魂を震えさせる文学(小説・漫画・映画等)

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無し物書き@推敲中?:04/10/06 14:54:39
>>923
ただそのみんきーなんとかっての知らない・・
そういうの見て創作論考えるなんて勉強家だね
926名無し物書き@推敲中?:04/10/06 15:33:25
>>924
量子力学的な創作論w まだそんなこと言ってるのか。
プロットスレで待ってるんだがな。いつまで待たせるんだよ、この(以下自主規制)。
927いか野郎:04/10/06 20:51:53
ミンキーモモ知らないのか、10代かな。
おれはミンキーモモ好きだったよ。

今日また「ショーシャンクの空に」をみたんだが、良すぎる、最高の映画だな。
928名無し物書き@推敲中?:04/10/07 17:19:32
何回観ても感動できるのがいい映画といえるのかもしれない。
久々に「はじめの一歩」読んだらまた感動しました。
伊達との試合のところとか
929名無し物書き@推敲中?:04/10/07 18:38:18
中島敦の「山月記」
授業の教材で読んだんだが、授業中にも関わらずボロ泣き。
いろいろ切ない。
930名無し物書き@推敲中?:04/10/10 04:46:25
舞台で、大人計画関連、
『ふくすけ』『ドライブインカリフォルニア』
『マシーン日記』
この3本は、ホントにヤバかった。頭の中がおかしくなった。
あんな舞台つくれるのは、松尾スズキしかいない。
931名無し物書き@推敲中?:04/10/11 08:51:17
舞台の話題は今まで出てなかったね。

実際あった墜落機のフライトレコーダーの状況を舞台劇にしたという、
『チャーリー・ビクター・ロミオ』は本当に観たかった。
残念。
932名無し物書き@推敲中?:04/10/12 06:57:25
「生きてこそ」「告発」
両方とも、ノンフィクション映画です
esとかファーゴが好きな人にはお勧めです
933名無し物書き@推敲中?:04/10/12 19:38:47
松尾スズキは映画もやってるみたいですね
サブカル満載な感じの
934名無し物書き@推敲中?:04/10/12 23:09:11
BSでこれから「自転車泥棒」や「大人は判ってくれない」などの名画があるよ。
古い名作も観ておいて損はないだろう。
935名無し物書き@推敲中?:04/10/16 21:24:03
(・3・)エェー
936名無し物書き@推敲中?:04/10/18 16:22:17
チープがゴーゴリを他スレであげてました
そういえば、でてなかったですね
村上春樹の新作出ましたね
937934:04/10/18 20:10:26
>>936
ガキコテの話はいらないよ。君はどうかしらないが、少なくとも俺はね。
8時からトリュフォー、始まったよ。
938名無し物書き@推敲中?:04/10/18 20:36:56
(・3・)エェー
939名無し物書き@推敲中?:04/10/19 00:04:11
>>936
「アフターダーク」に魂を揺さぶられたの?
940名無し物書き@推敲中?:04/10/19 01:31:17
ロバートKレスラー
「FBI心理捜査官」
ずいぶん前の本だが、これは衝撃的だった。
秩序型/無秩序型サイコパスとかプロファイリングって言葉、これで知った。
941名無し物書き@推敲中?:04/10/19 03:16:01
『ビューティフル・ピープル』って映画がよかったなぁ。
群像劇って苦手なんだけど、この作品だけは未だに忘れられない。
942名無し物書き@推敲中?:04/10/19 03:29:07
貴志祐介の本かな
943名無し物書き@推敲中?:04/10/19 14:14:55
ちょいと番外編だけど、お塩はある意味魂にくるだろww。
とくに語録。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1092674455/-100
チープとかぶってんじゃねえか?
944名無し物書き@推敲中?:04/10/19 15:12:01
おしお面白いけど、チープとはやっぱり違うかもしれない
(またチープの話でスマン チープ面白いから)

>>939
読んでないんです
本屋で見かけただけで
945名無し物書き@推敲中?:04/10/19 17:23:44
>>944
いや無理に俺に合わせる必要はない。スレ題と少し違うんじゃないかと
思っただけだ。
946名無し物書き@推敲中?:04/10/19 17:36:31
>>945
943はスレ主のグレフルさんですよw
947名無し物書き@推敲中?:04/10/19 17:40:29
誤爆、943じゃなくて944。
948名無し物書き@推敲中?:04/10/21 23:12:20
未読やが、町田康が周りでは人気やな。
949名無し物書き@推敲中?:04/10/23 13:43:31
テレビに芥川とったモブさんが出てました。
なにかの賞とった時、自分のおじいちゃんの写真送ったていう話
面白かったw
介護入門はよんでないんですけど。
950名無し物書き@推敲中?:04/10/23 17:37:17
>>949
ちょっと見ました。写真は面白かった。
あの人早稲田受かって蹴ってるんだってねw
介護入門は、読むのに精神力がいる感じ
951名無し物書き@推敲中?:04/10/24 00:26:06
なぜ早稲田を蹴ったんだろ?おなじような専攻が一文にあるはずだが…。
違う学部だったのか、それとも既に反骨精神を持っていたのか。あるいはただ関西が好きだったのか。
952名無し物書き@推敲中?:04/10/28 11:37:06
1の文章は漠然とわたつみに似てるんかなと感じとったが、
わたつみは純文学書いてて、1は自分では一切書かんくてファンタジーかなん
かの翻訳やりたいんやっけか?うろ覚えやが。
んじゃー、似てるわけねーべな。
953名無し物書き@推敲中?:04/10/28 19:04:37
>>1は物語を書くつもりねえんだから、比べようがねえんじゃね?

 
とりあえず、わたつみ繋がりつーことで。
お題は、恋愛みたいだ(藁。


http://book3.2ch.net/test/read.cgi/bun/1097070738/217
954名無し物書き@推敲中?:04/10/29 12:30:25
>>937
俺はこの話はいらね、とかいちいち書く気がしれん。
興味ねえ話題はスルーでいいじゃねか。
955名無し物書き@推敲中?:04/10/29 20:35:51
>>954
>>945にフォローしてあるやん。
あんま細かいことはきにせんつーことで。
956名無し物書き@推敲中?:04/10/29 20:42:18
そうだな。
957名無し物書き@推敲中?:04/10/30 11:41:02
>>950>>951
漏れも読んでねえけど、早稲田蹴ってんの?

『レナードの朝』良かったよ。お勧め。

 
958名無し物書き@推敲中?:04/10/30 15:12:57
>>946
グレフル→チープ
なんだかよくわかんない。他スレでも見かけたけど、ちょっと(ry

テレビで「パニックルーム」観たけど、期待はずれ。ジョディーフォスターはこの映画のために
「羊たちの沈黙」の続編を蹴ったそうだけど理解できなかった。「羊」だとレクター博士に食われちゃうからかな。
959名無し物書き@推敲中?:04/10/31 00:36:04
それにしても魂を揺さぶられた文学が話題にならずに、映画と漫画の話題が多いな。
結局そんなもんなのだろうな。
960名無し物書き@推敲中?:04/10/31 00:43:16
>>957
あれはサックス博士の原作と合わせて読むとよい。
そして、サックス博士ものにはまるのさ。
961名無し物書き@推敲中?:04/10/31 11:04:08
しばらく見ないでいた間に、このスレも終わりが近くなってたとはね。
そろそろスレ主のグレープフルーツさんに再登場してもらってまとめに向かおう。
962名無し物書き@推敲中?:04/10/31 11:29:12
あのさ、上であんま参加できないと書いてあるじゃねーかyo!
もっと気楽でいいじゃねーか。
別に1と話そうスレじゃねーんだからさ。
マターリで。

963名無し物書き@推敲中?:04/10/31 13:23:27
「パニックルーム」は俺も期待はずれだったよ。
悪役がドジ&いい人過ぎて、ちっとも緊張感がなかった。
964名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:11:21
>>963
あの設定で緊張感を持続し、刺激的な話にするのは難しいだろう。
なにしろ、家の中、一つの部屋が題材だからな。
965名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:15:00
印象に残ったのはジョディーの前夫役がサルバドール・ダリに似てるなと思ったくらい。
あとは子役か。しかし、「タクシードライバー」のジョディーは、改めて凄かったと思ったよ。
966名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:17:20
>>964
むしろ、得も言えぬ緊張感は密室劇の十八番じゃん。
だからパニックルームにもそれ相応の緊張感を期待していたんだが……
ま、期待が大きすぎたということか。
967名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:19:27
そう言えばレオンの女の子も大人になったんだよな。しかも大学が
ハーバードだったか?ジョディーその他、アメリカの俳優でエールとか
コロンビアとか出てる人、けっこういる。日本で考えるとUTADAとか
菊川怜になっちゃうか……。連続レスしてすまん。
968名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:34:05
>>966
その通りなんだけどね。自分で密室を題材で書いたら、難しいだろうなって考えたんだ。
Uボートのような潜水艦やタイタニックのようなのも一種の密室劇か。閉塞空間という意味では
緊張感が生まれるはずなんだな。やはりパニックルームが良くなかったという結論でいいか。
ジョディー・フォスターは好きだから、それなりに楽しめたけど…。
969名無し物書き@推敲中?:04/10/31 23:53:58
あの監督は映像美にはこだわるんだけど、
情緒に欠ける気がする
970名無し物書き@推敲中?:04/11/01 03:59:56
>>958チープスレの住人だった香具師多いな。
つか、グレフルはチープにも遙にもこのスレと同じような感じだったと思うが。
名無しがおもろかったよな。
んなことよか、なんで終盤コテハン話ばっかなんだよ(藁。

映画話繋がりで『ニューシネマパラダイス』。
漏れ的には、子役の情緒にもジーさん役の演技にも泣かされた。
役者、脚本、共に良かった。
971名無し物書き@推敲中?:04/11/01 06:48:38
ヤンソギル「血と骨」映画化。ビートだけしに期待。またサイ監督が
「月はどっちに出ている」以上のどんな映画を作ったかも楽しみ。
972名無し物書き@推敲中?:04/11/01 12:58:25
962の書いてることおかしいな。なぜなら1は書き込めないと言いながら、
他スレでは盛んに書き込んでたのだから。さらに1の内容は自分から書いたわけであって、
それでいろいろと困るってのも変だ。

なんてことはどうでもいいか!残り30を切ったが、結局映画を中心にした雑談スレの域を
出なかったな。板違いという指摘が最初の頃にあったようだが、その通りの結果。息抜き程度にはなってたか。
映画や漫画の情報や刺激なら他の板でやればいいわけだ。

973名無し物書き@推敲中?:04/11/01 14:18:57
>>972
いや、他スレで1を見かけんは、1がこのスレにも書き込んでいた時の
なんだが。ちなみに>>952は漏なんだが、1は翻訳でもプロになる気は無い
と云うとったし、わたつみと比べたり、雑談っぽいレスしたんがまちがいやった。
正直すまんかった。

我侭すまんが、レスが>>995位になったら>>1000取りとかせんで、
少しの間書き込みせんと置いといてくれるとありがたい。
知らんうちに落ちてもうたら読み直せんから。
974名無し物書き@推敲中?
はげしく読みにくい文章だな。このスレはほとんど雑談だったんだから気にする必要なし。
俺はやらないが、990くらいになったらあっという間に1000までいくと思う。