【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ15【競技・事故】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シナジーな奴 ◆MU56p3v17.
日本国内における合法許可銃関係の初心者質問及び雑談、事件・事故スレです。

 尚、初心者質問のうち、所持許可の方法や各競技や狩猟をしたいのではなく
特定の銃器(旧軍の銃器や、一般には軍隊のみで使われる使われた銃器等々)
を国内で合法的に所持したいだけであれば、他の板スレで聞いて下さい。

 ここは、真摯にスポーツとしての競技や、生活趣味の一環として狩猟を
やっている人のスレであり、ガンマニアやサバゲーマニアのスレではありません。
(勿論ながら、レミントンM700などを実際に所持している方で、
使用上の疑問などについてはここで構いません。
 但し、ボーダーライン上と思われる各種改造方法についての質問・相談は
他所の板でお願い致します。)

 また、映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所でやって下さい。
正直、ここよりサバゲー板や軍事板で聞いた方が素早く適切な回答が得られます。

 同様に、海外で銃を撃ちたい・所持したいも他所の板でお願いします。
ここは日本国内で合法的に合法許可銃を取得している人のスレです。

 ここでは上記以外の日ラや日クレについてや、今使っている銃や、狩猟以外の銃用品・装弾。
射場や日々の困った出来事、トラップ射撃等々の合法許可銃についての質問や雑談をして下さい。

 尚、AR、小口径ライフル、スキート等の競技については、別にスレがありますので、
そちらでお願い致します。古式銃・狩猟関係は趣味一般板です。

 また、合法許可銃による事件・事故等のニュースもニュース速板でする範囲
のものでない限りはこちらで構いませんが、海外の事件や事情、
場合にもよりますが密輸・密造等の非合法銃、自衛官・警官等の
公務員が使用している銃、おもちゃ扱いのエアーソフトガンやモデルガン関連、
及び軍事に関するものは関連する板・スレでお願い申し上げます。

〜上記についてレス2〜3に関連スレ情報がありますので参考にして下さい。〜

※スレの目的:過去合法許可銃の総合スレが存在していなかったこと、
及び事件・事故等の単発スレが立ち並んでいたため、それらを統一したためです。

--------
前スレ
--------
【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ13【競技・事故】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1289325695/
2シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 11:51:18.84 ID:S33w/Wfr
---------------------
このスレでのおやくそく
---------------------
教えて君はキチンとレスを返して下さった方に対して
感謝の言葉を忘れずに。

荒らし、煽り、板違い厨、カナダ厨、護身厨は可能な限り完全スルーでお願いします。
カマッテ君、銃全面禁止厨は完全スルーでお願いします。(ほぼ同一人物ですし荒らしです)
第3者に迷惑がかかる行為は厳禁です。(荒らし依頼、リンク先での荒らし、ブラクラの張付け等)

2chの基本とルールです。 一度は必ず目を通しましょう。

・使い方&注意   ttp://info.2ch.net/guide/faq.html
・おやくそく    ttp://www.2ch.net/before.html
・いろいろな決まり ttp://info.2ch.net/guide/adv.html
・全掲示板&案内  ttp://info.2ch.net/guide/map.html
・よくある質問など ttp://www.skipup.com/~niwatori/

煽り、個人や銃砲店叩きも同様に華麗にスルーでお願いします。では、どうぞ。

----------------
スレ違い関連スレ
----------------
○銃の動作や漫画で読んだんだけどこれって本当?あの銃の名前は?等
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1289242463/

○海外で銃を撃ちたい、所持したい
ガンマニアじゃないけど実弾射撃好き!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1022337247/

○的スポーツ板自治スレッドにて議論中スレ
ハンター・猟友会による犯罪を記録していくスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1263383527/

※上記スレは非許可銃所持者(的スポーツ関連のスポーツ(銃・弓・ダーツなど)の射撃競技もしていない)が
「銃猟者が不祥事を知ることで自身を律して事件・事故を未然に防ぐ有意義なスレ。」
として立てたと言っているが、実際の中身もタイトルの通りにハンター・猟友会の犯罪
(犯罪については銃器によるものではなく狩猟者・猟友会メンバーであれば
軽度の交通事故やマツタケ盗り(森林窃盗)などの合法許可銃以外の事件・事故なども含む)
をニュースサイトからコピーした上で、実質、全ての銃器所持を反対として立てているものです。

そのため、過去こちら側から
「スレタイ自体が酷すぎるし、中身も酷い。このままでは合法許可銃の所持者は見に来ないし
合法許可銃での事件・事故防止は全ての所持者の願いでもあることから
「合法許可銃での事件・事故スレ」などの名前で新スレを立てるのはどうか?」と打診したところ
当該スレ住人から自治スレッドへ「管理者とか削除人の方に判断していただく」となり現状に到っております。
3シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 11:51:43.51 ID:S33w/Wfr
関連スレ

−『競技』−
○狩猟以外のエアライフル全般
エアライフルを語ろう!
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1225980013/

○HR・APなどの実銃(合法許可銃)の片手射撃競技関連
【お手軽】片手系射撃総合スレッド【だけど狭き門】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1205881375/

○スキート射撃(トラップ(ダブル・トリプル・アメリカン等含)とラビットは雑談スレでOK)
【国際】クレー射撃(スキート)3R目【Jルール】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1173166953/


−『狩猟』−
○狩猟関係全般(本来猟果スレなのだが、エアライフル系除いて現在狩猟スレ全落ちのため便宜上)
【狩猟】本日の猟果【ハンティング】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1288880460/ 

○プレチャージなどの狩猟用エアライフル(射撃競技含む)&エアライフルによる狩猟
狩猟用エアライフル情報交換!Vol.8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1241685316/


−『用品・拘り・その他』−
○スコープ・光学機器(スコープ類と狩猟用品以外は雑談スレでOKです)
【競技】スコープ総合スレ 1本目【狩猟】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1206544165/

○軍用(ぽい含む)散弾銃、ボーダーラインの話題、軍用ライフル、古式銃、黒色火薬、真鍮薬莢関連、
ファンシューティング(FC)の話題など
【実銃】軍用散弾銃総合スレ rnd.12
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1256637393/

○日クレの話題(日ラ話は雑談スレでOKです)
無くなった日本クレー射撃協会の掲示板の代わりW
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1282724640/
4シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 11:52:02.57 ID:S33w/Wfr
Q&A

Q:銃器関係の質問ならなんでもおk?
A:ここは日本国内で所持可能な合法許可銃に的を絞ったスレです。
  合法許可銃を用いた競技以外の話題は、それぞれの話題に合ったスレを探してください。

Q:合法許可銃の話題ならなんでもおk?
A:ライフル射撃やクレー射撃など個別でスレが立っているような物に関しては
  極力そちらのスレをご利用下さい。

Q:これからクレー射撃or狩猟を始めてみたいのですが・・・
A:ある程度のアドバイスは出来ますが、詳しい手続き等に関しては
  お近くの銃砲店か警察(生活安全課)へ直接ご相談下さい。

Q:あの映画・漫画・小説に出てきた銃なんですが〜
A:合法許可銃以外の銃器全般な質問は、サバゲ板や軍事板の質問系スレ等をご利用下さい。

Q:旧日本軍のライフルやアメリカ軍のセミオートライフルなんかも所持出来るって本当?
A:スルー検定実施中の為、お答えできません。
  ググるなりなんなりして、ご自身で答えを見つけ出して下さい。

Q:銃本体以外の質問はダメですか?
A:銃以外の用品・用具に関する質問・話題でも、合法許可銃に関連するものならおkです。

Q:ミリオタ、アニオタでも出入り可能ですか?
A:真摯に射撃・狩猟に取り組み、各種法やルール・マナーを守れるならばOKです。
 逆に、グレー含む違法改造、狩猟場での違法行為の自慢、その県(地域)にしか
 通用しないことを自慢する。軍用でなくてもポイを含むかっこいい銃が欲しいだけ。
 漫画やアニメのキャラクターが持っている銃器が欲しいだけ。
 以上の方は出入り禁止です!!

Q.○○射撃場でこんな銃持ってる人見かけたんだけど、アレって許可になるの? なんで取り締まられないの?
A.このスレの人はエスパーではないので実物を見ないとなんともいえません。
 尚、合法許可銃スレの統一見解として、FS読者もそうでない人も、違法改造の根絶は共通した意見です。

日本国内では、射撃・狩猟用途の適法化されている合法許可銃しか許可されておりません。
また、過去の宇都宮・佐世保事件における警察の対応についてならば
まだ分かりますが、やたらと警察に挑戦する書き込みも謹んで下さい。

レスしたければ、ここではなく貴方にピッタリのスレは1レス上を参照して
頂ければいくらでもありますから……。
5シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 11:55:22.50 ID:S33w/Wfr
銃砲店など

○ファーイーストガンセールス(FEGS)
http://www.fareast-gun.co.jp/
平行輸入品ですがぺラッチやベレッタが安い、銃本体・銃関連商品がオークション形式で出たりします。装弾は取り扱いなし。

○吉田銃器
http://www.yjl.co.jp/
平行輸入物で修理を断わられた。他所で買った(もらった)ものなので近所の銃砲店に修理断られた。
そもそも近所に銃砲店がなくて修理どうしよう。なんて時はここ。
取り扱い銃器も用品も多いです。

○三進小銃器製作所
http://3shin.com/gunshop-pages/shotguns/shotguns-top.html
地元の銃砲店などで修理断られた国産銃などは、吉田銃器以外の選択肢としてあり。

○坂上銃砲火薬店
http://www.sakagami-gun.com/
今は会社のないニッコー銃の修理や古式銃の入手・修理はここ。

○銀座銃砲店
http://www.ginzagun.com/
国内では珍しい文字通りの標的射撃用競技銃専門店(狩猟関係は勿論のことクレー用散弾銃などもありません)
(狩猟用を除いて)ARやHRから始める人はここのお世話になる人が多数です。

○浦和銃砲火薬店
http://www.gunshop-urawa.co.jp/
競技用散弾銃(トラップ・スキート共)に力入れてます。
競技銃という意味で特別なとかの言葉によわければどうぞ。

○カンダスポーツ
http://www.kanda-firearms.co.jp/
お金持ちで有意義なクレー射撃をやりたいならどうぞ(初心者クレー射撃入門セールもある)
ここのクレー射撃教室は一見の価値あり。

○ガンショップGB
http://www.gun-bank.com/
国内では珍しいマニア物や410番系散弾銃(それも珍しい物)の取り扱い多数。なのに何故か410番はお取り寄せ
珍しい銃器とか取り寄せたい人とか軍用散弾銃スレの住人向きショップ

○ミツボシ銃砲火薬店
http://www.gun-shop.co.jp/
クレー競技用公認散弾(7.5、9号)の安弾が安い
ここより安い店も存在しているでしょうが、全国発送可能では多分最安
安弾以外の公認弾やライフル弾とかは全国平均並み?

○カベラス
http://www.cabelas.com/
http://www.cabelas.co.jp/
アメリカの会社。銃関連用品も含め、アウトドア用品が安い。
銃関連用品の一部(ライフルスコープ、弾関連など)は日本に送れません。
銃本体は手続きが大変(ここで買うにもここ以外でも銃本体などを輸入する話は軍用散弾銃スレで)
6シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 11:56:02.61 ID:S33w/Wfr
以下候スレの丸コピペの修正&追加

>>2
○銃の動作や漫画で読んだんだけどこれって本当?あの銃の名前は?等
どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの62
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1303380582/

>>3
−『競技』−
○文字通りの標的射撃総合、AP/AR/HR/SB/LB/ロングレンジ射撃等(狩猟用エアライフル除く)
【ポジション】標的射撃総合スレ【専用】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1203501204/

※トリプルトラップ・ラビット及びスラッグ含む大口径射撃は下が該当スレです
【網・罠】狩猟全般総合スレ【一種・二種銃猟】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298456116/

−『狩猟』−
○狩猟関係全般
【網・罠】狩猟全般総合スレ【一種・二種銃猟】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298456116/  

−『用品・拘り・その他』−
○軍用(ぽい含む)散弾銃、ボーダーラインの話題、軍用ライフル、古式銃、黒色火薬、真鍮薬莢関連、
ファンシューティング(FC)、輸入、装弾の作製/改造関係の話題など
【網・罠】狩猟全般総合スレ【一種・二種銃猟】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1298456116/

>>5
○ハイブリッジアームズ(HIGH BRIDGE ARMS)
http://www.highbridgearms.com/main.html
日本語OKな代表が日本人。英語が話せない。でもどうしてもアメリカで売っている銃で合法許可が
なんとか降りそうなんだが、国内の銃砲店じゃ取り扱いも輸入もしてくれそうにない。
とか、坂上にあるのとは別の意味で古すぎてしかもGBですら取り扱ってくれそうにない410番元軍用銃
とかが欲しいとかならここ(ここで買うにも、ここ以外でも銃本体などを輸入する話は狩猟総合スレで)
7名無しの与一:2011/07/13(水) 23:08:05.59 ID:Yf5LvtUG
前スレ>>998
>拳銃じゃなくて挙銃な。
>漢字は覚えようね。

挙銃じゃなくて据銃な。
漢字は覚えようね。
8名無しの与一:2011/07/13(水) 23:30:19.81 ID:McL3CzCJ
【合法許可銃】銃器雑談/質問スレ14【競技・事故】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1303539389/983

>学説は、書籍なり学術雑誌なりに発表され、批判の足りうる。
>その意味で重い。レベルが高いといっても良いと思う。

学説それ自体にレベルは無いぜ。
その内容を根拠として示さないと無意味。
0に幾つ掛けても0だ。

内容×学説=レベル。

内容を示さないと幾ら学説がレベル高いと言っても無意味。
9名無しの与一:2011/07/13(水) 23:37:33.12 ID:F1hVJrbI
>>7
なにコイツ気持ち悪い。
10名無しの与一:2011/07/13(水) 23:42:05.07 ID:McL3CzCJ
>もっとも、最初にレベルということばを使ったのは、厳密に外延を隠さないグループというニアンスが
>強かったのが、まぁわりとどうでもよい

万人に分るよう、日常平易な言葉を使ってきちんと表現してくれ。
日本語はコミュニケーションツールだ、相手に伝わらなければ何の意味も無い。
11名無しの与一:2011/07/13(水) 23:50:40.08 ID:McL3CzCJ
「学説レベル」と言うのなら、
具体的な「学説のレベル」と「その話題に関連した学説の内容」の提示の義務がある。

なのでこの二つの提示を要求する。
あと学説と言っても色々あるのだが、定義を。


12シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/13(水) 23:53:58.51 ID:S33w/Wfr
普通に「拳銃」って字と完全に見間違えていた
銃砲店で「けんじゅう動作って・・」と行っても普通に会話が続いていたことから勘違いのまま爆走
13名無しの与一:2011/07/13(水) 23:56:09.12 ID:McL3CzCJ
例えば
「大学はレベルが高い」と言う主張したとする。

しかし大学と言っても一流校から三流校まである。
生徒なのか、先生なのか授業なのか何のレベルが高いのか分らない。
生徒を見てみると、当然中退する者もいる。
これはレベルが高いとは到底言えない。

「大学レベル高い」と言う言葉に何の意味もない事が分ると思う。
14名無しの与一:2011/07/14(木) 00:01:19.72 ID:cYXeXjwv
15シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/14(木) 00:17:05.76 ID:qHgISAaM
>>14
なるほど・・・
なんだっけな、教習射撃のときにもらう本か、猟銃等の読本に挙銃で掲載されてたような
この場合そっちが間違えなのか、古くはどっちも使われてるってわけでもないのかな?
ちと引っ張り出してみてみようかしら
16名無しの与一:2011/07/14(木) 00:37:19.38 ID:cYXeXjwv
>>15
挙銃と書いてあったならば、そっちが間違えです。
大辞林が正しいです。

そもそも「挙」と「据」では意味が違います。
銃を単に上にあげただけならば「挙」ですが、
銃の位置を決め、容易には動かないようにしっかりと
すえたならば「据」です。
銃をかまえる意味ならば、当然後者です。
17名無しの与一:2011/07/14(木) 01:11:41.97 ID:RJGpYTav
>>14
ご説は分からなくもないですが、「据銃」を「きょじゅう」の意味で使うべきでは無いのでは?

「鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則」には、「据銃」は「すえじゅう」として
使用されているから、誤解の元になるかと。まずは法令を優先した方が良さそうな。
18名無しの与一:2011/07/14(木) 01:19:33.96 ID:wHI53UXQ
>>17
俺も講習でその話を聞いたことがあって、
「据銃」って記載があると「すえじゅう」と読んでしまう。
19名無しの与一:2011/07/14(木) 01:38:51.70 ID:cYXeXjwv
>>17
説ではなく、正式な日本語です。
「据銃」は「きょじゅう」と発音し、「射撃で、銃床を肩に当て、
目標にねらいをつけて銃を構えること。 」がその意味です。
「すえじゅう」とは発音しません。

法令が、間違った日本語の使い方をしているだけではないでしょうか。
「すえじゅう」などという日本語はありませんし、「据える」を銃の形容詞
として使ったならば送り仮名を付け「据え銃」と表記すべきでした。
この法令で言っている「据銃」とは一般的には「仕掛け銃」と表現すべき
ものと思います。
20名無しの与一:2011/07/14(木) 02:10:07.70 ID:RJGpYTav
>>19
ご 説 は分かりますが、「据銃」という用語が「すえじゅう」の意味で法令に使われている
ことは事実なので。しかも、厄介なことにそれは、違法な猟法の定義に使われているわけで。

ご 説 を通したいなら、誤解を招かないためにも、「据銃(きょじゅう)」のようにふりがなを
つける等すべきかと。または、まず当該法令の改正を働きかけ、実現すべきかと。
21シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/14(木) 02:17:09.45 ID:qHgISAaM
間違ってる・・・でもその世界ではそういうことになってる・・・
たとえば「サラリーマン」や「ビジネスマン」みたいな和製英語とかもそうだし
Yシャツはホワイトシャツらしいし・・・
新語もそうですが、定着していればそれでいいって気もしますねw
とりあえず挙銃を勉強できてよかったですw
22名無しの与一:2011/07/14(木) 02:38:57.65 ID:Ke59qgQ4
>>11
学説の定義
学説は、研究者の研究結果をまとめたもので、書籍なり学術雑誌なりに発表され、批判の対象となりうるもの。

学説レベル
書籍なり学術雑誌なりに発表され、批判の対象となりうるもの。

内容
法の不遡及は、刑罰に関するもの。
所持要件が変わって所持できなくなるのは、刑罰ではない。

1+1=2というはなしだが、どこに疑問が?
23名無しの与一:2011/07/14(木) 07:24:46.52 ID:fGpf1gb8
794 名前:シナジーな奴 投稿日:2011/07/07(木) 01:03:49.75 ID:H0KR90h3
直近成田行かないかも〜
近所の遅いクレーで基本練習がしばらく続きそう
そして、輸入したカンチのライフリング削ってから
手詰めとファクトリーのスラッグもってニッコーか巨人で猟期前の試射となるw

とここで、教えてわかる人
サボスラ作ろうと思うんだけど、普通のワッズにラウンドボール入れてハーフライフル銃身で発射するとどうなるのだろう?
(微妙にスレチ感あるが勘弁ね)
24名無しの与一:2011/07/14(木) 11:55:30.08 ID:PsRi8BcF
ホント困ったもんだね、シナジーの中の人。
24時間スレに張り付きっぱなし、銃ネタを他板に拡散させるために
こいつ一人でどんだけ捏造テンプレのスレを立て続ける気だろう?

独り善がりの正義のためならどんなに醜悪で迷惑な行為も
正当なものと思ってキチガイを演じてるつもりなんだろうが
そろそろ自分が本物のキチガイであることに気づけよな。

正義の目的のためなら汚い嘘も工作も許されると思ってる極左運動家みたいな奴だ。
25名無しの与一:2011/07/14(木) 13:09:15.32 ID:NK1t4G3o
まぁ あまりシナジーをいじめないでよ。

友達の少ないかわいそうな奴なんだからさ…
マイミクも…

26名無しの与一:2011/07/14(木) 13:51:53.87 ID:BZQDGDfJ
おっと、久しぶりに大スターの「拡散捏造テンプレ君」来てるね。
みんなの羨望の目線が痛いね
27名無しの与一:2011/07/14(木) 20:35:43.21 ID:AdIIOELa
狩猟スレでも出てたけど
シナジーはキチガイとか空気読めないとか俺様カッコイイとか荒らしとか天然じゃなくて典型的な『ゆとり』

常識ないことやってても、それが常識外なんて疑問に思わないし、逆に指摘すれば理解する『ゆとり』だから

ここ年配多いとは思うが定年退職とかしてるならともかく、職場や客にこういう年代
考え方する奴も居る筈なんでそういう奴だと思ってやれ
・・・そうすればシナジーだしな仕方がないかと暖かい目で見れるようになるよ多分・・・
28名無しの与一:2011/07/14(木) 21:42:18.57 ID:uvp7qQQy
>>20
日本語の据銃は「きょじゅう」以外に読み方はありません。
正しい読み方をさせたくないなら、そちらの方にこそ「すえじゅう」とふりがなをふる
べきでしょう。
または「据え銃」のように送り仮名を付加することで誤読を避けさせるべきでしょう。

また、法令の条文は日本語の正しい使い方を示すのが目的の文章ではありません。
よって、法令の条文に書かれているから正しい日本語であるとする論理は間違っています。

まあ、「○○の壁」ってのもありますし、説ではなく正式な日本語であるという意味が
通じない方と議論したところで無駄ですね。
29名無しの与一:2011/07/14(木) 22:55:17.88 ID:RJGpYTav
まだ言ってるしw
飽きるまで言い続けてくださいなww
30名無しの与一:2011/07/15(金) 00:58:26.65 ID:LjE09x5H
>>27
じゃなくKて、単に一般常識だけががある人

じゃないかね
31名無しの与一:2011/07/15(金) 01:12:03.61 ID:/ENyDMQu
>>22
学説の定義に具体性が無く曖昧。
権威として使用しているのに、「書籍なり学術雑誌なりに発表され」
と具体性が無く、その実態が存在しているのか証明できていない。
ちょっと調べてみたけど、とても正しとは思えない。
根拠をソースとして提示してくれ。

それと「批判の対象となりうるもの」が主語が無く意味不明。
噛み砕いて説明を。

「学説レベル 書籍なり学術雑誌なりに発表され」
具体性に欠ける、書籍で発表されれば全て「学説」となりうるのか?
具体的な実態や内容の説明が必須。
32名無しの与一:2011/07/15(金) 01:18:31.92 ID:/ENyDMQu
それと何度も言っているが「権威(学説)」は内容に付随してくる。
権威は「主張(内容)」の説得力向上の根拠として使用される。

権威のみを引き合いに出して相手の主張を批判、否定は出来ない。
それはまったくの無意味。

関連がありそうな権威ならば、内容に関らず何でも引き合いに出せるからだ。
「裁判官の○○のレベルに到達していない」
「上場企業の法務課レベルに到達していない」
「ロースクールの学生のレベルに到達していない」

重要なのは内容であって、権威ではない。
そもそも権威は内容に付随させるもので単体で使用するものではない。
33名無しの与一:2011/07/15(金) 01:28:05.31 ID:/ENyDMQu
と言うか説明へたくそだな。

「書籍なり」の「なり」って何? 定義説明するのに適当な範囲設定なんだな。
曖昧すぎるだろw

あと「批判の対象となりうるもの」の主語が無い。
と言うか日本語になってないだろこれ。
34名無しの与一:2011/07/15(金) 01:39:29.20 ID:tjAVaqCJ
スレチな事を発展させんなカス
35412:2011/07/15(金) 06:46:58.53 ID:aC7xXVAJ
>>23
試したことないからワッズとボールの径がわからないと何とも
プレッシャーワッズの分厚い奴で18.5mmのボールなら
特に問題なく撃てると思いますが球だと横転などもないというか
回転掛かってもわからないですな
火薬を少量からやったらいいんじゃないかな
私はロングショットしか使わないけど25gr位から始めて
燃え残り確認しながらやってみては?
36シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/15(金) 11:35:26.77 ID:VgZniDjZ
>>35 412
あ、いやとても参考になります・・・
回答いただけるのはありがたいことなんだけど
それ貼りつけた人間が何したかったのかっつーw

ちなみに今日の夕方から連休中は旅に出るです
37412:2011/07/15(金) 12:55:51.47 ID:kvwRESJK
火縄銃の真似じゃないの?
○弾が特に悪いわけでもないから
普通のワッズ使うと羽が銃身内で曲がったりすると厄介です
私なら18.5mmの丸弾ならプレッシャーワッズ厚い奴使うなぁ
無ければコロス代用で厚紙重ねて製作するかも
弾頭の重さによるけど1oz程度ならロングショットを33grから35gr
程度はいけるとおもいます。
昔の猟師は丸い弾作って(ポチョンポチョンと洗面器に落した時代)
もあるんだから特に悪いことは無いと思う
ハーフライフルで撃つ意味があるかどうかは「無い」とおもいます。
38シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/15(金) 13:48:41.40 ID:VgZniDjZ
>>37
>火縄銃の真似じゃないの?
いや、単純に実験として興味があったというだけですw(○をライフリングで撃つという
>ハーフライフルで撃つ意味があるかどうかは「無い」とおもいます。
やっぱそうですかw
シャトルコック効果が無いだけで、ライフリングあればマシかも?なんて思ってました
そしてすみません、結局、キャスティング練習用に普通のフォスター型を買ってしまったんですよ^^;
レイマンのサボスラモールドが第一候補なんですが消耗品である赤ワッズが入手しづらいんです(海外
理想としては、
・ファクトリーのサボスラと同じようなものを作れるようなモールドとサボットがほしい(ライフリング用
・サボスラモールドとして売ってるけど普通(厚め?)のワッズで発射できる仕様のモールド(ライフリング用
・ワッズに入れて発射できるフォスター型かブリネッキ型がほしい(平筒用・掃除がめんどくさい
どれもコスト押さえるために海外が希望なんですが(私数撃ちますから
まあ、なかなか無いんです
稀に国内銃砲店で扱いありますがやはりちょいと値が張るので
39412:2011/07/15(金) 14:38:51.83 ID:kvwRESJK
数撃ちたいですか、、、メールくだされば輸入元教えます
[email protected],jp
50口径用のサボットを1000発分買いましたので
猪用にもっていくようですが射撃と猟で当分ありますw
モールドは50口径が合いますが最高性能はホーナディの弾頭かなと思います
40シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/15(金) 14:56:27.12 ID:VgZniDjZ
>>39
ぉお・・・わざわざありがとうございます・・・けど大丈夫ですか・・・
これから出かけるのでちょっとご連絡遅くなるかもしれませんが必ずご連絡しますね
41名無しの与一:2011/07/15(金) 19:14:57.26 ID:WNE/7h6r
数撃つって・・・
12番スラッグなんて50発も撃てばお腹いっぱいだな。
体が拒否し始めるw
42名無しの与一:2011/07/15(金) 19:17:47.98 ID:tjAVaqCJ
>>41
同じく
最高でも一日100発だわ
43名無しの与一:2011/07/15(金) 19:49:46.96 ID:LV4Q62sb
>>34
でも、押しだけで、だまらしちゃったよ。
全然中身のない長文ですごいな。
44412:2011/07/15(金) 20:22:04.81 ID:kvwRESJK
一回に100発持っていって
ニーリングで150m撃ってました
大昔ですがトローリングで降りたら即撃つ為に
そんな練習もしましたよ
当時は練習用に安いスターP使って150mを9倍リューポルドで
構えてから三秒で30cm位に当たるようにしてましたね
45412:2011/07/15(金) 22:58:36.81 ID:aC7xXVAJ
>>40
メールしました
参考になればどうぞ
46412:2011/07/15(金) 23:06:44.13 ID:7oZ+At7q
このコテハンがはやっているのか?
47412:2011/07/16(土) 15:37:45.75 ID:z5JpCMLp
本物は俺だけど
>>45は家のパソコンなんで色々忘れてた
48412:2011/07/16(土) 17:05:21.65 ID:eONrefC0
流行らしいので
49412:2011/07/16(土) 19:23:37.32 ID:X8YLu/6h
乗るしかない!
50412:2011/07/16(土) 20:09:16.98 ID:z5JpCMLp
何に乗るんだ?嫁か?
51名無しの与一:2011/07/16(土) 21:21:04.81 ID:OviG25eV
>>50
空気も読めない上に冗談もつまらないときたか・・・
52名無しの与一:2011/07/16(土) 21:48:41.38 ID:VzBUwHr1
>>51
わすれてるよ
53412:2011/07/16(土) 21:49:46.00 ID:VzBUwHr1
>>52
間違いたぁ
恥ずかしいよぉ!
54412:2011/07/16(土) 22:36:32.36 ID:WjrioEZZ
時代は、銃剣をつけて熊と白兵戦
55412:2011/07/16(土) 23:39:09.12 ID:WLcgOGKb
>>54
それ銃刀法違反……しかしリアルに銃剣取けられる様にしていて
それがバレて取り上げられる奴が少なくとも佐世保前に続出してたけど
ああいう軍用散弾銃スレ住人みたいなのは何が目的なんだ?
まさか本当に熊と格闘したいわけじゃあるまいし……
56412:2011/07/17(日) 00:02:03.27 ID:MTBXmwyF
>リアルに銃剣取けられる様にしていて
>それがバレて取り上げられる奴が少なくとも佐世保前に続出してた

初耳
57名無しの与一:2011/07/17(日) 00:44:53.32 ID:hCm3Rsrm
ボクのペラッチも着剣ラグつけると軍用銃になるとか・・・
58名無しの与一:2011/07/17(日) 01:06:25.20 ID:fVnnTqlr
散弾銃にラグつけて、銃剣も個人輸入したのが南関東にいるらしいな。
挙句に警察には「射撃場で銃口をコンクリート床に付けるときの保護棒」と
言い張ったらしい。
ほれ、あんたらがとくいな「らしい」話術。
59412:2011/07/17(日) 02:23:47.69 ID:KoCbTt17
>>56
どうせFSで所持しちゃってたのだろ
あいつらブログで画像UPしちゃったりしてたし・・・

>>57
軍銃が問題じゃなくて銃剣取付けられる時点で銃刀法違反だしなぁ

60412:2011/07/17(日) 03:08:01.33 ID:r5f4Jwm/
だから槍にしとけと何度も書いたのに
61名無しの与一:2011/07/17(日) 04:22:28.91 ID:ovyq7XXU
>>58
銃口を床に付けるときの保護なら、塩ビパイプか何かで自作すればよかったのになあ……
どうせおれが下手な「らしい」話術で勘弁してくだちい
62名無しの与一:2011/07/17(日) 07:40:39.55 ID:LILG51lV
>>59=412
> >>57
> 軍銃が問題じゃなくて銃剣取付けられる時点で銃刀法違反だしなぁ

法律もっと勉強しましょう。元々無かった着剣装置を許可銃砲に着ける行為は
「武器等製造法違反」、着剣出来る銃=軍用銃(異論もあるが)という事になり
許可銃砲との同一性の認められない別の銃=「不法所持」になると言うのが今の
警察の見解です。でも、国の見解が「着剣機能を有する『ライフル』が小銃=
軍用銃」なので、着剣可能な散弾銃も改造に依らなければ違法性無しという
解釈もあったりでグレーゾーンなんだけど、、、槍は確かに刃渡り15cm以下
ならば合法だが、「槍」か「剣」かの判断基準が曖昧なので、大事をなら
穂先を5.5cm以下にしておく方がいいよ。

>>61
「・・・らしい」話法でいいんだって!「いた」「いる」と言い切ってしまうと
サイバー班だって生環部に報告あげなきゃいけなくなってしまうからね。






63412:2011/07/17(日) 09:13:31.70 ID:TaYUEn4S
槍か剣かは刃の元のところが絞ってあるというか
細くなってて棒が付けられる構造になってるかどうかとかいってたような
気がするよ
元を細くした剣はあまり無いように思うんだけど
棒は長さは関係ないらしいわ
64シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/18(月) 01:17:47.74 ID:emLsYD92
ただいまです・・・いやー疲れた・・・
412
メールありがとうございました
とても参考になりました
2通目でいただいた情報については改めてPCで調べさせていただきます
京都から車で帰ってきた(乗ってただけだが)ところなので疲れた・・・
65名無しの与一:2011/07/18(月) 01:24:47.65 ID:3OpATVLD
>>64
そういった内容はブログかmixiに書こうな?
66名無しの与一:2011/07/18(月) 08:44:23.75 ID:xDOiWC1j
匿名掲示板での私信は、匿名の利用法としては適当ではないな。
67名無しの与一:2011/07/18(月) 08:48:17.50 ID:xDOiWC1j
>>62
>法律もっと勉強しましょう
>警察の見解です。

説明しているのは法律ではなくて、「警察の見解」「国の見解」だわな。
「法律を運用している警察、国の見解を知る」
であって正確には「法律」を勉強するではないねぇ
68412:2011/07/18(月) 09:24:38.62 ID:1WA5x9v8
>>66
しょうがない
なんちゃってシャチョサンだからね
69412:2011/07/18(月) 09:26:59.53 ID:1WA5x9v8
>>67
そうだな
司法は警察が制定しているわけではない
70名無しの与一:2011/07/18(月) 11:03:11.42 ID:l7BA6lJM
>>67
同じ条文の解釈・見解なのだから、元の条文を知らなければ反論も出来ない。
刃物に関しては、「両刃の長さ」が全長となっているので、刀身長が何十cm
あっても、両刃の部分を「5.5cm以下」にしておけば「銃刀法」では大丈夫。
持ち歩くと「軽犯罪法」で検挙されるけどね。

>>69
>司法は警察が制定しているわけではない

君の場合は、法律の前に日本語を勉強しないとダメだね。
71名無しの与一:2011/07/18(月) 11:28:57.42 ID:xDOiWC1j
>>70
答えが明後日なんだけど。
読解力が無いのか、「俺が俺が」と言う、受け答えよりも自分の主張を優先させる
問題が発生していると思う。
簡潔に言うとエゴの肥大化兆候が見える。

「法律を勉強しましょう」と言った後に法律ではなくて「警察の見解」を述べたよね。
警察の見解は法律ではないよ。
人に教えようとしているのなら、正しく教えないと相手に勘違いさせる事になるだろう。
親切心からかもしれないが、それはお互いにとって不幸だろう。

基本を正しく教えられない所に問題がある。
72412:2011/07/18(月) 15:24:24.83 ID:1WA5x9v8
>>70
お前さぁ
周りの奴から、面倒くせぇ奴だなぁ
ってよく言われるだろ

まぁ、思ってても言わねぇか
友達少ないだろうからな
73名無しの与一:2011/07/18(月) 16:11:36.05 ID:tavCtM8s
いい加減スレチな事はヤメようぜ?
おかしい奴に付き合って、このまま続けるなら荒らしと変わらないぞ
74シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/18(月) 17:28:40.31 ID:emLsYD92
>>65-66
失礼しやした><;
75名無しの与一:2011/07/18(月) 21:29:41.95 ID:Jgy1XmM6
シナジーな奴さんは、射撃SNSで日記書いて、知識経験と興味ある人に読んでもらうほうが
楽しめると、僕は思います。
76412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/18(月) 22:21:06.52 ID:0aX3TU8W
銃刀法においては何故か警察が好きなように法を変えて
実情に沿わなかろうが強行しているファシズムに似た状態が続いております
違法銃には甘く合法銃には厳しく自分らの不始末は最小限に行っている
少なくとも国民が選んだ代議士が国会で決めるわけで
司直の介入が強すぎるのではないかと思うわけです。
77名無しの与一:2011/07/18(月) 23:15:40.18 ID:ptOqXa62
>>76
警察は、銃刀法を変えたりしていませんよ。警察庁の幹部が自ら創った法文を
何故変える必要があるんですか?理不尽な事を要求されたら、徹底的に理詰めで
対応すれば打開策は出てきますし、泣き落としで攻めてきたらこちらに有利な
条件で譲歩すればいいんです。

>…国民が選んだ代議士が国会で決めるわけで…

となると、もっと規制強化されるぞ!現与党は「民間人に鉄砲持たせない」が
基本姿勢なんだから…佐世保で「自宅保管認めているからこんな事件が」って
「全銃砲警察署保管」を法案提出したくらいだからね。

78412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 07:58:36.97 ID:w6DzzKiq
警察の裁量を認めてるところに問題がある
ストックの形なんぞどうでもいいことを目の色変えて取りしまるからw
別に持っていきたきゃAR15を猟に使ってもいいでしょ
使いにくいだろうけどw警察は個人の趣味に介入しすぎだわな
ま、パチンコ利権持ってるうちはそれが治安悪化の原因になってると
警察自身もわかっているから突っ込まれると黙るね

法律は国会で決めることに間違いはない
警察署で預ければ一番の問題は預かり中に不備があれば訴えられるでしょうな
錆びたとか銃床に傷ができたとかその対応には耐えられないでしょうね
私なら何かあれば訴えるから

それと民間人に銃を持たせなさ過ぎるからこんな事件以前に
こんな糞政権が生き延びてる。
普通の国なら撃たれるか撃たれたくなければ撃たれないような施策をしますがな
民間人に銃を持たせない政策を強行するなら
「違法銃の一丁たりとも出てきたら容赦できない」
能天気な銃規制は違法銃なくしてから言ってもらいたいものだ
まぁ彼らの側の人間だから撃たれる心配も無いのかも知れんが
堺の西村議員のように「自衛用拳銃所持」を認めろと訴える
代議士もいますので

79名無しの与一:2011/07/19(火) 08:06:52.59 ID:6ushkgZi
自衛用なんてマグライトですら持ち歩き禁止だけどな。
オウムも車の中のカッター所持で捕まっているし。
漫画家も車の中の10徳ナイフで捕まっている。

警察と言う組織の体質を変えないと法律を変えても無駄なような気がする。
幾らでも拡大解釈して恣意的に運用できるから。

車の中の10徳ナイフ所持で漫画家捕まえて誰が幸せになるんだ?
法律は人間が幸せになる為に存在している。
80名無しの与一:2011/07/19(火) 08:11:15.22 ID:6ushkgZi
個人的な妄想だけど警察の利権を切り崩すのが効果的だと思うんだよね。

取り合えず交通課を警察組織から独立させて。
それに付随する外枠団体等を警察から切り離す。
交通課は警察もお荷物に思っている所があるから、警察も強くは抵抗しないと思う。
81名無しの与一:2011/07/19(火) 08:14:14.76 ID:6ushkgZi
ネズミ捕りとか警察の悪評増大に一役買っているし。
ネズミ捕りに捕まったら、警察憎しでその人からは
情報提供などの協力を得られなくなるかならな。
82412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 08:28:18.55 ID:w6DzzKiq
まぁパチンコ利権なくす事からだよ
まだまだ警察最大の利権って知らないからね
警察庁長官が天下って、、、パチンコ団体の理事にねっていうと
常識ある人は顔色変わってるから
そういう事を国民全体に広めるほうが大事
正常な警察活動に支障が出るだろうな

銃規制は野生動物増えて規制に限界あるから
最近はチョイ前よりは煩く言わないよって所轄の担当から聞いた

83名無しの与一:2011/07/19(火) 08:34:50.15 ID:6ushkgZi
>>82
最大の物から手を付けていても抵抗が激しいから。
「将を射んと欲すればまず馬を射よ」で抵抗が少ない所からが現実的だと思う。
自浄なんて不可能だろうし、外からの改革は頑として抵抗するのが
組織ってもんだろうから。
84名無しの与一:2011/07/19(火) 08:37:31.06 ID:6ushkgZi
>銃規制は野生動物増えて規制に限界あるから
>最近はチョイ前よりは煩く言わないよって所轄の担当から聞いた

これは銃所持者の風当たりの強さから言ったら慰めにもならないよ。

佐世保の事件から、締め付けが厳しくなった。
こう言った締め付けは法律を根拠にしているから二度と緩まる事は無い。

法律は一度立法されると撤廃するのは立法の数倍面倒だから。
85名無しの与一:2011/07/19(火) 08:38:38.32 ID:PI/HYthB
>>78
ここでくだらない愚痴垂れてないで、不満があるなら裁判所へGO!
がんばって判例を勝ち取ってくれ。

愚痴の繰り言なら、チラシの裏にでも書きなぐって、他人に見せないで自分で解消してくれ。
86名無しの与一:2011/07/19(火) 08:38:58.43 ID:6ushkgZi
特に規制関係は一度法律が制定されたらほとんど緩まる事はない。
だから自主規制とかするわけだし。
87名無しの与一:2011/07/19(火) 08:43:47.19 ID:6ushkgZi
そして銃、ポルノ、ドラッグの規制は常に強まる。

児童ポルノ、煙草値上げ、場所の隔離、銃の管理強化。
基本的に良い大人なら誰しも通る道だが、世間は認めようとしない。
88名無しの与一:2011/07/19(火) 09:19:52.19 ID:nWWdwhxf
いくら格好のいい事書いたって、所詮便所の落書き以下の2ちゃんねる
89412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 09:25:20.86 ID:sW8ab3O6
知識の共有が大事だと書いてるやん
日本中が警察利権の構造を理解すべき
話はそれから
90名無しの与一:2011/07/19(火) 11:38:50.29 ID:bgGRNaal
そう言えば銃と弾は別の建物って指導だけど
家が2軒ある奴ってどんだけいるのよって思うし
逆に片方は管理出来ない気もするんだよね

矛盾してるぜ
91412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 11:56:41.92 ID:sW8ab3O6
建物じゃなくて別の保管庫ですよ
私はどちらも壁に中に埋め込んでありますけど
92名無しの与一:2011/07/19(火) 12:08:07.71 ID:T2uJgfTM
>>91
いまだに412って書いてるのはなんなの?
今そのコテ付けても誰も何の得もしないし、前スレからお前おかしいって思われてるからコテなら外した方がいいぞ?
自己満の為なら勝手にどうぞだけど
93412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 12:18:44.33 ID:sW8ab3O6
誰が何を書いたか位は判らないと
喚き散らして終わるから
雑談にせよ何にもならんでしょ
トリップ付けたから412は私だけだよ
94シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/19(火) 12:38:40.65 ID:pK2QosPE
>>92
まあまあ、誰がコテ付けようといいじゃない
付けない人よかフェアだから良いと俺は思うよ
叩かれるときは叩かれるって覚悟でやってるんだからw
>>90
部屋が別ならいいんだよ、俺はマンション住まいだから部屋分けてるだけだよ
95名無しの与一:2011/07/19(火) 13:35:24.86 ID:yonUyD/B
「銃とその銃に適合する実包、空砲又は金属製弾丸は同一の建物内に保管しないように努めなければなりません」

同一の建物と同一の部屋って同義語か?
仕方ないから別の部屋でいいいよってだけじゃね?
96名無しの与一:2011/07/19(火) 13:36:25.33 ID:6ushkgZi
>>94
誰がコテ付けようと確かに勝手だがフェアって何の話だ?
全部自分の都合なのに、何他人より一歩先に行っているみたいな勘違いしてるんだ?

自分勝手にやってる事で「フェア」だ何だと他人に自慢できるような行動ではない。

自分勝手なコテを盾に相手に「フェア」の価値観をを押し付けたり
「自分はフェア」とアピったりするのはアンフェア。
つーか勘違いが恥ずかしい子供。

それに2ちゃんは別に勝負ではない。
大体誰に対してフェアなんだ?

叩かれる覚悟って何?
自分が正しいと思う発言をすればいいだけで
間違っていたら訂正する、理解してもらえないなら、できる範囲で説明する。
そう言うものだろう。
97シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/19(火) 13:49:01.32 ID:pK2QosPE
>>96
ほら、いま俺叩かれたw
別にそんなにムキにならなくてもよくないか?
一歩先だとか押しつけてるとか思ってないよ
日付が分かればあんたが誰かはわからなくなるのに押しつけたって仕方ないだろ
「俺は思うよ」と言っただけなのに
そうやってムキになることのほうがよほど子供だし
俺に対してくどくどと自分の価値観を弁論して押し付けてるってことに気付いてほしいよ
ムキになるってのは痛いとこ突かれた人がとる行為の定番だけどもしやあなたも?
いや、別にムキになってないならそれでいいんだ
レスもなくシカトされるだけで終わってこの話題は終わるだろうからね
98シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/19(火) 13:51:15.39 ID:pK2QosPE
>>95
うん、まあそゆことですね
結果的にそうなるんだから間違っちゃいないでしょw
99名無しの与一:2011/07/19(火) 14:04:29.19 ID:6ushkgZi
>>97
>ほら、いま俺叩かれたw

「俺」だ?
お前個人の認識なんてしてねーよ。
名無しだろうが固定だろうが同じ扱いだ。IDで見てみろ。

>一歩先だとか押しつけてるとか思ってないよ
自覚があったらそれは只の変態だ。
自覚が無いからこその指摘だし。

>付けない人よかフェアだから良いと俺は思うよ
逆を言えばこれは「付けてない人はアンフェア」と言う価値観だ。
自分勝手なコテ付けと言う行動で周りを見下してる。
七誌に対して「お前はアンフェアだ」と押し付け以外の何物でもないと思うぜ。

そりゃ「アンフェア」と否定されたら必死にならざる得ないわな。
しかもそれを無自覚に行なっているのだから
良い大人としてはやさしく指導してやりゃないけん。

おまえの言葉は名無しの人たちに対して失礼だ。
しかも固定は自分の好きでやっている事だ。
お前の自分勝手をまるで公共の利益に貢献してるかのように何を勘違いしているんだ。
100名無しの与一:2011/07/19(火) 14:04:32.14 ID:T2uJgfTM
まぁ、mixiもブログもやってるならどうでもいいネタはそっちでしろってことだろ
お前らコテハンの私用BBSじゃないんだからさ
シナジーに関しては注意されてたろ?
わざわざブログもやってて、mixiもあるのに
101名無しの与一:2011/07/19(火) 14:07:19.68 ID:T2uJgfTM
途中で送信しちまった・・・
シナジーも412もコテハン付けながら脱線ばなしが多すぎるんだよ
コテ付けるならもう少し節度もてってこと
102名無しの与一:2011/07/19(火) 14:08:21.53 ID:6ushkgZi
>ムキになるってのは痛いとこ突かれた人がとる行為の定番だけどもしやあなたも?
>いや、別にムキになってないならそれでいいんだ

お前は「必死になってムキなる事」が恥かしい行為だと思っているのか?
他人の間違いを正そうとしているんだ必死ならなくてどうする。

俺はお前のような必死な人を笑う子供の価値観を持っているほうが
恥ずかしくて格好悪いと思う。
103名無しの与一:2011/07/19(火) 14:13:23.08 ID:VYGzSn/v
結論

荒れるからコテ外せや、ボケ
104名無しの与一:2011/07/19(火) 14:15:53.07 ID:6ushkgZi
大体固定ってのは自己顕示欲丸出しの只の変態だ。

変態行為を「フェア」と公共の利益に即してると思うこと事態が勘違いだし。
自己顕示欲の変態行為を行なっているのに他人を「アンフェア」と見下している。
そう言うのをお為ごかしと言う。

変態行為を行なっているのだから、嫌われて罵倒されるのは当然だ。
それを「覚悟」等と自分の都合の良いように自分を騙して悦に浸っているのもおかしい。

それは「覚悟」とは言わない。
大路を全裸で走る行為を行なうさい、罵倒を浴びせられる「覚悟」等するか?
むしろ「罵倒」される事はご褒美だ。
105名無しの与一:2011/07/19(火) 14:17:03.05 ID:6ushkgZi
>>103
別に荒れていない。
荒れているのと言うのは主観。
雑談スレで質問もないのだから、公共の利益には反しない。
つまり実害が無いのだから荒れているとは言わない。
106シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/19(火) 14:17:20.78 ID:pK2QosPE
>>100-101
なるへそ、了解&失礼しやした
mixiはほぼ使ってないしブログも特別誰かとコミュニケーション取ってるわけでもないけどね
107シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/19(火) 14:19:32.50 ID:pK2QosPE
なんだ、煽っちゃったの俺・・・?
コレはマジでみなさんごめんなさい・・・
108名無しの与一:2011/07/19(火) 14:33:43.19 ID:VYGzSn/v
>>105
お前、どっかいけ
109名無しの与一:2011/07/19(火) 14:46:04.56 ID:6ushkgZi
>>108
無駄だ、お前の言葉には何の強制力も無い。
大義も理屈も説得力も無い。
俺が従う義理も利益も無い。
お前は無力だ。


固定を名乗るのは勝手だが。
固定を名乗ることによって「フェア」だ「覚悟している」「発言に責任を持っている」
と言う勘違いしてる奴がたまにいることが我慢ならない。

叩かれる覚悟なんて誰だってしている。
2ちゃんなのだから、叩かれる覚悟の無い奴は2ちゃんに居ない。

フェア? 発言の連続性に責任を持っている?
誰が頼んだんだ?
自分の発言を他人より優位に立たせようと言ういやらしい行為の副産物だろう。
大体その発言が公共の利益なっているとは限らない訳だが。
110名無しの与一:2011/07/19(火) 14:48:49.66 ID:PI/HYthB
>>108
NGにするのが一番かと。
111412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 15:40:54.85 ID:sW8ab3O6
こうやって荒れるからでしょ
全く
余談が多いなら謝るが俺以外も余談は多いような気がするな
漢字の読み方とか
さらっと流せば良いものをいつまでもグダグダと
エアライフルスレもそうだがなんでこう下らない事に固執するかね
112名無しの与一:2011/07/19(火) 16:18:10.77 ID:NNeps5uh
>>111
君1人とその他大勢の余談では数が違うだろうに

そして
>>エアライフルスレもそうだがなんでこう下らない事に固執するかね
そう君がコテハンみたいに下らない事に固執しなければ荒れなかったかもね
113名無しの与一:2011/07/19(火) 17:08:06.53 ID:gNkf0Ut5
412って、皇室ニートのおばさんと同じ臭いがする…。
114名無しの与一:2011/07/19(火) 17:41:30.72 ID:Sf4+sC/J
だからコテハンさえ付けてなければ「また馬鹿がわめいてる」で済む
それがコテハン付けて脱線や私用でスレ汚ししてるから文句言われたり荒れる原因になるんだよ

>>106
特別だれかと連絡とってないなら412みたいなのとmixiやブログで馴れ合いしてればいいんだよ
わざわざコテハン付けて発言するから噛み付かれるってわかるでしょ?

>>111
他人はどうこう言う前にまずお前がそういった言い訳や俺だけじゃないみたいな事言ってるのが問題なんだよ(コテハン付けて言うから
いい歳してんだからそろそろ気付けよ・・・

別にコテハン付けるのを悪いとは言わないが、匿名が売りの2chでわざわざコテハン付けて注意され続けるような発言をしてるとカマって君かただの馬鹿にしか見られないよ
115名無しの与一:2011/07/19(火) 17:47:04.95 ID:MkfzmxzX
まったくだ、
早く本来の南関東と挙銃の話に戻ってもらいたいものだ。
116412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/19(火) 18:17:43.66 ID:sW8ab3O6
下らない銃の構え方をどう呼ぶかくらいで延々とスレ消費して
よく言うよ
もうわかった荒れるなら荒れるで結構だから
名前は残す。
書き込みもするから文句あるなら名無しで言えばいい
名無し程度の事だと思っておくわ
117名無しの与一:2011/07/19(火) 18:20:55.28 ID:6ushkgZi
>>116
>名無し程度の事だと思っておくわ

前スレの>>412で数字コテ付けた程度じゃねーの?
118名無しの与一:2011/07/19(火) 18:44:39.78 ID:6ushkgZi
ここは良いスレだな。
古い2ちゃんの匂いがする。
固定だ、sageだ、荒れるだ、出てけだ等数年も出遅れた古き良き2ちゃんだ。
119名無しの与一:2011/07/19(火) 20:07:56.14 ID:NNeps5uh
荒れてもいいとか言いきっちゃうんだもん
自己中以外の何者でもないんだよな〜

人から「射場では人に銃口向けないでくださいね」 と注意されたら
「弾入ってないから大丈夫だボケ」 と言うレベルのおっさんと一緒ですな

はぁ〜こんな人には銃持ってて欲しくないもんだ
120名無しの与一:2011/07/19(火) 20:17:12.99 ID:MkfzmxzX
>>119
荒らしている本人が何を言う。
121名無しの与一:2011/07/19(火) 21:07:17.20 ID:6ushkgZi
>>119
別段荒れてもいないと思うが。
意見交換の擦り合わせレベル。
仲良しこよしがいいだなんて学生レベルで卒業しろよ。

良い物を作り上げていくのは喧嘩も同然の修羅場だ。
122名無しの与一:2011/07/19(火) 21:17:28.89 ID:gNkf0Ut5
2ちゃんに何を求めているんだ?
雅子のデットコピーもいる昨今。いやはや。
123名無しの与一:2011/07/19(火) 21:17:34.00 ID:VYGzSn/v
>>110
サンクス
スッキリした
124名無しの与一:2011/07/19(火) 22:27:06.30 ID:zi56m2j8
>>78
西村さんが自衛用銃所持を認めろと訴えてるのは知らなかった。
個人的にそこまではどうかと思うが、アンチ規制強化の側ではありそうですね。
125名無しの与一:2011/07/19(火) 22:29:52.60 ID:zi56m2j8
>>118
「オマエモナー」や「モーサイ男」でも貼れば良いのだろうか(藁
126名無しの与一:2011/07/19(火) 23:00:38.77 ID:vXbmpspr
>>124
戦前レベルにすればいいだけな気がする勿論所持は厳格にした上で。
(勿論連射機能がついているのとかは論外だが)
実際戦前だって、津山事件(実際に使用したのは違法所持銃器)ぐらいしか目だったのはないんだし
戦後も、三菱銀行(大阪)とか宇都宮や佐世保ぐらいしかないんだし
127名無しの与一:2011/07/19(火) 23:23:52.35 ID:nNke1i4S
このスレもそうだが
銃器関連のスレはどこでも直ぐにキレたり
見えない敵と戦い続けていたり
どうでもいい些細なことを粘着し続けたり

そういう奴が見受けられる。

そんな奴らが実銃を持っているというだけで恐ろしい。
とっとと、返納して水鉄砲にでも持ち替えてもらいたいものだ。
128名無しの与一:2011/07/19(火) 23:34:42.11 ID:6ushkgZi
>>127
随分怖がりだな。
なぜ銃だけそんなに過剰に怖がる?
殺傷に対する銃のアドバンテージって距離だけだろう。
そして日常生活において殺意を持った人間を近距離に近づけないのは不可能。

そう考えるとそもそも日常自体が恐ろしい筈だが。
129名無しの与一:2011/07/19(火) 23:37:12.20 ID:6ushkgZi
殺意を持った人間は不回避であるにも関らず。
何故日常を安穏と暮らしていられるのか。

それは無差別な殺意を持った人間はめったにいないから。
銃と言うだけで恐れを抱くのは、それは何らかの特定物恐怖症。
130名無しの与一:2011/07/19(火) 23:48:53.04 ID:6ushkgZi
そもそも銃を使った犯罪は発生率が低く、その手段も稚拙と言える。
日本には行方不明者が年間8万程度出ている。
その中で7千人は所在不明のままになる。
この中には犯罪に巻き込まれそのまま発見されていない人がいるだろう。

もっとも恐るべきはそのような死体もでない、明るみに出ない犯罪だろう。

そのような恐るべき犯罪には銃なんて稚拙な殺傷手段は取らない。
131シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/20(水) 00:24:40.44 ID:2yZiqclw
>>127
今なら「禿しく同意」したくなる意見だw
132名無しの与一:2011/07/20(水) 00:29:19.62 ID:IwrqByHk
銃を怖がってるんじゃなくて
実銃を所持してるのに
変質的な精神の奴がいるのが怖いんだろ。

おおらかにそういう意見もあるね

で済ませばいいことを
アレがどーだ
これがどーだ
と病的煽り立てる。

そんな精神の奴はとっとと返納すべきだ。
自分のためにも周りの為にもな。
133名無しの与一:2011/07/20(水) 02:41:05.65 ID:WLYqqM/I
>>131
>127みたいなのが犯罪スレ住人のレス
>実銃を持っているというだけで恐ろしい。
>返納して水鉄砲にでも持ち替えてもらいたいものだ。
とかの極論がそうだ
なれれば分ってくるから安易に禿同とかレスすんな
134名無しの与一:2011/07/20(水) 05:51:10.58 ID:zIn/h82U
>銃器関連のスレはどこでも直ぐにキレたり
>見えない敵と戦い続けていたり
>どうでもいい些細なことを粘着し続けたり

>そういう奴が見受けられる。

図星じゃん。よほど真実をつかれてキレキレしてますなあ。
135名無しの与一:2011/07/20(水) 10:24:00.96 ID:GispGkCN
>>133
お、「犯罪スレ住民ケッテーイ君」じゃない。
ひさしぶり、元気だった?

あー、偽物だったらごめんね。
136名無しの与一:2011/07/20(水) 12:00:45.99 ID:KVt2RxrY
>>126
>戦前レベルにすればいいだけな気がする

戦前の猟銃の相対価格を知ってるの?大正末期で「ハーレダビッドソン」とか
「帝都郊外(今の23区の端)の大邸宅」と「米製レピーター」が同価格だよ。
簡単に許可がおりるが、新銃を買えるのはお大尽だけ。その中古銃なんて先ず
市場に出てこないし、出たとしても庶民の手の届く価格ではない。また、職業
猟師は払い下げの十八年式改造散弾銃(単発)を継承していくしか無かったの。
これでは、猟銃犯罪の多発しようがないだろ。
翻って、現在、最低賃金の4日分も出せば中古散弾銃が買えてしまうんだから、
戦前どころか50年前の「狩猟免状」提示して金さえ払えばその場でお持ち帰り
「早めに警察持っていって許可証作って貰ってね」に戻したらどうなると思う?
狩猟免状交付日から数日間は猟銃犯罪ラッシュ! じゃん。

>勿論所持は厳格にした上で。

それが今の規制じゃないの?基本的に銃刀法は戦前からの修正なんですけど・・・
豪州や英国、韓国台湾に比べればまだまだ緩いんだから我慢するしかないよ。

137名無しの与一:2011/07/20(水) 12:05:53.53 ID:uz8HV86p
長々と面倒なやつが多いな。
138名無しの与一:2011/07/20(水) 12:16:46.76 ID:2sX1pu7J
>>132
>銃を怖がってるんじゃなくて

これはNOだね。
銃に特別な感情を抱いている。

何故なら世の中偏執的な性格の奴はごまんといるからだ。
そいつらの大半が人を殺傷しうる戦闘能力を有している。
アキバのカトウの武器はトラックとダガーナイフだった。

現実を見渡しても、猟銃所持者による殺人はごく少数。
ごく少ない確率をクローズアップするのだから、それは一般的には特別な事だ。

例えると目の前のゴキブリを無視して跳ねているノミを怖がっているようなものだ。
誰だって目の前のゴキブリに驚く、ゴキブリを無理してノミを怖がるのは、ノミアレルギーの人ぐらいなもんだ。

つまり、相手が殺傷能力を有していたり、偏執的な性格が怖いのは
体面的な理由付けで、本質は銃アレルギー。
139名無しの与一:2011/07/20(水) 12:26:08.88 ID:2sX1pu7J
まあ銃アレルギーと言うのも実の所本質を突いていない。

どう見ても子供だから住人の「品性、性格」を否定する動機は
「相手を黙らせたいから」だろう。

理屈を持って相手を黙らすのは、とても時間が掛かり難しい行為だ。
しかし相手の人格を否定するのは理屈も根拠もいらない。

銃所持者は「清廉潔白でなくてはならない」と言う思い込みから
それを突けば相手が黙ると思っている。

これは「品性」と「精神疾患」との混同から生まれてきている。
「精神疾患」と混同して相手の「品性を人品」を突けば相手は黙ると思っている
稚拙で卑怯なのが動機。

自分の言葉で相手を黙らす事が出来ないから。
140名無しの与一:2011/07/20(水) 12:34:24.86 ID:2sX1pu7J
>おおらかにそういう意見もあるね
>で済ませばいいことを

これはNOだな。
匿名掲示板とは意見交換の場所だ。
「沈黙は金」と言う言葉があるが、ここに限ってはそんな理屈は通用しない。

情報収集や意見を交換する娯楽をする場所と2ちゃんは生まれ、そのために存在している。
沈黙が金だと思うのなら、初めから意見交換の場所に来るべきではない。
それは場所の使用方法を間違っている。

>で済ませばいいことを
>アレがどーだ
>これがどーだ
>と病的煽り立てる。

これ等が病的に見えるのなら、それはこの場所に向いてないと言う事。
大体にして「病的」と言っているが君の正気はだれが保証してくれるんだ?
銃所持者の正気は警察官と医者が保証してくれている。
ここに書いてある程度の事は、通常の人間の営みの範囲内だ。

それが病的に見える君の正気は誰が保証してくれるんだい?


141名無しの与一:2011/07/20(水) 12:39:08.68 ID:fdXE5iqI
> それが病的に見える君の正気は誰が保証してくれるんだい?

「いかれている?何を今更!!半世紀ほど言うのが遅いぞ!!
 よろしい!!結構だ!!ならば私を止めてみろ自称健常者諸君!!
 しかし残念ながら私の敵は君らなどではないね少し黙っていてくれよ」

ですねわかりますw
142名無しの与一:2011/07/20(水) 12:47:10.18 ID:osMzt1c2
>>139
>銃所持者は「清廉潔白でなくてはならない」と言う思い込みから
世間一般では、邪悪で残虐で野卑だと誤解されることもある(特に日本では)故に、
そうあるべきという私の思想も思い込みなのでしょうか。

射場ではやくざや珍走団みたいなのが「ヒャッハー」「オドリャー」喚きながらズガガガガガと撃ってる。
のを想像されてることさえあるんですよ、極端だけど実際にあるケースだと
143名無しの与一:2011/07/20(水) 12:50:26.16 ID:2sX1pu7J
>>141
まーね。

まあ相手の「性格、品性」を「変質的で病的」とまで表現するんだから
よっぽど自分に自信があるんだな。

警察官や医者より権威があって勉強してるんだろう。
何しろ2ちゃんの書き込みだけで相手を「変質的で病的」とまで言えるんだから。

俺の目から見ると医者や警察官より権威や勉強してるとも思えないし。
しかも2ちゃんだけで、大げさに興奮している所が病的に見るけどな。

権威も根拠も無く、しかも偏向されたネット上の匿名掲示板だけで
現実の権威を根拠を否定し、しかも「現実に銃を捨てる行動しよう」とか明らかにおかしいな。

自己判断の正気とネット上だけの情報を根拠に其処までの自信は正直怖いな。
144名無しの与一:2011/07/20(水) 12:52:27.87 ID:osMzt1c2
で、下品な人やネチケット守れない人が銃を持ってると、
「自己中心的な暴力主義者だから凶器を持ってる」と思われかねないです。

「射撃って面白そうだな、よくわかんねーから情報収集だ」
と思った初心者の方がこのスレッドを見たら、ドン引きかもしれませんね
145名無しの与一:2011/07/20(水) 12:55:58.96 ID:2sX1pu7J
>>142
その「清廉潔白であるべき」の基準の根拠はだれが保証してくれるの?

その思想自体は否定しないぜ。
ただ「根拠は俺」つーのは駄目。
「根拠は俺が視認した匿名掲示板の書き込み」つーのも駄目。

最低限銃所持者を保証している、医者、警察官レベルの権威、勉強をもってして根拠としてくれ。
146名無しの与一:2011/07/20(水) 13:00:42.72 ID:2sX1pu7J
>>144
>下品な人やネチケット守れない人が銃を持ってると

これ駄目。
自己判断で確かな根拠が無い。
俺は下品には見えないしネチケットなんて有象無象自体信用ならない。

>「自己中心的な暴力主義者だから凶器を持ってる」と思われかねないです。

思われません。
そのような妄想に囚われる人は銃を所持する適正が無いように思われます。
ネットと現実は違います。混同するような人は危険です。

>「射撃って面白そうだな、よくわかんねーから情報収集だ」
>と思った初心者の方がこのスレッドを見たら、ドン引きかもしれませんね

しません。
匿名掲示板で情報収集するような人は匿名掲示板初心者ではありません。
つまり2ちゃんの空気に慣れ親しんだ人です。
そんな人は相当な事が無ければ引きません、2ちゃんはもっと刺激的な情報が踊っています。
147名無しの与一:2011/07/20(水) 13:10:46.64 ID:2sX1pu7J
要するにID:osMzt1c2が相手にしているのは世間だ。

2ちゃんの書き込みが恐ろしいからって世間を動かす事なんて出来ない。
ましてやここの住人ですら説得する事も黙らす事も不可能だ。
なぜなら根拠が無いから。

「世間を動かす事ができる」「その理屈で2ちゃんの銃所持者も黙らす事ができる」
「変質的で病的と言う自己診断も根拠がある」

と思い込んでいるのなら、それは稚拙だな。
まだまだ精神の在り様が子供じみている。
148名無しの与一:2011/07/20(水) 13:15:04.12 ID:2sX1pu7J
まあ精神の研究をしている所の偉い先生にでもこのスレを提示して

「変質的(偏執)で病的」と言うお墨付きでも貰ってこいよ。
まあ俺には根拠も無く自信たっぷりな所に狂気を感じるがな。

だって全部自己基準で根拠無しだろ?
地図無しで山に歩きするようなもんで怖いは実際。
149名無しの与一:2011/07/20(水) 13:22:34.38 ID:2sX1pu7J
俺流で判断させてもらうと

動機は「相手を黙らせたいから」
下地として
1.「銃所持者は清廉潔白でなくてはならない。義務を持っている」
2.「精神疾患と品性、人格の混同」

要するに何か適当な相手の黙りそうな理由付けて
相手を黙らせたいのが動機と目的。
150名無しの与一:2011/07/20(水) 13:26:09.00 ID:2sX1pu7J
>>131
「なんかうるせーこと言われるから相手を黙らせるのに利用したい」

と言うのが第一目的。
相手の人格攻撃で相手が黙るのなら、それは根拠も理屈もいらないから一番楽。
人格攻撃は全部自己判断の自己基準が根拠でいいしな。

正直子供っぽい。
151名無しの与一:2011/07/20(水) 13:34:09.84 ID:2sX1pu7J
まあこんな動機や目的なんてわざわざ書き込む必要も無く
スレを見ている皆分っている事だけどな。

名無しの人たちは見ていないようで意外とその人の品性性格
動機、目的、勘違いしている部分等を良く見ている。

ただ言語化するのと相手するのが面倒なのでスルーしているのだけど。

シナジーって奴は子供っぽい所が多い。
まだこなれてない。
「清廉潔白居士」は大義名分、正論、振りかざし弱点を突いて
相手を黙らせたい子供。

まあ大体こんな評価に落ち着くと思う。
152名無しの与一:2011/07/20(水) 13:37:37.53 ID:2sX1pu7J
清廉潔白居士に足りないのは実力です。
「根拠が自己判断」では小学生だって言いくるめられません。
ましてや銃所持者は警察官、医者のお墨付きです。
さらにそれで長年運用されてきています。

そのレベルの根拠が必要です。
153エミリー・ザ・ストレンジ:2011/07/20(水) 13:49:13.87 ID:Knl2roYd
こんにちは!
難しい話をしているところみたいですが4-2ー0します!
的撃ちで鉄砲持つにはまず警察署で初心者講習を受けるんですよね?
アメリカみたいに最初から火薬のライフルは買えないって聞きました!
昔ホームステイしてたときに連射無しのライフルを何回か撃たせてもらって当たるようになったのが楽しかったです!
持ったり上手くなるために心理学(?)みたいなこともしないといけないんですか?
ややこしそうでおっかないです><
154名無しの与一:2011/07/20(水) 14:27:13.85 ID:2sX1pu7J
>>153
人生ってのはお嬢ちゃん。
おっかなびっくりこわごわと歩くもんなんだよ。
155名無しの与一:2011/07/20(水) 15:35:42.46 ID:S+pXCKBr
>>153
所持までの方法は少しネットで調べれば簡単にわかるんだから探そうよ
日本もアメリカも銃所持にあたって心理学なんて学ばないよ
156名無しの与一:2011/07/20(水) 16:48:20.90 ID:dJkgVPHg
今日、愛媛でまた逮捕があったよ。
157名無しの与一:2011/07/20(水) 18:49:18.68 ID:Gu6grtJo
>>156
kwsk
158名無しの与一:2011/07/20(水) 20:01:36.35 ID:xZuXOuiV
散弾銃で脅迫でタイーホ。
159名無しの与一:2011/07/20(水) 20:29:06.40 ID:2sX1pu7J
このスレって住人少なそうなのに単発ID多いな。
160名無しの与一:2011/07/20(水) 22:19:59.27 ID:cD28LwjG
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110720/crm11072019520018-n1.htm

またアホ警官がやってくれたよ。
警官の自殺、暴発(全ての事件で自分で引き金を引いてる)は年何件起きてるんだ!?
猟銃所持者の自殺、暴発事件より数が多い気がするんだが。
161シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/20(水) 22:40:29.60 ID:2yZiqclw
>>160
法令違反にあたらないんだね・・・
162名無しの与一:2011/07/20(水) 22:48:30.95 ID:2sX1pu7J
イギリスの警官は拳銃持ち歩いていないって言うし。
日本の警官からも拳銃取り上げるべきじゃないのか?

大体日本の警察官は仕事中に剣道の訓練してるだろう。
その上で拳銃携帯とか過剰じゃないか。
163名無しの与一:2011/07/20(水) 22:52:42.83 ID:lnexQrz0
同様に所持者の一般人が誤射しても
法令違反にはあたらなくてお咎めなしになるか?
164名無しの与一:2011/07/21(木) 01:21:07.02 ID:T662+/PS
>>160
多い気がするじゃなくて実際に多いんだよ・・・
165412:2011/07/21(木) 01:31:28.96 ID:6OY2rztd
>>161
大雑把に言うと公務中の適正使用中に起こった事故だからな
シナジーがみた初心者と同じ
射場で射台の枠線ないで思わず下向けて誤射したのと同じ
本人悪気なかった上、結果的にだれも傷つけてないし

それより暴発したの原子力関連施設警戒隊のH&K MP5(機関けん銃)だと思うが
我が国の場合、陸自の普通課よりよっぽど普段から銃器の扱いになれた奴らだぞこいつら

この前、狩猟中にヘッドショットしちゃった奴みたいに
初心忘れてやっちゃったんだろうな
特に空かと思ってというのが痛いというか危なすぎる・・・
166名無しの与一:2011/07/21(木) 03:52:00.81 ID:fxmEyhd+
オープンボルトの機関拳銃を採用すりゃいい

どっかの国にあったよなw
167名無しの与一:2011/07/21(木) 03:59:33.72 ID:3AJFhKA6
どっかじゃなくて日本だよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/9mm%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%91%E3%82%93%E9%8A%83

こんなクソ銃作りやがって。
スレ違い脱線終了
168名無しの与一:2011/07/21(木) 09:08:05.66 ID:fGa4N3NX
軍用散弾銃 スレたった
169412 ◆L7kHCuvXe. :2011/07/21(木) 10:07:15.07 ID:zifRYO22
数日スレ泳がしたが相変わらずだな
165は紛らわしい412を使うなや
私のはトリップ付けてあるぞ
>>136
違法銃が増えるだけ
そのうち一般市民も違法銃に手を出すだろうし
既にそういう摘発が増えてると警察からは聞いてる
取り締まれる数を超えたらなし崩しに銃を許可せざるを得ない
しかも年々治安は悪化してきてる
日本は四方が海で船など幾らでもあってどこからでも入ってこれるから
そうなるよりは所持をきちんとさせたほうがいいと思う
管理できない数の大量の銃が市民に、、、となるのは発展途上国くらいにしとけってこと

荒れる以前に会話ならんからトリップつけてコテでお願いしたいところ
誰から言われて誰に書いてるか分からなくなる
だからただの喚きあいになるだけ
170名無しの与一:2011/07/21(木) 10:41:43.81 ID:m6Rjfq/X
>>169
>数日スレ泳がしたが相変わらずだな
嫌なら来なければいいし、書かなきゃいい
かまって君過ぎだろ

>165は紛らわしい412を使うなや
>私のはトリップ付けてあるぞ
トリップ付けてるならわかるだろが、ゴチャゴチャ言うなksg

>荒れる以前に会話ならんからトリップつけてコテでお願いしたいところ
>誰から言われて誰に書いてるか分からなくなる
>だからただの喚きあいになるだけ
誰もコテつけないってことは、お前と話す気が無いってわからない?
会話にならない、それが匿名掲示板でもある
それが嫌なら2chじゃない掲示板に行けば?
171412 ◇L7kHCuvXe.:2011/07/21(木) 11:37:09.30 ID:S75wYr4v
>>169
コテなんて自由だしw
172名無しの与一:2011/07/21(木) 13:16:45.49 ID:j9shDmWo
こういうのってサラっと話題流して空気読んでレスするもんじゃん
俺発信とか俺を見てとか無用だし、そういうのは好かれないじゃないの?
173名無しの与一:2011/07/21(木) 13:35:47.94 ID:m6Rjfq/X
>>172
前スレから412を名乗ってる奴は、俺発信をしたがる
俺みてアピールばかりだしね
返事に困ったら「警察が〜」で済ませる
コテ付けても誰も得しないし、余計なこと言って顰蹙かうからコテ外せって言われても>>116の通り
自分の思い通りにならないて癇癪起こすいい歳したおっさんだよ
174名無しの与一:2011/07/21(木) 14:35:07.58 ID:hi/g5exG
>>172
ID:m6Rjfq/Xは、412のことが気になってしょうがないんだよ。
理由はわからないけどね。
175名無しの与一:2011/07/21(木) 14:41:03.55 ID:m6Rjfq/X
>>174
イヤン!
176名無しの与一:2011/07/21(木) 18:09:36.86 ID:1x422G0N
>>165
>大雑把に言うと公務中の適正使用中に起こった事故だからな

適正な取り扱いをしていたら、暴発はあり得ないのですが、、、銃の構造的
欠陥を除いて、、、「空だと思って引き金引いた」と本人が供述した時点で
「重大な過失」で「発射罪」の適用が適当だと思います。

>本人悪気なかった上、結果的にだれも傷つけてないし

その理屈が通るなら、銃禁エリアで発砲しても外れれば罪にならないって事に
ならないか?何年か前の「射撃訓練用モニターに実包発射事件(神奈川県警で
同日に二件発生)」でも、処分しなかったけど警察いい加減過ぎないか?
177名無しの与一:2011/07/21(木) 18:25:35.52 ID:/0BJCttR
故意じゃないからね
でも、どうせ使わないんだから機関拳銃で良かったんだよ
犯人撃つより事故で怪我する人数の方が多そうだしw
178名無しの与一:2011/07/21(木) 19:30:31.47 ID:/q6Cel/1
このスレ、警察関係者が見ているだけじゃなくて、書き込んでたりしてw
179シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/21(木) 20:36:23.91 ID:9waxyKFl
>>176
「警察官」が「官給品の借用銃」で「警察の敷地内」で起こったことだから
事情が違うのかもね
「逮捕」や「自衛」のためなら銃口向けて威嚇射撃してもいいって警察特権があるのに対し
俺らはそうはいかないのと同じことかと

>>177
>犯人撃つより事故で怪我する人数の方が多そうだしw
だね
アメリカでは、拳銃による自衛などで発生する負傷件数より
自爆事故による負傷件数のほうが多いみたいだしね
だからあっちではホームディフェンスにはショットガンを推奨してる
ストッピングパワー、敵へのメンタル的なプレッシャー、操作の単純さ、
さらにサイズなど相まって子供が暴発させることも少なくなるそうだ
180名無しの与一:2011/07/21(木) 22:44:08.35 ID:T662+/PS
>>168
本当に立ってるよしかも的スポに・・・
これ真鍮薬莢厨が立てたのか?
それとも犯罪スレ住人?

どっちにしろ捏造やめろよな・・・
というより狩猟スレに統合したんだから削除依頼出せよマジで・・・
181名無しの与一:2011/07/21(木) 22:50:58.05 ID:L57pjfw0
狩猟スレの統合した覚えはありませんがw

ほっときゃ落ちるでしょ
182名無しの与一:2011/07/21(木) 22:56:32.41 ID:q3XYFxqT
>>179
流石は、初心者ですね…公務員なればこそ、公務なればこそ責任も重くなると
考えられないのですね。「あってはならないこと」なんですよ。
あと、ホーム
ディフェンスにショットガン推奨している州はどこですか?けん銃の所持規制が
きつくて、散弾銃くらいしか持てない州が増加しているのは事実ですが…
183名無しの与一:2011/07/21(木) 23:21:32.59 ID:m6Rjfq/X
誰か部屋掃除手伝ってくれ!w
アモ缶いらねぇから捨てちまうか!
184名無しの与一:2011/07/21(木) 23:24:51.30 ID:T662+/PS
>>181
そういって競技スレ13も未だに・・・w

統合も何も実質そうじゃん
というか真鍮薬莢厨は別にしてまだ存在してたのにマジで驚きw
185名無しの与一:2011/07/21(木) 23:25:29.67 ID:T662+/PS
連続カキコスマソ
>>183
住んでいるのはどこよ?w
186名無しの与一:2011/07/21(木) 23:29:22.47 ID:pCQLswjH
>>183
あさって手伝ってやるよ
ドコだよ
187名無しの与一:2011/07/21(木) 23:35:47.23 ID:m6Rjfq/X
>>185
>>186
やっぱヤメテ!
エッチな雑誌見られたら恥ずかしいw
アモ缶三個も・・・邪魔なわけだわ

スレ汚しスマソ
188名無しの与一:2011/07/21(木) 23:53:06.72 ID:T662+/PS
>>187
そうか・・・関東周辺ならシナジーも読んで(来るよね?w)
オフ会にしてID:m6Rjfq/Xの部屋を片付けた後、
皆で飲んで食べてくっちゃべってそのまま帰るということをしようかと思ったのにw(嘘)
189シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 00:07:53.44 ID:dtN6LMna
>>182
そこに初心者は関係ないっつのw
そら街中でやられたら迷惑極まりないけども・・・
誰かが言ったと思うけど「射場で謝って暴発させた」のと一緒じゃないかな
ホームディフェンスについては州とかの単位じゃないよあっちの一般論
「ホームディフェンスには警報機よりショットガン!」じゃなくて
「ハンドガンよりはショットガンのほうが良い」だす
んで実際ショットガンのほうが多い
190名無しの与一:2011/07/22(金) 00:17:37.66 ID:YQxYMm4e
>>187
アモ缶いらないのなら送料着払いでいいから3缶とも引き取るよ
運搬用の装弾ケース持ってなかったから丁度いいし

アモ缶=アメリカ軍のアレでも7.62mm用だっけ?なら
ちょうど12番がいい感じで入るんだよねこの前射場で見て感心したわ
(最近やたら叩かれているアニオタ系や軍用散弾銃系じゃなくて
公式やってる真っ当系な人らしい)
191シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 00:28:00.04 ID:dtN6LMna
>>190
それアモ缶に入って売ってるフェデラルの装弾を見たわけじゃないよね?w
192シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 00:30:15.42 ID:dtN6LMna
それから7.62のアモ缶なら俺も持ってるけど、隙間ガタガタだからやめたんだが・・・
フェデラルのやつは箱が横向きでぴったしに作ってある(装弾5個分の幅)んだと思う
だからぴったし
193名無しの与一:2011/07/22(金) 00:38:59.39 ID:Lf4CrkmX
まだ、猟銃等講習までに半年あるのに、警察に呼ばれて、辞退するよう圧力かけられたよ。
汚ねーな ポリ公は。狩猟者、得に若手が不足しているのに、事件があったときに自分の責任
にしたくねーだけの糞野郎だ。
194名無しの与一:2011/07/22(金) 00:39:57.38 ID:X50hhDuQ
>>190
>アモ缶いらないのなら送料着払いでいいから3缶とも引き取るよ

ゴメンよ、中身見たらゴチャゴチャと45ACP、9mm、223.の空箱が入ってたw
7.62mmのは一個標的する時の射場用に使ってるが、あまりピッタリじゃないから410.入れて隙間合わせしてるw

自分で言っといてアレだが、ちゃんと収納に使ってたみたいw
こまめに部屋掃除しないと駄目ね orz
195名無しの与一:2011/07/22(金) 00:50:35.89 ID:hV0SnaTp
>>193
受けても許可を出せないからだろ
自分の身もしくはその周辺を恥じて呪え
196シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 00:53:58.45 ID:dtN6LMna
>>193
講習会まで半年ってどこ住みだい?
どんなクソ田舎でも2〜3カ月に1回くらいはやってるもんじゃないの?
197名無しの与一:2011/07/22(金) 00:59:48.40 ID:X50hhDuQ
ttp://k.pic.to/6mq7x
見れるかな?
どうあがいてもガバガバちゃんだから、Remの5発入りを隙間に入れて丁度にしてる
他にアモ缶使ってる人はどうしてるのかしら?
中がガバガバでもスルー?w
198シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 01:32:20.80 ID:dtN6LMna
>>197
足元のアモ缶みたとき最初は「はっけぇ〜ん(ニヤリ」と思ったけど
ガバガバ&無駄に重いから使ってないw
ザックに25発入り箱のまま入れてるぞい
199名無しの与一:2011/07/22(金) 05:27:02.61 ID:afZyOFXv
200名無しの与一:2011/07/22(金) 07:37:22.89 ID:sISkHrB6
>>198
スレ違いが構わないなら、ここでアニメに登場する銃の話をしてもいいよな?
201名無しの与一:2011/07/22(金) 07:48:10.54 ID:6F6Smb21
>>196
だよな
東京は毎月
202名無しの与一:2011/07/22(金) 08:35:52.88 ID:4KywHrnB
>>193
その担当者は人を見る目を持ってるな
203名無しの与一:2011/07/22(金) 09:45:44.81 ID:6F6Smb21
教習射撃申請の審査って落ちる奴いるの?

ネットでも見たことないけど

ズバリ理由をいわれるの?
204シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 13:47:37.53 ID:dtN6LMna
>>200
テンプレよく読め

>また、映画、漫画、小説等々でみたんだけど系の質問も他所でやって下さい。
>正直、ここよりサバゲー板や軍事板で聞いた方が素早く適切な回答が得られます。

>狩猟以外の銃用品・装弾。
>射場や日々の困った出来事、トラップ射撃等々の合法許可銃についての質問や雑談をして下さい。

アモ缶は銃用品に入るだろ?
205名無しの与一:2011/07/22(金) 13:55:15.42 ID:1/d55m3/
>>178
してるな。
視認情報も点数になるからな。
206名無しの与一:2011/07/22(金) 15:29:09.78 ID:sISkHrB6
>>204
他のスレで自分のスレ違いを正当化しておいて、よく言えたものだな。
アニメの銃の話しようぜ。
207名無しの与一:2011/07/22(金) 16:34:30.01 ID:6F6Smb21
誰か俺の質問に答えてくれない?
208シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 17:14:14.95 ID:dtN6LMna
>>206
そう思ってるのあなたくらいみたいだけどね
というか今はあなたくらいしかいないスレみたいだけど
209名無しの与一:2011/07/22(金) 18:02:47.67 ID:sISkHrB6
>>208
愚にもつかない屁理屈を振り回している人がいるからね。
210名無しの与一:2011/07/22(金) 18:28:01.30 ID:NyugsAH6
>>207
ここで藻前が「何の理由で辞退しなければいけないか?」の答えなんか出ない。
辞退しろと言った担当に聞け。
211シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 18:28:17.88 ID:dtN6LMna
>>209
はいはい、わざわざここまで来ていただいてご苦労様です
テンプレの通りにスレ使えない&他所まで来てアニメとかの話でわざわざ荒らすなら居ないほうがいいよ
212名無しの与一:2011/07/22(金) 18:33:55.32 ID:X50hhDuQ
アモ缶は一応手提げバッグなに使ってる?に入るのかなw
ただ、漫画に登場する話は漫画関係のスレでやってくれ・・・
213名無しの与一:2011/07/22(金) 18:39:08.58 ID:sISkHrB6
>>211
スキートスレでスレ違いを指摘されたら「よそでやったらそのうち消えるスレだけどね」と言っておいて、
ここではテンプレだの何だのご託を並べるとは、よく言えたものだよ。
214名無しの与一:2011/07/22(金) 18:43:30.72 ID:YQxYMm4e
>>206
>アニメの銃の話しようぜ。
誘導してやろうかと聞いてきたが、アニオタってサバゲ板でも(当然と言えば当然か)嫌われてんだな。
マジでミリ板でもサバゲオタでも銃オタでの競技や狩猟やってるわけでもない
アニメの銃が好きなだけのオタって下のスレだけなの?
煽りとかそんなんじゃなくてマジで色々とお前ら心配になるんだけど・・・。

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1306738963/
215名無しの与一:2011/07/22(金) 19:12:27.68 ID:u/TVeY9i
>>206
OK、しようぜ
216412:2011/07/22(金) 19:30:15.16 ID:rQ1Y/BaY
>>213
何の話かと思ってスキートスレ見てきた。

・・・シナジー、競技人口の多いトラップなのに専用スレ作らず雑談スレ
がトラップ話OKというか事実上のトラップスレでもあるのは
長い銃器関連スレの歴史の中でそうなったんで伊達じゃないんだが・・・。

ARなどは、通常学生とかからやり始めるものだし、クレーの散弾銃とかよりも
通常射撃技術教わったりもしやすいし、そもそもある種マニア向けでもあり
真面目に取り組むのが普通だから専用スレがあったりする。

それはARに限らずで、ここでこういうこと言い出すと荒れる可能性あるのは
分ってるが競技関係(と言い張ってて)的板で実質アレなのは狩猟用エアライフルスレぐらいだ
※あいつらが的板でやってるのはプレチャージで狩猟もやらずに空気銃射場以外で
標的やるのが色んな意味で果てしなく黒に近いグレーなのでごまかしてるだけ。
あいつら以外の住人は前々から普通にARや推薦貰ってSBやればいいのにと言い続けてるし思ってる。

閑話休題。
でそんな中なんでトラップだけ専用スレないかといえば、あまりに競技人口が多い上
トラップの種類も多く銃器も技量も千差万別。
また共有の話をしやすいというものある。また初心者講習の際は東北を除けば
(東北はスキートだけの射場も多いので。関東のシナジーにはピンとこないだろうけど)
トラップが始めてという奴も多い。

まあその他いろいろ合って、昔からここではトラップ兼ねるスレになってんだが
それと違ってスキート(選手)は、他のライフル競技関係(狩猟用エアライフルスレ除く)
同様、本当の本格趣向でやってる奴が多い。

またスキートはある程度なれた奴じゃないと無理と思われているところもある。
だから初心者質問なんかは嫌われるし、お前リアルゆとり世代(ググったりするだけましだが)
みたいなんで全く聞くことが当然だと思っているようだが、世の中そんなことはないからな。

社長らしいからそこのところ覚えてないと今後いろいろあると思うぜマジで・・・。
217シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/22(金) 19:50:49.46 ID:dtN6LMna
>>216
なるほど、そういうもんなんですね

ただ一つ、ここは誰でも書き込める2chです
2chには2chのルールってもんがあると思うけど
「スキートスレはそういうもんだ」なんて言われても
テンプレにそう書いておかないと全くわかりませんよ
むしろあのテンプレだと初心者の教えて君釣り放題じゃないですかね
218名無しの与一:2011/07/22(金) 20:11:45.18 ID:YQxYMm4e
>>217
Web製作会社社長さんなのは分るけど、マルチポストすら知らなかった
2ちゃん初心者が2ちゃん語るなよ・・・。
お前、銃器の話でも同じことやってるから一部で凄く嫌われてるの分ってる?
219名無しの与一:2011/07/22(金) 22:19:48.73 ID:u/TVeY9i
トラップ専用スレがないのは、話題がないからなんだ。
雑談すれが、トラップスレだと言う人が居るのは、そう思いたいだけなんだ。

ただ、どうでも良いことに関しては、面倒だから、大声でわめく人には、従うほうが良い。
220名無しの与一:2011/07/22(金) 22:34:34.61 ID:YQxYMm4e
>>219
>1
>射場や日々の困った出来事、トラップ射撃等々の合法許可銃についての質問や雑談をして下さい。
電波もほどほどにしとけよw
221412:2011/07/22(金) 22:41:31.24 ID:rQ1Y/BaY
>>220
いつもの捏造、真鍮薬莢厨だろうからスルーでw

それより>219
さっさと軍用散弾銃スレ削除依頼しろよw
222名無しの与一:2011/07/22(金) 22:54:58.87 ID:1/d55m3/
テンプレなんて住人の都合で変えても良いもんだけどな。
住人の為にテンプレがあるのだから。
223名無しの与一:2011/07/22(金) 22:55:15.85 ID:u/TVeY9i
で、話題もないだろう?
224名無しの与一:2011/07/22(金) 23:57:39.81 ID:TfhoOo1P
>>203
「初心者講習通れば、99%許可がおりる」と言われた昔と違い、今は結構気軽に
「ダメ!」って言われるみたいだよ。数年前に、都内でダメ出しされたって噂に
なったけど、そいつは、最初「同居している両親が反対しているから」と言われ
形だけの別居をしたものの、仕事上の上司としての父親に「あんなバカに鉄砲
持たせたら、人を撃つに決まっている」と言われてしまい、「説明するまでも
ないよね?」と担当に言われたらしい…「不服申し立てをする権利もあるけど、
やって負けたら、一生ダメになるよ」って揺さぶられたらしいよ。
225名無しの与一:2011/07/23(土) 00:00:36.43 ID:gneZ63R5
そんなことするから警察は嫌われるんだよな。
一生涯恨まれても蚊ほどにも感じないのだろう。
それほど強力な組織だからなぁ。
226シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/23(土) 00:13:10.79 ID:/htDsasF
>>224
警察よりも親がひでぇw
227名無しの与一:2011/07/23(土) 02:55:14.69 ID:VtllxBm3
>>225
民間警察会社を法制して、行政手続や犯罪取締で県営警察と競合させたら、
市場原理でサービスや応対がよくなると思うんだ

>>224
親や上司でも、ものすごい偏った見方をしているかもしれないから、そうなら理不尽だよな
本当に子のほうが、誰もに危ない人と見られる人物だった可能性も否定出来ないが
(情報がそれだけだと)
228名無しの与一:2011/07/23(土) 07:38:33.92 ID:ckvB/7nP
今日BSのアインシュタインの眼でクレー射撃特集がありますねー
どんな事やんのか楽しみだ。
229名無しの与一:2011/07/23(土) 13:10:37.98 ID:IX+bhCIg
ウチはBS契約してないや
地上波で扱われないのはマイナースポーツの惜しいところだな
230名無しの与一:2011/07/23(土) 21:45:57.21 ID:YMW2E1W5
ちょいと質問なんてすが
本日我が家に変え銃身なるものが許可になったのだが
これってどうやって保管すればいいのですか?
ロッカー内のチェーンに通せば銃身横にしないと駄目だし
そのままロッカーに入れとけばOK?

管理義務違反だかで取り消しは困るんでよろしくお願いします。
231名無しの与一:2011/07/23(土) 21:55:56.73 ID:NrSJc4yU
>>230
銃身をレシーバーに固定するリングも無し?
232シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/23(土) 22:40:29.84 ID:/htDsasF
>>228
うちも見れないんですが、みましたか?
どんな内容でした?

>>230
俺は普通にガンロッカーに入れて>>231の言うように
リング部分にチェーン通してるけど・・・
233名無しの与一:2011/07/24(日) 09:40:57.95 ID:wk4OIJx+
>>232
BSの番組は、スーパースローで散弾の広がり方を見たり、中山選手の能力研究みたいな感じでしたね。
いかに無駄な動きがないか検証とか、動体視力よりも瞬間視がズバ抜けて良いとかやってましたよ。
234名無しの与一:2011/07/24(日) 12:56:08.22 ID:1yexyvy2
>>230
銃身内に細いビニールコートの台付ワイヤーを通し、片方は南京錠を掛け、
反対側をロッカーのチェーンを通しておけば完璧です。1.8m以上の長さの
ワイヤーを使えば、ロッカーのチェーンに両端を通せば桶!この方法だと、
銃身カバーを掛けることが出来るので剥き出しで保管するよりいいですよ。
 
235名無しの与一:2011/07/24(日) 16:47:19.69 ID:aMfu6b3O
>>231
リングはあります

>>232
ガンロッカーのチェーンが短いと言うかカツカツなので
銃身を横にしないとリングにチェーンが通らないんです
もっとも3丁入れなので銃身は横におけませんけど(涙

>>234
なるほどそれだったらリングにバイク用のチェーンとかでいけそうですね
早速ダイソーに行ってきます


レス下さった方サンクスです
236名無しの与一:2011/07/24(日) 16:48:44.76 ID:aMfu6b3O
連投すいません
>>235>>230です
237234:2011/07/24(日) 22:16:21.82 ID:9DSGjQsd
>>230,235
ダイソーに有った?リングがあるんだったら、短いのでも大丈夫だよね。
リングが無くても、銃身の全長より長いワイヤーロックを二本繋げば
いけるね。
238シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/25(月) 13:39:20.39 ID:3+P4YNBu
>>233
レス遅れてすみません、ありがとうございます。
なるほど、見れてればとても参考になった番組かもしれませんね・・・
先日射場でお会いした方も見てらっしゃったそうで
「アレ見てほほ付を変えてみた」とおっしゃってましたが、とても上手な方でした
BS契約してなかったのを今更ながら悔やんでいますw
239名無しの与一:2011/07/25(月) 15:12:53.94 ID:Z40FZQwV
狩猟スレで猟銃を違法改造してブログにUPしている奴の通報にご協力下さい。
通報テンプレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1310525243/373
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1310525243/380

問題のブログの魚拓
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1824586.lzh.html
240シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/25(月) 15:52:26.52 ID:3+P4YNBu
>>239
いくらなんでもそりゃ他の皆さんに迷惑かけすぎですよ
何かあれば私に直接連絡来ることになってます

その他の皆さん
既にご存じとは思いますが上記は狩猟スレで解決されている話です
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1310525243/450
241名無しの与一:2011/07/25(月) 16:15:52.11 ID:xXDNhYpR
「他の皆さん」には誰一人迷惑はかからないでしょ
242シナジーな奴 ◆MU56p3v17. :2011/07/25(月) 16:16:09.85 ID:3+P4YNBu
ということで私はしばらく消えようと思いますw
どうも私目当てのアンチがいるようなので、私がいると荒れます
では、さいならです
243名無しの与一:2011/07/25(月) 16:33:28.98 ID:xXDNhYpR
アンチという言葉の使い方を間違えてた人ですね
244名無しの与一:2011/07/25(月) 19:16:55.26 ID:emTWkHIV
他の皆さんに迷惑?誰に迷惑かけるんだろうね?w
自分でまいた種だろ?
いい年してるんだからここ見てる誰かが警察に通報しても恨む筋合いじゃないはず。

他スレでもあるけど文書で問い合わせて文書で回答貰ってないなら意味ないよ。



245名無しの与一:2011/07/25(月) 19:51:09.13 ID:6c7qaOTO
必死でシナジーを叩いている奴がいるけど、
違法だ何だとあちこちで吹聴して、実は法的に問題なかった場合、
逆に訴えられることになる可能性は考えていないのかな?
246名無しの与一:2011/07/25(月) 20:32:19.01 ID:xXDNhYpR
それって、警察が特定の事例について証明書を出す、って意味かな?
247名無しの与一:2011/07/25(月) 20:45:00.88 ID:b81brEbr
横スレスマソ
>>245
シナジーじゃあるまいし、2ちゃんでこういう書き込みするのに
串や公共LAN、野生のホットスポット、無銭LANその他使わずに
やってる奴いたらそれこそ大馬鹿だようwww
248名無しの与一:2011/07/25(月) 21:07:01.37 ID:6c7qaOTO
>>247
一応、後ろめたさは感じてるんだw
249名無しの与一:2011/07/25(月) 22:19:25.59 ID:J52C0y2U
>>245
シナジーを告訴しない限りそれはあり得ない。「犯罪(と思われる行為)」を
認知したら通報の義務がある以上、誤報であっても法的責任を問われません。
つか、シナジーのカキコが全部事実なら、神奈川県警と税関、経産省まとめて
訴えられるじゃん。
250名無しの与一:2011/07/25(月) 22:23:23.35 ID:PIHQgRed
>>249
>神奈川県警と税関、経産省まとめて訴えられるじゃん。

根拠は?
つーか、その書き込みも事実無根の場合業務妨害に相当するんじゃないの?
251名無しの与一:2011/07/25(月) 22:26:12.00 ID:xXDNhYpR
なんか、名無しで書き込む意味が無さそうな展開w
252名無しの与一:2011/07/25(月) 22:46:23.09 ID:W6H1XAKI
もう犯罪者スレに移動しなよ
253名無しの与一:2011/07/25(月) 22:46:59.71 ID:PIHQgRed
つーか、これ脅迫に当たるんじゃないの?
弁護士でもないのに法律を勝手に解釈して通報するとかさ。
通報の義務はあるけど、「通報する」と吹聴して回るのは別だよな。
254名無しの与一:2011/07/25(月) 22:48:16.35 ID:PIHQgRed
吹聴して回って相手の利益を損なわせてるんだから
結構問題がある行動だとおもうが。
255412:2011/07/25(月) 23:00:08.29 ID:3yw/mx/z
狩猟スレも現在のシナジーブログ内容に関して
犯罪スレに移行しました。

以後のシナジー(コテ住人)の話題は
犯罪スレでお願い致します。

505 :名無しの愉しみ:2011/07/25(月) 22:56:25.32 ID:???
>>504
端的に現すと犯罪スレの

347 :名無しの与一:2011/07/25(月) 20:38:15.79 ID:W6H1XAKI
ハーフライフルの件は駄目だろうね
ライフリングを半分落とす前の替え銃身を個人輸入で入手したんだから
業者に加工出すまでの時間は散弾銃しか所持出来ないのにライフル持ってた事になるぞ

ということなのでは?

まあ、この機会だし、以下シナジーの件は犯罪スレで話そうぜ
こういう機会じゃないと犯罪スレ俺らが使うこともないんだし

http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1263383527/
256名無しの与一:2011/07/26(火) 00:00:35.12 ID:PIHQgRed
>>255
コテが付いていて誘導の仕方が気に入らない。
257名無しの与一:2011/07/26(火) 00:18:18.91 ID:nmMRl9zX
>>256
このコテはネタだよw
嬉しい事に最近は412本人を見ないで済んでるがw
258名無しの与一:2011/07/28(木) 04:16:50.02 ID:w3cWN46G
韓国国営放送である犬hkを解約する方法
http://www.youtube.com/watch?v=YP5YoQbMx9g&feature=related
ただし一般郵便だと無視される可能性があります。
とぼけられないように一般書留+配達証明=770円で郵送したほうが確実です。。


これをすると、犬hkから電話がかかってきます、できるだけ録音しておいたほうがいいでしょう。。
丸め込まれないためにも、理論武装、犬hkの不祥事事件の知識が必要となります。
十分に準備を整えてから実行しましょう。
私の実際の経験では、1時間ほどの電話×2日ほど掛かりました。
あまり好きな手段ではないのですが、担当者の胃に穴を開けるつもりでクレーマーに徹しました。

デジタル移行の今がチャンスです。
259名無しの与一:2011/07/31(日) 07:10:50.58 ID:fFk7Ng3D
銃の話をしても「空気嫁!」って叱られそうな流れだが、ちょっといいかな?

余裕もって更新にのぞもうと、3日ほど前に申請書をもらってきた。
で、問題は更新に係わる銃の種類なんだが、
・ライフル銃
・散弾銃
・ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃
・空気銃
の中から選ぶんだが、この3つ目が問題で、ググってみると
【ハーフライフリングで散弾を発射できない銃】
のことらしい。
これは全てのハーフライフル銃が含まれる、と考えていいのかな?

猟では散弾(9粒)を使ってるしサボも使うんで、どう解釈すればいいのか…。
更に、替え銃身でハーフライフルに換装する場合はどうなっちゃうの?

どなたか解釈をご存知の方がいらっしゃったらご教授おねがいします m(_ _)m
260名無しの与一:2011/07/31(日) 19:04:35.45 ID:ne0wAhxs
>>259
全てのハーフライフルではなく「散弾を撃てないハーフライフル散弾銃」だけが該当します。
散弾(7.5以下)を撃てれば、ハーフライフルでも「散弾銃」です。
261名無しの与一:2011/07/31(日) 21:30:13.26 ID:YPV7yR3I
>>260
の通りなんだが
それ以前に>259はライフル(小口径含む)もってるのか?
じゃないと
・ライフル銃及び散弾銃以外の猟銃、選んだ瞬間に
実技講習でえらい大変な目に合うぞ
何しろライフル用の標的をサボで狙わなきゃならない≒ほぼ合格できない

正直、ライフリングに傷がつくのを覚悟でクレーで撃った方がはるかにまし
(まあ普通の上下ニ連の散弾銃ぐらい持ってるんだろうからそれでいいとは思うけどな)

あっ後、シナジーここみてるか?
個人輸入のでフルライフル云々と、
>散弾(7.5以下)を撃てれば、ハーフライフルでも「散弾銃」です。
は全くの別問題だからね、残念w
262259:2011/08/01(月) 06:43:32.40 ID:aL3Km1HR
>>260-261
レス、ありがトン m(_ _)m
安心しました、つうか、ボルトでクレー・・・初弾必中!しかないのか。
まあ今回は改正後1回目の更新なんで講習射撃はパスなんですが。
(今回は空気銃1ハーフライフルボルト銃1、が更新対象)
ちなみにライフル銃は持ってません(今回の更新が3回目です)。

最初は『なんちゃってヨントオ』対策かな、とも思ったんですが違うみたい
ですね。それにしても判り難い。。。
263名無しの与一:2011/08/01(月) 13:33:03.68 ID:/4Nkblj9
>>262
「なんちゃって410番」は、444マーリンの時に「紙ケース既製装弾使用可能」、
「ライフリング完全切除」を確認するよう通達が出て、絶滅したはずですが…
また、最近神憑り銃砲店が売っているの?
264名無しの与一:2011/08/01(月) 16:25:59.23 ID:NR1tf7iW
>>263

それは、だいたいいつ頃の通達ですか?
265名無しの与一:2011/08/01(月) 18:26:32.86 ID:6RyhBBA0
>>264
95年ころかな?保存期間20年だったらまだ有効だね。
同時期に、M1903410番改の所持者が06のライフル弾を作って
違法ガーランドで撃っていたのも影響しているかも?
266名無しの与一:2011/08/01(月) 19:34:55.36 ID:uLCJLSUY
>>262
>つうか、ボルトでクレー・・・初弾必中!しかないのか。

いやいや、排莢装填して3発まで撃ってくださいなw

つか講習では上下でも1発撃ちだが。
267名無しの与一:2011/08/01(月) 20:46:12.23 ID:dtVBavdV
>>266
そういうこと。
だからボルト式でもハンデはない
・・・と、うちの担当は豪語したw

まあ素直に上下ニ連でもそれがいやならM870でもいいと思う

ところで
>排莢装填して3発まで撃ってくださいなw

ええっ?装填したまま射座移動したらその時点でおしまいだようw
268名無しの与一:2011/08/01(月) 21:19:32.23 ID:uLCJLSUY
>>267
いや、
>初弾必中!しかないのか。

って言ってるから、1個のクレーが飛んでる内にボルトを素早く
動かして、3発まで撃てるでしょうwってことっす。

冗談の説明させんでくれw
269名無しの与一:2011/08/01(月) 22:06:57.19 ID:iDr/JO/q
銃に詳しいみんなに聞きたいんだけども
リア銃で最高何百mぐらい
弾は飛ぶんだろうね?

ミサイルは無しね
銃だけでお願い。
270名無しの与一:2011/08/01(月) 22:11:52.10 ID:GVNm61Ck
>>269
本気で聞いてる?
所持者なら教本に書いてあるよ。
30-06までだったかも知れないが。
271412:2011/08/01(月) 23:05:33.78 ID:Ul7rxSsi
>>269
荒らしじゃないことを願って(夏厨かも知れないけど・・・)

>1読んでここは
>合法許可銃関係の初心者質問及び雑談、事件・事故スレ
興味本位とか夏休みの宿題とかなら
ミリ板かサバゲ板行ってくれ
あっちの住人の方がマジで詳しいから

ここの住人は競技銃には詳しいけど、それ以外は全く分らんのも珍しくないし
272名無しの与一:2011/08/01(月) 23:24:19.55 ID:iDr/JO/q
サバゲ板で聞いたら
こっちに聞いてくれって言われたんだけども・・・
どうもありがとうございました。
273名無しの与一:2011/08/01(月) 23:34:27.77 ID:HkJOs4h1
自衛隊板で聞くって手もあるぞ。
274名無しの与一:2011/08/02(火) 00:09:06.94 ID:wZqh5AMU
>>272
それ以前にも言われたことあんだが
マジでサバゲ板のどこのスレだか教えてくれ
苦情言ってくるよ・・・(というかお前も伝えてくれ)
275名無しの与一:2011/08/02(火) 00:15:19.24 ID:IqW2XpIw
【A.V.A】Alliance of Valiant Arms SD3.15【AVA】です
AVAで検索したら出ますよ。
276名無しの与一:2011/08/02(火) 00:20:02.67 ID:wZqh5AMU
>>275
・・・それサバゲ板じゃないジャン・・・
ネットゲーム板やん・・・
277名無しの与一:2011/08/02(火) 00:23:23.61 ID:PG1NeUOI
荒らしの口車にのって爆撃する池沼を飼ってるスレはここですか?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1309263291/963
278名無しの与一:2011/08/02(火) 00:26:57.35 ID:IqW2XpIw
すいません
279274:2011/08/02(火) 00:29:30.19 ID:wZqh5AMU
>>277
あーっ、先に書かれたwというのは半分冗談だが
気持ちは分るんだがもう少しやんわりかけなかったのかこいつ
気持ちは本当によく分るんだけどw
280名無しの与一:2011/08/02(火) 00:50:29.55 ID:PG1NeUOI
質問です。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1309263291/963,970,977,980
的スポーツでは初対面の相手を「お前」呼ばわりするのはデフォなのですか?
281名無しの与一:2011/08/02(火) 00:57:28.46 ID:Z2dIOlSJ
>>280
的スポーツは板名で人格を備えていません。
したがって相手と話す事は出来ません。
282名無しの与一:2011/08/02(火) 01:06:32.67 ID:mZ0OG25e
というかこっちに質問してくる荒らしも
向うでのレスしてる荒らしもシナジーか犯罪スレ住人が
こっちの住人を語ってんじゃねえのか?
いつものイメージ戦略wで・・・w
283名無しの与一:2011/08/02(火) 01:34:03.84 ID:Cruu0SDV
>>281
だれが板と話をするのですか?
板ローカルの雰囲気の話ですよ?


って、俺釣られた?
284名無しの与一:2011/08/02(火) 01:42:06.11 ID:l4KMXGMt
申し訳ありません
AVAで人気のモシンナガンで人を殺して良いですか?
285名無しの与一:2011/08/02(火) 02:02:52.97 ID:l4KMXGMt
AVAでnoobにも使えリスボンからダークネスショットでHS一撃の銃はなんですか?
リココンなしでQSやQCできる銃です

出来ればPMとRMとSRそれぞれ教えて下さい
286名無しの与一:2011/08/02(火) 02:13:42.75 ID:l4KMXGMt
AVAでは無料で色んな銃が撃てるのに
お金を払って銃を持ってるだけなんて変わった人達ですね
287名無しの与一:2011/08/02(火) 17:48:12.03 ID:KoY+S8ki
まあ、リア銃も持てないような貧乏引きこもりニートには分らないさw
288名無しの与一:2011/08/02(火) 18:44:49.63 ID:gvm9LlM3
リアルで彼女できなくて恋愛ゲーム中毒なオタクと同類だろ
289名無しの与一:2011/08/02(火) 20:46:39.44 ID:n2HBW/1X
>>280
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
290前スレ最後の酷い自演:2011/08/02(火) 21:16:17.31 ID:yZta2cVD
985 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 12:59:38.82 ID:???
>>983
負け惜しみじゃないと思う。

515 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 13:53:39.13 ID:???
  もともと法律なんか関係ない。

  ただ、シナジーをいじめたかっただけ。
  妬ましかったんだろうね。

  妄想、陰口、足の引っ張り合い
  これが猟友会の体質。

この文章のとおり。
ただし、「猟友会」のところは、「銃所持者」に変更したい。

散々、妄想陰口だって書かれているのに、なお、妄想陰口を書き連ねるんだから
自覚してやってるんだろうね。

990 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 17:51:58.60 ID:???
>>985
銃所持者?
とっくにしかも真っ先にとまったのは競技スレだぜ
まあお前みたいな犯罪スレ住人は犯罪スレが的スポ板にあるのを捏造したいから
そうしてもらわないと困るのは分るけどさぁwww

991 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 18:13:29.98 ID:???
>>990
確かに。そもそも競技スレの住人にとってはEXマグもフルライフル銃身も全く関係ない話。
まあ犯罪スレ住人は許可銃持ち≒犯罪者という逝かれた頭の持ち主だから
こんなこと言っても理解出来ないから言うだけ無駄だと思うぞ。

992 名前:985[sage] 投稿日:2011/08/02(火) 18:28:55.21 ID:???
ほらみてみろ。
291名無しの与一:2011/08/02(火) 21:45:29.16 ID:6oGZUQng
ネトゲやる連中は程度低いなぁと思ったがお前らも大概だな
あからさまな煽りに反応しちゃうあたり
292名無しの与一:2011/08/02(火) 22:20:55.14 ID:DxdiIlJf
スレや板はまたがるのが普通じゃね。
293名無しの与一:2011/08/02(火) 23:03:19.54 ID:mZ0OG25e
まあ銃に興味あるのに実銃どころか
実際には存在すらしていないネットゲームw
に嵌るやつには言われたくないよなwww
294名無しの与一:2011/08/03(水) 06:05:50.15 ID:sk/06/uc
所持者もスレ、板はまたがるわけだが

目に見えない敵を設定しおびえる姿はみっともないぜ。
295名無しの与一:2011/08/03(水) 09:34:22.38 ID:uVGYJOP4
前にもなかったかな?
2人ほど居る勘違い正義君のせいでおかしくなったこと。
競技以外の話をすると、なんか喚き出すの。
296名無しの与一:2011/08/03(水) 11:38:38.95 ID:xgHTA8yC
俺のレスに釣られた馬鹿が何か喚いてるなwwwwwwwwwwwwwwwww

日本社会で銃持つ奴とかキモヲタしかいないって自覚しろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無しの与一:2011/08/03(水) 11:43:18.68 ID:FJ3jdJrO
害獣駆除する農家もキモオタというならそうなんだろうね。
298名無しの与一:2011/08/03(水) 11:56:58.98 ID:Sdl1Ig8L
キモオタというか、少数派で、いやがられることも多々あることは自覚してるつもり。
卑屈になることはないけど、勘違い正義君みたいに、他者を見下しちゃだめだよね。
299名無しの与一:2011/08/03(水) 13:49:14.73 ID:1/B//0SS
というか
>>296
は犯罪スレ住人だろ

本当にネトゲ板の住人なら・・・まじでキモオタはここクンナ
煽りとかネタ抜きでマジでお前気持ち悪い・・・
300名無しの与一:2011/08/03(水) 16:12:24.85 ID:62lNkTjU
>>299
いい勝負だぞw
301名無しの与一:2011/08/03(水) 17:35:36.31 ID:3Hbt/zJt
一般人から見れば「ゲームやってる人」と「銃持ってる人」の
どっちが危険視されるかわかってるのか?w
302名無しの与一:2011/08/03(水) 18:13:54.38 ID:t+p6BlMz
GTAやってて銃持ってる人がより危険と言う認識
303名無しの与一:2011/08/03(水) 18:14:16.49 ID:xlF/yaIh
>>301
ゲームの世界しかわからないで、包丁や車で人を殺しちゃうゲームオタクかな?
304名無しの与一:2011/08/03(水) 18:48:11.72 ID:op2VWYmp
てっぽー持ちたくてもゲームやオモチャでガマンしてるカワイソウな子が
嫉妬で荒らしにくるんでしょ。

ほらもっと書き込んでみろってw
305名無しの与一:2011/08/03(水) 19:11:55.77 ID:sk/06/uc
治療不可能だなw
306名無しの与一:2011/08/03(水) 19:32:08.66 ID:BxSssfvQ
>>301みたいなのより>>303,304みたいなレス返す奴がいる方が色々と残念だわ。
307名無しの与一:2011/08/03(水) 19:45:35.56 ID:JqTWEFi3
>>301
マジレスでお前が大好きなゲームの方が危険視されるのも分らないのか?

>>302
どこの軍用散弾銃残党かシナジーだよそれwww
308名無しの与一:2011/08/03(水) 19:54:42.11 ID:xpazUBYq
>>301
が犯罪スレ住人じゃなくて、本当にネットゲーム板の住人なら
リアルに可哀相な人なんだろうから煽りとか抜きでそっとしといてやれ
社会不適合者だからネットゲームに嵌ったのか
ネットゲームに嵌ったから社会不適合者になったのかは分らないけど
自分だけの世界が必要な奴なんだろうし・・・
309名無しの与一:2011/08/03(水) 21:02:33.52 ID:FJ3jdJrO
子供から大人までゲームは普及しているのに
ゲームの方が危険視されているというのはないわ。

危険視されてるなら、グリーやモバゲーがこれだけ普及している理由がわからん。
ゲームを危険視しているというのは、ふた昔前くらいの見識だね。

銃の方が危険視されているのは当たり前。
殺傷能力があるんだからな。
だから所持するのにいろいろと検査機構があるんだろ。

310名無しの与一:2011/08/03(水) 21:04:48.80 ID:JqTWEFi3
>>309
ゲームじゃなくてお前が大好きなFPSが危険視されてんだよwww
311名無しの与一:2011/08/03(水) 22:11:41.57 ID:fHofTSKo
>>307
シナジーってすっかりアホの子の代名詞だな
312名無しの与一:2011/08/04(木) 00:18:26.63 ID:QnfDvBGx
>>309みたいな人間をリアルで見たことないんだが、ひきこもり系?

313名無しの与一:2011/08/04(木) 07:23:45.77 ID:O++wpYX1
>>312
外出ると殺されるとか思ってる人
314名無しの与一:2011/08/04(木) 08:15:49.22 ID:rlEFMUxZ
しな爺の次はゲーマ叩きか?
マジキチガイ過ぎだろ。

やっぱお前らに銃を持つ資格ないわ。
見えない敵と常に戦い続けて異常すぎる。

自主返納しろ。

銃が危険なのでなくて
お前らキチガイが所持してることが危険だわ。


315名無しの与一:2011/08/04(木) 08:32:05.70 ID:rlEFMUxZ
何度も言うがネットで見えない敵と戦ってる
お前らキチガイが銃を所持できないように精神鑑定があんだよ。

次回診断書もらいに行くときに
精神科の先生に

ネットで銃が危険と言う敵と常に戦ってる。
銃の危険性を訴える奴は全て敵だ。

と正直に伝えなさい。
それでも所持し続けられるなら、
精神科の鑑定が残念ながら機能してないってことだ。

316名無しの与一:2011/08/04(木) 08:32:19.14 ID:RbWedgY5
>>314
おバカ雑誌に乗せられて所持しちゃった「アニヲタ」「ゲーム厨」順調に排除されているから
ご心配なきように・・・一応、精神科医、精神保健指定医が「所見なし(正常)」と診断した
銃砲所持者に対する君のカキコは社会通念上受け入れない(=君の方が「正常ではない」って
こと)から、さっさと謝罪して、家でゲームしてなさい。
317名無しの与一:2011/08/04(木) 08:43:04.73 ID:RbWedgY5
>>314,316
>ネットで銃が危険と言う敵と常に戦ってる。
>銃の危険性を訴える奴は全て敵だ。

>と正直に伝えなさい。

それは君の偏見とか妄想の世界のお話でしょ?
思ってもいない事を告げるのは、吉外だけだよ。
見えない敵と闘っているのは、君自身じゃないの?
精神科に抵抗があるなら「心療内科」で診断受ければ?
もっとも、次の敵は精神科医みたいだから無理だろうな。
318名無しの与一:2011/08/04(木) 08:50:49.92 ID:w7mnYVai
あだ名「自主返納」

普段から常駐してる只の荒し。
お客さんと揉め事を起す度に、便乗して荒しのネタにする。
319290:2011/08/04(木) 10:29:11.67 ID:2qE/MRuJ
ほらな、言ったとおりだろ


コピペだけど
320名無しの与一:2011/08/04(木) 12:41:07.55 ID:MbznAn4e
>>315
だからお前出入り禁止だって

321名無しの与一:2011/08/04(木) 13:48:19.57 ID:w7mnYVai
口癖メモ
キチ○イ

ゲーマ
マジ
資格
異常
見えない敵
自主返納
精神科
先生
鑑定

これから蓄積、選別して過去ログとあわせて特定していく。
322名無しの与一:2011/08/04(木) 13:52:52.63 ID:w7mnYVai
>>127
見えない敵、返納、主張が似通っている。

このスレでよく見る奴だな。

メモ
銃器関連
直ぐ
キレ
些細
実銃
水鉄砲
323名無しの与一:2011/08/04(木) 14:04:27.38 ID:w7mnYVai
>>132
>>142
>>143

基本的な主張は
「煽り合いやってるお前等はおかしい奴。銃を持つ資格が無い自主返納」

あだ名は「返納君」で決まりだな。

言語録作って特定精度上げとくから待ってろよ。
324名無しの与一:2011/08/04(木) 15:10:48.09 ID:3jjpJcW5
ベレッタのカタログにA400のってるじゃん。

M870なんて貧乏臭い銃使ってないでベレッタにしなよシナジー
325名無しの与一:2011/08/04(木) 18:45:28.08 ID:gtvFjgax
返納君=犯罪スレ住人≒四字熟語厨だから・・・
初め夏厨かと思ったがここまでレスつけるぐらいだからまず間違いない・・・
326名無しの与一:2011/08/04(木) 19:19:17.54 ID:z/dSOu7B
銃や的スポーツに対する知識・経験の無い人(俺の事なんだけど)が、
教習射撃を受ける前に、射撃場で見学だけでもしておくべき?
射撃場にとっちゃ、儲けにならないし、
見られるのを嫌がる人もいるだろうと思うと、
迷惑がられるかなぁって、見学の申し出に二の足踏んでる。
327名無しの与一:2011/08/04(木) 19:46:07.19 ID:+H3eiJh/
>>326
それは、ここの書き込みを10でも20でもさかのぼって読めば、自ずと答えが出ると思う。
328名無しの与一:2011/08/04(木) 20:09:49.34 ID:z/dSOu7B
>>327
すまん、教えて君になってしまってた。
いつもならじっくり読み返して、それでも分からない事だけ質問
してるつもりなんだけど、煽り合いが低レベルすぎて
「流れぶった切らなきゃ!」って焦ってしまった。

今の流れじゃ、俺みたいに所持しようと行動してる人・所持してみよっかなって思ってる人が
このスレ見てしまったら、尻込みしちまうぜ?
俺なんか「みんなの嫁自慢レスで溢れてるんだろうな」って、思ってたよ。

今のままだと、このスレもお前等の思考も、どんどん世間から置いてかれちゃうよ。
329名無しの与一:2011/08/04(木) 20:13:46.89 ID:+H3eiJh/
>>328
わかってるじゃないですか!
330名無しの与一:2011/08/04(木) 20:24:06.66 ID:w7mnYVai
>>328
返納君乙。

煽り合いじゃなくて返納君の糾弾だから。
返納君、スレ住人を憎み、銃所持者を憎み。
「このスレ見てしまったら、尻込みしちまうぜ? 」
等と他人を盾に自分の理論を押しとおそうとする卑怯者。

世間、他人を引き合いに出して持論の補強なんていやらしい。
331名無しの与一:2011/08/04(木) 20:28:47.59 ID:w7mnYVai
他人や世間をを引き合いに出して、自論の補強に使ってはいけない。

君は世間でも何でも無い只の一個人に過ぎないのだから。
「世間の代表で多数の声を代弁している」
とでも勘違いしているのかな?
それとも多数を装う事によって、説得力を持たせて他人を黙らせたい?

道具として世間や他人の目を使っている過ぎない。

勘違いしてはいけない、君の主観による只の一個人の意見だ。
332名無しの与一:2011/08/04(木) 21:50:28.23 ID:z/dSOu7B
言葉が足りなくて悪かった、ごめんよ。
ROMに戻るわ。
教習射撃と狩猟免許試験に合格したら、
嬉しくて書き込んじゃうかもね。
333名無しの与一:2011/08/04(木) 21:53:13.34 ID:MbznAn4e
>>326
流れ切ってマジ回答


迷惑だからね、見学とか勘弁
超鬱陶しい感じで見られるよ

334名無しの与一:2011/08/04(木) 22:06:35.75 ID:2qE/MRuJ
>>323
たいへんだね。その点、
「所持しちゃったクン」とか
「犯罪スレの住人だろクン」は、一発でわかるから簡単だね!
335名無しの与一:2011/08/04(木) 22:24:21.54 ID:IkzJHLv5
狩猟免許はすでに来年になるだろうね
神奈川県は明日が第二回の最終申し込み日だ

なんで夏に2回なのか?
夏と冬にしとけばいいのに
もしくは春と夏とか
336名無しの与一:2011/08/05(金) 01:13:33.12 ID:m0iDgBe1
>>335
つ狩猟期間!
一応「年度内に一回以上実施する」だけど、秋冬だと次年度デビューになってしまうでそ。
337名無しの与一:2011/08/05(金) 11:13:17.18 ID:5QDA7zVf
丸一日スラッグ撃ちにいくとしてだいたい平均的に何発くらい消費するものですかね?
サボットスラグで固定標的と動的標的両方やりたいんですけど
338名無しの与一:2011/08/05(金) 13:36:03.43 ID:BR5v6YAg
>>336
夏に2回は受験する人が不便でしょ
8月3日の合格発表で落ちてたら8月5日までに受験の申請しないと来年だぜ
二日間しか猶予がないって、実質「落ちたら来年受けろタコ」って事でしょ
339名無しの与一:2011/08/05(金) 13:43:32.63 ID:QzFYWsfZ
>>338
「二日も」時間があれば充分じゃね?一人でも多く免状とって、登録して県税払え!
ってのが基本方針だよ。
340名無しの与一:2011/08/05(金) 15:01:45.49 ID:VCMlEd3P
>>335
向こうのスレも落ち着いてきたしそろそろその話題は狩猟スレで

>>337
>サボットスラグで固定標的と動的標的
ラビットってサボOKだっけ???
341名無しの与一:2011/08/05(金) 15:10:53.86 ID:PYDQApXM
>>269
ライフルで10Kmぐらいじゃない
我々が使うので5Kmぐらい。
342名無しの与一:2011/08/05(金) 16:10:06.85 ID:BR5v6YAg
平日じゃ休み取れないっつうの
343名無しの与一:2011/08/05(金) 19:52:41.43 ID:sRJ821o4
10kmだの5kmだのって…


どんな実包?
344名無しの与一:2011/08/05(金) 20:09:06.66 ID:2/dJmEDS
【鹿児島】「パチンコは賭博。警察の天下りで保護」「警察、右翼、暴力団が一緒になって大衆を欺く」…前阿久根市長
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312515950/l50
345名無しの与一:2011/08/05(金) 20:11:54.51 ID:ObBNusaa
>>343
夏厨はスルーで・・・
346名無しの与一:2011/08/05(金) 21:24:32.74 ID:84/dx3gI
>>340
ラビットじゃねぇよ。
あんなもんスラッグで当たるかw

ランニングターゲット知らんの?
347名無しの与一:2011/08/05(金) 22:33:59.02 ID:SA88UMGW
>>343
お店で買ってくるやつ。
標準的実包
348347:2011/08/05(金) 22:37:00.33 ID:SA88UMGW
ごめん、十kmの方は、売ってないな。対物ライフルだと標準でそれぐらいじゃない

銃と砲の境目が問題になってくるけど。
349名無しの与一:2011/08/06(土) 16:40:58.82 ID:lSWb4cR9
誰かアハトアハト持ってこーい!
350名無しの与一:2011/08/06(土) 17:42:57.30 ID:1smeNOTX
今確実に言えることは夏だねぇ・・・
しかし、シナジーいや「拡散捏造テンプレ君」が新スレ立っ度に
重複スレ立ててた頃からこういう奴増えたよね
・・・スレチ以前の問題なんだから冗談でもレスすんなよ・・・
351名無しの与一:2011/08/06(土) 17:44:55.60 ID:wk+72cCy
固定叩いて悦に浸ってんなよ。
暑くてイライラしてんだからよ、変な性癖のキモオナは他人に見せるもんじゃねーだろ。
352名無しの与一:2011/08/07(日) 01:00:37.52 ID:JuPW4eIg
>>351夏厨はスルーで・・・
353名無しの与一:2011/08/07(日) 08:03:16.84 ID:BIR/3Rno
ところで、鉄砲の話に戻りましょうか
なんだかキモイ…
354名無しの与一:2011/08/07(日) 19:30:21.22 ID:xX3w6are
旧日ラホームページにあったピストル射撃に関する教本って消えたのかな?
教本関係を移し替えてないのか、新しいのを出すのかしらないけど新しいホームページにはライフル射撃教本しか乗ってないんだよなぁ
355名無しの与一:2011/08/07(日) 20:57:15.18 ID:1u8g5qqC
販売ページ自体は残ってるな
http://www.riflesports.jp/nraj/items/

どこからもリンクされてないが
356名無しの与一:2011/08/10(水) 21:07:48.22 ID:pg4wCDlW
ほぼ全ての都道府県協会から総スカンを食らってる彼の書いた本だろ。
どれだけ役に立つのやら。
357名無しの与一:2011/08/12(金) 21:55:47.69 ID:w8DtMZBF
チンコ
358名無しの与一:2011/08/14(日) 20:56:27.37 ID:53PxGPnO
まああれだシナジーの件で今更間は果てしないが
この前のNHKのアインシュタインの眼の話をしないかお前ら・・・
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=105-20110726-10-03437
359名無しの与一:2011/08/15(月) 00:50:04.59 ID:h98EgdlB
0.5秒で撃ち落とすやつが日本にいるらしい・・・
某ブログに自己申告だがあった!
360名無しの与一:2011/08/15(月) 02:06:50.15 ID:iXX1Yvo8
>>359
俺も見てきたが、シナジーって自分でビデオ回してんだよね?
だから嘘つきでもない限り本当なんだろうね。しかも
>低めストレートとかだとリアルに0.5秒かそれ未満くらいだと思う。
>目が慣れてくるとクレーが遅く見えてケツを撃ってしまう
>初矢で走りすぎで外すことは少ない。
これが本当だとしたらNHKはシナジーこそ被写体に使うべきだ
調子がよければ0.5未満
つまり0.4秒台で撃ち落していることになる

>上手い人なら茂みから唐突に鳥が飛んだりしても
>さっと構えて余裕で撃ち落とすような
>そんなテクニックにもつながるのかしら?なんて思った。
だから、上記の発言とかも平気で言えるのだろう・・・
361名無しの与一:2011/08/15(月) 09:47:34.01 ID:GOW/y9Zj
それはテクニックじゃなくて常識の問題
矢先も確認せず鳥だけ追って発砲とか頭が沸いてるだけだ
「そんな事もやるのかな?」と思っちゃう時点で狩猟免許返納して欲しい
マジに射場から出るなレベルの人間
362名無しの与一:2011/08/15(月) 10:29:15.77 ID:bTwViLEE
>>361
これが銃について知らない人ならわかるけど、狩猟免許に合格した人が言うセリフでは無いよな
363名無しの与一:2011/08/15(月) 12:20:29.73 ID:POspm+AO
早く撃てばいいってもんじゃないし、話の内容がくだらなさすぎ。
低めのストレートだったら0.4秒で撃てるだろ?
BSの番組も撃ちやすい皿を撃たせてたじゃないか。 
違う話題に入ろう。 シナジーなんてオモチャ使ってるヤツの事は忘れよう。
364名無しの与一:2011/08/15(月) 13:21:56.18 ID:4bzmXTSj
>>361
返納君いつもご苦労
365名無しの与一:2011/08/15(月) 14:16:41.33 ID:bTwViLEE
>>364
どうした?
アンカミスか?
じゃなければシナジーか?
366名無しの与一:2011/08/16(火) 11:17:56.70 ID:7L40+z84
そんなことより、鉄砲の番組の話の続きをどうぞどうぞ
367名無しの与一:2011/08/19(金) 16:20:38.77 ID:wTOFLIot
これじゃまるで、ネットの掲示板じゃないか!!!
368名無しの与一:2011/08/20(土) 22:16:01.51 ID:65zduuyV
>>367
昨日の昼に友達二人とファミレスに行ったとき混んでたから名前書いてもらって待ってたら

暫くして「三名様でお待ちの フ、フリーザ様」って呼ばれて
小声で「こういうの書く奴必ずいるよな」って言ったら、
友達がいきなり「さぁ!行きますよ!ザーボンさん、ドドリアさん!!」って立ち上がった。

369名無しの与一:2011/08/21(日) 19:09:35.96 ID:vWPEFNpx
教習射撃を行ったばかりの初めて銃を買おうとしている初心者です。一応、ガンロッカーまでは揃えたのですが。

トラップを始めようと思っているのですが、もしかしたら猟も始めるかもしれません。
上下2連が欲しいのですが、こういう場合はスポーティング銃の方が良いんですかね?

トラップ用のハイリブの銃で鴨猟とか出来ますか?
370名無しの与一:2011/08/21(日) 19:17:19.07 ID:H4rsPhgD
>>369
出来ますよ
371名無しの与一:2011/08/21(日) 20:39:31.84 ID:kXHJAMDc
>>369
これは個人的意見ですが

両方やるにしても上下で全部できます  が
猟だけで言えば自動のがアドバンテージあるような気もする
まぁ最初は上下一丁で始めた方が良いので迷わず上下をお勧めする

あっ質問はスポーティング銃か・・・
あれは個人的にお勧め出来ない、何猟やかにもよるが迷わずトラップ銃で。
372名無しの与一:2011/08/21(日) 21:31:07.73 ID:TITjeWQc
横入りですいません。派生で質問です。
トラップ中で出来る猟ってどんなのがありますか?
373名無しの与一:2011/08/21(日) 21:31:51.46 ID:TITjeWQc
×トラップ中
○トラップ銃

でした。すいません。
374名無しの与一:2011/08/21(日) 21:48:47.28 ID:kXHJAMDc
>>372
最初の一年目は鴨撃ちから入りました
二年目以降は猟友もボチボチ出来大物猟へって言う流れでした
(有害は家の方では二年目からと言うのもあって)
パターンが先か後かだけの違い位しか自分には分からなかったから
別にトラップ銃一本で鳥撃ちから大物まで不便に感じた事はあまり無かったです。
トラップ銃でスラグや6粒撃っても問題ないですが、駄目と言う人もいますから自己責任で

後はスレチと言われそうなのでこの辺で
375名無しの与一:2011/08/21(日) 23:06:30.59 ID:TITjeWQc
ありがとうございました。参考になりました。
376名無しの与一:2011/08/21(日) 23:13:43.42 ID:VK6kXz7N
>>369
鴨猟だけならトラップ銃で十分
それ以外をやるならスポーティングはやめた方が無難
(スポーティングは何でもできる銃という意味ではなくて海外でそういう種目や
スキートなど無難になんでもこなせる様になってる銃のこと。)

狩猟の方がメインならば別に専用銃を持つか、もしくはトラップはやめて
スキート銃(トラップ銃はそれように特化されている銃なので遠射の鳥猟以外原則向いてないし
スキートの技量は狩猟にもいかせるし、銃メーカーの中には同じシリーズでも
スキート銃は出さずにスポーティングとしてスキート用として競技銃売ってるメーカーもある)

・・・まあ、中にはチョーク替えられるアメトラ?競技銃で何でもやる人もいるけどな少数だけどw

>>374
>後はスレチと言われそうなのでこの辺で
は狩猟は趣味一般板で通称:狩猟スレというのがあるんで狩猟ならそっちで語れという意味
【網・罠】狩猟・猟銃総合雑談スレ16【合法許可銃】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1312208147/l50
377名無しの与一:2011/08/21(日) 23:50:48.66 ID:vWPEFNpx
>>370.371.376
thxです。参考になりますた。
早速、某極東銃砲店のオークションで中古のトラップ銃を落札しましたw

クレーで腕を磨いて猟にもいきたいとおもいます。
378名無しの与一:2011/08/23(火) 18:41:32.09 ID:Bi7pNPk0
空撃ちケースって、個人輸入しても大丈夫??

円高で安いので取り寄せたいんだが
379名無しの与一:2011/08/23(火) 23:06:09.06 ID:wWtpuW3N
>>378
円高でもスナップキャップは殆ど価格差が無いと思うけど。
もしもの場合の通関しないという可能性、送料考えたら相殺されないかい?
まぁ最悪でも許可証の提示で通関すると思うけど。

リロード資材と、射撃用のアパレルとかは価格差が凄いからかなりのメリットあると思うけど。
ところでスレチか?
380名無しの与一:2011/08/24(水) 22:26:06.20 ID:6SWK6f6u
普通に買って3千円もしないしね

しかし、本当に空撃ちしたら撃針って痛むもんなの?
アメリカ人なんかそんな面倒な事しそうにないし
警察や軍隊とか空撃ちケースなんか使ってないし
なんか騙されてる気がするんだよね
381名無しの与一:2011/08/24(水) 22:34:05.84 ID:uxM56MUL
ドライファイアでバチバチ空撃ちして練習する人とか、
空撃ちが趣味な人は買えばいいんじゃない?

「スプリングがヘタるから」って理由で撃針落として保管する分には
使わなくても全く問題ないと思う。
382名無しの与一:2011/08/25(木) 10:23:44.58 ID:W3NXl6Eg
松葉バネは折れやすくなるとか聞いたがどうだろ?
383名無しの与一:2011/08/25(木) 18:16:15.47 ID:6RILmPGF
所持許可の為の教習射撃申請の結果が2ヶ月たつけど音沙汰なし

こんなにかかるものなの?
384名無しの与一:2011/08/25(木) 19:45:11.60 ID:4zNG9uz/
神奈川だけど一ヶ月とちょいだった
経歴は前科も無く真っ白
385名無しの与一:2011/08/25(木) 20:36:47.75 ID:6RILmPGF
>>384
だよなー
普通1ヶ月くらいってきいてたのに

都内で2ヶ月以上って、なんか問題でもあったのだろうか?

所轄は何も教えてくれないし・・・
386名無しの与一:2011/08/25(木) 20:37:39.79 ID:6RILmPGF
>>384
経歴に問題ないはずなんだけどなぁ

2ヶ月以上って、何か問題でもあったのだろうか?
387名無しの与一:2011/08/26(金) 20:47:23.10 ID:/RaXCvoN
>>383
俺は1か月半くらいで回答が返ってきた。

2か月って永杉だな。
担当が忘れていた可能性もあったりしてw
388名無しの与一:2011/08/26(金) 22:36:10.77 ID:qgJfNsli
>>387
明日にでもかくにんしてみる事にする
389名無しの与一:2011/08/27(土) 00:56:12.75 ID:Hu8u/ejj
上下2連に使うボアソルベントとガンオイルのオススメとかありますか?
近くの銃砲店に種類が無いから使い比べが出来ないんで。
390名無しの与一:2011/08/27(土) 02:22:30.29 ID:2JvCQ/Ke
自分が掃除するときには、安くて実用重視なので
銃身内の火薬カスをブレーキクリーナ or パーツクリーナを拭きかけながら、洗い矢でこすり落とす。
防錆処理として、WD-40 or BREAK-FREE CLPを吹きかけておく。
ですかね。
高級銃にはお勧めしません。
391名無しの与一:2011/08/27(土) 19:49:56.85 ID:p57lADqK
CRC-556の缶をよく見ると、「用途」に猟銃って書いてあった
392名無しの与一:2011/08/27(土) 19:58:00.92 ID:KCxDXypg
MX-8使ってるがWD-40以外使ったことないなぁ
うちの方の射場だとニッコーからロンドンガンまで皆そうだよ

ブレーキクリーナーやパーツクリーナって、それこそ本格的な分解以外必要ないような
そういう意味で高級銃にはお勧めしません。 かも知れないけど

556は昔、ニッコーが正式にOK出してたから(村田銃も結果的にOKだったか)
只微量に研磨剤入ってるのと、556とWD-40の値段の差が微妙なのに性能が桁違いなのと
日本のホムセンでWD-40が販売出来ないようにした経緯知ってるから個人的に使いたくない
393名無しの与一:2011/08/27(土) 21:38:42.73 ID:TC0PaIxo
>>392
ホムセンで買えないの??
知らなかった

道理で見かけないわけだ

みんな、どこでかってるの?
394名無しの与一:2011/08/27(土) 22:24:13.73 ID:3Rh7z9r0
>日本のホムセンでWD-40が販売出来ないようにした経緯

kwsk
395名無しの与一:2011/08/27(土) 22:30:21.34 ID:vFBXwr3I
>>393
カー用品店で買えるよWD-40 カー用品店が近所になきゃネットで楽天やアマゾンからでも購入できるよ

ホムセンで購入できない経緯はkwskはggrだが
元々は呉工業が556の輸入取った際に、今までまともな簡易的に錆落とし出来るケミカルがなかったんで日本で大ヒット
・・・まではいいんだが、その際に日本中のホムセンと事実上の価格的に競合するこの手の製品を店頭に置かないことを条件に
更にその代わり格安で提供すると約束させた(但し、現在の556の価格の大半は金属容器代)

以降、本国では日本国内の556並みかそれ以下なのに日本だと数倍の価格で販売されている製品か
ホムセンでは売ってないが輸入元がトヨタ系列だったおかげでカー用品店では売ってるWD-40みたいなもんしかない
(WD-40より優れていて、格安の製品も今はあるけど、呉のせいでネットショップ除いて完全独立系ホムセンではまずない。
余談だけど、この呉の経緯知ってて(と556がWD-40と比べられない低レベルなんで)カー用品店や二輪専門店で
556言うと笑われるところもあるんで注意な

どうしてもホムセンようなら336か336もないなら仕方がなしに666の方がまだいいと思われ
396名無しの与一:2011/08/27(土) 22:36:46.19 ID:AOjfAmk2
WD-40なら、うちの近くのホームセンターで売ってるよ
系列によるのかな?
397名無しの与一:2011/08/27(土) 22:38:59.73 ID:KCxDXypg
流石の呉もトヨタと戦争したら負けるの分かるだろうからなぁw
今はトヨタ系列とは無関係らしいけどな現在のWD-40の正規輸入代理店
398名無しの与一:2011/08/27(土) 22:40:14.39 ID:Ix1PgtVB
どうでも良いがなぜIDが単発なんだ?
399名無しの与一:2011/08/27(土) 22:40:31.01 ID:KCxDXypg
>>396
比較的新しいホムセン(70年代以降)か
>395もいってるけど完全独立系なんじゃね
正確に言うと問屋の問題までなるからな556
400名無しの与一:2011/08/27(土) 22:42:51.75 ID:vFBXwr3I
>>398
395だけど392とは別人だよ俺
つうか結構有名な話かと思ったんだが違うの?
401名無しの与一:2011/08/27(土) 22:48:13.91 ID:2XiCwAN3
>>392
前にも書いたように、ブレーキクリーナ or パーツクリーナは銃身内の火薬カスを落とすときにしか使いません。
脱脂するので火薬カスや鉛をこすり落としやすくなります。でも銅ブラシを洗うときにも使うかな。
パーツクリーナはオイルより安いので、ジャブジャブ使えます。
ただし、木部のウレタンについたり、機関部内に入ったりしないよう気をつけてます。

オイルの方は以前はWD-40を使っていたけど、今はBREAK-FREE CLPです。どちらも手に入りづらいので、ガロン缶で買って、百円ショップのスプレーボトルに詰め替えてます。
自分は射場で銃を掃除するので、小さいスプレーボトルの方が持ち運びに便利かな。
402名無しの与一:2011/08/27(土) 23:06:52.66 ID:TC0PaIxo
>>396
なんて店?
403名無しの与一:2011/08/27(土) 23:08:16.85 ID:XyoFWS1z
質問なのだが、最近の上下二連で銅ブラシなんか使うの?
銃身内にメッキしてあるから銅ブラシ使っちゃいけないって鉄砲屋で言われたからさ。
俺はWD-40をつけた布を銃身内に通すくらいしかしてないな。
404名無しの与一:2011/08/27(土) 23:12:22.10 ID:3Rh7z9r0
WD-40ってエステーが入れてない?
ホムセンのドイトは扱ってるっぽい。
405名無しの与一:2011/08/27(土) 23:42:19.98 ID:jGsCEuFO
>>402
コーナンのカーアクセサリーコーナーにあるよ
406名無しの与一:2011/08/27(土) 23:45:25.19 ID:TC0PaIxo
コーナンか
ありがと
407名無しの与一:2011/08/28(日) 00:31:47.69 ID:du+sNNMN
>>393-399 さんへ
 
 中国地方在住ですが、WD-40はいつもホームセンターコーナンで買っています。
大体、556が一缶299円のところ、WD-40は399円で売られている事が多いです。
また、たまに他のホームセンターでも特売品として200円台で投げ売られている
時もあります。(普段は置かれていません)

 ちなみに私の手元のWD-40の製造元は「WD-40Company」、販売元はヒヨコマークで
おなじみの「エステー化学」になっています。

>>395 さんへ

 私は最初は556、FEGSで知ってからはWD-40に切り替えて現在に至りますので
この二つしか使った事がありませんが、これらと同程度の価格で一般的に入手
できるような製品にはどのような物があるのでしょうか?
408名無しの与一:2011/08/28(日) 00:38:09.90 ID:du+sNNMN
 407ですが、再読込を忘れていて400以下の書き込みに気付きませんでした。
皆様失礼いたしました。
409名無しの与一:2011/08/28(日) 16:56:16.75 ID:3H5lVQcY
コーナンがない地区なら楽天やアマゾンで購入すればよかろうWD-40
410名無しの与一:2011/08/28(日) 17:53:31.02 ID:kFW0FP0G
結局、>>395は嘘だったんだね。
411名無しの与一:2011/08/28(日) 18:13:55.57 ID:ZR/GMhMR
>>410
結局どこにでもあると言うことか
412名無しの与一:2011/08/28(日) 20:32:33.06 ID:dKDF/vAZ
>>410
コーナンにあるからって、どこのホムセンにもあると思うなんてシナジー並みのゆとりかお前・・・

>>411
普通のホムセンに売ってないからアマゾンや楽天に頼るしかないんじゃん・・・
413名無しの与一:2011/08/28(日) 20:36:41.26 ID:usYH9YdT
>>412
>410-411は呉工作員だからスルー推奨
ブックオフの悪口するとすぐ現れる草加工作員みたいなもん
414名無しの与一:2011/08/28(日) 20:43:29.35 ID:dKDF/vAZ
>>413
了解工作員に引っかかったぜorz よくみりゃ、コーナンにあるだけで
>395が嘘とか,ホムセンじゃない
『ネットショップ』大手のアマゾンや楽天にあればにあれば
>どこでもあるって、工作員以外の何ものでもないよな

大体、コーナンをググったら創立1978年の会社でしかも独立系な上、
ほぼ関西にしかないじゃん・・・
415名無しの与一:2011/08/28(日) 20:51:21.78 ID:kFW0FP0G
>>414

そんで、結局、>>395は嘘だったんだよね。
416名無しの与一:2011/08/28(日) 20:56:15.63 ID:usYH9YdT
>>415
工作員じゃなくて素で知らないのか?
呉がホムセンと独占契約したのって1970年代前半だから
それ以降に出来たホムセン(前身も含む)と完全独立系は別って既に出てんだろうがよw
417名無しの与一:2011/08/28(日) 21:29:21.60 ID:3VagyJez
話豚義理だけど、来月熊毛に行く人はいるかな?
418名無しの与一:2011/08/28(日) 21:37:55.24 ID:kFW0FP0G
>>416
しらないのではなくて、そのよううなけいやくなるものの存在を疑っている。

なぜ知っているのだ?
419名無しの与一:2011/08/28(日) 22:02:46.48 ID:ELzW1OHT
>>417
大会期間に仕事休む為まとめて年休申請したら上司にかなり
嫌な顔された。
頼むから国体は2面以上有る射場でしてくれ。
420名無しの与一:2011/08/28(日) 22:12:02.90 ID:dKDF/vAZ
>>407
日本じゃやたら高いがラスペネも米とかじゃ安いよ
只、556やラスペネって質がいいとかそういう話じゃなくて
WD-40と違って長時間潤滑作用が続かないから銃には向いてない

>>418
ジャンルは違うがソニータイマー並みに知ってる人は知ってる話かと思ってたが
知らん奴は本当に知らんのだな
今はエステーで販売してるWD-40が、カー用品店にはあって大抵のホムセンにはないんだろとか
考えたことはない?

421名無しの与一:2011/08/28(日) 22:40:16.03 ID:3VagyJez
>>419
大会だけで5日だから、長いよね
422名無しの与一:2011/08/28(日) 23:06:59.71 ID:ZR/GMhMR
>>420
そろそろ終わりにしておかないと、例のアホ並みに叩かれるよ

荒れるの勘弁
423名無しの与一:2011/08/28(日) 23:59:34.56 ID:dKDF/vAZ
>>422
だな。そういや例のアホ
最近ブログ更新してないがまさか・・・w
424名無しの与一:2011/08/29(月) 09:39:09.38 ID:pn2bCCBV
>>420
>長時間潤滑作用が続かないから銃には向いてない

てか、556は防錆効果がないからダメなんだよね。
洗浄効果だってブレクリより低いし、、、
425名無しの与一:2011/08/29(月) 09:41:45.80 ID:T0AYW6V1
>>424
ブレクリってなんだ?
426名無しの与一:2011/08/29(月) 11:20:08.44 ID:pn2bCCBV
ブレーキクリーナー
427名無しの与一:2011/08/29(月) 12:04:38.67 ID:fYgrDFqM
WD-40、カインズやケイヨーD2に普通に売ってる。
428名無しの与一:2011/08/31(水) 19:12:21.50 ID:3/Q5iCId
556はさび落とし効果があるのでガンブルーがはげちゃうよ
429名無しの与一:2011/08/31(水) 20:09:56.63 ID:+7jwDUe9
15000円くらいのBBエアーガンは
直線で30mくらい飛ぶの?
430名無しの与一:2011/08/31(水) 20:15:01.68 ID:Y9jifdDr
>>429
たとえ実銃を使っても、1mだって直線では飛ばない
銃口から飛び出した瞬間から落下は始まってる

それと玩具の話は板違い
サバゲ板の質問スレにどうぞ
431名無しの与一:2011/08/31(水) 20:21:42.31 ID:+7jwDUe9
>>430
了解。
先日2000円くらいのワルサーP38
買ったけどポップアップシステムとかで
25m飛ぶみたいだから
2万弱の買えば30mはいくのかなって
思ったから。そのスレ行ってみます
432名無しの与一:2011/08/31(水) 20:43:16.41 ID:9zuOf0wD
>>431
テンプレどころか>1も読めねえサバゲヲタは二度とクンナ
一生ヲタっぽくブヒブヒいいながら戦争ごっこでもやってろよwww
433名無しの与一:2011/08/31(水) 20:55:57.11 ID:+7jwDUe9
>>432
マグナムをくらいたいか?!
空気銃だけど
僕は5m先のライターも百発百中なんだ
434名無しの与一:2011/08/31(水) 21:03:48.60 ID:XyoLZTXa
それはそうと、メンテ用品の新製品情報はないかなあ??(><)
435名無しの与一:2011/08/31(水) 21:05:39.42 ID:CnPd89VH
>>433
>マグナムをくらいたいか?!
このスレの住人はその単語冗談にならないからな

このスレは実銃持ってる住人のスレでしかも狩猟免許持ってる奴も多い
狩猟シーズンは鹿や熊を撃ってそのまま解体するのは日常
そんな奴はお前のIP抜いて現れたらどうするよ?

マジでなめてんじゃねえぞ小僧!!
436名無しの与一:2011/08/31(水) 21:20:41.66 ID:9zuOf0wD
>>433
ああ、分った分った。すごいねぇよくできまちたねパチパチ
でさ、とっとと下の板スレに行ってくれねえ?
マジで的にされたいなら別だけどさぁw

どんな下らない質問にもマジレスするスレしょの65
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gun/1312275112/
437名無しの与一:2011/08/31(水) 21:22:31.75 ID:rZuLdO2S
入れ食いで釣れるスレはここですか?w
438名無しの与一:2011/08/31(水) 21:34:03.57 ID:+7jwDUe9
>>435
知り合いも持ってるよ
300万円のかりのライフル
重いから標準合わすの大変だね
その人大会にも出たって言ってた
439名無しの与一:2011/08/31(水) 21:35:19.34 ID:+7jwDUe9
>>436
ありがとうございます。
さっき、わからなかったから
又きました。
ありがとう、おじさん達w
プイッ!
440名無しの与一:2011/08/31(水) 21:39:29.06 ID:9zuOf0wD
>>439
よかったな二度度クンナよw(ぷっ)

>300万円のかりのライフル
300万円たった300万円(ぷっ)

>その人大会にも出たって言ってた
大会に出た 大会に出たw
ここは公式戦なんか日常の人たちのスレなんですけどwww(マジで腹いてえwww)
441名無しの与一:2011/08/31(水) 21:42:18.38 ID:i0wGQQHo
流れぶった切ってすみません。

トラップ(スキートも)のときのコールってどう言ってます?

自分は”ハーイ”なのですが・・・
442名無しの与一:2011/08/31(水) 21:47:40.28 ID:CnPd89VH
>>441
マジ話なんだが、以前話題に出てたGBで売ってるこんなの
http://www.gun-bank.com/gun/sfa/1873ofs/1873ofs.html

でトラップやってる奴ら俺もこの前ニッコーで見かけたが
三人ともブヒーってコールしてた

わざとやってんのは分かるんだけど、あれなんかの漫画かなんかが元なんか?
凄い気持ち悪かったんだが・・・
443名無しの与一:2011/08/31(水) 21:48:21.85 ID:Z9/NCfEw
>>441
アップ!
444名無しの与一:2011/08/31(水) 21:54:54.91 ID:9zuOf0wD
>>441
俺もハーイだなぁ

>>442
そいつら巨人にも来てたよ
そんなに熱心?に射場行ってるならもっとマシなもん使えばいいのにな
初矢しか撃てないんだし
それとも奴ら実技講習で本当にあんな奴で受けるつもりじゃないだろうなぁ・・・
445名無しの与一:2011/08/31(水) 22:34:34.92 ID:XyoLZTXa
>>441
ハーイ

>>442
面白そうな銃だけど、正直自分が使いたいとまでは思わないですね〜
446名無しの与一:2011/08/31(水) 22:45:49.59 ID:CnPd89VH
>>441
悪い俺のコール書かなかったね
俺もハーイだが、射場だとハーイ以外が多い気がするのは何故だ?
ここではハーイ派が多いのに?

>>445
それ以前に410番でトラップとかも置いておいて
間違ってもクレー射撃用の銃ではないという点
流石に二の矢撃てないのでスキートとかはこいつらやらんのだろうけど・・・
447名無しの与一:2011/09/01(木) 01:01:33.29 ID:+EkoItuV
>>441
私は ハイッ かな
ハーイって伸ばすと落ち着かないので・・・
448名無しの与一:2011/09/01(木) 02:21:40.95 ID:JQY+3Tun
>>447
俺もハイッなんだけど、コールしてもクレー飛ばないことない?
感度がいい所と、プーラー室で簡単に細かく(←これ重要)調整出来る射場ならいいが
そうじゃない古い射場と公式試合の時に何度もクレー飛ばないと俺も回りもイライラするのでなるべく
ハーイと伸ばすようにはしている(けど周りにはハイッに聞こえるらしい)
449名無しの与一:2011/09/01(木) 02:25:07.68 ID:Q4n28K7D
ハーイの「ーイ」って意味なくね?
最初の「ハ」の時点でクレーは出てるんだから。
450名無しの与一:2011/09/01(木) 07:41:26.76 ID:M6NrBfIy
俺の仲間外れ感がハンパない
泣きそう
451名無しの与一:2011/09/01(木) 09:29:44.97 ID:/kD8d16I
私は「ぽぅ」ですね。

射場だと「ほ〜」「は〜」「あ〜」など多彩ですが、この板だと「ハイ」系が多いんですね。
452441:2011/09/01(木) 09:58:04.52 ID:R5Mfe/bq
有難う御座います。

自分の周りにもハイ、ハーイ、系はほとんどいなかったのと、他人のが聞き取りにくかったので
質問してしまいました。

外国の動画見てるとプーって言っている人が多いようですね。
453名無しの与一:2011/09/01(木) 10:20:19.39 ID:E5ZlbWcx
>>452
それ、ァップーじやない?
454名無しの与一:2011/09/01(木) 12:12:56.39 ID:WXdu9GLk
>>419国体会場で1面しかないって・・・いつの国体の話し?
>>428ガンブルーとか言っちゃって(笑)モデルガンの話しか?
>>430実銃で1mの距離でも落下始めてるというのか?ミクロンレベル?ナノレベル?



455名無しの与一:2011/09/01(木) 14:07:39.30 ID:E5ZlbWcx
>>454
どうした?今頃
456名無しの与一:2011/09/01(木) 14:49:12.68 ID:+EkoItuV
>>452
もしかしたらPULLって言ってるかも
457名無しの与一:2011/09/01(木) 15:44:16.83 ID:2dPLm2Hb
>>454
今年の山口国体(熊毛)、来年の岐阜国体(白川特設)はトラップ1面
だそ。
458名無しの与一:2011/09/01(木) 17:13:08.80 ID:l69vP3Ht
300万のライフルは安いの?
459名無しの与一:2011/09/01(木) 17:16:15.35 ID:sJM4bBUq
>>452-453
プル(pull)らしいよ。
460名無しの与一:2011/09/01(木) 17:17:36.21 ID:sJM4bBUq
リロードされてなかった
>>456スミマセン
461名無しの与一:2011/09/01(木) 17:28:20.77 ID:l69vP3Ht
ぼくは元々ダーツが好きだった
でも的遊びが基本好きだからエアーガンにもどこか憧れがあった
ここは国体レベルの選手のスレみたいだけど
少し勉強させてもらいます
462名無しの与一:2011/09/01(木) 17:34:55.83 ID:l69vP3Ht
>>435
のおじさんへ

今読みました。多分おじさんは国体の選手じゃないよね
気持ちがセコイもん
乱暴な言葉は犬が吠えるのと同じだよ
弱い犬ほどよくほえる。
因みにマグナムの冗談も笑えない人は会社でもダメだよね
463名無しの与一:2011/09/01(木) 17:56:51.38 ID:sJM4bBUq
皆分かってると思うが、
シナジーならまだしも、こんなあからさまなモノ放っておこうな。
464名無しの与一:2011/09/01(木) 18:05:49.68 ID:l69vP3Ht
( ̄。 ̄)ぽか〜ん・・・・・
社交性ないですね・・・・・

ぼくの方が人間の幅が、あるかも・・・
465名無しの与一:2011/09/01(木) 18:15:19.82 ID:PIQqNJa2
>>464

そうだよ。

妄想、陰口、足の引っ張り合いが得意な、
さもしい人が主流だからね。
466名無しの与一:2011/09/01(木) 18:21:14.91 ID:l69vP3Ht
なんか・・
元気なくなっちゃったよ

巣に戻ります、先輩達ごめんなさい。
467名無しの与一:2011/09/01(木) 18:28:13.83 ID:1YfCKEr/
>>449
そんなことはない
俺もハーイだけど昔はハイッだった
>448みたいに出ないことがあって伸ばすようになった


>>450
何なの?特定出来るぐらい珍しいのじゃなきゃレスしてみてよ

>>452
じゃブヒー言ってるのもあながち間違いじゃないんだな・・・w
468名無しの与一:2011/09/01(木) 18:29:03.49 ID:VNMTBCE4
>>466
先輩達って・・・サバゲオタで荒しには先輩って呼ばれたくねえな俺は・・・
469名無しの与一:2011/09/01(木) 19:00:45.99 ID:EwvJb5p/
うらやましいな ヒマそうで
470名無しの与一:2011/09/01(木) 19:12:02.28 ID:1YfCKEr/
リアル厨房か工房なんだろ

>>464
ここAAや顔文字禁止なのと外の奴もいってるけど、撃つとかその手の話題は元々NG
471名無しの与一:2011/09/01(木) 22:14:46.35 ID:sJM4bBUq
入れ食いだな。良かったなバカばっかりで。
472名無しの与一:2011/09/02(金) 05:40:08.47 ID:ZxnIWOB7
>>460
気にしないで平気ですよ〜

前にアメリカのクレーで聞いた記憶があって・・・
確かプルで合ってたかと
473名無しの与一:2011/09/02(金) 12:42:16.40 ID:V/bSLSGs
日本人にはPULLって言いにくいね(w
試したけど、自分だとプーになっちゃう。

UPの方がいいかも。
474名無しの与一:2011/09/02(金) 15:41:50.46 ID:jr3NEhge
初めはハイ、だったが今はハッって言ってる

昨日射場に行ったら
途中で向こうが見えない程降ってきた
さすがに無謀だったぜ…
土砂降りだとやはりクレーの飛びも変わるのかな?
475名無しの与一:2011/09/02(金) 17:41:34.60 ID:sdn0Z1dx
上でもあったが射場やマイクの感度にもよるけど
ハーイよりハッの方がクレー出ないこともあるんだよね
なんで俺はハーッに落ち着いた
476名無しの与一:2011/09/03(土) 07:11:00.13 ID:nIlQN1tI
短い音だと反応しにくいような気がする。

例えば、巨人の3番トラップだと、ライフルの発射音とカブって
放出されないことが多いのは短いコールの時が多いと思った。
477名無しの与一:2011/09/03(土) 08:46:58.49 ID:/ZKMOPFh
>>476
発射音に反応しないようになってるから
478名無しの与一:2011/09/03(土) 10:31:24.55 ID:ingVG/gh
気のせいじゃなかったんだ、
以前は「ハッ」だったけど、出ない事が多い気がして「ハーッ」に替えた。

大井は上を飛ぶヘリに反応してクレーが出ていたけど、今も同じなのかな?
15分で行ける環境にあるのに、ここ何年か行っていないな。
479名無しの与一:2011/09/03(土) 11:32:06.55 ID:aDrRRxHV
>>478
何年公式やってるか知らないけど、聞いたり考えたりするまでもなく
そんなことは理解出来ると思うんだけど経験上・・・
480名無しの与一:2011/09/03(土) 12:10:13.64 ID:+RFncYFi
>>477の捕捉
違う射台の発射音とかぶらないようにマイクをOFFにする機能があるため。
481名無しの与一:2011/09/03(土) 20:30:24.34 ID:A9Td7Oss
自分も「ハッ」だな。前まで「ハイ」だったけどタイミングがどうも会わなくて
482けん:2011/09/04(日) 06:33:46.43 ID:5bLosVRt
おはようございます。
おじゃまします。
今度大口径の購入を検討しているのですが、
銃がなかなか決めれません。
現在の候補は、キングクラフトの銃(308)か、
サージャンの300WSMを検討しています。
キングクラフトの銃は、大会でどれくらい入賞してといるのでしょうか?

また、私の住んでいる最寄りの警察では、
サージャンはタクティカルチックなので、
よその県では、許可が出ているかもしれないけど、
神奈川県は、許可しないと言われました。
でも・・・欲しい!

現在22口径も持っているので、
射撃銃として推薦をもらえば、買えますか?
射撃銃としては、不釣り合いでしょうか?
483けん:2011/09/04(日) 06:36:44.44 ID:5bLosVRt
おはようございます。
おじゃまします。
今度大口径の購入を検討しているのですが、
銃がなかなか決めれません。
現在の候補は、キングクラフトの銃(308)か、
サージャンの300WSMを検討しています。
キングクラフトの銃は、大会でどれくらい入賞してといるのでしょうか?

また、私の住んでいる最寄りの警察では、
サージャンはタクティカルチックなので、
よその県では、許可が出ているかもしれないけど、
神奈川県は、許可しないと言われました。
でも・・・欲しい!

現在22口径も持っているので、
射撃銃として推薦をもらえば、買えますか?
射撃銃としては、不釣り合いでしょうか?
484名無しの与一:2011/09/04(日) 07:19:07.40 ID:awXXR/6f
今時マルチポスト
485名無しの与一:2011/09/04(日) 16:37:06.71 ID:t3FHzs8v
>>383
千葉だが、3ヶ月放置、こちらからTELしたら許可下りてた。意思確認で意図的にやってるみたい。
しかし、他の対応は現在の都心にも劣らない好対応。追加申請も早い早い。

とにかく1.5ヶ月でTELだな。
486名無しの与一:2011/09/04(日) 19:17:13.55 ID:CuvaF/2y
>>485
許可を出さないといけない期限が決まってるからね
申請者が三ヶ月連絡しないのもある意味珍しいぞ・・・
487名無しの与一:2011/09/04(日) 21:19:42.02 ID:giPNhxbL
>>486
期間はあってないようなもの
遅いところは伝統的に遅い
文句いいたくてもじっと我慢の子
488名無しの与一:2011/09/04(日) 21:41:52.94 ID:CuvaF/2y
>>487
それがローカルルールって言うんだぞ?w
ネタだよな?w
489名無しの与一:2011/09/05(月) 08:02:11.15 ID:JkiU5opW
>>488
ネタじゃないよ
ローカルルールっていうルールだよ

だからルール違反じゃないよ
490名無しの与一:2011/09/05(月) 08:03:33.53 ID:JkiU5opW
>>485
うちは、2.5ヶ月かかった
491名無しの与一:2011/09/05(月) 09:29:01.63 ID:NO5rENLe
>>489
お前はまず日本語から習ったほうがいいぞ
492名無しの与一:2011/09/05(月) 09:42:49.97 ID:JkiU5opW
>>491
おまえのほうが間違った日本語恥ずかしいぼ
493名無しの与一:2011/09/05(月) 10:57:34.75 ID:p7ae9m/6
どうでもいいけど>>385はマルチポストだぜ
言い争うに値しないだろ
494名無しの与一:2011/09/05(月) 14:12:21.39 ID:/SPw/ZE/
狩猟スレの新スレたったよ

【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ17【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1314989184/
495名無しの与一:2011/09/06(火) 01:32:04.10 ID:rqMnkzJ0
ごめんねもうすぐだよと言われつつ
やがて3ヶ月
忙しいのはわかるけど笑ってしまう
496名無しの与一:2011/09/06(火) 02:11:02.98 ID:SW9RlZ9Z
このマルチポストの神奈川。
シナジーと同じ臭いを感じるのは俺だけか?

何を怒られてるのか分らない。怒られても不思議でレスするこの神経。
神奈川で新規で許可受けるのはこんなのばかりなのか?
神奈川の担当が気の毒だよ。
497名無しの与一:2011/09/06(火) 04:29:49.02 ID:ppCKxai6
神奈川の担当は異常
シナジーw
498名無しの与一:2011/09/07(水) 03:22:08.07 ID:mgJKahoX
>>495
「確か、行政手続法とかで35だか40日以内に結論出さなきゃいけないって決まってる。
って、『知り合いの弁護士さん』が言ってたんだけどなぁ…」って呟いたら、3日で
「許可おりました」って連絡がきますよ。あくまでも、ノムさんみたいな『呟き』でね。
正面から、「法律で決まってるんだから、とっとと許可出せ!」なんて対決姿勢だと
藪蛇になるのをお忘れなく…
499名無しの与一:2011/09/07(水) 08:33:57.45 ID:Y8ylQ4nl
>>498
どの申請のこといってるの?
ちゃんと読んでね
500名無しの与一:2011/09/07(水) 08:36:38.59 ID:eJvBQgPl
>>498
そうそう
でも、このスレで言ってもローカルルールが〜って言い出す馬鹿がいるから忘れとけ
そもそも公安委員会からは許可なんて上記の期間内に出てるし、それ以上時間がかかってるのは警察署の担当がまだだって嘘言ってるだけだよ

501名無しの与一:2011/09/08(木) 12:24:42.97 ID:UO8OflrS
サイガ12 どこで売ってる???
502名無しの与一:2011/09/08(木) 19:06:25.44 ID:Vg2CkrkZ
>>501
一番近いとこだと「ウラジオストック」かな?日本には、個人輸入以外では
入ってないから、あったとしても一桁…中古銃で出てくる可能性はまず無いよ。
503名無しの与一:2011/09/08(木) 20:17:22.00 ID:mRqwVcYf
>>501
銃砲店で聞いてこいカス
504名無しの与一:2011/09/08(木) 20:19:28.09 ID:lAChxmgz
サイガは3年前なら普通に売ってたのにね
505名無しの与一:2011/09/08(木) 20:50:03.95 ID:7Met5Mhl
マルチポストでサイガ12をほしいとか言ってる奴相手にすんなよお前ら・・・
506名無しの与一:2011/09/09(金) 11:27:16.06 ID:kxctDMnM
>>502
>個人輸入以外では 入ってないから、あったとしても一桁…
今は亡き山梨のミラー社長が普通に売っていたが・・・

>中古銃で出てくる可能性はまず無いよ。
行きつけの鉄砲屋では、ここ5年で4丁ほど見かけましたが・・・
507名無しの与一:2011/09/09(金) 12:19:28.64 ID:y3wt+oC4
サイガでも12番は早いうちに扱わなくなったから
自分の周りでは20と410以外皆無なんだけど。
508名無しの与一:2011/09/10(土) 01:32:31.19 ID:JqoQugRn
>>506
とむでは12番はサンプル程度しか輸入していないよ。
(高い)カタログに掲載されている銃の半分くらいが
「受注発注」だったんだけどそれも知らないの?

>行きつけの鉄砲屋では、ここ5年で4丁ほど見かけましたが・・・

同じのが回流してるだけじゃないの?さもなきゃ、20番を12番と誤認したかだと思う。
509名無しの与一:2011/09/10(土) 20:27:28.40 ID:bZI3bzKg
明日から国体だぜ
応援しようだぜお前ら
510名無しの与一:2011/09/10(土) 23:28:39.85 ID:K7GIVasN
いやだよ、シナジーいじめてるほうが楽しいもん
511名無しの与一:2011/09/11(日) 21:26:24.61 ID:3DuYfLSL
体調を崩したこともあり、銃を手放すことを考えています。
中古銃の買取等は、色々と厳しそうなご時世ではありますが、
買取を依頼するのに、お勧めなところはありますか?
512名無しの与一:2011/09/11(日) 21:42:40.78 ID:nShgtgkG
>>511
FEGS しかないかと。(足元みられるけど確実に買い取ってくれる)
足元見られるのがいやなら sefa-japan の委託販売
委託もちょっとな・・・なら個人売買の出来る 毎日が ”V-MAT”

上から、足元見られるが確実に買い取ってくれるし各種手続きが割かし早い。

自分で値段を付けられるので、人気があるなら銃器ならオススメ。
間に入るのが銃砲店なので各種書類も安心。

俺の愛銃はこの価値は絶対にある!!この値段以下じゃ絶対にうらねえ。
とか思ってて、各種手間と時間はいとわないならお勧め。
513名無しの与一:2011/09/12(月) 02:13:41.85 ID:UlFAexwd
狩猟スレで普通の話がしたいのに、なんか言えばシナジーって馬鹿しかいないのかな?
こっちで狩猟話しても平気?
この書き込みでも燃料投下とか言い出したら落ち着くまで来るのやめるわ
514名無しの与一:2011/09/12(月) 02:17:11.54 ID:XB2J/cKp
燃料投下、乙であります
515名無しの与一:2011/09/12(月) 02:56:36.70 ID:7RHkfv1o
>>511
1、そこそこの値で売りたいなら、行きつけの銃砲店か買った店に委託する。
売れるまで時間が掛かるが、相場の半額くらいにはなるよ。
「買取り」は、やっていないか、購入価格の5-10%なので損するよ。

2、いくらでもいいから即換金したいなら、FEGSに送る。
最低0円から相場の1-3割(でも、一般的な買取りよりは高い)。
516名無しの与一:2011/09/12(月) 03:30:37.97 ID:G3wF+v+x
行きつけの銃砲店よりFEGSの方が、ずっと高かった。
517名無しの与一:2011/09/12(月) 03:33:37.86 ID:UlFAexwd
>>514
子供は早く寝ろ
518名無しの与一:2011/09/12(月) 09:59:36.51 ID:BVaWHUZV
それがシナジーの作戦だからな
シナジー乙と言ってる奴が実はシナジーで、反シナジーと対局の人間を作るのが目的

と言う可能性もあるし、もう没収されるまで終わらないと思うよ
本人もブログの宣伝がてら荒らしに来るのが日課だし
519名無しの与一:2011/09/12(月) 11:30:57.85 ID:u5tO4ahn
>>518
なんかわからんが、妄想スレチはお引き取りを。
520511:2011/09/12(月) 12:13:08.05 ID:2zv7PrDQ
>>512,515,516
早速のご回答ありがとうございました。
かつて存在した群馬県のフロンティア商会での購入で、
購入した銃砲店に相談……とはいかなくなってしまったので助かりました。
商会いただいたところを順番に相談してみたいと思います。
521名無しの与一:2011/09/13(火) 01:56:26.87 ID:TGfHCi00
>>511
貯金代わりに、「売れたら手数料払う」という形で銃砲店に預けるのが、
いいと思うよ。何が何でも売る必要性なんてないでしょ?
面倒くさいとは思うが、FEGSのオークションが「買取価格スタート」でなく
「委託出品(手数料のみ)」でやってくれれば最高なんだけどね。
522名無しの与一:2011/09/13(火) 02:51:40.51 ID:Z60+agpH
>>521
それならsefa-japanやね。

V-MATは個人間なんで相手との距離が離れてたり、
普通の上下ニ連とかならいいが、意外なのが相手の住所地の警察だと
許可されなかったりしたときに面倒。
また万一うっかり銃番号を書き間違えてお互いに気が付かずに警察署に
銃持って行ったらその瞬間にボッシュート。

FEGSは足元見るのは確かだけど、普通の銃砲店よりははるかに高く買い取ってくれるのは確か。
フロンティアとのことなんですでに潰れてるからどっち道しょうがないが、
普通買い替えでない限り、買った銃砲店でも買い取りだけは嫌がられるしな。

只、フロンティアとのことだから住所は群馬だろ?
FEGSとかに買取値依頼するのと平行して栃木のミツボシ行って来たら?
弾が安いのだけが有名だけど、買取だけもやってくれるし
ミツボシは比較的回転してる銃砲店だからミツボシの買取価格より
下の銃砲店はないだろうという判断にもなるしな。
だろうと

523名無しの与一:2011/09/13(火) 20:52:12.27 ID:AoONgdNF
>>522
内容に整合性がないよ。中古銃が回転しているミツボシの買い取り価格より、
売れない銃砲店の買い取り価格が高くなる訳が無いと思うが…それと、銃番号
間違いなんてレアケースを出して、個人売買を貶めるのも理解不能なんだが…
524名無しの与一:2011/09/13(火) 21:40:29.95 ID:WVxYiVYy
>銃番号間違いなんてレアケースを出して、個人売買を貶めるのも理解不能なんだが…
それが意外とよくあるらしいぞこのケース
俺も知合いの譲受する際に何度も確認して持ってきてくれと言われた
銃番号間違いで警察署持ってきた瞬間に許可証ごとボッシュートだから気をつけなきゃなお互い
525名無しの与一:2011/09/13(火) 23:43:22.87 ID:n4Nh9cbG
シナジーほどの間抜けな犯罪を犯しても大丈夫なのに
番号間違えただけで即取り消しになるのかよ
526名無しの与一:2011/09/13(火) 23:49:59.79 ID:Z60+agpH
>>525
なるよ
だって相手から受け取った番号とは違う譲り受け書持ってんだもん
担当だって目の前に不法所持者がいるんだからどうしょうもない

嘘だと思ったら弾の許可取るときにでも聞いてみ
(まあ、頭の固い担当じゃなきゃ、見なかったことにして速攻で書き直して
もってこいになるとは思うけどなjk)
527名無しの与一:2011/09/14(水) 16:08:57.45 ID:RHvA+kvS
さて半年振りに練習行くかな。
528名無しの与一:2011/09/14(水) 19:27:56.49 ID:wVfdRMZX
>>526
俺それで不幸な奴知ってる
検問で引っかかって、検査してる警察官が生活安全課にも居たことあるらしく
念のためと譲り受けした銃を検査
後は想像通り、法律的には許可証ごとボッシュートですんでよかったと思ってね
と担当に言われたらしい
5年後には無事に再許可取れたけどなその人
529名無しの与一:2011/09/14(水) 21:32:14.84 ID:hNt+0mci
いい加減な法令解釈w

そもそも所持許可申請に銃番号は必須ではない。
銃番号に限らず、申請した寸法その他に瑕疵があれば、
訂正の申請と理由書を提出すればいいだけ。
所持許可申請をせずに不法所持した場合と、
所持許可申請をしたが事務手続きのミスをした場合
が同じ刑罰になるわけないでしょ。
530名無しの与一:2011/09/14(水) 22:30:10.96 ID:LY+A9Bk/
>>529
また出たよ
性善説好きだなぁ
531名無しの与一:2011/09/14(水) 22:45:58.33 ID:JUzJUPWg
>>530
シナジーだからしょうがないだろ
裁判所で判決でなきゃ合法なんだぜこいつ・・・
532名無しの与一:2011/09/14(水) 22:49:07.21 ID:hNt+0mci
馬鹿だらけのスレw
533名無しの与一:2011/09/14(水) 22:50:51.19 ID:LY+A9Bk/
>>532
自覚はあるのね
534名無しの与一:2011/09/14(水) 22:55:51.99 ID:hNt+0mci
>529のどこが間違ってるのか指摘してみろ、馬鹿どもw
535名無しの与一:2011/09/14(水) 23:02:42.06 ID:LY+A9Bk/
>>534
まず、どこが合ってるのか説明しろ
536名無しの与一:2011/09/14(水) 23:07:00.05 ID:hNt+0mci
>>535
全部。
537ネヨシナジー:2011/09/14(水) 23:10:07.29 ID:LY+A9Bk/
>>534
全部
538名無しの与一:2011/09/14(水) 23:14:32.75 ID:hNt+0mci
馬鹿でも分かるようにFEGSの馬鹿向けの解説載せてやるw

Q71 可能な場合、何時までに、銃番号が判明(警察に通知)すれば、良いでしょうか?00-8/6

銃を譲渡する時点で譲渡承諾書をお渡しします、つまり、銃番号で銃を特定するのは銃を警察が
確認した後で良いわけで事前に銃番号によって許可するか否かの判断材料にはならないからです。

Q70 購入(所持)しようとしている銃の、銃番号が、判らない時点でも、警察に、所持許可申請
を出す事は、可能でしょうか?00-8/6

銃刀法では申請時点で銃が特定できないときは譲渡承諾書の添付義務はありません、しかし
ながら当社では銃番号を空欄にして譲渡承諾書を添付しています、これだけでも充分親切なの
ですが、警察では、銃の全長と、銃身長を記載しろとか、銃番号を記載しないと受け付けないとか、
全く法律に無知としか言いようのない様な対応をしていますが、本来は銃の種類、ライフル銃か
散弾銃か、あとは銃の型式を記載すれば事足りる事なのです。
539名無しの与一:2011/09/14(水) 23:17:24.90 ID:LY+A9Bk/
>>538
どうしたの?
なんか必死でチョー引いちゃうんですけどぉ〜w
540名無しの与一:2011/09/14(水) 23:18:48.52 ID:3LM5TfcU
>>539
日本語でok
541名無しの与一:2011/09/14(水) 23:20:23.77 ID:hNt+0mci
>539
全然必死じゃないけど?
所持許可申請書類の数字を書き間違えただけで、銃刀法違反で5年間
申請できないとか嘘書いてる馬鹿がいたから正しい行政手続きを
教えてやっただけw
542名無しの与一:2011/09/14(水) 23:22:26.16 ID:LY+A9Bk/
>>541
聞いてもいないこと勝手にほざいていてうけるぅ〜w
543名無しの与一:2011/09/14(水) 23:24:04.86 ID:hNt+0mci
>>542
539 返信:名無しの与一[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:17:24.90 ID:LY+A9Bk/ [5/6]
>>538
どうしたの?

どうしたの?って聞いてんじゃん?
やっぱり本物の馬鹿かwwwww
544名無しの与一:2011/09/14(水) 23:26:24.47 ID:LY+A9Bk/
>>543
ほう、
それで、どうしたの?
545名無しの与一:2011/09/14(水) 23:28:30.42 ID:hNt+0mci
銃砲所持許可要件として、知能指数100以上、
高卒レベルの学力テストで偏差値50以上ってのも
加えて欲しいねw
546名無しの与一:2011/09/14(水) 23:28:36.59 ID:qQMzfQ3q
ID:LY+A9Bk/

無理に馬鹿のふりは、もういいから。
ばれてるから。
547名無しの与一:2011/09/14(水) 23:31:40.92 ID:LY+A9Bk/
>>546
バカからかうのも飽きたので、そろそろやめるわ
548名無しの与一:2011/09/14(水) 23:36:07.18 ID:hNt+0mci
>>547
>529のどこが間違ってるのか指摘してみろ、馬鹿野郎がw
549名無しの与一:2011/09/14(水) 23:54:32.18 ID:hNt+0mci
あれ?>529の間違ってるところを指摘できないと、
ID:LY+A9Bk/ は馬鹿野郎確定で終了になるけどいいのか?w

ID:LY+A9Bk/ は馬鹿野郎ってことでいいんだな?www

おい、馬鹿野郎見てるか?
見てんだろ、間違い指摘してみろよ。ま、無理だろうけどなwww

550名無しの与一:2011/09/15(木) 00:32:46.22 ID:c+uG5lzC
まぁ、いいけどさぁ。FEGSの見解と所轄の警察署(場合によっては警察庁)の見解と、どちらを信じるかだな。

ぐだぐだ言ってる奴は、実際に銃番号とか間違えて申請してみて、その経過をレポートしてくれ。

551名無しの与一:2011/09/15(木) 00:37:02.40 ID:a9+G1a/L
>>550
銃砲所持許可申請書第6号(第9条関係)様式の
備考4を見てみろ馬鹿野郎が。
所持許可申請書の書き方も知らねえのかよwww
552名無しの与一:2011/09/15(木) 00:38:13.94 ID:a9+G1a/L
おい、ゴルァ ID:LY+A9Bk/ 出て来い!
553名無しの与一:2011/09/15(木) 00:41:25.63 ID:a9+G1a/L
>>550
>ぐだぐだ言ってる奴は、実際に銃番号とか間違えて申請してみて、その経過をレポートしてくれ。

正しい内容の譲渡承諾書を申請書類の添付書類の差し替えということで提出すれば無問題。

全ての行政手続きの基本。
554名無しの与一:2011/09/15(木) 00:42:59.53 ID:a9+G1a/L
>>550
あと所持許可申請書の銃番号の欄を訂正して訂正印を押すのも必要。

分かったか?
555名無しの与一:2011/09/15(木) 00:50:14.69 ID:a9+G1a/L
ID:LY+A9Bk/ は恥ずかしくて出て来れねーのかwww
これだから高卒の馬鹿は受けるぜwwww

寝ないで待っててやってんだから、早く出て来いやゴルァーー!!

556名無しの与一:2011/09/15(木) 04:09:47.06 ID:isYm8iI9
話ぶったぎるが、国体どうなってんだ今?
557名無しの与一:2011/09/15(木) 09:32:28.88 ID:+6UFjy4M
>>555

ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマ シテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ 〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所(゜□゜;ハ ウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示 板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんです か?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇ ´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^) くれるよねっ。(*^-^*)  お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやい♪(# ⌒〇⌒#)キャハ や〜〜、ガ━━━(゜ロ゜)━━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!♪(#⌒〇⌒# )キャハ ( ゜▽゜)=◯)` ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵(゜□゜;ハウッ! な掲示板♪ガ━━━(゜ロ ゜)━━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパ チ
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)や られた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゜Д゜;)━━ ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゜□゜ ;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、( ///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜ ▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示(゜□゜;ハウッ!板も 色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー ☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
558名無しの与一:2011/09/15(木) 13:54:05.77 ID:8ZVe8AR6
>>553
今の議題は、書類の銃番号の間違いに気付かず、警察に確認に持参した場合かと。
で、その書類差し替えは、警察から銃番号違いを指摘されてからでもおkなの?
559名無しの与一:2011/09/15(木) 16:42:38.63 ID:xkakzvNE
国体は中止でいいんじゃね?
560528:2011/09/15(木) 19:44:45.75 ID:isYm8iI9
>>558
528だけど、駄目かもしんない
>検問で引っかかって、検査してる警察官が生活安全課にも居たことあるらしく
>念のためと譲り受けした銃を検査
>後は想像通り、法律的には許可証ごとボッシュートですんでよかったと思ってね
>と担当に言われたらしい
>5年後には無事に再許可取れたけどなその人
の話は本当で、その人と連絡取れるし、担当も別の署には移ってるけど
同じ市の中で生活安全課に居る(少なくとも去年までは)んで
土日に射場で取消しくらった人と、その担当の署の地区の人で近日中に
その担当のところに行く用事がある人居たら理由聞いてもらうわ
561名無しの与一:2011/09/15(木) 20:06:09.47 ID:+6UFjy4M
>>559
シナジーのせいで?
562名無しの与一:2011/09/16(金) 00:01:40.00 ID:4A+HtL66
>>558
もちろん。どんな行政手続きでも、訂正は可能。
特に本件は、銃砲所持許可申請書の備考4に書いてある通り、
許可申請時点で銃番号は書かなくても良いもの。

それをあえて申請時に書いて提出し、結果間違っていた
としても、許可が下りた時点では無くても良い情報だし問題無い。
あとは、行政手続きに従って訂正と差し替えの手続きを
すれば良い。

最も重要なのが、許可後の警察での現物確認。このとき、
許可証の記載内容と銃の照合を警察官が行い、許可証記載
内容が確定される。必要な項目が空欄ならば書き足される。

近年では、確認時に銃口内径の実測を行う通達が出ている
が、実測した結果、譲渡承諾書と所持許可申請書に書いて
ある口径を覆して、警察官が実測した口径に書きなおすことも
多々ある。
申請書の口径の数値が、警察官の実測値と違っていたから
と言って、許可した銃と違う口径だから銃刀法違反だなんて
ことにはならない。

もちろん、この「確認」が完了した後に、許可証記載内容と
銃番号が変わったりw口径が変わったりしたら大問題で、
銃刀法違反になり得る。
563名無しの与一:2011/09/16(金) 19:43:48.62 ID:3mXqfNFQ
564名無しの与一:2011/09/17(土) 16:58:33.35 ID:Qg1mVqek
クレー射撃始めたいのですが
一人暮らしだと銃の所持が出来ないんでしょうか?
565名無しの与一:2011/09/17(土) 17:51:40.63 ID:KC49s4+k
>>564
どこ住んでるの?
取り合えず原則は大丈夫だけど、ガンロッカー・装弾ロッカーは
自宅に設置は当然だけど、なるべくなら銃砲店に預けておいてね
と言われる可能性はある(原則なるべくなんでそのままでも無問題)

それよりアパートやマンションの規約で、物理的や他の住民の関係で
ガンロッカーの設置や実銃の保管が不可能な場合もあるので気をつけてね
最悪大家さんが銃嫌いだとそれで無理な場合もある(その場合は引っ越せ)
566名無しの与一:2011/09/17(土) 20:41:25.13 ID:yCgbLAAR
>>565

>最悪大家さんが銃嫌いだとそれで無理な場合もある(その場合は引っ越せ)

ここ気になるなぁ。大家さんが銃嫌いだと所持できない理由ってなんだ?

賃貸なら契約書、自己所有のマンションなどなら管理組合規約に触れることをしなければ大丈夫だと思うけど。

賃貸で大家さんに銃所持を伝えるのも功罪あるかもね。何か事故があった時の為に予め伝えるのもいいし、余計な事故を招かない為に所持を隠すのもいいし。

警視庁管轄なら、所持する際の近所の聞き込みは人柄に関するコトが主な内容らしい。間違っても「隣のまる○○さんが銃の申請してる」なんてことは言わないみたい。

だから賃貸契約に反しなければ大家さんに言わなくてもいいんじゃないか。


567名無しの与一:2011/09/17(土) 20:43:08.98 ID:QsHDTj32
>>566
佐世保後はどこでも露骨に「隣の家の奴が銃所持することになったんだが」
と聞くことになったんだが・・・
568名無しの与一:2011/09/17(土) 20:45:12.65 ID:JTkHYusQ
ベレッタ682のイジェクターの調整方法分かる人いる?
初矢のシェルを弾くときにフレームに当たってしまうんだ。
569名無しの与一:2011/09/17(土) 20:54:31.97 ID:5X9M/+mI
>>566
きくよ
「隣の人、銃の申請しているんですけど、何か意見ありますか?」って
570名無しの与一:2011/09/17(土) 20:55:24.35 ID:5X9M/+mI
あ、リロードしてなくてかぶった
571名無しの与一:2011/09/17(土) 23:49:03.53 ID:owNY0Jdw
>>567>>569
つ)>566は南関東ルール もしくはここにも来てる知ったかネオシナジーw
572名無しの与一:2011/09/18(日) 00:37:09.56 ID:QF74wOCJ
>>566
ダメ押しで
「聞くぞ」
しかも隣近所との付き合いが薄いと
友人知人はては仕事先の人にまで詳しく聞き込みをする
そして最後に確認のため銃所持についても聞く
人間性をみて事故を未然に防ぐためなんだから仕方ないことかもな

あと普通の県だと最近は特に何か問題があると即許可取り消しになるよな
神奈川県の問題だらけのシナジーが今後どうなるのか興味があるなw
573名無しの与一:2011/09/18(日) 15:26:41.23 ID:fyeow0Kh
>>566
しつこいようだけど,銃の所持についても聞かれるよ。
俺の住んでいるところでは,聞き込みリスト提出させられるよ。
住所,氏名,年齢,職業,電話番号をそれぞれ
銃砲店,仕事の上司か同僚,取引先,近所の人,学生時代の友人。
全員に説明して回って,リストに入れていいか聞いたよ。
近所の方には菓子折り持って,お手数お掛けしますが・・・って感じで。
574名無しの与一:2011/09/18(日) 21:10:53.85 ID:G3nIKq4Q
>>566
更にだめ押しだが

聞くよ
なんで聞かないかなぁって思っちゃった?
バカだから?ただのばかだから?
575名無しの与一:2011/09/18(日) 21:22:27.57 ID:dt9NpIPe
うちでは
「スナックの営業許可の関係で」
って聞いて廻ったけど。
576名無しの与一:2011/09/18(日) 21:25:43.97 ID:G3nIKq4Q
>>575
そんなの余計嫌だわ
577名無しの与一:2011/09/18(日) 23:08:10.85 ID:dt9NpIPe
もちろん、相談の上だが。
578名無しの与一:2011/09/18(日) 23:43:34.91 ID:llR3NZhN
お前らネオシナジーをフルボッコにしてんじゃねえよw
また荒らし始めたらどうすんだよw
リアル精神病らしいし、今狩猟スレすげえぞorz

>>566
うちも聞くけどなw
579名無しの与一:2011/09/18(日) 23:55:27.79 ID:w5aTOMVM
566は「警視庁管轄なら」と但し書きをつけているのだから、
東京の人が「聞く」かどうかを言わないと、こたえないだろうよ。
580名無しの与一:2011/09/19(月) 00:41:29.37 ID:9LAWZN2k
東京だが
>>566聞くけど何か?
そんなことよりお前らがネオシナジーフルボッコにしたから狩猟スレが(ny
581名無しの与一:2011/09/19(月) 01:18:25.63 ID:1KlxUwy6
神奈川だけど聞かれてんのかすら知らんw
両親と会社くらいじゃないかなぁ?
他は聞いたの聞かれたのって話も聞いた事ないし
582名無しの与一:2011/09/19(月) 06:44:31.34 ID:Od/Khhky
>>580
ネオシナジーってどれだったの?
583名無しの与一:2011/09/19(月) 06:46:24.99 ID:Od/Khhky
おっと言い忘れた

東京だが、566はきくよ
何言ってるの?
584名無しの与一:2011/09/19(月) 23:27:26.97 ID:9LAWZN2k
>>581
・・・お前がそういうこと書くから神奈川はとか南関東とかいわれちゃんだぞ・・・

>>582
>566のこと
後、狩猟スレに来てるぞ

>>566
東京だけど聞くけど
585名無しの与一:2011/09/20(火) 11:28:15.56 ID:JVlkKCHo
都内だが近所への調査は、申請人の特定や銃砲所持であることを伏せて「近所で困った人は・・・」という
感じで聞かなければならないって担当が言ってたぞ。
また、馬込事件全国一斉家宅捜査のときも、制服ではなく私服警官が来るよう配慮。

586名無しの与一:2011/09/20(火) 11:31:34.27 ID:hIdzsB/z
「近所の人はあなたが銃を持っていることを知っていますか」
ってアンケートないんだ。
いろいろやり方はあるねぇ。
587名無しの与一:2011/09/20(火) 12:14:29.78 ID:y+r+wXQG
そりゃ、銃を所持していないヤツにも悪いのはたくさんいるから、あえて、○○さんが銃を所持する申請を出して言明日がなんて聞くわけないよな。
もしもそんな聞き込みされるようならオマエさんたちは警察から所持許可を与えないように嫌がらせされてるとしか思えない。
588名無しの与一:2011/09/20(火) 19:34:34.96 ID:E8WQEzC4
>>585
私の時は私服警官だったけれど,朝9:30に玄関前で元気な声で
「××さ〜ん!○○署で〜す!!いらっしゃいますか〜!!!」
って感じで・・・近所の人出てきたorz
近所付き合いも普通にしてるから問題なかったけれど・・・
でも,まぁ,きちんと調査してくれているのだから,
これも仕方ないかなと思う事にしている。
589名無しの与一:2011/09/21(水) 08:29:37.18 ID:CKSrTv/K
585から流れ変わりすぎてワロタ

590名無しの与一:2011/09/21(水) 18:04:35.55 ID:C0J++Nem
>>566
都内だけどこっちも聞くぞ
場所によるんじゃね?

>>587
>オマエさんたちは警察から所持許可を与えないように嫌がらせされてるとしか思えない。
ど田舎じゃなきゃ普通そうだろ今時w
それともお前さん新宿2丁目とか、そういう治安の悪い所に住んでいるというオチじゃないよな?
591名無しの与一:2011/09/21(水) 21:08:39.87 ID:6V0uRaaZ
>>566
うちも都内だけど聞いて回ってるなぁ
近所づきあいしっかりしてるから何の問題もないけど
592名無しの与一:2011/09/21(水) 23:50:30.01 ID:iMHZp+nM
>>566
こっちも都内で聞くがこの話は場所や担当にもよるでいいんじゃないのか?
正直シナジーの担当が悪いわけじゃないんだろうが
いきなり2丁の許可とか5000発も同じ神奈川でもよそじゃないんだろ
都内もそういうことさ
593名無しの与一:2011/09/22(木) 00:02:46.70 ID:Cxl2UL1l
ちょっと聞いてみたら
2丁目は1年以上経過してから
譲受許可は半年800発から
だってさ
シナジのところの担当は異常w

>>587
いつの頃の話をしてるんだ?
最近は銃のことも聞き込み調査のときに相手に話するし
少しでも問題がある場合は許可は下ろさないと言ってた
銃は1本でも減らしたいとさ
老害含めてw
594名無しの与一:2011/09/22(木) 09:31:44.23 ID:n37MS2yt
590や592の言うとおり、場所や担当によるってコトでいいんじゃないの。

時代とか、ばかだからとか、ネオシナジーとかじゃなくてさ。

まぁ、人にアドバイスやコメントするって難しいよな。自分のところの運用を全国標準だと勘違いしてるコトってあるかもな。

595名無しの与一:2011/09/22(木) 09:39:25.67 ID:zU+KeZ7u
>>594
今度から気をつけろよ
596名無しの与一:2011/09/22(木) 09:52:37.97 ID:K0VjUNji
>>594
だな。
ここ最近はシナジーやネオシナジーとかのせいで荒れてたが落ち着こうぜみんな。
597名無しの与一:2011/09/22(木) 10:03:15.25 ID:sQ/tf0L7
>>566
>大家さんが銃嫌いだと所持できない理由ってなんだ?

>賃貸なら契約書、自己所有のマンションなどなら管理組合規約に触れることをしなければ大丈夫だと思うけど。

「合法違法問わず一切の銃器・(玩具花火を除く)火薬類の持込を禁ず」という契約・規約の所が多いよ。
銃所持や申請予定を通告なしで契約・入居しても、鉄砲嫌いの大家なら告知義務違反で追い出す事は可能だよ。
「契約解除に相当する重大な義務違反」の範囲は大家の意向でどうにでも拡大できるからね。
598名無しの与一:2011/09/22(木) 10:04:22.79 ID:RapHtp8r
>>594

バカとかシナジーとか言いたいのが先なんだけど。。。。。
599名無しの与一:2011/09/22(木) 12:13:51.48 ID:1KQrGmWE
銃を所持してるまたは所持するかもしれないと言うことを近所に話しするものなのかな?
たちの悪い奴が近所に住んでいたら盗難の心配が増えるのだが。
普通に素行を聞かれたとしても近所で悪い噂が広まるような気がするけど。
600名無しの与一:2011/09/22(木) 12:35:20.93 ID:Xb3SfiR+
>>599
言いたい事は十分に理解する。防犯上どうなのさという面もあるよ。
でも,現況では銃所持について,話を出される事が多いのが現実だから。
なんで所持者の実体験を信じないかなぁ?
601名無しの与一:2011/09/22(木) 13:49:33.66 ID:rDl9e6Rn
>>600
>599
の住んでる所はすげえ土田舎か
治安の悪いところなんじゃねえのかw

>566
都内だけどうちもそうだよ
602名無しの与一:2011/09/22(木) 13:56:09.94 ID:LRB9Ue6N
599は所持者じゃないからスルーしとけ
603名無しの与一:2011/09/22(木) 21:35:08.83 ID:OLAK+9pd
568
682のエジェクターをはずしスプリングだけを元の穴に差し込む
穴からはみ出しているスプリングをカットして元どうりエジェクターを組み込む
604名無しの与一:2011/09/22(木) 22:33:04.09 ID:6oc+YwbD
>>603
それホントですか?
鉄砲屋に持っていった時に、何か奥で調整してたら銃を深く折らないと飛ばなくなったよ。
たまにエジェクターまで分解して掃除するときあるけど、切った跡なんかないです・・・
605名無しの与一:2011/09/23(金) 16:25:47.62 ID:S8IXXjku
10ヶ月ぶりに射場行ったが、震災後、ずっと客が激減してるそうだ。
俺も土日のどちらかに、確実に混まずに350発練習出来るんなら、月1で行けるんだが。
606名無しの与一:2011/09/23(金) 20:52:49.12 ID:NbSPq9rA
>>605
どこの射場?福島から近いけど、那須国際はそれほど変わってないみたいだぜ
まあ元から人が少ないというのは置いておいてw

後、近所に他の射場もないのか?忙しいのかも知れないが月1なんて勿体無いぜ
607名無しの与一:2011/09/23(金) 20:54:43.32 ID:fZ1CG1d5
みんなどのくらいのペースで射場行ってるの?
608名無しの与一:2011/09/23(金) 21:45:26.14 ID:XyspT2Gn
仕事が忙しいとかそういう期間なら別だけど、
せめて週一、最低でも月ニ以下の奴は、とても趣味で射撃やってます。
って言っちゃいけないと思う。
狩猟がメインだの人でも狩猟期間の前と後ぐらいは真面目に射場に来て欲しい。
609名無しの与一:2011/09/23(金) 22:02:42.96 ID:NbSPq9rA
>>607
トラップ週二回

>>608
引退組みならいいかも知れないけど、月1だと高みは目指せないよね
遊びならいいかも知れないけど
610名無しの与一:2011/09/23(金) 22:16:21.10 ID:fZ1CG1d5
>>609
週2って凄いね
サラリーマンじゃないのか?

休みすべて射場に行ってたら、家族から総すかんされるなぁ

月2、しかも土日が限度かなぁ
611名無しの与一:2011/09/24(土) 02:45:59.15 ID:MNPVg2lU
サラリーマンで競技志向の人でなければ2.3ヶ月に1回が多いよ。
まあ、建前は全員競技志向じゃないとってのは置いといて。
612名無しの与一:2011/09/24(土) 08:48:55.15 ID:z70Mqnaj
射場に頻繁に通う為に、「宿直が多く、平日昼休みが多い仕事」とか「射場の近くに引っ越して、
飲食業とかの朝遅い仕事」に就いている射手も少なくないですよ。JRとかNTTの技術職が多かった
ようですが…私の師匠みたいな方(元三公社勤務)は、月に10回射場通い(ボーナス全額弾代)で
「家3軒分は射撃で使った」ら、国体候補選手になる前に奥さんに逃げられました(ごくごく普通の
サラリーマンが、公式を続けるにはそれくらい懸けないとダメだってさ)
613名無しの与一:2011/09/24(土) 09:48:49.51 ID:8ONnhXsY
>>612
センス無い人だったんだなw
614名無しの与一:2011/09/24(土) 13:36:07.96 ID:GEPTPSSM
>>613
ということはお前にはセンスがあるんだな(既にAAとかならスマソ)
今からでも遅くないからボーナスはなかったものとしてボーナス分だけでいいから射場通え
成田みたいに公式1ラウンドでも満車すればその日のクレー代只とかもあるんだし
性別が女で給料少なくても那須国際みたいに女性は優遇してる射場もある
何よりベレッタでもペラッチでもいいけどうまくなってAかBオファー受ければ
銃も弾(オファーによるけど)も実質只で後は皿代だけになってさらに多く撃てるようになるぞ

さあ、今すぐ射場に行くんだ 金メダルは君のものさ
615名無しの与一:2011/09/24(土) 19:00:20.51 ID:lUVG599Y
家といってもピンキリあるけど…

通念上、家三軒分の金額つかって
国体「候補」にさえ成れなけりゃ
センス無かったと思うけどなぁ
616名無しの与一:2011/09/24(土) 20:59:17.14 ID:Tm5iW7mu
>>615
今だったら「一億円近く」だが、当時は「弾一発」と「ラーメン一杯」が
同じ「三十円也」の時代だそうだからね…で、奥さん出てった後、続けて
国体出てるし、競技人口だって今の数倍いた中で、会社員でよくやったと
思うよ。

>>614
>成田みたいに公式1ラウンドでも満車すればその日のクレー代只とかもあるんだし

へぇー、出割れでも皿代取る割りに太っ腹なんだな@成田射場
617名無しの与一:2011/09/24(土) 23:10:32.98 ID:tQWIaV6R
>>608
> せめて週一、最低でも月ニ以下の奴は、とても趣味で射撃やってます。
> って言っちゃいけないと思う。

どこの自営業者だよお前は?

趣味って遊びも含むと思うぞ。
これだから体育系は困るなあ。
618名無しの与一:2011/09/24(土) 23:45:57.87 ID:YoKE4mz4
>>611
ちょっと安心した
619615:2011/09/25(日) 12:14:40.73 ID:4UMC1stB
>>616

>会社員でよくやったと 思うよ。
確かにね。努力家だと思います。

でも>>612でのカキコ読めば俺の感想も仕方なくない?
あの文、読む限り「おいおい。師匠の事、馬鹿にしてね?」
と、思ったくらいだし。

飽くまでも主観的感想で失礼いたしました。
620名無しの与一:2011/09/25(日) 13:22:36.92 ID:XiMFNb5Q
>>619
いやいや、あなたがまともかと

普通、家って言ったら2000〜3000万を基本としない?
それを三軒言うたらやはり約一億になるし、それだけやって代表止まりならセンスを問うかと(遅咲きも有るだろうけど、遅すぎる気も)

616が後になって当時の金額とかを出す辺りが言い訳過ぎて自分で師匠を恥ずかしめてる落ちに・・・w
621名無しの与一:2011/09/25(日) 18:43:31.58 ID:pA0BhWkX
個人的には月1程度でもいいけど、年間5000発以下で狩猟してない奴は遊びだと思う
お爺ちゃんとか昔は国体で〜の人ならいいけど、そうじゃないなら
返納してたまに海外で射撃とかした方がいいんじゃなかろうか?
622名無しの与一:2011/09/25(日) 19:48:55.13 ID:tnIxNp5I
射撃自体が、遊び以外の何物でもないと思う。
623名無しの与一:2011/09/25(日) 21:50:53.99 ID:SI/ZgzMY
つまらん質問ですがクレーでいちいち薬莢をゴミ箱に捨てるのってマナーですか?
エジェクター付いてるんだから、薬莢は飛ばすもんだと思うんだけど
世界的に見ても飛ばさないのが普通なら納得ですが
日本人だけの風習だったら、なんだかな〜と思いました
624名無しの与一:2011/09/25(日) 22:33:14.51 ID:eCddrx6Q
>>623
小言を言う人言わない人様々だよね
でも説教垂れながら足で薬莢を蹴飛ばしていたおっちゃんは見苦しかった
625名無しの与一:2011/09/25(日) 22:57:31.85 ID:v1AxHwdF
>>623
ttp://www.youtube.com/watch?v=7GqnrbDGXk0
ほい。

とりあえず後ろには飛ばしてないね。多分世界的なマナーかと。
626名無しの与一:2011/09/25(日) 23:43:49.82 ID:8rsG0Tjz
>>624
射座や通路にある空薬莢は蹴飛ばしてでも排除するのが正解じゃないの?
今の日本のクレー射場は、空薬莢踏んで転倒死しそうな方ばかりだしね。
それを見苦しいと言えるあなたの感性はおかしいんじゃないの?
627名無しの与一:2011/09/26(月) 00:06:11.37 ID:KSbvKIWx
射台の後ろに銃架が置いてあるところ多いよね。
飛んできた薬莢で銃床にへこみ傷付けられるのがすごい嫌なんだが。
草大会などでスコアつけたりするときに、いつも飛ばされた薬莢に目が行ってしまう・・・
みんな傷気にならないの?
個人的な意見だが、無頓着に後ろの薬莢飛ばす人はヘタクソ。
628名無しの与一:2011/09/26(月) 07:31:53.36 ID:OebpHXyk
>>627
そんなの気にしないな
全く、小さいことチマチマと
629名無しの与一:2011/09/26(月) 09:39:10.60 ID:0a6V46Fq
オートの人とかどうにもならんし
狩猟メインでも練習せよって事だから射場には行かざるを得ない
薬莢飛ばすと迷惑かなと思って練習出来ないってのも、なんか間違ってる気がするな
近くにライフル射場あればそっち行くから問題ないんだけど
630名無しの与一:2011/09/26(月) 11:10:45.14 ID:plAS0r5R
>>627
タオルなり何か掛けておけば良いだけじゃん。

そんなに大事なら毎回ばらしてしまうとか・・・
631名無しの与一:2011/09/26(月) 21:40:41.32 ID:IHgggfJ2
>>623
公式戦ではルールだと聞いてますよ?
本部公式で後ろに薬莢飛ばすと、審判にタイムかけられて拾うように指導されるそうです。

射場で練習する時に上下だったら手で受けてトロ箱に捨てますが、
自動の場合は前に飛んだ薬莢を除いて、ラウンド後に自分で拾ってます。
632名無しの与一:2011/09/26(月) 22:29:37.44 ID:rKYMMrJn
>>626
蹴り方というのもあってだな
普通に蹴って排除する分には何も思わないけど
そのときはそのおっちゃんに不快感を感じたというだけの話
年配者を小馬鹿にするお前さんの言い方にも不快感を感じる人もいるだろうし
他人を避難する前に自分のバカさ加減を笑えよ
633名無しの与一:2011/09/27(火) 07:17:07.76 ID:Fk19PgFs
人にモノを伝えるとき、うまく伝わらないって相手を怒る人がいるけど、うまく伝えられない自分に対して反省するべきだよなぁ
634名無しの与一:2011/09/27(火) 10:48:22.42 ID:X8Sjf3bw
自己紹介乙。
635名無しの与一:2011/09/27(火) 11:04:25.48 ID:W95hcyWn
初心者が手で受けようとして、銃口が横向くよりも飛ばしてくれた方が良いけどね。

確か、練習時の薬莢は射場に任せて、大会時は各自という認識なのだが・・・
636名無しの与一:2011/09/27(火) 12:05:21.04 ID:VZTHPv4t
まあまあ

普通に受けて箱に入れるくらいの事が出来ない輩は自己中ということでほっときましょ。
たいして面倒な作業ではないし、そんなことくらい常識としてできないようなヤツはシナジーとあだ名をつけてやるしかない。
637名無しの与一:2011/09/27(火) 21:07:37.32 ID:7MHEKbQf
>>636はストーカー並みに執念深いなw
638名無しの与一:2011/09/27(火) 22:12:24.25 ID:iYF0E/g+
俺の上下、折るの硬くて薬莢を右手で受けられない。
しっかり握って最後まで折らないと薬莢飛び出してこないから飛ばしてもいいよね。
639名無しの与一:2011/09/27(火) 22:32:57.34 ID:sB6/IEY6
オートでいちいち薬莢拾ってるの見ると
「早くどけっつうの」
と言う気持ちも半分あるから散らかしたままでもいいよ
640名無しの与一:2011/09/27(火) 22:50:34.81 ID:Fk19PgFs
>>639
何だとコラ!
641名無しの与一:2011/09/28(水) 05:00:59.05 ID:vWtvWNyU
上手く撃ち殻を受けられない漏れは、二連でクレーを撃っちゃダメなのか?
撃ち殻を飛ばしちゃいけないのが、「ISSFルール」なら安い水平みたいに
飛ばない様にエジェクションSPを抜くように指導しなきゃダメなんじゃ…
642名無しの与一:2011/09/28(水) 10:37:13.01 ID:2D09sW0D
飛ばす飛ばさないより、素早く安全に次の射台に移動すべきだと思うんだけどね。

前にも拾っている人に場長が、薬莢を拾うのは場の仕事ですからほっておいて下さい。
と言っていたし・・・

上でも言われているけど、競技の時は違うようです。
643名無しの与一:2011/09/28(水) 16:56:35.13 ID:X0ri7te8
>>638
同じく
硬いのは使い込んでいくしかないよな
644名無しの与一:2011/09/28(水) 21:13:59.41 ID:QrPrf4r1
>前にも拾っている人に場長が、薬莢を拾うのは場の仕事ですからほっておいて下さい。
>と言っていたし・・・

そういや初心者の頃、同じようなこと言われたからそういうものだと思ってたが、別の射場で
放っておいたら、二度と来るなみたいな目でにらまれたの思い出した・・・
射場によって風習が微妙に違うんだよな
645名無しの与一:2011/09/29(木) 07:38:40.48 ID:xi4Fozyy
>>644
意外と「強力磁石の有無」がそういった違いの原因だったりして・・・
地元の射場の片付けを手伝っていると、そう感じてしまいます。
646名無しの与一:2011/09/29(木) 20:50:37.51 ID:bjedxyQE
どっちでもいいとか場所によるって答えが多いと思うけど
「薬莢飛ばさない派」は絶対に薬莢の放置を許さないみたいだから、拾った方が無難である

と、言うことでいいですかね?
647名無しの与一:2011/09/29(木) 22:05:38.85 ID:E+ngi+2Y
>>646
でも、拾っても怒られるんだぜ
648名無しの与一:2011/09/29(木) 22:14:50.81 ID:aoOK1lKj
まったくスコアに関係ない話しが永遠と
649名無しの与一:2011/09/29(木) 22:30:40.64 ID:wrFcvYcD
B&Pってなんて読むの?
ビーアンドピーでいいの?
650名無しの与一:2011/09/29(木) 22:33:57.14 ID:Qab/UBLp
バスチェーリ&ペラグリだけど
そんなの呼んでる人は居ないから
ビーアンドピーでいいんじゃん?
651名無しの与一:2011/09/29(木) 22:37:15.83 ID:bT2Gnapp
>>649
自分の行ってる銃砲店や、仲間内ではビーピーって省略して読まれてるな
652名無しの与一:2011/09/30(金) 00:11:26.97 ID:i5kpvoWY
>>638
銃を傾けて、腰と右腕で銃床を挟み込んで銃を折れば、右手で薬莢が飛び出すところを押さえることができるぞ
653名無しの与一:2011/09/30(金) 01:47:23.57 ID:8pj1mpiI
銃口の向きが怖いw
654名無しの与一:2011/09/30(金) 09:46:51.44 ID:RD1/tHFx
>623
射撃場協会だか組合での指導はで教習射撃の時に指示している様に薬きょうは後ろに
飛ばすのが正解です。
日本クレーの独自ルールではキャッチして籠に捨てろと聞いています。これは、まさに
踏んで転んだ大御所がいてぶち切れたのが発端と聞いています。
個人的見解ですが初心者はキャッチするより後ろに飛ばしてください。射撃場ではそれが正しい作法です。
新銃だと折るのが硬いし無理にカッコつけて取り扱いが怪しくなるほうが危険です。
大体、キャッチしたり手ではらって籠に入れるのはかっこよく見えるのでみんな自分の銃で撃った空薬きょうを
家に持って帰って家でこっそり練習するもんだ。w
655名無しの与一:2011/09/30(金) 10:29:06.75 ID:gS8oN8We
>>654
>日本クレーの独自ルールではキャッチして籠に捨てろと聞いています。これは、まさに
>踏んで転んだ大御所がいてぶち切れたのが発端と聞いています。

日クレの独自ルールだなんてとんでもない。
オリンピックやワールドカップでも薬莢飛ばす選手なんて一人もいない。
ゴルフでスイング始まったら他人は大声出しちゃダメってのと同じでルール
ブックに載ってなくても絶対的なマナーみたいなもんだな。
656名無しの与一:2011/09/30(金) 11:02:20.93 ID:mL/Xvwo8
誰か日クレに問い合わせろよ

俺は面倒くさいから嫌なこった
657名無しの与一:2011/09/30(金) 11:06:53.63 ID:hz+lW0Xv
>>654に同意

http://mimizun.com/log/2ch/bullseye/1150415244/

いつの時代もネタになるようで・・・過去のスキートスレでも盛り上がってたな。
658名無しの与一:2011/09/30(金) 11:07:32.53 ID:wBomVwVo
>>655
文字に書かれていないと、納得しない人も多いんですよ。
659名無しの与一:2011/09/30(金) 15:08:34.78 ID:MLhwrBa0
横に飛ぶ人はどうしたら良いのか?
660名無しの与一:2011/09/30(金) 18:07:41.95 ID:jmOQqcsp
大体に置いて拾わなくてそのままにしてろよ
射手は拾わなくていいんだよw
というルール自体が南関東だけだろ元々・・・
661名無しの与一:2011/09/30(金) 18:23:18.59 ID:zm0Ekxhn
>>660
お前は「・・・」が大好きだな
662名無しの与一:2011/09/30(金) 18:51:07.37 ID:I/xhf17I
・・・<シロートが良く使います
…<三点リーダー。標準です。
ふふ。
663名無しの与一:2011/09/30(金) 19:20:44.33 ID:mL/Xvwo8
>>662
下のほう、文字化けしてるんだけど、なに?
664名無しの与一:2011/09/30(金) 19:27:19.78 ID:MLhwrBa0
そもそも射台と通路しか入っちゃ駄目なんだから、わざわざ拾いに行くのはルール違反だよな
足元のだけ拾えばいいじゃん
665名無しの与一:2011/09/30(金) 21:50:53.64 ID:ebl5+Gyx
>>664
>足元のだけ拾えばいいじゃん
皆その話をしてんじゃないのか?
666名無しの与一:2011/09/30(金) 22:34:01.88 ID:MLhwrBa0
むしろ足元に落ちる事がない
上下なら馴れとか練習でカバー出来るけど
オートとか無理くね?
667名無しの与一:2011/09/30(金) 22:42:08.59 ID:EFG073Ux
そもそもトラップもスキートも普通オート使わないだろ
狩猟スレならともかくここ競技スレだぜ
668名無しの与一:2011/09/30(金) 22:50:47.24 ID:MLhwrBa0
銃器雑談かと思った
669名無しの与一:2011/10/01(土) 00:03:02.58 ID:ZaY8oDbV
ライフルのオリジナルって薬室だけ?
銃身交換したら薬室だけを受け継ぐんでしょ。
トリガーもアッシーで交換できるし。
結局薬室周りがライフルの肝って事?
プレ64とか言っても銃身交換したら薬室しか残らないもんな。
ライフルの寿命と価値は薬室ということで宜しいでしょうか?
670名無しの与一:2011/10/01(土) 03:08:12.60 ID:yhZREfgv
今日は釣れませんなあwww
671名無しの与一:2011/10/01(土) 08:44:49.57 ID:rKBKiBs9
>>668
あら奇遇
おれもてっきりそう思ってた
672名無しの与一:2011/10/01(土) 11:38:15.23 ID:99juQocX
>>671
おれもれも!
673名無しの与一:2011/10/01(土) 15:59:11.35 ID:rKBKiBs9
>>667
いやぁ
勘違いしてたよ
教えてくれてありがとう
674名無しの与一:2011/10/01(土) 16:44:58.15 ID:ILDHSTN8
>>673
いいってことよ
675名無しの与一:2011/10/01(土) 18:29:48.48 ID:A4dIhXXI
お前ら意外と仲いいなw
まあ、国体目指してガチにやってる人からみたら、オートとか邪魔だろうけど
練習で撃てって指導だから許してやってくれ
本気でクレーやろうと思ったら、そのうち上下買うだろ
676名無しの与一:2011/10/02(日) 18:31:59.16 ID:nEQxthKn
猟銃等講習会の申し込みに所轄の警察署に行きましたが面接では欠格事項や職業や家族の話は無くて、

「面倒くさいよ、辞めときな」と終始、銃取得の困難さを言われ続けて、「申請は許可しない」
と、言われました。

もう、何度出向いても駄目なんでしょうか?
677名無しの与一:2011/10/02(日) 19:24:55.48 ID:PxFi2TJB
>>676
>猟銃等講習会の申し込みに
スレチ ここ競技スレ

下で聞いてね

【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/
678名無しの与一:2011/10/02(日) 19:32:35.61 ID:21285NEB
ここで構わんだろ
679名無しの与一:2011/10/02(日) 19:35:09.85 ID:nEQxthKn
>>677
ありがとうございます。
誘導したスレにカキコしました。
680名無しの与一:2011/10/02(日) 21:59:00.24 ID:gQGuzSJy
>>679
スレチ ここ競技スレ
関係ないこと書かないでね
681名無しの与一:2011/10/02(日) 23:36:20.98 ID:KxTgz/XB
>>680
何言ってんだ?雑談・質問スレで質問しても問題ないだろうが。
682名無しの与一:2011/10/03(月) 00:13:41.65 ID:aev1ctvY
未だに競技スレと勘違いしてる輩が居るな
むしろ、お前らがスレ違い
683名無しの与一:2011/10/03(月) 00:59:19.87 ID:K0j0MlQO
>>676
3回ほど通えば、「やめとけ」とは言わなくなるよ。
5回行っても話を聞いてくれないなら、弁護士と一緒に行け。
684名無しの与一:2011/10/03(月) 09:59:56.54 ID:6JiOvs6a
685名無しの与一:2011/10/03(月) 13:05:05.34 ID:9jsAlj+w
>>680
銃器雑談かと思った
686名無しの与一:2011/10/03(月) 17:42:25.27 ID:v3LPg9YM
>>684
やっちゃんご用達の弁護士事務所かなんか?

ところで今狩猟スレ見てきたんだが
関西って週1で射場に行く奴なんて居ないって本当か?

そりゃ関東でも毎週行く奴は競技趣向だろうけど、珍しくはないだろ
本当だとしたら凄いよな関西w
687名無しの与一:2011/10/03(月) 17:52:12.08 ID:v3LPg9YM
>>686
弁護士事務所じゃなくて行政書士ね
場所が大阪じゃ行政書士じゃ何の役にも立たないと思うぞw
しかしあからさまに情弱から金取る気まんまんな所だなここはw
688名無しの与一:2011/10/03(月) 19:17:59.20 ID:/ABO8OlD
毎週射撃の話の元々は>聞いた話では毎週射撃に行って、大会も出場していないと
更新出来なくなると聞きました。 ってレスからだろう。

だから正確には「毎週射撃してないという理由で更新出来なくなった所持者なんか一人もいない。」
「シーズンオフも含めて一年中毎週大会に参加するのは無理だな」
って意味だろう。

それを何故か何時の間にか「関西には毎週射撃する奴は一人もいない」って意味にすりかわってるw
射撃とか銃刀法とか以前に日本語の文章を読解する能力を少しは養えよw
先のスレで確かに言葉足らずなレスがあったのは確かだろうが、大体文脈や話の流れから分かるだろ。
689名無しの与一:2011/10/03(月) 19:57:22.47 ID:JKyebWHm
>>688
なにいってるかわからん
690名無しの与一:2011/10/03(月) 20:40:59.55 ID:ZdW2Okaw
>>689良く嫁
691名無しの与一:2011/10/03(月) 22:14:48.34 ID:EYAUQbtN
>>688
>だから・・・

以降が、文章読解力の欠如している証左になっているぞ。

>>690
読めば読むほど、688の言いたいことが判らなくなってくるんですが・・・
692名無しの与一:2011/10/03(月) 22:45:12.34 ID:/ABO8OlD
別スレの話だから何の事か分からないって意味かな?
もっともこのスレ読んでる人なら、あっちも読んでるって前提で特に詳しく書かなかったんだが。

>http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/

上記のスレで297以降を読んでもらえれば(全く別の狩猟の話題も同時進行してるけど)何の話か分かると思う。

で、このスレで>686でその話題が出たので、それへの回答って事だ。
693名無しの与一:2011/10/03(月) 23:29:10.18 ID:A71jQOmv
>>692
この、その、あの、ばっかでわからん
694名無しの与一:2011/10/04(火) 18:47:31.19 ID:ZZRmOQ8J
ショットシェルにスラッグ詰めてロールクリンプする場合ってシェルを若干切らないといけないんですかね?

LEEのリローダーでスタークリンプでやってたんだけど、試しにロールクリンパをBPIから個人輸入中で。
使うのはLYMANの525grとBLSサボの50口径弾なんですが。

スターもロールも精度が変わらないならスターの方が楽だな、とか思ってるんですけど。
695名無しの与一:2011/10/04(火) 20:55:59.38 ID:fm8+ORMc
一般的にはロールクリンプの方が精度も出て,バラつかないといわれているけど
鋳造サボットの精度ならそんなに変わらんと思うよ。
ちなみに俺は両方試したが,違いのわからない男だったorz

精度出したいなら,市販のルビーサボット弾頭とかの方がいいかも。
スタークリンプの最後の蓋しない弾頭(Leeのリローダーの一番右を使わない)
で委託50m×3発−2inch程度の精度なら普通に出るよ。(5発はダメでした・・・)
696名無しの与一:2011/10/04(火) 22:04:28.85 ID:2qR6m2Yx
>>688
関西では毎週射撃するヤツは少ないが、ほぼ毎日射撃するヤツは山ほどいるよ。

東京と違って身近に射撃場があるから、
毎日のようにブラッと現れて、4ラウンドを2時間ほどで撃って帰って行くご老人もいる。
そんなご老人は、銃の腕前はスゴいが競技志向というわけでなく、ただ純粋に鉄砲が好きなだけ。
697名無しの与一:2011/10/04(火) 23:55:15.83 ID:hEYvNfrZ
だめだ、こりゃw
698名無しの与一:2011/10/05(水) 00:52:40.10 ID:M5j+TkQw
>>695
ルビーサボットとか、スーパーサボットは高いからねぇ。後、近くの銃砲店に売ってないw
半分実験目的なんでスターとロールで違いがあるか試してみまふ。

まぁ、若干の違いならスタークリンプで行く予定なんだけどね。
ネットで見ると余り違いが分からない、って記載が多いからあまり期待はしてないんですが。
699名無しの与一:2011/10/05(水) 05:27:15.57 ID:TkB7Tv1r
>>696
>4ラウンドを2時間ほどで撃って帰って行くご老人もいる。

一人で駆け足で撃たないと、これって無理じゃないかい?
皿代弾代だけで年間300万円近く使えるお金持ちのご隠居の他の

>ほぼ毎日射撃するヤツ

ってどんな香具師が居るのかな?もしも、ネタでないなら関西の皿撃ちって
「ほぼ毎日射撃するヤツ」と「月イチで更新出来ない香具師」の二種類しか
居ないってことになってしまうが・・・
700名無しの与一:2011/10/05(水) 14:40:57.08 ID:fgAnoAzU
>>699
所持許可の無い人間の言う事を信じちゃいかんよ
701名無しの与一:2011/10/09(日) 21:35:10.55 ID:a/FuP7Uj
>>699
6人の射団なら4ラウンド2時間は難しいと思うけど、平日の射撃場なんて1人で撃つことも多いのよ。
一人で撃てば、1ラウンド10分もかからないよ。
702名無しの与一:2011/10/10(月) 01:05:09.55 ID:ba1w6bx2
>>701
ほほう…それをご老人が毎日やってるんですか?関西人って凄いですねぇ…
703名無しの与一:2011/10/10(月) 16:04:19.41 ID:cp7u5j+j
興味本位の質問です。
・射殺する義務はあるのでしょうか。
例えば熊を撃つだけが本音で、とりあえず射殺もしくは負傷させることだけの行為は黙認されるのでしょうか。

・山中であれば射殺した動物は放置して構わないのでしょうか?

・現在一般所持できる散弾銃は12番と20番だそうです。
ですがサイトによって「20番は女老人用」、「20番は猪鹿熊用」と意見が分かれていますが両方正しいのでしょうか?
704名無しの与一:2011/10/10(月) 16:17:47.55 ID:QRxhDUbt
>>703
狩猟読本読めば分かる話。荒らしかな?
705名無しの与一:2011/10/10(月) 17:18:59.54 ID:DkJ8qXAJ
猟を始めたくて、散弾銃の2丁目を考えていまして。
サボット弾を撃てる銃が良いな、と思ってるんですが、サベージの210Fとか212Fのハーフライフルのボルト式と、
870とか1100のカンチレバーとでは猟で使う場合の実用に差し支えのある違いとかありますか?

後、ライフルドチョークを使う場合、ライフリング付きの銃身と比べると弾が散るとか、横転弾とか出やすいとかあるんですか?

スレチだったらスマソ
706名無しの与一:2011/10/10(月) 19:38:37.88 ID:XWalswsj
>>703>>705
スレチ
狩猟の話題は下のスレ ここは競技してる人のスレだよ
合法許可銃持っている人=狩猟やってるわけじゃないから

【合法許可銃】狩猟総合雑談スレ18【罠・事件事故】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1316455027/
707名無しの与一:2011/10/10(月) 19:46:14.27 ID:QRxhDUbt
>>705
706はよく出る荒らしだから無視していいですよん。
カンチレバーだとスコープ位置がすごく高くなるから、ベンドカバーなどをつけないと銃床が
頬につかないことに。

>>706
スレチじゃない。荒らしはうせろ。
708名無しの与一:2011/10/10(月) 21:10:36.11 ID:YZPxRsjv
>>707
スレチじゃないってどこが?
お前こそ荒らしの拡散捏造テンプレ君だろどうせ?

両方とも狩猟で使うのが前提でしかも
>703にいたっては所持者ですらねえし
709名無しの与一:2011/10/10(月) 21:14:28.23 ID:QRxhDUbt
>>708
703はともかく、705はスレチじゃないだろうが。荒らしはうせろ。
710名無しの与一:2011/10/10(月) 21:18:06.01 ID:FmFpSTEi
>>708
捏造テンプレの相手すんな
常識があれば誘導先が正しいって理解できるしw

>>709
それはいいからさっさと、軍用散弾銃スレの削除依頼出せよ捏造君w
711名無しの与一:2011/10/10(月) 21:19:57.37 ID:QRxhDUbt
>>708
つーか、あんたこのスレか前スレを立てた奴か?
もしそうなら、元々狩猟用銃の話も含まれていたのを勝手に変えて、どういうつもりだか。
712名無しの与一:2011/10/10(月) 21:20:36.97 ID:QRxhDUbt
>>710
はいはい、単発ID乙。軍用銃なんて知らんよ。
713名無しの与一:2011/10/10(月) 21:23:38.60 ID:YZPxRsjv
>>710
確かにそうだな

>>711-712
断定厨乙 別人だし
皆同一人物だと思うのは病気だからさっさと返納した方がいいと思うぞマジで
714名無しの与一:2011/10/10(月) 21:25:33.43 ID:FmFpSTEi
>>712
単発IDって、さっき帰ってきて今日始めてレスしたんだから当たり前だろ?
何言ってんだオメw
715名無しの与一:2011/10/10(月) 21:25:59.71 ID:QRxhDUbt
>>713
はいはいレッテル貼り乙。問うて仮定しているのを断定とは、そちらこそ断定が過ぎるのでは?

で、そもそもこのスレは競技専門になったことなんて無いんですが。前スレを勝手に立てた奴が
勝手にテンプレを変えて問題になったでしょ。知らないの?
716名無しの与一:2011/10/10(月) 21:26:49.46 ID:QRxhDUbt
>>714
で、軍用銃云々は誰のことを言ってたんだ?あんたも決め付けかい?
717名無しの与一:2011/10/10(月) 21:29:06.23 ID:FmFpSTEi
なんだ捏造じゃなくて只の断定厨か
真面目に相手してそんしたw
718名無しの与一:2011/10/10(月) 21:29:59.16 ID:QRxhDUbt
>>717
はいはい逃亡乙
719名無しの与一:2011/10/10(月) 21:31:59.65 ID:YZPxRsjv
というかこの必死さネオシナジーなんじゃね?
うんうん、分かったからここは競技スレじゃなくて雑談スレだな分かったよ
だからいいかげん顔赤くして連続カキコしてんじゃねえよ 全く
720名無しの与一:2011/10/10(月) 21:33:10.04 ID:FmFpSTEi
>>718
逃亡って何が?
競技スレって認めればいいんでしょw
で他に何か話題でもあるんか?
721名無しの与一:2011/10/10(月) 21:33:17.64 ID:QRxhDUbt
>>719
あのさあ、逃亡すればまだ可愛げもあるのに、妙なレッテル貼りはみっともないよ。
件の奴とは別人ですが何か?
722名無しの与一:2011/10/10(月) 21:34:48.73 ID:FmFpSTEi
あっ悪い素で間違えた
ここは雑談でOKだよ
だけどさ、狩猟シーズン目前で狩猟スレがあって
狩猟前提の話してる奴を誘導しないのはどうよ?マジで
723名無しの与一:2011/10/10(月) 21:35:14.19 ID:QRxhDUbt
>>720
前スレの経緯を知らない人か。
前スレを立てた奴が勝手に狩猟を排除して、問題になったんだよ。
724名無しの与一:2011/10/10(月) 21:36:02.79 ID:YZPxRsjv
>>721
逃亡逃亡って本当にネオシナジーじゃねえのかお前?
別人なら悪かったよ
これでいいだろ でスレ荒らすな
725名無しの与一:2011/10/10(月) 21:37:05.43 ID:QRxhDUbt
>>722
リロードしたら発見、失礼しました。
少なくとも705は狩猟用とはいっても狩猟に限定された話ではなく、一般的な話題だから
ここでも問題ないでしょ。
726名無しの与一:2011/10/10(月) 21:38:26.74 ID:FmFpSTEi
>>723
前スレって前スレどころか2〜3スレ前の話じゃん
しかもどっちかといえば捏造が騒ぎ大きくしてたんじゃん
マジで捏造じゃないのかお前?
違うなら別にいいし謝るけどさ
727名無しの与一:2011/10/10(月) 21:40:10.69 ID:QRxhDUbt
>>726
だから違うってば。
こちらも煽り口調がひどくて悪かったよ。
728名無しの与一:2011/10/10(月) 22:06:13.28 ID:aOUtQkpF
最初から食ってかかる馬鹿が大杉
もう少し落ち着け
729名無しの与一:2011/10/10(月) 22:23:25.75 ID:ZECQm7xp
いや、ののしりあうのが目的だからさ。
落ち着いたら駄目ジャン。
730名無しの与一:2011/10/10(月) 22:40:37.98 ID:cp7u5j+j
>>706
本当だ。競技スレでしたね。
誘導ありがとうございます。
731705:2011/10/10(月) 22:55:15.41 ID:DkJ8qXAJ
何か荒れててビビったww
発端になってスマンコ
まだ狩猟免状も持ってないんで、銃選びの参考までに精度的な事を聞きたかったんだが。


732名無しの与一:2011/10/10(月) 22:56:25.97 ID:QRxhDUbt
>>730
いや、ここで問題ないですよ。
過去に勝手に競技専門に変更した奴がいたんですよ。
733名無しの与一:2011/10/10(月) 22:57:38.87 ID:QRxhDUbt
おっと、>>732は無視して下さい
734名無しの与一:2011/10/11(火) 07:46:07.97 ID:HXMcGRMZ
2丁目の申請って、1丁目の許可からどの位経ってからしましたか?

すんなり受け付けてくれましたか?
地域にも関係するのかな?
735名無しの与一:2011/10/11(火) 08:11:39.33 ID:Yozm4let
>>734
ここで聞こうが担当が駄目って言ったら駄目だから、担当に聞きな
736名無しの与一:2011/10/11(火) 08:41:34.63 ID:DMTvtHvA
珍しくスレが伸びてると思ったら、単なる罵りあいでした。こんな人達が銃の所持者なんだから事故・事件が続く訳だ。
737名無しの与一:2011/10/11(火) 13:03:34.40 ID:ve7neGLR
>>736
所持許可持ってから覗きにこい
738名無しの与一:2011/10/11(火) 13:14:51.65 ID:hNTvla6/
>>736
勘違いしている様だけど、罵りあいがメインだから。
そのほかは雑談。
739名無しの与一:2011/10/11(火) 13:26:20.25 ID:ijN6CYld
>>735
俺の2丁目の申請が通るかどうか聞きたいんじゃぁなく、2丁目持ってる人の経験を聞きたいんだが。

740名無しの与一:2011/10/11(火) 18:02:05.70 ID:KQaHaf1i

>>739
>>735が正しいと思うよ。
俺は北海道だけど,俺が2丁申請した時の話聞いても,全然参考にならんと思うよ。
地域事情や年齢他いろいろ条件違うんだから。
これから所持許可取るなら,住んでる地域の所轄生活安全課とは長い付き合いに
なるんだから,直接出向いて聞くのが一番だよ。
そういえば,申請に行った時,ベレー帽に上下迷彩服,コンバットブーツで,
帽子も取らずに「銃持ちたいんですけど」って来てやんわり追い返されている
二十歳くらいの若者がいたなぁ。
741名無しの与一:2011/10/11(火) 19:18:58.28 ID:OMPHVbEb
俺のも参考にならないと思う。
2丁同時に新規所持申請して、それが許可出た2ヵ月後に
3丁目の申請出して約1ヵ月後に許可されたし。

一昨年の話だ。
742名無しの与一:2011/10/11(火) 19:27:21.24 ID:ve7neGLR
俺のとこは最低1年は間隔あけないと無理
しかも複数本の所持にも難色を示す
何本も所持できてすぐに許可降りるなんて夢みたいな話
743名無しの与一:2011/10/11(火) 19:57:16.62 ID:jPirpTVD
今時北海道でも連続所持は難色示すんだから
何丁も持てるところなんて南関東だけだよjk
744名無しの与一:2011/10/12(水) 00:14:57.11 ID:WtUV0S0H
と北関東がおっしゃってます
745名無しの与一:2011/10/12(水) 00:43:11.91 ID:Zyb5yxxe
2丁目は比較的簡単に所持許可降りたが、本数増えるに従って
警察が難色を示すようになる。今は3丁目の空気銃の申請中です。

3丁目を申請する際に特に聞かれた点
・眠り銃にならないか(使用実績)
・用途
・保安上の問題(警備会社との契約、現在の保管状況など)
・在宅状況(留守がちにならないか?長期の旅行の有無など)


746名無しの与一:2011/10/12(水) 10:14:17.52 ID:OKk+6oV2
買い換えなら簡単なのかな?
トラップからスキートに転向するとかで・・
747名無しの与一:2011/10/12(水) 11:16:16.21 ID:RH2qLUws
>>744
事実じゃん
南関東に住んでる君は知らないんだろうけど
748名無しの与一:2011/10/12(水) 11:33:45.80 ID:1rx1AG0Y
まあ銃刀法で「何丁まで」と明記されてるならともかく、地域による運用の差を
まるで不幸自慢?のようにしつこく書かれても何だかなぁ…って事じゃないの?

実際7丁所持していて(うちライフル5丁)特に何も言われないけど、射場でよく会う射撃仲間と
比べてそんなに多いって程でもない。
たまに他県の人と喋っていて驚かれる時があるけど、確かに北関東の人だったw
地域による運用の差があるのは分かったから、所持出来る地域がおかしいみたいな書き込みは止めようじゃないか。
749名無しの与一:2011/10/12(水) 11:46:55.81 ID:B/Si5LBU
まったく、所持できる地域はどうかしてるよ。
750名無しの与一:2011/10/12(水) 13:27:16.16 ID:MjVSKdep
用途が違うんだから
いくつもの用途に銃を使うのなら
用途にあわせて複数所持できるのは当たり前だろ
751名無しの与一:2011/10/12(水) 19:44:23.28 ID:4+vUo8k4
>>748
はぁ?地域による運用差?冗談だろw
それなら北海道はゆるく東京は厳しくが常識だろ
南関東ぐらいだぜ2桁所持が可能で
GBで売ってるのがなんなく許可おりるのはw
752名無しの与一:2011/10/12(水) 19:59:55.09 ID:b71C15dO
南関所持者は何度言えば分るんだ?
問題になってるのは所持できる量じゃねえよ

明らかに軍用とか怪しい410番とかそんなのしか持ってなくて
しかも年に1回しか射場に行かないような奴が更新できるのが
問題なんだよ南関は
753名無しの与一:2011/10/12(水) 20:46:57.70 ID:AqnQW45l
>>752
ウダウダぬかしている事が結局は自分の首を絞めている事にいい加減気付けよ!
チューブマガジン規制のウワサだって、発信源は北関東(栃木)だよな?
「法的根拠のない規制を広める」ではなく「法律通りに運用する様に活動する」
という方向に行かないと、法の規定に従って民間人の銃所持全面禁止にまで
逝ってしまうぞ!殊、現政権は官民の銃所持全廃まで要求している議員も居るからな。
754名無しの与一:2011/10/12(水) 20:57:34.95 ID:tXb5d013
>>753
ガセネタを信じちゃった人?w
755名無しの与一:2011/10/12(水) 21:15:16.76 ID:b71C15dO
>>754
2ちゃんの情報が全て正しいと思ってる
軍用散弾銃スレ住人の生き残りなんだろ
生暖かい目で見てやれよw
756名無しの与一:2011/10/12(水) 21:39:09.95 ID:lbzeFleh
と北関東がおっしゃってます
757名無しの与一:2011/10/12(水) 21:47:15.61 ID:5jNrhB3A
つまり北関東住人っぽい書き込みしてる>>755とかは
自分らのところが厳しいのは納得いかない、と。
んで甘いと噂の南関東に対して、
自分らの地域程度まで厳しくするべきだ!!!とか考えちゃってる訳か?

妬みかい?

ホントはGBで売ってるような銃が欲しいんじゃないの?
「軍」とか「南関東」とかの単語に良く食いつくし。
758名無しの与一:2011/10/12(水) 22:02:03.14 ID:bwQy2ru/
南関東、南関東言うなら、南関東に引っ越せばいいだけじゃない?w
759名無しの与一:2011/10/12(水) 23:21:45.33 ID:4+vUo8k4
>>757
甘いと噂じゃなくて実際にあまいじゃん南関東w
760名無しの与一:2011/10/13(木) 08:20:39.58 ID:2tsVPQcG
>>754,755,759
そう思い込んでるなら、東京に半年も引っ越して欲しい銃を持てばいいじゃん!
警視庁は、格上(警察庁>警視庁>道府県本部)だから、イチャモンつかないよ。
それもしないで「南関は緩いから厳しくしろ!」ってのは、筋違い。審査が緩いと
いう所に引っ越しライフル増やして戻るなんてやってる所持者者も少なくないが、
そのくらいやってから、他所を嫉んだら?それとも、転居の自由もない小作人なの?


761名無しの与一:2011/10/13(木) 08:23:48.33 ID:oVr/sOXK
みんな田舎者だから東京や神奈川に憧れてるんだよね。察してやれよ。
762名無しの与一:2011/10/13(木) 08:33:39.13 ID:Ph7K8spN
>>760
賃貸のひと?
763名無しの与一:2011/10/13(木) 08:49:14.45 ID:2tsVPQcG
>>762
田舎に一戸建てあるけど、仕事の便宜上都内に事務所兼住居を借りています。
猟期中は、田舎から猟の合い間に都内で仕事って感じです。田舎と言っても
南関東です(苦笑)。2時間以上掛けて都内に通勤している方も大勢居ます。
持ち家に拘ってローン人生を送るのも人生ですから敢えて否定はしませんが、
それが足枷になって道楽にまで障害を齎すとしたら、寂しいと思いますよ。
764名無しの与一:2011/10/13(木) 08:57:54.61 ID:kn0Vckbf
>>763 
ま、シナジー乙ってとこだな
765名無しの与一:2011/10/13(木) 14:53:34.44 ID:Hd0UPmZj
>>763
なんだ只のシナジーだったのか
そりゃお前は厳しくされたら困るもんなw
766名無しの与一:2011/10/13(木) 16:09:37.48 ID:b817Tn79
そもそも本当にシナジーは所持許可取り消しになったのか?
射場での目撃情報が無ければ取り消しだろうが
767名無しの与一:2011/10/13(木) 22:32:47.01 ID:IZXT+QJp
北関東って本当に妬み君と嫉みちゃんの集まりなんだな。
768名無しの与一:2011/10/13(木) 22:43:16.14 ID:Uc6Pu54I
↑何だか惨め
769名無しの与一:2011/10/13(木) 23:02:41.64 ID:d3Qcw9vW
と北関東がおっしゃってます
770名無しの与一:2011/10/13(木) 23:47:48.32 ID:ct7zs3um
だから何度、南関東とそれ以外であってといわせれば気が済むんだ南関東はw
771名無しの与一:2011/10/13(木) 23:54:28.14 ID:4sra9Xnw
このやたらと南関東に反応する奴は
南関東じゃなくて関東だったらどこに食いつくんだろうな東北か?w
全く持って馬鹿らしい

大体、南関東言い出したのは築地の旦那だし
軍用銃や狩猟も競技も出来ない黒色火薬銃の物まね410番とかの
所持者批判してる話題なのに全然的外れなこと言ってるし
南関東で東京と神奈川しか出てこない

あれだな軍用散弾銃残党じゃなくてシナジーだろこいつ
千葉を北関東とかいってたしなw
772名無しの与一:2011/10/14(金) 07:44:01.28 ID:bU533/3d
>>769
北関東って、人じゃなく地域の呼称だよ

しゃべる訳ないだろ?
バカなの?

北関東って、名前の人と思っちゃった?
ウンコなの?
773名無しの与一:2011/10/14(金) 07:45:49.60 ID:WVXO52Cu
>>772
ここまでくると病気だな・・・
774名無しの与一:2011/10/14(金) 07:58:53.87 ID:R8LjE/wQ
>>771
ねえ、君バカでしょ?
どっからそんな話が出てくるんだよ。的外れもここまで酷いと欠格事由になるぞ。
「南関は緩いからもっと厳しくしろ」ってのが今の流れだろ?それを正論で返されて
「軍用散弾銃残党」だの「シナジー」だのって、北関東が騒いでいるだけだろ?
だいたい、関東人の認識としては「関東」=「一都四県」、「北関東」=「関東の
北側に位置する二県」≠「関東」が標準。それと、魚河岸教授が使っていたのは
「関東南部」であって「南関東」という言い方はしていないぞ。何かと言えば、
「築地教授が…」って言う香具師に限って、リアルツッキーを知りもしないんだよな。
「M1A」「ガーランド」「マッチターゲット」が欲しかったら、南関に住むのが一番の
近道…これは、教授が言い出し今でも通用する定説だけどね。南関在住で良かったよ。
775名無しの与一:2011/10/14(金) 12:07:56.75 ID:u8edkkPx
いいからおとなしく情報交換しようよ。
776名無しの与一:2011/10/14(金) 12:10:17.46 ID:W0zuIYPh
そうだね
まずは、北と南の関東の差についてかな。
777名無しの与一:2011/10/14(金) 14:31:53.24 ID:4SpUiz0m
>「M1A」「ガーランド」「マッチターゲット」が欲しかったら、南関に住むのが一番の
>近道…これは、教授が言い出し今でも通用する定説だけどね。南関在住で良かったよ。

こればっかりは南関東でも今は無理だろ。
778名無しの与一:2011/10/14(金) 17:53:04.89 ID:w0gbSEUG
>>774
お前自分がバカって気が付いてないだろ
>「南関は緩いからもっと厳しくしろ」ってのが今の流れだろ?
だから初めからレス嫁よ
こんスレだけの話じゃないぞこの話題
779名無しの与一:2011/10/14(金) 17:56:21.93 ID:oODLI/cK
>>778
>「M1A」「ガーランド」「マッチターゲット」が欲しかったら、南関に住むのが一番の
あっなんだ只の軍用散弾銃スレ残党か真面目にレスして損した
780名無しの与一:2011/10/14(金) 18:06:11.32 ID:w0gbSEUG
>>774
軍用散弾銃スレ住人にマジレスもなんだが
>「南関は緩いからもっと厳しくしろ」ってのが今の流れだろ?それを正論で返されて
そうじゃなくてお前みたいな
>「M1A」「ガーランド」「マッチターゲット」が欲しかったら、
奴をなんとか出来ないかというのは昔からしてる話だ

頼むから軍用散弾銃スレの奴はここ来るなよマジで
781名無しの与一:2011/10/14(金) 20:55:54.58 ID:qPI1FB8V
>>774
>「北関東」=「関東の北側に位置する二県」
シナジーもそうだが軍用散弾銃スレの奴って関東に住んでても
南関東も北関東も区別出来ないのはデフォかなんかなのか?w

北関東に埼玉入れるか入れないかはケースバイケースだけど、
北関東といったら2県じゃなくて
群馬・栃木・茨城だよ、ゆとりかお前?

どっちにしろ軍用散弾銃スレの奴はこっちのスレくんなよ
782名無しの与一:2011/10/14(金) 21:04:05.89 ID:ZIqAhW/m
軍銃好きでゆとりって終わってるよな。
他の軍散スレ住人同様、さっさと返納してアメリカでもスイスでもいいから
さっさとどっかの国に移住して二度と日本に戻って来ないで欲しいぞ。
783名無しの与一:2011/10/14(金) 21:46:58.55 ID:hrtkVQ51
>>781
南関東とか言わないからな普通
だって関東の南って海しかないじゃん
784名無しの与一:2011/10/14(金) 22:33:07.43 ID:PsnWg4Ui
神奈川と千葉、ディスられたな。
785名無しの与一:2011/10/14(金) 22:38:31.40 ID:B53p6OX0
南関東と区分けする必要ないしな。

南房総と都心部を一緒くたにするとか
何考えてんだろうね。
786名無しの与一:2011/10/14(金) 22:40:05.09 ID:ZIqAhW/m
>>784
>神奈川と千葉、ディスられたな。
このゆとりぶりから、この南関東の軍銃好って
シナジーかネオシナジーじゃねえのか?
いくらなんでもこのレベルの所持者でここ来てる奴が複数居るとは思えんし
千葉を北関東言う奴はシナジー以外に聞いたこともないし。
787名無しの与一:2011/10/14(金) 22:41:41.84 ID:wYtHPMtP
>>786
千葉って激甘なんじゃないの?
788名無しの与一:2011/10/14(金) 22:54:19.62 ID:DI1+kP9H
てか、厳しいのが異常で緩いのが標準って、少しも考えられないのかね。南関東を批判している方々は、47都道府県を渡り歩いてのコメントなのか。

まぁ、都会に憧れる田舎者の嫉妬だろうけどな。羨ましかったら引っ越せよ。
789名無しの与一:2011/10/14(金) 23:09:44.11 ID:3LquaSE+
>>786
あんたの
南関東と軍銃に対する基地外みたいな嫌いっぷりも
普通じゃないけどねw
このスレだけでも どんだけレスしてんのよ?
790名無しの与一:2011/10/14(金) 23:10:21.82 ID:qPI1FB8V
>>788
だから厳しい緩い云々言ってんじゃなくて
>「M1A」「ガーランド」「マッチターゲット」
やらGBで売ってるのが欲しいだけの
年に1回しか射場いかないような奴のこと問題にしてんだよ
791名無しの与一:2011/10/14(金) 23:16:06.09 ID:ZIqAhW/m
>>786
3年前まで千葉市に住んでたことあるけど激尼だよ。

>>789
誰と勘違いしてるか知らないがお前が思っている奴とは別人だと思う
まあ断定厨乙。
792名無しの与一:2011/10/15(土) 00:59:12.87 ID:iOKOX5L4
断定するやつには、ま、何を言っても通用しないな。
日本語まで怪しいし。
793名無しの与一:2011/10/15(土) 06:00:53.90 ID:X2CJjxy/
ネオシナジーってコテハン付けたり外したり薬飲んでる合法厨でしょ
所持出来る年齢に達してないと思うぞ
定職に就いてなく処方箋貰って薬飲んでるようじゃ、所持許可も下りないだろ
794名無しの与一:2011/10/15(土) 11:12:27.22 ID:TTOgySNr
>てか、厳しいのが異常で緩いのが標準って、少しも考えられないのかね

自分でものを考えるのはいやです。
何も考えないで、「南関東」とか「シナジー」とか、適当に書いているのが、楽で良いです。
795名無しの与一:2011/10/15(土) 11:21:11.32 ID:NlqBGtez
>>794
適当の使い方が違うよw
ニートは際立ってるなw
796名無しの与一:2011/10/15(土) 11:32:17.22 ID:TTOgySNr
794に「ニート」も追加です。
797名無しの与一:2011/10/15(土) 12:02:03.92 ID:tM82UUuS
荒れてんな。
シナジーのせいだな。 たまには書き込んで来いよ。
798名無しの与一:2011/10/15(土) 21:50:24.95 ID:OLdeG+g5
じゃ話題をかえて。
そろそろ寒い季節になってくるが冬の射場でオススメの用品教えてくれ。
毎年手がかじかんではストーブへの繰り返しなんだ俺。
799名無しの与一:2011/10/15(土) 23:43:06.92 ID:gJJd3nPp
南関東ならそんなに寒くないだろう
800名無しの与一:2011/10/16(日) 02:00:43.59 ID:fufFyrTk
逆療法は?
水で手を冷やしてから、よく拭き取る>血行が促進されてポカポカ
801名無しの与一:2011/10/16(日) 23:18:14.03 ID:dzwRylMN
冬の寒い季節は暖かいところに住んで射撃三昧とかどうよ。

猟で使うグローブで使い捨てのカイロを入れられるのもあるみたいだけど、厚手だと使いにくいしね。
後は、ポッケにマックスコーヒー入れて手を温めながら撃ちつつ、1セット撃ち終わったら飲む、と。
802名無しの与一:2011/10/17(月) 07:32:32.33 ID:nA7JRnjV
>>800
血行促進・・・普通は「ぬるま湯と冷水交互」にやります。冷やすだけだと、
血管が収縮するだけだと思うが・・・ま、798は「射撃用の手袋買え!」が
唯一の解決策だと思うけど・・・

>>801
>ポッケにマックスコーヒー

そんな千葉で大人気の砂糖使用量日本一の銘柄出さんでも・・・
803名無しの与一:2011/10/17(月) 20:52:08.85 ID:2k1O3wKo
>>802
>801は南関東人なんだろ
メッコールとかいいださないだけマシw
804名無しの与一:2011/10/18(火) 11:01:41.95 ID:t6Kbpp4+
おまいら、自分の銃に何か目印つけてる??

この前、他の人が自分の銃を持ちそうになって慌てて注意したのだが・・・
805名無しの与一:2011/10/18(火) 11:02:00.06 ID:SPEop5CA
>>798
白金カイロ
あと、手を伸ばして肩をグルグル回すと血が行って温かい。
806名無しの与一:2011/10/18(火) 11:49:08.65 ID:b9xGp50U
>>804
MX8かDT10だろ 皆使ってるからなぁ
俺も何度かやられそうになったことがある
銃床に分りやすい目印もいいんだが、引き金のところにワイヤで
鍵付けとくとかそんなんでも大丈夫だと思われ
しかし自分と他人の銃区別付かない奴は大抵万年Bだったりするよな
807名無しの与一:2011/10/18(火) 12:07:05.32 ID:A0WCh9fA
シナジーを使えば?
めったに見かけないから。
808名無しの与一:2011/10/18(火) 12:23:25.22 ID:s5NSgifG
群馬のフロンティア、新店舗オープンするみたい
頑張って欲しいわー
809名無しの与一:2011/10/18(火) 17:17:23.19 ID:t6Kbpp4+
>>806
ありがとう。

DT10だけどホワイトなんだ・・・
SKBのMJなんかともそっくりな気がする・・・
810名無しの与一:2011/10/18(火) 18:56:39.27 ID:y57xevgA
>>808
ずっと準備だけはしてたからな
お世話になったから、また行こうと思う
811名無しの与一:2011/10/18(火) 21:03:59.49 ID:RGpv/3PJ
いきたいけど、北関東だしな
812名無しの与一:2011/10/19(水) 08:59:42.22 ID:/LE3oA5t
>>811
信者じゃないなら逝かない方が吉!
813名無しの与一:2011/10/19(水) 09:49:15.82 ID:Tt+F5HIL
>>809
だってMJはDT10のデザインそのままパクったんだもん。
SKBはプライドもクソもなくベレッタやメルケルのデザインパクッて
銃を作ってたじゃん。
バレルステッカーまでパクった徹底ぶりにはある意味感心した。
結局そんな会社の行く末がどうなったかは見ての通り。

814名無しの与一:2011/10/20(木) 10:18:41.71 ID:CvFzFam7
SKBのパクリはFN、ブローのOEMしてるミロクがFNにそっくりなのとは
意味が違ったよな。
815名無しの与一:2011/10/20(木) 12:24:40.65 ID:3B3rVxYy
シナジーをコピーしてたらあいつが大騒ぎだったね(w
816名無しの与一:2011/10/20(木) 18:15:01.96 ID:DrTAmWNN
817名無しの与一:2011/10/20(木) 20:18:00.02 ID:QWXUnCR+
所持許可取り消し決定だな
年齢を考えれば自主返納すべきな年だから
痛くもないだろうけど
818名無しの与一:2011/10/20(木) 23:26:06.34 ID:D05uJodK
ロッカーの鍵って思ったより丈夫なんだなw
819名無しの与一:2011/10/23(日) 00:44:41.68 ID:bg+t4Z2G
ライフル射撃をやってみたい高2なんですがまずなにをすればいいでしょうか
っていうか未成年もできるんですか?
820名無しの与一:2011/10/23(日) 00:58:54.74 ID:bg+t4Z2G
>>819です
ビッグボアライフルでの長距離射撃がしてみたいです
821名無しの与一:2011/10/23(日) 07:33:49.50 ID:q1osFWUP
>>819
競技そのものより今後はさらに厳しくなるであろう銃所持者への
世間の目に耐えられるかどうか・・
822名無しの与一:2011/10/23(日) 08:13:45.20 ID:xVocZkCX
>>819
未成年はビッグボアライフルは無理だよ。経験と年齢を重ねてからになる。
まずはこちらから問い合わせを。
http://www.riflesports.jp/member/for_member/contact_area/
823名無しの与一:2011/10/23(日) 12:03:59.57 ID:GYP24JGv
>>821
高校に射撃部ある?
ビームライフルでもやってればそっちからが今は早い
弾が実際に出ないと・・・というサバゲ予備軍なら大学行くまで我慢しろ
824名無しの与一:2011/10/23(日) 13:45:18.07 ID:H96meWWB
>>821
銃猟行為と射撃スポーツを一緒にするな!いい迷惑だ!
後者は趣味で殺生するわけでもなし、白い目で見られていない。
825名無しの与一:2011/10/23(日) 14:14:05.91 ID:0v0Ytxzh
>>824
牛の屍骸、豚の屍骸、鳥の屍骸、魚の屍骸を
普段から貪り喰ってる人間に言われたくないな
826名無しの与一:2011/10/23(日) 16:31:27.32 ID:bg+t4Z2G
レーザーからなのか…
弾が出たほうが気分的には面白そうだからビッグボアいいなって思ったんだけども
エアライフルってのはだめなのかな
827名無しの与一:2011/10/23(日) 17:27:21.83 ID:F5ax+zgh
>>825
話が食い違ってるけど、>>824の言ってる事理解してないでしょw

>>826
なんでスモールボアは駄目なの?
思ってるよりビッグボアって大変だぜ?
下手な人だと10発撃ったら肩痛くなって撃つのが嫌になる
試しに近場で海外旅行行って、ライフル撃ってみたら?
予想と違うと思うぜ
828名無しの与一:2011/10/23(日) 18:09:03.81 ID:vAol6jAS
>>827
横レスだけど、>>825に問題は無さそうな。
狩猟をするのも、家庭菜園で野菜を収穫するのも、肉料理が食べたいからレストランに行くのも、
どれも殺生だし。
829名無しの与一:2011/10/23(日) 18:16:58.67 ID:0v0Ytxzh
>>827
射撃競技だけの人から見れば食い違ってるかもね。
俺は両方するから、
「狩猟者は趣味で殺生するから白い目で見られる」
と言われているように受け取ってしまうよ。
830名無しの与一:2011/10/23(日) 18:18:06.43 ID:0v0Ytxzh
ごめん、かぶった
831名無しの与一:2011/10/23(日) 18:34:19.08 ID:OEih22Sm
スーパーでパックに入った牛肉を買ってきて食うのは、
自分が直接牛を殺しているわけじゃないので、殺生じゃ
ありません。(キリ
自分は牛を殺生したことなんて一度もありません。(キリ
by 射撃競技者
832名無しの与一:2011/10/23(日) 18:42:36.42 ID:vAol6jAS
>>831
自分は射撃しかしないけど、十羽一絡げにレッテル貼りしないでねw
833名無しの与一:2011/10/23(日) 19:03:23.81 ID:EukREFeZ
ベジも批判する権利はないな
世界中の人間がベジになったらカロリー的に賄えない
多くの人が餓死する
誰かが肉を食べる事で今の人口を維持出来てる訳だし
834名無しの与一:2011/10/23(日) 19:06:11.97 ID:EIrC/R3b
>>819
マジレスしておく。いきなり大口径は所持できない。
標的射撃の場合
エアライフル(AR)→スモールボアライフル(SB)→大口径(BB)
というプロセスを踏む必要がある。

具体的には
射撃部のある大学に進学する(受験難易度の高いところが多いから覚悟しろ)

射撃部入部&日本ライフル射撃協会と県のライフル射撃協会に入会

警察に通ってARの所持許可ゲット

練習して試合に出て段級審査に合格してライフル射撃協会からSBの推薦状ゲット
(条件を満足していれば申請すればもらえる)

警察に通ってSBの所持許可ゲット

練習して試合に出て段級審査に合格してライフル射撃協会からBBの推薦状ゲット
(条件を満足していれば申請すればもらえる)

多分この辺で大学卒業

警察に通ってBBの所持許可ゲット

あとはご自由に

かなり端折ってるけどこんな感じかな。
835名無しの与一:2011/10/23(日) 19:12:41.43 ID:EIrC/R3b
続き

マンドクサと思うかもしれないが、狩猟から大口径に行こうと思うと
散弾銃所持から10年経過しないとライフルの申請は受け付けてもらえない。

更に所持許可については警察があの手この手で申請を諦めさせようとする
という素敵なおまけが付いてくるが、大学の射撃部ということならばこの部分が
多少スムーズになるという特典も付いてくる。

ARで10mなんてツマンネと思うかもしれないが、なんのなんのこれが難しく
奥深いんよ。ARで基本技術を習得しとかないとSBもBBもロクに当たらないし
当たらないとつまんなくて止めちゃうから、馬鹿にしないでやってみるといい。
健闘を祈る。
836名無しの与一:2011/10/24(月) 21:51:59.15 ID:1kjI89tG
久しぶりに罵り合いじゃない,
銃器スレの良心を見た気がする。
837名無しの与一:2011/10/24(月) 23:08:29.08 ID:9YfsAQnA
質問者はマルチ君だけどなw
838名無しの与一:2011/10/25(火) 08:39:30.07 ID:QSkxbqYG
屈折してまんなぁw
839名無しの与一:2011/10/25(火) 09:27:02.16 ID:bex95AEn
マルチでも何でもいいけど、礼も言えないようじゃクラブ活動なんかやっていけないぞ、小僧。
840名無しの与一:2011/10/26(水) 00:51:22.27 ID:RNd4pqT7
マジレスしてるようじゃ2ちゃんねるなんかやっていけないぞ、小僧。
841名無しの与一:2011/10/26(水) 06:27:24.88 ID:007gNMyF
>>834
大阪では、散弾銃所持歴と狩猟実績10年でも、ライフルを持てないそうです。
その一方、南関(w)では、SB10年で申請時に一種銃猟免状を持っていれば
猟用ライフルの許可がすんなりおりたりします。あってはならない事ですが、
法の運用に大きな地域差が存在することも教えてあげないとね…マルチ君が
南関在住の学生なら20歳で大口径の推薦貰える可能性もあるしね。
842名無しの与一:2011/10/26(水) 09:05:55.48 ID:Yku3dh4J
>>841
羨ましかったら引っ越せよ。
843名無しの与一:2011/10/26(水) 10:51:56.73 ID:jPbWZifP
>>841
と北関東道がおっしゃってます
844名無しの与一:2011/10/26(水) 13:22:16.55 ID:b5jVl9eR
>>841
その「あってはならない事」ってのは「散弾銃所持歴と狩猟実績10年でも、ライフルを持てない」に
かかってるんでしょ?
まさか「SB10年で申請時に一種銃猟免状を持っていれば 猟用ライフルの許可がすんなりおりる」の方じゃないよね。

法律を守るのは所持者(申請者?)はもちろんだけど、警察官も守るのが当たり前なんだよなぁ
845名無しの与一:2011/10/26(水) 13:24:15.83 ID:5/ZiQ3cx
>>844
「あってはならない事」とは「法の運用に大きな地域差が存在すること」では?
846名無しの与一:2011/10/26(水) 13:39:52.41 ID:kikAAVBk
要するに神奈川の俺は勝ち組って事で
847名無しの与一:2011/10/26(水) 19:22:16.70 ID:jf4XXcrm
>>843
えっ?なに?
848名無しの与一:2011/10/26(水) 22:16:42.35 ID:RNd4pqT7
また居住地コンプレックス厨が騒いでるのかw
嫌なら引っ越せよ、馬鹿w
849名無しの与一:2011/10/26(水) 22:24:24.71 ID:jf4XXcrm
>>848
無理無理
貧乏くさい奴だから
850名無しの与一:2011/10/26(水) 22:35:15.14 ID:KGNr8s2g
>>843 ←コイツは馬鹿

>>844 ←コイツはゆとり

851名無しの与一:2011/10/26(水) 22:42:13.59 ID:RNd4pqT7
>>850 ←コイツは居住地コンプレックス厨
852名無しの与一:2011/10/26(水) 23:11:22.93 ID:KGNr8s2g
>>851
バカな小僧だろお前
853名無しの与一:2011/10/27(木) 11:56:26.71 ID:cCEOvCaW
>>851 ←こいつは、このスレの標準的住民
854名無しの与一:2011/10/27(木) 20:13:20.77 ID:4yq4ytAd
>>851 ←コイツはバカ
855名無しの与一:2011/10/27(木) 23:36:19.79 ID:ycb8afl1
居住地コンプレックスが図星だったようで厨必死www
856名無しの与一:2011/10/28(金) 06:11:01.66 ID:w5RhJQHn
馬鹿丸出しのコンプレックス厨はお前だろ
857名無しの与一:2011/10/28(金) 12:04:38.89 ID:LotJkpA3
大人ではないなコイツら。
未成年は来ないでください。
858名無しの与一:2011/10/28(金) 15:15:52.02 ID:FiHpLbfw
>>856
そんなイライラしてるなら返納してくれ
いつ撃たれるか怖いわ
859名無しの与一:2011/10/28(金) 19:34:08.93 ID:WV7ZxmYq
>>855
ダメだって
悔しがらせちゃ

アホみたいに必死になっちゃうからさぁw
860名無しの与一:2011/10/29(土) 04:32:49.57 ID:edfJA7gQ
なんという酷い自演。
861名無しの与一:2011/10/29(土) 14:46:27.95 ID:oRvR/1YA
自演は許可銃板の伝統。
たいがい自演を指摘する厨も自演の常習w
862名無しの与一:2011/10/29(土) 15:04:18.81 ID:/hSJxJLo
許可銃板、ねぇ…
863名無しの与一:2011/10/29(土) 16:42:47.09 ID:JeR64SVA
GUN誌休刊は、勿論ここの人達には関係ないよねw
864名無しの与一:2011/10/29(土) 18:00:02.82 ID:/bwu3l5i
>>863
悲しかった
本屋で探しちゃったもんw
865名無しの与一:2011/10/30(日) 06:48:27.70 ID:esASuWMS
書き込み者の使用単語を見て疑心暗鬼をさらけ出すのも許可銃および狩猟板
の伝統だよ。
866名無しの与一:2011/10/30(日) 09:22:00.09 ID:8Vk3MG6Z
俺を試す為にわざと変な日本語使ってんのか?
867名無しの与一:2011/10/30(日) 15:01:36.98 ID:esASuWMS
お前の世界じゃあれが変な日本語か?
国語教育しっり受けた?いや受けています?かなw
868名無しの与一:2011/10/30(日) 17:48:13.43 ID:ScLOfkjY
書き込み者
疑心暗鬼をさらけ出す

お前の文章は全体的におかしい
疑心暗鬼をさらけ出すって言い回しはどうなのw
869名無しの与一:2011/10/30(日) 18:05:53.48 ID:DAFaFiJv
>>865 >>867 は日本人じゃないだろ
870名無しの与一:2011/10/30(日) 19:51:36.44 ID:6cyCGoaN
日本語として変では無いな。
ちょっと旧い言い回しだけど、年代の差じゃねぇの?
871名無しの与一:2011/10/30(日) 20:20:03.92 ID:PrZeMUc+
久しぶりに覗きに来たが、
頭おかしい奴多いなあ。
872名無しの与一:2011/10/30(日) 20:21:32.00 ID:kzOGc/lu
自演ばかりだけどな
873名無しの与一:2011/10/30(日) 21:33:00.10 ID:qpNe4Ews
と言うか「許可銃板」の人でしょ
触らない方がいいよw
874名無しの与一:2011/10/30(日) 21:51:38.18 ID:r3Dejeay
許可銃および狩猟板

そんな板ねぇよw
875名無しの与一:2011/10/30(日) 23:09:14.02 ID:hmamtGSN
まあこのありもしない板叫ぶのは毎回アンチ銃の奴だからなぁ
最近来てなかったけど四字熟語厨あたりじゃねえのw
876名無しの与一:2011/10/30(日) 23:28:42.06 ID:44TsIySq
>>863-864
アームズマガジンのせいらしいな休刊
まあ雑誌社同士が争うのは資本主義的には仕方がないんだとは思うが
スポーツガンガイドブックは廃刊に追い込まないでくれよFSというかホビージャパン
877名無しの与一:2011/10/30(日) 23:45:14.99 ID:hmamtGSN
ホビージャパンまたやったのか
ライバル誌を雑誌休刊・廃刊まで追い込むのは100歩譲って
そこまでしてその分野の雑誌で地位を確立しときながら
ブームが去った、もしくは売り上げが悪くなったらとっとと
予告もなしに雑誌なくすからホビージャパンは性質悪いんだよなぁ
878名無しの与一:2011/10/31(月) 00:42:51.74 ID:Q6YIpweM
>>876-877
ついこのあいだの事件知らないのか?
879名無しの与一:2011/10/31(月) 01:37:43.63 ID:ri5y54j7
>>878
相手しない方がいいよw
880名無しの与一:2011/10/31(月) 03:49:41.04 ID:0uKHK4nb
なんだこんなスレにもHJ工作員来てるんかw

この間の事件なんてなんかGUN誌がやっちゃったようなこというなよw
資金繰り悪化で税金まで滞納=国税局が差し押さえしちゃったからだろ

税金滞納自体はいけないことだが、そこまで急に資金繰りが悪化したのは
どうしてなんだろうねぇw
881名無しの与一:2011/10/31(月) 08:22:06.99 ID:c9nQ7tDq
FSも廃刊みたいだがw
882名無しの与一:2011/10/31(月) 08:38:38.49 ID:KvmZ8S9s
>>878
知らない
教えて
883名無しの与一:2011/10/31(月) 21:03:43.37 ID:tTA6AfY/
ああ、、、、
みさみさ かぁいいよ、みさみさ
884名無しの与一:2011/11/01(火) 15:33:28.13 ID:1aSklIv9
まだGUN誌、狩猟特集のレギュラー記事やってるのか?読者層を考えると
場違いな掲載だったような気がする。

>>876-877
HJの公式サイトみたが休刊とか全然載ってないぞ。

>>882
先月23日のレギュラー執筆者が起こした事件じゃね?
885名無しの与一:2011/11/01(火) 20:39:16.45 ID:k66bf+41
>>884
>HJの公式サイトみたが休刊とか全然載ってないぞ。
GUN誌はホビージャパンじゃねえよ
ホビージャパンはアームズマガジン
http://www.gun-shi.co.jp/
886名無しの与一:2011/11/01(火) 22:55:01.79 ID:kqaHNhtJ
さあ事件とやらを包み隠さず教えてもらおうか。
887名無しの与一:2011/11/02(水) 00:02:16.79 ID:wK0lUQGU
ヒント  妄想
888名無しの与一:2011/11/03(木) 23:41:08.84 ID:Vm07wz2X
早く事件教えろよ嘘つきが。
889名無しの与一:2011/11/04(金) 03:19:37.11 ID:XG5DXDhZ
おいおい
妄想と嘘とはちょっと違うぞ。
890名無しの与一:2011/11/04(金) 23:37:52.15 ID:xb/zWuOm
自演ばかりの過疎スレかw
891名無しの与一:2011/11/05(土) 10:29:33.98 ID:QxuPA6e5
TPPで銃の自由化・・・なんて妄想
892名無しの与一:2011/11/05(土) 14:29:06.57 ID:fabVULEy
妄想と自演はかなり違うぞ。
893名無しの与一:2011/11/08(火) 18:49:00.57 ID:dgKWy7wA
今月末に初めて初心者講習受けるんですが勉強は読本のみで大丈夫でしょうか?
894名無しの与一:2011/11/08(火) 19:02:55.58 ID:4hHjlTSz
>>893
真面目に受講すれば講習のみで大丈夫
でも毎回落ちる人は出る
試験は結構ムズいのでわかるやつからサクサクと解いて
難問につまずいてパニクってしまわないようにするのがコツ
今は昔と違って初心者講習も狩猟も結構難しいけど
気を引き締めていけば無事合格するよ
ガンバってね
895名無しの与一:2011/11/08(火) 19:55:59.43 ID:d1AcZlW9
>>894
ありがとうございます。
真面目にやって新たな趣味にできるよう
頑張りたいと思います。
896名無しの与一:2011/11/08(火) 20:17:40.74 ID:abyJjrWx
>>893
読本て書いている内容が分かりにくいから、銃砲店で売ってる参考書買ったほうが良いかもね。
落ちる→再度講習申し込み→再試験
ていう時間が結構もったいないと思うよ。

俺は地方都市なもんで年2回しか試験がないから落ちた場合、待つのが嫌なので結構真面目に勉強した。
真面目に聞けば読本のみでも受かるとは思うけど、過去問題とかは見てたほうが気分的に楽かと思われ。
参考書の値段なんてたかが知れてるし。
897名無しの与一:2011/11/08(火) 20:35:14.62 ID:0SRocqM4
>>893
真面目に勉強しないと落ちるよ
898名無しの与一:2011/11/08(火) 20:36:34.15 ID:0SRocqM4
>>893
あと、格好をミリタリーで決めていくと受かりやすいよ
899名無しの与一:2011/11/08(火) 21:34:33.59 ID:kFfF/rpQ
今年の3月に受けたけど、24人で9人のみ合格だった。
900名無しの与一:2011/11/08(火) 21:51:46.42 ID:0SRocqM4
>>899
俺の時は20人くらいで、3人だけ
901名無しの与一:2011/11/08(火) 22:00:21.51 ID:T758WTUP
>>898
なんという老婆心
902名無しの与一:2011/11/08(火) 23:30:49.68 ID:cF9oz/Qi
初心者講習での試験は地方の公安委員会単位で問題を作成しているから、
自治体によって難易度は異なると思うが、
小生が受けたときの問題は三者一択あるいは二択なんだが、
微妙な表現がされてて、焦ったよ。
903名無しの与一:2011/11/09(水) 12:28:24.92 ID:0L1Jbu5Z
>>895
マジレスでカッコ悪いかもしれんが、銃が好きだったり、興味が人一倍ある人なら落ちたら恥ずかしいレベルかな
自分は講習一週間前に警察署行って、講習手続き済ませた時に担当から「今から勉強して間に合うかな・・・?」って言われたけど、貰った読本を読んだだけでOKだったよ(三年前)
長崎の銃乱射のおかけで色々面倒だったな・・・

あと、試験じゃなく考査だから、落ちても点数なんて教えてくれないし、態度を見られてることもお忘れ無く(居眠りしたらOUTよ)
904名無しの与一:2011/11/09(水) 15:45:36.55 ID:93ucWwg+
>>893
住んでいる場所、受講時期によって難易度が極端に変わるから一概には言えない。
緩い緩いと言われる南関(爆)でも、合格率10%そこそこなんて事もあるからね。
テキストを申し込み時にくれる所なら、受講前に最低でも3回読んでおきましょう。
講習会で説明する内容は、考査で1/3から半分しか出ませんよ。大昔は「ここと
ここが絶対に出るとは言えませんが、重要ですから…」だったそうですが、昨今
そんなに甘くはないですからね。テキスト当日配布の所は、銃砲店や猟友会等で
テキストを借りて読んでおいた方がいいですよ。大昔は、満点取っても不合格!
なんて事もあったそうです(その代わり初心者講習通れば99.9%許可がおりた)が、
今は、点数さえクリアしていれば修了証を貰えますから、頑張ってください。
例1、20問の4択で殆ど全滅(平均点20点台!?)。満点近い自信のあった受講生が
噛み付いたら「合格者以外は、最高でも25点!解答数が1/4なんだから…」だとさ、
「問題は80ありますから注意してください」という考査開始時の注意が、実は
『選択肢全てに○×を付ける』という意味だったとあとから説明されたそうです。
次回(翌月)の講習会の考査では「一問一答ですか?」という質問が開始前に出て
「一問一答です」と確認してから実施したら、合格率80%だったそうです。
ちなみに、点数は個別に訊きにいけば教えてもらえることが多いですよ。
905893:2011/11/09(水) 20:00:07.01 ID:Ue0ip5Rw
皆さん多くのアドバイス感謝。
講習当日まで自宅でも真面目に勉強することにします。
あと学生時代に買って着てた迷彩服あるけど今、街中を来て歩くのは無理

906名無しの与一:2011/11/10(木) 00:28:48.46 ID:HP721fnL
>>904
北関東乙w
>>905
迷彩服の流れは嘘だからな?w
907名無しの与一:2011/11/10(木) 08:24:20.09 ID:UlKkFWSy
>>905
ごめん
迷彩服は着ていってはいかんよ

俺の時、軒並み落とされてた
908904:2011/11/10(木) 12:25:33.95 ID:sf2SlHPE
>>906
この『落とす為の試験』は、許可銃砲使用重大事件が発生した本部が実施してます。
「千葉県」は銀行副頭取宅銃撃事件のあと、不思議なのは「埼玉県」…特段事件が
無くても、実施してます(合格率とか合格者数の調整かも?)

>>905
どうせなら、大日本猟友会謹製『オレンジベスト』をスーツの上に着て行け…
マジに取るなよ。「一般市民」の格好が一番だよ。迷彩、スウェット、寝間着は
やめとけ!
909名無しの与一:2011/11/10(木) 14:48:12.96 ID:dJu9SRMq
>>893

冷静に一般的な常識で考えて、おかしいと思える話は、嘘だからな。
みんな妄想大好きだからな。
910名無しの与一:2011/11/11(金) 03:29:44.37 ID:nFPSmY2l
ここのみんなは自演も大好きw
911名無しの与一:2011/11/11(金) 04:47:57.53 ID:2t9heScV
「ZI/E.N 無駄っぽい」

勝ちたいのよ〜 かきたいのよお〜

書きたいことなら 山ほどに 後から後から溢れてくー
私本当は 腹黒なの

相手に勝つため 手段なら 回線変えて打ち込みよ
私意外と 悪知恵だわ

なのに IDでちゃうから考えるの 
他人の振りして 書き込みをしちゃうのよ

癖でばれちゃうの どーしてよ ばれちゃった
他人の振りして 見逃してよ いけずさん

ふん。謳ってくれたら嬉しいぞ。
912名無しの与一:2011/11/11(金) 08:47:12.02 ID:BqZZvSNb
>>911
どうした?
いきなり
913名無しの与一:2011/11/11(金) 15:29:20.72 ID:6UbzQzqP
そろそろ、更新時の実技教習が増加してないといけない時期らしいけど変化ある?
914名無しの与一:2011/11/11(金) 16:04:31.39 ID:L94xCVN/
>>913
更新が二年後だからまだ先 orz
915名無しの与一:2011/11/11(金) 16:42:01.15 ID:43RVfkEb
>>913
もっと簡単な制度にするとか、制度自体無くなるみたいな話が各方面から出てるね。
確かに、散弾銃の技能講習は4月から受講枠を数倍に拡大してはいるみたいだけど、
それでも対象者全員が受講するのは物理的に不可能、、、ライフルは毎月SB3人、
LB3人のままだから、このままだと技能講習で失効するシューター続出だろうね。


916名無しの与一:2011/11/11(金) 17:11:55.00 ID:6UbzQzqP
だよね。都心でも単純に月一の経験者講習(学科・屋内)の一会場で30から40名ほど来る訳で
彼らはエア以外、実技も受けるわけだから、こちらの受講可能数で計算しても

http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun/koushukai2.htm

じゃ足りないと思う。俺はH25・一月誕生日だが、早く良い方向に変わって欲しい。
917間違えた:2011/11/11(金) 17:14:07.26 ID:6UbzQzqP
×  月一の経験者講習(学科・屋内)  

何が月一じゃい!都内月8じゃねえかw
状況は更に悪い・・・
918名無しの与一:2011/11/11(金) 19:16:26.51 ID:iHFYmAVv
こっちでは,1年前倒ししても早めに受けるように
指導されています。更新来年だけど先月散弾受けました。
919名無しの与一:2011/11/12(土) 03:03:29.72 ID:ja37SRp4
経験者講習の後に屋内で模擬銃使って試験する程度で十分だと思うけどね。
920名無しの与一:2011/11/12(土) 03:21:06.78 ID:YidH/Jps
講習受けられなくて許可失効した人が多発したら
被害者の会作って集団訴訟だな、こりゃ。
921名無しの与一:2011/11/12(土) 09:41:03.90 ID:nZmJd4ZA
SBなんで最初っから免除だから関係ないけど
クレーの方も定期的に公式試合に出てれば免除とかそういう措置はないの?
922名無しの与一:2011/11/12(土) 11:57:17.69 ID:+bSpT67y
日ラ会員でも一定以上の条件を満たしてなければ技能講習免除の推薦状は貰えない。
と聞いたが。
923名無しの与一:2011/11/12(土) 15:26:15.80 ID:cQLbciWt
日クレもそう。
大会出場回数や点数の基準をクリアしていないと、免除推薦は出ない。
924名無しの与一:2011/11/12(土) 16:56:30.97 ID:XWWKSg6O
>>920
ダメだよ!技能講習についての連絡に「受講できなくて更新できなくても、
一切救済措置は執らない」とあるからね。「所持者の落ち度」で返納か
教習からやり直し…

>>921
G4以上に2回以上参加し、推薦料…普通に技能講習受けた方が安上がりじゃね?

>>923
日クレは日ラより厳しいよ。「公式戦参加実績3年以上」「公式戦で一度でも
基準点以下出したらダメ!」こちらも講習受けた方が…

どっちにしろ「射撃指導員」になるのがいいんじゃね?年一回、指導員講習
(実射あり、大概日当貰える)をやってれば、経験者講習も免除になるから。



925名無しの与一:2011/11/12(土) 17:04:50.39 ID:Yvq8nfgN
あーあー、連絡です。連絡です。
926名無しの与一:2011/11/12(土) 17:52:53.22 ID:eQ+KriIa
>>924
基準点って50点じゃなかったっけ?
それなら、公式出て50点撃てない人はそうそういないでしょ
927名無しの与一:2011/11/12(土) 18:25:02.66 ID:YidH/Jps
>>924
>ダメだよ!技能講習についての連絡に

誰から誰への連絡?そんなん聞いたことないが?

>「受講できなくて更新できなくても、
>一切救済措置は執らない」とあるからね。「所持者の落ち度」で返納か
>教習からやり直し…

受講申し込みを何度やっても人数一杯で受け付けされなかった場合でも
「所持者の落ち度」なのか?
どっちかというと、所持者の数と技能講習でさばける人数の差を吟味しないで
法令作った「官僚の落ち度」じゃないのか?
928名無しの与一:2011/11/13(日) 09:20:05.50 ID:eO8Rxeb+
技能講習はそもそも各都道府県の公安委員会がやるもの。
いま射撃場がやっている技能講習は公安委員会から委託されているだけ。
本来は公安委員会自身が開催する法的義務がある。
http://www.npa.go.jp/safetylife/seikan50/jyoubun-riyuu.pdf これの9ページ目ね。

受講希望者が申し込みをしているにもかかわらず講習を受講できず取り消しにされたとしたら、
明らかに公安委員会が法で定められたことをやっていないのだから、
「受講できなくて更新できなくても、一切救済措置は執らない」なんてのは通用しないだろ。
集団訴訟モノだぜ。
929名無しの与一:2011/11/13(日) 10:10:03.73 ID:4CQ4e+CU
>>927,928
「巡査から警視総監」と同じ「制度として可能」な状態にすれば、違法性は無い。
と言うのが、警察・公安委員会のスタンス。「集団訴訟上等!最高裁判決まで
鉄砲仮領置するからね♪」くらいの感じだよ。佐世保規制で唯一、野党民主党と
同じ様な案を出して身内にまで叩かれた猛者が今の警察庁事務方トップだからね。

担当に「全員受けられないんじゃない?」と訊くと、「気が付いたあなたは合格!
それ以外の注意力の無い人は返納して貰えってのが、上の意向みたいだよ」だとさ。
930名無しの与一:2011/11/13(日) 10:30:21.87 ID:eO8Rxeb+
>「巡査から警視総監」と同じ「制度として可能」な状態にすれば、違法性は無い。

ごめん、意味が良く分らない。(悪意はなく本当に)
931名無しの与一:2011/11/13(日) 14:54:12.15 ID:3t/1EGaE
まずいだろ、こんな制度じゃ。
銃砲所持無関係の行政叩き系プロ市民にとって、最高の餌だろ。
932名無しの与一:2011/11/13(日) 15:26:27.68 ID:IoaE4Xvr
あーあー、連絡です。連絡です。
933名無しの与一:2011/11/13(日) 17:13:55.49 ID:LSU6oHgk
やはり警察関係者がココ(2ちゃん)をチェックしてるのは本当なんだねw
934名無しの与一:2011/11/13(日) 17:16:39.91 ID:3t/1EGaE
技能講習は相変わらず、都民のための千葉や神奈川で受けられないな。
935名無しの与一:2011/11/13(日) 17:28:50.82 ID:4CQ4e+CU
>>930
ノンキャリの高卒巡査や中卒二等陸士でも、夜学通って学歴グレードアップして、
受けられる昇任試験全部パスすれば「警視総監」や「統幕議長」になれるでしょ?
実際に「警視総監」や「統幕議長」になった香具師がいなくても、その過程となる
「高卒警視や警視長」、「中卒一等陸佐や陸将補」が一人でも出たという事実さえ
あれば、「制度は整備されているんだから、なれないのは対象者の努力不足が原因」
って言えるでしょ?それと同じ理屈で「既に受講して新規許可や更新出来た者がいる」
=「制度しては整っている」=「出来ないのは受講しなかった者の落ち度」が役所の
常識らしいよ。
936名無しの与一:2011/11/13(日) 17:34:31.88 ID:2e2O9soT
>>935
夜学行った時点でノンキャリじゃないだろ?
しかも警視総監辺りは昇任試験じゃないし・・・
937名無しの与一:2011/11/13(日) 17:44:51.79 ID:LSU6oHgk
>「出来ないのは受講しなかった者の落ち度」

だーかーらー、
「受講しなかった」ではなく、「受講しようと申請をしても受講できなかった」者が
多発する予測なんだけど?問題点分かってます?

>ノンキャリの高卒巡査や中卒二等陸士でも、夜学通って学歴グレードアップして、
>受けられる昇任試験全部パスすれば「警視総監」や「統幕議長」になれるでしょ?

仮に、本人に昇任試験全部パスする実力があったとして、昇任試験を受けようとしても、
受けさせてもらえなかったら「警視総監」や「統幕議長」になれないでしょ?
技能講習ではそういうことが起ころうとしてるわけだけど?
938名無しの与一:2011/11/13(日) 20:01:28.21 ID:4CQ4e+CU
>>937
そんなの導入の検討時点で判っていた事。それを承知の上で敢えて見切り
発車したんだから、騒いでもどうにもならない。「救済策を執るな」って
通達まで出してしまった以上、出した当人が失脚するか退職しない限りは
撤回されないのが、お役人の世界…道理が通っていないが仕方がないよ。
対象者全員が受講出来なかったら「大問題」だが、受講出来た者が居る限り
受講出来なかったのは、早めに受講申し込みしなかった者の自己責任…が、
役人の思考回路なんだって。かなり高圧的な「自主返納強要」をやっても、
書類上は「本職の指導に従って、自主的に返納した」って記録されるのと
一緒だよ。「受講の機会があったにも拘らず…」となるんだって、所持者
だったら、あいつらのやり口、考え方なんて判るだろう…「問題だ」って
騒いで集団訴訟団に入るより、コソーリ講習申請して更新する方が得策。
漏れは、まだ一年あるけどもう受講申請したよ。更新出来ないのはイヤ
だからね…あなたは「制度上の不備があるから、制度を変えろ!」って
働きかけしてください。
939名無しの与一:2011/11/13(日) 20:13:38.81 ID:LSU6oHgk
>「救済策を執るな」って通達まで出してしまった

その通達はいつ出たんですか?ソース希望。

>そんなの導入の検討時点で判っていた事。

検討時点で猟友会役員と警察庁の会合では、所持者全員が
技能講習を受講できるようにするって議事録があるけど?
それを鵜呑みにして帰ってくる猟友会も猟友会だが。
940名無しの与一:2011/11/13(日) 20:18:44.25 ID:LSU6oHgk
>騒いでもどうにもならない。

それだけは正しい。
通達が有ろうが無かろうが、法令になってしまった以上は
騒いでも何にもならない。
国会議員に陳情して法改正をしてもらうか、行政裁判起こして
勝つ以外に技能講習修了証無しに許可更新できるようにはならない
のは当り前。
941名無しの与一:2011/11/14(月) 00:01:59.78 ID:54DDL4RL
>そんなの導入の検討時点で判っていた事。それを承知の上で敢えて見切り
発車したんだから、騒いでもどうにもならない。

行政側が分ってて見切り発車したことが証明できれば裁判で勝てるかも?
942名無しの与一:2011/11/14(月) 00:57:52.41 ID:GRa7nFNV
>>941
国を相手に裁判始めたら、更新対象銃はその間どうなるの?
書類不備で「更新申請中」にならないから、最高裁判決まで(通常10年)は
仮領置されちまうんじゃないの?それと、この手の訴訟やるると日常生活にも
支障が出るよ。
とりあえず、散弾銃は、週一回、射面と同数の指導員を配置し午前午後計4回
実施すれば、4面の射場で4x6x4=96人/日…384人/月…4600人/年…ザックリ
4000人としても「4面の射場を30箇所」確保すれば一年で全対象者が受講可能。
決して無理な訳ではない。ただ、今の問題は警察が枠の拡大を認めないこと。
年末か年明けに一気に枠を拡大するというウワサも流れだしていることだし、
もしかしたら一気に解決するかも知れない。ライフルは、週5日体制でやって
どうなるか?ってレベルだけどね。


943名無しの与一:2011/11/14(月) 01:52:36.62 ID:/jBXXow3
>週一回、射面と同数の指導員を配置し午前午後計4回実施

週一回は射場の4面貸し切り状態を確保できたとして、
毎週一回平日に4人の指導員を確保することと、
1日4回実施は、相当テキパキやらないと無理。
座学の時間も1時間以上と決められてるしね。

>ライフルは、週5日体制でやってどうなるか?ってレベルだけどね。

散弾銃はまだ問題は少ない方だが、一番問題なのは大口径ライフルだろう。
特に大口径ライフル所持者が多い東京都では、結局ジャイアントしか射場の
確保ができなかった。
そして現状、月3名しか受講できない。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/gun/koushukai2.htm

これが枠拡大して毎週1回、午前午後の2回実施できたとして、
3人 x 2回 x 4回月 = 24人月  全然足りない。
でも実際問題として、この位以上の実施頻度にするのは困難と思われる。

理屈ではジャイアントの10射座全部使用して、月30日間を技能講習専用射場
にすれば、あるいは東京都の大口径所持者数を上回るかも知れないが、
実際問題として指導員を毎日3名確保し続けるのは困難だし、射場も技能講習以外
に使えないとか有り得ないだろう。

つまり、法令で技能講習を必須としようが、物理(射場確保、指導員確保)的に
所持者全員が技能講習を受講することは不可能と思われる。
944名無しの与一:2011/11/14(月) 01:57:42.76 ID:/jBXXow3
現在の各都道府県の技能講習状況を見れば、結局、銃所持許可の更新が
できる人数の制限ができたわけだ。

技能講習が法令化されて実際に実施検討したらこういう問題がはっきりしたわけ
だから、とっとと法改正して許可更新時は技能講習修了証は不要にすべきだろ。

その代わり、再所持(銃を新たに購入する)の場合には、3年間有効な技能講習修了証
が無いと申請できないようにするとか代案を考えればいい。
945名無しの与一:2011/11/14(月) 15:48:26.35 ID:/VXOeEzl
現実的にほとんどの所持者は強力に「自主返納」を迫られたら断れない。
集団訴訟なんて「所持許可不受理なら弁護士使って行政訴訟」なんて教授のコラム受け売りの絵空事。

日クレや日ラで真面目に競技している人間は手数料払うだけで免除の書類出る。
その他で本気で継続所持したい人間は上のレスにあるようにかなり前もって受講申請する。

結局「この際全国的に一気に所持者を減らそうっ」て事なんだろうね。
おそらく講習受けられず泣き寝入りで自主返納多発かと。

946名無しの与一:2011/11/14(月) 16:49:18.34 ID:GUZ1ii88
とにかく何とかしてよw
947名無しの与一:2011/11/14(月) 18:45:50.25 ID:8PgaoSDf
もうさぁ、猟友会やら、漁師の人はさぁ、自分の趣味の猟だけ楽しんで、有害駆除とか一切協力せず、市街地でクマーが暴れても出動せず、有り難みを教えてやれよ。

なんでそんなに働くんだと、競技オンリーの俺には、素朴な疑問なんだが。
948名無しの与一:2011/11/14(月) 21:10:52.91 ID:femhhIz7
>>943
指導員1名で一回6名の講習を実施できます。現状の「一回3名」と言うのは、
公安委員会との最低補償数だからそうなっているだけのようですよ。
さらに、教習では最大10名まで1人の指導員で実施している事実があるので
「教習に準ずる」という通達一本でいくらでも対応可能となるんですが…
あと、「来年度中に所持者全員が受講する必然性は無い」と言う事に
誰も触れないが、実際来年度の対象人数はどのくらいなんだろうね?
私は、昨年買ったライフルと散弾銃各一が来年更新なので受講必須ですが…
949名無しの与一:2011/11/14(月) 21:39:12.79 ID:54DDL4RL
早めに受講しておけば、ってのはまだ移行措置による免除が有効な期間だから言えるんでない?
来年の12月過ぎてすべての銃が最初の1回目の更新=移行措置による免除が終了したら、所持者全員が
受講対象。
日クレ日ラの免除推薦もあるけど、更新や新規追加等の手続きの都度申請が必要だろ?
それに狩猟用だけの銃しか持ってない場合は免除推薦対象外。

警察さんたちは、用途競技用の銃所持者は全員免除推薦で流せると持っているのか?
950名無しの与一:2011/11/14(月) 21:41:54.18 ID:lPtgwKoD
実際、日クレの免除推薦のラインってどんなもんなの?
国体毎年行ってればクリアー出来るレベル?
射撃指導員になろうかなぁこの際・・・
951名無しの与一:2011/11/14(月) 23:25:57.77 ID:DDRDD2Hg
やはりこれを利用して所持者を一気に減らすのが本当の目的なんじゃないですか?
952名無しの与一:2011/11/14(月) 23:39:31.53 ID:/jBXXow3
>>948
>指導員1名で一回6名の講習を実施できます。

例えそうだとしても、計算すれば全然足りないの分かるでしょ?

>あと、「来年度中に所持者全員が受講する必然性は無い」と言う事に誰も触れない

触れないってwww、誰も来年度中なんて言ってない。あんたが勝手に来年度中だと脳内補完したんだろ。

3年間の技能講習で全所持者が受講できるキャパが無いとダメなんだから、
全所持者数を36(カ月)で割れば、1カ月でさばかなきゃならない平均人数が出るでしょ?

ちなみに日本の全所持者数は佐世保の後の総点検の時点で17万人。
それを36で割れば、全国平均で月4700人が技能講習を受けられないと全員受講できない。
仮に佐世保以降の所持者が半分になってたところで全然足りないだろw

だから、国会議員に頼んで法改正してもらうとか、行政裁判起こすとかしないと、
もの凄い数の所持者が許可更新できなくなる計算。
ファンシューティングだかの今月号でその辺の特集してるぞ。
953名無しの与一:2011/11/14(月) 23:45:22.61 ID:/jBXXow3
>>950
日ラの場合は下記の(1)から(6)全てに該当しないと技能講習免除の推薦は出ない。
つまり、少なくても国体候補以上で無いと箸にも棒にもかからないw

2.推薦基準
次の各号のすべてに該当する者で、日本ライフル射撃協会が適当であると認めた者について行
なうものとする。
(1)満20歳以上の者。ただし、日本体育協会から法第5条の2第1項第1号の推薦を受けて
いる場合にあっては、18歳以上の者
(2)日本ライフル射撃協会の会員(正会員、普通会員)
(3)国民体育大会のライフル銃射撃競技に参加する選手又はその候補者と認められる者
(4)日本体育協会または日本ライフル射撃協会が主催して行なう運動競技会(都道府県ライフ
ル射撃協会等の日本ライフル射撃協会の加盟団体(以下単に「加盟団体」という。)が主催し
て行なう運動競技会を含む。)のライフル射撃競技(3姿勢120発競技、3姿勢60発競
技、伏射60発競技、伏射40発競技及び伏射20発競技に限る。)に、原則として毎年2回
以上又は直近3年間で計6回以上参加し、引き続き年2回以上参加し得る者
(5)前号で定める運動競技会における得点に関し次のいずれかを満たす者
@ 参加した1回以上の運動競技会で、日本ライフル射撃協会段級審査規程で定める1級相
当以上の点数(別表1級の欄に掲げる点数以上の点数をいう。)
A 参加したすべての運動競技会で、日本ライフル射撃協会段級審査規程で定める5級相当
以上の点数(別表5級の欄に掲げる点数以上の点数をいう。)
(6)誓約事項を遵守し得ると認められる者
954名無しの与一:2011/11/15(火) 01:13:00.76 ID:MbETXrIt
>>936
>夜学行った時点でノンキャリじゃないだろ?

ちゃいます!採用の時点で「キャリア」と「ノンキャリ」はハッキリと区別されます。
採用後に夜学卒業しようと、博士号を得ようと「ノンキャリ」で採用されていたら、
退官まで「キャリア」にはなれません。旧軍では「特務大尉」までしかなれませんが
戦後は内部の試験で(制度上は)事務次官まではなれることになってはいます。
955名無しの与一:2011/11/15(火) 08:01:27.32 ID:/qfLHU71
>>954
スマンが警察の話で言ったつもりだった
自衛がこの話に関係しないだろって意味でも
むしろ、警察と公安の話に自衛を例えに出す意味もわからんが・・・
956名無しの与一:2011/11/15(火) 11:38:02.47 ID:5eSV0hOc
>>948

>昨年買ったライフル…来年更新

??? なぜ?
957956:2011/11/15(火) 11:46:41.28 ID:xOop2iaz
あっ

誕生日前に許可になったのね。

958名無しの与一:2011/11/15(火) 12:07:32.79 ID:ENnyHi/A
シナジー
もうみんな許してるから帰ってこいよ。
959名無しの与一:2011/11/15(火) 13:44:14.48 ID:yb3Vb4AM
受講不可云々で実際に所持者が大幅減したら、射場、銃砲店、メーカー、しばらくして日クレ、日ラ、猟友会全て
やっていけないだろ。法人格抹消とかなんとか。
その半減した所持者が日クレ、日ラ、猟友会に縁が無い人達であったとしても。
960名無しの与一:2011/11/15(火) 21:14:30.40 ID:5BKETVOz
>>959
政府民主党と官界の大前提が「民間人に銃を持たせる必要性なんて無い」なんだから、
銃砲関連産業が無くなろうと、猟友会や競技団体が無くなろうと屁とも思わないって。
数が少なくて票にならない上に、天下り出来ない業界や団体なんて相手にされないよ。
これから、大票田の農家を日干しにしようっていう連中なんだからさ。
961名無しの与一:2011/11/15(火) 22:58:01.67 ID:3F854yin
話を切って申し訳ないんだけども、初めての自動銃を買おう、と思ってるんですが、
銃身交換でサボット撃てて、スキートも出来る、ってのが欲しいんです。

M1100かウリカかな、とか思ってるんですけど、24gで回転するのってウリカくらいしか無いんですかね?
猟は今のところ始める予定は無いです。
上下2連で24gで自動は32gにする、という風な弾の使い分けが面倒なので。
962名無しの与一:2011/11/15(火) 23:50:29.67 ID:Wxt6Kce0
M1187は? これは24グラムでも回転するよ M1100とソックリだし。
963名無しの与一:2011/11/16(水) 00:55:01.85 ID:Oa2AOnkX
>>961
ベネリ24や28でも回転するよ
28で回転しない人は、肩付けが甘くて下手なだけなのに、銃が悪いって言われてかわいそう
964名無しの与一:2011/11/16(水) 05:28:37.15 ID:ZhWQJN8j
自動銃でサボット撃ちたいか?
50以下なら普通のスラグで良いし、それ以上の距離ならオートのメリット薄いかと
965名無しの与一:2011/11/16(水) 07:24:24.36 ID:5Ixm6FtN
サボ撃つ理由がわからない
ハーフライフル妄想ならやめといたほうがいいと思うけど
ウリカは使いやすくていい自動銃だよ
遊びでのスキートなら十分使える
966名無しの与一:2011/11/16(水) 12:14:43.64 ID:yp2W+7Ct
>>上下2連で24gで自動は32gにする、という風な弾の使い分けが面倒なので。
たったそれくらいの事が面倒だと思うゆとり世代は買うのやめな。
967名無しの与一:2011/11/16(水) 12:58:52.72 ID:/vXBQvyq
>>953
「日ラに所属して普通に競技してる人」なら
その1〜6くらいの条件は普通に満たしますよ

公式試合に出て初段点くらい撃ってれば十分に「国体候補」ですから
実際に出れるかどうかは別
968名無しの与一:2011/11/16(水) 18:56:54.72 ID:jt76rEvb
>>961

なんかレミントンの新しいのがよさそうなんだ
969名無しの与一:2011/11/16(水) 20:02:30.63 ID:KEKw77Cv
レミントンは代理店がやる気ないから新モデルは入荷しないよ
ってか、3インチ半の薬室モデルすら輸入しないし

多分、入っても糞高いからベネリかウリカ2でいいっしょ
970名無しの与一:2011/11/16(水) 21:56:14.39 ID:hJ+jHnIt
>>967
はい?だからなに?

>日ラの場合は下記の(1)から(6)全てに該当しないと技能講習免除の推薦は出ない。
>つまり、少なくても国体候補以上で無いと箸にも棒にもかからないw
って書いてるだろ。

池沼で無いことが条件になくて良かったなw
971名無しの与一:2011/11/16(水) 22:37:48.28 ID:O/97Nt2T
3インチ半薬室なんて日本じゃ装弾売ってないから意味ない
972名無しの与一:2011/11/16(水) 23:02:50.89 ID:Ps5QGaqQ
>>966
普段は家に弾を全く置かないから、射場で24g装弾買って、銃かえながら撃ちたいだけなんだ。

サボは家の近くの射撃場で撃てるから静的射撃も面白そうだな、と。
ボルト式でもいいんだけど、流石に2丁も増やすとね…。

知り合いにもウリカを勧められたんで、やっぱりウリカかなぁ。
973名無しの与一:2011/11/16(水) 23:09:40.11 ID:Oa2AOnkX
>>972
馬込と同じ銃w
974名無しの与一:2011/11/16(水) 23:52:11.40 ID:J1lBwERd
鉛装弾禁止の場所が増えてるから将来的に3インチ半は意味あるだろ

まあ、後で銃を買い換えさせる為に入れてないのかもなw
スチール装弾が主流になったら3インチ半の装弾も輸入するでしょ
975名無しの与一:2011/11/17(木) 00:09:42.43 ID:e2JCfm5e
スチールに移行ってのは実質頓挫してんじゃないの?

スチール装弾って全然売れてなくて、
国産メーカーは随分前に製造を取りやめたらしいし。
976名無しの与一:2011/11/17(木) 10:11:40.23 ID:xCZhOT6K
>>974
鉛弾使用禁止エリアは、最初の指定から増えていないよ。
増えているのは、「銃禁」「禁猟」エリアの方だから、
鉄散弾はこの先も普及しない!
まして、3.5インチなんて撃てる銃が限られてしまうものを
輸入する業者なんて居ないよ。
977名無しの与一:2011/11/17(木) 12:12:42.48 ID:Fc73Cma/
>>972
中途半端な怠け者。
シナジーと同じ匂いがする
978名無しの与一:2011/11/17(木) 12:26:09.70 ID:UpGmW4el
クレー射撃のトラップ銃のことで質問です。
上下2連で、銃口の実寸が上下同じだったんですがこれ普通ですか?聞いた話では後矢側が絞ってあると…
解答よろしくおねがいします
979名無しの与一:2011/11/17(木) 12:43:46.68 ID:UpwnXYZG
マルチ臭がしますな
980名無しの与一:2011/11/17(木) 12:44:35.08 ID:NDcsYH2s
時代、そしてメーカーの薀蓄(これがまた年中変化する)があるので、なんともいえん。
981978:2011/11/17(木) 13:10:17.58 ID:UpGmW4el
》979
誘導されてきましたスイマセン

982名無しの与一:2011/11/17(木) 22:04:11.61 ID:Ycvq7MUL
>>978
正確に計測したの?許可証の記載も結構いい加減だし、銃砲店の譲渡承諾書だと
確認時も「譲渡承諾書記載の通り」だから、キッチリ計れば違うと思うけどね。
もし、上下が一緒(18.2−18.4mm前後)なら、スキート銃か銃身長32インチの
昔のトラップ銃の銃身を切り詰めてるかも知れないよ。
983名無しの与一:2011/11/17(木) 23:30:31.00 ID:iB5CnsU7
トラップ銃でフル/フルは稀にあるけど
984名無しの与一:2011/11/18(金) 07:27:13.94 ID:KIcQyY+V
俺のC3がそう。
30インチでどっちも17.4mm
985名無しの与一:2011/11/18(金) 10:20:39.92 ID:SOhUW4av
まずはメーカー名と型番を公開しないとなんともいえない。
オレのFNも上下17.2mmだよ。(フルフル/フルフル)
1764年製だからね。
例えばスキート銃や上下交換チョークの銃ならそりゃ口径が同じだし、ミロクの6000G1
とかベレッタの682Gとかだと上下が同じって事はまず無い。
986名無しの与一:2011/11/18(金) 10:21:48.56 ID:SOhUW4av
すまん。1964年製の間違いだ。orz
987978:2011/11/18(金) 13:04:40.73 ID:RCKl024W
みなさま回答ありがとうございます。
計測はノギスでやりました。
銃は、年代やらはよくわからないんですが古いFNです。
絞りが同じものもあるということで安心しました。大事に使います。
988名無しの与一:2011/11/18(金) 14:13:41.77 ID:Z5eDS43i
>>985
上下4連
989名無しの与一:2011/11/18(金) 20:53:52.14 ID:XTs8nZBB
フルフル/フルフル ちんちんふるふる
990名無しの与一:2011/11/19(土) 00:27:46.20 ID:C5CScAdR
古いトラップ銃はフル/フルが結構あるね 
991名無しの与一:2011/11/19(土) 10:51:05.84 ID:OQxPesVG
次スレ埋め

991なら第3の日クレ誕生
992名無しの与一:2011/11/19(土) 12:30:38.85 ID:9uV5tSMc
シナジーの行方が気になる

神奈川県猟友会の人知りませんか?
993名無しの与一:2011/11/19(土) 18:56:56.13 ID:JTip/e/T
粘着乙w
994名無しの与一:2011/11/20(日) 11:23:08.25 ID:Ex5YuKD1
埋め

ベネリM3通達貼ってあったぞ。
995名無しの与一:2011/11/20(日) 12:27:03.58 ID:e67BtW2u
>>994
何だって?!
どこどこ〜?
996名無しの与一:2011/11/20(日) 14:41:47.95 ID:Ex5YuKD1
射撃場に貼って合ったよ。警察庁通達2011/9/23
容易に弾倉を7連発に改造できるので新規・追加の対象外になるって。既所持者はokかな。
でも内容読むとチューブ弾倉改造ならレミガス/ポンプや馬込モデルとかも該当するだろ。
品名が「ベネリM3コンバ−チブル」となってたが、コンバーチブルって初耳。最近のは仕様が違うのか?
997名無しの与一:2011/11/20(日) 17:04:55.93 ID:e67BtW2u
>>996
サンクス!
現行のは処理されているから、古いモデルのM3だね
ちゃんと確認しないと平気で弾倉増やす人いるからこの際にチェックしたらいいのに(特に狩猟する人
998名無しの与一:2011/11/20(日) 21:52:21.30 ID:PldLrQ0t
新スレ
【合法許可銃】射撃銃雑談/質問スレ【競技・事故】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1321727120/
999名無しの与一:2011/11/20(日) 21:58:35.39 ID:09c0rSUo

1000名無しの与一:2011/11/20(日) 22:36:32.90 ID:O4BjHRuV
1000ならシナヅー逮捕判明
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。