【会議】テーマ別1000文字鍛錬スレ雑談所【感想】
○○○
○・ω・○
>>1乙です。
○○○
.c(_uuノ
6 :
◆KirA/fLv2g :2005/10/03(月) 00:56:53
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第3回テーマ別1000文字鍛錬大会◇
◆新しくテーマが追加されました◆
背景テーマ「ファミレス」
状況テーマ「危機一髪」
※どちらかひとつ、もしくは、ふたつを組み合わせたものをテーマとして下さい。
・参加希望の方は
>>1を参照のうえ、
上記テーマと現在のテーマである「譲れないもの」のどちらかをお選び下さい。
・また、投稿する際には必ず、使用したテーマの明記をお願いします。
・第3回テーマ別鍛錬大会本スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1125411461/l50 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7 :
◆KirA/fLv2g :2005/10/03(月) 23:31:07
宣伝ageです。
お気軽にご参加下さい(´∀`)
読めば読むほどグダグダに見えてくるという、不思議な現象が…。
…体裁に関しての参考作ということで、内容は…ですね。
やっぱり感想つかないと次も書こうって気がしないよ。
>>ズンさん
このままうやむやにしてしまっては、また同じことの繰り返しになっ
てしまいそうですので、レスをさせていただきます。
以前、別スレでも書き込みましたが、前提としてズンさん自身の過
去の荒らし行為があり、そこにつけ込まれるのはズンさんの自業自
得であるとも言えます。あの時、せめて他の方(その場にいたコテ
の方)のように荒らし(粘着)をスルーして下さいとお願いしたのは
ズンさんが荒らしを増長させてしまうような言動を繰り返していた
からです。
文學界スレや文学板までをも巻き込む粘着は許される行為ではあり
ませんが、根本的な原因はズンさんのその立ち振る舞いにあるよう
に見えます。
そしてその粘着を本スレと結びつけ荒らしとも言える行動に及ぶと
いうのは、些か度が過ぎませんか。
僕としては、ここでズンさんにはっきりとさせていただきたいと
思っています。
もしこれ以上、本スレで荒らし行為を続けていくのでしたら、ズン
さんを通報せざるを得なくなってしまいます。
このまま続けても誰のためにもなりませんし、意義があるようにも
思えません。もう、そろそろ終わりにしませんか。
レスはこちらにお願いします。
>>9 投下、お疲れ様でした。
今から読ませていただきます(*´ー`*)
11 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/08(土) 04:53:27
相手にされているのとは気づかなかった。
きら乙。
どうでも良いけど本スレの
>すみません、2レス無駄にしてしましたorz
に萌えたw
>>10 お答えはないようですね。
差し出がましいかもしれませんが、私が運営に通報します。
今回の件はさすがに見逃す事が出来ませんので。
>>13 ややこしくしてしまって申し訳ないですか、それは待っていただけ
ませんか。
話をすることで解決に向かうのなら、それが一番ですからね。
ズンさんのレスを待ちます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第3回テーマ別1000文字鍛錬大会開催中◆
>>6をご覧の上、お気軽にご参加下さい(*´ー`*)
避難所から辿り、今、当該スレに気づきました。
>>ズンさん
僕はズンさんに10日以降の行動を止めて欲しかったのではなく、荒
らしと真正面から対立し増長させてしまうような対応を取ってしまっ
たら、ズンさん自身も荒らしとされてしまう、ということを言いた
かったんです。
荒らしには完全なスルー、もしくは荒らし行為を運営の方に報告し、
その判断によるアクセス規制などの措置を待つというのが慣例とし
てありますからね。
状況証拠だけでズンさんを疑い、決めつけてしまったことは、本当
に申し訳なく思います。
これが粘着を出現させてしまった原因だったのかもしれません。
すみませんでした。
責任を取り、僕がこのスレを去ります。
まだ本スレは利用して下さる方がいて、機能しています。少なくと
も彼らは粘着とは関係がないと僕は信じています。
ですから、もし明日以降も粘着が続いてしまったとしても、もう本
スレに貼るようなことは止めていただけませんか。
最後の要望として、どうか聞き入れて下さると幸いです。
>>本スレ関係者の皆様
このような形になってしまって、謝罪のしようもありません。
しかし、この件はこれで終わりとし、これ以上、繰り返しとなって
しまうようなレスは控えていただきますようお願いいたします。
色々とためになることが多く、参加して下さった方々にはとても感
謝しています。
本当にありがとうございました。
せめてこれで問題が解決し、本スレが平和に、そして賑わい発展し
ていくようにと心より願っています。
では。
事情によりトリップが違いますが、本物です。
今回の一件もなんとか収まったようで安心したのですが、関係者の
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
こう言うとおかしいかもしれませんが、本スレへのたくさんの書き
込みはとても嬉しかったです。
ありがとうございました(*´ー`*)
18 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/14(金) 23:09:41
>17
収まってないよ。
文学界スレの荒れようはどうだ?
>>18 気づかなかったとはいえ、無責任な発言をしてしまい申し訳ありま
せん。
あちらの方にも書かせていただきました
が、以降はスルーの徹底をお願いいたします。
>>1000字スレ関係者の皆様
もしこちらにその矛先が向いてしまいましたら、すみません。
同じように対応していきますので、ご迷惑をおかけしてしまうかも
しれませんが、どうかご了承下さい。
このような問題にまで発展してしまい弁解の言葉もありませんが、
皆様にはこれからも変わらずに本スレをお使いになり、楽しんでい
ただけたら幸いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆第3回テーマ別鍛錬大会◆開催中!
※詳しくは
>>6をご覧の上、お気軽にご参加下さい(*´・ω・`*)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
21 :
名無し物書き@推敲中?:2005/10/16(日) 00:21:23
支援age
みんな2作目は書いてないのかな
新作書いたわけじゃないけどなんとなく
もう誰もいないのか
雑談でも何でも良いからスレ存続だけはさせておけばよかったんだな……(結果論
勢いさえあれば、あとからでも自治でどうのこうのできたわけだし。
ここも雑談スレというか報告スレみたいになってるし、以前の活気は取り戻せないだろうな。
新しい参加者が望めそうもないからね。
二作目なんていわずに三作目・四作目と書いて数人で回していくしかないかも。
つか、大半がきららスレに流れていったような気も。
きららの今月の受賞作読んで俺には逆立ちしたって書けない話ばっかだったから、
こっちで慎ましく生きてゆきたいのだけど。
「譲れないもの」スレで6作投下した俺はある意味功労者?
あの素晴らしい日々よもう一度なの。
みんな戻ってきて。。
群像、文学界でいそがしいんちゃう?
>>21 支援ありがとうございます。
今、「譲れないもの」書いてます(`・ω・´)
>>22 新しいテーマでまた書いてみませんか。
>>23 たくさんいてくださったようで嬉しいです。
>>24 まだまだ、これからですよ。きっと。
>>25 そうですね。
それを見て、新しく参加してくださる方が増えてくれるといいですね。
>>26 それはもうネ申レベルです。
僕も見習わねばいけませんね。
>>27 少しずつ、昔からの住人の方々が戻ってきてくださいましたね。
>>28 あ、そうなんですか。
戻ってくるまで保守しとかなきゃですね。
30 :
◆KirA/fLv2g :2005/10/29(土) 17:26:12
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇第3回テーマ別1000文字鍛錬大会◇
◆新しくテーマが追加されました◆
背景テーマ「ファミレス」
状況テーマ「危機一髪」
※どちらかひとつ、もしくは、ふたつを組み合わせたものをテーマとして下さい。
・参加希望の方は
>>1を参照のうえ、
上記テーマと現在のテーマである「譲れないもの」のどちらかをお選び下さい。
・また、投稿する際には必ず、使用したテーマの明記をお願いします。
・第3回テーマ別鍛錬大会本スレ
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1125411461/l50 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
きらを見つけたの。
嬉しいの。
>>31 お久しぶりです。
長い間、放置してしまい申し訳ありませんでした。
ゆっくりでも、また昔のような賑わいが戻るように僕も頑張ります(`・ω・´)
(*´ー`*) レスをもらったから記念に書くの。
書いてみようと思ったんだけど、縛りがきつい。
ただでさえ難しいお題なのに、ageなかったり、少しでも規則違反すると読んでもらえない。
晒したら簡素しなければならないっていうのもプレッシャーだし。
まぁ、それがないと簡素する人がいなくなるのかも知れんが。
>>33 お待ちしています。w
>>34 昨日から規約を無視した投稿には、
感想のあとに誘導を行うようにしてみたのですが、
そもそもルールやテンプレというのは必ず、
“それを定めた理由”があるものです。
合わないと感じてしまわれたのでしたら、残念ですが、
無理をしてまで参加しようとはしなくてもいいのではないでしょうか。
テーマを使って書くだけで、投稿せずとも練習になりますし、
投稿する場所もここ以外にないわけではありませんからね。
すみません、途中で送信してしまいました。
>>34(続き)
ご自身が気持ちよく利用できると思う場所を見つけてみてください。
本スレで感想を書いていて、
このスレに書きたいことがたくさんあったのですが、
すっかり忘れてしまいました(´・ω・`)。
◆第3回テーマ別1000文字鍛錬大会、開催中◆
感想人さんも大歓迎です。
詳しくは
>>30をご覧ください(*´ー`*)
もはや「俺が感想書くからお前ら短編書けスレ」だなw
俺も時間があれば簡素だけでも参加してみるよ。まあ頑張れ。
。゜゜(´□`。)°゜。
感想がついたの。嬉しいの。
読み返すと主人公の女の意地っ張り具合が全然足りず、
むしろこいつ激しく嫌な女? 感想つくまで不安なのでした。
体言止めも時系列おかしいのも精進しなくては。
ところでお礼レスってこっちでしたか?
簡素返しはあっちでいいんじゃないか?確か。
>>40 。゜゜(´□`。)°゜。
あぅぅ。ごめんなさい。ここまでノーミスのはずだと信じていたのに。
遠足は帰るまでが遠足なのね。
まあそこまで気にしなくてもいいだろw
簡素はしてないが、泥酔は俺も読んだよ。
的外れなことしか書けそうにないから簡素書かないけど俺も読んだよ
>>42>>43 ありがとうございます。読んでもらえただけでも嬉しいです。
次はまず誤字脱字をなくしますので、またお願いします。
ハロウィンなので飴をプレゼントなのです。
つ飴飴飴
二人に対しアメを3つ…。
こりゃあ血を見るな。
飴一つ貰う。
きららの最終発表あったみたいだが誰か晒しに来ないかな。
きらさん乙です。
いくつか考えたことがあるので書かせてください。
昔は賑わっていたのに、今は静かですよね。
昔はいろいろ話のネタがあったから賑やかだったんだと思いますよ。
テンプレはどうするかとか、テーマはどうするかとか、行頭の一字開けは数に入るのか
とか、大事なことでもつまらないことでも何か話題があって、人が来ていた。
今では大体ルールが決まってしまって、議論する必要がない。
後は作品か感想だけ。
スレが生まれたばかりの頃は、誰かが率先してまとめる必要があった。
でも、今はそんな強制力は必要ないと思います。
住人の自治に任せても、それほどとんでもない荒れはないんじゃないでしょうか。
数レスごとにきらさんの作品募集の書き込みが出るたびに思うのです。
「そんなにしつこく言わなければいいのに」と。
匿名掲示板に作品を投稿することは、実生活で作品を発表するのとは別ものだと
おいらは思うのです。
掲示板に晒しても収入があるわけでもなし、名が上がるわけでもなし、
さらに感想にしても、本当に親身になって書いてくれているのか、適当に読んで
書き飛ばしているだけなのか、判断するのが難しいですよね。
特に酷評になった場合とか、都合のいい感想ならまだしも、その逆だと疑心暗鬼になる。
ある程度遊びの要素がないと息が詰まるんです。
旅先の恋人みたいなもので、結婚するには距離が離れすぎ、でも遊びにしては本気過ぎると
いうような感じが、このスレに対するときのみんなの気持ちなんじゃないかと思います。
少なくともおいらはそうです。
たくさんの書き込みがあって、速やかにdat落ちしてくれた方が後腐れがなくていい。
本当はまとめサイトもなくなって欲しかったりするんです。
その時点では掲載が嬉しくても、後になって取り消したくなってくるから。
そういう適当な気持ちでは書き込んで欲しくないと、きらさんは思っているのかもしれませんね。
おいらはよく知らないんですけど、ここはきらさんの個人的なスレなんですか?
だったら的外れだったかもしれない。どうもすいません。忘れてください。
>>47 >住人の自治に任せても、それほどとんでもない荒れはないんじゃないでしょうか。
住民がいないから宣伝しているんだと思う。
>このスレに対するときのみんなの気持ちなんじゃないかと思います。
>おいらはよく知らないんですけど
参加する気がないなら、
勝手にみんなの気持ちを作らないで欲しい。
>>47 横レスすまんが何でそんなに嫌味な言い方をするんだ?
要点をはっきりと示さないその書き込みには何か意図があるのか?
50 :
49:2005/11/01(火) 15:49:55
ついでに言わせてもらうと
> 数レスごとにきらさんの作品募集の書き込みが出るたびに思うのです。
> 「そんなにしつこく言わなければいいのに」と。
俺はこれは追加テンプレにすぐ気がつけるようにやってるもんだと思ってたよ。
ageることで宣伝も兼ねてるしな。
別にそれほど嫌味な意見だとは思わんが。
スレが成長するごとに体制が変わるのは自然じゃなかろうか。
誰かが率先してリーダシップを取ると頼りきってしまうからな。
任せとけば安心となって人が来なくなるのかもしれん。
>>43みたいな人が気楽に書けるような雰囲気になると底力になるんだけどな。
多少馬鹿が来やすくなるかもしれんが。
馬鹿が増えて賑やかになるか、人を選んで過疎化するか。
後者を選ぶんだったら俺はもう二度と来ないな。馬鹿だから。
結果論で文句を言うだけなら簡単だよね
一緒になって盛り上げようともしない人たちが
こういう時だけワラワラと出てくる
いつもは遠巻きに見て助けようともしないのに
頑張ってる一人に責任を押しつけようとしてる
一度だってまとめを手伝ったことがあるの?
どれほど下がってもただ待つのが正しい住人の在り方なの?
>>47 感想の一行でも書いてそういう雰囲気を作ろうとしたの?
>>53 議論って何なんだろうね
渾身の一作をこんなところに晒すバカはいないと常々思う。
上手い奴なら特に。
投稿作品のレベルを上げようとすると、かならずこの壁にぶつかるんじゃないか。
昔のように糞コテに侵略されるなんてのはもっての他だが、
あんまり肩の力を入れすぎるのは良くないと思うぞ。
他スレでは、メンテはみんな名無しでやっている。
>>35みたいな警告はやり過ぎ。なんで文句を言う奴がいないのか不思議に思う。
56 :
55:2005/11/01(火) 18:14:58
>>54 >>47は別にきらを個人攻撃してるわけじゃないと思うぞ。
体制の改善について意見を言っているんじゃないか。
それを攻撃と取るなんてアホか。
それこそまさに「議論って何なんだろうね」だ。
まとめを手伝おうにも、手伝おうとする前に頻繁に書き込まれるんだから無理だろう。
それにそんなにまとめが必要だとも思わん。最後に一括してやればいいだろ。
別に宣伝でageなくても、適当に何か書き込めば上がるんだし。
感想を書き込みにくい雰囲気だから直したらどうかと言っているのに対して、
感想を書かないのなら意見を言うなと返すか。
もっと実のある議論をしようぜ。
>一緒になって盛り上げようともしない人たちが
俺は個人的な技術を向上させたいと思ってやっているから、そういう馴れ合いスレならもう知らんぞ。
普段こんなに人いないです。
叩く人もこんなにいなかったです。
>>57 相手は多分一人だと思うな
>>56 感想が付けづらいのをまとめのせいにしようとしているんだね
大体一日一回のまとめですら頻繁に見えて
理由があってまとめでageていたのも感想を書き込む妨げになっていたって言いたいんだね
>手伝おうとする前に頻繁に書き込まれるんだから無理だろう。
きらがスレを離れている間は毎回止まっていたけど
きっと、偶然あなたも見ていなかったんだね
>もっと実のある議論をしようぜ。
一緒に投稿や感想で盛り上げて、歓迎な雰囲気を作ろうとするのは
あなたに言わせれば馴れ合いなんでしょう?
それなら、他にどうすればいいのかな?
放っておけばいいの?
なぜあなたが興奮しているのか理解できないけど
具体的な案があるのなら、アホな私にも分かるように簡単に教えてね
おおお ここかあ!
長文レスが多くて読むのがめんどくせえや
61 :
56:2005/11/01(火) 21:44:26
>>58 きらの入れ込み方がずれている。
それでいて愛嬌がない。しゃれが通じない。大事な時にいない。
さらに取り巻きがヒステリックで議論にならない。
つまり中心に立っている人間がその役割にふさわしくないということかな。
すでに公共のスレではなく個人スレになっている。
リーダーが魅力的ならまだしも、きらはどう見てもそれに相応しいとは思えない。
新体制でスタートしようというときに一週間放置したことももちろん理由の一つだけど、
それだけじゃない。
>一緒に投稿や感想で盛り上げて、歓迎な雰囲気を作ろうとするのは
「作品、感想、大歓迎」と言って呼びかけるのと、
書き込みしやすい雰囲気を作るのとは違うんだよね。
宣伝がかえって逆効果になる場合もあるのよ。
感想もね、たとえば、
万丈目博士シリーズとか書いている人が登場した時には、くそまじめな感想をつけるよりも、
「いよっ」
「待ってました!」
とか名無しで適当に書き込んだ方が盛りあがるっしょ。
前スレであった、「誰が誰やらさっぱりわからんぞォーーーッ!!」みたいな感想、
爆笑したもん。
今の雰囲気は、裁判所で傍聴しているような雰囲気なんだよ。
発言が許されるのはそれなりの働きをした人だけであって、
ちょっとでも雑談しようものなら、裁判長(きら)の「静粛に!」が響きわたるわけだ。
しらけるよ。はっきり言って。
あんた、雑談スレを分けようと言ってた人だよね。
あんたの書き込みを読むと心が荒む。
あんたみたいな人は雑談スレで発言すればいい。そのためにこのスレがある。
でも、ちゃんと空気を読んで明るく盛り上げられる人もいるんだよ。
そういう人まで締め出して、高圧的な秩序維持を行ったことが過疎化の原因だと俺は思う。
俺はそう思うわけだけど、あんたはどう思う?
どうして誰も裏でグダグダ言うだけで動こうとしないの?
63 :
62:2005/11/01(火) 21:56:13
なんていうか、言うだけ言ってそれをやろうとはしないんだよね。いつも。
ここは
>>61のように作品を書かずに批判だけしたい人が多いからね。
65 :
62:2005/11/01(火) 21:58:58
>>61のレスだって納得出来る部分もあるのに、言うだけで終わるんだもん。
それじゃきらがかわいそうだよ。
きらはもう来ないだろ、ここまで言われたら
今風呂場にナメクジが………Orz
お、それじゃ雑談もオッケーってこと?
やっと肩の荷が下りたかも。
やべえ、なんかやる気出てきた。
誤爆っす、ごめんなさい。逝ってきますOrz
71 :
62:2005/11/01(火) 22:10:48
上の人も言ってるけど、結果論で批判するのは簡単なんだよね。
気がついたことがあったらその場その場で言って、その場その場で話し合っていかないとさ。
>>69=
>>61 君は人の気持ちを考えられない人なんだな。
>>70 どんまいw
こんなやっと復活しかけて(でも全然弱っちい)スレを
なぜ荒らす人がいるのか不思議だったんだけども、
あれだね、きらがコテ出して苦い簡素つけたからか。
73 :
69:2005/11/01(火) 22:13:27
>>71 違うわ!
やべえ、やる気なくなってきた。
>>72 だろうな
人格まで含めた一方的な批判と改善を目指した建設的な意見とは全く別物だろうに
>>71 それが今なんだと思うよ。
結果論というより、前から何度も言われてたこと。
ふと気付いたんだが、
>>61みたいな書き込みがあると
結構納得できるところもあるんだけど、図星指されて腹立つんだよな。
「このスレはお前の思い通りにはならねえんだよ」」
みたいな天邪鬼な心理が働いてさ、なぜか保守的になる。
そういうときにきらが遅れてやってきて、「ご意見ごもっとも、でも僕はこうします」
みたいなことを言って丸く治めてしまう。
今回もそうなる予感。
最近書いた人三人しかいないのに、このレスの伸びようは一体何なんだ。
78 :
62:2005/11/01(火) 22:45:44
>>75 じゃあ、そうしよう。
まとめレスが感想を妨げてるという点はきら自身も多分危惧していて、
そのレスで最近投下された作品にアンカーをつけてるよね。
これはどう思う?
尤も、今は人集めとしてageて宣伝してるんだから、
まとめより初めての人に対する追加テンプレお知らせの意味合いの方が強いんだろうけど。
>>76 私は違うな。
まだまだ自分も初心者だから今なんとか感想書こうと読んでるけど、
この人はこっちで、頑張ってる人を頭ごなしに叩いてるだけだからそこが許せないよ。
>>77 作品投稿してもろくな感想つかないから待機しているだけで住人はいっぱいいるということだろ。
ろくな感想っつっても、そんな片意地張るもんじゃなくて要するにレスなんだよな。レス。反応。
>>77 ヒント1:この板はIDが出ない
ヒント2:
>>74の頑張りがすごい
ヒント3:騒ぎたいだけの奴もいる
>>78 リーダーってのは叩かれるさだめなんだよ。
頭ごなしなだけじゃなくて、ちゃんと意見も出しているし。論調は厳しいけどね。
ろくな感想つかないといっても最近苦い感想出されたのは一人だけ…
84 :
56:2005/11/01(火) 23:11:26
>>78 雑談で作品が埋もれていた時代には、あれが便利だったね。
俺は個人を攻撃しているわけじゃなくて、その役割に相応しいかどうかを批判しているだけ。
もっとリラックスした雰囲気を作れる人のほうがいいと思う。
>>74は個人的な怨恨がらみか?
なんか話が読めないんだが。くだらねえことやってるな。
86 :
56:2005/11/01(火) 23:25:16
>>85 ああ、なるほど。
俺が個人攻撃っぽい論調でひっかきまわしちゃったかな……
87 :
83:2005/11/01(火) 23:26:08
お前らさ、もういいから簡素書けよ
とりあえず点呼でも取るか
|ω・`)ノ …イチ。
。゜゜(´□`。)°゜。 …2
さて、ふたりだけで回していたことが判明してしまったわけですが、
それはさておき、まとめレスをちょっと変えてみました。
たくさんレスをいただきましたが、1〜2日に1度の宣伝ageと、
テーマが追加されたことを書いたテンプレへのアンカーは
やっぱり必要かなと思うのでした。
とりあえず今はこれでいこうと思います。ご了承ください。
ちなみに、次スレで
>>1のテンプレを改良したら、
作品まとめレスをたまに挟むだけでOKになります。
94 :
るい:2005/11/02(水) 01:30:17
。゜゜(´□`。)°゜。
僕ときらの二人ぼっち。ビスケット半分個しようね。
宣伝は大事だよね。乙です。
問題点を指摘してくださった方も、今のやり方を支持してくださった方も、
ありがとうございます。嬉しいです。
>>43さんのように感想を書くのにはちょっとためらいがある方もいらっしゃると思いますが、
作者から見れば(僕の経験としては)どんな感想でも感涙ものです。
嘘です。酷評はヘコみます。
しかし、読んでもらえた、褒めてもらえた、指摘してもらえた、
とレスに対する喜びも様々ですが、自分の投稿に反応があれば、
それだけで僕は嬉しかったです。
雰囲気が固いと思われるかもしれませんが、
ご自身の成長にもつながりますので、すこしでも書いてみてください。
作者さんも簡素返しをするか、まだ書いてもらえるのを待つか、
ギリギリの瀬戸際で、そんなジレンマと戦っているはずです。
彼らが待ち疲れて負けてしまう前に、ぜひ。
>>94 ありがとうございます。
遠慮なく、全部いただきました。美味しかったです。
>>96 お前、いい加減いなくなれよ。
お前の存在がすべてを変な方向に向かわせてるんだよ。
お前が頑張れば頑張るほど、スレの雰囲気が気持ち悪くなっている事に気付いてくれ。
なんで、これだけもめた日に限って感想が四つも追加されるのか。しかも波平だぞ。
普段は放置していながら、こういうときには感想がつくって変じゃないか。
>>47みたいに指摘してくれる人の方がかえって誠実じゃないのか?
このままだと、お前が右往左往するのを楽しむスレになってしまうぞ。
まだやってんのかこのスレ、なかなか消えないなあ、とニヤニヤしながら見守るスレに
なってしまうぞ。
頼むから、普通に作品を投稿できるスレに戻してくれ。
お前が呼びかければ呼びかけるほど、書く気が失せるんだよ。
お前が理想を語れば語るほど、しらけるんだよ。
雰囲気が固いと思われるかもしれませんが…って、全然話を聞く気がないんだな。
全部、指摘されたことの逆をやるしな。
ご自身の成長にも…ってさ、
別にお前にそんなことを言われなくたって、書く奴は書くんだよ。
場所が無ければ酷評スレにだって行っちゃうんだよ。
だけどここには出したくないんだ。
ここは「きらをじわじわと追い詰めるスレ」になっちゃったからな。
俺の言葉をただの悪意みたいに受け取って、まったく無視してくれても構わないぜ
……と昔なら言ったかもしれんが、もう言わない。
頑張るな。みんなお前を見て笑っているだけだ。
少なくともコテを外して名無しでやれ。お前の存在を消せ。
誰も支持なんかしちゃいない。支持しているなら作品がもっと来るはずだ。
自分の文章を読んでもらいたい欲求って、本当はこんなもんじゃないはずなんだ。
言えば言うほど逆効果かもしれないけど、言われている内が華だぞ。
ここは2ちゃんねる。文学賞に応募するときと同じ緊張をここに求めるよりも、
わいわい遊んでいるうちについ乗せられて本気で書いちゃった、
みたいな雰囲気に持っていった方がうまくいくと思うよ。
>ここは「きらをじわじわと追い詰めるスレ」になっちゃったからな。
以後荒らしはスルーするので、これだけ言わせてください。
>>97は消えろ。
99 :
89:2005/11/02(水) 19:37:44
何だよ、時間が無い中で頑張って支援簡素書いたら自演扱いかw
そもそも仕事してる人間は、そんな簡単に作品書いたり簡素書いたり出来ねえんだよな
読んでるとしても
だから夏休みが終わって学校が始まったら、スレのスピードが下がんのは仕方ないことでもある
そんな中で荒れたりしてたら誰だって離れてくわな、公募だってあるんだし
ま、ここで叩くだけの奴よりきらの方が何倍も偉いよでFA
ではこの後デレ期に入るわけか
それは見物だな
「譲れないもの」難しいとか言いながら、けっこう選んでる人多いね。
選択制にしたから抵抗がなくなったのかな。それとも前から抵抗なかったのかな。
「ファミレス」は場面設定が限定的だから、こっちの方がかえって難しそう。
メインとかサブとか分けてたけど、「譲れないもの」みたいなテーマなら若者向きで書きやすいのかもしれんね。
忙しくて小説も感想も書けなくて(さっき帰ってきた)、こんな賑やかししかできないんだゴメンネ。
「危機一髪」をテーマにするときは、
ただ危機に陥るだけじゃなくて、危機に対する反作用を想定すると面白くなりそうだよ。
色々と考えてみましたが、
ここ数日の流れを見て、やはりこのスレでは名無しに戻ることにしました。
初代スレの
>>1としても、まとめとしても、
1000字スレを盛り上げてくださったすべての方に、心から感謝しています。
ありがとうございました。
また作品投下&感想で参加させていただきます。
では。
。゜゜(´□`。)°゜。
きらさん……。乙なの。
作品投下待ってます。
たまには鳥つきで雑談にでも来てね´・ω・`
。゜゜(´□`。)°゜。
久しぶりに人がたくさんいっぱいいる気がするの。
あのね、441になってるのね今。450までだよね?
一応、450までだけど、まだ書いてる最中って人のために500まではOKということになっていたよ
>>110 あ、ほんとだ。ありがとう。
感想って難しいの。
さっき「歌舞伎町の雑然としたところがよく出ていますね」って
偉そうなこと書いたのだけど、
よく考えたら、歌舞伎町行ったことないって気付いたのです。
馳星周の本でしか知らないの。
>>111 はっきりフォローしないと作者がかわいそうだよう。
褒めすぎた後にそれを薄めるような感想書いても、料理の塩加減みたいに単純に変わるもんじゃないと気付いた。
酷評は薄まらん。
113 :
111:2005/11/05(土) 01:07:33
あっ、えと、頭の中のイメージ歌舞伎町が
ちょうどあんな感じなのです。城崎仁がいる感じ?
行ったことないけど、きっとあんな感じだろうと思ったのです。
街を書くって難しそう。
え?
つうか111と
「行ったことない」って書いた人は別じゃないの? 同じ人?
>>113 街を書くと言っても、目に見えるものをいちいち写真みたいに描写したら退屈でしょ。
主人公にとって何が重要なのかというところに注意を集中することが大事だと思う。
主人公がいつも気にしているものだけをピックアップして、羅列する手法は結構効果的。
気になる人物、気になる物、高級車、吹き抜けみたいな駐車場とか。
結局、主観で選んでいくわけだけど、主人公の性格が掘り下げられると、背景の選び方も
的確になってくる。引き締まってきて退屈じゃなくなる。
そうなると全然難しくないよ。
これは本スレに書き込んだほうがいいのかな?
116 :
111:2005/11/05(土) 14:34:36
450超えた。
異論がなければ明日からでも「モラル」に移ってよかろうか?
越えたーーー拍手!
>>117さん作品待ってます!
誰か手の空いた人でも、テーマ移行とまとめよろしく。
俺は明日は忙しい。感想は書いたぞ。
なんか自演だらけだね
盛り上がれば良しだ。
122 :
118:2005/11/07(月) 00:43:58
?
あの、いつもお世話になってばかりなので
まとめをやってみたのですが
うまくいったかどうかわからないです。
124 :
118:2005/11/07(月) 01:01:17
あ……(泣
感想書きたいのに何か荒れてるのかな。
空気が悪くなると人が増えるのは相変わらずか
書いたけど今日は投下するの止めとく
感想書いた人いるな〜
オレも行ってこようか・・火に油を注いでしまうかな?
折角書いた人カワイソス
>>127 感想書いてきました。夜に荒れても気にしない。
モラルを書こうそうしよう。
129 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/08(火) 15:35:21
夜に荒れても(その理由は図星だから言い返せないし)気にしない。
(´,_ゝ`)ププッ
131 :
名無し物書き@推敲中?:2005/11/08(火) 15:58:24
まあいいんじゃね
吐き気のするような低レベルのコミュニティを作って
生ぬる〜くやってて下さい
ニヤニヤとヲチってますから
あ、返そうと思ったら…。困った。
でも、あれですね、
7つも書いたら自演疑われても仕方ないですね。
見なかったことにすればよろし
つーか、俺はそうしてる
ここでもか w
>>133 ありがとうございます(涙
では、いまから書きます。書けるかちょっと不安。
なるほど今日は止めておいた方が良さそうです。
いや、あれは鉄板でしょ。
自作自演じゃないにしてもあそこまで解説が必要な作品はそれまでだと言うことでしょう。
それはただ単に読解(ry
鉄板て?
物書きなのに知らないの?
鉄を溶かして板状にした物体の総称だよ。
工事現場の地面によく敷いてるじゃん。
まさか、面白いとは思ってないよね、そのレスを。
おもしろいてなにが?
鉄板を知らない奴に教えてやってるだけじゃん。
もしかして、鉄板知らない、がジョークだったの?
鉄板知らないで物書きなんて知恵遅れもいいとこだもんな・・。
投下続いてるな。一時はどうなるかとおもたが。
王道の変身ネタ、電信柱入れてるのはきらら佳作意識では?
毒虫も虎もスルーしてどらえもん持って来るマニアックさには惚れた。
感想が先生の説教みたいでワロタ
おっとこっちか。
やはりあれゲイネタでサンゲツキだよな。
なんでドラえもんなんだ。
山月記は臆病な自尊心、ドラえもんは因果応報。
しかし二人が入れ替わるわけではなく、楽器に抱かれようとしてるんだよな?
つうかたぶん作者も簡素人もそこまで考えてない希ガス
○楽器になって
山月記でもドラえもんでもない。
無意識に秘められた同性愛願望みたいなもんだ。
冒頭のハードゲイにからめてある。
ハードゲイ→痛い→さぼてん→抱き付きたい→楽器→抱かれたい?
あれ別に感動狙ってるわけじゃないよな。よくわからん。
みんな解釈に力入れてるんだな。
まあ感想は人それぞれ、浅く読む人もいれば深く読む人もいるし、
荒れない程度に解釈言い合うのはお互いの鍛錬にもなるかもね。
かもな。荒れるとあれだからそこそこにしたいが、
レベルはともかく最近解釈つけたくなる作品が多い気がする。
1000字書くやつは多少にもSS好きなトリッキー多いだろうし、
我こそはと解釈披露したくなるんだろう。俺も。
そういう流れになったところで
いきなりアクション描写が入ってきたから
頭切り替えにゃいかん。
これを純文を読み解くような論法でやっつけると酷評になっちゃうからね。
あれは俺も殺さないな。作中で殺したこと一度もないからだけど。すぱっとアクションかけるやつ裏山。
ユーフォニウムも俺的にありえない。マイナーだから説明いるし絶対字数足らなくなるw
俺なら木琴や打楽器系にしてボコボコ叩かれるオチにするんだけど、
それはなんか違うな。
特に用も無いけど保守ってことで
さて。
煙草のポイ捨てや飼い犬の糞の処理とかネタはあるのにオチがない
オチはなくてもおkだと思う今日この頃。
オチがないと駄目だと感じる人がいるかもしれないと想定して一応考えておくとベター。
モラルの方は落としどころが難しいね。
きららでも強烈に鋭いオチが受けてたから
1000文字だとオチを求めちゃうよね・・・。
ほっしゅほっしゅ
読みたいねえ。
本スレで
>さて、そろそろ「2005年度最優秀鍛錬スレ賞」でも決めようかい。
という発案があったが、賞という形式をとるとどうしても無駄に煽りたがる
困ったちゃんが現れるので、集計などせずに、
ただ単に今までの中で気に入った作品を挙げたりしてまたーりだべらないかい?
とりあえず第三回スレのだけ読み直してみて、
「人形の夢」と「ラプソディ イン ユーフォニウム」が良かったよ。
前スレではちょっと煽られるだけで数十レス吹っ飛んだように思うが
最近荒れんくなったよな 住民入れ替わってすっかり落ち着いたというのか寂れたというのか
携帯だからまとめがないと作品思い出せん
本田美奈子を書いたものは良かったキガス
>>165 賛成、そうしよう。
まとめを引っ張ってきたいね・・・。
PCお持ちの方、ヨロシクデス♪
で、まとめがきても何ら変わる事なく時は過ぎ行く
あれか?もう興味なしか?
いやまぁ興味はあるんだが名無しだけで感想雑談は回しにくいだろうな
コテも出てきにくいだろうし
競作みたいに作品名でコテ名乗って合評してもおもろいだろうが
いかんせん過疎スレ
あけおめです。
今年もおせわになりたいです。よろしくおねがいします。
あけましておめでとうございます。
昨年は後半あんまり参加できなかったですが、
今年は投稿も感想もガンガン書いていきたいです。
よろしくお願いします(*´ー`*)
本スレの楽しげな案ですが、
あれも楽しそうですね。感想など作者さんが語りたいときは、
予め作品ごとにトリップつけておくと、混乱しないかもです。
では、初詣にいってきます。
おい。 誰もいないのか?
参加したかったけど正月って何かとやる事があるもんですね
親戚が来たり遊びに行ったり買い物したり
参加しようと思っていたのですが、
一人かな。
参加者一人は可哀想だが、三が日はさすがに短いな
10日くらいまで締め切り伸ばさないか?
で11から15を簡素期間に
書いた人、書きかけて都合で出せなかった人もいるかもしれないから、
お正月テーマは追加でOKということでどうですか?
もう一作出てるし、とりあえず初の競作祭としてやってみないか?
書けるかは分からんがどうなるかは見たいな
諦めますか?
>はい
いいえ
あああ改行ミスorz
ちょっと時間オーバーしますorz
>>182 ありがとうございます。
ちょっと寂しいですが、やっぱりこの時期は忙しいのかな。
感想はたくさん集まるといいですね。
テストです
忘れたorz
ワロスw
ごめんなさいorz
思い出せてよかった。。
こんばんは。
投稿、感想参加の皆さん、お疲れさまでした。
トリップ間違えました。「ツンデレ」です。
こんばんは。祖父の問い、を書きました。
参加者二人でしたね。ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございました。
第2回がありましたら、またよろしくお願いします。
みんな乙ー。
ところでさ、
>>177でも出たけど、
お正月テーマで書いちゃった人っている?
過疎だし、1月限定とかでテーマ追加してみたりしてもいいと思うけど。
>>192 たしかに過疎はさみしいですね。
同じテーマの作品が並んでいると勉強になるのが好きなのですが、
今回のようにクリスマスとか、お正月とか、バレンタインとか、
イベントごとのテーマなら混乱ないし書きやすいかな、と思ったり。
ほしゅ
バレンタイン企画は今のうちから宣伝しておこう!
そうすれば作品集まるはず!
年始は酒ばっか呑んで書けなかったがバレンタインは書くよ。
バレンタインあるのですか?
参加します。
>>192-193 あと1週間半くらいですが「正月」追加ですか?
>>195 いいですね。
投稿14日(火)〜15日(水)の感想16日(木)〜19日(日)という感じで足りるでしょうか。
>>197 一月は「正月」追加でよいのではないでしょうか。
当日は忙しい人がいるかもしれないので?
13日〜15日で三日間というのはどうですか?
意味もなく保守しておくか
200 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 20:59:45
あげといた方がいいんですかね?
「正月」、お疲れ様でした。
バレンタイン祭の告知として、本スレを一度ageておきました。
思いつきの提案ですが、「正月」や「バレンタイン」のように、
毎月、季節テーマを(祭に限らず)追加していくのも面白いかもしれませんね。
バレンタイン祭、よろしくお願いします。
盛り上げるためにも、みんなバレンタイン企画は書きましょう!
あと3日ありますよ〜
参加します乙
大丈夫か?
みんな書いてるか?
明日が受け付け開始だぞ。
この一週間、色々考えたんです色々
直球の恋愛モノなんてどう考えても書けそうにないんで、テーマを捻って何か書ける題材はないかって
まず最初に思い浮かんだのはバレンタインSでした 1回東京5日目の11R芝1400mです
だから何? って感じです
次に浮かんできたのは、爺さんがチョコを貰ったら、というシチュでした
お孫さんにチョコをプレゼントされました 嬉しいです でも心配です 孫は男の子です それがオチ
すいませんつまらないです
その次に浮かんだのが、毎日毎日死者ばっかり相手にしてて生者との恋愛に憧れる死神の女っていうシチュでした
恋の天使キューピッドの助言に従い好みの男性にチョコを渡そうとします
死神なんで好みのタイプは「死のスリルを前にして不敵に笑える男」
だもんでスカイダイビングが趣味の男にアタックします ダイブやってる最中にです
突然、目の前に死神と(愛の)天使が現れて男は動転、パラシュートが間に合わず墜落死します
それを見て死神の女が一言「ああ、私は不幸を呼ぶ女なのね」
すいません黒いです ブラックにもほどがあります
そういうわけで参加できそうにありませんが、感想で頑張ろうと思いますので奮ってご参加くださいませ
1000字って難しいですね。
今さらそう感じてしまうのは、さぼっていたツケでしょうか。
>>205 >>205が全体ですでに物語になっているような。
バレンタイン祭のことを書いているので、テーマもクリア。相変わらず語り口調が気持ちいいです。
半分、冗談です。
挙げられている3アイデア、どれも是非読んでみたかったですが(好みで言うと1>3>2の順)、
感想だけでもありがたいです。参加お待ちしています。
207 :
名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 20:53:55
結局これかよw
ところでお題って【モラル】【ファミレス】【危機一髪】じゃなかった?
いつの間にか【危機一髪】が消えて【すれ違い】になってるんだが
いや別に【すれ違い】OKなんだけどね
そのテーマで一個書けそうだし
>>208 今みてきたら【すれ違い】になっててびっくりしました。
最初みたときは、
さあ、次の季節の話題までに【すれ違い】書こう、
とか思ってたはずで、
全然違和感なかったです。不思議です。
追加でもいいのではないでしょうか。
>>208-209 すみません、思いっきり僕の勘違いですorz
申し訳ない。
このまま追加してしまうのでしたら、それも含めてまた本スレで訂正しておきます。
どうしましょうか。
>>209 次の季節ネタは当然、『ホワイt
他には「雛祭り」や「春」、「桜」、「卒業」あたりでしょうか。
なにか書きたいテーマはあったりしますか?
卒業、がいいデス。
切ない話書いてみたかったんですよね。
まぁ、勝手に書け!って言われそうですがw
卒業シーズンは一人センチになっちゃうんです。
212 :
209:2006/02/22(水) 22:28:09
ホワイt、も楽しそうですね。
勉強なので、どんなテーマにもチャレンジしたいと思います!
>>211-212 では、とりあえず三月の競作テーマは「卒業」ということでいってみましょう。
(
>>212さんには通常テーマに絡めた「ホワイt」を期待しつつw)
投稿期間 3/19(日)〜21(火・祝日)
感想期間 3/22(水)〜26(日)
日程はこんなところでしょうか。
※「すれ違い」は追加テーマとして、本スレで告知しておきます。
乙!
卒業か、そんな時期だな。
春休み、新学年でまた盛り上がってくるといいな。
215 :
212:2006/02/23(木) 23:20:56
>>213 乙です!
卒業かあ、難しそう、がんばります。
(通常テーマにホワイtもw)
2ちゃんねるを卒(ry
>>216 それはちょっと色々な意味でリアルですね。
>>214 あ、そうですね、春休み効果に期待。
>>215 頑張りましょう。
通常テーマ+ホワイトデーはネタが浮かんだので、僕も出そうと思います。
14日付近に、ですが。
次は「卒業」祭ですね。
日程は
投稿期間 3/21(火・祝日) 〜23(木)
感想期間 3/24(金)〜28(火)
くらいでいいのかな。過疎ってますが。
というより僕の感想と感想返しが遅かったですね、申し訳ない。
>>218に問題がなければ、これで本スレに告知しましょう。
まとめサイトのひとさん、ありがとうございます!!
わあ、載ったのか、恥ずかしい(*´∀`*)
後で見に行きます。
おっ、まとめサイトの人、まだ見ててくれたんか。乙!
なんか盛り上がって参りました>俺の脳内
カッコイイ!
人いんじゃんw
まとめの人乙
誰か
>>218を本スレにコピペよろ
正直な話、きららかQ書房に出してからココに載せたい気持ちがある。
これだけの作品群が日の目を見ないで
数人の目にしか触れないのは、勿体無い気がするのさ。
と、タカシは呟いた。
3本か・・・。
前回は4本だっけ?
せめて10人くらいいればなぁ。
きららスレに宣伝してこようかな、次回。
>>225 そこで自作ホームページですよ。
>>226 そうですね、もう少し賑わうともっと楽しいですね。
>>220 お久しぶりです。
まとめサイトへの転載、お疲れ様です。ありがとう。
第三回プチ競作祭参加の皆さんもお疲れ様でした。
さて、次のテーマは、w
適当に挙げていって、決めましょう。
「新生活」
「新人」
「一年生」
「席替え」
「エイプリル・フール」
「みどりの日」
「花粉症」
「桜」
「花見」
>>227 おつかれさまでした。
いつもありがとうございます。
難しそうなテーマが並んでますね。うーん。
卒業も、自分ではたぶん選ばなかったから勉強になったです。
どれがいいかな。
「エイプリル・フール」は読んでみたいかな。
「桜・花見」も良かったですが、4月に散っちゃいますもんね。
入学・入社を含むんで「新人」も良いなぁ。
エイプリルフールも終ったし
新人でいきますか!?
どうやら反対意見もなさそうですので、
4月の競作テーマは「新人」でいきましょう。
投稿期間 4/16(日)〜4/18(火)
感想期間 4/19(水)〜4/23(日)
宣伝はどうしますか?
きららとQ書房スレに宣伝打てば、腕試しに来てくれる人がいるはず!
いると思う!
いればいいのに!
ラジャー☆
あ、甘えてスイマセンがテンプレお願いシマス。
236 :
233:2006/04/14(金) 20:40:50
ごめ、気付かなかった!
きららスレ見てきたよ、宣伝部長乙!
あー書いてねーよー
まだ1日ある。今からでも遅くはないぞ。
で、結局書かなかった俺が言うのもなんだがこれは一体どういうわけだね宣伝部長
あう・・・広告打ったのに・・・。
オイラも昨日書こうと思ってたんだけど呑みに行ってしまって・・・。
今週末まででもいいんじゃないかえ?
うむ、もうなんでもアリで延長戦いってみよう
しかし「新人」という清潔感溢れるテーマなのに俺を含めて住人はどろどろのぐでぐでだな
アレか? 五月病か? 違うか? どうでもいいか? どうでもいいや
時間が無いよぉ(つд⊂)ゴシゴシ
ぐへへへへ……書いてないぜ orz
さて、どうしますか。
どうしようもないな
思いつくのは2000〜3000くらいなら書けそうなのばっかりで
246 :
名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 11:10:49
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
>>246 何が言いたいのやら。
自分の言葉でどうぞ
ん、保守
みんな頑張ろうぜ
俺も含め
250 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/02(土) 15:50:51
おまえもがんばって働け無職残飯
251 :
名無し物書き@推敲中?:2006/09/24(日) 09:34:42
ネット史上、最も惨めなストーカーは?それではサーカス読者の皆様、ご唱和ください
アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アスおめぇが遅いんだよペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスペルガーおい揃えろよ残飯!アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アスこの遅漏が何を言うペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アアスペルガー残飯!スペルおめぇら合ってねぇってガー残飯!アスペルガー残んなーにがご唱和だよ日本語知ってるのか?アスペルガー残飯!飯!
アスペルガー残飯!アスペル早い早いガー残飯!アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アアスペルせいのー運輸ガー残飯!スペルガー残飯!
252 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/08(月) 18:59:18
なんでこんなに住民が減ってしまったんだろう?
253 :
名無し物書き@推敲中?:2007/01/08(月) 20:30:22
このスレまだあったのか。じゃああげ。
254 :
名無し物書き@推敲中?:
筑豊のようだ。