2 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/19(火) 22:33:18
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ 徒然おいらは思っていた
/______ヽ ここの2ゲットほどくだらないものはないと
/ \ /| 2ゲットなんぞは
(∂| (●) (●) | 犬にでもくれてやれだ
ヽ| "" "" | こうして、のんびり、いただける2ゲットは
| ● ___ ●| ゴッツアン、ゴールも同じだ
\ /__/ / 虚しいぜ 過疎板の2ゲットは
/ヽ /\
3 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/19(火) 22:35:01
ネット投稿サイトで発表された作品は
公募の要綱「未発表作品に限る」に触れるか。
4 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/19(火) 22:39:18
_Y_
r'。∧。y.
ゝ∨ノ
>>1が糞スレ ,,,ィf...,,,__
)~~( 立てている間に _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''=ー-.....,,,
,i i, ,z'"  ̄ ̄ /n゙゙''''ー--...
,i> <i 文明はどんどん発達し r”^ヽ く:::::|::|:::〔〕〔〕
i> <i. ていく・・・・・・。 入_,..ノ ℃  ̄U ̄_二ニ=
`=.,,ー- ...,,,__ |,r'''"7ヽ、| __,,,... -ー,,.=' >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
~''':x.,, ~"|{ G ゝG }|"~ ,,z:''" ___
~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~ <ー<> / l ̄ ̄\
.|)) ((| / ̄ ゙̄i;:、 「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
))| r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一'
├―┤=├―┤ |li:,
|「 ̄ |i ̄i|「.//||「ln|:;
||//__|L_」||__.||l」u|:;
|ニ⊃| |⊂ニ| || ,|/
|_. └ー┘ ._| ||/
ヘ 「 ̄ ̄ ̄| /
5 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/19(火) 22:41:19
6 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/19(火) 22:43:43
7 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/20(水) 08:21:22
>>3 > ネット投稿サイトで発表された作品は
> 公募の要綱「未発表作品に限る」に触れるか。
「自分のサイトで公開していた」というだけなら、「未発表」と見なされるケースが多い。
「ネット投稿サイト」ってことになると、一目に触れる機会がずっと高くなるから微妙。
>>4 それぞれの賞によって解釈が違うから、応募前に主催社に確認するのがベスト。
>>4 そんなツマランAA書いている内に、時間はどんどん過ぎていき、藻前はどんどん
年を取っていく。
8 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/20(水) 08:30:05
9 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/20(水) 08:44:44
新人賞がどれだけあって、応募規定はどんな感じで、〆切はいつなのか
の一覧って無いよね。どこのサイトさがしても。
10 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/20(水) 10:11:58
テンプレに書けばよかったのにね
12 :
1:2006/09/20(水) 22:52:05
>>8 > まあそう怒るなよ、
>>1 たしかに1だけど、なにか?
>>9 そう? ここの板に出てるとこぐらいのデータや
過去の受賞作の傾向とか読んだ感想や業界の常識を
一通り乗せてるブログ知ってるけどな
ちょっと怪しいので出せないけど。w
14 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/25(月) 22:55:05
本当に基本的なことなんだけど
原稿用紙換算って改行を20文字と数えるの?
純粋な文字数だけ?
いつも迷うんだけどおれだけ?
15 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/25(月) 22:56:22
”インテリジェント・ゴリラスーツ”を常に身に着けることが、この未来社会での第一のルールだった。
それを着用しない外出は、まさしく死を意味した。ゴリラスーツに装備された高価な機械が発見次第
すぐ反応し、パワーアームで、即撲殺。辺り一面が肉片や汚物で汚れても、パワーアームできれいに
掃除するから手は汚れずに済む。未来社会では水は人の命よりも高価だから、それは環境にも
やさしい。指先すべてに仕込まれた、肉食の昆虫が全ての肉片や汚物を食べてしまうのだ。その後、
今度は虫が排泄した糞がゴリラスーツの動力となるのである。何と合理的であろうか。
このゴリラスーツを開発した、J・チャリティ博士はその為に大いに苦労した。
>>14 質問の意味が分かりにくいんだけど、「改行文字」なるリターンコードそのものは
数えない。
普通はワープロで20文字×20行にしてみて確認する。
句読点は?
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>16 サンクス
空白の数え方がよく分からなくて
改行して下に出来る余っているマスの勘定方法を皆どうしてるんだろうって思って悩んでいました
普通でよかったんですね
メモ帳とかで書いて、wordで推敲する人が多いと聞いた。
どんなソフトがお勧めなのか教えてください。
テキストエディタ(秀丸とか)とWORDで十分。
WORDの誤りチェック機能(呼び方?)でけっこう助かったことある。
関係ないところもよくチェックされてること多いけど。
22 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/26(火) 23:28:58
ずっと前から一太郎一本だけど、何も問題なし。
エディタの方が軽くて良いと言う人もいるが、スピード面でも、
まったく不足はないね。しかも、マシンは8年も使っている古くて遅いヤツだけど。
いろいろ使い分けるのはかえって面倒くさいしね
ワード使い慣れてるけどちょっと重いんだよな。
ワードパッドは縦書きできないし。
>>23 好き嫌いはあるけど、OOoはワードとほとんど同じ。無料ソフトだし。
私はOOoで書いて、ワードで仕上げ。
25 :
ドッカーン!:2006/09/28(木) 08:26:43
アスペルガー残飯、諦めて働け。おまえに小説は無理だって。
26 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/28(木) 08:33:02
今年中にデビューできる賞ってありますか?
27 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/28(木) 10:53:12
ワードで仕上げたいんだけど原稿用紙に設定すると文字間隔が均等になって読みにくくなっちゃう。
下読みの鉄人に文字間隔はつめて行間隔は空けるべきって書いてあったから何とかしたいんだけど、
設定がうまくいじれないんだ。
〆切が近いんだ、マジで助けて……。
28 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/28(木) 11:09:16
1 :名無し物書き@推敲中?:2005/06/17(金) 23:26:55
Hi氏というは3年前に「作家でごはん!」で、利用者といざこざを起こし、
その後、荒らし行為を繰り返したためアク禁をくらった人です。
(Hi氏のサイトからの情報。自身は荒らしと認めたくないらしい)
つまり考えられるのは、
その逆恨みから「作家でごはん!」の利用者を「残飯」と呼び、
しつこく厭がらせをしている、ということです。
自分がアク禁をくらう原因となった、いざこざを起こした者が、
未だに2chにいると思い込んでの奇行です。
現在「作家でごはん!」を利用する者たちは、Hi氏を知りませんでした。
それがHi氏には気に入らなかったようで、新たな利用者に因縁をふっかけてきました。
そしてHi氏の粘着ぶりは度を越し、とうとう24時間、
ごはんスレに意味不明文を書き込み続けるという暴挙にでました。
そこで、ごはんスレを利用する者の代表として、一人の若者が、
今年の5月の連休にHi氏とオフ会をするという約束をしました。
直接話し合いをすることによって、わだかまりを解こうと試みたのです。
しかし、Hi氏は姿を見せず、約束を破ったばかりか、
その若者に「おまえが開催年を間違えたのだ!」と子供のような言い訳を繰り返したのです。
Hi氏に見切りを付けたその若者はごはんスレから去りました。
ごはんスレの利用者もHi氏には呆れ果ててしまい、新たなスレ立てを断念致しました。
その後、常人を装ったHi氏の書き込みが意見室に書き込まれるようになったのです。
皆様、Hi氏にはくれぐれもご注意ください。
29 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/28(木) 12:03:15
>>27 普通、応募する場合は、原稿用紙モードは使いませんよ。使うとすれば、
どうしても市販の原稿用紙に印刷したいか、あるいは原稿用紙風の体裁
で印刷したいか、あるいは、原稿用紙換算枚数を確認する(もっと良い方
法があるので普通は使わないが)場合とかでしょうね。
普通は、文字間はゼロに設定します。行間は少し開けます。
ただ、Wordの場合、ルビを振ったりすると、行間がずれたりするので、補正が
必要になったりするようです(古いバージョンでしか確認していないので、今は
改善されているかも)。パソコン上で普及しているワープロソフトとしては、
一太郎の方が執筆には適していると思われます。
\ ┌‐─┐口口 /
\\ └‐┐│ . _ //
\\ ┌‐┘│ ┌─┘└┐ //
\\ └‐─┘ └‐ァ ┌┘ //
\\ //| │ //
\\ ` └┘ //
\\ __ //
!\ / ~:ヽ /!
', ヽ/ :::':, / ,'
〉 {0} /¨`ヽ {0} 〈
/ ! ヽ._.ノ :::::l ヽ
' -‐'',l `ー' .:::::,!''‐- '
─ 二  ̄ / :::::ヽ  ̄ヽ  ̄ 二 ─
─ 二  ̄ / :::::::ヽ i  ̄ 二 ─
二  ̄ / ', :::::::::::', l  ̄ 二
/ i :::::::::::', /
なんだ、やっぱりガキのスレだったのか・・・。
32 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/29(金) 02:04:18
応募の為、A4の紙に縦書きで印刷したのですが
表紙をどうしようか悩んでます。
縦書きだと、住所とか読みづらい気がしてしまって。
横書きでもいいかなあと思ってるのですが
一般的にはどうなんでしょう・・。
住所ぐらいどうでもいいんじゃね。好きなように。
肝心なのは中身だし。
>>32 自分も似たようなことで迷ってる。
住所じゃなくて数字の表記だけど。
本文のローマ字は縦書きなんだけど
表紙はメルアドも書くから横倒し(? 何て言うかわからん)
にするつもりなんだが……
本文と表記の仕方が違ってもいいよね?
質問です。
あらすじの登場人物の名前にもルビってふるべきでしょうか?
ふったほうがいいと思うよ。
なんて読むかわからないままだと、読み手もイライラするだろうし
あらすじ繋がりで。梗概について疑問に思ったんだけど
本文ではきちんと語られていない心の部分、
「〜と思い、〜した」みたいな、
それに至った動機というか、心の動きは入れるべき?
(本文では「〜した」という結果のみだとして。)
本文で書かないことを説明しようとするのは言い訳がましいというか
あとがきで「こういう意味だからこういうふうに受け取ってくれ」
って言ってる小説家みたいでイイ感じではないのかなぁと思ったりもするんだが
かと言ってそこを無視して書くと
梗概と本文が噛み合ってないともとれそうだしー。
どっちだろう? ちなみに純文です。
↑さらに言うとラストの部分の説明なんです。
だから通過点としてその出来事そのものを書くのを、
省くというわけにはいかなくて。
ただの基地外の俺ルールだな
41 :
32:2006/09/30(土) 20:04:17
>>34 迷いますよね。
私も、縦書きに横倒しの文字にしようか、
全部横書きにしようか迷ってます・・・。
作品に影響出ないならどっちでもいいのかな。
42 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/30(土) 21:22:48
作品を買ってくれていた出版社が、出版をやめてDVDになった。
公募に出してみるしかなくなってしまいました。
自分だけでよんでいるとだめだし、もの書くの面倒くさくなりました。
だんだんネットでただ読み時代でつらいですね。
>>38 本文で表現してないことをあらすじに入れてどうすんの?
このひと表現力ないんだと思われる前に、あんたばか?って思われるだけでしょ
44 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 12:06:59
すいません初心者太郎です。
何も知らず、文芸者に応募してしまったんです。3週間後
いい作品ですね。社をあげて応援しm巣・・全国販売・・・
つきましては200万を払ってください
分割でもいいですよといわれた。
この会社はいい会社?わたすぼられてるの?
田舎紋だからか・・・だれか押せーテクサイダー万
45 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 12:09:53
>>44 いい会社だよ。お金を出せば晴れて「職業作家」という称号が頂ける。
称号だけだけどね。
>>46 オレ当然のように縦書きにするもんだと思ってたんだけど
縦書きも可とは書いてはあるけど、
横のが主流ってことなのかな??
>>44 文芸社や新風舎は自費出版会社(名目上は共同出版となっているはず)です。
つまり、「本を売って儲けよう」ではなく「本を作って儲けよう」です。
あなたの表現を用いれば間違いなく「ぼられて」います。
詳しくは「漫画・小説等」カテの「一般書籍」板に
「【文芸社】協力出版・共同出版を語る【新風舎】」というスレがありますので
のぞいてみては?
49 :
48:2006/10/04(水) 15:42:04
質問です
エピグラフ(小説が始まる前にある、一、二行の引用文)を入れたいのですが、
これは一枚の中央に書けばいいのですか?
また、そのページにページ番号は振らなくてもいいですか?
>>47 ワープロ原稿が主流になってからは、表紙は横書きが多いみたいです。
メールアドレスや電話番号も問題なく書けるし、受け取った方も読みやすいし。
>>50 新人賞応募作にエピグラフって、マイナスにならなかったっけ?
間違いだったらごめん。
>>52 そうなんですか。ですが、一応、入れた場合の対処を教えてください
54 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 17:32:50
55 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 17:46:48
>>48 しょっくでおます
おりはめでたいやつでしたー。
文芸者のhpには共同、慈悲出版のもじはひとこともなかったですが・・・
確かに同じ出版でもジャングルがちがいますた
だまされたわけではないようだ!!
いなかもんの俺の馬鹿ドデカチンがー。でかちん。
ありがとうございました。
56 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 17:52:06
文芸社のうんこ
>>55さん
実害がなくてよかったじゃないですか。
中途解約で、しかもまだ原稿を渡していなくても
「契約はしている。こっちサイドも動いている。解約するなら100万払え」
といわれている方もいらっしゃるくらいですから
(かといって、倒産されちゃうと金払ったが本が出ないという被害者がごろごろ
出てきてしまうのがネックですよね)
58 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 18:18:49
200万払って、作るのは何部ですか?定価は?利益でる?
>>51 > ワープロ原稿が主流になってからは、表紙は横書きが多いみたいです。
> メールアドレスや電話番号も問題なく書けるし、受け取った方も読みやすいし。
そんなことないと思うよ。表紙も縦書きが普通でしょう。「別紙に住所氏名など」
とか書いてあるんなら横書きもありだけど、あくまでも「小説の表紙」としては、
縦書きでしょう。私もプロの編集者の方とお付き合いがあるし、いくつかの作品
の商業出版経験がありますが、主流は縦書きだと思います。
ですから「縦書きも可」というのは、応募要項のミスプリントではないでしょうか?
>>60の方が言ってるのは、プロの書く小説の表紙のことでしょう?
今話題になってるのは、あくまで応募用の表紙の話。
住所やら電話番号やらメルアドやらいっぱい書くもののこと。
それはやっぱり横書きが普通でしょ。
メールアドレスを記入する一部の賞を除けば、縦書きの方が多いような気がするけどな。
64 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/04(水) 23:04:31
65 :
60:2006/10/04(水) 23:26:01
>>61 >
>>46のアドレスみた?
見ていませんでした。なるほど、この賞ですか。応募要項にこう書いてあるのなら、それに
従うべきですね。ちなみに、この賞はラノベ系ですね。ラノベには横書き推奨というのも多い
でしょうね。横書きに慣れ親しんで育った若い人が対象ですから。
>>62 >
>>60の方が言ってるのは、プロの書く小説の表紙のことでしょう?
いいえ、あくまでも応募時のことを言っているつもりです。やはり縦書きが主流だと思います。
>>63 > メールアドレスを記入する一部の賞を除けば、縦書きの方が多いような気がするけどな。
御意! ちなみに私は、縦書きの場合でも、メールアドレスは、そのまま半角で書いています。
66 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/05(木) 04:48:21
>>59 老人のように早置き捨てしまったでおます
200万で1000部れす。2刷は2ヵ月後500部単位
さらに40まんで電子出版だそうです。
元が取れんしブンゲイシャーではあきらめます
自費出版で無い会社にアタックし続けます。
本とおめでたいデカチュインな自分が恥ずかしい
正直甘い夢見てた。10万部売れて印税が・・・
ガンガレ、ミー。さようならびゅん芸者ーーー
7字まで時間があるのでまたねます。
おじゃなすますた。
>>66
おはようございます
コンテストに出したほうが、地道ですが、確実ですよ
68 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/06(金) 20:25:01
>>67 助言ありがとうございます。朝鮮します。ハンガランガンチョドド・・・
すいません。どなたか自費出版や怪しくない出版社押せー手くださいませんか
その逆でもいいです
この世間シラぢゅのでかちぃんによろしくお願いします。
とりあえず文芸社と新風舎は自費出版会社です。
他は大抵大丈夫だと思いますよ。まずはどんなジャンルなのかを教えてください?
(ミステリ? 純文? ライトノベル? 分からなければ、簡単な内容でも)
それがないと、ここをオススメしますなんて軽々しくいえません
70 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/06(金) 22:54:48
>>69 ありがとうございます。
社会問題等に関するフィクションですが・・
>>70 これはまたジャンル分けが難しいですね。
枚数などは何枚でしょうか?
72 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/07(土) 11:11:44
>>71 原稿160枚程度でございます。
これまたチューと半端ーですいません
>>72 そうですね。それですとエンタメの賞(小説すばるなど)は
大概枚数不足になってしまいますね(大体どこも200枚〜)
かといって、ミステリでもない。
結構社会問題につっこんで書かれていらっしゃるのならば、
新潮、群像この辺りはどうでしょうか? ちなみにジャンルは純文学になります。
(文学界は枚数が100枚程度なのでNG、文藝はいまやハイティーン〜20代の賞、
すばるは女性が受賞する傾向にありますので)
>45
勘違いがあるようだけど、文芸社や新風舎から本を出しても「職業作家」の名前はもらえないよ。
自分では一銭も出さずに商業出版の会社から一般読者相手に小説を出版した人だけが「職業作家」だ。
文芸社や新風舎から出しただけの人はアマチュア。
75 :
73:2006/10/07(土) 12:29:06
あの。
>>73は私個人の考えなので他の方で
こっちのほうが
>>72さんの賞の傾向にあっているという賞が
あると思われた方はどうぞ
>>73に教えてあげてください
>>72 枚数だけで考えると朝日と太宰治賞もある。
太宰治賞は地方賞だから、受かってもデビューは難しいかも
>>78 太宰賞とって現在も活躍している作家っている?
>>79 再開後の受賞者では辻内智貴と小川内初枝が一応プロとして活動している。
81 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/11(水) 18:28:30
この板で言われている「残飯」とは何を示しているのでしょうか?
童話 裸の王様の様に見えないものをいかにも見えるように施してしまう、ひとの抽象化能力を計る仕掛けだね。見るひとに依り、いかようにも解釈できる。
概して、わたしには「残飯」とは作家志望を罵るような蔑称に思える。一面はそうであろう。がしかし、板内に大量に流布させる事に依り、ある意味合いが生じ、価値が附加されて居る。
その意味や価値とは己の感じた儘の不快さや奇妙さと同じくらいに不明瞭なもの。不可解に対峙させる企みとも言えよう。
意味の繰返しは新たな意味を生み、それは文学の側に在るが、文学を進ず、後退もさせない。「残飯」は創文板に於けるモニュメント的駄レスのひとつと言う解釈でいいんじゃないかな。
>>82 ありがとう。
81ではないんだけど、この板詳しくないから「残飯」が謎でした。
例の鮫島事件と同じような物だったのか。
納得しました。
管蘭
それぞれの新人賞の、
ここ最近の受賞者の性別と年齢がまとめてあるリストみたいなのはないですか?
選考委員よりもそっちが気になってしまいます。
86 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 00:29:34
>>85 そんな親切なのはないでしょ。キミが作って晒してくれたら、キミみたいな人が喜ぶよ。
88 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/13(金) 01:02:39
障害を持った人間に差別的な内容の小説が出来てしまったのですが
新人賞に応募した場合、そういう点は選考にマイナスになったりすることはあるのですか?
>>88 あると思うよ。
森達也の「放送禁止歌」を読むと参考になるかもしれない。
光文社の知恵の森文庫から出ている。
営業が二の足を踏むものはダメだろうな
91 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/14(土) 08:55:26
応募する原稿の字を装飾(太字です)するのは
よくないですか?
92 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/14(土) 09:46:11
>>91 一般的には良くないでしょうね。内容の都合上、その装飾がどうしても必要という場合以外は。
ふつうの明朝体などで印刷するのが常識です。
93 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 20:59:33
ごはんとアナ以外で、公募落選作品を読めるサイトってありますか?
>>91 装飾しても、何の効果もありません。
読みにくくて敬遠されるだけ。
阿部敦良って何者ですか?
96 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 23:21:44
あほ
視点の固定について教えて欲しいんだけど
自分の認識が間違ってるのか?という書き込みが時折見られるから
皆どう認識してるのかな?って思ってさ
俺の考える視点の揺らぎは
<例>
俺は倒れる女を目の当たりにして嬉しくなってきた。
何とも言えない恍惚感に体中が支配される。
男の唇に酷薄な笑いが浮んだ。
視点を固定すると
俺は倒れる女を目の当たりにして嬉しくなってきた。
何とも言えない恍惚感に体中が支配される。
俺は唇に酷薄な笑いを浮かべた。
こういうことだと認識していたんだが違うの?
よく分からなくなってきたんだけど
98 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/25(水) 10:44:22
>>97 それも視点のぶれの一例ではあるが、本質的な事を言うと、
俺という一人称で書かれた世界であるなら、「俺」が認識できるものしか
描写できないという事。
99 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/25(水) 10:56:05
>>97の例は単に人称ミスレベルの視点のぶれ。
俗に言う視点のぶれの例はこんな感じ
----
俺は倒れる女を目の当たりにして嬉しくなってきた。
何とも言えない恍惚感に体中が支配される。
まるで全身を焼かれてるような痛みだと女は思った
-----
>>98の通り、女がどう思ってるかという主観は「俺」という一人称で書かれた世界では認識できない。
あくまで「俺」から見て女がどう感じていそうか想像するのみに留まるべきなんだ。
それが視点の固定。
>>98-99 ありがとうございます
じゃあもっと大きい段落単位の視点のぶれはどうなるの?
例えばずっと俺、私の一人称で進んでるのに
一方その頃女はみたいな感じで、それは視点の変換として許容されるわけ?
>>100 数行程度で視点が切り替わるのはダメだけど、ある程度ボリュームがあればOK
102 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/25(水) 11:22:59
>>100 それはよくある書き方じゃないか。章がかわるごとに、人称もかわるというやり方。
>>97 >視点を固定すると
>俺は倒れる女を目の当たりにして嬉しくなってきた。
>何とも言えない恍惚感に体中が支配される。
>俺は唇に酷薄な笑いを浮かべた。
これは結構微妙。
自分自身でで笑いを浮かべたとか、酷薄な、などとは思わないでしょう。
三人称なら、「男は唇に酷薄そうな笑いを」浮かべたでいいんだけど。
一人称なら「俺の唇が自然に歪む」とか「俺は思わず笑った」とか
第三者に見せる為に「俺は酷薄そうに見えるよう、笑って見せた」とか
自分が何をしたのか、という書き方になるはず。
>>104 同感。これって微妙だし考えるまでもなく違和感を感じなければおかしいよね
なんか
>>97の人には決定的に文章センスが欠けてるような気がする
>>105 違和感を感じなければ?
104には同意なんだが、あなたも文章センスが欠けてそう。
私の頭痛が痛くなってきたし間違いないと思う。
>>106 頭痛が痛い
違和感を感じる
両者の違いを認識出来ない人?
君は日本語に対する理解をもっと深めるべきだ。
言葉に無自覚過ぎる。
>>106 あなたはきっと新聞の見出しに『ノーベル賞受賞』と書かれていただけで
日本語が危ないとか叫んでそう
>>111 その皮肉が皮肉になっていないことを指摘してあげたんだけどね。
だから日本語の理解を深めた方がいいと書いてるんだよ。
なぜ皮肉になっていないのか君には理解出来ないだろう?
>>109 「違和感を感じる」と「ノーベル賞受賞」で比較するのは変じゃね?
「違和感を感じる」はどう考えたって間違いだろ
そこらへんに違和感持たない君にとって、一体辞書とはなんぞや?
この上からの物言いは何?
「違和感を感じる」という表現が「頭痛が痛い」同様間違った表現だと思ってる人は
一度大辞林でも読みながら重複表現について考えてみてはどうだろう?
>>112 俺は106なんですが、その昔
「頭痛が痛い」と馬鹿丸出しで話題になった薬のCMのコピーを知らないの?
知らないのなら騒がせた俺が悪いな。
正直スマンカッタよ。
違和感を感じる、ノーベル賞受賞
が「頭痛が痛い」と同じ次元の重複表現だと思いこんでる初心者のたまり場はここですか?
スレ違いで盛り上がってきたぞwwww
馬鹿が勝ったかw
で、違和感感じるも頭痛痛いも正しいの?大辞林も広辞苑もないしワカランorz
>>121 違和感を感じるは正しいが頭痛が痛いは正しくない
が正解
×頭痛痛い
○違和感感じる
「賞を受賞する」はよろしくないが、「ノーベル賞を受賞する」ならば正しい。つまりどんな賞を受賞したかが
付帯している。同様に違和感は違和という付帯情報がついている。
詳しくはテレビ番組「正しい日本語」でおなじみの北原国語博士が書いてる「正しい日本語」を読め
ごめん、番組名自信ない
125 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/26(木) 19:21:56
違和を覚えたり、違和を感じたりする事はあっても、
違和感を感じる事はないんじゃね?
俺は違和を感じることはめったに無いが、違和感を感じる事ならあるよ。
>>123 ありがとう
なら不信感を感じるも間違いないわけか
どうやら不快感は駄目らしいな
結論をいっちまうと、「女子が好きだ」も駄目なわけだな
しかし違和感を感じるって表記を小説で読んだことない俺はまだまだなんだなぁ〜
>>131 重複表現と体言止め連発小説はそれだけで読む気が失せる俺にお薦めってある?
日本語なんててきとーでいいんだよ。
曖昧なニュアンスとかあんだし。バーカ。
うんこのクセして曖昧とか知ってんだな
熱いハートを伝えることが大切なんだよ。燃えるハートを感じることがすべてなんだよ。
お前らが感じている感情は精神的疾患の一種だ。
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ。
正しい使い方
なんとかしてください、新風社さん。藁にもすがる思いなんです!
143 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 16:44:22
下読みっておいしい仕事だよね。
オリジナリティのある斬新な作品は、最終選者(作家)が自分の立場を危うくするから落選にするんだよね。
だから、下読みがそこで止めてる。
で、集めてる。
144 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 16:47:41
ついでに言えば、下読みなんてど素人みたいなもんだから、
免疫拒絶反応を起こして自滅。
145 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 16:48:17
カフカ クラスの力がないとした読みなんて出来ないよ。
下読みを馬鹿にしてると下読みに泣くって事だな
147 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 17:38:29
違うよ。
プロをなめて掛かってる下読みは、(ry
148 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 19:13:47
本名で応募の場合、
筆名 なし と書くか、
端から何も書かないか、
どちらがよいでしょうか。
149 :
名無し物書き@推敲中?:2006/10/28(土) 23:02:05
筆名 : ○○ ○○(本姓名と同じ)
でいいんじゃね?
なにも書かないと、筆名を書き忘れたと思われるかもしれない。
つうか俺ら下読みの人間は新人賞とって間もない駆け出しの作家ばかりなんだけど……。
>>153 かくいうあなたは山田悠介さんではありませんか
>>153 多和田葉子読むくらいの読解力はありますか?
ということは山田悠介さんはつづみ綾さんもした読みをやっているのか
認めたくないことですが、山田語の人はもはや駆け出しではありません。
つづみは……日本語読めるの?
つづみ綾って誰? エキサイト翻訳の愛称?
エキサイト翻訳に失礼じゃないかなそれは
162 :
名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 13:11:28
応募原稿に、誤植が一つでもあったらもうダメなのかなぁ
発見しちゃったんだけど…
164 :
名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 13:26:04
一つとか二つなら問題なし
>>162 > 応募原稿に、誤植が一つでもあったらもうダメなのかなぁ
まず、この質問文が間違っている。「誤植」というのは、同じ文字のミスプリントの
中でも、活字を用いて版組みをしたときに、「間違った活字を植える」から「誤植」
という。現在では活字による印刷はほとんど姿を消しているが、それでも出版時の
印刷ミスについては、「誤植」という言葉は生き残っている。しかし、それはあくまで
も「公にされる印刷媒体」の場合であって、個人的な原稿などに対しては用いない。
この場合は、単なる「誤字」とか「ミスプリント」と表記すべきだね。
誤字なんて、あまり選考には関係ない。数百ヶ所もほったらかしにしてあったら問題だけど、十数カ所程度でとやかくは言われない。
それよりも、内容の方が問題。
結果待ちの賞があるのですが、別の新人賞に応募してもいいのでしょうか?
もちろん違う作品を応募しますが。
有難うございました。難しい漢字や主人公の名前にはフリガナをふった方がいいですよね?最近パソコンを買ったので慣れていなく、フリガナだけ手書きでは駄目でしょうか?パソコンでのフリガナの入力の仕方が全くわからないんです。
171 :
名無し物書き@推敲中?:2006/11/21(火) 16:04:53
>>170 フリガナだけ手書きはもちろんOK。
しかし、ソフトはなに使ってんの? 普通のワープロソフトなら、
簡単に出来るはずだけど。「ルビ」で検索してみたら?
ちなみに一太郎は、
[書式][ルビ枠][設定]でできる。こう書くとややこしそうだが、
なれると無意識に手が動くくらい楽に出来る。
NECの一番安い秋モデルのパソコンでワードと書いているやつで小説を書いています。小説専用の為に買ったのでインターネット接続はしてなくて。機械に疎いのです。手書きでもいいんですね。丁寧に教えて頂き有難うございました!
すみません、字体に決まりはあるんでしょうか。
明朝じゃないとダメとか、ゴシックじゃないとダメとか…
一般的にはどうなんでしょう。
どなたか教えてください。
174 :
173:2006/11/21(火) 22:34:03
ageで
ゴシック体は詰まってると読みにくいので本文は明朝で刷るのが一般的
>>175 ありがとうございました。
メールが大抵ゴチックなので、ゴチックが普通だと思っていました。
↑
ゴチック×
ゴシック○
>>177 わざわざ訂正する必要もないよ。
「ゴシック」にしても、thを「し」と発音しているんだから、かなり原音とは違う。
案外、「ち」の方が近いかも。
179 :
名無し物書き@推敲中?:2006/11/22(水) 05:15:36
どーでも、いーことに、どーでも、いーこたえを、
かえして、やりかえして、あつくなって、くりかえして。。。
どこへいっても、ざんねんなひとが、おおいですね。。。
みとめたくない、むいしきな、いいわけで、あふれてる。。。
>>172 ワードやOS(多分Windowsでしょう)のマニュアルを買って参照するといいでしょう。
読んでみて、自分が分かりやすいと思うものを買えばいいです。
ワードだと上のメニューバー→[ヘルプ]で色々調べられます。
ルビと入力して検索すればルビの振り方など出てきます。
OSの方は[スタート]→[ヘルプとサポート]ですね。
>>180ヘルプを押してルビを入力してみたらやり方が表れました!有難うございました!題名や筆名にもルビは入れた方がいいですか?表紙の題名は入れますが原稿の最初にも題名と筆名いりますよね?
182 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/02(土) 21:49:07
恋愛小説はどの賞が最適でしょうか?短篇も長編も教えて下さい。ラブストーリー大賞以外でお願いいたします
183 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/03(日) 03:46:45
出した後に間違い見つけたんだけど、今1次選考通過中・・。
これってネット投票が始まるんだけど、このまま載るの?
かなりやだ・・・。
>>183 そいつは大変だねえ…
で、URLとペンネームは?
>>183 間違いが誤字脱字程度なら気にするな。
大きなミスならまあ、その……がんば!
パソコンの原稿で、一ページの字数に指定がない場合は20字×20行にした方がいいのでしょうか?
ちなみに、応募しようと考えているのは角川の青春文学大賞です。
>>186 > パソコンの原稿で、一ページの字数に指定がない場合は20字×20行にした方がいいのでしょうか?
指定がないときこそ、その書式は良くないでしょうね。バランス良く入る文字数なら、特に問題ないです。
ただ、「字間」はゼロに設定して下さい。そうでないと、──や……がつながりません。
A4用紙を横置きに来た場合、
お勧めは、30〜40文字×40行で、文字ポイントは10.5〜12ポイントくらいかな。
他のスレでも書いたけど、本当は20文字×40行の二段組というのが個人的にはお勧め
です。
188 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 00:38:35
本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、
新人賞に応募する作品で童謡や歌謡曲をもとにして文章を書いた場合、
別紙にその旨を添えたほうが良いのでしょうか?
>>188 > 新人賞に応募する作品で童謡や歌謡曲をもとにして文章を書いた場合……
「元にして」というのが、どの程度かによると思います。
しかし、結論から言うと、ちゃんとその旨を書いておくことによって、盗作などの疑惑を
払拭することが出来ますから、書いておいた方が良いでしょう。
自己満のHPで小説を晒していました。その晒していた小説を新たに書き直しリメイクした小説は未発表扱いされないのでしょうか?
191 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/05(火) 15:45:07
>>189 ありがとうございます。
参考になりました!
>>190 賞にもよるが、HPでの公開が営利目的でなければ未発表扱いだと思う。
応募要項に総数100ページ前後、一ページ400字換算ってあるのはつまり
一枚40×40だとすると一枚4ページ分で、25枚前後ってことでOKなんでしょうか?
違います
違うんですか。ではこの場合はどう計算すればいいのでしょうか。
一、枚数は四百字詰原稿用紙で五十枚以上三百枚までとする。
ワープロ原稿は、一行三十字×四十行を目安にA4判のマス目のない紙に縦に印字し、
四百字換算枚数を明記する。
この例でいくと、ワープロで書く場合一枚=一行三十字×四十行になるので一枚1200字。
四百字換算になるのでこれ一枚で三枚換算、ということではないのでしょうか。
198 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/07(木) 00:17:31
さんざん言い尽くされたことだから一々説明するのめんどいんだけど……。
でも、聞く人は初めてだからマジレスする。
20×20に書式変更したときに100枚となるようにするんです。
これをたとえば、40×40とかにすると、改行の都合で、表面上、
枚数が多くなる。別の言い方をすれば、少し短いのしか書けなく
なる。だから、常に20×20に書式変更して確認する。
こう書くとめんどくさそうだが、ワープロによっては、20×20に
換算した数字を自動的に表示してくれるのもあるし、逆に、最初
から20×20の書式で書いていけば良い。そして、最後に希望
する書式に変更する。実は私もこうしている。但し、最後に書式を
変えた後で、さらに改行漏れなどチェックは不可欠だけどね。
どうもありがとうございます。本当にわからなかったもので。
これで安心して書けます。お騒がせしました。
201 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/10(日) 02:26:58
すみません、質問させてください。
ページ設定は1ページ、40字×40行でお願いいたします。
テキストエディタ使用時は40字×40行を書いた後に、空行を1行入れてください。
とあるのですが、
ワードで作ろうと思っているのですが
空行を一行入れるというのがよくわかりません。
ワード使うのも初めてなので悩んでいます・・。
202 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/10(日) 02:32:43
ん
203 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/10(日) 09:05:10
>>201 ワードはテキストエディタではありません。
204 :
名無し物書き@推敲中?:2006/12/29(金) 01:32:11
期待age
205 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/03(水) 11:18:35
質問させてください。
文学界新人賞 文藝賞 すばる文学賞 新潮新人賞
上に書いた中で受賞しやすいのはどれか、とかそんな難しい質問はできないでしょうか?
20♀で一応恋愛小説ぽいのなのですが
沢山の新人賞がある中で、
どういうところを決め手にして、送ればいいでしょうか?
今まで賞をとっている小説の種類でしょうか、
審査員の書く小説の分野でしょうか、
それとも他に何かあるでしょうか?
教えてくださると助かります。どうぞ宜しくお願いします。
206 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/03(水) 11:26:55
>20♀で一応恋愛小説ぽい
一番受賞しやすいのは文藝だな。
207 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/03(水) 11:46:07
時期が時期だから野性時代に送ってしまいなさいw
>>206さん
>>205です。
教えてくださり感謝いたします。
もう少し考えてみます。
ありがとうございました。
209 :
質問:2007/01/04(木) 00:41:21
以前、すばる=純文 小すば=大衆 という様なレスを見たのですが、
これは受賞作の傾向って事なのでしょうか?
募集要項を見る限り、ジャンルの制限などは無いと思っていたもので……。
500枚近くある純文系の物を書いたのですが、
上の通りならどこに応募するのが良いのでしょうか。
すばる=純文 小すば=大衆
どっちも集英社だし、好きなほうに応募してみたら?
賞と傾向がずれているだけが理由の
捨てるに惜しい素晴らしい作品なら
移動させてくれるって何かで読んだ気がする。
>>209 募集要項だけを見るのではなく、主催している雑誌の内容や過去の受賞作、
選考委員の顔触れも確認しないと賞の性格は分からないよ。
すばる文学賞の上限は300枚です。純文学の賞で400枚以上の作品を
受け付けているものはないので、応募するならエンタメの賞にするしかない。
212 :
209:2007/01/04(木) 13:46:08
>>210 >>211 回答ありがとうございます。
やはり、400枚以上の純文の賞はないんですね。
では、賞の傾向とずれていると、どの位不利になるのでしょうか?
可能性があるなら小すばに送ろうと思っているのですが、
カラーが違うという理由だけで落とされてしまう様なら、
考え直そうかと思っています。
そもそも何で、すばるにターゲットしぼってんの?
既に書き上げているのなら他にも賞があるじゃない。
そこから考えてみたら?
すばるが良いと思うのはなぜ?
214 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/04(木) 19:26:07
作家という仕事に興味があるのですが、素人でも応募出来る賞の一覧はどうすれば分かります?
215 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/04(木) 19:29:20
↑214書いたというか、書き忘れですが
作家になるには、この雑誌はチェックしておいた方がいいという雑誌あれば教えて下さい
公募ガイド
>>214 この板を「賞」をキーワードにして検索する。
218 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/04(木) 23:15:59
>>212 純文学よりの「となり町戦争」の受賞例があるから、この本を読んで判断してみたら。
219 :
209:2007/01/04(木) 23:50:56
>>213 400枚以上でも受け付けている純文の賞があるんですか?
もしご存知なら教えて頂けないでしょうか?
すばるにこだわってる訳ではないのですが、
あまり先の賞には送れないんです。
私も公募ガイドなどで調べてはいるんですが、
なにぶん初めてなので、どこへ応募したらいいのやら……。
>>218 ありがとうございます。
となり町戦争は未読なので今度読んでみます。
>>219 > 400枚以上でも受け付けている純文の賞があるんですか?
213じゃないが。
ノンジャンルの長編賞はいくらでもあるから、それなら出せるって理屈になるな。
「理屈」はね。ただ、それらはまずエンタメ系だから、受け付けたとしても、受賞は
どうだろう?
もともと、純文学なんてのが明確に存在するのは日本だけだと誰かが言っていた。
純分でも、「感動」という名のエンタメ性があり、それが優れていれば、充分受賞は
可能だと思う。「優れていれば」ね。
221 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/05(金) 07:19:24
シナリオ系の賞の応募要項によく「登場人物表」をつけるように、とあるのですが、
どういうふうに書いたらよいのですか?
脇役でも、どんなキャラ&履歴なのか、割と細かく書くほうがいいのでしょうか。
群像新人文学賞、文學界新人賞、すばる文学賞、朝日新人文学賞、新潮新人賞、文藝賞
他にもあるっけ新人賞
女性同士の純愛ぽいもので自殺とか死についてが絡んでくる100枚ぐらいの小説は
どの賞が一番、とりやすいでしょうかね?
223 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/05(金) 11:02:04
若ハゲで歯並びが悪くて、ファッションセンスもひどいんですが、こういうことは
デビュー前に直しておいた方がいいですかね。それとも関係ないですかね。
28歳で最近小説書き始めたばかりの初心者です。
年齢的に諦めるべきでしょうか?
仕事をしているなら諦めなくてもいいんじゃないか?
小説家になるために仕事をやめますとか、無職だとかならお勧めしないが。
>>222 とりやすい賞なんかないよ。どれも難関。その内容ならすばる文学賞がいいような気がする。
>>224 70代でデビューした人もいるというのに、何で年齢で諦めなくちゃならないんだよ。
いや、年齢的に諦めようかと迷う奴は、最初から諦めたほうがいいんじゃね?
まあ話題狙いで中高生に賞をくれてやる賞が多いので不利は不利だが、
そこで諦めようかと思う程度なら諦めるべきでしょうな。
>>226 レスありがとうございます
最終的には雑誌とか読んで決めたいです
アドバイスありがとうございました。
230 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/05(金) 16:50:38
応募したことないんですが
1枚目は名前とか題名書くが、普通に1マスに1文字書けばいいんですか?
それとも、デカデカと書いた方がよかったりします?
金なら一枚
銀なら五枚
これ常識
232 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/05(金) 20:30:24
>>230 正直言って、どうでも好きなようにすればよいです。
一例として……。
私の場合は、長編賞の場合は、でかでかと真ん中にタイトルと
筆名を書いています。
短編の場合は、右半分に大きな文字でタイトルと筆名、左に
必要事項(住所、氏名、電話番号、経歴等)を書いています。
しかし「1マスに」というからには、原稿用紙ですか? それでも
同じ事ですが、今の世の中、ワープロの方がいろいろと便利ですよ。
233 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/05(金) 22:26:10
新人文学賞の応募要綱に、
「新しいものを待つ」というようなニュアンスの言葉を
掲げているのをよく目にするけれど、
本当に新しいものに対して審査(各々に刷り込まれた暗黙のルールによる審判)なぞできるのでしょうか...?
全員とは言わないが、少なくとも一人くらいはいるんじゃないかな。
新潮新人賞は阿部高和が選考委員にいるから斬新なものが期待できる
和重な。
いい男新人賞
うほっ! いい選考委員
書かないか
239 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 17:48:42
ワープロで書こうと思うんですが、ワードですか?
それとも専用のソフトとかあったりするんですか?
240 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 17:51:43
ワードで充分
241 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 17:52:12
>>239 来ましたね、初心者クン!
Wordでも一太郎でも、その他のエディタでもワープロソフトでもかまいませんよ。
主催者が求めている書式での印刷が可能でありさえすれば。
242 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 17:52:14
みなさん、筆名使ってます?自分は使う気ないのですが
245 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 19:36:37
wordってどこで購入出来るんでしょうか?
ヨドバシカメラとかビックカメラで売ってますかね?
お値段はどれくらいでしょうか。
>>245 > wordってどこで購入出来るんでしょうか?
マイクロソフトの本社からダイレクトでないと変えません。
> ヨドバシカメラとかビックカメラで売ってますかね?
キタムラなら売っていると思います。
> お値段はどれくらいでしょうか。
60億円くらいでしょう。
247 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 20:53:17
つまんね
ワードによく似た無料のソフトもあるじゃん
>>245 どうみても素人をよそおった愉快犯としか思えん
250 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 21:57:12
245書いたのは俺で、239の投稿者です。決して愉快犯ではございません。
教えてくれてありがとうございます。マイクロソフトのHP等調べて探してみます
251 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/06(土) 22:52:48
マイクロソフトのHP行ったけど、わかんなかった。
ダウンロードするのってお金掛かるんですかね?
一太郎でいいじゃん。
これから買うなら、わざわざ糞word使わなくても。
たしかに、文芸の執筆にはワードはイマイチ使いにくいって
言われるね。そういう漏れは一太郎の古いバージョン使ってる。
これから公募に挑戦してみたいと思っているのですが、
以下のような作風の場合、どの辺りの賞を狙うのが妥当でしょうか?
「あぁ……どうしたんだろうな、急に。それで何か言ってたか?」
「また電話するって。なんだか酷く取り乱してるような感じでしたけど、大丈夫かしら」
もう2度と会わない、連絡もしない……。そう約束して島村と駒子は
最期の契りを結び、別れたはずだった。島村が服を着てホテルの部屋を
出ようとした時も、駒子は白く乱れたシーツに顔をうずめて押し黙っていた。
あの時、駒子は何を考えていたのだろう? これで何もかもが清算できたと
考えながら墓参りをし、帰路についた自分の甘さをうとましく思った。
川端賞
島村を、とうそん、と読んで
ちょっと萌えまつた
257 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/07(日) 00:06:08
>>255 ありがとうございます。
新潮系が向いてるのかなと考えておりましたが、
今後、新潮系主体で精進してみます。
>>254 誰を釣りたいわけ?
雪国にそのシーンがあったかどうか覚えてないが……。
もちろん、こんなシーンは無いですよ。
ただ、雪国の設定を使って少し書いてみただけです。
マジレスすると二次創作ならコミケ池。
文豪の二次モノも出てるらしい。ただし腐女子向けだったりするがw
・・・。
とりあえず、ありがとうございました。
263 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/07(日) 17:31:26
結局、一太郎にしようと思います。
学生だと安くなるって本当でしょうか?デマでしょうか?
高額ソフトには学生用の廉価版「アカデミックパック」が用意されていることが多いな
MicroSoftやAdobeは用意してるが一太郎のジャストシステムが用意してるかは知らん、っていうかググれ
>>263 マジレスしてあげるよ。
ソースネクストので、十分だよ。
1万円しないんじゃないかな。
MS:WORDだと、2万くらい?
釣りっぽいな。
投稿用なんてOpenOfficeで十分なのに
選考期間が一番短い新人賞ってどれですか?
269 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/09(火) 18:12:07
>>268 最終まで含めると分からないが、少なくとも一次選考の結果が知らされるのが
早いのは、鮎川賞では? 十月末締め切りで12月の末までには結果がHPに
発表される。
それと、カッパ・ワンとかは、普通に選考が進むと早くないが、場合によっては、
編集者が読んで良いと思えば即出版というケースもあると書いてあるから、もし
かしたら、最短ってこともありうるかも知れない。
しかし、短いのを狙う目的は何? 落ちたのを早く次の賞に出したいってか?
270 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/09(火) 18:13:29
きらら携帯メール大賞
一次落ちを他に送ってもいかがなものかと
272 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/10(水) 12:55:10
野生時代青春文学大賞、出した後に気付いたのですが、生年月日の欄に間違って
年齢を書いてしまいました。
どうしたらいいのでしょう?
273 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/10(水) 12:57:31
どうしようもない
>>272 そう、どうしようもない。しかし、それが審査に影響することはないでしょ。
275 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/10(水) 18:16:18
>>271 一次落ちは捨てたほうが良いね。
改稿して出す人もいるらしいけど。
ところで皆さん、何作品同時に書いています?
それぞれの締め切りに合わせて、一本に集中するか同時進行か。
多くの人は、一本ずつ書くだろうね。
熟れっ子で連載をいくつも抱えている都下、そんな上京じゃない限り、
複数の作品を閉講して書くってひとは珍しいと思う。
>>277 俺はいつも3本くらい抱えてるよ。
展開に詰まる度に、違う話に手を付ける。
これ結構オススメ。煮詰まらなくていいよ。
それに時間あけて読み返すと、前の粗が
見つかりやすいし。
>>281 なるほど!プロの意見はタメになるなぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
283 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/12(金) 13:42:54
そう、俺がプロだとよく見破ったね、明智君。
284 :
た、た、大変だあぁあああ〜〜〜!!!!!:2007/01/12(金) 14:05:40
286 :
285:2007/01/13(土) 19:03:18
スマソ、訂正。
もう受刑しているんだが
>>287 ありがとう。
でも、担当に言われた。
「新人賞は一年間が有効期間。次の受賞者が出たらそれまでだから、
この一年間に次の良い作品を仕上げるように」って。
それが出来ないと「終わり」らしい。
289 :
285:2007/01/13(土) 19:17:36
だれか勝手に私の番号騙っているね。
ちゃんと訂正する。
もう受胎しているんだが
惨めな奴が一人いるぞw
はやく自分のことだと白状しろ! 履けば楽になるぞ! 毛糸のパンツ
292 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/16(火) 14:50:38
質問させてください。
文芸系の多くの賞には
800字程度の梗概を付けること
といった感じの応募規定が付いている
と書いてあるサイトがありました。
ほんとかなあと思って、すばる、文藝、新潮の雑誌の応募規定を読んでみましたが、
概要を付けること、とは書いてありませんでした。
概要を付けること、と応募規定に書いてある賞ってあるのですか?
応募規定に書いてなければ、普通に、概要は無くていいのでしょうか?
教えていただけるととても助かります。
お詳しい方、どうぞ宜しくお願いいたします。
フェリシモ文学賞に送った人いらしゃいますか?
掲載作品になるにはいつ頃連絡が来るんでしょうか。
294 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/16(火) 15:18:42
>>292 応募規定に書いていなければ、梗概は付ける必要はありません。
一般的には、そのジャンルに関わらず、長編の賞では要求して
いるものが多いようです。短編ではかなり稀ですが、たまにあり
ますね。小説推理新人賞とか。
>>294さん
>>292です。
お早い回答感謝いたします。
応募規定に書いていなければ概要をつける必要のないこと、
長編の賞では要求しているものが多いこと、
教えてくださりありがとうございました。
教えてくださると嬉しいです。
新人賞に送ろうと思ってるのですが、
締切ぎりぎりに応募するより少し早めに応募したほうが
一次選考を通過しやすい、と聞きました。
なので少し早めに応募してみようと思うのですが、
締切の一ヶ月ほど前に応募するのでは早すぎでしょうか?
騙されている
>>296 > 締切ぎりぎりに応募するより少し早めに応募したほうが
> 一次選考を通過しやすい、と聞きました。
そういう賞もないわけではないが、ほとんど差はない。
300 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/21(日) 23:11:39
原稿用紙6枚分(2400字)で頁にして何頁くらいでしょうか?
>>300 それは発表媒体の形態によるとしか云えんw
302 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/21(日) 23:26:46
400字詰め原稿用紙約250枚の作品を書き上げるのにどの程度の時間をかけるものですか?
プロとしてやっていくには最低何ヶ月以内に書き上げなければ通用しない、というものがあると思います。
初歩的な質問で申し訳ありませんが教えてもらえると助かります。
書き上がるまでにかかる期間は人によって違う。自分のペースで書けばいい。
304 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/22(月) 00:07:13
>>302 303の言うとおり。
プロでも書き下ろしなら250枚を一気に書くが、多くは一度連載してからだから、
一度に長く書くことは少ない。まあ、漏れの個人的な意見としては、構想を含めて
一ヶ月以内で書けるようでないとダメだとは思うな。
ただ、普通のプロは複数の仕事を並行してこなしているので、実質的にかける時間
は短くても、構想に着手してから脱稿するまでは、(250枚の場合)数ヶ月かかるの
は普通だと思う。
305 :
302:2007/01/22(月) 00:31:59
>>303-304 一ヶ月以内ですか、想像以上に厳しいorz
ありがとうございます、参考になりました。
306 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/22(月) 11:47:53
概要は、あらすじを書けばいいのでしょうか?
概要は作品・選考に反映されることってあるんでしょうかね?
あらすじだが、「さあ主人公の運命やいかに」で止めずに結末まで書くこと。
なお、作品の内容をちゃんと約せていない場合は選考で落とされることもある。
308 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/22(月) 12:39:41
というよりあらすじが面白いと気合を入れて本文を読む気になるが、
あらすじがヘタだと本文もななめ読みされる。
なぜかというと、作者の世界観を作者自身が把握してないと判断されるため。
嫌いな作家の作品だと思って、要約すればいいよ。
>>305 年に1冊しか本を出さない作家だっているんだから、落ち込む必要はない。
早く書き上げる作家の作品て、つまらない物が多いのは気のせい?
>>310 > 年に1冊しか本を出さない作家だっているんだから、落ち込む必要はない。
それは事実だが、年に一冊ではろくに食っていけない。
313 :
310:2007/01/22(月) 18:32:42
俺はただ、無理しないで自分のペースを守るという選択肢もあると教えたかったんだ。
確かに年に1冊では生活が苦しくなる可能性は高いけど、本が売れるかもしれないし、
講演や副業で足りない収入を補うことだってできるしね。
314 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 09:18:10
章が終わったあとは、ページを変えてから書いていいの?
それとも数行あけて、次の章タイトルを書くものなの?
315 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 12:59:17
>>314 両方アリでしょう。
私の場合は、長編の場合は改ページし、短編の場合は2行くらい空けて
書くようにしています。
316 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 14:14:31
>>296 締め切りより少し早めに出した方が一次通過率が高くなるのは事実。
それは、締め切りギリギリまで推敲を重ねて提出した作品はそれなり
に完成度が高くなっている作品が多い。
一方、下読みは30〜50の作品を読むが、そのなかで3本程度を一次通過
にすると仮定して、番号順に読むにしても若い番号帯の作品の方が選び
やすく、締め切り間際の作品は選ぶのに苦労する。
得てして若番の通過作品より締め切り直前帯の落ちた作品の方がレベル
が高い、ということはあり得る。
しかし、それは一次の話で二次、最終選考に進むかどうかとは別問題。
逆に言えば、締め切り日に出して一次通過すれば自身を持って良い。
317 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 14:54:59
>>296 いや、そういうジンクスはないと思うが。
それよりは読みやすい印字で印刷することに注意した方がマシでしょう。
それ以前に、作品の質を上げる努力をした人だけが受賞するのですが。
318 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/23(火) 15:15:32
>>316 その「事実」というのは、ある下読み経験者が自分が体験した「とある賞」のケースを
言っただけであって、今もそれが適用されるわけじゃない。また、他の賞ではまったく
適用されない。
だいたい、応募する時期で一次を通過する可能性が高くなるような賞はろくな審査を
していないということになる。
それに、応募者の目標は一次を通過することではないはず。そう言う目標の人も中
にはいるかもしれないが、どのみち、レベルが高い作品が一次で落とされることはな
いわけで、こういうことを語ること自体、あまり意味のないことだと思う。
現実を想像すると、締め切りぎりぎりに投函されたものは
なんとか間に合わせたものの、駆け込み乗車というか推敲不足なものが多いという印象。
むしろ締め切りの一週間前くらいに投函されたものが一番完成度が高いと思う。十分に推敲したということだから。
いつ応募しようが、いいものが最後まで残る。
>>316が言うような賞もあればシャッフルして渡す賞もある、と下読みの鉄人に書いてあったな。
つまり一次通過ボーダー上の作品なら差が出てくる可能性はある。
しかしどのみちその程度の作品じゃ受賞しないから、そういう意味ではどうでもいいこと。
ただ締め切りギリギリを意識していると何かの障害で執筆が遅れたとき推敲の時間が取れないから
早めに仕上げる心積もりをしておくのは大変有意義。
>315
314です。どうもありがとう。
このスレの人に聞きます。
えーと、誰だっけ、、、
グラース家の、シーモアの書いた人。
あれが、最終選考で落ちてたのどう思います。
誰だっけ?
サンリンシャ
326 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 15:20:03
現場に居た者として一言、
たとえば1500作品のエントリーがあれば一次ではおよそその一割の
150作品の選考を目途に、例えば30人の下読みの方々に指示します。
その30人の視点の違いや、送られてきた作品の色違いによって多少の
優劣のつけ方が違うのを当然のこととして選考するのが一次です。
二次以降は一つの作品を複数人で読むようにするのが通例です。
だからそれが二次、三次、最終選考になるとほんとうに優れた作品が残る
ようになります。
一次通過を気にする方は創作者としての励みにはなるでしょうが、自分の
実力が如何ほどかはやはり最終選考に残ったか否かで判断すべきでしょう。
なお、審査委員は前年度入賞作とは違う作風の作品を選ぼうとするものだと
言うことを覚えておいて下さい。つまり応募者はその作品がどのようなもの
であったかを知っていた方が良いでしょう。
>>326 だからぁ、なんで君が知っているやり方がすべてに適用されるみたいな
言い方するんだよ。二次以降は複数人で読むとか、その時点でもう漏れが知っている
賞とはやり方が違うよ。
話の後半は同意するけどね。
328 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 19:17:52
>>326 >なお、審査委員は前年度入賞作とは違う作風の作品を選ぼうとするものだと
>言うことを覚えておいて下さい。
いい加減なことを云うな、このインチキ野郎。
文藝賞はどうなんだ。
329 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 21:04:43
>>328 > 文藝賞はどうなんだ
文藝賞? あんなガキの賞を引き合いに出すかな?
ついでにいうと、文芸社出版賞はもっとひどいけどね。
330 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 21:25:37
>>329 >文芸社出版賞はもっとひどいけどね。
つまり河出はソレと同等な悲惨な出版社ってわけか。
よし。
オマエには通行証を発行する。
332 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/24(水) 21:42:23
それがオマエの精一杯。
可愛いねぇ、、、
ハァハァ(;´;・;ω;・;)(;・;ω;・;`;)ハァハァ
ふたりともかわいいねえ
>>330 > オマエには通行証を発行する。
黄身は何チャマのつもり?
難しい漢字をずらっと並べたペンネームは不利?
清涼院流水はまだ読めるけど、もっと難解な字で6文字並べて何て読むか分からないような
不利だよ
厨すぎw
小説以前に、そんな人間と関わりあいたくない
薔薇憂鬱彦はどこいきましたか?
そもそも今時そんなセンスの名前、つけたいか?w
付けたいね。
昵倶村可亜とか邪悪卦茶無とか素亭夢疾風磐梯院とか。
342 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 01:37:14
ほとんど戒名だな
亜蛾沢栗須亭もいれてやってくれ。
344 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 12:57:00
アガサクリスティ?
そこは亜笠栗栖にして栗栖亭シリーズを書くべきだろう
京極堂のパクリですか?
例えばテレビに出ているような人間が応募すると、
テレビに出ていることが、大なり小なり審査に影響与えますか?
それともやはり、
テレビに出ていることなんて関係なしに、上手さで選ぶでしょうか。
へえ、テレビ出ているんだ、って思うぐらいでしょうかね?
俺の知ってる過去の例だと、有名人で公募の賞をとったのは辻仁成(すばる文学賞)と
中江有里(BKラジオドラマ脚本懸賞)がいる。松野大介は最終選考で、有村かおりは
途中の選考で落選したが、それを切っ掛けに別の出版社からデビューした。
一次選考で落ちた人は応募の事実も知られていないので、選考への影響がどの程度か
判断できないが、途中まで残れば一般人よりもプロになれるチャンスは大きいといえる。
349 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 22:36:41
>>347 どの賞だったか忘れたが、筆名と本名等は別紙に書き、本文には書いてはいけない
って賞があったね。なんか、中国の昔の科挙を彷彿とさせるね。これくらい公正な審査を
すると良いのだが、そういうのは少ないだろうね。となると、下読みも人の子だから、
名前を見て、少しは心が動くことはあり得るだろう。しかし、本当の実力がなければ、
最終選考とかまでは絶対に残らないよ。
350 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 22:48:19
大鶴義丹を忘れんなよ
351 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 22:55:35
章のタイトルとか目次ってつけていいの?
それも枚数に入るの?
352 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/26(金) 23:23:06
>>351 章ごとのタイトルは付けても良い。でもそれは、本文の中に直接書く。
普通、目次は付けない。付けて悪いと明記された賞はほとんどないが、
つけても、その賞から読み始めたりすることはないから、つけても意味が
ない。枚数の判断は分からないが、一般的には目次は含まないだろうね。
この手の質問は初めて見た。
宮崎県知事も結構いいところまで残ったんじゃなかったっけ。
354 :
352:2007/01/26(金) 23:24:13
> つけても、その賞から読み始め……
スマソ、「その章から」の誤りでした。
355 :
351:2007/01/26(金) 23:31:34
>>352 ありがとう。
各章で語り手が交互になる小説書いてて、目次つけて章タイトルを一覧した方が面白そうなんだよね。
つけてみる。
>>335 ペンネームは、作家としてのセンスが問われるからけっこう大事だ。
栗本薫が言っていたのは、
●誰でも読める名前で
●覚えやすくて
●しかもインパクトがあって忘れない
のがいいんだと。
文章のセンスと同じだ。
難しい漢字を並べても頭がいいとは思ってくれないし、
かえってバカにされる。
357 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/27(土) 00:25:05
そのまんま東は新潮の二次までいってたはず
358 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/27(土) 01:00:07
誤字って、どんぐらいまでなら・・・・・許される?
三箇所なら、大丈夫?
359 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/27(土) 01:12:33
100枚に一箇所以下
>>359 うん、それくらいなら許せるかな。
ちゃんと校正をなんどもやれば、それ以下には絶対にできるはず。
以前、原稿用紙600枚分のを出版したとき、プロの校正の人に見てもらったけど、
一字も誤字を見つけられなかったと驚かれたことがあるよ。
小説じゃなくて大学で出した論文だけどね。
361 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/27(土) 01:27:20
誤字とかって自信のないときは辞書引いて言い回しとかも間違ってないか調べるの?
362 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/27(土) 07:52:02
>>361 俺の場合は、大辞林、広辞苑、漢語辞典、江戸語事典を使う。
言い回しによって選択する言葉の深い意味がビミョーに違う
ものがあるぞ。
>>361 そういうのは「誤字」って言わないだろう。
>361
自信のないときどころか、ある時だって、ふとしたときに引いて確認するもの。
てか、しないの?
自信のないときも、しないの????
365 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 19:57:03
エンタメ系小説を書いています。
これから推敲に入る段階です。
基本的なストーリーは恋愛モノで泣かせの路線なのですが、ギャグも随所
に散りばめてあって(というか、それもひとつの売り)、結構ラノベっぽさも
感じられる仕上がりになっています。
クライマックスはシリアス色も混ざってきます。
こういう作品を送るのって、どこの賞が適当だと思いますか?
どうかアドバイスの程、よろしくお願いいたします。
ちなみに宮部みゆきが一人で選考する、今年の新潮エンタメ新人賞は、締め切り日
の問題もあって諦めようと思っています。
枚数にもよるけど、日本ラブストーリー大賞、小説すばる新人賞あたりはどうでしょうか。
後者は、かなり難関だと思いますが。
ミステリも盛り込んで、このミスに送るとか。
「泣かせ路線の恋愛モノで笑いもあり、クライマックスがシリアス」
ジャンルに迷うどころか、ごく普通の恋愛小説としか思われないのだが……。
「ギャグも随所に散りばめてあって」というところに大変な地雷臭を感じる。
MF文庫Jライトノベル新人賞に送って評価シートをもらってみては?
369 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/28(日) 23:44:52
図って書いていいの?
「彼は人間関係を図に書いて見せた」とかって、ちょこっと書くやつ。
ミステリーなんかではよくあるけど、公募でやってよいのかと。
ええよ
>>369 > 図って書いていいの?
良いに決まってらあな。
密室の説明図とか必要な作品もあるだろ。
372 :
365:2007/01/28(日) 23:59:58
みなさんありがとうございます。
>>366 ありがとうございます。参考になります。
>>367 なるほど…って、マジレスですか?(笑)
>>368 >ごく普通の恋愛小説としか思われないのだが……。
ストーリー的に特別斬新なモノを書いたつもりはありません(笑)。
エンタメ系の作品を書いたので、どういう賞がいいのか、アドバイスを頂きたかった
のです。
>「ギャグも随所に散りばめてあって」というところに大変な地雷臭を感じる
物語の中盤あたりまでは軽めのギャグも随所に配してあって、「ラノベの味付けも
した大衆向け小説」という感じになったと自分では思っています。
それが個性にもなっていると思ってるのですが、かえってアダになる可能性も高い
という事でしょうか?
>MF文庫Jライトノベル新人賞に送って評価シートをもらってみては?
大人の男女が主人公だし、物語の展開上セクースシーンもそれなりに出てくる
(エロさは強調していない)ので、それこそラノベ系の賞は難しいと思いました。
もうしばらく見ていますので、アドバイスがある方は引き続きお願いいたしますm(__)m
俺的にはそれは邪道だな。
海野とか乱歩とか指図入れたかよ! と言いたくなるわけだ。
描写に自信のない奴が安易に指図に流れそうで嫌だ。
>372
結局さ、読まないとわかんないよ。
一度聞いたアドバイスをもとに
その賞の過去受賞作を読んで判断すべし。
最後は自分で判断しれ
何度聞いたってさ、わかんないよ。
後でこっちにしときゃよかったなんて思わないように、自分で確認すべし
ギャグをちりばめた、ラノベ系、と自ら言うようなノリは
エンタメ系でも古参の賞には歓迎されない気がするなぁ。
雑誌のカラーとしては野性時代が向いてそうな気がするが、
しかし野性時代新人賞受賞作のカラーとは全然違うな。
由緒正しくない賞向け、ぐらいのことしか言えない。
376 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 01:24:58
>>373 > 俺的にはそれは邪道だな。
君の考え方を人に押しつけないように。極めて稀な考え方の持ち主のようだから。
377 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 01:35:41
>>376 「俺的」っていう言葉、ちゃんと読めてる?
>極めて稀な考え方の持ち主のようだから
---すぐにこんな言い方を持ち出す奴の方がよっぽど押し付けがましいように
思える。
ちなみに俺は373ではない。
乱歩の三角屋敷だったかなんだったかは確か図が入っていたが、
オリジナルではないのかな?
379 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 13:22:26
>>377 逆に376も、373が個人の考えを押しつけているとは書いていない。
忠告しているだけだから。
380 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 15:08:13
>>379 >逆に376も、373が個人の考えを押しつけているとは書いていない。
376 :名無し物書き@推敲中?:2007/01/29(月) 01:24:58
>>373 > 俺的にはそれは邪道だな。
君の考え方を人に押しつけないように。極めて稀な考え方の持ち主のようだから
↑これって充分「373が個人の考えを押しつけている」と言っているように読めるんだが……
ぐいぐい押し付けてますなあw
どうせなら若い女のおっぱいを(ry
俺のお稲荷さんを
いやいや俺の金剛棒を(ry
むしろ俺の * を(ry
やらないか?
雑誌の公募って、一年中、掲載されてるものなの?
例えば、1月〆で、翌月号には、来年の公募概要が載ってるか?
載ってネーヨ
質問があるのですが、
小説を送るときは茶色の、100均で売ってる封筒でいいんでしょうか
破れたりしないでしょうかね?
>>390 無問題。それ、「ハトロン紙」の封筒のこと。
特に薄いペラペラでなければ大丈夫。
漏れなんか、書店がくれる、もっと薄い紙袋で送ったこともある。
>>391 ありがとうございます
薄いやつでなければ大丈夫なんですね
最近はエクスパックも増えてるとか。
お得なんですよね。
394 :
名無し物書き@推敲中?:2007/02/13(火) 01:05:16
>>393増えているし、便利で比較的安いのも事実。
でも、他スレでも話題になっていたけど、
ヤマトのメール便なんかはもっとずっと安いよ。
保証はないけど、ちゃんと追跡も出来るし。
保守
396 :
名無し物書き@推敲中?:2007/02/28(水) 07:57:19
質問です。応募して落選した作品を、自分のHPで公開したいと思います。
そこで、テキストを貼り付けたのですが、HTMLにするには、改行を示す<br>
という文字列が必要です。
改行コードを<br>に変換したいのですが、うまく出来ません。
原文は一太郎(バージョン8)で書いているのですが、検索置換でこれをやる方法を教えて下さい。
改行コードを表示するところまでは出来るのですが、検索置換の置換前文字列とし
て選択が出来ないので、どうすれば良いか分かりません。
誰か、分かる人がいたら教えて下さい。
すれ違い
文章を構成して、PC初心者板へ、どぞ
HTMLエディタで使えるのないか調べてみては?
まだ、プロデビューする予定はないので
こんなのここで聞くほうが間違ってるだろ
うむ。スレ違いだ。
誘導されて逆切れはいかんぞ
ここで聞かないでどこで聞く
わからないなら分からないと素直に言うべきだな。
405 :
1:2007/03/01(木) 08:32:04
スレ立てです。
初心者歓迎のスレですから、創作そのものや、それに関連した質問は
すべてここでOKです。もちろん、ワープロの操作方法とか、ホームページ
での公開方法などもその例外ではありません。
みなさん、親切に教えてあげましょう。
406 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/01(木) 08:42:58
400過ぎて1がしゃしゃりでてくるとは思わなかった
なんで、投稿は、メールとかじゃなくて、
紙での投稿じゃなかったか?
PC操作なんて、ワープロの書式設定くらいまでじゃねーの?
408 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/03(土) 01:32:49
5枚程度の短い童話や児童文学の賞の場合、
募集要項に「400字詰め原稿用紙にうんぬん」「鉛筆の可否」だけあって
ワープロのことに触れてないことが多いのですが
一般的な文学賞と違って、手書きの方が無難なんでしょうか?
自分の小説を新潮に送ろうかすばるに送ろうか悩んでる。
作風は、新潮ほど堅くないのだが、すばるっていう感じでもなく。
文学賞の傾向一覧、みたいなWebあったら教えてください。
過去レスから
499 名無し物書き@推敲中? New! 05/01/18 22:40:09
>>493 しょうがないなあ、投稿ベテランの俺が教えてやろう。
群像 イロモノ、一風変わった作品多し、男女問わず。
新潮 とにかく固い。文章重視。年齢層が高い。
文藝 ストーリー重視。若手向け。
文学界 いかにも、「小説」って形式のが多し。たまにはイロモノも。
すばる 女性、恋愛系強い。
830 名無し物書き@推敲中? sage New! 2005/06/23(木) 06:26:26
群像→こてこて文学。
文學界→ストーリーなんぞ、関係あるかい! 内面を語れ!
文藝→ストーリー命。エンタメ系純文学。純文学系エンタメ。
すばる→ストーリー必要。日常を描くべし。
つか、自分が投稿する雑誌くらい、読んどけ!って話だが<プロ
>>410 ストーリーがないって最近の小説はすごく進化してるんだな。
最近全然読んでないから読んでみっかな。
文學界って純文学系っぽいから、昔からそうなんじゃないのかな。
純文学は読んだ事ないのでわからんけど。
ライトノベルじゃない、エンターテイメント小説の賞って何があるのでしょうか?
415 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/07(水) 20:04:12
ラノベでも純文学でもない賞ってそんなに多い?
純文学の賞って2、3くらいしか思いつかないが?
あと、ラノベでも純文学でもない賞=エンタメ
というのは何か抵抗がある。
質問です。100ページ未満でも応募できる賞はありますか?もしくは必ず感想をもらえる賞。
よろしくお願いします。
420 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 11:06:52
>>418 感想が欲しいのなら投稿サイトの利用を勧める。
421 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 19:14:27
郵送はどれを使かうのが一般的なのでしょうか?
届いたらメールで知らせてくれるとかないでしょうか?
書留、簡易書留で追跡サービスありますよ。
登録すればメールに通知してくれます。
423 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/08(木) 20:42:43
>>422 自宅にはがきで知らせられると厄介なのですが。。。
それはないのでしょうか?
家のものには公募のことを知られたくないので。。
私書箱設置だかなんかがあったが
http://www.post.japanpost.jp/mobile/index.html 電話端末からの「ゆうびんホームページ」へのアクセス方法
ご覧のゆうびんホームページが携帯電話等のインターネット接続サービスからもご利用いただけます。各サービスのメニューリストから下記の手順に従って操作してください。
1 携帯電話
○ iモード(NTTドコモグループ)
・iMenu → メニューリスト → タウン情報/行政 → 郵便局 → 郵便 → ゆうびんホームページ
・iMenu → メニューリスト → くらしの情報 → 荷物問い合わせ → ゆうびんホームページ
○ EZ-web(KDDI・沖縄セルラー(au)、及びツーカーグループ)
・EZトップメニュー → ライフ → 行政サービス → 全国 → 郵便局 → ゆうびんホームページ
・EZトップメニュー → ライフ → 荷物追跡 → ゆうびんホームページ
○ SoftBank(ソフトバンクモバイル株式会社)
・Yahoo!ケータイ → くらし・健康 → 宅配・郵便 → ゆうびんホームページ
2 PHS
○ H"LINK(WILLCOM)
・@メニュー → 便利/辞書検索/荷物検索 → 荷物追跡 → ゆうびんホームページ
○ AIR-EDGE PHONE(WILLCOM)
・オフィシャルメニュー → 荷物/クレジット → 荷物検索 → ゆうびんホームページ
3 固定電話
○ Lモード(東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社)
・メインメニュー → Lメニューリスト → 生活便利帳 → 郵便/電報 → ゆうびんホームページ
書き間違えた所はどのように訂正すればいいのでしょうか?
縦に二本線を引っ張って、その横に正しい漢字をかけばいいのでしょうか?
それとも、履歴書と一緒で、原稿用紙の最初から書き直したほうがいいんでしょうか?
修正液の使用は、どうなんでしょう?
よろしくお願いします。
原稿用紙の最初から書き直しなさい。
それ以前に、パソコンを使って書きましょう。
今や手書きはほとんどいません。
初めて書くものですが、手書きでやります。
ボールペンでいいんでしょうか??
もし、間違って書いちゃったら修正液で消して書いちゃっていいんですよね。
受け取る側も、ワープロの方が読みやすいと思うが
手書き原稿不可のところも多い。
電車男の女性版みたいな小説って、どこに投稿したらいいですかね?
>>431 テーマだけじゃ、答えようがない。
文体がどんな感じか分からないと
433 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 11:11:45
>>428 手書き不可の公募でない限り、特に問題はない。
434 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 11:13:18
しかし、ボールペンで書くのって、万年筆(言い方が古い!)で書くのにくらべ、
格段に疲れるよ。
435 :
携帯 ◆NEGI2J35rE :2007/03/09(金) 14:20:36
応募したあとにネットに晒すのはオッケーなの?
落選結果がでてから晒さなきゃだめ?
436 :
携帯 ◆NEGI2J35rE :2007/03/09(金) 14:21:40
晒す→公募にだす
公募にだす→晒す
どっちもだめ?
437 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 16:56:01
落選結果がでてから晒すこと
下手したらブラックリストにのるよんw
晒したら誰かに俺の作品だと言われる可能性もあるしw
そもそも、なぜ晒すのか分からん。
同人入れば、批評してもらえるよ。
>>438 同人なんて、都会にしかない。
ネットの同人は危険がいっぱい。
>>435 一次落ちとか二次落ち程度なら、別に問題ない。
その程度のレベルのやつなら腐るほどいるし、実際にネット上でもよく見かける。
それに、この程度なら
>>437のいうようなこともまず起きない。
最終落ちの作品だったら色々問題があるかもしれんが。
晒す→公募に出す
これについては、出版社に直接聞いた方が確実。
441 :
438:2007/03/09(金) 17:35:29
探しゃあるもんだよ。
人口20万の市なら、一個くらいあるんじゃね?
焼畑市でさえ「焼畑文芸」があるくらいだから。
というのは分かる人だけに分かるネタだけど、
小山市、上田市、苫小牧市、雲南市、鈴鹿市とかにもあるから、
市と名がつけば大概ありそう。
>>441 ウチは60万都市だが、新聞社の文化部とか使っていろいろ探したが
ミステリ系は皆無だった。まあ、高校や大学のレベルの低いヤツなら
内輪でやってるのはあるだろうが。
探すのは、、、
ネット、地元の新聞、市のサークル一覧表とか
ミステリ系専門ってのはなかなかないかもしれんが、
それなりのレベルの同人なら、ミステリもわかんじゃね?
暴露ウィルス感染の有無はどうやって調べますか?
山田オルタナティブはチェックしました。感染はしてませんでした。
ところが、苺きんたまの感染状況はわからないまんまです。検索しても出てきません。
何かに「ウィニーを使用して無くても感染する時はする。アンチウィルスソフトは国産ウィルスには対応しないものが多い」
と書かれていたので不安です。
最悪感染した場合はネットで公表したことになり「未発表作品に限る」に触れるのでしょうか?
446 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 19:56:35
ウイルスバスターの更新したら、4700円も取られた。
ぼったくりだよな。去年まで3000円くらいだったのに。
むしろ、去年の3,000が安いと思ったが
件のトラブルで3ヶ月延長ゲット
>>445 意味わかんね
448 :
445:2007/03/09(金) 20:15:20
449 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/09(金) 22:01:33
最近、一度買えば、更新料無料というソフトをテレビCMやってるね。
評判はどうなんだろう? あと、イニシャルコストも問題だし……。
450 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 02:48:31
質問です。
いわゆる下読みさんは、どんなヘタレな作品でも、一応最後まで目を通して
くれるんでしょうか?
それとも、「こりゃダメだろ」と思ったら、途中で捨てられるんでしょうか?
自分は452枚の作品を書いたのですが、最初の30枚くらいまでは、ややタルイ
展開(それ以降で挽回する自信はあるのですが)なので、ちょっと不安です。
こういう場合ってどうなんでしょう?
そりゃいろいろですが、あらすじでもつけたら?
あるいは、最初の30枚はどうしても説明になってしまうというのなら、その説明の部部を
物語を転がすところに奉仕するよう書いてあげる、とか。
でもなあ、取っつきのところで見ず知らずの人を引き込んで引っ張っていけない人、
そういう語り方の上での努力が出来ない人ってどうなんだろうな・・・みたいなことは
ちょっと思うかも。
すみません、少し疑問に思ったのですが、例えば応募規定に
・30字×40行のスタイル
・400字詰め原稿用紙換算枚数を書く
・最低40ページ以上
とあった場合、30字×40行で40ページ以上なのでしょうか。
それとも400字詰め換算で40ページ超えていればいいのでしょうか。
応募規定を読んでもわからなかったので、
もしよければ回答して下さると嬉しいです。
ウィルス対策は、無料のアバストで充分
>>452 「〜ページ」というのは400字詰め原稿用紙換算の事。
この場合で言うなら、
>400字詰め換算で40ページ超えていれば
が正解。
455 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 12:42:27
質問させてください。
いる とか ない とかを漢字にするかしないかで迷っています。
自分の書いてる小説の感じにもよるのでしょうが…
一つの小説に、平仮名の「いる」と漢字の「居る」が
混ざらないほうがいいのでしょうか?
一応同じような意味で「イル」を使った場合なんですが、
何となく、漢字を使いたい所と平仮名にしたい所が出てきて、
どうしようかなと思っております。
どなたかアドバイスくださると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
>>452 意見が割れるけど、この場合は
・30字×40行で40ページ以上
・かつ400字詰め原稿用紙の枚数換算も表記
じゃないでしょうか。
ワープロソフトでページ設定を変更して確認するのが手っ取り早いです。
openofficeとかフリーのソフトもあるので試してみれば?
457 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 12:49:45
>>450 下読みさんは報酬を貰って仕事として読む人。
そういう人にさえ読んで貰えないようならば一般読者が読むわけがない。
まして身銭を切って買うわけがない。
よって、不安があるのなら書き直すしかない。
>>455 できるだけひらがなにしてください。
「居る」はひどく古い小説の書き方です。
現代の小説のほとんどは「いる」です。
>>454 >>456 回答ありがとうございます。意見が割れているみたいなので、
アドバイス頂いた点もふまえて再度調べてみます。
>>450 下読み以前に、自分が読者になったつもりで考えたらいい。
本を選ぶとき後半からは普通読まないよね。
最初をパラパラと見て自分に合った文体か、面白そうな内容かを判断するはずだ。
>>455です
>>458さん
レスありがとうございます。
できるだけ平仮名にすると文章の雰囲気変わってくるので
色々検討してみます!アドバイス感謝です。
>>458 現代小説でも『いる』を『居る』って使ってる小説はたくさんあるよ
別に古い使い方じゃないだろ
応募原稿を、テキストファイル形式で作成した文章を印刷って指定があるんだが…
レトロな我が家は未だにワープロを使用してるんだけど、ワープロ専用機で規定通りに作った文章をそのまま印刷すれば良いのだろうか
変な質問すみません
>>463 募集要項の文章、そのまんまを見ないとよく分からない。
応募規定について疑問があるなら、具体的に賞の名前を出せばいいのに、
どうして名を伏せて質問するんだろう?
>>464 >>465 仰る通りですね、ごめんなさい。別に伏せてるつもりじゃないけど説明不足でした
X文庫新人賞です
『必ずテキストファイル形式の原稿で40字×40行を1枚とし、全体で50枚から70枚。縦書き、普通紙での印字のこと。』
>>455です
>>462さん
アドバイス感謝です!
もう一度読み直しながら考えようと思います
どうもありがとうございました。
>>466 ワープロ使ったことないからよく分からん。
要項通りの書式にして、テキストファイルで保存→それを印刷
で、合ってる?
>>466 印刷のときはワープロ専用機で40字×40行設定すれば大丈夫だと思う。
>テキストファイル形式
プレーンなテキスト形式だから、余分な装飾するな、という意図かな?
ルビはどうするのかな。カッコ書きで代用とか。
まあ、普通に印刷すれば問題ないでしょ。
要するにフォントの修飾や部分フォント、図を貼り付けたりするフォーマットではなく
単一のフォントを使用するテキストデータのことでしょ
あー、変な書式やられるくらいだったら、テキストで募集ってことじゃね?
473 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 22:50:26
略歴ってどういうようなこと書けばいいのですか?
1通りの履歴でしょ。
伏せときたいことは、伏せといてもセーフだと思う。
明らかに、記録残ってることは、書かないとまずいでしょう。
475 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 22:58:52
>>474 履歴書みたいなものですか?
生年月日と小学校、高校、大学とかですか?
それと職業も会社名とか書かないといけないのでしょうか?
>>475 小中はいらないしょ。
高卒なら、どこの高校か。
大卒の場合、高校を書くかどうか、ご自分で、ご判断を。
478 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/10(土) 23:09:42
>>477 生年月日と会社名は書かないといけないでしょうか?
とくに会社名はどうでしょう?
>>478 具体的に会社名を出す必要があるか分からん。
業種くらいは、書いといた方がいいと思うが。
生年月日は必要。
>>478 生年月日、出生地、最終学歴、現職を書けば大丈夫だと思う。
>>478 会社名は不要だよ。
生年月日、現住所、最終学歴、職業(職種か、会社員、自営業といった程度)で充分。
会社名は普通は不要だけど、
たとえば「電通」なんてかけば、ちょっと注目されるかもしれない。
あくまでも「かもしれない」だからね。
銀行員は会社員でなく、やっぱ銀行員て書いたほうがイメージよさそうだな
483 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 22:07:15
略歴とか職業は冒頭の作品名と同じページに書くのでしょうか?
それとも略歴とか職業はどの賞に応募したのか書いたページに載せて
次のページから作品名を書いて小説を始めるべきなのでしょうか?
指定がないときは、表紙に作品名、名前、略歴などの必要事項を記入し、
次のページから本文を始めるのが一般的。
wordで書いているのですが、題名と筆名に習慣的な打ち方の決まりあります?
文字サイズとかフォントを本文とはまた特別にする
というような。
486 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 22:43:02
>>485 特にありませんが、表紙にタイトルや筆名を書くときは、少し大きなフォントを
使ったりすると、いかにも表紙って感じでよいのでは?
ちなみに私は、文字数によっても違うけど、タイトルは50ポイント前後、
筆名は36ポイント前後で、楷書体を使っています。
そのあたりは個人個人の裁量の範囲内なので、自分流にすれば良いと思います。
487 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 22:45:09
ページ設定はどれくらいでしょうか?
40×40で書いているのですが。。。
「草一屋」というサイトに応募原稿について詳しく書いてあるから、一度行ってみるといい。
489 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 23:11:12
>>487 マジレスすると、
もし賞に応募するつもりで書いているのなら、その賞の規定の書式で書いた方が
いい。たいていは400字詰め原稿用紙の枚数で規定されているから、20×20に
設定しておくと、枚数確認が容易で便利。完全に出来上がってから、最終的に応募
する時の字詰めに直せばよい。
乱歩賞のスレでさんざん言われていたけど、あの賞だけ(?)は、400字詰め原稿
用紙の枚数とは別に、ワープロ応募で30×40を指定していて、両者の間でかなり
誤差が生じる。こんなときは、最初から指定の(つまり30×40)書式で書いていな
いと大変なことになる。
490 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/11(日) 23:26:13
草一屋はみましたが、フォントが10ってかなり小さくないですか?
これぐらいが妥当なんでしょうか?
ふつうは12だ。バカ。
>>489 小説現代長編新人賞もそう。
乱歩も現代も、小説現代誌上に要綱載るけど、講談社系はなんか変だよ。
乱歩と現代に応募する人は、最初から30x40の設定で書いたほうがいい。
493 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 00:18:09
フォントは12ですか?みなさん
下限上限のギリギリの枚数じゃなきゃ大丈夫だよ
495 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 00:26:24
250枚限度で246枚でしたww
496 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 00:34:20
フォント 12
文字数 30
行数 35
でいいでしょうか?
>>494 > 下限上限のギリギリの枚数じゃなきゃ大丈夫だよ
いやいや、乱歩賞旧スレによると、ある人がこんなこと書いている。
>457枚とまずまずの長さ。ところが……
>30×40に変換してみてビックリ。なんと、193枚にもなるではないか!
規定では、20×20の上限は550枚。30×40の上限は185枚。
上記の人は、百枚程度も誤差が生じたことになるね。改行が多いといえばそれまでだが。
498 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 00:37:45
いま新スレ見たら、こんなことも書いてあった。
>今年出したヤツは、最初から30×40で書いて184枚とギリギリだった。それを20×20
>にしてみたら、たったの466枚だった。500枚は優に越えてると思っていたのに・・・。
誤差大木杉。規定がおかしいんだよ。いや、コーダンシャがおかしいのか?
>>496 どんな書式で書こうが自分の勝手だから、悪いとは言えないよ。その数字もまずまず
妥当だと思う。
ただ、賞ごとに応募規定とか指定の書式が少しずつ違うから、それを違えないように。
もし、「自分で見やすい」ということだけを基準にその数字にしたのなら、1行の文字は
もう少し多くて良いと思う。でないと、上下の空白が広くなりすぎる。
それというまでもないけど、「字間」は、ゼロに設定してね。でないと、「……」とか「──」
とかが不自然に離れてしまうよ。
500
住所って郵便番号も書いたほうがいいのかな?
略歴書くときは原稿用紙に書いていいんですよね。
あと、場面が変わるときは1行をまるまるあけて次の行から書くんでしょうか?
初心者なので…こんな質問であれですけど教えてください。
住所って郵便番号も書いたほうがいいのかな? :書くべき、というか常識でしょ。
略歴書くときは原稿用紙に書いていいんですよね。 :おk。ワープロ原稿なら当然本文と同じフォーマットで。
あと、場面が変わるときは1行をまるまるあけて次の行から書くんでしょうか? :完全に個人の自由。場面が変わる=一行空けという法則はない。
ゴメ、本文と同じフォーマットじゃないw
本文と同じ用紙での間違いw
505 :
485:2007/03/12(月) 12:00:47
506 :
オオ ◆NEGI2J35rE :2007/03/12(月) 13:35:21
>>440 ありがと。一次二次おちならさらすことにする
出版社に聞くも何も個人の自由だよ。
最終落ちでも皿したきゃ皿せばいい。
ただ皿した物を基本的に受け付けない賞もある。
同じ作品をまた別の賞に出したいのなら気をつけたほうがいい。
508 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 16:45:43
原稿まとめたら、九十八枚になったのですが、一つのダブルクリップでとめてOKですかね?
それとも二つに分けたほうがいいでしょうか?
一つでOK.
ダイソーに行けば、大きいのが売ってる。
募集要項に、「必ず通し番号(ページ数)を入れて」
とあるのですが、
通し番号を左下に入れるか、中央下に入れるかで迷っています。
まあどちらでもいいのでしょうか?
募集要項には、どこどこに通し番号を入れろとは書いてありませんでしたが
一般的には中央。
>>512 そうなんですかー!
ありがとうございました。
>>512 どうかな? それは君の思い過ごしでは?
はっきり言って、見やすければどこでも良いよ。
俺は元は中央下だったが、今では左上にしている。
いや、一応原稿を見る機会が多いのですが、七割は中央です。
まあ、どっちでもいいといえば、どっちでもいいんですが。
左下だと場合によっては多くの人に読まれるために、インクジェットで印字されたものだと掠れてしまう場合があるんです。
人によっては、原稿の左下を摘みながら読む人もいますから。
たくさんのダブルクリップは編集部でその後どうなっているんでしょうか?
517 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/12(月) 23:50:21
以前は中央にノンブルを書いている原稿なんて皆無だったのにな。
ワープロの時代とはいえ、隔世の感があるな。
原稿用紙は真ん中で折ることがあるから、真ん中には絶対書かないのがマナーだった。
っていうか、ノンブル欄は左上とかに最初から印刷されていた。
>>516 女性編集者の乳首を挟む淫具として重宝されている、と聞いたことがある。
ダブルクリップは、漏れは以前は使わなかった。だって、もったいないから。
しかし、考えてみると、百均とかで買うと、105円で10個入っていたりする。
原稿綴じ紐もせいぜい10本どまり。あまり価格は変わらないんだ……。
>>516 捨てます。
>>518 編集部には、新品がいっぱいありますから。
>>519 もう、いつまでたっても男の子なんだから!
男性の平均寿命が短めなのが幸いです。
早く死ね。
捨てるだなんて・・・
>>519のほうがよっぽど有意義な再利用じゃん。
>>511です
皆さんレスありがとうございます。
やっぱ迷いますねノンブルの場所。
中央下。左上、左下…
原稿用紙は真ん中で折ることがあるのは初耳です。
今回送るの初でして。
で、左下は掠れることもあるから
左上にしようかなー
ちょっと印刷してみて好きなとこにします!
アドバイス感謝でした
右肩を閉じるのは、
ホチキスでですか、それともダブルクリップでですか?両方でですか?
どれがいいのか教えてください
>>524 どちらでも
一度万力などで潰したほうが止めやすい
>>523 > 原稿用紙は真ん中で折ることがあるのは初耳です。
今は少なくなったけど、原稿用紙の形、知ってるでしょ? 真ん中に
1行分くらいの空行があって、真ん中よりちょっと上に、>を上向きに
したようなマークがあるよ。これが半折りのマーク。
友達が1次に残ってるんですが、
最終候補に残った場合、一般的にいつごろ連絡くるもんですか?
予備選考会の直後? 2.3日中? だいぶたってから? 連絡ない場合もある?
9割がた諦めてるっぽいけど、結果がはっきりしなくて落ちつかなげでかわうそ。
>>528 賞によって違うが、最終選考の1ヵ月〜2ヵ月前ぐらい。
詳しいことは、その賞のスレッドに行って訊いた方がいい。
530 :
528:2007/03/13(火) 17:49:55
>529
ありがとう
531 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 19:21:09
>>528 予備選考が済んだら、その日の内に連絡があることが多い。少なくとも三日以上
後になって連絡するという例を私は知らない。
ダブルクリップは原稿を廃棄するときに担当者が適当に拝借するだろうね。
でも、綴じ紐の方はどうかな、そのまま可燃物としてゴミに出されるんじゃね?
>>527 すいません、コクヨの原稿用紙買ったんですけど、
そんなマークないですよ。
534 :
アフォリズムの旗手 ◆7La6XRg/VQ :2007/03/13(火) 19:30:47
>>532 >でも、綴じ紐の方はどうかな、そのまま可燃物としてゴミに出されるんじゃね?
綿矢というラッキーパンチで調子に乗った河出の編集者は
靴ヒモに使い回しているようだ。
一度身に付いたクセは抜けねぇもんだナ。
535 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 19:32:16
>>534 ずいぶん短い靴紐だね。普通の靴紐は1メートル以上あるよ。革靴の上の分部だけ
のやつかな?
536 :
アフォリズムの旗手 ◆7La6XRg/VQ :2007/03/13(火) 19:37:15
足の小さい奴が多いんだろう。
>>536 そんな無駄口たたいてるヒマがあるなら、一枚でも書けばいいのに。
ぜんぜん書いてないんじゃないの?
538 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 19:43:23
539 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 19:45:35
いまどきB4てあんたw
540 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/13(火) 19:45:42
原稿には通し番号を入れる、となっているんですが、
表紙から付ければいいものなのでしょうか。
それとも本文から付ける物なのでしょうか。
>>542 どっちでも別に関係ないけど、普通、表紙に入れている例はあまりないな。
それと、本文から入れると、用紙換算とかに多少便利だから、それが普通じゃね?
通し番号を入れるのは、最終選考とかでコピーが必要になったときに、バラバラにならない
ために必要なのと、ヌケがないかのチェックの意味があると思う。
それさえクリアできる番号の付け方なら、どんなのでも桶
すいません、字の読み方が分からないんです。
漢和辞典引いたけど分かんなくて……。
「縒れる」って、なんて読むんですか?
よれる?
そういうときは、その文字コピペしてWeb上の国語辞典サイトにて検索
546 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 03:13:50
>>545 あんがと! たしかに「よれる」だった。
しかし、辞書検索サイトでは出てきたけど、ウチの漢和辞典には、それでも載っていなかった。
どうなってんだろ? ちなみに、「よる」とかでも載ってない。但し、いとへんをてへんに変えた
字では、「よる」で載っていた。
547 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 03:54:43
応募規定で、
・筆名、本名、年齢、生年月日、住所、電話番号、略歴を記す。
とあるんだけど、この場合の略歴は、他に書くことといったら
やっぱ最終学歴と職業が定番だよね?(受賞歴はないので勿論書けない。)
学歴も職業も大したことないから
できれば避けて他のこと書きたいんけど、何かないかな?
出身地も住所と同一なのであえて書く必要性もない気もするし…。
548 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 03:59:20
大学ぐらいは書いとけ、職業は会社員でいいだろ
出身地は書かなくていい、差別とかもあるから、現住所で
>>548 横レスすまん。
出身地の差別ってどういう意味で?
どこが有利とか不利とかあるの?
それとも先入観というか、個人的に好き嫌いがあるかもしれないからって程度?
作家って本名は出さなくとも出身地だけは最低限公表されたりするから
ずっと疑問だったんだよな。発表も都道府県括りだったりするし。
大昔の同人はきっと都道府県括りが多かっただろうし、派閥みたいなものの名残なのかね?
550 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 04:47:27
>>549
違うよ、部落差別とかだよ
派閥とかじゃない
出身地聞くのは違法になるのかな?今では
部落ってよくわからんのだが都道府県単位なの?
すばる文学賞についてなんですが、
「四百字換算枚数を明記する。」
と書いてあるのですが、どこに書けとは書いてません。
最初に書いたほうがいいでしょうか、それとも最後に書いたほうがいいのでしょうか?
それから
「一枚目にタイトル、氏名または筆名を明記する。」
とあるのですが、タイトルと氏名または筆名だけを一枚目に書くということなんでしょうか?
それとも
一枚目の最初にタイトルと氏名または筆名を書いて、それと同じ紙に小説を印刷してっていいのでしょうか?
タイトルと氏名または筆名だけを一枚目に書くということなら、
その2つは、中央に入れたほうがいいでしょうか?
教えていただけると凄いありがたいです。
よろしくお願いいたします。
553 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 08:46:49
>>552 参考になるかどうかは分からんが、俺の場合は(以前)こうした(今回は
応募しない)。
原稿の末尾に住所や電話番号等を付記することになっているが、これを俺は別紙と
呼んで、それだけで1枚使用する。そして、そこに、タイトル、400字詰め換算枚数、
筆名、本名、年齢、住所、電話番号、略歴を書く。この別紙は原稿とは考えないから、
ノンブルも振らない。
原稿の1枚目の最初に大きいゴシック文字でタイトルを中央揃えで書く。1行空け、
少し小さなゴシック文字で、タイトルより若干下げて書く。そこから2行空けて、
本文開始。原稿の最後に別紙を置いて、まとめてクリップで綴じる。
これで厳密に規定通りとなっているかどうかはよく分からんが、とにかく1次は
通ったから(そこ止まりだったがw)、少なくとも読まれずポイされることはないはず。
なお、老婆心ながら、質問はageるのがいいよ。
554 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 08:55:08
追記。
換算枚数の前に、ワープロでの頁数も書いたな。
原稿にノンブルを振るのは絶対忘れないように。
あと、生年月日も書いたのだが、すばるの要項では必要ないんだな。
損したかw
すばる文学賞に限った話なら、専用スレで聞いてみては?
557 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 09:51:42
インターネット上で小説をかいて発表・保存できるサイトがあったのですが
URLを忘れてしまいました。色んなサイトはあるとはおもうのですが
気軽に入力したらプレビューの時点で縦書きで、本の状態で読めるのが
便利だったので・・
知っている方いたら教えてください。
>>553 じゃあ、タイトルと名前は本文と同じ原稿用紙ってことね。
>>553 ありがとうございます。参考にします。
>>555 はい、専門スレでも聞いてみることにします。
ありがとうございました。
一仕事して、息抜きにレスを読み返してみたら、ミスに気づいた。
>>553の中程。
「タイトルより若干下げて書く。」→「タイトルより若干下げて筆名を書く。」
まあ、意味は通じたみたいだから、わざわざ訂正するまでもないが。
>>558 というわけで、仰有るとおり。
序でに、亀だが、原稿用紙の2つ折りについて一言。
これを袋とじと呼ぶ。嵩張る(分厚くなる)ので、原稿を送付するには
あまり好ましくないが、昔気質の人は、中央に切れ目がないと、実際に
袋とじにするかどうかはともかく、違和感があるんだろうね。そういう
原稿用紙もまだ需要があるということだ。俺は一太郎を使っているが、
袋とじの機能はちゃんとついている。多分ワードにもあるだろう。
561 :
大 ◆NEGI2J35rE :2007/03/14(水) 15:08:31
100枚程度の賞を教えて
応募暦についてなのですが、
一次審査の次に最終候補作を選ぶ賞の一次だけ通過しました。
「一次通過」とだけ書くと、いくつも審査のある賞の一次と
同じだと思われるので最終候補落選と書きたいのですがいいで
しょうか。
>>561 純文の新人賞で100枚程度限定というのは文學界のみ。
100枚でも応募可という意味なら、5大新人賞すべてOK。
エンタメは知らん。
>>551 分かる人には住所――あの市のあそこら辺、で見当ついちゃうの。
565 :
大 ◆NEGI2J35rE :2007/03/14(水) 15:39:26
>>563 サンクス。
文藝かわったんだねぇ。
文学界に応募できるようなレベルでもないし……
諦めて追加することにします
>>562 一次通過の後、もう最終候補? 随分安っぽい賞だな。
変な小細工を弄せず、その賞の名前を堂々と明記して、
○○賞一次通過と書くのが、率直でいいんじゃないかな。
編集者は大抵の賞の性格は把握しているはず。
567 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/14(水) 15:51:55
銀の雫文芸賞ってなんとなく50歳以上じゃないと受賞はむずかしいと
思っているのですが関係ないのでしょうか?
568 :
562:2007/03/14(水) 16:19:57
>>566 早いレスありがとう。安っぽいですか……新潮社のR18なんですが。
一次通過って書きます。把握されてたらいいなあ。
というか、最終候補にでも残らない限り、書かないほうがいいよ。
一次通過くらいは、実力としてみなされないし、
むしろ、その程度の実力かと思われる。
570 :
562:2007/03/14(水) 16:37:52
なるほど。言われてみればそうですね。
質問してよかったです。
エロイ女ってイメージではいいかも>R18
>>562 >>566 正直、一次通過なら書かなくていいよ。
一次通過暦をツラツラと書いてくる人がいるけれど、何かのインパクトになると思う?
下読みも編集も、そんなレベルの作品は嫌というほど読まされている。
最終選考ならまだ意味があるかもしれんが。
573 :
572:2007/03/14(水) 23:28:12
574 :
562:2007/03/14(水) 23:43:23
>>573 いえいえ、レスありがとうございます。ついでに
自分が書いた応募暦が誤字だった気づきました。
576 :
562:2007/03/16(金) 13:49:01
気をつけます(恥。
すみませぬ。
577 :
名無し物書き@推敲中? :2007/03/16(金) 22:15:40
たまたま先行作品に、舞台設定やテーマが
似てるものがあったんですけど、
そういうものってやっぱり落とされるんでしょうか?
もちろん詳細は違っているんですが…
(エンタメではなく純文です)
>>577 程度問題でしょうね。
非常に似ていたとしても、その作品が極めて斬新であれば別にどうということはない
と思うし。詳細は読んでみないとなんとも……。
>>578 丁寧なお答えありがとうございます。
応募しようと思っている雑誌の過去掲載作品に、
たまたまそういう小説があったもので…
編集者としては、やはり面倒を見ている作家のものと
少しでも似ている作品は、
積極的に落としていくものかな、と思いまして。
ビビるな。
類似あっても、その作品を圧倒的に越える作品を書けばいいだけだ。
そして、君ならそれができる。
万が一受賞したら、菓子折り持参します。
地元の新聞社が主催の文学賞に応募しようと思うのですが、
やっぱり、ある程度文学っぽい作品を送った方がいいのかな。
そもそも文学っぽいってなんだ?
今書いてるのは、エンタメ色の強い作品なんだけど。
583 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/17(土) 21:56:04
>>582 文学っぽいのもなにも、その賞の名前も言ってくれないのでは答えようがないよ。
それと、その手の賞ってのはたいていあまり権威がないから、受賞してもプロデビュー
出来ないことが多いよ。
それを良く考えてから応募すべきだと思う。
プロデビューできるかどうかは、賞の権威とは無関係でしょう。
出版社が主催してるかどうかだと思う。
>地元の新聞社が主催の文学賞
地方紙の俳句や短歌欄に投稿するのと似たようなもの。
受賞しても、素人の投稿が採用されたとしか扱われないよ。
>>584 その賞の出版社が、小さな出版社なら関係あり。
中央の大手じゃないと、一部例外を除いて基本的にプロデビューは不可能。
出版社といえど玉石混交なので、例えば、賞で作品を集めて、
共同出版を持ちかける出版社も多々ある。
共同出版をプロデビューというのならその通りだけどね。
>一部例外を除いて基本的にプロデビューは不可能
一部例外とは? なぜ不可能と言い切れる?
>一部例外とは?
例えば山田 悠介(自費出版デビュー)
>なぜ不可能と言い切れる?
確率論で言うなら、もちろんゼロではない。(上記の山田のように)
が、大手のほうが圧倒的にプロデビューの確率が高いというだけ。
逆に聞きたいが、自費出版、共同出版、エージェントなんかは一部例外に入るとして、
他に大手以外でどんな方法があるんだ?
山田は賞とは関係ない。
だから、例外なんだろ。
業界に詳しいふりして楽しいか?
>大手のほうが圧倒的にプロデビューの確率が高いというだけ。
こんなの当たり前じゃんw
だから、当たり前のことを言ってるだけなんだが。
バカな奴ほど偉そうに当たり前のこと言いたがるんだよな。
>>587 >なぜ不可能と言い切れる?
「一部例外を除いて基本的に」と言っているのだから、
<不可能と言い切って>いないと思うが。
なんと言われてもいいが、俺は単に
>>584が間違ってるってことを答えただけ。
間違った情報を与えるよりはいいだろ。
596 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/18(日) 00:32:49
>>595 間違っているのは、明らかに君だね。賞の権威と関係大アリだよ。
597 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/18(日) 00:33:23
>>593 ここは初心者の質問に答えるスレだから、当たり前のことを書くのが当然だと思われ。
そんなこと言ったら、ここで親切に答えてる奴はみんなバカな奴になると思われ。
ホントのバカが現れたようだ。
ついでに600ゲト
601 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/18(日) 02:25:55
あらすじについて質問。
ラストを勿体つけて書かないのはNGってよく言うけど、
本編も曖昧に終わる場合のあらすじはどう書けばいいのだろう?
言葉で記してなくとも状況から判断がつくって状態ではなく、
二通りも三通りも解釈があるのだけれど。
因みにミステリーとかではなく純文です。
そもそも梗概が必要な純文の賞があるのかしらん。
純文とエンタメの区分けついては人により様々な意見があるが、
個人的には、梗概を書かない(書けない)のが純文、書く(書ける)
のがエンタメと断言したいくらいだ。
ちと戻るが、
大手出版社の公募は受賞すれば、1年担当が付く
>>602 ある意味訊いてよかったです
すばると小すばを混同してました…。すばるは梗概いらないみたいです。
よって解決です。スミマセンorz
因みに純文(寄り)で梗概要るとこっていうと朝日があります。
(過去スレでは仰る通り、なんで純文なのに梗概が…と言われてた)
前回応募したのが朝日だったというのもあり、すばるもなんだー程度に思ってました。
締め切り近いのに余計なことで悩み続けるとこでした。感謝!
605 :
582:2007/03/18(日) 09:39:13
582です。
レスくれた方、ありがとうございました。
確かに受賞してもプロデビューには繋がらないかもしれませんが、
まぁ腕試しと賞金狙いということで。
あと、選考委員には渡〇淳一さんなんかが入っているのですが、
選考委員のメンツも加味しした上で、
応募作品を選んだ方がいいのでしょうか。
どうして賞の名前を出さないの? どうして選考委員の名前が伏字なの?
出さなきゃいけない法律でもあんのかよ? ん?
608 :
ペンギン ◆od0qY8Ss/. :2007/03/19(月) 08:24:00
3月末しめきりで、ロボットを題材にした短編を募集しているところが
あったと思うけどどこだっけ?
610 :
ペンギン ◆od0qY8Ss/. :2007/03/19(月) 08:44:26
ハヤカワ・ロボットSFショートショート・コンテスト
だった。
6月かぁ・・・
しゃぶれ
尺八狂い残飯
5月〜7月が締め切りの、長編エンタメの賞ってありますか?
いろいろぐぐってみましたが、自力では見つけられなかったので
お願いします。
>>612 7月31日締め切りの日本ラブストーリー大賞と随時受け付けのきらら文学賞もあるよ。
617 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/21(水) 19:39:30
現在求職中。働く気はあるんだけど、職業の欄に無職と書きたくないのです。
かといってフリーターなんて書いたらだめですよね。
いい方法、または、職業を明示しなくて済む新人賞はないですか?
過去の経歴を書いた上で、現在休職中と書けばよい。
それでも嫌なら、そもそも書かなければいいだけ。
内容勝負なので、書かないで落とされるということはない。
>>618 どうもありがとうございます。
>>615 を参照したら意外と職業を問われない新人賞もありますね。
でも諸条件で折り合いませんでした。
諸条件ってどんなん?
枚数とか、ジャンルとか(ボーイズラブなんて書けないよ)
ジャンルはともかく、枚数は書くうちに慣れてくる。
最初から優れた長編を書ける人間なんてそういない。
マッタリ、書き続けたまえ。
623 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 22:43:06
質問なんですが、
付記する電話番号は携帯電話の番号で構わないでしょうか?
>>623 大丈夫だったよ。携帯に連絡してくれたよ。
625 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 23:14:51
>>624 質問に答えてくださってありがとうございます。
携帯でも大丈夫でしたか。
分かりました、参考にさせて頂きます。
626 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/23(金) 23:24:10
応募原稿に、42歳なのに、32歳と書きました。
万が一、最終に残ったとき、バレタラ取り消しになりますか?
あくまで作品本位なので、取り消しにはならないとは思うが、
当然、受賞の際は実年齢で公表されるだろうし、
何より編集部も人間だから、社会常識が無いとか、
感情面で気分よく思われないかもしれないね。
この人とは、あまり一緒に仕事したくないとか、
受賞してから、何かしら面倒が起こりそうな感じ。(いや、もちろん断定はできん)
42も32も変わらないじゃん……
変わらないならそもそも嘘自体無意味
むしろマイナス
630 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 00:28:30
>>626 やっぱ、少しでも若い方が有利かと思って。
次回からは、マジ申告します。
631 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 00:57:54
あらすじを原稿用紙に書こうと思ったんですが、書き方の規定ってあるんですか?たとえば最初は一マスあけて書き始めるとか。教えて下さい。お願いします!あと、原稿用紙は書類郵便で出すんでしょうか?何日くらいで届きますか?
書類郵便ってなんだ?
書留にするかどうか気にするくらいじゃないか?
普通に封筒に入れて郵送でいいと思う。
何日くらいで届くかは、お前が網走に住んでた場合は、分からん
離島、沖縄、北海道からだと、東京に届くのは基本的に中2日。
だが大雪、その他災害があった場合、さらにのびる。
そして誤配でもあった日には、誤配先により永遠に到着しない。
今は普通郵便配達はバイトがやるからね。
普通郵便でも調査はするが、はっきりした返事は返ってこないと言ってよい。
心配ならエクスパックか、せめて配達記録をおすすめする。
>>630 40代でデビューなんて、一般エンタメなら普通だよ。
637 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 10:18:35
あの、出版社との相性ってあるのでしょうか。
新潮社系は、一次がどうしても通りません。けれど講談社系は、そこそこ通ります。
ある。
さんざん既出。
>>631 あらすじだろうがなんだろうが、文章を書くのは同じ事。本文と同じように書けばいいだけ。
ただそれが短いだけ。
送付方法はどんな方法でも良い。普通郵便(定形外)だろうが、書留だろうが簡易書留
だろうが。郵便局にこだわるなら、最近はエクスパックが圧倒的に人気。速くて確実だから。
その他、ヤマトのメール便とか、普通の宅配便とか、あるいは自分で持ち込むとか、
確実に着くならなんでも良いよ。
それと、日にちが何日かかるかなんてのは愚問。君が住んでいるところの郵便局にでも
聞くのが一番。それと、多くの賞は「当日消印有効」だから、何日かかるかは無関係。
640 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 19:12:35
いろいろと教えてくださりどうもありがとうございます。あらすじの内容的な書き方は分かるんですが、原稿用紙の書き込み方がどうしても分からないんです。一行目は一マス開けるとかなんか規定ってありますか?
普通に文章書くのと同じだってば。
あなたが小説とか書くときと同じ。
分からなかったらぐぐれ。
>>640 だいたいの形はあるけど、
人によって違うらしい。
このスレの過去レスにあったかな?
643 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 19:59:27
すみません。携帯から参加してるものでm(_ _)m私は小説ではなくて脚本を書いてるのですが、あらすじを原稿用紙にどういう書き方をしたらいいのか習ってないので分かる方知ってるかぎりでいいので教えてください。マスは開けずに詰めて書いていいものなんでしょうか?
原稿用紙の使い方、小学校の時習わなかったの?(´・ω・`)
645 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 20:18:38
脚本もちゃんと書き方があるように、あらすじにも書き方があると聞きました。それが知りたいのですがお願いしますm(_ _)m
>>645 なんでこんなことで悩むかな?
私は、最初の行に 3文字下げて「タイトル梗概」と書き、
1行開けて、1文字目を下げて書き始めています。
それでなんの問題もない。本文と違うのは、著者名を書かないことくらいかな。
別に書いてもかまわないけど。
これで良い?
647 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 20:48:32
はい!ありがとうございました!
648 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/24(土) 23:19:32
SF小説書いたんだけどさ
夏頃に応募出来る適当な賞ないかな?
ググれ
一次通過もままならない者ですが。
来年別の作品で応募したときに読んでもらえるでしょうか。
名前を覚えられていて封書も開けられずに「あああいつか(ポイッ)」で、没になりそうで怖いんですが。
一次落ちの人の名前まで覚えていないので安心してください。
652 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/25(日) 19:41:35
>>651 お返事有難うございます。
あまりにも内容が酷い作者のリストでも作っているかと思いました。
あるときから劇的に変化して、大化けする人もいるから、
その年、酷からと言って、翌年から読まれないということは絶対にないよ。
654 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/26(月) 13:17:15
朱書きとはなんでしょうか?赤色のペンならいいんでしょうか?教えてくださいm(_ _)m
応募原稿の誤字脱字は赤で修正してくだい。
>>654 質問の前提がわからないのだが、どこに朱書きをする必要がある?
封筒。
エクスパックでおk
エクスパックだと500円。
ゆうパックだと600円。(700円引くことの100円。意味不明)
661 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 00:45:45
660さんありがとうございます
662 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 17:55:21
落選したのを書き直して応募するはやめて、新作で応募しろと、よく書かれていますが正しいでしょうか。
自分の周囲では、数年前の落選作品を書き直して応募し続け、受賞した例がけっこうあります。
ケース・バイ・ケースとしか言いようがない。
ただ、受賞後の苦労を考えると、新作のほうがいい。
新作を書けば書くほど、ストックが溜まるので、受賞後第二作が出しやすい。
単に受賞を目標とするだけなら、落選作にこだわってもいいが、
その後、長く作家として生きていきたいなら、新作受賞のほうがいい。
受賞は単にスタートラインに立つだけだからね。
下書きって場合はあるみたいね
作品として完成させないで、とりあえず書いておいたみたいな
>>662 受賞して、2作目、3作目と書き続けていけた人がいた?
まあ、いたらいたで俺が納得するだけだし、
いないなら、まあそんなもんだろ、と思うだけなんだけど。
Nunber of the beast
>>662 >自分の周囲では、数年前の落選作品を書き直して応募し続け、受賞した例がけっこうあります。
けっこうあるって何人ぐらい? キミの周りにはそんなにたくさんプロ作家がいるの? すごいね。
668 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 18:48:06
作者Aうるさい
何だ?作り話か?
670 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 19:17:22
>>662です。
三人います。○潮社社系と、あとは新設の賞です。
671 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/27(火) 20:15:43
最近、一次予選落ちました。
落ち込みが激しくてダメです。立ち直るよい方法があれば教えて!
>>671 最終で落ちるほうがずっときついよ。
個人的には落選したあとなにも手につかないときは
小説から思い切って離れてマンガばっかり読んでた。
一次落ちの人数のわかるでしょ。
それと同じ数の人間が、同じ思いを味わっている。
それも試練ということです。
>>666 > Nunber of the beast
それを和訳してくれないか。ダミアン君
すげー些細なことかもしれないけど、
表紙とか履歴書くときって
応募規定に記されてる順番通り書いた方がいいの?
タイトル、換算枚数、筆名…… を記す、って場合
タイトルの次には枚数を書くべき?
タイトルと筆名はセットな気もするけど重きを置いてる順なのかなとも思うし迷う。
>>675 書かれてるならその順番に書くべきだと思う。タイトルと筆名は別にセットってわけじゃないし、多分読む人としては
筆者の名前はどうでもよくて? どの程度の枚数かって事の方が重要視してるんじゃね?
筆名と本名の両方書くようにと規定にあるのですが、
筆名使うつもりがない場合も本名を筆名ということで記載しないといけないのでしょうか?
本名・筆名:******というように併記すればいいんじゃまいか
>>677 そう言われればそうか。。
名前なんて区別のためにあればいい程度かもね。
ありがとう。
681 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/28(水) 17:23:56
応募するときは、いつも本名です。
ペンネームを使用する人が多いようですが、どうして?
>>681 その時って筆名記載の箇所は飛ばしてます?
>>681 本名にインパクトがあるから、使いたくない<自分
>683
逆にいいんじゃないかと思うが<インパクト
>681
自分も今度本名で出します。
でも本名だと、万が一デビューしてしまったりすると
個人情報として赤の他人に住所知られてしまう可能性とかあるでしょ
その他にも何かありそうだし
それにペンネームのセンスも評価対象にするみたいね。審査員は
>>681 本名が珍しい名前だから、何か恥ずかしくて筆名を使っている。
珍しくて印象に残るならいいが、俺のは珍しくて読みにくいだけなんだ。
作家は名前で売る職業だしな。
686 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/28(水) 18:34:06
質問なんですが、マスにはみ出てしまう 」。、の記号などはマスの下に書くのは知ってるんですが、小さい「ゃ」やビックリマークなども次の行ではなくてマスの下に書くものなのでしょうか?お願いしますm(_ _)m
小文字は行頭禁止文字じゃないから、次の行でいい。
ビックリマークはどうだったっけ。マスの下に置くにはでかすぎるし。
一マス空白を空けて次の行に書けば問題なかったと思う。
適当な文章!
適当な文
章!
こんな感じに。
冊子になったものの場合は、
行の文字数を調節して、見やすくしてなかったかなあ
一次や二次では無理かもしれませんが、もし最終あたりに残って
受賞出来なかったとして、担当がついたり、次回応募の時
その事を評価されたりするものなのですか?
人や出版社によるでしょうが、やはり一般的には受賞出来た人のみなのでしょうか。
あるらしい
純文系の場合は、一次落ちでも何度も送っているうちに
通りやすくなることもあるとか
>>689 あなたが応募したいと思っている賞に数年以上の歴史があるなら過去の最終選考に残った作者を
しらべてググりましょう。本が出版されていれば、その賞では選外でも最終選考に残れば
出版の可能性ありってことです
前年二次通過(三次落ち)で、アドバイスもらって方向性を変えて
(エンタメ色が強いからもっと純文寄りにしたら……とか)
翌年受賞した人なら知ってる。
出版社だってなにも作家になりたい人を作家にしてあげる慈善事業じゃなくて
利益のために売れる物を探しているわけだから
商品になりそうであれば育てるんじゃない?
693 :
683:2007/03/28(水) 22:29:21
>>685 俺のは、恥ずかしい誤解を招きそうな名前だから。。。
姉歯ではないです。
版権についての質問です。
「応募作の版権は小社に属し」というような断り書きがありますが、
A社に応募して受賞してA社から出版された。
これはいいとして、
A社に応募して受賞したが、A社では出版してくれなかった。
この場合、B社から出版の話があったらB社から出版できるものなのでしょうか?
できる
697 :
694:2007/03/28(水) 23:44:30
698 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/28(水) 23:58:28
すみません。
規定枚数が100枚以上からの場合、
100枚半ばで了でも問題ないのでしょうか?
700 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:08:28
すいません、質問です。
初めて小説を書いたのですが、ワードの使い方がいまいち解りません。
いや、解るんですけど、なんかおかしいんです。
それは、1ページの文字数の設定なんですけど、
例えば、「1行30文字で40行」だった場合、普通に、縦横のレバーを
30と40に合わせればいい話ですよね?
でも、数えてみると、30に合わせても、文字が30以上あるんです。
何故なんでしょうか?
マルチすんな
702 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:18:04
>>700 「ページ設定」というところで調整するんじゃないの? 文字数や行数、フォントなんかを指定するところ。
703 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:19:48
すいません、質問です。
初めて小説を書いたのですが、ワードの使い方がいまいち解りません。
いや、解るんですけど、なんかおかしいんです。
それは、1ページの文字数の設定なんですけど、
例えば、「1行30文字で40行」だった場合、普通に、縦横のレバーを
30と40に合わせればいい話ですよね?
でも、数えてみると、30に合わせても、文字が30以上あるんです。
何故なんでしょうか?
704 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:33:02
>>702氏
あ、できました!ありがとうございまーす!
705 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:36:38
しかし、まだ解らないのが、
お恥ずかしいのでうが、「字送り」って何ですか?
とりあえず「標準」にする事でうまくいってはいますが。
706 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:43:12
すいません、質問です。
初めて小説を書いたのですが、ワードの使い方がいまいち解りません。
いや、解るんですけど、なんかおかしいんです。
それは、1ページの文字数の設定なんですけど、
例えば、「1行30文字で40行」だった場合、普通に、縦横のレバーを
30と40に合わせればいい話ですよね?
でも、数えてみると、30に合わせても、文字が30以上あるんです。
何故なんでしょうか?
荒らしなのか?
708 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:50:05
あ、違います。
誰かが私の書き込みを、何度もコピペしてるんです。
痛いカキコだからかな。
710 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 00:57:45
あれー??やっぱりできません!!
なんか、文字30って合わせているはずなのに、2文字くらいオーバーしているんです。
すいません。誰か教えて下さい。
>>705 うまくいっているなら気にすることはない。
ワードを完璧に使いこなしたいというのなら話は別だが。
痛いっていったって、なんでも素人のうちはわからんもんだから仕方ないでしょ
713 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 01:01:16
>>711さん。
すいません、また変になってしまったんです。
教えて下さい!お願いします!馬鹿にされても気にしませんから。
>>710 ワードの仕様。
文字サイズ変えたり余白を変えたり色々やって調整すればいい。
ところで、ワードの使い方で悩んでいる人がいるからついでに質問だけど、
「原稿用紙換算枚数」とか文字数とかって、仮に「うっかり間違えちゃった」
てだけで、即ボツなわけ?(どんなに作品が良くても)
枚数規定をオーバーしているとか足りないとかは論外だけど、
印刷する時の文字数のミス、換算ミスとかは、大目に見てやってもいいのでは?
>>714 非常に極端な言い方をすれば、多少の違反を大目にみてもらえるほど何かがすごければおkだと思う。
一方、できが悪ければ、向こうは書き直しとかさせないといけないわけだから、そうなると
まともに原稿用紙も使えないような奴は願い下げってことになる。
要するに、ずばぬけてれば全ては許される。そうじゃなきゃちゃんとやれ、って事だよ。
これは創作に限らず、一般的な社会常識だろ?
世の中そういうもんだ。
いや、俺が言ってるのは、「書き直し」とかの手間かかるミスじゃなくて、
↑の人みたいに、ただ単にワードのいじり方しらないってだけの人のミスの事。
これなら、知ってる人が少しPCいじればすぐ修正できるから、ボツにする事も
ないのでは?と言いたかったわけです。
>>718 でもさ、それって結局、原稿用紙しかない時代に、レポート用紙で作品かいて送るのと同じじゃない?
ワードでもなんでもいいけど、○行×○字の原稿、って言われたら、やっぱりできないとまずくないか?
それも実力のうちっしょ。それが出来ない人が職業作家としてやっていけるかを不安に思われても仕方なくないか。
だからやっぱ、716は間違ってないんじゃない? そうでもないか?
>719
自分も同意。
指示されたことを間違っておいて「知らないってだけ」と言い訳するのはいかん。
編集者が凡ミスを大目に見てくれるかどうかは
先方の好意次第ってことじゃないか。
それを、こちら側から、どうこう言うのはお門違い。
応募規定は厳守。
何より心がけるべきだと思わないか?
>>719 漏れも同意だな。規定は規定だし。
間違ったらそれこそそこから先は
>>720の言うように先方の好意だろう。
ちなみに漏れがこないだ応募したのは、紐で閉じるの忘れてばらばらのままにしちまった…。
次回は気をつけよう まる
>>710 ワード、句読点詰める。
小文字も詰めるかもしれん。
723 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 10:50:42
応募の規定枚数が例えば、
250枚〜500枚となっていれば、280枚というのは不利でしょうか。
規定枚数内なら無問題
すみません。
規定枚数が100枚以上からの場合、
100枚半ばで了でも問題ないのでしょうか?
>>723 例えばジュースを考えてみるといい。
280mlのおいしいジュースがあったとして、
それを水で薄めて500mlにしたとしたらおいしいかい?
つまり、500枚の小説なら、500枚すべてがおいしくないといけない。
だから、280枚分が最高においしい状態なら、不利ということはない。
ただ、280枚と500枚、両方とも同じおいしさなら、
当然、500枚のほうが満足感はある。
もっとも、多くの人間が枚数ギリギリまで書いたほうが有利だと勘違いしてるんだけどね。
短編は評価し難いだろうから、不利だと思う。
728 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 11:05:04
すいません、質問です。
初めて小説を書いたのですが、ワードの使い方がいまいち解りません。
いや、解るんですけど、なんかおかしいんです。
それは、1ページの文字数の設定なんですけど、
例えば、「1行30文字で40行」だった場合、普通に、縦横のレバーを
30と40に合わせればいい話ですよね?
でも、数えてみると、30に合わせても、文字が30以上あるんです。
何故なんでしょうか?
729 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 11:05:51
ワードとMS-IMEは日本語入力に向いていません。あれは横書き文化のためのものです。
日本人なら一太郎とATOKで決まりだね!
>>728 おまえ、ここが2ちゃんだってことをよくおぼえとけよ
>>729 そういうもまえは、
志賀直哉の「暗夜行路」と他作品を比べてどう思う?
733 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 11:11:48
>>728 お前はまず小説云々よりワードの基礎知識から勉強したほうがいいな
734 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 11:16:25
>>732 意味わかんね。
何でいきなり志賀直哉を例えに出すんだかw
じゃあ、司馬遼太郎でもいいよ、
それとも、宮部w
綿矢は長編かいてないよなあ
とすると、村上龍か、直木賞誰がいたっけと思うと、宮部か赤川か
>>728 お前はまず小説云々よりネットの常識から勉強したほうがいいな
いい加減マルチやめろ。うざい。
737 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 12:33:06
志賀直哉、732はちゃんと読んでいるのかな?
彼は短編ばかりで、長辺は非常に少ない。
そして、正直な話、暗夜行路はたいした作品ではないと個人的には思う。
当時としてはインパクトがあったのかもしれないが、冗長で内容も薄い。
エンタメとしてはもちろん、純文学という検知からしても、現在の基準から
見ればけっして出来が良いとは言えないだろう。
白樺派だから仕方ないかな……。
738 :
732:2007/03/29(木) 12:43:54
志賀直哉は、新潮文庫全部読破したよ、短編もね
武者小路読んだとき、これってギャグ?とか思ったが
250枚は短編じゃない。
>>728 「ワードの使い方」で検索すれば、詳しい解説が見つかる。
長編でもない
>>736 ですから、私が書き込んでるんじゃなくて、コピペですって。
他の板のやつも。
だけど、小説すばる文学賞に応募できる枚数。
ATOKと一太郎で書くんだ。
世界が一変するぞ。
だからといって当選するとは限らないがな。
>>744 よくわかんないんだけど、それらを使うことで具体的にどういった効用が?
日本で作ってて、日本語書きやすい
ATOKだけでも入れてみそ。
最初はMS-IMEとの操作の違いに戸惑うかもしれないが、
これほど日本語の書きやすいIMEは他にないかと。
749 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/29(木) 21:40:51
応募前の直前添削って、けっこう費用は高めですが、効果はあるのでしょうか。
作家塾みたいなのだったら、やる意味あると思うが、
単発の添削って、、、
著作権の問題どうなるんだろ?
受賞した場合
効果はあるだろうけど、費用対効果で考えると大損だろうね。
752 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 12:25:57
質問です。
原稿をとじるときに、ぶあつくて2つに分割するときには
2つめにも(表題・2)とか何か紙をあててますか?
それともいきなり本文とじにしていますか?
超初心者です。初めて小説を書くんですが、大きな章が終わったら、原稿用紙の余白ってどのくらい作るんでしょうか。
>>753 軽く眩暈が
3行くらいかな、自分は
もしくは、改ページ
>>752 二つに分割するときは、一つめにも表題をあてて、1/2、2/2とかするといい。
仮にいきなり本文を閉じても問題はないと思うけどね。
>>753 完全に作者の自由。
余白の大きさで、評価するなんてことは絶対にない。
>>752、
>>753に通して言いたいのは、そういうのは基本的に気にするべき場所ではない。
文章の読みやすさとか物語の面白さとか、誤字・脱字とか、そういうところに神経を使うべき。
それが全て終わって、時間が余ったら体裁に気を配れば尚良いという話。
小説はとにかく内容勝負ですだ。
>755
ありがとうございます。
今日出してきます
同じくありがとうございます。体裁とか悩み出すと止まらないもんで。
無知と似非作家の馴れ合いスレか。
>>758 そそ、あなた様には関係のない低俗なスレです
>>759 わかってるやないけ、能無し〜(ニヤニヤ
761 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 19:00:07
きもいやつだな
あとはよろしくねー(^0^)/~
763 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 19:10:18
話が変わった時の一行空けとか、章の区切りって、みなさんどうしてます?
私は、その話の長さに関係なく、話が変わった瞬間空けてます。
これってマズいですかね?
既存の小説を見ると、ほぼきっちりと全章同じくらいの枚数のもあれば、
その章によって、長かったり短かったり、というのもあるようです。
お前さんの好きにするがいい。個性の出るところだしな。
765 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/30(金) 19:16:54
>>764 あ、そうですか?でしたら、このまま書き続けます。
返答ありがとうございます。
章ごとに「1.鏡 2.綿羊と白い女」みたいにタイトルをつけているのは
もちろん自分で予めそう書いているんですよね?
だから、なんでもいいんだって。
自分の好きなようにしろ。
ルールなんてねーんだよ。
>>760 アホが、
早速mixiでばら撒かれてるぞ
>>763 本になったのと、応募要項の書式は違うしょ。
内容があれば、見やすいフォームでOKだと思う。
お前が、全くの素人なら、こんなコメントしても意味ないだろうが。
>>766 書式は違うかもしれないが、章ごとのタイトルは基本的に著者が書いている。
応募原稿でも同じ。
ちなみに漏れは、長編ではかなず付けるが、短編では付けたり付けなかったりしている。
アクションもので、千年地獄って言葉、使いたいんだけど、
こういうのって、なんかの引用とかになってタブー?
>>775 誰もお前なんか意識してないよ。
お前ってもっとも相手にされない人間じゃん。
>>774 応募原稿なんだから、気にすることないと思う。
そういうのが問題になるのは出版するときだけ。
>>776 まあ、当たってるが、お前ほどでもないよ。
ありがとうございました。
>>777 ふーん。
でも、100人斬りとかなら、ほぼ慣用句になってるから、
OKだよね?
千年地獄がだめなら、百八之病とかにするかな
>>778 日本語を理解していないようだね。
「お前はもっとも相手にされない人間」だと言ったんだよ。
「当たってる」と言っておきながら「お前ほどではない」とか。
比較と最上級の勉強でもしておいで。
お前ただでさえ馬鹿なんだから、少しは頭使えよな。
そういえば、むかし、10点満点の宿題で、15点取ったけなあ
>「お前はもっとも相手にされない人間」
お前が相手してるじゃんw
お前が相手してどうするw
>>780 「OKだよね?」って……絶句
自分の中で答えがでていて変えるつもりのないことは
ここで聞く必要もないのでは?
だいたい回答者に対して「ふーん」はないだろう。
普通はそこに礼が入るものだと思うが、どうか。
ありがとうございました。
暇つぶしに掲示板で人叩きか。
もうちょっとましなことしたら?
>>785 いや、応募原稿なら問題ないってのが癇に障った。
受賞狙いだから。
まあ文学やってる人は悪趣味が多いから仕方ないかと。
暇だから、掲示板なんだよw
>>790 ほんと、悪趣味な人が多いよ。
ダメそうなら作家なんか目指すのやめた方がいいよ。
お前ら馬鹿ばっかりだからすぐ揉めてるな。
794 :
789:2007/03/30(金) 22:09:23
ちと、話を戻さないか?
群像の短編(今でもある?)
あれって、1作品だけ送るより、3,4作品送って評価してもらった方がいい?
>>793 揉めてるのは暇で掲示板出入りしてる一人だけだよ。
>>794 応募要項を何度も読み返せこのやろう!!
798 :
789:2007/03/30(金) 22:19:46
あー、群像は1人1編か
どっかの賞、1次だか、2次選考に複数作品残ってた人がいたからさ
連続で勘違いされた。もう面倒だからいいや。
ここは初心者に優しいスレッドです。
みなさまふるってご質問ください。
もういいや。
そんな寂しいこと言うなよ。
できるだけ力になってやりたいんだよ。
喧嘩してるの怖いし(^_^;
俺は全スレその顔文字をつけてくるお前の神経が怖いや
俺はここと文學界スレにしかいませんよ?
しかも微妙に顔文字違いますって(^_^;
気にすんなよ。
どっちみちお前なんて糞さ。
808 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 00:15:05
その「糞」に群がっているお前はなんだw
809 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 00:15:59
群がっている、とはおかしな表現だな
朱書きで1枚目の最初に第○回応募原稿と書かなかったんですけどやばいですか?
枠外(右側)に書いても大丈夫かな?
荒れてるようだが、
発端は
>>758の能無しのせいじゃないか
つか、こいつそこらに貼られてるけど、
ワケワカンネ
いちいち過去レスほじくり起こす馬鹿ってなんなの。
>>810 すっげーやばい!!!
社会常識がないって、ブラックリストに載る!
読んでもらえない場合があるかも。
審査側やったことないから分からんが
816 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 11:18:16
書いているうちに、よいネタはだんだんとなくなり、応募の結果が悪くなる傾向あり。
こんなことって、自分だけでしょうか?
10個ネタがあれば、
一番古いのからリメイク
>>818 おまえ、別スレでもたてろや
なあ
おい
>>818 わかってんやろな
こんどやったらしらんぞ
なあ
おい、こら、おい
>>818 まだーーーー
まだーーーーー
とっとと、晒さんかい
824 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:22:22
電波狂いage
825 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 13:28:54
さらしage
女性は、自分の性器(特に陰核、尿道口など)や乳房(主に乳首)や肛門を指で刺激するほか、
最近ではバイブレータ(陰茎を模した振動機)を使用する人もいる。
また、陰部を圧迫するだけでオーガズムに達するという人もいる。
女性は男性のように視覚からの刺激にはあまり反応せずに
好みの男性が抱きついてくることなどを想像しながらすることが多いとする研究もある[要出典]が、
小説やマンガなどを読んだりすることで興奮を高めようとするケースも多く[要出典]、
男性とそれほど違うわけではないようである。
行為にかかる時間は一般に男性より長いとされ、個人差の幅も広い。
アンケートによると、男性がほぼ100%経験があるという結果となるのに対し、女性の場合は大抵80〜90%に留まる。
これは、「虚しい」「はしたない」と思う為にやらない女性がいるとの説と、本当は女性同様ほぼ全員が経験しているが、
周囲の目などが気になり、あえてしていないと答えるケースがあるのだとする説がある。
オナニーは手のみで行う事が多いが、人によっては道具を使用する場合がある。
男性の場合、オナホールと呼ばれる女性の膣を形取った物に挿入することで、女性器への挿入に近い快感を得て射精する者もいる。
同様に女性の場合は、男性器を模した性具ディルドー(昔はこれを「張形」と呼んでいた)を使用する場合もある。
また電動で振動する「バイブレーター」を膣口に挿入し性交に近い快感を得る者もいる。
また男性の場合、女性の人形ラブドール(ダッチワイフ)を使って、擬似性行為を行ない射精する者もいる。
実際の女性ではないのでこれもオナニーといえる。
B's-LOG文庫新人賞の規定にあるエントリーシートって、そこからダウンロードするシートなんでしょうか?
わけのわからんことになってますが、、、
あの、著作権の問題ですが、
受賞した場合は、応募した会社のものになりますよね
一次、二次落ちのものは、著作権、自分の元に残るでよろしいですか?
自費発行してみたいなと思っているので。
そんなもん常識だろうがカス
埋め
女性は、自分の性器(特に陰核、尿道口など)や乳房(主に乳首)や肛門を指で刺激するほか、
最近ではバイブレータ(陰茎を模した振動機)を使用する人もいる。
また、陰部を圧迫するだけでオーガズムに達するという人もいる。
女性は男性のように視覚からの刺激にはあまり反応せずに
好みの男性が抱きついてくることなどを想像しながらすることが多いとする研究もある[要出典]が、
小説やマンガなどを読んだりすることで興奮を高めようとするケースも多く[要出典]、
男性とそれほど違うわけではないようである。
行為にかかる時間は一般に男性より長いとされ、個人差の幅も広い。
アンケートによると、男性がほぼ100%経験があるという結果となるのに対し、女性の場合は大抵80〜90%に留まる。
これは、「虚しい」「はしたない」と思う為にやらない女性がいるとの説と、本当は女性同様ほぼ全員が経験しているが、
周囲の目などが気になり、あえてしていないと答えるケースがあるのだとする説がある。
おかしなのがきてますね
ここで叩かれて、悔しかったんだね
ただの愉快犯だろ
コピペと818は別人か?
IDがでないことには分からんたい
>>831 マジレス。
基本的に著作権は作者のものです。
受賞した際に、会社側のものになるのは、
出版権と二次出版権(映像化等)です。
著作権が作者から剥奪されたら、文芸は滅びますよ。
著作権はいかな状況であっても作者ものです。
842 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 18:37:25
>>841 そう書いてるけど、勝手には出版できないよ。作者の同意がいる。
>>841 失礼。
「賞にもよりますが、」
を付け加えます。
いや、というか「基本的に」と書いてありましたね。
よく読んでね。
基本的にと書きつつ、いかなる状況であっても、なんて書くから混乱させる。と横槍
そういうなら、間違えは認めますから、書き直してください。
質問者は自分ではなく、
>>831です。
よろしく。
847 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 18:52:22
この前、大手の出版社に 書留で応募原稿送った。だけど土日のため誰もいなっかったようで、郵便屋さんはいちど引きかえしたみたい。
出版社って、休日でも守衛さんとかいるってきいたけど。。。ガセ?
そもそも質問者が聞きたいのは一次落ち、二次落ち作品の話であって、
受賞作に関する著作権云々の細かい話ではなかったはずだ……
これくらいで終わりにしておきましょう
いや、だから間違えは認めますから、ちゃんと答えてあげてください。
>>847 >だけど土日のため誰もいなっかったようで、郵便屋さんはいちど引きかえしたみたい。
これが真実。
>>831 その賞の応募要綱に、特に書かれていない場合は、
応募作品を落選後に、
自費出版や同人誌で発表してもかまいません。
落選前に自費出版などで出してしまうと、
万が一受賞した場合に、取り消される場合があるかもしれません。
そこを注意してね。
必ず落選を確認してから出しましょう。
853 :
名無し物書き@推敲中?:2007/03/31(土) 23:35:14
エクスパックの「ご依頼主」欄の「ご」や「様」は、
=で消しておくべきなんでしょうか?
結婚式の断りじゃないんだから、別にいいと思ってたんですが。
別にそれで落とされるということはないとは思うけど、
ただ、小説の投稿に限らず、社会常識として消すべきだよね。
結婚式の断りじゃなくても、普通はそうしね?
まぁ、自分がリーマンだから当たり前なのかもしらんが。
>>853 よかったじゃないか。今気づいて。次から消せばいいだけだし。
>>853 まあ、そうするに越したことはないが、しなかったからといって
非常識とまでは思われないでしょ。漏れのばあい、「ご」は消してないけど、
「御中」だけは書いている。宛先の「様」は消してなかったと思う。
このくらいならノープロブレム
自分は
「○○出版社 ××新人賞ご担当者様」
と書いたけど
出版社の次にも御中つけたほうが良かったのかな?
相手が特定の人ではなくて組織である場合のみ、「御中」とするのが普通では?
相手は会社なんだから、御中だろうね。
常識だろ・・・
862 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 04:39:57
御中と様は共存しないだろw
863 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 06:19:29
そんなので一々機嫌損ねるような大名企業でもあるまいに……
社会常識ばかりにとらわれているといい作品書けないよ。
・・・といってみる。
>>864 いい作品を書く人間はえてして社会常識もあるってことだ。
社会常識がなくてもいい作品は書けるだろうけどね。
あるにこしたことはないが。
ホニャララ社ホニャララ係、の場合は御中はつけない。
一方ホニャララ社、のみの場合は御中をつける。
常識だろ・・・
>>867 え?そうなの?
部署宛は、御中付けるんだと思ってた。
でも、そういうのって慣習だから、時代と共に変わる気が。
ビジネスでも、今時、気付なんか使わないし。
>社会常識がなくてもいい作品は書けるだろうけどね。
傾向として、いい作品を書く作者は社会常識を合わせてもっている。
あくまで傾向としてね。
うん、綿矢なんか、俺の世代からしたら、
あんなの考えられない。
時代は変わるんだね
>>868係に御中付けないのは基本です。
俺も編集のバイトしてた時しったんだけどね。
係に御中付けて送ってくれるのを見るとみんな(´,_ゝ`)プッ でした。
それがいい大人だったりすると特にね。
875 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 16:53:41
(´-`).。oO出版社の係に、御中付ける付けないはどっちが正しいの
御中書いてないとそれだけで落選にする賞もあるとどこかで読んだ気がガガ。
会社によって違う
時代も常識も変わっていく
そして懐古へ。
881 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 18:07:21
(´-`).。oOオワタ
俺の言っている事は正しい
俺の言っている事は間違い
俺はベリヲタ
俺はガチホモ
俺はペリトモ
887 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 20:28:05
純文5誌の場合、
2000通も送られてくるのに
いちいちそこまで見てらんない
ってのが真相
御中と書いて受かるのなら話はべつだが
御中〜俺の肩を〜抱きしめてくれ〜♪
ブホッ
891 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/01(日) 22:50:15
>>889 スローな念仏にしてくれ。子守歌にするから。
って、このネタ分からない人が今は多いのでは?
m9(^Д^)ブギィィィィィィ
>>893 読むの面倒くさいから、かいつまんで要旨だけ伝えてくれ。
>>888 いや、だから、御中と書いてない場合、下読みが萎えるという説に、
いま、スレが傾いているのでは?
わかったわかった
お前は萎えTシャツでも着てろ
それって、萌えジャージと比べて、どっちが恥ずかしい?
>>888 御中と書いて受かるってことじゃなくて、御中と書くのが礼儀だってことだ
一般常識は守らないと駄目だ
そういうことすら守れない奴は人々の印象も悪いだろう
899 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 11:59:45
なんだかんだ言ってみんな付けてるんだよ、御中
Won't you ?
いちいち見ないよ。何百何千と送られてくるのに。
902 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 13:01:35
でも、気持ちはつたわる
宗教だな、もうw
言霊って言うからね。
気持ちを込めて御中って丁寧に書けば魂が宿るかもしれない。
I want you。あい、うぉんと、ゆー。あい、うぉんちゅ。御中。
いま、やっと、わかったよ。orz
>>900 > Won't you ?
これは二重母音だから少し発音が違う(ゥォウンチュー)。でも、
906の歌ってる本人も発音が今一だね。Want の場合は「ゥワンチュー」に近いから。
908 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 16:31:08
いやどうでもいいし、発音とか。
ただのネタだし。
人間の「教えたい欲」って性欲と同じくらい強いものだからね。
>>907はそういったものを抑えられない下品な低能なんだよ。
可哀想だからそっとしておいてあげるといい。
だよね。くれぐれも大切な原稿を入れた封筒の宛名に
「高踏社、新人賞係、 I want you. 」
などと書かぬよう気をつけましょう。
911 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 16:45:45
はぁ〜、くやしい?、どのレスをどう心理分析して、独断的偏見を発動すると、
そんな考え方が可能になるのか、脱構造化されたあたの脳みそに興味がわくけど?
913 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 16:51:41
そんなに悔しかったんだw
だめだ、ディコンストラクションされた脳みそがどうしたという以前に、
耳くそ目やにがたまっているみたい。
哀れな彼の自我は、閉ざされた五感の中で、夢をみているんだわ。
顔を洗えばいいのに、
涙目wwwwwwwwww
いくらムカついたとはいえ、耳くそ目やになんて言葉を使うもんじゃない。里が知れる。
「受賞する気マンマンな人ほど駄作を書いている確立が高い」
などというエピソードをよく聞くのですが、根拠はあるのでしょうか。
とりあえず誤字を修正してから出直してらっしゃい
女ってしつこいから嫌い
でも、まんは気持ちいいよ
確率でした。スンマソン。
みんなの会話で横山まさみち思い出したよ。
923 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 22:25:56
924 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/02(月) 22:36:00
受賞するために書くのか、
書いたものが受賞してしまうのか、
そこいらへんの違い棚
東大の院でそういうこと言ってる奴がいた。
教授になりたいからここにいるんじゃない、自分の研究したいことをやったその結果として
たまたま教授になるんだって。
不細工な顔して鬱陶しい言い方してたから廊下で殴って引きずり回しちゃったけど、
彼の言ってたこと今ならわかるわ。
あのときゴメンな、眼鏡かけたネギっぽい佐藤康光似の人。
>>925 > 東大の院でそういうこと言ってる奴がいた。
おうっ、俺の後輩だったか。
>>925 > 不細工な顔して鬱陶しい言い方してたから廊下で殴って引きずり回しちゃったけど、
……
雑談スレになってるな。
不毛な流れから雑談スレへ。
そして、伝説へ
934 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 12:53:02
(´-`).。oOオワタ
に乾杯。
遙か長い道のりを 歩き始めた 君に 幸せあれ ...
ケーキ入刀とかあるけどあれ縁起悪いんだってさ。
えんを切るから。
この流れは、どうしたらいいんでしょうかねえ、
>>938 「初めての共同作業です」ってのが決まり文句だが、
共同作業なんか、つきあい始めた頃から毎晩やってるよ。
わざと空振りをして、笑いを取ったときのことを思い出すなあ。
嫁にすげえ顔で睨まれたがw
>>939 ほとぼりが冷めるまで待ってみるといいことあるかも。
さっさと埋めて、新スレに期待。
騒音おばさん登場。
「さっさと埋め立て!!!」
945 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 19:59:12
御中で思い出したけど
「ご冥福を祈る」って言い回しがダメらしい。
何がダメなのかわからないで平気で使いまくっていた。
>>945 はじめて知った。
↓こういうことか。
仏教でも、浄土真宗でも、故人の冥福を祈りません。
既にご承知と思いますが、冥福とは、「冥土(冥途)で幸福になる」と言う意味です。
そして、この「冥土(冥途)」とは、仏教以外のものの考え方なのです。
つまり、ご遺族に「ご冥福をお祈りします」とご挨拶されることは、「亡くなられた方は、
冥土(冥途)へ迷い込んだ」と言うことを意味し、「お浄土の故人を侮辱する無責任で
心ない表現」と言えます。
亡くなられた方は、何の障害もなく、お浄土に往かれています。亡くなれば「迷う者」
として、「祈る(供養)」と言うことは、果たして遺されたご家族の悲しい気持ちに対して
ふさわしいものでしょうか。
浄土真宗にご縁が深い方へのご挨拶なら、「○○さんのご冥福をお祈りします」では
なく、「○○さんのご遺徳を偲び、哀悼の意を表します」と、浄土真宗の教えにふさわ
しい言葉に言い換えましょう。
947 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 21:30:55
>>946 それは聞いたことがある。しかし、「冥福を祈る」という言い回しは
りっぱに市民権を得ているし、あまりとやかく言う必要もないかと。
948 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/03(火) 22:24:40
心が宿っていれば、その器の形は関係ない。
仏教の基本だぞ。
商売にはむかんがな。
メイド服でシコる
メイドと、冥土の、シャレね。orz
【初心者】応募と選考に関する質問スレ3【歓迎】
まだ?
まだ
「ご冥福をお祈り申し上げます」
ご冥福お祈りを差し上げる>「メイドでの」お祈りを差し上げるから、いいんじゃないの?
冥土に行っても日本は存在するでしょうね。
このオチ、次の人フォロープリーズ!
メイドインジャパンと言ってほしかった。
>>955 ありがとう、あなたは ネ申だ! オヤジギャグの!
957 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/04(水) 00:35:14
告白します。
ゾイド好きです。
冥王星を惑星扱いにしていたら減点ですか?
いや、別にそんな描写はしていないのだけど、今後のため。
今のところは大丈夫だろうけど、数十年後だったらまずいかも。
960 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/05(木) 22:25:25
応募書類に株式会社って書くの忘れた。
漏れの原稿はシュレッダー行きなのだろうか。
>>958 正直、まったく問題ないと思われる。
ただ、物語に大きく関わる事実ならば、何か説明があったほうがよかったかもしれない。
>>960 これもまったく問題ないと思われる。
↑でも議論になっているが、御中を書き忘れたかどうかと同じレベル。
作品には関わりない。
963 :
名無し物書き@推敲中?:2007/04/06(金) 20:22:57
昔たけしのオールナイトニッポンの本にハガキを優先的に読んでもらえる「はがき優先権」
というのがついていて、俺もそれを貼って投稿したけど読んでもらえなかった。
当たり前だよね。
プロは毎試合打たなくてもたまにホームランがあればいい。だが、新人は三割打者でなければプロにはなれない。
と、どこかの漫画家が言っていたけど、本当にそうなんだろうか。(逆かもしれない)
だね