弓道総合スレ 五立目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
弦道と いうこと知らぬ射手はただ 櫓櫂もとらぬ船に乗るなり


弓道総合スレ part.1
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/
弓道総合スレ 二立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1118413525/
弓道総合スレ 三立目
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1131529212/
弓道総合スレ 四立目:前スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1159070056/

2名無しの与一:2007/06/14(木) 01:11:52 ID:p73WQjfU
3時間半たっても2ゲトいない

>1乙
3名無しの与一:2007/06/14(木) 08:27:51 ID:O36mzNPg
前スレより審査のまとめ

・社会人から始めて、指導者とかいう理由である程度まともなら中らないでいいから3ヶ月くらいで取れる。
学生と一緒の基準じゃなし

・一般は初段なんかすぐ取れる。
高校生が必至で初段取ってるの見ると悲しくなる。
高校卒業してしばらく時間置いてから受けた方が実はすぐ受かるからお金が無断にならないでいい。

・年上の面子を建てるため、年少者には厳しく審査している。
・郡部(すこし田舎)の方が受かりやすい
・年末など極端に合格者が多い時期がある
・おなじ称号者でも京都や東京で取った人の方が上
・沢山受けた方が顔覚えてもらえて受かりやすい
・審査員の先生がいる道場で練習した方が受かりやすい

・学生特別臨時審査は糞甘
一般四段は肌脱ぎさせるのに、学生四段は肌脱ぎなし
学科は一問のみで、去年の春は「弓道と他のスポーツの違いを述べよ」だった(ちなみに弐段と同じ問題)
基準がどうのとかそういうレベルを超越

・小学生が弓道やってて上手なのに何回受けても2級受からない可哀想な子アリ
「あげちゃうと中学生とか高校生とかとのバランスが悪くなるから、もう受けないでください」
と親に通達

・最高レベルに難しい審査では高校参段なんて年に一人いればいいほうで、
1部リーグの大学生が全員参段に落ちる。
大学に入って別の県に行ったら週2でしか練習してないのに、参段に1回で2人受かったり
(しかも大学から始めた人)高校生で参段取る人も数人いた

・この前の国際弓道連盟設立記念の行事の時にあった審査
一手が両方中ったのに3段落ちた外国の方がいた。わざわざ来てるんだからあげてもいいんじゃないかと

・審査員の人は3000円くらいしか日当でないらしいから適当。高額あげると所得扱いになって面倒。
4名無しの与一:2007/06/14(木) 08:46:02 ID:E7Pjg8+1
> まあ、審査員の人は3000円くらいしか日当でないらしいから適当にもなるよ。
審査員の日当はもうチョットいいですよ。 審査の行われる県や地連によって違うと
思います。 1番下っ端の私で顎足つきで4000円でした。 
400人程度の審査に借りだされる審査係は約30人です。審査員5人筆記審査2人的前3
人進行3人総務と雑務2人=1射場  1人に5千円出したとして15万
道場使用料は私の通っている道場は1日占拠すると約5万円。 道場には控室が無い
ので400人を納める場所の確保(柔道場等)に1日5万円。 筆記試験の会場の確保
に同様の10万(二会場分) 事務費は考えずに当日の審査にザッとですが35万円で
すね。 田舎町の武道館なので会場費が安いですがちょっと街に行くと会場費は2倍
になります。

400人が1人4000円の審査料=160万-しょば代等35=125万
半分が国体関連に消えて残りの半分が県主催のイベントに消えていることを願う。
5名無しの与一:2007/06/14(木) 09:43:00 ID:Bfqrsg6u
>>4
審査は黒字
連盟がお金増やしたい時期は受かりやすいのが常識
登録料金はその4割くらいは全弓連に行くんだよな。
何に使ってるんだろうか気になる。
法人って監査請求できんの?
6名無しの与一:2007/06/14(木) 09:54:42 ID:k7YtJfQ3
専属職員の給与やら、施設費とかもかかるでしょ。
7名無しの与一:2007/06/14(木) 14:39:52 ID:LllR7ZS7
>>3
まとめ乙
8名無しの与一:2007/06/14(木) 15:47:48 ID:z5UtvNGj
>>4
場所や時期によっては赤字になる所もあるんじゃない?
そういう所への補助金を出したりするのも連盟の仕事だろう。

ていうか最近の師範海外派遣とかにものすごい金使ってそう。
9名無しの与一:2007/06/15(金) 08:29:39 ID:7c6GMVd3
最近、結構汗かくし、雨の日なんかは結構じめじめするから、
かけにカビが生えないか心配なのだが…
かけに生えるカビを防ぐ方法って何かないだろうか?
10名無しの与一:2007/06/15(金) 09:06:40 ID:1OtOzyDr
>>9
風通しの良い所で陰干しor乾燥剤
あんまり過激な乾燥システムだとかけに悪いらしい
革製品のカビ予防とかを参考にすればいいと思う
11名無しの与一:2007/06/15(金) 09:15:59 ID:l9gvpdVJ
>>8
全国の範士や錬士などを集めて「〜講習会」とかあるけど全部自腹だって
俺の先生(範士)も連盟は葉書だけ出してあとは自腹で来いだからありえないなとキレてた
ある意味かわいそう。究極の罰ゲームというかボランティアというか。
海外派遣では金出てるのかな

連盟がたまに寄付を募集しているが結構集まってるようだけどあれはどう使われたのかわかる?
弓道雑誌に沢山寄付すると名前が大きくでる仕組みだから、偉くなるほど沢山寄付しないとかっこわるいらしい。
12名無しの与一:2007/06/15(金) 09:24:28 ID:bXyYuJDC
>>11
相手の都合も聞かずそれかw連盟スゲー
13名無しの与一:2007/06/16(土) 00:06:34 ID:xxyhDNMC
>>10
ありがとう。
とりあえず革製品用のカビ防止品でもさがしてみるよ
14名無しの与一:2007/06/16(土) 08:24:43 ID:q6rhGzis
オヌシ立ちの都道府県連盟には中央道場(日弓連だと明治神宮の道場)てきな物はないか?
それの建設費とか管理費とかはどっから出てる?
15名無しの与一:2007/06/16(土) 11:29:51 ID:7SZRBmmN
>>14
うちは県の施設だから税金かな
16名無しの与一:2007/06/16(土) 15:12:17 ID:bDdIQXfu
>>14
うちは市の施設だから市の税金だな
17名無しの与一:2007/06/17(日) 12:46:18 ID:n6xMdbTm
>>14
俺のとこも県立と市立だから税金だな
18名無しの与一:2007/06/17(日) 14:54:14 ID:Ei3ImJEV
>>14
こっちも県立武道館だから、みんなの税金だよ。
19名無しの与一:2007/06/17(日) 19:47:26 ID:5kCO/QnF
施設利用費は、出してるだろ?普通
20名無しの与一:2007/06/17(日) 20:19:47 ID:f8moBsiK
俺が行く道場は1時間200円だな
21名無しの与一:2007/06/17(日) 22:00:26 ID:fGDMryrK
大阪城の弓道場は三つの弓友会(高津・真和・朝日)がホームとしているが
入会するならどこがいい?情報求む。
22名無しの与一:2007/06/18(月) 10:07:34 ID:sJyKHEi/
>>14
確か明治神宮は月5000円くらい会員費払うんじゃなかったっけ?
23名無しの与一:2007/06/18(月) 10:24:04 ID:XKWFsHJw
14です。

県の施設は多分オレラの県連費の1部が使われてると思う。
中央道場建てたときも寄付を集めたと思う。
一時間100〜200円払って立てられるほど安くないし県が好き好んで使用率・回転率
の悪い弓道場を立てるとは思わない。 大半は税金だと思うけど数パーセントは県連費
等が使われてると思う。 
大会用の幕とか矢・弓立代に消えてる可能性もありうる。
24名無しの与一:2007/06/18(月) 12:43:07 ID:EtvuK2o8
>>23
幕や矢立てが使い捨てな訳ないでしょ(笑)
25名無しの与一:2007/06/18(月) 13:52:17 ID:xEgT87tP
>>23
一度使用料の収支明細を見せてもらう必要あるかも知らんね。
不自然な金の消え方してたらすげぇ怪しい。
26名無しの与一:2007/06/18(月) 17:11:46 ID:BER0eQBR
中3の女子です。
高校から弓道を始めたいんですが、
左利きなんです…。
利き手関係なく上達できるんでしょうか?
27名無しの与一:2007/06/18(月) 17:30:54 ID:SBe9jMon
>>25
お宅のところでは、収支決算の報告やってないの?
28名無しの与一:2007/06/18(月) 18:13:22 ID:IS//duzR
>>26
左利きの方が上手くなる
29名無しの与一:2007/06/18(月) 20:21:33 ID:eEhUsQ8m
>>26
上手くなるかはわからんが有利
30名無しの与一:2007/06/18(月) 22:06:55 ID:2uIeVW/K
高1です。
巻藁卒業して矢を撃てるようになったんですがどうすれば中るようになりますか?
31名無しの与一:2007/06/18(月) 22:10:44 ID:V4AjyQf2
土人一家、大集合。
32名無しの与一:2007/06/18(月) 23:12:07 ID:e5naN9WZ
>>30
先輩の言うことをよく聴いてたくさん練習すればおk。
33名無しの与一:2007/06/19(火) 00:20:01 ID:gbmYaVAs
>>26
そうなんですか(^∀^)
答えてくれてありがとうございます。
34名無しの与一:2007/06/19(火) 05:45:17 ID:ZWAlXZ+K
>32
ありがとうございますm(_ _)m
難しいですね。
35名無しの与一:2007/06/19(火) 08:29:14 ID:kyQ420UF
>>24
> 幕や矢立てが使い捨てな訳ないでしょ(笑)
使い捨てな分けはない。 ただ幕の寿命365日吊るしっぱなしだと2〜3年だ。
その度に何十万とかかる。的が12個つく広さの幕だと下手すると50万ぐらいするん
じゃないかな。 最低の生地で最低のプリントの幕を値切って約15mで10万だっ
た。
>>25
オレの御世話になっている道場の使用料の算出方法は『1人が独占する面積』で計算
しているらしい。 その人が使う照明費+減価償却費って事になっています。利用費
は100円/1時間。  卓球は300円 バトミントンは500円  どう考えても弓道のほうが使用面積大きいけど『1人が独占する面積』って事で100円。
36名無しの与一:2007/06/19(火) 08:51:57 ID:6t9R9p2t
>>35
何十万もかからんよ。
もしかかっているとすれば、相当値段調査しないで購入していると思われ
そういう怠慢な姿勢も許せんな。

地連はそうでもないと思うが、全日連はどうなっているのか気になる
何かあるごとに寄付を集めて、審査費もけっこう流れている
鴨○さんもベンツとか乗っているし、けっこう貰っているんじゃないかとよく思ってた。
37名無しの与一:2007/06/19(火) 09:05:43 ID:N/4EcAM+
>>35
詳しいようだけど中の人?
憶測で書いてる?
38名無しの与一:2007/06/19(火) 10:03:39 ID:f9/YNn9I
>28
>29
なぜそう思う
39名無しの与一:2007/06/20(水) 01:01:12 ID:Kj7xu2gQ
>>38
・弓手側の発達
・利き手による手の内
40名無しの与一:2007/06/20(水) 03:46:35 ID:n3VSR2cz
利き手じゃなかろうがどうせ普段使わない筋肉使うんだから、
不慣れな方が逆に覚えが早いと思うけどね。
利き手が妻手の方が取り掛けの感覚を掴みやすいというのもある。
41名無しの与一:2007/06/20(水) 05:13:20 ID:egv63nXc
左利きの俺から言わせてもらうと
押引のバランス(押し大目引き三分の一など)の説明は
右利き向きの説明が殆ど
顔向けで目に見えない右腕の器用さが要求されるが
器用さは普段の生活で培ったものが重要ではないか
動きの複雑さは明らかに右腕
42名無しの与一:2007/06/20(水) 09:08:30 ID:z6AWZI/L
>>36
> 何十万もかからんよ。
相当の粗悪品か化学繊維のを使ってるな。 
それなりの生地を使うと生地代だけで10万オーバーは普通。
ま、巾が90cm以下で5人立ち程度の幕なら何十万もかからんのは確か。
印刷屋で頼むと90cm巾で1メーター毎に5000円。 縫製に数万円で15mで見積もったら10万円だった。 計算が合わないけど見積なんてこんなもんだ。
>>37
半分中で半分外野。 長く連盟に居ると嫌でも使われ嫌でも愚痴が聞こえてくる。
43名無しの与一:2007/06/20(水) 13:42:06 ID:ez+LULTT
>>21
高津
4421:2007/06/20(水) 21:19:00 ID:Q3jnSlth
>>43
ありがとう。
できたら理由もおしえてくれ
45名無しの与一:2007/06/20(水) 22:19:53 ID:JyrhDqbr
>>3

審査基準は何かと話題になりますが、いっそうのこと剣道のように年齢や修行年数を盛り込んだ方がいいと思います。
そうすることによって、一般が甘いとか、学生に厳しいとか、実力よりも段位が先に進んでしまうといった問題が解決できると思います。
4628=39:2007/06/21(木) 01:06:41 ID:oP64y/pI
つっても実際左利きで下手なやつ見たことないしなぁ

>>40
左手の内の方が右手の内より難易度は高くね?
>>41
右利き向きの説明をkwsk
47名無しの与一:2007/06/21(木) 21:46:09 ID:kRKmTMza
早気って何ですか?
48名無しの与一:2007/06/22(金) 18:13:52 ID:lrwIK0lF
>>47
本気で言ってるの??なんか、試されてる気がする…
49名無しの与一:2007/06/22(金) 20:20:59 ID:bdg9qd4n
>>48
本気です(;´_ゝ`)
初心者なもので…
50名無しの与一:2007/06/22(金) 21:54:04 ID:lrwIK0lF
>>49
悪いこと言わないからさ、初心者ならすこし予習してきた方がいいよ。google先生なら資料出してくれるしさ。
英語の授業だって予習しないとわからないだろ?
いきなりここで回答もらっても、きっと理解できないよ…
51名無しの与一:2007/06/22(金) 22:29:55 ID:jS6O1m3c
カッケって病気が有るだろう
栄養が偏って手足が麻痺する病気

早気はそれに似た病気
的中が不足したりしてくると、弓を持ってられなくなる奇病

特効薬は無く、焦らずに自己の自然治癒力に期待するしかない

長く弓道をやってると、かかることが多い
52名無しの与一:2007/06/23(土) 00:41:23 ID:WAt33E9i
私付き合ったり、付き合ってなかったりで部活の男子6人とエッチしたけど、早気だから早漏って訳じゃなかったよぉ(*^_^*)
53名無しの与一:2007/06/23(土) 01:36:50 ID:fLNr8VkA
釣りだろうけどわずかな望みにかけて言おう。

>>52
kwsk
54名無しの与一:2007/06/23(土) 11:37:21 ID:WAt33E9i
>>53
何聞きたいの?
大学の部活にいたら仲のいい友達と雰囲気でHとか誰でも一度はあるでしょ
部内では3人と付き合いました。
55名無しの与一:2007/06/23(土) 11:39:26 ID:l4hxWWkz
>>54
もう少し周りに気を配れる人間になろうな。
56名無しの与一:2007/06/23(土) 18:48:08 ID:LgTixway
>>50
検索してもいまいち分からなかったので…
すいません

>>51
詳しい説明ありがとうございます
57名無しの与一:2007/06/23(土) 19:10:47 ID:QcbM9xhG
鵜呑みにするなよ
58名無しの与一:2007/06/23(土) 23:47:51 ID:TvIX1gfa
あしたの大宮公園審査出る奴誰かいねーの?
59名無しの与一:2007/06/24(日) 00:04:53 ID:GLbeNdcJ
>>56
ttp://www.google.co.jp/
ここに早気と入力する
それでもわからなかったらあきらめてくれ

ってか、顧問や先輩に聞けば一発だろ
ネットで聞く前に現実世界で聞いてみるのが一番いい

顧問や先輩もわからなくて検索もできないならもう一度聞いてくれ
60名無しの与一:2007/06/24(日) 06:33:42 ID:gVYOJ6V3
>>59
ありがとうございますm(_ _)m
理解できました
61名無しの与一:2007/06/24(日) 07:55:54 ID:Y2+Ulwgh
>>52
うちの高校ではこれも早気といいますけどね
62名無しの与一:2007/06/24(日) 08:15:07 ID:218K4sUB
  な / ______
ぁ 訳/        ̄ヽ
ぁな /          \
ぁ い レ/ ┴┴┴┴┴| \
ぁ じ /   ノ   ヽ |  ヽ
ぁ ゃ> ―( 。)-( 。)-|  |
んぁ >   ⌒  ハ⌒ |  / 
!ぁ>  __ノ_( U )ヽ .|/
  ん  |ヽエエエェフ | |
  \  | ヽ ヽ  | | |
 √\  ヽ ヽエェェイ|/
    \  `ー― /ヽ
63名無しの与一:2007/06/26(火) 23:32:08 ID:W7UjKzj1
明治神宮の中央道場の幕に書いてある言葉を思い出せない…。
なんか「迷いを攫って憂いを洗う」とか、四文字熟語だったと思うんですが、
誰か教えてくれませんか?
64名無しの与一:2007/06/27(水) 02:35:30 ID:bNyLR9jW
焼肉定食
65名無しの与一:2007/06/28(木) 03:10:55 ID:fy/PK3pl
ビクで大三くらいまで戻った人を試合で見たけどあれって何でなるの?
教えて真尻タソ
66名無しの与一:2007/06/28(木) 16:46:48 ID:XbOje06P
一意専心

ごめん。てきとう
67名無しの与一:2007/06/28(木) 19:26:56 ID:L++SHS1E
>>65
性感帯にふれるとビクンッってなるだろ?あれだよ。
68名無しの与一:2007/06/29(金) 21:40:31 ID:zylZN4Wb
以前どこかで聞いたのだが、汗のかく日は、かけが直にあたる手首の部分には
リストバンドをつけるとかけに汗がつかないと聞いたのだが、これは本当なのか?
あと、これって試合や審査の時にもやってもOK?
6963:2007/06/30(土) 00:50:13 ID:qK6nhxSA
中央道場に問い合わせたところ、幕は三種類ほどあるようで…。
ただいま、会員の伝手で聞いてもらってます。
申し訳ない…。
70名無しの与一:2007/06/30(土) 00:52:59 ID:Aiqxl0Tv
>>68
そういった小技は個人がこっそり個人の練習でやる物だ。
こういった所に書くと、場をわきまえない輩どもが何も考えずに、
試合や審査でこれ見よがしに使って(今の>>68みたいに)、
その小技その物が悪として否定されてしまう。
71名無しの与一:2007/06/30(土) 01:39:26 ID:oi0+TF2f
個人的には、手首の部分より指部分の汗がヤバいので効果無しどころか
手首にリストバンドしたせいで暑くて手汗増量で指部分の汗染みもより広がりんぐで
逆効果だと思っているんだけども。
72名無しの与一:2007/06/30(土) 22:56:03 ID:vhYoIAM7
>>65
マジレスすると、筋肉は離れようとして会から残心に持ってく動きをするのに、頭がまだ離れるなという命令を出してバランスが崩れるから。

びくしても持ち堪える時もあるけどな。
73名無しの与一:2007/06/30(土) 23:13:19 ID:qWMWWJz7
>>72
早気との違いは?
74名無しの与一:2007/07/01(日) 00:34:21 ID:SC+R+SZ4
>>73

筋肉と頭の矛盾
├離れる…早気
└離れない…びく

要するに筋肉と頭どっちが勝つかの違いだった希ガス
75名無しの与一:2007/07/01(日) 00:35:39 ID:SC+R+SZ4
それはそうと、弓道用語解析作ってみたよ

http://bluesnap.jp/seibun/uranai.php?uranai=Umifvfv

本名でやったらほとんどが足踏みで出来てたんだが。
76名無しの与一:2007/07/01(日) 01:17:51 ID:vKJH15uZ
>>74
希ガスということは何かに書いてあった感じ?
77名無しの与一:2007/07/01(日) 09:10:59 ID:SC+R+SZ4
>>76
どっかのお偉いさんに説明うけたらそんな感じで言われた。

みんなの弓道って本にちょっと詳しく載ってたよ
78名無しの与一:2007/07/01(日) 17:27:37 ID:qVjXHiJB
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71495855
この銘、知ってる香具師いない?
79名無しの与一:2007/07/02(月) 05:19:57 ID:/jRCaIku
>>75
94%は、乙矢で出来ています。
6%は、矢取りで出来ています。
たった二つの成分だった。俺様単純
80名無しの与一:2007/07/02(月) 09:53:38 ID:ZCavE5Cv
全日本弓道連盟の55%は、星的で出来ています。
全日本弓道連盟の37%は、筈で出来ています。
全日本弓道連盟の4%は、胴造りで出来ています。
全日本弓道連盟の2%は、弓返りで出来ています。
全日本弓道連盟の1%は、足踏みで出来ています。
全日本弓道連盟の1%は、射詰めで出来ています。
81名無しの与一:2007/07/02(月) 10:28:28 ID:7zzb2xW/
俺の本名は96%が筆粉だった…
82名無しの与一:2007/07/02(月) 10:32:54 ID:rncLwJPZ
俺の本名の成分はほとんどが手の内に関する事だった・・・
83名無しの与一:2007/07/02(月) 18:43:29 ID:FfDT795Z
>>78
この銘はたしか阿波先生愛用の品と同じ気がする。
84名無しの与一:2007/07/03(火) 17:52:28 ID:5K3WLjXZ
あっちで久々に変なの湧いたな。
T・Tが相手しているが、どうなる事やら。

>>83
カケの銘詳しいんか?
8583:2007/07/03(火) 20:28:34 ID:yGtxpCPa
>>84
ある程度なら知ってるよ。
86名無しの与一:2007/07/04(水) 05:53:31 ID:7Dwc6iIY
>>84
件のスレではベテラン勢のお怒りっぷりが凄まじいね。
議論を始める以前の問題みたいに言われてるし。
87名無しの与一:2007/07/04(水) 22:29:52 ID:sgN2ayM0
なんだか低能同士の言葉遊びって感じだな、あっち。

>>86
お怒りのベテラン勢ってどれ?
88名無しの与一:2007/07/05(木) 01:47:17 ID:lsSlhEpd
遥頂氏もT・Tの頃から数えればそれなりに常連じゃないか?
掲示板改変のかなり前から居る。出現頻度に偏りは有るが。
ただ、口調が反感買うような感じだから、しょうもない揚げ足取りの目標になってる。
老年間近とか他に何か反論する所が見つけられんかったのかね、と聞きたいがな。
89名無しの与一:2007/07/05(木) 02:11:39 ID:kbbo8U/d
まあコテ通りの年齢だとしたらちょっと大人げないよね>老年間近
ていうか
>真善美なんてスローガンなぞ初めて見ました
何言ってんだ?
90名無しの与一:2007/07/05(木) 03:01:17 ID:Muda7Cj1
>>89
ごめんごめん。「なんて」じゃなくて「の」のほうが良かったね。
91名無しの与一:2007/07/05(木) 03:09:18 ID:kbbo8U/d
>>90
ん?あっちの紫弓のカキコを指して>>89の後半を言ったんだが。
前の方のカキコで「真善美が最高目標」とか書いてんのに、
矛盾してるやら何に噛み付いてるのか解らんやら。
92名無しの与一:2007/07/05(木) 03:40:52 ID:Muda7Cj1
 私は噛み付きませんよ。矛盾してないのに矛盾していると言う、
真善美の汎用性で、解決できないのかい?という希望的観測ですね。
 途中で、「規範の中の当為」と書いた理由がこれ。
求めるものは広く大きく高く深くですよ。
どうなっていくかを見守っててくださいな。

と言うか、コピペするのはいいが、誤植しないでくれ。
93名無しの与一:2007/07/05(木) 07:31:03 ID:kbbo8U/d
紫弓=しきゅう=子宮さん登場か。

矛盾ってのは「真善美は最高目標」と「真善美を初めて見た」とが矛盾してるって意味ね。
スローガンてとこに突っ込んだのかね。
94名無しの与一:2007/07/05(木) 16:28:37 ID:coD7KxX2
真善美は日置流?かどっかの目標だよな。
95名無しの与一:2007/07/05(木) 19:27:43 ID:JUsPxNFI
日置流は、貫中久じゃない?
96名無しの与一:2007/07/05(木) 20:08:15 ID:Muda7Cj1
 私は「むらさきゆみ」なんだけどね、、。まあいいでしょう。
そうです、スローガンに対してですね。
 もしスローガンがあるとすれば、今の国際連盟の目標がそう。
あれほど本質を見極められると気持ちいいものです。
 
 と言うか93さん。貴方は面白いね。セカンドオピニオンの称号与えたくなるよ。
97名無しの与一:2007/07/05(木) 23:58:57 ID:kbbo8U/d
>>96
国際弓連の目標って真善美と人間形成+国際交流だっけ?

悪いが言ってる事がいまいち伝わってこないよ。
多分意図して言葉端折ってんだろうけど。
98名無しの与一:2007/07/06(金) 00:02:40 ID:ICKdJPkh
かけについての質問なんですが、よく、先生とかが
「かけは、柔らかすぎるのやふしぬきとかよりも本ガケの方がいい」というのを聞くのですが、
本ガケって旧州(?)かけみたいに親指が凄く硬いカケですよね?
で、ふしぬきってのは尾州カケですよね?
私(初めて2年目の素人)としては、使ってて感じたのは尾州>旧州(九州?)なのですが、先生とかのレベルになると
そうでもなくなるのでしょうか?
99名無しの与一:2007/07/06(金) 00:20:38 ID:psZwbJCC
>>98
使いやすい・にくいは人それぞれ引き方それぞれ。
その先生がどの程度カケを知ってるか知らんが、一概に言い切れるもんじゃないよ。
100名無しの与一:2007/07/06(金) 00:30:46 ID:b1dFfDLp
あっちのスレとかいうから何の事かと思ったら、
おまえらあんなの読んでたのか

3分で秋田
ゆとり世代に仲間入りしようか
101名無しの与一:2007/07/06(金) 01:24:33 ID:MUkngF36
目標はそんなところ、ですね。
私は月間誌の表紙ににある、
「和を持って世界を結ぶ弓の道」
を指してます。

 そりゃ上の表題見ても最初から伝わる方がおかしい。
「真善美は世界を結んでしまうのかね?」
 と、疑問がわくんだろうからね。

 理解するには、本当は教本の真善美の記述に疑問を見出さないと話が始まらない。
その次に、弓とは別に、真善美が何を意味しているか?何ができるか?を調べないといけない。
 
理解できて初めて、表題のような、汎用性の大きい真善美の裏の意味を使えることになる。
(今回の狙いはこれ。)

 こんなとこにしときます。
102名無しの与一:2007/07/06(金) 02:23:28 ID:uB+EobnO
久々にネットで弦を注文しようと思って各社のHP覗いたらちょっと前に比べてすごい進歩しててワロス
もう少し保守的な業界かと思ってたけど結構頑張ってるんだなあ
103名無しの与一:2007/07/06(金) 10:42:56 ID:uxgl3G96
こっちも県立武道館だから、みんなの税金だよ。
104名無しの与一:2007/07/06(金) 12:47:40 ID:mzLGYnEK
俺弓師に弟子入りしたいなー
105真尻タン:2007/07/06(金) 21:38:24 ID:9S/w1iVD
その4が終わって見なくなって他が、久しぶり見たw
なんか、議論活発でいいな〜

そういや、週末にはじめて100射100中できた。
今まで最高96だったからうれしかったよヽ( ´∀`)ノ
106名無しの与一:2007/07/06(金) 21:52:11 ID:mzLGYnEK
(;゙゚'ω゚'):
107名無しの与一:2007/07/06(金) 23:32:43 ID:Ksn+wkSo
100射も体が持ちましぇ〜ん
108名無しの与一:2007/07/07(土) 00:03:21 ID:VbfN+sSa
http://www.nicovideo.jp/watch/sm480653

口に牛乳を含んだまま見てくれ
109まる:2007/07/07(土) 01:02:29 ID:bNGKNuyY
>>105
真尻タン久し振り
また弓引こうや
いろいろ教えて
110真尻タン:2007/07/08(日) 13:05:19 ID:rXD9ALpN
>>109
・・・・誰だっけ?www
思い出せない、スマソ
111名無しの与一:2007/07/08(日) 17:04:40 ID:96Ad1+HQ
>>110
お前は牧か
112名無しの与一:2007/07/09(月) 04:10:11 ID:sL9iJHuB
YouTubeしばらく見ないうちに弓引いてる動画たくさんうpされているよ
http://www.youtube.com/results?search_query=%E5%BC%93%E9%81%93
http://www.youtube.com/results?search_query=kyudo
113112:2007/07/09(月) 14:19:38 ID:sL9iJHuB
なんかアクセスエラーが起こるっぽいから
その時はYouTubeのメインページに行って『弓道』または『kyudo』で検索してちょ。
114名無しの与一:2007/07/09(月) 14:29:17 ID:sL9iJHuB
『弓道』で検索した時に筑波大や早稲田大の射が見れるけど、なんか両腕を振り回してるっぽく見えてしまう。
たしか両校とも日置流だよね。あの腕の振れっぷりでどうやって直進性出すんだろうと感心してしまう。
115名無しの与一:2007/07/10(火) 03:25:42 ID:TYJtmedC
日置で引いてる大学生にやたらと大三が高い人をよく見るのは何故だ?
116名無しの与一:2007/07/10(火) 07:32:52 ID:wJ9bfI72
>>114
今月の弓道誌の座談会にそれに関連した記載あり
>>115
大三じゃなくて打ち起こしの位置では?
117名無しの与一:2007/07/10(火) 23:58:39 ID:D1hNx0kC
>>115
斜面に大三なんてねーよ
118名無しの与一:2007/07/11(水) 17:54:38 ID:TjGvjbC2
おれも大学生だけど、
先生が言うには、
わかいもんは高く撃ち起こせ

協会かどっかから言われてるらしい
119真尻タン:2007/07/11(水) 19:33:37 ID:T+K3G9QT
>>115
自分で実際やってみるとわかるぞ
聞くばかりじゃなく、体感してみるのが大事
体感できないなら、普段から微妙な部分を感じないで引いている証拠だな。修行不足
120名無しの与一:2007/07/11(水) 20:38:09 ID:hvMzBQ6m
>>115の人気に嫉妬
121名無しの与一:2007/07/11(水) 22:41:01 ID:wCTGDCnr
>>75
こんなのもあるよ
弓道大会解析器
http://seibun.nosv.org/maker.php/ssrinsst/

たとえば
弓道大会解析器による全日本弓道連盟の解析結果
全日本弓道連盟の66%は観客席からのアドバイス禁止で出来ています
全日本弓道連盟の25%は介添で出来ています
全日本弓道連盟の8%は真円的枠で出来ています
全日本弓道連盟の1%は道宝で出来ています


弓道大会解析器による2ちゃんねるの解析結果
2ちゃんねるの84%は矢の間違いに注意で出来ています
2ちゃんねるの12%は選手交代で出来ています
2ちゃんねるの2%は出場申込書で出来ています
2ちゃんねるの2%は候串で出来ています
122名無しの与一:2007/07/11(水) 23:09:07 ID:jkkI21OA
今高校弓道部でゴム弓を引いているのですが、肩があがったり、勝手がつぶれたり、
ひじが落ちたりと先輩たちにあきれられています・・・。

やっぱり弓道センスってあるんでしょうか?なんかもうやめたくなりそうです・・。

123名無しの与一:2007/07/11(水) 23:13:21 ID:z0UzmC0M
弓道は何十年もかけてじっくりやるものだ
124名無しの与一:2007/07/11(水) 23:13:37 ID:jkkI21OA
でも、熱心に教えてくれる先輩になんとしてでも答えたい(うまくなりたい)
っていうのもあります・・・。
125名無しの与一:2007/07/11(水) 23:18:57 ID:yZ96tNJp
打ち起こしたらそこで息を「ふー」と吐くと肩が下がるよ
あせらず一つ一つ直していけば?
126名無しの与一:2007/07/11(水) 23:25:11 ID:z0UzmC0M
まぁ馬手がつぶれるのは筋力不足もあるかも知れないから、
どうにかしたいなら筋トレもして自主的に家で出来ることをするべきかな
127真尻タン:2007/07/12(木) 08:48:39 ID:86MO61m7
>>122
肩は自然に上がる分には上がっても大丈夫
むしろ、限界まで下げて引く方が不自然
本当に上がる人もいるから、貴方の肩がどうなっているのかは断定できないけど

あと、センスは確実に存在する。
でも、それを語るのは自分の骨格や性格からくる的中の上限値に達してから語る問題だな
まだ、ゴム弓の段階で自分の可能性を決めるのは早い気がするが、
まだ7月だから違うスポーツに移る事もできるからそっちもオススメする。

一般的には的中率7割までは誰でもいくスポーツ
爆発的な的中率が出せなくても、1ヶ月7割を出し続ける人もチームでは重宝されるぞ
目先の的中(結果)じゃなく、的中を続ける練習もしような

>>126
筋力不足は今の自分の筋力にあった弓を使うと解決するけどな
筋力の絶対量が足りないのか持久力が足りないのかしっかり分析をしてからの筋トレが必要だな
128名無しの与一:2007/07/12(木) 10:06:50 ID:VQ0HzyGl
>>122
センスはある
神経を隅々まで行き渡らせて筋肉を自由に動かせる奴もいれば
よくわからなく感覚で引いて、日和見になる奴もいる

でもまずは努力するのが大事
訓練すれば、自由自在に体を操れるようになる
初心者で訓練もしてなくて、なのに体を思うままに操るなんて無理
できる奴がいてもそんな奴は弓道しないor弓道以外でも神
129名無しの与一:2007/07/12(木) 12:02:46 ID:HJH3Cj16
真尻たんは離れは「無」でやってんの?
130122:2007/07/12(木) 23:29:37 ID:s7qHq1/y
ありがとうございます。がんばってみます。

あと、ゴムの段階で手の内をつくっておくべきなんでしょうか?
先輩によっていけんがばらばらで・・
131名無しの与一:2007/07/13(金) 00:00:48 ID:1ToCGVj5
未だに「ゆるみ」の意味が分かんね
132真尻タン:2007/07/13(金) 14:31:46 ID:5tHUbpQ3
>>129
うちの師匠はそっちのタイプだったけど、俺は絶対で中てるタイプやな〜

>>131
ゆるみは完全なる「悪」ではないとだけ言っておこうか
ゆるみがおきる状態が物理的にどうなっているのか考えながら引いたり、人の射を見たりしていると
次第にわかるようになるよ。
133名無しの与一:2007/07/14(土) 23:49:25 ID:CcnCL2pl
総合ってことは、ここで質問しても大丈夫でしょうか?

自分は社会人なのですが、未経験からでも弓道を
教わることはできますか?
弓道連盟というところに連絡をすればいいのでしょうか?
それとも、他にサークルなどを探した方がいいのでしょうか?

大学生のときに弓道の授業を取って、
2〜3回は出席できたのですが、
就職活動で結局そのまま何も身に付けることができずに
終わってしまったのが残念で・・・。

よろしければ、アドバイスを宜しくお願い致します。
134名無しの与一:2007/07/15(日) 04:06:09 ID:V9VQQTYr
>133
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く

基本的に金とって教えてるスポーツじゃないので
お気軽に
135名無しの与一:2007/07/15(日) 10:41:27 ID:yIWB3Pbo
>>133
地図や、役所で、弓道場(市営弓道が、望ましい)の場所を聞く
実際に弓道場に「コンニチハ」

事務役員みたいな人が居ると思うから、その人に弓暦等を言って、弓道をしてみたいですと言ってみる
場所によって違うけど、初日は見学
次の日から、弓道場を使える
団体によっては、何曜日は初心者指導だからその日に来て下さいって言われるかも

場所によって多少の道場使用量取られるから、ある程度お金も持って言ってたほうが良いです
136名無しの与一:2007/07/15(日) 13:19:50 ID:SoG0sq+4
>>134さん
>>135さん

レスありがとうございます。
それでは、弓道場に行ってみます!


137名無しの与一:2007/07/15(日) 15:11:35 ID:K5rYz+rP
>>133
2ch内でもあるよ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1127443948/l50
自分も今度参加しようか検討中。
138名無しの与一:2007/07/15(日) 23:17:36 ID:NY/ekUsj
手の内が上手く決まらない後輩がいるのですが
何を変えさせればいいのでしょうか?
アドバイスお願いしますm(__)m
139名無しの与一:2007/07/16(月) 00:01:18 ID:iJch2tDn
>>137
ご親切にありがとうございます。

ところで、こういう練習には、
月に2回ほど参加するのが精一杯かと思われるのですが、
そんなペースでも、細々と続けていれば、
いつか弓を引けるようになるものでしょうか???
140名無しの与一:2007/07/16(月) 00:23:06 ID:tasEU8ie
>>139
月2は、少し厳しいかもしれません
内の道場は、週1で、半年程度で、的前位ですかね〜
道場と才能(センス)が、物を言うのでこれだけは幾ら位になるか分かりませんが…
141真尻タン:2007/07/16(月) 00:31:13 ID:ddJlz+8i
>>139
正直センスがものをいう。
そのペースなら中るようになるのに1年くらいかかっても不思議ではない。
毎回思い出しながらの作業の繰り返しだしね。

道場によっては思うように練習できない所もあるからそこの環境にもよるよ
おそらく厳しい事の方が多いと思うから、正直弓道という競技は勧めたくないな。
とにかく、弓道はある程度までいかないと楽しくならないんだ。
下積みが長すぎです。
142名無しの与一:2007/07/16(月) 01:07:07 ID:C6m/7xU0
>>141
弓道は悩む為にやる競技だと思われwww
143名無しの与一:2007/07/16(月) 01:47:45 ID:KiO91M6+
月2でしか練習するならそれなりに覚悟しろってことネ!
144名無しの与一:2007/07/16(月) 22:04:25 ID:tDqnl0QA
月二でも出来る奴は出来る。週二でも出来ない奴は出来ない。
145名無しの与一:2007/07/16(月) 22:11:04 ID:EFxwtlAk
>>139です。

皆様、レスありがとうございました。

とにかく、やってみたいと思います。

月2では無理そうなら、なんとか時間を作るか、
それとも諦めてしまうのか・・・?
そのとき、自分と相談して決めたいと思います。
また、皆様のアドバイスを受けにここに来たときは、
どうぞ宜しくお願いします!

ありがとうございました!
146名無しの与一:2007/07/17(火) 09:27:45 ID:xpdtjmi9
> 何を変えさせればいいのでしょうか?
ツノミの位置。 上・中・下押しの割合。 そして手と握り皮と握りの太さの相性。
手のうちなんて一生かかってもマスター出来るかどうかなのでそんなに焦ることは無いと思うよ。

> 月に2回ほど参加するのが精一杯かと思われるのですが
ようはやる気。 月2でも一生懸命精進すれば一年後には初段とれるんでね?
147名無しの与一:2007/07/17(火) 17:16:03 ID:fnuBSBx/
実際、社会人初段は、高校生1.5級と同じレベルだからな。取るのは簡単だよ。本番で中ればいいだけ。

連盟は金ないから、社会人射手は、落としてやる気なくして弓道を辞められる事を恐れている。
高校生はどんだけ落としても3年間は辞めないから、再チャレンジさせる事で審査料を何度も搾り取る。

真面目にやってる高校生カワイソスwwww
148名無しの与一:2007/07/18(水) 08:38:58 ID:1keeOx4G
月二でも、やらない人よか、やった方が上達するだろ
止めてしまうより、細々とでも続けたほうが上達するだろ

誰かと比べて上手くなる、ならないを語っても意味無いだろ
レースじゃあるまい、仕事じゃあるまい

弓を人生のドコに位置付けるかは、自分で決めなよ
それで入って来たなら歓迎するよ
149名無しの与一:2007/07/18(水) 22:11:40 ID:Bk4hjYi5
>>147
高校生ですが、実際そんな気がしてました。
時間がないんでしょうけど、一緒に始めたのに練習していない
社会人の方の方が受かってる現実ありますし
落ちた理由が理由が「まだ若いんだから」ですし。
あ〜あ、やる気なくす
150名無しの与一:2007/07/18(水) 23:39:19 ID:ZI8qFkDp
まあ高校生だってガチで射形にとりくめば弐段はもらえるし運が良ければ参段も取れるよ
ただ高い段位を持つっていうのは本人の意思に関わらず周囲に影響を与えるわけだから
高校生じゃもらえる段位に限りがあるのは当然っちゃ当然
151名無しの与一:2007/07/19(木) 01:04:14 ID:f7jra5y0
>>149
まぁ、気にするな
高校生には高校生の
社会人には社会人の
目指す射があるべな

若くして高段位をもらってどうする?弓を辞めるか?

誰かと比べて段位云々より自分の限界を突破することを目指した方がイイだろ

どんなに上手くても高校生で止めてしまえば、それまで二段でも三段でもかわらんよ

それより社会人になっても続けて、死ぬ前に最高の一射を得られるのが弓だろ?


152名無しの与一:2007/07/19(木) 03:39:36 ID:Ml1SFdrf
他人と比べて段位がどうこう言う前に
文句なしで段位が取れる射にするよう努力しろよw
153名無しの与一:2007/07/19(木) 10:23:46 ID:FFz9o7CN
高校生も社会人も無闇に段位を求めるもんじゃないね
壁にあたって、よし射を変えようと思った時
何ヶ月、何年も初段以下の中りになることもあるんだから

付け加えると「何ヶ月、何年も初段以下の中り」になっても
変えようとする奴は偉い

そしてそれを「中らない奴」呼ばわりしてはいけない
154名無しの与一:2007/07/19(木) 13:36:52 ID:uX6vIs2O
>>149
お前がどんなに努力しても理不尽の壁は越えられんよ
卒業して、あとちょっと弓道を続けるようにしたらすぐ段位とれるからやったら?
在学中にとるとお金がもったいないよ。
正直、審査員の先生達も何を基準に選んで良いか分かってない人おおいから
年齢とかそういう部分でみちゃうのは仕方ないんだよ。


>>151
>高校生には高校生の社会人には社会人の目指す射があるべな
そんな事言ってるから、高校出て弓道続ける人がいなくなるんだよ。ボケ

>社会人になっても続けて、死ぬ前に最高の一射を得られるのが弓だろ
ニワカ乙

>>153
実際、何を目指して射を変えているのかわかってない奴多いけどな
形だけを美しくしようとしたりする人大杉
155名無しの与一:2007/07/19(木) 15:04:43 ID:J9YOJarU
>>151
典型的な大人の事情を隠した模範解答だなwwwwwww
どこからそんな社会人の方が上手いという自信が出てくるのやら

オマエさんは
>どんなに上手くても高校生で止めてしまえば
と言うがそんな理屈だから、続けない人が増える事に気がつけ
まわりがかわいそうだぞ

お前は指導者に向いていない。
人には教えない方がいいぞ

>>154
>何を目指して射を変えているのかわかってない
これは同意。
高校生や大学生の方が目的がしっかりしているから、活き活きしたいい弓道やってる奴多いな
ほとんどの社会人の弓道はオナニーと同じwwwwww
156名無しの与一:2007/07/19(木) 17:51:12 ID:owoVP1Jg
この板って反抗期や中二病のリア充だらけだから気持ち悪いんだなw
157155:2007/07/19(木) 17:53:28 ID:J9YOJarU
>>156
俺は錬6だぞ。もちろん社会人
158名無しの与一:2007/07/19(木) 17:54:47 ID:dmjTEmAO
とにかく何にでも「間違ってる」て言って粋がっていれば満足なんだよ。
面白そうだから最後まで見ててやろうぜ。
159名無しの与一:2007/07/19(木) 17:56:45 ID:5xXbygh/
>>155
>>ほとんどの社会人の弓道はオナニーと同じwwwwww
目標があって活き活きと弓道してもオナニーには変わらないだろ?
160名無しの与一:2007/07/19(木) 17:58:14 ID:dmjTEmAO
錬6の社会人にしては言うことが御粗末すぎますな。
161名無しの与一:2007/07/19(木) 18:02:59 ID:V01cVKIL
人間は弓道を続けたところで高尚な生き物になれるわけでは無い
というのを実感させられるいいスレですね(*‘ω‘ *)
162名無しの与一:2007/07/19(木) 18:04:33 ID:5xXbygh/
>>157
頑張って早く教士になりましょ〜
163名無しの与一:2007/07/19(木) 18:04:52 ID:J9YOJarU
>>159
やつらは中てるという明確な目標があるからな
それによって、チームっていう仲間意識も学んでいるし

>>160
お前マジで言ってるのか?
現状の段位制度がうまくいってると思ってる?
そう思ってるんだったらちょっと冷静に見てみる事をお勧めする。

とりあえず、お前の考えを聞かせてくれ

164名無しの与一:2007/07/19(木) 18:07:12 ID:5xXbygh/
>>163
だからそれもオナニーの一つだろ?
165名無しの与一:2007/07/19(木) 18:08:13 ID:J9YOJarU
>>162
国体に出る為にお願いだから練6までとってくれと連盟に泣きつかれて取っただけ
お金がもったいないからそれ以上は取るつもり無し。
まあ、40歳以上になれば取るかもな。
高校生と一緒で年の壁があるしwwwwww
受かるかもしれないが、可能性の低い勝負はしない。

>>164
はいはい、そうですね。
これでいい?
166名無しの与一:2007/07/19(木) 18:09:56 ID:V01cVKIL
おい、あんまり自慢話ばかりしてたら特定すんぞコラ
167名無しの与一:2007/07/19(木) 18:10:43 ID:5xXbygh/
>>164
何が「これでいい?」なの?
168名無しの与一:2007/07/19(木) 18:14:39 ID:5xXbygh/
間違え
>>165
何が「これでいい?」なの?

泣き付かれてとっただけとか言いながら
[俺は錬6だぞ。」威張る人間って…
169名無しの与一:2007/07/19(木) 18:18:32 ID:J9YOJarU
>>168
なんか、連盟の顔が立たないからという年寄りの事情らしい
別に威張ってもいないから、そう受け取ってしまったなら謝るよ。
俺にとって段位は何の意味もないな
170名無しの与一:2007/07/19(木) 18:23:26 ID:5xXbygh/
>>169
>>俺にとって段位は何の意味もないな

その考えは分からなくも無いが

あなたに意味の無い事でも
頑張ってる人の目標みたいなモノを

>>ほとんどの社会人の弓道はオナニーと同じ

ってバカにした言葉の方が感じ悪い!!
171名無しの与一:2007/07/19(木) 18:31:40 ID:f7jra5y0
>>155

154には怒られたが、154の言うように現実は理不尽だろ?しょうがあんめぇ

だから適当に納得して、あとは自分のことやるしかないでしょうよ


嘆いてたって変わらないし、理不尽を突き詰めてけば弓なんてやってられない


高校なんて三年しかないし人生から比べればあっという間
段位などにこだわってる暇もないでしょ
段位なんか社会に出てから幾らもとれるし
172名無しの与一:2007/07/19(木) 18:34:12 ID:J9YOJarU
>>170
いやいやまてまてwwww

俺が言ったのは

>実際、何を目指して射を変えているのかわかってない奴多いけどな
>形だけを美しくしようとしたりする人大杉

に対して何の目的に沿って射を変えようとしているのか理解せずに漠然とやってる奴をオナニーと同じって
言っただけだぞ。いろいろ指摘されて直しているようだが、射を変えた先にどうなっているのかという明確な
姿を描いていない。先生に「もっと押しをこうしなさい」と言われたら疑いもなくそうやるような人ばかりだろ?
そうなったら、自分の射がどうなって矢がどこにいくようになるのかを見据えて練習する人は少ないよな
そこまで意識したら自分に合う指導と合わない指導が明確にわかってくる。

射を治す事が目的となっている人をオナニーと表現したまで
173名無しの与一:2007/07/19(木) 18:45:32 ID:f7jra5y0
そんな人いるのか?
道場で指導されれば、ハイといって言われたことを試してみるけど、それを取り入れていくかどうかは、人各々工夫しながら試行錯誤してるんだと思うけど

指導していただいてるのに試しもせず端から反対するのはまっとうな大人の対応だとは思えない
174名無しの与一:2007/07/19(木) 19:04:52 ID:J9YOJarU
>>173
>試しもせず端から反対する

そんな奴は馬鹿だな
それこそ真性オナニーだろwwww
175名無しの与一:2007/07/19(木) 19:16:20 ID:31YXekIq
>>173
俺はこっちが望まないのに教えてくるやからにうんざりしている

言われた事やらないと、あいつは駄目だとまわりに陰口してキモい

176名無しの与一:2007/07/19(木) 21:12:02 ID:uX6vIs2O
>>173
指導していただいてるのに試しもせず端から反対するのはまっとうな大人の対応だとは思えないと言うが、
これは、こっちが望まないのに勝手に指導してくるケースの話だよな?
俺はこの指導者の方が大人の対応できてないと思うが。

なんであんなに教えたい人が弓道界には多いのか
称号取ったら、教えないといけないと思っているのだろうか
他人が教えてもらいたいなと思うように、立振舞い、人格であるとか射の考え方、自分の射、体配を磨く方が先だよな。
自分から自発的に教えちゃ自分の指導者としての価値が下がる
177名無しの与一:2007/07/19(木) 21:36:26 ID:cHVpsJiJ
教えたがりクンの目的はあくまでも『誰かにかまってもらうこと』なので、
シカトしないであげてくださいwww
178名無しの与一:2007/07/19(木) 22:41:02 ID:f7jra5y0
>>176
それはこう考えたらどうでしょう

指導されるのは、自分が未熟だからだ
端からみてどこかにマズイ手があるからだ

それを指摘してくれる煩い人に感謝して、我が射法を見直す

弓即皆師と悟らなきゃ
つらくなるだけ
179名無しの与一:2007/07/19(木) 22:59:59 ID:tiZ58N0T
みんなどの弓使ってるんだ?
全国的に需要があるのはやっぱ練心とか直心系なのか?

そんな俺はソザン使いなんですが・・・・・。
180名無しの与一:2007/07/19(木) 23:10:58 ID:cHVpsJiJ
>>178
うん…でもさぁいるんだよ。こう…『かまってもらいたい』っていう幼稚な感情を他人に押し付けようとする悪質な教えたがりクンがさ…
181名無しの与一:2007/07/19(木) 23:13:53 ID:5CchUgwU
>>179
直心Uのカーボン
182名無しの与一:2007/07/20(金) 00:48:38 ID:kNp7P9or
>>179
直心グラス

ソザンは流通量と値段がなぁ
あと弓幅が・・・

18kで弓幅22mm位の細い弓って無いかな・・・
183真尻タン:2007/07/20(金) 00:56:16 ID:1zGUJUWr
>>178

 それは違うと思う
人それぞれ求めているものも違うし、考え方、思想も違う
高校生、大学生は基本的に中りが目的で、中るようになる指導は概ね正しい傾向にあるが
綺麗な射を目指す人もいる。一般道場ではさらに人それぞれだろうし

 俺は中る射が絶対だと考えるが、中らないでも見た目綺麗と言われるやり方をやりたがる人もいる。
同じ思想の人に未熟ということは言えても、別の思想の人とは考え方もやっていることも違うから
自分の知識や考え方で正しいと思うことも他人にとって正しくないこともある。
意味があって、大三を広くとっている人に小さくしなさいと言うのも馬鹿な話だろ
そもそも連盟の方針にそって引いていない人も多い。俺もそっち系だし。

 目的が明確な場合もそうだよな。
とりあえず、近い試合に向けて中りが目的の人に、綺麗な射を教えるのもナンセンス
なにより、指導というのは本人が望んでいないときに行ってもほとんど効果がない。

 指導者の先生がいるのに、その先生がいない所で教える人はいらいらする。
高校生とか拒否できないからみてて相当かわいそうに思える。

教えたがる先生達は基本的に自己満足な人ばかりだと俺はひややかな目線で見ているが
184真尻タン:2007/07/20(金) 00:57:25 ID:1zGUJUWr
>>182
直心カーボンUは細く作れると思うけど
俺はこの弓嫌いだけど
185名無しの与一:2007/07/20(金) 00:58:36 ID:OSFt/CQt
反動が強い弓が嫌いとか?
186178:2007/07/20(金) 08:44:12 ID:LqR4rHQM
>>183
うん、わかるよ。
教える側も自重しなければならないのは当然だとおもうし、

> 指導者の先生がいるのに、その先生がいない所で教える人はいらいらする。
こんな人は、礼儀のなんたるかが分かっていない。非常識だと思う。

かといって、冷ややかに見るだけで、切って捨てるのも学ぶ機会を自ら閉ざしてると思うんだ。
上達するしないは自分自身の問題だが、自分だけで射を向上させることは出来ないと
俺は思っているので、誰でも何でも皆師と参考に出来る所を探しているよ。

例えば、足踏みは乗馬のバランス感覚が参考になったし、
弓をとる手は、居合の手の内に共通する物がある。
胴造りは、為末大の本を読んでいて気づいたり。

ちなみに
> 指導というのは本人が望んでいないときに行ってもほとんど効果がない
これは、ちょっと違うと思う。
即効性を期待するとそうかもしれんが、実際分からないまま受けた指導でも、
自分のレベルが上がれば、過去に受けた指導についてもまた一段上の気づきがえられるもの。

だから自分のレベルはこんなだから、そんなこといわれても意味ないよと拒否らずに
「素直」に指導を受けたほうがいいと思うんだよね。
187名無しの与一:2007/07/20(金) 08:49:41 ID:x6gRdVmu
>>172
だから…あなたの考えでは
「射を治す事が目的となっている人=オナニー」
かもしれないけど…

的中命の人からみたら
「正射を目指してる人=オナニー」

正射を目指してる人からみたら
「的中だけを考えてる人=オナニー」
とも言えるでしょ?

あなたの考えと違うからって
その人をバカにする様な錬6って…
188名無しの与一:2007/07/20(金) 11:28:23 ID:8Xs4wjZP
コラ!!!オナニーオナニー連呼すると女の子が書き込めなくなっちゃうじゃないかwwwww
189名無しの与一:2007/07/20(金) 15:11:37 ID:XhRdkjEJ
>>187
わかってないみたいだからわかりやすく説明してあげよう。射を治すって何か考えた事あるかな?
意味があるから治す訳でしょ?一般的な指導者の言う指導には、なんらかの意味があって、
それを改善したらと提案するんだよ。でもやる方がその理由もわからず、ただ言われた事を
やるだけだったら改善すべき指摘が行きすぎる事もあるね。
その人は結局指摘された人から脱却できず依存せざるをえなくなる。これでは自立にならんのだよ。
わかるかな?

あと正射と的中を別に考えているのがまず間違いだよな。改善して的中が出なくなるような指導はどう
考えてもおかしい。的中面に関して即効性がある指導と将来性を見据えた指導があるがどちらも
共通しているのは必ず的中に結びつく所を考えないと行けないところ。
この両者をうまく状況をみて判断していくのが、指導者の技量になってくる部分。
現実的には、高段位で即効性がある指導ができる人は少ないのが残念な所だよ。
このあたりが、段位をむやみにあげすぎてでてきている弊害だと考える。
高校生が試合前に「きれいな射」の指導を中らなくなり困ったという話をよく聞くな。

もう一つ言わせてもらえば
>その人をバカにする様な錬6って…
人を段位だけで判断するのはやめたほうがいいぞ。
初対面の人に段位を聞いて、それを聞いてその人を判断する人がおおすぎるwwwwww
俺が練6じゃなくて初段だったらお前にとって許せたのか?
最後の二行は余計だな。そういう一言は友達なくすよ。気をつけて!
190名無しの与一:2007/07/20(金) 15:13:25 ID:5NvrwQGt
自分の考えを人に押し付けようとする人って嫌だよねー
191名無しの与一:2007/07/20(金) 16:35:59 ID:x6gRdVmu
>>189
なに?じゃ〜自立出来てない=オナニーなの?
別に俺が的中と正射を別とは言ってないだろ?
なんの為に弓道をしてるか、弓道への考え方ってのは、その人それぞれじゃないの?

あなたと価値観が違うからってオナニーってバカにして良いの?

それと指導者の技量になってくる部分って言ってるけど
そんなオナニーの人をちゃんと導いてあげるのも指導者の技量じゃないの?

>>人を段位だけで判断するのはやめたほうがいいぞ。
じゃ〜>>157みたいな書き込みするなよ。

自分は錬6。指導者として完璧。
みたいなに言ってるあなたが、他人をバカにしてるのが許せない。
あなたが初段でも人をバカにしてる事を言ってたら許せない。


192名無しの与一:2007/07/20(金) 17:53:38 ID:8Xs4wjZP
>>189
>>187は、錬6らしくちゃんとしろってことを言いたかったんだと思うよ。
193名無しの与一:2007/07/20(金) 17:57:13 ID:5NvrwQGt
真尻タンはやくきてくれー!
194名無しの与一:2007/07/20(金) 18:17:29 ID:xWS/YgLX
>>189
練6取っちゃって連盟の仕事とかやらされない?
195名無しの与一:2007/07/20(金) 18:37:20 ID:CRDe37mc
>>189
>>191
おいおい、どっちの主張も間違ってないだろwwww
>>191も自分と価値観が違うからって怒ったら(´・д・`) ダメ
言ってる事めちゃくちゃだwwwwww

とりあえず、自分は>>191が完璧な指導者としてどういう指導者なのか気になる。
今まですごく中る先生や高段位の先生、経験が長い先生と接してきたが自分を完璧と言った人ははじめてみた。
よかったら聞かせてくれ( ´∀`)つ
196真尻タン:2007/07/20(金) 22:43:59 ID:1zGUJUWr
>>185
姫反りの解放の方向性が手の内の方向とズレテしまっているから、残身で振動も何も残らない感じがある。
だから中った後の次の一本を中てるための情報が手の内に残らない。
個体差あるかもしれないが、今まで引いたやつ10本が全部そうだったから俺には合わないんだとおもう。

>>193
ちょwwwwおまwwwwwww呼ぶなwwwwwww

まあ、あえてコメントすると>>189は間違っちゃいないな
俺のように染まっていない人間から見ると当然の意見に見える
かといって>191も間違っていない。喧嘩すんなよとw

俺も業界全体の指導力不足は感じる
段位は別に自分の努力でいいけど、称号はやっぱり指導経験を見て、模擬指導試験などを経てやるべきだと思うけどね
長くやっているから指導力があるかと言ったらそういう訳じゃないし。
指導をやろうと思えば、自分自身が相当中った経験がないと自信がもてないから的中を重視しないといけないと思う。
自信がある指導と、ない指導は受けるほうはわかるものだよ。特に教えられたら一時的に中らなくなることがあるから
自信のない指導をされても受けるほうは不安になるだけだしね。
錬士や教士はせめて審査で20本引かせて、15中くらい中らないと門前払いにすべきじゃないかな
197名無しの与一:2007/07/20(金) 23:24:53 ID:xWS/YgLX
>模擬指導試験
これもどうなんだろうな。
ちゃんと正しい指導が出来るかって事と今の日弓連に正しい指導者が作れるかって事。
ほんで『正しい』が一見すると千差万別ってこと。
ガイドライン作るのは良いけど作って制度かしたら良い指導者・弓道家が消えました
じゃ話にならん。
198名無しの与一:2007/07/21(土) 00:58:52 ID:g6SilLue
教士はそういう模擬指導試験的なものがあるもんだと思ってた
なんの思い込みだったんだべか?

>>182
凛は弓力上げても割と細いお
199名無しの与一:2007/07/21(土) 09:07:39 ID:MEhxLHub
練6はまだまだヒヨッコ。 持ってる事を自慢するようではまだまだ青いっつーかお
里が知れてしまうような先生。 と、我が県の会長殿がもうしていました。
ま、おれも多少思うよ。

<<初段を受けて落ちて1〜2級を与えられた高校製
手伝いで何度か高校生審査にいってるが落ちる生徒は落ちるなりの射や体配をしてい
る。
逆に一年生でも一般の3段並の行射をする生徒もいる。 正直顧問と先輩のレベルが
低い学校は学校単位で落ちている。 審査当日に審査員等に入場の仕方とか聞いてく
る学校や前の日に体配の練習をしただけだって学校もある。 そんな学校はどんなに
射が奇麗でも落されている。 去年なんざ二本あてて落ちる生徒もいた。 逆に初段
なりの行射をすれば幕に二本当てても合格できる。 理由が『まだ若い』は色々な事
があってその答になったと思う。その理由が悪いところがありすぎて教えるのが面倒
だったのか、先生方の統一の回答なのかはわからん。 ちなみにオレの県では一切審
査後の質疑は禁止されているし最近強引に聞く生徒はいない。
200名無しの与一:2007/07/22(日) 09:52:46 ID:eKDmFgxM
それは強い弓じゃなく、体力に合った楽に引ける弓、のことだろう
201名無しの与一:2007/07/22(日) 15:01:12 ID:KryovWyI
>>199
アホか
弓道に限らず、トップに立つ人間が下の人間を安易に認める発言する訳ないだろ
202名無しの与一:2007/07/22(日) 22:36:56 ID:TrBGmlFc
なんかあっちテヒと常連コテの馴れ合いみたいになってきてるね。
キモス
203名無しの与一:2007/07/23(月) 08:18:14 ID:jw+W7XBS
>>201
錬士取った途端に自分が神だと言わんばかりに急に指導し始めるお偉い風先生が多々いるらしい。 しかも口先だけで技量が伴わないお偉い風の先生に渇を入れるタメの
発言だったんだろう。 お前も気を付けろよ。 
204名無しの与一:2007/07/23(月) 13:54:53 ID:rXlYRMRx
>>194
ヒントつ>>169

>>191
完璧な指導者の貴方の指導を見てみたいですねww

>>196
染まっていない人間ってリアルでも嫌う人は相当嫌いますよね
おそらく真尻さんも同じゃないですか?
私も中らない人に称号あげてはいけないと思いますよ。

>>197
俺はいちど全部壊していいと思うけどね

>>203
お前って俺か?
俺は201とは別人。俺は先生方には相当嫌われているぞ
ただ、高校生とか大学生には超人気あるな
205名無しの与一:2007/07/23(月) 19:29:44 ID:Uz1hn4mP
>>195
>>204

>>191は自分が「完璧な指導者」とは書いてないんじゃね???
206名無しの与一:2007/07/23(月) 19:44:46 ID:zgprpL5l
>>205
日本語が苦手なのか?
207名無しの与一:2007/07/23(月) 19:49:32 ID:BO4JuLXQ
いやぁ、高二の6月下旬に弓道部に入って
二年には勿論、一年にも遅れてるから頑張ってる俺も
ついには弓を持てるまでになったよ。
嬉しいわ

それで今は弓返しやってるんだけど、こりゃ難しい

何かコツ的なものを教えていただきたい
練習はしてるんだけど何も掴めないんだよね
208名無しの与一:2007/07/23(月) 20:46:09 ID:jKG0+YYz
自分は錬6、指導者として完璧、みたい(な)に言ってる"あなた"が


>>205に同意
209名無しの与一:2007/07/23(月) 20:51:22 ID:jKG0+YYz
>>207
まず
誤:弓返し→正:弓返り
ですね

凹の形を作って弓をそこにはめ込む。
そして挟むように締める。
親指と中指の間は寸分も空かないこと必須。
210名無しの与一:2007/07/23(月) 22:23:30 ID:RS1tAcaO
当方 高校で弓をひいています。

練習では そこそこの的中がでるのですが 試合 になるとまったく的中がでません。
試合であたりやすい(緊張してもあたる)射とは どのようなものだとみなさんおかんがえでしょうか
211名無しの与一:2007/07/23(月) 22:31:23 ID:xnCCbqUP
試合であたりやすい射は練習でもしっかりあたる射だろ
普段あたって大会であたらないのはビビって力配分なんかが変わってるだけだから
ひたすら練習して射形を安定させて、あとは場数を踏め
212名無しの与一:2007/07/23(月) 23:10:29 ID:gFd2hBIz
>207 弓返りできなから弓返ししてんじゃねぇの?
>210 先生には嫌われるが、鉄砲肩にして押し手を固めて当てれば
普段からがちがちの射形になるから緊張するほど当たりやすい。
胸割ができにくいから押手で弓返し(弓返りからはほど遠い)
してやらないと矢が前に飛ぶ。欠点はがちがちな分、伸び合いも
ないから緊張しすぎると引き足らずで失速。矢所はまとまるけどね。
213名無しの与一:2007/07/23(月) 23:28:46 ID:dJj6UiKt
>>210
筋力に頼るところが大きいんじゃないの?
射形抜きにして骨格を生かした射ができれば緊張してもブレが小さくなるぞ。
それと口割りは上唇。
(俺の場合)頬骨のすぐ下のはまるぐらいの位置が離れも出やすい。
214真尻タン:2007/07/23(月) 23:33:06 ID:WHXYRQmu
>>204
私も嫌われているかもしれませんね(笑)
染まっていない人間は立場が微妙です

でも、染まっている人間でもこの現状を冷ややかに見ている人多いんですよ。
この前、某範士の先生の指導と道具のメンテが終わった後、いろいろ話していたんですけど
自分の権力を守ろうとする人が足をひっぱっている現状があっているみたいですね
そんな体制に嫌気がさして組織から抜ける人も多いとか
体配がコロコロ変わるのも、自分の主張を通すことで権力を誇示したい一部の人間のエゴの為で
かつても、権力の頂点にいた人が中らないコンプレックスがあって、その人が弓道は中りじゃないと
言い出して現在に至っているとも言ってました。

国際連盟つくったので海外でもやる人増えてくるでしょうが、こんな状況でいい方向に導けるんでしょうか?
215名無しの与一:2007/07/24(火) 01:04:46 ID:QWEjLIvQ
連盟の体制云々という話題だが、組織なんてモノは何処だって一緒だよ。
流派弓道やっている所だってそう。教えたがりもいるし、形式、伝統に拘る人もいる。

人それぞれ、いろんな考えがあるし、コンプレックスやエゴがあるだろうし。
その人間(人の間ね)のパワーバランスで、組織が成り立ってるとも言える。

結局、最後には自分の道を行くしかないが、人間から離れて道を求めるか、
人の間にあって道を求めるかは、人それぞれ。

216名無しの与一:2007/07/24(火) 08:25:17 ID:0EHHy26s
体配をころころ変えるのは困ったもんだ。 やっと身体が覚えたと思った
また変更。 そしてまた変更。更にまた変更で元に戻ったり・・・・
あれかね? 伝達講習会にでてこないなまくら先生に恥かかすために変えてるんかね?
217名無しの与一:2007/07/24(火) 09:09:58 ID:TEwkn0Ks
>>214
弓道の国際化は失敗だと思うな
いち早く国際化の流れに進んだ柔道も、日本以外の国が強くなって
一時期日本が勝てなくなってからは、日本の発言権も薄くなったしね。

弓道も基本は中りで、その基本すらうまくできない高段位の人が沢山いる状況を
外国人が理解できる訳がない。国内じゃ「弓道は中りじゃない」とか「射が若い」とか
日本人らしい感覚でごり押しているけどね。

国内の中る人が優遇されない現状を早めに変えないと取り返しがつかなくなると思うな
国際大会を開催して、外国人が活躍しだすと恐らく抑えが効かなくなる。
もう、得点制のようなごまかしも通用しない時代はそこまできていると考えているよ。
218名無しの与一:2007/07/24(火) 10:17:56 ID:tNV9qSDE
>>206

日本語得意!って訳じゃないけど…
俺には>>191が指導者として完璧って言ってる様に読めないのだが
俺ってそんなにバカなのだろうか…
219名無しの与一:2007/07/24(火) 10:52:09 ID:umoKojTN
おれも>>191は自分が完璧な指導者を名乗っている文意ではないと思う。
>>189が『自分は錬6。指導者として完璧』」っていうのを批判するためのレスじゃないの?
220名無しの与一:2007/07/24(火) 11:43:05 ID:Ecx+XW3w
お前ら釣りという言葉知らんのかwww
221名無しの与一:2007/07/24(火) 12:21:06 ID:tNV9qSDE
>>220

この場合>>206が釣りなん?
>>220が釣りなん?
222名無しの与一:2007/07/24(火) 13:46:41 ID:ZsAmO4l8
>>217
横からごめんなさい。
これに関しては禿しく同意

『真善美』と、最初に真を持ってきているんだから、的中を全面に押し出したらいいのにといつも思う。
的中を全面にもってきたら、今以上に練習する人も増えると思うんだけどな。練習でする時間がない
という人も多いけど、上を目指すんだったらそんな言い訳したら駄目。的中を前提にすると、皆自分
の練習スタイルに合わせて質の高い練習はじめると思うしもっと、道具に関しても、技術に関しても
考えるようになると思うな。流派でやっている人も、的中だけは皆共通だからお互いに切磋琢磨可能
になるだろうし。

審査にしても、何度も何度も受けてやっと通ったって人多いが、冷静に考えて沢山受けたから受か
るっておかしな話だと思う。弓道なんて自分ひとりでやっててそんな短期間で劇的にうまくなる訳ないし。
たった2本しか引かないからたまたま2本とも上手くいったときに受かってしまう変なシステムなんだよ。
前もって『4段は的中率7割以上』とか決めて1次審査で10本くらい引いてもらえばいい。それ通ったら
2次審査では2本引く従来の方式でやる。ここでやっと審査員が見る。これだったら現状で中らない奴
が気軽には受けることもない。柔道のように同じ段位を受ける人同士で対戦して勝ったら段位をという
方法もあるが、それは弓道には向かない気がする。

審査で自分はよく審査員するんだけど、受かるはずがない射で中りもしない、何度も見る顔が沢山い
る現状にうんざりしている所はある。情に流されて二本たまたま中って段位をあげてしまって夜に後悔
という思いを何度もしたよ。もっと、段位や称号は高尚なものであるべきだ。

的中を追い求めるのって一番簡単そうだけど、やってみると一番厳しい。
223名無しの与一:2007/07/24(火) 17:13:57 ID:IR1C/xF8
>>217
だがね、残念な事に真面目な弓道家は外国人の方が多い。
学生弓道みたいに阿波踊りみたいな変な体配する連中は日本にしかいない。

>>222
>たまたま2本とも上手くいったときに受かってしまう
そういうのは射を見ればだいたい見抜けちゃうんじゃないの?
『あ、コイツは今日たまたま絶好調なだけだな』って。
224名無しの与一:2007/07/25(水) 01:10:31 ID:pT9/mh3w
>>223
横から申し訳ないけど、それを2本だけで判断するのは難しくないかい?
俺の力量的には8射は必要だなぁ・・・。

あと学生弓道でも関東とか東北のトップレベルはそんなことないよ。
去年の秋田少年女子の体配は四段くらいあげていいんじゃないかと思った。
西の強豪連中の酷いところは酷いが。
大学も同様で都学I部とか。

西側の中るだけの奴らのせいで学生弓道全体がダメみたいに言われるのが非常に癪に障る。
225名無しの与一:2007/07/25(水) 01:11:32 ID:pT9/mh3w
>>224
一応訂正
去年の"国体の"秋田〜
226名無しの与一:2007/07/25(水) 01:50:31 ID:Zy5jY5BS
>>224
『たまたま調子が良かった』くらいの事で受からせちゃいけないのは四段、五段以上だろう。
それくらいになればまぁ、普段の稽古の積み重ねが如実に現れるから、
見る目がある人は一発で見抜けちゃうんじゃないか。それこそ胴造りだけで。
227名無しの与一:2007/07/25(水) 02:08:07 ID:2ivqnUa+
四段五段のレベルでそこまで求めたら誰も弓道なんかやらねーよw
七やら八、段位はあれだが四段五段なんてある年齢によっては意味がんばったで賞くらいの気持ちで授与してやらないとどんどん衰退するぞ
もちろん四十で五段とかならそれくらい厳しくてもいい気もするが
228222:2007/07/25(水) 10:56:33 ID:IjZhTbEL
>>223
>>224
その通り、2本じゃ無理。一本目と二本目の射が違ってどちらも中ったとしたら
誰でも「?」となるだろ。そこで審査は終わりなんだよ。最低8射は必要だと思う。

大学生というだけで毛嫌いする人いるが、社会人より射的にはよっぽど上手だと
思う人が多いよ。やっぱり練習しているだけはある。体配が悪いというだけでそう
いう見方されると思うけど。ちなみに審査は、射・的中7割、体配3割くらいだからね。
「射が良くてもあの体配じゃ・・・」という話をよくしてくる人いるけど、正直内心は
「体配よくても、あなたその射じゃ・・・」という事の方が多いのは事実。これはうちの
地連の主流の考え方だから俺だけじゃない。

>>226
見抜けるかどうかは自分が中った経験がないとわからんよ。俺は胴造りがこうなって
いるから、上半身のひずみがここにきて、そして射がこうなるだろうなと考えて見て、
実際の離れが真っ直ぐだったら、ひねりが入って相殺しているんだなという見方をする
けど、同じ審査員でも中った経験がない人はその変がよくわかっていない。
中れば「お、よかった!」と結果でしか評価しない。普段その審査員の先生が教えるの
を見てても、やっぱり、中るという事を理解していないんだなと多々思う事があるよ。
教えてなんかおかしくなって、最後は「気合い!」と精神論に走っちゃう。
でもこういう人の方が実際多いんだよな。

>>227
柔道や剣道の段位と比べたら弓道の段位って高すぎると思わないか?
二行目以降は同意だな。


229名無しの与一:2007/07/25(水) 14:10:16 ID:jfT5o4G1
正直、もっと中てる事に本気になったら弓道界もっとレベルが上がると思う。
頑張れば人って意外に中るものだよ。
230名無しの与一:2007/07/25(水) 14:16:59 ID:BHv+xlx6
頑張っても中らない人に対してそれは苦痛
231名無しの与一:2007/07/25(水) 14:35:05 ID:vCRBExoD
おまえら仕事はどうしたwwwww
232名無しの与一:2007/07/25(水) 16:33:33 ID:l08t8O94
いい弓持たせてくれなかったのか
233227:2007/07/26(木) 01:38:33 ID:k2CUE5JE
>>228
うーん、どうなんだろうな
やっぱし10級〜じゃなくて実質初段からスタートってのが段位高杉の原因だろうなあ
かといって別段相手と直接対決で潰すっていう性格の競技じゃないから下の級位もうけても下位にする理由が見つからないんでないかな
234名無しの与一:2007/07/26(木) 03:02:54 ID:kwOkFqvG
>>228
その見抜けない人が審査員をやる事自体間違ってるって話の流れじゃないか?
235名無しの与一:2007/07/26(木) 08:47:00 ID:TEiRq2aC
>ちなみに審査は、射・的中7割、体配3割くらいだからね
ダウト
射6の体配4。 的中はついで。 ま、五段以上の審査はどうだか知らんがな。ただ七
段受かってきた先生曰く『審査の大半は入場で終わる』と講習会で言われてきたらし
い。 素人や4・5段のヒヨッコには出来ない気遣いや息・目遣いなど見られるらし
い。 

> 正直、もっと中てる事に本気になったら弓道界もっとレベルが上がると思う。
当てっこのレベルは上がること間違いないよな。 ただ演武化している弓道には中は
副産物何じゃないかなと思うよ。 正射必中や真善美って言うぐらいだから。 当り
だけでよければ必中正射だし当善美だな。
大会で上位入賞を狙ったりオレみたいに遊びで弓道やる香具師には正射を押し付ける
先生方は煙ったけど、どんな遊びでもソーユー人いるっしょ。 真剣になりすぎて遊
びが遊びじゃ無くなっている人(笑) 
236222:2007/07/26(木) 10:11:37 ID:PuvpRKig
>>234
その見抜けない人を作り出している元凶が「中らなくてもいい」とか>>235が言っているような
「的中はついで」という考え方だと思うんだけどな。中らない人でも高段位になって、審査員に
なれてしまうのがよくない。試合はともかく、審査は的中はいらないという人いるけど、審査の
段位の基準を読んだことあるのかといつも思う。

>>235
ダウトも何も俺が審査員やっているから本当なんだけど(笑)

>>231
俺は仕事中しか書き込めないのよ・・・
237名無しの与一:2007/07/26(木) 11:25:36 ID:kwOkFqvG
>>236
うん、そう。中らない(中った事ない)人が高段位になれちゃう、
でもって審査員もしちゃう辺りが問題。でも人手不足なんだろうね、実際。
中らないと受からないってすると、今度は中てに走る勘違いな輩が出てくるだろうし。
でも不思議だね。某デビ掲示板じゃ「手の内が…」って相談スレ立てばここぞとばかりに胴造りを指摘するコテもいるってのに。
一方で審査員は胴造り見ても射手の力量が見抜けないと。
238名無しの与一:2007/07/26(木) 11:58:13 ID:IjZvGhwm
胴造りねぇ
DVDで見る有段…の胴造りのやりかたじゃ
俺は中らない
弓構えのところで決めとかないと
逆にいや、弓構えまで胴造りのバランスに不安が残る
引分けの最後で縦伸びなんて
俺にとっちゃ不安定要素だよ

最後の縦伸びなんて見栄えだろ
最後に重心を調えるクセっていうだけじゃないのか?

胴造りって項目は節の前半にあるんだし
239名無しの与一:2007/07/26(木) 22:20:31 ID:8hBw3M1d
学生弓道だろうが、社会人弓道だろうが、弓道は弓道。
240224:2007/07/26(木) 23:23:39 ID:Ech8IcrN
なんか文章が途中で終わって誤解を与えそうになってる・・・。
今更どうでもいいだろうけど。
「大学も同様で都学I部とか"はしっかりしてる"。」に訂正。

追加だけど、大学の九州関西の酷いとこはホントに酷い。
高校からの流れができてるんだろうな・・・。
241名無しの与一:2007/07/27(金) 03:43:56 ID:Fb1e+ujn
大学弓道が体配汚いのって大学から始めた奴が悪い希ガス
マトモなのを知ってて手を抜いてるのと、知らずに育ったのとじゃ大違いじゃね?
242名無しの与一:2007/07/27(金) 08:42:55 ID:Kf6Zvgy+
> ダウトも何も俺が審査員やっているから本当なんだけど(笑)
あらら、私も審査員の先生に聞いたから本当なんだけど。 的中のついでは3・4・5段は中たって当り前な感で審査しているらしい。

あとこれは推測なんだが、都道府県レベル以上の大会や国体の選考会である程度審査員クラスの先生が審査的視線でみてたりしないか? ま、直接審査には関係はしてこないとは思うがある程度微妙なラインだと考慮される可能性はあるかも。 
243名無しの与一:2007/07/27(金) 11:58:12 ID:+CZ0EkL6
審査での体配・射技の割合なんて見てる審査員の感覚で違うだろ!!
244名無しの与一:2007/07/27(金) 20:06:25 ID:DgagpoLV
素引きでできることが、巻き藁ではできません。すでに50ほどひいたのですが
なかなか進歩しません。やはり肩の開きが全然違います・・・。
これはなにが原因ですか?どこに注意すればすこしでもよくなりますか?
245名無しの与一:2007/07/27(金) 23:43:39 ID:sFQz0Vtr
>>244
まだ50しか引いてないじゃないか。あせらないあせらない。
246名無しの与一:2007/07/27(金) 23:46:43 ID:MwZ510hC
そもそも矢をつがえず握って引く素引きとカケの機能をきちっと使う巻藁で同じ事しようと思う方が浅はか
247名無しの与一:2007/07/28(土) 13:03:00 ID:Jh+ZS1EP
 
248名無しの与一:2007/07/28(土) 22:49:03 ID:Jh+ZS1EP
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:45:04 ID:yQEEizUn
>>217
【弓道の国際化について】
確かに海外の弓道家の方は志高く立派な方が多い。
しかし、国際弓道連盟の発足には別の目的があるんです。

それは国民体育大会の競技地位の保守。
国体側は大会をスリム化するため、国際大会のない競技を締め出す方向。
柔道は五輪がある。空手道も国際大会がある。剣道も国際大会あるんです。
けれど弓道はない。
だから、慌てて国際弓道連盟の立ち上げたのです。

まあ、きっかけはどうあれ、これから順調に発展していくことを願ってます。
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:10:18 ID:EhmrskDy
>>249
おいおいおいおいおい。国際大会のない競技は排除ってそりゃあんまりだろw
国際大会のない競技こそ「国体」ブランドの傘の下でやらんとどうにもならんと思うが、俺だけか?
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:05:39 ID:pJikHQoz
都知事なんかは国体廃止論者だしな
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:21:24 ID:EhmrskDy
まぁ、あの人は右の人が右という事は左と言うし、左の人が左と言う事は右と言うし
なんだか良く解らん人だからね。
253名無しの与一:2007/07/30(月) 09:45:08 ID:1fxzd3ne
> 審査での体配・射技の割合なんて見てる審査員の感覚で違うだろ!!
○○先生と○○先生はは主に入場から体配・退場メインでおねがいします。 
その間に前の受講者の整理を射位にはるまで他の先生方にお願いして引き始めたら
各先生方に要所要所の審査おねがいします。 あ、○○先生退場の再チャックおね
がいしますね。
って感じで我が県は審査前の打合せが行われている。
254名無しの与一:2007/07/30(月) 19:36:06 ID:0al28dia
>>253
それは各県での違いじゃないの?
255222:2007/07/30(月) 20:18:48 ID:1uW3Dwjl
>>242
まあ、6:4だろうが7:3だろうがどっちもそんなに変わらないんだけれど、どちらも射と的中が体配より
重要だというのは同じですね。
「体配はいいけど射がちょっと・・・」という人が体配がいいからおまけで合格というケースは少ないけれど
「体配はちょっと微妙だけど射はいい」という人はおまけで合格というケースはあります。

あと、審査員の先生に聞いたという話でデマが多すぎると思います。
例えば>>237さんが言うように「胴造りを見ただけで審査員は射手の技量はわかる」という話は
よく聞きますが、これはあまりに審査員を過大評価しすぎです。
>>238さんのように、同じ胴造りでも合う人合わない人がいるからです。なぜならば
骨格が違うからです。O脚の人とそうでない人、足の長さが両足違う人、骨盤がゆがんでいる人
人それぞれ違うので、客観的な美の視点だけで見てしまうとそれこそ不公平になります。

ただ、ネットではなく現実では基本的に的中の練習をする人がほとんどで体配の練習は
そこまでしませんから、私が「審査では何が大事ですか」という質問を受けたとすると
>>235さんが言うように「審査の大半は入場で終わる」とか「的中はついでだよ」と答えます。
半ば的中以外にももっと練習しなさいという「おどし」です。
どの先生も練習して欲しいとこの手の「おどし」を使いますが、これが一人歩きしているように
思えます。

>>237
審査で求めたいレベル(理想)は審査員も高いのですが、現実的にそこまで引ける射手が
少なすぎて、現実妥協だらけで段位を渡しているのが現実です。そうしないと4段より上が
相当すくなくなってバランスが悪くなってしまうという現実があるのです。
若いのに5段を持っているような人の射が年寄りでの5段よりもはるかにいい射をしていますよ。

>>253
その時の審査の面々で違います。
私は全部見たい派なので分担はあまり好みません。
256名無しの与一:2007/07/30(月) 22:07:27 ID:W/DyQQ0M
あの〜、横からスイマセン。
以前からの疑問なんですが、よく骨格が違うとかいうのを聞くんですけど
具体的にどのようにそれぞれの人の骨格が違うのでしょうか?

猿腕というのは何となくわかりますが、それ以外になにかあるでしょうか?
257名無しの与一:2007/07/30(月) 23:14:46 ID:Q6TzaE8u
>>256
これは釣りか?釣りなのか?
258名無しの与一:2007/07/31(火) 00:09:23 ID:jLeSvfug
>>257
いやいや、まじめな疑問です。
私自身、まだ弓歴数年の若輩ですが、
弓関連のスレとか、人からとか何度か聞くにつけ、
人の骨格ってそんなに違う物なのかな?と疑問があり、
周りを見ても骨格が違う人って見当たらないし...

骨格というより、正しい動きが出来ないというだけと違うの?
と思ったりしてて。

で、255のレスに「骨格が違う」と書いてあったので、
この際、意見を伺いたいと書き込んだわけで。
259真尻タン:2007/07/31(火) 00:34:53 ID:/dPsFhLx
>>258
たとえば、最近の高校生は男も女もO脚が多い傾向が強い。
O脚の人は足は60度ではなく若干角度を閉じて、広さも矢束より小さめの方が体の体幹が
意識しやすい。すなわち縦の伸びがやりやすく、離れが大きくブレなくできる。

なで肩の人間といかり肩の人間が同じ教えじゃ駄目だよな
なで肩の人間に肩を降ろす教えをしたら肩に会で強い負荷がかかってうまく押せない。
この人がさらに猿腕だったら最悪。的に中らない。肘に弦が当たる。肩や肘を壊す。
これを指摘できない指導者は最悪。

屈身体型と反身体型も同じ指導はできないよな
会で胸を開けという教えは反身体型の人間はやりすぎてもそんなにブレはないが、
反身体型の人間にやらせると肩が逃げすぎて押せなくなる。これじゃ的に中らない。

まだ聞きたいならいくらでもあるけど・・・?
260名無しの与一:2007/07/31(火) 00:37:00 ID:QpCmPUKD
>>258
例えば肩関節から中指の骨先端までの長さも関節の位置も
まったく寸分違わず完全に一致する人を捜し当ててからそういう事を言おうな
261名無しの与一:2007/07/31(火) 00:47:05 ID:foiv0EGd
>>255
勉強になります☆.。.:*・°
的中が一番皆に平等な気がしてきました!
262258:2007/07/31(火) 01:40:18 ID:jLeSvfug
レスありがとうございます。
レスについて更に深めたいので、コメントします。

>>259
う〜ん、そのレベルが骨格が違うということなんですか?
O脚を矯正して、正しい体つきにするとかじゃ駄目なんでしょうか。

なで肩の人に肩を下げるというのは、そりゃしませんよね。
適正な姿勢とかけ離れてるんだから。
なで肩だったら、少しあげるとかして、力が通る正しい位置に
肩を持って行くというのが正しいのではないですか? (骨法?)

猿腕というのは、たまに見ます。あれって前腕の骨のついている角度の問題で
確かに真っ直ぐ押すと力が上へ逃げる、もっと押すと外へ逃げるというのは
分かる話です。
背中から弓手へ押していく力の伝え方を検討しなければならないんだろうと思います。

屈身体型と反身体型も、これは筋力と癖の問題でしょう。
腹筋が弱いと反身になる。屈身体型だと逆に背筋が弱い。
それがために生活習慣状の癖で動きの質が偏っている。
そのために正射をするなら、普段使っていない筋力を鍛えて、動きの質を変えて
いかないと駄目ということなんじゃないんですか

なんか、全般的に正しくない形、動き、癖をそのままにして、
射の方をいじることで解決しようとしているように見えます。

263258:2007/07/31(火) 01:50:49 ID:jLeSvfug
260さんにもレスをお返ししますね。

>>260
どういう意味か、ハッキリとは判断しかねますが、
全体のバランスと力の流れを考えれば、長さが同じである必要は無いんじゃないでしょうか。
それよりも動きの中の段階で、求められている動きの質のほうが重要なんじゃないかと。

例えば大三で拳が必ずしも額の前に位置する必要はなくて、大三の求める所、
弓手の押しを、妻手がキチンと受けている事という条件を満たせていればよいなどですかね。

そういう意味では、骨格の違い(主に長さ)は本質的な違いではないといえると思うのです。

もし骨格の違いに決定的なモノが無いのであれば、骨格が違うという話は、
本当は動きの質が未熟ということを意味するんでないかと思うわけで。

如何なもんでしょう?
264名無しの与一:2007/07/31(火) 14:48:25 ID:JxNsiVg9
>>263
OK。まずは下から2行目に関連して、「動きの質が完熟した状態」っていうのをどう考えているのか、下民にもわかるように説明してください。
三つガケ四つガケの構造も考慮に入れてお願いします。
265264:2007/07/31(火) 14:51:34 ID:JxNsiVg9
忘れてました。

>>264の付けたし。
流派によって射術が異なる点も考慮に入れていただけるとありがたいです。
266名無しの与一:2007/07/31(火) 14:55:22 ID:nOFwzTKJ
何にせよ体に負担がかからないように引きたいよね
267真尻タン:2007/07/31(火) 16:15:45 ID:300W7+ll
>>262
そのレベル?って貴方・・・漠然と弓道やっていませんか?
それだけで的中が相当変わりますが、あまり貴方中らないでしょ?
100射85中以上できますか?

O脚の人間が矯正できるとか言いますが、貴方がそう思うだけで
万人が矯正できる訳ではないんですよ。
まあ、猫背は気をつけたら治るようになっていく可能性はあるとは思いますが、
そういう見方で万人の骨格は治るという立場で見ない方がいいですよ。

私も生まれつき左足の付け根が右足より食い込んでいますので
2cmほど短いですが、整形外科の話だとそれを手術で出したとしても、
ここまで生きてきた過程で、現状でバランスがいいように全体の筋肉ができているので
術後に快適に生活できるとは断言できないと言われています。

とりあえず、人の骨格がどうなっているのかは裸にして見ないとわかりません。
そこまで貴方は人の骨格がどうなっているのか見てさわった事がありますか?
していないなら無責任な事を言わない事です。

>全般的に正しくない形、動き、癖をそのままにして、
>射の方をいじることで解決しようとしているように見えます。

じゃ、正しい射とは何かわかるように説明してください。
教本には射を断定するような表記はないように思われますが興味があります。
268真尻タン:2007/07/31(火) 16:27:04 ID:300W7+ll
スマソ、誤記

>>267
教本には

教本ですら
269名無しの与一:2007/07/31(火) 16:28:30 ID:nOFwzTKJ
うーん、こう考えると弓道の神がいるなら是非合いたいよねー
270258:2007/07/31(火) 16:42:59 ID:jLeSvfug
>>264
とりあえず携帯からなんで、手短にコメントします。

私が数年しか弓道をやってない事を含んでいただきたいのですが、
三、四がけや、流派の違いには、射術における、本質的な違いはないのではないかと思うてます

和弓の特性に応じて、矢を弓の右につがえ、的に向かって矢が翔んでいく
この弓の機能を最大限に発揮させる際、邪魔になるのが術者の腕であったり、体であったりするわけですよね

だから、弓手は、弓の動きをさまたげないように、なるだけ小さく握り、反発力を逃がさないように、力を受けるのでしょう

妻手も弦を親指で受けると言うことにおいては、三も四も根本的には、変わらないと思います。


理想をいえば、弓と矢だけがそこにあり、自分は消えて、ただ弓が弾かれて矢が的に向かって飛んでいく (観念的ですが) のが完成された射なのかも


もっと書きたいのですが携帯からなんで、また後ほど
271真尻タン:2007/07/31(火) 17:22:04 ID:300W7+ll
>>270
なかなかいい考えだけどおしい感じ
面白い話なので続きまってます
272名無しの与一:2007/07/31(火) 18:58:54 ID:Yr/WFo2z
そろそろ「いっぱい釣れました」とか言われる覚悟でマジレス。
話しを258の疑問元の255のレスに戻して考えてみます。

ちょとこの状況を想像してみてください。
AさんとBさんの二人がいて、身長、体型、体重、肩幅、肩から肘までの長さ、肘から指先までの
長さ、ウエストや足の長さなどほとんどの部分が全く同じだとします。
唯一の違いは首の長さでAさんはBさんより2cm長いことです。
この二人が教本どおりの射をしたとき、同じ射になるでしょうか?
答えは×です。
口割りの高さが2cmも違えば、肘や拳の位置をはじめ、バランスを取るための重心が大きく異なっ
てきます。そのために使わなければいけない筋肉も変わってくるでしょう。
今度は仮にAさんの首がBさんより2cm短かったとします。
Aさんは教本どおりの射をしていますが、首が短いためにどうしても詰まったような射に見えるこ
とになるでしょう。場合によっては汚い射と見られてしまうかもしれません。

弓道において骨格とは、その人の射を決める重要な要素だと俺は思います。
あとはその人が何を目指すかで、骨格に本質があるか過程に本質があるのかが分かれてくるのでは
ないでしょうか?
例えば、的中を追求するのであれば骨格は問題の本質にはなりません。過程を重視しその人にとっ
て間違いなくバランスの取れる場所や射を探せば良いのですから。
逆に射形を追求するのであれば骨格は問題の本質になるでしょう。関節の可動範囲の影響で、人に
よってはどう頑張ってもその形にはならないケースがありますから。
それと>>270の最後から2行目に書いてある「ただ弓が弾かれて矢が的に向かって飛んでいく」射は
失速して掃矢します。
「人」が魂を込めて(精神論だけではなく技術も含めて)離すからこそ矢が的に届くのです。
と過去に2回100射99中したことのある俺が言ってみる。
273258:2007/07/31(火) 21:19:05 ID:jLeSvfug
>>271
どうも遅くなりました。今、家に帰ってきた所です。
これから飯食いながら、まとめますんで、今しばらくお待ちを。

>>272
この間から、釣りじゃないって言ってるじゃないですかw
まあ、2chだと疑心暗鬼もわからなくはないが...

それでも、真面目にレスつけてれば、釣人は、自然に引いて行くと思いますよ。

ということで、しばらくお待ちください。
274258:2007/07/31(火) 21:43:17 ID:jLeSvfug
ちょっと、いろんな所にレスが飛ぶと思いますが、ご容赦を。
まず、>>267 について

>そのレベル?って貴方・・・漠然と弓道やっていませんか?
>それだけで的中が相当変わりますが、あまり貴方中らないでしょ?
>100射85中以上できますか?

私も、足踏みを広く狭く、胴を退いたり屈んだり、いろいろやってるつもりですが...
まあ、中りませんね。これが見事に。

>私も生まれつき左足の付け根が右足より食い込んでいますので
このようなケースについて、考えが至りませんでした。
これについて謝ります。気を悪くされたらスミマセン。

ただ、それにしても「骨格が違うからウンヌン」という表現が目につくのは、
気になるんですね。なんだかその言葉自体が逃げとして使われているような、
考える事を放棄するときの便利な言葉として使われているような違和感を
(これも私の浅はかな考えだと言う事であれば、切って捨ててくださって結構です。)

275258:2007/07/31(火) 22:13:33 ID:jLeSvfug
>>272
>あとはその人が何を目指すかで、骨格に本質があるか過程に本質があるのかが分かれてくるのでは
ないでしょうか?
>例えば、的中を追求するのであれば骨格は問題の本質にはなりません。過程を重視しその人にとっ
て間違いなくバランスの取れる場所や射を探せば良いのですから。

なるほど確かにおっしゃる通り、的中を中心と考えると弓という道具の機能性を発揮するために
手はどう使う、体はどう使う、体をささえる脚はどう使うと求めていけば、骨格の問題は本質でなくなりますね。
しかし、射形の問題にこだわれば、本質は変わると。

たしかに。弓道という行為は、最終的に個人の問題に帰結するわけですから、その求める所が
異なれば、それによって問題の本質も変わると。

>それと>>270の最後から2行目に書いてある「ただ弓が弾かれて矢が的に向かって飛んでいく」射は
>失速して掃矢します。
>「人」が魂を込めて(精神論だけではなく技術も含めて)離すからこそ矢が的に届くのです。

これは、かなりはしょって書いてあるので、字義通りに受け取ってほしくなかったのですが、
上長下短という弓の形式から弾性が異なり、そのままでは失速というか放物線を描いて
下に飛ぶのは分かります。
もちろん、的を射るからには、その特性を分かった上で、的へ向かう矢の運動を発揮させるように
弓を引かなければならないのは言わずもがなでしょう。

私自身は、魂とか言う前に弓という道具の機能を最大限に発揮するように弓を使いたいとおもってますし、
歴史的に八節や各流の射法は、その合理性故に出来たと思いたいです。
そのために指導を受ける上で現れてこない、射法の必然を、体感として得るだけでなく
心理的にも、技法的にも、論理的に表したい(言葉として得る?)と思ってます。

まあ未熟者が、こんな大風呂敷を広げても詮無い事ですが...
276258:2007/07/31(火) 22:46:10 ID:jLeSvfug
さてさて、一通りコメントしましたので
>>270の続きですが、

272さんに求める物が違うと言われてしまったので、続けるのもなんなんですが、

飛中貫という条件を満たすということを考えると、やはり弓に内在する機能を
最大限に発揮せしめることが、目的となるんではないかと思うわけです。

そして先に
>理想をいえば、弓と矢だけがそこにあり、自分は消えて、ただ弓が弾かれて矢が的に向かって飛んでいく (観念的ですが) のが完成された射なのかも
と書きましたが、>>271のコメントが気になって、いろいろ考えているうちに、
これも間違いなんでないかと思いました。

歴史的に日本人が使用してきた道具は、ある程度すると機能的な進歩を止める物が多いです。
道具そのものが持つ機能が極限まで発展しない。それではどのように不足を補うのか。
そこで現れてくるのが、その道具を使う人間。
道具とそれを使う人間の術が一体となって、始めて道具が持つ機能以上を発揮する。

しかし、こと矢を射るという事においては、やはり人間の体は邪魔になる事が多い。
ここは>>270に書いたとおりです。

で、弓が持つ機能を最大限に発揮させて、その上で人間のもつ術でさらに底上げしてやる。
そのようにして考えて積み上げていけば、弓は握ってはいけないし、矢筋に引分けるのに
弓連流で言うと大三から引き分けで降りてくることの意味もわかります。

人体の骨格構造で肩関節、肘関節という蝶番構造であるが故、
そのまま矢筋に腕はスライド出来ないからであると。


このまま書くのは、ここでは不適格かなと思いますんで、この辺で止めます。

いろいろ、書き散らしましたが、社会人になってから弓を始めたもんで、
体感というより論理的であることが、優先してしまうようなんですね。

理屈をこねる前に数をひけというのもよく理解出来るんですが、
稽古時間も長くとれないので、上達したいと思うと論理をこねくり回してしまうので、
長くやられている方が、羨ましいです。

骨格の違いについての質問が変な方向に行ったみたいで、浅学、不思慮、スミマセンでした。
277名無しの与一:2007/07/31(火) 23:20:21 ID:QpCmPUKD
つーかさ骨格が個人個人違うから引き方も変わるってのと"理想の射"を目指すってのをごっちゃにしてるから釣りだ釣りだと言われるんだろ
昨日も書いたが腕の長さから関節の位置まで全く同じ香具師はいないし、その為に個々人で"理想の射"を行うための引き方が違うのも当然
それを「逃げ」なんて言うから馬鹿だと思われるんだよ
278名無しの与一:2007/08/01(水) 00:19:39 ID:vo8Dxy9w
骨格とかそういうのに関連した質問なんだけどさ。
俺、脚短いんですよ。
ピザだから短く見えるってのもあるんだけど、
身長168cmなんだが、身長160cmくらいの母親と脚の長さが同じだったんだ。

で、本題なんだけども、
脚短いとやっぱり足踏みは狭くなっていいんだよね?
人からよく狭いと言われたりするんだけど、(実際に狭い時もあるけど)
基本的には股の開く角度で決まるべきなのかなというのが俺の考えなんだけどさ。
/\と/\
   /   \
だったら角度同じだけど幅は違うわけじゃん?
この考え方でおkなんだろうか?
279名無しの与一:2007/08/01(水) 00:28:53 ID:W6vD7EqF
足踏みなんざ肩幅で十分。
広すぎると大三から会に入るまでの重心移動の際に、前後のバランスが取りにくくなるだけ。
280名無しの与一:2007/08/01(水) 00:44:28 ID:vo8Dxy9w
でも実際に骨格の違いを"逃げ"のように使って上達しない奴っているよ。

高校の時、猿腕の後輩に弓手が負けてるからもっと押せって言ってるのに、
「いや自分は骨格がこうなんでそう見えるだけです」
「俺はそれを含めて負けてるって言っt・・」
「いやだから自分は骨格が(ry」
腹立ったので二度と指導しないことにした。
案の定全く的に届かなくなったから可哀想で翌年の引退前に置き土産的に指導してやった。
そしたらそいつ新人戦団体で選抜一歩手前までいった。
結果見たら低レベルの大会ではあったし、他に上手い奴いたんだけど。

あとは、右肩が肩甲骨ごと普段から下がってる奴がいて、
どうしても肩線がずれるから最初は骨格のせいにしてたけど、
それでも左右均等に引分けする技術を覚えたら肩線も治ってバシバシ中るようになった。

真尻タソとかここにいる連中みたいにバッチバチ中る奴らはいいけども、
調子良くても100射80中いかないレベルの俺も含めてわけもわからんレベルの奴がネット上の話とかをちらっと見て、
簡単に骨格がどうのこうの言う風潮は正直どうかと思うんだわ。

っていうようなことを>>258が言いたいのだと解釈したけど、そうじゃなかったらでしゃばりスマソ
281名無しの与一:2007/08/01(水) 00:50:13 ID:BsVyHBs2
そだねー、向上心は絶対必要だから逃げ道を作るくらいならやれる事全部やってやる!ってくらいの方がいいよね
282名無しの与一:2007/08/01(水) 01:31:19 ID:UZtOMR/x
726 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 21:04:35 ID:RBMDTUjs0
弓道で人を殺した
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1115592720/
283258:2007/08/01(水) 07:26:42 ID:fBfTuNMV
>>280
援護射撃、スマソ
まあ、最初のネタ振りがおかしかったのだろう。
変な方向に話が転がっていってしまったが、
ようは、
>簡単に骨格がどうのこうの言う風潮は正直どうかと思うんだわ。
ってことに、どうなのよ?って思ってたわけで。

ドモ、アリガトゴザマシタ。
284名無しの与一:2007/08/01(水) 08:35:47 ID:MoQOXaox
骨格もだけど筋肉の質や付かたや柔軟性でも射が変わると思う。
だからと言ってすぐ出来ないのを身体のせいにするのも良くないし、出来ないからっ
て強制的に動かす講師陣もどうかと思う。  強引に引き込ませて方のスジを痛めつ
けたりする先生もおるしなぁ〜  まあ流石に骨格の問題をバカにする先生方には
あったときはいないが体形をバカにする先生は1人いたけど今は居なくなった。
285名無しの与一:2007/08/01(水) 09:17:25 ID:GfHLslyW
骨格うんぬんって元々は、骨格の不利から真っ直ぐ引けないのをフォーム改変やカケ交換で補って常人と同じレベルの的中を目指そうっていう議論じゃないの?
勘違いしているのはオレの方???
286真尻タン:2007/08/01(水) 16:52:55 ID:lqG3/D/I
>>280
>>259で俺が言っているのはさ、指導者側の見方なんだよ
高校生同士とか仲間内で教えあうのは、悪い教えや良い教えがあっていいと思うけど
指導者クラス(といちおう称号とかもらってたり顧問だったり)が似たような教えしかできない
人が多いのは問題だと思うんだわ。

例えば
>猿腕の後輩に弓手が負けてるからもっと押せ
これも自分から見たらきわどい指導だと思う。
下手したら>>284がいうように「強引に引き込ませて方のスジを痛めつけたり」可能性もある。
で、俺が言いたいのはこういう指導をし合っている人達を上の目線から冷静に骨格等で判断して
「この人は骨格的にそれを強要するのは危険だよ」とか指摘するのが指導者だと思う。
だから>>259を例とした様々な指導の幅、知識(こういうケースではこうした方がいいと)
が必要なのが指導者だと思うのよ。

さらに欲を言えば、カケの溝を調整する事で肘を上げやすくしたり、下げやすくしたり
会のおさまりを低めにできたり様々射を変える事ができるから、骨格に合わせてかけを調整するのも必要
だと思うけど、さすがにこれができる指導者は数えるくらいしかいないから無理か。
同様に、骨格にあった射ができるようなカケを購入時に指を通して選んであげるのも大事かな。
3つがけ、4つがけどっちがこの人の射のイメージでいいのか流派じゃない人は知識として教えてあげるのも
指導者の役割だと考えるよ。

>調子良くても100射80中いかないレベルの俺も含めてわけもわからんレベルの奴がネット上の話とかをちらっと見て、
>簡単に骨格がどうのこうの言う風潮は正直どうかと思うんだわ。

これは同意です。

287名無しの与一:2007/08/01(水) 17:19:04 ID:GfHLslyW
射の組み立てで骨格を考慮するって言うのは、
三つガケのヒネリ起こしが痛くてできない人に平付けの四つガケを紹介するとか、そういう種類の話だと思ってたけど…
世の中いろんな解釈があるもんだね。
288名無しの与一:2007/08/01(水) 22:56:41 ID:UZtOMR/x
 
289名無しの与一:2007/08/02(木) 06:36:13 ID:a+W2tnse
弓道初心者です。
私は左目利きなのですがやっぱり矯正しかないんでしょうか?
左目で狙いをつけている方いますか?
290名無しの与一:2007/08/02(木) 10:37:59 ID:ulItm3Kk
左目だと弓と的が重ならないから、狙いを付ける基準が無くなるよね。
的と弓との間隔を覚えるしかないのでしょうが、道場が変わったり的前の明るさが変わったり
と環境が変化すると狙いが付けにくくならないだろうか?
右目で狙えるよう矯正した方がいいんじゃないでしょうか?
291名無しの与一:2007/08/02(木) 15:29:49 ID:a+W2tnse
>>290

返事ありがとうございます。
片目だけつぶることができないんです(ρд`)
やっぱり矯正は難しいでしょうか。
292名無しの与一:2007/08/02(木) 18:22:00 ID:L1QFmEoX
>>291
両目を開けて的に焦点を合わせたら、弓がぼやけて2つに見えるだろ?
そのぼやけて見えるうちの左の方の弓で狙いを合わせればイインダヨ。
あとは慣れだよ。
293名無しの与一:2007/08/02(木) 18:37:54 ID:5jsg76ga
>>289
おれ効き目左だけどなんの問題もないよ。
慣れだよ慣れ。慣れろ。
294名無しの与一:2007/08/02(木) 18:51:57 ID:a+W2tnse
>>292

頑張ってみます!
的がだいぶ左に見えるんですよね〜
295名無しの与一:2007/08/02(木) 20:20:08 ID:a+W2tnse
>>293

慣れます!
練習あるのみですね。
296名無しの与一:2007/08/03(金) 07:48:34 ID:iOk/MjAu
大倉弓具店wwwナツカシス
店員さんがおもしろいんだよなぁ
297名無しの与一:2007/08/03(金) 09:53:04 ID:ESU8B5nQ
>>294
チョットまてwww
君の立ち位置は本当に正しいのかwwwww
298名無しの与一:2007/08/03(金) 18:00:03 ID:flededx1
横山黎明危篤…(´;ω;`)
299真尻タン:2007/08/03(金) 20:22:36 ID:Ipil7s4y
>>289
「左でねらいをつけようが、同じ射をしたら毎回中たる」
これは間違っていないのはわかると思うけど、どうして左じゃダメなのかわかる?
ヒントは、肩の位置
これで考えたらわかるよ。
300名無しの与一:2007/08/03(金) 21:11:58 ID:Vpjtx872
>>299
難しいです(´Д`;)
左目利きだと的が左の方に見えるから肩も左に傾くということでしょうか?
301名無しの与一:2007/08/03(金) 23:15:20 ID:TmmFKX+r
>>300
チガウ。
今のおまいにはこう見えるのだろう。

  | |
◎ | |
  | |


だけど本当はこうだ。

  | |
  |◎|
  | |


どっちが狙い付けやすいかまるっと解るよな?


>>真尻
まっさらな初心者に難題吹っかけたらイカン。考えすぎちゃうから。
302真尻タン:2007/08/04(土) 07:34:58 ID:cfBOPQuJ
>>300
>>301の図を見て、上と下どっちのように見えてる?
もし左目利きで下のように見えているなら顔向けが甘いという事だよ。
詳しい説明は難しいから省略するけど、体の構造上右目利きじゃないと絶対的な的中が出ないという事だよ。
練習の延長じゃないと左目利きは中らないから右に変えた方が無難。
俺が指導者なら問答無用で変えさせるな。
どうしても説明聞きたかったらメールくれwwwwww
303名無しの与一:2007/08/04(土) 13:43:23 ID:mJzs/LAz
>>302
メアド晒してだいじょうぶなの?真尻タンが相手だから教えてクンが大挙して押し寄せてきそうだけど。
304名無しの与一:2007/08/04(土) 15:39:49 ID:GnWkEsKe
>>303
同意
真尻タンは俺の中でも最強の指導者だし
精神論じゃなく物理的に弓道を考えているからわかりやすい。
正直、あそこも真尻タンがいなくなってまともな人がいなくなった。
305名無しの与一:2007/08/04(土) 18:37:10 ID:QvrT65BE
横山黎明ってダレー?
306名無しの与一:2007/08/04(土) 19:51:24 ID:mJzs/LAz
>>305
有名人だからネット検索ですぐに出てくるよ

…ところで本当に危篤なの???
307名無しの与一:2007/08/04(土) 20:14:27 ID:n4twJ4Mu
>>306
本当。人工呼吸器で生きてるけど…ちょっと駄目ぽ。
何かの針から菌が体に入って肝臓をやられたみたい。
308名無しの与一:2007/08/04(土) 20:30:32 ID:mJzs/LAz
>>307
敗血症みたいなやつ?
なんてこったい…
309名無しの与一:2007/08/04(土) 22:14:51 ID:L7nUthsQ
おいおい、どこでの話題だよ。
310名無しの与一:2007/08/04(土) 23:34:27 ID:+ijoq4yC
一般で弓引いてる人、ここにどれぐらいいるの
ここって、ほとんど学生

311名無しの与一:2007/08/05(日) 00:20:34 ID:wc0adsKY
>>310
殆ど、学生だろうな。デビサイトのほうもだろうが、、、。
 弓ウェブがあったころは、一般も梯子するくらいて、よく学生がマルチスレ立てて叩かれていたな。
真尻さんが有名になった経緯にそこらにもあるだろう。
 中級者がいると、祭りになるからな、、、。
真尻さんを正面突破しようとした方がおられましたよね。
 今は格差がありすぎるからそんな方も現れないだけか。
単に叩かれるのが怖いのかは分からんが、そろそろ期待したいな。
 とてつもなくうまいレベルか、有名どころの流れを汲む人を。
312名無しの与一:2007/08/05(日) 00:22:04 ID:oXFcq49I
握り皮どんなのつかってますか?
今牛の使ってます。夏汗多め 冬さらさらです。
313名無しの与一:2007/08/05(日) 01:03:06 ID:O1oiVNUd
>>311
真尻タンがデビさんちに出入りしてた時の議論のアツさは異常だったね
その時のメンバーも今はほとんど来なくなっちゃった
もう世代交代が求められる時期なんだべか?
314名無しの与一:2007/08/05(日) 01:29:21 ID:wc0adsKY
 そうだね。世代交代と思って書き込みを控えていたが、それでも出てこないんだよね。
また、昔の書き方に直そうかな、、。長文レス残して後で読み返してねぇ。とかね。
 これやると良くも悪くも返信減るからな、、。
今となっては普通のスレッドで答えられないだけで、無視するのもいるし、、。
 正直ここまで、中級者の教えて君が少ないのは不思議なくらいです。
傍から見ている人も分からなくなってきていると思うよ。
 一番安定する秋冬を楽しみにしています。 
by(^^)←これで分かる人ももういないだろう。(ほんとは、元来のネチケットのつもりだった、、。文が堅いので、、、。)
315名無しの与一:2007/08/05(日) 01:46:06 ID:qmrN6Z0g
そうだそうだ、前々から聞きたかった事が有るのですが、いいかな?
自分は身長165cmと小柄な方だけど引き尺が大体90cm弱くらいなんですね。
それで並弓を使えば弓にも体にもやはりいい影響はないですよね?
しかし並弓を使わねば離れが勢いよく出ず、また弓も伸寸ではいいものが無いときた・・・
ということで悩んでるんですがこのままにするべきか伸び弓にするべきかご意見お聞かせいただければ有難いです。
316名無しの与一:2007/08/05(日) 02:41:05 ID:O1oiVNUd
>>314
中級者にもなれば自分で勉強できるようになるから、質問せずにROMったり過去ログ読むだけで済ませちゃうんでしょうね。
それに、弓遊びさんや明鏡止水さんたちみたいな働き盛りの年代の人たちも忙しいでしょうし、Y.K.さんみたいについこの間まで大学生だった世代も今は新社会人・大学院生になって以前のようにネットできない状況でしょう。
言い方悪いですけど、ヒマな人が減ったっていうのも、中級者の書き込み減少の原因のひとつだと思います。
317名無しの与一:2007/08/05(日) 02:46:16 ID:O1oiVNUd
>>315
90cm「弱」ならば、並寸の弓でも問題ないと思いますよ。
ただ、竹弓ならば、外竹切れの可能性を考えて二寸伸びを使うように勧められるでしょうね。
318名無しの与一:2007/08/05(日) 02:49:38 ID:O1oiVNUd
>>313
北海道の寺内さんの鹿革(高価な方)を使っています。破けないwww
319名無しの与一:2007/08/05(日) 02:54:35 ID:qmrN6Z0g
>>317
なるほど、ありがとうございます。基本的に自分は手繰らないというか手繰れない人間なので多分大丈夫かと。
また竹弓を使うようになったら追々考えます。ありがとうございました。
320318:2007/08/05(日) 03:07:42 ID:O1oiVNUd
すみません>>318アンカーミス

×>>313→○>>312
321真尻タン:2007/08/05(日) 12:17:55 ID:DXaWibHn
デビサイトの話出てて懐かしいから見たら変わったなって印象。
なんか、いろいろ語っている前提が間違っている人が多いと思った。
322名無しの与一:2007/08/05(日) 12:20:28 ID:JMgpFE78
お助け寺子屋と勘違いしてる厨房と
管理人とその他コテとの馴れ合いが増えてオレも見なくなった。

そういえば今年もワークショップやるんだっけか。
323真尻タン:2007/08/05(日) 12:28:24 ID:DXaWibHn
>>322
確かに、当時も見たことあるコテが今でもいた
別にお助け小屋でもいいかと思うけど、お助け小屋に来た人が別の人に
教えているような感じに見えた。

てか、俺はそんなに有名だったのかwwwww
324名無しの与一:2007/08/05(日) 12:56:48 ID:85MwhiuT
ライブ映像見てる奴いる?
325名無しの与一:2007/08/05(日) 13:01:02 ID:JMgpFE78
それほどでも。というかその頃はオレも見だしたばかりの頃だから。
斜面見習いとかの方が目立ってたな。色んな意味で。
お助け小屋てのはあれだ。「助けて下さい><」とか「どうしたらいいんですか><?」とか。
困ってんのは解るけど、相手に伝える工夫をしない香具師が増えて来た。明鏡止水も技術編は相手しなくなったし。
まぁ元々斜面でしかものを見ていない人みたいだから「これは?」と思う事もあったけどね。
昔からのコテってゆるみ離れとか紫弓とか、明鏡止水辺りかな?
326名無しの与一:2007/08/05(日) 13:16:36 ID:85MwhiuT
327名無しの与一:2007/08/05(日) 13:18:51 ID:qmrN6Z0g
おーこりゃいい
328名無しの与一:2007/08/05(日) 13:21:19 ID:85MwhiuT
有名な高校なかなか現れない.  

さっき、慶応義塾が16中出したけど
329名無しの与一:2007/08/05(日) 13:23:05 ID:JMgpFE78
おいおい、なんで高校の弓道場がこんなに立派なんだよ。
330名無しの与一:2007/08/05(日) 13:29:30 ID:qmrN6Z0g
最近の高校生はでかいなぁ
331名無しの与一:2007/08/05(日) 13:41:46 ID:IIGrdmgw
>>323
あんたがあれで地味なら俺は笑う
332名無しの与一:2007/08/05(日) 13:43:41 ID:85MwhiuT
>>331

真尻ってたしか、結婚して子供できたよな?
いつだか、控えの間で見た覚えがある.
333名無しの与一:2007/08/05(日) 14:06:12 ID:/X/CGs0o
教えてクンでスマンがお願いします
矢先を下に向けるのってどういう感覚でやるの?
弓のK数に比べて矢が軽いもんで
手先を下げるのは矢がどこ飛んでくかわからないし
筋活かしたままだと軸が的につっこむし
いや、まぁ中りはするんだけどね
縦横そこそこ合わせると
どうしても的2つくらい12時に抜けてしまって

まわりに20半ばの弓引く人がいないので
何年たっても答えが出せないんです
334名無しの与一:2007/08/05(日) 15:48:27 ID:JMgpFE78
男子と女子とでレベルが違うな。
335名無しの与一:2007/08/05(日) 18:20:55 ID:TG3UlOCw
横山黎明氏の御冥福をお祈りします。葬式は火曜です
336名無しの与一:2007/08/05(日) 21:26:35 ID:JMgpFE78
マジか。
まぁ二代目が育ってて良かったな。
337名無しの与一:2007/08/05(日) 22:12:40 ID:QQhNM6WA
>>323
教えて君が他の人を教えて、教えて君が喜んで帰っていく

なんか笑えるwwwwww
338名無しの与一:2007/08/05(日) 22:13:20 ID:GiSRS8Us BE:917112858-2BP(89)
インハイの男子個人見てたけど、射形とかひっどいなww
ホントにインハイかと一瞬目を疑った。でも綺麗な射の人はだいたい通過してたw
339名無しの与一:2007/08/06(月) 10:23:51 ID:LTlWE+ia
教えてクンが多いのもうなづけるけども、「そんなことも教えてもらえないの!?」って言いたくなるような質問もあって、本人の境遇が心配になることもある。
それこそ、自分で勉強しろってことになるんだろうけどさ。

>>335
横山氏のご冥福をお祈りいたします。
340名無しの与一:2007/08/06(月) 15:20:52 ID:fb+WxfRk
今日も高校総体のライブ動画配信してるね
341名無しの与一:2007/08/06(月) 15:37:26 ID:sG/qTSlP
>>333
矢先に錘入れてもだめか?
おれは弓が25kgで2015の矢に8グラム錘入れてるけど。
それでもだめならつがえる位置を通常より高い位置にしてみる。
342名無しの与一:2007/08/06(月) 16:33:06 ID:z1R+/M5v
>>340
ちなみに解説が最悪。℃素人の見解はイラン

あと、カメラワークってか・・・、なんで第一射場しか映さないのか疑問
343名無しの与一:2007/08/06(月) 16:56:36 ID:hQTRd4NW
手配ミスなのか
お金がなかったのか

マイナー競技の現実が良く出てましたね

少なくとも、第1射場に関しては射場と的の2カメラ体制だから、良くやってる方だと思うけど

たしかに第2射場もポンポン中りの音が聞こえてたから、見たかったデスね
344名無しの与一:2007/08/06(月) 19:49:19 ID:fb+WxfRk
何も会場片付けの模様まで映さなくてもいいのにね。ちょっと面白い
345名無しの与一:2007/08/06(月) 20:14:51 ID:OPMk/F9c
第一と第二で同時にやってんだから、無理だろ。
346名無しの与一:2007/08/06(月) 20:15:47 ID:OPMk/F9c
群馬のヤツ、弓が真っ白だったね。なかなか目立ってた。
ていうか解説の「柴田まりこ」って誰?
347333:2007/08/06(月) 21:18:06 ID:ZOYZ04rq
>>341
少しは錘入れてるんだけどね
入れないとさすがに矢色がでやすいので
でも何g入れてるのか量った事ないです
348真尻タン:2007/08/06(月) 22:37:29 ID:X1h28yvB
>>333
まず、弓のK数で矢の重量を決めるのは間違い。

感覚的には
弓の反発力 0.9〜1.1 (この値は何の弓を基準にするかによるから明確な根拠無し)
手の内の熟練度 0.9〜1.0
かけの使い方 0.8〜1.0
離れの技術 0.9〜1.0

(自分の引き尺での弓のK数×反発力)×手の内の熟練度×かけの使い方×離れの技術
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    ↑弓がもつ潜在エネルギー


これが矢が飛ぶ速度というか貫通力のような感じで考えるとわかりやすい。
うまい人はその弓が持つ力をそのまま出すことができる。

で、矢を下に向ける方法だけど
会で両腕にかかっている力で鉛直方向での上下の力のバランスを変えるしかない
特に矢の両端、押し手とかけにかかる力が問題となる。

おそらく貴方の射は矢に対してまっすぐ押す事しか考えていない会じゃないのかな
と勝手に想像する。それだったら鉛直方向の力のベクトルは存在しないから、
解決策としては的の下っぷちに対して押し込むという選択肢しかなくなる。
きっとそこに向けてただ押して解決しようとはしていないだろうか?

如何せん、そこに押すだけの射では人間の体は反動で上に跳ね上がる為、
うまくいかない時は的の上に集まってしまう。逆効果

会で鉛直方向に対しての上下のベクトルの中和点という感覚をもつような射を
する事が一番いいと思われる。しかしながら、正直下に向けない方が一番いい。
向けないで矢が的に中るような矢を使う方が的中も安定して、精神的な余裕が出る。
ジュラルミンの矢では先だけに入れても上下の問題は解決しても、左右のブレが大きくなる
ので根本的には解決しないのは経験的に知っている。なによりその方法だと手の内が崩れやすい。
349333:2007/08/06(月) 23:21:33 ID:ZOYZ04rq
>おそらく貴方の射は矢に対してまっすぐ押す事しか考えていない会じゃないのかな
YES

>会で鉛直方向に対しての上下のベクトルの中和点という感覚をもつような射をする事が一番いいと思われる。
両拳を下に切るイメージをもてって事ですか?

貫通力といえば今日ちょっと引いてたら
的枠にあてて金具のすぐ横を端から端までぶち抜いてしまった
板付が反対側から完全に顔出して、どうやって抜こうか考えたよw
的枠クラッシャーな俺だが、今日の枠はまだキレイだったから
ちょっと罪悪感が…
350名無しの与一:2007/08/06(月) 23:48:53 ID:OPMk/F9c
>的2つくらい12時に抜けて

それ以前にさ、矢がホップしてない?そこ治さないと。
351333:2007/08/07(火) 00:06:02 ID:Lmkyvv7s
いやホップはしてないとオモ
上へおもいっきし抜けるのは矢を平行にした場合だから
352名無しの与一:2007/08/07(火) 00:09:51 ID:RdMRlnH3
>>333
悪いことを言わないから、素直に矢を買い換えた方がいいんじゃ…
絶対に矢軽すぎだってそれ
353名無しの与一:2007/08/07(火) 00:15:43 ID:NEz1wNxl
中継の話だけど、
画面を4分割して左射場右的の上第一射場、下第二射場にすればどうだろう?
そうでなければ射場2分割で的は随時ワイプで。
354名無しの与一:2007/08/07(火) 01:16:01 ID:6bAT9gNg
去年30になったオサンですが弓道が気になってきました。
355名無しの与一:2007/08/07(火) 01:21:04 ID:OfiZT1vS
>>353
その為には、あと2台カメラを増やさないといけませんね。
356名無しの与一:2007/08/07(火) 01:38:05 ID:6jAT+JXY
>>333
集中砲火してわるいが、ジュラ矢にしても総重量と釣り合いが分からんと駄目だ。
 やっぱ、真尻さんの言う点がもっともですね。ああいう式がカリスマ性だと思いますね。

 道具の入れ替わる時期が合わなくて下狙ってたことあるけど、
本当にそれで当て続けることは精神的にもどかしさを持つだけだよ。
強いては残心がすばらしく作ったものになる。

 矢尺と弓力でジュラやカーボンだと釣り合いが取れなくなってくるから、
駄目だと分かっている時点でそこら辺を考えた竹矢にしようね。弱弓短矢は矢師泣かせだけどね。

 悲観的観測を書くと帽子の十文字を保てなくなって、
捻ってしがんで帽子を折って当て続けて、懸け買って当たらなくなって、、またループが予測できるよ。
というか、弓力を上げた時点で道具を合わせないと駄目だ。
懸けも控えの強さを変えないと腰のバネがないし、製作者の思うところを無視した消耗してるだけだね。
 弦枕で、ある程度遠くに飛ばすこと(筋交)は出来ても近くに飛ばすこと(一文字)は、
構造的に限界があることを知っておきましょうよ。

25キロほどでも8匁の中釣でも十分いけるんだよね。
でもジュラ矢は、の張りねぇから無理だ。
357名無しの与一:2007/08/07(火) 01:59:59 ID:Zx2CfZ10
>>349
いや、してるって。落差50cm程度ってことだろ?25kg程度でそれはちょっとな。
下矛に負けてんじゃないか?
358真尻タン:2007/08/07(火) 07:57:10 ID:K0Q9aRJj
>>333
>的2つくらい12時に抜けてしまって

矢2つくらい12時に抜けてしまってと読み間違ってたwスマソ
的2つなら技術じゃないと思われる。
とりあえず、貴方が使っている弓の強さと矢の種類、弓の種類、性別、引き尺を明記するのが先ではないか?

あと、そんなに上にいくのは常時なのかたまになのかそこら辺はどうだろう?
そのような押し方しているので弓に反動癖がついているのは確実だとは思うけど
たまにだったら、かけの溝が深くなってて離れがひっかかっている可能性も大いにありうる。
溝がえぐれている状態まで行っているのであれば常時ひっかかる可能性があるな

>>356
ジュラ矢でもイーストン以外のシャフトを使うという選択肢でスパインの調整ができるんですよ。
総重量は重たくなりますが、おもりの位置を2カ所入れる事で疑似スパインを小さくする事は可能です。
おもりも一点型おもりにするか、面型おもりにするかによりますが、面型のおもりにするなら、
例えば2015のシャフトに1813をぶちこむなどの荒業は可能ですよ。
逆に疑似スパインを強くする方法は今の所見つかりませんけど(笑)

スパイン調整で今考えているのが、テニスのラケット概念を応用できないかという事です。
私がテニス出身者だからということもあるのですが(汗)興味があるなら言ってくださいな
359356:2007/08/07(火) 09:32:51 ID:6jAT+JXY
>>真尻さん
相変わらずするどいですね。
 買うこと考えるとシャフトを店で扱っているかが問題です。
竹弓と同じで束で買うから捌けないものを入れないの店もあるでしょう。
kcとかミズノを買うくらいなら、、、と言う考えもあるし、、。

尻さんの言われるスパインの定義は、の張りと釣合でok?
 どちらにせよ。2箇所にいれて釣合とっても振動の節はでるからね、、。
 面型の荒業はジュラ矢折れた時に、の継ぎでやったけど、確かに重さもあるけどの張出るんだ。
 ただ矢師が釣合取れるかどうかが問題、
折ってから入れないとの張調整出来ないと言う点が大きい。(端につけるだけの錘だと実質意味ないし)
ここらは、荒業すぎて、笑いが、、、。
 スパイン調整か、残されている手はディンプルつけるか角のにするくらいだろう。
ただ、怪我のほうが怖いんだろうけどね。
 残されているとしたら空洞内に立体的に梁をつける事か、積層構造にするくらいかな。
そんなことにどんだけコストかけるんだと、思ってしまうが、、。

 竹矢だとそれが製品誤差はあっても調整しやすいんだよね。
そんな竹矢をジュラ矢と同じように作れと注文かける香具師にはあきれたがね。
360名無しの与一:2007/08/07(火) 10:44:36 ID:ZnenTBY8
実際これくらい考えて弓引いてるから真尻さん100射皆中するんだろうな…
漠然と練習してる俺はダメだよ
361名無しの与一:2007/08/07(火) 11:45:40 ID:FzMT3+Zz
なるほどです
なるほどです
なるほどです
362名無しの与一:2007/08/07(火) 11:46:27 ID:FzMT3+Zz
矢声の後に拍手を足す西国人意味不明
363名無しの与一:2007/08/07(火) 11:48:02 ID:FzMT3+Zz
佐賀人の実況はなまりがひどい
鹿児島、水戸、宇都宮、川越などのアクセントがめちゃくちゃ
364名無しの与一:2007/08/07(火) 11:53:56 ID:FzMT3+Zz
gdgd実況
実況いらない 文字放送にしろや
365名無しの与一:2007/08/07(火) 11:54:20 ID:0Njmc4r5
トーナメントの対戦で片方が見れないのはもったいないな
366名無しの与一:2007/08/07(火) 11:56:09 ID:FzMT3+Zz
弓道は3分で飽きる
テレビでやらないわけだ
367名無しの与一:2007/08/07(火) 11:57:43 ID:FzMT3+Zz
会の時、妙に不細工顔というか変顔になるヤツがいるな
口をもごもご動かしたり 
368名無しの与一:2007/08/07(火) 11:58:54 ID:0Njmc4r5
実況は他の場所でしようよ
369名無しの与一:2007/08/07(火) 11:59:51 ID:FzMT3+Zz
会が長くても最後にゆるんだら意味ないぽ

>>368 誘導しろよ
370名無しの与一:2007/08/07(火) 12:08:12 ID:FzMT3+Zz
上野商業ってモロ当て射
特に1,2,4 
371名無しの与一:2007/08/07(火) 12:10:19 ID:RdMRlnH3
>>370
中て射を語りたいなら大学で弓を引いてからにしな
372名無しの与一:2007/08/07(火) 12:14:05 ID:Zx2CfZ10
インターハイ、弓返り出来ない(しない)ヤツが多いね。
昨日の個人決勝は見てるこっちが緊張したけど。
女子個人1、2位の射詰は見事だった。

>>359
>残されているとしたら空洞内に立体的に梁をつける事か、積層構造にするくらいかな。
蝋をシャフト中身に流して蝋の皮膜を造れば重くなる。
樹脂を流して皮膜を造ればスパインも強くなる。
精度さえ出ていればハンズや荒物屋でシャフトを探す事も可能だ。
そもそも頭に錘を入れて解決するって事自体がどうかと思うけどね。
頭の慣性力が増えれば矢が余計にグネるから、それを考えると錘入れるなら鏃側かなぁ。
そもそも線で伸び合って点で押し引き必要最小限の離れが出来ればスパインだのなんだの
あまり気にしなくても良いと思うけど。
373名無しの与一:2007/08/07(火) 12:15:44 ID:FzMT3+Zz
三つ掛なんて必要か?
374名無しの与一:2007/08/07(火) 12:18:51 ID:FzMT3+Zz
修岳館が優勝だとおも
375名無しの与一:2007/08/07(火) 12:22:31 ID:RdMRlnH3
上手い人は見てて気持ちがいいな
376名無しの与一:2007/08/07(火) 12:30:49 ID:27u/M5Cr
俺は慶応を押していたが・・・・

シュウガッカンって確か、初心者に一日で弓まで引かせる練習法なんだよな
377名無しの与一:2007/08/07(火) 12:40:00 ID:FzMT3+Zz
石岡商と秀岳館で決勝だろう
378名無しの与一:2007/08/07(火) 12:41:22 ID:27u/M5Cr
広島の工業高校の三番の離れ、残身が理想的
379名無しの与一:2007/08/07(火) 12:43:03 ID:TQY94nuo BE:458556645-2BP(89)
慶應は2年生2人3年生3人だったと思う。
3年生の2人は去年の国体メンバー。(神奈川県は去年の国体で優勝。)
県では他校と試合に楽勝で勝ってた。
380名無しの与一:2007/08/07(火) 12:44:34 ID:FzMT3+Zz
慶応チャラい。特に大前
修行僧のような秀岳館と志が違う
381名無しの与一:2007/08/07(火) 12:46:20 ID:TQY94nuo BE:917112285-2BP(89)
>>380
チャラくても個人で関東2位だぜ
382名無しの与一:2007/08/07(火) 12:48:14 ID:FzMT3+Zz
男女とも作新が出てないのが意外
男女同時に射道優秀校受賞はすごい
383名無しの与一:2007/08/07(火) 12:49:26 ID:0Njmc4r5
結局いい実況場所はなかったよ。さて準決勝はどうなるかな
384名無しの与一:2007/08/07(火) 12:50:33 ID:FzMT3+Zz
>>383
スレ立てすればよい
どっちにしろ数時間後にNHKで放送するから立てる必要もないが
385名無しの与一:2007/08/07(火) 12:51:10 ID:TQY94nuo BE:412700292-2BP(89)
>>384
いい情報サンクス
386名無しの与一:2007/08/07(火) 12:52:16 ID:FzMT3+Zz
4時から教育で放送@東京
関東以外は知らん
387名無しの与一:2007/08/07(火) 12:54:01 ID:TQY94nuo BE:687834465-2BP(89)
男子 準決勝
石岡商業高等学校 (茨城県) - 三重県立松阪工業高等学校 (三重県)
慶應義塾高等学校 (神奈川県) - 秀岳館高等学校 (熊本県)
鹿児島工業高等学校 (鹿児島県) - 福岡工業高等学校 (岩手県)
広島工業高等学校 (広島県) - 岩国工業高等学校 (山口県)
388名無しの与一:2007/08/07(火) 12:58:05 ID:FzMT3+Zz
関東潰し合いか
389名無しの与一:2007/08/07(火) 13:02:13 ID:0Njmc4r5
16:00〜の放送は録画なんだな
390名無しの与一:2007/08/07(火) 13:02:59 ID:ZnenTBY8
ここで実況するなよ
実況板かデビサイトにいけ
391名無しの与一:2007/08/07(火) 13:03:39 ID:FzMT3+Zz
青山アナが今年も実況か?
あの人筑波大でやってたらしいし
実況はお世辞にもry
392名無しの与一:2007/08/07(火) 13:04:07 ID:RdMRlnH3
デビさんちのサーバーって実況耐えられるんだろうか…
393名無しの与一:2007/08/07(火) 13:04:24 ID:FzMT3+Zz
>>390
誘導しろ
そんなとこしらん
394名無しの与一:2007/08/07(火) 13:06:14 ID:0Njmc4r5
NHK教育実況に先取りで立てとくか?後で使う事になるだろうし
395名無しの与一:2007/08/07(火) 13:07:23 ID:FzMT3+Zz
数人で回してもすぐ落ちるぞ
放送始まってないんだし
396名無しの与一:2007/08/07(火) 13:08:01 ID:TQY94nuo BE:275133762-2BP(89)
>>394
頼む
397名無しの与一:2007/08/07(火) 13:08:52 ID:Zx2CfZ10
伊勢崎清明の落ち良いね。
土佐女子の酷さとは対照的だ。
398名無しの与一:2007/08/07(火) 13:09:55 ID:FzMT3+Zz
むしろ土佐女子があのひどさで生き残ってきたことに驚くけど
399名無しの与一:2007/08/07(火) 13:11:10 ID:ZnenTBY8
http://live24.2ch.net/dome/
こっちの方が進行遅い

なんにせよ、ここでやるとアク禁くらう
400名無しの与一:2007/08/07(火) 13:15:07 ID:TQY94nuo BE:917112858-2BP(89)
401名無しの与一:2007/08/07(火) 13:17:15 ID:RdMRlnH3
>>400
402名無しの与一:2007/08/07(火) 13:48:26 ID:RdMRlnH3
web中継終了
403二郎:2007/08/07(火) 14:17:59 ID:FzMT3+Zz
暇だわねぇ
404名無しの与一:2007/08/07(火) 15:25:18 ID:cxJOLuuP
>>302
メールしてもいいですか?
教えて欲しいことがあります。真剣です。
405名無しの与一:2007/08/07(火) 16:57:16 ID:0Njmc4r5
女子は沼津商業が優勝してよかったー
406二郎:2007/08/07(火) 17:07:12 ID:JNPQ3Wiu
どうして?
407名無しの与一:2007/08/07(火) 17:11:07 ID:Zx2CfZ10
全体的にデブは安定してるね。素で胴造りが出来ちゃってんだろうか。
決勝の坊主2校もメガネ以外は腰周り太そうだ。
408二郎:2007/08/07(火) 17:36:27 ID:zKqxbwFL
体幹がしっかりしてるからねぇおデブちゃんは
409名無しの与一:2007/08/07(火) 21:34:57 ID:6jAT+JXY
これだけ見てるのいて、進行の点に気付かないのは、やっぱり学生だな。
競射の仕方が、、。それも学生ルールで良いか。
410名無しの与一:2007/08/07(火) 21:42:40 ID:ilgzqy/J
>>409
日本語でおk
411名無しの与一:2007/08/07(火) 22:01:11 ID:xtVZ4p5F
今日の総体テレビ中継を録画した人いませんか?
ニコニコかようつべにうpして欲しいのですが・・・
412名無しの与一:2007/08/07(火) 22:03:33 ID:ilgzqy/J
>>411
断る
413333:2007/08/07(火) 23:25:56 ID:Lmkyvv7s
>真尻タン
はい
87cmひいて26kの直心?�(別注したら頼んだのより強かったけどまぁいいやで引いてる)
矢は普通に15000円のターキー羽2015の先に胴を仕込んでます
さっき料理用の秤で量ったら36gくらいあったけど本当か?
藁矢と同じくらいだった
ちなみにこの矢で道場の推定13kだと的の6時にギリギリ安土
人の18kで丁度いいくらいだった。
的2つ上ってのは矢を平行にした時でして
普段は下に向けてる、ただし体の軸が的側に傾いてしまう
この弓にしてからは調子よくても的中がまだ7割を超えてないです
ちなみに手の内は教本4巻に載ってる三角の手の内を参考にしてるので
特に角見を押し込んだりはしてないですね
414333:2007/08/07(火) 23:28:45 ID:Lmkyvv7s
化けてる
直心?�→直心2
415359:2007/08/08(水) 00:45:39 ID:Ol5Phdz9
>>372
>必要最小限の離れが出来れば、、、
 本多流の様に軽い矢を飛ばして上手と言うのもあるがここらは好みの問題。
 
 私としては射流しみたいに飛ばすだけならいいんだが、近的だと思いとどまる。
だって、素材の強度もあるが、間違えたら間違えたなりの安定した場所に飛ぶ矢を使った方が練習しやすい。
 
>蝋をシャフト中身に流して
 やってるとこあるよね。後が大変だけど。
>樹脂を流して皮膜を、、
 ごめんごめん書き込み忘れてた。サイドスカートにエポキシ入れるのと同じやつね。
これは、竹だと焼き締めているね。

>>333
技術で、そんな重い矢を普通の弱弓で安土に届かせるほうが難しくないかい?
単純に重さだけなら水平で平気だよ。
まず、釣合確認しなさいな。先に錘入れたようにどうも思えない。
416名無しの与一:2007/08/08(水) 01:48:59 ID:r4Y36pto
>>413 横からすまんね
>36gくらいあったけど本当か?藁矢と同じくらいだった
その重さだと適正弓力は24kg前後。藁矢と同じなら藁矢はもっと重くしないと。
グラスなら良いけど、竹弓だったらもっと重いの使わないと巻藁に掛ける意味無くなるよ。

んで
>ちなみにこの矢で道場の推定13kだと的の6時にギリギリ安土
矢束で13kg?狙いが同じなら、やっぱりちょっと上行ってるような。
矢が床と平行で13kgで36gなら絶対蹴るよ。どう頑張っても安土敷まで届いてやっとだと思う。

>>415
必要最小限ってのは、まぁ弦枕と十文字と離れの考え方でも違うか。ゴリっと捻ってビンッと跳ねる人もいるからね。

>やってるとこあるよね。後が大変だけど。
マジか。書きながら重さの調整が大変そうだなーって思ってたんだがw
サイドスカートって車の?車で思い出したけど、発砲ウレタンの充填が一番簡単かもね。
強度もある程度出るしシャフトの振動も押さえられるし。微調整が難しいのが難点だけど。
417359:2007/08/08(水) 08:57:17 ID:Ol5Phdz9
 今のようなポインターなかった時代に、蝋やら砂入りくすねやら流し込んでバランスとってるのがあった。
取り付け方だろうが、経年劣化でからからするのもあったけどね。
 
 サイドスカートって車のだね。ウレタン書いちゃったね、むやみやたらに真似できないほう書いたのだが、、。
やっぱり振動抑えられすぎてどうなるかが問題か、、。
 
418真尻タン:2007/08/08(水) 16:49:55 ID:O2DFaNWC
>>413
なんとも言えないけど、経験からすると26kgfでは軽い気がするけど的2つ上はないような・・・
とりあえず、弓は大丈夫?他の人の弓で強いやつがあれば引いてみたらどうだろう。
直心系は強くなると跳ね上がる癖が出やすい。癖を作るのは射手なんだけど、一度つくとその癖は取れないね。
矢をつがえる位置は間違いない?
かけの溝はそれだけ強いとえぐれていくけど、修正は1ヶ月くらいに一度はやってる?
反射的に跳ね上がる要素がどこかにあるように思えてならないよ。

同じ強さ、銘柄でも全く反動も飛ぶ場所も違うのが和弓だから気をつけて。
他の弓は参考になるようでならないから。
あとは、皆が言うように自分の弓に合わせて矢の重さを考えていくべきだよね。
2117くらいでいい気がするけど。
419名無しの与一:2007/08/08(水) 17:37:17 ID:uzAzPIsh
>>404
別に個人宛にメールの許可を求めなくとも、その相談事をここに書いていけばよいではないか。
真尻タンしか信用できない気持ちもわかるが仮にもその人は忙しい社会人だよ。それにたくさんの人から意見をもらえるのが掲示板の利点だろ?
真尻タンも内容に興味を持てば喰いついてくれるさ。
420名無しの与一:2007/08/08(水) 18:53:32 ID:r4Y36pto
>>417
箆にクスネ入れる方法はあったみたいだけど、あくまで応急処置的な感じだったと思う。

ていうかウレタンもエポキシも変わらんと思うがね、工作難易度としては。
むやみやたらにマネされたら何か困る事でもあるの?
振動は押さえるに越した事は無いと思うよ。耳と矢摺籐を矢が迂回してくれれば
あとはクネクネする必要無いんだから。
421417:2007/08/08(水) 19:08:50 ID:bjND++uZ
困ることはないよ。安易にできるなーと思っただけ。
 ただ、振動を抑えるのは良いのだが、抑えすぎて麦粒みたいな挙動取る矢が出来たら、
残念だと思っただけだよ。
422名無しの与一:2007/08/08(水) 19:19:03 ID:cpQ/o+fi
今月の月刊弓道に載ってた全国大学弓道選抜大会についての
423名無しの与一:2007/08/08(水) 19:24:19 ID:uzAzPIsh
ついての何?
424名無しの与一:2007/08/08(水) 22:21:30 ID:eqk/0OMe
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか
425名無しの与一:2007/08/08(水) 22:29:55 ID:iIlqeEq6
じゃあ、ネタ振ってよ
426333:2007/08/08(水) 23:25:05 ID:udgwaXBH
2117ワンセット買ってみようかな?
板付まとめ買いで
>跳ね上がる要素
うーん、離れで右拳が顎あたりになるのは許容範囲だと思ってたけど
口割の高さにこだわってみるかな
あまり作ってると右拳で天を突く癖がつきそうだけどw

皆さん色々アリガド
また報告するかも
427名無しの与一:2007/08/08(水) 23:29:45 ID:/haAL2ys
2117買うなら早くしたほうがいいよ。
流通在庫のみだから。

しかし21の中に19を入れた矢は驚くほど矢飛びが悪い…
428名無しの与一:2007/08/08(水) 23:32:23 ID:r4Y36pto
>離れで右拳が顎あたりになる

意味が分からん。妻手が戻ってんのか?
429名無しの与一:2007/08/08(水) 23:46:10 ID:CCWRJXST


だーかーらー
皆藤愛子は整形済みだと何度言えば!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

430333:2007/08/08(水) 23:46:55 ID:udgwaXBH
>428
離れで右拳が顎あたりになる
→残心で右拳が顎あたりの高さになる
431名無しの与一:2007/08/09(木) 11:55:07 ID:k+1GidKo
デビんとこ鯖落ちしたかな
432名無しの与一:2007/08/09(木) 12:51:36 ID:L45Sykp8
デビさんちつながんねー
433真尻タン:2007/08/09(木) 17:15:02 ID:Eq3M+24M
>>430
それって、つまり下弦をねじ込むようにとってはじき飛ばす訳でしょ?
跳ね上がるんじゃないの?
極端に上に飛ぶか、思いっきり滑走するかどちらかのような気がします。

>>419
d

>>359
>スパインの定義は、の張りと釣合でok?
おkです!

>>431-432
なんで2chでデビサイトの話が出るんだ?
434名無しの与一:2007/08/09(木) 17:29:55 ID:L45Sykp8
>>433
デビさんちで厨房がスレ荒らしてたり、電波発する人が現れたりすると避難所っぽくなる。
最近は教えてクンの増殖でみんな危機感持っているのはこのスレをご覧の通り。
当然、このスレは本来そういう場所じゃないんだけどね。
435真尻タン:2007/08/09(木) 17:40:45 ID:Eq3M+24M
>>434
なるほど。そういう事か
しかし、スレ違いだなw

上の実況もここでやったらいかんだろwww
436名無しの与一:2007/08/09(木) 19:41:54 ID:k+1GidKo
いやぁ、だがね。女子個人の決勝は圧巻だったよ。
まさに集中力と精神力のせめぎ合い。

>>430
右に釣られて左も変な動きしてないかチェキ
437名無しの与一:2007/08/11(土) 00:25:10 ID:+9p7sWGB
武器として使用するための弓を素手で引けるわけない。
438名無しの与一:2007/08/11(土) 11:24:04 ID:YkEu6qQ+
>>437
その文章だけじゃ弓が武器であることと素手で引くことのつながりがよくわからん
439名無しの与一:2007/08/11(土) 15:29:08 ID:YkEu6qQ+
おれは高校から大学まで弓道部だったけど、「下弦を取る」技術は誰からも教えてもらえなかった。
「下弦」という言葉だけは知っていたけどその使い方がわからず、高校の顧問も大学の先輩も弓術指導で「下弦」という言葉を一切使わなかった。
そして社会人と弓を引くようになってやっと教えてもらえた。

大学生は自分たちで弓術を勉強するだろうからいいとして、
高校の部活で「下弦を取る」ってことをちゃんと教えてもらえるところはどのくらいあるんだろう?
440真尻タン:2007/08/11(土) 16:11:20 ID:cVVuPXPD
>>439
現状は知っている指導者がいる高校、大学がいる所が安定して強いのが現実だよ。
個人レベルでは自分の中の試行錯誤で覚える事があるかもしれないが、それも全員が習得できる
訳ではない。一般弓道でも同じ。

射法八節という形で弓道は一般的に体系されているけど、どうやったら中たるのかという所はお互い
情報として共有されていないのが現状。だから中たる人もどうして自分が中たるのか具体的に考えて
いない、もしくは人と自分が違ってもいろいろな射があるからと納得してしまい深入りはしない。

「弓手は真っ直ぐただ押して、真っ直ぐかけで離れたら真っ直ぐ飛ぶ」
と一見正しそうなこの真理を自分の感覚で正しいと信じている人ばかりというのが現実。

正しいんだけど

・何を?
・弓に対してどのくらいの力で?
・どこまで?
・どこの力で?
・どの方向に?
・何に対して真っ直ぐ?
・他の力はいらないの?

これら一個でも取り違えると全く中りが続かない射になってしまう。
「続かない」というのがポイントで、一本中たる事は誰でもできる。
10本とか100本続く射じゃないと意味がない。

逆に何が必要なのかわかった人はそんなに大崩はしない。
これが中たるのは簡単という人がいたり、難しいという人がいたりする理由。
中たる事は理屈がわかると簡単。あくまで的中が続く射は基本中の基本だからね。
中たらない人は精神的に自分を追い込んで、精神力が弱いとそっちに走る傾向が強いけど
精神的に追い詰めるのはもっと先の話で技術だけで伸びる要素はたくさんある。
441名無しの与一:2007/08/11(土) 16:13:46 ID:LdgPfeXW
なるほどー
442名無しの与一:2007/08/11(土) 16:50:31 ID:YkEu6qQ+
>>440
本当に情報が共有されてないよね。
デビさんちやkyudowebに遊びに行っても同じ質問の繰り返しで、みんなどんな境遇で練習してんだろうと本当に心配になってしまう。
自分で考えろってレス返そうとしても、そのための基礎知識がなんにもない人にはどうしたらいいんだろうって…
443名無しの与一:2007/08/11(土) 18:10:31 ID:ScuU+F1x
確かに正しく引くには理屈も大事だし理解も必要だと思う。
でも所詮それは理屈であって、それがその人に合ってるかは別問題なんだよね。
>逆に何が必要なのかわかった人はそんなに大崩はしない。
この意見は激しく同意だが、結局ここに辿り着けるかどうかは、練習の仕方や指導のされ方にもよるけど運次第だと思う。
幸い自分はこの世界に辿り着けたので、3年くらい弓を引かなくていきなり引いても2本に1本は中てられる。
「中てる」事だけに限って言えば、いかに何度やっても同じ射ができる射を見つけられるかだと思う。
自分の経験では、どれだけ「無駄な力を必要としない射にするか」かな?
444名無しの与一:2007/08/11(土) 18:23:18 ID:YkEu6qQ+
そういえば
普通の平付けで引く四つガケを使っている人に「もっとひねりなさい」って教える先生がいて、俺の四つガケを見せても「何でこんなにひねりづらいんだ???」って不思議そうにしていた。
…っていう話を思い出した。
445真尻タン:2007/08/11(土) 18:34:54 ID:cVVuPXPD
>>443
>でも所詮それは理屈であって、それがその人に合ってるかは別問題なんだよね。

だから指導者は自分の中て方だけじゃなく、様々な中たるパターンを知って教えるべきだと思う。
俺も今数えてみたら20パターンくらい中たる方法を知っている。
それらは全部すごく中たる人をみて観察してその人の中て方を勉強した積み重ね。
これで全部の射手を語れる訳ではないけど、ほとんどの射手の中てる為のアプローチとなる
アドバイスができる。そこを詰めていくのは本人の仕事だからこれで指導者としては十分だと思う。
強い高校、大学の指導者は何通りもの教え方や引き方を知っている事が多い。
一通りしか知らない指導者だと、それができない子に悲壮感が生まれチーム力は弱くなる。
その引き方ができないとすべてを否定されたような気になるからね。
指導者は自分のやっている以外の射をせめて5パターンくらい知ってないと。


>「無駄な力を必要としない射にするか」

俺もそのような射だよ。
もう少し言えば、自分の骨格上拘束されていてそう動かざるをえない部分を大事にしている。
今は1,2週間に一度自分の練習時間を作って練習しているけど毎回8割の的中率を切る事はありえない。


>>444
平付けで離れが真っ直ぐ出る4つがけもあれば、3つのようにひねった方が離れが真っ直ぐ出る4つがけもある。
したい射によってそれに合ったかけを選ばないといけない。
その先生が4つがけならば全部同じ引き方ができると思いこんでいる。ただ無知なだけ。
446名無しの与一:2007/08/11(土) 18:46:05 ID:LFAR0s/Q
射形が安定してきた後、かけを購入する際、前に使ってたかけに近いモノを
買うか、先生に見てもらってどんなかけがよいのか聞いて買うかのどちらかかな?
447名無しの与一:2007/08/11(土) 18:50:24 ID:myZxs8OP
>>445
真尻タンの話は聞けば別に難しい事はないけど、盲点だらけなんだよな。
まさにコロンブスの卵だな
448真尻タン:2007/08/11(土) 19:00:30 ID:cVVuPXPD
>>446
考え方によると思う。
先生の感覚に近いかけを選んだら、指導を受ける時にお互い悩みを同化できるのでそれはそれで便利。
指導は受けやすいと思う。

自分の感覚を信じたら、いままでの延長で射の追求ができる。
ただ、井の中の蛙で終わる可能性もある。大海を知らない可能性だってある訳だし。

どちらにしても言えているのは、同じかけは存在しないという事。
かけを変えるとそれなりの苦労は必ずある。
かといって、かけは消耗品だからいつかは変えないといけないんだけど
最後は自分の判断かと

俺の場合は、師匠に指通して選んでもらったな。
正解だったかどうかは自分じゃわからんけどw
449名無しの与一:2007/08/11(土) 19:02:14 ID:YkEu6qQ+
>>447
誰にもできることでも最初にするのが難しいってかwww
450名無しの与一:2007/08/11(土) 19:06:33 ID:myZxs8OP
>>449
そうじゃね?
俺ならこんなシンプルに説明できん
一度書き込みみたら説明できるが…
451名無しの与一:2007/08/11(土) 19:19:12 ID:YkEu6qQ+
>>450
うむ。みんな最初は教科書やら先生の言動やらといったお手本を真似ることから始めるものだよね。
で、そこからさらに勉強して自分のものにしていくと。
452名無しの与一:2007/08/11(土) 19:43:51 ID:KDgMcVgT
>強い高校、大学の指導者は何通りもの教え方や引き方を知っている事が多い。

インターハイ常勝校見てると、技術云々より日頃のスパルタ指導で成り立ってる気がする。
基本弓手のガッチリゴリ押し。それを如何に会で安定してやらせるか、
日弓連の八節を無視してるとしか思えない工房も居た。
まぁそれでも練習量が並じゃないってのはあるけどね。
あれ見てるとちょっと常勝校の指導者の良識を疑うね。
統計的確率的に勝つ方法を取っているようで、その先の事を考えてんだろうかって。
453真尻タン:2007/08/11(土) 19:47:14 ID:cVVuPXPD
>>452
そういう高校もある。
現にインハイ常連の某高校出身のセレは大学で活躍できないで有名じゃないかwww
454名無しの与一:2007/08/11(土) 19:52:08 ID:YkEu6qQ+
つーか真尻タン奥さんとお子さんにかまってやらなくていいの?
ずっとパソコンの前にいるんじゃねwwwww
455名無しの与一:2007/08/11(土) 20:42:16 ID:LFAR0s/Q
>>448
真尻タン有難う
うちは今、部活の方は先生がいなくて、先生のいる道場の方は本当に時々しか顔が出せないって感じ
だから、先輩、先生方に聞いて考えてみるしかないかな。
456名無しの与一:2007/08/12(日) 17:48:18 ID:YhfRApVc
学生弓道だろうが、社会人弓道だろうが、弓道は弓道。
457名無しの与一:2007/08/12(日) 22:16:50 ID:xoqyUcXx
射楽斎?�さんが久々に来てる。っていうかちゃんと見てんだな。
相変わらず広い知識からニュートラルな解答する人だ。
458名無しの与一:2007/08/13(月) 01:36:25 ID:nMip5VJD
そういえば、昔、佐野さんからデビの掲示板でコメント貰ったときはうれしかったけ
459名無しの与一:2007/08/13(月) 14:52:22 ID:lu7CkL87
真尻タンまた前みたいにデビさんの所に書き込みしてよ。
460キャサリン ◆7cRCLPWV1g :2007/08/13(月) 15:25:43 ID:tqJbpJbT
>>456けどやっぱなんかちがうよね
461名無しの与一:2007/08/13(月) 15:55:57 ID:B7t+UYdE
>>459
youが真尻タンの後任として新規参入すればよいではないか。
ねたみクン嫉妬クンたちのヒステリーに耐えられればねwwwww
462名無しの与一:2007/08/13(月) 17:42:49 ID:FY9WgGzG
高校から弓道始めようと思ってるんですが大丈夫ですか?

やる気はありますが、運動神経がないです(^ω^)
的に当てる喜びを味わいたいです
463名無しの与一:2007/08/13(月) 17:59:37 ID:tz80GHTC
全然、イケルンジャネ?
高校デビューなんて、社会人デビューの俺よりイケテるよ
464名無しの与一:2007/08/13(月) 18:29:32 ID:WDqGMnBF
>>462
運動神経なくても全然いけると思うよ。多少時間はかかるだろうけど。
とりあえずはじめは的を意識せず、射の向上を考えるといいかも。
けど、高校だと中てる事重視なのかな・・・?

チラ裏だが、この前、全日本の大会行ってきたのだが、そこでアイボリーじゃなく、白(藤色に近い)筈を
使ってる矢があるのだが、こんな筈も売ってるんだな・・・。
その矢がジェラルミンかカーボンなのかはよくわかんなかったけど、ジェラルミン矢にこの色の筈
があるなら是非欲しいものだ。
465名無しの与一:2007/08/13(月) 18:35:38 ID:WDqGMnBF
ジェラルミンじゃなくてジュラルミンだったな・・・
466名無しの与一:2007/08/13(月) 19:52:10 ID:RgnVNZud
ジェラルミン
なんかカッコイイ響き
467名無しの与一:2007/08/13(月) 21:15:57 ID:FY9WgGzG
>>463-464
ありがとう

県内には弓道部がある中学が多いので少し気になってました
ただし、高校に受からないと論外ですね
頑張ります
468名無しの与一:2007/08/13(月) 22:21:43 ID:YxNEXiPg
>>467
運動神経に入るのかもしれないが、「あて感」が重要になってくる
これがない人はなかなか活躍できない。
他のスポーツが走ったり、投げたりする能力が求められるけど弓道はちょっと特殊だね
469名無しの与一:2007/08/13(月) 23:55:31 ID:wcSt9jT1
470名無しの与一:2007/08/14(火) 00:22:53 ID:cgdHQqCA
>>469
おいおい…誰が立てたか知らんが、そうやってルール無視して個人を対象にしたスレが立っちゃったからデビさんちの板が荒れて真尻タンが気を悪くして来なくなっちゃったっていきさつを知らんのか…
そりゃあ、当時の過去ログは古すぎて消滅してるだろうから新参は知らないだろうけどさ…
471名無しの与一:2007/08/14(火) 00:42:56 ID:2LXBrnmX
弓も込みで7万〜8万ってとこやね。
472キャサリン ◆7cRCLPWV1g :2007/08/14(火) 00:53:46 ID:iKhufiCH
中学弓道やって、高校してないんだが
弓とか袴とかもったいないよなあ〜・・
473名無しの与一:2007/08/14(火) 13:41:37 ID:LEAgO5dR
474名無しの与一:2007/08/14(火) 18:54:45 ID:xi1tnB9E
カケってネットとかで注文するよりも、弓具店行って買った方がいいよな?やっぱ
475名無しの与一:2007/08/14(火) 21:05:00 ID:cgdHQqCA
>>474
直接指を通してさらにカケの構造も直接見て吟味するのが選ぶのが理想的だけども、信頼できるお店なら手形送ってセミオーダーでイケルよ。
俺は征矢弓具さんで三つガケ四つガケ手形送ってセミオーダーしたけど、恐ろしいくらいフィットしたよ。既製品なのに。

カケの構造を直接見て判断できないのがイヤならば、遠出してでもお店に行くべきだよ。
476名無しの与一:2007/08/15(水) 16:39:35 ID:8q5bs48X
引き易いように66の弓でブレースハイトを9まで上げてみたのですが、
ポンドが落ちる(スパインが変わる)、振動に変化が起こる他に何か
問題は発生しますか
推奨ハイト内だから大丈夫だと言われたりリムの溝から弦が離れすぎだと
言われたりしているので戻すかどうか迷っているのですが・・。
477名無しの与一:2007/08/16(木) 10:38:08 ID:9fxmCpVR
弓道をバカにするな!
478名無しの与一:2007/08/17(金) 00:11:59 ID:4xdMiMcA
先生の竹弓をこっそり朝早く道場に行って一人で引いてたら
先輩に見つかって怒られた、でも先輩も引いてみたかったらしく引いてた
矢がまっすぐとばねぇ

479名無しの与一:2007/08/17(金) 18:47:45 ID:Y/ZgpMz8
>>477
デビールのとこでも行ってろ
480名無しの与一:2007/08/17(金) 21:24:17 ID:CLdCn0cI
>>478
オマエ…胴抜けとか成りの歪みとか外竹切れとか知らないからそんなことができるんだ…
481名無しの与一:2007/08/17(金) 22:29:15 ID:pg9MgHw6
http://www.heisei-kyugu.com/shop/images/img_zoom/603.jpg
の画像の色と同じ色のジュラルミン筈があれば欲しいのだが・・・、やっぱないよな、この色は
482名無しの与一:2007/08/17(金) 23:40:12 ID:Y6VuUQ2E
http://ecoecoman.com/kyudo/bbs/tec_index.cgi?command=read&log=&no=2007081002393794&ap=last
おまえらの中にこの内容理解出来るやつ何人くらいいるよ?
483名無しの与一:2007/08/18(土) 00:04:32 ID:F6ikc+3l
弓道の「弓」はともかく「道」って何?
484名無しの与一:2007/08/18(土) 00:05:35 ID:4CO3/fYL
弓の道
485名無しの与一:2007/08/18(土) 06:57:42 ID:5ZQk3Wjn
道(どう・タオ・みち)とは、中国哲学上の用語の一つ。
人や物が通るべきところであり、
宇宙自然の普遍的法則や根元的実在、道徳的な規範、
美や真実の根元などを広く意味する言葉である。

老子によれば、道とは名付けることのできないものであり、
礼や義などを超越した真理とされる。
天地一切を包含する宇宙自然、万物の終始に関わる道を天道といい、
人間世界に関わる道を人道という。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
486名無しの与一:2007/08/18(土) 12:49:00 ID:aUyw+iru
弓道って楽しいですか
487名無しの与一:2007/08/18(土) 14:00:11 ID:qhZIG5Dl
>>481
無いわけではない。
画像の矢は竹矢だよな?イーストンでそういう柄のシャフトがある。不規則な幅で縦じまを入れて見た目竹矢っぽくしたカラーリングのシャフトだ。
でも画像の矢ほど色は濃くないから、普通のこげ茶とか濃い目の茶色のシャフトを注文するのも良いかと。
488487:2007/08/18(土) 14:04:50 ID:qhZIG5Dl
>>481
ごめん早とちりした。
聞きたいのは「筈」だったな。
…少し緑っぽい色なの?それって。
489481:2007/08/18(土) 18:18:22 ID:a+myHrUW
いや、アイボリーとは違う、完全な白色
イーストンでこの色の筈は小山弓具で見たことあるけど、ジュラ矢の筈にあるかどうか・・・
490名無しの与一:2007/08/18(土) 19:54:17 ID:xDQUfCeN
>>489
イーストン製ジュラ矢の筈は他メーカーのシャフトでも互換性あるはずだよ
とりあえずシャフトのメーカーと型番をお店に言って、真っ白の筈があるか聞いてみたらいいよ
491名無しの与一:2007/08/18(土) 23:13:59 ID:pgiXtUuR
真尻氏ね
492名無しの与一:2007/08/18(土) 23:31:39 ID:a+myHrUW
>>490
あ〜、イーストンってカーボンの方なんだわ。
カーボン用の筈じゃあ流石にジュラ矢には合わないよな?
493名無しの与一:2007/08/19(日) 01:17:28 ID:CWB3qbYt
弓道やってる奴ってねちっこくないか?

体育会系より文系って感じの奴多くね?

で、実際、ねちねちしてる奴は弱くね?
494名無しの与一:2007/08/19(日) 01:21:18 ID:F4NfUr7w
それはあるな。人間性が優れた人の方が射品もよくなるだろうし
495名無しの与一:2007/08/19(日) 16:38:38 ID:4JZsM/qC
確かに、ねちねちしてる奴はフォームが一向に良くならないならいつまでたっても中らない感じがした。

弓道部に入るひとの理由の大半は「楽そうだから」だと思う。ちなみに俺の理由は「的当てが楽しそうだったから」と不純。
それでも後からで真面目にやってくれるならいいんだけど、本当に勘違いして来た奴は最悪。空気を読まずに真面目な人間の足を引っ張る。
496名無しの与一:2007/08/19(日) 20:30:08 ID:2VWLSISW
高校に部活が無く、大阪城の道場で始めて見たいんですが、全くの初心者でも大丈夫でしょうか?
497名無しの与一:2007/08/19(日) 23:57:23 ID:AoD64NFK
大丈夫です。

最寄りの弓道場に電話して弓道教室とかに
参加するといいですよ。
498名無しの与一:2007/08/20(月) 00:20:52 ID:bvtMNMs0
>>482
>捻り加えるには硬い控えに堅帽子、加えないなら節抜きか柔帽子

って俺は真逆に思えるけどなー・・・
捻りを加える→妻手が納まりやすい。
親指を上に向けた状態と小指を上に向けた状態とで徒手でもして、
比較したらどっちが動きにくくて安定するかがわかる。
よくある腕を組んで上に伸ばす体操をする時どっち側に捻っているか考えてみてもわかる。
捻った方が左右に伸びやすい。
そのため手繰っても捻れば妻手は納まる。

ただ捻りは手先だけの握り込みと勘違いしやすい←あくまで割と低いレベルでの話だよ
握り込めば離れは出ない。
でも帽子(控え)が柔らかければ、手先の力をそこまで使わずとも握り込めるため、離れも堅系よりも出ないことはない。
ということで握り込んでもある程度中ってくれる柔らか帽子は基本初心者用と言われるんだと思ってる。

話がそれまくったが・・・
捻りを加えずとも妻手を納める手助けをしてくれるのが堅。
捻りを加えて妻手を納めても鋭く離れられるようにするのが柔。

弦枕に弦を任せて引くには堅い方がいいに決まってる。
どこだかの県の会長は無争ガケ酷評してるらしいしな。

ただし最近は骨格云々とかいうからカケに合わせた妻手の納め方をしなきゃなんない堅よりも、
自分の納め方でも捻りやすく離れが出やすい柔らか控えを使うのが主流なんだと思われる。
個人的には手繰り&握り込みで引いてる柔らか控えの頼りない矢勢の奴は大嫌いだが。

ていうかまずは安直に堅帽子、柔帽子じゃなくて、帽子の向きと長さ、捻り皮との位置関係なんかにもよるんだけどな。
499417:2007/08/20(月) 00:36:12 ID:aKVPiF6z
>487
学生レベルじゃ難しいかも知れない。
 文章を眺めているだけじゃ無理でしょう。
道具の名前を知らないといけないだろうし、、。
 名前を知らなくても導けなくはないけど、導く条件を見つける方が難しい。
 ただ、図に表すと道具は分かるから、直ぐに参加できるように出来ている筈ですよ。

 本来、基本を抑えると言うことは、言葉の反芻じゃなくて理詰めすることだろう、
安易に「捻れば〜」「自然に〜」とか言うより理解できると思う。
 
500499:2007/08/20(月) 01:07:45 ID:aKVPiF6z
あ。487じゃなかった。すまない482だった。

>498
 よく読み返すと,スレ主さんは暗に君と同じ考えを示している筈だよ。
じゃなきゃ「大控え、小控え」の話はでないでしょう。

>>弦を任せて
 これが出来ないから
>>手繰り&握り込みで引いてる柔らか控え...
となって、使い方を説明されている無争が人気出るんだよね。

君はあっちで参加してみたらどうだろう。と思うたよ。
501名無しの与一:2007/08/20(月) 02:00:30 ID:YjTLJ4+8
>親指を上に向けた状態と小指を上に向けた状態とで徒手
素引きで弦を順手・逆手で引くと解りやすいな。明らかに肩肘の収まりが違う。

>腕を組んで上に伸ばす体操をする時
それってただ筋が伸びてるだけじゃん。
筋を張って会を保つか筋を伸ばして納めるかの違い(があるか知らんけど)によるんじゃないかな。

>捻りを加えずとも妻手を納める手助けをしてくれるのが堅。
あっちだと控えの硬さが手首にどう影響して…ってなってると思うけど、
こっちは親指の向きが固定されているって意味で硬い控えが有利ってことかな?
正直柔で捻りを加えるってのが想像出来ない。それこそ余計に握っちゃいそう。

>まずは安直に堅帽子、柔帽子じゃなくて、帽子の向きと長さ、捻り皮との位置関係
最終的にそこに辿り着きたいんだろう。>>1の人は。
目に見える結論から遡って解答に辿り着こうとしているように見える。

>>499
高校で引退以来10年近くマジメにやっていないオレには>>15くらいからもうダメ。
502499:2007/08/20(月) 03:29:36 ID:aKVPiF6z
 私は有利不利を言ってはいませんよ。使い方次第だと言ってるんだけどな。
あっちの方も捻る事に対しての道具の反応を見ると、選択方法を指示してるように見える。

 今のところ捻る事の意味を待ってみましょうか。
503名無しの与一:2007/08/20(月) 16:41:01 ID:UR9pxjOT
>>495
的枠正座の文化を復活させればそのような不届き者を追い出せるだろう
と燃料投下してみる。



最初の新入生受け入れ時期から「やる気ない奴、楽だと思ってる奴イラナイ」ってプレッシャーかけとけば良いのだよ。
504名無しの与一:2007/08/20(月) 18:39:55 ID:YjTLJ4+8
>>502
あんた>>498と同じ人?
アンカ入れ忘れたけど>>501は最後の一行以外>>498宛ですよ。
解りにくくてスマンせん。
505名無しの与一:2007/08/20(月) 20:15:22 ID:AUbJJPtL
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/
506名無しの与一:2007/08/20(月) 22:26:42 ID:UR9pxjOT
デビさんちに粘着厨がいるらしいよ。
パソコンでアク禁くらったと思ったら今度はケータイで粘着を繰り返しているそうだ。
507500:2007/08/20(月) 22:46:45 ID:aKVPiF6z
>>504
いえいえ、違う人ですね。
そうだと思ったが、使い方しだいだろうという私の視点です。


>>506
1人で美人局やる輩ですね。
ハンネも警告受けているのに変えてると思えるのもある。
平気で情報排斥するし、他への風評の流布が恐いね。
508名無しの与一:2007/08/20(月) 23:30:24 ID:wxe22lNB
ちなみに、弓道人には童貞、処女率が高いそうだ。

そして弓道やっている同士でくっつくパターンが多い。
509名無しの与一:2007/08/21(火) 00:18:49 ID:uwE7AiiA
>>507
堅帽子堅控えは帽子の向きとか弦溝の位置が既に取り掛けるだけで捻り加えられちゃうように出来てる(ように見える)のもあるから、
そういう機能面で補助されてるって意味で有利って事ね。



しかしあの手のスレに明鏡止水がレスしないのはなんだろうな…
アク禁な話題には顔出してるのに
510498:2007/08/21(火) 01:25:55 ID:hzuo732M
>>500
正直そんなに理解できてないので無理ぽ

>>501
>それってただ筋が伸びてるだけじゃん。
言われてみればそうかもしんない。
でも個人的に張るのって軌道を安定させる作業で、
筋を伸ばすのが威力を決める作業かなともオモタ
張りと伸ばすのは同居しないかな?
でも自分のイメージではしっくりくるんだ。

>正直柔で捻りを加えるってのが想像出来ない。それこそ余計に握っちゃいそう。
まさにそうなんだよ。
柔で捻ってますってのは多少なりとも握ってるのは間違いないと思うんだわ。
511名無しの与一:2007/08/21(火) 04:01:25 ID:2s7POuhq
柔って握るもんじゃないの?
使った事ないけどイメージ的に
基本的に弦枕ないし
512500:2007/08/21(火) 10:56:59 ID:uD1X4EVX
>>509
りょうかーい。

>>510
 前腕と上腕を伸ばす感覚が得られるのは確か。
ただし、捻りを加えると肘関節が構造的に鋭角に曲がってんで、
それぞれの筋肉が交差する為に張りが得られると言うわけ。
 ↑だから、意外と理解してると思うよ。あっちでもそれ位の補足はしてくれるだろう。

>>511
 握り易いのは確かなんだけど、控えがない分手繰ることになって、
固定感がないから捻ったり手首で釣ろうとして、
捻り革空間を作ろうと握ることになるわけだ。
 こんな人が一般的な硬帽使うと手繰りしがみに繋がるか道具壊すことになる。
 だから、柔帽子を使うならば、固定感のない状態で形を決めさせて、
癖になる前に一般的な硬帽使わせることになる。
そのプロセスのおかげで初心者用と見られたわけだ。

 ここらは、言い方を選ばんと問題の元になるから注意が必要になるね。
513真尻タン:2007/08/21(火) 11:17:56 ID:qScaRxq7
う〜ん
この会話、捻る度合いが言葉で伝わっていないからかみ合っていない気がする。
ある程度ひねった方がいいのは確かで、捻りすぎはよくない
514sage:2007/08/21(火) 14:47:28 ID:quv/iUhg
使うかけに対してどの程度の捻りが必要かを感じるのが大事だと思うんだが。
515名無しの与一:2007/08/21(火) 15:00:40 ID:npNfaxJ5
>>512
ひねる軸は何だか、わかってるのか?www
516名無しの与一:2007/08/21(火) 16:39:40 ID:2s7POuhq
捻るのは弦道とあわせてヤゴロを一定にする効果がメインで
それ意外はついでの感覚
よってカケにあってない捻りはヤゴロを不安定にする
ま、手繰ってしまえば関係ないが
517500:2007/08/21(火) 18:14:59 ID:uD1X4EVX
真尻さんのご指摘ですが。
 実はあっちのスレでも止めている通り、混乱を招かないようにまだ、
捻りの程度問題の前で止めてます。
 なんで、「道具を見極めて話そうか?」程度に受け止めてくれれば幸いです。

>>515
上記の通りです。
捻る軸を聞くのはかまわないけど、
曖昧な「大三・中力・反橋・矢筋」等の言葉を抜かしたらどう説明しようか?
流派・地域・人によって違う肘の概念を聞いてからそういうのを聞いてね。
実際的には肩関節と肘関節と手間接の兼ね合いで話すことになるだろうがね。

 とりあえず、混乱を招いたようですまない。
518真尻タン:2007/08/21(火) 18:49:33 ID:qScaRxq7
>>517
答えは>>514でかかれているように、道具によって変わるというだけだと思うけどね
どんなかけでも捻る事ができる訳ではないし
なにより、そのかけで一番離れが出やすいように扱えばいいだけでしょ
誰がどんな道具使っているかもわからない状態で捻るかどうかだけ
議論するのは意味がわからないです
519500:2007/08/21(火) 19:12:49 ID:uD1X4EVX
真尻さん
道具で決めることができるのは当たり前の問題です。
 今回のあっちの書き方は敢えて極論を書いたことに意味があるんでしょう。
道具からは射を求められるが、体から分かる点を考えると言う視点です。
「体の限界を考えない?」と言う意味以外は本来必要ない議論でしょ。
520名無しの与一:2007/08/21(火) 21:44:57 ID:uwE7AiiA
>筋を伸ばすのが威力を決める作業かなともオモタ
だったら円相という考えは出ないと思う。
イメージとしては理解出来るけど基本的な関節の噛み合わせ→詰め合いを考えた時に
骨がよじれてんのはどうかとも思う。

>真尻タソ
それが出来るっていう前提で話進めてる感じじゃない?だから上級者以外寄せ付けない感じ。
下押しについても疑問出たけど「簡単じゃない」だけで済んじゃったし。
521514:2007/08/21(火) 22:01:48 ID:quv/iUhg
結局あのスレはどういう意図なの?
誰か解説して下さい。もうよくわからんです。
個人的には「捻るという事を漠然と考え過ぎててないかい?」
と言いたいのかなと思ってるんだが。
522514:2007/08/21(火) 22:10:00 ID:quv/iUhg
>521
スレに書かれてた。スマソ
523真尻タン:2007/08/22(水) 12:46:23 ID:G/SMlDSi
まだ、趣旨がわからん・・・
物わかりが悪くスマソ

そもそも、自分の骨格にあったかけを選ぶ訳でしょ
そのかけに合わせて捻るだけだから何の議論がおきるのかよくわからない・・・
例えば、首の長さが長い人と短い人、手が長い人短い人、前肩の人後ろ肩の人、
碇肩の人なで肩の人とそれぞれ合うかけがある訳だからそれを選ぶ(買う)
両腕と両肩からなる回転楕円体の傾斜方向が肩胛骨のどの面に合わせるかというだけの話
(結果としてイメージした傾斜面の方向に離れが誘発される訳だし)
自分の骨格に合ったかけを選んだら、捻るのか捻らないのかという問いに対しては「何もしない」が正解。
自然とひねるような形になるだし、そこに意識は存在しない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
選ぶ実力がない人間は合わないかけをかって捻る、捻らないと試行錯誤を繰り返すんだろうけど
この議論が生じる時点で上級ではない気がする。
極論言えば3つがけが理想の骨格の人が4つがけのしかも平付けのタイプのかけを選ぶのは
単なるミーハーだし、そもそも自分が持っているかけで捻るだの捻らないだの試し繰り返す事は
かけの面、控えの方向性に別の癖をつける事になるからやってはいけないと上級者は皆知っていると思うよ。
524名無しの与一:2007/08/22(水) 13:18:45 ID:/yu0qL8h
2ちゃんだから言いたい放題wwwwwwwwwwwwww
525名無しの与一:2007/08/22(水) 13:20:55 ID:wNvpKtRa
>>523
まったくその通りだと思う
526名無しの与一:2007/08/22(水) 14:03:55 ID:CzPze6Mr
>>523
間違っている。
弓道している人は中たるという事を無視して楽しんでいる人もいるんだよ。
その考え方に間違いはないが、中たる事を前提としているから
そういう人たちに対してはその考えは合わない。
ミーハー上等なんだよw

>別の癖をつける
道具に無頓着な上級者も多いよ。
握り皮を半年変えない人も多いし、同じ弦を1ヶ月以上引いている人もいるし。
527名無しの与一:2007/08/22(水) 16:23:24 ID:s0VqcQ7o
横槍入れるよ
>>526
異次元にも程があるね、中りを重視しない弓のそれを真尻タンの説明と絡めて説明してみろよ。絶対出来ないから。



中りを重視しない弓の中から何かを見い出せる人って凄いよ、そこまで飛躍できるなんて…
528名無しの与一:2007/08/22(水) 17:53:25 ID:CzPze6Mr
>>527
日本語でおkw
529名無しの与一:2007/08/22(水) 17:53:25 ID:/yu0qL8h
>>526
道具に無頓着な人を上級者って呼んで良いのか?wwwwwwww
530名無しの与一:2007/08/22(水) 17:54:12 ID:CzPze6Mr
>>529
スマソwww
じゃ、高段位の人と修正しておくよw
531名無しの与一:2007/08/22(水) 18:00:14 ID:/yu0qL8h
>>528
>>527は、遊びで弓引いてる人たちと一緒にするなってことを言いたいんだと思うよ?
532名無しの与一:2007/08/22(水) 18:03:33 ID:zzhYyt5k
>中りを重視しない弓の中から何かを見い出せる人って凄いよ
例:ニベ弓萌 高級箆萌 石打萌 塗り弓萌 フルオーダー総飾りガケ萌 麻弦萌 伝統萌 武道萌
『弓道はね。自分との戦いなんだ。だから簡単に中りはしないんだよ。道具の見方や扱いも覚えないといけないしね』


こんな人達。凄いと思う。
533名無しの与一:2007/08/22(水) 18:07:43 ID:/yu0qL8h
>>532
いいセンスだwwwwwwwwwwww
534名無しの与一:2007/08/22(水) 20:12:55 ID:9djRA05u
ツーか、真尻ってどう読むの?マジリ?シンジリ?wwwwwww



535名無しの与一:2007/08/22(水) 20:35:22 ID:ZYtjDFUX
>>534
オレは、リアル=*アナル氏と読んでる
536名無しの与一:2007/08/22(水) 22:00:57 ID:9djRA05u
お〜い、リアルアナル〜

僕チンにも弓道教えておくれよ。

537名無しの与一:2007/08/22(水) 22:15:07 ID:/yu0qL8h
マシェ〜リさんは何か面白そうな話題振らないと語ってくれんぞ
538500:2007/08/22(水) 22:23:37 ID:HXpq6Kc4
真尻さん
>そもそも、自分の骨格にあったかけを選ぶ訳でしょ
でも、これを言ってしまうと流派で始めることになった人たちに、やめろと言う事になるよね。
ここの話の流れだと自ら流派でやっている人はみんなミーハーになってしまうから注意。

 そりゃね、間接の可動域内で引き方を選ばせているのだったら、その中で道具にあわせればいい。
ただね、
・一流一派ができればどんな引き方でも出来るのでは?という話がある。
これは、懸けの使い方が知れているから、間接の動く限り離せば中る様になってしまう。
道具を壊すような使い方はしない程度に遊ぶようになるタイプがこれ。
その域だと他の懸けもそれなりに使いこなせるから幅が広がるんだ。 
周りは何も言えなくなるんだろうけどね、、。

 まぁ、あっちの流れだと、捻る捻らないを懸けで争点になったから最初の反応が多かった。
それとは別の意図で(怪我させるなよ)スレを立てていたから今後が楽しみだよ。
539名無しの与一:2007/08/22(水) 22:58:58 ID:Y+gBVCGF
漏れの彼女は同じ弓道部。
540名無しの与一:2007/08/22(水) 23:58:17 ID:3g9vsf4q
>自分の骨格にあったかけを選ぶ
選べない。
でも買ってしまったカケにあわせて捻る
あとは離れられる方向の弦道を探す
だって選べないんだからしょうがないじゃないかー
541真尻タン:2007/08/23(木) 09:58:07 ID:1Ka8ltan
>>534
「ましり」のつもり
矢尻とかけてみたつもりだぉ
>>537で言うように、ましぇーりでもおk
こちらはフランス風だなw

>>537
それはちょっと違うな
ここは暇な時に見ているだけだから随時見ている訳ではない。
餌をまいても魚がいない時もある

542真尻タン:2007/08/23(木) 10:22:54 ID:1Ka8ltan
>>538
これ自分と師匠の間の共通認識だから気に入らなかったら流してくれ

流派独特の引き方中で弓道をやっている人は、その制約(つまり引き方)が足かせになって
うまくいっていない人は多い。
一般弓道では制約はないから、そういううまくいかない人たちも流派弓道ではなく自分の
引き方を自由に追求する事で、自分の骨格等にあった自分の究極に行き着く可能性はある。
どうしてこうなるのかというと、流派の弓道も元をたどれば誰かの究極の射であるから。
万人に向いているとは限らない。

俺や師匠はこういう考え方だから、「〜先生の話では・・・」という引用がなされるケースでも
必ず疑ってかかるようにしている。教本を含めどんなにいい先生が言った言葉であっても
信じてやってみた所で自分に合うとは限らないから。だから教本1巻は漠然と書いてあると思う。
大げさに言うと、自分の中の究極が見えたら自分自身で「〜流」と名乗ってもいい筈だと思う。
体配が流派によって違うという面は別としてね。

自分の弓道の追求という形の中では流派に固執するのが必ずしも正解とは思わないけど、
流派を伝統文化ととらえて、それを伝承しようという趣旨であればそれもまた正解かなと思う。
俺の中では、弓道は自分との戦い(自分の究極に対して)だと考えているから、あまり後者の
弓道は好まないというか、よくわからない。

自分にとっては前者がすべてだから、ミーハーという言葉で表現したが悪気はない。
不快な思いをさせてしまってスマソ・・・・

>一流一派ができればどんな引き方でも出来るのでは?
できると思う。ただパフォーマンスがAの引き方ならMax80%、Bの引き方ならMax95%と上限値
が変わるだけじゃないかなと思う。
Aの引き方でもBの引き方でも調子が悪かったら50%が出ることだってあるしね。あくまで上限値

>道具を壊すような使い方はしない程度
壊す定義は難しい所だけど、イメージを変えるだけで弦溝の変形の仕方などが長期的に見て
変わっていく傾向は変わるよ。まあ、かけの中にも万能型もあるからなんとも言えないけどさ
543名無しの与一:2007/08/23(木) 12:42:29 ID:MlpRq1l4
今年の全日の結果が出たけど、
http://blog.livedoor.jp/zennichi_gakuren/
なんか個人戦レベル落ちたな。
数年前は八寸的に来てから10数射してやっとケリがつくって感じだったのに、今年は八寸で10射もしないうちに決まってしまった。
団体で日大がアベック優勝できたのはイイコトだけど、男子で2位の法政と3位の福岡のHP掲示板覗いたら全然祝福ムードじゃなかったし。OBもレベル落ちたのわかってるんだろうな。法政にいたっては監督叩かれててカワイソス。
544名無しの与一:2007/08/23(木) 14:17:28 ID:hIMAwhPm
>>542
確かにうちの流派でもうまくいかない人の方が多い
言われてみれば流派は誰かの究極だよな
545名無しの与一:2007/08/23(木) 17:25:13 ID:XfXz2fkY
流派がわからないからなんともいえないけど、
弓具の名前などは覚えておいて損はないと思う。
546538:2007/08/23(木) 20:22:31 ID:1Uyz3d7w
真尻さん
そんなところですね。
流派に適合しない人がいるのは確かだけど、習熟度問題のほうが大きい。
本音は、究極に適応するのも、適応外も僅かってところ。

教本1巻に関しては、実際にそれを見たことがあるかが問題。
八節君書いた人達がどんな引き方していたかを知っているのかなぁ。
もう当時の流れを汲む人が少ないから面白いことになっているんだろうね。
そうなると否応なしに教本を汎用性の高い代物として扱われる。
そうなると現代弓道的には究極をどう表すかだね。

 懸けに関しては、そりゃ弦枕替わるまで遊ばないでしょう。
やっぱ、万能型に気づいてましたか。
これが使えれば、弦枕が谷形のから丘形のを使えるようになるね。
547名無しの与一:2007/08/23(木) 21:19:32 ID:HBglJ9Md
紫弓かきこんでるだろ
548名無しの与一:2007/08/23(木) 21:53:43 ID:MlpRq1l4
せっかくの2ちゃんなんだから名無しのままでのんびりカキコさせてやろうよ
549名無しの与一:2007/08/23(木) 22:41:35 ID:CSUEiRzC
>>547
お前にはがっかりだな
550真尻タン:2007/08/24(金) 06:38:02 ID:umnRxJ76
>>546
万能型はたいていの射に対応できる「良いかけ」として評価される一面もありますが
どれにとっても中途半端という一面もあります。
私としては後者で「悪いかけ」とみなします。人に勧めるときはレベルに応じて万能型
を選んであげる事も多いですが。

やはり、自分の究極に近づく方向の射でないと全く引けないような射、
つまりはやろうとする事以外、他は寄せ付けないようなある意味他人からしたらわがままなかけ
が本当に良いかけと言えるでしょう。

私のかけは弦枕も自分で加工してありますし、私以外が引くとたいていの人は暴発します。
そのくらい、シビアであるかわりに恐ろしい程中たるかけに仕上げてあります。
一切の妥協と失敗を許さないかけですね(笑)

>現代弓道的には究極をどう表すか
表す必要はないかと思われます。
人それぞれ、人の数だけ究極はあって当然だと思うので

wikiの弓道より
全日本弓道連盟の「統一見解による射法」は非常に曖昧なモノで、全日本剣道連盟「日本剣道形」
(「大日本帝国剣道形」の名称変更)の様な全日本弓道連盟「制定射法」は存在せず、「射法八節」
「礼法」「間合い」を定めているに過ぎない。指導者によっては技術論に差異が認められる。同じ射距離で
同じ弓・矢・カケを用いているにも関わらず、極論全く正反対の技術であっても現在のところは通用している

最後の部分がすべてだと思いますよ。
まあ、文化の伝承という意味ではあってもいいかと思いますが、結局編者達の究極を語るだけになって
しまうような気がします。万人に当てはめようとすると、記述は曖昧になっていくだけでしょう。
551名無しの与一:2007/08/24(金) 17:59:37 ID:ChtXzv6U
つか中学に弓道部があるってことがスゴイ。
552名無しの与一:2007/08/24(金) 18:10:05 ID:w9/nICxj
デビさんちに真尻タンと書いただけで一人釣れたwwwwww
553名無しの与一:2007/08/24(金) 18:43:19 ID:vwL/2MRZ
>>552
チャットになりすまし工作したのオマエか
通報したからな
554名無しの与一:2007/08/24(金) 22:08:31 ID:ovTl/Dsd
みんな、Aちゃん開いて、弓道って検索したクチだろぉ?
みんな好きだよな〜、弓道。
555名無しの与一:2007/08/24(金) 23:32:23 ID:e6dF1fF8
>>551
関西やら九州やらの方面は多いと聞いたことアル。
556名無しの与一:2007/08/25(土) 00:12:33 ID:7nqhoBbH
腕のないであろう香具師もあのスレに書き込んでんだから真尻タソも書いてみたら。
流れに沿ってなかったらスルーされるだけだ。
557名無しの与一:2007/08/25(土) 07:16:25 ID:eDpkESo0
>>556
すまん、日本語で頼むwww
558名無しの与一:2007/08/25(土) 12:21:22 ID:JipMN5/U
いまの大学生はゆとり教育が本格化したころの世代だから
踊ってでも中てなきゃ殴られるとか、不真面目な奴は的枠正座とか、そういうの知らないんだろうな〜
559名無しの与一:2007/08/26(日) 04:20:17 ID:K5qq3lBq
早気はホントに大変ですよね…早気が治らなくて弓道辞めた人もいますから…
早気はその文字が示す通り「早やる気持ち」だと俺は思っています。
560真尻タン:2007/08/26(日) 08:52:58 ID:ut8j48Xp
>>556
それで俺に何のメリットがあるんだ?

>>552
見たら俺がいたwwww
なりすましはエチケット違反だろ

>>553
d
561真尻タン:2007/08/26(日) 08:54:26 ID:ut8j48Xp
チャットの日付が青でかかれてるのはどうして?
562名無しの与一:2007/08/26(日) 13:21:11 ID:vn6g7fv9
>>561
携帯からのカキコだと色付きになるんだよ
青はたしかKDDIだった希ガス
563名無しの与一:2007/08/26(日) 20:05:53 ID:2domxU0W
小山弓具のオンライン購入だけど、これって弦巻の色って指定出来るのかな?
下ガケに関しては色指定不可とはあるけど、弦巻には何もないから指定可なのか?
564名無しの与一:2007/08/26(日) 20:17:57 ID:XkeXzqva
>>551 >>555
栃木、愛知、鹿児島 には中学校に弓道部があるところが多い。
565名無しの与一:2007/08/26(日) 20:28:36 ID:K5qq3lBq
私も弓道では陥ってしまったひとり・・・
精神面が最も大きな理由って分かっていても克服できなかったな〜
566名無しの与一:2007/08/26(日) 21:00:05 ID:+/H6w2S/
>>560
なんだかんだで真尻タン大人気なんだよ
俺も好きさ
567名無しの与一:2007/08/26(日) 21:54:44 ID:kq1aLSdm
アッー!
568名無しの与一:2007/08/26(日) 23:10:31 ID:XkeXzqva
>>546

一本筋が通っていて、自分で納得できたなら、後は稽古を重ねて熟練度を高めればよい。
もし、原理原則を持たずに稽古をしているのなら、知識を増やしてもそれに伴い迷いも増大し、ますます混迷を極める。

流派云々についてはある意味、すでに数百年の歴史を経ているだけに、研究されつくしていると思う。
正しく伝承している師匠について稽古をしていくことが弓道上達の近道ではないだろうか。
569568:2007/08/26(日) 23:21:34 ID:XkeXzqva
ついでに、スポーツの範疇で弓道をやるなら、「ゆるみ」「早気」「もたれ」などの悪癖を克服し、「伸合いの延長である離れ」で的中が出せれば、十分だと思う。
結局これだけのために、色々な悩みがついて回る。
570名無しの与一:2007/08/27(月) 12:26:36 ID:xVL5+j6l
柔道/剣道/弓道/なぎなた →伝統武術(仮)@2ch掲示板
http://sports10.2ch.net/jyudo/

571名無しの与一:2007/08/27(月) 23:12:29 ID:xVL5+j6l
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか

572名無しの与一:2007/08/28(火) 00:34:25 ID:thGn/629
マシリタソ顔うp
573名無しの与一:2007/08/29(水) 00:32:16 ID:sFxL+Jmk
24日午後0時55分ごろ、山口県周南市の県立南陽工高で、弓道部員の3年男子の放った矢が、副顧問の
男性教諭(38)の右胸に約3センチ刺さった。10日間の軽傷で教諭は「自分の不注意で生徒に迷惑をかけて
申し訳ない」と話しているという。

周南署や高校によると、この日は26日の試合に向け、午前9時から練習。事故当時は、3人の部員が屋外に
置かれた約60メートル先の的に向かい、交代で1本ずつ矢を放っていた。教諭は的から約3メートル離れて
いすに座っていた。矢はカーボン製で長さ約96センチ。


産経新聞
http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070824/jkn070824045.htm
574名無しの与一:2007/08/29(水) 01:02:09 ID:FZ4qi7Wx
遠的でそんな近くにいちゃだめだよ…
575名無しの与一:2007/08/29(水) 01:04:25 ID:/cIsJidr
3メートル!!!!!
素人かよ!
576名無しの与一:2007/08/29(水) 17:13:59 ID:kGzcixZM
そういえば真尻タン、メアド晒しちゃってから変な奴からメール来なかった???
デビさんとか粘着されててお困りのようだったから、ちょっと心配になってしまった。
577名無しの与一:2007/08/30(木) 07:02:31 ID:HBYL1q9i
弓道部の人間関係を苦にして自殺したS.K君の冥福を祈ります
578名無しの与一:2007/08/31(金) 10:58:23 ID:dz2xX50/
弓道=スポーツ=矢声OKで終了
579名無しの与一:2007/09/01(土) 11:50:28 ID:DwInrs9P
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
580名無しの与一:2007/09/01(土) 20:04:30 ID:+5qILs72
デビサイトにガキが増えたから見る気がなくなった…
管理人のデビさんもだいぶお困りのようで、なんとかならんのかね…
581名無しの与一:2007/09/01(土) 21:12:58 ID:5pBFtAAC
>>580
しょうがないだろ、デビールなんて弓道初心者のためのガキ向けのサイトだから。
582名無しの与一:2007/09/01(土) 22:45:28 ID:9ZacP9Wi
wikiの和弓より
これマジすかね?
たしかに使い捨てなら和弓がシンプルな理由として納得できるんだけど

なお、日本の弓が諸外国の弓(アーチェーリーのような)にくらべてシンプルなのは使い捨て武器の扱いだからである
諸外国では弓部隊と近接戦闘を行う部隊は役割分担されている場合が多いが、日本の合戦では遠距離で撃ち合った後
弓を放り投げて剣、槍に持ち替えて突撃・迎撃といった戦いかたになる
同じ理由で構造が複雑で高価な弩・ボウガンは普及しなかった
583名無しの与一:2007/09/01(土) 23:01:03 ID:g83GW4du
>>582
どこにもそんな事書いてないが
584名無しの与一:2007/09/03(月) 08:50:33 ID:580gcSk/
>>582
流派は忘れたが、弓の先に毒を塗った矛を着けている流派があったと思う。
あと素手での肉弾戦も重視した流派もあったと思う。
合戦の弓なんて敵を分散させるための道具だと思うからアチラと元々の考えが違うとオレは考える。
585真尻タン:2007/09/03(月) 08:50:59 ID:X6taNfZU
>>576
レス遅くなってすまん(´・ω・`)
何通かメール来たけどみんな弓道をうまくなりたいという心意気がある人ばかりで大丈夫だった

>>572
内緒( ̄ー ̄)
586名無しの与一:2007/09/03(月) 15:07:49 ID:suj/Gu3Y
大学の弓道同好会の審査手続き担当ですが、秋の学生特別臨時審査と地区連盟登録の要項がまだ郵送されてこない・・・
・・・間に合うの?
587名無しの与一:2007/09/03(月) 19:16:32 ID:0WMKLCW2
>>586
ここじゃなく、最初に聞くところがあるんじゃないか?wwwwwwwww
588名無しの与一:2007/09/04(火) 14:04:07 ID:GB468F1o
見学してから決めたら
のびのび弓道をやりたいのか、結果を残したいのかにもよるし。
589名無しの与一:2007/09/04(火) 14:20:00 ID:eGKfkOVe
前後のレスで繋がりがなさすぎるだろ、このスレ
590名無しの与一:2007/09/04(火) 14:41:40 ID:e2/XzQ5X
>589
弓道スレ覗くと過去スレをコピペしてる奴がいる

あれってなんなの?
591名無しの与一:2007/09/04(火) 14:42:40 ID:e2/XzQ5X
間違い
×過去スレ
○過去レス
592名無しの与一:2007/09/04(火) 17:04:12 ID:c3bBdrqC
>>590
弓道スレに限らず、この板でそういうage荒らしが行われているんだよ。
個人的には、保守ageの手間が省けてイイと思ってるんだけどねwww
593名無しの与一:2007/09/04(火) 18:39:30 ID:c3bBdrqC
最近のデビサイトを見る感じだと、「弓○」くんと「と○」くんという二人の釣り師が活躍しているみたいだね。
「○心」くんはすでにデビさんに見破られちゃったようで、すっかりオモチャ扱い。
「○し」くんは一見普通だけど、「カケを水洗いしろ」とかいうトンデモナイ詐欺行為を働いてレス削除までくらったのに、最近また自演工作を疑われてスレ削除までくらったみたいだから、結構悪質な奴かもね。

…数年前まではこんな釣り師なんていなかったのに、どこで歯車がくるっちゃったんだろう?
594名無しの与一:2007/09/04(火) 20:12:21 ID:GfCBLuHY
>>593
一人粛清されましたよ。
595名無しの与一:2007/09/04(火) 21:23:32 ID:c3bBdrqC
>>594
マジだwwwwwwwwwwwwwwwwww
デビサイト歴代初の永久アク禁発動wwwwwwwwwwwwwwwwwww
596名無しの与一:2007/09/04(火) 21:36:07 ID:O0e3slIc
デビサイトも終わったな。
ま、始まってないか。
597名無しの与一:2007/09/04(火) 22:34:02 ID:uo3lFo96
残念だが、今の所はそんなところかな?!
まずは話を聞いて刻苦勉励をすればいいものを言葉の中で分かろうするから無理がある。
弓の教えは分かるまでは単なる道しるべで、出来て初めて身に沁みて分かるもの。
信じるも者は救われる、そうでないも者は悲しい迷える子羊なのか?
このようなのとを教えてくれる指導者が身近にいれば幸いだがナカナカいないのも現実。
弓が続ける人が少ないのにはこのような要因もあるのかも...。
598名無しの与一:2007/09/04(火) 22:39:46 ID:KWhLIRU8
やっぱ最強なのは教本じゃね?
599名無しの与一:2007/09/05(水) 01:39:32 ID:PaKbxEys
600名無しの与一:2007/09/05(水) 18:37:20 ID:ZdUGvDwC
今カノも前カノも前々カノも弓道部なんです><
601名無しの与一:2007/09/06(木) 07:46:44 ID:VlwB9tOP
うんにゃ、まだ初心者だから
自分の弓も矢も持ってない。
602名無しの与一:2007/09/06(木) 19:27:46 ID:VlwB9tOP
射型を美しくするだけが目的なら、弓を持たずに鏡を見ながら徒手練習することを進めます。
603名無しの与一:2007/09/06(木) 22:43:10 ID:VlwB9tOP
大倉弓具店wwwナツカシス
店員さんがおもしろいんだよなぁ
604名無しの与一:2007/09/07(金) 12:38:54 ID:fkMvwtu1
また糞弓道スレかよ
605名無しの与一:2007/09/08(土) 04:17:43 ID:TRkGAnLN
高い弓ってどれぐらいすんの

606名無しの与一:2007/09/08(土) 23:05:44 ID:TRkGAnLN
みんなの弓道を買って読め。
607名無しの与一:2007/09/09(日) 00:54:48 ID:/TUaIvhf
みんなの弓道を読んだところで、肩入れによる詰め合い改良理論をうまく活かせない人間がいる。

初心者は肩入れしか考えないから、詰合い不良におけるそれ以前の問題に気づけないことがある。
例えば適正な引き尺を得ることによって右肘の位置を決めることが疎かになっていると、その状態で肩入れしたって胸がしぼんだ状態で会を作っている事実に変わりはないから矢は的に届かない。
608名無しの与一:2007/09/09(日) 17:29:09 ID:GSNomEk2
学生弓道だろうが、社会人弓道だろうが、弓道は弓道。
609名無しの与一:2007/09/09(日) 21:14:15 ID:xvFfEZ53
弓道なんてコネさえあれば、十段になれるんだよな。

たとえ実績があっても、射刑が肝キモかったら五段にも受かんないんだよなぁ
610名無しの与一:2007/09/10(月) 00:50:45 ID:YcXCU0i5
言葉の意味がわからない。
押手のゆるみ
勝手のゆるみ
(勝手を)振る
611名無しの与一:2007/09/10(月) 08:51:18 ID:0sSUEyRh
>>605
オレが見た最高価格設定は40万位だった。 古材使用の塗り弓だったよ。
因に矢は4本で200万が最高。
612名無しの与一:2007/09/10(月) 21:53:08 ID:pMfj7s9M
群馬のヤツ、弓が真っ白だったね。
613名無しの与一:2007/09/10(月) 23:47:27 ID:P5DPmwBi
タイムスリップで悪いがw
>>65
俺も試合でやったことあるよ、大前だったから
敵さんにガン見されたw

>>72-74
脳みそと体のギャップは同感だけど
俺の体験では逆だなぁ
頭では既に離したつもりが、「あれ、まだ弦持ってる?」って状態

脳「的中確実じゃね?」→体が残身に向けて準備(だがこれは脳の幻覚)
→発!(したつもり。現実:弦持ってる)→ちょw、おまw、離れてねぇじゃんw
→ひょろろろろと、大三まで肘戻る→もう一回やり直し

早気ももたれも、びくも、取られもやってるけど・・・
真尻タンに意見聞きたいな
614名無しの与一:2007/09/11(火) 18:44:27 ID:QfBeMnxA
>>613
取りかけが悪いんじゃないかね?
615名無しの与一:2007/09/12(水) 01:02:22 ID:HLsKlcJR
全日本弓道連盟の55%は、星的で出来ています。
616613:2007/09/12(水) 12:14:40 ID:ABisfPoj
>>614

たしかに取りかけも悪いと思うけど
興味深いのは、体感では既に「離れた後」
なんだよね。

発の瞬間って、刹那的に自分の身体の位置状況
が見えないだろうか。俺だけかな?
幽体離脱した自分が自分を見るようなかんじ。一瞬だけどね
拳が空を切る触感もあるリアルなやつ

それによると、既に離しているはずなのに、離していない俺がいる・・・
→肘にかかる荷重を開放しているのでビクって大三に戻る
617名無しの与一:2007/09/12(水) 12:24:51 ID:we3Kh/q2
>>616
さらっと読んだ感じだと、離れで指を開こうとしているのか、カケによほどの異常があるって印象がある。
角見が効かないせいで、体のイメージに対して弦枕からの弦のリリースが対応できていないんじゃなかろうか。

もっと突っ込んだ原理にまで話が及ぶと大変なボリュームになりそうだけどね。
618名無しの与一:2007/09/12(水) 13:01:56 ID:we3Kh/q2
>>616
伝説のもたれ治療スレ。ビクで離れない君にも応用できると思う。
http://www.ecoecoman.com/kyudo/bbs/tec_index.cgi?command=read&log=5&no=2006111115414320

興味深いからもうちょっと探してみるかな。
619名無しの与一:2007/09/12(水) 13:21:42 ID:ABisfPoj
>>617
って、この文章で判ったんだw
まずそこに感心しましたw

当時は離れで指を開こうと意識はしてなかった
体幹に集中していて、そればっかり考えてたなぁ

かけに異常があるのは正解
角見の項もそのとおりだと思う

ただ、これまで毎日80射を科していたのだが
二週間引けなくなり、弓道再開当日に発症したので
身体とイメージと負荷がギャップ(というより混乱)をおこしたのかもしれない

身体って不思議だね。今ではビクはありません
2割以上的中落ちたけどw





620名無しの与一:2007/09/12(水) 13:43:35 ID:ABisfPoj
>>
少しだけ読んでみたよ
田中さんちにこんなスレがあったんだ

弓遊び2号女史と気持ち悪いぐらい
症状が一致している
まさにお前は俺かw

ただ他のもたれさんと違うのは、「離したくても、離れない」ではなくて
「離したはずなのに、離れていない」かな?
自分の体感では一般人の射で、病的な意識はないんだよね

他人が見れば同じだけれども、恐怖と驚愕の度合いが違うよw


621名無しの与一:2007/09/12(水) 13:44:33 ID:ABisfPoj
ごめ。ミス
>>618
622名無しの与一:2007/09/12(水) 18:04:36 ID:HLsKlcJR
白の弓は会で白鳥座みたいになるから注意だぞ
623名無しの与一:2007/09/12(水) 23:21:15 ID:A0exHoYR
>620
休んで引きが小さくなったか胸の張りが縮んだりしたんじゃないか?
たとえば矢尺いっぱい引いて、きっかけとして右肘が後ろへ1センチ動けば離れるとして
今の会が縮んで肘が2センチ前にあれば、肘が後ろへ1センチ動いてもまだ足りない
624名無しの与一:2007/09/13(木) 00:49:46 ID:SpYspzKf
誰か>>610の言葉の意味を教えてくださいorz
625名無しの与一:2007/09/13(木) 09:56:14 ID:0BJdixQD
審査は黒字
連盟がお金増やしたい時期は受かりやすいのが常識
登録料金はその4割くらいは全弓連に行くんだよな。
626名無しの与一:2007/09/13(木) 12:03:41 ID:Y6H3Aro0
>>624
そのまんまの意味じゃないか。何がわからないんだい?イメージができないってこと?だとしたら練習不足だな。

ゆるみっつーのは、せっかく作った張り合いを殺してしまうこと。
腕を振るっていうのは離れの時でいいんだよな。伸びあいの力の流れとは無関係の方向に腕をブン回しちゃうんだよ。
これでわからんなら>>119
627626:2007/09/13(木) 12:23:26 ID:Y6H3Aro0
ちょっと説明が足りなかった。
腕を振るって言うのは、会での左右のバランスが崩れているときにも起こる。
例えば押しの力が弱い場合、こうなると勝手を強くする以外に離せなくなるから、見た目ブンブン振りまわしてるように見える。
三重十文字が崩れた場合も、フォームの都合上見た目勝手を振る以外になくなってしまうことがある。
これでもわからんなら本当に>>119
628名無しの与一:2007/09/13(木) 21:35:15 ID:0BJdixQD
wikiの和弓より
これマジすか。
たしかに使い捨てなら和弓がシンプルな理由として納得できるんだけど
629名無しの与一:2007/09/13(木) 22:12:22 ID:POs4DPFm
和弓のどこがシンプルな構造なんだか('A`)
丸木弓の時代ならいざ知らず今のような造りで単純とか言ってるのは('A`)
630名無しの与一:2007/09/14(金) 11:11:00 ID:9CogYOih
マジェスティーは、うちの学校でも使い始めましたがなんか・・・俺の弓に
だけ取り付けると弦音がうるさくなります・・なんかダクロンの感覚です。
631名無しの与一:2007/09/14(金) 13:49:19 ID:L8j7Xwkd
お勧めの弓道HPを教えてくださ〜い
632名無しの与一:2007/09/14(金) 14:10:58 ID:crFp8ZXN
なんというあからさまな教えてクン…
>>631は間違いなく釣り師…
633名無しの与一:2007/09/14(金) 16:13:20 ID:h/mKwQOV
(私は弓道とは無縁ですが)弓道の矢は他人を射殺する威力はありますか?
634名無しの与一:2007/09/14(金) 22:11:48 ID:nNSFjA09
試合前だが調子が悪い。このままではメンバーに迷惑がかかる。
こんなときどうしてますか?
635名無しの与一:2007/09/14(金) 22:13:39 ID:OCJ0Eetc
調子が戻るように調整するしかない
636名無しの与一:2007/09/15(土) 00:16:07 ID:qeIVOFUM
>>626-627
ありがとう!
637名無しの与一:2007/09/15(土) 01:10:36 ID:F5JAlBLr
試合中(立ち中)にゲロ吐いた奴いる?
638名無しの与一:2007/09/15(土) 08:20:53 ID:E82c790h
>>633
無理。 まず中たらん。
639名無しの与一:2007/09/15(土) 20:07:10 ID:EKTtOPVr
残酷な弓具のテーゼ
少年よ荒らしになれ
640名無しの与一:2007/09/16(日) 16:05:57 ID:GDZiqmlo
最近離れの勢いがなくなってしまった。
今まではそんなことはなかったのだが(但し、前離れではあったが)、最近、
前離れを直してからというもの、的前での離れの勢いがなくなってしまった。
巻藁ではそんな事ないのだが、何故的前だと出来ないのだろうか?
今年で2年目なのにお先真っ暗だ・・・
641名無しの与一:2007/09/16(日) 17:08:52 ID:YFaYJVfI
291あやつを弓道で殺したでござる
642名無しの与一:2007/09/16(日) 23:46:32 ID:SHVDef+R
>>640
狙いどころと納まりどころを会で同時にしようとしてるからでない?
一回狙い関係なく納めてから狙い調整するようにして、徐々に徐々に同時にできるようにすればいいのではないかと思う
知らんけど
643名無しの与一:2007/09/17(月) 02:58:55 ID:R6Cf8tG2
YouTubeに うpされている有名人の射をどう思う?
例えば、阿波研造とか稲垣源四郎とか
感想を聞かせてくれ
644名無しの与一:2007/09/17(月) 07:07:36 ID:EqEaLndf
>>643
阿波先生に関してはあれが当時の大離れだと思う。
ただ画質が悪いにしても、どうしても手が開いている様には見える。
どうも神格化していたらしく光が走ったとの話は精神弓道家とされた所以だと思う。
当時の伝聞の話のを聞く限りではその先生より当たった先生もうまい先生もいたようです。

稲垣先生に関しては全盛期のものとは、思えないので評価対象外にしないとまずい。
あの動画が元で現在の筑大の振込みや切り下げが横行すると困る。
これは弓道誌にも書いてあったとおり御存命の際にもその様になって来た時にあったらしい。
なので伝聞だが、本人の言う「高学歴や教育機関からの伝達が必要」と言う視点までも困難なので、対象外。
アカハラに見えることもあるが、ものの例えと思いたい。
645643:2007/09/17(月) 20:53:01 ID:R6Cf8tG2
阿波範士の手が開いてる、というのはどういう意味かな?

俺の見た目では、引き取りが窮屈だね
低い大三で押手は肩から決め、懸手は額より前方に取っている
これで、会に持っていくには懸手の腕力で引っ張るしかない
固めて余裕のない押手と引っ張った懸手では、自然の離れの出ようがない
しかして、タイミングを計り、押手を振り込んで離している
甲矢は比較的タイミングが合っているが、乙矢は乱れているね
画像では、上体のみの映像だが、会では満を張るという姿とはほど遠い
腕力での押す引くの姿に見え、会の深さというのが見えない
よって、術の射と見た
確かに中る(というより当てる)射ではあるが・・・
弓聖といわれ、弓の精神性を説かれた重鎮ではあるが、幻滅を覚えた

稲垣範士はつっこみ所満載、評価に足らず
全盛期を過ぎた晩年の映像とのことだが、弓は体力のみで引くものではない
もう消えた画像の中で、学生の道場かどこかで、ああだ、こうだと探って、
射込んでいるようなのがあったが「未だに何やってるの」って、ちょっと呆れた
術の印西派と雖も、範士たるもの、もちっと品格のある射をして欲しいもんだ

で、アカハラって何?
646名無しの与一:2007/09/17(月) 22:21:45 ID:X53o+x5S
>>643

高級2り4かも...?

でも、確かに645は突っ込み所満載だね!

つい言ってしまいそうになってしまうかも...。
647644:2007/09/18(火) 01:57:28 ID:T68kijUG
>>643
・阿波先生に関して
手が開いてるとは、振り込んでいること殆ど同じと思っていい。
意図的かはわからないからどうともいえない。
ただ、射に関しては今の視点で見たら意味がない。
武徳会時代の中間射法と認識してみれば不自然でないし、残心の馬手も理にかなっている。
ぶれていてもあれだけ確信的に引けていれば幻滅までは行かないけどな。

・稲垣先生に関して
 弓は体力で引くものではないがあの引き方に関しては晩年であれぐらいだからましと思ったほうがいい。
学校の先生が斜面を教えれば増える⇔教育者予備軍の多い大学を教えれば斜面が増える。
これに近い考えをされていたとの事です。
 アカハラに関しては、アカデミックハラスメントの略。
648名無しの与一:2007/09/18(火) 11:51:14 ID:20bA6xRf
阿波先生稲垣先生の射の映像の内容に批判的な意見が目立つけど、
個人的には『どうやったらあんなに角見が効くんだろう???』の一言に尽きる。あんな鋭い弓返り初めてみた。

ところで、阿波先生の引取りを見た感じだと、強い弓を引くにはちょうどいいんじゃないかと思った。
大三を低く取ることで必要最低限の軌道で引き分ける。ああすることで前腕の負担を減らすフォームは早気治療に応用できるからね。それだけじゃなくても、四つガケのいいお手本になりそう。
649名無しの与一:2007/09/18(火) 14:57:15 ID:dyP61Zql
まぁ、どんな射形でも的中で鳴らした
人の言葉には説得力あるよな

稲垣先生はウン十年の早気でありながら
的中確実だったし
阿波先生は拭福島でランプの火屋を通したりしてるしなぁ
650名無しの与一:2007/09/18(火) 16:54:10 ID:EJoKdJP6
都内の弓具店でひのくにを扱っているところありますか
651名無しの与一:2007/09/18(火) 20:43:13 ID:Z6Yedwl4
お勧めの弓道HPを教えてくださ〜い
652643:2007/09/18(火) 21:29:01 ID:DUW8Aaa/
>>646
釣り師呼ばわりとは、無礼千万!
過疎ってたから、話題を提供したのに、たくっ!

>>647
阿波範士に幻滅したことについて、補足
阿波範士以外なら、特に幻滅などしなかったろう
的中を求める射術としてなら、ああいう射もあるだろう
ただ、彼は弓の精神性、深淵さを、世に宣布しようとしていた
だから、それを体現した射とは、どんなものかを期待してた訳だ
しかし、あの射は、明らかに意識下で発を作っているようにしか見えない
よって、なんだ、こりゃ、となった訳だ
俺の目の付け所が違うのかどうか、もし大射道教の流れを汲む人がいたら、
解説して欲しいと思う

それとアカハラね、これで意味が通じたよ
なかなか野心旺盛な人だったんだね ww

ついでに >>648
押手を振り込めば、弓返りが加速するのが道理だよ
それと、強い弓とはどれくらいのことを言ってるのか分からないが、
あの射は強弓を引く射ではないな
押手を大三で決めつけるのは、理にかなっているが、あの懸手では
会まで引く距離が長すぎる
強弓を引くには、打ち上げを高く、そして大三はいっきに広く執るのが鉄則
そうすれば、会まで両手の移動する距離が短くてすむ
653名無しの与一:2007/09/18(火) 21:33:03 ID:DLaDnrNc
>強弓を引くには、打ち上げを高く、そして大三はいっきに広く執るのが鉄則
そして肩を痛める。
654名無しの与一:2007/09/18(火) 22:06:47 ID:dyP61Zql
>>652
あなたは弓の精神性が無意識の発とやらに関連するものと、
あたかも自明のように語っておられますが、その根拠を教えていただけますか?


>押手を振り込めば、弓返りが加速するのが道理
本当かい?

>アカハラ
武徳会、日弓連の射形統一運動も立派なハラスメントだと思うぞ
655名無しの与一:2007/09/18(火) 23:55:40 ID:EBl45XV1
すまん 高3の俺だがでしゃばる
一応参段受かったからそれなりなんだな位には思ってくれ
無意識の内に離れるなんてことはあまり無い 離れるために会で伸びるから
自分で伸びてるから離れがわかるし手の内が効く
意識の離れってのは自分が無理やり「離れ」の形を作ることだろ
自分で出そうとした離れはどんなものでもわかる
阿波範士って方の行射は見たこと無いけどうまいといわれている人がそんなことミスはしない
てか映像からじゃ弓道の本質の迫力とか緊迫感とか伝わるのは相当難しいと思うよ
会で伸び合いジリジリせめた結果両手が勝手に左右に分かれる離れが無意識なんじゃね?
もちろんこれは張り詰めていた糸がプッツリ切れてしまうような感じの突発的なものだけど
伸びてはいるが自分から離そうとはしないで両手が左右に飛んでくのを待つ
明らかに自分で無理やり作り出した離れとは違うよね
体感したことない人にはこの違いがわからんのです
それ以外に無意識に離れちゃうのは早気ぐらいだろ
あと押手振って弓返りが早くなるのはうそ
早くなる部分は主に矢が弦を離れてから
弓が戻る早さと自分が腕を動かす早さをちょっと考えればわかること
まあ 手首を返せば一時的に弓より早く動かせるけどそんなことしないほうがいい
手首壊すし 第一にあたらない
別に的中は気にしてないが的を狙って矢を放つ以上あたらなきゃだめだろ
てか むしろ的心を狙ってるんだからそれ以外は全部だめだろ
もっと言うと的心のど真ん中狙ってるんだからそれ以外だめだろ
話が反れたが
弓返りが早くなるのはどれだけ会で張り合ったかということと
どれだけ離れが鋭く出たかだと思う あでもこれは手の内が完成している人に限って
手の内ができない人にはこれもわからんのです
言っとくけどな高校生で参段うかるのかなり難しいんだぞ
それでは物凄くでしゃばった上に生意気な口調だったが言いたいことは言えたんで失礼する
テラ長文スマソ
656644:2007/09/19(水) 00:04:31 ID:LhUG0d7A
>>654
武徳会の中間射法は何でもありだったから全日弓にはそのまま移行とはならなかった。
↑ハラスメントとは言いきれないが、体育的に無理があると論点は多い。
全日弓に関しては、無理がないように制限を増やした程度。
制定当時はさほど捻りに何も言われなかったが、
後に捻り論者が増えて何でも捻る体制が出てきた方が問題。
もう既に「考える余地がある」と言えるかがハラスメントの分かれ目。

>>652
ごめん、私は大射道教の流れではないから動作に関してしか言えない。
神宮の矢を見れば判るが強弓だったのは間違いはない。
低い軌道で持ってきているのだから馬手は今で言う小離れで切り下げないと理にかなっていない。
石岡先生も、言葉すら違うが阿波先生に近い射影が残っていた。
(馬手の力を抜く→前腕が外旋し耐える+手首伸びる→下へ切る+小離れ)
これが強弓だと顕著に現れる。多分馬手の力を抜く考えの論点の違いと思われる。

こんな感じかな。
657名無しの与一:2007/09/19(水) 00:25:02 ID:VfkUnKXM
高3で三段とか言わなければ何も感じなかったものを・・・
658名無しの与一:2007/09/19(水) 01:10:22 ID:PfRyTuGU
655、笹岡 だろ。
659名無しの与一:2007/09/19(水) 01:10:44 ID:pc9zBe7/
離れって、
体のタイミング(やごろ)(=以下体)と頭のタイミング(=以下頭)が一致した時に出るものだと思う。
その差が少なければ少ないほどいい。
体が先で頭が後なら早気。
頭が先で体が後ならモタレ。
でも体が感知して脳に伝わるわけだから普通は微早気になる。

この自論から言うと昔の文献によく出てくるような無意識の離れを考えると、
完全に体=頭であるんだと思う。時間差で言うと体-頭=0の状態。
前述のように、体が離れを出すほんのコンマ数秒後に頭が離れたと感じるのが普通。
要するに頭「ここだ」→体「パン」の状態。
これが0だと頭でここだと思った瞬間がもう矢はまさに放たれた瞬間なので、
実際には頭でここだと感じた瞬間には矢が的心にあるわけで、今無意識に出た?となる。
さらにこれが強弓であればあるほど矢勢が増すので頭で離れた瞬間と的中音のタイムラグが限りなく0に近づく。
それがよく言われている無意識の離れではないかと。

また、秒数にして同じ1,2秒でも体=頭なら別段早気とは言わない。
でも詰め合い量と伸び合い量が不足する分、広義では早気なのかな?
まぁそういう人の大多数は引分け中に詰め伸びしてるんだろうけど。
ただその際の改善策は気合や根性ではどうにもならない。
カケの使い方の改善が一番先。
次に五重十文字の確認。


ていうかまず本多流(竹林派)について勘違いしすぎだろ。
他から見れば滑稽な稽古だが理論的で革新的な稽古を研究を重ねてやってたのが竹林派。
与党日弓連とは基本的に対立関係にあるから、
精神弓道どうこうとかいう批判と偏見しか聞こえないのが現実でしょ。
今残ってる純正本多流は大学弓道のごく一部と生弓会くらいしかないだろうから仕方ないんだろうけど。
660名無しの与一:2007/09/19(水) 12:13:22 ID:o4FV+6Ha
これだけ反論があるところからして、>>652も釣りのようだね。
他人の射に幻滅したっていうけど、その言い分だと、自分の趣味に合わないからケチつけてるだけのように見えてしまうのだよ。
661名無しの与一:2007/09/19(水) 18:19:30 ID:0YTe7NqB
>>655
本当に高3で三段なら凄いな.うちの県だと県内で二桁いなかったはずだ.

高3でそこまで弓道について考えてるからとれるのかなぁ
662名無しの与一:2007/09/19(水) 18:28:48 ID:dgjmTuJE
うちの県だと射形が素直で常に7割5分的中くらいで
ほぼ受かるな。
それでも受からない人間が多いのはのは、
かなり運に左右されるから。

特に時期がかなり関係する。

的中(もちろん束):射格:運
にすると1:3:6くらいの比率の印象
663名無しの与一:2007/09/19(水) 20:07:09 ID:YM7rubSf
うちの県の場合:
1.ある程度の段位ないし称号持ちの先生に師事する
2.審査において体配に特に悪い点がなく的中二本
3.当然筆記は完璧
高校生はこれで参段だな
664名無しの与一:2007/09/19(水) 20:10:27 ID:YM7rubSf
連続申し訳ない
結構条件厳しいけどそれは"高校生の中の参段"が高校生に対してへたすりゃ一般四段五段より影響力持つからだわな
精神的に幼かったりいわゆるDQNになられても困るしな
665名無しの与一:2007/09/19(水) 21:57:31 ID:ntt/oCBO
ああ
いつ誰が弓が道具じゃないんて言った
アホ吐かしてるとしばくぞ
666名無しの与一:2007/09/19(水) 22:56:45 ID:uVTqQQh3
>>665
いったい、いつ誰が「弓は道具じゃない」なんて言ったんだw
意味不明じゃw
667名無しの与一:2007/09/20(木) 01:01:18 ID:dXnvj9Ri
まさに、DQN
668名無しの与一:2007/09/20(木) 01:18:02 ID:WmPivI1X
DQNだぬ
669名無しの与一:2007/09/20(木) 02:56:20 ID:se+DFWhp
DQN涙目w
670名無しの与一:2007/09/20(木) 15:11:05 ID:P+KMSDXx
的中したときの
「よし!」や「よっしゃー!」
だけでなく、外れたときに
「ドンマイ」
や、引いてる最中に
「しっかりいけー!」
等と言う学生弓道はどう思われますか

671名無しの与一:2007/09/20(木) 17:11:12 ID:53LiooY6
学生だからいいじゃない
672名無しの与一:2007/09/20(木) 18:44:43 ID:0Z1SZni8
互いに合意してるんだからいいじゃない
673名無しの与一:2007/09/20(木) 23:57:23 ID:3DrwMmA/
自分たちでルール決めてやってるからいいじゃない。
一般の試合にでたらやらない節度も守っているし。
674名無しの与一:2007/09/21(金) 08:26:10 ID:aaqbVA1W
>>670
>等と言う学生弓道はどう思われますか
お前はどう思うんよ?

オレは別に構わん。 学生弓道は全く経験無いけど楽しそうでいいやん。
675名無しの与一:2007/09/22(土) 00:44:58 ID:AEYxbeJV
それは強い弓じゃなく、体力に合った楽に引ける弓、のことだろう
676名無しの与一:2007/09/22(土) 11:40:52 ID:au1bNy+D
>>675
いったい、いつ誰が「強い弓」なんて言ったんだw
意味不明じゃw
677名無しの与一:2007/09/22(土) 19:57:39 ID:sMgHMM+R
>>676
コピペに何を言ってるんだ?
678名無しの与一:2007/09/22(土) 21:58:13 ID:AEYxbeJV
高校の部の先輩に弓道始めて1年か2年で70連中したという方がいたんだが、一度会ってみたいな。
679名無しの与一:2007/09/23(日) 09:18:55 ID:lbwSo+pR
いい弓持たせてくれなかったのか
680名無しの与一:2007/09/23(日) 13:48:38 ID:J/+Hw52V
>>677
コピペに何を言ってるんだ?
681名無しの与一:2007/09/23(日) 23:22:11 ID:lbwSo+pR
なんかアクセスエラーが起こるっぽいから
その時はYouTubeのメインページに行って『弓道』または『kyudo』で検索してちょ。
682名無しの与一:2007/09/24(月) 12:02:46 ID:7BXuuYLB
合成弓って初めて聞いたワ どこの方言
683名無しの与一:2007/09/24(月) 12:36:55 ID:VKkFDpdI
>>682
山形
684名無しの与一:2007/09/25(火) 08:36:21 ID:eGVh5n5d
>>682
埼玉でも使ってるぞ
全員が使っているかは不明だがナ
685名無しの与一:2007/09/25(火) 13:13:34 ID:4rjrlTZO
近所に都営?区営?の弓道場があることがわかって、
行けば引けることがわかって行ってみた。

引くのは高校以来十数年ぶりだが、
道具とか何にもないので貸し出し用のを借りた。

カケとかは親指しか堅くない奴でめちゃめちゃ違和感があった。
居た人に「まずはカケをそろえますか」と聞いてみたところ
みんなから道具よりも胴着(字あってる?)だと言われてしまった。
よく見れば全員胴着着てる。漏れTシャツにGパン。

おいおいそんなもんか?実家(愛知)のほうは胴着なんて
晴れの舞台で着るもので、ふつうは普段着だった。
ああ言われた以上胴着を持ってかないと次行きづらいな。
カケより胴着をそろえるべき?

ちなみに高校の時、2段とったんだけど段級て期限とかある?
686名無しの与一:2007/09/25(火) 13:43:58 ID:YsOOBAoQ
まぁ、カケに比べたら、胴着なんて高くないからでしょ
それに道場にレンタルのカケがあるみたいだし

とりあえず、続ける気があるなら、胴着を着て態度を示せという意味なんじゃない?
愛知は着ないのかしらないけど、郷に入りては、郷にしたがえでしょうね


あと、段級は全弓連のデータベースに登録されているはずなので、有効ですよ
687名無しの与一:2007/09/25(火) 18:19:35 ID:JwB/HJuI
>>685
いいなぁ…今日近所の体育館で短期の弓道教室開いてる事を知って、連絡してみたら「定員オーバーですね、次の教室は来年の春です」って言われてしまった…orz
近くに和弓教えてくれるとこないし…弓道やりてぇよ…
688名無しの与一:2007/09/25(火) 18:31:27 ID:YsOOBAoQ
そこの弓道場をしようしている地連の稽古日に出かけていって、
初心者なんですけど始めたい旨を伝えれば、初心者教室関係なく教えてもらえると思うがどうよ?

熱意があれば大丈夫だと思うけど

もしかしたら初心者教室に追加で入れてくれるかもしれん

体育館の事務に聞いても駄目だぞ
689名無しの与一:2007/09/25(火) 19:12:44 ID:JwB/HJuI
そっか…思いっきり体育館の事務の人に聞いて一人で絶望してた…

稽古日や場所まではわからないから、まずダメもとでその地連に連絡してみる!
アドバイスありがとう!ダメってわかった時は本当に涙目になったけど、元気出て来たw
690685:2007/09/25(火) 20:36:14 ID:YsFP8PtF
>全員胴着着てる
上京したとき東京の草野球をしている小学生がみんなユニーフォーム着てて
テレビのドラマ(ケンちゃんシリーズ?)と同じだと感心した。
それと同じカルチャーショックだった。

胴着調達しますか。
道場に弓具店のパンフがあったが、
東京にも弓具店が存在するのか。
てっきりデパートのスポーツ館かナイキショップみたいなところで売ってるとオモータ。
東京って人口の割に以外と弓具店すくないのね。
691名無しの与一:2007/09/25(火) 21:39:11 ID:YsOOBAoQ
頑張れ〜
俺もそんな感じで始めた口だからな。体験談を語ったまでだ

実は、始めたくても、そんな理由で始められない人って多いのかもな


弓具店に関しては、多いと思うぞ
23区内だけでも4〜5軒あるんじゃね?
692名無しの与一:2007/09/26(水) 00:12:40 ID:wNGTZkH4
山田吉邦、小山、アサヒ、杉山、長谷川
こんなもんか?
693名無しの与一:2007/09/26(水) 00:12:49 ID:dOYaI7ux
4ヶ月ほどいろいろありましたが、週2ほど、ときどき集中的に
練習していますが、まだまともに引けません。巻き藁が限界で時々
的前という感じで、ちょっといやになってきています。ここは
やはり耐えるところでしょうか?

みなさんはこういうことありましたか?
694名無しの与一:2007/09/26(水) 00:35:59 ID:4cQBQ2Uz
>>693
自分は3週間ほど前に再開しましたが,まともに弓を引けるようになるまでに週3で1週間,
そこから的に当たるようになるまでに2週間.

でも,また当たらなくなる予感がします.
でも弓道が楽しいんだァァァァァァァァァ

まともに引けんのは筋力不足か射形が悪いか.
ゴム弓を買って毎日筋トレしましょう.
695名無しの与一:2007/09/26(水) 00:45:33 ID:ZNx81yyJ
話は変わるが、みんな弓道ライフ充実してるのか?
おれは最近、弓道以上の趣味を見つけてしまって、部活もサボりがちなんだ。

弓道って特に趣味とか持ってない人がはまりやすいスポーツ
って感じ、しないか?
696名無しの与一:2007/09/26(水) 01:13:04 ID:yG1zfWWS
部活サボんなよw

俺はざっと挙げて、旅行・自転車・登山・読書・ゲーム・水泳・
美術館めぐり・睡眠wが趣味だけど
それでも7年間で15万は矢数かけたなぁ・・・
697名無しの与一:2007/09/26(水) 01:20:31 ID:0cKPHoVu
>>695
周り見ると多趣味な人の趣味って感じ。
698名無しの与一:2007/09/26(水) 01:25:06 ID:mBmrFBor
>>693
始められたばかりの方でしょうか?
昔は「巻藁三年」なんて言葉もあったと言いますし、我慢が必要なところかもしれません。
僭越ながらもある程度初心者を見てきた経験からすると、定期的にとはいえ週2で4ヶ月では、巻藁が主となるのも仕方のないことかとも思います。
初心の内は型を安定させるために、どうしてもある程度の矢数を巻藁で引くことが必要だからです。
また人によって、矢数をかけて身体に動きを覚えこませればいいということもあれば、巻藁で型を矯正し、その上で動作に慣れるために矢数をこなさなければならないということもあります。
前者であれば(指導者がどの程度巻藁を重視するかにもよりますが)まもなく的前を主として引けるようになるかと思います。

ただ後者の場合には、早く的前を引きたい一心で数を引くだけでは不十分で、的前で引いても危険が無く、安土まできちんと矢が届く動作のコツを覚えるまで巻藁に留まる可能性があります。
的前で既に引いてらっしゃるのならば、的前でどのような場所に矢がつくかということはおわかりかかと思います。
飛んでいった矢が前や後の的の方に大外れしてばかりだとか、矢道に落ちて届かないことが多いだとかということであれば、後者の可能性が高く、巻藁中心の稽古がこれからもしばらく続くでしょう。
それに耐えられないのならば弓道をやめることも一つの選択肢だと思います。
しかし、中途半端に的前に慣れるよりは、巻藁でしっかりと基礎を叩き込まれたほうが後々成長し的中を得られる射型に近づけるかもしれません。
699名無しの与一:2007/09/26(水) 01:44:08 ID:6WfC41oM
>>695
まあ野球部なんかは野球以外趣味はないって人も多いだろうな
ほんとにどっぷりはまるとそのはまったもの以外眼中に入らないってのが普通だろうし
おまいさんは今弓以外にはまってるならそれでいいジャマイカ
一番楽しいことやるのがいい希ガス
700名無しの与一:2007/09/26(水) 01:50:30 ID:mBmrFBor
>>695
無趣味の趣味っていうか、ひとつのことに没頭しがちな人間がハマりそうな気がする。
そうすると趣味がないというより、弓道への没頭から考えて趣味がないように見えるんじゃ?
的が動かない≒成績は自分の動き次第。
自由にならない矢所の原因を自分に求めるマゾスポーツは執着心がないとできないのでは。
701名無しの与一:2007/09/26(水) 02:15:43 ID:yG1zfWWS
>>693
私の場合、高校弓道からですが
中途入部で時期がずれ、8ヶ月間巻藁でしたよ。(厳寒の為冬季は的前不可)
その間何万本引いたか分かりません。

指導者も無く、先輩も指導がほとんどできない状態だったので
本のみを参考にしました。おかげで武射と礼射が混じったひどくカオスな射でした。

でも、つらいと思ったことはありませんでした。
そのひどい環境の中、他に行き場の無いDQN不良部員とつるまずに、
時間をつぶすには弓しかなかったからです。
そのため無指導で、ならば矢数のみで勝負するしかありませんでした、
それに、巻藁生活が半年を迎え、矢数がある一定量を超えた時、射の感覚が激変したのです。
また、場数の違いからある程度の弓の制御やカンが効くようになりました。
そうなると、巻藁でも一射一射まったく違う様な感覚(細かい差異が判別可能になった)がして、
まったく飽きなくなりました
そうなるとますます練習が楽しくなりました。

長い巻藁生活のせいか分かりませんが、初的前の結果は2本目で的中、
20射13中でその日の内に四ッ矢皆中できました

これはかなり異端の例ですし、邪道です。まったく参考にはなりませんが
ただ、矢数をかけるだけではなく、その一射に違いを見出す努力をしてみてください。
他は>>698に同意。
指導者がいるのなら、その先生を心から信じて疑念をかなぐり捨てて
修行に励むのも、また修行の一段階だと思います。

オイゲン・へリゲル博士の「弓と禅」を読んでみては?巻藁三年の重みがわかりますよ。



702695:2007/09/26(水) 02:18:00 ID:ZNx81yyJ
ここの奴らはテキトーなカキコにもレスくれて  、まったく・・・

>>699
弓以上って程でもないんだ、じつは。
弓道とかクソおもろいやん!?俺は弓センスあるほうだし(こういう低俗な発言はデビ家ではすぐたたかれる)

ただ弓道だけで青春過ごしてしまうと思うとなんか怖い。700の言ってることも理解できるが、な。

696なんて奴は憧れだぜ?
703名無しの与一:2007/09/26(水) 02:32:42 ID:6WfC41oM
>>702
弓は的にあたらないとクソつまらん競技これはガチ
まあいろんな趣味に手を出すのはいいけどそういうマイナスな意識を動機にすると
どれもこれもはんぱにしてもったいないまま終わるのは目に見えてる
どうせサッカーだろうがサーフィンだろうが弓道だろうが読書だろうが人生に与える影響は同じ
俺も高校時代五万本ほど引いて全国手前まで行ったし充実してたよ
趣味というかなんでもそうだけどいくつに手をだしたかよりどれだけ結果をだせたか過程を楽しんだかが充実感につながるんじゃね
704名無しの与一:2007/09/26(水) 02:50:26 ID:yG1zfWWS
たしかに中らんとつまらんわな。
少なくともある程度のレベルに達さないと。外しても面白いのはそこから。

それに弓はいろんな遊びができるしね

何連中できるか
制限時間内に何射できるか
的を限りなく小さくしていく
距離を限りなく遠くしていく
射流しもやったし
妻手を見ながら離して中てたり
時計回りに詰めていって何周できるかとか
終いには目隠しして競射もやったなぁ

まぁ、とにかく何でもやった
こんだけやりゃあ後悔はしてないな、さすがにw
705名無しの与一:2007/09/26(水) 06:38:21 ID:4NzOL22o
なんだかな、若さというか学生というか。
射術やアタリにこだわるのは判らなくないが、、。

私みたいに価値観が違って、学生時代に殆ど一般でやる人間もいるんだ。
射会だらけだし道具も金もかかるから学生には難しいだろうがな。
最初からこんなんだと、道具も本もとんでもない量になってくる。
人付き合いもできて、必然的に射術・体配もそれなりになる。
で、学生時代に師匠選びをできるからその後も楽なわけだ。
こうなってくると、格の違いに畏怖を感じる香具師もいるけどね、、。
こんな楽しみ方もあるんだよね。

君らの周りにで弓やりたくて、会社起こしたり、山売っちまったり、学校辞めちまう香具師は殆どおらんだろ。
一般だといろんな人いるから狭い了見はなくなるよ。多趣味というより何でもやってしまうのもいる。
環境もあるだろうから、卒業したらおいで。更に弓にはまってしまおう。
学生上がりの弓引きが圧倒的に少ない理由もわかるだろうがね。
本当に楽しいのは、弓だけでなく老若男女職問わず交流できて学ぶことも多くある事だね。
706名無しの与一:2007/09/26(水) 09:17:15 ID:ankD3eJj
>>705
現在学生ですが、高校時代に
学校に道場建てました。手作りの。基礎とか電気配線とかの穴掘ったりしたよ

あとは、矢師に弟子にならないかって言われたことくらいかな
あ、あと先生の弓道場(民宿)で働いてる先輩がいるなぁ

俺も部活やりながら地元弓連の手伝いもやってたけど、双方一長一短かな
705みたいに懐の深そうな弓連に所属できるのならいいと思われ
707名無しの与一:2007/09/26(水) 15:19:17 ID:fvPkPFIn
>>706

>>705のレスで言っているのは、そういうことではないのでは?
道場建てたとか、手伝いとか、じゃなくってね。

>>705が言いたかったのは、
弓道は当たらないとつまらないとか、そんなことを超越して、
弓が好きで好きでたまらない人がいるということだろう。

弓のために仕事をやめる
弓のために財産を投げ打つ
弓のために人生を賭ける

まともな感覚の人なら躊躇してしまうようなことも、厭わずやってしまう。
まさに弓道馬鹿

そういう人って、なんだか迫力があるもの。一緒にいるだけで感化されてしまったり。
そういう人と出会って学ぶことは多くあるってことだと思うけど。
708706:2007/09/26(水) 16:27:53 ID:1MvBN6xZ
>>707
マジレスすると
道場で働いている先輩は、公僕をやめて働きました。
手伝いとかじゃなくてガチです。

おれも弟子入りを打診されたとき、本気で悩んだが
不器用なことと、将来のことを考えてお断りした
てか、将来のことを考えた時点で向いてない事を自覚した
矢の矯め方は少し教わったが、これも異様に難しい

まぁ、弓道馬鹿じゃなけりゃ、測量から始まって基礎石の調達
川砂の選定や永遠に続く土木工事なんてやらんよw
709名無しの与一:2007/09/26(水) 17:42:48 ID:fvPkPFIn
>>708
イイねぇ、それは凄い
そういう人生を選択した人の話を聞くと、弓の持つ魅力(魔力?)って、
スゲエなと思うね

当る当たらないってことが大した問題に感じられなくなって来ますね


的中は大切なことだけど、こだわってはいけないというか
禅の言葉にそういうのがあったと思いますが、思い出せない…
710693:2007/09/27(木) 01:09:30 ID:EvcKAiYh
みなさんありがとうございます。なんとか耐えてみます。
711名無しの与一:2007/09/27(木) 23:58:57 ID:MnDKWbb4
骨で弓が引ける訳ないだろ!!

712名無しの与一:2007/09/28(金) 08:31:53 ID:vl3yf/jQ
>>711
あー引けないさ。 でもそんな感覚で引くんだよ。 わかる?
713名無しの与一:2007/09/28(金) 12:44:36 ID:XYH1nvGA
>>711
骨で引くって言うのをそのままの意味で受け止めてしまうのは勉強不足
714名無しの与一:2007/09/28(金) 15:07:40 ID:hi6ssQOI
>>713
筋肉の使い方を「骨で引く」としか伝えられないのは勉強不足
715名無しの与一:2007/09/28(金) 15:26:44 ID:DwF+Qu8W
>>714
じゃ、射法訓は勉強不足だなw
716名無しの与一:2007/09/28(金) 20:12:38 ID:XYH1nvGA
せっかく日弓連のサイトで天皇・皇后杯の動画配信してるのにあんなに激重じゃ意味ないっすよ…
717716:2007/09/28(金) 22:02:24 ID:XYH1nvGA
ごめんなさいそんなに重くなかった。俺の使い方が悪かっただけっぽい。
しかし、どうやったらあんな離れが出せるのかと、見ていて非常にうらやましい。
718名無しの与一:2007/09/28(金) 22:15:29 ID:4vqGxAE6
全日本弓道連盟のトップページに「Winnyにご注意ください!」ってあって何か笑えた
719名無しの与一:2007/09/29(土) 00:56:15 ID:H4HSsUUB
>>717
あんまりうまくないと思うが?
少しがっかりした
720名無しの与一:2007/09/29(土) 09:28:38 ID:fm43+0tF
>>719
ええええええええええええええええええええええ
youは他人の良いところを見出さないのか?????
721名無しの与一:2007/09/29(土) 10:50:21 ID:CVSfxnFD
>>714
骨で引くような筋肉の使いたかをすればいいんだよ。
いろんないみで感の悪い人は上達遅いんだよな。理屈っぽくなるし口だけ範(以下略)
722名無しの与一:2007/09/29(土) 22:28:36 ID:qNvrM+xm
近所の298が弓道で人を殺したでござる
723名無しの与一:2007/09/30(日) 19:15:11 ID:FC7WXQek
弓道やってる女の子は可愛い子が多い。
724695:2007/09/30(日) 20:55:42 ID:Lfr/9RsI
>>723
弓道云々よりは、袴がコスプレっぽくて+αみたいになるんじゃないか?
725名無しの与一:2007/10/01(月) 06:08:28 ID:ezhPdEQB
結論:弓と矢を使う競技ということで一緒。
726名無しの与一:2007/10/01(月) 17:25:11 ID:7qb2DC3e
>>721
じゃ〜そう言えば良いんじゃね?
素人相手に…理屈っぽくなるし口だけ範(以下略)
727名無しの与一:2007/10/01(月) 21:01:17 ID:O+5La7Q7
必死だな
728名無しの与一:2007/10/01(月) 21:34:30 ID:GCDY+36d
骨で引くか

俺の弓は、骨で引くとも筋肉で引こうとも思ったことないなぁ

まさに、筋肉を使ってはいるが主観的には骨で引いているような感触
ってとこじゃね?

「ホネデヒク」と呼んでいるから勘違いするんじゃない?
729名無しの与一:2007/10/01(月) 21:42:16 ID:O+5La7Q7
まずはちゃんとフォーム組み立てられないと話にならないわけですよ
730名無しの与一:2007/10/02(火) 01:08:14 ID:r+4y8c4b
紫弓=しきゅう=子宮さん登場か。
731名無しの与一:2007/10/02(火) 08:54:31 ID:k5ftvg0O
>>726
はいはいそうだねそうだね。 721よ、頑張って口だけ・巻藁範士を目指してくれ。
初心者に1〜2ヶ月ぐらいチヤホヤされて楽しいぞ♪
732名無しの与一:2007/10/02(火) 08:56:19 ID:8vw9VpYF
>>715
あなたの所では初心者に「射法訓を読んで自分で考えろ」
って教えてるのかwww
いきなり射法訓を読んで理解出来る生徒って
あなたの所の生徒は優秀ですねwww
733名無しの与一:2007/10/02(火) 09:31:08 ID:hPnXOXjt
空気読めずにすんませんが、カケ紐でカラーバリエーションがあるの
売ってるとこ知りませんか?赤いやつほしくて・・・
734名無しの与一:2007/10/02(火) 12:40:34 ID:usd0ACek
ずいぶんと弁解に必死な人たちがいるね。
教わるだけじゃなくて自分でも勉強しなさいっていう教育ではないのだろうか???

>>733
そのような注文はいわゆるオーダーメイドになるから、お店に注文して新しく作ってもらうしかないのだよ。
最近じゃあ、『真っ黒』は皮の劣化を招くからできないっていうお店もあったから、皮の染色については信頼できるお店に問い合わせてよく相談するといいよ。
征矢弓具さんとかいいんじゃないか?
735名無しの与一:2007/10/02(火) 13:10:49 ID:8vw9VpYF
>>734
必死かな???
>>711はコピだろ?
736名無しの与一:2007/10/02(火) 19:14:53 ID:v/mdj8vq
>>733、734
紐だけなら、革すきと染色剤があるならできるだろうが、意外に結構難しい。
色にこだわりがあるなら全部誂えにした方がいい。店によっては色見本も作ってくれるしね。

着物でも光沢のある黒とない黒(ビンチョウ黒だったかな?)があるのと同じ。
で、懸けの染色の黒はできないんだよ。
他の色が混ざっているから時間が経つと赤みか青みが出てくる。

私はそれを見越して暗い藍色で頼んで見たけど、色見本どおりで緑が少し出る物になっている。
他の仕事もしっかりやって苦労したようでいいものができた。
色頼むぐらいなら装飾もフクリンもだ。ここらは金に糸目を作らんで頼もう。

ただ、糸の色まで選ぶととんでもない手間がかかる。
懸師さんからその事実を聞いて思った。「化繊つかってねぇ。本物だ。」
で、無理強いせずに糸は在庫品で頼んだ。楽しみなくなるから次の機会になりそうだ。

紐は茶・紫はあるだろうけど、店によるから電話とかで探したほうが良いと思われ。
紫だと1万ぐらいで買えるとは聞いてるかな。
737名無しの与一:2007/10/02(火) 19:30:14 ID:usd0ACek
>>736
カケに10万円とか無理っすよ先生www
738名無しの与一:2007/10/02(火) 19:58:55 ID:r+4y8c4b
意外に天弓使ってる人って少ないのか。
確かに値段は高いがそれ相応の弦音が凄くいいと思うんだが
739736:2007/10/02(火) 21:41:22 ID:v/mdj8vq
>>737
いやー約20万だね。車乗るより贅沢じゃないからねー。
手間を考えなされ。半年は近くかかる。学生だと大変だろうけどね。
それに、誂え品だから、普通に使えば20年は使える。
そのうち新しいのを作るから使いまわせるようになって、一生持つわけだ。
かけがえないと言って代えない人は、修理しながら手に合わせて一生使う人でしょう。
私は弓引いていたいから使いまわすタイプ。形は似ているのを使いたいけどね。

まだやりたいことはいっぱいあるよ。
例えば、絞りを頼むととんでもなくなる。殆ど衰退している技術の一つ。
やっぱ、弓引きが頼まないとだめだ。技術がなくなる。
下手すると帽子飾りと3分べりしかやらないところがあるくらいだ。

 一応言っとくが、見方知っている状態で買った方が職人にやる気を与られるし、
のちのち自分が困らないで済む。
740名無しの与一:2007/10/02(火) 21:54:20 ID:z1kdiVb1
20万か高いな

俺のは2万の正勝だけど
もう10年使ってるな。

染めとか覆鱗(漢字自信なし)、抜き紋
みたいな装飾は一切無い。


射手の襤褸掛けだけどこのままあと40年は
行くぜ!
741739:2007/10/03(水) 01:48:42 ID:KILTBkVO
>>740
いいね当たりを手に入れた訳だ。
檻褸で使うのはいいが適当なところで修理してやれよ〜。
後々、印伝張るなり覆輪つけて飾れば懸けも本望だろう。

ただ、今は甲冑も作って懸けも作る人もいないから、技術を提供させたいと言うのが本音。
懸師の勉強代と技術料で考えれば安いよ。懸け単体を求めたらもう少し安くなるだろうけどね。
まあ、実際は弓力変更のため余儀なくされたのもあるが、、。

どれを基本とするかでその後が決まるから、それだけは理解しておきたいね。
742名無しの与一:2007/10/03(水) 08:38:38 ID:MeFYsMrX
オレのカケは約8万のセミオーダー品
16万のフルオーダーを進められたが流石に払えないって断った。
値段の差は皮の質だったよ。 今まで使ってた2万と8万ではビニールと牛皮位の差があった。
743名無しの与一:2007/10/03(水) 11:28:19 ID:+LvGu6qA
それほどメジャーな言葉じゃないけど
「正大強深精」どう解釈してる?
744名無しの与一:2007/10/03(水) 19:50:11 ID:PJ7n7wa7
>>743
正に大きく強く深い射精
745名無しの与一:2007/10/03(水) 20:51:34 ID:sfgBVpDK
オレは逆に、高校大学で引くなら社会人になっても絶対に弓を引き続けろといいたい。
746名無しの与一:2007/10/04(木) 07:32:44 ID:elIqHEIb
フヘヘヘヘヘ!
神なんかに頭を下げている弓道より
悪魔である我輩が荷担したアーチェリーの方が圧倒的!
747名無しの与一:2007/10/04(木) 11:45:33 ID:j3NQNmSj
>>746
和弓でも洋弓でもセガールに勝てないのは共通。
748名無しの与一:2007/10/04(木) 14:39:44 ID:elIqHEIb
俺は弓道はやらないけど女子の道着姿に弱い。
749名無しの与一:2007/10/05(金) 10:21:31 ID:6OHcDK0N
弓と言えば和弓と洋弓ですが、比較検討してみませんか
750名無しの与一:2007/10/05(金) 11:04:35 ID:HZEuI/d/
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『部長・主将のエピソードを持ち寄るスレのはずが
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか「女怖いスレ」になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    超スピードだとか催眠術だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

ttp://www.ecoecoman.com/kyudo/bbs/other_index.cgi?command=read&log=&no=2007100422423016
751名無しの与一:2007/10/05(金) 21:48:15 ID:6OHcDK0N
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
752名無しの与一:2007/10/06(土) 14:52:49 ID:aJu+F5YN
部長の条件
最低限レギュラーとして的中を維持できる
常識がある
しっかり者で回りに流されない
誰とでもコミュニケーションをとれる
部活の途中で帰ったり 部活をサボったりしない
ウチの高校は県下でもトップクラスだったが 変わりものが多くて困った
よくあんなチームで勝てたよ 弓の実力はあったけど
レギュラーで常識のあるヤツが俺以外1人しかいなかった
その一人もサボリ癖あったが なにせ途中で疲れたから帰る だからな

753名無しの与一:2007/10/06(土) 16:03:06 ID:2vGnJevi
部長の条件

自分が部長であることに疑問を持ち続けられる人

こう思える人はそれだけで部長の条件を満たしている
754名無しの与一:2007/10/06(土) 22:05:58 ID:0vYcY5Jf
今の学生は的枠正座とか踊りとかやってるのかい?
755名無しの与一:2007/10/07(日) 00:32:13 ID:AmgaCbSG
弓道スレ乱立しすぎ
756名無しの与一:2007/10/07(日) 01:12:38 ID:8MQE1hNJ
>>753
そんな部長いらん。
757名無しの与一:2007/10/07(日) 01:28:17 ID:UHZP6JbH
そんな部長はいらんが主将は欲しいな

自分が「部長」であろうとする人のことだろう?
トップであることとは何なのか、自分にはトップの資格があるのか

そういった一連の疑問が念頭から離れることのない人間は、
それだけですでにトップだな

てか、マルチのコピペにマジレスしてもた。
758名無しの与一:2007/10/07(日) 17:31:17 ID:AmgaCbSG
うちは指導者間に微妙な対立構図があるため指導時間に
変な制限を設けられてしまい、弓道教室から入った社会人は
悲惨な目に遭っている。
759名無しの与一:2007/10/07(日) 20:59:36 ID:oAKiOwU9
760名無しの与一:2007/10/07(日) 22:01:00 ID:RQeHNwrD
今日、16キロで耳弾いたら裂けた。
痛えなんてもんじゃねえ。
761名無しの与一:2007/10/08(月) 02:23:04 ID:8YCCImrK
>>759
それは大参事ですね^^
762名無しの与一:2007/10/08(月) 02:23:48 ID:8YCCImrK
大惨事の間違いだね。俺のPCの馬鹿ぁ><
763大鳥ヘップバーン:2007/10/08(月) 09:26:06 ID:E1O3g1V/
いやいや
第三時です。被害の広がらないことをお祈りします。
764名無しの与一:2007/10/08(月) 18:23:32 ID:BVcqWPgc
中世のイングランド長弓兵が使った弓は170〜180ポンドだそうですよ

765名無しの与一:2007/10/08(月) 18:26:21 ID:CRmmi2vF
それ何メートル?
766名無しの与一:2007/10/08(月) 21:00:40 ID:JPPXM+Ds
重さだろw
767名無しの与一:2007/10/09(火) 18:46:50 ID:jz3qzia+
今回どうしてもブログを書きたくなって今日弟の部屋でパソコンを借りて今うっているんですが、昨日の「情熱大陸」。
768名無しの与一:2007/10/10(水) 00:46:34 ID:Y2mHj+el
デビビって終わってるよね。
人間味が薄い
769名無しの与一:2007/10/10(水) 08:11:40 ID:eRXCSS3E
>>768
君は何を言っているんだい???
子供だらけの掲示板管理するんだから、表に情を持ち出さないものだよ。
770名無しの与一:2007/10/10(水) 13:30:15 ID:BFoTZsnG
弓道娘を田んぼに押し倒して袴ドロドロにしたい。
771名無しの与一:2007/10/10(水) 22:47:50 ID:BFoTZsnG
我輩の弓の履歴
2003年 晩夏
YAMAHAフォージドU+スーパーフィール(レンタル)

2004年  中国04総体装備
エアロテック(フレーム)+EverestPro 表示34lb. 実質36lb.

リコール保証交換 エアロテック(フェードブルー) + WINEX 実質46lb.

千葉05総体時
エアロテック + ショップに頭を下げてEXTREMEに変更して貰う 実質48lb.

06年インカレ時
エアロテック+EXTREME

06年11月 蝿騎士団と未経験者排斥連盟加盟時
へリックス+G3(借り物)49lb だがへリックスに変わった途端、5ヶ月間の不調に陥る

07年白の騎士団構成時
マスターズ+EXTREME 49.5lb.

現在
INNO+EXTREMEBF 43.35lb.
772名無しの与一:2007/10/11(木) 01:23:08 ID:n9yN+A79
>>769
俺としては感情丸出しに見えるけどな
管理人としての立場と参加者としての立場が曖昧すぎる
初心者用って書いてんだしある程度許容せいやって思ったりする
773名無しの与一:2007/10/11(木) 11:14:46 ID:wkovjcZN
>>772
それを他の常連にも言ってやってくれ
774名無しの与一:2007/10/12(金) 00:19:57 ID:HCsnDqcu
でも最近のガキどもは優しくするとつけあがるからなぁw

普通は優しい対応をしてもらうと、「ありがてえかたじけねえ申し訳ねえ」ってなるけど、
最近は優しくもらって「フフン当然さ」みたいなガキが目立ってる。かの有名な「教えてクン養成マニュアル」を手本にしているかのようだ。
去年から急増した逆上レスの数々がその証拠。大人が言葉を選ばないなどと批判するガキどもに、オマエも同類だよwwwと言ってやりたい。
相談に来ているのか冷やかしに来ているのかわかんなくなっちゃったよ。

ぜひともデビさんにはウォーズマンスマイルで掲示板管理にあたっていただきたいというのが個人的な意見。
775名無しの与一:2007/10/12(金) 00:50:39 ID:ua1Trstq
デビ家なぞ、中高生がたむろする田舎のコンビニ
なんだから、松本先生みたいな高名な指導者が出張っても無駄。
2chで議論してほしい。

ネットで答えを見つけようとする(というか、安易に答えを人に訊く)
リアルの厨房どもは蒙昧すぎて話にならんよ。

お前ら1万射位してから、それでも分らなかったら訊きにこいと。

てか、1万引いたら悩みの9割は解決してると思うけど
776名無しの与一:2007/10/12(金) 01:03:08 ID:87ddX7D8
>>775
デビサイトみてないからどんな状況かわからんけど
年寄りは技術持ってるのに自分で考えろ考えろ言い過ぎな希ガス
たしかに自分で努力した方が身に付くし全体的なレベルアップにもなるけど
間違った(怪我するような)引き方してるやつにそれを指摘してやらず
「足りないものがあるねぇ」なんていって練習続けさせて結局怪我でやめってたやつ何人も知ってるわ
777名無しの与一:2007/10/12(金) 01:36:01 ID:ua1Trstq
>年寄りは技術持ってるのに自分で考えろ考えろ言い過ぎ
技術持ってる年寄りがいるだけいいじゃない。
一番きついのは、無能なのに「おしえたがり」の人々だよ。

「自分で考えろ」って自信もって云える人は俺は、結構信じられる人だと思う。
もちろん適度にね。ベストはヒントだけ与えて、解は本人に解かせる
ように導ける指導者だね。

>間違った(怪我するような)引き方してるやつにそれを指摘してやらず
そりゃ、論外だね

俺もリアルで高校生のときはROMってたけど、人口構成は
見所のある生徒 2割
あまり期待できない生徒 5割
見るべきところのある大人 1割
見るべきところのない大人 2割

って感じのとこだから

そもそも、掲示板のフォームが酷いから、構造的に良スレは生まれにくいよ
778真尻タン:2007/10/12(金) 10:38:00 ID:sL/yplCZ
久々来たw
俺は全くデビサイトみてないから現状はわからんけど、
以前は能力のない教えたがりが多いのは確かに感じてた
779名無しの与一:2007/10/12(金) 11:51:52 ID:HCsnDqcu
でも教えたがりクンを除くと、相談相手の候補が激減してしまうのではなかろうか。

あ、最初から教えたがりクンには相談しねぇかwwwww
780名無しの与一:2007/10/12(金) 12:05:31 ID:5clDvU+D
真尻タン久しぶりノシ

武道必修化についてどう思いますか?
なんて聞いてみるスレ・・・
781名無しの与一:2007/10/12(金) 12:19:12 ID:uP4U0JaG
>真尻タソ
デビサイトの道具板にカーボン弓の性能がどうとか議論されてるぞ。
オレはサッパリ理解出来んが。
782775:2007/10/12(金) 12:58:33 ID:5clDvU+D
でもデビ家は道具板(だけ)は良いとこだよな。

と思って、他の板も上がってるのを見たら結構面白いことやってるのね。
相変わらず技術板は重複スレのオンパレードだけど・・・

結構ボロクソに云っちゃったけど高校生も
真摯に取り組んでいる子も見ることができたから
なんか気分がいいわw

良コテの影響かな?
少なくとも「短期間で当たる方法を教えてください!」
とか、「好きな人が出来て困ってぃます!><」
みたいなスレが上がって無くてよかったよ
783名無しの与一:2007/10/12(金) 14:40:41 ID:sL/yplCZ
>>780
俺の高校は弓道も武道で選択できたけどな〜
俺は柔道したけどww

>>781
あとで見てみるよ。
カーボン弓が良い、悪いは人によるんじゃないかなとおもうけど
俺はゴードンシートしか使わないし。何より太さと総重量のバランスがいいね
784783:2007/10/12(金) 14:41:22 ID:sL/yplCZ
783=真尻タンねww
スマソ
785名無しの与一:2007/10/12(金) 22:31:29 ID:98AuE2Ci
ゴードンシートというと、真尻タンの得物は
直心Uかな?
786名無しの与一:2007/10/13(土) 08:46:22 ID:uoPIxiQm
>>785
真尻タンのメイン弓って10年前の直心Tじゃなかったっけ???しかも16キロ。
787名無しの与一:2007/10/13(土) 19:42:34 ID:Cb8RiWhe
弓道とアーチェリーでは弓の構造がけっこう根本的に違うが

788名無しの与一:2007/10/13(土) 22:04:17 ID:aq75PcwG
>>787
そのとおり。
だから、直心のゴードンシートは横方向にも繊維を通して角見に対応できるようになってるんだよ。
789名無しの与一:2007/10/14(日) 08:37:07 ID:Qf9Uesps
近所の298が弓道で人を殺したでござる

790名無しの与一:2007/10/14(日) 17:20:02 ID:cHlouY1i
>>788
真尻タソ?しかもレス番ミスくさいんだが。
791名無しの与一:2007/10/14(日) 17:31:31 ID:/13c5rC9
真尻タンじゃないべ。
べつにカーボンシートを横に張らなくても、角見が利かないわけでもないし
792名無しの与一:2007/10/15(月) 09:20:09 ID:kpGzY1qK
また『高段位の人≠弓道の指導が上手』でもある。
793名無しの与一:2007/10/15(月) 22:42:26 ID:kpGzY1qK
オレは逆に、高校大学で引くなら社会人になっても絶対に弓を引き続けろといいたい。
794名無しの与一:2007/10/16(火) 00:23:48 ID:6HARY8FR
7:デビ ◆5h7.ceJYさん [url] (07-10-15 06:32, ID:/v.RuAI [11937])
Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.7) Gecko/20070914 Firefox/2.0.0.7
>>6
ドンマイ



この偉そうな感じ何?
795名無しの与一:2007/10/16(火) 01:04:56 ID:Zi9hsWhw
いやそんなもんだろ
796名無しの与一:2007/10/16(火) 08:21:57 ID:GP4PpN4p
>>794
オレはイイヤツと思ったぞ。
797名無しの与一:2007/10/16(火) 10:11:27 ID:KiEPdyK1
>>794
その程度で偉そうと感じる方がどうかしてる
798名無しの与一:2007/10/16(火) 10:34:30 ID:Vr57V3hO
時々コテからの呼びかけシカトしてるよね、あの管理人。
799名無しの与一:2007/10/16(火) 13:57:51 ID:KiEPdyK1
>>798
忙しい社会人でもあるアマチュア管理人のレスポンスにはあまり期待しない方がいいよ。
プロの弓具店にメールしたって、返信には早くても3日はかかるからね。
800名無しの与一:2007/10/16(火) 16:22:11 ID:GDpAImkc
学生弓道=お祭り
801名無しの与一:2007/10/16(火) 18:18:22 ID:AzUgWb3s
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1192509009/l50
コーチが女子弓道部員の着替え盗撮「あとで見て楽しみたかった」−神奈川

1 :飼育係φ ★:2007/10/16(火) 13:30:09 0
神奈川県警港北署は16日、小田原市内の県立高校に勤務する
大磯町の男性教諭(43)を県迷惑防止条例違反の疑いで横浜地検に書類送検した。

調べによると、男性教諭は9月1日午後2時半ごろ、横浜市港北区の県立武道館1階の
男子更衣室の窓から、屋外で着替えていた他校の女子高生をビデオカメラで盗撮した疑い。

当時、武道館では弓道大会が開かれており、
男性教諭は弓道部コーチとして、生徒を引率していた。
女子更衣室が込んでいたことから、一部の女子高生が屋外で胴着から制服に着替えていたという。

 男性教諭は「後で見て楽しみたかった」と供述しているという。
http://newsflash.nifty.com/news/tk/tk__yomiuri_20071016i405.htm
802名無しの与一:2007/10/16(火) 21:01:56 ID:qRKU+RHe
天性(天成?)の離れを持ってる
とか顧問に言われたんだけど
良い離れってのが良く分からないからピンと来ない

良い離れってのは何なの?
803名無しの与一:2007/10/16(火) 23:03:52 ID:qGb2NtXQ
>>801
こんなやつ死ねばいいのに・・・・

>>802
多分緩まないんだと思う
804名無しの与一:2007/10/16(火) 23:22:55 ID:cuhjcPku
野外で、しかも男子更衣室の窓から見える位置で着替えをする女子もすごい
805名無しの与一:2007/10/16(火) 23:30:22 ID:Zi9hsWhw
うちの地域の審査で時間かかって控え室の借用時間切れちまって高校生の一部男女が同室でお着替えだったぞ
いやー福眼福眼ウワナニヲスr
806名無しの与一:2007/10/17(水) 00:40:06 ID:jG7V9zby
高校の時は毎回男女同じ控え室だったけどな
一応更衣室もあったみたいだけど大半が控え室で着替えてた
勃起してた
807名無しの与一:2007/10/17(水) 01:28:10 ID:yAkQ/K6E
普通は女子が着替えてる間は男子は追い出されて入れないはずなんだが
808名無しの与一:2007/10/17(水) 07:58:52 ID:PUPpdmqu
仁義なきキンタマ ウイルス情報 Part61
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/download/1192064715/208

208 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 2007/10/17(水) 06:01:47 ID:5Ns19siY0
>>204
229 名前: 運送業(東京都)[] 投稿日:2007/10/16(火) 23:20:14 ID:jFlL+ZYl0
>>190
これか?

642 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 09:59:58 ID:0GQsRv6C0
[写真集][IV] Owner(20070622-033902)のアルバム.zip ugDoPxsWLk 573,296,849 a4f12ae9e6dc0b261a79161d47b5449d(ny)
弓道部男子が弓道部女子の着替えを盗撮した動画が10本。
トータルで3時間近くあるので全部は見てないが、ブラぐらいしか写ってないな。
盗撮好きなら少しは楽しめるかな。


771 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 13:01:13 ID:/gMz/vP+0
>>769-770
[写真集][IV] Owner(20070622-033902)のアルバム.zip 573,296,849 be4359aac505a19b03abc18d5f49b36705ae5fd9(Share)

とっくに来とるだろう(確認はしてないけど)
せめて日付で検索しろ
809名無しの与一:2007/10/17(水) 08:36:43 ID:K6vfDqR7
一般と高校生混雑の大会等に参加すると堂々と控室で着替える女子高生がいるので目のやり場に困る。また大股広げてメール等やってる女子高生もいる。 あれはセクハラだよorz  しかし為たに六分位のジャージ掃いてるのがむかつくんだよな〜(笑)
810名無しの与一:2007/10/17(水) 09:21:18 ID:UEIqOiNL
ジェンダーフリーの影響で男女同室着替えとか、一時期問題になっていたね。
811名無しの与一:2007/10/18(木) 10:53:13 ID:6XRYssYG
漏れの彼女は同じ弓道部。
812名無しの与一:2007/10/19(金) 09:51:05 ID:G9MKh1dc
地元の弓道場へ
コンチワーって行けばいい
わからなければ役所で聞く
813真尻タン:2007/10/19(金) 10:55:08 ID:lC3E9r5n
>>786
正解ww
よく知ってるな〜

カーボンじゃ、俺の手の内では飛びすぎるんだよね
離れで矢に押しがかかるような手の内を覚えると、矢に伸びが出てくるから
ある程度弓の力が抑えられたような感じのを使わないと調子が狂っちゃう
814名無しの与一:2007/10/19(金) 12:35:19 ID:vnZN9T8G
>>813
んで、そのやわらかい直心に龍鳴の組み合わせで
しかも離れは『鋭く』じゃなくて『やわらかく』なんだよね。

なぜかそこまで覚えてたwwwwっうぇwww
815名無しの与一:2007/10/19(金) 15:03:20 ID:FRzUJ2Dl
>>813
カーボンが飛びすぎるのは同意。特に直心系
あれのおかげで、初心期間である高校生が手の内を学ばなくても楽に矢を飛ばせるから
手の内が下手なままで改善しない奴が多い
816名無しの与一:2007/10/19(金) 17:08:07 ID:fC0BlVyt
グラスでもあんまり変わらんけどね。捩ればそれだけ矢勢増すんだからw
817名無しの与一:2007/10/19(金) 17:14:40 ID:FRzUJ2Dl
>>816
>捩ればそれだけ矢勢増す

アホか。どんだけお前無知なんだよ
818名無しの与一:2007/10/19(金) 20:35:49 ID:lyJmIBx8
>>816
それマジレス?
もう少し練習して弓道学んだ方がいいよwwwwww
819名無しの与一:2007/10/20(土) 00:25:36 ID:L50GIAO9
直心UカーボンよりもTカーボンのほうが好きな俺は間違いなく変態w
Tカーボンのバン!っていう反動が好きなんだww
820名無しの与一:2007/10/20(土) 00:27:27 ID:S9SbzwBo
 ところで、あっちの合成弓のスレ主叩きどう思う?
821名無しの与一:2007/10/20(土) 01:54:54 ID:kiD00WPz
>>817,818
特性(というか頑丈さを逆手に取って)からそういう使い方が出来てしまうんだが。
引き方としてそれが良いか悪いかはまた別の話。

>>820
誰が叩いてる?ポン酢さんの意見は尤もだけど。
スレ主はちょっと何が言いたいか解らん。解らんもんを考えさせるフリして思考を縛ってる。
どこの誰とも知らん野郎が不特定多数相手にあまりやって良いことじゃないな。
822名無しの与一:2007/10/20(土) 04:25:21 ID:S9SbzwBo
こっちの意見でも出てる使い方の理由を増やすだけだから、特段に問題はないと思う。

ただ、最初に答えやまとめに出しても手の内も成りも問題なるけど、
勘違いすれば京弓マニアの逆鱗に触れる答えだよね。

彼ははっきり言わんけど、カーボン入れて均一に力が加わってるから、
カーボン分の裏反り抜いて、更に捻れで加わる力を
ひょうたん型か胴が適度に入れて分散させないと
半月弓ができるなんてのを言いたいのだろ。

 弓成りスレもできるだろうけど、既にどうやるのか謎だな。ww

1問1答式にしようとしてるのに答えないでいたり、
素材の話の収集つけてるのに、話戻したり、特許だとか、
手の内を出したり、弓師を信じているとか、文化どうのこうので、
流れを混乱させているから見事に知識披露会になってるよ。
 消化不良を認めつつ、これ知ってるの?なんて、
尤もらしい側面アタックだから、叩いている様に見えるわけだ。

 確かに知識はあったほうがいいけど、彼みたいな見方で選んだ方が知識と共に幅が広がると思う。

 まぁ、彼は良く不特定多数相手に1人でやってのけてたが、
最近は答え手が停滞気味でromするには、良く見ないと分からんよ。
楽しませてくれよ〜。
823名無しの与一:2007/10/20(土) 13:43:59 ID:M/B6SqJy
デビさんちの合成竹弓スレでついに遥ちゃんが動き出したぞwwwwwwwwwwwwwww
824名無しの与一:2007/10/20(土) 17:01:46 ID:kiD00WPz
>>822
その何が聞きたいのかどこが論点なのかさっぱりなんだが。
色々答えが出ても後から「今は関係ない」と言い出す始末だろ。
お前が紫弓じゃないならレスしてやれよ。
825名無しの与一:2007/10/21(日) 01:10:45 ID:ks1asGa3
社会人だったらまず、弓道教室に通うことを勧めます。
826名無しの与一:2007/10/21(日) 04:26:28 ID:MOgwxjkW
ttp://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=1&no=2004032809054111

このスレの真尻タソを見てると現状の不毛っぷりが泣けてくる
827名無しの与一:2007/10/21(日) 05:42:56 ID:MOgwxjkW
質問スレとか2年前あたりの諸々のスレを小一時間見てちょっと思ったけど
戦後直後の旧武徳会派と現日弓連派の対立構造と似てる感じだな

術としての本質を様々な観点から見つけ出そうとする派
VS
精神論的に道としてあるべき姿を模索してる派

ただ思っただけ、それだけ
828名無しの与一:2007/10/21(日) 11:04:13 ID:rcyyh0oy
>>826
真尻タンがいい人すぎて泣いた
今だったら「自分で調べろ」って言われそうな質問にもしっかり答えてあげてる
829名無しの与一:2007/10/21(日) 11:35:22 ID:sNtCOV/a
真尻タンのレスは良く解るんだが、その前の無欲氏
のレスがどうしても納得出来ない。

文章が支離滅裂だし、いちいち根拠が無い
ことをあたかも常識のように語っている(つくづくそういう人が多いサイトだ)

特に
>武道としての弓道に反するやり方ばかりです。弓返りはさせないほうが中ります
 (弓返りさせないと必ず前矢が出るので的がない後ろを狙ってて離せばよいのです)


・武道としての弓道のやり方とはどのようなものであるか

・弓返りをさせないと必ず前矢
(現在、弓返りと前矢の因果関係は無いという研究結果が存在する。あくまで一説として)

・弓返りをさせないほうが当たります
(後ろ狙って前に外してるんだから、中りじゃないだろ
 狙ったところに飛ばない矢を「中り」とか言ってる時点で形容矛盾+精神退廃。
 そもそも、そういった人の射を狙いまで実地で見ての発言なのか、見分や憶測だけで
 語ってないか)

俺も打切りは嫌い(間違ってるという意味ではない)だが、
なぜこんな唯一絶対神みたいな人達が、八百万神状態で跋扈してるんだろう?
830名無しの与一:2007/10/21(日) 16:31:33 ID:QnS6dRCJ
>>829
文脈を見れば、高校式打切り射法との相違で
無欲氏の射の理想めいたものはわかる気がするけど。
三重十文字を基礎に五重十文字を完成させて、
矢筋に伸びて中る射法とでもいうか。
打切りで前矢ってのは、手の内の働きの生きている打切りと
死んで前飛びしかしない打切りの差が語られてないだけ。
最後の「中ります」は単なる変換ミスだろ。


デビ見てて、俺様絶対教条人間がいるのは感じる。
上に挙がってるけど某ヴァギナさんとか。
技術論に関して言えば、こうすれば中るってことと
自分はこれまでこうしてきたってことを曖昧な区別で語っている、
乃至は語ろうとしている人が発言の常連に多いような。
831名無しの与一:2007/10/21(日) 17:20:54 ID:7wzJrwcH
>デビ見てて、俺様絶対教条人間がいるのは感じる。

斜面一筋数十年の"to have a clear mind"さんが一頃そんな感じだったね。
正面の論理は一切お断りな感じだった。それを正面の工房に教えてんだから世話ねぇや。
832名無しの与一:2007/10/21(日) 19:33:29 ID:fuXqh6Kl
な…なぁ、おまいら、デビさんちのメンツに何かうらみでもあるんか…???
833紫弓:2007/10/22(月) 03:17:42 ID:+YNJJSlk
前も出てきたとおり、一応こっちの反応も見させていただいてます。
あのスレはデビさんの所で書いた通りなのですが、どうしても言葉の誘導が必要なんです。

 ただ、今回は最初の疑問に答えただけなのですが、
基本性能をみたいので、素材特性の話をしたのですが、
素材固有の話になったので、難しくなったかもしれません。

 二点支持で成りによって合成素材入れて、崩れる可能性を持っているので、
捻り(不動点)の意味を話すことになった。
 しかも、答えから求めると、答えが出ていて為にならないのです。
だから、ヒントから答えを見つける過程を見て欲しかったのです。
 要は2次元視点から3次元視点への条件付けなんだけどね、、。

 先人の高度な技術は、非常に大切だしそれを否定する気はありません。
答えは否定しても、事実を否定はしていないようにしていますよ。
 どんな引き方も道具もメリットデメリットはあります。
その見方の基本が分かれば十分かと思います。

 ただ、曖昧な状態から個人の引き方を選んでかつ認める方法を作れれば良いと思う。
今回も捻る理由も簡略図は出来ているので、問題があるほど曖昧ではないんだ。
 前から書いているけど、体系化を主にした書き込みをしているので、
こうすれば当たるという事も強くは言っていないですよ。
やはり、色んな物が見えた方が楽しいですし、求める物は深く広くです。
 ではでは。
834名無しの与一:2007/10/22(月) 04:13:57 ID:kWZNb8Ls
>>833
稽古のスタンスはとても共感できますよ
835名無しの与一:2007/10/22(月) 06:03:19 ID:L5SAlNjj
>>833
性能とか特性とか不動点とか二点支持とか次元視点とかいちいち聞き返さないと定義すら解らん言葉あり過ぎ。
だから言葉遊びだって言われんだ。
>二点支持で成りによって合成素材入れて、崩れる可能性を持って〜
とかそもそも日本語として成り立ってんの?ていう箇所多過ぎ。ミスタイプも多いから余計に。
だから頭フル回転なんて言われんだ。
>前から書いているけど、体系化を主にした書き込みをしているので、
その体系論自体アンタの持論でしょ。その持論をあたかも正解として導くような事したらそらダメだわ。

唯物的なものの見方から弓引き特有の既成概念を排除したリクツの再構築をしたいようだけど、
そのわりには必要条件を全然出さない言葉も文章も曖昧じゃ解答者側はなんも出来んよ。
理論構築には弓引き、工学、材料、職人とか必ずある立場に立たないと始まらん。
それすら嫌ったんじゃ紫弓的妄想オナニー。
836名無しの与一:2007/10/22(月) 14:25:52 ID:C35/3PzG
弓道の弓で射られたら人が死ぬぐらいの殺傷力あるんですか?
837紫弓:2007/10/22(月) 16:36:52 ID:+YNJJSlk
>>835
 君の指摘する文章は、残念だけど日本語と答え自体の欠陥。
「よっては」にしても欠陥は残るし、もう一回「成り」と入れても変な文章になる。
もし、意味が分かって指摘してたら「合成材料入れれば安定する」と平準化しかないよ。
 文章については、学生時代から平気で逆接の文章を使っていたからその癖が残ってたらごめん。
当時は、逆接使うが故に譲歩はしない事を徹底したレポートだった。
 論法自体が引用をしなくても平気だから、分野次第では有無限にレポート作れると言ってたよ。

>>論構築には弓引き、工学、材料、職人とか必ずある立場に立たないと始まらん。
 「真善美」である「価値体系論」の論法でやってるから、立場は「批判と事実の積み重ね」そのもの。
だから、どの立場にも立てるから問題を先走りしたら、潜在的に誤解の嵐と気がする。
 今回は力学の視点を強くしているけど、問題自体の疑問で解けるようにしてます。
 で、今回が見方の説明でしかないから曖昧ではないし、まとめ以降は定義の補足なんで問題ではないんだ。

 私の視点はどの立場にもいけるし、柔軟性があって心地いいよ。
ただ、知識を求めると経験則に従うから、必要ない視点かもしれない。
 ここら辺は意図を汲んでもらえるとありがたい。
ただ誤解を招いているようですまない。
838名無しの与一:2007/10/22(月) 18:30:16 ID:OiIDTvX9
>>837
デビサイトはもう三年近く覗いてないからおまいさんが普段どんな書き込みを向こうでしてるかはわからんが
定義が曖昧だと指摘されているにも関わらず
>私の視点はどの立場にもいけるし、柔軟性があって心地いいよ。
なんて事を言ってる香具師が体系的に物事を語れるのか疑問。
少なくとも厳密な定義付けを行えない人間が厳密な定義に基づかなければ述べられない体系論に手を出すべきではない。
つーか故意か癖かはたまた自己防衛用の予防線だかしらんがいちいちごちゃごちゃした日本語の使い方すんのやめれ。
読み手が知識不足以外の理由で理解に時間を要する文章はいい文章じゃないっての
839名無しの与一:2007/10/22(月) 19:33:50 ID:L5SAlNjj
>>835
まさか日本語そのものが不完全だとは思わなんだ。。。初めて聞いた言い訳だw
指摘箇所は1例であって他にも沢山あるからね。「潜在的に誤解の嵐"と"気がする。 」とか。
>分野次第では有無限にレポート作れると言ってたよ。
誰が?何のレポート?学科は?有無限て有限無限て意味?どんな万能論法でも相手の神経を逆撫でしちゃ議論の意味なくない?
>「真善美」である「価値体系論」の論法でやってるから、立場は「批判と事実の積み重ね」そのもの。
真善美って哲学?美学?武徳会?全弓連?価値体系論て?「批判と事実の積み重ね」はつまり禅問答?知識と事実は違うの?その立場はあっちで説明した?
>力学の視点を強くしているけど、問題自体の疑問で解ける
真善美なのに力学?力学なのに素材無視?問題自体の疑問て?擬似問題てこと?問題の論点は?
結局何が言いたいのか未だ誰にも伝わってない辺りフォローしないの?
という具合にいくらでも出てくる。

定義も解らん文章もバカなのか意図的なナゾナゾ文なのか解らん曖昧だって言ってんのに
>見方の説明でしかないから曖昧ではないし、まとめ以降は定義の補足なんで問題ではないんだ。
とはとんでもない。なら見方の説明を最初からすれば良い。子宮的見方を問題にして相手に考えさせかつ答えを誘導しようなんて無礼も甚だしい。
問題・解答・答え合わせ後に定義後付けされても遅いよ。それで理解してくれとは何事かと。
>私の視点はどの立場にもいけるし、柔軟性があって心地いいよ
いけるかも知れないけど行った先で受け入れて貰えないと意味ないよな?他人の脳みそでヌくのは気持ち良いかい?
840名無しの与一:2007/10/22(月) 21:19:23 ID:Ab2Zm8iQ
大人の議論はこわいな〜
論破された時どう振る舞っていいかわからん
841名無しの与一:2007/10/22(月) 21:48:30 ID:TAaMFtCY
このくらいのことが書ければ、よほど
「伝えたいメッセージ」を持ってるってことだろ。
意見の差異はどうあれ

馴れ合いサイトじゃなかなか見れないから、俺は良いと思うよ
842名無しの与一:2007/10/22(月) 23:42:16 ID:mJm++8Vd
流れ切ってスミマセン

直心(14kg)を購入予定なのですが

弓の当たり外れって、どういう風に見ればいいのですか?
射形も十色、個人差があるのは分かっているのですが、どの部分がどう違っているから○○になる 
みたいなことを教えて頂けると助かるのですが

また、直心2、3かは決めてませんがカーボンではなくグラスにしようとは思っています

現在、葵の並寸13kgにFFひむかの弦、1万5千円ぐらいの三ツガケ 中りは20射中15本程度

あと、ウチキリ、押手固定にこだわってる訳じゃなく、現地点では技量的に弓返りはしない(できない)ことと
離れで押手を振ることがあります

今、自分で言えることはこのくらいかな?
質問してもらえればできる限り答えるのでよろしくおねがいします


843名無しの与一:2007/10/23(火) 00:03:41 ID:FBFSLc+W
>>842
>弓の当たり外れって、どういう風に見ればいいのですか?
経験してみるしかない。
弓具屋行ってたくさん引いて来い。
844名無しの与一:2007/10/23(火) 00:34:54 ID:qrm60tHq
>>842
>射形も十色、個人差があるのは分かっているのですが
そのとおりだから君の射形と個人差を客観的に述べないと○にも×にもなる。
今の文章だと手の内ができてないことしかわからない。
これだけじゃ、まだ買うのが早いと個人的には思う。
だって射が固まってないほどの練習しかしてないのに14kgにこだわる理由がわからない。

俺が思うのは、出弓は×。ひどい入弓も×。
せきいたと弦が平行でそこから握りまでが緩やかな成りをしてたら○。
大三の引き尺で軽く会の引き尺が一番強く感じる弓が○。
あくまで俺個人の好み。常識なら成りと冴えが○の弓を探そう。
845紫弓:2007/10/23(火) 00:36:57 ID:Ql/E6ww0
>>いけるかも知れないけど行った先で受け入れて貰えないと意味ないよな。
 何でも受け入れてもらおうなんて思ってないよ。
それこそ他人のふんどしで相撲取る気はないだろ。
自分で判断する能力があれば十分。時には切り捨てる勇気も必要。

>>知識と事実は違うの?その立場はあっちで説明した?
はい、してます。知識(事実)と知恵(批判と事実)って言ったよ。
 それ以外はスレ違い。強く言ったところで感情論にしかならないよ。
他にもあるけど時間の無駄。

>>問題・解答・答え合わせ後に定義後付けされても遅いよ。
 まとめ以降は補足。それ以前が問題の答えと(事象の)定義の理解。
事象の定義と問題のレール(定義)をごっちゃにしてないかい?
 既に後の祭りだろうからすまない。

>>まさか日本語そのものが不完全だとは思わなんだ。。。初めて聞いた言い訳だw
 あの文章気づいて指摘されたと思ったが、、。
要するに839さんの指摘は、私の誤字脱字が気に食わないだけだね。
間違えてる箇所の分、書き直す要素があるんだけどね。
誤字脱字は気をつけるようにしとくよ。

>>どんな万能論法でも相手の神経を逆撫でしちゃ議論の意味なくない?
逆撫でと感じるか、ヒントにするかは、本人の選択。
私は後者を求めてるから書くのだけどね。
私が間違えていたら、本当に謝るしかないよ。
で、有無限じゃなくて実無限だった。ごめん。

>>読み手が知識不足以外の理由で理解に時間を要する文章はいい文章じゃないっての
だから、最初に答えだしたところで、その過程を理解しなければ意味がない。
先に答え出すと、今同様に知識でカバーしようとして時間かかるし、
過程の理解を省こうとするから本人の為にならないんだ。
それが無礼だとか余計なお世話だと言うなら、
技のかけ逃げできる知恵袋やら教えてgooの形式の方がいい。

 しかし、デビさんの掲示板ってそういう所とは思いたくないな。

知ってる事の確認で自己満足するより、
知る事で自己満足する方が遥かに意味あるし
更には知る方法を身につけることに価値があるだろう。
 こんなことを考えつつ色んな事を共有できる場だと、
思うしありがたく思っています。
846名無しの与一:2007/10/23(火) 00:57:57 ID:5f8oZPK/
>>842
弓返りしないなら直心はオススメできないかも。
反動が弓手にガツンと来るよ…
by3年前に購入した直心Iグラスユーザー
847名無しの与一:2007/10/23(火) 01:09:57 ID:SEj81Vtj
弓返りしないのって逆に直心のが中る気がするけどなぁ。

謙虚に弓返りしないっていってるけど非直心の弓返りなしで常に20射15中できる力量なら、
しないなりにもそれなりの手の内レベルだと思うから直心でもいいと思う。
絶対すぐには慣れないだろうけど。
848名無しの与一:2007/10/23(火) 02:56:34 ID:FBFSLc+W
>>845
あんたさ。ちょっとコミュニケーション取り難いよ。
あっちでもそうだけど、相手から貰ったレスを意図も文脈も無視して都合の良い単語だけ抜き出し
無理矢理自分の(屁)理屈に利用するなんて失礼だよな。レスくれた相手に対して。
書いた書いたとは言うけどそれでも現状見て殆ど受け入れてもらってないでしょ。
この事実(と批判)から反省する所はないのかな。
あっちであれだけ不快感あらわにされるスレもそうそう無いと思うんだけど
それも受け取り方は個人の判断?受け入れるどころかまともに内容理解もされていない中
勇気を持って切り捨てるわけ?それこそ技の掛け逃げどころか荒らしそのものだと思うけど。
こう書いててもまた選択の自由とか言い出すかも知れないけど、
>>838,839のレスを切り捨てるか真摯に受け止め反省材料にするかもまた、選択だよな。
あんたがどんだけ立派な学を修めたか知らんけど、あっちじゃ学歴年齢性別経験入り乱れてんだから
もう少し慮った書き方しても良いんじゃないの?
ま、>>845見る辺り矛盾も出始めてるからこれ以上は突っ込まないしこれにもレスくれなくてよろしい。
下らん反論(言い訳)なんぞ聞きたくない。


>>842
葵って振動少ないんだっけ?レスから察するにかなりパワーでガッチリな引き方してるかな?
引き込んで筋肉が疲れて来たときに押し手ブレやすいでしょ。
15/20中と書いてあるけど、これは調子のいい時で波は激しいでしょw
直心買うならそのままじゃどっかの関節痛めるかもよ。
裏を返せば葵だから今の引き方でもなんとかなって来た。
http://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/bullseye/sports11.2ch.net/bullseye/kako/1159/11590/1159070056.dat
>>572-580あたり見てごらん。手の内と離れ治す事を考えると直心に変えるのは選択としてありかも。
当然軽く離れる張りを保った会、その会に持って行く引き分けも出来なきゃならない。それを支える胴造りもね。
当たり外れは最初の弓だしまだ発展途上だし 気 に す る な 。それより射だ。
849名無しの与一:2007/10/23(火) 10:16:55 ID:0T8VBLvJ
>845
あのさぁ、デビ催吐の方で遥頂氏が言いたいのは
「正しいかどうかも解らんような勝手な意見を偉そうに一方的に語ってんじゃねぇよ」
って事だろ。それに対しての解答をしてやれよ。
最後の最後まで言葉遊びで逃げ回ってんなよ。
850真尻タン:2007/10/23(火) 14:25:04 ID:a0KrXuhT
>>828
基本的に上手くなりたい人には味方になってあげるスタンスだから
このくらいなんともないですよ。

>>842
中る弓を選ぶコツを勉強する方法は他の人の弓を引かせてもらう事。
特に、会から離れにかけて何の不自然もなく自然に離れを出せている人の弓は
バランスがよく中る弓である事が多い。

恐らく君が他の人の弓を引いた時に不思議な感じがすると思う。
それは今使っている弓とバランスや、弓の成り、ボンドの分布状況などが違うから
そうやっていろいろな弓を引いていくとこれは中てやすいな、これは違うなといろいろわかる。

直心の話が出てるけど、このシリーズは弓返りをしないでもしても中るような万能な弓
だから、弓返りを意識しないならばできないまま中るようになってしまうし、逆の見方をしたら
向上心を忘れるような弓。要は使いようだとおもう。
直心のカーボン系は>>815にあるような強烈な副作用があるのは確かだと思う。

どんな弓でも同じ射をすれば中るのは間違いない訳だけど、たまにしか引かないのに
中るような中てやすい弓は存在する。そういう弓を選ぶようにすればいいけど最初は難しい
いろいろ経験の中で見つけてみてね
851名無しの与一:2007/10/23(火) 21:04:28 ID:7WUlkejg
オレは逆に、高校大学で引くなら社会人になっても絶対に弓を引き続けろといいたい。
852842:2007/10/23(火) 22:11:37 ID:nrX5exig
ただいま帰宅しました
レス沢山ありがとうございます

>>843
そうですね、弓具店では引けないので友達の引いている弓を引かせてもらいまくります

>>844
具体的にありがとうございます。
う〜ん、自分の射形に関しては、今の自分では8割でさえ伝えるのが難しいですね・・・・
動画うpして見てもらえるならやってみようかと検討中
あと14kgにこだわっているわけではなく、参考なので変わるかもしれません

>>846-847
6段の、結構中てる先生に、今の射形で上手くなれば弓返りする筈だと言われました
弓が弓返りしようとする力はなんとなく分かるのですが
100本ぐらい引いて偶然弓返りする、押手がゆるむ以外にはできないですね;;

偶然弓返りするのに関しては、矢勢が落ちないのでたぶん弓返りできてる・・・・かな?

>>848
直心に比べれば振動は少ないと思います
先生には、柔らかい射形だと言われました
押手がぶれるのは、引き付けする力が離れで押手を振る力に変わっているからかな?
無意識に手首に力が入るのかもしれません 明日気をつけてみます

>>850
>特に、会から離れにかけて何の不自然もなく自然に離れを出せている人の弓

う〜ん、難しいですね・・・・手当たり次第引くしかないかもしれません
自分が自然に離れることのできる弓を探して、他の弓との違いを探すのが近道でしょうか

あとウチの学校では、ほとんどが直心で、弱い弓の連心、実技、筑紫次郎がある程度です
先生が中てるなら直心って感じなもので・・・確かに事実だとは思いますが
そしてその中で1本だけある葵を自分が使ってたりします
853名無しの与一:2007/10/23(火) 22:32:37 ID:ViAe2Img
849>>オタッキーには円満な論法や理解を求めるのは六ヶ敷ものかも?!
854名無しの与一:2007/10/23(火) 23:42:22 ID:tCqxkcEy
>>842
葵で7割の的中なら、寺内シリーズをお勧めする。
直心でも同じようにできるなら止めないが。

俺は君とは逆に、直心U→粋の人間だったんだけど
直心のはねっかえりは葵の比じゃないよ。

マウンテンバイクからロードバイクに乗り換えるようなもの(解りづらくて悪い)
直心の長所はその弾性を生かした、強く迅い落ちない矢を出せること、
葵の長所は船底成を生かした反動が少なく、しっかりとしたブレの無い矢を出せること

と、同時にこれらの短所も考えよう。そして君がどんなスタイルの弓を引きたいか考えよう。

俺が思うに君の手の裡だと、いきなり直心に変えると弓を制御できないかも。
逆に直心を手の裡矯正ツールにしてしまうのも手だけどw

おすすめは、粋(ノーマル)か英修。小山なら直心(ノーマル)
いずれも、葵より鋭くて直心Uより鈍い弓をチョイスしてみた。
855名無しの与一:2007/10/23(火) 23:53:54 ID:tCqxkcEy
あと、弓は実際自分が引いてみて、触ってみてビビッときたものを買うといい。
結局はフィーリングだよ。他人の弁じゃなくてな
弓を自分にあわせるんじゃなくて、弓に自分があわせる。
そのくらいの愛情がもてれば、どんな弓でもそれなりに答えてくれるはずだ

もし運がよければ「語りかけてくる弓」に出会えるかもしれない。
「価値観の相違」で弓と喧嘩なんかすんなよw
856名無しの与一:2007/10/24(水) 00:35:28 ID:5PtZoZ+M
デビビとこっちでコテとかウケた
857名無しの与一:2007/10/24(水) 01:10:41 ID:TeN+BMiF
凛の低反動は異常
858名無しの与一:2007/10/24(水) 03:01:18 ID:VaY6/Vox
正射必中スレに人が集まる理由がわからん。
あれは討論じゃなくて稽古で解決すべき問題じゃないの?議論で何か得られるとでも思ってるんだろうか?
859名無しの与一:2007/10/24(水) 09:01:56 ID:pCD+Ilru
読んである程度わかる人には得るもんあんじゃね?
860名無しの与一:2007/10/25(木) 02:34:36 ID:upAdIgze
もーぜんぜん中らんorz
861名無しの与一:2007/10/25(木) 07:06:11 ID:QnaibQk5
弓道着見慣れたらエロくないよ
俺の彼女もやってるけど弓道着でやりたくないもん
なんか練習する気にしかならんもん
862名無しの与一:2007/10/25(木) 08:35:52 ID:sLpgww3x
引いてる時に後ろから襲って驚かすのが楽しい
863名無しの与一:2007/10/25(木) 08:39:54 ID:F7Ft7fCj
>正射必中スレに人が集まる理由がわからん。
当て射の醜さを知ったものが当ればいいって若者に・・・何て言っていいかわからんが『その射カッコ悪いよ』的な事を言う場だとオレは思っている。 
正射必中も必中正射も出入口が違うだけで中身は一緒だと思うんだけどなぁ〜 
当て射とは別もんだけど
864名無しの与一:2007/10/25(木) 10:19:48 ID:Pa96IJMm
中らない射に何の魅力を感じるんだろう…
865名無しの与一:2007/10/26(金) 07:30:29 ID:R9jidSXj
真尻タンの過去ログがデビビで話題になってはるよ
866名無しの与一:2007/10/26(金) 08:48:50 ID:zPPLkhXE
> 中らない射に何の魅力を感じるんだろう…
性格は最低だけど誰もが認める可愛い娘が彼女

容姿は最悪だけど誰にも好かれるカリスマ女子が嫁
的なもんじゃないか?
でも864は『外れても納得のいく射』って出したとき無いのか?
867864:2007/10/26(金) 11:05:03 ID:OpLSdQHR
『中っても納得のいかない射』はいくらでもあるけど
『外れても納得のいく射』ってーのはないっす。
的中至上主義者なんでサーセンwwwwwwwwwwwwwww
868名無しの与一:2007/10/27(土) 01:27:47 ID:5GTVGdFn
飛天、かえる弦、龍鳴、金龍、響を主に使ってる
弓の重さは17kで直心Uだな
弦つかってて弦輪近くが千切れそうになるなら、中仕掛け巻いとけば切れないし
結構伸びにくくなると思う
ただし、女子や、弓の重さが軽い人なんかにはお勧めできません
869名無しの与一:2007/10/27(土) 04:04:49 ID:P2/t0rT2
>>868
随分と"重い"弓を使ってるんだね
870名無しの与一:2007/10/27(土) 11:59:39 ID:BED7RsJN
>>869
でたよ
871名無しの与一:2007/10/27(土) 14:14:26 ID:1U/OcNpV
>>868
必ずレスがつくカキコとしてガイドラインに載せるべきだ
872名無しの与一:2007/10/27(土) 19:28:22 ID:DWTK2ZWK
真尻さんデビサイトに書き込み乙です!
873名無しの与一:2007/10/28(日) 00:27:03 ID:wx0Jw3XI
>外れても納得のいく射
状況によるけど俺もないなぁ。
状況ってのはどうしても矢が走らないほど調子悪い時に試行錯誤して
やっと12時とかに抜けるようになったやつとか。

的枠の大きさって納得していい最低ラインぎりぎりってことだろ。
それがレベルが上がれば的心に入らないと納得できなくなる。←俺は今ココ
もっとレベルが上がれば的心に入るのが当たり前で矢勢がなきゃ納得できなくなるんだと思う。
(↑基本的に矢勢の出る射じゃなきゃ的心に入らないとかいうのはとりあえず置いといて)

飛中貫って俺的には飛→中→貫で
矢がまともに飛ぶようになってレベルアップ
それが中るようになってレベルアップ
それが矢勢よくなって完成

>弓の重さ
慣性質量と重力質量の話で全く筋違い。
ただの言葉遊び。
874名無しの与一:2007/10/28(日) 02:13:50 ID:5OqR5wOI
>外れても納得のいく射
って、次につながる射のことじゃねえの?
スランプでどうしようもないとき、外れても中る射の光が見えたなら、
それは納得できる射なんじゃない?
875名無しの与一:2007/10/28(日) 02:16:42 ID:KP0Bt/NV
正射必中スレは常連コテが軒並み放置してるよね。
その程度の話題だって事じゃないか?
876名無しの与一:2007/10/28(日) 02:27:50 ID:SQNo9fJt
俺は弓道始めてこの方スランプなんぞ無い。この10年間
別に巧いとか言いたいんじゃなくて、下手だから。
自分の技量は、弓を引くたびに向上する。
スランプなどといえる域に達していない。30年早いな。
877名無しの与一:2007/10/28(日) 06:31:21 ID:Zx8KbKpb
>>875
正射必中スレは天才スレと同様に荒れ易いスレだね。
「何で人を殺しちゃいけない」
ってのと同じで、考える意味こそ、、、ってやつ。

 ただ教本読んでれば、「真の的中は?」となって、
射法訓や目標に派生するスレもあるけどね。
 ここから、荒廃・放置・言葉遊び・発展の本当の分れ目だと思う。
878名無しの与一:2007/10/28(日) 14:47:42 ID:5OqR5wOI
>>876
オマイは、俺か?w
ちなみに俺も下手だけど、下手なりに今日はここを改善しようと
毎回、テーマを作って稽古してる。
それが出来たときは、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! って、分かる。
イメージの動きと実際の動きが一致した瞬間というのか。

そんときは、中ってようと、中ってまいと、納得のいく射が出来たと思うよ。
879名無しの与一:2007/10/28(日) 18:01:39 ID:U7Dr3cjH
藤野弓具店
880名無しの与一:2007/10/28(日) 22:11:57 ID:0/hZkFZy
真尻タン始まったな
881名無しの与一:2007/10/28(日) 22:29:09 ID:Q2YSybs2
また前みたいにアンチ真尻タンどもが発狂しなきゃいいな
882名無しの与一:2007/10/29(月) 08:39:40 ID:XRM++5R1
外れても納得のいく射無いのか・・・
オレの場合は打ち起し→残心までが充実し、会で納得のいく伸び詰めが出来てロスの
無い離れが出せて矢に色が付かずに飛んでいったら外れても納得がいく射としてる。
これが出せたときは道場の先生・先輩方に褒められたりもする。
また逆に体力的にヘロヘロで適当に引いて惰性で離し外れても納得の行く射だがな。

>> イメージの動きと実際の動きが一致した瞬間というのか。
ここの住人達で『イメージで稽古』してる香具師はいるか? オレも878と一緒でイ
メージと動きがシンクロしたときは小躍りがしたくなる。 大三や手のうちや会や離
れ方なんか教わるよりも上手い・中たる人の射を見て盗んでイメージして自分のもの
にするものだと思っているのだが・・・・・
こんな変態はオレだけなのか?
883873:2007/10/29(月) 17:54:57 ID:IboEnjvi
>>882
理論上は外れても納得のいく射ってのはあるよ。
イメージの動きと実際の動きが一致して尚外れた時は確かに納得。
でも俺の中ではそれができた時ってのは結果として必ず中るから、
実際の話では外れて納得のいく射は無いわけさ。
納得のいく射につながる射は全然あるけど、
その射自体は何か一つだけ違うわけだから。

多分どこから納得するかの個人的な考え方の違いだけだと思うよ。
例えば数独とかやっててもう作業的に解答できる状態まできたら納得とするか、
それとも最後まで答えを入れて完全に解答し終えた状態を納得とするか。
みたいな。
884真尻タン:2007/10/29(月) 18:28:46 ID:fBWgNUTk
外れても納得のいく射なんて、中りを意識しない練習くらいしかありえない
記録をつける練習とか試合なんかでは、どんなによくてもハズレはハズレだしね
その一本が良すぎて上に外す事はもちろん俺にだってあるけど、そうなった背景は
かならずその射をフィードバックしたらあるはず。
もしかしたら、取りかけの仕方かもしれないし、かけをつける時の微妙な角度だったり

以前、その日履いていた靴の裏の溝に石が挟まっていてすこし水平バランスが
崩れていたという事が後でわかった事もあった。
安易にその射だけで判断するようじゃダメだと思う。的中とはもっと奥深いものだと考えるけど
885名無しの与一:2007/10/29(月) 19:01:27 ID:xktkurkj
的を外したら素直に悔しがればいいのにね。
デビさんちの参段スレもそうだけど、的中を放棄した稽古から何が得られるというのか、なかなかわからない。
でも、早気・もたれ治療なら理解するよ。
886名無しの与一:2007/10/29(月) 22:50:19 ID:en2mbf+t
十三の猪飼弓具店ってまだあるんかなー
887名無しの与一:2007/10/30(火) 01:19:53 ID:7qE+8xeP
>>884-885

>外れても納得のいく射
ハズレはハズレだしってとこは、別に否定しないですよ。
的はずせば悔しいしね。的中を放棄はしないし。

おいら下手だから、なかなか中らないし。
イメージどおりの動きもなかなか出来ない。
いろいろ試行錯誤しながらやっているわけです。

だから、少しでもウマく出来たら、それは
>外れても納得のいく射
なんだと思うけど... 駄目なの?

888名無しの与一:2007/10/30(火) 03:22:05 ID:PbKcE7pM
>外れても納得のいく射

例えば馬手弓手両方に問題を持っていて複合的に射に影響して結果的中を得ていた場合、
馬手を先に治し、弓手原因の矢所に矢が行けば、そこで納得。

という事も考えられるが。
何を持って納得とするかが問題だな。
889名無しの与一:2007/10/30(火) 13:54:41 ID:osxBQF5J
882だが
そーか、みんな的中率が高いんだな。オレなんか5割ソコソコだし中たって当り前なんて射は滅多にでないからなぁ〜  何故中たった?率の方が正直高い。
ま、どちらにしろ納得の行く射なんて百に一つもないけどな(笑)
正直今の段階だと的を外しても全然悔しくない。 逆に何故中たるかが不思議。
890名無しの与一:2007/10/30(火) 14:31:03 ID:yjwWkHbJ
みんな苦しそうに練習しているってのがよくわかったよ。

よくある勘違いが、「今のは外したけどいい射だった」で思考停止してしまうことなんだよな。
「今のは外したけどいい射だった。これを忘れないようにして次こそ中ててやる」ってポジティブな態度を示さないと、チームメイトやキャプテンを怒らせてしまうことになる。

大学弓道卒業者の戯言でした。
891名無しの与一:2007/10/30(火) 21:51:58 ID:oCKdvyS1
892名無しの与一:2007/10/30(火) 22:22:33 ID:sELrCxLI
>>882

>オレの場合は打ち起し→残心までが充実し・・・

それができてりゃ、狙わないと外せないとおもうぞ
打ち起こし以前の4動作はできているはずなんだから。

>ここの住人達で『イメージで稽古』してる香具師はいるか?
イメージと見取りのスタンスは同感なのだが、
イメージで稽古しない弓引きなんているのか?
みんなやってると思うよ


あと、別に納得するかしないかは個人の自由だ
邪非正悪など無い。890の云うとおり次の射に生かせれば
いいんだから
893名無しの与一:2007/10/30(火) 22:34:58 ID:sELrCxLI
>>891
上だけ流し読み

若いというほか無い。中二病の一種だな。
一途でひたむきで確固たる信念を持っているが
同時に頑迷で狭量で盲目だ。おまけに悋気だ

良い射手に出会えれば、井中の蛙であることを自覚できるだろう

別に難しいことじゃない。
国体クラスの選手、今は的中は上がらずとも必死にもがいて
練習に取り組む生徒、リアルな共感を伴えばきっと世界が広がる

きっと今は、大義を信じてそのために生きてるんだろう
年を重なれば、何が善で何が悪かそんなの関係ないって
判るようになるよ。


894名無しの与一:2007/10/30(火) 23:17:04 ID:PbKcE7pM
>>891
下のは改心してんじゃん。
895名無しの与一:2007/10/30(火) 23:26:28 ID:C50Uzalm
39のオッサンですが、何を思ったか
近所の武道館の弓道教室に申し込んでしまいました
来週から始まります  ワクワク

896名無しの与一:2007/10/31(水) 00:04:38 ID:LCN0wjQO
>>895
乙。これからは中高生が先輩になるんだぜ。精進精進。
897名無しの与一:2007/10/31(水) 01:16:26 ID:OGFaegUH
>>891
てか、高校3段だったら射より体配だね。
一般に比べりゃ数も引いているのだから中りも射形も良いよね。
でも、決して体配は良いとはいえない。
こればかりは知識の問題もあるけど、
体配の改正が起こると学生に更に伝わりにくい状態はある。
普通の高校生がどうそれを得るかっていうと
国体選手になって一般の指導者から教わるから少しましになる。
で顔も覚えれて受かるってのが普通か、、。

学生だらけの審査に、一般で育ったのを入れると面白いくらい分かるよ。
ただ、そんな奴は、前日下見したとか、他県受けに行ったとか、
替え弓持って受けるとか、竹矢竹弓だとか、何かしらあるけどね。
射会にでてれば顔は広くるし普通に審査対象になるわけだ。
駄目だったらとことん広まるけど、大概は差は歴然だね。

逆に大学審査の簡単さ加減には笑いしか出ない。
3、4段は殆ど的中審査だし、5段で肌脱ぎちょいと足したくらいだし。
当事者の金銭の実害がないからこっちの文句が出ないだけだよね。
一般でも4段の2次審査で持ち的する地連もあるんだからもう少し意味を考えた方がいい。
大学生の将来性を考えるとこれが心配なんだよね。
学生上がりの弓引きが一般で苦しめられるのが惨めでならんね。
だったら段位相当の物を出すか厳しい方がいいと思う。


ただ、例の流れは両方とも良いとは思えないね。
両方とも一般に連れて行ったほうがいい。
短期間で求める物じゃないし、周りの荷は重いだろうね。
目的の違いを本人が自覚してスレを流した方がいい。
898名無しの与一:2007/10/31(水) 01:45:30 ID:2EJJUHse
ttp://ecoecoman.com/kyudo/bbs/tec_index.cgi?command=read&log=&no=2007102922181969

これって大抵みんな良いって言うけど、単純に良いって言うのどうなんだろと思うんだけど。
こんな感覚で中りだす時期って的中を階段的に言うと2段目か3段目くらいのところだと思うんだけど。
具体的に言うと1年半〜3年目くらいで高校で言う2年生後半くらいの。
中るけど36cmをフルに活用したような。
それ超えるとやっぱりカケの正しい使い方覚えてしっかり安定させないと矢所定まんなくなんね?
899名無しの与一:2007/10/31(水) 02:27:39 ID:+XGoswFg
>>897
>学生上がりの弓引きが一般で苦しめられるのが惨めでならんね。

この文章について、くわしくお聞かせ願えませんか。
900897:2007/10/31(水) 03:47:34 ID:OGFaegUH
>>898
単純にその感覚を使おうとすると、会で手首が伸びて前腕外旋を耐えて、
下に切る小離れになる。それを指摘しないとまずいよね。
現代弓道的にはグレー。流派的にはokってやつ。
この手のスレも、どう引きたいか、道具は何かを聞かないと難しいと思う。
矢所は慣れの問題だろうけど、帽子柔らかくないとお勧めしたくないかな。

>>899
 世渡りの問題の方が大きいんだけど。
普通に一般で当たっているタイプにいえるが、
高卒で3段、大卒で5段を持っていると段相当の事はできると思われる。
で、実際には知らないし出来ないから指導を受ける事になる。
ここまでなら我慢できるだろう。

そこで立ち回りがうまくないと、
あたるねー(的中主義だねー)と指摘されて、ハイおしまい。
↑これが普通。

ただね、こういう感じで一般となじめない教師が、出来上がっているのも背景にある。
学生上がりが一般にも入らず、体配教えられんし知識もないから、的中主義ループになる。
経過問題で学生が学生教える訳だから、じわじわと全体レベルも低下するわけだ。
こういう状態だから、卒業しても一般で苦しむってのが惨めなわけだ。

実際に求める物が多くなると、相手も許容量を越しちゃうんだよ。
運の問題もあるけど、あまりに目的が違うと、
選択の余地があるなら切り返すべきだと思う。

こんなんでどうかな?
901名無しの与一:2007/10/31(水) 08:42:25 ID:U2LUuZm1
>>892
>それができてりゃ、狙わないと外せないとおもうぞ
いつも以上に矢勢がデルから上に抜けるんだよな。 あとその日の狙いと変わるから
オレの場合後に抜ける場合がある。 

>それができてりゃ、狙わないと外せないとおもうぞ
デビの所はいいとして通ってる道場にもあまりにも教えて君が多くてな。イメージの仕方がわからんとか具体的に教えてくれとか言われるんだ。 弓を押す方向とか肩根とか背中の使い方なんてどう具体的に教えろと・・・  
902名無しの与一:2007/10/31(水) 10:28:46 ID:LCN0wjQO
>>901
それお前さんが教えるの下手過ぎるだけ
903名無しの与一:2007/10/31(水) 22:13:44 ID:7pGw76V+
弓道の本質を武道と捉えるかスポーツとして捉えるか
的に当てたいだけなら、射撃やアーチェリーの方が
道具としては間違いなく遥かに性能が高い。
904名無しの与一:2007/10/31(水) 22:19:45 ID:G9iLIZ0p
>>903
目標に命中させる能力は比べ物にならんよな
でも和弓独特の重量感ある矢飛びっていうか
運動エネルギーの大きさは他にはない魅力じゃないか?
905名無しの与一:2007/10/31(水) 22:33:52 ID:XYcSrgry
弓道する人はヘリゲルくらい読んでると思ってたが妄想でした。

906名無しの与一:2007/10/31(水) 23:18:39 ID:8cfeo/kX
>>903
そういう質問するやつをたまにみるけど
あまりにナンセンスだと思うぞ
和弓を使って的に中てるスポーツと考えるんならともかく。
907名無しの与一:2007/10/31(水) 23:44:19 ID:h3nA7x2Z
同感。
よく昔から和弓と洋弓を単純比較させる話があるが
比較するにも、もそっと面白いシチュエーションは無いもんかな?

それぞれに目的・方法が違うのだから
流派や道具も違ってしかりだけど

極貧の人が札幌に行きたいとして、
御料列車や自家用ジェットを使えって言ってるようなもの

それぞれのベストがある
908名無しの与一:2007/11/01(木) 03:41:20 ID:1CqnCyfe
>>903
その理屈から言えばアーチェリーもいらないな
銃に弓がかなうわけない。狙う競技ならスナイパー最強
909名無しの与一:2007/11/01(木) 08:39:12 ID:RkOEPN4V
>>902先生
肩根から押す方法を教えてくれ。 あと弓返りと手内の関係もついでに。
とかも弓道初めて半年も立ってない香具師に解るように専門用語なしに頼むよ先生。
910899:2007/11/01(木) 11:28:59 ID:6EVtNQzK
>>900
ご回答ありがとうございます。

ブラック企業で新人にまともな研修もさせずに飛び込み営業させるアレのようなもんっすね。
恐るべし…
911名無しの与一:2007/11/01(木) 11:42:31 ID:67AuQlm3
>>909

俺だったら半年も経っていない奴に
上記の知識は不要だから、教えないw

ひたすら反復練習させて放って置く。
身体の使い方は、体幹で引くことを「意識」することだけを教える

なんというブラック企業w
912名無しの与一:2007/11/01(木) 12:02:50 ID:6EVtNQzK
>>909
肩根から押すには、会のときに弓の力が手先だけじゃなくて胴体にもかかるっていうのが条件だから、
まずは肩で弓力を受け止める感触を知ることが必要かなと。それさえできれば、あとはそいつを跳ね返せばいいんだからな。
それに関して真尻タンがちょろっと話してる過去ログ見つけた。デビさんち巡回してたらたまたまヒットしたよ。
http://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=0&no=2005042823314531

弓返りと手の内の関係って、教本4巻とかに載ってなかったっけ???

つーかyouまで一緒になって教えてクンするなよwwwwwwwww
913名無しの与一:2007/11/01(木) 19:09:28 ID:gjS+er6e
>>909
弓道初めて半年も経ってない香具師に教えるような事じゃないだろ、それは。
914名無しの与一:2007/11/01(木) 21:45:51 ID:NULbIGku
>>913に同意。
915名無しの与一:2007/11/02(金) 08:45:28 ID:rLQFjCFb
909だが
> 弓道初めて半年も経ってない香具師に教えるような事じゃないだろ、それは。
禿同だ。 が、聞いてくる。 感覚が掴めてない初心者に感覚と経験重視の技を教えるのは無理だと思うよ。 で、結局教えてくれない教え方がおかしいになる。
で、学のある先生が専門用語ばりばりで手取り足取り教えて10分後に出来ないと来る。  当り前だ(笑)  肩の根っこから的に伸びるような感覚で押す→どうやって腕が伸びるんですか だって(笑) お前は怪物君か?
916名無しの与一:2007/11/02(金) 09:34:23 ID:foE2dN6m
程度の低い奴だ
917名無しの与一:2007/11/02(金) 10:44:18 ID:JCgA41gG
>>915
左腕を横にあげて、その時拳は壁から少し離してくっつくスレスレのところに置くようにする。
そこから壁に拳を付けようとして腕を伸ばしてみれば、肩から腕を押し出さないと壁に付かないのがわかるだろう。
そういうことだから教えてやってくれ。
918名無しの与一:2007/11/02(金) 13:33:14 ID:qNWQQZDm
>>912
真尻タンがデビサイトにいる頃は知らなかったが、すごい深い事考えるんだな〜
過去ログみて素直に感動している。こういう指導者に出会いたかった・・・
919名無しの与一:2007/11/02(金) 17:54:20 ID:wpoC5A2I
>>915
・伸びはしないけど伸びるイメージでやってみろ。
・疲れたとき伸びするだろ。ラジオ体操で背伸びするだろ。アレ。


こういう伸ばし方は本当は間違ってるから教えちゃいけない。
920名無しの与一:2007/11/02(金) 18:01:41 ID:wpoC5A2I
話変わるが。
二千showは賢い事言ってるつもりなのだろうか。
921名無しの与一:2007/11/02(金) 18:04:34 ID:btOnKyrS
>>918
何をいまさら
真尻タンはレジェンドだよwwww
922名無しの与一:2007/11/02(金) 18:30:34 ID:Hw3x84Ku
たまに弓道への情熱がぬけることないか?
ほんと突然に。
923名無しの与一:2007/11/03(土) 00:02:25 ID:UsAgchiB
真尻タンじゃなきゃ言えない名言 『凡人は天才に勝てない』
http://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=1&no=2004062220200812
924名無しの与一:2007/11/03(土) 00:09:40 ID:LU6ttKiP
>>922
会の時に弓手に蚊がとまったりね。
925名無しの与一:2007/11/03(土) 00:29:24 ID:UsAgchiB
真尻タンに聞いてショックを受けたこと 『高校3年生の離れが荒いのは弦枕が深いからだ』
http://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=1&no=2004040921233710
926名無しの与一:2007/11/03(土) 00:49:12 ID:UsAgchiB
真尻タン爆弾発言www 『教本の八節図は間違っている!!!』
http://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=1&no=2004051214322009
927名無しの与一:2007/11/03(土) 01:03:36 ID:UsAgchiB
でも、やっぱり最強は射楽斎U大先生だと思う。
http://ecoecoman.com/cgi-bin/bbs3/index.cgi?command=read&log=2&no=2004111110125032
928名無しの与一:2007/11/03(土) 01:52:36 ID:PdqgRQcv
射楽斎U先生って福島県の松本先生じゃなかったっけ?
教士7段の
929名無しの与一:2007/11/03(土) 02:13:16 ID:ABHY/gLB
>>928
mjd?!!
930名無しの与一:2007/11/03(土) 03:44:17 ID:pWP6Wdpr
実際あのサイトに沢山の有段者がいて書き込みしてるんだろうけど、なるほどと思える技術的な書き込みできる人って少いよ。
道具のウンチクは沢山いるけどさ

やっぱり真尻タンが言うように弓道界全体的に技術レベル低いのかな?
931名無しの与一:2007/11/03(土) 04:17:03 ID:gRfRuh6+
>なるほどと思える技術的な書き込みできる人って少いよ。
人によって千差万別とは理解しながら日本的師弟関係の中で自分が指導された事しか言えない
→千差万別に対応出来る頭が無い・経験が無い・応用力が無い
→経験ある年増コテほど間違った答えになってしまう事を避けたがる
→当たり障りの無い事しか言えない。

レベルが低いのは射手それぞれの研究がされてない、浅いのが原因じゃないか?
しかしそれをやろうとすると大変なエネルギーと批判されるリスクが伴う。周りの目も気にしなきゃいけないw
だから右に習え的な言動で自己防衛を図る。だが自己主張欲求は満たしたい。
んで道具ウンチク・物理ウンチク・材料ウンチク・良く解らんウンチク
参段スレ正射必中スレのような妄想ウンチクに走るんだろう。

また来てるね紫宮。相変わらず要領を得ない回答だ。

>>928
バカかお前。アホか。マヌケか。江頭2:50か。削除依頼して来いよ。
932名無しの与一:2007/11/03(土) 10:02:14 ID:ctI2nfZ+
>>931

928だが、別に罵倒されても良いが
意味不明に火病られても困るんだが

要領を得た回答をしてくださいw

933名無しの与一:2007/11/03(土) 10:15:33 ID:UsAgchiB
>>932
>>931が言いたいことはな、正体バラすなってことだよ…
ご本人のプライバシーにかかわることだから、そういうのやめて…
934名無しの与一:2007/11/03(土) 10:54:15 ID:ctI2nfZ+
>>933

そっか、全国的に有名な先生だから、皆知ってると思って
すっかり公人のように扱ってしまった

先生、失礼しました
935名無しの与一:2007/11/03(土) 13:16:52 ID:pWP6Wdpr
>>928
これ下手したら逮捕だろwww
取りあえず通報したよ
936名無しの与一:2007/11/03(土) 14:54:09 ID:gRfRuh6+
>>964
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1096461744/
だから削除依頼出して来いバカタレ
937名無しの与一:2007/11/03(土) 15:27:35 ID:19QVU25b
管理人の方に連絡させていただきました
938名無しの与一:2007/11/03(土) 16:03:53 ID:TNIbqsO4
>>909
的に向かってるつもりで力をかけながらゆっくり腕を伸ばしながら下ろす、射ち終わるまでは伸ばすのはやめない

引き手ははじめは力をゆっくりかけながら引っ張る、なんども引いてたらそのうち大した力を使わなくても耳の後ろ近くまで引っ張れるようになる

弦を保持してる手は親指をかるく伸ばすそして親指にかかってる二本の指はあまり力を入れない、そして掌を向かいで引いてるやつらに見せるようにして引く

会にはいってすこし伸びながら三本の指の力を抜けば勝手に弦が外れる

離れても最後まで気抜けしてうでが下がらないないようにする
そのうち巻き藁で鏡をみながら会のバランスを考える
弦を引っ張ってる方に重心が寄らない用にする

うち起こし、大三は自分に近付け過ぎないようにして引き手の肘を軽く張ってあとは前記のとうりにやればいい

射型のバランスがとれてきたらたぶん当たるようになる


まあ、所詮当てるだけの射ですが
939名無しの与一:2007/11/03(土) 16:44:48 ID:I0nwqTMj
>>935,931

大丈夫だよ。先生自身+高校弓道関係者が公言してるから。
福島近隣では有名人。

by元教え子
940名無しの与一:2007/11/03(土) 18:00:58 ID:ap2x4wSh
自身が公言してようがなんだろうが公の人間じゃない人の氏名を
誰が見るかもわからん掲示板に書き込むことに疑問を抱かないのかね
941名無しの与一:2007/11/03(土) 18:06:20 ID:UsAgchiB
>>964に期待
942名無しの与一:2007/11/03(土) 18:30:25 ID:gRfRuh6+
>>939
ご本人はのほほんとしてるかも知れないけど、ネット社会と2ちゃねらを甘く見てると怖いよ。
匿名HNの意味を良く考えてごらん。
943名無しの与一:2007/11/03(土) 19:15:11 ID:I0nwqTMj
>>939

>そして掌を向かいで引いてるやつらに見せるようにして引く
これって、妻手の捻り?
あと、捻りながら引き分けるの?

俺は、離れの直前に捻りをかけるんだが
捻りながら引くとそれまでに余計な力を使わないか?

捻るってことは、弦の張力を増すことだから
発の直前にかけないと意味が無いと思ってるんだが
おまいらはどうよ、反論求む
944名無しの与一:2007/11/03(土) 19:24:46 ID:TNIbqsO4
>>943

捻らないで会にはいってから捻ってみたんだが

なぜか引き難かった………
漏れ的には捻ながら引いた方が大して力も使わないしやりやすいと思った
まあ今までそうやってきたからだろうが
945名無しの与一:2007/11/03(土) 19:26:15 ID:TNIbqsO4
>>944

→会じゃなく発
946名無しの与一:2007/11/03(土) 19:37:29 ID:I0nwqTMj
ごめ>>938

>会にはいってすこし伸びながら三本の指の力を抜けば勝手に弦が外れる

これ弱弓では不可能では?逆に言うと強弓だと制御がままならないと思う
懸けは四ツですか?
現在、妻手手の裡を研究しているので、自分と真逆の人の
意見を訊いてみたい

自分は拇指以外の四指は連動しているので、小指の締め
による示指と長指の締めを利用している
947名無しの与一:2007/11/03(土) 21:56:30 ID:TNIbqsO4
>>946

弱弓でも可能です
10Kg〜19Kgまではやりました
ちなみに4つがけではないです

一日5立しかやりませんが40連中まではこの方法でできました
948名無しの与一:2007/11/03(土) 22:22:23 ID:I0nwqTMj
さっきNHkでおもしろいことやってた

ちょうど両手手の裡について示唆が得られることのメモ

・強く物を握ると 薬指が最も強い力を発揮する
・小指を伸ばすとすべての指の力が弱まる
・指伸筋は手首と肘の中ほどにある

物を握ったときは薬指が最も強かったんだな。これは意外だった
本多では中指、日置では小指の使い方を重要視するけど
薬指の用法を説いた流派はあまり聞かない
949名無しの与一:2007/11/03(土) 23:45:06 ID:LU6ttKiP
親指以外全部放しても、親指に引っかかってて弦が外れないのはどうすれば良いのでしょうか。
非常に恐いです。
950名無しの与一:2007/11/03(土) 23:48:03 ID:bXhC1HTL
>>949
ひねりすぎかカケの溝が深くなりすぎ?
951名無しの与一:2007/11/03(土) 23:58:16 ID:Svl0dmar
懸けによる。
一般的には捻りを加えて控えがつかないのが多い。
控えをつけてやるには、大三で控えがついたまま更に会までもって来れないとだめだ。
控えがつかないと張りがないわけだから、捻りを加えないといけない理由にしかならないので注意。
かといって捻り手繰りで控えがつかないように注意。
最近の懸けは捻りすぎても暴発しないように出来ているのも問題だけどね。

ここら辺を理解してやらないと見てるほうが怖い。
952名無しの与一:2007/11/04(日) 00:08:59 ID:XYzMh+Wh
>会にはいってすこし伸びながら三本の指の力を抜けば勝手に弦が外れる
それはただのすっぽぬけじゃないのか?
953名無しの与一:2007/11/04(日) 00:12:07 ID:Aq9M1cjP
>>951
何となくわかりますが、「控え」の意味がわからないから全然わからないです。
954951:2007/11/04(日) 00:39:57 ID:G1GEUR0Q
控えの意味って、、、。
前腕の肘がくっつく部分で、中に牛皮などで補強されている。
普通に使ってるのが小控えってやつ。
控えはバネで考えて差し支えないけど、弓力によって硬さを選ぶ必要がある。
955名無しの与一:2007/11/04(日) 00:45:34 ID:/ReeLc18
控えの意味はわかるが、控えの何がつかないかがわからない

控えって一ノ腰のことだろう?
956名無しの与一:2007/11/04(日) 01:09:28 ID:XYzMh+Wh
ただ捻っても親指が弦に引っ張られて控えが浮く、だから手首を締めるように捻る、下弦取る動作もここに入るのか?

てことじゃねぇの?
957名無しの与一:2007/11/04(日) 09:18:52 ID:yxZgR/dl
>>952
とりあえずそれに近いけどみてくれ的にはただの小離れにしか見えない

でも別に離れるとき手を開いてるわけじゃないしな……
とりあえず当射大好きOBから習った方法だからこれが正しいかどうかはしらない
958名無しの与一:2007/11/04(日) 12:25:46 ID:XYzMh+Wh
>>957
昔の日置の小離れは手の内で押切って離れ誘ってたからだからな。
指が緩むと同時に馬手の張りも揺るんじゃいないか確認してみれ。
959名無しの与一:2007/11/04(日) 20:34:41 ID:yxZgR/dl
>>958
確に昔なっとった!!!
でも今はならなくなった……
伸びる時に最後まで気を抜かずに伸びきってるようにすればなおったな

………て言うか俺が高校で習った弓道はいろんな流派張り合わせたような弓道なんだよな…
へきなんだかすいれんなんだかおがさわらなんだかさっぱりわからない

どうせなら斜面うち起こしでやりたかった………
960名無しの与一:2007/11/04(日) 21:09:20 ID:XYzMh+Wh
>>959
気にするな。日弓連流とはそういうものだw
あと矢勢も確認してみれ。緩めて離れとぶっちぎって離れで矢勢が変わらないならお前に言う事はもう何も無い。
961名無しの与一:2007/11/04(日) 22:04:13 ID:yxZgR/dl
>>690
変わらないと思う………、おまけに同じ弓使って他の奴と比べると俺の矢飛びはなぜかはやい

そういえば同期で同じやり方で引いても早気だし矢が下に向いてるか矢の頭が必ず右に向きながら飛んでいく素晴らしいやつがいるな
しかもかんてきばんの場所にいるとそいつの矢だけ飛んでくる時の音がキモい


962名無しの与一:2007/11/05(月) 00:54:52 ID:Cr4Jq357
矢束の問題
963名無しの与一:2007/11/05(月) 16:10:43 ID:xJ6p6/XC
915なのだが
>>917
それをやったがその感覚がわからないらしい。  そんな感じの初心者が毎年やって来るので困る。 
964名無しの与一:2007/11/05(月) 16:38:47 ID:mKgjM057
>>963
感覚がわかるまで反復させればいいじゃない
毎日アホみたいに練習してる学生だって一年近くかかるものを高々半年の素人が簡単に理解するわけなかろうよ
965名無しの与一:2007/11/05(月) 19:35:10 ID:8eJxBoBu
服に入ってる輪ゴムで射法と見た目が綺麗な型が出来るように教えて、次は軽い筋トレと弓と輪ゴムをもたせて矢がある位置に輪ゴムが通る持たせ方をさせて力使いと押しを覚えさせて、最後に巻き藁やらせまくって離れを覚えさせる

あとは身長が近いやつらと狙いを決め手そこに印をつける(本人の狙いが決まったら外す)
二ヶ月で実戦で使えるような奴ができる


こんな無茶苦茶な教育プランで高校時代はやっていたんだが他ではこんなことやってるんだろうか?
966名無しの与一:2007/11/05(月) 19:43:32 ID:UjP7hiK0
輪ゴム?
967名無しの与一:2007/11/05(月) 20:04:26 ID:8eJxBoBu
>>966
ゴム紐ってなまえだった
968名無しの与一:2007/11/06(火) 08:53:48 ID:EBCQ4cXX
>>964
>高々半年の素人が簡単に理解するわけなかろうよ
おっしゃる通り。 だから解らんと言い切る新人さんには『簡単に解っては困る』といいほかる。  んで結局難しい話をする先生のところに行きその説明に納得するらしい。 納得して辞める人が7割ぐらいだよ。 簡単にできないから辞めるってのが多いよ(笑)   
969名無しの与一:2007/11/06(火) 13:34:06 ID:7UuDNTdO
>>968
>>917のやり方で伸び合い教えて、詰め合いはどう教えるつもり?
本当は間違ってるから、肩痛めるかもしれないよ。
970名無しの与一:2007/11/06(火) 19:17:18 ID:GfYhmK8c
詰め合いという単語をはじめて聞いたが歴代で弓道をやって肩を壊してやめたやつはいないはず
971名無しの与一:2007/11/06(火) 19:56:22 ID:StSMCRRO
>>970
詰め合い知らないだとか…射楽斎U先生が聞いたら悲しむぞ…

確かに野球とは違って、肩の故障で弓を手放すっていうのはごく少数。
しかし場合によっては私生活に支障をきたすほどの重症だってありうるんだ。その辺ちゃんと考えて指導しないと。
972名無しの与一:2007/11/06(火) 19:57:38 ID:7UuDNTdO
>詰め合いという単語をはじめて聞いたが
おいおい、マジか。腕を伸び伸びしてる伸合いしてると詰合いとの矛盾に行き詰まる事になる。
973名無しの与一:2007/11/06(火) 20:07:08 ID:zjPhKIkt
肩も手も故障したけどバリバリ練習中
974名無しの与一:2007/11/06(火) 20:16:09 ID:PYSzwmti
 そういや弓具屋に柴勘のwsに行った、某コテらしき人の弓はひどいって話聞いた。
ってか、いくら自作でも、駄目弓を他の弓具屋にもってくなよ、、。
店員t.t困り顔だったぜ。ww
975名無しの与一:2007/11/06(火) 21:10:45 ID:Jc0QUDub
>>970
色んな意味でもっと勉強とかした方が良いぞ
976名無しの与一:2007/11/06(火) 21:40:22 ID:7UuDNTdO
なんかあっちまだやってるね。良くやるよ。
977名無しの与一:2007/11/07(水) 14:16:29 ID:M3h4okQg
学生の頃
看的に立って
中るたび「あたりー」って言わされたけど
向かい合って二人でたってるもんだから
相手のほえ方がおかしくて笑いが止まらなくなって
上級生によく怒られた
そいつは「ターザン」って呼ばれていた
中りと言うより「アーーアあー」ってターザンが木から木に飛び移るような声を出していた
おかしくて弓なんて引けるもんじゃなかった 
978名無しの与一:2007/11/07(水) 22:59:24 ID:TkWhFGcB
>>974
扱ってない柴勘の弓を褒める弓具屋は居ないだろよ。
難癖着けて否定に掛かる。
どんな弓も完璧じゃ無いから否定のしようはある。
他の弓具屋に持ち込むってのは感心しないが。
979名無しの与一:2007/11/08(木) 18:14:38 ID:72naprE1
講義スレ増えたな……
980名無しの与一:2007/11/08(木) 20:43:37 ID:jusfz3+W
ないよりましだな。
ああいうのは理解出来る出来ないより、過去ログ読み返し専用の為にあるんだから。
ただ、他のブログで弓成りを質問したのがいるみたいだね。(コテっぽい)
材料力学だとそれなりの見方あるのに板バネで止めてたよ。
あれって意味不明以前にもしかしてブラックな話題なのかな。
見てる分には面白いけど、、、。
981名無しの与一:2007/11/08(木) 21:09:08 ID:+B95qwY4
セーレ長官の弓の履歴
03年
YAMAHAイオラ+イオラ

Hoyt MATRIX(フェードレッド) + Hoyt Vector(実質37lb.)

中国04総体
Hoyt MATRIX(フェードレッド) + Hoyt Vector (実質40lb.)

千葉05総体
Hoyt MATRIX(フェードレッド) + Hoyt Vector (実質42lb.)

MATRIX折損
インカレフィールド
Hoyt アヴァロン+(フェードブルー) + Hoyt FX (実質47lb.)

07年
白の騎士団構成後
Hoyt へリックス(リップタイト)+ マスターズリム(実質47lb.) 以後「青嵐零式」と呼称

INNO + マスターズリム
982名無しの与一:2007/11/08(木) 21:16:26 ID:72naprE1
>>980
どこのブログか言ってくれないと話が見えん。まぁ無闇に晒せないかも知れないが。

しかし良くやるよなぁ…両方とも。
983名無しの与一:2007/11/08(木) 22:04:36 ID:K5ZcVNiu
最初から読み返して思ったんだけど、
真尻タンってVIPPERなんだなwwwww
984名無しの与一:2007/11/08(木) 22:08:53 ID:lGVds7fC
隆三同氏
985名無しの与一:2007/11/08(木) 22:12:06 ID:lGVds7fC
>>884

>履いていた靴の裏の溝に石が挟まっていてすこし水平バランスが
崩れていた

というか、真尻タンは野立ちで引いてるのか?
俺も野立ちだからあー、あるあるwwwってスルーしてたんだが

まさか、足袋になった後でもその感覚を保ってるとか?
986名無しの与一:2007/11/08(木) 22:40:08 ID:f3m36fu4
砂利と団栗でゴタゴタ凸凹な軽い斜面で引いてる俺が通ります
987名無しの与一:2007/11/09(金) 01:30:01 ID:kJWOI0Ji
弓道うまいやつ、自己中多すぎだな。
他人のこと考えてる暇のある奴は精進せんな。
988名無しの与一:2007/11/09(金) 11:21:48 ID:DfMMEKwb
>>987
自己中と他人のこと考えてる暇のある奴がどう繋がるのかわからんのだが???
989名無しの与一:2007/11/10(土) 01:37:16 ID:kwdaKUmK
弓道やってるやつはブスしかいねーじゃん

990名無しの与一:2007/11/10(土) 01:44:10 ID:aUMU5Qim
弓の巧さと自己中がどう関連するか知らんが
「射は人を表す」みたいなのにに対するアンチテーゼを述べたいのか?

たしかに、巧くなる人間は要領もいいが、良すぎると狡猾って意味か?

二行目は全く意味不明

>>989
ご愁傷様です
991名無しの与一:2007/11/10(土) 03:14:33 ID:3WRkVRuR
次スレ立てようとしたら規制くらっててできませんでした。
どなたか代わりにお願いします。
992名無しの与一:2007/11/10(土) 20:49:59 ID:kXOhKjRc
弓道スレにコピペしまくっている奴って暇なのか?
キピーガイなのか?
993名無しの与一:2007/11/10(土) 22:14:58 ID:EbT+HxXh
俺が立てたんじゃないけど次スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1194645550/l50


こっちは梅か
994名無しの与一:2007/11/10(土) 23:15:49 ID:kwdaKUmK
YA,YG,YTSL,YTSL2で俺の弓歴は終わり。
995名無しの与一:2007/11/11(日) 20:42:03 ID:eE7QSUUD
996真尻タン:2007/11/11(日) 21:42:59 ID:r2XH7dFJ
>>985
>まさか、足袋になった後でもその感覚を保ってるとか?

当然でしょ
一度、練習ぼちぼちやって今日の調子を確かめた後で
両方違う靴を履いて10分くらい外を歩いて引いてみたらわかるよ
バランス感覚が狂っている状況の時は、弓を引く前にバランスを初期化する為に
なんらかのストレッチなどの対処をしないといけない
それだけで100本引いたら3本くらいは的中が変わるし

>>983
たぶん、その真尻タンは別の真尻タンだろうねwwwwwww

>>971
肩の故障で直接的な原因でやめる人はすくないけど
弓道、特に中てるという事はこんなに痛くて苦しい事なんだと興ざめしてやめる人は多いよ。
997名無しの与一:2007/11/11(日) 21:54:18 ID:XNGE6DV7
我未だ弓の道を極めず。苦しくても諦めはしない
998名無しの与一:2007/11/11(日) 22:09:58 ID:eE7QSUUD
弓道(今は)全然やってないのにあっちに書き込んでるのは私です。
999名無しの与一:2007/11/12(月) 10:27:11 ID:BYzUHZfu
メジャースポーツになったら都合悪い・・・・
なぜならそれだけ弓が普及してしまったらたくさんの人が持つようになる
そして変な気を起こした奴が弓で人狙ってみたりしてアーチェリーの
イメージダウンに繋がる希ガス。
1000名無しの与一:2007/11/12(月) 10:37:40 ID:wDFM3mXB
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。