935 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 22:46:47
y
936 :
名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 01:40:44
伝播と伝搬よく間違えた。
937 :
名無し物書き@推敲中?::2007/11/03(土) 17:15:24
なかった
ごねる
ごてる
この違いだな
よく間違える
939 :
名無し物書き@推敲中?::2007/11/23(金) 17:23:49
w
940 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/25(火) 00:37:17
最近、人を励ます意味で「勇気を与える」って、よく使われるけど
「与える」ってなんか上から目線で失礼なキガス
>>940 それは綿矢が自作「夢を与える」の宣伝のとき言ってたことだろ。
だがな、ボールを投げるの「投げる」も上から目線か?
日本語にはそういった動詞もあるってこった。
目線の上下はねえ、つーか、関係ねえ。
「上から目線」というのも奇妙な言葉だな
943 :
名無し物書き@推敲中?:2007/12/28(金) 14:15:56
えさを「与える」
944 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/20(日) 23:22:56
今日、都道府県対抗駅伝を見てたら、アナウンサーが「みぞれ混じりの雨が(ry」って言ってた。
みぞれ混じりの雨はおk
944はもっと辞書をちゃんと読めるようになったほうがいいな。
「雪が空中でとけかかって、雨とまじって降るもの」から、
「雨とまじって降ること」を「みぞれ」と思ったんだろ?
「雨にまじっているもの」が「みぞれ」なんだよ。
わかったかい?
みぞれ鍋ウマー
948 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 00:36:13
>945-946
○「みぞれが降る」
×「みぞれ混じりの雨が降る」
詳しくはまとめサイト見てね。
949 :
名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 00:40:16
950 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/01(金) 01:57:31
【とみに/つとに】
共に、有名な人や場所、物などを語る際によく使われる言葉ですが、意味は全然違います。
「とみに」は「頓に」と書き、「急に」とか「にわかに」という意味。
「つとに」は「夙に「と書き、「以前から」とか「早くから」という意味。
例文 : 新興店を語るときは「この店は実力店として最近とみに名を知られるようになった」
老舗店を語るときは「この店は業界でも指折りの名店としてつとに知られている」
951 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/17(日) 17:06:17
TOEICをTOIECって書く奴多いよね
952 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:00:58
みぞれ(雪+雨)だが、べつにいいだろ。
「みぞれ混じりの雨が降る」
みぞれ
みぞれ 雨
みぞれ 雨雨
みぞれ 雨雨雨
みぞれ 雨雨雨雨
953 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:02:07
954 :
名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:11:14
雨
●
雪
○
みぞれ
◎
みぞれ混じりの雨
●◎●●◎●●●●◎●
ぐるりを見回す、という表現を見たことがあるのですが、この場合「ぐるり」は名詞なんですかね?
ぐるり
1[副ト]
(1)物が一回転するさま。また、一周するさま。「水車が─と回る」「町を─と回ってくる」◇「くるり」よりも鈍重な感じにいう。
(2)まわりをすっかり取り巻くさま。「─と人垣に囲まれる」
2[名]まわり。周囲。「庭の─に垣を巡らす」
俺は「間違え」に違和感を覚える。
例、それは間違えだ
基本の「間違い」から変形してそんな風になったと思うんだけど
これは間違いですかね?
そんな奴いねえよwwww
って思ったけどいるんだな
『間違い・ちった(間違い・した)』と『間違え・た』を同じ言葉だと思っている人は多い
960 :
名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 05:54:40
カシオペア座って使われるのが一般的だが、発音からすると
宮沢賢治のようにカシオピアって言うほうが良いと思う。
起源不明確となった言葉の表記は、多数派に支配されそうだな。
「らしかった」っておかしい表現?
らしいの過去形、「らしいのだった」とかと同じ感じのつもりでいたんだけど。
変だと指摘された。
口語的だと思う>らしかった
「〜らしいのだった」よりは「〜だったらしい」とするほうが好みかな。
そもそも「らしい」は伝聞推定だと思うから、過去にするなら「〜らしいと思っていた」「〜らしいと聞いた」のが
いいかもしれんね。
ここまで
いばらき
なし
茨城はいばらきで当然として、(大阪の)茨木もいばらきが正しいと
知ったときは愕然とした。。。
だまされないぞぅ
966 :
名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:02:05
gege
「親というものはすべからく我が子を愛するものであってほしい」とか、
「この俺様の対戦相手があんな新人では役不足だ」といった、別段間違って
ない表現をつかまえて「間違いだ間違いだ」といわれることが2chでは
よくあるので困る。
まあ無理にそういう表現を使わなければ良いと言われればそれまでだが。
970 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 05:36:23
971 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 15:54:02
卓越した技術と卓越された技術ってどっちが正しい?
972 :
名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 06:31:55
「卓越とした」もしくは「卓越した」じゃないかな
「うんこ」と「うこん」は間違えやすいので要注意
みぞゆうはひどいだろ日本代表!
974 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 11:34:22
>922-930
硬い固い堅い がわからん
975 :
名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 17:07:19
造詣
ぞうしと読んでた
>>974 硬い→モノの物理的な硬さ、硬度とか硬球とか
固い→強く結びついている様をあらわす、凝固とか固形とか
堅い→確実性を示す、堅牢とか堅守とか
みたいな表現をしたい場合にそれぞれ使い分けてる
カタク守る、の場合
硬く守る→普通使わない
固く守る→引き篭もり守備とか素人穴熊みたいな下手がとにかく守ることを第一に考えるイメージ
堅く守る→手堅く慎重に、上手が守りに気を配りながら丁寧に事を進めていくイメージ
ところで「強く結びついている様をあらわす」の「あらわす」はどの字が適当?
「硬い」は緊張している場合や「文章が硬い」というふうにも使う。
物理的だけじゃないな。
固定観念にとらわれているときは「頭が硬い」
主義主張があって頑固なときは「頭が固い」
と微妙に使い分けることもある。これは個人的な感覚でいいと思う。
迷った時は対義語を考えるといい。
「硬い」の反対は「やわらかい」
「固い」の反対は「ゆるい」
「堅い」の反対は「もろい」
979 :
名無し物書き@推敲中?:2009/03/16(月) 22:48:05
>そう言えば長い間コピーしてなかったね。
パンスケが久しぶりにあの手口できたから思い出したんだ
砂漠化+連投規制が激しいからコピーでも引っ張り出して
ゆっくり締め上げようか、関口クン
いやいやいや、助かったよ
ぶははは!
>>952 >みぞれ(雪+雨)
お前は同時に降る事を想定しているようだけど
みぞれは雪と雨が一粒に固まったもの
雪は関係ない
みぞれ混じりの雨=みぞれ+みぞれが溶けた雨
まとめ落ちた?
982 :
名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 08:13:03
981超えたから、早急に次スレを……
自分はホストではねられた
>>980 なにを細かいことにこだわってんだか。
一口にみぞれと言っても、おちてくる粒がすべて同じ状態というわけではないんだから。