小説現代【ショートショートコンテスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
応募しようよ!
またりでつけたチカラを試すにはお手軽!
●ひとり一遍、自作未発表の作品に限ります。
●原稿は縦書き、四百字字詰め原稿用紙七枚以内。
(20×20行詰め・ワープロなら無地の用紙にプリントアウトのこと)
●原稿の最後に郵便番号・住所・氏名(本名)・年齢・職業(または在校名・学年)・電話番号を記入し、フリガナをつけてください。
●選考委員は阿刀田高氏。毎月優秀作5〜6編を選んで、締め切り翌月の小説現代誌上に掲載します。著作権は講談社。
●掲載作品には御礼として二万円贈呈。
●応募原稿は返却しません。
●応募選考に関する問い合わせには応じません。
●締め切りは毎月末。選考の原則は一ヶ月ですが延びる場合も。
●原稿の応募先
〒112-8001
東京都文京区音羽2-12-21講談社 小説現代編集部 ショートショート・コンテスト係あて。
前スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/

ショートショートの広場について語ろう
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1020230944/
4名無し物書き@推敲中?:03/04/28 16:50
相馬純氏「記憶屋」掲載バンザイ!あげ
>>1
お疲れ様です。
でも残念ながら微差で重複でした。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1051512753/l50
>>2補足しとくか。
現在のところ、だいたい五ヶ月遅れで掲載されている模様。
四月末に応募したら七月二十二日発売号に掲載されるわけ。

五月末応募なら八月二十二日掲載。
作家志望がこのコンテストに掲載される意味があるのかどうかについて。
俺は>>1と同じく腕試しの意味ともう一つ、
小説現代新人賞に応募する際に明記する、筆歴に注目したい。
そこに書けるのではないだろうか。
もちろん、趣味で書く方もたくさんいるでしょうが。

小説現代新人賞は知っての通り、現代、時代、推理、SF等ジャンル不問の賞だ。
四百字詰原稿用紙四十枚〜八十枚規定。
俺も狙っているおすすめの賞です。
8名無し物書き@推敲中?:03/04/28 18:53
こっちがいいや。age
9名無し物書き@推敲中?:03/04/28 19:03
>>7
3ヶ月後だな
10名無し物書き@推敲中?:03/04/28 19:18
4月〆で出した人、名乗り出てくれません??
>>9
何月号だっけ?
12561 ◆DDMewq72X6 :03/04/28 19:44
お久しぶりです。
前スレで厨房的な発言をしてしまい、
申し訳ありませんでした。
一乗谷さんや他の方に迷惑をかけてしまって、
なんとお詫びして良いやら。
今月の作品は明日投函します。
忙しくて郵便局の開いている時間に行けません。
折りたたんでポストに入れます。

載る載らないに関わらず、
一度きちんと謝っておこうと思いました。
謙虚に創作したいと考えています。

>相馬純さん

おめでとうございます。
とても上手で、楽しめました。
してやられたというかw
お互いにがんばりましょう。
13名無し物書き@推敲中?:03/04/28 20:22
正直、ものすごく自信あります。
自分で読んでよくできている。
というか、掲載されているどの作品よりも、
圧倒的に面白いと自画自賛しております。
10.0点じゃ足りないとすら感じられる力作です。
トップで掲載される自信あります。
2月と3月に出しました。
長編を書く上で弾みになる手応えをひしひしと感じています。
14名無し物書き@推敲中?:03/04/28 21:13
つか自己幻想を純化させた中で辛うじて自我を保ってるだけじゃん。
作家脂肪(幻想)がきえれば執筆も、時間も、空間も消える。
未来もきえ、その過程としての自己も消える。
全ては終るんだろ?
おまえら無職クズ・能無しにとって時間の連続性なんて意味ないだろ。
今すぐ氏ねよばーか
まあ、お前らが自己幻想を拡張させてオナニー小説を書き、それをもって現実に対抗しようとも、
最後は現実にやられてペチャンコのたれじにだろ。
15名無し物書き@推敲中?:03/04/28 21:27
趣味でショート書いてますがなにか?
16名無し物書き@推敲中?:03/04/28 22:46
このレスを読んでいるキミ、書いてみないか?
17相馬純:03/04/28 23:48
>>12
ありがとうございます。
ええ、お互い頑張りましょうw
189:03/04/29 11:02
今更だけど
>>7>>6
19bloom:03/04/29 11:09
20名無し物書き@推敲中?:03/04/29 11:16
自分の生活費を削ってでも小説を書くことにしたやつもいるんだ。
自費出版での売り上げ数で出版社だって認めてくれるかもしれないんだ。
おまえらも作家を志望するならここぐらいやれよ。

http://www.h2.dion.ne.jp/~rei/diary/y03.htm

サイトTOPはこっちだがな
http://www.d5.dion.ne.jp/~kojore/
ふーん、生活費削って小説書くのって、そんなに偉いんだ。
22名無し物書き@推敲中?:03/04/29 12:13
>>21
偉くない偉くない。
あんたの勘違い。
23名無し物書き@推敲中?:03/04/29 12:28
小説なんて書いていること自体が人生を削ってるよねえ。
24名無し物書き@推敲中?:03/04/29 12:39
>>23
喪前は作家崩れか?w
25名無し物書き@推敲中?:03/04/29 13:01
宮尾登美子が自費出版で出した本が
太宰治賞を取ったことはあったな
ただそれは四十年位前の話で
今現在
これだけ懸賞小説・新人賞が溢れるようにたくさんある状況で
ちょっと違うんじゃないかなあ
26名無し物書き@推敲中?:03/04/29 13:16
                   /⌒ヽ ≡=− ビューン
                  / Ф  \____ ≡=−    
    ∧_∧        //J           ヽ<三
   (・∀・; )       //    \  ____  |   ≡=− オンラインサッカ コロス
  ⊂ ⊂  )⌒)      ̄      |  |       |  |    ≡=−
      ヽ ヽノ              |_|       |_|  ≡=−
     (_)               ≡=−   ≡=−ビューン


  ∧_∧ ニヤニヤ.               /⌒ヽ ≡=− ビューン
 ( ・∀・)                 グサ/ Ф  \____ ≡=−    
 (つ===つ==∽∽∽∽⊂二二二二二二二>           ヽ<三
 | | |.                //    \  ____  |   ≡=− オンラインサッカ コ……
 (__)_)                 ̄      |  |       |  |    ≡=−
                               |_|       .|_|  ≡=−

  ∧_∧  _  シュルル...           /⌒ヽ
 (; ・∀・)  \\ /\  /\      / Ф  \____     
 (つ===つ=∽∽∽∽⊂二二\\二二二>J           ヽ<三
 | | |.    \/ \/  \\//    \  ____  |
 (__)_)               \/      |  |      |  |
                               |_|      |_|
27名無し物書き@推敲中?:03/04/29 13:21
>>24
崩れて立て直し中だよ。
28名無し物書き@推敲中?:03/04/29 19:24
こっちは小説現代ショートショートコンテストオンリーの本スレです。と言ってみるテスト。
29名無し物書き@推敲中?:03/04/29 22:18
相馬さんのは途中でオチが読めた。
むしろ存在の薄い人の話のほうがオチ読めなかった。
面白さについても存在の薄い人の話は読んでいて愉しかった。
30名無し物書き@推敲中?:03/04/30 22:30
挟まる

読むな!
みたいな珍品、また出てこないかな。
31名無し物書き@推敲中?:03/04/30 23:18

皆でこの糞スレ潰してもらえませんか?
毎回色んなところにスレを立てては、1年以上に及びくだらないAAを披露しています
いい加減引導渡してやってください
http://aa.2ch.net/test/read.cgi/kao/1051619471/l50
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1051583736/l50
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1051595019/l50
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1051585806/l50
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1051587752/l50
それと異常に自意識過剰な生き物なので、dできたスレのURLなど書くと喜んでしまいます
情報(エサ)は必要以上に与えない方向でおねがいします


みんなのアイドル まひら!

1 :まひら :03/04/29 11:35 ID:WewMKJMJ
/ 星 I
O ^ 。^I
  )ー  よろしくねぇ〜
32名無し物書き@推敲中?:03/05/01 16:15
相馬さんは記憶屋のショートショートは知っていたのでしょうか?
http://rose.zero.ad.jp/~zbm46370/novel/novel_log/003.htm
33名無し物書き@推敲中?:03/05/01 16:17
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%A8%98%E6%86%B6%E5%B1%8B&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=
小説現代に掲載された「記憶屋」は、空想商店街というサブタイトルがついていましたっけ?
おかしいな?
34名無し物書き@推敲中?:03/05/01 16:19
http://www.eonet.ne.jp/~melancholia/

↑これが相馬さんのHPですか?
自分のHPにUPしていた作品を小説現代に投稿したんですね?
35名無し物書き@推敲中?:03/05/01 16:21
というわけでこのスレの相馬さんは本人だと思います。
36名無し物書き@推敲中?:03/05/01 16:33
相馬さんは御自身のHPにも書いていらっしゃいますが、
小説現代のショートショートコンテストの規約、
「自作未発表の作品に限る」を気にしてますね。
このへんどうなんでしょうか。
HPに既に発表済みの作品(受賞すると同時にHPからは削除した)は、
この規約に抵触しないのでしょうか。
他の人の参考にもなると思うので、
みなさんはどう思いますか。

たとえば、またりにUPした作品を小説現代に送って、
載ったら削除する。もちろん書いたのは本人。
これはどうなんでしょう?
個人的には、ギリギリOKだと思いますが。

ちなみに、手を加え、
文章の細部はHPと小説現代への投稿とは多少違っているようです。
>36
パクられる可能性があるから止めたほうがいいんじゃないかと思う
38相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/01 18:08
>>29
アイタタタタ。
オチが読めてしまいましたか……。精進します。

>>32
いや、知っていたと言うより、それが僕の書いたやつです。

>>33
小説現代に送ったのは空想商店街というサブタイトルは付けてないです。
HPに載せた分は「空想商店街シリーズ」として、
シリーズ化しようという計画があったので。

>>34
はい、それが僕のHPです。
そうですね、HPにアップしてあった分を投稿しました。
それについての見解は後述します。

>>35
本人ですw

>>36
そうですね、最初HP用に書いていた時は、
このコンテストの存在すら知らなかったもので、
全てのストックはHPに公開していました。

で、『自作未発表の作品に限る』に関しては、
「HPにアップするのは、商業誌に発表する事より、友達に見せる感覚に近いよな」という判断をし、応募しました。
自HPに自作をアップするのに『発表』という大仰なイメージは無かったので。

(ただ、受賞後に削除したのは、
『この規定に触れるんじゃないか』
という事を気にしたというのも確かです。
記憶屋読みました。
相馬さんは大学生くらいでしょうか?
もしかして、作家志望ではないのでは?
作家志望でないからこそ、いい意味で力が抜けていて読みやすいという感じでした。
記憶屋2は読めるのでしょうか?
次回作楽しみにしております。
>>39相馬純
42動画直リン:03/05/01 18:31
>>38
読者の投稿ページ、そんなに気にすることはない。
だめなら2万円もらえないだけのこと。
>しかし、俺はどんな記憶を売ったのだろう?
でオチが読めてしまいました……。
45名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:32
インターネットは充分、公の場だと思います。
友達に見せる感覚だから公では無いという判断は、
誰でもが見られる場所に張っておいて、
少々甘くはないですか?
46名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:41
47名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:43
小説現代に問い合わせしてみればいいんじゃない?
48名無し物書き@推敲中?:03/05/01 21:43
>>46
>たいしたもんだ。
どういう意味で?
49名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:01
相当なDQNだな。
50名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:10
文学界の絲山だってHPで公開していた
いいじゃんよう
51名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:17
著作権
52名無し物書き@推敲中?:03/05/01 23:33
本に載ったというので、どんなのかと思ったが、
あんまおもんないな・・・・
53相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/01 23:55
>>39
そうです、大学生です。
いやぁ、なんか優しい言葉ですが痛いです(苦笑
なんせ作家志望ですのでw

記憶屋2は記憶屋の方を消してしまったんで、
ネットに公開しててもしゃーないか、と消してしまいました。
次回作、見せれたらいいなぁw

>>43
ま、確かにそうですね。

>>44
う……。精進します。

>>45
いやいや、公の場じゃないとは思ってませんよ。
あの規定は出版権を複数の出版社が持つことによるトラブルを
避けるためのものだと僕は解釈しました。
つまり、他の賞に同時に応募したり、という事ですね。
そういうのと、友達に見せる事と、どちらに近いかと言うと、
友達に見せる方に近いと思う、という事です。
HPにアップしていた事が講談社にとってマイナスになるとは思えませんから。

>>47
う〜ん、出版社が個人からの質問に答えてくれるとは思えませんが。

>>52
うう……精進します。
54名無し物書き@推敲中?:03/05/02 00:02
作家になるのはかなり厳しいとは思いますが、がんばってください。
著作権については、今回の件は抵触しないと思いますよ。
55名無し物書き@推敲中?:03/05/02 00:41
まあまあ、やっかみがあるのも掲載者の特権ですわ
作家志望者の苦しい点として
音楽、芝居、お笑いなどは
反応がすぐ返ってくるのに
一人でもそもそ書いていても優劣がわからないと言うのがありますね
上京して
文学校に通うのか
56名無し物書き@推敲中?:03/05/02 09:16
来月号が楽しみじゃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ
57名無し物書き@推敲中?:03/05/04 02:22
落選したらどこにうpするん?
58動画直リン:03/05/04 02:30
59名無し物書き@推敲中?:03/05/12 10:58
あと10日!

落選作品はこのスレに貼ろう
★ショートショートアンソロジー★
http://www.emaga.com/info/short2.html

落選作、募集してるよ。
ショートショートをメインに書いております。ぜひ読んでください。

http://my.reset.jp/~aclass/index.htm

ちなみに、こんな食べ物と路傍の女が小説現代落選作です。
AWC短編賞ってなに?
64名無し物書き@推敲中?:03/05/18 07:47
小説現代いよいよ発売間近!!
65名無し物書き@推敲中?:03/05/18 13:26
質問。
>>1のコンテストの概要を見ようと思い、講談社のウェブサイトに行ってみたが、該当するコンテストの名前が書かれていない。
http://www.kodansha.co.jp/award/index.html

もう中止したコンテストなの?
66名無し物書き@推敲中?:03/05/18 15:14
>>65
いいえ、まだやっています。
このコンテストは、
小説現代誌上の「ミニコーナー」のようなものなので、
正式な新人賞などとは性質が違うのです。
是非一度、小説現代を立ち読みでもしてください。
雰囲気がわかると思いますよ。
ちなみにミニコーナーと言っても、
伝統もあるし名もあります。
プロ作家志望ならば、
腕試しか会話の練習に使うのもいいですね。
小説現代新人賞を狙うなら、
>>7のような考え方もあるでしょうね。
67名無し物書き@推敲中?:03/05/18 18:53
質問。ショートショートコンテストに対する質問じゃなくて、一般の文芸大賞の質問。
一般の文芸大賞は、「長編」と条件が記載されているものもあれば、何も書いていないものもある。
たとえばコバルトノベルなどは、何も かかれてない。
http://cobalt.shueisha.co.jp/news/index_a.html

こういう場合、ショートショートばかりを書いた「ショートショート集」を規定の枚数(250枚)ほど書いて送っても大丈夫なの?
それとも、枚数の多い募集は、やはり長編である事(全体で1つの物語を形成している事)が前提となっているの?
68名無し物書き@推敲中?:03/05/18 19:05
>>67
長編で送りましょう。
ショートショートにしたいなら、
オムニバスにでもしましょう。
デカメロンみたいに。
69名無し物書き@推敲中?:03/05/19 05:21
今日店頭に並ぶのかな?>小説現代
70名無し物書き@推敲中?:03/05/19 18:46
今日はまだ売ってなかった。
自作自演していい?
だめです。
73 :03/05/20 23:11
質問。小説現代やコバルトにショートショートが入賞した場合、もらえるのは2万円だけ。
しかも、著作権は講談社に取られる。つまり著作権を2万円で売ったことになるわけだ。
これって、どう考えても損だと思うが? ショートショート1本2万円なんて安すぎる。
プロなら1本20万円くらいじゃないのか?
2万円なんて、下手すりゃコンビニバイトの方が時給いいくらいだ。
おまえら、そんな事にも気づかずに、応募してるの?
お人よしだねえ!
>>73
ええ!これから応募しようと思ったのに・・・。ヤーメタ!
実績のないアマチュアなんだからしょうがないんじゃないの。
プロでも一本20万って事は超一流作家でもない限りそうないでしょう?
普通枚数換算じゃないの。よくわかんないけど。
少なくても、押入れに埋もれたままになるよりは得だと思うよ。
でも、本になったらプレゼントしてくれてもいいよね。
>>73

あのな、プロでも1枚1万超えてる人って少ないのよ。
3千円とかで書いてる人もたくさんいるのよな。
プロなら1本20万なんて、どこから出てきたの?

それだと月に5編も書けば、楽勝で年収1千万だろ。
そんなに甘くはないよ。ま、おれの場合、
例え時給が良くてもコンビニのバイトなんて御免だけどね。

そもそもショートショートの需要がないんだから。
賞金気にしても仕方がない。腕試しだろ、これは。
78 :03/05/20 23:39
>実績のないアマチュアなんだからしょうがないんじゃないの

実績のないアマチュアでも、普通は著作権は応募者のまま。著作権剥奪というのは さすがにおかしい。
79名無し物書き@推敲中?:03/05/20 23:39
.__________
|| // //         |
||    / ̄ ̄ ̄ ̄\ . |    / ̄ ̄ ̄ ̄\
||   (  人____) |   (          )
||     |ミ/  ー◎-◎-)|   (ヽミ        |
||    (6    ゜(_ _) )|.  ( 6)        |
||  __| ∴ ノ  3  )|  (∴ \____ノ_
|| (_/.\_____ノ |   >--(っ___□__)
|| / (   ))    ))ヽ|  (  ))     |三| ヾ
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |  ||========[]===|) ←犯珍ファソ って、何でこんなにブチャイク?
                    |_||  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  (_)\|三三三三三|
                   (:::::::::::::::::::::y:::::::::ノ)\
                    |:::::::::::::::::::::|:::::::::|   |
80 :03/05/20 23:40
>>77は 一本と一枚の違いのわからない男なので死刑。
81名無し物書き@推敲中?:03/05/20 23:41
>>77
あんたプロ?

>>78
買取りってことじゃないの?むしろ買い取る価値があるのかと小一時間(ry
82名無し物書き@推敲中?:03/05/20 23:42
       >>77

       >それだと月に5編も書けば、楽勝で年収1千万だろ。







                   は   あ   !  ?
1本20万として、月に5編書けば100万。
年に一千万円こえるというのは計算的に間違ってるか?

別にどうだっていいんだけど。
>>80は、自分が勘違いしていることすら
気づいてないので、恥さらしの刑。
85名無し物書き@推敲中?:03/05/21 10:30
アホ同士のケンカはスルーしておくとして、

>>73の言った事が事実なら、応募する価値は 無い。2万円で著作権剥奪は安すぎるだろ。
86名無し物書き@推敲中?:03/05/21 10:34
そうだね。
じゃあまたりに投稿したら?w
冗談だよ。

小説現代。
今日発売じゃなかったのか。
本屋に売ってなかったよ。
みんなどう?
>>85
君って73かね。しかも馬鹿かね。
2万円というのは賞金だし、著作権は剥奪されるものではない。

安すぎると思うなら、出さなきゃいいだけ。
まあ、載ることはないだろうけどな。
88名無し物書き@推敲中?:03/05/21 13:31
>著作権は剥奪されるものではない

だから小説現代に「著作権は弊社になります」って書いてあるんだボケ!
消えうせろ
89横から槍:03/05/21 13:41
京極夏彦の原稿料を、推定年収と出版物から強引に割り出せば、
一ページで三万数千円だってさ。
アッコにおまかせでいってた。
一ページが何枚かは、読んだことある人が換算してみて。
普通なら一枚二万くらいになるけどね。
90名無し物書き@推敲中?:03/05/21 13:45
じゃあこのコンテストと一緒じゃん
91名無し物書き@推敲中?:03/05/21 14:25
>>90

アホは死ね。
>>88
「著作権は弊社になります」との文言を
なぜ剥奪などと言い立てるのかな?

なんだか被害者意識でいっぱいだな。
毎日がつまらないの?
それとも今月号の落選がショックだったの?
93名無し物書き@推敲中?:03/05/21 15:33
>>91
知ってるよw
試したのにw
94名無し物書き@推敲中?:03/05/21 15:35
もっと、建設的な話合いきぼんにゅ
95名無し物書き@推敲中?:03/05/21 15:37
>>94
今日か明日に出る小説現代が楽しみ。
二月〆切で出したから、
もしかして載ってるかも!
タイトルなんか言える?
97名無し物書き@推敲中?:03/05/21 15:46
既に某スレで言いまして。
98名無し物書き@推敲中?:03/05/21 15:46
締切の翌月に発表じゃないんですか?

あとみなさん応募する時、厚紙いれてますか?
99名無し物書き@推敲中?:03/05/21 19:17
プリンターがこわれて手書きになってしまった。
字が上手くないから鬱。
手書き派の人いますか?
>>99
漫画喫茶とかでプリントアウトできるところあるんじゃない?
素人のへたくそな文章ばかり読ませやがって。
外注だからってなめんじゃねえぞ。
なにっ、手書きだア。ふざけんなっつうの。
ボツボツ、どうせ厳正な審査なんて誰も
期待してないし、へへ、鼻くそ付けてやろ。
あー、なんだよ。インクで手が汚れたじゃねえか。
上等だよ、このやろ。このクソアマチュアが!

とならないように、万年筆よりボールペンで書いたらよろし。
102名無し物書き@推敲中?:03/05/21 20:36
>プリンターがこわれて手書きになってしまった

新しいプリンター買うか、死ぬか。
103名無し物書き@推敲中?:03/05/21 20:53
プリンターってコストパフォーマンス低くない?
デカくて邪魔だしインクは高いしすぐ無くなる。
俺は職場で印刷してるw
104名無し物書き@推敲中?:03/05/21 21:10


!!小説現代は、明日22日発売です!!

どなたか
ご親切な方
買ったら掲載された人の名前だけでも
教えてくれませんか?


105名無し物書き@推敲中?:03/05/21 21:20
だから掲載されたら著作権取られたって事だろボケがっ!
そんなのに投稿するのはバカだけ。掲載されたら「私はバカです」と言ってるようなもの。
みじめ過ぎ(笑)
106名無し物書き@推敲中?:03/05/21 21:54
で、105は自費出版でショートショート集を出すわけか。

みじめだなWWWW
107ロムロム:03/05/21 22:41
誤解がないように書いておきます。
掲載されても著作権は作者です。
108名無し物書き@推敲中?:03/05/22 00:51
>誤解がないように書いておきます。
>掲載されても著作権は作者です。

だから、小説現代読めよボケ!
それとも、おまえ講談社の社員か?
どちらにしろ、平気でウソを書くアホは来るな。
109相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/22 00:59
>>108
著作権の優先権、でしょ?
著作権の意味わかってますか?
110工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/22 01:02
>>108
手元に『小説現代』があるんですが、
「著作権の優先権は講談社が持つ」と書かれています。
とりあえず単純に著作権を剥奪するということではないと思いますが、
著作権の優先権って、どういう意味なんでしょうね?
111工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/22 01:03
>>109
お、相馬さんこんばんは。
ちょうど同じことを考えていたようですね。
112工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/22 01:17
著作権の優先権について自分なりに考えてみたんですが、
2次使用する場合に講談社の許可をとらなくてはいけない、
と言う程度のことではないでしょうか。もしかすると2次使用時に
発生する印税を作者と講談社で山分けするということだったりも
するのかもしれませんが、どうなんでしょうね。
いずれにせよ、作者の著作権が剥奪されるわけではないと思います。

似たようなケースでいうと、たとえばロールプレイングゲームのシナリオって、
エピソードごとに別々のシナリオライターが書いていたりしますよね。
ドラクエやファイナルファンタジーだって大筋はスタッフロールにクレジットされている
シナリオライターが書いていても、細かい設定やエピソードはバイトの人が書いていたり
しているわけです。それで、そのエピソードを書いたのが自分だからといって、勝手に
そのバイト君がそのエピソード部分だけを抜き出して出版してしまう、なんてことは
多分ゆるされないことのはずです。あくまでもゲームの中の一部分として書いたわけで、
それを会社に許可を得ないで2次使用するわけにはいかないでしょう。

『ショートショートコンテスト』の場合にも、まずはじめに『小説現代』と
『ショートショートの広場』という基盤があって、それを構成する要素として
個々の作品があるわけですから、個々の作品の作者が勝手に出版するわけには
いかないのは当然だと思います。しかし許可を得れば出版はできるようです。
実際、コンテスト出身作家のショートショート集に再録されている作品もかなりあります。
113相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/22 01:38
あ、どうも工藤さん。こんばんはです。

あの書き方は、上映、出版をするのは講談社が優先って意味でしょう。
受賞作は、講談社から出版されるのが基本になるわけで。

でも優先権ですから、講談社が許可すれば他社からの出版も可能でしょう。

と言うか、世に出さずに著作権を保持していても意味無い気が。
やっぱり自費出版用ですか……?
またはいつかデビューした時のため……?
114工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/05/22 02:12
>>113
ショートショートコンテスト入選者の誰もがプロデビューするわけではないとはいえ、
それでもやっぱり作者名が公表されるというだけでも恵まれていることだと思うんです。
本名じゃない人もいますけど、自分の作品だって言えるじゃないですか。

ところが世の中には名前を公表できない文筆仕事をしている編集者や
コピーライター、フリーライター、シナリオライターがたくさんいるんですよね。
名前を出して仕事を出来ている人は売れているごく一部の人だけで、
名前を出してもらえない立場の人は、忸怩たる思いでいるんじゃないでしょうか。

それで実は今、人に頼まれてフラッシュムービーなどを使ったホームページを
作っているんですが、こういうものも基本的に取引先との兼ね合いもあって、
自分の作品だということを公表できないですよね。本来なら自分の作品ということで
著作権があるのかもしれませんが、お金をもらっている以上、依頼主の許可を得なければ
自分が作ったとは人に言えないわけです。
115_:03/05/22 02:20
116山崎渉:03/05/22 02:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
117名無し物書き@推敲中?:03/05/22 07:50
>>114
忸怩たる思いとは「恥ずかしくて顔を赤らめる」という意味だと思います。

ところで今日は小説現代の発売日ですね。
どなたか購入された方、
見事掲載された各ショート×2の
ペンネームだけでも
教えてくれませんか?
応募を宣言した方がたくさんいたはずです。
118名無し物書き@推敲中?:03/05/22 13:26
お願いしますm ( . _ . ) m
119名無し物書き@推敲中?:03/05/22 13:34
そんな、どこの本屋にも売ってないような雑誌の話題を出されても困る。
120名無し物書き@推敲中?:03/05/22 13:45
どこでも売ってるよ。
121名無し物書き@推敲中?:03/05/22 16:58
で、誰かこの板の人間載った?
122名無し物書き@推敲中?:03/05/22 19:23
名乗りをあげい!
六月号に載ることが出来ました。ですが、宣言したことの重みを実感しています。
トップで掲載されたわけでもないし、点数は8.5点。10点などと言った自分が恥ずかしいです。
筆力においても他の作品より劣っていますね。ギリギリで載った気がします。
ただ、載っているのを確認した時、胸がズキリとしました。嬉しい時って胸が痛いんですね。
万一、将来において、新人賞の最終選考にでも残ったら、どんな気持ちなんでしょう。
これから努力して、安定した筆力を身につけたいと思います。今月末までに、またショート×2を書こうと思います。
同時に、新人賞に向けた作品作りを進めたいと思います。みなさんがんばりましょう。
124相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/23 19:44
>>123
おめでとうございます!
そうですよね、載っているのを確認した時のズキリは。
その時の姿が目に浮かぶ、と言うか自分とだぶりますw

確か来月掲載分も投稿されたんですよね?
来月分は僕も投稿しましたので、
お互い掲載されるように祈りましょうw
125名無し物書き@推敲中?:03/05/24 15:40
今月の大絶賛9.8点の作品がよくわからん
いや意味はわかるけどありきたりじゃん。ホラー雑誌見ればすぐ見つかりそうな
阿刀田て知識人すぎて世間にうとすぎ
126561 ◆DDMewq72X6 :03/05/24 19:00
>>124
ありがとうございます!
相馬さんはすごいですよね。なにしろ私と点数が違うw
はい、来月掲載分も投稿しましたよ。自分としてはそちらのほうが良くできていると思います。
再来月分が一番自信がありません。今月末までに投稿する作品はまだ書いていません。
相馬さんも投稿されたんですね。なんだか結果が二重に楽しみです。
テキコンがんばってくださいね(あまり知らないんですけどw)。

>>125
実は私も、あの作品だけはピンときませんでした。
127名無し物書き@推敲中?:03/05/24 20:34
128名無し物書き@推敲中?:03/05/24 20:37
>>127

S*Sじゃないけどモチベーションになった。
>>123
掲載おめでとう!!
さらに良い作品を書き続けてくださいね。

刺激されて漏れも頑張ります。
130宮本 ◆qKu5lM5bao :03/05/25 03:24
>>123さん、入選と123ゲットおめでとう。
今日、小説現代買うので感想文書く予定です。
もしかして酷評してしまうかもわかりませんが、電波野郎の個人的感想文と思って、軽く受け流してもらえたらたすかります。

常連目指して頑張ってください。

131名無し物書き@推敲中?:03/05/25 06:00
工藤さんは押し入れの中のお姉さん、どう評価しました?
132名無し物書き@推敲中?:03/05/25 10:01
結局、エンタメである以上、既視感があってもOKさ
確かに
内容的には押入れのお姉さんなんていくらでもこれまであっただろうけど
新たに
ショートショートとして
作り直した時点でいいのさ
エンタメ馬鹿一代
133名無し物書き@推敲中?:03/05/25 10:47
1000円くれるって。
http://f15.aaacafe.ne.jp/~storm/
134名無し物書き@推敲中?:03/05/25 10:47
あれっ!昨日頼んだのにもう来てる本当に安かったのでびっくりしました


http://ime.nu/ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/
135宮本 ◆qKu5lM5bao :03/05/26 00:24
小説現代六月号感想文
「お姉さん」柚木崎寿久。ありがちネタなのにどうして? と思ってしまった。確かに上手くまとめてるが。

「最後の光景」三枝蝋。さすがトップアマSS作家だけあって発想が素晴らしい。しかし、発想の面白さに比べて物語展開はやや落ちる。二段オチも成功しているとは思えない。

「究極のショートショート」五十嵐淳。阿刀田さんとは逆で、作中の「花粉症」より、この作品自体が面白かった。

136宮本 ◆qKu5lM5bao :03/05/26 00:25
「お天気ロボット」勢川びき。プリンちゃんのキャラが可愛い。オチは不満。今更って感じがする。ただし最後の一言が上手い。

「邪魔者」北見越。
赤い糸の新説が面白かった。まあオチてると思う。

「フリーズ」三木四郎。これはツボにはまるかどうかで評価が別れそう。個人的にはツボにはまらなかった。
137宮本 ◆qKu5lM5bao :03/05/26 00:49
コバルト六月号感想文。
「少女A」汐留ライス。オチ自体は選評に書かれているほどには評価できない。
しかし、すんなりオチにもっていくテクがナイス。

「変身の妙技」巌凪一葉。オチ勝負の作品なのに、途中でオチがわかってしまう。

「噂の幽霊」曽我昌子。ちょっとピンとこなかった。
「伝統の一味」和田知見。上手い! やるな〜。

「身分証明」猫宮みや子。
これもあまりピンとこなかった。最後の一行は上手いかも。
「クレーム」久道進。オチに無理がある。普通、わかるだろー。

138宮本 ◆qKu5lM5bao :03/05/26 02:03
推敲とプリントアウト終了しました。
小説現代には「吸血鬼問題」
コバルトには「ファイナルアンサー?」と「電車内の正しいマナー」を送る予定です。

139名無し物書き@推敲中?:03/05/26 09:55
そういえば
工藤さんはアパートを追い出されたんでしたっけ
何処へ?
宮本さん>>阿刀田先生
141相馬純 ◆sw.NAfssc. :03/05/28 01:00
>>126
僕は、前回掲載されたのが一番の自信作でしたので、今後困ってしまいますw
とりあえず来月分、再来月分と出しました。
今月も、明日中には出したいな、と。

>>138
コバルトに応募してるのは僕らだけですかねw
やっぱあの表紙がネック……。
ちなみに二月に一作コバルトに応募したんですが、
駄目だったみたいですね。
いつ応募すればいつ掲載されるか、こっちは分からないんですが。
あんな表紙の雑誌読めるか! って言葉に負けずに、
掲載目指して頑張りましょうw
142山崎渉:03/05/28 10:16
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
143名無し物書き@推敲中?:03/05/28 15:54
salvage
144名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:28
質問。ショートショートが掲載されても、受賞したという形には ならない。
ショートショートで何らかの賞を取ろうと思ったら、どうすればいい?
つまり、ショートショート作家になるための文芸賞は あるのか?
145名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:35
>>144
やはり小説現代新人賞を狙うしかないのでは。
規定が四十枚以上であるが。
ない。
147名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:39
>>145
>>7のように履歴に書こう。
148名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:41
工藤はアパートを追い出されてどうなったのか。
童貞が多い作家志望の中で、元AV男優なんて異色だったな。
彼に部屋を貸した大家もお気の毒だ。
こういう奴がいるからフリーター不可って物件が多くなるんだ。
絲山だってイッツの中で無職でも借りられる部屋を借りたって
冒頭で出てくるし。工藤のせい。
149名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:45
>>148
ねえ、自分が童貞だからって
一緒にしちゃダメだよ。
150名無し物書き@推敲中?:03/05/28 21:54
出せば載ることは証明済み。
今月末日〆切に出そうぜ。
151名無し物書き@推敲中?:03/05/29 14:30
わーい、オレのハガキ、少年ジャンプの読者投稿に掲載されたぞー!
わーい、オレの投書が新聞の投書欄に掲載されたぞー!
わーい、オレのショートショートが雑誌に掲載されたぞー!

→だから何だよ!
152第九回すばる文学賞落選作家:03/05/29 16:53
ジャンプに載るのは大変だぞ。
新聞の投書欄も難しい。
ただプロを目指している以上、素人芸と同類になるなという警告かな。
だがそこからスタートしなきゃ。
153名無し物書き@推敲中?:03/05/29 18:54
あなたが探してる話題あれはこれでしょ♪
http://endou.kir.jp/betu/linkvp/linkvp.html
そこからスタートして、そのままという可能性が大いにある。
プロを目指すなら、少なくとも短編で新人賞狙いが最低限必要。
ショートショートには、需要がないのだ。
小さくまとまっちゃ、いかんよ。
第二の星新一を本気で目指すなら別だけど。
155名無し物書き@推敲中?:03/05/29 18:57
ショートショートくらい書けなくてどうする。
書けないから言っているんだろうけど。
156名無し物書き@推敲中?:03/05/29 18:59
大きくまとまったあんたの本を読みたいな。
ヒントだけでも出してよ。
プロなんでしょう?
157名無し物書き@推敲中?:03/05/29 19:09
>そこからスタートして、そのままという可能性が大いにある。

なんでそんなこと言えるんだろう。ただの腕試し。趣味。なのに……。
だいたいプロになりたいこのスレの人間は、ちゃんと新人賞も平行して狙ってるでしょ。
スレ読んでないの? はげしく154は阿呆ですか?
158名無し物書き@推敲中?:03/05/29 19:16
>>157 そこまでムキになる157もようわからんが。。
159名無し物書き@推敲中?:03/05/29 19:17
>>158
俺いつでも真剣だから。
>>155
>ショートショートくらい
というあんたの発言がすべて語ってる。
書けて当たり前のもの書いても仕方なかんべ。
もっと高見を目指したまい。

>>156
ヒントだけな。
ネオヌル出身のプロだよ。
たいして売れてないけど。

>>157
可能性の話をしてるんだろ。言えるに決まってるじゃん。
現にアマでは有名だけど、そのままとどまっている奴は
大勢いる。
161_:03/05/29 19:21
162名無し物書き@推敲中?:03/05/29 19:23
>>160
あんたが馬鹿だとはっきり分かったよw
>>162
どの点が馬鹿なのか、はっきり指摘せんかい。
それをやらなきゃ、書き込む意味がなかんべ。
164第九回すばる文学賞落選作家:03/05/29 19:44
小説現代はショートショートのほかに短歌・俳句も募集してるよね。
この三種は喰えない。
プロはいるけど、小説やその他文筆が本業でって言う人が多い。
詩なんてどうにもならないな。
まだ小説家いてる人は道が開けるな。
小説現代新人賞に短編で受賞して、おまけでショートショートだな。
ショートショート、短歌、俳句の3つとも載った奴は
おらんのかえ。いたら、それなりに尊敬してやるが。
166名無し物書き@推敲中?:03/05/29 19:48
小説現代新人賞まで間が持たないなぁ。
それまでどうしよう。
もちろん毎月ショートショートは出すとして、
他にエンタメでいいとこないですか?
小説すばる新人賞と小説現代新人賞を狙っているんですが。
>>166
日本ホラーなんやらというのが8月末締め切り。
短編50枚以上、長編200枚以上。
今から書くなら、短編あたりが適当かと。
168名無し物書き@推敲中?:03/05/29 20:01
>>167
お、thanks。
書いてみます。
で、ショートショート作家って、今、いるんですか?
170名無し物書き@推敲中?:03/05/29 20:44
いるよ。ブーンゲートに。
なんか協力な薫りがするんですが。
172名無し物書き@推敲中?:03/05/30 00:01
>日本ホラーなんやらというのが8月末締め切り。

わたしは以前、パラサイト・イブという最低最悪のホラー小説を読んで、ホラーが嫌いになった。
ちなみに その本、角川ホラー大賞を受賞している。
わたしは「こんな本が大賞を取れるのなら、オレは一生無理だ!」と思ったね。
だってオレは、少なくとも、文献から学説を丸写ししたような文章を書かないからねえ。
>>172
パラサイト・イブはホラーじゃないと個人的には思っています。
SFだろうと。
それなのに、映画ではホラーを強調して、死ぬほど駄作になってしまってました。
あれを読んでホラーを嫌いになる人は、頭が悪いのでしょうなあ。
>>125
はげどう なんで?って思った
175幇間屋:03/05/30 10:12
>>174
何気ない家族団らんの会話から
ストンと最後の一行で落とすテクニックが素晴らしい。
会話自体も名前で親を呼ぶという時代性を感じさせ、
それを落ちに結びつけている点もポイント高し。
お見事と言うほかありませんな。
イヨッ、さすが阿刀田先生。お目が高い。
176名無し物書き@推敲中?:03/05/30 19:48
↑作者本人

つまりテクニックだけで内容は二の次なわけだ
177幇間屋:03/05/30 20:08
>>176
おいおい。なぜ、そうなる。
作品をほめてるんじゃないよ。
幇間ていうことで、意味、通じてねえ?
それとも幇間ていう言葉知らないのか?
知らないんだろ。
でも、太鼓持ちがそんなイヤミ言っちゃだめ。
179幇間屋:03/05/30 23:11
へっへっ、こりゃ旦那、失礼いたしやした。
忘れられないショートショートというと
安部公房「箱男」の最後の方にあった
ショパンという男の話だな。秀逸だよ。
181才能に不自由な人@宮本 ◆qKu5lM5bao :03/06/01 10:17
>>相馬様
「現代」「コバルト」二団体制覇期待してます。
僕も頑張ります。

>>今月入選者様
8.5点の作品が四本ありますが、どの作品ですか?
また書き込みしてくださいませ。

>>皆様
コバルトSSコンテストはレベル高いと思うよ。
腕試しとしてピッタリのコンテストじゃないかな?
一度買って、じっくり読んでみてください。

182名無し物書き@推敲中?:03/06/01 10:26
即レス。
コバルトは賞金いくら?
>>182 自己レス。二万円だったか。
184宮本 ◆qKu5lM5bao :03/06/01 11:03
>>182さん

コバルトベスト・ショートショート

資格…どなたでも。
枚数…400字詰め原稿用紙2〜5枚。原則としてタテ書き。
内容…ジャンルは問いませんが、文章・アイデアとも必ずオリジナルの未発表作品であること。
しめきり…とくにありません。
選者…コバルト編集部
賞金…入選一編につき2万円。佳作は1万円。(発表後一ヶ月以内に現金書留で送ります)
>>184
こっちに貼るなよ。
小さなことからこつこつと、とはよくいったもんだが、
ショートショートの入選者の中から
現代新人賞をとってプロとして羽ばたくものがいつか出るであろう
187第17回小説すばる新人賞受賞者 ◆SSS64seXmo :03/06/05 20:31
兄さんは優しいな・・・
188名無し物書き@推敲中?:03/06/06 04:26
 SFマガジンのリーダーズ・ストーリィに2回ほど入選経験のある者ですが、
小説現代のショートショートコンテストは、リーダーズ・ストーリィと比較して
どれくらい入選が難しいのでしょうか? ここの過去ログを読む限り、
SFはあまり有利ではないようですね。難易度が同じくらいなら、こっちにも
投稿してみようかと思っています。
 あと、リーダーズ・ストーリィの選評で粗筋を紹介してもらっただけで入選はしなかった
作品を、少し書き直してタイトルも変えて、ショートショートコンテストに投稿しても
大丈夫でしょうか。二重投稿にはならないですよね。
189直リン:03/06/06 04:28
190名無し物書き@推敲中?:03/06/06 11:06
>>188
噂では1500くらい応募が来るとか。
公表していないので分からない。
もしかすると1000くらいかも。
そのうちの10程度が載るわけだ。

二重投稿にはならないよ。
191188:03/06/07 03:57
>190
情報サンクス。1000でもすごいですね。ダメモトで挑戦してみることにします。

192名無し物書き@推敲中?:03/06/08 01:16
一月で千は来ないでしょ
来たとしても大半は読むに耐えないレベルだろ
193名無し物書き@推敲中?:03/06/08 01:27
ある電車の路線で人身事故が起きた。
女子高生が電車に飛び込んだのだ。
彼女の体は衝突の衝撃でバラバラになり、宙を舞った首がとある男性の足元に転がり落ちる。
突然のことに呆気にとられ、思わず生首を凝視する男性。
すると彼女の首はカッと目を見開き、大声でこう叫んだ。
「見ないで!」

http://osi.cool.ne.jp/UL/n78.htm
194名無し物書き@推敲中?:03/06/08 20:41
>>192
そうか。
じゃあチャンスはあるな。
というか楽勝かもしれん。
195名無し物書き@推敲中?:03/06/11 02:03
現金届きました。原稿料として現金書留で二万円。明日領収証を郵送します。(返信葉書が同封してあったので)
196名無し物書き@推敲中?:03/06/12 13:28
今がチャンス!!
http://that.2ch.net/test/read.cgi/bobby/1051090803/

この小説はショートショート向きだと思った
198名無し物書き@推敲中?:03/06/18 22:17
次号は5月22日発売なんだが、誰も興味無いみたいね。
199名無し物書き@推敲中?:03/06/18 22:20
>>193
少女を主人公にする奴は絶対バカ。
というより卑怯だな。
一番読者が感情移入や同調を覚えにくい対象を
主人公にすえるなんて、
もうその時点で逃げている。
どうせ社会の仕組みなんかなんにもわかんねーんだろ。

だいたい>>193は知的センスもエンターテイナー性も
ものすごく低そう。
な、>>193、小説よりも、バイトでガテン技でも磨け。
悪いことは言わんぞ。
>>199, >>193
いや、小説(含むSS)は、どんなふうに書いてもいいし、
何を書いてもいいんだよ、原則は。少女を主人公にしたって、
いっこうにかまわない、うまく書けていればね。

>>193 の話はおもしろい。リンク先には他にたくさんのSSと、
それぞれの解説があるが(「現代奇談」の名の下に)、
このHPの作者は誰なのかな? 実力者と見た。
201名無し物書き@推敲中?:03/06/22 21:45
阿刀田には受けるよ
どっかでみたことある話がお好きなようだから
つうか、首が飛んでいたら目をあけることはできても
叫ぶことはできないだろう・・・って思ったり思わなかったり。

そこが面白いところなのかな。
203名無し物書き@推敲中?:03/07/02 15:17
>>195
源泉徴収とられなかったの?
204名無し物書き@推敲中?:03/07/02 17:52
>>203
俺もそれが気になってたとこだ
205名無し物書き@推敲中?:03/07/02 18:03
>>204
>>203
それは一切なしでした。
206名無し物書き@推敲中?:03/07/11 18:04
1はどうしてる? 送った?
>>202
とんだリアリストですね
208山崎 渉:03/07/12 10:59

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
209山崎 渉:03/07/15 12:04

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無し物書き@推敲中?:03/07/17 19:26
>>206
送った。
211名無し物書き@推敲中?:03/07/19 05:19
今日はとりかかろう。そして月末までに投函するのだ。
212211:03/07/20 00:16
9割できた。あとは少し寝かせて推敲するか。
順調というか、なんだか今回は簡単だ。
最近コテハンが見えないね。
214名無し物書き@推敲中?:03/07/25 23:12
うふふ…
印刷しようとしたらA4のコピー用紙がねーでやんの…
月曜出せばなんとか間に合うか…
原稿用紙何枚の作品?>214
>214
もうひとつあるスレでも、小説現代の話がされてるから、
あちらに移った方がいいと思われ。あっちの方がスレが
進んでいるし。こっちは人いないしね。向こうを消化
したら、こっちに使えばいい。

ショートショートコンテスト☆2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1051512753/l50
217山崎 渉:03/08/02 01:09
(^^)
218山崎 渉:03/08/15 12:46
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
219 ◆9RhPTWwvjI :03/10/26 00:33
保守
220名無し物書き@推敲中?:03/10/26 15:04
保守
221名無し物書き@推敲中?:03/12/06 17:26
前スレなくなった?!
222名無し物書き@推敲中?:03/12/06 17:29
全スレは、宮本君が得意の手品で消しました。
223名無し物書き@推敲中?:03/12/06 17:29
あ、前スレです。
224名無し物書き@推敲中?:03/12/06 17:30
ついでに222ゲットでした。
225名無し物書き@推敲中?:03/12/06 22:32
 ストーカーに御注意!
 ショートショートの広場に入選した人達への、
追っ掛け、ストーカー行為をしている♀がいるようだ。
 ショートショートの広場 についてを、入選者のhp.の掲示板に
いきなりいろいろな事を大量に書き込んだり、同様のメールを送り付けたり、
意味不明でどこでも嫌われているようだ。
 ストーカーにもいろいろ種類があるもんですな、
皆気を付けて。
 しかし、気味悪い・・・。
>>225
やる気出てきた!
>>225
被害者は例えば誰?
228名無し物書き@推敲中?:03/12/06 23:16
 ここは匿名掲示板
229名無し物書き@推敲中?:03/12/07 00:01
 被害者は今解かっているだけで3人。
 被害者というより、いきなり脈絡も無く書き込むその相手を
ヘンなやつ くらいには皆思っているだろう。
 手口、まずここ2チャンに誘い込む、更に気に入らない場合、
ここで誰か解かる発言でもあれば、他の掲示板で
名誉毀損や個人情報の漏洩 の書き込みまで
するといった状態。
 だから要注意。
230名無し物書き@推敲中?:03/12/08 12:26
 よく見てみたら、このスレッドの住人7人もの名も、
141 の発言の人のhp.掲示板に、書き込まれて公表されていました、
良いんですか?こんなことされて。
 おまけにその書き込みをした人物本人のhp.リンクなんて、
全く他人のこれまた別のショート入選者だったりします。
 ここで本名で書き込みをしている方もいますが、
匿名だから書けることもあって、匿名で書き込みされている人にとっては、
迷惑な話ではないでしょうか、プライバシーの侵害だと思います。
 ここに書き込みをしていることを 隠し て、否定している人もいるくらいです。
>>225=229=230
もうちょっと落ち着いて文章加工ね。
何を言いたいのか、おじちゃんわかんない。
というか、おじちゃんはHPつくってないけど、文庫本には掲載されてる。
前スレにも書いたけど、コバルトにもパレットにも載ってる。
こないだ、おじちゃんの本名=ペンネームを正規表現でググったら、
6件もヒットしてしまった(他にも投稿してたり、CMコンペで受賞してるので)。
そのHPの内容だけど、ただのデータベースだった。
(てか、ヒマな方もいるみたいね)。

で、おじちゃんはこの先、どうすればいいのかな?
ただでおちんぽしゃぶしゃぶしてくれるストーカーなら願ったり叶ったりだけど。
北海道まで来てくれないかな〜
232名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:46
 下品
233名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:48
 おまけに解かっていない
234名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:49
 コバルトって、ジュニアの雑誌か?
235名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:52
ヘンなやつばっか。。。
236名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:54
お大事に〜
237名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:56
物書きの名が泣くな。。
詰まらんことを分けて書くんじゃねえよ。
まずその歪な精神、何とかしろ。
239名無し物書き@推敲中?:03/12/11 22:27
ところで、いつ小説現代では募集してるの?
240初代スレ361:03/12/12 00:18
>>239
随時です。>>2参照。
241名無し物書き@推敲中?:03/12/13 00:05
京極夏彦の小説が前に、世にも奇妙な〜でドラマ化してたよね。
現代はあんな暗いカンジでもいいの? 世界観ってどれぐらいぶっとんでても
許されるの?
>>241
図書館で既刊分を読んでください。文庫にもなっています。
ウザイ&才能無いコテハンどもはどこへ消えた?

>>243
なんだかんだいって来て欲しいのかw
ショートショートの定義がわからないこんな世の中じゃ
246名無し物書き@推敲中? :03/12/15 17:52
その人からe-mail貰えた人ってどれぐらいいるんすか?
貰えたラッキーさんは、レポートをキボンヌ・・
小説現代に掲載されないと貰えないんすかぁ???
掲載なってないんすけど投稿は続けてます!俺にもe-mailくらさい!!!
ゼッタイはげみにガンバリマース!オネガイシマスョ、ネーエ!!
>>246
誤爆?

・・・にしても、丸出しの文章だな。
248名無し物書き@推敲中?:03/12/15 18:44
チンチン丸出し?
今月号、もう発売してる?
表紙が変わってたな。
251宮本 ◆qKu5lM5bao :03/12/23 15:43
>>245
ポイズン
で、君たちの2003年度の戦歴はどうだったのだね?
253名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:33
56 名前:名無しさん [2003/07/09(水) 17:44]
881 :無名草子さん :03/02/24 18:39
>>671
《小説現代ショートショート・コンテスト傾向と対策》
 予選の評価はおそらく−−
 新しさ(非月並)点が・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 物語、文章点が・・・・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 落ち点が・・・・・・・4点、3点、2点、1点、0点の5段階評価
 題名も含めて総合点が・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 −−合計10点満点で、5点以上が予選通過になっているのではないでしょう
か。
 つまり、「落ち(オー・ヘンリー・エンディング)」に、かなりの重点が置か
れている筈です。
 もしかしたら、5点ぐらい入るのかもしれません。
「落ち」がある程度決まれば3点が入り、新しさ点が月並凡庸の0点でも、総合
点に1点ぐらいは入るでしょうから、ほかのどこかでさらに1点が入れば、予選
通過です。
「美学」として、落ちのない作品を書く人も多いでしょうけど、そこが0点にな
ると、総合点に2点が入ることは、まず有り得ず、残りの持ち点が5点になって
しまうので、予選通過は難しそうですね。
254名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:34
887 :嘉瀬陽介 :03/02/24 21:46
いちいち訂正する木はありませんが、かなり間違った情報が氾濫しているようです。

899 :無名草子さん :03/03/06 17:43
>>887
 嘉瀬さんにとって「重要機密」扱いの、ショートショート・コンテストの傾向
と対策を、こんな所にすらっと書いてしまって、すみませんです。
 でも、だからといって、そんな風に「煙幕」を張る必要はないんですよ。
 なぜなら、頭でもって傾向と対策が分かることと、それを実行に移せることと
は、全く別だからです。
 その証拠に、それが分かっている筈の嘉瀬さん自身が、毎月の予選通過に苦し
んでいるわけですから。
 ほかの人の場合は、なおさらのことです。
255名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:37
みんなで揃えよう
 「ショートショートの広場」出身者の本一覧(1)

安 土  萌       『海がくる』                 〈国土社〉
淡里 茉莉子(有澤  誠)『ソフトウェア工学』            〈岩波書店〉
井上  雅彦(青山  優)『異形博覧会(ショートショート集)』    〈角川文庫〉
今 邑  彩(今井 恵子)『卍の殺人』                〈創元文庫〉
江 坂  遊(橋本 則之)『あやしい遊園地(ショートショート集)』 〈講談社文庫〉

江戸我 美保       『薔薇の函』             〈BOOK−2u〉
太田  忠司(霞田 志郎)『帰郷(ショートショート集)』        〈幻冬舎〉
奥田  哲也       『霧の中の殺人』             〈講談社文庫〉
乙    一       『夏と花火と私の死体』          〈集英社文庫〉
梶尾  真治       『有機戦士バイオム(ショートショート集)』 〈早川文庫〉

輝鷹  あち(秋本  涼)『はすかの島へ』             〈集英社文庫〉
古処  誠二       『ルール』                  〈集英社〉
斎 藤  肇       『思い通りにエンドマーク』        〈講談社文庫〉
白河  久明(小熊 耕二)『小説オーディーン 光子帆船スターライト』 〈徳間文庫〉
鈴木 輝一郎       『ご立派すぎて』             〈講談社文庫〉
256名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:37
みんなで揃えよう
 「ショートショートの広場」出身者の本一覧(2)

田中  哲弥       『大久保町の決闘』             〈電撃文庫〉
田村  義隆(木林  森)『貧乏人こそ家を買え!』      〈イーハトーヴ出版〉
二階堂修一郎(村雨 狂花)『狂気と美について』             〈審美社〉
西   秋生(妹尾 俊之)(書名不明)                〈徳間書店〉
二宮 由紀子(定岡 章二)『あはあけぼの団地のあ』           〈国土社〉

藤井  青銅       『プリズム・ショット(ショートショート集)』〈徳間文庫〉
藤枝  ちえ(澤山 常恵)『将門の秘密』              〈光文社文庫〉
藤原  智美       『運転士』                〈講談社文庫〉
星野  幸雄       『山からおばあちゃんがきた』      (出版社名不明)
森  たかこ       『大阪女の酒場』               〈風媒社〉

矢崎  在美(矢崎 麗夜)『冬になる前の雨(ショートショート集)』 〈光文社文庫〉
山口  タオ(山口 隆夫)『もっと人類を愛そう』          〈集英社文庫〉

注:梶尾真治さんは、星新一選・SFマガジン・パイロット・ショートショート時代の入選
257名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:38
《昭和54年(1979年)入選》
二宮 由紀子(定岡 章二)「或る夜の出来事」「三茶花」「指」
 http://www.ehon.info/whoswho/YukikoNinomiya.html
吉沢  景介       「できすぎ」「パラドックス」「絶対安全」
 http://lonelycry.net/doku/aomura.htm
藤井  青銅       「改造モデルガン」「横綱北の湖の秘密」「偏心」
 http://www.asahi-net.or.jp/~MV5S-FJI/
 http://www.till-party.com/vol006/stage/st08/st08_101.html
佐々木 清隆       「三時五分前」「殺人予報官」「本州は橋」
 http://www.asahi-net.or.jp/~jg3k-ssk/indexA.html
 http://www.asahi-net.or.jp/~jg3k-ssk/hos
二階堂修一郎(村雨 狂花)「神経質な運転手」「カレーライス」「葬送の宴」
 http://www.e-tktk.com/syumi/nikaidou1.html
258名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:39
《昭和55年(1980年)入選》
江坂   遊(橋本 則之)「花火」「鏡の女」「内気な恋」
 http://www.sfwj.or.jp/member/ESAKA-YU.html
早島   悟       「DOY(ドゥーイ)」「仮面の案内人」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/doy.htm
西   秋生(妹尾 俊之)「いたい」「マネキン」「摩天楼」
 http://homepage2.nifty.com/kazenotsubasa/
豊田   糧(豊田  博)「念力」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/nenriki.htm"
小川  有里       「美女マスク」「眼(アイ)の記憶(メモリー)」「拾った鋏」
 http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/
淡里 茉莉子(有澤  誠)「奥様は魔女」「ちょっとしたコツさえあれば」「おしゃれな女」
 http://www.sfc.keio.ac.jp/~arith/
 http://www.sfc.keio.ac.jp/~arith/ma/ma.html
田中  昌仁       「願い事は?」「御神木」
 http://members.jcom.home.ne.jp/tana-masa/
(****)(** **)「****」
 http://www.nifty.ne.jp/dzt00535/
259名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:39
《昭和56年(1981年)入選》
太田  忠司(霞田 志郎)「帰郷」「保健室」「運命の輪」
 http://homepage2.nifty.com/tadashi-ohta/
井元  信之       「エイリアン」
 http://www.ne.jp/asahi/fuji/nob/
樋上  拓郎(** **)「****」
 http://village.infoweb.ne.jp/~hikami/
260名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:40
《昭和57年(1982年)入選》
津井  つい(吉田  要)「猫に卵」「もういいかい」「追憶」
 http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm
藤原  智美       「最後の声」「王を撃て」「運転士」
 http://www.fujiwara-t.net/

《昭和58年(1983年)入選》
安土   萌       「”海”」「引っ越し」「麦畑」
 http://www.ehon.info/whoswho/MoeAzuchi.html
井上  雅彦(青山  優)「よけいなものが」「キャリア君」「像のいる夜会」
 http://www.sfwj.or.jp/member/INOUE-MASAHIKO.html
斎藤   肇       「奇数」「初夏」「合格」
 http://www.fjmovie.com/horror/j/t7/45.html
藤枝  ちえ(澤山 常恵)「[空鳥](ぬえ)退治異聞」「猫騒動」「雷神の侍」
 http://tokyo.cool.ne.jp/meikyu/art02/tdk0209.html

《昭和59年(1984年)入選》
奥田  哲也       「懴悔」「告発」「シーサイド・ホテル」
 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/4143/sln/okuda.html
若桑  正人       「右腕そして……」「こっちにくるな」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/migiudesosite.htm
松下  貴昭       「親愛なるジョージへ」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/sinainarujojihe.htm
田中  哲弥       「朝ごはんが食べたい」「大阪ヌル計画」「猿駅」
 http://www.kh.rim.or.jp/~tezya/Index.html
東   琢磨       「署内麻雀(麻雀交番)」
 http://www.ne.jp/asahi/ribos/ss/
261名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:42
《昭和60年(1985年)入選》
山口  タオ(山口 隆夫)「ふられ薬」「ブラウン博士の診察室」「オレたちに足はない」
 http://www.boon-gate.com/special25/
矢崎  在美(矢崎 麗夜)「殺人テレフォンショッピング」「初恋」「誕生」
 http://www.bekkoame.ne.jp/~leiya/
島崎  一裕       「うさぎの涙」「今年の夢」「心残り」
 http://homepage.mac.com/hinagu/index.htm
 http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm

《昭和61年(1986年)入選》
紫野  直子(波多野直子)「宇宙ぐうたら大賞」「赤い風船になった美夢ちゃん」「妻と二人の娘」
 http://www7.plala.or.jp/marukajiri/diary/diary0306.htm
馬場  秀和       「コウノトリ効果」「科学する少年」「ハピィバースディ」
 http://www.aa.cyberhome.ne.jp/~babahide/bbarchive/bbarchive.html
高橋  秀和       「It Came From Space」
 http://homepage1.nifty.com/tenn/ani/taka/taka.html
262名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:43
《昭和62年(1987年)入選》
渋谷   篤(渋谷あつし)「嫌な奴」
 http://www004.upp.so-net.ne.jp/kitsune/

《昭和63年(1988年)入選》
池田  修三       「結婚指輪」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/kekkonyuybiwa.htm
今邑   彩(今井 恵子)「お見合い」「あるボランティア活動」
 http://www4.big.or.jp/~yosimasa/imamura.html
乙    一       「女が髪を切った時」「ZOO」
 http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/3259/
 http://www.kit.hi-ho.ne.jp/kmatsu/otsuichi/
 http://www.shueisha.co.jp/otsuichi/

《平成元年(1989年)入選》
森本  昌利       「結婚記念日」「一時五十分」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/kekkonkinenbi.htm
弾   射音(藤浜寺月光)「愛妻弁当」「かさぶらんか!」
 http://www33.tok2.com/home/paonyan/

《平成2年(1990年)入選》
鈴木 輝一郎       「金太郎侍」「夜を買いませんか」
 http://www3.famille.ne.jp/~kiichiro/
 http://www3.famille.ne.jp/~kiichiro/gifu/95sep.html
263名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:44
《平成3年(1991年)入選》
橘   真吾       「笑いを噛み殺す」「三つのお願い」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/mittunoonegai.htm
神崎  英徳       「運命」「脱日常」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/datsunichijou.htm
江戸我 美保(** **)「****」
 http://homepage1.nifty.com/edger_s/hp0.htm

《平成5年(1993年)入選》
手嶋建元(てしまたけもと)「ケン太君」「辞表」
 http://www.jali.or.jp/club/teshima/

《平成6年(1994年)入選》
長浜 陽太郎       「賭け」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/kake.htm
黄緑  隼人(黄緑はやと)「神々の最終決断」「計画的犯行」
 http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=shortshort
星野  光浩       「大人免許(オトナ受験)」「あなたが好きよ光線」
 http://www.dyson.jp/hirosue/yuka/yuka.html
 http://www.fjmovie.com/horror/j/t8/81.html
翡翠殿 夢宇       「コンビニ・ウォーズ」「滝壺」
 http://hisuiden.hp.infoseek.co.jp/index.htm
264名無し物書き@推敲中?:03/12/25 17:44
《平成7年(1995年)入選》
八塚  顔高       「みんなの願い」
 http://www.ultraman.gr.jp/~maki/newpage9.htm
 http://www.cable-net.ne.jp/user/ryoukakuji/05ikiru/tunagari.html
田村  義隆(木林  森)「超能力」
 http://www.tamamura.com/~yoshitaka/
 http://www.tamamura.com/~yoshitaka/shosetu/chounou.htm
桑田  繁忠       「リアリティ」「自称の詐欺師」
 http://b-blue3.hp.infoseek.co.jp/storys/shortshort/reality.htm
戸島  竹三       「最終面接」
 http://www4.justnet.ne.jp/~nari/log/log9912b/

《平成8年(1996年)入選》
湯川  聖司(森江 賢二)「どうやって?」「多重人格」
 http://www.geocities.co.jp/Bookend/6026/
小林  雄次       「大うそつき」「うそ発見器」
 http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobayuji/scenario.htm
矢口  泰介       「好ききらい禁止法(しつけのパジャマ)」
 http://www.tms-e.com/library/on_air_back/story/index01_0.html
柚木崎 寿久       「ペテン師」「お姉さん」
 http://www.asahi-net.or.jp/~jp1k-ykzk/
265名無し物書き@推敲中?:03/12/26 15:31
陸子利子犯も身世羅身もか飾磨も子ニラ知らせ灯小生に性真美二身許世良家のすらせひこもせた
@セ氏の
背酢の灯ぜ゜りいの度背の酢小瀬ラマ世羅委も後瀬ラマはニラRAIに富「ありのままでOK」宅湯にラマ名手言う湯よイメージワークすら関間平瀬濃い須磨もニラ子身文字
背水の懲らせすら真い世羅比せ手背井関古来巻きの手゛テネハ呈すRAHの彦伊勢とのは庭けむり背里背里と膣さとし祖穂濡RAHIRI和よlt,

266初代スレ361:03/12/27 00:35
来年の2月に新しい「ショートショートの広場」が出るそうです。

>>252
ノーヒットです。
このスレができたころに予選通過しただけでした。
来年こそは入選を!
267名無し物書き@推敲中?:03/12/27 00:46
ショートショートの広場って
今までに掲載された作品のすべてが収録されてるわけ?
漏れ作品もあるの?だれか教えて〜
>>255->>264はどうしてそんな細かい事まで把握してるの?
長い間、ショートショートコーナーを読んで、データベース化してるの?
小説家志望の人?それとも小説家マニアの人?
269名無し物書き@推敲中?:03/12/29 10:33
270工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :04/01/02 03:55
>>268
>>255->>264は、>>255-264と表記するといいですよ。
>>267
今回の範囲は2000年8月号から2001年3月号までの予定。
作品が収録される人の所には、
収録の諾否を問う封書が届いてるはず。
272初代スレ361:04/01/09 00:18
一月号からベスト5が選ばれる方式になりましたね。
以前は6〜8編選ばれていましたから、競争率が少し上がったことになります。
うーむ、ますます厳しくなってきた……。

>>267
星さんが選考していたころは足切りがあったようですが、
阿刀田さんになってからはすべて収録されているようです。

>>271
詳しいですね。
今度収録される方、もしくは講談社の方でしょうか。
273名無し物書き@推敲中?:04/01/09 01:38
今回から五作だけになったのかな?
厳しくなってうれしいが
>>272
収録予定の者です。
作品を書かなくなって久しいんですが、
この知らせをきっかけに、
また何か書いてみようかなと思ってます。
275相馬純 ◆sw.NAfssc. :04/01/09 16:45
>>274さん
すみません、質問させてください。
もしその封書に返答をしなかった場合、
単行本に収録されない事になるのでしょうか。
自分のが収録される頃には、僕は現在の住所に居ないんで……。
276名無し物書き@推敲中?:04/01/09 18:04
僕もそうなんで、友人に言ったら
郵便局に言えば転送してくれるそうです
ぜひ活用しましょう
工藤さんのホームページ教えてください
278宮本 ◆qKu5lM5bao :04/01/09 21:46
ホントなら15巻に僕の作品が入るはずだったけど、確認の封筒こなかったです。
279相馬純 ◆sw.NAfssc. :04/01/10 01:14
>>276
おお、そうなんですか。
情報サンクスです。
折角だから、単行本に収録されたいですもんね(^^;
280初代スレ361:04/01/14 01:13
>>274
そうでしたか。実は私もです(笑)。
274さんがまた投稿をはじめてくれたら嬉しいですね。

>>278
収録範囲には入っていましたか?
事故の恐れもあるし、確認した方がいいのかなあ。
281宮本 ◆qKu5lM5bao :04/01/14 07:56
>>280(初代スレ361さん)
2001年1、2、4月号に載りました。何ヵ月か前に講談社さんには住所変更の通知はしたんですが…。かなりショボーンですわ。
まあ今回は諦めて、今年のことを考えます。
15巻で、ここの住人さんの作品読めるのを楽しみにしてます。
282名無し物書き@推敲中?:04/01/14 17:23
「ショートショートの広場」に、なかなか入選できない人のために、入選する
秘訣みたいな話が記されている本がありますので、紹介しておきます。
 ちょうど、「ショートショートの広場」出身作家の一人、鈴木輝一郎さんに
「何が何でも作家になりたい!」(河出書房新社)という本があるのですけ
ど、その中に書かれていますので、興味のある人は買って下さい。
 こんなことを書くと、「ショートショートの広場」出身作家が一致協力し
て、自分たちの本を1冊でも多く買わせようと企てているみたいですけど、と
にかく買って下さい。
 その本によりますと、一番大切なことは、
「駄作でもいいから、作品を完成させなさい」
 ということらしいです。

 ショートショート・コンテストならば、「小説現代」、「SFマガジン」、
「コバルト」の、共通の指定枚数は5枚なので、とにかく締め切りまでに、書
けないならば、
「あいうえお、かきくけこ……」
 と書いてでも5枚を埋めて「完成」させること。
 そして、たとえ駄作であっても応募をし、それを続けることが大切らしいで
す。
 工藤伸一さんの場合ならば、「ゾンビ伝説」でも何でも、手元に原稿がある
限り応募することです。
 落選が確実になったならば、「ショートショートの広場」出身作家の、宮本
晃宏さんも助言していますように、「小説現代」のものは「SFマガジン」
に、「SFマガジン」のものは「コバルト」に、「コバルト」のものは「小説
現代」にといった具合に、順繰りに再投稿をすれば、雑誌のカラーの違いもあ
るので、入選するかもしれないということです。
 説明が分かりにくいかもしれませんが、鈴木さんの本では、図解入りで、詳
しく、分かりやすく説明されていますので、ぜひ買って下さい。
283名無し物書き@推敲中?:04/01/14 17:32
284名無し物書き@推敲中?:04/01/14 17:34
 ショートショート復権の動きで、「週刊新潮」誌のグラビア・ページでショートシ
ョートの連載(隔週連載)が始まりましたが、第2回目は、直木賞作家の小池真理子
先生でした。
 目次の部分を見開きにしますと、左側が目次のページで、右側がショートショート
のページになりますので、すぐ分かると思います。

 文庫本で、ネオヌル・ショートショート・コンテスト出身作家、高井信先生のショ
ートショート集、「ショートショートで日本語をあそぼう」(筑摩文庫) が刊行さ
れたようです。

 そんな中、ショートショート作家でもある、都筑道夫先生の訃報もありました。
 私が初めて都筑先生の名に接したのは、星新一先生のショートショート集、「妄想
銀行」(新潮文庫)の解説ででした。
 その中で、都筑先生もショートショートを沢山お書きになっている旨が記されてい
ましたので、それがきっかけで、「悪魔はあくまで悪魔である」(角川文庫)をはじ
め、先生のショートショート集を順々に集めることになったのでした。
 私が選んだ、ショートショートのベスト作品は、「感情的対話」(角川文庫)に収
められている、「事件の核心」です。
 津井つい(吉田要)さん、嘉瀬陽介さん、宮本晃宏さんはじめ、「ショートショー
トの広場」の作家さんが、この作品を読むと、あるいは身につまされてしまうかもし
れません。
 まさしく、
「人生の閃光を垣間見せながら……」
 という、例の、ショートショートの定義通りの作品を多く書いた作家さんでした。
 ちなみに、星新一先生は、「参考人供述書」と「はだか川心中」を挙げていました。
285名無し物書き@推敲中?:04/01/14 17:34
 と、大ニュースで、「サンデー毎日」誌で、「ショートショートの広場」出身作家、
小川有里さんのショートショート、「定年チーパッパ」の連載が始まりました。
 第2回目は「インスタントラーメン事始め」の巻です。
 小川さんは、文庫にこそ収められていませんが、昭和55年に「美女マスク」が、昭
和57年に「眼(アイ)の記憶(メモリー)」が、昭和62年に「拾った鋏」が入選して
います。
 その後、介護関係のミニコミ誌で地道にショートショート作家を続け、今回のメジ
ャー誌進出へとなったようです、おめでとう。
「サンデー毎日」誌といえば、星新一先生が「ノックの音が」の連載(全14回)をさ
れた、由緒ある雑誌ですね。
「週刊現代」誌でも、「袋綴じショートショート」を企画してほしいです。

 毎度お馴染みの、「ショートショートの広場」出身作家の古処誠二さんですけど、
「ダ・ヴィンチ」誌にインタビュー記事があったほか、「小説現代」誌の1月号で、
特集記事が組まれていました。
「小説現代」誌で「ショートショートの広場」出身作家の特集記事が組まれたのは、
ほかに、鈴木輝一郎さんがいるだけです。
286名無し物書き@推敲中?:04/01/14 17:35
 新年(平成16年)1月3日(土)の21時から22時まで、NHK第2放送で、
阿刀田高先生出演のショートショート朗読の番組がありました。
 朗読そのものはNHKアナウンサーによるものなのですけど、阿刀田先生の
解説が挟まるという、贅沢な企画でした。
 朗読の順番は、短編集においての「2番打者最強説」を唱える先生らしく、
2番目に一番いい作品を持って来ていたように感じました。

 元旦(祝・木)の朝日新聞には、直木賞作家、乃南アサ先生のショートショ
ートが掲載されていたのを見つけました。
 元旦紙面での新春ショートショートの企画は見なくなって久しかったので、
復活を嬉しく思います。

 それから、またまたニュースで、ショートショートの広場出身作家、木林森
さんの小説「市場ボーイズ」(文芸社)原作のテレビドラマが、1月4日
(日)の14時00分から15時30分まで、朝日放送系列で放映されました。
 題名は、「第3回文芸社新春ドラマスペシャル マグロ☆ボーイズ 築地市
場純情物語!」で、出演が、えなりかずき、田畑智子、柄本明、樹木希林、市
川左團次、小林稔侍といった面々でした。
 それにしても、ショートショート(の広場)関連のニュースが、一気に湧き
出て来ている様子ですね。
287名無し物書き@推敲中?:04/01/15 09:51
むかし「月刊カドカワ」で吉行淳之介がショートショトコンテストやってたけど、だれがデータない?
288初代スレ361:04/01/16 00:16
>>281
2つも入っていたんですか。
住所変更の通知は小説現代でなく文庫出版部のほうがいいのかもしれません。
4月掲載分もありますし、また通知してみてはいかがでしょう。

>>284
都筑さんのことは知らなかったので驚きました。
私も星さんの本の解説を読んで都筑さんの作品を読むようになりました。
ご冥福をお祈りします。
289名無し物書き@推敲中?:04/01/18 10:06
前スレ落ちてから盛り下がりましたな
誰かレビューかいとくれ
11月末に応募しました。
今日発売の2月号に載っていませんでした。
落ちたのか、次号なのかが知りたいです。
今月号に掲載(次点)の人はいつ応募したのか教えて下さい。
291名無し物書き@推敲中?:04/01/23 01:25
「ショートショートショート」(コバルト編集部・編)という本が
1990年10月に出てますが、どんな本かご存知ですか?
>>290
先月号に載ってたひとがいたから、いつ出したものか聞いてみれば。
締め切りは毎月末らしいから、それでわかるかも。
来月号あたりに載るといいね。
載ったらここに報告してください。
293パピヨン ◆tQ.hdNBCT2 :04/01/23 04:51
漏れも11月末(ギリギリ)に応募したんだが。
>>290多分、来月だと思うよ。月の初めに出したか終わりに出したかでも違うかもだけど。
294名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:32
     曰   \  また一月先か…   津井つい↓(入選)  /
     | |      \      ∧_∧        ∧_∧     /
    ノ__丶 ∧_∧\ ハァ...( ;´Д`)≡3    (・∀・ )ププ…/__|
     ||負||(; ´Д`) \   |  ⊃ヽC      C/⊂  |.    /|||||
  _ ||け||./   [¢、)  \  、_ ( ) )     ( ( )_ノ..   / | ̄| ∧ ウウ・・・
  \ ||犬||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\ \      ∧∧∧∧∧.   ... ./ |  |フT )
  ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ \   <       >   /.  |  |⊂ | もうだめぽ…
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   \  <     今 > ...../   |  | ∪
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||      \<     月 > /
 今月も落ちちまったか・・・     <  の    も >/
295名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:32
―――――――――――――――<  予   落 >―――――――――――――――――
      ∧              ∧ <  感      >
     / ;  また落ちた…  /  <.  !!!   選 >
    /   ';          /   .<        >         ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /    ;______/    ;/∨∨∨∨∨\        ( T∀T)ノ<阿刀田先生!今月も落ちました
  /                    /         \  __/ノ   /   \_____
 /                  ./           \ \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|   ..)   ) _____  )   )/    /      ヽ  \||\           \
|   ...(   (  ;,      / (   (/.    /        ヽ  \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|    .)   ) ;     /  )  /.. ∧ /∧       ∧ヽ∧\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|   .(   (   :    /  (   / (  ⌒ ヽ      (  ⌒ ヽ \           ||
 |   )   )   ';   /    ) /  ∪  ノ ミ  彡  ∪  ノ   \
  \ (  (     ヽ/    ( /    ヽ_),)        し' l_ノ     \
296名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:34
172 :無名草子さん :02/09/18 17:24

俺の知っている奴に「猫に卵」の作者がいるが、酒の席になるといつも「猫に卵」の話ばかりでウザい。
そのくせ二言目には「俺は純文学志向だ」と来る。
君は「猫に卵」以外にどんな作品があるのかね。純文学は書かないのかね。
一発屋は見苦しい。

173 :無名草子さん :02/09/18 17:40

それはキミが「ショートショートの広場」に入選できないヒガミと思われ。

174 :阿部敦良 :02/09/18 22:50

「猫に卵」の作者さんは今でも同人誌などで
活躍されていますよ。
なかなかいい味だしてます。

176 :無名草子さん :02/09/22 01:54

津井ついですか…
確かに「ホシ計画」の奴は余り面白く無かったですね。

183 :無名草子さん :02/10/02 17:20

商都商都の比呂婆にはツイツイみたいなウザイ椰子がけっこう多いん太郎寝。

185 :無名草子さん :02/10/05 00:53

御本人ですか?
297名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:35
186 :阿部敦良 :02/10/05 10:37

御本人ですが、何か?

187 :無名草子さん :02/10/06 02:19

いや、光栄だなーと思っただけ。

204 :無名草子さん :02/10/08 18:26

「ホシ計画」に出ていた同人誌「cubic」の人たちの書き込みなのだろ
うけど、津井ついの悪口の方こそウザイから、お願いだからやめておくれ。

206 :無名草子さん :02/10/13 09:59

「一回でも掲載になった人は、その満足感はかなりのものだったろう。(中略)こ
ういう思い出は、当人にとっては、なにものにもかえられない」
          (星 新一「ショートショートの広場6」あとがき より)

226 :無名草子さん :02/10/18 17:17

津井ついってどうして皆から嫌われてるの?
298名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:35
229 :工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :02/10/19 09:15

津井ついさんの『猫の卵』なんですけど、僕は一読して、他の作品も読んでみたいと
思いました。かなりの名作だと思います。ちなみにこの作品が「ショートショート・
コンテスト」に入賞した初出の年は、もう20年も前になりますが、4年前に
河出書房新社から出版された「猫のミステリー」という本に再録されていますね。
赤川次郎先生や都筑道夫先生など層々たる面々の作品に並んで収録されているわけ
ですから、やはり名作との誉れ高き作品なんだと思いますよ。そもそも、20年前の
「ショートショート・コンテスト」って年に10篇しか入賞作品がなかったことを
考えると、年に63篇もの入賞作品を輩出している現在と比べて当時の倍率は単純に
見積もってみても6倍以上だったわけですから、高レベルなのは当然といえるの
かもしれませんね。

234 :無名草子さん :02/10/22 17:36

 津井ついさんは「猫のミステリー」のほかにも「異形コレクショ
ン」のシリーズにも寄稿しています。だから、どなたがお書きになった、
「一発屋」の表現は正しくないかも。
299名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:36
238 :阿部敦良 :02/10/22 21:09

そのとおり。「一発屋」とは私のことです。

授賞式で星先生にお目にかかったのですが、大柄で背は私より(174センチ)
大きく、がっしりした体形をされていたのにびっくりしたことが20年たった
今でもよく覚えています。
なるほど、「ショートショートの巨人」は本当に巨人でした。

261 :無名草子さん :02/10/31 17:29

一発屋のお前にも存在価値があって良かったぢゃないか。星新一の話をもっと聞かせろよ。

375 :無名草子さん :02/11/20 17:34

猫に卵、これ最強age

420 :無名草子さん :02/11/26 18:02

阿部敦良さんはどうしてホシ計画に書かないの?

421 :阿部敦良 :02/11/26 18:28

ホシ計画は、誰の企画なんでしょうか?
あのとき結構活躍していた某氏のところにも案内はなかったですよ。

442 :無名草子さん :02/11/28 18:37

某氏って、猫に卵の作者のこと?

300名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:50
460 :無名草子さん :02/12/03 17:21

お前に分からないのに俺たちに分かるわけがないぞなもし。猫に卵の某氏は2編も
書いているのだから、その人に聞けぞなもし。

548 :無名草子さん :02/12/25 17:17

阿部敦良さんはじめSF同人誌cubicの方に質問です。
津井ついさんはどんな作品を書いているのですか?
作品名、掲載誌名、掲載年月日を教えて下さい。

729 :無名草子さん :03/02/05 18:03

 嘉瀬さんは投稿マニアで、普段はどのような生活をしているかは分からないので
すが、
「売れる前の長嶋有先生のような生活」
 であるならば、それは、「投稿マニアの理想の生活」と言っていいでしょうね。

730 :無名草子さん :03/02/05 18:07

 小さいとはいえ「文学賞受賞者」で、作品は文庫に入り、それはどこの書
店にでも売られていて、原稿料は入り、文学賞仲間ができて、仕事について
は筆を活かしながら、「タウン誌記者or社内報編集者or役所の広報担当
者」といったところに収まって、たまには小説(ショートショート)なんか
も投稿するという生活です。
301名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:51
858 :無名草子さん :03/02/24 17:41

 念のため書いておきますと、この成績は、あくまでも「リング内」での成績で
す。
「リング外」までを含めますと、例えば、嘉瀬さんの場合は「鳩よ!」などに、
吉沢さんの場合は「小説推理」などにも作品を発表しています。
 津井つい(吉田要)さんの作品につきましても、工藤さんが「猫のミステリ
ー」なる本に、「猫に卵」が収録されているのを見つけたそうです。
(工藤さん、奥付年月日など、詳しい情報を求みます)
 津井つい(吉田要)さんに代表されるように、「業界指向」、「プロ指向」の
強い上位の作者ほど、そういった、「リング外」の作品が多くなっている筈で
す。

859 :無名草子さん :03/02/24 17:42

 津井つい(吉田要)さんのように、数年に1編ずつでも、書かせて貰ったり載
せて貰ったりして、着実に雑誌や単行本への掲載作品数を増やして来ている作者
と、1作限りの作者の差は、結局、才能なんかはほとんど関係なくて、恥をかけ
るか、努力ができるかだけの違いだと思います。

302名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:51
868 :無名草子さん :03/02/24 18:13

 鳥飼鳥蔵(鳥飼カオル)さんという方のホームページ−−
http://www.kaoru-to.netlapta.ne.jp
 −−で、こんな記述を見つけました。
『最近、星新一のショートショートものを読んでいる。(中略)知り合いのフジ
の大道具さん(大昔からポンキッキとアンビリーバボー担当らしいけど・・・あ
んまり見る機会が無い・・・スマソ)をやっている人が、星新一ショートショー
トコンテストに10代後半の頃応募して、5人ぐらい選ばれる大賞の一人に入賞
して、勿論単行本の中に収録されたし、それより何より星新一ががご存命の頃だ
ったから、ホテルでの祝賀パーティーの後、銀座の文壇系クラブに連れて行かれ
て、もうあがっちゃって何が何だか・・・というのもあったものの、なかなかま
ぢめに読む機会が無かった』

869 :無名草子さん :03/02/24 18:14

 本当は、阿部敦良さんには、どなたかが言っていましたが、それだけが存在意
義の人なのですから、鳥飼さんが触れているような、「ホテルでの祝賀パーティ
ー」や「銀座の文壇系クラブ」、あるいは、星先生からの励ましのお手紙の話を
書いて貰えると嬉しいのですけどね。
 >>408>>461 にあったみたいな、誰にだって書けるような、「小松左京ショ
ートショート全集」からの孫引きなんか、詰まらないです。
303名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:52
888 :阿部敦良 :03/02/25 11:37

授賞式の後の懇談で、受賞者の一人(確か江坂さんかと思いますが、何分大昔な
ことなので間違ってたらごめんなさい)が
「SFサークルの連中の言っていること言ったらチンプンカンプンで……」なんて事を
言ったら、星先生がにやっと笑って、
「SFなんか勉強するもんですかねぇ」とおっしゃっていたのを覚えています。
小松氏と並ぶSF界の巨人のお言葉にすっかり恐縮してしまいました。

それにしても、『誰にだって書けるような、「小松左京ショートショート全集」』なんて
言えるとは、名無草子さんとは、さぞやすごい作家先生の匿名書込みなんでしょうね。

作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。

889 :阿部敦良 :03/02/25 11:57

間違えました。大阪ネタの人でしたので、多分青木さんでしょう。
江坂さんは前年でしたので、いるわけないですよね。
ボケてます。

890 :宮本晃宏 :03/02/25 18:31

阿部さん
たぶんスレッド主の名無しさんは「小松氏の著作からの引用は誰にでも書ける。阿部さんならではの体験談を希望します」と言いたかったのだと思いますよ。

891 :宮本晃宏 :03/02/25 18:37

阿部さん、
競争の厳しかった初期のショートショートの広場に載ってる人たちは才能あると思います。
304名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:52
563 名前: さゆみ ◆3.pwQmwT9A 投稿日: 03/03/04 01:40

ところで、綿矢りさが写真を付けたというのはネタなんでしょうか?
私、ショートショートで掲載された事あるので文章力はあると思います。
あとは、世に出るセルプロデュース次第じゃないかと思うんですけどヽ(^▽^@)ノ

566 名前: さゆみ ◆3.pwQmwT9A 投稿日: 03/03/04 03:15

モデルだと私くらいの美少女はゴロゴロいると思うんです。
ちなみに、黒澤優と上原多香子に似てると言われる所謂濃い顔です(w
それと、実は精神病なんですよね・・。
そういうのもあって、モデルは難しいです。
精神病の治療で書いたショートショートが掲載されて、
私にはコレしかない!と盛り上がり中であります。よろしーくヽ(^▽^@)ノ

568 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 03/03/04 06:01

ちょっとこのスレから目を離しているうちに
面白い方が登場しましたね
色々試してみたらいいんじゃないでしょうか
掲載歴もあるならかなり筆力もあるのでしょう
厭らしい話だけど、若くて可愛い女の子だからというプラスポイントは
あるだろうしね
305名無し物書き@推敲中?:04/01/26 17:53
902 :無名草子さん :03/03/06 17:45

 星新一先生のお話、前回のものも合わせて面白かったです。
 おしまいの方のお話も、面白かったです。
 ここのスレッドで、おぼろげに定義をしている「作家」というのは、津井つい
さんや嘉瀬さんのように「売れる前の長嶋有先生」を理想形(>>730 )として、
「小説現代」や「コバルト」に投稿を続け、ちょぼちょぼと作品数を増やしてい
る人といった程度のものです。
 だから、そのためには、それほどの「才能」は必要ないと思いますよ。
 本格的に作家を目指すならば、小説現代新人賞(8編)か群像新人賞(25編)
か江戸川乱歩賞(55編)の方に、10枚のショートショートを組み合わせて応募す
ることをお勧めします。

930 :工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/03/09 21:56

ところで『ショートショートの広場』14巻を読んでいて、ふと湧いた疑惑があります。
それは『「SSの広場を語ろう」子』さんと『SSの妖精』の作者が同一人物ではないか?
というものです。ちなみに『SSの妖精』の作者とは、「ショートショート・コンテスト」
のここ最近の常連者としても名高い「耳目」さんです。どうなんでしょうね?

958 :工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c :03/04/14 23:26

コテハンさん各氏からの書き込みがなくなってしまいましたね。
そろそろ次のスレが必要に思うのですが、
『「SSの広場を語ろう」子』さんはお元気でしょうか?
306名無し物書き@推敲中?:04/01/26 18:02
962 :無名草子さん :03/04/15 22:20

「SSの広場を語ろう」子さんですけど、>>930の工藤さんの指摘が図星だったんじゃないですか?

988 名前: 工藤伸一 ◆H/j1HkWi6c 投稿日: 03/04/28 06:54

一般書籍板のスレは書き込みがなくなってしまいましたね。
「SSの広場を語ろう子」さんの詳細な内部情報や、星先生が主催者だった頃の
入賞者で入賞記念パーティーにも参加している阿部さんや、常連者の嘉瀬さん
の書き込みもあって一時期は良スレだったんですが、残念です。

989 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 03/04/28 12:20

パーティーがあるんですか?
それとも自主開催?

5 :名無し物書き@推敲中? :03/04/28 16:10

こいつはまさに登竜門じゃわい

492 :名無し物書き@推敲中? :03/08/06 17:54

俺の知っている奴に猫に卵の作者がいるが、酒の席になるといつもいつも猫に卵の話ばかりでうざすぎる

493 :名無し物書き@推敲中? :03/08/06 17:54

一発屋は見苦しい
307名無し物書き@推敲中?:04/01/26 18:03
494 :てんさくさん :03/08/06 19:39

×俺の知っている奴に猫に卵の作者がいるが
         ↓
  「猫に卵」の作者を知っているが

496 :名無し物書き@推敲中? :03/08/06 21:03

怨恨か? 素人相手の個人攻撃はやめようぜ。

498 :名無し物書き@推敲中? :03/08/08 17:21

762 :無名草子さん :03/02/10 17:35
筆  名:津井つい
参加部門:長期決戦の部
点  数:60点
「猫に卵」    ショートショートランド     昭和57年5月10日
「猫に卵」(再録)ショートショートの広場4(旧版)昭和57年7月9日
「もういいかい」 ショートショートランド     昭和57年8月10日
「猫に卵」(再録)ショートショートの広場1(文庫)昭和60年7月15日
「追憶」     ホシ計画            平成11年1月5日
「鳩たちの夜」  ホシ計画            平成11年1月5日

499 :名無し物書き@推敲中? :03/08/08 17:23

 少なくとも「一発屋」でないものと思われ……。

510 :名無し物書き@推敲中? :03/08/15 17:51

 いつの日か、津井つい氏のように居酒屋でウザがられながらでも、
「ショートショートの広場」の自慢話をするのが、俺の夢だ。
308名無し物書き@推敲中?:04/01/26 18:04

511 :名無し物書き@推敲中? :03/08/15 17:52

 津井つい氏のことを嘲り笑う奴は、「負け犬」であると、俺は断言する。

513 :名無し物書き@推敲中? :03/08/16 05:08

ずいぶんちっちゃい夢だな。すぐかないそうだ。
309名無し物書き@推敲中?:04/01/26 18:06
携帯電話で小説を読もう!
携帯電話に自分の小説を載せよう!

オンライン作家のオリジナル小説配信サイト!
BOOK IN POCKET
好評配信中★

http://www.bookin.jp/?id=2ch
310名無し物書き@推敲中?:04/01/26 18:07
>>296-308
「ちっちゃい夢」かなった人いますか?
>本格的に作家を目指すならば、小説現代新人賞(8編)か群像新人賞(25編)
>か江戸川乱歩賞(55編)の方に、10枚のショートショートを組み合わせて応募す
>ることをお勧めします。

この意味がわかりません。
312名無し物書き@推敲中?:04/01/28 07:16
今回の一位もどっかで見た内容
トワイライトゾーンなんかにありそうな話だよね
もちろん悪い意味で
>>291 遅レスですが持っています。85年から89年にコバルに
掲載された入選作78編を集めた文庫本です。ショートショートの広場
より短い作品が多く、趣向も違いますが、これはこれで結構面白いです
314名無し物書き@推敲中?:04/02/01 13:51
aaa
315名無し物書き@推敲中?:04/02/01 23:12
,,,
316名無し物書き@推敲中?:04/02/02 03:30
>>2
締め切りはいつなのよ?
それ、一年近くも前の書き込みだけどさ。
今も毎月募集してるの?
小説現代の公式覗いても良く分からないし。
検索したらいつもこのスレが一番にひっかかるw
書店に行って、小説現代を見るくらいの手間も惜しいのか?
318316:04/02/02 21:38
だってオイラが書き込んだのは夜中だったから、
書店にいくことも出来なかったんだよ。

きょう書店を覗いても、小説現代置いてなかったしさぁ。
すばるは置いてあったけど。(どーでもいい
これって1月に投稿したら、次2月に投稿しても
問題ないんですよね?
320宮本 ◆qKu5lM5bao :04/02/03 18:44
>>319さん
小説現代の場合、毎月一作品なら問題ありませんよ。
コバルトは毎月複数応募でも大丈夫です。
321319:04/02/04 21:57
宮本さん
どうもありがとうございます。
322初代スレ361:04/02/08 02:14
「ショートショートの広場15」が届きました。

>>宮本さん
宮本さんも載ってましたよ。
連絡とってみては?
323宮本 ◆qKu5lM5bao :04/02/08 16:12
>>322(初代スレ361さん)
マ、マジっすか?
めっちゃ嬉しいです。初代スレ361さん、ありがとうございます。
能書きだけ一人前の腐れ外道で、なおかつダメ人間で、しかもスットコドッコイな宮本の駄作を載せてくださっただけで感動です。
324名無し物書き@推敲中?:04/02/08 16:13
_,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
325名無し物書き@推敲中?:04/02/08 21:44
来月のは自信作なんだが載るかなあ
というか載らなかったもう送るのやめようと思う
一回載ってわかったけど、ショートショートの受賞経歴ってなんの役にもたたんよ
二三年後にしか文庫本掲載の連絡こないし
転々としてる身にはつらい
>>325
さっき届いたショートショートの広場から、
阿刀田高の言葉を引用しておきます。

<引用開始>
 このコンテストでよい点数を取ったからと言って
プロフェッショナルになれるわけではない。
あくまでも優雅な遊びである。
このコンクールは、しゃれた小品を創ってみよう、
という心意気に応えるものである。
だが、そうであればこそアマチュアらしい丹精をこめた作品を創りあげてほしい。
そして過去の実情を述べれば、小説で新人賞を取った人などの話を聞いていると
「ええ、私も昔、ショートショート・コンテストに応募したことがあります。
二回くらい当選しましたよ」という告白がある。
プロへの道ではないけれど、
プロを目指す人がこの道を鮮やかにクリアしたことは充分にあったのである。
<引用終了>

笑って告白できるといいですね。
327名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:14
 平成16年1月発表の芥川賞で、「ショートショートの広場」出身作家の古
処誠二さんが候補にならなかったのは残念でしたけど、「鳩よ! 掌編コン
クール(ショートショート・コンテスト)」出身作家の島本理生先生が、候
補にまでなったものの、受賞に至らなかったのも残念でした。
 島本先生の前回の候補作品「リトル・バイ・リトル」の中では、アーサー
・C・クラークの「地球最後の日」が、今回の候補作品「生まれる森」では、
ハインラインの「夏への扉」が登場するなど、「SF魂」も無視できません。
「鳩よ! 掌編コンクール」は、本スレッド常連でもある嘉瀬陽介さんも、
その出身者の一人です。
 本スレッドでは、今後も、島本先生を応援していきたいと思います。

 講談社に「本」という雑誌があるのですけど、平成15年11月号から、パス
カル新人文学賞(ショートショート・コンテスト)出身作家で芥川賞作家で
もある、川上弘美先生による、ショートショートの連載(隔月連載)が始ま
りました。
「Taxi」という雑誌でも、石原慎太郎先生の連載が始まりました。
 ショートショートが衰退しているなんて言っているのは誰だ。
328名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:15
「ショートショートの広場15」に自分の作品が収録される作家さんは、大都
市においては、そろそろ書店に並んでもいい頃で、書店の梯子なんかもして、
落ち着かない毎日だと思います。
 自分の作品が収録された「ショートショートの広場」は、掲載された「小
説現代」とともに、地元図書館に寄付するといいです。
「小説現代」には、係員の手によって硬い表紙が付けられ、特別に書籍扱い
とされ、「ショートショートの広場」とともに「郷土の作家コーナー」に並
べられることになります。
「小説現代」の余分がない場合には、書庫の分が使えないものかと、たずね
てみましょう。
 中央図書館でもない限り、雑誌の類いは数年で破棄される運命ですので、
それを使うわけです。
 さて、そうしますと、図書館員の守義義務なんかどこ吹く風で、あなたが
「作家」であるという噂は瞬く間に広まって、地元に限っては、この間の芥
川賞なんかぶっ飛ぶ程の、「名士」の仲間入りです。
 地域新聞、役所の広報紙、ローカル・テレビ局の取材を受け、役所主催の
「小学生作文コンクール」や、農協主催の「ミス大根娘」の審査員をやらさ
れる羽目にもなります。
 翡翠殿夢宇さん(いつも、このスレッドに参加してくれてありがとう)の
場合は、初入選が高校時代だったそうなのですが、全校生徒の前で校長先生
から紹介があり、受賞の挨拶までやらされたのだそうです。
 そんな感じの、面白い体験談がありましたら、ぜひお聞かせ下さい。
329名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:15
 あと、受賞作家が集う、「ホシ計画」の方への連絡も忘れないで下さい。

「ホシ計画」(廣済堂文庫)より
斎藤 肇「今回連絡がとれなかった人には、次があるかもしれんということ
で連絡もらいたいですね」
太田忠司「この本を読んで『あ、俺(わたし)だってコンテスト受賞者じゃ
ん』というひとが名乗り出てくれたら、また本を出したいですね」
連絡先
〒105-8548 東京都港区芝3丁目4番12号 廣済堂出版「ホシ計画」係
                   http://www.kosaido-pub.co.jp/
330名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:16
「週刊新潮」誌にてショートショート・コーナーの開始、石原慎太郎先生と
川上弘美先生によるショートショート新連載、島本理生先生の芥川賞候補、
(以下は「ショートショートの広場」関連の作家で)淡里茉莉子(=有澤誠
(慶應義塾大學名誉教授・工学博士))さんのノーベル物理学賞候補、古処
誠二さんの山本賞候補、小川有理さんの「サンデー毎日」連載、木林森さん
の長編小説のテレビ・ドラマ化、NHK第2放送にて阿刀田高先生の新春シ
ョートショート放送などなど、いつの間にか、ショートショート・ブームが
始まっている様子です。
 そんな中、昭和50年代に講談社の「ショートショートランド」(昭和56年
創刊)と並ぶショートショート誌だった「ビックリハウス」(昭和49年創刊)
が、1号だけの復刊をしましたので、ショートショート発展のためにも、ぜ
ひお買い求め下さい。
 同誌のショートショート・コンテスト「エンピツ賞」には、「小説現代」
のショートショート・コンテストでもお馴染みの、小杉英則さんと柚木崎寿
一(柚木小角)さん(いつも、このスレッドに参加してくれてありがとう)
も入選していて、ほかにも、まだまだ隠れているかもしれません。
 読売テレビ「電波少年」の鮫肌文殊先生も、「エンピツ賞」の出身なんで
すよ。
 復刊と関連して、東京・渋谷で、イベントやパーティも開催されたようで、
参加した人は報告文を書くか、あるいは、どこかの掲示板から(著作権の許
す範囲で)持って来て下さい。
 復刊の評判が良ければ続刊されるわけですし、「エンピツ賞」の復活、さ
らには、「ショートショートランド」の復刊なんかも期待できます。
331名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:28
 誰かが書いていましたけど、ショートショートを応募する時に、顔写真を
同封してみるのもいいかもしれませんね。

 今、国会議員の経歴詐称が話題になっていますけど、中には高校球児だっ
た先生もいるのだそうで、その時に、「甲子園大会に出場」というのを、ど
の範囲までを指すのかが問題になっています。
 問題になった先生は、当時は野球部員だったものの試合には出ず、観客席
にて応援に務めたのだそうです。
 甲子園大会に出るぐらいの高校なので、補欠といえども、かなりの腕前だ
ったことが想像できますけど、自民党の先生だったのが運の尽きで、野党の
先生方がうるさいのだそうです。
 それに関連して思うのが、「ショートショートの広場」出身で国会議員に
なった場合、経歴文に、「『小説現代』にて小説を執筆」とか、「『小説現
代』にて文学賞を受賞」と書いて構わないのかどうか、ということです。
「小説現代・ショートショート・コンテスト」は、「文学賞事典」や、「本
の雑誌・なんぼのもんやねん!文学賞」や、「日本経済新聞・賞の消息欄」
でも紹介されているぐらいで(君の名前だって出ているかもしれないぞ)、
小さいとはいえ立派な文学賞の一つなのですけど、野党の先生方は、決して、
そうは見てくれないと思うのです。
 確かに、「小説現代・ショートショート・コンテスト」が文学賞であるな
らば、「蝶々や蜻蛉も鳥のうち」などと、ずいぶん旧い歌で、からかわれそ
うなんですけど。
332名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:29
 工藤伸一さんが「ショートショート・バトル宣言」をしてから、早くも1
年が経過しています。
 そうした中、手元に10編、20編もの没原稿を集め、途方に暮れている人も
多いと思います。
 そこで、そうした人のために、耳寄りな情報を紹介します。
 実は、3月31日消印締め切りで、集英社の「小説すばる新人賞」という公
募文学賞があるのですけど、ショートショートを、そちらに応募してみては
というお話しです。
 もちろん、そのままでは使えないと思いますので、7枚の作品でしたら、
文章をもう少し気取ったものに直してみて、10枚ぐらいにまで膨らましてみ
ましょう。
 そんなショートショートが20編集まりましたら、応募規定である 200枚以
上になりますので、あとは作品の配列も考えてみて、「連作ショートショー
ト」として応募するのです。
「講談社デビューでなければ嫌だ」というのでしたら「メフィスト賞」もあ
りますし、締め切りまで1年近くありますけど、「群像新人文学賞」、「小
説現代新人賞」、「江戸川乱歩賞」もあります。
「メフィスト賞」の場合は、「メフィスト」誌巻末にて選考の模様が紹介さ
れていますけど、中には連作ショートショートの応募もあったりして、参考
になります。
 とにかく、応募してみようとする雑誌は、図書館で借りてでも読まなけれ
ば損のようです。
333名無し物書き@推敲中?:04/02/09 17:42
「ショートショートの広場」収録作品の「財産著作権」は講談社にありますの
で、作者である宮本さんに連絡を取れる取れないにかかわらず、作品は文庫に
収録される筈です。
「ショートショートの広場1」の堀敏実さんも、現在行方不明で、講談社編集
部では行方を探しています。
 これは、出版社に財産著作権がある場合ですけど、大昔、集英社の「週刊少
年ジャンプ」という雑誌に「ドリーム仮面」という漫画が連載されたことがあ
るのですけど、後に作者が行方不明になってしまい、作者不在のまま作品が復
刻されたという事例もあります。
 この作者の場合は、後に、東京のJR駅の、駅の看板描きの仕事に携わって
いることが発見され、「めでたし、めでたし」となりました。

 年度で考えますと、宮本晃宏さんは、平成12年4月から平成16年3月までの
4年間に、原稿料 100,000円を稼いだことになります。
 その 100,000円を4年で割って12カ月で割ると 2,083円になるのですけど、
つまり、宮本さんの「文壇人としての地位」は、月給 2,083円の吉本芸人の、
「芸能人としての地位」と同じというわけです。
 吉本には月給 100円の芸人さんもいるそうですから、宮本さんは案外「高給」なんですね。
 宮本さんが、企業の社内報執筆、タウン紙記事の執筆、役所の広報紙執筆な
どの仕事に就いているのでしたら、一応、「書いて稼いでいる」わけですか
ら、その分の月給は原稿料の計算に加味しても構いません。
334名無し物書き@推敲中?:04/02/10 08:13
>>326
ありがとう。ちょっと救われたよ。
もうすこし応募続けてみようかな
落ちてもいいや。
ちなみに載っても俺の場合誰にも言ってないから
なにひとつ変わったこと起きてないよ
>>193の中の「今度は…」と2月号の「二人目」
どっちの方が上手い?
>>329さん。
ショートショートの事に大変、お詳しいようなのでうかがいます。
廣済堂出版のホームページを見ましたが、特に、「ホシ計画」の募集は
していないようですね。
1999年の出版からは4年以上も経っていますし、
今頃、名乗りをあげても「?」てな感じにならないでしょうか?
また、星さんの後を継がれた阿刀田さんに選ばれた人でも
「私もショートショートの受賞者です」と、申告してもよいものでしょうか?
337名無し物書き@推敲中?:04/02/12 22:21
駄目ダメだめ駄目ダメだめ駄目ダメだめ駄目だって!
やめとき!
それより今のコンテストに入選するようにがんばろう。
338名無し物書き@推敲中?:04/02/15 08:02
なんか傑作が載らないと盛りあがらんね
339名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:27
579 :吉田要/津井つい :02/12/30 01:29

 今月号の『ショートショート・コンテストは、ひょっとしたら
ショートショートを読み込まれてる方には、もうだれかがやったアイデア
だよ、と言われるかもしれませんが、ボク的には「瓜二つ」が面白かった
です。

581 :吉田要/津井つい :02/12/30 10:02

 「牛タンシチュー」もいいですね。ショートショートで べろ が出てくると、ボクは
なぜか話がブラックな方向に進むような直感が働いてしまって(何しろ、抜かれると痛そう
なもんですから)、そこへ持ってきて「夫は仕事でいつも遅い」と来れば、これはもうオチは
何か良からぬことが起こるに違いない、と思い込んでしました。ところが、最後はあっと驚く
微笑ましいオチに嬉しくなりました。と同時に、やたらとオドロオドロしいものを期待
してしまった自分を反省しました。そんなのばかりがいいとは限らないわけなんですね。
340名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:27
841 :吉田要/津井つい :03/02/23 19:08

 今月号は、「いちばん、嬉しい」が面白いと思いました。みち子の言ってることがちっとも
本心じゃない、というところに面白みがあるんですよね?? あと、ちょっと安易かな、
とも思いましたが、ほのぼのしてるのに弱いんで、「フロムゴロー」がちょっと良かった
です。
 でも……全体的に、今月号は不作でしたね(ボクが言うのもなんですが)。

P.S. 大変遅レスで申し訳ないのですが、先月号の感想も少し……。いろいろ言われて
いましたが、ボクは「愛を売る店」が良かったです。店主はお客の不幸を願っているわけ
ではない、むしろ幸せを祈っている。しかし、時間が終われば仕事を終えたいタイプ
なんですよね。最後の駄洒落でバッサリ、ボクもヒロインと一緒に突き放された気分に
なりました。そのバッサリ感が良かったです。

 でも、だからこそ、
「店主はちらりと時計を見やって、ホッと息をついた」
 の一文は余計だし、
「ちょうど閉店の時間だった」
 は、
 「『ありがとうございます。どうぞお幸せに』」
 のあとに配する方がいいと思いました。そうしないと、店主がヤな性格の人に映るような
気がして……
341名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:28
842 :吉田要/津井つい :03/02/23 19:09

 あと、「ただいま食事中」ですが、>>695さんが指摘しているように、ボクも 変な
オバさん はどんぶりの底に住んでいたような気がして仕方がありません。透き通った
スープのとき、そこに自分の顔が映ることってありませんか? でもって、箸なりレンゲを
差し込むと、さざ波が立って麺や卵にピントが合う……(つまり、自分の顔が消える)。
そんな実体験から生まれた、面白いショートショートだと感じました。
 
 それを阿刀田先生は、随分的外れな選評を書かれていらっしゃるようです。

 阿刀田先生の選評は「なるほど!」と唸らされるときもあるのですが、ときどきひどく
ズレていると感じることも少なくないと感じています。
342名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:29
229 :吉田要/津井つい :03/05/21 23:56

三点リーダー2つ使うのは決まりごとではない、とボクも思います。ですが、昔「小説でも
書いてみようかな」と思い立った者は、皆、三点リーダーが2マス連続で使われていることを
既成の小説を見てなんとなくそう思って、「そうか。プロの作家を気取るなら、この
三点リーダー2マス使いは必須だな。ふふふ。こんなプロっぽいことを知ってるのは、
周りでボクだけだぜ。これからは絶対にこの三点リーダー2マスを遵守していこう」とか
密かに誓ったものです……(笑)。つまり、皆、自分の見栄で使い始めたものです。
プロの作家が皆、押しなべてそうしているということは、そこには特に表現上、何も意味は
ないんじゃないでしょうか。まぁ、慣習みたいなもん?
215さんは、そこで特色というか、作家としてのカラーレーションを持ちたいですか?

時は流れて、今、メールやパソコンの延長で小説を書く方が増えました。ひょっとしたら、
既成の小説を表記にまで気にかけて「ここはどうなってるのだろう」とか、注意して読む方は
減ったのかもしれません。それで勢い、「・・・」とかやってしまいます。
それである日突然、いわば同じ土俵のシロートさんに、「それは幼稚なんだよ」とか注意
されます。カチンと来ますよね。分かります。
ですが、それで意固地になるのには、実は何も意味はないかな、と思います。ひょっとすると
賞を取った作品が「・・・」になっていたら、勝手に「……」に直っちゃうのかもしれませんね。
ですから、三点リーダーの議論は、実はネット上での発表の作品に限られると思います。
215さんもこの際こっそり、気取って三点リーダー2マス使い信者に鞍替えしては
どうでしょうか?(笑)
ちなみに、無言のセリフを表すときは「…………」というように4つが、プロの書く小説では
もっとも多い表記かな、とか思ったりしています。

しかし、これからネット先行の表記が市民権を得てきたとき、小説の表記がどうなるかは
分かりませんね。
343名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:30
268 :吉田要/津井つい :03/05/25 18:19

 こんばんは。せん越ですが『小説現代』6月号のショートショート・コンテストの感想を
カキコします。

 「最後の光景」がなかなか良かったです。対象がなんであっても、コレクターがかならず
かかる末期症状である「質より量」という着眼点が、こういうふうにつながるのか、と
面白かったです。
 29行目「コレクション? これが全部か」は「これで全部か?」(これっぽっちの量で
コレクションと謳うとは片腹痛い)と意味が取れてしまい一瞬戸惑ったので、「これ全部
がか?」か「これが全部そうか?」とかにした方がいいかな、と思いました。
 また最後は、
「もちろん、私は質より量のために殺人など犯しませんからご安心を……。ところで、
外国に旅行した友人のお土産の珍しい紅茶です。よろしかったらどうですか」
 などとつけ加えるともっと明確にオチがついたかな、とか思いました。

 「お天気ロボット」も楽しめました。個人的見解かもしれませんが、ショートショート
らしいショートショートだと思いました。当方が、ほのぼのと悲しげなのが好みだから、
なおさら点が甘くなってしまうのかもしれません(笑)。


269 :吉田要/津井つい :03/05/25 18:20

>>231
 『小説現代』の戸梶圭太の作品もフォントいじりがなされていますね。
 名のある作家がそれをした場合、特徴やスタイルだと評価される場合もあるとは思いますが、
賞に出すときのアマチュアがそれをやると、単に無作法の一言で一蹴されてしまう可能性も
あるので、微妙ですね。ただ、ネットで発表する作品の場合は、これから挑戦していく
価値のある表現方法の一つかもしれませんね。
344名無し物書き@推敲中?:04/02/16 17:30
298 :吉田要/津井つい :03/06/06 20:20

 宮本さんにお褒めいただけて嬉しいです。
 「で、結局真相はどっちなの?」(この場合、紅茶に毒は入っていたのか否か)というのに、
「それは皆さん、それぞれがお考えください」、というようなのが好きなんですよ。
今月号発売いつ?
賞金は、掲載後何日ぐらいで届くのでしょうか
一ヶ月後くらいだったと思う。
348初代スレ361:04/02/21 00:53
>>327
327さんのおっしゃる「本スレッド」というのはどこでしょうか?

>>334
毎月応募しなくても、ちょっと時間が空いたときや、ショートショートにしか
なりそうもないアイデアが浮かんだときだけ応募すればいいと思いますよ。

>>336
337さんではないですが無駄かと。
時間も経ってますし、「ホシ計画」の方々は年次コンテスト時代の入賞者で、
月次になってからの入賞者とは温度差があるように思います。
私も申告するつもりはありません。

>>339-344
元の文章では、「吉田要/津井つい」さんとは名乗ってないですね。捏造?

>>345
早ければ今日かもしれません。通常は月曜日かと。

>>345
347さんのおっしゃるとおり、約一ヶ月後に現金書留で送られてきます。
2月号に入選した方でしょうか?
349346:04/02/21 13:10
>>347 ありがとう
>>348 そうです。そろそろきてもいいころだと思うのですが…
自分の地域では3月号昨日もう本屋にありましたよ。発売日が日曜日と
重なると早くなるのかな
350名無し物書き@推敲中?:04/02/22 01:41
掲載者と予選通過者教えて呉!
>>350
ショートショートコンテストに出すんだったら応募雑誌ぐらい買えば。
小説現代、近所で売ってないほど田舎だったら、講談社で定期購読すれば。
352初代スレ361:04/02/24 00:30
3月号はまだ見てないです……。

>>349
おおっ、おめでとうございます。
賞金ですが、私に送られてきた明細書には27日支払と書いてありました。
もう少しかかりそうですね。
353名無し物書き@推敲中?:04/02/24 16:03
やっぱ五人掲載限定でつづくみたいだね。
ま、このほうが読むがわとしてはうれしい。
しかし以前に比べて面白くなったかというと…
354名無し物書き@推敲中?:04/02/25 12:41
ショートショートコンテストは
詩はダメなのでしょうか?
誰か知っていたら教えてください。
ダメに決まってるでしょ。
何か狙いがあるのなら出してみれば?
としか言いようがないです。
>>354
小説現代、買って読んでる?
ちゃんと読んでたら>>355が書いているようにダメに決まってるって
わかると思うけど。
このスレだけ読んで、七枚以内なら何でもいいとか思ってるわけ?
大体一年前くらいから急激に採点が甘くなってないか?
二、三年前は「え?これで八点?」というくらいレベルが
高かった記憶があるんだが。
掲載される人のレベルはしょうがないとして
採点のレベルは落とさないで欲しい。
358:04/02/26 12:39
ありがとうやんした

メイビー
ショートショートの広場って何万部くらい売れてるのかな?
360名無し物書き@推敲中?:04/02/29 05:03
そんなのわからない。
昔わ売れてただろうけど。
今わレベルが低いからなあ。
……一万部くらい?
361名無し物書き@推敲中?:04/03/01 05:42
>>305
「SSの広場を語ろう」子さんは絶対に耳目ではありません。

 ところで、
「ショートショート・コンテスト」のここ最近の常連者としても名高い「耳目」さんです。どうなんでしょうね?
 とおっしゃいますが。耳目は世間でどう思われているのですか? 耳目に関しては何を検索してもショートショートコンテスト関連しか出てきません。

また、「SSの広場を語ろう」子さんとは何者ですか?
362361:04/03/02 03:20
「ここ最近の常連者として
             も
               名高い「耳目」
・・・「も」というからには耳目はショートショート以外にも何か
 活動をしているのでしょうか?
>>361-362

せいしんが分裂してる方ですか?
364361-362:04/03/02 11:11
少々、興奮、混乱しているのは事実です
365361-362:04/03/02 11:15
確かに、今冷静になって読み直すと、とんでもない文章です。お目汚し申し訳ありません。
耳目に関して情報を求めています。どんな些細なことでも結構です。お教え下さい。
366名無し物書き@推敲中?:04/03/05 15:13
なんかコテさんが来ないともりあがんね
367名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:40
 今、シリーズ23冊目となる「ショートショートの広場15」を読んでいます。
「23」と「15」で数字が合わないのは、文庫以外に、収録作品の違う8冊の「シ
ョートショートの広場」があるわけです。
 8冊については古本屋さんでお求め下さい。
 あまりの評判に復刻も検討されているらしいですけど、すぐには無理だと思い
ます。
「原色文学」、「小説クラブ・ロマン」で活躍中の二階堂修一郎さん(http://www.e-tktk.com/syumi/nikaidou1.html)、
「サンデー毎日」で活躍中の小川有里さん、ノーベル賞候補の科学者であり朝日
新聞「知恵蔵」編集委員として活躍中の淡里茉莉子(有澤誠)さん(http://www.sfc.keio.ac.jp/~arith/ma/ma.html)、
芥川賞作家として活躍中の藤原智美さん(http://www.fujiwara-t.net/)の、文
庫未収録のショートショートが読めたりします。
368名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:41
「ショートショートの広場15」からの私の1番は、誰が書いたかに関係なくて、作品本位で考えて、宮本晃宏さん(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/
の「論理的な幽霊」を選びたいと思います。
 こういった、THE・論理ギャグは大好きです。
 宮本さん自身も既にプロなので変な言い方なのですけど、プロの作家さんなら
ば、同じ材料を使って5編ぐらい書いてしまうのではないかと思うぐらい、贅沢
な作品であると思いました。
 思ったより阿刀田先生の点数が伸びなかったのは、先生自身が既に随筆「アイ
デアを捜せ」(文春文庫)の中で、吟味されているアイデアなのだからと思われ
ます。
 次点は淀谷悦一さんの「ペット」としますが、別に、阿刀田高先生が要求され
るような意味は必要ないように思います。
 卵の中の物は、元気良く飛び出た方がいいですね。
 実は、この落ちも外国作品にあるそうで、「ショートショートランド」の随筆
欄にて、手品師の松田道弘師匠が紹介されています。
 もちろん、そちらの作品でも意味なんかありません。
 余談ですけど、星新一先生がその外国作品を入手された時のこと、神様の悪戯
か、なぜか落ちの部分が落丁になっていたのだとか。
369名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:41
「贈り物展示館」の作者、島崎一裕さん(http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm
は、自身のホームページによると熊本県の温泉町居住の作家さんとのことです。
 そういった背景を知ると、この温泉町を舞台にした作品をさらに楽しめたりし
ます。
 観光地のお土産店に行くと、良く郷土の昔話を、和紙に印刷して紐で綴じだ冊
子が売られていますけど、あんな感じにして売ればいいのにとも思いました。
「ショートショートの広場15」では、島崎さん以外にも、紺詠志さん(http://www.geocities.co.jp/HeartLand/7945/index.html)、
海坂他人さん(http://www004.upp.so-net.ne.jp/unasaka/167.html)、岩松ヒ
モロギさん(http://home4.highway.ne.jp/deadsoul/)、川名倖世さん(http://www.geocities.co.jp/Bookend/1303/)、
嘉瀬陽介さん(http://homepage3.nifty.com/youkase/framepage1.htm)といっ
た作家さんがホームページを開設しています。
 岩松さんの「成金ワラシ」についてですが、ホームページを見て、どんな作品
を書く作家さんなのだろうと興味深々にしていましたら、期待を裏切りませんで
したね。
 あと、川名さんの「彼からのプレゼント」を読んで、男の子の背中を蹴ってみ
たくなったのは、私だけではない筈です。
370名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:42
「ホシ計画」について疑問点を挙げている作家さんがいますけど、私にしても、
「ホシ計画」や「SFバカ本」の「あとがき対談」に記されている以外のことは
分からないです。
 疑問に思うのならば、抜け目のない嘉瀬陽介さんみたいに、こっそりと問い合
わせてみればいいだけのことです。
 嘉瀬さんや津井つい(吉田要)さんの作品数の多さと、そういった積極性は、
決して無関係ではないと思います。
「ショートショートの広場」に掲載されている作家さんは、毎月 1,500編の応募
(嘉瀬さんのHPからの数字)の中から、回りの人達から、
「無理無理、絶対掲載なんかされる筈がない」
「作家なんて才能がすべてだから、努力しても無駄」
 などと牽制されながらも掲載を勝ち取った人ばかりですよね。
 そこまでは積極的だったのに、なぜここになって急に消極的になるのでしょう
か。
 阿刀田高先生選出身者の参加についてもダメモトで、参加できれば儲け物なの
だと思いますよ。
 小川有里さんみたいに携わっているミニコミ誌があって、そちらに作品を発表
できる当てがあるならともかく、ないならば、そういった機会はどんどん生かす
べきです。
371名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:43
「買う時に表紙が気になる」というコバルト・ベスト・ショートショートについ
ても、常連入選者の年齢を、別のコンテストの略歴などから推察してみますと、
おおよそ45歳の嘉瀬陽介さん、おおよそ50歳の須月研児さんをはじめとして、実
は、40代、50代の人ばかりなのです。
「あんな表紙の雑誌に応募するのは恥ずかしいなあ」
 と煽るだけ煽っておいて、皆がためらっている間にさっさと応募して入選して
しまうのが、正しい「ショートショート作家」のあり方です。

 最近、ここの掲示板で「プロでも応募可」と煽っているためか、ショートショ
ート・コンテストへのプロ作家参入が著しいのですけど、今回は、1月号に「夢
のなかで」という作品で入選の、南じゅんけいさんを紹介します。
 南さんは、不動産関係のミニコミ誌でショートショート作家を続け、既に、
「だれにも言えない不動産屋のナイショ話」(文芸社)
「裏通りパラダイス−−大阪人情の味付け」(浪速社)
 といった著作を出しています。
372名無し物書き@推敲中?:04/03/08 17:44
 今年(平成16年)になってから入選作の掲載数が5編に絞られて、悪い作品が
枠から外れる反面、良い作品までもが外れてしまうようで心配しています。
 例えば、昨年(平成15年)5月号に、ここの掲示板常連の相馬純(雨彦)と同
時に入選をした、加藤博文さんの「紙」などは、あれだけ評判の良い作品である
にもかかわらず順位としては7位なので、選外になってしまうわけです。
 宮本晃晃さんが2度目に入選した時の平成13年3月号にしても、宮本さんの
「論理的な幽霊」は6位ですので外れてしまうのです。
「論理的な幽霊」といったら、「ショートショートの広場15」の中で一番良く出
来た作品だと思うのですけど、一歩間違えば世に出なかったわけです。
 確かに、人によって評価がまちまちだと言えば、まちまちなのですけど。
 そういうわけで、「ショートショートの広場」に落ちても、その評価は「絶
対」なものではありません。
 落ちた人は諦めないで、「コバルト」に再応募するなりして、必ず作品を世に出して下さい。
阿刀田のコンテストなんて
もういーよ
374名無し物書き@推敲中?:04/03/11 01:23
一連の荒らしは工藤さんでつか?
新刊はたしかにくだらないものばかりだけど、宮本が一位だとは思わないな。
あとベスト5になったの危惧してるけど、工藤は一生載らないから心配するな。
>>374
荒らしは工藤さんって?
それはないでしょ。
工藤さん忙しそうだし。
こんなヒマな人は例の御方しかいないでしょ。
>>375
例の御方とは?
有名人なんですか。
377名無し物書き@推敲中?:04/03/12 02:02
結構書いている人いるねー。
正直、甘い考えの自分が恥ずい。
「例の御方」=「ストーカー」?
>>225
ストーカーか。
入選者のHPを直リンしているが、こんな事していいのか?>>367-369
380宮本 ◆qKu5lM5bao :04/03/12 19:14
>>368さん、僕はプロじゃないっすよ。こんな稚拙な作品しか書けない人間が通用するわけないです。
どこかで間違った情報が流れていたのでしょうか。
381宮本 ◆qKu5lM5bao :04/03/12 19:27
誉めてくださった『論理的な幽霊』ですが、こういう芸風は清水義範さんの亜流です。センスも垢抜けてないなと思います。
『ままごと』は、ありがちなアイデアだし、文章も下手だと思います。

382名無し物書き@推敲中?:04/03/12 20:34
ショートショート以外で応募できるコンクールってあります?
>>382
意味不明
>>379
そうだよね、個人のホームページとかここにリンク貼っていいのかなぁ。
もし、漏れだったらここにリンク貼られたら嫌だ。
>>382 が言いたいのは、

1.(小説現代の)ショートショート(コンテスト)以外で応募できるコンクールってあります?
2.(もっと長い小説を書いているんだけど、)
ショートショート以外で応募できるコンクールってあります?

のどちらかだろう。
>>385
だったら、小説現代買って読んで調べれば、ってことだな。
漏れは>>383じゃないが、言わんとしているところもわかりにくければ
応募する雑誌も買わないわでコンクールに応募するってのは…。
その雑誌買わないで応募したって、傾向わかんないだろ。
「例の御方」さん=「ストーカー」さん=「SSの広場を語ろう」子さん?
>>361
388名無し物書き@推敲中?:04/03/13 16:37
直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
直也
謝罪してほしかった
直也 直也
Tanks
389382:04/03/14 16:10
アバウトでごめんなさい。
小説現代は買って読んでますよ。

自分が質問したのは、ショートショート以外での短編コンクールってありますか?
ってことです。
文藝春秋やすばる、月刊現代は読むんですけど、長編ばっかでちょっと時間的余裕が・・・。
390名無し物書き@推敲中?:04/03/14 21:12
だれやねん
直也って
たんくす?
391名無し物書き@推敲中?:04/03/15 13:41
直也 許して わかったわ
でもこの不適切な関係は
はいやあああああああ
392名無し物書き@推敲中?:04/03/15 18:50
tanksはオチなのか?

デブカップルの別れなのか?
393名無し物書き@推敲中?:04/03/18 12:08
えっち抜き純愛
394名無し物書き@推敲中?:04/03/18 16:16
斉藤直也 ごめんなさい
謝罪してほしいの それからではなければ
sooryyよ わかって いやあんん
「例の御方」=「斉藤直也」?
396名無し物書き@推敲中?:04/03/19 00:30
>>387
私は実物の「耳目」を知っていまして・・・
ショートショートでは「名高い」というのを読んで
ちょっと興奮してしまったのです。
でも、皆さんの反応が無いところを見ると、
それほど有名でもないようですね。
耳目本人は、
「知っている人は知っているが、
 知らない人は知らない」
とだけ言って、何も教えてくれないので・・・
397名無し物書き@推敲中?:04/03/19 00:52
今月号のコバルトトップ入選の作品の意味がわからない自分はバカですか?
398名無し物書き@推敲中?:04/03/19 14:18
誰か直也から私を救って
今月号の発売イツ?
もう書店にあったよ
401名無し物書き@推敲中?:04/03/19 21:09
直也
吸うから 吸うから
許して
ああああああああん
402名無し物書き@推敲中?:04/03/21 18:45
直也
吸って吸って
吐いて吐いて
ハイ! いっしょに
ヒッ ヒッ フー
>>397
コバルトより更に、小説現代の今月のトップ入選の方がよくわからない。
意味は理解したとしても面白さがなんだかなー。
単に繰り返しの話で、よくある話だと思うんだが。
404名無し物書き@推敲中?:04/03/25 00:46
>>396
小説現代のコンテストの予選通過の最初に「耳目」がいた。

>>403
確かに……ところで予選通過の名前の並びって意味有るの。
12月から今月号までの予選通過者の名前書いて〜
406名無し物書き@推敲中?:04/03/25 02:47
>>405
何言ってんのか理解できない。
407名無し物書き@推敲中?:04/03/25 03:01
>>406
思うに>>405は予選通過者の中に常連がいるか否かを知りたいのでは?
>>404の耳目のように
それとも自分の名前があるのかな?
408名無し物書き@推敲中?:04/03/25 03:23
予選順位って意味あるのか、点数の高い順? 到着順?
「耳目」は「みみまなこ」って読むんだよな。
なら50音順じゃない。「み」は後の方だから。

>>405はショートショートの作家のホームページのアドレスを
ここに無断でコピペしている人か?
>>387で指摘されている人?
そうやって作家の情報を収集するのってなんだか……。
>>361-362といい、何か最近このスレには、ちょっと?な人が集ってきている
411名無し物書き@推敲中?:04/03/25 19:23
>>410
でも、ちょっと?じゃない人って……そもそもこのスレにはこないのでは
412名無し物書き@推敲中?:04/03/26 11:29
直也ファイト
直也頑張れ
吸って吸って吐いて
吸って吸って吐いて
>>409
この間、2ちゃんねるでアドレスを晒された人スレ、を読んだ。
最近は良識を持った人も増えているので、自分で自分のアドレスを晒して宣伝する人もいるらしい。
アニメや漫画、ゲームだと大変らしいが、ショートショートスレは良く言えば大人、悪く言えば老害なので、晒されてもそう問題が無いような気もする。
とはいえ、一部(>>387って本当?)にストーカーもいるらしいから……
ただ、実際どんな被害が出るのか、誰か被害者がいたら教えて。
>>409-411
一応仮にも曲がりなりにもなんとか微かにでも……
ショートショートに関係してればいいのでは?
そうでもしないとショートショートのスレ寂し過ぎるような
>>409
コピペしている人は別人だと思う。
コピペの人は常時ageてるし。
416名無し物書き@推敲中?:04/03/26 20:24
雨が降る
私の心は壊れた
叶わない夢ばかりだ
ここはどこ

悲しい歌
お葬式
次は私?

辛くて
笑えない
笑えない
某所でショートショート関係の討論掲示版を見つけた。
1年半で40件しか書き込みがないし、
入選して無い数人で、ひたすら阿刀田高の悪口。
中に ここは「2ちゃんねる」じゃないんですから。 て台詞が!

418名無し物書き@推敲中?:04/03/27 17:27
雨が降る
私の心は壊れた
叶わない夢ばかりだ
ここはどこ

悲しい歌
お葬式
次は私?

辛くて
笑えない
笑えない
naoya
419名無し物書き@推敲中?:04/03/28 17:16
直也
帰ってきて直也
二度とあんな過ちはしないから直也
逃げないで直也
メイビー直也
420名無し物書き@推敲中?:04/03/29 16:50
直也
終わりにしましょう
直也
この不適切な関係は
直也
苦しかった
直也
でもすばらしかった
421名無し物書き@推敲中?:04/03/30 13:30
ノベルクラブは詐欺だって
日本文学館は詐欺だって
直也が言ってたわ
うまいこといってお金を取ろうとするくせに
ああ直也
422名無し物書き@推敲中?:04/03/31 16:16
直也って何だよ
423名無し物書き@推敲中?:04/04/01 15:44
誰だ 直也
>>421
直也関連のレスしている香具師、いい加減にしろ!
このスレだけじゃなくて、他のスレも荒らすな!
さらに続くようだと通報してアクセス禁止にしてもらうからな。
425名無し物書き@推敲中?:04/04/02 17:54
《お知らせ・星新一先生時代のウルトラマン》

 毎週日曜日、夜7時30分から8時00分まで、東京放送(TBSラジオ)、954kHzにて、
「ウルトラQ倶楽部」が放送されています。
「ウルトラQ」はウルトラマン・シリーズの第1作目に当たる作品で、かつては東京放送
(TBSテレビ)系列で、昭和40年から昭和42年にかけて放映されました。
 当初は、星新一先生や半村良先生も脚本に加わって、今の「世にも奇妙な物語」みたい
な感じのテレビ・ドラマだったらしいです。
 後年になると、カネゴンやガラモンなどの怪獣が登場し、さらにウルトラマンまでもが
加わるのですけど(ウルトラマンは脇役だったのだ)、「ウルトラQ倶楽部」は、「星新
一先生時代のウルトラマン」の雰囲気を、ラジオ・ドラマにて復活させようという企画な
のです。
 ショートショート執筆の参考にもなりますので、ぜひ聴いてみましょう。
426名無し物書き@推敲中?:04/04/02 18:33
ウルトラQ
テレビ東京 2004年 4月6日より
毎週火曜日25:00〜25:30
http://www.avexnet.or.jp/ultraq-df/
427名無し物書き@推敲中?:04/04/02 18:35
>>380
「『NULL』八号が届いた。目次を見て私はなかば恐ろしくなった。(中略)
私以外の作者はすべて商業誌デビューを果たしている人で、高校三年のSF少年
の目には『立派なプロ』と映る方ばかりである」
(堀晃「ふたつのヌルを知る男」(「ネオ・ヌルの時代PART2」解説)より)
428名無し物書き@推敲中?:04/04/04 14:19
>424
もちつけ
なにをそんなに怒っている?
スランプか?
気にしないでかけや
え……と、一番最後のショートショートコンテストに関するレスは……
>>408か……久しぶりに来たら荒れたなここ。

予選順位に関する話……大昔の話になるが。
俺は入選しなかったが「惜しい」と選評で言われた。
その時、予選通過者の最初に書かれてた。
一応、出来の良い順に並んでいるのかもしれない。
前の方に並んでいた人は頑張れ!
今月は耳目さん残念でしたね、って俺ごときが言う台詞じゃないか。
430名無し物書き@推敲中?:04/04/04 20:32
傷ついて
泣き疲れた夜
呪文のように唱えたあの言葉
幸せになれるようにと願いを込めて

傷は消えない
傷は残したまま私の居場所を奪っていく
幸せになりたい
幸せにしてほしい
幸せにしたい

叶わない夢ばかりだ
あなた わたし
>>428
漏れは>>424じゃないけど、直也とか、自己マンの詩を書く香具師には
うんざりしている。
このスレはショートショートであって、詩を書く場所じゃないよ。
前に、ショートショートコンテストにポエムを出していいのか、
なんてヴァカなことを書いていた香具師がいたが。
いい加減にしろと言いたい。
432429:04/04/05 11:37
>>431さん激しく同意
直也の詩?が挟まってて読みづらくて堪らない!

>>327とか >>348のおっしゃる「本スレッド」ってのが他にあるの?
知ってたら教えてくれませんか。
ええと……ショートショートコンテストを全巻もってる人だけが分かる
ような暗号というか隠語を使って
433初代スレ361:04/04/07 01:35
>>357
そんな感じもしますね。
それに、阿刀田さんは苦言を呈していながら不思議と点数は甘めですよね。
星さんは逆に、褒めていても採点は辛かったです。

>>370
>「無理無理、絶対掲載なんかされる筈がない」
>「作家なんて才能がすべてだから、努力しても無駄」
> などと牽制されながらも掲載を勝ち取った人ばかりですよね。

大げさですって(笑)。
阿刀田さんも書いていましたが、これはアマチュアのコンクールですよ。
文学賞より、短歌や川柳のコンテストに近い性格ではないでしょうか。

>>396
「名高い」というのは「ショートショートコンテストの常連である」という意味ではないかと。
ご存知かと思いますが、現在ショートショートが掲載される場は非常に限られています。
そんな中、ショートショートの代表的なコンテストの常連であれば、「名高い」と言えるかも。
(なんだか耳目さんに失礼な書き方になってますね。すみません)

>>417
探してみました。
凄い罵詈雑言が吹き荒れているのかと思いましたが、意外に真面目そうでした。
まあ、阿刀田さんもプロとして報酬をもらって選考しているわけですから、
その選考についてあれこれ言われるのはある意味仕事のうちというか、仕方ないですよね。

>>432
私(>>348です)も知りたいんですよ。検索してもそれらしきスレッドはヒットしないんです。
434429,432:04/04/07 02:12
>>433
色々と情報をありがとう。SSに詳しい方なのですね。
「本スレッド」ってSF系なんですかね……見つらからないんです。
>>433さんが来てくれれば、自然とここが「SSの本スレッド」化すると
思いますのでよろしくお願いします。
435417:04/04/08 05:12
>>433
例の盗作事件の話で盛り上がっている所ですか?
436初代スレ361:04/04/09 00:20
>>434
どうもです。
私はHNのとおり初代スレから常駐しています。これからもいるつもりです。
SSについて詳しくはないですよ。「広場」を全部読んでいる程度の知識です。
「本スレッド」、気になりますよね。
もしかしたら>>327さんは、「本スレッド」の書き込みをこちらにコピペしているだけで、
筆者ご本人とは別人なのかもしれないと思っています。
そう考えれば、情報が一方通行で私たちとのレスがかみ合わないのも納得できます。

>>435
ナナメ読みしただけなのですが、そんな話題が出ていたように思います。
盗作の真偽については分かりませんが、前の選者である星さんは、
「入選作が盗作であることが判明した場合は、さかのぼって入選を取り消す」
というようなことをおっしゃっていました。阿刀田さんも同じ考えでしょうね。
437名無し物書き@推敲中?:04/04/09 11:55
私27歳独身
今夜私を満足させてくれる人
募集中
心も体も満足させてあげる
自信はあるわよ
でも私は高いわよ
ふふふ
待っているわ
438名無し物書き@推敲中?:04/04/09 19:20
だれかいないのかしら
439名無し物書き@推敲中?:04/04/10 15:53
だれかーーー
440のん ◆GGYXs0P5sA :04/04/10 15:55
なにー?w
例の盗作事件ってなんですか?
ここにその真相を全て書くのが無理でしたら
そのことが論議されている掲示板を教えてください。
(ヒントだけでもお願いします)
442宮本 ◆qKu5lM5bao :04/04/10 19:59
>>441さん
「ショートショート討論」で検索してみてくだされ。
443名無し物書き@推敲中?:04/04/10 23:45
盗作はいかんよ
444名無し物書き@推敲中?:04/04/11 00:01
盗作者はどうなったの?
445名無し物書き@推敲中?:04/04/11 10:26
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
>>442
教えてくれてありがとう。
早速、討論&盗作された作品を読んできた。
阿刀田さんへのバッシングはどうかなーとも思ったが、
盗作に関しては、一字一句同じだと知り、驚愕した。
盗作した人は一字一句同じものを投稿するなんて、頭が悪すぎと思った。
田口ランディなんて、一部が盗用だと言われて問題になっているくらいなのに
全文を一字一句だなんて。
世の中にはヒドイひともいるもんだね。
盗作といえば、草なぎが出ていた「僕と彼女と彼女の生きる道」は
アカデミー賞映画「クレイマークレイマー」の限りないパクリ。
ストーリーだけではなく、エピソードも一緒。
関西テレビに電話したら、映画から原作権をとってないそうだ。
恥屁■僕と橋部敦子とパクリの生きる道3■敦子
http://tv4.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1081147104/
俺も見てきた。
大問題になっていないところをみると、
著者が別のペンネームで投稿したのかな…
その可能性は無いの?
ないよ
>>449
もしかしてあなたが著者の方ですか
451名無し物書き@推敲中?:04/04/16 20:31
へーい俺とハレンチなことしないかい
満足させてやるぜ
人生変わるぜ
とにかく俺とハレンチックなこと
しようぜ

いえい へい
452名無し物書き@推敲中?:04/04/17 18:51
あなたは私なの
届かない夢ばかりだ
あなたわたし
重ね合えば
強く強くなれる
遠く遙か
ララララララ

遠く遙か
453名無し物書き@推敲中?:04/04/18 12:49
すいません
ショートショートコンテストは
短歌も応募できるのですか?
誰か教えてください
>>453
小説現代を買ってよめばわかります。
あなたは、自分が応募しようと思う雑誌すら、買わない、読まないんですか?
455名無し物書き@推敲中?:04/04/21 19:42
すいませんショートショートコンテストは
俳句も応募できるのですか?
誰か教えてください
>>455
できますよ。

落ちるけど。
457名無し物書き@推敲中?:04/04/21 21:59
みなさんは最近の作品のうちおもしろかったのはどれですか?
参考にしたいです
>>455
なんでそうやって、小説現代を読みもしないで応募しようとすんの?
下手な鉄砲でも数うちゃあたるとでも?
>>453と同じ人?
そんなこっちゃ短歌も俳句もろくなもんじゃないだろうから、
他の賞で落ちまくってるんだろうね。
459名無し物書き@推敲中?:04/04/22 20:25
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
460初投稿者:04/04/22 23:58
初めてカキコします。
3月末に出したら、今日発売の5月号に載ってませんでした。
やっぱりだめかと意気消沈していますが、このスレの冒頭に
3カ月〜5カ月遅れ?との情報もありました。
どなたかご存知でしたら教えてもらえませんか。
あと、もし入選したら、いつ、どうやって連絡が来るのですか?
投稿する側としては非常にもどかしい思いです。
どなたか教えてくださいませんか?
>>460さんへ
一応、常連(?)の入選者の私があやふやながらお答えします。

入選の連絡=いきなり雑誌に載ります。事前の連絡はありません。

今(阿刀田高先生)になってからは4ヶ月後「号」に載るようです。
 3月末発送→(3+4=7)月号(つまり6月22日発売)
 しかし、そこからさらに1ヶ月遅れたりすることもあり、あやふやです。
 さらに惜しい作品は翌月に空きがあれば翌月に載ることもあるようです。
昔(星新一先生が病気だった頃)は8ヶ月遅れなどという時もありました。

掲載号の月か翌月に賞金が現金書留で送られてくると思います。
(7月号なら7月か8月)
が、忘れられて送られてこないときもあるようです。

とっても悲しい現実ですが、小説現代における
「ショートショートコンテスト」の立場は低いようで、
なにもかも扱いがテキトーだと思います。

ちなみにこの>>462の回答は私個人の経験のみに基づくあやふやな回答です。
462461:04/04/23 01:41
>>461の続き
ショートショートコンテスト関係の話はこのスレッドの中でも
色々な意見が分かれるのはこの「あやふや」さの為です。
長く続き、そしていい加減なコンテストの為、全体像はよく分かりません。
選者も担当も替わっているようで、その時々ルールが変わるようです。
従って、私のこの回答もあやふやです。

>>460
あなたの書き込みを見て自分の若い頃を思い出しました。
投稿者としてもどかしいものです。でもそれが楽しくありませんか?
がんばってください。

>>354-356 >>453-458
実は私「詩」的なショートショートを送ったことがある、没でした。
463初投稿者:04/04/23 02:03
460の「初投稿者」です。
461〜462さん。ご丁寧にありがとうございます。
何かとても元気づけられました。

私も昔から創作をやっているのですが、
ショートショート作品の受け皿というか、きちんとした
発表の場が少ないのは本当に残念なことです。

常連さん?ということで
いろいろと入選のコツなどあれば教えてください。
阿刀田先生の選考基準とはどのようなものなのでしょうか。

オチの逆転性というか意外性を旨とするのか。
筆運びを重視するのか。
はたまた文学性(人生を語るような)を垣間見せた方が
いいのか。

掲載作品に通底しているものが何か。
少し計りかねているもので……。

生意気なことかいてすみません。
ではまた。
464461:04/04/23 05:09
>>463
お礼わざわざありがとう。誰でも最初は初心者です、気になさらずに。
もし私にありがとう、と思ったらのならあなたの得意分野の掲示板で、
その板の初心者に優しくしてあげてください。

入賞作品の傾向ですが、例によってあやふやです。私も知りたいです。
このスレにも色々な意見が出ています。
何しろ阿刀田高先生の選考になってからだけでも何年もたっていて、
先生の好みすら変わっている可能性があります。
一つだけアドバイスできるとしたら「自分が本当に面白い!」と確信
している物が予選で落ちてもあきらめない、ことです。
予選はその時々担当なども変わり、いい加減らしいのです。
全く同じショートショートを送っても、通る時と通らない時がありました。
落選したものを「これは面白いんだ」と確信して送ったところ、
2度目には入賞した物もありました。
(少しくらいは推敲した方がいいかも)
逆に予選を通過しても本選で落ちた方は何度送っても本選で落ちています。
その意味で阿刀田高先生の好みはあるかもしれません。
これらも例によって私個人の経験だけに基づくあやふやな意見ですが。
461さん
丁寧なコメントありがとうございます。
私は先日、予選を通過したのですが、二ヶ月続けて作品を出していたため
どっちの作品が予選を通過したのかわかりません。
こういうのって、電話して聞くものかどうか迷っています。
ちなみに、私の場合、月末応募で4ヵ月後号か、3ヶ月後号のどちらかです。
最近書き始めたんだけど、SS程度の長さでしか書けない・・・・。
なんか、すぐに完結しちゃうの。
ひたすら書き続けるしかないのかなぁ?
ちなみに俺は工房です。
467461:04/04/23 23:04
>>465さん
正直、私にも分かりません。何度も書きましたが、
このコンテストでは1〜2ヶ月の誤差はしょっちゅうです。
もしかしたら8ヶ月コースに入っているかも知れず、
私は原則として1年以上投稿した物を他には投稿しません。
(二重投稿と思われると困るから)
月末締め切りといっても、年末や4月末(ゴールデンウィーク)などでは
少し早く締め切ってしまっているのではないか、と思う時もあります。
電話をしたことはありませんが、ウザがられるかもしれません。
毎月応募して良いわけですから、既に完成、投稿した1つの作品に執着せず、
1年先くらいまで考えて新しい作品のことを考えた方がいいと思います。
(でも追跡したくなる気持ちはよ〜く分かります。私もやってしまう)

>>466さん
まさしく自分の若い頃を思い出しました。それは若さの証明です。
私は逆にSS程度の長さに収まらなくなって困っています。
歳をとってくると良い知識もくだらない知識も付いてきます。
くだらない無駄な文章が頭に浮かび、それを削ることができません。
(老人が古い物を捨てられない気持ちが最近分かるようになりました)
あなたの方がSSに向いていると思います。がんばってください。
468名無し物書き@推敲中?:04/04/24 15:33
>>464
461さんのおっしゃるとおり、確かにあやふやですよね。
まあ、誰が選考しても、そう感じられるのかもしれませんが。
入選は、実力6・運4ぐらいに考えたほうが良いと思います。
そのうえで、阿刀田さんの好みの傾向をキーワードで羅列してみます。
アイロニー
インテリジェンス
ミステリの味
都会的
伏線
くせのない文章
文学的隠し味
通好み
怪談
なんだかよくわからないかもしれませんが。
469名無し物書き@推敲中?:04/04/24 20:00
ショートショートコンテストは
ポエムとかでもいいのですか?
470名無し物書き@推敲中?:04/04/24 22:49
西急東横線の車内吊り広告すり替え事件が発生。
5月23日11時頃、東急線の車内中吊り広告の内、OERAの広告が
何者かにすり替えられたとして、AERA編集局が回収要請を要求。

関係者によると、OERA5月31日売号の西急東横線の車内吊り広告
が内容が何者かにすり替えられ、そのまま掲出された模様。

目撃者によると、すり替えられたOERAの車内吊り広告には、今回の
イラク邦人人質事件に対する3人の自己責任を糾弾するフレーズの他、
靖国神社の首相参拝に対する地裁判決への反論、さらには、創刊から
今までの編集方針への反省、わけのわからないだじゃれコピー広告の
内部告発、編集部に蔓延する○翼勢力や関係会社からの呪縛からの脱
皮宣言などが盛り込まれていたという。

西急電鉄では、広告専門会社より持ち込まれた車内広告物は事前に制
作過程で表現内容などのチェックしてはいるが、その後の完成物につ
いてはチェック機能はないと言う。

渋谷警察署では、何ものかが納品時に偽物の車内広告とすり替えた可
能性があるとして、複数の関係者などから事情を聞いているという。
通常、車内吊り広告は専門の印刷会社や広告代理店でしか印刷できな
いものであり、組織的な関与も含めて捜査を行う方針。

いつも東横線で通勤していて、今回の事件を目撃したAさんは、OE
RAの車内広告吊りを見て、「やっぱり世間の匂いが届いたんだね。」
と感想をもらした。目撃者によるとくたびれた背広を来た多くの人が
その後、その中吊り広告をはがしていったという。

都会の弱点ネタです。ご利用は計画的に。
471461:04/04/25 14:24
>>468
同意です。そんな感じですね。
国会図書館で図書の整理をされていた方なので、
恐ろしく守備範囲が広いようです。
一人で選考している文学賞の中では偏向の少ない方だと思います。
一人で選考して良いものかどうか、は別にして。

>>469
ポエムが絶対に駄目かどうか私にも分かりかねます。
私は本来短いショートショート(オチも一応ついていた)物を
もうひとひねり、と考え詩(韻を踏んだ)にしてみましたが没でした。
俳句、短歌、詩などはそれぞれその専門のコンテストに
応募した方が良いと思います。
>>467さん
丁寧なレスをありがとうございます。
電話したらウザがられるかもしれませんね。
再投稿してのったケースもあるとのことですが、
担当者が変わってからでないと無理でしょうから、
3年ぐらいしてから送りなおした方がいいかもしれないですね。
473461:04/04/25 14:40
あれっ、もうレスが返ってきてる。
実は今まではROMに徹してたのですが、
書き込みにすぐ反応があるのはうれしいものですね。
>>472さん
それすらもあやふやなのです。
もしかしたら、予選の選考は毎月変わっていたり、
数人で分担しているかもしれません。
私は一応1年をめどに再投稿していますが、それで掲載されたこともあります。
3回までは投稿したことはありますが、それ以上は諦めます。

そういえば一応「郵便事故」の可能性も……
以前オークションスレッドを覗いていたら
「1000回の定形外郵送で事故1〜3回」
などという話も聞きました。まあ、2chの怪しい話ですが。
474宮本 ◆qKu5lM5bao :04/04/25 15:10
一度ボツになった作品は、一年くらいは寝かせたほうがほうがいいでしょうね。下読みさんがダブる可能性もあるし、推敲もできるだろうし、選考期間が曖昧っつーのもあるし。

僕の場合、小説現代でボツになった作品を二年後くらいにコバルトに送って予選通過になったことがあります。
あと小説現代で予選通過した作品を、コバルトに応募してボツったこともあります。
475名無し物書き@推敲中?:04/04/25 18:02
私が阿刀田選考で一番つかみにくいのは、
「笑い」に対するポイントです。
ドタバタをあんまりやりすぎると、ふざけている、と言われそうで・・・
お笑いナンセンス系はちょっとむずかしいかも。
筒井さんあたりが選者なら、ちょっと違うんでしょうけど。



476461:04/04/25 21:42
>>475
色々混ぜておくといいような気がしますね。
一つ古典の知識を混ぜたような知的なギャグをいれておくと、
ほかのつまらないダジャレも許されるような……
世の中「高学歴の人間の言う下ネタは許される」感がありませんか?
477初投稿者:04/04/26 00:04
460で書き込みした「初投稿者」です。
(一部の方、貴重なレスありがとうございます)

興味深いお話なので再び参加させていただきます。

475さん。476さん。
「笑い」の質って確かに難しそうですね。
阿刀田先生の選考基準に照らすと、あえて定義するなら
「社会風刺がきいているもの」という感じがします。

でも、視角に訴える描写が非常に巧みで
滑稽な場面を読者にきちんと伝えられているのであれば、
それはそれで、筆者の知性がにじんでいなくてもいいような気もします。
478初投稿者:04/04/26 00:06
あと。
私が阿刀田先生の選考全般について気になるのは、
いわゆるシニカル系のブラックユーモアものばかりで、
哀感を伴う作品が少ないことです。

何か人の体温を感じさせるようなもの、です。
どれもオチがきちんとついていて、
確かに構成上の帳尻だけはきちんとしている。
でも、どうも読後感がない、というか。

もっとも、「ショートショート」というものが、
元来、そうした軽いジョーク的なジャンルをさすのであれば
そもそも論で終わってしまうのですが……。

あるいは、そのような哀感を伴う作品自体の
応募が少ないのかもしれませんね。(確かにそれをあの枚数で
というのは難しいでしょうし)

みなさんも選考に関してそのような印象を
もたれたことはないでしょうか。

それと、連続入選というのはあるのですか?
もし入選ライン上の作品が、毎回とても多いとしたら
どうしても新しい人を載せてあげることになってしまう
のではないでしょうか。
それでは実力ではないことにもなってしまいます。

その辺のところ、「常連」のみなさま教えていただけると幸いです。
479461:04/04/26 05:15
>>478さん
「常連」というのが私のことを指していると思われますのでお答えします。
連続入選に関しては、全く気にしなくて良いと思います。
と、いいますか、例によって小説現代の中での位置が低いので、
いちいち新人や常連を確認していないようです。さらに、
阿刀田高先生は「名前で評価が変わらないよう気にしないことにしている」
そうですから、新人や常連で差別も優遇も無いようです。

ただごく一部のスタッフには非常にSSに詳しい人がいます。
(以前の文庫版スタッフの方は最初からの読者だそうです)
私が自分で「常連」を名乗っているのは、
その詳しい人から電話があって「あなたのような常連の…」
と向こうから言われたからです。(一応、出版社で常連扱いされているようです)
何年間かに渡って何作も乗ると自然に「常連」扱いされますが、
それで損も得もしないと思います。
480初投稿者:04/04/26 23:24
479さん。
またまたご丁寧なお返事ありがとうございます。
入選したらどんなにうれしいでしょうね。
私もますますやる気になって毎月投稿するでしょうね。
それで連続入選なんかしたら、私だったら舞い上がっちゃうと思います。
それを夢見て、今からがんばってみます。

でもしょっちゅう連続入選する人がいたら
それこそプロになれる力量があるってことですよね。
そういう人を講談社が目をつけて作家にするとか
何かそんなルートがあってもいいと思いませんか?
(例えば5回入選したら、小説現代の新人賞に匹敵するとみなして
文壇デビューさせてもらえるとか)

そうでなければ、現状ではショートショートのきちんとした賞はない?
のですから、ショートショート作家が生まれ、育てられる環境は非常に
少ないですよね。それこそ、阿刀田先生のように、直木賞をとるとか
別の意味で作家としての世間的実力を認められた人しか、
ショートショート作家にはなれないことになってしまいます。
それって悲しいですよね。みなさんはどう思われますか?
481475:04/04/27 15:51
>>476
確かにそうですね。テクニックですよね。
そうやって工夫したほうが、作品も深くなるし。

>>477
これも同感。
「社会風刺」という点、私が468のリストで入れ忘れたのはそれです。
「寓意」といってもいいと思います。
よく出来た「現代の寓話」は、このコンテストでは高評価です。
その場合は、時事ネタもOK。
阿刀田さんの選考の大きな特徴だと思います。

>>478
ショートショートとブラックユーモアは相性がいいんですよね。
でも、哀感を伴うモームのような作品があれば、私はぜひ読みたい。
阿刀田さんも選ぶと思います。
482名無し物書き@推敲中?:04/04/27 18:35
ショートショートコンテストは漫画でも
いいのですか???
483名無し物書き@推敲中?:04/04/27 20:38
題名は一番最初の行に書けばいいんでしょうか?
出来上がったら3枚だったのですが大丈夫でしょうか
質問です。「今月の予選通過者」って単なる次点ですか? それとも翌月の掲載候補者のことですか?
485461:04/04/27 23:06
>>480
あなたのレスを読んでいると昔の自分を思い出します。
がんばって、と言いたいのですが、その先に……
ショートショート作家という職業が事実上無い現状は、とっても悲しいです。

>>481
寓意、よくでてきますよね。
でも、阿刀田高先生の既出リストに無い寓意を探すのは難しいですよね。

>>482
先日、絵が入ったショートショートが入選したこともあります。
しかし、あくまでも文書がメインでした。
漫画は漫画のコンテストに応募した方がよいと思います。

>>483
それで大丈夫と思います。
7枚ぎりぎりでなければ神経質になることはないと思います。

>>484
今月の次点です。
但し、翌月に良い作品が少なければ掲載されることがあるようです。

ショートショートってどれぐらいの応募があるんでしょうね?
昔は500位来ていたそうですが。
487名無し物書き@推敲中?:04/04/28 20:16
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
>落選したものを「これは面白いんだ」と確信して送ったところ、
>2度目には入賞した物もありました。

そこまでテキトーなのかよw
小説の書き方本とかじゃ、下読みは同じ事が多いから
別の賞出す時も徹底して推敲しろとかアドバイスあるけど
同じ公募で同じ作品で通るとは……。
編集者がナナメ読みで阿刀田さんにあげてそうだな。
489名無し物書き@推敲中?:04/04/29 10:29
ショートショートコンテストは古文でもいいですか?
490461:04/04/29 12:39
>>488
今、確認してみました。
予選落ちした物を再投稿して入選したことが2回ありました。
いずれも「非常に短く、鋭いが、分かりにくい」物でした。
おそらく、下読みの人間が私の意図を分かって貰えなかったのだと思います。
そう思って、ほとんど変えずにもう一度送ったら入選したわけです。
一方、比較的長い作品はどういじって再投稿しても没でした。
説明し過ぎるとくどくなるので短く鋭く…そんな作品を
下読みスタッフに理解して貰えないことがあるのでは、と私は思っています。

>>489
以前「今は昔…」で始まる今昔物語風の古文を投稿しましたが没でした。
漢字を多くして現代人にも読めるようにしたつもりですが、
予選すら通過しませんでした。
491名無し物書き@推敲中?:04/04/29 14:54
みんな私とハレンチなことしようぜ
みんな俺とハレンチなことしようぜ
2ちゃんねるはハレンチック
みんなみんなハレンチック
そんな出会いのばだぜ
いえいいえいえへいへいひえ

ハレンチなことしようぜ
492名無し物書き@推敲中?:04/04/29 22:02
毎回1500通近い応募があり、その中から十作品が掲載されるという噂です。
わたしは、たった三回しか入選していないド素人ですが、それだけの中から選ばれたのかと知ったとき、ほんのチョッピリだけ、
うれしくなりました。
質問っす。二ヶ月分を一回で送っている人とかいますか?
494名無し物書き@推敲中?:04/04/30 18:44
すいません
ハレンチな作品って大丈夫でしょうか?
誰か教えてください
495461:04/05/01 06:36
>>494
私は性的描写を含むSSを送ったことがありますが、没でした。

「すいません。○○は大丈夫でしょうか? 教えてください」
という質問はネタのつもりだと思いますが、マジレスしておきます。
ショートショートコンテストは長年、多数の応募がありました。
そのため、それはそれは色々なネタが行われています。

横書き→星新一先生が没にしたそうです。
フォント変更→入選、但し掲載時には全て普通の文字にされたそうです。
方言→東京弁と関西弁で過去入賞した人がいます。
外国語→一部混ぜる程度ならオーケーのようです。
世界語→耳目さんの「SSの妖精」に単語が使われています。
C言語→私はプログラム形式(但し日本語)を送りましたが没でした。
宇宙語→時々、電波系の応募があるようですが、入選はしていません。

意味が通じ、文章に価値さえあればたいていのことは許されるらしいので、
面白いネタだと思ったら、バカらしいと思わず実行してみることを
お勧めしておきます。私がいちいちマジレスするのもそのためです。
但し、たいていのことは前例がありますで、もっと弾けたものを。

ちなみに、私も2作ほどネタ系で入選しています。
496宮本 ◆qKu5lM5bao :04/05/01 11:31
下ネタでも予選通過まではいきます。普通の作品より不利だとは思いますが。
>>495
ネタ系とは?
ハレンチまでいくかどうか分かりませんけど
「ショートショートの広場1」には、新妻が段々裸になって
夫の眠るベットに飛び込んでしまう「危険がいっぱい」や
訪問販売にきた女性と肉体関係を結んでしまう
(最後のほうはぼかされてますが)「アルファ商会」があります。

この2作について星さんは選評で下のように述べてます。
「危険がいっぱい」−(前略)出来のいいものはそれなりに評価する。
これまでおいろけ物を拒んできたわけではない。(後略)

「アルファ商会」−(前略)わたしは書かないが、
おいろけ物を拒否してるのではないのだ。
もちろん、それだけで終わっていたら、選外佳作にもならない。(後略)

現在の阿刀田さんはどのように考えているか分かりませんが、
参考までに。
499名無し物書き@推敲中?:04/05/02 15:51
>>498
阿刀田さんも、ポルノ的なものは書いてますよ。
確か、電化製品を擬人化したようなものだったと思うけど。
プロだから、注文があれば、こなせるでしょう。
おとなのオモチャや、新婚がベランダでナニを・・・
などというのもあったと思いますけど、
いずれも品の良い読後感だったと思います。
題名を覚えてなくてすみません。
500GET'S!
501名無し物書き@推敲中?:04/05/02 17:35
あなたは私をひどく傷つけ
あなたは私を癒す
あなたへの想い
消えることのない手錠
ああ 愛している
メイビー
愛している
あなたは火傷するほどに
暖かい
月夜今宵あなたを思う
痛いほど抱きしめないで
502名無し物書き@推敲中?:04/05/04 05:56
阿刀田さんの選考基準のキーワードとして
どなたかがあげていた「アイロニー」というのは何ですか? 
すみません。学がないもので。どなたか教えて下さい。
>>502
ふとしたさびしさ、といった感じのことですね。
悲しいわけではなくて、人のことを見て自分のことを振り返ったときに感じるような、
「人生いろいろ感」です。
504名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:40
505名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:41
「スレッド主」の工藤伸一さん(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/942/1031474238/
と宮本晃宏さん(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/)を差し
置いて意見を述べて申し訳ありませんけど、ここのスレッドの特色は何といって
も「スレッド違い」のないことだと思います。
 たとえどんなお話であっても「ショートショートの材料」に成り得るわけであ
って、「佐藤直也ポエム」にしても例外ではありません。
 ポエムの作者は、試しにそのまま応募してみても構いませんし、回りのカリカ
リした人たちも、その心境を種に、何かショートショートが書けないものかと考
えてみましょう。
 主人公の名前がどうしても思いつかない時、その名前を「佐藤直也」としてみ
るだけでも、いいかもしれませんね。
506名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:42
「ショートショートの広場」の作家さんは、小さいとはいえ全員が「文学賞受賞
者」です。
 その証拠に、抄録ですけど「文学賞事典」に名前が掲載されているぐらいで
す。
「本の雑誌」、「日本経済新聞」、「読売新聞」の囲み記事にだって取り上げら
れています。
「文学賞受賞者」である以上、綿矢りさ先生であっても君であっても、同じ「公
人」であります。
 掲示板に「蹴りたい背中」の感想を書く時、いちいち綿矢先生に断りを入れま
すか。
 関連リンクだって張り放題ですよね。
 今ここで「綿矢りさ」という名前を出しましたけど、これだって綿矢先生に断
ったわけではありません。
 君は立派な「文学賞受賞者」なのですから、綿矢りさ先生と同じに扱われても
当然なのです。
「ショートショートの広場」出身の島崎一裕さん(http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm
は、「日刊スポーツ」のコラムで取り上げられたことがあるそうですけど、もち
ろん作者への断りはなかったようです。
 まさしく、「公人扱い」ですよね。
507名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:42
「ショートショート・ブーム」が熱くなり、近年では異例のことなのですけど、
週刊誌3誌(サンデー毎日、週刊新潮、週刊ポスト)でショートショートが好評
連載中です。
 新潮文庫でも「極短小説フェア」が開催され、いわゆる「米国版ショートショ
ートの広場」をはじめ、海外作家を中心にショートショート集が一斉に売り出さ
れました。
 いずれは週刊誌記事でも「社会現象」として取り上げられ、その時には、ショ
ートショート作家の一人として君の名前だって出て来る可能性もあります。
 買い忘れしないよう、気を付けておいて下さいね。

 4月27日(火)に新聞紙上にて、いわゆる、新潮社版の芥川賞・直木賞にあた
る、三島賞・山本賞の候補作品の発表がありました。
 今回の山本賞には、「ショートショートの広場」出身作家、乙一さん(http://www.shueisha.co.jp/otsuichi/
の短編集「ZOO」(集英社)と古処誠二さん(http://www.geocities.co.jp/Bookend-Shikibu/4254/list/writer/kodokoroseiji.html
の「接近」(新潮社)が候補に挙がっているのが注目されます。
 銓衡会は5月18日(火)となります。
508名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:43
「作家」の定義についても、前に話が出ていましたね。
 芥川賞作家の長島有先生は、平成6年にパスカル新人文学賞(ショートショー
ト・コンテスト)を受賞してから平成13年に芥川賞を受賞するまでの間、埼玉県
のタウン紙記者をする傍ら、コンテスト仲間と交流を深めながらショートショー
ト作家をしていました。
 ここのスレッドでおぼろげに定義している「作家」というのは、「売れる前の
長島先生」を理想として、津井つい(吉田要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm)、
嘉瀬陽介さん(http://homepage3.nifty.com/youkase/framepage1.htm)、宮本晃
宏さん(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/)のように、業界
志向、プロ志向を忘れないようにしながら、「ショートショートの広場」、「コ
バルト」、「SFマガジン」、「ホシ計画」に常連寄稿している人の事としてい
ます。
 最近流行りの言葉(ほめ言葉)を使うならば、津井つい(吉田要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm
のような「全速力の馬鹿」で構わないと思います。
509名無し物書き@推敲中?:04/05/04 10:44
 ショートショート・コンテストからの「文壇デビュー」については、実はちゃ
んと道が用意されていています。
「大出版社となると、おうようなものである」
 と、当時、選者だった星新一先生が語っていたように、最初は「奇想天外」と
いう他社の雑誌を舞台に、コンテスト出身作家の発表舞台が与えられていまし
た。
 現在、腹話術師いっこく堂の台本作者である藤井青銅さん(http://www.asahi-net.or.jp/~MV5S-FJI/
や、後に2ちゃんねるで一躍有名になる吉沢景介さん(http://lonelycry.net/doku/aomura.htm
は、この「奇想天外」がデビューでした。
 数年の「テスト期間」を経て、講談社から「ショートショートランド」が創刊
し、こちらも舞台になるのですけど、ここからは、本スレッド常連の津井つい
(吉田要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm)がデビ
ューしています。
 現在、「IN★POCKET」や「メフィスト」(いずれも講談社の雑誌)や
「ホシ計画」(廣済堂出版)で、コンテスト出身作家の競作が続いているのは、
星新一先生の、いわば「遺産」ともいうべきものです。
 こういった場は大切にしていきたいですね。
 コンテスト出身作家ならば誰でも、もちろん、嘉瀬陽介さん(http://homepage3.nifty.com/youkase/framepage1.htm)、
宮本晃宏さん(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/)、相馬純
(相馬雨彦)さん(http://www.eonet.ne.jp/~melancholia/index.htm)にも参加
資格はあります。
510名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:00
 講談社のショートショート・コンテストについて、貴重な助言を書いてくれ
て、ありがとう。
 選考委員、予選委員によって評価が違ってくるのはある程度仕方がなくて、例
えば、先頃の芥川賞受賞作、綿矢りさ先生の「蹴りたい背中」は、同じ作品であ
りながら、講談社版・芥川賞である野間文芸新人賞を落ちていました。
 その時に野間文芸新人賞を受賞していたのは、芥川賞を落ちていた、島本理生
先生の「リトル・バイ・リトル」だったりします。
 ただし、芥川賞は雑誌掲載時の作品を評価、野間文芸新人賞は単行本収録時の
作品を評価、といった違いはあります。
511名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:01
 星新一先生は当初、
「私が家元の星新一である。そうだね、番頭さん」
 といった雰囲気を出しながら、入選者を掲載数に応じて、門前、弟子、名取、
師範などと位分けする予定だったようです。
 当時、人気企画だった、「週刊文春」の「糸井重里の萬流コピー塾」を参考に
したわけで、もしかしたら、「〜コピー塾」同様、免状なんかも発行するつもり
だったのかもしれません。
 現在ならば、「週刊朝日」の「山藤章二の似顔絵塾」で、特待生、優秀作品賞
受賞者、審査員特別賞受賞者、大賞受賞者といった位分けをしている、あんな感
じです。
 そのため、選評中で応募者を「常連の**さん」と呼ぶこともしばしばで、な
かなか輪の中に入れない応募者は、疎外感を味わうことになったものと思われま
す。
 選考の妨げになるからと、応募者の名前を一切覚えない方針である阿刀田高先
生とは、対照的な運営ではあります。
 応募者としては、阿刀田先生方式の方がありがたいかもしれません。
>>504-509
名前と作品をあげて感想をここに書くのはかまわないが
無断リンク禁止のサイトまでここにリンク貼ったら
それは嫌がらせだと思う。
513名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:02
『官能描写のある作品』
 楠悠一さんの「視線」(平成14年12月)が、おそらく初めての例だと思いま
す。

『横書きの作品』
 現在、赤い鳥文学賞作家である定岡章司(二宮由紀子)さん(http://www.ehon.info/whoswho/YukikoNinomiya.html
の「或る夜の出来事」(〜広場1)は、レポート用紙に横書きで送られて来たそ
うです。
 予選で落とされていたら、この「〜広場」で最も評価の高い作品は世に出なか
ったわけです。

『下ネタの作品』
 現在、団鬼六賞作家である二階堂修一郎さん(http://www.e-tktk.com/syumi/nikaidou1.html)の「カレーライス」(〜広場5(旧版))があります。
 題名から、おおよその内容が分かりますね。
 文庫には収められていません。

『絵入りの作品』
 MASATOさんの「テレビ路線図」(平成15年9月)のほか、大熊ふさ子さ
んの「不安」(〜広場 '86)があります。
 内容は、トラベル・ミステリーでしょうか。
 変わったものでは、藤基幹さんの「怪獣が出た」(平成6年12月)のように
楽譜入りの作品まであったりします。
 いずれも、文庫には収められていません。
514名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:04
『盗作疑惑の作品』
 公になったものでは、島崎一裕さん(http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm
の「地獄」(昭和62年8月)と梅澤伸一さんの「欠勤」(昭和62年8月)があり
ます。
 いずれも、文庫には収められていません。
 おそらく偶然の一致と思われ、盗作の指摘は最初で最後になりました。

『馬鹿らしい作品』
 黒川竜弘さんの「実験小説・はだかの王様」(平成2年12月)があります。
 これも、題名から、おおよその内容が分かりますね。
 名瀬智之さんの、平成2年9月号に掲載された作品も馬鹿々々しくて、題名だ
けで 300文字以上あります。
 途中で数えるのが嫌になったぐらいです。
 いずれも、文庫には収められていません。
515名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:05
《「ショートショートの広場」出身者の本、一覧(1)》
安 土  萌      『海がくる』              〈国土社〉
淡里 茉莉子(有澤 誠)『ソフトウェア工学』         〈岩波書店〉
井上  雅彦(青山 優)『異形博覧会(ショートショート集)』 〈角川文庫〉
今 邑  彩(今井恵子)『卍(まんじ)の殺人』        〈創元文庫〉
江 坂  遊(橋本則之)『あやしい遊園地(ショートショート集)』
                              〈講談社文庫〉

江戸我 美保      『薔薇の函』          〈BOOK−2u〉
太田  忠司(霞田志郎)『帰郷(ショートショート集)』     〈幻冬舎〉
小川  有里      『わたしのおはなし食べてみて
                   (ショートショート集)』〈雲母書房〉
奥田  哲也      『霧の中の殺人』          〈講談社文庫〉
乙    一      『夏と花火と私の死体』       〈集英社文庫〉
梶尾  真治      『有機戦士バイオム(ショートショート集)』
                               〈早川文庫〉
輝鷹  あち(秋本 涼)『はすかの島へ』          〈集英社文庫〉
古処  誠二      『ルール(山本賞候補作)』       〈集英社〉
斎 藤  肇      『思い通りにエンドマーク』     〈講談社文庫〉
白河  久明(小熊耕二)『小説オーディーン 光子帆船スターライト』
                               〈徳間文庫〉
516名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:07
《「ショートショートの広場」出身者の本、一覧(2)》
鈴木 輝一郎      『ご立派すぎて』          〈講談社文庫〉
田中  哲弥      『大久保町の決闘』          〈電撃文庫〉
田村  義隆(木林 森)『貧乏人こそ家を買え!』   〈イーハトーヴ出版〉
二階堂修一郎(村雨狂花)『狂気と美について』          〈審美社〉
西   秋生(妹尾俊之)(書名不明)             〈徳間書店〉

二宮 由紀子(定岡章二)『あはあけぼの団地のあ』        〈国土社〉
藤井  青銅      『プリズム・ショット(ショートショート集)』
                               〈徳間文庫〉
藤枝  ちえ(澤山常恵)『将門(まさかど)の秘密』     〈光文社文庫〉
藤原  智美      『運転士(芥川賞受賞作)』     〈講談社文庫〉
星野  幸雄      『山からおばあちゃんがきた』   (出版社名不明)

南じゅんけい      『裏通りパラダイス−−大阪人情の味付け』〈浪速社〉
森  たかこ      『大阪女の酒場』            〈風媒社〉
矢崎  在美(矢崎麗夜)『冬になる前の雨(ショートショート集)』
                              〈光文社文庫〉
山口  タオ(山口隆夫)『もっと人類を愛そう』       〈集英社文庫〉
517名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:18
《ショートショート・コンテスト・ガイド(1)》

  400字詰原稿用紙20枚以内の作品を募集している文学賞を紹介します。
「零細文学賞」が多く、企画が続いている当てがありませんので、応募に際して
は、あらかじめ主催元に問い合わせて下さい。
 応募資格の「出身地」については、「慣習法」に則って、『大相撲で使われて
いる出身地と同程度』と考えれば構わないと思います。

名  称:大原富枝賞
主  催:高知県本山町ほか
銓衡委員:大原富枝先生ほか
応募資格:高知県在住者、高知県出身者
部  門:(小説部門)15枚以内
締め切り:9月30日(消印有効)
宛  先:〒781-3601 高知県本山町本山568-2
           「本山町立大原富枝文学館」宛
518名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:19
《ショートショート・コンテスト・ガイド(2)》

名  称:高知県芸術祭文芸賞
主  催:高知県教育委員会
銓衡委員:片岡雅文先生ほか
応募資格:高知県在住者に限る
部  門:(小説部門)10枚以内
締め切り:11月1日(消印有効)
宛  先:〒780-8570 高知県高知市丸の内1−7−52
           高知県教育委員会文化環境部文化環境政策課
           「高知県芸術祭文芸賞」係宛

名  称:山日新春文芸
主  催:山梨日日新聞社
銓衡委員:伊藤桂一先生
応募資格:
部  門:(小説部門)20枚
締め切り:11月30日
宛  先:〒400-8515 山梨県甲府市北口2−6−10
           山梨日日新聞社編集局文化部 「新春文芸」係宛
519名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:19
《ショートショート・コンテスト・ガイド(3)》

名  称:島根県文化祭文芸作品
主  催:島根県教育委員会
銓衡委員:池野誠先生ほか
応募資格:島根県内在住、在勤、在学
部  門:(散文部門)20枚以内
締め切り:8月31日
宛  先:〒690-8502 島根県松江市殿町1
           島根県教育庁文化課文化新興係宛

名  称:部落解放文学賞
主  催:
銓衡委員:立松和平先生ほか
応募資格:
部  門:(小説部門)10枚、20枚でも可
締め切り:10月31日(消印有効)
宛  先:〒556-0028 大阪府大阪市浪速区久保吉1−6−12
           部落解放同盟中央本部文化政策部
           「部落解放文学賞」実行委員会宛
520名無し物書き@推敲中?:04/05/04 11:29
《ショートショート・コンテスト・ガイド(4)》

名  称:十枚小説
主  催:東奥日報社
銓衡委員:赤石宏先生
応募資格:青森県在住または青森県出身者
部  門:
締め切り:2月、5月、8月、11月、各月末
宛  先:〒030-0180 青森県青森市八ツ役上林78
           東奥日報文化部「10枚小説」係宛

名  称:山新文学賞
主  催:山形新聞社
銓衡委員:池上冬樹先生
応募資格:山形県内在住、出身者
部  門:(小説部門)20枚以内
締め切り:毎月20日
宛  先:〒990-8550 山形県山形市旅籠町2−5
           山形新聞社編集局「山形文学賞」宛
521宮本 ◆qKu5lM5bao :04/05/04 11:59
>>ショートショートの広場について語ろう子さん。
リンク問題に関する質問をした人は煽りじゃないし、スルーはしないほうがと思うんですが。
考え方は色々あると思うので、語ろう子さんなりの見解を書いておいたほうがいいんじゃないかと思ったりすることもなきにしもあらずなんですが。いかがでしょうか?
522名無し物書き@推敲中?:04/05/05 11:35
誰か私を満足させて
あはんあはん
うふんうふん
お姉さんといいことし・ま・しょ
523名無し物書き@推敲中?:04/05/06 03:22
乙一がショートショート出身だとは初めてしった。
何巻にのってますか?
524みほこ:04/05/08 17:50
516の名無し物書き@推敲中?さんの「ショートショートの広場」出身者の本一覧で、南じゅんけいという名前を見つけて驚いています。
ちょうどゴールデンウイーク中に近所の図書館で、南じゅんけい著「裏通りパラダイス」を読んだばかりだったからです。
その著者が「ショートショートの広場」の出身者だったとは・・・。
長編小説を書いている方も、ショートショートを書くんだなあと、ちょっと意外でした。
525名無し物書き@推敲中?:04/05/08 19:56
人を馬鹿にしたり蔑んだりするのも暴力の一つ
心は傷つき血を流す 誰にも見えない だから笑っていれば誰も
私を傷つけたことにならない
本当は血の涙を流したいのに
ああ 哀れむよ このスレをたてた人を
526名無し物書き@推敲中?:04/05/08 22:59
むかしむかし、若くて男前の王子がいました。
しかしふとしたことで魔女の怒りをかい、王子は呪いをかけられてしまったのです。
その呪いとは、1年に1文字しか話せないというものでした。
もし1文字も話さない年があれば、翌年2文字話せます。
手紙や身振りも許されなかったので、相手に意志を伝えようと思ったら、
何年もかけて文字数をためるしかありません。
ある日、王子は散歩の途中で美しい姫に出会いました。
金色の髪、ルビー色のくちびる、サファイア色の瞳。王子は一目で恋に落ちました。
527名無し物書き@推敲中?:04/05/08 22:59
本当はすぐにでも『アイシテル』と言いたかったのですが、
5文字しゃべるために、その後の5年間ひとこともしゃべらず待ちました。
でも5年たつと『ケッコンシテ』も言わなくてはと思い、更に5年待ちました。

そうして初めての出会いから10年後、やっと王子はプロポーズ!
「愛してる。結婚して」
王子の言葉に、姫は金色の髪をかき上げ、サファイア色の瞳で王子をみつめ、
ルビー色のくちびるを開いて答えました。


「え?なに?」
528名無し物書き@推敲中?:04/05/08 23:48
期待上げ
まさかここで終わりとは言わないですよね?

ここで終わったらただの凡作。さあ、綺麗なオチをつけれるかな〜。わくわく。
>『ケッコンシテ』も言わなくてはと思い、更に5年待ちました。

ケッコンシテは六文字だから、六年待たないといけないんじゃないの?
っていうか、「愛してる、結婚して」と言わないで
単に「結婚して」だけ言うのでも意味通じるから、
6年待つだけですんだのに。
>>526-527
突っ込みどころはありますが、ショートショートになっているので
変なポエムのようなものをこのスレに書かれるより全然いいです。
気落ちしないでくださいね。
532名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:17
「ショートショートの広場掲示板」(主宰=工藤伸一、宮本晃宏)では、

『いかなる話題であっても、ショートショートの題材になり得る』

 という思想から、話題の制限をしないものとします。
 ネオヌル・ショートショート・コンテスト出身の夢枕漠先生には、「カエルの
死」、「雪の夜」、「どんたとぴ」などといった、文字が乱舞する、いわゆる
「荒らしショートショート」まであります。
 とはいえ、選考担当者である阿刀田高先生、星新一先生の悪口、自分より掲載
作品数が多い者に対する僻み妬み嫉みは、あまり感心しませんね。
 だからといって、そういった感情を否定するわけにいきませんので、どうして
も書きたいという方は、
「ショートショート討論会掲示板(通称=負け犬スレッド)」
          (http://www2.aaacafe.ne.jp/free/j-kawada/main.bbs
 に、じゃんじゃん書きまくってください。
 講談社の雑誌「群像」の編集後記(侃々諤々)によりますと、編集部では2ち
ゃんねるスレッドにも目を通しているようです。
「ショートショートの広場掲示板」に苦言を書くなとは言いません。建設的な意
見なら大歓迎です。
533名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:18
 宮本さんから「書き込み要望」があったのですけど、あれは、ちょっと、おか
しいのではないでしょうか。

 第1に、あの時は、過去の質問に対する回答をまとめて書き込んだばかりの時
でした。
 しかも、タイムスタンプを見ると、宮本さんの苦言は僅か30分程の後で、そん
な時間に、いったい何を書けと言うのでしょうか。
 書き込み制限(6回書くと、しばらくお休みしなければならない)だってあり
ますし、続けて書くのは「不可能」です。

 第2に、「スルー」という言い方をしていますけど、宮本さん自身が、どなた
かからの、
「入選作のレビューを続けてほしい」
 という要望や、あまたの質問を受けていながら「黙殺」したままです。
 自分自身は勝手気ままにスルーを繰り返していながら、人のスルーに対してだ
け苦言を呈すのは、仁義に外れます。
「先輩(多作品掲載者)」として、自身が先頭に立って手本を示し、ほかの人の
質問(煽りを除く)にも総て回答しているというならともかく、そうではないの
です。
534名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:18
「なぜスルーをするのか」
 という質問には、
「宮本さんがスルーする理由と同じです」
 と答えておきます。

 第3に、私は既に質問に対する回答は済ませていて、新たに書き加えることが
ないのです。
 おそらく、質問の人も、宮本さんも、わずかな時間の書き込みで質問の説明不
足だったものとも思われます。

 一応、以上のように回答してみましたけど、それでも不十分のようでしたら、
詳しい説明を加えた上で、改めて質問をお願いします。
 質問がなければ、これで回答が済んだものとします。
535名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:19
 ショートショート集の新刊が出ました。

 都筑道夫「悪魔はあくまで悪魔である」(筑摩文庫)

 以前、角川文庫から同題の作品集が出ていましたけど、今回はそれを母体とし
て、ショートショート集「黒い招き猫」(角川文庫)収録の作品を加えた形で復
刻したもののようです。
 細かいですけど、講談社の文庫情報雑誌「IN★POCKET」の新刊紹介欄
に「都築道夫」(「都筑」が「都築」になっている)とあるのは誤植ですね。
 そういえば、「ショートショートの広場15」にも誤植がありましたね。
 都筑先生のショートショート集は、「阿蘭陀(おらんだ)すてれん(→25階の
窓)」(角川文庫→新潮文庫)などの復刻も予定されているようです。

 乙一さんの作品について質問がありましたけど、「女が髪を切った時」(昭和
63年7月号掲載)です。
 星先生は珍しく(というか、唯一の例)筆名に苦言を呈し、最低点を付けてい
ました。
 文庫には収められていません。
536名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:19
 藤子・F・不二雄先生の漫画「流血鬼」を読んだら、「ショートショートの広
場」に収録されている大懸朋雪さんの「幸せ色の空」と同じお話しでした。
 最後の空を見上げる場面まで同じでした。
 ちなみに藤子先生の発表は昭和54年で、そちらが先になります。
 一致を指摘しても切りがないのですけど、これって、もしかしたら、もともと
の原型になるお話が大昔からあって、それを藤子先生と大懸さんが、数学の公式
に数字をはめ込むようにして作り替えたのでしょうか。
 もしそうなら、そういった「公式」を10ぐらい集めておいて、今起きている新
聞事件を次々と当てはめていけば、たちまちショートショートが量産できるわけ
ですね。
 藤子先生の作品と大懸さんの作品を両方読んだという人は、このスレッドに多
そうですので、感想を聞かせて下さい。
537名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:20
バトル・バイ・バトル(作品数バトル)
  (長期決戦の部)(平成16年3月末日現在)
 第1位 嘉瀬 陽介      :150点
 第2位 吉沢 景介      : 80点
 第3位 津井 つい(吉田 要): 60点
 第4位 柚木崎寿人(柚木小角): 60点
 第5位 宮本 晃宏      : 50点
 第6位 翡翠殿夢宇      : 40点
 第7位 阿部 敦良      : 30点
 第8位 緒乃ひろみ      : 30点
 第9位 相馬  純(相馬雨彦): 30点
 第10位 五十嵐 純      : 20点
 第11位 一乗谷 昇      : 10点
 第12位 工藤 伸一      :  0点
538名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:31
筆  名:嘉瀬陽介
参加部門:長期決戦の部
点  数:150点
「ピノキオ病」    小説現代            平成11年8月1日
「そうなんです」   コバルト            平成12年6月20日
「反省文」      小説現代            平成13年3月1日
「犯罪心理学論」   コバルト            平成13年4月20日
「決意の日」     コバルト            平成13年8月20日
「ある編集者の怒り」 コバルト            平成13年10月20日
「メル友」      コバルト            平成13年12月20日
「ピノキオ病」(再録)ショートショートの広場13(文庫)平成14年2月15日
「占い」       小説現代            平成14年3月1日
「突然の罵声」    コバルト            平成14年4月20日
「タブーのボタン」  コバルト            平成14年10月20日
「ふたつの顔」    小説現代            平成14年11月1日
「頼りになるもの」  コバルト            平成15年2月20日
「最終バスに間にあって」
           奇妙におかしい話(阿刀田高・編)平成15年7月20日
「反省文」(再録)  ショートショートの広場14(文庫)平成16年2月15日
539名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:32
筆  名:吉沢景介
参加部門:長期決戦の部
点  数:80点
「できすぎ」     小説現代            昭和54年4月1日
「できすぎ」(再録) ショートショートの広場1(旧版)昭和54年7月20日
「パラドックス」   奇想天外            昭和54年10月1日
「絶対安全」     ショートショートランド     昭和56年11月10日
「マイ・ディア・ライフ」
           ショートショートランド     昭和59年9月15日
「できすぎ」(再録) ショートショートの広場1(文庫)昭和60年7月15日
「とかげ」      ホシ計画            平成11年1月5日
「ペンギンのベンキ屋」ホシ計画            平成11年1月5日
540名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:32
筆  名:津井つい(吉田要)
参加部門:長期決戦の部
点  数:60点
「猫に卵」      ショートショートランド     昭和57年5月10日
「猫に卵」(再録)  ショートショートの広場4(旧版)昭和57年7月9日
「もういいかい」   ショートショートランド     昭和57年8月10日
「猫に卵」(再録)  ショートショートの広場1(文庫)昭和60年7月15日
「追憶」       ホシ計画            平成11年1月5日
「鳩たちの夜」    ホシ計画            平成11年1月5日
541名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:33
筆  名:柚木崎寿人(柚木小角)
参加部門:長期決戦の部
点  数:60点
「ある日」      ビックリハウス         昭和60年8月10日
「ペテン師」     小説現代            平成8年9月1日
「ペテン師」(再録) ショートショートの広場10(文庫)平成12年1月15日
「お姉さん」     小説現代            平成15年6月1日
「首太郎」      小説現代            平成15年11月1日
542名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:33
筆  名:宮本晃宏
参加部門:長期決戦の部
点  数:50点
「ままごと」     小説現代            平成13年1月1日
「論理的な幽霊」   小説現代            平成13年3月1日
「眠りたいの? 眠りたくないの?」
           小説現代            平成13年4月1日
「ままごと」(再録) ショートショートの広場14(文庫)平成16年2月15日
「論理的な幽霊」(再録)
           ショートショートの広場14(文庫)平成16年2月15日
543名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:34
筆  名:翡翠殿夢宇
参加部門:長期決戦の部
点  数:40点
「コンビニ・ウォーズ」小説現代            平成6年8月1日
「滝壺」       小説現代            平成7年4月1日
「コンビニ・ウォーズ」(再録)
           ショートショートの広場7(文庫)平成8年3月15日
「滝壺」(再録)   ショートショートの広場8(文庫)平成9年3月15日
544名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:54
筆  名:阿部敦良
参加部門:長期決戦の部
点  数:30点
「コンピューター・エイジ」
           ショートショートランド     昭和56年4月10日
「コンピューター・エイジ」(再録)
           ショートショートの広場3(旧版)昭和56年7月6日
「コンピューター・エイジ」(再録)
           ショートショートの広場1(文庫)昭和60年7月15日
545名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:54
筆  名:緒乃ひろみ
参加部門:長期決戦の部
点  数:30点
「ミステリー・ガーデン」小説現代           平成11年8月1日
「ミステリー・ガーデン」(再録)
           ショートショートの広場13(文庫)平成14年2月15日
「好きなもの」    コバルト            平成14年4月20日
546名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:55
筆  名:相馬純(相馬雨彦)
参加部門:長期決戦の部
点  数:30点
「記憶屋」      小説現代            平成15年5月1日
「地球模型」     小説現代            平成15年7月1日
「カンケリ」     コバルト            平成15年8月20日
547名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:55
筆  名:五十嵐純
参加部門:長期決戦の部
点  数:20点
「究極のショートショート」小説現代          平成15年6月1日
「花粉症」      小説現代            平成15年6月1日
548名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:56
筆  名:一乗谷昇
参加部門:長期決戦の部
点  数:10点
「のっぺらぼう」   小説現代            平成13年4月1日
549名無し物書き@推敲中?:04/05/17 17:56
筆  名:工藤伸一
参加部門:長期決戦の部
点  数:0点
(なし)
>>532
「ショートショートの広場掲示板」(主宰=工藤伸一、宮本晃宏)

これはどこにあるの?
乙一……まじか。
計算すると、当時十歳ぐらい?
タイトルも妙に大人っぽいな……。
それにしても、なんでこんなに詳しいんだろう
連続投稿している人へ
有益な情報もあるのでそれについては良いと思います。
ただ、非常にひっかかることがあり、良くないのでは?
と思うことがあります。
(漏れは宮本さんじゃありません)

>>534
>第3に、私は既に質問に対する回答は済ませていて、
>新たに書き加えることがないのです。

と、書いていますが、

>>512の人が書いている

>>504-509
>名前と作品をあげて感想をここに書くのはかまわないが
>無断リンク禁止のサイトまでここにリンク貼ったら
>それは嫌がらせだと思う。

については回答は済ませていませんよね?
公式サイトや個人でもリンクフリーのサイトのリンクを貼ることと、
無断リンク禁止のサイトのリンクを貼ることは同義的に違います。
ショートショートの裾野を広げたい気持ちはわかりますが
それならば、ショートショートの作者の気持ちをおもんばかってあげては
いかがでしょうか?
554名無し物書き@推敲中?:04/05/26 23:56
今日、送ったんだけど、結果は何月発売の号に載るの?
>>554
この質問なくならないなあ。
>>6に書いてありますよ。
過去ログくらい読みましょう。
556頭がショートショート:04/05/27 19:56
糞質で申し訳ないのですが、皆さんは応募用の封筒に
自分の名前と自宅の住所も書いてますか?
中の原稿に添付してあるから書かなくてもいいと思うのですが、
もしものために書いておいた方がいいですかね?
まあ、どうでもいいことかもしれませんが、ちと悩んでるもんで。
ホントに糞ですまんです。
書くに決まっとるやんけ。やんけ。
>>556
書くのが常識。
書かない理由はないでしょう?
559556:04/05/28 18:35
遅かった・・・すでに出してしまいました。
まあ、途中で事故でもないかぎり大丈夫だとは思いますが。
それに作品自体たいしたことないし。
どのみち落選でしょうから、たいして気になりません。
ところで、皆さんは「小説現代」だけでなく、
「コバルト」などにも投稿されているのですか?
コバルトはショートショートだけでなく、短篇、長篇、
果ては川柳やポエムまで募集されているようで、なかなか興味深いですね。
ただひとつ問題が・・・
私が頭の禿げ上がった三十男だということです・・・
花もはじらう少女の気持ちなど分かるはずもありません。
想像力で書くのだよ。少女になってみるのだよ。
561名無し物書き@推敲中?:04/05/28 19:28
だあね
562名無し物書き@推敲中?:04/05/28 20:00
>>559
簡単じゃん。20歳の子と付き合えばいいじゃん。ボクみたいに。
容姿は、もうすぐで体重計が2つ必要な状態だけど。
年上と付き合ったら、金目的じゃなく、同世代が頼りなくて嫌と思う子が結構いるみたい。
男性ホルモンがプンプンしてるから禿げるのだ。気にするな。
ネタもたくさんもらえるし、良いよ。
563556:04/05/28 20:46
三十オヤジと付き合っている二十歳の娘の気持ちが分かったところで、
コバルトの読者が好みそうな作品を書けるとは到底思えないのですが。
コバルトって、基本的に美少年モノなわけでしょう?
体重計で一回転してる場合じゃないでしょうに。
564556:04/05/28 20:48
三十オヤジと付き合っている二十歳の娘の気持ちが分かったところで、
コバルトの読者が好みそうな作品を書けるとは到底思えないのですが。
コバルトって、基本的に美少年モノなわけでしょう?
体重計で一回転してる場合じゃないでしょうに。
565名無し物書き@推敲中?:04/05/29 07:44
ハゲと男性ホルモンの多寡は関係ないですよ。
男性ホルモンがハゲの原因であることは確かですが、
量が多ければ禿やすいということはありません。
問題なのは、毛根の受容部分が男子ホルモンに敏感であるかどうか、なのです。
つまり、この部分が敏感であれば、
どんなに体毛が薄くて女顔の人でも、あっさり禿てしまうわけです。
これはすでに科学で実証されてるまぎれもない事実です。
自分は大丈夫とか思ってる人、油断しないように。
あさよむの携帯文学賞のやつって、どう?
来年狙ってるんだけど・・・。
567名無し物書き@推敲中?:04/06/01 18:44
エロ系のショートショートを募集してるとこないですかね?
体験告白物でも構わないですけど。
>>567
文学っぽくするかギャグにするかして
小説現代に応募できませんか?
体験告白物ならその手の本に。
569名無し物書き@推敲中?:04/06/02 05:59
たかが、ショートショートに傾向と対策?
ププッ!
ショートショートにすら慎重になる作家性の方が信用できそうなもんだ
571本メールの著作権は放棄します:04/06/03 17:29
空想科学小説誌『宇宙鏖』創刊準備号 原稿募集案内1     シンキロウ
(本メールの著作権は放棄します。転載再配布は無制限です。どんどん周りに広めて下さい)

話せば長ぁい歴史がありますが、14年越しの計画で、SF同人誌『宇宙鏖』を創るこ
とになりました。というわけで、原稿を募集します。貴方の作品をお寄せください。掲
載料・原稿料はありません。パロディ可。
☆ 発行予定:12月末(冬のコミックマーケット)
☆ 判型  :日本工業規格A列5番 約30ページ程度
☆ 頒布価格:300円予定
- - - - - - -原稿募集要項♪- - - - - --
○内容制約 :日本語で書かれた自称SF小説、SF評論、SFデータであれば、内容は不
問。ユーモア精神&パロディ、オマージュ歓迎。英語、エルフ語、C言語等、日本語以
外の言語での記述はご遠慮下さい。
○締切   :地球表面慣性系における2004年8月末日(JST)
○原稿送付先:電子メールにて、 [email protected] まで。原稿はすべて、テキスト
       形式でお願いします。ワープロソフトを利用する場合はテキスト形式で
       保存してください。また、メールの表題は「原稿」として下さい。もし
       メールが送れない場合は、近くのインターネットカフェに駆け込み,
       日本語での通信を試みて下さい。
572本メールの著作権は放棄します:04/06/03 17:29
○量    :明示的制限は無し。いわゆる「短編」くらいが良いと思います。スペシャルな大長編が来たら、その時考えます。
○郵便連絡先:〒277-8691 千葉県柏局私書箱54号 城方 大宇宙係
      この私書箱はいろんなものが来ますので、必ず大宇宙係でお願いします
○著作権  :本メールの著作権は放棄します。転載再配布は無制限です。どんどん周
      りに広めて下さい。でも同人誌本体に掲載する各作品の諸権利は、各作
      家さんに帰属します。すなわち、各作家さんが『宇宙鏖』創刊準備号に
      寄稿した自作品は、別に転載することができます。もちろん、自作品以
      外を勝手に転載してはいけません。
      皆々様の寄稿をお待ちしています。よろしくお願いします!
      なお、同様の内容のPDFを、 http://mikaka.org/~kana/dl/minagoro.pdf
      にuploadしてありますので、参照下さい。
☆『宇宙鏖』という命名は兜木励悟先生によるものです。

全然関係ないですが・・・
残念ながら小生は某国元総理大臣ではありません。6回目の転生の後に総理大臣になる予定です。
それではこれから徹夜でアニメソングを歌って参ります。
573本メールの著作権は放棄します:04/06/03 17:30
     なんだよー バーバラ
     >シンキロウさま
      私も呼んでほしかった!
      アニカラ三日マラソンしたかったよー。

まず訂正:

☆『宇宙鏖』という命名は兜木励悟先生によるものです。

☆『宇宙鏖』という命名は兜木励悟様によるものです。

いや、宇宙空間に出てまだ日が浅いもんで・・・。
失礼とか指摘してください。
というか、原稿下さい。
-------------------------------------------------------------------
バーバラ様
歌会>2ちゃんねるの徹カラ大会です。また今度企画されるらしいので、
その時にはお知らせします。
もし30日の夜に暇があれば、そのままどこかで歌い倒してもいいんですが。その頃って軍事教練(実験ともいう)に参集させられてる可能性もありまして。
574名無し物書き@推敲中?:04/06/03 17:32
371 :名無し物書き@推敲中? :04/03/08 17:43
「買う時に表紙が気になる」というコバルト・ベスト・ショートショートについ
ても、常連入選者の年齢を、別のコンテストの略歴などから推察してみますと、
おおよそ45歳の嘉瀬陽介さん、おおよそ50歳の須月研児さんをはじめとして、実
は、40代、50代の人ばかりなのです。
「あんな表紙の雑誌に応募するのは恥ずかしいなあ」
 と煽るだけ煽っておいて、皆がためらっている間にさっさと応募して入選して
しまうのが、正しい「ショートショート作家」のあり方です。
575名無し物書き@推敲中?:04/06/03 17:34
881 :無名草子さん :03/02/24 18:39
>>671
《小説現代ショートショート・コンテスト傾向と対策》
 予選の評価はおそらく−−
 新しさ(非月並)点が・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 物語、文章点が・・・・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 落ち点が・・・・・・・4点、3点、2点、1点、0点の5段階評価
 題名も含めて総合点が・・・・・・・2点、1点、0点の3段階評価
 −−合計10点満点で、5点以上が予選通過になっているのではないでしょう
か。
 つまり、「落ち(オー・ヘンリー・エンディング)」に、かなりの重点が置か
れている筈です。
 もしかしたら、5点ぐらい入るのかもしれません。
「落ち」がある程度決まれば3点が入り、新しさ点が月並凡庸の0点でも、総合
点に1点ぐらいは入るでしょうから、ほかのどこかでさらに1点が入れば、予選
通過です。
「美学」として、落ちのない作品を書く人も多いでしょうけど、そこが0点にな
ると、総合点に2点が入ることは、まず有り得ず、残りの持ち点が5点になって
しまうので、予選通過は難しそうですね。
576名無し物書き@推敲中?:04/06/03 17:35
887 :嘉瀬陽介 :03/02/24 21:46
いちいち訂正する木はありませんが、かなり間違った情報が氾濫しているようです。

899 :無名草子さん :03/03/06 17:43
>>887
 嘉瀬さんにとって「重要機密」扱いの、ショートショート・コンテストの傾向
と対策を、こんな所にすらっと書いてしまって、すみませんです。
 でも、だからといって、そんな風に「煙幕」を張る必要はないんですよ。
 なぜなら、頭でもって傾向と対策が分かることと、それを実行に移せることと
は、全く別だからです。
 その証拠に、それが分かっている筈の嘉瀬さん自身が、毎月の予選通過に苦し
んでいるわけですから。
 ほかの人の場合は、なおさらのことです。
577名無し物書き@推敲中?:04/06/03 18:16
星新一編と阿刀田高編No: 115 [返信][削除]

投稿者:甲斐みなと 04/04/02 Fri 18:16:29

「星新一選・ショートショート・コンテスト」と「阿刀田高選・ショ
ートショート・コンテスト」の違いなのですけど、入選作が収められ
た「ショートショートの広場」から試しに、編者である星先生と阿刀
田先生の名を外してみれば、何やら見えて来るものがあるようです。
「ショートショートの広場」は、星先生時代にはかなりの「足切り」
がありましたので、公平を期すために、どちらからも上位入選作品ば
かりを選ぶものとし、さらに、それをワープロで打ち直し、コンビニ
の10円コピーで印刷し、ホチキスで製本してみたものを想像してみま
しょう。
 冊子は、コミック・マーケット会場の片隅ででも売られているもの
としてみましょうか。
 果たして、どちらの作品の方が高い評価を得るでしょうか。
 私が思うに、それはおそらく、「阿刀田高編」なのだと思います。
 確かに「星新一編」の作品は 100点満点で85点、95点といった作品
が揃い、読者もそのように感じて読んでいるのですけど、同じ作品が
「星新一編」のクレジットを外されてしまい、コミケ会場の片隅で売
られていた場合、果たして同じ評価として読むことができるでしょう
か。
「何だ、これは」
 たちまち怒り出す人だっているかもしれません。
 一方、「阿刀田高編」の場合は、55点、65点といった作品が揃い、
物足りないようにも思えますけれども、その代わり、同じ作品が「阿
刀田高編」のクレジットなしで、コミケ会場で売られていても、さ
ほど評価は変わらないように思えるのです。
 その辺りが、「星新一編」と「阿刀田高編」の大きな違いである
と思うのですけど、いかがでしょうか。
こいつ、こいつ。>> 574-577
こいつがストーカー。
何回も何回も同じ事ばっか。
ほんと、しつこい奴。
>>577
これって無断転載??
580名無し物書き@推敲中?:04/06/08 20:50
阿刀田先生の著作についての話題がまったく上らないのはなぜですか?
星先生については結構議論されてたのに。
皆さんは阿刀田先生の小説を読むことはないんですか?
581初代スレ361:04/06/09 00:29
おひさしぶりです。

>>559
コバルトには2回応募し、1回目落選、2回目予選通過でした。
ショートショートのコーナーに限って言えば、少女の気持ちが
わからなくても、まったく問題ないですよ(私だってわかりません(笑))。
むしろ、少女の心情をつづった作品のほうが少ないくらいです。
一度、実際に手にとって読んでみてはいかがでしょう。
小説現代で見かける名前があったりして楽しいですよ。

>>575-576
以前にも書きましたが、嘉瀬陽介さんが
「間違った情報が氾濫しているようです」
と書いたのは>>575のことではないと思いますよ。
嘉瀬さんは講談社の編集者ではないですから、>>575について
「間違っている」と指摘するはずがありません。
指摘したかったのは、>>575の前後あたりにある情報と考える
のが妥当ではないでしょうか。
私は嘉瀬さんではありませんが、何度もコピペなさっているのが
気になったので、余計なお世話かと思いながら
一言書かせていただきました。

>>580
選考者の著作についての話は、もともとあまりないような。
でも、スレッド違いではないと思うので、
>>580さんから話題を振っていいと思いますよ。
私について言えば、星さんの作品のほうが読書量は多いです。
その理由は星さんが「ショートショートを書く作家」であるのに対し、
阿刀田さんが「ショートショートも書く作家」であることが大きいですね。
>>580
私は阿刀田さんの作品は文庫で『冷蔵庫より愛をこめて』と
『ブラック・ジョーク大全』だけしか読んだことがないです。
583461:04/06/11 04:11
>>580
一応、私は全て読んでいるはずなのですが……なにぶん数が多いので、
アンソロジーに収録された物など読み抜けがあるかもしれません。

>>582
ショートショートを書く者として、あと一冊、
『ナポレオン狂』(講談社文庫'82)を読むことをお勧めします。
短編集として第81回直木賞を受賞し、第32回の推理作家協会賞短編賞受賞の『来訪者』を含んでいます。
『来訪者』はこれ一本で500万円以上稼ぎ出したという伝説的な短編小説です。
阿刀田高先生もおっしゃっていますが、「若い頃の鋭いアイデア」+「老練な技術」が作品の出来ですが、
『冷蔵庫より愛をこめて』が「若い頃の鋭いアイデア」にあふれた作品だとすると、
『ナポレオン狂』は、「若い頃の鋭いアイデア」+「老練な技術」が最大になった物だと思います。
別に阿刀田高先生に多数入選させてもらったのでおべっかを使うわけではありませんが、
「ああ、なるほど。これが本来賞を取る作品なんだろうな」と思いました。
>>583
探して読んでみますね。
ここ最近の入選作品を見るに、
本当に下読み人をはじめ、選者の阿刀田さんは本気で審査をしているのだろうか?
という気になってしかたない。
毎月どれだけの投稿があるのか知らないが、少なくとも百や二百は下らないはずだ。
それだのに、入選する作品作品が、あまりにも低レベル過ぎる。
面白いと思える、または文章的に巧いと思えるものはほとんどない。
いや、自分が言うまでもなく、大勢の人がそう感じていることと思うが、
だとしても酷過ぎる。

某下読みさんの名言(ショートショートじゃないけれど)
「駄作を選ぶことはあっても名作を落とすことはない」
審査はちゃんとやってると思いますよ。それだけ箸にも棒にもかからない
作品が多いということでは?
587初代スレ361:04/06/15 23:59
>>583
阿刀田さんも作品数はかなりのものですよね。
佐野洋さん、星さんに次いで多いのではないでしょうか。
阿刀田作品で印象に残っているのは、「冷蔵庫〜」や「ナポレオン狂」など、
初期の短編が多いです。(短編に比べるとショートショートは印象薄め)
それと、創作文芸とは離れますが、エッセイも好きだったりします。

>>585
私たち投稿者としては、下読み担当者にも選者にも読者にも有無を言わせない
レベルの作品を書くしかないと思います。
あるいは、小説現代以外の応募先を探すか、まったく別の道に活路を求めるか……。

>>586
ううん、耳が痛いです。
がんばります。(がんばりましょう、ですかね(笑))
588名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:40
(別スレッドに登録したものを再掲)
 先に、
「私に対する“質問をくれた人”さんと宮本晃宏さんの質問内容が、説明不充
分と思われるので、改めて詳しい質問をして欲しい。そうでなければ回答は難
しい」
 と、要望したのですが、“質問をくれた人”さんはともかく、肝心要の宮本
さんからの質問がいただけません。
 私は5月4日に宮本さんから『回答を急ぐよう要求』され、その13日後の5
月17日に回答をした筈です。
 あれだけ『人を急かした』宮本さんは、少なくとも、その13日後の5月30日
までに、何らかの反応をするのが「筋」なのではないでしょうか。
 この際、『忙しい、時間がない』は、一切理由にならない筈です。
『自分が守れない』ことでしたら、『人に強要する』ことも控えるべきだと思
います。
 5月17日の書き込みでも触れましたように、宮本さんからの説明がありませんので、私からの説明の必要もないものとします−−。
 −−とはいえ、“質問をくれた人”さんから丁寧な説明がいただけましたの
で、幾つか答えてみます。
589名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:40
 私の見解については、既にありますように、>>506 にて、総てを語り尽くし
ています。
「リンク集」については、その上で、私がより良いと思える形で、「決定版」
として、まとめているものです。
 人によって見解が違ってくるのは当然のことです。
 データは揃っているのですから、せっかくですから“質問をくれた人”さん
の方で補正を加えながら、「改良版」を作ってみてはいかがでしょうか。
 評判が良ければ、それが新しい「決定版」になる筈です。
 特にないようでしたら、私がまとめる、従来の形が引き続き「決定版」とな
ります。
 宮本さん言うところの「見解」については、もし、必要と思うのでしたら、
人に言わせようとするのではなく、宮本さん自身が見解を述べればいいだけの
ことです。
590名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:41
(その後、宮本さんへの回答)
 前にも書きましたように、不愉快に思ったのは、
「自分はやらないで、人にやらせようとしたこと」
「人にやらせておいて、自分はやらないこと」
 です。
 宮本さんだって、入選作レビューなど、人の要望にいちいち応じていないの
ですから、同じように、私だって、いちいち人の質問に応じる必要はないわけ
ですね。
 内容そのものについては、何とも思っていません。
「見解」については作品に化けることがあるので、必要ならば、宮本さん自身
で書いた方が「得」です。
 討論については、やるつもりはないです。そんなことをやるよりも、前にも
書きましたけど、宮本さんの方で、入選作レビュー、ショートショート蔵書の
紹介、コバルト入選作の研究なんかをやってほしいです。
591名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:41
 眉村卓先生のショートショート集「妻に捧げた1778話」(新潮新書)が
出ました。出版社は、「極短小説フェア」や週刊誌のショートショート連載で
盛んな新潮社です。
 ジャンルは「額縁ショートショート」というもので、メイン・ストーリー
(自伝)があって、その間に「1778話」のショートショートの一部が散りばめ
られたものでした。
 既にショートショート集「日がわり一話」(出版芸術社)や女性週刊誌など
に発表されたものとの重複は避け、原則として初めて活字になるものばかり
(自費出版は除く)だそうです。大阪の文学学校から出ている文芸誌に連載さ
れているのを見たことがありますけど、それも省かれているのだと思います。
 評判が良ければ新潮文庫にて続刊されるものと思われ、期待したいです。
 毎日執筆されたショートショートについては、以前も紹介しましたけど、森
瑤子先生の「東京千一夜物語(上)(下)」(朝日文庫→新潮文庫)がありま
す。朝日新聞夕刊に連載されていたもので、厳密に言うと日曜・祝日・新聞休
刊日はお休みなのですけど、「毎日執筆」と言い切って構わないでしょう。
 つい先頃の柳美里先生みたいに、連載を途中で投げ出すようなことはせず
に、最後まで書き切ったところも凄いです。(新聞連載を投げ出すのを見たの
は初めてです)
 先生は、新聞の1面下段に百貨店の広告が入る時にも、ショートショートを
書いていました。
592名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:42
 平成14年の年末だったと思いますけど、初めて宮本さんから「ショートショ
ート作品数バトル」の提案があった時、工藤さんからは、
「ショートショートなんて、いくらでもスパスパ増えるものなんだろう」
 という雰囲気が伺えたものです。
 しかし、今になって、
「なかなか増えないものなのだなあ」
 と、しみじみ思っていることと思います。
 宮本さんは掲載経験者なので、そこまでは楽観的でなかったものの、
「津井つい(吉田要)さん程度の掲載数ならば、すぐにでも抜ける」
 という思いはあったかもしれません。
 それでも宮本さんは「過去の遺産」とはいえ、2編を増やしているのだから
大したものです。
 嘉瀬陽介さんも2編を増やしていますけど、以前の工藤さんなら、
「1年間でたった2編」
 と思いかねないところですね。
 工藤さんは、この体験を生かし、ぜひとも、「ショートショート論」を執筆
してみて下さい。
 とりあえずの書き方は、過去に書き散らしたインターネット書き込みを集め、
構成を考えながら並べ、文章を整えながら繋げて下さい。
 中にはショートショートや随筆になるものも含まれている筈です。
593名無し物書き@推敲中?:04/06/19 17:43
 工藤伸一さんが尊敬する阿刀田高先生には、執筆舞台裏をつまびらかにした
随筆がありますけど、先生にしても同じ案を使って−−
< 随  筆    → 短編小説     >
  「ご先祖様の湯」→ 「瑠璃色の底」
< ショートショート→ 短編小説     >
  「催眠療法」  → 「無邪気な女」
<コンテスト応募作品→添削ショートショート>
 西川徹「ふたつ峠」→阿刀田高「ふたつ峠」
< 短編小説    → 長編小説     >
  「ナポレオン狂」→ 「夜の旅人」
 −−といった具合に、作品を作り替えることが多いそうです。
 特に随筆から短編小説への作り替えは、読んでいて、
「あ、あの時の案だな」
 と、しばしば目にします。
 阿刀田先生だってやっていることなのですから、工藤さんもインターネット
書き込みは無駄にせずに−−
 インターネット書き込み→随筆→ショートショート→短編小説→長編小説
 −−といった具合に「最強線」を作り上げてしまいましょう。
 要するに、インターネットに書き込む時点から、「随筆」として書く習慣を
つけておくことですね。
594名無し物書き@推敲中?:04/06/19 18:06
筆  名:耳目(実見)
参加部門:長期決戦の部
点  数:190点
「勝訴」       小説現代            平成8年4月1日
「冥海」       小説現代            平成8年10月1日
「分離独立」     小説現代            平成9年3月1日
「北風と太陽」    小説現代            平成9年6月1日
「おじいちゃん」   小説現代            平成9年8月1日
「勝訴」(再)    ショートショートの広場9(文庫)平成10年1月15日
「領収証」      小説現代            平成10年9月1日
「ポスト」      小説現代            平成10年12月1日
「貯金箱」      小説現代            平成11年9月1日
「冥海」(再)    ショートショートの広場10(文庫)平成12年1月15日
595名無し物書き@推敲中?:04/06/19 18:07
「分離独立」(再)  ショートショートの広場10(文庫)平成12年1月15日
「北風と太陽」(再) ショートショートの広場10(文庫)平成12年1月15日
「SSの妖精」    小説現代            平成12年5月1日
「おじいちゃん」(再)ショートショートの広場11(文庫)平成12年8月15日
「領収証」(再)   ショートショートの広場12(文庫)平成13年5月15日
「ポスト」(再)   ショートショートの広場12(文庫)平成13年5月15日
「ありふれた殺人事件」小説現代            平成13年11月1日
「貯金箱」(再)   ショートショートの広場13(文庫)平成14年2月15日
「SSの妖精」(再) ショートショートの広場14(文庫)平成15年2月15日
粘着
またまたストーカー参上
この方って創作者? 入選歴あり?
>>589
誰もリンク集が欲しいなんて言ってないでしょう?
そんな「決定版」なら無い方がマシ。
なんで耳目=実見だとわかるの?
まさかこの方、耳目本人?
>>598
SSの入選歴が1〜2回あり、それだけが人生の支えになっている、ってな感じでは。

それより、今月号載った人とかいる? 俺は駄目だった。
>>601
つまり、お前は、SSの入選歴が1〜2回あれば、それだけで人生の支えにできるということか。
いいね。目標しょぼくて。

603601:04/06/24 11:39
>>602
ん……一応、数回入選してるけど人生の目標はかなり少し先だな……
でも、最初や、2回目に入選した時はそれはそれは嬉しかったよ。

逆に聞きたいんだが、このスレの住人の目標ってどんなもんなの?
SS作家って、阿刀田高が最後(短編だけで家建てた唯一の作家と自分で言ってたが)
だと思うのだが。ここ十年以上プロのSS作家って出てないような……
>>603
俺も掲載されたときは嬉しかったけど、作家デビューしてえのか?と問い詰められると、にゃんこになるな。
作家になるための布石というよりも、2万円に目がくらんだって欲の方が大きい(下衆な野郎ですいません)。

ここは創作板だから、大半は小説家志望だと思うけど
俺は放送作家みたいなコントも書けばキャッチコピーもつくるってかんじの無名素人になりたい。
とりあえず、今の目標はさんま御殿です。スレ汚しでごめんちい。


605アホ:04/06/25 10:21
ダカーポ 別冊 投稿生活

だれでも書けるショートショート講座

内容わすれた。

かなりいいこと書いてあったような・・
606名無し物書き@推敲中?:04/06/27 01:10
ショートショート読んだ。

「シャッター」だけ面白かった
607名無し物書き@推敲中?:04/06/30 17:54
津井ついは居酒屋で自慢話
自慢話を聞かされるのがイヤなら飲みに行かなきゃいいし
腹立つなら面と向かって批判すればどうだ?
>>607
ウジウジ書き込んでないで酒くらい好きに飲めよ。
609名無し物書き@推敲中?:04/07/02 22:29
奢ってもらってるから直接言えないんだろうよ
というか>>607は本当に自慢話を聞かされたの?
こんなところに書いたら個人を特定されるかも知れないのに。
611名無し物書き@推敲中?:04/07/04 12:06
>>591
柳美里「8月の果て」完結したよ。
朝日新聞のあと、『新潮』に掲載されたんだ。
新聞連載の方は作者が途中で投げたんじゃなくて、
連載期間が約束より長くなりすぎたんで、
朝日の方が打ち切りにしたんじゃなかったかな。
612名無し物書き@推敲中?:04/07/09 23:12
今、飲んで帰ってきたところだけど、何か?
>>607
613名無し物書き@推敲中?:04/07/12 18:58
888 :阿部敦良 :03/02/25 11:37

授賞式の後の懇談で、受賞者の一人(確か江坂さんかと思いますが、何分大昔な
ことなので間違ってたらごめんなさい)が
「SFサークルの連中の言っていること言ったらチンプンカンプンで……」なんて事を
言ったら、星先生がにやっと笑って、
「SFなんか勉強するもんですかねぇ」とおっしゃっていたのを覚えています。
小松氏と並ぶSF界の巨人のお言葉にすっかり恐縮してしまいました。

それにしても、名無し物書き@推敲中?さんたちは、さぞやすごい作家先生の匿名書込みなんでしょうね。

作家なんて才能が全てだから、津井ついみたいに、いくら努力したって駄目なものは駄目ですよ。
私なんか、早々に見切りをつけて趣味の世界で細々ですから。
614名無し物書き@推敲中?:04/07/12 19:00
めげずにこつこつ行きましょう No: 116 [返信][削除]

投稿者:阿部敦良 04/04/26 Mon 23:08:43
初めまして。某氏からこちらの板を推薦されて、拝見させていただきました。
確かに、ここのところ某誌の品質には目を覆うものがありますね。
他の文学作品と違って、ショートショートはやたらに数が多いですから、全部に目を通すのは不可能に近いとは言え、
少なくとも主立った作品くらいには目を通しておくのが編集の責任だと思います。
つまり、某誌の編集は、どこかの首相みたいに完全に下読み丸投げなのでしょう。
まあ、文句を言ってもはじまりません。
今は良い時代になって、HPで発表することも簡単になったのですから、こつこつとやっていくのが一番いいでしょう。
貴HPのますますのご発展をお祈りしています。
615名無し物書き@推敲中?:04/07/12 22:09
>>613-614
あのさ、ストーカー氏。
どうせ言ってもあなたには分からんだろうけど、いい加減、つまらん個人攻撃はやめなよ。
変わり映えしないネタで何回も書き込んだり、人の発言を都合のいいように改竄したり、本当にご苦労様ってところ。
でもね、あなたがこんな書き込みを繰り返すショートショート関連の掲示板がことごとく盛り下がってるってのわかってる?
それほどショートショートに熱意がおありなら、他人のHPを汚さないで、自分でHPをつくっておやりなさいよ。
616名無し物書き@推敲中?:04/07/18 15:32
HPつくりたいのに
ストーカーに見つかるのがいやで
つくれない
617名無し物書き@推敲中?:04/07/18 15:40
つまんないHPは誰にも注目されないから大丈夫だよ
618名無し物書き@推敲中?:04/07/19 12:10
どんなHPが面白いのかな?
エロ
>>616
SSコンテストの常連さんのサイトで、
掲示板が無く、メールアドレスも書いてないのは…
やっぱりその対策なのかな。
名前: 宮本晃宏さんへ 投稿日: 2004/07/18(日) 14:02

 宮本さんは、「自分が書いたこと」にぐらい「責任」を持ったらどうでしょ
うか。
「煽りの相手をしろ」と、「急かして強要した」のは宮本さんですよね。
「自分が書いたこと」について、「無責任」に「雲隠れ」してしまうのは「卑
怯」であると思いますよ。

>>616-620
SSコンテストの受賞者、予選突破者リストと、リンクフリーの受賞者のサイトの紹介、
なんかがあれば、投稿者が毎月定期的に見に来てくれるんじゃないか?
結構なヒット数になると思うよ。
掲示板とメールアドレスはやめておいたほうがいいかもな。

623621氏もしくは「宮本晃宏さんへ」氏へ、もしくはストーカー氏へ:04/07/19 22:35
相変わらずしつこいね。
個人攻撃はやめとけったら。

宮本さん
こんなやつと関わっちゃだめだめ。
誰もあなたのこと、「卑怯」だなんて思ってないから。
宮本さんの発言の方が、よほど正論だと思うよ。
第一、この議論、ぜんぜん噛み合ってないもん。
発言内容についてのストーカー氏の読解力が不足してるだけ。
言うだけ無駄、気にしない気にしない。
624名無し物書き@推敲中?:04/07/21 15:38
今月号のコンテストは休みです。というのもプロ作家のSS特集があるからです。素人のしか面白い、という事態を防ぐためでしょうか(ありえないか)
625名無し物書き@推敲中?:04/07/21 17:43
あれ?さっきも書いたのに書き込めてない。 今月号のSSコンテストは休みです。というのもプロ作家のSS特集があるからです。素人のほうが面白い、という事態を防ぐためでしょうか(ありえないか) 二重カキコになってたらすみません
情報乙
627名無し物書き@推敲中?:04/07/21 21:03
なんで知ってるの?
もう発売してたかな?
628名無し物書き@推敲中?:04/07/21 21:23
あなたのことが好きです
あなたを愛しています
好きで好きでたまりません
私は純粋な乙女
でもあなたの嫌らしいところさえ愛おしい
あなたに触れられたい あなたに触れたい
この想いどうしたらいいの
熱い思い 身体中に染み渡る
愛の炎
あああなたのいやらしい所を触れたい
あああ淫らな私
あああん
オレは、お前が嫌いだよ。
630宮本 ◆qKu5lM5bao :04/07/24 01:58
>>623
恐縮です。

>ショートショートの広場について語ろう子さん
この件について、ここや工藤さんの掲示板で話すのはスレ違いだから、前に僕が言った場所orどこかの地下スレで話しあいましょう。
631名無し物書き@推敲中?:04/07/24 21:56
プロ作家だからって面白いの書けるわけじゃないね
ショートショートにはコツがいる。
とくに森博嗣のが最悪だった。適当に文学ぶればよろしいと思ってる。
ま、それでファンが喜ぶんだからしゃーないか
632名無し物書き@推敲中?:04/07/24 23:21
CドライブなどのHDDに保存しとけ。不安ならCDRなどにも入れとけ。
俺はそうしてるぞ。
な、何がよ!
>>633
>>632はSSの文書DATAこと?
俺は「HDDだけじゃなくMOにも保存しとく」派。
個人で作ったファイルをHDD内に残しておくのはまずいのかな?

多分自分のSSは載ってないとだろう分かっていても、
今月みたいにコンテスト無いと寂しいもんだね。
今月分はどうなるんだろう。来月号は今月分と来月分を
あわせた中からベスト5?それとも一ヶ月ずつずれていくのかな。
636名無し物書き@推敲中?:04/07/28 15:02
普段のベスト5の作品より、今月の作家さんの作品の方がおもしろくないような気がするのですが。
637名無し物書き@推敲中?:04/07/28 20:25
プロがいつも面白い話を書けると思っている奴はバカ。
プロに求められるのは、
平均的な面白さと書くスピード、つまり作品の供給力だ。
言うまでもなく、素人には両方とも欠如している。
638名無し物書き@推敲中?:04/07/29 11:06
今度ショートショートにインポの話を書くので見てください
よろしくううううう
639名無し物書き@推敲中?:04/07/29 14:23
小説現代のショートショート特集、ものたらないなあ。
あんまりお手本にはならないね。
筒井さんだけ、面白かった。
改めて、はずれの少ない星さんはすごかったんだなって思う。
641名無し物書き@推敲中?:04/07/30 20:24
今度ショートショートにインポの話を書くので見てください
よろしくううううう
642名無し物書き@推敲中?:04/07/30 22:49
>>641
そうじゃなくて、お前の何が、ウルトラショートショートなんだろ。
643名無し物書き@推敲中?:04/07/30 22:52
>>642
「ナニ」ってかいてくれないからわかんなかった。
>>640
筒井氏の最後のオチがよくわかんないんだけど。
続きがあるかと思ったらないし。
解釈を説明してくれるとうれしいかも。

オチがオチとしてまとまっていたのは夏樹静子だけだと思ったが。
それ以外は、不思議な設定で期待させるだけ期待させておいて
曖昧にごまかして終わり、って感じだった。
645名無し物書き@推敲中?:04/07/31 14:08
今度ショートショートにウンコの話を書くので
よろしくうううううううううう
みんな 読んでね

インポの話よりおもしろいぜ

たたない


ははっははっはあははっは
646名無し物書き@推敲中?:04/07/31 17:57
>>645
うんこもたつよ。
湯気が。
647名無し物書き@推敲中?:04/07/31 18:52
231 :名無し物書き@推敲中? :03/12/09 07:46
もうちょっと落ち着いて文章加工ね。
何を言いたいのか、おじちゃんわかんない。
というか、おじちゃんはHPつくってないけど、文庫本には掲載されてる。
前スレにも書いたけど、コバルトにもパレットにも載ってる。
こないだ、おじちゃんの本名=ペンネームを正規表現でググったら、
6件もヒットしてしまった(他にも投稿してたり、CMコンペで受賞してるので)。
そのHPの内容だけど、ただのデータベースだった。
(てか、ヒマな方もいるみたいね)。

で、おじちゃんはこの先、どうすればいいのかな?
ただでおちんぽしゃぶしゃぶしてくれるストーカーなら願ったり叶ったりだけど。
北海道まで来てくれないかな〜
648名無し物書き@推敲中?:04/08/01 17:15
今度ショートショートにウンコの話を書くので
よろしくうううううううううう
みんな 読んでね

インポの話よりおもしろいぜ

たたない


ははっははっはあははっは
649名無し物書き@推敲中?:04/08/06 18:31
>>613-614

「ある長さの期間文壇ジャーナリズムから認められなか
った場合たちまち不貞腐れてただちに商業誌への応募な
どをやめ、それどころか応募する者を馬鹿にしてそんな
ものは徒労だ時間の浪費だそんな無駄はやめろと言い、
たまたま身近から文学賞を受賞した者が出れば口を極め
て罵倒し、(中略)わしは別のルートで文学理念をうち
たてる、時流には乗らない、(中略)などとほざきはじ
めやがるのだ」

   (筒井 康隆「大いなる助走」文春文庫 より)
とりあえず自分の言葉で話せよ。お前は筒井が言ったことなら何でも従う訳?
プw
笑ってやるなよ。
653名無し物書き@推敲中?:04/08/08 20:41
不安と孤独との戦い
流れるのは血の涙
幸せなんてどこにもない
そう周りはみんな敵だと思っていた

敵は私を殺しに来ると思った
でも時に暖かい物をくれた
そのたびに驚く揺らぐわからなくなる

いつか恨みは消えるのだろうか
憎しみは消えるのだろうか
654名無し物書き@推敲中?:04/08/20 07:13
SFマガジンの「リーダーズ・ストーリー」は、
ワープロやパソコンで印刷した原稿を送っていいのでしょうか?
40字×20字組みなどで。
文字数なのど規定は知らんが
手書きの原稿のほうが最近は珍しいので
印刷したの送りよし
656名無し物書き@推敲中?:04/08/20 09:09
>>654
そんなに字数にこだわらなくて良いようだよ、俺の経験上。
だいたい合っていれば。
ちなみに掲載されると原稿料5000円がもらえました。
今ももらえるかは知らない。
リーダーズ・ストーリーって入選しても大した事ないのかな。
初めて入選したときは友達に自慢しまくったけど、ひょっとして投稿している人の数が少ないのでは・・・・・・
かなり少ないと思われ。
講評される作品数は一昔前に比べたら格段に減っていると思う。
659名無し物書き@推敲中?:04/08/21 08:43
選評見ても、同じ顔ぶればかりだしな。
だから、文章がまともだったら結構採用されますよ、SFマガジンのリーダーズ・ストーリィ
今日発売日ですよね?
仕事の都合で本屋に行けないので、
入選したタイトルだけでもいいので、
だれか列記しといてくれませんか?
よろしくお願いいたします。
662名無し物書き@推敲中?:04/08/23 02:55
今日発売日じゃなかったの?
>>661
そういうストーカーにつながるようなことは書かない。
それでなくたってこのスレにはストーカーまがいの人が
色んなサイトのコピペしてくるんだから。
一日ぐらい待って、小説現代を本屋で買うか、立ち読みしなさい。
もし、あなたが入選者なら、ここに名前を書くことで
ストーカーまがいの人につきまとわれることになるかもしれませんよ。
>>661 >>663
誰かがSSコンテストの受賞者と予選突破者のまとめサイトを作ってくれれば
ストーカーさんの存在意義な無くなってやめてくれるんじゃ?


もう発売されたの?
なんで、こんなに盛り上がらないの?
作品のタイトルくらい載せてもストーカーなんか増えるわけないでしょ。
さっさと載せろ。
こっちは仕事で2週間はラボから出れないんだから。
そのまま一生出てこないで下さい
667名無し物書き@推敲中?:04/08/24 01:57
先月は休みだったけど、今月はちゃんとあるよね?
ここに報告がないってことは、このスレの住人からは入選者は出なかったみたいですね。
残念です。
また次回がんばりましょう。
そういうこと。
ここには、まともな文章書ける香具師はおりません。
669名無し物書き@推敲中?:04/08/24 08:27
入選者の名前ならここで検索できるぞ。
http://homepage2.nifty.com/te2/m/ml.htm#sgen

このぐらいでストーカーなんか来ないよ。
なんで報告の一つも無いの?
みんなもう書くのやめちゃたの?
671名無し物書き@推敲中?:04/08/24 16:06
図書館で読んできました。
入選作は「嫌われ者」「ガックリ」「超PL法時代」

明日はSFマガジンだ。
672名無し物書き@推敲中?:04/08/24 23:16
>>671
入選したのは3点だけ?
今月からSSページは縮小でつか…?
ガックリ。
673名無し物書き@推敲中?:04/08/24 23:25
今月は休み?
>>673
671を見ろ。
お前のは載っていない。
675名無し物書き@推敲中?:04/08/24 23:50
うわっ!俺ストーカーされたらどうしよう(ヘラヘラw
676名無し物書き@推敲中?:04/08/24 23:54
ちょっと質問なんですけど、今月はお休みですか?
677名無し物書き@推敲中?:04/08/25 02:12
>>676
671を見ようね。
>>675
されたいのか?
679名無し物書き@推敲中?:04/08/25 08:39
SFマガジンのリーダーズ・ストーリイは、送った月の何ヵ月後に発表ですか?
今月送りました。

小説現代の方も、どのぐらいで発表なんでしょうか?
>>679
小説現代はわかりませんが、SFマガジンは初めての人や、しばらく出さなかった人は3〜4ヶ月かかります。
常連さんは翌月です。

五ヶ月たって選評にも載ってなかったら落ちたと考えた方がいいでしよう。
SFマガジンは、枚数制限はいくらですか?
>>681
五枚前後です。
683名無し物書き@推敲中?:04/08/25 16:48
で、今月の現代さんの入選作は?
マジでお休み?
>>683
671を見ようね。
685名無し物書き@推敲中?:04/08/25 18:43
今月は選考お休みって聞いたのですが、本当ですか?
686名無し物書き@推敲中?:04/08/25 21:33
不毛
>>665
ラボにこもって小説現代を読む暇もないくせに2ちゃんをやる暇はあるんだね
他力本願でストーカーも怖くないおまえのような香具師はここに名前を書けば?
のってたかのってないか教えてやるよ。
9月号 ショートショートコンテストBEST5

『嫌われ者』 藤平吉則
『ガックリ』 岩本 勇
『超PL法時代』 七瀬ざくろ
『能力』 真下光一
『教訓』 常盤奈津子

予選通過者
田川あい 藤巻久継 橋野昌之
田中悦朗 関宏江 倉越ようこ
杉里鷹里 南じゅんけい
>>688
5月末に送ったのが、今月に載ってないから落ちたなあ。
結構自身あっただけにガックリ。
能力がまだまだたりませんなあ。
ともかく、情報ありがとう。
690初代スレ361:04/08/26 00:36
SFマガジンのほうも話題にのぼってますね。
私はあまりチェックしていないので、これから見るようにしようかなあ。

>>689
先月コンテストが休みだったせいでゴタゴタしていて、来月回しになっている可能性もありますよ。
もし落選しても、改稿して応募したら入選するような例もあるみたいです。
691名無し物書き@推敲中?:04/08/26 06:31
リーダーズストーリーに落ちた。死にたい。
692名無し物書き@推敲中?:04/08/26 11:27
>>691
載っても、たかが五千円だ。
現代なら一気に二万円。
SFマガジンになんか送るな。
コバルトのショートショートって、
応募数に制限が無いみたいだけど、
一つの封筒に複数の作品を入れて投函してもいいのかな?
694名無し物書き@推敲中?:04/08/26 18:26
「★リーフは盗作していた!★」
 http://mentai.2ch.net/leaf/kako/968/968344043.html

「Leaf,key@2ch掲示板住人一同>盗作アンチ」
 http://mentai.2ch.net/leaf/kako/966/966661143.html
>>692
載っても、たかが五千円ぽっちの賞に落とされたのがなさけないんだよ。
696名無し物書き@推敲中?:04/08/26 18:42
今月はお休みってマジ?
俺ストーカーされるの嫌だから、ここに名前は載せないでほしい。
↑もう散々ループしてるから、これは放置でいきましょうや
698名無し物書き@推敲中?:04/08/26 19:09
598 :名無し物書き@推敲中? :04/03/08 17:30

 直木賞受賞インタビューで江國香織先生が語っていましたけど、先生は小説を
書く上で、男子高校生の考えている事が分からなくて困っているのだそうです。
 女子高校生であるならば、電車の中でもファミリー・レストランの中でも、の
べつまくなしにお喋りを続けていて、それを題材に小説を執筆すればいいわけで
す。
 ある時のこと、作家としての使命感に燃えた先生は、2人の男子高校生を追跡
し、何を喋るのかと取材を強行したのだそうですけど、長時間粘った末に得た言
葉は、
「腹へった」
 の一言だけだったのだとか。
 確かに、女の子の場合ならば、お手洗いに入っても、個室の隣どうしでお話し
するぐらいお喋り好きで、運良くか悪くか、お喋りの真ん中の個室に入ってしま
った場合には、頭の上を往復するお話しを、否応無く聞かされる事にもなるぐら
いです。
 女性用お手洗いの場合、かなり広めの個室に洋式便器はじめ、姿見、三面鏡、
丸椅子、着替えの時に使うカーペットなんかが用意されていたりする事があっ
て、女の子たちは、そんな個室を見つけると大勢で入って、お喋りしながら、お
菓子やお弁当を食べている事なんかもあります。
 女子高校生の取材であるならば、隣の個室に入って、聞こえてくる話を聞いて
いるだけでもいいわけです。
 けれども、秘密のベールに隠された男子高校生の取材はどうしたらいいのか、
江國先生に代わって考えてあげて下さい。
 単細胞の女の子と違って、男の子の行動は謎だらけです。
699名無し物書き@推敲中?:04/08/26 19:10
「(゜д゜)ようこそ地球さん・・・星新一の夢世界』主催

     ホ シ ヅ ル の 日  (9月5日(日)実施)

 今年も「ホシヅルの日」がやって来ました。
 ほかのSFサークルなんかに負けないで、インターネット掲示板「(゜д゜)
ようこそ地球さん・・・星新一の夢世界」においても、下記の要項で「ホシヅ
ルの日」(星新一先生のお墓参り)を実施します。

日  時:平成16年9月5日(日) 13時から14時ぐらい(雨天実施)
           (別の日でも可。時間も目安であり、限定しません)
場  所:東京都港区南青山2丁目35番地 東京都立青山霊園
                    「1種イ9号4側9、10番」区画
       (霊園中央、交通信号のある交差点に立ち、南西の区画です)
交  通:東京地下鉄(メトロ)・銀座線・外苑前駅下車
           (管理事務所に立ち寄る場合は、この駅が便利です)
     東京地下鉄(メトロ)・千代田線・乃木坂駅下車
               (お墓に一番近いのは、この駅となります)
関連スレッド:http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075630672/
700名無し物書き@推敲中?:04/08/26 19:11
〈訪問の手引き1〉
 この日は、各種SFサークル主催の「ホシヅルの日」が合わせて開催されま
す。「宇宙塵」の柴野拓美先生など、偉い先生の訪問と重なることも予想され
ます。せっかくの機会だからと、先生方と親交を深めながら一緒に手を合わせ
るのも自由、立ち去るまで陰で待ち、その後に手を合わせるのも自由です。
 この季節は蚊が多いそうですので、必要な人は、スプレーなど手当の用意も
してください。
〈訪問の手引き2〉
 掲示板住人との出会いも予想されます。「合言葉」はここには書きません。
「馴れ合い拒否」も自由ですし、気の合った者どうしで親交を深めるのも自由
です。仲間で大騒ぎも自由ですが、場所をわきまえて、必ず場所を移してから
にすること。外苑東通りに出れば、「デニーズ」(南青山1丁目12番地)があ
るそうです。
〈訪問の手引き3〉
 お供えは、煙草のセブンスターがいいらしい(「七の星」という意味らし
い)のですが、場所を汚してしまうから、要は心であるからと、何も供えない
のも自由です。管理事務所経由ですと、近くにお花屋さんもあるようです。自
作ショートショートの冊子なんかも、いいかもしれません。
「名刺受け」が用意されていますので、必要な人は、たとえば、雑誌掲載経験
者でしたら、その旨を記し、用意してください。
>693の質問、僕も気になっていたので、知っている人いたら教えてください。
それと、SFマガジンの過去のSS入選作は、文庫か何かで出版されているのですか?
ショートショートってオチがないとだめなんでしょうか
読者を納得させられるならよかろう。
読者を楽しませる代替案がないなら、然るべきオチを重視しておくべきだろうな。
>>703
サンクスです。
やはりオチは重要なのですね。
コバルトのショートショートって、
応募数に制限が無いみたいだけど、
一つの封筒に複数の作品を入れて投函してもいいのかな?
536 名前: 名無し物書き@推敲中? 投稿日: 04/05/17 17:19
 藤子・F・不二雄先生の漫画「流血鬼」を読んだら、「ショートショートの広
場」に収録されている大懸朋雪さんの「幸せ色の空」と同じお話しでした。
 最後の空を見上げる場面まで同じでした。
 ちなみに藤子先生の発表は昭和54年で、そちらが先になります。
 一致を指摘しても切りがないのですけど、これって、もしかしたら、もともと
の原型になるお話が大昔からあって、それを藤子先生と大懸さんが、数学の公式
に数字をはめ込むようにして作り替えたのでしょうか。
 もしそうなら、そういった「公式」を10ぐらい集めておいて、今起きている新
聞事件を次々と当てはめていけば、たちまちショートショートが量産できるわけ
ですね。
 藤子先生の作品と大懸さんの作品を両方読んだという人は、このスレッドに多
そうですので、感想を聞かせて下さい。

707名無し物書き@推敲中?:04/08/28 16:31
>>705
俺ならウザイ。
きょう図書館で小説現代読んできたけど
受賞作の「ガッカリ」てやつ、どこがオチだったのかわからなかった。
でも阿刀田せんせいは面白いって評してた。謎。
709名無し物書き@推敲中?:04/08/28 18:29
コンビニのシャッターの話(7月号)も、どっかでガイシュツだった。
そういうのもアリかと思って、あやうく応募しそうになったよ。
710名無し物書き@推敲中?:04/08/28 19:38
阿刀田先生のツボがわからない
>>709
今「コンビニのシャッター」でググッたら一番上に似たような話が出てきた
…ちょっと変ったサイトだったが。
でも、これは小説現代の方が先なのかな?
712名無し物書き@推敲中?:04/08/30 22:26
星先生なら、俺が作品読んでから、採点を見たら、
ほとんど同じところが壺だった。
阿刀田先生は、ちょっと拘りがある感じだね
星先生は面白いものは単純に評価していた。
713名無し物書き@推敲中?:04/08/31 14:27
渡辺浩弐のショートショートはどうですか
714罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/08/31 14:41
くそすれあげんな
715罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/08/31 14:51
          .____
         |   .|
         |   .|
         | 阿 .|
         | 刀 .|
         | 田 .|
         |   .|
         | 高 .|
      ,,,.   | 之 .|  ,'"';,
    、');、).  | 墓 .|  、');、),、
    、''!リ'' i二二二二"''l!リ''(
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二弐l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 .〜└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┤\
716罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/08/31 14:53
          .____
         |   .|
         |   .|
         | 阿 .|
         | 刀 .|
         | 田 .|
         |   .|
         | 高 .|
      ,,,.   | 之 .|  ,'"';,
    、');、).  | 墓 .|  、');、),、
    、''!リ'' i二二二二"''l!リ''(
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二弐l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 .〜└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┤\
717罧原堤 ◆5edT8.HnQQ :04/08/31 14:53
          .____
         |   .|
         |   .|
         | 阿 .|
         | 刀 .|
         | 田 .|
         |   .|
         | 高 .|
      ,,,.   | 之 .|  ,'"';,
    、');、).  | 墓 .|  、');、),、
    、''!リ'' i二二二二"''l!リ''(
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二弐l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 .〜└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┤\
718名無し物書き@推敲中?:04/08/31 21:19
これって完全な名誉毀損じゃないの?
719名無し物書き@推敲中?:04/08/31 21:36
>>715-717
通報しますた。
720だるまわた ◆cUOABzfGcs :04/09/01 00:11
ショートショートなどに応募する根性が腐ってんだよ。
お手軽に雑誌に載り虚栄心を満たしてなんになる。
阿刀田なんて尊敬もしてないんだろお前ら。そのくせ媚売っててさ、
白々しいんだよ。
弟子と師匠の関係で古き良き文壇ショートショートじゃねえよ馬鹿。違うだろ。ど素人のうんこ書きだろ。
雑誌を売るためにやってる企画にすぎんだろ。そもそも。
2ちゃんにスレ立てて一喜一憂ですか。ウンチくん。短すぎんだよ枚数が。
糞があつまってっから糞スレ。何の問題も無いが?
>>712
星新一には落とされまくり
しかし阿刀田高にも落とされまくり
結局は俺の書いた物が落とされまくりってこっちゃ
ほっとけ
>>721
予選通過までは行ってるんでしょ。あと一歩だよ。
723名無し物書き@推敲中?:04/09/01 11:01
>>420
万年落選しまくりの作家志望者
>>721-723
なんかレスアンカーが滅茶苦茶なような気がするけど気のせい?
もしかして、レスが削除された?
>>723>>720の間違いでは?
726名無し物書き@推敲中?:04/09/01 14:08
>>712
星さんの選考がわかりやすかったのは、選ばれるのが
「ミニ星」作品だったからじゃないかな。読んで安心
できるからね。実作者としての星さんが偉大すぎるので、
みんなが影響を受けて「ミニ星」になってしまった。
727722:04/09/01 15:21
>>724
俺はこれにレスしたんだけど、あってる?

>星新一には落とされまくり
>しかし阿刀田高にも落とされまくり
>結局は俺の書いた物が落とされまくりってこっちゃ
>ほっとけ

星さんや阿刀田さんに落されたって事は予選は通ってる訳で。
728名無し物書き@推敲中?:04/09/01 18:24
>>727
下読みも星先生と勘違いしてるんだろう
729名無し物書き@推敲中?:04/09/01 18:29
・俺が感じた星先生の選考要素
オチ
全体の雰囲気
面白ければ、内容問わないって感じだった。
・阿刀田さんの選考要素
あまりぶっ飛んでる世界観、オチは好きじゃない?

まぁ、俺が勝手に受けた印象だから、放置してくれ
730名無し物書き@推敲中?:04/09/02 01:01
星先生のときは一発ギャグや日常小咄はなかったな〜。これだけはやめて欲しいよ。最近は減ってきてるけどね。
731熱液浴夫 ◆5edT8.HnQQ :04/09/02 02:01
いまロジャー・ゼラズニーの怪物と処女呼んだが別にオチなどなかった。
それでいいとおもうんだが。
なんでショートショートはオチなんかを問題にするときがあるのだろう。どうしてですか?
732名無し物書き@推敲中?:04/09/02 02:15
>>731
ショートショートのプロ作家の数が少ないので、
短編とショートショートの区別がいまいち。
733熱液浴夫 ◆5edT8.HnQQ :04/09/02 03:45
つまりカフカの掟の門みたいなのでもいいということなのかどうなのかはっきり答えてミロ下さいもう一杯
734名無し物書き@推敲中?:04/09/02 10:51
あのね、「小説現代」はエンターテイメント小説の雑誌なの。
それはそれで、立派なことなのよ。
でも、カフカやボルヘスは、出てこないの。
みんなが踊ってるクラブでラヴェルはかけないでしょ。
芸術レベルの話でなく、商業作品としては楽しみどころの体裁が整っているか否かが重要なのではないかと。
ラヴェルよりもクセナキスあたりの方が比喩に相応しいかと。

オチや明瞭な展開、典型的な記号に頼らない小説や音楽の面白さってのはたしかにあるだろうけど、市場がそういうのに慣れてないうちはそういう作品から「前衛」や「芸術」のレッテルを剥がす事はできない。
736熱液浴夫 ◆5edT8.HnQQ :04/09/02 14:17
カフカやボルヘスが出てくる雑誌があるとでもいうんだろうか
737熱液浴夫 ◆5edT8.HnQQ :04/09/02 14:20
エンターテイメント小説の雑誌なんていってるくせにぜんぜん面白くないし
じゃあ、読むな。
739熱液浴夫 ◆5edT8.HnQQ :04/09/02 14:40
いやクライストのロカルノの女乞食でいいんだなつまり
だめ。一旦赤塚不二夫まで堕ちろ
全くお前らってクライストのロカルノの女
そう言う俺もクライストのロカルノの女
小説現代もクライストのロカルノの女
純文やりたいなら、現代なんか読むなよ。
743名無し物書き@推敲中?:04/09/02 22:57
すごいなあ。7枚でまとめて、美味しい所とかちゃんと入れてって
けっこう難しくないか? 軽い話なら兎も角、エッセイになりそー
744名無し物書き@推敲中?:04/09/03 01:36
>>743
だから、ショートショートをハズレがほとんどなく、
1000作以上書いた星先生は凄いって事だ。
745宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/03 19:53
>罧原堤 ◆5edT8.HnQQ

安全な場所から石を投げつけるような情けないことはやめろよ。
746名無し物書き@推敲中?:04/09/05 20:10
ショートショートには下手な落ちはない方がいい。
747名無し物書き@推敲中?:04/09/05 20:23
>>744
星センセーがスゴイのは認めてもいいが
ハズレも多いと思うゾ。
そう言えば、SSコンテストの選者、星、阿刀田の二大先生も
他人の作品には厳しいからな……
「飛行士たちの話」の解説読んだら、「ダールの傑作の数は?」って話題で、
星……両手の指から1〜2本折る(8〜9)
阿刀田……両手の指に1本足すかどうか(10〜11)
だそうだ。そういう厳しい基準だと、
星……ムカデ(百足)
阿刀田……両手両足(20本)
くらいになるんだろうか。もちろん、それでも凄いことには変わりないが。
作家としての才能なら、
阿刀田>>>星だと思っている。
ただ、ショートショートの広場の阿刀田は替えてもらいたい。
750名無し物書き@推敲中?:04/09/09 17:53
514 :名無し物書き@推敲中? :04/05/04 11:04
『盗作疑惑の作品』
 公になったものでは、島崎一裕さん(http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm
の「地獄」(昭和62年8月)と梅澤伸一さんの「欠勤」(昭和62年8月)があり
ます。
 いずれも、文庫には収められていません。
 おそらく偶然の一致と思われ、盗作の指摘は最初で最後になりました。
751名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:02
>>747
星先生のハズレってどれだよ?
具体的に挙げて見てくれよ
752参 加 御 礼:04/09/09 18:21
 平成16年「ホシヅルの日」(9月4日(土)、5日(日)頃に開催)は、曇天の下、
ファンの皆さん並びにSFサークルの参加によって、有意義に開催されました。
 次回の参加もお願いします。ありがとうございました。
              星新一の夢世界 甲斐みなと(よしだ甲斐・よしだ湊)
             http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1075630672/
753名無し物書き@推敲中?:04/09/09 18:46
糞田甲斐・糞田湊
754吉田 要:04/09/09 19:34
>>752-753
おい、いい加減にしとけよ。
言いたいことがあるなら、もっと堂々と言えばどうだ?
よしはっきり言うぞ

ポンチョクラリッサメヘメヘ
756吉田 要 ◆T00/wny44I :04/09/09 20:16
>>755
堂々と言ってくれて、ありがとう。
おかげで目が覚めたよ。
757名無し物書き@推敲中?:04/09/10 13:05
現代のショートショートって、絶対7枚以内じゃないとダメなの?
過去の入選作を見ると、明らかに字数オーバーしてそうなのがあるんだが・・・。
あれは、7枚に納めるために、投稿者が無理矢理詰め込んだのを、
掲載時に、編集者が読みやすいように改行しているのだろうか?
それとも、少々のオーバーは目をつぶってるのかな?

エロい人、教えて。
 【 皇宮警察 決起するも鎮圧、眞子様ひやり 】(ロイター共同)
 http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/gun.html

 皇宮警察本部と平安騎馬隊が今年4月、皇居内の突入。機関拳銃を眞子様に向け乱射していたことが分かった。
 射撃訓練などの終了後で、保管室で収納作業中に実弾1発が床に向けて発射されたという。けが人は
 なかった。この警部は口頭で「本部長注意」を受けた。監督する立場の上司も口頭で「警務部長注意」となった。

 同本部によると、機関拳銃の収納手順は、弾をすべて抜いた後、確認のため床に向けて空撃ちする。
 警部が空撃ちしようとしたところ、実弾が残っており、ラバー敷きの床に弾が約1センチめり込んだという。
 同本部は機関拳銃を2年前に導入し、要人警備などに使っている。中澤見山警務部長は「今後よく
 注意して取り扱うよう指導したい」と話している。【竹中拓実、真鍋光え】

 [毎日新聞9月10日]

 諸君!本日、宮中において 眞子様の名の旗の下に
 クーデターが決行されまスタ。

 厨滅せよっ!君側の漢を
759宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/10 19:36:19
>>759
昔は十枚以内だったようです。
760宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/10 19:39:53
>>759じゃなくて、>>757でした。
757さん、ごめんなさい。
761名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:07:19
>>757
具体的な文字数は決まってないんだから、
ショートショートの枠を出なかったら、多少はOKだと思うよ。
普通は。
762名無し物書き@推敲中?:04/09/10 22:38:23
>>759
どうも、ありがとうございます。
でも最近の作品でもオーバーしてそうなのが結構あるんですよ。

>>761
一応7枚以内と規定されてるようです。
でも、普通はわざわざ数えたりしないですよね。
763名無し物書き@推敲中?:04/09/11 00:01:36
単純に7枚を越えるほどのネタなら、
短編として書けって事じゃない。
764出版社さんお金ください:04/09/11 00:39:24
掲載ページ削られたんじゃなくて?
ページ削られて、掲載数をそのまま引っ張るなら、
制限文字数も減るだろー。
でも今出てるのを読んでみると、七枚どころか長いのは辛口に
なってるな。素直に七枚ぎりぎり書いてくひと多そうだけど。
765名無し物書き@推敲中?:04/09/11 22:01:08
主観で申し訳ないけど、ショートショートは長ければ長いほど、
作品としての質は落ちる気がする。

定義じゃないけど、自分は一つの筋(アイディア)で伏線を限らなく減らして、
いかに上手くまとめるか。だと思ってる。
だから、複雑なネタで、短くまとめてる作品が好き。
766名無し物書き@推敲中?:04/09/11 22:02:08
星先生なんて、読んでるこっちが勝手に続きを想像してた。
767:04/09/12 18:29:25
教えて下さい。
ショートショートの原稿を送るとき、
綴じ方はどうすれば良いのでしょうか。

768名無し物書き@推敲中?:04/09/12 20:23:09
>>767
原則的に、右上に穴を開けて紐で閉じるか、
ダブルクリップが基本。
例え、ショートショートでも。
769宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/12 20:35:38
>>767
少なくともコバルトと小説現代は、右肩にホッチキスでも問題ないみたいです。SFマガジンは不明。
770名無し物書き@推敲中?:04/09/12 22:51:48
>>768
ショートショートの場合は枚数少ないからホッチキスで問題ないかと。
771名無し物書き@推敲中?:04/09/12 23:41:13
>>770
そりゃ、君の主観だろ?
俺が書いたのは、郵送時のルール。
ホッチキス可と書いてるなら、ホッチキスを使う事に問題はない。
ホッチキス可と書いていないなら、原則に乗っ取るべき。
772名無し物書き@推敲中?:04/09/13 00:07:24
>771
その原則自体が、君の主観っぽいんだけどねw
まあ、まだ暑いからなあ。
しかたないかw
773名無し物書き@推敲中?:04/09/13 01:12:49
>>772
俺は>>770に教えているわけじゃないぞ?
原則は確かだから。それを否定するなら、勝手に思えばいい。書き込む必要はない。

ホッチキスでいいと書いてないなら、やらないに限る。
これを理由をつけて書いただけ。
>>767にわかるように。
>>772が理解できないからと言って、煽るような書き方はするな。
774名無し物書き@推敲中?:04/09/13 01:14:54
>>772
>>ショートショートの場合は枚数少ないからホッチキスで問題ないかと。
この文章は主観で書かれている事は理解できるよな?

郵送時のルールとして、たいていは紐かクリップを使用。
これが原則なのは、主観じゃない。
「主観」を検索してから、書き込んでくれ。
君の勘違いで、こっちまで気分が悪くなるレスをされたら敵わない。
775名無し物書き@推敲中?:04/09/13 03:36:09
夏厨、必死だなw

>郵送時のルールとして、たいていは紐かクリップを使用。

これは長篇とか、何十枚にも渡る場合だよ。
ショートショートなんて、せいぜい3,4枚だろ。
だから、郵送時に紐かクリップを使うように指定してある。
これは原則ではなく、規定。
んで、現代とかには、そこんとこには何にも触れられてないよな?
そりゃ、つまり読みやすければ何でもいいってことだ。
この場合は、ホッチキスが妥当。
逆に紐とか使われると、読みにくいよ。
たぶん、編集部の人も同じように思ってるよ。
原則がどうのこうの言ってるのは、君の主観に過ぎない。

少なくとも、俺のいる雑誌社ではそう。
たまに2,3枚程度の原稿なのに、クリップ使ってる投稿とかあるけど、
マジでアホかと思うよ。

まあ、夏厨君は、
「規定」「原則」「主観」を検索してから、書き込んでくれ。
君の勘違いで、こっちまで気分が悪くなるレスをされたら敵わないwww
776名無し物書き@推敲中?:04/09/13 05:03:27
原稿用紙10枚くらいでショートショート募集してる所ないですかね?
7枚は少なすぎる・・・・。
話は単純でも、キャラは立たせたいから、どうしてもある程度の枚数は必要になってくる。
777名無し物書き@推敲中?:04/09/13 05:20:34
紐もクリップもホッチキスも忘れました……。
778名無し物書き@推敲中?:04/09/13 06:08:57
原稿を閉じるのにホチキスを使うやつは阿呆。
ホチキスをつかってまとめてもいいのはコピー済みで後は配布するだけって最終稿。
それ以外はいつバラすとも知れないから普通はクリップでまとめる。

ホチキスを使っていいと書いてないなら使わないのが常識。
779名無し物書き@推敲中?:04/09/13 07:57:28
>>778
編集の立場からすると、10枚以下の原稿で右上の端にホチキスしてるなら、
まったく問題ないよ。
バラす時は破くから。
むしろ、紐とかクリップはゴミになるから邪魔だよ。
もうちょっと勉強しようね藁
780名無し物書き@推敲中?:04/09/13 08:13:47
>ホチキスを使っていいと書いてないなら使わないのが常識。

アホすぎ・・・。
ホチキス使っていいなんて、わざわざ書くかよ。
俺はホチキスでまとめた原稿を送って2回入選してるぞ。
俺の友達はホチキスすら使わず、ただ折り曲げただけで入選した。
そんなこと気にするぐらいなら、原稿の中身を気にしろよ。
781:04/09/13 10:27:28
原稿の綴じ方について、
いろいろと書き込みをいただきましてありがとうございました。
とても参考になりました。
782名無し物書き@推敲中?:04/09/13 14:24:41
どこか面白いショートショートのサイトない?
あ、こんなこと書いたらストーカーの餌食か
783名無し物書き@推敲中?:04/09/13 15:00:56
ならわざわざ書き込まないの
784名無し物書き@推敲中?:04/09/13 15:15:53
ストーカーに要注意、というメッセージを
婉曲に書き込まれたわけでしょう。
785名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:13:34
ホッチキスを使うなんて釣りだろw
馬鹿だけだw
常識として原則は、紐、クリップw
俺は下読み原稿で、ホッチキスなんて使ってたら、
間違いなく、中身を読まないで捨てる。

応募の常識を守れない=作品として破綻している。
他にもお願いしますなんて、媚びた手紙を入れる馬鹿もいるけど、
無条件で捨てるよ。
786785:04/09/13 16:16:23
>>780
中身を気にする。これは正解だ。
しかし、応募には応募のルールが原則存在している。

どこの同人誌のショートショートに応募したのか知らないけど、俺が下読みした
出版社では、ルールを守れないと選考対象にすらならない。

今度から、出版社へコンクールに応募する時は、
紐かクリップで留めなさい。
787名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:25:43
ホチキス取り回してるうちに破けるよ絶対
会社で重要な書類にホチキスで備考添付したりせんだろ?

読む方に配慮するのは良い事だと思うんだけど。
788名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:43:04
>>786
ワロタw
同人誌で2回だけw
789名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:44:30
ホッチキスでいいって言ってるやつは「主観」。
原則、応募時の絶対ルールは、クリップ・紐。

これは常識なのに、何故に討論している?
790名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:45:16
>>ホッチキスで良いって発言している人へ。
良いわけないからw
791名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:47:26
>>787
>>780は無職だから、社会マナーを知らない。
自分の間違いを指摘されたら、必死に煽る。
2ちゃんでもクズみたいな存在だ。
社会に出てないやつって、モラルもルールも知らないのな・・・
少なくとも、常識のないやつに小説家は無理だよ。
792名無し物書き@推敲中?:04/09/13 16:49:56
あ、でも感熱紙で出した小説でデビューした綿谷という例もあるじゃん
小説の中身が良ければ、常識無くて駄目人間でも通るんじゃん?
793名無し物書き@推敲中?:04/09/13 17:02:55
>>792
出版社の違い。
794名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:29:04
夏厨死んでね。
>>785以降の書き込み時間を見れば、すべて同一人物の書いたものであることは明白。
口論がしたいなら、別のスレ行ってやれ。
結論は>>767ですでに出てる。
これ以上の議論は、ショートショート投稿者にとって何の利益もない。
お前の存在といっしょだ。

>俺は下読み原稿で、ホッチキスなんて使ってたら、
間違いなく、中身を読まないで捨てる。

リアル中学生かよ……
お前みたいな人間が下読みに選ばれるわけない。
はぁ。
795794:04/09/13 18:30:57
訂正

× 結論は>>767ですでに出てる。

○ 結論は>>769ですでに出てる。

宮本さん、すいません。
796名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:35:03
ダセー
797名無し物書き@推敲中?:04/09/13 18:46:31
わざわざぶり返して荒れるようなこと書かないでね
798名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:37:48
>>794
まじで応募の常識とルールは守った方がいいよ。
「ホッチキス使用がOK」なんてありえないからさ。

って、みんなで馬鹿に教えてあげてるのに、自演扱いなんて・・・
孤立しすぎて、自分の主観の意見が正しいと思い込んでるんだな・・・
799名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:38:50
>>794
とりあえずお前が氏ねよ。
社会ルールを身につけろ。無職w
ショートショートもお前如きには、かけない。
さっさと諦めろ。馬鹿。
800名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:39:58
宮本=>>794

宮本は荒らしコテだから、自演すんだな
死ね。自殺しろ。価値も見出せない。
801名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:42:37
自演すんなら時間空けて書き込もうね
802名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:45:15
ざっと見たけど、ホッチキス派とクリップ派だったら、
どう見ても、ホッチキス派は一人しかいないんだな・・・
803名無し物書き@推敲中?:04/09/13 21:46:16
>>801
自演の意味を知らないのか?
連投って2ちゃんでは、自演って言うのか?
自演って自作自演の意味じゃないの?
804名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:03:40
くだらないなァ。自分はホッチキスで何度も入選したよ。
要は中・身・な・の・!あ、自分は新参者ね。
805名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:09:53
>>803
文盲
806名無し物書き@推敲中?:04/09/13 22:19:11
>まじで応募の常識とルールは守った方がいいよ。
>「ホッチキス使用がOK」なんてありえないからさ。

こういう発言が出てくる辺りが、夏厨の夏厨たる由縁かw
どこに「ホッチキス使用はNG」なんて記述があったのか?
おろらく常人には見えないものが、厨には見えるんだろうねw

俺は案外、本物の中学生のような気がしてるのだが。
彼の文章力から判断するとねえ……w
807初代スレ361:04/09/13 23:49:48
なにやらもめているようですので、参考までに「ショートショートの広場2」(単行本)から
星新一さんのあとがきを引用します。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。
808名無し物書き@推敲中?:04/09/14 14:16:45
俺はホチキスでも読まれないでゴミ箱って事はない
だろうけど、扱いにくくなるし嫌がる人は嫌がると
思うからクリップの方が良い配慮なんじゃないかなぁ派

ていうか止め方程度でそんな激論せんでも。
そんな事より未だに結構いるらしい(※新人賞の極意だったかな。なんかのハウツーより)通し番号振り忘れてる応募者の方が問題だろうし。
809名無し物書き@推敲中?:04/09/14 18:43:35
なんか広場15巻って急激にレベル落ちてない?
全部が全部じゃないけど…。
810宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/14 23:44:54
>>800
殺伐とするほどの話題でもないし、できれば、ショートショート作家とはマッタリ付き合いたい。過去に何か気にさわるような書き込みがあったのなら申し訳ない。
811To 夏厨:04/09/15 00:48:26

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

>原稿は中央で折ったりせず、そのまま重ね、右上端をホッチキスまたはクリップで
>とじるのが常識。担当者が助かります。

812名無し物書き@推敲中?:04/09/15 00:52:51
( ゚Д゚)<
813名無し物書き@推敲中?:04/09/15 02:58:32
夏厨消えたかw
あれだけホチキスは駄目だと騒いでおきながら、
自分の間違いがされるやいなや、雲隠れ。
笑っちまうよw
814名無し物書き@推敲中?:04/09/15 03:32:08
>自分の間違いがされるやいなや、雲隠れ。

まったく馬鹿なやつらだったよなw
815名無し物書き@推敲中?:04/09/15 16:24:02
勝鬨上げ続けなくていいから。
816名無し物書き@推敲中?:04/09/15 22:28:15
風俗ネタで一本考えたんですけど、
コバルトでは無理そうなので現代に送ろうかと思ってるんですが、
今まで現代で風俗店が舞台のもので入選した作品ってありましたっけ?
直接的な性描写はありません。念のため。
817名無し物書き@推敲中?:04/09/16 12:23:09
もはやショートショートコンテストは、
昔あったネタの2次使用コーナーになってる。
選者が悪いんだ。
あとうだ某が。
818名無し物書き@推敲中?:04/09/16 16:46:15
まんま都市伝説があったときはビックリした。
819名無し物書き@推敲中?:04/09/17 03:05:48
>>818
詳細キボン
820宮本 ◆qKu5lM5bao :04/09/17 19:17:16
>>816
下ネタは採用されにくいようです。でもあの星さんの作品にも下ネタショートショートはあるし、送ってみてはいかがでしょうか。
821名無し物書き@推敲中?:04/09/18 00:35:11
あ、もう今月の発売してんのか。
どんなのがあったか知りたいなぁ。
822名無し物書き@推敲中?:04/09/18 05:40:24
>>821
まだ出てないでしょ。
823:04/09/18 10:55:22
ショートショート・コンテストに応募されている常連さんにお聞きします。
ワープロで原稿を作成する場合、どのようなワープロソフトを使っておられますか?
また、原稿用紙形式で応募されておられるのか、それともA4用紙で文字数を設定して応募しておられるのか・・・。
どちらでしょうか。
初歩的な質問でごめんなさい。
824461:04/09/19 02:13:07
>>823
古い一太郎を使ってB5用紙に普通に(原稿用紙形式ではなく)
20×20の文字数で設定し、印刷しています。

ショートショートには特別なソフトは要らないと思います。
以前、フォント等に凝った作品が入選していましたが、選評で
「できるだけフォントなどに依存しないように」
と書かれていたと思います。そして、フォントは無視されて掲載されていました。

私の場合は一部故障した古いリアルモバイルパソコンを
事実上ショートショート専用にして、すごく古い一太郎を載せています。
(後は予備機ぐらいにしか利用できない性能のものです)
立ち上げが凄く早く、どこにでも持ち運べるのが良い点です。
(なんなら壊れてもいい、と思えば色々な場所で使えます)
アイデアが出た時、その場所ですぐ立ち上げて書き出せるのが便利で、
(メモを取るのと違って、過去に書いておいた原稿を参照できます)
いつの間にかこの形になりました。
825:04/09/20 11:11:21
私も最近からですが一太郎を使うようになりました。
以前はずっと原稿用紙に手書きで書いていたのですが、
200枚を超える執筆が続いて、手直しなどの作業が大変でした。
その点ワープロだと簡単に手直しや校正ができてとても楽になりました。
また、編集者の方にとっても私の前衛的ともいえる下手な字の解読をする手間が省けてよかった?のではないかと思っています。
826名無し物書き@推敲中?:04/09/20 11:21:42
俺は一姫二太郎を使ってる。

>その点ワープロだと簡単に手直しや校正ができてとても楽になりました。
これによって文章に対する集中力が落ちるという意見もあるがな。
万年筆やボールペンで書くことによって失敗はゆすされないって文章に対する強い集中力が促されたという見方があったそうだ。
誤字を出したってそう簡単には直せない。そうなると自然とヘタを打つわけにはいかなくなる。
頭の中で文章をこねくり回さないうちから出力するなんてことも控えるようになるし。
827:04/09/20 14:35:32
もうそろそろ小説現代10月号の発売ですが、
皆さんはショートショートの応募と同時に新人賞も目指しておられるのでしょうか?
もし激戦の中から新人賞がとれたとして、即作家としてメシが食えるとは思えません。
プロの作家としてメシが食えてる人って果たしてどのくらいいるのでしょうか?
828名無し物書き@推敲中?:04/09/20 14:56:56
全体の9割は作家業だけではメシが食えてないと言われてる
829名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:49:03
 最初に、ここの掲示板の住人の中に、「ショートショートの広場」出身作家の島崎一
裕さん(http://homepage.mac.com/hinagu/sihaininnsitu/ss/ss.htm)宅に、アポイン
トメント無しで押しかけた人がいるそうですけど、いったい誰なんですか。
 まったく、「上には上」がいるものですね。

 講談社文庫に収められた、短編小説集「ナポレオン狂」など、阿刀田高先生の著作の
表紙絵を多数手掛けていた、画家の畑農照雄先生が亡くなりました。
 先生は、「SFワールド」誌(双葉社)のショートショート・コーナーの挿絵なども
手掛けていましたので、ここのスレッド住人にも自分の小説の挿絵を描いて貰い、宝物
のようにしている人も多いかもしれません。
830名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:49:38
「小説現代」8月号でショートショート特集が企画されて、ショートショート好きとし
ては嬉しい限りです。
 掲載されている、阿刀田高先生のショートショート「ショートショートの道−あるオ
マージュとして−」を読みました。
 仮に、「ショートショートの広場15」で宮本晃宏(宮本晃弘)さん
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/ )の「論理的な幽霊」の隣に
載っていたとしても、まるで違和感がないように感じます。
 でも、どうせなら、「ショートショートの広場」出身作家による競作をやってほしか
ったなあ。
831名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:50:22
「小説現代」誌は今回で通算 500号なのだそうですけど、そのうち 210の号に、ショー
トショート・コンテストの発表、コンテスト出身者による競作が掲載されています。
 初登場は、計算が合っていれば通算 196号のことで、ショートショート・コンテスト
は思いの外、歴史があります。
 コンテスト発表と出身作家の競作は、「小説現代」のほか、「奇想天外」、「ショー
トショートランド」、「IN★POCKET」、「メフィスト」、「ホシ計画」にも掲
載されています。
 その他、NHK第1放送でも放送されることもあります。
832名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:50:55
 そういえば、講談社文庫で「真夏のライトブック・フェア」なるものが開催されてい
て、書店で、「ショートショートの広場1」と「ショートショートの広場15」が平積み
になっていました。
 ショートショート好きであっても15冊をまとめて読むのは無理なので、とりあえずの
見本(サンプル)として、この2冊が選ばれたようです。
 残りの13冊に手を伸ばして貰えるかどうかは、この2冊の作者次第というわけで、宮
本晃宏(宮本晃弘)さん(http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/ )、
使命は大きいようです。
833名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:51:34
 筑摩文庫から都筑道夫先生のショートショート集「阿蘭陀(おらんだ)すてれん」が
出ました。
 かつて角川文庫(→新潮文庫)から出たショートショート集「阿蘭陀(おらんだ)す
てれん(→25階の窓)」に、同じく角川文庫の短編集「十七人目の死神」を合わせ、さ
らに今まで単行本未収録だった幻の短編小説「電話の中の宇宙人」が加わったもので
す。
 ただし、同時期に光文社文庫から短編集「血のスープ」も出ていて、そちらに収録し
た作品が幾つかあるので、その分は省いているとのことでした。
 都筑先生の場合は晩年まで「取り巻き」さんが親身に面倒を見ていたらしく、「取り
巻き」さんが、最寄り駅から自宅マンションまで先生をおぶって歩いたという話が「本
の雑誌」誌でも紹介されていました。
834名無し物書き@推敲中?:04/09/20 16:52:13
 一方、星新一先生の場合はその類いの話がなくて、ここにはあえて書きませんけど、
唐沢俊一先生の随筆(筑摩文庫だったと思う)で紹介されていた話が唯一でしょうか。
 ほかでは、津井つい(吉田要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm
ほか「ショートショートの広場」、「ホシ計画」の作家さん
http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub142.htm )に蔵書を分け与えたという話
がありますけど、どんな蔵書だったのでしょうね。
 その分類作業中に、先生の最も最初の作品、「狐のためいき」(「気まぐれスターダ
スト」に収録)が発見されたのは有名な話です。
 星先生には都筑先生のような「取り巻き」さんがいなかった代わり、津井つい(吉田
要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm)ほか「ショートショ
ートの広場」の作家さん(http://www5b.biglobe.ne.jp/~pocapoca/sub142.htm )が、
その役割をしていた様子がうかがえます。
835名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:16:47
『前スレッド123』さんは、文庫版のみならず、単行本版の「ショートショートの広
場2」まで揃えているようですけど、単行本版の「完全収集」は完了しているのでしょ
うか。
 津井つい(吉田要)さん(http://homepage2.nifty.com/marikuri/5osusume.htm)ほ
か出身作家の同窓会企画、「ホシ計画」(廣済堂文庫)
http://member.nifty.ne.jp/hagu3/anthology/hoshi.htm )、「ショートショート劇
場(1)〜(5)」(双葉文庫)なんかも揃いましたでしょうか。
 単行本版は、新古本屋さんでしたら 100円で手に入る代わり足を使わなくてはなら
ず、SF専門の古本屋さんならば1度にまとめて手に入る代わり、1冊当たり 3,000円
から 5,000円は覚悟しなければなりません。
 いずれにせよ、大変な作業だったと思います。
 1編だけ漫画入りの作品があったの、気がつきましたか。
 文庫本未収録作品の感想も、ぜひ聞かせて下さい。
836名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:17:26
 何度も書きますが、「ショートショートの広場」スレッドの特色は、
『あらゆる話題はショートショートの題材になり得る』
 という思想から、「スレッド違いがない」ことです。
「スレッド違い」を気にしている人がいます。
 それならば、それを題材に「スレッド違いショートショート」という分野を開発する
ぐらいの、大きな心構えでいて下さい。
 ほかの人の「代わり映えのない書き込み」を指摘している人がいました。
 それについては、人の書き込みはいいですから、「指摘した人」さん自身で先頭に立
って手本を示し、「代わり映えのある書き込み」をすればいいだけの事です。
837名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:18:06
 ここのスレッドは誰でも自由に書き込みができます。
 現在のスレッド内容が「指摘した人」さんの気に入るものでないのでしたら、「指摘
した人」さん自身が理想とする書き込みをどんどんして下さい。
 スレッド進行も買って出て、賛同者も増やして、「自分好みのスレッド」に染めてし
まえばいいだけの事です。
 皆それぞれ信じる方針で「自分好みの書き込み」をしているのです。
 よその人に対して、「俺好みの書き込みをしろ」と強要をするのは間違っています。
「自分好みの書き込み」は自分自身で書いて下さい。
838名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:19:04
 直木賞作家の半村良先生が創立されたそうですけど、「“身長”文学賞」という文学
賞があるそうです。
 名前は言うまでもなく、「新潮文学賞」のもじりです。
 どんな文学賞なのかと言いますと、出版した単行本を重ねていって、「作者自身の身
長」と同じになった時に祝う文学賞なのだとか。
 半村先生の多作ぶりが伺える文学賞です。
 そのままでは無理ですが、工夫次第で我々にも真似できそうです。
839名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:19:47
 例えば、掲載された「小説現代」誌と「ショートショートの広場」を、「重ねる」の
ではなく、「縦方向」に並べるわけです。
 それぞれ『21センチ』と『15センチ』ですから、宮本晃宏(宮本晃弘)さん
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1044504711/ )の場合であるならば、
『21センチ×3本+15センチ×2本=93センチ』
 となります。
「ショートショートの広場」は2編収録ですので、2回に数えています。
 さらに宮本さんは、NHK紅白歌合戦出場歌手、嘉門達夫師匠の冗談音楽、作詞担当
者でもあり、その作品はCDにも収録されていますから、これは長い方の『14センチ』
で計算して、合わせて『 107センチ』という数字となります。
840名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:20:29
 SF同人誌掲載分を含めてもまだまだですけど、条件が良くて、「小説現代」誌に3
回掲載になれば、今年中にも「受賞」に至りそうですね。
 そうなれば、今度は「横方向部門」に挑戦です。
 自分なりに規則を作って、選外佳作分などを含めても構いません。
 工藤伸一さん(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/942/1031474238/
の場合は、写真週刊誌「フライデー」登場やテレビ・バラエティ番組「銭形金太郎」出
演(ビデオ・テープの丈で計算)、その他、Vシネマ出演なんかがありますから、案
外、既に「受賞作家」かもしれませんね。
 新聞の投書欄に登場した人ですと、いきなり『55センチ』が稼げたりするところに、
この「文学賞」の面白さがあります。
841名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:36:21
 平成16年の春から「ウルトラマン・シリーズ」の第1作、「ウルトラQ」が、日経新
聞系のテレビジョンにて復活し、評判になっています。
 昭和41年の放映当時には、星新一先生や半村良先生が脚本に携わっていたことでも知
られています。
 余談ですけど、当時の裏番組が手塚治虫先生原作のアニメーション「W3(ワンダー
・スリー)」で、その主人公の名前は「星真一」、副主人公の名前が「ボッコ」だった
りします。
842名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:36:59
 今回のシリーズは、北澤杏子先生など「旧・ウルトラQ」の作家さんはもちろんのこ
と、新進の作家さんも脚本に加わっているのですが、そのうち一人が、「ショートショ
ートの広場」出身作家の小林雄次さん(http://www.alpha-net.ne.jp/users2/kobayuji/scenario.htm
です。
 小林さんの担当は「第19話 レンズ越しの恋」の1話だけのようですが、ほかにも、
長谷川町子先生原作のアニメーション「サザエさん」の脚本なんかにも携わっているよ
うです。
 私の好みは、小林さんの作品は別枠として扱い、
「第22話 カネゴンヌの光る経(みち)」(脚本=山田正弘)
「第17話 小町」           (脚本=上原正三)
「第9話 午前2時の誘惑」      (脚本=篠原高志)
 の3つです。
843山根:04/09/20 17:45:01
>>840
>工藤伸一さん(http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/movie/942/1031474238/
の場合は、写真週刊誌「フライデー」登場やテレビ・バラエティ番組「銭形金太郎」出
演(ビデオ・テープの丈で計算)、その他、Vシネマ出演なんかがありますから、

その話、もっと詳しく聞かせてくれませんか?
844名無し物書き@推敲中?:04/09/20 17:48:49
ごめん。
工藤さんは何者ですか?
845名無し物書き@推敲中?:04/09/20 19:36:31
>>829-842
この連続書き込みのヒト、相変わらず自分が見えてないね。
ウザイ。
846名無し物書き@推敲中?:04/09/20 22:24:48
そもそも工藤って誰?
847名無し物書き@推敲中?:04/09/21 01:27:55
工藤って誰?
848名無し物書き@推敲中?:04/09/21 12:08:16
今月号いつもよりつまんなかった…
849名無し物書き@推敲中?:04/09/21 14:23:08
>>836
あんたの論法だとこうなる訳か?
『あらゆる話題は小説の題材になり得る』という思想から、「スレッド違いがない」
『あらゆる話題は映画の題材になり得る』という思想から、「スレッド違いがない」
『あらゆる話題はマンガの題材になり得る』という思想から、「スレッド違いがない」
『あらゆる話題は2ちゃんねるの題材になり得る』という思想から、「スレッド違いがない」
850名無し物書き@推敲中?:04/09/21 17:30:34
>>848
今月の入選作教えていただけませんか?
851名無し物書き@推敲中?:04/09/21 19:02:49
ようするに工藤の自演連張りか?
最低なやつだな
852名無し物書き@推敲中?:04/09/21 19:14:14
違う。例の♀の仕業
853名無し物書き@推敲中?:04/09/21 19:16:57
また罠か
854名無し物書き@推敲中?:04/09/21 21:31:03
今月面白い作品ありましたか?
友人が今月掲載分に応募したそうなので、気になっています。
855名無し物書き@推敲中?:04/09/23 15:07:33
どうなりました?
856:04/09/23 15:12:54
きょうの午後に近所の(小さな)書店へ行ったら、売り切れ!
857名無し物書き@推敲中?:04/09/24 04:37:24
「再会」というのは、かなり古典的な叙述トリックを用いた作品でしたね。
この手の話は、今までもたくさん見ています。
なぜこれが9.5点なのかと、小一時間(ry
他にも「スパイラル」という最低の駄作もありました。
これは文句なく酷い。
なにしろ、新種のコンピュータウィルス防止ソフトを作っている会社が、
実はそのウィルスを作ってばらまいていた、というオチです。
阿刀田さんの頭は、いまだ二十世紀のようです。
858名無し物書き@推敲中?:04/09/24 16:49:05
斬新なトリックって難しいし、
このレベルの賞で期待してないだろ。
むしろ手垢のついたトリックでも、
読ませる文章力を評価したというところでは。
859名無し物書き@推敲中?:04/09/24 17:14:18
>>858
それがあれば、誰も文句はいわんだろ。
文章の方も十人並みだったよ。
もうショートショートも終わりだな。
860名無し物書き@推敲中?:04/09/24 17:41:40
ここってただの読者も来てるの?
それとも自分の作品の方が面白いっていいたいの?
861名無し物書き@推敲中?:04/09/24 17:42:50
応募作のレベルが下がってるということじゃないの。
逆に考えれば、自分の作品が採用される可能性が
増えたということだ。
862名無し物書き@推敲中?:04/09/24 17:51:08
なるほど。
読者なら「頑張れ」、応募者なら「頑張ろう」ってメッセージですか。
863名無し物書き@推敲中?:04/09/24 20:44:13
>>6 には、五ヶ月遅れで掲載って書いてあるけど、
1作も紹介されない月もあったし
今はどれくらい遅れてるの?
864名無し物書き@推敲中?:04/09/25 16:46:39
6月末に送ったのが今月号に載ったので、
いつも通り5ヶ月遅れだと思います。
先々月号はお休みでしたけど、先月号でまとめて選考されたのでは?
865名無し物書き@推敲中?:04/09/25 18:04:50
そうですか。自信あったのに予選落ちか。
866名無し物書き@推敲中?:04/09/25 20:02:51
>>864
おっ、掲載?
おめでとう。
867名無し物書き@推敲中?:04/09/25 22:15:28
おめでと!
868あぼーん:あぼーん
あぼーん
869あぼーん:あぼーん
あぼーん
870あぼーん:あぼーん
あぼーん
871あぼーん:あぼーん
あぼーん
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874名無し物書き@推敲中?:04/10/02 18:55:08
糞田甲斐・糞田湊 ふたたび
875吉田 要 ◆T00/wny44I :04/10/03 00:20:49
>>868-873 の書き込みをされた方へ。

少し前まで私は「甲斐みなと」のハンドルを使っておりました。
上記の書き込み内容につきましては、一字一句チェックしたわけではありませんが、
以前私があるBBSに書かせていただいたものとほぼ同様の内容かと思われます。
書き込んだ文章についての権利関係を云々するつもりはありませんが、
いえ、云々してもいいのかもしれませんが、
このほかの事例も含めて一々それらに言及しはじめると問題が煩雑になりそうですので、今回は棚上げいたします。
その上で申し上げます。
一体どういうおつもりで、こうしたことをされるのでしょうか。
コピーされて困る内容ではありませんが、ただコピーしただけ、というのでは全く意図が不明です。
結局のところ、私に対する挑発行為であるとしか思えないのですが、そう理解させていただいてよろしいでしょうか。
今回の一連の書き込みにおいての「甲斐みなと」「阿部さんのHP」「ショートショート」などの言葉。
さらに、どなたの書き込みか不明ですが、当スレにありますので、おそらく目にされたことはおありかと思います――
>>752 > 甲斐みなと(よしだ甲斐・よしだ湊)」「津井つい(吉田 要)」といった言葉。
これらを結びつけることができる人物は、平凡な一般市民である私の周辺にはそれほど多くはいらっしゃらないと思います。
知らないうちに私のファンクラブでもできておれば別ですが。。。話が脱線しました。ごめんなさい。
876吉田 要 ◆T00/wny44I :04/10/03 00:24:39
一応、先のキーワードを繋ぐことが可能な方を私は数人だけ存じ上げております。
特に、私のかつての筆名が「津井つい」である、ということをご存知の方はかなり限られてきますので。
さらにそれらの方々とのこれまでのお付き合いの中で、こうしたストーカー的資質をお持ちかとお見受けした方といえば、ほぼお一人に限定されます。
ひょっとして、これらの書き込みはあなたによるものでしょうか?
こうした行為は私個人へ不快感を与えるだけにとどまらず、ショートショートならびに星新一先生に対する冒涜ではないかと思います。
仮にあなたが、私が推定する人物でおありなら、私が言おうとしていることはひょっとしてお分かりいただけるのではないかと、少しばかりの期待を込めて申し上げます。
あなたの発言、そして私の反論も含めてですが、これらの書き込みが果たしてショートショートの発展につながるものと言えるでしょうか。
今回の私の発言の趣旨をご理解いただけるなら、今後はもう少し前向きのご発言をいただけないでしょうか。
ま、他人の喧嘩を横で見るのは面白いものですが、それとは次元の違うことを申し上げてているつもりです。

もし、ここに書かせていただいたことが私の被害妄想によるものであるなら、深くお詫び申し上げます。
その場合は、厳しくご批判ご指導いただければ、と思います。
なお、私は一応本名を名乗った上で、この書き込みをいたしておりますので、
ご反論賜ります際には、それなりの方法でお願いいたします。

また、>>753 >>874 の書き込みをされた方へ。
上の方と同じ方かどうかは分かりませんが、私にとってはかなり不愉快な書き込みです。
ご存知でないかもしれませんが、「かい」「みなと」は私の子供の名前です。
もし良心をお持ちでしたら、今後はおやめくださいますようお願いいたします。
877名無し物書き@推敲中?:04/10/03 01:04:04
お前らケンカはそれ用にスレ立ててやれよ。
878名無し物書き@推敲中?:04/10/03 01:09:04
コピペの連投は荒らしだよ。
スレ潰し。

だれか通報してくれ。
続くならアク禁にしてもらえる。
879名無し物書き@推敲中?:04/10/04 12:08:14
>>864
5ヶ月遅れってホント? 応募要綱には締め切りの翌月掲載ってあったと思った
けど、それなら、まだ希望持ったりしてしまうぞ。
880:04/10/04 18:59:13
去年の事だけど、6月末頃に応募して掲載されたのが1月号でした。
・・・ということは、単純に計算して6ケ月遅れだったわけですよね。
881名無し物書き@推敲中?:04/10/04 19:35:48
レスthnx. またーりと待ってみるべい。
882名無し物書き@推敲中?:04/10/06 08:41:49
素朴な疑問なんだけど、ただじっと5ケ月も6ケ月も結果を待っているって
わけじゃないよな??
毎月応募しようぜ。そうすりゃ毎月結果発表だ。
883名無し物書き@推敲中?:04/10/06 13:24:10
思うんだけど、たぶん5ヶ月待ちとかいうのは、出版社側でストックつくって
るんだと思う。つまり、秀作ばっかりきた月は、少し余分にとっといて、翌月
なり翌々月なりに駄作ばっか来た時に使うと。でないと、水準以下のものを載せ
ないとページが空いちゃうことになるから。でも、毎月出せたら、それ最高。
884:04/10/07 01:52:00
毎月毎月応募して、発売日に期待感で胸膨らませながら書店へ行くと、
バッテンか、良くても予選通過止まり。それから出すのをやめると、忘れた頃に
二万円が送られてきてバックナンバーを図書館で探すのです。
世の中うまくは行かないものなのですね。
885名無し物書き@推敲中?:04/10/07 09:04:56
そこまで行ってたらセミプロじゃん。うらやますぃー。
886名無し物書き@推敲中?:04/10/08 17:53:15
単行本版「ショートショートの広場(4)」があった店

BOOK・OFF 町田中央通り店 東京都町田市原町田4−4−8
BOOK・OFF 秦野渋沢店   神奈川県秦野市平沢363−3
887名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:10:26
宮本くんのレビューがないと盛り上がらんよ
888名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:18:26
753 :名無し物書き@推敲中? :04/09/09 18:46
糞田甲斐・糞田湊
889名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:19:26
874 :名無し物書き@推敲中? :04/10/02 18:55:08
糞田甲斐・糞田湊 ふたたび
890名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:22:08
874 :名無し物書き@推敲中? :04/10/02 18:55:08
糞田甲斐・糞田湊 ふたたび
891名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:22:46
876 :吉田 要 ◆T00/wny44I :04/10/03 00:24:39
>糞田甲斐・糞田湊
子供の名前です。
892名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:23:14
あっなるほど、、、“糞”は人名漢字になったわけね・・・
893名無し物書き@推敲中?:04/10/08 18:41:42
>>888-892
「糞田甲斐・糞田湊」はオリジナル・キャラなので人からトヤカク言われる筋合いはありません
894月刊カドカワOB:04/10/08 18:45:06
お前らいいかげんにしろよ!
895月刊カドカワOB:04/10/08 18:46:20
良心があるのなら、世話になった人に対して恩を仇で返すようなことは、慎むべきだとおもいまつ
896鬼検索 ◆ONIoniKkao :04/10/09 12:17:12
897名無し物書き@推敲中?:04/10/09 13:05:09
もし本当なら逮捕されるべきだな。脅迫行為だろこれは。
898名無し物書き@推敲中?:04/10/12 15:28:23
age
899名無し物書き@推敲中?:04/10/13 20:54:20
誰か入選作のプロット分析でもしてくれんか?
900名無し物書き@推敲中?:04/10/14 13:11:02
あげ
901名無し物書き@推敲中?:04/10/16 10:56:08
age
902名無し物書き@推敲中?:04/10/16 11:43:07
>>899
そういうのは自分でやった方が勉強になるよ。
903名無し物書き@推敲中?:04/10/16 18:22:23
904名無し物書き@推敲中?:04/10/17 09:51:22
age
905名無し物書き@推敲中?:04/10/17 13:07:21
私もかこうかなあ。
906名無し物書き@推敲中?:04/10/17 15:56:05
>>905
ショートショートは募集してる所が少ないから、
結構な激戦区です。
短篇ですら書く気力のない人が「ショートショートくらいなら私でも書けるだろ」
と思って書いても、なかなかうまくいかないものです。
やはり普段長篇を書いてるような人が気分転換に書いたものとは、
作品の質に大きな違いが生じてしまうのでしょう。
907名無し物書き@推敲中?:04/10/18 09:37:13
>906
ネット上の投稿場は顔がみえない分意味不明に辛口評価が多くて嫌だ。
以前発表したことあるんだが、どうでもいいような重箱の隅をつつくようなコメントが多かった。
誤字についてネチネチ批判してくるんだけど当の本人が誤字だからけだったり。
投稿する奴がアマなら、批評するやつもアマ。
908名無し物書き@推敲中?:04/10/18 10:17:34
禿同。でも、それは答える側も同じこと。両方でテンションあげてるっつーか、
話し言葉でネットに書き込むと、こうなっちゃう運命なのか? ついでに、
言うが、おまい確かに誤字が多いかもって、わが身振り返って反省したこと
あるか?
909名無し物書き@推敲中?:04/10/18 18:30:40
何回応募しても入選しないダメな人っているでしょう。
でも、安心して。
ワタクシ、結構売れてる40代の女性作家だけどネ、
昨年の夏頃から、遊び心で二度応募して(勿論本名でヨ)予選通過もナシ!
選考方法は別として、入選するということの難しさをあらためて(久しぶりに)思い知らされて、
正直なところクヤシかった。
910名無し物書き@推敲中?:04/10/18 18:36:17
ここはうだつの上がらないアマチュアが脳内妄想を晒すスレになりますた
911名無し物書き@推敲中?:04/10/20 23:02:55
今月もまた審判の日が近づいてきましたね。
今度こそは入選してみたいものです。
もう2年以上毎月欠かさず送っているのだから……
912名無し物書き@推敲中?:04/10/21 09:10:32
今月号のモナリザの話、亜唐駄はずいぶんほめてるけど、アイデアといい、内容と
いい、いったいどこがいいのかわからん。人の作品をけなしたくはないし、学びたい
と思うのだが、しかしこれ面白いのか。
913名無し物書き@推敲中?:04/10/21 14:30:36
星さんの記録を破る、
文学界のイチローはどこ?
914名無し物書き@推敲中?:04/10/21 18:44:21
これもしかして、亜唐駄さん?
915名無し物書き@推敲中?:04/10/21 18:48:41
心理カウンセラーの話読みましたが、
あんなの今までにさんざん使われまくってきたアイデアじゃないですか?
文章もけして巧いとは思えないし・・・・まともに読んでるのか?
916名無し物書き@推敲中?:04/10/21 20:25:38
483 :本当にあった怖い名無し :04/10/21 02:01:30 ID:gwPDAWh/
>478
2チャンからの盗作ではないのだろうけど
ショートショートの広場で2ちゃんのジョーク知れで見た飯の作品が
掲載されたことがある。有名なジョークだと思うので証拠はないのだが。
あと他人が書いた作品の続編を掲載したこともある
星氏が「選者のときはこういうことはなかったのだが(御中かいてないからという理由で
作品読まずに全部落としたことはあるらしい)
阿○田・・・もう少し考えてくれ・・・批評もなんか上から見てるみたいでえらそうでむかつくし詰まらんし・・・
採用作品自体もイマイチなの多くなったし・・・
917名無し物書き@推敲中?:04/10/21 22:24:13
御中って黒のボールペンで書いてもいいの?
赤字で書かないといけないんでしょうか?
918名無し物書き@推敲中?:04/10/21 23:12:28
ウォンチュー!
919名無し物書き@推敲中?:04/10/22 00:30:55
>>917
普通は朱色のインクで書くものだと思うけど?
黒字で書かれた封筒なんか送ってこられても、
俺は開封せずに捨てるけどな。
920名無し物書き@推敲中?:04/10/22 01:36:56
>>917
面白ければ掲載される。それだけ。
黒字でも何の問題も無かったよ。
921名無し物書き@推敲中?:04/10/22 02:44:06
普通、黒字でしょ。朱色にする意味がわからん。
922名無し物書き@推敲中?:04/10/22 03:04:47
>面白ければ掲載される。それだけ。

最近このあたりが微妙になってきてると思うのは俺だけか?
923名無し物書き@推敲中?:04/10/22 07:44:49
選者はやっぱ、自分と競合しそうな手ごわい椰子は落とすだろな。
選者がひとりだから、それが露骨に見えちまうのかもな。俺ら素人に
してみれば、好きな作家に読んでもらいたいとか思って応募したりするんだが、
選者のほうはビジネスだからな。小説現代のSSコンテストは人気商品だから
選者は続けたい、でもそこそこな椰子選んで、将来の強敵はつくらないように
する。ついでにいろいろ読んで、アイデアをちょっと拝借する。もちろんプロ
だから、すぐばれるような書き方はしない。まー、こんなところなんかな?
924名無し物書き@推敲中?:04/10/22 08:27:44
471 :本当にあった怖い名無し :04/10/18 17:44:28 ID:mf9L9Fpy
どっちかっつーとショートショートの広場を読んでいるようだ
あれも選者が変わってから俺の好みじゃなくなった
婉曲に言ったが単刀直入に言うと今の選者の選ぶ作品は詰まらん
星新一の足元にも及ばん
925名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:06:29
文庫を立ち読みした。
逆さ言葉狂の女の話おもしろいね
926名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:15:31
連投してけっこういいSSを応募してくる椰子って、もしかして選者の
A唐陀にとっては一番恐怖じゃないか?
927名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:24:00
ちょっと訊きたいんだけどさ、
みんなはショートショートを読んだり、投稿するために
小説現代を買ってるの?
すると、もし、本編のほうでもプロの作家に混じって
投稿者の小説が頻繁に載るようになると、購読者数は増えるのかな?
928名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:33:23
SSコンテストは長く続いてるし、人気があるよ。
小さいコラムだから、それだけ読むために小説現代を買うかどうかはわから
ないが、けっこう楽しみにしているよ。俺SS好きだし。
しかし、長く続いているのにもかかわらず、あのコンテストから常連に
なってプロになった椰子っていたっけ?
929名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:35:54
作家を選者にしないで、編集者がやりゃあいいんじゃねーの? そしたら、
>面白ければ掲載される。それだけ。
ってことに確かになると思うな。
930名無し物書き@推敲中?:04/10/22 09:47:56
931名無し物書き@推敲中?:04/10/22 10:42:23
これは保志が選者だった頃の椰子? それとも亜唐陀が選んだ椰子?
932名無し物書き@推敲中?:04/10/22 11:31:47
送られてきたもの全部
あとぅだ氏が見てると思ってるのかね。
まず編集が見てほとんど落としてるよ。

★氏は来たもん全部見てたけどね。

しかし御中が朱字ってどこの文化だよ。
933名無し物書き@推敲中?:04/10/22 11:40:52
>>932
おまいは何を考えてるんだ? 下読みを編集者(あるいは下読みさん)が
やってるのは当然という前提で話してるんだぞ。編集者が上げてきたあと、
阿藤陀の最終選別がおかしいというのが趣旨なんだぞ。
934名無し物書き@推敲中?:04/10/22 11:42:32
>>933
>>929に言えよ
935名無し物書き@推敲中?:04/10/22 12:02:35
>>934
おまいなー、この「選者」というのは最終的にナンバーワンを選ぶ
椰子を言うんだよ。芥川でも直木でも、予選段階で選別する役の編集者や
下読みを選者とは言わないんだよ。だからー、このSSコンテストの選者と
言ったらA当駄ひとりを指すんだよ。実際には下読み役の椰子はいるわけだがな。
で、これがー、問題だって言ってるのさ。
936名無し物書き@推敲中?:04/10/22 12:06:55
>>935
だから>>929に言えよ
937935:04/10/22 12:12:44
929は俺だよ。わかってないのは尾舞だけだ。
938名無し物書き@推敲中?:04/10/22 12:24:15
>>937
お前が自分の書いた>>929の文章が変だと気づいてないだけだ
939名無し物書き@推敲中?:04/10/22 12:28:27
このスレほど話題がループするスレもないな。
たぶん阿氏への文句だけ別スレにしたら、そっちの方が伸びるぞ。
940935:04/10/22 12:36:44
>>939
おまいやってくれよー、俺はもう疲れたわー。
941939:04/10/22 12:38:16
>>940
やんなきゃいいだけだろう。
黙って黙々と応募してろ。
942名無し物書き@推敲中?:04/10/22 12:46:42
なんだかんだ言っても、いざ自分が入選したらコロリとあとうだファンになったりするもんだよ
943名無し物書き@推敲中?:04/10/22 14:07:56
御中が朱か黒か以前の問題なんだが、
俺、学生時代あちこちの新人賞に応募してたんだ。
すべて1次審査すら通らなかった。
今考えてみたら、封筒に「××社御中」の御中書くの知らなかった。
封筒ごとゴミ箱行きだったんだろうな
944名無し物書き@推敲中?:04/10/22 14:11:56
今月号のトップ入選。
題名に、伏線張ってみました、って言うじゃな〜い。
でもあなた、阿刀田さんの言うとおり、題名見た時点で、逆狙ってるなって、
わかっちゃいますから。残念!!
だけど、阿刀田さんの付けた題名では、もっとバレバレですって。斬り!!!

おめでとうございます。
945名無し物書き@推敲中?:04/10/22 16:36:52
>>943
御中あったってなくたって、同じこと。そんな都市伝説どっから生まれたん
だ?
946名無し物書き@推敲中?:04/10/22 16:40:22
サンタクロースの話? なんだかショボイだけみたいだけど。カウンセラー
のはもう、どこがいいのか謎。こんな話、意外でも面白くもなんともないと
思うが。
947名無し物書き@推敲中?:04/10/22 16:58:13
どこから生まれたかわからないから都市伝説
948名無し物書き@推敲中?:04/10/22 17:04:30
御中が朱色ってまったく聞いたことないんだが
949名無し物書き@推敲中?:04/10/22 18:10:45
またホチキスの時みたいな厨が来てるんじゃないか?
950名無し物書き@推敲中?:04/10/23 01:14:52
もうそろそろ、新しいスレ立てた方がいいんじゃねいの。
誰かつくれ。
951名無し物書き@推敲中?:04/10/23 01:49:16
今月出しちゃおうか来月まで待とうか
くだらないことで悩んでしまう
952名無し物書き@推敲中?:04/10/23 09:00:11
953名無し物書き@推敲中?:04/10/23 09:13:28
>>950
980になってからで十分でしょ。
954名無し物書き@推敲中?:04/10/23 09:25:47
今月号の予選通過者の中に、なぜかいつも使っている筆名(ペンネーム)じゃなく、
本名で応募している人がいるみたいだね。
955名無し物書き@推敲中?:04/10/23 09:32:17
そんなもんは本人の自由。
956名無し物書き@推敲中?:04/10/23 11:25:43
>>954
誰のこと? おせーて。
957名無し物書き@推敲中?:04/10/23 13:10:18
今月号の予選通過者トップの人だよ。
958名無し物書き@推敲中?:04/10/23 18:16:24
おまいら迷惑がかかるような話はするなよ。
959名無し物書き@推敲中?:04/10/24 18:28:01
すれ違いで申し訳ないのですが、
他に質問できる所が思いつかないので、ちょっと質問。
アマゾンで昔のショートショート関連の本を注文したいんですが、
僕はまだ通販でカード使って買い物したことないんです。
それで、カード番号というのを入力しないといけないんですけど、
その番号が何を指しているのか分からないんです。
カードには4桁の数字が四組、刻印されているのですが、
それを順番に入力していけばよいのですか?
全部で16文字もあるんですが・・・・

代引きにすれば悩む必要も無いのですが、
これからもネットで通販を利用することが増えそうなので、
毎回手数料を払うのももったいないと思って……。
960名無し物書き@推敲中?:04/10/25 09:22:22
>959
それで構わないはず。1234−5678−9012−3456 ってことだろ。
961名無し物書き@推敲中?:04/10/25 13:18:57
>>960
嘘ついてやるなよ・・・・
番号っていったら暗証番号に決まってるだろ
962名無し物書き@推敲中?:04/10/25 13:49:45
クレジットカードに暗礁飯ごうなんて
ないよ。
963名無し物書き@推敲中?:04/10/25 14:55:39
星の頃からショートショート読んでるが、
阿刀田はつまらん作品ばっかり選ぶよなぁ。
964名無し物書き@推敲中?:04/10/25 15:07:31
つまらん作品というか、古典的なスタイルの作品ばかりな気はする。
965名無し物書き@推敲中?:04/10/25 15:43:11
>>962
そっとしといてやれ。
966名無し物書き@推敲中?:04/10/25 18:29:59
選者が阿刀田じゃなかったら、
とっくに入選してる自信があるんだけどなあ。
今月の心理カウンセラーの話は本当に酷いと思った。
あれじゃ、その辺の本もろくに読まない三流学生に書かせた方がよっぽど面白かったんじゃないか?
967名無し物書き@推敲中?:04/10/25 18:49:24
>>966
つまり、予選は通過してるのに悉く落された、と?
968名無し物書き@推敲中?:04/10/25 19:46:59
いや、本当に素人っぽくて面白くないんだよ、その今月号のカウンセラーの話。
えーっ、これが入選作?! って漢字。
969名無し物書き@推敲中?:04/10/26 15:32:27
ちゃんとショートショートになってるだけまだいいよ。
過去のショートショートの広場にはもっとひどいのいくらでもある。
まったく意味不明、ダジャレ連発、一発ギャク……。
970名無し物書き@推敲中?:04/10/26 23:04:49
>>969
一発ギャグでもダジャレでも面白ければいいよ。
でも今回の心理カウンセラーのは、ホントにひどい。
入選うんぬんの前に、あれを予選通過させた下読みにもかなり問題ある。
俺ならそっこーゴミ箱行きだよ。
なんかコネでもあるんかね、あの応募者。
971名無し物書き@推敲中?:04/10/27 07:04:37
一発ギャグといえば、阿刀田はユーモア関連のものを書いてるが、
読んだらこれまたつまんない。いったいいつまで選者にしとくつもりなんだか。。
972名無し物書き@推敲中?:04/10/27 08:55:27
ここは入選できないアマチュアがぶち切れるスレになりますた
973名無し物書き@推敲中?:04/10/27 09:57:46
毎月5編が掲載されると決まってるんだから、入選作がつまらないのは応募作の
レベルが低いからだ。阿刀田のせいにしてないで、面白い作品を応募しろ。
974名無し物書き@推敲中?:04/10/27 10:52:20
おまいは亜唐駄のファンらしいが、今月号のフール読物始めからよんでみれ。
亜唐駄のロゴスなんだらのところで、へっこんでるのがわかるよ。そのあと、
垢皮痔ろうがあるんで、へっこみがめだたないような編集になってるらしい。
なるへそねえ。
975名無し物書き@推敲中?:04/10/27 19:56:38
>阿刀田のせいにしてないで、面白い作品を応募しろ。

 だから阿刀田は面白い作品を選ばないって言ってんじゃん。
 チミはバカ丸出しだな。田舎の高卒だろ。
976名無し募集中。。。:04/10/27 20:28:22
>>975

>  だから阿刀田は面白い作品を選ばないって言ってんじゃん。

これが阿刀田のせいにしてるってことだよ。
お前文章読解能力ゼロだな。
977名無し物書き@推敲中?:04/10/27 20:48:57
てか予選通過すらしないのはやっぱり作品に問題あり
978名無し物書き@推敲中?:04/10/27 22:25:30
>976

 じゃあ面白いかどうかは誰が決めるのかな坊や
 坊やは田舎の高卒なんだから野良仕事でもしてなさい。
979名無し物書き@推敲中?:04/10/27 22:34:59
そんなに阿刀田が信用できないのなら、このコンテストのことは忘れろ。
980名無し物書き@推敲中?:04/10/27 22:49:00
阿刀田のせいで入選できないという作品を読んでみたいものだ。
作者にさらす度胸があればの話だが……。
981名無し物書き@推敲中?:04/10/27 23:15:04
ショートショートは素人やレベルが低いやつが書くと、
なんでも同じに見えるのかね?
982名無し物書き@推敲中?:04/10/28 09:23:04
阿刀田の眼力どうの前に、やはり審査員一人の主観で優劣を決められるのはあまり良い事じゃないよ
983名無し物書き@推敲中?:04/10/28 09:30:40
おまいら、気がつかないのか? 大御所の保志がいなくなった今、
後宇駄さえいなくなれば、SS界に空席が空くってこと。後宇駄には
何の恨みもないが、(っつーかむしろ大ファンだったんだが)、奴を
けおとせば、後釜が回ってくるんだぞ。

984名無し物書き@推敲中?:04/10/28 09:31:06
ネットで自作を投稿するのどこのサイトがいいの?
やぱーり、またり文庫あたり?
985名無し物書き@推敲中?:04/10/28 09:38:45
亜当田はむしろエッセイスト。SSや短編はその派生。だから、アイデアだけの
一発勝負だった。そのアイデアも近頃は(本人も認めているように)針小棒大
なのばっかで、ぬるめのコーヒー、三回入れた煎茶。直木取った頃の彼の
アイデアは本当におもろかったよ。もともと文学的スキルがある人じゃない
から、読者が彼に求めているのはこのアイデア勝負のストーリーなのに、
今は苦しまぎれに、なんか文学っぽく走ってるみたい。見苦しいな。
986名無し物書き@推敲中?
>>983
>奴をけおとせば、後釜が回ってくるんだぞ。
>奴をけおとせば、後釜が回ってくるんだぞ。
>奴をけおとせば、後釜が回ってくるんだぞ。
>奴をけおとせば、後釜が回ってくるんだぞ。

warata