1 :
グレープフルーツ:
先日、とある美術館に行き、一枚の絵画と出会った。
その瞬間、その絵の作者に魂をわしづかみにされた錯覚に陥った。
一緒に美術館に行った人は、キザなだけでつまらない人だったが、
その絵の凄みの前では、ただの石ころ同然の風景になったので苦痛
にはならなかった。
小説、漫画、絵画、映画等魂を震えさせる作品を紹介してください。
そしてそれに対する意見も求めます。
最近、中原中也と駄作という人も多い映画「今をいきる」にぐっときました。
2 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 14:27
1 乙
生き方や創作にに影響を与えたもの。
絵画 ゴヤ「理性の眠りは怪物を育む」
小説 ジャーリー・ジャクスン「ずっとお城で暮らしてる」
映画 キャメロット・ガーデンの少女
漫画 柳沢きみお「羽なしティンカー・ベル」
じゃ、せっかくだから俺も。
小説「長距離走者の孤独」アラン・シリトー
文学とエンタメの両立。ラストのカタルシス。
短編ながら、素晴らしいと思った。
少年(青年?)期の心をテーマにしたものなら、
サリンジャーより断然こっちが好き。
4 :
グレープフルーツ:04/09/09 14:50
>>2 ゴヤの理性の〜だけは知っています
すごく分かります!
実はラッキーなことに何年か前にみることができました
ゴヤを生んだスペインに行ってみたい衝動にかられました
小説も映画も是非、観てみマス
その漫画は、知らないのですが、柳沢きみおは知ってます
超モテモテ男がたいがい主人公のナンパまんがの印象がありますが・・
ない。フィクションに全身で感動した覚えはない。
プロスポーツ界ならあるけどさ…。
6 :
グレープフルーツ:04/09/09 14:54
>>3 知らないので是非読んでみます
>文学エンタメの両立・・
しかも短編、まるで太宰みたいですね
すごい興味わきました
7 :
グレープフルーツ:04/09/09 14:56
8 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:06
ゴヤの理性の眠りは怪物を生むの眠っている女性は、
ファンタジーかホラー小説家かなった勝手に解釈してます
9 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:08
10 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:14
絵画 ジョン・シンガー・サージェント「ユリ、ユリ、バラ、カーネーション」
小説 ジャネット・ウィンタースン「ヴェネツィア幻視行」
映画 サイダーハウスルール
こんなのはどうですか?
11 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:19
>>1の見た絵画ってどんなの?
キザ氏と一緒に見ると気分が萎えるよね。w
それにしても、苦痛になるくらいの人と、よりによって
どうして美術館にいくことになったのかしら?
12 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:22
「今をいきる」は駄作じゃないと思いますよ。
才能を伸ばすことって、周囲の理解と協力があってこそ成り立つというか、
自分だけの力じゃなんともならないってこと、
あるかもしれないですよね。
何かがんばろうとか、人を応援したいとか、自分探しに迷っている人たちに向けた
監督のメッセージがちゃんと伝わってきます。
13 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:23
>>10 カーネーション ユリユリ バラじゃなかったっけ?
綺麗だと思うけど、魂までにはこなかったかな
サイダーーハウスルール、分かる,泣いた
絵画
ゴヤ「我が子を喰らうサトゥルヌス」とかはどうかな。
上でもゴヤの絵は出てるけども、俺はこれ↑が一番好きだな。
15 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:26
>>11 それを書くと、いろんな人にバレルかなって思ってw
友達の友達なんです
ほんとにどうでも良いうんちくばかり言う人でしたw
16 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:27
ギュスターヴモローの作品はどうですか?
17 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:30
>>14 大友克洋がその絵を漫画でパロってて笑った覚えがある。
アカ頭巾ちゃんが、おばあさんの家に行くと、
おばあさんが狼を喰っちゃってるんだけど、その画が
確信的にゴヤのパロなんだよね。
18 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:30
>>12 確かに
今まで観なくて損しました
>>14 我が子〜は怖すぎて・・
でも、魂にはきますね
19 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:31
お初。
しぼるのってなかなか難しいと思うけど、敢えて固い、重い、正統派
って感じだと
絵画 勝川春章「雪月花」 モネ「睡蓮」
小説 太宰治「人間失格」村上龍「コインロッカーベイビーズ」
映画 クシシュトフ・キェシロフスキ「デカローグ」「トリコロール」
漫画 松本零士「元祖大四畳半大物語」手塚治虫「ブッダ」
20 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 15:32
>>14 大友克洋がその絵を漫画でパロってて笑った覚えがある。
アカ頭巾ちゃんが、おばあさんの家に行くと、
おばあさんが狼を喰っちゃってるんだけど、その画が
確信的にゴヤのパロなんだよね。
イっちゃってる目とか。
>>17 想像して紅茶吹いたじゃねえか!
くそ! ディスプレイがぁ!
22 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:39
>>19 小説とか漫画は禿同!
人間失格は特に
「睡蓮」とか
>>19の「出現」は、綺麗な名画だとは思うんだけど、
魂にはこないんです
単に好みです
23 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:41
24 :
グレープフルーツ:04/09/09 15:43
大友克洋のAKIRAはきました
エバとかは個人的にわかりませんでした
>>19 人間失格、読んでえらく腹が立ったことは覚えてる。
主人公が、自分を貶しめる言葉の裏に透けて見える、
なんだろう、「自分だけはこんなに特別な存在で、他の連中とは違う」
「自分はこんなに純粋なんだ」という自己陶酔が、イライラさせたんだよな。
すまん、喧嘩売ってるわけじゃないよ。うろ覚えだし、俺が勝手にそう感じただけなんだ。
読んだのが14〜5歳のころだったからな……
もしかするとアレは近親憎悪だったかもしれん。
小説なら読みまくってるからある程度はわかるけど、
映画や絵画となると全くノータッチだな、俺。
ちょっと勉強してみようか。ここのを参考にさせてもらおうかな。
27 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 16:11
映画だけど、中国の監督チャン・イーモウの作品。
「紅いコーリャン」「菊豆」「紅い夢」「上海ルージュ」
最近のメジャーを意識したのは好きじゃないけど、初期の頃のは好き。
中国の原風景を思わせる世界観、人間の内面を抉るような演出とストーリーは秀逸と思った。
ところで映画といえば、本編よりオープニングに感動したものが多いかな。
今まで見た中で、最も魂が揺さぶられたのは「地獄の黙示録」のオープニング。
戦争が好きだから感動したとかじゃなくて、歌が始まるまでのあの短いカットで「人間の狂気」が
描かれている、その表現力に鳥肌がたった。
オープニングベスト1は「コンタクト」。
銀河が無数に現れてきたあたりで、説明できない恐ろしさにとらわれてしまった。
宇宙の存在について、あれだけシンプルかつ明快に描いたものはないと思う。
オチも、「あなたが意識(認識)することによって、宇宙の存在もある意味成り立つ」
というところまでしっかり描かれているし。
この監督の「フォレスト・ガンプ」のオープニングも好き。ひらひら舞う鳥の羽が、主人公の
手に落ちてくるだけなんだけど。流れに逆らわず、常に自然体でいる主人公の姿を羽に置き換えて
いるところなんか、描き方が暖かくとても好きです。
「コンタクト」は全く完全に同意。
29 :
グレープフルーツ:04/09/09 16:21
>>26 小説論議に参加よろしくです
>>27 「菊豆」とかグロ系はダメなんですけど、「紅夢」分かります。
コン・リーの主人役の顔を見せないで、女の生き様を上手く描いてますよね
はつこいの来た道以降の監督は別人のようですよねw
「地獄の黙示録」は、その時代を知ってる人の方がよりくるんでしょうか?
あまり理解できないところもありました
ワーグナーのところは、確かにいいですね
30 :
グレープフルーツ:04/09/09 16:29
>>25 「人間失格」は、自分は魂震えました
でも,主人公に共感してのめりこむところと
>>25の言うように
腹立つところもあるんですよね
「女まきぞいにすんなー」とか「幾らなんでもだらしなさ過ぎ」とか
トータル的には、大評価してるんですけど
31 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 16:44
俺は黒猫かな。
あれにはやられた。
「魂」まで震えたかは知らないけど、俺が作家を目指してた高校時代に、
「ドグラマグラ」の書き込みと描写を読んだ時に、これは描けないと思った。
数年たった今、再び目指してるのは内緒だけど。
32 :
グレープフルーツ:04/09/09 17:08
>>31 アラン・ポーの?
乱歩は苦手だけど、アラン・ポーは好きですね
魂が震えるというより、怖くて((((;゚Д゚))))状態なのかなって思うんですけど
33 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 17:36
黒猫は怖いというか、黒猫の使い方にやられたな
34 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 17:51
あほみたいなスレ建てまくりやがって文学板でやれ
板違い
削除依頼だしとけ
35 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 17:53
ラテンアメリカ文学かと
36 :
グレープフルーツ:04/09/09 17:57
>>34 創作者や創作者を目指す人が語り、インスピレーションを得られれば
と思い、また文学を目指す人の意見を知りたかったので
ここに立てたのですが、うざかったら削依出して下さい
37 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:02
他に出すべきスレがあるから談義続行
38 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:03
>>36 気にするな
>>34は自分で削除依頼を出せるタマじゃないw
無視しとけ
39 :
グレープフルーツ:04/09/09 18:03
>>35 具体的に誰ですか?
マルケスとか?
画家ならフリーダ カーロが有名ですが、痛すぎてきついです。
>>17 「アキラ」「童夢」以前の大友作品は面白かったね。「ショートピース」その他。
もちろん話題に乗っただけで、魂を震えさせられたなんてことはなかったけどね。
>>35 マルケス?
>>36 がんばれ〜
マルケス、かぶった!!
42 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:15
下読みスレも板違いの話題で酷いことになったよな。
で、マカー連中のあの異常さは、精神異常者の小説書く上で参考になった。
みんなも調べれば?
とか書けば、同じ風になるのかな?
書く該当板へ誘導されたら素直に従え
特に
>>38
>>39 ボルヘス経由の村上春樹、ネジまき鳥クロニクル
44 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:22
Macを使いながら、常に現状で満足してるマカ。
winを使いながら、「ナンじゃこの糞OSは!?」といったような
反骨精神を持っているドザ。
マカ対ドザの戦いには、この精神構造が関係していると思います。
そしてマカにはApple狂信者のような人がいます。
他板でいろいろ言ってる人はこういう人だと思います。
反骨精神のあるドザは、その人が馬鹿に見えてしまいます。
macの欠点を指摘されると見ないふり、聞かないふりをしてごまかします。
いや、実際Appleの方が使いやすくていい製品が多いと思ってますよ。僕も。
ただ、第2のジョブズはマカからは現れないだろうな。
以上、ドザの分析です。
>>42 確かに最近の創作板はまずい状況になってきてると思う。
ただ訊きたいんだけど、どうしてこのスレなんだい?
他にひどいスレ題掲げてるのがたくさんあると思うんだけどね。
46 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:26
1行ずつレスしてたくましいちんこを作ってくスレ ← 勝手にそのうち落ちる。
ごはん関係 ← 終ってる。
最近糞スレ建ちすぎ。板違い建ちすぎ。たまたま今日がそれが多い。
47 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:26
>>42 俺マカー暦15年だけどかなり異常なん??w
そうか。いろんな人間が出入り自由でスレを立てるからなあ。
しかし、ここの1にはわりとまじめな印象を受けたよ。
君の言うとおり厳密に言えばスレ違いかとは思うが、小説以外のジャンルの話も
創作のバックボーンとして関連するってのはだめかい?
49 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:35
創作を目指すものとして何にインスパイァされたとか、そういう話題ならスレ違いじゃないと思うけどね。
こういった話題ならそこらじゅうのスレで議論されてるし、スレ違いと言って自治してもしょうがない。w
50 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:44
51 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:52
>>50 で、それがこのスレとどう関係があるのかな?
ワケワカメ。
たぶん、もう十分だということだろう。分かることは分かるが…。
玉石混淆(玉は極めて稀)、新陳代謝、これが2chの現実だと思う。
なくなってほしいスレやレスは多いが、俺にはどうすることもできない。
偏った知識、志向は新しい物を生まない。
自分が興味を持った物とは逆の物に興味を示す方がいい。
例えば2chの板で全く興味のない板を見る。
そうすれば全く新しい発見と方向が見える。
興味がある物、知っている物でそういう感覚は生まれにくい。
見なれた(見やすい)絵画見てもなんとも思わん。
54 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:14
一般の人というより、創作にたずさわっている人の意見を知りたかった
ので、ここに立てたのですが、ちょっと迷惑だったかもしれません
自分としては、半日でおおー!と思うレスが多くて嬉しかったですが
文学板に移転されれば、もちろん従いますし、削除されてもかまいません。
あと、かばってくれた皆さん、ほんとに有り難う御座います( ´Д⊂ヽ
55 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:16
56 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:16
まあ250もレスが付けばいいほうとは思いますが、御自由にどうぞ
新井英樹「キーチ!!」
衝撃受けた。
ちょっと寂しいけど俺のスレは俺が責任を持って埋め立てる
なんか鬱になってきた。
俺がこんなこてをやってたことがばれたら・・・
ほかの板で過激な発言をしまくってるからな〜。
どうしよう!でも早くデビューしなきゃぱクラレる恐れがあるし。
もちろん俺に小説家の才能があったらの話だが。
59 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:25
魂を震えさせる……
傾向として
1.共感を生めるように書き激しく揺さぶる(物語の振幅) ただし万人を震えさせるにはスタンダードな話題でないと無理
2.目から鱗をおとさせる。(逆転の発想等)
3.情動を揺さぶる。悪い奴を徹底的に書きこみなにもそこまでと思わせ(書き手が悪者になる位)一気に落とす等
60 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:26
>>57 キーチ、おととい6巻買ったばかり
1,2巻で挫折しかかったけど、めちゃめちゃはまった!
確かに衝撃受けた
>>58 ばれないよ、無数に人がいるし
寂しいけど、がんばってデビューしなはい
61 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:31
>>59 なるほど、自分が書くときの参考になりますね
でも、なんて言うか、魂を震えさせる作品っていうのは作者の内面が
作品に投影されて、それがズドンとくるような気がするんです
技術以上に
62 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:31
創作に影響を与えるには、他の芸術見るんじゃ駄目。
学問文学の民俗神話板でもいいし、職業の医療でもいい
ハングル板でもいいしメンヘル板でもいい。
とにかく広く浅くいろんなものみて、見聞広める。
>>60
2ちゃんじゃなくて、サイトを持とうかと考えている。
もちろん別名義で。
キーチにはまったんならザワールドイズマインがお勧め。
個人的には愛しのアイリーンだけど・・・・
64 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:35
>>25の様に(彼の場合、逆に振っているが)太宰的なものや高村光太郎的なものが著名だな。
しかし、内面的な純文学は既に氷の時代。
最近売れた物でエンタ以外っていったら養老とか人の好奇心系だな。
ズドンというのは、自分の心、覗かれる感覚の事?
65 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:40
>>62なるほど
>>64「バカの壁」ですか?
「大河の一滴」も読みましたが、自分には早いと感じました
ズドンていうのは、なんか、心をぶん殴られたような衝動です
66 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:43
>>63 愛しのアイりーん、いい!
岩男、!
ザ ワールド イズ マイン知らないから絶対読む
サイトのほうが、ここよりいい
てゆうか、そうすすめようと思ってたw
67 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:48
心をぶん殴る創作なら、対象は思春期の女の子を対象にしたケースが良い例だ。
自己顕示がよくできない子に、椎名林檎やCOCCO、浜崎あゆみが好かれるように
ある特定に世代にはそれぞれ壷があるとおもう。
結論: その壷を衝くのがよい。
ザワールドイズマインの前に、愛しのアイリーン読んだのか・・・
ていうかザワールドイズマインは新井の代表作。
代表作っていうほどは売れてないけど、新井英樹作品の中では。
ちなみに絶版。打ち切り。満喫いけば大抵置いてある。
アイリーン読めたならザワールドイズマインも読めると思う。
かなり難しい話。実存主義がどうやらこうやらとか。
なんだ、しばらく目を離してたら盛り上がってるな
70 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:54
>>67 あゆか・・
_| ̄|○
>>68 アイリーンは、人に借りたから
愛しのアイリーン、持ってないから、復刻希望!
手元に置きたい
多分、その代表作も好きになると思う
71 :
グレープフルーツ:04/09/09 19:55
72 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 19:58
>>68 それより、はよ漫画を仕上げなはれ、チープはん。w
俺、ぶっちゃけ、ミスチルにやばいくらいはまってました。
今考えると信じられない。あんなきもい声と曲と詞になぜはまってたんだろう。
授業中は常に脳内でミスチルが流れていて、下校中登校中にも脳内でミスチルが流れていた。
夜寝るときには必ずミスチルのCDをきいていた。Qが一番好きだった。
なんのあてもなく脳内でミスチル流しながら自転車で走ってた
しかも、頻繁に、「俺がミスチルみたいな歌手になれたら・・・いや、
なってたら・・・なったら・・・」とかいう痛々しい妄想を繰り広げていた。
書くのも恥ずかしいんだけど、ホントに恥ずかしいんだが、隠すのは卑怯な感じがするから
書くが、「デビュー曲が旅人(マシンガンをぶっ放せのカップリング)で
オリコン一位、100万枚うれて(!?)〜〜」これ以上は書きたくない。
何考えてたんだ?2〜3年前のおれよ?しかもそのことを考えながら
ニヤケ笑いばかりしてたよな?気持ち悪いよ。
もちろん学校では、ニヤケ笑いを防ごうと努力していたが、
つい、でてきてしまって、先生に「おい!○○どうした!大丈夫かあ お〜い」
といわれた時もあった。好きな曲はめまぐるしく変わっていったけど
一番好きだったのは月並みだがトゥもローネバーノウズ。
はじめて聞いたときは衝撃を受けた。次が旅人。
消したいかこです。はい。中3くらいで音楽への興味が薄れていって、
今ではほとんど聞かない。
>>72
俺は小説家になることになることに決めたから
漫画はやめる。俺、遅筆で絵が下手だから、描くのがめんどくさい。
速く描こうとすると、ぐっちゃぐちゃになるし。
難解さでは
WIM>>アイリーン>>>>キーチ>>>>>>>>>>>>>>>>>SUGAR
(宮本から君へは嫌いだから除外)
75 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 20:07
で結局、漫画話なら、該当板でやれと……。
「ぶん殴られたような」というと、
ベートーベン(バッハ、モーツァルトではなく)
ドストエフスキー(『罪と罰』『白痴』等)
コルトレーン(マイルス・デイビスではなく)
さらにぶっちゃければ、俺のギター、実はもらいもの。
格好つけたかった。俺が買ったっていってかっこつけたかった。
俺の叔父が部屋のインテリア状態にしてたからもらった。
78 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 20:08
ベートーベンなら良い例、テンション、マイナー、メジャー、モードチェンジ
結局揺さぶられてるよ。
そうだろう?揺さぶられるのはベートーベンだよなあ。
交響曲もピアノソナタも弦楽四重奏も…。
80 :
グレープフルーツ:04/09/09 20:10
>>73 また面白文w
別に大丈夫、tomorrow never knows,ィノセント ワールド、抱きしめたい
のころは、私も大好きだったから
ただ、にやけ笑いはしなかったけどw
ストーンズにも殴られたことあるけどな
ああ、あとツェッペリンにもやられた
82 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 20:13
創作板的には、やはり何故揺さぶられたのか、手法は?構造は?となるわけだよな。
結局心理学的な物も憶えといたほうがいいよ。
83 :
グレープフルーツ:04/09/09 20:14
確かにべたですけど、「運命」は、魂にきますね
>>77 いいよ、かっこつけても
FREEや、ジャニスジョップリンだな。俺的には。
いらいらしてる時は、メタリカ。
しかし、それらが創作にどう生かされるか!ということをだ……。
もちろん全てが血肉となって生かされる、いや、生かしたいものだ。
86 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 20:17
心理学板覗くといい。
87 :
グレープフルーツ:04/09/09 20:18
そういう分析をしたのが、セカちゅーなんですかね?
私は、魂にきませんでしたけど、大ヒットですし
せかちゅーいいっていってる女の口に、高村光太郎の詩集突っ込みたいと。
グレープフルーツさん、あまりageてばかりいると苦情もくると思われるので
そこんとこよろしく
>>85 ジョージルーカスやタランティーノを見ていると、
映像作家だって何がしかに影響受けてるんだって、少し安心感を覚えたりすることもある。
ていうか、自分の手のうち見せる作家って、人柄敵に好きだな。
かっこつけて、全て自分の創作みたいに語る人は逆に引いちゃう。
(`Д´)ゞラジャ
間口が広いからレスが伸びるなあ。まあ、そっからが問題なわけだが…。
93 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 20:23
大丈夫。
一週間もしたら、最下層にしずむうわなにをするやめれhfsdh;あkfh
>>88 智恵子抄、れもん哀歌・・・
( ´Д⊂ヽ
道程、猛獣篇
( ´Д⊂ヽ
>>92 雑談スレ感動編ってことで定義すればいいかと思いますよ。
85?俺だった!スピルバーグやルーカスは黒澤からの影響をはっきり述べてる
からね。せこいのは手塚治虫の名作をパクったアレとかだな。
>>97 マトリックスの監督もはっきりオシイさんや、日本サブカルの影響
を言ってますしね
しかし、いろんな映画でマトリックス状態つーのもうんざりだ。
結局、独創性、個性、真新しさ、意表をついた物が強い。
ちょっと前までのドラマなんて、アルジャーノン的な奴ばっかり。
つぼも、押されすぎてなんも感じん。
ただ手塚はジャングル大帝を書くときにバンビに影響を受けたと言っていたしなぁ。
ライオンキングは俺も露骨にジャングル大帝の影響を受けてると思うが大筋ではハムレットなんだよな。
魂を震えさせられた一作といえば「100万回生きた猫」かねぇ。
そうか、『ブレードランナー』、けっこうきたよ。マトリックスなんかよりはるかに独創的だった。
もちろんフィリップKディックの原作あってのことだが、映像的にもね。
>>99 昨今はリスペクトってことで何でも許される風潮みたいなのがあるからね。
SFで比べるなら、マトリックスより、ヴィンセント・ナタリの「キューブ」のほうが
百倍オリジナリティがあると思う。
80年代のSFブーム(小説な。)経験してるから、いまいち。
ウォシャウスキー兄弟も、いきなり歴史大作撮ったりなんかしてなw
インディペンデンスデイの監督も、何を血迷ったか歴史大作作ってたし。
マトリックスはストーリーが受けたというよりもやっぱり映像だろうな。
キアヌが銃弾をかわすシーンはやっぱり並みのインパクトじゃなかったと思う。
創作に戻すが、壺を狙って作品なんか書くかい?結果的に共感してくれたり
喜んでくれる人間が僅かでもいてくれればいいと俺は思いながら書いてるんだが。
一発当てて有名になったら、歴史大作を作らなくてはならないという決まりがあるんだよ。
作らなかったら何か言葉ではいえないような目にあわされるに違いない!w
ハリウッドの暗黒のルールー。
すまん、流れから外れてた…
共感得よう、魂震えさせようって目的なら、つぼは、押すべきだ。
書きたい物を書くってなら同意。
>>107 公募に出す場合は、どうしても傾向(審査員のツボ)を意識してしまうよね。
これがなかなか難しいんじゃないかと。
映画話なら該当いた(ry
>>107 壺を狙うっていうか、自分が対象としたい読者層にあったものを書こうとは思ってる。
自分が楽しくて、結果的に他人も楽しければいいってのはやっぱりちょっと違う気がするんだわ。
他人が楽しめるものを楽しんで書きたいってところかな?
わたる世間でF1の話でてきても、何じゃそれってな。
共感は、得られないね。若者のドラマにF1出たら若者は興味持つ人間いるだろうけど。
そうか…。俺は俺の眼で観て感じる、考えることに共感してくれる人間が
どこかにいるはずだと考えているだけで、マーケットとか全然考えない。
自己満足に陥らないように注意はしているが、戦略的ではないなあ。
>>114 えなりがF1ドライバーになったら感動だなw
モブは戦略持って書いてたのかなあ?本人の弁からはそうは感じなかったが。
>>117 どうなんでしょうかね?
村龍がえらんだんですかね?
自分の世界観と客観性のバランスの葛藤はプロアマ問わずあるんじゃないだろうか。
そうか、とにかく無意識にしても高齢者の壺を押したのは確かだ。しかし、その前に
文學界を取ってるわけだしな。
見た目で判断するのもあれだが、あんな兄ちゃんが介護なんて心の底から書こうなど思ったなんて絶対おもえんw
このスレだったかよそのスレだったかで出てたが純文学は括りが広すぎるってのもあるんじゃないかね?
若者向けも中高年向けもおじいちゃん向けも男向けも女向けも全部純文学って括りじゃん。
そういう意味では明確な読者層を狙った戦略を立てなくてもなんとかならなくもないと思わんこともない。
まぁ、いわゆるひとつの嫉妬ってやつだが。
>>121 俺へのレスかな?そう思うよ俺も。ただ信じて書き続けるしかないわけだよ。
全ての人間に受け入れてもらえる、普遍的な作品めざしてがんがるぞ。
「ベルサイユの薔薇」みたいな。w
>>124 記者会見は心底寒かったしw
>>125 かもしれませんね、例の4様だかが出ているドラマもファンは
おば様やおばー様が多いみたいですし、
若者の恋愛話みたいだけど、若者より上の人に受けてるみたいだし
129 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 21:01
じゅんぶんがく 3 【純文学】
(1)大衆文学・通俗文学に対して、読者に媚(こ)びず純粋な芸術をめざした文学作品。
(2)哲学・史学を含む広義の文学に対し、美的形成を主とした詩歌・小説・戯曲などの類。
>最近の出版社が、んなもん出してくれるとはおもえん。
俺はシェイクスピアを超える! 言うだけはタダだ!orz
ハリーポッター トットちゃん ノルウェイ 世界の中心 こんな感じ?
132 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 21:03
↑
読者に媚びてんじゃんw
純文は、俺的には高村こ(ry
ハリーポッターって読むべき?
俺やたら評判だけ耳にするのって避けちゃうんだけど、
そういうのも参考に読むべきなのかな。愛中とか。
俺は全然違うって。
「僕の兄嫁 典子が白衣を濡らすとき」
俺の中では最高のポルノ小説。
とりあえず活字でこれ以上のものを読んだことがない。
久しぶりにけっこう面白かったよ。そろそろ自分の時間に戻らないとな。
じゃあ、またいつか。
139 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 21:08
>>136 読んだ事はないがエロクない人が読んで、絶賛されたらある意味純文だな。w
>>134 両方、図書館にありますよ
ハリポタは装丁が美しいからインテリアとしてもお勧めです
141 :
あいうえお:04/09/09 22:11
「ショーシャンクの空に」という映画おすすめだな。
相当好きな映画だな。
ラストシーンが好きなんだが、感動したのか魂が震えたのか。
ある程度レスがふえてきたら。
ゲーム
音楽
映画
キャメロット・ガーデンの少女(2)
サイダーハウスルール(10)
漫画
柳沢きみお「羽なしティンカー・ベル」(2)
小説
ジャーリー・ジャクスン「ずっとお城で暮らしてる」(2)
「長距離走者の孤独」アラン・シリトー(3)
ジャネット・ウィンタースン「ヴェネツィア幻視行」(10)
絵画
ゴヤ「理性の眠りは怪物を育む」(2)
ジョン・シンガー・サージェント「ユリ、ユリ、バラ、カーネーション」(10)
こういうスレは結構重要だと思うよ。
300レスめぐらいと600レスめぐらいと900レスめぐらいで上に書いたように
分かりやすいようにまとめたらどうかな。
後々、相当な数になってくると思うけど。
相当な数になってきた場合はスレッドの最後の20レスぶんでまとめればいいかもね。
()内にはレス番号が書いてある。
横にスペースがあまる場合は、映画の場合など横に公開された年とかちょっと
した情報付け加えるとかいいかもね。
ここのスレにでてきた、作品名まだ全部書いてない、ある程度たまってからいいと
思うな。
ちょっとしか魂がふるえなかったから、後でまとめの表にのさなくていい場合は
作品名の横に目印(@、こんなのとか)となる記号みたいなのをつけておけばいいかもね。
おれはこういうスレは重要だと思うけど、板違いという発言もでてるようで
このスレすすめたり進化させたりしていいのかな。
映画「パットン大戦車軍団」、20世紀FOX、1969年度。
(/-\) 子供の頃、父と一緒に映画館で見ました。迫力あった。今でも好きだからDVDを買った。
>>143 なるほど、ありがとうございます
魂が震えると言うのと、好きというのは違いますしね
>>141 「ショーシャンクの空に」は、映画好き人に好評ですよね
脚本も役者もいいそうで
>>144 猿の惑星の監督でしたっけ?
違うかも
古くて観てないですけど、DVDでてるなら観れますね
魂がふるえた作品だけじゃなく、小説家目指してるなら読んどいた方が良いと
思った小説やこれを小説書いてる人間にすすめるのは価値があるなと思った
映画や音楽なども加えていくのもありにした方がよさそうでもあるけど。
でもスレッド名が魂が震えさせる文学(小説・漫画・映画等)となってるから
やはり魂がふるえたと思う作品だけにするのか。
感動したのも高揚したのも魂がふるえたととらえたら、相当な作品名がでてきそうだな。
>>147 重ね重ねありがとーです
創作に役立つなら割と広く意見を書いていただくとありがたいですね
今日のレスだけでかなり勉強、参考になりました
創作者がどんなものを読み、観て感動するのかに興味があるので
>>145 こんばんわ、このスレッドたてた人ですね。
魂はふるえてないがおすすめの作品や魂がふるえたのか感動したのかなんなのか
はっきりしないがなんしか感情を動かされたと思う作品の場合、横に目印つけた
らいいんじゃないかな。
(¥、こんなのとか)(@¥、二つつけた場合表にはのさなくていいという事で
¥この記号一つの場合、魂がふるえたかどうかはっきりしないがおすすめという
事とか)
「インデペンデンスデイ」魂ふるえたなぁ。
大統領が好きなんだよな。
大統領の演説、魂ふるえまくったな。
アメリカじゃ、映画館で大統領の演説がはじまったら、観客がたちあがって
「大統領!俺もついていくぜ!」とか叫ぶらしい。
>>149 こんばんわ(・∀・)
提案、ありがとうございます
もう今日は落ちないとならないので、とても残念なんですが、
ルールを決めても、ラフに進んでいく気がしますw
それも楽しく創作にやくたちそうなので
ただ私が、板違いっぽいスレを立てたせいで、こんなに考えてくれて
ほんとうに感謝です
152 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/09 22:53
完全に板とスレがぴったり一致している。
ここまで板とマッチしているスレは珍しい。
おお、気になってのぞいてみたら続いてるじゃないか!
俺の書いたベートーベンその他は入ってないか(笑
スレを立ててくれたおかげで、自分にとってどんなものが
大切なのかを考える機会になったよ。時間に追われて、
忘れてたものを思い出したりね。短時間にこれだけレスが
あっただけで、住人の壺を押してたのかもしれないよ。
せっかく戻ってきたのに誰もいなくなっちゃった…うわあああ〜ん
1は中也のどの詩に一番揺さぶられたのかな?といっても答えはないわけだが…。
定番かもしれないけど、
星新一の『鍵』には、もうどうして良いか分からないほど感動した。
その頃、星新一に関してはほとんど予備知識がなくて、
その日も電車の中で、彼の文庫本を読んでいたんさ。
ふーん、小洒落たショートショート書く人だなぁ……なんて思いながら読んでて
その流れで『鍵』も読んだんだな。
まさにアレは不意打ちだったよ。電車の中で泣いたよ。周りに人が沢山いるのに。
こんないい話なら「注:鍵はいい話ですので公共の場所では読まないでください」って
注意書きでもしておけよ! って思ったよ。
名作とか有名だという認識なしに
ただ偶然に触れてしまった時ほど感動が深いものはない。
>>144 パットンがPTSDの兵士を殴って、それが問題になってメディアに
糾弾されたのが印象的だった。
それから、たしか戦闘機にむかって叫びながら拳銃撃ってたような気が……w
誇張はあると思うけど、面白いキャラです。
私もつい最近見たんですが、爆発シーンとか、今じゃ組合なんかの規制で
あんなシーンCGじゃなきゃ作れないって思った。
当時はスタントマンが命がけでやってたから、迫力の映像が撮れたんだろうね。
戦争映画では「ディアハンター」には衝撃を受けました。デ・ニーロと
もう一人なんていう俳優だったか。長い映画だったけど、異常な緊張を
強いられながら観ました。プラトーンとか、プライベートライアンよりも
強烈な印象が残ってます。
>>158 ディアハンターのラストシーンは何度見ても涙が出てくるよ。
デニーロの、目で必死に友に訴えかける演技に身がつまされる思いがするというか。
顔は笑ってるんだけど、心の中で叫んでるのがこれでもかというくらい伝わってくる。
本当に誰もいなくなった。おやすみ。
起きてたけど、よそに行ってた。ディアハンターは戦争映画でも白眉だよな。
おやすみ。
162 :
名無しさん@3周年:04/09/10 10:23
宮本百合子の貧しき人々の群れ。17才であれだけヒューマニズムに
満ち溢れた作品を描いた例を私は他に知らない。20世紀を代表する
天才だ!
>>162 名作
福島生まれの知り合いは、思い出すだけで涙でてくるらしい
164 :
苦田羽亭四迷:04/09/10 12:53
スティーブ・ネルソンの義勇兵。反ファッショ民主政府をナチとフランコの攻撃から守る
為に世界各地から義勇兵が集まってくるのだが、日本人のジャック白井が忘れられない。
スペイン民主政府を守る為に果敢に行動したジャック白井の名は永遠に不滅だ。
ウオー、すげ
日本人だとその手の話では、ださ悪役なイメージだがなんか良さそうな話
文芸作品でも映画でもなんでもないが
アンコールワット遺跡群は本当に心の底から震えた。
マジおすすめ。
みなさんも一度は行ってみるべき。学生の個人旅行者も多かったよ。
ラピュタ観た時は、何とか遺跡観て作品にむすびついたんかなー
と漠然と考えたな
そういうのをたくさん観たほうが、いいものを書けたりすんのかも
>>154 此方こそほんとに創作への参考になります
昨日このスレで挙がっていた小説を一冊、早速かってきました
>>155 中也が大学に入学した頃の若い恋愛観を書いている詩がきました
でも、それ以前のも以後のも好きです
自分をさらけ出す勇気がないとちょっとこういうのは書けないと思いました
>>157 凄いですね、今では無理そうな描写かな
最近,他スレで感化されて初めて筒井康隆を読んだんだけど
筒井さんの断筆宣言とかいうのは、文学でも規制で好きに書けない
ジレンマだったのかな?と勝手に考えました
170 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 15:27:17
age
171 :
苦田羽亭四迷:04/09/10 15:38:18
アメリカ映画、誰がために鐘は鳴る、はこのスペイン人民戦線政府と周囲に集結した国際義勇軍対フランコ及びけれを後押ししたヒトラードイツとの闘争を描いている。
{鍵」もすごいけど、
>>156で、電車で人目があるのに泣いたってことは、
まさに魂が震えたんですね。そう言うのを書きたいですね
そう言えば知人から聞いた話で、エヴァンゲリオンがはやってた時
エヴァ肯定派と否定派で喧嘩になって、言い争っているうちに掃除道具
投げて教室の窓ガラスわる事件があったそうです
作品論で喧嘩になるってある意味凄い
173 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 15:46:20
>>167 ラピュタってジュールベルヌ(だったかな?)の世界観を踏襲したとか何とかって聞いた気がする。
ラピュタの遺跡のイメージは「シュナの旅」でも出てきているよね。
何からインスパイアされたんだろ?
美術面における初期宮崎テイストの基盤は、基本的にはヨーロッパのバンド・デ・シネ(漫画)から来ているらしい。
ナウシカのコスチューム/アイテムデザインや世界観は、メビウスに通じるものがある。
宮崎は日本アニメーション時代、製作のための海外取材に初めて行った人だよね。
→ハイジの舞台スイスアルプス。
道後温泉はたまたま行ったことあるけど、あれは凄い。というか面白い。
一言で言うなら、カオスな建築物。
(温泉の前でカオナシの縫いぐるみ抱いて写真撮ってるカップルは恥ずかしかった……)
ほんと、見聞を広めるって、創作には欠かせないことだと思うよw
175 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 15:51:51
>>172 >エヴァ
庵の監督は製作中、自虐的になって壁に頭打ち付けていたらしいですw
まさに、天才と何とかは紙一重。
スタッフは冷ややかな目でそれを見ていたとか…
>>175 あんのもよこさんと結婚て意外に思いました
作者も苦しみ、ファンも苦しんだ作品なんですね
177 :
名無しさん@3周年:04/09/10 15:58:07
宮沢美智子のボケ、テメエの仇敵だと無視して話題を変えるのにキュウキュウとしているぜ!
>>177 いったい何事ですか??
少し落ち着いてくださいなw
179 :
名無しさん@3周年:04/09/10 16:06:38
スレ立てて自作自演しているのがバレてしまったのさ!
>>179 何のことですか、状況が全くつかめません。
いったいどのレスが自演なんですか?
仇敵って誰? あなたのことですか??
181 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 16:15:27
エヴァンゲリオン糞だし。
まさに商業主義アニメだろ。
ゴミヲタはほんとにうざい。
GAINAXやまほろまてぃっくみたいなやつに
金払うくらいなら、カムイ伝やキーチ買うほうが
何百倍もいい。
>>181 ti-pu,
>>175を読むとあながち商業アニメて感じじゃないじゃん
めちゃめちゃ産みの苦しみ味わってる
エヴァは、個人的には分からなかったけど
カムイ伝は超名作だけど、今は、もう書けないよね
>>181 そりゃ悪かったな、俺はオネアミスを劇場に3回見に行ったよw
しかもサカモトのサントラまで買っちゃったよ。
白土さんぺーには同意。
>>178>>180 なんか目を離したら、、、、
スレを落ち着かせようとしてくれてありがとう(・∀・)
商業アニメだ!
俺にはそうとしか見えない。
なんで美少女をだすんだ?
ゲームまで出すんだ?
商業主義!
これからもいろいろあると思うけど気にしない〜
ところで中也の作品、具体的に題名を教えてくれるといいな。
頭の良いプロレタリア作家が昔と比べると明らかに減ってる、
ていうかいない。
俺は共産主義は嫌いだけど、そういうひとが描く漫画は面白いのが多い。
最近は・・・・
>>185 あれを商業主義に育てたのは作品に寄生した周囲の企業であって……
美少女は単に監督の趣味だったわけで……
ハニーフラッシュ!!
なるほど、そこでシラトサンペーが出てくるわけだ。
カムイ伝は確かに傑作だと思うよ。
>>186 どうもです
「初恋」とかそのあたりです
でも、全体を読んでじょじょに・・っていう感じなんです
手塚、宮崎、オシイ 庵野、アニメ作家輩出10年周期説って…
>>187 >そういうひとが描く漫画
はだしのゲンはその代表作だなw
ゲンは天皇を罵倒するわけだし。
>>190 どうも。最新版の中也全集って続きがなかなか出ない。困ったものだ。
中也は悲しい。しかし、その恋敵、小林秀雄にも揺さぶられた、というか
俺が最も影響を受けたのは小林なのである。
>>194 今は新海誠だよ。
数人で劇場アニメ作る時代。
>>195 キタキは、プロレタリアとは、逆方向にきれてる
一度読むと良い
昨日新井の良い作品教えてくれたから、今日は逆にすすめてみる
なんだか一つの部屋でそれぞれが勝手にしゃべってるパーティーみたいだね。
これはこれでいい。スレ題からして当然そういうことも起こる。
200とっとくか
乱入してすまん。また夜来る。
また来た。(笑
小林秀雄氏も辛かったのだよ。結局、女から逃れるために
母と妹を見捨てて関西に遁走、隠棲。志賀直哉の世話になったわけだ。
だが、両者から愛されたH女史という存在もすごいものだと思う。
そして誰もいなくなった
>>203 谷崎とかの話も、今たとえば、村龍と辻じんせいが・・と考えると
ひくんですけど、なんかロマンかんじますよね
俺、インターネットにのめりこみすぎたせいで
縦読の細かい文章をよむきがないと気づいた。
インタラネッツの弊害だな。
>>206 これからは、そういう世代が文学もつくっていくんだから
文壇もかわるかも
う〜んミポリンなら立候補者続出だろうな。
クラプトンの「レイラ」も、スティーブン・タイラーの
奥さんに捧げた愛のメッセージだとか。
あれ、ジョージ・ハリスンも絡んでなかったっけ
ハリスンの元妻だった気も・・
>>208 銅でもいい話なんですけど、龍ってみぽりん好きだったような、、
だから、中也と小林の話でじんせいと龍おもいだすんですw
龍氏はこのまえ布袋となんかあった女優、彼女を自分の映画で使ってる時、
気に入っていたらしい。もちろん気に入らなきゃ起用しないわけだが。
本人はナチュラルなんでしょうけど、
龍って、サッカーのhideとか、>213の女優さんとかいいとこつきますよねw
現代に置き換えて考えちゃうと、何でもありな感じでしらけるよね。
昔の恋愛には命がけとか全存在をかけてというような熱く強いものを感じる。
南果歩も素敵なのに…。辻がもてるわけが分からない。うらやましすぎるのである。
>>214 ああ、昨日の壺の話ね。感知して、取材して、脚色する。本人自身が、
あまり創造的なことをやってる感じがしないと述べていたと思う。
じんせいの、「冷静と・・」とかよく書けるな,と思いますよね
竹ノ内目当てで映画みたんですが、確かじゅんせいとか言う主役の名前
でじんせいの顔がちらついてむかつきました
対談の中で述べてた。相手はなんてったっけ、元東大総長の仏文学者、批評家。
ま、いいや、そのうち思い出すだろう。グレープフルーツさんを揺さぶってるのは
竹ノ内豊?いいよね。男の俺から見てもいいもん。
そうだ、蓮見。その方法を続けるのかと訊かれて、続けると言ってた。
ところで、ごめん、電話で呼び出された。飲みにいくのでまたこんどね。
>>221 好きですけど、魂まではきませんw
会ったこともないひとですから
辻じんせいのリアルルックスが竹ノ内ならじんせいの文学も
みぽりんみたいにに認められていたかもしれません
>>222 律儀にありがとうございます
また
蓮見先生は、映画も精通してますよね
北野監督も評価しているし
225 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 18:04:44
age
高岡早紀
227 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 18:37:58
スラムダンクはどうですか?
228 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 18:39:55
どうも宮沢美智子ではなかったようですな。失礼致しました。頑張って下さい。
229 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 18:42:06
>>173 宮崎駿監督は、ハイジ作る時、アルプスまでいったんですか?
手塚さんとかも、あの時代の子供の時にデイズニーとか観てるし
天才といっても、
そういうボンボン系とそうでない泥臭い系の作家がいるんでしょうか
カリオストロの城も宮崎作品だと最近知って驚きました。
>>227 スラムダンク流川が「バスケが死体です・・・」と泣くとこは泣きました!
>>230で
ひどい漢字をだしてしまいました
スイマセン、「バスケがしたい」に訂正
>>231 いや、そのままでもいいんだって、ワロタw
あ、しかも流川じゃなくて、三井でした
うう、はずい
>>229 宮崎駿は、ヨーロッパ好きなんだよ。
今度の新作もヨーロッパが舞台だし。
ハイジのロケハンの話は有名だね。
当時は監督じゃなくて、演出専門だったんだけど。
「あかどうすずのすけ」も演出担当。
よく男子が言う「みんめい書房」の
正体が知りたくて、男塾も読みました
違う意味で魂にきました
>>232 _| ̄|○わらってください
映画「ヒート」
最近読んだ「最強伝説 黒沢」という漫画面白かったな。
カイジ書いてる作者と一緒の作者、「カイジ」も面白い。
「おしゃれ手帳」「バキ」「ベルセルク」「寄生獣」「殺し屋1」「ホムンクルス」
「アキラ」「公権力横領捜査官中坊林太郎」「神の左手悪魔の右手」
飯屋で食う飯が美味いのが当たり前のように、大体の漫画は面白いもんなんだが。
>>236 カイジ、絵がだめで読んでないんですけど、その評判を聞くと
技術がなくても書くことを恐れないようになるよね
>>237 絵がだめという人多いと思うけど、読めば読むほどあの絵がよくなっていく
(好きになっていくというか)。
たしかに技術がなくてもいけるという気持ちなるかも。
>>238 なんかカイジの顔ッて、立体感がない気がして
キン肉マンとかカイジみたいなのがヒットするのがまんがのすごいとこだよね
文芸は、おもしろけりゃいいんだよ、ていう雰囲気ないから
>>239 立体感はないかも知れないけど、表情とかは過剰にえがいてるね。
汗とか黒い線とか歪みまくる口とか。
「ハンターハンター」もいいね。
「ワールドイズマイン」もいい、上の方にでてたけど。
「度胸星」この漫画面白いんだけど、途中で無理やり打ち切られたらしい。
そう言えば、少年ジャンプとかって毎週何百万部も売れるンですよね
そういう熱で文芸の方でもいかせれば
男塾、めちゃめちゃだけど、面白かったしw
ハンターも売れているみたいだし
音楽は漫画とか映画よりも魂がふるえる事が多いだろうな。
上の方に誰か書いてたけど、魂がふるえた場所とか書くのもいいかもね。
外国の教会とか、魂がふるえた建築物というのもあるだろうね。
景色とかも。
はい、うえで書いてる人がいて
ラピュタとかは場所にインスパイヤーされたかも、と思いましたし
)\Λ
/ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ M |
∠ /_\ |
/ //´//___|..|\\\ |
∠ //_l/__、 \」__\\\_\_ |
( //____」 v /_____///| |
V ______________ ..| |
| /⌒ヽ |__| ´~⌒ヽ |-| / ̄`|
|(( o ノ| | 、 o ノ |..||_ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\  ̄∪ ノ/ \  ̄U ノ .|| ||< 君も福本伸行キャラを
|v  ̄ ̄ ̄/ U | . ̄ ̄ ̄ . || ̄/| l AAで描いてみよう!
.|/./ ̄ / v  ̄ ̄ ̄~\\. || / / \___________
..|| (_、 v 、) U v | ..||_/|
|(「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「` |/ |
.|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|) ./\ |\
..|(「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄「 ̄ノ ./ ..\ ..| ..\
| ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ / \| .\
.| v 、、 、、 、、v U ../ ..\ ..\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「男塾」も面白かったな、おれは「北斗の拳」の方が好きだけど。
「北斗の拳」今までみてきたアニメの中で一番好きかな。
北斗の拳は読んでないけど「お前はもうしんでいる」という台詞はしっている
から、印象の残る台詞を考えるのは、作品を書く上で参考になるかも
「お前はまだ生きている」
249 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 19:42:14
age
しょうもないなー。
何が「お前はまだ生きている」だ。
おれは映画とか結構みてきたけど、小説ほとんど読んでないんだよな。
中学校のときだったか、
TVつけていきなりガツンときたのがあったな。
アニメなんだけど、状況がさっぱりわからない。
ロボットがだんだん燃えて、パイロットが誰かに助け求めてるわけ。
「少佐、助けてくださいー!!」
「すまん、何もしてやることができないんだ、お前は決して犬死にではないぞ」
「ぎゃあーー」
そこからいきなり見たんで、当時いったい何だかわからず
ただただ恐ろしさに震えていたのを覚えています。w
小説に限らず、魂がふるえた本とかもあるだろうな。
みなさん情報をアウトプットしましょう。
金をわけあたえれば自分の金がへるが、映画とか小説とか漫画とか、そんな情報
アウトプットしても、へるようなもんでもない。
はみでた利益(情報)をまわしたり、回転させると皆が豊かになっていく。
皆が豊かになれば、自分も豊かになっていく。
知ったかぶるなこの偽善者が、と自分で自分に突っ込んでおこう。
>>253そうですね、本といっても、ノンフィクションで創作を刺激するのも
あるから
>>251 なんねんぐらい前のですか?
それで、助からないなら確かに衝撃ですね
写真集:「フルムーン」
立花隆のコメント
「思わず目をむいた」
NASAが30年の時をへて公開した、月面写真の全貌。
八ッセルブラッドのカメラによる、超美麗な月面の光景は、
あなたを夢の世界へ誘う。
>>256 良さそうですね
立花さんはなんいでも、本のことならコメントしますね
>>255 すみません、ガンダムです。
大気圏突入の際、艦内に入り遅れた兵士が、大気摩擦で焼け死ぬんです。
子供なだけに、リアルな死の描写が怖かった。
>>258 ガンダムですか〜
ガンダムに魂つかれた人は多いんじゃないですかね
いままで名前がでなかったのが不思議
ガンダムの作家の人はすごい才能みたいですねよ
>>260 ハードなのからファンタジー、ウエスタン調、
表現とテイストの幅の広さには驚嘆します。
ガンダムのゲームとかやってたけど、アニメはほとんどみてないな。
いろんなシリーズでてるよね。
>>262 よし、今から見る。
感想書くからちょっと待っててくれ。
まさかあの首切り映像じゃないだろうな?w
>>265 ちゃうちゃう、たぶん首切り映像よりも怖い。
>>263 ああ、そうなんですか
ただ毒っけみたいのがあるイメージもありますね
この人の作品にたしか伊の有名なサッカー選手が子供の頃はまったけど
最後((((;゚Д゚))))状態になったというのを読んだような
>>262 ちくしょうやられた。
飛び跳ねちまったじゃないかw
>>268 心臓の弱い奴にみせたらやばいよな。
ちょっと話がずれてきてるが、たまにこういう恐怖遊びなどもとりいれていった
方が楽しいかもな。
震えを強制的におこされるようなもんだから、完全にスレ違いというわけだもないかな。
おれが小さい時にみたホラー映画でずっと記憶に残っててきになるのがあるんだが
題名がわからないんだよな。
270 :
罧原堤 ◆..EuzNK.q6 :04/09/10 20:24:37
>>262 軽く「おお」とつぶやいただけだ、こわくもない
>>267 ペドフェリアみたいな描写などもありますからね。
グロイとこなんかは確かに((((;゚Д゚))))かも
あと、最後にキャラ全員あぼーんとか。
怖いの苦手だからさけとますが、好きな人は魂にくるんじゃないかな?
>>271 キャラ全部・・
それが少年向けなんて、すごすぎ
>>273 しかも、子供の頭がライフルで吹き飛ばされます。
子供向けアニメなのに…
今じゃR指定間違いなし。
初代ガンダムは戦争アニメだからな。
マジで容赦なく人が死ぬし。
>>274 そんなに凄いの日本しか作れないかも
そんなに、ガンダムの作者の人が凄いとは思わなかったです
少年なら魂にきますね
昔、友人の彼氏がガンダム関連のものにお金かけすぎる、となげいて
いたんだけど、デイープなんですね
>>275 容赦なく、その言葉がまさにふさわしいみたいだよねw
結構前にケンプファーとキュベレイのガンプラ買ってつくったけど下手糞な
できだったな。
塗装したいんだが、脳細胞やられそうだからさけてるんだよな。
「アイアン・ジャイアント」という感動もののロボットアニメがある、ビデオ屋
いったら借りれる。
女の人でも楽しめるんじゃないかな。
耳をすませば!
筋村と雫タソの神社での修羅場はいつ見ても鳥肌が立つ。
あの筋村の顔がががががががががggggggg
>>278 ほんまかいな。
ホラー映画とかみて、ある程度恐怖心を芽生えさした状態でみると怖くなるかも。
おれがみたとき、かなり顔を近づけてたかな、顔をはなして見ると怖さ減るかもな。
あとは……見れば見るほど感動が薄れる名作と評判のレオンの一回目かなぁ。
たしかに二回目以降はどんどん嫌いになっていくんだけど、一回目は感動したなぁ。
>>281 いやだから、あれが出てきた瞬間は驚いて声をあげてしまったけど、次の瞬間
馬鹿馬鹿しくて笑ってしまったの。
あれは恐くはない、びっくりするけど。
>>283 タイトルからしていいですね
>>284 ドラマのレオンは、一回目のひょうばん、激いいですよね
>>285 知り合いがメールで送ってきたんだけどびびって何かやられたと
思って「ぶっ殺してやる!」と思った覚えがある。
284に申し訳ないが、
レオンは、最初から笑いのツボにハマッたなー。
いや、ベッソンは意図的に笑わそうとしていると思ったんだよね。
→オールドマン
>>288 ベッソンは、WASABIをみた後に、レオン観るとシリアスに見える
あと、時代感をつかむのが上手い、レオンとか
ベッソンもベッソン映画も結構笑える。
「ヤマカシ」という映画たしかベッソンがかかわってたと思うんだが。
「ヤマカシ」のパッケージにCGか合成かなんかしらんが使って、映画の中で
でてこないのがパッケージにうつってたな。
前ビデオ屋でおっさんが携帯をみみにあてながら「わさび?なんやそれ?」
と言ってたんだが、面白かったな。
>>288 オールドマンはあまりの脚本の糞さ加減に怒り心頭で演技を超えたオーバーリアクションでそれをあらわしたという神話があるぞw
293 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:21:43
>>291
やまかしもそうだよ
294 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:22:12
エルモア・レナードとかも、魂はゆれないけどおもしろいよね
>>290 ベッソンが製作に関わっただけの映画は、
論外だなあ→WASABI/KISS OF THE DRAGON
レオンの物語全体としてはシリアスってことに同意だよ。
ただ、ゲイリー・オールドマンの過剰な演技が笑えたと言う、それだけのこと。
300までグレングールドを出さないわけにもいくまい。グールドは魂を鎮める。
最近の映画によくあるVFXとワイヤーを組み合わせたアクションを見るたびに笑いがこみ上げてくるw
マトリックスシリーズなんか爆笑し通しだったし。
病気かも知らんw
タクシーの1は面白いがそれ以降は論外。
タクシードライバーは伝説の名作。
「わさび」という題名も面白い。
フィフスエレメントもベッソンが構想12年(何年かはっきり覚えてない)
ぐらいねってたらしい、これも面白い。
ベッソン、イルカの映画もとってなかったか、これも面白いし。
ベッソンという名前も面白くなってきたな。
面白いというか笑えるかな。
301 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:28:38
>>296>>298
はげどう
>>297warota
グールドは魂を震えさせて鎮める
軽く飲んで帰ってきたよ。
ところで1で魂をわしづかみにされた絵って誰の絵だったの?
たぶんまた流れから外れてるとは思うけど。
村とかに住んでる村人はワイヤーで飛んでるのみて、本当に飛んでると思ってるら
しい。
「ヒーロー」の予告編でアジアの国々の名前がでてきて、各国で興行収入歴代ナンバーワン
とかでてきて、でてきた国の名前みると村とか多そうな国が多くて面白かったな。
ああ!もろ浮いてる。ごめん。気にしないで〜。
なんか責任感じちゃうんだけど…
307 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:50:33
たまたま人がいおないだけでしょ
真面目だな
308 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:54:51
愛と青春の旅立ち
309 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 21:56:35
ビートたけしも
310 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:09:07
たけしなりゃもれに語らせろ、としつたが酔っててちと無理だ
311 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:13:53
小説「バッド・プレイス」DRクーンツ 「リスト・オブ・セブン」マーク・フロスト
「ハイペリオン」ダン・シモンズ
漫画「あしたのジョー」 「がんばれ元気」 「北斗の拳」 「AKIRA」 「コブラ」
「アリオン」 「カムイ外伝」 「リッキータイフーン」「ブラックエンジェル」
「ベルセルク」特に17巻まで 「ガンツ」 「JOJOの奇妙な冒険 第一部」
アニメ 「あしたのジョー」 「タイガーマスク」 「巨人の星」 「ガンダム」 「ラピュタ」
「クラッシャージョウ」 「AKIRA」 「ルパン三世 カリオストロの城」
「ザブングル」
特撮「帰ってきたウルトラマン」
映画「スターウォーズ」 「レイダース 失われたアーク」 「ロッキー3」「酔拳」「蛇拳」
「死霊のはらわた」 「マッドマックス2」 「プロジェクトA」 「タクシードライバー」
「ターミネーター1、2」 「ランボー」 「遊星からの物体X」 「ブレードランナー」
「スキャナーズ」 「最後の誘惑」 「2001年宇宙の旅」 「ゾンビ」 「ブルーベルベット」
「ツインピークス ローラパーマー最後の7日間」 「マトリックス」 「エルトポ」
「グリーンデスティニー」 「トワイライトゾーン」 「ビヨンド」 「サスペリア」
「インデペンデンス・デイ」「パトリオット」「ロード・オブ・ザ・リング」
「プライベート・ライアン」「スパイダーマン2」 「キルビルvol1」
かくして短期間に隆盛を極めたグレープフレーツ王朝は、北方から襲来した
民族の無粋な質問(俺の)によって衰退していったのであった。諸行無常。
なんてことにならないようにみなさんお願いしますよ。
313 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:15:17
お、すげえ
314 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:17:05
>312
真面目やの
平気だよ 会話が同時進行なんてよくあるしなー
315 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:17:28
そうか、ジョーはコーナーに戻り、椅子に座って真っ白になっていた
そのときジョーは…
316 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:18:53
そういえば梶原を忘れてたな
317 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:20:36
力石も捨てがたいキャラクターだった
力石が死んだ時、多くの若者が自主的に集まって告別式を開いたというのは有名
318 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:22:32
ラスト、ジョーはしんでないよな
>>312知的な文だな
死んだと思ってたけど…
320 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:24:36
お前らの「魂」安すぎw
良いと思った作品=魂が震えた
ではないからな。
321 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:24:43
両方にとれるのもやっぱすごい
322 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:25:53
>>335 お前・・・
それは駄作じゃないか・・・
ただ裸がでてくるだけ。
そうだな。もう少し選りすぐって書き込もう。ま、たくさん震えた体験を持つ
人もいるとは思うけどね。
324 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:35:32
巨人の星のように続編を描いたりしなくて良かったと思うよ>続編ひどすぎ!
>>311 うーん、俺と同世代かもしれんw
>>312 その質問はタブーです。
と代弁しとく。
スレの最初のほう読めばわかるよw
かくして王女に無礼な言葉を浴びせた愚か者(俺)は、2ちゃんねる系グレープフルーツ星から
暗黒の宇宙に追放されるはめになった。永遠に……。みなさん、さようなら〜。
327 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:53:07
震えるぞハート!!
燃え上がるほどヒート!!
>>326 どうして卑屈モードなの?
明日レスついてるかもじゃんw
330 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:56:21
331 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:58:02
魂が震えるという定義がよく分からんが、自分の心の琴線に触れて、衝撃を受けた作品
という事でもいいんでしょ?
332 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:58:21
333 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:59:02
334 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:01:24
335 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:06:06
ジョーはあぼんじゃなくて、廃人になって燃え尽きたって説
かくして宇宙空間を平泳ぎで遊泳していた俗物(俺)は、通りかかったハン・ソロの
おんぼろファルコン号に救出され、グレープフルーツ星に送り届けてもらったのだ。
やつのことだから、安くはなかったけどね。
ジョーのあのシーン。その後は想像できないのである。とにかく燃え尽きたのは確かだ。
337 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:14:25
燃え尽きて、今もこの日本のどこかで生きてると思ってる
338 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:15:53
グレープフルーツさ〜ん、さ〜ん、さ〜ん
もう変なこと訊きませんよー、よー、よー
>>337 ベタだけど、読者の心の中に、なんてのじゃなくてかい?
>>337 ベタだけど、読者の心の中に、なんてのじゃなくてかい?
341 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:19:41
>>339 墨田区あたりかな もしくは新宿あたりとあたりをつけている
リフレインが流行りですな(笑
まさか歌舞伎町?ゲゲッ!!!
344 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:23:01
345 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:23:07
ジョーのモデルって、タコ八郎って知ってた?
だから、あの後ジョーはパンチドランカーになって、芸能界で活躍そして・・・・
邪魔なんだよ。
348 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:24:42
ごめんよ。
全部暴露してもいいのか?
351 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:26:20
な、何をだよw?
犯罪を。
お前らの犯した罪のすべてを。
355 :
あいうえお:04/09/10 23:29:10
グレープフルーツに頼ってないで、いなければ自分らで勝手に進めたらいいよ。
グレープフルーツが進行役と決まってるわけでもないし。
>>328 魂がふるえた作品教えて欲しいな。
自分の事を鬼畜という人間がどんな作品にふれて、魂がふるえたのか興味あるな。
おすすめの作品とかでもいいけど。
おれ休み状態で時間あるから、このスレにちょくちょくでてくるわ。
この板にも犯罪者がいるのはすでにわかっている。
357 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:29:37
おいおい、↑は俺じゃないぞ。まあ変な方向に向けてしまった責任は痛感しているが…。
>>354 大丈夫、少年法にはひっかかってないから。
まあ、スレスレでなあるけどw
まあ必死でごまかすがいい。
ごまかしてる奴が犯罪者、かな。
362 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:33:15
そう言えば、グレープフルーツさんは、昨日もある時間に落ちなければ
いけない(いなくなるという意味?)と言ってたからね。スレ題にそって
話を進めましょう。ただ〜357は俺ではないよ。
364 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:34:43
明日のジョーの話じゃないのかよ(w
話をそらそうとしている者が削除人ってやつか。
367 :
あいうえお:04/09/10 23:37:04
ジョーの話でもいいさ。ああした終わらせ方しかなかったと思うのだ。
その後のどんなストーリーを想像するのも読者の自由だ。一つに限定する必要はない。
それでちゃんと作品は完結してると思う。これは創作においても重要な方法だよ。
反論もできないとは驚きだな。やましいところでもあるのか?
370 :
あいうえお:04/09/10 23:41:28
>お前らの犯した罪のすべてを。
>この板にも犯罪者がいるのはすでにわかっている。
こんなもんでコテのおれをはさむな。
何物か知らんけど、どっか行く前に魂がふるえた作品名書いていってよ。
たぶん書かないと思うけど。
371 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:42:59
>>368 たしかにそうだ
ただジョーのモデルたこ説が気になってな
魂震えさせられた
それ以前に去るつもりないんだけど。
ジョーで震えたといえば、
「このうどん野郎がーーーーっ!!」
だな。
洗脳されているかのように思考の固まったやつがいるな。
376 :
あいうえお:04/09/10 23:48:46
>>372 そうなの、どっかから一時的に来た人だと思ったんだけど、違うのか。
おれストーカーされた経験あるんだけど、その関係かもしれんなとも
思ったんだけど。
前にストーカーらしき奴にお前おれのストーカーだろというような事を
言ったら、普通にそうだよこのフニャチンが!というような事言ってき
て、それをおれの知り合いに話したら笑ってたな。
リアルだったらもっと面白い「お前おれのストーカーだろ」と言って
「そうだよこのフニャチンが!」とか言い返してきたら面白い。
洗脳された人間にとっては殺人もただの余興なのだろうね。
378 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/10 23:49:29
俺は力石が死んだ時点で、ある意味ジョーは死んだんじゃないかと思ってる。
その後は虚無の世界を一直線に進み、最後は真っ白に燃え尽きた。
以上、洗脳された人たちの思考をお届けしました。
いびつだよね。
382 :
あいうえお:04/09/10 23:52:27
ここは一応テーマがあるから関係者しかわからんようなバトルやるんだったら
雑談スレ行ったらいいよ。
どのスレも関係者ばっかりだろ?
こんなふうになってしまってすまなかったな。
いずれこの手の連中が入ってくるだろうとは思っていたが、
誘発したのは俺だろう。ちょっと反省してる。
385 :
あいうえお:04/09/10 23:54:58
このスレにテーマがあるから。
雑談スレはテーマないようなもんだから。
ちょっと?
ちょっとだけかよ。図太い神経してるな。
被害者の気持ちを考えたことはねーのか?
あいうえお君、この連中(もしくは一人)には、まっとうなことを意見しても無駄だよ。
粘着して壊すことが目的なんだから。チャンスをうかがってたのさ。今日はお開きにした方が無難だ。
被害者の周囲の人間が迷惑するって考えたことはねーの?
壊したのはお前らだろう。自業自得だよ。
地方文学賞スレを思い出すな
社会の秩序を壊して優越感に浸る馬鹿ども。
393 :
あいうえお:04/09/11 00:06:31
一時的にあれる事はあっても、スレッドが完全につぶれるという事はなかなか
ないけどね。
また続けれればいいし。
おっちー。
まあつぶすつもりはないけどね。
犯罪者じゃあるまいし。
そういうわけだ。おやすみ。
おやすみ。頑張って策を練っておくがいい。
397 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/11 01:28:31
趣味に影響を与えたものはたくさんあるけど、
人生の主義について思いっきり変えられたのはマルセル・デュシャンだな。
彼の芸術作品は面白い。彼の芸術への態度も。
グレープフルーツさん、あいうえお君、その他の人たちへ
>それ以前に去るつもりないんだけど。
>地方文学賞スレを思い出すな
>まあつぶすつもりはないけどね。
>頑張って策を練っておくがいい。
上記の荒らしのレスを読めば分かるだろ?
こいつは他スレを荒らしたことのある常習犯で、ここに居座り、
つぶさずに妨害し続ける、と宣言してるわけだよ。こういうやつは
他の住人が楽しそうに対話していると、妨害せずにはいられないんだ。
それだけが楽しみで2chに来てるような歪んだ連中なんだよ。だから探してるんだ。
荒らす対象となるスレを。昨日、今日の早めの時間のように、人が多くてチャットのように
なってる時は大丈夫だろう。スルーすればいい。荒そうとしても埋もれてしまうだろう。
だが、遅い時間になって、2〜3人が対話してると現れて妨害し始める。
あらゆる手段を使ってね。
昨日今日の様子を見ていて隙をうかがってたところに、俺がはしゃぎすぎたために
こんなやつを呼び込む結果になってしまった。グレープフルーツさん、あいうえお君、その他のみなさんに
こころからお詫びします。けっこう楽しかったです。今後もうまくいくといいと願ってます。
ただあまり無防備だとひどく不快な思いをすることになるので気をつけてください。
おや、まだ起きてる人がいたんだな。もう誰もいないだろうと思って
398を書いたんだけど。そうか、俺も自分の魂が揺さぶられたものを
書き残すとするかな。少し考えてから書き込むよ。
次スレは
心の琴線に触れる文学(小説・漫画・映画等)
にでもするか。
魂を〜までいくとなんとなく敷居が高すぎる気もしないでもない。
ただ、愛飢男とかグレフルみたいな活発な進行役コテがいると盛り上がるなw
がんがれw
>>400 確かに魂を揺さぶられた、というテーマだと、ちょっと脱線しただけで
修正することになる。君のでもいいし、単に「感動した」でもいいと思うよ。
1の見た絵が誰のどんな絵なのか知りたくなって、つい訊いてしまった。
それがプライベートなことに触れるわけで躓いちゃったんだな。
さらに俺が調子に乗って「かくして〜」なんて連発したのもいけなかった。
まったくテーマと関係ないレスだったから。どうも自分のつまらない
諧謔精神を押さえられなくなっちゃうんだな。困ったもんだ。一人で書いてるなら
いいが、たくさんの人が参加してるわけだから控えるべきだった。スレ主さんは
がんばってて、近来ないくらいレスの多い状態だったので、本当に申し訳ないことをしたよ。
403 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/11 02:18:13
映画は「未来世紀ブラジル」「時計仕掛けのオレンジ」
邦画だと「害虫」「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」
漫画は「ワールドイズマイン」「プラネテス」「青い車」
あとアニメだけどなんだかんだでエヴァはすごかったかもな〜って今さら思ったり。
(音楽)バッハ「マタイ受難曲」(1曲選ぶとするとこれになる)モーツァルト「ジュピター」「クラリネット協奏曲・五重奏曲」
ベートーベン ピアノソナタは後期の三曲 第九(特に四楽章へ至る三楽章の美しさに陶酔したことがある)
マイルズ・デイビス 「カインド・オブ・ブルー」
ジョン・コルトレーン「ジャイアントステップス」「バラード」「至上の愛」
その他、エリック・ドルフィー セロニアス・モンク 多すぎるなジャズは。
(絵画)ルーブルにもフィレンツェにも行ったことがないので、ダ・ヴィンチやラファアエロを
書き込むわけにはいかないな。観た中ではセザンヌに衝撃を受けた。近代絵画の萌芽を感じたのだ。
ゴッホの自画像、ルオーの道化師、ドガの踊り子 など
ピカソの青の時代の作品で、「犬を連れた少年」これはなぜか忘れられない。
(映画)「タクシー・ドライバー」超衝撃を受けた。「アメリカン・グラフティー」何回観たか分からない。
「ディア・ハンター」「カッコウの巣の上で」「スターウォーズ1」「ブレードランナー」
もっと古いのでは、イタリア映画で「道」とか、ネオリアリスモ時代のモノクロ作品。
なかなか思い出すのって難しいな。今思いついたのはそれくらいだ。
漫画やポップスは除いたよ。軽視してるわけではないけれど。
広げすぎると書ききれないからね。
さすがに疲れた。一番重要な文学については後日。
ちょっと荒らしが入ってきたりしたけれど、みなさんの健闘を祈ります。
みなさんが予想している以上に悪意に満ちていて狡猾ですから注意してください。
俺が特殊なだけかも知れんが、特にこの作品が俺のハートを撃ちぬいたって作品はないなぁ。
どんな作品も俺の心に染み入って今の俺を作ってるってことだけは自覚できるんだが。
以前先輩の家に飲みに行ったとき見た、先輩の描いた油絵が忘れられない。
先輩の家にいた犬の絵なんだけど、小屋の中に寝そべって、首をうなだれながら
こっをじ〜っと見てるんだよね。その表情が、憂いを帯びているというか、なにか
ほっとけないような気にさせるわけ。先輩にそのことを話したら、「そうか? まあ、
そう言ってもらえると嬉しいけどな」とさらっと流されてしまったけど。
しばらくして、飲み会でその絵の話をまたしたんだけど、どうやらその犬の絵は
誰かの手に渡っちゃったらしくて、すこし残念な思いをしたことがある。
先輩は抽象画専門で描いていたけど、個人的には抽象画よりあの絵が一番好きだった。
「デレク・ジャーマンの庭」(エッセイ)
イギリスの映画監督、デレク・ジャーマンがエイズで亡くなるまでの数年間
を詩とレポート形式で綴ったもの。
海辺に買い取った小屋に住み込んで、そこで庭作りを始めるのだけど、
庭の草花が活気ずいていくのと反対に、デレクの命が消えていく様子がひしひしと伝わってきました。
きっと庭に自分の命を託しながら亡くなっていったのでしょう。
心を揺さぶられるというか、読後に、静かにカタルシスがやってくる。
そんな感じでした。
イギリスのタンジェネスにある、デレクの作った「プロスペクトコテージ」は今でも守られているので、
ぜひ行ってみたいです。
>>407 抽象より具象の方がいいのにと思うことってけっこうある。でも音楽でも絵画でも
あるいは現代詩なんかでも、時代のコードみたいのがあって、それからはずれるのは
難しいみたい。日本の現代音楽なんか、どうしてみんな同じような曲なの?って感じ。
外れたり壊したりが必要だと思うけど、それには才能が必要だよね。
>>408 紹介作品には非常に興味をもちました。今は自分が心理的に衰弱してるので読めないと思うけど
いつか読んでみたいですね。
(詩) アルチュール・ランボー 中原中也 伊東静雄 谷川俊太郎(特に初期作品)
(評論)小林秀雄全作品(対談、講演を含む)
(小説)誰かがアラン・シリトーをあげてたが、俺は『土曜の夜と日曜の朝』
ドストエフスキー なぜか一番は『白痴』
ジョン・アップダイク『走れウサギ』
サリンジャー 『ナイン・ストーリーズ』
レイモンド・カーヴァーのいくつかの短篇
ポール・オースター ニューヨーク三部作、その他
夏目漱石 『こころ』(ちょっと恥ずかしいが…)
芥川龍之介『河童』『歯車』(なぜか晩年のイカレっぷりがすごい)
志賀直哉 『城之崎にて』『焚き火』他(しみじみとした感動)
三島由紀夫『潮騒』(神話的空間の再構築に驚嘆)
安部公房『壁』『砂の女』『箱男』(方法的に多大な影響を受けた)
村上春樹 初期三部作(とにかく新鮮だった)
こんなところだ。俺が読んで心を動かされた作品を思い出すままに書き連ねた。それでは。
とりあえず映画部門で『ショーシャンクの空に』には一票いれとこう。
で、絵画だとゴッホの作品すべて(とくに自画像)、なのかなぁ……
観ると必ず眩暈やら吐き気やらがして、はっきり言えば嫌いなんだが、
魂揺さぶられてるといえばそうなのかも知れん。
小説だと中上健次の『枯木灘』。 いかがでしょうか。
ゴッホの自画像は俺と重なってるな。『枯木灘』か。中上に揺さぶられたという
人間も多いのだろうな。俺はちょっと肌が合わなかった。上記の作品を見て貰えば
分かって貰えるかも。
>>412 404あらためて見て来ました。ありましたねゴッホ。
中上は合わなかったですか……
でも安部公房にはかなり同意。あの発想力には畏しさすら感じました。
谷川俊太郎にも。「ネロ」がお気に入りです。
『タクシードライバー』、いいですね。若すぎるジョディ・フォスターに二重の衝撃!
それにしてもかなり網羅してて、自分はこんなには触れてないかも。
>>393>>398>>400ほかのミナ様
>>398
考え杉ですッ!責任ナイです。全く。自分がレスしないばかりに、スイマセン。
ぱそこんの前離れてただけです。_| ̄|○ほんとーにスイマセンでした
失礼な質問も発言もないですよ あらしを呼び込んでいないし、流れを壊すとかも
気にし杉かと それだとみんなそーなっちゃいます 気にしな〜い
>>404>>410乙!すごい!!!
>>393>>400 スレ進行を気にしてくれたみたいでアリガトーございました
かえってすいませんでした
>>413 思いつくままに書いたので、漏れてるのがあったらそのうち付け足すよ。
確かに『タクシードライバー』のジョディーはすごい。クラリスと比較すると一層興味深い。
あと、デ・ニーロのモヒカンのシーンにもやられたよ。
>>414 おかえりなさ〜い。あれからいろいろあったんですよー。きっかけ作ったのは俺だと思うけど。
でも住人が増えたからだいじょうぶでしょう。
皆様へ
この3,4日かなり時間があったのでカキコしまくりましたが
今後時間テキなツゴウでほとんど参加できないと思います だれかのカキコを観てとかでは
もちろんありません!個人テキ事情です だから今日も事情でカキコできないかと思いますが
気にしないでください 2か月前ぱそこん壊れたのでねとかふぇとかで
数日カキコとかなので1レス1レス気にしなくていいかと この板は親切でまじめの住人さん多いけど、
他のとことか全然凄いしw雑談・あおりなんかはスルー・楽しむくらいでいいかと?
かえってきを使わせてスイマセンでした 気楽に 少々のこと気にしな〜い
きままにカキコ ロムという人が多いですし
参考になる良レス感謝!
かくしてグレープフルーツ王女は……
まあ、せっかく立てたんだから、たまにのぞいて、
名無しでもいいから参加してくださいな。
>>416 そうでしたか、ここ数日ずっとこのスレに付きっきりですたもんね。
乙でした。
ほんとうに、良スレだと思います。
小説 > ゲド戦記(1、2巻) 闇の左手 (ルグィン)
何かが道をやってくる・10月はたそがれの国・乙女(ブラッドベリ)
シッダールタ・デミアン・ガラス玉演戯(ヘッセ) 百億の昼と千億の夜(光瀬)
ドグラマグラ
漫画 > ポーの一族・銀の三角 ベルセルク ふとん(高野文子) 綿の国星 童夢
映画 > ブレードランナー マトリックス(1のみ) 地獄の黙示録 ゴッドファーザー
インタビュー・ウィズ・バンパイア(1のみ) 天空の城ラピュタ ベイブ(w 1のみ
エイリアン
絵画 > ピエタ像 ボッティチェリ ルソー ダヴィンチ
好きなだけなら他にもあるが、多少でも心で観たなあ、と思ったのはこんな感じかなあ
半酔半覚、エンターテイメント性もある物が好き
大分見慣れてしまったから今はもうあれだけど、12歳の時エヴァ衝撃だったなあ
420 :
9 ◆iW/rdIrT1A :04/09/11 19:38:00
あいうえお=9
愛飢男と誰かが書いてたから名前変えるか。
トリップもつけとこ。
421 :
名無しさん@3周年:04/09/11 19:42:19
生活苦、イジメに悩んでおられるすべての人々に捧ぐ
貧しき人々の群れ 宮本百合子
序にかえて
(1)
C先生。
先生は、あの「小さき泉」の中の、
「師よ、師よ
何度倒れるまで
起き上がらねばなりませんか?
七度までですか?」
と云う、弟子の問に対して答えた、師の言葉をお覚えでございますか?
「否!
七を七十乗した程倒れても
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
422 :
名無しさん@3周年:04/09/11 19:43:11
生活苦、イジメに悩んでおられるすべての人々に捧ぐ
貧しき人々の群れ 宮本百合子
序にかえて
(2)
まだ心の練れていない、臆病な私は、若しや自分が、万一倒れるかもしれないことを怖がって、一尺
の歩幅で行くところを、八寸にも七寸にも縮めて、ウジウジと意気地なく、探り足をしいしい歩きはし
まいかということを、どれ位恐れているでございましょう。
私は、もう二足踏み出しております。その踏み方は、やがて三度目を出そうとしている今の私にとっ
ては、決して心の踊るように嬉しいものではございませず、またもとより満足なものでは勿論ございま
せん。
423 :
名無しさん@3周年:04/09/11 19:46:55
生活苦、イジメに悩んでおられるすべての人々に捧ぐ
貧しき人々の群れ 宮本百合子
序にかえて
(3)
けれども、どうでも歩き廻らずにはいられない何かが、自分のうちに生きているのでございます。
たといよし、いかほど笑われようが、くさされようが、私は私の道を、ただ一生懸命に、命の限り進
んで行くほかないのでございます。
自分の卑小なことと自分の弱いことに、いつもいつも苦しんでばかりいる私は、一体何度倒れなけれ
ばならないのか?
それは解らないことでございます。
けrども、私はどうぞして倒れ得る者になりとうございます。地響きを立てて倒れ得る者になりとうご
ざいます。そして、たといどんなに傷はついても、また何か掴んで起き上がり、あの広い、あの窮りない
大空を仰いで、心から微笑出来ましたとき!その時こそどうぞ先生も、ご一緒に心からうなずいて下さいませ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
生活苦、イジメに悩んでる人間にベッソンの「わさび」とかすすめたら面白いな。
MXみたいにデータとかの交換もしたいと思ったが、違法になってくるからそこ
まではできないか。
魂ふるえんかもしれんがおれのおすすめの映画いくつか書いておこう。
「π」「キューブ」「エルトポ」「ブレインデッド」「イレイザーヘッド」
「マルホランドドライブ」「マウスオブマッドネス」「イベントホライゾン」
「田園に死す」「ゆきゆきて神軍」「神様の愛い奴」「A」「A2」
「ソドムの市」「太陽を盗んだ男」
生活苦、いじめに悩んでいる人間に「ダンサーインザダーク」とかどうですかね。
428 :
名無しさん@3周年:04/09/11 20:19:40
ゴルラアアアアアアアア!!!!!!やめろ、馬鹿の宮沢美智子めがああああああああああああ!!!!!!
>>426の中からピックアップ。
「キューブ」「マルホランドドライブ」「ゆきゆきて神軍」
このへんはけっこうキタ。
リンチの中からあえてマルホランド選んだ理由が知りたい……
「A」「A2」
これをみて本当の生活苦といじめを知りなさいとか言って、すすめるのも
面白いかも。
「ダンサー」とかすすめて、吊ったらしゃれならんぞ。
431 :
名無しさん@3周年:04/09/11 20:24:00
>>421-423は宮本(中条)百合子17歳の時の処女作。
今、20世紀を振り返ってみたとてこんな文章書いた作家は皆無だね。
432 :
名無しさん@3周年:04/09/11 20:29:10
>>430,やめろって。宮沢美智子よ。貴様、東大でそんな事ばっか勉強してたのか。
このウルトラファシストの低脳暗殺屋めええええええええええええ!!!!!!!
>>429 リンチの映画作品の中から1本すすめるとしたら「イレイザーヘッド」になるかな。
「マルホ」は他の「エレファントンマン」や「ブルーベルベット」や「ストレイトストーリー」
や「ロストハイウェイ」とかと比べて面白いと思うし、ミニ老人とラストシーンがいいからな。
あんまり観たことない映画が多いな。この前テレビで観たんだけど
トム・ハンクス(原作S・キング)のグリーンマイル?なんかどうだろう。
同じく「フィラディルフィア」。トム違いだが「アイズワイドシャット」も
けっこう興味深かった。魂にまではこなかっったが…。
ああ、もっと本当にきたのは黒澤、「七人の侍」だよ。なんで忘れてたんだろ。
忘れてたついでに既出だが、白土三平「カムイ伝」全巻。名作だよ。
>>436 「ショーシャンクの空に」いいよ。
「グリーンマイル」「ショーシャンクの空に」たしか同じ監督だったと思う。
「鉄男」「デッドオアアライブ」三池崇史「キュア」黒沢清
忘れた、検索してちょうだい。
サンクス。今まであまり邦画があげられてなかったからな。小津はあまり
観てないのだが、黒澤の作品はこのスレに取り上げてもいいと思うのだ。
>>442 自分がとりあげたいと思ったらとりあげたらいいんじゃないかな。
>>441 分かった。そんなにいいなら観てみるよ。みんなトリップ付け始めたな。
といっても二人だけど。
>>434 なるほど。
俺は全体的にロストハイウェイとカブってしまって、いまいち新鮮味がなかったんだけど、
ストレイトストーリー後のリンチ節復活ってことで嬉しい気持ちで観たよ。
そういえば、リンチは絵も描いてるんだったよね。
あのシュールな絵も好きだ。
展覧会やってほしい。
思い返してみると、イレイザーヘッドの頃からリンチの独特なシュール感覚というか、
世界観は確立されていたんだね。。。
俺はリンチの中から1本選ぶとしたらブルーベルベットかな。
なんせ一番最初に映画館で観たリンチの映画だったから、思い入れ(思い出?)が強くて、、、
デビッド・リンチ、検索してみた。面白そうだな。すまんが、どの順番で
観ていったらいいか教えてくれないか?「イレイザーヘッド」から始めればいいかな?
ロストハイウェイとストレイトストーリーが最高作だと思ってる俺は
マイノリティーか?
>>446 イレイザーは、リンチの中で一番難しいかもしれん。
まあ、どれも理解しようと思って観るたぐいのものではないと思うけど。
マルホランドドライブいかが?
ナオミワッツかわいいよ。
ちなみにリンチの名を世界的に有名にしたのは「エレファントマン」。
若き日のアンソニーホプキンスが主治医の役です。
いやいや、ロストハイウェイがいいって。
あれはもう完璧な映画。ストレイトストーリーの文字通りストレートな作りもいい。
あんな淡々としてるのに異常さを醸し出せる監督はリンチしかいないって。
>>446 公開された順番にみていくのが無難そうだが、自信ない・・・
>>447 「マルホ」より「ロストハイウェイ」の方が上かも知れないけど理解されにくい
んじゃないかな。
おれは「マルホ」の方が面白いという感覚は強いけど。
>>447 ロストハイウェイは何気に好きだったりする。
デビットボウイの曲だけのためにCD買ったし。
やくざのおじさんが煽りやの兄ちゃんに焼き入れるとこがツボにハマった。w
公共のモラルに厳しいやくざ。
検索したら、イレイザーヘッドが五つ星で一番高い評価だった。もちろんそのサイトの
人間の個人的な評価だろうが。説明を読んだだけで、日常とシュールなイメージの
結合が興味深く思われた。君たちのレスも参考にして観てみるよ。今日の収穫だな。
「ロストハイウェイ」の最後の方、結局なんだったのか、よく覚えてないな。
ストーリーがよくわからん映画だったな。
>>453 そうだね、彼はいったいどこ行っちゃったんだろう……
ビデオをみると自分と死体がうつってるという所があって、それをCMでみてやけ
に面白そうだと思って期待してた覚えがあるな。
ドラマの方の「ツインピークス」も面白いよ。
ツインピークスってたしか町の名前だったかな、最近ツインピークスのような
町でくらしたいなとか考えてたな。
いったん飯おちするよ。
小さんは詳しくていろいろ面白いの知ってると思うよ。
リンチじゃないけど最近の映画だったら「レクイエム・フォー・ドリーム」が嫌だった。
夜中に一人で見たんだけど、次の日に熱を出して寝込んでしまったくらい嫌な映画だった。
>>451 俺も買った(笑
あの曲が入ってるボウイのアルバム(OUTSIDE)だけど。
こっちもまたすごい。ぶっ飛んでる。
ロストは完璧に作り上げられてる。あれはすごい。
マルホは後半が明らかにテンション落ちててぶん投げてたので評価しない。
この人の見るときに気をつけなきゃいけないのは、「画面に映ってるものは真実じゃない」ってことかな。
もっと言ってしまえば、「人間は現実を見ていない」ってことか。
458 :
ジョー ◆ctPXwfFwmc :04/09/11 21:31:07
魂を震えさせる芸術。
「デミアン・ハースト」をイメージでgoogleしてみそ。
震えた。
>>454 狂気の果てに。
あの高速道路のイメージが隠喩としてはものすごいよかったな。
真っ暗な高速道路を少し前だけ照らしながら疾走する感じは。
掛かっている曲の歌詞があれば分かりやすいんだけど、あれは「俺は狂っている」っつう歌詞とかぶさってるから
意外と簡単に分かると言うか。
>>456 劇場で見たけど、そんなに嫌だったか?
淡々と人間を描いていただけのような。破滅していく人たちを。
461 :
ジョー ◆ctPXwfFwmc :04/09/11 21:37:16
ちんぽこなめてよ
淡々と破滅していく物語が苦手なんだよ。
救いがなさすぎるっつーか。
劇的な何かによって人生が一変してあれよあれよみたいなドラマティックなヤツなら楽しめるんだろうが、
ごく普通のあんちゃんとばあちゃんがちょっとしたことから徐々に壊れて破滅に向かっていくとか吐き気がする。
>>460 >狂気の果てに。
ありがとう、これで長年抱えていた謎が解けました。
また観たくなったよ。
明日借りてこよう。
どうも俺の創作のイメージに役立ちそうだから観てみるよ。一般人の
俺はエレファントマンしか観てないからな。(笑
>>463 余計なお世話だが、ネタバレ覚悟でちょっと色々言わせて。
・何であの男が変身するの?
ってとこが中盤でこの映画にノれるかどうかの分かれ目だと思うけど、
リンチの映画は「映し出されているのが登場人物の内面」っていう手法を徹底してる。
後半、なんであの男に変身するかというと、あれは妻をぶっ殺して逮捕された牢獄の中で
どうしようもなく頭に浮かんだ、「妻とうまくいきそうなシチュエーション」を反芻してるわけだ。
若くて、イケイケのにーちゃんになって、もう一回妻に会えばうまく行くかと思いきや、最後に結局そんな妄想は破綻して、
ぶっ壊れて元に戻ってさらに高速道路を疾走して狂気の果てに。
素晴らしく完璧だと俺が言ったのは、この心理的な流れが完璧だから。
ホントに変身したと思ってたら全然意味不明だが、内面の流れで観るとすぐ分かる。
こういうところがリンチのいやらしいところだな。
アニメだが、現在NHK教育で放送中の「プラネテス」(水曜深夜24:25〜)
原作もいいけど、まだ原作を読んでないなら、とにかくアニメから見てくれ。
文字通り魂が震える。
涙が止まらなくなる。
特に社会に出て、いろんな壁や矛盾に行き当たったことのある人ほど心打たれるはずだ。
NHKでは現在8話まで放送済みだが、10〜13話に神エピソードが集中しているので、
今からでも遅くない。
アニメを観るにあたっては、原作はネタバレになるので観終わるまでは封印すべし。
ピカソの絵の顔を思い出した。
468 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/11 21:58:15
カードキャプターのさくらタソは俺のチンポを震えさせた
>>465 うーむ、そうだったのか。
重ね重ねありがとう。
そうなんだよ、なんで変身するのかぜんぜんわからなかったんだ。
で、今まで2回観てるんだけど、2回目もわからなかったんだよね。
そのまま鵜呑みにしてたから、その先の流れもわからないはずだ。
小さんのおがげで、今度は納得して観れそうだよ。
467は465からの単純な連想、ピカソが平面でやったことを、リンチは
時間軸のある映画でやったのかと思っただけだ。人もいなくなったようだし、
じゃ、俺は寝るよ。
>>465 ふかいなー。
そんなん普通の奴じゃ気づかんよ。
>>464 リンチの作品の中でドラマの「ツインピークス」が誰がみても楽しめる作品
だと思うな、日本でも流行ったんじゃないかな、「ロストハイウェイ」は
マニア向けだと思うな。
「マルホ」と「ロスト」どっちが普通に面白いかと言ったら、たぶん「マルホ」
かな。
「イレイザーヘッド」もマニアック。
「2001年宇宙の旅」「パルプフィクション」
おれが書いた映画、暗いのとか、ホラーもあるから。
「ダンサーインザダーク」「レクイエム・フォー・ドリーム」
とか駄目なら、おれが書いた映画で駄目なのもあるかもしれんから、検索したり
パッケージみたりして、判断してちょうだい。
メールアドレス間違ってた、書きなおし完了、5の後の線と7が抜けてた。
このスレは俺にとって価値があるな
>>470 その意味は分かったけど、作業しながらでしたのでスルーしてますた。スマソ。
前にこの板のどっかのスレで「印象主義と表現主義は、主観で絵を歪めるっつーところが似てるよね」
って書いたら「印象主義と表現主義は対極だ」とエラく叩かれたので絵画に関する話題は避けたい。
俺は未だに似てると思ってるし、リンチも似てる。
それぞれ得意な分野があるから、それを参考にして刺激を受けられれば
いいんじゃないか。リンチのことは分からなかったが、他のジャンルでは
俺紹介できることもあるかもしれない。そして、みんな創作志望なんだろうから、
役立てられればすごくいいだろ?とりあえず、404に「七人の侍」を付け足す。
キューブリックの「2001」は面白かったよ。最後ちょっとわけ分からなく
なった記憶があるけど…。だいたいAKIRAにしてもSF作品は最後、壮大に
なりすぎて、牛刀蛇尾の傾向があると思う。
>>474 七人の侍は素晴らしい。あれは参考にするべき。
どんだけあの脚本が計算されてるのか知ったら腰を抜かすよ。きっと。
映画的表現を学ぶ上での教科書のような映画だよ。
出てきた映画の3/4を観てるってことでなんか自分がマニアだと自覚してきた。
挙げようと思った映画も、ちょっと遠慮が入ってくる。
だけど「コヤニスカッティ」。ぶっ飛んだ、あれには。
>>475 あのぐらいやっちゃってくれないと、逆に俺は物足りない。
どうせホラなんだからやるとこまでやってくれよ、っていう俺は
カタルシス中毒なのか。
エスカレート自体の楽しみってあるじゃない。ボレロ的な感じの。
どっちもすごい好き。
アニメ繋がりで行くなら「攻殻機動隊」とか「人狼」とか。
これはアニメ見直すきっかけになった作品なので、拒否感ある人にお勧めしたい。
>>473 だれだ、そんなこと書いたのは。近代絵画は写実から主観への転換だろう?
個人の表現になったわけだ。モネの目も、セザンヌの描写も、ルノワールの嗜好も、ゴッホの独創も。
それを一層すすめて、具象から抽象へと突き進んだのだと思う。
黒澤は七人の侍を作るとき、ジョン・フォードのタッチを取り入れてったって
ことは自分で言ってたよね。
牛刀だって、我ながら恥じ。竜頭蛇尾。スターウォーズのロボット二人が
黒澤の「隠し砦の三悪人」をモデルにしてるのは有名だよな。
そうだ。黒澤はジョン・フォードが好きだったらしい。しかし、巨匠になっちゃってからの
作品よりも若いころの作品、山崎努とか三船が活躍してた頃の作品のほうがすきだ。
黒澤は、脚本作りにものすごく打ち込んだそうだね。それと、絵コンテもうまい。
>>478 そう言ったらえらい叩かれてあれには泣かされた。
俺が「抽象絵画」が平面に向かう過程の前に主観を投影してパースを狂わせたよね、って言ってたら
エラい勢いでぶっ叩かれた(笑
>>479 映画的な話だけど、「水しぶき」を使うとか、映画は平面だから地形が分かりにくくて、
しかも戦闘が夜だから、その前に地図を見せて、明るいうちの地形図と村の位置をやっといて、夜の戦闘のカオスに突入させるとか、
そういう技法は何度聞いても感嘆する。あれだけの時間が必要になるわけだよ、
それだけ丁寧にやってたら。
ちなみにコヤニスカッティはここにアドレス置いておきます。
三部作だけど一作目が飛びぬけて素晴らしい。最近では日立のコマーシャルの人が影響を受けてる。
http://www.conversation.co.jp/koyaanisqatsi/index2.html
>>481 乱とか影武者は俺もあんまり感心しない。
けど、評価は分かれる。素晴らしいという人もいる。
そして逆に本当に後期の後期、夢とか八月の狂想曲とかは、
世間の評価に反して、俺は素晴らしいと思う。あれはナマの感情が迸ってる。
「2001年」もよくわからんなぁ。
最後の方で白い部屋で寝てるじいさんの事、神様と思ったんだが、絶対違うだろうな。
最後にでてくるでかい赤ちゃんも、映画の中の空間で実際にあそこまででかいという
わけじゃなく、芸術的なもんだろうな。
どっかのスレで「フォーンブース」という映画の脚本が良いとか言ってる人いたな。
「ユージュアルサスペクツ」とかの脚本も良いんじゃないかな、知ってるかな。
絵とかあんまり詳しくないな。
心頭滅して、火なお涼しからず。
黒澤組のスタッフは死にそうにヘトヘトなんだけど、
なぜか現場の空気は熱いのだとか(笑
2001は、「進化」でしょう。
精子型の宇宙船が飛んで、子宮の中のなんとか管のようなスターゲイトを抜けて、
新生、赤ちゃんになる、と。
脚本を読むと、序盤に出てくる人工衛星は核爆弾で、
最後の赤ん坊がそれを蹴散らすことになっているらしいが、あんまりなんで消えたらしい。
>脚本を読むと、序盤に出てくる人工衛星は核爆弾で、
>最後の赤ん坊がそれを蹴散らすことになっているらしいが、あんまりなんで消えたらしい。
という事は映画の中の空間で実際にあそこまででかいという事かな。
巨大な赤ん坊が蹴散らしまくるの面白そうだな。
2001年のDVDにアーサーCクラークの講演があって、それおもしろかったよ。
キューブリックが、かなーーーり意見したらしい。
あれは、ほとんどはキューブリックのものかもしれない。
脚本読んだりするのか。それは相当の映画通だな。いろいろ吸収させて
もらいたい。どっかで何かお返しするから(笑
本当に為になるなぁ。チェックをする映画がまた増えた。
みなさんthx
映画というのは脚本で決まるというような事をよく聞くけど。
たしかに脚本は重要だと思うけど、そんなに出来を左右するもんなのかな。
クソ脚本でも監督の力で面白い映画にもっていくのは難しいものなのか。
俺は小説書くときに映画ではできない言語による表現というのを常に意識する。
そうじゃないと小説は滅びるだろ?映像は具象だから限定されるが、言語は抽象的な
ものだから、その利点を最大限に生かしたいと思うのだ。
>>491 ウォーターボーイズが毎年ドラマ化され、こんどは、スウィングガールズだよ。
いい脚本はなんどでもおいしいんじゃないか?
>>492 ヌーボーロマンとかもそうじゃなかったっけか。
映画とか出てきたときに、言語でしか出来ないことをやろうっていう運動。
その結果どうなったかというと 全 然 売 れ な い という素晴らしい結果になりましたとさ。
あんまり極化しすぎるのもやばいんでないかという自戒も込めて。
ちなみに映画も抽象映画っていう、映像だけに極端に極化したジャンルがありますが、
これもまた 全 然 売 れ な い という素晴らしい結果になっております。
>>491 俺が上で言ったコヤニスカッティは脚本は無い。流れは決まってたみたいだけど。
九年、こつこつ映像を撮り貯めて、物語のない、映像と音楽だけで
物凄い「物語」を語ってくるんだ。すごいよ。
だけど一般的に言えば、それはyes。「北京原人」とかどうやってもいい映画にならないもの。
>>494 音楽から富を奪還すると宣言した象徴主義詩人たちもいたな。
なんだよ、おもしろい、あるいは手頃な感動を与える小説が求められてる(売れる)
というしょぼい結論かよ。それじゃあ、俺は一生芽が出ないな。
>>495 なんだか勝手にジャズミュージシャンが集まってきたり出入りしたりして、
セッションを繰り広げる。それが全体としてすばらしい音楽になってるって感じだな。
>>496 売れないけど救い上げるシステムは存在してると思うけどねえ。
ヌーボーロマンも売れてないけど、アカデミズムの連中は高く評価するから
本自体は出てるし。
批評家とか文芸誌の役割もそういうことかと。
多分、一番そういう極端なの受け入れてくれるの早稲田文学だと思うよ。
商業デヴューできるような梯子にはなってないけど、受賞作が変なの多すぎ(笑
コヤニスカッティというのは、沈黙の世界に通じるようなものがありそうだな。
探して観てみよう。
>>497 九年もやり続けるだけの執念というか、
それだけの力を持った「語らなければならないもの」があった、ということが
結果に結びついたんだ、って俺は信じたいよ。
ちなみに監督はそれ一本撮るためだけに映画界に殴りこんで、
その一本で伝説の人に。ぶったまげるよ。
>>499 レンタルでは探しにくいけど、DVDが最近出たから買うといいかも。
ただ、高い(笑 泣けるぐらい高いよ。あれはハードル高すぎ。
コヤニスカッティなんて初めて聞いたぞ。メモしとかなくちゃ。
春樹も龍もばななも……?
商業デビューというと純文学なら文學界だろ?エンタメならたくさん賞があるけどな。
おれも金できたら買うか。
レンタルしてるとこあんまりなさそうだな。
こういう時、コピーしてまわしたりできたら楽なんだけどな。
違法だからな・・・
人にあんまメジャーじゃないものを薦めるとこれが心苦しい・・
これでつまんなかったりなんかしたら俺はギロチンですな。
近くに住んでたり知り合いだったりしたら近くのバーに連れてって
徹夜で何本も流してもらうのに。
俺はとりあえずデビッド・リンチを片っ端から観てみるよ。なんか生かせそうだから。
まず文学ありきじゃないからな。映画やアニメから影響受けるってのもアリだと思うんだ。
>>500 やはり、世の中にどう受ける(売れる)かということより、
何を伝えたいか、ということなんだね。
メッセージがあって、それに最適な表現法が見つかった人は幸せかもしれない。
きっと、伝えたいことはあるんだけど、手段としてどうやって伝えたらいいのか
わからない人ってたくさんいるんじゃないかな。
そんなのは気にしなくていいと思うよ、買う奴が自分の判断で決めるわけだから。
アマゾンのレビュー、評判良いよう。
>>506 俺はビビッときたよ。
フィリップグラスだけでもキタもん。
教えてくれてありがとう。
>>510 グラスが好きなら、これはすごくはまるかもしれない。
ってか、珍しい。グラスが好きなんて人は。
俺もかなり好きで、浜辺とかこれのサントラとかよく聴くよ。
今夜はなかなか意欲的な4人?が意見交換できておもしろかったよ。得意分野じゃ
なかったので情報を貰うばかりだったが、いつか借りを返せるときもくるだろう。
ところで、創作板だからな。君たちはどの賞を目指してるんだい?群像?文學界?
おれはこれから四ヶ月ちかくかけて文學界向けの作品を完成させるつもりだよ。
おれは文章転がしまくる映像やろうと思ってるね。
前ゴダールの短編映画みたんだけど、文学的な感じだったな。
静止した文章とかでてきてたかな。
題名忘れたな、人形がスローでまわるやつなんだけど。
ゴダールの映画それしかみた事ないんだけど。
>>512 群像。
510の人が、コヤニスカッティのThe grid(っていうチャプター)の興奮を味わうかと思うと、
俺はもう今からワクワクしてくる。
そろそろ作業に戻るからレスに時間が掛かるけど、
その間に寝ちゃった人はお休み。
俺にも何か薦めてください。
どうなんだ?9.11の深夜にそれぞれの目指す賞を宣言しようじゃないか!!
>>512 おれは賞におくるとか、決めてない。
小説もほとんど書いてないし。
自主出版を目指す
>>517 そうか…。これから進む道を模索してるってところかい?慌てることもないと思う。
になってきた。またいつかレスを交換しよう。
俺の得意分野は404と410に書いてあるから。
おやすみ。
911という事はテロが起こった日か、今日か、気づかんかったな。
>>516 たぶんまだ決まらないと思う、悪い。
おれは上の方に漫画と映画のおすすめとか、書いたけど、小さんほとんど
みてるだろうな。
他になんかいいのあるかな、思い出してみるか。
グラスついでに書いておくか。
あの人の音楽を作る理由、っつうか考え方で、
「私の作る音楽は祈りとも似ている」ってのがあるんだよ。
それがコヤニスカッティの狂ったかのような世界に被さってくるように流れてくると、
俺はもうそれだけでもう胸がいっぱいになってしまう。
世界そのものに対する祈りが、どうも痛切に聞こえてくる。
そう思いながら観ると、どれだけ悲しみに溢れている映画か分かると思う。
アーサーCクラーク論議っすか?
俺も混ぜろ〜……って思ったらもうとっくに終わってるし。
しかもよくよく見たらクラーク論議じゃないし。
さて、お茶飲んだら創作開始するか。
526 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/12 02:49:29
レンタで借りたシベ超にゃ、開始5分で震えて、見ずに返却した。
527 :
名無しさん@3周年:04/09/12 06:36:32
このスレ立てたのはやはりファシスト殺人狂の宮沢美智子だ!
人殺しの分際の癖にどこまで人様の目を欺く気だ!
宮沢美智子に極刑を!
528 :
罧原堤 ◆..EuzNK.q6 :04/09/12 06:40:02
>>524 若いのに教養あるな。いつも感心してるよ
若いのにって、罧原堤はまだ26だろ?これからだよ。
530 :
名無しさん@3周年:04/09/12 11:48:47
1997年東大卒の宮沢美智子は自衛隊とグルになって暗殺を幾度となく
繰り返してきた。何がグレープフルーツだ!いい加減にしろ!宮沢美智子の人殺しめ!
人の目の届かない処で悪い、極道しやがって!
宮沢が分からないと思って2chにスレ立ててもカキコしても貴様特有の
文体は人を騙す事は出来やあしないのだ。
お前、宮沢美智子みたいな抜作の馬鹿は前代未聞だ!馬鹿丸出しの
宮沢美智子よ!何故お前は馬鹿なのだ?
低能馬鹿の人殺しのド阿呆めが!
パソコンをいじってもっと墓穴を掘れ!
ばーーーーーーーかめ!
531 :
みやざわみちんこ:04/09/12 11:52:12
おっす、オラ宮沢。
>>515 松本仁志「ビジュアルバム」1巻〜3巻
みてるかな、これはおすすめだな。
「ビジュアルバム」の中に「こうじょうの月」というのがあるんだけど、めちゃ
くちゃ面白くて笑いまくったな。
「システムキッチン」というのもあって、リンチぽい。
みんなで「ビジュアルバム」1巻〜3巻みて、語りあいましょうよ。
一つの作品をあげて、それを数人でみて、批評したり語りあうというのも面白いかもね。
「ビジュアルバム」が笑える作品で、その正反対の笑えない作品も書いとこう。
「鬼畜大宴会」「黒い太陽731」
これはおすすめと言いにくい作品だな、えぐい映画だな。
533 :
ちっぷちりーく ◆bfoOI3Iz.A :04/09/12 17:55:40
三四郎を20ページ、クロスファイアを40ページ読みました。
クロスファイアの方がわかりやすかったです。短い時間で読めたし。
三四郎は難しいと思いました。
バックファイアーがなにかを知りました。
どちらも今のところはおもしろくないです。
534 :
ちっぷちりーく ◆bfoOI3Iz.A :04/09/12 17:58:53
宮沢美智子ってだれですか?
検索しても出てきませんでした。
気になります。おしえてください!
マフラーから出る火みたいなのはバックファイアーではなく
アフターファイアーと言うそうです。
>>527>>530 まったくの別人です。ぜんぜん知らない人です。
>>427 ダンサーイン ザ ダーク忘れてました
でも落ち込みやすい人とかにはお勧めできないですよね
参考になるレスばかりデスね〜
ただスレたてといてスレ主がこれからあまり参加できないようなアレなんで
今後スレ落ちとかでもどうか気にしないでクダサイ
失礼しました
>>535 こんちは〜
ぼちぼちと、てきとうに、気軽にいきましょう。w
97年度東大卒の中に同姓同名の人間がいなければいいが…
日曜の夜は、ヨーロッパのサッカーを観るので忙しくてな。
そういえば、ナカタのデビュー戦。ユベントス相手に2得点した
試合は鳥肌が立ったなあ。あらら、スポーツまで話題にしたら
収拾がつかなくなる。それじゃあまた後日。
百年の孤独がまだ出てないんですね。
ちょっと意外。
これも魂が震える、と思う。
映画はあまり見ないので、わかんないこと多いな。
出かかった場面はありました。ラテンアメリカ文学、マルケス?ってね。
オノが点を取ってフェイエ完勝!シュンスケのレッジーナは今のところ0−0だ。
『百年の孤独』は傑作だね。閉塞状況にあった世界の文学界を驚かせた。
西欧文明も外からの刺激を必要としてる。ハルキがアメリカだけでなくロシアとかでも
大人気なんだからね。
ところでデビッド・リンチは今週中に2〜3本観る予定。なんか刺激をもらえそうだから。
私は今日、早速ロストハイウェイを借りてきました。w
>>544 佐野元春からレヴィ・ストロースまで入ってるのか!一読の価値ありそうだ。
キアロスタミまで入ってるですよ。
エアロスミスもひょっとすると入ってるかもしれぬ。
>>547 観たい映画、読みたい本が増えていくスレということで一応成功を収めてるなあ。
グレープフルーツさんもこんな展開になるとは予想してなかっただろう。
じゃあ、リンチ作品を観たら感想を書くので、おやすみ。
>>539 スポーツの話題もだしてもいいんじゃないかな、どうしても収拾つかなくなって
きたら、その時に禁止にすればいいと思うな。
オリンピックの自国の選手がでてる金メダルがかかった試合とか、みてて魂ふるえる
事多いんじゃないかな。
そういう試合とか録画して、その録画された映像は映像作品とも言えるからな。
アツイ試合や魂ふるえるような試合は、今までに相当あるだろうからここに情報を
のして確認できるのとかだったらいいんじゃないかな。
K1とかプロレスの試合とかだったら、ビデオ化とかDVD化されてるだろうから
確認できるのならいいんじゃないかな。
興味なければみないだろうし、みるかみないかは個人で決めれるからね。
スポーツと魂のふるえに興味があるやつならみるかもしれんし。
ttp://www.arika.co.jp/movie.htm ここにいくつかムービーがある。
テトリス ザ グランドマスター シリーズ
という所のテトリスの動画と
怒首領蜂 大往生(プレイステーション2用ソフト)
という所のシューティングゲームの動画おすすめ
大往生の方は今は一番上のしかみれないようになってるかも、前にはいろいろ
あったんだけど。
テトリスとかたぶん失敗しないんだろうなと思ってみたら、あんまり魂もふるえん
かもしれんが、会場とかでテトリスうまいやつが「僕もしゅぎょう中でクリアでき
るかどうかわからない」とか言ってゲームはじめて、成功するか失敗するかわから
ん状態でみてたら、みてる方も緊張すると思うし、失敗しかけて、なんとか持ちこ
たえてクリアしたりしたら魂ふるえるかもしれないね。
大往生の方はPS2で、でててDVDがついてて、上手い奴のプレイがおさめられてる。
凄すぎて笑いがでてくる。
>>552 俺もそう思うが、何が創作に生きるか分からないからな。少しカテゴリーを
広げてもかまわないだろう。
>>403 >>419ベイブwarota
かなり禿同
中田のセリエA衝撃デビュー。オリンピックのの感激。一時のダウンタウン。
爆笑問題。確かにそれらも書く方でヒントになるかもしれない。
スタージョンの「人間以上」、何というか、脳が犯されてるって感じ。
萩尾望都の「トーマの心臓」、ベタなのに、ドベタなのに、どうしても泣けてくる。
セイウンスカイの天皇賞春(01)、えーと、個人的趣味w
557 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 14:11:05
>>666 萩尾もと。忘れてた
あおの6号・横山・つのだじろう・もろほしも
なんだかんだで良スレ認定
560 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:01:42
まだ宮沢美智子の立てた糞スレあったのか。性懲りも無く人殺しの仲間どもが!
レンタルショップをのぞいたら、「ショーシャンク」と「ストレートストーリー」があった。
だが、解説を読んで、今の俺の気分に合いそうもなかったので借りなかったよ。
また別の店を探してみるつもりだ。
563 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:16:02
人殺しが何が、皆様のあかげです、だ。ドアホウのボケ。一体どういう意味だ?少しは
弱ったか!ザマ見ろ!
今の俺は、壊れていく方の作品を観たかったわけだ。
565 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:45:20
>>564 >>427のダンサー イン ザ ダークとかは?
壊れていくというよりは救いのない感じだけど
>>564 マイケルダグラスの「フォーリングダウン」は観た?
サラリーマンがぶちキレて、ショットガン街中でぶっ放して
壊れまくる話。
今の564にはこれお勧めかも。
あと、「アメリカンサイコ」もいいかも。
超ナルな潔癖症のヤッピーが、自分より才能のある人に嫉妬して
殺しまくっちゃう話。その嫉妬の根拠というのが、ばかばかしいくらい
些細なところが怖い。
>>564じゃないけどダグラス凄いよねw
異常者じゃあだめで、ごく普通の人間が少しずつ壊れていく感じかなあ。
566紹介サンクス。観てみるかな。
569 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 19:31:38
ビョークは俺の人生にサイコミュ影響を与えた
570 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 19:34:00
>>569 しばらく落ち込んじゃうけどねw
インパクトあった
森村誠一
高村薫
いしかわじゅん
うめずかずお
既出以外はこんな処
>>404ほどの知識なら物語にクラシック音楽を描写したり
詩の引用などふんだんにできそうですね
羨ましい
>>568 前出の「紅夢」(チャンイーモウ)をぜひ観てほしい。
純真無垢の人間の精神が崩壊させられていく過程が、淡々かつ克明に描かれている。
たしかに「紅夢」悲哀と崩壊が淡々と描かれていましたよね
>>569 ダウンタウンのまっちゃんもダンサー〜に10点満点つけていた
記憶があります
ダンサーインザダークの監督、
フォントリアーの新作「ドッグヴィル」借りてきました。
魂にきたらレポします。
577 :
愛脳:04/09/13 20:45:06
初めてエロ本を見た時、魂を激しく揺さぶられた。
I know
You know?
>>571 404は俺なのだが、その俺が平凡な人間が壊れていく映画を紹介して貰っているわけだよ。
教えて貰った3本のどれにしようか迷ってる。とりあえず派手にぶっ放すM・ダグラスのに
しようかな。
ダンサーインザダークって競走馬の名前みたいだなと思った記憶がある。
まあ、それだけで観ていないのだが……。
競馬馬かw
映画はまさにダーク
ダンスインザダーク、ダービーは2着だったっけ?
フサイチコンコルドの単勝が美味しかった記憶が。
……おっと、明らかにズレましたね。もうしません
なんだやっぱりそんな名前の馬いたんだ。そのレースで魂揺さぶられたのならOK。
584 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:49:45
オレは、リンチの映画版「ツインペークス ローラパーパー最後の7日間」
は凄い魂が震えたね。
劇場で観た時、もう、なんとも言えんカタルシスに酔いしれたというか。
観終わった後、呆然としてたね。
ロストやマルホも好きだが、このツインピークスのような圧倒的カタルシスは得られなかった。
ツインピークス見たいなあ。
テレビシリーズ見てからじゃなくても楽しめる?
ビヨークとかリンチはやっぱくるよね
カタルシスか、胴意だな
587 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:55:45
震えるぞハート!!
燃え上がるほどヒート!!
ツインピークスはカッパえびせん。
寝不足になること間違いなし。
レンタルショップにツインピークスのテレビ版が何巻も並んでたのだ。ちょっと迷ってやめた。
>>587 それ前も誰かあげてるんだけど
詩?音楽かなんか?
なんか分かんないけどいいね。
591 :
584:04/09/13 21:59:43
>584題名間違えた
「ツインピークス ローラパーマー最後の7日間」です。
>585
映画版は逆にテレビシリーズ観ない方が楽しめるかも。
自分がそうだったから。劇場で映画版を観てから、ビデオでTVシリーズを観た。
その代わり、TVシリーズの誰が犯人?という謎解きの面白さはなくなるが。
映画版は謎解きより、ローラパーマーの悲しい切ない話と、あっちの世界の描写とか
異様な独特のムードとかを楽しむ映画だから。
音楽が最高に良い。
>>590 韻を踏んでるからか?
前にエヴァのテレビ版を借りて見始めて途中で挫折したのを思い出したんだ。
594 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:03:55
>>590 全80巻の長編漫画「ジョジョの奇妙な冒険」に出てくる有名なセリフです
アンジェロ・バタラメンティの、怪しいスウィングジャズの旋律w
596 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:04:55
ジョジョは完結してねーよ
80巻か、すごいな、ジョジョ
>>595 ジャズか
599 :
名無し物書き@推敲中? :04/09/13 22:07:22
>>599 乙です
文学青年てもうあんまりいないのかなと思いましたが
そんなことないですね
そういえばグレープフルーツさんをどっかのスレで見たと思ったが、
高校生が何とかってとこだったかな
ちょっと時間がないので今はじっくり見れませんが
あとで見せて貰います
落ちます
606 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:17:06
599
世界の選択補助人の主人公が感情を持ってる時点で
複文も酷いしな。基礎がなってない
>>606 選択補助人のアイデアは「天国の本屋」とかぶってるような気が……
574ではないのだが
「ドッグヴィル」はいいよ。
「魂が震える」というよりも「腰が抜ける」
観たあとに映画館の前で腰抜かしそうになったのは
エミール・クストリッツァ の「UNDERGROUND」以来でした。
俺はメジャーな映画しか見ないけど、おすすめは
CUBE、ブレイブ、ファーゴとかかな〜
キューブはあんなに制作費をかけず、しかも面白い作品は見たことがないし
監督は天才だと思った(これ以外はパッとしないけど)
ブレイブは万人受けしなそうだけど、印象に残る映画
ファーゴはノンフィクションなのが売り
>>611 キューブのプロットは神。
ヴィンセント・ナタリ、俺は「カンパニーマン」もいいと思ったよ。
なんというか、「デリカテッセン」にも通じるシュールと笑いを含んだ毒っけみたいなところが。
あのシンプルでミニマルな世界観を見て、キューブと同じ世界の物語かな、とも思った。
なるほど
しかし、こうやって書き込みを見てくると、時代の表現を代表するのは
映画なのかな……。複雑な感慨がこみ上げてくる。いや水を差すつもりはない。
参考になるので、どんどん続けてほしい。
人間が崩れていく、という点だけで言えば『es』、なんかは?
隣り合わせにある狂気、みたいなのを実感できるかも。
魂揺さぶられる、ってのとはやや違うが、
アメリカで上映差し止めくらったドイツ映画です。
>>616 サンクス。ここで紹介されたものを数本選んで観たいと思ってる。
前に書いたけど、映画ではできない表現としての小説ってのが
重要な課題なので複雑な心境になった。
スレ題からそれるが、『グレープフルーツ』という題で一つ書こうかと
思った(笑)。このスレから題材のイメージを貰ったってとこか。
さっきひらめいた。あとは俺の能力しだいだな。
>>616 史実にあった実験をベースにしているという話だったから、
あの映画には心理面での変化をもっと期待していたんだけど…
もしあれをテーマにキューブリックが撮っていたら、凄まじいものになっていたんじゃないかな、と。
フルメタルジャケットの冒頭やシャイニングのような感じで。
シャイニングか…。やっぱりS・キング原作のものがけっこうあがってるな。
書いてて、J・ニコルソンみたいな顔になってたら怖いな。
>>617 1シーン内で映画でつたえることのできる情報量って限られていると思う。
同じシーンを小説で描く場合、情報は無限に入れることができるんじゃないかな。
情報って言っても、質そのものが違うから比較はできないかもしれないけど、
小説が原作のものが映画化されて、原作を超えたって話、なかなか聞かないでしょ。
これは、鑑賞した人の中に残る原作と映画の情報量の違いにも起因してるんじゃないかと思うんです。
ドッグヴィルはすごいらしいな。
そのうち借りてみるつもり。
魂云々じゃなければ映画『メメント』はよくできてた。
そうだね。映画は限定された具象だから、既にあるものを提示される。
(リンチの例があったようにすべてが示されるわけではないけれど)
小説を読むということは読者個人が参加する創造的な行為といえる。
そのへんをうまく考えながら書きたいと思う。言語のもつ力を最大限に
引き出せればいい。でも、そうすると散文詩に近づいていくようにも思える。
難しい問題だ。
「魂」を定義しようとするだけでも、もうそこで止まっちゃうよ。
あまりスレ題にこだわらなくても、みんなそれなりに解釈して
書き込んでるので、これでいいんじゃないか。
>>622 言ってみれば、小説は作家の頭の中にある世界がダイレクトに
伝わってくるものだと思うし。もう、作家の頭の中そのままさらけ出す、みたいな。
映画は、例えば監督のイメージした世界を描くのに、障壁がいくつもあって、
到達できないことや、上映時間など妥協の連続。他の意見も、観客には見えないとこでいっぱい
入ってくる。
小説は、表現者にとって自由度が高いんだと思う。
そう、自由度が高い。モブの『介護入門』にしても、ほとんど物語的な展開は皆無。
社会批判や、自己主張など、延々と独白が続くが、あれでもOKなんだからね。
>>623 うん、それでいいと思う。
俺は先日、商店街で母親と3歳児が手をつないで歩いてるところを見かけて
なんか胸キュン状態になってしまったよ。
それを見て、何か書きたくなった。
なんでかなあ。
さっきHPを紹介された高校生?はあっという間に否定されちゃって
ちょっとかわいそうだった。ま、しょうがないか。俺はよく見てないけど…。
もう方法云々という時代じゃないんだよな。題材のよさと巧さがあれば新人賞を
取るのは可能だろうと思う。(それがなかなかできないわけだが…)
ウィントン・マルサリスのトランペットがいくら巧くても、昔のような熱気のある
ジャズを創造することはできないと思う。けっこうしんどい時代だ。
>>626 それをモチーフにして作品を書くことは可能だろう。長嶋有もどきにならないように
工夫は必要だと思うけどね。
カバーやリメイク全盛の時代だしね。w
しかしジャズのカバーでも、ホリーコールの「コーリングユー」は正直震えたよ。
>>629 そうなんだ。俺は5〜60年代のジャズしか聴かないからなあ。でもこのスレの
おかげですいぶんいろいろな刺激を受けたよ。
じゃあ、おやすみ。また。
「ロスト」またみた。
じじいが
「お前と俺ならもっと凄いポルノを撮れたな、そうだろ?」
と死ぬ間際に言うんだが、面白いよね。
じじい、インデペンデンスデイにもでてたな。
頭おかしい主人公もインデペンデンスデイに大統領役で、でてる。
インペンの大統領の演説いいぜ〜。
やはりビヨーク・リンチなんかの話は盛り上がりますね
ロスト、今度みてみる
>>619 そういえばキング忘れていました
夢枕莫とか 荒俣宏とかも
はじめまして、なかなかいいスレですね
映画がメインとなっている中、申し訳ないのですが
私はある漫画をお薦めします。
「ヤサシイワタシ」 ひぐち アサ(著) 全2巻です。
私小説に繋がる題材と独特の描写が良いです。
例を挙げると、フキダシです。漫画のセリフを入れる場所の事です。
背景を緻密に描いてフキダシを細かく分けて、キャラが言葉を放つ時に
何を見ながら言っているのか、それによってどういう心情なのか、というのが
すごく伝わって来ます。人物が下手なのを補って感情移入出来ます。
創作文芸に通じる何かを発見出来ると思います。お試しください。
最後に私が魂を震わせた映画を一つ、無伴奏「シャコンヌ」です。
>>634 ほー、知らなかったです(映画も)
確かに創作のヒントになりそーですね
情報dクス
おいおい、今日は午後暇があったんで、「イレイザーヘッド」を借りてきて見たんだけどさあ。
映像的には、エイリアンの子供をチャップリンの世界に放り込んだって感じだな。
あえてテーマを読みとろうとすると「原罪」?もしかしてリンチって人はあまり女性が好きじゃない系かい?
その程度しか思い浮かばない。9さんでも小さんでもいいから解説求む!!!
リンチは女性大好きっ子ですよ。エロエロ大爆発ですよw
ただ泣いて喚く赤ん坊が嫌いなんでしょう。
他のリンチ作品を見る事をおすすめする。
もう一本借りたのは「ロスト・ハイウェイ」なのだが…。検索してたら、リンチ曰く、
「映画をとおして伝えたいメッセージなどない」だって。(笑
うっ、今ロストハイウェイ観終えたんで感想書こうと思ったんだけど、
ネタバレになると申し訳ないんでまた後にします。w
>>639 いいよ。もう前に誰かが書き込んだのを読んじゃったから。
>ロストハイウェイ
これ、やっぱり一筋縄ではいかない代物ですねー。
小さんの書いてくれたヒントを前提に観たら、今までとまったく違うものに見えました。
あの世界、最初から最後まで全て「誰か」の妄想と狂気の中の話じゃないでしょうか。
最後に妄想の中のキャラクターである白顔の謎の男が主人公に「お前はいったい誰だ?」
って問いかけてきますよね。
あの言葉が全てを語っていると思います。
本当の主人公の姿は物語の外の世界にある。
誰かの中の狂気と欲望の無限ループ。
恐ろしい作品です。
魂は揺さぶられないがな
646 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/14 19:03:27
ラノベ厨房って、なんでタイトルやペンネームに月を入れたがるんだろ
なんでここでらのべ批判?w
月は無慈悲な夜の女王とかな
花村満月の「皆月」とかもね
リンチは女性大好きか。好きだからこそ……?。俺の感想は的はずれかもしれない。
「ロスト」は夜中に観るかな。
あと「アメリカンサイコ」てのも借りた。
たしかにw
でも創作の刺激にはなりそうな作品ですね
>>636 イレイザーヘッドって解説がいるかなぁ・・
ロストとかと違って、説明で「そうか!」ってタイプの映画じゃないし。
個人的には、あの工業地域の空気感とけだるさと、赤子が奇形であることの全てが、
映画としてではなく、一人の生きている人間の現実であると受け取ればいいかと。
途中途中にその世界から逃れ出る妄想の世界が挟み込まれてて。
あの退屈で陰鬱で乾いた世界そのもので生活すること、っていうのをリンチは提示してるんじゃないの。
敢えて言えば、リンチの生きている現実そのものというか、現実がああいうものだと信じてるんじゃないのかな。
ヒントにならないかと思ってリンチのインタビュー本見たけど何の参考にもならない(笑
適当なことばっかり言ってるよ。
俺としては、あの退屈な工業地域こそが「現実」で、そこより豊かな狂気や夢とか汚れたものの世界に惹かれてしまう、っていう、
リンチ自身の自己言及なんじゃないのかな、っていう気はしたよ。
(ちなみにこれ、大学時代に五年間かけて撮り続けた作品らしいね。五年間!)
>>642 >「誰か」の妄想の世界じゃないでしょうか
リンチの、だね(笑
どう考えても。
分析を許さない、というか。無意識を剥き出しと言うか。
そこまで辿りついてしまうと、この世界を作り出したリンチ自身の精神がおっかなくなってこない?
そこから翻って、じゃあ自分はどうなのか、って考えたら、なかなか笑えない。
外出してた。今日は人少ないね。「イレイザーヘッド」。どうも性が重要な
要素だと思えたんだよね。まあ、全てのシーンが計算されているかどうか
分からないけど。
657 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/15 01:59:18
web小説で悪いんだけど、[Magic Drive]ってところのブレイキング・マインドってのがビビッときた。
まだまだ荒削りだけど、読んでるとたまに体中の毛穴が開く感覚を覚えさせられるときがある。
フィクション嫌いな人はゴメンな。
>>636 解説とか批評とかあんまりうまくないんだよな。
おれが持ってた本に、たしか「イレイザーヘッド」を撮ったり編集してる時期に
女とつきあっていたとか住んでいたとか書いてたと思うんだけど、その時の心理状態
が反映されてるかも知れないね。
工場地帯にも住んでいたと書いてたと思うけど、はっきり覚えてないな。
本もどっかいったし。
あの赤ちゃん何を使ってどうやって撮ったのとか謎につつまれてるらしいね。
関係者に聞いても「あの時の事は思い出したくない」というような、意味深な事を言うが
教えてくれないらしい。
>>651 「リベリオン」という映画にもアメリカンサイコ役の俳優がでてるんだけど
「リベリオン」もアメリカンサイコの妄想だと思ってみると面白い。
「リベリオン」途中でガンカタというのを繰り広げて警官相手に銃ぶっぱなすシーンがあるん
だけど、そのシーンでやっぱりアメリカンサイコだと思ってみると面白い。
最後の方でデブのボスと戦うんだけど、デブのボスの表情がやけに良い。
はじめの方で男が詩集か小説か覚えてないが、読んでる(その世界では違法)シーンが
あるんだけど、そのシーンとか良いね。
ネタバレがはいってしまったか。
普通にみても面白いし、おすすめだな。
>551
大往生の所、2番目と3番目もみれたな。
人の姿をした16億の闘いの最後の小さいボスの赤い弾と青い弾が洗濯機のように
まわってる攻撃、マニアに言わせると美しいらしい。
この映像、弾に重なってる事あるけど、自機の当たり判定と敵弾の当たり判定というがあって
両方がふれないと死なない、自機のはしに敵の弾がふれても死ぬ事はなく中央部分に敵の弾が
ふれたら死ぬ。
後、ハイパー(弾が黄色くなるやつ)を使用してから何秒間と自機が行きかえって何秒間、無敵状態
になる。
このゲームクリアしてやろうと思ってたがあきらめた、2−2までは行けるんだが。
>>658 イェーツ詩集なだ
ありゃ華氏451の焼き直し
華氏451は名作だから読んでみるといいよ
>>660 そうなんだ。
面白そうだね、読んでみるよ。
「リベリオン」結構好きだから、その華氏451というのもはまれるかも。
「アメリカンサイコ」見終わった。最後の方で、弁護士が死んだはずのP・アレンと
ロンドンで会ったというのが分からなかった。全部主人公の妄想なのかと一瞬考えたが…。
それじゃああんまりだよな。映像でなく言葉による説明が多くて閉口した。
>>663 妄想だったてのがオチ。
つまりあれは虚栄心が強いだけの、ヘタレの話なんですよ。
>>657,661
なにこれは? 誰が書いたものなの? ブレイクなんとかって?
質問ばっかで申し訳ないがwebには疎いので。
しかも訊いときながら落ちます。。
ネット上でならWeb漫画のプリズムはちょっと泣いた。
典型的な少女漫画なんだが、ツボにはまっちまったor2
やっぱり俺は少年漫画より少女漫画のが好きだ。
667 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/15 06:08:37
樋口一葉たけくらべ
難解な文章
理解不能
情けない
ロストハイウェイは魂は揺さぶられないな〜。不可思議な話って感じで。
リンチなら、ブルーベルベットとか、ツインピークスの映画版の方がくるよ。
>>657 書店に行って「空の境界」を見れば、それで全てが解決すると思うのだがどうか?
空の境界はマジ糞
作者や他の作品にすでにブランドが確立されているため、前提として
信者でもアンチでもないことをここに述べておきます。
人間としてはありあまる能力を持った一人の女が、他の能力者と闘いを
繰り広げる冒険活劇の小説。文体は三人称神視点。純文学よりは
エンターテイメント・ライトノベル風。だが設定よりは心理描写に重きを
置いている。評価はほぼ二分割される、読み手を選ぶ小説。
その気ならこれ以上の情報を収集せず、色眼鏡無しで読むことをおすすめする。
これ以上はスレ違い。映画で『セブン』ってまだ上がってなかったけ?
あれは魂を震わす作品だと思うのだが?
>>666 情緒豊かですからね 少女漫画は
一条ゆかり「有閑クラブ」
「あさきゆめみし」なんか名作ですよね
「陰陽師」も
>>672 ((((;゚Д゚))))だよね
あ、すいません、
>>674の
>>672さんへのアンカーは
セブンのことです
ブラピ目当てで気軽に観た日には・・・
「イレイザーヘッド」
題名、冒頭の宇宙と頭のシーン、主人公の頭が吹っ飛んで、拾った少年が工場みたいな所へ
持っていく。消しゴム付きの鉛筆が作られて合格するシーン。
以上の3点から自分なりに読み解いた。もちろんそれぞれの見方でいいと思う。
監督の実験的、前衛的作風がはっきりと表れている作品だと思った。
>>664 「アメリカンサイコ」
やっぱり妄想?秘書が泣いてたのは好きな上司の狂気をかいま見てしまったためか。
それにしてもオチをつけるまでの工夫をしてほしかった。
創作する上できちんとオチをつけないのもあり
というのを学んだ気もします
「ロストハイウェイ」は非常におもしろかった。俺はどちらかというとリアルな物語として観た。
もちろん不思議なわけだし、重層的な狂気や妄想を抜きにしては成立しない物語なのだが。
まあ結局、ロストハイウェイというイメージか…。
>>678 そうだね。へたなオチは作品全体を壊すから。
重曹的てとこがポイントですよね
こういうの自分が書くと仮定すると、
薄っぺらくなりそう
昨日と今日で上記の3本を観たので、ちょっと、違う方向のもので魂揺さぶられたいな。(笑
でも、ついでだから、リンチ作品をまとめて観ちゃう方がいいか、悩むところだ。
>>681 方法としては刺激を受けたよ。映画でできるなら、小説ではもっと
複雑な構成、展開も可能だろう。カフカ、安部公房、P・オースターが
好きな俺としては興味深い映画だったよ。紹介されたおかげで観ることが
できてありがたかった。
カフカを加えてなかったな…。
それと、若い方の男が、ガールフレンドからブロンドの女に乗り換えたとき、
俺ならシーラ?の方がいいな、なんてくだらないことを考えた。もちろん、共通する
あの女の存在が重層的なストーリーの核になってるので、いかないと話にならないわけだが。(笑
>>685 あの女の存在が妻であっても、恋人であっても、主人公の中で
なんか満たされてない鬱屈感みたいのがあるよね。
本当に信じていいのかわからないものの象徴というか。
というか本人は、本当は自分は愛されてないんじゃないか、
愛して欲しいってずっと思い続けてるんだよね。
そう考えると切ない(怖い?)話です。w
>>680 「結末が有効であるためには、曖昧でなければならない」と言ったSF作家もいますね。
リンチばかり話題に出してすまないけど、
「ワイルドアットハート」はカンヌも取ってるのに、いまいち評価が出ないね。
俺はあれ、純愛をテーマにしたブラックコメディだと思ってるけど。
>>686 そうだ。ブロンドの女がのめり込んじゃった若者に「あなたにはあげない」って言うシーンがあったっけ。
>>687 曖昧なだけじゃ話にならないけどね。
リンチ、2本借りてきました
レス参考にしながら観ますです(`Д´)ゞ
あと一点だけ、若者の父親役の俳優って、ビッグウェンズデーでマッチョな
サーファー役をやってた人じゃないか?ちょっと感慨無量だった。
>>689 >682さんじゃないんですが、はまった場合続けてみるのが
よさそうですね
ほんとに参考になる情報満載で、どーもです
>>689 そうか…。じゃあ「ストレートストーリー」にするかな。
「ベルベット」に出てるロッセリーニってイタリアの巨匠の孫?たぶんそうだろうな。
レポートしんどいわ・・
気がついたら五時間ぐらいかかりっぱなし。ちょっと休憩。
>>694 ロスト見て(あるいはレポート書いて)疲れた心にストレイトストーリーですよ。
あれはいい。傑作。
ロストハイウェイ作ったあとであの作品ってのを考えると、ロスト→ストレイトっていう飛躍の緊張感に恐れ入る。
作家として、あれだけ緊張感ある飛躍する人は珍しいよ。
ロストハイウェイで辿り続けてきた高速道路が、次作ではまっすぐな道として再び現れてくる。
この辺の関連を考えながら見ると、この双子のような二作が恐ろしい関係にあることが分かるはず。
ストレイトストーリー自体は恐ろしくもないし、ねじくれてもないけどね。
>ロストハイウェイで辿り続けてきた高速道路が、次作ではまっすぐな道として再び現れてくる。
うーむ、なるほど。。。
小さんの鋭い洞察力には、ほんとうに感服するよ。
>>692 ゲリー・ビシーだね。
スコセッシの映画とかにも探偵役で出てた。
いい味出してるよ。
「ロスト」
現実逃避する為に妄想はじめて、妄想を丁寧に進行させれば、妄想の中で事がうまく
いきそうなもんだけど。
全然うまくいかない所がいかれてる感じがするな。
妄想が自動的に進行してるんじゃないかな。
699 :
チープトリック:04/09/15 20:58:08
面白くない
小説を読んでも
意味ありますか?
>>699 あ、もどっできたらチープだ
意味はあるけど、面白くないなら無理してよまなくてもいいよ
前も言ったけど、チープ、坊ちゃんにキャラ似てるよねw
映画みても勉強になる
あと、WIMサンキュー
すごかった・・・
CUBE観終わりましたです
きましたね、かなり
優れた映像作家ですね・・
せっかくだから「ストレートストーリー」は観るよ。
あとはしばらく間をおくつもり。書く方の時間がとれなくなりそうだからね。
年内に今書いてるの一つと、ストックのリライト一つ。二つは応募したいと思ってる。
創作文芸板っぽく、たまにはこんなことも書かないとな。
703 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/15 22:18:06
文芸社から出ている北城真琴のアンモナイトドリームって小説はお勧め。
ジャケ買いしたんだけど、オレ的にかなり衝撃の作品だった。珍しくジャケ買い成功。
めちゃくちゃ賛否両論ありそうな作品だけど、決して面白いとはいえない作品でもあるけど、心が震えた。
とにかく、他の小説に比べてかなりリアルで鮮烈だと思った。
読んでみ。
704 :
タケワラ:04/09/15 22:21:13
ドラえもんの映画
今夜はみんな静かに映画を観たり、創作に励んだりしてるのかな?誰かレポートが大変だと言う人もいたっけ。
昨夜遅くまで「アメリカンサイコ」でキザなうんちく野郎の妄想につき合ったので、今夜はもう眠りたくなってきた。
しかし、現実社会で周囲を見渡しても、あれほどではないが、妙にプライドが高くて、
それを傷つけられそうになると異常な反応を示すやつっている気がした。
信じられないことに、大統領選でブッシュが数ポイントリードしてるようだが、
アメリカはこのまま突き進むのだろうか。
日本も根本的な社旗構造変革が実現しないかぎり、自殺者の増加、鬱病その他神経症の増加、
毎日報道される殺人事件の増加。これらの問題は改善されていかないだろう。
学校も聞くところによると、学力低下が騒がれて以来、高校なども受験エリートを競争させる進学校と、
まったくやる気のない生徒をとりあえず収容して、なんとか高卒の資格を取らせる高校に二極化してきているらしい。
退学者、不登校生徒も多い。高校、大学を出てもフリーターになる人間の数は増え続けている。
こんな現代社会において、売れるのが「蹴りたい背中」や「世界の中心で〜」だからな。
文学に求められてるものが変容しているのだろう。だが、まったく異なる傾向の、力を持った作品も求められていると思うのだ。
映画を数本観たのは役立ちそうだよ。特に方法的に、もっと自分の傾向を推し進めていく勇気が湧いてきた。
ここで紹介されたものからアイディアやエナジーを手に入れて、創作に向かう人間が増えることをきたいするよ。
706 :
訂正:04/09/16 01:38:20
社旗構造改革→社会構造改革 分かると思うけどな。
「ドッグヴィル」観ました。
計算されつくされた素描のような印象の映画ですね。
それも、シンプルな1本の線だけで力強くカンヴァスに叩き付けたようなインパクトがあります。
中盤までの展開は「あれ?いい話じゃん?監督どうしちゃったの?」という感じでしたが、、、
人間の傲慢さを寓話的に描いた傑作だと思います。
作家志望の人にとっては、痛烈に考えさせられるような描写があるんですが、
思わず唸らされてしまった……
とことんまで捨象化された表現法など、最初から良い意味で意表(反則技?)をついてきたので
最初は戸惑いましたが、個人的にはこの監督の今までの作品の中で一番きましたね。
無駄を切り捨て、伝えたいことだけを形にしたらどうなるか?
これがひとつの回答なんじゃないでしょうか。
つくづく良スレだな。
705みたいに意見を持ってても余所は言えた空気じゃない。
そう考えてもココは貴重。
んで、毎日のようにレス追っていて今日、時間があったからツ○ヤ行ったんだ。
話題に上ってた映画でまだ観てないやつ借りようと思って。
そしたらラックを前にしてなんにも思い出せないでやんの。
凹んだね。
俺はなにを見ていたんだろう、メモリそんなに小さかったっけ、てね。
結局かろうじて思い出した『アメリカンサイコ』借りてきたよ。
でもこんなボディブロウを食らうような凹み方したあとで
映画のパワーとまとも戦えるだろうか。正直自信がない。
これがネタならなぁ……
無事に見れて元気だったらレポするよ。
>>707 ドッグヴィルは出演者の監督への恨み辛みだけでドキュメントが一本作成されてるそうなw
極限を強いられる作品でボロボロになったそうだよ。
漏れもいつかは見ようと思ってるんだけど、楽しみw
>>709 完璧主義な監督ほど叩かれるよね。
ジェームズ・キャメロンの作品なんかも、アビスやタイタニックの現場で
役者がキレてたし。w
アビスの製作過程をドキュメンタリーにした「アンダー・プレッシャー」本編より面白いよ。
>>703 すごそうだね
タイトルもいい
>>704 たしかに「どらえもん」はくるよね
藤子藤夫作品名作ばかりだ
映画で起こってるような殺人や狂気が日本で現実に起こっていることに
揺さぶられてしまう。親、子の殺人、家族や親戚全員殺人とか、虐待、
先日死刑執行された例の事件など…。スレ題からはそれてると思うけど、
本当に考えさせられることが多いんだ。
漫画で「座敷女」
ああいうノーリーズン系はマジで嫌い。
その漫画は知らんが
ノーリーズン系かぁ
「座敷女」は伝説的怪奇漫画だね。
ドラゴンヘッドの望月峰太郎の作品。
>>713 映画でも起こりえないことが起こっちゃってるのが現実じゃないかな。
小説や映画など、創作のほうが現実の後追っちゃってる感じがする。
佐世保の事件は、そんとき槍玉に挙げられていたバトルロワイアル
なんかとは、ショッキングな点では比較にならないような気がする。
>>713 ツインピークスの映画版はまさにそういう系の話の映画。
悲しい話。
悲しい話に耐えられるか考慮中。
マーク・ボウデンの「パブロを殺せ」は震えたな。
アメリカとコロンビア政府の麻薬戦争を描いたノンフィクションなんだけど、
タイトルにもなってるパブロ・エスコバルの人物像が信じられない。
一人の麻薬王に、2つの国家が翻弄されること自体信じがたいけど、
捕まってから自分で豪邸刑務所建ててそこに住み、麻薬ビジネス続ける
なんてハチャメチャぶり。現実にこんな人間がいたなんて、目が点。
話の大筋は、現代のアンタッチャブルという感じだけど、豪邸刑務所を
脱獄してからの展開がカポネを超えたと思う。
政府が「逮捕無用、殺せ」なんて指示出すところまで行っちゃうんだもん。
たしかに凄いはなしですねw
あらすじだけでも面白い
凄い話、しかもノンフィクション、耐えられるか考慮中。
パブロの趣味も面白い。
ロリコンで、愛すべき映画はゴッドファーザー。
カポネを崇拝し、カポネが乗っていたといわれる車を落札し所持。
ノンフィクションていうのがびっくりですね
マーク・ボウデンの作品を最初に読んだのは「強襲部隊(ブラックホークダウン)」
だったけど、これも映画より原作がお勧め。映画も、あの極めて複雑な状況を2時間に
収めたことへの評価はできるけど、現場の兵士たちの感じたことや、ソマリア民間人からの視点など、
偏りなく客観的に書き綴っているところが映画では描ききれていない。
ソマリアに住む人たちからは、米軍の黒いヘリが、まるで空から化け物が飛来してきたかのように
見えたようです。
>>713 そういう系で、「乙女の祈り」は凄いくるものがあるよ。
監督脚本が、「ロード・オブ・ザ・リング」のピータージャクソン
しかも、実話を映画化した話。
凄い切なく、悲しい話です。
>>726 ググってレビュー読んだけど、良さそうだね。
情報ありがと。
観たいのだけど、この映画レンタル屋で見かけたことないな……
>>707 やっぱりかなりな感じですね
レポ乙でした
日本の現代小説の名前が上がらないのが残念だね。(近代を含めても極少数)
しかし、それが現状なんだからしかたないとも思うけど…。
新田次郎の「孤高の人」は俺の人生のバイブル。
人間誰しも孤独と向き合わなきゃならないときがあると思うが、
そんな時に勇気を与えてくれる作品だ。
とくに創作なんかは孤独との闘いでもあるしね。
主人公の加藤文太郎は、日本の登山史の草分けの一人と呼ばれている人です。
登山家の本て読み応えあるよね
>>732 有名な作品だけど未読。探してみるか。
今さら漱石や太宰、春樹やばななで盛り上がるはずもないもんな。
最近映画を観てなかったので、ここの情報は役だったよ。
アメリカのハリケーンは映画じゃなくて現実だな。
まんが 編集王
編集者像があれでへこむw
今実家に帰省中なんだけど、外から祭りのお囃子が聞こえてきます。
公民館で10月にある祭りの稽古してるんだよね。
おうま、しちょうめ、てっか、やたいした、いろんなお囃子が聞こえてきます。
7年ぶりに聞く祭りの音に、しみじみな夜です。
祭りのお囃子ってなんかいいんだよね
実際小説の舞台にもよくなるし
7年ぶりですか…。年齢にもよるでしょうが、感慨深い雰囲気なんでしょうね。
狂気、妄想、異常心理ばかりでなく、しみじみとした感動も含めましょう。
個人的には、ときにこういうのがあった方がいいと思う。
そうですね
創作には色々な感情が影響しますからね
うちの地方の屋台は珍しい二輪式で、御所車が原型なんだとか。
二輪だから前後に揺れる揺れる。動きが派手なんで、見てて面白いです。
車輪は人の背丈以上ある大きいもので、軸に松脂をかませると
「ギイイー」と木が唸り声を上げるようにして鳴くんですよね。
この音にしびれた記憶があります。
>>725 ブラックホークダウンは大傑作だと主張してるんだが、これも評判は悪い。
エイリアン、ブレードランナーと傑作を連発したリドリースコット監督なだけに期待がでかかったのかもしれないけど。
俺はあの人間ドラマがほとんど無視されて戦闘をひたすら描く、
しかも兵士たちは口では奇麗事を言うのに、実際は何の意味もない戦いで、
偶然がどんどん連鎖して街一個巻き込む大戦闘になるっつう突き抜けたバカバカしさが、
まさしく戦争そのもののようで、俺はすごく好き。(しかも実話って言うのがまたバカでいい)
「死体を残すな!」とか言って敵地の真ん中にヘリで行ったらまたヘリが落ちて、
そしたらまた死体が増えて、「残すな!」と言っちゃったもんだからまた回収に行かなくちゃいけなくて、
また死体が増えて、って、あんなの無限に終わるわけないっちゅうに。
死体なんかほっとけよ! と俺は何度も叫んだ。死体を回収するために生きてる人間を何人も突入させて死体増やしてどうするちゅうに。
>>731 話を振れば、誰かがノって来るかもよ。
武者小路実篤の「友情」とか、島崎藤村の「破戒」とか、
揺さぶられた作品はあるにはあるけど、いまさら語りにくいってとこはある。
現代の日本文学で心揺さぶられる、ってのがあったら教えてほしい。
>>745 君はやけに古典的な作品を…。
う〜んん、思い浮かばないな。安部公房…。影響は受けてるけど、
揺さぶられたかと言われると…。亡くなった人だし……。410にだいたい
書いたとおりだ。もっとイキノイイ現代作家はいないかな。
誰か「クロニクル」をあげてたが、俺はどうもなにだな。
やはり我々はアメリカの文化の影響下にいて何の違和感も感じなくなってるのかもしれない。
気がついたら、観てる映画も小説も、ジャズはもちろんだが、みんなアメリカ産になってる。
>>744 あれはね、アメリカの奢りを象徴した作品なんだよね。
最初から装備を省略して、それが仇となったところが大きい。
相手側の戦力も把握してなかったことからヘリが落ちたし。
また確執のある混成部隊を形成したりなど、コミュニケーションの
問題のある体制の中での混乱。
映画では省略されたけど、モガディシオの市民が怒り狂って、米軍兵士の死体を
引きずり回した映像が当時流れて問題になったし。あれをさせないためってのが回収の理由の
半分だと思うんだけど、実際民間人も相当撃たれてるからね。怒るのも当然かもしれない。
イラクではもっと酷い映像流されてたし。
現代におけるアメリカの大儀っていったい何? って考えさせられるよ。
イラクが大量破壊兵器を隠匿しているっていう当初の攻撃理由も
間違ってたことを認めちゃったね。
さて、戦争のたびにそれをテーマにした映画を作ってきた米国だが、
イラク戦を部隊にした映画はどんなものになるのやら。
大量兵器がなかった?イラクを攻撃したアメにとって、北朝鮮の爆発が
核実験でなくて良かったね(真相は知らないが)。アメリカの世界戦略の
矛盾がボロボロ出てきてる。ミュージシャンたちも、ノーベル賞もらった
経済学者たちも、オースターその他作家や学者もブッシュ批判してるのに、
それでも再選されるのか?って感じだ(まだ分からないが…)。
もっとも日本でも、汚職にまみれても当選した大物政治家はたくさんいるけどな。
だいぶスレ題からそれた。すまない。
>>749 華氏911の後には、どんな作品を作っても意味ないんじゃないかな。
イラク戦をテーマにしたものはあれで完結してると思うよ。
戦争はまだ続いてるけど……。
湾岸戦争をテーマにした、「スリーキングス」みたいな娯楽作品は出てくるかもしれないね。
でも今の状況じゃ娯楽作品自体考えられないっしょ。
小説自体がアメリカ産。
元ネタの話ね。
>>714 ノーブラで、だぼだぼの服きて、アイス食ってそうな感じするな。
倒せそうな所があったのがよかったも知れないけど、ゴキブリになって、倒せそう
な感じがしなくなったな。
>>727 上の方に書いた「ブレインデッド」もピータージャクソンが監督。
この映画、パッケージをみて借りないというのが多そうだけど、面白いよ。
赤ちゃんがでてくるんだけど、赤ちゃんが良いんだよな、あの赤ちゃんがもっと
でてくる映画を1本撮ってほしいな。
赤ちゃん赤ちゃん言ってるとほのぼの映画と思われそうだけど、ぐろい映画だね。
戦争映画で面白いのは「プライベートライアン」かな。
上陸する時はみごたえあるな。
「フルメタルジャケット」も面白かったかな。
ファミコンウォーズ思い出したな。
3Dの戦争ゲームとか面白いのでてるんじゃないかな、あんまり詳しくないけど。
前に「メダルオブオナー」という3Dの戦争ゲームやってたんだけど「プライベートライアン」
の上陸の時の所と一緒のステージがあって、上陸楽しんだり、敵の上陸を阻止する側にまわって
陣地を守ったりできる。
戦争中にイラクの銀行の金庫の上の床を爆破されて中のものを盗まれたらしい
けど、相当な火事場泥棒があっただろうな。
>>753 メダルオブオナーのプレイヤーがこんなところにいたとは……
オマハビーチのMAP、映画とカブって臨場感あるんだよな。
あの面だけ空気違うもん。
横にいる兵士が「こんなの正気の沙汰じゃない」とか言ったりして。
>>754 ひょっとしたら一緒に戦ってたかもしれないね。
PS2でもでてたと思うけど、パソコン版の方?
今度「ハーフライフ2」買おうと思ってるんだけど、良さそう。
>>755 9さん、映画情報もつかれ
ちょっとマターりがいいと思われますので
できたら下げでよろしこです
メールをいれながらさげれるのかどうかわからんかったから、さげてなかったん
だけど、横にさげといれたらさげれるのかな。
実験
sage半角スペース任意の文字 で上がりません。
758ではなく759ですた。もうしわけない。
てなわけで漫画「BANANA FISH」。
名作中の名作。
あれ、
>>758は自分なんだが・・
まあ、いいけど
9さん、よく解らなかったら初心者板でお聞きになったほうがいいかも
俺はとりあえず「ストレートストーリー」をそのうち観るよ。
あまりにもたくさんの映画情報が書き込まれたので全部は無理だ。
どこかにいる少数の人で良いから、こころを震わせるような作品を
書きたいものだ。じゃあ、おやすみ。
>>755 PC版だよ。でもネットのほうはやったことないんだ…。
メダルオブオナー2のシングルデモ最近出たね。ハーフライフ2と同じエンジン使っててすんごいよ。
HL2は楽しみだ。でも開発が2年も遅れて、いつ出ることやらだね。(汗
banana fishってサリンジャーのナインストーリーズにもでてくるんだけど…、
全然関係ないな、やっぱりおやすみ〜。
>>765 >755じゃないんだけど、2年も遅れてるてすげーや
>>767 関係あるよ。
大元のモチーフはバナナフィッシュに最適な日。
内容はぜんぜん違うけどね。
9さん、下げでよろしこ
気にしたかな
あんま気にせんといてね、気に病んでたらスマソ
余計な事だったかな
彼はこれまでsageてただろ?きっと下がりすぎてたので上げてみたのさ。
たまには上げた方がいいよ。age連発じゃあちょっと困るけどね。
そうだね
SF映画ではタルコフスキーの「惑星ソラリス」と「ストーカー」もいい。
タルコフスキーの映画には、文章表現で言うところの句読点や行間で読ませる、
みたいな空気の間があって好きなんだよね。
それが水の中でそよぐ草の描写であったり、土に埋もれ風化した鏡であったり、
ストーリーの進行とは直接関係ないんだけど、染込んでくるものがある。
最近ハリウッドで「ソラリス」がリメイクされたけど、酷評が多いみたいだね。
でも個人的にはスタイリッシュな路線で描いた、あのソラリスの世界もいいと思った。
まだ原作の「ソラリスの陽のもとで」を読んでないんだけど、いつか読もうと思ってる。
全然気にしてないよ。
小説家がでてくる映画とか、小説家目指してる人間がみたら、目指してない
人間より、面白いかも知れないな。
相当あるだろうな、思いつくの書いてみるか。
「ミザリー」
「マウスオブマッドネス」
「小説家を見つけたら」
みた事ないけど「恋愛小説家」というのにもでてくるんじゃないかな。
空とぶ猿というような小説(詩かも)を書いてる人間がでてくる映画あったな。
題名なんだったかな。
たぶん「ハリー、見知らぬ友人」
「ミザリー」「小説家を見つけたら」は普通に面白いと思うな。
「マウスオブマッドネス」は好き嫌い分かれると思うな。
おっちー。
>>774 正直スマソかった
ミザリーとか漫画の編集王とか
物書きにとっては少し怖いよな
>>773 深いね
>>774 「小説家を見つけたら」は結構面白かった。ションコネリーが良い味を出してる。
「ミザリー」は観たいんだけどまだだ。そのうち観よう。
あとは、既出だけど、「シャイニング」だよな。あのタイプライターに
めちゃくちゃなことが印字されてるシーンは印象的だった。やっぱり、S・キングは
小説家としても超一流だが、キャリー、スタンドバイミー、グリーンマイル、他、
映画の原作者としても凄いと思う。
>>769 サリンジャーのbanana fishを原作とした漫画?それで傑作!
信じられないなあ。呼んでみたい気もするが、ちょっとためらう。
なぜかというと、ナインストーリーズは俺にとって、かなり重要な
作品なんだ。「ライ麦畑」よりも影響をうけたんだ。
こんな夜更けは、コルトレーンの「バラード」を一人で聞くとしびれるぞ。
「エル・トポ」は魂が震えるとかじゃなくて、脳天をガツ〜〜ン!とやられた映画だった。
凄い衝撃を受けた作品。
見終わった後、何ともいえない放心状態になった。
スコセッシのキリストの苦悩を描いた「最後の誘惑」も同じような感覚に陥ったな。
宗教的なものというか、人間の根源のテーマにせまる映画は震えるね。
衝撃を受けたということでは「エクソシスト」もかなりのインパクトがあった。
音楽もフリードキンの映像も効果的だったと思う。
昔、テレビで恋愛小説家みたけどアレはコメディーだよね。かなり笑えた。
潔癖性のジャック・ニコルソンが通りで他人と触れないように避けながら歩くから
なんだかダンスしながら歩く感じになってて。しかもあの顔で。
ファンの女性が「どうして女性の気持ちがそんなに分かるんですか?」って聞かれた時の
答えも笑ったよ。
>>777 ちゃうちゃう。原作ではなくて、モチーフ。
主人公のアッシュはNYのダウンタウンを仕切るストリートキッズのボス。
ベトナム戦争で突如錯乱した兄がつぶやき続ける言葉「バナナフィッシュ」。
そんなある日、配下のチンピラが殺した男が死に際につぶやいた言葉は……
で、その「バナナフィッシュ」にマフィアに華僑、政府に軍人の思惑が絡み。たまたま日本からアッシュを取材に来てた日本人エイジを巻き込みストーリーは進行してゆく。
と大体こんな話。文盲だから何書いてるのかさぱーりだがw
その「バナナフィッシュ」の命名元がサリンジャーナインストーリーズの見ると死にたくなる魚「banana fish」ってわけ。
別に原作に触れてるわけでもなし、原作のイメージを激しく傷つけるわけでもないと思うので、一度読んでみてほしい。
最終回は一部新聞でも報じられたほどの大傑作だから(あのバナナフィッシュついに最終回ってな感じで
ローズマリーの赤ちゃんはオチが袋とじになってて、心臓の弱い方は云々って注意書きがあったなぁ。
ただ、エクソシストにしてもローズマリーにしても根っからのキリスト教信者じゃない香具師らには、
ほんとうに意図したような怖さが伝わってるかっつーと正直こころもとない。
そうだね。ショッキングなシーンで有名になった感じ。キリスト教の世界観では
悪魔の存在その他、全然ちがう重みがあるんだろう。
「オーメン」とかも…。そう考えると、今は、悪魔や超常現象じゃなくて、
恐ろしいのは人間自体という題材の映画が多くなってるな。
banana fish好きな椰子多いな。
傑作だしな。
バナナフィッシュでググッタが多すぎて分んなかったです。
サリンジャーともう一つは何でしょうか?御教示願いますか?
吉田秋生でググってみ
>>781乙です
banana fish
忘れてました
>>777 ジャズがお好きなんですか?
ロバート・アルトマンの「カンザスシティ」はもうご覧になってますでしょうか。
50年代のアメリカ。ジャズクラブを中心にドラマが展開します。
演奏出演はジュシュア・レッドマン、クリスティン・マクブライド他。
ラストシーンの、レッドマンの即興演奏振るえました。
物語は、ジャズクラブのオーナーに借金か何かで捕らわれた夫を必死で助けようとする
女の話です。
「約束は絶対に守ってもらう」。黒人のモラル感みたいなものがテーマの話です。
ジャズすきです。でも聴くのは50年代後半から60年代初頭までの限定ファンです。
ジャズはゴスペルやブルーズから発して短期間にフリージャズまで突き進みました。
その歴史の中で上記の時期が一番好きなんですね。高度に発達して、まだいきすぎていない、
一番魅力的な時代だったと思います。
その映画は観たことありません。観てみたいです。ジャズ関係の映画っていうと、
「ベニーグッドマン物語」。う〜んイーストウッドが作ったチャーリー・パーカーの伝記映画、
たしか「バード」だったか?それくらいです。映画音楽としてよく使われますよね。
「死刑台のエレベーター」のマイルズとか。かっこいいんですよ。
>>790 777さんほどジャズには詳しくないんですが、私も聞くのは好きなんです。
とくにスウィングジャズ。
カンザスシティで流れる音楽も、感じが50年代っぽい感じがするので
たぶん当時の音楽をカバーしてるんじゃないかと思います。
おそらく777さんが聞けばピンとくるようなものがあるかもしれないですよね。
だけど、レッドマンだけは明らかに現代風にアレンジしてるってのがわかりました。
「死刑台のエレベーター」、音楽であんなに衝撃を受ける映画ってないかもですよね。
極端を言うと、マイルズ・デイビスの音楽のためのイメージ映像みたいですもん。
あの頃のマイルズ、音がかっこよすぎです。上記のパーカーが新人のマイルズに
チャンスを与えたわけですが、それから独立して…。クール!としか言いようがない
独創的なジャズを作り上げたわけです。最後の方のロンゲ、変なサングラスの頃のは
聴きません。あれはあれで、最後まで走り続けたという意味で立派だとは思うのですが。
>>792 気にしないでください。50年代はもうモダンジャズの時代ですからね。
でも観てみたい映画です。
映画自体は比較的新しいみたいですね。なんでハリー・ベラフォンテなんか出てるんだろ?
ルイ・マルもマイルスもかなり好きだが、
死刑台のエレベーターはあかんかった。イメージが限定されちゃってどうも。
そうですか、人それぞれですね。僕もマイルズのアルバムから好きなのを選べと言われたら、
他のを選びますけどね。僕は404/410/777ですから、「カインド・オブ・ブルー」をあげたのかな。
しかし、思いの外レスの進行がはやく、次スレが来週中に必要になりそうですね。
おもしろいものです。
上の方のスレ、「高校生の俺が〜」に貼ってある漫画を観たら、ほー!と思った。
「月の庭」っていうのが気に入ったけど、これもひとそれぞれかな?
とりあえず、おきまりの800取って寝るかな。おやすみ。
おやすみーw
眠れないのである。w
長野県で老人ばかり狙った連続強盗殺人事件が起こった。まだ確定していないが、
被害者は3人になりそうだ。容疑者は27歳、住所不定の男。「金が欲しかった」
と供述。盗ったカネが6000円だよ。一日どっかで働けば6000以上稼げるだろうに。
最近の事件を見ていて、被害者は老人と子供が多い気がする。なんかニュースを読んでて
怒りというか、少し神経が震えたよ。
話は変わるが、先日、文部科学省が、義務教育にも落第、留年制を導入することを
検討し始めたそうだ。小中学生が留年して、いっこ下の学年で真面目に登校して勉強に励むと
思ってるのかね。不登校や非行を増やすだけだろ。社会からはじき出されたと思う人間が、10代、20代で
いろいろな事件を起こすことは目に見えてる。呆れて震えたよ。役人てのは学校制度、学力という基準に
適合できた人間ばかりだからな。そうじゃない人間に対する想像力が欠落してると思う。
勉強は嫌いでも他の才能を秘めた子供はいっぱいいるはずだと思うのだ。
構造改革が必要なのは、プロ野球だけじゃない、教育制度、そこから社会に出て行く筋道、
個人の特性を生かす全体の制度改革をしないかぎり、ドロップアウトしておかしくなる人間は
増え続けていくぞ。深夜にこころを震わせてこんなことを書いてる俺の言うことは
少しおかしいか?俺は大まじめだよ。小説家もそうしたリアルな社会を見据えなければならないと
俺は考えている。若干スレ違いだったことは謝罪するよ。
「この国にはなんでもあるけど、ただ一つ『希望』だけがない」だったっけ?
少なくとも龍は現実社会に目を向けてると思う。売り上げでは春樹に遙かに
及ばないが。最近のベストセラーは「13歳のためのハローワーク」くらい。
それでもこの本を作った龍の社会観を俺は指示するね。
こんどこそ眠れるかな。おやすみ。(二回目)
訂正→俺は支持するね。
書名「性格のタイプ--自己発見のためのエニアグラム〈増補版〉」
著者 D. R. リソ, R. ハドソン[著]橋村令助[訳]
絶版になってるかも、図書館なら置いてある所あるんじゃないかな。
書名「7つの習慣 最優先事項―「人生の選択」と時間の原則」
著者/訳者名 スティーブン・R・コヴィー/著 A.ロジャー・メリル/著
レベッカ・R.メリル/著 宮崎伸治/訳
最優先事項とついてないのもあるけど、そっちは読んでないな。
最優先事項ばかり追い求める基地外、おれはそれを最優先事項基地外と呼んでいる。
けなしてるようだが、良い本だと思うな、おすすめ。
上に書いた2つの本最強のダブルドラゴンかもしれんなと思ってるんだが。
>>806 最優先事項ばかりを追い求める人=基地がい?
それとも、基地外みたいに最高!ってこと?
>>807 最優先事項のために、視界が狭くて他が全く見れなくなちゃう
人の場合はキチガイってことだと思う。
→「アメリカンサイコ」
811 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/18 14:46:53
消えそうだから、一度ageるよ
ageなくても書き込みがある限りスレは消えないよ?
100以下に落ちるとスレッドを探すのが面倒になると思っただけ。すまない。
ちょっとずれちゃうんですが
小説に音楽を盛り込むというのもありかな、と思いました
ハロルド作石の「BECK」ロック漫画
けっこう好き
ごりラーマンの人です
夜中に自分が書き込んだ文章を読んで赤面した。
>>814 具体的にどうゆう方法なんだろう?
謡うように物語る、とか?
どっかのエロい人が実験してたと思う。
ショパンの○○って曲のリズムで文章を刻むことによってその文章から元の曲をイメージできるか。
みたいな。
曲名を会話に出したりするってことかな?
ところで、誰かが言ってた「フォーンブース」その他を借りてきたから今から見るよ。
タルコフスキーの「ストーカー」は借りられてて借りれず。
話を聞く限りでは「編集前に火事でフィルムが燃えて、それでも繋いだ」という壮絶な作品のようで、
それでも傑作だというから期待してたのに。
レポート仕上げて、映画を借りてきたわけかな?いいね。報告楽しみにしてるよ。
俺の方は3本観て間をおいてる状況。小説って自由なはずなのに、映画よりも
はるかに保守的というか、実験的なことをやりにくいね。ジョイス、プルースト以降、
何も変わってないんじゃないかと思う。もっとも袋小路に入り込まず、
長く生き続ける秘訣かもしれないが…。
最後の文、おかしいな、
訂正 もっともそれが、袋小路に入り込まずに、長く生き続ける秘訣かもしれないが…。
見た見た。
久々に映画を見たんで燃えた燃えた。
あんな電話ボックス一場で一時間半近く(実質、映画全部に近い)
サスペンスを盛り上げるなんてすごい手腕だわ。
もちろん、画面分割は使ってるけど。
ラストのラストまで解決がつかない展開もいい。
スリリングでいいわ。すごい、これは。
あのやりとり。犯人に自分がされかねなくて、それでも従わなきゃいけない
あのヤバい状況は燃えるわ。
街を写すときのあの写し方の感じも好きだな。
レポートは・・書きかけのが二本転がったまままだ終わってませんが。
>>822 しかもあの映画、1週間で撮りあげたんだって。
それ自体快挙らしい。
たしかDVDにメイキングがあるよ。
う〜ん、また何か見たくなってしまうじゃないか!俺はそろそろ映画鑑賞よりも
創作モードに入りたいんだが…。まあ刺激になればモチベーションも高まるから、
いいんだけどさ。とりあえず書くぞ。魂を揺さぶるようなのは難しいとしても、
深くしみ込んでいくようなのを書きたいものだ。
>>823 多分、予算と撮影日数は少ないんだろうなってのは観て思ったが、
キューブと同じ、そこをアイデアで突っ走った感じ。
若手がやるべきことってのはこういうことなんだなと改めて痛感した。
テンションが高いままで、展開が意外性もあるしスリリングでよく出来てた。
低予算だけどおもしろい映画ってあるよな。森田監督、松田勇作「家族ゲーム」
なんて3千万くらいで作って、海外でも評価されたと聞いたよ。黒澤は金かかった
と思うけど、小津はそんなに金かけてないんじゃないかな。それでも世界から絶大な
支持を受けてる。
>>807 両方あるな。
普通の人が普通に過ごすような時にも、自分はこんな事をしてていいのだろうか?
最優先事項はなんだ?なんだ?と考えてたら基地外のようになってくるという事。
前方に5つの道がみえて、どの道に行くのが最優先事項か?と考えて道を選ぶ
のもあるし、前方に道はみえないけど生きてるという事はある道の上に乗っかってる
ようなもんで、これからどのように進んで行けばいいか?どのように進むのが最優先事項
かとか、つねに考えてたら基地外のようになってくるという事。
「「最良」の敵は「良」である。」
「ほとんどの人にとって、「良」か「悪」かを区別することが問題なのではなく、「良」か「最良」
かを見分けることが難しいのだ。「最良」の的は「良」であることが多いのだから。」
「あなたにとっての「最良」とは何だろうか。「最良」のために時間と労力を使うことを妨げている
ものは何だろうか。あまりに多くの「良」が邪魔をしているのではないだろうか。数多くの「良」
に邪魔され、重要事項を優先できなかったことを、ほとんどの人が後悔することになるのである」
本からの引用だけど、勝手に引用したらいかんのかな。
普通の人が安心して選んだり気軽に選べる「良」が最優先事項基地外にとっては駄目だったり
するんだよな。
「良」か「最良」どっちなのか?分かりにくい事が多いと思うけど、最優先事項基地外は気楽に
自然に選び取った「良」にも疑いの目を向けていかなければいけないというか。
さらに上の「良」はないものか?もっと上の「良」を選べなかっただろうか?とか。
いきすぎると基地外。
「イレイザーヘッド」や「π」とかも低予算じゃないかな。
「イレイザーヘッド」はせいさく期間が長いようで、時間はかかってるかな。
「π」は数百万だったような、どっかに書いてたがはっきり覚えてないな。
「レクイエム・フォー・ドリーム」と「π」は一緒の監督。
今日バイオ2みてきたけど、結構面白かったな。
>>827 丁寧にどうも。解り易かったです。
「良」と「最良」、こういう考え方は自分にとって新鮮でした。
キューブリックなんかは「最良」オンリーな人だったんだろうな。
小林秀雄にあまり心酔すると実社会で生きにくくなるという説を思い出した。
>>825 あれを撮った監督は超ベテランだぞ。
あのスタイルであの作品を撮るには相当のベテランじゃないと無理だってことであの監督を選んだらしい。
若さにまかせて突っ走っただけじゃあの映画は撮れないんじゃないかねぇ。
と思って経歴を見たら「タイガーランド」の監督か。納得だな。
「トゥワイライトランデブー」(たぶん)
ストーカーの色の入れ変わりを見てはこれだ!って思ったな。大好き!黒い犬萌え♪
フォーンブースは面白いぞ
少し前にめちゃくちゃ流行った手法で、映像を急に早回ししたり、一瞬止めて
モノローグ入れたりってのあったでしょ。ドラマとかCMでも使われてたあれ、てっきりガイ・リッチーが
「ロックストック・トゥ・スモーキーバレル」で90年後半頃編み出した手法かと思ったら違ったみたい。
先日スコセッシの「グッドフェローズ」観たら、そん中で画面ストップ手法すでに使われてた。
やっぱりスコセッシのテクは、後発に与えた影響大だな。
かなり上のほうで凹んでた708です。712さんフォローどうも。
あれからすぐ立ち直ったのですが暇がなく、先程やっと……
んな訳で、言った手前もあるのでスレの流れ無視しますが『アメリカンサイコ』のレポを。
でも、いまさらなにもありません。上の人がもう言い尽くしてます。
それに、十年前に観てたら別だろうけど今はもう、
現実の事件が先いちゃってますからね。
個人差はあるだろうけど、映画としてはだからあんまり、でした。
あと、見てる間ずっと『ファイトクラブ』がちらついて仕方なかったです。なんか似てません?
それよりも併せて借りてきた『サイダーハウスルール』、これがヒット。
まあアカデミーな訳ですが、ストーリーの持つ力を改めて感じました。
なんで劇場行かなかったんだろ、と後悔しました。あんだけ予告編は見てたのに。
まだ観てない人がいたらお勧めしときます。
「サイダー・・・」は上でもあがってましたがいいですね
落ち込んだときはおばか映画もいいんじゃないかと
838 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/20 15:57:21
>>835 ファイトクラブの監督だっけ?
あれも衝撃だった。
>>838 ガイ・リッチーは「スナッチ(プラピ)」の監督だね。
スコセッシは「タクシードライバー(プラピ)」。
「ファイトクラブ」は「セブン(ブラピ)」のデビット・フィンチャー。
監督はみんな違うけど、共通点はブラピだねw
スナッチはいいな
ああいう技法を日本で積極的に取り入れてるのが堤幸彦か。
スコセッシなら「最後の誘惑」
コレ最強。
>>839 「タクシードライバー」はブラピじゃないよ。デ・ニーロ
今日3本借りてきますた。
「アメリカンジャスティス」
ホリーハンター主演。全米最大規模の労働闘争の実話だとか。
なんとなくエリンブロコビッチな予感。
「オールドルーキー」
35歳でメジャーリーグデビューした人の話だって。
歳とっても夢すてなきゃ実現できるんだね。
「ユリイカ」
とにかく評判がいいんで。
観てよかったものはレポしたいと思いまつ。w
>>838-839 ファイトクラブに似てるって言ったのは、ストーリー的なことです。
主人公がある理想というか信念を持っていて、妄想を膨らましていって
現実と区別がつかなくなるといったニュアンスが共通してるかなと。
まあファイトクラブの場合は別人格が発動するわけですが、
なんか根っこの部分で繋がってる気がしました。
けど最近多いですね、妄想(夢)をさも現実に見せて、っていうの。
『ヴァニラスカイ』(=『オープンユアアイズ』)なんかもそうでしたし。
オールドルーキーは泣く
>>846 ユリイカはいい。
長いけど、ハリウッド映画的なものを期待しないで、
映像の醸し出そうとしてる空気感を染みとおるようにして感じながら見れば、
かなり心に残るものがある。
俺は好きだよ。
「オールドルーキー」か。レッドフォードの「ナチュラル」はどうだい?
「アメリカンジャスティス」
1年3ヶ月のながーーーいストの話でした。
労働闘争!ってのを期待してたんですが、地味で演出も単調だった。。。
ホリーハンターの演技でなんとかっもった、てとこでしょうか。
しかしこのスト、最後のほうでは会社、労働者側共にバットに拳銃ありです。
バットといえば、プロ野球の選手のほうが振り回すのはうまいですよね。w
ひとつ気になったのは、スト破りの人たちの立場ですね。彼らには「それでも働きたい」という
理由があるんですが、それをやると裏切り者って糾弾されます。
どうなんでしょうね。
852 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/21 15:29:28
>>845 すべてのタクシードライバーがデ・ニーロに似ているわけではないよ
?
>>851レポ乙です。観てない映画だ、、、。
>>852ちょっと笑いましたw
皆さん、映画や小説の観かたが深いですねー
自分は普通の人を描いているものは感情移入することも
ありますが、あとは、こんな描写もあるのかーて感じで。
>>816でヒキタクニオをあげたのは自分なんですが
それもうわー、よくこんなきれてるキャラかけるな。自分にはまるでない世界。
という感じです。人の凶器を描いているのを観た後はお笑いやほのぼの系を観て
落ち着きますw前にあがっていた「天国の本屋」泣きました。
855 :
852:04/09/21 17:19:01
君が代は、千代に八千代に、ですよ
昨日ヒキタクニオ本屋に行って探したけどなかった。
店員にきいたら「はあ?」の一言。
うち、ど田舎だから。w
仕方がないので、F・フォーサイスの新作を買ってきました。
以前フォーサイスの『戦士たちの挽歌』(短編集)を読んだのだけれど、
この人の戦争オンリーなイメージが覆されました。
古美術商の騙しあいからラブファンタジーまで、しかもにくいどんでん返しつき。
幅の広い見事なストーリーテラーですね。
個人的には『戦争の犬たち』がいちばん好きなんだけどw
ベタなところで音楽は尾崎豊の15の夜
小説だとT・オブライエンなど
受け手の問題というのもあるかも
『オールドルーキー』観ました。
これはいいです、感動した!
オープニングに油田開発の夢にかける男を支える修道女の
エピソードがきて、それを本編の主人公ジム・モリスの夢と
重ねる盛り上げ方など秀逸です。
修道女を、主人公を支える家族や町の人々の象徴として表現してます。
オリンピック選手が「みなさんに支えられてきたおかげで…」って言葉
きっとこういうことなんだと思いました。
いい話です。
夢を追う人の話では『遠い空の彼方まで(ロケットボーイズ)』もよかった。
こういう話、本当に勇気づけられます。
だから言っただろ!
今日の(ある意味)魂を震えさせられた映画は「the Italian job」。
邦題「ミニミニ大作戦」
もうね、アホかt(ry
日本での宣伝の仕方と邦題からどうせB級だろうと思って映画館で見るのはパスしたんだが……
STING的騙せ騙せの詐欺泥棒映画なんだが、ほどよいスピード感と意外性のある良質のエンタテイメントに仕上がってマスタ。
考えさせられたり、感動したりといった映画じゃないがただ楽しみたいだけの時に見る分には◎。
完成度もかなり高かった。
とにかく日本の広報部は腹を切って死ぬべきだ。
>>849 ユリイカ今観終わりました。
よかった。
吸引力が高くて、最初から物語の世界に引き込まれて同化してしまうくらいよかった。
声にならないほど悲しいんだけど、暖かい。
殺伐として厳しい空気の中に、優しさの息吹が満ち溢れている。
この感覚って、あうんの呼吸に近いものがあるかもしれないですよね。
青山慎二という監督は若手世代なんでしょうか……
時代を生きていく人々への眼差しは、小栗康平や今村正平の後を担う力がひしひしと伝わってきました。
ゴダール「アルファビル」鑑賞。
映像感覚が素晴らしい。いいロケーションを撮っている。
ウディアレン「カメレオンマン」鑑賞
ふざけた題名とは裏腹に、素晴らしい作品だった。
擬似ドキュメンタリーによって、一人の男とそれを取り巻く周囲を浮き彫りにする手法。
虐待により、周囲と「同化する」能力が以上に高くなってしまった男を取り巻く周り
(治療したりサーカスの見世物にしたり犯罪者扱いしたり)とか、物凄い勢いで転落と再生と転落と再生と
恋の成就と破綻と治療の成功と失敗がめまぐるしく変わり続ける。さすが。
ヴォネガット的。おもしろかった。
>>860 今村は「ドラマ」をやっちゃうけど、青山の場合は「何も無い」っていうか。
大袈裟な舞台を作る今村に対して、青山はただそこにあるものを撮っているっていう感じというか。
常に悲しさが背後に流れ続けてる映画だよね。
現代を舞台にした映画って本当はこういうものにしかならないんじゃないかとすら思ってしまうよ。
861は名前が抜けますた。寝る時間がぐちゃぐちゃになって正直この時間寂しいわ(笑
トルーマン・カポーティ「夜の樹」途中まで読了。
「無頭の鷹」という短編のある一節に引っかかって、五度六度と読み返してた。
こんな経験は今までに無いというか、カポーティ自身がその作品で言っているように、
ある種の芸術家は、読者(観客)に対して、「なんでこいつは俺のことを知ってるんだ?」って思わせる部分があるとのこと。
その人間が、自分の特別な部分だと思ってるものをその中に発見して驚くようなものが。
ちょうど俺が出会ったのも、そんな感じのところだった。
お陰でこの人の作品を読むのがえらい時間が掛かってしまう。
単純に読み流せない。自分自身を抉られながら読んでる感じがする。
863 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/22 17:42:04
スイマセン 一回あげます。オールドルーキー評判いいですね。
>>856 チープが小説の何を読んでもあまり面白くないと他スレで言っていたので
それで勧めてみたんですが・・。
ヒキタクニオの書く人物はあまり共感という感じではないとおもいます・・。
>>857 尾崎豊、出てませんでしたね。
>>862 >ある種の芸術家は、読者(観客)に対して、「なんでこいつは俺のことを
知ってるんだ?」って思わせる部分があるとのこと。
深いですねー。
福岡のどっかの河川敷から死体が出てきたって、今日のニュースでやってた。
昨日ユリイカ観た後なだけにガクブルです……
>>861 >青山の場合は「何も無い」っていうか。
わかるような気がする。
超日常的空気の表現というか、それがあのリアルさの根幹なんだと思う。
866 :
チープトリック ◆bfoOI3Iz.A :04/09/23 11:43:10
hihkitakunio?
大きな書店行けばアルのか?
あるぞ。
なきゃアマゾンで注文しろ。
最近なんか映画があんまり面白くなくなってきてるような。
作品が悪いというより、おれの感性とか飽きとかだろうか。
昔はどんな作品でも面白かった所があるな、子供の時にみたホラーとか刺激的
だったな。
新耳袋というホラーの短編がはいったやつ、結構良いよ、かなり怖いのもあった。
>>842 それみたな。
U2好きだな。
「POP」だした後、日本に来た時、たぶん大阪城ホールだったと思うけど、みに
行ったな。
今度ジョニーデップがでるキング原作の映画やるらしいね。
ジョニーデップ小説家役で別の誰かが盗作したなとか言ってくるらしい、サスペンスかな?
あまり映画を観てもと思ったが、TVで「es」があるな。せっかくだから観るか。
「エス」面白かった。
人間の狂気が表れてて。
>>870 看守、囚人、心理学者、三者のな。
しかし、冒頭の女との出会いとその後の関係が安直な感じがして最後のシーンも
今ひとつだった。全体としては興味深く観られたよ。
『es』の主役、モーリツ・ブライプトロイって、
『ラン・ローラ・ラン』のマニなのであり、その時の共演、
全力疾走女ことフランカ・ポテンテはその後、
『ボーンアイデンティティー』でマット・ディモンの向こうを張っています。
こうしてみると意外(?)にも、最近はドイツ映画が強いのでは、と思えてくるこの頃。
esってミスチルの歌にもありましたね
ミスチル好きだった時は、こんなの作れるなんて天才!と思ってました・・
>>866 冬服代もやばいんじゃ本どころじゃないじゃん・・( ´Д⊂ヽ
>>868 ジョニー デップの映画、実現したら話題になりそうですね
ミスチルは「終わりなき旅」「光の射す方」「tomorrow never knows」とか
タイトルも好きでした・・
光の射す方ではなく「光の射す方へ」でしたね
>874は訂正します
おれもミスチル好きだな、犯罪者の犯罪行為と犯罪者の無邪気な子供時代の映像を
ながして「終わりなき旅」かぶせたいなと思ってたな。
ジョニーデップがでてる「ナインスゲート」という映画あるんだけど、この映画そん
なに面白いというわけでもないけど、凄そうな本とか本のコレクターとかオカルト本
とかでてきて、小説とか好きな人間は結構楽しめるかもしれない。
9時からベッソンの「ジャンヌダルク」やるよ。
椅子にすわった、白い服来たじじいがでてくるんだけど、やけによかったと思う。
878 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/25 15:40:44
ジャンヌダルク、ベッソンだったんですね。
そういえば、北野武監督はここまであがってませんね。
自分は基本的に怖いのとか暴力描写は苦手なのであまり観ていません。
>>60とか
>>63の新井英樹も読んだ当初はグロくて
全然駄目でした。前にあがっているメリーに首っけとかけっこう好きw
魂が震えたというか、全身全霊で衝撃を受けて感動した作品といえば、
リアルタイムで劇場で観た「スターウォーズ」だったな。一番最初製作したやつね。
あの当時は、特撮の映画なんて、ショボイのしかなかったし、
スペールオペラ映画なんて始めてだったので、劇場で観た時のインパクトは
物凄いものだった。
リアル消防だったので、しょんべんちびりそうなくらいの感動とインパクトだったw
ルーカス監督やスピルバーグ監督がいなかったら
そうとう映画界は寂しいですよね
ドーベルマンかなぁ。
ヴァンサン・カッセルが格好よかった。
>>881 観てなかったですけど、アクションものみたいですね。
ググッたら千葉真一のドーベルマン刑事とかいうのもでてきて
案外面白そうだったw
漫喫に手塚治虫あっtので改めて読んだら面白いですね
>>883の{あっt}はあったに訂正です。
スイマセン。
885 :
名無しさん@3周年:04/09/25 20:47:34
>>1,グレープフルーツよ!
お前の正体はこれだな!
↓
めがねっ娘の消息は?
33 :名無しさん@3周年 :04/02/20 23:52 ID:X2gVZCXn
>>446, 宮沢美智子のホームページなどは無いと思うよ。
ヤツは1997年東大農学部農芸化学科卒。同年、サッポロビール
茨木工場品質管理部に就職。ビールにどれだけ毒物が含まれている
かを調べる。
1998年3月自衛隊の音無しクーデターの際、自衛隊と呼応して同居、同棲中の、
福山通運東京北支店に勤務していた豊島氏(27歳)、女性の森川氏
(年齢推定45才)を青酸カリ入りのウーロン茶で毒殺。局所を切り取り
宮沢のヴォケイが食す。他の部分も食された模様。同じく森川氏も
毒殺後食され、遺骸はマンションの浴槽で溶かされた。
この際同じく凶行に加わった元高槻市のリクサス事務員、北脇ルイ子も2000年
11月に宮沢、自衛隊に毒殺(硝酸ストリキニーネ?)された後バラバラに切り刻まれ
食された後、浴槽で溶解された。こいつはアジア建国党員で同じアジア
建国党員が同志を殺害したことになり、日本中のファシストの中に動揺が広がった。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
>>885 確信犯なんだろうが、つまらんぞ。なんで1に粘着してるんだ。
90年代初頭のパルコのキャンペーンコピーが良かった。
今でも印象に残っている。
「本読む馬鹿が好きよ」
「私を見ている私が見ている」
ウッディ・アレンが起用されたキャンペーンは
パルコだったか、それとも西部だったか……
「おいしい生活」
着物姿のウッディ・アレン、とぼけた表情が面白かった。
キャッチコピーつーのもあるよな。
そのへんのコピーはたしか糸井重里だったな。谷川俊太郎がほめてたっけ。
谷川氏はサザン「勝手にシンドバッド」の歌詞もほめたわけだが。
891 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/26 14:49:01
570 :Classical名無しさん :04/09/26 00:44 ID:pGycvlMY
【依頼に関してのコメントなど】ほんまに世話かけます。お願いします。
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】創作文芸板
【スレ名*】魂を震わせる文学(小説・漫画・映画等)
【スレのURL*】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1094706499/l50 【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】 ↓
キャッチコピーつーのもあるよな。
とりあえず
>>886には
確信犯の意味を辞書で調べることをお薦めする。
そうか? @3周年は良かれと思ってやってるんだろ。
てことは確信犯でもOKなんじゃないか?
世の中には様々な信条、信念に取り憑かれている人間がいるからな。
辞書に載ってる意味だけを信じて疑わない人間は創作に向かないよ。
そうだな、小学生の中では天動説が常識となっている今、
世間の常識だけで通用する世の中ではないし。
地動説だけを信じて疑わない人間は創作に向かないよ。
いや、多くの小学生は天が動いてるとか、地が動いてるとかの発想すら持ってない気がする。
ただ昼と夜があるって事実だけを見て、教えられないかぎりそれ以上踏み込もうとしないって思う。
正しい(とされてる)答えを知ってて、あえてそこに疑問符をぶつけたり
違う答えを求めるような人間が創作に向いてるんじゃないでしょうか。
小学生は天動説などという理論ではなく、単に自分の感覚で天が動いていると
考えているのだろうか。アメリカでは今でも数十パーセントの人間が進化論を
否定しているというが…。どちらも生きていく上で支障はあるまい。他者に迷惑を
かけない限り、どんな世界観を持とうが構わないだろう。しかし、強制されたりテロを
起こされたりするのは困るな。
教えられたことに疑問をもたず、正確に記憶する、そして応用する。それが学力だ。
昨今の学力低下騒ぎと創造性を育むという問題が両立しているのは笑える。
創造を前提とした基礎学力指導をしてたら、成果主義導入の学校社会ではダメ教師にされるかもな。
その先頭走ってるのが元小説家が(略
自らの思い込みが全ての真実だと、信じて疑わない人間がいるとしたら恐いな。
そりゃ「教育」ってものに対して誤解してるよ。
小学生が「ほっとけば昼と夜に疑問を持たない」からこそ、
強制的に社会が教え込むんだろ。
そうしなきゃ猿並みの原始的生活になってしまうんだから。
そんな人間が社会にとって害悪以外の何者でもないだろう。
人間として「現代社会」に必要とされる人材を「作る」ために教育ってあるんだから。
頭がパーばかりになったら、その人間の及ぼす害とか、生存維持の為のコストは誰が負担するのさ。
義務教育と高等学校程度の学力は、創造性以前の、
創造性を発揮する以前に必要とする基礎以外のなんでもない。
そうか。それだけではつまらなくないか?嫌いにさせたらどうしようもないだろ?
小学生の思い込みに媚びるなど
まともな大人のすることじゃあるまい。
誰にでも奇跡は起こる
ただそれが起きたことには誰も気づかない。
スレ題からそれたのは、そろそろ映画・漫画話にも飽きてきたし、というとこか。
せっかくだから残りの100足らずはそれぞれが紹介したいものをどんどん書いたらどうだ。
問題提起でもなんでもありだ!
朝っぱらから失礼。
昨日の夜中に、上で薦められてた「ストーカー」を見てたら
うまい具合に眠くなって、寝ようとしたらなんやかんやで目が覚めて、
それから続きを見てたらこんな時間になってしまった。
で、感想。第一印象は、まず美しい。
最初30分の、都市とか機関車とかのモノクロの映像が美しい。
そこから先は、眠かったのが功を奏した。俺の見てる夢なのか映像なのか混沌とした
「映像詩」の世界にズブズブはまってって、ゾーンの内面世界に連れて行かれてしまいました。
以前にも『鏡』と『ソラリス』は見ててピンと来なかったが、今度はキター!
あの状態で鑑賞するといいのか、そうか。ツボが分かった。その二作も見返してみよう。
あの静けさの感触・・ 長回しの美しさ。いいなぁ。染み込むように感じ入ったわ。
今までタルコフスキーは良く分からんって感じだったけど、薦めてくれてお陰で見ることが出来た。
お礼を言うよ。
次、観るとしたら何がいいだろう。サクリファイスかな。
学習漫画や学習辞典をみせさえしないDQN親が悪い。
>>904 わたしは真吾
映像美で言えば「セル」かな。
友達に誘われて映画館で見たんだが、わりとぶっとんだw
>>908 たしかに『セル』はキレイだったな。
とくに最初(だったっけ?)の砂漠のシーン。
後半のラビリンスも鮮明な色遣いが強く残ってる。監督誰でしたっけ?
910 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/30 03:25:34
この終盤にきて予想外の停滞。
いったい何が起きたんだ!?
セルは石岡瑛子さんの衣装が有名
>>910 何も起こってないよ。創作板だからね。こんなもんでしょ。
913 :
名無し物書き@推敲中?:04/09/30 17:12:38
>>887>>888 そのコピーいいですね
パルコて正統派んぼセンスいいものから場所によってはヴィレヴァンとか
面白い雑貨屋とかもあったかな?
ウディアレン起用、豪華!
>>913 >正統派んぼ、は
正統派の
に訂正 失礼シマシタ
915 :
名無しさん@3周年:04/10/01 00:28:25
まだ人殺しの立てたスレあるのか!!。
日本人、2チャンネラーの民度が知れるぜ。
916 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/02 05:38:08
- ゴーストタウン - チェルノブイリの映像 -
エレナのチェルノブイリへのバイク旅
Kidofspeed
チェルノブイリに渡る私の旅
新しい旅行の写真も掲載しています (2004年春)
この物語は 何の信号もなく、一人の警官もおらず、
鳥かごも犬も跳ね飛ばす心配もない街から始まります
http://www.geocities.jp/elena_ride/
>>916 何かに近づくとメーターのようなものがあがったと書いてたけど、女の人は
ひばくしないのかな。
食料とか生活用品買いこんで、ほとんど人が居ない死の町で暮らしたりしたいな。
ひばくするのは嫌だが。
死の町の建物の屋上とかで景色を眺めながら小説書いたりしたらいいものができるかもな。
24のシーズン2やってるね。
脚本がいいと評判だが未見。
日本のドラマだと「北の国から」は名作だと思う。
西原理恵子「ぼくんち」
黒澤明「どですかでん」
どちらも最下層の人々を描いた作品。
今日、浦沢直樹の「PLUTO」買ってきた。
この人の書く漫画は緊迫感が凄いね。
最後に出てきたアトムは……なんか普通すぎてアレだったが。
今後の展開に期待。
921 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/05 20:15:20
まだ読んだことないですが
最近まであたしんちとぼくんち、間違えてますた
922 :
チープトリック ◆bfoOI3Iz.A :04/10/05 21:17:41
チェルノブイリ最高!
浦沢直樹・・・・ぷ
923 :
罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/06 14:30:16
924 :
罧原堤 ◆mm/T2n8mWo :04/10/06 14:42:31
量子力学的な創作論も学ぶことができたしな。有意義だった。あとプロットの作り方と作品の世界観の関連性とか。
>>923 ただそのみんきーなんとかっての知らない・・
そういうの見て創作論考えるなんて勉強家だね
>>924 量子力学的な創作論w まだそんなこと言ってるのか。
プロットスレで待ってるんだがな。いつまで待たせるんだよ、この(以下自主規制)。
927 :
いか野郎:04/10/06 20:51:53
ミンキーモモ知らないのか、10代かな。
おれはミンキーモモ好きだったよ。
今日また「ショーシャンクの空に」をみたんだが、良すぎる、最高の映画だな。
928 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/07 17:19:32
何回観ても感動できるのがいい映画といえるのかもしれない。
久々に「はじめの一歩」読んだらまた感動しました。
伊達との試合のところとか
中島敦の「山月記」
授業の教材で読んだんだが、授業中にも関わらずボロ泣き。
いろいろ切ない。
舞台で、大人計画関連、
『ふくすけ』『ドライブインカリフォルニア』
『マシーン日記』
この3本は、ホントにヤバかった。頭の中がおかしくなった。
あんな舞台つくれるのは、松尾スズキしかいない。
舞台の話題は今まで出てなかったね。
実際あった墜落機のフライトレコーダーの状況を舞台劇にしたという、
『チャーリー・ビクター・ロミオ』は本当に観たかった。
残念。
「生きてこそ」「告発」
両方とも、ノンフィクション映画です
esとかファーゴが好きな人にはお勧めです
933 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/12 19:38:47
松尾スズキは映画もやってるみたいですね
サブカル満載な感じの
BSでこれから「自転車泥棒」や「大人は判ってくれない」などの名画があるよ。
古い名作も観ておいて損はないだろう。
(・3・)エェー
936 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/18 16:22:17
チープがゴーゴリを他スレであげてました
そういえば、でてなかったですね
村上春樹の新作出ましたね
>>936 ガキコテの話はいらないよ。君はどうかしらないが、少なくとも俺はね。
8時からトリュフォー、始まったよ。
(・3・)エェー
939 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/19 00:04:11
>>936 「アフターダーク」に魂を揺さぶられたの?
ロバートKレスラー
「FBI心理捜査官」
ずいぶん前の本だが、これは衝撃的だった。
秩序型/無秩序型サイコパスとかプロファイリングって言葉、これで知った。
『ビューティフル・ピープル』って映画がよかったなぁ。
群像劇って苦手なんだけど、この作品だけは未だに忘れられない。
貴志祐介の本かな
944 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/19 15:12:01
おしお面白いけど、チープとはやっぱり違うかもしれない
(またチープの話でスマン チープ面白いから)
>>939 読んでないんです
本屋で見かけただけで
>>944 いや無理に俺に合わせる必要はない。スレ題と少し違うんじゃないかと
思っただけだ。
誤爆、943じゃなくて944。
未読やが、町田康が周りでは人気やな。
949 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/23 13:43:31
テレビに芥川とったモブさんが出てました。
なにかの賞とった時、自分のおじいちゃんの写真送ったていう話
面白かったw
介護入門はよんでないんですけど。
>>949 ちょっと見ました。写真は面白かった。
あの人早稲田受かって蹴ってるんだってねw
介護入門は、読むのに精神力がいる感じ
なぜ早稲田を蹴ったんだろ?おなじような専攻が一文にあるはずだが…。
違う学部だったのか、それとも既に反骨精神を持っていたのか。あるいはただ関西が好きだったのか。
1の文章は漠然とわたつみに似てるんかなと感じとったが、
わたつみは純文学書いてて、1は自分では一切書かんくてファンタジーかなん
かの翻訳やりたいんやっけか?うろ覚えやが。
んじゃー、似てるわけねーべな。
>>937 俺はこの話はいらね、とかいちいち書く気がしれん。
興味ねえ話題はスルーでいいじゃねか。
>>954
>>945にフォローしてあるやん。
あんま細かいことはきにせんつーことで。
そうだな。
>>950>>951 漏れも読んでねえけど、早稲田蹴ってんの?
『レナードの朝』良かったよ。お勧め。
>>946 グレフル→チープ
なんだかよくわかんない。他スレでも見かけたけど、ちょっと(ry
テレビで「パニックルーム」観たけど、期待はずれ。ジョディーフォスターはこの映画のために
「羊たちの沈黙」の続編を蹴ったそうだけど理解できなかった。「羊」だとレクター博士に食われちゃうからかな。
それにしても魂を揺さぶられた文学が話題にならずに、映画と漫画の話題が多いな。
結局そんなもんなのだろうな。
>>957 あれはサックス博士の原作と合わせて読むとよい。
そして、サックス博士ものにはまるのさ。
961 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/31 11:04:08
しばらく見ないでいた間に、このスレも終わりが近くなってたとはね。
そろそろスレ主のグレープフルーツさんに再登場してもらってまとめに向かおう。
あのさ、上であんま参加できないと書いてあるじゃねーかyo!
もっと気楽でいいじゃねーか。
別に1と話そうスレじゃねーんだからさ。
マターリで。
「パニックルーム」は俺も期待はずれだったよ。
悪役がドジ&いい人過ぎて、ちっとも緊張感がなかった。
964 :
名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:11:21
>>963 あの設定で緊張感を持続し、刺激的な話にするのは難しいだろう。
なにしろ、家の中、一つの部屋が題材だからな。
印象に残ったのはジョディーの前夫役がサルバドール・ダリに似てるなと思ったくらい。
あとは子役か。しかし、「タクシードライバー」のジョディーは、改めて凄かったと思ったよ。
>>964 むしろ、得も言えぬ緊張感は密室劇の十八番じゃん。
だからパニックルームにもそれ相応の緊張感を期待していたんだが……
ま、期待が大きすぎたということか。
そう言えばレオンの女の子も大人になったんだよな。しかも大学が
ハーバードだったか?ジョディーその他、アメリカの俳優でエールとか
コロンビアとか出てる人、けっこういる。日本で考えるとUTADAとか
菊川怜になっちゃうか……。連続レスしてすまん。
>>966 その通りなんだけどね。自分で密室を題材で書いたら、難しいだろうなって考えたんだ。
Uボートのような潜水艦やタイタニックのようなのも一種の密室劇か。閉塞空間という意味では
緊張感が生まれるはずなんだな。やはりパニックルームが良くなかったという結論でいいか。
ジョディー・フォスターは好きだから、それなりに楽しめたけど…。
あの監督は映像美にはこだわるんだけど、
情緒に欠ける気がする
>>958チープスレの住人だった香具師多いな。
つか、グレフルはチープにも遙にもこのスレと同じような感じだったと思うが。
名無しがおもろかったよな。
んなことよか、なんで終盤コテハン話ばっかなんだよ(藁。
映画話繋がりで『ニューシネマパラダイス』。
漏れ的には、子役の情緒にもジーさん役の演技にも泣かされた。
役者、脚本、共に良かった。
ヤンソギル「血と骨」映画化。ビートだけしに期待。またサイ監督が
「月はどっちに出ている」以上のどんな映画を作ったかも楽しみ。
962の書いてることおかしいな。なぜなら1は書き込めないと言いながら、
他スレでは盛んに書き込んでたのだから。さらに1の内容は自分から書いたわけであって、
それでいろいろと困るってのも変だ。
なんてことはどうでもいいか!残り30を切ったが、結局映画を中心にした雑談スレの域を
出なかったな。板違いという指摘が最初の頃にあったようだが、その通りの結果。息抜き程度にはなってたか。
映画や漫画の情報や刺激なら他の板でやればいいわけだ。
>>972 いや、他スレで1を見かけんは、1がこのスレにも書き込んでいた時の
なんだが。ちなみに
>>952は漏なんだが、1は翻訳でもプロになる気は無い
と云うとったし、わたつみと比べたり、雑談っぽいレスしたんがまちがいやった。
正直すまんかった。
我侭すまんが、レスが
>>995位になったら
>>1000取りとかせんで、
少しの間書き込みせんと置いといてくれるとありがたい。
知らんうちに落ちてもうたら読み直せんから。
はげしく読みにくい文章だな。このスレはほとんど雑談だったんだから気にする必要なし。
俺はやらないが、990くらいになったらあっという間に1000までいくと思う。