【アスキー】電撃小説大賞Part30【メディアワークス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
前スレ
【アスキー】電撃小説大賞Part29【メディアワークス】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/bun/1206012056/

過去ログ
http://www.geocities.co.jp/Bookend/3018/bun2.html#dgk

電撃大賞公式
http://www.mediaworks.co.jp/3taisyo/index.php

電撃文庫&電撃文庫MAGAZINE公式
http://dengekibunko.dengeki.com/

※DP=電撃大賞応募原稿換算枚数の事で、電撃ページの略。
 1P=42文字×34行(縦書き)
 〔長編〕=ワープロ原稿の場合80〜120枚
 〔短編〕=ワープロ原稿の場合15〜30枚
2名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 10:04:44
晒しメモ(タイトル・筆名)

「ガ・音」
「あ・し」
「あ・こ」
「警察庁死刑課・クロックロック」
「キ・高」
「メ・高」
「神・天」
「サ・先」
「ミ・乃」
「フ・N」
「水・月」
「は・高」
「ま・宝」
「性・変」
3名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 10:05:09
sage推奨。強制ではありませんが、ageているだけで荒らしと判断される傾向にあります

【スルー対象】
電撃小説大賞スレにはたまに頭のおかしい人がやって来ます。
その人たちに構うことはスレが荒れるだけでなくネットリソースの無駄になりますので控えて下さい。
荒らしに構うのも荒らし、は2chの約束事です。

☆ 輝きの戦士 ☆
霧間凪、涼宮ハルヒなどと名乗ることもあります。良く分からない説教を繰り返します。

☆ 変な顔の人 ☆
(・3・)←このAAを使う人です。うーうーやらパスタやら意味不明な書き込みでスレを消費します。

☆ ocn ☆
日本語が下手な上、それを指摘すると自演をしまくります。
日本語の間違いは指摘せず、必ずスルーするようにしてください。

☆乱立君☆
ageながらバレバレの自演をしたり、スレを乱立させたり、質の悪い嫌がらせが大好きです。
スレ乱立に対しては速やかに削除依頼をし、その後放置しましょう。
間違って再利用すると、乱立君に餌を与える結果になってしまいます。
乱立が続くようでも、乱立スレスルーを続ければかえって規制依頼が通りやすくなります。

☆ 偽Hi ☆
残飯があーだこーだと書き連ねます。創作文芸板の古株荒らしです。

☆ 極皇胤 神無異 ☆
トリップをつけたコテハンを使っています。煽りレスと無駄なスレ消費を繰り返します。
(・3・)と同一人物の可能性大。
4名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 10:18:15
>>1
5名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 10:25:21
>>3
おまえも荒らしじゃボケ!
6名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 11:01:42
           |\  |\
           l lヽ`,,,ヾゝヽ
         ,.::二....---ー-、\   >>1
          /      | ヽ
          /   _,..一、 へ 〉、 ワッチの名前はドルジ
          l/ヽ ヽ,.--  V丶l
           i ,.-:; : "'     i .」 相撲の神様じゃ♪
          l  ノ >、    ヽ,
           i  i''__.:::..ヽ     )、
           ヽ  \''""ノヽ  /
            \  ヒノノ :  /
              ヽ、"''" ノ ク
7名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 12:28:02
社会人は今週末に仕上げないと推敲にまわせる時間がないぞ。
俺も帰宅次第頑張らねば!
8名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 12:49:08
ここはゴキブリキモヲタの巣窟です
9名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 12:58:47
作家になって声優と結婚したい、知り合いたいなどと、
気持ちの悪いことを言ってる奴がたくさんいますよ。
指摘されると釣りとか言って誤魔化してるが、
実はマジで、声優との結婚を密かに夢見て
考えているのです。

センズリてもやってろと。

気持ちの悪い顔と気持ちの悪い性格。
諦めろキモヲタども
とにかく気持ち悪いんだよオマエラ
10名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 12:59:49
いいかげんツマラン

楽しい?
11名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:02:03
彼にとっても当然ツマランが、人生においてこれ以上に楽しいことが無いんだからしょうがない
12名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:03:04
>>9
ぬちゃり
うわぁ…なにこの粘着質
これ、なんて粘菌?
13名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:05:56
>>12
スライムベース
14名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:09:02
>>12
めっさ雑魚やン
LV5以上のみなさん、こんな雑魚ほっといて先行きますよ
15名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:09:10
なんか荒れてきたな

ゴキブリキモヲタのせいだな
16名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:10:42
どうやら書き上げられなかった人が居るようですねw
17名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:14:05
>>16
同意
たぶんそれはゴキブリキモヲタだろ

18名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:16:50
ゴキブリ以外は頑張って受賞目指そうぜ
19名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 13:50:01
 人
(,,゚Д゚)
スライムは遠くから様子をうかがっている
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ <
       人   |     レノ   /   |  弱い妖気です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
20名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 14:37:17
ごめんなみんな。
おれが前スレであんなのにレスさえしなければ、
こんなのに粘着されることもなかったのに……
21名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 14:51:19
ふと思ったんだが、
ゴキブリとキモオタってどっちの方がマシなんだろうな?
22名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 14:55:48
ゴキブリは飛べるからな
23名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 14:56:29
キモオタは二次元萌えがある場所にしか出現しない。
そして二次元萌えがあるのはたいていキモオタのために用意された場所。

ゴキブリは食べ物がある場所にしか出現しない。
しかし、食べ物がある場所とは人間の生活圏そのもの。

結論、ゴキブリの方がめんどうくさい。
24名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 15:18:11
なんか哀れみさえ感じてきた……
25名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 15:19:14
もう触れるなよ
26名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 17:00:57
迂闊にレスすると粘着が湧きそうで、なんか嫌な雰囲気だな…
27名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 17:05:50
時に、どの様な選評を狙って作品を作ってる?
例えば、他の作品には決して無い独特の雰囲気があるとか、
新たなジャンルの先駆けになりそうだ、とか。
28名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 17:49:33
どんな選評って意味がよくわからんのだが。
褒められるよりは貶されたい。自分の悪いところが知りたいね。
29名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 17:58:46
頭と顔と生まれ
30名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 17:59:39
>>26
だが待ってほしい
声優と結婚すらできないヤツが受賞できるのかと
31名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:04:57
>>30
いや、それはできると思うぞ
32名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:08:32
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <だが待ってほしい
    |      |r┬-|    |      声優と結婚すらできないヤツが受賞できるのかと
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
33名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:10:34
俺にはよく分からんので教えて欲しいのだが、
なんでそこまでして声優と結婚したいんだ?
もしそれが本当に望みなら、ほとんど声優との出会いのない小説家になるよりも、
間違いなく出会いのあるアニメの脚本家を目指したほうが確実な気がするのだが……。
34名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:10:45
     , - 、_.'⌒ヽ.   | r‐┐r‐、ァァ r‐┐r‐┐ ┌‐u‐┐ー‐、 /1
.   , -       ノ   | |  | | ヽ. . | ||  |_ [  _  ] `ー'.ノ |
  (  、ー--j‐i'     | |_.ノ|..ノ  |_ノ |_.ノ└‐リ__ノ | ̄  .ノ @
   (   / Q Ql    | ._   _____ _n_  ̄ n    ̄ ̄
.   __ゝて __>    | |.|  └―, , ┘ニコ lニニ, lニニ .ニニl
  (   ( \ノノ    / .|.|  n  //   ^コ lニ^  (0 |
  `て ヽ. i'._     ̄|  、ー'ノ  ゙、`‐┐(o_,ヘ.〉  、ソ  ◎
   .'⌒i.、! ノ7lヽ   |   ̄     ̄
   l   l|ヽ'ヽ'|| l   r'て_
   |  |  ̄ ̄〉! /`r-='
35名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:11:53
ゴキブリで思い出したけど、フィレスの格好ってゴキブリかカブトムシに見えるよね
36名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:13:27
>>35
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
37名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 18:33:34
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  >>6 おい表へ出ろ、話はそれからだ
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
38名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 19:05:40
声優とおめこしたいんか?
39名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 19:25:23
肉女に興味無い。
40名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 19:45:23
で、やっぱり締め切りに間に合いそうにないので、今年は回避した人はいないの?




ノシ
41名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 19:56:03
>>40

というか電撃どころじゃない
一年後に本気だす
42名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:10:43
>>41
一昨年きやがれ。
43名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:16:19
ワープロソフトのレイアウトいじってみたが機能豊富で楽しい
来週早々には送れそうだ
44名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:31:05
意外と印刷がめんどうくさい。
あと穴を通すのも。
45名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:38:21
>>44
なんかいい穴明けパンチありませんか
46名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:46:44
>>45
貧乏だしそんなところに金かけるのももったいないので、
俺は100均で買ってきたものを使っている。
10枚ずつあけりゃそんな手間でもない。
47名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:47:32
>>45
俺はスクリューパンチっての使ってる
48名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:52:20
>>47
会社からパクってきたってやつか?
49名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:55:09
>>48
こう考えるんだ。>>47は会社で執筆し、印刷し、穴を開けている猛者だと。
50名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 20:59:09
猛者というか犯罪者やがな
51名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 21:05:11
>>46
古くて切れ味が悪く買い替えを考えてまして
確かにごもっともです

>>47
情報ありがとうございます、ググってみます
52名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 21:37:07
約物の使い方についてのガイドラインみたいなものは公開されていないでしょうか?
そもそも約物には明確なルールがあるわけではないので、
各出版社が独自ルールで用いているわけですが、
そのガイドラインが公表されていないということは、好きなように使って良い、と解釈して良いのでしょうか?
53名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 21:49:41
俺は今日から書き始めるぜ
超速執筆(スーパーソニック・ライティング)を甘くみるなよ
54名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 21:57:41
>>52
いいのでは?
まあ仮にもモノを書こうって人間、最低限の読みやすさを心がける必要はあると思っているけど、
その出版社のルールに従ってないから落とされる、なんてことはないだろうし。
どうしても不安だというのなら、既存の発刊物に合わせればよい。
俺はとてもそこまでする気にはなれないけど。
55名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 22:53:18
バイトから帰ったら妹が寝てて家に入れない。どうしたらいい?
56名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 22:56:04
意味が分からん
もちつけ
57名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 22:58:51
こっそり窓を割って入って麻酔薬と媚薬を妹に打って犯しちゃう
58名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:14:36
てかさ、>>55の意味って、
家の中で寝ている妹がドアを開けてくれないから入れないってことなんだろ?
なんで、入れないのに寝てるって分かるんだ? 
ベランダとかから寝顔を覗いてるのか?
59名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:17:03
あ、俺もう犯人わかっちゃった。
60名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:21:39
作家をめざす仲間よ、ありがとう。
友達とすき家で過ごすことにしたよ。
妹の寝室の電気がついてたから。いつも電気がついていると寝てるからわかるんだ。
61名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:22:51
>>60
じゃあなんだ? おまいの妹は普段電気を消した部屋で、
生活してるのか?
62名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:24:06
>>61
寝室と書いてるくらいだから、普段いる部屋とは別に、
就寝用の部屋があるのだろう。金持ちだな。
63名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:25:15
寝室だからね。
寝室に入って電気をつけたあと、そのまま寝てしまうんだ。
64名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:31:58
>>59
お前の妄想に満ちた推理を聞こうじゃないかw
いったい何を考えてたんだ?
65名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:53:24
作品名「妹の居ぬ間に何とやら……」
勿論、応募するんだよな?
66名無し物書き@推敲中?:2008/03/28(金) 23:55:46
おいおい、いないのは兄貴だぞ
67名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:00:49
今から書いても間に合わないとマジレスしてみる。
ちなみに俺ん家は別に金持ちじゃないよ。
寝室はあるけど、それ以外は普通だし
俺は今回は間に合わないから来年応募するよ
68名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:02:15
作品名「妹の野望 〜隠された三本目の右腕〜」
視点を変えれば両方おk。
69名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:13:41
作品名「秘芯 〜俺と妹の寝室〜」
70名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:15:56
淫虐義妹童貞狩り
71名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:25:16
またゴキブリキモヲタどもか
72名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:39:39
ゴキブリキモヲタという言葉を使えば、誰でも悪に仕立て上げる事が出来るなww
73名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 00:54:04
半角カナは何の意味があるんだ?
74名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 01:37:01
>>73
きっと揶揄されている名称の、さらに半人前という意味なのでしょう。
と俺は深読みしてみる。
75名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 01:54:57
実は大して意味は無いのではないかと、更に深く読んでみる。
76名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 01:57:55
キモオタゴキブリって煽ってるヤツの作品が読みたいな
それだけ自信があるのだろう?
77名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 01:59:20
何か間に合わないとか言ってるヤツいるけど、そんな報告いらない気が
結局、今いるヤツって出さないやつの自演に見えるw別に悪いとは言わないけど
78名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:06:46
文芸・書籍サロン板の晒しスレ>106に、
電撃投稿作のあらすじを投下した勇者がいたけど、こっちには来ないかな
まぁ来ないだろうな、酷い叩かれようだったし(藁
内容もヒドかったが(爆
79名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:07:51
俺は今34DPだけど、なんとか送りたい
初投稿だから、まずは送る事に意義があると思うし
投稿歴長い人はもう書き上げて投函まで済ませてるんですよね
尊敬する
80名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:14:36
無理ならえんためとかMFに送れば良いから電撃スレに固執する必要がない
だから、このスレで間に合わないって連呼するやつは本当に原稿を書いてるのか疑わしい
あんまりなのは>>41とか、何なのよw

間に合わないなら、えんためかMFかレーベル不問に移動するのが自然だろ

まぁ俺は文字数の関係でMFに送れないけど
エピローグを丸々削るという荒業なら選択肢も広がるが、間に合ったのでここにいる
81名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:14:45
90DPでなぜか停止。

……あと、オチと推敲だけだというのにorz
82名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:19:20
つか、>>80は、まだ今の日数では、だな。

切羽詰ってる輩は短編とか色々、考えられるだろ。
短編で一次通過して二次落ちなら次はそれを長編にして送ればイイんじゃね。
打算的かも知れないが、手探りで当たりを探すならそれも手だと思うんだけどなァ。
83名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:22:08
>>78
こっちにあらすじのコピペ希望
84名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:22:39
短編に加筆して長編にってのはわかるが
長編を削って短編にってのは成功率低そう。
短編ってホント書くの難しいよ。
85名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:31:16
>>83
俺は落ちたらカッコが付かないから一文字晒しを控えてる小心者、故に、できるだけ他人への干渉は避けたい
件の106氏を馬鹿にしてて自分も一次落ちしたら同レベルだからなw
86名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:34:51
106 :この名無しがすごい!:2008/03/26(水) 02:24:20 ID:vcxdh2mh
神話の時代より伝わりし、この世界に存在する宝具を消耗して、宝具に宿りしフェアリーを召還する。
そしてフェアリーと契約する事により魔導士は強大な魔力を手にすることができる。
主人公のエフェシオ・バウンティアスは宝具、エクスカリバーの使い手として勇者になる。
そこから物語は始まった。
マジカルアーマー開発計画に携わる魔法学園に転校し、
進級テストの為に仲間と共に数々の戦歴を積んで名声を欲しいままにする戦いの日々。
そして、魔王との最終決戦。果たして彼等は魔王の放つメテオを阻止することができるのか!?
笑いあり、涙ありの学園生活。激動の数ヶ月を綴ったファンタジー戦記!

――今、伝説の幕開けですわ!!!(以下略)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
電撃に投稿するあらすじなんだけど。
どうかな?パッと見て読みたいですか?
内容はオーソドックスな近未来ファンタジーなんですけどね。

男:魔王・王様・友人・先生・父親・主人公・見た目が少女・初代王様・研究所の所長
女:先生・保健の先生・妹・ヒロイン・妖精・ホムンクルス・母親・姫

登場人物はこんな感じです。
87名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:36:45
143 :この名無しがすごい!:2008/03/26(水) 23:04:10 ID:vcxdh2mh
>>125
契約ではなく同契と書いた方が良かったですね。済みません、ネギまではないのです。

そうですね……敢えて言えば、
サーヴァント+エディルレイド=フェアリー(人型)⇔マジカルアーマー(融合時)
こんな感じでしょうか?
>>129の問いにもある程度、答える事になると思います。

エディルレイドと違う点は戦闘形態に特殊装甲やバーニアの増殖が機体改造によって可能と言う事です。
ラプラス演算機に憑依するので、フェアリーの意識は融合時に思念体がファティマのような役割を果たします。
ご指摘通り、これでも説明過不足かと思いますが、これ以上の魔術解説はちょっと控えます。

>>123>>127>>132
申し訳ないのですが、原稿は今日の昼に送ってしまったので発表する事ができなくなりました。

取り敢えず、あらすじになってないと言うのは分かりました。
ああ、でも、あらすじとしてどうだと聞きたかった訳ではなく、
大まかなストーリーの流れはこれで善いだろうかを聞きたかったのです。
どうもスレ違いと事なので、他を当たってみます。

それでは皆さん、アディオスアミーゴ!
私も今日は寝ます。
ノシ〜
88名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:37:34
>>86-87
これは酷い
89名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 02:39:27
ここならスレ違いとは言われないだろうに
むしろ歓迎されるかも

まあ……読みたいかどうかは別問題だけどなw
90名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:06:23
向こうは良くも悪くも50レスあまりレスがついた
それだけ多くの人間に見て貰えたというのは、釣りとしては成功だったんだと思う
手短な電波文の方が反響が大きいと云うことか
91名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:39:31
>>86-87
これ、一番にレス返したの俺だ
92名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:39:54
本気だったらなんかこわい
93名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:42:35
>>86
1分30秒ほどじーっとレスを見ていると、「案外ありかも」と思えてくる。
94名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:44:29
>>これでも説明過不足かと思いますが

とか秀逸すぎる
95名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:46:27
>>86は下読みに最初のページを読んで「なんじゃこりゃ」と思われ、
あらすじを確認されて落とされるタイプだな。
96名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:46:32
>>92
終始マジっぽくて、真偽を問わずまさに太公望(大物?)といった
風格だったよ
97名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:54:20
>>86はまあ蚊帳の外に置いとくとして、電撃とかラ板のスレ住人って異世界ファンタジーをなんつうか下に見る傾向があるよな。
やっぱみんな中世風のこてこてファンタジー見せられると萎えちゃうの? それとも単に俺の気のせいか?
98名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 03:56:27
>>97
中世コテコテファンタジーは斬新なアイデアがないと振り向いてもらえない。
これまで山ほど出されてきたジャンルだし。
完成度が高い作品でも振り向いてもらえるかも知れないが、
あらすじなんかをチョロッと出されてもその完成度は伝わらない。
99名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 04:07:37
>>98
なるほどね。そうなると、中世ファンタジーの粗筋を晒したところで
うまく伝わらなくて百戦錬磨のワナビの失笑買うだけだし、
逆に粗筋だけでも面白いと思わせるような斬新奇抜なアイディアを
2chで晒すのはあぽということになりますな。
100名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 04:30:41
なんかファンタジアに中世ファンタジーは多い気がする
101名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 06:46:12
>>97
統計的に下の作品が多いってだけだと思う。
ピンキリよピンキリ。
102名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 08:42:53
>>100
多いか? 例えば?
103名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:02:02
中世じゃなくて近未来って書いてあるやん。
バカにしてるくせに日本語も読めないの?w
104名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:26:08
>>86
急に別の話しして悪いんだが、本当に「〜の運命は!?」という終わり方のあらすじを出してないか心配になる
105名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:28:00
大丈夫だよ
それ以前の問題だから
106名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:44:14
>>103
横から茶々入れるけど、日本語読める? とかの次元じゃないと思う。

おそらく本人は、中世が舞台だとありふれていると思ったから、
近未来、という言葉を頭につけてオリジナル性をアピールしているのだと思うけど、
このあらすじを見る限り、それは失敗していると感じる。
というのも、あらすじを読む限り、そこからは中世的ファンタジー要素ばかりが前面に押し出されていて、
近未来を感じさせるものが皆無だから。近未来が舞台である必要性がない。

>内容はオーソドックスな近未来ファンタジーなんですけどね。

近未来、という言葉をあらすじの外からつけないと、中世ファンタジーと錯覚されてしまう世界観なら、
それはもうこの段階で作者の狙いから外れているとしかいえない。
完全な力量不足。他人の作品をこき下ろすつもりはないけれど、
たぶん、作中には近未来を舞台にしたために生まれた矛盾点的なものが、
かなり目立っているのではないだろうか。
自作の世界設定の咀嚼不足から書き上げていることにより。
>>90によれば、向こうの板のスレで50レスもついたというのだから、
俺みたいなことを指摘した人間もいたんじゃないかな。
107名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:52:19
逆に、このあらすじの中に中世を示す要素なんてあるか?
108名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 10:55:58
>>107
示す必要性はないが、前知識なければ間違いなく大多数の人間は、
中世ファンタジーだと錯覚するはず。
しない人間がいるのであれば、それはどんな人間なのか、
俺の後学のために教えてほしい。これはマジで頼む。
109名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:00:54
それより最後だけ関西弁?っぽいのが気になる。
110名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:08:56
最後のはお嬢様言葉の「ですわ」な気がしつつ……。

自分は、近未来ファンタジーというよりも、
魔法科学の発達した中世風世界観な舞台のファンタジーのように感じた。
テイルズ的な。
111名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:17:01
なんだかんだ既出なのに30近くレスがつく辺り釣りとしては秀逸なのかもな
112名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:19:08
駄目出しするなら格好の素材ってやつだな
ある意味教科書だ
113名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:22:37
確かに、あらすじの書き方としては駄目だけど、
ネタと設定自体はそう否定したもんでもないだろ。
114名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:32:31
たとえばどんなところ?
115名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:40:12
>>114
あらすじなのに現代語と古語が混ざってるフリーダム設定とか
116名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:41:01
フェアリーじゃなくて精霊の方が適切だったんじゃないか?
宝具に宿るフェアリー、ってなんかイメージ違う。
117名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:43:15
主人公の名前も格好悪いな。
118名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 11:56:28
>>116
×:フェアリー
○:精霊
◎:なんかすんごいおりじなるな固有名詞
119名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:01:20
ドイツ語っぽいやつな。
120名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:28:43
>>113
マジレスね。

>ネタと設定自体はそう否定したもんでもないだろ。

たぶん、おまいは俺とは別のものが見えているはず。
それぞれ、評価しているところを教えて。
121名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:42:21
>>120
いいんじゃない?
あらすじだってお行儀よく書いてたら下読みの目に止まらないし、
設定はオリジナリティーには欠けるけど頑張っていろんな要素を取り入れてるじゃん?

別に「三千も応募される中で設定で他と差をつけられるわけないんだからどうだっていいじゃん」
なんて思っても言わないよ。
別に「どうせ九割は一次落t……
122名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:43:56
なんか、今回の受賞作アンダーのあらすじを見たときと同じガッカリ感がw
しかし、アンダーはそこそこ読めたし(面白いとはいえなかったけどw)
もし、それなりに書けてるなら意外と受賞してしまうのかも知れないとも思ったりもする
123名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:45:32
もう何が面白いのかわからなくなってきた件
124名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:46:46
>>122
アンダーはMFですら落ちたんだぜ?
新審査員の目がいかれてるんだよ
そうに決まってる
125名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:54:31
エムゼロ
126名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 12:54:36
>>122
気になったので見てきた
なるほど確かになんとなくノリが似てる
これ、ワナビが晒したあらすじだったら総叩き喰らっただろうなw
↓以下参照

深夜の駅。人気のないコインロッカー。
そこで一人の少女が闇に引きずり込まれ姿を消した。
人は死ぬと “異界”へと落ちる。それがこの世界のルール。
だが、強い未練を残し “異界”に落ちた魂は、異形の姿となり現世に戻り、世界の侵食を引き起こす。
失踪中の兄から届いた手紙によって、世界のバランスを保つ “異界使い” の存在を知った霧崎唯人。
兄の行方と少女の失踪の謎を追う内に出会う、“闇”の世界。
狩る者と狩られるモノ―― 狂気に満ちた饗宴の後に、暴かれる真実とは……。
深紅の悲しみに彩られたサイコミステリー。
127名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:01:04
すでに40レスほどついてるな
こっちのスレでも超人気らしいw
128名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:05:39
俺は読んでないんだけど
アンダーは審査員に、設定や世界観が絶賛されてるんだよな
あらすじだけ見るととんでも話に見えるんだが、一番実写映画に向いてるとか言われてたり
あらすじだけでは分からんなぁ……と思ったぜ
129名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:08:42
>>124
個人的には、ほうかご百物語が大賞ということに驚かされた15回
130名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:10:21
>>86
これはshuffle!的な見方でいいのかな?

魔法学園とか、保険の先生とか、妹とか、進級テストの為程度の事で名声がほしいままに出来るとか、
その設定の中で大人はなにしてんだとか、魔王とか、勇者とか、

せめて名前が日本語だったら読みたくなる可能性がないでもないけどな。

電撃に送るものじゃないと思うけど、この程度の奴らばっかだと思うと自信がつくな。
131名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:14:17
>>124
マジで?
作者がそう書いてたの?

というのも、MF落選作を推敲して電撃に送ろうかと思ったんだけど
下読みがかぶってないか、とか気になってまして。

「こいつwこっちにも送ってきてるよwwwはいはいダメダメ」みたいな。
132名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:30:14
>>86
>男:魔王・王様・友人・先生・父親・主人公・見た目が少女・初代王様・研究所の所長
>女:先生・保健の先生・妹・ヒロイン・妖精・ホムンクルス・母親・姫

…登場人物の多さに、誰も突っ込まないのか?
133名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 13:39:54
回せるやつは回せるから別にいーんじゃないの?
134名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:10:51
第15回 電撃大賞 入賞作品

大賞
「バウンティアスの戦記譚」
作/エフェシオ・バウンティアス

【あらすじ】
神話の時代より伝わりし、この世界に存在する宝具を消耗して、宝具に宿りしフェアリーを召還する。
そしてフェアリーと契約する事により魔導士は強大な魔力を手にすることができる。
主人公のエフェシオ・バウンティアスは宝具、エクスカリバーの使い手として勇者になる。
そこから物語は始まった。
マジカルアーマー開発計画に携わる魔法学園に転校し、
進級テストの為に仲間と共に数々の戦歴を積んで名声を欲しいままにする戦いの日々。
そして、魔王との最終決戦。果たして彼等は魔王の放つメテオを阻止することができるのか!?
笑いあり、涙ありの学園生活。激動の数ヶ月を綴ったファンタジー戦記!

――今、伝説の幕開けですわ!!!
135名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:14:26
>>133
固有名詞がつく、…か、どうかわからんが総勢17名を?
それは、純粋に羨ましい技量だ
俺が操れるメンバーはどうがんばっても10名以下だよorz
136名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:21:41
MFは美幼女&パンツがないと落ちる。
137名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:28:05
>>134
なんか、ちょっとだけおもしろそーな気がしたw
138名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:38:21
今日も自演が絶好調ー!
139名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:38:26
原稿と一緒に送るあらすじって
結末まで書いてないと駄目なんじゃなかったか?
140名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:41:21
>>134
電撃大賞受賞作、冒頭から抜粋。

エフェシオはついにエクスカリバーからフェアリーを召喚する。
「うぬぬ! 来い来いフェアリー! ちゃん!(呪文)」
エクスカリバーが激しく振動する。熱を持った柄がエフェシオの手の平を焼くが、
それでもエフェシオはエクスカリバーを放さなかった。
そして、ついに――

ぬるん。

エクスカリバーからフェアリーが召喚された。
「フェアリー参上」
(なんか変なの出ましたけど)

――今、伝説の幕開けですわ!!!
141名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:41:58
>>139
そんなことはない
むしろその既成概念は危険だ
今年、もっともポピュラーな書き方は>>134だよ
142名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:42:25
>>139
実際は書いてるだろ。
晒すことを目的にしてるから途中までにしてあるんであって。
143名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:44:58
>>140
>「フェアリー参上」
>(なんか変なの出ましたけど)

このままギャグマンガ日和のノリに移行できるなw
144名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:45:18
>>140
なぜかコブラのソードの民を思い出した
145名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:45:40
召喚なのに「ぬるん」っていうのは新しい。つーかキモイ。
146名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:47:24
斬新だ
147名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:48:15
>>139
書かないとダメ。
短く的確にまとめて説明する能力を見る
試験みたいなもの。
148名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:49:02
>>141
書かなきゃダメなんだよ。

ミステリでさえ、犯人とトリックまで書かなきゃならんといわれてるのに。
149名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:54:25
誰か>>148につっこんでやれ
150名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:56:06
>>148
ありえねえよ。
あらすじは全部書いちゃダメ。
犯人? トリック? そんなの明かしたら読む楽しみがなくなるだろ。
「果たして、このあと主人公たちはどうなるのか!?」
ぐらいで止めておくのが吉。




よし。
151名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 14:59:30
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <・・き、恐怖新聞に>>148の死が予言されているッ!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /

____________
|_________. ○月×日 |
||「>>148」空○を読.|自 ||恐|| .|
||めなくて死亡!!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [(´ー`)]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
152名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:02:04
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |              .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /
      ̄ ̄ ̄ ̄
153名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:02:57
>>151
おい、まさかそこにそのまま殺人のトリックが、
載ってるってオチじゃないだろうなw
154名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:05:42
>>153
まさか、マジレスすると
俺たちを引っかけて楽しんでいるだけだろうよ
155名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:09:04
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <書かなきゃダメなんだよ。
    |      |r┬-|    |      ミステリでさえ、犯人とトリックまで書かなきゃならんといわれてるのに。
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
156名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:23:44
オチまで書きたくないなら、書かなくていい。
そのかわり一生一次すら通らないから。
むはは
157名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:24:42
>>148
一番適切なツッコミは>>151の恐怖新聞の内容だな。
もう一回>>141周辺のレスの流れを見返せば、
自分がどれほどトンチキなこと言っているか分かるはずだから。
158名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:26:27
>>150
お前のおかげで最後まで書いてないあらすじがたくさん来そうだ
dクス
159名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:46:00
ルビをふると行間が広がって気持ち悪くなるから、行間を最小サイズにしてみたんだけど、どうだろう?
160名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:49:08
Q:ルビ入れると行間がおかしくなっちゃうんだけど、どうしたらいいの?
A:[書式]→[段落]→[間隔]のところの「行間」を「固定値」にする。
161名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:55:10
>>140
何これ、すげえ面白そうなんだけど
162名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:56:38
縦書きは読みづらいから横書きにしたほうが一次通りやすいよ。
163名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 15:58:28
>>162
他にはどんなことに気をつければ一次は通りやすいの?
164名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:01:37
>163からいいパス来たよ! うまくボケて大爆笑をかっさらっちゃえ!
165名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:02:41
目を引くためにカラー印刷で、
赤とか青とか綺麗な色で文字を印刷すると目を引きやすいよ。
あと、たとえ下手くそでも、挿絵は自分で書いておくべき。
だってラノベなんだからね。
166名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:04:35
   【審議中】
       ∧,,∧ ∧,,∧
    ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
   ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   | U (  ´・) (・`  ) と ノ
    u-u (l    ) (   ノu-u
        `u-u'. `u-u'
167名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:05:57
お前ら……さもしすぎるぞwwwwwww 
168名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:06:16
あと、登場人物のイメージをしっかり伝えられるように
自分で考えたキャラボイスの声優名を併記しておくとすごくいい印象を与えられるよ
なんといっても、メディアミックスもしなきゃならないからね
169名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:07:57
もちろん下読みさん編集さんへのお礼書きと、
最終審査の作家のみなさんへのメッセージもつけとくのは常識。
170名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:11:22
登場キャラのキャラクターシートがあると読むのに便利。
パラメータの設定とか必殺技の名前とか、なるべく詳しくな。
171名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:15:13
2巻以降のあらすじを付けておくのもポイントが高いよ。
あると、ちゃんとこいつはあとのことも考えてる。
一発屋ではないという証明にもなるしね。
172名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:15:39
ふと思ったんだが、みんな小説書くとき以外は何してる?
俺は学生なんだが
173名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:16:34
知り合いに聞いた裏技なんだけど
原稿の間にお金いくらか挿んどくと良いらしい
174名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:18:10
三食たらスパ食べると面白い小説書けるらしい
175名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:20:16
物語中に作者を登場させると、すごく素敵なアクセントになるはずだよ。
176名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:20:52
電撃の小説やマンガ、CDにDVDととにかく電撃に関連する商品に、
いくらお金を割いてるか、その一覧をつけておくと好印象を与えられるらしい。
177名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:24:27
他社のラノベレーベルの酷さと電撃の素晴らしさを対比したレポートがあるといいとか
178名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:25:53
ここでマジレス。

持ち込み>>>>>新人賞
179名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:27:20
聖教新聞の読者であることをアピールしとくと完璧。
180名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:27:21
持ち込みの際は事前に編集者全員の好みにそったプレゼント忘れずに
181名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:28:51
本になれば創価学会の会員が一人一冊は絶対に買うことを教えておく
182名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:30:28
同じ作品は複数の賞に送っちゃ駄目だよ
183名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:33:04
百均でパンチと紐買ってきたぜ
184名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:33:22
内容が同じ作品をタイトルとペンネームだけ変えて複数送るのはありだよ
下読みの一人が落としても他の下読みが通してくれる可能性が高くなるよ
185名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:33:40
>>182
さらっと真実を言うなよw
186名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:34:38
実は4月11日に送っても大丈夫だよ。
187名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:37:17
何という皆の優しさ……
急に目頭が熱くなってきたよ
188名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:38:48
近年稀に見る糞な流れねっ!
あんた達!他人の足を引っ張って勝ちたいの?
信じちゃうバカもいるのよ?
少し頭冷やして自重しなさいよね。
そうそう、それはそうと確かアトガキまでしっかりと書いておくのがベストだと以前聞いたわ。確か下読みが上遠野のアトガキを参考にするように言ってたわ
189名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:39:02
編集者の自宅に送りつけると高評価に繋がるらしい。
よく俺の住んでいる家を見つけたって感じでその情報収集能力を高く認めてくれるみたいだ。
190名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:40:09
一日妹券、ってのも有効らしい。
191名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:41:37
クソな流れなんかじゃないぞ、これ。
見方によってはものすごーーーーく親切なレス群だ。
初心者には何をすべきかではなく、何をしてはいけないかを教えた方が効率がいいからな。
192名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:45:20
「反面何とか」ってやつだな
あと、「身をもって何とか」だな
193名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:50:48
プロフィールも必須だ
なるべく読者に受けがよさそうな物を写真付きで表紙に載せておくんだ
194名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:52:53
さり気なく猫の毛なんて入れとくと、猫好きの下読みに喜ばれるよ
195名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:52:59
あとは編集への電話も高評価らしい。
「なんで僕の作品を落としたの?」って感じの。
熱意を理解してもらおうとする姿勢がかわれるんだとさ。
196名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 16:54:26
ヘッダーとフッターの部分を無駄にすることがないよう、
そのシーンでの専門用語等を詳細に羅列しておくと読者に親切な人間であることがアピールでき、
自分本位で書いてないことを印象づけられる
197名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:00:31
自作の宣伝スペースをすでに都内各所の駅やビルの壁面に確保済みであることを、
教えておくと後の宣伝費の一部が節約できることが喜ばれ安心して通してくれるらしい
198名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:07:23
投稿前に、ラ研あたりで晒しとくのも一手だよ
199名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:07:42
2chでワナビとして頑張ってたことをアピールすると、
意外と高評価に繋がるみたいだ。
200名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:09:04
>>131
超遅レスだがw
「under 異界ノスタルジア」は出版時に改題されてるんだぜ
受賞時は「異界ノスタルジア」ってタイトルで、アンダーなんてついてなかった
で、作者名が瀬那和章

ttp://www.mediafactory.co.jp/bunkoj/index.html
これの第二次予備審査の二次通過のところに
同じタイトル、作者名が確認できる
つまり、MFの3次で落とされてるだとオモ
201名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:17:04
個人的に、絵師は電撃よりMFのほうが好きだったりする。
202名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:17:14
同じ厨作品でも
アンダーを落として、地虹を取るところにMFの絶望的なセンスの無さを感じる
最近勢いがあるとはいっても、まだまだだな
203名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:23:35
MFはページ制限きつそうな所がやりづらそうなんだよな……
無理して価格揃えなくてもイイと思うんだけど

その点、電撃は終わクロの最終巻は狂気になりうる厚さだw
かなり自由度が高そう
204名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:30:41
MFは価格が違って読者が戸惑うことがないようにとかいう理由で揃えてたと思ったが
んなこと読者は気にしてないってのw
かえって終わクロとかゆらゆらとか見ると「お!」って思うぜ
205名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 17:45:54
>>172
PC以外やってないな
206名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 18:28:32
>>172
バカテーみたいに祈り続けてる
207名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 18:31:45
>>206
ありがとう!
俺が受賞できるように祈ってくれてるんだな!
208名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:10:15
MFは単純に中高生にも買える価格を維持したいだけだろう。そんで電撃は客層がもう少し上なので
多少高くなってもOKってかんじなんじゃないか。
209名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:10:47
自分以外の投稿者を呪殺する為に祈るんだろ
210名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:16:20
そっかな
MFって大きなお兄さん的な人たちに指示されてそうだが
レーベルカラー的に
211名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:21:12
>>210
君の言っていることは正しい。MFは大きなお兄さんたち(つうか俺)が食いていている。
でも、MF本体の目標はあくまで中高生なんだ。どっか2chじゃないラノベサイトで書いてあった。
デ・ジ・キャラットの会社と同じ運命をたどってるんだよ。MFも。
212名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:32:34
>>211
ゲームのハードメーカーで例えればセガか。
オタクだけに特化してしまったために広い世代を取り入れることにできず、
採算が取れなくなり、結果として撤退せざるえなかったという。
しかし、知らなかった。ブロッコリーがそんな状態だったなんて。
まあ、自社製品絡みの商品ばかりを作って、
それを猛プッシュしてるから変だとはずっと思ってたけど。
213名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:44:23
セガは箱物のアミューズメントパークが採算取れないのに
会社の重役や経営陣がヲタク産業に無知だったのが原因ではないのか

DCで発売されるソフトがヲタク向けなのは関係ないだろ
214名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:49:06
セガラリーとかをヲタク向けって言うのは広い意味で言えば、そうだ
アーケードゲームのユーザーはゲーマーと呼ばれる人種だろうし

しかしだ、狭い意味でのヲタクとは二次元美少女ヲタクを指すだろう?

ここで呼ばれるヲタクとは後者で、それはラノベのマーケティングの話をしているんだから当然だ

何か俺の認識とズレがあるようなんだが……
215名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:50:12
MFの狙ってる萌えは何もオタ限定じゃなく割と一般に通じるだろう
ブロッコリーのはさすがに…俺でもオタくさくてドン引きだわ
216名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:52:44
そんな事はねぇよ
デジコはデザインが古臭いだけだ
る〜んとか普通の萌えアニメだろ

ルイズのどこが一般向けなんだよ
二次元美少女は一般人から見ればドン引きだよ
217名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:54:45
事業展開でセガワールド立てまくったのが洒落にならんだろ
むしろ一般人を取り込もうとしたのがあの様だ
バブル弾けて地価が暴落して終わった様にしか見えん
218名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:57:30
>>217
じゃあ、なんでハードメーカーとして撤退したの?
普通、採算が取れている部署は残すでしょう?
219名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:58:13
>>216
ブロッコリー関係者自重しろw
220名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 19:59:37
>>213
いや、関係あるよ。
途中から、PCのギャルゲ・エロゲのメーカーとかは家庭用に移すとき、
始めからDCへ移植することを前提にしてたくらいなんだから。
セガとしてみれば懐を広く見せるつもりだったんだろうが、
それが逆に自身の首を絞める結果となった。
ファミリー向けが、出ない・出せないみたいなイメージを、
ユーザーとメーカーに植えつけてしまったんだから。最後の頃なんて皆無だったじゃん。
221名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:00:02
>>218
だから会社の上層部が無知だからだろ
ハードから撤退すれば好転すると勘違いしてるんだ
222名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:01:12
>>219
アホか、どう見てもセガワールドが元凶だろうが
223名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:04:20
この流れは乗りづらい
224名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:04:33
いや、確かに箱物は痛いと思うよ
黒字な訳がないし

>>218
言葉を返すけど、セガワールドが黒字だと思ってるのか?
225名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:06:46
お前らいいかげんスレ違いですよ
226名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:06:49
>>218
あれが黒字なわけないじゃん。
俺が言いたいのは企業規模を縮小するとき、
どこを小さくするかって話。だからソフトメーカーとしては残ったじゃん。
227226:2008/03/29(土) 20:07:48
間違えた。スレチなんでこれで終わりにする。
>>218 じゃなくて、>>224宛てね。
228名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:07:49
ソフトウェア開発は二の次で土地の転売目的で資金集めしてるのが実態だろ>セガワールド
229名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:08:27
ここまで俺の自演
230名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:08:41
>>228
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
231名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:13:02
>>228
だから隙間産業だと思ってる節があるよな、セガの重役
232名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:13:32
話を戻そうか。
いま書いてる奴はどこまで進んでる?
俺は103DPだ。
233名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:15:00
>>53だが
0DPでした
234名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:15:45
38DP
235名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:16:26
>>233
速筆君に並ぶ能力者じゃなかったのかよw
236名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:20:27
90DP。推敲中。
237名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:25:56
そういえばここに居る人たちって投稿歴どれくらいなの?
238名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:27:01
俺も書きあがってねぇよ
だが俺をお前らと同じだと思うなよ
俺にはまだあと5回も変身が残ってるんだ
この意味が分かるか?
239名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:29:33
>>237
今回2回目。
最初の1回目は10年前、中3の頃だから、
そのときに比べればまともなのが出せると思ってる。
240名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:35:23
>>237
今回初投稿。まだ書きあがってないから予定、だけどww
思ってたより時間かかって勉強になった
241名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:37:55
>>235
シャナが有ったり、甲子園のマモノに取り付かれたり、
つい東方に手を出したりしてしまって…orz
242名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:39:41
すみません、質問させてください。
電撃初投稿なのですが、応募規定にある
>作品に以下の(1)(2)を明記した紙を添付の上、右肩をひもで綴じて郵送すること。
の意味がよくわかりません。
(1)(2)を明記した紙と作品を併せて紐で綴じるんですか?
いつもダブルクリップで投稿してるので、紐と聞いて焦ってます。
ご指導お願いします。
243名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:41:44
あわせてでいいと思う
無くなるのと一枚めくるのとを比べたら後者の方がめんどくさくない
244名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:43:59
>>243ありがとう!助かりました。
245名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:53:33
何度もすみません。
応募規定の中の、
>何を読んで応募をしたのか
には、みなさんご自身の好きな電撃作品を挙げているのですか?
すみません、初めてのことで、いっぱいいっぱいになっています。
246名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:56:24
締め切りの足音が、どんどん近づいてまいりましたよ……
247名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:57:29
>>245
俺は「電撃hp(電撃magazine)」って書いて出した
でもあれで落ちることもないだろ
248名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:57:43
ラノベwannabe @ ウィキ
Q&A
http://www23.atwiki.jp/wanabee/pages/29.html
Q2.プロフィール欄に「何を読んで応募したのか」ってありますよね?
自分は少しでも編集者の好感度を上げたいんすけど、お勧めの媒体ってあるんすかね。
A.
この項は「どの媒体の応募要綱が、いちばん目に止まりやすいか」を知るためのものです。
それ以上でもそれ以下でもありません。余計な幻想は持たないように願います。
ですので「〜文庫公式HP」、「文庫」、「雑誌」などの中から、
どの応募要綱を参照した媒体なのかを選び、正直に申告しましょう。
なお文庫であれば文庫名、雑誌であれば雑誌名を記入してください。

頑張れよ…
249名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:59:19
>>245
何で応募を知ったのか、って意味だと思ってた。
公式サイトの募集を読んでとか、
電撃文庫MAGAZINEを読んでとか、
電撃系の他の雑誌を読んでとか。
違うのけ?
250名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:59:27
募集の広告をどこで見たかってことだろ。
電撃文庫で見た、ウェブサイトで見た、雑誌の広告で見た、
そういうのを訊ねてるんだろ。
251名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 20:59:50
もうwiki行けよ…
252名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:02:04
今回は諦めた。
間に合わん。
40DP

スニーカ狙ってきます。
253名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:04:18
>>252
頑張れ
254名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:05:02
電撃文庫マガジンって 4/10 発売じゃなかった?
255名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:13:11
やっべぇ…送ってからミスに気がついた。
例えるなら、リアル鬼ごっこ orz
256名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:15:17
略歴ってどこからどこまで書けばいいのかわからん
まさか履歴書に書くように、卒業した学校すべてを書くんじゃないよな?
257名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:20:00
>>256
この場合の略歴は学歴とか職歴じゃないよ。
今までどんな作品を書いてきたかを記すんだよ。
258名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:20:53
>>255
がんばれ。
山田語を上回る新言語を生み出すチャンスかもしれないぞ。
259名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:21:04
>>160

固定値にするとルビが消えてしまうんだが…間隔もどうにかしたほうがいいのかな?
260名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:22:50
ちゃんとしたDTPソフト使えよ……
261名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:24:00
>>259
間隔を設定したらちゃんと固定値になるよ。
ちなみに、間隔はページ設定あたりの値を入力したら幸せ。
262名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:29:18
ああ、略歴って筆歴のことなんだ。俺も勘違いしてたお……
263名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:32:55
ああ、うん。そうだね
264名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:33:31
もうこのスレは、テンプレに「下読みの鉄人」入れようよ
あのサイト読めば解決する基本事項の質問ばかり延々繰り返されてるし
265名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:36:27
>>259
印刷してみたら結構違うかもよ。試しにやってみたら?
ルビと本文の距離がありすぎるなら、「Alt+F9」で間隔調整できる。
ルビのところに出てきた文字列の「\s\up」の後の数字で間隔が変わる。


あと略歴と投稿歴は別物。略歴は最終学歴以降を書く。
266265:2008/03/29(土) 21:38:58
言い忘れ。
「Alt+F9」で出てきた文字列を消すには、もう一度「Alt+F9」を押す。
267名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:39:41
略歴、高校・大学に在学中なら学部も書くこと。何回生かということもね。
268名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:41:15
>>261

サンキュー、なんとかなった。しかし、42文字×34行に設定しても42文字以下になっちゃったりするのは仕方が無いのか?
269名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:42:54
>>268
フッターが上のほうにあるんじゃない?
270名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:46:54
無職だと不利なの?
271名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:47:49
>>270
職業は関係ないけどセンスは問われるから無理っぽい
272名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:47:55
別にDTPソフトつかっても出版社の物と互換性ないと意味ないんだから、
テキストデータだろうがワードだろうが構わないよ。

それとルビとかに時間とられてる必要ないとおもうど。
やりかたわからんかったら漢字のあとに(ルビ:○○)ていれれば問題なし。傍点もそう。
そういうところよりも内容の精査に時間をかけた方がいいよー
273名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:56:49
原稿に手書きで振ってもいいんだぜ
274名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 21:58:39
>>273
俺も手書きで振った。
変に間隔開けるよりいいと思った。
275名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:03:59
>>270
新人賞にかぎらず、生きているかぎり、無職はあらゆる意味で不利
だからヤケッパチになった無職が、残虐犯罪に手を染めているのだよ
失うものがない人間(無職)ほど恐ろしいものはない
276名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:06:07
>>270
作家見習い、とでも書いとけば?
277名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:10:15
就職したヤツに執筆できる余裕があるとも思えんがな、
それに学生時代に投稿してダメだったなら諦めろ、センスないよ
278名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:11:21
自分で期限つくっちゃったよ
279名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:12:50
俺の敵じゃないと言わざるを得ないw
280名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:13:35
敵っつーかライバルはプロだろ
281名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:14:27
応募者はやっぱり20〜25歳が多いな。
大学生とかかな。暇あるし。
282名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:29:53
>>278
>>277は俺たちが真剣になれるようにわざと憎まれ役を買ってくれてるんだぞ
ちゃんとそのことに気づいてるか?
283名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:33:32
じゃあ警備員とでも書いときゃ大丈夫かな?
284名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:39:01
自由人、でもいいんじゃね?
以前、某通販会社に派遣で入ってたんだが、
実質定年退職した人間がそのほとんどを占めていたのだが、
職業欄に上記のように書いてくる奴が多いのよ。
285名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:55:01
>>270
杉井は無職って自慢して入賞。
ニートをインタビューのネタにしてた。
ていうか次作のネタにもしたw
286名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 22:59:38
エクスパック使うつもりなんやけど
やっぱ様を消して御中に変えたりした方がええんかな?
287名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:02:35
「御中」よりも、「Want you」の方がウケるよ。
288名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:03:12
>>286
やるのが普通だけど、
審査はそこから抜き出した中身だからそのままでもいいんじゃね
289名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:09:15
エクスパックで書いておいた方が良いのは、「応募原稿在中」かな。
現場の人間が最も求めているのは、どの種類の配達物か、一目で分かることだから。
290名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:21:23
>>289
だな。それは忘れちゃいけないお約束。

やっとエピローグに入ったぜ。予定じゃ、あと3DPで脱稿だ。
291名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:21:55
別に宛先でわかるだろ
292名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:29:11
『第15回 電撃大賞 小説部門』が宛先だからな。
でも、マナーみたいなもんだ。
応募原稿以外も届くかも知れないし。
293名無し物書き@推敲中?:2008/03/29(土) 23:38:42
>>247>>250ありがとう!
何を見たか、じゃなくて、読んだかって表現だったから混乱してしまった!
助かりました〜。

>>256因みに、職業(略歴)ってあるから、私は職歴だと思うけど……
最終学歴と現在の職業を書けばいいと思う。
294名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:02:42
>>286
まあ、社会人の人には当たり前だけど一応作法としては

・宛先の様を二重線で消して御中に変える
・差出人の様を二重線で消す
・(株)などの略式は使ってはいけない(株式会社と書く)
・前株と後ろ株を間違えない(○株式会社メディアワークス ×メディアワークス株式会社)

特に重要なのが一番下
前株か後ろ株かはかなり失礼に当たる

こんなとこだな
295名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:13:30
何回か過去に出てる話題なんだけどさ、
改めて聞きたいんだけど、表紙ってつけてる?
別に表紙ってつけても問題ないんだよな?
296名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:13:46
鰍ワでダメなのかよ…
297名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:17:51
応募原稿在中
↑これ何語? この支那語みたいなので書かないと駄目なの?
298名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:19:08
応募原稿ソ中ニ在ラム
299名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:20:58
表紙ってどんな?
外せるようになってれば良いんじゃね?
300名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:21:18
だいたいは>>294が語ってくれたけど、
あと、封筒に、
『折曲厳禁』
も記しておくべきなんじゃないか。
301名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:25:59
>>299
外せないとマズイの?
いやさ、章題ずらっと並べとくのも面白いなぁと思って、
聞いてみたんだけど。
やりようによっては下読みの興味を引けるじゃない。
302名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:29:11
>>294
様消すの忘れてたな。いい年して常識にかけてる俺orz
303名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:29:47
好きにしろよ
訊いたってここの誰も100%の答えなんてだせねーよ
自己責任でやれ
304名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:31:55
>>301
そういうことで興味をひくような下読みがいてもどうせ編集者のとこで落ちるよ
わかりやすいな、とは思うかもしれないけど作品の評価には入らないだろ
305名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:44:40
>>301
それ表紙っつーか目次なんじゃ……
306名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 00:50:54
目次だなw
307286:2008/03/30(日) 00:53:28
みなさんありがとう
結構知らん作法もあって勉強になりました
308名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:07:57
昨年二次まで行った私は

一枚目…タイトル以下、氏名など要項通りに
二枚目…800字の概要(20×20の2枚)
四枚目…作品タイトル
五枚目…以下作品

まとめて二穴で綴り紐
封筒の表には応募原稿在中朱書きした気がする
あとインクジェットだったので、一応ビニールに入れといた
濡れたら滲むから
原稿の文字数は規定フォーマット42×34に準拠したけど
欧文など半角とかで厳密にはならないところもあったし
ルビも振ってた
309名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:32:58
あらすじ入れるの忘れてた……orz もう、とっくに着いてるよな。
310名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:34:24
311名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:37:21
三年前二次まで行った私は

一枚目…作品タイトル
二枚目…タイトル以下、氏名など要項通り+投稿歴も併記
三枚目…800字の概要(40×20)
四枚目…以下作品

右肩一穴で綴じ紐
封筒の表には応募原稿在中朱書きした
中身を確認しなくてもどの作品かが分かるようにした方が下読みが楽らしいから
封筒の裏にはペンネームとタイトルを書いた
封筒開けてすぐ原稿が出てこないのって下読みがイライラするらしいから
封筒に直に入れてインクが滲まないように晴れの日を狙って簡易書留にした
原稿の文字数は規定フォーマット42×34に準拠したけど
行末の句読点のせいで厳密にはならないところもあった
ルビも手書きで振ってた
「!?」や「!!」の縦書きを知らなくてこれも手書き
312名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:42:25
ルビって特別な読み方するもしくは誤読をふせぐもの以外ふる必要ないとおもうよ。
たとえば魔術師をウィザードってよませたいばあいとか
あと、あの娘をあのこって読ませたいときとかね

文庫でふってあるルビは普通編集部の規定に沿ってふってあるはずだから、そういうのは必要ないと思う。
下読みや編集がその漢字を読めないはずがないから。
この難易度の漢字にはルビを振る、とか投稿する側にはどのみちわかりようがないからなあ。

表紙がついていようといまいと、そういうことよりもいかにキャラが魅力的かとか、文法が変じゃないかとかとか、展開がご都合主義すぎないかとかの方が重要だよ。

不安なのはわかるが、形式にはそんなにこだわってるよりも誤字脱字のチェックをした方が。。。
とマジレスすまん
313名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:52:32
>>309
そのむね書いて後送すれば大丈夫だよ
今なら間に合うって
もしくは編集部に連絡してたずねてみれば
314名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 01:53:22
タイトル+記載事項(名前略歴等)+梗概
全部一枚目に書いてたw

別けるもんなんだ?

あいたたたた><
315名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:04:26
綴じ紐を通す穴って補強した方がいい?
一次通った作品はバラしてコピーするそうだけど、
その時に紐を切るハサミが無くて、角を破って無理矢理に外そうとした場合に
補強してあると角じゃなくて印字部分が破れちゃったりしない?
316名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:08:09
>>315
お前は心配しすぎだ。
編集部にはハサミがあるから安心しろ。
あと、補強なんてせずに、解きやすいように綴じ紐を結んだ方が良い。
317名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:15:41
綴じ紐って普通のロープでいいの?
318名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:18:44
>>317
君は一度文房具屋に行け。
細くて黒い綴じ紐が売ってるから。
319名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:25:20
なんだかんだいいながらも基本的な質問にも答えてやってるのな
オマイラはツンデレなのか?w
320名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 02:39:30
>>314
まあ普通は分けるだろうけど、どっちでもいいかもなw
応募要項には分けろとは書いてないから
321名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 03:04:29
>>313
ありがとう。希望が出てきた。そうだね。謝罪の手紙つけて
あらすじを後送することにしたよ。
322名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 03:25:38
>>321
そうだよ。それがいいよ。
ほんというと送る前に編集部に連絡して送ると、
さらにいいと思う。
というのも編集部には大量の原稿が行ってるはずだから紛れてしまう場合もあるし。
だから担当に念を押しとくといいと思うが、勇気がないなら封筒に赤字で大きく
「電撃小説大賞あらすじ在中 
※原稿は別送しました」
とか注意書きしとくといいと思われ。
まあ、こういうちょっとしたミスは誰でも起こしうるから大丈夫だよ。編集部もわかってくれるよ
323名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 03:35:47
原稿在中って日本語で書くとどう書くの?
324312:2008/03/30(日) 03:38:52
誤字脱字チェックしろとかいって、自分のほうがよっぽど誤字がおおくてスマンorz
325名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 03:44:54
>>323
本気で言っているとしたら、すごいぞ君は。
「原稿が入っています」とでも書いておけば?
326名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 04:54:34
>>322
うん、そうだよね。
その方法は僕もオヌヌメするよ
327名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 06:26:03
くだらない
さらしあげ
328名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 07:32:18
第十三回で三次落ちしたオイラは、

一枚目―タイトル・氏名・住所などの規定要項
二枚目―あらすじ
三枚目―タイトル・筆名
四枚目以降―本文

右肩一穴で綴じ紐
雨対策のためビニール袋に入れてエクスパックで郵送
応募在中とか曲折厳禁とかの朱書きは一切なし
中学生でも読める漢字しか使っていないため、ルビは一切なし
329名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 10:54:19
>>300
折曲厳禁は別に強制とかじゃないから
折り曲がってしまったとしても郵便局になんの文句も言えないはず
330名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 11:03:16
>>300
「折り曲げ厳禁」ってイラスト部門の話しだろ?
331名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 11:21:27
あうー(゜ロ゜)
332名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 12:05:13
来年がんばります(-.-)y-~
333名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 12:16:28
やっと書きあがったぜ! これから推敲だ。
おまえらも最後まで諦めるなよ!
334名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 12:50:43
来年に賭けることにした
335名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 12:56:54
たぶん、来年は今年の選評の影響で応募総数は間違いなく増加するはず。
受賞はますます難しくなるだろうな。
336名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:09:39
そんな……
337名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:25:46
                     _. -‐"^`'ー 、
                   |ヽ-<        ヽ_
                ー-ァ{」_. \         'ー、_
               ,-ゝ"    `ー`            Z
               (    、__            rlii;;;{ヾ=,}
               {_    }`ッ-、-、  、_   ,r=、 `ー、) |!
                (_ ('t__`!.f.、 ; ``!ソ }テ"`! ';ト-- 、}
            ク   └`- `-} ヾ'  ``    !‘.... ν
          ク チ       ヽ ..ノ   .ィ ,.;;;iiii|||||||)
          チ  ュ         `-、/,,!ii||||||||||||||i、_
           ュ              ィii||||||||||||||!!'''" }
            (( ●          `|||||||!'''" _... `;
            _..., /           /|||!'"// _.. ` 、
          _..f ./!、 ● ))      /l||!'/ --==  ̄ /
          _i l_/_. ×         i i|!〃..-- 、、_  /
         (└ィニ、_/- !r;;、       l i!' ,;ii||||||||||||||||iii;ソ
          ×/``ニ`ヾ!||||i;、,,..   ,ィ!ニヾ!!|||||||||||||||||||!'
   __   ___ / し="   `ーィi|||||i;,、<〃!、ヽ 〉||||||||||||||||/
  ,´ _,, '-´└##-#/#(/、  /|||||||||||||||||ii;;;i、ソ||||||||||||||||/
  'r ´     ̄ニ―^ヽ-'ー"T|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 ,'=iゝ、イ人レ/_ル===', i||||||||||||||||||||||||||||||||||||/
 i イi(ヒ_]     ヒ_ン ) ヽイ i |  _人人人人人人人人人人人人人人人人_
 レリイ"  ,___,   """ .| .|、i .|| '>  ゆっ! ゆっ! くッ! してっ…!  <
  !Y!///ヽ _ン //// 「 !ノ i |  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  L.',.          L」 ノ| .|
  | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
  レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
338名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:29:12
>>335
それは選評が付くってことが発表された時から言われていることだろ。
まぁ4000近くいくんじゃないか、応募数は?
実質短編の数だけそこから引かれるわけだがw
339名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:33:39
>>338
長編2作に加え短編1作も送る私をあまり怒らせないほうがいい
340名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:43:12
>>339
怒っちゃやーよ(゜o゜)
341名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:52:29
短編は実質大賞や銀賞は取れないってのはキツイよなw
長編を蹴散らしてとれたら、よほどの天才作家だものなあ。

俺も短編送ったけど選評しか期待していない。
342名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 13:55:49
>>317
不覚にも「ロープ」に吹いたww
343名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:04:46
閉じ紐は結構色んな所で売ってるけど、ロープは見ないよなw
344名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:07:45
下読み「荒縄かよっ!」
345名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:21:49
逆に熱い意気込みを感じ取れる
346名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:23:16
A4で荒縄は凄いな
フォントを教えて欲しい
347名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:40:47
用紙……和紙
印刷……手書き
フォント……毛筆
綴じ紐……荒縄

インパクト大。
348名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 14:43:34
なんかそういう応募原稿もありそうだな
製本して送ってきた奴とかもいたらしいし
349名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:00:41
用紙……和紙
印刷……手書き
フォント……毛筆
綴じ紐……荒縄
内容……近未来SF萌え幼女

インパクト超大。
350名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:05:55
インパクト重視なら、綴じ紐は髪の毛にするべき
351名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:14:12
応募原稿在中と書かれた馬鹿でかいダンボールが編集部に届き、
開けてみると「はい! 原稿です!」と幼女が飛び出し、原稿を手渡しする。
「いやあ、心配だったものですから、はい〜」と照れる幼女に、編集長は出版を決意するのであった。
352名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:25:33
穴を開けた
閉じ紐がない
ロープはある
353名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:43:51
普通のロープじゃ芸がない。
自分の血で真っ赤に染めてみた。
354名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 15:44:47
>>352
あとは見事な枝振りの木と台があれば充分
355名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:04:39
ペンネームが決まらないのですが。
356名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:05:29
本名にしたら?
本名のひらがな表記とか。
357名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:07:29
>>355
つ 東野宏平
つ 二木零一
358名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:18:36
>>356 ありがとう。どうしても決まらなかったらそうする。
>>357 ありがとう。嬉しいよ。
359名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:28:42
掌編王とかリトルリーグに応募したときの名前は?
360名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:33:28
>>359
あまりにふざけた名前だから・・・
まぁ、名前で落ちることはないよね・・・
361名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 16:44:12
>>360
途中経過が掲載されているMFのページとか見てみ?
すごいペンネームが沢山あるよ。
362名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:00:39
あんまりそういうの見てなかったけど、MFで高校生が受賞したりもしてたのな
続刊出てないけど
363名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:04:53
>>361
正直、一時通過すら自信ないからいつもの名前で応募するよ。
ありがとう。エクスパック買いに行ってくる。
364名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:08:15
応募するときって、みんなエクスパックとかでしてるの?
俺は郵便書留の一般書留で送ろうと思ってたんだが。
365名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:13:46
好きなので送れよ
366名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:27:35
無事届くなら何でもおk
367名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 17:39:24
まぁ、エクスパックの方が楽だけどな
あと、パソコンで到着を確認出来るから安心
368名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 18:08:59
ゆうパックもオススメ
369名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 18:12:32
俺は断然ゆうパックだな。
てか、民営化してからポイントカードやめたのか?
370名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 18:47:34
>369
民営化の前にやめちゃった
371名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 18:51:52
>>360
「EL星クーリッジ」とかいうトンデモPNで受賞した奴もいるから、
ペンネームで落ちることはないとおもうけどな
まっ、そいつは受賞後、強制的にPNを変更させられたがw
372名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:04:17
エクスパック買ってきた。
エクスパックだとポストに入れればOKだから、局員にみられなくて良いから好き。
配達状況確認できるし。

>>371
受賞後変えれるんだね!
ゆっくり考えよう。
373名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:09:17
終わった! 
89DP。ちょい短めだけど、これから推敲がんばる
ウラッシャ!
374名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:10:38
一文字晒しをどうぞ
375名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:18:11
>>373
376名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:19:50
質問しまくりで本当に申し訳ないんですけど、
みんな穴あけパンチってどれくらいの枚数に対応できるやつ使ってるの?
家にあるやつ、すごい小さくて・・・
みんな大型のん持ってるの?
377名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:22:16
>>376
まずは服を脱いで>>44から見るんだ
378名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:22:49
普通に100均で買った一穴パンチ使ってる。
10枚ずつくらいあければ、10回程度で終わるし。
特に不便は感じてない。
379名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:35:46
完璧な王道か、変態的に斬新な作品
どっちが受賞しそう?
380名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:40:00
完璧に(変態的で)斬新な(王道も入り混じった)作品
381376:2008/03/30(日) 19:40:34
申し訳ない。
全く同じ話題で吹いた。
ありがとう!

>>379
完璧な王道に一票。
382名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:40:38
完璧な王道が受賞して4巻打ち切り
変態な俺が落選して拾い上げ後に将来の看板
変態的に斬新な作品は一時落ちでまた来年
383名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:42:10
質によると思うけど、斬新な方が面白そうかな
384名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:42:28
大衆受けしそうなのが無難だな
385名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:44:55
無難なのは王道、でももし受賞できれば斬新なほうがうけるかもしれん

問題は受賞できるだけの質だが
386名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:45:21
ハルヒはセカイ系の王道っぽいが、作者がやってることは変態的な斬新さ。

これに尽きる。
もの書いてる以上は新しい事したいじゃない。
387名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:46:15
すまん下げ忘れた。
388名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:56:51
で、お前らが書いてるのは王道と斬新のどっち?
389名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 19:59:03
王道が五割、斬新(と思っているもの)が五割。

王道モノは時間をかけて書くね。
対して、斬新なのは割とササッと書く。アイデア勝負みたいなとこあるから。
390名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:03:59
斬新な設定を王道的展開のうえに並べてる。
391名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:20:16
王道的な設定で斬新な展開とかどうかな?
ラブコメディーと称していながら、次々とヒロインが死んでいく
392名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:23:20
それなんて傷負い人?
393名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:29:02
読むと鬱になる学園モノ
394名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:29:05
ちょっと聞きたいんだけどさ、
>頭上を見上げた。
これって、文章としておかしい?
俺的にはなんか気になるんだよな。推敲するたびに引っかかるんだ。
395名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:35:09
で、できた!
あとはポストに投函するだけだ。
応募要項からペンネーム、穴あけパンチの質問に答えてくれたみんなありがとう。
396名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:35:43
文章としては間違っていない。
でも、前後の関係で変になる様であれば変更を勧めてみる
397名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:39:46
>>395
お疲れさん
いい結果になるといいな
398名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:42:02
>>395
毎回応えている俺は>>53だぜ
>>394
屋外なら“空を仰いだ”なんかかな
399名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:42:04
本日電撃初応募
一週間あけてMF落選改稿作応募
400名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:49:24
あうー(゜ロ゜)
401名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 20:57:58
>>371
誰かと思えば、桜野タズサの作者の人だったのねw
402名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:12:09
おいエクスパックの奴
明後日以降にちゃんと郵便局の営業時間確認しとけ
まだエクスパック買ってなければ民間宅配便をオススメする

今日別件で出しに行ったら本局が日曜休業(土曜も営業時間短縮)になってたぜ……
サービスばんばん切り下げてる真っ最中のところを使うとリスクでかいわ
403名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:38:18
今さらながら小泉が憎い。

クソバカ無能政治家。
404名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:39:51
いきなりどうしたよw
405名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:41:06
郵 政 民 営 化 の 予 感 !
406名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:42:02
>>405
郵便局が民営化するはずねぇよwww
国鉄を民営化するようなもんだぜwwww
407名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 21:55:44
              \                                 /
               \                             ./
.                \            〒              /
                  \                        /
                    \                     /
          〒.         \                  /          〒
                       \    ∧∧∧∧.      /
                        \  <        >  /
                         \< の 郵 . >/
                          ..<    政 >
―――――――――――――――――‐ .< 予  民 > ―――――――――――――――――‐
                          .<.     営 >  
                         /< 感. 化 .>\  
                        /  <        >  \ 
.                      /     ∨∨∨∨     \ 
                     /                  \ 
          〒        /                     \         〒
                  /                        \ 
.                /             〒             \ 
               /                              \ 
              /                                 \ 


408名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 22:43:50
この調子じゃ、日本たばこや日本電信電話公社まで民営化とか言いそうだな。
409名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 22:44:55
>>394
おかしい。頭上を見る。見上げるとかでおk。
410名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 22:51:17
>>402
エクスパックってポストに出せるのが利点だろう?
なぜ休業だからと怒る。
411名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 22:52:25
>>408
ありえねぇよw
日本たばこがJTになり、
JTが輸入していた餃子から毒が検出され、
輸入元の中国に責任を問い詰めるがシラを切られ、
結果食糧自給率が上がり、
国力が付いてきたと思われた日本に対して特定アジアの風当たりが強くなり、
ついに北朝鮮の崩壊とタイミングを合わせ日中戦争勃発、
しかもアメリカが中国に着いたモンだからさあ大変。
日本は敗戦し、国名を奪われ、
日本列島は「エリア11」と名を付けられ、
日本人は「イレブン」と呼ばれ、
ある少年がギアスという力を手に入れ、反逆の狼煙を上げる。


ていうくらいありえねぇよw
412名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:10:39
今討論している人は既に応募済み?
413名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:11:24
おれは冷却期間。
4月に入ったら再度推敲して、送る。
414名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:19:07
今回は諦めた口。
415名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:25:27
推敲って、やればやるほどアラが見えてくるからイヤになる
オレはもう三回もしているが、そのたびに修正のくりかえし
推敲一発で投稿できる香具師なんかいるんかね
416名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:38:25
>>415
三回程度なら全然じゃん。俺なんか推敲だけで二桁はやった。
でもって、送った後にも気がついて……orz
417名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:46:35
>>415
俺も二桁。つか、半年ほどかけた。むろん寝かせては推敲の繰り返しだが、
不安は募るばかり。。。
418名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:53:10
今一回目の推敲が終わったところ。明日知り合いに読んで貰って修正。
それからまた一週間おいて、最後の修正をして出す予定。
だから、かなりギリギリだね。落ちたら、数ヶ月寝かせて角川に出す予定。
ちなみに去年も同じ方法で、電撃一次落ちが、角川の二次結果待ちになってる。
419名無し物書き@推敲中?:2008/03/30(日) 23:54:06
推敲するたびにマシになってる気はするけど、だんだん面白いとは思えなくなっていく…
新鮮さが無くなってるだけならいいんだけど…
420名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:07:01
それわかるな
421名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:07:58
みんな似たようなものだね…
422名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:10:34
どんなに推敲を重ねても一分の不安は拭えない。それが、時間が経つにつれ
肥大していくんだよな…
423名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:18:11
人に読んでもらうのが一番だよ
424名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:23:42
過去の作品は常に荒く見えるから嫌になるな……
425名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:33:51
誰かに読んでもらうのは良い案だとは思うのだが、小説に詳しい友人がいないのが致命的。
応募作品を晒すほどの豪胆さは生憎持ち合わせていないからなぁ
426名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:39:22
詳しくない方が逆にいいんじゃないかな。
ここは面白いけど、ここはよくわかんない、とかそういう感覚的なアドバイス貰って
何でそうなんだろうって自分で考えながら直すってのもいいいかと。
427名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 00:57:08
ここで必要になるものとは晒す勇気だ。
受賞への鍵はこれに限る
428名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:02:13
だな、>>86とか的確なレスがバンバン書き込まれてるよ
429名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:04:35
>>427
今の所
晒された作品が受賞したことは無いがなw
430名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:07:07
なら、せめて内容の一部を晒そう。
そこで漸く的確な意見を貰えるって訳だ
431名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:08:00
この流れから判断するとつまり
晒された作品で最初に受賞するのは>>86ってことかよ!
432名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:09:05
受賞おめでとうwww
433名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:09:42
>>431
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
434名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:11:42
フイタw
締め切り近いのに馬鹿やってるなぁ
お前ら
435名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:25:48
もうさ、電撃は皆纏めて抱え込んで欲しいよな
436名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:35:54
>>419
禿同。徐々に面白さが>>86以下になってきて不安になる。
437名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:41:00
>>436
あるあr……ねーよwww
438名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 01:47:31
>>86愛されてるな
あまりの人気に嫉妬を覚えるぜw
439名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 02:25:52
>>438
なら、お前もあらすじを晒すんだ。
人気者にしてやるから!
440名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 02:27:27
えっちなのはカテゴリーエラーですか?
441名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 02:41:02
>>440
どれ、確認してやるから晒すんだ。
442名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 02:42:15
乳揉みがテーマなんすけどね。
443名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 03:11:09
>>335
どういう意味?
444名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 04:36:02
今回は笑いの少ないガチガチなファンタジー書いたので、
次はハイパーテンションの日本語でおkなかんじのギャグもの書いてストレス発散するぞー
って思ってるんだけど、
みんなは書くものの傾向は毎回同じ?
445名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 04:49:31
>>444
俺はけっこう似てるかも
「物悲しさ」がテーマになってる話が多い
意識してるわけじゃないんだけど、長編はどうしても似てくる
短いのだと笑いメインにできるけど
446名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 05:33:57
俺は王道っぽい話。あえてタブーとされる吸血鬼ものに挑戦だ。
キャラはみんな能天気で馬鹿なんだが、起こっている事件は
だんだん社会派になってきた。引きこもり、モンスターペアレンツ
ネットカフェ難民、快楽殺人なんかがでてくる。
447名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 09:02:48
>>410
ポストに出せば午後5時前後で最終集荷だが、
本局窓口で差し出せば24時直前まで当日消印だろw
448名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 10:27:06
推敲って大切だけどやればやるほど不安が大きくなってくる…
20日くらいで書き上げて応募したバッカーノの人はすごいな
449名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 11:04:25
普段の弾数が違うんじゃろ
450名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 12:13:36
なぁ、登場人物の内の誰か死ぬ?
俺は主人公以外殆ど殺してみた

451名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 12:39:38
>>450
ラスボスが死ぬ。

主人公も一度完全に死ぬ。
メインヒロインも過去に一度死んでる。
事故で、主人公の親代わりの女性が一人死んでる。
452名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 12:50:10
本編では死なないけど、あとがきで作者を殺したw
こういう自虐ネタを出せば皆さん喜ぶんでっしゃろwみたいなw
453名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 12:50:19
>>450
登場人物全員が、そもそも「生きていない」。



というのはどうだろう?
454名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 13:21:31
ゾンビか?
455名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 13:33:39
>>452
あとがきって……
456名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 13:35:50
>>451
それ何て俺。
457名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 13:40:10
あとがきなんてつけてるバカがいるのか。
458名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 13:59:19
>>451
あれ俺書きこんだっけ?
459名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 14:12:54
重複しすぎwww
460名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:23:11
>>450
俺は読んでないが、さんざん厨だと叩かれまくってる
MFの地虹は主人公以外が全部死ぬらしいぜ
461名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:25:43
まあ、安易な感動を求めて登場人物を死なせるのはよく使われる手法だね。
それだけ懐が狭いってことでもあるけど。

むしろ、死は淡々と描写する程度が適当だと思ってる。
って、関係ない話だな。すまそ。
462名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:53:31
運転手が一人巻き込まれて死ぬ
463名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:54:07
巻き込まれは別の意味でかわいそうだなwww
464名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:57:01
死っていうのは、迂闊に用いると説得力を失う概念でもあるな。

主人公が物語で活躍したとして、
「死者がゼロ」
「死者が一人以上」
だと、落としどころが全く変わってくる。
死者が一人でも出る時点で完全なハッピーエンドは無くなるから、
どう結末に説得力を持たせるかが一気に難しくなる。

最も、だからこそ一人二人は殺しておかないといけないってのはあるかもしれないが。
465名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 15:57:08
>>461
感動系ドラマとか見てると、すぐに人が死んだり死にそうになったりして
なんだかなあって気持ちになるな

話は変わるけど、いま軟禁されるシーンを書いてるんだが、何故か筆が進む進むwww
466名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 16:01:00
主人公はゾンビだ
467極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 16:08:42
ふぅ
468名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 16:11:56
最近、書いた二作品では人が死にまくってるな。
469名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 16:35:46
前に書いたのが殺しすぎたから今回は誰も死なない。
470名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 16:56:27
ゾンビのコンビが燕尾服で淫媚に讃美する
471極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 17:02:30
全員死ねば、みんな幸せだよ
472名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 17:15:17
みんなでバイストンウェルに還るんですね。わかります。
473名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:03:39
ひょっとして不定形郵便で出すのは俺ぐらいか?
474名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:04:51
なんだ不定形郵便って
ぐにょぐにょぬらぬらしていて見るとSAN値下がるのか
475名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:15:01
いくら仲間がいないからってそう焦るな
定形外な
476名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:24:07
不定形ワロタw
477名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:36:10
風船につけて飛ばすんじゃね?
478名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:56:15
>>477
ビンに入れて海に流すのが世界標準
479名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 19:58:22
いやいや
いくら編集者がゴミ箱に郵便を捨てても
床を這いずって机を上って戻って来るんですね、分かります
480名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:03:06
みんな、言葉の裏を読めよ。
>>473は、自分の応募作は既存の枠組みでは当てはめることができないほど、
柔軟な発想で書き上げたと、暗に匂わせてるんだよ。
だから不定型郵便という、
頭の固い俺たちには到底理解することができない単語を用いているんだ。
481名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:03:49
深いな……深すぎて惚れちまいそうだぜ
482名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:32:26
問題は下読みがそれらを理解出来るかにあるな
483名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:42:22
貴重な話ぶった切って悪いんだけど、パロディ要素入れてる人います?

例えば、
「まさか宇宙人や未来人でも連れてきて部活でも作るつもりか」とか、
剣道部の女子に「まさか好物がメロンパンとか言い出さないよな」とか、
別の売れてる作品のちょっとしたいじりって、どう思います?

そこ削るかどうかかなり悩んでまして。
484名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:43:28
削れ
新人がパロってどうする、しかも小説で
485名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:44:08
個人的にそういうのは大嫌い
でも好きな下読みも居るかも知れないから入れとけばいいんじゃねえの
486名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:44:56
削れ
下読みは下らん駄弁りなんて読みたくねぇよ
487名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:47:32
パロるにしてももっとさりげないやり方があるだろうに……
人によっては嫌悪の対象だからやめといたほうがいいと思う。
その台詞が無いと話が崩壊するというのならまた別だが。
488名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:48:45
せめて古典SFとかにしとけば?
分かり安すぎるのはちょっと..。
489名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:52:00
そのパロディ台詞がすべらない状況が想像できない……
490名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:52:59
ヘタクソな奴ほど、無意味なノリだけの会話を入れようとするよな。
100DPってそんなに長いか?
俺は必要な内容を詰め込むだけで必死なんだが。
491名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:54:12
>>483
パロは、それがなくても話が成立するなら入れないほうがいい。
入れるなら、それが必要な状況にして、
さらにそのパロに何かを上乗せするべき。
そこまで手を加えてれば、パロだと解っても、
下読みが落とすことまずない……と思う。
492名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:54:51
>>490
そうか?どうでもいい会話に見せかけた解説とか、高等テクだと思うけど
493名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:55:39
あはは、聞いといてよかった。


せめて、顔色悪い奴に「ねずみに耳でもかじられたか」程度にします。
494名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 20:56:35
>>490
無駄に気付かず詰め込みすぎ、ってパターンもあるから気をつけようぜ。
495極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 20:58:26
俗に言うスイカに塩をかけると甘くなる法則ですね
496名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:00:13
>>493
あまい。それじゃ駄目だよ。
その手のパロはきちんと次の展開に繋がるように使わないと。
安易な使用は実力のなさの露呈になるよ。
497極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 21:02:55
>>496
次の瞬間、友人が穴だらけの耳を見せてきて血泡を吹きながら変死すればいいのか
498名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:05:10
パロディーあるが、多分、ほとんどの人は気付かない。
気付いても怒ることはないと信ずる。
ただ、気付いた相手が学会員だったら、やばいかもわからん……。

宗教がらみの設定してると、
下読みがなんらかの宗教の熱心な信者だったとしたらと考えると怖いな。
499名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:07:18
>>492
いや、解説になってりゃいいと思うよ。もちろん。
けど>>483は多分そうじゃないと思ったから。

>>494
むしろ削りまくる勢いでやってる。
500名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:14:40
どうやら、ハヤテのごとく! の毒に感染してる患者がいるようですね
501名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:19:54
解説になるパロって言うのが想像つかにゃい。
どんな感じかご指導いただけませんか?

>>498
俺も、信号機カラーの旗を持ったバカが、とかやっちゃってるけど……アウトだなw
502名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:22:57
七つ集めると龍が出てくると言われる玉を六つ集めた所で交通事故に会うような不幸に見舞われた昨日とうって変わって、今日はカネを拾った。
503名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:24:40
妙な趣向は受賞してからって事だな
504名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:24:41
>>502
で、その金は、金の玉の一部だったってオチか?
505名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:26:45
金玉が七つもあるってのは恐いなw
506名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:29:34
しかし、まだ書いてるやつがいるとホッとするな。
俺はまだ60DP以上残ってるから・・・。
507名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:29:51
MF用の変態なのが間に合わなくなったから玉砕覚悟で送ってみる。
選評もらえるなら聞いてみたいし。
508名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:30:19
そんな重いもん股間に下げてたら
そりゃバランス崩して事故にあうわなw
509名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:30:31
ジャッキーチェンの映画でジェームズボンドが出てきたり、
戦争映画でスターウォーズマニアが出てきたりってレベルならアリなのか?
パロと言うよりも、「スパイと言えば007」的な、代名詞と化してるレベルの。

>>492
ニア 例を教えてくれ、頼む!
510名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:33:14
>>509
そもそもどうしてそこまでしてパロをやりたいわけよ
511名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:33:37
っていうか、解説になっててもダメじゃないか?
そんなフザけた部分に本質に絡むの内容入れちゃまずいだろ。
512名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:37:02
>>494
正直その比喩は無理。センスな過ぎ
後でポケットから謎の便利道具を出す役とかなら話が別だけど……それはそれで逆にまずいか。
よく解らないががんばってくれ。

>>502
なんだその比喩は?
まさか、おまえはみーまーに勝てる気でいるのか?
よく解らないががんばってくれ。
513名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:38:07
……あれ? 俺はどこにレスをつけようとしたんだっけ?
良く解らないががんばれ、俺。
514名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:38:27
102DP書き終わったー!
読み直してみると結構長いのな
暫く寝かせてもう一回推敲しなくては…
515名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:39:02
>>510
ID出ないから分からんが、俺483とは違うぜ。
単に流れ的に気になって聞いただけで。
516名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:40:56
>>500
ハヤテはギャグが面白いんだぜ
517名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:45:21
>>502
これにもちょっと笑ったけどねw
518名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 21:47:07
俺は『耳でもかじられたか』面白いと思ったけどな。
「それ、ピアス穴開けるの失敗した俺に対する嫌味?」とか、
第三者がつっこんだり。

519極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 22:08:24
あ?
520名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:12:18
>>517
パロディじゃなくて、比喩としてうまく機能してると思った。
521名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:13:42
パロディってのは元ネタがわかるから面白いのであって、
相手がそれを知らなければ「なんだこれ?」と思われるだけ。
知っている人間なら笑ってくれるだろうが、それを作者の面白さだとは評価しないんじゃないかね。
522名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:25:29
そんなにパロディがしたいなら、パロディキャラを作ればいいと思う。
アニヲタラノベヲタの設定にして、パロディをそいつにまかせるとか
523名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:27:20
なぜドクロちゃんを挙げないんだ?
俺、ひょっとしてky?
524名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:28:29
あ〜、それアリかも。
一歩間違うとげんしけんのクッチーみたいに嫌われキャラになりそうだけどw
525名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:30:27
>>523
作品としてのパロディでは無くて
小ネタとしての話だからじゃないかな?かな?
526名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:32:01
>>524
……できれば、泉こなたあたりをイメージしてほしい
527名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:34:35
おまえら、ほんとアニメとか詳しいよな
528名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:34:54
パロディは元ネタを知らない人が違和感を覚えずスルーできるかどうか、
もしくは元ネタを知らなくても面白いかどうかが重要だろ。
スルーできる例でいくと、
 「お前またメロンパン? さすがに飽きない?」
 「うるさいうるさいうるさーい!」
みたいなの。
529名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:35:42
>>528
それはパロのレベルじゃないよ
530名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:35:44
>>527
ラノベ書きだったら、らきすたハヤテげんしけんなんて必修だろ
531名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:37:12
ラノベ書きだったらアニメは毎週20本は必修だろ
532名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:39:19
……じゃあ俺は落第生だ…………
下手するとアニメを視ない週もあるくらいだし……
533名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:39:52
パロディは所詮内輪ネタなんだから比喩で使われると白ける
534名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:40:09
てか、20本って多すぎね?
535名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:41:52
あうー(゜ロ゜)
536名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:42:01
「ただの人間には興味ありません。
 この中に痛めつけられたり、罵られたり、蔑まれたりすると気持ち良くなるブタ野郎がいたら、
 あたしのところに来なさい。以上」
「な、何だこのイタイ女……自己紹介でクラス中ドン引きするようなことを平然と言ってのけるなんて……
 だが! そこに痺れる憧れるッ!」
「……黙れ、このブタ野郎」


変態くさいパロディでごめんね。MF応募作書いてたからMF脳なんだ……。
537名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:43:49
>>536
3点
538名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:44:48
MFってそんなんなのか。とても書けそうにないわ。
539名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:47:16
2ちゃんねるの雰囲気をそのまま持ってこられてもなあ
同じネタ書いてる奴まとめて一次で切られそうな……
540名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:49:52
MFに失礼
541名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:52:53
>>533
ラノベ読んでるのは、もう身内みたいな意識もってんだけど、俺w
だって、実際上の奴のパロもみんなわかる訳だろ?

ファミリーだよ。
542名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:53:16
鬼太郎・ワンピース・ハヤテ・おかわり・絶望・君が主・ARIA・カイジ・
TT・×××HOLiC・とらぶる・きらりさん・しゅごキャラ・DC2SS・他小さな子供向けアニメ
543名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:58:35
おまえらって、一日何時間アニメ見てるわけ?
544名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 22:58:47
>>542
内容分かるのが一個も無いな
545名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:02:41
>>538
MFスレ住人の脳がそんなかんじなのであって、MF自体は別に大丈夫なので安心しろ。
546名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:02:52
アニメは全く見てないな。これって少数派なのか?
たまに全話まとめてレンタルで見たりはするけど、放送中のものって皆無だわ
547名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:03:36
ハヤテと絶望は原作読んでなんとも思わんかったから、むしろ嫌いだな。
今は知らんが、連載当初のハヤテはもう……。

まぁ、その頃アニメとか興味なかったから中な。
548名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:03:45
最近アニメ全然見なくなったな…
ここ数年で全話見たの墓場鬼太郎ぐらいだ
なんか一話見逃すとどうでも良くなってそのままスルーしちゃってる
途中から見てもついて行けないし、続きが気にならないんだよな…
549極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 23:04:29
みんなおじさんなんだねー
550名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:05:58
アニメ見る時間がちょうどラジオとかぶって見れない
録画するとどうでもよくなって見ない
551名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:06:41
>>549
ちなみにおまいは一日何時間見てるんだ?
552名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:08:03
俺も狼と香辛料とホロを全話録画しているけど、いまだに一話も見ていない。
なんか、忘れがちになるんだよな
553名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:08:57
狼=ホロなんです><
554名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:12:05
録画しただけで満足しちゃうことないか?
積読みたいに手元に置いたらいつでも読める、
見られるって安心しちゃってそのまま放置してしまう。
555名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:23:59
>>552
俺なんてボトムズだぜ(アニマックス)
全部で五十話くらいだから、HDがぱんぱんだ!(同じく、まだ一話も見てねえ)
556名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:36:44
アニメは撮ってはいるがまじめに見てないな。
ほとんどBGM代わりに聞き流している。
557名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:41:50
俺なんて最近ラノベを読んでないぜ?
558極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 23:42:47
おれもおれも
559名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:42:54
>>557
それは流石にダメだろw
560名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:42:58
ラノベなんて2年くらい読んでない。

……アレ?
561名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:43:54
お前らのやる気の無さに絶望したw
562名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:46:40
パロがどうなのかって話みたいだけど
竹宮が準看板やってるんだし電撃編集的に気にしないと思うけど
最終選考の選考委員は気にしそうだから受賞はできないかもね

話は変わるけど昨夜、拾った銃でムカツク通行人を蜂の巣にする夢を見た
来年はこれで一本書こうかな
563名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:50:04
夢って時折すげえ面白いよな。
マンションを縦横無尽に駆け回って竜から逃げ回るのは面白かった。
564名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:54:09
>話は変わるけど昨夜、拾った銃でムカツク通行人を蜂の巣にする夢を見た
>来年はこれで一本書こうかな

それ銃を撃つのが主人公だったらそれこそ受賞できないだろ?
つーか電撃って倫理規定どの程度だ?主人公が人殺しでも良いのか?
565極皇胤 神無異 ◆MUJRMSABYI :2008/03/31(月) 23:54:27
夢だといつも走るのが遅い
566名無し物書き@推敲中?:2008/03/31(月) 23:57:34
>>563
でも目が覚めて暫くすると、何が面白かったのかよく分からなくなるんだよなw
とりあえず俺は面白い夢見たらどこが面白かったか書き留めるようにしてる
567名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:01:54
>>564
時代劇や異世界物なら良いんじゃね?
超常現象無しの現代物なら……
568名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:02:13
最近は夢の中でまで話を考えてる自分ガイル。
569名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:14:46
最近の夢が活字な件
570名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:15:52
>>568
俺も俺も
……と言ってみた
571名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:20:42
俺なんか、寝起きに自分が書いてる物語の主人公と錯覚したんだが。
572名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:21:37
>>564
その物語の主人公が生まれてこの方彼女が一度もできず、就職もできず、やっと見つかったバイトでも役立たずの烙印を
押され、毎日幼女のパンツを盗み見している自分に絶望して、
みんな巻き込んでやるーとばかりに、バタフライナイフ持ってスクランブル交差点に突入して、無差別に人を殺す。
とかじゃなければ、OKだと思うよ。
573名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:25:01
>>571
危険。ゆっくり休んでね。
574名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:27:17
>>536
亀レスですまんが、「えむえむ」のパロディだな、それ。微妙にハルヒもブレンドされているけど。
575名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:42:40
みんな終わったのか?もう終わってしまったのか。俺は今モーレツに回収できなかった伏線を削っているのだが
576名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 00:54:11
>>575
伏線は後書きで回収するものさっ
577名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 01:05:18
あのさ、作品が気に入られたら事前に連絡って来るのか?
若しくは、受賞者ってのは発表されてから受賞に気付くのか?
578名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 01:11:10
どこでも最終選考に残った段階で必ず連絡がくる。気の早いところはその時点で改稿作業に取り掛からせる
これ、新人賞の基本な。

電撃に関しては気に入った担当が2次通過あたりで声掛けてくるという噂があるが、ほんとかどうかは知らん。
579名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 01:50:32
ダメだ。集中力が足りない。erogeでもしよう。
580名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 02:45:59
晒しスレに行くと自信沸くが、ラノベ読むと自信なくすな。
581名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 02:50:31
>>564
やめとけ!労力の無駄
安易な設定
てか、誰が読むの?wそんなくだらんエンタメ
582名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 03:35:33
あうー(゜ロ゜)
583名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 07:32:53
およよ(゜o゜)
584名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 07:34:40
締切まで、あと9日なんだよな。
俺はあと、作品の8割を推敲して、あらすじを書けば完成だ。
みんなはどんな調子だ?
585名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 07:43:20
もう終わったよ
586名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 07:50:24
まだ半分しか書けてない。でもあきらめずに書いてる。
推敲はほとんどできなさそうなのがちと怖い。
587名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 08:07:16
そうだあらすじ書くの忘れてた…
588名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 08:31:25
この時期の寝不足な人間は全員電撃応募組に違いないと、勝手に思い込んでみるテスト。
589名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 10:06:06
二次発表は八月位だったよな……
なら、連絡は最低でもそれ以降か?
590名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 11:28:35
連絡なんてあるかどうかわからないじゃない
591名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 11:32:18
ほんとワナビって電話連絡の妄想が好きだよね
592名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 11:46:03
まぁ、一切の期待無しに書いている奴なんて、そういないだろ
593名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 11:49:23
連絡がいつくるか知ってたらこんなスレには居ないよ
594名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:09:58
一切の期待無しで、時間と労働力をつぎ込み(何日も書けて書いて)
しかも郵送代を払って送りつけるなんて奴がいるわけ無いよな

自分も妄想してるくせに、他人の妄想は馬鹿にするってやつが多すぎる
595名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:15:13
>>594
それが電撃ワナビクオリティ。
596名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:46:08
じゃあ、そのクオリティーとかで妄想を語ろうぜ。
受賞したらさ、地方の奴は東京に引っ越したりする?
597名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:53:40
しねえよww
作家専業で食っていける時代じゃない上、
交通網や通信網は昔よりはるかに整備されてるんだぞww
ネット上でアキバの空気に触れるのだって難しくない
598名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:55:12
>>597
3行目まで同意
599名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 12:59:49
ま、文化中心地の雰囲気に触れていられるかどうかが重要ってのと、
編集さんだって人間だから顔を合わせれば情も沸くってのがあって、
ネットと新幹線があれば地方在住でもいいって訳にはいかんよな。
600名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 13:00:12
今の秋葉ば治安が悪くて行きたくないなぁ
601名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 13:13:04
通い詰めは営業の基本だからな
602名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 13:25:24
やっぱり高速道路を整備しないとな
603名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 14:18:16
地方には地方の良さがあるさ。田舎が舞台の物語はもはやファンタジーに近い
都会には都会の良さがあるけど。
604名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 14:22:37
>>602
さりげなく時事ネタだなw
605名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 14:24:40
今日から特定財源とかいうのが期限切れで
ガソリンが安くなってるGSもあるんだったっけ?
606名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 14:33:40
今日脱稿しそ(´∀`)
607名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 14:38:38
>>606
脱肛?
ちゃんと病院行って見てもらえよ
608名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 15:13:46
違うよ(´;ω;`)
609名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 15:49:29
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
610名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:03:32
ヒント:エープリルフール
611名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:04:18
ああ、そんな慣習もあったな……
612名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:10:08
やべーよ、大賞受賞した!!
613名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:10:51
エイプリルフールでウソついていいのは午前中だけだぞ
614名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:11:06
ツマラン
615名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:11:53
>>613
それも嘘なんだろ?
616名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:12:29
いや本当だってばよ!
617名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:14:54
電撃大賞自体が、この日の為だけの壮大な……
618名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:16:51
>>613の言ってることは、wikiにも記述あり。
ちなみに日本では四月一日は「日ごろの不義理を詫びる日」だったんだって。
619名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 16:17:52
そうなのか

みんな、スマソ
620名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 17:02:26
べっ…べつに普段素直になれないから、今日だけ素直になるわけじゃないんだからねっ!
621名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 17:04:31
はきゅ〜ん(´・ω・`)
622名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 17:06:19
>>618
いや午前中という根拠はまったくないし社会常識でもないぞw
信じ込んだまま帰宅して広めちゃったりしないように、
その日のうちにフォローしとけってことだ。
623名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:02:24
>>622
の言ってることの方が正しそう。wiki見てきたけど、午前中である根拠は何も書かれていないし、
エイプリルフールの「起源」がよく分かっていないと言っておきながら、「本来の」エイプリルフールは
午前中だけですって書いてあるのは、ちょっと矛盾してる気もするな。
せめて「本来のエイプリルフール」とやらがどのエイプリルフールを指すのか書いてくれん事には説得力ねえよ。
624名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:08:05
ごめん、俺>>613なんだけど、「それは元旦だろ」とかいうツッコミを期待したウソでした
まさかwikiにそんな記述があるとも知らず。申し訳ねぇ
625名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:11:58
>>624
その元旦の話も嘘なのか?
626名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:13:30
どっちにしても今日はなに書きこんだところでウソ扱いされそうだ。
627名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:18:21
つーか冷静に見ると86は全然アリな気がしてきた。
正直読んでみたい。
628名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:20:35
>>625
いや、元旦は本当に本当のはず。なんか自信無いや。もうウソでいいよウソで

エイプリルフールって実は新入社員にむけて間違った風習を吹き込むための習慣だったんだよね
でも今日ってほとんどの会社で今頃懇親会だろ?
その席でウソの社会人マナーを「ウソでした」って言って、新入社員と打ち解けようという物
629名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:20:39
>>627
冷静じゃない…ちっとも冷静じゃないよお、おじちゃん。
630名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:32:32
>>629
ヒント:エイp
631名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:37:16
エイペックス?
632名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:40:34
近い!
633名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:41:02
エイプリルフォール?
634名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:41:42
おしい!
前半かすったよ!!!
635名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:42:40
これだ。
フリーフォール!
636名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:44:01
今度こそ!
フリーランス!
637名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:44:09
エイプマン!
638名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:44:42
ここまで俺の自演
639名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:45:10
サル乙
640名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:45:10
>>634が「前半」って言ってるだろうがボケども!!
641名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:45:23
わかった!
エイプリルフーノレだ!
642名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:46:13
おお!
一見正解w
643名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:46:12
>>641
「フーノレ」ってなんだよ! 半角かよ! 半角カナかよ!
644名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:46:25
俺もわかった!
戦国ランスだ!!
645名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:47:14
>>644
アリスソフトかよ!
646名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:47:46
工イプリルフールじゃね?
647名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:47:56
ここはボケとツッコミの練習場となりました。
648名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:48:50
いまだ! ザンキュラのスーパーウリアッ上!
649名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:49:08
エイプリルフール…なんだそりゃ?
650名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:49:18
それは無いわ……
651名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:50:05
俺はむしろ、ドストエフスキーだと思う。いや、マジで。
652名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:51:34
ドスコイF藤尾?
653名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:52:06
レイプリルフール
654名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:52:19
おまえらみんなまとめて
なんでやねーん!!(釘宮う゛ぉいす)


いや、釘宮の関西弁もいいと思うのよ?
655名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:53:07
>>637
勿?
656名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:55:32
つ「すっごいヒント」
1・4月1日
2・ウソをついていい日
3・エイプリル○ール
ほれ
657名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:57:01
エイプリルプール

4/1というまだ肌寒い時期にプールにはいることで、
心身共に鍛えようとする試み

――民命書房
658名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 19:58:02
完全に分かった。
2.ウソをついていい日、という決まり事から考えて、

エイプリル・ルール。
659名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:00:44
ごめんやりすぎた。
660名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:01:15
つーか、どうでもよくね?
661名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:01:38
おまえら楽しそうだなっ
662名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:02:18
エープリルフール 【April fool】

[1]四月一日の午前中は、軽い悪戯をしたり、人を担ぎ去ったりしても罪に問われないという風習。
一八世紀頃から西洋に起こり、大正頃から日本にも伝わる。万愚節。[季]春。

663名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:02:42
おまえら大変だ!

電撃大賞の締め切りが4/10に変更になったぞ!
664名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:03:37
>>663
裸うp
665名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:03:41
>>663
やべぇ! 間にあわねぇよ!
666名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:04:37
>>663
な、なんだって!(AA省略)
667名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:06:23
今日もワナビたちが幸せでありますように、と。
668名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:21:05
逆に、一次通過の発表が四月七日になりました。
669名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:21:26
俺、実はワナビなんだ
670名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:28:22
またまたご冗談を
671名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 20:33:52
本日がエイプリルフールであり、小さな嘘であれば吐いても許されるという暗黙の了解のもと、
某編集部では就業時間内に限り、公式サイトから送られてきた特定のタイトルのメールでの問い合わせに対して、
本来守秘義務にあたる、その年に開かれる新人賞の進捗予定一覧、及び、
現時点にまで届いている応募作品の集計数を周囲に流布しないことを条件に告知してもよいことになっている。
これは、締切りが4月1日直後の4月10日に設定されている新人賞ならではの、
編集部が考えた小さな遊びである。気づいてる人間は意外と少ない。
当然ながら、教えてもらったからといって一次が突破しやすくなるというわけではない。
本当に、ただの遊びである。
672名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:06:39
マジレスすると、そんな情報いらない
673名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:14:44
推敲している自分の作品がなんか微妙だ。展開が速すぎて感情移入できん。
ちょっと詰め込み過ぎたか。ちくしょー。玉砕覚悟で出すしかないのか。
全くどうやったら小説上手くなるんだろうねえ。
674名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:38:52
>>673
まったくもって俺と同じケースだな。
俺の場合変な設定詰め込みすぎてむちゃくちゃになってる
675名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:48:26
数こなすしかないだろうな。
676名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:49:16
>>577
最終選考の電話は八月上旬にくる。
その後十日前後で最終選考の結果がでる。
最終で落ちても担当に気に入られるとデビューはできるから、電話が来た時点でほぼ勝ち組。

で、二次選考の結果がのる電撃hpは八月十日発売だった。
つまり、本当は落ちてるワナビが二次通過をしって喜ぶ頃には、もう結果が決まっているということ。

今日は四月一日か……。
677名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 21:54:43
こういう情報を待っていた 
678名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 22:28:43
ちょっとRewriteしてくるかな
679名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 22:44:34
文章の強調でルビで点々がついている場合がありますが、
これはルビ設定で句点を入れているのでしょうか?

それとも専用の文字があるのでしょうか?
680名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 22:45:14
>>679
あるよ
681名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 22:48:20
>>680
書き込んだ本人じゃないけど、教えてほしいかも
682名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 22:49:51
どんどん妄想を膨らませて、やる気を起こそうぜ
でさ、電話が掛かってきてから何をするのかな?
683名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:01:39
>>682
電話がかかってきたら、相手にその応募作は自分の遺書代わりである旨を告げ、
その後、自殺する。執筆した応募作内で実際に行われた方法にのっとって。
それらの騒動が一部の都市伝説と化し、同様のことが翌年、翌々年も起きてしまう。
調べてみると、真相が意外なところにあった。
と、いった感じのことをグダグタと話してやる。
684名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:01:55
>>679
ビュレット、または圏点。
685名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:13:57
>>683
その話に興味を持ってもらえたら受賞できずとも拾い上げ確定だな
686名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:24:48
>>684
愛してるってもう言ったっけ?

何度でも言おう、愛してぬ。
687名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:26:28
判る・分かる・解る、って使い分けしてる?
統一してる?

今まで意識してなかったけど、考え出すと分け解らなくなって
ん?
訳分からなくなって、筆に急ブレーキがかかった。
688名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:27:30
戦闘モノなら考えるかもな
他だったら分かるだけでいいんじゃない?
689名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:31:45
>>683
どうみても死ぬ死ぬ詐欺です、ありがとうございまs
690名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:33:11
>>687
判る→なにかを判別したorできなかった時
解る→なにかを理解したorできなかった時
分かった→上以外だと通常これ
↑みたいな感じで俺は使い分けているかな。
691名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:35:04
>>687
基本的には「わかる」で統一してるかな
理解したとかなら解る、にしたり
判明したとかなら判る、にしたり

ルビで訊きたいことがあって
秋山瑞人の強調する仕方が「、」と同じ形だとおもうんだけど
あれはどうやってるのだろうか
692名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:36:37
一太郎だと普通に、で強調できる
Wordは知らん
693名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:38:53
>>691
「ヽ」のこと?
それなら、「くりかえし」もしくは「きごう」で出てくるぞ。
694名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:38:59
>>691
関係ないけど、昨日「イリヤの空、UFOの夏」買った。

まさに、スタンドアロンコンプレックス。
もしくはシンクロニスティ。
695名無し物書き@推敲中?:2008/04/01(火) 23:51:15
傍点か
あれもルビ設定と一緒で使うか使わざるべきか迷うな
696名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:03:17
>>693
それそれ!
いやあ、ありがとうございます

>>694
イリヤはおもしろいぞって誰かが言ってた
697名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:13:38
´・ω・`つ 寝る
698名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:24:44
たった今終わったっぴ
699名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:27:14
初めて投稿しようと思うんだけど、
長編と短編が部門に別れてるんじゃなくて
両方一まとめにしてそこから賞を選出するの?
だとしたら長編有利じゃ。
700名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:29:08
だよん
701名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:40:20
初めて初投稿しようと思考で思うんだけど、
長い長編と短い短編がそれぞれおのおのがめいめいの各部門に別個に別れてるんじゃなくて
二つの両方を一緒に一まとめにしてそこから受賞する賞を選んで選出するの?
だとしたら長い長編って他より立場が強くて有利じゃ。

ついカッとなった。スマン。
702名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:45:09
ニホンゴ ムズカシイネ ジブンデ ショウセツヲカイテミテ アラタメテ オモタヨ
703名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:51:15
サイタ サイタ サクラガ サイタ
ヘイタイサン オタッシャデ
704名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 00:53:28
>>663-666の流れ見て騙されたww
「あれ、10日だと思ってたが、30日だっけ? じゃあ余裕じゃん」
とか思った。悔しいw

30日はあれか、デン子ちゃんの締切か。
705名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 01:35:43
>>701
募集してるだけまし
他のレーベルでは
短編は有利不利どころか、そもそも参戦権すら与えられてないんだから
706名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 01:46:37
>>676
待ちたまえ微妙に嘘をついてるな君
エイプリルフールだからか?

連絡が8月上旬〜中旬当たりってのは、その通りだが
その後10日前後で最終選考結果が出る←ここが嘘

最終選考会は9月に行われる
その旨、しっかりと公式サイトの応募要項に書いてあるぞ
↓これね

●選考方法

  ・2008年4月10日の締め切り後、1次〜3次の選考を行い、最終候補を選出する。
  ・2008年9月に選考委員により大賞及び各賞の受賞作品を決定する。

つまり、連絡が来るのは、最終選考会の1ヶ月程度前になる
その1ヶ月で審査員に最終選考作を読み込んで貰うわけ
忙しい中6、7作品を読んでいただくのにそんなカツカツなスケジュールは組めません
707名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 01:56:07
>>706
もしかして関係者さんですか?
708名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:03:45
今年は審査が一段階増えるからちょっと変わるだろうが

6月10日 応募総数発表
7月10日 一次通過発表
8月10日 二次通過発表
9月10日 三次通過発表

って感じに1ヶ月ごとに発表されていってたから
二次通過ならまだ喜んでてもいい可能性は残ってるが
電話が無くて三次通過してても、意味無いってことか
709名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:11:30
>>708
いや違う違うw
三次通過=最終選考残留
つまり、電話が無くて三次通過はあり得ない
二次発表時に最終選考が決まってるかどうかは微妙なタイミングだから
通過してて意味が無いとは限らないってだけ

今回だと四次通過=最終選考残留な
710名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:13:03
>>709
よく考えればそうでしたw
恥ずかしい……orz
711名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:19:11
現在、必死に執筆中
73DPだから完成しても推敲にあまり時間かけられなさそう
ところで、俺は一人称で書いてるんだが、途中で主人公とヒロインとで主観が変わるんだ
こういうのってあまり良くない?
712名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:22:41
※ここからヒロイン視点になります

ケータイ小説ではこんなんでOKなんだけどなw
713名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 02:43:37
視点保持者が交代するくらいはいいと思うけど
714名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 03:20:22
俺はかなりコロコロ視点変わる。
なるべく視点の変わり目は変わり目だってわかりやすくしてるつもりだけど、少し不安
715名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 05:14:17
視点の移り変わりは本人(著者)が思っている以上に、
読者にとって重荷だしな。
…あ、いやスマン。大丈夫だよ、きっと。
716名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 05:27:47
むしろ完璧に一人称の俺は、
ちゃんと他のキャラの心情が伝わっているかちょっと心配。
717名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 06:23:38
>>715
だよなー。自分で読んでると一度映像として頭に入ってるモノだから問題なく再生できるけど
初めて読む人に一発で伝わらなきゃ駄作だもんな
自覚はしてるんだけど、やっぱそれぞれのキャラの立場とかを書き分けたくてさ。難しいねぇ
718名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 07:13:34
視点の変更は章の切れ目でやるぐらいが無難だろ。
同じ章の中で何度も変わるのは読むのがしんどい。
719名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 07:30:36
まぁ群像でもない限り出来るだけ視点移動は避けた方がいいしな
一、二回なら問題無いだろうけど
720名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 07:40:58
今年は間に合わなかったから、来年こそ頑張る
721名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 08:07:40
え、やっぱ視線移動ってそんなにダメなんだ?
まいったな、さすがに書き直せないぞ
722名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 08:20:22
漫画やアニメでなら誰がなにを喋ったか、思ったかってのが明確だから
さほど気にならないのだろうが、
文字でしか伝達できない小説の場合、それをきちんと理解できるように書かなければならない。
視点が頻繁に変わるっていうのは、ある意味高等テクニックなんだよ。
下手にやるとストーリー的にも面白みが激減する。
一人称が書きやすいといわれるのはその辺も含んでのことなんだろう。
723名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 08:20:49
視点変化した最初の段落を読んででわかるようになってればOKだと思う
一人称だとちょっとハードルが上がるのかな
724名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 08:25:44
んんー、そういえば>>722は聞いたことある
まいったな、まぁ今回は仕方ないや。次から気をつけられるよ、ありがと
725名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 08:55:05
よし44DPかけた。
俺はまだあきらめないぞ。おまいらもあきらめずに
一緒にがんばろうぜ。
726名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 09:07:22
最終選考の電話は八月上旬にくる。
その後十日前後で最終選考の結果がでる。
最終で落ちても担当に気に入られるとデビューはできるから、電話が来た時点でほぼ勝ち組。

で、二次選考の結果がのる電撃hpは八月十日発売だった。
つまり、本当は落ちてるワナビが二次通過をしって喜ぶ頃には、もう結果が決まっているということ。

727名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 09:59:37
過去の短編受賞作が載ってる本ってありますか?
728名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:26:26
何か大きな勘違いをしているようだが
短編が多数受賞して短編集として刊行される形態はとらないぞ
一作者の短編集として刊行される
729名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:27:52
´・д・` 受賞後は何をすればいいんだい?
730名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:28:57
まず喜ぶ。
次に辞表を書いて嫌な上司に叩き付ける。
そして東京に引っ越す。
731名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:30:01
今、出してきた。
郵便局の窓口で「エクスパックの封筒下さい」って言ったら、窓口のオバチャンが
目を白黒させて沈黙。
気まずい雰囲気に。
約30秒してから、「エクスパックですね」と反応が返ってきた。
おいらは自分が何か重大な失敗をやらかしたかと思ったよ。
なんで郵便局の窓口の人がエクスパックで戸惑うのか不思議。
732名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:44:33
オバチャン(こ…こんな昼間から…?ニートの分際でエクスパックをよこせだと…?)

ってことじゃね
733名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 10:49:52
単に扱ったことがない人だったんじゃないかね?
エクスパックって局によってはまったく出ないから…
うちの近所の局じゃホコリ被ってた。
734名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:02:29
>>731
>「エクスパックの封筒下さい」

ここじゃないのか? 「エクスパック下さい」と言えばいいのに「封筒」で
意味が重複しちまったんじゃないのか?
735名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:06:04
>>729
担当にベロチュー
736名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:13:14
郵便局はエクスパックは売ってるけど封筒は売ってないからな
737名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:42:48
何で封筒売ってないんだろうな。
定額小為替送ろうとして郵便局行ったら封筒なくて面倒だった。
738名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:50:03
>>782
おいおい嘘つくな
確かに多数受賞させてるわけではないが、短編の中で良い物を拾い上げて短編集を作る可能性もある
今までの短編受賞作は2作品

確かに「天使のレシピ」は作者個人の短編集として発刊されてるが

「雲ゆきあやし雨にならんや」は、「臥竜覚醒 電撃ゲーム小説大賞短編小説傑作選」
の中の一作品に収録される形で発刊されとる

後、「天使のレシピの」の作者によれば、数作書き足して短編集の形態をとるか、
長編に書き直すか選べと言われたらしい
なので、作者個人の本として出せる場合は、短編連作にするか長編に書き直すか選べるらしい
739名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:51:31
すまん安価ミス
782じゃなくて>>728
740名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:52:38
>>738
お前なんでそんなに詳しいんだww

マジでなんで?
741名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:53:41
むしろ>>782は面白い嘘でボケて。
742名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:55:15
>>740
職業柄、ラノベを取り扱ってるからw
743名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 11:58:58
>>740
何慌ててるんだよ。故参なら誰だって知ってることじゃないか。
俺は知らなかったけど。

>>738
さてはおまえ、坪田亮介の隠れファンだな? ……あれ? 違う。

なんだ、ただの関係者か。
744名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 12:02:22
>>742
もし作家になったら強そうだよね。人脈とか。うらやましいぜ
745名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 12:03:32
>>743
俺は古参じゃねー
書き始めて1年もたってない
いや、年はそれなりにいってるんだけどねw(20代後半)
746名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 12:07:46
>>744
恥ずかしくて書いてるなんていえませんw
747名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 12:37:59
>>746
貴様、それでもワナビか!
かいた恥で升目を埋めるくらいの気概がなくてどーする!

……俺はごく親しい相手にしかバラしてないけどさ。
748名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:37:55
エクスパックってなんぞや?普通の封筒よりもいいんでしょか…

ググレカスと言わないで教えてください
749名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:39:59
ぐぐれかす
750名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:41:33
ヤフレカス
751名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:42:01
それくらい自力で調べろよ人間のカスが

http://www.post.japanpost.jp/service/expack/index.html
752名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:45:25
みんな、ありがと(´;ω;`)
753名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:46:51
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
754名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:47:47
【結果】

 (∵)(∵)
(∵)  (∵)
 (∵)(∵)
755名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:52:21
あ、ゴメン。
エイプリルフール終わってたんだ。
756名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:52:37
なんか意外と穏やかな流れだな
諦め組ともう出した組が多数派なんだろうな
757名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 13:59:10
`・д・´ 関係者がいたら、受賞から出版までの経路を教えてくれ
758名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:00:16
>>756
多分、穏やかじゃないぞ。ここから、真の地獄が始まるんだから。
759名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:01:02
受賞

本当ですか?

本当です

どうなりますか?

○日△時に××へ来てください

分かりました

言ってみた

そして誰も居なかった
760名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:02:14
´・д・`……
761名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:26:18
言ったら仕方ない
762名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:33:25
モンハンおもしれえ
原稿なんて後で良いよ
763名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:52:42
エクスパックに書く自分の名前って本名で書いてる? それともペンネームの方?
普通は本名だろうけど、新人賞応募の時ってペンネの方がいいような気がしてきたんじゃけど。
764名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:56:48
>>763
ペンネームは作品のところにかくから普通は本名だろ
765名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:56:52
常識的に考えなくても本名だろ
766名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 14:58:02
>>765の冷静な突っ込みに泣いた
767763:2008/04/02(水) 15:00:46
うーん、そうかなとは思っていたんだけど、編集部って作者をほとんどペンネームで覚えていて、それで管理してるからさ。
本名何だっけてことも時々あるんだよね。(昔、編集のバイトしてたのさ)
だから、むしろペンネームの方を書いた方が整理の時分かりやすくて適切かなって思ったんだけど、
一方で常識的には本名書くべきだろうから気になったんだよ。
そっか、みんなは本名で書いてるのね。
768名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:01:04
どっちでもいいんじゃない?
どうせ原稿の一枚目に全部個人情報記入しなきゃいけないんだから。
769名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:08:53
郵便物の名前欄の第一の目的を考えろよ
770名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:14:31
>>769
郵便局の学生バイトに個人情報洩らすことかしら?
771名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:37:17
不安ならペンネーム使わなければいいだけのこと
実名で本出したくない程度の決意なら応募しない
772名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:40:16
マジレスすると封筒の裏に作品タイトルとペンネームを付記しとくんだよ
773名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:44:33
>>771
無理。実名出したら、命狙われるから。
774名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:46:32
命狙われてるくせに受賞狙うなよ
775名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 15:47:38
あまりの衝撃的な内容に命を狙われるんだろ
文章や構成の上手さか、もしくは
776名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 16:00:16
元皇族じゃあ仕方ないな
777名無し物書き@推敲中?:2008/04/02(水) 16:07:25
某社にもぐり込んでいる某国の潜入捜査官
今、実録をもとに執筆中
…あ、警備員が近づいt
778名無し物書き@推敲中?
今日から書き出して応募するぜ。
1時間で5DPしか進まなかった。バイト行きたくねー