間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し物書き@推敲中?
1 :名無し物書き@推敲中?:03/02/16 14:36
須らく政治家は常人より頭がアレ

2 :名無し物書き@推敲中?:03/02/16 14:36
>>1、須らくは「当然〜であるべき」の意味。
それじゃあ政治家はみんな頭が(中略)でないとダメになる orz

このスレは、用法を間違えやすい語を挙げたり
誰かに尋ねたり、誰かが突っ込みを入れることで、
間違いやすい語の使い方を回避する事が目的のスレです。
謙虚&マターリの方向で。

【前スレ】
− 間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ −
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1045373782/
間違えやすい言葉遣いを注意しあうスレ その2
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1075126168/

【まとめページ】
http://sohey.fc2web.com/mistake/index.html
2名無し物書き@推敲中?:05/03/13 00:06:32
2ゲットしてもよかですか?
3名無し物書き@推敲中?:05/03/13 00:32:15
よかです。
4名無し物書き@推敲中?:05/03/13 09:40:06
即死阻止アゲ
5 ◆SENA/Fa.xI :05/03/13 10:09:00
>1
乙カレー。
6名無し物書き@推敲中?:05/03/13 11:16:29
>>1 御苦労様御疲れ様です。
7名無し物書き@推敲中?:05/03/14 00:41:09
>1
8名無し物書き@推敲中?:05/03/14 21:15:59
くだらない質問ですが…

「雪が降るほど寒い。」
「雪が降っているので寒い。」

どっちがいいですかね?
9名無し物書き@推敲中?:05/03/14 22:11:31
文脈や住んでいる地域による。
10名無し物書き@推敲中?:05/03/14 23:42:29
>>8
それぞれ意味違ってない?
寒さを誇張しているのが上
寒さの原因を話してるのが下

上の方がより寒さを表してる気がする。
118:05/03/14 23:51:39
私は、「寒いのだから雪が降る」と思ってますので前者を選ぼうかと思ったのですが、
親が「いや、後者だ」と五月蝿いもので・・・。

前者のほうがよさそうですね。安心しました。
感謝です。
12名無し物書き@推敲中?:05/03/15 00:26:39
上だと、実際は降っていないのだが、となるんじゃない?
下は、「なぜ寒いのかと言うと.」でそのままの意味。
13名無し物書き@推敲中?:05/03/15 00:30:16
いい親だ
14名無し物書き@推敲中?:05/03/15 00:33:57
間違い → 間違う(五段活用)の連用形
間違え → 間違える(下一段活用)の連用形

例えば「間違えた言葉遣い」とはいわずに「間違った言葉遣い」というよな。
この用法が間違うと間違えるの差だな。
てわけで、このスレのタイトルは「間違いやすい言葉遣いを〜」になるべき。

(補足)
間違えるには
●誤りをする。やりそこなう。
●他のものと取り違える。
という意味はあるが
●正しくない状態になる。誤っている。違う。
という意味は無い。これは間違うのみの用法。
ex)「君が―・っている」「―・った考え」(「大辞林 第二版」より)

無論このスレの趣旨が「何かと取り違えやすい言葉遣い」の話にのみ限定されるなら別だが。
15名無し物書き@推敲中?:05/03/16 00:06:39
俺さっきまで「最右翼」って言葉勘違いしてたわ。
16名無し物書き@推敲中?:05/03/19 20:31:40
前スレに「汚名挽回」の指摘があったけど、
「汚名返上」と「名誉挽回」って同じ意味で使って良いの?
ただ汚名を返上するだけじゃ、名誉は手に入らなそう…
17名無し物書き@推敲中?:05/03/19 20:49:25
もともとの名誉がなければ、名誉挽回はできないんじゃない?

「天才!」→「実は凡人だったんだな」→「いやいややっぱり天才だ!」=名誉挽回
「お前!」→「ほんと馬鹿だな」→「やっぱりそう馬鹿でもないな」=汚名返上
18名無し物書き@推敲中?:05/03/19 21:58:17
名誉挽回が使える状態なら、汚名返上も当てはまる。
しかし、必ずしもその逆は成り立たないってことなのかな
19名無し物書き@推敲中?:05/03/20 03:37:39
名誉と汚名の間には、どちらにも属さない普通の状態があるんじゃないかな。

  名誉(+の評価)┃普通(一般的評価・その他)...┃汚名(−の評価):::
..名誉挽回○───╂──────┐ .........................┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ●←──╂──────┘ .........................┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
                ┃ .................. 汚名返上○───╂─────┐::::::::
                ┃ .........................................●←──╂─────┘::::::::
..両方可○────╂────────────╂─────┐::::::::
      ●←───╂─ or .──── ●←───╂─────┘::::::::
                ┃................................................................┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
20名無し物書き@推敲中?:2005/03/21(月) 18:20:35
>>15
・もっとも有力な候補
・最も右翼

これ以外にどんな意味があるのか?
21名無し物書き@推敲中?:2005/03/21(月) 19:50:48
>>20

> 最も右翼

一言で言うなら、全部基本的にはこれだろ。

「右翼」の意味が、

・(鳥、飛行機などの)右の翼,
・(軍隊の布陣の)右方の部隊,
・その他左右に広がっている物の、右側の部分;

転じて
・思想上のいわゆる右翼;
・有力な候補;

と色々あるために、「最右翼」の意味も色々あるってだけじゃん。
22吾輩は名無しである:2005/04/03(日) 02:15:24
o
23名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 18:10:41
「さもありなん」を「あぁーありそうなこっちゃ」みたいな意味だと
思ってたの私だけ?私だけですかそうですか
24ズン ◆ieCndECQ1E :2005/04/05(火) 20:49:00
この前、TVで鳩山邦夫が日テレの福澤アナに向かって、
「刺身に包丁を入れる、だなんて間違ってる。魚に包丁を入れて、刺身にするんだ」
などと突っ込みを入れていた。

だけど、米を炊いて御飯を作ることを、「御飯を炊く」と言うし、
水を沸かして湯にすることを「湯を沸かす」と言う。
「刺身に包丁を入れる」も同じような表現として使われたのかも知れない。

自分の感想で言えば、「刺身に包丁を入れる」のは間違っているような気がする。
ただ、福澤アナが口にした時、「おかしい」とも思わなかったのも事実だ。

「刺身に切る」なら別に問題はなく、「切る」を「包丁を入れる」に置きかえれば、
「刺身に包丁を入れる」もよしとしなければならないのだろうか。
25名無し物書き@推敲中?:2005/04/05(火) 23:29:07
>>24
「刺身に切る」っておかしいだろ。
26名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 20:15:49
刺身に切り出す



・・・うぅん・・・
27名無し物書き@推敲中?:2005/04/06(水) 20:32:55
刺身をさらに細かく切り刻むなら
「刺身に包丁を入れる」でおかしくなかんべ?
28名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 03:34:26
刺身に包丁を入れる、っていう言い方って、
すでにサクになっていう物を切り分けて、人に出せる状態にする
ときに使う気がするんだけどなあ。

確かに、そのままの魚を切って刺身にする時なら、
刺身に包丁を入れる、はおかしいと思うけど
でも、刺身に包丁を入れる、は、そういう文脈では
もともと使われないと思うな。
29名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 04:13:18
「入れる」は初めて作用させる意味があるんじゃないか?
「ケーキ入刀」は最初の瞬間のことだし
30名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 20:37:00
サク=刺身なのか?
31名無し物書き@推敲中?:2005/04/07(木) 23:14:27
忘れはしないさ
忘れやしないさ

どっちがいいんだろう。
32名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 00:08:41
刺身に包丁入れるは確実に間違いだと思うが、
お湯を沸かすって確かに不思議な表現だな。
こっちの方が興味ある。
33小 ◆PBtykf5sPQ :2005/04/08(金) 00:16:49
普通に、日本語にある「結果先取り表現」でしょ。
「お風呂入れてきて」とかもおかしい。
風呂をどこに入れるんだよ。
34名無し物書き@推敲中?:2005/04/08(金) 00:35:01
それは「お風呂に(水)入れてきて」の省略だろ。
35名無し物書き@推敲中?:2005/04/09(土) 03:08:57
知ったかって恥ずかしいよな。
36名無し物書き@推敲中?:2005/04/09(土) 11:05:19
「お風呂に(子供)入れてきて」かもしれんかったな。
37名無し物書き@推敲中?:2005/04/09(土) 15:28:34
文脈からして否定されているような意味の取り方をする人は、
どういう意見を持っているんでしょうね?
ジョークなのかな? だとしたらすみません真面目に取っちゃって。
38名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 11:35:34
↑この人が何言ってるのか誰か訳して。
39名無し物書き@推敲中?:2005/04/10(日) 11:58:32
(格闘技の歴史における)文脈から
(先人が、実際に、その取り方を)して
(その取り方をすることによって)
否定されて〔先人に対する敬語〕いるような
意味の(相撲の)取り方をする人は、
どういう意見を
持って〔=互角の戦いにして〕
いるんでしょうね?
ジョーク〔=花相撲〕なのかな?
だとしたら
すみません〔呼びかけ〕
真面目に取っちゃって〔依頼〕。
40名無し物書き@推敲中?:2005/04/11(月) 08:35:04
五里霧中って
ごり むちゅう じゃなくて
ごりむ ちゅう って区切るんだな。
「五里霧」の中にいるようだから「五里霧中」らしい。
あと、最近の「メモリアル」の使い方っておかしくない?
41名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 08:23:30
ときめくのがそんなにおかしいか!
42名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 08:41:56
最近のメモリアルの使い方ってたとえばどんなの?
43名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 14:26:26
>>42
相手の唇を奪い、動揺している隙に丸め込みで3カウントを狙う。
44名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 15:46:31
メモリアルって、最近よく葬式場の名前に見かける気がする
45名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 17:31:30
メモリーと混同させて使ってるんじゃないのかな。
あまり経験はないけど。
46名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 17:34:13
メモリアルっていうのは、
Microsoft Notepad に対抗して
Real 社が出した製品だよ。
47名無し物書き@推敲中?:2005/04/12(火) 21:09:05
最近聞いたメモリアルといえば、金本の「メモリアルアーチ」とかかな。
「メモリアルパーク」とかもよく聞くな。
48名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 12:10:36
「鳥肌が立つ」は喜びや感動の表現で使わない。
「震撼」と同じような間違い方をよくされるね。
49名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 12:51:12
じゃあ感動して背筋がぞくぞくするようなときはどう表現したらいいんだろう
50名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 13:02:46
>>49
鳥肌が立った
51名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 14:24:19
ループしとるがな('A`)
52名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 15:09:54
昔国語の授業で習ったが、
○一所懸命
△一生懸命
だそうだ。
間違って使う人が増えるうちに、一生懸命でもOKに
なったんだと。言葉って生き物だねーと思ったよ。
53名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 16:17:10
>>52
一所懸命は鎌倉武士が一箇所の所領に命をかけたのが語源すな。
古事談にある源義光の話が元ネタとも言われとりますが。

「新しい」も「あらたしい」が元々の読み方で
「あたらしい」という誤読が一般化してしまった結果だそうな。
54名無し物書き@推敲中?:2005/04/17(日) 20:17:58
>「新しい」も「あらたしい」が元々の読み方で
>「あたらしい」という誤読が一般化してしまった結果だそうな。

なるほど。
なぜ 「新たな【あらたな】」 と 「新しい【あたらしい】
で読み方が変わるのか、ようやく疑問が解けた。
55名無し物書き@推敲中?:2005/04/18(月) 09:03:07
良く考えたら、

 一生懸命=一生、命を懸ける

あたりまえのような気がしてきた。
56名無し物書き@推敲中?:2005/04/18(月) 14:53:06
なんかフジとライブドアのニュースで
「痛み分け」ってよく使われるけど、元々は相撲用語で
本来の意味が「勝負なし」という意味。
「引き分け」とは全然違うだろ。
57名無し物書き@推敲中?:2005/04/18(月) 23:18:31
>>55
それがもっともらしいから広まったんじゃね?
58名無し物書き@推敲中?:2005/04/18(月) 23:26:06
>>56
「全然」違うとまではいかないと思うけど。
59名無し物書き@推敲中?:2005/04/19(火) 11:25:01
>>56
1. 相撲で取組中、一方が負傷したために引分けとすること。
2. 互いに損害を受けたまま引き分けること。
                【広辞苑第五版】
60名無し物書き@推敲中?:2005/04/23(土) 22:54:11
手元にある古い(二版)広辞苑を見ると、
>>59の2の意味は乗ってないね。
世間で使われるようになって慣用化したのかもしれない。
どっちにしても、どちらかが利益を得るような「痛み分け」はないんだな。
サッカーの引き分けは「痛み分け」じゃないと。
61名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 04:13:07
サッカーの引き分けってどちらかが利益を得るような物なの?
62名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 18:35:39
>>61
引き分けたら、お互いに勝点1が入るからでは?
63名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 20:34:07
ごねる と ごてる

いまさらどうってことのない間違いなんだろうけど
64名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 22:58:27
検索して初めて知った。
ごてるってただの方言だと思っていたよ。
65名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 23:18:36
感想の才能がないと、BBSに感想書くのもためらっちゃうね
66名無し物書き@推敲中?:2005/04/24(日) 23:22:12
誤爆しちゃった
67名無し物書き@推敲中?:2005/04/25(月) 03:30:52
分(minute)の前に数字を入れた「3分」「4分」「何分」はどう発音する
のですか?関西の実家の方では「さんぷん」「よんぷん」「なんぷん」
のように[pun]と発音しますが、関東(埼玉)では、いずれも[hun]
と発音しているように思います。どちらが正しい(標準的な)発音なの
でしょうか?ご教示お願いします。
68名無し物書き@推敲中?:2005/04/25(月) 05:03:27
>>67
言葉の何が正しくて何がおかしいとかは、
その場所その場所で何が標準的とされてるかによるから
一概に言うべきものじゃないって思うけど
とりあえず教科書的な答えとしては
「さんぷん」「よんぷん」「なんぷん」だと思うよ。

あー、時報に電話かけて聞いてみ?
69名無し物書き@推敲中?:2005/04/25(月) 23:45:58
>>67
関東でも普通に「ぷん」なわけだが。
ダサイタマ?それは知らん。
70名無し物書き@推敲中?:2005/04/26(火) 00:21:53
>>68,69
ありがとうございました。
>>69
住めば都でゴザイマス。
71名無し物書き@推敲中?:2005/04/26(火) 08:05:41
似たような話題って訳でもないけど、
1階: いっかい
2階: にかい
3階: さんがい
4階: よんかい

っていうふうに見ると、3だけ読みが「がい」になるのが本式だけど、
最近の人は全部「かい」で統一するっていう話だな。
案外と語呂の問題もあるかもよ。
72名無し物書き@推敲中?:2005/04/26(火) 22:22:29
>>62
サッカーの引き分けは大抵どちらかが得をした、損をした、という見方をされるからだろ。

単純に獲得する勝ち点だけを見ればお互いに勝ち点1づつを得る訳だけど
強いチームと弱いチーム、ホームとアウェー、それまでの勝ち点差などの不平等な条件が大抵ある訳で、
有利なチームからすれば勝ち点2の取りこぼし、不利なチーム側は勝ち点1をもぎ取った、となる。

ごくまれに本当に痛み分けと言える引き分けもあるけど。


>>71
野球の『3回表・裏』の場合に「さんがい」とは読まないところにも「さんかい」が一般的になった理由の一端がありそうな希ガス。
73名無し物書き@推敲中?:2005/04/27(水) 01:34:43
>71,72
私はどちらかというと「さんがい」と言っている(6割くらい)が、
なぜ3階は「さんがい」が本式で、3回は「さんかい」しかないのだろう?

また十回、十勝は「じっかい」「じっしょう」が正しいことになって
いるが、私は「じゅっかい」「じゅっしょう」の方が言い易い。
74名無し物書き@推敲中?:2005/04/27(水) 01:42:06
いや、「とかち」が正しい。
75名無し物書き@推敲中?:2005/04/27(水) 02:01:14
>74
正直、釣れるとメチャ嬉しいです。
76名無し物書き@推敲中?:2005/04/28(木) 00:33:31
「幸便」ってずっと「幸せの便」みたいな意味だと思ってた。
字面に騙されたというかなんというか…。
77名無し物書き@推敲中?:2005/04/28(木) 00:40:51
あーーすっきりしたあ、ってやつだろ?
78名無し物書き@推敲中?:2005/04/29(金) 00:52:54
俺は「上々」の意味を「まあまあ」ぐらいに思ってた
79名無し物書き@推敲中?:2005/04/29(金) 02:20:45
>>78
あー、それ俺も結構長いことそう思ってた。
80名無し物書き@推敲中?:2005/05/01(日) 15:45:50
「ウンナンの気分は上々」
=ウンナンの気分はこの上なく良い
81名無し物書き@推敲中?:2005/05/19(木) 23:45:08
そういえば、頻度が多いという意味の「よく」が
「良く」となっているのを結構みかけるけど、これってあってるの?
82名無し物書き@推敲中?:2005/05/20(金) 03:59:58
>>81
善く・良く・能く

広辞苑的にはどれも等価だけどね

「良く」がだめなら何が正しいと考えていたの?
83名無し物書き@推敲中?:2005/05/21(土) 00:30:11
>>82
ごめん、辞書もひかずに
なんとなくだけで尋ねた俺が悪かった。
84名無し物書き@推敲中?:2005/05/21(土) 01:36:38
その「よく」を一語の副詞と見るなら、
現代かなづかいの精神からすれば
「副詞はかな書きで」というのが原則だから
「良く」ではなくて「よく」と書くのがいいことになる。

そうではなくて形容詞の連用形と見るなら、
原則は「形容詞は漢字で」ということで、漢字になる。
85吾輩は名無しである:2005/05/21(土) 11:28:59
o
86名無し物書き@推敲中?:2005/05/23(月) 00:19:41
>>84 ためになるなぁ

で、ちょっと辿っていくと↓に至ったけど、
ttp://www.bunka.go.jp/kokugo/
漢字を使用するかどうかは「現代かなづかい」ではなくて、
「公用文に関する諸通知」の「漢字使用について」なんかに
軽く記載されてますな
87名無し物書き@推敲中?:2005/05/23(月) 21:02:33
上島竜平が怒った時に帽子をとって地面に叩きつけるのを見て、

    怒りを超えた怒り(呆れるほど)=脱帽

と思っていました。
っ結構多いこの間違い。
友達にもこの間違いをしていた人が結構多いので皆も間違えないようにしなきゃね(はぁと
88名無し物書き@推敲中?:2005/05/23(月) 21:41:48
予行演習と予行練習
ググったら予行練習の方が多くヒットした…
予行演習 の検索結果のうち 日本語のページ 約 57,800 件
予行練習 の検索結果のうち 日本語のページ 約 63,300 件
89名無し物書き@推敲中?:2005/05/24(火) 23:44:05
ナイーブは日本では「繊細な」とかって感じで使われてて、某社のボディーソープの名前にまで使われてますが、本来の意味は「世間知らず」です。
90名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 00:30:56
>>88
そういう言葉をググる時は、フレーズ検索でやらないとダメだよ。
さもないと、「予行練習」でググった時、
「予行練習」という言葉を使っていなくても
「予行演習」と「練習」という2つの言葉を使っているだけでひっかかってしまう。
ちなみにフレーズ検索でやってみると、
"予行演習 " の検索結果 約 55,500 件
"予行練習 " の検索結果 約 37,600 件
ということで、予行演習の方が多くなる。
まあ、だとしても間違えている人が多い事は確かだけどね。
91千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/05/25(水) 07:27:10
「斜に構える」ってのは出てるかな

いまでは辞書にも
「物事に正対しないで、皮肉やからかいなどの態度で臨む。「世間に対して―・える」」(Yahoo!辞書)
と出てるけれど少し前の辞書には
「身構える。改まった態度を取る。」しか載ってなかった。
むしろ反対?の意味だ。
これは誤用が正式な意味になったって事なのかな?
92名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 10:00:19
>>91 広辞苑
○斜に構える
剣道で、刀をななめに構える。転じて、身構える。改まった態度をする。また、正面から対応
せず、皮肉な態度をとる意にもいう。
93名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 18:32:33
これ、「しゃにかまえる」という読み方についてでも話題になりうるよね。
94名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 18:36:19
>>89
確かにそうだけど、和製英語(つーか仏語?)として見たときには
「素朴」を通りこしてもっぱら繊細とかそういうような意味で使われる
わけだから、それは誤用じゃないと思うな

その謂いを採るなら、「ペーパーテスト」を筆記試験の意味で使うのも
誤用になっちゃうけれど、日本語でそれを紙質検査の意味に使うことは
多分ふつう無いでしょう。
95名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 22:24:00
>93
「はすむかい」って言葉があるでしょ、って説明したら納得してくれる人が多かったよ。
96名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 22:45:11
口元をいびつに歪める。

これ、変ですよね。たまに使ってたんですけど。
漢字で書くと「歪に歪める」
いびつ=歪んだ様子だから、同じ意味の語二つ続けちゃってまつ。
97名無し物書き@推敲中?:2005/05/25(水) 23:21:05
>>96
たしかに字で書くと同じだけど、口元をきれいにゆがめる、とか
そういうことと対照して言ってるんだから無問題だと思うよ

それに漢字はどうせ日本語には宛てて使ってるだけなんだし。
98名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 00:23:07
>口元をきれいにゆがめる
ハァ?何語?

どーでもいいがいびつに歪めるなんて表現、見たときねー。
99名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 00:24:17
>>95
しゃにかまえるが正しい読みですが?
100名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 03:15:59
百花繚乱
101名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 03:22:03
> 見たときねー。

あーなんだ、釣りでつか
102千年うんこ ◆UNKOg/MQDY :2005/05/26(木) 04:35:18
>>92
???
いや、たとえば、1965年発行小学館の新選国語辞典には
しゃ【斜】[名]ななめ。 ーに構える[句]@武器を斜めに構える。A改まった態度をする。
しか載ってない。
その広辞苑はいつのですか?

>>93>>95
しゃにかまえる。がただしい。はすにかまえるは誤用、のはずだ。
10392:2005/05/26(木) 09:57:51
>>102
第五版。
104名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 16:19:32
「定石」を最も一般的なやり方という意味だと思ってる人がいた。
たぶん常識とかと混同してたんだろうけど。
105名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 17:39:36
>>104
それは定石と定跡の混同ではないかな。
あるいは単に誤変換かも。
106名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 17:49:22
>>104
いわゆる「お約束」という意味で用いているのなら
「最も一般的なやり方」とそう遠くはないと思うけど。
107名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 22:31:34
>>106
だね。
108名無し物書き@推敲中?:2005/05/26(木) 22:47:14
「性癖」という言葉は本来、「性的な嗜好」という意味合いは無かったはず
109ズン ◆ieCndECQ1E :2005/05/26(木) 22:50:47
>>108
「悩ましい」も同じ間違いを辿って来たんですよね。
110名無し物書き@推敲中?:2005/05/27(金) 00:16:52
>>108
いや、今でも性的でない意味で使うと思うよ
>>109
これも今でも普通に使うと思うけどな
111名無し物書き@推敲中?:2005/05/27(金) 06:56:22
「あえぐ」ってエロ以外でも使えるよな?
112名無し物書き@推敲中?:2005/05/27(金) 09:53:46
>>108
性的嗜好以外の意味でも普通に使います。
「性」は sexual の意味でなく、character の意味で。

>>111
「貧困に〜」とか。
113名無し物書き@推敲中?:2005/05/27(金) 22:34:07
まとめサイトにいきなり突っ込んでみる。
「徐に(おもむろに)」は「おもむろに拳銃を取り出した」と覚えると良いかもしれない。
114名無し物書き@推敲中?:2005/05/28(土) 02:19:53
↑誰かこの人が何言ってるのか訳して。
115名無し物書き@推敲中?:2005/05/28(土) 10:50:09
秋葉原「あきはばら」って元々は
「あきばはら」だったって本当?
116名無し物書き@推敲中?:2005/05/28(土) 10:55:55
117名無し物書き@推敲中?:2005/05/28(土) 11:07:54
ごめん、ものすごくスレちがいでした。
もうひとつ、よく「体育会」系って耳にするんだけど、
(おまけに発音もなぜか「たいくかい」)
本来は「体育魁偉」系(たいいくかいい)だよね?
118名無し物書き@推敲中?:2005/05/28(土) 11:11:56
は?
119名無し物書き@推敲中?:2005/05/29(日) 19:18:59
>>117
初めて聞いた話だが、ソースは?

体育会とは、大学などでよくある、スポーツ・武道系の部・同好会によって
構成される連合体のこと。「体育会系」ってのは、「いかにも体育会に属する
クラブでバリバリやってる・やっていたような肉体勝負の人」という意味で
使われていると思う。

ちなみに体育会でググったら「熊本大学体育会吹奏楽部」というのが
引っかかってワラタ。
120名無し物書き@推敲中?:2005/05/29(日) 19:43:12
ウケ狙いのネタだろ?
魁偉系ってどんな会だよwwワロスwww
ってレスが欲しかったとかそのあたりじゃないか

なんて思ったけどどうでもいいな
121ぷりも:2005/05/29(日) 23:08:23
12345678910
いち・に・さん・し・ご・ろく・しち・はち・きゅう・じゅう
10987654321
じゅう・きゅう・はち・なな・ろく・ご・よん・さん・に・いち
4と7が数字の順番によって言い方がかわる。

関西では「いっせーのーで」
関東では「いっせーのーせ」

一部始終って全部ってことやんね?
122名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 04:51:49
X'masという表記。
たいていの英和辞典にはXmasと記述するのが正しいと注釈があるにも関わらず、
国内の広告などに利用される表記は壊滅的に間違っている。
アポストロフィがあったほうが格好いいから?
123名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 05:10:17
ついでにA, A'のA'。
ほとんどの人は「エーダッシュ」と読むが、「-」記号をダッシュと読むので
エーダッシュと言えばA-のことを指すはず(日本語ではエーマイナスと読むほうが分かりやすいのには同意)。

じゃあ、A'はなんて読めばいいのかといえば、エープライム。
大学の電磁気学の教授がしきりに強調してた。
124名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 06:44:59
>>122-123
そんなことは、ちょっとでも教養のある奴なら誰でも知っているが、
なにもそんな消防くさい仕方で啓蒙してくれてなくてもなあ。
鼻白ましいだけの気がする。

しかも、ソースも怪しげな聞きかじりのくせに妙に断定的とか
「外人(注:アメリカ人)には通用しない」的な植民地精神とか
人格的につっこみどころ多すぎw

まあ、いないと思うけどこれに感化されそうになった人に言っとけば、
「-」はダッシュじゃなくてハイフンまたはマイナスだよね
(ここにはASCIIに起因する問題があるんだけど)
ダッシュは「―」と「‐」

しかし、「指すはず」「格好いいから?」みたいな自分ソースなあ。
あーめでたいめでたい。
125名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 19:15:59
まとめサイト見て出ていない様なので。
「招かれざる客」と「招かざる客」の違いを教えてほしいです。
自分の知っている範囲では、
「招かれざる客」はその場に来てほしくなかった、来てはいけない客が来てしまった時に
使われる負のイメージを孕んだ感があったけどそうではなくて、
招待してない不意に訪れた珍訪者のことを「招かれざる客」と言うみたいで、
負ではなく正のイメージを持っているみたいなんです。
で負のイメージで使われるのが「招かざる客」ということらしいんですけど
補足お願いします。
126名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 19:50:17
おっけー
127名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 21:03:10
>>124
>>122のソースは「格好いいから?」ではなくて「たいていの英和辞典」だろ
128名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 21:20:49
>>127
「たいていの」が本当に多数を見ての言及なのかは
おいておくことにしても、
日本でその用法が一般化したことの理由は「格好いいから?」だろ
129名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 21:56:38
>>122

×あるにも関わらず
○あるにも拘わらず
130名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 22:21:15
>>129
それはどっちもOKかと
131名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 23:21:21
Xmasうんぬんは、アポストロフィーとかそれ以前に、
Xが十字架の形(キリストのアレ)に見えるとか言う理由で、用いるのを嫌うと思ったんだが…。
132名無し物書き@推敲中?:2005/05/30(月) 23:38:04
>>131
んー、トンデモくさいなあ

Xは、というか正確にはΧだけど、
Christにあたるギリシア語のΧριστοσの頭文字で
キリストを表わす神聖な記号だお

だから、Christmas → Χmas
133名無し物書き@推敲中?:2005/05/31(火) 19:04:37
クリスマスはクリスマスって書くからどうでもいいっす
134名無し物書き@推敲中?:2005/05/31(火) 19:34:10
135名無し物書き@推敲中?:2005/05/31(火) 20:01:37
>>128
いや、「格好いいから?」はソースではなく一般化した理由の推測だから、それを指して
>ソースも怪しげな聞きかじりのくせに妙に断定的
>自分ソース
と言うのはどうかな、と思っただけ
136名無し物書き@推敲中?:2005/05/31(火) 20:03:59
>>134
いや、辞書的定義は知ってるけど
和語の漢字表記が正しい/間違ってるなんて意味ないっていうか
どうせ宛て字なんだからどっちでもいいんだよ
、って話
137名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 00:00:10
>>125
イメージ云々の前に主語が違ってくるだろが。アフォは死ね。
・招かれざる→招かれていない
・招かざる→招いていない
結論、比べようがない。
138名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 00:30:51
つまり、ほぼ同じ意味内容のことを
「(いわゆる)主語」を変えて二通りに表現しているわけで、
それにともなって生じるニュアンスの変化が
どんなものであるか、という話なんじゃないのかな。

アフォは(ry
139名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 06:56:00
「招かれざる」は、招かなかったのは「自分または他人」で、
「招かざる」だと、招かなかったのは「自分」、

「招かなかった人の範囲」が違うので、ほぼ同じことを表しているとはいえないような・・・
140名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 08:08:05
「招かれざる客」というのは、
「(誰かによって)(その客が)招かれない(という状況下でのその)客」
のことだし、
「招かざる客」というのは
「(誰かが)(その客を)招かない(という状況下でのその)客」
のことだから、
言及してる現象としては同じだと思うんだけどな。

確かに第三者がその招かなかった主体である場合には
後者は使いづらい感じがするけど、それが
ニュアンスの差異ではないかと。
141名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 11:13:35
>>140
> 後者は使いづらい感じがするけど、それが
> ニュアンスの差異ではないかと。

そういうことでなくて、

招かなかった主体が自分である場合、文法上どちらも
同じ意味になるが、能動態か受動態かで印象が違うんじゃないか?

という話ではないか。

概して能動態は積極的な行動を表すから、「招かざる」は積極的に招かなかった、
来て欲しくなかった、という意志が伝わりやすいんジャマイカ。

142140:2005/06/03(金) 15:25:05
>>141
あーごめん。うんそう、その通りだわね。
143名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 17:35:10
>招かれざる客
ttp://www.asahi-net.or.jp/~BH3H-SMJY/zuiso/d205.htm
↑によると
>「招かれざる客」というのも、ずっと、「ああ、呼んでもいないのにあいつ来ちゃったよ。
>あいつ話がつまらないし、酒癖悪いし、来ると雰囲気が悪くなるんだよなー。
>なんで呼びもしないのに来たんだ、あいつ」という意味だと思っていた。
>ところが先日、「来てはもらえないと諦めて招待状も出さなかったのに、
>高貴な珍客が思いがけずもやって来た、嬉しい現象」という意味だと知って驚いた。
結構小説なんかで使われていそうな表現だけど使い分けられているんだろうか?


私はインフラとインフレを一緒の意味だと思っていた時期がありました。
インフレーションは英語なんで発音の微妙な変化でインフラーションとか詠んだりするんだろうな
と思っていたんですね。
144名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 17:39:33
映画トゥルーライズのことを、トゥルーライがたくさん出てくるんだろうなって思ってた。
ってやつみたいだな
145名無し物書き@推敲中?:2005/06/03(金) 17:57:26
[招かれざる客]って[招かざる客]より仰々しい感じで特別な意味合いを孕んで
いそうな感じがするんだけど上の方で言っているように、
>イメージ云々の前に主語が違ってくるだろが。アフォは死ね。
>結論、比べようがない。
比べようがないって言っても結構混同して使っている方とかいる様ですし。
>>137に言わせれば間違えようのない言葉だ、アフォは死ね。
と?
146名無し物書き@推敲中?:2005/06/04(土) 01:49:01
>まね・く 2 【招く】
>(中略)
>招かれざる客
>歓迎されない客。迷惑な客。
      例によって「大辞林 第二版」より

ていうかー、招かれざる客って慣用句でしょ。
招かざる客って慣用句じゃないでしょ。
>>125が口にするまでそんな言い方聞いたこともなかったよ。
大体>>137が言ってるように(俺だがw)主語が違うんだから単語の置き換えも当然できない、
だから比べようがないんだっての。
あえて言うなら
・会場に招かれざる客が来た(客観)
・会場に招かざる客が来た(主観)
って程度の違いかと。

ちなみに“招かれざる客”が良い意味なのか悪い意味なのかはわからん。
辞書を見る限り悪い意味のようだが……?
更に俺は>>145が何を言ってるのかさっぱり判らない。
147名無し物書き@推敲中?:2005/06/04(土) 01:50:07
>>143
>ここで問題です。冒頭のことわざ二つと末尾を別として、言葉の解釈で嘘をついているのが一カ所あります。さて、どれでしょう。
148名無し物書き@推敲中?:2005/06/07(火) 20:41:34
招かれざる客てのはタイトルとかによく使われている感じがするけど
そっちの印象が強くてつい使っちゃうってパターンなのかな。
比べようがないと言ってもイマイチよく分からんな
149名無し物書き@推敲中?:2005/06/09(木) 20:17:14
これってまとめに載ってる?
難易度が高い
難度が高い
どっちかが誤用?それともどっちでもOK?
150名無し物書き@推敲中?:2005/06/09(木) 21:25:26
>>149
なんい‐ど【難易度】
むずかしさの度合。「―が高い」「―に差がある」

なん‐ど【難度】
むずかしさの程度。特に、体操競技で技のむずかしさの度合をいい、高い方からE・D・C・B・Aに分ける。

(広辞苑第五版)
151名無し物書き@推敲中?:2005/06/11(土) 14:41:29
なんか質問スレになってるな。
152名無し物書き@推敲中?:2005/06/11(土) 21:28:19
既出の「役不足」とか「煮詰まる」って言葉はもう市民権を得たんじゃないかってぐらい
誤用してるヤツ多いよな。で、それを指摘すると
「言葉は常に移り変わっていくものだからいいんだよ」って言う。
そりゃ、話すときにいちいち指摘するならともかく、
文章書いてるんだからその辺りはしっかりしてほしい。
153名無し物書き@推敲中?:2005/06/12(日) 00:04:02
移り変わるかどうかは、使う人が言葉を大事にするかどうかにかかってるからね
154名無し物書き@推敲中?:2005/06/12(日) 12:54:30
でもそれこそ「役不足」や「煮詰まる」はこれでもかってぐらい誤用が指摘されてるから
そのうち元に戻るかもわからんね。

ていうか最近の「正しい日本語」ブームみたいなものはなんだろね。
シニカルに見てると薄ら寒くってwww
155名無し物書き@推敲中?:2005/06/13(月) 09:33:45
> ていうか最近の「正しい日本語」ブームみたいなもの

なんだそれ
156名無し物書き@推敲中?:2005/06/13(月) 09:56:39
「〜の風上に置けない」(Google:251件) は辞書にも載ってる。

○風上に置けぬ
(臭気の甚だしいものが風上にあっては風下では耐えがたい意から) 性質や行動の卑劣なのをののしっていう。「武士の―奴」

それよりも用例の多い「〜の風上にも置けない」(6840件)の「も」ってなんなんだろう。

「ここには置いておけない」って場所がまずはじめにどこか別にあって、
それでも許せない場合に「にも」がでてくるのが日本語として自然な
流れだと思うけど、「風上」ってそういう場所じゃないよね。

これが「風下にも置けない」(219件)だったら(使うことはないが)まだわかるんだけど。
157名無し物書き@推敲中?:2005/06/13(月) 09:59:19
その「も」は、強調したい気持ちが表れてるね
158名無し物書き@推敲中?:2005/06/13(月) 22:18:01
「悔いを改める」と「悔い改める」
159名無し物書き@推敲中?:2005/06/13(月) 23:38:53
>>158
悔いを改めてどうすんのよ。
160名無し物書き@推敲中?:2005/06/14(火) 00:51:45
・頼りなげ
・頼りなさげ

前者が正しいというのはわかる。
後者ってこれで一つの言葉? それとも『頼る』に否定と○○っぽいって意味をくっつけた言葉か?
むしろ単なる誤用か。
161名無し物書き@推敲中?:2005/06/14(火) 03:25:26
「たよりない」は、「たより」が「ない」という言葉だから、
「ない」に「げ」をつけるときに「なげ」とするか「なさげ」とするか、
という問題に帰着できる。

漏れは「なさげ」って書くけどね。「なげ」もあると思う。
162名無し物書き@推敲中?:2005/06/14(火) 10:04:22
>>161
文法的に解釈すれば、現代語では「たよりない」はそれで一つの形容詞。

たより‐な・い【便り無い・頼り無い】
《形》たよりな・し(ク)
(1) 頼りにできる人や物がない。「―・い身の上」
(2) 頼みにならない。あてにならない。「―・い人」「―・い話」
(3) 手ごたえがない。「―・いたたき方」

そして、「げ」は接尾辞で語幹(つまりこの場合は≪頼りな≫)につくから、
「たよりなげ」が正解となろう。

げ【気】
《接尾》
(中略)
(形容詞の語幹に付く) 源氏物語若紫「いたうなげかし―にもいひなさず」。
  天草本平家物語「清盛も面白―に思はれて」。「かわい―がない」

口語では「なさげ」「よさげ」という言い方をよく耳にするので、
「げ」は「そう」の代りに使っているのかもしれない。
163名無し物書き@推敲中?:2005/06/15(水) 02:58:36
A.勝るとも劣らない 
B.負けるとも劣らない
C.勝らずとも劣らない
D.負けずとも劣らない

どれもググるとヒットするが、Aだけが正しいと思っていた。

B〜Dについての感想は以下の通り。
Bは意味がわからない。
Cは「優劣はない」という意味だと解釈できる。あまり違和感はない。
Dは「負けず劣らず」との混同か?接続助詞「とも」のすわりが悪い。

みなさんは、どうお考えですか?
164名無し物書き@推敲中?:2005/06/28(火) 22:19:57
ヒント:グーグルでヒットしたからといって正しいとは限らない。
165名無し物書き@推敲中?:2005/06/29(水) 00:31:48
というかどんな間違った用法でもぐぐれば大分ひっかかる。
166名無し物書き@推敲中?:2005/06/29(水) 23:31:08
辞書を引くと
姑息=一時しのぎ
なんだけど、この意味で使っているところも
これを指摘するところも見たことがない。
ずるい、卑劣という意味で遣われてる。
167名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 00:28:23
姑息の指摘は結構見るよ。
君が知らないだけ。
いじょ。
168名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 01:39:15
今日というか昨夜、ウンナン司会で日本語知識を
100問聞くクイズ番組をやってた。「姑息」も入ってた。

日本語チャンピオン決定戦・'05史上最大の全国統一国語テスト!!

http://www.tbs.co.jp/nihongo05/

上のページには問題もある。このスレの住人向きだな。
169名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 10:15:49
>>166
こう言っちゃ身も蓋もないんだが、世の中にはやっぱり「慣用」というものがあって、正確な言葉を使えば正確に伝わるというものでもないわけです。
むしろ「一時しのぎ」の意味で姑息を使っても、逆に意味をはき違えられるだけだと思う。
170名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 14:10:54
文芸が、心を心に伝えるものである以上、
言葉の意味をはき違えられたとしたら、それは書いた人の
気持ちが足りなかったっていうだけのことだと思う

それを言葉のせいにするのは、責任放棄もはなはだしい。
171名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 14:42:49
クマー
172狆子:2005/06/30(木) 23:21:57
自分で考える能力がない奴ばっかりだな。
173名無し物書き@推敲中?:2005/06/30(木) 23:32:10
文芸はいわば表現の世界だと思うわけで、
全体としての流れの中で意味を読み違えられたとしたら
前段階での表現に些か描写が足りなかったのではと思うわけで
んだども誤用が広まった事で読み違えられてしまうのは
僕らの責任じゃないわけで、つまり誤用をなくす小説を作ろうと言いたいわけで
姉さん、事件です。
174狆子:2005/06/30(木) 23:37:02
学力低下が叫ばれているが、低下しているのは思考力だな。
カリキュラムの見直しなんかいくらやっても無駄だ。
肝心なのは人だ。子供の学力を問題にする前にバカ教師どもをちゃんと教育しろ。
175名無し物書き@推敲中?:2005/07/01(金) 06:43:46
「正しい日本語=辞書に載っていること」ではない。
辞書の内容も変化していくし、編纂者の主観も入ってることは意識しておく必要があるかと。
老害作家ほど辞書を信望するのを見てると、言葉に鈍感だなと思う。
176名無し物書き@推敲中?:2005/07/01(金) 07:11:23
まったくその通りだと思う。

その文章を書くのはけっきょく自分で、
自分の言語感覚で言葉を運用していくしかない。

だけど、あやしいときやまよったときに、
「どうだっけ?」って聞く隣人がいるのは、
うれしいことだと思うし、必要なものだと思う。

それはママでもいいし、彼女でもいいし、
学校の先生でもいいし、通行人その1でもいい。

あるものは頼もしくて、あるものはそうでもない。
その候補の有力な一つとして、辞書はあるんだと思う。

自分の言語感覚があてにならない瞬間がある。
そのときに、たとえばそこに、新村なり金田一なり、
信用に値する賢人がいてくれたら、これは心強い。

僕たちのそばにいるのか、そういった人たちの
その言語感覚の、古くかつ制限されたコピーだけれども。
177名無し物書き@推敲中?:2005/07/01(金) 11:31:15
某作家が「カルト」って言葉にいちゃもんつけてたことがある。
そんな言葉は一般的ではないとか、辞書ではこうなってるとか、そんな感じだったと記憶してる。
が、作中のキャラがどういう人間なのかを斟酌せずに「辞書」とか「一般」みたいな基準を持ち出すのはどうかと思った。
178狆子:2005/07/02(土) 12:42:58
思考停止するな。考えろ。他人を信用するな。自分で考えろ。
179名無し物書き@推敲中?:2005/07/02(土) 13:03:11
考えすぎはいくない。
180名無し物書き@推敲中?:2005/07/12(火) 04:15:20
>>166
「姑息」は医学の分野ではけっこうよく見るよ。
「姑息的」あたりで検索すればいっぱい出てくる。
181名無し物書き@推敲中?:2005/07/12(火) 04:55:32
>>180
あー、確かに。
182名無し物書き@推敲中?:2005/07/12(火) 05:07:43
不自然極まりない の検索結果 約 4,290 件中 1 - 10 件目 (0.20 秒)
不自然極まる の検索結果 約 168 件中 1 - 10 件目 (0.54 秒)
「極まる」はたまに使う人いる。文法的には間違ってなさそうだが。
183名無し物書き@推敲中?:2005/07/12(火) 10:45:33
× とんでもありません
184名無し物書き@推敲中?:2005/07/17(日) 12:06:31
>>183
「とんでもございません」なんていうとんでもござらん日本語も
良く聞きますよ。オジサンが言いがち。

ところで、俺は趣味で玉撞きするんです。そんな話を初対面の人にすると、
「ハスラーなんだ!?」って言われるけど…。
ってこれ誤用っていうより英語の話題だよな。スレ違いでした。

他人が間違った言葉遣いをした時、気になるんだが指摘して
いいのか…指摘したい!できない!みたいなイライラがあるのだが、
どう解消すればいいですか?
185名無し物書き@推敲中?:2005/07/17(日) 13:40:30
気にしないことです。
186名無し物書き@推敲中?:2005/07/17(日) 22:51:06
>>184
スルーしろよそれくらい。
お前必死すぎ。
187名無し物書き@推敲中?:2005/07/18(月) 10:22:31
>>184
何この人。
188名無し物書き@推敲中?:2005/07/18(月) 12:19:26
夏になるとね、こういう人が大量に湧くんですよ。
189名無し物書き@推敲中?:2005/07/18(月) 13:13:11
夏になって沸いたんじゃなくて
夏になってあんたらが敏感になってるんですよ。
190名無し物書き@推敲中?:2005/07/18(月) 22:01:11
>>189
必死ですねw
191名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 03:27:52
これは”あくまで”〜なので

とかってよく聞く言葉だけどこれの漢字って「飽く迄」であってる?
調べるとこれしか出てこないんだけど意味が
飽きる迄=徹底的に、という用法でしか載っていないんで
ちょっとニュアンスが違う気がする・・・。
どうなんだろ?
192名無し物書き@推敲中?:2005/07/25(月) 04:30:34
なんかつい最近その話題があった気がするけど、
ここじゃなくて言語板の質問スレの方だったっけ

漢字はそれでおkだよ
「誰がなんと言おうとやっぱり」とかそんな感じ
193名無し物書き@推敲中?:2005/08/04(木) 23:51:24
「いい加減」と「適当」って言葉、
随分といい加減で適当な意味を持つんだな・・・
194名無し物書き@推敲中?:2005/08/05(金) 00:47:12
触手が動かない

195名無し物書き@推敲中?:2005/08/05(金) 18:13:53
バーカ(ノД^、)σ
196名無し物書き@推敲中?:2005/08/13(土) 23:49:52
既出かもしれないけど
「役不足」って言葉、よく「その役をこなすには力不足」って意味で使ってるけど、本当は逆の意味なんだよね。
正しくは「その人の能力に対し、与えられた役目が軽すぎる」って意味なんだよね。
だから一般的に間違って使われている「役不足」の意味で使いたかったら「役者不足」が適当な表現だよね。
197名無し物書き@推敲中?:2005/08/13(土) 23:52:40
既出つーかなんつーか
198名無し物書き@推敲中?:2005/08/14(日) 00:48:38
最低限、>>1にあるまとめページくらいは確かめた方がいい。
199196:2005/08/14(日) 23:36:47
既出以前の問題だったよ。偉そうにほざいてスマンかった…
200名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 09:12:02
既出以前にどんな問題があったのか気になる。
201名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 14:05:26
3スレ目で「役不足」の例を出す勇気を買うよ。
202名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 19:20:32
最近、議員のセンセ方が「しきゃく」「しきゃく」って言うのが気になる。
203名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 20:18:18
しきゃくもおっけーっすよ
けんきゃくっていうのと同じで
「きゃく」が「かく」になるのは、あれだ。昔の人も舌が回らなかったんだろう。
204名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 20:43:19
昔の人の発音は くゎく じゃねーの
205名無し物書き@推敲中?:2005/08/15(月) 20:58:50
それはない
206名無し物書き@推敲中?:2005/08/17(水) 23:10:20
たった今知ったんだが

×濡れそぼる
〇濡れそぼつ
207名無し物書き@推敲中?:2005/08/21(日) 22:30:30
修業と修行の混同。
言葉遣いっていうか変換の問題だけど。
208名無し物書き@推敲中?:2005/08/21(日) 22:34:44
そこで漢直ですよ
209名無し物書き@推敲中?:2005/08/29(月) 08:50:59
学生:主に大学生を指す
ttp://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e5%ad%a6%e7%94%9f&startcount=0&matchtype=startwith¤titem=03424000
生徒:中高生を指す
ttp://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e7%94%9f%e5%be%92&startcount=0&matchtype=startwith¤titem=11127200

しかしどちらも学校(や塾)で勉強するもの、という意味を含んでいるので
正直この意味での使い分けはあまり必要ではない。



物質スレで質問したんですけど
『憎めない』という単語は何か憎める要素がある人間にのみ使うべき言葉でしょうか?
それとも純粋に可愛い、という意味で使っても問題ないのでしょうか。
ttp://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e6%86%8e%e3%82%81%e3%81%aa%e3%81%84&startcount=0&matchtype=startwith¤titem=15383800
物質スレでは意見が割れて、結局使わないのが無難ってことで落ち着いたんですが
物書きの端くれの端くれちょい外ぐらいの人間として、一応明確な使い方を知っておきたいなと思いまして。
さあ議論してちょうだい。
210名無し物書き@推敲中?:2005/08/30(火) 23:42:42
言語学スレから引っ越してきましたが、
三つほど質問があります。

(1)「小生」という言葉について。
  部下30歳が35歳の上司に対して「小生」と使ってるんですが、
 これは正しい使い方なんでしょうか?

(2)「貴台」という言葉について。
  貴殿は男性が男性に対して敬う言葉ですが、貴台は目下が目上に
 用いても良いんでしょうか?

(3)「理事長様」「理事長殿」について。
 役職の後に”様”や”殿”を付けるべきか、
 「理事長○○様」「理事長○○殿」とすべきか
 どちらが正しいのでしょうか?

お願いいたします。。
211名無し物書き@推敲中?:2005/08/30(火) 23:44:57
>>210
なんでわざわざこんなとこに来るんだよw

1.おk
2.おk
3.内閣総理大臣小泉純一郎様
212名無し物書き@推敲中?:2005/08/30(火) 23:46:17
>>210
(1)は間違っている。目上に使う言葉ではない。そもそも手紙文などで使う言葉。
213名無し物書き@推敲中?:2005/08/30(火) 23:50:04
ってか全部手紙言葉の質問かな?

(2)これも手紙言葉だね。相手を尊敬して使うから、いわゆる「あなた様」ってやつだ
(3)役職には殿がよく使われる。
214210:2005/08/30(火) 23:51:18
即レスありがとうございます。

>211さん
212さんと話が違うのですが、
どういったシチュエーションなら許されますか?

>212さん
口頭で用いているのでなく、
欠勤を伝える私的要素のある電子メールにおいて、
「小生、本日は風邪を引いたためお休みします」と
使っていたので、どうなのかな・・・と思いました。

良さそうであれば私も使ってみようと思うのですが、
上記のような使い方はダメなんでしょうか?
215名無し物書き@推敲中?:2005/08/30(火) 23:56:51
>>214
その人は幼稚な人だね。自分で「お休み」なんて使わない。知識がごっちゃになってるのかなw
そういうメールなら、小生はふさわしくない気がする(この気がするってのが重要)

「本日、私は風邪のため休ませていただきます」ってのがカジュアルで使いやすいと思う。
こんなところで添削してもしかたないけど。
216210:2005/08/31(水) 00:04:46
A社で当たり前に使われていた言葉が、
B社ではマズイこともありますし、
言葉って難しいですよね。。

たまにビジネスメールに顔文字が混じることもあるし、
「よろしくお願いします。」も
「よろしくお願いします。。。」と”。”を
重ねるケースもある。

メールと電話や口頭での相互フォローが重要と思いました。
217210:2005/08/31(水) 02:11:23
加えて質問なんですが、


目下が同格の者や目上に対し文末に
”○○拝”と書くのはいかがなもんでしょうか?
218名無し物書き@推敲中?:2005/08/31(水) 02:35:33
近くに本屋は無いのか
2ちゃんに書き込んでるのはネットができるからじゃないのか
これからも疑問が浮かぶたび、調べものがあるたびにここで聞くつもりなのか
219名無し物書き@推敲中?:2005/08/31(水) 11:18:23
1質問1ぽっけ請求するぞ?
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:24:48
目処ってついたり立ったりするけど
どういう場合についてどういう場合に立つものなの?
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:51
>>220
見通しがはっきりする。
とりあえずの目標が見つかる。

だいたいこういう意味の言葉だよ。

受験勉強は始めてなので、どこから手を着けたらいいのかわからなかった。
だけど隣のお兄ちゃんがオススメの参考書を買ってくれたので、なんとか目処が立ったみたい。よかった……
222名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:27
>>220は、「目処が付く」と「目処が立つ」の
ニュアンスの違いについての疑問じゃないかな?
223名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:33:34
ニュアンスの違いなんてないから安心汁
たんなる言い回しの違いだよ
224名無し物書き@推敲中?:2005/09/16(金) 19:35:56
「怜悧な空気」って言葉を見たのですが、これは正しい使い方なんでしょうか?
怜悧を調べたら

伶俐
[類語分類]人の性質/利口
頭の働きが鋭いこと。賢いこと。利発。「─な頭脳」

とあったのですが、賢い空気って訳すると違和感があります。
225名無し物書き@推敲中?:2005/09/16(金) 21:01:37
怜悧な空気

頭の働きが鋭い雰囲気って意味じゃないの?

それとも、
 このビルの換気ダクトからは、一定の速度で怜悧な空気を吹き込んでいます。
みたいな文章か?
226224:2005/09/17(土) 07:52:18
>>225
あー、成る程。空気に囚われすぎてた。
確かにそう解釈すると自然ですね。
文中は「怜悧な空気が漂っていた」とかだったと思います。
レス、有り難うございます。なんかスッキリしました。
227名無し物書き@推敲中?:2005/09/17(土) 15:35:26
>>223
俺は
「目処がつく」→目標の達成が現実的になる
「目処がたつ」→目標がほぼ達成される
くらいで、立つ>付くだと思ってたんだが。

 「目処」って元々は「目印」なんだから、
「目印がつく」と「目印が立つ」では、程度に
ちょっと差があると思う。
228名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 11:00:18
o
229名無し物書き@推敲中?:2005/09/18(日) 13:27:48
>>228
目処は俺の地元じゃ目印じゃなくて穴だぜ! と言いたいんだな。
230名無し物書き@推敲中?:2005/09/19(月) 20:34:25
久々にこの板来たのでちょい遅レスだが、

>>215
「お休みします」は正しい日本語。
敬語の場合自分の行為にも「お」をつけるのが普通。
むしろ「休ませていただきます」は近代に現れたちょっとおかしな敬語。
慣用的にはもう大分慣れた感はあるが、常識人をきどるなら
「〜させていただく」なんていう敬語は使わない方が吉。
(まぁカジュアルさにこだわりたいのなら、口やかましいことは言わないが)

それと「小生」は>>212も言ってるが目上に使う言葉ではない。
絶対やめるべき。

ところでこのスレで質問する奴らはやめといたほうがいいと思うぞ。
したり顔で解説してる連中も結構適当なのが多いし(無論俺が正しいと言う保証も無い)。
それになにより注意しあうスレだからな。
231名無し物書き@推敲中?:2005/09/23(金) 16:56:55
というか、欠勤を伝えるのに電子メール使うのって失礼じゃない?
232名無し物書き@推敲中?:2005/10/06(木) 22:19:19 BE:8310825-
■ミスリード

「間違った方向に導く(miss lead)」が正しい意味だと思うが、往々にして
「間違った読み(推理)をする(miss read)」として使われている事が多い気がする。

まぁ間違った読みのもとに間違った方向に導くわけだから、結果的には一緒かもしれないが。
あんまり日常で使う用語ではなくてスマソ
233名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 02:16:19
あー、どうかな

俺自身は最近ミスリードっていう言葉をよく聞くのは
「人狼」のゲーム中だけど、確かにそういう感じに
誤用というか、本来と違うニュアンスで使ってる人が
ときどきいる気はする
でも本来通りの意味の方がまだ優勢だとは思うな
「変なことを言って人々を混乱させる」みたいな。

それ以外の日常の場面では本来通りの意味にしか
俺は聞かないけどなあ。
234名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 04:06:42
というか、"mislead"で一つの単語なんだが
235名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 13:10:49
間違えやすい?
間違いやすい?
236名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 13:21:17
間違える/間違えない という言い方を取るか
間違う/間違わない という言い方を取るか

間違える、だと他動詞的というか
「〜を間違った状態にさせる」みたいなニュアンスが
間違う、は自動詞的に「(自分が)間違った状態になる」みたいな
ニュアンスが出るとは思う
237名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 13:22:23
>235
「覚えやすい」「奪いやすい」「届けやすい」「買いやすい」etc.
とくれば「間違いやすい」が正しいだろう。
238名無し物書き@推敲中?:2005/10/07(金) 14:48:56
何が「とくれば」なのか
239名無し物書き@推敲中?:2005/10/13(木) 23:33:06
240名無し物書き@推敲中?:2005/10/20(木) 19:50:38
今テレビで

二度と再び繰り返さない

って言葉は正しいってやってたんだけどあってんの?
241名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 03:46:59
あってる。
でもあの番組、「不快感を感じる」の訂正が「不快を感じる」だったのには引っ掛かった。
「不快感を覚える」にした方が遙かに自然だ。
242名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 15:55:14
>>241
詳しく

是非なんであってるのか説明を・・・・。
あと予め予測するにもちょっと引っかかったなぁ。
243名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 16:17:15
>>241じゃないが

「不快」というのは「快くないこと、不愉快なこと、またはそのさま」

「不快感」というのは「不快を感じる、不快な感じがする」の省略形

「〜を覚える」といのはイコール「〜感じる」であるから

「不快感を覚える」は「不快感を感じる」と、意味が重複している誤用

よって「不快を感じる」または「不快を覚える」が正しい

ま、辞書を読めば載ってる知識だけどな
244243:2005/10/22(土) 16:25:58
読み返すと分かりづらいな、すまん。

「不快感を覚える(=感じる)」は誤用だってことが言いたかったのだ。
245243:2005/10/22(土) 16:33:08
またまた訂正

「不快な感じ(=不快感)を感じる(=覚える)」という文章はおかしい、だな。

何度もすまん。昼間っから酔ってるなorz
246243:2005/10/22(土) 16:43:40
つーかよく見たら「二度と再び繰り返さない」が正しいのは何故か、かorz

「二度と再び」という同意語を重ねて「二度と」を強調した言い方+禁止語の形だな。

つまり
「二度と再び」+「繰り返さない」=決して繰り返さない

よって正しい、と。

じゃあ酔っ払いは回線切って吊ってきます('A`)
247名無し物書き@推敲中?:2005/10/22(土) 17:42:05
戻ってくるなよ。
248名無し物書き@推敲中?:2005/10/23(日) 22:15:36
よくわからん
249名無し物書き@推敲中?:2005/10/23(日) 23:22:02
俺小説家志望じゃないんだけど気晴らしにエロ小説書いてて
「華奢な肩」って書こうと思ってなんとなく華奢ってgooの国語辞典で引いてみたんだけど、
自分が考えてた「細い」って意味じゃない。
どうやら華奢ときゃしゃって違うらしい。しかもほぼ逆の意味の同音異義語。
冷静に字を見てみればむべなるかな。華やかと細くてはかなげは両立しないわな。
250名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 01:38:02
>>249
同音異義ではなく、字が同じで読みが違う。
現在では華奢って言ったら、細いとか儚いとかそっちの意味でいいんじゃないか?
251249:2005/10/24(月) 01:50:00
>>250
そうなの? まあ現在ではって言ったらそうだわな。
しかし小説の場合字が同じで読みが違う方が始末が悪いかも。
252名無し物書き@推敲中?:2005/10/24(月) 01:56:59
かしゃ【華奢】



きゃしゃ【華奢/花車】

は別の語
253名無し物書き@推敲中?:2005/10/26(水) 18:28:25
gooの辞典を使うときは左に同字異語が出てないか確認しないと……
254249:2005/10/28(金) 00:08:04
わるかったよう……
でもネットで恥かいておいてよかったと思おう。どれが正しいか分かったし。
今気が付いたけどATOKではかしゃで華奢はでないな。所詮徳島か。
255名無し物書き@推敲中?:2005/10/28(金) 11:01:01
華奢はMS−IMEなら出るの?
ATOKでも登録すればいいじゃん。
256名無し物書き@推敲中?:2005/10/28(金) 18:47:59
ちゅうか
きゃしゃ【華奢/花車】は 弱弱しい で
かしゃ【花車】は やり手婆・茶屋の主婦 じゃねーの。

岩波国語からだけど。
257名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 11:40:12
>>256
まだ分かってないね。
おなじ「華奢」という字を、「きゃしゃ」と読む場合と「かしゃ」と読む場合で意味が違うってこと。
コージ円には出てるよ。
258名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 11:48:01
>>256、お前は馬鹿だろう。
259名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 17:41:42
俺の辞書には【華奢】が「かしゃ」と読むなんて書いてない。
260名無し物書き@推敲中?:2005/10/29(土) 20:01:14
先生の検索結果がすべてではないように、一冊の辞書がすべてではないのだよ。
ネット環境があるのだから、gooの大辞林も参考にしてみるといいのではないかな。
261名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 02:41:26
2割弱と1割強っていったら同じくらいでいいんだっけ?
なんか○割弱や○割強の意味がよくわからなくなってきた。
262名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 02:50:41
強:端数を切り捨てた値であることを表す
弱:端数を切り上げた値であることを表す

ex)

 1割強=1割1分〜1割4分
 2割弱=1割5分〜1割9分
263名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 07:30:24
いや1.4とか1.5あたりはあまり言わないだろ
1.2、1.3とか1.7、1.8あたりまでじゃね
264名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 12:50:09
アホが増えたな。
言う言わないではなく、正しい意味を書いただけだろ。
265名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 13:15:10
つーか質問スレではないんだよな
せめて辞書ぐらい自分で引いてからこい
266名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 17:50:13
>>262
サンクス。
○割強の方は思い切り勘違いして覚えていたようだ。
一応辞書で調べはしたんだけど載ってなかったんだよね。
267名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 18:29:45
「詩人」について

×ポエマー(そんな単語ありません)
○ポエット(poet:[名詞]詩人)

poemは名詞だから○○erの形は使えません。
よって詩人はポエマーじゃありませんよ、と。

でもポエマーって和製英語として定着しつつあるよねぇ。
ググるとめちゃくちゃHITするし。
268名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 19:05:38
ポエマーって言うのはいわゆる中学生とかの「ポエム」を書いてる印象があるなあ
269名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 19:07:18
>>264
その定義の文言には異論が無いけど、
「2割弱」の実例として1割5分を出してくるのはどうよ
270名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 19:19:21
>>266
「〜割強or弱」ではなく、「〜強or弱」です。
「〜割」や「〜メートル」と、数量を表す名詞などのあとにつく単語です。
271名無し物書き@推敲中?:2005/11/02(水) 20:13:09
これをみた君ィィィィ!!チョ〜運がいいねv
好きな人と両思いになれちゃうし、告白までされちゃうよv
だけどこれには条件つきなんだぁ〜〜……でもでもそんな条件
簡単だよ★教えてあげるよ、あのね・・・
このコピペを7つのスレに貼るだけよっ♪簡単でしょ!?
これだけでLOVEのいいことがあるんだよ〜(ぉぉっ
ちなみに、あたしの友達6人が全員大成功っ!あたしも大好きな人に
告られて今ではLOVELOVEで〜すv
恋する乙女に幸あれ・・・


272名無し物書き@推敲中?:2005/11/03(木) 00:19:54
a littleの意味で「数個」を使ってるのよく見るよな。
273名無し物書き@推敲中?:2005/11/03(木) 05:12:24
>272
a fewじゃなくて?
274名無し物書き@推敲中?:2005/12/16(金) 12:20:09
e
275名無し物書き@推敲中?:2005/12/26(月) 23:39:39
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051226-00000021-mai-soci

まとめサイトに出てる「みぞれまじりの雨」が使われてるね。
276名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:31:26
「それを機に」って良い意味でしか使わないの?
日本語として使えると思うんだけど。
277名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:35:57
>>276
別に良い意味でも悪い意味でも使えると思うよ。
英語でも、たとえば、so-called は悪い意味に使うとか文法書には書いてあるけど、
実際にはどっちも使っているし。
278名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:38:28
「考証」という言葉は、広辞苑では、「昔のことを調べ考え、証拠を引いて説明すること」
と書かれているが、元の言葉には「古い……」なんて意味はまったくない。だから、そう
慣用されているだけで、現代のことに関して使っても良いはず。
279名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:42:15
>>275
「みぞれまじりの雨」は厳密にはおかしいかも知れないが、けっして悪くないと思う。
「雪まじりの雨」=「みぞれ」だと言いたいのかも知れないが、みぞれそのものは、
凍るか凍らないかの中間的な降水物であって、その「凍りかけのもの」と、「雨」とが
まじることもあるだろう。
 まあ、そんなことはないにしても、感覚的に分かるから、私なら良しとしたい。
280名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:47:02
「独壇場」(どくだんじょう)は、正しくは「独擅場」(どくせんじょう)。
「憧憬」を「どうけい」と読むことは慣用的に行われているが、正しくは「しょうけい」
281名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 21:49:21
>>277
ありがとうございます。
今まで記憶に残ってるやつがどれも悪い意味じゃなかったから
いざ使ってみると変な違和感が……。でも自信持って使うことにします
282名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 22:22:11
「Aが起きた。それを機にBした」っていうのは、
Aというのは何かBをするために好適な事態であって、
行為者はその好適さを前提にしてBをしたんだよね

で、この行為者は前々から、あるいはその時に思いついて
Bをしたいと思っていたわけで、そのためにAを利用した

だから行為者にとっては、Bは望ましいというか
したいことでないと話としておかしいわけだよ

発言者にとってとか社会的にとかは望ましいかは分かんないけどね
283名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 22:49:01
ある講談だったか落語だったかを本にした物に、こんな下りがあった。

「真面目に働いていたある夜、金持ちが船遊びをしているのを見た。
そのそばに乞食がいた。それを機に、彼は大泥棒へと『改心』した」

 これは悪い意味だよね。だから別にどちらでも良いはず。
284名無し物書き@推敲中?:2006/01/01(日) 23:12:21
私はとあるアパートの管理人で、そのアパートは幅広い世代の住人で賑わっていた。
しかし昨年、天災で私のアパートも被害をうけ、それを機に住人は次々とアパートから去って行った。

どう見ても日本語の使い方を間違えています。
本当にありがとうございました。
285名無し物書き@推敲中?:2006/01/14(土) 23:23:51
「敷居が高い」の誤用。
「ハードルが高い」の代わりや、「分不相応で行けない・使えない」の意味で使っている人多し。
本来は「引け目があって、その人の家に行けない」という意味。
辞書には慣用としても載っていない。
286名無し物書き@推敲中?:2006/01/15(日) 00:18:26
>>285
> 「ハードルが高い」の代わりや、「分不相応で行けない・使えない」の意味で使っている人多し。

後者の例は、「引け目がある」と相通ずるところがあるから、かまわないようにも思えるが……。
287名無し物書き@推敲中?:2006/01/31(火) 15:15:52
「役不足」に関してなのですが、例えば格闘技の試合を考えてみて
自分から見て相手の力量が明らかに不足な場合に「奴では役不足だ」というのは
試合という場において全体を役と考えると、相手=役が自分の力量に対し不足しているので
役不足という表現が適切かなーとか思ってみたりしたんですが
その辺どうなのでしょうか
288名無し物書き@推敲中?:2006/02/01(水) 22:37:06
その場合は「役者が不足」じゃね?普通に考えて。
289名無し物書き@推敲中?:2006/02/01(水) 23:49:06
役=相手なら、不足してるのは役の力量でしょ。役自体が不足してるんじゃなくて。
相手の「力量が明らかに不足」と書いてるのになんで役不足なんだろう。
290名無し物書き@推敲中?:2006/02/02(木) 15:11:10
「奴では役不足だ」 を
「奴では(俺が)役不足だ」 と捉えてしまうのは俺だけだろうな。

「奴は役者不足だ」だと誤解はないはず。
291名無し物書き@推敲中?:2006/02/03(金) 11:02:42
役者不足なんて言葉あんの?
292名無し物書き@推敲中?:2006/02/04(土) 16:45:43
「俺の相手には不足だ」じゃいかんのか?
293名無し物書き@推敲中?:2006/02/09(木) 13:00:10
大変だ
294名無し物書き@推敲中?:2006/02/12(日) 17:14:25
>>287
例えばミルコ・クロコップとその辺の中学生が対戦することになった場合、
中学生側からすると
役:ミルコ・クロコップの対戦相手
役者:その辺の中学生
となり、不足している(劣っている)のは役ではなく役者となります。

逆にミルコ側からすると
役:その辺の中学生の対戦相手
役者:ミルコ・クロコップ
となり、不足している(劣っている)のは役者ではなく役となります。

だからこの中学生は通訳を通して
「ミルコでは役不足だ」と言うべきなのです。
295名無し物書き@推敲中?:2006/02/13(月) 04:16:36
多分,格闘技を例に置いたのがそもそもの間違いだと思う
296広辞苑より:2006/02/13(月) 13:30:39
やく−ぶそく【役不足】

   @俳優などが、自分に割り当てられた役に対して不満を抱くこと。

   Aその人の力量に比べて、役目が軽すぎること「−の感がある」
297名無し物書き@推敲中?:2006/02/13(月) 17:25:08
「奴では役不足だ」=「奴では物足りない」
でOK?
298名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 02:49:33
>>294
なんで役と役者を対比させる? 役者を登場させても意味はない。
299名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 04:16:32
オレ様には役不足だ。
これなら誤解されることはなかろう。「様」を付けるのが肝要。
300名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 12:03:37
役不足という言葉は人を褒めるとき(細かいニュアンスは知らないが、プラスの意味を持つ)に
使われるものなのだから
『奴では役不足』=相手を貶す(マイナスの意味)
となるので、間違ってるんじゃないだろうか。

それが不足という言葉のマイナスイメージによって誤用が広まったんだと思う。
『気の置けない仲』と一緒で。
301名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 16:53:33
なんかこういうのおもしろいな
302名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 21:12:47
>>298
@俳優などが、自分に割り当てられた役に対して
303名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 21:58:13
>>294
????説明の意味がわからない。
対戦相手の力量を役に例えたとしたら、「ミルコでは役不足」=「ミルコでは物足りない」
と、スーパー中学生ということになるが?
304名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 22:33:58
>>303
俺は294ではないが、294の説明を296のAにあてはめると
Aその人(ミルコ)の力量に比べて、役目(その辺の中学生の対戦相手)が軽すぎること
となり、「ミルコには役不足の感がある」という発言は正しい。

だがこれを通訳を介して言うと、通訳が勝手に誤訳して
「オメーなんか目ジャネーヨ」と訳してしまい、ボコられる。
という小噺・ネタだったのではないかと…しかしややこしいな。



305名無し物書き@推敲中?:2006/02/14(火) 23:24:10
「(中学生にとって)ミルコでは役不足」→ミルコ弱い
「(中学生は)ミルコには役不足」→中学生弱い

「では」と「には」では全く逆の意味になる。
306名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 02:47:12
>>305
ですね。

少々スレ違いかも知れませんが、
以前挙がっていた「。。。」という表現、
最近あちこちで見かけますが、これって三点リーダの代替品なんですよね?
どうしてリーダを使わないのか、理由知ってる人います?
307名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 13:36:12
個人的には、三点リーダの代用品とはちょっとニュアンスが違うような気がする。
どう違うのかはうまく説明できんけどね。

ひろゆきがよく使うので、そこらから広がったのかなぁと思う。
308名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 14:37:02
ひろゆきは関係ないでしょ。ネット創成期からすでに散見されましたよ。
理由は使用者にアンケートしなければわかりませんが、

・三点リーダーの正式な形があることを知らない
・なんとなく形は知っていてもその呼び出し方(変換)がわからない
・正式な形を知らないので「・・・」「...」「。。。」などで代用する
・特に「。。。」は変換・入力しやすいので繁用される

こんなところでしょうか。
309名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 15:40:41
>>307
『・』をキーボードのどのキー押せば出るのか知らなくても
『。』は普段から使うから誰でも知ってるし、それでじゃね。
たぶん不覚考えるようなことじゃないかと。


あと役不足の話なんだけどさ、>>303-の流れって正しいの?
そもそも使い方自体が間違ってると思うんだが。
310名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 17:40:53
もちろん、誤用。
元々>>287が「相手の力量」を「役」と見立てて「役不足」を使おうとしただけ。
311名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 17:57:08
英文なんかでピリオドを重ねる...に通ずるものがあるような気がする
312名無し物書き@推敲中?:2006/02/15(水) 19:49:02
>>311
ピリオドを3つ打ってるんじゃなくて、…は英語の(元々の)三点リーダーなのよ。
日本語入力オフにして、Alt+;(セミコロン)キーを打ってみそ。
313名無し物書き@推敲中?:2006/02/17(金) 17:37:37
流れを読まず書き込み。

関西出身なんだけど、地元ではまず使わなかった言葉に「おざなり」と「なおざり」がある。
歌詞なんかで目にしてたから「いいかげん」という意味なのは知ってたけど、
どちらかが本来の形で、片方は「おざ」と「な」が引っくり返った誤植だと思ってたw
「おざなり」が「一応こなすけど適当に」=「やっつけ仕事」、
「なおざり」が「手をつけようとしない」=「ほとんど放置」、
というニュアンスである、と何かで読むまで全く分からなかったよ。
314名無し物書き@推敲中?:2006/02/17(金) 18:53:44
おざなりってのは漢字で書くと「お座成り」
つまり座ったまんま適当にやる>やっつけ仕事
だったっけかな。


と思ったらMSN辞書だと
>その場逃れにいいかげんな言動をする・こと(さま)。
その場逃れって意味あったの?
315名無し物書き@推敲中?:2006/02/18(土) 12:47:38
ガイシュツならすまそ。

× とりだた〜 (http://www.google.com/search?hl=ja&rls=SNYH%2CSNYH%3A2005-09%2CSNYH%3Aja&q=%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%A0%E3%81%9F&lr=
○ 取り沙汰(する)

とりざた 0 【取り▼沙▼汰】

(名)スル
〔古くは「とりさた」〕
(1)世間でうわさをすること。世間の評判。
「あれこれ―する」
(2)取り上げて処理すること。とりさばき。
「軍勢の兵粮已下の事―しける衆の中へ/太平記 17」
316名無し物書き@推敲中?:2006/02/19(日) 00:12:14
これは?
×しかめつらしい
○しかつめらしい

「しかめっ面」ぽいけど本当は「鹿爪」が正しい
317316:2006/02/19(日) 00:17:54
と、まとめサイトにあったね

逝ってくる
318名無し物書き@推敲中?:2006/02/22(水) 15:01:21
吐瀉物。
小説にときどき、ありえない状況でこの言葉が出てくることがある。
腹殴られて出てくるのはおそらく嘔吐物。実際に殴られたことはないけど。
319名無し物書き@推敲中?:2006/02/22(水) 16:19:09
まちがいない、まちがいなく、が一発変換できないのはなぜですか?
間違いは変換できるのに、まとめると変換できないので……。
私が調べた限りでは、
1.間違いは形容詞のみ。だから、動詞化は認められていない。
2.よって、変換できるはずがない。
3.というわけで、使うべきではない。
(3.5.もしくは、変換できないのがIMEクオリティ)
320名無し物書き@推敲中?:2006/02/22(水) 16:33:14
と、ないを調べてみたら何となくわかったかも。
つまり、形容詞である「間違い」に補助形容詞である「ない」を組み合わせただけと。
「楽しい」「美しい」のように文章語として使えないからそうなっているだけということですか。
321名無し物書き@推敲中?:2006/02/22(水) 20:11:33
>まちがいない、まちがいなく、が一発変換できないのはなぜですか?

仮名漢字変換システムがおかしい。
322名無し物書き@推敲中?:2006/02/22(水) 22:55:29
……こういうときのための辞書登録ですよ。
まちがいないまちがいなく間違いなく間違いない……よし。
323名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 04:34:02
ATOKでは全然問題なく変換されますけど
324名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 13:40:03
そういやゲーセンいったらUFOキャッチャーに
「取れやすくなってます」って書いてあったんだけど
これってあってるよな?

取れやすく、より、取りやすく、の方がずっと語呂がいいんだが
『取れやすく』の方は状況を表し、取りやすくの方も状況を・・・アレ?

どうも『間違いやすい』『間違えやすい』と同種のネタのような気はするが。
325名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 21:58:09
「その鍋の取っ手、取れやすくなってるから気をつけろよ」
「その鍋の取っ手、取りやすくなってるから気をつけろよ」

「取りやすい」だと、視点が物をつかもうとしてる人にあるけど、
「取れやすい」だと、鍋そのものが主体として語られてるような。
326名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 21:59:48
そもそも上の例だと、後者はまともな文章になっとらんなw
同じ文例で比較するのが無理だったか。
327名無し物書き@推敲中?:2006/02/23(木) 22:58:40
取れやすい→取れるの連用形+やすい
取りやすい→取るの連用形+やすい

意味が全然違います。
328名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 02:10:12
>>327
『取れる』ってのは可能の意味じゃなくて、鍋の取っ手が取れるとか外れるって意味で
『取る』ってのは動作、って意味なのかな?

んで324のは動作の可能を意味するものだから本来「取りやすくなってる」とするべきなのを
「取れやすくなっている」としてしまった誤用ってことか?

いやでも『取れる』って『取る』の活用かもしれないし、そうだとしたら

あーもうわけわからん。
ただ活用だった場合、別にこの場合はら抜き言葉でもなんでもないよな?
すまん、日本語下手で。
329名無し物書き@推敲中?:2006/02/24(金) 03:05:59
「取れる」は「取る」の可能動詞。
同時に「ものが離れ落ちる」の意味もあり。
辞書引きましょう。
330名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 01:19:38
記憶が確かなら役職名の後には
「様」は入れなかった気がします。

ですので「○○理事長様」って
表現はおかしいと思うのですが、
実際はどうなのでしょうか?
331名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 07:37:02
「取れる」が「取る(他動詞)」の可能形というのはその通りだが、
普通に「取れる」と言ったら、「ものが離れ落ちる」という自動詞
の意味で使われる場合が多いでしょう。シャツのボタンが取れたとかね。
>>329の書き方では誤解を招くかも知れない。
332名無し物書き@推敲中?:2006/03/11(土) 07:52:08
>>330
わたしの記憶が確かならば…。んー、懐かすぃ。
このランボーのフレーズを、フジかどこかの料理番組で使ってたよね。
と、それはともかく、「理事長様」は、若干違和感はあるが、おかしい
と言うほどのことではないと思う。学園物少女漫画で、生徒の母親が
理事長に出した手紙の宛名書きみたいだけどね。少なくとも、「理事長」
とだけ書くのは、何か抗議すべきことがあって、喧嘩を売っているような
気がする。男親か、公的機関が差出人だったら、多分「理事長殿」と書く
のではなかろうか。
333えいいち ◆GRGSIBERIA :2006/03/17(金) 00:01:27
主体性と一貫性。
似てるようで異なる。
334名無し物書き@推敲中?:2006/03/23(木) 23:36:21
全然違います
335MELP:2006/03/24(金) 14:45:01
 , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_
           /  / /  /ハ \\ ト--- 、
          _/  //  /  ハ  \\     \
   , -‐ ''"´ /  /  / ̄\ `丶、   \ \  ヽ
  /  '´ ̄ ̄ / /  / \    \  \    ヽ \ ハ
  |    , -,--'  /    \    ヽ   \   ヽ  ∨
  ヽ、  //   /       ヽ   ____..--- 、  ハ
      ̄〈| | /   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /         ̄`ヽ}
      しーヘ            {__{__.... 、      / |
          ` ー─── ''"´        `ヽ、  | /
336名無し物書き@推敲中?:2006/03/24(金) 15:12:23
つ, -'"´  ̄`丶、_
337名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 17:00:09
下世話

下世話って、下品とか野暮ったい事とか人の恋愛とか情事とか聞きたがるような事かと思ってたんだけど
辞書で調べると単に『俗なこと』なのね。
いい意味ではないのだろうが、直接下品とかそういう意味はないらしい。
338名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 17:18:03
所詮と所謂をときどき間違えます
既出かな?
既出じゃないけどそりゃお前だけだって言われたらツライw
339名無し物書き@推敲中?:2006/03/25(土) 18:16:09
しょせん と いわゆる をどう間違えるの?
340名無し物書き@推敲中?:2006/03/26(日) 22:31:00
読み間違えるって話ならそれなりにはあると思うけどねぇ
341名無し物書き@推敲中?:2006/03/27(月) 01:01:12
>>340
そう、読み間違えると私は言いたかった
342名無し物書き@推敲中?:2006/03/29(水) 03:03:05
ラジオで番組が終わる時にDJが「それでは次回〜時の(番組名)でお耳にかかりましょう!」って言うんです。
きっとシャレていってると思うんですが、こういった直接人と会うわけでもなく、当然次回も音声だけで放送される場合に
次回〜時にお目にかかりましょうというのはおかしいんでしょうか?
343名無し物書き@推敲中?:2006/03/29(水) 03:08:41
というか良く考えたら「お目にかかりましょう」というのはおかしいですよね・・。
344名無し物書き@推敲中?:2006/03/30(木) 04:21:43
>>342
まずラジオという環境がかなり特殊なものだからなんともいえないと思う。
ラジオやテレビで最後に「来週のこの時間にまたお会いしましょう」とかはよくあるが、
電話で話してて最後に「また会おうね」なんて言わないわな。

純粋に、会っていない人への語りかけとしての語彙のチョイスを考えるとNGかもしれないが
ラジオならそのぐらい許容できるんじゃね。
345名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 18:01:16
オカルト板でこんな話が出ていましたが気を付けるべきでしょうか?




>>20 超遅レスだけど、地域によっては目上の人に「お疲れ様」って言うと怒られるお(´・ω・`)

「お疲れ様」は目上の人に対して使ってはいけないの?
 「お疲れ様」は他人が何らかの労働や作業に従事したのを労ったり、
また共同で労働や作業を行った人同士が互いをねぎらう時に用いる表現です。さてここで問題なのは、
ねぎらいの対象となる人物がご質問のように目上の存在であっても
「お疲れ様(です)」を用いることが可能かどうかということです。

 ねぎらいという行為は、本来は自分と同等か目下の人物に対して行うものであり、
目上の人物に対してねぎらうということはあまり考えられません。
したがって、人によっては目上の人物に「お疲れ様(です)」を用いることに抵抗を感じたり、
また目下の人物に「お疲れ様(です)」と言われることに不快感を示す場合もあると思われます。

 しかし今日の社会、とりわけ会社などでは、本来の意味でのねぎらいというより日常の挨拶に近い表現として
「お疲れ様(です)」が用いられることが少なくありません。
そうした場合はねぎらいという意味が薄れているため、
目上の人物に対しても「お疲れ様(です)」が用いられることがあります。
ただし、上記の理由から「お疲れ様です」といった表現に抵抗を感じる場合は、
「お疲れ様でございます」のようにより丁寧な言い方に改める場合が見られます。


346名無し物書き@推敲中?:2006/03/32(土) 18:02:42
407 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 04:07:32 ID:usa3zo130
>>404
裏表が激しい人は結構居る様ですね。
第三者にとってその人の印象が良い為に、
反って自分がその人を貶めようとする悪者にされてしまいそうです。

408 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 04:17:09 ID:4bN9spltO
目上の人には「ご苦労さまです」がダメで「お疲れさまです」が
正しいと認識していましたがどうなんでしょう。

409 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 05:24:01 ID:bUKAdMBu0
私もつい最近までご苦労様はダメでもお疲れ様は正しいと思ってたんですが
そうではないと言う人もいましたよ。
何というか、年下が年上にかける労いの言葉は無いらしいです。


411 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2006/01/08(日) 07:19:22 ID:G+IgMr2B0
おれも目上の人にたいしては「ご苦労様」がダメで
お疲れ様okと思っていたが違うんか?




ということらしいのですが、普段会わない社長に会った時はどうするんでしょうか?
347名無し物書き@推敲中?:2006/04/02(日) 00:16:06
正に同じシチュエーションだが、タモリのジャポニカロゴスによると、社長と出会ったときは

「どうも。」

でいいそうな。
348名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 01:30:44
社長「ご苦労さん」

漏れ「どうも」


偉そう・・
言い方によるかな(´-`)
349名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 16:27:36
お疲れ様もダメなの?
350名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 16:54:27
こういうのは詰まる所、人による。
「お疲れ様」で怒る人もいるだろが、
「どうも」だけでも怒る人もいるだろう。
個人的所感では、後者の方が割合が高いと思うけどね。
よーするに、注目するべき点は何が正しいかっていう事じゃない。勿論、分かる人には分かるだろうが。
351名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 17:45:54
結局プロトコルが統一されてねえんだな
タモリの番組見てない人間には「どうも」じゃ通じないんだから正しくても意味がない
352名無し物書き@推敲中?:2006/04/04(火) 18:26:05
タモリの番組→「申し訳ありません」は間違い。
……の、はずだが。その番組でも申し訳ありませんが使われている。
353名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 01:04:13
タモリの番組での「どうも」の話は、シチュエーションが提示された上で
ここで適当な言い方は何か、という話だよね?

プロトコルの統一以前に、現実は様々なんだから、その時々に妥当性のありそうな
言葉を使うしかないわけでしょ。
354名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 23:11:23
園長なのに"じいさん"なんてみんなから呼ばれたりして、あんなに皆から慕われてたのに。
↑この表現変でしょうか。
355名無し物書き@推敲中?:2006/04/06(木) 23:46:07
前が「みんな」で、後ろが「皆」
重複でリズム悪い上に違和感がある。
356354:2006/04/07(金) 00:00:53
>>355
本当だ! レスありがとうございます。

園長なのに"じいさん"なんて呼ばれて、あんなに皆から慕われていたのに。

直しました。どうっすか。
357名無し物書き@推敲中?:2006/04/07(金) 23:31:32
園長は皆から"じいさん"と呼ばれ、あんなに慕われていたのに。

これはどうだろ?
「AなのにBなんて」てのはマイナスイメージがあるような気がするので。
358名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 02:15:33
なんだか「じいさん」というのが親しみを込めた呼び方なのかどうか、
文脈が分からないので何ともいえまへんが。

園長なのに”じいさん”と呼ばれるほど、みんなから慕われていたのに。

それゆえに、強調のポイントを前にした方がしっくり来るように感じました。
359名無し物書き@推敲中?:2006/04/08(土) 19:40:03
>>357,358
確かに。AなのにB〜はそういうイメージですね。
それからじいさん、と呼ばれることが慕われていることに値するのかも、
イマイチよくわからないですね。
皆さんに考えていただいた文を参考にしつつ、書いてみます。
レスありがとうございました。
360名無し物書き@推敲中?:2006/04/09(日) 19:47:39
私は、連絡先に指定されていた、携帯電話番号に、連絡をれました。
大体8回位のコールのあと、その(仮にAさんとしておきます)Aさんが出ました。
「・・・・・はい」
妙に沈んだ声です。「
「お世話になっております、私○のBという物です、
A様の携帯電話でございましょうか?」
「・・・・・・・・・・・はい」



この文章の

A様の携帯電話でございましょうか?

というのは正しい使い方ですか??
361名無し物書き@推敲中?:2006/04/10(月) 12:00:26
正しいかどうかは知らんが、
「A様の携帯電話でしょうか?」「A様の携帯電話でよろしかったでしょうか?」
くらいの方が一般的な気がする。
362名無し物書き@推敲中?:2006/04/10(月) 14:00:11
>>361
よろしかったでしょうか、ってお前なあ…
363名無し物書き@推敲中?:2006/04/10(月) 16:42:28
>>362
最近の崩れた会話だと、それで通用するじゃない。
大手企業の受付でも、こんな応対の所は増えてるぞ。
だから「一般的」という言葉を使ったのだが。
364名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 00:18:19
「△△のA様でいらっしゃいますか」で良いじゃん?

「〜でよろしかったでしょうか?」
だとお客さんによっては気に食わないって事もあるかもねえ。
「よろしくないけど?」と返されて>>363はどう答えるよ?
365名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 01:50:47
今ラジオ聴いてて思ったのですが。
真逆(まぎゃく)って言葉を連発していました。こんな言葉ないですよね?
366名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 03:19:05
>まぎゃく
最近一番むかつく言葉だ。
367名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 10:58:24
>>364
「A様は近くにいらっしゃいますか?」と続けると思う。
そんな変な人に電話かけたことないからな。意味は通じるし。

それに>>363にある通り、この聞き方は多い。
もちろん俺は使ってないけど。
368名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 11:51:28
>>365
俺も真逆(まぎゃく)は嫌い。正反対と言って欲しい。
369名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 21:03:35
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?index=013608&p=%BF%BF%B5%D5&dtype=5&stype=0&dname=5ss&pagenum=1

ここを見ると「真逆(まさか)」というのはあるのですが変換候補には出てきません。
「まさか〜ではないだろう!」という使い方の真逆だとは思うのですがこの漢字を書けば良いでしょうか?

この漢字の由来はなんでしょう?
そんな馬鹿な!逆じゃないの?という意味で真逆!なのかなと思ったのですが


370名無し物書き@推敲中?:2006/04/11(火) 21:54:51
>のですがこの漢字を書けば良いでしょうか?
ここは「〜のですがこの漢字を書けば良ろしかったでしょうか?」が適切。
371名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 12:51:19
明かしてしまう。
372名無し物書き@推敲中?:2006/04/21(金) 18:02:59
>>365
言われて辞書を調べて、ない事に気付いた。普通に使ってたよ今まで。
ありがとう、感謝する。
373名無し物書き@推敲中?:2006/04/25(火) 21:38:20
〜的には という言葉を最近良く聞くんですがどこまで正しいかわからなくなってしまいました・・
深夜12時過ぎのラジオ番組で「日付的には〜日です」なんて聞くことがよくあります。
〜的というのを付けられる言葉は決まってるんでしょうかね?
私的には〜っていうのも良く聞きますよね
374名無し物書き@推敲中?:2006/04/25(火) 21:46:25
最近テレビで芸能人が「〜は避けたい」というような意味で
「〜は免れたい」とよく使う。馬鹿ばっかだな。
375名無し物書き@推敲中?:2006/04/25(火) 23:28:29
>>373
最近って、この10年くらいそんな感じですが。
376名無し物書き@推敲中?:2006/04/26(水) 08:17:23
>>374
http://dictionary.msn.co.jp/result.aspx?j=%e5%9b%bd%e8%aa%9e&keyword=%e5%85%8d%e3%82%8c%e3%82%8b&startcount=0&matchtype=startwith¤titem=19210200

まんま『いやなことを避ける』って意味があるみたいなんだけど
どういうことかkwsk
377名無し物書き@推敲中?:2006/05/05(金) 13:35:28
>>376
標準的な語形は「〜を免れる」だろ。
また、お前は辞書の「しないですむ、逃れる」を単純に「避ける」に言い換えてるが、
もうすこし日本語にセンシティブになったほうがいいんじゃないか?

用例にあげられた嫌なことが死や謗りということからわかると思うが
「免れる」は話者・主体の意思ではどうにもならないことを
偶然や幸運や他人の助力で被らずにすんだ、という意味なので
「免れたい」という意思未来の形とは相性が悪い。
「同時代の悪評は甘んじて受けるが、将来まで誤解されたままというのは免れたい」等の
表現なら有りだと思うが。
378責任転嫁:2006/05/10(水) 01:46:48
>>377
>「同時代の悪評は甘んじて受けるが、将来まで誤解されたままというのは免れたい」等の
>表現なら有りだと思うが。

いや、だったらアリじゃん。これも374の言う「〜は避けたい」の意味の一つでしょ。
じゃあ否定できてないじゃない。
俺だって似たような例文頭の中で考えて、OKだったから376で聞いたのに。

つうか377の言う事は理解できるし同意するんだ。ただ>>374の意味が広すぎるんだよ。
『免れる』という言葉は『避ける』という言葉の意味を状況において限定した言葉なのに
それを混同し同格として使ってる最近の芸能人って馬鹿ばっか、って言うなら理解もできたのに。
意味は一緒じゃん。まあ使う状況も含めて意味が違うというならそれまでだが
その時点で例外的なものであって例外的なものを理解させるには374の文章は不親切だ。

ま、負け惜しみじゃないからね!
379名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 22:46:05
御用達って「ごようたつ」で変換で出てくるのはナゼ?
ごようたしが正しいんですよね?変換で出てくるのが正しいとは言わないけど
間違った読み方ででてくるのかなと思ったんです。
380名無し物書き@推敲中?:2006/05/13(土) 22:56:51
ま【真】

[名]偽りがないこと。まこと。ほんとう。真実。
〔接頭〕名詞・動詞・形容詞・形容動詞などに付く。
1 うそいつわりのない、本当の、などの意を表す。「―人間」「―正直」
2 純粋である、まじりけがない、などの意を表す。「―水」「―新しい」
3 正確にその状態にある意を表す。「―北」「―下」「―四角」
4 動植物の名に付いて、その種の中での代表的なもの、標準的なものである意を表す。「―いわし」「―がも」「―竹」
5 りっぱな、美しい、などの意を表す。「―玉」「―杭(ぐい)」


「真逆」は耳新しい言葉ではあるが、これを踏まえてのこと。
381名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 00:05:28
↑意味的にはそうかもしれんが、実際にはどこかの馬鹿が
「まさか(真逆)」を読み間違えたのが広まっただけだろう。
382名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 01:29:16
一説に古舘伊知郎が広めた、というのがある。
「まさか(真逆)」を読み違えた、はあり得ないな。
383名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 01:56:40
ありえない、の根拠は?
384名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 02:12:43
1)言葉は耳から入る。広まるには、耳慣れし、また言葉そのものの意味が容易に想像できなければならない。「真逆」から「まさか」を想像する者は皆無。反対に「まさか」から「真逆」を想像する者も特別といえる。辞書で調べたオサーンくらいだろう。

2)「真逆」は名詞。「まさか」は主に副詞的に使われる。そもそも読み違えるという発想のほうが稀。

3)古舘伊知郎説をとり、彼のオーバーな表現を鑑みると、逆に真をつけたと考えるほうが妥当。
385名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 08:07:34
>>384
かなり強引な分析だな。

1)について;
だからこそ誤解が生じたんだろう。

2)について;
たとえば読書中に「真逆」という単語が出てきたけどいまいち読み方がわからないので
そのまま放っておく。そのうちに「真逆」の品詞なんぞはすっぽり抜け落ちてしまって
字面だけが記憶に残るなんてことは十分にありうる。

3)について;
なにが妥当なのかさっぱりわからない。
386名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 12:57:54
正直”間違った語源の理由”なんてどうでもいい。
384がアレすぎるのはわかる。


とりあえず
まさか:古くからある言葉。そのままの意味。
まぎゃく:『逆』に『真』の意味が修飾された熟語。『真』の後なら何でもよかった。
って感じで、作られる過程が全く違うってことでいいのかな。
387名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 14:54:48
384がまとも。385-386は世間ずれしたひきこもりだな。以上。
388名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 15:08:17
384=387
389名無し物書き@推敲中?:2006/05/14(日) 15:18:42
384=387-3
390無名草子さん:2006/05/16(火) 12:02:34
伸ばすかな
391名無し物書き@推敲中?:2006/05/19(金) 01:14:43
>>379
普通は「ごようたし」ですが「ごようたつ」でも間違いではないようです。
392名無し物書き@推敲中?:2006/05/21(日) 01:28:07
>>391
ほうほう・・サンクスです。でもごようたつ!なんて言ったらこの人読み間違えてる・・ぷぷ
って感じに思われるでしょうね・・。
393名無し物書き@推敲中?:2006/05/23(火) 17:31:07
「溜飲が下がる」を、なぜかずっと「るいん」と思い込んでいた
394名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 03:16:07
>>391
間違いだけどそう読む人が多いので仕方がない、ということでしょう。
395名無し物書き@推敲中?:2006/05/24(水) 23:16:44
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%B8%E6%CD%D1%C3%A3&stype=0&dtype=0

ごよう‐たし【御用▽達】


1 (「ごようたつ」とも)宮中・官庁などへ用品を納めること。「宮内庁―の品」

2 「御用商人」に同じ。


って出てるけどダメなの?

基本的には宮内・官庁だけに使う言葉なの・・・?知らなかった。
セレブ御用達の〜〜とかとは違うんだろうか?

396名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 01:52:10
言葉使い  → ×
言葉ずかい → ×
言葉遣い  → ○
言葉づかい → ○
397名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 06:22:22
>>396のレスを見て思い出した、ちょっとしたネタ。
鴎外の「文づかひ」。タイトルだけ知っていて、まだ作品を
読んでいなかった頃、「文」を「言葉」の意にとらえていて、
>>396の3行目を連想していた。実際読んでみたら、「文」は
「手紙」の意味で(ま、当然なんだがw)、「づかひ」は
漢字交じりにすると「使ひ」になるのかと、コソーリ、一人で
恥ずかしがったことがある。
398名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 06:24:42
おいみんな、フレンチキスって知ってるか?
違うよバカだな、した事あるかなんて聞いてないって!
あれ実はな、ディープキスの事なんだってさ。
知らなかっただろ?え、知ってたって?
はいはい、わかったわかった。そういう事にしといてやるよ。
それじゃあアデァオ〜ス、(^ε^)-☆Chu!!
399名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 16:17:44
「褒め殺し」はどうですか?
褒めているようで本当は非難している、という意味だと思うけど、
おだててあげていい気分にさせてやる気をなくす、という意味で使っている人が多いみたいですが?
400名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 17:38:54
気になって辞書を調べたが、褒め殺しという言葉はのっていなかった。
関係ないが、「恋の炎」は恋のほむらと読めることを知ったので嬉しい。
401名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 17:44:56
ヤフーのページにいって、「褒め殺し」と入れて、検索ではなく、上にある「辞書」を押す。
402名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 17:48:41
いや、家にある辞書で調べたら載っていなかったという話。
正直ネットの無料辞書はあんまり信用できない。
403名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:14:15
>正直ネットの無料辞書はあんまり信用できない。

( ´,_ゝ`)プッ
404名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:23:30
ああそうさ。ちょっと調べたらちゃんとした辞書であることはわかったさ。
……無知って怖いものですねえ。
405名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:26:36
m9(^Д^)プギャー
406名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 18:37:38
と、それでちょっと調べてみたけれど、大辞林には褒め殺しは載っていないようだ。
小学館の大辞泉でしか意味が載ってないんだよな。信頼できるのか微妙な気がするのだが。
407名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 19:25:01
すっかり忘れてた。
>>399
「褒め殺し」が載っていない辞書も結構あるから、誤用でも気付かない人が多いのではなかろうか。
正しい意味がよくわからないのではっきりとは言えんが。
408名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 19:32:28
そもそも>>399の前提から間違ってるんだけどな。

ほめごろし【誉め殺し】
ほめちぎることで、相手を不利な状況に陥れたり、
意欲を失わせたりすること。
(大辞林より)
409名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 19:32:46
「褒め殺し」はもともと右翼の宣伝カーがある大物政治家を褒めちぎっていたことに始まる。
そんなことを聞いたことがある。
410名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:34:34
人類の歴史が何千年あると思ってるんだ。
411名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:45:36
「頭が弱い」という表現はどうなんだろう?
412名無し物書き@推敲中?:2006/05/26(金) 20:53:32
ハメ殺し
413名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 21:55:43
「決まり台詞」というのは、
「決まり文句」と「決め台詞」がごちゃごちゃになって間違って使っているんですよね?
二つを組み合わせた造語、という可能性もありそうなので。
414名無し物書き@推敲中?:2006/06/03(土) 22:29:36
聞いた事ねーなあ
415名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 13:12:52
「イマラチオ」は間違いで正しくは「イラマチオ」。

業界の人間でも多数が間違ってる
「イマラチオ」とパッケージに書いてあったりする・・
416名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 18:32:24
間違った使い方の言葉
隠語
も辞書に載ってないけど ある種の中では一般的な言葉のことって
纏めてなんて言うんだ?
417名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 20:10:33
業界用語、とか?
418名無し物書き@推敲中?:2006/06/06(火) 22:25:48
広辞苑に載ってるが。
419名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 11:33:22
隠語でググッたら専門用語というのがでてきた。
420名無し物書き@推敲中?:2006/06/07(水) 23:01:17
花岡信昭氏ブログ:2006年6月3日(土曜日)「モーニング娘。」が日本語を壊した
http://www.hanasan.net/xoops/modules/wordpress/index.php?p=259
421名無し物書き@推敲中?:2006/06/11(日) 21:24:32
「既視感を覚える」これ間違い?
422名無し物書き@推敲中?:2006/06/12(月) 17:50:49
デジャヴという意味ならそれで問題ない。
423名無し物書き@推敲中?:2006/06/14(水) 17:57:44
ネットを見ていると意外と間違えている人が多いのだが、
「確率が低い」「成功する確率は〜」などの「確率」を「確立」とするのは間違い。
424名無し物書き@推敲中?:2006/06/14(水) 18:41:19
それは確かに間違えやすい
分かってるけど、ってパターンだなあ
425名無し物書き@推敲中?:2006/06/21(水) 13:14:39
それはただの誤変換ですよ?
426名無し物書き@推敲中?:2006/06/21(水) 16:55:03
>>425に同意しておく。
間違えやすい「変換」ではあるかもしれないけどな。
427名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 08:28:47
間違えているのか、面倒だからそのままにしているだけなのか気になる。
428名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 11:59:28
気づいてないから「間違い」なんですけどね
429名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 17:02:11
それは違うだろ。辞書引いてみろ。
430名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 18:07:24
何が?
431名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 22:42:25
辞書が、だよ!
432名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 22:53:49
だから何の?
433名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 23:14:09
ナポレオンだよ
434名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 23:26:35
ああ、納得
435名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 23:29:53
辞書がナポレオンのなんなんだよ!
436名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 23:36:22
愛人なんなのだよ
437名無し物書き@推敲中?:2006/07/01(土) 23:56:41
だから、なんなのだよ!
438名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 00:16:50
畢竟
439名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 16:26:37
[旅行にいく]は、間違い?
[ハワイ旅行にいく]って書きたいんけど、重複表現になるのかな?
440名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 16:37:42
>>439
旅行は、たびという名詞であるので間違っていない。
441名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 16:47:46
>>440
素早いレスありがとうござます。
[旅行にいく]と、書きます。
442名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 20:19:58
[食事を食べる]は、間違い?
[ハワイで食事を食べる]って書きたいんけど、重複表現になるのかな?
443名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 20:21:18
「食事をする」でしょ。普通は。
444名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 20:43:52
>>443
素早いレスありがとうござます。
[食事をする]と、書きます。
445名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 21:18:00
なにこいつ
446名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 23:01:32
>>425-426
誤変換なのはわかってるんだけど、
そのを見て確立が正しいと勘違いしてる人もいるかもしれないと思ったので書いた。
まあ、いないと思うけどね。
447名無し物書き@推敲中?:2006/07/02(日) 23:55:44
いや〜〜〜
いるかもしれないよ〜〜〜?
448名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 02:02:55
>>441
答えた私だけど、×名詞である ○名詞でもある
も、が抜けてたスマン。

旅行をする、でも意味は同じだね。
449名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 02:10:03
あの〜、そもそも名詞は関係ないですが・・・

頭痛が痛い

頭痛は名詞
450名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 02:30:31
>>439です。
>>442は僕じゃありませんよ。ちがうひとです。
451名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 08:49:09
いかにも、>>442はわたしです
ちがうひとでした
452名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 11:55:44
え? >>442はわたしが書いたんですが
微妙ななりすましですね
453名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 12:29:44
いや、>>442書いたのは俺だよ?
454名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 12:49:05
俺こそが本物の>>442
455名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 16:29:07
俺も俺も
456名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 17:11:13
おれおれ詐欺はやめなさい。
457名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 22:10:38
はいやめます
458名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 22:12:56
詐欺をしていたのは俺だぞ
459名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 22:14:35
いいえそれはトムです
460名無し物書き@推敲中?:2006/07/03(月) 23:10:12
トム「違います」
461名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 02:12:34
キム「お前ら氏ね」
462名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 02:16:03
>>449
ちゃんと読めよ。
そんなの持ち出してくるって相当頭悪いんだな、お前w
463名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 02:18:30
>>462

お前が一番頭が悪いと思われ
464名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 03:25:51
脳に神経が走ってないくせに頭痛になってしまう、オレの方が
頭悪いと思うね。
465名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 08:49:22
なにそれ??
自分だけ特別だと思っているの?
俺だって頭悪いわ!
466名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 13:55:03
頭も、顔も?
467名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 17:58:38
首から上と鎖骨から下は大体悪いなあ。
乙武さんは悪くなりうる部分が少なくてうらやましい。
468名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 19:13:35
信じられないぐらい不謹慎な発言……
469名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 21:27:07
常識を疑うね
470名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 21:33:52
頭が悪いから常識もよくわからない……にしても。
471名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 21:37:28
乙武って誰?
472名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 21:42:49
>>471
ググれ。
473名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 22:07:33
ふと思ったが

×常識を疑う
○良識を疑う

じゃないだろうか
474名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 22:09:55
意味合いがまるで違うんだが
475名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 22:12:59
いやいや>>469についてですよ
476名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 22:13:51
この流れなら良識だろ
477名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 22:18:59
どう考えても良識です本当にありがとうございました
478名無し物書き@推敲中?:2006/07/04(火) 23:01:42
うは
やっぱつっこまれたか!!

俺だって書き込んでからしまった!と思ったんだよ〜〜〜
479名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 03:56:00
このスレでいいのか分からないけど
@「平民の出のため文字にくらい」とか
A「魔物のすむ森は昼はくらく夜はなおくらかった」のような文章で
それぞれ
@「物事や道理に通じていない、くらい」という字義の「盲」という漢字で「盲い」や
A「超現実的、奥深くて物静か、かすか、くらい」の「幽」をあてて「幽い」
などと字音にはないけれど字義から漢字を選ぶのはどうなんでしょうか
480名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 06:18:40
このスレで良いのかは解らないが、たいがい「厨くさい」と思われて終わりだろう
481名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 07:37:49
ですよね
482名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 09:48:46
どうというか、もし素人ならあまりそういうことはしないほうが無難だろう
483名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 14:38:03
>>479
Aだけど「昼はくらく夜はなおくらかった」って、当たり前だろ。
もしかして「昼なお暗い」みたいなことが言いたかったのか。
484名無し物書き@推敲中?:2006/07/05(水) 19:46:24
殺気惨憺白日"晦し"もそういやそうだな
485名無し物書き@推敲中?:2006/07/07(金) 18:29:28
>>483
なおの意味としては、
(1)以前の状態が引き続いているさまを表す。
(2)以前の状態や他の同類のものと比べて程度が進んでいるさまを表す。
「昼なお暗い」は(1)、>>479は(2)の意味で使ってるんじゃないか?
486名無し物書き@推敲中?:2006/07/07(金) 18:33:08
「なお」の意味はgoo辞書から引用したんだけど、さらに後に
(4)前の語を受けて強調する意を表す。…でさえも。でも。
「昼―暗い杉並木」
と、そのままのがあった。こっちだったね。
487名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 08:48:35
なぁおまいら
他人と同じ発言をしてしまう時とか、「発言がかぶる」とか言うよな
辞書で調べてみたらそれらしき意味がないんだが、誤用なのか?

と思って検索してみたらTV業界の業界用語なんかな?
「わらう」とかより随分浸透してるよな
488岬の荒波:2006/07/15(土) 10:09:37
神と岬の荒波って間違いやすいな
まぁ同じ存在だから大丈夫だが
489名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 13:54:22
ほんとだ。「かぶる」にそれらしきは意味ないのかな……。
なら、「異口同音に〜」とか「口を揃えて〜」で代用できないかな。
490名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 13:57:08
>>487
業界用語だからあまり使わない方がいいね
491名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 14:02:07
他人の発言の上に自分の発言を被せる(同じタイミングで発言する)とすれば
被る本来の意味に収まってると思うが?
492名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 14:17:43
発言が被る
493名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 15:41:00
そんなもんでいちいち辞書ひくなよ
494名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 15:42:52
おまえも被ってんじゃねーって
495名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 16:28:07
>>493はゆとり教育の被害者
496493:2006/07/15(土) 16:40:27
そこまで若くないですよ。
497名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 16:57:33
いいえ、ちがいます
わたしは霊視ができるのでわかりますが
あなたは若いです
498名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:29:53
いえいえそんな、あなたの方がとてもお若く見えますよ。
肌なんて、ほら、こんなに。
499名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:44:25
何かある毎にゆとり教育って言う奴うぜー
「かぶる」で辞書引いてる方がアホだろ、同意のレスくれてる奴も。
普通は>>491みたいに思うだけ。
500名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:47:45
ふう、どうやら霊能力対決をしないとダメですかね……
501名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:48:02
辞書引く前に、その言葉がどういう流通の仕方をしているのかをよく考えろ、つうことだ。
よく分からないなら使うな。
502名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:48:21
その「普通は」の考えにも一理あるが、
常識的なことに違和感をもって、
一度立ち止まって考えることも大切じゃないのかな?
503名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:51:56
違和感以前に、常識的なラインが分かってないんだからどうしようもない。
504名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 17:54:55
>>500
分かりました、ごめんなさい。
いくつでもいいです。
15くらいにしときますか?
お任せしますのでイー感じで適当に数を調整しといて下さい。
505名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 18:59:52
9歳ですね
わたしは千里眼が使えるのでわかります
506名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 19:03:45
そのネタ、おもしろくない・・
つかマジでひく
507487:2006/07/15(土) 19:40:49
なんかボロクソに言われてる・・・ごめんなさいね常識無くて。
508名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 19:56:36
487がどうこうってことでもないだろ。
気にすんな。
509名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 19:56:53
いいえ
気にしたほうがいいと思います
510名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 19:57:52
3点リーダもまともに打てないのに
511名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 19:59:01
どっちだ
512名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:00:22
こっちだろ
513名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:02:01
マジうぜぇ
514名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:04:02
原稿書いてるわけでもないのに3点リーダーにこだわるやつもウザイ。
515名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:04:23
ですよね〜〜〜
わたしもそう思っていました
あなたがたちょっとウザイですよ??
516名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:05:35
ええ!
わたしもちょうどウザイなあと思っていました
気が合いますねぇ
517名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:06:36
>>514
またまたご冗談を
518名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:07:14
ぼくもね、書いてて「ちょっとウザイかな〜」と思ったんですよ!
やっぱ、ウザイですよね〜
519名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:07:37
>>514
掲示板の書き込みで「。」打つやつっているよね〜〜
520名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:08:16
>>517
俺はむしろ語尾に「。」がつかない方が落ち着かないんだけど、どう?
521名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:09:03
3点リーダは常識だと思っていたがな
これがゆとり教育の成果か!
522名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:09:46
>>521
あれ?もしかして、一応返しておいた方がいいですか?
523名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:10:30
じゃあ、そろそろ霊能力で……
524名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:10:40
ゆとり教育、万歳!
ゆとり教育、万歳!
ゆとり教育、万歳!
525名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:11:55
すげぇ
これが創作文芸板の実力か
526名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:12:40
『「リーダー」じゃなくて「リーダ」って書くやつウザイ』とか言うヤツウザくない?
527名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:13:08
コンピューター
って書くのと同じぐらいジダイオクレだと思いまーす
528名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:14:52
カレー
はオッケーという基準がわからん
529名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:16:33
基準はありますぜ、旦那?
出版社ごとに違うかもしれませんがな
530名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:19:22
出版社じゃなくて業界ごとの慣習じゃないか?
「内閣告示 長音表記」でぐぐってみ
531名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:20:09
コンピューター→コンピュータ
みたいな表記は、出版社ごとのあれ以前に、
元々はjis規格かなんかがどうとかこうとかってヤツじゃないの?
532名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:21:20
マジか
昔アスキーっていう雑誌で「これからはコンピューターではなく
コンピュータとしなければ」うんぬんを見た気がしたから
533名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:23:18
IT用語では、
メモリー ⇒ メモリ
サーバー ⇒ サーバ
プリンター ⇒ プリンタ
スキャナー ⇒ スキャナ

って統一されています。
534名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:24:17
おい、おまえら
もう夏休みに入ったのか?
535名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:24:58
コンピュータ用語の語尾のばしている小説とか見ると
こいつだせーなとか思うよね
536名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:25:34
>>534
自分の先生にきけばー?
537名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:25:57
逆だ。
伸ばしてないのを見ると、こいつ業界人のアホだと思う。
538名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:26:08
まーた嫌夏厨か
539名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:27:21
>>533
それはつまり一種の方言なんじゃないか、というのが俺の考え。
もちろん、そういった有る領域での慣用がそこに携わる人以外にも
伝わりつつあるんだろうとは思うけど。
540名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:28:41
>>537
ちなみにさ
「leadership」はどう書くの?
541名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:28:56
無知な文系騙すのにちょうどいいとですよ
542名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:29:55
>>540
検索もできないのか?
543名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:30:38
ちゃんと箱を見てみろ
プリンター、スキャナーと印刷されているだろが
田舎者はだまっとれ
544名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:31:23
545名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:32:34
素人ぽさを出すのには最適だけどね
546名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:33:13
もうコンピュータ〜でいいじゃん
プリンタ〜 スキャナ〜
〜〜〜〜
547名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:33:28
間違いを素直に認められない田舎者
548名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:33:56
一気にレス増えてるが、何人で回してるんだ。
549名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:33:57
>>542
そういうことではない。
>>537のような感じ方をする人は、どういう書き方を普通だとしているのかを訊きたかっただけ。
検索すると>>537の書き方が分かるならしてもいいが。
550名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:33:59
どっちが?
551名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:34:39
」548
マジレスすると俺の自演
552名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:34:50
ジャージも正式にはジャージーと書くらしい
553名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:34:51
>>547
どっちのことを間違いといってるんだ?
554名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:35:09
なにその前衛的なアンカー
555名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:35:36
ブルマーはブルマが正式な表記と言うことになったらしいね。
ドラゴンボール効果らしい。
556名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:36:02
トランクスーもトランクスになったしね
557名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:36:30
どっち?
558名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:36:50
それは違うだろう
559名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:37:21
俺のことか??
560名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:37:30
辞書に載っているのが正解
ジャージー
ブルマー
561名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:38:49
言葉はまず慣用ありきだろ。
すぐ辞書ひくやつウゼー
562名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:38:55
出版界でも揉めた
563名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:39:26
だったら確信犯もまちがいじゃなくなるな
564名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:39:26
辞書「私がルールブックだ」
565名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:40:06
「ルルブック」が正しい
566名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:41:21
それはただの馬鹿だ
567名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:41:32
>言葉はまず慣用ありきだろ。

これが田舎者の証さw
方言使われてもわかんねーよ
568名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:42:10
前別のスレで「がなるは標準語だ!」と言い張ってた馬鹿がいたな〜〜〜
569名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:43:30
スレの流れとめるやつっているよね
570名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:45:27
検索して自分の間違いに気づいて真っ赤になってるんだろ
571名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 20:49:13
自演に飽きただけかと
572名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:02:01
「がなる」は辞書に載ってるよ?
なんで方言?
573名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:03:15
>>568
それは、「怒鳴る」みたいな意味での「がなる」のこと?
574名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:03:55
うあ、燃料……
575名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:14:02
>>487
今更で悪いが、「被さる」に重なり合うという意味が載っていた。
576名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:15:39
この流れおもろいな
577名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:22:25
ブルマーと聞いてブルマを調べようと辞書を引く。
ブルーマーと載っていた。……人名?
578名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:23:58
フリーマーとも言うな
579名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:24:33
元々は清掃用具だったって話を聞いたことがあるよ。
英語の箒(ほうき broom)から来ているとその人は言っていた。
580名無し物書き@推敲中?:2006/07/15(土) 21:35:31
581名無し物書き@推敲中?:2006/07/28(金) 01:44:18
アナルとアヌスな
582名無し物書き@推敲中?:2006/07/31(月) 23:16:26
高い勉強代がついた
高い勉強代についた
どっちが正しいんでしょう?
583名無し物書き@推敲中?:2006/07/31(月) 23:27:46
勉強代が高くついた。
584名無し物書き@推敲中?:2006/08/01(火) 00:13:24
>高い勉強代がついた
なにが言いたい?
585名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 13:33:40
諸兄にお尋ね申し上げます。よく、「感受性が鋭い」っていいますけれども、
感受性が強い っていうのは正しい遣い方なのでしょうか?
586名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:07:31
感受性が鋭い

そういう言い方もあるんだね。
多くは「感受性が強い」です。

逆に「感受性が鋭い」が正しいのか知りたい。
587名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:16:22
鋭い感性、感性が鋭い。は、ある。
感受性と感性は同じようなものだから、いいんじゃねーの。
588名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:30:08
おそらくだが、感性と感受性がごっちゃになった誤用かもしれない。
ま、辞書的には同じだけどね。
感性は表現の力、感受性は受け取る力というイメージがあるので
感受性が鋭いって言い方はなんか違和感ある。
589名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:35:48
鋭い=敏感。
そういう意味で使ってんなら御用じゃないだろ。
感受性が敏感、敏感な感受性じゃあ「感」がかぶっておかしいからな。
そっから来たんだろ。
590名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:36:21
×御用
○誤用

やっちまった
591588:2006/08/05(土) 15:39:06
>>589
ああ、そうか。納得した。ありがとう。
592名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 15:51:52
有難う御座います。とても参考になりました。
最近、言語のゲシュタルト崩壊が頻発致します(涙)。
593名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 16:42:02
すみません。
「阿漕な色仕掛」という表現はおかしい、と指摘されたのですが、
私にも分かりやすいように、御説明願えませんでしょうか。
594名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 16:47:47
「阿漕な」をどのような意味で使ったのですか?
ずるいとか狡猾なという意味で使ったならおかしいと思われるかもしれません。

また、その表現を使ったシチュエーションは?
阿漕は地名から来ていますので、場合によってはおかしいと思われるかもしれません。
595名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 16:48:26
「阿漕な商売」なら、わかる。
「阿漕」が「色仕掛け」にかかるのにはちょっと違和感があるんじゃねーの。
596名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 16:52:54
「阿漕」は語源からして「あくどいことを重ねる」という意味合いがある。
だから、「阿漕な商売」「阿漕なまね」というのはよく聞く表現。
しかし、「阿漕な色仕掛」となると、ではその色仕掛を何回もしているのかという疑問が出てくる。
そういう違和感かな。
597名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 16:55:05
>>594
>ずるいとか狡猾なという意味で使ったならおかしいと思われるかもしれません。
まさにそういう意味でつかってしまいました。

>>595 >>596
なるほど。うう。
598名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 17:09:33
>>597
「阿漕な」にはずるいとかそういう意味は確かにあるけど、それを「繰り返している」って
意味が含まれていると思います。
あとは、時代劇等でよく使われる表現なので、ジャンルによっては違和感バリバリかもしれませんね。
599名無し物書き@推敲中?:2006/08/05(土) 17:24:39
本当にありがとう。言葉の意味を掴んでませんでした。
600名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 16:54:40
迷える子羊を、どうかお救い下さいませ。

門前の小僧みたいに、ナチュラルに覚えていったよー
という文脈で、
「自然、全ての技術を習得した彼は」
という文章をつくったのですけれども、
「自然、」という部分に問題はないでしょうか?
なければこのままでいきたいのですけれど
601名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 17:32:53
「自然に」の「に」を省略してもよいかということでしょうか。
なんとなく問題になりそうな点をあげます。
・例文のままでは、「彼」が「自然」「全ての技術」の二つを習得したとも受け取れます。
 シチュエーションにもよりますが、読者によっては「この彼は技術だけでなく、
 自然環境のことも習得しているのか」と思うかもしれません。

・「自然」を「習得した」にかけたいことが伝わらないかもしれません。
 仮に「自然、全ての技術を習得した彼は説明をはじめた」と続けた場合、
 「自然」⇒「説明をはじめた」にかかると思われるかもしれません。
 本当は「全ての技術を自然に習得した彼は」と言いたい訳ですから
 誤解をうける確率が上がると思います。

・「習得」は文字通り「習って覚えること」なので「自然に覚える」とは正反対でおかしい意味になります。
 これは「習得」の部分を変えればいいだけですが、念のため。
602名無し物書き@推敲中?:2006/08/08(火) 18:06:49
わかりやすい御指導ありがとうございます。

>「自然に」の「に」を省略してもよいかということでしょうか。
はい。そういう趣旨での投稿だったのですけれど、
ちょっとそれ以前の悪文でしたね。一から書き直そうと思います。
603名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:27:40
おいらも質問させて頂きますよ。
「どなたかご教授願えまいか」って云い方間違ってるよね?
「ご教示」が正しいのかな?どうなのかな
604名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 22:37:29
「教授する」のどこがいかんのだ?
605名無し物書き@推敲中?:2006/08/09(水) 23:41:16
あ、あれ?あってるのか。。。
正直すまんかった
606名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:46:26
>>603
それをどういう状況で使うかにもよります。
厳密には、
・教授 = 学問をきっちりと教えること。
・教示 = ものごとを教えること
の違いがあります。
つまり、ただ「教えて欲しい」を丁寧にいうつもりで「教授願う」を使うのは
本来は正しくない用法だったりします。
ただ、ネット上ではなぜか「教授願う」が普通に使われています。

607名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 01:52:25
検索したところ、間違いを指摘する声も多いようです。
ttp://www.google.com/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8B%B3%8E%A6%81@%8B%B3%8E%F6&lr=
608名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:38:36
きょう‐じゅ【教授】
(1)学術・技芸などを教えること。養護・訓練とならぶ教育上の基本的な作用とされる。

きょう‐し【教示】
⇒きょうじ
きょう‐じ【教示】
(キョウシとも)教え示すこと。「ご―を仰ぐ」

・教授=教えること
・教師=教え示すこと

教えることと教え示すことは意味が違うので、
「教授願う」は正しくないとする一部のネットの人間の「デタラメな情報」は、
信じない方がいいかもしれないな。
ネットには「的を得る」を正しいとする輩もいるし、騙されないよう注意しよう。
609名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:39:23
ご教授の程よろしくお願いします、なんて使っていたが間違いだったのか。
教示なんて単語があったのか……初めて聞いた。
今度から気をつけないと。
610名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:43:10
だから、間違いではないってw
611名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 13:45:55
>>610
リロード前に書いたので気づかなかった。
なんかご教授の程〜で検索したほうがご教示の程〜より多いみたいだし、いいのかな。
612名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 15:44:24
>>608
それだと、その二つはまったく意味が違っているけど?
613名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:03:39
実社会じゃまず使わない言葉だけどネットではOK。
これでいいだろ。恥をかくのは使った本人なんだからさ。
614名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:16:53
みんなが使っているならすなわちそれは正しいということ。
誰も間違いだと思っていないならそれはすでに間違いではないのだ。
それぐらいのことわかれよ?
615名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:19:37
>誰も間違いだと思っていないなら

間違いだと指摘している人がかなりいるんですが?
616名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:21:16
へえ。それはすまなかった。ごめんよ。
参考までに誰がそういうこと言っているか教えてくれないかい。
617名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 16:24:04
618名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 17:08:13
ある意味残酷
619名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 22:07:22
いやでも実際に全ての人がそういう意味で使うようになるのなら
間違いは間違いでなくなるはずだ。
100%の人が間違えているというのはその考え自体が間違いなんだから
620名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 22:30:50
間違いだと思う奴らは「教授」という言葉で大学の教授が頭に浮かぶから、変に感じるんだろ


女子学生「ご教授ください」
教  授「ワシがほしいだと? ぐへへへ。なめるかえ?」
女子学生「セクハラオヤジ死ねよ」
教  授「君が『教授』くださいとねだったのではないかね。ワシは教授だよ」
警  官「逮捕する!」
女子学生「あつはなついねえ、おまわりさん。お勤め御苦労さま」
621名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:01:41
これだからネット弁慶は困る。
社会に出て「ご教授ください」って言ってみろ。一生な。

622名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:04:50
ふつうに言ってるし、みな使っているよ。
おまえ、童貞だろ。オナニーしつづけても童貞は卒業できないよ。
可哀想なかわかむり君。
623名無し物書き@推敲中?:2006/08/10(木) 23:56:03
とりあえず、おまえがすごい馬鹿だということはわかった。
馬鹿がいばれるのはネットの中だけだ。
せいぜい謳歌したまえ。お馬鹿君。
624名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:08:35
>>623
おまえの負けだよ
検索件数を見れば明らかだ
625名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:17:00
なぜそれで負けになるのかわからないなあ。
確信犯並みに大多数の人が間違えているってことじゃないか。
626名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:24:52
うるせぇ引っ込め。
おまえがアタマいいことはわかったからどっか消えてくれる?
がり勉君はママのおっぱい飲んでねんねしな。
627名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:30:30
>>625勝手に間違いだとおもっていれば〜〜プゲラ
628名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:34:13
2ちゃんで正論こくやつほどウザイのはないね。
どうせ大学とかで誰にも相手にされない偏屈物なんだろうなw>>625
629名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:36:40
消防だろ
夏休みだし
630名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:44:28
かもなwwww
2ちゃんで言葉の間違い指摘するバカってなんなんだろうねえええwwwwww
631名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:46:21
ようやく間違いに気づいたようだw
632名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:47:48
>>630
スレタイ
633名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:48:57
どうでもいいよ
634名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 00:55:02
>>631
だから間違いじゃねーって言ってるだろうしつこいな。
いいかげん消えろよ
635名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:01:11
教授と教示が違うって言い張るやつの目的がわからない。
何かの陰謀ですか?
636名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:16:03
同じだと思える君の考えがまるで理解できない。
637名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:21:31
何 度 も 言 わ せ る な

教授=教示

辞書ぐらい引けよブタが
638名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:25:53
まだいたのか。もう寝なさいよ。
君のその愉快な辞書だともしかして教唆も同じ意味なんじゃないですか。
とにかく教えるという言葉が入った説明ならすべて同じ意味になるみたいですから。
639名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:28:29
>>638はわたしではありませんよ。
なぜそういう書き込みをするのか、それも理解できませんね。
640名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:32:36
637=639
つまんねえ成りすましだなw
641名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:44:41
ちょっといいでしょうか。

むづかしい
むつかしい

どちらが正しいのでしょうか?
642名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:47:26
どっちも間違い

×むづかしい
×むつかしい
◎むずかしい
643名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 01:55:59
早っ

どうもありがとうございました。
ず なんですね。お恥ずかしい、

昔ドラえもんで「むつかしい」ってあった気がしたんですけど間違いなんですね
644名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 05:56:37
元はつ・づでもずに置き換わってるケースは結構有る気がする。
藤子は古い人だからそうなんじゃない? 根拠はないが。
645名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 13:25:02
ずつ
づつ

もそうだ
646名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 13:28:01
「むつかしい」は間違いではない。ここには教授がだめだとか、デタラメを教える奴がいるから気をつけろ。

むつかし・い【難しい】
〔形〕(文)むつか・し(シク)
「むずかしい」に同じ。

広辞苑より
647名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:17:06
蒸し返すな。
教授と教示は同じ。
難しいは「むずかしい」のみ。

おまえこそ騙すな。
648名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 17:21:47
↑釣れまっか?
649名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 18:42:28
ていうかさ>>948さんよ?
(文)の意味わかってないでしょw
650名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 19:19:38
>>646
検索結果を見れば明らかだ
「むつかしい」なんて普通いわないしつかわない。

どこでどうすりゃずがつになるんだあんたら。
651名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 19:52:41

辞書を引け
話はそれからだ
652名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 20:31:48
釣られんな
653名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 20:55:39

654名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:00:03
文語
655名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:07:33

656名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 21:41:04
649は文語の意味がわかってなかったのかよw
そりゃ、無理だわ
657名無し物書き@推敲中?:2006/08/11(金) 22:54:55
658名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 06:21:49
キャンプ場にあるレンガで組まれたバーベキューとかをやるための物なんて言った?コンロではないよね
659名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 06:52:51
888 :阿部敦良 :03/02/25 11:37
それにしても、無名草子さんたちとは、さぞやすごい作家先生の匿名書き込みなんでしょうね。
作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
          小説現代ショートショート・コンテスト優秀賞受賞 阿部敦良
660名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 08:34:58
661名無し物書き@推敲中?:2006/08/12(土) 10:39:38

662名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 00:29:35
お会計の方〜になります と使ったりしますが
あまりよろしくないと聞きました・・・。ではどういった時に「〜の方」とつけるのでしょうか?
聞きなれたせいか付けないと逆におかしく聞こえてしまうこともありますが・・。
663名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 02:01:55
664名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 03:43:57
「をかしなことをうかがふけれど、あなたはもうでせう。
もう勿論あのことは御存知の方でせう」
……三島由紀夫/仮面の告白 より。
2箇所の「もう」に傍点(涙)付き。
作品の殆ど最後近く、園子が私に対して発する質問。
665名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 03:57:31
>>662
質問の意図がわからない。
666名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 08:25:35
667名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 10:45:52
>>662
消防署の方から来たって言うと良い。消火器買ってくれやすくなる。
668名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 14:09:10
669名無し物書き@推敲中?:2006/08/14(月) 21:56:33
>>662
その方、名は何と申す。
670名無し物書き@推敲中?:2006/08/15(火) 00:19:21
671名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 23:32:10
稲川淳二が
「〜でもって」って良く使うんですがこれって正しい日本語ですか?
「三人でもって飲んでいたんですよ(三人で飲んでいたんですよ)」
といった使い方です。
正しくなければ正しい使い方が知りたいです・・
672名無し物書き@推敲中?:2006/08/16(水) 23:59:30
漫画の教育ママが
「〜ザマス」って良く使うんですがこれって正しい日本語ですか?
「三人で飲んでいたザマス(三人で飲んでいたんですよ)」
といった使い方です。
正しくなければ正しい使い方が知りたいです・・
673名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 00:58:49
一昔前の不良が
「〜やる」って良く使うんですがこれって正しい日本語ですか?
「三人でもってやってたんですよ(三人で飲んでいたんですよ)」
といった使い方です。
正しくなければ正しい使い方が知りたいです・・
674名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:02:14
>>673
「する」と同じ使い方もできるので正しい
675名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:13:36
676名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:26:34
>>672
奥様は18歳で「ザンス」が使われていて、それが「ザマス」に変化したとテレビでやってた。
677名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 01:39:56
678名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 20:42:58
日本の神様にご挨拶をさせていただいてきた
今回はなんと二年ぶりに本宮、那智、新宮とお参りさせていただいた。
眼病にきくということで、最近目が疲れやすいわたしもお参りさせていただいた。
最後の日は、これまたいつも寄らせていただく花の窟神社にお参りしてから熊野をあとにする.
すばらしい日本の神様がたにご挨拶させていただき、(略)

↑お上品ぶってんのか?こいつ。
でもプロのエッセイストの文章。
ttp://ayuluna.seesaa.net/
679名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 20:47:40
プロでも無名はいじるな。
かわいそうじゃないかよ。いじめだ。
680名無し物書き@推敲中?:2006/08/17(木) 20:54:47
 
681名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 01:47:29
でもまあ、「させていただく」はおかしいな。
682名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 02:01:33
683名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 13:08:04
いいかげんなことをw
「させていただく」のどこがおかしいんだ?
684名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:00:06
一番おかしいのはそれがただしいとおもっている

お ま え の あ た ま の な か 
685684:2006/08/18(金) 14:00:48
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
>「させていただく」のどこがおかしいんだ?
686名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:05:23
 
687名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:09:04
このスレ、2種類ほど違うタイプの馬鹿が常駐しているな↑
688名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:34:52
からあげしてるやつってなにがしたいんだ?
689名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:36:11
 
690名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 14:58:11
683じゃないけど「させていただく」のどこがおかしいんだ?
691名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:12:14
 
692名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:29:10
684だろ?

「ご教授ください」は間違いだ。

「むつかしい」は間違いだ。

「させていただく」は間違いだ。

と言っているのは。
はっきり言おう。おまえ、頭悪すぎ。
そんな馬鹿はおまえ一人だけだぜ。
693名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:47:26
 
694462:2006/08/18(金) 15:51:12
一番おかしいのはそれがただしいとおもっている

お ま え の あ た ま の な か 
695名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:52:25
正しいとは言ってないぞw
696名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:52:56
「むつかしい」は間違いです。
そんな言葉ありません。
697462:2006/08/18(金) 15:53:29
あらほんとだ
698名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:54:02
あるわ
699名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:55:36
ありません
700692:2006/08/18(金) 15:56:24
方言だろ
>>692は田舎者ってことであとは放置の方向で
701692:2006/08/18(金) 15:57:31
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ
>方言だろ


お笑いだな
702名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:58:11
これはひどい
703名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:59:14
まあ間違いであっても流通しちゃったらそういう物ってことだから。
704名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 15:59:41
何の話だかさっぱり
705名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:01:44
妹が布団の中で
まで読んだ。
706名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:02:36
>>703
「むつかしい」はむかしの言葉だよ?
707名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:05:36
普通にむつかしいって言ってますがなにか?
708名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:06:18
言うか??
709名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:08:24
>>706
初耳
今でも使っているほうが多いとにな
710名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:08:28
「難しい」と書いて「むつかしい」とも読む。変換してみ。
711名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:08:54
>>710
うそつけ
712名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:09:26
>>710
あちゃ〜〜
713名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:10:48
一人、荒らしがいるな。
恥をかいて、壊れている奴が。
714名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:12:50
貼っとくよ。

684だろ?赤っ恥の荒らしは。

「ご教授ください」は間違いだ。
「むつかしい」は間違いだ。
「させていただく」は間違いだ。

と言っているのは。
はっきり言おう。おまえ、頭悪すぎ。
そんな馬鹿はおまえ一人だけだぜ。
715名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:13:25
>>709
とにな?
716名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:13:57
>>714
間違い指摘されて必死?
それともリアル?
717名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:16:41
このスレの馬鹿共は「確信犯」すら正しいって言うんだろうなあ
やれやれだぜ

718名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:16:43
>>716がリアル馬鹿。
ごまかそうとしてもごまかしきれないよバ〜カ!
調べればわかることだろ。アホは失せろ。
719名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:17:30
>>717
はいはい。すりかえすりかえw
720名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:17:35
>>716

>調べればわかることだろ。アホは失せろ。

まったく同意ですよ。
あなた辞書すら持っていないのですねw
721名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:18:07
>>718
広辞苑がお友達ですか
722名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:18:37
「教授ください」が間違いであることを指摘され
真っ赤になって暴れているのがいるな
723名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:19:10
むつかしいは正解だろ
724名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:20:56
「教授ください」は正解だろ。
間違いだとする根拠は、あのネットの間違った情報を鵜呑みにしているんだな。あわれw
725名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:21:18
正解かどうかともかく普通は使わんね
726名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:22:28
使わないのはおまえが引き籠もってるからだよ。気づけよ、それくらいw
727名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:22:48
>>724
間違いです。

自分の間違いを指摘されたからと言ってなぜそこまで言えるのですか?
728名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:23:15
>>725
正解かどうかはともかく使ってる人は多い気がする
729名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:23:50
>>724
あ?
おまえ「ネットで間違いだと指摘されていること」は知っているんだ??
730名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:24:27
>>728
もしかしてカンチガイしてる?
俺は「むつかしい」についてレスしているんだけど?
731名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:24:59
>>727
間違いではありません。
よく調べてください。
個人サイトの情報を鵜呑みにしないでください。
732名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:25:21
>>731
いやそれ以前に広辞苑をもう一度よく読みなよ。
733名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:26:06
>>730
だから使うってw
おまえこそカンチガイするなよ
734名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:26:40
>>733
あらそうですかすいませんね
735名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:26:51
>>729
はぁ?
こっちはな、ネットに数あるデタラメサイト、インチキサイトを調べ上げたプロフェッショナルだぜ。
おまえとは格が違うんだよボケ。
736名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:27:05
>>730
むつかしいも教授もどっちもだよ。
737名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:27:16
あちゃ〜〜〜〜
これはイタイ

×すいません
○すみません


小学生レベルですよ???
738名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:27:47
プロキター
739名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:27:48
>>735
だんだんボロがでてきましたね。
740名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:28:21
>>737

あちゃ〜〜〜〜

釣れちゃったw
741名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:29:01
>>740

あちゃ〜〜〜

釣れちゃったw
742名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:29:32
>>735
おいおい
743名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:31:18
>>739
ボロが出てるのはおまえだろ。
学も知識もないくせにな。笑わせるな。
高卒か? 中卒じゃねーだろうな。
744名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:31:18
急に黙るなよ
745名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:31:50
>>743
自己紹介はいいですから早く間違いを認めましょうよ。
746名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:32:21
いきなりしゃべるなよ
747名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:33:18
>>743
急に程度が低くなりましたね
748名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:34:45
>>743
ネットの主張が間違いだというなら、あなたこそ
「教授する」が正しいという根拠を示してくださいよ。
辞書の解釈すら超越するすばらしい根拠を知っているのでしょう?
749名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:35:09
管理人、管理者が、得体の知れないサイトはデタラメが多い。
騙されないように注意しろよ。
以上だ。
750名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:35:57
>>749
ごまかさないでくださいよ。
喧嘩しているわけじゃありませんから、そんな捨て台詞で逃げないでくださいな。
751名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:36:37
>>749
だから根拠。
正しいとする根拠さえ示せばすぐにこんな議論終わるのに。
早くしてくださいよセンセイ。
752名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:37:32
>>749
騙されないように注意することは大切ですね。
あなたの発言を見ているとよくわかります。

それはいいとして、早く根拠を出してくださいよ。
753名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:39:28
ハァ? アホか?
間違いだとする根拠を示してみろよ。
自ずと答えが出るから。
間違いだと解説している文章に、個人の思い込み、勝手な解釈が入っているはずだ。
それくらい自分で見つけてみろ。
754名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:40:25
>>753
何を言っているのでしょうか?
広辞苑その他の辞書を見れば、間違いであることが明らかなのに。

だから、その辞書ですら正しくないとする、あなたの根拠を示してください。
755名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:41:22
>>753
広辞苑でもYahooの辞書でもいいので「教授」「教示」をひいてよく読んでくださいな。
756名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:41:54
>>754
だったら「間違いであることが明か」を示すものを貼ってみろ。
できるだろ? 明かなんだからw
早くやれ。
757名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:42:03
巨根は示さなくていいから(←うまいこと言ったつもり)
758名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:43:18
>>756
いいですから、早く辞書を読んでください。
759名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:44:45
>>756
こちらは辞書どおりの解釈を主張しているのですから、あなたこそ早く根拠を示してくださいな。
辞書ですら間違っているというその根拠をですよ。
760名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:44:58
「ご教授ください」がどうして間違いなのか教えてくださいよ。
早く〜。明らかなんでしょ?w
761名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:45:18
>>760
過去ログ読んでください。
762名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:47:14
>>760
「教えてください」を丁寧に言うつもりでの「教授ください」は間違いです。

その理由は、「教授」には「学問を教える」という意味が強いからです。
勉強でも学問でもないのに「教授ください」なんて使うのはネットぐらいなもので、
外で使うと失笑ものです。
763名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:47:45
妹が
まで読んだ
764名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:48:52
>>762
ほらな。

>「教えてください」を丁寧に言うつもりでの「教授ください」は間違いです。

なんだよ、この論。ワロタw
765名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:49:04
>>760はおそらく「教授」も「教示」も「教える」なんだから学問うんぬんは関係ないという解釈ではないでしょうか。
766名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:51:23
>>764
そこは根拠ではありませんよ? 主張です。
なぜその下の根拠の部分に触れないのでしょうか。
767名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:52:15
>>764
あなたが反論すべきは、

>その理由は、「教授」には「学問を教える」という意味が強いからです

ここですよ?
この意味を打ち消すほどの根拠があなたにあるということではないのですか?
768名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:53:45
とにかく普段使っていれば辞書の意味なんかどうでもよくなるんだよ。
大人気ないな
769名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:56:31
>>767
きょう‐じゅ【教授】
学術・技芸などを教えること。養護・訓練とならぶ教育上の基本的な作用とされる。

「学術・技芸」とあるが?
さらに「など」とあるが?
「養護・訓練とならぶ教育上の基本的な作用」とあるが?

学問としてもいいが、それが?

早く明かな間違いというものを示してくれよ。明らかなんだろ?
770名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:56:54
いやな、横から口出しするのもアレだがな
たかが一般人が教授も教示も無理して使う必要なんかないんだよ。

教えてください
お教えください

これでいいんだよ。
言葉ってのは部分よりも全体として捉えなきゃダメだ。
教授・教示にこだわるなら、その前後の言葉だってそれにつりあったのを使わないとならないんだぜ?
771名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:57:51
>>769
何を言っているのですか?

そういう意味があるからこそ、たんに「教えてください」を丁寧にいうつもりでの「教授ください」は間違いだ

とわたしは主張しているのですよ?
772名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:58:15
はやく〜、ご教授してくださいよw
773名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 16:58:49
>>772
>>771を読んでくださいな
774名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:00:10
>>769で辞書の意味を理解しているにも関わらず、
それでも「教授ください」が正しいとするあなたの考えは理解できません。

もしかしてすごい勘違いをしていませんか?
「教授ください」という言葉自体はおかしくありませんよ?
シチュエーションの問題なのですが、そのへんはいかがですか?
確認しましょう。
775名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:00:57
確信犯並にウザイ議論だな
776名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:02:31
>>770
まあなw
使っているのはどうせ「パスワードを教授願います」とか「攻略法を教授願います」ってレベルだからな。
ガキの発想ってもんだw
777名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:04:17
>>774
あのさ。もとはこれ。

「ご教授ください」は間違いだ。
「むつかしい」は間違いだ。
「させていただく」は間違いだ。

細かい話はどうだっていいの。
こういう言葉があるかないかの話で、間違いだと言ってる子がいんのよ。
どれも間違いではない。おk?
778名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:06:23
>>777
ちょっと待ってくださいよ。勘違いですか。
なんでこんな無駄な議論をしなきゃならないのですか。

わたしが主張しているのは
「教えてください」を丁寧に言うつもりでの「教授ください」はまちがい
です。
その理由は、>>762で書いたものおよび過去ログにあります。

「教授ください」という言葉自体は存在していますから、まったく無駄な時間をすごしたということですか?
779名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:07:59
>>777
それともなんですか、間違いを認めたからそうやってごまかしているのですか?
過去ログを読む限り、そうとは思えませんが。
780名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:08:59
まさか

言葉の存在そのものを議論していたのか>>777は???
781名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:10:02
それはない
782名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:11:03
いや違うね。
途中まで>>778のいう主張で話が進んでいたはず。
教授くださいも教示くださいも意味が同じだと主張する者がいて
それと議論していたと思うが。
783名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:11:12
>>779
おまえだろ。アホは。
アホっぽいのは一人だけだと思っていたが。

今日は勘弁してやる。失せろ。
2度とデタラメ撒き散らすなよ。
784名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:12:28
>>>783
ありがとうございました。
次からはもう少し流れを読んでから議論するといいと思います。
785名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:13:08
>>783
がんばったほうだと思うよ?
786名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:13:41
>>783
またこいよ
787名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:14:27
それからな、臭い自演もするな。
アホはおまえ一人だよ。
稀に見るアホさ加減だ。
788名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:15:56
>>787
ありがとうございます。
自演についてはわたしは何も言いませんのでこれからもご自由にどうぞ。
789名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:16:29
>>787
まだいたのか
790名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:17:57
>>787
大丈夫、俺はおまえの味方だ。安心しろ。
791名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:18:58
自演合戦でも負けるなんて情けないなぁ
792788:2006/08/18(金) 17:19:48
以上

すべてわたしの自演でした。
793名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:20:57

「ご教授ください」は間違いだ。

「むつかしい」は間違いだ。

「させていただく」は間違いだ。


文句がある奴、かかってこいage

794名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:21:41
面白いですね。
もう一戦やりますか。
795名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:22:25
しかしあなた方は書き込みが遅い。非常に遅い。
もっとスピーディーに行きましょうよ。
796名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:22:57
もういいや
797名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:23:47
Blogでやれ
798名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:27:07
わたしは必ず一分以内にレスをします。
かかってきなさい。
799名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:27:45
なんか新しいテーマ決めようぜ
800名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:27:59
ひょおおお
801名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:28:08
>>778
「教えてください」の意味には「学問を教える」という意味があるので間違いではありませんよ。
802名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:28:31
あぶなかった。
トイレに行っている間にかかれるとは。
803名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:29:31
ダメだ
一分すぎてたか。
804名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:30:24
>>801
もういいから。
Blogでやれ。
805名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:30:56
さて次のテーマは何にする?
806名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:31:49
センセイ、「むつかしい」はけっきょくどうなんですか
807名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:32:09
×「教えてください」の意味には「学問を教える」という意味があるので間違いではありませんよ。
○「教える」には「学問を教える」という意味があるので間違いではありませんよ。
808名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:33:17
>>806
藤子不二雄は好んで使っていた。
ていうか、ノビタが「〜かしら」を連呼するぐらいだから、御大の言語感覚はかなり古いと思うが
809名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:36:30
俺はむ ず かしいで習ったけどな。
つ は昔の言い方だろ
810名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 17:41:21
個人的にむ”ず”かしいって聞くとむずむずしてくる

バーチャンたちはむつかしいっていうけどな
811名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 20:20:03
むつかしいは文章語。
812名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 20:21:50
素で間違えた。文章語じゃなくて、文語だった。
813名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 20:39:53
814名無し物書き@推敲中?:2006/08/18(金) 23:13:06
これか

難しい

 2004年度『国語に関する世論調査』(文化庁)で「むずかしい」と「むつかしい」のどちらを使うかが問われた。結果は79.9%が「むずかしい」、14.9%が「むつかしい」、両方使うのが4.6%。
 地域ブロック別の数値が面白い。「むつかしい」を使うのは四国42.7%、近畿29.1%、中国24.2%、中部18.8%、九州17.5%。西日本の数値が高い。四国は「むずかしい」も同数の42.7%で、両方使う数も14.7%と一番高い。
 性・年齢別では男性の50歳台と60歳以上、女性の60歳以上で20%を超えている。「むつかしい」は西日本の高年齢層が比較的多く使っていることになる。
 『今昔物語集』(12世紀以降)で「むつかし」「むつかる」(「むずかる」に同じ)に「六借」の表記をあてている。
(『毎日新聞』(大阪本社版)2005年8月4日夕刊)
815名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 02:07:25
スレ違いかもしれないけど、「途中で妨げる」って意味の言葉ってなんかあったけ?
816名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 02:33:31
インターセプト
817名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 02:34:13
妨害や防止ではだめ?
818名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 03:17:45
コンドーム
819名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 11:00:03
>>815
遮る
邪魔する
阻害する
塞ぐ
阻む
820名無し物書き@推敲中?:2006/08/19(土) 11:08:51
寛る
禎がう
禰す
簸る
821名無し物書き@推敲中?:2006/08/20(日) 16:36:31
 
822名無し物書き@推敲中?:2006/08/20(日) 16:37:11
 
823名無し物書き@推敲中?:2006/08/20(日) 16:38:16
 
824名無し物書き@推敲中?:2006/08/20(日) 16:39:55
 
825名無し物書き@推敲中?:2006/08/20(日) 16:40:54
 
826名無し物書き@推敲中:2006/09/11(月) 11:52:51
no
827名無し物書き@推敲中?:2006/09/18(月) 18:51:47
"煮え湯を飲まされる"が、裏切られて酷い目にあったという意味だと最近知って驚愕した俺が参上。
ただ単に酷い目に遭わされた時に使うんだと思ってたわ…… おもっきし小説で使ってたからすげえ恥ずかしい。
まとめには載ってなかったようだけど、やっぱこんな誤用って少ないのかな(´・ω・`)
828名無し物書き@推敲中?:2006/09/25(月) 09:05:43
ネット史上、最も惨めなストーカーは?それではサーカス読者の皆様、ご唱和ください

アスせいのー運輸アスペルガー残飯!早い!早い!ペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスペルガー残飯!おめぇが遅いんだよこの遅漏物語めアスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスペルガー残飯! 合わせろ、早いってアスペルガー残飯!アスペルガーおい揃えろよ残飯!アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!
アスこの遅漏が何を言うペルガー残飯!
アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アアスペルガー残飯!スペルおめぇら合ってねぇってガー残飯!アスペルガー残なーにがご唱和だよ日本語知ってるのか?
アスペルガー残飯!飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!アスペルガー残飯!
アスアスペルガー残飯!ペルガー残飯!アアスペルガー残飯!スペルガー残飯!
829名無し物書き@推敲中?:2006/10/10(火) 21:19:10
船頭多くして船山を登る
一般的に専門家が沢山いると返って事が変な方に進むと言われているが
実は専門化が集まれば不可能だとされる事も実現できると言うのが正しい意味である
情けは人の為ならずと一緒

某サイトの書き込みにあったけど、本当?
830名無し物書き@推敲中?:2006/10/10(火) 21:47:52
俺の辞書(古い)だと前者になってるな
漢文に由来するなら調べられそうだ。それまでは使用を控えよう

ところで解釈の違いと文法的な意味の取違いを一緒とするのはいかがなものか
831名無し物書き@推敲中?:2006/10/10(火) 21:54:16
>実は専門化が集まれば不可能だとされる事も実現できる

こじつけすぎっぺ
船頭が何の専門家か考えればわかっぺな

今の辞書も前者だ


せんどうおおくしてふねやまにのぼる【船頭多くして船山に上る】
指図する人ばかり多いため統一がとれず、かえってとんでもない方に物事が進んでゆくことにいう。
広辞苑 第五版
832名無し物書き@推敲中?:2006/10/10(火) 21:55:02
辞書のほうが正しいだろ
何で書きこの方が正しいと思うんだ?
833名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 20:19:39
まとめサイトに、
>なさけは人の為(ため) ならず
>情けを人にかけておけば、巡り巡って自分によい報いが来るということ。

と書かれていますが、
情けを人にかけると、その人の為にもならないし、自分の為にもならないよ
という意味もありませんでしたっけ?
834名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 20:24:08
場違いかもしれませんが質問を
「○○しづらい」って言葉よく使いますよね?
「○○しずらい」って言葉を使ってる人にそれちょっと違いますよと言ったところ
「しづらい」と「しずらい」でぐぐったら後者のが多いから正しいんだと言われました
辞書変換でも「しづらい」は一発で変換ができるのでおかしいと思ったんですが反論するほど知識もないため困っとります
これどっちが正しいんでしょう?
835名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 20:42:08
なんでも人に聞けばいいってもんじゃない。
ここは幼稚園じゃないんだ。自分で考えろ。
836名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 20:51:25
>>835
失礼しました、自分で調べてみます(´・ω・`)
837名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 21:00:34
最近質問スレと勘違いしている馬鹿が増えたな。
838名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 21:05:25
しづらいをしずらいと間違いやすい
いいんじゃね?
つっても、しずらいと書いている香具師は終わってるけど
839名無し物書き@推敲中?:2006/10/12(木) 21:23:44
>>835
>>837

こいつ最高にかんじ悪い。
頭でっかちは死ねば?
840名無し物書き@推敲中?:2006/10/13(金) 00:07:01
馬鹿を見下して何が悪い
841名無し物書き@推敲中?:2006/10/13(金) 00:33:17
阿呆が馬鹿を見下してるからキモイんじゃねーの?
842名無し物書き@推敲中?:2006/10/14(土) 22:17:10
>>840
厚顔無恥
843名無し物書き@推敲中?:2006/10/15(日) 18:29:13
お前ら楽しそうだな。
844名無し物書き@推敲中?:2006/10/17(火) 00:28:31
沈黙は金、雄弁は銀
845名無し物書き@推敲中?:2006/11/01(水) 19:52:00
「向う」と「向こう」ってどっちが正しい?
846名無し物書き@推敲中?:2006/11/01(水) 20:49:36
自分で調べろ
ガキか
847名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 12:35:03
糞スレage
848名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 12:41:50
刺客
「しかく」って読むの?
「しきゃく」って読むの?

どっちだ?
849名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 15:37:52
質問するなカス
スレタイ読めアホ
850名無し物書き@推敲中?:2006/11/04(土) 17:58:38
けだし
851名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 02:20:44
最強の○○の一つ(一人)とか、こういう表現は間違いって言うのかな?
最強が複数存在するってのは一見矛盾してるようなんだが、ほぼ同程度の強さを持つもの同士を併せて最強と称するのは有りなのでは、なんて気もする。
割と少なくない言い方ではあるんだけど、これってこのスレ的にはどんな判定になるんかね?
852名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 12:16:14
どうでもいい判定
853名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 13:33:48
そもそも根本がまちがっているというかかんちがいしているというか、
その「一つ」は「複数存在するうちの一つ」って意味じゃないぞ。
あとは辞書引いてみ
854名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 13:49:53
うっそぴょーん
855名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 17:05:30
>>853
手元の辞書引いたけどよく分かんなかったよorz

例えばだが、最強の空手家の一人、みたいな言い方だとどうなっちゃうんだ。
最強の空手家さんがイパーイいるようにも見えてしまうんだけど。
それともアレか、「空手に限って言えば最強の人」みたいなニュアンスになってんのかな?
確かにそうとも読めるような気もするんだが……

なんか俺の日本語力って真面目にやばいかも('A`)
856名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 17:58:33
ある瞬間にはたしかに最強は1人だろ
だが「史上」とかつくとわかるんじゃね?
過去未来において普遍に最強・最高のものがあるならおかしいけどな
857名無し物書き@推敲中?:2006/11/17(金) 18:21:26
あー、なんとなく解った気がする……

いや、つまらん事でスレ汚してすまんかった。
858名無し物書き@推敲中?:2006/11/18(土) 11:02:12
one of 最上級 複数形

というやつだな
そういうときは最上級の意味が少し薄れて、「最高クラス」にでもなると考えろ
859名無し物書き@推敲中?:2006/11/18(土) 12:07:58
これは明治時代の翻訳家が作り出した日本語表現。
↑の「one of 最上級 複数形」をそのまま翻訳したものが定着したと考えるのが定説。
こういうのなんていうんだっけかな。
他にも翻訳調がそのまま定着しちゃった表現ってけっこうあるんだよ。
本田勝一あたりが指摘していたと思うんで暇なら読んでみ
860名無し物書き@推敲中?:2006/12/01(金) 18:46:06
受験英語の弊害だな
861:名無し物書き@推敲中?::2006/12/06(水) 12:08:18
w
862名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 06:26:21
w
863名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 09:27:26
小泉総理は最も有名な日本人のうちの一人である。

気持ち悪いよな。
子供の頃から違和感あった。
864名無し物書き@推敲中?:2006/12/08(金) 13:48:00
もともと日本語にはない表現だから気にするな。
865名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 11:08:46
話は違うが、先日、某局のアナウンサー嬢がこんなアナをしていた。
「そういった人としての分別も大切ですね」
字ヅラだと分からないが、彼女はハッキリ『ぶんべつ』と言った。
ふんべつだろうが!。

以前に生体肝移植を性感帯移植とノタモウたアナもいた。
866名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 11:13:19
作り話は興ざめするんで
867名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 11:42:47
「さいさきがわるい」と言うのをよく耳にする。
「さいさき」は「幸先」であり、必ず「幸先が良い」と使わねばならない。
天皇に対する二重敬語のように、繰り返すことで良さを際立たせているのだ。
「〜選手は幸先の悪いスタートとなりました」愚の骨頂
868名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 12:14:54
同意。
まったく広辞苑にまで幸先がわるいで例文が載っているからこまる。
869名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 16:54:46
でた! 2ちゃんデタラメ軍団。
嘘を嘘と見抜けない人達は注意するように。
870名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 17:17:27
>>869
目欄

釣りを釣りと見抜k(ry
871名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 17:38:35
>>870
ばかじゃね?
そんなのわかってて書いてるよ!
867に868がふざけて書いた。それを見ての869だよアホ。
872名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 17:40:50
つーか、2ちゃんすんなら専用ブラウザ使え。>>870
873869:2006/12/13(水) 19:46:27
わりと大量
874名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 20:23:40
なんでてめえおれのレス番を騙ってんの?
釣りじゃなくて、素だったんだろボケがw
875872:2006/12/13(水) 20:29:56
ゲラゲラ
876名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 20:32:44
どうだw
おれの方が釣ってやったぜ。
10分以内にレスを返したからおれの勝ちだ。
おまえは負けだよ。うひひ
877コナン:2006/12/13(水) 20:39:44
犯人は俺だ!
878名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 20:59:20
何この低レベルな煽り合い……
最早何処から何処までが釣りなのか解らない

取り敢えず>>869-878までまとめて透明あぼん推奨という事で宜しいか
879名無し物書き@推敲中?:2006/12/13(水) 20:59:24
ラナぁーーー!
880モンスリー:2006/12/13(水) 21:03:08
ばかねっ!
881名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 14:09:51
次の話の中から言葉遣い・漢字の間違いを指摘して下さい。(間違い四〜七個)
俺の名前は言葉遣 正(コトバヅカイ タダシ)。株式会社2チャンネルに勤めて五年になる27歳だ。今日も身にこたえる寒さに耐えながら俺は会社にむかう。「おはようございます」会社に入ると同僚の梅竹松男がいないことに気付く。
882名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 14:12:06
「部長、今日梅竹は…?」「ああ、地元の大学に行かせてるよ。まぁ、アレだ、青田買いってヤツだ。」青田買い…俺はいささか反感をおぼえる。「部長、私は正直青田買いで優良な社員を得ることができるとは思わないのですが」部長は答えて言う。「後世畏るべしって言うだろう。
883名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 14:12:52
「部長、今日梅竹は…?」「ああ、地元の大学に行かせてるよ。まぁ、アレだ、青田買いってヤツだ。」青田買い…俺はいささか反感をおぼえる。
「部長、私は正直青田買いで優良な社員を得ることができるとは思わないのですが」部長は答えて言う。「後世畏るべしって言うだろう。
884名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 14:13:49
教育次第で優良な社員になり得る。彼らは金の成る木だよ。」「しかし…」俺がさらに反論しようとすると部長はムッとした顔つきになった。「君は他人のことより自分のことを気にしたまえ。この前の書類だってまた同じ間違いをしてたじゃないか。二の舞を踏むんじゃない。
885名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 14:15:52
このことをよく肝に命じとけ。」斜に構えて言う部長の言葉に俺は何も言えなかった。俺は部長のもとを去ろうとすると同僚の木林森花がクスクス笑う姿に気付いて思わず苦虫をかんだような顔になった。
886名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 22:32:05
釣り?
887名無し物書き@推敲中?:2006/12/23(土) 22:40:15
冬休みだから
888名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 00:05:49
釣りじゃないお(´・ω・。`)シカトされると悲しすぎるから誰か答えて…
889名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 04:08:58
>>888
改行はどうしたんだ?
それが最大の間違いだと思うぞ
890名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 05:48:07
×五年 横書きの場合はアラビア数字が基本。文の中でも統一されておらず、誤字である。
891名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 05:50:30
×後世 言うまでもなく、後生が正しい。
892名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 05:52:12
×金の成る木 金の卵の誤り
893名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 05:53:32
×二の舞を踏む 二の舞を演ずるの誤りか。
894名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 05:54:22
×肝に命ずる 肝に銘ずるの誤り。
895名無し物書き@推敲中?:2006/12/24(日) 12:35:55
正解
身にこたえる→骨身にこたえる
後世畏るべし→後生畏るべし
金の成る木→金の生る木
二の舞を踏む→二の舞を演じる
肝に命じる→肝に銘じる
苦虫をかんだ顔→苦虫をかみつぶした顔
以上六個でした。改行や数字も違ってたかもね...
896名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 06:27:00
なんつーかまぁこれがこの板の住人の書く文章かと小一時間。。
言葉遣いがどうのって言えるレベルじゃない文法に閉口だが、
特に酷いのはこの一文。

>俺は部長のもとを去ろうとすると同僚の木林森花が
>クスクス笑う姿に気付いて思わず苦虫をかんだような顔になった。

「苦虫を噛んだ」は「苦虫を噛み潰した」が正しいとか
そんな次元の問題じゃないわな。本当に誰も気づいてないのか。。
897名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 09:29:16
自演乙
898名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 09:51:02
>>896 高校生の自分が調子に乗って作ったものだから愚作なことくらい分かってるよ(´・ω・。`)あんまりいじめんでくれ
899名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 10:34:21
中学生だと言えば許してやったのに。
900名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 11:52:15
>>896
自分だけが気づいてると思ってないか?
主語述語の混乱を自分で気づけない子供は書き始めには多いよ。
勝ち誇って上から見下ろさないで最初から指摘してやればいいんじゃね?
901名無し物書き@推敲中?:2006/12/25(月) 19:46:17
いや、鏡の前にいるわけでもないのに自分の顔がどうなってるのか
客観的に話してるのがおかしいってことじゃないのか?
902名無し物書き@推敲中?:2007/01/08(月) 23:15:21
尽力をつくしてくれる、って書いてしまって人に指摘され鬱
903名無し物書き@推敲中?:2007/01/10(水) 14:58:43
手紙で「○○拝」とありますが、

男性が使う場合、使って良くない相手は
どんな立場(上司、女性、初対面)になりますか?     
904名無し物書き@推敲中?::2007/01/24(水) 13:09:00
直楽
905名無し物書き@推敲中?:2007/02/06(火) 20:23:01
噂の的、って辞書にないんだね
906名無し物書き@推敲中?:2007/02/07(水) 00:16:06
>>903
拝啓の略だとしたら、上司にはまずいかもしれん。
907名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 22:26:38
ヤフオクである商品を落札。
出品者とのメールのやり取りのさい、文末に「○○拝」と添えたら、
届いた商品の宛名欄には「○○拝様」と書かれてあった……。
908名無し物書き@推敲中?:2007/02/20(火) 23:33:16
投稿すれば?
909名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 01:13:29
age
910名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 14:42:33
>俺は部長のもとを去ろうとすると同僚の木林森花が
>クスクス笑う姿に気付いて思わず苦虫をかんだような顔になった。

俺が部長のもとを去ろうとすると、同僚の木林森花が
クスクス笑う姿が目に入った。俺は思わず苦虫を噛みつぶしたような顔になった。
911名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 15:15:31
しつこいね君
912名無し物書き@推敲中?:2007/02/21(水) 17:42:07
強いの反対って弱いで、薄いの反対が濃いだと思っていたけど、
言葉によっては強いの反対が薄いになることを知った今日この頃。
913名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 06:30:56
破格の価格ってなんかおかしい?それとも語呂が悪いだけ?
914名無し物書き@推敲中?:2007/02/22(木) 08:30:15
以後スルーで
915名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 11:16:09
聞いていいか?
「AがBに手をのばす」の場合、「のばす」はひらがなか? 
検索すると「伸ばす」が多いんだが、昔先生に注意されたんだ。

新しいジャンルに挑戦する場合の「手を延ばす」だったら漢字
でいいのはわかるんだが。
916名無し物書き@推敲中?:2007/02/27(火) 11:20:55
>>915
質問は質問スレへ
917名無し物書き@推敲中?::2007/03/10(土) 12:20:29
f
918名無し物書き@推敲中?:2007/03/15(木) 12:48:01
ひごもっこすって辞書に載ってないんだけど方言?
919名無し物書き@推敲中?:2007/03/15(木) 13:17:51
>>915
たんに身体的な説明なら伸ばすでもいいよ。
ただね、手が本来の長さを超える、スト2のダルシム状態の混同する場合もあるし、
文語的表現として、Aの意志の伝わる「のばす」ならひらがなで失敗はない。
920名無し物書き@推敲中?:2007/06/01(金) 16:13:33
手紙の内容って「」で囲ってる?
921名無し物書き@推敲中?:2007/06/02(土) 01:08:46
山田悠介スレと聞いて、飛んできました
922名無し物書き@推敲中?:2007/06/13(水) 17:07:55
音声を文字に起こす仕事をしています。
自分で書くときは、「保障」と「保証」の違いはわかっているつもりだが、
他人の会話だといつも悩む。
あと、「意思」と「意志」もどう聞き分けたらいいんだろう。
923u:2007/07/16(月) 23:36:41
e
924名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 23:41:31
>>918
肥後男
熊本男ね
薩摩隼人みたいなもん
925名無し物書き@推敲中?:2007/07/16(月) 23:42:28
>>922
それは前後の文章でわかるだろ?
926名無し物書き@推敲中?::2007/08/18(土) 23:24:11
ます
927どっかーん!:2007/09/18(火) 11:40:23
こういう過疎状態の時に昔は独白キャラを出していたな
全員死亡した
朝は特におまえの手口が顕著だから空爆しやすい

おまえは何とかごまかすつもりだろうがこの先何年もおまえは独白できない


     コレがおまえの望んだゲームの最終段階だ


俺は知っていた。おまえは知らなかったはずだ
俺のような相手とゲームをしたことがなかったんだろう?ばかやろう
  
928名無し物書き@推敲中?:2007/09/18(火) 11:57:08
おまえが何年もかかって構築したジエン王国は崩壊した
特に朝の独白は一掃された


     これがおまえの夢見た掲示板か、残飯
 
 
ここに至るまでになんども引き返すことはできた
だがおまえはそのたびにアスペって事態を悪化させてきた

俺は地雷を仕掛けておまえを踊らせる
コレを何年も続けるだけだ
おまえが踊るたびにガキどもはここから一人又一人と去っていく
万年半ズボンで十代気分のおまえだけが惨めにジエンすることになる


     最高だよ、残飯

もう俺の生き甲斐になっている。おまえの残飯サンバ見物がね
ぶははは!
  
929名無し物書き@推敲中?:2007/09/19(水) 01:45:58


  
     殺 し に 来 い 


     犯罪人 残飯
 
 
  
930名無し物書き@推敲中?:2007/09/19(水) 02:02:27
>>922
「保障」と「保証」の違いは、自分でははっきり区別していたつもり
だが、三島や大江のような大家の文章に、「おい、それ違うだろ!」
と突っ込みたくなる箇所を幾つか見つけてからは、すっかり自信を
なくしたw

「意思」と「意志」の違いについては、今尚自信あり。
要は、「思う」と「志す」の違い。
931名無し物書き@推敲中?:2007/09/19(水) 09:28:08
わかりやすくてイイたとえだな
932どっかーん!:2007/09/19(水) 09:54:18
>IDごはん板だってwww


3年遅かったね
俺が乗り込んですぐ引っ越せば当時の 作家でごはん悪質常連 も大移動したかも知れない
だがもう避難所にHANA残飯が巣くって居るぐらいだろう?


残飯はいつでも ノ ロ イ 
状況を客観的に把握できないんだろうな

負け惜しみだろう。「俺様は負けたんじゃなくハイがうざいから移動しただけだ」
そう言いたいんだろう。昨日踊ってしまったことを後悔してごまかしにかかっている

こっちはまたアスペルガーいじりをリセットしてネチケットで締め上げるだけのことだよ、関口クン
 
  
933名無し物書き@推敲中?:2007/10/06(土) 16:25:30
まとめの失笑の項目
>【失笑】笑ってはいけない場面で笑ってしまうこと。

これ微妙に違う気がするんだけど。
辞書で引くと
>思わず笑い出してしまうこと。おかしさのあまり噴き出すこと。
ってある。

あとここおすすめ
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/japanese_mistake/
934名無し物書き@推敲中?:2007/10/07(日) 13:28:14
>>933
追補しました
935名無し物書き@推敲中?:2007/10/12(金) 22:46:47
y
936名無し物書き@推敲中?:2007/10/14(日) 01:40:44
伝播と伝搬よく間違えた。
937名無し物書き@推敲中?::2007/11/03(土) 17:15:24
なかった
938名無し物書き@推敲中?:2007/11/04(日) 20:36:33
ごねる
ごてる

この違いだな
よく間違える
939名無し物書き@推敲中?::2007/11/23(金) 17:23:49
w
940名無し物書き@推敲中?:2007/12/25(火) 00:37:17
最近、人を励ます意味で「勇気を与える」って、よく使われるけど
「与える」ってなんか上から目線で失礼なキガス
941名無し物書き@推敲中?:2007/12/25(火) 16:58:20
>>940
それは綿矢が自作「夢を与える」の宣伝のとき言ってたことだろ。
だがな、ボールを投げるの「投げる」も上から目線か?
日本語にはそういった動詞もあるってこった。
目線の上下はねえ、つーか、関係ねえ。
942名無し物書き@推敲中?:2007/12/27(木) 12:38:52
「上から目線」というのも奇妙な言葉だな
943名無し物書き@推敲中?:2007/12/28(金) 14:15:56
えさを「与える」
944名無し物書き@推敲中?:2008/01/20(日) 23:22:56
 今日、都道府県対抗駅伝を見てたら、アナウンサーが「みぞれ混じりの雨が(ry」って言ってた。

945名無し物書き@推敲中?:2008/01/20(日) 23:27:57
みぞれ混じりの雨はおk
946名無し物書き@推敲中?:2008/01/20(日) 23:33:37
944はもっと辞書をちゃんと読めるようになったほうがいいな。
「雪が空中でとけかかって、雨とまじって降るもの」から、
「雨とまじって降ること」を「みぞれ」と思ったんだろ?
「雨にまじっているもの」が「みぞれ」なんだよ。
わかったかい?
947名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 00:34:44
みぞれ鍋ウマー
948名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 00:36:13
>945-946

 ○「みぞれが降る」
 ×「みぞれ混じりの雨が降る」

 詳しくはまとめサイト見てね。

 
949名無し物書き@推敲中?:2008/01/21(月) 00:40:16
>>948
一言でいう

     ア ホ

950名無し物書き@推敲中?:2008/02/01(金) 01:57:31
【とみに/つとに】

 共に、有名な人や場所、物などを語る際によく使われる言葉ですが、意味は全然違います。

 「とみに」は「頓に」と書き、「急に」とか「にわかに」という意味。
 「つとに」は「夙に「と書き、「以前から」とか「早くから」という意味。

 例文 : 新興店を語るときは「この店は実力店として最近とみに名を知られるようになった」
       老舗店を語るときは「この店は業界でも指折りの名店としてつとに知られている」
951名無し物書き@推敲中?:2008/02/17(日) 17:06:17
TOEICをTOIECって書く奴多いよね
952名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:00:58
みぞれ(雪+雨)だが、べつにいいだろ。

「みぞれ混じりの雨が降る」

みぞれ
みぞれ 雨
みぞれ 雨雨
みぞれ 雨雨雨
みぞれ 雨雨雨雨
953名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:02:07
>>948
原理主義者、おまえ公務員だろ。
954名無し物書き@推敲中?:2008/02/23(土) 20:11:14







みぞれ


みぞれ混じりの雨
●◎●●◎●●●●◎●
955名無し物書き@推敲中?:2008/03/13(木) 09:29:32
ぐるりを見回す、という表現を見たことがあるのですが、この場合「ぐるり」は名詞なんですかね?
956名無し物書き@推敲中?:2008/03/13(木) 12:05:05
ぐるり
1[副ト]
(1)物が一回転するさま。また、一周するさま。「水車が─と回る」「町を─と回ってくる」◇「くるり」よりも鈍重な感じにいう。
(2)まわりをすっかり取り巻くさま。「─と人垣に囲まれる」
2[名]まわり。周囲。「庭の─に垣を巡らす」
957名無し物書き@推敲中?:2008/03/22(土) 12:42:53
俺は「間違え」に違和感を覚える。
例、それは間違えだ
基本の「間違い」から変形してそんな風になったと思うんだけど
これは間違いですかね?
958名無し物書き@推敲中?:2008/03/22(土) 13:51:30
そんな奴いねえよwwww



って思ったけどいるんだな
959名無し物書き@推敲中?:2008/04/06(日) 23:35:58
『間違い・ちった(間違い・した)』と『間違え・た』を同じ言葉だと思っている人は多い
960名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 05:54:40
カシオペア座って使われるのが一般的だが、発音からすると
宮沢賢治のようにカシオピアって言うほうが良いと思う。
起源不明確となった言葉の表記は、多数派に支配されそうだな。
961名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 16:22:37
「らしかった」っておかしい表現?

らしいの過去形、「らしいのだった」とかと同じ感じのつもりでいたんだけど。
変だと指摘された。
962名無し物書き@推敲中?:2008/04/28(月) 18:53:52
口語的だと思う>らしかった
「〜らしいのだった」よりは「〜だったらしい」とするほうが好みかな。
そもそも「らしい」は伝聞推定だと思うから、過去にするなら「〜らしいと思っていた」「〜らしいと聞いた」のが
いいかもしれんね。
963名無し物書き@推敲中?:2008/04/29(火) 16:17:55
ここまで
いばらき
なし
964名無し物書き@推敲中?:2008/04/30(水) 00:17:13
茨城はいばらきで当然として、(大阪の)茨木もいばらきが正しいと
知ったときは愕然とした。。。
965名無し物書き@推敲中?:2008/05/10(土) 20:10:34
だまされないぞぅ
966名無し物書き@推敲中?:2008/06/10(火) 21:02:05
gege
967名無し物書き@推敲中?:2008/06/27(金) 18:02:19
新オンラインノベル板
http://jbbs.livedoor.jp/computer/26274/
968名無し物書き@推敲中?:2008/07/01(火) 12:47:27
「親というものはすべからく我が子を愛するものであってほしい」とか、
「この俺様の対戦相手があんな新人では役不足だ」といった、別段間違って
ない表現をつかまえて「間違いだ間違いだ」といわれることが2chでは
よくあるので困る。

まあ無理にそういう表現を使わなければ良いと言われればそれまでだが。
969名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 05:34:22
言葉の使い間違いや意味の誤理解にイラっとくる
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1206620924/
970名無し物書き@推敲中?:2008/11/15(土) 05:36:23
【政治】麻生首相、「頻繁」を「はんざつ」、「未曽有」を「みぞゆう」と読み間違い連発★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1226510682/
971名無し物書き@推敲中?:2008/11/20(木) 15:54:02
卓越した技術と卓越された技術ってどっちが正しい?
972名無し物書き@推敲中?:2008/11/21(金) 06:31:55
「卓越とした」もしくは「卓越した」じゃないかな

「うんこ」と「うこん」は間違えやすいので要注意
973名無し物書き@推敲中?:2008/11/29(土) 23:59:42
みぞゆうはひどいだろ日本代表!
974名無し物書き@推敲中?:2009/01/13(火) 11:34:22
>922-930
硬い固い堅い がわからん
975名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 17:07:19
造詣
ぞうしと読んでた
976名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:12:37
>>974
硬い→モノの物理的な硬さ、硬度とか硬球とか
固い→強く結びついている様をあらわす、凝固とか固形とか
堅い→確実性を示す、堅牢とか堅守とか

みたいな表現をしたい場合にそれぞれ使い分けてる

カタク守る、の場合
硬く守る→普通使わない
固く守る→引き篭もり守備とか素人穴熊みたいな下手がとにかく守ることを第一に考えるイメージ
堅く守る→手堅く慎重に、上手が守りに気を配りながら丁寧に事を進めていくイメージ


ところで「強く結びついている様をあらわす」の「あらわす」はどの字が適当?
977名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 19:56:57
「硬い」は緊張している場合や「文章が硬い」というふうにも使う。
物理的だけじゃないな。
978名無し物書き@推敲中?:2009/01/17(土) 20:10:14
固定観念にとらわれているときは「頭が硬い」
主義主張があって頑固なときは「頭が固い」
と微妙に使い分けることもある。これは個人的な感覚でいいと思う。

迷った時は対義語を考えるといい。
「硬い」の反対は「やわらかい」
「固い」の反対は「ゆるい」
「堅い」の反対は「もろい」
979名無し物書き@推敲中?:2009/03/16(月) 22:48:05
>そう言えば長い間コピーしてなかったね。
パンスケが久しぶりにあの手口できたから思い出したんだ
砂漠化+連投規制が激しいからコピーでも引っ張り出して
ゆっくり締め上げようか、関口クン
いやいやいや、助かったよ
ぶははは!
980名無し物書き@推敲中?:2009/03/16(月) 22:54:46
>>952
>みぞれ(雪+雨)
お前は同時に降る事を想定しているようだけど
みぞれは雪と雨が一粒に固まったもの
雪は関係ない
みぞれ混じりの雨=みぞれ+みぞれが溶けた雨
981名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 01:12:19
まとめ落ちた?
982名無し物書き@推敲中?:2009/04/24(金) 08:13:03
981超えたから、早急に次スレを……
自分はホストではねられた
983名無し物書き@推敲中?
>>980
なにを細かいことにこだわってんだか。
一口にみぞれと言っても、おちてくる粒がすべて同じ状態というわけではないんだから。