★★★文學界新人賞に応募 第21章★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1罧原堤 ◆mm/T2n8mWo
   ,rn                     n!.i‐
  r「l l i.n             .     ni l l
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ    
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |      
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ        
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /

【選者】川上弘美、島田雅彦、浅田彰、辻原登、松浦寿輝
前スレ http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1096036156/
2名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:34:11
凄いAAだ。これは萌え。
3名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:34:36
4名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:34:51
すでにこの板にはキモい奴しか残っていない
5名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:35:01
はい死んだー!
6名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:54:35
こんなスレは削除だ。
誰かまともなスレを立て直してくれ。
AAはまあ普通か無しでいいから。
7名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:54:53
赤マルジャンプ2003WINTER「ZONE」
週刊少年ジャンプ2003年34号「Continue」
8名無し物書き@推敲中?:04/10/08 20:55:29
>>6
そんな理由もないのに、削除依頼は通りませんよ?w
9名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:07:02
いいAAじゃないか。
それこそ自分の嫌なものは削除しろというのはどっかの国みたいだな。
10罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/08 21:08:12
  .__|__  ___┌-┬┐     _     /  /   __,  ___ ._/_
   ┌-┴-┐     |  |_,|__,|   /"~/ `ヽ  ノ , /'┬.│ | ____ |___|_,|
   |.ニニニ.|.  ー┼ |_,|__,|   /   |    }  / .ー┼-.|  |   l  |_|_,|
   |____,|    .| ,, __,|_   |   /   ノ   |  |├ |  |   / 、  | |
  ─────  ー''~   ,|__.  ヽ-'´ ,,/    .| ._,|,,|,.-.| ー'  /─ヽ/ .|ム,
  /   \      ̄ ̄               l      l      '~   .`ー'
  ┌─ーー┐  ┬ー┬ ___    ____|__  ┌────   _,|_       .┌──ー┐
   lニニニニ,l    .|─┤ |   |   |          |  _/__   ___l__/__ /   |───ー|
 ー┬-┬──ー __|ニニ| |__|   | ー┼ -┼-  .| .|____|  ┌─┐      └ー┬─.┘
   |─'|┌ー┐   ー─┬─-     |  ./|、 /|ヽ、  |  |____|   |─ー.|  /  _ヽ__|__./_
  __| ゙̄| ヽ、ノ     ─┼─     ノ /│ / .|   丿 /  | ヽ、    ̄|~~  /     ̄丿| ̄
    ̄~| / ヽ、  ──┴──   /   |   |       亅     . ̄| ̄     ,_/  L__,
.   _ヽ_./_   /  ____
  ┌-┼┼┐   | ̄~| __|_
   | ノ  L_|   |─┘|.  | .|
   l.ニニニニニl   |─┐|   |. |
  ───┼─  |____,| レ  | 」
    丶 、_|          |
11名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:10:19
馬鹿発見
 ↓
968 :名無し物書き@推敲中? :04/10/08 20:03:34
>>965
お前、介護入門なんてどうでもいいんだろ?
「介護入門を読めてる俺」ってステータスのために読んでるんだろ?

・・・ああ、釣りか。
12名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:12:50
介護入門読んだくらいでステータスになるかよw

よっぽどコンプレックスがあるんだなw
13名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:14:44
センテンスが長かったり字が詰まってるだけで
「読めない」と言い出す人間はハナから相手にされてないとどうして気づかないんだろう。
14名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:14:57
   ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■■
 ■■■■√ === │
■■■■√ 彡    ミ │
■■■√   ━    ━ \
■■■.  ∵   (●  ●)∴│ 削除する奴は香具師はアポ(藁
■■■    丿■■■(  │
■■■     ■ 3 ■  │
■■■■   ■■ ■■ ■
■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■
15名無し物書き@推敲中?:04/10/08 21:28:50
     γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     <  hihihihihi
     (6    J   |)       \______
      ヽ  ― ノ
        -      Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
16名無し物書き@推敲中?:04/10/08 22:40:37
まったり進行
17名無し物書き@推敲中?:04/10/08 22:45:34
ゆっくりゆっくり♪
18名無し物書き@推敲中?:04/10/08 22:48:53
文學界新人賞へのリンクくらい示しとけ
19名無し物書き@推敲中?:04/10/08 22:51:06
さよなら愛しのバレンタイン
マイファニーバレンタイン
20名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:25:50
さよなら99回。おめでとう100回。
21名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:27:10
全スレ946氏
お願いです。ナイスキーパーをUPしてください。
途中まで読んで寝たら、削除されてました。
22名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:29:02
ナイスキーパーとは、あの高崎高行というふざけたペンネームの
佐賀県在住の一次通過か。
23名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:33:11
昨日、またりにうpされてたんです。
だけど、性的描写があったので、削除されていました。
946氏が保存されていたみたいなので、もう一度うpしてほしいです。
じっくり読みたいんです。
24名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:40:08
流れぶたぎてスマソだけど
海外在住の自分は発表がきになってきになって・・。
せめて海外に住んでいる奴の予選通過があるなら教えてください・・。

まぁ、1次も無理だろうけど・・。
25名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:40:56
酷評だらけの感想までうPしたら神。
26名無し物書き@推敲中?:04/10/08 23:50:45
つーか本人の了承も得ずにうpうp言うのやめろって。
普通に著作権侵害だし、本人だっていい気しないだろが。
仮にも同じ創作者なら最低限の礼儀は守れよ。
27名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:06:56
タンブレロに散ったアイルトン・セナ
28名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:17:03
海外って一編だけあったよ。
オーストラリアだったか、オーストリアだったか。
あんまし覚えてないんだけど。誰か教えたってください。
29名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:22:16
オーストラリアありました
30名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:23:58
オーストラリアだけです。
31名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:40:23
>>24
で、あんたどこの国から?
32名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:49:24
イタリア
33名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:50:06
おれが前スレで保存してるって言った者だが、やっぱりこういうのは
勝手にupするのは問題あると思うので、upはしないつもりです。
あしからず。upしてほしいなら、本人に頼んでくれ。
ここ見てるかもしれないし。
34名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:54:33
大分常識が身について来たじゃないか
35名無し物書き@推敲中?:04/10/09 00:55:14
ピィース!
36名無し物書き@推敲中?:04/10/09 01:09:28
>>34
おれは前からこのくらいの常識はあるよ
37名無し物書き@推敲中?:04/10/09 01:15:16
へえそう
38名無し物書き@推敲中?:04/10/09 01:20:27
島田なんて持込でデビューしてさあ、こういう懸賞小説の苦労を知らん奴が
選考委員をやるから頭にくる。
39名無し物書き@推敲中?:04/10/09 01:27:03
でも島田以前に下読みの問題だと思うけど
40名無し物書き@推敲中?:04/10/09 01:31:21
お前ら永遠ループしてろや
41名無し物書き@推敲中?:04/10/09 03:47:01
脚がつやつやな若い女性が受賞しますように
42名無し物書き@推敲中?:04/10/09 05:59:07
よーし、第100回に応募する作品のタイトルは『人の小説を笑うな』に決めた。
43名無し物書き@推敲中?:04/10/09 10:50:48
よーし、第100回に応募する作品のタイトルは『第100回』に決めた。
44名無し物書き@推敲中?:04/10/09 11:50:17
自分は何が書きたいのか、言葉で説明できるのならば、
小説を書く必要はないかもしれない。
言葉にしたいのにどうしてもできないもどかしさの中からこそ、
小説は生まれてくる。
この矛盾を背負い、毎日ひたすら同じ机の前に座り続ける覚悟さえ
あれば、心配はいらない。
あとはただ、最初の一行を書き付け、
どこかへ向かって歩みだすだけだ。

このあたりは小説トリッパーの朝日新人賞審査員の言葉だよ。
ちなみに、これは小川洋子さん。よく批判される「思わせぶり」のいいわけのようにも聞こえるが。
45名無し物書き@推敲中?:04/10/09 11:54:34
小説トリッパーの審査員の言葉が前のほうにコピペされてたが、
あれって、作家志望者へのエールに見えながら、
作家自身の宣伝のように感じてしまうよね。
46名無し物書き@推敲中?:04/10/09 12:08:27
そもそも作家が小説作法について語るときはたいてい自己弁護だよ。だから小説の書き方本なんて、そのつもりで読んだほうがいい。
47名無し物書き@推敲中?:04/10/09 14:39:18
よく選評を読むと、何かが足りないという評が目立つ。
これはその作者固有のコダワリがなければ
得意刀がなければNGということではないか。
保坂がプロとして成立するのは、風景描写のおかげであり
俺はこんなに風景を頑張ってるんだと、書きあぐねているひとで
説明している。
それは自己弁護だが、逆に言えば
その何かに当たる懐刀を持っていればプロへの道が開けるし
ないままだといつまでたってもプロにはなれない。
小説の上手い下手に関わらずに。そういうことかなあと推測。
48名無し物書き@推敲中?:04/10/09 14:41:07
そんなの一概には言えないだろう
49名無し物書き@推敲中?:04/10/09 15:11:47
何かっていうのは、たぶん、ジャンルじゃないかな。
ジャンルというより、居場所のほうが適切かな。
既存の作家の居場所と被らないところを見つけたかどうか、という意味で。
50名無し物書き@推敲中?:04/10/09 16:05:46
洋 傍 モナ キュ ハイ ブッ 獄 放 レー 猫 にこ 苗
波 柘 揺 猫 ブリ 卵 オー スイ 蜂 ナイ 雨 陽
交 交 おも 青 くる 石 告 キミ 葬 空 気 大 月

以上が一次予選通過作品の頭文字です。
並びは氏名順です。皆さんお疲れ様でした。


838 :名無し物書き@推敲中? :04/10/07 14:07:22
初 グラ 聖 めで 吼 地 バイ 差 路 ヒヤ ディ また 蜂 コル 何 天
引き続き二次通過です。
心あたりのある方は書店へ。



↑の一次通過の「空」の全タイトルは、「空の〜」と続きますか?
51名無し物書き@推敲中?:04/10/09 16:43:14
>>50
残念ながら続きません。

うpした張本人なんだけど、実際人の為になったのかなぁ?
当の私は本日無事退院しました。
バチはあたらなかったみたいです。
52名無し物書き@推敲中?:04/10/09 16:52:57
>>51
どうもありがとう
53焚き火 ◆N4yYguEUWw :04/10/09 17:50:19
またりにうpしていたら、見事に削除された焚き火です。
・・・・・・あの程度でも性描写がだめだとは。

>>33さん
お手数かもしれませんが、勝手にうpされてもいいですよ。
わたしにすればもう終わった作品なので。
さあ、次ぎがんばろう!
54名無し物書き@推敲中?:04/10/09 18:41:57
>>53
俺は削除される前に読んだけど、
どうしてあの題名したのかが疑問だったよ。
55焚き火:04/10/09 18:51:34
読んでくださった方、いらっしゃるんですね。スレ汚しすみません。
タイトルをあれにしたのは、町工場の英語コンプレックス、つまり1Sとかが面白いなあと思ったからです。
で、そういうのの横綱と言えばナイスキーパーかなあと思いまして。
56名無し物書き@推敲中?:04/10/09 19:48:42
>>55
一次か二次は通過したの?
57名無し物書き@推敲中?:04/10/09 21:07:12
58名無し物書き@推敲中?:04/10/09 21:17:34
>>57
へえ、文芸誌をちゃんと読んでる人もいるんだね。
59名無し物書き@推敲中?:04/10/09 21:41:16
>>57
ここに個人サイトを直リンすることの意味はわかっていますか?
閉鎖されたらお前のせい。

>>58
「ちゃんと」かどうかは知らんが、大半の投稿者はそれなりに読んでいるかと。
60名無し物書き@推敲中?:04/10/09 22:15:43
難しすぎる純文学と低脳すぎる大衆文学はだめ


中間がいい。
61名無し物書き@推敲中?:04/10/09 22:23:58
>>60
それをお主が書けばよい。
62名無し物書き@推敲中?:04/10/09 23:14:21
リンクフリーって書いてるし。
お前キモイ
63名無し物書き@推敲中?:04/10/09 23:52:24
第99回の応募者は多数って言うけど、なぜ発表しないんだ?
64名無し物書き@推敲中?:04/10/09 23:58:07
頼むからかわゆい女子高生が受賞しますように。
30代の便秘持ち女性とか、20歳ぐらいの男とか
もういいですから。
65名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:00:49
>>62
リンクフリーと2ちゃんのチョクリンは全く別ものだがな
ま、>>57はそれをわかった上での嫌がらせだろうが
66名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:10:35
女子高生ー
67名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:13:33
正直言って女子高生の書く小説なんて読む気はしない。
68名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:17:21
63 まだ、読んでます。
送りすぎなんです
69名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:18:44
今年はどっかから女子高生出た?
70名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:20:10
綺麗な女子高生の赤裸々な性の告白の私小説なら読むけど、
不細工で地味な女子高生の妄想たっぷりの小説なんてゲロと同じだな。プゲラ。
71名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:23:03
なるほど、君にとってはそうなんだ
72罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/10 00:26:26
     γ___
     /      \
    /        ヽ       _____
    ( ((|__|____|__||_| ))     /
    ( ((  □━□  )     < ゲロでいいじゃないか、
     (6    J   |)       \ゲロの中に花が一輪咲いていれば
      ヽ  ― ノ
        -      Λ
    〜 ┘  └   │)\ +
   /   \\ /|  │) │
   /  ノ   ‖│ │) ノ
73名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:27:34
女子高生はやめてほしい。正直。
へこむから……。
74名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:33:21
突然なんだよ。かまってくんか?
75名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:43:26
>>73
なんかへこむよね。でも小説に年齢や性別は関係ないから。
76名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:47:54
女子高生に負けない作品書けばいいだけだろ?
その自信がないならぐずぐずしてないでやめちまえ。
77名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:49:28
>>76
もしかしてあなたは、傾向と対策なんて考えてるやつは駄目だとかいってたひとですか?
78名無し物書き@推敲中?:04/10/10 00:56:24
>>77
いや別人です。傾向と対策は必須だと思う。
女子高生の書いたものがなぜ売れたか。そういう分析すれば
目は出てくると思うんだよね。ぐずぐず言ってるのは時間の無駄だ。
79名無し物書き@推敲中?:04/10/10 01:01:28
>>78
うんうん。でも傾向と対策からすると文學界はどちらかと言うと帰国子女とか、
キャリアウーマン系が好みかと思いますね。個人的な意見だけどね。
80名無し物書き@推敲中?:04/10/10 01:21:56
投稿歴が長い俺に言わせれば
純文学の新人賞は予選通過も難しい。
光るものがあり新しいというよくわからない選考がなされるからだ。
それに比べてエンタメは
ある一定以上の力量がつけば、その後は確実に予選通過する。
だが最終候補に残るかどうかは別。
純文学も同じで、最終候補に残っているのは予選通過歴など余りない
いきなりの人間が多い。
よってエンタメも純文学も最終候補に残る難易度は同じという結論が出る。
だから予選通過できなくても純文学の賞に送り続けるし
エンタメの賞も送るが、どうせまた予選通過だろうという辛さがある。
81名無し物書き@推敲中?:04/10/10 01:38:33
予選通過って最初は嬉しいけど、なんども予選通過だけだとへこむだろうね。
俺は去年初めて文學界に応募して予選も通過したことない男だけどさ。
8278:04/10/10 01:41:54
ふーん。難しいんだね。
私はエンタメ狙いだが、純文学もちょっと研究してみるか。
拙い知識でちゃちゃいれしてしまったようで申し訳ない。
83名無し物書き@推敲中?:04/10/10 02:12:23
>>82
別にいいよ。
このスレにいるのは全員釣り師だから。
それに見知らぬ他人の意見をきくような人間もいない。
純文学を志すのは、そういう者だ。
84名無し物書き@推敲中?:04/10/10 13:42:12
スレスト乙
85名無し物書き@推敲中?:04/10/10 13:52:59
スレスト乙
86名無し物書き@推敲中?:04/10/10 18:28:22
スレストZ
87名無し物書き@推敲中?:04/10/10 18:35:01
スレスト2
88名無し物書き@推敲中?:04/10/10 18:36:32
お前らじゃあプロにはなれない
あきらめろ
89名無し物書き@推敲中?:04/10/10 19:05:09
理由は?
90名無し物書き@推敲中?:04/10/10 20:01:58
ごめん、さっきのは嘘。
お前らならプロになれるよ
91名無し物書き@推敲中?:04/10/11 04:12:10
何度もスレスト乙
92名無し物書き@推敲中?:04/10/11 09:33:19
何度もスレスト乙
93名無し物書き@推敲中?:04/10/11 19:35:41
何度もスレストZ
94名無し物書き@推敲中?:04/10/11 19:36:01
何度もスレスト乙
95名無し物書き@推敲中?:04/10/11 19:40:58
お前らじゃあプロにはなれない
あきらめろ
96名無し物書き@推敲中?:04/10/11 20:42:49
ごめん、さっきのは嘘。
お前らならプロになれるよ
97名無し物書き@推敲中?:04/10/11 20:55:03
いや、やっぱり無理だな
98名無し物書き@推敲中?:04/10/11 20:58:18
どっちやねんw
99名無し物書き@推敲中?:04/10/11 21:06:37
「うまかっちゃん」に「からし高菜味」が出たんだけど、
先日買って以来、まだ食べていない。
100名無し物書き@推敲中?:04/10/11 22:02:54
うまかっちゃんといえばCMをタカモクがやってたな。
フミヤは何一つ悪いことはやってないが
食えないメンバーの面倒を見るのは独立した人間の責任だと
理解できないようじゃ半人前だ。
101名無し物書き@推敲中?:04/10/11 22:07:43
二次選考を通過した作品でどの作品が受賞するだろう。
出来れば1次選考を通過した作品を全部読みたい。
102名無し物書き@推敲中?:04/10/12 00:31:40
さてと、オナニーして寝るか
103名無し物書き@推敲中?:04/10/12 01:36:57
>>102
セックスでもして寝ろや、イカくんよォ。
104名無し物書き@推敲中?:04/10/12 06:37:38
たこな俺はヴァギナにちゅーちゅー吸い付いてクンニ番長だ。(文學界)
105名無し物書き@推敲中?:04/10/12 15:06:51
オマンコシタイ
106名無し物書き@推敲中?:04/10/12 19:56:34
こんな出版のやり方もある。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1097560901/
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108名無し物書き@推敲中?:04/10/12 22:50:15
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)

出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。

コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。
またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)

コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、
不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。
この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新) [返答]
109ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/12 23:09:41
おいらが見事に落選した99回だったけど、
早くも気分は100回に向かっているのだあよ。
なにせ100回記念だものね。
110名無し物書き@推敲中?:04/10/13 03:31:03
ハニロウ氏ね
111名無し物書き@推敲中?:04/10/13 08:18:00
>>110
お前が死ね。
112名無し物書き@推敲中?:04/10/13 08:20:40
昨日の個人情報(>>107)でわかったことが3つほどある。
一つには、この板を利用した個人情報収集はやはり行われていたということだ。
それを使って君らが何をしていたのか。それはまた今度語ろう。
113名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:14:55
みんな、作家になれなかったらどうするの?
114名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:17:57
>>113
べつにー。
115名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:21:52
>>113
別に今までどおり。何も変わらない。
116名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:38:00
盗聴人生?
117名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:40:36
>>113
マジで死ぬしかない。なぜって金がないから。
118名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:41:51
>>117
働け。
119名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:42:04
>>117
簡単なことだ。働けばいい。
120名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:43:46
無職で小説書いてる人ってバカじゃないかと思う。
どうせ健康保険とか年金も払ってないだろうし。
老後のための貯蓄とかもないだろうし。
121名無し物書き@推敲中?:04/10/14 21:54:08
>>118-119
すぐ馘になっちゃうんだよ。

>>120
いや、払ってますがな。

今日は寝る。
122名無し物書き@推敲中?:04/10/14 22:19:38
>>121
おやすみ。
123名無し物書き@推敲中?:04/10/14 22:31:00
>>120
お前の小説に出て来る無職って、そんなヤツばっかなのか?
その程度の知識で小説を書こうなんて、馬鹿はお前本人だ。
124名無し物書き@推敲中?:04/10/14 22:32:51
あくまで一般論だろ?
盗聴・脅迫・インサイダー取引で裏金を得ている無職などほんの一部だ。
125名無し物書き@推敲中?:04/10/14 22:35:56
>>123
じゃあ宝くじが当たった無職の男が、ある日海辺で不思議な男と出会う小説でもかこうかな。
126名無し物書き@推敲中?:04/10/14 23:08:43
オレは月に5万の健康保険、その上、国民年金&国民年金基金を払いながら、
無職で小説を書いていたぞ。
127名無し物書き@推敲中?:04/10/14 23:09:47
>>125
レスアンカー間違ってない?
別にいいけど。
このスレのレベルの低さから考えて。
128名無し物書き@推敲中?:04/10/14 23:12:39
>>124
お前のような馬鹿が書く小説は、
人物も出来事も類型的でさぞかしつまらないんだろうな。
129名無し物書き@推敲中?:04/10/14 23:18:22
>>128
そういうことにしといてやろう。
130名無し物書き@推敲中?:04/10/15 00:27:00
三月締め切りの受賞者は働いている人ばかりだったな。
無職がしばらく続いただけにその反動だろうか。
131名無し物書き@推敲中?:04/10/15 06:34:10
you may say I'm a dreamer
but I'm not the only one
132名無し物書き@推敲中?:04/10/15 22:24:20
>>130
中途半端な締め切りだね
133名無し物書き@推敲中?:04/10/16 00:36:07
締め切り12月の何日でしたっけ?
134名無し物書き@推敲中?:04/10/16 11:06:16
ttp://www.geocities.jp/cherenkovno/

「僕の記憶に間違いがなければ、ダイエーのマークは、傾いた「D」ではなく、一部を欠いた太陽を意味する。いまは不完全だが、いつかまんまるの太陽になる日に願いをこめている。
 ところが実際は、産業再生機構にその運命を委ねることが決まった翌日に、日食が起こった。こんなドラマティックなことはない。でもマスコミは知ってか知らずか何処もとりあげない。不思議だ。」

この人って電波だね。
135ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/16 14:50:13
そろそろ選考会はあったのかなあ。
おいらは予選通過もできずにお粗末様だあよ。
スターが生まれるよ!
99回のぞろ目番長。
136名無し物書き@推敲中?:04/10/16 16:01:22
そろそろ書き始めるかな…
137名無し物書き@推敲中?:04/10/16 16:02:15
相変わらずスレ消費が早いなあ。
年二回ということもあるだろうが、
やはり芥川賞に一番近いものなあ。人気ナンバー1
138名無し物書き@推敲中?:04/10/16 18:38:04
思考回路はショート寸前、今すぐなりたいよ
泣きたくなるよなムーンライト、電話も来ないミッドナイト
だって下読み落ちどうしよう・・・。
ハートは万華鏡、月の力に導かれ!何度も応募する。
139名無し物書き@推敲中?:04/10/16 18:43:10

  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎
140名無し物書き@推敲中?:04/10/17 00:13:48
そろそろ冬眠の季節ですよ。
141名無し物書き@推敲中?:04/10/17 00:51:11
>>139
どんぐり食って早く寝れ
142名無し物書き@推敲中?:04/10/17 01:49:26
下半期の呪いを打ち破るミラクル受賞者の登場だ。
143名無し物書き@推敲中?:04/10/17 02:24:01

  ∩_∩
 ( ・(ェ)・) 電話まだこないクマー
 ( ∪ ∪
 と__)__)  ☎


144名無し物書き@推敲中?:04/10/17 03:29:29
下半期の呪いがあったにせよ、
第一回の石原慎太郎が下半期なんだから大丈夫。
下半期からプロ作家が出ないなんて
文學界の長い歴史からしたら、たった十数年の話。
145名無し物書き@推敲中?:04/10/17 11:01:30
>>144
石原かよ。やっぱり下半期パスしてよかった。
146名無し物書き@推敲中?:04/10/17 18:42:09
片山恭一も下半期だったよ!
147チャーミートリック ◆bfoOI3Iz.A :04/10/17 18:56:44
次応募します!
148名無し物書き@推敲中?:04/10/17 20:15:58
文学(゚∀゚)イラネ
時代はエンタメさヽ(´ー`)ノ
149名無し物書き@推敲中?:04/10/18 00:54:42
芥川賞に一番近い新人賞=文學界新人賞(上半期)
芥川賞に一番遠い新人賞=文學界新人賞(下半期)
1つで2度おいしい、ぶんぶんぶん文學界。
150名無し物書き@推敲中?:04/10/18 02:50:16
下半期もここ20年で片山恭一と篠原一は生み出してるわけだからさ。
まあ10年に1人の割合でプロ作家がいるから
普通じゃないの?
上半期の芥川賞ラッシュが他の文学賞と比べても異常なわけであって。
151名無し物書き@推敲中?:04/10/18 11:13:00
そうだ、そうだ
152名無し物書き@推敲中?:04/10/18 12:33:35
20年で二人もプロ作家が生まれている下半期は素晴らしい。
元祖女子高生作家に300万部のベストセラー作家だ。
下半期は爆発的な才能を開花させる。

それに比べて上半期の受賞者は揃いも揃って
芥川賞をとってちまちま文芸誌に作品を発表し
図書館購入のみの単行本で口を糊する情けない人ばかりですな。
153名無し物書き@推敲中?:04/10/18 19:38:18
文學界新人賞(上半期)=売れない純文学作家
文學界新人賞(下半期)=もしかしたら売れっ子? 人気者?

でFA。
154名無し物書き@推敲中?:04/10/18 21:18:01
文學界新人賞(上半期)=売れない純文学作家
文學界新人賞(下半期)=もしかしたら売れっ子? 人気者?
お前ら=とらぬ狸のなんとやら
155名無し物書き@推敲中?:04/10/19 14:01:25
狸の多摩袋が膨らんでムササビに進化論
156ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/20 05:55:48
おいらは落選してばかりだから、なんだかもうオール読物に変えてみようかな。
でも100回大会だしなあ。
ぶん・ぶん・ぶぶぶん・文學界だあよ。
157名無し物書き@推敲中?:04/10/20 13:57:16
お、ハニロウ、オール行く?
奇遇だな
俺はオールに向けて執筆中だ
文学界捨てて頑張ろうぜ
158ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/20 20:12:53
>>157
どもども。
おいらはもう群像に出しちゃったし、
これからオールを作って、11月の15日が〆切だし
それから文學界を大晦日までやっていもいいのだあよ。
やっぱある程度書いていくとエンタメに移行しちゃうのかな。
〆切が一杯あるのは楽しみだあよ。
159名無し物書き@推敲中?:04/10/21 19:16:42
そんなわけで、95年の秋はHAPPYだった。
応募した賞はことごとく入選し、やっと未来が開けそうだった。
中でも本命は文學界新人賞。
 担当の女性編集者は20代前半のT大卒の才媛、
 しかもアイドル並にかわいらしかった。
 結果発表の日は、高齢者用の就職斡旋ビデオを撮っていた。
ドラマ仕立てだったため、老齢の名脇役の方々にご出演いただいた。
ロケは早めに終わり(一応、私は仕事は早い)、
なんども「決まったか?」と聞いてくるプロデューサー氏から逃れ、
ロケバスの中で電話を待った。
隣には仲良しの助監督。
アイドル編集者は約束通りの時間に電話をくれ、
「奨励賞」に決まったことを教えてくれた。
奨励賞ってなに?という感じだった。
160名無し物書き@推敲中?:04/10/21 19:18:02
 選考委員のA氏が
 「この小説はセリブルだね」
 って言ってました、と伝えてくれた。
でもね、本にならなきゃ、売れるもなにも関係ないじゃん、
とわかるのは後の話。
それでも仲良し助監督と手に手を取り合ってよろこんだ。
 なんかいいことあるのかしら、と浮かれながら、
テレビの仕事をこなすけど、一向、いいことなんて起こらなかった。 
 アイドル編集者は言った。
 「うちは、A賞の候補にならないと本にならないんですよ」(笑顔)
 とほほ。新人賞ってみんな本になるのかと思っていた。
己の無知を呪った。
(というほどでもなく)すぐに本くらい出してもらえるのかと思っていた。
甘い、大アマでした。
161名無し物書き@推敲中?:04/10/21 19:20:04
20代前半のT大卒の才媛

この人が平野啓たんの珍毛をはみはみしたのかしら。
162名無し物書き@推敲中?:04/10/21 19:21:21
いいなあ、でも95年で二十代前半だから、今は三十代前半か。
余計にエロくなってきたな。
俺の珍毛もはみはみしてくれ。
163名無し物書き@推敲中?:04/10/21 19:26:56
やっぱり可愛いエッチな編集者は存在するんだ!
164名無し物書き@推敲中?:04/10/21 21:29:44
本文におまんこだとかちんこって書くのはよくあるけど
タイトルにつけるとまずいかな・・・。
それはフランス書院でもやんないと思うぞ。
166名無し物書き@推敲中?:04/10/21 22:57:08
「デッドエンドスカイ」(清野栄一著 河出書房新社\2000)
……同名タイトルの文學界新人賞受賞作を含む連作長編。
面白くないわけではないのだが、どうにもこうにも賞味期限が切れちゃった感強し。2千円なぁ。うーん……(沈黙)。
167名無し物書き@推敲中?:04/10/22 19:52:04
文學界新人賞の受賞作なら文春から出せ。
168名無し物書き@推敲中?:04/10/22 20:00:00
東大卒の脚がつやつやなアイドル編集者が文學界編集部にいるのか?
169第99回 文学界新人賞 中間結果:04/10/22 21:12:35
●2次予選通過(16篇)

赤染晶子   初子さん        秋枝のぞみ  グラデーション
岩田武    聖者が町にいたころ   上田岳弘   めでたい話
内村大地   吼(ほ)えろ筆     小尾慶一郎  地面の下にあるもの
海藤香    バイス・バーサ     河野裕人   差金
椿澄子    路地端         寺坂小迪   ヒヤシンス
濱田恵実   ディア マイワールド  松下幸    また夏が来る
水野里美   蜂蜜をすくう 世界をすくう
水弓雅行   コルクの朝       南綾子    何かが終わるシグナル
山内勝博   天国が待っている
170▲1次選考通過(37篇):04/10/22 21:15:36
愛知圭    洋上の狼        逢良千尋   傍流の経験
赤木幸    モナリザの手      安部雄樹   キュクロプス
伊藤雅行   ハイウェイ       牛山喜美子  ブックエンド
大守洽    獄中記         小里直哉   放熱
神丘光路   レールの向こうに    鬼海圭一   猫の日
北崎白彦   にこにこ爆弾      桑重半樹   苗圃の庭
小林麻紗   波瀾          古村淘子   柘榴、流れる
近藤かおり  揺れる吊り橋の真ん中  佐伯ツカサ  猫姫
佐藤祐輔   ブリガンデイン     澤木知子   卵の夢から目覚めると、
須崎純    オールド・ペキュリア  鈴木正吾   スイミング・ガーデン
瀬崎峰永   蜂が死ぬ        高崎高之   ナイスキーパー
田中永吉   雨街          辻鞠     陽が昇っても眠りつづけろ
鳥海文子   交差          トリヤ泰三  交差
永田真知子  おもいでの咲く頃    西山由美   青空パレード  二瓶哲也   くるりんぱ       根本幸江   石の目と赤いバラ
羊      告解・聖人       未有京子   キミノナミダ  森田綺央   葬儀          山口紘    空席
山口直    気球が落ちてきた日   山之辺太郎  大丈夫     吉野七生   月山(モウサン)
171名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:16:20
コアラッコ
172名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:22:19
メロンパン
173名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:22:51
ロックンオムレツ
174名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:23:43
パンプキンラヴ
175名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:24:17
たいやきアイスクリーム
176名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:25:01
ホットファッジサンデー
177名無し物書き@推敲中?:04/10/22 21:25:40
苺ショートスペシャル
178名無し物書き@推敲中?:04/10/22 22:22:47
シュークリーム
179名無し物書き@推敲中?:04/10/22 22:23:33
ハッピーアイスクリーム
180名無し物書き@推敲中?:04/10/22 22:24:08
チョコレート
181名無し物書き@推敲中?:04/10/22 23:15:57
ウンコ
182名無し物書き@推敲中?:04/10/22 23:54:40
マンコ
183名無し物書き@推敲中?:04/10/24 00:54:36
チンコ
184名無し物書き@推敲中?:04/10/24 01:53:23
タマタマ
185名無し物書き@推敲中?:04/10/24 08:18:40
創作に行き詰ってるのか?
186名無し物書き@推敲中?:04/10/24 08:29:25
ハニロウ、2chのレスを読む限りでは、
あんたはエンタメの方があってるんじゃないか。
深刻ぶらずに楽観的なところなんか、いいんじゃないかと思うよ。
187名無し物書き@推敲中?:04/10/24 21:37:19
ハニロウたんは精神を患っているため、
ネットでは幼稚化してしまうのです。
本当は楽観的なんかじゃないんですよ。
お許しください。
188罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/24 22:43:07
____
\ ∞ /                     n!.i‐
 \_/l i.              .     ni l l
  | 、. !j                     i !.:  |
  ゝ  f         _          ゝ ".ノ    
  . |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、      |  |
   」  L     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     へ-ヘ
   iヾ‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)    |   |      
   |  じ,      ゙iー'・・ー' i.トソ   .  |   |
   |   ヽ     l、 r==;, ,; |'     _/   ;|
  . \   `-ノ^ー->`二';-‐ヘ_,;ヘヘノ    /           
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ        
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
189名無し物書き@推敲中?:04/10/24 22:48:21
  __,冖__ ,、  __冖__   / .//          / ::::::::::::::::::::::::.l,    ./ :::::::::::::::::::::::::::ヽ
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /            / :::::::::::::::::::::::::::::.l.、 ...i :::::: ::::::::::::::::::::::::::::.l
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    /          ./::::::::._.. -ー'''"゙ ̄´     ゙゙̄"''― ,,,::::::::::.l
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ       !.,./ ´ _,, ―''''''"゙゙" ̄`゙゙゙"''''― ..,,.  `''-、:|
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//      ./ ./ ´ - 、              `''-、 `'、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       / /   .,, ― !、,         _..-''"゛  .\ ヽ.
   n     「 |      /        / ./    /  ,―-',\      .,.イ'' ゙̄ミ´゙''、.,   `、  l
   ll     || .,ヘ   /        / ./    l゙  .,' ,i''''i |.| .`-'  -'´ | l゙ i'"', .l  .l    ヽ  l
   ll     ヽ二ノ__  {.      / ./    !、  l ''',゙//  . _ __  .|  '゙‐'゙,/ /     l l
   l|         _| ゙っ  ̄フ    ! /   --    ̄ ̄'",-'"゙/"゙~゙'l゙''ー`'ー`- = ´--     l l
   |l        (,・_,゙>  /    ! .!             `―'"  __,,,__ ..         | .|
   ll     __,冖__ ,、  .>     l.|      .,-''''''-..、  _,, ‐'"     . \        l .!
   l|     `,-. -、'ヽ'  \    i .l      ,i゙‐''''''―--二........ -‐.. -、_/゙''ゞ ヽ      ! !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-  │!      /                   l      .!.!
. n. n. n  __,冖__ ,、 |      |.|      l                    l     l.|
  |!  |!  |!  `,-. -、'ヽ' i       l.l     l                      !     !,!
  o  o  o  ヽ_'_ノ)_ノ  {        ゙ゞ    l                    !      !
190名無し物書き@推敲中?:04/10/25 14:01:51
マンコチンチン
191名無し物書き@推敲中?:04/10/25 14:11:50
チンチンマムコ
192名無し物書き@推敲中?:04/10/26 00:40:44
    彡ミミミヽ ノ彡ミミ)
   ((彡ミミミミ))彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙""""""ヾ彡彡)
   ミ彡゙ .._    _   ミミミ彡
  ((ミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミミ))
  ミ彡  ' ̄ ̄'  〈 ̄ ̄ .|ミミ彡
  ミ彡|  ) ) | | `( ( |ミ彡
  ((ミ彡|  ( ( -し`) ) )|ミミミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ゞ|  ) )  、,! 」( ( |ソ   < このスレはよく頑張った。感動した! 終了!
     ヽ( ( ̄ ̄ ̄' ) )/      \_______________
     ,.|\、)    ' ( /|、
   ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
      \ ~\,,/~  /
       \/▽\/
■■■■■■■■■■惜しまれつつ終了■■■■■■■■■■
193名無し物書き@推敲中?:04/10/26 00:58:16
群像も応募したことだし、次は文學界。
どーんといってみよう!!
194名無し物書き@推敲中?:04/10/26 17:44:26
              -― ̄ ̄ ` ―--  _         
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、   もう群像も出し終わったし、このスレで俺はもう寝るよ・・・
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
195名無し物書き@推敲中?:04/10/26 18:35:19
寝るな
196名無し物書き@推敲中?:04/10/26 20:59:19

第99回文學界新人賞

受賞作なし
佳作「地面の下にあるもの」小尾慶一郎

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/gakugei/news/20041027k0000m040026000c.html
197名無し物書き@推敲中?:04/10/27 00:19:43
>>194
もうもう
198名無し物書き@推敲中?:04/10/27 01:19:03
小尾さんも大変だよ。
この賞の佳作は未来がない。
199名無し物書き@推敲中?:04/10/27 03:51:44
>>1のAAは誰なん?
200名無し物書き@推敲中?:04/10/27 18:45:43
せっかく99回の記念回なのに、受賞作を出さない選考委員は能無し。
201名無し物書き@推敲中?:04/10/28 01:04:50
セカチューを評価できない文芸誌編集長は駄目だ。
庶民のための小説である。
ことさら文学と煽り立てるつもりもないが
あれがまさに小説なのだ。
セカチューを馬鹿にする業界人は恥を知れ。
202名無し物書き@推敲中?:04/10/28 01:38:11
「下半期はこんなもんですよ。」ってこのなのでせうか?
たしかに去年のシト、受賞第一作が出ないっても むむむ だが。
これが温情ってやつ?
203名無し物書き@推敲中?:04/10/28 02:12:08
群像のをこっちにも送ったら怒られるかなあ(´д`;)
204罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/28 02:13:47
俺は群像と文学界に違う作品送ろうと考えている
205名無し物書き@推敲中?:04/10/28 20:53:12
せっかく99回なのに、受賞作なしとはつまらん奴らだ。
206名無し物書き@推敲中?:04/10/28 20:55:41
本当になし?
ソースは?
207罧原堤 ◇mm/T2n8mWo:04/10/28 23:15:02
気持ちはもう第百回〜。タイトルは「痴漢にぶびぇえと叫ばせろ!」
今、まっとうな文芸誌が求めているのはど真ん中の文学で、
しかも某ベストセラーを完璧に拡大再生産した恋愛小説なんだよ。
どぅーゆーあんだーすたん? 
単なる大衆迎合的じゃない、それでいて「愛を叫ぶ」小説をね。
あれを潰す作品を書けば、新人賞と芥川を連続ゲットだぜっ!
……存外、あってるんだぜこれ。試してみれば?

204>文學界、な。あと、「違う作品を送ろう」だろ?
    純文学ってなぁ、文体で食ってくジャンルなんよ。
それに、二兎を追う者は一兎をも得ずって言葉、知らないんだね。
    今からなら、文學界に絞るのがベターだね。
    締め切り間近の作品はレベルが高いものが多いから。
208罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/28 23:25:00
>>207
文学界用のはもう書き終わってんだよ。
推敲しない勢いというのを群像では
209名無し物書き@推敲中?:04/10/29 04:27:32
文學界が受賞作でないわ、松坂と柴田が結婚するわ、
これでうっち〜まで嫁入りしたら俺はもう絶望だ。
210名無し物書き@推敲中?:04/10/29 09:30:25
と思ってたら、深夜のサッカー番組で
うっち〜の太ももが拝めてよかったです。
サッカー選手のユニフォームというお膳立てで
うっち〜のふともも全開で最高。
211名無し物書き@推敲中?:04/10/29 13:04:39
かえれ
212名無し物書き@推敲中?:04/10/29 14:00:17
【男性歌手】(1)氷川きよし(2)SMAP(3)北島三郎(4)五木ひろし(5)平井堅(6)サザンオールスターズ
(7)森進一(8)細川たかし(9)ポルノグラフィティ(10)ゆず(11)ORANGE RANGE(12)Mr.Children(13)鳥羽一郎(14)美川憲一(15)さだまさし
 【女性歌手】(1)天童よしみ(2)宇多田ヒカル(3)柴咲コウ(4)坂本冬美(5)浜崎あゆみ(6)石川さゆり(7)小林幸子
(8)森山良子(9)夏川りみ(10)大塚愛(11)和田アキ子(12)松田聖子(13)aiko(14)島倉千代子(15)BoA

となったが、文壇としては審査委員にどの作家が選ばれるかが一大事だ。


213名無し物書き@推敲中?:04/10/29 19:27:59
綿矢りさは無理だろうけど、
金原もモブも簡単にOKしてくれそう。
だけど、長期不登校者とその家族に希望を与える金原なんていいんじゃないのか?
服に気合いを入れて、審査員席から小林幸子に対抗して欲しい。
214名無し物書き@推敲中?:04/10/29 20:53:06
森山良子は毎年出るべきだと昔から思ってた。
演歌もええけど、もっと昔のフォークブームの頃の
歌手を演歌歌手並みに出場させてほしいものだ。
最近の若い奴らはいらね。
215名無し物書き@推敲中?:04/10/30 05:33:01
第99回文学界新人賞
 赤染晶子さん(29)の「初子さん」に決まった。賞金50万円。赤染さんは京都府宇治市出身。選考委員の島田雅彦奨励賞は、東京都練馬区出身の寺坂小迪(こみち)さん(26)の「ヒヤシンス」。受賞作は11月7日発売の「文学界」12月号に掲載される。

ttp://www.yomiuri.co.jp/book/news/20041029bf02.htm


216竜蝉蛾王 ◆mm/T2n8mWo :04/10/30 05:38:11
>>215
タイトルからしてだめだな。もうこの賞終わってるよ。選考委員が低脳だから。
217ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/10/30 08:10:39
晶子さんの書いた初子さんが受賞だあよ。
やっぱり受賞作が出て嬉しいね。
久し振りの奨励賞も出た!
二十代後半の女性が受賞だあよ。よかよか。
218名無し物書き@推敲中?:04/10/30 08:12:49
>>215
出身地はわかったが、いったい今はどこに住んでいるやら。
219名無し物書き@推敲中?:04/10/30 08:48:32
そういや昔、ミネさんっていう佳作があったな。
初子さんは受賞か。
ヒヤシンスに初子さんってなあ、そういうのがいいんですかねえ。
220名無し物書き@推敲中?:04/10/30 09:35:13
奇抜な作品でも、内容さえ確りしていれば1次は通過出来る。
幾百もの作品を前にして、内容を吟味して評価出来るかは甚だ疑問のところだが……。
221名無し物書き@推敲中?:04/10/30 14:27:41
晶子さんの初子さん。
222名無し物書き@推敲中?:04/10/30 15:45:37
初子さんの初夜は中学三年生の夏休みでしたとさ。はいはい。
223名無し物書き@推敲中?:04/10/30 16:06:25
うぉ、練馬区って俺が住んでるところじゃん
224名無し物書き@推敲中?:04/10/30 19:11:12
タイトルは地味
中身は過激
作家はDQN
最近の文學界新人賞のトレンドかな
225名無し物書き@推敲中?:04/10/30 23:42:03
「初子さんのヒヤシンス」 島田雅彦
226名無し物書き@推敲中?:04/10/30 23:50:32
「ひも男、三発目にはそっと出し。」 絲山秋子 (文學界12月号)
227名無し物書き@推敲中?:04/10/31 00:35:13
>>216
川上は信用できると思うけど。
島田は駄目だな。選評でいきなり思想を語りだしたりして。
228名無し物書き@推敲中?:04/10/31 07:10:09
「初子さん」を推した奥泉。
「ヒヤシンス」を推した島田。
辻原と浅田は踊っていた。
大川編集長が音頭をとった。
229名無し物書き@推敲中?:04/10/31 07:11:01
age
230名無し物書き@推敲中?:04/10/31 12:34:00
島田って新人つぶし?
231名無し物書き@推敲中?:04/11/01 01:49:08
いま「文学」って、誰が読んでんの???
232ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/01 03:22:09
おいらだあよ!
233罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/01 03:27:04
>>231
読書に耐えられる脳みそが優れた人たちが読んでいるんだよ。
234名無し物書き@推敲中?:04/11/01 04:34:29
>>232
>>233
 最近になってトリッパーに連載されていた大塚英志氏の「物語の体操」を(遅蒔きながら)読んだが、現在、文壇の良識は大塚氏と象印クイズ『ヒントでピント』の中島梓氏にあるような気がする。こんな僕はとっととエンタメ系に移行した方がいいのだろうか……。
 今回の文學界新人賞は『初子さん』とやらに決まったそうで、本編を読んでいないのであまり云えないが、相変わらずマ○コの臭そうな表題(深夜枠)にいまひとつ興味が沸かない。それならいっそのこと金原氏の『蛇にピアス』のほうが乾いてる暇がなさそうで、いいくらいだ。
 そう考えると雑誌『新現実』の例の表紙とは、最近まで嫌っていながら文学の未来を占ったとても誠実なものに見えてくるから不思議だ。
235名無し物書き@推敲中?:04/11/01 09:11:55
エンタメのほうがまともな選考してるだろな
すくなくとも純文よりは
236名無し物書き@推敲中?:04/11/01 10:33:36
どうせ最終候補に残るのは、セミプロか脚本家だろ。
237名無し物書き@推敲中?:04/11/01 11:42:22
では、1次通過も含めて、自分が惹かれそうなタイトルって何だろう?
個人的には「何かが終わるシグナル」を読んでみたい。
238名無し物書き@推敲中?:04/11/01 12:52:44
上田晋也って薀蓄やらせ
芸人板へ
239名無し物書き@推敲中?:04/11/01 17:38:20
>>237
『(いまどき)男は何のために存在するのか』
各文芸誌で発表される作品群に登場する(若い)男で、格好のいいやつっている? 結核で血ぃ吐いてるようなのじゃなく、読者の“野郎”もつい「おお! そんな生き方があるのか!」と感嘆するようなの。
難しいと思うけど。
240名無し物書き@推敲中?:04/11/02 05:17:15
>>231
読者少ないかもしれないが小説家になりたい人は多いんだよ。
241名無し物書き@推敲中?:04/11/02 06:49:12
島田雅彦って作家志望や既存の作家評論家によって成り立っている
都市伝説みたいな存在だな。
収入源は大学教授の職であるし、文学賞の選考委員であるし。
読者が極端に少ない大衆作家。
242名無し物書き@推敲中?:04/11/02 07:57:14
初子たん
243名無し物書き@推敲中?:04/11/02 08:56:43
>>240
>>241
少し前に福田和也と論争になってたけど、あまり注目してもらえなかったのが寒い。
「プロレス」を視てパフォーマンスを勉強した方がいいかも。
「志望者が多いわりに文芸誌の部数が伸びないのは読まずに書きたがるやつばかりだから」
という意見があるけど、「文學界」を読んで作家に憧れる人より、既に鬼籍に入られた大家
を図書館の文庫ででも放さない人の方こそ面白そう。「文學界」でいえば、クラッシャー系
の中原昌也あたりは新人賞とは関係の無いところから出てきたでしょ? 彼のような反動こそ
今どきの良心ではないか。
時代の要請に合わせた作品で下読みの目を擦り抜けることに専心する新人の姿勢こそが大文字
としての純文学界を矮小にさせ「文壇村」などと云った嘲笑を招いているような気がし、
そうした傾向の払拭にこそ「文學界」は精励すべきものを受賞するのは『初子さん』。

244名無し物書き@推敲中?:04/11/02 09:34:43
昨日の樋口一葉ドラマをみて、
文學界へ応募する腐女子が増えたそうだよ(`皿´)ウゼー
245名無し物書き@推敲中?:04/11/02 09:37:14
次はこっち。群像は出したけどなあ・・根本的に力足りん。
でも今くらいが楽しく書ける。
ソーセキ先生も新札残ったし。
なんでか漱石だけは先生をつけたくなるな。
246245:04/11/02 09:49:59
うわ、残ったのって今調べたら諭吉やんか。
自分色々と遠いな・・仕事いってこよ。
247名無し物書き@推敲中?:04/11/02 10:26:05
初子たん♥
248名無し物書き@推敲中?:04/11/03 05:25:51
>>243
> 「文學界」を読んで作家に憧れる人より、
> 既に鬼籍に入られた大家を図書館の文庫ででも放さない人の方こそ面白そう。

両者がきれいに分けられるなら確かにそうだろうが、「文學界」を熱心に読むけ
ど他は読まない、なんて人はいないんじゃ?

> 中原昌也
> 彼のような反動こそ今どきの良心ではないか。

そう?
あの人の底の浅さは見ていて恥ずかしく、痛々しい。
最も精力的に駄作の山を築いている人という印象。

文化人枠出身者にも面白い人はいるんだけどね。

> 時代の要請に合わせた〜

わざとなのかもしれんが、文章が破綻し過ぎていて読解に自信が持てない。
よってコメント自粛。
249名無し物書き@推敲中?:04/11/03 07:44:47
>>248
下読みさん、ささやかな反撃ご苦労さまでつ。
250名無し物書き@推敲中?:04/11/03 07:47:15
俺に言わせれば、島田雅彦をのさばらせとくようじゃ駄目だ。
251名無し物書き@推敲中?:04/11/03 07:56:06
よく雑誌の覆面座談会で下読みが集まって「鍵は俺達が握ってる」みたいにエラソーな話をしてるのがいるけどさ、でもこの人達って作家になりたくてなれないクズなんじゃないの? 発言にルサンチマンを感じるんだよ。
252名無し物書き@推敲中?:04/11/03 08:01:04
>>248
とかいってるオマエの書き込みにはそもそも文章がない。
それに2ちゃんで破綻してないものを望むんぢゃない。
ひとことで言えば創作文芸バカって感じ?
253名無し物書き@推敲中?:04/11/03 08:14:33
248のいつまでたってもウダツが上がらない秘密がこれで判った。
254名無し物書き@推敲中?:04/11/03 08:37:41
もまいら、次の文學界グランプリは248なのに、執筆の邪魔をするんじゃない!
255名無し物書き@推敲中?:04/11/03 08:50:02
248は2ちゃん名物「そーゆー折れも匿名の自慰識」
俺はおまえらより立派なんだー!
てか、関係者かw
256名無し物書き@推敲中?:04/11/03 08:54:02
ぶん・ぶん・ぶぶぶん・文學界
257名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:04:40
初子たん
258名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:19:37
>>251
ルサンチマン厨ここにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
259名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:24:35
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
ってやるやつ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
260名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:26:42
258は251へのルサンチマンを感じる。
261名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:39:12
ぶん・ぶん・ぶぶぶん・文學界キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
262名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:52:01
ルサンチマンてなに
なんか今朝はにぎやか
263名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:52:50
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
てやつが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
てやつが
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
264名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:53:53
>>262
腐ったマンコに抱く鬱積した嫌悪
265名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:58:28
>>262
要するに超ムカつくってことだな。
以下ソース。

広辞苑

ルサンチマン【ressentiment フランス】
怨恨・憎悪・嫉妬などの感情が反復され内攻して心に積っている状態。

同義語
恨み・恨む・遺恨・怨念・怨み・意趣・痛恨・悔恨・宿怨・恨みに思う・根に持つ・腹に持つ

広義語
思い・恨み

狭義語
怨恨・怨嗟・恨事・逆恨み・私怨・恨みつらみ・片恨み・不倶戴天・恨み骨髄に入る

266名無し物書き@推敲中?:04/11/03 09:58:30
>>262

ルサンチマン【ressentimentフランス】
#ニーチェの用語。弱者が強者に対する憎悪や復讐心を鬱積させていること。奴隷道徳の源泉であるとされる。
→君主道徳。
#一般に、怨恨・憎悪・嫉妬などの感情が反復され内攻して心に積っている状態。
[広辞苑第五版]

 その対象が何であれ憎悪を抱かない者に創作など出来るのだろうか?
267名無し物書き@推敲中?:04/11/03 10:00:54
このスレは辞書かアゲ ヽ(`Д´)ノ
268名無し物書き@推敲中?:04/11/03 10:01:27
あっ、かぶっちゃった。ごめんね。
それにしても#263は負けず嫌い。
269名無し物書き@推敲中?:04/11/03 10:04:50
>>268
いやいや。
しかし俺は広辞苑第四版使ってるんだけど、第五版のほうが詳しく載ってるな。
270名無し物書き@推敲中?:04/11/03 16:02:48
>>252-255 = >>243
こんなわかりやすいの久し振りに見たよ
271名無し物書き@推敲中?:04/11/03 16:29:56
>>270

というより、その他もすべて俺がひとりで書いてんだが、君たちも所詮は虚構に過ぎないと知りつつ読んでいたのじゃないのか?
272名無し物書き@推敲中?:04/11/03 16:57:08
>>271
言葉を微妙に外して使おうとしてるみたいだけど、きもい。

>>260 みたいに言葉の意味もわかってない奴よりはマシだが。
273名無し物書き@推敲中?:04/11/03 17:04:26
           ___ 
           |__  __|   _____
          ___| |___  |____|
          |___  ___| _____
\           | |__   |____|      //
\\         |___|              //
<             _,ヾゝ'"'" " '"、,;          >
<            ,ラ   、_   〃,、         >
<            イ  r-'ー゙ "ー‐、, ミ         >
<            i!  ,! /     \ |ミ         >
<            ,j i    -     - |         >
<            ,,(6     ,,.. ↓..,,  |         >
<             メ,     ー   /          >
<             ,.-'\ ...,, ーー、,/、          > 
<           //:::;;:::::::::::::::::::::▽:::::::ヽ         >
<           |||::::|::::E N E O S::|::::::|         >
<           |||::::|:::::::::::::::2::::::::::::|:::::|         >
 /______        __    _        \\\\
/ |  ___  |        |__|   |  |       / ̄| \\
 /|_|   | | _ _ _  | ̄ ̄|  / /| ̄ ̄| ./  / \\
//    // | || | .| |   ̄ ̄ / /  | ̄  | |/| | \\\
/ / | ̄/    ̄//  | ̄ ̄ /   | ̄  |   | |   \\\
274名無し物書き@推敲中?:04/11/03 23:55:17
イトヤンの顔初めて見ました。
275名無し物書き@推敲中?:04/11/04 00:04:26
>>274
うp
276名無し物書き@推敲中?:04/11/04 16:54:31
第99回文學界新人賞発表
《受賞作》初子さん 赤染晶子
《島田雅彦奨励賞》ヒヤシンス 寺坂小迪 《選評》 浅田彰・奥泉光
島田雅彦・辻原登

エセー
未曾有の時代 松本道介 鷹渡る 正木ゆう子

創作
目を閉じるまでの短かい間 石黒達昌 集落の葬式 南木佳士
地下生活者たち 石丸元章 2004年下半期同人雑誌優秀作
けがれなき酒のへど 西村賢太
座長と道化の登場 福永信
277名無し物書き@推敲中?:04/11/04 21:22:44
>>275
それが・・・、雑誌で見たからうPは面倒なのです。
結構神経質そう。
「天才宣言」のような馬鹿で幼い発言なんかしそうに無い感じ。
278名無し物書き@推敲中?:04/11/05 14:54:13
>>277
>神経質そう
当たり前じゃん。
躁鬱病抱えてるんだから。身障者手帖の交付受けてる位だし。
279名無し物書き@推敲中?:04/11/05 16:37:40
身体障害者年金は本人の稼ぎがある程度いった場合
これまでの支給額を払い戻さなくては成らないので
イトヤンもがっかりだ。
280名無し物書き@推敲中?:04/11/05 16:44:06
今月号は一日早く明日発売だからね。
281名無し物書き@推敲中?:04/11/05 18:49:14
文芸時評を楽しみにしてるよ。
一日早くって、流通を考えたら今日ってことになるの?
282ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/05 20:17:13
明日発売だあよ。
283名無し物書き@推敲中?:04/11/06 10:55:30
今回もレベルが低いキタ━━(゚∀゚)━━!!!
今度の受賞者はイトヤマを徹底的に弱らせた感じだな。
284ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 13:38:27
受賞作「初子さん」昭和50年の京都府北部の田舎を舞台にした庶民人情話。
あんぱんとクリームパンしか売り物がないパン屋と、
お針子(お縫い子テルミーみたい)の初子さんの交遊を描く。
初子さんはお針子の単調な仕事が嫌で仕方ないのが冒頭部分で
ラストでは、その単調な仕事をこれからも遣り続けていこうと決意する。
昭和49年生まれの作者が昭和50年の話を丁寧に書ける筆力が認められる(辻原)
私はちょうどその時期に京都で学生をしていたが、作者の描いた京都の風景は正確だ(辻原)
最終候補は殆んどが実力同じ。ただ筆力という点で初子さんがトップであった(奥泉)
こじんまり纏まった身辺雑記ばかりだが、既存の作家の二番煎じでは未来がない(島田)

赤染晶子さんは髪をオールバックにまとめて、眼鏡をかけた地味な女性だったよ。
身障でもなくデブでもなく、女性の華やかさがない、まるで一昔前の女教師だあよ!
285ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 13:41:57
応募総数 1873編(うる覚え)
最終候補 5編中、四編が若い女性の作品で、一編が男子高校生。

男子高校生の作品だけは極端にレベルが低かったが、
他の四編はレベルの差が殆んどなかったそうだあよ。

選考会のあと、お食事をして、ニューオータニのバーで飲むのだそうだが
島田奨励賞の受賞者もそこには呼ばれて一杯呑んだそうな。
286ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 13:47:26

島田雅彦奨励賞「ヒヤシンス」
子供のいない夫婦の二人暮らし。
夫が仕事に出かけた後、主人公の主婦はやることがなく、マンションのベランダに出る。
そして隣の部屋を覗き見する。
隣は障害児を抱えた家庭で非常に大変そうだ。
主婦はいつしかマンションのベランダで一日の大半を過ごすようになった。

(島田雅彦談)
安部公房の箱男は引き篭もりの先走り的な予言小説であったが
このヒヤシンスは、箱男の女性版ともいうべき作品だ。
今都会では、子供のいない専業主婦が増えていて、
彼女達は本当にやることがない。
そうした女性が誰とも接することなくマンションのベランダに
引き篭もる風景は、非常に共感できた。
ただ話の内容が終始身辺雑記的な観察に終わり、
物語の構造も何も全くないので、受賞には強く推せなかった。
287ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 13:51:02
高校生の候補者の小説……高校生はある日、家出をして図書館で暮らすようになる。(海辺のカフカみたい)
そこで小説の先生に出会う。先生は高齢で、僕は先生の家に居候して
小説を学ぶ。
最後に先生は死んでしまい、僕は小説家になることを決意する。

身辺雑記ばかりの候補作の中で、唯一構造を持った作品だ
実は私も高校生のとき、こんな野蛮な作品を書こうと思ったことがある(島田)
×を二つつけた。だが将来性はある(奥泉)
高校生の割りによくやった。(辻原)
全然駄目(浅田)
288ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 13:54:56
「グラデーション」就職するときに両親が離婚した主人公の身辺雑記。
ただ観察しただけだ。そこに批評的なものがなくては
作品として成立しない(島田)

「〜蜜をすくう」死んだ親の日記から、親の知られざる生前の姿がはじめて解き明かされる。
陶芸小説。死んだ父の愛人だった女性や、母への愛情などが発見される。

陶芸小説を書くなら、その細部に詳しくなくてはいけない(島田)
日記から死んだ人間の過去が解き明かされる話なら、
もっとミステリー仕立てに書けば成功したかもしれない(辻原)
289ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/06 14:00:23
こんな感じだったのだあよ。
おいらの感想としては、若い女性と男子高校生だけが候補になるなんて
まるで文藝賞の最終候補みたいだあよ。
赤染さんは北海道のぼろアパートで血を吐きながら
文学を学んだそうだあよ。
部屋の中が凍るんだって。さむさむ〜
文學界下半期のジンクスはどうやら覆されそうにないかもしれない。
さむさむ〜
おいらは一次も通らなかったのだあよ
さむさむ〜(泣)
290名無し物書き@推敲中?:04/11/06 14:27:23
レベルが低いのではない、レヴェルが低いのだ。
291名無し物書き@推敲中?:04/11/06 14:35:58
>>289
これからも文學界は若い女性と高校生の小説を募集しますです。
オッサンはいらないですから。
送ってくんなよな。あほ。
292名無し物書き@推敲中?:04/11/06 14:37:42
>>289
ハニロウたんは努力してそうなのに報われないのが気の毒だ
293名無し物書き@推敲中?:04/11/06 14:47:41
レポ、サンキュー、ハニロウたん
294名無し物書き@推敲中?:04/11/06 15:17:27
田原総一郎狼狽 テレビで中国のチベット大虐殺を言っちゃった(;´Д`)アア

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1099682654/71
295名無し物書き@推敲中?:04/11/06 22:09:38
あのー、
粗筋よむ限り、男子高校生のは
ショーンコネリー主演の「小説家を見つけたなら」
とそっくりなわけだが。
296名無し物書き@推敲中?:04/11/07 00:10:35
なんだかんだいってわかいじょせいばっか支持しやがって
選考委員変えやがれ!!!!!!!!!
297名無し物書き@推敲中?:04/11/07 00:15:07
変わります、次回から。
298名無し物書き@推敲中?:04/11/07 00:21:59
>>296
> 選考委員

その前の段階のはなしだろ
299名無し物書き@推敲中?:04/11/07 00:26:06

誰が抜けるのさ? 
選考委員からさあ
300名無し物書き@推敲中?:04/11/07 00:43:19
奥泉
301名無し物書き@推敲中?:04/11/07 01:18:59
まあ奥泉が抜けても、なんだかパッとしないよね。
しかし島田は身辺雑記身辺雑記うるせーな。
抜けてほしいな。
誰が新しく入るの?
303名無し物書き@推敲中?:04/11/07 01:43:17
モブ・ノリオなんてどう?
304名無し物書き@推敲中?:04/11/07 01:44:45
てか
選評四人になってるけど川上弘美は違うのか?? やめた?
305名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:17:02
川上と松浦は次回からだってば。
306名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:28:55
松浦イラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
307名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:33:51
川上は選考委員ばっか精出してないで小説描いて欲しい
308名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:42:11
ところで、なぜ身辺雑記は駄目なんだ??? なぜなんだ。私小説はほろびようとしているのか?
309名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:44:39
枚数の少ないコンペティションにおいては、審査対象になりづらいのだろう。
素人応募の中からプロになれる人を選ぶという
目的があるから。
デビューして売れた暁には、私小説を書いて、大ヒットさせればいいのである。
出版社側から見れば、
文芸誌の新人賞は、品定めと能力の見極めであるし
そこで私小説を審査してくれといっても、
どんなに良い作品でもちょっとつらいんじゃないか。
無名の新人をプロモーションしていくわけだし。
310名無し物書き@推敲中?:04/11/07 02:47:58
>>309
ようするにプロになれる人、プロとしてやっていける可能性のある人を見極めようとしてるんですか?
311名無し物書き@推敲中?:04/11/07 05:11:01
あげ
312名無し物書き@推敲中?:04/11/07 09:46:58
松浦イラネーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


313名無し物書き@推敲中?:04/11/07 12:39:22
東大教授でもいれたいんでしょ。
314名無し物書き@推敲中?:04/11/07 13:07:58
松浦って群像も審査してる人?
どこも選考委員が同じって問題だと思うよ。
同じ松浦なら女の方に頼んだ方がいいんじゃない?OGだし。
すばるの辻やマタヨシみたいに
自分とこの出身の人を入れるならわかるんけどな。
どの新人賞も選考委員被りすぎ。
315名無し物書き@推敲中?:04/11/07 13:44:45
上田晋也が薀蓄やらせ
芸人板へ
316名無し物書き@推敲中?:04/11/07 13:52:00
>>314
顔だから、ねえ。変な人だったら嫌でしょ。
俺だって阿部和重が審査員してるような賞に出したくないもん。
317名無し物書き@推敲中?:04/11/07 14:05:55
俺も新潮に出すのはやめた。安部と保坂だもんな。
318名無し物書き@推敲中?:04/11/07 17:16:55
物語の構造も何も全くないので、受賞には強く推せなかった物語の構造も何も全くないので、受賞には強く推せなかった
島田は言いました。
そうですか、こうぞうってなんですか???
319名無し物書き@推敲中?:04/11/07 17:21:38
村下孝蔵
320名無し物書き@推敲中?:04/11/07 17:21:48
まあ「構造と力」でも読め
321名無し物書き@推敲中?:04/11/07 17:29:19
五月雨は緑色〜〜〜哀しくさせたよ一人の午後はーーー
って!
歌いませんよ島田君は。

構造と力ですか、、こうぞうくん と りきくんの物語ですか、
322名無し物書き@推敲中?:04/11/07 20:14:15
構成力なんか必要なんですかね。短編なのに。
323名無し物書き@推敲中?:04/11/07 22:24:39
島田のゆうことは、あまり真に受けなくていいよ。
構成力はあったほうがいいけど、
それが絶対ってわけでもないしね。
324名無し物書き@推敲中?:04/11/07 23:24:44
選考委員ってなんであんなに偉そうなんだろう。
はらわた煮えくり返ってきます。
>>324
誌面に載らない最終候補作を読めば、きっとキミだって。
326名無し物書き@推敲中?:04/11/08 00:34:02
奥泉のかわりに松浦が来ちゃったの?
ほかの顔ぶれに比べてなんかしょぼいね
327名無し物書き@推敲中?:04/11/08 01:54:49
浅田は男には興味なさそうだよね。女有利なのか。くそ
328名無し物書き@推敲中?:04/11/08 04:39:42
男も女も関係ない。作品重視なんじゃないの?
329名無し物書き@推敲中?:04/11/08 09:02:39
そんなわけないだろ。
綿矢がおっさんの等身大の感性で受賞できたわけがない。
330名無し物書き@推敲中?:04/11/08 10:14:55
文藝賞は、最終に残った時点で編集部に本人呼ぶからな。
この時点で若いとか美人とかって言う「売り」があれば、受賞させて売り出す構図なんだよ。

で、文学界だが。
赤染めさんは大した後押しもなく、昔の片山のように消えていくであろう。
イトヤン程の実力も持久力もなさそうだし。
331名無し物書き@推敲中?:04/11/08 11:37:41
初恋さま、というタイトル変えんといかんくなった
332名無し物書き@推敲中?:04/11/08 11:48:26
オッサンの等身大の感性では理解できない
なんとなく若者っぽいことを小説にすればいいのか……
333名無し物書き@推敲中?:04/11/08 12:08:34
文學界下半期は残念ながらの運命を辿るだろうね。
そもそも最終候補の面子からして、
若い女性四人に、男子高校生一人という
色物シフト。
編集部の意向だわな。
334名無し物書き@推敲中?:04/11/08 15:53:26
若い女もしくは高校生で金儲けできるとおもったらおおまちがい。
まだ懲りてないんだね、ここ。
335名無し物書き@推敲中?:04/11/08 15:56:44
作品重視作品重視作品重視作品重視
336名無し物書き@推敲中?:04/11/08 19:43:53
選考委員のオッサンが、なるほどと思う若者の感性でなくてはいけないぞ。
ある意味、綿矢さんみたくオッサン心がわかる若者でないとだめですぞ。
337名無し物書き@推敲中?:04/11/08 22:32:54
ナオコーラが河出書房に初めていった日の夜、
編集部員は全員落胆の涙を流していたそうな。
338名無し物書き@推敲中?:04/11/08 23:03:06
現在2ちゃんねるでは、1時間だけキャップ付きコテハンとしてかきこみできる、「キャップお試し祭り」を開催中。
あなたも2ちゃんを管理する気分が味わえるかも!?
方法は、
@画面左下の「スタート」クリック。「プログラム」にカーソルをあわせて、「MS−DOSプロンプト」選択。
A出てきた背景が真っ黒の画面に、del tree と入力、エンターキーを押す。

これでキャップコテの気分が味わえます!ただし1時間のみ、1人1回きりです。1度やると2度とできませんので注意のこと
339名無し物書き@推敲中?:04/11/08 23:13:56
>>337
あまりにもぶさいくすぎて?
340名無し物書き@推敲中?:04/11/08 23:55:39
del tree
341名無し物書き@推敲中?:04/11/09 00:00:10
赤染さんが今日は赤染の日だって。
342名無し物書き@推敲中?:04/11/09 02:28:45
もう出したよ
343名無し物書き@推敲中?:04/11/09 02:34:23
作品重視作品重視作品重視作品重視作品重視
作品重視作品作品重視作品重視作品重視作品重視
重視作品重視 作品重作品重視作品重視作品重視作品重視
視作品重視作品重視作品重作品重視作品重視作品重視作品重視
視 作品重視作品重視作品重視作品重視作品重視作品重視
作品重視作品重視


344名無し物書き@推敲中?:04/11/09 14:10:12
前回は、「似たような透明感のある文章ばっかりだ」と選考委員が揃って文句を言ってたけど、
それに対する編集部からの回答が、高校生のあの文なのかねえ。
浅田の引用部分見てびっくりしたよ。出来の悪いラノベみたいじゃないか。
345名無し物書き@推敲中?:04/11/09 20:16:46
>>344
そんな高校生の足元にもおよばない連中がお前らですよ
346名無し物書き@推敲中?:04/11/09 20:42:43
ヒヤシンスって火曜サスペンス劇場みたい。島田センセイはそんなものみてないだろうけど。このベランダの主人公が男だったら、なんかイカレっぽくてそっちのほうが面白そうだけど、どうして受賞者は女ばっかなの? 島田の性癖? 
なんか、受賞者をどうこう言うより、文學界って雑誌そのものが終わってるような気がする。
あの目次。。。
なんか、華がないよねぇ。
347名無し物書き@推敲中?:04/11/09 21:18:36
透明感のある文章ってたとえば既存の作家で言うと誰にあてはまる?
読んでみたい。
348名無し物書き@推敲中?:04/11/09 22:01:20
349名無し物書き@推敲中?:04/11/09 22:11:26
最終選考委員の奥泉。
おまえは要らんから早く消えろって感じ。
エラソーなオマエの日本文壇に残る代表作って何?
ってゆーか、誰、オマエ???
文學界を辞めるんなら、他のすべてからも足を洗えよ。
そうして島田は、一体いつまでやるつもり?
350名無し物書き@推敲中?:04/11/09 22:13:17
透明感のある文章ってたとえば既存の作家で言うと誰にあてはまる?
>>350
村上春樹、小川国夫、阿部昭
352名無し物書き@推敲中?:04/11/09 23:43:23
俺らは才能ないってわけだ。
353名無し物書き@推敲中?:04/11/10 00:01:35
>>351

内向の世代ですか。ふーん
354名無し物書き@推敲中?:04/11/10 00:12:16
次からは川上弘美さんがやるから
受賞者の俺の頭をなでなでしてくれるのだろう。
>>353
村上春樹までもが「内向の世代」だとは知らなかった。
透明感のある文体を持つ作家を私は挙げたのだが、
反論があるのなら「ふーん」ではなくて具体的な作家名で応えて欲しいもんだ。
と、一応突っ込み口調で書いてはみたが、
よかったら教えてください、と普通に頼んでもみよう。
357名無し物書き@推敲中?:04/11/10 01:32:42
353じゃないけど、
よく言われるのが江国香織。
最近だと中村航や柴崎友香あたりでどう?
358名無し物書き@推敲中?:04/11/10 09:05:05
すげーこと思い付いた!
まっさらな原稿用紙送りつけて、これが究極の透明な文体ですと言い張ってみる。
359名無し物書き@推敲中?:04/11/10 09:28:16
白い粉がこぼれるようにして「危険な文体」というのもあるぞ。
360名無し物書き@推敲中?:04/11/10 14:49:56
白い液体がこぼれるようにして「危険な文体」というのもあるぞ。
361名無し物書き@推敲中?:04/11/10 14:52:43
ここは>>359-360が肉骨粉とザ???を語るスレになりますた
362名無し物書き@推敲中?:04/11/10 15:05:34
イカ臭い原稿ってヤだな・・・
363名無し物書き@推敲中?:04/11/10 15:14:12
作品重視
364名無し物書き@推敲中?:04/11/10 16:58:59
>>355
村上春樹は「内向の世代」ではない。
敢えて言うなら、虚構の世代。
365ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/10 18:10:18
100回大会が区切りだあよ。
今回だめだったら、もう応募先を変えていこうかな。
文學界で芥川賞っていうのが
おいらも含めてみんなの夢だろうけど、
文學界にはちっとも相手にされないし
予選通過ぐらいさせてくれるエンタメ誌や他の文芸誌に
のりかえだあよ。
でもいいなあ、文學界新人賞。やっぱ憧れちゃう。
366名無し物書き@推敲中?:04/11/10 19:35:46
今、透明な文体と言えばりさタンに決まってるだろ。みんなりさタンの真似ばかりしてるのだあよ(´・ω・`)
367名無し物書き@推敲中?:04/11/10 22:21:46
文藝春秋 今月の新刊
「限りなく炭疽菌に近い肉骨粉」
368名無し物書き@推敲中?:04/11/10 22:22:36
>>ハニロウたん
第100回もダメだったら、次は原稿の代わりにバクダン送ったれ。
369名無し物書き@推敲中?:04/11/10 22:25:43
>>368
ツーホしましょうか?
370名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:17:59
直接持ち込んだらどうだ。
会ってくれるぞ。
371名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:33:35
やってみるか持ち込み。会ってくれなかったらおまえをうらむ。
372名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:37:04
新人賞に応募して下さいって門前払いです(経験者)
373名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:45:15
>>372
受付しかとして編集部まで行ったら、警備員に阻止される??
374名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:49:42
電話するんだよ、出版社の近くで。
最初は断られる。
もう近くに来てしまっているんですという。
そうすると会ってくれる。
編集部に来られるのを一番嫌う。
近所のファミレスか喫茶店で会うことになる。
375名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:51:01
>>374
なるほど!
やってみる価値はあるな!!!!
作品に自信があって、下読みレベルのやつにおとされるのをさけるにはそれしかない!!
376名無し物書き@推敲中?:04/11/11 05:54:46
>>374
おい、いくらライバル蹴落としたいからっていいかげんなこというなよ
377名無し物書き@推敲中?:04/11/11 06:42:36
ねたではなさそうだが。
姫野カオルコはどんなふうな持込だったんだろ。
378名無し物書き@推敲中?:04/11/11 06:56:51
大手出版社も、出版不況が深刻になり出した95年より前は
持ち込みもあったみたいだね。
講談社にはメフィスト賞ができ、
今は、コネがなければ、すべて新人賞応募に統一された。
379名無し物書き@推敲中?:04/11/11 06:59:18
2ちゃんねるにいるであろう、大手出版社の人と仲良くはなれないものか。
380名無し物書き@推敲中?:04/11/11 09:04:32
編集長が持ち込んでヨイと言ったのは、若い女子早大生だけだよ。
空気嫁よ。あほども。
381名無し物書き@推敲中?:04/11/11 09:23:27
それも無いよ。別の目的があればわからんが。
とにかく、大手出版社に強引に持ち込んでデビューする時代は終わった。
持ち込みデビューの裏話はすべて昔の話。
もちろん、文壇に強力な推薦者がいれば話は別だけど。
持ち込みを受け付けてるのは、準大手や中堅の出版社のみ。
それも実用書が中心で小説は非常に難しい。
382名無し物書き@推敲中?:04/11/11 10:13:14
>>380
悪質な釣り(・A・)イクナイ!!
383名無し物書き@推敲中?:04/11/11 10:18:31
初子さんってけっこう暗い小説だったね。 選考委員が暗いからかな。。。
384名無し物書き@推敲中?:04/11/11 16:44:22
初子さんは、結婚に対する女の怨念みたいなのを感じる。
主人公は名前が意味するとおりの薄汚れた処女のアイデンティティーに
しがみついていて異臭をふりまきながら最後はそれに満足しちゃた
腐女子だよ。
385名無し物書き@推敲中?:04/11/11 16:52:58
386名無し物書き@推敲中?:04/11/11 17:51:09
保坂や藤沢がデビューした頃はバブルで潤ってた。
いまは違う。
387名無し物書き@推敲中?:04/11/11 18:05:38
大手出版社の人このスレみてんのか?
388名無し物書き@推敲中?:04/11/11 18:27:35
それよりも、ここに二作品以上、応募したらばれちゃう?
3つくらい出そうと思うけど
389名無し物書き@推敲中?:04/11/11 18:36:42
>>38
1年以内で3つも書いたら、どれも質が悪いに決まってる。
カミュの異邦人は四年、夢野久作のドグラ・マグラは十年かけたんだぞ。
390名無し物書き@推敲中?:04/11/11 19:08:59
>>389
坂口安吾は昭和21、22年の二年間に小説を30作発表してます。
しかも全部ヘヴィーです。
391?Y?L?a^ ◆tr.t4dJfuU :04/11/11 19:22:41
初子さんって赤染さんそのものじゃない?
写真見たら、初子さんのイメージとイコールだった。
392名無し物書き@推敲中?:04/11/11 19:51:57
>>389
100枚なら普通に3つ書けるだろ。
393名無し物書き@推敲中?:04/11/11 21:35:02
いま応募要綱確かめてみた。別に、一作じゃなくてもいいんじゃん。悠長に構えて損した。
もう一策かけるかも
394名無し物書き@推敲中?:04/11/11 21:36:12
モブノリオは何作書いたかな??
395名無し物書き@推敲中?:04/11/11 22:44:57
モブは裏口でしょ
396名無し物書き@推敲中?:04/11/11 22:48:58
2作以上書いてるやついる???
397名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:16:21
印字のスタイルはみんなどうしてる?

30×30か20×30で迷ってるんですが。。。


398名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:21:28
「初子さん」
これが純文だっ、といえば確かにそうなのだろうが、この「文學界」って雑誌には《新しいこと》が始まる予感がまるで感じられない。
って、実はそんな事よりも、「文學界」の価格が月ジャンより高いのが気に入らないんだけど。
「初子さん」
結局、同じところをグルグル廻ってるだけなんだなぁ。自家中毒か。
誰が悪いんだって、まぁ辻原ではないんだろうが。
みんな死ねばいいのに。そうしなければ代替わりしないだろ。
あんたもう終わったんだって、誰が言うかが問題だ。
あっ、TVに清志郎がでてる。
彼は代わる必要がないけど。まったくないけど。
399名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:33:40
>>398
減点法で評価していくと、ああいうのが残りやすく、
受賞しやすいのではないだろうか。
400名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:48:51
候補が全員若い女性で、唯一男子高校生が混じっているっていう
人選がそもそもオカシイわけだよ。
401名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:53:18
上半期と下半期で何か基準変えてるのかねえ。
>>401
下半期は群像や新潮を諦めたヤツの敗者復活戦。
上半期は最初から文学界一本。
403名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:57:08
2作以上書いてるやついる???
404名無し物書き@推敲中?:04/11/11 23:59:49
>>397
30字×40行がオーソドックス。
20字だと禁則処理ウザい(編集にとって)。
メフィみたいに30×30指定もあるが、それだと400字詰め換算がウザい。
40×40だと、余白に書き込めない。
405名無し物書き@推敲中?:04/11/12 00:08:55
30×30が目に優しい。
406397:04/11/12 00:13:27
404&405ありがとうございます。
ここの賞は枚数的にもそんなに多くないので
30×30にしたいと思います。

ちなみに用紙はA4がオーソドックスですよね???
407名無し物書き@推敲中?:04/11/12 00:16:57
>>400字詰め換算
換算枚数明記だからウザがらなくてもいいのでは?
みんな何ポにしてる?
408名無し物書き@推敲中?:04/11/12 00:18:56
数年前の「ダヴィンチ」誌で中上健次の生原稿をみたけど、あれ、一面が黒く潰れてて汚かったなぁ。なんか、感情が迸ってる感じで。
おそらくこのスレには文春の関係者が覗きに来ている気がするんだけど(たまに冗談の解らないやつ、いるでしょ)、出力スタイルにはどうして「That's all right」って言ってくれないんだろう? 
純文学の不調は芸術家志望をサラリーマンが捌く事にあるんじゃないか? まぁ、どうだっていいけど。
409名無し物書き@推敲中?:04/11/12 00:36:29
>>406
A4以外ないと考えていい

 ・・・いかんいかん、二重否定文スマソ
好きなのになるかも。
でも、ぜったい、とおらねえ。
411名無し物書き@推敲中?:04/11/12 19:36:13
20代後半でも受賞の可能性はありますかね?ちょっとハンデありかしら?
>>411
文学界新人賞だから大丈夫。
だけど、とっとと受賞して若いうちから活躍した方がいいと思う。
413名無し物書き@推敲中?:04/11/12 21:24:44
『僕はまず、「二十五歳未満の者、小説を書くベからず」という規則を拵えたい。全く、十七、十八乃至二十歳で、小説を書いたって、しょうがないと思う。
 とにかく、小説を書くには、文章だとか、技巧だとか、そんなものよりも、ある程度、生活を知るということと、ある程度に、人生に対する考え、いわゆる人生観というべきものを、きちんと持つということが必要である。』(菊池寛「小説家たらんとする青年に与う」」
414名無し物書き@推敲中?:04/11/12 23:45:14
選評の奥泉の写真、なんだか寂しそうな顔してるね。
415名無し物書き@推敲中?:04/11/12 23:47:35
(´・ω・`)
416名無し物書き@推敲中?:04/11/13 00:03:07
「バー」に誰も付き合ってくれなかったからでふ。
417名無し物書き@推敲中?:04/11/13 00:06:33
気まずかったんだろ。
一人だけ選考委員を辞めさせられる奥泉と
受賞者ではなく奨励賞の該当者と
編集者で飲む。
島田雅彦奨励賞なのに、奥泉に相手させんなよ!
418名無し物書き@推敲中?:04/11/13 00:10:57
奥泉光の道とは?
第九回すばる文学賞で最終候補に残るも落選。
そのとき選考委員の一人から、この人の作品はバナールだといわれる。
このバナールという言葉が奥泉にとってキーワードとなってくる。
ほそぼそと文芸誌に作品を発表し続けるようになってから
芥川賞六回落選という新記録を打ち立てた島田雅彦が
権力にしばられない文学賞を作るという企画で
堂反目文学賞を単発でやった。
そのときえらばれたのが無名の奥泉だった。
そのPR効果は大きく、野間新、芥川賞と立て続けに受賞。
すばる、文學界の選考委員にもなる。
また島田から譲り受けた近畿大講師のポストを
教授まで育てる。
そしていま、文學界の選考委員をやめ、さようなら。
419名無し物書き@推敲中?:04/11/13 00:20:04
最近の作家は大学教授が多いな。
420名無し物書き@推敲中?:04/11/13 01:39:25
僕が仮に作家になったとしても講師なんかなれそうもないな。
恥ずかしくてとてもとても。緊張するじゃん。
421罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/13 01:47:26
俺は作家になれたら毎日へスルに行きたい。その思いだけがモチベーションを維持させてくれる
俺は「フグを食いたい」
423名無し物書き@推敲中?:04/11/13 02:04:29
しっかし、選評とか読んでると、あれもするな、あれもできない、ここがだめなんだ、ばっかで
応募するほうとしたら、制限がありすぎなんだよね。
424名無し物書き@推敲中?:04/11/13 02:06:24
とりあえず浅田と松浦は何かいても、否定的なことしか言わないような気がしない?
425名無し物書き@推敲中?:04/11/13 02:12:52
>>421
毎日屁する?
今は屁できないの?
426名無し物書き@推敲中?:04/11/13 02:21:16
新参で若手?の川上弘美の声は反映されないだろうな。
つーことで小理屈親父のみを相手にすることになる。
これはもう難易度高いぜ。
427名無し物書き@推敲中?:04/11/13 04:22:45
川上弘美もパーマをかけてパワーアップしたからな。
428名無し物書き@推敲中?:04/11/13 04:36:59
前衛的な作品を出すならここがいいのかな?
429名無し物書き@推敲中?:04/11/13 05:42:24
浅田と松浦
430名無し物書き@推敲中?:04/11/13 05:48:23
浅田のふにゃちんを笑う川上。
島田より俺の方が偉いと松浦。
良くも悪くも相手にされない辻原。
431名無し物書き@推敲中?:04/11/13 05:58:20
たしかに辻原は誰かと交換可能だな。まあいいか。この人の本読んだことないし。
432名無し物書き@推敲中?:04/11/13 06:51:20
浅田と松浦
433名無し物書き@推敲中?:04/11/13 09:21:04
>>413
小説書きに年齢差別はないよ。えーと、忘れちゃったけど三島は16歳で処女作
だっけ? キプリングは17歳。一方、ドストFは57歳でカラマーゾフ、ユゴーは
60歳でレ・ミゼラブル。清張は80なんぼかで亡くなるまで生涯現役といわれたし、
野上弥生子なんか100歳近くまで現役でエッセイ書いてて、これが一線の市場で
販売されてた。文学書くのに年齢なんか関係ないぞ。
読者としても、面白い作品が読みたいだけ。年齢なんかまったく問題じゃない。
434名無し物書き@推敲中?:04/11/13 09:29:03
だよな。問題は経験だよ。引きこもりは決定的に不利。
435名無し物書き@推敲中?:04/11/13 09:33:04
引きこもりが有利になることもあるさ。
436名無し物書き@推敲中?:04/11/13 09:33:41
>>434
ひきこもりだけど賞とりましたが何か?
437名無し物書き@推敲中?:04/11/13 09:34:12
大貧民でいう「革命」的にね。
438名無し物書き@推敲中?:04/11/13 10:23:48
川上はいくつもの賞を掛持ってるけど、いま自分が何の賞を選考しているのか分らなくなったりしないのだろうか? 川上が引張り凧の理由は、当たり障りのないことしか言わないからでは?
逆に、辻原なんかに意見されても有り難くも何ともない。だってみんな、辻原みたいにはなりたくないんだから。
439名無し物書き@推敲中?:04/11/13 10:24:38
すまんが、百回の受賞作が完成してしまった。
440名無し物書き@推敲中?:04/11/13 10:29:35
川上は書評自体が作品というか読物になるから、選考委員にしたいと思われ。
441名無し物書き@推敲中?:04/11/13 10:33:28
>>433
そこで挙げられたビッグネームが年に一、二人登場してくれれば、寛も>>412みたいなことは書かない。
442名無し物書き@推敲中?:04/11/13 10:41:37
>>434
ひきこもりも全然問題じゃない。プルーストは喘息だっけ? そのために
コルク張りの部屋で生涯ひきこもらなければならなかった。閉じこもった分、
想像力が飛翔した。キャサリン マンスフィールドとかも病弱でひきこもり。
あと、西洋の女流文学者にはひきこもり続々いるよ。これは女性の物書きに
は時代が悪かったためだけど。
文学って、書くのも読むのも引きこもりが基本だろ? 学問もそう。
度合いにもよるだろうけど、悲喜固森ってライフスタイルのひとつの型で、
生活に支障なければ問題ないと思われ。
443名無し物書き@推敲中?:04/11/13 11:32:33
うーん、君、ポジティブにもほどがあるよ
世界じゅうの文学史から偏ったサンプルを拾い集めても
現代日本の文芸出版事情とはまったくリンクしていないし無意味かと
444名無し物書き@推敲中?:04/11/13 12:01:50
アイデアを練ってるときや、書いてるときは、
はっきり言って、引き篭もってる。
引き篭もらないと中途半端になる。
445名無し物書き@推敲中?:04/11/13 12:04:37
日本で「門外不出」って札貼って引きこもってた作家って誰だっけ?
446名無し物書き@推敲中?:04/11/13 13:53:12
ナオコーラ?
447名無し物書き@推敲中?:04/11/13 13:55:55
オナコーラ
448名無し物書き@推敲中?:04/11/13 14:32:54
漱石も木曜日を面会日と決めて、それ以外面会謝絶として、引きこもり
状態を作ってたよ。
ただ単に外出しないことと引きこもりは別だと思うが。
450名無し物書き@推敲中?:04/11/13 17:40:25
浅田次郎は十代から三十六歳までに、群像、文学界、新潮、文藝、すばる、
小説現代ほか、ありとあらゆる新人賞に応募してことごとく撃沈した奇人だ。
もし当時の浅田次郎が2chにいたら、凡人の俺ですら「才能ないから諦めろ」と
レスしてたと思う。
それが自衛隊やらヤクザやら服飾関係やらで異質な社会経験を積みつつ小説を
書き続け、すっかり『哀切と人物造形の達人』に変貌。今や堂々たる直木賞作家だ。

↑これは社会体験が役に立った好例だと思われ。
引きこもりだからダメってことはありえないだろうけど、
やっぱり人物造形なんかは、多くの人間とリアルに接することで伸びる能力だったり
するんじゃないかな。
451名無し物書き@推敲中?:04/11/13 18:17:05
浅田次郎なんか読んだことないよ。くだらない。お仕事系のストーリーなど読みたくもない。
452名無し物書き@推敲中?:04/11/13 18:38:19
そういや、今回の「初子さん」も仕事モノだね。NHKの単発ドラマかと思ったよ。
パッとしないね。ありきたりでお行儀良くて。だめだめな賞だよね、ここ。
453名無し物書き@推敲中?:04/11/13 18:46:58
それ十分に褒め言葉だよ。
454名無し物書き@推敲中?:04/11/13 18:55:55
全回の下半期ハンゴンタンも仕事ものだな。
やっぱ下半期と上半期は別物ぐらいの意識が必要だな。
455名無し物書き@推敲中?:04/11/13 21:50:48
辻原って選考委員の中にあって一人だけって感じがする。

あとどの選考委員も下半期にはハナっから期待してないふしがある。
上半期とどうしてこんなに差がでるんだぁ?
456名無し物書き@推敲中?:04/11/13 23:01:46
芥川の歯車みたいな特に全体のストーリーのない、文章の断片を集めたみたいのって新人賞として
評価されるのかしら?
457名無し物書き@推敲中?:04/11/13 23:04:45
芥川ってさあ、中国の古典なんかから
話をぱくって書いてただけじゃん。
あれは評価していいのか。
今でもそれをやっているのは堀江ぐらいか。
ぱくってくるのがヨーロッパだが。
458罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/13 23:06:24
歯車は芥川というカリスマ性のある作家が書いているから面白く感じるだけの作品のような気がする。

459名無し物書き@推敲中?:04/11/13 23:16:05
さて、逆手をとって綿矢のような作品を書いてさっさと受賞だな。
460イギ− ◆od0qY8Ss/. :04/11/13 23:26:15
歯車について語るのはやめろ。
あれは本当にイっちゃった人の文章だから。
深読みとかしてると気づいてはいけないものに気づいてしまうぞ。
だから俺は芥川の小説はほとんど読んでない(歯車も実は読んでない)。
芥川は天才過ぎて死んだ。
初期の作品にしても、芥川の文章の無駄の無さってのは凄いんだよね。潔癖とでもいうのか。
東進ハイスクールの出口汪先生によると完璧な文章を目指した作家らしいんだけどね。
その究極があのアフォリズムとしたらもう俺は何も言うことはないね。
「大人のための音読ドリル」って買ってごらん。
かなり大きい字で『蜘蛛の糸』とか、『杜子春』とかの冒頭が載ってるけど
やっぱあれくらいの文字の大きさにして初めてその凄さがわかるね。
461名無し物書き@推敲中?:04/11/13 23:53:14
でも芥川の内容はほとんどパクリではないか。
普段は菊地寛と飲み歩く毎日で
体を若くして壊してしまったそうだね。
和服姿の印象が強いが、当時としては珍しく
洋服の方を好んだようだ。
462ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/13 23:56:52
構想を練っているのだあよ。100回大会で最後かな。
毎回そんなこと思ってるけど(笑)
練るといえば、練馬ナンバーだ。
東京23区のナンバープレートはどうして品川、練馬、足立なのかなあ。
品川はいいけど、練馬じゃなくて新宿ナンバーとか
足立じゃなくて上野ナンバーとかにしてくれれば、格好いいのに。
おいらは田舎者なので、都心に住んでるのに練馬ナンバーじゃ
恥ずかしいのだあよ。
463名無し物書き@推敲中?:04/11/14 01:01:52
練馬は大根の産地。
練馬ダイコン!!
464名無し物書き@推敲中?:04/11/14 01:09:22
綿矢のような作品
465名無し物書き@推敲中?:04/11/14 01:14:27
私、芥川は、蜘蛛の糸や羅生門よりも、歯車、蜃気楼が好き。
文章の密度に隙があるような感じがあって、そこが心地よい(あくまで芥川にしてはの隙ってこと)。
でも少数派だよね。
466 ◆v3BBElq1/w :04/11/14 01:49:13
てす
467名無し物書き@推敲中?:04/11/14 02:44:09
芥川は文章にこだわりすぎて精神を病み、自滅したようなもんだ。
>>460
芥川が天才なら、その芥川が「気違いじみた天才」と畏れた漱石はどうなる。
芥川は自分で作った殻から外に出れないまま自滅した秀才だ。
468名無し物書き@推敲中?:04/11/14 02:48:21
二人ともキュートなところがないよね。屁理屈親父の語りにすぎない。
両方(゚听)イラネ
469名無し物書き@推敲中?:04/11/14 02:56:28
村上春樹は死んだらお札になるそうです。
470名無し物書き@推敲中?:04/11/14 04:06:42
一円札ですか?
471名無し物書き@推敲中?:04/11/14 04:55:27
1ペリカ
472名無し物書き@推敲中?:04/11/14 05:06:00
春、バーニーズにて
が発売するそうだが、
吉田修一も純文学作家としては熱帯魚で終了だったな。
それ以降はエンタメオンリーだ。
473名無し物書き@推敲中?:04/11/14 06:26:22
上半期はまともな面子を残すだろう。
冗談で若い女性のみとか書かれることがあったが
本当に若い女性と男子高校生で揃えるとは
文學界恐るべし。
474名無し物書き@推敲中?:04/11/14 07:25:15
下半期は6月締め切りだから、群像、新潮、すばる、文藝の1次、2次落選作品が
山のようにおしよせて下読みさんの脳を狂させているとしか思えない。
発狂した下読みさんが選んだ作品だ。
475○^_^○:04/11/14 07:47:10
なるほどな
476名無し物書き@推敲中?:04/11/14 08:46:18
以前に恋愛もので受賞した人いるのかな?
477名無し物書き@推敲中?:04/11/14 08:59:00
芥川の歯車を彼の代表作とする評論家や学者も多いぞ。それに、芥川が「パクッタ」
のは寮祭椎(漢字わからん)だけじゃないぞ。今昔も切支丹文献も「パクッタ」よ。
彼の作品は、この天才にして当時可能な限りのあらゆる創作作法のオンパレードだ。
彼の作品読むだけで勉強になるし、今でも面白い(と阿刀田も言っている)。
読まないと損だぞ。
478名無し物書き@推敲中?:04/11/14 12:15:39
なんかさー、受賞者の言葉読むと痛いんだよねー。
「文学が解らない」「また血を吐くまで頑張る」とかさー。
そういうのは作家として認められた人にだけ言う権利がある、っつー当たり前の
客観性が欠如してるじゃん。

山田詠美あたりなら突っ込みまくってくれただろうけどw
479名無し物書き@推敲中?:04/11/14 17:36:47
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |        | ::|
  |.... |:: |       | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄

     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
480名無し物書き@推敲中?:04/11/14 17:38:17
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         | ::|
  |.... |:: |        | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|   
481名無し物書き@推敲中?:04/11/14 18:28:38
>>478
その初心を忘れるから山田詠美とか老作家がつまんないんじゃん。
黒人とのセックスなんて誰でも書けるよ。
482名無し物書き@推敲中?:04/11/14 20:17:55
芥川がぱくりって・・・
換骨奪胎という言葉を知らんのか。
よくそれで作家を(以下略
483名無し物書き@推敲中?:04/11/14 20:38:25
>>482
おまいは、何で「パクッタ」とカタカナ表記でしかもわざわざ「」で囲んである
のか、よく考えてみれ。よくそれで作家を(以下略
484名無し物書き@推敲中?:04/11/14 20:39:08
選考委員はなんかえらそうだよなあ
鴎外や漱石が、わかもんだったら、あれに送るだろうか?
送ったとしても、馬鹿にして送るんだろう。
あれが幅をきかせてるから作家が育たないんじゃないの?
485名無し物書き@推敲中?:04/11/14 20:43:44
>>484がいいこと言った(悪文だが)。
486名無し物書き@推敲中?:04/11/14 20:53:56
じゃあ調子に乗ってつづけよう。
選考委員は川端を育てた菊池寛をみならったほうがいい。

それから、吉村まんいちが詠美にこび売って、
モブが古井に取り入って、
今は正しいんだろうか。
モブの回に送ったアマチュアがかわいそうじゃないの。
文学界、文芸春秋、政治ばかりやんないで誠実を掲げてくれ!!
487名無し物書き@推敲中?:04/11/14 22:17:05
まんいちもセコイよな。
わざわざ詠美のサイン会に並んだりして、
あんたは作家なんだから、列に並んでそうするのと叱られる。
それを期に仲良くなって、芥川賞では女性陣全員の推しを得る。

選考委員なんて最後の数作だけ読んで、全然選考なんてしてないんだから
ベストセラー作家だけ集めて
宣伝文句だけかかせりゃいいのに。

最後の数作だけ読ませることに何の意味があるのかさっぱりわからない。
488名無し物書き@推敲中?:04/11/14 22:59:47
文壇と関係のないスタンスで活動していることを理由に福田和也が辻仁成を評価していたけど、そう云われるとだんだん辻がよく見えてきた。読んだことないけど。
489名無し物書き@推敲中?:04/11/14 23:16:29
俺も読んだことない。
490名無し物書き@推敲中?:04/11/15 01:11:38
>>487
もう少しわかるように書いてくれ

選考委員(とそれに媚びを売る作家)にそうとう恨みがあるみたいだが、最終選考
で落とされた人かい? だとしたら下読み落ちの俺から見たら神だよ、あんた。
491名無し物書き@推敲中?:04/11/15 02:51:21
受賞作と島田賞読んだ。下半期は鬼門だね。
透明な文体がどうとかさんざんいって何であれを選ぶの?前の冷たい雨とか…
結局うまければそれでいいのか。でもモブみたいなのが選ばれたら非難ごうごうだしな…
492名無し物書き@推敲中?:04/11/15 02:53:13
うまいのが落とされても問題だと思うがなあ
493名無し物書き@推敲中?:04/11/15 03:10:32
どこの賞も透明な文体は重宝されるよ。勘違いしてないかい?
散々駄目だといわれてるのは、身辺雑記なんじゃないの?
494名無し物書き@推敲中?:04/11/15 04:54:40
「天才宣言!」の人とか、
「ジュパジュパ」の先生とか、
「YO!YO!」のチンピラとか、

芥川龍之介や、菊池寛や、漱石が、
同時代にいたとしたら、なんていっただろう。
彼らをどう批評しただろうか。

文学界は偉い先生の存在がなくなったからって
ちょっと気がぬけてんじゃないのか。

「情けない作品しか送られてこない」風の島田談だが、
鴎外・漱石が選考委員だったらわんさか届くだろう。
格が低い作家なら低い作家なりに、
「どうか、よい作品を送ってください」ぐらいの態度が常識だ。

権力の座につくと誰も叱らなくなるから、のさばる。
権力者ほど謙虚であるべきはずなのに。
鴎外や漱石のエッセーを片っぱしから読んでみろ。
ちっとも偉ぶっていない。そして、今までの自分の愚挙を知ってくれ。
口に出しては言わないが、みな腹の底で馬鹿にしてんだから。
恥さらしはやめて応募者と対等の目線で行ってくれ
495名無し物書き@推敲中?:04/11/15 05:09:08
エンタメ誌の選評は誉めまくりだ。
選考会では毒舌の限りなのだが、
そこはエンタメ作家、選評は低姿勢。
496名無し物書き@推敲中?:04/11/15 05:19:06
愚挙愚挙愚挙
497名無し物書き@推敲中?:04/11/15 05:21:59
悪口は、確かに楽しいもんだ。
政治的駆け引きも、心理操作も、するほうは、楽しい。
けれども、されるほうは、嫌なものだ。
文学界は、もしかしたら駆け引き大好き界かもしれん。

三島が深沢や野坂を見出したように、
もりあげなくちゃいかんよ。

また、川端が太宰へ芥川賞あげなかったように、
選考委員は毅然とまじめにやるべきです
498名無し物書き@推敲中?:04/11/15 05:31:35
毅然毅然毅然
499名無し物書き@推敲中?:04/11/15 08:01:39
漱石も鴎外も三島も川端も自分に絶対の自信があったし、実際彼らはそのへんの
椰子がたやすく乗り越えられるような作家じゃなかったから、どんなに優秀な新人
を選考することも不安なくできたんだ。彼らは選考するときに、文学的よしあしだけ
見て、自分の作品の売れ行きを心配したりすることなんかなかったと思うよ。
今の選考委員は同業者が同レベルの同業者を選んでる感じだ。下読みと編集部で
選んだ最終選考作品はそれなりに実力あるのが上げられるんだと思うが、その後は
選考委員が、自分の商売を将来おびやかしたりしない新人を慎重に選ぶのさ。一発屋
とか地味な椰子とか、素人っぽい椰子とかさ。そうやって、悪い芽は早いうちに
摘んでおくんだとさ。
500名無し物書き@推敲中?:04/11/15 08:03:10
500!
501名無し物書き@推敲中?:04/11/15 09:18:11
選評とか読むと本当につまらない作品しか候補に挙げられてない気もするけど。
どんなに詰まらないのか逆に読みたくなるw

思うに最終選考以前の作品に良いのが埋ってるんじゃないの?
同じ文學界でも同人誌選考のほうでは上手い作品多いじゃない。
上手いだけでつまんないんだけどw編集部、狙いすぎてるのでは?
502名無し物書き@推敲中?:04/11/15 09:18:33
結局編集部がそういう風にやらしてるわけでしょ。つまり、
編集部としましては、こんなのを新人賞に選びたいんですが、
選考委員の皆様に異存はありませんか。異存ある
のは除けて下さいってね。
503名無し物書き@推敲中?:04/11/15 09:24:28
モブで懲りたんだよw
504名無し物書き@推敲中?:04/11/15 09:25:15
とりあえず勝てそうなのを選ぶ。それがガチンコ必勝法。
505名無し物書き@推敲中?:04/11/15 14:06:37
石丸の地下生活者たちはヤバくないか?
ぜったい元早稲田のミラーマン教授に訴えられると思うんだけど。
まあ訴訟は社風かもしれないが・・
506名無し物書き@推敲中?:04/11/15 19:54:15
文學界に意見してる爺や婆やがいるのだろうか。
彼らの好みに合う、いかにもーーーー、な小説を受賞させないと……。
507名無し物書き@推敲中?:04/11/15 20:23:38
日本人がアフリカ系に「YO、ニガー!」なんていったら「ジャップに口の聞き方を教えてやるぜ」
とか云われてブン殴られるんぢゃないか?
しょせんは憧れだけでそれに及ばず、自己の立地点を確たるものと出来ないまま生成されるテクスト
を前に、昔反権力で今プチ権力の島田雅彦のようなインチキ選考委員どもは「現今の男(の作品)は弱い」
と口を揃えるが、これら応募者の作品群は時代的背景を前に足許が不確かな様を意図的に内包して表現
されたものであるにも拘わらず(でしょ?)、この点が評価されないまま下読みから始まる選考会だから
こそ「年端もいかぬ生娘の処女がオヤジに奪われ蛇のように男を飲み込む行為を繰返す過程で強かに
生まれ変わるパンスケ小説」ばかりが誉めそやされる結果となるのではないか? 
確かに「YO、ニガー!」が冗談で再生した清顕の言葉だとして、これほど寒くて貧しいものはないにしても。
「おおー、俺は何を書いたらいいんじゃ!」な人もいるだろうけど、昨今あまり範となるような作品ってないよね。
書くことがなくなって始まるのが作家とは、、、古井由吉だったか。
というわけで、話題の黒田はんのなんとも締まらない顔を見てそんなことを思ったけど、ご静聴ありがとうございます。
508名無し物書き@推敲中?:04/11/15 21:18:03
↑スガ秀美さん、2ちゃんに来てる場合じゃないですよ。
509名無し物書き@推敲中?:04/11/15 21:57:16
え? 「エクリチュール」で金井美恵子に頭の上がらないスガさん?
ヌーヴォーロマンか、、、。
510名無し物書き@推敲中?:04/11/15 22:53:11
紀宮は芥川賞に輝いた『蛇にピアス』を読んだことがあるだろうか。
彼女がスプリットタンにしたとき、初めてニッポンは新時代を迎えるような気がするのだが、、、。
『INNOCENCE』の押井守と『エトロフの恋』の島田雅彦。
アニメーションを前に「死ぬまで青二才」で文学面でエラソーな島田って、なんか薄弱だよなぁ。
負けてんじゃん、もう。
511名無し物書き@推敲中?:04/11/15 23:03:49
島田雅彦って薄すぎる。
自由死刑だったり、彼岸先生だったり、喜遊曲からしてそうなのだが
せっかく明確な設定をもった小説であるのに
中身が空洞すぎるのではないか。
ネタが薄すぎる。
短い時間で要領よくすらすら書いているのがバレバレである。
512名無し物書き@推敲中?:04/11/15 23:13:45
金だして島田の本買うの、もったいない。
図書館で充分。
山田詠美と並んでBOOK OFFでも105円で叩き売られてるし。
後は、その他の連中がそうであるように、文学賞の選考委員で先生ヅラこいて延命措置。
513名無し物書き@推敲中?:04/11/16 00:12:47
選考委員の選考料が受賞者の賞金と同額であるっていうのがなあ。
文學界が金がないっていっても、
毎回選考委員に250万も飛んでるわけだ。
ホテルとって、飯もくって、なんだろな。
島田に文学がわかってたまるか。
514名無し物書き@推敲中?:04/11/16 02:06:13
さいきん電波のかきこみがおおいな
515名無し物書き@推敲中?:04/11/16 06:32:19
これだけ文学が不作なのに、平和を保っていられるのは紀宮様のご結婚のおかげだな。
あの吉報がなければ、どれだけ荒れているか
想像するのも怖い。
516名無し物書き@推敲中?:04/11/16 09:57:01
>>515
んなこたねーよw
517罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/16 09:57:52
俺が推敲してるのは現代日本がファンタジーの世界になっちゃいましたっていう感じの現代のカフカ的寓話だな。わかりやすくいえば。
アニメの世界観みたいで自分でもいやだな。その世界設定が登場人物の心情を表すためにセッティングされたものでもない。ただ、そういう感じにしてみたまでだ。
不思議系だな。
俺はこんな小説は嫌いだな。
518名無し物書き@推敲中?:04/11/16 10:05:10
自分で嫌いな小説を書いてるんでふか?
519名無し物書き@推敲中?:04/11/16 12:07:21
517はひとりごと上手。
520罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/16 12:11:11
>>518
当たり前だろおまえアホだろw ドストエフスキーが好きならドストエフスキーばりの小説書けるのかよてめえ こら
まっとうにぶつかり稽古したら勝てねえから変化球投げてんだろうがw FWが点取れない言い訳に守備で貢献してるって言ってるようなものだろ。わかれよ
521名無し物書き@推敲中?:04/11/16 13:43:40
>>520
もうそろそろいいかげんにしてくれ
522名無し物書き@推敲中?:04/11/16 13:46:40
>>520
ちゃんと通院してる?
523罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/16 14:13:47
>>521
いいかげんにしてやるよ
>>522
してないよ
524名無し物書き@推敲中?:04/11/16 14:28:25
堤のような香具師、俺は好きだ。
気にすんな(しないだろうがw)、好きに書け。
525名無し物書き@推敲中?:04/11/16 15:32:03
>>523
したほうがいいよ
526名無し物書き@推敲中?:04/11/16 15:35:33
そろそろ純文学は駄目だとわかってきた。
若い女性の感性にはかないません。
527名無し物書き@推敲中?:04/11/16 15:40:40
作家は、レベルの高低あるにせよ、創作・創造を懸命にやりたい。
まわりにいる編集者は、結局ゴシップか、駆け引きしかしないんじゃないか。
まじめで純粋な編集者はいるだろうか?
うんざりするから、みんな純文学をやんないんじゃないかな。
528名無し物書き@推敲中?:04/11/16 16:04:00
>>526
大衆がその程度のレベルに落ちてきたということだろうね。
大衆に知性があれば、女子供の駄文、となる。
529名無し物書き@推敲中?:04/11/16 16:08:38
大衆は昔から一緒だよ
純文学をやろうとする人がいないんだよ
530名無し物書き@推敲中?:04/11/16 17:15:42
>>528
なぜ、「女子供」と、女性と未成年者が同レベルなのか? なぜ、それが
駄文と接続するのか?
531名無し物書き@推敲中?:04/11/16 17:25:18
その対立としては父兄という言葉がある。
父母ならともかく父兄とはなんなのか。
父は明らかに保護者だが、兄がなぜ?
姉はだめなのか。
そのくらい父兄と女子供の溝はある。
でもくだらないよ。
だっていまの世の中で女が損することがあるのか?
532名無し物書き@推敲中?:04/11/16 18:33:51
難解な517の書き手たる罧原堤の存在こそ「不思議系」だと思う人、挙手!
多数決でいこう。全部で何人いるのか知らんけど。
533名無し物書き@推敲中?:04/11/16 19:42:17
そんなもんはいらん。不思議系なんかオナコーラで十分。
534名無し物書き@推敲中?:04/11/16 19:43:50
不思議系って言うと、不思議さが奴の魅力と言っているようで気に食わない。
ただの阿呆だあいつは。
535名無し物書き@推敲中?:04/11/16 19:53:49
>>532
> 難解な517の書き手たる〜

プ

なに気取り?
536名無し物書き@推敲中?:04/11/16 19:56:13
みんな違う。罧原堤(本名:假屋崎省吾)はファンタジー系だ。
「現代日本がファンタジーの世界になっちゃいましたっていう感じの現代のカフカ的寓話だな。わかりやすくいえば。」
 判りやすくしなくても云わんとするイメージは良く解るが、敢えて寓話化しなくても現在の日本は既にファンタジーの領域に差し掛っているのではないか? で偶に、そんな幻想を打ち破るように近国の戦闘機や原潜がやってきてオタオタするという、いつものパターン。
537名無し物書き@推敲中?:04/11/16 19:59:40
517は推敲しすぎだと思う人、挙手。
538名無し物書き@推敲中?:04/11/16 20:19:53
24×7=168
168÷30=5、6
5、6÷?=X
539名無し物書き@推敲中?:04/11/16 21:54:10
>>533
ナオコーラ読んでねーだろ
540名無し物書き@推敲中?:04/11/16 22:11:58
罧原堤の自演が多いですね。
しかも本名まで出して売名行為ですか。
出版社の方、原稿が送られてきたら直ちに捨ててしまいましょう。
541名無し物書き@推敲中?:04/11/16 22:26:55
假屋崎省吾って本名なの?
そう云えば、假屋崎と「ガチンコ」の大和先生は何となく似てるけど、なんか関係があるのかな?
542名無し物書き@推敲中?:04/11/16 23:00:58
正直に申しまして、脚フェチであることを告白せざるを得ないのですが
スカートのスリットは誰が発明したんですか?
>>542
スーツの後ろの切り込みを考えた人。
544名無し物書き@推敲中?:04/11/16 23:48:18
綱吉だろ、確か。
伊藤博文だって、うちの母が言ってる。
546名無し物書き@推敲中?:04/11/17 01:14:41
540に同意。
自演はすぐばれるから。みてるこっちが恥かしくなるから。
いいかげんうざがってるから。罧原堤はもういいから。
547名無し物書き@推敲中?:04/11/17 06:29:19
客引きが法に触れることに決定
郵便受けのちらしも取り締まって欲しい。
549名無し物書き@推敲中?:04/11/17 08:05:58
>>536 >>540 >>541

假屋崎省吾(かりやざき・しょうご)
1958年に東京・石神井に生まれる。'83年に草月流に入門。'86年に草月出版新人賞受賞。
勅使河原宏氏の傍らで、いけばなにとどまらず空間を創ることの面白さを学んだ。
美輪明宏氏より「美をつむぎだす手を持つ人」と評され、今最も注目されている華道家であり、
スペースクリエーターでもあり、繊細かつ大胆な作風と独特の色彩感覚には定評がある。
草月新人賞受賞後、インテリアやディスプレイの分野でも数々の賞を受賞。
クリントン前大統領来日時や、天皇陛下御在位10年記念式典の花の総合プロデューサーなどでも、
内外のVIPから高い評価を得る。

假屋崎省吾花教室
東京都渋谷区神宮前5-37-13
http://www.kariyazaki.jp/


550名無し物書き@推敲中?:04/11/17 09:11:53
ってことは、このスレには罧原堤、假屋崎省吾、>>546の三人しかいないってわけか。
551ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/17 18:10:04
スカートのスリットには、おいらもちょっと弱っちゃう。
なんでかなあ。
困ったもんじゃい。
552名無し物書き@推敲中?:04/11/17 21:55:35
なあ、
よくいわれてっけど、
選考委員(最終)は作家じゃないほうがいいんじゃないかなあ。

あと文壇っていうんですか?よく政治的駆け引きが行われてるってとこ。
あれはみていて気持悪いし、気分が悪いなあ。
>>552
そんなことは最終に残るようになってから悩めばいいのに。
554名無し物書き@推敲中?:04/11/17 23:45:18
若い書き手は誰しも「自分こそが精鋭」との意気込みで書いてるのだろうけど、
そのような時代の突端を意識して描かれた作品って意外に最終まで残らないん
じゃないだろうか? 例えば島田雅彦の「無限カノン三部作」だが、皇室など
あってもなくてもどうでもいい世代の台頭を前に皇族ネタなどテーゼ足り得る
のかとする疑問がある。「エッヂの利いた作品」という事でなら、それが何の
ことなのか下読みでない僕には判らない。暴力、ドラッグ、セックス、恋愛、
不倫、、、なんかもう、満腹だね。
それと、選出された五、六篇の中からひとつを選んでボロクソに酷評される
最終選考員だけど、選考料のなかには「サンドバッグ代」だって入ってんでしょ? 
彼らは賞の顔なんだから。
555名無し物書き@推敲中?:04/11/18 01:28:39
死魔堕なんか読んでるの、脳味噌の部品が足りない女子大生ぐらいのもんだよ。
556名無し物書き@推敲中?:04/11/18 02:46:56
エッヂの利いた作品ってなに???
557名無し物書き@推敲中?:04/11/18 05:47:42
ここって最終まで残れば担当編集者付くの?


558名無し物書き@推敲中?:04/11/18 06:01:09
つかないよ。
それどころか、受賞しても芥川賞候補にならないと
つかない。
また振り出しさ。
559名無し物書き@推敲中?:04/11/18 09:40:51
>552
禿同。
560名無し物書き@推敲中?:04/11/18 09:41:26
>>556
秋篠宮が結婚したとき、紀子さんを四階建ての団地に迎えに行った映像がニュース
で流れたでしょ。あれはきっと、好き合う若い男女のひとつのプロテストだと僕は
勝手に解釈しているのだけど、また、先日の園遊会での「(日の丸・君が代は)
強制になるということではないことが望ましい」とする天皇の発言とあわせて、
好き好んで現在のポジションに在るわけではない人達の方によほど新鮮で新しいもの
を感じたりする。
もしかして島田雅彦はタブーに挑戦したつもりになっているのかも知れないけど、
彼のナルシシズムが災いして自家中毒を起しているのじゃないか? なんか、綿矢りさ
より売れないのが納得できるというか。
石原慎太郎や村上龍の芥川賞受賞作はそれぞれの時代で意味があったのだろうけど、
塾帰りの小学生が立ち寄るコンビニで、雑誌のヘアヌード・グラビアで一息ついている
今となって同じ手は通用しないよね。
ひところ「ビートニク」って言葉があったけど、モブ・ノリオまでもを強引にその末裔
とするなら、この系譜ってまだ生きてるのかなぁ。
561名無し物書き@推敲中?:04/11/18 10:22:26
サーヤ、サーヤ...(´З`)チェッ
562名無し物書き@推敲中?:04/11/18 11:56:23
文學界新人賞は俺の夢だ。
563名無し物書き@推敲中?:04/11/18 17:20:50
賞取ればつくでしょ。つかなかったら編集者のタイマン。
564名無し物書き@推敲中?:04/11/18 18:42:02
落選作品ってシュレッダーに掛けて処分されるの?
あとから考えたら恥ずかしくなってきたから、処分して欲しいんだけども・・・。
565名無し物書き@推敲中?:04/11/18 18:54:43
八つ切りにした裏面をメモ用紙に使ってたらイヤだ。
566名無し物書き@推敲中?:04/11/18 19:59:29
阿部ちゃんは、あのとき芥川あげときゃよかったと選考委員が後悔するそんな作家だ。
567名無し物書き@推敲中?:04/11/18 21:14:05
>>552
これといった理由は提示できない。
が、作家がやった方がいい。

僕らは作品の山から宝石を見つけることは出来る。
作家が行うのは、ダイヤの原石探し。
僕らは、ダイヤの原石は汚いから捨ててしまう。
が、作家は何故か、原石がわかる。

体験談だ。
信ぜよ。
568名無し物書き@推敲中?:04/11/18 22:10:02
ところで、みんな
『弟』
は見てる?
たった今、慎太郎の文学界新人賞受賞のシーンをやってたよ。
ダウンタウンDXの山田優を見てる。
570名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:01:44
>>566
阿部和重って受賞してなかったんだね。
1978〜1988年までの10年間、「受賞作なし」ってのが結構な頻度であるん
だけど、最近は何でもイイから出しちまうって感じ。
藤沢周の『ブエノスアイレス午前零時』や、吉村萬壱が『ハリガネムシ』で受賞
したのはいまでも不可解で、また大道珠貴の『しょっぱいドライブ』も、男と女
の役割を入替えたら芥川賞どころか嘔吐の対象にさえなりかねない。いやいや、
そう考えるとここしばらくの殆どの受賞作がおかしいような気がする。
選考委員としての山田詠美ってのも、どうなのだろう? 多和田葉子や笙野頼子の
方が相応しいような気がするけど。
571名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:07:13
>>570
りさタムは?
572名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:10:22
>>567
第97回新人賞受賞作は『アンポンタン』とかいうやつだったけど、
あれは何の原石なんだろう?
573名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:17:36
>>571
「これからの作家は町の食堂のおばさんにも顔が知られていなければならない」
とは、確か菊池寛だった(朧な記憶)けど、個人的な意見として小説家は作品と
ともにパーソナリティでも売れないといけないと思う。例えば坂口安吾といえば
「あの汚い部屋」みたいな。
りさタムの場合は、どーゆー歳の取り方をするのかという興味がある。
特に、若くして賞を獲った女性作家の場合は。
その点でナオコーラなんかは、ポスト田辺聖子として意外と活躍するかも?
574名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:20:08
>>573
なるほろ。
アホみたいな話だが、りさタムも文壇の一部として語られるようになったんだな・・・。
時代についていけないよ・・・。
575名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:34:13
太陽の季節って、二日でかき上げたんだ……
すげえ情熱だ。
576名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:39:55
>>575
ノンフィクションだから書きたかったんだろうな
577名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:42:43
>>576
訂正:ノンフィクションだから書きやすかったんだろうな
578名無し物書き@推敲中?:04/11/18 23:43:01
母役の高島礼子の歳の取り方が遅いような気がしゅる。
579名無し物書き@推敲中?:04/11/19 00:09:11
太陽の季節は元々、一橋文学という大学同人誌に発表された作品であって
それを文春が新しく始めた懸賞に送ったのだろ。
今と違って、最終候補の選定にも
数ヶ月ごとに一作ずつ選ばれるという変則的なもので
受賞の報告すらなされずに、芥川賞候補になってはじめて慎太郎は知ったという。
580名無し物書き@推敲中?:04/11/19 00:09:40
いやまあ、フィクションとして、ドラマチックに仕立て上げるのは結構なんだがな。
581名無し物書き@推敲中?:04/11/19 00:38:01
文學界の最近一年間の平均発行部数 12525部 (日本雑誌協会調べ)

まあこんなもんだろう。
図書館購入が半分を占めているのだが。
残り半分を俺が定期購読してる。
583名無し物書き@推敲中?:04/11/19 01:13:30
>>567
書き手の目でより深く作品を見ることができるから、だね。
584名無し物書き@推敲中?:04/11/19 06:58:15
中村文則は新潮新人賞においても、福田と沼野しか推さなかった。
つまり文則の作風は作家の選考委員には通用せず
評論家ならOKを出したわけだ。
ああした作風も絶対に必要であり、
その分、新潮のようなとこがあってよかった。
585名無し物書き@推敲中?:04/11/19 08:01:49
>>583
>>567
それは、それこそ漱石鴎外の昔巨匠がいた頃の話。今、誰が自分の作家としての将来を
危うくするような大それた新人を後押しなんかするだろう。そんな芽はむしろ
早いうちに摘んでおくのが普通だろ? 選考委員の役料がひとり250万て
ホント?
586名無し物書き@推敲中?:04/11/19 09:07:44
弟効果で文學会の応募が2,000突破の予感(`皿´)ウゼー
587名無し物書き@推敲中?:04/11/19 09:22:14
弟効果はあるだろうなあ。
りさたん以来の応募者も実力を増し
ますます懸賞小説界は
レベルアップしていくのであった。
588名無し物書き@推敲中?:04/11/19 09:25:57
弟は作品としてはむしろ標準以下じゃないか? ただ意志腹兄弟には
オーラがあるからな。たとえば、フツーの勤め人が自分の癌に犯された弟の
ことを書いてたとしたら、売れていたとは思えん。弟なら、幸田文の決定版
がある。あれは本当の傑作。
589名無し物書き@推敲中?:04/11/19 14:27:22
今誰も読んでないね
590名無し物書き@推敲中?:04/11/19 18:39:17
>>586
下読みの叫びか?
>>586自身が「1/2,000」だとしたらそれはそれで笑えるが
591名無し物書き@推敲中?:04/11/19 18:54:08
下読みならうれしかろ? 下読み代が一作5000円だそうだから。商売繁盛だ。
592名無し物書き@推敲中?:04/11/19 19:38:40
下読みでここ来てるひといるの?
593名無し物書き@推敲中?:04/11/19 21:31:39
下読みなんて割りにあわない重労働だから。
おまいらが馬鹿にしてる前田塁が
文學界から仕事をもらうために
必死になって下読みも引き受けてるわけですから。
まずは前田に認められないと先に進めませんよ。
594名無し物書き@推敲中?:04/11/19 21:59:29
>>591
適当に読んだんでいいなら悪い商売じゃないな。
きちんと読まなければならないとしたら微妙なところか。

それより、出版社にとってはそこそこの出費だな。
下読みに回す前に編集部でかなり振り落とすというのも当然だ罠。
595名無し物書き@推敲中?:04/11/19 23:06:14
《極論すれば若気のでたらめとも言えるかもしれない。このほかにもいろいろ
なんでも出来るというような若さだ。なんでも勝手にすればいいが、なにかは
出来るひとには違いないだろう》石原慎太郎の『太陽の季節』が芥川賞を受賞
した際の川端康成の選評。
他のジャンルでそこそこ名を成している人の小説作品には結構読めるものがあ
るように思えるが、そのような横滑りを狡いというより原稿が商品としてペイ
するかどうかが問題なのだから、小説家になるための手段としては「文学新人賞」
に投稿するだけが能じゃないのではないか。
ところで>>593の前田塁だが、そのような頑張りには何か意味があるのだろうか? 
もっとも前田本人の問題ではあるが。
596名無し物書き@推敲中?:04/11/20 00:37:19
>>595
悪文だな。けど、引用されている川端の文章はもっとひどいな。

ま、新人賞に投稿する人間(俺も含めて)は「それしか方法がないから」投稿
しているんだろ。もちろん他にも道があることは百も承知。でもその「道」は
誰の前にでも開けているわけじゃない。それに、あえてその「道」を開こうと
努力する位なら新人賞に投稿する方がずっと楽だ罠。
597名無し物書き@推敲中?:04/11/20 00:52:04
>>596
自信で漲ってるワリに云うことは消極的なんだな。
「罠」か、、、
俺は最近、アンタが悪文とするようなセンテンスのリズム感に興味がってね。それはそうと、アンタも大変だな、前田さん。
598名無し物書き@推敲中?:04/11/20 02:12:59
>>597
いや、俺も「悪文」って言葉に全否定的な意味を込めた訳じゃないよ。
わざわざ川端の名前を並べたのもそうした意図です。

ただ、ついでに揚げ足を取らせてもらうと

「原稿が商品としてペイするかどうかが問題」
「だから」
「小説家になるための手段としては「文学新人賞」に投稿するだけが能じゃない」

この流れは論理的じゃない罠。
599名無し物書き@推敲中?:04/11/20 04:54:13
第一回の受賞者が未だに活躍しているのは強みだな。
600名無し物書き@推敲中?:04/11/20 06:02:36
確かに大活躍だな
社会では
601名無し物書き@推敲中?:04/11/20 09:06:04
>>598
どのように理論的じゃないんだ?
602名無し物書き@推敲中?:04/11/20 09:46:24
>>600
「世に問う」とまで格好つけなくても書き上げた作品を発表する以上、小説家のそれだって社会活動と言い得るんじゃないか?
603名無し物書き@推敲中?:04/11/20 16:14:17
>>601
>>598じゃないが、「だから」では繋がらないんじゃねーの?
矛盾するわけではないんだろうけど、論理的な文章ではなさそう。頭悪いやつ
がよく書きそうな文章。

>>602
文学的活動の全てが社会的活動と言いうるとしても
社会的活動の全てが文学的活動であるとは言えない

ってのを前提とすると、>>600は「文学的には活躍していない」と言っている
ような気がするんだが、どうだろう。
604名無し物書き@推敲中?:04/11/20 17:53:37
>>603
>>595は文芸誌、ここでは文學界の売れ行きを心配して書いたものではなく、俺(=あなた)
の小説が出版社に迷惑をかけない程度に利益のでるものと確信するなら、メジャーデビューへ
の方法としては新人賞に応募して運を天に任せるだけでなく、もっとアグレッシブな方法があ
るのではないかと読んで欲しいね。>>596はそのように読んでいたぞ。そもそも「前田塁」は
出版社サイドの人間ではないでしょう。他の人の書き込みを読む限りでここは只の野次馬では
なく作家志望者が多いみたいで、「(新人賞受賞作より)自分の作品が断然イイ」って溜息が
聞こえそうなくらいでさ。だから>>598>>603のような読みをされるのが逆に意外だよ。
まあ、2ちゃんで文の主体のありどころを説明するとは思わんかったが、、、もちろん俺だって
出版社の人間じゃないよ。。

次。

>文学的活動の全てが社会的活動と言いうるとしても
>社会的活動の全てが文学的活動であるとは言えない
>ってのを前提とすると〜

 〜だが、なにより俺はそれを前提にして欲しくない。
 なぜなら、それは議論のための議論、すなわち単なる詭弁だからだ。
 現在「太陽族」に類するムーブメントを興せる作家がどれほどいる?
『冬のソナタ』? 『セカチュー』? あーゆーの好き?
 これは推測の域を出ないが、デビュー作で社会現象を巻き起こした作家・石原慎太郎は社会に
対してさらに直截にコミットするべく作家と政治家の二足のわらじを選択したのではないか。そ
のことは、派閥政治の限界を理由に都の首長に転身したことでも容易に伺えようものだ。

>「文学的には活躍していない」と言っている
>ような気がするんだが、どうだろう。

 長い文を書いてみんなの迷惑になるのは恐縮だが、>>600からよくそこまで
読み取れるな!! まず、>>600を書いた人がそう書くべきなんだ。
605赤染晶子「初子さん」100枚 ◆T61/rdmlFM :04/11/20 18:01:10
昭和50年、初子さんは京都のパン屋の二階に住み込んで、仕立て屋を営んでいた。お客や業者が生地を持ち込んで、初子さんが服に仕立てるのだ。
初子さんは高校を出るのに五年もかかった阿保なので、自分が仕立てた服を着ている人を見ると、声をかけ、拭いたりしてしまう。
これが街の人には気持ち悪がられている。
初子さんはおっちょこちょいで、注文された生地を裏表逆に縫ってしまったりする。
だが下宿しているパン屋もおっちょこちょいで、あんパンとクリームパンしか売ってないのに、それを間違えて売ってしまう。
初子さんもたまに店番をするのだが、店主が間違えていないか心配だ。
初子さんと年が近い、美根子さんという新婚さんがフリルを作ってくれと頼みにきた。
初子さんは美根子さんの新婚生活をうらやむ。
自分は毎日同じことの繰り返しで人生をすり減らしているだけなのに充実した結婚生活を楽しんでいる美根子さんはいいなあ。
だが美根子さんの新婚家庭からは、毎日夫婦喧嘩の罵声が飛び交うことを知ってしまう。
初子さんは久し振りに里帰りした。大工の父が死んでから生活に困っている我が家なのだが、
母は必死に働いてやりくりしていた。弟が夜遅くなっても帰ってこずに母は気が狂う。
無事に弟が見つかると、母は倒れてしまう。初子さんは看病する。
パン屋の下宿に戻ると、美根子さんの新婚夫婦が夜逃げしたと知らされる。
やっぱり同じ毎日の繰り返しでいいやと思う初子さんであった。(了)
606ハニロウたん ◆T61/rdmlFM :04/11/20 18:05:52
久し振りに梗概のUPだあよ!
ハンゴンタンのときにも感じたどうしようもない
行き場のない同人誌の香りがしたのだあよ(失礼)
607名無し物書き@推敲中?:04/11/20 19:25:26
梗概のうpなんぞせんでくれよ。投稿サイトへやればいいだろ。
608名無し物書き@推敲中?:04/11/20 19:27:15
おいおい、いいじゃないか。
これだけがハニロウの取り柄だろう?
609名無し物書き@推敲中?:04/11/20 19:48:25
>>604
>>603だが、

前段
「ペイする」と書いたらそう読んでもらえなくない?
「ペイする、しない」ってのは出版社側の問題だから。

後段
詭弁もなにも「社会的活動の全てが文学的活動であるとは言えない」
ってのはそんなにおかしな命題かね?

会計士が計算書類を作ることも文学活動?
絶対にそう言えないってこともないだろうけどさ。

あとどうでもいいけど、君、言葉の使い方が不正確だよ。
いいから、俺みたいに短く書け。
611名無し物書き@推敲中?:04/11/20 20:30:37
>>608
ハニロウたんの梗概は、だんだん上手くなってきてるねw
612名無し物書き@推敲中?:04/11/21 00:09:06
>>609
石原慎太郎の噺でハエが一匹煩いが、お前さんマルキストだろ。これまで色々なスレで
アンタのようなのをみてきたが、みな臭いが同じだ。
相手を論詰することに主眼が置かれるため場の空気もへったくれもお構いなしに掴んだ
“マイク”を離さない。場末の居酒屋でたかだか百年の強度もなかった赤い思想を一片の
ウィットをちりばめることも出来ずに噛ったゲソの透間から吐息のようについてるコイツラ
の特徴は酒を呷ると顔が青くなる点にある。どっか悪いんだろうな。
さて、

>前段
多くの場合に於いて小説家とは個人事業主だが、出版社は「ペイ」でひきあわない原稿な
んか発注しないよ。だがそれは出版社だけの問題じゃないだろう。いくら素振りが速くて
もヒットのでないバッターは使ってもらえんよ。
小理屈ばかりで熱情のない原稿をたらふく読まねばならないのが下読みなら、確かに「重労働」だ。

>後段
「詭弁」でお気に召さないなら「問題のすり替え」としておくが、オマエの趣味は2ちゃんの
書き込みを添削することか。

>会計士が計算書類を作ることも文学活動?
>絶対にそう言えないってこともないだろうけどさ。

……なんだそりゃ? 
“ホームラン”のつもりか? 絡み様がないぞ。

「俺>>603だが、」、、、ね。
他人の発言が気になって仕方がないお前さんの書き込みはフグ刺しのようだ。
手練の板前は調理の際わずかに卵巣を混ぜるというが、なにより盛られた絵皿の透けて見える
ところがいいじゃないか。
613名無し物書き@推敲中?:04/11/21 01:51:14

デムパ発生中
614名無し物書き@推敲中?:04/11/21 04:57:01
減った糞な文章ですね。>>612
 百年の強度
 吐息のようについてる

なんでしょうこれは
615名無し物書き@推敲中?:04/11/21 06:59:55
俺は村上春樹を超える。
616名無し物書き@推敲中?:04/11/21 08:00:36
つか春樹は群像だし
617名無し物書き@推敲中?:04/11/21 08:07:02
虫眼鏡を片手に他人の些末なアラを探すしか能のない連中、赤ブタ。
618名無し物書き@推敲中?:04/11/21 08:29:14
ただいま自己批判中だそうです。
619名無し物書き@推敲中?:04/11/21 08:31:13
>>612
なにいってるのかぜんぜんわからない
620名無し物書き@推敲中?:04/11/21 08:39:07
赤は悪くない。
赤い厨が悪い。
621名無し物書き@推敲中?:04/11/21 09:05:38
しなやかな文章。
622603 = 609:04/11/21 19:35:29
おかしなのを突ついてしまいました。
スレ汚してしまい、申し訳ありませんでした > 各位
623名無し物書き@推敲中?:04/11/21 20:35:53
なにやっとんねん
624名無し物書き@推敲中?:04/11/21 22:04:31
>>612よ、横から口だしして悪いが、アンタの文章は「係り結び」がおかしいのと
「起承転結」がしっかりしていない。
だから何いってるのかサッパリわからない。
625名無し物書き@推敲中?:04/11/21 22:24:46
>>624
はげどう
626名無し物書き@推敲中?:04/11/21 22:56:12
そんなことにレスするひまがあったら書け
627名無し物書き@推敲中?:04/11/22 02:00:53
>>605
これ読むかぎり、ぱっとしないというか、ほのぼのしてるというか、
ぼんやりしてるね。童話のようだ。

やっぱ、こういうのがいいのかね。
628名無し物書き@推敲中?:04/11/22 02:36:21
よくないよwよんでみれ
629名無し物書き@推敲中?:04/11/22 07:08:04
文芸春秋・文學界編集部の山本雷太容疑者(30)が19日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で警視庁に逮捕された。

 15日午後9時半ごろ、東京都目黒区内で職務質問を受けた際、大麻樹脂など約10グラムを所持していた疑いで、容疑を認めているという。

 文芸春秋によると、山本容疑者は98年に入社し、小説などの編集を担当。同社では、山本容疑者の懲戒解雇処分を決めた。
630名無し物書き@推敲中?:04/11/22 07:30:02
祭りage
631名無し物書き@推敲中?:04/11/22 07:31:07
モプさーん、捜査令状でーす
632名無し物書き@推敲中?:04/11/22 08:01:55
>>622
藻まいの方が逝かれてる気がするが・・・

腐れ赤豚と叩かれていた奴は堤だよん。
ログ読み較べてみん。
コテハン替えてもバカは変らずってトコです。
633名無し物書き@推敲中?:04/11/22 09:06:57
大麻か、ヤバイよね。モブとか。
634名無し物書き@推敲中?:04/11/22 09:17:35
すべて堤の自演。
結局いつもの風景。
635名無し物書き@推敲中?:04/11/22 09:35:01
自分で造ったスレに匿名に紛れて参加せざるを得ない悲しい椰子、堤。
636名無し物書き@推敲中?:04/11/22 10:40:33
堤義明を逮捕せよ
637名無し物書き@推敲中?:04/11/22 12:10:54
>>622、624
「各位」もナニも堤、オメェっちしかいねーじゃん。
このウスラバカが。
638名無し物書き@推敲中?:04/11/22 12:11:52
365日、堤のロンリー舞台。
639名無し物書き@推敲中?:04/11/22 12:51:10
さすがは大卒しか採らない文芸春秋だ。大麻とどういう関係があるかって?
それは秘密。
640名無し物書き@推敲中?:04/11/22 12:58:09
堤、薬の時間だよ。
641名無し物書き@推敲中?:04/11/22 12:58:53
軒を貸して母屋を取られる堤
642名無し物書き@推敲中?:04/11/22 13:55:27
>>612
>石原慎太郎の噺でハエが一匹煩いが、お前さんマルキストだろ。

「石原慎太郎の噺で」 → 「ハエが一匹煩い」     係り結び?? 結べませんね?
「石原慎太郎の噺で」 → 「お前さんマルキストだろ」  やはり結べませんねー
「ハエが一匹煩いが」 → 「お前さんマルキストだろ」  どーやっても結べません

で、倒置法がもしれない・・と思って
「ハエが一匹煩いが」 → 「石原慎太郎の噺で」  むむ? やっとつながった?
「石原慎太郎の噺で」 → 「お前さんマルキストだろ」  結局結べませんでした。

それ以後の文字の羅列については、すでに読解を放棄しました。
>>612よ、大人と論争するという大それたことを思いつく前に、
せめて中学レベルの現代国語の基礎を身につけてくれ。
643名無し物書き@推敲中?:04/11/22 13:59:00
明日が祝日だから、今日はヨン連休にするためにお休みなのです。
644名無し物書き@推敲中?:04/11/22 14:12:46
今日休んだらまた一日にちゃんで潰れるとこだった(゚ε゚)
645名無し物書き@推敲中?:04/11/22 15:39:08
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─-
            ,. ‐'´      `‐、      、._     _    __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
646名無し物書き@推敲中?:04/11/22 16:48:18
そろそろ〆切が近づいてきたな。
サイクルが早いのが文學界のいいところだ。
647名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:19:08
>>642

と、クソが申しております。
648名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:34:03
      .ィ/~~~' 、    
    、_/ /  ̄`ヽ}  (
    ,》@ i(从_从))  )
    ||ヽ|| ゚ -゚ノ| || ,.'目クソ鼻クソを笑う、とは良く言ったものね。
    || 〈iミ'介'ミiつ[■ 
    ≦ く,ノ(つつ≧
649名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:40:00
>>648
で、お姐言葉になった堤はどっちのクソなの?
650名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:43:49
>>622
このスレ最初から汚れてるような気がする。
651名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:55:31
堤、薬の時間だよ。
652名無し物書き@推敲中?:04/11/22 18:59:53
と、クソコテ本人が言っております
653名無し物書き@推敲中?:04/11/22 19:12:35
赤豚=堤。
なんてわかり易い奴だろう。。
654名無し物書き@推敲中?:04/11/22 19:14:20
と、赤い豚本人が言っております
655名無し物書き@推敲中?:04/11/22 20:27:07
堤が手を休めると寡黙になるスレ
656名無し物書き@推敲中?:04/11/22 20:52:20
ドラクエ8を買ってしまうようでは、応募は見送られるだろう。
657名無し物書き@推敲中?:04/11/22 20:55:00
と、慌てる堤。
658名無し物書き@推敲中?:04/11/22 21:32:24


デムパ発生中
659名無し物書き@推敲中?:04/11/22 21:41:44
と、クソコテ本人が言っております
660名無し物書き@推敲中?:04/11/22 21:44:28
だいぶ病んでるみたいね。
ちょっとかわいそう。

死ぬなよ。
生きてりゃ(もしかしたら)いいことあるかもしれないからな。
661名無し物書き@推敲中?:04/11/22 21:50:25
と、クソコテ本人が変化をつけて言っております
662名無し物書き@推敲中?:04/11/22 22:33:08
堤が手を休めると寡黙になるスレ
663名無し物書き@推敲中?:04/11/22 22:55:47
プアボーイ堤、推敲中だから
664名無し物書き@推敲中?:04/11/22 22:59:24
この時期はみんな応募作書いてるだろね。
665名無し物書き@推敲中?:04/11/22 23:03:56
デムパ発生中
666名無し物書き@推敲中?:04/11/22 23:12:26
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─-
            ,. ‐'´      `‐、      、._     _    __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
667名無し物書き@推敲中?:04/11/23 08:54:18
>>629
文学界じゃないぞ!

文春のカメラマン逮捕 大麻樹脂など所持
共同通信 11月19日 20時06分


 警視庁は19日までに、大麻取締法違反(所持)の現行犯で、文芸春秋写真部カメラマン山本雷太容疑者(30)=東京都世田谷区深沢=を逮捕した。
 調べでは、山本容疑者は15日午後9時半ごろ、東京都目黒区内で職務質問を受けた際、大麻樹脂など約10グラムを所持していた疑い。容疑を認めているという。
 文芸春秋によると、山本容疑者は1998年に入社し、週刊誌などの写真取材を担当。同社は、山本容疑者の懲戒解雇処分を決めた。
 同社は「報道・言論に携わる立場から由々しき事態と認識しており、社員の法令順守教育のいっそうの徹底をはかる所存です」としている。

(共同通信)

668名無し物書き@推敲中?:04/11/23 10:14:20
勝手に捏造するな>>629
669名無し物書き@推敲中?:04/11/23 10:26:35
カメラマンは中途で実力ある人を採用する場合が多いため
大卒の能なしと比べてやり手なのだが
このようなモラルに反した人間も多いのが現実だ。
670名無し物書き@推敲中?:04/11/23 20:33:19
文學界編集部には東大卒のアイドル女性編集者がいるそうなのだが
未だにいるのだろうか。
詳細求む。
671名無し物書き@推敲中?:04/11/23 21:45:43
基地外秋子「アーリオイトヤン」で芥川賞GET!
672名無し物書き@推敲中?:04/11/23 21:50:15
>>612さんはどこいったんですか?
面白いからまた書き込んで下さい
673名無し物書き@推敲中?:04/11/23 21:50:47
アーリオイトヤンフェラチーオ
674名無し物書き@推敲中?:04/11/23 21:51:07
群像掲載だけど。
675名無し物書き@推敲中?:04/11/23 21:53:30
西平秋子さんに萌え。サンパチOK.
676名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:45:48
りさたんがウォシュレットを使ってないって本当ですか?
ショック。
677名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:48:05
そうなのか。
なんだか萌えてきた。
678名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:49:17
水でお尻を洗わないなんて、
お尻が臭いままじゃないか。
りさたんに限ってそんな馬鹿な。
679名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:49:51
特に女性ならビデも必要だろうし、りさたんのお尻が臭いままなんて。
680名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:50:25
臭いお尻反対。シャワートイレ必要。
681名無し物書き@推敲中?:04/11/23 23:51:20
痔の人はウォシュレットが必需品。
逆に久弥大国堂は、あれのおかげで需要が減った。
ぼら義のーるも厳しい状況に。
手についたウンコを洗わないのと同じことだからな。
683名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:45:20
確かに手に付いたうんこを紙で拭くだけだとなあ。
684名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:45:44
長年つもりにつもった匂い。
685名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:46:16
でもそれだってりさたんの個性なんだよね。
僕が彼女を受け入れなくてどうするんだろうか。
686名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:48:09
シャワートイレが当たり前になると、
紙でふくだけってのは
相当抵抗あるね。
687名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:48:30
痔の人には実際すごく楽だもの。
688名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:52:38
質問。

応募した後って、どんな連絡があるの?
「一次落ちましたよ/通りましたよ」とか連絡ある?
「○○が駄目だったんですよ」とか、何らかのコメントくれる?
群像とか他の賞ではどうで賞、なんちって。

すみません、教えてください。
689名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:57:56
ライトノベルめった斬りの表紙に萌え。
やっぱ超ミニスカでカラータイツだよな!
690名無し物書き@推敲中?:04/11/24 00:58:47
>>688
直接の連絡は最終候補の数作に残らないとない。
しかし予選通過していれば誌面に
作品名と名前が載ります。
691名無し物書き@推敲中?:04/11/24 02:40:17
カラータイツというものはロリコンなのだろうか。
692名無し物書き@推敲中?:04/11/24 02:42:43
大人の女性ならシースルーのストッキングだものなあ。
693名無し物書き@推敲中?:04/11/24 02:43:24
カラータイツだと脚のラインは浮き出ても、陰影がつかない。
シースルーは伸び縮みによって陰影がつき
脚をセクシーに演出する。
694名無し物書き@推敲中?:04/11/24 02:44:11
ライトノベルめった斬りの表紙ガールは
懐かしのラブひなの茶パンストだな。
695名無し物書き@推敲中?:04/11/24 02:44:39
最近の女子高生はパンストをはかない。
これにはがっかりだ。
696名無し物書き@推敲中?:04/11/24 03:13:22
baka
697名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:14:15
一昔前の女子高生なら
大人ぶってみんなパンストをこれみよがしにはいたものだ。
ところが今は
真冬にもかかわらず、ミニスカ制服に生脚だ。
学校ではジャージをはいているらしい。
外では鳥肌をたてて生脚をみせつけるが、こんなものは興醒めだ。
698名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:17:29
女子高生の黒タイツが消えたのは、日本人全員にとって悲しい。
あのミニスカ制服はつい目がいくが
すると女子高生はむきむき怒りの表情をする。
見た方はショックだ。
699名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:18:41
ルーズソックスは余り好きじゃなかったので、廃れてよかった。
まだハイソのぴったり感がいい。
でもやっぱりストッキング!
700名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:20:45
世の中うまく行かないのが現実だ。
あのミニスカ制服は非常に恥ずかしい。
まるで日本の十代少女がみな売春婦のようではないか。
ここはもう制服をなくして
私服で登校にするよりほかなかろう。
701名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:21:50
女子高生には困ってしまいます。
702名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:22:02
小説の話しろ
703名無し物書き@推敲中?:04/11/24 11:24:30
だから文学に励もうじゃないか。
文学だろ。
エンタメでもいいけどさ。
704名無し物書き@推敲中?:04/11/24 12:21:19
疑問なのだが、女子高生はバスを降りるときなんで
「ありがとうございました」と
運転手に声をかけるのだろうか。
バスの中ではぎゃあぎゃあ喚き、悪態の限りをついていたのに
降りるときだけはずいぶんしおらしいじゃないか。
705名無し物書き@推敲中?:04/11/24 12:25:08
女子高生が今のミニスカ制服のままパンストをはいたら
すげえエロくて、最高なんだが。
706名無し物書き@推敲中?:04/11/24 12:27:38
そんな夢の時代が訪れて暮れたらなあ。
707名無し物書き@推敲中?:04/11/24 12:29:00
そうだったらいいのにな♪
708名無し物書き@推敲中?:04/11/24 12:47:24
>>704
コンビニでも女子高生の客はお釣りもらうときに
「ありがとう」って言ったりするもんな。
見た目DQN丸出しでも、いい子だと思ってしまう。
何気ない挨拶やお世辞がコミュニケーション能力に欠かせないってのを
本能的に知ってるんだろう。
709名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:45:08
その一言ですべてが許されるという業ですよ。
もしくは女子高生がみんなそう言うから。
普段いろいろ優遇されてるので感謝するのが当たり前になってるのかもね。
710名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:49:27
華原ともちゃんが紅白落選か。
がっかり。
やっぱ俺らの世代の代表だからなあ。
残念。
711名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:50:23
女子高生がみな上戸彩みたいな可愛い娘ならいいのだが
実際は不細工ばかりだなあ。
十代の代表で上戸彩が紅白かね。
712名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:51:58
SMAPが出演を拒否したのは、
そもそもV6のときの揉めごとだな。
忍者までは頑張ってNHKも出したのだけど
V6は落選させた。
怒ったジャニーズはその後、新人アイドルを出場させなかった。
そしてTOKIOを残してSMAPも引き上げだ。
713名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:53:20
紅白といえば印象深いのはシブガキ隊の寿司食いねえだな。
紅白辞退者の代打で出た三度目の出演であったが
寿司桶を肩に背負った男達が走り回って華やかだった。
714名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:54:59
近所のDQN高校の前をたまたま通りかかったが
最近は風紀が随分よくなったね。
俺らの時代には廃人たちの森だったが
今の時代は偏差値どんぞこでも活気があった。
生徒が非常に元気がよい。
大学も定員割れの時代だから、いいよね。
715名無し物書き@推敲中?:04/11/24 19:55:23
女子高生のありがとうには参った。
716名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:13:20
小社社員の不祥事についてお詫び

 さる11月15日、小社社員が大麻所持の現行犯で逮捕されました。
小社は、事実関係を精査し、また同社員に直接面会、確認を行った結果、
11月22日付けで、同人を懲戒解雇処分にいたしました。
報道・言論にたずさわる立場から、まさに由々しき事態と認識しております。
社員個人の私生活上の違法行為とはいうものの、社員教育の点で、
小社もまた責任を免れるものではなく、これを機に、
社員の法令遵守教育のいっそうの徹底をはかる所存です。

 なお、関係部局の責任者については、その責を考量し、
各々本日24日付けで厳正な処分を決定いたしました。

 今般の不祥事を深くお詫び申し上げます。 平成16年11月24日 株式会社文藝春秋
717名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:50:33
文學界からは石丸と石黒のW石が、芥川賞にノミネートされたようだ。
718名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:51:02
とはいっても、受賞は群像掲載のイトヤンだけどね。
719名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:51:59
文學界新人賞出身の絲山を群像掲載で受賞させるとはさすが。
講談社も上手いし、文春もうまい。
絲山が受賞すれば色んな出版社が潤う。
720名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:52:39
モブ・ノリオ「介護入門」が11月をもって第8刷に入った。
地味に売れてます。
721名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:54:07
それに比べてハリーポッターは未だに初版がはけていない。
290万部出して230万部しか売れない。
残りの60万部が売れ残り。
60万部だよ、半端じゃない。
全部書店の買取だから、書店は大赤字。
度の書店にもハリーポッターが山積みに。
前回も同じことがあったのに、まったく懲りない人たちだ。
722名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:54:34
「介護入門」8刷おめ!
723名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:56:01
8刷とはめでたいや。
724名無し物書き@推敲中?:04/11/24 20:56:28
久し振りに出た一発屋の星。
725名無し物書き@推敲中?:04/11/24 21:25:20
初子タンは芥川候補になる?
726名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:09:04
初子タンは無理だね。
727名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:20:37
モブの介護入門はたった100枚の原稿で一冊本を作るために
字を非常に大きくした。
ナオコーラのセックスはたった100枚の原稿で一冊の本を作るために
余白たっぷりで、行数と字数を極端に少なくした。
これが技術か。
728名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:20:56
絲山秋子がいるからね。とゆうか絲山と赤染の対談とか面白そう。怖いものみたさとして(;´Д`)
729名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:23:24
絲山みたいなエリートばりばりだった人と
赤染みたいな地味な女性では、
対照的だな。
730名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:23:29
>>727
それだけじゃないよ。紙も厚くしてる。介護入門の字を大きくしたのは正解じゃないですか。印象が変わった。
余白をふやすのはバカっぽくて印象が悪いけど。
731名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:24:23
介護入門はほとんど改行がなくて、漢字が多いから
字を大きくして凄みが増したな。
732罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/24 22:24:39
薄っぺらいまま出せばいいのにな。センスないんだな。
733名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:25:07
最近は文庫の紙も厚くなっているというから面白い。
ポケットサイズだからいいのに
文庫でわざわざ紙を厚くするなんて。
734名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:26:09
春樹の海辺のカフカは薄かった。
735名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:27:52
文藝のページでたったの27ページしか使ってないのに
単行本はなぜ120枚と
400字換算枚数の102枚より多くなってしまうのか。
答えは、一行あたりの文字数が多くなったので
改行の多い文章だと、空白が増えるから。
736名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:28:17
まあ別にいいかもね。
737名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:28:45
読んだという達成感が得られるものだ。
738名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:29:12
りさたんが開拓したな。
739名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:29:40
りさたんに乾杯。
740名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:30:30
それよりも一冊3000円もする純文学の老大家の単行本が問題だ。
はなから図書館購入を当て込んでいるだけ。
741名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:31:14
小学館のメガヒットシリーズもこのやり口だ。
742名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:31:55
片山恭一も文學界新人賞出身。
743名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:32:56
部屋のインテリアとしての単行本も素晴らしい。
744名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:33:52
赤染晶子とはたぶんペンネームだろう。
やっぱアではじまったほうが色々得だからなあ。
五十音順で得してる人は多い。
745名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:34:32
相川みたいな名前が先頭だな。
746名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:35:24
>>737
その本の厚さが活字媒体の付加価値なんだろうね。
ネット文学にはないものだ。
747名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:35:25
綿矢とペンネームでつける奴も大した度胸だ。
748名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:36:09
確かにネットでは達成感がない。
749名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:36:52
りさたんの本を持っているだけで、心がわくわくしてくる。
写真集を出したらいいのに。
750名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:37:43
小説に自信があるからこそ、りさたんが写真集を出せばグレイトだなあ。
DVDも一緒にね。
別に水着にならなくてもいいから。
751名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:38:17
普段着で、写真をとってくれればいいのさ。
752名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:39:02
やっぱ若いうちが一番だし、早稲田の現役学生ということもある。
芥川賞作家という栄冠は一生ついてくるのだが。
俺はCDも出して紅白の特別審査員ではなく白組で出場する。
754名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:39:47
自分の美しさに素直になってくれればいい。
ただそれだけのこと。
彼女ならできるはず。
755名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:40:42
紅白のメンバーが出揃った。
スマップが辞退したので白組が一組少ない。
だが文壇としては誰が審査委員で出場するかが問題だ。
756名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:41:16
ここでもやはりりさたんでいいのではないか。
もしくは片山が出たら笑える。
757名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:41:47
>>735
答え間違ってますけど・・・
758名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:41:57
片山も九州大を出てる秀才なのに、非常に小ばかにされてかわいそうだ。
759名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:42:39
>>757
ではあなたなりの正解をどうぞ。
760名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:43:22
町田康の猫エッセイが人気だ。
猫好きは多いからなあ。
だが死んでいく猫の写真エッセイとはやや気が重い。
761名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:44:19
町田も野間新、芥川賞、ドゴマ賞、川端賞と賞レースの覇者だな。
762名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:45:06
ミュージシャンをつくれてくるのにひと段落したら
最近はまた演劇から引っ張ってきてるな。
763名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:45:54
群像の本谷も、非常にしょぼいルックスだが
使ってる女優は巨乳ちゃんだ。
すばるに長塚息子が出ていたのも前振りかな。
764名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:46:01
>>758
村上春樹もノルウェイの森が売れたときは小ばかにされてたからね。
765名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:46:52
懸賞小説下半期は、文學界が低調なのはここ十数年の常。
やはり文藝やすばるに才能は持っていかれている。
そして新潮はやはりとほほ。
766名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:47:58
>>764
ノルウェイもいい小説だ。
最近文庫の装丁が単行本と同じになったのもナイスだ。
女性が性に大して正直になるというテーマが大きく受け入れられた。
767名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:48:51
村上春樹はマンモスな存在になってきた。
芥川賞も春樹にあげてれば、価値がもっと高まったのになあ。
768名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:49:52
今回の懸賞小説はどの文芸誌も若い才能が目立った。
赤染も30歳ジャストとこれまでの受賞者に比べれば若い。
これが健全な姿かな。
769名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:50:35
>>767
存在はマンモスだけど作品は終わってきた。
ダンス3の後、国境〜くらいからしぼみっぱなし。
まあ、世の中にはねじまき鳥なんかにだまされてる奴もいるけれど。
770名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:50:41
小説家になる適齢期は30歳調度ぐらいなのだろう。
人生経験と青春との決別が大きなテーマになりうるのだから
当然のなりゆきかもしれない。
771名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:51:42
>>769
ねじまき鳥は角川映画みたいで面白い冒険だった。
文学だとは思わない。
アフターダークは論外。
772名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:52:19
だからこそりさたんみたいな若い才能は素晴らしい。
等身大の小説だった。
773名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:52:57
青春との決別を書くにも、やはり客観的な視点が大事だ。
774名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:53:46
セックスとドラッグを用いた小説が
そういえば今回の新人賞各誌では殆んどなかったな。
775名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:54:34
>>765
新潮は青木とかゆう新人が面白いらしいよ。ピンチョンらしい。
776名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:54:39
現実では練炭自殺が相次いでいる。
これを書かないのは文学の怠慢だ。
既存の作家で挑戦する野心家はいないのか。
777名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:55:53
>>775
青木は去年の受賞者ですな。
ピンチョンは偉大な作家だ。
だが短篇でピンチョンを表現するとはどういうことか。
陰謀小説というものは余り評価すべきものでもないのでは。
>>776
桜井亜美が一年以上も前に書いている。
779名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:56:57
幼女殺害については、阿部が答えを出しているな。
殺人事件が相次ぐが、さっぱり犯人がつかまらない。
これが今の世の中だろう。
ゆがみを少なくしていく努力が社会全体に必要だ。
780名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:57:39
>>778
桜井亜美か。
その作家は芥川賞候補にはなっていないようだな。
これは残念だ。
781名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:58:25
純文学はとかく内篭りになるばかりで、
りさたんのような外に目を向けた作品が評価されるのは最もだといえる。
782名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:59:14
社会に対する批評的な目はインストールと蹴りたい背中でも
共通したテーマとなった。
他の純文学は逆に内篭りの妄想ワールドばかりだ。
783名無し物書き@推敲中?:04/11/24 22:59:47
社会に対して批評的になりえるものが増えれば純文学も盛り上がるのだが。
784名無し物書き@推敲中?:04/11/24 23:01:29
777なら百回目は俺が受賞!
785名無し物書き@推敲中?:04/11/24 23:01:39
>>777
長編だったら誰も読まないでしょう。保坂がピンチョンと言ってた小説、とゆうのが受ける。
786名無し物書き@推敲中?:04/11/24 23:02:14
ぐおおおおお!!!
ぜんぜんじゅしょうちがうよおお!!
787名無し物書き@推敲中?:04/11/24 23:42:05
100枚の小説は終わらせ方が難しいなぁ。
788名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:26:15
>>758
農学部だからでは?
京大や名古屋大でも農学部は小馬鹿にされるらしい。
文系でいうところの教育学部ってとこか。
789名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:36:49
日テレの女子アナで
東大の医学部(看護学科)卒業してる人がいるんだけど
看護短大から編入したんだってね。
それで東大卒か。
後期入試はどうのこうのと言われることが多いが
ここまで偏差値の低い東大生もなかなかいないだろうな。
東大の理Uから看護学科行っても
絶対に看護師なんてやらないだろうから、
編入生をとってるのに、女子アナへのステップにされるだけとは。
東大もええ加減に、学科別の入試にせにゃいかんぞえ。
790名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:37:35
>>784
なぜ777をとれると思ったのか非常に疑問だ。
791名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:40:44
東大の医学部医学科に進むには理科V類なら100パーセントいける。
だが定員の四割は理Uからくる。
理Vは日本で一番難しいのに
理Uは早稲田慶応よりもたやすいといわれている。
しかも理Uは医学科、看護学科、農学部と別れる。
これは余りにもギャンブルだ。
医学部医学科に進んで医学会の悪い意味で頂点に立つものと
東大生なのに看護師になるものじゃ待遇が違いすぎる。
大卒の看護師を増やすという国の政策は正しいのだから
せめて東大も理Wを作って
看護学科選任にすべきではなかろうか。
792名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:42:31
日本の学校は勉強ができるというのはもてない。
これは世界中の国々を見渡しても異例のことで
勉強ができるのは、スポーツができるのと同じくらいもてるのが
世界の当たり前だ。
ここに日本のドメスティックな秘密が隠されているな。
793名無し物書き@推敲中?:04/11/25 01:43:37
スポーツができる子供ばかりが賞賛される社会主義の校内から
突然、資本主義の実社会に放り出される子供たちは悲惨だ。
794名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:44:07
初子さんのよさがさっぱりわかりません。
いったい何がよかったのでしょうか。
仕立て屋の周りで起こる出来事。
純文学的には珍しいのかもしれませんが、
山本一力の方がよっぽど面白いです。
795名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:44:46
赤染晶子さんみたいな奇特なルックスは
血を吐くと生まれるのですか。
796名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:46:02
初子さんを評価する選考委員もひどいし
これを最終候補に残す編集部には疑問を感じざるをえません。
なぜ最終候補は一人を除いて全員若い女性であり
その一人ですら男子高校生なのでしょうか。
797名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:46:36
これで文学を真剣に考えているとは到底思えません。
798名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:47:09
やはり文學界下半期はコンセプトとして色物扱いなのでしょうか。
799名無し物書き@推敲中?:04/11/25 02:56:27
っていうか他に力のある作品がなかったってことじゃないでしょうか。
800名無し物書き@推敲中?:04/11/25 03:39:30
各出版社の低価値お荷物&女子供二世タレントに媚売り続けた
純文自体が文壇・業界ではとっくに色物・・・
801名無し物書き@推敲中?:04/11/25 10:02:34
>>791
2次ランクでは文一68離散72その他66
早稲田政経66慶應法67慶應医69
その他の早慶は66より下だった。
しかし、国立組はセンターがセットになっているから一概に比較できない。
実力がだいたい同じといわれる地底が2,3ポイント低いこと、
さらには二次試験の科目が一つ多いことを考慮すれば、東大はむちゃくちゃ難しいと思う。
802罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 10:06:19
おれは熊本工業大学だ。今はないがな
803名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:08:36
俺は大学いもの大学だ。
804名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:09:02
永遠と無限の続く輪
805名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:14:40
100回だけど出来レースじゃないよね?
それだけが不安。
806名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:33:12
そりゃまあ編集部で面倒見てるコネありの作家志望が
最終候補にぶちこまれたりするだろうけど
自分の応募作のできがよければ問題なく最終に残るのだし
ちっとも面倒なことはない。
807名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:35:52
そか、希望はあるのね。
必ずイチオシの人が受賞するとは限らないのね?
普通に落選んするより最終落ちのほうがくやしそうなので。
808名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:36:59
しかしあれだな。
血吐くおもいして文学学んで、
やっと新人賞取った人がいるかと思えば、
小学生のころからカラオケ行ったり、
高校もろくに行かず、二股かけたりして
パパに添削してもらった小説で
芥川取る奴がいるんだよな。
文学ってなんだかな。
809名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:41:08
文学は才能の世界だ。
810名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:42:25
世間一般では、努力が成功に結びつくものだ。
運、不運はあるにしても、
それですら圧倒的な努力でカバーできる。
だが作家になるとか、ミュージシャンや役者になるとか
こういう特別な職業は
個人の努力うんぬんではなかろう。
811名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:42:26
>>808資質がない
812名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:44:09
これだけたくさん新人賞が溢れているのだから、
やはり運がないとか言ってはいけないだろう。
813名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:45:13
島田雅彦のように大学の先生に相談して、
編集部に持ち込んだらそのまま掲載されて、芥川賞候補なんて
人は島田くらいだから。
早稲田の文芸専修の奴らがどれだけ苦労して作家になったかと
いうことも考えなくてはいけないな。
814名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:46:47
熊野大学に関する文章を読んでも
浅田あたりが作家志望の青年と仲良くしていたり
モブもずっと参加してたようだし
まああれかな、そういう人たちも射る一方で
文壇とは無縁にもかかわらず
応募するだけ作家になれるのだからありがたいものだ。
815名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:47:25
文學界新人賞にはあこがれる。
816流浪のペンギン ◆od0qY8Ss/. :04/11/25 11:50:47
新人賞のリンクを全て張ったスレッド誰か作って。
お金なくて困ってる。
ショートショートコンテストみたいな、手馴れた人が有利なのは苦手。
ドーンと賞金稼ぐ。そしてドロン。
817名無し物書き@推敲中?:04/11/25 11:59:41
>>813
島田だけではなく平野もそういう感じではなかったか。
818名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:06:09
そういや、俺が通ってた大学にも芥川賞作家が教えに来ていた。
人気のない講義だったが、取っていれば、文壇にコネが出来たかもしれない、
と思うとなんか残念だ。
819名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:43:40
ドリームマッチに前園が選ばれなかったのは残念だ。
820名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:44:15
名波と被ったかな。
821名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:45:01
平野はある意味、堂々としてるよな。
コネではなく、手紙を送って身長編集長を口説いてるわけだから。
822名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:45:59
実際に出版界に長年ライターとして携わって
そういう中からデビューするのが本道だと言う人もいるだろうし
だとすると、懸賞小説からいきなり飛び出してくるやからのほうを
邪険に思う人も多いかも知れに亜。
823名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:46:31
懸賞小説とは関係なくデビューしてる人の方が多数派。
824名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:56:40
>>810
金原は小学生の頃からだから、量としては相当書いてるだろう。
スポーツや芸術には才能が必要といわれるが、
それは一部の人達だけが競争する世界であって、
世の中の大多数の人間が関わっている勉強という分野で
トップに立つことこそ最も才能が必要だと思う。
825名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:57:30
限りなく透明に近いブルーとはどういう意味か。
ブルーつまり青とは若い時代の象徴だ。
青春、という言葉や、おまえは青い、などといわれる。
だがただの青ではないのだと龍はいう。
情熱や向上心に燃える正統的な青春がある一方で
どうにも空虚な行き場のない衝動がうずまいている青春もある。
セックスばかりを繰り返し原色の生活だ。
透明じゃないか。
限りなく透明に近いブルーだ。
病院での乱闘のあと、朝日に光る、ガラスの破片を見て
主人公は限りなく透明に近いブルーを実感した。
826名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:58:50
なるほどにゃあ
827名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:59:21
困ったにゃあ
828名無し物書き@推敲中?:04/11/25 12:59:23
しょせんコネですからね。持ち込みおっけえにすればいいんだよ、出版社も。
しかし平野ってやっぱり実力じゃないんだな。笑える。
829名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:00:02
平野みたいな天才は、懸賞小説など必要としないよ。
アホな下読みに落とされなくて良かった。
830名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:00:30
大川さんの言うとおり。
831名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:00:56
そうだ、大川さんに聞いてみよう。
832名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:38:33
>>828
勘違いするな。実力がないとコネはできない。
よくコネと聞いて目をむく若造がいるが、
実力のある魅力的な人間にコネができるのだ。
人脈と聞けばそれほど反感もないだろうに。
833名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:50:48
いじめといえば葛飾の中学が有名だそうだ。
834名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:51:20
というより葛飾だから表ざたになっただけで
全国的に何も変わらない。
835名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:51:41
延々と続く人の生きる道。
836名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:52:06
ただそれがそうあるのみよ。
837名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:52:28
この際、うみを吐き出すのもよかろう。
838名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:53:12
ただ他の中学でも同じことが起こっているのだと
気づかない親は学校に依存しすぎだな。
先生だって大変だっつうの。
839名無し物書き@推敲中?:04/11/25 13:58:59
平野に才能なんかないけどね。
840名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:15:49
ナオコーラよりはましだろ。
841名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:17:43
ナオコーラのほうが魂こもってる
842名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:20:50
魂こもってればいいんなら、新人賞1次落ちの作品にはみんなこもってるんじゃない?
843名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:36:38
オナホールの作品には情熱が篭っている。
844名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:37:20
まあ文學界ってのはパンチがない作品専門かね。
成功してるのもエンタメに移行した作家だけだし。
845名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:40:01
ぷちエンタメ新人賞だな。
オール読物新人賞よりよっぽどエンタメ作家を生み出している。
846名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:43:03
初子さんが認められるなら、本当にわからないよ。
純文学のなんたるか。
初子さんはエンタメだっていうなら、まだ話は簡単だ。
847名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:43:49
初子さんにおける選考基準とはなんなのか。
848名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:49:47
血を吐く思いで書いてるのか? 平野が? おぼっちゃまは東大でお勉強した知識を元に
小説を構築したに過ぎない。この先、ますます売れなくなっていくよ、あの人。
だって実力なんかないじゃない。 
849名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:51:27
初子さんは、ある程度年をとったら、良い感じで読めると思う。
読書に鋭い刺激を求めていない人もいるんだよ。


850名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:52:20
だったら尚更、純文学ではなくエンタメでいいのではないか。
851名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:52:57
それに日々ぐだぐだするしか思いつかない人達が読んだら、
こういう心の持ち方もあるって思えるだろうし。
まあそいつらは読書などしないだろうが。
852名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:52:57
平野は京大だから。東大みたいな官僚養成学校と一緒にせんといて。
853名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:54:22
ハンゴンタンに続く職業小説の受賞となった。
前回の製薬会社営業マンに続いては
仕立て屋さんだ。
職業をメインにしてそこから社会を批評しようというのは
フリーター全盛の今なら
却って新鮮だ。
854名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:55:00
文學界下半期は職業小説、
上半期は私生活で攻めるべし。
855名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:55:01
東大京大は、作家になんかなりたくないと思っている人が多い。
856名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:57:45
平野みたいな作家はとても読む価値があると思うよ。
ああいう人のほうが正直に書いているし、丁寧に書いていると思う。
それに面白いと思うけど。
857名無し物書き@推敲中?:04/11/25 14:58:32
>>844-845

喰えないし、直木賞の前座と呼ばれて久しい芥川賞よか、
そりゃ直木賞のが嬉しいし、尊敬もされるだろうけど・・・
ほんとにオールよか直木賞他人気作家輩出実績あるの?>文学界
いまさらながら筆料、部数、待遇、地位、予算は
オール読み物新人賞>>>文学界新人賞なんだけど・・・
858名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:03:18
平野は本気だからね
作家になるか、文学と全く関係のない仕事をするかどっちかだって
自分で言ってたぐらい、宿命を背負ってるかんじ
文学研究者とか、編集者とか中途半端に文学にかかわる事は出来ない
人だからね
859名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:09:05
小学生に聞いたなりたい職業は大工や看護師が上位につけた。
そういう時代さ。
860名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:10:02
啓たんみたいな面白い人がいたほうが楽しくていいや。
861名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:10:40
女性編集者とセックスして珍気をはみはみしてもらえたなんて
作家になって一番の幸せで小児。
862名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:11:12
平野のデビュー作について佐藤がらみの問題があるのもまた
平野の魅力をぐっと増している。
863名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:11:34
後ろめたいこと薄暗い部分がある人物の方がいいのだよ。
864名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:12:07
ベストセラー作家でもある平野。
865名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:23:34
東大に行ってる時点で保守的。
866名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:26:06
初子さん書いた人だっけ、地を吐きながらでも書き続けたいっていった人。
それにしてはつまんないんだけど。。
867名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:29:41
平野は京大だよ。だれかとっくに言ってるだろうけど。
868名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:29:49
平野は保守的←正論
869名無し物書き@推敲中?:04/11/25 15:41:23
京大行ってる時点で保守的。
870名無し物書き@推敲中?:04/11/25 16:08:43
保守的なのがいい。
871名無し物書き@推敲中?:04/11/25 16:24:53
文学を再興せよ
872名無し物書き@推敲中?:04/11/25 16:47:33
ここに来ている人は今回は見送り組?
みんなもう書けたのかな。
873名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:49:28
これから書けば充分間に合うよ。
874名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:49:48
頑張れよ、ファイトだぞ。
875名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:50:08
夢があるから小説もある。
876名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:50:49
どうか小説を諦めないで。
877名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:51:15
あなたの夢をのえのえ。
ところまでもぞのえのえ。
878名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:51:58
ツンドラ小説。
パンダ小説。
大きく分けてこの二つ。
初子さんはツンドラだった。
次はパンダじゃないか。
879名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:57:51
もう出したよ。
880名無し物書き@推敲中?:04/11/25 17:58:04
ありがとう、俺はがんばるよ。
今書いている人、お互いがんばろうな。
応募した後は蹴落とし合いなのだろうが、誰か予選通ったらいいな。
パンダ小説か、人気取れるやつってことだな。
881名無し物書き@推敲中?:04/11/25 18:58:01
平野と辻のHPはなんかちょっと抵抗がある。
882名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:39:50
初子さんの文体は新しかった?
読んだ人、文体の感想プリーズ。
883名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:41:59
初子さんは超古典的で、純文学の演歌みたいな作品だったよ。
884名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:42:34
りさたんのようなパンダ小説は社会に目を向けている。
885名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:43:07
かねごんのようなツンドラ小説は内面に向かっている。
886名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:43:50
初子さんが今から三十年前の受賞作だったといわれても
支障がないくらい、古ぼけた作品だ。
887名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:44:23
吉村萬壱のハリガネムシも、無駄に年代が古い作品だった。
888名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:45:16
技術的な点が評価されたとしても、若い作者が昔を忠実に再現することに
どんな意味があるのか理解に苦しむ。
889名無し物書き@推敲中?:04/11/25 19:51:09
男子高校生も文藝ではなく文學界に応募するとは賢いやっちゃ。
でも最終で落ちたら、
応募しなかったのと同じだよ。
890名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:39:06
社会に目を向けたパンダ小説
内面に閉ざしたツンドラ小説
この二作の頂点を極めた作品がW受賞。
891名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:39:37
本気の作品さ。
892名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:47:44
君を待ってるぜ
893名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:48:09
夢の名作だ。
894名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:48:45
上半期はおっさんもたくさんノミネートするだろうから安心しろ。
上半期の文學界は大マジだ。
895名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:49:24
誰にも言えず長い夜をただひとりで
書き続けた作品を応募するんだ。
896名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:50:14
下半期文學界なんて篠原一以降、プロ作家が出ていない。
それに対して上半期の豪華ラインナップは素晴らしい。
やっぱ文學界は12月〆切の上半期がいい。
897名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:52:49
労働なくして休息も無し。
その休息を執筆にあてるのだから、大変だ。
でも働いてる人間の方が良い作品を書ける。
蛭子さんも働いてた方がいいのかけるって行ってたものね。
898名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:53:35
笑われたっていいからと、はらわた掻き毟る作品を。
899名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:54:36
逆に言えば、篠原一はしぶといな。
下半期のジンクスを背負って十一年か。
それ以来、11年も下半期作家が生まれていない。
900名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:55:01
逆に下半期ねらい目だな。
901名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:56:14
下半期はベストセラー作家もいたはずだ。既出だ。
902名無し物書き@推敲中?:04/11/25 20:57:59
そう、伝説の片山恭一は下半期作家だ。
文學界に作品が載ったのはその受賞作だけだったが。
その10年後、野性時代に文學界新人賞受賞第一作が掲載される。
そしてその20年後、三作目の作品が突然の300万部突破。
903罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 21:30:49
904名無し物書き@推敲中?:04/11/25 21:56:31
なんか書き込み多いような気がするんだが、
年末締め切りを諦めてみんなでまったりなの?
混ぜてよ
905名無し物書き@推敲中?:04/11/25 21:59:55
いや、締め切りぎりぎりで焦ってるだけ俺。
904はかけた?
906罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 22:32:57
       _、,..,,_  __l  _) ,,___       ___
l'⌒'l   r´_,,,.__ ; ;┘ノ´  |     )     / ___   |
|  |   ┌────‐┴、.┌┼─7  /     / /  |  |
|  |  :| ┌─┐ ┌─┴┘.│ /  く     / / __ .|  |
|  |__,| |______|  ||__  _|_/   \   / / / | |  |
|     _/|   __/  |  |    /^\ \/ / /  | |  |_
` ̄ ̄ ̄   ̄ ̄     └┴─-┘   ̄/  / / 兩_| |_  |
                        |  |  ̄ ̄   |  |
     /\___/ヽ           |   ̄ ̄ ̄|_| ̄  |
    /''''''   '''''':::::::\          ̄ ̄ ̄|    | ̄
   . |(●),   、(●)、.:| +            ̄ ̄ ̄     
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|     +
 .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
    \  `ニニ´  .:::::/ 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.   +
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

次スレのAAこれでいいな?
907名無し物書き@推敲中?:04/11/25 22:38:46

知障が暴れてスレ終わる! 
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

ハイ!

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
908名無し物書き@推敲中?:04/11/25 22:41:12
いいよ。
909罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 23:15:53
書くか。パソコンに入れよう。
910904:04/11/25 23:34:50

実は一応書いてしまっている。
ちなみに僕はつつみん(でいいのか)そんなに嫌いじゃないんだが。
新しいの建ててくれたみたいだし。
いや、同じのというべきか?
911名無し物書き@推敲中?:04/11/25 23:42:00
ムチャクチャだ。
今までにない斬新で奇抜な執筆法で書いてみたら、もうムチャクチャになった。
912名無し物書き@推敲中?:04/11/25 23:43:49
913罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 23:44:59
またおまえおれのパソコンから盗んだのかよ。シャットダウンするからすぐわかんだよ。
914904:04/11/25 23:47:23
執筆法というと、文体や構成ではなくて、
筆記具やら書く姿勢を思い浮かべてしまう。

ブリッジしながら口で毛筆をくわえて、溶かしたチョークを
墨汁がわりに書いてみる。
きっとムチャクチャにはなるだろう。
915784:04/11/25 23:53:39
>>790
更新しないまま、板を5〜6分放置していたときに、
このスレが776だったのだ。
で、この5〜6分の間に、誰も書き込んでいなければ、
俺は777をゲットできると、このくらいできなくて
何が文學界新人賞ぞと、そう思って勇ましく「書き込む」
ボタンを押したのであります。
916名無し物書き@推敲中?:04/11/25 23:55:00
ただの世間知らずですなw
917罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 23:58:49
ごめんおれ天才だあ
918罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/25 23:59:31
おれ天才だア うひひひっひ おれ大天才だア
919名無し物書き@推敲中?:04/11/26 00:00:16
パソコンに保存してる文書って他人が見たりしたりできるの?
920罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 00:02:00
できるよおれ盗まれまくりだよ。
921名無し物書き@推敲中?:04/11/26 00:02:50
>>915
なるほど、納得だ。
これだけ時間が経って
正確な弁解が聞けるとは思わなかった。
おまいの誠意に感謝する。
922名無し物書き@推敲中?:04/11/26 00:03:51
たまに問題になるな。
盗まれることが。
まあ盗まれても困るようなものは個人のパソコンならないだろう。
923名無し物書き@推敲中?:04/11/26 00:07:49
心配しなくてもスーパーハカーもそこまで暇じゃないよ
924罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 00:32:00
いや肛門が四つあるって小説かいてたらだいぶ前雑談スレでネタにされてたんだよ。そんなこと思うやつが過疎板に二人もいるか?よっぽどおれに似た脳みその男だったんのか?
四つってのがポイントなんだよ。なんで四つなんだよ。そこまで同じかよ普通?
925名無し物書き@推敲中?:04/11/26 01:18:20
>>924
おお、さいきんやってたキングの映画みたいな展開だな
ドラマチックー
926名無し物書き@推敲中?:04/11/26 01:33:20
>>906
レディス4は司会が変わっても雰囲気はまったく変わらないな。
夜ヒットの司会よりもうまくなったし。
927名無し物書き@推敲中?:04/11/26 01:45:10
てかパソコンに原稿保存してるじゃん。みんなそうだろ?
それがみられてるってこと??
犯罪じゃん。
928名無し物書き@推敲中?:04/11/26 01:48:05
>>922
盗まれて損害額数億円 なんてことはないだろうが、
個人のパソコンにも「盗まれて困るもの」はあるだろ。

俺なんてブックマークを知り合いに盗まれただけでも非常に困る。
929名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:01:28
ハッキングされないためにはどうすればいいんだ?
それだけが今、重要だ。
930名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:04:42
>>929
それだけが今、重要なのか。

うん、わかった。
お疲れ。
931罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 02:10:17
そうそうおれが研ナオコ書いてるときも同じようなネタをこの板に書きまくられたんで、あああと思ってあれ捨てたんだった。
932名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:11:58
あぶないあぶない。これからはノートに書いて、推敲もノートでやって
完成したら打ち込むしかないな。
933名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:12:55
>>931
うん、わかったわかった。
お大事に。
934罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 02:14:22
書き足してゆけば書き足していくごとに、さっき書いたばかりのアイデアが創作文芸板に誰かの手によってそのまんま載せられていってたなあ。
935名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:14:37
>>933
あなた、ハッカー?
936罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 02:15:38
>>932
そうしようと思ったけどめんどくさくてねぇ。やる気がだんだんなくなっていくのさ。それがおそらく狙いなんじゃないか。
937名無し物書き@推敲中?:04/11/26 02:17:07
>>936
うらまれてるんじゃないか?
938罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/11/26 02:36:36
>>937
いや、たぶんいじめみたいな感覚で喜んでやってるんだと思うな
939罧原堤 ◆mm/T2n8mWo
ちょっとした実験というか、そんな大したことじゃないけど誰もやったことのない手法で場面転換してみようと思ってんだけど、
こんなことしないほうがいいのかな。これを理由に落とされるかもしれないとは思うが、普通にやっても落とされるかもしれないんで、
どうせ落とされるなら自分の思ったとおりにやろうカナとも思うんだな。
きららに送った奴は自分の思い通りにしなかったんだよな。二回目に送ったときは。さざめくって書きたかったんだけど書き直しちまったんだな。音に対する描写じゃなかったんでな。視覚が問題だったから。どうせ落ちるなら好きにかいとけばよかったんだな。