【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★4【勾玉】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1小藪
テレビ番組の企画で、一般の夫婦の依頼によって建てられた家が「あまりに凄い」とネットで
大きな話題となっている。

番組の募集に応じた施主が建築家に依頼して、理想の家を建ててもらうまでをカメラが追うと
いうバラエティー「完成!ドリームハウス」(テレビ東京)の2011年10月9日放送回に、
千葉県の30代夫婦が施主として登場した。

■「土は来るよ。土は未来」と言われ、土ブロックの家が完成

夫婦は千葉市内に1900万円で土地を購入。ここに新しく家を建てるため妻が大ファンだという
建築家に設計を依頼した。

妻は「目立つ珍しい家。外観が度肝抜いて個性的。芸術作品に住みたい」と希望。これを受け、
建築家は、土で出来たブロックで家を造ることに決める。廃棄処分する際に簡単に土に帰る
ことから「土ほど環境にやさしい素材はない」のだという。

妻は最初、「土は未来じゃない」と思ったが、建築家に「土は来るよ。土は未来」と言われて
一応納得する。そして、2010年7月、成田市の砂採集場から持ってきた土で2400個のブロックを
作るというところから作業を始め、2011年9月に完成した。

>>2-10につづく)


▼J-CASTニュース [2011/10/10 18:05]
http://www.j-cast.com/2011/10/10109517.html?p=all
▽写真=有志によるキャプチャ
http://livedoor.2.blogimg.jp/ko_jo/imgs/8/9/89d64bf5.jpg
2(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:49:57.82 ID:???
3(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:50:07.71 ID:bh6sI2sI
>>1
乙です
4(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:51:06.68 ID:???
>>1のつづき)

■51平米ワンルーム「この家のどこでくつろげばいいんだ」

まず、凄いのがその外観だ。当初のリクエスト通り四角くなく、外壁が歪んだ楕円形のような形を
している。中は仕切りのないワンルームの平屋仕様で、51平米の空間がそのまま広がっている感じだ。

寝室も凄い。4.8畳のロフトスペースがあってそこに布団を敷いて寝るのだが、縁には転落防止の
アクリル製の棒が何本も立っていて、これが異様な雰囲気を醸し出している。

これが放送直後からネットで話題なり、2ちゃんねるには「これ、本当に人が住むところなのか…?」
「この家のどこでくつろげばいいんだ」といった書き込みが殺到した。 丸みを帯びた外観に対しては
「公園のトイレみたいだ」という感想があったほか、ロフトスペースがキッチンの真上部分にあるため
「布団が油でベタベタになるぞ」という指摘も出た。

値段は、土地代が1900万円で、建築費は2000万円(設計費含まず)の合計3900万。ネットには
「被害総額3900万円」という見方が出ていたが、妻は「狭い感じが気に入っている。離れていても
お互いの存在が感じられる。大満足」と嬉しそうだった。

「ドリームハウス」は以前も風呂、トイレ、寝室が同室にある家が登場し、話題になったことがある。
今回は放送翌日の10月10日、グーグル急上昇ワードランキングで一時「ドリームハウス」が1位となり、
番組的には大成功ということなのだろう。

(おわり)
5(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:51:16.65 ID:xANE05lR
小藪の便所屋敷に
チェンマイのゲストハウス「バーンロムサイ」の劣化パクリデザイン疑惑
ttp://www.chiangmai.jp/focus/pics/5.jpg
6(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:05.90 ID:???
<<1乙

まとめスレ
3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
7(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:33.27 ID:???
過去スレ

【話題】「これ、本当に人が住むところなのか…?」「公園のトイレみたいだ」 ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題に
★1 2011/10/10(月) 23:21:23 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318256483/
★2 2011/10/11(火) 00:50:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318261850/
★3 2011/10/11(火) 03:00:04 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318269604/
★4 2011/10/11(火) 07:21:41 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318285301/
★5 2011/10/11(火) 10:40:21 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318297221/
★6 2011/10/11(火) 12:34:26 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318304066/
★7 2011/10/11(火) 14:31:15 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318311075/
★8 2011/10/11(火) 17:16:45 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318321005/
★9 2011/10/11(火) 19:52:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318330375/
★10 2011/10/11(火) 22:26:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318339602/
8(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:46.94 ID:???
わ、建った!乙です!

今日も俺の部屋が出来たお!十分に語るお(*^▽^*)
9(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:49.50 ID:???
■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww
http://uproda.2ch-library.com/441069b0R/lib441069.jpg
http://uproda.2ch-library.com/441070fmy/lib441070.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
10(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:49.91 ID:???
11(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:52:58.89 ID:???
>>2
土は未来じゃないじゃんって思ったんですけど
山下さんに「土は来るよ」って
「土は未来だよ」って言われて
ちょっと惚れた弱みみたいなのがあって
言われると「そっか」って流されるんです
12(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:53:14.46 ID:???
13(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:53:52.98 ID:???
★11 2011/10/12(水) 00:53:01 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318348381/
★12 2011/10/12(水) 08:32:31 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318375951/
★13 2011/10/12(水) 13:00:00 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318392000/
★14 2011/10/12(水) 15:10:19 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318399819/
★15 2011/10/12(水) 18:39:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318412388/
★16 2011/10/12(水) 21:39:55 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318423195/
★17 2011/10/13(木) 00:48:50 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318434530/
★18 2011/10/13(木) 09:11:58 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318464718/
★19 2011/10/13(木) 13:44:47 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318481087/
★20 2011/10/13(木) 18:46:27 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318499187/


8 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 11:45:43.36 ID:???
★21 2011/10/13(木) 22:05:53 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318511153/
★22 2011/10/14(金) 02:23:44 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318526624/
★23 2011/10/14(金) 08:35:14 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318548914/
★24 2011/10/14(金) 13:06:12 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318565172/
★25 2011/10/14(金) 16:02:10 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318575730/
★26 2011/10/14(金) 18:25:07 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318584307/
★27 2011/10/14(金) 21:05:48 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318593948/
★28 2011/10/14(金) 23:03:42 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318601022/
これ、本当に人が住む所なのか?
(実質★29)2011/10/15(土) 00:16:54.25 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/
ドリームハウスの家が「凄い」と2ちゃんねるで話題
(実質★30)2011/10/15(土) 15:07:25.64 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318658845/
14(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:54:05.71 ID:???
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは「人砥ぎ(ジントギ)」仕上げ。
「人砥ぎ」とは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830003.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830004.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830006.jpg
http://2ch-ita.net/bbs/fuukei/img/13024238830005.jpg
http://www.tsunashimashoji.co.jp/catalogs/bland_view/10
15(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:55:44.09 ID:???
16(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:56:22.88 ID:???
17(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:57:15.28 ID:???
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
18(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:57:23.20 ID:???
★★動画です★★
予告編
http://www.youtube.com/watch?v=zfCEuY-8XMM
全編
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=gumino1104&prgid=43597078&categid=33571777&page=3
完成後のみ ☆オススメ
http://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias

■■スネークが撮ってきた現場写真■■
「昨日の様子。噂の紫布団(寝袋)」
http://2ch-ita.net/upfiles/file15657.jpg
写真は幹線道路から便所ハウスの正面を写したもの。
玄関前には傘が2本立てかけてあり、庭には紫の寝袋が干してある。
19(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:57:46.51 ID:???
■■便所ハウスプチ情報■■
・外壁に使用された土ブロックは2400個。
・室内照明は69個のLEDライト(調光できるので家の表情は自由自在らしい)
・床、浴室(浴槽)、キッチンは人砥ぎ(ジントギ)仕上げ。
人砥ぎとは昭和30年代まで建てられた学校や集合住宅の流し台などに使われた技術。
http://uproda.2ch-library.com/439825pgl/lib439825.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439826ye7/lib439826.jpg
・ご主人希望の5つ口、ガスコンロ42万円(バイキング製DGSU160-5B)
http://uproda.2ch-library.com/43982320t/lib439823.jpg
http://uproda.2ch-library.com/439822Gv8/lib439822.jpg


■■夫婦が暮らしていた引っ越す前のアパート■■

2DKで都市ガス。風呂トイレ別。バルコニーあり。使い勝手のよさそうな間取り。
南向きで日当たり良好。駐車場付きで家賃は6万円。
超優良物件ww
http://uproda.2ch-library.com/440194Tiq/lib440194.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440195ovO/lib440195.jpg
http://chintai.door.ac/detail/free3224723.htm
20(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:57:49.03 ID:???
ツッコミどころ、少しだけピックアップしてみた。

・寝室の柵のアクリル棒、落ちたらコンクリートに真っ逆さまで即死
・寝室こと祭壇への階段が死刑台の13段
・寝室の真下がキッチンなので、布団が油でギトギトに
・寝室のホコリや陰毛がキッチンに降ってくる
・窓が細い。照明が間接照明しかない。暗くしたいときに暗くできない
・水周りの配管がひどく、下手すれば家中うんこ臭
・窓の下に謎の隙間があり、雨や虫が入ってくる
・換気が悪く夏場はサウナ。冬はコンクリートの床で底冷え。エアコン無い
・収納ほぼなし&コンセントがなさすぎ
・風呂もコンクリート(人研ぎ)なので肌が荒れる危険
・風呂の湯気やトイレの匂いが家中に充満
・靴が直射日光でボロボロに
・そもそも居住空間が狭すぎ(壁の長さ10m、高さ9m)ソファーや家具置けない
・雨が降ったらうるさそう。そもそも風で屋根が吹き飛びそう
・冷蔵庫の隣が洗濯機
・玄関から大型冷蔵庫やピアノが入らない。入ってもキッチンやリビングが狭くて置けない
21(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:58:11.27 ID:???
>>1小藪乙w
22(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:58:21.35 ID:???
763 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:41:50.45 ID:d29F1HGg0
http://2ch.at/s/20mai00477971.jpg
アクリル棒よくみたらガタガタだな・・・。アクリルだし数年たったら黄ばむんだろうな。

しかも後ろの時計なんだか危ないなあ。
便所から出てくる嫁の頭の上に落ちてきそう。
814 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:47:19.84 ID:d0MQFomE0

>>763
ガリバー旅行記みたいな構図だよなw
http://static.guim.co.uk/sys-images/Film/Pix/pictures/2010/6/8/1276008991850/Gullivers-Travels-4-001.jpg



23(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:58:38.67 ID:???
1乙です。
24(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:05.63 ID:???
テンプレはこのあたりで…
あとはドゾー
25(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:07.06 ID:IKYuQdBg
>>1
惚れた弱み乙w
26(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:14.60 ID:???
>>1
スレ立て乙です

テンプレ?貼りも乙です
27(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:22.62 ID:???
スレ立て乙テンプレ乙だけど被ってるのあるから
落ち着いて誰か一人でやらないとww
28(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:29.52 ID:???
839 名無しさん@12周年 sage 2011/10/14(金) 22:50:15.19 ID:/1AuuEpJ0
トイレットペーパーの置き場が分かったぜ

http://uproda.2ch-library.com/44032328u/lib440323.jpg

862 名無しさん@12周年 2011/10/14(金) 22:53:06.46 ID:OzhviuR70
>>839
24ロールで買ってきても全部設置できるな


29(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/16(日) 23:59:38.29 ID:???
>>1
乙って名前w
30(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:00:25.90 ID:???
>>1
乙ハウス
31(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:00:46.01 ID:???
32(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:02:24.61 ID:???
平面図

建築確認前?
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan1.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_plan2.gif
(p)ttp://www.com-et.com/colonne/002/yamashita/img/tuchi_section.gif
建築確認時?
(p)ttp://www.tekuto.com/blog_jpn/wp_intoro/wp_intoro/wp-content/uploads/2011/02/2011/10/tekuto_press_0381.pdf

動画
(p)http://www.youtube.com/watch?v=HHD8xPn9lhc (8:00以降の模型参照)

変更されている物
(改悪)
・トイレの入り口のドアなくなる(代用でカーテンレールをつけれる溝発見される)
・風呂のドアなくなる
・階段12⇒13 刑務所仕上げになる
・階段の手すりがなくなっている
・階段下のクローゼットなくなってる
・祭壇の手すりがなくなっている
・祭壇に作られるはずのベッド?がなくなっている
・換気口2つ⇒1つになっている(スネーク写真だと0)
・床下スペースなくなってる
・放熱器もなくなってる(未確認(平面図上))
・確認前図面だと600mm厚のダブルウォールだったのが、実物は400mmの単壁に
・窓が減ってる 動画9つ⇒平面図5つ⇒現実7つ
(改善)
・祭壇にアクリル棒が供えられた
33(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:04:44.74 ID:ZJtpaWcT
>>32
いろんな物が無くなりすぎww

失ったもの
・建築家としての信用  
34(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:05:01.78 ID:???
35(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:05:12.29 ID:???
36(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:06:29.10 ID:???
>>1

前スレの集合住宅って珍百景に出れるレベルだよね

リモコン押すとブライドが下りてきたりすんの?
友達、恋人ましてや好きな異性なんて呼べない
せっかくのデザイナーズマンションでユニットバスとかありえない
家賃いくらすんだろ?
37(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:07:46.69 ID:ndsKG/nd
病気になったり頭痛がするときとかにあのロフトで寝るのは辛そう、特に夏場

下でテレビとか見られたりしたらうるさいだろうし
料理の湯気やにおいが上がって来たりしたら殺意湧くだろ

かと言って病気の時に外出してどっかで寝るとかもしんどいし
38(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:09:44.28 ID:???
ブライド?
39(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:10:29.58 ID:???
●テレビ東京WBS(ワールド・ビジネス・サテライト)
「被災地で注目を集めるトレーラーハウス」
http://www.youtube.com/watch?v=KLj3Y0zWfTw
これの4分40秒過ぎから山下保博が出演。

被災者を利用したトレーラーハウスの実験か…?まさかね…。
40(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:12:08.64 ID:???
41(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:12:48.55 ID:???
>>38
ブラインドだった…
リモコン式の扉やカーテンのようなものがあるのだろうか?
42(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:13:10.37 ID:???
小藪がレベルは低くとも立教心理ということは
旦那も大学出てるよな?

社会人としての経験それぞれ10年以上か。
それで、この家を建てるってのは相当見えてない人達だね。
夫婦の職場での立ち位置が何となく伺える物件だなw
43(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:13:18.39 ID:???
ロフトは使わない物置き場になってそうだね
毎日この家について議論するのすごく楽しい、いろんなおもろい画像も
みられるし、キノコハウスが世界中にたくさんあるって知らなかった
山下建築士のシャワールーム露出癖とか、なにかの疾患に思えるし

このスレ中毒性あるなw

44(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:14:52.09 ID:ndsKG/nd
>>34
なぜトイレにドアをつくらないのか
45(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:16:25.27 ID:???
>>42
お人好しスイーツ夫婦と、鬼畜建築家と、鬼畜テレビの三位一体が織り成す奇跡の祭壇ハウス
46(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:16:39.56 ID:???
>>40
築3年でさいたま市なのに家賃6万wwwwwwwwww
自己物件並w
4746:2011/10/17(月) 00:17:17.19 ID:???
自己物件×
事故物件○
48(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:17:42.51 ID:???
>>40
シャワーが飛び散るよね
シャワーカーテンつけても飛び散るよね
向かい側にはハンガーホールが
49(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:18:10.45 ID:???
>>43

なんなんだろな。このスレの中毒性は・・・
俺は2ちゃん歴7年ぐらいで、有名な祭りにはちょくちょく参加してきたが
大体2日も経つと、ちょっと飽きるんだよなー
それにひきかえ、このスレは関係者が降臨しなくても全然色褪せない・・・。
動画や写真を見れば見るほど、面白さが増すし。

最初の衝撃が凄かったが、細かく見るとその1000倍ぐらい悲惨だったなw
50(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:18:21.21 ID:???
>>1


【テレビ】
完成!ドリームハウス 3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tv/1318265548/

【建設住宅業界】
【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★4【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318776552/

【土木・建築】
ドリームハウスの土壁の家 通称:公園のトイレ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1318605573/

【既婚女性】
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

【シャワートイレ】
3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/
51(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:19:18.50 ID:???
国土交通省『リフォーム事業者選択支援サイト』ホームクリップ
http://www.homeclip.co.jp/kjjr/yyamashita/yyamashita_01.htm

住宅とは生れや育った環境の違う人達が生活の拠点にする場所ですから、
クライアントと建築家との対話は重要です。
住む人が本当に何を欲しているかを探るには時間が必要ですし、
それぞれの敷地の持つ個性を読み取り、構造(木造、RC造、鉄骨造等)
に何を使用するのが適切か、仕上げの材料は何を使用するか、
経済性は等々の様々な検討が必要です。
それをクリアーにするために図面や模型での何度もの検討を行うことが重要です。
その作業によって、信頼関係が生れて来なければ不幸な建物を生み出すことになり、
避けなければならないことです。施工する人達との関係も同じです。
クライアント、建築家、施工者の3者が信頼関係を持ち、
より良い住宅にするという目標は不可欠です。
一つ一つが手作りですから、完璧な住宅はありえませんが、
3者の信頼関係の元に創られた住宅は味のある住み良い住宅になると思います。

これから家を建てる方へのアドバイス
良い住宅を建てるには、まず信頼出来る相談者(友人、建築家、工務店、ハウスメーカー)を探すことです。
その上でお互いの領分を踏まえながらじっくりと話し合い、計画していくことが重要です。

山下保博。
52(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:19:33.14 ID:???
>>46
頑張って探したが他の部屋は見つかんなかったよ
建築用途 共同住宅(オーナー2世帯+賃貸5戸) だから
賃貸4戸は借りる人いたんだね
53(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:19:51.86 ID:???
54(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:20:20.11 ID:???
>>40
これドアないから1Rだな。便器見ながら飯食ったり、テレビ見たり、寝たりすんのか。
頭可笑し過ぎる
55(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:20:43.42 ID:???
>>40
トイレ丸見えの一階なんて住めるわけない
56(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:21:25.14 ID:???
訴訟すれば勝てそうな気がするんだけどな。
訴訟にかけるお金とエネルギーがご夫婦に残っていればいいんだけど。。。
灼熱地獄と虫地獄、蟻とGはさんざん言われてるけど、
蚊も入りそう。蛾も入るよ。
57(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:22:12.70 ID:???
>>40
よく見たら、まーた冷蔵庫の隣に洗濯機置いてやがる
58(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:23:57.96 ID:???
アシンメトリーが好きな小藪
http://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg
髪型も襟もアシンメトリーww
59(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:24:55.54 ID:???
嫁が姉に出した転居のお知らせ見るとけっこう自慢の家なのかなと思える
他の人にも同じの送ってるんだろうし、みんなにテレビ見て欲しかったんだな
ttp://yfrog.com/h0l8uztj
60(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:25:28.95 ID:YhvpPQ4r
正直上は人が寝る場所じゃない、神棚置くべき
山下も神だ勾玉だと調子ノッテるうちにトランス状態になったんだと思う
人間ほっぽり出して神様の祭殿にしてしまった
そう、あの建物は神様に命令されて作らされた神殿だったのだ
だから上に神棚置いて毎朝祝詞上げて供物置けばきっとこの夫婦には光明が差し込むと思うよ
61(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:26:43.08 ID:???
「山下も神だ勾玉だと調子ノッテるうちにトランス状態になったんだと思う」←wwwwww
62(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:27:03.08 ID:???
>>53
やめろくださいwwww
63(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:27:20.70 ID:???
>>52
基地外物件過ぎるw
さいたま市浦和区の2008年3月築なら、普通なら木造アパートでも家賃8万以上しそう。
なかなか人が入んなかったんだろな。こんな物件、不動産屋もどう紹介すんだよw
64(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:27:42.94 ID:???
採光面積足らない?その場合納戸ってことかな?
評価額100万とかだったら笑えるwww
65(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:29:13.20 ID:???
>>58
後ろの花もアシンメトリーだね
66(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:32:41.95 ID:???
>>40
すげえwどうやって見つけたんだよwww
67(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:33:33.38 ID:ndsKG/nd
>>59
左上の写真、最初ゾウリムシか何かかと思った

こういう「引っ越しました」系のハガキって印刷とか装丁とか写真屋とかに任せると思うんだけど
これ全部自分でやったっぽいな、フォントとかダサすぎ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:33:42.53 ID:???
なんかこのスレ飽きてきた

んじゃバイバイ
69(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:33:42.98 ID:dCVozkkC
1>>
スレ立て乙です。
70(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:34:36.01 ID:???
>>63
露出狂大歓喜!
今日から生活覗いてもらえます♪

まぁそんな変態はいないんでこの状態かとw
にしても敷金1礼金0とか相当大家にとっては借り手がなくて困ってる状態だな
71(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:34:48.27 ID:???
いちおつ
またここで楽しむよ
72(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:34:53.32 ID:enC9vpOA
73(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:34:58.84 ID:???
>>68
日干しレンガ作りお疲れさん。
74(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:35:35.49 ID:???
>>66
昔賃貸の仕事を少しばかりしていたものでw
Reinsはもう仕事でしてないんでわかんないけど賃貸関係のサイトなら色々としってるもんでw
75(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:35:37.40 ID:???
>>40
あれ?図面見たらトイレと風呂(シャワールーム)にドアついてる?
なんか微妙な線が引いてあるけど…もしかしてカーテンのみなのかな

つかこれどこにベッドを置いてもシャワーの水で濡れるよな
一応すりガラスにはなってるけど、人がどこにいるかぐらいは
シルエットで丸見えになりそうだし…
汚部屋なんかだと外観も超悲惨

借り手にも貸し手にも厳しい物件だぜ
76(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:35:47.58 ID:???
>>67
番組が宣伝をしてもらうために施主に渡したものではないかと予測。
77(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:37:46.83 ID:???
>>63
湯船がないから日本人と古代ローマ人には辛い住処だな
78(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:39:20.74 ID:???
>>72
内装工事入ってるw
さすがにあれじゃ借り手がいなくて工事したかw
79(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:40:31.48 ID:???
>>40>>72って違う部屋なんじゃないの?
同じ3階みたいだけど部屋の細部が色々違う
80(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:41:07.60 ID:???
>>72
「現在18名がここを見てます」と表示さるたw
81(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:42:08.64 ID:???
>>72
なんだ。壁付けたんだ。てかキッチンの収納0だなw
こんなの初めて見た
82(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:42:15.15 ID:???
>>72
突っ込みどころがたくさんあるが、ここも使い辛そうなキッチンだな。
シンクが小さすぎww 山下はほんと使い勝手なんかどうでも良いんだなw
83(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:42:21.89 ID:???
>>80
俺は26名だったw
84(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:42:30.51 ID:???
>>80
どんどん増えてるww
85(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:43:48.42 ID:???
ただいま38名
86(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:44:34.38 ID:???
>>80
さっき38名だったぞw
ほぼ全員このスレの住人だろうなw
10人ぐらいで会話してるかと思ってたが・・・
87(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:45:01.27 ID:???
>>35
弧を描くレンガ壁にあわせてゆるくカーブする昇り階段、ってのは悪くないんだけどなあ
昇った先がちゃんとした2階フロアでさえあれば・・・
88(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:46:02.75 ID:???
42名ですよ
89(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:46:03.25 ID:???
42名いったぞww
90(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:46:27.74 ID:???
>>80
43名だったw
91(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:47:29.43 ID:???
46wwwwwwww

点呼に使えるなwww
92(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:47:33.30 ID:???
>>79
内装工事に入ったと思われる
>>40>>72
何で違うかというと不動産の方が昔のまま更新しただけで
内装変わったのをしらない場合や昔とった写真をそのまま使い回しして現地にはいってないか更新時に写真の更新をしてないか。
図面をみたらわかるように壁があるのは確実。
>>72の方のパノラマ写真をみるとドアらしきものが見えるので内装工事したものと思われる。
93(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:48:14.16 ID:???
ROMの多さにワロタ
94(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:48:18.28 ID:???
すげーな、こんな深夜で50人見てるとか
95(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:48:54.10 ID:???
現在50名w 超人気物件じゃん
96(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:49:04.95 ID:???
>>80
53名になってますたw
97(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:49:20.83 ID:???
どんどん増えてるwwww 54wwwwww
98(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:49:34.20 ID:???
ついに100超えた
99(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:09.15 ID:???
おい、このカウンターあやしいなw
100(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:19.69 ID:???
>>32
まあ、強いていうなら

(改善点)
シンクの高さが旦那サイズになった。

単に床高が下がったから、床から生えてるwシンクが
相対的に高くなっただけだと見てるけどね
101(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:22.86 ID:dIE3w6JZ
>>1乙です。
スレ立てチャレンジしたけどできませんでした。
102(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:40.94 ID:???
もし床暖いれてたらまんま韓国のオンドルだね
103(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:42.32 ID:???
59人wもう少し頑張れwww
104(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:50:47.03 ID:???
>>95
明日チェックしたら不動産屋もびっくりね
しかも世界中からアクセスww

>>92
友達も彼女も呼べないこんなワンルームじゃ
105(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:51:20.71 ID:???
今後はこの物件ページを使って
定期的に点呼タイムを設けようw
106(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:51:23.16 ID:3Rwc/Z0P
61人目です
107(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:51:32.99 ID:???
現場で作業してた人間は、たまんねーよな。
段取りつけてもコロコロ変えやがる。
108(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:52:27.24 ID:???
ROM人数どこに表示されてんの?
コンロ安っぽい
クローゼットもない?
109(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:52:35.06 ID:???
現在 67名 がこの物件を見ています!

っておいww
110(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:52:52.71 ID:???
>>104
あの人気のない物件がこんなアクセス数とか・・・
HOME'Sのアクセス機能は壊れてるのか!!って感じでしょうか?
大家さんに不動産屋が昨日アクセスいっぱいありましたよwって伝えるのかなw
111(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:52:57.24 ID:???
106>>こっちも61w まあ100ってのは釣りだろうからカウンターは正確だよ。
112(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:12.76 ID:???
>>108
画面右下隅。
すぐに消える
113(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:17.03 ID:???
>>54
1Rというより、「トイレ」と表記すべきだと思うw

玄関開けたら便器見えるんだから、ちょっと広めの多目的トイレだな。
ご飯を食べたり、テレビを観てくつろげるスペース付きのトイレだねw
114(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:32.27 ID:???
>>108
ページ開くと表示される
すぐに消えるけど
115(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:51.25 ID:???
>>108
>>72のサイト開いてごらん。
116(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:52.62 ID:???
これって更新したら前みたのも残ってるのか?
更新するたびに数字が増えるんだが・・・
117(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:56.42 ID:???
>>40
窓どこにあんの???
118(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:53:59.80 ID:???
今北
前スレの集合住宅って何の事?
119(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:54:54.02 ID:???
アクセス数は伸びるのに売れない物件
不動産屋もビックリ

はらいてーwwww
120(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:55:14.70 ID:???
>>118
山下デザイン三菱地所製作のいけてるシースルー賃貸住宅
121(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:55:17.57 ID:???
>>40は開閉できる窓がなくね??
122(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:55:27.79 ID:???
後半一人で作業させられてた鳶さん可哀想、しかも地震の時は助手二人しかいねーしw
どんだけ人件費削ったんだよ
しまいにゃ設備屋にまで運ぶの手伝わせてるし
123(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:55:57.02 ID:???
>>118
三菱地所ホームとコラボで作った集合住宅の部屋見つけられて盛り上がってるところw
124(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:07.43 ID:???
>>116
そうだな。
たぶん18名ぐらいがデフォルトなんじゃないか。
125(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:19.25 ID:???
78w
126(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:35.72 ID:???
          _, -――- 、
       ,ィ´ ノ: : : : : : : : ヽ、
      ,イ: :`‐'(´ ヽ: : (⌒ヽ: :\
    /ノ: : : : : :ヽ-': : : :`ー': : : :ヽ
   /_,:.ィ-‐'  ̄ ̄ ̄ `'‐- 、(⌒): : ',
  (〈// o      o   ヽ_:._: : :i
    Y    `‐'`ー'      ト、 〉;ノ
    i            ,―‐ァ--、
    |            i.―‐i‐rォf
    |           └‐ ┴i‐┘
    ヽ、              i
      ヽ、           /
        ` ――---―― '´

    7 7 名   記 念 キ ノ コ
127(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:38.73 ID:???
>>117
右下に出る。けど、すぐに消えてしまう。
128(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:52.52 ID:???
>>115
ありがとう!79名だた
129(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:56:55.09 ID:???
>>121
バルコニーと玄関しかないなw
130(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:57:01.28 ID:???
トイレの向かい側の壁は一面ハンガーポールなのか
ベッドとTV(PC)の配置がまるで思い浮かばない部屋だな
131(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:58:27.58 ID:???
現在81w
3Fのベランダ横の空間は何になってるんだろう?
132(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:58:41.06 ID:???
>>124
いや多分30人ぐらいは居るよ
18人ってレスの直後にアクセスしたら26になってたから
133(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:59:00.06 ID:???
どこにいても見られるオナヌー部屋には住みたくないなw
そんなけ細長いとベッド置きづらいだろうし・・・そこから見るTVの場所なんて考え辛いにもほどがあるだろう
134(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:59:10.59 ID:???
84
135(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 00:59:27.10 ID:???
バルコニーめちゃくちゃ狭いなw 一人が立つスペースくらいしかないだろあれ
136(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:00:20.01 ID:???
いずれにせよ、住みての事をなんにも考えちゃいないという共通点が悲しすぎる
137(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:00:25.33 ID:???
もう寝なさい!
138(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:00:31.43 ID:???
>>133
昼間はテレビもパソコンも見づらいだろうなあ
明るすぎて

人間って実はほどよく暗い場所の方が落ち着くらしいよね
139(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:14.11 ID:???
>>137
関係者の方ですか?
140(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:18.01 ID:???
これ、床はPタイルじゃねーの?
レンジがショボすぎるww

しかもシンクの下、塩ビむき出しじゃねーかよww
141(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:31.39 ID:???
>>131
母屋と渡り廊下で繋がってるから
賃貸部分じゃなくて母屋の一部じゃね
142(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:47.42 ID:???
>>138
その反省を経て土の家なんですねw
143(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:47.87 ID:???
>>135
3Fに至っては相当体寄せないとドアも閉められないね
144(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:01:56.87 ID:???
姉妹スレがある鬼女さんとかROMってそうだしなw
145(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:03:43.24 ID:???
>>141
!この右の建物もセットだったとは!
146(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:04:14.14 ID:???
あの祭壇のアクリル棒全部に蝋燭差して夜の営みしたら凄い興奮しそうだよな。
子供は呪われそうだけど。
147(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:04:17.70 ID:???
>>143
これって消防法とかに引っかかんないのかな
148(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:04:25.34 ID:???
>>80
今見たら88名だた
149(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:05:13.76 ID:???
150(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:05:35.39 ID:???
>>144

呼んだ?
151(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:06:11.50 ID:???
>消防法の規定により、マンションは通常2方向避難ができるように設計されてい ます。

一方向しかなくね?
152(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:06:49.10 ID:???
>>38
それが甘ったれなんだ!
殴られもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!
153(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:07:27.13 ID:???
>>150
やっぱ結構鬼女さん達見てるのかな?このスレ
154(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:07:51.47 ID:???
>>150
ワロタwwwwww
やっぱいたかwwww
155(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:00.14 ID:???
>>153
掛け持ちしてますw
156(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:05.98 ID:???
93キタ━━━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
157(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:24.95 ID:???
コンロが安っぽい
158(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:28.62 ID:???
マンションって普通ベランダやバルコニーに脱出口みたいなのがあるけど
>>40見る限りないんだけど
159(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:30.98 ID:???
>>149
圧倒的に母屋側の賃貸部屋の方が過ごしやすそう
トイレで2部屋に仕切られてるし
つか3階って賃貸部屋と母屋の主寝室の間の壁どうなってんの?
薄壁だったら母屋の大家涙目じゃね
160(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:34.51 ID:???
オープン便所にはさすがに壁つけたんだな
161(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:08:54.92 ID:???
>>149
3階は大家の部屋の周りにべったり張り付いたつくりなのか!

そりゃ借り手もつかんわww
162(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:09:06.17 ID:???
>>155
掛け持ちっすかw
それだけ関心高いのねこの話題♪
独身男なので既女スレはROMってますw
163(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:09:30.23 ID:???
>>41
トイレの性能を当てにしすぎる。
設計はもっと有効におこなうべきだ!
164(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:10:02.05 ID:???
>>146
ローソクはやばいでしょ。
なこか召喚されきそうガクブル
165(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:10:16.35 ID:???
>>33
priceless
166(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:10:16.85 ID:???
>>158
うちのマンションは
避難ハシゴが窓から下げられるようになってるよ
167(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:10:34.63 ID:???
これからの冬と夏を体験したら決断の時が来てしまうのだろうな。
168(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:12:02.94 ID:???
コンロがどう見ても2008年築物件の物に見えないんだけど
169(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:12:36.68 ID:???
>>72
人数減ったな
リアルで100人近く見てたんだな
170(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:13:57.17 ID:???
>>161

このデザイナーズマンションのオーナーって勇気あるなあ
デザイナーに一任して作らせてるのか、
既に出来ていた物を購入したのか、
どちらにしても、ババの可能性高いし、決して税金対策にはならないだろうな。
こんな物件よく不動産やも取り扱うわw
双方からトラブルが発生して、この物件だけで信用を失いそうだわ
171(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:14:24.63 ID:???
>>158
>>166

共同住宅は二方向避難が必須ですよね。
172(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:15:18.78 ID:???
リアルでこの時間に100人近くって・・・
建設住宅業の他のスレの勢いなんてほぼ20以下なのに・・・
このスレだけ2800越えとかw
173(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:15:47.33 ID:???
この物件見て確信したけど、山下って料理した事ないね。間違いなく。
174(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:15:51.98 ID:???
>>42
この放送、職場の人達や親類も見て貰っているだろうね。
だとしたらあの嫁相当ヤバい女だな。

旦那の両親や同僚たちが見ているのに
私家事はやりません、料理しないんです、その他かなり痛々しい発言を堂々。
旦那の両親や親類からしたら噴飯ものだ。

メンタルもおかしくて家事もせず稼ぎもせず
子育てもしないで顔も不自由なこんな奴よく養えるな。
175(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:15:56.73 ID:???
さっき、違う関連スレで
「既に祭壇には寝ていない」ようなこと書いてあるのを見たが
だとすれば、どこに寝ろっていうんだ・・・

はっ!寝袋・・・は本当だったのか。
176(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:16:12.69 ID:???
便所ハウススレ


パネェwwwwww
177(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:16:24.48 ID:???
トイレにドアをつけないのは何かのポリシーか?
何してても視界にトイレが入るとか、嫌すぐるwでもお腹ゆるゆるの
人間には人気の物件かしら

マジで中毒性あるわ、山下建築士の物件をもっとカモーン( ´Д`)y━・~~
178(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:17:57.09 ID:???
買い手つくかな?
179(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:18:18.94 ID:???
>>171
法律よくわからんけど共同住宅じゃなくて間貸しの下宿扱いなのかな
賃貸棟の一部が大家の居住スペースになってるあたりが怪しい
180(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:18:24.19 ID:???
>>42
社会に出たの・・・初めてなんですよ・・・。
181(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:18:30.81 ID:???
住めない家と住める便所

おまえらどっちを選ぶ?
182(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:18:50.35 ID:???
>>173
1Rの物件で、キッチン収納のまったくない物件なんて初めて見たw
住む人間の事なんて1ミクロンも考えてないんだろなぁ
183(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:19:59.48 ID:???
>>181
今問題なのは住めない便所だから
184(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:20:18.98 ID:???
>>72
この物件すごいなあ
トイレも酷いけど、えっ廊下だよね?と思ったらメインの部屋でワロタw狭いwww
185(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:20:30.57 ID:???
>>173
料理した事があるヤツがあの祭壇を寝室にしないだろw

あんなデザイン普通は奥が止める筈なんだが
ここは奥があんまり料理しないから気づかなかったんだな
旦那も手つき見てると実はそんなに料理好きな感じでもなかったし

ずっと気になってたが生ゴミはどこに置いてどこから出すんだろう?
勝手口が無いし水が滴る生ゴミを持ってリビング横切るしかないのか?
186(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:20:53.92 ID:???
>>179
いやさすがにそれはない・・

バルコニーに避難ハシゴ付いてると思う。
小さすぎて意味のないバルコニー付けて外に出られる設計にはしてるじゃんw
187(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:21:20.08 ID:???
>>174

弟の嫁とかがあんなのだったら、速攻離婚させるわw
何一つ優れた所のない電波嫁とか恥ずかしくて外を歩けないレベルだわ
188(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:21:56.13 ID:???
>>170
山下は「ソロモン流」にも出演した名のある大先生だからw
189(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:22:02.70 ID:???
>>36

 それが甘ったれなんだ!

 トイレを覗かれもせずに一人前になった奴がどこにいるものか!
190(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:22:48.23 ID:???
>>57
冷蔵庫の隣に洗濯機を置くのはコンセントの配置の関係かな?
191(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:23:07.86 ID:???
>>189
ブライト乙
192(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:23:24.54 ID:???
土が来る物件もパクリだし
賃貸物件も相当アレだし

センスも個性もないな。ただの便所フェチじゃねえか
193(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:23:26.28 ID:???
>>180

え?小藪は社会経験ないの?
ベテランカウンセラーという説はどこから・・・
194(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:23:48.20 ID:???
>>188
過去スレの同業者(個人設計事務所)の話だと、
芸能人とも付き合いがあるっていう話だし、
ヤ●ザと付き合いがあったとしても全然驚かないよw
195(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:24:34.17 ID:???
山下氏は自分が設計した家には住んでんの?
料理はしてないだろうな

土家のキッチン、剥き出しに下に物置くと埃被る
上の布団の埃でよけい埃被るそう
196(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:24:34.99 ID:???
でも芝工出身って・・・
197(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:25:05.17 ID:???
>>180 >>42

人生勉強というか、モノゴトへの判断力とかは日本の大学じゃ教わらないからね。
役所勤めや教員だとその辺りは思いっきり疎くなるし、世間離れするよ。
198(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:25:10.65 ID:???
>>57>>190
というより一時期狭小でやたら流行ってたんだよ
キッチンに洗濯機置くのが
ドリームハウスでも何度か見たな
199(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:26:17.00 ID:???
>>198
えええ。マジ?
俺一人暮らしで、何度か越してるから
物件は結構見てるけど、そんなん見たことない
200(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:26:24.43 ID:???
>>193
そういう言い方、やめてほしいものだな。
201(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:28:02.31 ID:???
>>199
ドラム式がオーブンや冷蔵庫と並んでキッチンに収まってる図は
本当によく見たよw
202(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:28:30.87 ID:???
>>200
え?小藪そっくりの妻は社会経験ないの?
ベテランカウンセラーという説はどこから・・・
203(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:28:57.01 ID:???
海外だとキッチンに洗濯機は多いっぽいね
それのマネかな
204(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:31:06.04 ID:???
>>202
貴方の敵はテクト軍なんですか。それとも私達なのですか。
205(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:31:34.44 ID:???
人を苦しめ不幸にし人脈もなくし人命を疎かにし本当に酷い。
救われて欲しい。
206(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:31:42.01 ID:???
図面見る限り角が無いから視線の終着点が無くているだけで疲れそうだな。
便所がスカトロフェチ仕様なのは山下の趣味っぽいな。
207(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:31:54.87 ID:???
>>194
ソレ、個人事務所じゃなくてハウスメーカーで建築士している山下さんでしょ?
信者か山下大先生本人かが不遜にもコキおろしたら、そこら中から機銃掃射の援護がきてたレスだろ?
208(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:32:51.07 ID:???
ブライトさん、自重しるwwwww
209(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:32:53.98 ID:???
>>174
女房がアフォ丸出しで痛い。ブサはしょうがないから一応許すが知性、色気のどちらも感じられないなあ。
旦那、職場で笑わられて肩身が狭いだろうのう。
上司から君の自宅ある意味凄すぎるねぇw、俺なんて絶対無理だわw、なって揶揄されちゃたりして。
210(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:33:56.56 ID:???
なにが許せないって、超絶ブサイクなのに、
胸元の開いた服を着ていたこと。

ゲロ吐きそうになったよ。
211(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:34:23.09 ID:???
>テクト軍

なんか壷に嵌ったwwそれイイ!
212(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:34:41.89 ID:ZJtpaWcT
>>202
本編のTVで「小学校のスクールカウンセラーとか病院のカウンセラーみたいな・・」
とか本人が言っていたけど・・
普通なら「○○に勤務して・カウンセラー」やってますって言うはず
本人の口ぶりが不明瞭だから現在の勤務状態は不明。
213(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:34:56.10 ID:???
>>177
そんなあなたには
http://www.sumaito.com/look/intro02/yamashita-yasuhiro/img/work/ph34-02.jpg
玄関入ってすぐのトイレにご案内〜
214(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:34:59.83 ID:???
>>207
悲しいけど、これ戦争なのよね
215(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:35:29.43 ID:???
>>1
>>7 >>12-13
前スレも貼っておこう

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★3【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318732832/
216(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:35:31.27 ID:???
生活感の無い家と生活出来ない家じゃだいぶ違うからなあ
217(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:35:40.08 ID:???
土の家もL字賃貸も
風呂と台所はないがしろなのにトイレの便器だけは
そこそこいいのを導入してるのが気になるw
218(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:37:36.24 ID:???
トイレが丸見え物件を沢山拝見できてビクーリしまくった
山下建築士の本宅が気になって仕方ない、どんな邸宅なのかな?
トイレが丸見えなのか、家族はそれに従って人前でもぶりぶりしてるのか
自分の家は普通の和風建築ならクライアント達は民族的な怒りがこみ上げる
に違いない。誰かスネークしてください…。
219(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:38:51.02 ID:???
>>174
あの嫁はジェンダーフリーとか男女共同なんとかにかぶれててテレビで大見得切っただけなんじゃね。流石に料理くらいはするだろ。
220(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:39:01.98 ID:???
いっそ祭壇そのものもスケルトンにしちゃえばよかったのに
221(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:39:08.94 ID:???
222(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:40:03.15 ID:???
前スレ>655
>「土の家」でぐぐったらさ
ttp://www.banromsai.jp/img/guesthouse/wide/tsuchinoie05.jpg
ttp://www.banromsai.jp/guesthouse_tsuchinoie.html
>こんなの出てきたんだけどソックリじゃね?
>屋根下が明り取りになってるとか山下先生独自のアイデアとかじゃなかったんだな
前スレ>923
>それチェンマイのホテルらしい
>便所住宅より快適に泊まれそう
http://www.chiangmai.jp/focus/?q=1&c=gh_banromsai

別の建築家が学生の授業で作った土の家だけど、屋根の処理が似てるんだよね。
これは土ブロックじゃないけど、土の家ってこういうテイストになってしまうんだろうか。
ttp://home.n06.itscom.net/sakan1/cn22/pg83.html
223(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:41:05.01 ID:???
>>218
ヒント:安藤忠雄はマンション住まい
224(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:41:50.55 ID:???
>>210
俺なんか食事しながら見たから
本気で食欲なくして気持ち悪くまでなってしまったよ。
あの嫁の容姿の破壊力は異常レベル。

ブスなのに高級ブランド嗜好で堂々としてるのも図々しくカンに障る。
225(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:42:07.24 ID:???
土ブロック積む作業開始が2010.9.26スタート
最後の段が2011.2.18
テロップ「2ヶ月半をかけブロック積み終了」
 え?
後半時系列
2011.2.22鉄骨組み
2011.3.4ガラスブロック積み
2011.3.11地震
1ヶ月半中断
2011.4.25上棟 防水
2011.5.25配管
2011.5.28内装
2011.5.31祭壇
キッチン人研ぎその他
2011.9.4 完成訪問
226(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:42:15.01 ID:???
227(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:42:48.34 ID:???
>>221
上の写真はキッチンに後からトイレを追加した感じ?

下の写真は建物の外部に後からトイレとキッチン(水場)を追加した感じ?

さすがトンスルの国は発想が突き抜けてるなww
228(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:43:20.47 ID:???

山下センセイどっかで見たことある顔だなと思ってたらコイツだった
http://nonkeav.blog44.fc2.com/blog-category-68.html
AV男優斉藤修 通称舐めダルマ
229(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:43:26.26 ID:???
ちょっと真面目な質問なんだけど、
「なんで初期デザインよりあんなに小さくなってしまったのか?」
の答えが、
「長さ10m以下なら構造計算がいらないから」
ってのが多かったんだけど、以下を見ると、
どうも構造計算をしてなくはないと思うんだ。

だから、やっぱり小さくなった理由って、単純に
「土ブロックが思いのほかコストかかるから」
なのかな?

---------------------------
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/?page_id=914

建築概要

意匠設計 山下保博+高田昌彦/アトリエ・天工人
構造設計 佐藤淳+三原悠子/佐藤淳構造設計事務所      ←★これ
設備協力 遠藤和広/EOSplus+山下直久/Comodo設備計画
照明設計 金谷末子/ビジュアル・テクノロジー研究所
施工管理 小川共立建設
プロジェクト協力 東京大学 松村・藤田研究室
________早稲田大学 輿石研究室
建築場所 千葉県千葉市
230(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:43:57.27 ID:???
>>213
ギャグマンガじゃねぇかwww
231(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:46:26.88 ID:???
>>228
似てるじゃねえかwwww
232(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:46:30.66 ID:???
>>229
法的根拠の為のじゃなくても、構造計算しないで建てる訳ないわな
何も計算なしだとほんとに中東の土レンガ積んだだけの家になるもんなw
233(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:46:32.25 ID:???
>>214
こういう目立ちたがり屋の詐欺建築士は、よくHMの仕事をけなしているけど
自分で家を建てるときにコンペさせたら丸っきり客のことなど考えていない
ビックリアイディアもんばかりで閉口した経験ある。

年寄りがいるって言っているのに3階にペントハウス風の吹き抜け風呂つくるとか
階段が狭くて急で手すりがないとか・・・とにかく酷かった。
これじゃ親が住めませんよ?て言ったら、親御さんはあと10年、あなたは20年です!
とか平気で言うんだよね。
で、残念ながらと伝えたらコンペ参加費20万出せと。
いいかげんにしろ!て怒鳴ったら帰ったけどだ。嫌な記憶だよ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:46:36.88 ID:???
>>213
お腹ピーピー芸人にとっては最高の物件かも
235(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:46:55.92 ID:???
>>230
玄関の前で急に便意を催しても絶対に漏らすことがないという理想的な設計だね。
236(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:47:10.02 ID:???
ν速+の最後の方で、
レンガ壁が27段か28段かどっちだって言ってたけど、
大型のレンガは27段目までで、
28段目は照明を入れ込むために小型のレンガを外側と内側に積んであるみたいだね。
237(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:48:52.71 ID:???
>>236
おお、なるほどー

外壁数えると28段だったのに、工事途中の画像では27段目に
「最後のブロック」みたいに書かれてた謎が解けた
238(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:49:15.39 ID:???
>>228
俺、この人から女のイカセ方を学んだw

舐めダルマとGフィンガー鷹さんには足を向けて寝れないなww
239(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:50:36.25 ID:???
>>221

さすがに、それは・・・
と思ったけどぺらぺらアコーディオンドア一枚の仕切りがあるだけで
小藪邸を具現しとるかもしれんなw
240(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:50:57.16 ID:???
>>223
うへえ( ´Д`)y━・~~
コンクリ打ちっぱなし物件を建てまくって挙句に自分は密封性高い
快適空間に住んでたのかあ…
デザイナーとか、もう信用できない。
っていうか、俺も武蔵美のデザイン科出身者だがw
241(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:51:29.65 ID:???
>>229
組積造の壁の長さが10m以下ってのはそもそもの決まり。10m超えたら建築基準法違反。
構造計算が必要になるのは高さ9mからでしょう。
242(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:51:31.86 ID:???
>>236>>237

地震が起きた時が調度、臥梁に貼りつけてる時だったよ
243(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:52:18.98 ID:???
内側のブロックは助手だけで積んだんだろうか・・・
244(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:52:26.94 ID:???
>>226
それの一枚目が大好きだよ
今の立地よりはるかに自然だ
自然すぎてコラと気づきにくいぐらい
245(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:52:34.41 ID:???
>>234
OPPのための物件だなw

どうせならスマートキーとかですぐに玄関が解錠できる仕様にしてほしいな。
鍵探してる間に漏らしちゃうとか最悪すぎるもんww
246(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:52:49.71 ID:???
>>241
構造計算書の提出と構造計算してないは別物って意味でしょ
247(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:53:13.17 ID:???
マイナーなところから少しずつパクって僕の一棟目のオリジナルにしたとか。
248(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:54:40.33 ID:???
>>224

なんか、可哀想にな、あの人。
自分を昇華させようと努力し過ぎて、全く今の自分が見えてないのなw
あのくらいブサでも30過ぎて人格伴えば、魅力的に見えるブサもたくさんいるのに
249(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:55:34.35 ID:???
>>244
確かに合ってるね。
でも小藪夫婦は庭をいじる余裕も気力も無さそうだなw
250(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:57:50.38 ID:???
>>232

構造計算そのものは図面上ではしたと思うよ。
いくらなんでも。
でも日干しレンガの構造モデルとかソフトにはないし、
前スレでゼネコン?の中の人らしき人が書いてたけど
泥に耐水剤や凝固剤を入れた場合の試験データとか
この構造計算した人は検証してからやったのか?とか
疑問は多いよね。

実はゼネコンとかの実用性を調べる研究機関以外に
こういうデータを持っているところはないと思うから
この構造計算した大学の試験室とか、かなり姉葉な
状態でシュミレーションしただけだと思うんだよな。
あくまでカンだけどサw
251(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:59:01.48 ID:???
舐めダルマに惚れた弱みで3900万円の便所ハウスかよ
悲し過ぎ
252(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:59:14.08 ID:???
一応フォローとしては、デザイナーズマンションとかも
トイレ丸出しが多いみたい


小沢一郎が秘書に貸していたマンションは、まるでラブホテル

http://26.media.tumblr.com/tumblr_kw9ovyl9231qzq58bo1_500.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawa126342902447.jpg

> 平成6年に1700万円で購入したワンルームマンション「プライム赤坂」の一室は、
> 平成13年12月に外国人秘書の居宅としての使用をやめ、
> 民間のコンサルタント会社「株式会社エスエー・コンサルティング」に月7万円で賃貸していた。
> 平成19年9月に、主に不動産の再開発を行う都内の建設会社に1300万円で売却している。
> このスケスケのバスルームって一体wwww

ついでの情報

 ・港区赤坂6‐13「クレアール赤坂203号室」       
  小沢の英国人秘書の事務所兼居宅

 ・港区赤坂2‐8「デュオ・スカーラ赤坂802号室」(3264万円、2001年1月18日購入)     
  小沢の韓国人秘書・金淑賢(キム・スクヒョン)さんの事務所兼居宅

http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawa724443s.jpg
http://blog-imgs-32.fc2.com/t/o/r/toriton/ozawaimg_1466003_51303474_0.jpg


あれ?こんな時間にチャイムが・・・
253(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:59:49.19 ID:???
嫁が
もう少しまともな顔立ちで
もう少し控えめで
もう少し知性があれば
家があんなんでも、ここまで叩かれずに済んだのにな

寧ろ建築家倒すのに2ちゃんの総力が結集しただろうな
小藪嫁、いろいろと残念であった
254(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 01:59:57.60 ID:???
この家自体は特に進展がないのに、新たなネタがわんさか湧いてくるのが凄いな
255(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:00:12.22 ID:???
256(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:01:16.88 ID:???
一応こぴぺ

853 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/16(日) 22:32:21.24 ID:???
>>821
ゼネコンで新技法住宅の構造計算を専門でやってますけどね、実は日干し泥ブロックに
いくら凝固剤や防水剤を混ぜても結合分離(リ・バインド)が起きるので期待するような
大幅な改善(特に耐水性)は望めませんよ。

それに円形が応力分散効果があって丈夫というのは完全にベクトル誘導ができる円形がベースの場合のみ。
あのような力が偏る形状で尚かつ上部と下部で強度差が考えられる壁面構造では崩落が高まるだけです。
257(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:02:03.29 ID:???
>>255
テンプレ入りだね

3900万円のトイレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1318682229/

にも貼って!

ちなみに、下から3つ目は画像ないみたいだよ。
258(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:02:09.10 ID:???
>>238
危機感のないブスは徹底的に舐められてタカられるということを学びますた
259(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:05:10.30 ID:???
>>250
こういう素材はそもそも計算に乗らないのよ
土ブロックのせん断応力とかヤング係数とか1個1個バラバラだし
接合の強度も正確には計算できない
適当な標準値を使っていちおう計算したフリをしてるだけ
260(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:05:11.42 ID:???
既出だろうけど山下ってツィッターやってんだね。
http://twitter.com/#!/TEKUTOYamashita
261(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:05:26.08 ID:???
3900万円のトイレスレに貼ってあった

580 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 12:48:35.50 ID:???
>>573
『寝室としての機能を 想 定 していたロフト。』と書いてあるので
たぶん取材時にはもう寝室じゃなくなってたんだろうねw
262(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:07:09.23 ID:???
263(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:07:17.99 ID:???
>>252
こういうガラス張りトイレってどこ発祥なんだろう
外国のホテルにもよくあるけど

個人的には、仮に自宅が各部屋に専用バストイレ付の大邸宅だったとして
自室のバストイレがガラス張りだったら誰が見るわけじゃないけど
それでもなんとなく嫌
264(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:07:20.65 ID:???
強度は一個おkだったら全部おkにしてるって本人が言ってるでしょ。
泥に耐水剤は入れてないし、完成直前に耐水塗料で仕上げてた時点で察してくださいレベル。
265(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:07:38.25 ID:???
>>40>>72って浴槽ないのか
デザイナーズ物件なのに浴槽ないってやだな
窓側にあるモニターっぽいのはテレビ?
266(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:09:49.64 ID:???
>>72の物件今みたら24人に減ってた・・・
実際に80人近く見てたのね(^_^;)
267(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:10:04.90 ID:???
>>246
世間では、それをドンブリ勘定または姉歯勘定と呼んでいる。
268(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:10:06.60 ID:???
これが例のトレーラーハウス
http://twitpic.com/6z4s9m
今、葛尾村の行政に対してモバスマ一号の貸与式がなされた。
松本村長さんへも来ていただき、メディアの方々も六社来ていただき、
盛況であった。建築の完成とは違う感動を覚え、胸が熱くなった。
東北支援はこれからが勝負だ。



269(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:10:15.23 ID:???
>>263
刑務所じゃね?
270(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:12:10.26 ID:???
>>260
誰だよ凸したのはw
どんな素敵な御宅に住んでいらっしゃるのですか?
ってうんこ開放建築家に聞いてみてくれ
271(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:12:18.46 ID:???
>>263
シャワーブースと洗面所とトイレとバスが一部屋で
かつシースルーって、海外でよく出くわすよな

俺は家族と一緒の時は落ち着かなくて、いつもフロントとかダイニングルーム近くのトイレまで行ってる

あれ、メリットは何?
272(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:13:40.72 ID:???
アイランドキッチンだけど、かなり壁のほうに向いてるんだね。
旦那が料理してるとこ見てたら、もっと正面向いてるような気がした。
何から何までアレで2000万とかね、後悔するだろ普通。
273(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:13:47.88 ID:???
嫁は味があって悪くないよ
274(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:13:52.55 ID:???
>>241
この建物の周長って、そもそも10メートル超えてんじゃね?
構造計算やって、政令51場1項ただし書で逃げてるっぽい。

-------------------------------------------------------------------------

建築基準法施行令

第4節 組積造

(適用の範囲)
第51条  この節の規定は、れんが造、石造、コンクリートブロック造その他の組積造(略)の建築物又は組積造と
   木造その他の構造とを併用する建築物の組積造の構造部分に適用する。

   ★ただし、高さ十三メートル以下であり、かつ、軒の高さが九メートル以下の建築物の部分で、鉄筋、鉄骨又は
   鉄筋コンクリートによつて補強され、かつ、国土交通大臣が定める基準に従つた構造計算によつて構造耐力上
   安全であることが確かめられたものについては、適用しない。            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  2 略

(壁の長さ)
第54条  組積造の壁の長さは、十メートル以下としなければならない。
275(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:16:26.12 ID:???
>>272
うん、写真と動画では全然違ってた。
アイランドキッチンって更にカウンター、
または大きい食卓がセットのように思ってたけど
あの向きじゃあ、どないしたらええのん?
5口コンロで作ったおかずはどこに並べたらいいの???

てか、なんで微妙に壁側向いてんだろ??
276(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:17:55.72 ID:???
>>275
平面図(上から見たときの絵)は今の方がカコイイ。
自然なアールの流れ方とかね。

たぶんそれだけの理由だと思うw
277(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:18:20.04 ID:???
>>261
いつから住み始めたか知らんけど、9月には確実に住んでたよな
9月もクソ暑い日多かったし、あそこでは寝られなかったのだろう…

しかも敷きっぱなしじゃ見た目が最悪だし
いちいち上げ下ろしするのも面倒だし
278(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:18:50.57 ID:???
>>273
どんだけマニアックなんだよ!
279(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:19:14.11 ID:???
25段目から急にレンガから鉄骨生えてるけど強度どうなの?
台風来たら飛んでかないか
280(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:20:32.52 ID:???
>>261
想定外の事態が起こったわけですね分かりますww

何か民主党内閣とか東電みたいな無能ぶりだわww
281(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:23:09.36 ID:???
>>274

曲線の場合の「長さ」の定義がよくわからないよね。
四角形の家だったら、各辺が10m以下ならOKって意味なんだろうけど。
282(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:24:44.30 ID:???
>>279
正直、俺はそれをワクワクしている。

ひっぱりに対しては、細い鉄だけで屋根を支えてるようなもんだから。
283(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:25:16.54 ID:???
電子レンジもおいてないよな?それともつくりつけのオーブンレンジでもあんのか?
284(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:27:01.68 ID:???
久々に来たら舐めダルマという新たなニックネームがつけられてて吹いたww
285(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:28:47.03 ID:???
>>260
山下先生からの返答待ちですかね。

----------------------------------------------------------------------------------
TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
いよいよ放映です。 アース・ブリックスが、『完成!ドリームハウス(テレビ東京)』にて10月9日(日)7:54〜
放送されます!着工から竣工まで、職人さんやワークショップ参加者、クライアント、天工人スタッフなどが出演。
10月5日
---------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
初めまして。ご存知かもしれませんが、先日“ドリームハウス”で放送された物件が話題になっている様です。
主に居住スペースとして使い心地はどうなのか?という議論になっています。
私も住みやすさに疑問を感じたのですがよろしければ見解を聞かせていただけますか?
10月12日 Twitter for Macから
--------------------------------------------------------------------------------
TEKUTOYamashita yasuhiro_yamashita
メールありがとうございます、断熱性能、防音性能、調湿性能は優れています。機能に関してはクライアントと
打ち合わせを何度も行っているので、言わずもがなです。ものは小さいですが、建築として社会に対して何を
提案するかも大事だと思っています。
10月13日
----------------------------------------------------------------------------------
@kuchinashi321
ご返答有難うございます。なるほど、日干しレンガにはいろいろな性能があるのですね。
一度室内を体感してみたいです。公共施設などで実現する日を楽しみにしています。
耐震性や耐候性の面ではどうなのでしょうか?素人考えですが湿気で崩れたりはしないのでしょうか?
10月13日 webから
----------------------------------------------------------------------------------
286(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:28:57.70 ID:???
>>283
http://uproda.2ch-library.com/440669Vc5/lib440669.jpg
http://uproda.2ch-library.com/440672Py9/lib440672.jpg

ここから推測するに・・・炊飯器が下にあるってことは・・・
電子レンジも下か?
287(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:29:35.42 ID:???
>>280
賃貸マンションの開放的なトイレも
想定外に壁で囲われちゃったしなw
288(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:29:41.78 ID:???
>>285
質問者、プロだな
289(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:31:03.10 ID:???
レンガだけなら地震も耐えるかもしれないけど屋根の重みを付加したらズレるか傾きそうだ
290(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:33:13.73 ID:???
>>257
下から3つ目はjpgが大文字じゃないとみれなかったみたいorz
http://www.tekuto.com/works/2009/141/img/p07.JPG
お風呂に小窓がついてるのが特徴w
やっぱり風呂のシーンは外が見えなきゃダメなのか?
それとも外の人に見せなきゃならないのか?
291(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:35:08.22 ID:???
>>274
壁の長さを10メートル超にする要件
 @ 高さ13メートル以下
 A 軒の高さ9メートル以下
 B 鉄筋・鉄骨・鉄筋コンクリートによる補強
 C 構造計算による安全確認

このうちだと、要件Bが疑問だよね。
基礎に連結した縦筋が入ってなかったけど「補強」になるのかな。
誰かツイッターで聞いたら山下さんは教えてくれるのかな?
----------------------------------------------------------
(参照条文 施行令§51Tただし書)

  ただし、高さ十三メートル以下であり、かつ、軒の高さが九メートル以下の建築物の部分で、鉄筋、鉄骨又は
 鉄筋コンクリートによつて補強され、かつ、国土交通大臣が定める基準に従つた構造計算によつて構造耐力上
 安全であることが確かめられたものについては、適用しない。            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
292(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:36:07.76 ID:???
>>286
今見返してるけど炊飯器の下の黒いのがレンジっぽく見えるんだがw
293(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:37:02.71 ID:???
>>285
ここで晒されるの分かってるから質問なんて出来ねーよw
294(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:37:31.29 ID:???
>>286
炊飯器は下か、でもたぶんそれ蒸気出るタイプっぽいから
その位置のままじゃ使えないよな。
かといって調理台の上に出してたら調理するスペースがますます減るよな。
もしかしたら引出し式の棚になってるのかもしれんけど、調理する動線を阻害するよな。

まぁ料理は趣味ってだけで、毎日はやらんのかもな…
295(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:37:39.66 ID:???
>>288
紳士的に近付きながらも、徐々に追い詰めていくハンタータイプだわ。
鬼女たちも、もうちょっと頑張ってほしいな。
鬼女版もROMってるけど、施主の容姿とかファッションセンスより
もっと大事なものがあるだろうって気はしてるな。
296(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:38:04.22 ID:???
>>290
便所の水が溢れて浴槽に…(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
297(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:39:22.38 ID:???
>>292
あ、あれか?
黒い儀式用の箱だと思っていたが…
ちょっと洗脳されてるかもしれん・・・今日はそろそろ寝るわ
298(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:43:55.29 ID:???
>>283
ハイセンスなスチールラック置いたらおk
どうせアイランドキッチンの壁側は誰も通らんDSだから。
299(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:45:45.92 ID:???
>>295
まーこの嫁さんは鬼女さんのカンに障る(と、いうかあれこれツッコみたい)タイプだと思うよ

なにはともあれ家建てる財力あるし、なんちゃってカウンセラー名乗っちゃって
料理やりません!とか痛い発言しまくるし、変な手紙書くし
変にファッションに金かけてるし、自己顕示欲が強くて、笑えないブスっていう。
300(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:46:02.29 ID:???
>>295
鬼女が嫉妬する要素皆無だから今回は高みの見物だろう
301(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:46:05.48 ID:???
302(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:46:36.00 ID:???
>>295
鬼女さまは構造体にはあんまり興味ないんだと思うわ
内装やインテリアが痛々しければ飛びつくと思うんだけど
ここ内装無いからなw
303(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:48:26.49 ID:???
洗面台、浴槽といいキッチンといい職人の手をかけたけど時代に逆行してる気がする。
304(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:49:03.58 ID:???
>>290
究極の低床フラット浴槽だわww 落とし穴みたいになっとるがなw
全く段差がない風呂って逆に入りにくいと思うんだが。。

普通、風呂ってまたいで入るもんだろ?
これすごく危険な風呂じゃないかって気がする。
305(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:49:48.71 ID:???
>>303
限られた予算でプランに合わせるには
あれしかなったんだろ
306(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 02:55:11.53 ID:???
>>299
鬼女が小藪をスイーツ認定してるのが全く理解できん・・・

小藪は髪形や化粧・洋服のセンスも流行りな感じじゃないし、
家事や料理もしないタイプでしょ?
建築が好きとか、全然フェミニンな趣味は持ってない。

スイーツってのは異性に対し媚態使って可愛い子ぶったり
自分の価値観を持ってないような女の子をいうんじゃないか?
小藪は人から可愛く見られたいなんて思ってなさそうなんだが・・
307(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:03:43.16 ID:???
>>233
おまい結構金ありそうだなw
それだったらホームエレベーターつけたら良かったのに。
解放感のある最上階のお風呂って温泉みたいでリラックスできそうだけどな。

>>300
むしろ鬼女たちは、ものすごい上から目線で
一方的に小藪のことを可哀そうとか思ってる感じだな。
小藪に同情する余り心情的に舐めダルマを叩いたりとかw
308(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:08:23.09 ID:???
>>307
両極端だよな。
でもこれは酷いぞ。


418 :可愛い奥様 :sage :2011/10/16(日) 13:51:00.41 (p)ID:1HEHEvqRO(4)
この夫婦、このご近所町内会とかももいなかった事にして
存在自体スルーされそう

自分だったらこんな家住んだら一ヶ月でウツ病になる。

家もなんか外観構造ともに 気持ち悪い上
住んでるのが電波ブサイク中年夫婦とか
ご近所周りからしたら悪夢だよw
309(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:13:58.59 ID:???
>>308
多分シャワートイレ板でひたすらテンプレ貼ってんのこの人だよ。
自分はコピペ連投もマルチも何でもありなんだけど、
他の人がコピペ貼ったりすると急に怒り出したりするw

この人もちょっと病んでんじゃないかと思って観察してる。。
310(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:14:27.83 ID:???
>>306
「媚態をつかってかわいこぶる」のは「ぶりっこ」で、スイーツ⊇ぶりっこだが
スイーツ=ぶりっこではないと思う

スイーツにも色々あるけど、この嫁さんがスイーツと言われる所以は
「見た目重視」「ブランド志向」なとこだと思われる

居住性とかなんにも考えられずにとにかく目立つ家に住みたいとか言っちゃったり、
ルクルーゼとかスイーツご用達の鍋とか
似合ってないブランドで身をかためてTVに出てきたりするとこかなと。

色々こだわってるようで、結局その価値観が薄っぺらいとこがスイーツくさいんだと思う。
311(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:20:55.12 ID:???
>>309
そうなのか。
やっぱり叩き方が尋常じゃない感じだよな。
他の鬼女にたしなめられていたらキレてたしさw
312(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:27:35.49 ID:???
>>304
舐めダルマは、いかに使いにくくするかに腐心してるな
313(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:35:27.06 ID:???
>>310
分からんな・・

居住性を犠牲にしてでも芸術的な家に住みたいってのは
単に芸術家肌とかそういうことなんじゃないの。

スイーツってのは(TVメディア含め)周囲に流されやすいとか
流行に影響されやすいタイプの女のことじゃね?
小藪は全然今どきじゃないし、モサい感じじゃん。
むしろ、人と違うことをして目立ちたいってのはスイーツの行動原理と真逆だろ。

逆に皆と同じように居住性の高い家に住まなきゃいけないんだって
根拠のない脅迫観念を持ってる人の方がスイーツ脳だと思うけどね。
314(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:36:57.09 ID:???
>>309
違うよ、とだけ言っておく
315(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:37:41.80 ID:???
里絵さんは「見る見られる」の専門家なんだよ
http://www.wdc-jp.biz/cgi-bin/jssp/wbpnew/master/detail00.php?submission_id=2001-Z-0510
316(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:37:52.68 ID:???
>>306
スイーツをこじらせたスイーツなんだよ。
317(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:41:33.67 ID:???
>>290
これ、1回でも風呂の水を出しっぱなしにしたりして
浴槽から溢れちゃったら部屋全体が浸水するのかな?

それともオーバーフロー用の排水口があんのかな?
318(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:43:11.61 ID:???
>>317
さすがに見えない部分に付いてるんじゃないかな
319(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:45:35.45 ID:???
>>317
普通に浴槽横にあるがな
320(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:57:58.69 ID:???
>>313
芸術家肌ならデザイン丸投げしないだろ。
周囲に流されて流行で身を固めつつもそれを認めずに特別視されたい、その他大勢は嫌、という考えが言動からチラチラうかがえるのがスイーツを拗らせたスイーツ。
中二病と高二病の関係みたいなもの。
321(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 03:58:27.74 ID:???
まあしかしさ、
建てちゃったんだから、もう開き直ってインテリア作りに全力で
頑張ってみたらと思う。
きっといいことあるよ!
322(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:02:46.44 ID:???
インテリアでどう変わるか見てみたい
323(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:04:21.53 ID:???
>>320
まずはスイーツの定義を述べろ。
324(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:13:37.40 ID:???
取材は今後もちょくちょくありそうだから
目立つ家の作品に住みたいという願望は
大いに満たされてることだろう
325(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:14:44.49 ID:???
有料配信ブログで生計立てれるぞ、きっと
326(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:20:15.39 ID:???
さすがに金を払ってまでは・・・
327 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/17(月) 04:26:04.30 ID:???
>>324
エコ関係のテレビ出演もふくめて、取材は殺到するだろうね。
328 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/10/17(月) 04:28:21.90 ID:???
>>321
日曜大工で自分でレンガ造って積んで別棟建てればいいのに
329(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:29:05.08 ID:???
日の出とともに目が覚めるんだろうな
夏は大変だ
330(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:29:47.29 ID:???
>>322
インテリアも屋根葺き材料も日乾し煉瓦で統一して欲しいな
331(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:31:40.00 ID:???
>>323
横からだけどただの甘い菓子をダイエットの天敵みたいに敬遠してたのが
テレビで「スイーツ」って呼んだだけで新しいもののように捉えて飛びついてしまう
そんな女のことだろ
そもそもお前ダイエットすらテレビの影響だろみたいな

土は未来じゃないじゃんって思ってたのに土は来るよって言われたらそっかあ
やっぱスイーツ脳なんじゃないの
そもそもお前未来って顔かよってとこからもう
332(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:42:10.05 ID:???
>>323
「私、流行る前からこのブランド好きだったの〜」とか平然と言える自己顕示欲の固まりで薄っぺらくひたすらに痛い女。じゃないの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:44:13.34 ID:???
「土の家 ブス」で検索すると、この家と小薮が上位に引っかかる
334(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 04:44:15.13 ID:???
>>332
それは違うと思う。
先生から教えられて初めて「土は来る」ことを理解したこと認めてる人だよ
335(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:13:40.09 ID:???
>>332
あなた、間違いなく女だろうけど、色々と大変そうだね。
どうかご自愛ください。あまり夜更かしはしない方がいいし
ネットも控え目にした方がいいと思うよ。
336(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:16:08.71 ID:???
>>330
日干し煉瓦って瓦にできるのかな・・・
日干しだと水分が十分にとばないから重いよね。
屋根を重たくするのは構造上まずいと思う。
337(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:32:39.32 ID:???
インテリアはアンティークの木材がいい
でもあの夫婦の趣味は
ガラスとかアルミとかそっち系かな
338(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:40:14.25 ID:???
>>331
ああ、なるほどね。
そういう側面もあるね。

ただ、この奥さんは間違いなくヤマシタ教の信者ではあるけど、
それが「スイーツ」なのかって言われるとちょっと違和感も残る。

スイーツって、TV・雑誌などの大衆メディアに簡単に扇動されちゃうような
頭の軽い女ってイメージだからなあ(言葉は悪いけどw)。
スイーツは流行に敏感だし、常に周りからの同調圧力を受けている。
自分の帰属する集団から「ダサい」と思われることを一番恐れてる。
その集団の中において彼女たちは個性を主張し優劣を競うが
周りから見ると皆同じに見えちゃうような、そんなイメージ。

この奥さんはスイーツというよりカルトの信者だと思うんだよね。
ある意味で流行に流されない強固なポリシーをもってる(信仰といってもいい)。
でも山下のことを芸術家として崇拝してるから、理性では分かっていても、
最終的にはグル(教祖)の言葉を受け入れる。
青山とか代官山を歩いてるというよりは信濃町あたりにいそうなイメージだw
339(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:43:00.15 ID:???
高学歴スイーツってこんな感じだよ
340(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:44:37.54 ID:???
ぶつぶつ長文書く奴も似たようなもんだ
341(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:45:03.15 ID:???
>>333
「土の家」だけで充分ひっかかるよ
342(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:46:28.49 ID:???
エアコンはダイキンの床置きのが良いんじゃね、壁に負担を掛けないし
343(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:46:41.31 ID:???
>>337
あの夫婦は、結果的に自分に一番合ってないものを受け入れてしまったと思う。

多分アルミの家みたいなスタイリッシュな感じを求めてた(好んでた)はずだし、
もっと明るい目立つ家に住みたかったはずだし、そういう家の似合う立地でもある。
(隠れ家的な家が欲しいんだったらもう少し閑静で自然の多い場所が良かった。)

アンティーク好きなら今回の「土の家」のダンジョン的な感じはたまらないかもしれないけどw
344(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:50:30.19 ID:???
>>342
下に置いたらロフトは冷えないけど、しょうがないよねw
345(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:53:34.07 ID:???
>>339
学歴に対するコンプレックスから君は小藪を叩いていたのかい?
立教は全然高学歴ではないと思うよ。
346(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 05:58:46.57 ID:???
文学修士だから世間一般には高学歴でも、
技術や美術に関してはスイーツなんだろ。
347(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:09:44.61 ID:???
どうやら施主や関係者にはテレビとは別の説明をして洗脳しているようだ。


http://twitter.com/#!/gansuke1969/status/125250154784751616
前にオープンハウスで見学させて頂いた天工人の土ブロックの住宅が某番組で取り上げられてた。
土ブロックの可能性や形体の話を直接話してもらい関心を持って聞いていたのだけど、
番組ではそういった話は一切無く、
奇抜な造形に走るキワもの建築家とそれを快く受け入れる特殊な施主というような編集。
348(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:12:58.31 ID:???
http://twitter.com/#!/gansuke1969/status/125251907504713728

建築が大衆向けのメディアに出るとこうなってしまうのだと、何だか切ない。
建築家に依頼するとなにされるか分かったもんじゃないという、
世間はそんなものなんだなあと再認識。
しかしあの番組はひどかったな。。
349(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:16:04.16 ID:???
http://a.yfrog.com/img614/7989/8y1py.jpg
オープンハウス。土プロジェクト。アトリエ天工人!
24 Jul
350(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:17:04.29 ID:???
>>346
だからスイーツじゃねーだろw

小藪をスイーツだってんならちゃんと論証してみろ。
351(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:34:26.55 ID:???
http://twitpic.com/4xcfku
土の現場に来た。
凄い。
白井晟一を彷彿させる。
小さい空間が無限の広さを持つ。
これが建築なんだと実感する。
これから、まだまだ勝負は続く。
14 May
352(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:36:55.18 ID:???
http://twitpic.com/58zc9p
今日は土の現場。
だいぶ 見えてきた。
7月の中旬の二週間に渡ってオープンハウスを行う予定。
9 Jun
353(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:47:36.09 ID:???
>>347-348

これはもうカルト集団だなw
わけのわからん教義を広めて、ただ同然のものを信者たちに高く売りつけようとしてる。

「日干し煉瓦」・「アースブリック」なんていうと、お洒落でエコな感じもするが、
その実は、そこらにある泥を化学物質たっぷり混ぜこんで固めてるだけw
本来ならば「泥ブロック」と呼ぶのが正しいだろう。

泥に凝固剤や防水剤を混ぜた時点で、全然エコではないし(そのままでは自然に還せない)、
そもそも建材としての強度・耐性に劣るのが致命的だな。
「環境」「エコ」の謳い文句で、どこにでもある泥を大金に換えようとするビジネスセンスは認めるが、
こういう活動を野放しにしておくことはできんな。第二、第三の小藪が生まれてしまうw
354(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:51:41.14 ID:???
http://yfrog.com/hst0jqdhj
オーブンハウスなう!
23 Jul
355(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 06:58:33.98 ID:???
>>343
いや、番組見てたけど、二軒目に突入して最初にあの夫婦が登場した時の第一印象は
とてもじゃないけどアルミとかスタイリッシュって感じとは程遠かったよ
イモみたいなのとチンチクリンなサーカス団みたいなカッコしたのと渡辺正行が
千葉の焼き肉屋の前の道を「ここです」なんて言いながらてくてく歩いてんの見て
なんか既にドリームから醒めた気分になってチャンネルを変えてしまったんだよな
こんな事態になっていたなんて
356(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:06:14.79 ID:???
ご主人の手料理のようです。


http://a.yfrog.com/img152/6411/3dib.jpg
クライアントからの炊き出しです!
プロ並みの腕前で、めちゃくちゃおいしいです!!
357(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:17:36.90 ID:???
>>353
建築業界では特殊で有名な人みたいだけど、マスコミやテレビ業界は完全に腐ってる
358(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:18:59.70 ID:???
>>356
楽しそうな感じじゃんww

自分の家を自分で作るってある意味最高の道楽だもん。
思い出作りにはなったよね。
359(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:24:13.21 ID:???
初の土の家の施主ってカンバン背負っちゃって
軽々と改築したり手放したりはできない

テレビや雑誌の取材を受ければ受けるほど
山下関係の人にお世話になればなるほど
実は住みにくいなどと
口が裂けても言えなくなるという
360(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:24:39.40 ID:???
>>356
パン?
361(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:25:08.29 ID:???
>>355
じゃあ今回の「土の家」は正解だったのか?w
362(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:25:53.66 ID:???
>>356
お金払ったのは自分なのに全然威張らないで、御主人もお人好しだなあ。
363(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:28:01.93 ID:???
>>358
そんな風に思えない。クライアントが可哀想で、無神経な建築家やテレビに対して気持ちがざわざわする。
364(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:28:53.95 ID:???
>>359
住みにくいのは誰が見ても明らかだろw
もともと山下は住みやすい家を作るデザイナーじゃないし。

問題は湿度とか温度だろうね。
これは下手すると命にかかわる問題。
365(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:29:05.70 ID:???
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69350937063460864
明日(5月15日)はクライアントのTさんの誕生日!
山下保博@TEKUTOYamashita からのプレゼントは何だったのでしょうか?!
14 May
366(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:31:35.82 ID:???
>>360
パイ?

旦那さん、オーブンとかも使ってたのかな?
でも今回の新居にはガスオーブンとかなかったよな・・
367(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:32:41.73 ID:???
>>363
パニック持ち?

感情移入しすぎじゃないか?
人の幸せなんか他人からは分からないものだよ。
368(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:34:32.43 ID:???
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388080020340736
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!
それには深い理由が…!

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69388538478739457
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…
369(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:39:29.67 ID:???
>>366
そうそうなかったよね。
パイにしてもパンにしても自作する人ならせめてオーブンを収納できるところを作ってあげてほしかった。
一通り公開が終わったらメタルラックにヘルシオとか置いちゃうのかな。
キッチンの下にビルトインオーブンがある、とかだったらいいのだけど。
370(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:40:56.89 ID:???
>>357
テレビ業界??

ドリームハウスはテクトの提灯番組にはなってなかったろ。
渡辺がレポーターとして力量がないというのもあるだろうけど、
視聴者に対し泥の家に住みたいと思わせるような番組構成にはなってなかった。
今どきこんな家を作る変わった人もいるんだね、くらいの突き放したスタンス。

関係者のツイッター↓見ても不満が述べられてるじゃん。

http://twitter.com/#!/gansuke1969/status/125250154784751616
前にオープンハウスで見学させて頂いた天工人の土ブロックの住宅が某番組で取り上げられてた。
土ブロックの可能性や形体の話を直接話してもらい関心を持って聞いていたのだけど、
番組ではそういった話は一切無く、
奇抜な造形に走るキワもの建築家とそれを快く受け入れる特殊な施主というような編集。
371(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:42:31.81 ID:???
>>367
は?
あの家を見たあとに、こういう画像みて気持ちがざわざわしたらパニック障害?
おまえこそ飛躍しすぎ。いっこの2ちゃんのレスごときに感情移入しすぎなんじゃないすか?
372(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:44:30.68 ID:???
>>368
「奥さんが僕のこと大好き」(苦笑)
373(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:44:47.47 ID:???
>>368
なんだかいいじゃん、いい人間関係が築けてw
34→35歳の年度の人か。

自分的にクソ家をテレビ出演条件込みで買ったって持論()だけど、
これだとさらに人間関係込みで買った感じだね!
きちんと放映もされたし、研究目的でこの設計士との関係も続くだろう。
家自体はクソ丸出しだけど、他の部分で十分満足を提供できてるようで何よりww
374(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:45:57.65 ID:???
>>371
煽り抜きで病んでるな、あんた。

なんで施主が不幸だと決めつけてんの?
375(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:47:43.96 ID:???
>>373
>家自体はクソ丸出し

トイレだからなww
376(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:47:47.11 ID:???
建設住宅業界板って初めて来たんだけどこんな活気のあるとことは知りませんでしたw
377(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:50:10.57 ID:???
>>369
リーマンのささやかな趣味を奪う建築家ってヒドス
あの背中ギチギチ前は壁のキッチンw
2DKの使いやすいマンションから、拷問ハウスで、今後の暮らしがストレスの連続生活に変わるのかあ
378(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:50:11.46 ID:???
>>376
鬼女が粘着してるからなw
379(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:50:53.28 ID:???
>>377
なんで自演してんの?
380(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:52:03.58 ID:???
373だけど、テレビに出たこと+業界内だけど有名人、しかも自分の好みの作品の人と
飲み会するほど仲良くなれるって、ミーハーにはプライスレスな価値だと思うよ。

アルミの家なら、設計して完成したら終わり、飲み会もすることはなかっただろうな。
本当にただのクライアントで終了してただろう。
変な家だけど別のところに価値があってよかったよかった。
381(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:52:10.23 ID:???
>>378
一部ニートは異常な主婦嫌いだから、奥さん叩いて建築家擁護しまくりなんだ?
382(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:54:05.41 ID:???
>>379
おまえが自演してるからって、周りがしてると思うなよバカ
自演してるかしてないかはレスしたやつと返したやつ同士でわかってるから
そういうの書くとバカに思われるだけだ
383(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 07:56:51.06 ID:???
>>381
レスなの?

旦那にちゃんとSEXしてもらいなよw
小藪夫婦なんて結婚7年目でもいまだに手つないで買い物とか行くし、
夜だって小さな祭壇の上で1枚の布団にくるまって一緒に寝てるんだよ。
384(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:02:45.04 ID:???
山下センセイどっかで見たことある顔だなと思ってたらコイツだった
http://nonkeav.blog44.fc2.com/blog-category-68.html
AV男優斉藤修 通称舐めダルマ

1段目のヒゲ面はそうでもないが、2段目の禿げてからの顔はソックリww
ここ事務所のスタッフぜったい覗いてるから、今頃先生のあだ名は
「舐めダルマ」になってると思うわ
385(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:02:54.19 ID:???
>>383
しつこい
386(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:02:58.39 ID:D9pEUoWX
こんなあほみたいな家ごときを発端にして
真っ赤になって罵り合いを始めるなんて滑稽だと思わんのかね。
387(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:04:41.71 ID:???
>>386
はげどう
いちいち他人のレスに突っかかるやつってなんなん?
388(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:06:12.60 ID:???
なんなん(笑)
389(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:09:13.08 ID:D9pEUoWX
思うところはあるだろうがぐっとこらえて
書き込む前に小藪の顔でも見てくるんだ。

ttp://livedoor.2.blogimg.jp/dqnplus/imgs/e/6/e65fd41b.jpg

馬鹿らしくなってきただろw
390(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:10:09.41 ID:???
ここまで話題になったら火消ししたい勢力ともっと知りたい♪勢力とが
衝突するのは致し方ないのではないだろうかw
391(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:10:16.30 ID:???
もうめんどくさいから
奥さんは大好きで惚れてた山下に家を作って貰え、
嫁に惚れてる旦那も嫁が幸せで幸せで
さらに土の家で毎日緊張感のある生活が出来て、
平凡な毎日の生活に変化が訪れて、張りが出て幸せ


ってことでいいです。
392(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:10:40.32 ID:???
屋根の断熱材敷き込みなう。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69219235846569985

山下保博@TEKUTOYamashita と構造の佐藤淳さん。
TV東京の完成ドリームハウスのインタビューだん。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69328050034184193

クライアントのTさん。「教会みたいです。」と一言。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69328825128992768
393(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:13:47.31 ID:???
http://c0013844.r32.cf1.rackcdn.com/x2_6eba289>>392
断熱材あるじゃんwなーんだw
394(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:14:27.04 ID:???
でもほんと、平凡な家より、奇抜な土の家生活も楽しいかもしれないね
目立ちたがりの奥さんも有名になれたし
旦那も奥さんが喜んでるのが一番幸せでしょ
確かに、他人の価値観に他人がどうこう言うことでもないな
395393:2011/10/17(月) 08:14:33.14 ID:???
へんなのくっついてる・・・ごめん、無視してくれ
396(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:16:48.28 ID:???
>>368
なんかすでに本人も土は失敗と思っていそうな言い草だな
397(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:18:57.96 ID:???
>>382
図星だねww
398(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:21:28.42 ID:???
>>397
おまえがな
399(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:22:13.67 ID:???
>>389
気持ちがざわざわしてきた(笑)
400(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:26:25.88 ID:???
>>399
パニック障害だから病院いってこいよ
401(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:26:37.58 ID:???
マジで子供出来たらどうすんだろ。家の中に衝立でもり置くか階段下のスペースを使うしかしないとオナニーも出来ないじゃん。
402363:2011/10/17(月) 08:30:31.12 ID:???
もうみんな満足して幸せってことで良いです。
余計なこと言ってごめんなさい。
私が最初に、気持ちがざわざわするとか書いたばっかりに…。喧嘩みたいになってる…。すまそ。
403(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:32:36.45 ID:???
>>402
オナニーして寝ようぜ
404(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:33:00.78 ID:???
>>401
週末ごとに夫婦でせっせと粘土を練ってレンガを作り乾して積んで子ども部屋を増築すればいいではないですか。
405(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:33:42.88 ID:???
>>402
…。
406(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:34:10.31 ID:???
みんな山下に抱いて貰え
407(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:35:03.46 ID:???
>>377
うん。
せっかくの大型5口コンロが活かされる雰囲気のアイランドでもないし。
(ああいうのって欧米風の広いタイル床のキッチンの中にどっしりとしたとした印象で置くものだと思うけど。)
せめて下がオーブンになってれば救われるんだが。

登場頻度の低い鍋の置場所になってしまうだけかも。

せっかく造作のアイランドキッチンなのに、
下に収納を用意しなかったのなんでだろうね。
食洗機もないよね?
ガスと水栓の立ち上げだけでアイランドの下部が全部埋まったとか哀しい話じゃないことを祈る。

379はスルーでヨロ。バカに餌与えるとその気になるから。
408(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:35:18.33 ID:???
>>401
子供つくるつもりはないんだろう、つくる気であんな家建てるほどバカではないと思いたい
だからこそ設計者も好き放題やったのではないか
409(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:36:30.20 ID:???
しかし、外構のちょっとした柱(インターホンや表札がある)って、
もろいブロックで出来てるのっていいのか?小さいもんだけどこええ

>運搬中などに割れてしまったブロックのストックで、外構の塀を作成します。
>その為にブロックカットの段取りです。 http://lockerz.com/s/116105865
410(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:36:38.30 ID:???
>>407
まだ自演続けるのか
はやくオナニーして寝ろ
411(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:37:12.59 ID:???
>>401
万能アクリル棒はテンガストッカーとしても機能します。

明るい家族計画のために、ムラムラしたらテンガで抜きましょう。
412(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:38:49.20 ID:???
>>383
神田川?
413409:2011/10/17(月) 08:39:13.66 ID:???
なんだこれ??専ブラで見られるサムネとリンク先画像が違う・・・
みんなリンク先画像を見てね!>>409
414(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:41:29.92 ID:???
>>406
アッー
415(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:42:17.26 ID:???
生活感のない家を望むなら収納スペースはたっぷりめにするの基本なんだけどね
子供でもわかりそうなもんなんだが
416(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:45:19.22 ID:???
◆誘導(既婚女性板)
ドリームハウスに出てた便所ハウスすごかったね
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1318617165/

悪いけど鬼女さんはこちらに移動してもらえないだろうか?
スレが荒れちゃうからね。

施主さんと建築家とは何度も打ち合わせを重ねているし、
収納が少ない等ということは事前に分かっていることです。
この家の問題点は全然別のところにあると思います。
417(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:45:37.07 ID:???
>>380
旦那からしたら堪ったものじゃないな。嫁がアレだから浮気の心配はないだろうけど
418(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:47:22.25 ID:???
>>416
全部別のところkwsk!
419(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:48:11.24 ID:???
>>418
全部×
全然○
スマソ
420(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:51:17.59 ID:???
>>418-419

ようよう、女戦士のご帰還だぜ。(カイ・シデン)

421(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 08:56:20.99 ID:???
http://lockerz.com/s/113651230

スネーク写真でこれなくなってるのが本当だとしたら・・・
今のトイレハウスの換気って一体?
422(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:02:49.16 ID:???
>>409ガクブル
てか、搬送で壊れる程度のレンガを使用しているのか???
紙一重で生き残ったも、使用している。ってことでしょ?
ひびは入っていても、使用されているのもあるの?

玄関前のチビレンガはこれらのリサイクル品なのかな。
423(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:02:58.50 ID:???

        (ヽ、00  ∩
      ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
       ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
      ( ⊂ニニ   / /⌒) )
       `ー――'′ し∪  (ノ

                     (ヽ、00  ∩
                   ⊂ニ、ニ⊃ ⊂ ⊃
                    ,, -‐- \   | |/⌒ヽ  〇  〇
                   ( ⊂ニニ   / /⌒) )
                    `ー――'′ し∪  (ノ
424(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:07:36.42 ID:???
http://lockerz.com/s/102604246
素人が墨出し・・・
だいぶ慣れてきましたって・・・
425(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:13:51.46 ID:???
http://lockerz.com/s/104897590
強度テスト用のピースって玄関石だったのね・・・
実物より小さいが実物では強度テストしてないってことか?
426(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:16:03.86 ID:???
>>422
玄関と表札のところは壁のレンガの残りとか切れ端とか使ってたと思う
427(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:16:11.90 ID:???
>>422
サンプルを抜き出して検査をしてるようだけど、
割れたものもテスト合格品がありそう・・・。

外構、蹴ったら割れそうな気がしてくるな、あまりに弱そうで。
428(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:20:27.92 ID:???
>>409
卒業制作かなにか作ってるノリで他人の家を作ってる
北の国からのお父さんみたいに自分の家を自作してるみたいな廃物利用感覚
429(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:20:45.82 ID:???
http://lockerz.com/s/109325363
割れたブロックはこうやって使ってますorz
欠陥ブロックおおすぎ
430(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:22:46.00 ID:???
素人の手作り煉瓦w
431(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:23:39.72 ID:???
レンガじゃないよ
アースブロックスだよ
432(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:24:12.11 ID:???
>>429
床ってこのブロックの上からコンクリいれたのかな
433(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:24:12.56 ID:???
勾玉って学生の1年生がやっちゃうプランだよね。
しかも、ちょっとクラスで浮いてるヤツ。
なぜか、少林寺習ってんの
434(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:27:29.60 ID:???
>>432
そうだよ。

http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/79106953888018433
砕石を入れて転圧して、ワイヤーメッシュを敷き込みました。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/79376841714040832
床下地のコンクリートを打設しています。
435(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:27:30.52 ID:???
山下「勾玉こそが日本の曲線」
436(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:28:42.38 ID:???
>>408
いや、子供は作る予定らしい
「子供に家ができる過程をビデオで見せてあげたい」と
子藪が言ってたと姉がツイートでつぶやいてた
437(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:29:01.34 ID:???
>>432
http://lockerz.com/s/109325659
http://lockerz.com/s/109565016
ブロックのあとに砕石いれてワイヤー入れてコンクリって感じ
当初の予定の放熱器なんてもんは全くない(こわれたブロックで補完とかいったら笑うが)
438(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:29:16.89 ID:???
>>429
いっそのこと、もっと砕いて庭に敷けばよかったのにw
1年ぐらいしたら、ただの泥庭になってたかな
439(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:31:01.33 ID:???
外構、地震が起きたときに倒壊して車や人が巻き込まれたら
賠償もんだよな
440(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:31:26.55 ID:???
>>429
産廃埋め戻したのか
441(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:32:56.85 ID:???
>>429
普通はそういうところはどういう材料を使う物なんだろう。
コンセプトじゃ土に帰るってことなんだろ?いいの?そういう素材で。
442(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:33:11.64 ID:???
>>434
>>437
こりゃひどいなwあの体積分全部をコンクリって結構な費用がかかると思ってたらw
これで地下の熱周りは大丈夫です!とかだったら笑うw
443(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:35:19.58 ID:???
http://lockerz.com/s/113024270
コンセプトの土ブロックどこいった?
一貫性まったくなし・・・
444(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:35:50.86 ID:???
>>436
((((;゚Д゚)))
445(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:36:49.53 ID:???
>>441
土間コン下だから
基礎工事の時出た土があったらそれを戻して
砕石入れて
だと
446(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:39:47.48 ID:???
>>429
クラッシャーランとして使うならもう少し砕いた方がいいんじゃないかw

>>438
いや、産業廃棄物だからそのまま捨てるのもやばかろう・・
447(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:40:06.31 ID:???
>>436
産んだらなにかでくるんでアクリル棒に引っ掛けておくんじゃね

小藪は家事一切しないらしいから旦那が面倒みるんだろ
オムツ替えてミルクやったら引っ掛けておく
448(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:42:03.76 ID:???
>>436
あれ?それ姉が勝手に言ってるだけだと思ってたけど
449(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:43:21.48 ID:???
http://lockerz.com/s/109325363

骨材にでかい土の固まりかよ
この上からコンクリ打ったって強度なんか出ないぞ
450(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:46:13.02 ID:???
>>449
これ、ほんまに意味分からん・・・・

まだブリックスの砕いたやつを入れるとこまでは分かるとしても、
土間コンの下地に土を入れるって何やってんだ。。
451(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:46:51.36 ID:???
>>447
もう「土の家」じゃなくて「アクリル棒の家」でいいと思うんだ。
452(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:47:36.60 ID:???
土間コン打って、配管とキッチン基礎と
木造基礎作って仕上げテラゾ地にコンクリートまた打って、床下配管は埋設しちゃってるのか?
ロフトの木造部分の下部も一緒に打設しちゃってる?
453(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:52:32.51 ID:???
>>443
いや、CBを使うこと自体はおかしくないけど
これ6センのCBだよね?
454(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:53:15.90 ID:z8cOiDFn
この家、階段に手すりない(違法)から、誰か近所のやつ行政の担当部局にチクれよ
455(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:56:19.12 ID:???
>>429
割れたブロック大杉というより、1ロットの中で抜き取り強度検査して
満たしていればそのロットは壁に使う、
満たしていなければそのロットは壁に使わない、
って事だったから、後者を割って敷き詰めたんだろ。
456(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:57:53.18 ID:z8cOiDFn
>>455
ロットっつったって、日干しだろ?
手づくりだろ?
工業製品じゃねえのに、抜出し検査で意味あんの? と
457(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:59:09.51 ID:???
だからみんなgkbrしてんじゃねーか
しかもどシロウトや学生が作ってんだぜ?
458(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 09:59:31.39 ID:???
たぶん初期のころに試行錯誤で大量に割れブロックを出したんだろうな。
459(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:00:20.41 ID:z8cOiDFn
>>457
だから455に教えてやってんじゃねーか

ていうか、このブロックの強度検査して書類書いたのってどこの機関か誰か知ってる?
460(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:00:54.28 ID:???
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb124.jpg

この図面の「GRAVEL(砂利?)」にあたるところが
実際にはほとんど土ブロックなんだな
で、その下にあるはずのスタイロフォームはちゃんと入ってるんだろうな
461(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:01:44.52 ID:???
>>459
東大じゃなかった?
でも抜き出し検査じゃ意味が無いと思う、てっきり全品検査してるものだとばかり思ってたよ
462(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:01:52.36 ID:???
>>458
大学で捨てるとお金がかかるから・・・
463(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:02:28.21 ID:???
>>455
床下に割れて使えなくなったブロックを敷き詰めました。
って書いてるのでそれは違うかと・・・
http://lockerz.com/s/116105865
にも
運搬中などに割れてしまったブロックのストックで、外構の塀を作成します。その為にブロックカットの段取りです。
と書かれてるし強度検査を満たしてないので使ってないとは書かれてない
それにリンク先は忘れたが今日で2400か2500目のブロックです。
とか書いてるのもあったのでブロックはほぼすべて外壁に使う予定だったと思われる
464(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:03:55.94 ID:z8cOiDFn
>>461
サンクス
東大か どっかの研究室か、それとも検査機関があるのかな
そこでどういう実験をしたのか、詳しく知りたいよな
この家について山下と争うとしたら、ブロック強度試験の精度が一番つつきやすいと思うんだ
465(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:04:30.06 ID:???
>>460
土ブロック捨てたの120mmの土間コン下じゃないの?
466(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:05:34.77 ID:???
>>464
誰と誰が戦うんだw
467(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:05:40.19 ID:???
>>464
東京大学の松村秀一先生、藤田香織先生だそうです。
ホームページの土プロジェクトのところにありました
468(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:07:02.74 ID:???
>>464
こんなけ色々とでてきてるから仕事の減ってる弁護士とかは勝てると思って
あの夫婦と組んで訴訟起こしてくれないかな?
俺が弁護士だったら少し調べたら勝てそうだから挑むのだが・・・
洗脳をとくのが一番の仕事になりそうだが
469(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:07:10.26 ID:???
コンクリ床の下があのブロックじゃせっかくの人研ぎも
ヒビだらけになりそうだね。
470(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:07:40.76 ID:???
>>455
429氏は「割れたブロックおおすぎ」ではなく「欠陥ブロックおおすぎ」と書いてる。
だから正しいんだろw

というか生コン打設を何で素人に手伝わせてんのww
これ、生コンも小さいコンクリートミキサーでちょっとずつ打ってんのかな。
左官さん一人工ぽい。高い工事には見えないなww
471(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:08:30.25 ID:???
http://lockerz.com/s/108793752

「材料を無駄にしません!」とか、そういう問題じゃないだろ
コンクリの下に土を敷いてどうするよwww
こんな素人工事やってんのか
472(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:09:48.13 ID:z8cOiDFn
>>467
サンクス!

>>467>>468
2chに知見を蓄積しといて、
夫妻の洗脳が解けて争う気になった時には、それでもってサポートしたげればいいと思うんだ
この家はホントひどいもの
メシウマにもなれないレベル
473(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:11:16.55 ID:???
>>465
最初の捨てコンはもう基礎段階で打ってあるよ。
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_1340-s.jpg
http://mirai.bitter.jp/wp_tekuto_soil/wp-content/uploads/2011/07/IMG_2516-s.jpg

横のブロックのライン見ると高さが分かると思う。
474(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:12:28.78 ID:???
大事なプロジェクトの一発目なんだからもっと大事にやりゃいいのにねw
475(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:12:38.27 ID:???
>>468
この夫婦パレアナ症候群だって
476(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:14:29.28 ID:???
そのうちあやしい弁護士にもカモにされそうだな
477(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:15:10.29 ID:z8cOiDFn
次スレ立てるとき、強度試験担当した先生たちをテンプレに入れてくれよ
478(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:16:01.00 ID:???
>>475
もしそうなら・・・カウンセラー失格だろ?
公務員としても・・・
社会的地位まで危ぶまれると思うから訴訟したほうがいいと思う
479(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:16:29.54 ID:???
>>475
ポジティブシンキングって言うと聞こえはいいけど度を超すとただの現実逃避だよね
480(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:16:48.16 ID:???
まてまて、あのレンガは土じゃなくて粘土だろ?
山下画伯の言うように自然に戻るレンガを床に敷き詰めたら
フニャフニャ粘土層の上にコンクリ敷いた事にならないか?
481(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:17:32.72 ID:???
少なくとも水廻りの下にスタイロはないな 
482(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:17:52.68 ID:???
>>473
写真見直したら
捨てコン上に土ブロックと土入れてるね。
ジントギの床は早い段階で割れが酷いことになるな〜
床下配管に異常があったらはつるのか?
483(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:18:00.43 ID:???
>>471
これさ、素人だからこそ悪気もなくツイッターで写真公開しちゃってると思うwww
今までモルタルすら練ったことがないド素人だろうけど。

>>15のテクトのHPにはこんな杜撰な施工写真乗ってなかったぞwww

別に作業に素人学生が飛び入り参加すること自体は悪いとはいわん。
だけど、ちゃんと大人が指導すべきだろww

誰か、テレ東やPenにタレこめよwww
矩計や断面と全く違う施工になってないか?ww
484(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:18:29.94 ID:???
>>471
無駄にしないというより、処分に困ったので
コンクリ下に埋めてしまいましたって感じだなw
485(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:18:59.61 ID:z8cOiDFn
>>480
硬化剤混ぜてるから固いんじゃない?
自然には戻らないけど
普通に、材料に 土「も」 入ってる硬化ブロックという組成らしい
486480:2011/10/17(月) 10:19:26.95 ID:???
×山下画伯←変換ミス
○山下先生
487(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:19:33.34 ID:???
おまえらみたいなド素人が口出すな
488(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:19:52.31 ID:???
>>478
あの施主夫婦のプライベートなんてどうでもいい。
489(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:19:53.57 ID:???
2010.08.18 圧縮強度試験
毎日、数個づつテストピースを作製し、必要な日数が経過したものは、圧縮強度試験を行います。必要な圧縮強度が出現
した日(ロット)のブロックは全て合格となり、土の家のブロックになります。毎日、ドキドキしながら圧縮試験を行っています。
490(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:21:19.27 ID:???
>>483
>これさ、素人だからこそ悪気もなくツイッターで写真公開しちゃってると思うwww

tekuto soil's Photo Profile
http://lockerz.com/gallery/9076909
残念、テクト事務所公式だ!
491(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:21:57.54 ID:z8cOiDFn
>>487
この家は、構造、設備、施工、意匠、建築法規と、あらゆる建築分野の人をひきつけてやまない
悪い意味で
 
惹きつけて ではないのであしからず
492(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:22:19.02 ID:???
配管の写真の床はつり部分がなんであるのか気になってたけど、
漏水や埋め土ブロックや埋戻し土の結露水(?)の浸透枡のつもりなのかな
493(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:23:33.72 ID:???
http://lockerz.com/s/109325363

この写真がLDKのキッチンあたりだとすると、
ここにもスタイロはない
つまり、スタイロはどこにもない
スタイロの代わりにボロボロの土ブロック破片!
494(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:23:49.27 ID:???
>>422
さらに余ったものはパイプ周りに設置w
どんだけ不良出してんだか
495(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:23:57.00 ID:???
>>485
でもそれって凄く矛盾してると思う
自然に戻るから土を選んだはずなのに・・・
496(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:24:51.45 ID:???
http://lockerz.com/s/102290454
今日は天工人スタッフのI井とT島が加わり急ピッチで目地のスキマを埋めています。
http://lockerz.com/s/102349654
T木も加わり更にスピードUP。

設計事務所のメンバーで外壁の隙間埋め
これは学生じゃないんで金を取るのか?
学生⇒ボランティアはわかったが・・・
このスタッフは人件費取っての作業?
497(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:26:20.87 ID:z8cOiDFn
>>495
だからみんなヒドイって言ってる
全くエコじゃない上に、強度も試験の精度に疑問、雨で溶けてるような痕、、、
残念すぎるだろ
498(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:26:59.39 ID:???
建築的には興味があるし面白かったが
俺もあの家提案されたら断って設計事務所変えるな。

カルト嫁は表面だけしか見れないから
構造や建築材を持ち出されて押し切られた。
お勉強バカが社会知に長けた詐欺師に騙された構図。

見てる分には面白いがこんな女が近所に好奇の目で見られるような
面妖な家に住んでいたら嫁にはあんまり関わるなとは言うかもしれんw
この嫁、薬のんでるような目してないか?少し逝っているように見えるんだが。
499(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:27:13.84 ID:???
>>496
バケツに入った土っぽいのがなんなのか
何に使ったのか気になる
500(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:27:53.31 ID:???
>>484
早い話が あれは  
 
   / ̄ ̄. ̄//' 7'7   ./ ̄ ̄ ̄/ 
    ̄ ̄/ / ー'ー'    / ̄ ̄/ 
  __,/ /      ,.二二二.,.   
  /__________/      /__________,/


だからなww
501(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:28:50.55 ID:???
>>495

さらに>>497に加え、土ブロックで組積造なんかにしちゃったから、
構造上、あんなクソ狭い家になってしまった
502(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:29:48.01 ID:???
>>497
硬化剤は自然界に存在する酸化マグネシウムを使っているので
うんたらかんたらって書いてあった気がする

そろそろ誰か魚拓とってたほうがいいんじゃないw
503(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:31:04.66 ID:???
>>478
放送最後に大満足ですと本人が言ってるのが記録されているから
勝つのは無理なんじゃないか?
知人に送ったハガキなどにも満足だという記述をしているらしいから
本人は納得してあえて騙されたという記録が大量に残っている事になる
504(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:31:37.69 ID:???
現実が見えた途端に自殺しそう
505(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:34:06.38 ID:z8cOiDFn
>>502
酸化マグネシウムね
どんだけのもんか調べてみるけど、それだけで申請通るほど固い物ができるってのは、
にわかには信じがたいが、、
他の硬化剤も入ってんじゃないかと思ってるんだが
506(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:34:54.46 ID:???
>>497
だね、
土に戻るから日干しレンガを採用

土に戻ったら床コンクリ下が粘土になってグニャグニャ

もう建築家山下の人格を疑ってしまうわ
よくこんな欠陥住宅を建てるわ姉歯もびっくりだよ
507(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:35:36.68 ID:???
自虐的な笑顔にしか見えないよ小藪
508(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:36:28.27 ID:???
山下のアクリル棒で小藪メロメロ
509(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:36:49.37 ID:???
>>503
争うとなると詐欺の部分や担保責任の瑕疵の部分についてなんだろうな。
担保責任としては最低限の生活ができるってのは家を買うとしては最低限必要な部分だから
そこで地震がきたら壊れるとか、台風にあったら防水がとれて家の中に水が入ってきたとかになったりと・・・
そういう部分では勝てるんじゃないかな?
ま、契約の内容がわからんのでなんとも言い辛いが
510(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:38:15.52 ID:???
>>83
16人でした
511(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:38:46.68 ID:z8cOiDFn
>>509
結構前のスレでは、建築関係者から、
起こり得そうなリスクはほとんど面積の書類を交わさせてるのでは、
という意見もあった
512(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:39:01.75 ID:???
>>503
工事に欠陥があった場合には竣工時に施主が満足してようが関係ない
513(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:39:11.44 ID:???
放映時にキッチンに置いてあったのはこれか
ご希望のアルミの家はこれで我慢して下さいと…

http://lockerz.com/s/101523325
クライアントTさんへのプレゼントはアルミリング!
もともとアルミの家みたいな近未来的な最先端の家に住みたいって要望でしたが、
当時の山下が考える最先端は土の家でした。
山下を信じてここまで来ましたが、果たして近未来の家になるのでしょうか…
514(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:39:26.47 ID:???
>>510
昨日の夜はすごかったねw
同じく16人でしたw
515(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:41:14.22 ID:???
>>498
心理学にのめりこむような人間や自称カウンセラーを名乗る人間は
高確率でそいつもメンヘラ・常薬飲んでいたりする

メンヘラらしき奥さんも施主であたった事あるが
言ってることが支離滅裂で頑固になったりなんでも受け入れたり
ブレがかなりあって打ち合わせの度???という感じ。
今回の施主の小藪見て思い出した。
516(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:41:32.04 ID:???
崩れるほど強度が弱い家なの?
欠陥住宅ってどうやって照明するの?
517(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:42:55.80 ID:???
コンクリの下に土なんか敷いてみろ
水分抜けて痩せ固まって、空洞になってしまうぞ
518(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:42:56.17 ID:???
>>515
エライ人の押しに弱い奴なんて日本人でいくらでもいるだろ
何でもメンヘラにすんなよ
519(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:43:21.95 ID:???
>>516
耐震診断を受ければいいと思うよ
520(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:44:25.27 ID:z8cOiDFn
>>516
まずはブロックの強度からかな
設備の点でも、施工の点でも、既にまずそうなところは多々上がってるし
521(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:46:12.88 ID:???
>>515
ちょっと奥さん叩きが異常すぎる。妄想も入ってるし。カウンセラーになにか怨みでもあるの?
スピリチュアルや占いなんてもはや日本人の生活に自然に馴染んでるもので、
そこまで憎悪するような文化でもなし。
イタコや街の占い師を毎日毎日フルボッコし続ける人とかみたことないし。
522(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:48:38.28 ID:???
>>516
照明→証明


土木や建築の専門家がみてヤバイレベルなら早く誰かが訴えれば良いのにね。
523(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:50:31.23 ID:???
>>518
偉い人や権威だからと言って一生の買い物に
未知数のそいつの実験にわざわざ付き合わんw
まして構造や材質が規格が存在せず
未知数な物なんぞ後から問題が噴出した時の責任を考えたらな。

いくら長い物に巻かれる国民性だからと言え
まともに考える人間ならそうじゃね?
524(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:50:34.00 ID:???
>>520
土と自然添加物の材料実験てのは早稲田大学の輿石直幸先生と一緒にしたみたい。
東大のほうは構造実験って書いてるな
525(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:51:14.33 ID:???
>>517
土じゃなくてねんど
526(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:51:40.83 ID:???
>>518
さすがに4000万の買い物なら断れる人の方が多いんじゃないか?w
527(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:52:36.70 ID:z8cOiDFn
>>523
お前、オレオレ詐欺っていうのが流行ってるって知ってる?
被害額見れば、そうは言えなくなるだろ

>>524
ほうほう サンクスです!
東大のほうと一緒にテンプレ追加きぼん
528(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:53:53.24 ID:???
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000176.jpg

土じゃ未来じゃないじゃんって思ったんですけど
山下さんに「土は来るよ」って
「土は未来だよ」って言われて
ちょっと惚れた弱みみたいなのがあって
言われると「そっか」って流されるんです
529(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:54:08.56 ID:???
生コンの下地に真砂土入れてる件は人研ぎにクラックが入りやすくなるという程度のものな。
まあ施工中写真が残ってんだから、クラックが入った場合は施工不良といえば施工不良だわ。
なんでこんなバカなことをしたんかは分からんがw

大手HMだとメーカー基準が異常に厳しかったりしてこういうのはないけど。
山下が監督として指示出してんのかな。。
530(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:56:34.63 ID:???
そもそも新素材なら数年かけて耐候試験や
強度試験、耐火試験なんかとブロックの形状の試験をするもんだけど
いきなり実験室から試行錯誤のまま
人の住む家建てちゃうんだから
ここに日本かよ?って感じ。
531(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 10:58:59.26 ID:???
試作品レベルだな
532(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:01:01.76 ID:???
>>527
騙されてるのは判断力の鈍った年寄が主。
おれおれとは桁が違うよ。お前あれに2000万出せるか?
俺も無理だ。いくら心酔尊敬する建築家としても俺嫁が止めるだろうし。
533(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:01:44.92 ID:???
>>528
小藪は被害者なんだから晒し物にするのは酷というものだ。
534(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:02:20.74 ID:???
おい!設計事務所の連中!
現場入って仕事すんならメットかぶれや!
535(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:02:36.07 ID:???
>>532
お前、おれおれ言ってるけど女だろw
536(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:04:03.45 ID:???
>>534
その前に保険かけてやれよw

この程度の設計監理しかできないのに教会とか美術館とか笑わせんなww
537(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:04:48.40 ID:???
異常な施主擁護もどうかと
その度同意含めた契約書交わしているであろうに
まるっきし被害者は無いぞ。
538(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:06:46.93 ID:???
>>457
仕方ないよ。まともな職人ならこんな仕事は引き受けないもん。
539(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:07:27.07 ID:???
>>530
本当なら小さめの実験用の家建てて、内部の温度や湿度、耐久性なんかもある程度は検証してからだよね
小籔邸でデータも取れたとか言ってるし怖すぎる…

>>537
まるっきり被害者でもないだろうし、本人は満足してるそうだけど…それでも何か気の毒になってくる
特に旦那が
540(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:07:59.78 ID:???
追加変更ごとにハンコ押してるんだろうし
何故ここまで滅茶苦茶やらせたんだろうな
541(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:08:24.20 ID:???
>>525
生コン下地に明らかに土が混ざってんだろw
つか、粘土の方がさらにヤバいだろ。
コンクリが硬化したら水分が飛ぶんだぞ。

右上に明らかに土の固まりがあるw
http://lockerz.com/s/109325363
下地転圧後(満遍なく土がある)
http://lockerz.com/s/109564588
542(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:08:41.65 ID:???
>>529
マサ土ならまだいいけどな
中途半端に固まった粘土だからな
ましてや、配管から漏水したら恐ろしいことに
543(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:11:02.46 ID:???
奥さんがメンヘラってことならますます山下が悪どいような?
らりってる華原朋美や加護ちゃんに判子を押させるような感じで。
544(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:11:17.82 ID:???
ここにきて専門家らしい厳しい意見が増えてきました
545(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:11:27.58 ID:???
>>537
小藪は可愛い!!
可愛いは正義!!
546(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:12:46.96 ID:???
>>538
俺の親父工務店経営なんだけど一緒に見てて
「こんな仕事は後の責任問題が怖くて受注できん」
と言ったよ。
547(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:13:22.06 ID:???
小薮さんはシャクティパット系なの?
548(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:15:12.62 ID:???
>>545
なんだ、施主擁護はマニアのブス専だったのかよw
お前業界の人間じゃないだろ。巣に帰れや。
549(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:16:38.46 ID:???

 山下「奥さんは僕のこと大好き」
 
 小藪「惚れた弱み、みたいな(恥」

 旦那「おにぎり作ってきました〜」
550(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:17:13.29 ID:???
>>548
専門板に立てたけどニュー速からの流れで素人も多いんだしそんな排他的にならなくてもw
551(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:20:49.55 ID:???
奥さん叩きがあまりにも異常なのは、山下がやってるの?夫婦叩きじゃなく奥さん叩きなのが疑問だけど。
552(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:21:06.54 ID:???
>>548
瑕疵担保責任に同意書なんて関係ないだろうが。
通常有すべき品質・性能があるかないかの問題だ。

何ズレたこと、ドヤ顔で言ってんだw
553(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:22:03.90 ID:???
>>551
あれ、似たもの夫婦だよなぁww
奥さんだけが異常じゃないw
554(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:23:06.33 ID:???
>>550
鬼女板にでも逝ってブス嫁擁護やれや、邪魔。

あそこはアンチしかいないから戦い甲斐あるぜw
555(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:23:12.10 ID:???
>>551
メンヘル鬼女さま。
何か過去に個人的な恨みがあるとしか思えないw
556(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:24:13.41 ID:???
>>551
夫の身内って線も考えられなくもなくもなく・・・
557(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:24:19.45 ID:???
>>553
同意。旦那もおかしい。
558(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:25:10.39 ID:???
>>554
少しは落ちつけよ。
550は宥めてるだけだろ。
559(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:26:40.73 ID:???
>>556
それ普通に泥沼の展開だわw

夫婦離婚の危機じゃねーか。
560(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:26:45.70 ID:???
>>556
親ならあんな恥ずかしいのが全国区に流れたら離婚させたくなるわな。
561(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:27:22.12 ID:???
>>555
いや、私は鬼女だけど奥さん可哀想ってちらっと言うたびに叩かれる
鬼女板はニートの主婦叩きの荒らしばっかりの板だしね
562(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:28:39.83 ID:???
>>554
鬼女板はおまえがネカマで常駐して奥さん叩きしてるだろ
563(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:28:54.57 ID:???
>>547
なんとなく親は層化で小金持ちって感じがするw
公務員系の堅物で小藪同様センス無し的な
564(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:29:53.37 ID:???
いい加減、施主の性格とかプライベートとか価値観とかスレ違いなの気づけよ
565(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:30:28.31 ID:???
まともな顔だったら各板でこんな事にならないのになw

566(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:30:44.73 ID:???
むしろ主婦は心霊やスピリチュアルネタ大好きだし、元来女は正義感の強い生き物。
曲がったことは大嫌いって鬼女は多い。ネカマニートは浮いてるからすぐわかる。
567(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:32:27.86 ID:???
ネカマニートは自分で鬼畜に叩いておいて、なんでもかんでも鬼女のせいにするけど
568(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:33:51.17 ID:???
スレ民を叩くのは間違いだぞ
+板の時は方向性が一致してて盛り上がったのにね
569(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:35:16.15 ID:???
>>565
自分でやっといてよく言うw
570(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:35:57.55 ID:???
>>552
瑕疵担保責任は善意無過失じゃなきゃできないのさ。
よってこの夫婦は瑕疵について善意、つまりそのことについて知らない。
そしてその知らないことについても普通なら知ることができたりしたらダメなわけ。
だから善意無過失、つまり契約の時にそのことが書かれてて知ってたら損害賠償を起こせない。

民法570条
売買の目的物に隠れた瑕疵があったときは、第566条の規定を準用する。ただし、強制競売の場合は、この限りでない。

民法566条
第566条
1.売買の目的物が地上権、永小作権、地役権、留置権又は質権の目的である場合において、
買主がこれを知らず、かつ、そのために契約をした目的を達することができないときは、
買主は、契約の解除をすることができる。
この場合において、契約の解除をすることができないときは、損害賠償の請求のみをすることができる。
2.前項の規定は、売買の目的である不動産のために存すると称した地役権が存しなかった場合及びその不動産について登記をした賃貸借があった場合について準用する。
3.前二項の場合において、契約の解除又は損害賠償の請求は、買主が事実を知った時から一年以内にしなければならない。
571(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:36:12.56 ID:???
+板の時も最後のオカルトの流れになったら建物に興味のある人はスルーしてたよな
572(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:38:22.64 ID:???
>>568
ニュー速の時はトイレハウスの面白さで盛り上がったのに
こっちに来ていきなり雰囲気悪くなった。
573(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:40:28.44 ID:???
ここニュー速じゃねえよ
574(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:42:09.23 ID:???
>>571
オカルトネタもニュー速じゃネタとしてさんざん盛り上がったのに、こっち来たら、
目を血ばしらせて突っかかるやつが出てきていちいちギスギスしまくり。


でもこんだけ荒れるなら、この板では、技術的な指摘以外いっさい禁止にしたら良いと思う。
575(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:43:27.66 ID:???
出来ればIDが出る、もう少し中立的な板があればいいんだけどね
576(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:43:39.87 ID:???
>>573
ここではプロの職人や建築家以外の技術的な書き込み以外は禁止にしようよ。
577(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:44:24.11 ID:???
雑談ならニュース議論あたりがいいかと
578(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:45:52.20 ID:???
>>577
ここではプロの職人の技術的な話以外は書き込み禁止にしたらいいね。
579(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:46:32.77 ID:???
素人お断りにしたらすぐ寂れそうだけどw
580(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:47:02.24 ID:???
>>570
施工不良なんて契約書に書いてあるわけないだろ、タコww

ブロックの強度が足りなかった場合もそう。
581(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:47:56.33 ID:oKaQPTR1
方向性決めるなら一時だけageない?(ID出るから)
自演であれこれ勝手に決められても嫌だし
582(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:48:20.29 ID:???
というよりこの夫婦特に嫁の話題が出るときにギスギスするんだが・・・
この嫁の話題(特に顔や性格について)をださなけえば問題ないのでは?
山下については設計士でもあるんで建築住宅業界で問題ないでしょ?
583(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:49:22.68 ID:???
http://lockerz.com/s/109565016
このコンクリ下地(ワイヤーメッシュの下)のひどいこと
ここはきれいに砕石を敷かないと
584(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:49:44.55 ID:???
施主と設計、建築家の関係や契約についての議論は別によくない?
困った施主など日常的にトラブル多い事項だから。
585(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:52:06.56 ID:???
>>577
最初ニュース議論に探しに行ってしまったよw
あそこのが雰囲気似てて向いてると思う
586(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:52:11.48 ID:???
今はテンプレも長すぎるし、次スレまでに少し削って整頓した方がいいかもね
特に、個人叩きnoを追加したいなら今の内にテンプレ直しとかないと
587(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:52:41.96 ID:???
>>539
「素敵な家に住んでいる素敵な夫婦」として
周囲から憧れの目で見られることを想定していたんだろうなと思うとね
注目を浴びていることだけは確かなんだが、その注目のされ方が理想とは真逆
588(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:54:08.23 ID:???
>>582
この話題は登場人物全員ひっくるめて面白いから話題になった
専門的オンリーだったらここまで伸びないぞ
589(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:54:20.17 ID:???
>>580
契約書に書いてなくても口約束でも契約になるんだよ
だから話しててブロックの強度ちょっと弱いなぁとか聞いててそれについて何もアクションをとらなかったりした場合なんかも
この問題にあたるんです
590(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:57:42.31 ID:???
>>586
叩きというか注文住宅は施主と建築技術者のコラボだからな、そこは微妙。
建築家が完全に一方的な事はあり得ないし施主の性質や将来像などの内情は外せないと思うわ。
591(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:57:54.27 ID:???
専門板でID出ないと粘着キチガイ沸くからな…
agesageルールにうるさいし、個人叩きがどうのってさ
そのうちヲチ板でやれここはスレ違い!とか暴れ出すぞ
592(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 11:58:08.35 ID:???
>>588
それは分かるんだけど実質30スレ越して、顔とか金の使い方とか訴訟しろとか山下論とか・・・
何回もループしてる建物以外の話題なんていい加減どうでもよくね?

山下の過去の作品は別にいいかw
593(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:00:54.23 ID:???
>>589
あんた法律素人すぎるw
・・・というかそれ以前の常識の問題だろうけど。

まず、本件は請負の瑕疵担保だから適用法条は民§634。

「契約」の意味も分かってないだろ。
ちょっと強めの台風や地震で壊れちゃう組積造の家を建築する契約なんて
社会通念上あると思ってんの?
594(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:02:35.33 ID:???
>>592
http://chintai.homes.co.jp/kanto/saitama/pref/urawa/results/rentdetail-1079210004512.html
7名まで減ったなw
昨日はガチで88名みてたのか

今このスレみてる人ってこのサイト見てたのかね?
595(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:02:36.57 ID:???
施主が美男美女だったら建物もまた違って見えてきたかも知れない
596(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:02:52.93 ID:???
2ちゃん住民からみたこの家の疑問で
本が1冊出来るな
597(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:05:13.18 ID:???
598(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:05:44.34 ID:???
>>586
個人叩きで荒れすぎだよ
建物の構造や技術的な話だけでも面白いしね
599(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:08:22.28 ID:???
どうでもいい話も結構楽しんで見てるけどw
適当にだらだらやっておけばいいと思うけどねぇ
600(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:08:33.10 ID:???
各人が自分の気に入らないレスをスルーするスキルを身に着けとけばいいだけじゃね
601(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:08:34.07 ID:???
602(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:08:50.20 ID:???
>>589
品確法と民間連合協定工事請負約款27条も調べるようになw
603(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:10:53.01 ID:???
>>599
建築的見地もさる事ながら、あの施主を含めて「あの家」だからね。
604(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:10:59.88 ID:???
むしろ叩きをスルーできないのは関係者か?と思っちゃうw

自分は施主叩きとかどうでもいいから勝手にやってくれってだけだし
605(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:11:15.81 ID:DMlRE8Dw
>>586
テンプレの画像関係は、シャワートイレが充実してるから、まとめるといい鴨ね。

あと、奥さん関係は、鬼女板でどうでしょうかね。

>>598同感。
606(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:12:50.66 ID:???
>>600
それが一番だけどまぁ無理だろw
607(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:12:56.65 ID:???
>>605
鬼女くんな
来るなと言ってもどうせニートはネカマで、主婦叩きや嫌いなアイドル叩き工作するんだろうけど
608(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:14:14.45 ID:???
>>593
じゃ訴訟したら勝てるのか?
609(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:14:21.54 ID:???
>>602
指摘ありがと
ちょっと勉強してくる ノ
610(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:15:00.87 ID:???
>>596
それまで建物が持つかどうか・・・・

>>607
お前みたいな馬鹿がカリカリしてっからスレが荒れるんじゃねーかww
611(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:15:08.55 ID:???
アクリル棒の用途のまとめのコピペないのか

クリスマスはアクリル棒に色々装飾できるね
その前にハロウィンにカボチャ挿したりできる

トイレには一応カーテンレールがあんだっけ?病院ぽくならなければいいが
ジャバラタイプでも音や臭いは防げるの?
612(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:15:28.37 ID:???
擁護も不自然だよ。身内か?
dデモ建築にdデモ施主ってだけだろううに
業界ではよくある話だって。
613(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:16:10.83 ID:???
>>549
クッソワラタwww … ワラタ…
614(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:16:40.41 ID:???
615(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:17:12.16 ID:???
なんか荒れてるし、この家が崩れて訴訟されるまで静観しよっとバイバイ
616(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:17:39.79 ID:???
個室ないなんて発狂ものだわ
617(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:17:41.97 ID:???
旦那7月に味噌汁差し入れはないだろーとおもた
おにぎりと肉じゃがだけでよくね?
618(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:17:48.63 ID:???
>>607
もう少し何にでも寛容になることをオススメするw
619(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:19:09.11 ID:???
スレが衰退する最大の原因は荒らしではなく仕切り屋の出現だってばっちゃが言ってた
620(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:20:32.44 ID:???
>>617
全部すえた臭いがします

あのボコボコしたケーキなのかパンなのか分からない茶色の物体が
料理好きだけど、気のきかない旦那の性格を象徴してるよね( ´Д`)y━・~~
621(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:20:45.82 ID:???
2ちゃんのニートは、なんでも悪いことは既女のせいにするから
622(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:21:34.46 ID:???
>>615
おいらもν+25スレ目位から結構書いてたけど
面白さよりギスギス感がすごくなったんで静観します
( ´Д`)ノ~バイバイ
623(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:22:27.40 ID:???
>>608
瑕疵があれば勝てるよ。
瑕疵の修補とか損害賠償とかを請求できる(民法634条)。

建築請負の仕事の目的物である建物に重大な瑕疵があるために
建て替えざるを得ない場合には、注文者は、請負人に対し、建物の
建て替えに要する費用相当額の損害賠償を求めることもできる。
(最高裁平成14年9月24日判決)
624(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:22:51.58 ID:???
やっぱりID出ない板だと駄目やね
625(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:23:08.61 ID:???
そして誰もいなくなったとさ
626(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:24:39.70 ID:???
>>623
そうか。ありがとう
訴えれば面白いのにな
627(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:25:42.98 ID:???
>>611

万能アクリル棒の使い道

●トイレットペーパーホルダー●携帯ストラップ架け●ハンガー●洗濯物干し●孫の手
●虫こなーず・蝿取り紙フック●ブーツホルダー●ガムテープホルダー●ブックエンド
●皿置き●タマネギフック●牛肉・ベーコン吊るし●バナナフック●ドーナツホルダー
●干し柿・干しイカ・大根吊るし●手延べうどん●きりたんぽストッカー●編み物内職
●祭祀用具●ローソク立て●セクロス時の握り棒●奥さんの挿入具●旦那の挿入具
●奥さんポールダンス●腹筋・懸垂エクササイズ●輪投げ●猫よけ●犬をつなぐ棒 
●就寝時の命綱フック●非常用昇降ロープ架け●強盗撃退ビームサーベル・投げ矢
628(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:26:34.18 ID:???
>>540
いちいち同意のハンコ押してるのか
629(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:26:47.01 ID:???
信者だから目が覚めない限り無理な気がするが
不具合やそんな事より有名建築家と繋がっていたい欲求の方が強そうだね
630(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:27:40.26 ID:???
>>620
お前、線香の匂いするって言われない?
631(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:27:55.70 ID:???
>>629
あんな変態建築家と繋がってどうするw
632(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:29:23.61 ID:???
>>631
当人的には憧れの先生だから
633(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:30:10.00 ID:???
実際今現在の夫婦関係どうなんだろ
634(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:30:39.17 ID:???
>>627
ありがとう

amazonで山下保博で検索すると色々出てくる
図書館で借りてこようか…
635(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:31:20.83 ID:???
結婚8年なら恐らくレスだからもう一度盛り上がるためにワンルームにしたとか
636(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:33:00.77 ID:???
>>628
注文住宅ならハンコ地獄は当たり前じゃない?
一年前に建てたけど些末な変更で、もうハンコ無しで確認書交換だけでいいよ!っていうのに
しつこく押印させられた。
いま思い返すと当たり前の事なんだけど
637(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:33:03.92 ID:???
>>633
ラブラブでしょ。仲良さそうなバカップルで微笑ましい。
638(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:33:13.87 ID:???
倦怠期解消に2000万
639(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:33:37.45 ID:???
>>356
煮物ばっかw

外で食べるのに、取り分けにくそう
640(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:34:39.45 ID:???
ニュー即から流れて専門板に来てしまったが、
我々は建築に関しては門外漢なので
専門家の方からしたら「何を言うとんねんこのボケが」
と思われる書き込みもあると思いますが
そこは一つご容赦頂き、和気あいあいと
楽しくお願い致します m(__)m
641(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:35:46.57 ID:???
>>640
出ていけ
642(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:37:00.54 ID:???
実際のところ施主からの差し入れって困るんだよな
口付けないと気分害するんじゃないかと思って無理して消費してる。
643(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:37:12.56 ID:???
>>639
自分の作りたいものを作ったんだろうね

旦那は悪い人じゃないけど気の利かない人鈍感な人なんだろう
644(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:37:48.90 ID:???
>>639
影の長さから想像すると冬だろうから、外での作業の後の温かい汁物は嬉しいもんだ
旦那の趣味が料理にされてたけど、ただ料理するだけでそれほどこだわって作る感じじゃないんだろうねw 
645(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:38:04.55 ID:???
マジで次スレはニュース議論にしたい
NGも出来ないし不便杉
646570:2011/10/17(月) 12:38:57.82 ID:???
いらんこと書き込んですみませんでした。
調べなおしてみて民法570条は売買の担保責任でした orz
<<623さんの言っているように
請負契約でしょうから 民法634条で問題なかったです。
改めて無知で申し訳ありませんでした
(m´・ω・`)m ゴメン…
647名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 12:38:59.34 ID:???
http://apricot.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/06_3.jpeg
これ見るとマジで公衆便所だな
公衆便所としてみると何の目新しさもない
648(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:39:36.01 ID:???
やっぱ建築の技術的な話だけで正解
649(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:40:27.68 ID:p9jB/wxA
土が来たら起こしてくれ
650(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:40:30.76 ID:???
なんで一生懸命拵えた差し入れまでケチ付けられなきゃならないんだ
ふざけるな
651(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:42:08.56 ID:???
>>643
自分たちの建築費が学生ボランティアの弁当代で消えてるって聞かされて
慌てて、それなら炊き出しで賄ったほうがマシだと作ってきたと推測

泣ける
652(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:42:24.46 ID:???
>>650
テレビに出た自分たちを呪え
653(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:42:28.34 ID:???
旦那は大人しく6Pチーズにでも浸かってろよ
654(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:42:53.11 ID:???
>>641
お前が出てけよキチガイw
ν速4日ルールで、ここにスレが立ったので仕方なく移住。
この流れなんだから許容できない奴は必要ない。
655(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:44:36.17 ID:???
>>611
トイレの臭いや音を遮断するのは住宅用の普通のドアでも無理。
だからレイアウトで気を配る必要があるんだけど、集合住宅には
ど真ん中にトイレを設置してるケースもあって、なんていうか、
世の中がバカになってきてる気はする。
それが行き過ぎたのが、こういう設計とこういう施主で、この物件は
彼らの最強コラボ物件だと思う。
「ウンコの音も面白いよね」みたいな。
656(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:45:30.69 ID:???
外観が目立つ個性的で度肝を抜く芸術作品のような差し入れ
657(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:45:47.62 ID:???
久々来てみたら・・・。なに荒れてんだよw お前ら喧嘩ばっかしてると
アクリル棒ケツにぶっさすぞ!
658(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:46:06.65 ID:???
>>645
うん
でもここで専門家の人の説明は為になるよね
別に家を建てる程の甲斐性は無いけどw
659640:2011/10/17(月) 12:46:57.05 ID:???
>>641
速攻で否定するなw
660(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:48:36.09 ID:???
>>654
出ていけ
661(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:49:33.80 ID:???
さすがに話題性のあるうちに売りにでるんじゃねー。4500万くらいでw。エコ住宅で大々的に新聞広告出せば目立ちたがり馬鹿が買うかも。
662(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:49:45.23 ID:???
ID出ないから、関係者が必死でスレの勢いを止めようとしてるんじゃね
663(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:50:00.25 ID:???
NG出来ないのは不便だな。
664(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:50:30.61 ID:???
研究室の学生降臨があっても良いのに、とは思う。
665(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:50:55.96 ID:???
>>660
お前もν+に来るなよ
666(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:50:56.36 ID:???
火に油って言葉を知らないのか関係者はw
667(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:51:18.70 ID:???
とりあえずNGWORDで対処してるわ
あと一週間もしたら荒らすだけのやつも飽きるでしょw
668(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:51:18.70 ID:???
>>656
プロ級の腕前とかあったけど腕の良し悪しで味が大きく変わるメニューでもないようなw
669(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:51:33.02 ID:???
>>659
あいつ前スレから貼りついてるキチガイだからw
山下本人または弟子の疑いあり。
670640:2011/10/17(月) 12:51:36.52 ID:???
>>660
落ち着けw
腹減ってんのとちゃうか?w
671(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:51:48.94 ID:???
確かに不便だな
672(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:52:56.46 ID:???
>>670
荒らしに丁寧に対応するのはムダだからやめとき…
673(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:52:57.15 ID:???
学生は単位目当てでボランティアしたんだろうが
建築事務所のスタッフはただで肉体労働させられるために
スタッフになったんじゃないだろうにね
674(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:53:02.13 ID:???
別にどんな流れだっていいじゃん。家がワンダフルでクレイジーでアングリー過ぎるから
真面目な議論だけは無理だろw
675(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:53:14.03 ID:???
IDが出なくて不便なら、ID出る板に立てればよかろう。
676659:2011/10/17(月) 12:54:17.66 ID:???
>>669
そう言えばそれと思われる様な書き込みがあったなw
677(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:54:25.00 ID:???
1500万くらいならセカンドハウスとして売れるかも
678(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:54:35.58 ID:???
2ちゃんで真面目とかアホかよw
どーでもいい話題しかないのに
679(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:54:35.98 ID:???
IDアドレス出ないからって自演で汚名棄損し放題だな
680(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:54:59.20 ID:???
主婦叩きニートは、都合悪くなると主婦を叩く癖に、
スネークや電突は主婦に頼ってへこへこしたりするヘタレバカだから
ほっとくのが良い


この家って技術的な話だけでもじゅうぶん面白いから楽しいね
681(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:55:32.95 ID:???

ココにも、単位目当てのボランティア学生が大量発生しているなwwwwwwwww

ご苦労なこった。
682(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:56:01.15 ID:???
>>676
その人が一人でスレの勢い止めようとしてるっぽい。スレに否定的なレスは時間が被らない
683(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:56:31.23 ID:???
>>628
HMじゃないから適当な気がするな。

棟梁と施主さんの信頼関係もあるし。
小藪は山下尊師に心酔してるぞな。

というか、あれだけ工事や段取りが適当なのに
契約関係だけしっかりしてるということがあるのかね。
あるとしたら本当の詐欺師集団ぽいけどねw
684(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:56:36.11 ID:???
執拗に小藪叩きしてる連中はアレな人達なんでしょうね
685(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:56:56.39 ID:???
>>672
了解です
ここでは雑多な話題は駄目なんですかねw
686(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:56:57.84 ID:???
ガラスの賃貸も空き室のようだし個性的すぎる(=異常)物件は売れないよ
687(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:57:51.19 ID:???
全部山下大先生が悪い。小藪さんは個性的過ぎるだけ
688(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:58:49.67 ID:???
旦那のプロ級の料理の腕前に鬼女が嫉妬してんだろ
689(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:59:03.48 ID:???
真面目な話、夫婦はここには住まないと思う。

1年も我慢してみれば、「住めない」って結論出るだろうから
近くにアパート借りて引っ越すよ。

奥さんは、この建築家の「店舗兼住居」物件を見て惚れたんだと思う。
自分でセラピールーム開いて、そこでカウンセリングの営業しながら
スタイリッシュな住居も手に入れての一石二鳥を狙っての依頼。
住みに適さないとわかったら、もう、自分のセラピールームとしてだけの店舗展開にするだろ。
690(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:59:09.67 ID:???
>>679
IDアドレスで特定して汚名誉棄損だしな
691(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:59:12.01 ID:???
つか耐用年数2年くらいじゃね?
692(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:59:37.64 ID:???
休日に国営公園に行ってきたがバスが巡回してる程だだっ広いので公衆トイレを沢山見ることができたが
どれも土ハウスよりはるかに広くて窓も沢山あって和風の一軒家のようだった
693(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 12:59:57.75 ID:???
鬼女板の方が冷静なスレ進行という不思議
694(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:00:25.79 ID:???
土ブロックの粉とか部屋にぽろぽろ落ちてこないのかな
いくら固めてるとはいえ気になる
695(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:00:43.53 ID:???
1年も我慢できるかなあ・・・
とりあえず四季は体験してみるか
696(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:01:41.73 ID:???
壁から訳分からん虫とか出てきそう
697(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:03:17.43 ID:???
虫より前にカビが出る。
肺に真菌が付くとやっかい。
命がけだな。
698(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:03:26.56 ID:???
賃貸に長く住んでる人は虫に無警戒だよね
699(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:04:05.87 ID:???
>>638

土地(焼肉屋駐車場跡地) ・・・・・ 1900万円

デザイナーズトイレハウス ・・・・・ 2000万円

アクリル棒(東急ハンズ)  ・・・・・・  3900円

2人の愛の結晶        ・・・・・・  priceless!
700(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:05:02.04 ID:???
>>685
「雑多な話題」>全く問題なしww ガンガンやろうぜw
701(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:05:43.03 ID:???
>>682
山下画伯wとそのお弟子さんたちですかね〜
必死にスレ止めようとして本来の仕事に影響が出ないか
心配ですわw
702(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:06:20.75 ID:???
玄関、居間、祭壇、そしてクローゼットまでキッチンの油煙がまわってそこに埃がつく。
そして、その埃に今度はキッチンで煮炊きした時の湿気がつく。
カオスとしか。
703(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:07:36.81 ID:???
>>693
テクト一家にとってどちらが嫌かということ考えたら分かるww
704(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:07:39.51 ID:???
このラメってどこで使ったのか分かる?

ttp://lockerz.com/s/106689892
705(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:08:01.32 ID:???
県営団地とか都営団地、市営団地とかって
古いとこの一階は結露で水をこぼした様にビッショビショになるって聞いたことあるけど
この家もそうなりそう
706(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:08:05.90 ID:???
>>700
www
分かりました
では手始めに「万能アクリル棒」の利用方法でも
飯食いながら考えてみますわw
707(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:08:36.46 ID:???
考えれば考えるほど、あの夫婦はすぐに家を出るべきだな
708(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:08:49.85 ID:???
>>693
過疎ってるだけっぽいけど
709(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:09:45.04 ID:???
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000177.jpg
これの右上見ると祭壇の壁にぬいぐるみいっぱい置いてるんだよね
土で汚れたりしないのかなーって思うんだけど
710(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:12:19.48 ID:???
キッチンもほんと狭いな
向かいの壁が油でべとべとになるのも時間の問題
711(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:14:29.06 ID:???
儀式に使う人形か何か?
712(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:15:27.37 ID:???
キッチンの換気扇って窓の排気口に繋がってるの?
でもあの木と土壁は臭い染みこむだろうな…
713(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:16:11.21 ID:???
>>642
 そう思って、ちゃんとしたコーヒーショップとか、喫茶店、デリバリーなんかを
家の親が大リフォームしたときにしましたけど。

 そのほうが気分いいですよね?
714(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:17:02.10 ID:???
>>705
結露に気づいたときには中に植物の根がビッシリ張っていて
一月後に大穴開いたりして
715(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:18:05.68 ID:???
http://apricot.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/07/28/06_3.jpeg
これ見ただけで無理だわ。圧迫感で発狂する自信があるwww
せめて大きな窓を付けてほしかったな。構造的に無理?なのかもしれないが。
716(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:18:31.41 ID:???
853: (仮称)名無し邸新築工事 [sage] 2011/10/16(日) 22:32:21.24 ID:???
>>821
ゼネコンで新技法住宅の構造計算を専門でやってますけどね、実は日干し泥ブロックに
いくら凝固剤や防水剤を混ぜても結合分離(リ・バインド)が起きるので期待するような
大幅な改善(特に耐水性)は望めませんよ。

それに円形が応力分散効果があって丈夫というのは完全にベクトル誘導ができる円形がベースの場合のみ。
あのような力が偏る形状で尚かつ上部と下部で強度差が考えられる壁面構造では崩落が高まるだけです。
717(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:19:04.57 ID:???
>>713
ここの場合は施主が工事に参加してるから、また違うんじゃないの?
さすがに毎日だとあれだけどw
718名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 13:19:05.23 ID:???
窓がもう少し大きければ少しは快適になったんだろうけど
組積造だから無理だったんか
719(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:20:17.28 ID:???
住宅保険、火災保険、地震保険に加入できるんかな?
720(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:21:18.40 ID:???
そういえば火災報知機なくね?
721(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:21:23.60 ID:???
>>715
なんか奥の人、頭を指さして
「ココ、おかしいんじゃないか?」って言ってるように見える
722(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:21:30.99 ID:???
>>710
換気扇が小さいし、キッチンの前の壁にアルミ箔を貼らないとだ
一戸建てなのにあんな狭くて、目の前が壁のキッチンとか辛そう
723(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:23:54.31 ID:???
>>719
標準的な工法じゃないから、保険会社側もリスク計算するデータすらないから
入れないか、入れたとしても割高だろうね。
火災保険入れないとローン組めないと思うし、そもそも家屋の資産価値ゼロだから
ローン使ってないんだろうな。
724(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:24:07.41 ID:???
目の前が壁のアイランドキッチンて・・・
意味ねぇ〜〜
725(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:24:45.48 ID:???
結局この家のコンセントは、どの場所に何個あるか、全部の場所は判明した?
726(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:25:02.16 ID:???
>>721
お前がおかしい
727(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:25:42.82 ID:???
>>714
酸化マグネシウム入ってる土だからそんなに草は生えないと思う
728名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 13:26:04.53 ID:???
裏庭にはイナバ物置が2つほど置かれるはず…
729(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:27:05.94 ID:???
>>718
レンガの家でも普通の窓ぐらいはある。
これは未知の土のレンガだから怖くて付けられなかったんだろうな。
そんなものが怖いくらいなら、家自体もやめてもいい気がするんだけどな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:27:28.02 ID:???
インチキリホーム会社並の施工で
建築設計事務所を名乗れるんだから
建築業界っていい加減なんだな
731(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:27:38.17 ID:???
どうせなら冷蔵庫前にも引き戸つけちゃいなよ
732(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:27:45.03 ID:???
大人だけの家にぬいぐるみ沢山・・・やっぱおかしい
733(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:28:20.59 ID:???
祭壇だけじゃなく家全体使ってSMスカトロAV撮れそう
734(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:28:50.31 ID:???
>>715
この写真見るたびに、左側で腕組みしてる男性の表情が、
(マヂかよ。どーやって記事にするんだよ・・・><)って見えてしまう。
735(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:28:56.86 ID:???
>>732
ああいうのはテレビ向けにテレビ局が用意したのかもしれない。
736(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:30:41.21 ID:???
ぬいぐるみにまで文句つけて楽しい?
737(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:32:35.39 ID:???
>>736
すげー楽しい
738(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:33:49.06 ID:???
ぬいぐるみも芸術作品だよ
739(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:34:12.19 ID:???
724:(仮称)名無し邸新築工事sage2011/10/16(日) 23:32:21.10 ID:???
BAは行かず後家や出戻りがやけに多い。
DHは微妙にセンス悪い妙竹林な夫婦が多い。

その通りだねww
740(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:35:19.66 ID:???
http://www.sankyofrontier.com/unithouse/product/quo/standard/index.html
裏庭にコレを立てれば希望のアルミの家っぽくていいんじゃね?
741(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:35:33.36 ID:???
>>712
それもあるし、祭壇裏が油やなんかでベトベトになりそうだw

祭壇上にいる小藪が飯時に「わー美味しそうな匂いがするー!」なんて、
下で調理してる旦那を覗きこんだ瞬間、旦那フランベ。

なんか色々想像してたら悲しくなってきたわw
742名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 13:36:36.35 ID:???
照明も天井を照らす間接照明だけで実用的な明かりがないんだよね
スイッチの類いはどこに付いてるんだろう
743(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:37:49.41 ID:???
昼間に寝るとしたら、階段の下?
そこしか日を遮れないよな
744(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:38:42.83 ID:???
>>368
そこは土のリングだろw
745(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:38:45.14 ID:???
竣工から撮影まで二ヶ月空いてるわけだけどいつ転居してきたのかな?
服を捨てたり撮影のために片付けたりしただろうとはいえ
不自然なぐらい物がないような気がする
746(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:38:47.50 ID:???
>>743
ロフトにテント
747(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:39:51.08 ID:???
洗濯機が台所にあったり、バスとトイレが一緒だったり、間接照明だけだったり、
欧米の間取りを風土等の違いを何も考慮に入れずに取り入れた感があるね
748(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:40:24.27 ID:???
照明で思い出したけど、俺ならまず69個のLEDを外すとこから始めるなw
LEDつっても電気代凄そうだしw
749(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:40:52.29 ID:???
>>746
テント立てるには高さが足んなくねw? 
750(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:42:32.85 ID:???
>>742
コンセントの具体的な数や設置場所、間接照明以外の照明、気になる。
中まではスネーク出来ないし。
751(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:43:05.27 ID:???
>>740
むしろ全部撤去してこれを建てたい
752(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:43:56.37 ID:???
>>749
画像見る限りでは、高さは足りるだろ。
753(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:46:23.66 ID:???
プレゼントされたアルミのリング。
お気に入りらしいねww
http://2ch-ita.net/bbs/daretoku/img/12860739720029.jpg
754(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:47:58.76 ID:???
小藪嫁は何でこんな池沼建築家に憧れたんだろう?
それが不思議でしょうがない
755名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 13:48:10.49 ID:???
http://www.designboom.com/weblog/images/images_2/lauren/earth%20bricks/eb304.jpg
トップライトから熱排出できるのかい
756(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:48:21.68 ID:???
知らない人が見たら予算500万位に見えるかな
757(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:49:45.86 ID:???
急に土が来たので
758(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:50:35.48 ID:???
「おわ!今俺いいこと考えた!」という
厨二設計
759(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:51:01.52 ID:???
>>755
それ、スネークした人が撮った写真には付いてなかった。
テレビで撮影されてる時点じゃ付いてたけど。
760(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:51:40.63 ID:???
>>753
試験的な僕の一棟目だからな。
こんな細工してプレゼントするくらいで喜んでくれたら安上がりでいい。
761(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:53:19.34 ID:???
アクリル棒を活用って聞く度にフィッシャーキングって映画で
主人公の彼女の部屋の階段の手摺りにカラフルなネックレスが沢山掛けられていたのを思い出す
アクリル棒に手摺りはないけど
762(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:53:24.37 ID:???
>>754
382 343 sage 2011/10/16(日) 15:00:11.92 ID:???
>>345
建築の一流どころの雑誌や学会誌には出てこないけど、本を出していることや
芸能人との交遊関係もあって御婦人が買う雑誌とかには、よく出てくる人だね。

たまにお客さんがこの人の仕事が出ている雑誌をもってきて
同じようにという希望を言われるけど、オレたちサラリーマンはイイ加減な仕事で
訴訟されるとクビと同時に会社から損害賠償を突きつけられるから、
丁寧にデザインのために犠牲になっている部分を説明している。
ほぼ99%のお客さんが説明を聞くと希望を引っ込めるから安心だけど
思い込んでいる人が頑に拘った場合にはトラブルの元なんで受注そのものを
会社としてしないことにしているよ。

同業として書けるのは、こんなところまでだよ。
彼は彼のやり方で生きてきたんだろうしね。

763(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:53:32.41 ID:???
>>754
結局同類だからとしかw

こういったタイプの素人は有名とかマスコミ奇抜なデザインのハッタリに弱い。
764(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:54:01.69 ID:???
こういう環境に住み続けると夫婦関係とかどう変化するんだろ
765(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:54:24.59 ID:???
343 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:36:59.64 ID:???
>>314 >>318

実はオレの苗字、、、、山下なんだよね(鬱
しかも同業で、同じような年格好の建築士。
ハウスメーカー勤めだから勘違いはされないとは思うけど、
水曜日に行ったお客さんのところで名刺出したら
「や、山下さん?(ジロジロ)」てやられた。
なんか嫌な感じだったけど、説明するとまた面倒なので
そのままにしていたけど、そのうちいちいち説明しないと
仕事にならなくなるんだろうな。

345 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2011/10/16(日) 14:38:36.68 ID:???
同業者から見てあの山下は有名?
評価は?
766(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:55:12.12 ID:???
プレゼントつーても建築費に含まれてるから、この夫婦の支払いw
767(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:56:37.44 ID:???
1円玉の素材だし原価たるや・・・
768(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:57:00.99 ID:???
>>742
スイッチの類は食器とかを置いてる戸棚とは別の戸棚にまとめてあったとか
過去スレで書いてる人がいたような。
なんとか式のスイッチ?っていって一般家庭で初めて見たとかも書いてたと思う。
769(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:57:47.78 ID:???
どうせなら便所本体をプレゼントしてやれよ
770(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:59:16.16 ID:???
>>768
これだね
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318605414/728
728+2 :Pen [sage] :2011/10/15(土) 13:51:55.79 ID:???
「コンパクトなワンルームの家なので、収納は悩みの種。
玄関横の窓部分を下駄箱代わりに利用するのも、ちょっとした
アイデアだ。

各種ライトなどを点灯するための、ひと味違う形状のスイッチ。
玄関を入ってすぐのキッチン横にコンパクトにまとまっている。」

スイッチはシルバーのトグル式です。6個あります。収納棚?の
横にプレート等なしでにょきにょきっと生えてます。接触悪くなったら
どこから交換するんだろう。ってかそもそも操作重そうですw
771(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 13:59:16.50 ID:???
>>766
>>767
悲しすぎるだろうww

小藪は心底アルミの家に憧れていて欲しかったんだよなw
可哀想に…。
772(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:00:37.28 ID:???
>>709
>離れていてもお互いの存在を感じられる

図面から察するに、そんなに離れてないようだが
773(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:00:52.54 ID:???
図面からして便器の形だよね
774(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:01:01.87 ID:???
この建築デザインの世界のことはよく分からんけど、
便器丸出しデザインは「俺が初めて!!俺スゲーーーー!」ってやつなんだろうか。

      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧

のAAが時々貼られて炊けどそのまんまなのかw
775(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:01:09.72 ID:???
>>766
ああ、それアルミの家の時の端材だから・・・
776(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:01:46.21 ID:???
>>742

728 名前:Pen[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 13:51:55.79 ID:???
「コンパクトなワンルームの家なので、収納は悩みの種。
玄関横の窓部分を下駄箱代わりに利用するのも、ちょっとした
アイデアだ。

各種ライトなどを点灯するための、ひと味違う形状のスイッチ。
玄関を入ってすぐのキッチン横にコンパクトにまとまっている。」

スイッチはシルバーのトグル式です。6個あります。収納棚?の
横にプレート等なしでにょきにょきっと生えてます。接触悪くなったら
どこから交換するんだろう。ってかそもそも操作重そうですw


628 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2011/10/15(土) 13:12:04.42 ID:8m5kOcR2 [8/11]
キッチンの換気扇はこんな感じ
http://uproda.2ch-library.com/440535urv/lib440535.jpg


752 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2011/10/15(土) 14:01:04.56 ID:???
>>732
>>628の写真にもぼんやり写っているんですが、
収納のいちばん左側の側面扉が開け放たれてますが、
その扉位置の真下に6個並んでます。
777(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:02:59.25 ID:???
>>775
次の施主には今回の端材の割れたブロックが贈呈されるのだな
778(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:03:45.08 ID:???
風呂の下地ができました的な写真のバスタブ部分
壁側は木のまま何だけど、そこからどうしたんだろ?
779(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:04:47.77 ID:???
新築注文で一生収納に悩むことに・・・
780(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:11:57.43 ID:???
普通の新築なら収納には悩まなかったのに。
キッチンだって使い勝手のいいものが出来ただろうに。
781(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:12:27.47 ID:???
この日干しれんがって臭い吸ってくさくならんの?
782(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:12:50.44 ID:???
この家が2000万ねぇ……。ないわ。
783(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:15:39.30 ID:???
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000175.jpg

1 広くて個性的なキッチン・・・狭い
2 度肝を抜かれるような外観・・・よくある公園のトイレ
3 山下さんの作品に住みたい・・・ただの実験用家屋
784(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:16:21.91 ID:???
将来重文確定。2000万は安い。安すぎ
785(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:17:31.77 ID:???
二千万あればいい家建てられるのにな

この夫妻イロイロズレてんな。
建築家の事盲信しすぎるのも考えものだ。
786(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:18:18.67 ID:???
>>774
このスレ見てるとマジでこのAAが度々頭にチラついて困るwww
787(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:20:15.77 ID:???
現代の遺跡
788(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:20:19.40 ID:???
希望が全然叶ってないのに洗脳され続けてるなんて
もう建築士は新興宗教興した方がいい
789(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:20:21.17 ID:???
>>781
土壁には調湿や脱臭の効果もあるらしいからねえ。
しかしこの土ブロックはどうなんだろ?
なんかコーティング(防水?)していて土のメリットを享受できないらしい。
790(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:22:25.31 ID:???
嫁がキチガイだと貯金がいくらあっても貧乏から抜け出せない見本みたいな夫婦
791(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:25:14.01 ID:???
トグル式ってこんな奴です。

http://nantara.up.seesaa.net/image/20080823_11-thumbnail2.jpg
792(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:25:28.42 ID:???
来客にいちいちこれはチン研ぎ仕上げで〜とか説明するのかな
793(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:27:09.83 ID:???
>>791
このツマミ部分もアクリル製にしたほうが統一感があったのに
794(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:27:55.65 ID:???
>>793
気泡入りのがなかったんでしょう。
795(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:29:47.58 ID:???
人研ぎ仕上げの流しの縁にキンタマを乗っけるとヒンヤリして気持ちいい
796(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:29:56.73 ID:???
797(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:31:11.07 ID:NylhQOye
これだけ施主=居住する人のことを考えない建築家っているんだあー
もうここまでくると、惚れてなんでもいうこと聞きます状態の小藪に
イラツと来て嫌がらせで建てたのではないかとさへおもふ・・・
だってどこもかしこもトンチンカンで、建築家の新しい実験という
汚い名声欲しか見えてこない家。
こんな脳みそスカスカな建築家は業界でつまはじきものになるべき。
こんなん許してる業界だったら許せん。
798(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:32:29.93 ID:???
結婚は墓場
799(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:32:40.57 ID:???
>>795
施主の旦那さん 乙
800(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:33:01.51 ID:???
自然換気システムの「まわるくん」詳細が知りたい。
801(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:33:28.31 ID:???
>>792
そうやって客を案内しないと場が持たないじゃん。

だってあの家、座るスペースなんてどこにもないからね!
802(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:33:46.29 ID:???
刑務所行きならぬ便所行きとは一体何をやらかしたのやら
803(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:34:29.57 ID:???
>>790
旦那公務員だから給与は税金なら
未来の素材の実験台の為に
あの旦那の金使うのは正しい金の流れだと思う。
貴重なデータが役に立つ日がきっと…。
804(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:34:39.64 ID:???
>>801
階段でお雛様スタイルだろjk
805(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:35:57.96 ID:???
嫁ばかり叩かれてるが、
こんな大事な一生物の買い物を嫁に丸投げなら旦那も情けすぎるな
暴走を止めるのは旦那しかいなかったのに
806名無し募集中。。。:2011/10/17(月) 14:37:33.75 ID:???
807(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:37:38.00 ID:???
>>805
暴走を止めたからこそ
この程度でおさまったと考えるんだ
808(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:37:39.97 ID:???
>>804
扉のない便所前でそれはつらいwww
809(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:38:11.23 ID:???
>>801
祭壇の淵に腰掛ければかなりの人数いけるんじゃね
810(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:38:21.53 ID:???
>>805
おっとロビンソン氏の悪口はそこまでだ
811(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:39:42.85 ID:???
これ、テレビ局から多少でも金が出てるの??
812(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:39:55.91 ID:???
>>805
旦那は5口コンロで手を打ったんだよw
813(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:40:03.28 ID:???
>>805
こういう人は止めたらヒステリックになって手がつけれなくなるだろ
814(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:40:20.56 ID:???
どんな家でも住めば都。
815(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:41:20.47 ID:???
>>797
お前さ、舐めダルマを叩くのか、小藪(夫妻)を叩くのか、
はっきりしてくれないか。
816(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:41:45.28 ID:???
>>814
と、自分に言い聞かせなければやってらんねー。
817(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:41:54.71 ID:???
ねて起きて色々片付けて来たら一気にスレが進んでて
新事実もいっぱい出てて胸熱

骨材って普通石だよね?
砕いたブロックとか、ましてや焼いてない土ブロックとか
そんなので大丈夫なものなの?
818(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:43:25.09 ID:???
そもそも家じゃない
819(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:44:25.11 ID:???
>>817
大丈夫ではない
820(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:44:46.61 ID:???
>>817
問題ない
821(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:44:48.67 ID:???
つ、土は?土は来たの?
822(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:44:54.58 ID:???
テレビが絡むものはろくなものがない
823(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:45:56.63 ID:HzQ4DcJI
>>821
地震が発生したら上から襲って「来る」んじゃない
824(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:46:56.67 ID:???
俺くらいの上級者になると
舐めダルマが小藪を犯すシーンを想像して抜けないこともない
825(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:47:47.59 ID:???
>>821
「ああ、たくさんの土が来たよ。今年1番の大量だ。」
826(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:48:01.64 ID:???
>>805
惚れた弱み
827(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:48:06.82 ID:???
湿気対策大丈夫なのか?かび臭いのは辛い。
友人の借りてる安アパートは湿気が酷く服がかびてしまった
部屋も全体的にションベン臭い。狭いから揚げ物もできない。
でもバストイレ別でトイレはドアつき、靴箱とクローゼット、広い窓はある。
土の家が友人のアパートとさして変わらないと思うと不憫だ
828(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:48:24.41 ID:???
セシウムをいっぱい吸着してそうな家
829(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:48:42.08 ID:???
>>819>>820
ちょ、どっち?w
830(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:49:51.33 ID:???
>>821
5日後にまたくるよ
831(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:50:11.82 ID:???
土レンガに5口コンロ…
旦那は南フランスの農家のような牧歌的な家を予想してたと思われ…

832(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:50:35.56 ID:???
完成後のインタビューで小藪の顔も土色だった
833(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:52:19.63 ID:???
この家の狭さを実感したのはどの段階だろうな
834(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:52:31.45 ID:???
おそらく今頃は

ロフトと階段は容量たっぷりの収納スペース

唯一光を遮光可能な階段下の入り口に簡易カーテンつけて寝室

の状況と推測。
これだったらなんとか住めそうな気がする。

835(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:53:33.23 ID:???
>>829
住んでる人の使い方次第。
ゆったりまったりなら問題ないけど、
激しく使うと大丈夫ではない。
836(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:53:47.82 ID:???
>>831
せめて広ければ良いけど、あれじゃ石の牢獄
837(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:53:49.27 ID:???
コレベタ基礎じゃないし変な形だし
壁の立ち上がり部分に逃げも無いし
適度な地震で床割れるよね
838(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:53:57.86 ID:???
浴槽は白いセメントで出来てるん?
冬はひんやり冷たそうだなぁ
寒そ〜
839(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:54:21.61 ID:???
>>829
あの土ブロック破片は厳密に言うとコンクリの骨材ではないからな
だけどあんなものがコンクリの下地にあったら、そのうち隙間ができて
床の強度が低下する
840(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:54:39.31 ID:???
布は来るよ
布は未来
841(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:54:54.48 ID:???
>>834
秋のうちはいいけどね。冬は越せるんだろうか。
842(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:55:08.08 ID:???
>>834
直射日光の真下が収納で、
窓の下が靴置きとは・・・
843(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:55:30.68 ID:???
小薮夫→小薮→建築家
844(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:56:18.64 ID:???
>>839
土ブロックじゃないよ、アースブロックス
845(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:57:15.57 ID:???
┌→小薮夫→小薮→建築家─┐
└────────────┘
846(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:57:34.21 ID:???
>>839
骨材じゃないって事は、骨材は別に入ってるって事?
それとも土間コン?には骨材は入れないで構わないって事?

中国の公共工事とかで崩れた橋脚に大量のゴミとかあったけど
そんな感じでゴミ埋めたって事?
847(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 14:58:40.89 ID:???
土煉瓦の製造工程が英語で書かれてるw
べニアの型枠のくせによ。
848(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:02:34.27 ID:???
>>847
悪口言ってると土が来るぞ!w
849(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:02:43.66 ID:???
サツキ「わ〜!お便所!」

メイ「ホントだ〜!お便所〜!」
850(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:02:51.89 ID:???
>>817
土レンガの中にも石が混ぜてあるw
851(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:03:11.93 ID:???
>>846
コンクリには必ず砂・砂利という骨材が入っている
それがなかったらただのセメントだから

問題なのは、床のコンクリの下に本来ならスタイロ(断熱材)と
砕石の層がなければいけないのに、土ブロックの破片で代用したこと
強度と断熱性能ががた落ち
852(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:03:51.81 ID:???
ビニールは来るよ
ビニールは未来
853(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:04:53.30 ID:???
舐めダルマが来るよ
小藪を舐めに来るよ
854(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:05:07.89 ID:???
はたして、家の中は土臭くないのだろうか・・
855(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:07:39.24 ID:???
>>850
はあなるほど
ブロックの中の石が砂利代わりになるって事か

>>851
土ブロックは粘土だと思うけど、砂や石じゃなくて粘土の場合
セメントの水を吸ったらどうなるのかなと思って…

スタイロを敷かなかった理由は何なんだろう?
土ブロックが重過ぎてスタイロが割れるとか?
856(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:08:37.11 ID:???
>>849
カン太「や〜い、おまえんち小藪やーしき!」
857(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:15:23.67 ID:???
858(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:16:16.43 ID:???
>>855
写真を見ると、汚水の配管をベースコンに直接ビスで留め付けてるよね
元図面ではベースコンのすぐ上がスタイロのはずだったのに
それだと勾配がとれないからやめたんだろうな
つまり床下断熱材はないということ
859(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:18:34.27 ID:???
照明69個は、誰もつっこまないけど…
これって常識の範疇なの?
860(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:21:50.48 ID:???
秋田寝る お前らも寝ろ!
861(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:23:20.98 ID:???
>>858
ベースコンの下にスタイロを打てば無断熱は回避できたのかな?
もしくは配管を土間のコンクリに這わせて上に浮かせて床を張るか?
862(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:23:25.41 ID:???
小藪は来るよ
小藪は花月
863(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:23:57.24 ID:???
>>860
次スレ立ててから寝れ
864(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:24:08.87 ID:???
>>859
間接照明に電球1つずつ69個ならありえる話
エコどうこうは抜きにしてだけどね
865(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:24:14.27 ID:???
>>857
いまのところいないようだね。
鬼女板で「自宅から凄く近いので行けばよかった!」みたいな書き込みはあった。

そろそろ情報がでてきても良いころなんだけどね。
866(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:25:28.11 ID:???
>>861
そもそもなんで床を張る弦設計を変更したのか?
そこが一番知りたいわ
867(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:26:25.76 ID:???
>>861
ベースコンの前にシートはひいてたけど、あれは断熱効果なんて無いよね?

そういえばこの家って何処から温水引いてるの?
868(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:28:19.58 ID:???
>>860じゃないが次スレ立てた

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
869(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:29:35.67 ID:???
次スレいらないよ
870(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:31:03.29 ID:???
>>849
おーい、おまえっち!べんじょや〜しき〜
871(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:31:05.10 ID:???
>>868
very good job

しかし半日ちょっとで次スレが立つなんて、
ν速板も顔負けの勢いだw
872sage:2011/10/17(月) 15:31:19.26 ID:???
過疎りまくり
873(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:31:31.63 ID:???
>>866
床、張る予定だったの?
最初からコンクリ引き予定と誰か言っていたような

>>867
そのシートの上にスタイロのっけちゃいけなかったのかなあ

でもどっちにしろ壁が無断熱ならコンクリの下にスタイロしいても
無駄なのかな…?無駄でもない気もするけど

それともこの建築家はブロックが断熱になると言ってるから
ブロックを打ち込めばスタイロ要らないと思ったのか

厚さが40cmもあれば木でも断熱できると言い張れるんじゃないかと思う
でも正直断熱材には叶わないと思うけどなー
874(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:32:45.45 ID:???
小薮夫婦ってネットやってないの?
夫は同僚とかいるみたいだけど、誰かしらこんなネットで話題沸騰してると
知らせてそうなもんだが
875(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:33:20.55 ID:???
>>861 >>867
ベースコンの下にスタイロは敷けないよ
シートを敷くのは防湿対策

http://lockerz.com/s/109325363
本当はこの写真の土ブロックの代わりにスタイロを敷くべきだった
配管の廻りは発泡ウレタンを吹き付けて切れ目がないようにする
その上に粒の揃った砕石を敷き、仕上げのコンクリを打てばよかった
材料を無駄にしないとか言ってるが、要するにゴミを埋めるのと同じ
876(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:35:11.07 ID:???
まさか他人の家にこんなにワクワクさせられるとは思わなかったな
877(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:35:16.84 ID:???
嫁が小薮or家が便所、強制されるとしたらどっち取る?
俺は後者
878(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:35:47.72 ID:???
センスの欠片もない新築のお知らせのハガキを作成してたから
一応パソコンは持ってるみたいだけど情弱そうだよな
879(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:35:49.08 ID:???
>>874
旦那は公務員だから、職場のヒマこいた連中がネットに張り付いて
興味深々でヲチってたと思う。特に実況とか。

旦那は職場で針のムシロだろーなー
880(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:36:25.15 ID:???
>>874
ツイッターやってる嫁姉もいるから知ってんじゃね?
姉のデンパっぷりもなかなからしいぞ。
物件関係者全員電波ってすげー。
881(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:36:43.86 ID:???
土は未来じゃないとか、土は未来だよとか、とても同じ地震大国日本に住んでる人間の言葉とは思えないよ。
882(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:37:19.23 ID:???
この地域って、水害大丈夫なの?
883(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:37:46.98 ID:???
>>864
エコかどうかは別にして>うんうん。

あの家に69個はキチガイ沙汰だと思ったけれど、そうでもないんだな。
http://www9.uploda.tv/v/uptv0000197.jpg
884875:2011/10/17(月) 15:37:48.70 ID:???
ただね、地面というのは案外温かいのよ
壁も400ミリの厚さがあるから断熱効果は相当高いと思うよ
ただ屋根があれじゃあね 室温管理の上ではあれが一番ガン
885(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:37:59.97 ID:???
水攻めされたら簡単に落城しそうだなこの家
886(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:40:11.11 ID:???
これってマジでヤバイんじゃないの?別のプロの建築家の監修とかがチェック入れないの?
ビフォーアフターとかは酷いセンスでも以前より人間らしく暮らせる家を一応作ってるけど
この便所ハウスって人が住む事とか考えられていない気がするのに

いくら小薮妻がlキチガイ建築家のモルモットにされて洗脳されて説得されてたとしても、
スタッフか誰かが止めるべきだったんじゃないかな
887(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:40:33.48 ID:???
888(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:40:37.38 ID:???
汚名毀損来る?警察で有罪確定来るの?
889(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:40:54.47 ID:???
>>871
一気に過疎ると予想してたけどねww
そうでもなかったらしいなww
890(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:40:54.99 ID:???
>>873
40度近い真夏とか、氷点下の真冬はどうかは分からないけど、ある程度の断熱性はありそうだね

ttp://lockerz.com/s/102604810
891(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:41:47.48 ID:???
>>887
こういう増築の手があるな
892(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:42:16.33 ID:???
>>887
声出して噴いたけど、さすがにそれはないなw
893(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:42:26.07 ID:???
>>875
なるほどありがとー
カネカのボードとか直接土に触れるみたいにコンクリに
打ち込んだりしていた事があったような気がしたから
ベースコンの下打つ方法もあるのかと思った

なんで土ブロック敷いちゃったんだろう…
砕石とスタイロとそれを綺麗に敷いて隙間カバーするための人件費や
ブロックを廃棄するための費用を浮かせる目的なら酷いな
それでも「土ブロックは断熱になる」「エコになる」と言えば済むのかなあ
894(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:42:35.65 ID:???
>>887
走ってって白い豚にまたがりたい
895(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:43:00.05 ID:???
>>883
水欠きも無い土ブロック上部をU字型に作って
ガラスブロックを曲線積み
そのうち漏水感電やらかす
896(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:43:43.78 ID:???
>>885
近所が火事になったら放水で壁が崩れるな
焼肉屋やクリーニング屋の火事って結構多いよ
897(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:45:03.93 ID:???
>>884
あの屋根は断熱入ってるの?
あんな変な形と勾配では断熱するにも限界がありそうだけど…
898(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:46:03.16 ID:???
>>897
薄いけど断熱材は一応入ってる。
http://twitter.com/#!/tekuto_soil/status/69219235846569985
899(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:47:10.34 ID:???
そのうち旦那が発狂して「お前今、家を見て笑っただろ!」と、
通行人を殺傷したりしないだろうか?
900(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:47:41.93 ID:???
>>898
この斜めになっている木材、接合面を斜に切っていないように見える・・・
901(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:48:42.76 ID:???
>>898
このボードなに?

つかすっぽり覆わないで木の出っ張りのとこでちょん切ったら
断熱できてない部分があるんじゃ…
902(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:49:44.63 ID:???
>>884
屋根も断熱してあるよ
合板→断熱材→合板→防水シート(アスファルトルーフィング?)→断熱塗装→トップの板金 かな

ttp://lockerz.com/s/101390685
ttp://lockerz.com/s/104587670
ttp://lockerz.com/s/106686178
ttp://lockerz.com/s/103073039
903(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:50:27.48 ID:???
>>893
リビングの下はまだしも、水回りの下は配管が這い回ってて
スタイロなんか事実上無理だよね
それと、地面との間に空間を作らない地熱床工法(蓄熱床工法)
なんてのもあるくらいだから、先生スタイロなんかやめましょうよ、
うんそうだなやめるか、そしたらブロックの破片使えるしな、的な
ノリで変えちゃったんだろうな
904(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:53:22.13 ID:???
>>902
通気層(小屋裏)ない場合どのぐらい効果あるんだろう、それ
905(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:55:41.88 ID:???
>>904
フラシーボ効果とかいうのを狙ってるんですよ。
906(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:56:00.43 ID:???
通気層がないと結露がすごいよ
いくら断熱入れてもダメ
907(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:56:05.28 ID:???
>>887は何?ただの公園のトイレにサイロっぽい飾り建物ついてるの?夢のある自治体だな
908(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 15:59:54.48 ID:???
909(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:00:43.66 ID:???
>>908
仕事が速いなw
910(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:01:52.68 ID:???
>>908
wwwww
しかし公園の便所としては実に平凡なデザインだということがわかるなww
911(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:02:46.25 ID:???
ハウステンボスかなんかのトイレだよね
912(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:03:21.48 ID:???
人研作業中サンダー使い過ぎてコードドラムから火噴いたのワロタw
あのとき粉塵爆発で土ハウスごと吹っ飛んでたほうが
施主は救われたかもね
913(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:03:21.72 ID:???
914(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:03:59.28 ID:???
>>908
なんだよw 職人いるじゃないかww
暇だったら他の山下作品でもお願いしたいww
915(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:04:40.09 ID:???
>>887
可愛い
916(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:07:12.55 ID:???
917(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:08:42.52 ID:???
>>916
なんてこった…ハウステンボスのトイレの方がずっと住みやすそうだなんて…w
918(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:09:13.20 ID:???
これ玄関以外から外に出られるの?
消防法上大丈夫なのかなあ。
919(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:11:02.52 ID:???
920(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:11:42.80 ID:???
921(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:15:16.38 ID:???
>>916
使ってみました
ドアは開きやすい(軽い)か?    ドアは無い
鍵は掛かるか?           ドアは無い
清潔に維持管理されているか?    湿気多い
床はぬれてないか?         濡れている
トイレットペーパーの予備はあるか? アクリル棒に有り
ボタンやレバーは操作しやすいか?  一カ所にまとまっているのでいちいちキッチンへ
器具や設備は正常か? 広さは充分か?狭い
荷物用フック(置き台)はあるか?  アクリル棒有り
外部に連絡はとれるか?       大声で叫ぶ
プライバシーが守られているか?   無し
館内の案内表示はわかりやすいか?  表札有り
説明等の文字は大きく見やすいか?  無し
空調・換気設備はあるか?      無し
照明は適度に明るいか?       LED
922(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:20:28.15 ID:???
これさー
梅雨時、風呂を使ったあとにトイレに入ったら余裕で死ぬだろうな
ていうか家全体がミストサウナ状態になるかもしれん
923(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:21:31.33 ID:???
>>869
まだまだ行くよ
924(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:26:16.24 ID:???
ttp://lockerz.com/gallery/9076909
ここの画像zipて無い?
925(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:33:34.94 ID:???
>>924
言いだしっぺがつくってください
よろしく!
926(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:35:23.17 ID:KB8b6y16
単層の煉瓦で作るのも組み立てるのも半分以上素人施工だもんなあ
2重とかじゃなくて分厚いレンガの向こうは外
煉瓦の手前に内装もなく煉瓦の向こうに外装もない
927(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:41:57.10 ID:???
>>917
いい方に考えるんだ。ポジティブシンキング嫁のように

家が便所になって便所が家になっただけなんだ
928(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:47:00.21 ID:???
929(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:47:27.92 ID:???
>>919
ほぼイナバ物置
930(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:49:32.41 ID:???
>>922
ミストサウナかあ羨ましい


ポジティブシンキングって素敵
931(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:52:19.90 ID:???
便臭サウナ
932(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:55:34.53 ID:???
>>928
いま17名w
933(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:58:17.12 ID:???
>>928
今なら「ドリームハウスで有名な山下先生の作品」と書いておけば3割高で借り手がつくだろ
934(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 16:59:16.97 ID:???
>>926
3びきのコブタのレンガの家みたいなメルヘンな感じだね
935(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:00:29.92 ID:???
>>928
28名に増えたぞ!w
936(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:02:02.53 ID:???
>>933
逆でしょw
5割り下げても借りてつかない
937(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:05:41.02 ID:???
なんだかんだこの時間でも30以上はROMってるんだなw
点呼サイトとして十分な機能を有している。
938(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:08:18.52 ID:???
>>928
物件見に行った人いないかな
この辺の相場どんくらいだろ
6万以上でユニットバス、浴槽なしは嫌だ
939(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:08:56.72 ID:???
>>936
配管とか、見えないところも
心配になってくるもんね。
940(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:11:28.55 ID:C00T7mV2
水回りのメンテナンスが大変そうだよね。
壊れたり詰まったりしたらどうするんだろ。
設備も特注品だらけでしょ?
941(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:12:13.89 ID:???
そもそも1年通じての住み心地が予想できない。
942(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:12:58.22 ID:???
>>939
三割増しってなる思考が解らないよね
943(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:13:55.85 ID:???
冬は電気カーペットかおこたかな
944(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:14:37.43 ID:???
鬼女スレで毎日しつこく小藪を爆sageしてるのが一人いるな。
私怨か?
945(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:14:44.82 ID:???
>>928
一応「デザイナーズ」の項目にはチェックが入ってるから
不動産に聞けば教えてくれるわけだが、
あえてWebに載せてないところをみるを、
やっぱこの建築家の名前はマイナス査定要因?
946(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:15:27.85 ID:???
10割引きの間違いだろw
947(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:16:34.28 ID:???
>>946
お金もらっても
済みたくないわw
948(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:18:18.77 ID:C00T7mV2
これから寒くなるから5口コンロが役に立つな。
949(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:18:29.57 ID:???
>>944
小薮なんて言ってる時点でお前も同類
950(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:18:48.56 ID:???
>>944
異常な叩きは主婦嫌いのネカマニートの仕業
951(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:19:57.73 ID:???
練炭とかいいんでない?
952(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:20:29.10 ID:???
>>928
一口コンロだがね。
五口コンロを見慣れてくると一抹の寂しさを感じる。
953(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:21:28.71 ID:???
>>948
おでんをしたら祭壇の布団に蒸気が凄そう
954(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:21:40.92 ID:???
>>944
旦那の身内という説もあり
955(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:21:47.95 ID:YhvpPQ4r
耐用年数的には問題ないの?
薬剤の賞味期限が切れたらボロボロにならないの?
956(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:23:33.19 ID:???
今44名。
17時を過ぎたから一気に増えるのかな?
957(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:24:16.36 ID:???
>>943
この建物でこたつとかw
958(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:25:21.72 ID:???
せめて暖炉を作るとかの発想はなかったのかな?
959(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:25:47.00 ID:???
公務員の旦那をもらった資産家の娘で、現在カウンセラーの勝ち組。
ってのが本当だとするのなら、小藪をsageる奴がいてもおかしくは無いけどね。
現実はどうか知らんけどww

960(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:26:40.38 ID:???
人研ぎの床が冷たそう
でも焚き火出来そう
961(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:27:09.56 ID:???
ダイニング炬燵ってどうだろう
あのリビングに置ければだけど
962(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:27:17.80 ID:???
ttp://lockerz.com/s/104897590

玄関前のタイル発見w
これが、

これに、

ttp://www.youtube.com/watch?v=G137nTsYias
1:30秒付近

余すことなく有効利用。
963(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:27:44.35 ID:???
マジレスすると、過去に何人かの施主さんから「バイキングのコンロを入れたい」と言われたけど、
コンサルティングしてるとその根拠の曖昧さや、秤にかけるものの多さや重要さに自分で気付いて
やめた人のほうが多かった。
設計の仕事って、施主の頭の中で満開になってる花畑の間引きなんだよね。
964(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:29:03.09 ID:???
>>959
なんで叩くの?既女だけど、全然叩きどころが分からない
965(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:31:30.12 ID:???
>>964
鬼女板に帰れカス
966違法税務署、浅口議会:2011/10/17(月) 17:31:55.96 ID:???
内容:
違法検察、司法試験が受からない事務官が判決を出す。
検察審査会はあるだけ、検察の言いなりの国民を選出する。
検察審査会委員は日当稼ぎに出席しお茶を飲んで
世間話をして帰るだけ。
税務署の違法(悪)を正せ!!
「gg」を見て怒れ!! 
私は市議会議員であり、税務署の悪の質問をした!!
ユーチューブ(ヨウツベ)に投稿している!!
岡山市議会。浅口市議会で検索して下さい。



967(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:32:13.70 ID:???
>>964
鬼女スレ見てきてみ。
爆sageしてんのいるから。
968(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:32:20.56 ID:???
>>953
ガーリックライスも臭いが染み付きそう

アクリル棒で輪投げがしたい
969(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:33:21.43 ID:???
>>955
乾燥させた泥に耐水剤を染み込ませただけだから
雨などの水分でもコーティング効果が弱まるし、
軽く蹴っただけでもヒビが入ってバラけ出すから
耐用年数とかの概念じゃ語れないと思う。

毎週、ヒビの入ったところを泥で穴埋めしたり
耐水剤を上塗りするとかこの家のために
人生を使い尽くす覚悟があればどうにかなる
かもしれないけど、普通は出来ないと思う。

ま、その前に台風で屋根が飛ぶとか、
水が内部にダダ漏れとかがおきて
自然崩壊する気がするけど。
970(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:33:26.20 ID:???
天ぷらとかは出来ないだろうなぁ
971(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:33:55.26 ID:???
>>967
いつもの異常者のネカマニートでしょ
972(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:35:36.54 ID:???
>>967
いねーぞオイ
今まで散々言われて来た範囲だけだろ
973(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:35:37.41 ID:???
>>928
http://panorama-st.homes.jp/Homes/viewer.aspx?id=1079210000773&image=4
パノラマ画像ってどうやって撮影するんだろ?
974(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:35:37.80 ID:???
見てきたけど別に叩かれてなくね
975(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:36:00.03 ID:???
>>970
もしかして
換気扇無いの?
976(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:38:02.28 ID:???
いちいち既女の報告いらないよね
しかも嫁が身内に叩かれてるだのなんだの
977(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:39:11.07 ID:???
>>967
嘘付きが。失せろ
978(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:39:23.16 ID:???
979(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:39:52.24 ID:???
鬼女に執着してる奴が1名いるなww
別にどこをROMしようと、どこに書き込もうといいじゃねえかw

>>964
嫉妬じゃないか?
980(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:40:08.33 ID:???
>>975
換気扇は一応あるけど、
吸気性能が五口コンロの排気量に対応してないだろ、たぶん。
981(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:40:12.30 ID:???
>>959
殆どの板で内情話され付くされた今それはないだろ。
あれを勝ち組視してるより上から目線しか感じないのだが・・・。

チト聞くがこの住宅は10年保障とかそのあたりはどうなってんの?
982(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:41:13.63 ID:???
>>975
あるけどあげ油が向かいの壁や後ろの棚にも飛び散りそう
土壁はそのまま油が染みるのだろうか
983(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:42:25.43 ID:???
>>975
あるけど真上が寝室だからなぁ
984違法税務署、浅口:2011/10/17(月) 17:44:42.27 ID:???
内容:
違法検察、司法試験が受からない事務官が判決を出す。
検察審査会はあるだけ、検察の言いなりの国民を選出する。
検察審査会委員は日当稼ぎに出席しお茶を飲んで
世間話をして帰るだけ。
税務署の違法(悪)を正せ!!
「gg」を見て怒れ!! 
私は市議会議員であり、税務署の悪の質問をした!!
ユーチューブ(ヨウツベ)に投稿している!!
岡山市議会。浅口市議会で検索して下さい。



985(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:45:18.41 ID:???
>>970
つーか菜箸でガーリックライス作るレベルの小藪夫が
天ぷら作れるのか?
986(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:45:22.66 ID:???
家全体が臭うため料理禁止になって旦那がノイローゼになったりして
987(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:46:18.89 ID:???
>>959
ニートはこの奥さんが羨ましいの?
ニートも早く、この板の立派なガチ社会人の男の人みたいになれるといいね。

それか奥さんに嫉妬して憧れるってことは、主夫かなにかでも目指してるの?
988(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:46:52.53 ID:???
キムチチャーハンとか地獄だな
989(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:46:52.38 ID:???
鬼女板は鬼女板で好き勝手にやってろよ
いちいち鬼女板の報告すんなよ気持ち悪い奴め
990(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:47:18.57 ID:???
>>987
山下お疲れさんww
991(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:47:19.42 ID:???
>>982
油はねよりやっかいなのが室内に漂う油煙。
オープンになってキッチンから繋がってるクローゼットにも入り込むよ。
992(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:48:06.02 ID:???
鬼女板のスレのほうがまともとか
993(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:49:35.99 ID:???
>>982
土人が住んでいる日干しレンガの家と同じ。
人が寄りかかっているところは人の汗と脂のシミ。
料理をしている場所はススと油で真っ黒。
しかも壁のいたるところに虫が作った通路と虫の卵。
湿度調整が良いなんてのは乾燥地帯での話。
高温多湿な日本では土は焼かなければ泥にもどる。
994(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:50:05.00 ID:???
>>987
おまえは山下軍もしくは小藪軍だろう?ww
995(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:50:57.37 ID:???
次スレ

【公衆便所】ドリームハウス「土の家」★5【勾玉】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/build/1318832116/
996(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:51:16.15 ID:???
>>994
既女が奥さんを羨ましがる要素がないって言ってるのw
997(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:52:39.22 ID:???
屋根があれじゃ土の断熱効果はないも同然
998(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:52:52.37 ID:???
1000じゃなかったら年内に浸水!
999(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:53:08.12 ID:???
1000だとアクリル棒大ヒット
1000(仮称)名無し邸新築工事:2011/10/17(月) 17:53:08.52 ID:???
1000なら土は来る。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。