弓道質問スレ・一射目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1会中@ ◆Bo.pukKkbo
無かったのでので立てます。

〔このスレッドについて〕
弓道に関係する質問なら基本的に何でも構いません。
弓具の名前から、礼儀作法、何でもいいです。
親切な人がいれば、きっとあなたの質問に答えてくれるでしょう。

〔注意〕
マルチポストはもちろん禁止します。鯖に余計な負担をかけないで下さい。
このスレッドはあくまで「弓道」の質問をする所です。アーチェリー等の
弓道以外の的スポーツの質問は専門のスレッドでして下さい。
あくまで「質問」スレッドなので、雑談に発展する場合は節度を持ってください。
質問する時は礼儀を守りましょう。
質問する時は具体的に質問してあげて下さい。

以上の事を守って、節度を持った質問をして下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:42 ID:fir8PFE+
2げっと
3会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/03 12:43 ID:TfrLVIKU
〔訂正〕
一行目が「のでので」になっておりました。
すいません。
4会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/03 12:48 ID:TfrLVIKU
〔鉄の掟〕
一、マルチポストは「絶対」禁止。
一、荒らしは無視して放置。荒らしたい人は「厨房!板」でどうぞ。
一、質問に返答がなくても泣かない、そして荒らさない。(返答の催促は許す)
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:56 ID:GN3kmHcH
早気の解決法だけはかんべんな。
6名無し@皆中ゲトー:04/08/03 20:08 ID:/Osw8Ved
>>5
早気の解決法って結構混雑しそうですもんね。
(実際今早気のボクが言うのもなんですがね)
そういや、皆さんの周りに「遅気」の人はいますか?
(早気の逆なだけかよ!)
7会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/04 00:03 ID:4VKgTueF
スレのテンションアップの為に質問します。
弓道五段以上の人物が、人を射抜くと
罪に問われると聞きました。
まあ、五段以下でもタダではすまんと思いますが、
その辺詳しい人は情報お願いします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:27 ID:dSa8chyi
刑法に段位などが示されていることはない。
意図的にやれば傷害罪。
事故なら事故。

それだけだ。
まずは普通に考えてみたらどうなんだ。
9会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/04 07:13 ID:iu5C9Ic6
>>8
すいません、詳しい事を聞きたかったんです。
それはともかくありがとうございました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:50 ID:g48l7lH4
>9
詳しいことつうても>8で全部じゃないかと思うのだが。
条文が知りたいのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:51 ID:g48l7lH4
(傷害)
第204条 人の身体を傷害した者は、10年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
(傷害致死)
第205条 身体を傷害し、よって人を死亡させた者は、2年以上の有期懲役に処する。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:08 ID:zMXO5QMB
ど素人質問でおこられるかもしれんけど、
弓道にも流派とかあるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:17 ID:WyWod7KO
>>12
もちろんあるさ
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:50 ID:e2qN/jo4
>>12
日本流(尊流、神道流) 鹿島流 八幡流 紀流 伴流 坂上流 良文流 秀郷流
逸見流 武田流 小笠原流 徳太寺流 一夢流 味庵流 日置流 吉田流 出雲派
左近右衛門派 助左衛門派 山科派 雪荷派 道雪派 印西派 大内藏 大心派
壽徳派 安松流 弓削流 竹林派 尾州竹林派 紀州竹林派 針野流 淵上流 大塚流
松本流 應心流 日置家定流 豊秀古流 片身流 太子流 大和流
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:55 ID:e2qN/jo4
>>12
現代弓道の流派は大別して『礼射系』と『武射系』に分かれる。
一般的に、礼射系は礼儀や精神面を重んじ、武射系は的中を重視している。
この二つは射の型も違い、礼射系は正面打起で、武射系は斜面打起(本多流のみ例外で正面打起)

礼射派の代表格は国内最大流派の小笠原流。
日本弓道界のほとんどはこの小笠原流に属していると言っても過言ではない。
他に流鏑馬で有名な武田流も礼射派。

武射派の代表格は日置流と本多流。
日置流には沢山の諸派が存在し、現在では尾州竹林派と紀州竹林派の二つが有名所。
本多流は、その日置流から生まれた比較的新しい流派。

上記以外には、全日本弓道連盟が推奨している日弓連流(便宜上そう呼ばれている)などがある。
これは射法を統一化しようとの名目で全日本弓道連盟が作った流派。実質は小笠原流に近い射法。
高校弓道をはじめ、多くの弓道経験者は大抵はこの日弓連流になる。(正式に小笠原流を名乗るには小笠原流宗家の入門許可が必要な為。他流派も同様)

他、無影新月流なる流派もあるらしいが、詳細不明。

ちなみに上記>>14にある流派の多くは今は伝える者もなく失われてしまったと言われている。
1612:04/08/04 21:06 ID:pQUm3P5V
>>13-15
勉強になりました。どうもありがとう
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:07 ID:7j221CXJ
>>15
勉強になったよ。
そういえば、高校のときは本田流の学校だったんだけど、社会人になって実業団でまた
やり始めたときに(無論会社も日弓連流だが)、「引き分け」を「大三」と言われてピンと来なかったり、
「押手」「かっ手」を「弓手」「め手」と言われて理解出来なかったりした思い出がある。

同じ正面打ち起こしだから、本田流≒日弓連流かと思っていたが・・・、案外違うのね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:10 ID:g48l7lH4
ただ技術的には本多の流れを強く汲んでいるらしいけどな>日弓連流
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:07 ID:RgX/2Mj8
>>17
本多流は正面打起しだから礼射系に勘違いされがちだけど、実際は武射系だからねぇ。
どっちかってゆうと日置流の方が近いんじゃない?
漏れは日置流を正面打起しにしたのが本多流だって聞いてたけど。

>>18
日弓連流は、小笠原流を基本に各流派のいいトコ取りみたいな感じで作ったらしいからね。
あと同じ日弓連流でも地域によって微妙に射法が違ったりするとか聞いた事ある(地域内での各流派の力関係の差によるもの?)
それと各流派のお偉いさん達の多くは、日弓連流に対してはあまり良い感情を抱いてないとかなんとか・・・。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:06 ID:qg5snxWq
漏れは日置流印西派だな。
無影神月流は大谷大学がそうだと聞いたことがある。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:47 ID:LUybf4aM
「あたり」「はずれ」の判定で難しいものは、外から的枠を貫いて内側に入ってきたものは「はずれ」
内側から的枠を貫いて外に出た物は「あたり」
中った矢についだ矢は「あたり」
掃いて的に当たった場合は当然「はずれ」
その辺は何となく理解はできるのだけど、例えば、
中った矢に触れてはねかえってしまった場合とか(多分「はずれ」だと思うけど)
逆に外れた矢に触れて偶然的にあたってしまった場合とかどうなるんでしょう?
ほかに、難しそうなケースはないですか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 19:22 ID:WMXvTMIP
日弓連流というものは存在しない。
弓道教本には様々な流派の引き方が単に並記してあるのだが
流派の区別が付かない人が教本に書いてあることをごちゃ混ぜにした我流で引き、
それを日弓連流と名乗っている。

>あと同じ日弓連流でも地域によって微妙に射法が違ったりする

各人各様の我流があるのだから違うのは当たり前。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 15:26 ID:7FXA3D0n
関西学生弓道連盟規約から
・日弓連は微妙に違うはずなので注意
・(2)の四で「中」と「当」を使い分けていることに注意

(的中規定)
第五五条  的中規定は次の規定に従う.
 (1)次の各号に該当する矢は、的中とする.
  一 矢が的輪の中で、的枠内に入った場合.
     ただし矢が折れた場合、又は、筈が飛んだ場合も的中とする.
  二 矢が的を射抜いて<あづち>に入り、的面に見えない場合.
  三 矢が的枠の合わせ目に中った場合.
  四 矢が別な矢の筈を射て、的に中った場合.
     ただし、その筈が的枠の外側にあるか内側にあるかは問わない.
  五 矢が的に中たり、的が<あづち>から転落したが、
     矢は、まとについたままである場合.ただし、
     この場合本条第ニ項第ニ号を適用しない.
  六 的枠を内側から外側へ射ぬいた場合.
     ただし的枠が破損したときは失中とする.
 (2)次の各号に該当する矢は失中とする.
  一 候串に中った場合.
  二 矢は的に中ったが、筈が地面に付いた場合.
  三 掃き中り(矢が地面を滑って中る)の場合.
  四 中った矢が、的又は的枠に当たり、飛び返った場合.
  五 中った矢が、的が<あづち>から転落し、矢が的から抜けた場合
  六 的枠を外側から内側へ射抜いた場合.
  七 矢が的面にある矢の筈を射て、的面より外れた場合.
 (3)前項の規定に新あたらない場合は審判員の判断により的中、失中を決定する.

中った矢に触れてはねかえってしまった場合
 → (2)の七から失中
外れた矢に触れて偶然的にあたってしまった場合
 → (1)の四から的中
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:44 ID:bQdhlJth
>>23
21じゃないけど、どうもありがとう。勉強になります。
25会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/08 22:58 ID:k7BgTpS/
このままだとこのスレ自体危ういのでage。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 00:43 ID:gCCFhQ+n
いや、この板自体が危うい
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:18 ID:txuOj4ZK
>>6
亀レスゴメンうちでは「もたれ」と呼ばれていましたが普通じゃないのか?
はらったりしまくって離れ出すのが怖くなってしまったりするとなるね。
でも大体縮んできちゃうから勿論良くない。
のびきったままなら問題はないのかな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:13 ID:JYOBSO7o
オレ的に逆に伸びきるのもよくないと思う。
離れの瞬間の延びる余地を残しておいたほうがいいと思う。
もちろん会の間も伸び続けないとだめだけどね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 20:30 ID:Y22W4vTd
うつときつるが顔にあたらないようにするための
コツとかあればおしえてください
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:57 ID:9HS4C/VB
手の内を研究
よくないが最初から上押しを掛ける位のつもりで
角見を押しまくると打たないはず
なれてきたら中押しにして離れの瞬間に
少し上押しがかかるようにするといい
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:00 ID:6uw0sN3R
> 離れの瞬間に
> 少し上押しが

あんま特殊なこと書かないように。

>29
あとは顔向けが浅い場合と
馬手が離れ時に顔に近い場合。
弦は当然反時計回りに返るが十分に返る前に顔があると何したって払う。

初心者はとりあえず大きく引いて大きく離せ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 05:57 ID:MN9I4sdu
>29
手の内の完成度もありますが、
離れの時にゆるんでいると弦が外に出ず払う場合が多いと思います
変にほどこうとせずに、じりじりと力を加えて柔らかく引きちぎる(引きちぎれる)ようなイメージがいいのでは?
ゆるむのを防ごうとして意図的に離れまで引っ張ろうとすると、逆にゆるんでしまうと思います。

日置流で懸手(馬手)の張りとか言われる項目でしょうか
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 00:05 ID:zPyIV2Qt
おまいらにちと質問でつ

貰ったジュラ矢の矢尻交換したいんだが
古い矢尻をシャフト切ったり歪めたりしないで
上手く取り外す方法知ってたらキボンヌ

矢尺詰めたくないんもんで
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 01:58 ID:giNSJ0rq
軽く熱して、ペンチで引っこ抜くもだめですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 03:16 ID:2K1XP85y
>>33
弓具屋にもってけば…?
んでそこで教えてもらう、とか
3633:04/08/11 21:46 ID:toN+zTBg
>34
だめだった
ライターで加熱後ペンチで引っ張ってみたけど
ビクともしない
これ以上力込めると矢曲げそう
37会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/11 23:50 ID:dLNz75PQ
>>36
やはり弓具店に持っていった方が・・・
3833:04/08/12 00:04 ID:gogYsKdj
やはりそれしかないか・・・
無駄な悪あがきせずに
大人しく弓具店逝って来るYO
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:35 ID:IOFMANII
良スレだな

できれば漏れが高校生の時に見つけたかった
結局早気が治ったの高3の引退直前だったんだよなあ...

スレ違いスマソ
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 12:45 ID:MWKJ7BRz
今から弓道始めてみたいんだけど、具体的にどうしたらいいかまったく分からないので質問させてください
弓道始めるとしたら、弓道教室みたいのはあるんでしょうか?
やはりそれは道場のようなものなのでしょうか?

いくつか探してみたのですが、総合体育館のようなものを借りてやってるとこがあったのですが
こういうのには入会? みたいのをして行うのでしょうか?

ちなみに神奈川在住です
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 13:51 ID:vD6tHrtH
>>40
地域の弓道連盟に問い合わせてみては?
いろいろ親切に教えてもらえると思いますよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:49 ID:NfaLnf3b
>33
私はヤスリで矢尻側に丁寧に切れ目を入れ、
ペンチで引き抜いています。
多少時間はかかりますが、キレイに外れますよ。
43b:04/08/12 18:39 ID:IK1RZWef
sex
4433:04/08/12 20:10 ID:yr4RTRZL
>42
切れ目はどの辺りに入れるのがベスト???
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 17:01 ID:CxuvqjX5
本スレ読んでもまったく意味不明。
いや、専門用語多すぎで分からないんですが、
初心者のために、そういう用語解説してくれるようなサイトありませんか?
46会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/14 17:48 ID:16BKcbkt
「弓道用語」でググったら、いろいろと出てきます。
http://www.gt.sakura.ne.jp/~tukc/manual/terms2002.htm
http://www.kyudo-web.com/yougo/等
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:09 ID:4qlJJBhk
つうか本スレってどこよ。
2chで交わされる単語が分からないほど初心者なら
素直に指導者に教わっといたほうがいいぞ。
弓道教本でもいい。

生兵法はケガの元。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 18:35 ID:Fop+5Jb6
あの・・・
弓道とアーチェリーの違いを・・・
教えて下さい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 19:09 ID:CxuvqjX5
>>47
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bullseye/1091118347/l50
お前こそ本スレの意味わかってる?
50会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/14 22:49 ID:r5TCxcr7
>>48
もう少し具体的に言って頂けると有難い。
ルール的な違いとか、道具的な違いとか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 04:19 ID:LMVFihuB
何にもしらない超初心者がわかる程度に説明して頂きたい。
52会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/15 09:39 ID:PHVJieSE
>>51
仕方ないので超簡単に教えましょう。
弓道は、「形」つまり、射場(実際に矢を射る所)に入った
時から、矢を引くまで、そして放つ動作、そして当たるか?
最後に射場を出る動作。
この全てが一つの「形」なわけです。

一方、アーチェリー。
やった事ないので知りませんが、アーチェリーは、
「当てる」事が最優先だとか。

一般的な認識はこんなところでしょうか。

(これらは私の私的な意見です。かなり大雑把ですので、
少し勘違いされてしまうかもしまう箇所もあるかもしれませんが、
ご了承下さい。因みに弓道には色んな競技形式があり、
この中で、「競技」等は、「当てる」事が優先だったりします。
ややこしいので詳しい説明は省きます) 
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:10 ID:IZ+uunr2
>>48
昔ながらの弓を使い伝統を重んじているのが弓道。
一方アーチェリーは近代的なハイテクツールを使用し命中精度を極限まで高めている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:48 ID:lMRUW8ce
形もそうですが、精神性や心理的なものも追求します。一応武道の端くれですからね。
明文化もされてますしね。弓禅一致と言う言葉もありますし。
アーチェリーも精神的な面で何かしら得るものがあると思うけれども。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 14:46 ID:JpdQbnre
みなさん!!
ご親切にどうもありがとうございます!
説明を見て、自分はやはり始めるなら弓道の方が合って居ると思いました。
でも今学生じゃない19歳の女なのですが・・・
やっぱり習うにしても高校生とかが多いのかな・・・。
かかる金額など、不安が一杯です。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:48 ID:k2x5F+RF
弓道にはとても興味があるんだけど、乳首出すのが恥ずかしい場合は?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:03 ID:24YTYs/H
>55
とりあえずこのへん参照
ttp://www.kyudo-web.com/beginner/

テンプレに入れられるようなアドレスはいくつか集めといたほうがいいかね。こりゃ。

>56
四段/伍段まではそんなことしないから気にするな。
審査受けなけりゃやらんし。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:06 ID:24YTYs/H
>55
追記。
市営道場などでの初心者講習では20代〜40代くらいが主層。
高校生大学生は大体学校の部活でやるから一般の道場にはあまり来ないな。

俺の通う道場では今夏弓道教室開催中だが、
20代女性が15人中5人ほど。
59会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/15 21:26 ID:s42S/MOk
>>55
弓や、矢を買うと種類によりますが、ちょっとした
値段になっちゃたりしますが、よほどの高級品でもない限り
大丈夫と思われます。
(カーボン矢や、鷲羽になると、目玉が飛び出る程高いです。
あと、弦(つる)は消耗品ですので、切れたら買い替えが必要)
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:15 ID:FCiKCiIM
55です。
58さんの見て安心しました^^
57さんのリンク先を見て調べたら、近くのスポーツセンターにも
弓道場があったのでそこでまずは見学しに行って来ようと思います!
ありがとうございます^^
あ〜見に行くだけでもドキドキします。

61会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/17 21:39 ID:HXNXBcOh
値段といえば、日本で一番高い矢って
いくらするんでしょうね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 01:05 ID:x3BVZrXu
ちょっと疑問に思ったのですが・・・
弓の素材にはグラスファイバーとカーボンがあるじゃないですか?
それより強い素材としてケブラーってのがありますよね。
スピーカーのコーンでも剛性が高いと言うことでカーボンから
ケブラーにとって変わられています。
なぜケブラーの弓ってないんですかね?
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:23 ID:ZYfGS2Zt
弓道って免許皆伝とかってあるの?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 15:18 ID:Oc3+mXie
弓道は的スポーツかよ。
こんなとこに書き込むなよ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:47 ID:EJxLx5b8
>61
見たことあるので最高額は
四矢で150万くらいだったな。

>62
合成弦はケブラー繊維を使っている。
弓は剛性だけを求めているわけではないが・・・。
研究されてても実用に届いてないのかもしれん。
カーボンが出たのはつい最近のことだ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:50 ID:EJxLx5b8
>63
流派に入門すればある。
入門しなければ皆伝してくれる人がいない。

的スポーツだよ。なに寝言言ってんだ。>64
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:40 ID:BWqDzPVu
>>65
最近つっても・・・
もう十年以上経ってない?
68会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/19 23:07 ID:0q39n2Jd
>>65
150万!?
・・・ありがとうございました。
(一本37.5万って、正直恐ろしいです)
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:05 ID:DfsZaZn6
住んでるところの広報見れ。
たまに初心者弓道教室とかの募集してるぞ。
場所によってはほとんどただで始められる。
そこで向いてるかどうか確かめてみれば?
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 02:57 ID:48O97UT3
学生で此度実家に帰省しています。
一ヶ月の長期帰省なのですが、やはり弓を引かないわけにはいかず、こちらの道場に行きたいのですが、
どうにも敷居が高そうで困っています。
最初は何も持たずに挨拶に行けばよいのでしょうか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:19 ID:xJYBTjDi
質問なのですが。
弓道は矢を放つ時に真っ直ぐに飛び、的に当てるのですが?
アーチェリーは放物線を描きながら的に当てますが、
弓道もアーチェリーと矢は同じ飛び方なのでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:44 ID:ajSnYHQg
>>70
その道場によりけりな気がするが…
タイハイばっかやって全然うたせて貰えないとことかもあるし
取り敢えず見学っつか挨拶行ってみれば?

>>71
人による。強い弓使うとまっすぐ飛ぶけど12kg未満だとちょっと山なり。
だと思う…
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 11:52 ID:Jx7MwIbv
>>71
弓道でもアーチェリーでも物理の法則には逆らえませんよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:20 ID:DfsZaZn6
的の移置が違うからなんとも言えんが
アーチェリー→山なり
弓道→水平で射出し下に落ちていく(近的でまぁ普通の男の場合)遠的は山なり 
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:23 ID:21azpADd
質問です。
部内の友人(高校生♀、多分12kgくらいの並寸、弓道歴1年初段)の
切り下げ癖が中々直らず苦戦しています。特に弓手側の下がりが激しいようで。
切り下げる原因、または解消法などをご指南頂けないでしょうか?
当校には指導者がおらず、厳しいです・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:28 ID:DfsZaZn6
>>75
ゴム弓使って練習させてみれば?ゴム弓なら後ろから支えても危険じゃないし。
1年で初段か・・・。そろそろスランプに入りそうな悪寒。気をつけろ。
7775:04/08/20 19:34 ID:21azpADd
>>76
レスありがとうございます。
成る程、ゴム弓ですか。確かに離れる感覚を掴むのにいいかも。
1年で初段って早いですかね?現在高校2年で俺も初段なんですが。
高校から初めて、その年の12月の審査で合格ました。
15人くらい受けて落ちたのは2人・・・先輩はこの時期(7月)に弐段とった人もちらほら。
うちの地域は簡単なんでしょうか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 19:58 ID:DfsZaZn6
>>77
どこの県?俺は静岡だが参考までに
高校入学時に弓道開始
1級取得→1年のときの秋季(10月沼津の審査)
初段取得→1年のときの秋季(11月静岡の審査)
弐段取得→3年のときの春季(4月沼津の審査)
高校のときだとこんな感じ。ちなみに高校生は三段をほとんど取れない
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:12 ID:DfsZaZn6
>>77
言い忘れてたが弓手手の内を確認してみ。もしかすると上押しぎみかもしれん。
簡単な確認法は会のときに上から見て弓手の手首が水平になってるかをみる。弓と手の内の間に指が三本はいるくらいのスペースがあるとGood。
8075:04/08/20 20:21 ID:21azpADd
愛知です。やっぱり高校参段は滅多にいないですね。
むかーしのうちのOBが参段だったそうですが・・・
才能に満ち溢れた人でしたので。高校から初めて、夏のデビュー戦で8射7中だとか。
上押しですか。早速明日確認してみます。
何度も本当にありがとうございました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:40 ID:6s1NuGnP
高一で弓道やってるんですけど。
今は直心のグラスの16`を使用しています。
弓を買おうと思うのですが
直心のカーボンを買うか直心2のグラスを買うか悩んでいます。
どちらの方がいいか教えてください。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 20:55 ID:21azpADd
高1って事は弓道初めて一年か?
悪い事は言わんから弓買うのはもうちょい控えてはどうだろう。
どっちの方がいいかも判らんような今の状態で直心カーボンは勿体無い希ガス。
今使ってる直心、更に言うなら練心で十分だと思うんだけどなあ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 22:30 ID:DfsZaZn6
>>80
どういたしまして。君は男か?男だったらこのままいいムードに持っていけば?w ここで個人レッスンですよ。

>>81
ちょっと早いと思う。はじめたばかりで体も出来上がってないから、2年くらいになって体がある程度弓になれるまで待っとけ。
下手すると買い替えで金を無駄にするかもしれん。
8481ですけど。:04/08/20 22:32 ID:6s1NuGnP
中一からやってるんで4年目ですけど・・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 23:07 ID:DfsZaZn6
>>84
そりゃスマソ。けど、やっぱり中学→高校で体格が大きく変わるからな・・・
もう少し様子見たほうがいいような希ガス
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:53 ID:F+CPO4QQ
>>77
ついでだ。ここは結構分かりやすくなってるぞ。4-4を確認してみれ。
http://www.syaho.com/sakurai/index.html
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:50 ID:UEWpApnu
>>33
ウチの道場はカセットコンロが置いてあって、
それで炙ってペンチでひっこ抜いてたけどね。
ライターだと時間かかるしねー。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 13:40 ID:MJQPAxmD
有効射程、最大射程、発射速度を教えて下さい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:11 ID:F+CPO4QQ

有効射程・・・60mくらい(遠的で8射7中くらい)
最大射程・・・120mくらい(シャレでやってみたらできた)
発射速度・・・分からんが200Kmくらいじゃね?
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 18:43 ID:CyiiBUn2
↑自慢にならんな
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:10 ID:F+CPO4QQ
>>90
自慢してませんが何か?
問われたことに答えただけなんだが・・・

>>88
あと弓力は18Kgね。参考までに。ちなみに今は肘悪くして14Kgにしてる。なんか人より関節が柔らかいらしくて関節が反るんだよね・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:00 ID:E+YlO0j4
質問なんですが、座射やっていて「膝をいかせ」と
言われるんですが、どうにもバランスが取れなくて体が傾きます。
ひどいときには弓に体重かかってしまうときとか。
膝をいかすのがうまくいくようなコツや練習法などありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 22:18 ID:MJQPAxmD
>>89
お答えありがとうございます。
なお、一定時間内、例えば一分間に何発射る事ができますか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 23:20 ID:F+CPO4QQ
>>92
膝いかすと結構前体重になりがちなんだが、そうじゃなくて尻に体重をかけるようにすると結構落ち着くよ。ただ慣れるまではつま先が痛いかもしれん。

>>93
計ったこと無いから分からんが八節ちゃんとやるとせいぜい2本くらいかと・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:35 ID:eevp8ivp
>94
アドバイスありがとうございます。
確かに前に体重かけてました。今度からは後ろにするようにします。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:46 ID:U3SqXdr0
弦って標準的にはいくつ位矢を
引いたら切れてしまうんでしょうか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 22:48 ID:3uWfKhqI
>>96
中仕掛けの作り方や弓の強さ、筈の材質、弦の材質による。
1週間の合宿で毎日200本くらい引いても切れない事があれば
100本も引かない1日の間に3回切れる事もあった。

15kg直心、\1500前後の麻比率が高い合成弦を使ってた頃、
平均して月に2〜3回切れていたと思う。純麻の\3000クラスな弦
だと松ヤニ擦り込む手入れの度合いに依るだろうな。
9896:04/08/22 23:46 ID:U3SqXdr0
>>97
ありがとうございました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 01:26 ID:QZk+hhjK
なんだか質問スレには高校生ばかりで学生があまりいないような・・・
とりあえず質問させていただきます。

そろそろ夏も終わるので新しい弓がほしいなぁとふと思ったわけです。
現在弓を2張持っているのですが、今は直心IIカーボン16kgを使っていて、
そのまえは直心Iグラス14kgを使っていました。
直心しか引いたことがなく、ずっと直心使いでいようと思っていたのですが、
他の弓は使ったことないのでどうなのだろうと思うようになりました。
カーボンが入っているほうが好きなので肥後蘇山のカーボン・ハイカーボン、
ミヤタのCG・CGIII・CGVを視野に入れています。
各弓の特徴や他の弓との違いなど教えてほしいです。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 13:20 ID:92KqhCWm
相変わらず日大ってあほほど強いの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:28 ID:op17HKl2
>99
学生で3張目か?金持ちだなおい。

個人的なイメージでいいなら
蘇山−痛い
ミヤタ−軽い

蘇山はどうにもほかのグラスと顔色も違うので実際引いて見るのがよいと思う。
とりあえず蘇山のサイト見てくるのが手っ取り早いぞ。
ミヤタはなんと言ってもその軽さですな。
俺が葵使いだから余計に思うのだろうが、矢だけ持って引いてんのかと思うくらいだ。
離れの軽妙さは他の追随を許さない。
それだけ技術が問われるのかもしれん。
直心のように離せばまっすぐ飛んでいくというのとはちょっと違うような気がするな。
自在度で言えばミヤタが最高だと思うのだがどうか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 19:32 ID:op17HKl2
>96
引き方にもよる。
下手な奴は早く切れるし
手入れもしないやつは早く切れる。
同じ弦でも製品個性はどうしてもあるし、一射目で切れることだってある。


>88
以前射流しでラグビー場*1.5くらい飛んだ。
仰角30度くらい取れば風にもよるだろうが200くらいは難しくはないな。
20キロくらいの弓が使えればもう少しいくだろうから
飛ばすだけなら300mくらい行けるのでは。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 20:48 ID:QZk+hhjK
>>101
情報サンクス
肥後蘇山もミヤタもHPは見ましたがやはり文字だけでは解りませんね。
やはり実際に引き比べてみたいが近くの弓具店には直心しかおいていないんですよ。
東北の弓具店でミヤタもしくは肥後蘇山を扱っている弓具店、どなたか知りませんか?

>>100
今年の全日は男子予選落ちでした。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:22 ID:CaoQZD4x
他のとこにも書いたんですが、急いでてココにも書かせてもらいます。
審査の申し込みに関してわからないことがあるので教えていただきたいのですが・・・。
まず総括表を添付で、「総括表」というのは、中にこれが入ってます。ということを書いた紙でしょうか?
次に払込用紙での送金とはどういったものなんでしょうか?
105会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/26 00:24 ID:TsGIHSra
日本で一番重い弓って、
何キロあるんでしょうかねぇ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:34 ID:3l4ChXo8
>>105
42.195kg
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 10:21 ID:Um2Sd9Sp
ちょっと聞きたいんですが、秋に中学生の弓道の大会ってありますか?
108名無し@皆中ゲトー:04/08/26 21:15 ID:MkGYM7P9
お久しぶりです。
>>107
中学生は多分新人大会があったと思います。
もしかしたら県によって違うかもしれませんが、僕らの県では秋には新人の
県大会まで入っています。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:24 ID:sHpegS7d
>>107
東京都は8月の終わりに大会があった気がする・・・
遙か昔の話なので忘れた。スマソ。
110107:04/08/28 00:54 ID:G8Ui5uJZ
>>108-109
レスありがとうございます。
新人大会ですか、見学に行きたいな〜
111会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/08/30 11:14 ID:m5tZn3sd
このままだと落ちる予感がしなくもないのでsage。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:38 ID:mK1rI69P
八段審査って年何回あるんでしょうか?(別に自分には関係無いけど)
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:02 ID:mrhe6nmr
>>112
たしか 年4回程度だったかな? 定期中央審査で受けられるよ
七段までは毎月のように全国のどこかで臨時中央審査があるから 
そこで受けられるよー
114名無し@皆中ゲトー:04/09/05 00:25 ID:NThnzHUo
カーボン弓で離れの反動が強い弓を教えてください。
既出だったらすいません。ちょっと気になりまして。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 03:41 ID:LehVRj8E
>>114
どれが一番強いか分からんが直心Uでいいんじゃないのかな。
引き方もあると思うし、矢勢が欲しいんなら思いっきり勝手を引いたらどうですかね?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:13 ID:092qb4ox
>114
反動の強さなら肥後蘇山らしいけど。
自分は蘇山カーボン21kg引いてるけど反動の強さは結構あると思う。

カーボン矢って使ってる人少ないけど、
実際に中たりに影響するくらい良いものなの?
めっちゃ高いけど、その分中れば買うのだが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 01:42 ID:Lyk4T8N0
>>116
前に実験してみたことあるよ。
ジュラ矢→20射17中
カーボン→20射18中
あまり変わらないと思われ。使い勝手もあんまり変わらん
118祥平 ◆UqW24m7c2s :04/09/06 14:04 ID:w4u/cNHO
弓具店の若社長である私が答えましょう。

まず矢の材質の違いですが、高いものが良いに決まってます。
武の神様はケチでしみったれなんです。
あれもこれもどれも全てのお金を差し出す者にしかホンモノはくれません。
カーボンは曲がりませんしね。

善は急げ、今すぐ後輩を連れて近くの弓屋に行って
鷲羽のカーボン矢を買うんです。人数分。
そうすればリーグ戦などで「あと一本」が必ずでます。
私が保証します。矢尻もって待ってます。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 15:27 ID:CGYDbtLa
人数分
120祥平 ◆UqW24m7c2s :04/09/06 19:25 ID:w4u/cNHO
ひとりも店に来なかったぞカス!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:32 ID:KhmWddSj
弓道始めたいのですが、学校に弓道部ありません。どこでやれますか?
あと一から道具を揃えたら、いくらぐらいかかりますか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:54 ID:yFFw547E
おいでませ
ドゾー(=゚ω゚)ノ>57
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 01:56 ID:kUmFD5Vg
>>120
店名を出してくれないと行けないよ。
もう少し商売の仕方を勉強してみたらどうですか?
そんな高い矢をすぐに買いに行くヤツがいると思うか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:35 ID:00uy6jCW
>>118
金属矢を曲げてしまうような射手が、「曲がらないから」という理由で
カーボン矢を使ったところで、リーグ戦での「あと一本」は出ないと思うんだが・・・
鷲羽のカーボン矢が君の言うところの「ホンモノ」なのかね?
かりにも若社長がその程度の見識とは・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:43 ID:GD6jgU3j
>>123
やつは基地害だ。相手するだけ無駄。全員無視の方向でよろ
126会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/09/07 08:03 ID:rfBC35zD
>>123
>>124
>>125
もう、相手にしないで下さい。
荒らしに構うのも荒らしです。(って、私も荒らしか)
とにかくこれからは徹底的に無視して下さい。(あんまりひどいと削除依頼出します)
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 09:35 ID:f4zWzN1Q
>>124
金属矢を曲げてしまうような射手っつーけどさ、調子イイ時は先に射た矢に
当てて曲げてしまうってことはよくあることだと思うんだが?
128祥平 ◆UqW24m7c2s :04/09/07 09:38 ID:+29K5uco
うるさいこの羽分けだして内心ホッとしているゴミどもが!!
荒らしだとこの野郎。台風にかこつけて情緒だしてるつもりか?
店に一人も来ないで2ちゃんしている私の身になって考えろボケ!!

トイレいったり犬の世話してるときに「ひょっとしてお客きてたらどうしよう^^;」とかおもってたのに
案の定うりあげ\0だったんだぞ!?営業努力したくもなるだろが!!
あとな2ちゃんねるでsageの練習もしなきゃいけないんです、これからのデジタル社会に備えて。
129祥平 ◆UqW24m7c2s :04/09/07 10:05 ID:+29K5uco
>>121
個人的に絶対必要というのは
・かけ
・道着
・矢
くらいでしょうか?あとは市営とかの道場をデジタルで調べ行って見るといいんじゃないでしょうか?

学生さんということで価格は
かけと胴着で2万ちょいくらい、矢はカーボンの鷲羽で3万くらいかな?
この金をバイトしたり親から貰ったりして弓具店に行くのです。
入学祝いとかでポーンと5万くらい親御さんもだしてくれるでしょうから心配せずにお越しください。
矢尻もってまってます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 15:23 ID:onXoXmmB
>>126
了解しました

>>127
曲がったり破損するほどの衝撃で 継矢やそれに似た状況になる時点で
金属もカーボンもないのではないかい?
イーストンの金属シャフトの交換費用1500〜2000円として、
曲がった場合に交換するか、曲げるのを見越して最初から高額の
カーボン矢を購入するかは個人の考えと財布の中身次第だと思うけど。
おれはここ15年程 地連代表でいろいろな競技・行事に参加してるけど
「継矢のため」とか「曲がらないから」という理由でカーボン矢使用してる選手には
会ったことは無いな
131121:04/09/07 18:31 ID:tsTiH/U7
122.129
レスありがとうございます。パソコンでネットできないので直り次第調べてみます。
春まで待って大学入ってから始めるかも知れません。大学からって遅いですか?
あと、男女の比率はどうですか?イメージだと女性が多いような
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 18:36 ID:IoMHp9X2
矢数をかけてナンボの若手弓道家にとって矢は消耗品だろ。
14000円の七面鳥で十分。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:59 ID:SiKP+v3v
カーボンは曲がらんが追い矢したら割れた。しかも軽すぎるから遠的でしか使わん。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 02:50 ID:vca7ZpXD
カーボン矢は軽いからなのかしらんが、矢がブンブン揺れながら飛ぶって聞いたけど。
軽いと矢色でやすいの?
>>131
結構大学からはじめたって人多いよ。うちも3割以上が大学から。
しかも一年たてば経験者初心者の差はあんまりなくなるから初心者にはやりやすいかも。
うちは女子7、男子3くらいの割合だけど、全体では男子のほうが競技人口は多いみたい。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 14:32 ID:/GOncGQs
男は黙って竹矢を使わんかい
136131:04/09/08 16:21 ID:iuETkz5y
134
大学入ってから始めることにします。四月からやれるように頑張らねば

矢ってそんなに折れやすいのですか?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:51 ID:Uf4KfsSA
>>136
折れるというか曲がる。
初心者の場合は壁に当てて曲げたりする。
まぁ普通に使う分にはそう曲がらないから安心汁
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:42 ID:N5xUOhvp
>>132
最初は6本組12000円で充分。
それが破損して4本を切ったところで次を考えればよろし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:45 ID:eCs2C2eG
そんなに安いのがあるのか
うちの近所の店はボッタクリって事かorz
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:46 ID:N5xUOhvp
ちなみにうちの大学の場合は毎年10人くらい入ってくるけど、経験者は1人か2人。
高校時代野球やってたとか、サッカーやってたとかの下半身がしっかりしたやつが
伸びやすい。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:47 ID:N5xUOhvp
>>139
なんの羽根かわからんくらい硬いけどね(w
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:49 ID:LuHMBLrG
>>138>>141
漏れも高校の時はそれ位の値段の矢を使ってたな。
羽根は何だかプラスチックっぽい感じだったw
あの羽根は人工的な物なんじゃないのかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 17:04 ID:5J7NbTKQ
白鳥だろ。
人工なんてそんなコストのかかることするか。

その値段帯で買うなら雁あたりにしとけ。
一本二千強で買える。
144祥平 ◆UqW24m7c2s :04/09/09 17:11 ID:AS7115pL
人工というか安いのは多分七面鳥の羽ですよ。
色は着色だけど。すぐボソボソになるから黒鷲にしときましょうって。
硬いし安いですよ。
145中高6年やって二段:04/09/09 21:29 ID:bJdduZ9G
中学の時は1本¥1800〜¥2000の"1913"を使ってましたが
高校でグレードアップして¥3800くらいの"2015"を使いました。
6本1セットずつを6年間で通算5セットだったかな。

的枠で跳ね返ったりして横になってる所を射抜いて壊して
しまうんだよな。筈のほうがトンガリなのを好んで使ってたっけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:39 ID:eCs2C2eG
>>145
狙うと何故か中ってしまうんだよね<横になった矢
放した瞬間しまったと青ざめる
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 21:46 ID:pu0UbSeH
俺が中高生の頃は黒鷲や灰鷲なんて 今の七面鳥くらいの
価格(\12000前後)で買えたけど、すっかり鷲・鷹羽は高くなったよね。
高校のとき\25000の犬鷲尾羽使ってて、今 同程度の物だと
¥50000〜60000くらいするもんなぁ・・・
ワシントン条約の件もあるし、ここの皆が中央審査受けるように
なるころには きっともっと高くなってるだろうな・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:40 ID:5O471kOi
弓道質問スレとは少しすれ違いかもしれんが、流鏑馬って一般人が習うことができるの?
ニュースとかで見る流鏑馬で、外した映像って流れたの見たことないけど、
意外と中てるのは簡単なんかな?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:07 ID:d7xtHCqB
うるさいこの羽分けだして内心ホッとしているゴミどもが!!
荒らしだとこの野郎。台風にかこつけて情緒だしてるつもりか?
精神病院に一人も見舞いが来ないで2ちゃんしている私の身になって考えろボケ!!

トイレいったり犬に世話されてるときに「ひょっとして見舞いがきてたらどうしよう^^;」とかおもってたのに
案の定見舞い0だったんだぞ!?人寄せしたくもなるだろが!!
あとな2ちゃんねるでsageの練習もしなきゃいけないんです、これからの封建制社会に備えて。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 13:43 ID:F8wvbmKK
>>148
高校時代自転車でやろうとしたが転んだ時シャレにならないので断念。
かわりにリヤカー引っ張ってもらってその上から射たが中らず。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 21:01:37 ID:SGllxNB5
>148
ニュースでは中ったとこしか放送しないから
152名無しの与一:04/09/11 06:38:18 ID:J8Reeqzi
>>148
自分もやってみたいと思うけど、あれって 弓を引く人が
馬に乗る練習をするのか、馬に乗れる人が弓を引く練習を
するのか、どっちの世界から入る人が多いんだろう
153名無しの与一:04/09/11 06:40:35 ID:J8Reeqzi
あれ?なんで俺だけ「名無しの与一」になってるんだ?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 13:17:00 ID:/VjFoaGU
>152
あーおまえ・・・

やっちまったな・・・
155名無しの与一:04/09/11 13:29:04 ID:5uLWb2+k
>>154
ん?何をやっちまったんだい?
気になる言いかたすんなよー・・・
156名無しの与一:04/09/11 13:33:09 ID:5uLWb2+k
むむ・・・やっぱり与一のままだ・・・
157 名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 17:25:04 ID:/DrhSfgc
>>156
お前マークされてんだよ・・・
158名無しの与一:04/09/11 18:33:14 ID:5uLWb2+k
>>157
ん?マークされてるって? 誰に?
的スポーツと武道・武芸にしか書き込んでないし
荒し行為もしたおぼえは無いんだけどなあ・・・

他のスレには名無しの与一さん結構いるみたいだけど
皆マークされてる人なんかい?
159名無しの与一:04/09/11 20:06:46 ID:5uLWb2+k
>>157
解決したよ。 チョットでも心配して損した気分だよ・・・

160名無しの与一:04/09/12 00:44:46 ID:BlarLpKj
遊園地でうってみて始めてみたいと思いました。ホームページなども見ましたが、
ただ心配事は、とにかく礼儀が優先されるもの?
例えば、おじぎなども、なってなかったら冷たい目で見られて、
厳しい人には注意を受けてしまうようなものなのでしょうか?

言い方は悪くなってしまいますが、休みの日に弓道場に行って
気分転換も兼ねての趣味として持ちたい、という程度のものなんです。

そんな考えならやるな!他人から見て見苦しい!迷惑だ!というものでしょうか?
それともそういう人はけっこう居る、とか、そういう場所でやるならOKという
ものでしょうか?
161名無しの与一:04/09/12 00:54:04 ID:qbRev6jR
>>160
一応、射るときはそれなりの作法(体配)ってのがあって覚えないとだめなんだけど、それ以外の時には最低限の社会常識があれば別に気にしなくてもOK。

気分転換としてやるのもまたよし。実際にそういうものとしてやってる人も多い。
ただ、目的に合わせてサークルというか活動場所を選ばないと痛い目を見るから注意しな。
それと最低2〜3ヶ月は基礎をやるから気分転換とはいかないかもしれない。
162名無しの与一:04/09/12 00:55:59 ID:qbRev6jR
>>160
ところで遊園地でってどういうこと?
163名無しの与一:04/09/12 00:58:21 ID:BlarLpKj
痛い目って?汗
もう来るな!という意味でのバイオレンスやイジメとかですか?
164名無しの与一:04/09/12 01:02:22 ID:BlarLpKj
>>163
地元ではないですが、たまに行く遊園地(というほどの規模ではないけど)
には500円で矢10本と弓を借りれて誰でもうてる的があります。
弓を矢より上に持ってて係員に教えてもらってうったら
それなりに楽しくて。始めてみたいと思いました。
165名無しの与一:04/09/12 01:43:14 ID:qbRev6jR
>>163
結構試合とかに力入れているところに趣味でやろうとしてるお前が入ったらどうなる?
完全に浮くだろ?
そういうギャップのこと。
166名無しの与一:04/09/12 02:23:25 ID:8bMwd8LQ
>>160
遊園地の弓がどういうもんだか知りませんが。
実際弓道場とか行って実際に見てみるのが一番良いですよ。


167名無しの与一:04/09/12 05:19:43 ID:ib6fr5fG
弦枕で射がわかるとかいうけど、どうなっていれば
いい、悪いとか知ってるひと教えて。
168名無しの与一:04/09/12 11:50:38 ID:TrLGBoyZ
22 名前: 祥平 ◆UqW24m7c2s [sage] 投稿日: 04/09/11 17:39:35 ID:fuYiefyg
>>1
私は30歳で弓具店の若社長です。
もしあなたが女子高生ならやらせてくれませんか?
女子大生でもいいです。

27 名前: 祥平 ◆UqW24m7c2s [sage] 投稿日: 04/09/12 09:20:16 ID:fYc3OtLw
にゃぁさん。デジカメもってますか?
2ちゃんねるでスレッド建てた女子高生は
自分のエロ画像をアップしなければ逮捕されるんです。

さしあったてはパンチら画像あたりのブツでいいので
アップした方がいいです。
大仏前で放尿シーンでもまあ可です。




ネタに見えねえヽ(;´Д`)ノ
169中高6年やって二段:04/09/12 20:15:24 ID:TNntuB+P
>>167
いくつも窪みが出来ちゃうのはダメ。中央に1カ所だけ安定して
るのが良いと教わったけど根拠不明。きっと安定の具合を看る
んだろうけど。
170名無しの与一:04/09/12 20:43:01 ID:fHL2PNxd
>164

まあ怖がることはないよ。
どこいったって歓迎されるから。
趣味でやってる人がいない公営道場なんてない。

つうか>165は普通に的外れ。

で、あとは>57参照。
171名無しの与一:04/09/12 20:57:05 ID:fHL2PNxd
>167
弦溝の向きに対してまっすぐに離れていなければ
溝の端が削れてくる。

枕を弦が擦っていった跡にばらつきがあれば
射にもバラつきがあることが分かるし、
その跡を見れば離れの方向が分かる。

握っていると
枕は折れるか歪むかするのでその辺もわかる。

枕ではないがカケに皺があると
刺し方に問題があったり
馬手首が折れていたりする。
172167:04/09/12 21:26:08 ID:ib6fr5fG
>169 >171
ありがとうございました。下の方が削れて丸みを帯びています。
妻離でぶったぎっていると言われるから、これが原因かな。
173名無しの与一:04/09/12 21:51:50 ID:caH0ZJau
今日練習中に龍鳴さんが真ん中から裂けました。・゜・(ノД`)・゜・。
新しく弦をかわなければならないのですが、龍鳴以外の物を
今度は使ってみたいんです。
で、私はもののけ姫に出てきた主人公の弦音にあこがれてるんですが、
「キャン!」ていう高い音の出る(比較的似てる)弦はなんでしょうか?
ちょっと調べてみたところ「かえる」か響か「あすか」が
よさそうなんですが・・
ttp://www.kyudo-web.com/review/ ここで調べてみました。
174名無しの与一:04/09/12 21:53:27 ID:fHL2PNxd
>173
要するに細い弦だ
高い音がでるのはな。

ギターとか見たことあるか?
同じだ。

結局のところ射手の技術しだいだけどな。
175名無しの与一:04/09/13 00:50:24 ID:aWIoZy+I
即切れるよ、極細はw
中仕掛け作るの面倒だし、
矢数かけるんならやめておいた方がいいかと。
少なくとも試合では使わない方がいいかもね。
176名無しの与一:04/09/13 08:55:10 ID:fKrSEZtG
かえるは詰合い・伸合いと鋭い離れができていれば意外と持つよ
ただし、出来ていない場合は・・・(ry
177名無しの与一:04/09/13 12:59:14 ID:YrFVVYyK
>148
できます。
流鏑馬は小笠原流と武田流の二流派があり、詳しくは
http://www.ogasawara-ryu.gr.jp/
http://www.yabusame.jp/
をごらんくだされ。
178名無しの与一:04/09/13 21:11:05 ID:INObA98H
細い弦でも響とか人工繊維を使ってるやつなら龍鳴なんかよりずっと丈夫だし
弓とこすれる所を補強する等きちんと処置を施せば長持ちするよ
179名無しの与一:04/09/14 09:46:00 ID:LepYoPr0
>>173
自分の射をビデオで撮るなり録音するなりして
再生してごらんよ。  アシタカみたいな弦音するから。
ビデオや録音で聞いても「バシッ」とか「ビシャッ」みたいに
かけ離れた音に聞こえたら、それはまだ技量不足と
いうことだよ。手の内と伸び合いの勉強しよう。

あ、ちなみに「稲妻弦」もなかなか良いと思うよー

180名無しの与一:04/09/15 14:03:17 ID:Cq60QDLz
弓道着で電車に乗ってる某大学女がいたんだけど、移動時は着替えないの?
181会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/09/15 21:50:06 ID:3DGAZu3v
>>180
それは個人の勝手でしょう。
182名無しの与一:04/09/15 22:01:40 ID:ONAb3WMn
>>180
('A`)マンドクサイジャン
183名無しの与一:04/09/15 22:11:20 ID:1EjBjHLz
体育会は着替え禁止のところもあるしな。
184名無しの与一:04/09/18 00:18:55 ID:sCdIxC/H
弦の響は東京都内で売っているところはありますでしょうか?
小山弓具のWeb上ではないようです…
できれば都心に近い店がいいのですが
どなたかご存じの方ご教授ください。
185中高6年やって二段:04/09/18 01:54:28 ID:zkHbskHD
>>184
を、小山弓具店ってネット販売してるんか!?
現役時代世話になった店です。冷水器&カルピス・・・
186名無しの与一:04/09/20 13:20:11 ID:ZMFWFc+o
弓返りするゴム弓があると聞いたのですが、詳しくご存じの方
がいらしたら、教えて頂けるでしょうか。

すみませんがお願いいたします。
187名無しの与一:04/09/20 16:13:21 ID:1cBTkV/c
>>186
持ってるかも
188名無しの与一:04/09/21 16:04:31 ID:G6H9QB45
弓返りするゴム弓…ほしいかも…

それはそうと、皆さん、弓の強さは何瓩ですか?
…私は直心で20瓩なんですが、もっと軽くしたくて…
189名無しの与一:04/09/21 16:31:02 ID:gNcYBpvz
>188
直心より軽い弓力が20kgの弓が欲しいの?
20kgより弱くしたいの?
190名無しの与一:04/09/21 18:23:36 ID:1yQy0oSW
弓返りするゴム弓は・・・ゴホッゴホッ・・・
・・・弓具店で・・・売・・・握りが・・ゴムが選べる・・
握りの上・・・ゴムの・・・・・・
ガクッ
191名無しの与一:04/09/21 18:28:36 ID:1yQy0oSW
私は直心Vの15キロです。品薄なのでなかなか無いようです。
ところで、なんで弱くするの?
もったいないような・・・
192188:04/09/21 20:52:12 ID:G6H9QB45
あぁ…書き方が悪かったですね…すいません。
20kgより軽くしたいんですよ。
あまりに型が崩れてしまうんで…特に会になったときの馬手が…
たしかに矢飛びは良く、中たるんですが…
193名無しの与一:04/09/21 22:23:29 ID:Wf3exsTH
>192
そんなレベルで何故20など引いているのかと(ry
194188:04/09/21 23:06:40 ID:G6H9QB45
>>193
答えは一つ…
先輩のお下がり…
それを使わないとどやされる毎日…
今はもう譲りましたので手元にはありませんが。
久々にやりたくなって、新しく買うなら何kgにしようかな、と。
195名無しの与一:04/09/21 23:28:11 ID:1yQy0oSW
>>194
ブランクはどのくらいあるの?いきなり20は無理っしょ?
弓買うことより、まず道場に備え付けのでしばらくそれで引けばいい。
社会人になれば、あまり練習できないから15〜17あたりで落ち着くんじゃないのかな?
196188:04/09/21 23:36:55 ID:G6H9QB45
>>195
成る程…それもありですね。
ブランクは…高校3年の5月に引退して…約1年半になります。
やはり15あたりが妥当ですか。ありがとうございます。
197名無しの与一:04/09/22 21:06:26 ID:+IsdyaLx
弓道の初心者です。やっと弓返りができる程度です。指導してくれる先生から
「伸びろ」とよく言われるのですが、どこがどう伸びるのかよくわかりません。
直接先生に質問できないので教えてください。
198名無しの与一:04/09/22 23:10:41 ID:ASpA5vEq
>>197
直接質問もできないようなら,他いけばいいじゃん.
高校生でも一般の弓道場で引けるし.
199名無しの与一:04/09/23 11:13:07 ID:YNEp25pM
>>197
実際に見てみないと教えようが無いよ。
離れた後、両手が下がってるのか?
伸びろというのは両腕のことだと思われるが・・・

細かく言えば、
弓手の場合、下筋(脇から二の腕にかけて)と上押し(肘から手首、上側のほうね)
と角見で押し続けろっことでしょう。ここでは説明しにくいがw

まだ腕のパーツによって力を使い分けれるような段階ではなさそうだが、簡単に言えば・・・
会に入っても力を加え続け、離れの瞬間も離れてからも伸びつづけろ。わかる?
200名無しの与一:04/09/23 12:02:36 ID:rUC5HeQB
会が窮屈に見えるか、大三、引き分けの時に肩が上がっているのでは?
お尻を引き締める感じで立つと下半身がしっかりして余裕が出てきます。
そして左右の肩胛骨をくっつける感じで上から引いてみては?
…大三で角見を利かせるのも重要ですよ。
201中高6年やって二段:04/09/23 17:09:57 ID:ppR0vHZz
伸び合いと詰め合いはなかなか短時間で習得出来ないですね。
角見を効かせつつ緩まないように両側均等に開けってことだけど
相反する詰め合い。弓と弦が縮もうとする力と伸び合おうとする
引き手の力がぴたりと拮抗するのが良い引き分け〜会だと思う。
これを何も考えずに出来るようになるまで体に覚え込ませないと
精神的に負けます。・・・負けたんですが。
202名無し@皆中ゲトー:04/09/24 00:21:55 ID:rJyDSlrz
>>201
そうですよね。伸び合いと詰め合いはちょっとやそっとで
習得出来ないモノですからね。
(そもそも角見の安定さだけで的中を出しているボクはなおさら)
会に入って保持しているだけでは駄目で、左腕全体を押す感じにし、
そして右は引きすぎない程度に開こうとするのがいいのかなと思います。

というかボク自身、会の無い重症の早気なので説得力まるで無しですが。
203名無しの与一:04/09/24 02:28:22 ID:cZft9rtZ
伸び合いはイメージしやすいからか
結構頑張ってる人多いけど、詰め合いが
きちんと出来る人は少ないよね。
「詰まってしまってる人」は多いけどね・・・

五段や錬士の審査だって、最初から最後まで
伸び合ってばかりで 詰め合いがきちんと
出来てない人のほうが多いのが現状だよ・・・
204名無しの与一:04/09/25 17:02:11 ID:EC4AW2hn
詰合の取っ掛かりとしては、肩甲骨と肘てことで構わない?
ある程度単純化しないと稽古ができない…
205名無しの与一:04/09/25 18:39:23 ID:koia6arH
>>204
単純化かぁ・・・ ん〜 そうだな・・・
取っ掛かりとしては 引き分けから会にいたるまで
身体の背面の凝縮感を感じれば良いよ。
前面は膨張させずに、背面だけを凝縮するかんじ。
そうすると背面に張りを感じるから。
詰め合いは「詰め込む」のじゃなく「張り詰め合う」ということだよ。

しっかり詰め合った後に得意の伸び合いを頑張れば
会も深くなるし 安定感も出てくるよ。

あと、あまり肩甲骨だけを意識して寄せると
肩が決まらなくなったりするから気を付けて。
背骨に沿った背筋を意識すると良いかもよ。
206中高6年やって二段:04/09/26 07:03:42 ID:UaDmd0up
>>205
上手い説明だと思います。胸を開き伸びるのに対して肩胛骨で
対峙するというか。

左右に引き開くだけだと力で保持って感じですが、両肩が寄る
ような感じになるとチャリのスタンドみたいな(わかりにくい例え
でスマン)一定の線を越えるとカッチリはまって骨格で保持され
ます。緩まず手繰らず、というのが伸び合いと詰め合いだと解釈
してました。10年以上昔の話ですが。
207名無しの与一:04/09/27 17:06:03 ID:j9Zvm8Db
弓道を始めて半年になります。
知り合いからジェラルミンの矢を譲っていただきましたが
矢尺が自分の体に合ってないのです。
たぶんあ5cm程度は切らないといけないのですが
これって自分でできますか。

または弓具店さんとかに持ち込むといくら位で切ってもらえるのでしょうか。
ちなみに4本あります。新品です。
208名無しの与一:04/09/27 18:37:16 ID:hGpIxipb
自分で切るのはお勧めしません。下手すると曲がります。切ってもらいましょう。
私の家の近所の弓具店は無料でしたが、店によって違うかもしれません。
209名無しの与一:04/09/28 01:43:21 ID:F+zP8hGg
>208
ありがとうございました。
210名無しの与一:04/09/28 02:30:43 ID:NJyfKlj0
自分でやるならパイプカッターがあれば、いとも簡単に出来ます。
はさんでクルッと回すだけなので力もいりませんし、特別な技術もいりません。
ホームセンターに行けば1000円くらいで売ってます。
買っても滅多に使うことはありませんけどね。
211中高6年やって二段:04/09/28 07:39:57 ID:q/m6QsOJ
>>210
切断が出来ても鏃をうまく外して入れるのが難しそうなんですけど・・・
工賃かかってもプロにやってもらうべきだと思いますよ。
212名無しの与一:04/09/28 09:12:01 ID:k5HP2lid
会の時肩甲骨をつけろと言われたけどつけると顔払います。なんとかなりませんか?
213名無しの与一:04/09/28 09:29:16 ID:NJyfKlj0
>>211
一旦入れてしまった矢尻は使い捨てでしょ?
214名無しの与一:04/09/28 13:09:34 ID:XtmZOrOP
>212
そりゃあ肩甲骨使えてるんではなくて
肩が詰まってるんだ。

>213
上手く抜ければ使いまわしてもいいだろ別に。
一つだけ新品だと重さも変わっちゃう品。

あ、全部変える話か。

矢尻抜いて入れるだけなら自分でやったっていいしょ。
出来る人が近くにいないならやめといた方がいいけど。
やり方さえ知ってりゃ難しいもんでもない。

弓具屋もってってもそんなに金取られないと思うぞ。
215名無しの与一:04/09/28 15:18:35 ID:Be1CexTA
>>212
肩が詰まっている
物見が悪い
顔の幅が広い
このうちのどれかだと思う
216名無しの与一:04/09/28 19:51:08 ID:yD93S8sh
顔の幅が広い

に3000ペリカ
217ビッグツリー:04/09/28 21:38:03 ID:owOyI+7s
はじめまして!みなさんとてもベテランのようで恐縮ですが、初心者に質問させてください。
ぼくは高Tの男子で、高校に入って、初めて弓道を始めました。
それで今思いっきり悩んでいるのですが、離れのときに弦(?)が耳に当たるんです。(痛いッ!)
時々ついよけてしまうのですが、今日はがんばって逃げずに離してみたら、三回も当たって、耳が腫れてしまいました・・・。
誰か助けてください。
218中高6年やって二段:04/09/28 22:59:57 ID:q/m6QsOJ
>>217
先ずは物見をしっかり。あとは手の内なんだけどこれは一朝一夕じゃ出来ない
から最初は少し弱めの弓で練習すると良いかと。
219名無しの与一:04/09/28 23:32:42 ID:yamNUVPh
こんばんは。初カキコです、よろしくお願いします。
さて、私は今中学3年生。高校に入学したら弓道部に入部しようと考えています。
弓は祖父がやっているので、時々引かせてもらったりしていたのですが、力の要ること要ること。
そこで問題なのですが、今から弓道部に入部するためにやっておくことはありますでしょうか?
とりあえず今は腕の筋トレで腕立てをしています。他にあるか、それともしなくても良いでしょうか?
先輩方、よろしくお願いします。
220名無しの与一:04/09/28 23:45:50 ID:Be1CexTA
>>219
じいさんに何をすべきか聞く
これが一番早いぞ
221会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/09/28 23:48:42 ID:7p80um93
>>219
筋トレしまくって下さい。今が一番
筋肉の発達が良い時期ですんで。
あと引ける時に引きまくって下さい。
経験が大事ですんで。(かなりマジレス)
222名無しの与一:04/09/29 00:01:24 ID:23P4NyW0
>>219
 腕立て、背筋、スクワット、腹筋100回ずつ。
 健康のためにどぞ。
223名無しの与一:04/09/29 00:58:10 ID:Rbp1K3uR
>>217
大体は218が言っているが、あと補足としていくつか。
会の状態で後ろから見てもらうと分かるんだが、弦って大抵耳よりも首に近い位置にあるはず。
だからそのまままっすぐ弦が戻ると耳に当たってしまう。

そこで、手の内が必須になってくるわけ。手の内は矢の方向に沿っては中押しが一番理想的な力の入れ方。
でも単純に虎口(親指と人差し指の間の少し皮のあまった部分)でまっすぐ押すのではなく、
親指側に偏って力をいれてやることを意識しなければならない。いわゆる「角見を利かせる」というやつ。
この感覚が難しいのだが、練習方法として俺がやった方法は以下のようなもの

まず弓を片手に持って手の内を作って軽く引く。
そして離す。そのときに弓が弓を軸として回転するように動いたかを見る。

この親指で弓を的の方向に押す感覚を覚えると弓返りがだんだんするようになってくるので、自然と耳ははらわないと思う。
少し分かりにくいかもしれないが、これは実際に弓返りしてる人に会でどんな感じなのか訊いたりするといいかも。
224中高6年やって二段:04/09/29 01:59:39 ID:N8D/M4Co
>>223
手の内って「知った」時衝撃的でしたよ。え〜!?って。

223さんがとてもわかりやすい説明してくれていますが私なりの表現で補足。
弓と弦、これを単純に開くんじゃないんですよ、左腕〜弓〜弦が直角に位置するの。
弓に対して弦を90度横にひっぱるというか。手の内をつくって弦を軽く引く、で、離すと
90度横向きに弦が走るでしょ?これが勢いつくと弓返りになるわけです。

90度真横っていう表現はちょっと大げさかもしれないですが。実際は手の平に弓の
握り革がからまってねじれている状態になるので力が開放されるともとの向きに戻ろ
うとする力がかかる。

ということでまっすぐ引いたらその間にある耳とか左手は弦に打たれるのが当たり前。
習得には時間がかかるかもしれないけど頑張るんだ!ちなみに弓道教本だと2巻や
3巻じゃないとこのへんが詳しく出ていない。とりわけ1年生は1巻だけ買わされますが
出来れば全巻を良く読むようにしましょう。
225名無しの与一:04/09/29 02:14:49 ID:zDLzukZg
思い出すだけで耳と顔が痛くなってきた

そんな時期もあったなぁ
226名無しの与一:04/09/29 02:45:26 ID:D+fMyM5G
>>217
自分の経験で言わせてもらいます。
大三の時の手の内に気を付ければいいんじゃないかな。
大三のとき左の手首が甲側に反りすぎていませんか?
大三のとき弓を手の内の中で回しすぎのような気がします。
左の親指の向きが左腕の向きの延長線と同じです。
227219:04/09/29 13:42:59 ID:at2y7EGW
>>220,>>221,>>222様どうもありがとうございます。
じいさまに聞きながらこつこつ頑張ろうと思います。
228名無しの与一:04/09/29 21:48:28 ID:rfco4YPa
>>225
俺は左腕だったな。押しが弱い上に、しっかり弓握っちゃってたから
229ビッグツリー:04/09/29 21:57:46 ID:ynecRsdc
>>218,>>223,>>224,>>226さん、ありがとうございました。
痛いですが、逃げずにがんばりたいと思います。
230名無しの与一:04/09/30 20:45:44 ID:f945I6N1
みんな?のお手入れってどうしてる?
俺は乾燥してるだけなんだけど、汚れとか落とすのに良い方法ない?
231名無しの与一:04/09/30 20:47:37 ID:f945I6N1
>>230
あれ、ユニコード使ったのに出ない。
?の部分「ゆがけ」です。
232名無しの与一:04/09/30 23:38:03 ID:VtsuEi/a
>>230
マジレスするとやわらかいブラシで特に汚れている部分を毛の流れに沿ってこする
ただしあまりやりすぎると革が削れるので注意
それくらいかな
保存はかけ袋に乾燥剤入れてる
233223:04/09/30 23:43:18 ID:G/0rTNvx
俺は形が崩れないようにしまうときには紙を丸めたものを入れて外側から弓掛の帯?を巻いている。
持ち始めたときは人差し指と中指を親指にかぶせて帯をかけるようにしてたけどもう癖がついたから今はやってない。

あと弓掛袋にシリカゲルの小さい袋を一個入れてる。
ただこれは近いうちにすぐ使う予定があるときだけ。
というのも弓掛は乾燥しすぎるのも良くないので、長い間使わないときは適当なときに袋から抜く。
でも乾燥しすぎるのも良くないけど湿ってるのはもっと良くないので、夏場は特に気をつけましょう。
カビてんのとかマジで最悪だよ。
234名無しの与一:04/10/01 02:37:49 ID:JASiruxU
はじめまして。最近弓道にとても興味があります。

そこで、弓道は年齢がいってからでも初められる武道・競技なのでしょうか?(当方30代)
また、初心者が最初に道具・胴着等一式そろえるには、
費用としてだいたいお幾らくらい用意しておけばよいですか?

どなたか教えてください、よろしくお願いします。
235名無しの与一:04/10/01 11:10:23 ID:fa87q5nc
>>234
30代じゃ余裕で始められるよ
公営の弓道場などがすんでいるところにあれば、たまに広報なんかで弓道教室の参加者を募集していると思うから行ってみるといいよ

費用は、最初のうちは道具を貸してくれると思うから結構抑えられると思うがだいたい
弓・・・2〜(レンタルあり)
ゆがけ(右手につける手袋みたいなやつ)・・・2万ちょい〜(レンタルもあるが買わされる事もある)
中がけ(ゆがけの内側につけるやつ 消耗品)・・・100円
矢・・・15000〜(貸してくれると思うが寸法が合わないと買う羽目に)
道着(上・袴・足袋)・・・15000くらい(はじめはなくてもいいかと思う)
弦・・・300〜(ピンキリ 消耗品)
ってところ

よって消耗品以外すべて貸してくれるようなところであれば400〜
ゆがけ・矢を買わないと駄目なところは35000〜
結構幅があるので教室に入ろうと思うなら前もって確認を
236名無しの与一:04/10/01 12:03:12 ID:rvlnVVkw
>57
237名無しの与一:04/10/01 18:25:22 ID:Bn8Ay7jF
全然関係ないスレで見たんですけど、スカート状の道着ってあるんですか?
少なくとも、弓道部員だった高校時代には見たことない…
238名無しの与一:04/10/01 18:34:35 ID:pjhuIVc3
行灯袴という。
弓具屋で売っている。
女性用。
トイレが楽。

風の強い日にはうれしい事もあります。
239名無しの与一:04/10/01 19:31:45 ID:D2+dWcjR
お前、右手の親指が臭いぞ
240名無しの与一:04/10/01 21:12:13 ID:KHYquKn8
>>234
もっと年上ではじめてる人もいますよ。

241名無しの与一:04/10/01 23:39:53 ID:Bn8Ay7jF
>>238
ありがとうございます。袴にも種類があるんですね。
242名無しの与一:04/10/02 02:29:32 ID:wNCPUuIz
234です。

>>235さん、とっても詳しく教えてくださってありがとうございました。
皆さん学生の部活動位から始めている方達ばかりなのだと思ってました(^^;)。
なので弓道場で教室を開いてるとか全然知りませんでした。
道具を貸してくれる所だったら気軽にはじめられそうでいいですね、
うちからはちょっと遠い所ですが、公営の弓道場があるので今度調べてみます。

>>240さん、励ましのおことばありがとうございます。
243名無しの与一:04/10/02 16:53:49 ID:WW+48EJx
>>242
いや、実際60超えてはじめる人いるから。
そういう人も80までやるとしたら、20年できるからね。
30代だと多分若造扱いですよ
244名無しの与一:04/10/02 22:23:40 ID:0OUrCzad
射は仁の道なり
射は正しきを己に求む
己正しくして・・・・・・

とか言うものを高校時代に、暗記して的場に立つ前に
精神統一した記憶があるのですが・・・なんていう名前でしたっけ

もう1つ覚えたものがあったんだけど
どんなのだったっけなぁ・・・・・・
245名無しの与一:04/10/02 22:37:18 ID:5juYhYeK
礼記射儀、射法訓
そんな高校があるんですか?すごいですね。
自分は未だに覚えてない。
246会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/10/03 00:49:29 ID:IxaR8oNb
>>244
精神統一なんてした事ありませんよ。
どこもしているもんなんでしょうか?
247名無しの与一:04/10/03 16:20:23 ID:CvwtlTZJ
たまに部員全員で礼記射儀と射法訓言います。

248244:04/10/03 20:41:59 ID:rAp1LzVA
>>礼記射儀、射法訓
そうでした!ありがとうございました
高校卒業後は弓をさわることもなくなってしまいましたが
将来、またやりたいと思っています

わたしは女子高でしたが、的前に立つ前に
正座して背筋を伸ばして読んでいました
今でもふっと浮かぶフレーズがあります
弓道やってよかったなーって思うことばっかりです
やっぱり、集中力つきました(^^ゞ
249名無しの与一:04/10/04 00:25:13 ID:DIpTOe8a
どうでもいいことですけど、龍鳴は人工繊維ですよ。
250名無しの与一:04/10/06 22:54:52 ID:Q+Flr07v
中仕掛を切れた弦から作れると聞いたのですが、本当でしょうか?
知っている方がいたら是非作り方を教えてください。
251名無しの与一:04/10/06 23:04:34 ID:lWs7/Lwb
ケプラーで作るのは大変だろうが
麻ならそう難しくも無い。

ようするにほぐして繊維に戻せばいいのだ。
買ったときについてくるようなのもたいてい同じ素材だろ?

水に晒してくすねや糊を取るとよいぞ。
252名無しの与一:04/10/06 23:48:50 ID:kgieD9mY
ケブラーでも簡単に作れる
くすねをかけてないものなら、弦を割って中の柔らかい部分がすぐにつかえる
水に晒す必要はなし
繊維が長く、しごいてもちぎれないので扱いやすい
麻より柔らかいので、巻き終わりの処理がしやすい
ただし、妙に黄色くてかっこ悪い
253名無しの与一:04/10/07 01:00:22 ID:DWIuFFUb
ケプラーは繊維が丈夫なのでカケに傷が付きやすい
254名無しの与一:04/10/07 11:56:04 ID:zaGOQJ5j
>253
100射/日、350日/年を3年続けたが、かけに問題は出ていない

で、弦に使用してされているアラミド繊維は KEVLAR
Kepler はケプラーの法則で有名なドイツの数学者、自然哲学者
255名無しの与一:04/10/07 17:20:34 ID:DWIuFFUb
>>254
傷付きやすいだけであって、実際は射手の技量次第ですよ。
256名無しの与一:04/10/07 21:17:07 ID:zaGOQJ5j
>255
了解
自分の経験だけで語っちゃいかんな。龍鳴で吊ってくる
257名無しの与一:04/10/07 21:22:57 ID:JOvSo0nQ
>>254
凄い練習量だな
258250:04/10/07 22:06:37 ID:VsRqe5B8
おお、沢山のレスサンクス。
当方ケブラーを使っているので何度か使ってみて、傷つきそうであれば帰ることにします。
本当にありがとうございました!
259名無しの与一:04/10/07 22:17:19 ID:DWIuFFUb
離れに意識しすぎて退く胴にならないようにしてくださいねー。
260名無しの与一:04/10/08 12:45:21 ID:/FKFN+rC
しごくってエロいな・・・
くすねを取るには水よりお湯でやったほうが楽だぞ
261名無しの与一:04/10/08 22:10:14 ID:59A+F241
初めて矢を買います。弓道を始めてまだ半年程の初心者です。
道具類を買う時は経験のある方に同行してもらった方が良いでしょうか?
店のオヤジに任せて平気ですか?
262名無しの与一:04/10/08 23:14:05 ID:OarTl12b
そりゃあ経験がある人について行ってもらったほうがいいことはいい。

でも矢なら長さと太さ以外は好みで決めていいものだから、
そこだけ事前に相談しておけばオヤジに聞きながら決めてもいいかもしれない。

既製品でも注文でも値段は変わらないから
糸巻きや羽根の色などを考えておくといい。
羽根の種類も好みだ。
この羽根はどんなのですか?とか聞いてみるといろいろ教えてくれるだろう。
263名無しの与一:04/10/08 23:41:02 ID:XYGeLl9/
初心者ならターキーをお勧めするよ
264名無しの与一:04/10/09 00:44:11 ID:wCiYr5HZ
>>262
ありがとうございます。じゃあオヤジさんに聞きながら決める事にします。
学校の先輩方は今の時期忙しいでしょうし。

>>263
ターキーですね。分かりました。これもオヤジさんに聞いてみます。ありがとうございます。

あ、弓を購入する時も一人で行ってオヤジ任せで大丈夫でしょうか?
まだ先の事ですが…。
265名無しの与一:04/10/09 01:00:22 ID:vzWmaYIR
七面鳥は固いからなあ。
初心者だとすぐ削ってしまってだめになるのが。
高校生には人気あるな。あれはいろんな色があるからなのかね。

同じ最安ランクなら花白鳥あたりが好きだ
266会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/10/09 01:01:34 ID:kFFX6T/l
>>264
先輩方に相談して弓の詳細まで決めるのが
いいと思います。
買う時点での弓の重さと、素材と色等を全て決めていれば、
オヤジさん任せでもいけるかも。(但し、どうなっても知りません)
267名無しの与一:04/10/09 01:20:53 ID:HoMt5lyl
重さ=重量
強さ=引くのに要する力
268名無しの与一:04/10/09 01:34:51 ID:X7uXZTpl
昔、同級生の矢師に聞いた矢の羽の硬さによる影響っす
(羽山、ピッチは同じで羽の硬さのみ異なる 度合いは射手の技量にもよる)

         硬い←   →軟らかい
横風の影響  多い     少ない
耐久(総合)  強い     弱い
矢勢      落ちる    あまり落ちない
回転      早い     遅い

他にも書いてあったと思ったけど思いだせん。耐久は射手の癖で逆もありうる。
弓力が強い割りに羽が軟すぎると、
矢勢がでるけど回転力が不足してアーチャーズパラドックスを引き起こしやすい。
逆に弓力が弱いと羽による差は出にくい。
269名無しの与一:04/10/09 07:14:23 ID:oOKyNiQb
>268
傾向としてそうかもしれんが、初めて矢を買うぐらいだから、
道具の影響云々言えるほどの技量はない
それよりも、安い矢を使い潰すぐらいたくさん練習した方がいい
270名無しの与一:04/10/09 17:01:30 ID:G5aKyF7U
>>265-269
沢山の情報ありがとうございます。
矢はオヤジ、弓の事は先輩に相談して店に行きます。
それと羽の硬さによる射への影響を考えられるくらい、沢山練習します。
レスしてくださった方々、ありがとうございました。礼。
271名無しの与一:04/10/09 20:52:09 ID:5/eIC7jL
耳がいたいよう

頬がいたいよう

矢は途中で落ちちゃうから
雨の日は拾いに行ってくれる人に申し訳ない・・・・・・
272名無しの与一:04/10/09 21:19:44 ID:EqQygtw3
>>268
思ったんだが耐久性って硬さというよりほとんど素材と腕前だよな。
白鳥とかだと羽山(羽根の高さのこと?)は低いし、鷲とかターキーだと高いよな。

鷲羽、羽がそこそこ硬く、なによりきれい、耐久性も高いし、雨にぬれても手入れすれば元に戻る。ただ、値段が・・・
白鳥、羽がやわらかくさわり心地がいい、羽の高さが低く、矢勢はでる。ちょっと高い
ターキー、羽が硬い、プラスチックみたいな感じがする。何かとカラフル、雨に弱いというよりもろい、でも安い

>>271
がんばれ、角見を利かすんだ

矢って意外と消耗品だよな。初心者のときは羽がぼろぼろになるし、うまくなると追い矢とかでシャフト曲がったり、
筈破壊したり、一日100本くらい引いてると調子がいいと3,4本矢がだめになる。
273名無しの与一:04/10/09 22:18:46 ID:X4M3wiKB
とりあえず、初めて買う矢の羽は磯鷲(鳶)だろ。
漏れん時は、某Kやま弓具で\12,000(6ツ矢)くらいだったな。

って、もう10数年前の話だけど。
274名無しの与一:04/10/09 22:18:56 ID:X7uXZTpl
矢が綺麗に4つにくるくるに割れたことがある。花みたいにね
275名無しの与一:04/10/09 22:24:10 ID:oOKyNiQb
今は、鷲、鷹類の羽根は値段上がってる
以前は数矢扱いだったものまで、そこそこの値段になってて買うのをためらう
鷲、鷹に替わるものってあるんだろうか?
白鳥はどんな感じ?
276名無しの与一:04/10/09 22:43:50 ID:X7uXZTpl
そういやワシやタカってワシントン条約の関係でどんどん値段が高くなるらしいね。
シラトリは使ったことないから知らないけどフクロウはなかなか良かったよ。
個人的にだけどね。みんなはあんまりいい顔してなかったな・・・

>>272
羽山は羽の高さのこと。
一応いっとくけどピッチは角度のことね。

俺はアーチェリーもやってるから技術のことは関係なしにいえるんだけど
羽自体が硬くともおとなしい鳥は骨から羽毛(?)が抜けやすい。
獰猛な鳥や身体を色々なところにぶつけるような鳥はその逆がよく言えるね。
同じ鳥からとったものなら硬ければ硬いほど強いわけだけどね。
277名無しの与一:04/10/11 22:03:24 ID:ytDeNh4l
大学から弓道を始めた弓道暦6ヶ月の初心者です。
射形のことで相談があります。
先日、ある高段者の方から指導を受けたときに左肩と右肩双方をがっちり入れ込むという引き方を教わりました。
どうもこの射形は的中がよいとのことです。それで続けていたのですが、押手を何度も打つようになり射形自体がおかしくなって来ました。
今日、その事を先輩に相談してみたところ射形を元の普通の形に直せばどうかと薦められました。
別の先輩にも、確かに極めればその射形は中りがいいかもしれないけど、部内でそれをやっている者がいない以上教えてもらうことも無理だしリスクがありすぎるとも言われました。

どうすればいいんでしょうか?元に戻すべきなのでしょうか?
278会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/10/11 23:01:50 ID:D/Dt4rkB
状況もよく分からないですけど、
的中ばっかりよくなってもあれなので、個人的には
戻した方がいいと思います。
それに、その射形が自分に合ってるとは限りません。
戻すならお早めに。
279名無しの与一:04/10/11 23:44:37 ID:E493ZdRG
>277
継続して指導を受けられないのなら、続けるべきではない
極めれば中るとしても、極めるまでには何回も問題に突き当たる
その問題を、その射をわかっている人に指導を受けずに解決することは非常に困難
事実、今起こっている問題を解決することができないわけだろ?
280中高6年やって二段:04/10/11 23:52:05 ID:7ne+BuA8
>>279
同意です。しかも射形とか手の内は指導によって一気に大きく変えるべきではありません。
違和感のない範囲で徐々に理想形にもっていくのが上手な指導者だと思います。
281名無しの与一:04/10/12 09:40:37 ID:32t/gC9U
わかりました。
指導を受けれない以上初心者の私がこの射形で上達する術はありませんよね。
元に戻してみます。
282会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/10/19 22:23:07 ID:BxWKhIoo
ageときますね。
283名無しの与一:04/10/19 22:49:56 ID:wSBvFy0m
的スポーツのカテにあるってことは学生弓道の質問スレですか?
284名無しの与一:04/10/20 21:25:20 ID:6hwcOGgC
>>283
俺学生弓道出身じゃないよ
285名無しの与一:04/10/20 21:50:49 ID:VBriNGqG
>283
非学生弓道がスポーツでないと思う理由を述べよ。
286名無しの与一:04/10/20 21:56:07 ID:eOlMIaJT
一般さんは「的」の部分が気に入らないんでしょ
中てに走るのは良くないそうで。
何を重視するかは、個人の自由でいいと思いますけどなぁ・・・
287名無しの与一:04/10/21 00:12:07 ID:YriaNmbE
>>285
ずばり「的」スポーツじゃないからじゃないかな?
288名無しの与一:04/10/21 21:33:52 ID:osgJoiGN
正射ですよ正射
289名無しの与一:04/10/22 00:22:36 ID:t/XAf4RY
正射っていうのは究極のあてっこだと思うけどな。
的中だけにこだわるのはよくないのが弓道だけど、的中がなきゃ話にならんのも弓道だ。
290名無しの与一:04/10/22 11:06:22 ID:lsw9C7yP
一般の全国となれば話は別だけどな
291名無しの与一:04/10/31 15:41:02 ID:XeeXstv8
御前と大前、どちらが正しい言い方でしょうか??
またその読み方も教えてください。
292名無しの与一:04/10/31 17:24:45 ID:nHSJQcTU
大前  おおまえ 
293けぺの与一:04/10/31 18:10:28 ID:j+9E21IY
形よければ良いです。
至誠は弓神を呼びます。
294名無しの与一:04/10/31 22:10:25 ID:1whl8V36
良く、試合なんかで「大前一本!」ってかけ声がありますが、
他にはどんなバリエーションがありますか??
295名無しの与一:04/10/31 23:56:02 ID:tClgdAGb
外したときに「どうした、どうした〜」ってあるよ。
296名無しの与一:04/11/01 00:01:48 ID:76sGmdhI
>294
学生の試合なら腐るほどある。
297294:04/11/01 00:29:17 ID:5mhKDdnM
>>296
メジャーなものをいくつか教えて下さい!

ひとつ疑問なのが団体5人立ちの場合、
大前、(二的)、中、オチ前、オチ で、二的の場合どう言うんだろうか?
(さらにオチがどういう字か知らなかったりしてお恥ずかしい)
298名無しの与一:04/11/01 01:24:11 ID:+a1DV4CI
>>297
中前じゃない?
299名無しの与一:04/11/01 01:26:04 ID:YKEK8BFa
「二番」じゃないの?  さあ二番一本! って言うし
300名無しの与一:04/11/01 09:57:15 ID:+a1DV4CI
地域によって違うのかなー。うちのとこの学生大会なんかみてると中前って言ってるよ。
301名無しの与一:04/11/01 10:37:50 ID:42JDLbhG
大前の対語として、、「オチ」には「大後」の漢字をあてます。
しかし「オチマエ」は、「後前」と書きます。
302名無しの与一:04/11/01 13:49:23 ID:N5XAOICD
オチは落・大落も可。
つうか発音を鑑みてもこっちが先。

二的は二的。
303会中@ ◆Bo.pukKkbo :04/11/09 23:25:26 ID:PAv3gZ07
age
304名無しの与一:04/11/09 23:28:36 ID:uZoOCYH5
>>297
**一本!
**続け!
**留め矢!

あとなんかあったっけ?
305名無しの与一:04/11/09 23:39:00 ID:jDyyP0mu
どうした、どうした!?

とか
306名無しの与一:04/11/10 17:20:08 ID:8ZRGfU3f
大前一本御願いします
当たると→よっしゃー、ナイス大前→2的続いて御願いします
外れると2的一本(ry
あといつもの一本御願いします、とかのバージョンも。
しっかり行こうーがっちり行こうーじっくり行こうー大前一本(ry
ってとこもあった。

内の大学は静かだった。
307名無しの与一:04/11/10 17:29:36 ID:H+2weuzZ
そう、俺はうるさいのが嫌で大学はラグビーをやっていた。
308名無しの与一:04/11/11 06:50:24 ID:R5M1W4IW
漏れはいかにも当てっこ弓道の様で掛け声大っ嫌い
弓道は粛々と行うものだ
309名無しの与一:04/11/11 12:40:11 ID:wAVFLeQX
精一本お願いします


うちの部はそれがいいかげんになって
せっぽんしま〜〜す!!だった
310名無しの与一:04/11/11 21:09:36 ID:9folEwqm
学生弓道はそんなかけ声なんかあるんだ・・・キモいな
311名無しの与一:04/11/11 21:24:21 ID:L1CXkrtN
愛情一本お願いします
312名無しの与一:04/11/11 22:23:15 ID:8qRMcTlZ
こんな板があるなんて今日初めて知りました。で、質問。

今週のHEY!×3を途中から見たらナンチャッテ流鏑馬やってたんですけど
指導で出演してたのは小笠原流の方だったでしょうか。
何となく装束が小笠原っぽかったんですけど。
どなたか見た方いらっしゃいませんか?
313名無しの与一:04/11/11 23:16:07 ID:iHkvIC7S
試合のときとかほんとうざいから静かにしてほしい。
314名無しの与一:04/11/11 23:38:00 ID:qV18JF4U
>312
見たけど分からんかった。
315名無しの与一:04/11/12 00:24:38 ID:jTNTNJFn
基本的に弓道の掛け声はキモイ。
マジでやめてほしい。
316名無しの与一:04/11/12 01:02:00 ID:wJ9rkW68
大学の弓道だけなんだけどね。
317名無しの与一:04/11/12 13:19:32 ID:cbeNU8ZC
おいらも大学弓道経験者なんだが、
確かに掛け声はうざかったな。
うるさいったらありゃしない。
ひでぇ大学になると相手校にヤジを投げかける。
それで喧嘩寸前まで発展したこともあったな。
ウチの大学は当たったら「よし!」だったな。かわいいもんだ。
318名無しの与一:04/11/12 19:33:55 ID:6uCgMLph
一般になってからの弓道初心者ですが
昨日道場で引いていたとき(自由に引いていた時)
教えてくれる先生の射で的中だったので「よっしゃ!!」
と掛け声を入れたところ「それはやらないほうがいい」
と…言われました。
基本的に町の道場で和気藹々といった雰囲気なので思わず出ちゃったのですが
やっぱりこれは作法に反することなのでしょうか?
319名無しの与一:04/11/12 19:53:58 ID:nlm401Yh
>318
雰囲気しだい。

一般では基本的にはやらないな。
うちのとこでは高校を引きずってるおばちゃんがやってるけど。

大学出身だと差が大きすぎるから逆に学生弓道は持ち込めないが。
320名無しの与一:04/11/12 23:07:28 ID:mEpcY39f
>>314
そうですかあ。特に紹介とかはなかったんですかね。
武田か小笠原かどっちかな?射籠手の色からして小笠原かな?と思っただけなんですけどね。
321名無しの与一:04/11/13 00:18:58 ID:EVLKXrhJ
色は関係ないような・・・
322名無しの与一:04/11/13 02:39:55 ID:n/G6RW07
>>319
ありがとうございます。
そか。
今後気をつけるようにします。
中が良いと言っても結局先生に甘えてると言えばいえるので。

上下の差があまりないいごごちのいい部活ではあるのですが。
レスありがとうございます。
323名無しの与一:04/11/13 19:26:01 ID:+4pWVTnS
>>321
武田流の射籠手は黒字に金の刺繍だべし。
324名無しの与一:04/11/13 20:03:59 ID:EVLKXrhJ
>>323
武田流の射籠手は赤地、青地に金の刺繍ですよー!!
325名無しの与一:04/11/13 21:29:26 ID:UqMEcDSU
弓道部に好きな娘がいるんですけど、どうしたら良いでしょう
326名無しの与一:04/11/13 21:55:57 ID:CVatje6E
>>325
スレ違い、だな。まぁ、それでもマターリ答えましょうか。
まず、本当に好きか自問自答して、
好きと確認できたなら次に自分でどうしたらよいか考え、
告白するなり何するなりすればいいと思うが。



…ハッ!釣りか?釣りなのか?
327名無しの与一:04/11/13 22:51:51 ID:bwKEk02L
>>325

射抜いてしまえ!





・・・釣られたとか?
328名無しの与一:04/11/13 23:03:57 ID:+4pWVTnS
>>324
確かに武田流サイトの式次第のとこにはそう書いてあるけど
実際に赤字に金は師範だけでそ?
門下生の皆はんは黒地だと思うんだがどーよ。
329324じゃないよ:04/11/14 01:52:28 ID:qeGpCGmP
>>328
練習とかではみんな適当だけどね…。
ちなみに私も武田流ですが練習用に黒地と柄物、儀式などのときのために赤青両方もってます。
まあ、武田流としてやるとき以外は全部適当です。
330名無しの与一:04/11/14 14:45:10 ID:B6WafF/M
え。じゃあ流鏑馬神事の時も適当なの?
ギャラリーの写真見ても皆黒地じゃないですか。
331名無しの与一:04/11/14 16:17:39 ID:qeGpCGmP
流鏑馬神事は流派関係ない。
復活させたのは小笹原流だけどね。
332名無しの与一:04/11/14 16:32:40 ID:B6WafF/M
いや、そういう意味じゃなくて。

武田流が流鏑馬神事を年に何回かやるけど
その時の門下生の射籠手はだいたい黒地でしょ?
儀式は赤青とするなら
流鏑馬≠儀式、流鏑馬=適当なんですか?って言いたいんだけど。
333名無しの与一:04/11/14 17:07:33 ID:qeGpCGmP
>>332
流鏑馬で一区切りにすると適当だわ。
儀式つっても武田流の儀式じゃないとね。
334名無しの与一:04/11/14 17:30:51 ID:B6WafF/M
じゃあもう一つ教えてくだされ。
武田流の儀式ってどんなものがあるんでしょか。
一般に公開されて見ることが出来るのって
流鏑馬くらいしか知らないんで、、、。
335名無しの与一:04/11/14 21:15:30 ID:qeGpCGmP
流鏑馬なことは流鏑馬なんだけどね。
神事はいたって普通な感じでやってるだけだからね。

恒例行事ではないからなー…。一般公開でやってるから普通にみれるよ。
私も一回しか正式なのってやったことがないんですよ(^^;
だから、何って聞かれても正直困る。追っかけてれば見れるかと・・・としか言いようがないですね。

見たことないからわからないんですが、海外でやってるやつは正装かもしれません。
336名無しの与一:04/11/14 23:24:56 ID:B6WafF/M
あー、儀式って天長地久之式とかのことですかね。
そういえば師範が赤の射籠手してるのって、その時ですね。
そーかなるほどと一人で納得。
どもでした<m(__)m>

武田流好きですよ。お稽古がんがってくだされ。
337名無しの与一:04/11/15 01:40:15 ID:cwTyRcWc
弓道3段ってすごいんですか?
弟が受かったって連絡きたんですが。
338名無しの与一:04/11/15 08:50:28 ID:a1jDQYLQ
>>337
高校ならそこそこ。大学や社会人なら別にどうってことはないと思う。
年数と回数で適当に受かってしまうのが二段・三段。
高校で一発合格となると結構凄いかも。
339名無しの与一:04/11/15 10:32:34 ID:pttMDFyh
>>338
俺がいた県だと高校で3段は相当すごい
何年に一回出るかでないかくらいでほとんどが門前払い・・・
県によって基準が違うみたいだ
340名無しの与一:04/11/15 15:24:58 ID:p+SPC0YD
>>337
東京だと3段はいいよ。
今の地連(東京)の合格基準だと、中り1本+弓返りが必須だから。
初段、2段は射法八節大体できればもらえる。
341337:04/11/15 15:43:57 ID:cwTyRcWc
千葉なんですが
342名無しの与一:04/11/15 17:04:37 ID:Hdgp9Zr7
一般だと時間制限ないから凄いもなにもないな。

初二段からみれば凄い。
四段以上からみれば普通。
343名無しの与一:04/11/15 17:13:13 ID:a1jDQYLQ
中1〜中2:指導者の判断で審査は受けず
中3:1級取得(この頃自分の弓を購入)
高1:初段一発合格
高2:弐段一発合格
高3:4年間使ってきた弓が審査直前に折れて参段は断念・・・
大1:今までと流派が違う・・・弓道生命ここで終了
344名無しの与一:04/11/15 20:00:24 ID:fpgcBLwf
>>340
いいのか?基準低いじゃん…。
345名無しの与一:04/11/16 00:23:11 ID:OipzUrMU
参段は中りや射型だけではだめだよ。体配をさらに細かいところまで、きっちりしないと・・・
一般の場合、四段からだな。
346名無しの与一:04/11/16 18:07:57 ID:8DzB3+ez
>>341
多分関東はそんなもんじゃないかな。
だから、3段だと「あ、そこそこやってるんだな」という感じ

>>344
静岡の人に訊いても、大体こんなもんだったな。
ただ、東京だと現在は2段が初段と差がないので2段も1本あたり必須にしようか、という話があるみたい。
347名無しの与一:04/11/16 18:57:23 ID:kOkHoi8s
>>346
えーっ、東京ですけど二段受かるには少なくとも甲矢1本入れないと
だめだぞって言われた・・・カマかけられただけだろうか。

初段→的の右下に甲乙まとまって外れ→合格
二段→甲矢的中、乙矢僅かに上へ外れ→合格

でした。矢を番えたら右膝を切る(僅かに浮かせる)とかひょっとして
三段・四段レベルの練習で二段受けていた予感・・・

348名無しの与一:04/11/16 19:13:58 ID:eO62/sj0
切る ×
生かす ○

な。

お前の体配では一本あてでもしないと受からんぞといわれたのかも
知れんぞ。
矢所なんてそんな細かくみられるもんじゃない。
349名無しの与一:04/11/17 21:06:57 ID:pSydOXEU
>>347
第何地連?
ちなみにこれは第3地連(23区の西と都下)の話。
350祥平 ◆UqW24m7c2s :04/11/20 09:31:33 ID:90z8jOV7
えーと、今ちかくの漫画キッチャから2ちゃんねるしてます。
何かアクセス規制中とかで書き込めないのですが
どうすればいいのでしょうか?
351名無しの与一:04/11/20 09:33:29 ID:saMKWD61
>>350
しょうがねーだろ、荒らしの要注意人物に認定された祥平にはもう
書き込みさせないっていう判断があったわけだから。
352名無しの与一:04/11/20 21:35:34 ID:Jc+/cKQk
>>350
プロバイダは?
353名無しの与一:04/11/20 21:47:06 ID:G6FhIH3k
祥平キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
今度こそ面白いネタ頼むぜ!!
ひ き こ も り の 自 称 社 長 さ ん よ ぉ。
354名無しの与一:04/11/20 23:43:40 ID:HwU2Ijhj
>>347
漏れは甲矢とられて乙矢入れて弐段合格
355祥平 ◆UqW24m7c2s :04/11/21 14:30:44 ID:1DCoa+nr
何が悲しくて青年実業家の私が土曜日曜と
漫画キッチャでインターネットしなきゃならんのだ!?
まあメロンソーダあるから我慢してやってるけど。
 
>>351
いやいや、私は何もしてないじゃないですか?
強いて言っても、私が童貞で中退だとか叔父が先生の名のもとにレイプしそうだったとか
身内の事しか書いてないし、トリップのつけ方やagesageの意味とかスレッド建てたり
この匿名なんとか掲示板のシステムはほとんど知っています。

それとも全国の弓具店の皆さんは、大学中退だったり寡占商売や徒弟制を悪用して
性犯罪まがいした事に思い当たりがあるのかな?^^;
まあ、○サ○弓具サンとこの恐妻だったら浮気する気持ちもわかりますけどね(苦笑)
356名無しの与一:04/11/21 18:27:41 ID:beAdjAhV
>>355
性犯罪はキミのことだろ?
正直に言ってみなよ。楽になるからさあ。胸のつっかえを取り除いてすっきりしようぜ。
みんなで相談に乗るから。ね?
童貞でも大したことはないよ。キモイだけでさあ。
○○弓具店の若シャッチョサン。
357goro:04/11/23 17:53:00 ID:uzcbIt46
初めまして。高校で今年の四月に始めたばかりなのですが、先輩から
こんなことを聞きました。
 「弦には天然繊維と化学繊維があり、化学繊維は百射してもすべて同
じところに飛んでいき、天然繊維の麻弦は百射中、二本ほどずれる」
 と聞きました。(機械で弓を引く実験の結果)自分は今、13kgの
直心のカーボンを使っています。矢勢の出やすい麻弦と耐久度の強い
化学繊維どちらを使えばいいでしょうか。自分たちの部活では250円
の化学繊維、500、650、750、800円の天然繊維があります。
自分は今500円のものです。どなたかアドバイスをお願いします。
他に、両方の弦の長所短所などが聞けたらかなり嬉しいです。

358名無しの与一:04/11/23 18:22:40 ID:ZbkcOXHX
>357
好きにしろ。
キミのレベルではなにを使っても体感できる違いはない。

麻が特に矢勢に優れているということはない。

これから色々使って自分で確かめてみるのが一番いいぞ。
359goro:04/11/23 18:26:41 ID:uzcbIt46
確かにそうですね、少し反省しました。ありがとうございました。
360名無しの与一:04/11/23 18:57:06 ID:z7JMstvb
弓道で年間何人死んでるの?マジな話。
今日大会あったんだけど、俺の前で射てたやつ看的の表示板にあててた。
あと数センチずれてたら刺さってたね。ダークな話でごめん。
361名無しの与一:04/11/23 19:19:28 ID:YQokGJlX
さあ、一人も死んでないんじゃないの?
私は矢取の最中に射殺されかけましたけどw
あと一歩踏み出していたら足を貫通していただろう・・・

意味が違うが、棺おけに入るまで弓道人生を全うする人もいるでしょう・・・
362名無しの与一:04/11/23 19:33:49 ID:z7JMstvb
年間数人はでてるって聞いたけどな〜。

>>あと一歩踏み出していたら足を貫通していただろう・・・

矢に貫通させるだけの威力はないべよ。俺はもろ背中に中てられたが
跳ね返っただけだし。内出血できた程度。あれにはびびった。
先生内で色々噂されたらしいし。
363名無しの与一:04/11/23 22:30:59 ID:jsMpoJnq
>>362
跳ね返るだけなら戦争(戦と書いた方がいいかもw)の道具にならないでしょ?
その時は偶然なんじゃない?

アーチェリーネタがタブーになってたらスルーしてほしいけど、アーチェリーだったら確実に刺さるよ。
当たり所次第で貫通するだろうし。
364名無しの与一:04/11/23 23:49:52 ID:YQokGJlX
>>362
いや、車のボディは貫通する。
365名無しの与一:04/11/24 00:14:42 ID:2hmLMXi9
>>360
現役の頃(もう10年以上前だ)、中学の大会で観客席に飛んで
1名死亡という事故があった。高校の時にも死亡事故が2件くらい
あったという話を連盟の人から聞きました。

年間平均どのくらいかわからないが過去に遡ると皆無ではないの
は事実。
366名無しの与一:04/11/24 00:41:55 ID:UwvpRMdI
ここ10数年間は死亡事故は皆無です。
おかげで5,6年前に重症でかなりのニュースになったね。
367名無しの与一:04/11/24 10:14:43 ID:15Ocm+yQ
>>362
兜通しを知らないの?
368名無しの与一:04/11/24 14:23:14 ID:A+rTy+JL
今と昔じゃあ矢尻が違うだろ。
以前まではアーチェリーの矢尻もつかってたけど、今はあの板付。
まあ、用途が違うからなー。

アーチェリーは刺すための矢尻なのに対し、弓道の・・・
近的はえぐるタイプ(衝撃を拡散する)
遠的は刺すタイプだけどアーチェリーより鋭くない
巻藁は繊維をかき分けるタイプ。

あの板付で身体に刺さったら大変なことになっちゃうだろうな。
369名無しの与一:04/11/25 23:52:42 ID:1wqr+w3X
hage
370名無しの与一:04/11/26 23:05:59 ID:Jg/h/kTT
弓の強さも関係あるかも。
昔の人は30`ぐらいの弾いてたって聞いた。
371名無しの与一:04/11/26 23:50:34 ID:p8ZyHaci
つうか今の矢尻で十数キロでも十分刺さるっちゅうの。

あほな釣りの相手をするなよ。
372名無しの与一:04/11/27 01:14:15 ID:d6eYCIfY
15キロのやつに中てられたことあるけど刺さんなかったよ。
ももに当たったんだけど、内出血しただけ。
373名無しの与一:04/11/27 02:53:05 ID:L6YJ2DPW
刺さらないから人に向かって引いていいことにはならんね。
374362:04/11/27 12:19:57 ID:PvoUxSsW
>>373
誰も当てようと思って当ててるわけじゃないだろよ。
俺の場合は矢上げしに行くときに矢道歩いてて1番射場に入ってた奴に
背後からやられた。本人曰く、離れの時にカケから弦がうまく離れなかったらしい。
事故だよな?俺って嫌われてて事故に見せかけて殺されるところだったのか?
375名無しの与一:04/11/27 23:16:58 ID:7ILXhZ4E
>>374
そんな飛び方するくらいだから明らかに矢勢はなかったんだろうよ。
良く考えてみてくれ。的枠が砕けるくらいなんだぜ。
376名無しの与一:04/11/28 01:28:03 ID:AiVyrMSA
手で矢をもって振りかぶるだけでも的枠貫通くらいならできるぞ。
第一にボディビルダーはサブマシンガンの弾をはじき返せるんだから矢はたいしたことないだろ。
当たり所によるんだろうけどw
377名無しの与一:04/11/28 02:52:54 ID:QmdUad7E
オレらはボディビルダーか?ケブラー並の体かよ。
矢を手で突き刺しただけで皮膚くらい簡単に破れると思われ・・・
378名無しの与一:04/11/28 14:43:21 ID:04/EhWiE
この際、貫通するかしないかは問題じゃないだろう?
どちらにしろ、危険なことは変わりないんだし。
379名無しの与一:04/11/28 21:10:41 ID:gqSc5iqM
>>375の言うとおりだな。

380名無しの与一:04/11/29 00:28:52 ID:VNQJdn8e
お前ら全員、小学校からやり直しだ!
381名無しの与一:04/11/29 01:37:18 ID:a9qhjbBx
>>380
えぇぇぇ! もういいよ、3回目かよ。
382名無しの与一:04/11/29 08:12:30 ID:cvVOzoJ9
マジな話。俺は高校三年生を2回目やってる途中。
383祥平 ◆UqW24m7c2s :04/11/29 17:12:22 ID:9g+i2rg1
質問です。
取引先から電話で
「来期からグラス、カーボン弓の卸しを値上げしますのでよろしく^^」
と言われました。

どうすれば良いでしょうか?
小売値も値上げしてもいいですか?
384名無しの与一:04/11/29 19:49:15 ID:0+BJaHZW
>>383
そこでおまえの経営術が試される!
385名無しの与一:04/11/29 21:12:11 ID:9Xr6Rns+
>>383
いくら値上げしたんだ?
まずはそれからだ
386名無しの与一:04/11/30 00:55:39 ID:2j10lZna
そんな事2chで質問してる時点であぼーん。
387名無しの与一:04/11/30 02:31:27 ID:K/GYknBW
>>383
いつもの利はいくら取ってるの?
仕切りは売値の8掛とか7掛とか決めてないの?
メーカーからの指示はないの?
おまいは、ほんとに若社長かよ・・・
388名無しの与一:04/11/30 15:44:49 ID:Fc3YN3qx
>>383
そしてどこの弓だよ。
389名無しの与一:04/12/01 07:02:26 ID:kzOO/DQL
>>383
だからといって販売価格を簡単に上げるようでは経営能力を疑われるzo!
390名無しの与一:04/12/04 03:49:37 ID:hFXa+sbh
>>366
12年前に慶応普通部(付属の中学校)弓術部で練習中に
至近距離で部員の頭に矢が刺さって死亡した事故がありました。
道宝を取ろうとして行射中の人の前を通ったのが原因でした。
事故後一年くらい部の活動が停止になったと記憶しています。
391名無しの与一:04/12/04 06:34:56 ID:GpVCAm+M
>>390
道宝を取りにいくのにぎ行射中の人の前を通るって信じられん
厨房になったら行射中の人と的の間の空間がどれだけ危険か分かると思うが
392祥平 ◆UqW24m7c2s :04/12/04 09:28:28 ID:yrsoY7jm
残念ながら、父はすっかり経営に意欲をなくしてしまったようです・・・
私が現社長として価格表やお客への連絡はどうするんだ?と聞いても
「お前が自由にやればいいよ^^;」
などとほざき、犬と遊んでいます・・・

こういう面倒事を増やして未来ある若社長の負担になるとか考えないのかなあ全く。
まあ私くらいの実業家になると「上がったとき何とかしよう」と余裕の心構えですけどね。

何処の弓とか詳しいことは言えませんが1割くらいアップするそうです、卸しも小売も。
2万円の弓なら2万2千円くらいになるのかな。
うちはその弓の4割〜5割くらいの値で買ってます。
小売2万の弓だと約9千円で買ってたのが9千9百円に上がるんですね。
100本かったら9万円の損です。FUCK!!

どうせ寡占商売だし2割くらい値上げしちゃいましょうかね?
「いやはや、取引先があこぎでねー^^;」とか言って。
393名無しの与一:04/12/04 15:21:38 ID:bAxJm2HG
>>392
祥平さん、ここで値上げしなければ社長として価値があがりますよ。
物価が高くなってるのに値上げしない祥平さんは立派だなあと売り上げもうpすると思います。
394名無しの与一:04/12/04 15:36:13 ID:AK2K9DfH
つうか正平、巣から出てくるなよ。
395名無しの与一:04/12/04 17:04:44 ID:WAo7ZtAw
仕入れ値1割アップで売価1割アップ??
涙を飲んで現状維持か、せめて5%アップにとどめるのが筋じゃね?
どんどん客を失う結果になるだろ。
396名無しの与一:04/12/05 00:29:02 ID:jQ3PNvqD
祥平が余裕の心構えでいるなら、それに期待しようよ。
397名無しの与一:04/12/05 04:19:07 ID:WanR1glS
>>396
もっとも祥平に何も期待する事ないんだけど。
398名無しの与一:04/12/05 05:42:21 ID:tXe2UlyB
>>392 こういう面倒事を増やして
これぐらいの事を面倒と感じるのであれば経営者の器ではない
399名無しの与一:04/12/07 14:17:25 ID:c7qLwlxx
会のときに右手が直角のなるのですが・・・そういう流派もありますかね?
400名無しの与一:04/12/09 09:13:38 ID:6H3PNUwH
山梨県人として甚だ疑問に思うのですが、なぜ中部地方の山梨が関東地方の関東大会に参加することになっているのですか?
401名無しの与一:04/12/09 14:54:27 ID:1jEf8HTQ
>>400
神奈川の植民地だから。
402名無しの与一:04/12/09 20:14:13 ID:OHFY797m
>>401
禿しく納豆食う。
403名無しの与一:04/12/09 21:16:53 ID:ZdgPrzZD
>>400
関東甲信越だからじゃない?
でも、信濃越後は違うからな
404名無しの与一:04/12/13 19:56:04 ID:s71m44P0
直心Vと直心Uカーボンの性能、どっちがお徳かを教えていただけませんか?
405名無しの与一:04/12/13 20:16:12 ID:nSGz7VZs
>404
好み。射手しだい。

絶対的な基準があるほど単純じゃねえんだよ。
いいから自分自身で試して見ろ。
406名無しの与一:04/12/13 21:28:37 ID:mQMJeVfG
>>404
試してみな。
407名無しの与一:04/12/13 21:53:17 ID:3UAipmFz
>>404
竹弓でもどお?
408名無しの与一:04/12/14 23:40:13 ID:n7BGng1z
好みだよ好み。
409404:04/12/15 09:57:15 ID:EA6N+VWY
解りました。とりあえず試してみます
410正射必中:04/12/17 20:57:57 ID:6Cr2tEh+
直心UとVの外観の特徴が今一つ判りません…誰か見分け方を教えてください!!
411名無しの与一:04/12/17 21:29:49 ID:9/0d/uFI
色が違う
412正射必中:04/12/17 22:59:12 ID:6Cr2tEh+
色だけなんですか?是非、具体的にききたいです。
413名無しの与一:04/12/18 16:26:09 ID:WAcfHavX
どなたか、25、6kgくらいの二寸伸びの直心UかVくらいの弓を持ってないですか?
持ってたらぜひ売っていただけないでしょうかっ!!(>_<)
小山田弓具店に頼もうとしたら、五万円を超えたので、ちょっと学生には厳しくて……
414名無しの与一:04/12/18 19:00:49 ID:CCnnNT2D
>>412
普通の直心は黒と赤で、Vは黒と黄色?(ナチュラルな木目)だよ。
下のほうに英語の筆記体でバンブーと書いてある。
TやUより明らかに弱いです。同じ弓力でも1、2`ダウンと考えた方がいいですね。
弱いし、弦の返りが遅いし、しっかり引かないと中りません。
オレ的にはお勧めできませんねえ。

>>413
Vは元々品薄だし出てこないかと。

ところでみんなは、なんで直心Vにこだわるかなあ・・・?
Uカーボンが強くて中てやすいんじゃないかな?
415名無しの与一:04/12/18 20:11:49 ID:fdqBvf//
>>414
同意
カーボンならカーボン、竹弓なら竹弓にして、中途半端なものは避けたほうがいいと思う。
416名無しの与一:04/12/18 20:40:13 ID:JB9oO7/I
手の内固まるまでは練心にしとけ。
417正射必中:04/12/18 20:44:32 ID:Zpsap1qp
つまり…ボディーが黒サイドが赤いのはUで、サイドが黄色だとV…?
Vだと必ずBAMBOOって書いてあるんですか?
418質問!!!!:04/12/18 23:34:27 ID:HQ8MgG0x
質問スレあったんですね (´・ω・`)汗  コピ

色々探したんやけど、全然わからんかったから…
今年の11/6の大会で個人3位
10/10の大会で男子団体2位・個人優勝  女子団体2位
だった高校なんですけど、どこかわかる人いますか?
近畿圏で、近畿高校弓道大会とかなんですけど・・・
今からまた探してますけど、わかる方本当に教えて下さい('д`;)
419娘よ:04/12/18 23:59:20 ID:PivxkOKF
娘が高校の弓道東日本大会に行きました。
今日の3人立ちの結果はどうなったのでしょうか?
群馬の関係者の方教えてください。
420名無しの与一:04/12/19 01:21:34 ID:ZBgwFQjO
>>414
竹弓は中たりにくいって聞きましたが、Vバンブーも中たりにくいんですか??
「反動が少なく、柔らかい」っていうのは、「弦の返りが遅く、弓が軽い」っていうのと同じなんですねぇ……
ちょっと買おうと思ってましたが、やっぱりUグラスファイバーにします(>_<)
カーボンとグラスファイバーはどうなんでしょうか?値段はかなり違いますが、的中や矢勢も段違いなんですか??
421414:04/12/19 02:15:01 ID:HNFYBubY
>>420
そうしたほうがいいでしょう。
中りにくいというより、中てるには、ちゃんとした射が求められるんだと思う。
今、自分はVを使っていますが、TやUなら勢いで中っていたというのが1日に何本かあります。
弓具屋さんに自分の?を持って行って、引き比べてみればいいかもですね。
自分は三張り持ってますが、自分ごときではグラスとカーボンの違いはよく分からないです。
段違いって程でもないような気がするけど、なんか違うんでしょうね。
422414:04/12/19 02:18:54 ID:HNFYBubY
あらら・・・
?はゆがけです。弓道辞書を入れてるんですけど、
ここでは表示できないようで・・・
423名無しの与一:04/12/19 02:35:22 ID:lFZYi6jN
どこでも表示できんわアホ。

反動と弦の返りは別だということだけ言っておきたい。
いいから実際借りてでもいいから引いてみろ。

こんな感覚的な問題を文章で全て分かった気になるんじゃあない。
424名無しの与一:04/12/19 15:35:51 ID:p4rkf8a5
>>417
 黒と赤のツートンならTかU。カーボンならCarbonて書いてある。
 Vは黒と黄のツートン。Banbooて書いてある。
 ところが弓の色なんてオーダーメイドでいくらでも変えられるし、VをUに変えたりCarbonやBanbooの表記を消すのは基本的にタダだから、そうとも限らない。

>>420
 グラスとカーボンじゃ、そりゃカーボンのほうが矢飛びもいいし弦の返りも早い。
 それでもって反動も大きい。
 もともと3万5000円の弓を買えるくらい余裕があるなら、4万5000円の弓も買えるでしょ? って話よ。
 >>416の通り、手の内が固まるまでは、基本的に直心シリーズに手を出さないほうがいい。
 
425名無しの与一:04/12/19 16:03:59 ID:lFZYi6jN
バンブーもカーボンもUという文字は同じようだ。
Vには見えんな。
426名無しの与一:04/12/19 22:57:00 ID:5mDbBXPI
質問というより相談っぽいんだけど
現在19歳で高校の頃1年だけ弓道やってたんだけど先輩と仲悪くてやめちゃった。
弓道自体が嫌いになったわけじゃないし高校の頃とは環境も住んでる所も違うから
もう一度やってみたいと思ってるんだけどどうだろう。
射法とか弦の結び方とか完全に忘れてるんだけどまた始められるかなぁ
射る瞬間のものすごい静かな瞬間が好きだったんだよね
427名無しの与一:04/12/20 00:35:41 ID:ewHXMFCl
>>426
 本とか読めば、それくらい思い出すんじゃない?
428名無しの与一:04/12/20 01:31:43 ID:7tcfNEA0
>>426
初めて弓道に触れるつもりでまたがんばればいいと思うよ
429名無しの与一:04/12/20 01:44:46 ID:b4EzSqyX
>>426
弓歴1年じゃ体もそんなに覚えてないだろうからまた最初からやったほうがいいかと思われ
そういや俺も高校のとき一人ムカつく奴がいたな・・・
俺の場合は奴より練習してレギュラー奪って見返したが・・・
430名無しの与一:04/12/20 17:27:04 ID:EdqBoUZA
>>426
迷ってるんなら、やりなよ
>>428の言うように、初心者のつもりでやった方がいいけどな
431426:04/12/20 23:05:05 ID:+qrMCTJ2
うん、初心者同然なんでゼロスタートのつもりっす。
まずは初心者指導やってくれるとこ探さないとなぁ。
432名無しの与一:04/12/21 21:58:07 ID:isTT3Ve2
>>431
初心者って言えば、みんな喜んで教えてくれると思うよ
どこでも
433名無しの与一:04/12/24 23:07:42 ID:7I4f7YpV
質問です。
先輩が練心使って「うあー反動がすごい」て言ってたんですけど、
反動すごい(or無し)と何か利点欠点ありますか?
ただ弓の重量が軽いか重いかだけですかね??
434名無しの与一:04/12/24 23:56:47 ID:psEcIR+I
弓の重量と反動の強さは関係ないんじゃないかな。
そりゃ、反動はないに越したことはないけれど、和弓はもともと衝撃が小さくなるように作られているし、手の内も衝撃を吸収するようになっている。
ただ、グラス弓で見れば練心は反動が強いほうではないと思う。
直心なんかは反動が強いけれど矢飛びはいい。粋なんかは矢飛びを良くするのは難しいけれど、反動は少ない。
どれがいいかは好みによるよね。
435祥平 ◆UqW24m7c2s :04/12/25 09:47:07 ID:zeOuHOfl
いやはや、ハッカーどものサイバーテロや
管理側の無差別ファッショを退け、我が家からアクセスしてます。
まあ、漫画喫茶のメロンソーダとベルセルクのいっき読みはそこそこ快適でしたけどね。

一般世界では昨日今日でクリスマスイブ、クリスマスという日なんですよ。
私は若社長としての業務の為に犠牲にしておりますが
庶民の間では何か恋人と一緒に過ごす日らしいですよ^^;知ってました?
まあ私はあらかじめ忙しい自分用のクリスマスケーキを発注しておきましたけどね。

で、質問なのですが皆さんは何かそういう異性と
何かこう、卑猥なことをする予定はあるのですか?
いやー、私も仕事を休めばお食事の予定でスケジュールがいっぱいの予定なんですけどね^^;
どうせアンタ等も一人さびしくシングルベルしてるんでしょ?
436名無しの与一:04/12/25 10:56:29 ID:/rKz8AFQ
>>435
今日オレははデートに行く。
祥平は風俗にでも行って慰めてもらえば?
気持ちいいぞー。うひゃーって感じw
437名無しの与一:04/12/25 11:31:48 ID:WOX+cB/q
>>435
俺の会社はクリスマスからしばらく休みだわ。
今はガキどもつれてフロリダに来てるよ。
438名無しの与一:04/12/25 14:20:20 ID:z884rqu1
>>435
俺は残業で残されてる…。帰ってから
家の子供2人にPSPとNDSを渡す予定。
オクであほな値段で買ったやつ。orz
439祥平 ◆UqW24m7c2s :04/12/26 11:01:11 ID:m6gbk+mK
別に悔しくも何ともないし。
絶対あんた等より可憐な処女を見つけてやル。
ここの奴らも町の奴らも馬鹿ばっかりだ。
440名無しの与一:04/12/26 13:20:01 ID:EZSWIrew
>>439
昨日は気持ちよすぎ。パンスト、ミニスカ最高だね。
上に乗られて腰を振られまくり。乗られるとコントロール
できないからすぐ逝きそうになるwわかんないだろうなあw
処女なんか面倒なだけ。
童貞と処女なら、入れる所がわかんないとか言って出来ないまま
終わりそうだな。ムードもなにもなさそうだw
441名無しの与一:04/12/26 17:23:28 ID:Gu6Hfj6q
>>440
凄い妄想力だなwプゲラッチョwww
442名無しの与一:04/12/26 20:49:29 ID:D9Zuz/tB
弓道とアーチェリーの両方をやっていくことはできますか?
正直どちらも魅力的なので両方やりたいんですけど…。
443名無しの与一:04/12/26 21:24:01 ID:t2ah1ug1
>>442
良いんじゃない?
ただ、二つともまったく違うものだと割り切ったほうがいいよ
444名無しの与一:04/12/26 21:45:50 ID:VpJ2KXrC
>>442
 一般庶民なら経済的に厳しい。
445名無しの与一:04/12/26 23:15:41 ID:5cjjam+/
アーチェリーでつのみ効かせんなや〜。
446会中@ ◆Bo.pukKkbo :05/01/11 23:51:24 ID:mMa8mTma
一応、ageてみる。
447名無しの与一:05/01/16 15:04:04 ID:D8ST1M1A
大学の部活で弓道をしている者ですが、
先輩から矢を譲り受けました。
ただ、長さが自分の矢よりも大幅に長いので弓具店に持っていき、
切ってもらおうと思うのですが、一度に12本も持っていったら迷惑ですよね……?
448名無しの与一:05/01/16 17:57:01 ID:6cTv1bT7
>>447
迷惑かどうかわからんけど、暇そうな時間帯を狙って持って行ったら?
自分でやろうと思えば、パイプカッターで簡単に切れるよ。
449名無しの与一:05/01/16 19:54:26 ID:r5Nz0PjQ
商売人に仕事もってって迷惑だとか考えてどうする
450名無しの与一:05/01/16 21:06:42 ID:UA75YpmJ
>>447
お金かかるよ、切ってもらうの
うちの近くは1本300円ぐらい
451名無しの与一:05/01/16 23:33:40 ID:VW1LZVPR
>>447
お金かからないよ、切ってもらうの
うちの近くは一本0円ぐらい
452名無しの与一:05/01/17 16:12:00 ID:Sat8AaqN
大学入ったら弓道部入ろうと思うんですが身長は関係あるんでしょうか?
自分男で163pしかないんですが・・・
あと弓道部とかってやっぱりお金かかるんですか?
453名無しの与一:05/01/17 17:55:59 ID:GdUeVtBr
僕は身長158cmです。
なんの不便もありません
お金は多少かかりますが
大学なら先輩たちのお古とか,たくさんあると
思いますので、最初は心配いらないと思います。
454名無しの与一:05/01/17 21:16:59 ID:ma7z6KHo
>>451
いいな〜どこ?
455名無しの与一:05/01/17 22:09:26 ID:hQR37KFV
>>452
むしろ、多少小柄なほうが道具も小さくて済むから、
弓道には向いているかもね。
456名無しの与一:05/01/17 22:40:16 ID:iI+g4GaG
>>454
高校時代に通っていた北海道の武田弓具、寺内弓具
今使っている大阪の猪飼弓具でタダです。

どちらかというとタダのとこのほうが多いと思う・・・。
長ささえ測っちゃえば切るのには5秒とかからないし。
457名無しの与一:05/01/18 21:24:06 ID:Qk9F3UHB
>>456
うちは東京なんだが・・・うぬぬ、他の地域はタダが普通なのか
458名無しさん@お腹いっぱい:05/01/23 17:44:27 ID:/UDo90Y+
皆さん離れってどうやって出してますか?
459名無しの与一:05/01/23 20:34:53 ID:tQyF7cNy
>>458
「出す」んじゃなくて「出る」かもしれない。
左右に伸び合いして、そろそろかなっと思ったら「さらに伸びる」感じでやってる。
460名無しの与一:05/01/23 21:16:13 ID:F6fcG+3/
伸びるのは気持ちだけ
461名無しの与一:05/01/23 21:32:54 ID:nFEQ1hqU
>>458
名人に訊けよ
462名無しの与一:05/01/23 22:00:27 ID:Zd6/uCHa
>>461
名人(師範)に聞いいても訳わからんことばっか言うからここに来て聞いてるんですよ。
「上腕二頭筋が!とか足で離れろとか・・なんやらかんやら・・・」で、お前はなかやまきんにくんか!?って。
問いたい。小1時間問い詰めたい。
そんなバカ名人より、>>459>>460の方がわかりやすくてイイ!ありがとうございます!
参考に明日引いてみます。
463名無しの与一:05/01/26 20:51:38 ID:1iKceMfd
>462
筋肉がどう動いているかは弓道に限らず
スポーツでは大切なことだぞ。

少しは頭も使ってやれ。
464名無しの与一:05/01/26 21:28:12 ID:505s8tX+
>>463
でも、弓道ってスポーツ科学で専門に調べてる人いるの?
なんか、弓道誌見ても何か自分で調べてるだけっぽい論文ばっかだし

筑波大とかでやってないのかな?
465名無しの与一:05/01/26 22:52:00 ID:qCKydjL1
まさしく筑波大に研究室が。

でもな。そんなレベルじゃなくても、
自分の筋肉がどこを走ってて、弓引くときにどう使われているか
って考えてみ。
466名無しの与一:05/01/26 22:57:14 ID:6nE0P878
>>464
弓道を専攻していた体育教師なら近所の高校にいるぞ。
467名無しの与一:05/01/27 03:36:56 ID:6m/R5Z9i
意味不明なら考えろよ、上腕二頭筋とか言われたら、どうやったらそこの筋肉が使われるのか調べてみろよ
足で離れろって言われたら足に力入れて離してみるとか少しは自分なりにいろいろ試してみろよ
468名無しの与一:05/01/27 08:25:12 ID:sY299c+o
↑俺もそう思う。
469462:05/01/27 23:22:23 ID:33CXgQny
へーい。わしは頭が悪いんで。

俺に関しては考えれば考えるほど離れは出ないってのは今日引いてわかった。

「押し手で離す。」これ最強。

470462:05/01/27 23:25:05 ID:33CXgQny
「頭でっかちは中らん」

これも最強。
471名無しの与一:05/01/28 00:05:45 ID:RWDou/Z7
まあ「当」たりだけを追求するなら押し手で離すのがのが最強なのは確かだな
472名無しの与一:05/01/28 08:35:09 ID:gQN9gzWt
女子が着替え終わった後、その子の胴着の襟と脇のところの匂いをクンカクンカしてハァハァしてる俺は変態ですか?
473名無しの与一:05/01/28 10:07:40 ID:GPfKy2n7
>>472
いたって正常です。
474名無しの与一:05/01/30 12:51:35 ID:EM0V/rJP
すみません、弓かえりがうまくできません。何でですか?
475オーガ:05/01/30 15:17:35 ID:qnW1Pn7B
474→
手の内ができていないことにあるのでは。
まずは軽い弓で小指だけをしっかりと弓に巻き込む意識で(あくまでも意識)
親指はにぎらないでやってみては。
いくらうまくても弓かえりができない人もいます。
ただしい射を心がければそれほど重要なことではありません。
476名無しの与一:05/01/30 16:26:12 ID:fGcHWhbA
>>475
 普通は上手なら弓返りします。
 弓返りしなくて中るヤツはいるけど、上手かどうかは別問題。
477名無しの与一:05/01/30 21:29:28 ID:HG04EO5O
>>474
あせって小細工する方が問題だから。
じっくりやっていけば、だんだんまわってくるから。

ただ、最初はまわらないから色んなところうって痛いんだよな

>>475
上位者の中でも、ゆがえりにそれほどこだわらない人もいるしね。


それと、明日発売のジャンプ。
こち亀でアーチェリーと弓道が出てきます。間違いなシーンとかあるけど・・・
478名無しの与一:05/01/31 18:23:36 ID:dgX8FEtv
女子の胴着の、ちょうどマムコに中ってる部分の匂いを嗅いでみました、興奮しました
479名無しの与一:05/02/01 13:41:52 ID:tp8opTRO
弓返りは結果として起こるため、あまり意識はしなくてよいと思う。
手の内が強くなれば自然とできるようになってくる。
それより、弓返りを意識しすぎると離れで的に向かって
弓手が伸びなくなる事のほうが多くなる。
その方が怖い。
でも、どうしてもというなら打ちおこしの時、小指と親指をくっつけてしっかり巻き込んでおいて
第三に入るときに小指は固定したまま、親指で弓を押し捻る。
そのまま我慢。(でも、手の内が弱いとこれでもできないかも・・)
480名無しの与一:05/02/04 23:15:56 ID:PSFtCDmD
会で両肩が前に出てるのって良くないんでしょうか??
多少つまってるように見えるけどやたらと中るんです・・。
481名無しの与一:05/02/05 00:20:42 ID:YMD7mvoS
>>480
 いわゆるミレニアム射法ってやつだね。 
 上がらず、前に出ていて、両肩が矢と平行なら問題なし。
 まあ、見た目は肩を身体の中心に置いたほうが良いが。
 できる人とできない人がいるんだよね、この射は。
 矢飛びは極わずかながら悪くなるはず。
482名無しの与一:05/02/05 11:44:24 ID:GNuecEAK
後輩の女の子に「これからミレニアム指導してあげるよ」と言って後ろから袴の脇から手を入れて太腿を撫でるのは犯罪ですか?
483名無しの与一:05/02/05 15:58:37 ID:YMD7mvoS
>>482
 相手に自分がこれからする行動を明確かつ詳細に伝えて同意してもらえばOK.
484名無しの与一:05/02/05 22:41:23 ID:4YTxWBAb
弓道とアーチェリーってどう違うんですか?
485名無しの与一:05/02/06 00:55:58 ID:yHCpTnGf
>484
女の子の可愛らしさがちがいます
486名無しの与一:05/02/06 16:11:39 ID:P0ncbHZ1
どっちがかわいい?
487名無しの与一:05/02/06 17:44:09 ID:eRGrw0Xj
なんで座射とか面倒くさい事をしないといけないのですか?
488名無しの与一:05/02/06 21:43:39 ID:6YF3IWMW
>>485
弓道

>>487
学生って君みたいなこと言う奴多いのか?
立射連射してるだけなの?
489名無しの与一:05/02/06 21:55:57 ID:63cc9f1o
>>487
そうやって審査から逃げてるだけだろ?
審査全て座射だぞ。
490名無しの与一:05/02/07 00:04:41 ID:U96LulmY
>487
それは野球やって、なんで打順どおりに打たなきゃいけないんですか
と言ってるのと同じことだぞ。
491名無しの与一:05/02/07 00:45:15 ID:laeR0GxN
>>487
お前は弓道をする資格なし
立ちんぼで矢飛ばしたければアーチェリーなんぞでもやっとれヴォケ
492名無しの与一:05/02/07 09:03:28 ID:pAX7aGlB
会の最中に後ろから女子のオッパイ揉んでいいですか?
493名無しの与一:05/02/07 09:07:59 ID:pAX7aGlB
「角見はこうやって効かすやんだよ」と言って女の子のおてて握りながら指導して
勃起したチムポをお尻に押し当てたら駄目ですか?
494名無しの与一:05/02/07 16:32:02 ID:TKYoq/wC
顔を払っちゃうんです・・・
どうしたらいいですか?
代表的な原因でいいので教えてください
495名無しの与一:05/02/07 18:47:03 ID:vsw1MYLb
角見が利いていない。
物見が浅い。
496名無しの与一:05/02/07 21:45:42 ID:BwCiLDfk
>>493
嫌われるよ

>>495
凄い的確なアドバイスだ
497名無しの与一:05/02/07 23:22:19 ID:L2XbzDqS
>494 物見補足 アゴひいてね
498名無しの与一:05/02/07 23:26:18 ID:LE+ybTG+
>494
引きが足りない
499名無しの与一:05/02/08 09:16:45 ID:NGvq4Umx
女の子の顔向けを直すのに頬っぺた触っちゃったんだけど、スベスベでした。その手でオナニーしてもいいですか?
500名無しの与一:05/02/08 10:22:32 ID:hY3q2ywh
>>495,497,498
ありがとうございます。
頑張ってみます
501名無しの与一:05/02/08 17:01:00 ID:0VZexyKt
>>499
ありがとうございます。
頑張ってみます
502名無しの与一:05/02/08 23:36:38 ID:ytEYj5av
がんばってください
503名無しの与一:05/02/09 10:21:22 ID:Vr/w2Ov3
女の子の妻手の二の腕を掴んだら、細いのにプニプニでスベスベでした
思い出してオナニーしてもいいですか?
504名無しの与一:05/02/09 15:27:00 ID:gdc7Av8g
>>503
お前は俺がするな、と言ったらオナニーしないのか?
どうせするなら人に訊くな

・・・とマジレス
505名無しの与一:05/02/09 18:14:35 ID:F+9GQFg4
そのコの懸の中にだせ!
506名無しの与一:05/02/09 20:21:37 ID:hhsj+sdB
直心の塗装が剥げちゃったんですけど、何で塗装してるんでしょうか?
エナメル系で塗っちゃダメですよね?
507名無しの与一:05/02/10 00:17:32 ID:WFojy2eb
ダメとはいわんが、見た目は悪くなるな。
508名無しの与一:05/02/10 02:54:50 ID:sgVIWGpX
愛しの関口さんを想いながらオナニーしまくってたらチンコの皮がたるんじゃいました
これって仮性包茎ですかね?見た目が悪いんですけど
509名無しの与一:05/02/10 21:52:55 ID:FHmob7Cb
>>508
ボッキ時はむけるの? もしくは、手でむけばむけるの?
むけるなら重度の仮性包茎だと思われ
510名無しの与一:05/02/10 22:34:05 ID:WFojy2eb
おまえらだまれ。
511名無しの与一:05/02/12 16:38:39 ID:WPntW+s9
誰か星的の張り方教えてください。
512名無しの与一:05/02/12 17:14:27 ID:ZzjRYdwL
女の子を抱くように優しく張る
513名無しの与一:05/02/12 17:17:37 ID:w9eOGn/4
>>511
霞的と同様に張ります。
514511:05/02/12 18:17:18 ID:WPntW+s9
>>513
すいません、質問の仕方が悪かったです。
霞的の張り方すらわからないので、どういう道具を使って
どういう風に張ればいいのか詳しく教えてください。
無能でスマソ
515名無しの与一:05/02/13 01:02:54 ID:BCKD/Kpq
まず紙的かビニール的かはっきりさせろ。
516名無しの与一:05/02/13 02:22:55 ID:ricf/kS1
コンドームの付け方教えてもらえませんか?
素材はゴムで、チンコのサイズは五寸です
517名無しの与一:05/02/13 04:50:55 ID:BVABuAsC
女の部員に教えてもらいなさい
518511:05/02/13 07:40:28 ID:dbmlclhz
>>515
紙的です
519名無しの与一:05/02/13 16:28:07 ID:uoya2xuH
日韓併合を正しく学ぶ
http://www8.ocn.ne.jp/~senden97/nikkanheigo1.html
520名無しの与一:05/02/13 21:35:16 ID:5iPx7KUj
>>515
ビニール的なんてあるんだ!?
521名無しの与一:05/02/13 23:20:16 ID:BCKD/Kpq
まず的枠に台紙を貼る。
台紙はダンボールや新聞紙を5枚ほど重ねたものを使えばよい。
そしてその上から的紙を貼る。
穴が開いてきたらその上から直接的紙をまた貼る。
これを繰り返して「限界だな」と思ったら、台紙ごと貼りかえる。

>>520
 はりかえが楽で丈夫。
522名無しの与一:05/02/13 23:21:31 ID:BCKD/Kpq
>>520
 だけど音がでかくて値段も高い。
523名無しの与一:05/02/14 18:56:58 ID:ubdU+mM+
冬場の的張りは苦痛だったなぁ
524名無しの与一:05/02/14 23:28:25 ID:7CM9jsW0
冬は女子が長袖着るから、脇からのブラジャーが見えないから苦痛だった
525511:05/02/14 23:30:31 ID:KBRyMOzf
>>521
dクス。早速、部の連中にも知らせて作らせてもらいます。
今まではビニール使ってたんですけど予算の都合で・・・
526名無しの与一:05/02/15 02:19:56 ID:/Glxennw
>>524
同意
527名無しの与一:05/02/15 18:43:58 ID:6RcpsFNq
>>524
 たまに処理が甘いと逆に萌える。
528名無しの与一:05/02/16 00:10:14 ID:zWBvcCox
短い胴着の子は、見る角度によってたまに白いムチムチの太腿が見えるけど
それをオカズにしてオナニーしたら駄目ですか?
529名無しの与一:05/02/16 02:22:16 ID:sMsUD7uN
イラストの仕事をしているのですが
弓を射る人を描く時、
片目をつぶる描写を想定していたのですが
資料を集めた所片目をつぶって射る人は一人もいないようです。
片目をつぶるというのはド素人って事ですか?

530名無しの与一:05/02/16 02:45:19 ID:EK4gZI97
>>529
弓道で片目つぶったら怒られますね。

アーチェリーも片目をつぶるひとはいないですね。
真っ直ぐ狙えるように思えるんですが、遠近感がなくなるので…。
531名無しの与一:05/02/16 02:57:56 ID:x8DCvI2H
>>530
ありがとうございました。
532名無しの与一:05/02/16 05:58:11 ID:zWBvcCox
>531
弓道のエロイラストきぼんぬ
うp汁
533名無しの与一:05/02/16 12:20:13 ID:k18gwkdn
>529
まともに描写されてるイラストを見ることは非常にまれなので
あなたのようにきちんと調べてる人を応援したい。
がんがれ。

というわけで参考
ttp://homepage2.nifty.com/910/index.html

晒しても問題ないなら(部分とか)いくらでも訂正入れさせていただきますよ。
534名無しの与一:05/02/16 16:10:28 ID:Ldh0jm9l
やっちゃいけないけど、中てにはしるときはつぶらない?
まあ自分が利き目左だからっていうのもあるんだろうけど。
535名無しの与一:05/02/16 21:40:24 ID:zAf+69Uk
中てにはしるときこそ両目でみるけど
536名無しの与一:05/02/16 21:42:22 ID:36JnX2k+
片目で見る、っていう習慣ないしな。
537名無しの与一:05/02/17 10:27:35 ID:j/iLK62b
射撃だと片目つぶったほうが絶対中りやすいよね。
同じ的を射る競技なのに何で違いが出てくるの?
538名無しの与一:05/02/17 13:02:10 ID:/iAJzzbe
職業柄、射撃訓練あるんだけど、
片目で目線まっすぐの上に銃を構えて的を狙うより
両目開いて眼と眼のまん中で狙ったほうが得点がいい。
ライフルは照準が長いから片目じゃないと狙えないけどね。
弓も照準が長いといえば長いことになるけど、
正確な照準ではないから両目で見たほうが狙いやすいってことじゃないかな。
539名無しの与一:05/02/17 14:12:39 ID:SuAWfbf2
利き目が右なら左目つぶる必要は全くないよな。
でも利き目が左目の人って両目で見るのきつくない?
540名無しの与一:05/02/17 14:33:43 ID:+eZy9nQp
>537-538

ライフルはスコープを覗き込まなくちゃいけないから片目になるんだろ?
スコープと目の距離が近い品。

拳銃で片目で狙うことはないだろう。
腕の長さ分先にある物を経由して狙う動作で片目ってのはないと思うぞ。
541名無しの与一:05/02/17 14:35:02 ID:kFRs3Kv1
両目を開けると的が分裂して数が増えるんだが…orz
542名無しの与一:05/02/17 15:45:48 ID:/iAJzzbe
競技用とスナイパーライフル以外でサイトスコープ付いてるものはほとんど無いけどね。
サイトスコープじゃなくて銃自体にある照準を見る場合よ。
近いのと遠いのが離れてるから片目じゃないと狙いつけられないっていう話。

じゃ、仕事に行ってきます・・・。
543名無しの与一:05/02/19 17:05:20 ID:+cXgQIwY
引き分けの時、妻手肩の関節が痛くなります。
射癖をいま矯正中です。
自分の射癖は、引き分けの際に一度体に矢をひきつけてから
顔を擦るようにして肘をたたんでいました。(正面打起し)

原因はなんでしょうか?
544名無しの与一:05/02/19 18:15:13 ID:7Qa7vi8j
まあ、肩に無理がかかってるわけだな。
具体的にどうムリなのかはもちろん見なければ分からないが

弓力を肩の上辺にかけてはいけない。そこにはそんなに筋力はない。
使うのは(主に)広背筋だ。
肩を詰めないように、首と肩の空間を潰さないように気をつけて、
下筋からわきの下を通って背中へ回るラインを意識してみてほしい。

腕とうなじが作る3角形の内側の筋力で今までやってたのを外側を使う
と、良く説明するのだが。
545名無しの与一:05/02/19 20:26:17 ID:+cXgQIwY
>>544
早速のアドバイスありがとうございました。
546名無しの与一:05/02/21 09:09:11 ID:d/YEyIn4
>>541
それ乱視じゃない?眼科をすすめる

自分左が遠視で右目が近視だから
的を見るときは左が主になってて、
邪道に中てを狙ったときは多少右目を閉じたりした
片目ずつ閉じて、左・右・両目と試して照準合わせたりとかね
大会ではさすがに閉じなかったけど
547名無しの与一:05/02/23 19:48:07 ID:eswcnqRi
弦を赤色に染めたいのですが、どうやって染めればいいんでしょうか?

合成繊維じゃ、無理ですかね?
548名無しの与一:05/02/23 20:07:58 ID:F/A4ojje
赤色の染料に突っ込んで煮れば一応染まるんじゃね。
549名無しの与一:05/02/23 22:14:17 ID:BgLXhjqZ
シャア専用です。通常の3倍は中りますよ。
550名無しの与一:05/02/23 23:56:15 ID:F/A4ojje
むしろ会から離れまでの時間が三倍早くなります。
・・・あれ?
551名無しの与一:05/02/25 11:34:53 ID:ILR7dkwC
ちょっと弓道やってみたいと思っていのですが、
カルチャースクールみたいなのから始めたらいいですか?
それとも町の弓道場屋さん(けいこ場?)みたいなところから
始めるほうがいいのでしょうか。
何かメリットやデメリットなどあったら教えていただきたいのですが。

弓道って力がないと厳しいんですよね?
趣味というほどやりこむつもりもあまりないのですが、
軽い気持ちでできるほど簡単なものではないのでしょうか?
552名無しの与一:05/02/25 13:04:35 ID:UbMLh0KI
カルチャースクールってのは見たことないけど、
多分町の道場から人がきてやるんだろうからどちらでも同じだとオモ。

まずは近くの道場を訪ねてみることをお勧め。
人がいなければ連絡先を探して電話かな。

筋力はいらない。じいちゃんだってやってる競技ですから。
必要な力は稽古してればつくし。

軽い気持ちでやっても問題ないけど、
普通に的に向かって矢を飛ばせるようになるまで
期間が長いので(他のスポーツよりは)
始めのうちは軽い気持ち過ぎるとつまらないかも。
553名無しの与一:05/02/25 13:48:26 ID:MDnyupoB
離れした後に肘が伸びないんですがこれはこれでいいんでしょうか?
554名無しの与一:05/02/25 14:14:47 ID:ILR7dkwC
>>552
レスありがとうございます。

的に向かって矢を飛ばせるようになる期間が長いとのことですが、
一般的にどれくらいかかるものなのでしょうか。

ちなみにカルチャースクールは講習が10日あって、
ちゃんと講師の方がいらっしゃるようです。
週1回の土日を利用して行うみたいです。
555名無しの与一:05/02/25 21:33:36 ID:4q4e87cE
>>553
馬手の肘のことでしょ?
手先で離してるんじゃないのか?

>>554
私の場合、やはり同じように町の道場ではじめたんですが週に3回通って一月後ぐらいからでしたね。的の前に立ったのは。
でも、そこの先生によると思うけどね。
とにかく、初心者のころはちゃんと行っていないとダメだから。
暫くははつまらないかもしれないけど・・・

あと、的に立つようになっても入場だとか色々覚えることあるからね。
556名無しの与一:05/02/25 21:33:53 ID:1s3iBLFJ
554さん 基礎をしっかりやらないと弓道はうまくなりません。自分は高校生ですが毎日練習して最低でも1ヶ月は必要ですょ
557名無しの与一:05/02/25 21:51:04 ID:VoeZ1rz/
>>554
一応武道だからそれなりに大変なことはあると思うよ。
特に的にばんばん中てたいと思ったら少しは頑張らないといけないし。
558名無しの与一:05/02/25 21:58:45 ID:Hk83yTkw
>554
環境と方針による。

3回目くらいから的に飛ばすところもあるし、
毎日練習できる学生は>556とか。
学生だと春に初めて秋にやっと的ってところも少なくないというか
大体そんなもん。556は早いな。

基礎がどうこう言うが、そんなんどんなスポーツだっておなじだ。
始めのうちは頻繁にってのは、どうしても忘れるからね。週イチだと。

全10回の講習だと半分折り返しで的、くらいかな。
こういうのはひととおりやって体験してみる的要素が強いと思う。
「弓道」を楽しむようになるのはその後、続けてみてからだね。

始めは道具を持たずに形を覚えて、弓だけ持ったり矢だけ持ったり
いろいろだ。
的に飛ばさないとつまらんかというとそんなこともないけど、
やっぱりイメージしてるのとはどうしても違うかな。

講師は要するに町のおっちゃんのことだw
たぶん。
559名無しの与一:05/02/25 22:01:42 ID:vpLX6ZFt
うちの片方の先生は半年立たせてくれないらしい
自分が教えてもらってる先生は3ヶ月後だったかな
ちなみに週イチ
560554:05/02/25 22:34:34 ID:ILR7dkwC
みなさん色々とご丁寧レスありがとうございます。
非常に参考になります。
どんなものでも当たり前ですが、
基礎はしっかりやらないとだめですね。

>>558さんのレスにもあるように、カルチャースクールだと、
一通り体験的なレッスンみたいなものなのでしょうね。
一通り体験して、ようやくこれから楽しくなり始める頃に終わりー、とか。

じゃあ実際にやり始めるとなると、お金ってやっぱり必要になると思いますが、
大体どれくらいの費用がかかるものなのでしょうか。
カルチャースクールの全10回の講習で17800円でした。
561名無しの与一:05/02/25 23:01:57 ID:qu07rA2K
>>560
道場などへ行くと、始めのうちは初心者ということで無料で道具の貸し出しをしてくれることが多いです。
ただ、この場合だと自分には弓道が合わないという理由でやめるのには少々気まずいまのがありますね。
カルチャースクールの場合は体験だけできっぱりやめることも出来るのが利点ですかねー。

実際道具をそろえると、初心者用の安いやつ一式で5〜8万で買い揃えることができます。
弓(それとばあいによっては矢)など一部レンタルということであれば大体3〜6万くらいでしょう。

私はお偉いさん方に弓と矢を竹製品にしろといわれたので、先日かえそろえたのですが
竹弓、竹矢2つを10万で弓具店から買いました。(コネでかなりまけてもらったのですが…)

道具は一生もつものではありませんし、上達・階級にあわせて道具もかえるべきですし、
毎年お金がかかるわけではありませんが、たま〜に大きめの出費があります。
562名無しの与一:05/02/26 00:01:28 ID:MTPJykJe
>>555
 手先で離さないためにはどういう練習が効果的ですか?
563名無しの与一:05/02/26 12:09:30 ID:5VtxE0xz
オレのときはどうだったかなぁ・・・
確かゴム弓が1週間か2週間、巻藁が2週間ぐらいだったような希ガス。
高校の弓道部だったけどね。
巻藁の期間に顧問の先生に「ホントは『巻藁3年』という言葉があるぐらいなんだ」
とか言われた。ホンマカイナ・・・
564名無しの与一:05/02/26 21:22:34 ID:BelZWlMD
>>562
迷いながら離れてるんじゃない?
まっすぐまっすぐ、ためらわないように離すように練習してみな。
これは精神面の話。

技術面だと、引き分けの時に手首に力が入っちゃってるんだと思う。
手首の力を抜いて、肘で引く感覚を覚えれば良いと思う。


>>563
オイゲン・ヘリゲルの本読むと、あの時代は巻き藁を長い事やらせてたみたいだね。
ただ、今はそれだと初心者がすぐ飽きちゃうからできるだけ早くから的前に立たせるようにするだとか・・・
565名無しの与一:05/02/26 21:40:03 ID:wqjcENLv
皆さんの会は何秒くらいですか?
俺はよく早気と言われるので参考にさせていただきたいです。
566名無しの与一:05/02/27 00:33:43 ID:T/C9r3FI
>>564
ありがとうございます。
がんばってみます
567名無しの与一:05/02/27 01:44:34 ID:hPFPXbP3
>>565
4,5秒経ったら離れてるよ
568名無しの与一:05/02/27 02:16:52 ID:7bLvXVd5
>>564
オイゲン・へリゲルの名前見てびっくりしたんだが、その人有名な作家なの?
俺がたまたま最近図書館で見つけて感銘を受けた本がまさに其れだったんだ。
569名有りの与一 :05/02/27 18:17:57 ID:T/C9r3FI
高校1年の時から毎日皆中してるヤツって3年になったら絶対的中率落ちるよな
570名無しの与一:05/02/27 18:42:51 ID:/sz8VJ87
絶対ではないな。俺は3年連続全国でたし。
571名無しの与一:05/02/27 20:15:59 ID:6cZ3A9Zc
>>569-570
 2年間外さないのか。凄いな。
572名有りの与一:05/02/27 20:21:16 ID:T/C9r3FI
じゃぁ、それから伸びる可能性は?
573名無しの与一:05/02/27 21:49:35 ID:IrNcF4VA
>>568
作家じゃなくて、ヨーロッパ弓道の父って感じかな?
あの阿波研造に教えを受けたドイツの人で、この人がヨーロッパに弓道を広めたようなもの。
何の本読んだの? 『弓と禅』じゃなくて?
574名無しの与一:05/02/27 23:51:11 ID:6cZ3A9Zc
>>572
 無理でしょ。的中率に120パーセントはありえない。
 矢飛びでも良くしてみるか?
575名無しの与一:05/02/28 00:31:02 ID:6VzeB9r3
まあお前らはいくら中てても茶山氏を超えることは絶対にないだろう。
576名無しの与一:05/02/28 18:39:27 ID:NlDKK30g
>>573
そんなに偉い人だったんだ。
ヨーロッパ弓道の父か。
つーか、ヨーロッパでも弓道あるんだ。
阿波研造の話は私の読んだ「日本の弓術」にも出てきたけど弓道初めて一年足らずなのでどんな物か良く分からないや。

この人の本良いよね。
昔の弓道の精神を説いた本を色々読もうとしているんだけど、今の時代の価値観の中で育った私には中々理解できないから困ってた。
その点この本だと東洋に熟知した西洋人の作者の持つ東洋と西洋混在した価値観の下、弓道とはと説かれるから、純粋な東洋思想の下弓道を描いた本よりまだ分かりやすい。
それに作者の持つ弓道に対する悩みや、考え方の相違も私のそれに良く似ているから共感しやすいし。
577名無しの与一:05/02/28 21:21:44 ID:+r/mFwNQ
>>576
岩波文庫のか。あれ、薄くて安いからね。
離れがわからない、とか言う所なんて同意だよね。

ヨーロッパ、弓道盛んだよ。連盟のHPにもリンクあるし。
昨年、NHKで特集やってたオブライエンさんはもう8段受ける段階だからね。

578名無しの与一:05/03/01 14:15:26 ID:v2iCEon4
横スレスイマセン。地元に弓道場とかないんですが本とか見て一人でやれるものでしょうか?離島なもんで…
579名無しの与一:05/03/01 15:07:36 ID:MisUZ5yQ
あんまりおすすめしないが出来ないこともない。
580名無しの与一:05/03/01 20:58:58 ID:sBjWI5/8
>>579
え、できるか?

やったことある人なら、ゴム弓なんかで練習できるかもしれないが・・・
581名無しの与一:05/03/01 22:38:12 ID:MisUZ5yQ
道具一式と教本とビデオカメラがあれば何とかなるんジャマイカ
582名無しの与一:05/03/01 23:04:34 ID:QItuJLAQ
どの道、きちんとした経験者が何らかの形でサポートしてくれることが肝心だね。
583名無しの与一:05/03/01 23:18:50 ID:UUjr5fDB
むりだろー。
教本なんか見たって実際に何が行われているかの
予備知識なしでは何もわからん。
584名無しの与一:05/03/01 23:51:45 ID:rprq46pj
俺は最初2年間指導者なしだった。
585名無しの与一:05/03/02 01:02:56 ID:pZVBhYM8
>584
まったくの一人
586名無しの与一:05/03/02 01:03:50 ID:pZVBhYM8
だった?
587名無しの与一:05/03/02 01:19:16 ID:5avdhEy7
>>586
俺は初心者2人でビデオとか写真つきの本とか見ながらやってた。
初めて審査受けた後からはたまに偉い人のところで教わってるよ。
588名無しの与一:05/03/02 12:03:27 ID:9Azn5yKV
ビデオあるんですね。ありがとうございますm(__)m
探してみます。
…段なしでも経験者いたほうがいいんですよね…?
589名無しの与一:05/03/03 00:25:16 ID:aEN4jrbj
>>588
もちろん指導者はいた方がイイにきまってますよ。

ビデオは自分とを他人に見比べてもらうといいかと。
590名無しの与一:05/03/03 11:18:42 ID:peodEzZg
なんかここの板にいる高校生弓道人あつめたらインハイが年に数回できそうな予感www
「全国出た」厨が多すぎる。

そーゆうオレも県の国体強化選手に選ばれたが、たぶん一次落ち_| ̄|〇
591名無しの与一:05/03/03 12:38:56 ID:5+aWHaVC
>590
おまえ年に何人インハイ出てると思ってんだ。
592名無しの与一:05/03/03 22:43:39 ID:oi4vWZoJ
>>590
漏れも12日に選考大会だ。
でもその直前が一般入試で射場使用不可orz
593名無しの与一:05/03/03 22:58:20 ID:5KtvrslA
>591
何人でてるんですか?
594名無しの与一:05/03/04 02:09:24 ID:CfmEEepi
高体連全国大会は団体・個人のかぶりなしで考えると
補欠を含めて423x2=846人
595名無しの与一:05/03/04 15:53:03 ID:apRMix9d
このスレって年齢が若い住人が多い?
596名無しの与一:05/03/04 22:49:30 ID:t9xyQtlm
>594
うわー多い…
だからといって大学生な私には関係ないんですが。
ありがとうございました
597名無しの与一:05/03/06 23:47:42 ID:uJ/0FCE5
愛知県の岡崎市に弓道場&弓連などはありますか!?パソコンあぼーんで調べられないorz
598名無しの与一:05/03/07 01:02:39 ID:oclAiYyn
【日本壊滅】人権擁護法のガイドライン2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110102523/
何か行動を起こしたいと思ってる人はこのスレを見とくのが吉。
599名無しの与一:05/03/07 19:58:42 ID:H8qbkOAv
初めまして、離れの時に押し手の手首を振ってしまうんですが何かいい対処方ありますか?
600名無しの与一:05/03/07 20:05:08 ID:q5Bx6Pev
的に親指を押し込む意識を先端を押し込む意識から付け根を押し込む意識にするとイイかもわからん
601名無しの与一:05/03/07 21:29:06 ID:p8GJ0yRU
>>597
愛知県弓道連盟に岡崎市弓道場ってのがあるな。
http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_db/aichi.html

602名無しの与一:05/03/07 21:49:12 ID:rgXOAtv6
っていうか愛知は全国で一番弓道が盛んなんだからそのへんに弓道場がごろごろあるんじゃないのか?
603名無しの与一:05/03/07 21:53:31 ID:H8qbkOAv
>>600
分かりました、ありがとうございます
604名無しの与一:05/03/08 00:01:37 ID:Pynm7fT2
>>602
 いつから"一番"になったの?
605名無しの与一:05/03/08 00:30:57 ID:/cJ6JC3+
>>604
結構昔からじゃね?
俺が高校生の頃(9年前)には弓道人口が全国で一番多くて、
新人戦で北海道が南と北に分かれてたことに文句言ってるって有名だったからなー。
606名無しの与一:05/03/08 18:30:55 ID:wKXhVSyH
高校生、大学生の弓の強さ(キロ数)て平均どのくらいですか?
607名無しの与一:05/03/08 18:52:00 ID:61/Ml758
>>608
大学は知らんが高校は男子で13〜17Kgくらいじゃね。
608名無しの与一:05/03/08 21:48:12 ID:GgJzfht7
もうやだ。
押手の小指の付け根に何度も肉刺が出来ては破れて困っております。
これどうにかならないんですか?
多分手の内が悪いんだと思うのですが。
609名無しの与一:05/03/09 11:24:36 ID:Jyo4XqSY
>607
随分広い平均ですね…
ずばり
高校男児15`
高校女児12`
大学男児16`
大学女児13`
610名無しの与一:05/03/09 11:28:06 ID:Jyo4XqSY
大学女児も12`だな
611名無しの与一:05/03/09 13:13:22 ID:QX87xffA
入部間際の人とか抜かすと最終的には(3年は)
高校男16.5kg
高校女13kg
ぐらいかと

大学はわからん。14kg使っている人もいれば23kgつかってる人もたくさんいるし。
612名無しの与一:05/03/09 13:47:01 ID:Lp35SnvX
高校女子で14使ってる人いるよ
613名無しの与一:05/03/09 13:52:00 ID:3Hk/L5W+
>612
おちつけ。


つうかなんで児なんだw>609
614名無しの与一:05/03/09 18:20:48 ID:QX87xffA
>>612
俺の高校時代は女子が16kgくらい普通だったのよ(笑
615名無しの与一:05/03/09 21:38:25 ID:hIEUrtWI
あんまり強いの引くと、力だけでムリヤリやって形崩れるからやめたほうがいいよ。
616名無しの与一:05/03/10 01:30:10 ID:mipH4kVC
>>615
強い弓で筋肉を使わずに引く。
筋・骨・弓の力をうまく使えば強い弓でも型の矯正ができる。
まぁ、普通は力で弓をねじ伏せようとする人が多いから・・・。
無理かな?
617名無しの与一:05/03/10 13:06:31 ID:QBbEefR1
あんまり弱いの引くと、逆に形崩れることもあるからやめたほうがいいよ。
618名無しの与一:05/03/10 13:47:45 ID:pR9Xj6/Y
新しい弓って、最初は弓が強いもんなんですか?
619名無しの与一:05/03/10 17:50:48 ID:WS7HWAKK
>>616
 ムリだね。
 骨の力を使うには筋力が必要だから。
 その筋力にもよるわけだが。

>>617
 同意。

 というわけで、射を矯正するときも自分の力にあった弓を使うことが肝心(当たり前か)


>>618
 最初のうちが強いというか、時が経つにつれ弱くなるし、矢飛びを悪くなる。
 良いカーボン弓だとあまり関係。
 竹弓だと弓力が低下し、安いグラス弓だと弓力は低下しないものの矢飛びが悪化する。
620名無しの与一:05/03/10 22:53:35 ID:O8Osf10Y
急に中らなくなったのですが、例としてはなにがありますか?
621名無しの与一:05/03/10 23:23:36 ID:LcpsCT/M
>>620
 例:急にヘボくなった
622名無しの与一:05/03/10 23:57:43 ID:lX9XF58p
相談です。口割りまで下がりません、どうやっても。
例えば、無理やり勝手をつぶそうとしてもダメなんです。
でも、合わせてない人結構いるんですよねー。気にしてないのかな?
623名無しの与一:05/03/11 00:30:37 ID:ejyzcMz7
>>620
例:最近恋人ができた。
  .いつも通り射に励んでいるつもりだが、自分にはわからない頭のどこかで
  .そのことを考えているために集中力が欠けている。

>>622
大三から会へうつる時に矢を勝手の肘(腕)に正面からはさんでみてください。
友人かだれかにはさんでもらうといいです。っていうか2人いないとできません。
引いてる本人は挟んでいる矢を落とさないようにすればけっこうです。

この状態で口割りに届いていない場合、貴方の会がかなりのモンキーパンチ体型あるいは
勝手がかなりえびってるということがないかぎり、その場所がベストポジションです。
ようするに骨格の問題です。

口割りよりさがったら口の位置までもってきましょう。
口割りより上の場合はしょうがないこともあります。
624名無しの与一:05/03/11 21:57:47 ID:0v5pfUCh
>>620
普通に引き方がかわったんじゃない?
誰かにクセとか指摘されて直そうとしたりとかしてないの?
625622:05/03/11 21:58:48 ID:/4RxzLvG
レスありがとうございます。
「えびってる」って何なのかよくわかりませんが、
とりあえずやってみます。
626名無しの与一:05/03/11 22:56:04 ID:ejyzcMz7
>>625
「たぐる」の反対「えびる」
627名無しの与一:05/03/12 12:06:10 ID:Zp7rC1n/
手首がえびぞりなのか。。。
628名無しの与一:05/03/12 16:38:38 ID:qDlm0TtX
>626
日本語で通じる言葉を用いてくれ。
629名無しの与一:05/03/12 16:58:00 ID:7NqE9DZ3
えびって反ってないよ。
630626:05/03/12 18:13:34 ID:jk8c1yxC
俺は鴨爺がいっていた言葉をそのまま使ってるだけだよ。
結構一般的なんだがな・・・。
631620:05/03/12 18:51:29 ID:6JLs7lKo
>>624
うちの高校には指導者がいないんです。
かといって先輩に見てもらおうとしても先輩いないし・・・・・・。
同級生はいても、「変わってないんじゃん?」とかいい加減なこと言うし・・・・・・。
悩みです。
632622:05/03/13 00:34:20 ID:HiKwTMk4
今日、試してみました。はさんだ矢は落ちませんでした。
まだ鼻の下辺りまでしか下りてなかったのに。
やっぱ骨格の問題なんですかね。
でも昔は普通に下りてたのに…(´・ω・`)
633名無しの与一:05/03/13 01:59:01 ID:Vyr3ewSc
>631
何故「かわってないじゃん?」がいい加減なんだ?
かわってない風に見えたってことは目では解りづらいところに問題があるんじゃないか?瞬間的な部分や手の内の具合とか精神面とかさ
そのくらい頭働かせて弓を引いたら?
634名無しの与一:05/03/13 02:14:49 ID:Vyr3ewSc
>632
無理矢理下げようと思っても下がりませんとか言ってたけど、人間の骨格と関節のからして、奇形児でもないかぎり無理矢理下げようと思えば下がるはずだよ
妻手を潰そうと思っても潰せないって
肩を縮めて小さく引けば妻手なんか簡単に動かせるはずだが
君に一ついい事を教えると、完璧に弓を引く人なんていないよ。どこかを直したいときに別のどこかを崩してみる勇気も必要だから
635名無しの与一:05/03/13 09:32:03 ID:CPhAIEl5
>>632
昔は下りてたんなら単に勝手がわるいんじゃないの?

>>634
別に奇形児じゃないくても下りない人はたくさんおるぞ〜。
636名無しの与一:05/03/13 09:37:35 ID:CPhAIEl5
>>632
ちょい追加、勝手がつぶれないのが問題じゃなくて
下腕(肘から手首)の角度がわるいんじゃないかな?

角度が急すぎるとそりゃあ矢の位置がたかくなるし。
教本2巻に約30度ってかいてあったと思ったよ。
637622:05/03/14 01:08:28 ID:PERaYRxt
>>634
そうですよね。単に俺の力不足、とかですかね?

>>636
大して急でもないです…たぶん。
と言うか、今日、普段よりも少し下がりました。
日によって差がありますが、
このまま頑張って下げ続けてみようと思います。
色々レスしてくださって、ありがとうございました。
638:05/03/14 10:22:35 ID:xwS0EQdb
今すごく悩んでいます。
僕は高校生で弓道部なんですが、定期テストがあり一週間くらい弓を引いてなくて
テストが終わり、的前で射る前に素引きをしようと思い、かけを付けて素引きを
していたら突然、弦枕から弦がはずれて非常に痛い思いをしました。それ以来まともに
かけを付けて素引きすら出来ない状態になってしまいました。友達に相談しても
分からないと言うし、部活の顧問も忙しいらしく部活にもほとんど来ないので相談できません。
自分では今まで通り引いているつもりなんですが…
何か原因が分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
もう部活をやるのも嫌になるくらいなんです
639名無しの与一:05/03/14 12:40:23 ID:bJLQl3SQ
原因もなにも怖いんだろう。
恐怖感ってのはなかなかやっかいだな。
がんばれ。

つうか溝に弦かけて素引きはするもんじゃあない。
こういう事故もあるしかけにも良くないぞ。
後進に教えておいてやれ。
640:05/03/14 13:03:34 ID:xwS0EQdb
かけ付けて素引きはやらない方がいいんですか・・・初めて知りました
それ以来、的前でうっていても突然かけから弦が外れる事があるんですが・・・
長くうってなかったからかけがおかしくなってしまったのですかね?
それとも自分の引き方がおかしいのですかね?
641名無しの与一:05/03/14 13:17:45 ID:FbSlIMfs
>640
弦の仕掛が可笑しいと暴発する。
642:05/03/14 13:27:52 ID:xwS0EQdb
>可笑しい
ってどういう状態ですか?
643名無しの与一:05/03/14 17:05:29 ID:FbSlIMfs
私もよくわからないから可笑しいって書いた
細い弦も太い弦も引いたことあるけど、一度だけ暴発したことあるんだよね、しかもその弦で何度も、わかんないけどカケと弦の相性の問題なのかな?
644名無しの与一:05/03/14 21:45:40 ID:fJ8IkhLP
肩入れ素引きはかけつけないだろ。
あと、暴発するってのはひねりが甘いんだろ。手の甲天井向いてないだろ?
645名無しの与一:05/03/14 22:19:43 ID:k3Sgdran
手の甲が天井向くくらいっつたら捻りすぎジャマイカ?
646名無しの与一:05/03/14 23:26:28 ID:McXC7fOK
カケの溝にも問題があるんじゃない?
丸みを帯びすぎるとすぐに抜けるぞ。
647名無しの与一:05/03/14 23:38:04 ID:k3Sgdran
ほれ
http://www.gdex.co.jp/?mode=search&pattern=detail&catid=&kindid=&itemid=101-10734&kword=thief

海外の店で通販やれば輸送費込みで4000円くらいで届くぞ。UK版も手に入るし。
648名無しの与一:05/03/14 23:38:45 ID:k3Sgdran
大誤爆w
649名無しの与一:05/03/15 07:37:39 ID:KiQAUOrn
離した瞬間に手の内が崩れます。角見が利いてないらしいのですが、利かせかたが分かりません。
どなたか教えてください。
650:05/03/15 10:35:26 ID:rEzMofz0
>646
かけ見てみたら丸みを帯びてたんですけど
自分で加工したらまずいですかね?
65169:05/03/15 18:14:40 ID:YA+Ria5I
弓道ってハードなスポーツなんですか? 素人ですいません
652会中@ ◆Bo.pukKkbo :05/03/15 20:29:30 ID:QT6fF/zr
>>651
そんなにハードってほどでもないですが、
ムリに練習すると、腕とか痛めます。
別に走り回ったりはしませんが。
653名無しの与一:05/03/15 21:19:14 ID:qiakHzCl
>>651
意外に全身使う。
654名無しの与一:05/03/15 21:35:39 ID:QPUwvWDV
大学に入ってクラブに入ろうと思っています。
一応弓道部かアーチェリー部かで悩んでいるんですが、自分は弓道の方をやりたいと思っています。
もちろん素人です。経験ないです。

ところで弓道部の練習は具体的にどういうことをするんですか?
あと聞いた話、戻ってきた弦で耳が飛ぶことがあるっていうんですが、マジですか?
655名無しの与一:05/03/15 21:40:17 ID:dIfbO2J5
>>654
バキエピソード?
656名無しの与一:05/03/15 21:41:24 ID:QPUwvWDV
>>655
バキは俺自身あんま詳しくない・・・。
ということでバキエピソードではないです、多分。
657名無しの与一:05/03/15 21:45:00 ID:KzCIksqg
弓手(左手)の手の内の使い方が下手糞だと耳を弦で払うことがあるけど、相当強い弓を引いてない限り耳がふっ飛んだりはしないんじゃないかなあ…
ただ実際に耳を払ってみたことがないのでよくは分かりませぬ、すみませぬ
でも払うとかなり痛いのは確かだと思うな
658名無しの与一:05/03/15 21:46:42 ID:qiakHzCl
>>654
初心者は弓を掴んじゃって、そのせいで弦が耳に当たったり、頬に当たったり、腕に当たったり、メガネ飛んだりするのは事実。
最初はだから痛い思いするかもしれないけど、楽しいから。頑張れ
659名無しの与一:05/03/15 23:28:46 ID:QPUwvWDV
お早い返信ありがとうございます。
耳が飛ばないと聞いて心底安心しました。
やっぱり俺には弓道しかないようです。大学で頑張ってみます。
66069:05/03/17 00:23:10 ID:70Ffmgdy
ありがとうございます。 自分は野球をやってたんですが、弓道を始めたら太るとかはないですよね?
661名無しの与一:05/03/17 01:29:55 ID:BehxpQ35
>660
そんなこと知るかハゲ
662名無しの与一:05/03/17 16:43:52 ID:TXUS3q0T
>645
イヤリングだかピアスつけてて耳飛んだって話を聞いたことがある。
663名無しの与一:05/03/17 16:46:09 ID:TXUS3q0T
654の間違いでした。
664名無しの与一:05/03/17 17:15:29 ID:bgSPSO0+
>660
大量に飯食ってれば太る
66569:05/03/17 18:37:02 ID:cIpnh6xY
普通に疲れるかってことをお聞きしたいんですが・・・
666会中@ ◆Bo.pukKkbo :05/03/17 19:27:57 ID:I8RoUKcR
自分の基礎体力次第。
でも、長時間すれば誰だってバテます。
それはどんな競技だって同じ。
667名無しの与一:05/03/17 20:58:51 ID:mfJ8/fJo
ちゃんとやれば結構汗もかく。
でも、上半身だけで適当に引いてれば余裕
668名無しの与一:05/03/17 21:06:29 ID:oWEqxwj2
息を切らすことはないかもしれないけど
野球とかのスポーツとかより長時間やるのが一般的だから
結構つかれるかも。

運動しないと太るタイプの奴はコエンザイムだかでも飲んで基礎代謝を良くしましょう。
669名無しの与一:05/03/17 22:51:08 ID:22714IuL
弓を買いに行きたいのですが、どのメーカー(?)のものがよいのでしょうか
私はまだ未熟者ですので、竹弓は考えておりません
橘とかがいいんでしょうか?
教えてください

670名無しの与一:05/03/17 23:28:41 ID:oWEqxwj2
>>669
他人に借りてみて気に入ったのを購入するといいよ。
予算が少ないからといって安いのは買わないほうがいいかも、それなら借りたほうがいい。
安い奴のほうが好みっていうんならそれでいいけど。
671名無しの与一:05/03/17 23:42:40 ID:UWJn3kpD
安いって言えば実技だよな。
1万チョいだったはず
672669:05/03/17 23:52:38 ID:22714IuL
答えてくれてありがとうございます。
参考にさせていただきます
673名無しの与一:05/03/19 00:05:46 ID:21L+3SNt
>>671
 そんなに安くはないでしょ。
 並寸なら値引いても1万5000円くらいする。
674名無しの与一:05/03/19 00:18:32 ID:zDhBXhky
弓の最低価格は弓道具連盟に定められていたはず

値引くといえば、とある弓具店では6万の弓を4万+犬鷲尾羽四ツ矢まで値引いてくれた・・・。
友達も12万の弓を半額とか・・・。結構値引けるもんなんだよね。
675名無しの与一:05/03/19 20:23:26 ID:97SvRBE7
すいません
>>588ですが、ビデオを探しまわりましたがみつかりません。
どなたかご存知でしたら製作会社かビデオの名称を教えて欲しいです。
676名無しの与一:05/03/19 21:26:21 ID:621xhcIt
677名無しの与一:05/03/20 12:14:04 ID:KDvly9PO
http://www.kyudo.jp/shokai/pub.html
ここでも注文できるけど高い!

とりあえずもうちょい安いところ探してみるよ
678名無しの与一:05/03/20 12:44:27 ID:KDvly9PO
http://www.tandh.net/yk-main.htm
ここで違うの売ってるけど値段は同程度。
写真付いてるからあらかじめ内容推測できるけど…。

http://www.alltheweb.com/search?cat=vid&cs=cp932&q=%8B%7C%93%B9&rys=0
ネットでビデオをちょろみできるのがあるかもしれない。
上から7つめは見れた。

うーむ…、とりあえず全弓連のビデオと増渕敦人さんの正射必中を目指してあたりを買うのがいいとこかな?
書籍については教本1巻を買っとけばいざ審査受けたときでも充分。表現難しいけど。
射技の細かいことは教本2巻に結構いいこと書いてあったなー。
分かりやすい書籍でもいいけど。とりあえず文書から知識を得て想像することも重要

私の意見だけに左右されないでくださいね(笑)
679名無しの与一:2005/03/21(月) 18:47:49 ID:J/xiWF//
肘入れってどうやるんですか??
肘を入れようとすると肩まで入ってると言われるし
両肩を的に向ってまっすぐにしたまま引き分けると口割までに疲れて激しく早気に・・orz
680名無しの与一:2005/03/21(月) 19:17:41 ID:3sIq/UW6
>>679
毎日肘をグリグリ肘入れっぽくやってると行射中も自然に入るようになる。
ついでに漏れが合宿にいってた所の先生は常時肘が入ってるらしい。
681名無しの与一:2005/03/22(火) 01:04:47 ID:fG2y2wpE
>>662
普通、イヤリングもピアスも着用禁止の筈だがな…
てか、アクセサリー全般禁止だ
682名無しの与一:2005/03/22(火) 21:47:26 ID:9LCRiWxc
>>681
大学によっちゃOKなところもあるんじゃない?

そういえば、全弓連のHPに高校の選抜の結果出たな。
ここに来てる奴もいるのか?
683名無しの与一:2005/03/23(水) 00:11:49 ID:Rdh+DKe2
光り物付けてると、弓道の神様(ちなみに女らしい)が嫉妬して
上達を妨げるんだって、うちの先生が言ってた
でもピアスって、外すの忘れるんだよなぁ(で、怒られる)
684名無しの与一:2005/03/23(水) 00:23:18 ID:5ZX+PGoD
ええ話や
685名無しの与一:2005/03/23(水) 09:33:26 ID:PlY2nwOq
ピアスつけて練習しても、全日とかで結果残してる人もいるわけだが
686名無しの与一:2005/03/23(水) 13:23:38 ID:75m8fBxP
じゃあ、ピアス付けてなきゃ
もっと良い成績残せたんじゃね?
687名無しの与一:2005/03/23(水) 16:36:09 ID:6059atsU
普通に関係ないでしょ。
688名無しの与一:2005/03/23(水) 21:36:40 ID:Gt3F5tVh
そもそもピアスなんて何でつけるのかわからない
689名無しの与一:2005/03/23(水) 21:57:56 ID:YqCdlA7p
神棚のある空間だから装飾品は外すというだけのことだろうに。

で耳アクセサリーは危険だし、
手首も危険だし、
首から下げるのも危険だと

ただそれだけ。
690名無しの与一:2005/03/24(木) 00:00:59 ID:ncc3QyCj
普通に危ないからピアス外せと言えばいいものを、わざわざ弓の神様がどーとかほざいてる連中は一生上達しねーよ馬鹿
691名無しの与一:2005/03/24(木) 00:13:23 ID:3sFKNnqg
大学生になってまで弓道したくないからやめる
692名無しの与一:2005/03/24(木) 09:09:02 ID:vUwX73iU
社会人の人で弓道やってる人はいないのかなぁ。
693名無しの与一:2005/03/24(木) 13:49:54 ID:tTGX/S4F
俺社会人弓道部っていうか会社の弓道部はいってるよ。
694名無しの与一:2005/03/24(木) 14:45:40 ID:vUwX73iU
>>693
社外で活動とかはしないのれすか?
695名無しの与一:2005/03/24(木) 20:44:35 ID:1QlNWHJ9
漏れも会社の弓道部にはいってる。
>>694
普段は会社とか関係なく一般の弓道人として活動してるよ。
だから会社での活動は実業団の試合くらいです。
696名無しの与一:2005/03/24(木) 21:49:55 ID:VQ5V6HvP
>>692
うちの町の道場は普通に仕事してる人いっぱい来てるよ。

697693:2005/03/24(木) 22:58:35 ID:tTGX/S4F
>>695
俺も695とほぼ同じ状況だよ。
あとは地連でも仕事してるくらい。
698名無しの与一:2005/03/25(金) 01:01:54 ID:9TF2Vyt5
>>692
(・∀・)ノシ
699名無しの与一 :2005/03/25(金) 01:25:47 ID:AhtUZXdq
どなたか新成人参加の三十三間堂とうし矢の参加資格ご存じないですか?
700692:2005/03/25(金) 09:47:20 ID:fLkF8azK
お、思ったより反応がありましたね。
社会人の方って働き出してから始められた方っていますか?
それとも学生の頃からやってて今もずっと、というパターンですか?
社会人から始めてどれくらいされてるんですか?
701名無しの与一:2005/03/25(金) 13:39:08 ID:RyYzugau
>699
まずは日本語が書けることだな。残念だったな。
702名無しの与一:2005/03/25(金) 15:20:53 ID:YPlOwHii
>>700
私は就職してから始めました。もうすぐ5年目です。
703692:2005/03/25(金) 16:29:02 ID:fLkF8azK
>>702
どれくらいのペースで練習とかされてるんですかね。
週末に1〜2日くらいにn時間程度という感じでしょうか。
704名無しの与一:2005/03/25(金) 17:51:23 ID:ZO2RaRSP
かなり歳いってから始めた自分は、只今10ヶ月目
週2〜3回各2時間位を目指してるけど
仕事忙しいと3週間ぶりなんて事もある
705名無しの与一:2005/03/25(金) 18:12:21 ID:u78n7pIt
>>703
残業なしの会社に勤めているので、5時に会社が終わった後
自転車で10分くらいのところの道場にいって7時半まで練習して帰ってます。
自宅も道場から20分くらいなので家に着くのは8時頃です。

土日は大会がない限り弓を引いてません。
嫁さんに休日は家族の時間って決められているので・・・。
これでも練習時間としては結構いいほうだとは思います。
706名無しの与一:2005/03/25(金) 18:14:18 ID:u78n7pIt
土日じゃないや金土日が休みという珍しい仕事してます。
707名無しの与一:2005/03/26(土) 10:57:19 ID:fpPX0pjt
雑談してんじゃねーよ、おやじ共。ここは質問板なんだよ
708名無しの与一:2005/03/26(土) 14:58:38 ID:k1YKT379
m9(^Д^)プギャー
709名無しの与一:2005/03/26(土) 17:37:20 ID:w4r6IyyG
質問に答えただけじゃないのか?
710名無しの与一:2005/03/26(土) 18:52:10 ID:UTeGinSo
うむ
711名無しの与一:2005/03/27(日) 02:13:05 ID:cvxWbBwb
厨がいるねぇ( ゚Д゚)y─┛~~
712名無しの与一:2005/03/28(月) 12:04:31 ID:PU2dIsqi
質問させてくださいな。
弓道総合スレのぞいてて気になったのですが、
弓道って昇段や昇級の試験を絶対に受けなければいけないものなのですか?

競技とか大会とかに参加する資格みたいなものなのでしょうか。
別に大会とか出なくていいよ、マターリやりたい、というのは通用しないんでしょうか。
713名無しの与一:2005/03/28(月) 12:10:43 ID:PU2dIsqi
あともうひとつ思いついたので質問。

当方背がちっこい(161cm orz)のですが、弓って結構長いですよね。
背が低いと的に当てる時に不利とか有利とかってあるのでしょうか。
有利不利は練習しだいでどうとでもなるのかも知れませんが、
一般的に言われてることなどでも構わないので
そういうのがあれば教えてください。

背が高いと構えが綺麗とか。←出鱈目です。推測です。
714名無しの与一:2005/03/28(月) 12:46:52 ID:c3WeLqCC
>712
別にそんなことはない。

>713
別にそんなことはない。

ただ、背が高いということは腕が長いということなので
その分たくさん引っ張ることが出来るので、
その分矢の速度が速くなるというのはある。

有利不利というほどのことではないが、そういうことはあることはある。
715名無しの与一:2005/03/28(月) 15:44:37 ID:PU2dIsqi
>>714
レスdクスです

そっか。なんかちっこい人が弓を引くのって
お世辞にも見栄えがいいとは思えないんで・・・。
ま、でもそんなの関係なく、自分がマターリ楽しめたらいいんですよね。
716名無しの与一:2005/03/28(月) 21:33:11 ID:3aUeChO1
>>712
昇段しなくても別に大丈夫ですよ。
無段でも大会に参加できるし。

ただ、やりだしたらちゃんと昇段試験受けるようにした方がいいよ。
やっぱり何か目標がないとね。
717名無しの与一:2005/03/28(月) 21:46:47 ID:31h0KL/h
>>715
あんまり関係ないと思うよー
ちっさくてもキレイな人はキレイ。
718名無しの与一:2005/03/28(月) 23:14:50 ID:QQaTp7il
まあ大会によっちゃ一定の段位がないと出場できないものもあるけどな
719名無しの与一:2005/03/28(月) 23:16:36 ID:eRJaErAI
>>712
 初段くらいは取っておいた方が良い。
 初段ないと使えない道場あるから。

>>713
 中る人には背が高い人が多いけど、背が高いから中るという科学的根拠はない。
720名無しの与一:2005/03/28(月) 23:26:23 ID:8CJN4eke
ある
721名無しの与一:2005/03/29(火) 07:55:35 ID:moQ0pFe9
先日自分の射をビデオにとってて気づいたのですが、離れの瞬間、ザンシンに至るまでにに激しく脱力すると言いますか、体全体がだる〜んとなってしまうのです。
これなんででしょうか?
対策ありませんか?
722名無しの与一:2005/03/29(火) 08:16:45 ID:CCQSyiCV
>721
弓のキロ数を下げる
723名無しの与一:2005/03/29(火) 11:46:56 ID:8+o9X8LH
弓道やってる人に聞きたいのですが、

「折れという的に君という矢が」

「わたしという的にあなたという矢が」

というようなベタ過ぎる台詞を吐いたことはありますか?

もし吐いたことがあるなら相手はどういう反応を示したか教えてもらいたいのですが。
724男ですけど…:2005/03/29(火) 13:44:23 ID:UUhuEPdK
胸当ての向きってどっちですか?
725名無しの与一:2005/03/29(火) 15:12:10 ID:oMnBA7Jq
本来は心臓を守るために左側に広いほうをむけるんだけど
戦後に偉いおばちゃんが「流れるほうに〜」といって右側が広いほうになった。
726名無しの与一:2005/03/29(火) 18:11:32 ID:moQ0pFe9
>>722
他に方法ないですか?
部に弓が余りなくて今の使わないと駄目なんです。
それに何か逃げてるようですし・・・・
727名無しの与一:2005/03/29(火) 21:14:14 ID:CCQSyiCV
>726
しばらく辛抱する
728名無しの与一:2005/03/29(火) 22:41:06 ID:8epCQSwM
>>721
はりあってないんじゃない?
腹に力いれてみな。
729名無しの与一:2005/03/30(水) 03:14:21 ID:wRjoWaf0
>>726
弓力を下げることを逃げだと感じる必要はないと思うよ
730名無しの与一:2005/03/30(水) 09:05:18 ID:64xQqJQ+
>>727>>729
逃げるって事よりやっぱり部に弓が少なくて今の使うしかないようなのです・・・・・
>>729
張り合いですか?
丹田に力こめるだけで解決するんですか?
ちょっとやってみます。
731名無しの与一:2005/03/30(水) 17:05:56 ID:ZTBbUT2Y
離れで激しく戻り離れになるのですが
力の入りすぎでしょうか?
あまりにも酷いので解決法をお教え頂きたいです
732名無しの与一:2005/03/30(水) 17:11:16 ID:fnlp7GEg
>730
丹田に力入れたところで残心がキレイにきまるわけじゃない。離れの瞬間は弓の力がもろに体にかかる訳だから、下手な小細工ですぐに解決できるもんじゃない、離れで射形がくずれると感じたら、矢数をかけて弓力に見合う体を数ヶ月かけて作るしかない。
733名無しの与一:2005/03/30(水) 17:25:53 ID:fnlp7GEg
>731
力の入れ過ぎだと思ったら力を抜いてみてはどうでしょうか?まずは自分でいろいろ試してみないと上達しないよ。だいたい、人は、他人の、弓を操作する動きの間違えは指導できるけど弓に操作させる動きの理由は指導できないから、
734名無しの与一:2005/03/30(水) 21:30:20 ID:9etme51k
>>730
丹田意識するだけで結構違うと思うがな。少なくとも俺は。

>>731
会が長くて疲れて離れてるとか?
あと、手先で引いてるとそうなるかな。肘で引いてきて、そのまま引ききっちゃえば大丈夫
735名無しの与一:2005/03/30(水) 23:10:33 ID:7ON2vlaY
大事なのは詰合いだな。俺としては。
736なつ:2005/03/31(木) 16:27:06 ID:+Xflib7o
もぅすぐ昇段で@段受けます(>_<)筆記なにでますかぁ?
737なつ:2005/03/31(木) 16:33:01 ID:+Xflib7o
まちがぇた。。。@段ぢゃなくて初段だワラ
738名無しの与一:2005/03/31(木) 18:52:44 ID:b80zd7+R
下半身に重心おくと矢がブレないって聞きました。
信頼できる人なので確実な事をおっしゃったのだとおもいますが、
ヘソに力を入れろって言われて混乱しています。
どなたかわかる方いませんか?
739名無しの与一:2005/03/31(木) 21:43:52 ID:QoP31KYj
>>736
「射法八節を全部列挙して、足踏みについて答えろ」、とかそんな問題が出る。
だから、射法八節はちゃんと説明書けるようにしておいた方がいいよ。
あと、あなたが弓道を始めたきっかけは?とか、作文書かせる時もある。


>>738
会に入ったとき、他の人におなかをおしてもらえばわかるけど、そこに力が入ってないとおなかがものすごいやわらかいよ。
呼吸を複式呼吸にするとお腹がふくらむでしょ? それを維持するの。
740名無しの与一:2005/03/31(木) 22:51:59 ID:GsxeAaOO
当方斜面でやってるんですが、打ち起こしたときに弓手が体から遠くなって、
肩が受けすぎて盛り上がる癖がついてしまってるんですが、同じような
経験から克服された方おられますか?ぜひ助言して欲しい
741名無しの与一:2005/03/31(木) 23:24:52 ID:KDtMXm4n
>>738
へそってかへその下あたりだね。丹田に力をこめるってやつよ。
739のいってることと似たようなことだけど、誰かに正面に立ってもらって
その人と自分の間に矢を挟むってのを道場で教わったな。
どっちか一人若干痛い思いするけどね(笑)もちろん矢をあてるのはへその下。
742名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 09:38:46 ID:c2tYugT3
段級審査って何本撃ちますか?(新潟ではA本ですが…)
743名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 09:45:56 ID:vcleMDJP
私の所でも一手でした。
744名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 21:50:12 ID:/WbEueXr
どこだって一手だ。

>740
俺は正面だが、
要するに弓力を肩の上辺で受けるからそうなるんだ。
脇の下から広背筋で抵抗を受けて胸と肩を開け。

まずは自分で考えるんだ。
なぜ肩が盛り上がってしまうのか。
盛り上がるように力を使っているからだ。
そうならない為にはどこをどうすればいいのか。
会の状態と弓構えと打起しの後の肩周辺の筋肉の使い方がどう変わってしまっているのか。
どうあれば一番ムダがないのか。

少しでも考えたか?

頭使って自分で考えずに人に聞いて解決しているだけじゃ上手くなんてならねえぞ。
745名無しの与一:皇紀2665/04/01(金) 22:10:38 ID:FF8f//1C
>>741
あれ痛いよねw
746名無しの与一:2005/04/03(日) 05:38:28 ID:FxEVz5Vc
私は半年ほど前から早気で、なかAなおりません(>〜<。)巻藁だと5秒以上会が持てるんですが、的前だと1秒あるかないかくらいです↓本当に悩んでます。いい練習法あったら教えていただきたいですm(_ _)m
747名無しの与一:2005/04/03(日) 08:35:51 ID:VGT3K986
>>746
>>5
俺は離れそうになったら目つぶったりしたけど
危険だからあまりお薦めしない
748名無しの与一:2005/04/03(日) 18:43:46 ID:Xmt2onNC
遠的のときの狙いってどうやって付けるのですか?
腕で的が全然見えないですよ
749名無しの与一:2005/04/03(日) 19:07:30 ID:5Qk6iwtA
746
人に数えてもらって10秒持ち、離さず戻す
余裕が出来たら、会でやること決めると良いよ
750名無しの与一:2005/04/03(日) 21:03:11 ID:Ff5Pv7od
>>746
実際の試合とかで前の人と同時に打起しして追い越し発射しないようにする。
これは普段の練習でやっても効果ないひとがいるので試合とかでやるとよい。
勝手にやると怒られるだろうけどー。
751名無しの与一:2005/04/03(日) 22:03:54 ID:fW4fdyNr
隣の人と同時に引き分けて会の長さ競うといいかもしれない。
ただ時間だけ長くても意味無いけど・・・
752名無しの与一:2005/04/03(日) 22:36:16 ID:R75t9o1O
早気同士でやるのは結構効果あるよ。
あとは、俺の部で会に入った瞬間なんか呪文みたいなの唱えてる人いる。
話すと会持つらしい。
753名無しの与一:2005/04/03(日) 23:51:10 ID:b5KVDE0d
高校で弓引いてます。
質問なんですけど弓返りってどうやるんですか?
いくら射っても腕の内側で弦が止まってしまうのですが…。
754名無しの与一:2005/04/04(月) 00:14:52 ID:VpL2VeRf
私は微妙なところまで弓がえりしてたんですが、つのみをきかすよう意識したら完全にするようになりましたよ。親指の付け根がちょっと痛いくらいがいいみたいです。
755名無しの与一:2005/04/04(月) 00:21:14 ID:Em6iBMCd
痛いのはやめとけ。
後で故障の原因になるぞ。それは角見とは似て非なるものだ。


>753
もう少し上手くなったら自分で弓返りが何か分かるようになるから
今は気にしないで日々稽古に励め。
756名無しの与一:2005/04/04(月) 12:49:41 ID:pM7/PAmu
>>753
手の内とか押し方とかがうまくいっていれば自然と弓返りする
無理に弓返りさせようとすると手の内を緩めたり弓をつかみにいったりして
射型が崩れる原因になる

と、高校の時に顧問の先生が言っていました。
757名無しの与一:2005/04/04(月) 22:01:59 ID:5Ctup0w1
>>753
他の人も言ってるけど、下手に返そうとするとクセついて大変なことになるから。
今はまだまっすぐまっすぐ押し切るように心がけること。

現在の手の内がどんな感じか言ってくれればアドバイスとかできると思うけど
758名無しの与一:2005/04/05(火) 09:58:48 ID:GK7Dg00t
>753
普通に練習してれば何年後かには弓返りするよ
759名無しの与一:2005/04/07(木) 16:27:43 ID:xBnuQXke
1年目で回るようになるツワモノもいれば
俺みたいに大学に来てやっと回るようになったという場合もある。

弓返りは時間をかけるしかないよ。
760名無しの与一:2005/04/08(金) 01:36:11 ID:lDBlt9pS
自分は7ヶ月で回りだしたんだが、早い方なのか
761名無しの与一:2005/04/08(金) 17:52:42 ID:2SxFSTnz
どこまで回ったら弓返り?
762名無しの与一:2005/04/08(金) 21:55:51 ID:+Sd6PtyR
>>761
まわって、腕にあたるぐらいかな。

まぁ、上の方の人でもうるさく言う人もいれば、まわらなくてもいいって言う人もいるからな。
あんまり無理してやんない方がいいよ。

あと、結構まわってるように見えて間違ってる人もいるから。
763名無しの与一:2005/04/08(金) 22:38:26 ID:JlpYjiuf
「弓返り」は良いけど「弓返し」はするなって言われたことがある。
無理に返す癖は審査での減点対象になるって聞いたし。
764名無しの与一:2005/04/09(土) 18:31:14 ID:qN5TphSK
弓返しってどうやったら直りまつか
765名無しの与一:2005/04/10(日) 14:00:06 ID:pXH8OyRM
>>764
たぶんそれは弓返しって言うより、角見が利いてないから弓手がブレるだけ。
766名無しの与一:2005/04/12(火) 21:52:41 ID:Fr5AVEar
>>764
今の君の状態がわかんない
>>765の言うとおり角見が利いてないからなんだけど、利いてないのはまず手の内の形が間違ってるんだと思う
767764:2005/04/14(木) 21:45:01 ID:moGByCkg
>>765,766
離れの瞬間に一瞬手首でクイッと弓回すらしいです。
残心で弓手見たら手首は真っ直ぐになってる・・・
無意識の内になってて、引いてても言われるまで気付かんかった。
768名無しの与一:2005/04/15(金) 17:04:53 ID:Lvl8khem
高校入学した子供が、弓道をしたいといっているのですが、
道具、服など一式そろえるには、幾ら位かかるのでしょうか?
高価な物はいらないと思うのですが、どうなのでしょう、教えてください。
769名無しの与一:2005/04/15(金) 17:25:47 ID:3hDlX7H/
とりあえず服飾一式で1万くらい。
右手の篭手っぽいものをかって1〜2万(部活で貸し出すところもあるかも。俺はお勧めしないけど)
あとたぶん入部すぐじゃないと思うけど、矢を買って1〜2万。
弓は基本貸し出し。かなりやる気があるか上手いか部活が貧乏だと1〜2年後に買って3〜4万から。
ああ、部活によってはジャージとか作るかなあ。それは弓道と関係ないけど。

アーチェリーやるとか言われるよりも10分の1くらいで済むので応援してあげてください。
バスケとかテニスとかよりやすいから。
770名無しの与一:2005/04/15(金) 19:47:34 ID:dvNVA/E0
三重十文字の重要性とは何でしょうか??
771名無しの与一:2005/04/15(金) 20:09:14 ID:dhdlM1sG
>>768
私のところは篭手っぽいもの(カケ)の高めのやつを買うので6万程度でしたね。
でも基本的には3年間これで通じるんで十分安いです。
人によっては修理費かかったり自分の弓や新しい矢を買ったりしますが、
そのへんは部活を頑張ってるご褒美にしたり出世払いにしたりしてあげてください(笑)
772名無しの与一:2005/04/15(金) 20:41:33 ID:3hDlX7H/
>770
そういうところを難しく考えてはいけない。
要は、体が曲がっていたら都合が悪いだろうということだ。
で、簡易なチェックポイントとして三重十文字というのがあると。

なぜ都合が悪いかは、解説するまでもないことだろうが、
一言で言えば弓の力が働く方向は一つの線上にあるからだ。
773名無しの与一:2005/04/15(金) 21:57:58 ID:snbTN3XB
>>767
俺もそれなってた時期あるな。一度そうやってまわっちゃうと、ついクセでやっちゃうようになるんだよな
弱い弓にして、とにかくそこをいじらないようまっすぐまっすぐにしておこう、ってやったな。
力のまったくかからない弓使って、クセ治しちゃうのがいいと思う、俺は。

>>768
参考に弓道具屋のHPの商品の所。
http://www3.ocn.ne.jp/~k-koyama/good/good.htm
あと、>>769がかけも買ったほうがいいって言ってるけど、俺はいきなり新しいかけはキツイと思うな。
初心者だと大変だと思うよ。
774名無しの与一:2005/04/16(土) 05:55:27 ID:MEQAcnmY
>>768
入学した高校は弓道部あるの?
それとも住んでいる所の道場かなにかの初心者教室?
775名無しの与一:2005/04/16(土) 10:25:42 ID:3p3/4Yfn
>>769
>>771
>>773
>>774
どうも、レスありがとうございます。
高校の部活見学に行って簡単な説明は聞いたそうなんですが、「アレに2万、コレに3万等とか
言ってたけどよく覚えていない」というので、ええっ!いったいどれだけ必要なのかと心配になりました。
費用がかかるのは仕方がないとは思いますが、やはり、それぞれ万単位の出費になりそうですね。
塾とかにも結構お金がかかるので、苦しいですが一生懸命やってくれるなら仕方ないと思います。
776名無しの与一:2005/04/16(土) 10:30:52 ID:xjP4cexM
塾と部活って大変そうだな。
777名無しの与一:2005/04/16(土) 22:05:22 ID:z5OTcahD
>>775
袴・・・1万8000円程度
かけ・・・二万円程度
矢・・・4本で8000円
その他の費用・・・人による

三年間で、75k円〜80k円ぐらいだそうです。
入部後は45k円〜50k円ぐらいだそうです。
778名無しの与一:2005/04/16(土) 22:23:54 ID:2eLDGZ0W
中学では、大三でちょっとひいて、引き分けで大きくひいて、会で保つ 
って感じだったんですげど、
高校では、引き分けで、ちょっとひいて、会で大きくひいているんですけど、
どっちが正しいんですか?

779名無しの与一:2005/04/16(土) 23:11:38 ID:JQWLsPBV
>>778
 少なくとも会で大きく引くのは絶対正しくない。
 つーか、それは会じゃない。
780名無しの与一:2005/04/17(日) 00:14:32 ID:2vDOxjrh
>>779
ありがとうございます。

射法八節?に大三は入らないんですか?
よろしければ、射法八節を全てお教えいただけないでしょうか?
781名無しの与一:2005/04/17(日) 00:20:15 ID:f/U7jx28
大三で張って引き分けで引いて会では伸びる感じ
782名無しの与一:2005/04/17(日) 00:23:25 ID:QJDl+GuZ
>>780
足踏み
胴造り
弓構え
打起し
引分け

離れ
残身(心)
783坂井 三郎:2005/04/17(日) 02:20:45 ID:JjAvTpi6
弓道をまたはじめたいのですが、県がかわっているので高校の時にとった3段は7年経ったら無効なのですか。
(弓道部ではなく写真部で、弓道は個人的に市の弓道協会でやっていました。)
やはり資格査定からやるのですか?

784名無しの与一:2005/04/17(日) 03:20:50 ID:FuIcjllg
>>783
> 高校の時にとった3段は7年経ったら

ここの7年ってどこからくるの?
誰かがそう言ったの?それとも現在25歳?
県が違おうが3段は3段じゃないだろうか
もし無指定審査からになっても、あなたの気持ちは段持ちです
785名無しの与一:2005/04/17(日) 12:18:51 ID:wvTrFPJY
>>781
ありがとうございます。
でも、いまいちよくわからないのですが・・・

>>782
ありがとうございます。
 大三は入らないんですね。
786名無しの与一:2005/04/17(日) 14:41:05 ID:qPTUkIan
会の時に右肘を後ろにするために右肩を前に出そうとする意識は間違ってますか?
787名無しの与一:2005/04/17(日) 16:38:22 ID:IsZ8oo+D
>>783
弓道連盟のIDナンバーがあるから、それがあれば有効。
788名無しの与一:2005/04/17(日) 17:09:01 ID:0AnDmBvO
弓道やってないんだが気になるんで。

弓道してると肩幅広くなるって聞いたんだけど、どうなんだろ?
あと>>56の言ってる乳首がどーとか。乳首検査されるの?

すでにレスあったらスマン。
789名無しの与一:2005/04/17(日) 17:24:43 ID:IsZ8oo+D
>>788
高校生から、大会では男女関係なしに、必ず左胸までを露出させて引く。
最初はみんな拒むんだけど、慣れてくると大したことはない。
790名無しの与一:2005/04/17(日) 20:53:12 ID:h8snu7Ac
>789
うそを付くなうそをw

>787
いや>783のころはまだそんなのないから。
段位取得の年と場所が分かれば(まあ分かんなくても大体で)検索してくれるから大丈夫。
県ではなく全国統一だから(日弓連なら)大丈夫だ。
791名無しの与一:2005/04/17(日) 20:54:00 ID:h8snu7Ac
>788
骨格が変わるほど小さいころからやればあるいは。
792名無しの与一:2005/04/17(日) 21:33:00 ID:xxnb431S
>>780
教本ぐらい買ったほうがいいよ
793名無しの与一:2005/04/19(火) 22:22:14 ID:xcs8A3wH
>>780
たぶん部で射道八節について書いてある本ぐらい所持してるだろうから、それを見るといいかも。
794名無しの与一:2005/04/19(火) 22:22:47 ID:xcs8A3wH
×射道
○射法

ごめ
795名無しの与一:2005/04/19(火) 22:38:35 ID:FLVe+oxA
>783
知り合いのお父さんは、
段取ってから、あまりにも放置(十ン年だったか?)しすぎたので
だまって査定審査から受けたって言ってたな。

>780
審査受けるなら教本は必要だとオモ。
そっから試験問題出るし。
796780:2005/04/20(水) 18:10:43 ID:HbySrTna
>>792-795
ありがとうございます。
入らないんですね。
会は口割りとかをあわせるための動作ですか?

試験って、筆記あるんですか?
797名無しの与一:2005/04/20(水) 18:19:06 ID:/gWaPs3Z
>796
筆記あるよ〜初段辺りだと弓構えを説明せよみたいな問題と
弓道をしてよかったことを書けって問題。まぁ筆記は落ちないよ
798名無しの与一:2005/04/20(水) 19:32:23 ID:HbySrTna
>>797
ありがとうございます。
試験受ける時は、特に勉強しなくてもいいって事ですね?
的に当らなくても形がきれいなら合格するんですか?
799名無しの与一:2005/04/20(水) 21:06:27 ID:vJeIwlgO
>>ID:HbySrTna
考え甘杉
会は口割り合わせるんじゃなくて伸びるための動作。
筆記は、的の直径とか的までの距離とか聞かれる場合もある。
なんなら手元にある筆記の問題うpしようか?
この中から出ます ってのが来てる。
形が綺麗なのは大事だけど、早気だったり体配が汚かったりするとイクナイ。
800名無しの与一:2005/04/20(水) 21:08:44 ID:Z/oLnxFb
てゆうか会がなにかも分からないのに弓歴4年目って凄いなおい。
とりあえず教本買っとけ。な。
801名無しの与一:2005/04/20(水) 22:33:49 ID:LOO749Ye
>>799
へぇ、筆記でそんなの出る地域もあるんだ。

試験はどこの地連かによって違うから一概にこうだとはいえないな。
802名無しの与一:2005/04/20(水) 23:22:02 ID:VTZIO3ht
>>801
そうだな、的までの距離なんて問題聞いたことないからなぁ
同じ地区にいる先輩とかに聞くのが一番だよ
803名無しの与一:2005/04/21(木) 00:00:29 ID:P4NTkPid
>>HbySrTna
射法八節を宙で説明できないと試験は必ず落ちますよ。
その前に教本を持ってないと・・・
804名無しの与一:2005/04/21(木) 06:55:52 ID:8NvU2yX4
>>799
申し訳ないが問題うpって貰えませんか
かなり厳しいので……
805名無しの与一:2005/04/21(木) 10:35:37 ID:P4NTkPid
>>804
検索すれば色々出て来るよ。師匠に聞けば大体分かるし。
806名無しの与一:2005/04/21(木) 20:25:23 ID:jp0Eg41h
>>799
>>800
>>803
ありがとうございます。
わかりました。教本かいます。
試験は、マダ先だから、受ける時になったら先輩に相談してみます。
807名無しの与一:2005/04/22(金) 04:12:07 ID:V/wh3xXz
>>806
んだ、たかだか千円程度の買い物だし、教本に知りたいであろう基本が
とりあえず載っている
弓道続けるなら買っても損じゃないよ
あ、買うのは第1巻だけでいいからね
808名無しの与一:2005/04/22(金) 23:19:09 ID:eMLeGA3V
自分は、素人なんですが、最初に練習でフォームを覚える時に一つ一つに名前がついていますよね。その名前を忘れてしまって明日までに覚えなきゃいけないので教えてください
809名無しの与一:2005/04/22(金) 23:36:22 ID:JgTcn7I/
>808
>782

メモっとけそんくらい。
810名無しの与一:2005/04/22(金) 23:45:06 ID:ea2OUN+v
811名無しの与一:2005/04/22(金) 23:45:09 ID:bQ1o7eZM
今年で弓道歴2年目になります。

先日弓を12kg→13kgにしてみたのですが、どうも離れの時に弓手が伸びません。
また、50射ほど打つと、微かに弓手が震え、的付けが微妙に定まらなくなります。
この場合、元の12kgに戻した方が良いでしょうか?13kgのほうが当てやすいのですが…
(力弱杉という突っ込みは無しでお願いします)
812名無しの与一:2005/04/23(土) 00:04:31 ID:sUqOQqBJ
筋力が弱いんじゃない。
握力が必要な引き方なんぞをしてるから疲れるんだ。

> 離れの時に弓手が伸び
って、離れで腕を伸ばそうとするってことはあれか。
会では曲がってるのか。

大三もしくは弓構えで弓手伸ばしたら後はそのままだ。
曲がってくるような引き方をしない。
まっすぐ弓力を受ける。

できないなら戻すんだな。
813名無しの与一:2005/04/23(土) 00:11:18 ID:rnE6YUx0
>>812
>弓手が伸びない
というのは、離れの時に肩が多少上がってしまい、弓手が緩んでしまうのです。会の時は真っ直ぐ伸ばせています。

ご意見有難うございます。
814名無しの与一:2005/04/23(土) 00:23:01 ID:sUqOQqBJ
なるほど。

弓手が緩むというは大抵の場合、
離れで押したい方向と、会で伸びている方向が一致していないために起こる。
胸を開けていない・肘入れが不十分などなど。

手先が緩む場合は手首が曲がっている(上から見たとき親指・人差し指・腕でYの字を作れない)か、
上押しになっている(親指と三指が水平でない)場合。

会以降で肩が上がるというのは上腕二等筋で押そうとしている人に多い。
弓を押すのに使うのは上腕三等筋と広背筋(どこかはぐぐれ)。


さて、以上の材料から考えることができるだろうか。
815名無しの与一:2005/04/23(土) 00:28:45 ID:lU7T/dof
事故で左手を失ってしまったのですが、義手で弓道やってる人っていますかね?
816名無しの与一:2005/04/23(土) 09:01:26 ID:r3CBfJ1O
ありがとうございます
817名無しの与一:2005/04/23(土) 19:33:54 ID:Pg6DKR0x
的付けって狙いって事?
狙う所はどうも好きになれない。
818名無しの与一:2005/04/23(土) 21:32:52 ID:KhNQ7jZt
>>815
どうなんだろう。義手だけじゃなくて義足の人とかいるんだろうか・・・
いたらすげーかっこいいけどな。
盲目とか・・・つんぼの人はいっぱいいそうだが
819名無しの与一:2005/04/23(土) 21:49:55 ID:Pg6DKR0x
>>815
ん〜弓の重さに耐えれるかどうかわからない。
それに、手先の細かい動作も重要になってくるからなぁ・・・。
820名無しの与一:2005/04/23(土) 21:54:22 ID:Jro/UDbq
洋弓なら出来るんではないかと適当なことを言ってみる。
誰か洋弓スレの人はおらんか。
821815:2005/04/23(土) 22:17:43 ID:lU7T/dof
そうなんですよね〜。
弓に耐えられるかもあるし、角見もできないとかもあるんですよね。
思いっきり入木の弓とかにすればできそうではあるんですがね・・・。

仲間の人があればやるきもでるんですが、やはりいなさそうですね。
とりあえず試行錯誤してできそうならこれからも続けていこうかと思います。
ありがとうございました。
822名無しの与一:2005/04/23(土) 22:21:23 ID:Jro/UDbq
>821
つうかもうちょっと人の多い一般掲示板行ってきなよ。
「弓道のすすめ」とかその辺の。
823名無しの与一:2005/04/23(土) 23:13:10 ID:j9cHeaUy
明日初段審査です、このスレの方たちの話によるとそれほど難関では無いようですが一回落ちているので不安でいっぱいです・・・。
とりあえず筆記試験のおさらい、形の確認などできることはしたのでがんばってきます。
824名無しの与一:2005/04/24(日) 00:17:03 ID:Hy2rcW9d
ガンガレ
明日(もう今日か)おいらは射会だ
825名無しの与一:2005/04/24(日) 08:16:47 ID:GEo22bG8
>>818
義足の人はいるよ。座射が出来ないから審査も全て立射の作法でやってる
826名無しの与一:2005/04/24(日) 16:25:53 ID:yeOvPToN
>>823ではないけど、今日審査だった。
緊張したけど初段うかってよかった(・∀・)
827名無しの与一:2005/04/24(日) 19:16:21 ID:pBv7DjG8
>>826
おめでとう!
828名無しの与一:2005/04/27(水) 13:47:21 ID:Di926CNT
はじめまして。
話はかわりますが、質問させてください。
今度かけを新調しようと思ってるんですが、色はどんなものがあるのでしょうか?
黒、茶、白等は見たことがあるんですが、その他にもあるのでしょうか?
829名無しの与一:2005/04/27(水) 15:50:04 ID:tgSnHUxp
黒に近い緑、鶯色を見たことがある
が、
悪いことは言わん。茶にしとけ
変わった色のかけだと良くも悪くも目立つからな
中らんとかっこ悪さ倍増だ

こだわるなら控飾り、帽子飾り、紐の色あたりにするのが無難
830名無しの与一:2005/04/27(水) 16:17:38 ID:lCVRQ4/O
濃紺
831名無しの与一:2005/04/27(水) 20:12:02 ID:9aXz7KHi
今日と明日が大会なんですが
これをすれば絶対に弦を切らないという方法はありますか?
替弦が足りないみたいなので…
832名無しの与一:2005/04/27(水) 21:49:13 ID:QIc/1wPq
ない。
道具の管理は基本以下だ。
833名無しの与一:2005/04/27(水) 22:16:20 ID:D3cudAMa
>>831
普段からよく弦切るの?
なら、離れが悪い。
弦音が高い音なら離れを直したほうが良い。
834名無しの与一:2005/04/27(水) 22:37:25 ID:qQLvnGwn
>>831
麻じゃなきゃそんなにきれないよ。
会から一瞬ゆるんで離れたりしてると切れるよ
835名無しの与一:2005/04/27(水) 22:46:56 ID:mLPt/Ugf
はい。普段の練習してる時から最近はよく切ります…。
やっぱり離れが原因なんですね。
会からの自然な離れができなくなったみたいです。
意識して治るかどうかは今後の練習次第ですね。
もう1度自分の射を見つめ直してみます。
アドバイスありがとうございました!明日も頑張ります。
836名無しの与一:2005/04/28(木) 00:29:40 ID:ua6hf22W
>>831
弦輪付近で切れるなら、弦が近過ぎるって可能性もある。
中仕掛けで切れるなら、原因は離れ、もしくは中仕掛け管理。
837名無しの与一:2005/04/28(木) 00:46:30 ID:OlhvMQIp
>>833
どちらかというと高い弦音の方がいい弦音に近い希ガス
838名無しの与一:2005/04/28(木) 05:24:08 ID:oPqhq2aa
>>836
上の弦輪付近がきれるのは押手が悪いって教わった。

>>833
弦音は高いほうがいいと思うが・・・
839名無しの与一:2005/04/28(木) 18:50:54 ID:uCIhAxwf
弦音が高いって御幣があった、スマソ。
んとキーンって感じの弦音がイクナイってこと。
840名無しの与一:2005/04/28(木) 21:59:27 ID:eNAgBWc4
>839
それ弦の音じゃなくて矢があたってる音じゃないのん?
841名無しの与一:2005/04/29(金) 19:04:46 ID:48O8VqMg
勝手の肘が肩より前にあるのは良くないんでしょうか?
842名無しの与一:2005/04/29(金) 19:33:10 ID:FiPzd9Bd
>>841
引ききれてないっていわれない?
843名無しの与一:2005/04/29(金) 21:27:04 ID:48O8VqMg
>>842さん
引ききれてないかもしれません。ですが、矢筋の方向に肘を張り合おうとすると肘が前に出てきて‥(-o-;)
844名無しの与一:2005/04/29(金) 23:17:33 ID:FiPzd9Bd
矢は何処飛ぶのさ。中るの?
845名無しの与一:2005/05/01(日) 06:57:38 ID:aEPQHn3E
>843
手首で引いてるっていわれない?
846名無しの与一:2005/05/02(月) 12:34:17 ID:MGMW9lTY
勝手ってどっちよorz
847名無しの与一:2005/05/02(月) 19:28:36 ID:B7mJcwLQ
自分手が人より長いんですけどなんかいいことってあるのですか?
弓引くときに女の子と同じ重さの使ってるんだけど(自分と女の子初心者)
女の子は素引きでちゃんとできてるんですが自分は、重くて?ひけません
先輩に弓を軽くする?って言われましたが女の子より軽いの使うはなんか・・・
ちなみに、人から聞いたのですが手が長いと弓を人より長くひいてしまうので損だと
いわれました
848名無しの与一:2005/05/02(月) 20:11:04 ID:N4h4dB0q
確かに長く引く分弓の抵抗が強くなるからね。(ちなみに弓は軽い重いじゃなくて弱い強いね)
弓を弱くしても女の子より実際の弓力的には君の方が上かもしれないよ。
弓の数値が気になるならば5寸伸びの弓とかを使用するといいかと。
弓の長さによって弓に書いてある(貼ってある)弓力の計り方が違うからさ。

あと矢束が長いと小さなずれが普通より大きくなるって損はある。
だけど発射の過程が長いから安定する部分ももちろんあるよ。
849名無しの与一:2005/05/02(月) 21:21:01 ID:lwTVRQ/v
>>847
>>848の言うとおり伸びの弓使うのがベストかも。
身長が低い人は低いなりに高い人は高いなりに、その人の体に合った弓を使わないと、
弓の力はもちろん、矢の力もうまく働いてくれないからね。
850名無しの与一:2005/05/03(火) 04:10:50 ID:19zBF4k5
>>847
おまいと女の子の弓力を述べよ
851名無しの与一:2005/05/03(火) 20:40:17 ID:oiS54jkm
>>850自分と女の子の弓力は14ぐらいです

>>848
>>849
質問に答えていただきありがとうございました。
弓道って奥が深いですね。
852名無しの与一:2005/05/03(火) 23:09:55 ID:Jv/uCsu0
今期入部の超初心者ですみませんが、手の大きさについて質問があります。
手が長いとそれだけ矢尺が長くなって大変だというのは聞いたのですが、
手の大きさについてそういったことはないのでしょうか?今日弓懸けを注文したら
『8号だね』って言われまして、同行者の先輩がたいそう驚いていたのですが…。
853名無しの与一:2005/05/04(水) 02:13:52 ID:OSmBGeTV
>>852
オレは手が大きい方だけど。
かけはある程度は馴染むからいいとして、
弓の握りの太さに迷いがある・・・
太さもさることながら、形状について試行錯誤を繰り返している。
始めから太い弓と、後から厚紙等を利用して太くしたのとでは感じが全く違うしね。
854名無しの与一:2005/05/04(水) 20:32:12 ID:G6o7a0Xw
初カキコなのですが,
握りといえば,握り皮について.
どんなんがあって,それぞれどんな特徴があるのか,教えてください.
855名無しの与一:2005/05/05(木) 16:19:59 ID:aSJW4OVk
未経験者です。弓道具一式を揃えて始めたら予算はいくらくらいですか?関西圏には道場(?)ありますか?
856名無しの与一:2005/05/05(木) 18:05:49 ID:UIuwO95v
>>855
http://www.kcn.ne.jp/~toyo/yumi/yumi_db/zenkoku.html
道場はここから自分で調べてみな。
予算は上の方でもう語られてる、と思うからそれを参考に
857名無しの与一:2005/05/05(木) 18:16:46 ID:0xYM0XR6
>854
いろいろあるよ。
特長は、〇薄い〇厚い〇スベスベ〇ザラザラ〇チクチク〇布〇合成皮〇本皮〇化学繊維
利点とかよくわからないけど、安いのから高いのまでいろいろあるから実際触ってみて自分の気に入ったやつを選ぶとよろしい
858名無しの与一:2005/05/05(木) 18:47:49 ID:/JOMkk4X
俺は印伝が好き。
859名無しの与一:2005/05/06(金) 21:31:37 ID:K7HbtfE7
俺はめちゃくちゃ手が小さいので薄いのを使ってる。
860名無しの与一:2005/05/06(金) 22:36:54 ID:jex0pPzm
本皮使ってるけど汗で手の内入らない
861名無しの与一:2005/05/06(金) 22:49:15 ID:WuI3kAbR
ふで粉使いなされ
862名無しの与一:2005/05/06(金) 22:53:29 ID:jex0pPzm
袴が汚れるべさ
863名無しの与一:2005/05/06(金) 23:21:00 ID:wDbRofbl
>862
理由そこかよ。
864名無しの与一:2005/05/06(金) 23:53:23 ID:jex0pPzm
あと漏れの矢黒いからやはり汚れが目立つ
865名無しの与一:2005/05/07(土) 13:33:05 ID:XfMmRM4G
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)

(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)

(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)

(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>))(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)

(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)(<>
(<>(<>(<>(<>(<>
(<>(<>(<>(<>(<>(<>(<>(<>(<>
(<>(<>(<>(<>(<>(<>(<>(<>
(<>)(<>)
(<>)(<>)(<>)(<>)(<>)
(<>)
(<>)(
866けーご:2005/05/07(土) 18:59:03 ID:ozU9KYfc
高校に入って初めて弓道やります高1♂です。
始めて二週間くらい経ちます。早い人ではもう普通の弓に上がってる人もいるんですが
僕は小さい頃に左肩と右腰を折ったらしく、姿勢がうまく作れずまだゴム弓です
一番大きな課題は「だいさん(漢字分からず)」と「ひきわけ(漢字分からず)」だそうです
だれか姿勢をまっすぐに保つ方法でもいいので教えてください!
867名無しの与一:2005/05/07(土) 19:22:28 ID:Y5ojjMNi
>>けーごさん
日常生活で姿勢をまっすぐに保つように心掛けましょう。
背骨を空に向かってまっすぐに「伸ばす」ようにして…。
あとは「うなじ」もまっすぐ伸ばすことかな。
まだ弓道始めて2週間でしょう?俺は3ヶ月もゴム弓でした。
けどインターハイに行きましたよ。頑張ってね!以上、25歳の
弓道経験者でした。
868名無しの与一:2005/05/07(土) 20:35:06 ID:kFYKEbRQ
大学生初心者なのですが、全日という大会はどのようなの大会ですか?
869名無しの与一:2005/05/07(土) 20:50:03 ID:0kLzYkba
中一から弓道やってます。今中二です。まだ初心者なんですが、矢どころが後ろにいきがちなんですが、どうやったら直りますか
マジレスキボン
870名無しの与一:2005/05/07(土) 21:07:44 ID:jw+6M1ls
>868
そんなん先輩に聞けよ

全日本学生弓道選手権大会だ。
871名無しの与一:2005/05/07(土) 21:08:59 ID:HqtadP1Z
>>869
後ろに行く原因はたくさんある。
実際に射形みないとなんとも言えない。
ただ大三の時に矢の線が体と平行かどうか見てみろ。


っつーか、俺は大三のときに弓手の肩が入るんだが、やっぱり弓をもっと弱いの使ったほうがいいのかな?
今高二で13.5kgなんだけど。
872868:2005/05/07(土) 21:34:19 ID:kFYKEbRQ
>>870
ちょっと事情があって聞けないものでして
出場するのに予選とかあるんですか?
873けーご:2005/05/07(土) 23:06:37 ID:ozU9KYfc
>>868
ありがとうございます!!!
また困った事があったら相談させてください!
874名無しの与一:2005/05/07(土) 23:08:51 ID:v+pw1lJl
>>869
初心者に多いのは離れで妻手が前離れになってることじゃないかなあ
そうすると瞬間的に矢線が後向くし
875名無しの与一:2005/05/08(日) 04:38:18 ID:vuYaDYuY
>>873
そんな始めてひと月も経つか経たないかで弓触らせてもらえるのって稀だと思う
素引きや巻き藁で射形整えていく方針なんだろうか・・・

「大三」と「引き分け」(コレに限らずだけど)は
窓を二面使うとか鏡をL字に設置して
動作を美しく移行できているか確かめながらやる練習してたよ。自分は。
876名無しの与一:2005/05/08(日) 15:17:37 ID:9Mkj4UFe
≫869
「勝手が弱い」とか「押手を振ってる」とか色々考えて,
じつは単に狙いが後ろでしたっていうオチだったりすることも.
877名無しの与一:2005/05/08(日) 18:44:16 ID:Y3haxdYz
>>871
 矯正のためには弱い弓を使って感覚を掴むのも効果的だね。
878名無しの与一:2005/05/08(日) 19:59:11 ID:7i73MHi1
>>875
うちのところはすぐ巻き藁で弓持たせるよ
そもそも、ゴム弓って本物と感覚違うじゃない。
879名無しの与一:2005/05/08(日) 21:30:48 ID:jmQSaeXf
>>872
お前、城西か?そりゃあ上には聞けないわなw
インカレは直前の地方大会で上位入賞してないと出られない。
880名無しの与一:2005/05/08(日) 21:30:48 ID:QnadixGr
早すぎだしYO〜
漏れ巻藁初めてやったのは7月だったし
881872:2005/05/08(日) 23:51:54 ID:5LDTmNRN
>>879
城西ではないです。都学(?)4部の某大学でつ。
ちょうどその期間に旅行に行きたいので(その期間じゃないと意味がない
882名無しの与一:2005/05/09(月) 01:05:49 ID:Zv/xSinM
>>879
ひどい嘘だな。

>>881
インカレはどの大学でも出られるよ。
全日に正加盟してれば。
883名無しの与一:2005/05/10(火) 04:06:14 ID:D0b+RPnJ
>>869
左目で的を見てるから後ろへ矢が飛んでくってオチ?
884名無しの与一:2005/05/11(水) 00:49:23 ID:VvPJZu1z
射法八節をひとつひとつクリアして、いよいよ最大の難関、手の内に入った
のですが、弓が回る(『弓返り』と言うのですかね?)こと自体はうまくいく
のです。ですが!どうしても左小指が弓返りの際に弓から離れてしまいます…。
みなさん、手の内に関して何かコツはあるのでしょうか?
885名無しの与一:2005/05/11(水) 01:38:38 ID:G9Dkw3+K
>>884
押手(左)小指が緩んでいて弓がまわっていても
それは弓返りが「うまくいく」とは到底言えぬ。
弓返りは結果であって目的ではないのでは?
多分弓を「握って」いて(正しい手の内ができていない)
離れの瞬間無意識に(あるいは弓を回したいがために
半ば意図的に)緩めているのだろう。
886名無しの与一:2005/05/11(水) 11:02:48 ID:s3RAAjWT
質問したいのですが、アメリカの友人が巻き藁が欲しいのですが(私は弓道は知らないのですが)
こちらで調べたところ神田 小山弓具店さんの話だと日本からの送るのは検疫で難しいそうです。
何かご助言ありましたら教えてください。もしくは巻き藁の作り方の本でもあれば幸いです。
レス違いでしたらすみません。
887名無しの与一:2005/05/11(水) 14:12:07 ID:Xl3uUk+X
アメリカならアメリカの弓道連盟に尋ねたほうがいいよ。って助言してちょ。
現地の人たちも巻藁とか入手してるわけだからさ。
888名無しの与一:2005/05/11(水) 17:01:44 ID:qk6hBxAl
NODORのポールリムってD1に刺さらない・・・まいったYO
なんかいい方法ない?ないよね・・・あったらおしてッス。
889884:2005/05/11(水) 18:45:08 ID:VvPJZu1z
>>885
どうもありがとうございます。
先輩や監督の先生にもう一度聞いて、練習してみようと思います。
890名無しの与一:2005/05/11(水) 22:53:36 ID:ANJvwHCR
>>887
でも、あーいうのって日本から行ってるのかと思ってたよ。
検疫でひっかかるんだね。

ちなみにアメリカの弓道連盟のサイト
http://www.kyudo.com/akr.html
しょぼいよ・・・
891名無しの与一:2005/05/12(木) 05:19:00 ID:cLtafdja
そりゃそうだ。アメリカってたらアーチェリーの本場だもの
聞いた話だけど、今でも狩りにアーチェリー使うんだって
892名無しの与一:2005/05/12(木) 10:29:26 ID:9uscRpom
長谷川弓具店ならハワイに弓具送ってるから本土にもできるんじゃないかな?聞いてみなよ
893名無しの与一:2005/05/12(木) 19:56:37 ID:+rLycCwr
みなさんありがとうございます。早速友人にメールします。
894名無しの与一:2005/05/13(金) 00:22:12 ID:2p7AQRg9
質問なんですが、公的機関(っていうのかな)の道場は
個人使用の際、有段者でないと使用できない所がほとんどなのですか?
例えば東京武道館とかどうなんでしょー?
知ってる方おねがいしますm(_ _)m
895名無しの与一
まちまちだろうね
直接聞いたほうが確かでしょう