【質問?誰かが物凄い勢いで適当に答えるスレ 16件目】
木造で、壁の上もすべてモルタル+ジョリパットの南欧風仕上げでバルコニーを作ってもらいました。
最近気付いたのですが、どうも上から水が染み込んでいるようでして、柱が溶けてなくなっている箇所もあるようです。
築8年ほど経つのですが、業者にいって作り直させることはできるでしょうか?
>>148 いまいち状況が掴みづらいんだが
そのバルコニーを作るときに、何年くらい持つとか
そういった話は無かったのかな?
防水はしていないのかな?
>>149 アルミの笠木を勧められましたが、デザイン的に南欧風に合わないのでお断りしました。
上部の仕上げ部の防水がうまく施工されていなかったようで、水が浸入したようです。
床はもちろん防水されております。
何年持つという話は全くありませんでした。
メンテナンスしなけりゃ駄目だろ当然
業者に言ったって金払うのが当たり前だぞ
普通にいけば10年以内の漏水だから瑕疵だろうが
>デザイン的に南欧風に合わないのでお断りしました。
発注者にも責任の一端がありだろうな、木造の天端を
防水で施工した業者も業者だが双方責任ありだな。
改修費折半が妥当とおれは判断、他の意見も聞いてね。
149だが、
>>152に同意
ただ、笠木が原因とは限らないよね
床防水の施工不良かもしれんし、雨掛かり部のメンテ不足という線もある
施工した所に、相談という形で話をもちかけて、原因を探って
先方の説明や言い分に不満があれば、再度ここで書いてみては?