アニマックス大賞(´・ω・)/2006 第二稿

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
http://www.animax.co.jp/present/detail_taishou5.html

 大賞発表前に消えたので建てました( ´_ゝ`) 
   今年はのテーマは
 「あなたがアニメにしたいストーリー」でした。
2名無し物書き@推敲中?:2006/10/13(金) 23:32:31
華麗に2 GET!
3名無し物書き@推敲中?:2006/10/14(土) 00:48:24
前スレやっぱり落ちたんだな。
ホームページでも完全に無かった事になってるから、このままトンズラだろうな。
荒されまくってた掲示板も排除して華麗にスルーか?
4名無し物書き@推敲中?:2006/10/14(土) 09:33:33
復活オメ
まだ発表されないなんておかしいね
5名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 06:18:00
10、11月の番組表見ても「秋の特番」らしきものが全く見当たらないん
だが。どうなってんだい。

あ、11/26の9時から「リリとカエルと(弟)」の再放送があるようなので
見逃した方はこの機会をお見逃し無く。
6名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 10:42:29
新情報が無いと書き込む人も少ないね…
11/26に発表するのかな?
7名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 11:54:04
クリスマスかも…
8名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 12:40:48
汚い噂ばかり立って、イメージ悪すぎでタイアップもスポンサーも取れず立ち消えかな?
9名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 13:30:45
汚い噂ってなんだよ

けどイベントの意味自体がなさ過ぎて、その割に赤字ばっかり嵩むんじゃ、スポンサーつきたがらないだろうな。
10名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 14:50:26
自分のが入賞してなくたって、結果発表くらいしてもらわないと。
頑張って頭ひねって書いた人たちの身にもなってほしい。
11名無し物書き@推敲中?:2006/10/16(月) 00:39:43
今、思い出したけど、「あずさ…」っつて
燃えろ!ロボコンで全く同じあったんだよな
12名無し物書き@推敲中?:2006/10/16(月) 10:51:49
>>11
同じって、どんな話だった?
13名無し物書き@推敲中?:2006/10/16(月) 22:24:19
アズサ…ドラえもん最終回からの盗作の疑いもあるな
14名無し物書き@推敲中?:2006/10/16(月) 22:51:50
ドラえもんの最終回って見たこと無いんだけど
どういう話しなの?

ロボコンだのドラえもんだの わけわからん
一部の設定が似てるだけとかだったら許さんぞw
1514:2006/10/17(火) 09:54:16
Wikiより

「ある日突然ドラえもんが動かなくなった。
未来の世界からドラミを呼んで原因を調べたところ、
バッテリー切れが原因だと分かった。
しかし、旧式の猫型ロボット(この場合はドラえもん)のバックアップ用バッテリーは耳に内蔵されているが、
ドラえもんは既に耳を失っていたので、
バッテリーを交換してしまえば、のび太とすごした日々を完全に忘却(リセット)してしまう事が分かった。
バックアップを取ろうにも方法が分からず、しかも設計開発者の名は訳あって機密扱い。
のび太はとりあえずドラえもんを押入れにしまい込み、皆には『ドラえもんは未来へ帰った』と説明したが、
ドラえもんの居ない生活に耐えられず、猛勉強をしてトップクラスのロボット工学者に成長する。
工学者になってから、しずかちゃんと結婚し、しずかちゃんの目の前で、修理したドラえもんのスイッチを入れ、
ドラえもんがいつものように、『のび太君、宿題終わったの?』と言い復活する。
つまりドラえもんの製作者はのび太であった」という話である。
1614:2006/10/17(火) 09:59:24
パクリとかいうのはこれか?
つくづく馬鹿らしいなw
バッテリー切れで交換しようにも出来ないってのが同じなだけじゃねえかw
これくらいでパクリって言い出したら、キリねえぞ
17名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 10:58:34
 ドラエモン最終回を上手く頂いて来て、メイドロボ物に纏め直したのが「ハンドメイド メイ」
元々ドラエモンのパロディ的な設定で、未来から送られて来たメイと、将来ハンドメイドの
開発者となる主人公が同居を始める「オチもの」
 最終回辺りで、ウィルスだか何かで全てのハンドメイドが倒れて行くのを直すため、
メイが力を発揮してハンドメイドを救うが記憶を失ってしまい、最後は他のハンドメイド達
からデータを貰い、記憶を取り戻して?ハッピーエンド。
 アズサの場合、「バッテリーの話とか他の所まで、賞レースでそのまま使っちゃ駄目だろ、
ちょっとは自分でアレンジ加えろよ。文鎮が予備バッテリーで記憶もそのまま直りましただぁ?
ハァ? イッペンシンデコイ」って話。
18名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 11:03:40
それは別に盗作とは言わないよなw
19名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 14:46:49
その程度の流用なら良くある事だからいいんだけど
問題なのは「賞」に応募した作品だということ。
20名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 15:09:41
>>11
「目指せ!ホームラン王」
 ロボコンたちロボットがパパさんの社内野球大会の助っ人をする。
特訓するけどダメダメ…で、最後にスーパー化して大活躍する。
21名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 18:30:43
とりあえず、アズサ見直してみようぜ
http://www.youtube.com/results?search_query=Azusa+Will+Help+&search=Search
22名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 18:57:01
じゃあアレか
映画のジュブナイルもドラえもん最終回のパクリか
23名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 19:04:02
>>20
それはちょっとギリギリ感あるなw

ただスポコン物だと、主人公が限界を超えた先で能力を出し切って燃え尽きるてのは、王道パターンだから
ロボコン自体も、それに乗っ取ってるだけ、とも言えちゃうね。
24名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 20:48:22
ロボコンは元々ロボ根性が売りだから、
そこに着目したアズサの作者の勝ち!
25名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 21:11:17
けど あずさ
普通に欲しいな かわいいし 中古で幾らくらいだったんだろ?
かき氷屋の寄付だけ見てみると六万〜九万くらいの間だと思うんだけど。
26名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 21:18:44
あずさ
キャラデザとか声優とか製作会社に恵まれた感はあるな。
27名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 22:57:00
俺は落選に備えて漫画化作業を始めていたりして。
絵コンテまで上がった。
応募したシナリオより40倍くらい良くなった。
これもアニマックスのおかげ。
もういっそ落選でいい。
28名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:04:11
>>27

うほw GJ
まあそのくらいの気合いは必要だよな
漫画になったら是非、この板でもいいから教えてくれよな 応援してるぜ。
29名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:14:14
>>28

ありがとう。
冗談抜きですごくうれしいです。
70ページにもなっちゃったし、フルデジタルで描いているので、投稿は
キツイかもしれませんけどね。

実はmixiでひっそり投稿シナリオとかイメージボードとかを連れ限定で
晒しているんです。落選する可能性の方が高いんだし。
やっぱり誰かの意見が聞けるって本当に嬉しいんですよね。

お互いに幸あれです。

デキレースとかじゃなくて、ちゃんと誰かが受賞できると良いのになあ。
30名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:32:26
70ページだと一般的な漫画コンテストは無理?だよね
そういうのってどこに出せばいいんだろな
てか30分番組のシナリオで漫画70ページって妙に多くねw?
その話しだけ聞くと、削れる部分とか多そうな気がするが。

あとはアニメのシナリオなら、普通にラノベにしちゃうってのもありだね。
30分シナリオだと短編気味になるから、出せるとこ限られそうだけど
漫画70ページ分くらいなら、短めにの中編で出せるかもね。
31名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 23:42:07
>>30
シナリオは削りまくって200字原稿60枚くらいに収めてしまったので、
奥行きも薄く、台詞やモノローグに頼りすぎ&消化不良気味な感が否めなくて。

結局は別物に近いくらい絵コンテで変えてしまったんです。
せめて漫画版は制限無く描こうと思って。
最初は200ページ超えになるかと思ったんだけど、なんとか漫画で70枚までに
収められたのでよしとしてます。
しかし、このままだと自己満足で終わっちゃうので早く描き上げて持ち込み
とかしたいけど、なかなか。。

でも頑張ります。
32名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:06:18
200ページ! すげえな
それも見てみたい気がするぜ
33名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 00:16:17
>>32
すっごい見て欲しいんですけど、2ちゃんで晒すのも怖いので悩ましいです。
昔、漫画家目指してたんです。
当時、一緒にアシ現場にいた一人に単行本が160万部も売れて、作品がドラマ、
アニメ、映画化‥遂には某有名アニメ監督の奥様になったような人がいたりして‥

それにくらべてワタシって‥orz
34名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 02:18:01
>>33
他人をうらやんでもしゃあないて。
自分は自分のペースとやり方でええモンこさえたらエエやん。

いつか形になるまで、気張ってや。
3532:2006/10/18(水) 08:41:32
>>33
そうだな残念
見てみたいけど、2chで知り合っても個別にコンタクト取る手段がないんだよな
ここ見てる=他の他人も見れるだし
誰かに何か見せるには結局、無関係の他人にまでさらさにゃ、いけなくなっちゃう。

けどその友達の160万部ってすごいね
160ってーといきなり普通に名前言われても、わかりそうな位の超売れっ子だよなあ
おれもそれくらい本売ってみたいもんだわw
3633:2006/10/18(水) 09:08:32
>>35
たぶん、漫画に詳しい人ならすぐわかっちゃいますね。
いまやすごい有名人だから。

でも、知ってる人が無名から有名になったりすると他人事ながら嬉しいもので。
今ではファンですよ。おかげでまた創作活動をする気になったし。
37名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 13:35:21
『働きマン』…ひとり言ですのヨ。
38名無し物書き@推敲中?:2006/10/18(水) 17:23:37
安以下略かよ!
3933:2006/10/18(水) 20:07:46
誰それとは言いませんが‥本当に努力家なんだと思います。

こういうこともあるんで、ワタシにもチャンスだけはあるかな‥
必要なのは努力と営業力と運と才能とかですね。。
ぶっちゃけ、どれもイマイチなんですが、自分の作品が完成された
トコを見てみたいんでとにかく頑張ります。

自分を奮起させてくれたアニマックスに一応は感謝です。
4032:2006/10/18(水) 20:54:36
アシスタントやってた下地あるなら、基本はもう出来てるんだろうし
あとは自分自身の中に僅かでもあるであろう才能を、原稿からオーラが出るくらいまで磨き上げることだなあ。

あなたがどういうの書いてるかは知らないけど、二百ページのもんをそれだけ弄くってるなら、かなりの思い入れがあるものなんだろう、(物凄い労力だと思う)
そういう作品ってなかなか何度もあるもんじゃない、是非完成させるといい
直ぐにでは世に出せないかも知れないけど、自分自身のためのフラッグシップ・モデルに絶対なるからね。
フラッグシップが出来たら、あとはそれを、いかに自分の外側の人達へ向けられるかが勝負だな。
41名無し物書き@推敲中?:2006/10/19(木) 09:41:24
イチジョー ショーブ ショーブ
42名無し物書き@推敲中?:2006/10/19(木) 11:30:31
時間は夢を裏切らない
夢も時間を裏切ってはならない
43名無し物書き@推敲中?:2006/10/19(木) 11:34:40
末喪捕霊痔ってケツの穴ちっさいなあ
44名無し物書き@推敲中?:2006/10/19(木) 13:59:09
盗まれたのはあなたの心です
45名無し物書き@推敲中?:2006/10/19(木) 23:48:16
アニマックスから連絡きたひと本当にいないんですかね?
46名無し物書き@推敲中?:2006/10/20(金) 00:35:21
何故か原作小説募集コンペと勘違いして、小説送ってしまったプリティーなおれは既に傍観者。
連絡くるとかもう、出した次の日から考えてねえぜw
お前等後ァ任せた的な   まあ応援しとく

しかし今年はどうなってんのかねえ
47名無し物書き@推敲中?:2006/10/21(土) 08:19:46
知らんがな…
48名無し物書き@推敲中?:2006/10/22(日) 00:00:43
みんな。
結局無かったことにされたら、どうやって抗議しようか。
49名無し物書き@推敲中?:2006/10/22(日) 00:17:42
逃げるとしたら、大賞は無しで佳作だけだしてって形だろうな
佳作もなしになることあるんだっけ? それだったら完全トンズラ可能だけど
選考については、向こうさんが全権あるから、それ以上文句言いようがないな
50名無し物書き@推敲中?:2006/10/22(日) 00:18:27
アニマックス大賞は皆なを裏切らない
皆なもアニマックス大賞を裏切ってはならない
51名無し物書き@推敲中?:2006/10/22(日) 01:09:08
>>50
大御所に訴えられるぞ
52名無し物書き@推敲中?:2006/10/22(日) 14:51:17
>>48
必死こいてシナリオコンペに応募したヤツらが極悪非道の主催者にリベンジ
をする痛快活劇を自主制作。もちろん君主役な。
53名無し物書き@推敲中?:2006/10/23(月) 13:26:32
アニマックスはそんなに極悪でもないんじゃないかと思うけど
よくある話だよこんなの
まあ今回ばっくれたら確実に一部視聴者からの信頼は失うけどね
そんなもんダメージにならないと考えてんじゃないの
54名無し物書き@推敲中?:2006/10/23(月) 13:40:32
アニマックス大賞覚えてる人なんか、全視聴者の0.1%もいないだろうな
来年にはおれ自身も覚えてるかどうか怪しいw
55名無し物書き@推敲中?:2006/10/24(火) 10:40:17
>>53
あ、いやゴメン。オレも極悪だとは思わんが物語にするならそういう設定だよなと。
しかしアレだよ。仕事の合間にコツコツ書いてきたもんがああいう扱いではねえ。
遊ぶ時間も寝る暇も削って書いたってのに、まあ書いた俺がバカなのか。
56名無し物書き@推敲中?:2006/10/26(木) 00:42:01
発表は年末年始の特番か・・・。
でなければ来年の夏の特番に違いない。
57名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 13:20:38
前スレに、アニマックスから電話があったっていうレスがあったと思うけど、その後どうなったの?
やっぱ、ブラフだったのか、あれ。
ヘタれな俺は今年もダメだったとショック受け、レス直後からここを覗くの止めてたからその後の様子は知らんのだ。
58名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 13:29:47
別にどうにもなってない
未だに発表無いもんだから、主催トンズラ説まで浮上してる始末w
59名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 13:52:13
レス、さんくす!
しかし、トンズラ説まで出てるとは……。
60名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 20:43:34
シナリオで1〜2枚うっかり抜けてて去年電話がきた。
抜けてるなんて電話で初めて知ったし、データ探すのも書き直しも面倒だし「ごめすwwww賞金あきらめるwww」っていって電話切ったけどな……こういう奴はいるんじゃね?
61名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 21:34:34
まあ、いつも通り愚にもつかない低俗な脚本が大賞を取って、シナセンとブラザーノッポから佳作を選んで、誰かのコネで子供枠も決めて終わりでない。
もう今月中に収録してるよな?
62名無し物書き@推敲中?:2006/10/27(金) 23:00:44
逆に聞きたいけど、どういう話だったら低俗じゃないんだ
過去作品見ても、特に低俗とは思えないんだがw
63名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 02:19:16
うん。
ものすごく面白くはないだけ。
64名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 03:18:29
時期遅れの第5回アニマックス大賞の告知。
テーマは『あなたがアニメにしたいストーリー』。
未だ審査員すら発表されていない状況。
荒れまくっていた掲示板。それを除去する形でサイトがリニューアル。

俺の気のせいかもしれんが、アニマックスって内部分裂してないか? 派閥争いっていうか。
今回のアニマックス大賞って、強行派がごり押し的に進めたようにしか思えんのよ。
まったくあとのことを考えずに。開いてしまえばなるようになるっていうか。
俺の考えすぎであってほしい。
アニマックス大賞に応募した俺としては。
65名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 11:53:16
掲示板は只単にスパム対策なかったから締めただけで、大賞とは関係無いとは思うけど

大賞に関しては中で揉めるだろうね
意義自体がなさ過ぎて、その割に赤字だけが嵩むだけじゃね
反対派いないほうがおかしい
66名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 16:57:30
カエルが大不評でだったから、再選考してて
遅れてるんじゃないのか?
67名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 22:14:18
不評だったのあれ?
どこの話よそれw

低俗とか不評だったとか、どっから沸いて出た話なんだか
68名無し物書き@推敲中?:2006/10/29(日) 00:09:05
>どこの話よそれw
過去ログとか実況嫁よ
69名無し物書き@推敲中?:2006/10/29(日) 00:33:21
実況とか過去ログて2chだろ? 
りぼんのアンケートとかならまだ話はわかるんだが

2chに書き込む層とカエルのターゲット層って、100%ずれてると思うんだけどw
不評も何も、客層が違うってだけじゃない
実際あのスレッドにしても、、大きいお友達達が、ガチガチの子供向け物語を、つまらんつまらん言ってるだけにしか見えんかったぞw
そりゃ対象年齢一桁〜ギリギリ二桁なったくらい向けなんだから、おとなが純粋に楽しめるわけなかろうと
70名無し物書き@推敲中?:2006/10/29(日) 11:58:24
>>69
ここはどこ?
あんたが来るとこじゃないなw
71名無し物書き@推敲中?:2006/10/29(日) 12:10:55
普通に突っ込まれるとそれか
客層のニーズと、作り手の意識とのギャップを認識できないようじゃどうにもならんぞ
72名無し物書き@推敲中?:2006/10/31(火) 18:00:35
最新号のドラマとかシナリオに結果出てなかったの?
73名無し物書き@推敲中?:2006/10/31(火) 23:28:18
実はどこかでひっそり発表されてたら笑えるな
74名無し物書き@推敲中?:2006/11/01(水) 06:51:29
もう見切りつけてリライトして別のとこに持ち込もうかしら。
75等々力:2006/11/01(水) 08:00:42
よしっ、わかった!
10月31日は、色々な賞の締め切り日。
前スレで電話があった時に選考終了していたが、
アニマックスで没にした作品が受賞してしまうのを断固阻止する為に
発表を控えていたんだな。
76名無し物書き@推敲中?:2006/11/01(水) 08:33:25
>>74
それがいいよ オレもそうしてる
上で漫画にして書き始めてるやつもイルしな
そのほうが未来がアルヨお客さん
何かで受賞したら教えてね
ガンガレ
77名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 00:05:59
>>74の作品がヒットしアニメ化されたところでいきなりアニマックス大賞受賞発表。
無断でアニメ化したため契約違反で訴えられる。
78名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 06:13:01
また「ふぇんりるちゃん」か、前にも言っただろ? 「おじゃ魔女どれみ、の1話分にも劣る話だった」とな。
他の子供番組でも、大人を納得させる内容の物はいくらでもある。
子供番組だからという言い訳で、話の内容を面白くないものに変えていい理由にはならない。
79名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 06:15:41
ああ、78は>>71へのレスね。
2ch壷が書き込み更新してなかったから、スレが死んだのかと思った。
80名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 07:42:49
←ウルトラマン
81名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 11:47:10
受賞者には事前連絡と言っているんだから、何の予告も無くいきなり発表はないでしょ。
だから仮になんかの間違いで受賞しても連絡の段階で辞退すればいいさ。
もう萎えきったってwww
82名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 12:40:16
>>78

もちろん、そういう優れた子供番組があることは否定してないよ
ただ全ての子供番組がそうではないって事実も否定できない
完全に子供向けな子供番組も存在するでしょ
>71ではそれくらいのことが、わからないのかなーて話だよ

んでまた君の脳内でふぇんりるちゃんが降臨してるのw?
前スレッドで散々くだらない事言ってたね
カタカナがどうだとかw いいかげんその被害妄想止めたら? 

まあ応募で来た子供向けシナリオの中では、カエルが一番まともだったってことじゃん?
しらんけどね
83名無し物書き@推敲中?:2006/11/02(木) 12:45:59
>>81
さすがにアニメ化するくらい派手になったら
即効で二重投稿ばれるから、そもそも選考の段階で弾かれるな
84名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 00:49:21
一部抜粋
『アニメのオリジナル作品を一般公募』
アニメ専門チャンネルのアニマックスが、オリジナル作品を一般公募する「第5回アニマックス大賞」が2日、
地下40メートルの東京・日比谷共同溝で発表された。
大賞は、ラジオのシナリオなどを書いている月野あかりさん作の「ゆめだまや奇談」。
姉が弟の夢の世界に入り込む幻想的ストーリー。
作品では「地下」が重要な鍵を握ることから、
都市活動のライフライン(電気、通信、ガス、上下水道など)をまとめて収容する地下施設での会見となった。
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061102-111816.html
85名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 01:20:41
なんだ発表されてたんじゃん。
つか、ついさっき発表されたんだ。
86名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 01:23:48
後は佳作だな
大賞が決まってるという事はこっちも既に決まってんだろうな
87名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 01:46:02
お IGなんだね 楽しみだ
88名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 07:51:21
今回はプロが受賞か。
会見場所も凝ってるね。
89名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 09:37:25
これでみんな落選なんだね・・・
佳作受賞したひとがいたらおめでとうございます。
90名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 10:00:47
20万ですべての著作権を押さえられるのは痛いわな。
91名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 11:16:19
かえって自分の原稿の行き場所が増えたってもんさ。さ、次いこ!
92名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 13:34:58
終わった…>>75の言う通りだった
93名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 17:30:49
>>90
まったく同じでなけりゃいーんじゃないの?
94名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 21:05:42
自分で書いた作品の盗作容疑で訴えられたら話題になるかも
95名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 21:14:43
大賞しか発表しないというのは佳作該当者なしということなのだろうか?
んなわけないよな
佳作も一緒に発表されてんだよな
なんで佳作は発表しなかったんだろ
96名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 21:18:01
近日放送?の記念番組で発表するのでは?
97名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 21:36:27
>>90
募集要項だと「アニメ化に関する」って限定してるけど
契約書だと「すべて」になってるのかな
98名無し物書き@推敲中?:2006/11/03(金) 22:41:37
佳作のひとも守秘義務とかで話せないんじゃないの?
とりあえずオレは落選決定。
なんだか落ち着いたよ。
99名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 04:34:27
ホムペには何の報告も無い・・・

もちっと応募者に気を使っても良くないかなー。
このスレ見なきゃわからずじまいだよ(´・ω・`)
100名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 12:14:01
メールで応募してき人には、一斉メールで発表するのも
簡単だろうに…手抜き杉
101名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 14:22:16
応募原稿手直しして別コンクールに送ってたから落ちててよかったよw
102名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 23:58:55
どう考えても、まず「企画ありき」の大賞決定だな。
最初から、「こんな企画がありますので、地下の共同溝を会場に押さえましょう」
となって、関係各所と交渉して場所を決める。
それから脚本を書かせて、タイアップ企業や出資者の意向を反映した内容にする。
一応公募の形にして募集しておいて、さも最も優れていた作品であったかのように発表。
藻前ら、こんな腐った出来レースにはもう応募するな。
103名無し物書き@推敲中?:2006/11/05(日) 00:02:04
はい また始まりましたね 
それでは去年に引き続き
以下は妄想劇場をお送りします↓
104名無し物書き@推敲中?:2006/11/05(日) 01:49:03
>>102
そこまで深読みせんでも……。
とりあえず俺は来年こそはと張り切ってみる。
105名無し物書き@推敲中?:2006/11/05(日) 11:07:36
>「こんな企画がありますので、地下の共同溝を会場に押さえましょう」
いつどこが押さえたか調べればわかるんじゃないか
だれか調査してちょ
106名無し物書き@推敲中?:2006/11/05(日) 13:27:56
シナリオの募集締め切りが夏で、従来通りの審査ペースなら
秋口には審査がほぼ完了するでしょ。
それから共同溝押さえても十分余裕あるでしょ。
107名無し物書き@推敲中?:2006/11/05(日) 13:45:39
単純に面白い作品が選ばれたんならそれでいいんだよ。
こっちも楽しみにしたいし。
お前らの作品も新しいチャンスを得たってことだし。
もっとでかい賞を受賞できるかもしれんよ。
バトルロワイヤルみたいな例もあるし。
めでたしめでたしじゃないか。
108名無し物書き@推敲中?:2006/11/08(水) 10:54:53
シナセンの方からキマシタ
 ∧_∧   
<丶`∀´>
109名無し物書き@推敲中?:2006/11/09(木) 18:15:01
落ちた原稿、今日某漫画雑誌に持ち込んだよ。
つーてもメールで送ってくださいってことだったんで結果は来週待ちだけど。
いい返事があった時だけ報告しますw
110名無し物書き@推敲中?:2006/11/10(金) 10:54:43
きっと、佳作になるよ。
111名無し物書き@推敲中?:2006/11/10(金) 13:36:23
>>109
漫画原作??
112名無し物書き@推敲中?:2006/11/10(金) 15:41:07
新ヤングジャンプ原作大賞は規定枚数がアニマックスに近いですね。
漫画向けに絵にしやすいト書きにするとか必要でしょうが。
113名無し物書き@推敲中?:2006/11/11(土) 00:14:44
それだ!
114名無し物書き@推敲中?:2006/11/11(土) 15:49:32
アニマックスとヤンジャンじゃあターゲットが違うから、かなり改稿しないと
キツイんじゃまいか。
ヤンジャンの〆切はいつだっけ?たしかまだまだ間があるから試してみる価値
はあらぁね。
115名無し物書き@推敲中?:2006/11/11(土) 17:08:20
そういう意味では俺の作品はかなりヤンジャン寄りに作ってしまっていたことに気がついた
残酷描写も結構入れちゃってたし・・orz
116名無し物書き@推敲中?:2006/11/11(土) 22:45:35
大賞発表を報せるサイトは増えてきたけど、佳作に関してはまったくなし。
賞金の発送をもって受賞とさせて頂きますとかやるのだろうか。
117名無し物書き@推敲中?:2006/11/12(日) 20:16:18
11/26のリリと〜の中で発表するって今やってたよ@アニマックス
118名無し物書き@推敲中?:2006/11/13(月) 04:38:38
ヤンジャン原作大賞って、サイトに出てるの見たら、
400字で50枚以上で条件違うし、
締め切りは来年三月だし……


3ヶ月以上猶予あるんなら新作書いたほうが……
119名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 15:07:42
特別審査員に石井竜也だってサ
120名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 18:12:37
こんなちっとは忙しそうな有名人が
いきなりどたん場で特別審査員に登場かよ
あ〜やっぱり出来レースだった
佳作の発表すらちゃんとオフィシャルにしないとは
121名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 18:34:50
アニマックス賞って安っぽい、いい話しか当選せんのかね。ファミリー向けだかなんだかしらんが・・
もう少し商業的に狙った作品があってもいいと思うんだが。

アニマックスで放送してる作品くらいには「幅」があってもいいはずだが・・
122名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 18:42:55
アニマックス受賞者、
今年はシナセンに通ってる人だったね。
123名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 21:10:16
つーかプロでしょ。
124名無し物書き@推敲中?:2006/11/16(木) 22:09:01
該当作なしで発注してたら時間が掛かったとか考える俺は
やさぐれていますかそうですか
125名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 04:32:10
>>109
楽しみに待ってるよ
126名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 23:54:37
>>109
どうだった?
127名無し物書き@推敲中?:2006/11/18(土) 11:07:12
ダメだったよw
128名無し物書き@推敲中?:2006/11/18(土) 12:36:38
>>127
勝手にダメ出ししないでよw

>>126
まだ音沙汰なし。放置されてること確定だと思うんだが、来週でも電話かけて
みようかと思うよ。怖いなあー。
129名無し物書き@推敲中?:2006/11/20(月) 16:42:10
さて、26日発表か。アニマッ糞のトップでも、やっと告知が出たな。
前スレの「長距離飛翔」だっけ? 羽の無いヒロインが地上を走って頑張る
話とかに比べると、また救いようの無いクソ話ばかり選ばれてると思うから、
別の意味で楽しみだな。
130名無し物書き@推敲中?:2006/11/20(月) 18:01:35
読んでもいない作品を『クソ話』というあんたは何者?
131名無し物書き@推敲中?:2006/11/20(月) 19:13:55
>>130
毎年恒例で沸く被害妄想君
彼にとっては自分の価値観以外は全て糞 そういう人なのだw
132名無し物書き@推敲中?:2006/11/20(月) 20:45:55
短編で表現するのは大変かもしれないけどもうちょっとエンタメして欲しいな、とは思う。
すーぱーくまさん?とかあずさなんかはそこそこだったけど、その他はちょっと消化不良な気がする。
133名無し物書き@推敲中?:2006/11/20(月) 22:50:52
個人的主観だけど……、
判らないのは第3回の受賞作品なのよね。
あれだけ小説的で、わざわざアニメ(映像)にする必要があったのかなって未だに思う。
とはいえ、他の応募作品の殆どがガンダムやアトムのような作品ばかりだったっていうし……。
あれを選んだのはやむを得ずの選択だったのかな…とか今じゃ考えていたり。
今回の作品は、映像向きであってほしいな。
134名無し物書き@推敲中?:2006/11/21(火) 12:55:44
>>80 君は勇気を持っているか♪
>>102 名探偵現る!
>>112 募集してたって知りませんでした><
>>124 正解。

今回、アニマックス大賞を募集していたことを知りませんでした。次回はいつなんでしょうか?
でも、何か評判悪いですね。う〜ん…。
135名無し物書き@推敲中?:2006/11/21(火) 18:41:30
>>80
ウルトラマン80 だったのか!?
136名無し物書き@推敲中?:2006/11/23(木) 10:16:07
>でも、何か評判悪いですね。う〜ん…。
一番悪い点は受賞者のフォローを全くしないところ。
「有望な新人を発掘」→発掘してもその場で野ざらし。
アドバイスも指導も仕事のサポートも全くなし。
だから、受賞者でその後名前が出た人が一人もいない…。

受賞シナリオを公表しないのもヨクナイ。
審査に自信ないんだか、レベルが低いことを自覚してるんだか分からんが、
大賞はどこかの誌面に公表して、佳作にも審査員の選評くらいは出すべき。
公表しないからイマイチ賞に権威がない。
権威がないから、受賞者が他のメディアから引っ張れることもない。
137名無し物書き@推敲中?:2006/11/23(木) 12:21:02
>だから、受賞者でその後名前が出た人が一人もいない…。
アズサの人は、エネオスのラジオドラマの脚本書いてるよ。
138名無し物書き@推敲中?:2006/11/24(金) 20:37:15
そうか、他の脚本や小説の賞と同じで、「どれだけ図々しく盗作できるか」
が試される場なんだな。
プロデューサーに「○×みたいな(有名な映画の題名)本を来週までに書いて来い」
と言われて、原作を丸写しできるほど神経が太いというか、頭のおかしい奴を選別
するための賞なのか。
139名無し物書き@推敲中?:2006/11/25(土) 00:08:05
どこをどう読んでそういう結論に至ったんだw
140名無し物書き@推敲中?:2006/11/25(土) 21:35:01
このスレッドの妄想君は見てておもしろい
141名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 14:11:00
今夜発表だよね
142名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 15:18:27
>>141
何が?
今年の受賞結果なら出てるよ。
シナセンの生徒さんが取った。
143名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 17:37:33
スカパー観れないんで、観れる人詳細報告してくれるとありがたいですね。
144名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 19:08:34
>>142
佳作はどんな話
145名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 21:33:18
「走る理由」ってここで出てなかったっけ
146名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 21:37:46
今日のアニメ見てて、ああいうの俺書けないなーと思った。
アニメも漫画も見ないから、どこかファンタジーの境界が跳び越せない。
これかな? 
前スレ>>145
翼ある少年が言った。
「ホントに、明るい奴だなぁ、お前」
翼無き少女が言った。
「何それ。まるであたしが不幸みたいじゃない」

時は現代、場所は日本。
だが人は翼を持ち、空を飛べる事がごく普通で、当たり前だった。

少年のクラスに転校してきた少女は、生まれつき翼が無かった。
普通の学校生活に苦労するも、少女は笑顔と根性を頼りに立ち向かい、
少年も少女のペースに引き込まれながらも心を通わせていく。

体育祭の日が近づき、少年は「長距離翔」の選手になった。
しかし少年はいじめに遭う少女をかばって大怪我を負い、入院してしまう。
クラスメイト達は困惑する。誰が代わりに出場するのか?
その時、少女は決意した。

『飛べなかったら、走ればいいじゃん。』

翼無き少女の、決死の挑戦の結果やいかに。
147名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 21:46:54
>>146
いやいやいや、違いますw
それ私の作品ですが、私は選に漏れましたんで。

しかし大賞以下の受賞作品、最後まで読めないほどあっさりした
発表でしたねぇ……。
どこかで詳しく書いてないかな?
148名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 21:58:39
字違うかも

アニマックス大賞
・「ゆめだまや奇談」月野あかり
審査員特別賞
・「走る理由」市村仙
佳作
・「Gala 〜蓼食う虫〜」高橋苓生
・「EIGHTEEN 〜18〜」土井博之
・「流浪の踊 -THE ROVER'S DANCE-」楠美里
・「クリスマスプレゼントを君に」御祭大社
149名無し物書き@推敲中?:2006/11/26(日) 22:14:17
>>148
dクス。
やっぱタイトルだけじゃどんな話かわからんねw

さ、来年に向けて、今回の話を書き直しつつ新ネタを練ろうっと。
来年があればいいけど……。
150名無し物書き@推敲中?:2006/11/27(月) 11:00:28
>>148
プロも応募していいんだね。
だって大賞受賞者、超有名じゃん。
151名無し物書き@推敲中?:2006/11/28(火) 02:10:06
で、あれだけ吼えてたふぇんりるちゃんってどうだったの?>ふぇんりるちゃん
152名無し物書き@推敲中?:2006/11/28(火) 08:25:19
リリとカエルと(弟)見たけど、正直微妙だったなあ…
ちゃんとまとまってるけど、大昔の東映まんがまつりみたいだった
しかし、これならカエル嫌いな人以外は間違いなく万人受けが狙えると思った
こういうの意図して書くのは難しいんだろうな
153飯田疾平:2006/11/28(火) 20:04:33
結果も出たことだし、ここいらでみんなが送った原稿さらしてみね?
ずっと日の目見ないより、ダメ出し含めてここで批評してもらうのって面白く
ないだろうか?
154名無し物書き@推敲中?:2006/11/28(火) 22:29:19
>>153
あなたから晒してくれたまえ。
ヘタレな俺にはちと無理だ。
つーか、勇者求むって感じ?
155飯田疾平:2006/11/29(水) 03:05:05
よーし晒したる!






……と、思ったけどアホみたいな長文レスになるか、限りない連続投稿になり
ますな。やっぱここで晒すのは適当じゃないのか。
156名無し物書き@推敲中?:2006/11/29(水) 08:50:33
適当なアップローダーにテキスト形式でアップするとか。
157名無し物書き@推敲中?:2006/11/29(水) 19:33:33
晒すの、粗筋とキャッチコピーだけにしとけば?
158名無し物書き@推敲中?:2006/11/30(木) 09:35:40
見せてもらおうか!
159名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 04:52:11
じゃー、トップは俺で。とりあえず、粗筋。
アニメあんまり見ないのと、いまいち粗筋書くのが苦手。
受賞作(とくに佳作群)と比べると、ありがちな設定過ぎたね。
ちょっと舐めてかかってた_| ̄|○

タイトル「ルナティックギャンブル」
 歓楽街として開発された月へ遊びに行った少年達は、1人の少女を救うため、
最後の賭けに出るのであった。
 夏休み、高校生の空見秀人は母に補習合宿と嘘をついて、同級生の本木琢磨と
バイクで月へ遊びに行く約束をしていた。当日、秀人は、見知らぬ少女、セレナ・ハ
イムが同行することを知る。月に住む琢磨の兄、本木サブのところへセレナを連れ
て行くことが今回の条件だったことを琢磨から聞き、憮然とする秀人。そのやりとり
の間、緊張すると周りのモノを握ってしまうという癖の為に、つい秀人のバイクを壊し
てしまうセレナ。
 月に到着しサブに会うと、セレナの父親、デック・ハイムの借金の形としてセレナは
連れて行かれる。秀人達は借金を払ってセレナを自由の身にしようと、カジノへ。金
が無くなった秀人は自分のバイクを売ってまで勝負に出るが、あっけなく負けてしま
う。途方に暮れてサブに相談すると、月で開催されるバイクレースに出場して、優勝
賞金で支払うことを勧められる。
 レース当日、秀人はスタート直後にトップに出て全体のペースを乱し、その後ジリジ
リと最後尾へ、そして、一通り全車が潰しあいを終えた頃に再びトップを目指すという
作戦通り、優勝まであとわずかに迫ったが、ゴール直前でバイクにアクシデントが発
生する。レース前、緊張したセレナが無意識にバイクのパーツを外していたのだ。秀人
は勝つことができなかった。皆が肩を落とす中、サブだけは複雑な表情。秀人のアクシ
デントによってレースは大混乱となり、その結果をサブが見事大穴として買い当ててい
たのである。
 嘘がばれて地球の自宅で謹慎する秀人に、月から電話。琢磨と代わったセレナから
告白されて有頂天になる秀人。窓には月が輝いている。
160名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 05:03:25
受賞作のあらすじ載ってるぞ
ttp://www.animax.co.jp/award/
161名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 11:14:10
>159
エピソード1のポットレースだね。”没”
下のようになってれば、1次通過だったのに…残念。

胴元が自分達の買い目が勝つように、妨害工作でその他の全出場車両に
密かに取り付けられていたパワーリミッター(調整装置)。
ところが、秀人の車両の”リミッター”が作動しない!?
レース前、緊張したセレナが無意識に”リミッター”を外していたのだ。
大穴の秀人が優勝して大金をせしめてセレナを奪回し表彰式の大円団。
162161:2006/12/03(日) 11:26:02
アラ、嫌だ私とした事が!?
×大円団
○大団円
163159:2006/12/03(日) 12:07:58
>>161
なるほど、そーいうひねりは思いつかなかったな。
単に、がんばるけど失敗、だけど最後に、ってシンプルな展開だけだった。
俺のアイデアのままで勝っちゃうとポッドレースのまんまになっちゃうしw

それより、粗筋の描写自体、比べ物にならんな(´・ω・`)
164名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 19:42:15
んじゃーオレも。

『閃光の馳』
ある地方都市、平目木市。
平目木駅前に位置する平目木商店街は、不況と後継者不足ですたれる一方である。
そんな中唯一気を吐いているのが、親子2代に続くラーメン屋「うまなり」。
うまなりは初代の妻である百恵とその長女双葉、そして次男坊の三四郎の3人
で営まれている小さな店である。
初代の頃から値上げもせずに営業しているうまなりは収入も少なく経営は厳し
いが、双葉と三四郎の協力によりなんとか閉店の危機を免れている。
特に高校生の三四郎は、ラーメン調理システム・父魂を搭載した高性能出前専
用バイク・電光石火を駆り、その「光速の出前」っぷりから「閃光の馳」の異
名を持つ。
そんなうまなりにある事件が起こった。ラーメン修行のために家を飛び出した
長男・一騎が突如戻ってきたのである。
大手ショッピングモールの令嬢・白に見込まれた一騎は、うまなりの店をたた
んでショッピングモールに新たな店を出店しようと提案するが、三四郎はこれ
に猛反発。話はこじれて商店街全体の存亡をかけた出前勝負へと発展してしまう。
町を守りたいと願う三四郎と町の変革を望む一騎、そして時代の変化に成すす
べも無い商店街の人々。それら様々な思いは「一時間のうちに多くの出前を配
達した方が勝ち」という、馬鹿馬鹿しくも壮絶な勝負に託されることになる。

つうか、粗筋ってやっぱ最後まで書かなきゃダメなのな。
165159:2006/12/04(月) 01:07:58
>>164
俺が書くのもなんだけどw

最初の背景部分の説明が長くて、具体的に何が起こるのかがわかりにくいね。
「さびれた商店街にあるラーメン屋『うまなり』」とかですみそうかな。

「話はこじれて」と「馬鹿馬鹿しくも壮絶な勝負」が面白いトコなので、
それが粗筋に出てないと、わかりにくくて内容の評価ができないかも。

粗筋は内容把握の為だから、オチも含めて書かないといけないみたいよ。
ただ、発表される段階でオチまで明かされるのは戸惑うけど、
まあ、そういうことは、そこまでいってから考えるべきなんだろうw
166名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 09:45:09
>>164
アニメにしなくてもいいストーリー
167164:2006/12/04(月) 10:52:59
>>165

>最初の背景部分の説明が長くて、具体的に何が起こるのかがわかりにくいね。
>「さびれた商店街にあるラーメン屋『うまなり』」とかですみそうかな。

ああ、これはそうだね。ぐぅの音も出ません。
つうかそもそもオレってば、いかにあらすじを推敲もせずに書いていたのかと。
分かりにくいところは設定やら本編で説明出来りゃいいや。くらいに思ってたんだ
けど、これだけ読むと主人公の正式な名前すらわからんのだね。ダメだこりゃ。

>>166
反論っちゅうか弁解だけど、ズバリ言ってアニメかCGでしかやれそうにない話には
したつもりですよ……と、書いてみて本当にそうなのかどうかあやしくなってきた。

ふたりともどうもありがとう。
168名無し物書き@推敲中?:2006/12/04(月) 17:30:12
なんか文芸板らしい流れになってるね…
169名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 00:50:37
もっと晒せよ
170名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 06:29:29
>>167
伊丹監督の「たんぽぽ」同様、
実写でOK と言う気がします。
唯一、その発明したバイクが実写不可能な感じのもので
あれば……。

>「一時間のうちに多くの出前を配 達した方が勝ち」

もし商店街の人もショッピングモールに反対なら
全員が協力して「うまなり」に注文すれば
あっという間に勝てるのでは?
少し甘い箇所が目立ったのかもしれませんね。
171164:2006/12/05(火) 08:06:27
>>170

>全員が協力して「うまなり」に注文すれば

な、なんでオチが分かったんですか!w
実際のところ「もうどうせ負けて立ち退きでもいいや」ムードだった商店街
の住人たちが必死の三四郎に心をうたれて一括注文、しかしその時にはすで
バイクが大破しており、もう出前はままならない。しかしその時!
……ってな展開です。それを粗筋に書かなきゃだよな。
どうもありがとう。
172名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 08:37:09
170です。

>な、なんでオチが分かったんですか!

ラーメンではないですが、同じような話を聞いた事が
ありましたよ。
それと、これはオチにはならないですよね?
(私ごときが判ってしまうのでは……w)

>……もう出前はままならない。しかしその時!

しかしその時……ここが一番面白いところですよね?
どんでん返しのまたどんでん返しで!
このラストの部分が聞きたいですよ。

173164:2006/12/05(火) 08:55:14
>ラーメンではないですが、同じような話を聞いた事がありましたよ。

なんと、やっぱりありますか。
べ、べつにパクったわけじゃないんだからねッ

>ラストの部分

かいつまんで書くと、大破したバイク「電光石火」が秘密裏に開発されていた
ラーメン調理設備搭載の大型自走式屋台「烈風」と合体して機動店舗「電光烈火」
へと変形、ラスト1秒というところで大量の出前を完了して大逆転!
……というような内容です。なんかデンドロビウムっぽい感じで。
174名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 09:04:02
172です。
パクったなんて思ってませんからw
こういう展開は所謂一つの手法ですし。

>大型自走式屋台「烈風」と合体して機動店舗「電光烈火」
>へと変形、ラスト1秒というところで大量の出前を完了

なるほどね。
>>166さんが仰った事に、反論(弁解?)した理由が
判りました。
確かにアニメ的ですもんね。
ラスト、面白いですよ。
こういう「動き」があるものは、コミックではなく
やっぱり動画ですよね。
アニマックスの主旨にしっかり当てはまってると思います^^
あとは魅力的なキャラ作りですよね。
落選理由はもう一つ、
脚本構成に問題が無かったか?ですね。

175名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 09:43:13
>>164
魅力あるヒロインキャラ入れてジャンプ原作大賞にでも
応募してみたらいかがでしょうか。
176164:2006/12/05(火) 10:29:50
>>174

>こういう「動き」があるものは、コミックではなくやっぱり動画ですよね。

止め絵だと面白みは半減するかな、とは思いますね。ただ今回レスもらって「アニメ
だからこそのストーリー」っていわれるとどうかなってのもたしかで。

>落選理由はもう一つ、脚本構成に問題が無かったか?ですね。

これは……いちおネットや雑誌で最低限の体裁は守っている、としか言いようがな
いかも。別に専門の学校を出たとかプロで仕事をしたわけじゃないんで。

>>175
ヤンジャンは毎年応募しているんだけど、ご覧のとおりの芸風で対象年齢が合わな
いらしく(まあ単純に実力の問題だと思うが)、これまでかすりもしてねえんです。
実際受賞作をみると完全に大人の漫画だし。少年漫画で原作のコンペがあればそれ
がベストなんだがねー。

ふたりさんともご意見どーもです。
177名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 12:56:06
age
178名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 16:23:40
素朴な質問いいですか。
メールで応募する時、テキスト形式にしてなかったら
読まれずにポイされるんでしょうか?
179名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 19:39:02
今年なんか特に、シナセンの中の人が自分の身内から選んで、
他は見もしないでポイしたとしか思えない。
毎年そうだけどね。
180名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 09:48:41
また誰かあらすじ書いてくれないかなァ
181名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 14:01:16
>>178
じゅうぶんありえる話だと思いますよ。
182名無し物書き@推敲中?:2006/12/11(月) 00:36:09
また誰かあらすじ書いてくれないかなァ
183名無し物書き@推敲中?:2006/12/12(火) 05:03:49
もうこのスレも、アニマ糞大笑も終わりだな。
来年も放送された途端、「こんな面白くない話に負けた奴らって(w」
と笑いものにされるだけ。
誰もまともに審査してるなんて思っていない賞は、存在価値も無い。
184名無し物書き@推敲中?:2006/12/12(火) 10:06:50
>>178
俺の作品が落ちたのはこのせいだな…納得。
185名無し物書き@推敲中?:2006/12/12(火) 16:53:02
前スレでメールや茶封筒で送って来たようなのは、そのままゴミ箱遺棄
と書いた奴がいたが、案外本当かもな。
シナセンの封筒って売ってるの?
186名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 02:04:55
>>185
え?茶封筒じゃだめなの?

普通にA4の茶封筒に入れて送ってた・・・
187名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 05:14:26
>>186
茶封筒なら全然問題ないですよ。
問題なのは、会社から会社の封筒使って送った場合。
封筒の表の下の方に「梶宦宦宦c」って、
こう言うのは辞めた方がいい。
188名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 12:31:02
>>185
>シナセンの封筒って売ってるの?

まさかその封筒で送るつもり?
8週間講座とか本科とか宣伝がびっしり印刷された
あの封筒で??!ww
189名無し物書き@推敲中?:2006/12/15(金) 17:35:07
>>167
はっきり言うけどこんなんじゃ少年マンガの原作としても相手にされないよ
漫画家と編集者だけでも作れる程度の内容だから
こんな内容のマンガに編集はわざわざ原作者を頼みません
今のマンガ原作者には専門知識に裏付けされたストーリー作りが
まず求められてることを知るべき
190164:2006/12/16(土) 14:05:59
>漫画家と編集者だけでも作れる程度の内容だから

んー、確かにそうかもです。別段特別な知識を要求されるものではないですからね。

>今のマンガ原作者には専門知識に裏付けされたストーリー作りがまず求められてる
>ことを知るべき

なるほど。自分があんまり複雑な話やマニアックな話が好きでないので、そういう話
を書いたことがなかったのですが、言われてみれば確かにその通りですね。
勉強になりました。ありがとうございます。
191164=167:2006/12/16(土) 14:24:24
>>189
連続書き込みすいません。この際だから聞いておこう。

>専門知識に裏付けされたストーリー

これに関して少年漫画でふっと思いつくのが『ヒカルの碁』ですけども、他にどん
なのがありましたっけ?グルメ漫画とかもそういう範疇に入るのかな。
今後の自分の芸の肥やしにしていこうかと思うんで、良かったら教えてくらはい。
もちろん自分でもぐぐってみるでよ……
192名無し物書き@推敲中?:2006/12/16(土) 20:54:22
 189氏ではありませんが、「ヒカルの碁」にしろ「デスノート」にしろ、面白いのは
シュチュエーションや話の展開であって、スミにコスんだりハネたり、一般人には
到底ついて行けない専門的な知識は不要だと思います。
 そこまで読者を巻き込んで、中高生の碁の知識を上げた点は凄いと思いますが。
 ただ、素人が数分見ただけで、世界観を根底から覆すような致命的な設定の大穴
を見つけられるようでは駄目でしょう。「子供騙し」のレベルになりますので。
(車田正美先生や本宮ひろし先生などは例外です(w  設定の穴が魅力?)
 それより、登場人物を磨かれては如何でしょう? 編集でも、「銀河英雄伝説」
などを読んで、魅力的なキャラの参考にするよう言われる例もあるようですし。
 今だと編集者に強要されるのは「女の子を数種類出して、読者に恋愛感情を抱かせる」
「主人公のライバルや親友に美形キャラを出して、ホモっぽい憧れや感情を抱かせておく
(ベルセルク)」といった辺りでしょうか?
 男性の場合、逆に少女漫画を読んで、「ハーレム状態」を見ても読者が気分を害さない
感情の推移を学ぶのも良いと思います。でないと安いエロゲのように、同性が見ても反吐
が出るような腐った萌え話が出来上がります。
 安物の少女漫画を読んで気分が悪くなるのも、出来の良い少女漫画で楽しむのも、両方
勉強になると思います。
193名無し物書き@推敲中?:2006/12/17(日) 00:21:37
 ついでに連投。「ラーメン、出前、バイク」と来て真っ先に思い出したのが、
「クニミツの政(まつり)」に出て来た事故車でした。
 いつもの殴り込みか何かで全損したバイクの代わりを探し、舎弟が持ち出したのが、
しめ縄で囲まれた死亡事故のあったバイク。
 その後の持ち主にも次々と不幸が起こり、舎弟が止めるのも聞かず乗って行った
クニミツだったが、日に日に悪霊に精気を吸われ、痩せ衰えて行く。
 ある事件を解決し、ふと立ち寄ったラーメン屋で、気合の入ったリーゼントの店長
と話し、「魂の入ったラーメン」を食べ、店を出るとラーメン屋は忽然と消えていた。
 下らない利権のために作られた道路のために立ち退きさせられ、僻地からの出前で
無理をして「首無し死体」になってしまったラーメン屋の店主。
 今後、そんな悲劇が起こらないよう、住み良い町を造るよう頼まれたクニミツは、
残されたドンブリに向かって手を合わせ「ごちそうさんでした」と呟き、呪いのバイク
は正式にクニミツの物となった。

 最初に驚かせて、クニミツの惨状で笑わせ、最後のオチではホロリと泣かせる。
ここまで出来れば連載も可能でしょう。
 >>164のあらすじを拝見すると、当然やっているでしょうが、令嬢に見込まれた兄は
「意味もなく」出前スピードを上げるため、無理な減量をしたり、熱気の篭った調理場で
水も飲まず過ごし、寝室代わりの倉庫でスパイス欠乏症状?を起こし、「俺にトンコツ
スープを飲ませろっ!」と叫んでドアをこじ開け、外に出てみるとスープ鍋が針金で
縛られていたとか、お嬢さんが「今の貴方にはトンコツは毒よ、この暖かい塩ラーメンが
必要だわ」というシーンがあったり、スピード違反か違法改造でブチ込まれた弟の所に
「明日のためのその1」というメールが届いたりするのかも知れませんが……(ねーよ)
 もちろん、生き別れの兄は覆面を被っていて、何かあるごとに弟を導いたり、バイクに
はセフティセブンの機能があって、ジャンプしたり、車高が上がって象の群れをかわしたり……
 ついでにラスボスは、親父の魂が乗り移ったバイクが、マスターガンダムに変形して
ラーメン勝負を挑み…… (絶対ねーよ)
194名無し物書き@推敲中?:2006/12/17(日) 00:31:24
ずいぶんと長い独り言だったな
195名無し物書き@推敲中?:2006/12/17(日) 09:58:13
>>194
物書き板にまで、こんなバカが出入りしてるとはな。
この程度を長文とか、長いなんて一瞬でも考えてしまう低脳はアニメだけ見てろ。
196名無し物書き@推敲中?:2006/12/17(日) 15:29:22
>>194
また、ふぇんりるちゃんかよ、もう来んな、しっしっ!
197名無し物書き@推敲中?:2006/12/17(日) 17:37:52
    巛彡ミミミミミミ彡  .  
    巛巛巛彡彡彡彡/ ̄\ 
    |::.   \、 ,/  il|(⌒   |    
    |::  《;.・;》 《;・;.》. ヾ\  /
    (6.  ⌒ ) ・・)'⌒ヽ  ⌒)|
    |  ┃iuUuui.┃  |つ )  >>195-196
    |  ┃|,-v-、|┃  |_/mn < ハァ?何が言いたいのかよく分かりまへんなあ?
   /\  ヽニニノ  人  n ノ    
  /   ヽー---ーイ  \/ ̄/     
198名無し物書き@推敲中?:2006/12/21(木) 09:47:30
終わりか?
199名無し物書き@推敲中?:2006/12/21(木) 09:51:45
200閻翁鸚哥丸欝男:2006/12/22(金) 00:20:28
    /\___/ヽ   
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(○),   、(○)、.:| 200ゲト
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| 
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|  
   \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
201名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 00:58:31
ゴミ以下の大賞作品と一緒に、来年はこのスレも無くなる。
もう誰も期待してないし、見るバカもいない。
アメリカからの投資にIGPXやBLOOD+、イノセンス(w で答えてしまった
プロダクションIGにも未来は無い。
「ライセンスするに値しない作品に資金を投入してしまった」
と、投資側から明らかに失敗と認定された駄作を連発したIG、来年はプレゼン
で落ちた失敗作を、アニマックスに売り込んで放送して貰うらしい。
押井ブランドも落ちる所まで落ちたな。
202名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 02:21:47
次回があったら応募作は
異世界へ行った少女が弟に会う話ばっかりだったりして
203名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 08:15:34
>>202
もうどこかに作品が発表されたの?
月刊ドラマ?
読みたいので教えてください。
204名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 22:37:24
ちなみに160番の発言は完全スルーされるような内容なので
わざわざ確認する必要がないことは言うまでもない
205名無し物書き@推敲中?:2006/12/31(日) 00:11:46
>>204
確認する必要がないというのでしてみた。
大賞のあらすじはさすがだよ。よくできてる。

思ったのはこのあらすじって、応募してきた時の状態(内容)なんだよな?
だとすると尻切れで終わってるのに受賞してるということは、それだけ本編がよかったってことになるんだよな?

あらすじだけで、選ばなかったんだな。きちんと本編まで眼を通してたんだ。>審査員
206名無し物書き@推敲中?:2006/12/31(日) 18:10:52
工作員乙
あんな支離滅裂のあらすじが「よくできてる」だって?
脳が曲がってるんじゃないか?
審査なんか全くせずに、そこそこ書けるプロの脚本家を選んで、顧客の要望を
盛り込んだ脚本を直接発注したに決まってるだろ。
来年のスポンサーが東京下水道局とかNTT、ゼネコンやらシールドマシンの業者
だったら大笑い。
207名無し物書き@推敲中?:2007/01/07(日) 02:20:44
俺も「よくできてる」には同意できないなぁ。

30分ものなのに無駄なキャラが多いし、クライマックスが「懸命に懐かしい歌を歌い続ける」ってーのも
シーンとして弱い。
この人、シナセンで他のコンクールにも引っかかってる人だし、最近の局コンクールの風潮から言っても、
ストーリーやアイデアは二の次で、「会話がみずみずしい」とかがウリの作品なんじゃないかな。

つーか、「夢の世界」とかはもう勘弁してくれ、アニマックス。
テレ朝&フジの「本当の自分見つけ女子高生」も。
208名無し物書き@推敲中?:2007/01/08(月) 19:48:30
>>207
会話がみずみずしい、ってどゆこと?
ノリがいいってこと?
209名無し物書き@推敲中?:2007/01/10(水) 02:43:28
>>208
「アンプラグド」とか「ブロッコリー」とか「彼女との正しい遊び方」のような会話のこと。
ま、高校生の会話は上手いんだけどね、確かに。

会話は上手いけど独創性のない作品がいいか、
会話はそこそこでもオリジナリティに溢れた作品がいいのか、
最近のコンテストの傾向としては圧倒的に前者だから。
210名無し物書き@推敲中?:2007/01/19(金) 20:38:13
月間ドラマ誌で『天下一文闘会』なるコンテストがあるそうな。
ぶらざあのっぽ関連の様。
ドラマ誌にある応募券が必要だとか。
211名無し物書き@推敲中?:2007/01/19(金) 20:39:44
>アニメシナリオコンテスト『天下一文闘会』(平成19年2月28日締切)
212名無し物書き@推敲中?:2007/01/21(日) 01:15:14
そのコンテストは、いくらで買えるの?
ぶらざあのっぽも、アニマックスと一緒で、新しい集金システムを見付けたんだな
アニメシナリオコンテスト 天下一文闘会

主催 有限会社ぶらざあのっぽ
協賛 ドラマ編集部
趣旨 次代のアニメシナリオライターの発掘と養成
締切 2007年2月28日(当日消印有効)
審査員
 委員長・小山高生
 委員・森下孝三(東映アニメーション常務)
    関島眞頼(脚本家)
    (ぶらざあのっぽOB&OG)
    あかほりさとる
    荒川稔久
    影山由美
    川崎ヒロユキ
    鈴木雅詞
    成田良美
    松井亜弥(五十音順)
発表 『ドラマ』6月号(2007年5月18日発売)予定
賞  最優秀賞 1篇(賞金20万円)&デビューの機会&小山高生主宰の勉強会参加資格
   佳作 1〜3篇(賞金5万円)&小山高生主宰の勉強会参加資格
   ※ 予選最終通過者(10名前後)は小山高生が面接し、その上で審査員によって賞を決定します。
応募要綱

資格 自称18歳から35歳までのアニメシナリオライターを志す者
  (但し、過去に自作品が2作以上放送された経験者は除きます)
課題 「兄と妹」「夢」「20年」の三要素が盛り込まれた30分のオリジナルアニメシナリオ(未発表作に限ります)
枚数 200字詰原稿用紙換算65〜75枚
   但し、応募はすべてワープロ(パソコン)原稿に限る。
   A4用紙を使用し、1ページ20字×40行でプリントアウトすること。
   表紙と人物表を忘れずに。
   一人一作品に限ります。
   応募の際にこのページに印刷されている応募券(※原文ママ)を切り取ってシナリオの表紙に添付してください。
  (応募券が添付されていないものは審査の対象となりません)
宛先 〒107-0052
   東京都港区赤坂5−4−16 シナリオ会館4F
   ドラマ編集部「天下一文闘会」係(注・書留郵便にて送付してください)

※ 応募の方は、本誌前号(11月号18頁〜20頁『天下一文闘会』開催の予告を参考にしてください
※ 選考経過についての問い合わせには応じられません。
※ 下記の応募券に記載の事項は別の用途には使用しません(主催者)(※原文ママ)
215名無し物書き@推敲中?:2007/01/21(日) 20:50:46
>>213-214
>応募の際にこのページに印刷されている応募券を切り取って
>シナリオの表紙に添付してください。
>(応募券が添付されていないものは審査の対象となりません)

月間ドラマ誌の応募券が必要なので、要注意。
ぶらざあのっぽのサイトの掲示板によると3月号まで掲載されているそうです。
216名無し物書き@推敲中?:2007/01/22(月) 02:53:34
年齢は自称でいいのか
217名無し物書き@推敲中?:2007/01/22(月) 23:28:30
>資格 自称18歳から35歳までのアニメシナリオライターを志す者
原文ママです。
永遠の18歳で応募しようかな。
218名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 22:05:09
面接あり年齢制限ありって
コンテストじゃなくて求人だろ
219名無し物書き@推敲中?:2007/01/25(木) 23:43:50
ふぇんりるちゃん、サラリーマンになったってウワサだけど応募するのかな?
220名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 04:08:24
既に応募したヒト、あるいは応募予定のヒトっている?

応募総数はどれくらいになるんだろうな。
221名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 00:10:53
>>220
俺は書いたよ。
ギリギリまで推敲して出す予定。
初回だし、告知期間が短いし、告知メディアも少ないし、
お題しばりもキツイから応募数は少ないだろうな。

正直ねらい目だと思う。
222名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 06:16:01
応募総数は知れてるだろうけど、ドラマ誌購読層だろうし、
ぶらざあのっぽ傘下の人たちも参戦するでしょう。
一応書けたけど、審査員の方たちまで届けばいいな、くらいかな。
223名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 23:36:29
>>222
ぶらざあのっぽ傘下かぁ…出てくるのかな?

でも、もし出てきて、ぶらざぁのっぽ関係者が入賞したらまずいんじゃない?
普通に審査した結果だとしても、情実&出来レースって感じになるよね?
224名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 00:41:27
>>223
だよな。

そういうのがアリなのなのは、シナリオ作家協会の日本シナリオ大賞と、
シナセンのS1くらいだろう。
225名無し物書き@推敲中?:2007/01/31(水) 02:27:00
>>223-224
言われてみればそうですね。
でも、シナセンの人がワンツーフィニッシュとか普通にありえる。
大穴で自称18歳中学生。
226名無し物書き@推敲中?:2007/02/02(金) 11:31:51
送ったぞ。
あとは発表待ちつーことで。
残るといいなあ、俺。
227名無し物書き@推敲中?:2007/02/02(金) 22:31:24
ところでいまの流れはスレに合ってるのか?
228名無し物書き@推敲中?:2007/02/02(金) 22:52:46
>>227
いいんでね?
次の募集までは時間あるんだし。
ほんとは専用スレ立てた方がいいんだろうが、省エネ廃物利用でw

>>226
どんな話になった?
ちなみにこんなの見つけた。
ttp://blog.livedoor.jp/white_dog_0215/
229名無し物書き@推敲中?:2007/02/04(日) 20:48:56
応募券の裏面で添付位置指定してるのね。気づかなかった。
230226:2007/02/06(火) 12:13:44
>>228
バトルメインの作品だよ。
ストーリーで見せるというより、映像と動きで視聴者をひきつけることを狙ったって感じの話かな。
だから、ミスリードもちっちゃいのを少ししか入れてない。
始めから佳作狙いの作品だね。
231名無し物書き@推敲中?:2007/02/09(金) 11:27:07
締め切りまで20日切ったな。
どうよ調子は?
順調か?
232名無し物書き@推敲中?:2007/02/10(土) 00:02:04
>>230
俺もバトル系だ…
そうなりがちなのかねw

>>231
ま、順調。
見る度に直すところが出るがw
この連休終わりで発送するかな。
233名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 18:56:33
焦って早く出し過ぎたわ。
もちっと手元において推敲しとくんだった。
234名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 00:10:38
僕は今日、発送したよ。
これ募集要綱に粗筋添付って無いけどもちろん書いてるよね?
235名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 07:47:09
>>234
俺は表紙+人物表+本文だな。
梗概は付けてない。付けなくてもいいと思うよ。

もちろん、付けてもいいと思うが。
236名無し物書き@推敲中?:2007/03/02(金) 08:48:18
登場人物の年齢間違えた。
まあ、それ以前の問題だと思うが。
237名無し物書き@推敲中?:2007/03/04(日) 20:13:19
>>236
気にするな。
俺も似たようなもんだから。
238名無し物書き@推敲中?:2007/03/06(火) 14:20:05
天下一文闘会、専用スレ立ってるよ。
239名無し物書き@推敲中?:2007/03/06(火) 16:32:06
>>235
自分はアニメ苦手なんで出さないけど
友人が好きでよく応募してた。
で、第何回の受賞かは言えないんだけど
その人、見事受賞してね。
その時、梗概はちゃんと書いてたよ。
240名無し物書き@推敲中?:2007/03/06(火) 23:08:00
>>239
うん、アニマックス大賞は梗概必要だね。
で、今の話の流れは、アニマックスの募集が始まってないから、天下一文闘会。
235も、234にも書いてあるが梗概添付指定のない天下一の話。
241名無し物書き@推敲中?:2007/03/07(水) 11:20:11
ぶらざあのっぽのサイトによると応募総数は150篇を超えるとのこと。
242名無し物書き@推敲中?:2007/03/22(木) 00:19:11
石井竜也を審査員に入れたのは、こういう訳か

>▼ 石井竜也、“監督”作品が受賞
>東京ビッグサイトで開催される「東京国際アニメフェア」で「アニマックス大賞」の発表会が行われ、
>大賞作品「ゆめだまや奇談」で音楽監督を担当した石井竜也が出席する。
http://www.so-net.ne.jp/totte/time/index.html
243キターーー!!!!:2007/03/23(金) 23:01:13
244名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 00:46:49
まさかまたスルーされるんじゃないだろうな
245名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 01:20:28
応募要綱、画像か。。。
246名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 08:34:19
>>243
なんでこういう方向に行くかな…
こんな募集の仕方をしたら、どんなにヘボくても外人受賞させなきゃいかんし、
ネット投票なんかしたら組織票とかでメチャクチャになるのが目に見えてる。

ようするに、フジテレビやテレビ朝日やNHKのように、
真面目に新人脚本家育てる気は全く無いってことだな。

ま、それでも出すけどな。賞金高いからw
247名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 09:18:54
ageとくぞ
248名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 10:27:18
>>246
やっぱり新人脚本家として局のプロデューサーと知り合いになるチャンスを得たいなら

>フジテレビやテレビ朝日やNHK

こっちのコンクールに出すべきだってことだな。
あとはBS-iのコンクールもいいかもしれん。賞金ゼロだが、今後の仕事ゲットの機会を考えるとそれなりに魅力的な面もある。

アニマックスは「賞金目的」で応募するのが正しいかもな。
249名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 10:52:29
このコンクールに今後の脚本家生活の基盤を期待しちゃダメってことだよ
250名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 15:28:51
BSiとあらゆる意味で対照的なコンクールだよな。

1.賞金 200万円 0円(ただし映像化成功すれば原稿料はあり)
2.映像化 大賞なら無条件 脚本の直しに成功すれば可能性あり
3.その後のコネ いまいちよく分からないがフォローはほぼなし? アンドリウとお友達になれるチャンス!

脚本家として仕事していくには3の要素が一番重要なんだよな。
その場しのぎの現金が欲しいならアニマックスでもいいんだけどさ。
251名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 15:51:12
アニメ漬けになってない方が面白いもの出してくるかもね。
252名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 16:41:01
>>251
かもしんないね。

外国からも募集かけてるんでビックリしたけど、
よく見てみりゃ、使用言語は日本語じゃん。
253名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 22:47:11
>>海外における審査については当該実施国の規定に準じます
254名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 21:57:36
大事な事を忘れてないか?
この賞は審査や賞金を含めて全部嘘だという事を
255名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 05:51:41
最終審査の対象作品は全部、原作が事前に公開されるんだな。
大賞以外の作品が読めるのは興味深いが、大賞の内容が
映像化前に知れてしまうのは少し残念な気もする。
256名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 18:33:53
盛り上がってないな。仕方ないと言えば仕方ないけど。
上にも書かれているけどアニマックス大賞は
アフターフォローが皆無であることが知れ渡っているからね。
200万欲しい方しか頑張らないのが残念。
257名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 20:26:53
昔、BSでやってたコリアアニメみたいな変な脚本でも使って、大陸に丸投げで
製作させるつもりか?
確か、土地を勝手に取り上げて住民を立ち退かせようとするマフィアの前に、
主人公が戦車に乗って帰って来る、といった内容。
当時はそんな話アリエナスと思ってたが、カンボジアとかチャイナでは本当に
やってるのな……
それなら、某国のイスラム圏で腐敗役人を追い払い、「プラハの春」のような
自由を謳歌していた所に、赤軍の機甲師団がやって来て都市を包囲した実話を、
面白おかしく脚色して送ってやろうかな? (絶対採用されないだろうな)
258名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 20:05:41
今回は小説形式でも送れるってのが嬉しい。
異能バトル送ろうと思ってるんだけど、どうだろうか。
259名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 20:34:28
テーマ「わたしがアニメにしたいストーリー」の意味がわからないんだけど、
要はなんでもOKってこと?

皆はこのテーマをどういう風に読み取ったの?
前回のテーマも意味がわからなかったので、
誰か前回送った人がいれば作品の概要とテーマの意図を教えてくれませんか?
260名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 00:04:50
なんでもあり、でいいんでないですか。
でも「自分がアニメにしたい」ということは突き詰めると
観客不在であってはならないんでしょうね。
261名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 00:11:12
「誰も見たがらないはずだが俺は見たい」てのはあるかも
入選しないだろうが
262259:2007/04/07(土) 06:44:56
>>260-261
レスありがとうございます。
どんな作品を送ってもカテゴリエラーにはならないって事だと解釈しときます。
それにしても、このテーマに意味があるのかどうか・・・。
263名無し物書き@推敲中?:2007/04/07(土) 17:23:19
「なんでもいいです」って書くと投げやりな感じだからな
これも一つの婉曲表現だよ
しかしシナリオ形式に限定しなかったり募集対象国を増やしたり
テーマも自由にしたり、やっぱり大賞レベルの応募作が少なくて
困っていると見るべきなんだろうか
264名無し物書き@推敲中?:2007/04/11(水) 21:08:10
いや、面白い作品は投稿されてる。
自分のHPで公開していたり、このスレでも毎年大賞作品より面白そうな
あらすじはいくらでも出ている。
下読みに面白い作品を選ぶ能力が無いのか、協力会社の脚本からしか選べない
仕組みになっていると思った方がいい。
265名無し物書き@推敲中?:2007/04/11(水) 22:58:53
没シナリオ公開してる人いるの?
266名無し物書き@推敲中?:2007/04/13(金) 16:43:25
応募総数はどのくらいなのだろう?
267名無し物書き@推敲中?:2007/04/14(土) 00:06:04
1000くらいかな。
今回はもうちょっと増えるだろうね。
268名無し物書き@推敲中?:2007/04/14(土) 13:22:34
>>267
d。
…何も思い浮かばない。メールでの送り方もよくわからない…。
269名無し物書き@推敲中?:2007/04/14(土) 21:59:17
どんな傾向の作品が好まれるか分かる人いる?
俺のは異能バトル+ヒューマンドラマ的な感じなんだけど。
270名無し物書き@推敲中?:2007/04/14(土) 22:43:31
シナリオ、小説、漫画を同列で比較できるのかな。
読みやすい方に票が流れる気がするな。
271名無し物書き@推敲中?:2007/04/15(日) 07:33:06
最近はライトノベルブーム(をちょい過ぎてるけど)で創刊ブーム(ちょい過ぎてるけど)だから、
小説形態で送られてきた作品で上位数作品を短編集として発売するつもりなんじゃね?
確かひぐらしのなく頃にっていうゲームの二次創作集が結構ヒットしたんでしょ。
272名無し物書き@推敲中?:2007/04/15(日) 08:07:11
>>264
すげーひがみ・・・だから駄目なんだろうな
273名無し物書き@推敲中?:2007/04/15(日) 08:33:06
歴代作品ってどこかで見れないの? ようつべでアズサだけ見たけどさ。
ビデオリリースとかされてるなら見たいな。
スーパークマさんが一番出来がいいと聞いたんだが・・・。
274名無し物書き@推敲中?:2007/04/16(月) 03:58:16
五体粉々になるって描写あるんだけど、大丈夫かな。
275名無し物書き@推敲中?:2007/04/16(月) 09:41:56
あーそりゃ落選するな。
そういう描写が無くても落選するけど。
276名無し物書き@推敲中?:2007/04/16(月) 21:19:46
登場人物全員バラバラになる話にして小説にして芥川狙えば
クチュクチュバーンの人みたく受賞するかもよ
277名無し物書き@推敲中?:2007/04/16(月) 22:07:32
小説は40枚程度か・・・・・厳しいというか、無理だな。
278名無し物書き@推敲中?:2007/04/17(火) 17:15:11
なんでシナリオは200字詰めで書かなきゃならんのだろう・・・
279名無し物書き@推敲中?:2007/04/17(火) 18:33:41
>>278
歴史的な事情。
いわゆる400字詰め原稿用紙の半分。半ページを切り分けたもの。
280名無し物書き@推敲中?:2007/04/17(火) 20:59:55
シナリオは200字詰1枚=30秒と教わったが、400字詰1枚=1分の方が計算しやすくて
便利なのでは? と、未だに思ってる。
281名無し物書き@推敲中?:2007/04/18(水) 21:27:20
200字詰1枚の方が後でシーンを入れ替えたりするのに便利だから、と聞いたことがある。
282名無し物書き@推敲中?:2007/04/21(土) 11:41:56
プロデューサーが電車の中でシナリオを読む時
200字詰めだと場所をとらなくてちょうどいいらすい

昔の話だけど
283名無し物書き@推敲中?:2007/04/23(月) 11:01:43
txt形式で応募しようと思ってる者だけど、一つ質問。
txtだと普通に開くとフォーマットが変わるよね?
ちゃんと20字×800行のフォーマットに合わせたソフトで見てくれるのかな?
初歩的な質問かもしれないけど、お願い致します。
284名無し物書き@推敲中?:2007/04/23(月) 22:35:16
>>283
俺は、
ttp://www.fun-create.com/cgi-bin/comic-net/seikei/seikei.cgi
このスクリプトで整形して送った。
285名無し物書き@推敲中?:2007/04/23(月) 23:22:00
>>284
自分は小説なんだけど、どうなんでしょう……。
286名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 10:31:36
さて書くかな。GWはこればっかりになっちゃうな。。
287名無し物書き@推敲中?:2007/04/24(火) 21:05:06
下手に入選して映像化なし顔出し年齢出し権利差し押さえって怖くない?
ちなみに先日まで「アニメ化を含むすべての著作権は」ってなってたのが
「アニメ化に伴う」に戻ってる。
288名無し物書き@推敲中?:2007/04/25(水) 19:06:27
ちいとも盛り上がらへんなぁ。
賞、開催中だっちゅうのに。
289名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 13:01:47
ある小さないじめ事件から次第に明るみになっていく、
街全体を影から支配する巨悪!!
それに立ち向かういじめられっ子と新任教師と謎の転校生の
成長と現状打破の物語!!

ってアニメ向きの題材かなあ??
290名無し物書き@推敲中?:2007/04/26(木) 14:15:07
>>289
藤原芳秀『ジーザス』のようなハードボイルドっぽい感じ?
それとも社会派?
後者だと、40分で解決するには相当ご都合主義ストーリーになってしまいそうな気がする。
いじめ事件5分、謎の転校生の登場と伏線で5分、立ち向かうに至る流れと巨悪判明で15分、
解決に15分。……なんとかいけなくもないか?
291名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 11:58:47
とりあえず一作品書き上げた。(六四〇行)
  ↓
八百字に要約した。
  ↓
ついでに三字に要約した。
  ↓
「バルス」
292名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 14:13:28
>>291
諦めるな。
時間はまだ、あと一ヵ月もあるじゃないか!
293名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 15:12:42
究極呪文を授けよう。「大丈夫だよ。絶対なんとかなるよ!」
294名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 16:41:50
ありがとう。
縁だの業だのSFチックな解説だのの一切合切を、
巨大建築物崩壊で洗い流す作品になっちゃったけど
「大丈夫だよ。絶対なんとかなるよ!」
295名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 19:49:58
>>294
キャッチコピーはなんて付けたんだ?
気になるぞ。
296名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 20:12:18
>>295
「それは、約束された最期だった」
297名無し物書き@推敲中?:2007/04/27(金) 20:30:55
「バロス」でいいじゃんw
崩壊がカタルシスにつながってれば。
298名無し物書き@推敲中?:2007/04/28(土) 18:30:21
審査員決定
夢枕獏と荒木飛呂彦
299名無し物書き@推敲中?:2007/04/29(日) 14:45:34
二作メールで送る場合ってどうしたらいいんだろ?
分割して送らないでください、って書いてるし……誰か教えてくださいませ。
300名無し物書き@推敲中?:2007/04/29(日) 15:15:51
一作品を分割するなってこと。
シナリオ・小説をファイルで送っても制限の3MBまでいかない。
ニ作品を別々にメールするのは無問題でしょう。
301名無し物書き@推敲中?:2007/05/02(水) 08:26:46
書いてるかい?
302名無し物書き@推敲中?:2007/05/02(水) 10:15:32
か、書きます。今日から書きます
303名無し物書き@推敲中?:2007/05/02(水) 12:44:40
>>302
よし。締切りは厳守だからな。
遅れたら補習を覚悟しろよ。
304名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 16:35:37
>>289
これは書いてるのか?
キャッチコピーは何にしたんだ?
305名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 17:07:37
>>287
考えてなかった。
実名&顔晒しか……アニメ化は魅力的だけど、下手すると自分の黒歴史になるかもな。

まぁ仮に俺が応募したところで万に一つの可能性もないけど
306名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 21:45:26
顔出しは拒否できるんじゃない?
307名無し物書き@推敲中?:2007/05/03(木) 23:47:38
シナリオで投稿しようという人居る?
自分は小説ばっか書いてきたけど、後学のためと思ってシナリオを勉強して書いてた。
今、シナリオ入門の本読みながら書式に合った原稿に書き直そうというところ。

でも二百字詰めで、ってことは、ペラに書いた、そのまま台本にできるものを募集ってコトだよな……?
なんだか自信なくなってきた……やっぱり自分の得意な土俵に持っていくべきかな……
308名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 00:01:48
>>307
ペラに書かんでも、様式あってればいいはず。
しかし、得意なのが小説で、それで魅力ある世界描き出せているなら、わざわざ書き直す
必要はないと思うぞ。
今回はマンガ・小説・シナリオ形式で募集ってことは、そのまま台本ってのよりも幅広く魅
力的な作品を集めたいってことなんだろう。
309名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 01:15:23
>>307
小説書きがやりがちなのがト書きで心情描写しちゃったりだとさ。
310名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 01:42:00
しかし、小説とシナリオが同じ枚数制限っていうのはどうなんだろうか??
圧倒的にシナリオ有利に思えるな。
小説で40枚じゃ、ほんとなんにも書けないだろ?
本来なら倍の80枚は欲しいところ。
311名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 02:06:43
小説は膨らませようがあるから。
フランダースの犬って中短編よ。
312名無し物書き@推敲中?:2007/05/04(金) 12:03:51
メール投稿okなのは嬉しいけど、やっぱり原稿の方が読みやすいのかな……
313名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 00:30:59
>>312
メールと郵送となら、郵送での応募のほうがいいのかなって話か?
あんまり関係ないような気がするが。
メールで応募したって、結局向こうでプリントアウトするんだろうし。
それに郵送のほうが都合がよいのであれば、最初から郵送のみの応募に限定してるんじゃないかな。
この辺の事情、知ってる人いる?
314名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 01:12:47
あげ
315名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 01:59:52
>>313
全く関係ない職種のリーマンやってるが
仕事の資料を紙で何十枚とか送られると管理がめんどくさい。
結局はデータに起こしたりするんだろうし。
それが百とか千単位なら
多少良くても見なかった事にしてしまいたくなるかもな。

中の人も>>284みたいな事するだろうから
メールでokと思う。
316名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 02:14:03
これって一人で複数作品送ってもいいの?
317名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 03:00:55
規定がないのだから、問題ないのでは?
かくいう自分も2作品送るつもり。

シナリオや小説で応募する人はいるみたいだけど、コミックで応募する人はいないのかな?
318名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 08:15:34
コミックは時間かかるからね。この賞のためだけに描く人は少ないだろう。
ただ、アマチュア漫画家が漫画賞で落選した作品をダメ元で出すってのは普通にありそう。

印象度では、コミック>小説>シナリオの順で有利かな。
下読み段階での通過はしやすいかと。かわりに受賞クラスとなると難しいかも。
なんせ荒木先生に夢枕御大とマンガ業界の重鎮が審査員。下手なコミックは逆印象になりかねん。

小説は読みやすいが、背景描写の地文で枚数を圧迫しかねん。
動きで魅せるアクション系なら小説の方が向いてるのも確か。
319名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 09:25:02
>>318
俺は逆の意見だなぁ。
シナリオ>小説>マンガ、の順。

小説は枚数が足りない。電撃などの短編部門でも400字100枚くらいが標準。
実際、文字数のほぼ同じシナリオと小説、両方読んでみると分かるが、情報量として小説不利。
同じ文字数にしたのはアニマックスが不勉強、来年もやるなら小説部門の文字数は増えると思う。

マンガは、小説やシナリオと違い、コンクールへの依存度が低いメディア。
商業誌編集者による、同人作家・専門学校・アシスタントなどへの、青田刈りが非常に進んでるから、
「脅威の無名新人がコンクールでデビュー」なんてことは、今どきほとんど無い。
つまり、この賞を見て、俺も出してみようか…なんてレベルじゃすでに無理w
マンガの場合、まともな書き手がこのコンクールに出そうとすると、
編集者に「そんな時間あると思う?」なんて言われてお終い。
黙って出して佳作止まりだったら目も当てられない。
版権をアニマックスに取られ、担当編集の面目丸つぶれになる。
小説シナリオと比べ、「書き直し」に手間が掛かるのも不利な条件の一つ。
マンガの場合、過去の作品を少し直して…というのは実質100%書き直しになる。

ただ…
アニマックスの場合、話題作りのためとか審査員に媚びる為に、作品の質と関係なく
マンガや小説を通す可能性はある。いわゆる「枠」だね。
320名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 15:44:38
ペンネームでいいのかと思ってた。
実名と顔晒しなんて初めて知ったよ。応募するのやめようかな。。
321名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 16:12:47
>>320
応募要項には、

「筆者名」(ペンネームを使用する場合は、必ず本名も明記し、どちらにもフリガナをつける)

とあるが、ペンネームを明記しても本名もさらされるのか? んなことないよな?
本名さらすんなら、端からペンネームつける理由なくなるし。
322名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 16:14:04
ペンネーム・○○さん(実名:□□)

みたいな
323名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 17:29:26
ペンネーム・島崎ひろさん(実名:西山宏美)

みたいな
324名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 18:21:09
意味ねえwww
歴代受賞者って例外無く実名アンド顔晒ししてんの?
325名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 19:12:10
過去の人を見る限りペンネームでもいいっぽい
ttp://animax.co.jp/award07/before.html

顔晒しはアニマックス内で受賞の様子とかでちらっと映る程度じゃないの
326名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 19:30:23
txtファイルで送るのが一番楽だけど、気になる点がある。
txtファイル自体は書式設定を含んでいないので、開くソフトの設定に合わせて表示される。
エディタは横書きが基本。小説なら問題ないが、シナリオは縦書きが基本なのでどうかな〜と。
WordのDoc形式ならこちらの書式設定込みだから心配はないんだが。

アニマックス側でエディタの設定を縦書きにするだけで済む問題だし、心配しすぎか。
327名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 19:31:58
ペンネーム使えば実名は出ない
年齢は出る
顔写真は年次によってはページに貼られる
328名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 19:56:20
>327
なんか扱いが犯罪者みたいですが。。。

http://www.cc.rim.or.jp/~iiii/main/past.cgi?d=200508274
329名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 20:20:34
>>328
やだーーーー!!!
せめて顔にモザイクいれてくれよ!!
330名無し物書き@推敲中?:2007/05/05(土) 20:27:48
>>328
左上の佳作『流星番長』の人
ttp://blazing.jugem.jp/?month=200603
331名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 02:56:19
>>328
うわ……キッツイなこれ。
332名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 03:10:21
>>328
左下の人42か・・・
333名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 04:14:39
>>328
キモいwww
334名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 07:28:19
>>328
これは受賞者じゃなくて、ちゃんと写真をとってやらないアニマックス側がひどいだろwwww
インスタントじゃなくて写真屋で撮らせてあげてー
335名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 13:24:34
>>328
っていうか取らないでくれよ!
336名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 16:56:06
っていうか、じっくり見るなよ。
暇人ばっかだな。
337名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 19:03:30
>>328>>330
どうしてそんな過去を掘り出すように色んなところから拾ってこれるの
だから実名顔晒しが危険なんだよ
338名無し物書き@推敲中?:2007/05/06(日) 20:31:41
それはもうしょうがない。
339名無し物書き@推敲中?:2007/05/07(月) 18:33:45
シナリオ形式初挑戦。芸の幅を広げてやるよ。
340名無し物書き@推敲中?:2007/05/07(月) 19:36:27
>>339
がんばれ
341名無し物書き@推敲中?:2007/05/08(火) 00:42:37
調子はどうよ?
342名無し物書き@推敲中?:2007/05/08(火) 13:25:05
最悪だ。
全然進まねえ。
343名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 10:57:09
レスがつかないところをみると、
どうやら>>342が、ここの住人たちの意見を代弁しているようだな。
344名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 16:38:57
アニメにしたいストーリーつったってさ、今までの受賞作見ると明らかに子供向け限定じゃん。
少なくとも未成年を主人公に据えなきゃいけないし、政治や犯罪要素も御法度なんだろう。
最近のアニメは攻殻機動隊くらいしか見たことないが、あの手のは賞の対象範囲外とみた。
いかに出来が良くてもダメポ。そのくせ特別審査員が夢枕に荒木と・・ イマイチ傾向が読めん・・

30〜40分の短編一本ものって実は少ないのな。
アカデミー賞短編アニメ部門を例として短編アニメと言われるものは5〜15分が基準。
映画となると80分〜が基準。大友監督のメモリーズぐらいしか当てはまるのが思いつかない。
345名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 17:01:57
H本出したら駄目かね?
車の中の忘れ物なんだが。
346名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 17:45:56
どこの誤爆
347名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 20:16:55
>344
mjd!?
グロでホラーで近親相姦気味なのを出そうと思ったんだが、やめといたほうがいいかな?
「幽」怪談文学賞とどっちが可能性があるかわからん…。
348名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 20:27:23
>>344
OVA1〜1.5本分くらいかね。
349名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 21:47:52
>>344
能力バトル求めてるのかな、と思って能力バトル二作書いて送った。
そのうち一作は、時間を止める能力者が出てくる(アチャー
350名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 21:55:38
>>349
ワロタw

夢枕・荒木作品と似た系統は避けた方がいいな。
バフェットに金融理論説くようなもんだ。
351名無し物書き@推敲中?:2007/05/13(日) 22:25:20
ちょっと語弊があった。『時間を止める』じゃなくて『時間操作』だった。
止めたり、早送りしたり、巻き戻したり。。。まぁ、似たようなもんか。
ザ・ワールドの発展系な感じだけど、どうなのかなぁ。
勿論、他の能力も出てくるでよ。
352名無し物書き@推敲中?:2007/05/14(月) 07:24:27
この賞、まともに審査してる、なんて思ってる奴まだいたんだ。
それだけは絶対に無いから、やめといた方がいい。
353名無し物書き@推敲中?:2007/05/14(月) 15:12:31
>>352
ソース
354名無し物書き@推敲中?:2007/05/14(月) 21:49:32
異世界を訪れた少女が弟と出会って能力バトル
これ最強
355名無し物書き@推敲中?:2007/05/14(月) 22:05:53
じゃあ俺は無能バトルで。
356名無し物書き@推敲中?:2007/05/14(月) 22:31:07
>>354
元ネタって何?
357名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 00:56:16
26歳の召喚士が幼女を召喚する小説を送ろうと思うんだがどう思う?
358名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 02:26:41
>>357
最終まで残っても、夢枕氏に落される気がするんだ。
359名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 10:14:26
>>356
東映が、後に「おじゃ魔女どれみ」を製作する前にプレゼン用に作って
去年大賞作品?として放送された「リリとカエルと(弟)」
デジタルで製作されていても、当時の技術だから、どれみ初年度のように
画面が浮いているように見える。
あのストーリーでは弱いのと、関連商品の展開のため、主人公や友達を
魔法使い見習いにして、仲の悪い両親の設定だけは残った。
そういえばアズサって、セル画で製作された古い話だっけ?
手元に無いから分からんので、持ってる人確認してみて。
360357:2007/05/15(火) 16:13:09
>>358
ということは、最終まで残る可能性も無いわけではないということか
よし自身持って送ろう

しかし最終選考以前の審査ってどうやってるんだろう
粗筋だけ読み流して落とされたりするのか
361名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 19:41:58
>>359
>東映が、後に「おじゃ魔女どれみ」を製作する前にプレゼン用に作って
去年大賞作品?として放送された「リリとカエルと(弟)」

じゃ何? 大賞作品は選考するかなり前から決まってたってこと?
いくら何でも、それはないでしょ。
362名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 20:48:40
>>352
そうだそうだ、みんな応募なんてやめてしまえ。
特にそこの、俺より面白い作品送ろうとしてるやつはぜひやめろ。

>>356
第4、第5回の大賞が異世界弟パターン
363名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 21:41:19
能力バトルってやっぱり敷居高いのかな? 
荒木氏が審査員ってことで能力バトルは受かりやすい、とも取れるけど、どっちなんだろうか……?
364名無し物書き@推敲中?:2007/05/15(火) 22:40:51
能力バトルものって設定説明してキャラ登場させるだけで頁数使い果たしそうだな
365名無し物書き@推敲中?:2007/05/16(水) 18:26:36
お前ら小説で書いてる?
それともシナリオで書いてんの?
366名無し物書き@推敲中?:2007/05/16(水) 18:42:19
>>365
シナリオ。小説で書くには文字数が微妙。
367名無し物書き@推敲中?:2007/05/16(水) 18:50:18
たしか400字詰め40枚程度だっけ?明らかに少ないよな

俺は一応小説だが台詞のウェイトを倍近くにして書いてる
慣れないことはやるもんじゃないと、いま後悔しはじめたところだ
368名無し物書き@推敲中?:2007/05/17(木) 20:09:50
アニマックスは、地上波ではどこか局と組んでるかな。
TBSあたり?
369名無し物書き@推敲中?:2007/05/17(木) 22:27:21
大賞取れたらいいんだけど下手に入賞どまりだと顔は出るわ権利押さえられて他に応募できないわ(特に今回は入賞時点で公開されるし)怖くないですか。
捨てシナリオで運試しとかだったらいいんだけど。
プロ志望なら次々と新作書けて当然てか。
370名無し物書き@推敲中?:2007/05/17(木) 23:00:50
俺は別業界だけど顔出しは経験済みだから無問題。
荒木飛呂彦に会えれば権利なんて二の次。
問題は、まだ作品が書けてないこと。
何を書こうかな……。
371名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 00:02:41
獲らぬ狸の皮算用しても仕方ないべ。
372名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 00:30:18
夢枕に会えたらうれしいけどな
って皮算用か
373名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 01:05:44
それがモチベーションならいいじゃないですか。
374名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 17:52:53
これってワードのdoc形式で送ってもいいんですかね
375名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 17:58:38
>ご注意@ 【シナリオ・小説】
>TEXTまたはMS WORDファイル
なのでOK。
376名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 18:10:03
あ、書いてあったか。
期日も近づいてきて慌てちった。スマソ。
377名無し物書き@推敲中?:2007/05/18(金) 20:03:33
とりあえず書き終わったヽ(゚∀゚)ノ
あとは推敲するだけ

大賞とれる気全然しねえorz
378名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 00:20:26
>>377
おめ。
今やっと14枚。
Aパートをどう終わらせようか
書きながら考え中。
379名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 00:36:50
シナリオなんて書いたことない俺には手探りだぜ
380名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 12:24:59
俺も昨日から書き始めた。枚数少ないから20時間もかからないだろう。
アイデアさえ固まってれば。
381名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 12:27:53
ハガレンのシナリオブックを買ってきたぜ。
382名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 13:07:44
どうせぬるいファンタジーが大賞なんだろ?
383名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 13:28:04
ファミリー向けでアジア各国でも放送となると、やっぱぬるいファンタジーだろうな。
最後にありがちな感動盛り込んでおけばOKみたいな。
384名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 14:52:40
>>382 >>383
いや、俺はこれまでとは真逆な作品が大賞になるんじゃないかと思ってる。
だって、審査員が夢枕と荒木だよ。
俺の偏見かもしんないけど、この二人がなあなあな作品を選ぶとは思えないんだよな。
385名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 18:33:38
それでぬるいのが選ばれたら選ばれたで
「ああやっぱり審査員が選んでるわけじゃないんだな」とか言い出すんだろ。
なんとでも言えんだよ。
386名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 21:43:22
応募要項で「テキストファイルの場合20字x800行程度」ってあるけどさ
全体での文字数が合ってれば
一行あたりの文字数とか行数は自由でいいのかな

書き慣れた「一行毎40字」じゃないと書きづらい
387名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 21:53:57
>>386
1行あたりの字数が変われば、当然に体裁も変わるからダメだろ
388名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 22:51:00
おい!
主人公が変装した姿はシナリオ上でどう書けばいいわけ?
『謎の男は○○した』とかでいいの?
389名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:18:24
>>388
正体が謎というのが第一義ならそれでいいんじゃないか?

テキスト上で陳腐化するというのなら
「仮面の闖入者は〜」みたいに三人称を工夫してみるとか
390名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:25:22
ワードの縦書きで「!?」を一文字で書く方法ないかな




↑縦に並べると何か馬鹿みたいだ…
391名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:37:46
>>389
表現が陳腐ってのもあるんだけど、
よくある話で、あらすじで結末をぼかしてはいけないってあるじゃん。
あれと同じでシナリオ上で読む側を騙しても減点されるんじゃねえのって思った。
392386:2007/05/19(土) 23:38:15
>>387
サンクス

20字の二段組で書き直すとするかな
393名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:39:59
んなもん自分で考えろやタコ
394名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:41:41
全く相手にされずに一方的に書き込まれる
それが一番おまえはこたえる
知っているんだよ、私は
おまえは顔真っ赤でアスペルガー発作を抑え無視しようとする


        だ が で き な い 


おまえは全国4000万人の掲示板ファンの前で
ジジイに完全に制圧された事実を認めることができない

だからおまえは言い訳しながら口実付けながら成りすましながら踊る
 
     かわいそうにナァ
395名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:44:41
アスペルガーって言葉最近急に使われるようになったよな。
やっぱ使ってる自分はカッコイイと錯覚できるのかな。
396名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:45:45
おまえの手口はすべて知っている
負け惜しみを続ければそれだけこっちもやりがいがある
踊り続けるんだな残飯
元作家志望目指して
397名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:49:05
残飯

こういうド過疎掲示板、ドド過疎スレッドで一人口論しても効果は無い

だからおまえの成りすましは片っ端からバレる
おまえが必死になればなるほど
全国300人のアスペルガーファンはおまえを嗤い者にしているんだよ
398名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:53:07
>>391
アニメ化が前提である以上、文章だからこそのトリックは厳しいかもな。
極端な例だと我孫子の「殺戮に至る病」みたいなのは。

だけど謎設定なのに読者側にばらしてるなんて、文章として面白くないんじゃないか。
399名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:56:34
それでこそ
異常者残飯だ
ちゃんと読んでいる
続けろ
バカ残飯
400名無し物書き@推敲中?:2007/05/19(土) 23:58:10
おまえの一人チャットは結局オナニーネタだな
俗物残飯
5年後も10年後もオナニーネタをして居るんだろうなぁ
若作りしてよォ
愛情乞食残飯
401名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:02:37
>>398
シナリオは制作者が読むものだから、ネタばれしてないまま作ると困ったことになると思う。
402名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:06:00
あらら。良スレだったのに、
例の荒らしがきちゃったね。
とりあえず締め切り近いんで、NG登録おすすめ。

NGワード推奨:Hi、ハイ、残飯、アスペルガー
403名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:07:47
>>390
[書式]→[拡張書式]→[縦中横]
404名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:13:29
掲示板のゲームの面白みが分かったか?
バカざんぱん
おまえはこれだけのことを悟るのに時間がかかりすぎた
おまえには一目でものを言えるほどの知能が無いんだよ
諦めて新聞配達でもしろ

おまえにはアニメなんて無理なんだよ
無職の作文好き犯罪者
405名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:14:35
さて、鉢植えに水やったことだし、寝るか
406名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:15:41
負け惜しみは無しか
なら私が飽きるのは近いな

だがおまえは踊るよ

おまえは自分でどうしようもない。体がサンバを踊り出す。一人チャットに堪えられない
私は理解している。おまえは自演自作病だ

だが、被害者からすればタダの犯罪人だ
だから何度も何度も何度も警告した

     慈悲は見せない

私はおまえと違って嘘をつかない、ハッタリをかまさない
予言したように行動するだけだ
407390:2007/05/20(日) 00:23:36
>>403
おお、感謝。

荒らしうざい、消えろ
408名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:41:56
409名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:45:25
>サンバ止めて意味不明のことを口走りだしたね。

本来そういうのをやりたかったのかもしれない

誰か真剣に読んでくれると思って書き込んでいるんだろう

ああいうつぎはぎだらけの知識をなんとか好意的に解読してくれる読者は居るかも知れない
だがそういうレベルの書き手はクソ場に出入りしない。どーぶつ観察には来るだろうけどね
まあ、しかし発作が起きないなら歓迎する

      見果てぬ夢

というヤツだろう。哀しいね、クソ場の作家志望は。関口クン。泣けるよ...。
410名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 00:47:15
さてと・・・・シコって寝るとするか
411名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 05:46:42
>>401
小説のように読者=観客ではなく、シナリオ読者=舞台や映像の制作者であって、最終的な観客ではない。
例えば、舞台シナリオを考えれば、それを読んで、俳優ばかりでなく、大道具、小道具、衣装、照明、音響などの
担当者が、(想像を含め)それなりに仕事ができるような「設計図」な訳で。
例えば、明智探偵の変装の老人ならば、そう書いておかないと、明智探偵の俳優が動けない。

ただし、映画、アニメなどの映像のシナリオなら、シーンをつないで描く、モンタージュ手法などを使う時、
わざとミスリードを誘うシーンをつなぐ事で、シナリオ上でのネタバレを防ぐという事はあり得ると思う。

412名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 11:36:05
>>386
このページに応募様式例があるお。
http://www.animax-awards.com/jp/info.html

小説の場合は20×20でなくてもいいってことかな?
413名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 12:03:47
>386=>401=>411=>412


    1 おまえは一生私の影に怯える

    2 おまえは一人チャットで築き上げた全てを失う
 
    3 ざまぁ見やがれでございます
414名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 12:04:45

1 おまえは一生私の影に怯える

    2 おまえは一人チャットで築き上げた全てを失う
 
    3 ざまぁ見やがれでございます
415名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 13:22:11
で、どうよ? 進んでるか? 順調か?
416名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 13:29:29
「三丁目の夕日」と「惑星ソラリス」を足して2で割ったようなのを書いているが、気がついたら「オトナ帝国」になっていた。
417名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 15:14:39
>>416
それはちょっと面白そうだなw
俺は天下一の改良版だから、20年と妹が残ってるwww
418名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 17:12:13
実際、どんなの書いてる?
やっぱりファミリー向けじゃないと駄目なのかな
419名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 17:18:48

>>415=>>416=>>417=>>418

続けろクソざんぱん
420名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 17:19:59

    1 おまえは一生私の影に怯える

    2 おまえは一人チャットで築き上げた全てを失う
 
    3 ざまぁ見やがれでございます
421名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 17:33:49
アニマックス大賞の原稿を投函したら〜♪
お家に帰って包茎を剥いて〜♪

ムキムキ〜♪
包茎を剥いて〜♪
ムキムキ〜♪
422名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 18:10:32
ハイはバカだなぁ
423名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 18:11:42
↑ クソ包茎ザンパン
424名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 18:15:18
アニメシナリオの作法がいまいち分からん。
心の声とか(〜〜)でいいんだろうか。
勉強はしたつもりなんだが、期日が近づいてきて緊張してきた。
小説しか書いてこなかったからどうもシナリオ書いても小説的というか。
425名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 18:31:58
心の声はモノローグかなあ。
AさんのM「xxx……」とか。
M(=モノローグ)
ト書きで心情描写はNGだから表情やしぐさ等、何か目にみえるもので。
ドラマや映画で使われた脚本を実際読んでみるといいのでは。
426名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 18:48:56
俺も大分前に脚本術読み漁った口だけど、基本的なものを抜きにすれば
書く人間によって驚くほど変わってくるからな。
分かりゃいいんだよ分かりゃ。
427名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:24:09
428名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:46:26
暴れてるようだね、ハイさん。
冷静になってもらおうと思って忠告したつもりだったんだけど、
どうやらコンプレックスを逆撫でしてしまっただけのようだね。
でもね、ハイさん。
ハイさんが他者を攻撃する時、そのコンプレックスがむき出しに
なってしまってるんだよ。
それは精神衛生上にも治療上にも良くないことなんだ。
娘さんに逃げられたのなら、病気を治して、また一から関係を築いていけば
いいじゃない。
冷静に考えてみて。
ハイさんがよく言う「残飯は父親に逃げられた」ってのは、
「いったいどこから出て来た」ものなの?
そんなレスがあった?ないよね。推定できる要素は?ないよね。
普通悪意を持って他者の家族環境を捏造する場合には
「親の教育が最悪だった」とか「貧困」とかの決めつけをまずしてしまうもんだよね?
それをハイさんは「お前の父親はお前を捨てて逃げた」と飛ぶんだ。
攻撃する意図があるなら、効果は薄いよね?だって「当てはまらない人」のほうが多いんだもの。
「親がロクデナシ」とかのほうがずっと効く可能性が高いのにね。
でもハイさんは「逃げられた」「逃げられた」と言うんだ。
それはなぜかな? よく考えてみて。
429名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:47:39
この状態は一体何なのだ……。
アニマックスの話をしようよ。
430名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:50:46
どうせ大賞発表前に消えるようなスレだぜw
431名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:52:57
【神】ロマ、杉井
【真ボス】3355、島田、ハニロウ赤羽、脱腸
【大ボス】ラリー、クラム、ジャンボ、虹パパ
【中ボス】フシハラ、ドーベル、赤飯、焚き火、76、森栖、白石、レナ、絵桜a
【小ボス】おず、ゼリー、るい、覗く男、N、YN、大道寺信輔、神父、湯豆腐、MJ、ロムヤ、しっぽ、賽銭五郎、BE、缶
【小魚】小、ツウ、わたこ、雨雪、サル、ミラ、NEGI、作者A、オオバ、カーブ 、ブレイナ、牛女、縞田、ウソマコ、しずる、kitty guy、虚寺、rik
【雑魚】syukuran、荒井、日雇い、ヘロロ、エル、ヤマモト、田中れいお、悪い太郎、鈴本遊介、恥原一紀、無個性、南極13号、南国、天道
【超雑魚】小泉、D・ニプル、渋谷黒ギャング、東大卒、spin、成功者、ペンギン、やわらか肉
【圏外】わたお、魔太郎、Hi、葵ニッカ、園児、えいいち 、糞食いマシーン、馬太郎、ズン、おじん、チンポ・シャブリアーノ、マンコシャブリタイーノ
432名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:53:16
それは知らないけど、ちょっと驚いた。
そして「ざまぁ見やがれでございますぅ」で少し笑ったw
433名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 19:58:38
>>430
これ、去年のに続いているスレなんだが
434名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:00:28
どうせ大賞発表前に消えるようなスレだぜw
435名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:01:21
【神】ロマ、杉井
【真ボス】3355、島田、ハニロウ赤羽、脱腸
【大ボス】ラリー、クラム、ジャンボ、虹パパ
【中ボス】フシハラ、ドーベル、赤飯、焚き火、76、森栖、白石、レナ、絵桜a
【小ボス】おず、ゼリー、るい、覗く男、N、YN、大道寺信輔、神父、湯豆腐、MJ、ロムヤ、しっぽ、賽銭五郎、BE、缶
【小魚】小、ツウ、わたこ、雨雪、サル、ミラ、NEGI、作者A、オオバ、カーブ 、ブレイナ、牛女、縞田、ウソマコ、しずる、kitty guy、虚寺、rik
【雑魚】syukuran、荒井、日雇い、ヘロロ、エル、ヤマモト、田中れいお、悪い太郎、鈴本遊介、恥原一紀、無個性、南極13号、南国、天道
【超雑魚】小泉、D・ニプル、渋谷黒ギャング、東大卒、spin、成功者、ペンギン、やわらか肉
【圏外】わたお、魔太郎、Hi、葵ニッカ、園児、えいいち 、糞食いマシーン、馬太郎、ズン、おじん、チンポ・シャブリアーノ、マンコシャブリタイーノ
436名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:02:30
それは知らないけど、ちょっと驚いた。
そして「ざまぁ見やがれでございますぅ」で少し笑ったw
437名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:27:52
ちなみにこれまでの歴代受賞作品は全部見たんだけど、
人が死ぬ展開はあっても殺されたりするのは無いんだな。
俺のはバリバリ能力ものファンタジーでバッタバタと人が死ぬんだ・・・。
これは駄目かもしれんね。
438名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:35:48
基本、子供がみるもんだからなー。
439名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:43:58
理想はジブリ路線か
440名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:45:13
つもののけ姫
441名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:45:26
>>437
人の死ぬ瞬間が印象に残らない作りなら大丈夫なのでは?

戦争を扱った多くの作品があるけれど、実際に放送できるのは、
そういった事情もあるからなのではないかな。
人の死が軽く扱われすぎって反論もあるけどね。
442名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 20:50:35
>>437
自分のも人が死ぬ展開。
誰かを助けるために、だから、前向きな死だけど。
お風呂までBパートの続きだー。
みんなもがんがれー。
443名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:04:48

>>437=>438=>439=>440=>441=>442
444名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:05:53
この状態は一体何なのだ……。
アニマックスの話をしようよ。
445名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:07:48
どうせ大賞発表前に消えるようなスレだぜw
446名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:09:01
【神】ロマ、杉井
【真ボス】3355、島田、ハニロウ赤羽、脱腸
【大ボス】ラリー、クラム、ジャンボ、虹パパ
【中ボス】フシハラ、ドーベル、赤飯、焚き火、76、森栖、白石、レナ、絵桜a
【小ボス】おず、ゼリー、るい、覗く男、N、YN、大道寺信輔、神父、湯豆腐、MJ、ロムヤ、しっぽ、賽銭五郎、BE、缶
【小魚】小、ツウ、わたこ、雨雪、サル、ミラ、NEGI、作者A、オオバ、カーブ 、ブレイナ、牛女、縞田、ウソマコ、しずる、kitty guy、虚寺、rik
【雑魚】syukuran、荒井、日雇い、ヘロロ、エル、ヤマモト、田中れいお、悪い太郎、鈴本遊介、恥原一紀、無個性、南極13号、南国、天道
【超雑魚】小泉、D・ニプル、渋谷黒ギャング、東大卒、spin、成功者、ペンギン、やわらか肉
【圏外】わたお、魔太郎、Hi、葵ニッカ、園児、えいいち 、糞食いマシーン、馬太郎、ズン、おじん、チンポ・シャブリアーノ、マンコシャブリタイーノ
447名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:17:39
>>442
ほほー。3幕構成法で書いてるのかな?
最近、起承転結じゃなく3幕で書く人多い?
448名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:20:02
起承転結の起承の境目が無くなってきてるのかも。
449名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:42:12
それは知らないけど、ちょっと驚いた。
そして「ざまぁ見やがれでございますぅ」で少し笑ったw
450名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:44:24
ちょこざいなでございますぅw
451名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 21:55:13
うはははは
続けろチンカスアニメおたく
452名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 22:01:19
どうせ大賞発表前に消えるようなスレだぜw
453名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 22:01:47
ちょこざいなでございますぅw
454名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 22:02:18
>>448
起承の境目が無くなっちゃだめだろw
無くなるなら承と転の境目。
455名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 22:59:49
ようやく箱書きの作成が終わったよ。
これからシナリオの執筆開始!
問題は枚数内に収まるかどうか。
456名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:22:20
>>455
とりあえず最低限必要な重要部分だけを使って最後まで一度書いてみると良いよ。
どの位で規定時間、規定枚数になるかという自分の感覚と実際を確認する意味で。
その上で、余った時間、枚数を使って、次に必要、重要な場面、エピソードを
追加していくと良い。多分、書き過ぎて後で枝刈りするよりも、良いものが出来そう。

まあ、あらかじめそれの目安を付けるために、箱書きをする訳だけど。
慣れてくれば、大体、一致するようになるみたいだよ。
457名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:37:37
>>456
なにを調子こいてんだかw
あきらめろ、おまえ程度じゃ無理に決まっているだろう。
それともこれからもずっと駄作を書き続けるか?

いい年していつまで夢追ってるんだ?
人生なめるのもいいかげんにしろ、能ナシ
458名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:38:40
>慣れてくれば、大体、一致するようになるみたいだよ

能ナシにこんなこと言われてもなぁw
なんか凄いムカつくわ、マジで
459名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:40:41
>問題は枚数内に収まるかどうか

そんな曖昧な計画で書くバカがいるとはなwww
やめておけ、失笑を買うだけだぜ
身の程をわきまえろ、小学生が作文書いてんじゃないんだぞ
460名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:47:31
つーか、ここもID出るようにしてくれないかな。IDでNG出来ないのがウザイ。
457とか458とか、NG出来るようにちゃんと、
Hiとか関口とかアスペルガーとか残飯とか、いつものキーワード入れといてくれ。

>>456
確かに少なめに書いて、葛藤とかを追加するのがセオリーだね。
俺の場合、芝居がくどいせいか、どうしても長めから削りになってしまうw
とりあえず、本文は収まったが、梗概が800字にならねー;
あと200文字がキツイww
461名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:51:45
>>460
>あと200文字がキツイww


それが能ナシの証明なんですよ
462名無し物書き@推敲中?:2007/05/20(日) 23:52:27
梗概すらまともに書けないなんてお笑いでつね
463名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:17:33
>>447
テレビの前後半を意識して書いてる。
起承転結は意識してないや。
464名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:24:53
>起承転結は意識してないや


おまえ程度じゃ墓穴を掘るだけじゃよwww


465名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:28:34
>>463
良作を見ていれば、自然とテンポが身に付いているという事もあるかもね。

ちなみに、アニメなどの映像作品の場合、起承転結ではなくて、
起承承承承承転結だという話もあるけどね。
466名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:29:24
どうせ大賞発表前に消えるようなスレだぜw
467名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:51:00
>起承承承承承転結

んなもんあるかタコ
468名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 00:58:40
時間余ってて羨ましいなあ。
469名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 01:03:40
>>468
嫉妬しない。
嫉妬する暇あったら書かなきゃ。
470名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 08:41:12
ゲゲゲの鬼太郎とか、ブレイブストーリーとかやったばかりだから
妖怪物とか冒険物はもういいって感じ。
よっぽど斬新で面白くないと採用されないだろう。
でも何故かこう言うのをスクールで読む人多い。
471名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 08:57:23
>>468

こんなとこで油売ってるヒマがあったら書け
駄作をなw

>>470

スクール?
おまえはムダ金ばかり使ってんのなww
472名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 10:12:24
広く訊いてみたいんだけど、
シナリオの規定枚数が、

>200字詰原稿用紙80枚程度

ってなってるんだけど、この『程度』の幅って、どれくらいあると思う?
四捨五入で80枚になる範囲内ならいいってことかな。
それとも±1枚くらいの幅しかないのかな。
どう思う?
473名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 10:58:55
そんくらい自分で考えろやwwww
474名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 11:13:51
 
 
      土管!



















べんじょまんは犯罪人
 
475名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 14:47:55

今日も元気に土管を決めたら〜♪

洋ラン背負ってリーゼント、Hi〜♪!!
476名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 14:48:58

ツッパリ Hiスクール
477名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 16:20:48
>>472
四捨五入して80枚なら範囲内じゃない?
「程度」って曖昧に規定するくらいだから、20枚オーバーとか
明らかなオーバーじゃなきゃ平気だと思うよ
478名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 16:29:50
>>477
おまえが言うな
もし84枚で落とされたら、どうやって責任とるつもりだ?
無責任発言もたいがいにしろ
479名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 16:34:46
>無責任発言もたいがいにしろ


いやどんどんやってくれ。こんなところの情報を信じる者は失敗して当然。



















残飯創作掲示板だよ?
480名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 16:40:35
↑ 荒らすのは沖縄オヤジの意地かよwwwww
481名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 16:50:15
>無責任発言もたいがいにしろ
お前こそ無責任発言もたいがいにしろ
もし84枚で受賞したら、どうやって責任とるつもりだ?
482名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 17:13:02
↑矢印から逃げ回っている負けペルガー残飯www
 
 
 
 
483名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 17:18:12
すげー一日中いるじゃん。
その時間を僕に分けてください><
484名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 17:34:07
↑矢印から逃げ回っている負けペルガー残飯www
485名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 17:59:05
消えろ豚面Hi
孤島でラフティーでも食ってろや
486名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:01:16
コトコト孤島、コトコト孤島、ファミレドシドレミファー♪
487名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:03:38
森の水車乙
488名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:07:32
上の方で出てるけど、モノローグってMでいいの?
ナレーションならN?
おれ、これまで律儀に「ナレーション」とか「モノローグ」とか打ってたんだけど。
489名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:23:42
>>472
こんなとこで聞かないで、主催者に電話等で聞くと確実。
ついでに結果を書いてくれれば完璧。
490名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:24:06
わかれば何だっていいんだよ。適当でおK
491名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:26:28
>>489
当たり前のことを‥‥
492名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 18:47:52
上でも言ってんだろ。
ト書きなんてもんは分かりゃいいんだよ
493名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 19:20:19
終わりか尺八狂い残飯
494名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 19:27:25
はわわわ、、、つまんね
495名無し物書き@推敲中?:2007/05/21(月) 19:46:51
琉球豚hiの書き込みは、だいたいそんなものだよ
496名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 01:58:44
手元のシナリオ入門書によると、ト書きの役割は
1.情景描写
2.動作の描写
3.小道具の描写
この3つに分類されるとある。

ナレーションはN。モノローグは、そのキャラの声、あるいは心の声。たとえば、

キリコの心の声「フィアナ……なぜか俺は、そう素体を呼んでしまった……」
497名無し物書き@推敲中?:2007/05/22(火) 20:11:55
>>477
レス、さんくす。

なるほど。明らかなオーバーでなければ問題ないと。
その発想、俺の中にはなかったから、ハッとさせられたよ。
『程度』って書いてある以上、ある程度枚数に幅を持たせてあるってことなんだろうな。
少し枚数が多くなっても、面白さ優先で書いてみるよ。
498名無し物書き@推敲中?:2007/05/24(木) 02:09:56
締め切りまであと一週間といったところか。
今週末にはなんとか仕上げないといかんなぁ。
499名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 16:05:18
今回初めてコミック部門で投稿するけど
正直ギリギリ・・・漫画部門で投稿する人いる?

セリフは手書きでもいいのかな?
500名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 16:31:10
 
 
 
       残飯は犯罪人
 
 
501名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 18:02:16
アニマックスのシナリオ形式が良く分からない。
最初に登場人物を列挙しなくてもいいの?
あと、上でもちょっと出てるけど
冒頭で「ナレーション(以下N)」とか説明書きしなくていいの?
502名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 19:08:21
>>501
>アニマックスのシナリオ形式が良く分からない。
>最初に登場人物を列挙しなくてもいいの?

アニマックス大賞に限らず、シナリオであれば、デフォで表紙に登場人物の一覧を記します。
ないのは論外です。

>あと、上でもちょっと出てるけど
>冒頭で「ナレーション(以下N)」とか説明書きしなくていいの?

あなたが作品を展開するにあたり、必要だと判断すれば入れればいいし、不必要だと考えれば入れなければいい。
ナレーションを入れるかどうかの基準なんて、そんなもんですよ。
503名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 19:11:15
ト書きに正確な書き方なんて無いって何度言ったら分かんだボケ。
504名無し物書き@推敲中?:2007/05/25(金) 19:53:58
>>503
ナレーションなんだから、ト書きじゃなくてセリフだと思うぞ
505502:2007/05/25(金) 21:24:03
>>501
すまん。質問を読み違えた。

>あと、上でもちょっと出てるけど
>冒頭で「ナレーション(以下N)」とか説明書きしなくていいの?

ナレーションを書く際に、わざわざ『(以下N)』と記す必要はないですよ。
モノローグを『M』、ナレーションを『N』と記すのはデフォなので。
506名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 00:00:42
俺はたまに
○○(キャラ名)のN

○○・N
にしようか迷う時が定期的にある。
基本的にどうでもいいから深く考えてないけど
507名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 00:06:49
モノローグの場合は誰の声なのかわかったほうがいいから、キャラ名つけたほうがいいな。
ナレーションならいらないと思う。
508名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 12:37:14
今回は晒しがないな
例年なら、アイディアとか粗筋とかの晒しがあるのに
509名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 20:55:44
キャッチコピーって先に決めてる?
後に決めてる?
てかどんなふうに決めりゃいいんだ?
510名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 21:23:14
去年の大賞作を見て誰もが思った事。
「子供枠の小学生が書いた脚本にも劣る落書きがアニメ化された!」
これで公正な審査が行われていると考える方がどうかしてる。
今年放送されるのは、プロダクションIGがblood+に続いて土曜18時枠を
取ろうとしたものの、鼻も引っ掛けられなかった大失敗作。
放送事故に近いのが流されるんだろうな。
511名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 22:35:39
>>509
作品のメッセージ性とかコンセプトとかそんなんじゃね?
俺は最初に大体だけ決めて、シナリオ完成してから修正した。

てか、タイトルこそ、どうやって決めたらいいのか悩むんだが。
512名無し物書き@推敲中?:2007/05/26(土) 23:08:02
>>510
根拠があるのか想像なのか
後者なら想像力は創作に使え
513名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 09:20:54
大人が子供の頃を思い返すような、少年時代的な奴が書きあがったんだが、
同じ人物で子供と大人のシーンが錯綜するんだ。
で、その時にA(子供)、A(大人)で脚本上分けた方がいいのか知りたいんですけど。
A(子供)「********」
A(大人)「********」
っていう風にいちいち表記する?
514名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 09:50:07
……本なりなんなり買ってさ、ある程度勉強してから書こうや。
515名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 10:00:30
しょうがない。
アニメ化される魅力と賞金200万と審査員に当てられた奴しか応募しないし。
516名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 10:30:16
>>513
表記しろ。
演出上は別人なんだから。
大人キャラと子供キャラが対峙するシーンがあったりするなら尚更。
517名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 11:52:41
>>515
どうせインチキなのになw
518名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 13:25:17
>>517
そんなこと言うなよ。悲しくなるじゃん。

みんな、最後まで頑張ろうぜ!!
519名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 13:40:33
皆メール応募?郵送?
どっちが有利とかあるのかな・
ちなみに小説
520名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 14:47:53
郵送したけど手間がかかってメールの方が楽だな。
そっちに誘導してるのかな。
521名無し物書き@推敲中?:2007/05/27(日) 16:41:26
>>513
俺なら括弧内に歳を書く。
そしたら何人でもOK
522名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 13:23:05
>>521
主人公(10歳)「未来って、ほんとうにやってくるのかな」
主人公(11歳やさぐれ期)「知ったこっちゃねーよ」
主人公(11歳ツン期)「来るときゃ来るんでしょ。近寄らないでよっ」
主人公(81歳痴呆期)「まあ、そう言わず……何の話だったかな」
主人公(デレ期)「大丈夫、しあわせな未来は絶対来るから……ごろごろ」
主人公(年齢不詳)「その先に待ち受ける運命を、その頃の私はまだ知らない……」
523名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 15:03:32
OKだな
524名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 18:43:20
応募要綱の(メールは本文)てどういう事?
525名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 18:46:33
「メールは本文」なんて書いて無いじゃん。
526名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 19:11:31
>>525
公募ガイドに書いてあるよ

 表紙(メールは本文)に、タイトル、原稿枚数、氏名(ペンネームは本名も)
527名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 19:19:43
>>526
お前は公式HPより公募ガイドを(ry
528名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:16:04
>526はカス
スルーしろ
529名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:34:10
>>524
プリントアウトして郵送で送る場合は、表紙にタイトル・原稿枚数・氏名を書く。
メールで送る場合は、添付書類とは別に、メール本文にもタイトル・原稿枚数・氏名を書く。
ということ。

正確には公式HPの応募要項をみれ。
俺は送付完了。
530名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:52:40
みんあメール?
自分はメールのつもり
必着だしね
531名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:53:37
>>529
あり!
532名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:55:58
ウイルスを感知した為削除しました
533名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 21:57:43
普段からシナリオ書いてる奴がやっぱほとんどなのかな。
上のほうでちらほら出てきたけど、今回初めてシナリオ書いちゃいましたとかいう奴も多い希ガス
534名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 22:07:53
用は才能だよ才能
シナリオスクールにお布施払い続けてるカスなんぞ問題外
535名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 22:09:38
>>530
自分はメールで応募するよ。
やっぱ当日まで粘れるってのはメリットでかいしね。
さて、もう一分張りするかな。
536名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 22:23:06
>さて、もう一分張りするかな。


( ´_ゝ`)プッ
 
537名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 22:28:52
『2ちゃんで誤字指摘するのって馬鹿じゃね』
『負け惜しみ乙』

先にやっといたわ
538名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 22:30:09
俺も毛火と癌針するか
539名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 23:31:13
>先にやっといたわ


( ´_ゝ`)プッ
540名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 23:34:17
>さて、もう一分張りするかな

誤字の指摘ではない
独り言をつぶやくおまえが滑稽に思えたから失笑したまでのこと
おまえみたいな硬直したセンスの持ち主に作家は無理
あきらめて田舎へ帰れ
541名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 23:35:35
こんだけ間を空けて考えた言い訳がそれですか
542名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 23:36:00
  
 
 
          残飯は犯罪人
 
 
 
543名無し物書き@推敲中?:2007/05/28(月) 23:54:02
>>541は残飯だったのか‥‥
544名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 00:34:42
てか無理矢理言い訳する理由がわからん。
別に言い訳する必要なんてないと思うのだが。
545名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 08:15:28
>てか無理矢理言い訳する理由がわからん。
>別に言い訳する必要なんてないと思うのだが。


言い訳しないと書けない。ごまかしながらジジイのキンタマ探り。そう!それがアスペルガー体質なのですwww
 
 
546名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 09:59:43
シナリオ書いて同じ内容の小説版書いたら見事に字数合わなくてワロタ
当たり前だけど
547名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 10:04:33
そうだろうな。
だが枚数に関係無く内容はヒドいから気にするなよwww
548名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 21:06:11
ジャンルにすると、どんなタイプの作品書いてる?
少し前のレスにもあったけど、やっぱ能力者のバトルものが多いのかな。
ちなみに俺は、現代を舞台にした伝奇な怪異ものを書いてる。
もう少しで脱稿って感じ。
549名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 21:07:21
>もう少しで脱稿って感じ

このコメントだけでこいつのレベルがわかるなw
550名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 21:46:28
規定行数合わねえええええええ!
と思ってたら登場人物紹介欄まで含めて換算してた。
含まなかったギリギリいけた。おつ。
551名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:00:57
>>550
で、その作品は面白いのか?
てかどんなの書いた?
552名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:06:10
>>551
超能力者がある日能力をなくしてしまう話。
最後はハッピーエンドで地球を救う。
553名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:08:25
人間はなぁ、ハイさん、自分が思い描いた通りになるんだ!
だから未来の自分像をいいように思い描くんだ!
俺は、いつも想像してるよ。プロの作家になって芥川賞を取って売れっ子になって、てな。
で、テレビにも出まくって、朝生なんかではなみいる文化人を論破しまくって人々から絶賛されまくって、ノーベル賞も取って、巨乳グラビアアイドルと付き合ってやりまくって、
554名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:25:47
>>552
キャッチコピーはなんにしたの?
555名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:39:30
>>554
スーパーマンは大日本人!
松本人志の「大日本人」にのっかっちった
556名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:44:49
このスレにはろくなヤシがいないなwwww
低レベルのクズどもが
557名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:48:30
クズですとも!
558名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:51:12
>>551
どうでもいいけど550は俺な。
で、書いたのがファンタジーバトルもの。
一点だけ気がかりがあって、上でも言われてるけど「人が死ぬ」んだ。
しかも切り殺されたり。まあ全体の半分にも満たないけどさ。
ちょっと不安。
559名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:55:47
大いに不安だな‥‥というかセンスゼロ
560名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 22:59:31
ジャンル述べただけでセンス図るのかよw
神だな・・・
561名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:32:19
>>558
まあいいんじゃないの? 殺しが多くたってさ。
今年のテーマは「わたしがアニメにしたいストーリー」なわけだし。
ちなみに俺の場合、ちと枚数多くなっちまったことが不安。
面白さ優先で書いてたらいつのまにか枚数オーバーしてたよ。
削るに削れないんでこのまま応募してしまうつもり。
562名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:32:50
プロが降臨してやってんだ
ありがたく拝聴しろ
563名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:34:42
オナニーのプロだろ?
564名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:34:51
食うや食わずのプロ乙
565名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:40:37
悔しかったら早くプロになることだな
このスレにいる奴は100%ムリだろうけど


がんばれよ、低脳サルども
566名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:47:10
age
567名無し物書き@推敲中?:2007/05/29(火) 23:57:08
>>562
俺もプロだが、恥ずかしいから威張ってくれるな。
568名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 01:57:27
文字数食っちゃうからキャラ名とか半角にしていいっすかwwww
フヒヒwwwwサーセンwwww
569名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 05:48:26
何かで読んだけど、夢のあるストーリーがいいらしい。
デスノートとかああ言う話の方が面白いんだけど
放送される枠(時間帯や対象視聴者)を考えると、
えぐい作品は撥ねられてしまうかも。


570名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 06:58:24
とりあえず、sage進行しましょ。
571名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 09:13:22
age
572名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 10:53:44
age
573名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 11:57:37
ところで登場人物に(年齢)つけた?
それで落とされることは無いと思うが、やっべ。
574名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 13:48:06
アホか
575名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 15:08:51
ワロタ
576名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 16:33:16
年齢は名前がつく主要キャラだけでいいよ。
通行人AだのBだのに年齢は必要ない。

締め切りが明日までだったんで、今日は仕事休んで書き上げた。
さっき、メールで送ったよ。
577名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 16:39:58
「仕事休んで」のところに誰だかがいらない突っ込み入れると予想
578名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 17:59:17
アホか
579名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:15:46
ワロタw
580名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:29:53
>>576


自分もメールで送ったとこ
なんか一気に脱力感
581名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:36:35
>なんか一気に脱力感


アホか
582名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:39:07
581 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 2007/05/30(水) 18:36:35
>なんか一気に脱力感


アホか
583名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:48:47
日本で審査された入選作品6作品に加えて、海外で審査されたセミファイナル作品6作品、
合計12作品が、最終審査の対象となります。
セミファイナル進出作品に対し、WEB投票を実施いたします。
その際にWEB上にペンネーム及び、日英版の応募作品が公開、投票対象となることを
事前にご了承の上、応募願います。(作品の英文化は主催者側で行います。)
WEB投票の結果は最終審査の参考とさせて頂きます。


とあるが、Web投票なんてマジでやんのかね・・?
しかもわざわざ英語翻訳までやるって・・12作品も。
翻訳にかかる費用だけでも普通に100万円越えそうな悪寒。
584名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:53:17
>>580
コンナトコロデホザキヤガッテ トモダチイナイノカヨ
585名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 18:54:50
>>583
翻訳程度で越えるかよw
大げさに書いてあるが、よく読むと中身はスカスカだね。
586名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 19:06:03
投票のときに晒されるのって、あらすじなのかな。
それとも作品本体なのかな。
587名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 19:17:32
>>586
本体をラストまで全部だったら萎える
本体のラスト抜きかも
588名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:06:48
わずか一行に要約したプロットだよ。
一言で説明できない話はつまらないというからな。

いちいちあらすじ全部載せるかよボケ
589名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:07:58
悪臭の塊

ハイがまぎれ込んでいるようだな

ハイハイハイハイハイ
しょうせいしょうせい
590名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:15:03
>この時刻に砂漠状態。そうとう残飯さんの犯罪が効いているねwww


これだけ残飯が踊れば初心者でも気付く
分身だけだろう一緒に踊るのは

可哀相に


          何度も何度も何度も警告したのになあ




         ケッ、ざまぁ見やがれ!思い知ったか、クソ残飯
591名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:26:18
↑ クサい豚汁を撒き散らすなよ
  ゲロ豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:31:28
588 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 2007/05/30(水) 20:06:48
わずか一行に要約したプロットだよ。
一言で説明できない話はつまらないというからな。

いちいちあらすじ全部載せるかよボケ
593名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 20:37:31
>>592

>作品の英文化は主催者側で行います。

ってあるけど、その一行だけを英文化するってこと? まさかね。
594名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 21:25:22
締め切りが明日までだったんで、今日は仕事探すの休んで書き上げた。
595名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 21:27:10
>>583
ヒント:excite翻訳
596名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 21:37:59
>>595
それなんて笑える文章自動作成装置
597名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 22:25:30
〆切は明日どころか
そろそろ今日になりそうなのに未だ出来ていない
うあぁぁ誰か助けてください
598名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 22:55:15
>>597
どこまで進んでるわけ?
ちなみに俺は今仕上げの真っ最中。
599名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:05:30
メールで23:59着でもいいんだろうか
600名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:22:02
そんな危険な橋を渡るんじゃないよ。
601名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:32:17
どうも大きなテキストファイルを無圧縮で送るというのに抵抗が
602名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:33:59
顔写真も添付した方がいいですか?
603名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:35:10
圧縮ファイルも添付しちゃえば?
俺はそうするつもりだよ。嘘だけど。
604名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:35:11
残飯のは指名手配の写真で代用できる
605名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:35:50
もし入選したら顔写真は本気で抵抗しようと思う。
606名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:38:16
スタッフが乗り込んできて嫌がる>>605を取り押さえて撮影する場面想像した
607名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:56:52
>>605
当人だって解らないくらいのコスプレして写真撮れば?
伝説になれるぞ。
608名無し物書き@推敲中?:2007/05/30(水) 23:58:42
荒木が審査員だから抵抗してもハーミット・パープルで念写される
609名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 00:11:45
水を差すようだが
とりあえず心配は入選してからにしようぜ
610名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 00:17:53
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | <入選なんてないから
         \     ` ⌒´    ,/             
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
611名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 00:58:06
今夜は徹夜だな
612名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 01:08:04
こんな時間に、文芸板にしては賑わってるということは
やはり徹夜組多いってことかな

書き続ける目的が、もはや入選でなく意地になってきた
613名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:16:51
やっと完成! 半日置いて問題なければそのまま応募だ!

>終わってない人へ
時間はまだある。諦めるなよ。
614名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:23:54
いまあらすじと人物表書いてたけど、よく考えたら別項で人物紹介するんだから
シナリオの冒頭に人物紹介は入れなくていいのか?
それとも定型に沿って入れた方がいいのか……。
こういう形式での応募は始めてだから分からん。
お前らどうした?

615名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:27:15
>>610
ワロタw

616名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:28:14
>やっと完成! 半日置いて問題なければそのまま応募だ!
>終わってない人へ
>時間はまだある。諦めるなよ。


アホかwww
617名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:29:29
>>614
>いまあらすじと人物表書いてたけど、よく考えたら別項で人物紹介するんだから
>シナリオの冒頭に人物紹介は入れなくていいのか?

正直、言わんとしていることがよく解らん。
『シナリオの冒頭に人物紹介は』というのは、表紙に記す登場人物一覧のことを言ってるのか?
618名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:34:51
>>616
まだ俺は諦めてないよ!
必死で書き上げるよ、学校休んで
619名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:35:54
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | <入選なんて100%ないから
         \     ` ⌒´    ,/             
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
620名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:38:01
間際になってジタバタしてるのが笑えるw
何の計画性もない、行き当たりばったりのやり方
ミジメな人生を物語ってるよなw
621名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:41:59
こんなとこで他人煽ってる馬鹿氏ねよ お前リアルでも糞なんだろ
622名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:42:14
>>617
ごめん、なんでもないわ
623名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:43:25
624名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 02:47:58
>>620
ミジメな人生?何だ自虐ネタか
625名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 03:01:58

>効いたね


ああ図星だったようだ クククク
626名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 03:11:47
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | <入選なんて100%ないから
         \     ` ⌒´    ,/             
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
627名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 03:14:28
たとえ、掲示板のあなたの書き込みが削除できたとしても、
「あなたがそれを書き込んだという事実」は未来永劫消えることはない。

「あなたの書き込みを見て苦しむ人間がいたという事実」も ,
決して消えることはない。

あなたのすべての行為は、雲散霧消することなどなく、
この世にとどまり、漂い続けて、何らかの形であなた自身に
必ず返ってくるのです。

人の尊厳を平気で踏みにじる、あなたの心ない書き込み。
「ネタだから。」というのは言い訳にならないのです。
「あなたが書いたことは、その言葉どおりの意味を持ち、
一生あなたに付いて回る。」ということを肝に銘じなさい。



         効 い た ね


628名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 03:16:47
コピぺ乙

自分の頭を使って書くことだな。
しかし、おまえにはそれができない。
なぜだが分かるか?

おまえは、オリジナルが書けない盗作野郎だからだよ
629名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 03:22:27
            ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | <入選なんて100%ないから
         \     ` ⌒´    ,/             
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
630名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 07:51:06
既に投稿した身だけど、普段ドラマのシナリオしか書かないから激しく不安だ。
ドラマの方法論とアニメの方法論は勿論違うんだろうし。
631名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 09:08:43
>>630実は俺も。
632名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 09:18:38
>>630 >>631
で、そんなあなた達はどんなのを書いたの?
やっぱり大人向けなサスペンスとか?
633名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 09:22:38
今日全部使って書き上げたいからゼミ休もうと思うんだけど
何か上手い言い訳考えてよ。

就活関連の用事で欠席しますとかでいいかな
634名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 09:28:20

>>630=>>631=>>632=>>633

続けろ
635名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 09:29:27

>就活関連の用事で欠席しますとかでいいかな

得意の自演で答えてやったら? ダレモキイテナイヨ
636高橋 たかJ:2007/05/31(木) 09:35:20


   
        もぉぜぇーんぶ僕のジエンですから。
 
 
637名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 10:26:54
おお、たかJじゃん!
おひさ〜!
638名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 11:17:29
 
 
 
 

 
 
 

  












父親なら北で探せ
愛情乞食
 
639名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 15:26:33
初めて自分の書いたシナリオを応募してみた
29歳の脚本化が主人公だし、入賞は絶対無いだろうけど、
作業している時今までとはまた別の緊張感、みたいなものがあったな
640名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 15:50:32
と言いつつ期待してるんだろ
641名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 16:26:34
今日も一人で盛り上げているか?バカ残飯
 
 
 

  
642名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 16:55:37
○場所・細かい場所(時間帯)
■■■ト書き
名前「台詞」

アニメもこの基本的な形式で書いていいの?
ドラマじゃないからもっと適当とかいまさら言わないでよね!
643名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 18:12:14
>>642
柱、三マス空けてト書き、セリフ―――
はい、普通のドラマ脚本と同じでOKです。
アニマックスで大賞取った人の原稿読ませて戴いた事有りますが
基本に忠実でしたよ。
ドラマじゃないから適当とか言う人がいたら
放っておいていいですよ。
いい加減な原稿は必ず落ちますから^^
頑張って下さい……って、今日が締め切りでしたっけ?
644名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 19:22:13
お、お前は誰だ・・・
645名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 19:49:01
昨年降臨した入賞者じゃないだろうな
646名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 19:53:35
沖縄のブタ面小男だろ
647名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 20:10:19
豚小屋でぶうぶう泣き喚く醜い豚を嘲笑う
648名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:00:54
送る前に最終確認。

・表紙
・あらすじ(キャッチコピーとか)
・本文

の三つは一つのファイルで送る?
それともそれぞれファイルを分けて送る?
649名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:07:40
可哀想にな、頑張って書いて送っても、大賞作はもう「ある」んだ。
これから選んだり作ったりする必要も無い、この賞で新しく作られたのは、
アニメ学校が放送枠ごと買い取った、第3回の「たださいわいなるを希う」だけだ。
今年はファミ劇大賞みたいに、韓国人と中国の投稿者が受賞する。
あちらの製作会社の面子を立たせるために。
投票なんかも当然嘘で、アニマックスが管理した組織票で決まる。
審査員もただの飾りでしかない。
こんな「ビジネスモデル」優先の賞で落とされても挫けるな!
ちゃんと商業的に自立している漫画の原作大賞とかに送れ! 負けるな!
650名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:26:20
人は夢を諦めるとこうなるのか
651名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:33:41
>>648
俺はひとつのファイルにまとめて送った。
まあ、分けて送ってもいいんだろうけどさ。
652名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:36:20
非圧縮のファイルを複数送るとか恐いな。
一つにまとめていいよ想うよ。
653名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 22:58:59
メールの文面って「お願いします」みたいなこと書けばいいのかな。
654名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 23:33:01
>>653
俺は書いたぞ。お願いする立場だからな。選考を。

締切りまで30分切ったな。ぎりぎりまで諦めるんじゃないぞ。
655名無し物書き@推敲中?:2007/05/31(木) 23:48:14
656名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 00:33:38
〆切過ぎたことだし、キャッチコピー晒しでもやりません?

オレは2個書きました。レギュレーション違反でボツ、って言われるんなら
それもいいだろう、と思って(w



アニメの番宣のイメージで
「ネコと過ごした、とても静かで眩しい時間。
それはいつまでも色褪せない。」

ブンガク的(w主題から
「自分を好きでいてくれた誰かのために。
大好きだった自分のために。」

657名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 00:39:43
「音速の世界に包まれて」
658名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 01:01:06
Gmailから送ったんだけど、自分のPCにBCCで送ったメール確認したら、
件名が文字化けしてた……。
659名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 01:30:25
どうして、他人が書いたものって、
キャッチコピーを眺めてるだけなのに、面白く思えてくるんだろうな。
660名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 01:31:07
>>658
文字化けが不安になってきた・・・
661名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 01:43:10
「大人になる日。時としてそれは、突然にやって来る」
662メラミ:2007/06/01(金) 02:05:40
第6回アニマックス大将に応募したやつら
入賞うんぬんは関係なくお疲れ様だお(^ω^)
しばらくゆっくり療養してくれ つ枕
663名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 02:10:39
ここの偉い人知ってるから聞いてみる。
664名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 07:34:54
異常に回線が重くて同じの2通送っちゃったぽいんだよなあ・・・
665名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 09:43:35
両方とも能力バトルで。

『時間の連鎖からは仲間なしには抜け出せない』

『冷えきった世界を溶かすのは娘と母の親子愛』
666名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 11:14:35
「もえる忍のサイバー・ラブ」
667名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 13:31:43
>>665
これが、少し前のレスにあったスタープラチナみたいなのが出てくる話か
668名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:16:51
「明日晴れるかな」
669名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:31:35

クソ豚
670名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:31:47
ここに書かれたキャッチコピーはここでしか見れないからお得だよね!
671名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:33:25
低レベルの素人のコピーのどこがお得なんだよw
672名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:35:51
読解力無ぇwww
673名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:39:27
>>671

>>670の書き込みって「お前らに受賞は無理」ってことだと思ったから
いつもみたいに煽ってんだな、暇だなって思ったが、
意味が理解できてないってことはお前じゃないのか。
お前が他人を攻撃し続ける理由が分かったよ。
辛いよな、能力が低いってのはさ
674名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:39:45
まさにお笑いですな
675名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:44:12
>>673
図星で顔真っ赤か?

おまえは書けない
なぜか分かるか?

才能がないんだよ
自覚してると思うがね
676名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:52:51
ハイさんって、文章力がないから何いってるのか、さっぱりわからないよねw
677名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 18:53:12
図星……?ww
678名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 19:10:09



    クソ舐め試し腹孫残飯www
 

  
 
  
679名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 21:09:47
野暮ったくても、もうちょい詳しい方がいいと思うな、キャッチフレーズ。
読んでどんな主人公のどんな話か分からないとダメだろ。

>>666とかは上手いと思う。
680名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 21:31:07
>残飯はまたシナリオ関連のスレに逃げ込むんじゃない?


ああ
小説で通用しないと悟ったのだろうね残飯は
シナリオの次はポエム終いには俳句スレに逃げ込んでジエン王国を展開するんだろうね
こっちはどこのスレでもネチネチネチネチネチケットで締め上げるだけだが


続けろ ク ソ 舐 め 試 し 腹 孫
681631:2007/06/01(金) 21:44:30
>>632
いや、ちゃんとしたアニメのだよ。
ドラマ畑がいつもサスペンス書いてるとは限らんぞw
682名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 21:56:18
>そーとー効いたんだねwww → 続けろ ク ソ 舐 め 試 し 腹 孫



  
       残飯は ク ソ 舐 め 試 し 腹 
 
 
 












おまえの手口はすべて知っている
残念だな
当分コレは使う
覚悟しておけ
ばかやろうwww
 
 
683名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 22:34:37
語彙が無い
684名無し物書き@推敲中?:2007/06/02(土) 13:20:25
キャッチコピーに引き続き、
そろそろあらすじも晒してみないか?
685名無し物書き@推敲中?:2007/06/02(土) 17:19:20
なんで?
俺の作品は大賞取るんだから、そんなことして影響あったらどうすんの? 死ね。
686名無し物書き@推敲中?:2007/06/02(土) 17:34:28
>>685
死ね
687名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 00:27:46
死ねは言いすぎ。
にしても、凄い自信だな。
688名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 08:08:14
で、発表はいつよ
689名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 08:30:26
8月末の最終選考の後って書いてある。
で、事前に受賞者に知らせがいくらしい。
690名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 09:05:36
   

         残飯、ついに脅迫罪で逮捕か?



216 名前:名無し物書き@推敲中?[sage] 投稿日:2007/05/25(金) 23:57:53
これ以上荒らすな。
おまえは何者だ?
ここより立ち去れ。
家族がどうなってもいいのか?

217 名前:名無し物書き@推敲中?[] 投稿日:2007/05/26(土) 00:02:40
その調子だ
脅迫文を書け
おまえと警察裁判所で会うのが楽しみだよ


        生まれつきの犯罪人・残飯
 
 
691名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 09:07:35
↑残飯キター
692名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 09:51:52

ageようぜ
沖縄ブタが騒ぐから

693名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 10:25:03
>誰の家族か書いてないwww残飯さんもずいぶん気が弱くなったね。操作の手が伸びているのを感じているのかな?



もともと弱虫泣き虫臆病虫だからね
ハンドルではごはんつぶに文句言えないもんだからここで仲間を襲い始めた
そろそろ残飯キャラも終了だろうね
あとは無難な負け惜しみで時間を潰すだけだろう


      実質的に残飯キャラは終わったね、関口クン

合掌…
  

694名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 10:29:26
廃ジジィはともかく、残飯も特定の個人なの?
いつも同時に出没するから、自作自演だと思ってた。
695名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 10:39:44
>>694
どう考えても自作自演だろ?
でなければ、同じ単純思考の他者による自演の繰り返し。
なんにせよ……騒ぎたくて、かまって欲しくてしょうがないんだろ。
ほっとけ。
696高橋 たかJ:2007/06/03(日) 11:27:38

 
     
     もォ、みーんな僕のジエンですから!
 
 
    
697名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 11:33:48
ふざけんな、俺の自演だよ
698そらまぬ:2007/06/03(日) 11:48:21
そのジエンなんだけどね、おフランス語では一人チャット表現するんだ。
やはりフラ語はしゃれてるね。またおフランスへ行きたいよ。
でもここって残飯さんのジエンスレなの? 
699名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 11:56:50
残飯とか似たようなレスばかりでつまんない
700名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 12:15:08
アニマックス大賞に話を戻そうぜ
701名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 13:01:09
>>685
俺としてはここまで言い切れる奴のキャッチコピーを聞いてみたい
あらすじは無理でもそれくらいならできるんだろ
702名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 13:20:45
ageようぜ
沖縄ブタが騒ぐから
703名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 14:25:39
キャッチコピーだけ出されても「大したことない」だとか騒ぐのがオチ
704名無し物書き@推敲中?:2007/06/03(日) 15:22:33
>>703

>>685を書き込んだ当人なのかどうかは知らんが、
こっちも、いくらなんでもキャッチコピーだけで面白さが全部伝わってくるとは思っちゃいないよ。
ただ、相手に「死ね」とまで言い切れる人間がどんなのを書いたのか興味あっただけ。

「大したことない」と言ってくるのも一つの意見。それを受け入れるかどうかは聞き手の問題。
ムカついたなら放置&流せばいい。それだけのこと。
705そらまぬ:2007/06/03(日) 15:59:54
>ただ、相手に「死ね」とまで言い切れる人間がどんなのを書いたのか興味あっただけ。


死ね死ね団残飯は盗作専門。気にするな。
706名無し物書き@推敲中?:2007/06/04(月) 18:23:10
いつ俺に入選の知らせがくるんだかドキドキする
707名無し物書き@推敲中?:2007/06/05(火) 22:09:30
ほす
708名無し物書き@推敲中?:2007/06/06(水) 19:44:03
あらすじだけで落とされてたらやだな
709名無し物書き@推敲中?:2007/06/06(水) 22:41:52
キャッチコピーだけで落とされてたらやだな
710名無し物書き@推敲中?:2007/06/06(水) 23:03:53
ペンネームだけで落とされてたらやだな
711名無し物書き@推敲中?:2007/06/06(水) 23:15:19
文字化けで落とされたらやだな
712名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 00:04:50
タイトルだけでおとされてたらやだな
713名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 06:34:01
郵便配達員に落とされてたらやだな。
714名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 12:51:04
大賞と入選作品はもう決まってるからって、
選考もされずに落とされたらやだな。
715名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 13:36:22
また見えない陰謀と戦ってるのか
716名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 15:33:06
プロより面白い作品を書くなんて生意気だって理由で落とされてたらやだな
717名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 16:52:29
>>716
俺のが落ちたらきっとこれが原因だなw
718名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 19:49:01
手応えってあった?
719名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 20:03:05
無いの?
そういう奴は今すぐ死んじまえよ。
720名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 20:41:57
ガーーン!!
じゃあ、俺死ななきゃ!?
721名無し物書き@推敲中?:2007/06/07(木) 21:01:20
死んでる暇があったら次を書け
722名無し物書き@推敲中?:2007/06/10(日) 19:21:31
とりあえず俺は今回の応募で書くのを止めた。
自分の才能に限界を感じたから。
俺にマジに才能があると思ってる奴らがいるけど、絶対そいつらの目は節穴だと思う。
リアルじゃ反発が恐くて言えないから、ここで愚痴ってみた。
723名無し物書き@推敲中?:2007/06/10(日) 19:54:47
連絡いつだ?
724名無し物書き@推敲中?:2007/06/10(日) 19:58:50
>>722
ゴミが。失せろ。
725名無し物書き@推敲中?:2007/06/10(日) 20:44:03
>>722
早まるな。入賞するかもしれないじゃないか。
726名無し物書き@推敲中?:2007/06/10(日) 20:57:28
しないと思うよ
727目が節穴の男:2007/06/11(月) 01:59:07
>>722
君には才能があるよ!!
728名無し物書き@推敲中?:2007/06/11(月) 06:20:45

溢れんばかりの採尿を持った男
729名無し物書き@推敲中?:2007/06/11(月) 07:13:37
  
  

         娘をネタに俺を脅して逃げられると思っていたのか?
         犯罪人残飯
 

730名無し物書き@推敲中?:2007/06/11(月) 16:57:34
応募しなくて良かった・・・
労力の無駄遣いや。。
731名無し物書き@推敲中?:2007/06/11(月) 21:25:14

妄想娘。


略してモー娘。
732名無し物書き@推敲中?:2007/06/13(水) 19:18:48
最終候補12作品はいつ頃決まるんだっけ? Web投票やるらしいが。
733名無し物書き@推敲中?:2007/06/13(水) 19:38:28
残飯は顔だけで落ちた。
734名無し物書き@推敲中?:2007/06/15(金) 12:58:35
あらすじ晒しないんだな
誰かが晒してくれないと、
大賞の発表後に、晒されてる話のほうが面白いじゃないかと言えないじゃないか
735名無し物書き@推敲中?:2007/06/17(日) 16:44:21
ほす
736名無し物書き@推敲中?:2007/06/21(木) 17:43:02
アニマックスもさっさと最終候補出せよ。スレが盛り上がらねぇ。
737名無し物書き@推敲中?:2007/06/21(木) 18:18:01
同意。七月になったら何か反応あるかな。
738名無し物書き@推敲中?:2007/06/22(金) 22:30:13
取り合えずアニマックスから「第六回アニマックス大賞選考途中経過のお知らせ」が来ましたよ。
一次は通過できたみたいだけど、勝負はこれからだな。
セミファイナルに運良く通っても一般選考があるし。先は長いぜ。
739名無し物書き@推敲中?:2007/06/22(金) 23:29:18
何次まであるの
740名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 04:08:07
>>738
むむ。
それはどこにあるんだ?HPじゃなくて郵送か?
741名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 07:36:25
郵送だとしたら俺は既に落ちたということかorz

しかし一次通過くらいで通知が郵送されたりするものかな
742名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 08:06:30
メールじゃないの?
743名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 11:37:59
小説の新人賞とかじゃないんだから途中経過なんてしらせなさそうだけどなぁ。
ええ、もちろんメールなんて来てませんとも。ただの負け惜しみですとも。
744名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 12:43:47
釣りでしょ。応募締め切りから一ヶ月経たずって早杉w

1次選考ってほとんど下読み段階。審査も編集のバイトとか新人ライターとか下っ端が担当。
パッと読んで作品の体を成していないものを捨てていく。
応募1000としたら250くらい残る感じか。

で二次選考でもうちょい分かってる人が審査。
250を50まで絞る。三次選考でその50を6に絞るんでしょ。
連絡いくとしても、せいぜい二次選考通過後。普通は最終候補に残った場合のみ。

ま、釣りでもあったほうがレスがついていいよ。このままじゃdat落ちしかねん。
745名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 13:10:31
例年、選考スピードは速いんだけど途中経過が分からないんだよね。
今年は入選作を英文に翻訳する工程があるのかな。
746名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 15:41:16
>>738
マジで!?俺落ちたんかorz
747名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 15:49:16
釣りだろ。
俺が通らないでカスごときが通る筈が無い。
748名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 15:53:20
2chの738コピペしてメールしてみるよ
749名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 16:02:51
必死w
750名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 19:13:02
第何次まで選考があるか書かれてないから、ちょっとずる絞り落としていくのかもしれん。
だとしたらこの時期に1次結果が出るのも頷ける。
つまりorz
751名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 19:19:21
さんざん過疎ってたのが賑わってきたな

>>738は大した釣り師だ
752名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 19:22:56
釣りとか馬鹿じゃね
主催者には厳重な対応を要求したい
753名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 19:54:10
別にどうでもいいじゃん。
お前らどうせ受かってないんだし。
754名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 21:26:18
ただ単にアニメにするシナリオを募集してるだけなのに
途中経過を懇切丁寧に教えてやる必要は無いだろ
プロを発掘するための小説の賞とは設置意図が違う。
この賞の受賞者でプロの脚本家になったのは一人だけだったと思う
755名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 21:27:52
と、負け犬が申しております
756名無し物書き@推敲中?:2007/06/23(土) 21:33:20
必死のリロード乙であります
757名無し物書き@推敲中?:2007/06/24(日) 19:19:42
でも釣りって騒いでる奴らにも説得力全然ないしなあ。
もし本当だったら俺の珠玉が落ちたってこと?
えええ????????
うそおおおおおおおおおおおおおお
758名無し物書き@推敲中?:2007/06/24(日) 19:34:09
阿鼻叫喚だなw
759名無し物書き@推敲中?:2007/06/24(日) 19:47:13
上でメール送るとか言ってる奴がいるけど、
仮にそいつがアニマックスからの返信をここに貼り付けたとしてどれだけの信用を得られるんだ?
自分の落選を信じられない奴は釣り判定下さないだろうけど。
さらなる阿鼻叫喚が目に見えてる。
760名無し物書き@推敲中?:2007/06/24(日) 20:17:12
選考経過に関する問い合わせは大抵受け付けてないでしょ。
761名無し物書き@推敲中?:2007/06/24(日) 20:49:18
結局踊らされるしか無いってことか
762名無し物書き@推敲中?:2007/06/25(月) 10:10:18
>>738ガセじゃなかったのかよw
そんな俺もなんとか一次は通ったみたいだ。
763名無し物書き@推敲中?:2007/06/25(月) 14:57:55
ああ、お前は釣りだわ
764名無し物書き@推敲中?:2007/06/26(火) 22:05:02
ねぇ? 本当に一時審査通過の連絡が来たの?
さっき、アニマックスで、ただ今一時審査実施中って、審査状況の映像が流れてたんだけど。
765764:2007/06/26(火) 22:07:58
失礼。一次審査と表記すべきが、一時審査となってたわ。
766名無し物書き@推敲中?:2007/06/26(火) 23:44:57
創作文芸板のコンテスト系スレで、この手の釣りは悪質杉。
アク禁要請だされてもおかしくないぞ。本人は軽い気持ちなんだろうが。
767764:2007/06/26(火) 23:49:28
>>766
もしかして、俺に言ってる?
768名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 02:15:24
上の方でメール云々のたまってる奴のことだと思う
そんな映像流れるなら明日アニマックス注視しとくかー
何時頃だったか覚えてたら教えてくれ
769764:2007/06/27(水) 02:37:46
>>768
22:00直前に放送される、『ANINN』とかいうニュース形式のアニマックス情報番組内で放送されてた。
たぶん、この後の、3:00直前の回でも同じものが放送されると思う。
明日以降も、しばらく同じ内容のを流すのではないだろうか。
とりあえず、チェックしてみて。本当だから。
770764:2007/06/27(水) 02:59:26
やっぱり放送してたよ。
コテで何回も書き込むとウザイから、この辺りで消えるね。
771名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 03:01:20
応募総数1275通だってな
772名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 09:33:19
>>769
ありがとう
しかしそんなに応募が多いとは知らなかった
自分みたいに荒木に釣られたのも結構いそうだな
773名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 16:13:58
連絡とか発表とかいつ頃あるんだ?
774名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 18:08:55
たぶん、三次審査まで通過した段階で初めて連絡がくるんじゃないかな。
公式発表が確か8月下旬だから、連絡があるとすれば、発表の半月前から一ヵ月前くらい前になるのではなかろうか。
775名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 23:56:58
最終候補6作に残った人だけだろう、連絡あるのは。
これは小説でもマンガでも、どこのコンテストでも同じだと思うが。
例外があるとしたら、最終候補には残らなかったが、個人的に気に入った編集者あたりが
連絡してくるぐらいか。
776名無し物書き@推敲中?:2007/06/27(水) 23:58:41
そして無理矢理顔を撮られると
777名無し物書き@推敲中?:2007/06/28(木) 13:27:26
あらすじ晒しまだぁ?
778名無し物書き@推敲中?:2007/06/28(木) 18:46:05
お前を皮切りにみんな晒すよ
779名無し物書き@推敲中?:2007/06/28(木) 19:06:10
死神がツンデレ美少女にラブノートを渡す話。
780名無し物書き@推敲中?:2007/06/28(木) 20:42:14
>>778
無理だよ
だって俺、締切りに間に合わなくて応募してねーもん
てか、あらすじすら書いてなかったし
来年こそは頑張るぞ、と
781名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 08:31:08
782名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 09:04:09
すまん、固有名詞が多すぎて内容がわからん。
まあトミノ作品やら十二国記みたいな、人数大杉、国も名前も大杉、な話はわか
らんアホの戯言だから気にせんでおくれ。
下読み連中にはこのぐらい情報量が多い話が受けるのかな?
783名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 10:10:15
おし、んじゃあオレも晒す。
http://wannabee.mine.nu/uploader/files/up0657.txt
そのうち消すかもなんであしからず。
784名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 10:38:34
>>780
面白いかどうかは別問題としてよくそれだけの情報量を話に詰め込めたな。
粗筋だけ読んでも何ともいえんが、説明不足にならず書ききったとしたら流石だよ。

俺なんか粗筋なんて締め切り直前に七分で書き散らかした代物だからとても晒せないorz
785784:2007/06/30(土) 10:39:45
間違ったorz
×780 →○>>781
786名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 13:24:40
安易に晒して大丈夫なのか?
ってかこの手のコンクールの概要って結末までちゃんと書かないといけない
んじゃないの?
787名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 14:17:33
>>775の言う通りです。
最終に残った人にだけ連絡。
788名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 14:28:11
いつ頃かね?
789名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 14:45:46
盗まえは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
お作えは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまざは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえん締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえはぱめ切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえは締ん切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
盗まえは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
お作えは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまざは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえん締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえはぱめ切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえは締ん切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
盗まえは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
お作えは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまざは締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
おまえん締め切りに間に合わない。盗作しても間に合わない。要するにおまえは作家ごっこをしているだけだ
790名無し物書き@推敲中?:2007/06/30(土) 14:46:35

おまえにできるのは

  
      人を傷付ける

      ワタクシ自慢

それだけだよ、残飯

おまえには書けない

諦めろ
791187:2007/06/30(土) 15:14:11
>>781 >>783
晒した彼らに幸あれ!

>>784
さあ、勇気を出して晒してみよう!
792名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 00:03:31
789、790バカじゃないの
くだらないやつ
793名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 01:28:34
♪あ、ソレソレ、残飯♪
794名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 01:29:37

おまえにできるのは

  
      人を傷付ける

      ワタクシ自慢

それだけだよ、残飯

おまえには書けない

諦めろ
795名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 07:42:29
>>794
残飯、今日も元気だな
796名無し物書き@推敲中?:2007/07/01(日) 23:51:32
さあ7月ですよ。早ければあと二週間で連絡いくんじゃね。
797名無し物書き@推敲中?:2007/07/02(月) 19:22:17
>>796
自信ありげな、あなたのあらすじを読んでみたい。
途中(半分)まででも構いません。
問題なければ、うP希望!
798名無し物書き@推敲中?:2007/07/03(火) 18:20:56
WEB応募したやつって向こうから受領メール来た?
普通こういうのって送ってくるもんなんじゃないの?
799名無し物書き@推敲中?:2007/07/03(火) 19:17:07
俺は受領メール来てないよ
800名無し物書き@推敲中?:2007/07/03(火) 19:21:52
来なかったってネタだろ?www
801名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 02:32:11
よし、自分も受領メール来なかったから落選の言い訳に使わせてもらおう
きっと通信事故で届かなかったんだってな
802名無し物書き@推敲中?:2007/07/04(水) 14:09:05
メールの場合、届かなかったら変な英文のメールが帰ってくるやん。
アドレスを間違えて入力した時とかね。
それがないってことは届いたってことさ。配達記録郵便と同じこと。
803名無し物書き@推敲中?:2007/07/05(木) 15:59:31
とあるソフト(完全に合法)使ったら関係者が創文板見てる事が判った
804名無し物書き@推敲中?:2007/07/05(木) 20:59:23
>>803
可哀想に
酸素欠乏症で
805名無し物書き@推敲中?:2007/07/05(木) 23:46:17
関係者が一人も見てないことがわかったならすごいけどね
806名無し物書き@推敲中?:2007/07/06(金) 00:38:29
>>803
仕事中に2chを見てるとはけしからんな
って、そーゆう話じゃないってw
807名無し物書き@推敲中?:2007/07/07(土) 07:09:10
応募総数が3000を超えたそうで。
808名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 00:05:47
応募総数が分かってもこんだけの時間書き込み無しかよww
809名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 00:13:42
その応募総数の数字って、日本を含む募集各国で応募された作品の総合計ってこと?
810名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 00:34:28
らしいよ。
811名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 01:11:45
>>807
その応募総数のデータソースはどこ?
812名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 01:21:12
ググれば?
813名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 14:06:47
これだね。
ttp://www.animate.tv/nf/detail.php?id=0000001720
>内訳は日本からが1062通、日本以外のアジア各国においても1994通の応募があった。
外国の方が多いのは意外。
814名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 20:27:19
そりゃ日本単体と外国じゃその通りだろwww

って言おうとしたけど、日本語応募のくせに外国の注目度高いんだな
815名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 22:11:38
現地の言葉で募集してると思うが
816名無し物書き@推敲中?:2007/07/09(月) 22:18:23
日本語を英訳する場合があるのなら
その作業は自分で行いたい。
817名無し物書き@推敲中?:2007/07/10(火) 19:10:22
ANIMAXがやると明言していたが
818名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 15:07:17
ほしゅ
819名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 15:15:25
海外でも現地スタッフを雇って審査してんのかよ
普通に考えてあまりにコストが掛かりすぎてる気がするな
いったい何の目的でやってるのかよくわからん賞だ
820名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 15:32:19
アニマックスの宣伝になるじゃん。
もしかしたら純粋に未来有望な脚本家候補にチャンスを上げたいという何とも心豊かな奴らなのかもしれん。
821名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 16:30:10
ないないw
822名無し物書き@推敲中?:2007/07/20(金) 04:58:22
8月まで何もなさそうだな……。
823名無し物書き@推敲中?:2007/07/24(火) 20:50:39
ほす
824名無し物書き@推敲中?:2007/07/25(水) 19:42:21
まちどおしいよおおおおおおおおおおおおお
825名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 15:19:46
実はすでに最終通過者には連絡行ってたりして…
俺?もちろん連絡なんて来てません
826名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 20:10:31
しかし、3000通以上も応募あるのに、こんなに早く
結果でるんか?
ましてや和訳の作業もあるわけだろ?
827名無し物書き@推敲中?:2007/07/26(木) 20:34:02
延長とかしそうだな
828名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 02:31:39
>826
 ま、出来レースだからな
829名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 08:17:31
出来レースは許せないな。
















         今のお前の ザ マ 見ラ 




↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 
720 名前:ミラ ◆YUnDLJjVsc [] 投稿日:2007/07/27(金) 00:55:09
>なぜなら我々は一人ではないからだ!
このフレーズ気に入ってるみたいだな。実は俺が最初に書いたんだよ、名無しでな。
ククク


830スペア:2007/07/28(土) 14:49:04
文学賞めったぎりの大森さんのブログで日本代表決定とあった
831スペア:2007/07/28(土) 14:50:23
ホームページの間違いだった
832名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 18:23:31
二次選考をしてるとは書いてあるな。
駄目だったか・・・
833名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 19:49:37
あああああああああああああああ
834スペア:2007/07/28(土) 19:50:19
もちろん自分も連絡無し
835名無し物書き@推敲中?:2007/07/28(土) 23:08:24
もう十日も前に決まってたのね…
836名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:18:49
え? マジでもう終わり?
参加者個別に落選通知なんてアホなことは言わんが、
第一次選考終了した的な発表も無し? ほんとに?
えええええええええええ!!
837名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:40:16
日本代表が決まったとあるから、海外のはまだかもしれないし発表するなら同時でしょ。
838名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:54:33
でも選ばれてたら発表の前に連絡があるだろうしな
839名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:43:03
>>830
日本代表決定って、どこに書いてあんの?
確かに二次選考をしてるみたいなことは書いてあるが。
840名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 21:24:15
8/1からweb投票だから未だ連絡ない人は諦めなさい
841名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:05:57 0
8/1からってどこに書いてある?
842名無し物書き@推敲中?:2007/07/29(日) 23:35:44 0
2007 7月16日〜「Tシャツ1枚で〜」

以前応募した時は受賞式が終わっていたのを自力で探して知ったぐらいに負け犬には極寒だった…
http://www.ltokyo.com/ohmori/
843名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 07:02:54
web投票は8/6からって話だが
844名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 14:03:38
馬鹿だな。web投票で自分の受賞を知るんだよ。

そうだと言えや。
845名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 14:53:26
まるで残飯だなwww


 
846名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 17:35:23
死刑執行まであと二日もしくは一週間ってことか。
すでに死刑判決が出てる気がしないでもないがな。
847名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 17:45:54
俺は絶対に受賞してるのに連絡が来てない。
つまり>>844の解釈で間違ってない。
848名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 18:50:11
>すでに死刑判決が出てる気がしないでもないがな。


残飯は生まれたときから出ていた
 
 
849名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 19:09:45
ソウダネ残飯は50のオヤジがバイシュンフに生ませたシセイジだったよなぁ、おいククク
850名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 19:57:10
>>847
だと面白いな。
本当の意味でサプライズって感じがして。
851名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 21:26:11
創作ドラマ大賞なんかは、受賞してから連絡くるけどね…
でもアニマックスはどうなんだろう。
過去の受賞歴ある人とか降臨しないかな?
852名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 21:34:42
授賞式の収録一月前に連絡がきましたよ。
それから家までテレビ屋さんがインタビューに来て交通費が出て有明まで行って……

時間軸の記憶が曖昧なんで、アレですが。
853名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 21:51:17
てかさ、実際に連絡来てる人いないの?
いるんだろ? ここのスレ見てる中にさ。
匿名なんだから書き込んだって問題ないんじゃないの?
854名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 21:58:28
今mixiで検索してたら、知り合いが最終選考に受かったっていう日記を見つけてしまった……orz
855名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:00:40
web投票が行われるってアニマックスで今やってた・・・
すまん、急だったんで、いつからやるのかは聞き逃してしまった
856名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:01:10
普通の小説賞とかって雑誌やらに掲載されてから知るわけじゃん。
一次通過なんだから。
それがwebに切り替わるだけだと思えば問題無い。
857名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 22:01:53
mixiって検索しても最新の日記しか見れないから使えなくね?
858名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:28:07
さっきmixiで最終選考に残ったって人の日記を見てきた。
日記を遡ってみると7/20の昼頃に電話があったようでどうもこの人は「コミック部門」らしい。
あとweb投票は8/1から始まるようだす。
859名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:37:15
>効いたねwww


ああ



>すでに死刑判決が出てる気がしないでもないがな。


残飯は生まれたときから出ていた
 
 
860名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:43:38
>>858
>始まるようだす。


ようだす。ってバカかよwww
861名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:44:40
本格的にオワタ\(^o^)/
負け犬は去ります
みなさん、また来年(^o^)/
862名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:51:32
じゃあ、落選が決定したってことで、あらすじ晒しいってみましょーか?
どの辺りが駄目、俺ならこうするとか、批評を交えてさ。
863名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:53:19
それは断る。
どうせハイに荒らされるだけだからね。
864名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:57:07
ハイ、なんて最初からいない、
底辺な人間が潜在的願望が作り上げた仮想人格なんかどうでもいい
865名無し物書き@推敲中?:2007/07/30(月) 23:58:11
ハイの成りすましはウザいからな
866名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 02:00:57
そうかそうか。
やはりもう死んでたか俺は。
酒飲んで寝るか…
867名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 06:52:51
どうせ例年のごとく「出来レース」だの「これで受賞かよ」だのの負け惜しみレスが乱発します。
868名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 14:28:32
>>867
> どうせ例年のごとく「出来レース」だの「これで受賞かよ」だのの負け惜しみレスが乱発します。


     見ラ残飯は朝鮮人ネタにすがるwww


   
869名無し物書き@推敲中?:2007/07/31(火) 17:14:39
>どうせ例年のごとく「出来レース」だの「これで受賞かよ」だのの負け惜しみレスが乱発します。

ふぇんりるちゃんてまだこのスレにいんの?
870名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 20:34:20
8/1はどうやらガセだったようだな。
871名無し物書き@推敲中?:2007/08/01(水) 23:05:39
じゃあ六日だな。
っていうか選考が決まってること自体ガセであって欲しいと願う往生際の悪い俺
872名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 08:23:08
単純な思考で考えるなら、6日からってのも怪しいけどね。
だって、告知のCMがまったくないんだもの。
アニソンのマラソン放送なんて、一ヵ月以上前からCMバンバン流してたのにさ。
873名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 12:05:28
9月初旬に最終選考やるんだから、それぐらいにははじまるだろ。
874名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 12:13:30
>>855は?
875名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 13:12:20
>>874
それ書いたの俺だわ。
このまえ、改めて放送していた内容を見返したんだけど、
やるよ、という告知はしているけれど、
いつから、ということに関しては一切触れていなかったよ。
一応、そのことを報告しておく。
876名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 13:56:24
mixiでまた通過報告。
八月上旬からだとよ。
国内6:海外6でweb投票だそうで。
877名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 19:33:09
国内6作だけじゃなく海外6作もあると、仮に佳作に入ってたとしても大賞で勝てる気がせんよ。
3000作も来てるんだから、大部分がゴミシナリオだとしても中にはきらりと光る作品がある程度の数はあったはず。
今回小説・漫画もOKだったしな。
878名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 20:38:26
アジア6カ国から一作づつ代表作を出すみたいだね。
韓国・台湾は日本アニメを真似ただけの劣化作の可能性が高いが
インドやベトナムあたりはオリジナルな作品出てきそう。
日本人の発想からじゃ出てきそうもないやつ。

今回の大賞は海外から選ぶと思われ。作品の質以外の理由からね。
879名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 20:57:55
これで韓国から出たら騒ぎになるなw
880名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:10:30
なんで?
881名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:22:17
ねらーはチョンが大嫌いですから
882名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:52:20
本当にオリジナルで面白かったら正当に評価するよ。
ネットの投票だとあっちのネチズンと泥仕合になりそうだけど…
883名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:53:51
平気で組織票入れてきそうだな。
884名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 21:56:51
つか投票で大賞が決まるなら審査員がいる意味って・・・
885名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 23:00:43
それは俺も思った。
日本代表決めるときも下読み的な人ばかりみたいだし、
決勝は投票だっていうなら特別審査員の意味が無いような気がする。
あれだけCMで連呼してんだから荒木に釣られた奴多そうなのにな

俺とか
886名無し物書き@推敲中?:2007/08/02(木) 23:51:22
ネット投票なんて味付けみたいなもんですよ。紅白のお茶の間審査員と一緒。
所詮、どれがアニメにしやすいかとかどこの国を大賞にしたいかとか、
そういった大人の事情できまるもんです。
887名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 07:05:33
規定読め
投票は参考
888名無し物書き@推敲中?:2007/08/03(金) 22:29:08
ココにいる人のほとんど全員が実は最終選考突破の連絡来てて
周りの様子を伺いながらひそかにほくそ笑んでたりして。
人数は7人ぐらいで。
889名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 19:22:57
さあ、明日、か?
890名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 22:03:07
あさってという説もあった
891名無し物書き@推敲中?:2007/08/05(日) 23:14:43
海外からの応募が予想外に多くて処理が追いついてないと見た
892名無し物書き@推敲中?:2007/08/06(月) 15:42:35
>>858亀だけどどんな内容だった?
893名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 17:11:33
落ちた作品を推敲して他の出版社に送っていいのかな。
確か作品の権利はアニマックスが持ってるんだよな。
例えば脚本を小説に書き直して他に送ってもいいの?
894名無し物書き@推敲中?:2007/08/07(火) 19:19:36
http://web.archive.org/web/20070430061938/http://www.animax.co.jp/award07/
4/30時点での告知ページのアーカイヴ(要日本語エンコード)
>受賞作品の、アニメ化する権利を含むすべての著作権は、アニマックスに帰属 します。
>但し、当該権利料は賞金に含みます。

とあるので受賞作限定だろうな、落選が確定したら焼きなおして他の賞に
出してもいいと思う。
あと↑のを見る限り日本代表の発表は8月末っぽい
895名無し物書き@推敲中?:2007/08/08(水) 17:53:24
それはちがう。
「セミファイナル進出作品に対し、WEB投票を実施いたします。
その際にWEB上にペンネーム及び、日英版の応募作品が公開、投票対象となることを事前にご了承の上、応募願います。」
最終審査の前にweb投票があり、そこで日本代表も発表されるはず。
日本の作品はweb投票対象外ってことはないだろ。
896名無し物書き@推敲中?:2007/08/09(木) 07:52:11
そういやゆめだまや奇談が再アニメ化だそうで。
897名無し物書き@推敲中?:2007/08/09(木) 20:29:36
いまweb投票が始まるってcmやってたぞ
898名無し物書き@推敲中?:2007/08/09(木) 20:57:25
でもサイトには何もない
899名無し物書き@推敲中?:2007/08/09(木) 23:41:27
900名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 01:36:30
もう発表来てたのか
一旦上へ参りまーす
そして自分は撃沈
901名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 05:48:43


>>899
はいはい全部つまんねえええwwwwww

902名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 09:35:19
サンクス
899に感謝

自分も撃沈
903名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 14:49:33
想像してたのとかなり違うな。っていうか古臭いSFが多くないか?
904名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 16:12:11
これまでの受賞作がSF系か子供ファンタジー系ばかりだったので
さすがにその辺は食傷気味だろうと思い、異なる系統を狙ったんだが意味がなかったか。
905名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 16:13:23
俺が書いた奴の方が圧倒的におもしろいけど、求められているものとは違ったみたいだ。
もちろん、投票はしない。
906名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 16:33:49
アニマックス大賞はSF と覚えておけば傾向と対策はバッチリだなw
907名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 21:39:02
SFなのか出せばよかった
つかあらすじだけなのか
908名無し物書き@推敲中?:2007/08/10(金) 23:30:58
やっぱり出版社系以外の賞レースお披露目はこんな感じか…。視聴者以外に誰が興味を持って投票するのだろうか?
募集告知は盛大に発表は地味に。シナリオ以外に枠を広げても次回の応募数字が…。
909名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 22:33:51
アニマックスのほうでは、「アニメソング500曲」のほうを頻繁にCM出してて投票のほうは
さっぱりだ。
910名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 23:41:24
で、チョンどもの選考作はどれよ
911名無し物書き@推敲中?:2007/08/11(土) 23:56:40
応募国の記述ないな
912名無し物書き@推敲中?:2007/08/13(月) 12:02:52
投票してやるから、残ってる奴は作品名を教えなさい。
913名無し物書き@推敲中?:2007/08/16(木) 23:37:19
うごきあり?
914名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 07:15:10
投票が終わるまで無いだろ
915名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 09:57:48
作品本文掲載されとるよ
916名無し物書き@推敲中?:2007/08/17(金) 12:40:29
酷いイメージ画像がついてるなw
917名無し物書き@推敲中?:2007/08/20(月) 17:31:34
海外の代表作は、昔、小学校の図書室で読まされた、懐かしいような、古臭くてSF
にもなってない話が多くて微笑ましかった。
日本の作品は文字の羅列だけで、どこから面白い話が始まるのかわからず、途中で
諦めた。
1作だけ漫画で受かったのがあるようだが、ファイルがデカ過ぎるのでダウンロード中。
インドの子供が書いた、何でもできる神様みたいな少年の話なら、流行の神様物
通るんでない?
918名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 23:10:04
このスレもう見てる奴いんのか?
919名無し物書き@推敲中?:2007/08/21(火) 23:45:33
俺とお前の二人だけだよ
920名無し物書き@推敲中?:2007/08/22(水) 21:01:35
×もう
○まだ
921名無し物書き@推敲中?:2007/08/24(金) 21:41:30
アズサ、お手伝いします! 再放送しろ!
鋼鉄天使くるみとアズサどっちが強いメイドなんだww
くるみAT−Xに取られた品
922名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 10:38:08
去年のやつまだ放送しないんだっけ
923名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 13:40:08
おいおい、こんなとこまで川嶋が出てきて自分の宣伝か?
アズサみたいなパクリ満載のゴミ、放送禁止だろ。
924名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 15:21:39
横レスだけど、アズサに萌えたからあれはゴミじゃないよ。
925名無し物書き@推敲中?:2007/08/26(日) 22:04:09
萌えるゴミ
926名無し物書き@推敲中?:2007/08/27(月) 17:08:11
誰がうまいこと(ry
927名無し物書き@推敲中?:2007/08/27(月) 19:26:13
発表あったはずなのにこの過疎りよう
まぁこれまでがあまりにも不自然な受賞だったからしょうがないか
やっぱ今年もヤラ○だったのかね?
アニソン大賞のほうも
928名無し物書き@推敲中?:2007/08/27(月) 22:30:17
またヤラセ説か・・・
929名無し物書き@推敲中?:2007/08/27(月) 23:17:37
人寄せしといて勝手に店じまいじゃあ閑古鳥も鳴くって…
930名無し物書き@推敲中?:2007/09/02(日) 14:09:40
このスレ生きてる?
それにしても、どんな審査したら、あんな子供の落書きばっかり集められるんだろう?
酷いのを集めて、下から10作選んだのか。
931名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 06:58:37
いや、全ての9割はクズっていう法則があるからあんなもんなんじゃ?
このスレで文句垂れてる俺らのは向こう側にとってクズだったんだろ。
932名無し物書き@推敲中?:2007/09/03(月) 07:27:27
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=549113146&owner_id=978337

>今週は取材が多い。書いておかないと忘れてしまう。

>今日は『舞-HiME』のプロデューサーの古里さんの講演を取材。話も面白かったし、人柄も非常に良い方だった。

>月曜は押井守ほかのオムニバス『真・女立喰師列伝』の舞台挨拶と試写会。
>水曜は『デジタルコンテンツ白書2007』発刊セミナー
>金曜は第6回アニマックス大賞表彰式(ゲスト:夢枕漠・荒木飛呂彦)

933名無し物書き@推敲中?:2007/09/08(土) 07:23:30
授賞式があったそうな
934名無し物書き@推敲中?:2007/09/11(火) 17:35:12
ttp://animeanime.jp/news/archives/2007/09/6300097.html

結果出てるのにノータッチなのが素晴らしいね。
935名無し物書き@推敲中?:2007/09/11(火) 19:33:31
ぶははは!


続けろ
チンチンシャブリアーノ
936名無し物書き@推敲中?:2007/09/14(金) 02:51:49
とても次回応募者のことを考えてると思えん。…まあヤラセでなければな。
937名無し物書き@推敲中?:2007/09/14(金) 03:40:23
アニマックスは応募者のこと考えなくても困らないんじゃね?
938名無し物書き@推敲中?::2007/10/06(土) 21:55:01
k
939名無し物書き@推敲中?:2007/10/11(木) 23:52:46
>>922
もう見てないだろうが決まったよ
http://www.animax.co.jp/feature/index.php?code=255207
940名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 23:34:33
新しいあらすじ見ると、去年出てた意味不明の梗概じゃなくて
ちょっとは内容がわかるな。
それにしても、誰かが書いてたみたいに、ハルヒのパクリだか、ドラエモン
最終回パクった話を書くよう、スポンサーに要求されてるのか?
941名無し物書き@推敲中?:2007/10/13(土) 07:04:18
だとしてもお前には縁の無い話だよ。
942名無し物書き@推敲中?::2007/10/27(土) 18:22:46
g
943名無し物書き@推敲中?:2007/10/27(土) 22:01:05
ああ、こんなとこにまで時給700円の工作員がきてるんだな
初音ミク問題で忙しいだろうから、こんな過疎スレで暴れなくてもいいよ
944名無し物書き@推敲中?:2007/10/28(日) 01:22:10
初音ミク問題(笑)
945名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 07:15:26
いよいよ昨年の受賞作がオンエアされる。
絵のタッチによってもアニメってイメージ変わるからなぁ。
文字ベースで読んだ時より面白くなってるのだろうか?
それにしても世界数カ国に配信なんて、
この公募で受賞するとグローバルな作家になれるのねぇ(溜め息)
http://www.animax.co.jp/award07/before.php
946名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 08:26:04
「手塚作品を現代風にスタイリッシュにしました」みたいな画だな
ていうか玉使って好きな夢見させるって何かの漫画で見たことあるぞ
947名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 11:55:52
>>946

マジ?
またやっかいな問題にならなきゃいいけど。
948名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 11:59:15
>またやっかいな問題にならなきゃいいけど。

おまえのツラよりもか?
949名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 14:20:20
イライラすんなよ
950効いたなククク:2007/11/15(木) 14:39:11
>またやっかいな問題にならなきゃいいけど。

おまえのツラよりもか?
951名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 19:39:33
漫画の王ドロボウJINGに夢を結晶にした夢玉ってネタがある
952名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 19:47:13
世界中の人から夢という夢を買っては他の人に好みの夢を見せる商売をはじめて奇術師は大金持ち
でその内夢玉を強請や詐欺に利用しだして監獄行き、てな話
953名無し物書き@推敲中?:2007/11/15(木) 21:45:18
受賞出来なかったからって元ネタ探ししだすなよ。
954名無し物書き@推敲中?:2007/11/16(金) 06:26:50
>>951
>>952

そのマンガは存じませんが、問題になってないから
全く違う話ってことなんでしょうね。
「夢玉」だけが同じだけなんでしょうし。
海外ドラマトゥルーコーリングをパクッたドラマを今
ある局でやってますが、
あれなどは肝心の超能力の使い方が全く同じですから。
955名無し物書き@推敲中?:2007/11/16(金) 08:33:33
♪あ、ソレソレ、バカ残飯♪

















可哀想になあ
慈悲は見せない
956名無し物書き@推敲中?:2007/11/16(金) 21:12:52
>>946
高橋葉介を知らんのか
957名無し物書き@推敲中?:2007/11/18(日) 18:11:52
俺はゆめだまやのキャラ原案が高橋葉介だってだけで羨ましいよ。
出来上がってる絵は、あんまり葉介テイストは出てないけどな。
958名無し物書き@推敲中?:2007/11/18(日) 20:30:00
アレはIGの失敗だな
959名無し物書き@推敲中?:2007/11/23(金) 19:08:30
新オンラインノベル板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/26274/
960名無し物書き@推敲中?:2007/12/06(木) 19:34:16
面白くなかったので最初の数分で見るのをやめ、録画して置いたのをやっと見た。
誰かエロい人がいたら、どこがどう面白くて、こんな話が大賞に選ばれたのか
解説してくれ。
最近よくあるラノベ原作の、かりんだとかBBBとか、護くん〜と同じで、
何の抑揚もない、つまらない話を延々と見せられているようだった。
プロダクションIG、完全にオワタ。
961名無し物書き@推敲中?:2007/12/06(木) 23:07:57
延々とつーより尺が短くて話の掘り下げようがないと評している人はいたな。
962名無し物書き@推敲中?:2007/12/06(木) 23:10:31
うざかった家族の大切さに気付く流れはよくあるどころか去年の大賞と同じだもんな。
次回にまったく同じパターンで応募したら入選するんじゃないの。
963名無し物書き@推敲中?:2007/12/07(金) 06:59:35
>>960
うーん、お前が書いたのよりマシだったからとしか答えられんが……
964名無し物書き@推敲中?:2007/12/07(金) 09:49:13
>>963
こんな超過疎スレで一晩に3レスとは凄いな。
自給700円でそんなに頑張れるものなの?
監視対象スレに書き込みがあると、アラームでも鳴って否定的か、
相手を馬鹿にするな発言を書かないと上司に怒られるの?
965名無し物書き@推敲中?:2007/12/07(金) 10:58:10
相対的に良かったってことだろね。
他がどれだけ糞だったかと・・・w
966名無し物書き@推敲中?:2007/12/07(金) 19:59:05
>>965
顔が真っ赤だよ
967名無し物書き@推敲中?:2007/12/07(金) 21:42:03
そして目が緑色
968名無し物書き@推敲中?:2007/12/08(土) 00:08:09
キャラ設定が高橋葉介なんだから、機械に挟まれて片腕がソーセージに
なってしまうようなヒロインじゃないと面白くない。
弟も邪魔だからミンチにしてしまうとか、食べてみたら美味しかったので
仲直りしてハッピーエンド、ぐらいの話にしてくれないと高橋葉介じゃない。
969名無し物書き@推敲中?:2007/12/11(火) 16:12:47
>>966
オマエがだろ?w なんかウけた、マジで
こんなの、応募してんだって・・w
970名無し物書き@推敲中?:2007/12/11(火) 23:51:22
>>969
全身真っ赤だよ
971名無し物書き@推敲中?:2007/12/12(水) 00:31:01
何このガキの喧嘩
972名無し物書き@推敲中?:2007/12/12(水) 23:31:07
全員真っ赤だよ
973名無し物書き@推敲中?:2007/12/13(木) 06:42:15
俺だけはちょっと縁
974名無し物書き@推敲中?:2007/12/16(日) 13:21:20
また「ふぇんりるちゃん」湧いてるのな。脳も沸いてる?
それにしても、「ゆめだまや奇談」で検索しても、提灯記事以外でちゃんと
評価してる所も見当たらないし、去年同様2chにすらスレが無いってどうよ?
ギャルゲー原作の空気アニメ以下の扱いって、どんだけ誰も見てないんだ。
確かにアニマックス見てるより、YOUTUBEかニコ動見てる方がよっぽど楽しいからなぁ
海外のバイヤーにも見せたらしいけど、買い手なんかいないだろうな。
975名無し物書き@推敲中?:2007/12/16(日) 19:33:30
おれらはそれ以下って事だろ
976名無し物書き@推敲中?:2007/12/17(月) 00:31:34
この賞の価値は有名人の審査員に会えることだろ
977名無し物書き@推敲中?:2007/12/19(水) 08:32:07
来年もやるといいな。アニマックス大賞。
978名無し物書き@推敲中?:2008/01/07(月) 23:57:01
所で「地下が重要な意味を持つ」とか言って、わざわざ共同溝で記者会見
したのに、何にも関係なかったのな。
地下に関係のあるスポンサーに断られた?
979名無し物書き@推敲中?:2008/01/09(水) 05:57:02
>>978
関係あったじゃない。
心の深いところにある本当の気持ちがメインの話だったのだから。
980名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 21:21:06
981名無し物書き@推敲中?:2008/02/27(水) 21:27:14
>>980
よく見ればわかるが嘘なので引っかからないように。
982名無し物書き@推敲中?:2008/02/28(木) 14:18:09
もう少しよく見れば別に嘘じゃない事も分かったろうにな。
983名無し物書き@推敲中?:2008/02/29(金) 22:02:54
とりあえず今年もあった。
発表出たよ。テーマは「アクション」
去年と違い、また、昔通に戻った。
984名無し物書き@推敲中?:2008/03/01(土) 16:16:33
荒木が関わってないならもう出さねーよ
985名無し物書き@推敲中?