【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★12【勾玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
完成!ドリームハウス 「世界初!日干しレンガで出来た土の家」 [放送日 2011/10/9]
http://www.tv-tokyo.co.jp/dreamhouse/special31_111009_01.html

「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と話題に [J-CASTニュース 2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all

写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg

前スレ
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★11【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319418492/
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:35:00.97 ID:???
歴代スレ
★1 2011/10/15(土) 00:16:54 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
★2 2011/10/15(土) 15:07:25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
★3 2011/10/16(日) 11:40:32 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/
★4 2011/10/16(日) 23:49:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/
★5 2011/10/17(月) 15:15:16 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
★6 2011/10/18(火) 12:48:55 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318909735/
★7 2011/10/18(火) 23:21:22 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318947682/ 
★8 2011/10/19(水) 17:15:10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319012110/
★9 2011/10/20(木) 20:42:01 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319110921/
★10 2011/10/22(土) 15:03:46 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319263426/ 
★11 2011/10/24(月) 10:08:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319418492/
★12 2011/10/27(木) 15:32:12 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1319697132/ ←今ここ
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:37:19.66 ID:???
関連スレ

[土木・建築] ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

[既婚女性] ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319187312/

[シャワートイレ] 3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

[芸術デザイン] 【建築家】山下保博【天工人】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/art/1319042977/

[テレビ番組] 完成!ドリームハウス 4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1319666484/
4(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:44:29.97 ID:???
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:46:55.61 ID:???
場所はここらあたりです 
http://g.co/maps/9hzgv

道路から見た外観です
http://www.10000architects.com/cncv_manager/file/photo/WORK1315334481.jpg

元の平凡なアパートです
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm

http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/3/23a86583.jpg
妻「とにかく普通の四角い家じゃない」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/5/25428f35.jpg
妻「外観が度肝を抜いて個性的で」
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
妻「目立つ珍しい家に住みたい」
http://livedoor.r.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/0/d04084de.jpg
妻「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ」

動画 予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
動画 全編
http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-11873.html  ←←←New
動画 完成訪問のみ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:47:24.33 ID:???
山下保博先生のツイタ
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita
天工人の土のツイタ
http://twitter.com/#!/tekuto_soil
天工人のツイタ
http://twitter.com/#!/tekutoteam
project_1000のツイタ
http://twitter.com/#!/@project_1000

施主嫁の姉のツイタ
https://twitter.com/#!/chihiro_segawa
7(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:48:13.95 ID:???
図面 (実施段階?)
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb126.jpg 配置図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb200.jpg 1階平面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb201.jpg ロフト階平面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb304.jpg 断面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb300.jpg 北側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb301.jpg 南側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb302.jpg 東側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb303.jpg 西側立面図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg 矩計図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb125.jpg 土ブロック概念図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb127.jpg 土ブロック製造チャート
http://www.designboom.com/weblog/cat/9/view/16833/atelier-tekuto-earth-block-project.html

図面(計画段階?)
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif 1階平面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif ロフト階平面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif 断面図
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm
http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc 動画 (8:00以降の模型参照)
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:50:20.56 ID:???
http://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/09.htm

http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_036.pdf

http://www.tekuto.com/works/2011/186/info.html

所在地:千葉県千葉市緑区
竣 工:2010年9月
主要用途:専用住宅
構 造 :組積造(土ブロック)
敷地面積:184.33m2
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階

敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)

敷地面積:188.52u(57.02坪)
建築面積:50.52u(15.28坪)
延床面積:51.39u(15.54坪)
構造規模:組積造一部木造
階  数:地上1階

デジタルブック p.11
http://www.home-pl.co.jp/20111012ebook/
「土が構造体」の日本初の家
規模/敷地面積184.62u 平屋建て総床面積41.39u
施工/建て主をはじめ、協力者による手づくり
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:52:10.83 ID:???
竣工写真
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb01.jpg  道路側から外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb02.jpg  道路側から外観 見上げ
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb03.jpg  玄関付近の外観
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb04.jpg  壁面接写 屋根裏見上げ
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb05.jpg  リビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb06.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb07.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb08.jpg  下足置き 階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb09.jpg  バス
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb10.jpg  トイレ ロフトから見た天井裏
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb11.jpg  階段
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb12.jpg  道路側から外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb13.jpg  道路側から外観 近景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb14.jpg  道路側から外観 夜景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb15.jpg  外壁完成直後の俯瞰
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:52:29.59 ID:???
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb100.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb101.jpg  玄関側の外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb103.jpg  階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb104.jpg  下足置き
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb100.jpg  ロフトから見たリビング全景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb101.jpg  玄関側の外観 薄暮
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb103.jpg  階段下
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb104.jpg  下足置き
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb105.jpg  キッチン遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb106.jpg  壁面接写
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb107.jpg  道路側からの見た外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb108.jpg  玄関側の外観 遠景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb109.jpg  ロフトから見た屋根裏
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb110.jpg  玄関付近の外観
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb111.jpg  道路側からの見た外観 近景
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb112.jpg  玄関付近の見上げ
11(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:52:51.62 ID:???
12(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 15:59:48.69 ID:???
土の調合作業
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/R0011110-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/R0011089-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_3998-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_4004-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/R0010985-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/R0011015-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/R0011034-s.jpg

配管の立ち上がり
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1341-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_0584-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0626-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2010/12/IMG_0630-s.jpg
配管の工事
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2584-s.jpg

臥梁の取り付け工事
http://a.yfrog.com/img640/5441/skkoo.jpg
http://a.yfrog.com/img614/421/622qx.jpg
http://a.yfrog.com/img610/4923/xu1ee.jpg
http://a.yfrog.com/img619/3278/9kdgr.jpg
http://a.yfrog.com/img614/6065/u7dsi.jpg
http://a.yfrog.com/img612/4987/9narks.jpg
http://a.yfrog.com/img614/778/2ihfo.jpg
http://a.yfrog.com/img640/8913/51977073.jpg
矩計図
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg
13(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:06:01.65 ID:???
<pen>
http://image.pen-online.jp/contents/2011/10/Pen1101_P044-045.jpg

<日経アーキ>
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19489.jpg.html
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up19491.jpg.html
パスは1111

<ケンプラッツ>
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/?P=1
閲覧には会員登録(無料 or 有料)が必要

<ホームプランニング>
http://www.home-pl.co.jp/20111012ebook/
P.11に土の家が紹介されています
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:06:59.58 ID:???
http://www.tekuto.com/works/2011/186/info.html

アース・ブリックス

天工人が進める土Projectの実物件一棟目であり、日本で初めての「土を構造体とした住宅」です。
大学・企業とプロジェクトチームを組み、研究・実験を繰り返した結果、土と自然添加物を原料として、
構造強度を満たした土ブロックの組積壁を開発しました。

400mm x 250mm x 100mmの土ブロック約2500個を全て手作業で作成し、自ら積上げて外壁を施工しています。
勾玉形状に詰まれた外壁、グラソアを積上げたハイサイドライト、LVLの間仕切り壁とロフトスラブ、
床の人研仕上げ等「密度」をキーワードとして各素材を選定しました。
また、2つのトップライトから入り込む柔らかい光は、壁のもつ力強さを引き出すと共に、空間に深みを与えています。

竣  工 2011/07
所在地 千葉県千葉市
建築用途 専用住宅
敷地面積 188.52u(57.02坪)
建築面積 50.52u(15.28坪)
延床面積 51.39u(15.54坪)
構造規模 組積造一部木造
階  数 地上1階
意匠設計 山下保博+田昌彦/アトリエ・天工人
構造設計 佐藤淳+三原悠子/佐藤淳構造設計事務所
設備監修 遠藤和広/EOSplus
照明設計 金谷末子/ビジュアル・テクノロジー研究所
実験監修 東京大学 松村・藤田研究室+早稲田大学 輿石研究室
施工管理 田昌彦+木亮+石井あずさ/アトリエ・天工人 合田吉郎/小川共立建設
15(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:08:15.06 ID:???
<2010年>
7月20日 資材搬入
7月30日 土ブロック制作開始
8月18日 東大で圧縮強度試験
9月5日 ドリームハウス渡辺敷地訪問
10月28日 基礎の配筋工事
10月31日 施主の同僚も土ブロック制作
11月12日 土ブロック2000個突破
11月24日 土ブロック2400個突破
11月25日 基礎コンクリート完成
11月27日 土ブロック積み開始
<2011年>
1月8日 施主も土ブロック積み
2月21日 土ブロック積み完了
2月22日 臥梁設置
3月4日 ガラスブロック積み
3月11日 地震 (この後1ヶ月半中断)
4月25日 工事再開 上棟 屋根防水
5月14日 棟持柱撤去
5月14日 建築家から施主嫁にアルミリング贈呈
5月25日 配管
5月31日 祭壇
6月11日 床コンクリート打設
6月18日 植栽の樹種選定
6月22日 キッチン
6月25日 まわるくん取り付け
7月1日 人研ぎ
7月23-24日 オープンハウス
9月4日 ドリームハウス渡辺完成訪問
10月3日 施主嫁の姉に転居通知ハガキ
10月9日 ドリームハウス全国放映
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:10:40.40 ID:???
[ニュース速報+] 過去スレ

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
★1 2011/10/10(月) 23:21:23 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
★2 2011/10/11(火) 00:50:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
★3 2011/10/11(火) 03:00:04 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
★4 2011/10/11(火) 07:21:41 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
★5 2011/10/11(火) 10:40:21 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318297221/
★6 2011/10/11(火) 12:34:26 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318304066/
★7 2011/10/11(火) 14:31:15 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311075/
★8 2011/10/11(火) 17:16:45 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318321005/
★9 2011/10/11(火) 19:52:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318330375/
★10 2011/10/11(火) 22:26:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/
★11 2011/10/12(水) 00:53:01 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318348381/
★12 2011/10/12(水) 08:32:31 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318375951/
★13 2011/10/12(水) 13:00:00 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318392000/
★14 2011/10/12(水) 15:10:19 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318399819/
★15 2011/10/12(水) 18:39:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318412388/
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:11:03.40 ID:???
★16 2011/10/12(水) 21:39:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423195/
★17 2011/10/13(木) 00:48:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318434530/
★18 2011/10/13(木) 09:11:58 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318464718/
★19 2011/10/13(木) 13:44:47 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318481087/
★20 2011/10/13(木) 18:46:27 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318499187/
★21 2011/10/13(木) 22:05:53 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318511153/
★22 2011/10/14(金) 02:23:44 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526624/
★23 2011/10/14(金) 08:35:14 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318548914/
★24 2011/10/14(金) 13:06:12 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318565172/
★25 2011/10/14(金) 16:02:10 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318575730/
★26 2011/10/14(金) 18:25:07 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584307/
★27 2011/10/14(金) 21:05:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/
★28 2011/10/14(金) 23:03:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318601022/

スレ立ては、★17のみ「再チャレンジホテルφ ★」さん、
それ以外はすべて「ゴッドファッカーφ ★」さんでした。
ありがとうございました。
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:17:07.15 ID:???
本格的批判ブログ

エクステリアと造園の手抜き工事の話 愛媛は今治から
http://blog.niwablo.jp/ide/
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 16:24:29.81 ID:???
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 17:41:24.83 ID:???
土でつくった住宅、宇宙もねらう
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111026/288516/?rt=nocnt
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 17:41:54.29 ID:???
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 18:58:18.17 ID:???
ええ加減にせえや
売名行為でスレ建てるな
23(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:01:37.42 ID:???
売名行為、汚名毀損、ID
・・・同じにおいw
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:53:16.20 ID:???
前スレの989かなりよくなってるね。

ロフトもあれなら、中に足場になる物置かないで階段手前にゲートつければ子どもできても大丈夫そうだし。あの画像の美人嫁が「私が料理中は子どもは夫がロフトで遊ばせてくれています。離れていても互いに気配がわかって幸せですね。」とか言ってたら途端に羨ましくなる。
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 19:59:57.08 ID:???
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:00:08.50 ID:???
前スレ989とっても素敵だわ
微妙に広くなってる気もするけどー

やっぱインテリアと住人の雰囲気でずいぶんオシャレになるもんね
あ、あとアクリル棒か…
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:02:48.98 ID:???
いちおつ
前スレ後半は、他の建築家の版築ブロックの建物の事とか、結構有意義だった。
画像改変の人も乙。山下よりよほどセンスがいい。
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:04:30.78 ID:???
989はこっちにもう一度画像アップすべき。

>>24
嫁が金髪美女じゃなく小藪似だとあまり羨ましくはないけどね。でもロフトがああいう形状ならだいぶ安全になるし、アクリル棒と違って安っぽさも軽減されるね。
29(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:04:54.96 ID:???
浦和のテクト賃貸のページにアクセスしたら
「物件が見つかりません」だと
借り手が現れたのか?
30(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:06:41.01 ID:???
>>28
>>25のnewが前スレ989
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:07:48.77 ID:???
> http://nagamochi.info/src/up89904.jpg

これだとロフトに上がっても安心だな
32(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:23:15.32 ID:???
前スレ989が早くもテンプレ入りしててワラタ
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:38:08.79 ID:???
>>1おつです
>>25dです
ボクのに比べて989さんのは優しさで溢れてるなぁ…(´;ω;`)
センスも良いし
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:40:52.80 ID:???
10/23-30 山下が、イスタンブールの大学でレクチャー を行います。
http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_039.pdf


山ピーは今トルコに出張中みたいだね。
どんぴしゃのタイミングで地震とか・・
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:45:26.18 ID:???
989を見るとロフトと嫁さんさえ変えれば土の家でも住める事がわかった。
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:51:06.58 ID:???
>>34
トルコの人が気の毒だ
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:56:19.62 ID:???
>>36
日干し煉瓦の家が多いからと、アースブリックを教えに言ってたりして。
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:57:02.99 ID:???
鬼女は二度と建設住宅業界板から出て行け!
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 20:57:42.40 ID:???
しっかし嫁さんブスだなぁ。
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:00:18.04 ID:???

NG登録ワード推奨 → 山ピー、山p、サンシタ、ヤマシー
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:03:47.77 ID:???

【ニートと専業主婦】

ニートは全国で約63万人。それに対し、専業主婦は約1300万人(2009年現在)。

ニートは扶養控除は受けられるけど年金も保険も自腹。
専業主婦は配偶者控除と第3号被保険者を受けていてそれを1300万人で掛け算してみ?
実は本当に国庫を圧迫してるのは専業主婦のほうなんだよね。
高度経済成長で余裕があった時代は社会全体で専業主婦を養えたんだけどね。

それからニートの内訳は男女比率は男性が48.4%(41万人)、女性が51.6%(43.7万人)(2002年)。
あとは専業主婦予備軍である家事手伝いが相当数いて、これらを含めると圧倒的に女性の比率が高い。
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:04:36.62 ID:???
>>39
ぅ・・うん・・・ゴシゴシ

デ・・デジャブ?
43(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:04:59.69 ID:???
>>38
日本語でいいニダ
44(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:07:53.83 ID:???
トルコで瓦礫に潰されて大自然を挑発した報いを受けるべき
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:08:00.78 ID:???
129 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/10/18(火) 21:49:11.45 ID:pnNiWnE20
小藪家の人々
長女 北海道在住
次女 名古屋在住
三女 土の家在住
三姉妹の父 花巻在住 http://a.yfrog.com/img615/2219/xsrrz.jpg
三姉妹の祖父 http://a.yfrog.com/img734/3513/bm8nkg.jpg

小藪父と同一人物?http://www.city.hanamaki.iwate.jp/nanjosh/gakkou-dayori-tiiroba/Taro-tiiroba-13.pdf

施主の姉のツイタ
https://twitter.com/#!/chihiro_segawa
46格差:2011/10/27(木) 21:33:31.36 ID:???
http://blog-imgs-35.fc2.com/k/y/u/kyutechapl/2011051112050617f.jpg
http://kyutechapl.blog5.fc2.com/blog-entry-159.html
隈研吾さんの設計で、この地域に残る土塀や土壁のある風景と一体となるように設計してあるそうです。
外壁には地元の土を固めた約千五百個もの版築ブロックを積み上げるという日本初の工法が採用されています。

https://kenplatz.nikkeibp.co.jp/premium/page/334647.html
47(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:33:36.66 ID:???
989のコラを小藪家の郵便受けに入れてあげたらどうだろう?希望の光にならんかね。それとも余計ガッカリする?
48(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:35:00.61 ID:???
>>47
もう金がないから、絵に描いた餅
49ちゃんとした業者:2011/10/27(木) 21:35:20.04 ID:???
版築ブロックってなんぞ?
とおもって調べてたらこんなブログ見つけた。
ttp://www.maruhiro.jp/product/dokai.html
土の日干しブロックで壁とか作ってる。経年劣化の様子も掲載。
色合いが風合いが優しくて好きだこういうの。
塀でもやっぱり鉄筋は必須なんですね。(法律で決まってるんだっけ?)

つか、いろんな人が土レンガ・土の家やってるのね。
自分ところで作りながら試行錯誤じゃなくて
こういう人たちのノウハウ借りればよかったのに。
そしたらもっと工期も短く済んで、いい家が建ったんじゃないかな。
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:35:54.28 ID:???
>>45
鬼女最低だな
51修理か何かが必要になった?:2011/10/27(木) 21:36:02.60 ID:???
934 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 14:56:56.33 ID:???
今日の午前中に近くを通ったら、トラックと作業員かな?数人いたよ。
玄関開けっ放しだったし、砂利のあたりにブルーシートがあった。
余計なお世話だけど、こっちがどうしたのか心配になる。
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:40:03.53 ID:???
>>47 ブロンド美人の顔は小藪の顔にすげ替えておかないと、見た時の旦那の心境想像すると胸が痛む。
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:40:59.94 ID:???
>>51
エネファームの工事かな?
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 21:42:55.53 ID:???
>>45
× 三姉妹の祖父
○ 三姉妹のグランマの愛しのダーリン
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:09:47.90 ID:???
>>52
そのままでいいんじゃない?
家事を全くやらない小藪と比べて、
「こんな金髪美人が嫁なら俺が家事を全部やるけど、何であんなのと結婚したんだろ、俺」
と後悔させたい
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:11:26.23 ID:???
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:14:52.82 ID:???
炊事 洗濯 家事 おやじ
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:19:51.06 ID:???

981 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:10:37.17 ID:3qfEfWCR0
土煉瓦 日経アーキテクチュアに北w

982 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:13:10.05 ID:EmgGYfWn0
>>981
日経アーキ、お前もか!
って、大特集「素材革命」で表紙キタコレww

983 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2011/10/27(木) 16:26:24.89 ID:XmqO/H8G0
テレ東の筆頭株主は日経新聞 ←豆知識
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:20:33.38 ID:???
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:30:45.68 ID:???
>>47
舐め公がこの新しいロフトと嫁さんを旦那さんにプレゼントすべきだ。
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:34:21.57 ID:???
トルコでまた変な着想を得て帰ったらどうしよう。
鯖サンドはくるよ、鯖サンドは未来とか。
屋根に●をのっけてモスク風とか、部屋の中にアクリル棒を立ててミナレットに見立ててみたりさ。
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:43:31.84 ID:???
しかし今トルコにいるなら、全国の信者向けに無事アピールしそうなもんだが
本人にネット環境なくても国内の取り巻き垢やプロジェクト垢はあるんだし
こりゃ下手すると安否確認取れてないとか?
63(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:46:04.30 ID:???
>>62
被害が大きかったのはトルコの東部で、イスタンブールは西部にあって
ほとんど被害は出てないんじゃないのかな。
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 22:46:42.91 ID:???
>>62
震源地から500キロも離れてるから大丈夫だろ
65(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:10:02.19 ID:???
絶望的にセンスがないから奇をてらうしかない舐め公
66(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:25:34.54 ID:???
前スレ989さん

鬼女板に貼ってみたら、高評価をいただきましたよ。
リクエストとしては、エアコンもつけて欲しいと。
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:31:10.32 ID:???
>>66 鬼女板に貼ってみたら、高評価をいただきましたよ。

キメーw なんだこいつ
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:31:30.38 ID:???
今久しぶりに録画見たらやはり狭過ぎ

完成訪問時のダンナさんは
何かいうたびに体をポンッとたたいてて
なんかヤケクソに見えた
69(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:32:40.56 ID:???
関東大震災が起きた時の死に方
 普通の一戸建てに住んでいる場合...家具や梁の下敷きになる
 小藪夫妻の場合        ...土に埋もれる
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:33:04.37 ID:???
それにしても
一連のスレのおかげで
放送では伝わらない細かい構造まで
詳しくなっている自分を実感したw
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:35:02.03 ID:???
人間の輪で家を囲んで暖める
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:35:29.67 ID:???

今日(10月27日)の進展

 @ 動画がアップされた。
   http://veohdownload.blog37.fc2.com/blog-entry-11873.html  ←←←New

 A ツイッター逃亡中の山P容疑者が現在トルコにいることが判明。>>34
   http://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_039.pdf

 B トイレハウスで新たな工事が進行中との目撃情報が寄せられた。エネファームか?>>51

 C トイレハウスが日本初の土ブロック建築ではないとの疑惑が浮上>>49

     http://www.toyoura.net/charm/history/anyou/index.html
     http://blog-imgs-35.fc2.com/k/y/u/kyutechapl/2011051112050617f.jpg
     http://kkaa.co.jp/core/wp-content/uploads/2002/10/l2.jpg
     http://kyutechapl.blog5.fc2.com/blog-entry-159.html
      隈研吾さんの設計で、この地域に残る土塀や土壁のある風景と一体となるように設計してあるそうです。
      外壁には地元の土を固めた約千五百個もの版築ブロックを積み上げるという日本初の工法が採用されています。
                                                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 D 山Pが設計した賃貸マンション(浦和) 入居者が見つかる?>>29

 E 九州大学の建築デザイン計画論の講義で山Pのトイレハウスが紹介される。
     https://twitter.com/#!/yoriyori291/status/129094072223793152
      建築デザイン計画論の講義でドリームハウスに出た山下保博さんの「アース・ブリックス」が出てきた。
      放送中から叩かれてた、あの土ブロックの家。

 F 少年マガジン『絶望先生』今週号でトイレハウスがネタにされる。
     「トイレかと思って入ったら民家だったり」
 
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:41:40.64 ID:???
土の建築はこれまでもあった
住宅として初めてなのが売りでしょ?
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:44:46.95 ID:???
>>72
まとめ乙です。
山pなんて小馬鹿にしたネーミングはいけませんよ。
ちゃんと敬意を込めて山下保博先生と書きましょう。
どこかで土ブロックの家を気に入った人がいろいろ調べようと
検索した時に、情報を得やすいですからね。
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:50:02.56 ID:???
前スレ989、あれなら暮らせる。
一気に良い家になった。素晴らしい。
テクトも見習って欲しい。
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/27(木) 23:58:43.58 ID:???
違うバージョンの
すごくオシャレなのも見てみたい
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:01:35.97 ID:???
>>76
これが一番違和感ないと思う。
http://nagamochi.info/src/up89628.jpg
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:03:18.70 ID:???
ヤマシー「土の家、やらないか」
コヤブー「うほっ」
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:04:36.71 ID:???
>>73
でもこれだけ荘厳な土ブロック建築を目の当たりにしてしまうと、
二番煎じの安普請感は否めないなw
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:06:00.57 ID:???
} ヾ ゙' {!li;:, ,, -" , " i__|_|_|_|
ゞァ''ゥ゙_,,..-" ,, - " - |_|__|⊥|___ や 公 帰  そ
ヘ , -''_ , エ","┴    .|__|_|_|_|_  っ 園 り  ん
 i_,7i= |E エ ┴    |_|__|⊥|___ て  の 道 な
  E||=E|E エ ┴ [fj] .|__|_|_|_|_ 来  ト .に  わ
  E||=E|[8]ェ ┴ _ |_|__|⊥|___ た  イ あ  け
  E||=E|E エ ニ.._ |__|_|_|_|_ の  レ る  で
-,-='.'┷|E エ ニ.._ |_|__|⊥|___ だ  に
ーニ_゙、゙ー.┷エ ニ.._ |__|_|_|_|_
ニニニ゙、゙、 _ ゙ 、 ━ |_|__|⊥|__
ニニニニー、゙ 、 \ ー-----|_|_|_
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:08:46.43 ID:???
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  トイレだと思って入ったら民家だった!!
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:16:32.19 ID:+EzorBp0
次スレ立ってたんだ、乙
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:17:27.70 ID:???
昨日の夜、散歩がてら見に行ってみた。
誰かが言ってた様に、トラックと作業員があり。
頻繁に人が出入りする為玄関は開けっ放し。
家の中から小藪さんらしき女性を発見。
思ったより小さくて、家の中でもリュックを背負っていたのが印象的だった。
トラックの方は埼玉ナンバーで、○○左官、と書かれてた。
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:17:38.92 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t、`、三三三三
∨;;;;;;;;;;;;/ソ、;;;;;;;;;;i゙ー≧ 三三三
 ゙ヌ竒ラテ=i;;;;;;;;;;} 三三三三三
 ' ァ≠、;;;;;j;;;;;;;;;;l 三三三三三
  .'ト:::::::}`トルー、ツ,.ィ'" ̄ ̄ ̄`
  ヽニ '  r'´i }'  か ア
      /- ',ィ'.   な リ
__,   ,.ィ'へ:'´ti    ? じ
ノ .ィ' 三三三:l      ゃ
- '  | 三三三ハ     な
   j ̄7\ 三 \   い
 _ 'ン::::::::\三三三三三三
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:22:27.66 ID:???
>>83
左官?風呂の隙間が広がったか?
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:23:13.88 ID:???
>>83
早速割れの補修かな
これから常時補修だろうな
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:29:27.19 ID:???
>家の中から小藪さんらしき女性を発見。
>思ったより小さくて、家の中でもリュックを背負っていたのが印象的だった。

予想@ 地震による崩壊に備えて常に非常持出袋を背負っている
予想A 収納スペースが少ないため常に日用品を背負っている
予想B これから本宅に帰る
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:36:24.42 ID:???
18のブログって
中の人の物理や化学の基礎知識が足りないので
批判のポイントが悲しいくらいにずれちゃってる

水素爆発のコメントは芸術の域にあると思う
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:36:59.42 ID:???
>>87
Bであって欲しい
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:39:17.69 ID:???
>>88
コメントしてあげなさい。
きっと喜んでくれるから。
91(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:39:18.25 ID:???
上昇思考と野心と欺瞞性と好奇心と厚顔の結果が・・・
雁増建畜家「サンシタ」賎生
の称号・・・
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:43:12.38 ID:???
親とか親戚とか、この家どう思ったんだろう
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:45:08.86 ID:???
>>88
コメントを是非
真摯に修正入れてくれる人だと思う
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:46:05.82 ID:???
親戚に一人くらい「困った叔父さん」とか「困った従妹」とかいるだろ
あれだよ
「えーっと、あのほら、土の家の」と、名前の代わりに奇行で呼ばれてる
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:49:06.79 ID:???
>>94
じゃあリュックも奇行かな
中には血の付いたぬいぐるみが入ってるとか
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:50:48.53 ID:???
旦那は? 旦那を見かけた人はいないのか?
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:52:53.44 ID:???
昼間玄関が開けっ放しでブルーシートが....。
と言う投稿があったので、さっき前通ってみた。
外観は全く変わらず、庭に荷物を置いてあるようなことも
無かった。

明かりもついていて、車が一台しかなかったこと以外は
いつもと変わらず。

それにしても今日は寒い。前を通った時の外気温が
7度だったよ....。
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:54:05.35 ID:???
誰か旦那を見かけた人は? もしかしたらこれはとても大事なことなんだ
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 00:59:06.48 ID:???
本格的に寒くなってきたけど小藪家は大丈夫かな
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:00:48.89 ID:???
左官が入ったってことは
風呂崩壊?
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:02:14.87 ID:???
もしかして、リュックの中身は・・・
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:04:15.06 ID:???
            _
        ノ |_   ll__l---||_       Nice boat.
      rj「l__`ー'  ヽlーj  L---┐
      |―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
      |[][][][][][] i """ _..,,rr=''´ l
      l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´     /
   f  jL-、 _-‐'      -‐´~~
   ヽ |  ̄  _j_ -‐'~´~~
     `ー〜´~~~~
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:06:16.12 ID:???
元の平凡なアパートに居るんだろな。
寒いし。
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:09:09.27 ID:???
>>97は「明かりもついていて」と言ってるぞ

しかし、「前を通った時の外気温が7度だったよ....。」って
どうやって気温を知ったんだ?
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:10:03.11 ID:???
>>18
俺がポチってやったら1位に返り咲きだなw
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:10:44.24 ID:???
>>104
測ったんだろうよ言わせんな恥ずかしい
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:10:58.26 ID:???
>>104
車だったら温度計付いてるのあるよ
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:19:20.31 ID:???

http://lockerz.com/s/104831808

この写真は予備ブロックの外観です 
ただのお遊びの為のブロックと考えてもいかがなものでしょうか・・・・・・・。
構造体に使われる工業製品のレベルには当然ありません。クラックがあります・・・・
微小なものから相当に大きなものまで散見されます。吸水率の差でしょうか、
色差がとても大きいです。表面がほぼ脆弱層に覆われているように見えます。
たぶんアルカリ値もたいしたことはないのでしょう・・・黒いようなところは、
もしかしたら、もしかしたら、蘚苔類が生えているのかもしれません。
(ただしもう一年屋外に放置すれば間違いなくコケは生えるでしょう)。

または添加したことも予想されるある種のニカワ由来のもの、又は
硬化に際し毛管現象により表面にあがってき沈着した各種物質といったところでしょうか。
どちらにしろこれでそのままモルタルで接着はできません。

http://blog.niwablo.jp/ide/
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:38:59.12 ID:???
【テレビ/ネット】

「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」
ドリームハウスの家が「凄い」と話題に
http://2chnull.info/r/mnewsplus/1318242979/

「本当に人が住むところ?」「どこでくつろげば…」「公園のトイレみたいだ」
ドリームハウスの家が「凄い」と話題に★2
http://news.hareplace.com/2nn/131/1318253836.html
110(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:44:08.35 ID:???
>>104 >>107
車の外気温計です。 2キロほど離れた道路沿いの温度掲示板も
7度だったのでほぼ間違いないかと。

それとこの家と関係ないが、隣の焼肉屋はネットを見ると、平日営業時間が
1時までとなっているが、0時にいつも真っ暗。暇だと早く閉めちゃうのかな?
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:48:41.56 ID:???
>>110
土の家周辺も住宅になっていたよね。
近いうちに閉じる予定とか?
112(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:53:24.35 ID:???
さあ、気温が下がってまいりました。今夜はさすがに暖房いれたろうね。
あーもう、ほんとに、さっさと家中、カビ菌だらけにならんかのぉ。
別に待ちわびているわけではないからね。
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:54:51.99 ID:???
>>81
漫画化したという事は、アニメ化も有りうる。
建築の枠を超えたダルマ親方の才能。
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:57:27.08 ID:???
>>109
芸スポ速報+板 ですね。
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 01:59:40.46 ID:???
土はくるうよ 土はミラクル
116(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:06:28.07 ID:???
オマイら週末、現場行って泥家にキックしてこいよ。強度検査だ。
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:10:22.89 ID:???
>>18
じわじわ上がって27位
http://blog.with2.net/rank1365-0.html
118(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:12:05.31 ID:???
>>116
通報しますよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:16:46.43 ID:???
裁判になればいろんな疑問が明らかになると思います。
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:23:24.18 ID:???
>>117
DOWNしてんじゃんw

オッサン大丈夫か?
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:24:28.47 ID:HaZj59Wz
>>119
かてるかな
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:27:54.11 ID:???
>>121
どっちが勝ってもいい。
オイラは傍聴しただけ。
123(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:28:18.89 ID:???
前スレ989のコラいいね!
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:29:32.16 ID:???
>>120
昨日の今頃は33位、一昨日の今頃は55位だったよ。
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:29:32.04 ID:???
モンキー(50cc)で辰巳からあゆみのミスターマックスに向け出発した。
ららぽーと付近でエンジンブロー(泣
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:38:10.86 ID:HaZj59Wz
>>122
建築家がスポンサー兼モルモット訴えたりはしないだろう
施主が訴えるわけだけど相手は海千山千だろうから
もちろんいろいろと訴訟対策はしてるだろうし
工事も中途でやめられないとかしてたかもしれない
施主はもう金をどぶに捨てたくはないだろうしねえ
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:40:04.67 ID:???
裁判って、 >>118 のことじゃないの?
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:43:41.54 ID:???
たった今、震度2位の地震。
あの家だったらビクビクしちゃうんだろうなぁ。
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:45:32.75 ID:???
暖房入れないと寒いかな土の家?

今日、石油ファンヒータ試しに点火したら黒煙が噴き出て焦ったw
煙だけなら換気すれば良いんだけど煤が降ってきて擦ると真っ黒になるやり切れね。
130(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:53:46.84 ID:???
>>116
どうせ蹴るなら、壁の上の方を蹴って来てくれないかな。
完成後数ヶ月しかたっていないのに、写真の右側の壁が傾いてきているW
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20111026/288516/?SS=imgview&FD=48575398
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 02:58:19.90 ID:???
人研ぎの浴槽自分で作ってみたいのですが浴槽の内部は何でできてるの?
132(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:08:31.67 ID:???
>>130
ガッタガタだよなその壁、大丈夫なのか?といつも思う

大仏殿も奄美の施設もまずRCで外壁作って、それに沿わせるように
土ブロックを施工してるらしいけど、まあそれが妥当だよな

つべに「水を吸い上げるブロック(土ブロック)」っていう画像があったんだけど既出?
すごい勢いで水吸うんだな…さすが土
雨なんかあっと言う間に壁突き抜けちゃうんじゃないの

www.youtube.com/watch?v=JcGagOkclnY
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:10:01.25 ID:???
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:16:34.59 ID:???
>>124
オッサン、負けず嫌いだなw

病気に負けずガンバってくれ!

石ばっかりいじってるから体の中にまで石ができちまったけどな。
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:19:31.79 ID:???
>>131
浴槽の内部(構造体)はコンクリートブロックだと思います。
http://lockerz.com/s/108793752
http://lockerz.com/s/108235239
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:26:52.19 ID:???
>>131
>>4のテンプレくらい見てくれや(俺は山下テクト軍の営業マンかw)。
造作風呂の中身はコンクリートブロックです。
ついでに浴室土間コンの下地に土やブロック廃材を敷きつめてんのにも注目な!
一切のガラをも無駄にしない、すごく画期的な工事だと思います!

http://lockerz.com/s/108793752(CBで基礎作り)
http://lockerz.com/s/108235239(下地塗りまで)
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:31:43.28 ID:???
>>132
>ガッタガタだよなその壁

勾玉の下はアールがきつくて現場調整が難しいんだよ。
手作りブロックの誤差も±5oは優にあるわけだし、カット手間と工期考えたら
そのまま積んでくしかないでしょうが。

学生ボランティア君たちをこれ以上いじめるなよ。
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:33:35.30 ID:???
>>137
5ミリなんてもんじゃなくて少なくとも5センチは傾いてるように見えるわ
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:37:31.60 ID:???
単位欲しさの学生君か
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:37:57.87 ID:???
>>135
>>136
ありがとう!
141(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:50:49.26 ID:???
電気温水器かもしれませんね。
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 03:54:56.13 ID:???
エネファームの貯湯槽らしきものの工事中っていう現地レポートはあった。
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 04:00:34.32 ID:???
>>142
クローゼットや内装とか冷暖房機の設置は、ある程度取材が終わったらって事かな
生活感まる出しじゃかっこ悪いし。
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 06:39:17.16 ID:???
ブロック落書き多すぎだな。
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 06:39:43.12 ID:???
>>18
じわじわ上がって24位
http://blog.with2.net/rank1365-0.html
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 06:41:59.54 ID:???
>>144
通行人のイタズラ?
それとも、工事中の職人の?
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 06:46:03.35 ID:???
>>146
関係者の人間
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 07:34:41.71 ID:???
>>147
じゃあ積んでしまったら見えなくなったんだろ?
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 07:45:56.71 ID:???
人様の家にふざけた感じの顔文字は失礼じゃね?
150(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 07:47:47.30 ID:???
出勤時間が・・・また夜に
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 07:52:06.73 ID:???
>>149
こんなことは建築現場では古代からよくあることだよ。


http://a.yfrog.com/img610/4923/xu1ee.jpg
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 07:59:54.00 ID:???
しっかし汚い土ブロックだなあ
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 08:29:23.51 ID:???
ブロック積んでモルタル練った学生ら
「俺、左官屋になれるなwww」とか言ってんだろうな
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 08:45:10.78 ID:???
>>152
大仏殿の端正な土ブロック(版築ブロック)とはえらい違いだね。
経年劣化もほとんどしてないんじゃないの?色変化もなさそうだし。
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 08:47:56.81 ID:???
鉄筋入れられないならカーボンロッドとかファイバーロッドなんかどうかな?
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 08:53:02.30 ID:???
皮膜ワイヤでテンションかけとくとかね
157(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 09:05:00.40 ID:???
>>156
流石!
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 09:18:33.85 ID:W7rBgWvt
そもそも3Nという強度は十分なのか不十分なのだろうか
もっともこのやり方じゃほんとに3Nあるかもわからんが
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 09:19:59.55 ID:???
>>108
その写真記事、番組ディレクターにまで手伝わせたってなっててワラタw
ちょっと手を貸すくらいならあるかもしれないけど
160個のブロック移動って重労働だし。
書いている人に悪気は全くないんだろうけど、
なんつーか、ほんとにプロの仕事とは別のなにかで建ててるんだな。
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:02:20.07 ID:???
>>158
だいたい水平荷重のほうが問題なんだから
圧縮強度だけ測ってどうするのかと
無筋の土とか引っ張り強度はほとんどゼロだろうし
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:07:17.94 ID:???
地震で縦揺れ来たら圧縮強度が問題になるんじゃないの
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:12:17.04 ID:???
小藪家ではトルコ地震の話し禁句だろうね。ニュース見たりしたら怖くて家の中にいれなくなりそう。
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:13:39.34 ID:???
地震が来て、周りの家には被害無しこの家だけ倒壊した
場合は施工側に責任があることになるのでしょうか?
それとも建築許可を出した行政?
それとも施主?
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:18:13.23 ID:???
>>161
縦揺れだけじゃなく横揺れにも圧縮強度は関係するんだけど
それだけじゃないということ
特にこの家の場合、ブロック同士の固着が非常に心許ない
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:23:46.98 ID:IFT35UQ0
http://www.amb-co.jp/nobufuki/index.html

時々 お笑いもやってます。山P。
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:24:24.84 ID:???
水平荷重や圧縮強度がOKでも「くの字」に中抜けが起こって崩壊はありそう。
167(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:30:23.19 ID:???
土ブロック積むだけで安全な建物ができるなら山口の大仏殿も奄美の施設も
わざわざ鉄筋コンクリートの躯体なんか作らないよなあ

他の建築家は土ブロックはあくまでも意匠として使ってるのに
構造体自体に使っちゃうなんてさすが日本初だよね
168(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 10:35:02.02 ID:???
311は長周期の特殊な揺れだったから、関東では塀の倒壊なんか聞かなかったが、
高層建築はかなりの被害が出た。
あれに耐えたからとか考えてたとしたら怖いね。
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 11:06:05.50 ID:???
この建物は短周期地震動に対しての方が弱いだろうな
細かいが強力な圧縮と引っ張りが繰り返し襲うから
まず、土ブロック同士や1段目と基礎の間をかろうじて
固定している土モルタルが剥離
それからブロックのずれが起こり、ずれ幅が大きくなり、
ついには崩落
170(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 11:38:43.05 ID:???
>>160
>無筋の土とか引っ張り強度はほとんどゼロだろうし

むしろ、1段目あたりは、地震起きたらそのまま横滑りしそうだなw
171(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 11:43:24.19 ID:???
>>170
横揺れで2段目が建物の形のまま基礎から落ちて
変形に耐え切れず壁崩壊
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 11:57:39.56 ID:???
>>163
小薮さん家だけ倒壊して隣が無事だった場合、トイレ貸してあげたりするのかな。
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:39:30.73 ID:???
>>172
泥夢ハウスで一番強いのはトイレ塔(ロフト)だよ。

壁が崩落してもトイレは残るはず・・・
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:42:52.98 ID:???
トイレ風呂室は壁崩壊しても残りそうだね
上に屋根載っけて水道が生きてれば数日生き延びれそう
夫妻はトイレ風呂室に非常用持出袋用意な!
175(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:45:39.98 ID:???
>>173
あれ木で作ってあるだけじゃないの?
一個20kgのブロックが四方から雪崩れて来ても無事に立っていられるもの?
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:50:52.60 ID:fC86DVYG
縦揺れ地震には確実に弱そうだけど
幸い屋根は軽そうだし、家具も置けないようだから
リビング中央にいてテーブルの下にでも潜ってれば命は助かりそうじゃね?

177(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:51:18.12 ID:???
23区だけど、311の時は近所でいくつも、ブロック塀やレンガ積んだ塀?外装?
みたいなのが崩れてたよ。
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:52:38.61 ID:???
>>179
ガラステーブルだけど?
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:53:02.05 ID:???
スマトラの時みたいに、大震災の余震が1年以内にくる可能性が残されているんだろ
震度5でも危ないんじゃない?
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 12:53:27.66 ID:???
>>176
の間違い
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:03:43.18 ID:fC86DVYG
そうか。じゃあ一目散にドアから脱出ってことで。
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:04:32.38 ID:W7rBgWvt
>>181
そしてあの重そうなひさしで〜
183(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:04:34.85 ID:fC86DVYG
玄関すぐそこだし
トイレ中でも料理中でもすぐ逃げられるだろ。
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:06:38.60 ID:???
お昼休みが終わってしまう・・・
185(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:07:29.55 ID:???
まあ、完全に崩壊はないとしても、この前の震度5弱で玄関歪むレベルだから
縦揺れのちょっとデカイの来ると傾くだろうな。
あの家は部屋も一つしかないから外壁=内壁だろ?ちょっとでも傾くと住むに耐えんな。

こんな家で地震保険の査定がどうなってるのかを知りたい。
一般家屋ではないしな。
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:08:15.90 ID:???
>>183
直下型(速報が間に合わない)で震度6以上だと
逃げてる余裕も無いかと
物凄い音を立てて軋む壁と暴れる家具の間を抜けて玄関までたどり着けるだろうか?
187(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:08:26.28 ID:???
>>183
すぐそこでもたどり着けない可能性もありますよ、この家なら。
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:09:26.68 ID:???
>>175
どちらかというと、ブロックは外側に崩れると思う。
屋根の関係だね。

でも仮に内側に崩落してきたとしても、アクリル棒があるから大丈夫!
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:10:01.84 ID:???
>>101
山下の本
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:13:18.93 ID:???
>>183
>トイレ中でもすぐ逃げられるだろ。

そのためのドアレス設計かよww
山P、さすがだなw

マジレスすると、地震などの際にトイレに閉じ込められる事故って結構あるらしいな。
ドアの近くに荷物置いてたりすると、それが崩れてドアが開かなくなったり。
年寄りの力くらいだと、ドアを破壊するのも難しい。

この家ではシューズクロークが散乱するくらいで特段の心配はないわけだw
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:14:15.73 ID:???
風呂場やトイレに逃げこめばいいんじゃね?
あそこは丈夫そう。
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:15:44.25 ID:???
>>186
最初に落ちてくるのはガラスブロックだろうな
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:15:48.87 ID:???
>>191
ガラスが割れて飛散する可能性も。
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:15:55.16 ID:???
>>191
も少し上のスレ読んで欲しいよ
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:17:29.14 ID:???
>>191
唯一鉄骨で構造体が組んであるからなw

風呂の浴槽で力尽きても、そのまま石棺になるしなw
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:17:40.38 ID:???
>>186
揺れ始めてからじゃあのドアが開かないと思う。
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:20:17.11 ID:???
敷地内に空地が多いこと、避難経路に障害物がないことが救いだな。
198(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:24:05.89 ID:???
なんかもう
構造の不備を検証するわけでもなく建築家を糾弾するわけでもなく
鬼女特有の個人(施主)を笑い者にするだけのスレになっちゃったなぁ
199(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:26:15.73 ID:???
>>197
玄関横にある靴箱?が割れて危ないんじゃ…
割れたガラスの破片だらけになった靴とかはけねーよ
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:27:01.53 ID:???
>>136
これ思い出した。


>積水ハウス支店を捜索=施工建物内に廃材投棄の疑い―千葉県警

>2011年7月14日(木)12時28分配信 時事通信

>住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市北区)が施工した千葉県内の建物内部に
>建築廃材が投棄された疑いがあるとして、千葉県警が廃棄物処理法違反
>(不法投棄)容疑で、県内の同社支店などを家宅捜索していたことが14日、
>捜査関係者への取材で分かった。
>捜査関係者によると、投棄の疑いがあるのはここ2〜3年に建てられた県内の
>アパートなど計5棟。外壁と内壁の隙間に、石こうボードや木材が入れられていた。
>県警に対し、同社支店は「防音効果を高めるため、オーナーに了解を得て入れた」と
>説明したという。県警は、廃棄物の処理費用を減らすために行った可能性もあると
>みている。
>捜査関係者によると、工事は県内の下請け業者が担当。現場監督として
>積水ハウス社員も携わっていたという。 
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:27:48.44 ID:???
>>159
>なんつーか、ほんとにプロの仕事とは別のなにかで建ててるんだな。

なんかリア充の権化みたいw
誰とでも話せて自分のやりたい方向に持っていく(話しかけられた方は後で我に返って後悔)みたいな。
他人のことを考えたらお願いできないことも平気で頼める(自分さえよければいい)。
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:27:50.70 ID:???
>>198
急にどうした?
203(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:29:15.10 ID:???
うわぁもう一度偉大な山下先生の仕事とその結果について貼りなおすよう催促されてる気がするぞ。
>>72
>>108
>>132
>>135-136
>>137
>>158 >>160-161 >>164 >>166 >>170-171
>>167
>>168-169
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:29:38.24 ID:???
>>201
急にどうした?

話聞いてやろうか?
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:33:05.07 ID:???
壁のすき間に廃材投棄容疑…積水ハウス支店捜索

2011年7月14日(木)11時20分配信 読売新聞

大手住宅メーカー「積水ハウス」(大阪市北区)が施工した千葉県内の建物の内部に、
建築廃材が捨てられていた疑いがあるとして、千葉県警が、県内の同社支店などを
廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で家宅捜索したことが13日分かった。
県警は、建築関係者が廃棄物の処理費用を縮減するために行った可能性があるとみて
捜索で押収した資料などの分析を進めている。
捜査関係者によると、千葉県内のアパートやマンションなど計5棟で、石こうボードや
木材などの廃材が、外壁と内壁の隙間に押し込めるような形で捨てられていたという。
工事は県内の下請け業者が担当したが、積水ハウス社員が現場監督などとして建築に
携わっていたという。県警では、同社側でも廃材が不法に投棄されていることを把握して
いた可能性があるとみて、8日に千葉県内にある同社の3支店を捜索。13日には下請け
業者2店を捜索した。
同社広報部は、読売新聞の取材に対し、「捜索を受けたかどうかも含めてコメントできない」
としている。
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:33:24.83 ID:???
>>130
その写真の傾きはレンズの歪みな
ガタガタなのは元から

傾いてきたとか、恥ずかしすぎること書くなよw
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:34:44.90 ID:???
>>204
超リア充が裏やましいっすww
そうやって人間関係とかで上手くココまで有名になるほどにのし上がってきたのかなぁww
人生ハッピーなんだろうなwって。

人使いが上手いのってマジでましい!
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:34:58.63 ID:???
窓枠が左にかしいでるのもレンズのゆがみかなw
禿ワロスw
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:35:50.01 ID:???
>>207
最後「羨ましい」だ
一字抜けてるw
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:39:35.01 ID:???
>>205
割れた煉瓦を床下に埋めたの処分に困ったからだろ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:41:04.55 ID:???
>>206
この写真そんなに広角入ってる?
にしちゃ左のレンガや右上のガラスブロックに歪みが無いように見えるけど
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:41:43.86 ID:???
土に還るのがウリのレンガなんだから、土に戻して練って入れればよかったのにね。
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:47:11.11 ID:???
>>206
実際に見てきた奴が歪んでると言ってたぞ
そういうデザインなのかもしれんが
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:50:12.60 ID:???
>>205

【床の下地に廃材投棄容疑…アトリエ・○クト家宅捜索】

2011年○月×日(△)11時20分配信 読捨新聞

大手設計事務所「株式会社アトリエ・○クト」(東京都渋谷区)が設計監理した千葉県内の建物で、
床下に大量の建築廃材が捨てられていた疑いがあるとして、警視庁が、同社を廃棄物処理法違反
(不法投棄)容疑で家宅捜索したことが×日分かった。
警視庁は、建築関係者が廃棄物の処理費用を縮減するために行った可能性があるとみて、
捜索で押収した資料などの分析を進めている。

 捜査関係者によると、現場は千葉県内の注文住宅で、土ブロック廃材や廃土などの廃材が、
土間コンクリートの下地の中に踏み潰されるような形で捨てられていたという。
工事はボランティアの大学生らが担当したが、○クト社員(○田△郎氏)が現場監督などとして
建築に携わっていたという。警視庁では、同社側でも廃材が不法に投棄されていることを把握
していた可能性があるとみて、×日に都内の同社を捜索。×日には下請け業者2店を捜索した。
同社広報部は、読捨新聞の取材に対し、「捜索を受けたかどうかも含めてコメントできない」
としている。
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:51:18.83 ID:???
>>207、ちょっと焼そばパン買ってきてよ
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:52:43.24 ID:???
>>212
ちょっと待てww

路盤材として土を入れること自体が間違いなんだよww
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 13:59:01.57 ID:???
>>212
土に還るのが本当なら暫くすると床が沈下して悲惨な状態になるなw
218(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:10:24.38 ID:???
いきなり本番で何で施工しちゃうんですかねー?
格段の最後のブロック入らないと現物合わせでカットしちゃうしさ。
凹と凹にモルタルが入ってるの殆どないじゃないの組み合わさってる?
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:13:17.48 ID:???
>>214

おいおいwと思ったが
書いてあることは嘘ではないな。
あれ?でも廃材は結局撤去したよね?
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:18:24.88 ID:???

>アトリエ・テ○トを捜索=施工建物内に廃材投棄の疑い―千葉県警

>2011年○月×日(△)12時28分配信 ヤマシ通信

>一級建築士事務所「株式会社アトリエ・テ○ト」(東京都渋谷区)が設計施工した
>千葉県内の建物で建築廃材が不法に投棄された疑いがあるとして、警視庁が
>廃棄物処理法違反(不法投棄)容疑で、都内同社を家宅捜索していたことが×日、
>捜査関係者への取材で分かった。
>捜査関係者によると、投棄の疑いがあるのは今年7月に建築された千葉県内の個人住宅。
>居室土間コンクリートの下地に、土ブロックの廃材や廃土が大量に入れられていた。
>取調べに対し、同社は「断熱効果を高めるため、施主に了解を得て入れた」と
>説明しており、施主は、「まさにそれをねらっていたので大満足なんですよー」等と
>不合理な供述を繰り返しているものの、警視庁は、廃棄物の処理費用を減らすために
>同社が計画的に不法投棄を行った可能性があるとみており、引き続き捜査を続ける方針。
>捜査関係者によると、工事は都内のボランティア大学生らが担当。現場監督として
>アトリエ・テ○ト社員も携わっていたという。 
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:22:20.81 ID:???
>>219
>あれ?でも廃材は結局撤去したよね?

どこ情報なの??w
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:24:30.03 ID:???
>>209
一字抜けてるのは「や」だろうな。


>人使いが上手いのってマジで「や」ましい!
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 14:44:27.69 ID:???

[ 証拠写真 ]

■トイレ床下地
  http://lockerz.com/s/108793752

 tekuto soil | tekuto_soil
  土ブロック作成時に余った土や割れてしまったブロックを床下に敷き詰めます。
  材料を無駄にしません!

■リビング床下地
   http://lockerz.com/s/109325363
 
 tekuto soil | tekuto_soil
  床下に割れて使えなくなったブロックを敷き詰めました。
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:06:34.23 ID:???
>>223
この後、隙間にも土入れして転圧機で固めてやれば、コンクリの下地としては充分じゃね?
どうせ荷重なんて100キロそこそこなんだし

石膏ボードとか木材の廃材とは違って、土と砂利が主成分なんだしなんら問題ないだろw
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:08:39.94 ID:???
>>224
でも最初のプランと全然違うよね。
ちゃんと床下があって、放熱器なんかも整備されてたし、もし何かトラブルがあっても
床板を上げれば修繕できたり…ってなってたじゃん。
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:12:36.98 ID:???
床下エアコンも開閉可能な窓も、予算カットで全部なくなったんだな。
2千万の内、ほとんどが泥ブロック作りに消えたはず。
227(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:15:39.83 ID:???
>>225
最初のプランさえ公開しなかったらよかったのになw
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:28:37.17 ID:???
テクト軍  VS  自演軍

負けるな自演公国  ジーク・自演!
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:53:49.08 ID:???
ここからボーダーラインにかわります。
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 15:58:50.75 ID:???
730:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2011/10/26(水) 17:04:24.46
 毎日夕方になるとピタッとレスが止まるのは何でだぜ?

731:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2011/10/26(水) 17:06:45.44
 晩御飯の準備

734:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2011/10/26(水) 17:11:06.12
 鬼女板も夕方にレスが止まる、後は言わなくても解るな

750:(仮称)名無し邸新築工事 :sage:2011/10/26(水) 19:15:34.17
 夕飯の準備とか子どものお迎えとかだろjk
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:08:21.01 ID:???
1)外周を狭めれば法の網をかいくぐれるお!
2)おうちの中、狭くなっちゃったお・・・。
3)ロフト作るといいお!
4)人研ぎの床にまっさかさまで危ないお・・・・。
5)そうだ、アクリル棒立てるお!



5)がナイスアイディアに思える精神状態ってどんなんだ?www
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:12:30.32 ID:???
>>221

>>223で納得。そうか、自信を持って廃材埋めたことをアピールかw

で警察はまだか。
233(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:13:49.08 ID:???
>>214

これ本当にテクトもヤバイんじゃね?
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:18:21.55 ID:W7rBgWvt
>>232
しっかり埋めた後床をジントギにして
掘りだせなくしてるから大丈夫
メンテを犠牲にしても証拠隠滅
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:19:23.26 ID:???
浦和の賃貸物件、アドレスが変わっただけで借り手はついてないようだ
ttp://chintai.homes.co.jp/kanto/saitama/pref/urawa/results/rentdetail-1079210004961.html
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:20:27.92 ID:???
>>234
誰かあのツイッタ画像とコメント保存した?
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:21:38.02 ID:???
>>205
積水よ、もう少し上手に隠せよ。
あるいは、天工人のように堂々とやれよ。
見苦しいぞ。
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:25:03.13 ID:???
>>224
でもこれって強度が出るの?再生砕石でも嫌う現場があるくらいなのに。
転圧したら砂になりそう。
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:25:20.31 ID:???
積水の件は廃材をネズミが引いて行って入れたんだよ。
間違いないニダよ。
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:26:27.90 ID:???
>>235

7名参加中w
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:28:25.05 ID:???
>>205
下請けがちくったから発覚したんだよね?
それ以外には考えにくいよね。
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:32:18.76 ID:???
山下先生は余りにも偉すぎて現場にもほとんど来ていなかったという事だし、
素人達の好き放題やり放題だったのかな。
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:37:12.51 ID:???
>>242
山ピーは現場には週に1回来てるみたい。


http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/74219848628043776
おはようございます。
本日は山下保博@TEKUTOYamashita による週に一度の現場チェックです。
細かな部分まで、よりブラッシュアップしていきます。
28 May
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:38:48.43 ID:???
>>243
そうか、では先生ご公認のゴミ埋設なんだな。
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:42:16.64 ID:???
>>243
週に一度も愛しの山下の関係者が来るのかw
さぞ強がりを言っているだろうにww
246(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:43:33.72 ID:???
まあ現場チェックに来てるんじゃなく、写真やテレビに映りにきてるんだろう。
247(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:46:24.13 ID:???
土ブロックは、水に漬けとけば土に戻る?
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:46:43.16 ID:???
デザイン屋は邪魔になるから週一でいいんじゃないのか?

何のためにあのうざい現場監督がいるのかとw
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:48:56.58 ID:???
メディアへの露出が多いイコール優秀な建築家ではないことを証明してくれましたね。
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 16:52:24.26 ID:???
絶望先生の画像無いの?
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:11:57.27 ID:???
最新号だと営業妨害でニューススレのネタになるリスクあるだろ
次号が出てからなら問題ないかと
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:18:32.89 ID:???
施主は絶望先生の作者とマガジン相手に名誉毀損の訴訟すればいいのに
稼げるよ
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:23:34.38 ID:???
ますますスレ伸びるなw
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:44:51.39 ID:???
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/#comment-201110262245
> 第三に、東大の松村教授といえば、学歴詐称で博士の学位を剥奪された人物(宇宙建築を謳っていた)の
> 指導教官・学位主審査だったはずです。学歴詐称を見過ごし、内容の4割に盗用があったとされる論文を
> 通した同教授自身の能力にも大きな疑問符がついたはずです。このような東大史上初の大汚点の責任者が
> 何の処分も受けず、教授を続けていること自体に非常に驚きます。 (2011/10/26 10:59)


詐欺師 アニリール・セルカン インタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=T9LKEHCdMHg

松村秀一
トルコで行われたインフラフリーシンポジウムでのインタビュー
http://www.youtube.com/watch?v=bVvjFKQXoas
アニリール・セルカン東大助教(松村秀一 研)の経歴詐称・業績捏造・研究盗用を見抜けず、
放置し、被害を拡大させた松村秀一教授の責任は大きい。

255(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:45:29.95 ID:???
あのトイレには各方面から食いつかれているね
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:48:44.23 ID:???
週末だからもっとどんどん伸びるよw
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:49:49.68 ID:IJPbdvTW
前スレ989でーす。
みんなレスありがとw
調子にのってロフト拡張バージョンをつくってみた。
(美人嫁は省きました)
http://nagamochi.info/src/up89980.jpg
258(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:51:33.46 ID:???
>>257
いいねぇープロの方ですか?
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:54:13.76 ID:IJPbdvTW
>>248
いえいえシロートですよー。
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:57:06.56 ID:???
>>257
うめえw

美人嫁をはぶかないで!
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:57:46.55 ID:???
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 17:59:46.14 ID:???
>>257
その絵に見合う透視図は描けますか?
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:00:31.34 ID:???
間違えました。

>>257
その透視図に見合う平面図は描けますか?
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:01:39.71 ID:???
>>257
うまいね。小藪嫁がソファか椅子に腰掛けてるコラも作ってみてください。金髪美女ゆえよく見えたのかどうか見極めたいw
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:01:45.10 ID:???
>>257
寝心地の超よさそうなベッドが見えている…
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:02:32.27 ID:???
>>257
あ、ジョージ・ネルソンの時計
モダンでいいよね
>>257のインテリアセンス好きだわー

でも美人嫁はいた方が良かったな
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:04:53.71 ID:???
いやいや、やっぱりあえて小藪を入れてほしい。
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:07:14.70 ID:???
>>224
土(粘土)ってのは大量の水分を含んでる。
それがマズいのよ。

コンクリ養生の過程で水分が揮発したら一気に土が痩せる。
土間コンとの間に隙間ができるから、結局強度なんて出ないんだよ。
269(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:08:35.69 ID:???
>>257
マルチすんなや、カス
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:10:41.82 ID:???
>>241
内部告発しかないだろうなw
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:10:56.88 ID:???
>>269 鬼女版の事か。ここはIDでないしここのアップが先だから本人がマルチしてるとはかぎんないじゃん。
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:11:12.26 ID:???
>>257
ロフトに円形ソファかなんかあるのかw
大須(名古屋)あたりにこんなカフェありそうなんだが。
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:11:42.94 ID:???
小藪嫁の空間破壊力はおそらく我々の想定を遥かに超えているはずだ
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:12:03.41 ID:IJPbdvTW
マルチしてませんよー
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:12:50.85 ID:???
>>257のおしゃれな空間で、舐めダルマの本をすかした顔で読む小藪…見て〜w
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:14:57.52 ID:???
>>273
いややっぱり、巨大な産廃を押し付けた山下保博先生の破壊力に勝るものはありませんよ。
世間の建築家という存在への信頼感なんかもぶち壊したんじゃないですかね。
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:17:12.95 ID:???
278(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:18:13.45 ID:???
>>257はそういえばID出てんだね。どうやって出すの?
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:19:13.98 ID:???
>>278
メール欄を空にすればIDでます。
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:20:10.08 ID:???
>>247
山岡?
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:20:15.51 ID:???
>>257
ロフト拡張しすぎて圧迫感あるから、前のほうがいい
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:21:20.00 ID:???
>>261
絨毯を敷くっていうアイデアはいいね
施主は真似しそう
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:22:03.84 ID:???
舐め達磨の世間への建築家への同業者信頼度破壊力も凄かったが
小藪嫁のクラッシャーぶりも凄いよな。

あの嫁がいるだけでセンスあるモダンな建築も内装も場末感が漂ってしまうだろうな。
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:22:06.83 ID:???
>>277
これリビングというより玄関ホールだよね
玄関ホールと水回りはあるが居室がない
日本初「居室のない家」
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:27:01.93 ID:???
日本初「立って寝る家」
日本初「客を呼ぶ気が無い家」
日本初「友達をつくる気のないぼっちの家」
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:29:11.22 ID:???
>>277
ロフトも勾玉型にすれば綺麗に収まると思うんだ・・・
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:34:00.97 ID:???
>>285
「客を呼ぶ気が無い家」や「友達をつくる気のないぼっちの家」は
全然日本初ではないと思うんだ・・・・
288(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:36:02.67 ID:???
>>257
おお、ついにロフトに柱が・・
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:36:03.08 ID:???
>>261
色々改変されても、オリジナルの破壊度のすさまじさに毎回瞠目する。

写真だと広そうに見えるけど、すぐ後ろには土壁で閉塞感Max。
そんなところで寝泊まりしている夫婦がいる事実。
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:55:42.91 ID:???
>>257
センスいいなぁ
今度から師匠と呼ばせてもらいます(´;ω;`)
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:55:49.16 ID:???
日本によくある「旦那が逃げ出す家」
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 18:57:15.43 ID:???
「子どもをつくる気のないレスの家」



・・ああ、うちのことかw
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:13:16.14 ID:IJPbdvTW
>>263 >>277
平面図こんなかんじですかね。
まーなんだかんだ狭すぎですね。
ただ現状あんまり酷いのでなんとかならんもんかと。。。
http://nagamochi.info/src/up89984.jpg
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:15:07.19 ID:???
>>293
足の踏み場もないなw
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:16:26.88 ID:???
>>293
あなたが建築家だったら、施主のことを本当に考えて、住みやすさとデザイン性がちゃんと
合わさった素敵な家ができそうだ。
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:18:28.62 ID:???
>>294テクト軍乙
297(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:18:30.65 ID:???
>>293
空間の魔術師という称号を差し上げたいw
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:25:41.50 ID:???
今回みすぼらしいのは予算のせいじゃないの?
金使い切ったからメタルラックなんだし

でもメタルラックいらないよなあ
特に住み始めの数ヶ月は雑誌の取材等があるだろうから
メタルラックやテレビなんか入れるなよ

取材も終わって落ち着いてから入れればいいのに
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:26:15.97 ID:???
補足

あと1000万円あったら>>261も可能だったと思う
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:30:13.31 ID:???
せめてテレビが壁掛けだったらなあ…
ガラスブロックの下にピクチャーレールみたいなのつけてあれば良かったのに。
301(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:30:18.66 ID:???
>>293
おおおおおおおw
すげぇぇぇぇぇw

じゃあ次はロフト下(またはロフト上)から見たリビングお願いしますw
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:31:10.15 ID:???
>>300
土だから釘が聞かない気がする
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:31:24.77 ID:???
訂正
聞かない→効かない
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:31:45.77 ID:???
金が底をついたのは、建築家が土でできたブロックにこだわり、工期がむちゃくちゃ延びたせいもあるよね。
そのせいで施主があんな小さな家の貧相なしつらいで我慢せざるをえなくなった。
玄関口から入れられない家具は無理というのもあるかもしれないが、ちょっとひどすぎる。
あんなに工期が延びたら、HMならクレームもんだろう。
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:32:14.66 ID:???
1000万円あって改築しても嫁は金髪美女じゃなくて、小藪似の家事をしない嫁だぞ!画像の金髪美女なら土の家でも家事全部自分でも耐えれる自信がある。
306(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:34:26.63 ID:???
307(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:34:38.47 ID:???
>>305
家事をしないんじゃなくて飯を作らないんだよ
まぁ一番面倒な家事って料理の気がするからその時点で終わってるけどさ
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:45:55.20 ID:???
F1韓国GPスレより

234 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/10/28(金) 19:32:07.29 ID:kedtIztV0
  タオルがねえ。ハンガーもねえ。荷物を入れとくタンスもねえ。
  クロゼットもねえ、棚もねえ。インターネッツはあるわけねえ。
  電話はよ市内のみ、でも大型TVだけはデンとある。
  オラこんなニダいやだ〜
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:47:17.36 ID:???
>>224
普通の建設現場では使用した材料の残りなどを故意に床材の一部として使用する事はありません。
今回の事例は産業廃棄物を正式な方法で廃棄していないのではないか?、床の下地としての使用が適切ではないのでは?という疑念
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:47:45.77 ID:???
>>308
そんなこと1年前から分かってたことだ。
311(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 19:48:37.41 ID:???
>>309だけど
飲んでて書いてたからなんだかなーって文章になっちゃった。
途中でどうでもよくなってきちゃったし
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 20:24:26.57 ID:???
>>300
壁寄せタイプならおk
313(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 20:28:22.23 ID:???
>>308
吉さんはザパニーズラッパーとしてもっと評価されるべきw
314(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 20:49:35.25 ID:???
>>257
これって超かっこよくはなったけど、天窓からの光が階下に届かずちょっと暗くなりそう
あと2階用に壁上LED以外の照明が必要かも

でもどっちに住みたい?って聞かれたら絶対こっちだけどw
315(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 20:53:31.18 ID:???
もう面倒だから土レンガ撤去しちゃえ
316(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:20:04.43 ID:???
しかし本当バカな夫婦だよなぁ
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:45:17.16 ID:???
>>257
いやー素晴らしい!小藪も大満足だね
318(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:46:30.83 ID:???
金曜の夜にこんなカキコ減るなんて意外とここの住人はリア充が多かったんだな。
>>257もリア充か?小藪入のコラも作ってくれよ。
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:54:35.30 ID:???
ロフト拡張バージョン
何か家具が透けて見えてていい
きっとロフトの上は快適になってる
320(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:58:24.31 ID:???
ひょっとして、これまでのコラ色々作ってくれたのは>>257
ファンなんです。
今度私の家のデザインも考えて下さい!
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 21:59:46.68 ID:???
>>316

うん、たまに思い返して動画を見ると悲しくなるな。

なんてバカなことしちゃったんだろう。
他人事ながら胸が痛むわ。
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:12:59.42 ID:???
小藪がもし別の建築家に心酔していたら、どのようにカモにされたのだろうな
山下作品よりはましなような気がするんだよな
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:21:59.75 ID:???
>>137
これ、危ない
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:27:15.08 ID:???
まだ予算がとか言ってる奴がいるのか
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:35:59.29 ID:???
>>322

予算より1000万以上ボラレても、
デザインも機能性も広さも立派な家だったら、良かったな。

騙され方がひどいわ。
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:37:35.09 ID:???
設計料がいくらだったのか激しく知りたい
327(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:50:02.00 ID:???
テレビ番組の企画なんだから設計料なんて施主は払ってないし、山下も貰って無いだろ。
だから山下は、
設計料貰って無い→設計料貰って無いんだから俺の作りたいものを作る
ってなったんだろう。

ちゃんと設計料込みでテレビの企画じゃなく普通のクライアントとして契約すれば、
施主好みの近未来的ハウスを要望通り作って貰えただろうにな。
328(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 22:57:17.40 ID:???
設計量は少なくても500万円は下らないだろ。
構造設計も難しそうだし。
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:08:16.25 ID:???

☆★☆★☆★☆★☆★ 緊 急 告 知 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

山下保博氏、JAPANTEX 2011のトークセッションに登場予定!
11/9@ビッグサイトにて。
事前に申請すれば入場はタダです。みなさんふるってご観賞くださいw

http://www.japantex.jp/highlight/seminar.html

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:26:46.19 ID:???
「トイレに4000万円被災者に」というタイトルのニュースがあって、
この便所ハウスの事かとワクワクしながら開いたら
4000万円トイレ建設にかけたバカの話ではなく
トイレに、被災者の為に4000万円おかれたたニュースだった。
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:34:55.47 ID:???
このスピードだから古くから板にいるエンジニアとして言いたい

この「便所ハウス」を批判するのに
リミッターが切れちゃって
ひたすら批判のために理屈をこねてる人がいるように思うんだ
一部の人なんだけど
そんな人の批判の動機ってどうやら
根っこは「正義感」なんだよね
「好奇心」でもない、まして「損得」なんかじゃありえない

正義感て一見、良い感じだけど一歩間違えると救いがない
正義感は自分の立ち位置を絶対化してしまうからね
正義感って大事だけどとても危険なものでもあるんだ

自分が正義だと思う時こそ
自分の主張の客観性を疑ったほうがいい
そして自分が多数になったときには
客観性を少なからず失っていることを意識するべきだ

便所ハウスを批判したいなら
客観性が低い批判はするべきではない
そんな批判は批判の価値を消してしまう
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:51:44.89 ID:???
>>331
うわっ 文系クサ
333(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/28(金) 23:52:53.07 ID:???
このスピ

まで読んだ
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:15:10.27 ID:???
>>331
浮ついたレスだなw

まずあんたのいう「客観性が低い批判」って何なのかとw
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:16:37.55 ID:???
日本の建設住宅業界で自分をエンジニアっていう人は居ないだろ
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:21:27.34 ID:???
スピード解散
まで読んだ
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:22:35.05 ID:???
鬼女板なんかは特に「正義感」というより下衆な「好奇心」が先立ってるかもね。
個人情報晒しとか無関係な近親者叩きとかは醜いよな。
小藪夫妻は別に重大な犯罪を犯したわけでもないからね。

マイホームを買えない階層の妬みや建て売りやハウスメーカーで凡庸な家を
買っちゃった人の日常のガス抜きだとしたら「損得」も絡むのかね。
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:30:12.00 ID:???
>>306
あなたのセンスはいいね〜
この真ん中のが好きだな、うん
実際のもこれに近いところまで
仕上がったら良かったのにね。
339(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 00:55:12.71 ID:???
アースブリックの強度、耐震性をこの際置いておくとしても
やっぱ曲面なんてものは床面積に余裕のある建築でやるべきだな
広い家ではゆとりと感じられるものも狭い家だと単なるデッドスペースになってしまう

…時間が経つにつれ施主は後悔の念に苛まれるのでは?
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 01:04:21.89 ID:???
この家って、デザインのみならず、技術的にも批判ポイントが多すぎるよなw

[建物サイズ]
●構造計算・配筋施工を回避するための全長10メートル以下の平屋建
●設計変更により原設計の二分の一程度に建物全体を縮小
[土ブロック]
●所期コンセプトと異なり自然界に循環できない土ブロック製品の採用
●土ブロック自体の強度不足●素人手作りによる製品の不良・バラつき
●不十分な強度テスト●無筋かつ素人ボランティアによる不良組積施工
●不十分な防水処理●ブロックを圧着する土モルタル自体の強度不足
●設計変更によりダブルウォールを取りやめ(断熱・防音性能の低下)
[基礎]
●地盤改良を伴わない布基礎を選択(不同沈下のおそれ)
[配管]
●汚水と雑排水を合流させた上での埋め殺し(防臭・メンテ性能の不足)
[生コン打設]
●土ブロック廃材や廃土の路盤材使用●設計変更して断熱材を省略
[屋根]
●屋根の重量不足●耐候性に劣るシート防水●熱橋化する天窓採用
[造作風呂]
●不十分な防水処理●建物躯体接合部のクラック・シーリング未処理
[換気]
●開口不足による換気不足●自然換気の臭突(まわるくん)の取り外し
●設計変更による床下換気未設置●キッチン・トイレの換気量不足
[ロフト]
●転落防止として気泡入りアクリル棒を使用
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 01:23:08.28 ID:???
この家のイメージって、車好きな俺から見ると
東京モーターショーに出品したコンセプトカーの
モックアップみたいな感じなんだよなぁ。

土ブロックを使ってこんなデザインの家が出来るんですよ。
これから実用化に向けてテストしていきます、みたいな。
それなのにデザインが公衆便所というのが難点だが。
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 02:20:38.84 ID:???
>>341
それなんだよな
居住性やら安全性やら様々なものを犠牲にしてデザインを優先したのに
その肝心のデザインが公衆便所だったというのが泣ける
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 02:37:28.35 ID:???
>>168
都内だけど311当日中野区の民家が倒壊したニュースがあった
全壊はせず、目の前が消防署だったから通報されやすかったと聞いた

普通の家でも瓦落ちたり壁のタイル落ちたりしてた
土の家完成してたら窓やドアがズレて開かなくなったりしてた可能性あるの?
344(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 02:40:26.71 ID:???
>>327
おまえ勘違いしてるわ
この番組はビフォーアフターじゃない
面白い家を作る話にテレビが乗るだけの、ドキュメンタリーに近い番組
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:25:41.03 ID:???
なんで設計料を公表しないの?
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:31:33.76 ID:???
>>343
うちの近く、高台の墓地のレンガが総崩れでしばらく通行止めになってた
更にその近くの家のレンガの囲いだけ、グジャグジャに倒壊してたよ
よく見ると墓周辺の他のレンガもガタガタ。

鉄筋なしのレンガって凹凸で組み合わせても、一カ所歪むと全部逝っちゃうだろうなー
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:40:45.46 ID:???
そもそも「鉄筋ありのレンガ」なんてあるのか?
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:42:57.35 ID:???
>>345
社会通念に比べてべらぼうに高いからだと思うけど、違うのか?
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:46:50.37 ID:???
>>347
ん?あるよ。

車に当て逃げされてブロックは潰れてたけど、
鉄筋のおかげで完全に崩れなかった。
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:48:24.50 ID:???
コンクリブロックは鉄筋入れても錆びないけど、
レンガに鉄筋入れたらすぐ錆びるだろ?
まして日干し煉瓦なんか鉄筋錆びまくるんじゃないの?
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:54:20.57 ID:???
高野邸は平屋建て、鉄筋はありません。
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:55:45.85 ID:???
>>347
ホームセンターに行けば穴あきレンガも売ってますよ。
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 03:59:46.05 ID:???
>>352
「穴あきレンガ」の穴は鉄筋のための穴じゃないでしょ?
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 04:14:44.49 ID:???
ふつうに鉄筋通すのあるじゃん
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 04:18:05.46 ID:???
てか、「穴あきレンガ」に通す鉄筋はセメントのモルタルで固定するじゃん。
鉄筋と煉瓦が接触すると錆びる。あくまでも、鉄筋はセメントに通す。
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 04:20:55.87 ID:???
屁理屈w
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 04:26:51.68 ID:???
土として再生利用するための日干し煉瓦の家なんだから、セメントなんか使ったら駄目でしょう。
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 05:01:06.63 ID:???
>>353
じゃあ何の穴だと思ってたの?
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 05:03:31.48 ID:???
風とか視界を通すための穴じゃないの?
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 05:11:24.93 ID:???
それはまた別の物では…
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 05:15:35.33 ID:???
>>359
ああ、多分イメージしてるものが違うね。

こういうのを言ってた。
http://www.komeri.com/disp/CKmSfGoodsPageMain_001.jsp?GOODS_NO=448985&dispNo=001005001004

でもこういうのも「穴あきレンガ」って呼ぶんだね。
http://www.tilelife.co.jp/files/item/11214_1.jpg
http://www.tilelife.co.jp/files/item/13055_2.jpg

ちなみに上のレンガだと、上下左右の凹みが鉄筋を通すスペースになるね。
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:15:49.95 ID:???
色んな人が「土地面積に比して、家がなんであの大きさなのか?」について指摘、疑義述べてるけど、
そもそも、もしも構造計算義務逃れで今の大きさにしたってんなら、本末転倒な設計姿勢だね?
住宅頼んでんのに、まともに住めない建築って・・・ (((( ;゜Д゜)))))
あの設計屋は、そこが「テキトー・サンシタ」なんだなw
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:26:01.79 ID:???
長辺寸法がぎりぎり10メートル未満だから、そういう疑いはぬぐえないよね。
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:34:10.90 ID:???
>>363 そうだね。 
既知通称:便所ハウスって、他人の住宅ながら何だかムカつく設計手法のケースだ。
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:49:23.50 ID:???
設計事務所や建築家が野心的な設計をしようとするのは何とか理解できるが、
テレ東や日経が無批判に全面支援しているのは痛すぎる。
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 06:59:21.04 ID:???
テレ東=日経は何がしたいんだ?
日干し煉瓦建築で日本中を危険いっぱいにしたいのか?
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 07:41:59.98 ID:???
山ピーの愉快な仲間たち
http://www.project1000.co.jp/cooperation_company
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 07:50:17.18 ID:???
素人を騙すならもっと上手に騙してやれよ、と思う。
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 08:06:30.38 ID:???
しかしブス嫁が何故リュック背負ってたのか気になる
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 08:35:02.86 ID:???
>>369
職人が出入りする時に、職人の手癖を疑って貴重品や重要書類をバッグに入れて
肌身離さず持ち歩く人は時々いるよ。
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 08:43:09.63 ID:???
リフォーム案は凄く良いんだけど、
致命的に狭いのが痛いよな、この家。
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 08:53:48.62 ID:???
ドリーム便所に貴重品しまうところなんかないだろ。
まだ取材も入るんだったら家具も増やせない。
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:22:22.80 ID:???
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:31:29.75 ID:???
>>370
あの家じゃ貴重品も安全に保管できないもんなw
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:32:56.05 ID:???
最近小藪が可愛く見えてきた。
見慣れたってことなんかなw

このスレのおかげだわww
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:35:26.68 ID:???
>>18
じわじわ上がって23位
http://blog.with2.net/rank1365-0.html
377(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:35:59.27 ID:???
まさに狙満
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:41:53.82 ID:???
日本初!「そのまま墳墓になる家」
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 09:42:16.28 ID:???
>>367
宮城県仙台市  ザイン建築研究所
東京都渋谷区  アトリエ・天工人
東京都文京区/埼玉県さいたま市  アーキグラム
東京都文京区  H.A.S.Market
千葉県松戸市  エスアーキテクツ
埼玉県川口市  ホームビルダー
東京都中野区  二宮建設
神奈川県横浜市  キクシマ
埼玉県川越市  内田産業
千葉県我孫子市  小川共立建設
千葉県柏市  共栄産業
愛知県名古屋市  AUAU建築研究所
愛知県名古屋市  D.I.G Architects
愛知県名古屋市  武藤隆建築研究所
新潟県新潟市  三善建築設計事務所
長野県長野市  建築工房 空
静岡県裾野市  富創
長野県長野市  中澤勝一建築
大阪府大阪市  Atelier KISHISHITA
大阪府大阪市  天工人WEST
大阪府羽曳野市  月 建築工房
福岡県福岡市  松山建築設計室
福岡県北九州市  矢作昌生建築設計事務所
長崎県佐世保市  ジェイ・ハウス
長崎県東彼杵郡波佐見町  上山建設
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:44:42.31 ID:???
>>343
真っ先にTwitterのTLにあがっていたね、中野の崩壊。事実だったか… 怖っ
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:46:16.12 ID:???
地震や大雨などこの家には敏感になることが多すぎるな
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:47:42.76 ID:???
>>344
それは最初の数軒だけ。
いまや名を売りたい建築士に乗っかる人しか採用してないじゃん
ドキュメントじゃなく、企画ありきだよ
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:50:31.88 ID:???
レンガ積みの仕上げ壁を作った事あるけど、
RC壁と空気層を設け、レンガは特注で穴付きにして
ステンレスの針金を通して躯体側に1個づつ固定
てな具合でずいぶん気を使った作りをしたけど
ブロック積んだだけの家って怖いよ
よく住んでる
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 10:54:09.26 ID:???
>>383
>レンガは特注で穴付きにして

既製品であるだろ
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:00:21.78 ID:???
雨期はカビだらけの家
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:07:00.76 ID:???
>>384
施主の好みがあってイギリスの古いレンガ風に
焼いてもらった。
穴を開ける為だけに特注したんじゃないんだよね〜
色、風合いを見る為にどんだけサンプル作った事か・・・
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:11:34.81 ID:???
>>386
断熱材はどうしました?グラスウール?
RC外断熱ですか?内断熱?
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:24:26.43 ID:???
キジョ板の改善版画像がなかなか良く出来てるw
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:25:50.00 ID:???
普通に「Project1000」辺りで依頼すれば4千万も払わずに理想に近い家が持てたかもしれないのに。
自業自得ですなぁ。
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:50:38.66 ID:???
>>388
それ、ここ発生だが
まぁいいかw
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 11:56:15.98 ID:???
>>389
山下的にProject1000はオワコン、いまさらやる気ねーべ
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:03:10.76 ID:???
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:05:59.28 ID:???
>>390
そうだったんかw失礼w

あの画像くらいにもう少し広さがあればどうにかなったのにねぇ
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:06:51.91 ID:???
地震だ
震源地が土の家付近だが大丈夫か?
395(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:07:55.42 ID:???
震度1 @千葉
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:08:40.44 ID:???
つくづくアクリル棒をチョイスした建築家のアホさ加減に腹が立つな
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:09:40.16 ID:???
また便所ハウスにダメージが・・・便所ハウスのHPはいくつなんだ
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:23:40.65 ID:???
中に鉄筋とか入っていないから、地震でもろくなっていきそうだね
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:26:59.41 ID:???
>>398
当然劣化していく一方なんだが、そのスピードが普通の建物に比べて異常に速いんじゃないかな
おそらく20年後には存在していないと思うわ
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:28:24.15 ID:???
>>373
みんな仲良く地べた(人研ぎ)に座る家ww
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:45:20.40 ID:???
>>373
小薮の足を伸ばした姿にいらっとくるw
402(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 12:52:20.04 ID:???
鉄筋入ってるほうが揺れたときに粘りがでるだろうけど、奥行き40センチの土レンガを
奥行き10センチくらいの普通のレンガと同じに語るのはおかしくね?w
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 13:14:56.05 ID:???
奥行き10pでも、鉄筋入りのほうが強いと思うぞ
ただ、この便所ハウスの場合ほとんどの壁が曲面なのが唯一の救いだが
404(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 13:47:00.28 ID:???
>>396
アクリル棒という究極のダサさがなければ、ここまで叩かれ無かったと思う。
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:08:50.89 ID:???
>>403
10cmレンガだと滑って崩れるけど、40cmならそこまで滑ることは無いって想定で、
鉄骨用の穴を開けて強度を弱めるのをやめて、レゴ状にして滑らないようにしたのでは?

鉄骨が入ってないと地震でレンガが崩れるってこういうことを想像してるんでしょ?

ttp://www.youtube.com/watch?v=iLYyYIsMZ78
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:10:25.69 ID:???
もちろん大地震で耐えられても、検査、補強策を取る必要があるのは
どの工法でも同じってのは大前提でね
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:30:53.97 ID:???
>>405
実際にはレゴ状にはなってないけどなw
408(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:37:27.77 ID:EUWmRw1x
>>396 >>404
ほんとうにそう思います。
あの祭壇は人が住む空間として絶対にありえない。
山下氏は人非人としか思えません。
409(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:40:52.09 ID:???
>>408
建築士としての志も捨ててるよ。
あのアクリル棒は最低最悪。
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:57:08.11 ID:???
人研の土間って鉄筋入ってるの?
無筋のべたうちなら、すぐヒビが入るぞ
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 14:57:32.72 ID:???
実際居住してないだろ
あれは建築基準法をパスしたオブジェ。
商店街に配されたアースブリックという実験的モデルハウスだよ。
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:01:00.16 ID:???
>>411
そうであってほしいです
413(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:23:13.03 ID:???
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:27:36.27 ID:???
しっかり入ってるじゃないか!
これなら、中で跳ねても大丈夫!!!!
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:27:53.80 ID:???
>>405

× 鉄骨

○ 鉄筋
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:29:35.30 ID:???
>>410
さすがにメッシュは入れるぜ。
そんなに高いもんじゃないしw
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:33:05.82 ID:???
418(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:35:37.26 ID:???
まあこの顔見ると、容器に見合った内容なんだなと納得する。
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:44:04.62 ID:???
>>414
路盤材に土が多いのが気になる(砕石を気持ち混ぜただけw)し、
窓との比較でいうと土間コンの厚みは数センチかな?
廃材でカサを稼いでて、図面より捨てコンが薄くなってるように見える。

結局人研ぎのコンクリにはメッシュなんて入ってはないし、
(人研ぎ用の仕上げ剤は厚み2〜3センチくらいかな?)
普通にクラックは入るでしょ。

http://lockerz.com/s/121694351
http://lockerz.com/s/117875558
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:47:08.99 ID:???
>>417
実際この時期は建物がだいぶ出来あがってたわけだし、その狭さも実感できてただろうから、
本当にこれで良かったのかな私って、相当自問自答してたんだろうな。
421(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:50:52.48 ID:???
あー早く、千葉にだけ震度4弱くらいが来んかなぁw、ぶっ潰れた泥家を見たいw
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:54:00.10 ID:???
>>417
切ない…
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 15:57:14.89 ID:???
>>421
そういう言葉は自分に帰るよ
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 16:15:34.77 ID:???
>>417
ここで断る勇気があったなら・・・
425(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 16:21:30.69 ID:???
>>424
この時点でテーブルにアルミリングがあるからw

山下尊師とのエンゲージリングですw
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 16:33:49.98 ID:???
>>423
普通の家なら何とも無いが
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 16:49:06.07 ID:???
   /     /     /      /  /  / /
/     /     /     /     /   /
             ビュー   ,.、 ,.、    /   /
    /    /       ∠二二、ヽ    / /
  /    /   /   (( ´・ω・`)) ちょっと便所の様子見てくる
               / ~~ :~~~〈   /
       /    / ノ   : _,,..ゝ   /
    /    /     (,,..,)二i_,∠  /    /
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 16:59:59.75 ID:???
>>427
おっ、待ってました。
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:05:22.22 ID:???
>>424
卓上のアルミリングは5月14日(小藪誕生日)に山Pから小藪にプレゼントされたもの。
つまり、その収録は5月以降で、その時点では家はかなり出来あがってるってことだね。

http://lockerz.com/s/101523779
http://lockerz.com/s/101523958
tekuto soil | tekuto_soil
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!それには深い理由が…!

http://lockerz.com/s/101524360
tekuto soil | tekuto_soil
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。山下を信じてここまで来ましたが、
果たして近未来の家になるのでしょうか…

430(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:08:40.00 ID:???
>>427
敷地の右奥にエネファームの貯湯槽があるのかな?
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:24:42.78 ID:???
隣の焼き肉屋は個人経営なのかな?
明日行ってみるよ。
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:29:52.99 ID:???
ユッケ食って小薮家でトイレ借りてよ。
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:37:11.12 ID:???
便所ハウスの土地譲渡の件も訊いてみて!
434(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 17:55:14.70 ID:Do7dA642
グリーン追加しました。
http://www5.puny.jp/uploader/download/1319878121.jpg
パス 1111
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:02:30.05 ID:???
good job but パス不要
436(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:05:20.95 ID:???
>>434
GJなんだけど、ホントはこんなに広くないのが悲しい
437(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:06:11.66 ID:???
>>435
ダウンロード数を知りたいんじゃないのかな
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:09:40.51 ID:???
今更全編みたわ。
勾玉なんかにするから作業の人たち大変そうだった。
もういっそ前方後円墳にしちゃえば良かったのにw
そっちのほうがまだ使いやすそう。
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:14:17.62 ID:???
作業の人たち大変そうだった最大の理由はブロックの大きさ重さ。
普通の煉瓦の8倍ぐらいもある。これでは作業員が潰れてしまう。
440(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:15:36.19 ID:???
基礎工事ってどうなってるんだろう?
配管の下とかトイレの下とか…
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:16:33.75 ID:???
弁当と単位で学生と言う若い労働力を小藪夫妻と同僚にも力仕事させて
人件費浮いてウマー
442(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:18:29.96 ID:???
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:23:27.39 ID:???
>>441
人件費もさることながら、材料費がタダだぜ。
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:28:06.34 ID:???
曲線だから面倒くさく角度調整してたのに
ひずみがでて最後のほうブロックをカットしてたしな。
キッチンやバスを人研ぎにする意味もわからない。
掃除しにくいし保温とかどうなんだろ?
取り替えるのにも無駄に手間がかかるんだろうな。
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:28:45.90 ID:???
建築板のブスドル小藪
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:30:02.77 ID:???
>>442
ありがとう…!
床下のこもった湿度とか逃げる場所がなさそうだと思ったもので…
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:30:54.06 ID:???
人研ぎが逝くか、泥ブロックが逝くか?

家の様々なマテリアルが死闘を繰り広げている・・
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:37:03.02 ID:???
下水とアクリル棒も早く逝きそうだ。
449(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 18:44:39.11 ID:???
早々に施主も逝きそうだな。
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 19:06:45.65 ID:???
やらせがばれそうで楽しみだな
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 19:14:41.14 ID:???
>>427
レポートまだ〜?
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 19:38:06.75 ID:???
適度に崩壊するとパルテノン神殿を思わせる光景となりそうだ。
バカ妻がアフロディーテだ。
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 19:43:32.19 ID:???
454(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 19:49:47.52 ID:???
455(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:09:58.44 ID:???
>>453,454
暇人だなw
 
山下保博の「逃」w
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:14:02.20 ID:???
>>452
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよー。

まさに狙満
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:17:29.82 ID:???
学生の弁当代・屋根・人研ぎ・エネファーム
祭壇・基礎工事だけで2000万無くなったのか…
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:20:32.57 ID:EUWmRw1x
小薮さん夫妻を入れこんで、雑誌掲載風に仕上げてみましたw
http://nagamochi.info/src/up90126.jpg
http://nagamochi.info/src/up90127.jpg
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:24:42.02 ID:???
すばらしすぎるw
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:27:19.98 ID:???
2枚目w ロフトw
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:31:28.59 ID:???
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:33:19.18 ID:???
>>458
2枚目の小藪うぜぇwww
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:35:23.47 ID:???
>>458
これはいいw
実際こうでなきゃいかん
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:44:58.79 ID:???
実写に家具をレイアウトしても違和感ないんだから十分実現可能なんだよな
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:54:44.81 ID:???
>>458
テーブルと椅子がどちらから見てもまったく同じw
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 20:58:51.74 ID:???
鉢植えもまったく同じw
本棚と本棚の上は左右逆転しただけw
467(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:01:49.54 ID:???
>>465
それは別にいいだろ
468(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:02:17.71 ID:???
アルミリングがあればいいじゃないか
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:02:33.40 ID:XoVfu4Yw
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/1.jpg

誰かこの記事ログインして読んできてよ


土でつくった住宅、宇宙もねらう
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/
470(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:03:27.81 ID:???
>>469
無料で会員登録できるから自分で見てこい
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:04:26.46 ID:???
>>470
メールアドレス持ってないんです
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:05:03.63 ID:???
>>458の画像印刷して小藪家にプレゼントしようぜ。喜ばれるよ。

建築関係の人に質問、実際にロフトを画像のように拡張したらいくら位かかるの?
473(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:05:18.15 ID:???
つくりゃあいいだろボケ
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:07:36.95 ID:???
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:11:16.85 ID:???
コラつまらん。
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:14:14.88 ID:???
>>458
すごい!感動!
本人にこうすればいいよと教えてあげたい
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:14:18.43 ID:???
耐震補強の工事して上にもう少し高くできないかな
2階建てにしたらましになるかも
お金かかりすぎちゃうか
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:16:33.12 ID:???
>>458
できれば、広くなった祭壇の上が見たい!
ムリもとでお願いします!

479(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:19:55.04 ID:???
>>461
すげえww

でも小籔の座ってる位置がリフォーム後のソファに座ってる方が微妙に手前に来てるから
たぶん実際より一回りは部屋が広くなってるんだよな…。
せめて壁周囲がブロックの厚み(40cm)分だけでも広くなれば、随分置けるものも増えるんだろうな
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:20:05.78 ID:???
>>478
まずはロフト階の平面図が欲しい
481(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:23:51.54 ID:Ng+XJWLg
最初のプランならこんなふうにできたかもな
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:26:05.65 ID:???
>>458
ロフトで微笑む小藪さんw
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:29:24.50 ID:???
>>446
床下とかねーから
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:46:03.43 ID:???
>>477
初期プランでは2階建だった。基本ロフト構造なのはかわらないけど,建物自体の
高さは2階建くらいの高さがあり,だから,床下もくめたし,ロフトの下には床下
収納の予定もあった。ただ,土ブロックの強度から,そんなに高くくめないという
ことになったらしく,現在の高さへ。床はくめず,ロフトも余裕もない,ちんちくりん
の建物になった。
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:49:55.48 ID:???
>>484
それひどすぎるね
プランが変更になったのは建てる前?
後なら訴訟していいレベル
486(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:55:04.77 ID:???
RCで躯体を作りそのまわりにアースブリックを貼りつけてさえいれば二階建ても可能だったのでは…
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 21:58:16.56 ID:???
>>486
そんなものは土の家じゃあないんですよ(キリッ
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:01:46.62 ID:???
>>486
誰が考えてもそれがベターな選択だった。土ブロックを構造体にすることに
固執する必要はもうとうなかった。
>>485
もともと,工期3か月の予定だったのが,土ブロックが用意できないってんで
ボランティアの素人募集して土ブロックを作り出したので,工期が1年以上に
伸びた。その上,工期が伸びたので専門の職人さんも使えなくなって,ボラン
ティアの素人が土ブロックをくんでいった。ひどい話で訴訟になれば楽勝のケース。
ただ,小藪さんが「それが狙いだったんで大満足なんです。」とか脳天気な
こといってんで訴訟はだめw
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:10:19.72 ID:???
食事したりプレゼント貰ってにっこりの写真撮ったり
モロ 和  姦 ですからww 
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:17:31.60 ID:???
だらしなかったな。テレビ見てたけど、やばいと思ったたら。
案の定、こんなアホ臭い家。
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:21:30.32 ID:???
>>488
そんなのますます訴訟じゃないか!

建築家とは適度な距離を保たないと
言いたいことも言えなくなるということを
教えられるな
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:26:22.17 ID:???
>>483
家としてヤバくない?昔の物置みたいで冷えひえの床じゃん
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:27:52.15 ID:???
詐欺行為?
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:31:07.17 ID:???
逮捕者でるレベルなのに呑気だな
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:34:09.39 ID:???
金の流れを調べろ!
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:47:54.22 ID:???
施主が納得して参加して狙満なんだからいいんじゃね?
冷えようが蒸されようがカビようが崩れようが芸術作品に住んでいるんだから
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:49:45.20 ID:???
二階建てRCの周りに土ブロックだとどう考えても予算に無理がありそう

まずRC躯体作るのに最低で坪70万ぐらいかかるし
その上にオリジナル土ブロックをRC壁に取り付けるなら
施工が難しい上に日数もかかって人件費がかさみそう

2階建て35坪ぐらいの家だとしても坪120万でも上物4200万
土地込みで総額6000万超えの家になるもんね

今の家で既に坪120万ぐらいらしいから、その金額では無理だと思うけど
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:50:07.83 ID:???
時々、自分がこの家の住人だったら。って妄想してみると。
毎回毎回、地震のたびに、外に飛び出す結末しか思い浮かばない。。。。。
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:52:08.29 ID:???
訴訟って何に対して提訴するのか分からん。

まぁ、居住性・安全性以外(つーか全くない)にも家を買う要素があるってことだw
500(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:54:22.52 ID:???
土の家を勧めたのは建築家だからな
施主は変わった家を希望しただけ
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 22:56:43.60 ID:???
>>497
>今の家で既に坪120万

積算根拠は?

公表されている数字では、
2000万円/12.5坪=160万円
これにさらに未公開の設計料が上積みされるから、
おおむね坪200万円ぐらいになるのでは?
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:00:20.63 ID:???
俺、ウィンチェスターミステリーハウスに憧れて迷路みたいな洋館建てたいって思ってたけど
嫁に怒られて掃除やメンテの楽さ主眼の普通の家建ててしまったお
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:01:42.38 ID:???
>>502
おめでとう。いい嫁のようで。
普通は嫁のほうがドリームハウス()を建てたがるようだけどw
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:04:29.00 ID:???
>>501
15.8坪でしょ?
1900万÷15.8=120万ぐらい
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:10:10.75 ID:???
雑誌の取材に応じたりリュックしょって左官屋呼んだり
まるで住み込みの管理人状態だね
こんな狭苦しくってうすら寒い危険なところでよく寝られるよ
給料出てもやりたくないね
この人達は2千万払ってそんなことしてるんだね
信じられないよ

でも考えてみたら管理人として寝るとしたらやっぱり祭壇だね
下にいたらブロックが崩れてくる危険があるからね
こんなところで寝てる間に死にたくないよ
最初あんな「暑い・眩しい・油煙臭い・落ちたら危険」な祭壇を寝室にってアホかと思ったけど
たぶん設計者はブロックが崩れる危険を無意識に忌避していたと思われるんだよ・・・
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:12:30.75 ID:???
>>290
今までずっと面白いコラを投下してくれた人だよね?
あなたはあなたで素晴らしい発想をお持ちなので
そう言わずにこれからも投下して楽しませてくれ〜
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:14:58.31 ID:???
>>504
ああ、納得。
2つの異なる数値(延べ床面積)が公表されているんですね。
どっちが正しいんでしょうね・・
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:23:04.34 ID:???
まさかとは思うけどそれぞれ壁の内側、外側の面積だったりしてw
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:25:48.53 ID:???
>>8
敷地面積:184.62 u(55.84 坪)
建築面積:47.84 u(14.47 坪)
延床面積:41.39 u(12.52 坪)

敷地面積:188.52u(57.02坪)
建築面積:50.52u(15.28坪)
延床面積:51.39u(15.54坪)

510(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:33:51.59 ID:???
>>509
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20111024/553575/7.jpg


この平面図が正しいとして計算で近似値を出すと、
9.435×(6.010+5.317)÷2×(3.14÷4)=41.946平米
41.946÷3.3=12.71坪
となるから、

○ 12.5坪
× 15.5坪

だと思う。
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:34:53.70 ID:???
>>504
土地が1900万で上は2000万な
時々建物1900万とか言うのが沸いてくるけどなんなんだ?
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:36:21.48 ID:???
>>497
正直RCで構造くんでくれるなら,周りにつむブロックは素人が作ったものだろうが
素人が積んだものだろうが別にかまわんよw。近所に迷惑がかかるような崩落さえ
しなければ,まあ,雨に濡れて溶け出す程度は愛嬌だろうw
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:38:20.63 ID:???
日干しなだけなら、溶け落ちそうだ
溶ける家か。エコだな。
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:55:58.40 ID:???
http://a3.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-ash4/s720x720/384458_283324518365353_159521134079026_913732_1649333386_n.jpg
敷地の右奥にエネファームの貯湯槽らしきものがわずかに見える。
ブルーシートをかぶったやつです。
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/29(土) 23:59:11.55 ID:???
>>514
つくづく家じゃねーよなあ・・・
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:03:47.60 ID:???
実際住んでみないと憧れの面倒くささに気が付かないんだよね。
やたら光を求めて天窓を開けちゃって
眩しかったり雨漏りリスクが上がったり
お洒落洗面ボールで水はねさせたり
装飾の多い建具で掃除が面倒だったり。
自分の場合は真鍮を水回りに使ってしまったのを後悔している。
だけどアクリル棒は使う前からナシだな。
>>257みたいのだったら危険ではないし目隠しにもなるしで
納得するかもしれないけれど。
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:06:53.68 ID:???
そもそも予算2000万って分かってて土の家押し進めたのは山下だから
後から予算的にあれも出来ないこれも出来ないってのは詐欺だよなあ
518(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:07:41.61 ID:???
>>458
本棚はもちろん必要だけど、引き出し系の収納も欲しいよね。
519(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:11:14.28 ID:???
>>257みたいなリビングで、
他に夫婦の寝室と子ども部屋があれば絶賛されたと思う。

あ、トイレもきちんとした扉があって、お風呂もちゃんとした保温性のあるもので
リビングには床暖房とかエアコンも各部屋つけてね。各部屋収納も備え付けで。
お風呂には浴室乾燥機や24時間換気もあるといいね!
吹き抜けのリビングにはシーリングファンとかあると快適だね!

…足りないものだらけだ…
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:15:14.80 ID:???
12坪…シャレならんぐらい狭いな
自分ののワンルーム仕事場が15坪強だから
家全部でこんなもんかー狭いなーと思ってたんだが…

てかロフト上が延床面積に入ってる可能性は?
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:19:05.20 ID:???
12 坪 = 39.66 u ですか…
私の1K一人暮らしで21uで狭いっすよ。
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:22:05.46 ID:???
>>461
最後の写真、とってもいいんだけど、残念ながら、そこにはもうベッドが置いてあるらしい
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:22:51.99 ID:???
「惚れた弱みもあって〜」なんていってる小藪だからな
そりゃ山下にいいようにされるわな・・・
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:22:57.68 ID:???
しかも曲線だから物も家具もはみ出るという。
それにエアコンはどうなるんだろう。
窓の排気口からして床置きの何かが来る予定なのかな?
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:24:14.29 ID:???
>>519
ほんと、「ワンルーム」なんだよな
しかも寝るスペースなし
文化祭で組んだセットみたいな祭壇じゃ寝られないから

結局リビングの一角がベッド地帯になってるらしい
だからリビングとしてかっこよくする計画も実現不可能
そこにはベッドがカオスな生活感とともにどでーんと居座ってるから
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:26:25.80 ID:???
>>522
そりゃ、あれはロフトが機能している前提だし
527(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:28:04.59 ID:???
この家に関わったてたんだな工務店。
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:29:38.49 ID:???
恥を知れ!
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:31:01.72 ID:???
なんというか、タイかカンボジアだかの
家と家の間で暮らす家族を思い出した。
周りの家の壁を利用して、住んでいる人達。
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:34:37.79 ID:???
途中でストップかける人間がいなかったの不思議だ。
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:37:15.23 ID:???
ここに住んでる小藪がすごいよ!尊敬する!!
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:41:56.83 ID:???
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 00:55:40.24 ID:???
小藪は自己顕示欲強いのに、ブログだのツイッターだの、やんないのかな
全国的に数十人単位のファンがつくぜ
まぁ、ファンというかヲチャーというかだが。
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:04:39.87 ID:???
便所で1年暮らしたら人格はどのように歪むのだろう
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:11:51.25 ID:???
>>532
なんか奥の壁も若干左に傾いてるように見える。
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:12:41.95 ID:???
http://nagamochi.info/src/up90126.jpg
これすばらしいな。見直したぜ、山ピー。
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:14:05.55 ID:???
>>535
それはカメラのレンズ軸が上を向いてる(見上げで撮ってる)から。
問題ない。
538(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:15:10.88 ID:???
>>532
ここは公園の駐車場とトイレですか?
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:22:54.09 ID:???
はい、そうです。
540(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:32:54.85 ID:???
>>532
なぜ住宅地に「サイロ」が有るんですかっ?
解った!「家畜人」飼ってんだね?w
餌貯め用の廃土小屋だったんだね?
テキトーサンシタ賎生の力作かな〜?

でも、近所から非難浴びないのかな?
余りにも異様なオーラが出てるよ・・・
541(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:36:11.55 ID:???
>>532
駐車してる車は焼肉客?
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:38:05.70 ID:???
いいえ、旦那と小屋ブー
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:40:06.01 ID:???
千葉沖は来るよ 千葉沖は近い将来だよ

そっかー
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:55:08.46 ID:???
>>532
車はBMWのZ3と初代プレオのRMかな?
545(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 01:56:30.61 ID:???
土じゃ安全じゃないじゃん
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:06:19.41 ID:???
千葉県佐倉市に川村美術館というサイロ型建築物がある。
http://4travel.jp/traveler/gallery/album/10240269/
小藪夫婦はこれの1/2スケールの建物にすれば、おそらくこのスレでも叩かれることはなっかたのにね。
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:13:07.54 ID:???
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:23:13.70 ID:???
>>546
うーんこのデザインの家なら二分の一でもそれなりには叩かれたかな…主に趣味の面で
ただしここまでスレが伸びたり構造や素材の危険について延々話が続いたり
施主が哀れまれたり心配されたりする事まではなかったと思う
549(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:36:16.04 ID:???
>>434
ダウンロード数 77
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:42:44.71 ID:???
>>18
じわじわ上がって22位
http://blog.with2.net/rank1365-0.html
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 02:45:53.83 ID:???
>>548
実験的、野心的に土ブロックに拘ったものの、
耐久性(耐雨性・断熱性)に自信が無いからこそ、
あんなに異様に庇・軒を出っ張らせてるんだろうな?
おかげでヘンテコなバランス、フォルム・・・キノコだの公衆●所だのと散々な評価w
サンシタ賎生には猛省を促したい。
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 03:16:27.78 ID:???
トイレにしかみえないガラスブロック
やっつけ感が漂うヒサシ
涙を誘う外構

553(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 03:26:46.09 ID:???
悪夢の小屋(ブ
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 04:52:08.29 ID:???
>>513
自然素材だから大地に還るんだよ。

この上ないエコ住宅じゃないかね?w
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 04:54:16.27 ID:???
>>518
オープンシェルフに箱入れるくらいじゃね?

いずれにせよ、奥の深いタンスとかはスペース的に無理があるw
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 04:59:22.63 ID:???
>>547
これは圧倒的にスケールがでかいし、屋根もちゃんとしてんじゃんw
銅板の屋根とか格好いいな。
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 05:01:37.67 ID:???
>>516
真鍮はいやな錆び方するでしょ?
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 05:32:04.15 ID:???
>>547
これは中も広いし鉄筋入ってそうだし文字通りアートな建物だわ
http://www.asahi-mullion.com/artmagazine/images/49kawamura.jpg
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 05:34:28.36 ID:???
肝心のデザインもパクリでどこに未来が来るの?
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 05:57:17.69 ID:???
どんな家でも最初の2〜3ヶ月は、インテリアをどうしようかとか
考えながらワクワクして住めるんだろうけど、この家に限っては
最初の一見でこりゃ駄目だ感が沸いてくるものなぁ。
失望感がハンパじゃないでしょ、この家。
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 06:18:47.14 ID:???
>>8
延床面積:78.4m2
階 数:地上2階

の予定が

平屋建て総床面積41.39u


改めて見て眠れなくなりました
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 08:07:45.31 ID:???
>>516
真鍮はピカールで磨くといいよ
563(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 09:09:04.90 ID:???
>>561
53パーセントに減少か・・・ 半減だな
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 09:23:18.06 ID:???
[かう]

>アクリルのロッド


* きっとおきにめしますよ *
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:02:38.98 ID:???
>>559
デザインのパクリってそんなに悪いことですか?
566(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:14:43.92 ID:???
パクる→失笑
パクって日本初と名乗る→嘲笑
567(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:15:49.66 ID:???
元のデザインより良くなればいいんだけどね
568(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:28:35.13 ID:???
オリジナルを取り込んで更に昇華出来てないなら劣化コピーとかパクリとか言われてもしょうがないんじゃない
曲がりなりにもクリエイティブ()な仕事してる人なら分かるでしょ
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:32:00.95 ID:???
>>559
↓こっちの方からも外観構成(採光窓の配置とか特に)を朴ってそうw・・・
http://kumasanldn.exblog.jp/6591608/
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:36:40.96 ID:???
No.147466 千葉県 投稿者:メーデーメーデー 投稿日:2011/10/30(Sun) 10:05

千葉近辺の地震が、ここ数日、確実に増加している、注意したほうがよいと思う!!!

http://www.progoo.com/rental/normal_bbs/bbs.php?pid=11087

571(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:36:54.49 ID:???
>>566
日本初の・・・ 土来る土未来・・・
を根掘り葉掘りほじくられたり検証され否定される→失笑、冷笑
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:38:53.52 ID:???
No.147451 千葉の変化は、進行中だな 投稿者:東西@神奈川 投稿日:2011/10/30(Sun) 01:11

房総半島沖、沿岸は、新たな局面が始まったって報告したけど、どうやら進行してるみたいだね。
時間を巻き戻せば、今月の初めから兆候はあったんだ。
このまま小規模地震が同じ頻度で継続するのか?規模が大きくなるのか?震源域は拡大?縮小?徐々に収まる?急に収まる?ドカンと来るのか?
どれかだな。
これならハズレなしだけど、これじゃ無意味だな。

やっぱりちょっと予測するとさ、3、4日で次のステージがどうなるか判るはずだよ。
えっとここの震源域は、劇的に活動が変る可能性が銚子付近とか千葉県北東部よりあるからね。
プレートの構造とか固さとか、過去の地震とか、周辺の応力場とか、調べてみれば、なんとなく判るはずよ。
悪化傾向が強いから気をつけよっと。
また、ハズレちゃうかな。
でも、最近でこんなにわかりやすい変化はひさしぶりだよね。

573(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:50:48.10 ID:???
>>536
これはコラ?
現実に施工主なら、お見事だわ。
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 10:58:20.40 ID:???
>>572
全く意味のない予想だなw

「犯人は男性もしくは女性」くらいに無意味w
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:02:38.08 ID:???
でも、現実的に、あの小さな丸テーブルじゃ食事すらできないんだよな・・・
よくマンションのモデルルームに部屋を広く見せるために背の低い家具なんかが
上手に置いてあったりするけど、あれ以上に生活できない部屋になってしまう。

あと、『市民ケーン』じゃなくて山Pをうまくポスターの図柄にして欲しいなw
576(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:25:44.76 ID:???
>>575
おしゃれの為なら小藪は旦那唯一の趣味、料理をやめさせてカフェオレ、クロワッサン、ヨーグルト位しかテーブルにおかないから、ちいさくても大丈夫。
火を使わなければ家も汚れなく一石二鳥。
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:28:18.00 ID:???
これで、ドリームハウスに取材させてくださいって言われても
お断りしますが殆どになりそう。
578(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:31:49.50 ID:???
>>576 でも準備するのは旦那ね。

モデルルームとか4LDKでも2人分位しか住んでないだろうという荷物量だからね。実際あの土ハウスに大人2人お洒落に住みたいなら収納が少なすぎだよねぇ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:32:28.68 ID:???
ヤマシーはせめてどこかの宗教団体とタイアップして
教会か礼拝堂でも作らせてもらえばよかったんだよな。
宗教法人なら潤沢な資金力もあったはずだ。

http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/aerial02.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/news2ch96982.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/news2ch96983.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/news2ch96984.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/news2ch96985.jpg
http://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/Screenshot_1_20101001192825.jpg

2000万なんてローコストで「土の家」を作ろうとしたから
あんなチン毛な家になっちまったw
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:37:40.83 ID:???
>>575
モデルルーム見ると、「ああ、こういう家具だと部屋が広くてゴージャスに見えやすいんだね」って
勉強になるよねw
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 11:56:22.55 ID:???
この夫妻の事、小藪小藪いってるからずっと本名かと思ってたわ

つーかあだ名つけてDISってんじゃねーよ
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:07:17.07 ID:???
>>579
凄い建築物だ
観光名所になっていいくらい
どこの総本山?
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:13:50.51 ID:???
>>579
念仏宗?
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:14:01.61 ID:???
>>573
スレの流れを見てもらえばわかる通り有志によるコラですよw

まあ部屋は実際より一回り広くなってるけどインテリアのセンスがよければ
ここまで何とかなるという見本みたいなもの
ルイス・ポールセンのスタンドを選ぶセンスと金が施主にあればと思うけど
実際にこのスタンドを置いたら部屋の半分ぐらいまで届きそうな気もするw
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:21:47.99 ID:???
いくら「土は来る」にしても、総日干レンガにしたのは建築家の自己満足だよなあ。
寝室や水まわりはレンガの重さに引きずられないためにもRCでしっかり作っておいて、
リビングだけ日干しレンガで作るとかならここまで叩かれてない。
>>536にもあるように、レンガ壁の質感自体は現代的なインテリアとの相性は悪くないんだから。
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:23:20.59 ID:rjbrJMFy
すごく気になることがある。
この痛すぎる夫婦は今この便所に住んでいるの?
もし俺だったら絶対住めないんだけど・・・・。多分離婚とかまで発展するぞw
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:24:11.31 ID:???
>>579
このFC2のやつはいつも画像が見られない
どうやったら見られるのかな
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:25:06.78 ID:???
>>584
無理なんだよ。施主に責任転嫁するなよ

この泥夢の家には「ワンルーム」しかないからいまでは
http://nagamochi.info/src/up90126.jpg
のスペースにはベッドが置かれている
祭壇なんかじゃ寝られないからな

「日本初」の土構造にこだわって、
当初予定の53パーセントの床面積になっちゃったことが根本原因
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:26:24.46 ID:???
>>586
普請負けというのがあってだな
新築を機に離婚というのはよくある話
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:27:55.23 ID:???
>>579
最初っからそっち狙いなんじゃないの?
土の家が教会や美術館に向いてるってのも実験の結果そう判断したというより
まず土の教会造りたい願望ありきで制作実績を積んでおきたかっただけに思える

めざせ!安藤やガウディ!ってか
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:55:58.64 ID:???
教会や美術館みたいな大物なら結局RC+土ブロックになるだろ
それならなんだ隈先生のパクリですねで終わっちゃうよ
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:59:03.32 ID:???
鬼女の方のレスだけど、シロアリ対策はどうなってるんだろう?
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 12:59:47.58 ID:???
シロアリだけじゃなくて普通のアリも敵になる得る
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:00:44.70 ID:???
>>587
コピペして貼り付けて直に飛ぶ
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:01:37.41 ID:???
公共建築や信者がどちゃーっと集結できる宗教施設は、念にも念を入れての
強靭な構造設計が求められるだろ。

それの実証実験のためだとしても小籔ハウスじゃ狭すぎるがな。
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:03:15.52 ID:???
>>592
シロアリのエサはセルロース。
あの家にセルロースってあるか?

>>593
学研のアリ観察キットみたいに縦横無尽に巣にされてたら凄いなw
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:06:36.80 ID:???
>>581
鬼女じゃ誹謗中傷しまくり

鬼女板の禁止事項である
>4.一般人への誹謗中傷、私生活情報暴露

のルールを守らない低脳が集まっている
598(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:15:16.55 ID:???
>>594
ありがとう
でも、コピペしただけじゃダメなのな
ime.mu ってのが勝手にURLに割り込む
それを削除したら見られたわ
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:15:46.66 ID:???
>>596
少なくとも屋根や風呂トイレ周りの祭壇壁、階段や階段を支える柱には
セルロースあるんじゃね?
土からガシガシ壁伝いに穴掘って屋根を食害とか
モルタルに埋めちゃった土ブロックを登ってきて風呂周りを食害とかないかな
モルタル床ぐらい食い破るし
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:18:04.28 ID:???
シロアリがくるのって20年〜30年たってからだよ
それまでには家自体なくなってるから心配ゴム要
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:20:43.67 ID:???
>>600
新築の家でもシロアリ駆除甘いとすぐやられるよ
最近は自然素材使う家が増えたからよく問題になってる
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:20:53.62 ID:???
普通の家って
どんなシロアリ対策してるんだろ
土ても木でも避けられない?
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:22:24.67 ID:???
>>602
木の場合は駆除剤使うよ
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:32:36.90 ID:???
>>601
国産産直の施主様お持込みの無垢材とかなー。
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:35:33.11 ID:???
>>602
沖縄あたりの家にRCが多いのは台風もあるけどシロアリ対策もあるらしい
RCでも中の木材目当てに継ぎ目部分に穴あけちゃう事もあるらしいけど
RCならその穴程度で強度が弱くなる事はないから…

土ブロックの場合どうなんだろうね、土は普通に巣になるし
普通の生活で出る湿度や暖房で土壁がシロアリの住みやすい環境にならないかな
この建物の場合、壁の中が蟻道だらけになったら強度はどうなんだろう
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:37:13.66 ID:???
>>586
だよなあ
いままで妻について「?」
って思っていたのが
はっきりやっぱりやばいんだとはっきり認識して
離婚の決断のきっかけになるなコレ。

まだ子がいないならお互いやり直しできるしな。

まあ山下の舌先三寸に流されるような旦那程度じゃ
やり直しの決断はなあw
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:38:06.49 ID:???
>>605
ほとんど成分的にコンクリと同様だからそんなに酷いことにはならないんじゃね?
土の成分はブロック成分の1/4っぽいし。
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:38:46.75 ID:???
>>605
アルゼンチンアリの巣にされたら…
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:40:39.42 ID:???
>>607
大雑把な希望的観測すぎないかなあそれ
もし住まれた場合駆除剤使えるか?
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:42:28.19 ID:???
>>607
土とはいえ
コンクリート打ちっぱなしに近い?
611(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:44:07.92 ID:???
逆に
土ブロックとコンクリートの違いは?
612(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:44:14.06 ID:???
No.147474 【補足】M9クラス警告(北海道大学理学研究院 ) 投稿者:武蔵野市民 投稿日:2011/10/30 12:13

北海道大学理学研究院 附属地震火山研究観測センターで3.11と類似したデータが継続観測中のようです。

詳細は下記URLでご確認ください。

http://nanako.sci.hokudai.ac.jp/~moriya/M9.htm

613(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 13:53:52.05 ID:???
>>611
そんなの素人だから分からんよw
むしろこの土ブロックについて説明できるならそのあたり詳しく説明して頂きたい

ただうちのエントランスのマサ土とモルタルで固めた部分は数年でコケが生えて
ヒビ割れて植物も生えてきてる
コンクリの部分にはそんなの無い、その程度の差しか分からないw
614(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:05:47.48 ID:???
>>610
土を4割含んだコンクリートで打ち放し壁って作れるもの?
615(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:07:02.41 ID:???
自然に還す事に拘るなら、天然石の切り出しでも良かったんじゃね?
あれなら鉄筋通すのも容易だし、そういう施工も既に実績があるし(上からボーリングして鉄筋挿入)

いや、おっさんが日本初ってのをやってみたかっただけだろうけどw
616(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:08:15.74 ID:???
>>615
いくらかかるのよ、予算がw
617(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:19:52.12 ID:???
>>614
型枠に泥流し込みで作れると思うよ。

>>615
石舞台ハウスか…
いあいあ予算がたりないんだよwww
618(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:29:26.69 ID:???
泥でレンガ作るなら、川原の石のほうが丈夫じゃねwwww
玉石を、学生が丹念に4角に加工して・・・
619(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 14:40:12.76 ID:???
>>617
じゃあなんでこの建物、そうやって作らなかったんだろう?
鉄筋組んで型枠作って泥流し込み
その方が形も綺麗にできたのに
620(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:01:15.05 ID:???
>>619
レンガの成分で鉄筋が腐食するんだってさ
一応、被覆鉄筋というものはある(そもそも、こういう用途向けじゃないけど)
沖ノ鳥島のコンクリート躯体みたいに、ステンレス鉄筋を使う手もある(SUSは万能じゃないから、こいつの腐食に耐えられるのかは知らん)
まぁ先生()の作品だから大丈夫だよwwwwwwww
621(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:05:46.63 ID:???
ロフト改善コラいいね
今更だけど人研ぎだからスカスカアクリル棒祭壇で寝て落下したら大惨事になるよね
建築士は何考えてんだ
多田かおるって漫画家が自宅で転んで大理石に頭ぶつけて亡くなられたんだっけ?
あの祭壇では寝れないよね

あの改善版の内装やインテリアの場合、庭はどんなのが合うの?
イングリッシュガーデンのコラとはちょっとテイスト違うよね
622(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:18:20.48 ID:???
風景式庭園・・・かなぁ
でもスペースが足りないね
623(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:54:41.02 ID:???
人が居住するためになんか作ってないだろ。
アクリル棒に実用性があるわけない。あれはロフトを下から眺めるもんだ。
どう考えたってモデルハウス。
624(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:57:47.10 ID:???
職人さんのロフト画像が楽しみ
625(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 15:57:55.96 ID:???
アートです(きっぱり)
626(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:05:58.25 ID:???
>>611
日経の記事読むと調合割合は以下の通り。

  粘土 25%
  砂 40%
  砕石 20%
  酸化マグネシウム 10%
  水 5%

かなりコンクリートに近いな。
粘土を外して、マグネシウムをカルシウムにすればコンクリートだよ。
627(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:08:21.62 ID:???
>>597
あんたいいこと言うわ。
テレ東にも言ってあげなさいよ。
628(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:12:00.70 ID:???
>>588
そのリフォーム計画では、寝室はロフトの上
http://nagamochi.info/src/up90126.jpg
http://nagamochi.info/src/up90127.jpg
629(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:16:08.74 ID:???
>>627
鬼女板にカエレ
630(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:17:55.83 ID:???
>>628
家具と家具の間に、
これくらいの隙間が、本当にあればいいのだけど・・・
631(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:38:29.14 ID:???
>>599
レミコン10センチくらいは打ってるぞw

でもロフト棟だったら捨てコンの上に置床してるかな。
632(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:38:44.87 ID:???
ひどい
あたし女じゃないわ
633(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:47:25.03 ID:???
>>626
で、そのブロックは自然に還るの?
634(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:50:27.14 ID:???
>>633
天工人も「自然に還る」とは言ってない。
天工人は「建材としてリサイクルできる」と言ってる。
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb127.jpg
635(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 16:58:30.77 ID:???
>>601
この家って、木材の防蟻処理とかちゃんとしてんのかね?

う〜ん、どうも山下は、ローコスト+建物の見かけの意匠だけを追求するために
フローリング床+床下換気をやめたんじゃないかって思えるんだよね。

もしこの家を置床にして床材に木材(フローリング)を使うと、
床面を地盤面から45センチ以上上げろとか、
地面から高さ1メートル以内の木材には防蟻・防腐処理を施せとか、
布基礎の立ち上がりには5メートルピッチで床下換気口を設けろとか
かなりウルサく言われるわけだよね(建令§22)?

でも、基礎上がりを45センチ以上も地面から上げて床下換気口まで設けちゃうと、
建物の下部に灰色のコンクリートの基礎が露出してしまうことになる。
これが見かけ上格好悪いと思って(現状はブロック1段目まで砂利で隠してる)、
山下は床一面を土間コン(人研ぎ仕上げ)にすることにしたんじゃないかな?
床下換気とか諸々の工事をするコストもだいぶ浮きそうだし。

いずれにせよ、居住性を第一に考えた建物でないことは確かww
636(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:01:48.68 ID:???
>>634
どこにでも大量にある土をリサイクルする意義とは何なのか?
レアメタルのリサイクルと混同してないか?
637(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:03:33.85 ID:???
>>634
え、じゃあこれ一棟で終わったらただの粗大ゴミ…
638(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:06:50.91 ID:???
>>636
ねえ
「同じ工法・2棟目からお安くなります」とか?
何年後見越したマルチ商法だよww
639(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:09:28.54 ID:???
>>634
でもブロック廃材を再びブロックになんてするだろうか?
土ブロックはコンクリートと組成が似てるわけだけど、
コンクリート廃材を再びコンクリートにできると思うか?

それに、原料の泥なんてそこら中にあるのに、わざわざコストをかけてまで
廃材を再利用するというのも考えにくいな・・・

そもそもアトリエ・テキトーの学生自身が
ブロック廃材を床下に不法投棄してしまってるじゃんww

なんであいつらはブロック廃材を回収しなかったの?
それがまぎれもなく 「 ゴ ミ 」 だからでしょww
640(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:18:35.57 ID:???
普通に考えれば、土に返す事を目的として土ブロックを
使ってるんだから、余った場合は土に返せばいいのに
面倒だから床下に埋めちゃってる。

矛盾でまくりでおかしいね。
641(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:20:44.12 ID:???
今回は実験だからすべて手作業でやってみた、って本人言ってたじゃん
あえて時間と金をかけてじっくりやってみたのが今回の家
コストダウンや量産はこれからだよ

ま、すでに次を見据えて土が最先端でなくなってる可能性はあるがw
642(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:24:36.90 ID:???
>>641
この人って実験的に変な建材使って家建てては量産前に投げてない?
アルミもエコとか言いながら、今も実用的に建て続けてるのエコアルミの家は?
643(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:33:47.18 ID:???
そうやってカモりながらやってきたんじゃねーの?
644(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:39:43.66 ID:???
>>643
そう思う。カモりやすいタイプを見つけるのがうまそう。
メディア受けのいいタイプって実はそういう感じ。
645(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:48:10.97 ID:???
客に金払わせて実験するんだからいいご身分だわな
646(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:51:19.93 ID:???
床下換気無いなら、昔の土間に住むようなものか…??
屋外と同じ寒さになりそうな気がする。
647(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:53:10.77 ID:???
648(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:55:02.18 ID:???
廃棄物処理法違反で早くアトリエ・テキトーと山Pを刑事告発すべき。

【床下に建築廃材投棄容疑…アトリエ・テキトー家宅捜索】

2011年○月×日(△)11時20分配信 読捨新聞

 大手設計事務所「株式会社アトリエ・テキトー」(東京都渋谷区)が設計監理した千葉県内の建物で、
床下に大量の建築廃材が捨てられていた疑いがあるとして、警視庁が、同社を廃棄物処理法違反
(不法投棄)容疑で家宅捜索したことが×日分かった。
警視庁は、建築関係者が廃棄物の処理費用を縮減するために行った可能性があるとみて、
捜索で押収した資料などの分析を進めている。

 捜査関係者によると、現場は千葉県内の注文住宅で、土ブロック廃材や廃土などの廃材が、
土間コンクリートの下地の中に踏み潰されるような形で捨てられていたという。
工事はボランティアの大学生らが担当したが、テキトー社員(○田△郎氏)が現場監督などとして
建築に携わっていたという。警視庁では、同社側でも廃材が不法に投棄されていることを把握
していた可能性があるとみて、×日に都内の同社を捜索。×日には大学生自宅を捜索した。
取調べに対し、同社代表山P氏は「断熱効果を高めるため、施主に了解を得て入れた」と説明しており、
施主は、「まさにそれをねらっていたので大満足なんですよー」等と不合理な供述を繰り返しているものの、
警視庁は、同社が計画的に不法投棄を行った可能性があるとみており、引き続き捜査を続ける方針。

同社代表山P氏は、読捨新聞の取材に対し、「捜索を受けたかどうかも含めてコメントできない」
としている。
649(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:56:08.32 ID:???
>>646
建て付けの悪い窓からは隙間風も吹き込むから、まあ似たようなもんだなw
650(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 17:59:45.96 ID:???
夏は外より暑く、冬は外より寒く!なってもおかしくない。
651(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 18:08:02.51 ID:???
>>650
断熱性の高い家だからね、そうなることはままある。
652(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 18:44:41.27 ID:???
>>634
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/
土の建築
「土」は世界中のどこでも手に入り、最後は自然に還る循環型の素材です。
2008年より、私たちは「土」に未来の素材として大きな可能性を感じ、大学や企業、土の専門家と共に、土の研究を進めてき
ました。それらの研究成果をもとに 「土の住宅」の実現が可能となり、第一弾が7月より着工しております。土を構造体とした
日本で初めての住宅になります。美術館や教会、住宅など、土の良さを活かした建物を、私たちと共につくりませんか?
653(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 18:48:46.65 ID:???
コンクリートなんて安定ゴミだし、土と何一つ変わらん。エコが理由なら全く意味無いよ。
リサイクルを念頭にするならアルミのほうがいい。アルミのリサイクルは最初から精製するより超省エネだから優等生と言える。
654(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 18:55:01.78 ID:???
エコは怪しい。
リサイクルは単なる利権。

武田先生が言ってた。
655(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 18:56:42.35 ID:???
>>653
で、この先生はまだアルミの家を建ててるの?
656(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:02:05.51 ID:???
>>655
普通に要望があれば建てるんじゃね?
土の家はごり押しだったけど
657(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:08:43.42 ID:???
>>656
なんで小藪にアルミごり押ししなかったんだろうな
アルミが本当にエコでリサイクルできる未来があるなら
その工法を希望してきた小藪にこそ建てさせるべきだろ
自分に惚れてる施主なわけだし

無理矢理土に方向転換させるなんてナゾ過ぎる
658(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:11:33.15 ID:???
>>657
他の施主にそのことを振っても全部NO!だったんだろ。
馬鹿がうたい文句やごり押しに負けただけ。
659(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:12:46.41 ID:???
捜査の手が及んでるの?
660(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:14:10.21 ID:???
>>659
誰か告発したの?
それとも施主が告訴したの?
661(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:16:28.39 ID:???
>>658
それなら本当に思いつきだけで提案→やり逃げするヤツだわ
アルミの家だってまだ全然定着してないんだから
普通なら施工例を一軒でも増やしたい筈だろうに
662(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:23:17.59 ID:???
施主が満足してる!ってのに、あいかわらずシツコイね
663(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:29:41.17 ID:???
>>662
別に小藪にメールでご忠告してるわけじゃないし

公共の電波で放映された番組とネットに公開されている情報について
意見を述べ合うのなんて全く他人の自由だろ
664(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:31:50.31 ID:???
何回見てもひどい家だわ。
665(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:35:04.27 ID:???
>>662
だね。けれどみんな老婆心なんだよ。
希望と真逆な仕上がり
冷暖房、耐震、広さ、収納
価格への疑問が強過ぎて

666(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:35:34.88 ID:???
>>662
その程度なら、ね
が、スネークとかアホかと思うけどな
個人邸を許可無く写真撮ってうpとかさ
あと前通ったら電気が付いてたとか
所有するクルマがどーだこーだとか

行き過ぎ
667(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:42:03.54 ID:???
ならばテレビに出なければ良かったじゃんw
668(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:55:44.92 ID:???
>>662
第二第三の被害者を出さないようにしたいものだ
669(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 19:55:47.08 ID:???
未だに雑誌に出ているしな
670(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:00:41.78 ID:???
入居後も各種データをモニターし続けてるんなら公開して欲しいな
671(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:01:02.59 ID:???
どんどん取材受けてもらって、今の内装の状況とか見てみたいけどな。
672(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:06:45.92 ID:???
ここで建築素人がいくら中傷しようと、建築家としての山下の名声はどんどん上がっていくわけだが。
この便所小屋も山下の受賞歴および雑誌掲載歴を増やしたしな。

てか、山下および山下の作った便所小屋の批評はいくらしてもかまわんが、
一般人の施主を中傷するのはいかがかと思うわ。
まあ、未だに施主に粘着してる奴らは自分の人生が便所小屋よりも悲惨な事になってる奴らくらいだろうが。
673(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:09:16.86 ID:???
シャレにならない人体実験としか思えないのに
テレビや雑誌で持ち上げたり賞を与えたりしてんのが怖過ぎる
まるでホラー映画
674(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:09:20.89 ID:???
>>672
まあその通りだね。
たとえ100万人が批判しても1人のクライアントが満足すればそれでいい。
675(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:13:20.55 ID:???
>>673
本当にいいものかどうか検証もしないでよいしょするマスコミの姿勢がもうね。
K流人気みたいなもんじゃないかな。
676(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:13:33.37 ID:???
>>672
殆どが違法建築疑惑を検証したり施主に対する同情で
施主を中傷してる奴は一部だと思うが
677(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:16:32.37 ID:???
>>672
そりゃそうだ、小藪は確かにアレだがそれはそれだ
個人的には山下がアクリル棒を使ったことがとどめになってる
気がするわ
678(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:21:13.61 ID:???
最初の予定より出来上がりが半分の広さってのがショッキングだわ…
679(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:21:45.48 ID:???
ここであだ名つけて呼ぶのはやめろや
いい意味で使ってる訳じゃないだろ
680(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:33:05.51 ID:???
>>662
バカモノ、震度3強で危ない家なんだぞ。法をかいくぐるためにわざと小さくした家なんだぞ。
本来は違法なんだぞ。ローン組めないんだぞ(概出)、保険も入れないんだぞ(概出)
アフターサービスなんも付いてない家なんだぞ、消費者契約法に抵触する可能性あんだぞ。
さらに民法にもだ。
土でちんくちくりんな家を作る場合は契約前にとことん説明が必要なんだぞ。
成り行きでこんなチンチクリンになりましたぁぁぁは詐欺なんだぞ。
家を買う側(注文する側)は幾重にも法律で守られているんだぞ。
この先、同様な他人の金で実験ヤルヤルの基地外建築家にはめられないように
このスレで各人がスキルアップする必要があるんだ。
そのためのドリムうんこハウスを議題にした会議なんだよ。
そこらへんがわかってないと君みたいなレスになってしまうんよ。
681(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:36:38.17 ID:???
この便所ハウスを見てわかることは
山下に依頼したら、めちゃくちゃにされる可能性が
あるよってことだね
682(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:38:09.52 ID:???
>>680
>ローン組めないんだぞ(概出)、保険も入れないんだぞ(概出)

マジですか?
683(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:42:26.53 ID:???
>>679
んじゃー「施主嫁」と「施主」で統一?
本名で批判しないのは2ch的優しさだけど、揶揄ったらマズイはマズイわな。
684(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:44:15.07 ID:???
違法だ違法だって言ってる奴は、特定行政庁でも検察でも告発すりゃいいだろ。
少なくとも、設計者、構造設計者ともに適法だっていう自信があるからテレビや雑誌の取材に応じてるんだろうし。

”震度3強”なんて意味不明な用語使って中傷してる奴の方がよっぽど悪質だわ。
685(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:47:57.25 ID:???
そんなことよりもアクリル棒をなんとかしてやれよ
686(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 20:49:32.59 ID:???
>>684
お前が行ってきなさい
テレビ、雑誌は正しいのか?法順守なのか、んなわけありませんよ。
687(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:00:04.06 ID:???
雑誌にも出てたけど、アクリル棒は記者も馬鹿にしてたな
写真の旦那は後ろ向きだったが、夫婦揃って悲壮感が漂ってた
688(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:00:51.64 ID:???
そんなに騒ぐような事じゃない
689(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:01:26.93 ID:???
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all
> 2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。
> 丸みを帯びた外観に対しては「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、
> ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。


この記事が言う「書き込みが殺到した」2ちゃんのスレって、具体的にどのスレか教えて下さい。
690(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:02:12.49 ID:???
>>684
何と闘ってるの?
691(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:02:17.24 ID:???
>>660
施主は告訴できる立場じゃないだろw

場合によっちゃあ不法投棄の共同正犯だしw
692(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:04:16.75 ID:???
>>661
横だけど、アルミってのはハイコスト建材だと思う。

土ってのは(本来なら)ローコストのはずだよね。
どこにでもあるもんだから。
693(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:05:25.39 ID:???
>>689
当初いろんな板にスレが乱立してなかったか?
ニュー速、ニュー速+、芸スポ
+は二桁いってたぞ
694(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:05:32.41 ID:???
>>672
建築素人のお前は板違いだろう。
695(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:07:32.36 ID:???
>>689
ひとつは間違いなく
このスレの497以降。これ以外に関連の実況スレが複数あったはず。


完成!ドリームハウス★2
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/tv/1315373949/
696(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:07:49.11 ID:???
>>672
結局、便所小屋って言いたいだけだろww
697(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:08:23.04 ID:???
>>684
テレビでやってるから正しいとか雑誌に載ってるからカリスマだとか、
お前、一体いつの時代の情弱さんですか?
698(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:09:12.44 ID:???
未だにマスコミの言うことが正しいと信じてる人がいるんだ。

多少の演出は仕方ないとしても、嘘の情報を垂れ流していた
発掘あるある…、セシウムさんなど信じられない事が多い。

情報を鵜呑みにするのは怖いね。
699(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:10:36.12 ID:???
>>679
本名連呼するよりプライバシー守れるじゃないか
小籔が本名で名乗ったらピンと来ない人も多くなってると思うぜ
700(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:11:32.58 ID:???
そもそもこの便所は何の実験で、どういう結果が得られたの?
何か意義があったわけ?
701(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:12:57.71 ID:???
>>693
>ニュー速、ニュー速+、芸スポ

それらはどれもニュースソースが j-cast なんだよね。
702(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:13:34.32 ID:???
>>679
とあるスレで
変なあだ名をつけたがる=鬼女っていう結論が出てた
703(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:13:57.11 ID:???
>>700
やっぱり想像通りで、人が住むには適さないことが証明された
704(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:14:31.78 ID:???
>>635
意匠優先というより,あの強度の土ブロックの組構造物だと当然くみ上げの
高さに制限がでてくるから,建物の高さを出すことができなくなったからだ
と思うよ。
あの高さで,床下くんで,その上に,ロフトまで作るととんでもない圧迫感が
でる。だから,床をコンクリにしてべたっと下にさげて,ロフトも,可能な
限り低めに設定(実際,ロフト下のキッチンは異様に狭苦しい)まあ,「思った
より開放感がありますね」っていう印象をねらった操作だろうね。
アクリル棒もそういう印象操作だと思う。あそこで,手すりとかなんかロフトに
作ると,相当な圧迫感あると思う。
705(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:14:34.41 ID:???
>>701
じゃあ実況だな
706(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:16:09.08 ID:???
施主夫妻は一緒に作ってるし、建築士とお食事会してプレゼントまでもらって
そのなごやかな光景がwebで公開されているのだから今さら文句は言えません。
707(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:16:23.90 ID:???
待て、変なあだ名をつけない2ちゃんねるなんかあるのか?
今までだって数々のあだ名や当て字を生んで期待というのに
708(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:16:56.24 ID:???
>>700
「日本初の土の家を作った建築家先生」という名声が手に入りました
  ↑それすらも怪しい訳だがw
709(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:17:18.99 ID:???
>>699
小藪、小藪いってる奴らのレスは中傷が多い
710(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:18:56.39 ID:???
>>708
本当にそうなんだよねw。
しかも先に作ってる方が、全体のバランスと言い、個々のブロックと言いよほど素晴らしくて、
パクリにすらなっていないという。
711(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:23:05.79 ID:???
ふせえりの方がよかったかな
ふせ、えり、えりちゃん…ウーン
712(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:23:34.00 ID:???
>>699
小藪言われてもピンと来んわw

家を公衆便所呼ばわりするのは抵抗あるが
便所ハウスっていうと大抵の人には通じるんじゃないか
713(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:24:25.11 ID:???
>>711
あだ名つける必要がないって言ってるのに
ふせえりw
714(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:28:07.87 ID:???
小藪に対する中傷なんてそんな見ないだろ
このトイレがたつ一連の流れからして矛先は
山下だと思うがな
715(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:28:41.06 ID:???
>>713
いや、本名出すのはまずいかと思ってw
ふせは最初の頃も言われてたしw
やっぱ施主と嫁、くらいにしとくべきかな
716(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:28:47.41 ID:???
あだ名つけると鬼女臭がきつくなるからね
717(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:30:12.44 ID:???
ここキジョしか住んでないから
718(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:30:52.20 ID:???
>>689
そのスレ面白いな。
ちなみに「小藪」初出は
これ。


525 : 名無しでいいとも!@放送中は実況板で : 2011/10/09(日) 22:22:20.15 ID:p1ywdNM80
二件目の小藪似の嫁がキツかった。
セラピストらしいけど、お前がカウンセリング受けろと言いたい
719(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:31:44.07 ID:???
施主を執拗にバカにしたり施主が悪いとか言い続けてるのは
例の事務所関係者だと思ってる
720(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:33:26.99 ID:???
なんか変な流れだなw

アルミリングの未来がきてから山下は土の未来をこさせるべきだったな
少なくともこの家のせいでアルミリングの家に説得力がなくなった
721(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:33:27.58 ID:???
722(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:35:15.12 ID:???
>>719
だって最初は建築家も最新仕様の家を勧めたのに嫌がったんだぜ、馬鹿夫婦がw
723(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:37:14.19 ID:???
>>722
え?逆じゃね?
山下が施主にごり押しってことじゃ。
画面キャプにもある通り
724(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:38:53.29 ID:???
>>722
最初に提供されたアイディアに対してすぐにOK出す必要があるか?
ここはこうしてほしい、いやこういう家が良い、そういう施主の希望を
拾い上げて形にするのがプロの仕事だろ?
互いの案を提示し合ってすり合わせて、予算に合った家を考えていく。
家づくりというのはそういうもんだ。
バカはお前だろう。
725(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:39:28.94 ID:???
>>722
嫌がったのではなく迷ってただけだろ
そこへ土の家ごり押しとか建築家がおかしいわ
ふつうにアルミの家の別案を提示してやれば良かっただけだろ
726(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:39:39.96 ID:???
>>717
巣にお帰り願いたい

ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1319187312/
727(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:41:05.67 ID:???
山下は自分の欲望を押し通してしまったんだな
728(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:41:38.48 ID:???
>>722
事務所関係者ですか?
729(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:42:36.28 ID:???
雑誌に経緯が書いてあったな

初めは今風の図面を見せる

夫婦で渋る

研究中の土の家紹介

夫婦悩む

土はくるよって言う

夫婦決める
730(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:43:50.17 ID:???
山下に「僕の一棟目になってくれないか」とか言われて施主は落とされたんだっけ
惚れた弱みにつけこんでとはまさにこういう事を言うのだと勉強になったわ
731(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:44:33.92 ID:???
>>729
最初の案で渋ったのは何故だったの?
732(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:46:16.33 ID:???
土はくるよって言う

夫婦決める

ここの流れの時の小藪の「惚れた弱みもあって〜」からの「そっかー」
があるからなんとも言えない気持ちになるんだよな。
山下に対しても、施主夫妻に対しても
733(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:46:50.04 ID:???
金じゃね?
734(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:48:59.68 ID:???
>>729

初めは施主が「近未来的なアルミの家」を希望
予算は2000万

山下が今風の図面を見せる

夫婦で迷う

研究中の土の家紹介

夫婦悩む

土はくるよって言う

夫婦決める


が正しい
735(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:50:30.39 ID:???
>>704
アクリル棒は、後で取り外すことができるようにわざわざユルユルの穴に突っ込んだだけに
なっているんだろうね。
飽くまで検査通ればいいや、一応柵はあるんですよ的な。
736(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 21:56:45.26 ID:???
耐震性に疑問は残るけど最初の広さと設備ならまだ
このスレの住人も納得できたんだよな
施主だって最初の計画からあんな結果になるとは
思っていなかったはず
737(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:03:07.93 ID:???
山師一派の情報工作(小藪などと呼ぶスレは施主をバカにしていて信憑性がない、
などと話題そらし)がちょいちょい出てくるようになったということは

スレに出てくる批判が洒落にならないくらい的を射てるんだろうよ

日本初を名乗りたい
→RCに土ブロックを使うだけじゃダメ、土構造
→だって、隅先生の作品を見ても土はくるんだから!一枚咬んでおかないと!
→土構造にこだわった結果、延べ床半減、布基礎、床下ぬりこめ、2階消滅、祭壇化
→小藪邸は将来のない便所ハウスに
738(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:03:42.15 ID:???
>>695
テレビ東京実況板

完成!ドリームハウス こんな家見たことないSP
★1 2011/10/09(日) 18:49:49 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318153789/
★2 2011/10/09(日) 20:13:28 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318158808/
★3 2011/10/09(日) 20:13:55 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318158835/
★4 2011/10/09(日) 20:39:17 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318160357/
★5 2011/10/09(日) 21:06:16 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318161976/
★6 2011/10/09(日) 21:07:53 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318162073/
★6 2011/10/09(日) 21:07:55 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318162075/ 実質★7
★8 2011/10/09(日) 21:40:13 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318164013/
★9 2011/10/09(日) 21:56:20 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318164980/
★10 2011/10/09(日) 21:59:28 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318165168/
★11 2011/10/09(日) 22:06:08 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318165568/
★12 2011/10/09(日) 22:14:56 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318166096/
★13 2011/10/10(月) 00:48:18 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318175298/
739(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:04:37.87 ID:???
建築家だろが土建屋だろうが家を建てるものは顧客に安全で安心して生活できる家を作る義務がある。
遵法精神でな。だからこそ、信用して家を注文する。

もし信用できねーから契約書の隅から隅までイチイチチェックする必要があるんならば家なんか建たんよ。

施主は風変わりな家が望みだったが最低限「安全で安心して生活できる家」は望んでいたはずだ。
だけど、そうでは無かった。大問題なんだ、これ。
そもそも、建築家から施主への事前説明が不足しすぎ。
訴訟を起こせば勝てると思うよ、金が元に戻るかはわからないけど。話題性のある訴訟には飛びつく弁護士いるし。
740(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:05:39.21 ID:???
>>737
隈先生だお。
741(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:08:24.57 ID:???
>>737
防蟻やシロアリについての話題になった途端
土ブロック=コンクリートという主張が入ったり
なんかなーとは思うな
742(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:08:38.19 ID:???
>>738
> 完成!ドリームハウス こんな家見たことないSP

こんなサブタイついてたのかw
しかしテレ東側も「この家いつできあがるんだよ」ってやきもきさせられただろうな
いくら完成のタイミングでタレント手配して放映スケジュールに乗せればいいっていったって
定期的にロケ行ってコストもかけてるってのに
743(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:13:43.25 ID:???
>>737
小藪って書いてる人に中傷レスが多いと書いたのは自分だが
工作員認定かよw馬鹿かお前は
744(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:19:39.19 ID:???
>>724
TVの企画番組と一般の家づくりを一緒にするな
745(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:24:30.05 ID:???
>>742
確かにこんな家は見たことないけど
こんな便所はいくらでも見たことあるわ
746(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:24:38.46 ID:91zksHAG
うちに余って積んであるホムセンで購入したレンガ。
ふと気づいたら、間にアリが巣を作っていて、
大量に卵とサナギ?があって、成虫さんが大慌てで
卵抱えて大移動。
あと、やはり積んでたレンガの間から草が生えてたこともある。
未来の土の家の姿だよね。
747(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:25:00.27 ID:???
>>695
ニュースソースが j-cast 以外のν速板のスレ

今晩放送した「ドリームハウス」の土の家が狂気の沙汰すぎた
2011/10/09(日) 22:26:36 http://logsoku.com/thread/hatsukari.2ch.net/news/1318166796/
748(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:26:15.04 ID:???
これテレビが入ったのは夫婦が注文してからだいぶ後の話だと思うんだけど
番組はおもしろそうな家を見つけてきただけでは
749(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:29:01.53 ID:???
山下側からのアプローチじゃない?
小藪はもう手の内だし、一度出演してるから
勝手もわかってるしね。
750(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:30:04.32 ID:???
それはあるかもしれない…
751(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:33:38.58 ID:???
>>748
ドリームハウスはそうだと聞いている。
742は勘違いしているようだが。
752(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:42:14.02 ID:???
アリの巣が原因で崩壊w 
ぺんぺん草の根っこが原因で崩壊
長雨で崩壊w
酔っぱらいのションベンで崩壊
屋根裏からのポタポタ雨水で内側から崩壊
庇からの逆流水で崩壊

 あ〜早く新聞に載らんかのぉw
753(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:44:42.92 ID:???
>>749
そうだろうなw
あの自己顕示欲の強さを見て
「テレビに出られるように交渉するよ」
「土の家にしてくれるならテレビに出られるよ」とか勧誘してそうだな。
754(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:47:02.01 ID:???
>>753
「建築雑誌の取材いっぱい来るよ」も利きそうだな
建築の本大好き()奥様だから
755(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:47:14.34 ID:???
>>753
それプラス「コンペにも出すつもりだけど、多分賞を取りますよ、この家は。ははは、理由は
大人の事情って奴で勘弁してください!」とか吹かしてそうだ。
756(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:50:52.85 ID:???
>>738 ★5

525 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:32.92 ID:UX4FqweB
 小藪だろ
528 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:33.16 ID:vW4cTmAU
 奥さん小藪
579 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:11:48.51 ID:Pb0QwgBJ
 嫁、小藪が女装したみたい
659 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:12:33.42 ID:ihEu5xyK
 この小藪着てるシャツも個性的だな
693 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:12:48.01 ID:OZCPxqGX
 小籔千豊かと思ってきました
895 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:13.91 ID:1ltv19Qn
 ああ小藪だ
896 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:15.29 ID:ewGVeRYI
 小藪wwwwwwww
899 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:16.61 ID:gNw7adGE
 よしもとの小藪がいたので飛んできた
920 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:27.15 ID:hQSeuBrz
 小藪w
923 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:28.78 ID:bJ8/5YY5
 嫁さん吉本の小薮に似てる
941 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:37.29 ID:nH7DJrjl
 小藪だな、間違いない
954 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:47.10 ID:jNM+shfk
 吉本の小籔みたいな顔の嫁だな
957 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:51.06 ID:WPTrRl93
 めっちゃ小藪
973 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:14:55.93 ID:5yrbXEmx
 奥さん小薮みたいな顔だな
757(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:53:12.53 ID:???
施主を貶めたくて必死ww
758(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:57:06.92 ID:???
>>757
頑張れ!
759(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 22:59:42.56 ID:???
施主が責められるいわれはないけど
誉められたもんでもないと思うぞ
760(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:02:31.44 ID:???
貶める為だったのか、てっきり本名使ったら可哀相だからかと思ってた
761(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:03:17.33 ID:???
一般人が芸能人の誰似かは世間で普通の話題。
762(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:03:52.54 ID:???
>>757
小藪とつけたのは鬼女じゃないって言いたいんじゃね?

自分もあだな付けるのは好きじゃないわ
いじめみたいで
763(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:04:18.96 ID:???
じゃぁ高野夫妻がいいってこと?どっちの工作員か知らんがw
764(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:06:14.28 ID:???
>>760
本名使ったら可哀相だという奴らが
プライバシー詮索なんぞしないわな
大抵のやつらは比喩で使ってる
765(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:06:54.81 ID:???
知れば知るほど施主夫妻が気の毒になってくる。
実名はもちろん、「小籔www涙目www」とかもう言えない。

それに反比例して悪名轟くのは建築事務所一味の不埒な悪行三昧。
766(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:07:33.82 ID:???
便所ハウスの施主だから「便主」でいいんじゃないか
奥さんは「北便所」(きたのべんどころ)で
767(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:08:59.08 ID:???
ただ中傷したいだけか
768(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:10:58.30 ID:???
なんで小藪の呼び方の話になってるんだよ。
それよりもアクリル棒をどうするか考えようぜ!!
769(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:11:51.54 ID:???
>>743
傍から見てると、工作員認定されてもしょうがないな。

それくらいお前の書き込みには中身がないw
770(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:11:57.71 ID:???
愚かということがここまで叩く理由になるとは。
山下先生も愚かな金のなる木としかみなしてなかったのかな。
口八丁手八丁で丸め込んで更に知名度を上げて。
771(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:12:21.32 ID:???
渾名なんぞどうでもいいが
荒れる話になるなら施主夫妻でいい
772(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:12:37.58 ID:???
>>768
正直どうでもいいよな
呼び名なんて記号みたいなもんだし
773(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:13:39.10 ID:???
>>756
何というシンクロニシティーww

つか、あの嫁が小藪そっくりだということについて
誰も異論がないわけだろ。
じゃあいいじゃんw
774(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:14:32.04 ID:???
どうでもいい話で盛り上がる
チュプ様大勝利
775(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:16:45.81 ID:???
鬼女は巣にカエレ
776(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:17:32.18 ID:???
そもそもプロの建築家がなぜアクリル棒をチョイスしたかが疑問なんだよ
法律の問題で柵をつくれなかったのか?アクリル棒を並べるなんて見た目もダサいし
あのロフトは危なくて使い物にならないだろ
777(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:18:03.09 ID:???
>>738 ★11

333 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:09.09 ID:eZ5287Rm
 折れるわwwww<アクリル
355 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:13.14 ID:cuqHP4q6
 アクリルの檻
365 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:14.99 ID:FSakjeAx
 アクリルなんかすぐ折れるだろwwwww
369 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:15.12 ID:ti4+OPBo
 何?あの透明のアクリルの軸wwww
395 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:20.47 ID:oLZfIplr
 アクリル脆いだろ
413 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:23.85 ID:c/VHPy+Z
 アクリルの柵wwwwしかも短けえええ
440 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:27.59 ID:ubNJtqOg
 アクリルの棒のどこが自然の素材なんだよwwww
450 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:30.05 ID:8yUdz8A0
 つか、なんでアクリルなんだよ
 ここは木材使ってナンボだろ
480 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:36.26 ID:WPTrRl93
 アクリル、劣化するよ
 黄ばむ
686 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:12:27.90 ID:x6ZZZqSn
 アクリル棒wwwwwwww
778(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:21:29.90 ID:???
アクリル棒の人気に嫉妬
779(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:23:18.74 ID:???
マジで聞くがこの物件で施主側から考えて良いところはどこ?
780(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:23:53.50 ID:???
@外観が便所(公園のトイレ)
A嫁が小藪
Bアクリル棒

この3つが燃料になってんだよねw
781(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:24:37.67 ID:???
>>779
解体しやすい
782(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:24:38.72 ID:???
>>738 ★11-12

368 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:11:15.12 ID:a2+uZgP9
 祭壇かよ
8 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:15:37.78 ID:nulfHVhI
 なんか寝室が宗教の祭壇で交わるみたいな雰囲気だよね
211 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 22:40:28.01 ID:ljsoA9Xn
 生贄w
 どこの祭壇だよwww
 怖すぎるw
570 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 23:16:50.29 ID:egQJC/9E
 「素敵な祭壇ですね」とか言いたくなる
591 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 23:19:10.60 ID:CPKrelNF
 上の祭壇で寝ている夫が吸い込む
619 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 23:22:24.33 ID:lEQn3Zll
 サンクス、あのベニヤの敷き方しかり変な形だからすぐ雨漏りとかもおきそうだな
 つか上部断熱ないとか夏死ねるし冬凍え死ぬだろ
 やっぱメンヘラ嫁がカフェとかするんだろうな
 で祭壇で旦那が天に召されるのか
868 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/10(月) 00:17:41.34 ID:lnEZhTpx
 処刑台とか祭壇とかお前らwww
892 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/10(月) 00:22:30.48 ID:w/jl0GlM
 悪魔教の儀式の祭壇に使えるもんなーあれは(´・∀・`)、
899 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/10(月) 00:23:32.25 ID:X0kSnB2G
 話題になったんだから住むのやめて博物館かなんかにしろ
 あの祭壇に怪しげな人形飾ってくれたら300円ぐらい出すよ
901 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/10(月) 00:23:48.38 ID:t6OI7GYE
 奥さん占いの館とか始めたりして・・・
 あの祭壇で儀式したり
980 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/10(月) 00:38:26.80 ID:w/jl0GlM
 トイレと祭壇しか無いの( ;∀;)イイハナシダナ-
783(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:27:44.33 ID:???
>>780
その3つだけじゃ到底語りきれない魅力の数々
784(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:27:46.06 ID:???
テレ東としては、熱が冷めないうちに山下を使って番組を作りたいだろうな
785(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:28:06.88 ID:???
>>780
あと、関係資料(動画、画像)が豊富過ぎる。

後々の調査で
建築家がクソってこと判明
786(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:28:12.24 ID:???
温水でるのか?
787(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:28:15.50 ID:???
>>780
Aはそんなに燃料になってないってw
788(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:28:19.17 ID:???
>>779
マジレスすると







ない
789(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:29:58.13 ID:???
>>787
燃料になってるって思っているんだよ
なぜかは知らんが

他に燃料になる話しなんぞ
いくらでもあったろ
790(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:32:08.46 ID:???
>>779
じっくり考えて見たけど・・・


ないな
791(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:32:43.05 ID:???
>>789
小藪で落ち着いてたからな
ここ数時間、ちょっと燃料になっただけじゃね
792(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:32:44.92 ID:???
靴を劣化させる靴置き所
キッチンの上が寝室
793(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:33:40.18 ID:???
砂利のエクステリア
794(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:34:01.75 ID:???
今、情熱大陸見てます。
いずれ山ピーも取り上げて欲しい。
795(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:34:26.17 ID:???
こんなに小さな家なのに突っ込みどころは無限大
796(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:35:47.35 ID:???
勾玉は未来!
勾玉は来るよ!
797(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:37:02.64 ID:???
焼肉屋側の窓の下部にある隙間
798(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:39:35.59 ID:???
>>781
>>788
>>790
ありがとう。やっぱり無いね、このことって日本初かもしれないね。
799(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:41:16.67 ID:???
>>798
まぁ夏休みの自由研究で竪穴式住居を作ってみた。みたいなものだしな。
800(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:41:25.44 ID:???
この回は神回だったよなw

名言も多かった。

 @ 「〜は未来!〜は来るよ!」
 A 「〜じゃ未来じゃないじゃん!」
 B 「まさにそれを狙っていたので大満足なんですよー」

代表的なもの3つだけを挙げても、そのインパクトの強さが分かる。

放送外なら C「ボクの一棟目にならないか?」もノミネートだなw
801(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:43:33.31 ID:???
>>798
何でもない様な事が幸せだったと気づかされること
802(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:43:55.63 ID:???
説得された後の「そっか」もノミネートしてくれ
803(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:44:49.58 ID:???
>>800
惚れた弱みです〜も名言w
804(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:48:46.98 ID:???
職人さんのコラ画像の素晴らしさ
シンプルゆえに創造性をかきたてる
805(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:49:20.26 ID:???
>>800
>>802
>>803
ほとんどこの中に集約されてるw


http://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg
土じゃ未来じゃないじゃんって思ったんですけど
山下さんに「土は来るよ」って
「土は未来だよ」って言われて
ちょっと惚れた弱みみたいなのがあって
言われると「そっか」って流されるんです
806(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:57:03.76 ID:???
807(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:57:30.83 ID:???
銚子沖だの九十九里浜付近だので地震が頻発しているが、
微震でも続けば何らかの影響を与えるんじゃないだろうか。
808(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/30(日) 23:58:14.38 ID:???
幸せそうな笑顔だよな
809(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:00:31.65 ID:???
>>806
w

土じゃ「家」じゃないじゃんって思ったんですけど
土は「家」だよって言われて
810(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:06:27.66 ID:???
>>800
狭いところが気に入っている
も追加で
811(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:08:00.20 ID:???
そう自分に言い聞かせてるみたいだな・・・
そうでないと・・やっていけんわ
812(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:08:18.21 ID:???
>>791
キジョで昨晩あたりから小藪をやたら擁護するのに必死なのが張り付いていて
小藪はとても純な人だから騙されただの
あの自己顕示欲も個性の一つだの寝言言ってる。

こっちのその流れにもアレ関係あるんじゃね?
813(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:13:12.70 ID:???
>>805
なんどもなんどもループだが
この夫婦、かわいそう過ぎ、山下センセのお陰で人生メタメタ、今年一番のカワイソスだわ。だからなんだと言うこともないんだけどね。
814(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:13:49.40 ID:???
>>806
土は家だよ。

石器時代の。
815(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:14:32.98 ID:???
擁護が「騙されたんだ」って主張したらダメじゃないかw
本人は狙い通りで満足だって言ってるのに
816(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:21:08.47 ID:???
酷い中傷やるとそれに喰いつく人間がいる
妄想VS妄想の戦いがはじまる
817(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:24:18.21 ID:???
ちょっとした擁護やると
すぐに工作員認定したり本人が降臨してると思う人間が多い>鬼女板

そこで反応を楽しんで遊ぶバカがいる
818(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:30:13.72 ID:???
819(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:30:50.00 ID:???
まあ結局はアクリル棒なんだよね
820(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:33:18.20 ID:???
きっかけはアクリル棒で、
よくよく見てみると、あるわあるわw
821(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:34:49.70 ID:???
気にいらない流れになると、工作員が荒らしているw

まんま鬼女板の特徴なんで、このスレ鬼女がたくさんいると思う
822(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:44:19.15 ID:???
>>821
巣にカエレ
823(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:45:03.20 ID:???
北海道大学がM9クラスの『第二次東日本大震災』が近々に来ると警告、だってさ
.....しかも時期としては今年中にもう一発来る恐れがあると言うw
http://news.infoseek.co.jp/article/sunday_3994011
施主さん、今のうちに在りし日の写真撮っといたほうがいいよ。復元用にね。
無理かな、土ブロック重いし硬いからね、全部50tだっけか、のしイカになるなw
824(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:49:51.64 ID:???
>>823
そんなクラスの地震来たら
他のみんなの家だって大変だよ
825(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:53:23.41 ID:???
>>738 実質★7

532 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:21:56.11 ID:OpIk7xc/
 公衆便所みたい
570 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:09.72 ID:twpQQLUf
 広い公衆トイレだなあ
633 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:40.72 ID:cqO3BDUK
 公共トイレwwwwwwwwwwww
647 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:22:52.59 ID:1uB5wFjp
 公衆便所と間違える人いそうww
798 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:25:07.33 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
846 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:26:14.33 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
918 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:27:35.40 ID:UolVx7pR
 こいつら公衆便所作ってんの?
972 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:32.44 ID:2FhPyv0Q
 なんだこれ。公園の便所かよ
982 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:42.18 ID:SWD/pkT2
 人気の公衆便所ができそうですね
986 : ワールド名無しサテライト : 2011/10/09(日) 21:28:47.16 ID:UolVx7pR
 なんでこんな金かけて公衆便所作ってるの?
826(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:53:49.98 ID:???
>>823
これは眉唾ものだけど、今年の地震の余震は来る可能性があるね
827(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 00:56:27.23 ID:???
>>805
気持ち悪いんだよ。こっちまでくんなや
>>821
>工作員が荒らしてる
発想がくだらねーわww
828(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:01:21.12 ID:???
>>818
これ、世界的な遺跡やで〜
829(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:02:19.55 ID:???
ブー「ワラは来るよ、ワラは未来」
フー「枝は来るよ、枝は未来」
ウー「レンガは来るよ、レンガは未来」
イヌイット「氷は来るよ、氷は未来」
山下先生「土は来るよ、土は未来」
830(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:05:33.99 ID:???
>>825
実況板にいたが
こうやって抽出してみると、やっぱ2ちゃんのノリは面白いわw
お前らがいないと、テレビ見てもつまんないw
831(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:06:13.26 ID:???
実際に住める物件だと思えないから
今後どう生活していくのか
見届けたくなってしまう

もちろん大きなお世話だとわかってるから
せめてこのスレ見てしまう

いろんな人の意見や予測を聞いて
なるほどーと思ったり
改修アレンジ案聞いて、少し安心したりw

でもこのひと月
このスレに時間費やしてる自分ってなんだかな…と反省しつつある
土の家より自分の人生心配しろよってねw
832(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:07:42.85 ID:???
833(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:11:25.90 ID:???
合成するもの違うw
834(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:13:29.76 ID:???
>>738
テレビ局別に実況板があるとは・・
あらためて2ちゃんの奥深さを思い知りました。
835(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:21:39.48 ID:???
>>832
アクリル棒は未来だなw
836(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:23:09.95 ID:???
>>832
まさに籔からスティックだなw
837(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:25:25.01 ID:???
>>828
なんて名前の世界遺産?
838(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 01:32:32.19 ID:???
839(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 02:24:42.86 ID:???
>>4 追加

114枚(ワークショップ風景)
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=664
840(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 02:32:12.63 ID:???
>>4 追加

90枚(基礎実験)
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=59
841(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 02:48:34.29 ID:???
次々にテンプレが充実してくなw

だけど、テクト軍も無防備に写真公開しすぎじゃねーの?
自ら首を絞めてるとしか・・・・

チェスで言うとチェックアウトだなww
842(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 03:01:07.99 ID:???
>>841
チェックアウト…。

チェックメイト
843(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 03:08:25.73 ID:???
>>840
土選びから配合、混ぜ方、目地のやり方まで土いじりには久住有生が講師になってるのな
844(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 03:12:05.43 ID:???
>>4 >>840の枚数を訂正

30枚(基礎実験)
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=59
845(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:02:14.39 ID:???
>>779
憧れの5口コンロ
846(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:33:13.54 ID:???
>>845
確かにそれだけはリサイクルできるね!!

すごいな、後はいくら考えても良いところが無い
せいぜい便器が最新型な事ぐらい
847(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:35:56.32 ID:???
>>842
にちゃんでチェックアウトはお約束だぜ


ここまでが様式美
848(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:43:15.37 ID:???
>>843
>久住有生

その筋では有名人なのか?
変なのに関わっちゃったって後悔してんだろうな?
849(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:44:39.13 ID:???
>>848
お父上がその筋では有名人。
850(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 04:57:19.64 ID:???
>>847
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;

ここまでが様式美w
851(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:04:21.01 ID:???

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
      :l゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
      //:::::::// ヽ\ト、:::::::!
      l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  ◎`  '◎ ゙ハ|   < 土じゃ未来じゃないじゃん!
      ヽハ        レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }      | |
   ヘ lノ `'ソ  小    | |
    /´  /       |. |
    \. ィ    籔   |  |

 
852(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:06:42.99 ID:???
>>848
テレビに出たがりっていう点では山ピーに通じるところがあるね。


情熱大陸 2006年11月12日放送
左官・久住有生(くすみなおき)、34歳。
http://www.mbs.jp/jounetsu/2006/11_12.shtml

左官職人の中で若手ナンバーワンと言われている男だ。
3歳から鏝(こて)を握り、国内外で修行を積んだ久住は、
伝統的な技術を確かな礎とし、新たにオリジナルの技術を作り出していく。
そんな久住に寄せられる建築家たちの信頼は厚く、
壁を塗ってほしいという依頼は後を絶たない。

今年10月、久住は弟子職人たちと共にアメリカ・ユタ州ソルトレイクシティに向った。
個人住宅の壁を塗ってほしいという現地建築家からの依頼だ。施主の妻が日系2世で、
自分のルーツを感じさせる土壁が欲しいという。
且つ、その家が建つその土地にある素材で壁を作ってほしいとの要望だ。

久住が日本から持ってきたのは鏝(こて)だけ。
必要な土、砂、ワラ、作業道具類、すべてを現地調達しなければならない。
実際現地に入ってみると、内装工事用の簡単な道具さえ揃わない状況がつづく。
土は粘度が足りないなど条件が合わない。
気温、湿度も日本とは異なり、土の反応を読むのが非常に難しい。
時間が限られている中、施主の希望する壁をきちんと仕上げることができるだろうか…?
853(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:11:02.95 ID:???

       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
       ゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
      /:::::::// ヽ\ト、:::::::!
      l:::::::/ ノ   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  ● ` ' ● ゙ハ|
      ヽハ   .    : レ
        ´\ r‐--‐、,ノ    <そっかー
        / ヾ ̄下ヘ
       /ヽ、_ヽ/__ .ィヽ
      |  |       | |
        |  |   小    | |
      |  |         |. |
       |  |   籔   |  |
854(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:12:59.69 ID:???
>>852
>実際現地に入ってみると、内装工事用の簡単な道具さえ揃わない状況がつづく

こいつ、一体何しにいったんだww
855(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:17:41.38 ID:???
下調べが容易な時代なのにw
なにそのやっつけ感w
856(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:29:15.01 ID:???
>>851
>>853
かわいいw
857(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 05:37:05.69 ID:???
>>849
お父上もまだ若いですね

http://www.youtube.com/watch?v=gQcaMolOSXg
久住章さん実演フルバージョン
858(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 06:50:51.34 ID:???
>>838
なんかこのおばけみたいのに似ているといつも思う
ttp://blog-imgs-34-origin.fc2.com/n/e/w/news020/vi68522590980.jpg
859(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 07:09:16.00 ID:???
小藪のAAもやっつけだなww
本物よりかわいいじゃねーか
860(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 08:08:38.46 ID:???
>>852
情熱大陸、前回もひどかったんだよね。
良く知らないけどそういう番組なの?
861(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 08:16:11.86 ID:???
>>832
おいw
モノリスやないねんやからw
862(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 08:33:22.23 ID:+HubGYEj
863(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 08:33:56.44 ID:???
>>858
これよく見るけど元ネタなんていうん?
864(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 08:41:39.87 ID:???
PCでJaneだと気付かなかったがID出ない板でも携帯の専ブラによっては
同一人物のレスってわかるのなw
865(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:10:21.20 ID:???
>>864
ここのカキコミも分かるの?
例えば俺のカキコミはどれとどれ?
当ててみて。
本日既に複数投稿してるから。
866(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:16:41.91 ID:???
ガセだよ。ageなきゃわかんないって。
867(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:19:54.99 ID:???
俺のセンブラでは age ても ID 出ないよ。
868(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:34:23.27 ID:dhu+w0Ux
>>700
とりあえず土煉瓦で家は建つが住みにくそう危険そう
土煉瓦作るのに時間がかかる、土煉瓦の信頼性に大きな不安がある
大きい家は無理、坪単価は超高い等等
只今実験途中なので中間報告にすぎないが
869(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 09:47:11.04 ID:???
http://ime.nu/mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=664

小藪夫婦がこの家を建ててよかったと思える点が一つあるとすれば
こういう連中の若いエキスをもらって、学生時代に還ったような
楽しい気分になれたってことじゃないの?

そう思えれば、だけど
870(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:01:48.83 ID:???
>>18
じわじわ19位まで上がったが今は22位
http://blog.with2.net/rank1365-0.html
871(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:04:10.06 ID:???
結局、このスレはこの施主夫婦を誹謗中傷するだけのスレに成り下がったか
872(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:07:00.64 ID:???
>>871
>結局、このスレはこの施主夫婦を誹謗中傷するだけのスレに成り下がったか

まったく逆。
番組放映当初、実況スレではその通りだった。
今は批判の矛先はテレ東と山ピーに向かい始めている。
873(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:08:41.97 ID:???
山ピーって・・・
鬼女しかいない
874(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:17:48.32 ID:???
小薮は絶対メンヘラだろ。
障害者手帳持ってる顔だよ。
自分がカウンセリング受けてる方なのに、現実取り違えてるんだろうな。
875(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:21:06.63 ID:???
>>869
ご夫婦の笑顔を見るとそう思えるよ俺は。
きっと実験的な事は分かっていたと思うな。
876(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:24:49.85 ID:???
「拝見と参りましょう」
「これかあ〜・・ナハッ、ナハナハナハ・・」
877(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:26:12.29 ID:???
>>876
「高野家は平屋建て、2階はありません」

このセリフがいつも胸に刺さるw
878(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:26:37.10 ID:???
>>876
おまえ、アクリル棒、見ただろ
879(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:37:04.50 ID:???
「悠久の時間を感じさせる土の家で、どんな夢を見るんでしょう?」

          r'".,
        r'".!!_i.,,,___,i.,,,___,_i_ ,,,i___,__....,,,_,_.`ヽ
      r'".ii. ||.,,,___,i.,,,___,_i_ .,i,,___,_i,,___,i___,,_ `ヽ
    r'". i|.,|| ||..__,i.,,,___,_i_:::::,,,___,_i,,_,_. _.....|\ __`ヽ
  r'".,_.||. ||::|| ||___,_.,,,i_,:,,:::..,,` .,,,___,_..,,,  _,_||\\,:::: ,,`ヽ
r'`__,___,_||. ||::|| ||,r,::::::......       `ヽ:: . ||  \\ ,_,...,`ヽ 
__,_i.,____.,||. ||:,||r"              `ヽ:..:.\  | |___,_i.,,,_,.`ヽ
__,___,_i.,._|| .|!"                 `ヽ:... \,,| |  .,,,___,_.,,,_,`ヽ
_i.,,,__....._,||r"  ..,.,.,.,.,.......,.,.,           `ヽ.  ,,,|_i.,,,___i.,,,__.,,,_  `ヽ
.,,,__..,r::   ,r        `ヽ          `ヽ  .,,,___i.,,,_____i.,,,_ 
....,r"  ,r ,   ○::::  ○::   `ヽ         `ヽ i.,,,_ _i.,,,__,_.,,,
   ,r'" ○          ○ ::`ヽ         `ヽ__i.,,,_ ::::  ___i.,,,_ 
 ,r"                 :: `ヽ         `ヽ __i.,,,_  ___
,r'" ○::::               ○:: `ヽ        `ヽ __i.,,,_,___i.,,,__.
        ∧,,,∧ .          :: `ヽ        `ヽ _i.,,,__` 
○::::    (´・ω・`)           ○ :::::ヽ        `ヽ  _i.,,,___.,_
    ,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ   そうだ     ::ヽ
  | |         :::::::... . .:::|  これは夢なんだ
  | |         :::::::... . .:::|  ぼくは今、夢を見ているんだ
  | |         ::::....  ..:::|  目が覚めたとき、ぼくは大学4年生
880(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:42:24.94 ID:dhu+w0Ux
>>877
あんな狭いんだから2階は絶対ある(階段あるし)と思ってみてたら
祭壇だけでびっくりしたなあ
しかもアクリル棒だけ
881(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:51:02.34 ID:???
>>880
そのうちの何本か傾いていたしなw
882(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 10:55:42.01 ID:???
「砂は来るよ!砂は未来!」
http://pileofphotos.com/view/56/Incredible-sand-sculptures
883(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:01:00.03 ID:???
小藪嫁に小籔千豊の顔を貼り付けたコラ見たい
884(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:05:58.78 ID:dhu+w0Ux
土ブロックのせいで大きな家は無理です
土ブロックのせいで大きな家どころか激狭の家になりました
土ブロックのせいで広さの割に半端ない工期になりました
土ブロックのせいで坪単価が超高額になりました
土ブロックのせいで作るのが大変でした
885(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:10:44.70 ID:???
>>883
そんなもんいらねえ
それが便所ハウスの強度となんの関係があるんだよ
886(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:15:57.45 ID:wVLtRP+i
気持ち悪いからID出そう
建設・住宅業界スレなのに悪ノリしすぎだろ
誹謗中傷ひどいわ。
887(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:16:41.71 ID:???
pen読んだけどさ他の家と誌上レイアウトが違うね。家の紹介が
なんか箇条書きみたいだ。あと本文の〆はなんだ
「この家を見た人は誰でも、一度は土の家に住んでみたくなるだろう」
ってw投げっ放しジャーマンだよ
888(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:40:25.15 ID:???
>>887
一度ってほんとに一泊って意味だよね。
889(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:40:32.39 ID:???
どっちかがトイレ入るとき、もうひとりは外出てるのかね?
焼肉とビールやりながら1日観察していたい。
890(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 11:44:12.34 ID:???
>>889
祭壇から眺めるそれは最高の肴になるな
891(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:21:11.10 ID:dhu+w0Ux
普通に治療法が確立している病気で普通に治療すればほぼ完治する病気になって
あのカリスマ医師に診てもらいたいとラブコール
カリスマ医師に実験的な治療法を提案され惚れた弱みで承諾したら
通常治療よりも長い期間がかかり、通常治療よりも傷跡が大きくて痛く
挙句実験的医療なので保険がきかず10割負担でお金もかかり
後遺症が出てQOLも悪いのに完治の補償はないみたいな感じ?
892(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:30:01.36 ID:???
>>891
何だろうデジャヴがある…
テレビによく出ていた精神科医でそんな実例があった気がする
病名決め付けて薬物盛られた少女、後が大変だったって話
893(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:35:30.52 ID:???
ちょっと虫歯になったけどいつものとこじゃなくて有名歯医者に行ってキョドってたら
専門家から見て全部抜かなきゃダメと言われ全部最新理論のでインプラントにされちゃったとか。
894(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:46:38.50 ID:???
>>891
それプラス、日経メディカルやポスト、ゲンダイに記事で詳細に取り上げられて晒し者にされる。
895(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 12:59:01.45 ID:???
>>893
そのたとえはおかしい
896(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 13:08:52.84 ID:???
>>893
全部抜かれて代わりに入れられるのは、木で作った入歯。
木は来るよ、木は未来!とか言われて。
897(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 13:25:27.53 ID:???
金色に塗って獅子舞だな、そりゃw
898(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 13:27:17.31 ID:???
金歯を入れてもらおうと思って金歯が得意だと評判の歯科医に依頼。
「普通の歯じゃいやなんです!」と懇願。
その歯医者から「これからは木の時代、木は来るよ、木は未来」と言われ木の歯をつくることに。
材料の木も専用の特殊な木があるわけでもなく、そこらへんの木をコンコンと叩くだけで適当にチョイス。
その木を切り倒し、切りだす作業を依頼者も手伝わされる。

そして数ヶ月たち、歯科医が依頼者に手鏡を持たせ「どうです、出来ましたよ。」
依頼者が目を開けると普通と違う出っ歯の自分の姿。
・・・ちょとめんくらい、歯科医に言おうと思ったが、、、、
口の中でカスタネットがむなしくカタカタと鳴っていた。
899(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 13:45:48.62 ID:dhu+w0Ux
>>898
江戸の職人が作った素晴らしい一品だったらしい木の総入れ歯が残っている
使う人の意見を聞いて何回も調製されたそれは
入れ歯固定剤もないのに吸いつくように口になじんだとか
そういうのなら別だがねえ
900(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 13:46:52.69 ID:???
>>899
テクトならやっつけ仕事だろうなぁ。
901(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 14:17:53.26 ID:???
>>899
まさにそれを狙っていたので大満足なんですよ♪
902(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 14:20:02.33 ID:???
いやいやいやいやw
903(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 15:56:22.77 ID:???
木というよりアクリルの入れ歯
904(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 16:01:46.14 ID:???
気泡入りのな。
905(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 16:06:14.66 ID:???
変な角度で入っているのがあったりな。
906(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 18:24:54.68 ID:???
急に施主叩きが増えたな
907(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 18:56:53.41 ID:???
さすがにやっと叩くのに飽きたようだね。。。
908(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:23:47.84 ID:???
>>906
最近のやたらと子藪をかわいそうがる方がどっかおかしい
まるまる詐欺な訳じゃないのに施工側に一方的に騙されたように持っていこうとしていた

注文住宅で思い通りいかなくてメーカーや施工関係者に対しての私怨に思えるんだが
909(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:25:02.24 ID:???
>>908
多分同一人物じゃないかと思われ
910(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:40:24.29 ID:???
>>908
施主を執拗に叩く理由は無いだろ
みんなおかしな建物の成り行きが気になるだけだ
911(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:49:14.85 ID:???
>>910
>みんなおかしな建物の成り行きが気になるだけだ

容器と中身がこれほどマッチした作品はないだろう。
そのトータルを寸評してなにが悪い。
どうも君は2ちゃんねるには相応しくないように思えるね。
912(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:51:05.25 ID:???
小藪夫妻=愚か者
山下=悪人
という流れじゃないかな?

施主と、どんなやりとりがあったのか知らないが、
あれほど家としての機能性に瑕疵がある設計をしている時点で、
山下が責められるのは当然。
913(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:51:45.94 ID:???
↑キメエエエエエwwwww
914(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:53:01.98 ID:???
>>912
悪意にまみれたアクリル棒とかな
915(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:53:36.91 ID:???
>>913
>>911のことな
916(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:56:34.23 ID:???
土ブロック自体が醜悪だったな。大学生の研究作品というのならともかく
著名で経験豊富な建築家と東大だの有名な左官屋だのが指導したものってw
しかも半年くらいで黒ずんでくるわクラックだらけになるわってw
アクリル棒だけがいつまでもキラキラしてそう。
917(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:58:15.24 ID:???
>>738
テレビ東京実況板

【マターリ】ドリームハウス
1 2011/10/09(日) 19:54:43 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318157683/
2 2011/10/09(日) 20:31:46 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318159906/
3 2011/10/09(日) 21:04:55 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318161895/
4 2011/10/09(日) 21:42:18 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318164138/
5 2011/10/09(日) 22:05:54 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318165554/
6 2011/10/09(日) 22:17:22 http://logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/livetx/1318166242/
918(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:58:33.08 ID:???
作品とはそういうモノだからな。
崩壊する様も作品なんだよ。
919(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 19:58:58.49 ID:???
>>912
アルミから土ってのも凄いけど、そこは施主も渋々だろうが
認めたんだろうからバカとしか言いようがないな
ただそれとは別に家としてやばいんじゃねえのって事だよな
もろ実験台にされてるし
920(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:00:06.65 ID:???
↑キメエエエエエwwwww
921(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:00:41.41 ID:???
施主が当初ためらっていたアルミの家の計画案を見てみたいな
922(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:01:54.78 ID:???
ご自慢の賞だってガラスブロックのメーカーがやってるやつだしな
色々笑えるネタ満載
923(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:03:48.88 ID:???
>>922
じゃあ、どこが出す賞なら真っ当なんだ?
建築賞なんてどれも大体そんなもんだろ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:05:34.88 ID:???
>>923
なんでお前が怒ってるの?
925(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:07:24.18 ID:???
>>924
怒ってないよ。
たずねてるんだよ。
926(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:08:33.74 ID:???
クスクス
927(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:09:51.67 ID:???
>>923
真っ当かそうでないかと言った訳では無いのだが
土の家に使ったガラスブロックのメーカーとの関係を
想像すると笑えるというだけ
928(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:10:53.57 ID:???
ポプラ社と水嶋ヒロみたいなもんかな。
929(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:11:24.68 ID:???
素晴らしい表現
930(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:13:01.12 ID:???
アパグループが田母神論文を表彰するようなもんだな
931(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:15:58.63 ID:???
それを言うなら鳩山夫妻だろw
932(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:16:21.39 ID:???
>>921
アルミの家の案は、おそらく予算的に高すぎたんだろうな。
だから、『Pen』の記事にあるように「提案は受けたが、決めかねていた。」
山下をかばうわけじゃないが、
それなりの建築家に2000万円で「作品」をというのは無理な話。
933(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:16:32.62 ID:???
腹痛いよおまえらw
934(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:18:05.47 ID:???
この程度では多分もう驚かない。


日曜ビッグバラエティ「仰天!日本のスゴイ家(2)」
2011年11月6日(日)夜7時54分〜夜9時48分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18508_201111061954.html
▽東京都心の5階建てで優雅な一人暮らし
▽大阪に壁沿いを回る機能的で楽しい住宅
▽福井県に純和風の超巨大御殿を守る女性が
▽芦屋の280坪の敷地に建坪10坪の家
▽群馬県にテーマパークのような楽しい家
▽栃木県には腕白坊主4人のためのスゴイ家
▽武蔵野市に幅が軽自動車1台分の狭小住宅
▽大阪のロマンチックな光の階段がある住宅
▽桧原村の渓谷に“手作り蜘蛛の巣城”が!
ほか
935(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:18:19.90 ID:???
>>932
なるほどねぇ。
庶民なんだから身の丈に合った家を選べばよかったのにねぇ。
注文建築でも2000万円は厳しい気がするわ。
かといってあの土とアルミ棒の家はないだろwwとは思うが。
936(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:19:53.50 ID:???
>>932
もともとローコストでそれっぽい家作ってたんだし
アルミを使う量で調節できたと思うんだけどな
デザイン的に悩んでただけじゃないかね
937(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:20:10.87 ID:???
小籔が初めに描いていたイメージが知りたいな
938(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:20:58.97 ID:???
>>935
アルミ棒ならあれほどのインパクトはなかったであろう。
939(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:21:32.71 ID:???
>>934
テレ東もよかったんだか、わるかったんだかww
940(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:22:01.74 ID:???
>>938
確かにwww
941(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:22:04.75 ID:???
話題は尽きない
942(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:39:26.80 ID:???
>>936
ローコストの家は基本敵に木造+ガルバリウム。
山下のアルミの家はアルミを意匠ではなく構造として使うものなので、
そうそう安くならないと思う。

まあ、予算内であっても普通っぽいデザイン過ぎて、
小薮さんが難色を示した可能性も否定できませんが...
943(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:48:33.01 ID:???
>>942
素人が何が何でもアルミ構造で!とまでは思わないでそ
「アルミを使った変わった家」程度で良かったと思う
そもそも見た目重視っぽい施主なんだし
944(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:52:36.57 ID:???
まあ建築雑誌読み漁ってるアシンメトリーな嫁だからな
予算に見合った現実を想像できなかったのだろう
そこに山下はつけこんだわけだ。
945(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:54:26.37 ID:???
俺は小薮さんの(脳内)の理想の家を見たい
旦那さんの(本来)の理想のキッチンを見たい

946(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:55:35.76 ID:???
土の家は更にコスト高だったようで
極悪としか言いようが無いね
947(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:56:34.23 ID:???
>>943
うん、それで充分だと思うんだけど、
手工人のアルミプロジェクトってところ覗いたら
「アルミプロジェクト5原則
1:構造体がアルミであること」
等々、ドーンと書いてあったので...
948(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 20:56:57.88 ID:???
                  ...,,,U−∩
                ⊂~ /  \\
                  |  (oし(゚)   
                  | し●・・● つ
                 / `、::ロ::::::-ト ヽ  
                 | し lヽ:::::ロ:::丿
                 し─しw/ノi!i_ノ     
                   しi! しi!ノ!       
                    しノ !    
949(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:00:55.10 ID:???
自分だけのオリジナルだの世界初だのにやたらこだわる建築家と
アシンメトリーや奇抜さ、度肝を抜くことにこだわる施主。
この組み合わせがあのまたとないあの土の家を生み出したわけか…
「こういう家が欲しい」という具体的な構想もなしに、ただ何となく
奇抜ですごい家に住みたい!ってんじゃつけこんでくれというような
ものか?
良心的な建築家なら、構造体はごく普通で住み心地も考えた
奇抜なデザインの家を提供できたんだろうな。
950(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:01:16.59 ID:???
>>947
それ自体良く分かってなかったんじゃね?
こんな風なシャキーンとしてカッコいい家が欲しいってな感じで
てかそれが土の家で言いくるめられてしまう方がイミフなのだがw
951(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:03:41.18 ID:FIwJH8OX
今なにしてんのかなあ?
地べたに座りこんじゃってんのかなあ?
あの料理好きの旦那さん、ちゃんと美味いもん作ってんのかなあ?
スーパーとかいって指さされたりしてないかなあ?
玄関から出る時、周りに誰かいないかどうか確認とかしてんのかなあ?
夜、寝るとき、表でジャリなんて踏む音聞いてビクッとしてないかなあ?
職場で陰口とか笑われたりとかしてないのかなあ?



スンゲエ気になるよな
952(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:10:32.79 ID:???
施主は満足してるって言ってたじゃん。
妄想気持ち悪いぞ!
賃貸入居者の僻みかぁ?
953(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:11:40.88 ID:???
様々な妄想をするのが2ちゃんです
954(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:17:55.50 ID:???
小藪夫妻=愚か者
山下=悪人

まあ結局これが正しいと思う。

あの番組でも過去には建築家と施主がお互い図面に納得がいかず
交渉決裂して取材打ち切り等(もちろん放映は無)も普通に多数あったようだし

わかったか建築業界にかみつく被害妄想の鬼女
955(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:29:13.05 ID:???
山下が悪人だから叩かれてるのであって
鬼女関係なくね?
956(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:31:42.12 ID:???
>>951
あのスペースじゃ調理にもストレスたまると思う
自分はあの家に入ったらまずあのアイランドキッチン?に
立ってみたいw多分茹でる炒めるぐらいはいいけど
揚げ物は無理ぽいw万が一耐震設計とか出来てたとしても
キッチン含めて生活導線悪すぎだよ
957(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:37:58.46 ID:???
憧れのマイホームを「土はくるよ、土は未来」と言われて「そっかー」で納得できるか?
偉い人が言ってるからって、希望がかなえられそうに無かったらキャンセルしていいんだぜ施主さんよ
958(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:38:52.90 ID:???
いや、小藪も女から嫌われる典型的なタイプだからここまで盛り上がるんだろう
友達いないと思う
いたら、こんな人を呼べない家建てるわけない
959(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:40:59.28 ID:???
>>957
普通の人は、いくら山下建築のファンだったとしても「そっかー」
とはならない。あの施主だからこんな公衆便所がまかり通ったんだな。
960(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:41:37.92 ID:???
次スレ

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★13【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1320063642/
961(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:41:52.31 ID:???
僕の一棟目になってくれなんて言われたら断りずらいわな
あと当初予定の2階建ての広さだったらアリかもしれないと思ったのかもね
962(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:43:58.60 ID:???
朝と昼の書き込みは、マジ鬼女のゴミレスしかねーな
963(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:45:21.10 ID:???
>>957
そこが惚れた弱みで断れないのがこの施主なわけで

うーん、山下は予算聞いて「ハァ?」と思ったのかね?プライドは高そうだし。
そんなはした金で作品なんか作れるかい、と。
せいぜい実験台に使ってやるわ光栄に思え、くらいの悪意を感じるわw
964(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:49:50.93 ID:???
山下としても、実験費用とか考えたら2000万じゃ足がついてるだろうな。
だから施主の事よりも自分の願望を前面に押し出したものを作ったんだろう。

低予算で建築家に頼んだ施主も世間知らずだったんだよ。
逆に予算を多く提示してれば良客、パトロン候補として丁重に扱って貰えただろうに。
965(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 21:59:03.84 ID:???
とにもかくにも山下はやっちゃったんだよ
966(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:04:47.42 ID:???
山下ぱっかぁ〜
967(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:09:55.70 ID:???
施主嫁の語る「四角い家がイヤ」はどの時点で考えついたものなんだろうな。
最初っからそうだったとしたら、それが1000万プロジェクトを蹴った理由なんだろうけど。

ペンギンハウスみたいなのが作りたかったのかなあという気はする。
それで1000万プロジェクトの箱型はイヤだったと。
だからといって土の家に誘導されるとは想定外だったんじゃないかと。

>>960乙。
968(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:15:09.94 ID:???
>>942
アルミみたいなヤング率の低い金属を骨格にして何のメリットがあるんだよw
レーシングカーや戦闘機みたいに素早く動く必要もないのにwww

アホかwwww
969(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:16:56.72 ID:???
>>911
>どうも君は2ちゃんねるには相応しくないように思えるね。

久しぶりに聞いたw「2ちゃんに相応しくない」
板にあった内容にして欲しいわ
施主夫婦の過剰な中傷はイラネ
批判と中傷の区別つけろって
970(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:21:17.31 ID:???
>>967
ペンギンハウスか。
あとペンギンハウスと似てるけど、ものすごい薄っぺらい家なかったっけ。
やっぱりトイレが開放的でw
そういう家が良かったのかな。
どちらにしても幹線道路沿いの商業地区であれば目立って仕方ないよね。
971(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:25:18.93 ID:???
>>911
2chに相応しい先輩カッケーす
972(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:31:06.89 ID:???
山下センセー、アルミを構造に使ってるってマジなのか?
973(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:32:04.91 ID:???
なるほどなるほどw
974(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:32:12.75 ID:???
アルミにはあるミライ
975(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:36:06.76 ID:???
アルミって脆いよね。

ポクっと逝く。
976(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:40:50.98 ID:???
>>942
おい、おまえ責任もってアルミ材を構造体に作った山下の構築物晒せよ。
977(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:42:53.69 ID:???
脆弱な建材がお気に入りなのかな。
978(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:44:29.07 ID:???
>>970
ほら,山下の家に,屋上に4方をガラスに囲まれたトイレとバスルームがあるっていう
すごい家があったじゃん。ああいうのが好みだったのかもよ。
あの場所に,あれが建ったらと考えると爆笑ものだがw
979(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:47:57.28 ID:???
>>976

A-ring
アルミニウムプロジェクトの第3弾
全ての構造を「アルミ構造体」
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_al/?page_id=735

L-□
アルミリングハウスプロジェクト No.1
構造、放熱器及び照明などの機能を兼ね備えたアルミ押出材を使用
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_al/?page_id=581
980(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:52:38.79 ID:???
>>979
RC造+アルミニウム合金造  だな。

アルミだけの構造体じゃねーよ
981(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:55:53.11 ID:???
アルミ構造自体はちゃんと構造設計されてれば何も問題ないだろ。
山下がやってるから批判する、っていうのは順序が逆じゃね?
982(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:56:45.90 ID:???
>>979 不細工な意匠だねぇ。
>>980 ま、誤解を招くような言葉で説明するテクトも悪いよ。
983(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 22:58:45.98 ID:???
>>981
それならアルミ構築物のメリットを、土みたいに言い例えて欲しいもんだね。
金属工学の観点からなw
984(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:02:30.28 ID:???
>>983
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_al/
ここに山下大先生が書いてるぞ。
ちなみに国土交通省住宅・建築物省CO2推進事業に採択されてるってよ。

山下の作品の批評や人間性の批判はまだしも、批判の為の批判はみっともない。
985(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:05:23.82 ID:???
冬は越せるのかな
986(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:08:38.86 ID:???
>>984
この人、またここでもウソ言ってるね。
こいつは単なるウソつきだろ。
それを鵜呑みにするおまえもおかしいぞ。
987(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:11:11.46 ID:???
>>986
せめてどこが嘘か指摘してから、
>この人、またここでもウソ言ってるね。
って言って下さい><

内容次第では、あなたのいう事を信じますから。
お願いします。
988(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:15:19.41 ID:???
>>986
説明ヨロ
989(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:17:47.27 ID:???
>>987
これコピペ取れないから厄介だなw

>アルミニウム精製(訳注:精錬)時には、15,000kw/tの電力が必要とされるが、再生時にはその3%程度のエネルギーのみで転用可能で、

これは純アルのこと。
構造体として使うような銅その他金属を混ぜた合金のことではねーぞ。
泥ブロックと同じウソ付いてやがる。
990(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:18:01.88 ID:???
>>911
>相応しくない

クソワロタwwww
991(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:21:09.83 ID:???
>>983
「アルミは来るよ、アルミは未来」
992(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:22:00.05 ID:???
アルミキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
993(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:22:49.78 ID:???
ありゃりゃ、やっぱウソだったのかよ
994(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:24:45.06 ID:???
>>989
別にこの文章の上段は”アルミニウム”の事について説明している文章だから嘘ではないだろ。
”純アルミニウム”と”アルミニウム合金”の錯誤を狙ったわかりにくい文章って批判ならわかるがな。

大体一般的に工業的に用いられているアルミニウム(exアルミ缶)ってのはアルミニウム合金の事だから、
これを嘘って言ったら世の中嘘つきしかいなくなる。

まあ、国土交通省の役人に見抜けない嘘を見抜ける貴方は金属の専門家なのかもしれませんが。
995(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:24:59.14 ID:???
アクリル棒も未来
996(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:26:32.37 ID:???
>>994
金属も勉強するといいよ。

アルミでリサイクル可能なのは、純アルミだけ。
不純物の混じった合金はリサイクルできないの。
997(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:28:13.55 ID:???
狼中年山下
998(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:28:17.57 ID:???
>>996
じゃあ、アルミ缶のリサイクルとかできないのに、みんな廃品回収してお金でやり取りしてるの?
マジで驚愕の事実だねw
勉強になりました><
999(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:30:08.49 ID:???
ああ、「できない」なんて言っちゃうと粘着しそうだなw

ボーキサイトは土くらいありふれて地球上に存在してるから、
リサイクルするより精錬して新しいアルミニウム作る方が地球に優しいんだよ。

ばーか w
1000(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/31(月) 23:30:38.92 ID:???
リサイクルは単なる利権

武田先生が言ってた
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。