10日間スレ無くても気づかないようなスレ
そう言うなよ〜
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/26(火) 17:20:41.60 ID:1Hr144CH
アイカのFRP通気緩衝工法で、アンカー使わないで施工すると施工後どうなるか分かる方いますか?
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/06/26(火) 23:46:13.39 ID:gwq2yf6e
タウンワークにA・F・Gって会社が求人載ってるw
一時の仕事の為に求人採るからな。
4月5月と10日前後しか仕事なくて辞めたw
復活キター
7 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/01(日) 22:36:11.91 ID:HKyvOOm3
T#1って行っとかんでいくら?
そんなもの会社によって、金額が全然違うんだから
聞いても参考にならんでしょ
自分の取引先に聞けよ
雨の日は何してんの?
>>9 雨の日はエンビシートで改修ドレン自作してるよ
長文質問ですがよろしくお願いします
現在、親方と親方の親戚1人と自分(歴2年)で小規模な現場ばかりです
将来は独立して出来れば大きい工事も請け負えるようになりたいのですが
例えば、契約書や保証書等の書類、人を雇う場合の労災や保険、大きい工事の探し方 等々どんな風に勉強すればいいか解りません
今は古い付き合いの工務店等の下請で見積書も一式で出してる事が多いらしいです。親方70才近くで最近はあまりやる気がないみたいで仕事以外は余り教えてくれません
何処でどんな勉強をして将来に備えたらよいですか?
>>11 君 グーグルさんって知らないの?
あっ ネタねw 過疎スレ伸ばす為かw 協力したいけど…
>>11 マジでそんな防水屋になりたいならソコじゃダメだな
ある程度仕事覚えたらマシな会社に勤め直さないとな
上から吸収できない所じゃ人間育たない
14 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/05(木) 08:18:25.17 ID:JXe+DE2X
3人居て「小さい防水屋」じゃ無いと思うよ
3人も居れば、年間7000万から1億程度の(施工手間じゃなく請負金)
仕事は可能だと思う、工種によっても違うし外注も時期によっては必要
だろうけど、塩ビなんかは3人居たら2000uを2週間ぐらいで、収める組も
いてるし。
>>14 >小規模な現場ばかりです
>見積書も一式で出してる
どう読んでもミジンコ会社だろよ
読解力ない低脳は書き込むな
>14
ま、可能っちゃ可能だけどね・・・
>11の会社はそういうスタイルじゃないって文面から分からないかな?
最低でも5年位は防水のことだけ考えて仕事しなよ
それから他の会社に勉強と思って行ってみるといいよ
17 :
ふた:2012/07/06(金) 16:16:42.74 ID:???
久しぶり
>>17 おおぅっ!!
元気だった?
ちゅーか誰?
スレタイは、「だから防水屋出てきてくれって!!」 が良かったな。
もう10年くらい経つかねえ。時間の経つのも早いものだ。
多摩のアス屋とか今どうしてるのかねえ。
23歳OLですが、質問です。
鉄骨ALC造平屋の陸屋根(デッキプレートにコンクリ鏝押え)の防水なのですが、
元請は露出塗膜防水でと言っています。何やら、数年後にその露出防水の上に
コンクリかモルタル打って、増築を考えているみたいなんですが、ウレタン防水でやれって言われています。
自分は、露出でアスファルト砂付ルーフィングがいいと思うのですが(近隣商業地区なので釜は焚けません)、
ルーフィングの方が、ウレタンより施工価格が高くなるのでしょうか?
因みに、女子なので、ウレタン防水しかやったことがありません。
宜しくお願いします。
21 :
20:2012/07/08(日) 21:30:23.89 ID:???
言い忘れましたが、新築物件です。
>>20 ウレタンといっても、大まかに通気、密着でかなり値段違うだろ
個人的に(かなり偏見入る)砂付きアスシートはいいイメージがない
釜でアス焚いて引いてから砂付き貼らないと、どうも弱いイメージ
まあ、ALCでキーストンデッキから漏水なんて余程のことがない限りしないだろうけどね
だが稀にある
>>20 うちの会社の場合、同じ職人がアスファルト防水とウレタン防水を施工すると
アスファルト防水よりウレタン防水の方が施工価格が高い。
ウレタン防水は乾燥時間の絡みでどうしてもロスが生じるからねえ。
24 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/09(月) 10:07:48.58 ID:TjV1tQ4N
ウレタン防水をして厚みを測るらしいのですが1平米1キロ流す感じでやれば1ミリつきますか?
馬鹿でも中国人でも出来る糞仕事
くっだらねぇ〜
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/10(火) 02:03:56.26 ID:uBA2dqFN
仕事が暇すぎで心配になってきた… 時期的なもんならいいが…
雨で仕事できないのは仕方ないが、
梅雨時期に8月以降の見積、仕事がないのは
かなりやばいと思う。
3時に書き込んでるのも心配だわW
ウチは小さい工事ばかりだし、そんな先まで決まってないや
ココはどれくらいの規模の防水屋が多いの?
>>28 年商3億以上が、参加資格です。
社長の給料は最低1千万以上。
職人は、600万以上です。
それ以外は、零細、くず防水屋です。
)、._人_人__,.イ.、._人_人_人
<´ お 金 返 し て っ ! >
⌒ v'⌒ヽr -、_ ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: < _,ノ`' 、ヽ、_ ノ ;;;ヽ //
///// /:::: (y○')`ヽ) ( ´(y○') ;;| /
// //,|::: ( ( / ヽ) )+ ;| /
/ // |::: + ) )|~ ̄ ̄~.|( ( ;;;|// ////
/// :|:: ( (||||! i: |||! !| |) ) ;;;|// ///
////|:::: + U | |||| !! !!||| :U ;;; ;;;| ///
////|::::: | |!!||l ll|| !! !!| | ;;;;;;| ////
// / ヽ::::: | ! || | ||!!| ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: : | `ー----−' |__////
31 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/10(火) 22:30:36.10 ID:8zRhjbcG
塩ビはり屋の資格は?
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/11(水) 12:02:47.63 ID:M3esjxKR
防水屋は熱中症かシンナーで頭逝った奴ばかりだわ
>>31 あんな単価の安い仕事の資格なんていらんよ
昼から雨の予報だったから現場あけたのに、降らなかったぜ
元請からお叱りの電話を頂いたぜ
ウレタンの硬化と天気は運任せだって言ってやれ!
だれか、サルでもわかる防水屋入門
って本出さないか?
37 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/12(木) 08:52:51.78 ID:sXSVEqwu
34さん
解るぜ!その気持ち
数百万単位の仕事がいくつか決まりそうだ。
下請けに出して、中間搾取をどれだけ取れるかが勝負だ。
くそ暑いのに、現場なんて出てられっかよ。
社長は、営業と資金繰りに精を出せばいいのだ。
そんなことに精を出してんのか
精を出すのは風俗通いにだ 粗利から風俗経費引いてな
実際どれくらい乗せるの?
ベランダを露出FRPでウッドデッキパネルを敷く予定らしい
砂なしトップの方がいいかな?
>>33 いるに決まってんだろカスw何処のカッペ?
防水の資格ったって、誰でも取れるようなのしか無いし。
だから、業界の地位が上がらんのな。
>>42 単価の安い仕事という事は、やる人が幾らでもいるという事
そんな仕事は下請けに任せて、もっと単価の高い仕事を覚えるべき
>>43 大手の仕事した事ある? バッタ屋?
誰でも取れる資格?
本当に防水屋??
まあ いいけどね
ゴムシートにカチオンシゴキでウレタン塗れるかな?
めくってシゴキの方が良い?
割れちゃうだろw
ゴムシート用の専用プライマーあるだろ。
>>45 技能検定1級とかセコカン辺りはだれでも取れる資格だろ。
おそらく建築関係の最難関資格の一つは1級建築士だと思うが、
それだって、そこそこの建築科大卒だったら、勉強次第で結構受かるだろ、日大あたりでも。
誰でも取れない資格は、技術士の建設部門かな。
俺は今年受けるけど。
>>45は、どんな資格持ってるの?
今は弁護士ですら、合格者の激増で就職難の時代なのに
資格で業界の地位をあげようなんて、無理な話だよなあ。
弁護士業 弁護士の業務独占。
防水業 業務独占資格なし=誰でもできる
52 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/16(月) 00:02:12.50 ID:LicPTRgd
改修調査診断員ってどーなの?いる?
弁護士www
防水と全く関係無い
と思うけどwww
それ言い出したらキリないと思うよ。
>>52 そういう資格は素人にハッタリをかます為のものだから
必要かどうかはあなた次第。
防水屋に資格なんて関係ないじゃん
経験に勝るものはないよ
このスレでは、経験22年の俺が一番だな。
首の後ろが日焼けして熱くて何度も目が覚める
クソッ
メットの後ろに取り付ける遮熱のフラップいいぞ
あとメットに遮熱塗料塗るのも
59 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/17(火) 11:19:39.50 ID:Hx9szru3
最近の疑問
「大きい防水屋」って何だろうと思う、メーカーの組合員入って1次下請け
がメインの会社?はたまた、その一時下請けから仕事を貰ってる会社
2次でも材工で請けると、請負金が大きくなって、業種によっては1次を
超えてる所も多い。
何が言いたいんだ?
要は年商でしょ 売上が多いってことは会社としての規模がデカイ
つまり大きい
ゼネコンでもスーパーから大手・準大手・地域大手って具合だし
雑貨屋でも 大手スーパーから地元商店まで様々だよね〜
どんなでかい会社にいても、給料安ければ意味がない。
逆に、どんなに小さな零細企業でも、がっつり稼げれば勝ち。
それが、自立して稼ぐっていうこと。
今月の売上130万しかないけど、半分は自分の給料だから。
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/19(木) 16:13:59.48 ID:4x27ekEn
いや違う違う
T社の組合員なんかは、社名がカタログにも載ってるが
じゃあ、その組合員(仕事の大半が1次)よりも、その下で
2次でたとえば塩ビやアスなどを専門にやってる会社の方が
実は大きい(年商ベースの話だが)って事がありえると言う事
様は表に出ているけど小さい会社もあれば
裏方に徹しているが、実は大きい会社もある
の意味
工事の内容によっては
元請=防水屋
一次下請=大手ゼネコン
というパターンもあるんだが…
まさか大きい会社が元請じゃないといけないとか思い込んでる?
施工会社と営業会社のちがいだろ。
>>62 仮にT社の組合員で年商5億のA社があったとして
A社がアスファルトが得意で塩ビの職人が少なかったりする場合
年商10億で塩ビが得意なB社に二次下請けを頼む事はよくある事
あなたの狭い世界の中では裏方かもしれないが、別の場所で
表に出てたりするから。
うちは地方の年商2億だが
役所工事で大成建設下請けに使ったぞ
そういう場合の依頼する流れってどんなんですか?
こっちから連絡して、これくらいでやらないか?で、契約?
入札前の積算段階で
「うちの会社では防水以外の事は分からんから、代わりに積算して」
入札が取れたら
「この予算でやって」
が一番楽
FRPとか塗布系の防水で、保護モル打つ時にはそれ用のトップ塗ってる?
場所による
>>69 トップ塗らずに樹脂に珪砂混ぜるのも手(勿論脱泡したあとね)
どれくらいの広さの所にモルタル打つのかと、あと仕上げの高さにもよるが、トンボつけてラスアミ引くのも手
前者の方が手間もあまりかからないし、意外にモルタルも滑らないよ
それと、普通のトップの上に、何もせずにモルタルうつのはマジでやめとけ
>>69 ごめん
よく見たらFRP限定じゃないんだね
>>71はFRPの場合ね
他の塗布系の防水は種類によるよ
例えばポリマーセメント系の防水の上には何もしないでもモルタルのるし
カチオン一発塗れば解決でしょ。
74 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/22(日) 09:57:23.31 ID:Y4t7zadK
素人です。ベランダをDIYで手直し使用かと、FRPなんですがアサヒペンの油性シーラー塗って大丈夫ですかね?説明でコンクリ、ベランダ、モルタル、とかしか書いてないんで、FRPは大丈夫なのかなと思いまして。お願いします
>>74 DIY、自分で何でもやろうとするのはいいことだけど、もう少し勉強してから質問しよう
それと質問内容が分かりにくい
まずなにしたいのかわからない
ベランダに家庭用油性シーラー塗りたいって事は、ベランダの土間をOP塗料かなんかで塗装しようとしてるの?
まず第一にベランダの床を普通の塗料(防水材のトップコートじゃないもの)で塗るなんてまずやらないよ
あとFRPの上に普通の塗料はまずのらない。シーラー入れても同じ
すぐひび割れるのがオチ
アサヒペンとかで出てる、水性エポキシ防水塗料とかいう奴を塗ろうかなと。その下地にアサヒペンの油性シーラーじゃどうかなと思ったんで シーラー無しでもいけますかね?サラセーヌとかのウレタンは考えていません
>>76 今アサヒペンの水性エポキシの防水材調べてみたけど、FRPの上に直接はのらなそう
ちなみにベランダの床はFRPの何のトップ塗ってるかわかる?
ベランダって事は滑り止めの砂ありかね?
一番手っ取り早いのは、下地にカチオンを引いてからその水性エポキシの防水材塗るのがいいんじゃないあな
ちなみに引く前に下地を目あらししとくと付きがさらによくなるよ
とりあえず油性シーラーはやめといた方がいいかと
トップは何塗ってあるかはわかりません。ただ膜は薄いのでただの防水塗料だと思います。まぁ色々考えてみます。自宅なのでただ色がついて今より撥水してくれればいい程度なので。わざわざありがとうございました。
ゴムシートを露出で黒色で仕上げれるか聞かれた
色はあるけど、熱くなってすぐに痛まないかな?
関東でパティオール防水を扱ってる会社知りませんか?
>>79 夏場ならルーフ上で焼肉が出来そうだな。
その旨を伝えてそれでもいいならやっちまえ!
工務店に漏水の現場見に行って見積もり作ってとよく頼まれるんだけど、工事が決まるのが二割くらいなんだ
決まらなかった現場の分は一件いくらって請求していいよね?
>>82 打率低いねー。
工務店が載せ過ぎてるか、営業マンの人柄か。
せめて、3割くらいいかないと。
おれ、7割くらい。
皆さんの平米単価を教えてください
>>85 やっぱりそれぐらいですか
>>86 防水の平米単価
アーキルーフUAでクールタイトHI使った場合は4000円〜とかこんな感じで
お前らの得意分野を教えろ下さい
防水工事かな
左官とか塗装とかシールとか金物とかやるけど
一番得意なのは防水だべ
90 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/26(木) 22:34:42.74 ID:jucC0B63
適当で良くない防水なんか
オレは防水王になる男だ
防水屋さんの求人で 外壁補修 って書いてるのあるけど、具体的にどんな仕事?
93 :
(仮称)名無し邸新築工事:2012/07/27(金) 23:08:05.21 ID:can2i6mg
割に合わない職 安いし暑いし
>>92 低圧・高圧注入、Uカットシーリングとかだろ
誰でも出来るけどよw
ウレタンの通気緩衝工法ってどうなの?
シートは敷きやすい?ジョイント収めやすい?手間食うのはどんなとこ?
あと、どこのウレタン使ってるの?
ウレタンは密着工法が基礎。
その密着がうまくできない業者が多すぎ。
膨れとかピンホールの問題ね。
うちはそういう問題は、ほとんどないけどね。
なんでもかんでも、通気工法で見積もってくる業者は素人か、
技術がないかどっちか。
うちは、100u以下は密着で勝負してる、見積で勝てるようにね。
>>96 そんなあなたに質問
下地がシンダーで目地はアスが隆起してる100u弱の屋上
そんなでも密着ごり押しするの?
>>97 はい。予算がないと言われれば、やりますよ。
目地をきちっと取って、シールして、
下地処理を丁寧にやれば特に問題なく施工できますよ。
通気よりも安くね。
基本的に通気緩衝工法は業者の都合だと思っている。
つまり、下地処理が適当でも、問題が出にくい。
また、単価も高いので当然利幅も大きくなる。
あくまでも、業者の都合。
>>98 目地しっかりとったってもって2、3年じゃない?
あの目地のアスだけはとってもとっても隆起してくるよね?
タケノコかってぐらいにw
それと、手間はかかるけど、目地シールするよりかモルタルで埋め戻した方が後々アスが突き抜けにくいと思うのは僕だけですかね?