渡辺篤史の「建もの探訪」★13軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
テレビ朝日「渡辺篤史の建もの探訪」
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/

【このスレお約束】
★地域によって放送日・放送週が違います。
話題を振る場合は「今週の家は〜」ではなく「○○の家は〜」と
サブタイトルを添えて書き込むほうが混乱の心配がなくてお薦めです。
サブタイトルは↑の公式サイトで見ることができます。
【前スレ】
渡辺篤史の「建もの探訪」★12軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1213520550/
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:15:47 ID:WhOQqZnR
2get
>1乙
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 19:40:28 ID:???
【過去スレ】
渡辺篤史の「建もの探訪」★11軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1206325927/
渡辺篤史の「建もの探訪」★10軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1201125760/
渡辺篤史の「建もの探訪」★9軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1193520261/
渡辺篤史の「建もの探訪」★8軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1185420221/
渡辺篤史の「建もの探訪」★7軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1180330738/
渡辺篤史の「建もの探訪」★6軒目
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1169831016/
渡辺篤史の「建もの探訪」★5軒目
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1161403626/
渡辺篤史の「建もの探訪」★4軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1146918112/
渡辺篤史の「建もの探訪」★3軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1130402934/
渡辺篤史の「建もの探訪」★2軒目
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1111037153/
渡辺篤史の「建もの探訪」(初代スレ)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1034254841/
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/02(火) 23:36:35 ID:???
1otu
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 02:44:06 ID:???
伊東の平屋は外観的に進駐軍の長屋みたいで
ひとつの家の祖形となりうるのかな。
内藤廣なんかもやたらこだわってたし
普遍的なデザインの追求という意味ではよかった。
ディテールについては、正直どうでもよくなって
ちゃんと観てない。
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 03:02:47 ID:???
伊東の家

何やら如何にも自慢したがりの夫婦だった。
あの微妙な中庭を潰してでも、寝室からの動線は確保すべきでは?

てかあの基礎アウトじゃないの???
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/03(水) 09:03:01 ID:7RWHGCg1
伊東の中庭の家

本人じゃないからわからんけど、あの中庭は建ぺい率対策じゃないかな?
あんだけ立派な庭があるんだから中庭なんかいらないだろうし
おそらく最初は寝室は1つで店舗の予定もなかったけど、奥さんの要望で広い店舗を追加したら建ぺい率超えてしまった
そこで中庭をくり抜いて対処し、後に店舗が広すぎるので半分旦那の寝室になった

こう考えると旦那の寝室がトイレからやたら遠い理由もわかるし、あの覗き窓は最初は来客チェック用窓だったと説明がつく
8(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/03(水) 10:19:47 ID:???
でかい来客チェック用窓だな
9/:2008/09/03(水) 20:22:43 ID:ZOxDSQB5
『伊東 中庭の家(関東)』
伊豆高原は物価が高い。
田舎のように農家直売もさほど利用が出来ない。
旦那は川奈GCに日参できる近所を希望?
嫁があんな小物ショップで我慢できるのか、
表に出さない雑貨はもうじきあふれてきそうだな。

最近別荘荒らしが頻発、その対策はどうかな?
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/05(金) 08:44:48 ID:???
本気で商売する気になったら幹線道路沿いにちゃんとした店借りれば良いだろ
この間あのへん通ったが、空き店舗いっぱい
11/:2008/09/05(金) 21:53:41 ID:8ZIyAKzD
『建もの探訪』の話題に限らないけど、
親譲りの家屋敷が古くなってどうするかで、
都心の高層マンションの選択は安直だな。

新しく建替えや住み替えで新規の住宅ローンが無ければ、
年齢とは無関係で夫婦で年の手取りが1000万円もあれば安泰だ。
特に年金や配当だけの収入なら、健康保険料なども余り上がらない。

今度の伊豆高原の家なら、そこそこ年配で人生設計は定まった感じ。
若い自由業の人は、想像力を掻き立てるには都会の喧騒が必要だ。
孤高の哲学者ならいざ知らず、東京から在来線2時間の距離はバリアが大きい。

本題に戻って、このシリーズの家々で、その作品をばねに将来に向かって
飛躍しようとする躍動感を感じないのは何故なのだろう。
通過点でなくて もしかしたら終着点、
もう絶対にライフスタイルは換えないぞ!なんて意地の塊?
構造的に換える事も出来そうにない。

建築デザイナーは人生の一瞬をキャンバスに写して満足かも知れないが、
それに付き合わされる建築主は、不承不承ではないのか(後で気付いて)。

ここに沢山寄せられる意見が物語っている。
長寿番組の決め手は、視聴者のフラストレーション解消に視聴率が維持できるから?
赤ん坊と動物は埋め草に最適らしいが、この番組はあだ花?的存在だろうか。
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 08:29:57 ID:???
>>11
たまってますな?
この番組に出てくる人はそれなりに満足しているのだから良いんでないの?
自分だったら、ありえない〜!、とか、こうしたい〜!、とかあるとは思うけど、評論家きどりのアンタはいただけないな。
うちも新築したんで少しずつ人に来てもらってますが、失礼な人って、リアル世界でもいるんですよ。
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 09:27:50 ID:VGv8E65T
渡辺篤史のパッコンストリート
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 13:45:58 ID:???
>>11
施主自身が、自我炸裂の建物を望んでるから設計屋に頼んでるんだろ。
汎用性が欲しけりゃ、その辺の工務店にラーメンS造でも建てさせりゃ良いんだし。
それとも何か?
設計依頼してきた客に、「家建てないで賃貸に暮らした方が、
ライフサイクルに合わせて建物自由に変えられますよ」って言えってか?
馬鹿か。
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 14:56:08 ID:???
>>11
何を言いたいのかわからない悪文のように思います。
誰かわかりやすく説明してください。
ついでに、バックグラウンド教えて(居住地、性別、年齢、家族構成、学歴、職歴、資産等)。
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 15:02:07 ID:???
明日は放送ないのか?
17(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 18:46:25 ID:???
そういや伊東の家の放送の回で次回予告無かったんだよね。

次のは2008年9月14日(日)放送だって。
18(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/06(土) 20:48:05 ID:???
名古屋は本日伊東の家
次週はたてもの探訪特選集だそうな。

19(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 11:47:25 ID:b4yUi6Tk
関西、昨日は古民家再生の家でした
玄関にオートバイは斬新、ビール美味しそうに飲んでたのがうらやましい
20(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 12:21:12 ID:???
>>19
ツボにはまったのか知らんがガチで探訪してたね
再生とか好きなんだろうか?
21(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 16:13:51 ID:b4yUi6Tk
うまく古民家を再生したと思った、うらやましい
一つ気になったのが、ストーブ前方の敷石の幅が少し狭いような
灰とかが石を超えて床に落ちそう
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/07(日) 18:44:42 ID:???
緩くて隙の有るいい家だったな。
ビジュアルは大した事無いけど住み易そうだ。
気になったのは、ビールサーバーのCO2タンクと
子供部屋に勉強机が無かった事位。
23(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/09(火) 10:28:24 ID:???
>子供部屋に勉強机が無かった
24(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 10:21:37 ID:???
メ〜テレで今やってる家、いいよ〜
再放送だそうだが、本放送はいつだったんだろう
築120年、奥さん美人、施主も感じいい
25(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 15:35:08 ID:???
age
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 16:00:44 ID:???
test
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 19:38:11 ID:???
おでぶの家、ゲリラ豪雨に耐えられただろうか・・・
28(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/13(土) 22:50:58 ID:???
おでぶが乗っても大丈夫なのだから大丈夫だろう
29(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 10:10:05 ID:PgLOkS0k
今日は大田区多摩川べりの家
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 11:10:54 ID:+zC836Xm
多摩川のらせん階段の家

娘さんが2人いる家庭にしては、間取りがおかしいと思った
年頃になったら独立した個室が無いと、家に帰ってこなくなるし
3階も2人分の子供部屋に改装するには狭いし、目の前でスケルトン風呂に父親が入ってたら嫌だろうしな
それに子供が独立した後、老夫婦2人で暮らすには、水回りが3階にあるのは階段が大変だろうな

やっぱり水回りは1階にして2階に夫婦の寝室、ほんで3階にきちんとした子供部屋を2つが理想かな
これなら年頃の娘が2人いても大丈夫だし、老後は2階までの移動で暮らせるし
まあ、そういう無難な家では取材されないかもしれんが
31(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 11:21:07 ID:cxk0AVNd

これからはストリートビューのウpも、もしあったらお願い。
32(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/14(日) 15:45:13 ID:???
多摩川の幼女たちの家

>>30
一階にもトイレなかったっけ?
いずれにしてもリビングにトイレないのはきついな。お客さんはどこでようたすんだろう
コルビュジエの椅子またリプロダクトじゃなかった?
33(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 16:24:41 ID:???
最近糞な家ばっかだな
34(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 16:54:55 ID:QhdXgGyl
多摩川べりっていうと岸辺のアルバムを思い出してしまう。。。。
3Fのフロはちょっとうらやましい。
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 22:36:44 ID:???
>>30
俺もスケルトン風呂を設置する建築は糞だと思うw
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/14(日) 23:52:21 ID:???
多摩川の家は姉妹が大きくなったとき狭いんじゃないか?
37(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 03:49:58 ID:???
8mの吹き抜けカッコヨス
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 04:26:24 ID:???
多摩川の家、ストリートビューでみっけたけど
こういうのってリンク貼っていいものなのか?
産業道路と第一京浜の中間あたりね
あとは放送見てればだいたいわかると思う

39(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 04:37:56 ID:???
天下のグーグルが全世界に公開してるんだから何も問題無いのでは・・・
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 05:32:18 ID:???
>>34
ちょw あのドラマ怖い
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 06:59:43 ID:???
あの辺りは以前うろうろしてたのでよくわかった。大師橋とか映ってたな
けっこうにぎやかっつうか、おれは住みたくない
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 07:58:18 ID:ymviC7t0
>>36
下の子が1歳だから、建築プランの時にはまだいなかったかもね
あの広さでは2階と3階に子供部屋を分けるしかないね
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 08:05:02 ID:???
下流の方だったんだね、土手の雰囲気から鵜の木の
ほうを探してしまってたよ。
親子4人での使い勝っては不明だけど、よい感じに開
放感があって好きな家だな。
あの辺りの川には、冬に鴨を見に行ったな。
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 10:31:24 ID:???
放送ではサーフィン?やってる人いたねw 
45(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/15(月) 12:51:03 ID:???
書斎のガラス張りの壁に施主が棚作っちゃったけど
あっくん「おめでとう」言いながら固い握手交わしてたな
建築家にとってはいい迷惑でしょ
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 13:27:10 ID:???
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 13:48:21 ID:uKaLOCNM
こえー世の中
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 17:10:59 ID:???
グーグルやるな
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 17:17:10 ID:1IS/pMPt
>>32
探訪に出てくるコルビュジェは、殆どがリプロだよ。
建築家に薦められて、訳も分らず買う施主が殆どだから、
高い金出さないし、そんな施主は、リプロと本物の区別も付かない。
コルビュジェのリプロはまだ良いけど、ヤコブセンのスワンやエッグの
リプロは酷すぎて見るにたえない。
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 17:39:17 ID:???
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 19:45:32 ID:???
>>44
何が面白いのか知らんけどお前が引きこもりってことは分かった
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 20:04:46 ID:???
>>50
いい加減やめときな
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 21:35:10 ID:???
土手沿いの家
長い年月で考えれば多摩川が決壊する危険が大きいとのではと思う
こういう土地は本来は住宅地ではない
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 21:46:38 ID:???
なんかオレンジのFIATとバイクが貧乏くさい
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 22:46:33 ID:???
>>53
二階が土手面だからねえ……水害は間違いなく。
そもそも工場も多く、対岸も工場。羽田も場所により騒音ひどい。

京急空港線沿線と、六郷付近はそんなわけで明らかに土地が安い。
(京急沿線自体が、というのもあるがさておく)

難有りでも都内の水と緑と開放感のある土地を安く買ってフィアット
とコルビジェ(リプロ)揃えるのもまあ、そういう選択もある。


今回のはそういう意味で(趣味はともかく)ガラス多用した割りに上物
も安くまとめてあってバランスは良かったのではないかと。
56(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/15(月) 23:12:08 ID:???
一階は診療所の待合室かとおもた
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 00:09:56 ID:???
多摩川らせん階段
・らせん階段、1Fから見るのも、2Fから上ってくのもかっこいい
・眺めがよくてうらやましい。でも水害がこわいかも
・2Fはちょうど堤防上道路と高さが同じ、視線は気にならないのかな
・子供部屋がないのが気になったけど、いざとなれば車庫部分にでも?
・便所が三階のみはつらそう
・屋根が傾斜して水が流れてくる方向に3階があるのは、構造的に雨じまいが心配かも
いろいろ手は打ってるだろうが、根本的な部分で無理があるのは否めない
・総評5/10。なかなか良かったが、敷地による部分も大きく、建物単体としてみると出色というわけでもない
58(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 04:24:06 ID:???
川べりの家

彼等は川沿い物件が安い理由を勘案したのかな?
堤高よりロワレベルはハッキリ言ってかなりヤバい。
建物を語るスレだが、土地がアレ過ぎて正直箱については語るのはもはや無意味とすら思える。
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 04:37:45 ID:???
FIAT
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 04:39:56 ID:???
でも多摩川の堤防超えてくる水害なんてそうそう無いだろ
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 05:41:01 ID:L8qdIY8O
>>54
1階の玄関のから夫婦の寝室に行くところにあったよ。
出来たらシャワーも欲しかったね、あの後の始末に。

>>60
以前の多摩川の堤防の決壊はもっと上流だったけど、
昨今の狂った豪雨を見ると、ここでも可能性は増えそうだ。
僕は怖いな、1階の夫婦の寝室で旦那のあれが入って来るなら歓喜の渦だが、
寝耳に水が入ってくるなんて、絶対嫌だ。

一応、収納は2階以上にまとめているのは、
やはり水害を考えているのでは?
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 06:25:07 ID:n+GIIu35
>>58>>61
あの主人と長女なら泳いでその難局を乗り切れそうな気がする
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 06:48:18 ID:???
地球温暖化に伴う海水面上昇に加えて、これまでにない規模の台風と高潮が発生する確率は
確実に高くなってくると思うよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 06:59:00 ID:VxvvMiTu
http://jp.youtube.com/watch?v=F9WW1cp_vEo

ジャニスイアンを送ろう。
65(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 07:20:29 ID:quYFs/ps
>>57
トイレは1階にもあったよ、ただ風呂も1階にするべきだよ
子供が巣立つ頃には、夫婦は階段で3階まで上り下りするには面倒な年齢になるだろうし
66*:2008/09/16(火) 17:23:17 ID:RjVMDXrW
>>58-60
ここの堤防は2階からなら川面が見えるけど、
葛飾区や江東区の荒川や中川の堤防は4〜5階建ての屋上でやっと見える。

この前の重大河川災害の被害予想(元々は500年に一遍の災害)で
これらの堤防が決壊したら、水深5メートルなんて浸水らしい。
銀座でも1〜2メートルで地下鉄・地下街は完全に水没。

自宅がTP(東京湾中等海面)から70mに住んでいる僕には恐怖の予想だ。

>>65
調布柴崎の狭小住宅でも施主の旦那が屋上に執念を持っていたけど、
誰しも高い場所に上って、入浴して裸で万歳して世界に君臨した気分は欲しいかも。
それに気分で睦みたい時もあるだろうし。
嫁、”駄目!お月さまが見てるわ・・・・”なんて。

うちのマンションの屋上は時々試しているカップルがいるらしいが、
あの興奮は心臓に悪い・・・・
67(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/16(火) 21:12:32 ID:???
嫁、”駄目!お月さまが見てるわ・・・・”なんて。
嫁、”駄目!お月さまが見てるわ・・・・”なんて。
嫁、”駄目!お月さまが見てるわ・・・・”なんて。
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 21:48:32 ID:???
土手の家
バルコニーの扉が全開口するけど、あの立地じゃ蚊がすごくて使うことはまず無いだろう
それよりワンコがあんなところで外飼いならフィラリアが心配だ…
水害のときはビニールプールをボート代わりに脱出するつもりなんじゃないかな
それともボートをイメージしたFIATバルケッタで逃げるのか?でも2人乗りだ…


69(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 23:02:15 ID:???
あのFIAT洗車してねーだろ
TVにでるんだからワックスくらいかけないのか
おっーと中古か
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 03:58:28 ID:aj2LTp7w

土手の家        白い家は七難隠す。
71(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 05:11:43 ID:???
日本マクドナルドは、“とろ〜りサクサク”の新食感デザート「マックフルーリー」の
新フレーバー「マックフルーリー キャラメルマキアート」を2008年9月19日から
全国のマクドナルド店舗で発売する。11月中旬までの期間限定。販売価格は330円。
ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/news/life08q3/582645/
ttp://www.mcdonalds.co.jp/mcflurry/caramel/

前に販売してたキャラメル&オレオは甘すぎて気持ち悪くなったな
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 05:12:29 ID:???
スマソ、誤爆したw
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 07:15:59 ID:WrlBSc/c
おはよ
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 08:38:12 ID:mkq8L3l/
多摩川の家
4人家族であの車ってのは、旦那はあんまり家族サービスしないタイプなのかな
だから子供部屋もろくに考えてない感じだし、娘さんがグレなければいいけど
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/17(水) 10:32:19 ID:???
味の素の工場のとこか〜。対岸だけど独特の臭いが届くと思う。
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 03:36:29 ID:cLgaoU63
水害ハザードマップで浸水予想区域に住む住民は、
東京都23区だけで多分100万人単位はいると思う。

危機感がないと言うのか、知識をおろそかにするのか、
結果財産の危機もおろそかにしても平気な人種が増えたのかな?

災害に対する動物的な勘も無くしている、
だから事件に遭遇するとパニックになる。

何とかなると気にしないから楽天生活を送れるのかも。
僕には信じられない。
77(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 04:08:44 ID:???
>災害に対する動物的な勘
そこまで言うのかw
逆にどの時代に勘や危機感が存在したのか聞いてみたい
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 14:33:15 ID:SmayIKiE
>>77
不動産を選ぶ時に、
地名に水関係や災害関係があったら避けるのは常識だろう。

「沢」「窪」「溜」「池」「沼」「・・」幾らでもある。
「〜崩」「〜転〜」「流」「迫」「渦」「裂」「邪」・・・

住居表示の新しい地名は無意味、
古い大字・小字や塚や祠に残っている通称も役立つ。

テレビも新聞もなかった時代に、
頼る事が出来たのは古老が言い伝えるこうした知識。

勿論現代では予算の制約もあるし、
昔は身分制や力関係でやむなく実現できなかった現実はある。
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 14:59:39 ID:???
動物ちゃうやん
80(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:38:22 ID:???
ワロタ
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 16:48:35 ID:1SLNCw2t
>>79-80
人間だって動物だろ!
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 17:20:16 ID:???
ああガムやるよ
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 17:27:34 ID:???
>>77
旧石器時代
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 18:17:35 ID:DA+gDIfc
水が付く地名は地震に弱いとよく言われるね
例えば、赤坂と溜池山王では数百メートルしか離れてないのに、
関東大震災のときに震度が全く違ったそうだ
赤坂は震度5で溜池山王は震度7だったとか
金持ちが高台に住むのはそういう理由もあるのだろう
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 19:27:32 ID:???
オメーらどこでどんな暮らししてるのか知らないけど、言いたい放題だな。
借家暮らしだろ?
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 21:59:00 ID:6AcmlJiW
>>85
自宅が酷評されたからって、そんなに力まなくてもいいのに。
まぁうちは会社で仮眠&荷物置き場として借りたマンソンに
家族で住んでる、しがない借家住まいだけどね。
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 22:47:54 ID:???
まあそれだけお前らが危機感の無いお気楽な人種だってことだ。
僕には信じられないけどな。

動物的な勘も無くしたお前らが災害に遭ってパニくる姿が目に浮かぶよ。
88(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 23:18:34 ID:???
>>85
重量鉄骨3階建てのアパートに住んでますが何か?



もちろん1棟丸ごと自分の持ち物だけど。
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/18(木) 23:26:00 ID:???
いや、そういう話をするスレじゃないですから!
90(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 01:06:17 ID:???
動物的な勘
動物的な勘
動物的な勘

動物的な勘
勘な動物的
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 03:02:51 ID:???
>>88
名無しで自慢するのも哀れだな
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 04:11:37 ID:???
自分で持つよりg法人で借りといた方がいいよ。
家電や家具さえも経費で落とせる。
93(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 05:10:58 ID:Shrxm/7G
g法人って何?
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 07:53:55 ID:???
>>86
素直でよろしい。せいぜい勉強してくれたまえ。
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 08:09:07 ID:???
子供たちが空に向かい両手をひろげ
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 09:27:02 ID:???
多摩川沿いの家

ベランダにあんなにたくさんの幼児が集うと
いつかブランコの下に頭を挟まれて圧死する子が出そうだ。
ブランコ低すぎでアッちゃんも躓いてたw
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 16:35:10 ID:???
>>76
そもそも日本にいる時点で動物的勘(笑)無いだろ。大きい地震がほぼ毎年どこかで起きるんだから
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 17:08:38 ID:???
>>76の人気と動物的勘に嫉妬
僕には信じられない
99(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 17:54:07 ID:???
動物的勘と勘的動物

俺は勘的動物な方
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 18:37:56 ID:cWJVz02p
まあでも川沿いとか急斜面は普通避けたいよな
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/19(金) 19:24:05 ID:8RzgZVZf
大雨降るたびに心配度100%
102(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/19(金) 23:10:37 ID:???
築二年目だぜ?
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 00:29:35 ID:???
決壊なんて大地震より確率低いのに大雨がちょっと降ったくらいで心配なんかするかよ
104:2008/09/20(土) 02:16:57 ID:wXTe1dMQ
>>103
今来ている台風で、稲やハウスが水に浸かってガッカリする様子に胸が痛む。
水田だと水利の便利と浸水の危険は表裏一帯で運命との諦めの表情も。
”雨の心配なんか、するなよ”にはそうしたDNAがあるのか?
僕は素朴に心配して、安心して枕を高くして寝たいよ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 02:24:45 ID:???
水害ハザードマップで浸水予想区域に住む住民は、
東京都23区だけで多分100万人単位はいると思う。

危機感がないと言うのか、知識をおろそかにするのか、
結果財産の危機もおろそかにしても平気な人種が増えたのかな?

災害に対する動物的な勘も無くしている、
だから事件に遭遇するとパニックになる。

何とかなると気にしないから楽天生活を送れるのかも。
僕には信じられない。
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 10:11:21 ID:???
多摩川・河川敷の家
別に、大水が出なけりゃ、いいんじゃないの?
水没しても、乾かして内装やればいいんだし。
ところで、エバー・フレッシュって合歓の木のこと?
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 11:01:42 ID:???
テレビも新聞もなかった時代に、
頼る事が出来たのは自分の動物的な勘のみ。

ぬるま湯につかった君たちを見てると僕はゆううつになるよ。
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 11:44:58 ID:???
意味不明
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 12:22:18 ID:???
水が付く地名は地震に弱いとよく言われるね
例えば、赤坂と溜池山王では数百メートルしか離れてないのに、
関東大震災のときに震度が全く違ったそうだ
赤坂は震度5で溜池山王は震度7だったとか
金持ちが高台に住むのはそういう理由もあるのだろう
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 12:55:55 ID:???
オメーらどこでどんな暮らししてるのか知らないけど、言いたい放題だな。
借家暮らしだろ?
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 12:58:02 ID:???
自宅が酷評されたからって、そんなに力まなくてもいいのに。
まぁうちは会社で仮眠&荷物置き場として借りたマンソンに
家族で住んでる、しがない借家住まいだけどね。
112(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 13:07:59 ID:???
重量鉄骨3階建てのアパートに住んでますが何か?



もちろん1棟丸ごと自分の持ち物だけど。
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 13:18:35 ID:???
珍しいわけでもないのに・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 13:37:21 ID:???
因みに俺の家に興味があるの?ベニア?ベニアの家に優越感を持ちたいのですね。わかります。
俺の家は築7年の木造建築物ですよ。ただ宮大工に造って頂いたのが一番の特長かね。
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 13:52:30 ID:???
いや、そういう話をするスレじゃないですから!
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/20(土) 14:16:37 ID:???
自分で持つよりg法人で借りといた方がいいよ。
家電や家具さえも経費で落とせる。
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 01:25:42 ID:???
多摩川・河川敷の家
昔、川のそばに住んでたけど真面目に危ないよ。
一階は覚悟しといたほうが良い。
一階の廊下が白かったけど汚れるだろうな。
川の対岸に工場があったのも気になった。
118(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 01:37:44 ID:???
危ない危ないってそんなもん言い出したら切りが無いだろ 
しかも決壊、氾濫なんて大地震よりはるかに頻度低いじゃないか。浸水は排水溝等の処理能力の影響の方が大きいだろ
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 02:43:53 ID:Mgwufzlc
ん?デジャブー?
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 02:53:00 ID:???
水が付く地名は地震に弱いとよく言われるね
例えば、赤坂と溜池山王では数百メートルしか離れてないのに、
関東大震災のときに震度が全く違ったそうだ
赤坂は震度5で溜池山王は震度7だったとか
金持ちが高台に住むのはそういう理由もあるのだろう
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 03:48:20 ID:???
自分で持つよりg法人で借りといた方がいいよ。
家電や家具さえも経費で落とせる。
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 04:57:42 ID:???
もうええわっ
123(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 06:33:51 ID:???
ヴィンテージの家

・なぜかずっと帽子を脱がない髯のボンボン
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 06:39:11 ID:???
汚ねえ家だったなぁ。特に食卓の椅子が汚ねえw
てゆうかくつろげる部屋がねえw
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 06:51:24 ID:???
貧乏人の妬みですね、わかります
126(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 08:02:25 ID:???
ヴィンテージの家
琉球畳の部屋は好みだった

階段上がった所、テレビの配線が…

リビングの夫婦の書斎は柵を付けないと危なくないかな?
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 08:40:36 ID:vxDLdLQL
バンテージの家

家のみどころあった?
家具探訪?
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 09:08:41 ID:???
>>127
どこか折れてたのか?
129(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 09:49:29 ID:mtcWae1e
ヴィンテージの家、空間は良かった。
家具やら配色やらは、俺のセンスじゃないのだが、それは個々の趣味だからねー。
ソファとか家具を変えたら、また違う雰囲気になりそうだ。
がらんどうとしたリビング空間、ムダに広い琉球畳部屋、閉じられた中庭、
あーゆう厶だな空間が、ユトリを産むんだよねー。
ムダなく合理的な間取りにしちゃうと、生活感が出ちゃうし、
ムダをユトリに転換する見せ方は俺は好きだ!
しかし、それより、嫁のツンとしたパイパイの方がもっと好きだ(笑)
あのパイパイをチューチューしても子供は作らない避妊夫婦なんだろうね。
子供部屋の無いオシャレなセクス邸萌え〜!
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 10:33:08 ID:???
ボンデージの家
あの雰囲気は確かにどこでもセクス邸だったね。
篤史ご推薦の枝垂れ桜は良いだろうね。
花の頃、中庭を中心とした空間にエロスが横溢する。
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 11:03:52 ID:???
あんな狭い中庭に桜は植えるもんじゃないだろjk
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 11:20:15 ID:???
市川、アンティーク家具の家
・悪くないプラン。周囲があれだけ空いていて、さすがに150ぐらいあると無理がない
・掘りこみ机は上り下りが億劫になりそう。ゴシャゴシャがリビングから見えにくいという意図?掘りこみ部分の1F天井はどうなってるのかな?
・黒にローズウッドはよく似合う。家具のセンスもなかなかグー
・階段から見えるテレビ配線は何とかならないか
・鉄骨+木造、あの薪ストーブ、木製サッシの全面開口にウッドデッキで、手塚さんもこういう色づかいができるのか、と思ってたら違う人だった
・総評7/10。色づかいがいい、値段のわりには安っぽさもない
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 15:28:02 ID:???
車がギャバンだった
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 16:02:40 ID:???
市川の黒ずくめの家

周りの環境からひたすら浮いてて物々しいな。とは言え久しぶりにカッコイイと思える家だった。

しかし、家と言うよりは店みたいな感じで、何処にいても落ち着かなそう。
リビングのテーブルは、角に手を付いてコテッとなったこと1回くらいはあるだろう。
蝋が垂れたみたいなダイニングの椅子は、ハッキリ言って汚らしいと思った。
リビングソファもなんか、随分疲れていたけど、珍しくブランドの言及がなかったね。
床の高さに顔が来るワークスペースに長く居ると、ホコリで喘息になりそう。

広い琉球畳の部屋で中庭の枝垂れ桜を見ながら、和服でセクースしてみたくなる家ですた。
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 16:03:25 ID:???
部屋の中では帽子取れよ旦那
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 17:08:13 ID:???
周りが畑ばかりだったなw
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 18:34:59 ID:???
子供がいないなら良いけど。。。
できたら即リホームだな
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 19:54:33 ID:TJtlDXln
多摩川・河川敷の家
主人の書斎の奥の壁の黒ネコの下にあった白い小物ケース(アクリル製だと思うんだが)
白い小物ケースがあっただろ
いいなと思うんだが
どこかに売ってない??
いくらするんだろうか??
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 22:00:11 ID:m+vMdraz
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 22:28:24 ID:TJtlDXln
>>139
どうもレスさんくす
ありがとうございます
VERYVERY助かりました
大きい方か小さい方か迷います
色はブラックに決定
DINNER 子供用食器セットも気になりました


141(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 23:20:28 ID:YKMHy6tC
多摩川の家

今日見た。
玄関のあのスペースにコルビュジェ2脚はないだろう。
壁に向かって何が楽しいのか・・・無理やり置いたとしか思えない。
椅子好きなんだろうけど、なんでも集めりゃいいってもんじゃない。
色々な名作椅子を節操もなく買いましたって感じだな。センスなさすぎ。

言い過ぎか?
142(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/21(日) 23:27:16 ID:???
アッ「ほう、この椅子はまた、シンプルで良いじゃないですか…、何処の?」
俺 「ニトリです」

一度やってみたい
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 07:14:38 ID:???
>>142
訊いてもらえるだけいいじゃん。
うちは床とテーブルをお揃いで大工に造ってもらい、椅子を木工に注文した
誰も家具のこと気に留めないよ
地面から生えたような家
床から生えたようなテーブル
絶対自己主張しない椅子(材料、デザインバラバラ)
見所なし
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 09:23:22 ID:???
>>142
カット

「ほほう、この床材は大谷石ですか?」

「プリントです。」

とかあっちゃんが間違えた時も。
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 12:44:58 ID:???
アッくん:○○風ですね〜(なんだったか忘れた)。
施主:ちがいます(キッパリ)。
というのもあったな。
146(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 13:14:58 ID:xoisk6ek
>>145
カフェ風ですね。
違います。カフェです。
でなかった?
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 13:22:50 ID:???
ちがう、プロバンス風みたいな感じで、なんか言ってた。
ただの言い間違いみたいに全然ちがってた。
148(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 17:23:20 ID:???
ヴィンテージの家

あのイスワロタww
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 19:52:43 ID:???
ヴィンテージの家の奥様、スケベそうで萌えぇ〜(●´∀`●)
150(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/22(月) 21:56:29 ID:???
ヴィンテージの家の車、ボロ過ぎて萌えぇ〜(●´∀`●)
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 02:11:01 ID:???
金目当てだろw
じゃなきゃあんな若やくみつると、
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 02:19:56 ID:???
>>151
ちゃんと見たのか?
学生時代共に建築を学び、あの土地は奥さんの父が所有してた土地。
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 02:42:21 ID:???
まったくうらやましいぜ
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 02:54:58 ID:???
ハゲが逆タマ乗ったのか
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 06:06:54 ID:???
岸辺のアルバムの家見た
ワンコがかわいかった
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 12:10:44 ID:???
>>155
そんな悲しい名前にしてやるなよ。
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 12:12:16 ID:???
>>154
あの程度で玉の輿って
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 12:31:08 ID:???
岸辺のアルバムの家のワンコ、暑さでへばってたな・・可哀そうにな。
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 12:41:30 ID:???
土地の値段って高いから、奥さんの父親が土地持ちなら逆玉だろ。
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 13:50:04 ID:???
田舎じゃん
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 15:11:18 ID:???
畑ですた
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 18:45:09 ID:???
やっぱ金目当てだろw
じゃなきゃあんな若やくみつると、
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:33:10 ID:???
田舎じゃん
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:36:01 ID:???
ちゃんと見たのか?
学生時代共に建築を学び、あの土地は奥さんの父が所有してた土地。
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:42:09 ID:???
岸辺のアルバムの家のワンコ、暑さでへばってたな・・可哀そうにな。
166(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:42:42 ID:???
自分で持つよりg法人で借りといた方がいいよ。
家電や家具さえも経費で落とせる。
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:50:30 ID:???
もうええよ
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/23(火) 22:54:07 ID:???
しかし奥さんうらやましい
169:2008/09/24(水) 23:40:56 ID:jroZaKpJ
【関東;21日、市川の建築学んだ夫婦の家】
(1)玄関から続く土間風の通り道;
あれは嫁さんの実家の母屋の土間の連想だろうね、僕は好きだあの空間が。
友達がマンション4LDKで玄関脇の一部屋を潰して広い土間を作った。
家に物凄いゆとりが感じられる、近所の知り合いが土足のままお茶が飲める。
小さい流しまで作った、水屋風に。
(2)洗面の流し(共通の話題)
バリアフリー対応の車椅子で使用可能とまでは言わないが、
流しの下に足が入ると、バランス取るのが楽だ。
出産で腰に力が入らなくなった嫁の友達は、苦労している。
僕も腰痛の時にかがむのが大変だった。
スタイリッシュな洗面流し程、そうした点で落第だと見える。
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 01:53:42 ID:???
インテリアはともかくいい家だった
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 02:21:48 ID:/bE45isV
市川の家、飯食うダンナの顔をみれば
どれくらいの人か分かる。
30過ぎて自分ちで帽子かぶるんだから。

最近は家を見る前に、まず人を見ることにしている。
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 04:31:11 ID:???
ハゲは恥ずかしいことじゃないのにね(´・ω・`)
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 05:14:05 ID:???
ああいう人は「隠す」というよりも「身だしなみ」という感覚がある。
黒沢年男もそうだね。家でも外でも帽子被ってりゃ「禿げてるんだろう」と
多かれ少なかれ皆が思う。思うということは当人にしてみたってハゲだとバレてることは
百も承知。そのうえでの「身だしなみ」何だろうと思う。カツラは違う。バレてないと
思ってる人たくさんいる。




174(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 06:07:19 ID:???
金持ちなんだから、ヅラか植毛すればええのに(´・ω・`)
175:2008/09/25(木) 14:22:17 ID:cw1Ea+LZ
>>174
達観した金持ちは、
頭髪が薄くてもそれを自分の身だしなみで景色の一部に取り込む。

市川の建築旦那はまだ達成途上かも。
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 20:14:20 ID:???
ハゲにすりゃ気にならんよ
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 22:51:20 ID:???
なんだこのハゲ板は
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 23:21:42 ID:5fvVSwfU
ハゲw
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 00:14:55 ID:???
一度も帽子脱がなかったから本当にハゲだったかどうかは闇の中
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 03:50:30 ID:???
多摩川の家けっこうよかった
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 08:04:04 ID:???
ハゲはセクス強そうだし、あの奥様、ハゲと鬼畜的なエチを、あの琉球畳の上で……………、
でも、子供は作らないしっかり者ワラ
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 15:26:15 ID:???
あの家はいいと思う
広い空間。。。
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 16:52:22 ID:???
土間にしても1F和室にしてもゆとりあっていいな。
子供が産まれたらリフォームか?w
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 17:36:33 ID:???
DINKSってのがあってだな
185(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 23:51:14 ID:???
なんだか懐かしい単語ですね
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 01:12:29 ID:???
ワロタ
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 04:26:55 ID:???
何だかんだ言っても
市川の家はポイント高いんだね。
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 10:26:00 ID:???
市川の家
引き出しの樹種が違うというチェストが参考になった。
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 10:45:35 ID:jRYuINYJ
うちの地域また放送無いや。
前回放送無かった時は、全然違う時間にまわされて見逃したし。
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 11:34:22 ID:???
>>189
かわいそう・・・でも2チャンで見所を押さえておけるから、いいかもね。
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 11:45:19 ID:???
BSで多摩川の家見た。
 
4面シースルーバスはイヤだろ。
それとああいうトイレって臭くならないのかな。
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 13:29:14 ID:???
市川の家みたいな家、最近多いよな。
可も無く不可もなく、無難な家だったな。
TVで紹介するほどの家か?って感じだったが。
ダンナはいかにも養子タイプだな。
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 19:03:27 ID:???
玉川の家

■良い点
・景色を最大限利用した眺望。3Fテラスはいいね
・1Fのコルビジェの椅子も修飾としてはあり
・白に統一したリビング


■改善点
・3F浴室やめて、子供部屋にすべきでは
・和室はあきらめるべきでは
・車庫を小さくすれば、浴室になったかと
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 19:42:49 ID:yCoMcer5
確かに和室はねぇ・・・
リビングとつながった和室は、いかにもマンションやハウスメーカーっぽい発送でつまらない。
和室を作るなら、ある程度、切り離した環境や階を変えるとかの工夫があったほうが良い。
コルビュジェの2脚の椅子は、あそこにある必要はないと思う。
無理やり置いた感がある。、
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 19:47:34 ID:???
親が泊まりにきた場合用かも>和室
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 21:14:27 ID:???
明日放送の家はおもしろそうだ
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 22:12:26 ID:???
またハゲ?www
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 05:20:30 ID:???
2008年9月28日(日)放送
神奈川県横浜市・田代邸
- 傾斜するリビング空間 街を一望 崖の上の家 -

約4mの崖上の敷地に加えLDKを2階とする事で空を飛んでいるような眺望を手に入れた家。
居間・台所・食堂に少しずつ高低差をつけ、どこからでも眺望が楽しめるデザインです。

お楽しみに!!
199(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 06:43:27 ID:???
>>198
崖の家。団地を一望だったな。
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 06:50:10 ID:???
見晴らしの良い家でしたね。
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 07:33:10 ID:???
>>200
ご本人さんですね。お疲れ様です。
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 10:03:51 ID:???
崖の上のが言いたかっただけ
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 10:15:32 ID:???
ボーニョポーニョポニョ
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 10:39:45 ID:???
耳すまみたいな感じでいいなぁ
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 11:53:38 ID:fVygd1FZ
>>194
和室は障子に縁側に床の間がないと風流がないよね
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 13:14:48 ID:???
すごい高台に立ってるよね
徒歩だと大変そう
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 13:20:37 ID:???
最低でも250u以上の家を放送して欲しい。狭すぎてつまらん。
208(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/28(日) 18:31:55 ID:???
崖の上のポニョの家
・とくに見所なし
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 19:01:53 ID:???
すごくいい家だったと思いますがここのひとたちは厳しいですね。。
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 20:00:45 ID:Spu5E6Ac
遅ればせながら
市川ヴィンテージの家
アンティークはホコリの掃除大変そうだけど
自分たちの趣味嗜好がちゃんと出ていて、なかなか素敵なお家だと思う
あっくんの言い方からして
奥さんのお父さんの土地だろう。
中庭に桜は
花びら散ったら大変そうだし桜は育つし切りづらいし、
どうしても花が見たいなら
梅の方が艶っぽくて合っているような。
2ちゃん的には
三人とも顔でかくねー!

211(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 21:43:50 ID:DJvtmMfO
>>189 関西は昨日の放送が、やっと旦那が車椅子で階段が二つある家だった
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 22:30:10 ID:???
崖の家
何が良かったの?ごく普通の家だった。
パントリーはちょっと良かった。
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 22:46:50 ID:???
横浜崖の上の家
・プラン、1Fはよい、2Fはキッチンとダイニングが斜め、ダイニングが孤立しリビングの一体感がない、というのが気になった。
南側が見えるようにキッチン配置、1Fまで続くライトコートの配置を考えると仕方ないのかもしれんが
・ドア、ダイニング収納などの材が良かった
・土地が広く、眺めもよくうらやま。災害の心配は多少あるかも
・収納がうまく配置されてる
・総評6/10。デザイン的には悪くないがもっと美しくできそうな気もする
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/28(日) 23:04:43 ID:???
崖の上の家

久々に個室のトイレがあって安心したw
ここでの評判はよくないだろうが、こういうふつうの安心して住める家がよい。
ただ、崖の上が安心かと言われれば・・・w

>>207
住宅に興味持ってるなら坪表記しろよ
215(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/28(日) 23:57:19 ID:???
建具はウォールナット突き板かね
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 00:48:49 ID:???
ダイニングの収納家具も共材だったね。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 01:11:51 ID:???
>>214
あっくんもトイレ褒めてたw
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 02:54:21 ID:???
崖の上の家
一番の売りの眺望が団地じゃーな。
団地見えないように、工夫すりゃ良い家だったのに。
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 03:26:49 ID:???
団地妻の誘惑
220(仮称)名無し邸新築工事 :2008/09/29(月) 09:23:12 ID:???
「風呂上がりそのままデッキに出ても誰も文句言いませんね」言ってたけど団地からモロ見え
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 11:58:22 ID:VGT2GTLR
崖の上って安全性はどうなんだろ?
眺望にこだわり広さが欲しいなら、メゾネットのマンションの方が安全な気がする。
222・・・・・:2008/09/29(月) 15:00:05 ID:KqugINR4
>>221
・何百年もの侵食から残った堅固な部分だと解釈する人もいる。
・地層が水平か谷と反対側に流れていれば安心だと思える人もいる。
・急傾斜崩壊危険地域の対策が済んでいて安心と思う人もいる。
・もう何年も周りで災害が起こっていないと業者説明を鵜呑みにする人もいる。
・眺望命でほかの事は目に入らなくなる人もいる。
・自分の人生はタイトロープと同じだから、崖なんて危険の内に入らないと。

結局は価値観、人生観の世界かな。

僕は水に浸かる危険、崩れる危険は嫌だな。
団地妻の誘惑の危険は歓迎だ。
だからマンションに住んでいる。
 実は、うちのマンション、同じ建物に娘所帯が住んでいるのが
2割を越えた。これはどんな危険?同族に支配される危険?
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 15:15:48 ID:???
崖っぷちの家

ダイニングと和室の間の中庭がなんか良かった。
まあ、久しぶりに無難で住みやすそうな家だなと思った。
でもあそこまで崖っぷちだとやっぱり怖いな。
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 20:50:21 ID:???
お・おまいら、、ガケとか岸辺とか、キニスンナ!
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 21:29:15 ID:MjsYTzlB
>>221
『横浜の崖の上の家』
あんなの崖のうちに入らない。
斜面の途中に道路も走っている、普通の傾斜地だな。
それよりも千年単位で自然に残った傾斜地に深い基礎で立てるなら別として、
ここは道路工事で山側で地山を切り取って、そこが急になるから石垣で防護って
感じだな。道路の谷側の半分は盛り土の場合が多いから、
そこが不適当な工事だと、将来大雨で道路が崩壊すると、
引きずられてこの家の石垣も崩れるかも知れない。

新しい造成地なんかで、切土の区画を選ぶなんて言うけど、
その造成地全体の安全を確かめないと、自宅は残ってもライフラインが
全滅で居住が出来ないなんて事態も起こる訳だ。

横浜は港を見下ろす場所のケースが以前にも放送されたが、
正に眺望命で他には目をつぶっている施主だな。
http://www.skytree-obayashi.com/build/index.html
2009年 4月:組み上がり開始
2009年 8月:200mくらいまで
2010年 3月:350m展望台付近まで
2010年11月:450m展望台付近まで
2011年12月:610m到達

http://www.rising-east.jp/
スカイツリー。
天空に向かって未来に向かって伸びゆく美しいイメージ!
歴史や過去よりも、未来の天空に向かって突き抜ける名称で良かった!

超高層ビルを「スカイスクレイパー」(天空を突く)と呼ぶように、
「スカイツリー」は天空と木のイメージを融合させ、趣と躍動感を表す、
世界に誇る素晴らしい名称です。
スカイツリーの素晴らしいところは、「スカイ」天空に伸びゆく未来志向のイメージと、
あえて「タワー」を名乗らず、ツリーと称した所にある。

タワーなら人工的なにおいがするが、ツリーなら成長過程、さらに天空に
伸び続けていきそうな、生きものの香りがする。
天空に向かって、どこまでも伸びていきそうな、そんな果てしない夢がある。

23区東部の資産価値は、この天空タワーを仰ぐ眺めにより大きく伸びるだろう!
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 21:57:08 ID:???
うむ。
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/29(月) 23:45:17 ID:y4gY+7M1
「崖の上のしょぼ」の家
景色がしょぼかったね。
夫婦がしょぼかったね。
ソファがしょぼかったね。
建具はたしかによかった。
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 00:46:52 ID:???
家庭菜園の庭は
足が滑って下の道路まで転げていきそう
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 04:33:04 ID:???
たしかにあの庭なんか怖いw
柵もっとしっかりしたのがないとw
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 13:03:45 ID:pA104dAg
崖っぷちの家
まだ子供いないから、庭の柵はまだいらないでしょ。
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 15:52:46 ID:UBdxa25m
崖の家
いいみたいだね
ケチつけるところが庭の柵とは
期待大
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 16:27:51 ID:???
結局、ケチつけてたのは最初のほうに書いた人だけだったか。
俺は気に入ったんだけど、HMの家と変わらないとか言われてたから、
ここの趨勢もそんなふうになるかと思ってた。
やっぱり、平凡でも住みやすい家のほうがいいよな。
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 16:41:32 ID:???
福岡は一年前の軽井沢の別荘が放映された・・・なして!?
今週やっと多摩川の堤防沿いの家
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 19:04:14 ID:???
>>234
いい番号だね、ちょっと前に名古屋でもやってた、いい家だからじゃないの?
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 20:21:20 ID:???
この番組面白いね
俺はしがないアパート暮らしだけど、いい家見るのは面白いわ
このスレは辛口意見多いな 建築に興味持ってる人(あるいは実際やってる人)が多いんだろうけど、それが関係あるのかね、やっぱり
逆に、そういう人が褒める家っていうのを見てみたい
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/30(火) 20:58:41 ID:???
そういう家はつまんない普通の家だ
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 06:28:38 ID:???
辛口言う人:賃貸、集合住宅、分譲住宅(建売)、建築条件付住宅
言わない人:先祖伝来の家、お屋敷、注文住宅(大手HMプレハブ注文でない)、建築関係者、育ちの良い人
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 09:27:58 ID:???
他人を見下して優越感を味わうのが趣味な人が多いだけだと思うがw
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 09:47:16 ID:???
俺は自分の感覚に正直なだけだが? スケルトンバスが良いとはとても思えない。
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 09:55:29 ID:C4IfHgt7
変わった家しか取材されないから、辛口なレスが多いだけでしょ。
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 10:04:20 ID:???
批評をするのも見るのも面白いけど
文章に貶しや妬みが入ってると読むのつらいです
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 10:29:27 ID:???
家なんて人それぞれ
100人の施主がいれば100通りの家ができる
住んでる人が満足すればそれでいいのであって
他人が文句言うのはどうだか
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 10:37:21 ID:iCkoFrar
おまえは2ちゃんで何言うとんねんw
245(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 10:41:52 ID:???
だから文句言うのを止めましょうと言ってるのです
人生いろいろ 家もいろいろ 100人いれば100通り
住んでる人が満足すればそれでいいのであって
他人が批判するのを無視すればいいのです
246(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/01(水) 10:46:05 ID:???
一回ぐらいハウスメーカーの建て売り住宅訪問してほしい
あっくんの腕の見せ所だと思うんだが
247(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 10:46:07 ID:qqKD00xJ
だから2ちゃんでなに言っとんねん
人それぞれ。
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:13:47 ID:???
だな
いいたい事をいえるのが「便所の落書き」
批判のない探訪スレなんて、綺麗なジャイアンみたいなもんだ。
キモチ悪い。
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:15:21 ID:???
スケルトンバス、掃除が恐ろしく大変です。
風呂に鏡あるでしょ?
あれ、結構すぐに汚れるじゃん。
洗ってもすぐに汚れて結局汚れてそのまま放置。
間仕切りが透明ガラスの風呂、
結局汚れてもそのまま放置にするパターン。

でも便所が一体になっていたりすると、もう見てられない。
やはり掃除するしかない。
あと体や頭洗うときに泡が飛ばないように慎重に行動するよう心掛ける。
もう最悪。
で、本来の欧米型、ガラスのない壁面タイルで、風呂トイレ同室なら無問題。
中途半端に似せようとするから破綻する。

建築家は自分が建てているような家をまず自宅で表現すべき。
まあ大抵は賃貸マンション暮らしなんだけどね。
安藤忠雄も自分は不便はイヤですけどねって言ってたっけ(笑)
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:31:03 ID:???
>言わない人:先祖伝来の家、お屋敷、注文住宅(大手HMプレハブ注文でない)、建築関係者、育ちの良い人

先祖伝来の家・お屋敷に住んでる人はこの番組を見ることさえないだろ。
建築関係者は見てると思う。中には2chに書き込んでるのもいるかもな。
安藤忠雄は自分が設計した家に住んでみろ。
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:56:59 ID:???
自分は住むのが嫌でも施主の望む家を造るのが建築家
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:58:39 ID:???
ルネスを改装して馬鹿でかいパチンコ屋でも造るのか
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 11:59:09 ID:???
↑スマン
誤爆です
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 15:27:29 ID:???
お腹がすいたらすにっか〜〜ず♪
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 17:05:10 ID:???
↑スマン
誤爆です
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 17:45:32 ID:???
ポニョの家は良かったよ。 でも坂が大変そう。
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 19:15:53 ID:???
>>249
というか風呂トイレ一緒の水回りは
主寝室専用と子供やゲスト用の水回りを別に作れる家で
やるもんですから
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 20:17:25 ID:???
>>250
先祖伝来の家に住んで毎週見て批判してます。すいません
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 20:56:17 ID:???
>>249
ガラスにコーティングとかしなかったの?

だめだよ〜、床だってワックス掛けるでしょ?それと同じ。
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 22:02:08 ID:???
>>259
うち賃貸だから。
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 23:06:33 ID:???
スケ風呂+トイレは来客来たとき・・・
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 00:05:51 ID:???
友達いないから無問題
263(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 00:28:05 ID:???
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
264(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 01:53:46 ID:???
スケスケ風呂にするんなら
壁は赤色だな
で、両端は鏡だな
バスタブは丸い方が良い
もちろんライトアップジャグジーも忘れずに
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 10:29:47 ID:iP2l0S5P
やっぱりトイレは独立だよな。
特に娘さんがいれば臭いや音は気になるだろうし。
266(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 10:49:44 ID:???
客用にもひとつオールインワンのバスルームがあれば問題ないのじゃ。
ってか、この番組にはそういうウチはでてこないの?
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 13:58:05 ID:???
あんまり金持ちの家は出てこない、ってか、金持ちは出たがらないよなw
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 15:28:30 ID:???
金持ちが出たがらないのはセキュリティ上の問題
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 15:32:58 ID:???
金持ちの家なら
芸能人のお宅拝見や
セレブの豪邸巡りでいいだろ
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 15:53:55 ID:???
たまにテレ東で超金持ちの豪邸拝見とかやってるけど
見るも無残な豪邸ばかりでセンスのかけらもないww
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 16:21:22 ID:???
2時っちゃおで社長の豪邸を毎週紹介しているが、あまり個性的なのは出てこないね。
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 16:55:46 ID:???
お金持ちさん、けっこう出たがりだと思うよ
成り上がった人は、成功の証なんじゃない?
地方局でも豪邸訪問はよくやる人気企画

>>271
フェラーリに乗ったまま2階のリビングど真ん中まで
エレベータで上がる家ってのが凄かったw
違う番組だったかな
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 22:13:04 ID:???
>>249

ガラコ塗っておくといいんですって!
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 22:54:07 ID:???
テレビで自慢するような金持ちって成金だから
センスがないのも育ちのせいかもね。
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 09:42:55 ID:???
センスが無いのは建物に関わる設計事務所とか建設会社の責任のほうが大きい
276(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/03(金) 10:58:56 ID:???
いや住み手だろ
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 11:09:05 ID:???
無駄に広くて設備が豪華なだけだな。美しくない。
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 11:34:37 ID:WUR3S8jV
まあセンスがなくても金持ちででかい家に住めるほうがいいわ俺は
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:03:05 ID:???
そりゃそうだわさ
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:10:28 ID:???
いや、でかい家なんて掃除が大変だから嫌だ
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:21:00 ID:???
そうだよな、やっぱ俺らには小さい家が合ってるよな
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 17:22:13 ID:???
ビンテージ家具の家
子供がいないからアレでいいけど、子供ができたら色々使いづらそうだな。
最近段差で間仕切りとか多いけど、冷暖房効率や高齢者の使い勝手を完全無視してる。
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 21:33:45 ID:???
>>280
自分で家の掃除する金持ちなんていないっしょ
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 23:00:19 ID:???
>>283
うちの親戚小企業の社長で大豪邸建てたけど、自分たちで掃除してるよ。
金持ちはみんなケチです。
お隣の金持ち893さんは週2でダスキンに掃除やらせてる。
お金に対する価値感次第でしょ。
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 23:21:27 ID:???
峰竜太の変な形の家って誰の設計?
あの家にあっくんに行ってもらってプールで泳いでほしい
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 23:23:50 ID:???
峰竜太の家の画像ってどっかで見れる?
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 23:30:04 ID:???
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/03(金) 23:36:39 ID:???
・・・・・・・・
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:24:35 ID:???
何を思ってこんな家にしたんだか
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 00:26:42 ID:???
あのキチガイのかみさんのセンスなんだろうなぁ
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:53:43 ID:???
>>287
なんじゃこりゃー
楳図かずおの家よりも峰の家のほうが問題だろ
292(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/04(土) 02:03:06 ID:???
まさに名古屋人の趣味
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 06:34:14 ID:???
>>287
なにこれw これ本当に自宅なの?w みどりの趣味かw
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 06:44:55 ID:???
産毛とか生えてそう
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 07:03:08 ID:???
そらまめ
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 08:25:22 ID:???
俺には金玉の袋にしか見えない
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 08:50:19 ID:???
>>292
峰は信州人だろ。
298(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/04(土) 08:59:57 ID:???
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 09:45:11 ID:???
>>297
峰に発言力なんかあるわけないだろw
100%嫁の主導に決まっとる
300(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 10:58:29 ID:???
>>299
そう思うのはテレビに騙されてる愚民。
峰はそんなに甘くないよ。
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 11:19:55 ID:???
東京下町と信州が合体して金を持つとこんな家を建てるってことだ。
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 11:35:13 ID:???
今朝、崖の上の家だった。
崖の上の生活はいろいろと不便だろうな。
見晴らしは良いけど、窓から見えるのは汚れた団地だったり、
バルコニーからは隣の家の軒下が見えるし、ちょっと興醒め。
良かったのはトイレが2つあるところと、収納があるところかな。
御夫婦も大人しそうな人達で好感が持てた。
303(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 11:53:40 ID:???
ポニョか
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 13:57:20 ID:7aqESjSV
今朝の関西地区放送の
静岡 藤枝市の吉田邸
白いお家で綺麗だったけど、カーテンが手作りでダサかったw
特にテレビの上の小窓。奥様の手作りはいいけどあれはいただけないなぁ(泣)
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 14:26:48 ID:???
>>300
お前は峰さんの何を知ってんねんw
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 15:34:36 ID:???
崖の上のポニョの家見た。
眺望以外は普通の家でしたね。
さすがにまったくここでも盛り上がってない・・・。
外壁斜めにしたら格好良かっただろうなぁ。
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 15:48:04 ID:???
こっちはやっと多摩川らせん階段の家だよバルケッタ
関東についていけないし、関西はさらに遅れてるし
みんなとワイワイやれなくてさみしい・・・ (´・ω・`)
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 15:51:33 ID:???
>>304
逆にそういうのがいいんじゃん
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 16:14:24 ID:???
>>307
BSデジタルを導入するんだ。
アンテナ(すでにBSアンテナがあれば不要)とチューナーがあればあとは無料だ。
そうすれば2週遅れくらいで済むぞ。
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 16:18:29 ID:???
>>307
BSでじたる
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 17:02:20 ID:7aqESjSV
>>308
そうなのかなぁ…
真っ白の無駄がない部屋にあのもっさりした紺色のカーテンはかなり浮いてたけど

まぁ、人それぞれだね。
312わかぎゑふ:2008/10/04(土) 18:00:20 ID:???
10年前に家を建てたとき、土地が17坪(約56平米)しかなかったのもあって、家の本が参考にならず、よく「渡辺篤史の建もの探訪」を見ていた。
(中略)
この番組に出てくる家は少し特徴があり、いかに他人が工夫して住んでいるかが分かる。狭いなら狭いなりに、古いなら古いなりに、田舎は田舎なりにいいところがたくさんあることを教えられる。
(中略)
この番組に出てくる家はみんな素敵だ。しかし住みたいという羨ましさはない。その人たちに一番似合う家ばかりだからかもしれない。他人の家をのぞいているのに、後ろめたさがないどころか、さわやかに思える印象をを受けるのはそこかもしれない。
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 05:59:22 ID:???
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 06:25:29 ID:???
今日のはここ最近の中で一番面白くない家だったw
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 06:34:29 ID:???
犬かわいがり
お風呂
くるま

の紹介がなかった。。
316(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 08:04:01 ID:???
>>314
正直、うちよりいい家はないけど。
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 08:57:09 ID:???
息子はコナンオタ
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 09:18:12 ID:???
バカね
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 11:16:34 ID:???
今回紹介しないポイントが多かったな。取るに足らないって意味なんだろうけど
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 12:20:06 ID:???
最近は篤史が誉めるのを諦める家が多過ぎる
321(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/05(日) 13:02:49 ID:???
今回のバーベキューの家よかったじゃん
文句のつけどころがないよ
個室が通気悪そうなのと坪単価が高そうってぐらいかな
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 14:41:27 ID:yLA/zqMD
私は
俺たちは天使だのアッ君が思い出。
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 15:09:14 ID:???
子ども部屋が狭かった。
どうせなら壁取り払って2階のオープンスペースと一体にしたほうがよくね?
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 15:25:59 ID:???
庭でBBQなんてすぐ飽きそうなんだがw
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 15:37:28 ID:???
子供部屋が狭すぎワロタ
326(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/05(日) 15:50:52 ID:???
子供部屋はあれぐらいで十分だよ
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 16:11:41 ID:???
ば〜べきゅ〜♪
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 16:31:30 ID:???
おれもあれで十分だと思った>子供
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 16:47:46 ID:???
そうだねw
330(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 19:16:37 ID:???
バーベキューの家はつまらなかったな。
いい家なんだけど、こんな家は紹介されても面白くも無い。
番組としてはもっと個性的な、アグレシッブな設計を狙って欲しい。
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 19:43:03 ID:W+IUU+0v
きょうの府中は田舎の家みどころ何もなかったなー
玄関ドアくらいか。
間取りも空間もおもしろみなし。
風呂も狭いユニットバスなんやろうな。
332(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 21:12:53 ID:xtqF6HU9
バーベキューの家は、子供部屋以外は無難な普通の家だった。
子供部屋は寝るスペースが狭すぎ、ベットスペースはゆとりがあった方がいいな。
リビングが2つあって、片方は子供がメインの共有スペースだと言ってたけど。
異性の兄妹が一緒にいるのは幼少の頃だけ、思春期には共有スペースより個室スペースの方が大事になる。
あと数年もすれば第二リビングを広くするより、個室を広くすべきだったと後悔するだろうな。

それか兄妹がいつまでもベタベタしてて、親は心配になるかもしれんな。
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 21:36:00 ID:???
バーベキューの家
興味本位で見てる人には面白くないんだろうけど、
実際に家を建てる計画中の俺にはこういうふつうの家のほうが参考になる。

内装の木の壁のそこかしこが見えない収納になっているのはよかった。
壁収納にしてても、一目で収納とわかってしまう造りの家が多いからね。
1ショット目で外観が映ったわけだけど、すごい豪邸かと思った。外観いいねー。
ただあの木の外装、メンテはたいへんだろうな。
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 22:43:08 ID:???
>壁収納にしてても、一目で収納とわかってしまう造りの家が多いからね。

ああいうのは設計者が納まりに強いか良い監督や家具屋が居ないと出来ないんだよね。

普通の大工感覚でやると枠つけて建具屋が平丁番で
大手にスプルス貼ってある様な建具吊っちゃったりするから。

化粧ラーチ(ラーチをサンディングで仕上げてあるやつ)で目すかしに貼って、
目地まで揃えたのに枠付けたバカが居たなあ。
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/05(日) 23:26:01 ID:???
>>333
木の外装いいよね。材質は何かな〜。
やっぱり、数年に一度は塗りなおさないといけないのかな。

336(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 00:33:57 ID:???
>>334
> ああいうのは設計者が納まりに強いか良い監督や家具屋が居ないと出来ないんだよね。

へー、そうなんだ。「これこれこう・・・」って説明すればどこでもやってくれるのかと思ってた。
ビデオ消しちゃったんだけど、施工例を見せてやらないといけないくらい難しいのかな。

>>335
たぶん2年に1回くらいはメンテ必要なんじゃないかな(憶測)。
それ考えるとサイディングとかに走っちゃうわけだけど、どんな外装でもメンテは必要だよ。
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 03:43:01 ID:???
バーベキューの家

・外壁綺麗で良いな。遠くから見たらアウトドアショップでもあるのかと思いそう。
・明るい玄関扉も良い。
・通路が広々していて動きやすそう。
・久々に掃除が楽そうな家だった。
・玄関横の収納、中で荷物が倒れたら押戸が開かなくなるだろ。
・2階まで繋がる大窓はカーテン付いてたっけ?
・子供部屋がカプセルホテルみたいだった。
・庭でバーベキューは、住宅街でやられるとうるさくて敵わん。煙かったりするし。
・アッくん、女の子の方だけ手を握りしめてたw
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 04:00:17 ID:???
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __   2chの言葉に傷付いて〜
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |    1人で涙を流さないで〜
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 04:21:24 ID:???
>>337
たぶんこの番組は撮影時にカーテン外させてるんじゃないか?
カーテン映ってる時もあるけど、その時々のディレクターの判断かなと思った
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 04:23:39 ID:???
 
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 07:55:42 ID:???
BBQハウス ‥ 家の中の家具や、小物がニトリの品物がたくさんあって笑った。
いや、別に安物というつもりではなく、我が家にも同じ品物があって親近感がwww
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 07:55:46 ID:???
>>339
だったらあの白亜の家の手作りカーテン外せよw
と思った。
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 08:53:34 ID:???
カーテン映ってる時もあるけど、その時々のディレクターの判断かなと思った
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 10:56:25 ID:???
だったらあの白亜の家の手作りカーテン外せよw
と思った。
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 11:05:54 ID:???
ひどい自演をみた
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 12:56:04 ID:???
庭でバーベキューをする家族を見ると、サカキバラ事件を思い出す。
広々としたアメリカの庭なら問題無いだろうが、
日本の住宅密集地の庭でバーベキューなんて無理があるよな。
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 15:24:22 ID:???
武蔵野市・キャンプの家
・プラン、適切な収納などなかなか良い。特に吹き抜けと階段、ファミリーリビングと子供部屋、
主寝室の関係など、2Fが秀逸。110平米程度だが、150ぐらいに感じられる
・洗濯物はどこへ干す?
・デザインも嫌味なく悪くない。ただ、ソファの奥行は広すぎ
・南側?大開口で、暑いかも。あとあの外壁はかなりメンテを要するかも。
・総評7/10。なかなかよかった。値段が気がかり。3500〜4000ぐらい行ってるかも
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 15:53:22 ID:???
次回の三角形土地の家って今月号の新しい住まいの設計に出てるやつかな?
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 15:56:19 ID:???
>347
武蔵野市しかかいてないが、吉祥寺ならもっと高そう
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 16:02:10 ID:???
>>318

モンスリー乙。
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 16:29:19 ID:???
>>349
いや、土地は含まず、建物だけで、でしょ
土地は、吉祥寺だったら坪200ぐらいだろうから、1奥近くになるんじゃね
352(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 17:33:12 ID:???
>>349
土地は別というのはおいといて、なんか池が近いとか言ってなかったっけ?
353(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/06(月) 18:46:30 ID:???
総評とか付けてる奴、10点満点の家ってあるの?w
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 19:11:21 ID:???
>>353
いや、忘れないようにと思って、このところ3,4回やってみたけど、今のところないね
たぶん今後もないと思うけど(w
サッカーの選手採点みたいなイメージで、2〜8の間じゃないかな
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 20:10:12 ID:???
なんでそんな上から目線わろす
356(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/06(月) 20:23:37 ID:???
評論家気取り笑
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 20:33:12 ID:???
そういう番組だろ・・・
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 20:56:42 ID:???
うむ。
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 21:13:02 ID:???
そういう掲示板だろ・・・
360(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 21:31:00 ID:???
だな。
361(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 21:38:24 ID:???
(・∀・)
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 23:07:36 ID:???
そういう世の中だろ・・・
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 23:13:30 ID:???
>>349が東京武蔵野で土地付きでその値段であの家が手に入ると思ってる非常識さにワロス。

で、ビデオで見てて気がついたんだけど、フロは紹介しなかったんだな。
つまんないユニットかなんかだったのかね?

後は外壁のメンテナンスコストが問題だな。
あれ軒が出てないから多分3年くらいで塗装掛けてないと取り返しがつかなくなる。
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 23:14:59 ID:???
吉村順三の軽井沢の別荘は100点
でも住宅じゃないけど
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 23:42:34 ID:???
自演ばっかだなワロス。
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/06(月) 23:52:34 ID:???
紹介されない風呂=風呂トイレ別、notガラス張り
367(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 00:12:43 ID:???
>>366
そのへん、スタッフーーーの趣味の悪さが出てるなw
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 10:08:03 ID:nkiv6abN
紹介されないって事は、使いやすいいい風呂って事か。
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 10:08:11 ID:???
そういう番組だろ・・・
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 10:12:49 ID:???
どこにでもあるようなもの紹介したって意味ないから
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 11:19:38 ID:???
最近紹介してる家は似通ってる気がするが。
今の主流なのかもしれないけど、面白みがない。
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 13:40:52 ID:???
おとといのは面白みがなかったな。
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 15:17:45 ID:???
おまいらの書き込みも面白みがないな。
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 15:52:43 ID:???
うむ。
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 16:43:35 ID:???
>>373
おまえが面白い書き込みをしてくれ
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 17:34:39 ID:???
だな。
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 17:48:06 ID:???
彼女のマンコ見て「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをムササビみたいにして窓から夜の闇に消えた。
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 18:12:06 ID:???
悔しいけど吹いた
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 19:05:49 ID:???
自演乙
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 19:07:16 ID:???
だな。
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 19:07:59 ID:???
↑自演乙
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 19:12:16 ID:???
ムササビとモモンガの違いがわからない。
383(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 20:37:21 ID:???
イトマキエイとマンタくらいの違い
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 21:14:31 ID:LyDQx+IL
武蔵野BBQの家を今さら録画で見たんだけど、結構よかった
ここで言われてる通りの感じだったね
この番組としては面白みに欠けるけど、住むぶんにはいい家
てことは、いい家ってことだわね
飯が美味そうだった 庭であんなんできたらええわあ
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 21:32:19 ID:???
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/07(火) 22:57:57 ID:???
>>383
〇ンコと〇ンコとな
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 00:55:50 ID:???
>>384
でもあそこでBBQはすぐ飽きると思う。
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 01:11:52 ID:???
たぶん友人が多いんだよ、ひがむな
389(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 02:21:58 ID:???
>>387
飽きる飽きないじゃなくて、趣味なんでしょ
流行り廃りでやってるんじゃないんだから
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 03:31:33 ID:???
趣味でも飽きるものは飽きるな
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 03:51:42 ID:???
そういう家だろ・・・
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 04:33:58 ID:???
だな。
393(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 05:01:16 ID:???
だから住宅街でBBQやるなって。
うるさいし臭くて困るわ
お宅がBBQ始める度に向こう三軒両隣が窓を
ピシャッ!と閉めてることに早く気付いてくれ
394(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 05:12:42 ID:???
庭でBBQなんてすぐ飽きそうなんだがw
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 05:18:48 ID:???
>>394
飽きる飽きないじゃなくて、趣味なんでしょ
流行り廃りでやってるんじゃないんだからw
396(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 06:21:02 ID:???
趣味でも飽きるものは飽きるな
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 06:32:56 ID:???
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 06:52:21 ID:???
だべ。
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 07:08:35 ID:???
自演ばっかだなワロス。
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 08:06:34 ID:???
>>397
キンキンに見えた
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 09:58:24 ID:icixVBix
バーベキューの家
番組でも言ってたけど、建ぺい率の問題でスペースが余って、それでBBQできる庭にしようって事だから。
本気でBBQを楽しむつもりも無いし、頻繁にはやってないでしょう。
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 11:17:50 ID:???
隣の家が夏にバーベキューパーティーや焼肉パーティーやったときは、
臭くて煙くて堪らんかったぞ。
近隣の外国人家族が深夜までドンチャン騒ぎしたときは警察が見に来た。
どっちも近所迷惑だな。
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 11:22:34 ID:DtUclMHm
BBQが迷惑だったのか前の家は「管理」って看板あったな
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 13:05:19 ID:???
うむ。
405:2008/10/08(水) 15:04:50 ID:EXS7Sgb8
屋外BBQも近所迷惑だけど、
台所からの毎日毎晩の魚介BBQもいい迷惑。
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 16:44:28 ID:???
屋外BBQも近所迷惑だけど、
寝室からの毎日毎晩の喘ぎ声もいい迷惑。
407(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/08(水) 18:06:34 ID:???
公園でさんま焼いてた若者が通報されたらしいね
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 19:25:09 ID:???
小学校で小女子焼き殺そうとした若者が逮捕されたらしいね
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/08(水) 20:25:37 ID:???
たしかにあんな住宅街でバーベキューは迷惑だろうな
410:2008/10/08(水) 22:20:37 ID:eRhDhI2L
>>402-409
お家のお庭は木のフェンスで隠れているだけなのに、
『私に火を付けようとしては止めて、焦らすのはいい加減止めて!』
『ここのお庭は小鳥には丸見えなのよ・・』
『ギコギコの音は聞こえてるわ・』
『ウヌスハ声も分かってしまうわ・・・』
『早くしないとステーキが焦げるわ!』
外を通る通行人が、『地震かも・・? 塀が揺れてる・・』
『煙が立つのは、火があるから?』
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 08:30:59 ID:???
>>406
>>408
ツマンネ

>>410
意味不明
412(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 11:17:00 ID:???
>>410
女の恥部はもはや短いスカートで隠れているだけなのに、
『私に火を付けようとするは止めて、焦らすのはいい加減止めて!』

までは読んだ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/09(木) 11:56:46 ID:???
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 05:02:05 ID:???
あさっての家は楽しみだ・・・
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 05:36:36 ID:???
毎週同じこと言ってるなw
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 08:27:56 ID:???
毎週楽しみにしてるんでしょ
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 09:47:05 ID:???
あっちゃんが見られればそれでおk
418(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 13:40:03 ID:???
気になるのは嫁が美人かどうかだろ?
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 14:47:57 ID:???
気になるのはダンナがイケメンかどうかです><
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 15:18:02 ID:???
嫁の胸元が開いているかどうか
前かがみになるかどうかが大事
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 15:56:11 ID:lV0WlLzc
そういえばこの番組、チョンガーの家を紹介することってあるの?
番組側が特に夫婦ものを選んでるわけじゃなく、年齢的なこととかから自然とそうなってるだけなのかね
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 16:57:57 ID:???
チョンガーの戸建がそもそも希少
雑誌でも見たことない
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 18:14:18 ID:lV0WlLzc
まあ確かに 別に狙ってるわけでもないか
でも、ここぞとばかりにエロ話をする篤史も見てみたい気はする
エロ話っていうか、にやけながら「遊んでらっしゃるでしょ〜?」みたいなやりとりをする姿が目に浮かぶ
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 21:19:37 ID:???
あの滑り棒がある家
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/10(金) 22:09:03 ID:???
あさってはスケ風呂あるかなぁ
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 07:12:31 ID:???
>>425
ガラス張りの中庭・・・
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 09:42:12 ID:8jhY0cdL
この番組、本当の意味での建物・住まい
のなんたるかを分かっていないおちゃらけ。
ミットもないよー担当者どの
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:00:17 ID:3fJxlvvm
しかたないよ。
一般的な価格の範囲で本当に住みやすい家は、紹介する程の見所は無いでしょ。
金も無いのに変わった事をしたがって、変になっちゃった家じゃないと紹介されない。
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:11:12 ID:???
BBQの家って、HMのモデルハウスみたい
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:50:40 ID:???
有名人でなくてもいいから、施主のバックグラウンドを知りたいね。
こういう人がこういう家を望んで建てたんだなって。
ドリームハウスはその辺りがあるから面白い。
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:51:53 ID:???
この家、本当の意味での建物・住まい
のなんたるかを分かっていないおちゃらけ。
ミットもないよー施主どの
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 10:55:35 ID:???
俺に制作させれば本当の建物・住まい
のなんたるかを教えてやれるのにな、まったく。
ナンにも分かっちゃいないなー素人ども
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 11:03:29 ID:???
まっ、文句言いながらも毎週欠かさず見てるけどな
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 11:57:35 ID:???
靴の多い家だな。
壁の中は物だらけなんだろな。
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 12:15:53 ID:???
今朝BBQの家だった。
隣のアパートの一室のベランダ全体が、白いシートで覆ってあったけど、
あれってバーベキューの煙よけかな。
普通あそこまで覆わないよな。
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 13:14:53 ID:???
ミサワやセキスイでも凄くよい家は建つ。
そういう物件を一切紹介しないってのもなんだか違和感あるよね。
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 13:35:54 ID:???
>>436
そういう家は別にテレビで紹介しなくても、
ミサワやセキスイの営業に聞けばいくらでも資料見せてもらえるでしょ?
ハウスメーカーの家は、平均的なよい家を建てることはできるけど、
それじゃ全然面白くないわけで。

ミサワや、セキスイでぶっ飛んだ建築物があるんなら、見てみたいけどね。
438(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 13:49:23 ID:???
ハウスメーカーの家は四角いイメージ
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 14:39:34 ID:???
>>437
浜田山の積水はかなりぶっ飛んでるぞ、営業がどうだと言わんばかりだったなw
440(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/11(土) 14:45:17 ID:???
うP
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 14:48:16 ID:JdYYtqZZ
BBQの家
子供部屋に扇風機はあったけど
エアコンあるのかな
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 17:28:09 ID:???
>>436
ミサワやセキスイがスポンサーについた地元番組でよく紹介してる
平日お昼の番組の1コーナーだったり、土曜午後だったり
ちょうちん記事だけどな
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 20:16:36 ID:???
>>442
篤史の提灯コメントよりはマシだろwww
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 22:42:16 ID:Z8utlGvG
関西は ハードな1階 ソフトな2階 二階のベランダから周囲の家の
窓が見えすぎ、せめて手すり高部分まで視線を遮ったほうが、隣家の人も
落ち着くのではないか、子供が大きくなったら子供部屋どこにするの
一階中央に風呂を持ってこなくても良いと思うが
一階をコンクリートにし二階を木造にする理由はどこにあったのだろう
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 23:41:22 ID:???
久しぶりに見てフイタwww
http://jp.youtube.com/watch?v=jVfhkh6vC-s
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 01:02:11 ID:???
>>443
あっくんはスポンサーのヨイショはしない
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 01:56:45 ID:???
うむ。
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 02:56:30 ID:???
>>445
奥さんの書斎で不覚にも
449(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 03:43:39 ID:???
だな。
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 03:53:26 ID:???
3角形の敷地に2棟の建物をV字形に配置した住宅。3角形の中庭、
屋外テラスは部屋の一部として機能。中庭面は全てガラス戸のため、
開けても閉じても室内外の一体感は抜群です。

お楽しみに!!
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/img/08/p081005/27.jpg
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 06:01:07 ID:???
ゴルゴ
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 06:40:13 ID:???
来週は白いキューブの家です
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 08:03:29 ID:???
中庭三角の家、予想外にすごく良かった。
ただ屋上は日常の中で使うことが無いのだろうけど、
天蓋、人工芝が手抜き感ありあり。
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 10:44:30 ID:???
三角形は地震に強い
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 10:58:49 ID:???
中庭があればそれで満足なんだろうけど全体的に狭すぎだろ
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 11:17:47 ID:jnLQAzxA
三角の家
glとサッシュの差あれで
雨の日だいじょうぶ?
使い方優先でやっちまったなぁ
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 13:38:34 ID:???
三角

中庭に使ったスペースすげえもったいないなあ
中庭半分にして居住スペース増やした方が広々していいのに
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 14:07:17 ID:???
GMとトライアンフカッコヨス
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 14:40:45 ID:toT/cU/F
中庭三角

完全に夫婦2人用だね、狭いし完全な個室は寝室だけ、これじゃ子供は作れない。
中庭やフリースペースやデッキやリビングなど、くつろぐ場所は多いけど、夫婦2人でそんなにくつろぐ場所が必要かな?

結局デザイナーの旦那が、職業柄やっちまった家にすぎない。
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 15:02:44 ID:???
まぁ金持ちなんだろうな
10年ぐらい住んで飽きたら引っ越すのだろう
461わかぎゑふ:2008/10/12(日) 15:21:11 ID:???
10年前に家を建てたとき、土地が17坪(約56平米)しかなかったのもあって、家の本が参考にならず、よく「渡辺篤史の建もの探訪」を見ていた。
最近、うちの旦那が雑貨と古着のショップを作ると言い出して、また時々見ている。
この番組に出てくる家は少し特徴があり、いかに他人が工夫して住んでいるかが分かる。狭いなら狭いなりに、古いなら古いなりに、田舎は田舎なりにいいところがたくさんあることを教えられる。
(中略)
誰でもいい条件で住めるとは限らない。そこをなんとかするのが家造りの楽しいところだ。
私も引越し好きで有名だったが、確かに今の家にはまだ飽きない。多分、自分たちの住みやすさを考えて、考えて建てたからだろう。
この番組に出てくる家はみんな素敵だ。しかし住みたいという羨ましさはない。その人たちに一番似合う家ばかりだからかもしれない。他人の家をのぞいているのに、後ろめたさがないどころか、さわやかに思える印象をを受けるのはそこかもしれない。
(後略)
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 15:22:17 ID:???
>>459
子供は作れないんじゃなくて作らないんだろ。このスレに限ってはもう腐るほど話題に出てるのになんで今だに理解しない奴いるんだ
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 15:46:22 ID:toT/cU/F
>>462
本人の口から「子供は作らない」って聞いたのか?
もしそうじゃなければ462の勝手な想像だな。

なぜお前の想像を理解しないといけないの?
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 16:09:09 ID:???
だから金持ちだから子供できて部屋が狭いと感じたら、引っ越すだけだろう。
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 19:14:00 ID:???
>>457
建蔽率ちゃうの?
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 19:48:40 ID:???
♪どーんなにー小さーなー家でーもー
467(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 21:33:29 ID:???
もっと景色がよければな
学校みたいのがあって残念
468(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/12(日) 22:10:46 ID:???
>>445
糞ワロタ
三角の家
無駄なスペース大杉。二階三階の屋上なんて使い道ないし、住空間に二面も使わないで一面だけにして奥行き増やした方が絶対いい
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/12(日) 23:20:29 ID:???
二階部分だけ中庭ってのもいいかもな
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 01:30:48 ID:???
1階の玄関付近で火事起きたら
逃げられないんじゃない?
窓小さいし
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 01:58:33 ID:???
そこであの階段の手すりのロープですよ
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 02:27:01 ID:???
三角の家けっこう良かった
もう1つだけ閉ざされた落ち着けるスペースがあればと思った
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 03:40:46 ID:???
三角の家って、家の外に出るルートは玄関ドアだけ?

外側に向けては小窓がいくつかあるだけで
勝手口も無かったように見えたが・・・。

非常時になんらかの理由で玄関ドア通れなくなったら
外に出られない/中に入れないってことにならない?
建築基準的にもだめなんじゃ・・・?
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 03:42:39 ID:???
すぐ上の>>470で書かれてた・・・orz

ふと心配になったのだぜ
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 04:34:42 ID:???
orz
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 07:55:19 ID:???
 orz
477(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 08:17:40 ID:ybN3WOUb
>>473
映ってなかっただけで、ルートはあるんじゃない?


三角の家
仕事用の別宅的な使い方ならいいかなと思ったが、普通に住むなら狭いよな。
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 08:27:48 ID:4IKCDD3b
ルールルルルルルルゥ
479(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/13(月) 09:36:30 ID:???
建築を学んでいただけあって住み手のセンスがよかった
施主が設計すればよかったと思う
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 09:38:15 ID:???
駐車場には外からしか行けないのか?
481':2008/10/13(月) 09:45:53 ID:P/GsLC5z
『こんなルートや出入り口は?』の疑問に。
泥棒だって狙っているに違いないから、全部は見せないよね。

たまたま知っている場所の作品を見に行って、
「あっ、あそこにある筈、」と分かるもんね。

番組に登場した、これとかbefore/afterでの窃盗発生率は、
平均より高いのか、低いのか?
外野が余計な心配をする。
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 10:09:00 ID:???
防犯とか気にしてる人はそもそもこんな番組出ません
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 14:07:18 ID:???
写してないが勝手口あんだろjk
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 14:49:30 ID:???
非常用脱出ポット完備
485(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 16:05:17 ID:???
透けブロはありましたか?
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 16:15:06 ID:???
もちろんのことよ
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 18:32:54 ID:???
奥さん綺麗でしたか?
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 20:56:28 ID:???
……
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 22:26:45 ID:???
三角の家

建築家の名前でググったら、以前放送した家が「白いウンコの家」とか言われた人だった。
ttp://www.hosakatakeshi.com/akuriru.html
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 00:06:24 ID:???
>>489
アクリルの家か
金持ちなのにアクリルなんて・・強化ガラスでいいだろ
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 00:34:15 ID:???
横浜、三角の家
・建物を二つに分けたのはよかったのかなー?分割されたせいで室内自体を見れば幅がなくなってしまい、
表面積が増え、かなりコストアップしたと思う
・船がモチーフだったんだろうね。ロープの手すりをあっくん余裕でスルー
・1F、床レベルが0、モルタル仕上げじゃ、寒そう
・総評、5/10。もっとよいプランがあったんじゃないかな。あと熱環境厳しそう
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 04:31:55 ID:???
ハウスメーカーで新築を検討してきましたが提案力の平凡さを感じてしまい、急にものたりなくたってきました。
一番マシなのは住友林業で、他のプレハブメーカーは特にものたりない。
やはり建築家に頼むのが良いのだろうか。
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 05:48:33 ID:???
そう思うなら建築家だろう
俺は逆にHMの平凡な家が良いと思うようになってきた
とくにここ数ヶ月、スケルトンバスを見せつづけられてきたからなw
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 06:04:44 ID:???
スケ風呂は日本人には合わないと思う
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 07:12:45 ID:???
>>492
家を建てることに労力を割けないならメーカー。
それでも結構大変だよ。

本当に欲しいものを手に入れるなら、凄く大変だけど全部決める注文建築だろう。
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 07:51:58 ID:???
プレハブが物足りないなら輸入系や在来工法のメーカーもあたってみたら?
497(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/14(火) 11:40:55 ID:???
三角の家坪単価出てなかったけどお金かかってんのかな
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 12:35:43 ID:???
あの半地下の車庫と、中庭か家のどこかが、つながってるのかな。
それなら出口がもう一つアリってことになるけど。
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 14:14:31 ID:???
2ちゃんでたまに出るデマ(どうもこのデマを最初に流したのは「在日系の人」たちのようです)とは異なり、
「金」のつく苗字の多くは大方古くからの日本人で構成されています。

一般に、次の漢字が朝鮮系の人の通名(仮の苗字)に比較的選ばれやすいと言われてきました。
「山、本、田、林、原、村、井、藤、徳、金、伊、白、安、高、川、星、木、玉、辺、柳
西、南、東、青、森、元、岡、吉、新、光、清、松、石、春、夏、秋」
上の漢字が苗字にあっても純日本人系の人のほうが圧倒的に多数ですし、逆に、上記の漢字を使わ
ない朝鮮系の人もかなりいますから、漢字だけではなにも断定できません。

実際には、「山」が一番の人気漢字です。しかし、結局のところ、「どの苗字でも在日・帰化者の可能性がある」
というのが結論であり、逆に特定の苗字にしか朝鮮系がいないように情報操作している人、あるいは、「日本人が大多数を占める苗字」を
朝鮮系に見せかけるよう情報操作している人こそ、親朝鮮・反日の人物であり、先祖が朝鮮系の在日・帰化人ではないかと一度疑ってかかるべきでしょう。
http://home.graffiti.net/rokusan/ln4.html

※ 方角が含まれている姓は在日、色が含まれている姓は在日、図像的に左右対称の姓は在日、というのももちろん真っ赤な嘘です。
●日本の華族一覧
・名字が左右対称、色が含まれている華族例→青木周蔵、青木重義、青山忠誠、青山幸宜、青山貞、
      青山胤通、黒川通軌、白川資訓、黒木為 、黒田一義、白川義則、黒田清隆、黒田清綱、黒田長成、黒田長徳・・・
・左右対称の漢字が名字の華族→三井高棟、一木喜 郎、内田正学、内田正敏、内山小二郎、大井成元、大岡忠敬、大木喬任、大関増勤
      元田永孚、大谷光尊、大谷喜久蔵、大宮以季、大森鍾一、大山巌、岡市之助、小川又次、
      奥田直紹、益田孝、吉川経健、小出英延、真田幸民、中山忠能、土井忠直、本田親雄・・・
・方角が名字に含まれる華族→安東貞美、南部利恭、北垣国道、北河原公憲、伊東祐麿
      西郷従道、北里柴三郎、北島脩孝、北畠通城、西郷寅太郎、南部利克、、・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%8F%AF%E6%97%8F%E4%B8%80%E8%A6%A7
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 14:48:01 ID:???
500get
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 16:15:42 ID:???
三角
あれは部屋と言うより広い廊下に住んでるみたいだ。
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 16:23:39 ID:???
三角
あれは真夏はものすごい暑そうだ。
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 18:24:05 ID:???
>>463
直接聞かなくたってあの建物見りゃわかるじゃん。


△、部屋というより通路みたいなのとか、床面積の割には実効面積狭いよね。
でも悪くない。なぜか。
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 21:53:42 ID:???
だから嫁さんは可愛かったのか?
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/14(火) 22:54:58 ID:???
……
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 00:37:36 ID:???
>>501
たしかに!
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 01:04:24 ID:???
建築費がきになる
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 03:06:31 ID:???
△のストリートビューまだあチンチン
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 03:40:31 ID:???
チンチンのストリートビューまだあ△
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 04:21:59 ID:???
(*´∀`*)
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 09:50:38 ID:???
フリースペースというのは将来の子供部屋のことだよ
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 15:07:01 ID:2y5S27Y8
>>511
子供の予定が無いなら、あんなフリースペースいらないし。
予定があるなら、あんなスペースでは子供部屋にならないし。
不思議な夫婦だ。
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 15:30:28 ID:???
>>512
だからこの番組に採用される
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 17:11:35 ID:???
いやフリースペースなんて物置をスイーツ用語化しただけだろ
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/15(水) 17:38:52 ID:???
ww
516(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/15(水) 21:43:37 ID:???
そういえば収納がなかったな
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/17(金) 11:40:02 ID:???
>>516
他にマンション持ってて、三角は別荘なんじゃね?
518(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/17(金) 13:45:08 ID:???
ttp://www.kkas.net/A4/HOUSEwt.jpg

やっぱこれ好きだわ
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 10:30:29 ID:???
三角の家
椅子の多い家だなあと思って見てたらアッくんが緑の人工芝の所にリクライニングチェアでも欲しいと言ったのでフーンと思ったです。
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 11:01:44 ID:GsuWCFQ3
三角の家
普通の家庭の感覚で言ったら。
これは家じゃない、簡易宿泊所。
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 12:45:54 ID:???
三角の家
精神病棟の共有スペースって感じだった。
白い壁にコンクリートで固めた中庭。
患者さんのリハビリのためのキッチン。
患者さんがリラックス出来るように木の家具を置き、
スペースを有効に使うために椅子はスタッキング出来るものを選ぶ・・
そんな感じだったな。
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 13:08:33 ID:???
>>521
さすが経験者は語るw
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 14:24:43 ID:???
>>522
施主が負け惜しみw

三角形の家はアクリル水族館窓の家と同じ建築家だから、精神病院系のデザインなんだろ。
精神病院系第3弾、第4弾を設計しそうで怖いよ。
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 16:35:43 ID:???
>>521
お・おまい・・
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 18:22:31 ID:tvsBBdTh
いざとなったら中庭にテントだって張れるしプレハブ小屋だって建てられるから問題ないでしょ
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 21:18:57 ID:???
三角の家は狭すぎるよ
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 21:54:43 ID:???
三角って風水的に不吉なイメージがあってどうもなぁ。
木が一本だけの中庭もぜんぜんくつろげなさそうだし。
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/18(土) 22:54:26 ID:???
Dr.コパ乙
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 00:15:37 ID:o3W9vtfc
屋上の人工芝ってホームセンターで売ってるやつ?
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 00:55:08 ID:???
評価は奥さん次第だな
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 01:12:01 ID:???
またおまいか
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 01:26:35 ID:???
三角
あれは部屋と言うより広い廊下に住んでるみたいだ。
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 01:36:01 ID:???
ま〜たデジャブか
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 01:44:53 ID:???
三角の家
無駄なスペース大杉。二階三階の屋上なんて使い道ないし、住空間に二面も使わないで一面だけにして奥行き増やした方が絶対いい
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 02:32:54 ID:???
まぁ、そこは許してあげなよ。

そもそも合理性や効率性というものを最優先した場合はデザインや
ゆとりある空間というものは相反してしまうわけだし、そもそも
こういった番組に出る建築物なんて存在価値がなくなるわけだしさ
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 02:55:31 ID:???
そのへんを両立させた建物を見せていただいて、ため息つきたいものだな
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 03:30:51 ID:???
まあ絶対に高評価はやらないけどな
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 05:57:12 ID:???
おはようございます。

東京都練馬区・石川邸
- 宙に浮かぶ3つのキューブ 光につつまれる白い空間 -
宙に浮かんだ3つの立方体を結んだように見える外観。
パッチワークのような外壁材の目地が極細の明かり取りになっていて室内を淡い光で満たします。家具が引き立つ真っ白な空間です。
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 06:11:06 ID:???
2001年宇宙の旅の最後の方にでてくる白い部屋
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 06:23:22 ID:wsPzsm39
今日の家いいなー
嫁さんかわいいし
子供もかわいかった。

…負けたぜ
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 06:28:32 ID:???
偽山下真二
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 06:41:20 ID:???
奥さん40手前だっていうのに、30手前の俺でも全然イケる
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 07:59:26 ID:???
なんか閉鎖的な家だったような。
障子は開かないのかね?

旦那さん神経質そうで、きっと施工業者は大変だっただろうな。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:09:02 ID:???
またおまいか
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:09:34 ID:???
キューブの家さ、あまり良くなかったね。
感心するところも無いし、自分では絶対に住みたくない。
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:10:30 ID:???
最近のオバサンはきれいな人が多い
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:12:29 ID:???
キューブ
あれは部屋と言うより白い箱に住んでるみたいだ。
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:29:06 ID:???
俺を感心させてくれる家はいつ登場するのだろう
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 08:31:54 ID:???
久しぶりのドリームハウスかと思いきや
ドリームショップってなんやそれ
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 09:57:34 ID:???
名前でググってもヒットしなかったね
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:07:22 ID:???
真っ白な部屋はどうしてもアメリカの保護房を想起する
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:12:22 ID:???
ここ数年で最高の奥さんだった>白キューブ
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:14:08 ID:???
ああいうのが好みなのか
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:17:55 ID:???
ここ数年で最高の長女だった
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:37:06 ID:???
ああいうのが好みなのか
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 10:54:49 ID:???
この番組に出てくる施主の間違いは、
お金持ちが大豪邸でやることを、
小さい敷地と小さい家で実現しようとしてるとこだよな。
狭小住宅に徹して建てた家のほうが成功してるのに。
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 11:03:41 ID:???
奥さんエドはるみみたいだった。

白い家、窓は開かないのかなぁ。ちょっと閉塞感ある感じ。
誰か遊びに来たら空間が足りないね。
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 11:37:35 ID:???
>奥さんエドはるみみたいだった

だったらエドはるみでいいじゃん
エドは銀座に住んでるしな
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 13:07:50 ID:???
練馬 3キューブ
・プラン、コンセプトありきで厳しそう。あの廊下が狭く感じさせるし、延べ床広くないのにスペース的にももったいない。あと段差。
・意匠、凝ってるんだけど、なんか美しくない。線が整理されてない感じ。障子もいまいち。
・白一色はキューブってパニック映画があるんだが、その感じで、映像でみると精神的にきそう。
あっ君は落ち付くらしいので実物はいいのかな。
・家族が仲よさそうでよいね。
・総評、4/10、かなりお金は掛ってそう。コンセプト主導ならもっと美しく。
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 15:49:52 ID:???
白キューブ
壁一面真っ白であの窓では独特な閉鎖感が凄いね、換気はうまくできるのだろうか?
あと強度や安全性は大丈夫なのかな?
真ん中のキューブが火事になったら、どこから逃げるのかな?
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 17:32:41 ID:???
ターミネーター2でサラが捕まっていた部屋
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 17:44:50 ID:???
精神病院系のデザインなんだろ。
精神病院系第3弾、第4弾を設計しそうで怖いよ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 17:46:10 ID:???
長女と次女が似てなさすぎw お父さん似とお母さん似w
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 17:56:31 ID:???
あの2本の支柱はデザインのためなのか
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 18:14:48 ID:???
まぁいい家だったよ。値段でてなかったね。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 18:46:49 ID:???
白キューブの家、2本の支柱はダミーだよな?
なんか地震で崩れる姿を想像してしまうんだけど。

2本の支柱が構造を支えているのなら、車が衝突
したら悲惨だろうな。
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 19:01:38 ID:???
白キューブの家、2本の支柱はダミーだよな?
なんか地震で崩れる姿を想像してしまうんだけど。

2本の支柱が構造を支えているのなら、車が衝突
したら悲惨だろうな。
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 19:14:35 ID:E3yNjKXn
しろキューブ、渡辺篤史が何度も「落ち着く」って言ってたけれど、私は
落ち着かないと思った。
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 19:16:30 ID:???
あの椅子は浮いてたなw
まぁそれが狙いなんだろうけど
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 20:02:02 ID:???
アクセントって言葉を
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 20:36:41 ID:RRXrfMXw
タバコは家の中じゃ吸えなそうだな
572(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/19(日) 21:17:15 ID:???
白キューブの家
ぶっちゃけデザインセンスがない
あの設計者は奇をてらったものばかり作って建物の機能は二の次
みんなリビングが好きだと言ってたが、落ち着けるところがあそこしかないんだと思う
>>568
実際身を置いてみないとわからんもんだね
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 21:29:33 ID:???
リビングしか落ち着けないというのは、ある意味では教育上では
最高の家庭環境とも言えるなw
ひきこもり&クソガキ溜まり場防止ハウスとして
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 21:48:07 ID:???
篤っくんは、白い部屋は普通落ち着かないって言ってなかった?
そうすると、今までの白い部屋は落ち着いてなかったんだな。
いずれにしても白キューブは、換気が不十分で空気悪そう。
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 21:59:43 ID:o3W9vtfc
きょうの奥さん意見0%の家
・白ばっかりってありきたり。
・空間に面白みなし。もっと何かできるぞ。
・長女かわいい!次女ブサイク
・ミッドセンチュリーには飽きた。
576(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/19(日) 22:57:22 ID:???
イームズ(笑)はないよなあ
長男の部屋が一番可哀想だな。土間の隣(北側)だぜ?
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 23:45:16 ID:???
値段が出ない家は高い家
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 00:03:15 ID:???
自分的に気に入った古民家以来、なかなか気に入る家が登場しない
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 00:20:53 ID:???
ありきたりと言ったり、奇をてらいすぎと言ったり
感じ方は人それぞれなんだなあ
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 02:26:05 ID:???
うん。
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 03:41:20 ID:???
この番組では奇をてらい過ぎなのがありきたりだから
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 04:16:29 ID:???
うん。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 04:39:01 ID:???
値段が出ない家は高い家
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 04:46:58 ID:???
他人を批判する前に自分を省みたほうがいいと思うぞ
たった数レスでも、その人となりは表れるものだからな
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 10:56:53 ID:???
キューブの閉鎖感は異常だろ、壁一面真っ白で窓も2センチ幅でうっすら光が入るだけ。
いくつかあった普通サイズの窓も、外が見えず開閉できるのかもわからない。
逆にキューブ間の移動スペースは、普通のガラスで外から丸見えってのがおかしい。
篤史は落ち着くと言うが、諦めに似た落ち着きじゃないかな?
あの中に閉じ込められたら、何もする気にならないみたいな。
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 13:29:39 ID:???
窓はたしかにな、、どうなってんだろうな
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 16:00:13 ID:???
窓が開かなければ、風通し皆無かw
スリット窓と障子窓で十分明るいといってたけど、昼間でも照明必要な気がした。
5人家族で19坪はかなり狭い。閉じられた空間で子供らが精神に異常をきたさなければいいが・・・。
トイレは一つだけなのかな、これも困るだろうな。

この番組、物件の選出に悪意があるなと最近思えてきたw
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 16:51:15 ID:???
キューブの家、視覚的な閉塞感ももちろんだが、音響的にもかなりつらそう。
がらんどうの空間に音が反響してるのが聞いてて気持ち悪かった。
長男の部屋は色と布があってホッとしたなあ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 17:23:25 ID:/QumzlYT
箱と箱をつなぐ渡り廊下みたいな部分は全面窓じゃん あそこから光を採り入れてるんだよ
あれだけ外から丸見えってちょっとすごいと思った
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/20(月) 20:41:32 ID:???
以外と全開だと逆に見ないもんだよ。一部の変態は別にして
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 00:10:03 ID:moa0kaMQ
白のいえ
カッコヨクないのはなぜだろう?
白の素材が安っぽかったのかも。
せめて空がみえたらいいのに。
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 00:48:56 ID:???
外の光が足りないな
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 00:56:12 ID:???
あの閉塞感がどうしても映画のCUBEを連想させる
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 02:41:11 ID:???
妙に偉そうな旦那。
スケベイス色のボルボ。
色っぽい奥さん。
2〜3年おきにの子供達も頷ける。

建物は…真っ白&スッキリかあ。
正直意匠としては安易つうか稚拙かな。
チャレンジングどころか今さら感が。
595(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/21(火) 04:24:58 ID:???
スケスケの廊下を通る度、リビングに安心感が得られるんだと思う
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 07:30:28 ID:???
自分の車の駐車スペース以外にもあった宙に浮かしてるスペースは
賃貸目的の駐車スペースと知って(HP参照)驚愕。
三人子どもいて、ただでさえ狭いのに部屋作らず貸し駐車場とは‥

デザインにこだわってのことだろうけど、現実感欠如だよ。
生活感のない家を作りたかったってダンナ‥ダンナは外で働いてるからいいだろうけど、
あの家族構成でそれは無茶じゃないか?
家にいることが多い奥さん(口だしゼロ)はあの家じゃつらかろう。
597(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/21(火) 07:43:17 ID:???
例の斜め壁のカフェ設計もこの人
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 09:10:34 ID:???
白キューブ、体を斜めにしないと歩けない通路とかありえねえw
人数入る割にキッチンも狭いし。
>>596を見て(゚Д゚)ハァ?と思った。

夫婦の寝室も、二段の下がベッドで上でくつろぐとか逆だろ。

うちの奥さん曰く、
・(リビングの球状の椅子見て)うんこがころころしてる
・精神病院みたい
・奥さん小さいのに顔でかい

いかにも安そうなMDF使いまくりにも萎え。ばらばらと集めた統一感のない椅子群もどうかね。
どう見ても落ち着かないよな。

同じ狭い白なら先週の△のほうがよっぽどいい。
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 09:35:10 ID:???
それでどっちの奥さんがいいんだ?
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 10:34:37 ID:x5XztDv3
光が豊富に入るって点では、キューブより三角の方が何万倍もいいな。
キューブは狭くて光が入らないから、ビジネスホテルみたいなイメージで妙に安っぽい。
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 10:42:29 ID:???
奥様の動きがなんかアシモに似てたような…。

ちょっと息苦しいお家でしたね、プライバシーを重視したんでしょうけど。
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 12:19:58 ID:???
△は外界とは隔離されてたけど空と繋がってたかんな。
細くても、両側壁なのと片面はガラスで空が見えるのの間には越えられない壁がある。
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 17:56:07 ID:pjh9yV75
>>598
>うちの奥さん曰く、
>・奥さん小さいのに顔でかい

少なくともこれだけは、あんたの嫁の僻み
客観的に見たら、絶対あの奥さんのほうが上だと断言できる
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 18:27:38 ID:???
奥さん好みだったな・・
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 18:39:14 ID:???
>>598
うんこってw小学生でも言わねーよw
お前の嫁見る目ないなwww

ttp://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=086010300
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 20:53:51 ID:???
確かに病院ぽいな
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/21(火) 22:34:28 ID:???
貸し駐車場とな?
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 11:26:20 ID:???
う○こ椅子のタトーネって木村屋の桜あんぱんに似てるね。
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 12:02:47 ID:???
キューブ
奥さんの意見が全く入ってないって、どんだけ亭主関白なんだろ?
数千万円の買い物なのにな。
子供部屋が酷いのも、旦那が自分勝手な考え方だから気にしないんだろな。
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 13:52:36 ID:???
キューブキュービックの家

・地震が来たら両端がゴロンと行きそう。ホントに大丈夫なのか?
・寝室の上の書斎、寝てるところに上から物を落としてケンカになったこと何度もあるはず。
 て言うか、手摺りがないから人が落ちそうで怖いな。
 長男は寝室で上からダイブして遊んでるんじゃないか?
・妹たちの部屋狭すぎ。ハシゴの隙間を行き来しないといけないのか…
・長男の部屋の磨り硝子、アレじゃオナヌーも落ち着いて出来やしない。
・白だらけの圧迫感と閉塞感が異常。
 アッくんが落ち着くと言っていたが、単に無気力になるだけのような気がする。
・取っ手の無い白いドアはすぐに手垢だらけになりそう。

珍しく今回は良いと感じたところが1つもなかった。
嫁と長女くらいか
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/22(水) 21:11:20 ID:RoNLmhaH
TV朝日HPの建もの探訪ページを見たんだけど
今週のお宅等の写真で
クリック拡大するかと思ったら、、、
小さいし画像荒いし、、、
もっと大きく鮮明にならないかな〜。
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/23(木) 08:49:07 ID:???
TV朝日に言えよ
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/23(木) 09:50:28 ID:jG5aln70
うえ
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/23(木) 18:00:33 ID:???
ドアどうやってあけるか一瞬わからなかったあっちゃん
615(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/24(金) 13:36:08 ID:???
このスレってキャプ画貼られたことある?
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/24(金) 16:44:59 ID:???
保守
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 12:37:31 ID:???
白キューブの家を見た。
廊下や通路が狭い、女子が三人いるのにスケ風呂。
リビングダイニングの狭さを高さでカバーしてるけど、閉塞感がある。
子供部屋みたいな夫婦の寝室。白壁は触ると汚れるだろうな。
一階は玄関・スタジオ・長男の部屋で、外の右側が駐車スペースになってるのは分かったが、
左側はどうなってるのかな。
物置?屋根付きの庭?物干し場?気になってしかたない。
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 13:34:39 ID:???
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 14:36:41 ID:???
駐車場として貸すってのもおかしいよな。
家の真下だし息子の部屋の隣でしょ、冬場暖気とかされたらうるさいし、
あの柱に擦られたらシャレにならねえw
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 15:10:21 ID:???
デザイン優先ってことかね
もったいないスペース
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 19:19:16 ID:3Naetdok
デザイン優先じゃネーよ
そこの収入が見込めるから、より建築費をかけられたんだローが
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 20:03:30 ID:???
デザイン優先だね
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 20:26:46 ID:???
だね
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/25(土) 23:20:43 ID:yK4LYNfe
関西 今日は伊東の家 渡辺さんが家に入るのに玄関じゃなくて庭から
直接入ったのをはじめて見た。来客用の部屋は広いのに旦那の部屋が
狭すぎる、扉の向こうがすぐ店舗では落ち着かないし、客がいたらトイレに
いけないよ
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 11:15:09 ID:ZoZcR0WR
今日の廣川さんの家、完全にカカア天下で笑った
俺は男尊女卑だから、奥さんがでしゃばる回は好きじゃないんだけど、今日のはでしゃばるとかそういうアレですらなかったな
だいたい、あのくらいの年の人が年齢を非公開にするという自意識そのものが、もうなんか嫌な意味での「女」を感じさせて気持ち悪い
家自体は良かった あの感じのリビングで、キッチンをクローズにしてたのはちょっと意外だった
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 11:45:37 ID:???
やはりヨメの年齢につっこみが入ったか
年齢不詳なかんじだった
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 12:43:52 ID:???
会社員ってなってたかど、名前で検索したらそうは出てこないぞ
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 13:28:36 ID:UMXNMKG/
あの家のオープンハウスみにいったよ。
実際その場にいると変形感やおもしろみは感じない。
最初は夫婦二人の家の設計であった。
あの嫁とやるダンナ。。。。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 15:05:51 ID:???
会社員ってなってたけど、名前で検索したらそうは出てこないぞ
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 15:11:21 ID:???
変形テラスの家
家とは関係無いけど、旦那が49歳で一人娘が1歳ってのがなぁ…。
なんか将来介護させる為の子作りに感じてしまった。

家は無駄に広い、掃除大変だろうな。
友達がよく来ると言っていたが、あれはエキストラっぽいな。
40代後半で1歳児の親では、遊びに来る人など限られるだろう。
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 15:14:51 ID:???
49歳で一人娘が1歳・・子供が可哀そうだ。
下手をすると同年齢の子達の祖父母より年上だよ。
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 15:19:21 ID:???
そうだよ、49歳なら絶対友達なんか居ないよ。
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 15:21:48 ID:???
50前で1歳の子供かかえて悲惨だな。
年老いた体で広い家の掃除は大変だろう。
同情するよ。
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 16:20:27 ID:???
友達のエキストラなんていんのこの番組?ww
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 16:51:29 ID:???
ふつうにいい家でしたな
636(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 18:22:22 ID:???
貧乏人の施主叩きっすか
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 18:31:53 ID:???
歳の差親子の家は防犯にも問題があるな。
袋小路の先で周りに死角や隠れる場所も多く、20年後ぐらいには老夫婦と若い娘になるわけだしな。
しかも家の間取りは全国に知られてて、お隣りはさらに高齢ときた。

色んな意味で危険すぎる。
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 18:41:48 ID:???
変な土地
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 18:48:05 ID:???
建築費でてたkっけ?
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 19:02:47 ID:???
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::;| |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::.| |::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;
.;|゙|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|゙|;;;;;;;;;;; ∧_∧:;:;:;:;:;:;:;:;:| |:;:;;:;:∧_∧:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;:∧_∧
.;| |;:;:;:;:;:;:;:;:;∧_∧;:;:;:;:;:;:| |;;;;;;;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;:;:;| |:;:;:( ´Д` ):;:;:;:;:;:;;| |:;;:;:;( ´Д` )
;;.| |:;:;:;:;:;:;:;( ´Д` );:;:;:;:;:;| |:;:;:;:;/:::::::::::::`ヽ;:;:;:;:;:;:| | ./:::::::::::::゙`ヽ、:;:;::| | ./::::::::::::::::::
;;;| |:;:;::;:-‐'´:::::::::::::`゙ヽ、:;:;| |:;:;:/ ::::::::::::::::::::::ヽ:;:;:;:| |/ ::::::::::::::::::::::::::|:;:;:;| |/ :::::::::::::::::::::::
;;;| | ; /  ::::::::::::::::::::::::::::l:;:| | |::: ::::::::::::::  ::::| .  | |ヾ:::::::::::::::::::: :::|  | |:::|ヾ゙゙゙゙゙""""
;;;| | .|:::  ::::::::::::::::::: :::::|:.::| | |:::|ヽ.゙゙゙゙"""./|:;;|  .| | ヾ゙゙゙゙゙"""/|:::|  | |::| |::::::::::::::::
;;;| | |:::/ヽ ゙゙゙゙゙""" /.|::::| .| |.|::| .|:::::::::::::::l |:::|  .| |  |:::::::::::::::| |:::|  | |:|  |:::::::::::::::
;;;;| |.|:::| |:::::::::::::::: | .|:::|  .| ||::| l:::::::::::::::l |:::|  .| |  |:::::::::::::::| |:;:|  | |  ::::::::::::::::
;;;;| ||:::|  ::::::::::::::::  .|:::| ...| |lソ :::::::::::::::  |::|  .| |  ::::::::::::::  |::|  | |   ::::::::::::
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 21:35:29 ID:???
だいたい、あのくらいの年の人が年齢を非公開にするという自意識そのものが、もうなんか嫌な意味での「女」を感じさせて気持ち悪い
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 22:24:36 ID:???
50前で家のローンかかえて悲惨だな。
年老いた体で子育ては大変だろう。
同情するよ。
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 23:04:47 ID:???
いい家のときほど妬み僻みレスが多くなるの法則
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 23:08:56 ID:???
家とは関係無いけど、旦那が49歳で一人娘が1歳ってのがなぁ…。
なんか将来介護させる為の子作りに感じてしまった。
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 23:10:51 ID:???
>>642
家ってローンじゃなくても建てられるのは知ってる?

一生懸命貯金してたからあの歳に成っちゃったんだよきっと。
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/26(日) 23:19:00 ID:???
土地があるなら、あの年齢で
あの程度の家なら建てられるだろう。

ローン組むにしてもたいした金額ではなかろう。

都内は土地を確保できるかどうかが全て。
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 00:11:35 ID:???
世田谷星の家
・1Fプライベート、2Fリビングではっきり分けられ、各部屋の関係もいい
・好みだが、1Fもフローリングでもよかったのでは。あとウレタン塗装でなくて、もう少し材の感じがでてるのがよかったかも。壁も塗り壁とか。
・内外あいまいっていうのはよくできてる。でも開放できる窓はほとんどない?でも元のアイディアは藤本荘介だね
・総評、7/10.なかなか良い、気に入った。表面積が多いから値段はかなり行ってるだろうね。まあ、面積広いからできるっていう面もあるが
648(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/27(月) 00:32:56 ID:???
変形テラスの家
槇文彦を思い起こさせる90年代ポストモダンの住宅だった
ご主人は家に入っても靴のままだった?
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 01:25:05 ID:???
白キューブ
あれで子育てって毒親だぜまったく
子供が大きくなったら奥さん出ていきそう
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 08:34:16 ID:???
変形の家の白い外装は、何て言うの?
モルタルの上に何か塗装??
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 08:50:36 ID:???
なんでそんなに広くもないのにあんなに細かく仕切っちゃうんだろ。
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 11:42:29 ID:???
>>642
親の自宅の敷地内に建てたから、土地代はかかってないのでは?
相続する時に税金大変になるかもしれないが、資産家の家系っぽい雰囲気だったよ。


旦那は独身で母親と2人暮らしだったが、高齢結婚して敷地内に離れを作ったって感じかな。

それより奥さんは日本人かな? 韓国料理作ってたしな。
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 12:24:33 ID:???
見ててこの一番上の人を思い出した。
http://www.so-net.ne.jp/adtv/content/kd_SO0000000368.html
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 16:13:00 ID:???
普通は思い出すどころか、存在すら知らないドラマじゃないかw
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 17:23:25 ID:???
無理やり杉ワロ田
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/27(月) 18:06:24 ID:???
変形テラスの家

いい家だけど1歳児いてあの階段はまずそう。
まあ、工夫でなんとかなるだろうけど
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 00:00:13 ID:???
白キューブが酷かったから今週は断然よく見えるな。
白キューブは奥さんに相談もしない、子供部屋もなおざりで
ダンナはアスペル君なんじゃないかとさえ思った。

今週の変形テラスの家」
窓の先に隣家があって意外と気になるかも。
あんまりそういう事は考えてないように思えた。
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 00:29:47 ID:???
ヨメの友達がかわいかった
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 00:32:24 ID:???
世田谷のどこだか知らないが、汚いコンクリート塀だったな
自宅側に緑を植えるなど、目隠しすればいいのに
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 00:38:51 ID:???
あっくんが入り口のところを褒めていた・・・
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 00:55:40 ID:???
>>657
どの方角の隣家の事を言ってるかわからんけど、隣は母親の家。
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 03:39:41 ID:???
☆の家って奥さんだけ年齢非公開って余計要らぬ憶測呼ぶよね。
しかし明らかに40オーバーの癖に今更詰まらん見栄を張る痛い人って取られる訳ぢゃん?
あっくんのコメントも心無しか弱気な感じ。
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 05:28:30 ID:???
やっぱり奥さんで判断してしまうよね
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 08:44:41 ID:???
>>654
ここんとこ毎週日曜見てるもんで。
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 11:58:51 ID:???
奥さんが韓国料理を日常的に作るなら韓国人だろ
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 12:22:23 ID:???
>>665
もしそうなら、旦那さんは日本人と結婚できず高齢になり。
妥協して韓国人と結婚して、50手前で1児のパパになったのかな?

いずれにしても、家より家族に興味をひく放送回だったな。
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 13:44:00 ID:???
韓国人の場合、結婚するまで通名で日本人だと思ってたというパターンが・・・
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 16:23:08 ID:???
2ちゃん脳が湧いていますね。
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 17:10:36 ID:???
しかし、あれだね。困った人達だね半島の方々は・・・

ロシアに北部を占領された朝鮮の併合を自分から申込んでおき
ながら侵略されたと言い、
本島往来や手続きで便利だから日本名が欲しいと要請しておき
ながら改名を強要されたと言い、
(日本政府は朝鮮人が日本人名を名乗ることに難色を示した)
ハングル文字を体系化して文盲を無くすよう教科書まで作って
貰っておきながら文字や言語を奪われたと言い、
戦争が始まると日本国民として我も我もと志願兵が殺到したの
に日本人の弾除けに狩り出されたと言い、
(多すぎて担当官はふるいわけるのに苦労した)
朝鮮併合反対派の中心人物だった伊藤博文をして朝鮮侵略の
先頭に立っていたなどと言う。

もうお手上げ。
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 17:47:51 ID:???
韓国馬鹿と嫌韓厨は手に負えん
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 17:56:19 ID:???
たかじん時代の橋下発言を中国人に聞かせてあげたいwwww
上海で南京問題ぶちまけろよ橋下ァ!
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 17:59:56 ID:???
どの板でも現れるな
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 18:02:00 ID:???
チョン公の前では黙り込むヘタレのくせにネットでは強い強いw
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 18:05:13 ID:YmI+XhiC
相変わらず奥さま大人気だな
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 19:14:26 ID:???
ヘタレかどうかが重要なのではなく事実かどうかが重要だろww
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 21:55:21 ID:???
韓国料理作ったら韓国人て
2ch脳吹いた
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/28(火) 23:23:50 ID:???
>>676
うちでは家で韓国料理は作らないけどな。
焼肉を食べにいくことは年に1、2回はあるけど。
あなたの家庭では作るんですか?
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 00:09:48 ID:???
(・∀・)
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 00:17:14 ID:5hynpRmh
奥さん、人気ありすぎ
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 00:46:04 ID:???
奥さん、松坂慶子に似てると思ったな、鬢のないところがw
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 09:20:34 ID:THD66UxZ
このスレは、奥さんを判定するスレになりつつあるww
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 09:47:44 ID:???
8割ぐらいの確立でパスタが出てくる番組で
サムゲタンとか言う超変化球が出てきたからみんなびっくりしてるんだよ
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 11:18:27 ID:???
>>676
番組でも得意な韓国料理って言ってたからさ、別に韓国人と断定してるわけじゃなく、
もしかしたら韓国の人なんじゃね? ぐらいの話なんだよ。

もしそうなら、熟年結婚や歳の差親子も理由がわかってくるしね。
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 11:34:45 ID:???
>>677
あの奥さん40代でしょ。単純に韓流ファンなんじゃね。
自宅で本格的な韓国料理つくれる私ってオシャレって素で思ってるかと。
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 12:52:19 ID:???
隣の古い平屋建て越しの借景を見て

「この景色を見るためにこの家を建てました」

って言ってたけど、あの隣家は程なく建て直しするだろ。
2階建てにされたらあの借景は見えないな。

それ以外は家に関しては特に言うことも無し。
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 15:47:55 ID:???
おまいら家についても少しは語れよw
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 16:03:33 ID:???
じゃあ、家についてw

斜め方向に家の内側とも外側ともつかない空間の見える窓があるわけだけど
なんかどっかから覗かれてるような気がして、俺だったら落ち着かないな

家の内部が斜めに仕切られているのも感覚がおかしくなりそう
はい、わたしは住宅展示場の家が大好きですw
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 16:50:04 ID:???
>>687
こういう家って防犯にも問題あるよね。
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 17:20:20 ID:???
>>686
そういうスレじゃないだろ
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 17:53:13 ID:???
こういうスレだろ・・・
691(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/29(水) 19:19:53 ID:???
>「この景色を見るためにこの家を建てました」
隣の大木のことじゃない?
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 21:14:03 ID:???
>>691
隣の瓦屋根の家が普通に2階建てにしたら
あの大木は半分も見えないんじゃね?
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/29(水) 23:13:56 ID:???
>>691
親の家の敷地内だから、建ぺい率対策であんな形にしたんじゃないの?
694(仮称)名無し邸新築工事 :2008/10/30(木) 10:15:42 ID:???
でもあのインテリアと屋根瓦はどう見てもミスマッチだろ
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 11:11:12 ID:???
最近紹介される家は話題が一週間もたない家ばかりだな
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 11:40:36 ID:N6Gux0gk
建蔽率対策ってなんだよぉ腹痛い
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 14:37:00 ID:???
病院行けよ
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 16:09:18 ID:???
700
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 16:14:14 ID:???
701?
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 16:14:39 ID:???
702
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 21:50:22 ID:???
糸ようじ
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/31(金) 23:21:09 ID:???
妻幼児
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 09:58:44 ID:???
「空中階段多摩川生活」の回のブランコ式の椅子って分かる人いる?
籐のはたまに見るけど、あれは初めて見た。
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 10:30:09 ID:???
韓国料理の家は、大人の家だったな
一歳の子どもがいるのだけが違和感
奥さん美人だし、かなりの歳とみたから、苦労してできた子どもなんじゃ?
この番組に出てこなければ良かっただけだと思う
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 10:52:31 ID:???
このスレ的にはこの番組に出てくれて良かったって事かw
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 11:35:09 ID:???
この番組でお昼に冷蔵庫の残り物総ざらえしたら受けるかな?
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 11:44:25 ID:???
意味不明
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 11:44:26 ID:???
韓国料理の家
お金が掛かっていそうな家だし、広いし、収納もあったけど、
住みにくそうな家だったな、別荘なら良さそうだけど。
年齢不詳の奥さんは言うことがちょっとズレてる気がした。
この景色を見るためにこの窓を作りましたって言ってたけど、
見えるのは隣の家の古い屋根だったりとか。




709(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 12:45:04 ID:???
同じ高さでカメラ回してるわけじゃないから、わからないよ。
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 12:50:14 ID:???
でもそう言われたら、カメラマンとしてはその景色を撮るはずだろう?

それがあれw
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 14:30:36 ID:???
>>703
普通にIKEAのだと思うけど。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/00065497
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 14:32:53 ID:???
よくもわるくも奥さんに目が釘付けで家の印象ゼロw
もうずっと「この人何歳だろう?43?いや45?」
とか観察してばかりだったw 正解おしえろ!
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 14:42:06 ID:???
いっそのこと奥さんを紹介する番組にすればいいのに
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 15:01:02 ID:KqFzQmQl
奥さん、品があって好きです。
また出てください。
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 16:25:08 ID:???
>>712
そんなに若くないよ。
アラウンド・フィフティだと思う。
野中ともよに似てるな。
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 17:36:33 ID:???
40代以上なら公表すればいいのに。
くだらん恥じらいだw
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 19:07:40 ID:???
33歳ぐらいだべ
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 21:27:36 ID:???
ぱっとしないな
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/01(土) 22:53:08 ID:ElbKdFDr
ドリームハウスのスレ教えて
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 01:53:10 ID:???
720
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 02:20:06 ID:???
130u以上ある広い家なのに、変形しているせいか視覚的に広く感じない。
中庭と言っていた幾つかの空間は、狭すぎて何の効果も生まず意味がない。
無駄な空間は、上手く使うと空間にゆとりを与える効果を生むが、
この家では、摺りガラスの空間以外は、その効果を上手く発揮していない。
2階のテラスは普通に使えるので良かった。
隣家に近く接しているのに窓が多すぎて、中が丸見えになる。
あの状態だと、普段はカーテンをする生活が予想される。そうだとすると、
あれらの窓は、視覚的な抜けや採光の点からは、あまり意味を持たなくなる。
カーテンをせず生活しているとすれば、色々な方向から家の中を見られている気がして、
全く落ち着かない。リラックスできない。
形が複雑だから、一見して建築費は高そうに見えるが、価格の安い網入ガラスを
使っていたことや、システムキッチン、ユニットバス、エアコンを隠す
ルーバーが既製品だったことなどから、相当コストを抑えた家であることが分る。
実はかなり安いことが想像できる。
述べ床面積が広いにも関わらず、意味の無い無駄な空間を取りすぎたことで、
キッチンが余りにも狭すぎる。
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 02:44:25 ID:???
あのキッチンは、30年前の感覚だったね
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 03:08:02 ID:???
>>721
なるほど
あの窓ガラスはなぁ
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 06:06:24 ID:hufjvc87
あっくんいつも靴そろえないであがるんだよな
気になる。
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 06:34:39 ID:rxhJT3pm
最近の家はチープモダンばかりだよね。
大同小異だ。
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 06:34:59 ID:???
今日のコンクリートの家はふつうに住むのには良さそうだった。
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 09:19:56 ID:iOYhhhMJ
>>719
http://live23.2ch.net/livetx/

放送開始したらスレが建ってるはず
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 12:02:55 ID:???
今週の屋上菜園のある家は良かったんじゃないかな。

3F建てで3Fがリビングは、玄関入ってからは大変だろうけど
採光も取れてたし屋上重視するならこの方がいいと思う。

地下も先行き必要ならグレーチングはずして大物搬入できたり
階段つける手も有るかな?
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 13:20:49 ID:???
地上3F+地下+EVはさすがに高いな
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 16:06:36 ID:e4n8Fwg2
今日の伊藤さんち良かったなあ でかいしね 金もかかってたけど
やっぱり普通に住むぶんにはああいう家がいいんだよなあ
来週の家も面白そうだった

>>724
あれは奥さんに揃えさせるためわざと 絶対揃えるから
奥さんの気配りの細やかさを見せるために気配りするという二重の構図になってる
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 16:46:22 ID:???
>>723
網入りガラスは、消防法絡みでは?
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 17:16:43 ID:???
防火地域などに指定されている所では、防火用のガラスの使用が義務付けられている。
網入ガラスは、防火地域用のえん焼防止ガラスとして指定されているが、
防火地域で使用できる網の入っていない透明な超強化ガラスもある。
しかし、そのガラスは網入に比べて何倍も値段が高い。
網入にすればコストが抑えられるので、安くしたいときは網入ガラスを使う。
金のある施主は、透明の防火用超強化ガラスを使うんです。
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 19:05:39 ID:a6Bjwsp4
すごいサイト見つけた
中古PCソフトで検索して
「中古PCソフト」
あと払いでとても安心して買えました

734(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 19:41:31 ID:???
屋上菜園の家

リビングの斜め壁はソファに座ると頭ぶつけそうだ。

それ以外は特に文句のない家だった
フツーに良いなと思った。
施主も痛くないし、今回の家はスレ的にはつまらん
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 22:46:21 ID:???
>>734
確かに見所は無かった。
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/02(日) 22:52:55 ID:???
今日の放送は、途中に紹介した過去の放送を振り返るコーナーの
崖の家が見たかったw
737(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/03(月) 00:23:55 ID:???
屋上菜園のある家、収納を取りすぎだと思う。
それ以外はよかった。
3階リビングの斜め天井の窓ガラス向かいのマンションに
窓ガラスがなくてうらやましい。
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 02:46:18 ID:???
屋上菜園のある家の回は商店街の店の看板が映ってたから
一発でストリートビュー見つかったな
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 08:39:43 ID:K1zAKZVa
ストーカーキモイ
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 08:46:58 ID:???
ストビュー程度でなに言ってんだ
741(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/03(月) 20:09:10 ID:???
屋上菜園の家
見所なし
唯一言えば主寝室廊下のギャラリー(笑)スペースだろうか
あんなところに飾っても自分ら夫婦2人しか見ないっつーの
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 21:24:30 ID:gxon6H5W
屋上菜園の家、5人で住むには狭そうだったな。

それにしても西側外壁を全辺でカットしなければならなかった
斜線規制って何だ?
北側斜線や高度斜線なら西で全辺カットはいらないはず。
それに商店街のど真ん中らしいし、用途地域的にもなあ。
隣地斜線だったら東側もほとんど同じ条件だし
ものすごく細い道路が実は通っていたのか?
だとしても2Aかつ35mで前面道路が廻り込むから
南側と条件は同じになるはずだし
だいたい道路斜線・隣地斜線なら、角欠き形状だから
天空率を使えばクリアできそうな感じだ。
どうもイマイチよく分からない。法解釈あってるの?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 21:34:49 ID:???
武蔵野市 屋上菜園
・プラン、手堅くまとめられ悪くない。うまく面積を使いこなしている
・無断熱打ちっぱなしが気になる
・意匠的には、あまり見るところはないか。階段手すりは確かにかっこいい
・総評6/10.値段は高いがやり尽くした結果だからよし。
ただ、商店街の繁栄を考えると、あの土地を売るか貸すかして、別の場所に建てた方がよかっただろう
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 21:35:49 ID:???
>>741
え?
フツーに自分たちだけのためのギャラリーでしょ?
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 21:50:36 ID:???
屋上菜園の家
住んでる人たち皆幸せそうでよかったような・・

ほんとこのスレ的にはつまらんw
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/03(月) 21:52:06 ID:???
747742:2008/11/03(月) 23:02:37 ID:gxon6H5W
>>746
ああそういうことか、商店街といっても周りはほとんど住宅地化してるのね。
南向き住宅といっても少し西に傾いてるから、北側斜線がかかってるのか。
周りの建物もみんなカットしてる。
こういうことも分かるから、ストリートビューは便利だね。
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 00:49:09 ID:???
(・∀・)
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 02:22:19 ID:???
あーあ貼っちゃったよ・・・
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 06:23:44 ID:???
あ〜あ・・・。。
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 07:40:42 ID:???
屋上菜園の家
・各居室が、土地面積からいって十分以上にとれててやるな〜という印象
・普通に見応えあってこの番組にぴったりでいいんじゃない!
・妬まれない、疎まれない家族だね、色んな意味で・・・
ストビューは議論あると思うけど、この番組に出演する人って、元々見てもらいたい人なんでしょ
、公共の電波で自宅、トイレまで公開するんだから、今更外観や所在地をプライバシー云々言ってもね、、、とも思うんだけど
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 09:33:09 ID:???
ほんとつまらん家だ


スレ的に
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 13:19:15 ID:???
>ストビューは議論あると思うけど、この番組に出演する人って、元々見てもらいたい人なんでしょ

しかもこの程度の家じゃ、わざわざ見に行かないしなw
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 14:45:56 ID:???
(・∀・)
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 17:42:33 ID:???
もっと痛い家でないと
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 19:37:13 ID:???
屋上菜園ていどじゃ普通すぎる。
20年を振り返る企画のほうがインパクトある。
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 20:34:18 ID:???
おまえらどんな家なら満足なんだよ
実際に自分的に100点の(あるいは限りなく100点に近い)家なんて出てきたことアンの課?
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 20:52:31 ID:???
俺的に100点というか 住みたい家ってのはこの番組には出てこない普通の家だから
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 21:25:15 ID:???
アルミ造の家みたいな珍しいのが見たい。
760(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/04(火) 23:07:26 ID:???
取材するか選考で最後まで迷った物件だろうな
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/04(火) 23:28:46 ID:???
>>758
自分で設計したって100点の家なんてそうそう出来るもんじゃないよ。
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 00:09:52 ID:???
俺のいった通りに造ってくれればそれで100点まちがいなし
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 03:47:58 ID:guWjte0o
100点はないけど、参考になるのはあったな。
地下基礎を利用した地下室なんか、よかったな。
地盤を掘ると金がかかるけど、基礎でどうせ掘るんだから
地下水位が低かったらそのまま部屋にすればいいじゃん、というのは
目からウロコ。もう4,5年前に放送された東京・町田の物件だけど。
あれ観てから、絶対地下室ほしくなったな。
どんなに大きな音で騒いでもいい部屋って、すごく魅力的だったので。
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 06:51:50 ID:???
ビフォアフで造った家みたいのが出てくれば100点だ



このスレ的に
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 08:09:51 ID:???
>>762
お前さん自分の家建てたこと無いだろ?(大工とかそういう話じゃなく)

言う→聞く→判断し答えを出す

聞いて考えてる時点で、自分で考えるより一つフィルターが入るんだぜ。

766(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 12:18:01 ID:???
サイズが問題だろうな。
建物面積が平均的なサイズなら、使いやすさを追求すれば普通の見所の無い家になる。
見所があってなおかつ使いやすさがある家は、平均的なサイズでは不可能。

この番組の面白さは、平均的サイズや平均的以下のサイズなのに、
どこか見所を出そうとして失敗しちゃう所。
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 14:18:19 ID:???
今回はドリームハウスの方がネタ的に面白かったな
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 16:01:24 ID:???
>>765
言ったとおりにって言ってるだろ
聞いたり判断したりはしないんだよ
俺の言ったとおりに造れ
それで満点だ
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 18:13:38 ID:???
満点間違えた満足な
770(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/05(水) 18:54:15 ID:???
建築雑誌に載らない家
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 19:30:04 ID:???
みんな大事な事を忘れてるな






嫁がカワイイかどうか





これだけでスレが伸びるんだぞ
重要じゃないか
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 19:42:35 ID:???
で、ここ最近のベスト奥さんはだれよ?
773771:2008/11/05(水) 20:15:53 ID:???
最近と言うには少し前かもしれんが

2つ階段のあるリビングの家(の奥さん)が良かった
振る舞いに嫌みがなく、好感がもてた
旦那は幸せ者だと思った
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 21:36:22 ID:???
ちょっと前のセックスハウスの嫁もなかなか良かったぞ
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 22:53:06 ID:???
777
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 22:56:52 ID:???
774
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/05(水) 23:15:58 ID:???
7778
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 09:29:20 ID:???
セックスハウスとわ?
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 12:29:25 ID:???
亀ですまんが、地方なので最近になって白キューブの家を見た。

建って1年半ぐらい経つのに、小学生の男の子が
白い個室を汚さず使ってるのが不自然に感じた。
親が厳しく言ってるのかな。

あと、下の子が自室よりリビングが好きって言ってるのを見て泣けた。
色が恋しくなるんだろうな。
780(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/06(木) 13:04:23 ID:???
部屋に窓は必要だよやっぱ
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 14:41:31 ID:???
>>778
総ガラス張りの家
リビングも寝室も浴室もすべて外から見える仕様
放映されたときは、それだけで1スレ消費されたくらい物議を醸した
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 14:55:59 ID:???
>>781
それってなんていうミーす・ファンデル・ローエ?
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 15:25:08 ID:???
>>781
なんで総ガラス張りの家がセックスハウス?
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 16:12:27 ID:???
セックスハウス→市川ヴィンテージ
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/06(木) 18:31:44 ID:???
セkックルハウスの回を再放送してくだしあ
786(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/07(金) 15:47:11 ID:???
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/07(金) 16:00:33 ID:???
む、紫w
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/07(金) 18:01:30 ID:k4eY7SUe
屋上菜園の家は、唯一エレベーターだけ気になった。
ホームエレベーターは定期的に点検するわけだが、この家は夫婦の寝室や長女の寝室の奥にあるから。
点検のたびに寝室を覗かれる事になる、個人的には嫌だな。
やっぱりエレベーターは、廊下に面した所に設置するのがいいぜ。
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/07(金) 18:27:08 ID:???
>>788
1階は廊下沿いで、他は寝室とEVの間に別室無かったっけ?
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 10:05:18 ID:???
屋上菜園の家
Yチェアが映った途端「つまんね」って思うのは私だけだろうか
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 10:06:27 ID:R+X1mM5o
屋上菜園の家見たけど、久々にいい家だったw
792(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 11:41:31 ID:???
屋上菜園の家
この番組に出る他の人たちは、何でこういう家を作れないんだ?って思わせる家だった。
住んでるのも善良な市民って感じの家族だし、家具も家に合ってるし、貶すところがないな。
エレベーターもあって老後対策も出来てるし、屋上庭園で温暖化対策も出来てる。
一階が日当たりが悪いのは、住宅密集地だから仕方ないのかな。
建築費が5000万円以上掛かってるし良い家で当たり前って気もするけど。
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 11:55:30 ID:???
番組的に見たらなんの面白味も無い駄作
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 11:56:02 ID:???
でもマトモな家だとスレは伸びない
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 17:33:34 ID:???
でも、住むならこういう家だよな。
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 17:56:01 ID:???
この反動で次回はスレが激しく伸びるだろう。
なんせみんなの大好物 打ちっ放しのスキップフロアだしな
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 21:21:13 ID:???
wktk
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/08(土) 21:37:22 ID:???
屋上菜園

全く面白くも無い。
普通の家だ。
普通の家なら、わざわざテレビで紹介するまでもない。
799(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/08(土) 23:08:49 ID:???
5000万出して買うほどの家でもない
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 00:39:08 ID:???
800げt
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 06:13:44 ID:???
今日の家突っ込みどころ大杉www
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 06:26:50 ID:eSjmQXgZ
両方建築家の家
ケモノ道のような勇ましい感じの家。
創作意欲を掻き立てるだろうけれど
日常空間としてはどうなんだろう。
息子の微妙な反応が気になる。

803(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 06:28:21 ID:???
12歳の息子がめちゃくちゃ不機嫌だたw
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 06:28:59 ID:???
たしかにあのコンクリート剥き出しは寒いだろねえ。
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 06:54:30 ID:???
断熱が断熱塗料だけでしょ?ちょっと無理じゃないのかな?

全体的にデザインらしいデザインになっててそれはそれで良かったけど、
自分の住居として考えるとちょっとイヤだな。
店舗とかならあれでも良いけどね。

台所のカウンターを挟んで内側にも上がれるのは面白い。

あとリビングの紫のソファーの斜面のところも落ち着く良い空間かも。
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 07:32:46 ID:g5kq8zZg
貧乏クサイ雪渓が続いていたので、今週のはちょっといいね
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 07:34:47 ID:G5zZ+XpG
ダルディッツ 
子供へのしつけ教育がまんま日本人だったね

日本の環境が子供をつくるということですか?

日本をわかっていない建築
遮熱塗料!!
日本なめんな
日本の何をみて住んでるんですか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 13:28:38 ID:u3ZQ0hbG
今日の紫ソファー見逃したぜ。
うちの地域は来週土曜日に再放送だから、来週感想を書こう。



>>799
近隣商業地域で敷地が狭く上に伸ばすしかないから、鉄筋コンクリで坪単価高いのは仕方ないよ。
1番安くシンプルに作っても、あの建物面積で鉄筋コンクリなら4000万は超えるでしょ。
だったら好きな造りで5000万ちょいなら納得じゃないかな。
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 14:39:55 ID:???
娘とヨメがかわいかった(;´Д`)
810(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/09(日) 15:19:07 ID:???
紫ソファーの家
建築家だけあって開口部のとり方とか造形的センスはさすがだった
息子があまりに正直な受け答えでワラタ
今の時期は寒くてしようがないよな
床までコンクリは冷たい上に足が痛い
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 15:38:11 ID:???
冬寒くて、夏暑そう
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 17:15:27 ID:???
息子の「寒い」にハゲワロタw
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 18:08:59 ID:???
>息子がめちゃくちゃ不機嫌

そーゆー年頃なんだろね・・・
親子仲良く!っていうのが一番恥ずかしい時期だからね
あんなシーン編集でカットすりゃいいのに

個人的には夏暑くて冬寒いコンクリートの家は嫌いだが今日の家は好き
久しぶりに見応えがあった。特にキッチン〜ダイニング〜リビングへの繋がりがカッコイイ
フランスの親から譲り受けたダイニングセットが木製のビンテージ家具だったら◎だったのに
プールヴェ、シャルロット・ペリアン、ボーエ・モーエンセン、ウェグナーとか置きたいよね
寒い冬はアラジンのブルーファイアを二つぐらい使ってガンガン暖めるしかないな
いや、そんな事したら酸欠になるかw
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 19:07:54 ID:???
なんか刑務所みたいで鬱になりそうな家 自分はパス
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 19:48:31 ID:???
建築家の家、子ども部屋の紹介以降しか見ていないけど、
あの壁一面のラックは生理的に受け付けがたい。
あとコンクリむき出しはリラックスできないよ。俺は。
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 20:38:53 ID:???
反抗期
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 21:35:51 ID:???
嫁が笑い上戸だった
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 21:50:04 ID:???
>>736
亀ですが、これね。自分はこれまでの放送の中でベスト3に入るお気に入りの家です。
http://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/03/031004.html
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 22:01:30 ID:???
建築家のコンクリートの家
建築費2900万って安いよね
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 22:34:57 ID:???
公式見て気づいたんだけど
この夫婦「みかんぐみ」のメンバーだった
世界的に超有名なグループじゃん!
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 22:37:53 ID:???
コンクリのお家が木製だったらいいなあ〜って思った。
靴はいて生活すればいいかも。あのステップの角が怖かった。
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 22:44:16 ID:???
みかんぐみに建ててもらうことに憧れていた時期があったなあ。
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:12:01 ID:???
そういえばみかんぐみの椅子が置いてあったわ
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:17:24 ID:???
みかんぐみ?
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:20:03 ID:???
みかんぐみググってみたけどあんなもん誰でも建てられそうだ
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:23:59 ID:???
>>819
安いって言っても、、、だって内装とかほとんど無いんだし。

>>809
大勢でリビングに居た時に映った子ぬこが可愛かった。
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:24:30 ID:???
好き嫌いはあるけど
■愛・地球博トヨタグループ館
■愛・地球博フランス・ドイツ共同館
■東京大学柏キャンパス新棟
■NHK長野放送会館
こーゆーのは誰でもってわけにはいかないだろ
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:25:42 ID:???
みかんぐみ宣伝うぜえ
辛島美登里の出来損ないみたいなツラしやがって
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:29:03 ID:???
あの家結露大丈夫なの???コンクリートむきだし・・
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:29:56 ID:???
住宅あまりやってないからわかんねえんだろ
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:54:19 ID:???
>>829
風呂の床までコンクリむき出しってマジ独房みたい
カビだらけで酷いことになりそうだけど
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/09(日) 23:56:27 ID:???
去年放送されたこれも、みかんぐみメンバーの自邸
ttp://www.tv-asahi.co.jp/tatemono/html/housou/07/071028.html
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:12:51 ID:???
キッチンのカウンターまでコンクリだったよね?
あんな独房キッチン嫌だ。
玄関の書斎?はかっこよかったけど寒そうw
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:17:51 ID:???
冬は暖房をガンガン入れないと無理だろうね
コンクリートの家、まだ東京ならギリギリ許せるけど
安藤が建てた軽井沢だかのコシノジュンコの家だっけ?あれは罰ゲームだよね
暖房いれても寒いから家の中でもスキーウェア着てるって言ってたwww
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:18:23 ID:ZB7FFBY0
床暖房は入ってないのかな?
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:22:51 ID:???
マジで住宅やってない建築家って断熱とか無頓着らしいよ
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:24:56 ID:???
>>835
完全コンクリートだったよw
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:26:05 ID:???
コンクリートでも床暖入れられるよ
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:27:08 ID:???
居住性を完全無視してまで内外打ちっ放しにするのって
何がいいのか本気でわからん
そんなにコンクリむき出しが好きなら刑務所に住めば
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:27:16 ID:???
削ったら骨材剥き出しなのに?
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:28:21 ID:???
まあ一応断熱剤が含まれた塗装を外壁にやってるみたいだけど何の役にも立ってないってことだな
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:28:52 ID:???
カウンターまで石w
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:29:45 ID:???
ガキが冬寒いって言ってたから床暖房なしだな
でも木造にするとあの螺旋の間取りは難しい
ま、自分達で選んだんだからいいんじゃない?

安藤みたいな建築家に趣味をゴリ押しされるのは最悪
手塚なんて子供部屋作ってくれないし
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:32:05 ID:???
コルビジュエの時代からコンクリの床暖房はある
フローリングの床暖房とはまったく違う

845(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:33:17 ID:???
小学生の息子正直で吹いたわww
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 00:33:53 ID:???
もしかしてオンドル式のやつ?
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 01:15:53 ID:???
コンクリ床にしなくてよかった
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 01:25:42 ID:???
コンクリ建築家夫婦の家、トイレどこにあった?
849(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/10(月) 01:48:48 ID:???
そういえばなかったな
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 02:14:22 ID:???
洗面所の北、風呂の西

毎週トイレはどこにあったと質問出るが、おまいら録画しろよw
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 02:41:03 ID:???
番組の最後に出るよw
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 04:11:48 ID:???
コンクリステップの家

旦那が外国人つうのもあるけど、奥がだけがはしゃいで喋ってる印象。
奥がイニシアチブ取って奥の自己満足だけの作品て感じ。
家族もイマイチてか露骨に不満気だったし。
住むには正直辛そう。
「図書館」に紫外線を当てる採光なのもどうかと…
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 04:39:51 ID:???
コンクリステップの家

2階の仕切はカーテンとベニヤ板だけ
プライバシーもなにもあったもんじゃない
子供も不満だろうが、あの夫婦、あの環境でよくやれるな

建築家ってのは、デザインさえよければ日々の暮らしはどうでもいいのかね
この番組見てると、そうとしか思えなくなる
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 05:04:23 ID:???
スケ風呂かと思ったら違った。。似合いそうなのにw
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 06:43:54 ID:???
コンクリで仕切りの無いワンルームでも、
暖房入れればむしろ全館暖房で快適では有るだろうけど
暖房コストが凄いことになるんじゃないかと思う。
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 06:56:53 ID:???
みかんぐみで検索してったら、BankART金庫室ってのにたどり着いたんだけど、
これって壁に硬貨貼ってるの?

これは通貨変造で犯罪なんじゃなかろうか?
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 07:35:05 ID:???
いちいちw
858(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/10(月) 10:18:23 ID:???
建築家は朝から晩までずーっと事務所に入り浸りだから家にいるのは寝る時だけだろ
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 14:00:02 ID:???
建築家も、普段住宅やってない奴は要注意だマジで
野帳場と生活する為の街場の仕事はまったく違うからな
でも、みかん組はさすがにセンスが良いね
住みたくないけど
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 14:57:36 ID:???
床暖房なかったら厳しすぎるだろうな
ヒーターとかじゃ足元寒すぎるだろうし
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 15:27:45 ID:???
あっくんが冷暖房につっこまないのは、番組コンセプトですか?
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 15:40:32 ID:???
昔の小学校の校舎思い出した
冬は足元が激しく冷える。
スチーム暖房がんがん炊いて、頭から上はやたら熱いんだけど
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 16:03:05 ID:???
>>861
ネガティブなことは極力言わないよw できるだけ褒めまくる
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 17:08:40 ID:???
奥方笑い方から、視線、しぐさ、、、全てが下品過ぎる!
結果として奥方と殿方の出の違いというか、落差ばかりに目がいった 
息子は父親、娘は母親を受け継いじゃったね、逆なら良かったのに・・
建物は2年に一軒ぐらいの出物なのに残念
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 17:11:34 ID:???
壁も床もキッチンもコンクリ
ちょっとコケただけでも死亡しそうで怖い
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 17:18:04 ID:???
中世のお城は石造りだから、旦那は違和感ないんだろうな
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 17:59:07 ID:???
RP
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 17:59:38 ID:???
RPGにでてきそうな家でオサレだと思ったけどw
869(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/10(月) 18:06:25 ID:???
娘の友達はなんて言ってたんだっけ?
あれ褒め言葉じゃないような気もするけど
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 18:07:28 ID:???
オリジナリティがあるとかって
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 18:14:55 ID:???
>>866
旦那は日本の気候や光熱費を熟知した上で
あの家建てたんだろうか 疑問だ
872(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/10(月) 18:40:56 ID:???
>>870
うんそれ褒め言葉じゃないよね
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 21:40:44 ID:???
日仏建築家のトーチカ
・プラン、スキップだしあんなもんかな。うまく納まってるせいか8角形って言われるまで気づかなかった。
・キッチン横は確かに迷うが、抜いたほうが良かったような気がした。本棚はいいね。でもかなり金掛かりそう
・なんか殺風景で美しくない。無断熱はつらかろう
・総評、5/10.建具、床なしで2900か。RCだから高いのか。もっと美しかったら良かったのに
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 22:07:20 ID:vQF+BpdO
鉄筋コンクリートで、前回(屋上菜園)が成功例で今回(寒い家)が失敗例か。
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 22:45:07 ID:???
床暖はさすがに入ってるだろう。
我が家も床はモルタル(コンクリート)で床暖入れてるけど、
一度温まると、体の芯から温まってとても快適だよ。
エアコンの上ばかり熱くなる嫌な温まり方とは全く違う。
モルタルだと、一度温まると床に蓄熱して家全体が均一的に暖かくなる。
床暖を切ってもむ、3時間以上快適に過ごせるからとても良いよ。


876(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 23:29:08 ID:zB+q88vA
渡部篤史の「建物担保」
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/10(月) 23:41:21 ID:???
あのオブジェ本棚 手作りくさい、釘見えまくり、仕上げラフすぎ
入り口のラワン机、棚は許せる出来だと思ったんだけど
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 00:04:29 ID:???
>>875
結果、息子が寒いと
879(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/11(火) 00:10:49 ID:???
ラワンで家具造作したいけど高過ぎ
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 00:15:21 ID:???
息子のうんざりした顔が印象に残ってるw
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 00:25:34 ID:???
ラワンラワン言ってるけど、ようするにベニヤだろ?本人がそういってたじゃんw
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 00:49:26 ID:???
ラワンの板材だったり
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 01:13:19 ID:???
ベニヤ言うなwww
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 01:29:55 ID:???
ラワンのバカ
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 01:59:21 ID:???
ワロス
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 08:22:13 ID:???
>>879-885
ここからここまで自演と見た
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 12:05:16 ID:???
そげなことでは笑わん
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 13:35:28 ID:???
息子の不満げな態度
これが評価の全てだろ
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 14:22:09 ID:???
>>888
あの年齢は何でもいいから不平言いたいだけだよ
890(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/11(火) 15:24:52 ID:???
姉も不満げだったぞ
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 15:27:40 ID:???
うんざりしてたな。。
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 15:32:42 ID:???
反抗期だろ
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 15:38:13 ID:???
そげなことで
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 15:43:20 ID:???
家族が仲良しでいることが一番恥ずかしい時期
一緒に買い物にいったり、食事にでかけるのが嫌で
あんなテレビなんか最低のイベントだろ
確実に友達に笑われるし
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 15:59:47 ID:???
うむ。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 17:19:50 ID:???
世の中には親に気を使ってペラペラと褒めちぎる事ができる優秀な子供もいるけど
(それを聞きながら満面の笑顔で笑う母親ってヘドが出るほど気持ち悪い)
そんな「おべっか」上手で八方美人な奴は、将来苦労するんだよ
ストレスを溜め込むタイプ
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 17:21:02 ID:???
もううんざり
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 17:23:42 ID:???
土地を買うときに決めてとなった三本の木って
あれ、他人の土地の木じゃね?
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 17:25:59 ID:???
他人の土地だったw
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 18:15:48 ID:???
世田谷にしては田舎っぽかったけど、どのあたりなんだろう
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 18:49:06 ID:???
しかし、1つ羨ましいことがある。
ポール・ケアホルムのPK0が置いてあったこと。
なかなか持ってないよ、あの椅子は・・・
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 19:32:32 ID:???
PKOは日本の家向きだよね
ポール・ケアホルムは足が鉄製の家具が多い
家の中で靴を脱ぐ日本人には向いてないよ
誤って指をぶつけたら死ぬほど痛い

なんでもかんでも外国のデザイナーの物を欲しがる人が居るけど
室内でも靴を履く人が作った家具は日本に合ってない物も多い
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 20:06:00 ID:???
ラワンベニヤの木口の積層を見せるつくりの家具って昔はあちこちで見かけたような
気がするんだが、最近はあまりない。

先日あるコーヒーショップのテーブルが40mmくらいのラワンベニヤでできていて
角アールで積層を見せてるんだが、十分磨いて塗装すればいい手触りになるんだね
ひとつほしいと思った。

HCで売ってるコンパネは表面の状態のいいものがわりに多くて、選んで買って
クリヤ塗れば、パインやタモの集成より硬くて滑らかだから、
少なくとも実用性はいいものができそうだ。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 20:34:48 ID:???
椅子をお買いあげいただく際に、気を付けていることがある。
例えば小柄な女性の場合は足がちゃんと地面に着いているかを確認することもそのひとつ。
案外御本人がそのことに無頓着な場合がある。多分、好きな椅子に座って少々興奮されているのかもしれない。
特にイームズのシェル・チェアとエッフェル・ベースの組み合わせなどは注意を要する。
おしり部分がくぼんでいる分、前方部が盛り上がっているので身長170cmの僕でさえ、ややもすると足が地面になんとか乗っかっている感じなのである。
靴を履いているとOKなんだけど、ビルケンシュトックなんかを履いているとギリギリってところだ。
ヒールがある靴を履いている女性には、できれば靴を脱いでもう一度座ってもらうことにしている。
しかし、住まいとなると事情が違う。キッチンの高さから始まり、コンセントの位置に至るまで、事細かなモデュールとの格闘となる。
まさにコルビュジェが言った「住まいは機械である」という言葉通りなのかもしれない。
おしなべて、装飾と機能がニュートラルな関係を持つことは意外に少ない。
住まいとは、装飾を優先すればするほど使いにくくなる危険性をはらんでいるように思える。?椅子好きの友人がポール・ケアホルムのPK-22という名作椅子で足に怪我をしたという。
彼は「ケアホルムの椅子は日本人には向いていない」とまで断言した。
聞けば、スリッパで歩いていて、PK-21の脚先にシコタマぶつけてしまい、血豆が出来たということのようである。
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 22:31:55 ID:???
>>903
コンパネを部屋の中で使いたくないな。
☆4つじゃないんじゃないか?

見せるものなら下地ベニヤを芯に両面にツキ板合板をプレスして
塗装すれば良いんじゃなかろうかね?
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 22:49:28 ID:???
外観はモルタル
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 22:56:17 ID:???
便座をお買いあげいただく際に、気を付けていることがある。
例えば小柄な女性の場合は足がちゃんと地面に着いているかを確認することもそのひとつ。
案外御本人がそのことに無頓着な場合がある。多分、好きな便座に座って少々興奮されているのかもしれない。
特にTOTOのやわらか便座との組み合わせなどは注意を要する。
おしり部分がくぼんでいる分、前方部が盛り上がっているので身長170cmの僕でさえ、ややもすると足が地面になんとか乗っかっている感じなのである。
靴を履いているとOKなんだけど、便所スリッパなんかを履いているとギリギリってところだ。
ヒールがある靴を履いている女性には、できれば靴を脱いでもう一度座ってもらうことにしている。
しかし、便器となると事情が違う。高さから始まり、コンセントの位置に至るまで、事細かなモデュールとの格闘となる。
まさにコルビュジェが言った「便器は機械である」という言葉通りなのかもしれない。
おしなべて、装飾と機能がニュートラルな関係を持つことは意外に少ない。
便器とは、装飾を優先すればするほど使いにくくなる危険性をはらんでいるように思える。便座好きの友人が便座で足に怪我をしたという。
彼は「便座は日本人には向いていない」とまで断言した。
聞けば、便所スリッパで歩いていて、便座の脚先にキ●タマぶつけてしまい、血豆が出来たということのようである。
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 22:57:01 ID:???
>>904

・・・で、君、いったい何が言いたいの? W


909(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 23:09:08 ID:???
>>902
ダイニンクチェアに、ケアホルムのPK9を使っているが、
足をぶつけたことなんて一度もないけどな。
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 23:15:48 ID:???
904は家具板のコピペだろ
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/11(火) 23:16:49 ID:???
ポール・ケアホルムはそれほど好きじゃないが
奥さんのハンナ・ケアホルムが設計した家は大好き
特に自邸が良い!
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 00:04:56 ID:???
>>904はPK-21か22かハッキリして欲しい
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 01:07:22 ID:???
コピペは読まん
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 02:13:35 ID:???
畳の文化だから
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 17:40:11 ID:???
ピエール畳
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 22:08:10 ID:???
>>905
星の数が足りないとマスプロな売り物にはできないだろうが、実際はなんともない
ケースがほとんどなわけで、各自判断すればいんでないの?
どうせ塗装しまくっちゃうのだし。

それより星4つのシナベニヤの臭さには閉口した。
あれのある部屋にいるとひどい頭痛がする
917(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/12(水) 23:15:22 ID:???
自分の部屋の本棚とデスクをベニヤで作ろうと思ってるんだけど、さすがにデスクの天板までラワンベニヤは抵抗ある
かといって畳一畳分の大きさの無垢板なんてないしな・・
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 23:32:03 ID:???
そこでランバコアですよ
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/12(水) 23:49:27 ID:???
旅番組だったとわ!
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 00:39:47 ID:???
いきなり質問してスミマセン。
この番組の主題歌の題名って何ですか?

921(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 00:42:57 ID:???
>>920
いきなり>>1を見ろぼけでスミマセン
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 00:52:14 ID:???
ありがとうございます。
今、携帯なので見れないんですよ。
教えて頂きたいです
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 01:34:19 ID:???
>>922
ラワンのバカ
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 02:27:50 ID:ikjR7azf
みかんの家:
ラワンとかMDFとかでできた部屋は
東急ハンズの素材コーナーをうろうろする気分で
なんか創造力をかき立てられる。工作室みたいな。
「よし何かつくるぞ!」みたいな。それがいいのでは?
しかし一般的にはもう「何だこれ安っぽい」ということで
住宅は財産だしそれなりに格調高く、という考えには馴染まない。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 02:46:26 ID:???
だよねー あれならまだ玉ホームのほうがいいよw
926(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/13(木) 08:20:26 ID:???
いいね〜玉ホーム(笑)
927(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 18:30:10 ID:???
庶民の味方タマホーム
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 18:45:27 ID:???
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ  タマー・・・
 彡、   |∪|  、`\
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 19:35:40 ID:???
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 20:49:53 ID:???
去年も今頃、みかんぐみだったね。
今年はまだみかんが届きません。
だから、うちにみかん箱はありません。
でも、マンションから新築に引っ越したんだよ。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 21:03:10 ID:Yph+pUM7
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 21:10:17 ID:Yph+pUM7
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/13(木) 22:45:24 ID:???
コンクリの家・・・

床固そう・・・  当たり前か・・・w
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 00:29:27 ID:???
>>933
いや実際転倒事故など考えるとコンクリの家って怖いぜ。
階段オチで死ぬか大怪我になる可能性が上がるだろ。

せめて床だけでも浮かしてフローリングにでもしたいよな。

それに床が固いと台所などに立ってても疲れるんだよ。
将来膝を悪くするぞ。

935(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/14(金) 06:42:25 ID:???
コンクリのライブスタジオで警備のバイトしたら足の裏が痛くて仕方なかった
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 09:34:53 ID:???
>>933
見てなかったんだけど床がコンクリ直仕上げなの?
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 13:39:07 ID:???
床どころか、本棚とベッド以外はすべて・・・w
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 14:37:58 ID:???
コンクリ床に直接座れる生活
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 15:19:45 ID:???
本物の独房に収容されてもすぐ慣れる罠
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 15:46:26 ID:???
ちょw
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/14(金) 20:18:00 ID:???
コンクリート(モルタル)やタイルの床って、生活しにくいと思われがちだげど、
生活してみると全く問題ないよ。
4年前に建てた我が家は、コンクリート(モルタル)、フローリング、畳、カーペット
の部屋があるけど、コンクリートの部屋にずっと居ても、足も痛くならないし何の問題もない。
キッチンもコンクリートだけど、嫁も問題なく使っている。
掃除も楽だし、夏は冷たくて気もち良いし、コンクリートは床暖の効率がフローリングより良いから
電気代も抑えられるし、逆にメリットさえ感じている。
942(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/14(金) 22:42:11 ID:???
食器落としたら絶対割れるね
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 00:55:30 ID:???
まー 分譲マンションでこんくりむき出しの部屋は無いところからして、
やっぱまずいんだろうなとは思うが、靴はいて生活するなら木の床よりいいことも
ありそうだ。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 11:13:43 ID:WUSzhtrP
建築家夫婦の家

50近い夫婦なんだから、あと20年もしたら階段がきつくなりそう。
前回の屋上菜園はホームエレベーターがあるから問題ないけど。
コンクリでリフォームが難しい上にスキップフロアでは、エレベーター後付けも難しそうだ。
わざわざコンクリで作るわけだから、20数年程度で立て替えなんて考えてないだろうし。


あとは寝室や子供部屋の入口がカーテンだけって部分。
あれで夫婦はセクロスをして、息子はオナヌーしてるのかな?
振動や音や臭いで、家族間でバレバレなのでは?

息子が反抗的なのは、日常的に親のセクロスを聞かされていて、
でも自分はオナヌーしにくくて、モンモンとした日々を送っているからだろうな。
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 11:44:24 ID:???
>>942
フローリングなら割れないのかよ
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 12:44:11 ID:???
>>944
揺れないよ
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 15:55:05 ID:???
>>945
かなりマシ
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 18:14:50 ID:wthfow/U
>>944
お袋のアヘ声をネタにオナニ〜してんだよ。
で、自己嫌悪からあの態度になってるとwww
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 18:28:46 ID:???
フランス人の一物じゃ、こらえてても声が出ちゃうよなw
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 19:18:19 ID:WUSzhtrP
フレンチセクロスはそんなに凄いのかw
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 19:31:16 ID:???
しかし、あの名作椅子である、ケアホルムのPK0のことには、一度も触れなかったのはどうしてだ?
PK0のことを知らなかったのか?、
952(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/15(土) 21:38:49 ID:???
北欧系の家具には疎かったりするあっくん
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 22:37:53 ID:???
コンクリも 揺らす勢い みかんぐみ
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/15(土) 23:15:32 ID:???
>>950
フランス人は世界一スケベらしい
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 02:04:01 ID:???
俺はギリシャ人かトルコ人だと聞いた
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 05:45:38 ID:???
東京都新宿区・林邸
- 千客万来 もてなしの館 都心の現代民家 -
太い丸太の登り梁、ワラ入り土壁など伝統工法を生かした都心の民家。
造作だけでなく、部屋の用途を限定しない柔軟な間取りも民家風。
キッチンは料理人一家ならではの業務用です。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:04:49 ID:???
おっさんしかいない今日の放送www ちょっwww
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:05:57 ID:???
起きれたぜ〜(^^)v
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:19:07 ID:???
アナル探訪
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:29:25 ID:???
家というより店だった
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:30:18 ID:???
細部にまで金が掛かった贅沢なつくりだった
もうちょっと個人のスペースがあると良かったんだが
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 06:40:24 ID:???
いやぁ、今回のは建築というより色々あれだな・・・

突っ込みどころが満載というか、突っ込まれてるアナル が満載というか・・・
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 07:36:48 ID:cuXfjIas
テレビだと香りが伝わらないのがおしい。
いろんな香りしてそう。
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 08:02:59 ID:???
最後、キムチ喰ってた・・・w
965sage:2008/11/16(日) 08:43:33 ID:Qs0I+JEd
おフランスはHの声を出さないんだよね?
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 09:09:32 ID:???
いつか女の子だらけの家もやってほしい
967(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/16(日) 11:33:31 ID:???
家の全部を男の隠れ家にしたらこうなるんだろうなという家だった
洗濯機、物干し場、収納など生活必需スペースが一切なかったのが印象的
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 15:28:57 ID:???
アジアンテイスト濃厚なのに畳、障子は皆無。
庭木は柳。あまり魅力的には感じませんですた。
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 16:11:01 ID:???
和風ではないなw
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 16:34:47 ID:???
金持ちだなぁ
新宿であれかよ〜
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 17:47:59 ID:y7b0ssdk
おっさんたちの家
あの親父が60過ぎには見えなかった。
それにしても建もの探訪で、出だしから
いい歳したおっさんがぞろぞろ4人も出てくるのは
かなり異様というかシュールな雰囲気だった。
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 20:38:15 ID:???
小型エレベーターもあったね
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 20:52:39 ID:???
明らかに店舗として使うつもりだろw どうしてこんなの取材したのか・・・
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 22:48:16 ID:???
新宿都会民家
・プラン、3Fが風呂ってどうかな、1Fでも良かった気もするが。それ以外はよし、つかワンフロアワンルームだからプランってほどもない
・はつりコンクリと土壁、抜きを持つ本格的な構造、材質感があっていいね。御影の風呂は掃除しにくそう
・カウンターキッチン斬新、コーナーの窓スペース、トイレ、BF、いいね。曲線斜めがうまく組み合わせれてよし。
3Fはちょっと残念だが、2Fまですごくいい
・総評8/10。材質感、巧みな配置、工夫が生きてる。でもかなり高いんだろーな
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/16(日) 23:59:24 ID:???
住宅地だから店舗としては使えないんじゃない?
あくまでも住居でしょ
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 00:42:01 ID:???
いや、世田谷の住宅地の真ん中に住宅兼店舗の中華屋がある
あの造りはどう見ても、3人のうち誰かが店を始めるとしか思えない
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 04:17:50 ID:???
今まで2chで一度も使った事が無いんだけど、今回だけは敢えて言わせて頂く。




アッー!!アッー!!アッー-!!!
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 04:45:21 ID:???
建材・材質は見事だったな。
あの中国人はパーティールームに寝泊まりしてんのか。
オッサン喋りすぎでアッくん喋らせてもらえないw
途中からオッサンが急に無口になったのは
注意が入ったのか?

あんな新宿の住宅過密地に男ばっかり集まって
夜な夜な宴会やられたら、近所はうるさくてたまらんだろう。
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 05:07:19 ID:???
>977
いや、4人だ
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 08:24:12 ID:???
>>979
だから3箇所でしょw
981(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/17(月) 10:04:33 ID:???
家の前に柳の木を植えたいと思ってるんだけどどう?
夏は日陰作ってくれるかな?
冬はちょっと見窄らしい?
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 11:40:27 ID:???
柳だったらしだれ桜の方が良くない?
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 14:02:03 ID:???
柳の下にはお化けが出るよ
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 14:11:46 ID:???
柳の下にドジョウは2匹いないよ
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 16:57:54 ID:???
次スレ規制で立てらんかった
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 17:25:10 ID:???
>>980
いや、円状に・・・
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 17:58:55 ID:???
背骨いてーよーw
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 18:37:24 ID:???
我が家の玄関前にしだれ桜があって、近所の人も開花を楽しみに
してくれているが、花が落ちた後のケムシが厄介だ。
年2回の薬剤散布でなんとかしのいでいるが、子供や飼い犬が
いたら散布は少し考えてしまうだろうな。
989(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/17(月) 19:53:42 ID:???
柳は虫つきませんか?
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 20:09:43 ID:???
霊が憑きます
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/17(月) 21:35:55 ID:???
そんなの親指隠せば大丈夫だぜ?
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 01:05:55 ID:???
9923
993(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 01:22:06 ID:???
993
994(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 08:42:11 ID:???
1000
995(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 11:15:35 ID:???
2get
996(仮称)名無し邸新築工事 :2008/11/18(火) 15:29:20 ID:???
渡辺篤史の「建もの探訪」★14軒目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1226679608/
997(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 21:53:03 ID:???
ウンコもらしてんじゃねえぞコラ
998(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 21:55:59 ID:???
ごめん お腹の調子が悪くて‥
999(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 22:35:59 ID:???
やべー 漏らしたorz
1000(仮称)名無し邸新築工事:2008/11/18(火) 22:37:15 ID:???
シッコちびってんじゃねえぞコラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。