【オンシツハウス】完成!ドリームハウス13【ユガムイエ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/19(月) 19:50:04 ID:???
土壁の家は外壁貼ってる時に断熱材見えた気がするんだけど
934(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/19(月) 20:11:02 ID:???
>>933
あれは、透湿防水シート。
935(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/19(月) 20:40:49 ID:aFpPn5GZ
誘導
完成!ドリームハウス 8軒目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1215270890/
936(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/19(月) 23:56:45 ID:???
>>925
そこいらのローコストより(自分が望むところの)性能が低いのは
番組でやった内容そのまんまの場合だろ。
「同じものは作らん」
何度言えばいいんだか。
937(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 00:11:54 ID:???
>>936
初耳だなw どういう文脈で言ってるんだ?
938(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 00:30:16 ID:???
>>937
何が初耳なんだ、言ってみろよ。
939(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 01:06:01 ID:???
>>938
バカ相手にすると世界がひっくり返るな (・∀・)ニヤニヤ
940(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 01:12:48 ID:???
「同じものは作らん」て言うんだから、客の金で実験して、
失敗したら次は改めるっていうことだろ?
941(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 01:43:35 ID:1XzZpb/y
普通の家作ってくださいやったら建築家いらんがな
オーダーメイドの家が欲しい人が建築家に頼むんやろ
942(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 02:13:52 ID:???
オーダーメードして思ったとおりになればいいんだが
たいがいは建築家のエゴが混ざってくるから問題なんだろ

俺なんか、アイディアとしては十分熟成したプランをもってるんで
建築家には構造計算と監理だけしてもらいたいわけだけど
それだったら工務店に依頼しても同じかな・・・
943(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 02:21:23 ID:???
本当に十分熟成してるなら、ぜひドリームハウスに出て、このスレの皆に疲労してください!
944(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 02:39:34 ID:???
>>936
> 番組でやった内容そのまんまの場合だろ。
謎の俺ルールを議論に持ち込もうとしてるようだが
"番組がおかしい"という話なんだから"番組と同じならば"とか
そういう逃げは最初から成立しないんだよ。
945(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 06:51:14 ID:???
頑丈で耐震性が高く、家事導線が短くて、冷暖房効率がよく、
収納豊富、が一般的な基本条件だと思う。

こういうの度外視して、とにかく景色がいい家を!、
とにかく和の家を!というのが施主の希望だったんだよね。
そりゃ賛否両論になるわ。
私はキッチンに床暖房さえあればハウスメーカーの家でいいなー。
946(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 07:48:28 ID:???
>>942
建築家になれば良いんじゃね?
947(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 09:27:49 ID:???
>>944
同じ家を作る気はないんだから、番組の家が自分の好みに合わなくても
ぜんぜんかまわない、それでも参考になる、ということを、
お前は徹底的に無視している。

「番組がおかしい」なんて一体何のことだよ。俺ルールはお前だ。
948(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 09:28:10 ID:???
>>945
> とにかく和の家を!というのが施主の希望だったんだよね。
繰り返しになるが、その点は施主と職人の道楽ということで一向に構わない。
問題なのは「性能を度外視して」ではなく「性能もいい」としてしまっている点。

あれは、懐古ではなく美化だろ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 09:32:56 ID:???
>>947
好みについての議論だと思ってる時点でずれてるんだよ。

「土壁は金はかかるが暖かくて涼しくて最高」なんていう
構成の番組を本気で参考にしたらえらいことになる。
950(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 09:50:25 ID:???
>>949
俺が幼い頃過ごした家は土壁で吹雪の時はとても寒かった。
よって土壁で全体を作ろうとは思わない。
しかし俺んちのは、どうも手抜き土壁という気もする。

前の方で誰かも指摘していたが、夏ひんやりするのは
今住んでいる家の敷地に立つ土蔵でも実感できる。
かなり厚みがあるし外側は漆喰だ。
これが果たして冬は寒いと言い切れるのか俺には確信はない。
テレビのヨイッショを信じる気にもならないが否定する根拠も無い。
本気出すなら裏を取れ、というぐらいしか俺は思わないね。
951(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 10:58:40 ID:???
便所は外
台所は土間
風呂は薪
という暮らしをしていたがやっぱり不便だよ。
なので一概に「昔の家は良かった」とは言えない。
土壁だが暖かかったという記憶は無いな。
居間に置き忘れた湯のみの中身が朝凍っていたことはあったが。
九州でこんなんなんだから北国はもっと寒いんじゃないか?
952(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 11:24:41 ID:???
サッシなんか無くて障子に雨戸だけだろ?そりゃ寒いと思うよ
でも家の中でガンガン火起こしても換気の心配がないから良いんじゃないの?むしろそれが前提だと思う
あの和風も土壁だけじゃなくて今風に色々やってるんじゃないの?
953(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 12:06:51 ID:???
あの土壁の家で加湿器とか使うのかねぇ
954(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 12:29:36 ID:???
>>951
そういう意味じゃないだろ
955(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 22:21:39 ID:???
言い争ってる奴はキレる前にまず論点を整理しろよ。
956(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 22:31:25 ID:???
たまにはHM製のぶっ飛んだ家を見せてくれ、でFA
957(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 22:41:14 ID:???
今回はクレバリーホームのFC店に依頼することになりました。
みたいなのもいいね。
958(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/20(火) 23:03:07 ID:???
渡辺篤史の方がタマホームをお宅拝見とか。
959(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 00:13:20 ID:???
誘導
完成!ドリームハウス 8軒目
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tv/1215270890/
960(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 02:05:49 ID:???
なんなのこの誘導は
961(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 02:38:01 ID:???
ん? ダムスレか?
962(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 10:07:48 ID:???
テレビ番組板だろ
あそこはド素人以前に非常識な奥様連中しかいない
963(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 10:12:20 ID:???
>>941
普通の家を造ってもらうために建築家頼むんだろ

奇抜な家が欲しいなら芸術家なりデザイナー呼べばいいし、
特にこだわりがなくどっかの家のコピーかモデルハウスの寄せ集めでいいならHMいきゃいいだけ

ていうか、オーダーメイドじゃない戸建てなんて存在しない
建て売りですら100%同じじゃねえってのw
964(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 11:07:45 ID:???
>>963
全体的に意味不明だが、とりあえず
オーダーメイドの意味を誤解していることだけは確か。
965(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 17:21:40 ID:???
>>964
詳しく説明してもらおうかw
966(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 17:34:51 ID:???
>>964ではないが、詳しく説明してみるテスト。

> オーダー_メード[5]〔{和}order+made〕
> 注文によって作ること。
> また、その作られたもの。
> 特に、注文服をいう。
> あつらえ。
> ⇔レディー-メード

> たて_うり【建(て)売り】→♪[0]
> 家屋を建設してから販売すること。
> また、その家屋。
> 「―住宅」

「建て売り」が「戸建て」に含まれる限り
> ていうか、オーダーメイドじゃない戸建てなんて存在しない
は誤りと言える。

> 建て売りですら100%同じじゃねえってのw
同じかどうかとオーダーメイドかどうかは無関係。
967965:2009/01/21(水) 18:24:22 ID:???
>>966
よくわかった、ありがとう。
>>963の最後の2行はたしかに間違ってるな。ただ、全体として言いたいことは理解できる気がする。
ふつうの家を建てるために建築家に頼むのがいいのかどうか、俺にはわからないが。
968(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/21(水) 21:22:00 ID:???
この番組に出てビックリハウスを建ててくれる勇者さんには、感謝!
御施主さんは、自分の好み(?)通りになっているので満足でしょう。

本当に面白い番組です。 出来れば月一ぐらいは、放送してほしい。
969(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 02:05:32 ID:???
「建築家」として名を売ってる建築家は芸術家と何ら変わらんな
970(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 11:25:12 ID:DK7p6tkl
モダンな和風建築ってこんな感じかな
http://www.kusadokoro.co.jp/TVchanpion/u640X480/tvchanpion_02.htm
971(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 11:27:06 ID:DK7p6tkl
大工王の物件売りに出てるね
http://www.nasu-resort.com/web/sell/index.html
972(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 17:25:52 ID:???
>>970
そこ、飛び出てる和室は雨ざらしなの?
973(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 18:15:36 ID:???
風呂用の防水畳なんだろうけどな
974(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 12:35:33 ID:???
防水性がある=吸湿性がない=肢やケツが蒸れる
バカみたい
975(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 13:38:52 ID:???
いい加減スレ違い
976(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 16:03:05 ID:???
そんなわけで、>>980は次スレよろしく。
977(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 20:22:30 ID:???
978(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/23(金) 22:06:57 ID:???
【テレ東】完成!ドリームハウス14【SP】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/build/1232715892/l50

ごめん建てたよ。
約一名が発狂するかもしれませんが。
979(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 02:40:45 ID:???
なんでテレビ板へ誘導したがってる奴が居るの?
980(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/24(土) 03:27:55 ID:???
削除依頼するんだそうですよw
981(仮称)名無し邸新築工事:2009/02/11(水) 16:45:01 ID:???
>>979
テレビ板なんて興味ないから分からんけど
単なる貶しのネタ欲しさというノリなら全くここもそうだと思うが。
982(仮称)名無し邸新築工事
埋め