれらは出すのは有りだと思うんだけどね。
ちなみに俺が今書いてるのは「ヒーロー物」
76名無し物書き@推敲中?:2008/04/18(金) 23:57:39
「剣と魔法」ってもう駄目なん?
77名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 00:45:30
「ヒーロー物」ってのが、どういうものかよくわかんない。
「剣と魔法」は俺は好きだけどね。上手く書ければ安定した人気はあると思うけど。
78名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 01:15:25
落ち物とか?
79名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 08:59:38
主に変身する奴だろ?
変身しなくても、それっぽい構造の話ならヒーロー物じゃないか?
80名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 09:15:03
GAで出てる範囲内なら織田兄弟の「EX!」は学園物とヒーロー物の合わせ技だよな。
81名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 11:02:18
GAって作品名だけで数えて何シリーズくらいあるんだ?
82名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 11:10:10
wikipedia
83名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 11:13:27
ラブコメは定番ネタに入るかな?
84名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 11:20:11
ど真ん中
85名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 13:33:35
ネタというには曖昧すぎないか
86名無し物書き@推敲中?:2008/04/19(土) 13:59:44
ジャンルだな
87名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 19:28:50
このスレ意外と伸びないな。
俺はけっこう期待してて、送ろうと思ってるんだが。
締め切りも他の賞と被ってないし、刊行されてる本見てみるとけっこう自由そうだし。
みんなは興味無いのか?それとも敬遠する理由でもあるの?
88名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 20:50:10
スレが伸びる必要はないだろ
89名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 21:45:05
頻繁に覗いてはいるんだが、話題がなさそうなんだよな
90名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 21:54:37
>>87
GAでヒット作と言える作品を言ってみろ
91名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 22:04:48
>>90
「無い」わな。やっぱそれで敬遠されてるのかなぁ?
俺はデビューさせてくれるならどこでもいいんだけどな。
デビュー作で売れる必要は無いわけだし。
92名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 22:14:32
デビュー作が売れずに続刊も出せずに消えてった作家は山ほどいるけどな
93名無し物書き@推敲中?:2008/04/21(月) 23:52:33
俺も普通に期待してるし、今ここに出すためのを書いてる。
毎日見てるが、伸びないのは仕方ないとしてもっと話題くれ。電撃スレは速さが気違いじみてるし。
ちなみに俺はフロッピーへの入れ方が分からないと泣いてた人だ。
94名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 00:02:02
じゃあ、燃料投下。
テーマはラブコメってことになってるけど、
応募する人は、ドタバタなスラップスティックにする予定? 
それとも、落ち着いた純愛に近い恋愛物にする?
95名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 00:07:42
テーマのほうはまだ考えてないな……

おそらく純愛っぽくなりそうだが
96名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 00:30:10
テーマに出す気は無いな
俺は完璧なラブコメ
97名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 00:48:45
テーマには出さないな。でもテーマでデビューした人の方が仕事はもらえそうだよね。
要求通りの者を作れる技術者として。
職人は今はあんまり必要とされてないかも。
98名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 00:50:59
テーマがラブコメってなんか違和感があるな
99名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 07:55:52
>>97
むしろ、要求通りに作れる技術者のことを職人と呼ぶんじゃないか?

ラブコメを指定するってことは、
単純に編集部はそれが書ける人材が欲しいってことなんだろうな。
100名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 09:10:41
>>97の職人とは頭に「頑固」ってのが付きそうだ。

>>99
ラブコメもそうだけど、
ノベライズとか、商品を売る設定と企画がある!
その構想をさらに膨らませる(もしくはその通りに)作品を書ける人がほしい!〜的な要望とかもありそう。
101名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 09:48:29
贅沢を言うつもりは無いがノベライズはやりたくないな……。
いいのが出来ても「原作がいいからな」とか言われるし、悪い作品書いたら「原作はいいのに」とか言われそうだし。
102名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 10:17:21
テーマ大賞に挑戦してみたいんだけど、
締め切りが遠いのと、今回のキーワードが面白味が無いのがな……

枚数少ない賞なんだから、年三回か四回くらいで募集してくれないかな。
103名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 10:38:30
テーマ大賞のキーワードは確かにつまらんが、
そのままの意味で受け取るようでは不利だと思うぞ。反逆しないと。

春→発情期
駅→駅型変形ロボット
謎の少女→人間とは言ってない。
104名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 11:15:30
>>103
なるほどね。他はともかく駅ロボットはいいと思った。
105名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 12:16:40
絶望したぁ!!どうしてここは400字詰原稿用紙を認めないんだー!!!!!!!
106名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 13:42:34
今更400字原稿用紙とかありえねーよ
107名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 14:27:44
めんどくさいからだろうね
実際扱いに困るし
今手書きで原稿書いてる人なんて居ないと思うけど
108名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 14:37:27
手書きで書いてるんだけど…orz
109名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 14:44:03
ここにあなたのいばしょはありません
110名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 15:18:24
手書きを否定はしないし、プロットまでは俺も手書きだけど、
投稿まで手書きでやられると正気を疑うというか。非常識というか。
ツーリング仲間のオフ会に自転車で来られたみたいな失笑。
111名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 15:46:02
やっぱauの俺にsoftbankは無理だな。
112名無し物書き@推敲中?:2008/04/22(火) 18:02:57
MFJとかに応募したことある人に聞きたいんだけど、受理メールが届くっていうのは編集部側が応募要項的に問題無いと判別された時点で届くの?
中のフロッピーを確認してから送ったりするのかな?
113名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 01:41:09
>>112
フロッピーとはどういう意味だ?
MFは電子媒体で応募は出来ないぞ。
114名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 08:05:14
>>113
すまん、語弊があった。フロッピーはGA限定の話しです。
115名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 20:11:51
フロッピーって、機種によって読めたり読めなかったするのが恐いんだよな。
Aのパソコンでは中身が見えるのに、Bのパソコンのドライブに入れたら、
フォーマットしてください、云々のメッセージが出たりするから。
116名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 22:01:12
あれは機種で合う合わないがあるからなのか?
いざ使おうとして「フォーマットしてください」が出ると凄く困るんだが
117名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 22:41:23
むしろフロッピードライブが最近のパソコンには無い件
USBメモリは何年か生き残ってくれそうだけどな
118名無し物書き@推敲中?:2008/04/23(水) 23:23:02
一番考えられそうなのは、
3モードのFDDで、1.2MBフォーマットしてしまい、2モードFDDで読み込もうとした、とかかな。

あと、windows98で1.44MBフォーマットしたFDが、XPでは読めないって不具合も希に存在するらしい。
98以前からの古いFDを使いまわしてる人は気を付けた方がいいかも。

まぁ、運送中の物損の可能性を考えると、CD-Rに焼いた方が無難だろうな。
119名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 01:45:16
>>103
どの程度拡大解釈していいのかこまらね?
謎の少女はともかく、春と駅はいろいろありすぎて困る
120名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 02:25:19
ひねった方がいいのか、それともそのまま使って完成度の高いものを送った方がいいのか。
迷うね。
まぁテーマの方はオマケ程度に考えてるけど。
121名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 02:48:08
しかし俺にとって、50枚でラヴコメ書けっていう方が、
テーマよりも難しく感じるのであった
122名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 07:03:56
テーマ賞の方はチェックしてなかったけど、50枚か
そりゃキツイなあ。
123名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 14:58:48
時期を春に、舞台を駅に、謎の少女をヒロインにすればいいんだ!
124名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 16:12:43
なんか「鉄道むすめ」っぽいよな。
125名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 16:53:48
コーヘイ兄ちゃんというフレーズが浮かんだがあれは夏だっけ
126名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 18:53:55
枚数制限から考えて、ベタな設定の中に何か一つ光るものを組み込む形になりそうだな。
なにげに大賞受賞作品より読んでみたいかもしれん。
127名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 20:47:10
>>102
面白みに欠ける平凡なキーワードを持ってきたのはわざとだと思うよ。
おそらく、ありきたりな指定からどれだけ面白いのを作ってくるか、
そのあたりを見てるんじゃないのかな。

>>126
場合によっては文庫大賞受賞作より注目されるかも。
たぶん、全文が公式サイトに張りっぱなしになるんだろうからさ。
128名無し物書き@推敲中?:2008/04/24(木) 23:10:16
ラブコメってのがなぁ、なんともかんとも
よく考えたら、ここ数年ラブコメなんて読んだことねえわ俺
129名無し物書き@推敲中?:2008/04/25(金) 10:45:40
ラブコメだけじゃインパクトないしね。
組み合わせないと。
130名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 08:35:08
春になると行動に歯止めがきかなくなる主人公が、
駅のホームで初恋の人に似た少女を毎日見るうちに、
我慢できなくなってレイープってのはダメですか。
131名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 09:23:33
そんな純愛モノ、ラノベっぽくない
132名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 14:17:37
レイープした少女が王女だったとかならラノベっぽくなるんじゃね?
少女も王女ということが嫌だったから、主人公にされるがまま。
そんで追っ手から逃げるうちに本当の恋に堕ちてく…。
バリベタやけど。
133名無し物書き@推敲中?:2008/04/26(土) 15:21:19
エロゲじゃん
でもいいなそれ。恋に堕ちる、の漢字の使い方、どっかで使わせてもらうわ。
134名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 02:31:02
"恋に堕ちる" の検索結果 約 117,000 件中 1 - 10 件目 (0.26 秒)
135名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 11:00:09
恋に堕ちる で検索した結果 1〜10件目 / 約405,000件 - 0.02秒
136名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 13:58:00
>>130
つまり、勢いあまって先頭車両に連結しちゃう話なんですよね、わかります



書こうと思ったら五枚で終わっちゃったよ畜生
137名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 16:54:20
>>136
何があったんだww
でも俺も80枚書くつもりで30枚で終わった経験ある
138名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 18:42:50
連結は優しくしてあげないと痛がりますよ。
139名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 20:19:37
>>138が理解できない
連結=性交渉?
140名無し物書き@推敲中?:2008/04/27(日) 20:30:48
>>136をちゃんと文にしようと思ったら、自分のキモさに萎えた

あーれーおやめなすって→よいではないかよいではないか

のくだりを堂々と書けるやつは俺の中で神認定
141名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 09:26:05
>>139
連結=合体
142名無し物書き@推敲中?:2008/04/29(火) 09:01:10
テーマ大賞制限枚数少なすぎやしないか?
143名無し物書き@推敲中?:2008/04/29(火) 09:17:01
枚数は短編と思えばいいけど、募集が少なすぎるような気もする
144名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 00:19:16
昔よくやってたんだが、テーマ与えられて何か書きたいなぁと久々に思って検索かけてたどり着きました

しかし難しいねぇ、ありきたりなキーワードを短編で魅せなきゃいけないわけかー
まぁ頑張ってみます
145名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 11:40:39
ラブコメ≠ノならねえええええええええええええええええええええ
146名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 16:32:13
米を愛する話にでもすればいいんじゃね
147名無し物書き@推敲中?:2008/05/01(木) 21:14:07
お前天才じゃね
148名無し物書き@推敲中?:2008/05/02(金) 01:28:50
だがそれはHJ文庫の某大魔王で既出だ
149名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 12:47:32
書いてるか?
俺はとりあえず、テーマのとっかかりになる導入部を何にするかを考えたところだ。
150名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 15:21:04
まだだなー
テーマよりフリーのほうが先だしさ
ネタは考えたりしてるけどね
151名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 15:42:03
まだだ。先にMFJを書きながら妄想して、冷却中に取りかかる予定
152名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 18:56:08
テーマは枚数少ない上に十月締め切りだから、本格的に書きだすとしたら八月以降だろうな。
それまでは、テーマとキーワードを心の片隅に置いてはネタ探し。

それで今現在は、文庫大賞用のプロット思案中。
キャラと世界観は出来上がったんだけど、肝心の物語が浮かばない……orz
日常的な部分は浮かぶんだけど、全体通しての筋が思いつかないんだよな。
153名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 19:09:44
俺もまだだ
このレーベルは何を求めてるんだろうな?
やっぱどちらかというと萌えな気がするけど
154名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 19:37:56
>>153
そりゃ、テーマはラブコメだものw
155名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 20:03:57
テーマのほうはネタは考えた。プロット作りは7月中までにぼちぼちと。
156名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 20:30:27
テーマの方では萌え重視、普通の方ではストーリー重視、とか?
手堅い萌えを書ける新人と、実験的でも大きく育つかもしれない新人を両方確保する作戦とか
157名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 20:31:27
俺はあえてイロモノでいこかな。ラブ1割コメ9割で
158名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 20:54:40
そろそろここへ向けて書き出すべきなんだが人気作のパクリみたいな内容でなあ…。
うちにはこういうの既にあるからもういいよと言われそうな。
159名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 21:29:03
MFは既存作とかぶるのウェルカムだと思うが、GAはどんなの求めてるんだろうか。
160名無し物書き@推敲中?:2008/05/07(水) 21:36:06
まだ方向性が見えないよね。
161名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 02:08:30
とりあえず俺はテーマに限っては、かなりベッタベタなのを送るつもり。
162名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 02:52:45
過疎駅の来訪ノートで文通する話とかか
163名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 02:57:20
>>162
なんかそれいい感じだな。
俺のはもっとベタだ。
164名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 03:25:11
>>162
なんかそれ、どことなくefっぽくない?
165名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 03:59:55
>>162
それで、途中から相手が駅員にかわっているんだな
166名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 04:03:52
それっぽいの書いてる人
167名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 04:04:22
ってか、聞いてる俺が書いてるんだがw
168名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 08:26:01
テーマ大賞のキーワードの方は、どんな使い方でもいいんだよな?

例えば「春」なら名前とか苗字にしてもいいのか?
169名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 08:27:06
自己責任
170名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 09:41:24
常識的に考えたら名前で使おうとは思わんな
171名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 09:58:26
発想を飛躍させるのも、作家としての素質だからな。
文面通りの意味以外の使い方は普通にアリだろな。

ただ、「春」を名前に使うだけじゃ、インパクトが無いと思う。
その名字が、物語を面白くする要因の一つならいけるかも知れないけど。

この手のヤツで重視しなければならないのが、
提示されている三つの言葉を、作中に出せばいいだけの単純なワードとして用いるのではなく、
物語に関わってくるキーワードにすることだと思うよ。
172名無し物書き@推考中?:2008/05/08(木) 11:48:17
>>171
ワードとキーワードの違いかー

個人的に分かりやすかった。サンクス
173名無し物書き@推考中?:2008/05/08(木) 11:50:00
>>171
ワードとキーワードの違いかー

個人的に分かりやすかった。サンクス
174名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 12:04:24
>>171
ワードとキーワードの違いかー

個人的に分かりやすかった。サンクス
175名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 12:09:06
うぜえよ馬鹿
176名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 15:33:26
中二系だと一蹴されそうで怖い
177名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 17:00:08
なかなか悩むよねぇ、テーマの中に春と入ってる以上は季節感のある作品に仕立て上げるべきなのだろうか…
178名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 17:14:37
テーマ大賞お前ら今から書き始めようとしてるの?
締切10月末なのに
179名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 17:16:43
徳間書きつつアニマックス考えつつテーマ大賞のプロット練ってる。
MFとHJも狙ってるので、締め切り10月末とはいえきつい。
180名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 17:37:10
予定には入れてるけど開始はまだだ
181名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 18:06:51
今からテーマ大賞に掛かったら多分中盤から終盤にかけてダレるぞ
182名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:55:52
このスレ見てて気になったのが、意外とテーマ大賞の関心が高い事。
正直、俺はあんまり魅力を感じないんだが、なんでだ?
賞金も低いし受賞の門も狭いし…
183名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 19:57:55
>>179
俺と状況が似ているな。
俺は、予定では来週頭から今月末締め切りのアニマックスに向けて、
脚本の箱書き作成、終わりしだい執筆開始。
6月になったらGAテーマのプロット作成開始。なんとか7月の中旬までに脱稿して、
それからSD新人賞用のプロット作成を開始。9月の頭には書き始めて、10月上旬には投稿。
来年1月までの予定は未定だが、この間はたぶん脚本を書いていると思う。
1月末から4月10日までに電撃用の作品を完成させて応募する。
以後、繰り返しって感じだな。
いや、いつまでも繰り返してちゃダメなんだがw
184名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 20:05:53
>>182
同じ条件で話を執筆できるところが面白い。
それはつまり、他を圧倒できる作品で受賞できれば、
それだけでこの賞は実力の高さをアピールできるいい宣伝場所になるいうこと。
他の出版社もそれとなく、チェックだけはしてるはず。
うまくいけば、あの条件であれだけの作品を書き上げた作者に、
声だけはかけておけ……なんて展開になるかもしれない。
185名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 20:50:38
7月締め切りのやつは電撃かMFの落選確定作を出す予定
俺もテーマ大賞に重点を置くつもりだ
186名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 21:38:39
>>184
なるほど
俄然やる気でた
187名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 21:42:17
相変わらず妄想力だけは立派だな
188名無し物書き@推敲中?:2008/05/08(木) 21:44:12
妄想力はワナビの必須スキルですからw
189名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 01:31:52
というか持ってない奴なんているの?
190名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 16:33:31
想像したものを作品にするのは抵抗無いが、妄想はなんか恥ずかしい
性癖全開だから
というわけで、俺は妄想力をあまり使わないワナビです
191名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 17:03:25
今日本屋で何の気なしに手に取った漫画が文庫大賞のためにしたためたプロットと
ほぼ完全に一緒だったw
本当にあるんだねこういう事。書き直しを余儀なくされたよ
192名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 19:07:36
工業哀歌バレーボーイズとかぶったんだな
193名無し物書き@推敲中?:2008/05/09(金) 19:25:47
>>191
お前、それ以上首を突っ込むと消されてたかもな。
194名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 02:39:02
お前ら2chではいつもハゲハゲ罵ってるくせにGAに応募してんじゃねえよw
195名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 19:42:31
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!
間に合わねええええええええええええええ!!



今三十枚。プロット見直して、再構成中
Now loading...
196名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 16:22:15
え?
もう〆切だっけ?
197名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 19:39:14
まだまだ先だろ
198名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 22:32:57
人少なすぎだろ。やっぱ200ぐらいしか来ないのかな
199名無し物書き@推敲中?:2008/05/11(日) 22:51:46
まだまだ先だからだろ
6、7月くらいになって活性化しだすはず
200名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 17:01:26
お前ら原稿進んでいるか?
ネタもないから進度教えてよ
201名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 17:05:24
>>200
40枚越えた辺りでまだ「起承転結」の「起」だったので、全面書き直し検討中。
7月には間に合わんかも知れん。
202名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 17:06:49
>>200
まだ10ページでっせ。旦那
203名無し物書き@推敲中?:2008/05/16(金) 23:41:24
安心しろ、俺なんかプロット段階だ。
204名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 15:16:50
安心しろ、俺なんかネタ段階だ。
205名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 20:27:58
安心しろ、俺なんか世界観のための資料読む時間がない。

ファンタジー的な世界観に完璧を求めないほうがいいのだろうか。
206名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 20:29:31
ごめんなさいsage忘れた……ッ。
207名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 20:30:55
氏ね
208名無し物書き@推敲中?:2008/05/19(月) 22:20:06
まだ大筋が決まってないのに書きたいシーンから書き始めた。
209名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 02:29:13
構想はだいぶ纏まってきたきたけど
7月31日までに80枚以上書けるか不安でたまらない・・・
210名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 08:13:05
構想が決まらず、浮かんだ小ネタを書き綴っていたら、
ジャンプとかの連載マンガ(短編連作タイプの)っぽい小説になっていく……orz

ネタさえ浮かべば、どれだけでも枚数は稼げるんだけど、
大筋が無いから長編作品として完結出来ないんだよな。
211名無し物書き@推敲中?:2008/05/20(火) 08:27:32
連作短編になってるならたいしたもんだ
212名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 00:51:22
いや、むしろ書いてしまったのを削らなきゃならんより、見直しで表現追加の方がいいと思うんだよな。
まだ全部話書けてないのに規定枚数行っちゃったら、後が大変だぞ。
213名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:21:51
>>210-211
ん? 俺、連作短編だが
むしろ、賞単位の話を作成したら必然的にそうなってしまったんだ
だから最初の三章(三話)は最終章のためにある
やりたいことをやろうとしたらこうなった

最初・Aとヒロイン
二話・ヒロインとB
三話・ヒロインとC
最後・ヒロインと主人公

まあ、参考までにだ。ただ、どうにもインパクトがよわっちくて面白くもないな
214名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:43:30
最後にしか主人公が出てこないみたいに見えるな
215名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 01:53:39
いや、全編通しで主人公視点なんだよ……いわなくても大丈夫かと思ったんだが
216名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 02:12:52
第一回だからどんな傾向が受けるのかわからんなー
やっぱりベタなのは避けて奇抜な作品にした方ががいいのだろうか?
217名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 22:36:27
>>216
考え方としては、GAの看板作品と同じ傾向のものを書くか、
テーマでも求めているラブコメを、独自色で描くか、
このどちらかが傾向としては強いんじゃないの?
とりあえず、大きく外れることはないと思うけど。
218名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 23:15:56
どーだろな。
例えば電撃の看板のシャナみたいなのを送ったとして、電撃で通る気がまったくしない。
各賞今まで、看板作品好きで送ってる人は多いと思われるのに、そういうたぐいは受賞して
いないようにも思える。
219名無し物書き@推敲中?:2008/05/21(水) 23:24:05
基本的に看板と似たようなの送っても喜ばれないよ
二番煎じと思われておしまい
そういうのはかえってライバルの社に出したほうがいい
220名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 00:38:00
半年に一回大賞を選出するといっても、いつ頃発表なのかわからんしなあ…。
7月締め切りだからかなり早いと思っていいのか?
221名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 00:43:28
いや、実質年一回
募集を二回に分けてそこから出版する作品をテーマと自由からそれぞれ三つ選ぶだけだからね
正直、上半期と下半期で賞が取れても、最終的に出版化される賞を取れなければ意味がない
本命の新人賞じゃないね
222名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:24:14
総合スレより転載

518 名前:338[sage] 投稿日:2008/05/21(水) 23:35:44
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/index.html

GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
後期 2009年 3月31日(当日消印有効)


ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto2.html

GA文庫テーマ大賞
後期締め切り:2009年3月31日(当日消印有効)

GAがいつの間にやら、何の言及もなく訂正したらしい。
223名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:28:58
つまりMF方式だな
224名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:32:34
>>223
その方式を知らない俺に、どーゆーことか詳しく頼む。
225名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:36:01
MFは年四回に募集を分けて最終的な受賞作を決める
当然年四回にトップが決まるわけだ。これが最終選考の候補
GAも同じで最終選考の候補に上がる必要がある(ただし、GAの場合はこれを奨励賞と呼んでいる)
現時点だと分からないけど、たぶん上下半期二回の奨励賞にはほとんどメリットがない
あくまで最終選考の候補

で、MFもGAと同じでチャンスは何度もあるんだけど、最終募集が本命なの
何でかというと、最終募集〆切から大賞発表までの時期が短いから
226名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:40:15
MFもGAも2段階選抜というわけだな。MFは年4回、GAは2回の予選。

>半年に一度、GA文庫編集部にて、ご応募いただいた作品を選考し、奨励賞受賞作品を選定して発表
>します。
>前後期それぞれの奨励賞受賞者のなかから年に一度、「GA文庫大賞」大賞および優秀賞を選定して
>発表します。
227名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:41:48
>>225
ありがと。
おおよそのところがわかったよ。
奨励賞とは、かなり微妙な立場だな。
228名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 01:45:36
ttp://ga.sbcr.jp/novel/taisyo/howto1.html
大  賞 正賞+副賞 100万円
優秀賞 正賞+副賞 50万円
奨励賞 正賞+副賞 10万円

・大賞、優秀賞受賞作は、GA文庫より刊行されます。
・各賞の受賞者には担当がつき、作品刊行に向けてサポートします。


一応賞金10万円貰えて担当がつくけど、刊行されるかどうかはわからないんだな。
しかしまあチャンスではある。
229名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 02:02:44
しかし、一番分からないのはテーマ大賞から、第一回、の文字を、
外したことなんだよな。
テーマの募集は今回の前期と後期の募集のみに止めるつもりなのだろうか。
230名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 02:44:31
ふぅむ。
テーマ大賞という形をやめるにしても中編賞としてやってほしいものだが。
231名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 20:48:26
退魔モノでいこうと思うんだけどどう思う?
やっぱりベタ過ぎて相手にされないかな?
232名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 20:58:49
退魔モノっていうとこうだろ〜って作品ならアウト
こういう退魔モノもいいね!なら通る
233名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 21:51:00
俺は時代劇でトライ
忍者も剣豪も朝鮮起源ニダ
234名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 22:05:59
>>231
俺、対魔なくせにちっとも対魔じゃないぜ
最後だけとってつけました、だから無理にバトルにしなくていい気もするんだけどなあ
235名無し物書き@推敲中?:2008/05/22(木) 22:48:03
>>231
>>232の指摘通りだと思う。
捻りのない作品なら、よほどの文章力がない限り受賞は難しいんじゃない?
俺はまだ読んでないけど、電撃の第14回の大賞だったイタチさんが、
バトらない退魔ものな部分を含んでるらしいから、参考までに目を通してみたら?
236名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 01:51:57
あれは妖怪それぞれの伝承に伝わる退治法がそのまま通用してたからな
237名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 11:22:56
俺の超過密日程を見てくれ
MF一次(6月31日)
GA(7月31日)
ガガガ(9月後半)
SD(10月25日)
238名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 11:28:53
>>237
なんだ、最後がGAテーマだったらモロ俺じゃん
239名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 11:32:33
>>237
2008/8/31:第21回ファンタジア大賞
2008/10/1:第14回スニーカー大賞

難関を避けているのに超過密とな
240名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 12:08:27
>>239
5ヶ月で7作品か、厳しすぎるよw
241名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 12:35:35
富士見はもう送る作品がないな
辛うじて靴とガガガにあるくらい
実をいうとHJ・年末MF・電撃・エンタメ・後期GA二作もあるから過密かも
体力が持ちそうにないぜ……
242名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 20:03:01
テーマのプロットが先にできちまったよ
おい、自由投稿どうすりゃいいんだよ
……最初からやり直しか

自由投稿のネタとテーマのネタが同じなのは露骨だよなあ
243名無し物書き@推敲中?:2008/05/23(金) 20:31:07
テーマなんて言わなきゃわからんようなもんだろう。
これくらいのがかぶってても問題ないと思うぞ。
244名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 02:40:00
>>237
MF1次
GA
MF2次
GAテーマ
MF3次

俺はこうだな。MFとGAに絞る
245名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 03:27:46
>>244
MFすごいな。そのペースで書けるのか。
246名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 09:53:47
なんていうか、時間かけてもかけなくても、作品の質が変わらない俺は
「下手な鉄砲も数撃てば当たる」で勝負する。
1ヶ月1作で応募連打
247名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 21:48:22
>>246
俺は何回も見直ししないとだめだー
見直しして内容を付け足さないと薄くなってしまう
248名無し物書き@推敲中?:2008/05/24(土) 22:09:47
>>247
付け足した後に
「お! すげー!」
って、思う文章ほど「いらない」っていわれるんだぜ!
余計なことを書いて、ページ使うのはどうなんだろう
249名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 02:06:54
>>245
いや、MF1次の後一ヶ月で仕上げることはさすがにできない
だから7月のGAには他賞で一番評価がよかったやつを送る予定
250名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 02:30:41
ところでおまえら一日何時間くらい小説書いてるの?
251名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 02:40:47
仕事の日は3〜4時間
休みの日は6〜8時間ってところかな
252名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:45:09
オイラはノルマ性だからばらつきが出る。
約15日でおおまかな世界観とキャラを作る。
それからは1日3枚ペースで書く。
自分はとにかく伏線入れまくるやつだから初めでだいぶ悩む
253名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:47:44
みんなスペック高いな。
俺じゃ、そんなに連続して応募できないよ。
一作を仕上げるのに、ネタだしから数えて早くて3ヶ月はかかるから。

>>250
書かないときはまったく書かない。
執筆を始めたら、平日3時間以上、休日8時間ってところか。
254名無し物書き@推敲中?:2008/05/25(日) 13:50:57
>>250
4〜6だな。で、枚数が10GAPくらい?
休日だとこの1.5倍
255名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 08:05:51
みんなすごいな…。
平日2時間(6枚)、休日4時間(12枚)の俺って…
256名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 17:48:56
椎の若葉に光あれ
257名無し物書き@推敲中?:2008/05/26(月) 20:29:47
使う時間はともかく、書ける時は一〜二時間くらいでも十ページくらい書けちゃうこともあるからな。
もっともそういう時は、他の事が全く手につかなくなってしまうんだが。

書けない時は本当に全く手も付けないよ。
一応パソコンは開いて、他のネタ整理したり、今まで書いた奴読み返したりとかはするが。
無理な時はスッパリ忘れて気分転換したほうがいい。
258名無し物書き@推敲中?:2008/05/27(火) 04:37:39
プロットの作りこみが甘い場面だとめちゃくちゃのろくなるぜ
ちゃんと作っとけ
d
259名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 03:14:10
やっと枚数制限の下限である80GAPに突入したので、ためしに400字詰めに換算してみれば、
――215枚。

改めて公式を見直すと、
※400字詰め原稿用紙換算 約280〜460枚

まだ完成してないから枚数はまだまだ増える予定だけど……
もしこれで完成だったら、換算枚数の下限-65枚は、さすがに約の一文字じゃ済ませないよな。

って言うか、ここの400字の換算枚数、おかしくないか?
どういう書き方すれば、80GAPで280枚に届くんだ!?
逆に460枚で書いた話が、130GAPに収まるとも思えないんだよな……
260名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 03:43:12
出版時のページ数を基準に差をつけていると思われ

ま、短いセリフばっかりや長文ばっかりだと確かにおかしくなるけどな
261名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 04:38:13
まだプロット段階の俺に一言
262名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 05:08:58
どっちかで枚数基準満たしてても、
別の方で基準外だったらやっぱマズいものなのか?

>>261
安心しろ、俺はまだネタしか
263名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 05:31:39
ワープロ原稿なら、ここと同じフォーマットと枚数で募集してる電撃、
400字詰め原稿用紙での応募の場合は、250〜370枚なんだよな。
「ワープロ原稿と文字数に多少の誤差はありますがご了承ください」って一文が入ってるけど。

それでもまだ、換算枚数的にもあっちの方が現実的じゃないかな。

>>262
「約」の一文字があるから、よほど大きく離れない限りは、換算枚数の方なら外れていても大丈夫だと思う。
GAPの方は規定枚数内から外れたら不味いだろうな。
264名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 12:14:23
一章の最初まで、各章モノローグ込みで20枚だな
確かに、こりゃ足りないかもしれないし、足が出るかもしれない
GAPと原稿用紙両方で一致していないと俺も気持ちが悪いからなあ
265名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 13:15:37
まあでも、換算枚数よりGAP数の重要な気がするな
しかしフォーマット指定してるんだから、
GAP数だけ書かせればいいのに……
どうしてわざわざ換算枚数を書かせるのかよく分からん
266名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 14:19:43
ここはMFとえらい違いやのぉ おらぁ!
過疎ってないでどんどんレスしろや こらぁ!
下読みの俺が着てやったぞ おらぁ!
267名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 14:23:27
せめて七月まで待とうぜ?
268名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 14:54:02
>265
>どうしてわざわざ換算枚数を
年配の編集者は400字詰換算で原稿の長さを考える習慣があるので、
GAPで枚数言われても本になったときのページ数がピンとこない。
しかし、いまどき4 00字詰で応募しろというのもあれなので、
勢い、応募原稿の書式を指定して、かつ、換算枚数も書け、という変なことになる。
269名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 17:38:41
>>261
おれなんか書きかけた奴放棄して振り出しからだ。
プロットがある程度決まってるなら、後は書くだけだ。
頑張れよ。

今週号の週刊プレイボーイでリリー・フランキーが、
「話なんか決めないで、とりあえず書き出せばいいんだよ」なんて言ってたが、
それは枚数制限とか無い人だからいえる話だよな。 うん。
270名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 21:34:39
>>268
GAPって、
1ページが文庫の見開き1ページ(2ページ分)だと思ってたけど、
どうなんだろーね
GAPを倍にすればそれが文庫にしたときのページ数…
と考えたらどうだい、編集さんたち!
271名無し物書き@推敲中?:2008/05/28(水) 23:16:58
>>270
ソレをいったらMFPもDPもHJPもEPも似てるんだけどな。二倍値で文庫本枚数
でも慣れると確かに20×20の方が俺はいいな。富士見はむしろそっちだったから
272名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 04:05:20
ところでお前ら一応前期の応募はするのか?
締め切りギリギリはあまり良くないって聞くが・・・
273名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 07:20:20
するよ。面倒くさい条項多いけど。
ギリギリで印象悪くするなら締め切りなんかもうけんなよと。
274名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 12:58:38
締め切りギリギリで良くないってのは、印象が悪くなるとかじゃないだろ?

消印当日の応募作は、寸前まで粘って推敲を重ねた完成度の作品が多いから、
早めの応募よりも、一次通過の難度が上がるって話だろ。

もっとも、そんな話、自分の作品が真に面白ければ関係無い話。
面白いの書いて応募すればいいんだよ。そんだけ。
275名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:04:55
あっ、「高い」が抜けてた……orz
推敲を重ねた完成度の『高い』作品ね。
276名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 13:14:26
『ある』かと思ったよ
277名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 18:50:20
92GAPでひとまず完成したんだけど、400字詰めで246枚。
予定よりも早く書き上がったなと思えば、250枚すら越えてなかったとは。

しばらく寝かしてから改稿していくつもりだけど……280枚に届くかな。
いっそMFか学園にまわした方がいいかなって気もしてきた。
278名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:18:32
>>277
400字詰め原稿用紙換算は変更されてたよ。
たしか230〜380枚だったかな?
それに、GAPで判断するから、原稿用紙換算はあんまり気にしなくていい、みたいに書いてあったはず。
279名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 19:26:22
>>278
わぁ、マジに変更されてる(少し前に確認した時は、以前のままだったんだけどな)
もしかして、このスレ見てるのかな?

1ページ42文字×34行(縦組み)の書式で、80枚以上130枚以下。
※400字詰め原稿用紙換算 約230〜380枚

※原稿用紙換算枚数を修正いたしました、42文字×34行の書式での応募規定枚数には変更ございません
(なお、400字詰め原稿用紙換算枚数はあくまで目安の分量です。選考の際は「42文字×34行の書式で、
80枚以上130枚以下」の応募条件を満たしているかどうかで判断させていただきます)。
280名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:22:20
ちょ、ワープロ原稿で95枚で原稿用紙で270枚だったから頑張って枚数増やしてた俺涙目
281名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 20:47:36
>>280
早く水増しした余計なシーンを削る作業に戻るんだ
282名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:30:33
地獄のような作業www
でもそれがプロになるための第一歩なのだ……!  多分。
283名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:41:46
みんな1つのファイルで作業してるのか?
大幅な変更や加筆をする前は、俺は変更前のファイルを残してるんだが。
284名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:51:47
そんなもん好きにやれ
285名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:53:53
>>281
一行一行、俺の魂が込められてるから十枚も削るのは正直キツイ……ora。

削ると話の矛盾を潰して行かなければならない。がんがる(´・ω・)
286名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:55:41
頑張るんだ。

>>283
俺もそうしてるよ
まあ、あんまり意味があったことないけど
287名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 21:59:31
>>285
別に、換算枚数が変更されただけで、応募基準は従来通りなんだから、
魂が籠もってるなら無理に削る必要は無いだろ。

水増し作業が中途半端な状況なら、更に魂込めて書き続ければ良いんだよ。
締め切りまではまだ二ヶ月あるんだしさ。
288名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:51:58
>>287

ありがとう超頑張る(ノд‘)
289名無し物書き@推敲中?:2008/05/29(木) 23:59:56
>>279
おい。原稿用紙加算枚数変わったのかよ。助かったぜ。
290名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 09:26:26
締め切りギリギリが良くないって都市伝説だろ?
そんなんで優劣出るはずないだろう。
291名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 13:38:00
〆切ギリギリだと競争率がハネ上がる、という話だろう。
みんな最終日まで推敲してるから完成度も高いだろうし。
292名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 13:49:00
世の中には計画立てて宿題する奴と、ギリギリになって慌てる奴がいる
完成度が高いってのも怪しいもんだな
293名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 16:24:08
締め切りぎりぎりのほうが完成度高いなんてどこに根拠があるんだよ。
何年も掛けて書いた作品を出してくる奴もいれば、適当に作った奴を
出す奴もいるわけで。
時間がかかっている=質が高いなんてそんなの絶対にない。
よって都市伝説だ。
294名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 16:26:42
「時間をかければ誰でもいいもの作れる」といったのは学校の先生だったが
実際に四六時中書いて、同じ物を何年も取り組むやつはいないだろ
295名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 16:28:45
>>294
つ「イレクリ」
296名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 16:29:29
時間かけりゃいいものができるってわけじゃないが、マシになる傾向はあるだろう。
某編集部のブログでは締め切り当日消印のものが完成度高い傾向があると書いていた。
そういう傾向もあるのかもしれないって話で、だからってそれが絶対ということでもないし
ムキになることもなかろう。
297名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 16:48:57
毎朝目覚まし占いを見て一喜一憂してるような人は気にするんだろうね
298名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 18:32:38
>>296
それとどう関係があるんだ?
完成度の高い作品が集まろうが結局全部の中から選ぶんだから
速いほうがいいなんて嘘に決まってるだろ。適当なこといってんじゃねぇ。
>>297
お前はものすごくうざいぞ。
299名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 19:22:45
おまえもうざいです
300名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 20:08:49
>>299
いや、俺はちゃんと言ってるだろ。
お前は明らかな煽り。
自覚のない荒らし。たちが悪い。帰れ
301名無し物書き@推敲中?:2008/05/30(金) 23:59:00
2chでいちいち煽りにレスするとかアホか
302名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:10:52
なんだと
303名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:13:28
にんだと
304名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 00:13:57
ニン
305名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 02:23:38
ニキ
306名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 03:40:12
ニンニン
307名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 05:23:20
お前ら地の文書くとき一人称、二人称、三人称のどれで書いてる?
308名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 05:30:14
昔から三人称だな。でも、今から一人称に書き直す
309名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 05:33:18
>>307
俺は三人称だよ。2年前に小説っぽいものを数本書いてみたときは一人称ばかりだったのに、
今年に入ってから、改めて小説らしいものを書いてみようと執筆の真似事をしてみたら、
三人称で書いてた。書けてたはずの一人称が書きづらくでしょうがない。
不思議ぃ。俺の頭の中で何があったんだろw
310名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 05:35:57
一人称はキャラの語彙にあわせる必要があるから、難解な言葉が使いにくいんだよね
駆け出しの頃は大抵主人公の語彙しかないから書きやすいと思うよ
でも沢山の言葉を覚えると違和感のある文章になる
中学生が端然とか冷然とか知るわけねーだろ
311名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 06:14:56
三人称書こうとして視点の乱れ問題でつまづいた
312名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 09:47:12
一人称 素人向け
二人称 上級者向け
三人称 全人共通
313名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 13:39:39
三人称(神視点)がラク。
一人称は主役が知り得た情報しか書けないからなー。スピルバーグの「宇宙戦争」みたく
なってもイヤだし。
314名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 18:48:56
俺は神様視点が一番苦手。視点揺らぐし
心情描写するのが一番楽しいから、ソレ封じられると、後は背景描写と台詞しかなくなる
315名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:35:26
プロローグ三人称
本章一人称
…アリ?
316名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 21:51:07
そうする意味があればいいんでない?
でも統一した方が読みやすいよね
317名無し物書き@推敲中?:2008/05/31(土) 22:25:54
ttp://www.babel77.com/002.html
褒められたソースじゃないけど、視点の話ではこんなページあったな。
318名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 02:14:54
>>317
勉強になったよ。
しかし、それ以上に驚いたのはこんな商売があったんだってこと。
校正を依頼して、先方が一次通過は可能だろうと判定をした作品でそれが叶わなかった場合、
料金を返してもらえるのだろうか。そこが少し気になった。
319名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 07:14:32
>>315
各章導入が三人称ならあり
320名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 07:29:25
>>317
確かにこりゃ納得
当たり前なんだけど、みんなできたり、できなかったりってムラあるのよね
一人称は主人公の外面描写できないから非常に面倒だし(気持ち悪いんだろうなあ)
321名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 09:49:42
>一人称は主人公の外面描写できないから非常に面倒だし

主人公の外面描写なんて三人称でも滅多にしないぞ
322名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:12:26
>>321
待て待て俺は異端だったのか……
323名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:34:28
売れてる三人称の作品で言うと
シャナの悠二・・・蛇の時を除いて外面描写なし
ゼロ魔のサイト・・・イケメンではないとだけ
狼のロレンス・・・外面描写なし

まあ、男はあんまり必要ないかもね
324名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:37:15
ああ、怒った時とか怪我した時はもちろん必要だな。
分かると思うけど>>323通常時
325名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 10:43:15
最近の主人公は取り立てた特徴がないから描写せんのだろうな
326名無し物書き@推敲中?:2008/06/01(日) 14:45:43
まあ狼はほとんどロレンスの一人称みたいなもんだからな
彼以外の人物が何考えてるかは書かれないし、彼のいないところの出来事も書かれない
327名無し物書き@推敲中?:2008/06/02(月) 16:16:58
ゼロ魔>シャナ>狼
でおk?
328名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 02:43:58
ちまちま書いてたんだが
書いてておもしろくねーと思ったんで全没
一から書き直します
329名無し物書き@推敲中?:2008/06/03(火) 12:53:57
>>327
どういう意味の不等号かよくわからんが
売上的にはシャナ>ゼロ魔>狼
勢い的にはゼロ魔≧狼>シャナ
330名無し物書き@推敲中?:2008/06/06(金) 11:09:41
執筆は進んでるか? 順調か?

>>317
俺、書こうと思えばその真性三人称ってので書けるな。脚本をずっと勉強していた関係で。
でも、本当の意味での三人称では書きたくないな。どう考えても、キャラに感情移入がしにくいもの。
331名無し物書き@推敲中?:2008/06/06(金) 11:49:02
MF一次→GAと続く過密日程だけど何とかこなさなければならない。
332名無し物書き@推敲中?:2008/06/06(金) 21:40:57
MF一次が予想以上に早く仕上がったので
GAには使い回しを一つか二つと新作を一つ送る予定
でも三作はさすがにウザがられるかもしれないな
333名無し物書き@推敲中?:2008/06/06(金) 22:43:49
MFの森田季節は三作くらいすべて二次やら三次やら通過してて佳作もとってたな
334名無し物書き@推敲中?:2008/06/07(土) 01:33:37
MFの梗概書きながらGAプロット作っとる
なんとか間に合わせないとなぁ
335名無し物書き@推敲中?:2008/06/07(土) 02:05:05
GAに向けて書き出して既に二ヶ月
プロットと冒頭段階で何度もこけているなあ
もう見送りたくないから意地と根性で書くしかない
336791:2008/06/07(土) 15:58:00
自分はGA→MFの日程です。
GA応募で記念の10回目の応募になります。
10作目にもなるとネタに新鮮さがなくなってきた感じです。
337名無し物書き@推敲中?:2008/06/07(土) 23:34:23
>>332
上手くいけば、拾ってくれるかもな。
338名無し物書き@推敲中?:2008/06/08(日) 23:03:29
う〜ん進まん…。
あんまり書きたい話じゃないって感じなんだよね。
しかし今書きたい話はここの人気作とかぶる。
339名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 01:33:26
俺なんか書きたい話をマジに突き詰めたら
超能力もバトルも異世界もメカもなくて
ただ主人公が延々悩む話になるぜ!
340名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 04:21:51
何に悩んでんだw
341名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 04:30:19
一年先とかな。それって自己投影だろ?
342名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 05:05:37
あとで進路指導室にきなさい
343名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 05:46:26
コンドーム持って行きますね。
344名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 06:57:20
やっぱあれかね
シリーズ展開とかメディアミックスできそうなネタ以外はお呼びじゃないのか
345名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 11:17:00
異能力バトルって、そんなに需要あるのか?
電撃スレでも「異能力バトルがどーの、邪気眼がこーの」ってレスを見かけるけど、流行ってんの?
つーか、なにそれ?
ワンピースのゴムゴムみたいな能力?
346名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 11:41:34
なにそれって、よくそれでラノベ書こうと思うな
347名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 12:52:36
オレはラノベ読まないけど書いてますよ?
348名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 12:58:32
だから受賞できないんじゃね
349名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 13:04:08
異能力バトルとか邪気眼とか、最近流行った他の作品から借りてきたもんだろ?
同人誌じゃねーんだから、と思わないでもない。
350名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 13:33:28
借りてきた、つーより、記号すぎるから被った、だな
351名無し物書き@推敲中?:2008/06/09(月) 13:44:23
たまに記号しか見てないのに理解したつもりになって文句を言う奴がいるんだよな
352名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 13:26:12
で、今書いてる奴は執筆状況どうよ?

おれは一度書きかけてたのを捨ててから、全く進んでないな。
もう夏の締め切りは無理だ。
353名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 14:38:55
テーマ賞と大賞を一緒に書いてる。
まぁ、テーマ賞の分は電撃の短編用に書いてた奴の手直しだが。
354名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 15:08:21
四回目の改稿だぜ
一章だけ80ペラとかふざけてると思うんだろうが、
もう50ペラじゃ物足りない。ガンガン書くぜ
355名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 15:21:52
ペラってなに
356名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 15:24:54
原稿用紙のこと
GAPだとざっと35枚くらいかね?
357791:2008/06/10(火) 17:06:49
すでにあらすじは仕上がって、今、29枚目です。
なんか三国志みたいな世界観になってしまった。個人的にはもう少し和風に近づけたい。
358名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 17:14:29
MF用に考えてたネタが全く進まないから
GA用の別ネタにシフトしたほうがよさそうな気がしてきたぜ……
359791:2008/06/10(火) 17:21:22
>>358
MFは一次ですか?
それでしたらもう20日しかないから諦めたほうがいいかもしれないですよ。
自分も一次は諦めてGA→MF二次でいこうと思っています。
360名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 23:49:15
ここは使い回しと新作で二作出す
今は新作が四分の一程度終わったところ
361名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 00:13:59
俺も二作の予定
でも、傾向がわからんから萌えづくしの作品と硬派系の作品を送る
362名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 00:25:34
第一回だしワナビ自体増加中みたいだから結構多いかな
ガガガほどいかないとしてもHJの第一回の応募数は超えそうな感じがする
363名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 00:39:40
自分もラブコメ系とシリアス系の二作予定だけど、二作出す人って多いんかな?
ラブコメの方は既に完成していて寝かし中で、今はシリアスの方をメインに執筆してる。

本当はMFに送る予定で書いていたんだけど、前回の評価シートがボロボロだったので止めた。
364791:2008/06/11(水) 01:02:42
複数出す方もけっこういるんですね。
自分は1作だけです。応募数で評価に影響が出るようなことはないとは思います。
自分はカテゴリーエラーが気になります。人身売買やヤミ商売を扱った作品でちょっと異色
なのでどうなのかな。
365名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 01:27:17
初回だしなぁ
ジャンル気にせずとにかく出してみるぜ
エラーって言われてからまた考える
366名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 02:28:03
カテゴリエラーって気になるよな。
なんで、俺は傾向がラブコメとはっきり解ってるテーマだけ出すつもりでいる。
367名無し物書き@推敲中?:2008/06/11(水) 16:03:52
デーマ賞からして「ラブコメ」指定ってあたりから、レーベルカラーはMFとかHJに
近いのかもと勝手に思ってる。
368名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 09:08:33
HJはともかくMFは意識してるんだろうなあ。
なんだかんだで売れるもんね ラブコメ。
369名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 09:21:47
ラブコメむずいわ
掛け合いなんか書いてる時はニヤニヤできても
読み返してみるとキモいし
370名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 09:40:42
売れてるラブコメなんかでもさ、
書いてる本人は案外読み返して「キモっ!」とか思ってるかもよ。
371名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 16:25:32
苦笑しつつ書いたりしてるんだろうなあ
たぶん、ノリと勢いで自分を誤魔化してるんだと思う
372名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 18:49:49
「ツンデレ」「ヤンデレ」「サシデレ」……。

さーて、次はどんな「○○デレ」が来るかな?
案外それがラブコメ執筆の鍵だったりしてな。

まあ考えてはいるが。
根本的な所での目新しい物は、もう出て来ないだろうけど。
373名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 23:37:42
>>372
昔の松竹映画を漁ってみたら?
女の子に限らずキャラの性格づけの元祖は大体そこにあるから。
374名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 23:52:06
サシデレよりまだリンデレのほうが流行ってると思ってたが
つかツンデレがもうこの先ずっと王道でしょ
375名無し物書き@推敲中?:2008/06/12(木) 23:53:51
 キャラが記号化されてないだけで、大概のパターンは出尽くしてるからな。

 よほどの天才でもなければ、新しいキャラを作るなんて難しいだろうし、
 結局は、あまり知られてないヤツやパターンの複合とかで目新しく感じさせるしかないだろうな。
376名無し物書き@推敲中?:2008/06/13(金) 02:03:49
○○デレでくくられないようにがんばるか
377名無し物書き@推敲中?:2008/06/13(金) 21:20:28
むしろわかりやすさを狙って「○○デレ」を模索してみるか。
378名無し物書き@推敲中?:2008/06/14(土) 01:42:59
狙撃デレ
379名無し物書き@推敲中?:2008/06/14(土) 11:18:26
こちらGA、デレを狙い撃つぜ!
380名無し物書き@推敲中?:2008/06/14(土) 12:10:36
デレを一つ思いついたが、形にしたいので明かすのは止めておこう。
そんなに目新しいもんでもないが。
いっそタイトルにしちゃうのも手かもしれない。
ワザとあざとい感じにするとか。
381名無し物書き@推敲中?:2008/06/16(月) 07:55:03
ああー
間に合わねぇ予感がしてきたぜ…
382名無し物書き@推敲中?:2008/06/16(月) 09:54:13
まだ一月半あるじゃないか、頑張ろうぜ。
383名無し物書き@推敲中?:2008/06/16(月) 19:07:12
プロット通りに進まないときが
書いてて一番楽しいってのが困る。
384名無し物書き@推敲中?:2008/06/16(月) 23:44:54
CDフロッピーのテキスト形式で保存って
メモ帳のtxtなの?docなの?
385名無し物書き@推敲中?:2008/06/17(火) 00:13:54
txt変換普通に出来るやん。
386名無し物書き@推敲中?:2008/06/17(火) 01:06:41
これ複数作送るとき複数作分CDロムに保存して送らないといけないのか
めんどいな
387名無し物書き@推敲中?:2008/06/17(火) 01:50:55
個別にCDに焼かないといけないから金かかるよな。
388名無し物書き@推敲中?:2008/06/17(火) 14:55:32
CD-Rが1枚増えるぐらいたいした額じゃないだろ……
焼く環境がないなら大変だが。
389名無し物書き@推敲中?:2008/06/17(火) 16:34:36
いいじゃねえか。ダイソーの100円ですむんだから
390名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 07:52:42
そろそろピッチあげないとヤバいんだが、まだ第一章だぜ…。
こういう会話をへて次の場面につなげたいのに、ムダ話ばっかしでさあ…。
391名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 10:30:44
俺のはやっと20枚くらいだな
つかこれこのまま行ったら70枚とかで終わりそうな気配
392名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 10:40:32
オレもようやく20GAP。
まだ本筋にも入ってない・・・・
393名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 17:35:04
応募要綱ではフロッピーでも可と書いてたと思うけど、CDじゃないと嫌われるのか?
それでもいいと書いてるからには機嫌悪くしないでほしいと思う。
394名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 17:40:43
いや、フロッピーでも問題ないだろう。
ただ、フロッピーディスクは郵送の際に壊れる心配が皆無じゃないからって事だと思う。
CDでも折れる曲がるは有り得るが、それは判る様に書いとけばいいと思うし。
というか、コスト的にはCDの方が安くない?
395名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 17:49:47
>>393
大丈夫だろう。ただ、今はFDはCD−Rよりも高いけどな。
396名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 19:23:37
>>392
自分も20GAPってとこだな。

導入部分が終わり世界観の説明をしてるんだけど、
説明文が多くなりすぎて物語に躍動感が無くなっていく……orz
397名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 19:56:56
>>396
その世界観説明ってどうしても必要か?
極力削って、それでもどうしても必要なら話自体に織り込むべき。
398名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 20:10:35
俺もフロッピーで行くわ、焼き環境潰れててな
まぁ俺だけじゃないっぽくて安心した
399名無し物書き@推敲中?:2008/06/18(水) 20:49:13
FDだとFDドライブを買ってこなきゃならんからな。
海外製のCD-Rメディアで十分さ。
400名無し物書き@推敲中?:2008/06/19(木) 20:56:46
みんな、順調そうで羨ましいぞ。
俺はSD用の作品が書きあがらない関係で、未だGAのテーマには手つかずだ。
401名無し物書き@推敲中?:2008/06/19(木) 21:14:20
テーマはさすがにまだ書き始めてる人の方が少数では?
402名無し物書き@推敲中?:2008/06/19(木) 22:19:13
オレは同時進行でテーマも書いてる。
なーんも考えずに思いつきだけで書き始めたので、なかなか話が進まない。
403名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 00:46:26
お前ら本名で投稿する?それともpmでいく?
404名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 01:53:36
恥ずかしくて本名でなんて書けるかい!
おれの本名は絶対バレる。
405名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 03:33:49
何を言ってるのかよく分からない
406名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 10:44:37
CDに入れるデータについて教えてくだしあ
原稿、あらすじ、プロフィール、の三つをtxt形式で保存すればおk?
それとも原稿のみ?
407名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 11:06:15
>>406
全部放り込むんだと俺は思っていたんだが
梗概・プロフは余計な情報じゃないしね
408名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 11:30:36
>>407
返答ありがとうございます

やっぱり全部か
>・別紙(1)は以下の画像の書式のとおりに作成してください。
の一文がひっかかって、迷ってしまった
「この書式をtxtファイルに?」と考えた、自分の頭の固さを呪っとく
409名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 11:36:27
>>408
えーと、
・別紙1はpdfを印刷して書き込め
・別紙2は各自で打ち込んで印刷
・CD FW は三種データー添付
の方が親切かなと。というか、データーは何に使うのか知らんけど、バックアップな気もしたからね
多分、本文データーだけでも大丈夫な気はする。ジャンプのような地雷には見えなかったし
※あそこ、書式が分かりにくいんだよ!ハゲ!
410名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 11:53:01
たしかに、全部あれば問題ないか
ジャンプは書式云々より、応募作品の出版権を持たれるのに抵抗があって投稿したことないな
半年で無効になる(?)のかもしれないけど、無知な自分にはおそろしや
411名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 13:15:36
>>409
ファイル形式をpdfにしようと思ってんだけど、別にかまわんよな?
text形式で保存しちゃうと横書きになっちゃうし。
412名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 13:21:18
いや、おれはデータで送るのは横書きでも良いんだろうと思ってた。
txt形式で送れってのが規定だし。
413名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 13:35:01
あーほんとだ。
テキスト形式って書いてあるな。
よく読んでなかったわ。すまん。
414名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 13:36:43
>>412-413
多分、ドキュメントファイルだと不都合が出るからだろう
ああいうのはテキストファイルの方が仕事としては扱いやすい

単なるバックアップ以外にも役割があるんだろうね
415名無し物書き@推敲中?:2008/06/21(土) 18:57:58
他の賞だとプロフィールだとかその手の本文以外の所で書き方悩むから
テンプレあるのはありがたい
416名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 21:48:53
あれ? 電子媒体には作品のデータだけじゃなかったか?
いつの間に全部入れる事になったんだ?
417名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 22:02:33
>>416
入れた方がいいんじゃないか?って話でしょ。
作品原稿以外なら梗概は入れといた方がいいんじゃないか?
418名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 22:42:12
みんなルビって結構打ってる?
自分全部書いてから打とうと思ってるんだけどルビだらけにしたほうがいいのかわかんなくって

あとルビ入れると42行36文字が狂うんだけど、それってどうすればいいのかな?
419名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 22:51:33
基本的にルビはいらないと思うなあ
せいぜい人名だけ


Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。

ラ板からコピペ。
420名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 22:53:32
ルビはほとんどいれてない。
名前へのルビもあらすじにだけ付けてる。通常は本文の初登場時に一度だけ振ればいいんじゃないかな。
納豆定食と書いてオーバードライブパペットと読ませるような特殊な造語を多用するなら、全部にルビ振る
しかないな。普通の漢字なら不要だろう。
421名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 22:55:16
正直、「作品のデータ」がどこまでを指してるのか分かりません
422名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 23:06:42
普通に考えて本文だけだろ
423名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 23:20:21
>>418
固有名詞のみ。人名は読める漢字を使用するからルビはふらない。凝っても厳しいし
後は人気(ひとけ/にんき)などの同じ漢字でも、読み間違えると悲惨なものに振っておく
前後文で分かると思うんだけど、念のため。使用は控えてるけど、使う場合もあるから

人気のない店だ←今の時間だけ人がいないのか、それとも、いつも人がいないのか、意味が違う

最近は固有名詞すら出さなくなりつつあるから、ルビ、出てこなくなったな
424名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 23:42:13
>>419
>>420
>>423
みんなありがとう
でも俺もの凄いパソ音痴で、もう一つ質問していい?
固定値にする際に「ポイント」ってのが出ると思うんだけど、それで丁度いいくらいのポイントに
設定してルビ振ったらルビが小さ過ぎて見えないような気がする。
ルビ大きくしたらおかしくなるし、どうしよう
425名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 23:46:38
>>424
そこは調整するしかない。
無理ならいっそルビだけ手書き。
426名無し物書き@推敲中?:2008/06/22(日) 23:56:35
おれも手書き派だな。
427名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 00:47:35
ルビ入れるとtxtにしたときどうなるんだ?
おかしなことにならない?
txtのデータだけルビカットしたほうがいいかな
428名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 00:51:19
手書きでもオッケーなんだ
知らなかった
ありがと俺も手書きにするわ
お互い頑張りましょう
429名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 02:03:25
>>427
テキストデータなら青空文庫形式にするといい。
430名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 02:08:17
ルビなんか入れる痛い作品は送りません
431名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 02:19:03
俺も某賞で無理して読みにくい人名にするなってお叱りのコメントをもらって以降
ルビなんて打ったことねーな
432名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 08:15:50
どんな単純な名前でも、最初に出た時はルビ振ってるな。
433名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 08:19:38
人名と固有名詞には、初出の時のみルビふってる。
434名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 11:44:34
ttp://homepage3.nifty.com/sou1ya/guide/a_001g.htm
俺はこれを見てから、ルビは振ってない。特別な読み方はしてないし。
435名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 12:06:47
でも、名前なんかは分かりにくい時がありそうだ。
436名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 12:17:54
人名は初出だけルビ振る。
437名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 12:28:07
振れと強制されてない以上振るつもりはない
438名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 12:41:34
お好きに
439名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 18:32:44
ルビはなるべく振らないようにはしているが、
この単語は書き手である俺の望んだ通りには読んではもらえまい。
そう感じたところにだけは、ルビを振っている。
440名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 19:13:32
ルビ振る人に聞きたい
それって手書きで???
441名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 19:14:49
俺は一太郎のふりがな機能。
442名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 20:41:45
拙者は永谷園のフリカケ機能。
443名無し物書き@推敲中?:2008/06/23(月) 21:00:24
おれは手書き。
なんでかというと、テキスト変換すると変になるからだ。
だから印刷後にチェックがてら手書きでルビを入れる。
444名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 00:39:49
やっと40GAP
今月中に第一稿あげたいものだ
445名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 01:00:23
チラ裏に書いてろよ
446名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 05:38:03
なるほどあrがとう
俺も手書きにするわ
447名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 09:24:59
書くときって毎日何時間ずつとか決めて一気に書いてる?
一文字も書かない中休みの日とか入れてる?
448名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 09:30:07
書ける時に書く。
書けない時は諦める。
449名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 17:40:33
CD-Rは厳重に梱包するのか
亀甲縛りにでもするかね……
450名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 18:35:08
心配ならビニールのプチプチに包んでおけばいいんじゃないか。
451名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 18:40:00
ケースだけじゃ駄目かね?
452名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 19:01:05
別にケースで大丈夫じゃないのか。心配なら梱包すればいいと思うが
453名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 20:35:40
脱稿した・・・けど、なんか足らんぞ。エロか? エロ成分があんまり入ってないのが気になる。
454名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 20:47:21
>>453
いまだ、わが原稿2GAP……4日からバイトなのに、俺はどうやら死ぬようです
455名無し物書き@推敲中?:2008/06/24(火) 23:18:36
>>447
何ページかは詳しく決めない。ただ区切りが付くところまでは書くな。いわゆる場面転換まで。

>>453
安心しな。
俺なんてヒロインが素っ裸になったり縛られたり喘いだり主人公と一緒のベッドで寝たりしてるのに全くエロくないぜ。
456名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 00:42:09
わが原稿193GAP……削れね。
457名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 00:47:25
165pを132pまで削った。

あと一月で2p削ればいいんだが、これ以上何処を削るんだって話よ。
458名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 01:04:08
>>457
危険な技だが、登場人物の名前を一文字ずつ削る。
改行とかの兼ね合いで、運が良ければ1Pぐらいは減ったりする。
459名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 01:09:14
マジで危険だ それw
460名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 02:35:31
>>456
原稿用紙加算で700以下なら、集英社のSDと言う選択肢もあるけど。
あくまで選択肢に過ぎないが。無制限らしいスクエニは地雷なので止めとけ。

>>458
勇気のいる手だな。逆に増やす為に長い名前にした事はあるけど。
461名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 10:19:53
>>457
改行を減らす。
本筋と絡まない枝を剪定する。
462名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 19:20:55
テキスト形式ってどういうこと?
普通にフロッピーにワード文書で保存すればいいのか?
463名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 19:34:19
○○.txtという形式で保存したまえ。
464名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 19:51:23
ファイル名の後ろに.txtを付けるってこと?
465名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 19:54:28
そんな基本的なこともわからんのかい
ググれカス
466名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 19:58:44
まあまあ それくらいは教えてやろうや。

>>464
開いてないファイルのアイコンを右クリックしてみ。
467名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:10:32
テキスト形式で保存すると文字化けしてるのあるから注意。
まあ、変な記号使ってなきゃ大丈夫だけどね。
468名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:12:58
俺のワード2003だからみんなと違うのかな?
とりあえずググッたらメモ帳でも見れるような風にするみたいだけど。ファイルの種類を書式無しにしてみた。
469名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:13:48
そしたら次に、「削除」を選んで「はい」を押す
これでオーケーだ
470名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:21:02
>>468
だから、右クリックすると「テキスト形式で開く」って出るはずなんだよ。
で、テキストで開いたそれを、元の奴とは別に保存すればいいんだ。
471名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:28:21
なんか色々頑張ったらできた!
文書が縦書きになってルビが括弧の中に入ってる。
こっちもページ設定しといた方がいい?
というかこれでいいのかな?
472名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:30:30
縦書き???

テキストって横にしかならないんだと思ってたよ。
473名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:32:36
>>472
縦書き表示にできるよ
知らんかったの?
474名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:33:29
ごめん、横だった。
でも書式設定したら縦書きにもできた。
どうするべき?
475名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:33:32
もういいよ、それで送れ
別に違っててもこっちが困るわけじゃないし
476名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:34:10
>>473
後でやってみるわ
477名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:41:07
>>470
ごめん、出ない。
ワードを開始⇒左上の『開く』を押す⇒で、でたファイルの一つを右クリックだよな?
478名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:44:20
ファイル→名前をつけて保存→テキスト形式
479名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:54:34
テキスト形式にしたらルビが飛び出した分で130枚超えちゃった。
印刷した方は収まってるから大丈夫だよな?
480名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 20:57:01
検索かけたら、「テキスト形式は横にしかならん」と出た。

>>477
ワードは開始しない。
アイコンの状態でポイントして右クリック

プログラムから開く

wordpad

の順でやるとテキストで開くから、それを上書きじゃない形で保存する。
481名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:11:42
ごめん、それやったらリッチ テキスト形式になって容量足りなくて保存できなかった。
テキストドキュメントじゃダメ?
482名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:22:08
リッチテキストって容量制限あるのか?
確かに今おれの手元のワード文章で両方の形式やってみたら、容量はかなり差があったけどな。

テキストドキュメントだと、書式の設定消えるんじゃないか?
改行とかさ。
483名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:38:37
おれも468と一緒で2003だ。「書式無し」でやってる。
他、ちゃうのか…
484名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:44:52
つまり、PC初心者お断りな賞ですね
485名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:45:52
うん、設定消える。
ルビは括弧で綴じられる。
所詮2HDじゃダメなのか…
486名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:53:40
テキスト形式にしたら普通に横書きになるし、42×34じゃなくなるけど別にこれでいいんだよな?
487名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:54:58
>>486
プレーンテキスト形式は書式情報まったくなしだからそれでOKだ。
488名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 21:57:05
別にテキスト形式を印刷して送るわけじゃないしね。
いいんじゃないか?

ただ、誤変換のチェックとか兼ねて一行当たりの文字数は印刷の原稿と揃えた方がいいんじゃないか?
その方が読む時読みやすいだろ。
489名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 22:11:20
>>488
改行いれるってことか?
それはやめておいたほうがいい。
読む側が折り返し設定で好きなところで改行するだろう。
490名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 22:14:32
なんかめんどくせー賞だな。自分みたいに未だにワープロ専用機で書いてる身にとっては。
491名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 22:58:00
今時ワープロ専用機で書く方が大変だと思う。
もうインクリボン買えないだろ。
感熱紙では送れないからな。

というか、なんでそんな奴がここにいるんだよw
釣りか?
492名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 23:04:31
別に何で書こうがいいじゃん。PCのほうが色々利点は大きくなってるけど、実際のところMS-WORDの
使い勝手はワープロ専用機より悪いぞ。
安いノートPCとA4モノクロレーザープリンタ買ったほうがいいとは思うけどね。
493名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 23:05:26
何だろうなあ。もしかして、>>472
wordでtextを開いて「縦書きにできません」
ってことなのかと思ったんだが違うのか?
デフォの書式設定を縦書きにしてある俺は、htmlでなければ全部縦になるんだが……

一応、書くとtextファイルとしてwordで保存する、のならwordじゃ無理
素直にエディタ使いなさい。俺はバックアップの意味も込めて両方のファイル作ってるけど
494名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 23:05:33
リッチテキストで2GB以内で110GAPぐらいでいけるかな???
495名無し物書き@推敲中?:2008/06/25(水) 23:11:59
>>494
いけるはず。ただし、ソフト使って汚いソース吐き出したり、
やたらムダにdivとかspanつかったりしなければ、十分

というか、webページで文庫本一冊読まされるのは勘弁してくれ……
496名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 00:24:55
なんかみんな送る寸前みたいじゃないか。

あと1月ある! と叫んでみる。
497名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 00:39:31
>>493
もしかして、wordで書いたのを保存する時にそのままテキスト形式指定してやればいいって事か?
それだったら縦書きになるけどさ。
リッチテキストしか指定できなかったから容量跳ね上がったけど;

>>496
心配するな。
おれなんかまだまだ送れる状態じゃない。
途中まで書いてた奴を使って色々やってただけだ。
というか、最初から書き直すつもりだから。
498名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 02:22:01
>>496
半月ほど経つと、電撃の一次落選作が大量に送られてくる
使い回しは明記しないといけないから、『15回電撃に応募・落選』の文字が並ぶことに
下読みも人間だから、一次落ちした作品の評価シートを書かされ続けたら気が滅入りそう

つまり、早めに送れば、評価シートの内容がほんのちょっぴり充実
さらに、作風によっては下読みの目が普段以上に厳しくなりそう
なんて皮算用してみた
499名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 02:51:19
MFに間に合わなかったヤツをGAに送ろうと思ってるオレ参上
500名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 02:54:15
確かにそれは言えてるな。
シートがどんなのか確かめる為に使い回ししようとしてる俺はMFの使い回しになりそうだが。
501名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 02:57:36
でも、電撃オンリー組も多いとは思うんだがな
502名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 03:05:50
危機感煽ってくれるじゃないか
俺も速度上げなきゃまずい気がしてきたぜ
503名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 05:33:54
>>498
使い回しってしたことないんだが、明記しないといけないのか
書いた方が良い、くらいに思ってた
504名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 05:52:45
今五分の四まで終わった作品を読み返してたんだけど、凄いことに気付いた。













主人公の性格がさ、中盤辺りから全くの別人になってるんだよ。口調や一人称、思想まで違う。
たとえるたら、前半で『命を粗末にしちゃいけません!天の元、皆は平等です!』って言ってた奴が『狼は死ね!豚も死ね!』と言うくらいの変わりっぷり。しかも何のイベントもなく。
やっぱりプロットを建てずに書き始めちゃいけないね!
505名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 06:09:05
>>503
応募要綱の注意事項に↓の文がある
>他社に投稿したことがある作品やWebページ、同人誌で発表した作品などは、
>その旨別紙(1)の投稿歴の欄にお書き添えください。

GAに投稿するときは、使い回したことを明記する必要があるみたい
506名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 07:37:47
いちおう完成で87GAP。
いらんとこ削るというより、説明不足を補う感じで推敲してけばいいような気がする。
507名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 12:12:18
>>505
本当だ。よく読んでなかった。微妙に嫌だな。まあ、しょうがないか。
508名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 12:12:45
>>504
俺はプロットなしで描いているよ。
プロット無しにも利点はあるんだぜ?
プロットありだと安定するけど、深みに欠ける。
プロット無しだと不安定で荒削りになるけど深みが出る。

プロットなし→危険だが、怪物が生まれる可能性がある。吾郎みたいな感じ
プロットあり→安定するが、怪物は生まれない。眉村みたいな感じ

FF8はプロットあり→やりこみ要素が出来るように狙ってシステムが考えられた。
FF5はプロットなし→製作者も想像できなかった攻略法が生み出された。
どっちがいいかは人それぞれだが、俺はプロットなしで書くつもり。
正直、新人大賞ではプロットありのほうがいいんだよね。
>>506
俺は今40に差し掛かったところ。まだまだ先は長い。
509名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 13:08:50
プロットなしだと終盤手が止まるのがつらい
俺に広げた風呂敷まとめる力がないだけの話かも知れんが
510名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 13:32:43
>>508
なぜメジャーで喩えた

プロットは適当に大筋だけ作るかな
応募作品な訳だからとりあえず完結させないといけないし、ラストまで考えておく
そうでないと、変に話が膨らみすぎて、制限オーバーする可能性もあるわけだし
そして書いてる途中で浮かんだアイデアを付け加えていくと、最初に思いついたのと全然変わってたりね
でも、そういうのがおもしろいんだけどねw
511名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 14:15:14
昨日テキスト形式がわからんと騒がせてた者だが、さっき郵便局に出して来たよ。
130GAPで最後の1行までフルに使った。
とりあえず無事に届くことを祈っておくぜ。
512名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 14:28:30
>>510
すまん、たまたまメジャーが思い浮かんだんだ。
実は俺もそうだったんだ。あらかじめプロット作っても違うものになってしまう。
それ以来、俺は計画的なものはむいてないなぁと思って、プロットはやめた。
それにプロットをあらかじめ作ると、書く楽しさが損なわれそうじゃん?
>>511
君かw お疲れだ。俺も後を追うぜ。おそらく7月後半に出すことになりそうだ。
513名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 16:31:25
みんなけっこう早く出すんだなぁ。書き上がったらすぐって感じ?
〆切ギリギリまで見直したりしないの?
514名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 17:00:05
>>511
お疲れさん。
まあ結果待ちながら文章磨き続けときなよ。

おれは秋に賭ける。
515名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 17:42:19
>>513
描き終わったら2〜3日で見直して、すぐ出すようにしている。
516名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 17:49:14
二週間くらい冷却期間おいて、最終推敲して出すかな
締め切り一週間前くらいで出せたら御の字
俺の場合ギリギリはアクシデントが恐い。
517名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 18:39:05
でだ、お前らは一言で言うとどんな作品を応募するんだ?
518名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 18:44:51
>>517
人語を喋る犬を育てて、ピンチで活躍させる作品
519名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 18:48:26
ソムリエ大会で優勝をめざす少女が、未成年の飲酒で補導される話
520名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 18:50:34
>>517
西部劇VS香港ガンアクションみたいな変身ヒーロー物。

……を書こうと思っていたが、途中で穴が見つかったので止まってる。
もしかしたら全く違う話書くかもしれない。
521名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 18:50:44
>>516
>俺の場合ギリギリはアクシデントが恐い。

電撃の締め切り前日の夜にプリンターが突然ご機嫌斜めになってしまい、
うんともすんとも反応しなくなったときはかなり焦った。
ギリギリでプリンターが再起動したから良かったけど、あの時はマジで泣きたい気分だったよ。
522名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 19:21:52
>>517
ボーイミーツガール
523名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 19:24:00
>>517
小学館
524名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 19:34:49
>>523
少女漫画家がレイプされそうになる話ですね
525名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 19:41:42
>>517
ジャンプ系ヒーローもの。
526名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 21:57:46
似非武侠。
527名無し物書き@推敲中?:2008/06/26(木) 22:36:00
>>517
朝鮮人をやっけろ的な右の物語
528名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 02:32:55
センス0の流れだな。クスりともしない
529名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 03:04:29
いろんな意味で可哀想な人たちなんです。
放っといてあげてください。
530名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 06:03:13
こんな奴らばっかしなら大賞確定なんだがw
531名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 07:06:23
評価シート貰える投稿はじめてなんでけど、どんな感じなんだろ?
うんこ認定されたら立ち直れないかも。

「オマエの作品、つーかラクガキ? うんこだよな、コレ。便所のラクガキよりセンスないってどういうこと?」
532名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 08:31:09
>>517
ボーイミーツガールだろうけど
間違えたらタダの幼女物に成り下がる

似非幼女だから原理主義者にたこ殴られる話だけど
533名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 11:15:07
>>531
コメントにそんな書き方するかね普通w
嘘でももうちょっと柔らかいだろうな。
534名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 12:43:25
>>528
別に笑わせるための流れじゃないだろ
斜に構えたロートルが透けて見えていやだわ
535名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 12:56:11
今見直したら、集中の度合いによって若干文章にバラツキがでてるわ
こりゃいかんな
536名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 13:11:03
つーか、ラノベだったら文章力と発想力どっちが大切なんだろうな?やっぱ発想?
537名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 14:42:28
両方
538名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 16:12:28
あえて言うなら?
539名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 16:17:22
両方
540名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 17:29:12
>>536
こだわって、いかにもな小説を書くのであれば文章力。
マルチメディア展開を目指しているなら発想力。
541名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 17:52:35
まあ今は発想力のが大事だとは思うよ
基本的に文章力は努力すればどうにかなるけど発想力は才能の問題だとは思うけど
542名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 18:13:13
文章、つーか、最近は構成とキャラを突き詰めろって言われてるね
文章力は横並びだと思う。受賞作読んでも、そんなもんだし
543名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 21:20:00
ストレス無くすらすら読める上手い文章だけど面白くないストーリーと、
荒削りでテンポ悪い文章だけど斬新で面白いストーリー、
どっちが読みたいかって事?
544名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 21:27:46
面白いと面白くないを加えるのはちょっと違うと思うな。
面白いか面白くないかじゃ、よほどの酷いモノでもない限り、面白い方を取るだろからな。

例えるならさ、
ストレス無くすらすらと読める上手い文章だけど、目新しさの無い小説と、
荒削りでテンポが悪い文章だけど、斬新さに溢れた小説ってとこかな。
545名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 21:31:01
目新しくはないが面白い小説ってのも間違いなくあるからねぇ。
電撃なんかは斬新さよりキャラと構成重視って感じじゃない?
546名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 22:06:12
ちなみに今は発想重視で作ってる
まあ文章力で人より劣ってるかもしれないが構成なら自信ある
ていうかなけりゃ書かないけど
547名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 23:19:00
まぁでも確かにその人しか書けない天才的な文章もあるしな。
例えば鬼気迫る文章とかその情景が一瞬に頭に入ってくるとか
548名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 00:02:23
自信はないけど、書いている
今の俺はこれだな。抜きん出た自信なんてないな

自信がないから、できることを全部やって、出すしかないんだ
549名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 00:06:18
書いてるうちに自信もつくさ。
そう考えて書くしかない。
最初から自信がある奴なんていない。
550名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 00:39:25
>536
文章力は鍛えれば何とかなるが、発想力は鍛えてどうにかなるものではない。
ので、新人のうちは発想力が大事。
551名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 01:46:37
この賞送る予定ないけどどうなんですか? ソフトバンクだからiPhone買いますか?
552名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 11:09:36
>>536
どう考えても発想力。
文章力=努力でなんとかなる(ある基準に収束するから)
発想力=才能の世界(無限に発散するから完成形が見えない)
新人賞では当然、才能のある若者を取るだろう。文章は受賞後でも磨けるのだから。
553名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 11:40:10
まあ、どちらかを持ってるなら受賞できるよ
両方ないから、まだ作家志望なわけで
554名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 11:58:40
>>553
いやいや、発想力持ってないと受賞は絶対ない。
555名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 12:36:51
まあ今からそんな根本的な才能とかいう話をしても仕方ないっしょ。
自分が面白いと思う物を精一杯書く。それでいいじゃん。
受賞できるかどうかは別問題だけど。
556名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 12:40:06
>>550
>発想力は鍛えてどうにかなるものではない。

でも、設定を作るときのポイントに気づければ、それを応用して発展させることはできるよ。
557名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 12:55:09
>>556
だから、それ才能じゃね?
558名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 13:01:00
不毛な話してるのな
559名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 13:06:33
このスレの99%は不毛な書込みでできています。
560名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 13:29:12
何事も不毛と決め付けて思考停止してしまうものに文芸は無理。
即刻おやめなさい  by芥山
561名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 13:47:25
とりあえず大事なのは「自分に溺れない事」だろうね。
書いていて、「こんな話誰も書いた事無いだろうな」なんて思ってたらネタ的にもありふれた物だったり、
斬新だと思っていたネタが既出だと知って落ち込んだり。
そういう事は珍しくないから。

がんばろうぜ。
562名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 14:35:54
つまりむこうが欲しがってるのは野球に例えるならある程度安定した新人より
荒削りだけど大化けする可能性のある選手がほしいってことか?

563名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:36:48
どんな奴が書こうと、「売れる作品」が欲しいであろう事は変わりない。
当たり前すぎる事だが。
564名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:38:23
>>562
いや、新人作家がほしいとは露ほどにも思ってない。
新人賞を受賞した作品という書き込みをして売れば売れる。
薪のように作家を燃やして使い捨てていく。
その使い捨ての中で、何人か生き残る。
もちろん、ネタがなくなって駄目になるまでは先生と持ち上げておくさ。
売れなくなれば、タクシーの運転手なり、派遣労働者なり、警備員にでもなってもらうつもりなんだろうよ。
昔プロやってましたって人は大勢いるからな。
始めたのが学生でも長くいればそれだけ就職から遠ざかる。
作家で飯くっていけると夢描くより、職に就きながら作品かけるようにしろよ。
自分だけは違う、そう思うやつほど駄目になる。
一番悲しいのは、三十代過ぎてもプロになるとかいいつつ、気づけば人生持ち崩してしまうやつだ。
565名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:47:30
新規レーベルの場合は特に新人が欲しいと思うんだが
他所で働いていた作家だけでレーベルのイメージを固めるのは不可能だろう

なんつーか、初期のファミ通文庫とかを思い出すなあ。懐かしくて仕方ない
566名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:49:47
>>562
編集部は前者を求め、選考委員は後者を求めてるって感じがするな。
567名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 16:53:00
>>562
もっとも欲しいのは、他レーベルに出ていないような作品、ではないかと
何でもありなら、それこそ、電撃があるわけでね

で、一通り他レーベルで作品が出揃っている状況下で、何を選ぶんだろうね
568名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 18:30:42
>567
じゃあ結局はありきたりだけど需要のある萌え全快の作品が選ばれると言うことか
569名無し物書き@推敲中?:2008/06/28(土) 20:38:44
>556
それは発想力じゃなくて、技術。
570名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 00:57:50
発想力も文章力のたいしたことないのに、どうしても書くのが好きでやめられない俺はどうすれば・・・・・・と涙目
571名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:16:23
>>570
大抵の奴は似たり寄ったりだ。
俺も含めてな。
572名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:29:34
設定がかな〜り近い作品が既刊の中にあったと今日知った…。
主人公像は大きく違いますが…。
573名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:31:05
>>569
そりゃ、純粋に発想力だけではないが……。
でも普通、発想力といったら、そこに技術がプラスされてんじゃないの?
発想だけじゃ、設定を立てるどころか何の約にも立たないもの。
574名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:31:38
約、じゃなくて、役、ね。
575名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:40:31
まあ発想は大抵ただの思いつきだからな
576名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 01:59:39
しかしここにきて確かに出尽くされた感はあるよな…
オレの考えが無いだけかも知れないが…
誰かと話がかぶることは間違いないんだし前スレにあったけど
結局は何を書くかじゃなくてどう書くかなんだろうな…
577名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:02:20
俺の場合、まずこいつを主役にしたいというキャラありき。
で、そいつを活躍させる舞台というのがどこかで見たような話になるわけで。
578名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:12:36
>573
言わんとすることはわかるけど、発想力と文章力なら、新人なら前者が重要視されるのでは?という話だよね。

なら、ネタと筆致、どっちが重要?とかいったほうがより適切かね?
579名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:18:56
>>578
確かに当初の流れではそうだったけれど、
あなたが>>569で、俺が指摘した発想力は技術だって方向に話を持っていったんじゃないの?
だから、俺はそれにレスをしたのだけど。
俺には純粋に発想だけで何かができるとは思えないからさ。
ちなみに、発想力と文章力なら、俺も当然、新人には発想力が求められていると考えている。
580名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:27:01
>579
いやだから、ネタと筆致といったほうが齟齬かないのか?と書いたんだが……。
なんか噛み合ってないのか、私がわかっていないのかなので、このへんでお終いにしまょう(します)。
581名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:31:06
>>580
つきあってくれてありがと。俺もこの話題ではもう書き込まないことにする。
ネタと筆致なら、状況にもよるが、俺はたぶんネタをとる。
582名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 02:32:57
ここは営業力なくて売れないんじゃないの? そこそこの本屋でも見たことないけど売れてるの?
583名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 09:14:44
>>582
あるところにはある。文庫のレーベルもいまやたくさんあるから、
スペースの無いところだと最新刊しか並ばないなんてレーベルもあるかもね。

昔本屋でバイトしてた時俺文庫担当してたけど、
そん時はラノベって言ったら靴と富士見くらいだったな。
角川の営業はうるさいくらい熱心に来てた。
電撃もそれくらいやってるんだろうか?
584名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 10:19:17
ここのレーベルの小説一つも読んだことないんですけどエロ描写ありでも大丈夫?
585名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 10:47:40
ヒロインがドコモ使ってたらソフトバンクに書き直されますか
586名無し物書き@推敲中?:2008/06/29(日) 10:55:56
いいえ。お父さんの外見を犬に書き直すことになります

>>584
首輪はめられた裸少女の扉絵(?)があったらしい。文中はわからない
587名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 03:02:56
>>584
俺のはエロエロっすよ。
588名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 21:07:58
知らないんですか? ここは、えっちぃのは嫌だって言ってるんですよ。
アニメ化しづらいからって。
589名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 21:10:57
本当に売れるなら少々えっちぃ内容でもいいんだろうが、
新人はそんな訳にはいかないだろうな。
590名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:25:54
さてあと一ヶ月なわけですが
順調に進んでやがりますか貴様ら
591名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:35:34
>>590
MFと掛け持ちしてて、最近はずっとMFのやつの推敲ばっかやってたから全然進んでない
間に合うか微妙になってきた。まあ、使い回し用のやつが一つあるけど。
592名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:38:21
ここを逃したら秋までしばらくないんだよな
俺も何とか出したいところだわ
593名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:43:55
・第一回、どことも被ってない、評価シートあり
・弱少レーベル、応募方法が結構面倒くさい

応募数は予想がつかんな。SDくらいいきそうな気もするし、HJくらいの気もする。
594名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:48:42
いきなり、SD程は数はないと思うが。多くて300くらいじゃないのか。
595名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 22:59:32
年2回だし他にテーマ大賞とかもあるし
200〜300くらいだと思う
596名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:00:07
180前後と見る。
597名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:10:18
いやあ、何といっても第一回だからな。多いと思うぞ結構。
評価シートもあるしな。
評価内容が気になるが。
おれもこれがこのレーベルの最初って事でがんばろうと思っていたが、無理かもしれん。
出来るだけ進めるが。
598名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:20:37
前期は激戦になるような気がしてる
MFに間に合わなかったり、富士見・角川学園を避けたりで流れてきそう。電撃の落選者も
さらに、シート、初回、と条件も揃ってる

逆に、後期は穴場になりそう
SD・HJ・MFと、投稿する理由が似てそうな賞が集まってる
599名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:25:09
ガガガの第一回1000超えは驚いたな。
短編ありで、優香使ったり宣伝も派手にやったからだろうけど、
ガガガスレもあの頃が一番盛んだったな
600名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:27:52
確かに電撃の落選者が一次落ちの使い回しを送る可能性も大いにあるんだよな
ってことはかなりの数になりそうな気がしてきた
601名無し物書き@推敲中?:2008/06/30(月) 23:34:36
まさか落選者が落ちた作品をそのまま違うレーベルに送るなんて事は無いとは思うが、
おれはこのレーベルに絞って推敲を重ねた奴の方が良いと思うぞ。
応募数は多くなるかもしれないが、自分を信じてがんばれ。
602名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 00:41:24
電撃とフォーマットが一緒だからな。利点と言えば利点。転戦組は多いかもな。
603名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 00:48:43
MF間に合わなかったからこっちに回すことにした
この時期にやってくれるのはありがたいわ
604名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:06:32
>>598
学園はともかく、富士見を避けるのはないだろ
605名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:26:24
MF用のやつを投稿し終えて何か気が抜けてる。
GA用のやつが手につかない。燃え尽き症候群ってやつかな
606名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:31:45
投稿歴って、どの程度書けばいいんだろ?
2007年から、長編を3本。
電撃一次通過、ガガガ一次落ち、とか書けばいいの?

チョイ教えてください。
607名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:38:16
一次落ちはイラネんじゃないか?
608名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:39:13
一次落ちなら書かなくてもいいとどこかで見た気がする
609名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 01:51:06
>>605
キャリア全然だけど俺それ一作ごとになるわ
慣れるとなくなるもんなのかな
610名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 02:05:03
ワナビ歴一年半くらいだけど俺も未だになるよ。
脱稿してしばらくは何も考えたくなくなる。
611名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 06:34:38
携帯をソフトバンクに変えようか悩み中だけど小説もこっちに送ろうか悩み中
賞金はiPhoneと料金20年間タダにして欲しい
そしたらここにしか送らない
612名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 08:16:03
最終選考に残ったことあるくらいしか
書かなくていいんじゃね?

>投稿歴って、どの程度書けばいいんだろ?
613名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 16:25:35
1次通過はいいとしても、1次落選だと、どんだけダメな奴だと思われるだけだろうな。
自分にとってプラスになる投稿歴があれば書くといいんじゃね?
614名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 17:46:23
まだキャラの名前が確定してないんだ。
仮名でやってるけど全項にわたって直すとけっこうな手間だよな。
締め切り間際でバタバタするのを少しでも減らすために今のうちにしといたほうがいいことってなんだろ?
615名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 20:10:59
マジレスすると置換機能があるエディタを探しておくこと、かな?
それだけで大分楽になる。
616名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 20:12:14
置換+検索性能の高いエディタは推敲でも役立つ
特に意図しなくても特定の語句が重複している場合、後から直すときに便利だよ
617名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 04:07:44
静かだな…
てことはみんな順調なのか
ヤバイヨヤバイヨ
618名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 04:10:50
順調どころか、今日も徹夜ですが何か?
619名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 04:56:32
貫徹しては、半日休んで、また貫徹しt(ry の繰り返しだが何か?
休みたいけど、〆切前のラッシュが怖いぜ。さっさと書き上げて推敲した方が楽だし

弾薬がなくて競作に出すもんだから色んな意味で急がないとならんし
620名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 21:42:20
明日出してくる。

もう投稿した人、お疲れさま!

いまがんばってる人、諦めることだけは絶対するなよ!
621名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 21:49:23
>>620 乙!

俺は今回の前期はほぼ無理だと思っているが、
後期には出すつもりだ。
何はともあれ、出す時は色々気をつけてな。
622名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 21:53:37
俺は前期は様子見だな
623名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 22:12:05
MF出した後の徒労感が抜けない
このままじゃ使い回しの一つになりそうだ
624名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 23:26:06
表現に悩みながら書いてるから5ページも書いたら一時間近く経過してるのが怖いね。
マジ間に合うか心配になってきた…。
625名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 23:36:53
5P一時間って早いだろ
626名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 23:39:07
>>625
改行しまくりのポエムなスタイルなら可能かも
627名無し物書き@推敲中?:2008/07/03(木) 23:57:08
5ページっていうのが原稿用紙じゃないんだったら驚異的な早さだと思う
628名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 00:02:12
もっと褒めろ
629名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 00:07:04
いや、本当に興が乗ってる時なら一時間5ページどころじゃない。
さすがに10ページは無いが。
ただ、書けない時は本当に一日一語句でも苦痛だったりするからな。

書ける時は本当に早く書ける。
これが常に続けばいいのに。
630名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 00:12:50
いくら早く書いても1時間で2ページ弱しか書けないわ
631名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 00:54:19
俺もそれくらいだな
ヒヒヒとかあのあたりが羨ましくて仕方ない
632名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 03:41:31
データが約半分dで復旧にえらい時間かかった
お前らバックアップはこまめになー
オッサンとの約束だぞ
633名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 09:01:38
今から、1ヶ月2作を目指して描く。
1作目は靴学園(7月14日)
2作目はGA(7月31日)
ほぼ一日中書き続けることになるかもしれない。
634名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 12:14:07
>>633
最近の学園大賞は、受賞作が刊行されなかったりするので評判が悪い。
でも評判が悪いせいで投稿数が減って狙い目かもしれない。

まあがんばれ。俺はそんなに早く書けないからすごいなぁと思う。
635名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 14:38:29
俺は今年から投稿生活を始めたが三作かいた。
電撃とえんためとGA。
えんためはプロット含めて3月23日に書き始め4月24日に書き終わったから約一か月。
GAはプロット含めて5月10日に書き始め6月22日に書き終わったから約一か月と十日。
これくらいが限界かな。
636名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 16:14:23
俺も月一本くらいが限度かなぁ。できれば一月半ほしい。
でもワナビ〜デビューしたてくらいの時期は量産できた方がいいのかな。
637名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 16:20:21
一月半で1本は十分量産だろう。
638名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 16:29:32
一月半で一本だと年八本か。プロでそんだけ出せれば十分食ってけるだろう。
まあ編集のチェックとかダメ出しとか入ると違ってくるんだろうけど。
ワナビの内はひたすら好きに書けるから、プロになったらここから遅くなってくんだろうね。
639名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 17:15:50
すごく早いね
635−636は学生ですか?
640名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 17:46:56
まともに働いてる奴があんなペースなわけないだろjk
それかいわゆる小説と呼べないものを送ってるか
このどっちかだろう
641名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 17:52:46
決め付けはよくないで
642634:2008/07/04(金) 18:11:04
今日、朝から書いて、今、40×30で27枚書いた。
死ぬほどきついな。まるで司法書士試験を控えた法学部生のような気分だよ。
14日までには間に合いそうだけど、成り行きで書いたからねたがなくなった。
643名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 18:42:35
受領メールもさっき届いたし、後は待つだけだが、
9月30日かぁー、長いな。
644名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 19:50:42
編集部からしたら誰が送ったのかすぐにわかるレスだな
645名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 20:00:08
しかも編集部の奴が見てる可能性が高かったりする
原稿用紙概算枚数の件とかまさにそう感じた
646名無し物書き@推敲中?:2008/07/04(金) 20:03:36
孫は2ちゃんねる見てると言ってたが別に関係ない? 風土というか
ネットランナーのとこだっけ?
647名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 09:26:31
六月の頭に出したのにまだメールが届かねぇよ。
規定漏れがあったのかな?
648名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 10:15:03
>>647
そんなに心配なら一次通過者リストを見て、そこに名前がなかったら問い合わせをしてみたら?
俺の作品が一次で落ちるはずがない! 名前がないのは届いてなかったからに、
違いないのだ、と。かなり痛いやつになってしまうがw

問い合わせをしてみたら? まだ受領メールが届かないって。
649647:2008/07/05(土) 13:25:46
>648
ありがとね。
まぁ単純にアドレス書き間違えたっていい方に考えとく。
問い合わせるのはさすがに引けるw
まだ後期もあるわけだし。
650名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 20:35:19
>>649
エクスパックで受け渡し確認後、その日に受領メールきたよ。
エクスパックとか使ってないの?
651647:2008/07/05(土) 23:13:23
>650
ギリギリ入らないって受付に言われて普通郵送で送ったよ。
もし何かの事故で届いてないんだったら仕方ないな…
また後期にでも送り直すよ
652名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 23:18:47
>>651
送り直すというか、新たに書いたほうが良いんだろうとは思う。
メールアドレスを間違うと言うのは致命的という事は無いんだろうけどな。
問い合わせるってのも、今や数多くの作品が届き始めてるんだろうから、
どういう管理をしてるのかはわからないが、すぐに返事が来ない可能性もあるから。

やっぱ郵便の方で届いたかどうか確認出来る郵送方法が良さそうだな。
653名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 23:29:57
それがいいと思うよ。
オレみたいに届いたか届いていないかで悩むなんてアホらしいし。
みんな少しでもリスクは減らすべきだよ。
654名無し物書き@推敲中?:2008/07/05(土) 23:46:40
受領メールの内容が気になって仕方なくなる魔法をかけました
655名無し物書き@推敲中?:2008/07/06(日) 00:17:22
>>650
すぐ来る場合もあるのか。とりあえず、俺は原稿書かないと。
656名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 11:28:28
GA文庫大賞第1回募集締め切り
前期 2008年 7月31日(当日消印有効)
後期 2008年11月30日(当日消印有効)

GA文庫テーマ大賞第1回募集締め切り
前期 2008年10月31日(当日消印有効)
後期 2009年 3月31日(当日消印有効)

年四回なら三ヶ月おきにすればいいのに。
なぜこんな中途半端な。
657名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 13:01:33
普通の大賞とテーマは別物と考えてるんだろ
658名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 13:17:27
このスレ見てると自分が圧倒的に遅いのに気付かされる
もう送った人とかいるのか……
俺なんてまだ半分くらいしか書いてないよ

しかも書いてるのは(多分向こうが求めているのだろう)ラブコメとは
縁のない重っ苦しい話だし……
ジャンル問わずというのを信じて最後まで書いてみるけど
659名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 13:18:14
俺なんて全体の十分の一だぜ
660名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 13:31:19
俺なんてガガガに出す予定のヤツを回そうとするから、4GAPしか書いてない。
あと24日なのにエンジンがかからん。
661名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 14:03:05
おれはまだ1ページ半も書けてないよ。
一度書きかけてた奴は相当進んだけど、絶対枚数オーバーすると思って一から書き直しだよ;
現時点で半分くらいには短縮できたと思うんだけど、
一回書いたからってもう一回書くのがサクサク進むかと思ったら、そんな訳には行かないね。
というか、同じのをもう一回書くのって結構辛い。
662名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 14:19:36
GA文庫大賞前期と後期、四ヶ月しか間がないし、後期の周辺にはいろいろ重なっているから後期ってかなり応募少なくなるだろ。
663名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 14:50:22
しかしMFなんかの例だと後になるほど応募数が増えてる事実
664名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 14:57:39
前期は様子見だと思う。
もしくは今から後期狙い?
これはおれもそうなんだけどね。
ぶっちゃけ、自分の書いた物に自信がある奴は電撃とか行って欲しいなってのが本音。
でも、どこに出すのかは本人の自由だもんな。
お互いにがんばろうとしか言えないよね。
665名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 14:58:39
>>661
俺はデータ飛んでやり直したけどあれはきついな
前の方が勢いあったんじゃないかって気分がずっと残った
666名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 15:26:24
>>663
一次=電撃やエンタメに送ったからor電撃の結果待ちの奴が送ってない
二次=各賞と重複
三次=どこも被ってない
四次=最終的な結果が出る日に近いし、回の最後だから送ろう

実際三次と四次に送った俺がこういう考えだからな
667名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 15:37:33
GAの場合前期に被ってなくて後期に被ってるところがあるという
ホント応募数予想できんわ
668名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 16:46:18
前期は倍率高そうだな
669名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 16:50:04
後期も油断は出来ないなあ。
GAを第一志望と考えてる奴がどのくらいいるかが問題だ。
670名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 16:50:17
初回だからな。ついでに時期も中ほどとちょうどいい
後期も時期は悪くないし
671名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 16:59:37
>>669
まあ、普通の第一志望は
夏:富士見
秋:靴
春:電撃
だよな。あとは隙間ねらいになってくる
672名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 17:02:35
そんな中で

1・GA
2・HJ
3・SD

の順番で考えている俺。
673名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 17:26:41
未知の可能性だけはあるからな。
yahooBBとホワイトプランのソフトバンクという点を除けば。
それが最大のネックだ
674名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 17:30:49
そういやこれから発売されるGA文庫人気作?のCDブック?
ジェネオンが絡んでるみたいだが、
これからメディアミックス関係強くなるんだろうか?
675名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 18:42:37
GAの為にCD−R買ったけど、一枚42円だと裏面に傷が……
安もんだから仕方ないと言えば、仕方ないんだが……損した気分。
676名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 19:08:19
ラブコメはテーマに任せて、多少重い者でもありだと思うよ

677名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 19:08:50
CDロムやFDを入れ忘れて送ったりする馬鹿が何人かいるだろうな
678名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 19:10:12
>>677
それマジでいそう。
さすがに今時手書き原稿はいないだろうけど。
679名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 19:14:26
ラノベじゃないけど文学界の編集はインタビューで、
規定違反の奴が毎回大体一割くらいいるっつってたからな
ラノベもそれくらいいそうな感じがする
680名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 19:18:32
電撃とか酷そうだな
681名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 20:41:54
規則違反って基本的に何したらなるの?
682名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 20:43:54
応募規定読め……
683名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 20:58:29
応募規定に違反したらなる。
684名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 21:07:45
昔やらかした俺が通るよ。某スレいけば、俺が何をやったのか具体的に分かるけど

>>681
【書式等違反】
ルビなどで書式が大幅にずれている代物
枚数超過・不足(ジャンプでありそう)
【不足】
あらすじがあらすじになっていない
他、必要事項の記入漏れ
ページ番号がない
【レーベルエラー】
ラノベに浮気ネタやるとか
テーマだとどう読んでも「三題目」が使われていない

今回だとSDやFDの入れ忘れがありそう
685名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 21:17:11
触れないけど、俺がやらかしそうなもの
・データ入れ忘れ(新品を間違って入れる)
・中身間違い(後、ドキュメントファイル入れるとか関係ない代物だとか)

後は何だろうね。ラノベではないけどジャンル縛りだとさらに増えるとか聞いたことがある
編集部は「学園物」や「時代物」を募集したとしよう。何故かリーマン物が送られてくるとか
原因は主に二つ
・応募者が異常にテンパっている(俺みたいに抜けたタイプ)
・応募者が適当に賞見つけて送っていく(スパムみたいなもん)

最近では絶滅されているだろうけど「感熱紙」とか「インクジェット」とかもありそう
で、全部あわせて大体一割くらい確実に落ちる原稿だとか
686名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 21:22:10
親切やなあ。
687名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 21:35:07
後は、
プレーンテキストで送れとあるけれど、昔、「.txt」ではなく「.text」にしてある人がいた
ユーザー独自の形式で使い分ける人もいるみたい
この場合は「.txt」の方を送らないと心証も悪い(編集の使っているソフトがデフォで立ち上がらないとか)
Wordも一太郎も開けるだろうけど、文字データーで扱いたいのだからNGだとかね

昔から規約にはトラップを仕込んだりする(編集が意図しなくても伝わりにくい場合もあったけど)
トラップの内容は文庫読者・雑誌読者では分かるけれど、公募応募者にはまったく知らない内容とかね

公募にラノベや一般文芸の新人賞は何度見ても載せてはいけないと思う。何で載せているんだろう
688名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 22:03:12
今回のGAの場合さ、
データを送れとか、テキスト形式でとかって、
>>687で言うところのトラップと言えるのだろうか?
実際テキスト形式って箇所に関しては質問が結構あったよね?
689名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 22:18:12
>>688
語弊があるから一応書く
基本的に「トラップ」と明記したのはSPAMみたいな連中に対しての〜って意味
ちゃんと読めば分かると思う

で、ちゃんと読まずに自己FAしたり、トチったりして凡ミスしたら即効失格ですよーと
690名無し物書き@推敲中?:2008/07/07(月) 22:30:29
>>689
そういうことか。
勘違いすまん
691名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 05:43:04
別に印刷して送ればテキスト関係ないしな
692名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 10:28:47
>>685
インクジェットだめなの? みんな応募のためにレーザープリンタ買ってるのかしら?
インクジェットで印刷して送っちまったい!
693名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 11:01:48
>>692
なんでレーザープリンタが駄目だと思うの?
何を気にしているのかわからないよ。
694名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 11:16:59
感熱紙× インクジェット○ レーザープリンタ○
手書き× 両面印刷×
695名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 20:41:58
>>692
インクジェットは問題なし。でもたまに印字が擦れてることがあるから気をつけたほうがいい。別に
それで落ちるってことはないだろうけど。
696名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 21:18:48
電撃死亡したので、おせわになりますよっと。
697名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 21:46:27
あっちのスレ見てきたけど、やっぱGAに回そうとしてるやつ多そうだな
698名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 22:15:45
GAが激戦区になるヨカン
699名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 22:22:10
応募総数どのくらいになるだろう?
700名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:01:09
新作+使い回し(もちろん手直して)
書き方も内容も全くの別物だけど
701名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:42:30
>>696
くんな! と言いたいが、そういう訳にもいかんわな;

俺は電撃の応募規定まったくチェックしてないんだけど、
ぶっちゃけ規定枚数とかで少しの手直し程度で何とかなる程度の違いなのかい?
702名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:51:21
最初からここ用に書いてきた俺の作品が電撃1次落ちの使いまわしに負けるわけない
703名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:53:10
まんまDPで出せるからな。電撃コンバート組が出るのは当然の流れか。
704名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:57:24
さぁてと、数日休んだらテーマを書き出すかな。
705名無し物書き@推敲中?:2008/07/08(火) 23:58:30
手元に電ホビがあったの思い出して、広告載ってないかと思って見てみた。
長編部門の規定枚数全く一緒か;
そりゃ転用しようと思うわな。
だが運悪く同じ下読みさんに当っちまったら、タイトル見ただけではねられる可能性もある。
GAに絞ってる奴には、気にしないでがんばってほしいな。
俺も後期で続くから。
706名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 00:02:23
初回は相当数だろうなあ。というか、電撃併用者は多いだろう
文庫の作家見ただけで電撃作家の多さに気がつく。なんだろうなあ
707名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 00:11:13
今回は特に、「第一回GA文庫新人賞」の受賞者ってのが何より魅力的なトロフィーなんだろうな。
最初が肝心と言うか、ある程度カラーが決まっちまう。
個人的にはエロ方向へ流れないことを祈る。
708名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 00:38:48
>>697
第1回のガガガを思い出す
709名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:07:02
第一回ガガガは異常に盛り上がったな。小学館の宣伝もすごかったし、
スレの進行速度もガガガスレが一番速かったのを覚えている。
710名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:11:58
それなのに今年はガガガが狙い目になっちゃってますね
いろいろ問題あったからなー
711名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:22:28
うわー前期激戦区になったか
>>710
角川学園も2年連続未刊行の余波で、地味に穴になってるな
正直、迷うわ。
角川のリスクと、でたらめ商法のソフトバンク、ぎりぎりの天秤だ
712名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:26:33
>>709
しかし結果あれだけ応募数集めといて、
受賞作はまさに期待外れだったな。2巻で打ち切りになってるし。
GAはあんなふうにならなきゃいいけど。
713712:2008/07/09(水) 01:28:26
受賞作じゃ語弊があるな。大賞作だわ。
714名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:29:02
>>711
角川学園は応募数少ないって意味では穴かもしれんが、送る価値自体がもうないんじゃないか?
715名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:31:52
鶏口となるも牛後となるなかれ
716名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:35:15
ガガガはバックに小学館、そんで宣伝も派手にやってたけど、
GAはバックが胡散臭い企業で宣伝も大してやってないし、
でもここ最近ワナビが急増してるのは明らかだから、
何にせよ激戦必至か
717名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:43:22
>でもここ最近ワナビが急増してるのは明らかだから

言わずと知れたハルヒブーム
ネット上で流行った「べ、別にry」の元ネタがゼロ魔
桜庭の直木賞受賞

こんなところが原因かな
718名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:46:36
直木賞のせいで一般ワナビどもがパラダイムシフトしたな
伝統芸能をつついてるおいぼれどもが、ラノベが現代文学の最高峰であることに気づいてしまったのだ
719名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:51:34
やっぱこの発言は無かったことにしてください
720名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 01:51:44
俺も安易だがハルヒブームがきっかけだな
ワナビのブログやミクシィを見てもそういう奴が多い
721名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 02:02:33
電撃の一次落ちの使い回しをここに送るって人が多いみたいだけど、
去年まではどうしてたんだろうか
722名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 02:07:14
一次落ちの定番はMFだったな。
評価シートもらえるから。
SDもシート始めたけど、MFのほうが評判良かった。
723名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 02:11:09
俺も少し手直ししたものをSDに送った。結果は一次通過。
そこでもうこれはどこに出しても一次通過どまりの作品なんだと判断して、
使い回しにするのはやめたな。
724名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 02:50:32
使い回す時は、投稿欄にその旨書くのを忘れるなよ〜。
応募要項の注意事項に載ってるから。
725名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 09:19:00
>>724
投稿歴ってのは作家の投稿歴だろう。
それに1次落選ってのは、書かなくていいっぽい。
726名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 09:59:11
>>725
注意事項に書いてあるんだよ。

※他の公募に応募中の作品は応募不可です。
商用ページでない個人のWebページや同人誌に掲載した作品は未発表のものとして応募を認めます。
なお、他社に投稿したことがある作品やWebページ、同人誌で発表した作品などは、その旨別紙(1)の投稿歴の欄にお書き添えください。

しかし、Web掲載や同人誌は記録が残るからまだ解るけど、
他賞応募作品なんて、経過報告とかに載った作品で同タイトルのまま応募でもない限り、解らないと思うんだけどな。
特に一次落選なんて、調べようがないだろうにさ。
727名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 10:15:25
>>726
他社で最終選考に残った作品であればシード権が貰えるとかじゃないの?
1次落ちは関係ないと思うけど。
728名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 10:56:48
シード権なんて無いだろw
729名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 11:26:25
>>726
バレないだろ
俺は書かずに送るぜ
730名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 11:31:16
タイトルとペンネームさえ変えれば問題なかろう
731名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 12:01:09
下読みさんが結構掛け持ち多いらしい。
だから中身読んで「あ、こいつ電撃にも同じの送ってた」と思ったら、
読むのやめたりするらしいぞ。
同じ様に書き直しで送るんだったら、違うレーベルじゃなくて、
同じレーベルに「同じ作品を見直しして再挑戦です」みたいな形で次の回に送った方が、
印象は良いらしい。

ttp://www.sky.sannet.ne.jp/shitayomi/m06-02.htm

ま、ソースがソースだから、信じろとは言わないけどね。
732名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 12:18:44
ワナビ続けてりゃ、使い回し作品が普通に下位選考通過&下手すりゃ受賞の例を沢山見る羽目になるから、
ソースすら怪しい業界事情なんぞに踊らされないで、好きにした方がええと思うよ。

GA原稿130枚ギリまで推敲圧縮成功、粗筋準備終了と、後は印刷とフロッピーに保存するだけなのだが、
問題なのは二年ほど使ってないフロッピーディスクドライブが、動くかどうかという事だ。
ギガ越えのUSBメモリがお安くなってから、USBメモリばっか使ってたからなぁ。
733名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 12:22:27
既出かもしれないが、今更ながらのこんなのを。

ttp://www.raitonoveru.jp/howto/h2/a.html

内容は電撃だが、ラノベ全般に言えると思う。
734名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 14:20:33
>>733
>・一次選考で落ちる作品はどんな作品ですか?
>小説になっていない。
>自分の好きなものを書き散らしているだけ。
>読み手あっての小説ということを理解していない作品。

ってあるけどさ、ソースは電撃なんだよな。
流石に3000超の作品が小説になってないって考えにくいと思うのだが……。
晒しスレの425あたりから、電撃一次落ちがうpされてるけど、
あれ読んで、みんなどう思う……?
735名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 14:35:24
短編は出来がよかった。長編は一つを除いてgdgd
でも、短編はいまいち。直しに直して通るとは思えなかった
技術だけ巧いっていえばいいかな

小説になっていないから落ちるというのは過去の話なんだね
昨年も竜の人見たから電撃にはしばらく送れないよ
文字通り足元にも及んでいない
736名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 14:56:34
>>734
晒しスレってどこだ?
悪いが電撃関係はあまり見てないんだよ。

「小説になってない」って事で言うと、俺自身は昔作法も何もなってないのをある賞に送ってしまった事がある。
今はその重大なミスがはっきりわかるし、ここの住人にしたってそれは問題ないだろう。
問題は「読者を意識して書く」ってところだよな。
これがなかなかね;
737名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:01:13
>>736
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212407696/l50

読者意識ってのは難しいよな。
考えてるつもりで的外れなことしちゃうことあるしな。
738名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:01:13
【ラノベ】自分の作品を晒し感想を貰うスレvol.10
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1212407696/

電撃落ちの晒しは色々とためになるよ
最近は「小説になっていない」というものより「既視感」とか「面白くない」ってものの方が多い
739名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:02:10
>>737-738
結婚オメ
740名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:05:15
逆に俺は糞みたいな小説を読んでそれに影響されたくないから
あえて読まないようにしてる
741名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:13:30
まぁ、上手い面白いもん読んだ方が、勉強にはなるわな。

どうも「大いなる助走」を思い出してしまうせいか、この手の志望者同士の批評会みたいなのは好きじゃない。
742名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:18:15
>>737-738 ありがとう。
出入りしてない板だったから知らなかったよ。
たくさんあったから後で読むけど、レスから察するにレベルは高そうだな >電撃

俺は良い物も駄目な物も読みたい。

しかし勇気あるなー ネットで落選作晒すって;
743名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:20:58
勉強ついでに。
ラ板に貼ったら荒れそうなのでこっちに貼っとく

【生活困窮】プロ作家の為のスレ10【情緒不安定】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1213424655/261-286
744名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 15:21:55
時間の無駄という認識で俺も読んだことがない
別に晒してる人やそれを読んでる人を否定してるわけじゃないけどね
745名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 16:05:43
>>734
本来ならそこのスレで書くべきなんだろうが、ここで話題として振られたので、
簡単にだけ書くね。

そのスレの>>425-426のを読んでみたけど、
共通して思ったのは、「読者に親切ではないな」って感じが強くした。
全部晒した訳じゃないんだろうし、読みすすめていけば変わる感想かもしれないんだけど、
なんとなく「これもし出版されてたら、読むの辛いなー」と思った。
なんか、色々と足りてない。

短い文ではうまく言えないが。
746名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 20:02:46
電撃一次落ちの作品を改稿したらページ数が下限ギリギリくらいになった。
ここは80〜130だけど、ページ数で有利不利とかないよね?
747名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 20:11:10
>>746
規定枚数満たしてるならいいんじゃない?
しっかり見直して挑戦しなよ。
748名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 20:12:39
SDの編集長なんかは長いのは出来る限り削れボケ的な発言をよくしてるが、
一方で上限ギリギリのエミリーを大賞にしたりしてるし
ようするにやっぱ内容がよけりゃ何でもオッケー
749名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 20:14:59
>>747-748
サンクス。
あとはもう一回誤字脱字がないか見直して送るとするよ。
750名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 21:09:06
前期はえんため、電撃の一次落ちが使い回しが、
後期はえんため、電撃の二次落ち、三次落ちの使い回しが送られてくるのか?
751名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 21:10:55
いや、後期は前期落ちも含まれるだろ
それとも前期落ちを電撃に回すのか?
752名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 21:11:56
奨励賞取った場合のメリットって賞金10万だけ?
あとその作品を他社に使いまわすとかってやっぱ無理?
753名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 21:12:34
うわっ!
後期の方がきつそう;
754名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 21:54:03
自分も電撃落ちのやつをひさしぶりに見直したが、
ただ書式をこっちのに合わせるだけじゃなくて直したい部分が出てきたな。
それでより完成度が高くなってるのかイマイチよくわからないけど、
原型はすごく平坦な内容のシナリオだったことを思えば…。
755名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 22:42:01
>>754
平坦だと思っていたのが平坦ではなくなったのなら、いいんじゃないか?
756名無し物書き@推敲中?:2008/07/09(水) 22:42:55
後期はSD,HJの一月後だし、徳間とかぶってるから多少ゆるくなると予想
757名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 01:01:23
>>756
徳間とGAだったら、GAの方が多いんじゃないかなあ?
俺は嫌いじゃないけどね徳間デュアル。
758名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 15:58:25
今から書き始める。
アドバイスくれないか?
759名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:09:13
他賞の受賞作読め。話はそれからだ
760名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:10:25
>>759
ミミズクとか読みました。さあ話を進めてください。
761名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:16:01
>>760
えーと、電撃なのね? まあ、いいんだけれどさ

「陳腐なパッケージでもデザインをよくしてハイクオリティを目指そう」
「デザインは駄目でもあまりやられていないパッケージを選択しよう」

の二択。最低「作品の雰囲気が分かります」じゃないと今は通らない(小説としてOKでも雰囲気が楽しめないとかよくある)
で、本来なら、雰囲気に併せてレーベルを選択する……んだけれど、GAは初回
だからどんなカードでもOK でも他者がやっていることは避けてね(はぁと)

以上
762名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:19:03
>>761
ありがとう。

じゃあ俺下を選ぶ。下をkwsk頼む。
763名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:30:54
>>762
あのな? 俺が分かったらとっくに受かっているだろ……

ttp://d.hatena.ne.jp/sunanotori/20071003/1191350793
傾向と対策から判断する。逆に言えば「傾向と対策から外れたもの=他社がやっていないパッケージ」
一番手っ取り早くて確実な方法だね。だからといってラノベじゃないものを送らないように

というか、マジな話、>>762は一次すら難しいと思うぞ……
764名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:39:53
>>763
ありがとう。
MFがいいような気がするな。
僕は一次すら厳しい? フッフッフ、それを覆すのが僕なのさ。
765名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 16:45:17
そういうのはまず書き上げてから言おうな
766名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 19:28:29
電撃組再1次選考になりそうなので、長編は後期に出すぜ。
まだ20GAPしか出来てないぜ。今はテーマ向けのを書いてるゼ。
767名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 22:36:59
暑くてやる気でねえな
ここもそうだが、締め切り冬にしたほうが集まると思う
768名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 23:02:45
ポストが雪に埋まって出せねえよ
769名無し物書き@推敲中?:2008/07/10(木) 23:44:45
オセロの角みたいなもんで、夏休み後と春休み後を取ったレーベルが圧倒的に強いな
770名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 08:44:32
書き直しが止まってたのが、やっと書けるようになってきた……。
でも前期の締め切りは目前。
後期に賭けるしかない。
771名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 10:38:45
先送りは転落フラグだぜ
772名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 11:03:34
>>770
諦めると「諦めグセ」がついちまうぜ。
まだ11日だ、頑張ろうじゃないか。
773名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 11:30:03
あと20日もあるじゃん
今から書き始めても充分間に合うのに諦めるとかないだろ
774名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 11:45:16
てかなんでGAはデータも一緒に入れなきゃならんのだ?
明らかに資源の無駄使いだろ。
775名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 13:38:54
後続弱小レーベルなのに、応募者の都合より募集者の都合重視してる感じがするのが、ちょっとねー。
まぁ、チャンスは多い方がいいから、出すけどさ。
776名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 14:05:13
やべえ、今書いてるヤツ全然おもしろくねぇ
777名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 17:28:41
>>771-772
いや、元々後期に狙いを絞ってたってのはあるんだけどね。
でも、確かに諦め癖は付けたくないな。
可能な限りがんばってはみる。

今回最初だからと言うより、おれは(みんなもそうだと思うが)このレーベル好きだからさ。
今書いてる奴は、他に回す事も全然考えて無いし。
出来ればGAに賭けたいってのはあるんだ。

知り合いに書き直す前の奴読んでもらおうかなあ……。
778名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 18:55:32
ごめん >>773>>770にレスくれてたんだね。
とりあえず最後までがんばるよ。

とりあえず書き直し前の奴は今全面改稿してる最中なんで、それを晒してみようかなと思う。
779名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 19:50:46
お尋ねしたいのですが、GAのデータはメモ帳で大丈夫なのでしょうか?
780名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 19:56:13
>>779
Windowsのメモ帳で保存すると自動的にそれがテキスト形式だから、それでいいんじゃないか?
781名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 19:58:55
>>779 もう送っちゃった人はどうしたのかわかんないんだけど、
拡張子で変えてるんじゃないかな?
多分みんな縦書きの形で送ってると思うよ。

メモ帳で開くと思いっきり文字化けした。
ノートパッドは大丈夫だったけど。
782名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 20:04:19
>>781
テキスト形式なんだから、メモ帳なら拡張子変えなくてOK。
縦書きにするのは印刷だけで、ファイルとして送るのはそのまま横書きのままでいい。
MS-WORDからなら、名前を付けて保存でテキスト形式を選択だ。
783名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 20:07:19
>>780-782
即レスありがとうございます!
これで安心して投稿できそうです
784名無し物書き@推敲中?:2008/07/11(金) 22:23:10
晒しスレに改稿前のを晒してきた。

確実に叩かれそうで怖い;
785名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 01:26:46
>>781
txtで縦書きなんかできるの?
改行と行頭コード以外は何もなくなるんじゃないかと思ってた
786名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 01:32:44
>>785
横でいいよ。txtだもん。
ただ、このスレの上の方でそういう話はしてたな。
Wordを保存する時に拡張子を変えるかなんかで。
その場合表示は縦だったかと。
787名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 02:56:09
>>784
見せてもらった。
しかしいま1/4で締め切り間に合うの?
自分ならあと2ヶ月はかかるわ
788名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 03:55:50
>>784
二倍以上書けといった俺が来たよ
俺も正直残り一ヶ月ほしいよ
789名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 10:41:47
>>787-788
読んでくれてありがとう。
いや、今本当に改稿中だから1/4どころじゃないよ。
本当に最初から書き直してるから。
だから一応最初から後期狙いではあったんだけどね。

でも、思ったより叩かれなくて正直ホッとしてる。
もっと容赦ないかと思ってた。
790名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 12:40:33
俺は電撃一時落ちを大幅改稿して使いまわす予定。
でも積載量オーバーだからもっと削らんといかんのだが
いざその作業に入ると削るどころか言葉足らずな部分を見つけてプラスアルファしてしまう俺がいる。
791名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 14:04:58
これ別にわざわざ別紙1をダウンロードしなくてもいいんだよね?
俺字がめちゃくちゃ汚いし、表紙は自分で用意しようと思ってたんだけどHP見て驚いた。
792名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 14:14:59
>>791
表紙???

HPに出てる別紙はあくまで一例でしょ。
あの書式で無ければならないと言う事は無いはず。
項目だけ守って普通にワープロソフトで印字すればいいんじゃない?
793名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 15:10:35
>>792
ありがとう!
794名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 15:26:22
メアドの項目の受領メール希望とか不要とか、これ必要ないだろ。
書いてる奴には問答無用で送る、書いてない奴には送らなきゃいいだけなのに。
まあ、せっかく用意してくれてるからそれを使う予定だけどさ。
795名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 15:31:31
細かいなw
796名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 15:43:27
受領メールは要らないけど、受賞メールは欲しいとかそういった人のためだろ。
ニッチなニーズだが。
797名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 16:11:57
親とかとパソコンを共用してて、
その親とかに応募したことを知られたくない人のためですね。わかります。
798名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 16:19:12
親兄弟にパソコン覗かれたくないな。
799名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 16:20:26
応募要綱より

>●必要事項を記載した別紙(1)・別紙(1)は以下の画像の書式のとおりに作成してください。

という訳で、書式は画像の通りって事らしい。
800名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 16:35:15
普通にめんどくさいからじゃね?
801名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 19:29:34
pdfファイル開くようにした方がいいかな。
802名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 23:41:44
しかし、「ラノベ作家になろう」のコーナーはいつになったら更新されるのだ…
803名無し物書き@推敲中?:2008/07/12(土) 23:52:07
>>802
はやくラノベ作家になりたいんだけどな
804名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 00:00:28
俺もなりたいよ。
もっともその前に作品書かないと;
805名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 00:36:13
俺は本気で作家になりたい人とは思えないな
そういう意味ではいちゃいけないんだろうけど
806名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 00:43:18
>>805
いちゃいけなくは無いと思うけど、
レーベル個別スレにいるのが不思議な感じはするねw
807名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 00:53:16
アマチュア選手権みたいなもんだよ
808名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 00:54:46
>>805
微妙に同族の臭いがするぜ。
リアルが悲惨にならない程度にやりたいみたいな甘いと怒られそうな考えの俺。
809名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 01:02:37
>>806
何で? って訊かれたらお祭り意識なんだもん

>>808
ほどほどにね

自分の読みたい作品か読んで楽しい作品がが出版されたら文句はないからね
嫉妬したりする人を見ると「うはー……醜ぅぅ」と思ってしまう
810名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 19:41:59
何回も使い回ししてると、おいウチにも来たぜ、ご苦労なこったみたいなことになるんだろうか?
811名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 19:43:20
そんなの気にしないほうがいい
812名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 19:53:51
晒しスレの方は電撃一次落ち作品で溢れてたな。
これも季節の風物詩か。
813名無し物書き@推敲中?:2008/07/13(日) 22:54:46
GAでチャンバラものってあったっけ?
814名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 00:27:02
ここも一次が終わったら晒すやつが続出か? 
815名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 00:32:34
出す前に晒してる奴がいるくらいだから、わからん。
816名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 02:46:09
もう完成したんだけど、早めに出したらやる気がないとか思われるかな?
個人的にはさっさと送って次の作品に取りかかりたいんだけど、悩むところだわ
817名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 03:05:15
これ年二回ってことは……どうなるんだ?
仮に、前期で奨励賞とったとしても、4月30日まで放置プレイ……?
それとも、この段階で担当がついてサポートしていくのかな?
818名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 03:20:02
>>816
締め切り間際に出すより余裕を持って読んでくれるだろうって説もあるけど、
まあ、結局は下読み次第だろうな。
819名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 09:12:09
>>816
ものごとを先延ばしにするのはよくないって
今読んでる自己啓発書にかいてあったよ。
820名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 09:16:03
>>816
早めに送られてこようが読むことはせず、
全部集まった時点で読み始めるというSDみたいなケースもあるから
いいとか悪いとか一概には言えんな
821名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 09:52:11
ぶっちゃけ電撃一次落ちをGAに送ろうと思ってる奴って、
GAの作品読んだ事あんのか?
822名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 10:50:14
ワードで書いたやつをテキスト形式に貼り付けると
改行してるところとしてないところができるんだが……手作業しかないのか?
823名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:03:54
>>822
別にそれで読むわけじゃないんだから、そのままでいいんじゃない?
読みにくければ「右端で折り曲げる」にチェック入れればいいんだし。
824名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:45:44
これ見るとダブルクリップで綴じるのって作品だけかな?
別紙1と別紙2もまとめて綴じたいんだが……
825名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:49:46
下読みさんが別紙まで読むの?
826名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:51:29
添付しろとは書かれてないからな
別々のほうがいいと思う
827名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 11:53:35
>>825
プロフィールはともかくあらすじは確実に読むと思うけど
>>826
やっぱりそうか
828名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:03:03
>>827
あらすじ忘れてたな……。
829名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:08:43
聞きたいんだけどあらすじって
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/12/12novel3.html
こんなふうに書くの? それとも
ttp://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/13/13novel1.html
こんなふうに書くの?
830名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:16:21
>>829
内容が確実に伝わるならどっちでもいいんじゃないの?
後は文字数の問題か。

あのあらすじは作者が応募時につけてた梗概そのまんまなのかねえ?
「ミミズク」なんかは伝わってるのかどうか怪しいんだが。
831名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:17:15
>>820
電撃は締め切り前から読んでるんだよな
832名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:18:12
前者でしょ
後者は1000文字程度ないし
833名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 12:24:15
>>832
前者は1000文字以上あると思うんだけどね。
834名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 13:37:40
別紙といえど添付するのが投稿の常識……と思っていたが、
フロッピーやらCDRと同等の別項目として、別紙(1)(2)がそれぞれ扱われてるから、
この書き方だと別々にすると理解するのが妥当なのかも。
ディスクを一まとめに綴じる訳ないだろうし。

何か原稿用紙換算枚数が変わってるけど、印刷形式で130ジャストに収まったから、まあいいや。
835名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 15:22:26
GAの評価シートもらうための封筒ってMFと同じ長形三号でいいのかな?
836名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 16:47:27
80円切手ってことを考慮するとそうでしょ
そういうのきちんと書けよって思うけどね
837名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 17:22:16
本当に送るまで面倒くさい賞だな
応募要項もわかりづらいし
838名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 17:25:33
>>835
応募要項読め
839名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 17:26:45
>>834
俺は逆に80枚そこそこで原稿用紙換算枚数は200ちょいくらいにしかならなかったな。
しかしこれ記載させて何の意味があるのかわからんな。
840名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 18:11:04
げっ
俺もう別紙1も2も作品と一緒に綴じて送っちまったわ
まずかったかな
841名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 18:35:29
>>840
ダブルクリップで綴じてるんだから、
向こうが必要に応じてバラすだけだろ
842名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 19:02:08
>>840
そんな細かいところまで気にしてないだろう
ただテキスト形式でFDorCD−Rごと送って来いとか書いてあるあたり
権利関係はうるさそうな感じだが
843名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 20:51:47
GAマガジン?
2400円。
844名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:14:13
ダブルクリップで別紙を一緒に閉じないなら、作品にタイトルと作者名の表紙をつけたほうがいいのだろうか
845名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:17:00
>>844
良いも何も、表紙は普通付けるでしょ;
846名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:25:17
電撃は別紙も一緒にとじるから表紙いらない
847名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:28:30
一応表紙もつけた上で、別紙も綴じて送ろうかな。
別々にすると、エクスパックの中でぐちゃぐちゃになる気がするし。
848名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:30:38
既に送った人は、
あの別紙1は、わざわざあの書式で作図までして印刷したの?
それともあの感じで項目だけ満たしていればいいの?

pdfファイルを直接ダウンロードした人は別として。
849名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:37:34
一応エクセル使って、出したな、俺は。
850名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:42:30
PDFDLしてSSとって画像化し、レタッチソフトで文字入れるという、
無意味に凝った真似をしました。
851名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:49:55
>>849
別にサイズは指定してなかったから、適当って言ったら良くないけど、
普通に見栄えがいい程度にして出した?
852名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:53:58
>>848
項目だけ満たして応募した(縦書き印刷)
受領メールが届いてるから、それで問題無いと思うよ。
853名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 22:58:02
>>851
適当。文字のサイズはたしか15だったと思う。
受領メールも届いたし、>>850さんほどこる必要はまったくないと思う。
854名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:00:23
>>850&>>852-853
参考になりました ありがとう。
855名無し物書き@推敲中?:2008/07/14(月) 23:00:50
んまあ、PDF使えばおkじゃね……?
856名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 06:59:51
どうせ応募できないだろうけど、五日だけ頑張ってみるわ
ちなみに今は2GAPだぜ
857名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 13:34:24
おっしゃ送るぞーって思ったら封筒に入らんかった。クリップのせいだ。
先行き不安。
858名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 13:37:23
ワンサイズ大き目の封筒を用意するよろし。
859名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 14:00:00
マジレスすると、ダブルクリップの使い方を調べてみろ。
多分、間違えてる。
ヒント、ダブルクリップは別名ターンクリップという。
860名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 14:05:49
>>859
入った。マジでありがとう。今から郵便局逝ってくる。
861名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 15:04:31
もう送った奴多いな。
無事審査通ることを祈るし、もし運悪く駄目だったら、
その気があれば晒しスレででも晒してくれ。
みんなの努力がみたい。

おれは今まだ6GAP入ったところだから、後期に賭けるよ。
862名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 15:34:50
いろいろな面で後期のほうが良さそうだから、間に合わなくて結果オーライかもな
863名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 17:00:59
倍率は高そうだな
864名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 17:41:37
●作品のデータを保存したフロッピーディスクまたはCD−R(※保存方法、その他パソコンの使い方についてはお答えできません)
・ウィンドウズ環境で読むことができるものでお願いします。
・データはテキスト形式で保存してください。
・選考中や輸送中の事故を避けるため、フロッピーディスクまたはCD−Rにも氏名、作品名を明記し、厳重に梱包して送ってください。

との事だから、ディスクに入れるの作品のデータだけで、住所その他の作者データは保存しないでいいんだよな?
ディスクに作品名と住所明記はするけど。
865名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 17:51:18
>>864
もちろん。
866名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 17:56:12
>>864

ドモ。

マック時代に使ってたフロッピードライブ引きずり出して、何とかXP環境で保存したけど、
相性悪いのか固まりまくって焦ったわ。
ギガ越えが二千円切ってからは、USBメモリばっか使ってたからなぁ。
867名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 18:13:28
>>866
CD焼けないの?
868名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 18:25:56
CDR&DVDRドライブがいかれてます。
869名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 21:02:29
>>867
>>866ではないが、俺の場合はCD-RWドライブのドライバソフトが入っていた、
CD-ROMを紛失したことにより、ドライブを使用できなかったりする。
メーカーのサイトより落とせるかと思ったのだが……ないんだよな。
これだけのためにドライバを別枠で購入するのもなんだかなぁ、と思いながら、
今日まで至ってたりする。そんな理由から俺はFD同封にて応募する。
870名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 21:16:55
>>869
Windows2000やXPならOS標準のドライバでいけそうな気がするんだが。
871名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 21:19:47
ドライブにもよるんだよね。
872名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:01:55
>>870
購入時のPCと同メーカーの純正品であれば、きっといけたのだろうけど……、
やはり駄目だわ。後から購入した別メーカーの製品だから。
改めてメーカーのサイトを見たけれど、ここにはCD-RWドライブをPCに正常に認識させるためのドライバはあっても、
CD-RWドライブを走らせるための肝心なドライバは置いてないんだよな。
873名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:10:55
ライティングソフトのこと?
874名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:16:14
>>873
うん。そう。
875名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:21:28
みんなパソコンの知識すげーな
SSとかレタッチソフトとか何のことかわからん
876名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:24:20
章題はつけてる?
877名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:35:59
つけてなーい
878名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 22:40:19
プロローグ以外は第一章とかそういう付け方しかしてないな。
879名無し物書き@推敲中?:2008/07/15(火) 23:06:32
>>872
ドライバと書き込みソフトは別物
話がどこかで食い違ってないなら、以下の流れでいけそう
公式サイトからドライバをDL。CD−RWドライブをPCに正常に認識させる。
ググって無料のライティング用ソフトウェアをDL、インストール。そのソフトでCDを焼く。

俺が間違ってたり、勘違いしてたらスマン
880名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:07:19
>>879
情報どうも。
フリーソフトを当たってみるよ。
881名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 00:58:48
鬱エンドの人いる?
やっぱ鬱は敬遠されがちだろうか
882名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:07:02
鬱エンドは書いてみたいな
今回はオーソドックスな感じだけど
883名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:08:10
テーマ大賞のテーマがラブコメだし、
そもそも記念すべき第一回で鬱エンドの受賞作は出さないと思う
884名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:18:25
今のところ鬱系だけど、エピローグで前向きエンド系にする予定
885名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 01:56:31
エロ多めのラブコメを送る予定の俺には無問題な話だな
886名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 10:27:16
鬱系出す予定。
でも、いままで何作か出したけど、
鬱系は一次通ったためしがない。
887名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 13:04:31
電撃だと結構あるけど他は少ないな
MFだと地を駆ける虹、SDだと鉄球姫エミリーくらいだし
まあ、リスクは大きいかもな
888名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 14:11:19
ポストに投函してきた。
後は待つだけだ。
889名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 14:21:12
ポストを住処にしてるヤギだけど、何かエクスパックの封筒が投函されてきたぞ。
小説みたいなのが書いてある紙がたくさんはいってて、これは食べ応えがありそうだ。

むしゃむしゃ……。
890名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 15:31:54
昨日(速達で)送ってきたけどもう到着完了のメール来たわ。
891名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:06:46
エクスパックで送っても翌日に受領メールきた。
この時期に速達で送る理由がわからん。
速達ってエクスパックより高いんじゃないの?
892名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:10:36
俺も受領メールは届いたその日に来たな
MFなんか一週間以上経たないと来ないと言うのに
893名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:14:12
気合い入ってる感じだな
894名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 16:25:08
ってことは届いたその日にもう読みだしてるのかな?
それなら俺も早く送らんとって気分になるわ。
895名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 17:08:33
なんだか自分の中で、GAの評価がちょっと上がった気がする
896名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 17:36:54
30過ぎてラノベ書こうとしている俺は既に終わってますか?
897名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:07:48
俺も過ぎてる
898名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:13:45
>>896-897
香ばし度を高めて頑張ってくれ!
ってか、30過ぎてラノベを書いている人たちは、やっぱ脱サラしようとしている人たちなのかな?
899名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:17:22
>>898
俺は脱サラ目指してる。安定に幻想抱いてないし、単身だからなんとかなるだろう的考え。
ま、なんとかならなくても一人のバカが野垂れ死にするだけだ。
900名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:25:04
俺は小遣い稼ぎになればと。

脱サラは無理だな。
妻子持ちなので今更不安定な生活に飛び込む度胸はない。
901名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:27:06
>>900
リングで一山当てた作家は、売れるまで奥さんに食わせてもらってたらしいよ。
902名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:32:21
電撃とかならまだしもここじゃ無理だろ・・・
903名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 18:38:33
そういえば、ここは月刊誌みたいなのはあるの?
904名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 19:11:05
>>894
晒しスレとかでもそうだけど、最初の作品のほうがちゃんと読むよな。
あとのほうはどうでもよくなって、流し読みみたいな。
905名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 19:12:27
>>903
ないけど、抱き枕付きで2400円の本出すようだw
906名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 19:21:06
GAに送ることにしました。
907名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 20:58:37
ぶっちゃけて訊くんだけど、ここでデビューできたとして、
お前たちはそのままラノベ作家だけを続けるつもり?
俺は多方面に手を広げるつもりだけど。
908名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 21:07:37
他やるにしても、ラノベデビューできたらラノベ作品のクオリティアップと量産が先決だなぁ。
色々手を出して全部中途半端では空しい。
新人なら次々新刊出さないと、客はついてきてくれない。
909名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 21:48:58
GAから多方面へ、と言われてピンとこなかった
どこかに繋がりあったっけ? 一般くらいしか思い当たらないんだけど
授賞式もあるかどうか不明だし、きっかけとしては弱いイメージがある
いや、レーベルは好きだけども
910名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 22:31:49
金魚姫でジブリに絵本ぱくられた、って言ってる人、ソフトバンクから本出してたんだよな。
ジブリに本が行ってたのは間違いないみたいだし、
しっかりしたところなら権利とれたんだろうと思う
911名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 22:45:54
人魚姫が先行してある以上、無理だと思う。
912名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 22:53:19
ttp://anime3.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1174481598/

スレあった、同様の突っ込み多数。
913名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:09:05
新人の扱いがどうなるか未知数なだけに怖い
一冊出して即クビなんてこともあるのかね
914名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:23:48
>>912
見てきた。ポニョにパクリ騒ぎがあるなんて、いまのいままで知らなかったよ。
でも、俺個人的には、

>209 :見ろ!名無しがゴミのようだ!:2007/04/01(日) 09:07:11 ID:d7upEn/p
>ちょびっつは「人間になりたい猫耳少女」の話だから綿の国星のパクだろって
>大島弓子が言い出すような事態。
>「ちぃ」も明らかに「ちびねこ」を意識してるだろとか。

こっちのほうが気になった。全然違うのに。
作品を世に出すということは、まったく似ていなくてもパクリの矢面に立たされる可能性もあるんだなぁと、
しみじみと思ってしまった。
915名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:32:24
CLAMPはまたべつの意味で
916名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:54:47
書いてりゃわかるけど、
みたこともないような作品の劣化コピーだのパクリだの言われるしな。
ましてや、自分が今までみた作品なら、
「これ、○○(作品名)じゃね……?」
ってのなら、ざらにあるorz
917名無し物書き@推敲中?:2008/07/16(水) 23:57:26
パクりのせいかわからんが、いまポニョは金魚じゃなくなってるよな。
んで、今、アメリカのほうでニモに似ていると騒がれてるぞ。ディズとピクサには言われたくないけど、なんかグダグダだよな。
918名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 00:21:41
ぽにょはむしろシーマンだろ
919名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 02:19:49
金魚だと海泳げない
920名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 07:40:52
もうカッパってことにしようぜ
921名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 12:09:35
メジャー展開してるのと被ると、痛いよなぁ。
922名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 13:27:29
逆にお互い知名度上がっていいことずくめじゃね?
923名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 13:33:09
だったら、金魚や探偵の人が、文句垂れないと思うんだ。
924名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 14:43:29
だから知名度上げるために文句垂れたんじゃね?
925名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 14:55:09
知名度上がってるどころか、単に痛い人扱いで叩かれてるだけな気がすっけど。
926名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 16:37:24
話を練っていると不意にどこが面白いのか分からなくなって
投げ出したくなることがよくあるんだがどうすればいい?
927名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 17:05:45
投げ出せ
928名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 18:37:16
>>926
投げ出さずにその作品にしがみつき続けるか、
投げ出して次の作品にとりかかるか、
書くこと自体から離れて休養をとるか、
の三択しかないと思う。

ちなみに俺は一ヵ月考え続けて形にならなそうなら、その作品を創作することはいったん取り止めにして、
別の作品にかかることにしている。
929名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 19:05:09
>>926
面白くないものを面白くできない者に、プロになる資格はない。
と考えた上で、ギリギリまで頑張る。気分転換とかは悪化するので避ける

といっても限度はあるだろうけどね。
逃げてばかりだと実力付かないから、引き際は難しい
930名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 20:46:15
>>926
最初に何が面白いと思って書き出したのか思い出せ。
というか、起案の段階で「〜を〜したら面白いと思うんだよね」と
友人にでも話してみれ。その時に多少なりとも盛り上がれない内容であれば、
実際あんまり面白くない可能性が高い。
相手が興味を示して乗ってくる様な内容であれば必ず面白い話に化けるはずだ。
まあ、一件面白くなさそうな話だけど書き方で面白くなる例はいくらでもあるんだろうけど。

何せ、書き出してから根本的な欠陥に気づいてそれが修正不可能になると
とことんブルーになるから、そういう事にはならないように最初に心がけとけ。

・・・まあ俺も、電撃一次落ちした話、結局当初やりたかったことをやろうとすると
「地味すぎる」「というかゲームのシナリオならともかくラノベには」
って感じでただのファンタジーものに化けてどーしようもない小品におちついちゃてなぁ
せっかくかいたから一応送ったけど
気を取り直してテーマ大賞向けのネタにとりかかるぜ
931名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 20:48:30
ギャーageちまった。
普段はセンブラ使ってるのでうっかりしてた、ゴメンヨ
吊ってくる
932名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 21:10:44
>>926
他にすぐ書けるものがないなら機械的に完成させる。
日本語の正しさだけ注意して淡々と書き出せ。
書き上がったら印刷して赤ペンを用意しろ。
そうすりゃ何が駄目か具体的に分かる。
見えない敵を撃つより簡単だ。
933名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 21:14:55
ワナビの戯言なんかどうでもいいわ
934名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 21:16:38
俺も三行以上の文章は読んでないな
935名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 21:56:05
偉そうなこと書き込んで恥ずかしくないのかねぇ
936名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:00:43
誰か新スレを頼む。
俺はホストのエラーで立てられん。
937名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:12:52
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1216300322/l50

建てといたので後はヨロ
938名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:14:41
恥の多い人生を(ry

>>937
939名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:14:58
早いだろ
つか勝手に立てるなよ
940名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:17:05
スレ番もないし、むちゃくちゃだな
941名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:21:06
>>939-940
立て直そうかな?
942名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:24:04
ヨロ
943名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:28:47
944名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:37:40
次の連休で推敲完了させて、印刷、投稿用FDに記録、火曜に出してくるか。

しかしかなりエロいけど大丈夫かなー。
945名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:42:39
>>935
年季入りすぎてひねくれたワナビのほうが見苦しいわ
946名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 22:50:16
まあ、古参ワナビってのは恥ずかしいかもしれんな
いつまでも一次通過や二次通過に名前が載るだけじゃなくて
さっさとデビューしたいもんだ
947名無し物書き@推敲中?:2008/07/17(木) 23:29:54
古参でも新参でも上から目線のワナビの書き込みはウザいな
948名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:09:22
電撃一次落ちを改稿して送付する者
投稿暦には何と書いたかね
949名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:13:56
他賞で一次通過や二次通過があるからそれを書いた
だから電撃一次落ちとは書いていない
950名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 00:51:55
電撃一次落ちのはGAには出さない
951名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:13:04
一次落ちなんてどうせバレないから書かないと言っていたやつがいたが
どうなんだろうか
952名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:15:06
一次落ちって書いたからって、落とされることあるんだろうか……。
953名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:32:10
というか書く必要ないと思うけどね。
履歴書の資格欄に、いちいち英検4級とか書かないだろ?
954名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:34:03
んなことはない
電撃の二次通過とか書いてあったら普通興味が湧くだろ
955名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 01:37:20
逆に「電撃一次落選」とか書いてあっても、
「へっ」って捨てられることないよ、ね……?
956名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 02:18:53
そんなことしたらGAが損する
それに、賞のスケジュール的に、落選作が送られてくることは想定済みのはず

使い回しを明記させるのも、編集部がスケジュールの効果を知るためだと思う
思うような効果が得られなかったら、第二回から開催日いじればいいからね。妄想だけど
957名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 02:21:27
考えすぎでしょ
作品がよければすべてよしなはず
958名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 02:49:08
>>954
1次通過は英検2級、2次なら1級くらいだと思う。
1次落選は要らない。
959名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 03:34:17
これは迷うな
いらんことで迷ってる気がしないでもないが
960名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 05:20:30
最終選考に残ったことしか書かない
961名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 05:46:09
>>958
英検三級涙目

ま、役に立たないけど
962名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 07:26:42
やっぱ何も書かないかなぁ…
963名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 12:50:03
何とか完成したんだけど、枚数が三枚ほど足りない……orz

あれやこれやと増やせそうなネタを模索してるんだけど、
逆に、設定が生かし切れてなくて冗長気味な部分を削りたくなってくる始末。
本当なら、これらを生かす方向で推敲すべきなんだろうけど……残り時間が。
964名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 13:14:48
まだ10日もある。
965名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 13:43:07
つ「改行増加魔法発動」
966名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 14:41:30
上限ぎりぎりなオレの分を分けてやりたいくらいだぜ
967名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 16:15:07
>>963
改行だ。改行を繰り返すんだ!
968名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 16:22:10
テーマに出すつもりの俺はまだまだ余裕だぜ!
締切前には余裕で推敲まで終えているはずだ。


……たぶん。
969名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 16:37:31
枚数減らすのに比べりゃ枚数増やすのなんて簡単だろ。
俺は130ギリギリだったがマジでひやひやもんだった。
970名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 17:55:45
で、皆の衆はほとんど送ったわけ?
971名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 18:15:47
俺はまだ。
量的には書き上がってたが、完成度がイマイチだから改稿中。

締め切り間際は落ちやすいそうだから、
ホント地獄だぜフゥハハー。
972名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 18:25:06
俺もまだ
推敲重ねている最中
見直せば見直すほど色々直したくなる…orz
973名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 20:43:17
同じく、まだ。
知りあいに「感想くれ」ってファイル渡したけど、未だに一つも返ってこない。
寝かせていたと諦めて独力で改稿するか悩み中。
そろそろ改稿始めなきゃ間に合わない気がするが。
974名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 20:48:26
そろそろ書き出さないと間に合わないかなーと思ってるオレ
975名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 20:51:00
2週間前からあと30Pだから余裕って思い続けていつの間にか18日
976970:2008/07/18(金) 22:03:59
まだって多いな。
俺は一応書き上げたけど、まだ見直すところあるんじゃないのか?
って感じで、送る踏ん切りがつかない。
977名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 22:32:59
俺はもうとっくに送って次の賞に出す作品やテーマ大賞の作品に取りかかってるな
テーマ大賞は最低三つは送りたい
978名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:08:49
やっぱタイトルは最初に決めておくべきだった
全然出てこねえ…
979名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:33:06
まあタイトルなんて出版段階になったら、編集に変えられちゃったりするけどなw
980名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:35:44
この三連休が勝負だな
うん
981名無し物書き@推敲中?:2008/07/18(金) 23:42:40
月曜は大学でテストだ……。
この締め切り間際の時期に(ry
982名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 02:59:36
>>936
章一個増やせ。章題つけて冊子分けろ
章題改行を二行に増やせ
983名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 03:43:38
無理のある章題改行は減点対象です
984名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 07:57:00
推敲途中でミスってPC落ちた
もうやる気がしない
985名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 12:35:37
>>984
どんまい
986名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 17:36:00
暑すぎてだめだ
集中力もたない
987名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 17:43:52
>>986
どんまい
988名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 18:17:55
俺は高校野球が気になって駄目だな。しかも母校が勝ち進んでやがるし
989名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 18:21:38
不祥事起こせば大丈夫だ
990名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 18:23:36
チェンマイ
991名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 18:51:07
さっさとこのスレ埋めてしまえ
992名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 19:06:07
埋めついでに質問をば
受領メールには、どんなこと書いてある?MFみたいなカタイ感じ?
メールを受け取れなかったウッカリ者に、教えてくださいエロい人
993名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 19:10:18
俺はエロくはないので答えられません。
994名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 19:15:24
では訂正します
教えてくださいドエロい人
995名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 21:43:04
埋め
996名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:04:05
997名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:07:58
ume
998名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:09:20
うめ
999名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:10:07
age
1000名無し物書き@推敲中?:2008/07/19(土) 22:10:39
1000なら大賞受賞
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。