日本人なら手裏剣だよな    (´・ω・`)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの与一
服部君みたいな
ぎざぎざのじゃなくて
箸みたいなやつね(ノ∀`*)
2名無しの与一:2007/06/13(水) 00:54:52 ID:xScEnhDT
俺もそう思う
3名無しの与一:2007/06/13(水) 11:47:50 ID:pireC2v1
(´・ω・`)
4名無しの与一:2007/06/13(水) 17:07:32 ID:AeB5iA36
日本人は手裏剣!
自信もってこーぜ(`・ω・´)
で、どこで買えばいいの?
5名無しの与一:2007/06/13(水) 19:32:32 ID:pireC2v1
伊賀忍者村(^ω^;)
6名無しの与一:2007/06/13(水) 19:35:31 ID:tYjrM94A
(´・ω・`)ノ⌒卍
7名無しの与一:2007/06/13(水) 19:47:54 ID:fgSOW0Vy
−=≡卍 (;゚Д゚)はっ!
8名無しの与一:2007/06/13(水) 19:59:52 ID:PQNLw+6d
伊賀忍者村の手裏剣って結構危険だよな・・
9名無しの与一:2007/06/14(木) 00:18:20 ID:c6HUpwjN
手裏剣って
殺傷能力あるんだろうか・・・(^ω^;)
10名無しの与一:2007/06/14(木) 00:51:54 ID:pTvOdNiK
 卍
or2 アーッ
11名無しの与一:2007/06/16(土) 23:51:29 ID:FM9TNM1s
(^ω^;)
12名無しの与一:2007/07/06(金) 03:44:04 ID:ZpLEZTjG
東京タワーに売ってた思い出が。。。。。
実投もできたと思った。
13名無しの与一:2007/08/07(火) 16:00:34 ID:6bAT9gNg
(´・ω・`)
14名無しの与一:2007/08/11(土) 13:13:19 ID:gwazDI1V
よくある手のひらに乗せてシュシュシュッて投げ方じゃ1mも飛ばない気がする
15名無しの与一:2007/08/13(月) 17:01:30 ID:1rpAkRDK
ジュースの王冠を平らにして手裏剣作ってた友達がいた。軽く投げても天井にささって
結構強力だった。
16名無しの与一:2007/08/31(金) 01:51:47 ID:sIBgHPb0
(´・ω・`)手裏剣ってあれだろ?しょせんは時間稼ぎの武器だろ。命中精度も低いし
17名無しの与一:2007/09/11(火) 00:57:31 ID:x9Ikj0gr
(´・ω・`)マキビシとかの方がまだ効果あったんじゃね?
18名無しの与一:2007/09/13(木) 13:36:45 ID:xrKnC9B3
(´・ω・`)もって歩くのも重そうだし、そんなに数もてなかったんじゃないか?
19名無しの与一:2007/09/14(金) 11:25:34 ID:9CogYOih
伊賀忍者村の手裏剣って結構危険だよな・・
20名無しの与一:2007/09/14(金) 21:46:39 ID:9CogYOih
(´・ω・`)マキビシとかの方がまだ効果あったんだ。
21逃げるが勝ち:2007/09/14(金) 23:18:22 ID:ZT1EpOmf
(´・ω・`)マキビシの方がって・・・だってマキビシって撒くだけジャンw
小さいから見えにくいし、相手が勝手に踏むんだろw
足殺されるから追っかけてこれなくなるし
痛がってる間に余裕でとんずらできるじゃん

手裏剣は訓練もせんといかん
投げるとき構えるから相手にも防御の構えをされる
投げるときに相手の方を向いてしまうから相手に追っかけられてたら
その分相手が追いついてしまうw

ろくなことね〜よ。手裏剣なんて
22名無しの与一:2007/10/04(木) 15:04:05 ID:DRATApSK
>>21  撒き菱って、室内用の武器だね。
そもそも手裏剣は逃走用じゃないよ、戦闘時に刀剣と併用する
23名無しの与一:2007/12/27(木) 04:27:45 ID:dze2D7S5
威力の高い棒手裏剣の方が一般的だったらしいね
バットリくんの投げるようなくるくる回る手裏剣は毒塗って使う
24名無しの与一:2008/01/04(金) 15:09:34 ID:o33r+UcW
刃付きの手裏剣ならSETOカトラリーやリバートップで売ってるよ
4枚セットで3000円くらい。実際に投げれば刺さるよ
25名無しの与一:2008/01/21(月) 01:06:30 ID:+U6X5+85
車剣だってビール缶くらいなら軽く切り裂くし、フルパワーで投げられるから結構怖いよ。
26名無しの与一:2008/01/29(火) 14:47:01 ID:IPknZNlT
age
27名無しの与一:2008/01/31(木) 08:54:51 ID:+2+qU4o9
age
28名無しの与一:2008/02/01(金) 20:41:38 ID:kjGWCL1K
29名無しの与一:2008/02/03(日) 18:02:11 ID:C3x0tL2b
保守
30名無しの与一:2008/02/03(日) 20:04:16 ID:/jfKNaX/
9回指押ししたら店長が来たでござる、の巻
31名無しの与一:2008/02/05(火) 10:32:15 ID:kQh0YeEv
ほしゅ
32名無しの与一:2008/02/06(水) 19:19:34 ID:XmNyllv5
保守
33名無しの与一:2008/02/08(金) 00:17:56 ID:AzEgW0MY
sage
34名無しの与一:2008/02/10(日) 15:33:51 ID:pTdqRwpp
age
35名無しの与一:2008/02/13(水) 14:16:49 ID:rEoeMf1+
あげ
36名無しの与一:2008/02/15(金) 01:28:25 ID:T7dFKOet
>>14
あれの正当な投げ方ってどうやるんだろうな
37名無しの与一:2008/02/16(土) 17:46:09 ID:hhhXGyFr
age
38 株主【bullseye:1/3978=0(%)】 :2008/02/16(土) 20:39:10 ID:opRuYO3+ BE:1744829879-PLT(14121) 株優プチ(bullseye)
age
39 株価【35】 :2008/02/16(土) 20:39:56 ID:opRuYO3+ BE:1246307459-PLT(14121) 株優プチ(bullseye)
age
40名無しの与一:2008/02/19(火) 01:15:33 ID:2ey+b1Vi
41名無しの与一:2008/02/21(木) 22:20:08 ID:gMFjQhNh
保守
42名無しの与一:2008/02/25(月) 12:06:17 ID:Ajo3F7G4
保守
43名無しの与一:2008/02/27(水) 02:36:00 ID:NZLrgqSo
44名無しの与一:2008/02/29(金) 02:49:22 ID:MmP3BmiQ
保守
45名無しの与一:2008/03/01(土) 02:23:59 ID:ZMob1rLf
詳しい人って>22とか>23くらいだなあ・・・あとは聞きかじりレベルか。
投げてる人の書き込みが見当たらないのが残念。

実際、投げたことがあれば、
十方の非実用性とか棒手裏剣の隠匿性の高さとか、半回転打法(白井流だけか?)の困難さとか
クナイとか小柄は手裏剣代用は難しいな、とかすぐに分かるんだけどね。

イメージ的には忍者武器だけど、やっぱり武士の飛び道具だよなあ、あれは。
棒振りしていると手裏剣の脅威度がよくわかる。
致命傷にはならなくとも使われれば厄介この上ない。
46名無しの与一:2008/03/02(日) 09:14:55 ID:6GAHvv0s
保守
47名無しの与一:2008/03/03(月) 09:11:47 ID:Up6GgYU8
48名無しの与一:2008/03/05(水) 07:10:30 ID:yOhCezok
ほしゅ
49名無しの与一:2008/03/06(木) 20:29:40 ID:aPgpy9mj
保守
50名無しの与一:2008/03/06(木) 20:29:43 ID:PXVGINEb
age
51名無しの与一:2008/03/08(土) 03:11:25 ID:pcceSno/
sage
52名無しの与一:2008/03/09(日) 09:10:58 ID:hoyTfIoE
保守
53名無しの与一:2008/03/11(火) 01:19:20 ID:/5d9P3wy
ほしゅ
54名無しの与一:2008/03/12(水) 15:41:33 ID:bt3fzNdJ
手裏剣って力道三のアレと違うの?
55名無しの与一:2008/03/12(水) 23:49:07 ID:YCky3vqJ
age
56名無しの与一:2008/03/15(土) 23:38:37 ID:f2F/gd/e
保守
57名無しの与一:2008/03/18(火) 00:19:05 ID:vbEoDkc0
58名無しの与一:2008/03/19(水) 07:33:53 ID:tv+GgawI
59名無しの与一:2008/03/20(木) 19:37:34 ID:ADNoUyfK
60名無しの与一:2008/03/22(土) 22:08:47 ID:mnDUoJ2Z
age
61名無しの与一:2008/04/16(水) 22:05:18 ID:dJ2D25Se
age
62名無しの与一:2008/04/23(水) 13:50:28 ID:JOtaMNus
あげ
63名無しの与一:2008/05/06(火) 10:32:31 ID:KJhOC+J5
保守
64名無しの与一:2008/05/16(金) 20:01:38 ID:t9xYlIpx
保守
65名無しの与一:2008/05/23(金) 22:09:53 ID:49ng9iMK
66名無しの与一:2008/05/27(火) 19:06:17 ID:m0PFDw1+
ほしゅ
67名無しの与一:2008/05/31(土) 11:37:15 ID:BzQkr+4G
dao
68名無しの与一:2008/06/06(金) 18:51:04 ID:d73kHIe0
69名無しの与一:2008/06/11(水) 11:51:34 ID:hAHuNmyY
age
70名無しの与一:2008/06/17(火) 15:13:58 ID:30VGZfvz
age
71名無しの与一:2008/06/21(土) 08:51:16 ID:imIS+lBQ
あげ
72名無しの与一:2008/06/21(土) 10:01:54 ID:Rur1gVPK
後のダーツである
73名無しの与一:2008/06/26(木) 22:53:22 ID:07dkH7Me
age
74名無しの与一:2008/07/02(水) 10:42:06 ID:uYsJJ9YM
75名無しの与一:2008/07/06(日) 10:31:14 ID:xeouSPUo
wsm
76名無しの与一:2008/07/13(日) 15:11:12 ID:e8OxFOlN
ほしゅ
77名無しの与一:2008/07/18(金) 17:34:02 ID:H+u1IvVc
あげ
78名無しの与一:2008/07/21(月) 22:43:41 ID:/KsTddRX
w
79名無しの与一:2008/07/23(水) 20:38:09 ID:lSi9encg
lsx
80名無しの与一:2008/07/27(日) 11:09:06 ID:1CDKFlrJ
age
81名無しの与一:2008/07/30(水) 20:49:21 ID:hDUJUy6a
ほしゅ
82名無しの与一:2008/08/02(土) 14:30:46 ID:4nIVQKwt
jy
83名無しの与一:2008/08/04(月) 15:46:51 ID:427kGC2+
保守
84名無しの与一:2008/08/07(木) 16:06:05 ID:rYmYErev
保守
85名無しの与一:2008/08/09(土) 20:55:37 ID:oKV2SSDZ
ほしゅ
86名無しの与一:2008/08/11(月) 10:25:53 ID:BUj2WwiC
保守
87名無しの与一:2008/08/11(月) 19:34:09 ID:6d/aGzZ5
まだあったのかwww
88名無しの与一:2008/08/13(水) 06:43:30 ID:ORpXpW3O
mol
89名無しの与一:2008/08/13(水) 18:36:22 ID:Jb99P6/+
対人殺傷用ダーツ"Easy Stik Pro"
  評価
  ttp://www.throwzini.com/accuflight-magnum.html
  画像
  ttp://www.easystikpro.de/img/easystikpro.jpg
「グリーン・ホーネット」でブルース・リーが投げてたやつ
  ホーネット・ダーツ
  ttp://www.monstersinmotion.com/catalog/images/weapons/211CY06_02.jpg
  ttp://www.leekirkham.com/GH/images/prop_dart2.jpg
手裏剣を構えるリー人形
  ttp://bp0.blogger.com/_1luLRXKoJM8/Rzf60qcB_0I/AAAAAAAABDM/suH_oneZ1fk/s1600-h/kato2.jpg
  ttp://images.entertainmentearth.com/%5CAUTOIMAGES%5CEL2751lg.jpg
机の引き出しから拳銃を取ろうとすると!
  ttp://www.leekirkham.com/GH/images/katodart_01.jpg
90名無しの与一:2008/08/16(土) 00:31:00 ID:4sz4xPoT
age
91名無しの与一:2008/08/16(土) 16:37:11 ID:8a0TRdCJ
根岸流の6代目(だったか)宗家の投げるとこ見たことあるけど、凄いよ、生ける芸術。
92名無しの与一:2008/08/18(月) 18:35:08 ID:YAs8/b59
ほしゅ
93名無しの与一:2008/11/13(木) 15:51:58 ID:z2V/Yyu6
ムゥ〜おやつが食べたいな〜
あっ、シュークリームだ
おいしそう 食べよう
モグモグモグモグ おいしいな
モグモグモグモグ
もう一個ある これも食べちゃえ
モグモグモグモグ
モグモグモグモグ
あ〜おいしかった

ねえムーくん、ここにあったシュークリーム知らない?
知らないよ
変だなぁ 後でムーくんと一緒に食べようと思ったのに
おかしいな どうしたんだろう?
あんなおいしいシュークリーム どうしたんだろうね?
あんなおいしいシュークリーム?
それじゃまるでムーくん
あのシュークリームを食べたことがあるような言い方じゃないか?
ワッ しまった
さてはムーくん シュークリーム食べたでしょう?
知らないよ
ほら 白状しないと コチョコチョコチョコチョ
ムヒヒヒヒ 食べた 食べた
ほら やっぱりムーくんが犯人じゃないか
もう おしりペンペン
ムッヒーミンミンミン ムッヒーミンミンミン
ようし ムー汁にして食べちゃおうかな
ムッヒーミンミンミン ゴメンナサイ ムッヒーミンミンミン
94名無しの与一:2008/11/14(金) 12:20:57 ID:Km4OYwzj
>>91
>凄いよ、生ける芸術。
座敷芸としての手裏剣術って、
江戸の泰平文化が生んだ遊戯だよね。
インドア・ダーツ遊びとして独自の発達。
95名無しの与一:2008/11/23(日) 12:51:20 ID:AJliNhR/
96:2008/11/23(日) 23:37:16 ID:ISbULh66
 手裏剣には一撃必殺の威力はない、スローイングナイフも又然り。
相手の顔面や手足などを狙って機動力、戦闘力を削ぐのが目的の武器である。
 自作したければ、ホームセンターなどで売っている棒材を鑢で削り、熱処理すればいい。
棒材の金属はきちんと焼きの入るものがよい。
97名無しの与一:2008/11/24(月) 01:07:06 ID:8+XTQi8+
投げてみたい
98:2008/11/24(月) 11:48:12 ID:JRyleEeF
 手裏剣は「打つ」。「投げる」って言うと笛を弾くっていうのと同じだぜ。
99名無しの与一:2008/11/24(月) 13:52:35 ID:8+XTQi8+
打ってみたい!
100:2008/11/28(金) 15:09:12 ID:anHpyqD3
ありがとう、分かってくれたか!
101名無しの与一:2008/12/06(土) 10:10:14 ID:hDHc897/
とりあえずホームセンター
102名無しの与一:2008/12/06(土) 10:35:04 ID:sJLh7KyS
行く
103名無しの与一:2008/12/06(土) 10:48:35 ID:wKQJ5Aov
今から行く
104名無しの与一:2008/12/09(火) 23:24:50 ID:UHyleg2g
戸隠流だお♪
105名無しの与一:2008/12/31(水) 21:03:04 ID:rYrJNTts
           X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/03/07(土) 16:26:40 ID:BxLj4RbE
戸隠流正統!


ジライヤ!!
107名無しの与一:2009/05/07(木) 12:06:10 ID:5FhgCm83
このスレは参考になりましたか?

?たいへん参考になった
?やや参考になった
?どちらとも言えない
?あまり参考にならなかった
108名無しの与一:2009/05/11(月) 08:44:13 ID:Jv4y6fkJ
参考になりますた
109名無しの与一:2009/06/18(木) 08:51:07 ID:auokVjQN
ならんだろwww
110名無しの与一:2009/09/25(金) 07:37:51 ID:coYtoPsK
なった!
111名無しの与一:2009/09/26(土) 14:25:00 ID:mIoG0fnv
武田惣角は手裏剣が得意で武者修行の旅の時は鳥獣を仕留めて食ったそうだ。
112名無しの与一:2009/12/03(木) 09:00:48 ID:WSwYdne4
人生の的が見えないでござる
113名無しの与一:2009/12/03(木) 14:58:45 ID:Mjn9YYot
>>112
心の眼で感じるんだ!
114名無しの与一:2010/05/31(月) 21:13:54 ID:MTKjXq/+
うむ
115名無しの与一:2010/11/10(水) 22:07:18 ID:XUbTm4sn
>>111
惣角ってそう書くんだ
116名無しの与一:2010/11/18(木) 23:31:09 ID:qSsmkXyC
棒手裏剣の重さってどんくらいがどうなの
やっぱ回転させないで刺さるようにするためには重いほうがいいんだろうけど
おまえら何グラム
117名無しの与一:2010/11/19(金) 21:19:41 ID:oTESiDGO
箸で練習できるらしいな
118名無しの与一:2010/11/24(水) 19:15:48 ID:NGMoCL5g
自転車のスポークとかばーべきゅーの串みたいな重さじゃむりだろ
119名無しの与一:2010/11/28(日) 12:19:43 ID:HVRy8EGU
北朝鮮の特殊部隊は、朝鮮で使う金属の箸を手裏剣として投げる訓練を
やってるそうだ。
刺さりはしないんだろうけど、目くらまし用だな。
120名無しの与一:2010/11/28(日) 13:54:02 ID:vLgA3noW
手裏剣自体そういう使い方でしょ
必殺の技じゃなくて手傷を負わせて逃げるか刀で切りかかるかっていう
121名無しの与一:2011/03/17(木) 00:38:42.37 ID:sJaZWvRZ
>>118
マナーの悪い奴は鮮人認定されてもしょうがなくね?
俺なにも間違ったこと言ってなくね?
122世界市民:2012/02/11(土) 20:38:35.29 ID:6MneS3vm
日本人が、アイヌの剣も、お辞儀も、腹切りも自分の文化にした
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/06/65448380.html
【北方領土】ロシアの声「刀も腹切りも元はアイヌ文化」「我々は650年間日本の侵略と戦ってきた」「クリル諸島はアイヌのもの」[2/7]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1328654283/
123名無しの与一:2013/03/12(火) 09:53:47.82 ID:1lSWXpUs
あげ
124名無しの与一:2013/10/03(木) 11:44:18.14 ID:G+TNZShQ
>>119
北朝鮮のゲリラコマンドーを舐めるな!

北朝鮮のゲリコマのスペック
1.貫手で心臓や喉を貫いて殺せる。
これは死者が出るほどの訓練強度で空手を訓練しているからだ。
貫手では最初に大豆を突き、
次に大豆大の玉石を突き、
爪が剥がれようが構わず訓練すると、
貫手で人の心臓を貫けるようになる。
2.ゲリコマ一人に対して警察官10人でも勝てない。
3.朝鮮文化では食器は金属製なので
箸も金属であり、
金属製箸を直打法で投げて、胸に刺して人を殺せる。

元は全て日本文化だが、
昔の忍者バリに死人が出る強度で訓練しているので
とにかくあらゆる面で強い。

これは防衛省の分析である。
125名無しの与一:2013/10/09(水) 05:00:54.33 ID:po0EXoSR
いつもの妄想人か、可哀想な奴だな。
126名無しの与一:2013/10/09(水) 11:27:28.01 ID:ewvI3uMl
ジョークで書いているのか本気なのかわからんが、本気だとしたら憐れすぎ。ジョークだとしたら質が悪い。
127名無しの与一:2013/10/09(水) 12:35:56.87 ID:Gn89yML7
>>125
>>126
危機感を持てえ!

北朝鮮のゲリラコマンドーと
元朝鮮進駐軍である民潭と総聯の武装蜂起で
自衛隊は壊滅させられると防衛省は判断した。

だから、携行対戦車ミサイルRPGにも耐えるTK-X(現「10式戦車」)
を設計・開発・実用化し、
内乱に対して自衛隊が初めて優位に立てたわけです。

これらは事実。

内務省を復活せしめ、
民潭と総聯というテロ組織を解体すべく
国民が知るべき事実です。
128名無しの与一:2013/10/09(水) 12:36:33.47 ID:Gn89yML7
>>125
>>126
あなた方は親戚に自衛官や警察官が居ないのですか??
129名無しの与一:2013/10/10(木) 23:25:08.98 ID:TmD8utYP
>>119
俺が投げた菜箸ですら畳に突き刺さるわけだが
金属の箸なら人間でも刺さるって
130名無しの与一:2013/10/11(金) 01:10:50.95 ID:XwPlRm8x
>>129
>>119じゃねーけど、お前が菜箸を投げて畳に突き挿す動画くらい出せよw
131名無しの与一:2013/10/11(金) 19:11:24.16 ID:aG6KAwdt
先を尖らせた菜箸を2〜3m離れた所から畳に投げて突き刺さったら

「菜箸を畳に突き刺す事が出来たんだよ、すごいでしょー」

こんな感じの動画しか出せないと予想
132名無しの与一:2014/03/22(土) 17:05:50.41 ID:yYt3YnHi
>>4
千吉コンクリート針No.16 @楽天
TSKSR @Frying Steel

>>9
棒手裏剣には殺傷能力があります。
コールドスチール社の車手裏剣は販売してしばらくは普通に通販で買えましたが
米国連邦警察の検証で殺傷能力が高い上に訓練が必要ないことがわかり
ほとんどの州と世界中の国で販売禁止になりました。

もっとも我々にはそんな危なっかしいものは必要ありませんが。

ダーツは嫌いです。
棒手裏剣を打つのが好きです。

>>14
手のひら乗せてシュシュシュは時代映画から来ました。
133名無しの与一:2014/03/22(土) 17:06:29.15 ID:yYt3YnHi
>>15
車手裏剣は重さがあって鋭さがあると馬鹿にならない殺傷性の高さを示します。
僕が小学校中学年のときに作ったあるものをあることしただけの手裏剣は
よく刺さり深く刺さっていました。あまりの危険さに数日経たずに元に戻しました。

単純化すると、
侍=棒手裏剣
忍び=車手裏剣
134名無しの与一:2014/03/22(土) 17:13:01.03 ID:yYt3YnHi
>>16
そうでもないです。ある目的のために古流剣術に付随していました。
それが高じて公に知られるようになったのが剣術家徳川慶喜公の達人棒手裏剣術。

>>17
マキビシは現代軍が常備する優れた兵器ですよ。
マキビシ原理を生かした車止めなどもあります。

>>21
棒手裏剣は訓練する過程が楽しいのです。

>>36
刃の内一葉をつかんで縦に投げます。

>>45
棒手裏剣は武士の飛び道具です。
135名無しの与一:2014/03/22(土) 17:15:31.65 ID:yYt3YnHi
>>111
徳川慶喜公には劣りますがね。

>>116
何グラムなんでしょうね、これ。

>>119
北朝鮮特殊部隊のステンレス箸は刺さりますよ。
朝鮮文化では食器は金属なので現代なら南北朝鮮とも金属のお箸ですね。

>>120
古流剣術と棒手裏剣術は一体です。
136 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/23(水) 15:58:03.53 ID:U0d7l99I
68 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2014/03/18(火) 16:51:50.04 ID:dTkKkaII
>>67
卍手裏剣なんかは東映のプロデューサーかなんかが映画用の創作と言ってた記事があった筈。
あと、忍者関連の資料で写真があっても側面がキレイにフラットで
「鉄板から切り&削り出し」で造られたと見えたらまず明治以降のモノ。
(側面がキレイだったら必ず偽物ってワケじゃ無いが、圧延鋼鈑出来る前は
鍛冶がトンカン作ってる&鋼自体もそれなりの値がする、って事を考えられたし)

で、基本的に手裏剣って忍者の専用武器じゃなく
槍を持った相手に向けて打って、態勢が崩れた隙に刀の間合いに飛び込む
みたいな用途で武芸者に使われてたんで
流派によっては手裏剣も扱う、って感じに考えたが良いかと

但しその殆どは棒手裏剣かその変形で車剣ってのは見ない
その辺は67も言ってるように車剣は自己流でも
「手と剣の慣れ」でなんとかなるからじゃ無いか?と言うのが個人の感想。
(加えるなら携帯に邪魔くさい&携帯状態から即打てるか?って点で実用に疑問は残る)
137 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/04/27(日) 02:19:01.18 ID:UcFuJgg2
直心影流棒手裏剣術秘伝稽古法其一左00回右00回合計00回しました。
直心影流棒手裏剣術秘伝稽古法其二左00回右00回合計00回しました。
直心影流手裏剣術小型棒手裏剣左00打右00打合計00打しました。
直心影流手裏剣術中型棒手裏剣左10打右10打合計20打しました。
直心影流手裏剣術大型棒手裏剣左00打右00打合計00打しました。
138名無しの与一:2014/05/14(水) 07:40:18.22 ID:z5t8ugRh
>>331
「日の影る、剣と柔は、表と裏や。照る月隠す、手の裏の筋。」直心影流兵法歌

>>332
>柔術系流派は居合か棒も伝えてる例が多いね。それに比べて剣術流派は剣だけの例も多いんだわ

いいえ、違います。

「剣と柔は表と裏」として剣術は始まりましたので、
表芸の剣術には必ず裏芸の柔術が附いていました。

しかし、秘される裏芸である古流柔術は、
秘されすぎて途絶えてしまった流派が大半なのです。

ですのであなたのような御見解になるというわけです。

伊達に柔術は裏芸とされてきたわけではありません。
古流柔術の秘匿度の高さは非常に高かったのです。
古流棒手裏剣術の秘匿度の高さは異常に高かったのです。
139名無しの与一:2014/05/15(木) 04:30:49.31 ID:V+hhNz8S
直心影流棒手裏剣術秘伝稽古法其一左00回右00回合計00回しました。
直心影流棒手裏剣術秘伝稽古法其二左040回右040回合計080回しました。
直心影流手裏剣術小型棒手裏剣左30打右30打合計60打しました。
直心影流手裏剣術中型棒手裏剣左10打右10打合計10打しました。
直心影流手裏剣術大型棒手裏剣左10打右10打合計10打しました。
小深さ=32mm

棒手裏剣はまさに「打つという感覚」で打つことを理解しました。
「棒手裏剣を打つ」という国語が正しい表現法であることを理解しました。
棒手裏剣では指を反らせたまま打つことを理解しました。
棒手裏剣では手首を反らせたまま打つことを理解しました。
棒手裏剣は「いきもののような飛翔体」であることを理解しました。
江戸時代の人はすごいです。
140名無しの与一:2014/10/15(水) 00:06:30.55 ID:u2gyVNWg
【在日韓国人2世】たかじんと韓国人妻を語る奥様3

在日韓国人2世のやしきたかじんさんと
その韓国人妻について語りましょう

前スレ
【在日韓国人2世】たかじんと韓国人妻を語る奥様2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1411706911/
141名無しの与一:2015/01/13(火) 22:26:35.44 ID:3AUgL8I1
>>116
5m以上離れた所に置いた人型に深く打ち込めるかどうかで判断。
40g未満使用で上級者。
40g以上80g未満使用で中級者。
80g以上使用で初級者。
142名無しの与一:2015/02/12(木) 02:21:53.00 ID:B049t0XJ
>>96
 主に重さに依るっつーの。
崩残氏が検証済みだっつーの。
 100gもあれば一撃必殺の威力があるっつーの。
 
143名無しの与一:2015/02/12(木) 11:49:38.07 ID:nrFNcKQu
>>142
的確に当てる事が出来ればなw

だけど当たるかどうかも判らない一撃必殺の技を繰り出すまで待つ、馬鹿な相手はいないと思うぞw
144名無しの与一:2015/02/13(金) 03:56:21.81 ID:NHD8skyU
>>143
 それは道具の話じゃなくて技術論だっつーの。
技術が足りなきゃ練習しろっつーの。
145名無しの与一:2015/02/13(金) 14:56:55.55 ID:5tF55UIf
>>144
技術が上がっても相手が動けば命中確率下がるだろ。

手裏剣程度の武器だと、扱える範囲内での質量差では大きな効果の差は出ないんじゃね?

だったら重い物持つより、軽い物たくさん持って数多く投げる方が賢いし
一発の破壊力を求めるより、ちくちく痛みを加えて相手を足止めする事の方が正解だと思うが。
146名無しの与一:2015/02/15(日) 01:38:50.52 ID:3n42P0A2
>>142-145
初級者は《手裏剣の威力≒質量に比例》と考えておけば充分。
計算上は20gと100gなら5倍の差が出る。
しかし重めの方が空気抵抗による影響も少なくスピード低下も少なく実際の威力は更に差が出る。
大袈裟な例を挙げればピンポン玉を投げた場合とゴルフボールを投げた場合をイメージすれば良い。
上級者になれば40g未満の物でも5m以上離れた所に置いた人型(立てた丸太)に深く打ち込む事ができる。
147名無しの与一:2015/02/18(水) 04:07:12.78 ID:oveFqN+O
>>145-146
 服着て動く人間と裸の案山子じゃ違うっつーの。
服着て動く人間を40g未満の道具でなんて足止めできないっつーの。
 ちくちくプスプスじゃ激怒させるだけだっつーの。
148名無しの与一:2015/02/18(水) 14:37:23.24 ID:0vufR7Vt
相手が案山子じゃないから、弾数を持てってーのw
相手に警戒させて動きを鈍らすことを足止めって言うんだよ。
怒り狂って猪突猛進で襲って来ようとしたら、それこそ罠に掛けたりできんじゃん。
149名無しの与一:2015/02/18(水) 19:02:02.94 ID:D6fe/EZf
150名無しの与一:2015/02/20(金) 17:19:58.29 ID:T4EdF/Ju
二元論的な考察を好むのは、一種類だけの手裏剣を使う人達なのかな。
私は35gと120gの棒手裏剣、45gの平形手裏剣などを所持して練習してるから、二元論的な考察はしないよ。
私は刃物を持ち歩かないから、危ない時は単純に逃げるか、石でも拾って投げてから逃げるだろうね。
151名無しの与一:2015/02/22(日) 02:35:53.16 ID:hEmohfLs
車手裏剣より棒手裏剣の方が殺傷力が高いという信仰も深刻だと思います。
152名無しの与一:2015/02/22(日) 19:29:01.65 ID:zfmXiqQY
車手裏剣は手で持って武器として使い辛いんで内科医?

接近戦での暗器としては使い辛いよな。

強く握れ無いし、投げるしか使えないから人間が投擲出来る加速度と質量の威力で
当てられれば一回来っきりの道具でしょw

あっ、スポーツ板か…
153名無しの与一:2015/02/22(日) 20:01:21.92 ID:hEmohfLs
>>152
まず自分で色々調べて、基礎的な知識を身に付ける方が良いと思います。
154名無しの与一:2015/02/22(日) 23:19:28.65 ID:zfmXiqQY
>>153
おっ、ブーメランも投げれるのかw
155名無しの与一:2015/02/23(月) 06:43:33.98 ID:7LWps141
>>154
あなたは可哀そうな人です。
156名無しの与一:2015/02/23(月) 12:51:29.61 ID:OHVJD/27
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり

褒めるなよ…
157名無しさん@お腹いっぱい
棒手裏剣は、モノによって殺傷力は全然違う。
俺も本物を5種類ほど持っているけど、重くて鋭利な奴は
抜くのが大変なほど深く刺さるよ。
あれなら冬の厚着でも十分貫通しそう。