2 げと
4 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 22:17:35 ID:eJo/iV5q
リーマン逝ってヲレも逝きそうだあああああああああああああああ
給料下がってもうダメだああああああああああああああああああああ
どうしよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
金利の話なんて無意味だと悟った残暑の夜
5 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 22:18:50 ID:eJo/iV5q
住宅ローンで大切なこと
1 給料
2 給料
3 給料
4 給料
5 同じ
金利?はあ?意味ないねってーのwwwwwwwwwwwwww
>>5 命まで取られるわけじゃないから頑張れよ。
明日は我が身かもしれんがな
審査に関しては勤務先が一番大切
8 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 09:45:07 ID:e7Pit9qF
リーマンショックは、日本の住宅ローンの金利に影響を及ぼすのかい?
9 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 20:26:25 ID:JyzAoIgw
リーマンが意味するものは【ダメな会社は潰しちゃえ】です
支援しても結局潰れちゃうなら金をかける前に潰しちゃえってこと
日本の不動産業界は冬の時代どころか氷河期突入
金利?はあ?どうでもいいだろ?売れないんだから
10 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 20:28:35 ID:JyzAoIgw
もう家買っちゃって金利を気にしてるなら「お門違いも甚だしい」
大事なことは金利ではなくて【景気がまだまだ落ちるってこと】
当然給料も下がるし下手撃てば会社が潰れる
公務員だから平気?無理です
アメリカの経済学者 ラビ・バトラ氏
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」
「資本主義の崩壊(世界同時大恐慌)は住宅バブル・原油バブルの2つのバブルの崩壊に
端を発するNY株式市場の大暴落から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」
「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」
(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
12 :
名無し不動さん:2008/09/17(水) 21:25:10 ID:pnOMQDN8
リーマン=日露戦争の亡霊逝く・・・
13 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 22:22:33 ID:ZJgpTFlW
政策金利据え置き決定か。
こりゃ変動でいいわな。
日露戦争のときに唯一日本を支援してくれたメリケンファンドだったのにね
16 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 01:07:53 ID:PY3YQohU
詳しくも何も、17日に日銀が政策金利据え置きを決定って発表したろ。
住宅ローンはもろ政策金利と連動しとるじゃん。
しかも不動産契約率がかなり下がってる。こんなんで住宅ローン減税やったところで
誰も家やマンションなんて買わんよ。これで金利上げれるもんなら上げてみろってかんじだ。
上げれるもんなら上げてみろじゃなくて
上げざるをえない状況が怖いんですよ。
日本の国債が暴落とか。
利上げ→円高→輸出企業死亡→日本経済破綻
利下げ→円安→原材料高騰→製造業死亡→日本経済破綻
国債が暴落したり日本経済が破綻してまでお前らはローン払い続けるのか?w
異常事態を持ち上げて怯える馬鹿どもは毎日が恐怖なんだろうなww
国債が暴落したり日本経済が破綻したらハイパーインフレになるから無問題だぜ?
ハイパーインフレにまでなればいいけどね。
中途半端に8%とかが怖い。
破綻しないけどな
今のうち田舎に田畑と、家族が寝泊まりできる小さい家を買え!
食料の自給自足さえできれば死にはしない。
農作物が余れば売ればいい。
農業以外の時間に余裕ができたら違う仕事を始めればいい。
日本人は皆、原点に帰ればいいんだよ。
農地って買うの大変なんだよ。
26 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 18:12:59 ID:AuhxXRl/
くそがっ!
来月下がるってのに26日実行だゼ
10年固定2.3%ってやつ
ちなみにSMBC
くやしいから金利は教えてやらんけど
>>28 ソニ銀は10月実行下がってるぞ。少しだけど。
三年1.1 十年2.1
迷うところだ
変動でおk
32 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 16:35:52 ID:CgsJ0VnI
ローン素人です。
世帯年収800(夫婦共働き)で、5000万の新築一戸建ては無謀ですかね?
いろんなサイト見ても好き勝手なこと書いてあるからよく分かりません。
でも少し無謀な希ガス。
34 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 18:30:34 ID:0NAFgD/Q
頭金2000万程あるなら、買っても平気でしょ
そうか・・頭金それぐらいないとダメか。
2000万あれば安心かなと言う程度。
どこぞのHPで、毎月の返済見積りがすぐ出来る簡易なヤツあるから、やってみたら?
>>34 頭2000は最低ライン。それだけあっても片方の収入が無くなったら破綻フラグ立つよ。
詳しいスペックわからんから何とも言えんけど。
今20年のローン組むなら変動と固定どっちが良いとかってある?
こいつらのリスク管理の理屈を突き詰めると金を借りること自体否定されるから
聞く耳を持つ必要は無いよ
一般論で言えば金を借りられるという意味では5千万円は借りられる。
満額を借入れして返済額は金利が高くてもおよそ16万円/月くらいかな。
それを今の家賃負担と比較してイケると思えば組めば良いし、無理だと思ったら
やめれば良いだけの話。
もちろん頭金が多いに越したことは無いし借入れが少ないに越したことは無いけど
あくまで自分の感覚で決めれば良い。
40 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 21:16:25 ID:J2QVHa+W
月々の支払いだけを考えて家を買うと破産する
家って案外と金がかかる
>>40 破産する程はかからない。
破産したとしても、別の理由。
>>37 破綻と言い切った後に何ともいえないと書いてちゃまるで説得力ない。
ネガティブ貧乏人の回答ばかりだな。
>>39 借入5000万で月16万って変動の1.875%で計算かよ
>>39 オマエ家買ったこと無いだろ。すぐ分かるよ。
>>43 そんな時間に絡むあなたは立派なニートだな、笑える。
>>30 10年にしたら?
3年の1.1は安すぎ。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:14:18 ID:cPBW1n23
4年後に借り換え狙いで、3年1.1でもいいかも。
2.1との差1%で、借り換え諸手数料以上儲かってるでしょ。
48 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 12:07:45 ID:/0nfJp3c
提携ローンで、色々な銀行が選べるんだけど、提携ローンの銀行の担当営業って
やっぱ顧客の奪い合いの競争するのかな?
2つの銀行の営業を目の前に並べさせて、
相見積もりさせてた上で、努力した方を選ぶ権利って、顧客側にあんのけ?
>>30 固定期間終了後の優遇は?
短期に組む場合はそれも重要だよ。
50 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 09:30:46 ID:qMfg2g4w
>>51 銀行にそれやるかどうかは別にして、
相見積は、何かを発注するときの鉄則。
優良な客は奪い合いもありえるが、そうでない客は全くそうでもない。
信用情報は共通なので、別段言わなくても他所当たってるのばれるし。
モノを買うなら相見積もりも可だが、金を借りる場合はそれで有利
になる事は少ない。逆に与信面で(一行では自信がなかったのでは)と
疑われるのがオチ。
大手都市銀の固定は金利上がっちゃうね・・・
55 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 12:35:28 ID:i/bi85oH
変動は絶対に上がらない
いや上がるよ。サブプラで一番影響の少ない国は日本だからね。
これから安くなった欧米の銀行や証券会社、保険会社を買いあさり、
日本は金融大国になるよ。
58 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 18:04:44 ID:i/bi85oH
変動金利選んだ自分涙目orz
みんな馬鹿丸出し
62 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 22:40:53 ID:kLPBlReX
俺尻丸出し
愛人に中出し
>59〜>63の中で一番のバカは>63だな。ハイリスクすぎる。
だよな。やっぱ35年固定が安心。
>>65 固定→浮気なし
変動→浮気あり
ってことか
決済に行って来た俺様がきましたよ〜
さぁ、レッツ返済420回!
70 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 19:45:07 ID:AHJSl+y7
>70
本当にこんなの通るのか?銀行から見て借主に問題がある又は生じたと想像するんだが生年月日の
間違いより契約日に金が準備できない方が問題大きいだろ。もしかして俺も間違い書いてて、融資直前に
左遷されたら書類の不備を理由に融資止められたりするんだろうか?
72 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 01:20:08 ID:a3E6+OJd
>>70 銀行に落ち度がないとも言えないし、人間だから入力ミスもあるだろう。
しかし、そもそも自分の誕生日を間違って書くような奴がまともではない
>>71 左遷はあまり関係ないが、何千万もの借金の契約で、
間違いを書いて通る方がおかしくないか?
会社で首になる事はないと思うけど、中小なら会社が潰れる可能性は常にあるよね?怖くて一歩が踏み出せん。
33歳 年収500 頭金500 借り入れ2500で悩み中。
変な夢見ない方がいいかな。
>>73 決して遠くないので、夢と割り切らないほうがいいと思う。
ただし、そのままだと借り入れが厳しい。
これから経済が瓦解するのは誰の目にもあきらかなので、
価格が下落することを狙って、もう500万貯金することをお勧めするよ。
>>74 価格が下落するもしないも、その物件誰かに買われない保証がない。それに家賃払いながら500万貯められるなら買えるだろ、普通に。どんだけネガティブなんだよ。
>>74 それと、年収500万で2500万の借入は返済比率から見て別に厳しいもんでもない。実際の返済も長期固定で計算して10万程度。騒ぐ程の額じゃない。首都圏なら賃貸住んだってそれに近い額掛かる。
ここでアドバイスしている奴等の論理を追求すると
金を借りること自体が否定されるから聞くだけ無駄
みんなアドバイスありがとう もうちょい頭金貯めながら地価の動きを見ようかな
年収を維持できる保証があれば、一歩が踏み出せるんだけど、そんなの無いよね。
自分で言う事じゃないけど、俺は仕事さぼったりしないし、努力は惜しまないから、首になったりはしない自信はあるんだ。
けど、20年30年のスパンで考えると、世間の景気の影響で会社が潰れる可能性って、どこの中小も拭えないんじゃないかな。
そこんトコは運を天に任せる部類なのか、自分の能力から転職も視野に入れて考えるものなのか。
不動産の営業マンや銀行員は、そんな話しを全然しないから、自分は心配し過ぎなのか、イロイロ考えが先行して、なかなか踏み込めない。
もう500万 出してくれる親なりがいれば随分楽にはなるけど、そんな援助も無いし。
けど手が届くなら嫁に夢のマイホーム暮らしをさせてあげたいし。
具体的な質問じゃなくてごめん。ここで話しをすれば、飾り言葉無く叱ってくれる人がいるから、相談したかったのかも。
発泡酒のんで少し酔ってまつ
79 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 23:01:08 ID:3s/WP9mw
>手が届くなら嫁に夢のマイホーム暮らしをさせてあげたい
いい旦那さんだ
10月金利はどうなるの?
>>79 それと引き換えに親の金あてにすれば楽だって馬鹿息子だろ。
住宅ローンは本当にいろいろじっくり考えて借りるべきもの
将来的な年収の増加の期待、子どもの成長(出産)にともなう支出の変化、
定期的な補修にかかる費用等、単純にマンションの家賃と同じだからとかで借りるのは危険
金利の上昇のリスクもあるし。
この額なら安心して返せる額を借りるべき。ローンが生活を圧迫するようだと困る
と、ローンアドバイザーの俺がきれいごとを言ってみる
何千万も借金してはいけません。儲かるのは、銀行と建築屋です。
住宅ローン破綻者が増えます。
長期間お金は借りてはいけません。
体一つです。35年働き続けるのですか?
病気左遷倒産もあります。ローン払うだけの人生です。
人生最大の無駄使いはローン金利。
85 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 09:34:24 ID:JzSxq8L5
>>85 病気になっても、その病気が疾病保障付きローンの該当疾患と診断されないと
1円も支払われない。どうせなら怪我での入院も含めた休業中のローンを肩代
わりしてくれる保障付きローンがあればいいのにね。
左遷、倒産は全く保障外だし、団信が役立つのは死んだ時だけ。
87 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 11:00:21 ID:dLhnrVzB
>>73 >33歳 年収500 頭金500 借り入れ2500で悩み中。
わし、40歳 年収550、頭金250 借入2500を実行した。
新築一戸建て、妻子2人、サラリーマン。
リスクはあるけど、2500はそんなに無茶な額ではないし、何とかなると思っている。
本当に苦しくなったら、嫁を働かせばいいし。
>手が届くなら嫁に夢のマイホーム暮らしをさせてあげたい
同じ思いですよ。
うちの場合、子どもの転校を考えて、小学校入学までをタイムリミットと考えて、
子供の小学校入学前に買った。
73も自分なりのタイムリミットを考えて、それまで頑張って貯めるのが良いと思う。
88 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 11:03:37 ID:4Gkv/rjs
>>73 借入額算出シミュレーション
http://buy.catchup-j.com/jloan/calc/loan/debt_00.html まず 奥さんに毎月今いくら生活費にかかっているか聞いてごらん
その上で、借り入れ期間これから子供にいくらかかるか足していって。
できればエクセルで借り入れ期間分の予定家計費を毎月分作ってみる
月によって支出額も違うし入学すれば(高校とか大学とか)どんどん変わってくるし
必要な時までの貯蓄額もわかる
そのうえで上のシミュレーションで毎月いくらまでの借り入れが可能かやってみて。
金利はいろんなパターンでやってみればいいと思うけど
自分は子供が大学卒業するまでは固定にしました。
みんな返せるか不安だと思うけど、正確にいくら必要でいくら返せるか正確につかむことが
第一だと思うよ
自分はかなり細かいところまで想定してプランを作ってみました
うpの仕方を誰か教えてくれれば作ったエクセルうpするよ
それを自分の生活に合った金額を入力すればほぼ完璧にいくらまで借りれば
大丈夫かがわかるよ
>86、
それで所得補償保険を前スレで出したんだがここのスレではバカにされましたね。
損保系なのでリスクは低いかと思うんだけどね。入院は生命保険、ローンは所得補償。
ただし所得補償はマイナーなので勝手がわからん。損保なので生保系より対応いいと思うけど。
生保=公認のネズミ講のイメージがあるので。
掛け金→社員の給料に使い切り→保険金支払い=現在の掛け金から→請求多いとあぼーんなので
契約書を盾に支払いを渋る。なので看板商品以外は信用できない。
リスクから掛け金を算出する損保の方が地味だけど安心感がより高いと。
優良住宅ローンとかって金利がすごく低いけどどうなんだろ
こういうとこがもし破綻した場合、借り手はどういうリスクがあるのかな
>>89 > それで所得補償保険を前スレで出したんだがここのスレではバカにされましたね。
2chだからね。常駐している変なのも多いから。
んで、今私も検索してみた。結構悪くないね。少なくとも、
ものによっては保険の対象になるのが非常に難しい、一部の成人病保険付き
住宅ローンよりずっといい気がする。
ただ、一部でも収入が入ってくると、だめになっちゃうようなので、
会社の保護が手厚いところでは、それが逆に給付を遅らせることになるかも。
それ以上後になると、重度障害とのすみわけが厳しいだろうし。
まぁ、そこで生保系より損保系をえらぶということか。しかし、やっぱ保険って難しいねぇ。
団信なんぞ自分には全く必要ない。
ってくらい健康には自信あり。
という人の方が多いと思ってたんだけど、
結構皆後ろ向きなのな。
>>92、
なんせ20年とか30年だからリスクを考えないほうがおかしい。リスク考えない人はここに来ないし。
家賃払いながら500万ためるのに何年かかるの?
と、今週契約のおれがあおってみる
>>94 俺は夫婦共働きで子供いなかった頃は年200万貯金してたな。
二年半くらいか?
頭金ためながら賃貸暮らし。
得か損かをお金だけで考えると、確かに支払い金利は少なくなるだろう。
しかし人生は一度で、人間の寿命も大体決まっているし、不慮の事象など茶飯事。
つまり、先延ばしにすればするほど望んでいる「家」に住む期間は短くなる。
早くに手に入れると、頭金の少ない分支払い金利は多くなるが、自分の望んでいることが
「安く家を買いたい」のか「理想の住環境を手に入れたい」のかどちらに重点を置くかだけ。
前者なら、賃貸で家賃払いつつ貯金。当然その期間は旅行や外食も控えるしかない。
後者なら、ローン返済しつつ修繕費も自己責任なので貯めつつDIYや定期メンテで自分の家の
管理。
俺は後者。人生は一度なのに、資産家に生まれなかったからといって遠慮してられるかよw
賃貸家賃支払い分くらいは浮く。将来子どもに掛かるようになるし繰り上げもしてるので浮
いてもそれほど遊べないが、旅行や週末に近所の寿司屋くらいはいけてる.
ちなみに変動派には馬鹿にされるが超長期固定2.75%w
賃貸の頃は家賃(共込)9万、駐車場1.5万だったが、今は基本7.5万。
繰り上げとボーナス時に乗せてるので、総支出は似たようなもの。駐車場代
無くなったのも大きい。
立地はどちらも駅徒歩圏内。広さは賃貸の頃85平米2SLDK。
今は4LDK+納戸+広い風呂!。
この環境を手に入れたこと自体に満足という効用があり、個人的な価値観では
支払い金利<継続する効用 な32歳。
堅実すぎるのもいいと思うが、所詮借金しなきゃ買えない身分なんだし、賢く
立ち回ろうとすると、結局何も出来ずに人生過ぎちゃうぞw
とはいえ、頭金500くらいは貯めてたけどな・・・嫁が350くらいだがw。
所得補償保険のレスがあったので。
参考までに。
あまりサラリーマンには浸透していませんが、開業医、弁護士、会計士、税理士弁理士などで扶養家族有りの人はかなりの確率で入っています。あまり口外しませんが。
概ね年収で言うと1000万を越えたら考えるべき保険です。
生保に組み込まれている商品もありますが、損保がお勧めです。
99 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 07:04:25 ID:YO1pCDEX
どうせ、経済対策で、ばら撒きをするのなら、児童手当を、
民主党案の26000円/月・人 x義務教育が終了するまでにして欲しいな。
現在の5000円/月・人・小学校修了までだと、
子供を作ると確実に経済的にマイナス。
生活が圧迫されて、少子化がますます進む。
俺(子供2人アリ)が言うと、ポジ・トークになるのだが、
子供2人の子育て家庭に、5.2万円x15年の金が入れば、住宅ローンや家賃を強力にサポートしてくれる。
広い家に住み替えることも、住宅の購入もずいぶんと楽になる。
そうなれば、住宅需要(+耐久消費財需要)が増えて、不動産価値も向上するし、
消費が活発化され、少子化も改善されて、いいことばかりのような気がする。
今の不況は、少子化を見越してた諸問題(年金問題など)が主原因で消費が進まない、と俺はみているから、
少子化改善策としての、児童手当UPは、一石十鳥のイイ手だと思うがな。
どうせ、赤字国債発行しながら、老人や特定利権団体や官僚が甘い汁を吸うのなら、
子供・子育て世代にばら撒きをしてほしいものだ
相対的に金を持っている階層から金を巻き上げて、
相対的に金に困っている階層に配るのは税の根本。
世帯収入÷世帯人数で考えると、
子育て世代が現在の貧民階層であると言える。
年収200万の独身フリーターよりも貧乏であるのは自明。
ひょっとしたら、日雇いホームレス年収120万よりも貧乏かもしれない
>>99 児童手当の拠出金は大半が事業主が負担しているんじゃなかったかな・・
率を上げると事業主に負担が増えるだけで、その分ボーナスが減ったりしてw
あと実際の児童手当を管理しているのは、ほとんどが嫁さんだろう。
増やしたところで貯蓄にまわるだけだから、消費には影響しないよ。
景気対策なら富裕層や外資に厚くしないと、お金が回ったり入ってはこない。
個人的には児童手当をあげてくれたほうがいいけど、日本の為には景気対策が先。
102 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/09/29(月) 20:50:45 ID:YO1pCDEX
>児童手当の拠出金は大半が事業主が負担しているんじゃなかったかな
どうして、そう思うの?
>増やしたところで貯蓄にまわるだけだから、消費には影響しないよ。
なんで?
>景気対策なら富裕層や外資に厚くしないと、お金が回ったり入ってはこない。
小泉竹中がさんざんやったけど、まだ足りないという主張ですか。
富裕層のほうが、収入に対する貯蓄割合が高い。
貧民層は、収入に対する貯蓄割合が非常に低い。
あなたの主張は、間違っている!
>>102 1.事業主は毎月社員の報酬の0.13%を児童手当拠出金として社会保険に収めている。
2.アメリカみたいに減税分を小切手でもらったら消費しようとするけど、
児童手当という名目で入ってくるので、子供のためにと貯蓄にいきやすい。
3.富裕層の貯蓄って単なる普通預金じゃなくて、投資として株や債券に回り経済にも影響をあたえる。
貧民層はエンゲル係数が高い、少ない貯蓄は普通預金かゆうちょの学資保険とかあんま経済に関係ない。
105 :
73:2008/09/29(月) 22:56:10 ID:Cuoh/mru
>>87 >>88 あたたかいレスありがとう。
嫁は働くって言ってくれてるんだけど、あまり期待していなかった。
87さんのを読んで、改めて計算すると、パートで年100万でも5年で
500万ですもんね。とっても期待できる事に気づきました。
二人の人生、共に歩んで行きます。
88さんの様に、子どもの教育費まで計算していませんでしたが、
人生設計見える範囲で計算に入れておいた方が良いですよね。
うpとか良くわからないので残念ですが、少しでも先を正確に
つかめるようにがんばります。
ありがとうございました。
今日建物の分の契約してきた。9月金利適用で10年1.7%。
土地の契約は6月で1.8%だったから、まあ良い方かなと思いますがどうでしょう?
この金利だったら変動選ぶよりいいのでは?と思います。
繰り上げ無料、10年後は1%優遇です。
>106
どこの銀行?固定10年でその金利は聞いたことない。
確かに安い、長期国債金利が今1.5%ぐらいだから
銀行が手数料や利益を入れようとしたらマイナスになるんじゃない?
うちは9月実行の10年固定2%、固定期間後の優遇-1.3%。
1.7%うらやまし
岐阜銀行はさっさと破綻してください!(>_<)
>>111 自分が借りた金利よりも低いからといって破綻してくれはないだろw
あなたはさっさと破産してください!(>_<)
もうみんな破産してください(>_<)
age
115 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 22:09:37 ID:wqZhiFyx
本日年収合算で310万の方が2200のマンションのローン申し込みました。
頭金0円、人ごとながら大丈夫だろうか?と心配になる
年収合算800万のヤツが5000万の家を建てるのに比べたら全然問題ない
つーか、そういう年収合算の場合、片方が自営業とか法人化してない
商売人で過少申告してるだけで実収入は数倍あるだろ。
もっとも、景気に振り回されるから不安定だろうけど。
基本的に年収で考えるが、その年収に不安ない?
>>115 自分のことなら「人ごとながら」じゃなくて「我ながら」じゃないの?
どっちでもいいけど、がんばれ!
会社がダメぽい。
残り234回
>>116 どう考えても310万で2200より800万で5000万のほうが返済能力では上だと思うけど。
ヒント
800の年収キープ出来る確率
年齢は無視ですかそうですか
じわじわ金利上がってるね
1月融資実行予定だがどうなるか
>>123 今のご時世、年収800以上をキープできる人材なら転職してもそれなりに稼げるんじゃないか?
年収310万のほうがヤバイでしょ。転職したら年収240万とか・・
正社員で240万とか働く価値ないだろ。20代前半とかならともかく
>>126 反対だろ?
どちらも年収500〜600万くらいの転職とかになるのでは?
129 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 23:35:22 ID:sT5VytkZ
>>107 普通だろ。
俺は先月10年1.8で契約したよ。
130 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 01:04:29 ID:k/URwHll
どこ?
教えてください
132 :
129:2008/10/03(金) 00:17:46 ID:wUUSOr6o
>>130 第2地銀とかが安い場合があるよ。
その地域での銀行の特徴を理解して攻めるといい。
例えば某地方には他行が対抗できないぐらい強い地銀があるが、
住宅ローンは貸し出し5位ぐらい。
ある第2地銀は住宅ローン貸し出しが1位みたいな情報を仕入れておく。
そして交渉する。
xx銀行は1.9でキャンペーンやってるから1.8でお願いみたいな感じで。
小さい銀行ほど融通が効く。(そういう銀行は金利が表に出ていないけどね)
年収800の奴が800をキープし続ける確率と
年収300の奴が300をキープし続ける確率ってどっちが高いんだろーな
>>132 よほど銀行がその人に借りて欲しいなら別だけど、
そうでなければ、「よそで借りてください」と言われないか?
>>133 年収800万といっても自営業、公務員、上場している大企業、中小企業・・
あと業種だっていろいろあるし、確率なんて出せないだろ。
てか、年収300万で家を買えるのか?
135 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 13:50:26 ID:SoGkt7f/
買えるだろ。
ツレは年収300ギリギリだけど、会社が地元ではかなり
大企業だし、若いし、他にローン無いし。
俺みたいに小さい会社でも年収がよくて、
でも車とショッピングローンが軽く3桁万円で、
年齢も中途半端だとどこも渋る。
> 車とショッピングローンが軽く3桁万円
悪いのは↑だけ
137 :
名無し不動さん:2008/10/04(土) 08:10:31 ID:VfpbcyIl
どうせ、ばら撒きをするのなら、児童手当を、
民主党案の26000円/月・人 x義務教育が終了するまでにして欲しいな。
現在の5000円/月・人・小学校修了までだと、
子供を作ると確実に経済的にマイナス。
生活が圧迫されて、少子化がますます進む。
俺(子供2人アリ)が言うと、ポジ・トークになるのだが、
子供2人の子育て家庭に、5.2万円x15年の金が入れば、住宅ローンや家賃を強力にサポートしてくれる。
広い家に住み替えることも、住宅の購入もずいぶんと楽になる。
そうなれば、住宅需要(+耐久消費財需要)が増えて、不動産価値も向上するし、
消費が活発化され、少子化も改善されて、いいことばかりのような気がする。
今の不況は、少子化を見越してた諸問題(年金問題など)が主原因で消費が進まない、と俺はみているから、
少子化改善策としての、児童手当UPは、一石十鳥のイイ手だと思うがな。
どうせ、赤字国債発行しながら、老人や特定利権団体や官僚が甘い汁を吸うのなら、
子供・子育て世代にばら撒きをしてほしいものだ。
相対的に金を持っている階層から金を巻き上げて、
相対的に金に困っている階層に配るのは税の根本。
世帯収入÷世帯人数で考えると、
子育て世代が現在の貧民階層であると言える。
ちょっと前の理想的家庭の子供二人のケースで、世帯収入が平均程度の500万の場合、
500万÷4人=125万/人となる。
年収200万の独身フリーターよりも貧乏であるのは自明。
ひょっとしたら、日雇いホームレス年収120万よりも貧乏かもしれない。
>>137 5.2万あれば広い家に住めるって、それは住宅手当てだろ
お前の都合のみのマヌケな長文だな
139 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 10:38:30 ID:E6ZvRxmR
まったくだ
財形融資はどうだろう?
民主党支持者はマヌケばかりだからなw
みんな安い金利で借りてるな。うちの地域じゃJAくらいしか低金利はない。
地銀、信金みな高い。
裏メニューだからじゃないの?
>>141 自民党支持者が一番のマヌケでしょ…
そもそも民主党支持者というより、ほとんどの人は
「とりあえず自民党から別の政党に変わる」
流れを望んでいるだけだし。
>>145 だから支持者じゃないんだよ。
自民党じゃない政党にやらせて見たいから民主党支持者になってるだけ。
って意味じゃないの?
やらせてみたいというか、ずっと自民党で固定されていることが
腐敗の原因なので、とりあえず変動していく流れを作らないと、
政治はずっと腐ったままだよね。
そういう意味では、民主党のいい悪いは問題ではない。
どの党が政権とっても同じ。
アメリカは政府や
150 :
149:2008/10/05(日) 20:32:04 ID:???
FRBの一番の役割は、経済の安定と成長。
日本の政府と日銀の一番重要な役割は・・、誰か説明できる?
>>150 はいはい、聞いてやるからチラシの裏をもったいぶるな
152 :
149:2008/10/05(日) 21:37:48 ID:???
それが、説明できないんだよ。
アメリカでは過去の日本でいっこうに進まなかった不良債権処理がもう可決された。
日本じゃバブル崩壊だろうがデフレ/インフレだろうが、誰も何もしてくれないからね。
まぁ国民も求めてないけどね。
153 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 21:48:34 ID:kkgUKezW
アメリカは政権変わると官僚も変わるから腐敗がおきにくいかもしれん。
少なくともお手盛り厚遇のくせに隠せるシステムではない。
公務員でも懲罰的課徴金とられてOBが破産するレベル。
つまり、アメリカみたいな先進国と比べちゃまずいんだよ。
逆に後進国(わざとこう言ってみる)を見てみるとわかる。
進国の金持ちは、金持ちであることを隠さないし、
えげつない取り方も平気でする。
官僚は利権そのものだし、政治家は貴族の世襲。
つまり、日本は先進国の側ではなく、発展途上国の側だということ。
これまで、日本は高度成長期という唯一の先進国になるチャンスがあった。
しかし、その終端時点で自民党政府が、その発展途上国的貴族優遇環境を
強化した。それが中曽根の政治だし、小泉の政治だったと思う。
結果として日本は、先進国になる手段を失ったということ。
米国のネオリベは、報われない人間がたくさん出るので酷いが、
日本のように貴族主義にならないだけ、まだマシだし、だからこそ
米国は先進国なのだと思うよ。
つまり、自民党が変わって官僚も変われば
日本も少しはマシになるということだね。
>>148 ちょっとダメだったらすぐ自民党に戻るような状態だったら
意味ないんだよ?ちゃんと流動的にならないと。
ミンス党支持者は責任持って住宅ローンの話に戻せ
むしろ自民党支持者だろw くだらんこと言い始めたのは
久々にこのスレ来たけど、何処の板だこれW
まあ、一度は自民党以外が政権取るのも良いかもね。
民主党には何も期待していないけど、
とにかく一度は別な政党に変わってみるべきと思う。
政治を語る前に、私はローンを払い終えなければなりません。
あなたは?
民主党になるくらいなら共産党のほうが万倍マシ
美濃部都知事時代の悲惨さをしらんのだな、最近の若い輩は。
自民党よりは共産党の方が億倍マシ
と言われるだけなのは分かり切ってるのに。バカなのかな
何のスレだよ
結局、金利はどうなるんだ?
金利の上下だけ見てもダメだよ
収入の上下も考慮しよう
で、民主党になったら金利はどうなるんだ?
あれっ!? スレ間違ったのかと思ったけど、ここって住宅ローンのスレであってる??
政治経済の前に、あなたの収入源は大丈夫?
いつまでも政党の話してるバカは消えればいいのに
会社がピンチ
人生のピンチ
自分にビンタ
ケツにビンタ
アッー!
177 :
夜勤課長:2008/10/07(火) 16:54:56 ID:mvi0bBW/
さて、まだ何かいいたいことあるかね?(笑)
長期金利ワロス
179 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/07(火) 21:27:47 ID:sWdiUVPj
★天下りの全面禁止で民主党の減税案は実現できる 森永 卓郎氏
9月22日に投開票が行われた自民党総裁選において、
麻生太郎氏が有効得票数の3分の2を獲得して圧勝した。
この総裁選の得票数を見て、わたしには改めて2つのことが分かった。
1つは、自民党という集団が、単に政権側にいたい人の集まりであるだけでなく、
主流派に属していたい人の集まりだということである。(中略)
もう1つ分かったことは、国民がようやく小泉マジックから目覚めたということだ。
●予算委員会を開いても、補正予算案は簡単には通らない(中略)
●麻生総理の言う減税は大企業や金持ちを念頭に置いたもの(中略)
一方、民主党が打ち上げた景気対策はどうか。基礎年金の全額国費負担、高速道路の無料化、
ガソリン・軽油の暫定税率廃止、一人当たり2万6000円の子供手当支給、農家への戸別所得補償を含めて、
財政規模は22兆円にのぼる。与党の景気対策とは桁違いに大きい。
現在が未曾有の経済危機であることを考えれば、可能ならば民主党の景気対策のほうがいいに決まっている。
ただ、問題はその財源をどうするかである。まさに、その点が民主党に対する自民党の攻撃のポイントであり、
各メディアが疑問を呈している点でもある。民主党の主張する22兆円減税の財源は、本当に調達できるのだろうか。
●官僚と本気で戦う気があれば減税の財源は調達できる
結論からいえば、22兆円減税の財源調達は可能であるとわたしは考えている。
nikkeiBPnet(一部抜粋)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/153/
もし、サラリーマンのあなたが突然に職を失い、非正規雇用になってもローン払えますか?
>>180 当分は。俺は手元にある600万を毎月5万切り崩す。
今ローン支払額が毎月10万、職を失ったら家賃半額の所に引っ越すのと同じ。
逆に聞きたいが、賃貸派なら職を失っても賃貸を続けられるのか?
ある程度の貯蓄はどちらにせよ必須だろ。
お前はちゃんと貯金してんのか?
○○難民とかになるんじゃね
少し高めだけど良い素材で家を建てて安心して暮らすか
安い家だけど支払いを少なく、余裕を持って生活
どっちがいいのかなぁ
じゃ何?政治の話に戻せばいーの?
186 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 15:46:08 ID:1J8DmAIO
しかし、すげー日だったな。
投資の運用益で住宅ローンはチャラなんて言ってた人達どうしてるのかなぁ?
別になんも変わっとらんだろ?
>>187 お前馬ッ鹿だな。
ローン金利は上がり辛くなって、株価下がって儲けは出しやすくなったんだからトクする方向になってんだろ。
>>183 私は、一応、前者のつもりだ。
良い素材で安心というのは健康面?
喫煙者の私には健康面とかはあまり関係がないと思うが、少なくとも癒される気はする。
ちなみに金には余裕は無い。
>>192 空売りが(事実上)自由に出来なくなってる現在、
そんな人はごくごくわずかのわけで。
そりゃアメリカの話で、株も日経先物も為替も売れるぞ。
しかし世界の主要国が強調利下げしても、日本は蚊帳の外。
そりゃあ金利下げたくてもさげられんしどうしようもないだろ
197 :
夜勤課長:2008/10/09(木) 17:56:18 ID:XRByQdOy
よくよく考えてみると、あの時、長期固定でローン組んだ
方々は、もっとも金利の高いバブル期に、もっとも高い金
利で組んだ勇者で有ったと言えよう・・・
その勇気に乾杯♪
でもまあ、予想した通りの米国住宅バブル崩壊だったわけだ
が、しかしなあ、これを予測できんかね(笑)
ずっと続くと思ってたのかね(笑)
あの馬鹿者どもは、今は何してるのかね♪
あー、気分いいー(笑)
>>183 うちは後者。限りなく安く、譲れない部分だけカネを掛けた。
とはいえ、以前住んでた家(築30年)より すべてにおいてランクは高くなったし満足している
これなら年に一度の国内旅行くらいなら行けそうだ。
>>197 バブル時代のローンがどんなのだったか分かってないね
>>197 こんなに早くバブル崩壊する確信があったなら、
為替や株を売っておれば家の1つや2つ買えたのではw
口ではなんとでも言えるよ。
来年は更に金利が低くなりそうな気がするんだけど どう思う?
なんでここの人はあんまりフラットとかの話題がでないの?
>>201 下げしろがもう無いからなぁ。ゼロ金利になったって今より0.5%下がるだけだし
少し前まではフラットの話の方が多かったよ。
今は恥ずかしくて出てこれないんじゃないの。
どこに恥ずかしい要素があるんですか?
フラット派の俺、参上!!
>>202 ゼロ金利になっても0.5%しか下がらないの・・・
なーんだ・・・
素人考えの自分はウハウハな期待をしていたのにな
>>204 ナカーマかも
>>203 経済がこのまま右肩上がりだと判断した空っぽの脳みそ。
俺もフラット(2.8%)だけど、変動に比べたら1.0%ぐらい高いけど保険だと思ってる。
そりゃ10回変動でローン組めば9回までは総支払額が安くなって得するだろうけど、
もし残りの1回が予期せぬような経済状態になったとき、返済に苦しんだり最悪家を失ったりするかもしれんから。
変動はほとんどの人は1.5%優遇あるから、1.375%だよ。
ちなみに借入額が少なくなってから金利が上がっても痛くない。
例えば、10年間1.4%で借りられれば、10年後に4%になったとしても、フラット2.8%で借りるより安い。
欧米に協調利下げを迫られて、変動は更に安くなっちゃうかも知れないのにね。
ゼロ金利になったら0.875%になっちゃうよw
>>208 変動だって金利の見直しは年2回。つまり半年固定なんだよ。
変動には5年ルール、125%ルールがあるから急に苦しくなる確率はかなり低い。
もちろん、今後5年くらいにインフレに振れば変動の負けだけどね。
そりゃ銀行が今後10年の金利の平均を1.4%でいいですよ、とか
生涯の平均金利はフラットより上がらないようにしますよ、
って保証してくれるなら喜んで変動に借り換えしますがw
最近の株価や為替の動きみていたら分かるけど、ひとたび1つの方向に動き出すととことんまで動く。
あと主要国はこれからどんどん利下げしていくと思うんで、日本との金利差がなくなってくると
アメリカやヨーロッパで資金を調達した外資が、サブプライムで比較的損失の少ない日本企業を買ってくることも十分考えられる。
>>212 日本企業が買われると金利って上がるの?馬鹿なので教えてください。
>>211 人によって年収に占めるローンの額も違うんだし
>>209さんみたいにローン残も少なく返済能力も高いなら変動でも安全だと思うし。
要は自分にとってどれが一番安全に返せるかが重要でしょ。
おこちゃまじゃないんだから、買った負けた、損した得したってレベルの低い話はやめようよ。
利下げしないと円が高騰しつづける。
円がこれ以上高騰すると輸出産業が死亡。
円が高いうちは外資による日本株の換金売りが止まらない。
さらに協調利下げの外圧もある。
これはもう、下げるしかないんじゃないかと思うんですけどどうなの?教えて偉い人
>>214 いや、損する得するって話をするのが目的なんだが・・・
誰だって得をしたいだろうよ。僕は変動だけどフラットの人だってお金を捨てている訳じゃないし。
ローン組むときに団信や火災保険に入らされるけど、もし一生病気や火事がなければ「損した!」って思うの?
保険料にしちゃ高いよなぁ。
借入3000万だと、変動1.375%で9万、フラット3.0%で11.6万。
差額を繰上続けるだけで、35年が25年で完済出来ちゃう。
その例で、もし5年後に火事になった(金利が5%になった)としても、
支払いは、13.5万にしかならない。損しないで済むのは、毎月2万程度。
火災保険や団信は何千万って保証だけど、フラットが保証するのは
5年からに金利が5%になった被害だと、毎月2万程度でしかないって事。
>>212 あまりにハイレベルな馬鹿だな。
馬鹿はフラット借りとけよ。お似合いだから。
だみだこりゃ。
フラットのフと書くだけで、寄ってたかってバカ扱いか。
さようなら〜
どうみても上がる気配ないだろwww
これはもう政治で200%程度のインフレ誘導して貰って
個人も企業も債務半減させるしか無いな
225 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 21:10:39 ID:yBLs/TUm
変動にしてよかった。
少なくとも3年は、下がることはあっても上がることはないだろう。
226 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 21:33:42 ID:snRKJa1B
ぎゃくだろ。時価総額目減りした欧米企業を日本が買うんだろ。
ソルジャー銀行員必死です
>>220 だって馬鹿なんだもん。
仕方ないだろ。
>>220 今のローンスレは大体が固定で既に借りている人が、自分の選択が間違いなかったと
自分に言い聞かせつつ、同類のレス見て安心する為に使われている。
ある意味、実際に動くのは半年毎で、借りた金融機関の阪大による裁量も大きいので
株価のように常に変動を見張って気にしてても仕方がないのだが、無視できな
いのが変動で借りた者の性。
なんだかんだ言って基本的に不安なんだよ。
発言がおかしい必死なのが一人いるが、かわいそうな精神状態なんだろ。
変動で借りた人間が全員固定を笑っているわけじゃない。気にすんな。
>>230 ×固定で既に借りている
○変動で既に借りている
おれ、変動だけど自分の選択が間違いだったとは思ってないよ。
固定との金利の差額分をちゃんと繰り上げに充てたから返済期間が5年も短くなった。
半年前は固定に借り換えようかさんざん悩んだけどな。
>>215 下げ代はないし、欧米も日本の0.5%状態は理解しているので期待していない。
むしろ、自国がゼロ金利になるのは避けたいと言うのがまだ本音。
欧米諸国はまだ下げ代は5%以上ある。
外圧を言ったのは某新聞のミス。
>>233 金利を下げなくても円高は止まると思いますか?
235 :
金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/10/10(金) 22:36:33 ID:yBLs/TUm
下げても、円高はとまらんだろうね。
今は適正水準への水準訂正の動きだから。
ここ2年くらいの間に外貨預金した人、涙目だよね
ってことは今、外貨預金するチャンスって事?
すれ違いか、スマン
>>234 金利下げても円高は止まらない。
相対的にドルとユーロが下がる限り、日銀にイニシアチブはない。
239 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 22:46:37 ID:5ZEsLhy3
あーー
ローン金利については、むしろ今が変動から固定へ考えるチャンスでもあるけど・・、
変動で組んだ人は(固定で組んだ人も)、自分の判断だけは正しくあって欲しいという願望から
他人の意見を否定し、バカ扱いするのだろう。会社でも部下や後輩から間違いを指摘されたら、ムキになるんだろうな。
あらら、空白が入っちまったよ。もう寝るわ
>>240 わざわざ高い金利に変更するメリットは?
あるなら教えてほしい。
俺の持論は、損をしないための基本は返済期間を短くすること。
その時に最も安い金利を選択し、余剰金を繰り上げにまわすのが吉。
「将来金利が上がってあたふたしないように固定にします」ってよく言うが、
見えない将来の事を心配する前に現在の状況を良く見てみましょう。
でもさ ここ15年間、変動金利が3%超えた事ないよね。
ずっと固定派は負け続けてる。この先 何年続くかはわからないけど。
>>242 俺も変動派だけど、短期金利が上がったら固定に切り替えたんじゃ遅いでしょ。
変動金利と固定金利が逆転するなんて、8%とかいってからの話だし
常に低いほうを選ぶって事は、ずっと変動で行くって事になると思う。
今35年固定を選べば3%程度だけど、変動金利はそれを超えていく可能性は十分にあるし。
ちょっと前のアメリカは17回連続利上げをしている訳だしね
245 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 00:08:20 ID:DqiHWV5h
俺は、変動1.5%で借りているが、
金利3%で計算した金を、毎月ローン用の銀行口座に振り込んでいる。
銀行引き落とし後の残金は、すかさず軽減で繰り上げ。
いまのところの元金の減りは、3%で借りた場合よりも、
毎年50万づつぐらい余分に返済できている。
口座に3%相当の金を入れることで、金利3%の負担になっても、
生活は耐えうるから安心感がある。
低金利があと10年続けば
3%フラット派よりも、500万円よぶんに元金が減ることになる。
35年ローンが25年で返せる計算。
今後10年程度の間、政策金利が2%以下なら変動の方が得。
今後5年程度の間に、政策金利が3%以上になれば固定の方が得。
こんな感じか
>>244 >俺も変動派だけど、短期金利が上がったら固定に切り替えたんじゃ遅いでしょ。
その前に繰り上げなりをしていれば遅いという事にはならない
>>247 そういう事を言ってるんじゃないんだけど…
高い金利の変更するメリットもあるって事を言ってるだけで。
極論、半年後にいきなり変動金利が8%になったら、
半年前に少し金利の高かった固定を選んでおけば良かったって事になるだろと。
>>248 >極論、半年後にいきなり変動金利が8%になったら
またそんな100%ありえない条件を出す。
もうちょっと勉強してからで直しなよw
>>249 固定にするメリットが無いと思ってる奴の方が痛いぞ
初ローンで悩んでます
年収500万で借入2500万予定なんですが、変動と固定のミックスでの借り入れはメリットあるんでしょうか?ちなみに公務員なので審査的には問題ないと思います。
>>250 今の経済情勢を見たら固定にするメリットなど、どこにも見当たらんけどな。
ご利用は自己責任で。
>>251 ミックスは賢い選択だと思うよ。メリットもデメリットも半分づつだし。
男なら変動。チキンは固定。ミックスは中途半端。
2,3年の短期固定は馬鹿。
255 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 00:53:04 ID:DqiHWV5h
賢い人は変動。馬鹿は固定。優柔不断はミックス。
256 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 03:41:28 ID:8FB+xQc8
来年、ローン金利は上がって行くのでしょうか?
変動にしておいて今の経済状態じゃ金利あがる訳ないだろアフォ!かと言いながら、
このスレが気になって仕方がないんだなw
確かに結局は自己責任になるからね。99%上がらないだろうけど、1%は・・
そういう不安があるんだろう、変動の人は。
まあ政策金利1%になっても変動の方が良い。
そしてしばらく(10年ぐらい)は、固定と変動が逆転するような政策金利の上昇はなさそう。
それは下記理由による。
[1] 円安(ドル高)に誘導するため、ドルより低金利を維持する必要
[2] インフレ要因の原油価格等が下落
[3] もちろんこれから大恐慌
むしろ[3]によって給料が下がる方が怖いな。
損する損するって固定変動の差って、せいぜい300万ぐらいしか変わらんでしょ
一生の内の300万って大した額じゃない。青筋立てて議論する程のものなのかと…
金利が変わる度に、固定選んだ奴ざまぁーw、変動選んだ俺は勝ち組♪とかそんな人生つまらんよ
マイホーム建てたんだから、もっと他のことにエネルギー使おうぜo(^-^)o
日々の十円や百円の積み重ねからして大切なのに、
三百万という大金をないがしろにするやつに
ろくな未来なんかあるわけない。
つうか、誰も勝ち組だとか言ってないようだが。
どっちの方が合理的かどうか議論しているだけで。
例えば、今30歳で定年までの残り30年間の年収を10万上がれば300万だろ。
株10年間やって平均30万儲かれば300万。
ローン完済までの期間このスレで議論しても稼ぎ0。実にくだらない人生だ。
35年3000万1.375% => 3800万
35年3000万3.000% => 4887万
残債の多い、借り始めの時期の金利が一番重要だから
35年固定という選択肢は無いな。10年固定とかなら、まだ納得だが。
265 :
(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 11:37:11 ID:HnarZt2e
10年固定で35年ローン契約予定です。
今月中に契約しますが来月まで動向を見て待った方がいいでしょうか?
金利下がりそうですか?
質問ばかりでスミマセン。