製材・材木屋さんの雄叫び6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
雄叫びが、断末魔の叫びにならないように、みんながんばりましょう。

前スレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1187649622/
2(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 07:56:17 ID:???
>>1
俺、乙。
3(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 15:21:09 ID:???

/⌒\ (__)
 \●/(__)/⌒\
   ∩ (・∀・ )\●/  
   Y  ̄ ||y||  ̄`''φ
    Lノ /ニ|| ! ソ >
    乂/ノ ハ ヽー´
    `ー-、__|
4(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 19:39:12 ID:???
>>1
家に帰る前に一言。
スレ立て乙です!

製材、材木屋のみなさん、再建目指してがんばりましょう!
辞めるときはここで報告しますので・・・w
5(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 19:49:53 ID:???
>>1
以前スレ建てて2年以上消費されず残ってた頃に比べれば
遥かに活気があると思うのだけれど
6(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 20:57:17 ID:???
スレ5は半年だね。
こんなとこで活気があっても・・・・・銭にならねーー
7(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 23:34:25 ID:???
賑わったのは建築基準法改正などある意味リアルな断末魔があったからジャマイカ。
8入社3ヶ月:2008/02/06(水) 23:40:50 ID:gjjemwWE
今日は飛び腐りが入ってる土台をビシバシ出荷しました。
注入なので解らないしOKらしいですが、何処ともこんな物なんでしょうか。
9(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 11:11:24 ID:???
仕事が暇で、ここに書き込む時間があるからスレのスピードが速いんじゃないか?

そういえば、関西久我が自己破産って木材新聞に出てたな。
久我って結構老舗じゃないの?
10(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 12:15:57 ID:???
>>9
久我って大阪の久我産業?
もしそうならかなり大きい会社ジャマイカ・・・。
ネットで検索してもまだ自己破産の情報はでてないな。
11(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 14:54:25 ID:QnjzdZrQ
  ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./   
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/   
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | | 貸店舗のリフォーム屋と借家住まいの大六が根絶されますように
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
12(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 15:59:02 ID:???
いや、久我産業じゃなくて、久我市売でもなくて、葛v我でもなくて関西久我。
俺、関西の人間じゃないから良く分からないけど、元は全部同じ会社で今は別会社じゃないかな。
13(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 17:45:10 ID:???
>>12
サンクス。
関西久我は大阪の八尾市にあるみたいだね。
自分も関西地区ではないけど久我産業の名前は聞いたことがあったからさ。
調べてみると葛v我=久我産業鰍轤オい。
元々は新建材販売部門として分離させたものを平成14年に葛v我に戻したみたい。
関西久我はここから独立したのかどうかはHPに書いてないからわかんないw
14(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 18:41:41 ID:???
>>スレ建て乙さんです。
北国です。空が飽きもせずに雪を落とし続ける中製材してる毎日です。
いつもは春先まで長期休暇なのに…。親父気合入りやがって!
毎日へとへとです。泣きです。
15(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 20:05:41 ID:???
>>14
それはいつ売れるかもわからない製品を製材している俺へのあてつけか
そうかそうなんんだろ俺がそんなに憎いならいっそひとおもいにころ(ry
すまん。とりみだしてしまった。許してくれ
16(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 23:41:33 ID:Mm5rb/oK
1月は忙しかったんだが
2月に入り…やっぱりこんなもんか…はぁ。
17(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 00:03:38 ID:???
運送会社の材木運搬部門なんだけど1月は過去20年で最低の売り上げだったよ・・・はははorz
18(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 08:42:25 ID:???
>>17
心配するな。2月にその記録はすぐ塗り替えられるから。

>>14>>15
お前ら忙しそうでいいな。うちの製材は売れる当てのない製品を
今年に入ってからずっと挽きつづけてる。もうとめたいんだが、
従業員に「遊んでろ」って言うわけにもいかないしな・・・
19(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 13:16:18 ID:???
うちも2月になってから仕事とまったな。
今は従業員多いとほんと大変だろうね。
うちは零細だけどそれでも原木買って売上ないまま月末の給料日を迎えると欝になりそうだぜ。
従業員を遊ばせておけないから何らかの仕事を作らないといけないし。
今は挽く原木があるからいいけどその原木すら買えなくなったらと考え出すと怖いw
諦めて廃業しなさいということですかね。
本当にどうもありがとうございました。
20(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 13:31:18 ID:bGc5rTNw
これだけ、補助金付けの製材所が,稼動していたら、自腹でやっている
製材所は、たたんだほうがいいかも、逆に、廃棄の補助金制度でも
作ったらいいかも。
2114:2008/02/08(金) 18:08:04 ID:???
>>15許しましょうw

確かに朝から上がりまでひたすら製材してますが、家業従事者のため賃金は
薄給の極みだし、氷が付いてる材を相手に一々あれこれしてから挽くのは中
中気分下がります。これが松なんかだとすぐ曲がりやがりますしねー。
何せ家業を継ぐ気が起きません。何で長男でもない俺が! ってなもんです。
あったかい地方に移ってそこで製材所勤務するなら、別に仕事を苦には思わ
ないだろうなーと最近思案したりします。ええ、甘ちゃんですとも。

連休前の仕事あがり、一杯引っ掛けながらのレスでした ^ ^; 。
22(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 20:31:47 ID:rvhtOAam
年度末が暇になったのはいつ頃からだろう…
23(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 00:05:26 ID:M+0hT71a
材木屋で給料がいい所なんてあるの?
よくて手取り20万ちょいじゃないの?
みんなどうなの?
なんて俺は勤続13年手取り20万の平社員
不満言いつつ辞めれない…
24(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 08:57:57 ID:kbFEJwLB
手取り20万以下の経営者もおりますが、なにか?
25(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 10:06:28 ID:qSbQWpXq
v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
寒いから寝ます。子供でも作ります
26(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 11:26:48 ID:???
皆給料貰えてるんだ、良いなあ・・・
27(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 12:42:23 ID:SSd++4qq
   |┃三 ガラッ
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃(●)  (●) \ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   えへへっ
    |┃  |r┬-|     |⌒)  遊びに来たお!
    |┃   `ー'ォ     //
    (⌒ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ノ       /
    |┃   つ   <
    |┃  (::)(::)   ヽ
    |┃/    >  )
    |┃     (__)


28(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 12:43:56 ID:SSd++4qq
    |┃
    |┃  ____
    |┃/⌒  ⌒\
    |┃ (―)  (―)\ 
――‐.|┃:⌒(__人__)⌒:::::\   
    |┃           |
    |┃          /
    |┃ヽ・    ・ ̄ /
    |┃ \    ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,
    |┃ヽ_)つ‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴
    |┃  (::)(::)  ヽ    ・゜゜・∴~゜
    |┃/    >  )    ゜゜・∴:,゜・~
    |┃     (__)   

29(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 22:52:17 ID:???
天然乾燥材と人工乾燥材はどっちがいいの?
30(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 06:51:05 ID:???
人工。天然が良いと言う奴は貧乏人。
このスレの大半は天然がいいと言い出しそうだけどなwwwww
31(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 08:42:35 ID:???
構造材なら人工乾燥。
化粧材なら、本当にいいものは天然。
でも、もうほとんどの場合は人工の方が間違いないと思う。
32(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 08:53:19 ID://eSvsne
>>31
>構造材なら人工乾燥。
人工乾燥した材料はさくい(粘りがない)ような気がする
手刻みでやるとすぐに角がかけたり、建前の時に叩くところを
少し間違えると裂けてしまったり、大丈夫?と思ってしまう。
どうかな?
33(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 10:46:44 ID:???
蒸し工程で乾燥釜から流れ出てくる樹脂分見てると
もったいない気がするのは俺だけ?
34(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:11:41 ID:NLHaMELP
杉檜で、5寸下で、1シーズン乾燥させて、それより大きいものは、
2シーズン以上乾燥させたものを、天乾材というのであれば、天然が、
いいでしょう。まあ、ごぼうでも煮れば喰えるのだから、木も高温で
蒸せばどうなるか、知ってる人は、使いません。
35(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 14:50:13 ID:Mgajxh+6
材木屋の営業(番頭)頭悪すぎです><
36(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 15:19:40 ID:???
>>32
激しく賛同します!
建前の時とくに心配になります。
3732:2008/02/12(火) 16:50:08 ID://eSvsne
>>33 >>34 >>36
>ごぼうでも煮れば喰えるのだから

そうなんだ。少し考えれば当たり前の事たね。
昔みたいに手刻みで、建ててからでも造作に時間を
かければ生でも問題ないんだろうけど、プレカットに
鉄砲でバンバンじゃ乾く間もないし、人乾も仕方がないのかな。

化粧材なら艶ない。と言ってもどうこうはないけど
構造材の人乾は作り手としては漠然とだけど不安に感じるよ。
38(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 17:20:24 ID:???
一般人に無垢化粧材と集成化粧材を唱えても・・・・いみない
39(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 18:17:09 ID:???
2月まあまあ忙しいです。@福岡
40(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:15:20 ID:???
なるほど、乾燥釜なしの我が工場も胸張れそうですな。
>建ててからでも造作に時間を
これを、施工始めてからも3ヶ月くらい時間かければ〜と読むのだとしたら、こ
の趣意こそがミソなのだろうなという気がします。家屋の骨組みが一番バシッ!
とする建築工程だろうと青二才のわたしでも思うからです。
ここら辺の云々、業界がらみで宣伝すれば生活者がみな把握できる程度の内容に
も思えるのですが。
もう呑んでるので変な日本語になっていたらあしからず、です。
41(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 21:50:00 ID:???
キッチンの取替えや模様替えは簡単に出来ても
骨組みは簡単にはいかないんだよね。
今の施主はそこがわかってないんだよね。
材木屋が桁や柱を大きくと言っても、施主は「儲けようとしてるな」と勘ぐる
時代だし、そういう客はどうでもいいんだけど
わかる客をどうやって見つけるかだね。
42(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 06:53:14 ID:???
構造材云々なんてお前らの自己満足だろ。100年も家がもつわけねーだろ。
阪神大震災でどうなったか分かってるのか?
43(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 07:53:07 ID:???
>>42
お前、阪神大震災で全ての家が倒壊したと思ってるのか?
44(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 08:22:40 ID:iBTPYSC1
2年ほど前から、構造材天乾&人乾の二刀流でやってます。
杉天乾には含水率にバラつきがありますが、
最近は天乾のお客さんの方が多いくらいです。

>100年も家がもつわけねーだろ。
我が家は100年以上もってるけどなにか?
45(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 08:40:28 ID:???
木造はちゃんと手入れしたら普通に100年は使える
実家は家丸ごとの引越し2回やって(丸太の上をゴロゴロ転がして)
150年経った辺りで取り壊した
まだまだ頑丈だったけど土地売って運転資金に・・・・・・(TT)
46(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 11:39:59 ID:???
我が家も100年だがね
なんたって 3間×2.5尺巾の地松桁が自慢の我が家。
でももうすぐなくなる。
独身だしいまさら子供欲しくないし・・・・残しても誰も住まないしね。
誰か買わない 1億くらいで。そしたら借金返済できるし。
47(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 20:31:46 ID:7yiutDbj
桁や柱を大きくしたところで儲かりゃしねぇんだが、
施主さんはそのしょぼいシステムキッチンより
骨組みが安いことには気づかないw
48(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 21:30:14 ID:???
貫を入れれば強い構造になるよね?
49(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 22:20:56 ID:JQP1CkkP
割ものなんかはKDに限りますよね。
50(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 23:25:57 ID:IHuUxjeW
回転しないのにKDなんか要らないよw
その分安いほうが良い
51(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 11:05:42 ID:EGXtZBKa
材木屋さんて、ちょっと、木に詳しい運送屋さんですよね。
人乾がいいとか、天乾がいいとか、答えってあると思うんだけど、
大工にとっては、こっち。工務店にとっては、こっち。みたいな
都合が横行してて、結局お客さんは置き去りなんですよね。

30年くらい前に、この世の春を謳歌しちゃって、それをいつまでも
引きずっちゃってるから、もう、浮上はないでしょうね。

国も結局零細の材木屋を潰しにかかってるんですよね。
52(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 14:11:57 ID:???
近所の地場ゼネが御臨終
選挙戦に力入れ始めてから切ったんだけど正解だった
53(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 14:24:24 ID:???
>>51
大手が潰れかかってるんですけど・・・・。
零細はしぶといですよ
54(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 19:56:45 ID:CXIeCq+E
柿沢未途があれだしw
55(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 20:28:01 ID:???
国は材木屋なんか目に入ってないよ。
入るのは選挙の時だけ。市日に挨拶に来るのに
選挙が終われば音沙汰もない。
56(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/15(金) 16:22:43 ID:???
>>53
確かに今残っている零細はそれなりに資産があるとこか堅い商売しているとこが多いよね。
うちらの地元でも従業員10人以上の小企業のほうが6〜7年前ぐらいから廃業や倒産しているところが多いよ。
経営者としても従業員の生活があるから昔から勤めてくれてる人をあっさり切れなかっただろうしなぁ。
今ではリストラって言葉が当たり前になっているから昔の話ねw
その点、今の若いヤツは就職してもすぐに辞めるからなぁ。
世話になっている市場の人も言ってたけど入社してきた子を早く一人前にしようとして
ちょっとでもきつい言い方をしちゃうとすぐに辞めちゃうから
ちゃんと仕事を教える気になれないって。
まぁおれも今の50〜60代の人ほど仕事できないからあんまり偉そうに言えないけどさw
暇すぎて長文乙俺。
こりゃ明日は休みだな・・・。
57(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 07:53:29 ID:???
>>56
それ、うちの会社だな・・・
うちは従業員20人ほどの中規模製材だけど、今日も製材するものがない。
いや、丸太はあるんだけど、もうこれ以上挽いても仕方ない。

2月に入ってからホント酷いな。構造材がまったく動かん。
まだ1月までは「こういう売れない時期もあるさ」と思ってたが、これはいよいよ
ダメかも。
58(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 11:47:30 ID:???
>>57
20人もいたら給料出すだけの売上がないとつらいよなぁ・・・。
うちらの県内で10人以上従業員のいる製材業者なんて片手で数えられるくらいだw
昔は10人以上いても今は縮小して5,6人ってとこが多い。
県内3番手の製材業者で事務員合わせて10数人(昔の半分)って感じだな。
あとは隣県で10人近く雇っている所でも従業員の8割が定年越えとか。
そこは会社にしていないから国民年金の足しに働いてる人が多いんだと思う。

確かに2月に入ってから構造材の動き鈍いよね。
ぼちぼち見積は入ってきてるから3,4月に期待するしかねぇw
59(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 13:45:59 ID:NzKP+bPb
 58の県は、森林組合系、第3セク系の規模は、どうなのかな?
60(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 17:45:14 ID:???
特例廃止延期だってよ
馬鹿交省はやる事にそつがねえなぁw
経営に行き詰ってはいないが廃業も考え出した今日この頃
61(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 22:56:50 ID:alSODHqK
外材が美味しいよね。
62(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 00:25:51 ID:EDPqDLS5
白蟻かよ!
63(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 06:02:09 ID:???
外材挽いてるけど利益なんてねーよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 08:50:54 ID:2vvMI7CJ
日曜の朝からデッキのクレームうざすぎる
ウリンなんて無くなってしまえ!
65(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 04:37:47 ID:51w3zQny
大六で〜す。仕事ください
66(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 06:40:47 ID:???
HMの展示場行ったら「普通の工務店は含水率20%の暴れる柱を使いますけど
うちは人工乾燥15%のホワイドウッドの柱を使っているので頑丈ですよ」などと言っていた。
ちなみにミ○ワホームw
67(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 07:26:14 ID:???
>人工乾燥15%のホワイドウッドの柱を使っているので頑丈ですよ」などと言っていた。
ちなみにミ○ワホームw

そういえば「ホワイトウッドを構造材に使うなんて犯罪だ。」言っていた工務店の親父がいたな。
68(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 12:26:21 ID:51w3zQny
何%でも桧でも杉でも墨つけできません。
大六ですけど仕事ください
69(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 12:53:57 ID:???
大工と材木屋って仲良しなの?
70(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 13:30:48 ID:5GHScUD7
今日材木屋が材料持ってきてうちら大工(二階)のところにきたら
ハシゴから落っこちて腰の骨折りました(∋_∈)
皆さんも現場で怪我しないよう注意しましょう(T_T)
7158:2008/02/18(月) 15:24:39 ID:???
>>59
森林組合系は職員50人以上いるみたい。
最近は補助金も厳しくてトラックなどの新車をなかなか買えないって言ってたな。
一般の製材屋なんて維持費すら大変で台数減らしてるってのに・・・。
うちの会社は森林組合系に買ってもらうこともあるからあんまり文句言えないのでここからは小さな声でw

森林組合は国や県から補助金もらっているなら
地元の林業が活性化するような仕事を中心にやっていただきたい。
市場で明らかに地元産ではない丸太を製材屋と競って買って製品にして売る。
他県の森林組合から製品を買って売る。
材木屋や製材屋と競争したらどう考えても補助金もらっているほうが有利だよな?
これじゃ地元の林業の活性化どころか材木屋潰ししてるようにしか見えないんですが 苦笑
森林組合が今でもこれだけ職員いる実情を見るとなんだかなぁw
ちゃんと地元の林業のためだけにやってくれてる森林組合もあるとは思うけどさ。
ただ地元の間伐材などを製品にして販売するような仕事は今の状況だと
森林組合くらいしかやっていけないだろうけどね。

あと第3セクターなのかよくわからないけど
市が製材事業をやってたが赤字続きで近年閉鎖になった。
県内でも地域によって違うと思うけど、うちらの地元はそんな感じ。
市内で昔は20ほどあった製材屋が今では3分の1ほどになったな・・・。
小さい頃に配達に連れてもらった頃は木材団地、製材団地と言われるような所は
丸太を挽く音と搬送機に材木が落ちる音ばかりで正直うるさかったのが今では・・・。
どこの地域でも同じだと思うけどすごく寂しい話だ;;
72(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 16:45:03 ID:QxBCYvtD
木材団地から銀行支店が撤退したり製材工場が貸倉庫になったり....
もうだめかもしれんね
73(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 19:01:01 ID:???
今日から新築一軒分の賃挽き開始です。25尺ものの通し柱とかあります。
生木です。
親父が台車の横について支持する場面も多いのでしょう。
突貫小僧のあの男と、きっと罵詈し合うんでしょうな。へへっ。

皆さん、肉体疲労を消滅させるこつなんかお持ちでしょうか。
お伺いしたいものです。ふっ。
74(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 20:45:30 ID:???
>>71
うちの近くの町では材木町と呼ばれた町が今では倉庫だけの町となりました。
材木屋?1軒だけあります。潰れそうですけど。
75(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 08:24:56 ID:???
今忙しいと言ってる会社は要注意
自転車の末期
76(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 13:02:03 ID:???
そういや配達で走っててもどこも暇そうな感じはするなw
7759:2008/02/19(火) 15:26:44 ID:yitOYdZX
>>58
ドコでもやっぱりその状態ですか、補助金で作って赤字を垂れ流して倒産、残ったのは、
めちゃくちゃにした価格だけ.多分、最初から組合系の製材所が、無かったら、
みんなもっと楽な商売が、出来てたんじゃないかな。
 いまさら、民業の官営化をするひつようも無かったろうに。
78(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 15:29:56 ID:???
>>77
たぶん、その相場崩しが狙いだったんじゃ?
材木相場は江戸の昔から利権の巣窟
79(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 16:13:23 ID:yitOYdZX
森林組合にも、お役人にも、相場が、何か知っている人は、いません、
知っていたら、分集林問題なんか起こしません。
8058:2008/02/19(火) 17:53:38 ID:???
>>79
確かに森林組合の人って相場知ってる人あんまいないような気がするw
ただ市場で原木を仕入れてる人はそれなりの相場をわかってる人もいるとは思うけどね。
今は無垢材自体が売れ行き悪いから製材している森林組合も昔みたいな調子にはいかないはず。
昔の木材問屋みたいに営業なんてしないだろうしね。

うちの爺ちゃんが商売を始めた頃みたいに
リーマンの月給が1万円で土地の坪単価1万円以下とかなら
固定資産税もたいしてかからずに余裕で利益でるのになぁw
人件費と税金がかからなければといつも妄想する俺ガイル・・・。
昔は丸太を角材に挽いただけで儲かったってのがよくわかるぜ。
このままの状況だとうちの会社は完全にジリ貧だ^^;
どっかテナントで借りてくれないかなぁw
81(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 20:21:17 ID:???
在来も同じくジリ貧ですわい。なのでHMに入る事にしましたorz
まともな家より安い家!今はみんなそんなもんですよ。
82(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 12:49:40 ID:N0zIrpLa
新築ならHMに頼みましょう。えっ理由?
近所に殿様商売をしている材木屋建材屋がいるから、そいつらと関わりたくなかったからです。
83(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 14:37:37 ID:???
この仕事が殿様商売?
5%も残せない仕事だよ
84(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 17:27:43 ID:???
殿様なわけないだろう。
税金払ったらほとんど残らん。

>>80が言ってるように、土場が広くて固定資産税掛かりすぎ。
85(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 19:38:46 ID:???
500円の原価のまな板がHMのオプションで5000円になってたw
俺等が敵うはずないわな
86(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 20:02:15 ID:???
すげえピンハネだなw
原価の10倍売りかよw
あれだけ宣伝して広告費かけてる分、消費者に上乗せするのは仕方ないな。
87(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 20:08:51 ID:N0zIrpLa
お客さんってのは自分が納得して買うのだからピンハネ料などの問題ではない。とにかく今の材木屋建材屋の連中は、接客マナーがつまらん。安ければ買うのではない。自分の好みではなくて得意先のニーズにあう商売を目指してくれ。
88(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 21:28:30 ID:???
図星だった様ですな
89(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 22:33:27 ID:???
HMの一般社員は原価なんて知りはしない
上司に言われた利益率だけ
製品に対する疑いも持たない
うち等は今まで散々いかがわしい物を見てきたから
常に疑う体質
その違いはあるでしょうね
90(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 00:35:46 ID:???
俺大工だけど、仕入れ先は大事にしてるよ。親父の遺言でな。
信頼関係じゃない?
手が足りないときは大工をまわしてくれたり、仕事持ってきてくれたり。
客(自分)は神でもなければ仏でもないと思うがな。
殿様うんぬん言って、結局売ってもらえないんじゃないの?
得意先と思ってなければニーズなんて必要ないだろ。
91(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 02:09:49 ID:rJ5NtLdm
>>87
HMで建てた実家がこの前フローリング張り替えたんだが

施工する業者から聞いたらHMのマージンは工事費の半分近かった

客は納得しているのではなく単に知らないだけだとおもった
92(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 20:50:58 ID:???
>>91
半分とまでいかないけど、会社通して受けると各業者は20〜50はキックバック要求されるね。
一番要求されるのは大工。最悪な所だと材料からも抜く。
93(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 22:18:46 ID:qtv90tvz
もう、ほんとうに会社辞めようと思います。
1日の営業ノルマ半分の250万がやっとですよ、2年前ぐらいまでは
1日500万ぐらいはコンスタントに出てたけど、今日なんか200万しか
売れませんでしたから。どけち社長は毎日カネカネ五月蝿いし、
馬鹿息子の専務は自分の事ばっかり。
チップにしか成らないようなボロ材が、売れるわけないわ。
94(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 22:36:39 ID:???
あんな省と大臣に振り回される俺達ってどうよ?
今度から投票用紙に
「駄目!国土交通省」とでも書いてみるか
95(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 22:58:15 ID:???
>>91
リフォームじゃないけど、遊び仲間が車庫を作るんで家屋の施工をやったHMに見積させたら150万と提示したから高すぎるから外柵専門の業者に見積もりしてもらえと見積もりさせたら同じ工事内容で50万弱だった。

HMってぼったくりだと思ったよ。
96(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 02:15:02 ID:N8YTht20
>>93
中○木材の人??
97(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 11:39:48 ID:KsALy9l+
大六で〜す 仕事ください
98(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 12:27:43 ID:???
>>95
HMなんてあれだけモデルハウス建てて営業マン雇って
TVなどで宣伝しまくって広告費かけてぼったくりしてねーわけないじゃんw
HMの下請けで大工賃が道具持込で日当8000円〜1万円とか言ってたけど
どうせ施主には大工賃2〜3万くらいで請求してるんだろうな。
そりゃ日当安すぎて大工が手抜きするのは当然だわなw
99(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 13:41:16 ID:???
データマックスなんかもタマホームをえらい持ち上げてるけど
安普請なのは当たり前の事として、結局電工とかの下請けを泣
かせて利益上げてるわけで…。
100(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 14:43:36 ID:???
ああいう勢いで大きくなったHMが生き残った試しは無い
101(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 14:45:31 ID:???
玉の仕事やってる工場は駄目だ
仕事は粗くなるし、叩かれて儲けの出ない分をこっちで取ろうとする
早目に他を探した方が良い
102(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 16:16:21 ID:???
>>100
ああいう勢いであそこまで大きくなったHMが今までに無いんだから、そりゃないわな。
103(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 17:37:09 ID:???
玉の話が出てるついでに、
なんで玉からレオに社名変更したの??
うちの近くに展示場があるんだけど、看板だけ架け替えなんだ。
104(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 20:23:46 ID:???
>>95
うちは営業の人の友人の家をリフォームした事あるんだけど、
「会社で受けないの?」と聞いたら『+100万増えるからダメw』って言われた。そんなもんでそ。
あと『クビになるから内緒なw』とも言われた。
105(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 21:43:45 ID:???
あー暇過ぎる!
製品市場だが、全く閑古鳥鳴いてるよ。
ここまでひどくなるとは・・・。
マジで転職考えるよ・・二代目なのに・・・。
106(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 22:13:28 ID:His6wBn+
>>96
黒○木材です。
107(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 08:26:40 ID:???
九州だけど前スレでかなり儲かっているところもあるとあったけど
実感ゼロだね。それどころか木材関連の倒産や廃業はこれまでに
ないほど。淘汰の端境期とはいえあまりに過酷。
108(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 08:35:03 ID:???
>>107
ちっちゃな会社がちょっと大きな物件とれた
そんな感じじゃないのかな?
嬉しくて書いちゃったんだろう
実際問題寒いなんてもんじゃない
シベリア送りになった気分
一応開けてるが一本の電話も来ないw
109(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 08:36:21 ID:???
106>> 市場は駄目だよ、多分。はやく転職したほうがいいんじゃない?
友人は市場製品の品質の悪さにぼやいてました。まともな客がいないから
まともな製品が出ないのか、まともな製品がないからまともな客がつかな
いのか、多分両方なのだろうけど。とにかく中小市場の衰退は凄まじい
勢いだ。ナイスのような規模がある程度ある商社しか残れないのでは?
110(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 08:41:49 ID:???
>>108 嬉しくて書いちゃったのか。。。その気持ちが理解できる
自分が怖い。しかし日本全国悪い話ばかりだね。
111(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 09:01:21 ID:???
>>110
冬芝は国交省の守護神だってさ
日本の破壊神だよw
112105:2008/02/23(土) 15:05:43 ID:???
>>109
そのナイスに所属する問屋です。
まさに浜問屋はおいてけぼり状態です。
小さな問屋がプレカット工場や大型販売店の相手をすることが
もはや無理になってきた気がします。
隙間商売で生きていけると思っていたけど、
その隙間すらなくなってきた感があるなあ。
113(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 18:33:17 ID:LJ7wyKHf
↑ナイスのどこ?
114(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 21:15:48 ID:???
>>113
うーむ、さすがにそれはご勘弁を・・。
これだけ所属問屋が減ってしまうと、地域を言うだけで
バレちゃいます。
115(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 22:06:03 ID:LJ7wyKHf
↑了解しました。この会社の陰湿ないじめにあってるわけですね。
同情いたします。商売がんばってください。
116(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 22:54:15 ID:LAOBQRDH
>>106
黒○で営業ノルマ500万?一人分?
いずれにせよ、今は大変だね。

大変だからって、安売りしないでね。
木材業界はすぐに値段を動かすからから、みんな儲からなくなるんだよ。

20〜30年前より値段安くなってるって、この業界はアホすぎ。
特に最近は、商社の木材部門の担当者がバカばっか。
商社でも儲からない部門だから、ダメ社員の吹き溜まりみたくなってるけど、
なまじっか、お財布がデカイものだから、販売力も無いくせに在庫抱えて、目
先の売上数字作る為に投売りしまくり。

ちょっとした、環境破壊テロリストだね奴等は。
117(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 23:15:44 ID:AUe2SFRf
>>116
はい、私一人分です。1日最低500万売らなければ赤字らしいで。
私なんかはまだマシなほうで、先輩なんかは700万売れとか言われてます。
安売りなんかしたら社長に殺されます。だいたいそんな権限ないですから
言われた値段で売るだけです。
118ナイス社員:2008/02/24(日) 06:51:55 ID:2jlV4mT4
一日500万円って何を売ったらそこまで上がるの? ナイスだって月3000万円がノルマの時代ですよ。全く信じられません。
119(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 10:08:47 ID:iABDTXPQ
120(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 14:10:58 ID:???
きゃー壺きたあー
やめてー







これがホントのドツボ・・・・・・なんちて
121(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 15:21:53 ID:7xffGeNe
>>117

うわー、一人で一日500万?黒○の羽柄材で?
毎日、10t車3〜4台?すげー。
がんがれ。
122(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 15:47:37 ID:Io/u5WMd
暇になると顕著に増えるな、ここの書き込みw
つか、一日の売り上げノルマ500万なんて、
よっぽど給料がいいか経営者が馬鹿かのどちらかだなw
123ナイス社員:2008/02/24(日) 17:22:25 ID:2jlV4mT4
何を売って500万円か教えてください 黒田木材?
124(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 22:08:21 ID:UJgIW5Hu
ナイスさんお世話になります。お宅に納品させてもらってるような物が主体です。
125(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 00:03:02 ID:7xffGeNe
>>117

黒○って年商30億ぐらいでしょ?

営業ノルマ500万×20日×12ヶ月=12億。
営業ノルマ700万×20日×12ヶ月=16.8億

営業2人でやってるって事?そりゃ会社は儲かるだろうが、営業マンは鬱だね。

126(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 18:05:01 ID:???
どんな会社だよ、無茶苦茶だなぁ。
127(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 19:02:46 ID:???
今まで運良く忙しく動いてきたけど
そろそろ先が見えてきた
休めるのはいいが、大工さんの仕事が無いとマズイ
いかさまリフォーム屋が、この辺りをターゲットにしてるらしくて
地場の仕事を持っていかれてる
あんまり好きじゃないけど、ここら辺で人目を引く様な
派手な物件が欲しいところ

鉄が上がるようだけど、軽量鉄骨のHMはどう出てくるんだろ?
金物も上がるだろうから人事じゃない
今までみたいな感覚で見積もりしてると、凹になりそう
128(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 07:12:46 ID:LhtxIpJk
      ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
         .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
        /                 ゙i,     `ヽ、
       /                   i,       ゙i,
~~'''''‐-= /                     i        ゙、
      i'             ;ヘ,     .:.::::i':::..       ゙,
      i                /./     .:.::::/.:.:.:..       i
       ノ                / /     .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
    /            /./  .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:._____     (<ヽ!}
    /             i^ヾ'i:.:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\  ソイヤ!セイヤ!
  /              ..:....:.:゙、_ ゙:、:::::/  ,,,,,....-i'゙i;====ヨ    ,! \\  ソイヤ!セイヤ!
  /;;;;i            .:.:.:.:゙i `ヽ、  :.:..:.:.:.:.:.:! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
 メ;;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
/:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
::::::ヽ;;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
:::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:゙i`    ,:;'' i; ヾi′
:::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|    '"  ;:  ゙|
::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----|      ;:   !
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;|       ;;! ,!


129(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 10:27:11 ID:???
皆さんのとこは来月はどう?
うちは来月中頃までに6棟建つけど、予算がない敷地が狭いのばかりで儲けは微妙
130(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 15:15:03 ID:txlzgE5T
賃挽きしてもらうのってどれくらいかかるんですか?
時間なんぼ?それとも挽いた量?
131(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 15:53:03 ID:???
静岡県の西部で、新築を考えています。出来れば天竜杉や檜を使用した家を
と考えていますが、どちらか信頼できる工務店ありませんか。
132(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 18:20:56 ID:???
>>129
今んとこ来月はそれなりには仕事でそうな感じ。
2月の中頃から月末までの売上がやばいぜ・・・。
といっても去年の年末に比べたらまだマシだけどw

>>130
時間なんぼと思われ。
値段は県によって統一されてたような?
うちはあんまり賃挽き受けないのでよくわからん。
133(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 18:47:58 ID:???
>>131
●条工務店がオススメ。防蟻剤に漬けこんだ土台使用で、フカフカの住心地。

てのはネタで、騙されるも八卦、見破るのも八卦。在来やってる工務店
廻ってみれば、勉強になるし納得いくとこ見つかるんじゃない?
あとHMやロケット工法はオヌヌメしない。あ、在来か。
134(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 19:38:13 ID:AWNV3nFF
>>131
天竜杉、檜にこだわる必要なし。耐震性能や住設に金をかけるべき。タマホームに頼むのが一番でしょう。世間で良く言わないけど、あれだけやってて大きな問題なくやっているでしょ。実績イコール信頼です。
135(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 20:04:07 ID:???
耐震性能や住設=弾?
おかしいと思うけどいちいち突っ込むのめんどくさい
材木と違ってちょっと勉強してみたら分るよ
136(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 21:05:51 ID:AWNV3nFF
>>135
何かおかしいなら書いてくれ。
137(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 21:25:37 ID:J2nvqUiZ
138(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 21:29:24 ID:J2nvqUiZ
だけではなんだから付け加えれば、
100均で買えるのに器に金かける必要なしって言ってるよ、あんた。
139(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 21:37:15 ID:???
>>131
工務店を探すのってむずかしいよね。
でも、静岡県西部の新築なら天竜材使うのはいいと思うよ。
地元の木は地元の気候をよく知ってるから。
だって何十年もそこに立ってたんだから。
140(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 22:15:38 ID:???
>>133
この前展示場に行ったら
「小さな工務店の土台にはホルムアルデヒドが使われています」とか言ってたw
薬中のお前んとこに言われたくねーよとwww
杉柱なのに「ヒノキです!!」とか。

ちなみに土台だけじゃなく柱もどっぷり漬け込んでいますよ。
青々といい色をした柱です。別名一○青ヒバw

141(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 22:56:03 ID:???
>>136
実際、あれこなしてるのも地元の工務店
玉は宣伝して仕事持ってきてマージンとる

142(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 06:36:41 ID:???
日本のハウスメーカーの90%は地元の工務店に作らせマージン取ってるだけだけどね。
自社の独自技術は買い取ってるだけだし、宣伝力だけだなー
143(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 06:42:00 ID:zncOhkbR
実績イコール信頼。出る杭は打たれる。材木屋連中が何と言おうが、お客様が納得していただければ良い。殿様商売の材木屋じゃわからないか
144(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 07:40:05 ID:???
その材木屋から仕入れてるのも球なんだけど
苦しいところを叩きまくって安値でね
あんな現場では大工は育たない
145(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 07:50:51 ID:RPXrNc64
今、殿様商売の材木屋なんて大手以外無いんじゃない?
ほとんど必死に商売してるよ
146(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 07:58:18 ID:???
その必死さが逆に殿様商売だと思われてるんだろう
採算乗らなきゃ売らない、というか、売る余裕が無い
お付き合いの赤字なんてやってる余裕は無い
147(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 08:19:20 ID:???
俺も客に「殿様商売してっから」と言われた
そこの手形が金融筋に流れすぎてると情報が入ってただけ
数ヵ月後そこは飛んだ
切らなきゃこちらが飛ぶとこだった

空気読めってはなし
148sage:2008/02/27(水) 09:55:18 ID:bW+Hv83x
材木屋が、殿様だと思われるくらいに
建築業界がダメってことじゃないですか?
149(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 11:36:09 ID:???
131で投稿した者です。小生25年前に大手のHMで家を建てたんですが、
建ててからトラブルが続き、二度とHMでは建てる気がしません。
出来れば地元の木材を利用し、100年とは言いませんが、出来るだけ
長く住める家を希望しています。しかしながら、素人の悲しさ
希望を叶えてくれる工務店の探し方がわかりません。



150(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 12:01:46 ID:???
>>147
うちもそんなことがあったよ。
遠方の客だったけど2年ぶりくらいにやってきて、現場はその会社の近く。
支払いも末締め翌々日10日って言うしl「あぶねぇー」と思い、
簡単に断る理由もないので単価ふっかけたら「仕入先変えたがいいよ」って言われた。

結局 3ヵ月後に飛んでました。
151(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 12:14:45 ID:???
>>149
あなたが住みたい様な家を探す事です
そこの住人にどこで造りましたか?と訊く
簡単そうで難しい話ですが
確率はグンと上がります
日曜とかの昼間ゆっくりしてる時に行けば
そんなに警戒されずに話してくれると思いますよ
152(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 15:39:17 ID:???
>>151
それって家の外見で判断するのか?
かなり難しい気がするんだが。
153(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 18:33:19 ID:zncOhkbR
技術力、良質材使用だけをアピールしても無駄だって。今大事なのは、説得話術、科学的分析による使用材の証明などが必要なわけよ。材木屋がほざいたところで建て主には伝わらない。また伝えようともしてないだろ?時代の進化だよ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 18:55:15 ID:???
アピールなんかしない
住んでみればそのうち分るから
説得も程々にしないと化けの皮が剥がれる
科学的分析による使用材の証明?
この木なら100年もちますとか証明するの?
単にサンプルとって破壊強度調べる程度でしょう?
それで使うのがせいぜい120角
それも安い材を信用させんが為の科学的証明
初めに結論ありきじゃないの?
伊達に目が肥えてるわけじゃないんですよ
一目見ればどれくらいの物か分る
うちらが納得できないような物を使ってどうこう言うから文句も言いたくなる
木の進化は逆向きなんですよ
進化した木ほど建築に不向き
今までも大学の先生達が色んなやり方を提案してきた
そのほとんどが残ってない
遅くても10年で欠陥が出てくる
そのたびにクレーム入れられるのは材木屋
用心深くもなるわけですよ
155(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 19:11:39 ID:???
説得話術、科学的分析と言われても確信をもてない材木屋ですが。
今の施主は変な知識を持ってしまうと話にならないからね。

大学の先生達がどんな提案しても無駄なんだよ、理想しか求めてないからね。
かといってまともな提案が出来る人なんていない。法隆寺の西岡棟梁くらじゃないかい。
156(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 20:36:15 ID:???
チルチンびと
157(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 20:48:57 ID:LpCdq3ZW
この業界、今後どうなるのかな?正直予想できない。転職も考えてるけど・・・
158(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 22:38:17 ID:???
>>149
天竜杉の天然乾燥材を扱ってる材木やに相談してみな。
159(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 07:45:37 ID:???
>>157 今がこの業界物凄い変化の時期。末端の中小だけでなく
大手商社もどうなるか不明。そこにチャンスありという猛者もいるけど
やはり衰退するとみるのが妥当か。しかし数年前造船関連がオールド
エコノミーと言われ株価も暴落したときに今の現状は殆どだれも予言
できなかった。あの時は鉄関連は酷かったがね。ほんの数年前だよ。
160(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 07:48:56 ID:???
>>157 だから木材が数年後に良くなるという訳じゃない、ただ
将来は誰にも分からんというだけだ。この業界好きなら頑張る
嫌いなら辞める、仕事選びは単純がいいんじゃない?
161(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 07:52:44 ID:???
そういえば以前、株で何とか生き抜いてた人がいたけど、今も大丈夫なんだろうか?
株大暴落したしな
162(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 17:07:08 ID:???
131の人には悪いけど、ここで工務店名は挙げれないよなぁ。宣伝に
なってしまうわけだし。
163(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 17:20:56 ID:???
いいじゃねえか、教えてやれよ。
164(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:43:00 ID:o5TXS87S
地場工務店は、近くの材木店(不況の為、暴利販売中)か、近くの製品市場(不況の為、粗悪品販売中)に材料を手配するため、とんでもない家がたってしまいますよ。ハウスメーカーに頼みましょう。
165(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:52:09 ID:???
なんか変なの出ちゃって
HMの新人営業マンですかねw
166162:2008/02/28(木) 19:46:48 ID:???
一つ言えば西部地方の工務店はセンスが古臭いから、>>158の手順で
良さそうな工務店にあたりつけたあと、ジムソに意匠設計を頼めばと、
スマートな地元材の家が建つと思うよ。地場HMは終わってる。
167(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 21:37:13 ID:???
>>164
いい材木屋はいい大工を知っているが、いい大工もいい材木屋を知っている。
迂闊に変な材木売れば一気に悪い噂が広まる事を知らないんだな。
「変な材料買うのは勉強足りないからw」で潰れた会社知ってる。
168(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 07:12:26 ID:bewR0gSB
材木店の七割は儲け主義で悪質店が実情です。でも悪質店しか生き残れないのが現状です。さぁ反論してくださいな。
169(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 09:47:25 ID:???
反論出来ません。
170(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 12:35:35 ID:???
松屋産業ついに倒産!保証金返還に客が殺到。ナイス後押し全くなし。
171(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 15:42:28 ID:???
まだ大丈夫だと思っていた〜南無阿弥陀仏〜
172(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 17:17:21 ID:???
倒産してからだと保証金って返還してくれないでしょ?
うちは地元の市場以外は保証金は相殺で返還してもらったけど
地元の市場もそろそろ危なくなっているから対処しとくかな。
173(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 17:27:35 ID:???
マジ倒産かい? 債権譲渡したんじゃなかったの。
174(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 17:31:29 ID:???
よその心配より我が身が大事。
175(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 07:51:08 ID:???
松屋産業倒産?まじですか?誤報では?
176(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 09:44:45 ID:dnRSxfJY
     ∧在∧ ウリが食べる前に、味付けするニダ
           < `∀´ >
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
チョンの実態
177(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 19:10:45 ID:uK0/yFmF
松屋は鳥栖店が今月20日で閉店です。今日も委託品の引き上げで大混雑です。
ナイスに食いものにされ皮一枚状態ですな!
松屋自体も四月いっぱいでしょう。
178(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 19:18:58 ID:uK0/yFmF
追加
福岡県久留米市内のタム先月28日付けの振出手形不渡り、総額三千七百万円。越智へ営業権譲渡の可能性有り。今月末は大牟田の徳もいっちゃうかも。
179(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 08:13:26 ID:???
最近、福岡の木材・建材業者の倒産が多いな。
180(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 13:55:14 ID:fydL8cFp
タム○本当ですか 何も噂ないんですが
181(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 18:27:46 ID:eOJWIXIk
>>180
債権者には28日に連絡がありました。売掛金で二週間後に支払う旨の連絡でしたが、数社が手形の買い戻しが出来なくて、越〇産業が条件付きで債権買取りをした模様です。
182(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 18:38:20 ID:???
>>181
本当なの?
183(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 18:45:05 ID:???
>>181
タマホームなどに納入してると聞きましたが、儲かっているんじゃないんですか?
184(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 18:50:44 ID:???
>>181
みんな他人の会社良く知っているなぁ



185(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 20:14:33 ID:fHZfsLX+
>>178
徳○以外にも、全国的に今月末は大変なのでは?
つか製材の人って、年商どれくらいなの?
186(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 20:32:26 ID:fydL8cFp
181さんありがとうございます 明日からまた 大変です
187(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 21:07:02 ID:???
>>185
8000万程です。
188(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 22:04:50 ID:???
玉なんかに入れて儲かるわけないじゃん
毎回きつく言われる値下げ要求
断れば売り上げ大幅減
泣く泣く呑んで首を絞める

こういう悪の循環はもうやめにしようよ
189(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 22:45:16 ID:???
>>181
しかしこれ嘘だったら訴えられるぞ
190(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 08:57:27 ID:???
なんとか先月末は乗り切ったが、さて今度は今月の給料だ。
未払いになるようだったら、人員整理だな。

今まで、同じように暇な時期はあったが、どうしようと考えてるうちに
品物が動き始めて何とかなってた。が、今回ばかりはどうもわからん。

ちなみにうちの製材は、売り上げ6億くらいかな。
191(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 12:58:05 ID:l5OzXel3
>>190
>暇な時期はあったが、どうしようと考えてるうちに
品物が動き始めて何とかなってた。

俺は大工なんだけど、材料屋、同業者、協力業者と
いろいろな人に話を聞いた。
その中で印象的だったのが年のいった人たちが
「この商売を何十年もやってるけど、こんなのはじめて。」
という風なことを言う人が何人もいたこと。

もう町場は終わりかも
192(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 15:38:31 ID:???
>「この商売を何十年もやってるけど、こんなのはじめて。」
毎年聞くけどな。年々悪くなってる意味でさ
193(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 15:45:13 ID:???
>>192
確かに毎回聞く。(毎年じゃなくて)

流通の在庫&価格の調整機能が年を追うごとにと機能不全になってるから、
山と谷の差が大きくなりつつあるのではないかと分析する。

市場がダムの機能を果たさなくなってきてるから、製材が持たなきゃいけない。
ってのは分かってるんだが、零細が多いので資金、場所ともどもかなり厳しい。
194(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 16:19:04 ID:ABaQyvfo
>>189
訴えられるもなんも、こっちが訴えたいくらいです。まだ期日前手形があるんで、ビクビクもんです。
195(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 17:19:26 ID:???
市場の機能は大事なんだけどな。プレカットやHMに安売り直送して残りを
市場で高値で売ってくれ!じゃ、客(材木屋)も離れちゃうよ。
196(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 21:23:29 ID:???
>>194
うちの知り合いの製材所が松○とタム○に製品出してるけど、
大丈夫かなぁ・・・
確かに松○は支払いが滞ってるみたいだよ。
でも5000万の融資ができたと社員が言ってたけど。
197(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 00:28:41 ID:???
5000万なんて一月で遣いきる
しかも今月は期末
銀行は後ろ向き
198(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 07:46:05 ID:46wF+Ybv
>>195
最近思うんだけど、材木関係にかかわらず
建築関係の業者って大口ばっかりでなく小口も
大事にして欲しいね。
大量に買ってくれるところが儲けさせてくれるなら
いいけど、実際はどうなの?
メーカーに入っている業者なんて「メーカーの仕事はは商売を
まわしているだけ。利益はゴゾゴゾ仕事で。」だそうだ。

これじゃ低いところの土を高いところへ
盛ってるようなものだね。

零細の得意先がなくなれば、自分の首を絞めるよ。
大手に潰されてしまえ!

199(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 08:29:05 ID:???
建築業界ってのは自分の事しか考えてない業界だから。
鉄鋼となるとある程度助け合うそうだけど。
200(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 09:33:46 ID:B1ypcFIG
>>198
確かにそうだ。タムってとこはタマの仕事が半分以上だって聞いたことあるよ。だからあんなになったんだよ。でも材木屋ってのは本当に殿様商売って気がする。
201(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 11:51:48 ID:???
殿様商売か・・・・値段だけを言われたらそうかもしれん。
山で買って、売れないB品を考えると価格も高くなるわけ
工業製品じゃないんだからね
202(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 19:03:46 ID:YGgl3HDi
材木屋も苦しいだろうに
殿様商売と言われるとは大変だな。
203(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 21:43:47 ID:???
今では保身のための殿様商売
ろくでもない客は客ではない
204(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 00:34:51 ID:???
何でもかんでも新しいものに飛びつくリフォーム屋
滅茶苦茶な施工して施主を言いくるめてる
現場に配達してその納まりの酷さに呆れるが
曲がりなりにもお客のミスを指摘するわけにもいかない
柱が逆さまなんて真っ直ぐ立ってるだけマシ
キッチンパネルを床に貼ってタイル代わりにしようとするし
恐ろしすぎる
205(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 07:11:49 ID:M0Z/D51E
>キッチンパネルを床に貼ってタイル代わりにしようとするし
恐ろしすぎる

そんなヤツほんとにいてるの?
206(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 07:42:51 ID:???
>>205
ナショナルのキッチンパネル
厚くて硬い奴があるでしょう?
あれを床に貼ろうとしてた
割れるし、滑るから危ないよと止めた
207(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 07:45:58 ID:???
>>198
小口の客を集めたほうが
大手の客だけより利益率は
いいというデータもありますよ。
208(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 08:33:35 ID:???
>>207
店での手間は考えないとしても、それ、配送量込みで考えると微妙じゃない?
209(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 08:53:02 ID:???
>>204
リフォームは屋根屋とか板金屋とか設備屋とか型枠とか本職の大工以外の人が
やっている場合が多々あるから変なリフォームする事が多い。
中には元タクシー運転手とかもあるし・・・・・
210(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 11:57:14 ID:???
>>207
近場の配達ならいいんだろうけど、
垂木3,4束を片道30〜40分運転して配達してらた合わない。
211(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 12:33:18 ID:yMaDOaLV
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)     効率よく
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ  いっぱい稼げや! まだまだ稼ぎが足らんぞ。
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ    
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/                ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
212(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 23:27:25 ID:4AzLvkrL
三月もまた厳しいみたいだな。
213(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 23:48:48 ID:???
住宅着工統計見ると愕然とするね。
214(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 08:59:34 ID:V0jhwOKb
>>213
ホント酷いな。
住宅にかかわらず建築業全体がダメなんだな。

でも首都圏は住宅に関しては増加してるんだな。不思議だな。
うちの地方は悲惨だわ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 19:37:56 ID:???
日経暴落
ドル102円割れ
総理は「注視している」
国土交通省は逮捕者続出

楽しい期末になりそうだ
216(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 22:47:54 ID:Q8AP9ohA
従業員全員解雇へ 「木の城」 負債111億円 社長「心よりおわび」
 五日から事業を停止している住宅メーカー道内大手「木の城たいせつ」(空知管内栗山町)の
山口昭社長は七日午前、札幌市内で記者会見し、グループ計四社の自己破産を十日に札幌地裁へ申し立てることを表明した。
またグループ従業員計五百六十六人全員を最終的に解雇する方針も明らかにした。
217(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 01:27:54 ID:???
知り合いの製材工場の社長が自殺しちゃった・・・・
218(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 08:46:50 ID:???
>>217
心よりお悔やみ申し上げます。
219(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 10:24:12 ID:???
>>217
最近、この業界で急病で亡くなる人増えてるけど、もしかして・・・・・・
220(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 16:18:23 ID:???
>>219
死亡原因が「急病」、「心不全」はほとんど自殺です。
ま、オトナの事情ってコトで察してやって下さい。

>>217
御悔み申し上げます。
221(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 14:53:50 ID:???
日経、気持ちいいくらい下がってますね
また日本の切り売りが始まりました

いっそ誰か建築党でも作らない?w
222(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 07:31:15 ID:tpvj0v1S
>「急病」、「心不全」はほとんど自殺です。

取引先の業者がそんなこと言っていた。
朝、世間話を普通にしてお昼には・・・・・
嫌な世の中だね。

最近、取引先や同業者、得意先やらで倒産、廃業をよく聞く。
廃業なら商売を整理する資金力があるんだからまだいいんだけど
倒産は悲惨だろうな。
223(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 11:00:10 ID:???
大工ですけど、知人の親方は現場で使う鉄砲(空気銃です)で頭を打ち抜いて死んだそうです。
あっと言う間の出来事だったので誰も止められなかったそうです。
表に出ないだけで、この業界は結構あるのかもしれませんね・・・・
224(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 13:11:45 ID:???
かなり仕事が出て来たようです。
皆さんどうですか?木造に関してはそこそこ。
後は消費者マインドがもっと盛り上がればね〜。
225(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 13:58:45 ID:???
>>224
お。それはいい知らせだな。

うちも2月よりはマシな気がするが、それでもまだ売り上げ4割減だ。
数字だけ見れば異常事態なんだが、すっかりそれにも慣れてしまった。

それにしても、桧に関しては投売りが目立ってきたね。
桧土台45,000円なんて絶対採算合わないはずなのに、当たり前になってきてる。
226(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 14:06:39 ID:???
3月入ったらそれなりに仕事でると思ったんだが
今んとこ大きい仕事は社寺仏閣の仕事一件だけであとはちょこちょこって感じか。
このままだと3月の売上もやばそうだ 汗
3月末に固定資産税払わないといけないのに・・・。
227(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 17:05:00 ID:???
参った・・・
2m胴縁を山売してる会社があるんだけどクレーム到来。
長さがそろってなくて、たまに短いのがあるじゃん。それが悪いとかで・・・
製材所変えると、仕入上がるし。たった15円の利益の為に走りまわれん。
228(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 19:44:56 ID:???
最近、建具屋も暇で単価が上がらない
既製品は価格改定で上がってる
作らせた方が安くあがる状況になってきた
使ってやってね
229(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 21:15:56 ID:???
建具屋自体が既にいないと思う。大工だって若いの全然いないもん。
30なのにいつまでも若手orz
230(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 21:17:24 ID:IoMq2Hxe
桧の土台が45000ってどこ?
米栂の注入より安いやん。
231(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 21:46:30 ID:yHmzIO6p
いまや栂は希少な高級品w
232(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 22:12:29 ID:???
そのうち「総栂創りの高級ハウス」とかなったりしてなw
233(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 07:39:33 ID:???
>>230
安いよ。でもなぜか桧の需要は無い。
ちなみに九州の製材ね。工場オントラ価格だけど。
234(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 08:25:18 ID:???
>>229
>30なのにいつまでも若手orz

俺45だけどまだ若手だもんね。
建築現場のような仕事で50後半から60歳台が中心と言うのは
異常だな。
235(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 12:01:20 ID:g5LKkpuv
もうおっさんというよりはおじいさんって人多いもんな。
236(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 18:30:41 ID:???
>>235
そうそう!
建て方で上に上がれない頭とかね。
高齢化が極端に進んでいるよ建築業界。
237(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 21:23:06 ID:vodOOehv
地栂なら今でも高級ハウスだろうにw
つか、去年のストで米栂注入在庫を積み増したとこ多いだろうな。
腐らないけど暴れまくってんだろ、今頃w
238(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 10:34:16 ID:???
>>237
米栂ってそんなに暴れるの?使った事ないからよく分からない。
もっぱら集成、杉、檜、極稀に(はぐれメタル)ヒバなもんで。
239(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 20:35:01 ID:gMK0WMGS
注入土台用はそれなりの等級だから
240(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 22:48:27 ID:QaRs3oMl
当方では米栂注入土台52,000で卸してます。
241(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 21:48:15 ID:???
今朝、ビンテージアイモク(古材倉庫)の社長がNHKにでてた。
良いこといってましたが
古材ってそんなにブームなのかと考えてみる。
242(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/16(日) 21:53:51 ID:???
ああいうのは骨董品と同じだから
信者が居てこそ儲かる
あんだけの金出せばけっこうな銘木が買えるのに
243(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/17(月) 08:23:45 ID:???
流行ってるかどうかはわからんが、アイモクが相当忙しいのは確か。
やり始めた当時は「ホントに商売になるのかな」と思ってたんだけど、
まぁ、着眼点がよかったんだろうね。
244(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/19(水) 07:47:20 ID:3c7Irlu4
>>225

なんだか、柱と土台部分のめりこみの基準が、法改正のどさくさに紛れて
変わったらしく、桧土台は設計で指定しにくくなっているらしい。

木造詳しくないので、よくわからんが。  by構造設計


245(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/19(水) 08:37:36 ID:???
>>244
ま、マジっすか!?

そんなことこっそり決められたら、こちとら生産ラインの設計から変えないといかん。
さすがにちょっと腹立ってきた。どうなってんだ国交省。
246(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/19(水) 13:14:29 ID:xxiezd10
>>245
知らなかったですか?昨年11月の性能保証制度の劣化として、柱の土台のめりこみが追加されてます。どの等級区分からかは決定してないけど、桧土台は乾燥材でないと使えなくなるはずです。
247(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 11:40:40 ID:???
へー色々変わってるね、こっこしょうはにほんをちんぼつさせたいのでしょうね。

245じゃないけど、俺木造やらないから知らなかったよ
248(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 12:13:35 ID:wD0XiaZE
最近、土台を米ヒバから桧赤身にシフトしました。
丸太から米ヒバを製材してましたが、元木の柾目が建具屋に売った後の
言うなれば”儲けのカス”を土台、根太、荒床に回していましたが、
建具材が全くといって良いほど売れず、やむなく桧を挽いてます。
うちは建築もやっているので、注入栂や桧よりもヒバの方が、
水に強いのは百も承知ですが、しょうがない。。。
桧の白太は腐りやすいから使いたくないけど中目を挽くと狂いやすい。
まあA-BOLTで締めちゃうんだからダイジョウブってな具合で。
まだ確認通っているのでしばらく続けて見るつもりです。
みなさん 注入栂挽き割りしたことあります?
中まで浸透してなくて腐ってる材結構ありますよ。
249(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 18:08:53 ID:M5tQBl+d
ブルーシート生活ですけど、とても快適で〜す。
建築基準法なんか関係ないですよ
250(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 07:49:16 ID:???
>>248の言うように、桧を土台に使うなら中目の赤みがいい。
しかし、KDにすると暴れるので、適寸から取る必要がある。

どうすりゃいいんだ?
251(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 08:24:33 ID:???
めりこみでいったら米栂の方が軟い気がするけどなあ
252(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 09:46:15 ID:numh77FW
ヒバの方がめり込むと思うけど
253(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 22:46:14 ID:???
米ヒバは硬い
それは間違いないと思う
米ヒバと米栂なら米栂が柔らかい
伊達に平均樹齢400年じゃない
254(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 07:56:38 ID:???
樹齢と強度って直接的には関係ないよね?
255(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 19:50:01 ID:???
玄翁で叩いて潰してみれば分る
俺もヒバが強いに一票
256(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 11:49:24 ID:???
で、最近景気は、仕事はどうなのだ?
木造は最近戻ってるのか?
257(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 14:32:36 ID:???
木は出ないし市場は悲鳴上げてるし
プレカットは価格競争でどうなるのでせうか

仕事があっても利益が出ねェ・・・
258(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 15:50:05 ID:???
仕事がなくて20日から今日まで4連休だた製材屋さんが通りますよ
259(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 16:59:50 ID:???
しかし 日本はどこに進むのだ?
260(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 19:15:32 ID:ySs1SidR
248デス
建築(リフォーム含む)と、伐採は忙しいけど、製材はチョットだけ。。。
建築材は、規格外品の製材しか来ないし、
木工業界の衰退により、SP盤やPL盤の賃挽きもちらほら。。。
自社工事が無くなったら、物産販売所の木工小物だけが頼り。。。


毎日が綱渡りです。
261(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 08:14:47 ID:???
住宅瑕疵担保履行法で無垢材が激減するとの話を聞きました。
日本住宅保証検査機構の場合集成材か含水率20%以下の乾燥材
しか認めない。また無垢材の場合割高な保険になりそうとのこと。
これは事実ですか?もし本当なら最後の日がいよいよ近づいて
来た様です。
262(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 12:05:47 ID:???
今日の新聞に来年から新築物件に保証やら供託が必要って広告が出てた。
金額等はわからないけど、町場工務店も淘汰されるね。
材木屋も役目を終えようとしてます。

さて、アパートは乱立気味だしこれからどうして生活していこうか・・・・
263:2008/03/24(月) 12:53:44 ID:8ytNk6fM
個人工務店でも保証機構に加盟は簡単にできます。
また乾燥材は劣化等級最高レベルのみ義務使用で、一般住宅でこのレベルを使う事はまずありません。グリーン材でもまだまだ大丈夫ですよ。
264(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 17:36:51 ID:???
263>>
無垢材がゼロにはならないだろうけど
構造材としてはかなり制限されるという話だったが。
グリーン材は論外では?
265(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 18:05:56 ID:???
毎度製材三昧でくたばってる青二才です。久方ぶりのカキコになります。
今日、近場に配達に行ったのですが、馴染みの職人さんが「(新築の場合
だったかな)工務店は瑕疵保険を200万円納めなければならない」と話
してくれました。
ほんとなんでしょうか。
これじゃ益々大資本有利、地場産業衰退の図式が強まると思うのですが。
最近、外材輸入が失速しつつあると聞いたりもしたのですが、これじゃー
ほんと、個人経営の製材屋とか材木店は生き残る術がないのではないで
しょうか。ふがー
266(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 21:17:28 ID:???
200万も払ってたら利益とんじゃうね。
建てる会社が保険かけるってのもなんだか変じゃない?
不安なら施主が自前でかければいいと思うのは自分だけ??

最終的には施主の金なんだろうけど・・・・
267(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 21:35:17 ID:???
200万の前に1800万の共済金を入れないといけない、と聞いたけど。
結局、インチキメーカーのとばっちりで、まともな家を建てれるところがなくなりそう。

200年住宅とかいう前にもっと大工の技術、伝承を大切にしろ、と。
268(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 21:38:26 ID:cg9bVMSn
ブルーシートには関係ないみたいですね。
269(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 23:04:25 ID:???
保険に入るか供託金を納めるか
どちらか一つ選ばないといけない
供託金の場合最初の一棟で2000万(10年返らない)
以後一棟ごとに200万くらいずつ上積みだったはず
保険は30万もあればお釣りが来るが
検査機関使って土壌検査もしてetcで100万のコストアップは堅そう
もちろん確認申請でコストアップ分もある
どうする?皆の衆
基礎も要注意
べらぼうに鉄筋が必要な仕様になってる
今の鉄筋の値段とか知ってる?
最安値の2倍になってまだ逝きそう
生コンも高い
一般庶民が家を造る時代は終わったのかもしれません
270(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 23:17:42 ID:???
うちの所、銀行の融資すら危ないのに・・・
すげぇ追い討ち・・・トドメ刺しに来るなよ・・・
271(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 23:31:53 ID:???
設計屋だが冗談抜きで、日本終わらせる気満々だろ、ほんとに。
272(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 23:47:46 ID:hhfhMqMj
確実に終了だな。本当に、この法案?通るの?
273(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 07:23:01 ID:???
272>>
ほぼ確定ではないでしょうか。
274(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 08:26:26 ID:???
え〜と
通ってるんですけど?
275(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 08:29:51 ID:???
263>>
一般住宅でも今後は乾燥材じゃないの?
ホントにグリーンOK?
276(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/25(火) 19:25:49 ID:???
木造250平方米以下では、供託金は不要です。ただし性能保証機構に加盟は義務つけられます。土壌、配筋、構造、完成の各検査費用は各五万円以下です。グリーン材についても一般住宅では使用制限なし、一部のぞくです。
277(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 08:31:40 ID:VmRE2ymq
近所の材木屋さんは、もう商売やめるってうれしそうにいってた。多分無借金経営だったのかなぁ?
278(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 18:34:14 ID:3Y8n2C2e
伐採したり、製材したり、配達したり、
墨出し大工したり、設計したり、請負やったり、
雇われ監督(RC、S、木)したりしてます。
みんな中途半端で、どれか一本に絞りたいけど怖くてデキナイ。。。
試行錯誤を繰り返しながら20年が経ってしまいました。
ハタラケドハタラケドワガクラシラクニナラズジットテヲミル。
右手は骨折、左手は丸太に潰されて爪剥がれ掛け。
今週末も ”損”を減らすために働きます。ハァ〜・・・
279(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/29(土) 01:37:14 ID:TXHRLREg
最近、書き込み少ないけど、みんな生きてますか〜?
決算期でそれどころじゃないのかな?
280(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/29(土) 22:19:26 ID:MkMSqSzu
イケモクグループが最高最強
http://www.ikemoku-group.jp/kaisha/group.html

お前らガンガレよマジで
281(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/29(土) 22:58:33 ID:4LmWCJZb
282(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 17:01:13 ID:???
完全にオワタ
283(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 22:24:35 ID:???
徳島とか、高知と熊本や鹿児島あたりで地栂専門の所とか無いかな?

ここでもモノが揃ってる所ってない?
http://shiono.cc/index.html

ここのI製作所って何処だ?知ってる奴いる?
http://wisewood.exblog.jp/7314025/
284(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/30(日) 22:25:14 ID:???
ここ以外でもモノが揃ってる所ってない?
http://shiono.cc/index.html
285(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 10:30:10 ID:3FjAOCuf
さて、今日は3月31日な訳だが?決算はどう?
286(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/31(月) 18:20:41 ID:???
飛んじゃった情報が走飛び回るのは明日
どうか関係無いとこでお願いします
287(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 07:28:03 ID:???
いまどき3月決算の会社って少ないだろ。2月末と10月末だけで、全会社の八割って聞いたぞ。
288(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/01(火) 07:37:17 ID:???
うちはお得意さんのNo1からNo4までが3月決算だ。
289(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 07:41:59 ID:Np5KRtau
ついに雄叫びも途切れたか・・・
290(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 07:49:58 ID:???
かなり悲惨な状況になってまいりました。
皆さんいかがお過ごしですか?
291(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 12:16:52 ID:???
『・・・。』 返事がない。 ただの屍のようだ。
292(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 20:35:43 ID:???
忙しくでカキコどころじゃないんだよ。3月は確認申請物件数は昨年同月以上って話だぞ。
293(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 20:38:47 ID:???
久留米のタムと栗工務店が飛びそうって話しを聞いたけど真相を誰かしりませんか?それとアサが廃業するって話し誰かしりませんか?
294(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/03(木) 20:57:21 ID:???
黄昏もこの円高で死んだか…
295(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 07:39:54 ID:???
「昨年同月以上」ってトリックに騙されてはいけない。
「平年同月以上」なら納得もできる。
296(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 08:33:46 ID:???
>>294
こらこら、勝手に殺しちゃいけないよw
加工が多いのと図面作成で忙しいんだよ
今回はちょっと冒険して申請図面を自分で作成中
仕事少ないからってやってみたら、自分だけアップアップ状態
相場なんか見てる暇無いですよ
最近ボラが大きいから、デイトレには最高な感じですね
持ち越しは軽く死ねるかもw
しかし、建築業界は酷いね
不動産死亡だし、マンションデベもアウト
土木も死亡したりしたら
この国は一体どこに向かうんだろ?
297(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 11:23:31 ID:hM5zToXp
豚屋だが4月に入って材木屋からの電話がかなり減った、どうやら瀕死状態らしい
298(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 22:11:37 ID:tYPqRGdd
うちの会社は毎日残業で生産してます。不景気なのに今月から増産するってどういう事なんでしょうか?
299(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 22:34:27 ID:0TQ15Sdh
生産できるだけ生産して、現金でバッタ屋に売っぱらう。
その金を持ってドロン
300(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 10:22:37 ID:???
みんな売れてないって書き込んであるのに米ツガのKDの値上げを言われてる、、。
そんなに物が入ってきてないんでしょうか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 10:24:32 ID:rxJ0Ss5U
>>298
ドコ地域の方ですか?
主に何を生産してますか?
302(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 10:34:37 ID:???
米ツガなんか使うなよ蟻にやられるだろ
施主が泣くぞ
303(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 21:54:53 ID:Xhq9JAA3
九州です。主に杉を加工してます。
304(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 09:54:36 ID:b/U8sAMW
>>303
レスありがとう。
九州でスギだと製品はやっぱ、柱と間柱ですか?
305(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 20:54:32 ID:???
>>304
杉は土台に使います。柱は米松、間柱は桧です。桁は南洋材ですね。
306(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 20:58:05 ID:DHvqjZaj
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
DQN男の家族消えろ DQN男の親消えろ DQN男の友達消えろ DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
307(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 20:58:19 ID:G3/rg5hO
.
308(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/06(日) 21:25:03 ID:rQqAsaxO
しかし・・・ヤバいよね
この状態はバブル崩壊なんてもんじゃない そんな状況で将来もないのに・・・息子を後継者にしたがるバカ社長とバカ息子。俺に息子の面倒見てくれ?だと笑もう辞めようと思ってるのに!
309(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 08:57:44 ID:???
>>305
地域によって全然違うんだな。四国は、土台、柱は桧、間柱は杉、桁は米松だ。
310(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 10:48:28 ID:2v0AUReF
>>309
>>305の話まともに相手しゃダメじゃね?
南洋材の梁って何よ?
ラワンかwww?
311(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 11:27:33 ID:???
今の奴は普通の桁が針葉樹を使うワケを知らないからなあ
312(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 15:25:12 ID:iskUTsV+
>>311
あなたは昔の奴ですか?
313(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/07(月) 16:29:17 ID:???
長年米松だった梁桁を地杉でやってます。

”若い若い”と言われ続けて20数年、
同業他社に後継者が居ないため、どこに行っても未だに ペーです。
若い衆も初老となってしまいました。。。。。
314(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/09(水) 21:30:14 ID:???
米ツガと赤松ってどちらがいいんでしょうか?
315(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/10(木) 07:48:25 ID:7EKcdxZQ
>>314
用途や部位によります。
適材適所。
316名無し木材:2008/04/10(木) 08:24:10 ID:???
スレタイ嘆きにに戻すか。。。
317(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/10(木) 14:59:56 ID:???
この様子じゃ次スレまで持たないな(w
318(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/10(木) 15:03:17 ID:???
それじゃ 私が嘆くよ
燃料が高くなり、鉄骨やガラスなどの工業製品が高くなってる、(ベニヤはどうかな?)
でも請負金額は叩きあいで 以前より安い。
ゼネコンや工務店は経費を確保して、下請けを叩く。
このままではこの業界のワーキングプアは 一向に解消されない。
木造の場合最初に叩かれるのが 材木屋。も〜見積りばかりの生活に疲れてきました。
同じ物件を近所の材木屋同士で競わせるなよ〜〜。
そんなときでも 杉桧は深海魚のごとく海底に沈んだまま。
時期も悪いから原木も出て来ないし、在庫も品薄だけど、お客さんは仕事があまいから慌てない。
伐り賃にも搬出手間にもならないんじゃ山から出てこないわな。
山師も補助金付の森林組合系の仕事しかしなくなっちゃうよ。
品薄状態でもダレも慌てないこの現状  日本はいったいどうなってしまうんだー!
書きたいことがありすぎて支離滅裂になってしまいました。スマソ。。。
さ〜て 次の見積りに入ります。  なんか落ち着いた。
319(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 07:37:21 ID:scf11buC
>品薄状態でもダレも慌てないこの現状  

ほんとどうにかしている。
うちは建築屋なんだけど、うちの商売が何とか
10年もってくれたらと思っている。
そうすれば子供に学校だけは行かせることが
できる。

今の状況じゃ難しいだろうな。
320(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 08:22:24 ID:???
これほどの需要低迷、深刻な不景気はもっと報道されてもいいと思う
けど 報道が少ないと思うのは俺だけ? 
321(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 08:35:50 ID:???
ま、それだけ注目されない業種だってことだろう。
322(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 11:00:10 ID:???
封印しておきたいんでしょう
大きく騒いでも結局ピントが外れるのがマスコミクオリティ
もう期待してません
生き残るのが最優先
323(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 16:32:34 ID:Hkftc662
暇だなぁ。
昼からコーヒー飲んでるだけだわ…。
324(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 16:50:58 ID:???
まったく仕事が無い。俺もコーヒーでも飲むか...
325(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 17:02:56 ID:???
まだ5時ちょっとだが
俺はビール飲んでるぞ。
326(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 17:05:17 ID:???
最近 コーヒーの飲みすぎでメタボまっしぐら!!
327(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 18:11:33 ID:???
忙しいぞ すっごく忙しいぞ! でもぜんぜん儲からないぞ!
ってかやればやるほど損かもしれない
暇なほうが 損しなかったのになと 気付いた瞬間。
受注する前に気付けよ と自分で突っ込んでみる。

今日は3月42日です。まだ年度末やってます。   は〜・・・
328(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 19:49:54 ID:hxg4FmYV
急に忙しくなった客は危ないから気をつけろよ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 21:42:40 ID:???
乾燥機を中古で買った人教えて。

蒸気式高温乾燥機って、中古でどのぐらいするの?
運搬費込みで300万円程度だったら買いたいんだけど。。
確か高温乾燥機は基礎が必要ないから設置費がほとんどかからないって聞いたんだけど。
330(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 11:28:40 ID:h9/xDrIb
今日もコーヒー。
暇潰しのコーヒーはうまくないな。
331(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 12:15:39 ID:???
たまに材木屋さんの求人を見掛けるのですが東北の材木屋さんの景気は良いのでしょうか?
将来性ってゆうか安定してますかね?
332(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 12:18:50 ID:???
追加

見習いだと総額12万くらいのようですが最高で給料ってどれぐらいになるんでしょうか?
333(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 20:23:24 ID:???
日本木材青壮年団体連合会ってなんですか?
ここに加盟している材木屋さんは優良な材木屋さんなんですか?
334(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 09:56:26 ID:???
335(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 10:00:43 ID:???
木青会、木材業者の約50歳以下の集まりですね。別に入会しなくてもかまわないですよ。どちらかというとボンボン族の集まりです。それより地元の消防団に入団したほうが勉強になります。
336(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 10:11:47 ID:???
>>335
まだあったんだ?
そんな感じw
337(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 17:51:29 ID:???
>>335
木青と消防 どっちも入ってるぼくは 勝ち組?
338(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 18:26:36 ID:V7wkwOjs
材木屋は仕事自体はおもしろいと思うけど、安定はしていないと思うよ
収入だっていい会社最高でも手取り25位のボーナスなんて1.5ケ月位だよ
やめといた方がいいよ、普通の企業の高卒に負けるよ
339(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 20:28:50 ID:???
ボーナス出るの羨ましいお。

で、>>338に1つ質問。
材木屋の仕事の面白さを簡単にでもいいので教えて欲しい。
340(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/13(日) 23:49:55 ID:???
>>339
俺は面白いと思うよ
商圏は狭くても仕入れは世界全体
アメリカ港湾のストや、ロシア政権の動向で市況が動く
ちっこい事務所から世界を眺めて仕事してる感じw
与えられた仕事だけこなしても、面白くはないかもしれない
それでも、少なくとも体力はつく
何事も経験だと思うけど、途中で辞めても、中途採用で自分を売り込める気概
のある人じゃないなら、お勧めしない
どんな仕事やってても「辞めたらウチに来いよ」と言ってもらえる様に
自分を売るのが肝心じゃないかな?
341(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 01:19:18 ID:???
25万位ってどこの地域ですか?
消防団の方がマシって、どうでもいい組織ですよね・・・
妻子とかいる人だと大変そうですね・・・
342(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 02:20:15 ID:???
プレカットも製材屋さんですよね?
こっちは素人意見ですが割と景気とかいいんじゃないですか?
343(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 07:32:09 ID:???
プレカット業界も忙しい所と暇な所の差が激しい。過当競争で薄利多売
という構図はどこでも同じ
344(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 07:54:33 ID:p7FIljNt
341
25万は甲信越だよ
俺の部長でもそれ位だから俺なんて…
ちなみに俺は勤続13年
せめて年収400万だよなぁ
高いハードルじゃないと思うんだけど
345(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 09:12:02 ID:???
>>329
中古で買ったことはないが。

基礎は必要。普通だと材をレールで引っ張り出す方式だから、乾燥機下及びレール部分に
基礎を打つ必要がある。これが大体100万。

運搬費は、距離や大きさにもよるけど、50万はかかるだろうな。

本体がもともと2000万くらいするとしたら、買い叩いたとしても500万くらいは言うんじゃない?
というわけで、300万はちと難しいかと。
346(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 10:02:30 ID:???
乾燥機の中古はダメじゃない?板ぐらいだったらOKだろうけど。
347(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 14:41:19 ID:NSbpaAmD
甲信越の部長て25万・・・
東北のたいして大きくもないところの一従業員じゃ20万もいかないんじゃ・・・
厳しい世界ですね
348(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 21:46:46 ID:???
今、地元では辞めるが勝ちって言われてるよ。

辞めるって辞表を出すんじゃなくて、会社を清算するってこと。
349(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 22:11:11 ID:RRwaRgkT
350(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 22:15:09 ID:???
消防団をやれなくては企業人になれない。今だに年功序列、リーダーシップを発揮でき、責任感のあるボランティア団体ってそうないだろ。
351(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 22:44:14 ID:???
知り合いが最近、二人目だか三人目の子供が生まれてこの業界景気が結構いいのかな?なんて思ってましたけど実際は違うんですね

実際の現場の人達の話を聞けて参考になりました
352329:2008/04/14(月) 23:16:39 ID:???
>>345,346
レスありがとう。

当方1年半前に首都圏のサラリーマン辞めて、実家の材木屋に戻りました。
一番最初にやった仕事は、自転車操業辞めさせてリスケの交渉(涙)。

知識0の状態から、少しずつ業務を覚えてますが、誰も何も教えてくれない。
っていうか、うちの社員日本語がうまくしゃべれない。何言っているのかわからねえ。

このスレ見つけてよかった。。
(でももっと早く見てたら実家に帰ってないか。)

愕然としたのはうちの会社、借地の上に乾燥機はじめ機械設備を設置していたこと。
今の乾燥機を移動して土地を返すよりかは、中古の乾燥機買ったほうがいいかと思ったんだけど、難しいなぁ。。


自分のお給料が出せるようになるのが当面の目標です。
ハァー。
353(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 23:48:02 ID:???
木青会の頭は、今誰なの?
354(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 00:56:00 ID:???
どこかのボンクラ禿げだよ
355(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 01:24:23 ID:???
会長だとなんかメリットある?
356(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 07:07:41 ID:???
>>352
頑張って!
357(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 07:39:23 ID:???
>>352
県木連とかで補助金出してない?
うちの県は昨年度は補助金が余ってるから乾燥機買って使わないかって言われたよ。
1/2くらいでるんじゃないかな。
うちの会社は持ってるから使わなかったけど、近くの製材所は買ってた。
358(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 00:46:44 ID:???
そういやさ、集成(化粧単板貼り)の需要ってどう?
最近のマンションって、もう塩ビばっかだと思うんだけど…。
西日本集成も塩ビやってんだよね?
359(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 08:10:58 ID:???
今まで図面に無茶な指定されてても、話し合って変更出来たけど、現状無理
工夫して安くする余地がないんで、アホな設計だと建築価格も大幅上昇
それを考えずに請ける馬鹿が、まだいるみたい
当分、混乱は収まりそうもないね
360329:2008/04/16(水) 14:21:45 ID:???
>>357
助言ありがとう。急いで調べてみました。
例えば↓こんなの?
http://www.rinya.maff.go.jp/jigyou/h20hikou/089.pdf
これは事業協同組合作らないとだめかな・・・

他にないか、ただいま県に問い合わせ中(まだ返事無し)です。

県によって色々違うみたいだけど、熊本県とかいいなぁ。リース料約半額。
http://www.pref.kumamoto.jp/invited/opinion/seisaku_hyoka2/h19/pdf/1-04-04.pdf

補助金に関してはかなり手厚い業界だということがよくわかりました。
存続のためにいろいろ調べてみます。

>>356
ありがとう!
でもこの先どうしたらいいのか未だわかりません。
昨日のガイアの夜明けに出てた人みたく、隣の国へ売り込みたい!
361357:2008/04/16(水) 15:23:56 ID:???
>>360
ごめん。あんまり興味なかったからよく覚えてない。orz
でもJASの関係で来たときに言ってたから県の木材協同組合から言われたのはたしか。
で、うちは組合には入ってないけど大丈夫なような話だった。
県の木材組合とか森林組合に入っていれば、そこに聞いたほうが早いかも。
362(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 17:45:40 ID:???
出戻りの二代目は簡単に受け入れてもらえないよ
俺がそうだったもん
10年は地道にやるしかない
ある程度、知識と腕力つかないと教えられるものも教えられない
口で教えられない事ばかりの業界
みんな注目はしてるはず 応援してます
363(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 18:59:44 ID:???
出戻り3代目です。
個人ではなかなか受け入れてくれないため、数社で協同組合を立ち上げました。
設立までは すっごく大変だったけど、協同組合だと融資も補助金も受けやすいです。
県や市町村にも受けが良いです。設備の共同使用が出来たり、事業が増えたりしました。
ただ運営は別。個人同様 組合も、この業界 楽じゃないッス。
364(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 19:36:14 ID:???
>>363
中の一社が傾いたら全組合員の責任でしょう?
一時期増えたけどみんな消えちゃったよ
365(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/18(金) 00:09:19 ID:???
>>364
逆。ちゃんと経営分離していれば個別企業に組合は足引っ張られない。むしろ
組合のやった投資返済がとどこおったり、業績不振の場合組合員間の責任分担
でもめる。地方のボス企業が名目組合員をつのり発足した組合が、過剰投資が
負担で破綻状況に陥り、理事全員真っ青なんてケースを知っている。
366(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/18(金) 07:38:37 ID:???
そうだね、うちの近所もそのパターン。原木供給に森林組合が絡んだり
過疎地の雇用対策の名目があったりして潰すに潰せない。
まぁ自業自得だ。
367329:2008/04/18(金) 08:45:03 ID:???
>>361
いや、本当にありがとう。まず県に聞いてみることができた。
いろいろ参考になることも教えてもらったので。
うちの県は個々の企業はダメだけど、他県はOKのところもあるみたい。
また、例えば組合を5社で作って、その5社それぞれ1台ずつ乾燥機を導入した県もあるみたいだし。

県や県木連などと、コネクションをしっかり持っておかないととんでもない損をしてしまうことになるね。
今までうちの会社はそれがほとんどなかったので。感謝してます。

>>362
まさに同じ立場の先輩からの意見は本当に励みになります。
このスレみつけてよかった・・・
また教えてください。日々勉強がんばります。
368(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 08:32:41 ID:???
また月曜日がきたか・・・
今週も注文が全然ない。
でも、機械は回ってる。在庫が増える一方だな・・・
369(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 04:59:28 ID:???
みなさ〜ん、生きてますか?
370(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 07:28:15 ID:???
生きてますよ〜
仕事が一段落したら日経が元気になってきたー
小遣い稼げてちょっと嬉しい
本業、今後の予定  五里霧中orz
371(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 16:39:04 ID:tsgaOoAa
スレと一緒に相場も上がるように祈念してage
372(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 20:50:44 ID:???
土曜から怒濤の11連休が始まる

とりあえず入浴剤とトイレ用洗剤でも買いに逝くか
373(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 16:57:25 ID:???
11連休って、プレカット?
374(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 17:16:25 ID:???
11連休って言うより、連休が明けたら会社が無くなっていたりして・・・
375(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 17:37:28 ID:???
うちも今年は9連休にした
出ても何もないし
376(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 18:58:35 ID:???
>>373
普通の零細製材屋さんですよ。
休み中も注文がくれば出荷する予定です。なんせ製品在庫は山程あるんでね
377(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 19:43:53 ID:???
良いなあ。うちは暦どおりなんだろうなー。
世間一般からすれば目も当てられない薄給で製材三昧。
近日も、アテの丸太で鋸が挟まれて煙があがったり、四苦八苦の青二才。
バカンスがあったら嬉しいなあ……
378(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 17:40:26 ID:???
>>377
君は考え方がプロではない。
青二才でたくさん給料貰えて、バカンスいける会社ある?
バカンスについて考える暇があるなら木の勉強しろ!

ちなみにうちはアテ木はいらない。だって客が求めてないから。
でもうちに入れてもらってる製材やもアテ・芯持ち関係なく挽いてくるなー。

値段が安いからだとか言ってたから、じゃあ価格上げればアテ材入れないようにできる?
って聞いたら無理だって。

そういうことになるんだよ。
だから勉強が必要なんだよ。必要な勉強出来てないから薄給なんだよーーー。
379(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 19:27:33 ID:PVZuOMmL
>青二才でたくさん給料貰えて、バカンスいける会社ある?

ある。
380(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 19:58:41 ID:???
>>378
いや〜、この業界、それも製材の職人で高級取りってベテランでも殆ど居ない
のでは?
青二才がベテランになる前には辞めてるよ…生活出来ないでしょ。
381(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 20:21:16 ID:PVZuOMmL
この業界とは言ってない。
つか、この業界にあるわけない。
382(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 20:46:57 ID:???
でもヒノキのアテなんかツヤもでるし、色もいいし、硬くて造作なんかに使うの
は好きですけどね。まあ挟むところじゃなく離れたがるところに鋸いれて上手く
製品にして下さいな。
383380:2008/04/27(日) 01:05:03 ID:???
>>381
つか、君に言ってないw
384(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 07:55:04 ID:???
あてを嫌う大工増えたね
自分の下手をさらしてるようなもんだけど、予算無いから仕方ないか
しかし、三寸であて無しとか言われても困るよw
倍以上の単価出してくれよって話
集成屋なんて「あて?何それ?木の名前?」だもんな
385(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 08:14:15 ID:YV720dti
集成材にはネジもソリもあまりないと思うけど
挽き割るとすごいのがあるね。
105角の管柱を半分に挽き割ったら反って使えなかった。
386(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 21:15:18 ID:O4vvnkJf
>>378
価格あげて買う?
いくらあげて買うつもり?まさか一割二割じゃないよね?
仕入先を大事にしないところは、金払いが良くても必ずダメになる。
あんたこそ勉強しな。
木以前に人間性のな。
それからアテ材がいらないなら、アンタはリスクがまったく無い配達屋さんですか?
違うなら仕入先と一緒に使い道考えなさい。
>>385
集成材を割って使ったら、強度など担保出来ないし、JAS製品ではなくなるので、ご注意を。
387(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 06:53:15 ID:???
>>386
>アテ材がいらないなら、アンタはリスクがまったく無い配達屋さんですか? 違うなら仕入先と一緒に使い道考えなさい。

おれもそう思うな。
アテだと用途は限られるが、土台や短く切って押し入れ根太や框なんかには使えるだろ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 07:38:30 ID:???
>>386
何で客がアテの使い道を考えないといけないの?アテはいらないっていってるの。
アテを使う人に売れば良いじゃん。
大手でアテでも良いからっていうとこほとんどないでしょ。
不良扱いになって返品・代替、運賃コスト等考えたら数倍のコストかかってるもん。
木は曲がるのは当たり前、適材適所。それは製材やの考えで、現場で対応できなければ
いくらそんなこと叫んでも意味ない。昔と違って今は客が物を選ぶ時代。


いくらあげて買うつもり?いくらで出来るかは製材やの見積りでしょ。
その価格に対しての話。
アテ等の不良率に対して現価格を対比しての話でしょ。
外材ではなく国内挽きを使うメリット。それをどこに見るか。

389(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 08:20:23 ID:???
俺、製材屋。

>>386>>387の意見は、製材としてはありがたい。今まではこういうお客さんと
二人三脚でやってきた。これからもできるだけ長く付き合いたい。

でも、これから売り上げを伸ばして生き残るのは、>>378のお客さん。悲しいけどな。

アテの無い材作れるよ。値段は2倍くらいになるけど。
でも、>>378はその値段になると買わないと思う。他に安い代替品があるから。

それは、責める所ではない。安くていいものを選ぶのは消費者として当たり前だから。
製材がしなければならないのは、「使い方を考えてもらう」んじゃなくて、
「使えるものを作る方法」だ。それが製造業の正しい姿だろう。

それが出来ないと、国産材に未来派ない。出来るかどうかは知らないよ?
でも、出来ないと未来はないのは間違いない。


・・・うちは出来そうにない・・・orz
390(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 08:39:06 ID:???
どのみち無茶だよ。
米栂でも、構造材はあてだらけじゃん。
素性の良い木は米栂でも安くない。
これから、切り出される丸太が、劇的に良くなる?
客に使い方を教えるのも、材木屋の仕事。
出来なきゃ振り回されるだけ。
>>388はあての意味を履き違えてると思う。
391(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 10:15:54 ID:???
>>389
正解

>>390
あなたはハウスメーカーと仕事したときないからそういうことが言えるのです。

何、アテの意味って。アテ材に意味あるのか?

その意味をハウスメーカーに説明したら理解してもらえるのか?
その意味を客に説明したら理解してもらえるのか?

大工がホームセンターで材を選別しならが買ってるのはその辺の考え方の
相違じゃないのか?
392(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 11:03:40 ID:???
>>391
曲がる癖のある木全て、あてと言ってるんじゃないのかって事です。
本当のあて材てのは、ガチガチにねじれた様な木。
癖を読もうにも読めない。
単に目が偏って曲がる木は、あてとは言わない。
使う気がない人に、何言っても無駄なのは承知してます。
クレーマーと仕事しなきゃいけない、材木屋にも同情します。
だからといって材が変わりますか?山が変わりますか?
注入でもすればいいんだろうけど、大幅コストアップは嫌なんでしょう?
選別されて残った材の処分に困るのは、ホームセンターも同じですよ。
それに、ハウスメーカーと仕事して良かった事無いんでお断りしてます。
全て顧客のニーズに合わせる時代が終わろうとしてるのに、逆行しても疲弊するだけです。
合わせるところは合わせる、出来ないものは出来ない。
その説明をプロがやらないでどこがやるんですか?
数を掃かせるからと、世界中で良いもの買えた時代は終わったんですよ。
大手の御用聞きで、生きながらえる事が出来る時代じゃないんです。

完全に私の主観ですから、押し付ける気は毛頭無いです。
木を悪くされたのなら謝ります。
393389:2008/04/28(月) 12:15:35 ID:???
>>392

アテの定義はあんまり関係ないな。要するに曲がった製品をどうするかってことでしょ?

>>使う気がない人に、何言っても無駄なのは承知してます。
>>クレーマーと仕事しなきゃいけない、材木屋にも同情します。

「曲がった木は使えない」って言う客を「クレーマー」扱いするのはどうかと思う。
売るときに商品の説明は必要だよ。「無垢材は曲がる可能性がある」と。
でも、それを聞いたお客さんが「曲がった木は使えない」って言うなら、それは
クレームじゃない。

>>だからといって材が変わりますか?山が変わりますか?
>>注入でもすればいいんだろうけど、大幅コストアップは嫌なんでしょう?

山は変わらないし、素材も変わらない。これは確か。でも勘違いしてはいけないのは、
素材が変わらない→しかたないからそれを使う じゃなくて、
素材が変わらない→それなら他のものを使う  になるってこと。
実際、いままでそうだったから、無垢材のシェアは減る一方なんじゃないか。

394389:2008/04/28(月) 12:15:56 ID:???
続き。

>>全て顧客のニーズに合わせる時代が終わろうとしてるのに、逆行しても疲弊するだけです。
>>合わせるところは合わせる、出来ないものは出来ない。
>>その説明をプロがやらないでどこがやるんですか?

これは正解。説明するのはプロの仕事。でも、その説明を聞いてそれを使うかどうか判断するのは
お客さんの権利じゃない?

>>数を掃かせるからと、世界中で良いもの買えた時代は終わったんですよ。

これ、終わる終わるといいながら、まだしばらくはどうも終わりそうに無い。
俺も終わって欲しいと思ってる。木材だけじゃなくて、他の全ての国内産業のために。

>>完全に私の主観ですから、押し付ける気は毛頭無いです。

上にも書いたが、今まではあなたのようなお客さんと商売してきたし、これからも
大事にしていきたい。

>>木を悪くされたのなら謝ります。

この駄洒落には審議が必要だな。
395(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 13:11:55 ID:???
>>389
全て正解。


396(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 16:55:21 ID:???
>>392
>>それに、ハウスメーカーと仕事して良かった事無いんでお断りしてます
その考え方では難しいですね。あの人たち木と鉄同じだと思ってるから。
397(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 19:45:32 ID:???
集製材にドリフトピン叩き込んで建てる家…
398(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 23:12:06 ID:???
>>397
kwsk
399(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 12:56:13 ID:???
ここまで読んで客観的に一言言わせてもらう。

殿様商売言われて当たり前だろ。

和民か牛角辺りで商売とはなんたるかを勉強して来たらどうだ?
自分の事しか考えてねえ。そりゃ廃れるわな。
400(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 16:08:22 ID:???
>399
ここまで読んでないだろw ほとんど製材所さんのカキコで小売商売やってる
人の話なんか殆どないじゃないか。

スレタイ見て飛びついてきた借家住まいの大七か?掛売りことわられたんか?
昔と違って今はホムセンあるからよかったのう。
401(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 16:21:26 ID:DimbmNIA
和民や牛角で商売語れるなんて幸せだねw
402(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 16:23:44 ID:???
必死過ぎて笑えるw
403(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 19:00:27 ID:???
和民や牛角と一緒にするな!!
404(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 21:44:16 ID:???
大工以下の大七大六はホームセンターで買って下さい。

正直申しますと、材料の知識はないし、そのくせ材料には人一倍うるさくてちょっとの曲がりでも返品交換、材木は鉄骨のような工業製品ではございません。

鉄骨だって多少の曲がり歪みはあり、それを職人が修正して使ってます。

材木がまともじゃないと仕事が出来ないなら、躯体は鉄骨建てで無垢材なんて使わずに塩ビシートの窓枠でも施工していてください。
405(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 23:08:38 ID:???
今のお客さんの常識は無垢材には確かにきついよね。
無垢での指定。工務店も張り切って、土台にすべて栗材。柱は桧(80年生)。
使って棟上。すべて乾燥材ね。
でも悲しいかな栗の性で造作に入るころに、土台に割れがやっぱり入っちゃった。
施主からの要求は土台の製造不良で交換要求。棟梁、プレカット工場の工場長まで
呼び出され、大騒ぎ。その後の顛末は恐ろしくて聞いていない。
406(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 23:16:25 ID:???
>>404
君は自己満足のために仕事をしているんだね。
407(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 23:37:16 ID:???
客「○○ください」
材木屋(プwww・・・・そんな材料買うのかww無知なようだしふっかけとくか)

〜〜数週間後〜〜
客「なんであんな材料売ったんだよ!しかも相場より高いじゃないか!!」
材木屋「勉強足りないお前が悪いんだよ」


〜〜そして今〜〜〜

材木屋「材木売れねえ!お客は無垢の良さを分からないんだ!俺は真面目に商売してきた!
俺は悪くない!馬鹿な客が増えたんだ!増え過ぎたんだ!政府が悪いんだ!!!」
408(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 23:57:43 ID:GCIkc82i
土台なんて米ツガ注入でいいべ?
409(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 04:30:37 ID:???
和室にケンパス使う現場は初めてだったよ…。
410(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 06:43:55 ID:???
お客は無垢の良さを分からないのではなく
無垢の性質がわからないだけ。

まっ、それを説明しても言い訳に取られちゃうから、やってられない。
411(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 07:49:27 ID:???
>>407
だよね。昔は売ってもらえるだけありがたいと思え!みたいなところあったもん。

今苦しんでいるところはそういうところ。まじめなところはそれなりにやってる。

客に当たらないで、親父と爺ちゃんに文句いえ。

アホな製材所の特徴
 本当の大工は理解してくれる
 木を解らない客が多い。そんなやつには売らない
 木は曲がるもんだろ。それを使えないのは客が悪い
 結局価格が安いからと言い訳する
 なんだかんだでホームセンターをライバル視
 だったら鉄使えと逆ギレ
 
で、仕事がないのは人のせい。

412(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 13:44:23 ID:???
仕事が無いのはみんないっしょだろう?
あほな煽りあいはやめようや
413(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 15:04:53 ID:???
んじゃ話題投下。

日刊木材新聞に、今年の着工件数予想が120万戸と出てる。
これはどうだろうか?今のペースだと100万戸さえも怪しいと思うんだが。
414(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 17:37:48 ID:???
>>413
不動産の落ち込み具合、企業の減益予想、原材料のコストアップ
確認申請、瑕疵担保等々のコストアップ
やたらと住宅営業のスレがageてくる=売れてない
ここらあたりを考えるにかなり厳しいと思う

80万いったら御の字と予想
415(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 18:09:28 ID:???
前年並みくらいはいくんじゃないか。確認申請がスムーズに行けばその分プラスで。
去年確認申請でずれた分が今入ってきて忙しいぞ。下期はどうなるかわからないけど。
416(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 19:35:06 ID:???
ずれてるから鉄筋やコンクリの上げに対応できてない
利益ないよorz
417(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 19:54:31 ID:tX1BtTAe
この先地価が下がるのが判ってるから、デベも仕入れ手控えてるからな。
今年はもうあきらめてる。
418!dhcp-263-359588.voip.canet.ne.jp:2008/04/30(水) 21:34:08 ID:???
テスト
419(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 23:59:07 ID:???
420(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 07:01:44 ID:weojDmXy
うちの方じゃマンションと建売が全然売れないみたい。

近所の空き地にでもマンションの発売予定の
看板たってしばらく何も工事が始まらないので
確認が下りないのかと思っていた。

昨日見ると、
「売地 自社ビル、病院、倉庫用地に最適!」に変わってた

半分建てた建売用地にも「土地だけでも販売。」の張り紙が

この先どうなるの?
変わってた。
421(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 13:24:04 ID:???
アホらしいからフォークの点検入れるのやめた
いつの間にか勝手に法律作って強制
しかも全国一律の料金
これも天下り先なんだろう
なめやがって
422(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 13:25:49 ID:???
689 名無し組 New! 2008/05/01(木) 08:29:35 ID:gizy66Jy
建売住宅分譲
株式会社大和住販など2社
民事再生法の適用を申請
負債62億2300万円

だそうです
423(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 15:41:03 ID:???
>>422
ぬぉ。でかいな。

取引先の香川の材木屋がどうも倒れた。
むぅ。凹むなぁ。
424(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 16:21:12 ID:???
宮城は、タ○カツがホー○ックにホームセンター事業を営業譲渡するんだって。
ホームセンターも大変なんだね。

なんだったら建材売るのやめてくれればいいのに。
425(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 02:12:56 ID:e9mWD9BA
市売問屋さん 元気ですか?
426(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 16:03:03 ID:NDMTRGzN
死んではいないが目前かも><;
427(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 18:51:29 ID:???
町場の材木屋です。 危篤状態っす。
428(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 19:05:21 ID:???
市場外問屋もかなり重体
429(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 20:29:39 ID:???
owat
430(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 20:30:12 ID:ZYXBNun2
超大型タイプのホームセンターは採算とれなくなってきたってさ。
431(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 06:43:24 ID:???
危篤状態です。 心臓マッサージお願いします。
432(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 07:14:15 ID:???
それよかAEDで刺激与えないとダメじゃないか
433(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 00:34:19 ID:???
出入り業者ですが、ウチも危篤状態です。
いつまでもつのやら・・・
434(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 10:20:03 ID:ZU4unLcF
       _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパンパンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

市売問屋さん がんばってください!
435(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 11:02:52 ID:uPnFdOQt
関東だが戸建ては建築ラッシュだよ。
ただ建てる側の数も多いし、建材の値上がりで経営は楽ではないらしい。
436(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 12:00:19 ID:HEcUPLNq
ハローワークで製材会社の配送募集中なんですが どうなんですかね?
437(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 16:20:24 ID:???
>>436
体を壊すし危険大やし給料安やしサビ残有りやし

止めとき

438(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 16:41:00 ID:KZGJLcC2
みなさんの会社は労働組合なんてのはある?

組合があれば配達だっていいんじゃない?
439(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 21:30:12 ID:???
組合強くて会社倒産

昔から良くある話
440(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 21:35:36 ID:1xXNEsWI
うちのほうでも最近あったなぁ。
共産党に焚きつけられた馬鹿がサービス残勝ち取って、
会社整理。
儲かってないの判ってたろうに…
441(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 22:17:18 ID:???
提携先の会社が吸収合併、懇願されて社員を引き取った
その中の一人が労働組合幹部
恐ろしいくらい仕事を知らない
手広く商売してる会社だったのに
原木の産地どころか外材、国産材すら区別できない
手取り足取り教えてやったけど3ヶ月で情緒不安定になり退社
強い組合の恐怖ってのを肌で知った
組合もほどほどがいいよ
442(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/04(日) 23:36:37 ID:???
上のレス読むと俺は勤め先は恵まれてるな

給料はそんなに良くないけど早出残業代は支給されるし、厚生福利は社保に労災と最低限に財形貯蓄に退職金共済にも加入しているし、材木屋としてはまあまあなんだなって思ったよ
443(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 00:46:17 ID:???
給料はしらんが あとはめぐまれてるの〜
444(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 11:32:52 ID:???
退職金があるだけいいよ。
445(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 22:04:32 ID:???
潰れりゃ関係ないだろ
446(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 01:37:21 ID:o5NC+kzR
ちょうど一年前に取引先のプレカット工場が潰れた
社員約五十人の在来プレカットと金物工法のプレカットやっていた
のだけど累積債務が響いていたところに大手取引先が連続倒産
手形が落ちなかった
あれから一年になるけど若い人は同業他社にいけた人もいたけど
水道屋に就職した人 シロアリ屋になった人 さまざま 中にはいまだに
仕事が決まらない人もいる
447(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 07:55:12 ID:???
シロアリ業者=ヤクザ

これが俺の県のジャスティス
448(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 15:29:23 ID:???
スレ違いですが、困ってるので質問させてください。工場の内壁のリフォームなんですが
どんな材料で施工すればいいでしょうか?金属関係の工場で現状はCチャンが見えてて外壁
までむき出しの状態です。何か比較的安くて手間のかからない材料を求めてるんですが、よろしくお願いします。


449(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 17:50:10 ID:???
3X10板と書いてサントウバンと読む
サイディングの一種
塗装しないなら比較的安価かと思う
450(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 19:58:46 ID:???
>>449
内装工事だろ?

まぁ欧州赤松の節の羽目板が無難か・・・
あとは杉の節板のあいじゃくりあたりが安価だね

ベニヤにクロス貼りってのも工場だとムリがあるか・・・
451(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 20:23:34 ID:OzZ9CzuW
工場の内装に羽目板って通るのか?
452(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 21:10:50 ID:???
>>448
トタン
453(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 22:39:18 ID:???
ケイカル板の6ミリか8ミリが無難でしょ
454(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 00:04:08 ID:???
>>448
24mmベニヤ
455(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 08:06:06 ID:???
3x10が一番無難じゃない?
強度もあるし、水にも強い
ケイカルなんて簡単にボキッ
456(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 11:10:47 ID:???
工場の場合、消防法のからみがあるから下手な材料使えないよ。
要望から、無垢の板なんかもってのほかだ。

ということで、建材系のスレの方がいいと思う。
457(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 19:01:05 ID:???
>>448はマルチ

マジレスしてやることはねーぞ
458(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/08(木) 23:11:10 ID:???
538 (仮称)名無し邸新築工事 New! 2008/05/08(木) 11:43:57 ID:SItSKpOe
建設工事
株式会社多々良
事業停止、自己破産申請へ
負債65億7100万円

「熊本」 (株)多々良(資本金1億1150万円、
熊本市九品寺6−2−19、代表勢田孝徳氏、従業員72名)は、
5月7日に事業を停止、事後処理を由井照二弁護士(熊本市黒髪3−12−4、
電話096−343−0585)ほか2名に一任、自己破産申請の準備に入った。

だってさ
熊本の方、御察しします
459(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 12:23:23 ID:4ke01fX7
家を建てるならやっぱりタマホーム。材木店経由する工務店は危険がいっぱいです。
460(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 12:59:10 ID:KFVPysJn
すみません該当スレがわかんないのでこちらできかせてください。
真鍮200パイの立ちが6mの煙突っていくらくらいですか?
おおよそでいいのでよろしくおねがいします
461(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 13:52:44 ID:0hLMVCVC
>材木店経由する工務店は危険がいっぱいです。

危険かどうかは分からないけど、値段はついていけないな。
合い見積もりだと、他所の工務店がうちの仕入れ値より
安い値段で施主にだしている。
木材なら品物のいい悪いがあるんだろうけど、建材や
設備はホントどうしようも無い。
うちの材木屋にも「頑張ってくれ。」と言ってるんだが
なにせこっちも超零細。
最近は値段勝負だと、もうどうにもならないとあきらめている。
462(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 13:58:35 ID:???
建材を売りにする建築は全て叩きあいの末路
463(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 14:59:20 ID:H4xf68CI
もうメーカーが工務店に直売してるよね
464(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 15:46:32 ID:ykcShctx
お前ら安売りばっかするな
頭悪すぎ
安売りで数字を上げるなんて
小学生でもできるわ
465(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 19:05:55 ID:dtmjg0o8
と思ってられるのは小学生までだよね
466(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 19:20:12 ID:0hLMVCVC
>>464
程度を越えるとホントどうしようもない。
同じメーカーの物がうちの仕入れより安いんだから。
値段が違い過ぎて、最初に断られる。
仕事の評価の土俵にも上がれない。
最近は新築の見積は断る。労力が無駄になるだけならいいけど
以前、紹介で見積したときはぼったくりと思われて
紹介してくれた人の信用までなくした。

一部の工務店は値段以外で工夫して大手に負けない
だろうけど、そんな店は町場の材木店で材料を
買う必要も無いしね。

弱小工務店は消えるのみ。うちの業者さんには申し訳ないけど
チマチマした仕事でおかゆをすするよ。

467(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 19:55:36 ID:???
既製品は安い・・・・この常識は通じなくなってきてない?
昨今の値上げであんまり安くないと思う
かえって作った方が安かったりする
単純な値段じゃなく、取り付けの手間や仕上がり
そこらへんを勘案してやれば結構いけると思う今日この頃
468(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 21:40:45 ID:???
久々にスプルス集成買おうとしたら高くなってた。俺の県だけか?
469(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/09(金) 22:42:34 ID:???
ガソリン軽油その他石油製品や食料品全てが値上がりしているのに材木だけはいつまでも値上げしないというか値上がりしても価格転換できないで同業者同士の単価のたたき合いってか、どっちが潰れるかのチキンレース状態

もう林業木材業界は自滅していくしかないのかな
470(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 01:17:53 ID:???
近所の材木屋さんが毎日、敷地の草むしりばかりやっていて、肝心の材木を見掛けないのですが材木屋さんとゆうものはあれで成り立つんですか?
471(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 01:24:53 ID:???
集成は国産は高くて使えなかった
安い中国産も高くなってきてる
価格転嫁も出来る様になってきた
というか転化出来ないような会社とは付き合いきれないから切った
生き残ったものが勝つ世界
数をさばくだけじゃ生き残れない
スプルスが高ければ米ヒバとか色々提案出来なければ相手からも切られる
高く売る分レスポンスも良くなけりゃメリットがない
ここが踏ん張りどころだと思ってる
472(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 01:26:48 ID:???
>>470
無駄な在庫を抱えればその分高く売らなきゃいけない
今の現状じゃ必要最小限にとどめておくのも一つの手
473(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 07:40:54 ID:???
>>470
それ、レベルの高い材木屋さんだから。
電話で注文受けて、注文受け多分だけ仕入れて直接配達する形の。
474(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 17:54:30 ID:KITSNkv0
475(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 19:41:18 ID:???
>>473
最近、在庫を持たない材木店がおおいね。
電話取り次ぐだけじゃ存在意義あるのかな?
一番儲かるだろうけど。

15mmコンパネ2枚買いにホームセンターへ走ったよ。
476(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 19:45:50 ID:???
>>475
ちょー藻まえ!
バシリやないか

477(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 21:52:08 ID:???
原木市場で携帯片手に顧客と入札価格の打ち合わせをしながら原木の下見。
そんな材木屋をよく見かけるね。でその日のうちに入札。開札直前まで携帯
離さない人もいる。自分は三ヶ月の手形で材木買って、客には納品翌月に
支払いしてもらう。必要経費は携帯代のみ。うまく回ればボロイ商売。
478(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 08:25:00 ID:???
儲け儲け言ってるから信用を無くす。
爺さん親父世代の殿様商売の悪影響を子に孫にまだ続ける気か。
479(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 16:39:36 ID:???
儲け儲けって言うけど、儲けちゃ悪いわけ?
サラリーマンだって、会社に儲けがなければ給与なんて出ないよ。
480(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 17:37:01 ID:1U2s2+EV
大八に経営の話をしても無駄
481(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 14:03:54 ID:???
大八と言えど『お客様』。分かってない馬鹿がいたな↑
482(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 15:10:38 ID:???
株式会社の目的は利益を得ること。
やり方は自由。

みんな、がんがれ!
483(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 15:45:56 ID:???
有限会社はどうすりゃいいんだ?
484(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 17:57:53 ID:???
その大八がリフォーム詐欺で、ぼろ儲け?
485482:2008/05/12(月) 18:06:18 ID:???
>>483
新会社法で有限会社は日本からなくなったんだよ。

知らなかった?
486(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 20:44:03 ID:???
もちろん例外はあるだろうが、全体として
零細な工務店や大工は消えていく運命。
大八ならなおさら。

材木屋の皆さん。
まあ、今のうちにいい客を見つけて。
487(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/12(月) 20:55:58 ID:5HGPB9cY
>>481
お客様を大八なんて呼ぶわけ無いじゃないですかw
488(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 00:02:49 ID:???
>>487
ってことは大八はお客様じゃないってコトかw
489(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 13:12:20 ID:???
どの程度までなら返品可かな?
芯もちなんて持ってきた段階で割れまわってるし。
特一って言ってもその中からいいのを木屋がすでによってるだろ?
大工によらせろよ。
490(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 18:36:57 ID:???
>>489
大六がぼけたこと言ってる。
お前が材料使いこなせないの人のせいにするな。

それがいやなら少なくてもバンドル単位で4トン1車分買え。
#2はお前には使いこなせないから#1にしとけよ。
491(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 19:40:13 ID:???
よるのは問題ないよ
問題は良い物だけ抜いて後は知らんぷりだと残った物の処分に困る
結果高く売らなきゃいけなくなる
ここは良いもの、ここは拘らない
そういう風に取ってくれる相手なら安く出してる
492(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 20:46:28 ID:lGPL6eum
そんなんだから殿様商売言われんだよ。
苦しんでる奴は自業自得。時代のせいにして嘆いていな。
493(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 20:51:32 ID:???
嘆いてないし
のんびり市況が回復するまで待ちますよ
494(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:07:15 ID:???
地元の原木市で、見たことないコンテナが桧の短材をガンガン積んでいた。
聞けば中国行きだとか。従来中国から安価で大量に入っていたタモが現地高
で高騰、品薄。
国産の材を馬鹿にしている向きが多数ですが、市場を見ていると何となく
潮目が変わってきた感がします。そのうち国内のユーザーが国産材を外人に
買い負けする時代がくるかも。
495(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:10:00 ID:NZBk6CTf
??? ? ?????.
??? ????? ??? ??? ?????? ?? ??? ???????????
496(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:12:33 ID:???
大八はこれだからな。自分の腕の悪さを材木屋のせいにする。
良い物だけ抜いて、あとは知らんふり。そりゃ〜高く売らなきゃあわねーべ。
それで殿様って言われちゃかなわん。

直需市場に行って山で買いなはれ!!
497(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:17:44 ID:gabU5+jf
内地材より米栂のが高いんだもんなぁ。
498(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:33:08 ID:???
俺大工じゃないけど、496みたいな考えじゃ何の商売も成功しないな。もっと素直に謙虚にならなきゃ。あなたは何をやっても中途半端じゃないですか?
499(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:46:53 ID:???
今までなんで他の人が「この大六が」と嫌がるのか分からなかった。
でも、連休前くらいに根太や胴縁を頼まれて配達した。

開口一番に、何で削ってないのか。今時削ってないとダメだ。
あ、ホワイトウッドでいいじゃねえか。削らなくてもいいし。
何?持ってない?ホームセンターでも行って買ってこいよ。

あぁ、みんなの言う意味が分かりましたよ。
思わず「んじゃ、ホームセンターで買ってきてくれ」と言いそうになった。
今日までいい大工さんに恵まれていたことがよく分かった。
500(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:48:36 ID:???
496だけど
材木屋の現状もわからない者に言われたくない。
良いもんばかり抜かれて、不良在庫ばかり抱えたんでは商売にならん。
まーー雇われサラリーにはわからんだろうが。
501(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:59:12 ID:???
>>499
樹種も指定せず製品の注文だす大工がいるの?
502(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 22:13:38 ID:???
樹種さえ分らないなんちゃって大工の多い事
503(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 00:36:23 ID:???
いや、指定はしてきたよ。ホワイトウッドを。
だから「それは良くないから他のしたら」と言ったら、
「削るのが嫌だからホワイトウッドでいいんだよ」ときた。
504(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 06:43:50 ID:???
最近材木屋に入社したんだけど、材木用語とかいろいろ覚えるのに
参考になるようなサイトとかあったら教えてほしいです。
一等角とか上小節とか。
505(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 06:49:00 ID:???
ホワイトウッドの根太を使う時点で大八決定だな

せめてホワイトウッドより粘りのあるレッドウッドにしてくれよ
506(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 07:28:08 ID:???
根太ってどこの根太だ?

2階の床か?それとも1階の床か?
もし1階の床にホワイトウッドを使うとしたら
これは犯罪だな。
507(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 08:34:31 ID:???
>>504
無い。無いからあんたが勉強しながら作ってくれ。
508(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 08:39:10 ID:???
>>494
まだこっそりしてて記事にはならないけど、もう化粧用材の原木輸出は始まってるよ。
俺が知ってるのは、インドネシアに送ってる。向こうで加工して集成材に張って世界に
輸出するんだと。単価のいい化粧材は成り立つんだと。

問題は、丸太をコンテナ輸送するときに、白太が痛むとのこと。これを解消すれば
日本から化粧丸太は消える。

とまぁ、こういう風に潮目は変わりつつあるけど、それは昔に戻るということじゃない。
潮目が変わって、益々干上がる・・・ということにならなきゃいいけど・・・
509(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 15:15:31 ID:???
>>507
>>504
だな。大体にして上小節って言われてもゼネコンが求めてるのは無節だし。上小節
でよかったためしがない。一等材はなんでもありじゃないの?製材所は何かと言うと
だって一等材ですからっていうぞ。     

だから木材用語は、無節・一等材・木は曲がりますから・予定では○月積みですけど
コンテナがついてみないとわかりません の4つをまず覚えなさい。
510(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 19:02:10 ID:nhL0ft0J
>>504
ここは勉強になると思うよ。
http://www.jawic.or.jp/
511(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 19:37:23 ID:???
>504
特一は「特別一等で一番いい」、一等は「ちょっといい」、ムジは「無印」で普通。



と、はじめは勝手に思ったことがある。
512(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 20:28:17 ID:???
>>504
ここも勉強になると思うよ。

ttp://www.jikohasan.com/
513(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 20:36:12 ID:???
まだ、木づかい運動 やってたのか・・・・
世間に広まらないことに、税金使うなと一言物申す。

PRが足りねーぞ!!
514(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 11:57:29 ID:wTd8Oqa2
    r「l l h
            | 、. !j
            ゝ .f         _   
            |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
            ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
           ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)
            |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
            \    \.     l、 r==i ,; |' 
             \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
               \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
                \  /    /        /  |.
了解しました
515(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 15:08:15 ID:???
                  | | /   ヽ ||   「>>513が木づかい運動しろって」
                    |_|  ┃ ┃  ||
                   (/   ⊂⊃  ヽ)        /  ̄ ̄ ̄ \
                   !   \_/  !        ( ( (ヽ     ヽ
                   ,\ _____ /、       | −、ヽ\     !
   ゝ/  ̄ ̄ ̄ \     /. \/ ̄\/   .\     |   |─ |__   /
   / _____ヽ    |  |  _┌l⊂⊃l  |  |    ┌ - ′  )   /
   | | /  ─ 、−、!    |  |  / ∋ |__|  |  |    ヽ  /   ヽ <
   |__|─ |    |  |    |  /`, ──── 、 |  |     ` ─┐  h ̄
   (   ` ─ o−i    ヽ /         \ .ノ_      .j ̄ ̄ |
    ヽ、  ┬─┬ノ / ̄ ./            ヽ- 、\    /   ̄ ヽ\
  // /ヽ─|パン|  /   i              | ..) ) \  i  ./   |\\
  | |  /  `i'lノ))┘/ , ─│             !-l⊂⊃l┐__ヽ__/\ / |   | |
  | |  | ̄| / /| / ( (... .ヽ              / |____|∈  __./ .|   | |
  |_|/ヽ、_/  ./   ` ─ /\           /ヽ      ̄ \-──| \|_|
   | |  |───/____i  l=======l  |_____ __\  |\ | |
   |/ ヽ── |______\  l二|^|二二|^|二l 丿______ |_丿 \|
  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |      | |.  | |   | |  | |         | |  ̄ ̄ ̄ l
   | ̄| ̄ ̄ ̄ ̄.| |────| |.  | |   | |  | |.──────| | ̄ ̄ ̄| ̄
516(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 15:09:06 ID:???
最近「気づき」とかって変なのが出てきてるよね
517(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 02:28:54 ID:???
GW前後でプレカット民事再生→納材してた問屋夜逃げのコンボ発生。
噂では融手があったらしい。
プレカット民再から一週間で問屋が逃げちゃったから、問屋に売ってたうちも小額引っ掛かりました。
まぁ、商売だからこれはしょうがないんだけど(勉強代と諦めがつく程度だし)、
この前、夜逃げした問屋の主力納品先がうちに来て、直接の納材を頼まれたんだけど、買ってた値段聞いたら
その問屋は「アホか」ぐらいの粗利しか取ってなかった。
おいらは、今まで問屋に売ってた値段+「アホか」ぐらいの粗利、で直接納材することにしたんだけど、
その問屋から買ってた所曰く、他の品物は直接取引したら随分安くなったらしい。(特に国産材)
もう勘弁してくれ。
「アホか」みたいな粗利しか取れてなかった問屋が逃げて、売り先に困るのは分るけど、
問屋に売ってたのと、同じ値段(もしくはそれ以下?)で決めてどうすんだよ!!
製材所のおっちゃん達、商売ってもんを知らなさ過ぎ。そんな事されるといつまでたっても
製品価格は上がらないし、他の業者も迷惑する。
他の素材産業はメーカーが強いからコストアップを転化して、価格上昇してるけど、
木材は賢いおっちゃん達がいっぱいいるから、本当に行くとこまで行かないと無理だね。
困ったもんだ。がんばって転業しよう。
とにかく普通じゃないよ、この業界。
518名無し木材:2008/05/18(日) 08:46:45 ID:???
>517

517の言ってる事分からんでもないが、商社もプレカット屋も一次卸だから
その民生受けたプレカット屋がやっと普通の仕入れができるようになっただ
けで、あんたのところ以外の製材所が考えもなく安売りしてるだけとは思え
ないけどな。まあ足元みて高く売りつけるってのは商売上アリだともいえるけ
ど。
519(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 08:47:59 ID:???
建築業界自体が普通じゃないがな
520(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 16:35:47 ID:PZ/m6G6d
借家住まいの大六は縁起悪いからこないでください
521(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:13:07 ID:???
>>517
製材所ね〜、威張っているうちに後手後手にまわってしまい今は
打つ手なしのお手上げ状態。来年の瑕疵担保責任がトドメではないかい?
パニック寸前でもうどうしていいか分からない状態、こうなった責任は
製材所にもあるだろうが哀れでもあるな。
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:30:36 ID:???
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 17:34:25 ID:???
製材所や材木屋の粗利益率は20%、建材屋は15%、これじゃ不況の波はこえられない。早くやめるが勝ち。たとえ勝ち残っても良い事なし。
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 22:36:51 ID:NZhdHKTN
借家住まいの大六は縁起悪いからこないでください


525(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 22:43:29 ID:NZhdHKTN
ついでに貸店舗のリフォーム屋も迷惑なんだよ。
526518:2008/05/19(月) 11:10:34 ID:???
>517
勘違いしてたスマソ。
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 13:12:05 ID:???
>>517
もしかしてそれは四国の話?ちがってたらスマソ。
528517:2008/05/19(月) 18:23:58 ID:???
>>527
その通りです。

>>518
こちらも書き方が悪かったみたいで、勘違いさせてしまいましたが、民事再生のプレカットと
直接取引に来た所は、別の会社です。皆さん大好きホー○センターです。

おいらが言いたかったのは、流通段階に応じた価格があるでしょうと言う事。
売れないからって、川下に安値で供給しちゃうと、その分末端価格が下がって他の流通経路まで
値段を抑えられる。
製材業だって、既存のメーカーが多いから価値が低いけど、新規で始めるとなるとかなりの初期投資
が必要な業種な訳だから、その投資に見合ったリターンが得られる商売を追及しなきゃ。

まぁ、おいら一人の力じゃ、どうにもならないから、もう少しまともな業種でも新規で始めたほうが
マシかな。木材は嫌いじゃないけど、環境が悪すぎます。
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 18:43:08 ID:F3ZTqFQZ
環境が悪いのはその通りだね。
営業しろってよく言われるけど、所詮単価の叩き合い。
叩かれて自分の首を絞めるか、売上げ激減でも首を絞めるか。どっちもどっち。

最近、土場を30年借り上げアパートの話あるんだけど・・・考え中
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 19:45:10 ID:hclw/WXj
>川下に安値で供給しちゃうと・・・・

最近、あっちこっちでやってる。うちは工務店なんだけど
自然素材住宅なんかでも気の利いた会社は産地から直接買ってくる。
産地の製材所も製材所同士がグループを組んで、自分のところで
挽いていない材料を融通しあっているみたい。

うちは零細だから相手にされない。
町場の材木屋で仕入れた時点で差がついてしまう。(T_T)
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/19(月) 19:48:31 ID:hclw/WXj
>最近、土場を30年借り上げアパートの話あるんだけど・・・考え中

それって危険思想じゃないかな?

家賃保証のワンルームを建てて、全然儲からないと
ぼやいていた人いたけど。
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 00:29:03 ID:???
上で大東建託の暴露HPがリンクされてた
家賃保障とかもうアホか馬鹿かと・・・・・
533517:2008/05/20(火) 00:37:01 ID:???
>>530
そういう場合は皆さん、適正価格で販売してるはずです。

町場の材木屋などの、流通を省いた分だけ(材木屋の粗利20%?)、単純に、製材所→材木屋→工務店という流通だとしても、
製材所は10%上乗せ価格で販売してウマー、工務店も10%引きの価格で買えてウマーな訳。
ただし、メーカーは細かいフォローが出来ないから、材木屋さんが不要という訳じゃない。

決済条件がしっかりして(現金引換え等)、流通をすっ飛ばしてるデメリットも理解して取引するなら、
零細だから相手にされないってことは無いと思いますけど。

うーん、皆さんどう思います?

あ、ちなみにおいらが直接取引してるホー○センターは価格破壊しまくりです。
米松の桟木、店頭売価¥42500(税込み)とかwwwwwwww。アホかー。
534(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 00:43:28 ID:???
米松桟木使ってないよ
みんな杉に変わった
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 07:59:11 ID:???
>>517
世の中狭いね。うちもその問屋にひっかかったよ。お互いご愁傷様。
んで、うちにもそのホームセンターが来て材を出すことにした。

>>他の品物は直接取引したら随分安くなったらしい。(特に国産材)
これがうちの品物かどうかはわからんけど、うちも聞いた値段は「アホか」
ぐらいの粗利だったよ。

で、結局うちも今まで問屋に売ってた値段+「アホか」ぐらいの粗利で売ることにした。

んで、517に一つ反論がある。
「売る相手によって値段を変える」ってのはわからんではないけど、その判断基準が
おかしくないか?相手が小売か流通かは関係なくて、判断基準は取り扱う量によってだろ。
俺から見ると、>>517の考え方こそが古い「殿様商売の木材業界」のダメなところに見えるんだが。
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 09:05:39 ID:???
よし、このタイフーンの中
シナベニヤを現場に運びに行ってくるー
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 15:07:24 ID:???
>>536
どっかに飛んでったか?
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 17:31:41 ID:???
日本中で不動産、建築が飛びまくってる
当分頭を低くしとこ
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 20:36:27 ID:???
そして地雷を踏む>>538であった
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/21(水) 21:02:57 ID:csYSbmlc
上昇
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 09:29:47 ID:???
>>537
なんかしらんが荷揚げ屋がムキになって
3*6*4_20枚以上持って風雨にあおられてバラまいてた。
二枚ほどオレの肩にめり込んだ。
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 10:04:01 ID:???
体コワスから50キロ以上は滅多に持たない
黒檀7寸床柱くらいまでなら持つ事は出来る
荷揚げ屋も無茶したら人生終わっちゃうのにな
543(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 11:37:09 ID:???
欅の尺五角くらい楽々持てると思う。



売れれば。
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 14:57:04 ID:???
>>543
450X450X3000
約400キロ
   _, ,_ _, ,_
 :(;゚∀゚)゚∀゚;): ヒィィィィ──!
 :(  `⊃⊂´ .):
 :と_ _))(_ _つ:
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:27:36 ID:TfjKgbEd
担いだはいいけど、下ろせないってやつだな。
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:43:25 ID:D9pHaN9V
この書き込みだけど、うそのかきこみしてもいいの!
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:44:26 ID:D9pHaN9V
この書き込みだけど、うそのかきこみしてもいいの!
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 19:59:44 ID:S0BaMB86
天秤で動かす事はできるけど・・・・。
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 06:54:47 ID:???
しかし景気が悪い、地獄の釜の蓋がついに開いたかというかんじだ。
底なしだな。
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 08:30:35 ID:???
景気ってか、姉歯と小島のせいだよなぁ

姉歯ショック!!
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 12:01:02 ID:mpPl95s9
姉歯か、懐かしい。
姉歯のせいと言うか、安い物を求めてた消費者も、
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 13:15:53 ID:???
ほんと動き鈍いな。
5月くらいから仕事が落ち着くのは仕方ないんだが
さすがに今年は落ち着きすぎじゃね?w
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 16:12:18 ID:n1EhX8Ko
  ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{  売りまくるよ!                  .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 18:14:43 ID:rhCULmIZ
555(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 18:17:02 ID:???
まだ材木屋いたのか?
殿様商売はもう通用しないぞ。今からバカにしてた大工に頭をさげに行ってこい。
556(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 18:37:31 ID:ybI3UgTW
なんでお客様以外に頭下げんのよ?
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 19:05:24 ID:VEQc1uMU
>>551
>姉歯のせいと言うか、安い物を求めてた消費者も、

とにかく国全体が安物指向。とにかく安い物、安い物だ。
もう価格競争も限界だ。
桧も杉もいらん。みんなホワイトウッドでOKだ

格差社会なんて言うが、国の政策がどうこうと言うより
みんなが安い物を、大きな店で、大きなメーカーの品物
を求めて金回りを悪くしている。
最後はフリーターばっか雇う企業しか残らないじゃないか?

と言いつつ100円の回転寿司に列ぶ俺(T_T)
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 19:07:27 ID:???
WWの方が杉や桧より高いぞWWW
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 19:52:28 ID:qadkOx+c
>>555
悲しい事に今や大工ってのは材木屋の客として主流じゃないんだな。
大工って昔は棟梁だなんだと威張ってたけど、
今やほとんどが手間受けの一職人に過ぎない。
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/23(金) 22:53:13 ID:???
>>557
なら回らない寿司に行けばいいじゃないか。
社員引き連れてw
会社としては儲かってる!!と、いい宣伝材料になるぞ?
まあ、社員には「儲かってるなら給料上げやがれ!!」って反発食らうがw
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 07:00:51 ID:???
そもそもなんの資格も技能を証明するものもなくて
大工なんて威張れたのがおかしい。

今はプレカットだし、大工なんかバカだから
木の性質なんか読めないし、
今の組立工ですらもらい過ぎ。
これも派遣でいいよ。
562(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 09:17:56 ID:???
木造住宅耐震工事坪二万円から


安っ!
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 10:49:37 ID:2YrvAs1U
大工もグットウィルに登録の時代かね。

大工がバカなんじゃなくて、なんでも安い物を求めてきた結果。
家一件、半日で刻むんだよ 技術の伝承なんかあったもんじゃない。
たいいち、砥石で研磨もできないんじゃ、派遣といっしょ。
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 10:53:24 ID:KDpqHDEX
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 18:15:16 ID:???
>>563
はい、そうやね。大工の鉋も鋸も替刃式、プレカット工場も替刃式全盛。
うちの製材に出入りの目立てやが泣いてる。
566(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 20:00:52 ID:???
>>565
替え刃で刃物変えてもよく切れないとほざく・・・
(超仕上げじゃないよ。手鉋だよ。)
鉋の台を直す事なんか出来ないもんな。
っていうか、替え刃の鉋なんか台を直す価値ないか・・・
今の大工にしてみれば、手鉋を持っているだけで希少価値かも。
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/24(土) 21:18:26 ID:???
バブルはバブル。いい加減気付けよ。
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/25(日) 10:45:08 ID:+o8Z3HNu
ホームセンターに払う金がないからと日曜日に来るなよ。

借家住まいの大六!迷惑なんだよ。
ついでに貸店舗のリフォーム屋も
ちなみにホームセンターの喫茶コーナーのコーヒー飲むのがひそかな楽しみなんです
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 06:39:51 ID:NBeyRugt
ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
月曜日だ!がんばって売りまくるぞ
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 12:17:37 ID:U7CzvRfk
>>563
>大工がバカなんじゃなくて、なんでも安い物を求めてきた結果。

と言っても難しいよね。前の書き込みにもあったけど
「安物ばかり。」と嘆いている人でさえ、自分も100円寿司
へ行くぐらいだから根が深いよ。
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 12:20:17 ID:U7CzvRfk
>>569
暗い話ばっかりでは沈む一方だ。
それぐらい前向きでないとイカン!
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 15:03:17 ID:???
>>570
昔の人は借金してでも羽振りを大切にした。
今は違うんだろ。
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 15:59:51 ID:PgdsMD6e
昔はね、羽振りが良いと人がついてきたもんだけど。

今の現場で赤でも、次の現場は黒にしてくれる大工や工務店がいないからね。
一度、赤を出してもそれが当たり前だと大工も工務店も思っている。
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 17:53:42 ID:???
そうそう。
「今回は・・」って言葉に騙されちゃいかん。
毎回予算はないんだし、下手すりゃ次はないんだからね。

常に一回勝負って考えじゃないとやっていけない。
575(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 18:30:04 ID:hACQ0+Qj
>>571ありがとうございますおかげさまでサッパリしました。
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 11:19:02 ID:YG25ZTKd
そろそろ月末だね、今月も話のネタになる出来事おこるかなo(^-^)o
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 08:20:30 ID:TVli5PZM
>>573
>次の現場は黒にしてくれる大工や工務店がいないからね。

大工や工務店も余裕がないからね。
もしそんなこと言ってる工務店があったら
経営は大丈夫?かとそっちの方が心配だな
578(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 09:35:53 ID:???
木材チップが欲しいんですけど、くださいって言ったら貰えるもんですか?
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:17:46 ID:Tz3P+bhj
追っかけしつもんですいません。
上の人と別人なのでが、製材した時に出る樹皮は処分に困るものですか?
無料か安く頂けるものなら近所の製材屋さんに行こうと思うのですが。

上の方の木材チップとは木の破片だと思います。
もしよろしければ上の方の質問と一緒のお答え頂いていいですか?
580(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:08:26 ID:???
製材屋参上。
木材チップは、チップ会社が買い取っているので、「タダ」ではくれない。代金が必要。
樹皮は、一般的には焼却処分が多いと思う。だから貰いやすい。

が、しかし両方とも少量ならば、集めて取っておく手間を嫌がっていい顔しないと思う。
単純にめんどくさい。ということで、逆に言えば、上手に頼めばOK(w

以上は「ちょっと使う」程度の話ね。事業ベースの話ならまた別です。
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:23:02 ID:???
スギ花粉大量に欲しいのですが譲ってもらえますか?






なんつって
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:39:39 ID:???
>>578>>579
針葉樹でもいいのなら。
田舎の比較的小規模な製材屋を探す。バーカーを持っていなくて、柱材の賃引き
なんかをやっている所がベスト。製材一発目の皮つきノタ材なんかを大量に積んで
いる。大抵はチップ屋が片付け賃として只でもっていくので上手く話しをすれば、
お土産程度でわけてくれるよ。
自分で皮をむく元気と根性があれば、探してみれば。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 13:09:32 ID:Tz3P+bhj
返答ありがとうございました。
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 13:25:50 ID:MEl/spMv
ウォレストボード扱ってるとこあるか?
樹皮から作るらしいんだが・・・
坪単価どれくらいかな?
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 14:09:55 ID:i+KeoaP/
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊し、『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年2008年に世界同時
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /バブル崩壊で金融大恐慌に
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  突入するだろうから、働いたら
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ 負けかなと思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 21:30:40 ID:???
大6にはあげません
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 05:23:57 ID:eWY3D6eT
すみません大六です仕事ありませんか。サイト長くてもOKです。
自動車のローンと家賃に子供の給食費払えません。来月から女房がスナックにバイトにいきます。


588(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 07:35:18 ID:???
冗談はのけてホントに仕事がないな。

うちの地方では大工場やオフィスビルのお陰で
設備なんかは結構いいみたいだが、その他は
総崩れみたい。
肝心な戸建て住宅の今後ほぼ絶望なんだって。(T_T)
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 08:18:39 ID:???
木材チップ‥‥
ペットに使う程度とかなら
刻みやってる大工に貰うとか、加工やってるところにいくか
集塵付けてると、南洋材の粉も混じって使い物にならんだろうから
ちっさいとこか
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 11:23:23 ID:1nVhCiBG
世の中値上げ、値上げなのに木材業界は、
家族製材所がいくら声をあげてもなにもならないね。
大手メーカーが上げるといえば、上げれるサッシ、建材が羨ましい。

日木青や組合はなんの為にあるのだろう。政治利用されてるだけじゃん。
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 15:14:26 ID:???
集金及び飲み会のためにあります。それが何か?
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 17:45:19 ID:???
福岡木青会は、グリーン材でも充分建築材として使えるんだという事で国交省に陳情書を出しています。人工乾燥材なんて中身がポロポロで使えないよ。
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:46:09 ID:BH1wlamq
てか材木業界が既に死んでる、ってことに早く気付けよ。
ナイスとか丸宇で使い物にならない木のクズを押し売りしてる
詐欺師ども!いいかげんにやめとけ!
594(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 23:49:59 ID:mEPeQnw0
大六にはグリーンとか人工乾燥材なんて関係ないよ。突然、柱をブチ抜かれ梁なんかビスでとめらるほうが怖いよ
震度1で崩壊の予感が!先進的な金物工法です。とても新鮮でした。
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 00:21:28 ID:???
少し前から大六言ってageる馬鹿なんなんだろうな。
製材業界にもいよいよDQNが湧くようになったかな。
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 07:37:34 ID:69jje+AP
>>593
大手の商社もいつまでも儲かるかどうか分からないよ。

最近メーカーの一部が今まで二次問屋や販売店を
囲い始めたみたい。二次を一次に昇格させて
自分が汗をかかないで帳面上のやりとりだけで
儲けるヤツを排除しようしているみたい。
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 17:54:19 ID:doDcYUH6
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 17:57:59 ID:???
とにかくナイスの出方次第だな。最近は建材専門販売店に、工務店への商品をルートさせてる。展示会にも材木屋じゃなくて建材店を中心に呼び込みしてるよ。オレ絶対ナイスで買わない。
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 19:22:44 ID:???
工務店勤めですが、ナイスの酷い噂聞いたけどこのスレ見ると
本当っぽいですね。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 19:45:46 ID:???
無い巣もジャパ犬も小売り屋介さずに直売りしたくてうずうずしてんじゃない?

俺は関東だけど、最近この二社、特に無い巣の動きが非常に怪しいぞ
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 08:03:48 ID:???
商社とかメーカー販社なんて景気が悪くなって売上が確保できなくなってくると
直販に傾いて、回復してくるとルート販売に傾く。昔からそうじゃない。

602(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 09:27:34 ID:???
九州産の杉KD柱は、ナイスが資金力によりほぼ買いつくしている。金額は四万から四万三千円位。
一週間後に現金くれるからオレも売ってるけど、完全に足元見られてます。くやしいけど仕方ないんです。
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 18:41:56 ID:???
>>601
>商社とかメーカー販社なんて景気が悪くなって売上が確保できなくなってくると
直販に傾いて、回復してくるとルート販売に傾く。昔からそうじゃない。

建築業界にもう回復はあるかな?
建物は数の上では十二分にある。家を買う年齢層の激減。
独り者のフリーターが家を買ったりリフォームするとも思えん。
さらにおじん、おばんがあの世へ逝って、ますます家が余る。

何年かに一度は景気が回復して一息ついても
またまたすぐに右肩下がり。
大手は先を読んでると思うよ。


604(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 20:07:34 ID:MhVSjF+S
景気が回復しても、建築業界は最後の最後に回復。回復しそうかなってところで
右肩下がりになる。

605(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/03(火) 20:59:11 ID:YmGYWmyW
いろいろな商売があるんだろうけど、簡単に他の商売に
乗り換えることなんかできないよ。

建築関係全体にいえることは
できだけ身軽にして、少ない仕事、少ない売り上げ、
で商売が成り立つように、少ない所得で生活ができるように
考える事だと思うよ。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 16:44:22 ID:P/gp2jPx
>605 たたんだほうが良いよ。
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 17:38:20 ID:VSmV5n+2
まだはもう。

もうはまだ。

608黄昏っぱなし材木店:2008/06/04(水) 19:04:44 ID:???
お久しぶりです!
いよいよ私のとこも暇になってきましたよ
見積りばかりの毎日です
相場も動きが少なくてやる気なしですよ
いっそ旅行でも行きたい気分
誰か留守番してくれたらいいのに

何て言っちゃいられないですよね
どこが逝くか分らない雰囲気なのに、油断してられない
不動産がかなりやばそうな感じ
格安物件でも探しますか?
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 19:33:57 ID:???
全国で分譲系がバタバタ逝ってるけど、プレカットはどこが引っ掛かってんだ?
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 20:47:41 ID:uoeso2O2
>>606
たたんで食べていけるならなんの問題も無いよ。

いい年して雇ってくれる人いる?
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 22:24:55 ID:P/gp2jPx
>610 借金でたためないの? じゃ・・吊れ  しゃあない
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 22:52:39 ID:tfCw+naG
うちも借金で辞めれない。
土場を売ればいいんだろうけど、広すぎて誰も買えない。
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 07:37:29 ID:???
債務超過じゃなければ、ほっといても後は銀行が片付けてくれるさ。
債務超過なら、まぁ、そういうこともあるさ。
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 20:03:25 ID:MGxyOik4
「働いたら負け」 あのニート君、肖像権侵害で提訴 

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076/l50

「働いたら負けかなと思っている」のフレーズで親しまれている27歳の男性が、
自分の顔写真を勝手に改変されたのは肖像権の侵害であるとして2日、東京地裁に提訴した。
男性の訴えによると、男性がTV番組に出演した際の画像がキャプチャーされ、それが
インターネット上の巨大掲示板「2ちゃんねる」の住人などによって不当な改変を
受けたという。
また、画像を見た男性の知人・親戚から「働け」という催促が殺到し、多大な精神的苦痛を
受けたとも主張している。
男性は2ちゃんねる代表西村博之氏に対して、謝罪と賠償を請求することも辞さない構えだ。
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 07:38:17 ID:sjIEiBvp
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 08:03:53 ID:???
氏ね
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 12:32:07 ID:???
しかし暇。
見積を頼もうと思って業者さんの携帯へ電話。

左官屋さん。すぐにうち事務所に来てくれました。
ペンキ屋さん。自宅にいるというのでメールで図面を送りました。
ブリキ屋さん。家にいるそうで見本をもらいに行きます。
電気屋さん 暇なのでゴルフへ行ったそうです。

月曜日なのに一人ぐらい仕事したらどうなの?
無いから仕方がないか。

618(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 22:18:12 ID://MvF76C
みんな暇なんですよ。
うちの近くに大手の生コン業者あるけど、
ほとんどミキサー車停まったまんま。
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 23:01:02 ID:dQ4aJJMX
test
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 01:04:09 ID:ximBBLt7
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
借家住まいの大六です。仕事ありませんか?
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 08:55:13 ID:???
しつこい奴だな。
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 08:57:45 ID:???
下手なリフォーム屋相手してひっかかったんだろ?
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 16:53:06 ID:iQPNAkMg
アイフルだけは好調みたい @鳥取

単価は激安だし・・・層化じゃないし・・・どうしよう
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 17:24:23 ID:q9ZFD08i
派遣で時給1300円で、残業して30万くらいなんだ。

俺よりいいじゃん。。。。。。by材木屋
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/10(火) 17:35:44 ID:+VYi/lPD
稲城の清水材木って知ってる?
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 11:33:31 ID:Bn371nH2

知ってるけど何?
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:32:26 ID:OrxeI1wA

  |┃    ガラッ     
  |┃ 三      /  ̄  ̄ \
  |┃        /  ::\:::/::  \
  |┃ .      /  .<●>::::::<●>  \
  |┃ 三    |    (__人__)     |
  |┃       \    ` ⌒´    /
  |┃        /ゝ    "`   ィ `ヽ.
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
⊂二、 ,ノ──-‐'´|              | l"  |
借家住まいの大六です 仕事ありませんか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 07:52:49 ID:???
大工を馬鹿にする→大切にされなくなる→仕事が減る

気付いてないなら真性
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 10:03:27 ID:???
ほーけー、ほーけー。
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 12:33:24 ID:OVBia3wv
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∩___∩.:.:.:.:.:。:::..*..゜.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:(⌒゙i,/      ヽ |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:|  |★   ★  (⌒i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:。:::..*..゜
.:.:.:.:.:.:.:.:i.ミ (_○_ )    i  i.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  |∪| ★ r'  ).:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:ヽ★丿    /.:.:.:.:.:
。:::..* ..:.:.:.:.:.:ヽ       ヽ.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:丶★      i.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  .丶      .i.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:☆ …⊂★   .i.:.:
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.: i | ヽ  i
.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ∪  ★ 
.:.:.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:
                       ∧_∧   < 
                      ( ::;;;;;;;;:)  
                      /⌒:::;;;;;ヽ
                     / / ::;;;;;;;;:| |
            ,ニニニニニニ と./ゝ_;_;_ノヽつニニニニニニ
           /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/:::::::::
         /:::/::::/::::/:::/::::/::::/::::/::::/::::/::::/::::

借家住まいの大六です 仕事ありませんか?
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 08:13:18 ID:gtHbyCZQ
大六と大六御用達材木店の話はどうでもいいが
建築業界は今後も毎年、毎年数兆円単位で
順調?に縮小。
いい時期悪い時期はあるだろうが、長い目で見たら
今が一番の好景気。
どうしたらいいの?
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 09:39:12 ID:???
↑大六と大六御用達材木店だの、そんな考え方してる奴がいるから縮小する。
お前が殿様商売してるから苦しんでるだけだろ。
633631:2008/06/13(金) 11:32:29 ID:gtHbyCZQ
>>632
俺は工務店だ。
俺は借金あるわけでもないし、苦しいと言っても
喰っていける程度は商売が回っている。
商売の継続も怪しい人から見れば気楽な稼業かもしれないが
将来が不安で仕方がない。
全体で見れば今の状態で一番いいんだよ。先は悪くなる一方なんだよ。

>>632氏が大儲けしてウハウハならノウハウを公開してくれよ。
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 12:14:06 ID:tgnqjQ7w
オレも工務店だが、客を大事にしない材木屋とはつきあいたくないね。中堅以上の工務店はあんたら材木屋とは取引しないだろうから、一体誰と商売するんだ?もうすぐ材木屋の半分はつぶれるよ。
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 12:57:57 ID:BdXg2Vkh
無防備地域宣言について熱く語りあいませんか?
636(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 16:35:25 ID:???
苦しくない=大儲け





アホ
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 17:33:38 ID:I85tmu0u
>>634
たとえば客を大事にしないとは、どういう事??

支払いがサイトが短い、値引かない、配達が遅い、とかはダメです。
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 19:32:25 ID:tgnqjQ7w
>>637
このカキコで言えば、大六とかいうようなやつは、何の商売をさせてもダメだね。お金をもらう以上は誰であろうとお客様だろ。特に材木屋は商売の基本しらずのボンボンが多い。特異な業種だな。
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 19:41:17 ID:vbGUq1go
東京じゃ町場の材木屋も激減してるから工務店も困ってるけどなw
640黄昏っぱなし材木店:2008/06/13(金) 19:56:10 ID:???
持ちつ持たれつの業態同士で罵り合っても仕方ない
どちらも苦しいから要求もきつくなる
出来るものは出来る
出来ないもの出来ない
冷静にいきましょうよ
ニッチでもサンちゃんでもいいじゃん
生き残る方法を語りましょう
641(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:10:51 ID:???
造作用集成材等製造(富山)/(株)メーカー
[企業倒産情報]
17億だってさ
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:14:25 ID:Z0ugAytG
みんなで21世紀の未来をひらく教育のつどい2008に参加される方
語り合いませんか?
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:18:52 ID:Z0ugAytG
ゆきとどいた教育をもとめる全国署名に署名された方いらっしゃいますか?
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:32:27 ID:I85tmu0u
材木屋は商売の基本を知らないですか。
だから、どこが??って聴いてるでしょう。答えなよ。
お金を貰っている以上に教えたり、提案してる事ってあるけど
言われた通りにしてろってことなのかな。

ホームセンターのようなことをしろって事?
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:41:28 ID:Z0ugAytG
教え子を再び戦場に送るな
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:51:18 ID:Z0ugAytG
自衛隊イラク派兵は違憲だ!集会にされたかたいらっしゃいますか?
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 20:58:46 ID:???
>>640
>持ちつ持たれつの業態同士で罵り合っても仕方ない
それを分かってない馬鹿がいるから叩かれているのさ。
商売の基本さえ分かってねえし。どんなDQNであろうとお客様はお客様。
度が過ぎていれば相手にしないのは分かる。が、それ以前の問題だしな。
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 21:06:16 ID:vbGUq1go
売らない自由も、買わない自由もある立派な国です
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 21:08:28 ID:???
この辺りで元気なのは、製材屋が請負大工を雇って製材兼工務店をやっている
ところばかりやね。
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 05:27:00 ID:U49XbrEC
六カ所再処理工場の問題を考える集会に参加された方いらっしゃいますか


651(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 07:14:28 ID:8z+dp+7a
>>650
うちは都会なんだけど産地の製材所と組んでやってる工務店がある。
産地の製材所は分業で一軒の製材所では全部の材料が
そろわないみたいだけど、仲間同士で融通しあっているよう。

中間にいる業者には可哀想だけど生き残りの一つの方法かと
思うが。
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 08:19:51 ID:???
>>651
それで仕事がやっていけるってことは、かなり小規模な製材なのかな?
中規模製材からいうと、今時乾燥機無いような小さい製材さんは
かなり厳しいと思うが。コスト的にも品質的にも。
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 08:34:06 ID:8z+dp+7a
>>652
工務店の仕事はメインではないみたい。
その産地は製材所が何十件と集まっている。
町全体といっていいくらいで、専門専門があって
柱なら柱、割なら割、バラ板ならバラ板しか引いていないようだ。

乾燥機はあったな。働いている人はちらっと見ても
10人くらい?、他に工場があるとか言ってたからもっとかも。
俺は大工だから規模が大きいのか小さいのか分からない。
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 16:03:19 ID:dIMlIENl
>>651
産直住宅って感じっすね。
製材材所が集まって協同組合作っているとこもあるけど。
で、組合が乾燥釜持ってたりね。

655(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 18:10:34 ID:???
例のダイオキシン騒動のときに焼却炉廃止の代替として、地元のプレカット工場
や組合に大型の焼却炉兼乾燥設備の導入がかなり進んだね。グリーン材のみ出荷
なんてやってるのは、賃引き専門の所くらい。
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 21:32:10 ID:afhOf/kB
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃│┃│‖┃│┃‖││┃│|│‖
│|‖┃  /⌒\      /⌒\ │|│‖
│|   / /\ `⌒ '⌒ヽ  /  ̄ ̄\.‖
    / /    丶   ヾ / / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ノ  」      \    |/━     ━|     <了解です
 (((((/      / ̄\  | -・-    -・-/ ̄~\
         //\_⌒(6   ( ・ ・ )  ノ _/\\  
       //      ̄ ヽ , 〜〜、 /  ̄   ..\\  
 ビタンッ  / ∧⊃       ヽヽニニニフ/       ⊂∧ \
     <_/           \__/          \_>
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 09:48:18 ID:RvDrNXEt
人工乾燥の材料ってなんだか簡単に
パッキと折れるような気がする。
油分も飛んでしまうから艶はないと言う理屈は
分かるような気がする。

強度の方は実際はどうなの?
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 09:53:42 ID:???
確かに人工は足場板に使わないな。使えない事はないけど。
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 11:44:31 ID:???
乾燥が進むと、強度はあがります。硬くなる。俗に言うヤング率があがります。
同じ力を加えて、変形が小さくなりますのでパッと見、もろくなったように感じる。
手鉋をかけてみればよく判りますが、歯切れが良くなり、逆目が出にくくなる。
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 16:43:03 ID:1/4FHD4x
>>659
それは自然乾燥の話じゃないの
人乾は、肝臓の悪そうな色艶だもん
うちに入れてるのは、自然乾燥1年+人工乾燥。 色肌いいよ。
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 17:34:42 ID:RvDrNXEt
>>659
乾燥材とグリーン材の比較で無くて
天然乾燥(勝手に乾燥も含む)と人工乾燥材の比較の話。

662(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 18:42:02 ID:???
>>661
たしかに最近のKD材はかなりの強乾燥かけて茶色く変色して木の香りも飛んじ
ゃって、燻製みたいなにおいもしますわな。
乾燥パターンが短期強乾燥を目指して、かなりの高温乾燥やる場合はご指摘の
ようかも。杉材なんか100度超えなんてやってますから。ヒノキなんかで気使って
80度以下程度に抑えてやるとこは変色も発生せず天乾に近い仕上がりになる様。
663(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 19:35:00 ID:vyABsK24
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
      ̄
     ,   _ ノ)
    γ∞γ~  \
    |  / 从从) )              (⌒ ⌒ヽ
    ヽ | | l  l |〃          (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
     `从ハ~ ーノ)        ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
664(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 19:39:24 ID:vyABsK24
 ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
商売がんばれよ
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 19:55:54 ID:wfryb0SW
独特の臭いするよな、杉の人乾
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 21:02:29 ID:???
少しドブ臭い
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 08:24:37 ID:???
>>662
木材乾燥士の俺が知ってることを回答。
芯持ち背割り材を乾燥する場合、中温乾燥にする。温度は70〜80度。
このくらいなら、匂いは変わらない。色艶もよっぽど目利きの人しか違いは
わからない。

芯持ち無背割り材の場合、高温乾燥にする。これは艶は無くなって変色し、
匂いも香ばしい匂いになる。温度は100度〜120度。
これは、乾燥時間を短縮するためじゃなくて、材面割れを起こさないために
温度を上げる。で、温度を上げたら自然に乾燥時間は短くなってしまう。

化粧材以外では、天乾の柱とか中温の無背割り材なんて、もうプレカットでは
その後のクレームが怖くて使ってくれない。使ってくれないものは作れないよ。
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 19:10:02 ID:???
クレームって干割れのことかい?
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 19:22:19 ID:rmZytVbz
社長が土場にアパート建てる気まんまんなんですけど・・・・。
いくら家賃保証といわれても、信用もできないし、儲からないのみえみえなのに
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 19:31:12 ID:???
「家賃保証」でぐぐってみましょうw
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 20:07:21 ID:???
>>667
うちの製材建屋を建替えたときに近くのプレカット工場から、3寸5分の
無背割り材(杉3m)を只みたいな値段で2t車一杯分けてもらった。
なんでも曲がってて、ラインを通らなかったとか。
たしかにその時の材は色も普通で、焦げ臭くなかったわな。
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 21:04:47 ID:RqYq7Mre
>669 第二次豊田商事ですなw

じゃんじゃん保証してもらいましょうw
673(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 03:45:27 ID:z1Kk+Nwx
スレ違いかもですが業者さんに質問です。工場の内装なんですが現状はCチャンや外壁が
中から見えている状態です。そこに内壁を金属サイディングで作りたいのですがCチャンに直接貼るとなると電気配線が
多すぎてとても手に負えないため角スタッドで内側に下地を作って施工しようと思います。サイディングは縦張りがいいと
言われたのですが角スタッドは横に施工できるものなんでしょうか?柱のスパンは5500くらいです。またドアや窓などの開口を
スタッドで作る場合溶接で組むしかないのでしょうか?なにか角金物はないのでしょうか?質問ばかりですがよろしくお願いします。
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 07:39:04 ID:???
>>668
主に干割れ。あと、乾いてない材の分切れ、曲がり。
干割れは、いくら理屈で説明しても、やっぱり自分の家の柱や土台が
割れてたら、そりゃ気に入らないわな。
ハウスメーカーもプレカットも、一度でもそういうトラブルを経験すると
もう使ってくれない。棟上終わった後で、交換しろっていうクレームが
付くんだぜ?
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 19:04:32 ID:???
国宝だって干割れしてるよ!って言ってやれw
てな、冗談はともかく、
割れてない、曲がってないが良材なんだからやってられねぇな、ゆとり教育は。
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 20:16:11 ID:UeNi426B
宮崎勤死刑囚は確定後の2006年6月、月刊誌に手記を発表。絞首刑の残虐性を唱え、
「薬使用死刑執行の方法にしなければいけないのである」と主張していた。

手記は母親らを通じて月刊「創」に送った同年5月2日付と16日付の手紙で、
同年7月号に掲載された。宮崎死刑囚はその中で、「死刑制度と無期刑制度は
ともに残虐な刑罰なのであるのだ」と主張した。

絞首刑については、「踏み板(床板)がはずれて下に落下している最中は、
恐怖のどんぞこにおとしいれされるのである(人権の軽視になってしまいます)」と記載。
「死刑確定囚は、職員から『きょう、あなたの刑(死刑)が執行されますよ』と告げられてから、
恐怖を抱く、という残虐なめにあわせられるのである」と続けた。 

677(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 16:53:16 ID:Ry7B9GKg
   rf爪从从Yx
              ≫ミミV/Y彡彡く 
                ミ三三ミY彡三辷彡'
              -=三≧ {圭}≦三ニ=-
                   `'=彡{圭}≪ミく
                   ,≫ッ爪川「「T:rz_  ,
               》'////:l | | | | | | |「》r', ,
               》'{ { { { { { } } }////////r' /
               ミ人乂乂乂ノノ≫rr《////》,/
.          \ヾミ三{^¨'''¬'´   ノ' `'《///》‐┐   ,イ,イ{
.             ヾミ三{       _,>'シ '《//ハ 》'⌒7///彡
               ヾミ《.__   ,≦rt沙 ::'《//'} ,《777///二辷彡
.            __`ヘ¬モラ^   `¨´ ::::' 〈V//《////《二二辷彡
           ≪二二二ミ、`´   :  ,  ::: __》三辷彡《二二二二辷彡
          _≫二二二ミ、 `z≦==ミ、/二二辷彡=ニニニニ三辷彡
        ≪二二二二二ミ、《‐==''¨^/二二二≫≠===≪三辷彡
  ____厂厂厂 ̄厂厂{{込、^笊´/二二沙'′'       `≪辷彡
       / ./ /  / / 《三 》l川l《二沙'′'   ,. ´ ̄ ̄ ̄  \
.      / ./ /  / / /.》三二二彡'′'    /          \
      { {  {   { ./ /    ̄ ̄/  /   /                ),
借家住まいの大六です! 仕事ありませんか?
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:02:05 ID:???
いい加減死ねば?
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:14:06 ID:???
毎日毎日潰れてく建設関連
チェックするのも嫌になってきた
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 21:41:42 ID:???
>>677
助け合い生きているこの業界で、お前のようなカスは早く氏んで欲しい。
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 03:23:40 ID:ff47r9gF
 ミャンマーのサイクロン被災をめぐり、軍事政権がメディア関係者への
弾圧を強めている。激甚被災地入りして映像を撮影し外国メディアに提供したと
されるカメラマンらを次々と拘束、外国メディアを「真実を伝えていない」と非難した。

 軍政は自らの指導により復興が軌道に乗ってきたと国営メディアで
繰り返し宣伝する一方、被災者の不満や被災者への支援不足は覆い隠す構えだ。

 現地の情報筋によると、軍政は今月に入って最大都市ヤンゴンのカメラマンや
ビデオ編集者ら約15人を拘束した。4日には同国の人気コメディアン、
ザルガナールさんも拘束。ザルガナールさんは英BBCなどで被災後の軍政の
対応を批判していた。
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 06:35:57 ID:JRaGwUVP
大六、大六ってうるさい。
自分で大六だって言うなら ホームセンターに行きな。

プロは プロしか相手しない。
プロは 素人しか相手しない。
中途半端が一番手間がかかる。
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 07:55:19 ID:VRn8oj04
プロだの素人だの言う前に客商売だと心得ろよ
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 12:17:14 ID:3MVCidMq

★フランス新防衛戦略、テロ焦点に軍大幅再編へ

【6月17日 AFP】フランスのニコラ・サルコジ(Nicolas Sarkozy)大統領は17日、
同国の新防衛戦略をまとめた新たな安全保障ドクトリンを明らかにした。

 35人の専門家がまとめた国防白書の発表を受け、パリで政府高官ら3000人を前に
演説した大統領は、最大かつ緊急の脅威はテロ攻撃だとし、
「脅威はそこにある。それは現実のもので、あすには核や化学・生物兵器といった新しい、
より深刻な形態をとりうる」と述べた。

 今回の国防白書では、仏軍の編成が14年ぶりに見直された。
サルコジ大統領は、大規模な仏軍再編計画を発表し、兵力を削減する一方で、
テクノロジー関連の投資を増やし情報部門の強化を目指すとした。
また北大西洋条約機構(NATO)の指揮をフランスが再度担うための道筋を示した
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 05:06:53 ID:aOpzws1G
    ヾ;;;;;;;;;;;;;/      ,.-=ニヽ,r=-`ヽ、
           >;;;;;/l      /! ((⌒`ヾir彡=、ヽ ヽ
         ,,.-'';;;;/ll|    //l、lr=ニ     )) l! li,
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  !
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
 /〃/ f/ - ― ->ミ=、___`ヽ ヽ リ      ! /⌒ヾヽヽ}`ヽヽ}
 !{{l {'、 //´ _,,,..{/´_, ==`ヾ, }} !     |l/ ,.==、ヽヽ}⌒ヽリ
 '、'、 '、{ /   { /==- 、 リノヽ.     ヽ {(⌒))ヽソ- 、 リ!
   >{ /     〉///= 、ヽ. !   ヽ、 ノ  ``=/((⌒)ノノノ
  f  `!  ,.=彡!!|l/ /⌒)) }、リ' ̄``''‐-、___/"´ ̄ ̄| `( ((<
  ヽ、{{ヽf //  ヽY´,,.==、 リ|;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ!;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;! (__)) ) ',
     ̄ ヽ{{    !//- ‐ " |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!;;;ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ̄/  !
       ヾ、__  l((      |;;;::=‐;;;;;;;;;/^';:;;;;‐-=、;;/  ! /  l
        ,.-=ノノ`ー  /;;;;;;;;;;;;;;;;/   ';;;;;;;;;;;ヽ、  |/   |
借家住まいの大六です 仕事ありませんか?
家賃も半年滞納しています。
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 12:09:42 ID:TBDsrcpY
      /i    l i        \ヽ  \
     /  l.    i l    V    .ハ ヽ:ヘ  ハ
   //  i. ',    l i_V__ ハ ',      i  ヽV i
.  ,' ,'  l iV   .lVi \` 丶     l   Vi. l
.   i i   l ,ィ'´、   l ≠ニヽ、 ト、 i  .i   l:lノ
.  ! i  i i ,.=ミヽ、.l ' lィnハ W リ  /=.、  i´
   V ',  .Vi fフハ.  ゙ ヽ辷ク  lノ ./r'`.ハ. /
     ヽ\l kzク           jノ ん'ノ./
      `i.   ヽ         └‐'./
       '.    r=z、       |.i./
       .`> 、ヽ- '   ,.ィ  lレ
         ,.-、 >--‐i ´ -‐ ''¨^ヽ
        ,たニヽ  /¨-、     ,>- ..,,__
       「    `i //⌒ヽV  /   /::::::
  く¨ヽ   }    ⊂、.i  _\/   /:::::::::
   ', .ハ   /     \//  ̄¨゙丶、,'::::::::::::
   i  ヽ/      ⊂ア       \::::::::
.    l  i       //ヽ-、   >、   \:
   ヽ 人     //___>7¨  \
借家住まいの大六もよろしくね!
借家だけど掛売りしてね
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:43:02 ID:???
しかし本当に暇ですね…。
私は従業員なんですが、やる事がなくて会社にいるのが憂鬱になってきましたよ…。
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:19:14 ID:M5eqMSb8
斜陽産業の建築業に身を置いているから
余計にそう思うのかもしれませんが
今回の不景気は今までとは違うような気がします。
何か嫌な予感で不安になります。
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 21:00:11 ID:???
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 21:03:34 ID:???
大六を相手しないでプロの材木屋がつとまるはずがないだから材木屋ってすぐに体力がなくなってつぶれるんだよ。もっと商売は何なのか考えなきゃ
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 21:07:55 ID:???
社会的にはまだそれほどの不景気ではないんだが、
間違いなくスタグフレーションに陥りそうなこの状況で、
我が業界が如何ほど落ち込むかを想像するだに鬱だな。
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:57:39 ID:???
>>690
まずは、まともな日本語話せるようにならないと。な?
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 07:21:48 ID:Emz1TGdT
衣食住の ”住” が斜陽産業になるとは思わなかったな。
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 08:01:21 ID:???
食こそ斜陽産業ですが何か?
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 10:18:53 ID:3g/PKeKY
   /.   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
   iイ | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i.
   .i i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、   /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
   丿 `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi. _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
  /    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
  'ノ  .. i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
 ノ     Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
      ノヽ、       ノノ  _/   i     \
     /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
借家住まいの大六もよろしくね!
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:06:03 ID:???
>>693
衣食住国内で留まっているならすべて斜陽産業。

国外でも通用する技術やノウハウがあればどんな企業も充分成長産業。
世界的な不況だから予断は許さないけど、資源輸出国なんて絶好の好景気。
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 13:22:05 ID:ggc25zz2

       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ( ;‘相‘)< すいません、すぐにかたづけます
  -=≡  /    ヽ   \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=
-=   / /⌒\.\ ||  ||   _,,..,,,,_
  / /    > ) ||   || ./ ,' 3  `ヽーっ
 / /     / /_||_ || l   ⊃ ⌒_つ _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))



貸店舗のリフォーム屋も忘れずにね!
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 16:10:08 ID:???
>>696
>世界的な不況だから予断は許さないけど、資源輸出国なんて絶好の好景気。
アフリカや中近東の現状知らないんだなw
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 16:52:42 ID:RmoLtsG+
>>696
外へ出ると言っても、零細業者じゃどうにもならないね。
建物は国内で造って外国へ輸出するわけにはいかないからね。

700(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 07:53:44 ID:???
>>699
ところがどっこい。在来住宅を中国で建てようというプランがある。
営業は現地に法人を立ち上げて、材料は日本から運ぶ。
コストが合わないだろうと思うと、なんと3000万〜1億くらい予算
の顧客をターゲットにするそうだ。
で、日本家屋建てるのかと思えば、外観はイギリス風が中国では
人気だからそうするんだと。

ま、成功するかどうかはわからんけど、ひとつ違う発想の話。
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 13:28:52 ID:d+1Dlehb
中国がこのまま伸びるとおもってるのかあwww

どさくさで、その現地法人もシナに取られちゃうわあww
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 17:26:34 ID:eehjndGE
中国じゃないけど
鹿児島の業者が韓国で在来住宅建ててるみたい。
日本でプレカットして、コンテナに積み込むして輸出だって。

703(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 20:39:02 ID:kLRZu7T+
福岡の業者も中国、韓国輸出はやってます。たしか朝倉か久留米のPC屋が韓国にコネがあって輸出していると聞いた。日曜休みなしでフル稼働でかなり利益もでているらしい。
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 07:20:45 ID:???
んで、ある日、回収不能に陥ってあぼん
あの両国がどれだけ難しい国か分ってる?
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 14:02:14 ID:A1U19puO
ナイスと住林経由だから大丈夫だろ。
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 17:51:45 ID:???
自動車ローンさえ回収が難しいらしい
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 18:02:53 ID:???
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 18:07:41 ID:???
たしかに福岡のPC輸出の件は利益出してるらしいな。住林と三井物産経由じゃなかったっけ?朝倉か久留米のPCって何ってとこ?
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 19:32:07 ID:???
>>705
ホンダ、スズキでさえ泣きを見たのにか?
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:01:26 ID:???
ちょっと、それどころじゃない感じ
スルガコーポが逝った
こりゃ不動産株投売り始まるんじゃない?
銀行はどう出る?
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:13:14 ID:o964YUwF
(  ( O ;, '   `''"''''"''   ゙;.
     ';,   !;    ⌒  ⌒   ;;
     ';、 ;;'   (●) (●)  ;;!
      ';, ';, *`⌒,(・・)⌒´  ,;
       ゙:、`:、   ),r=‐、(  ,.;'
        ヽ、    ⌒  ,,: ヽ
           ';,.  r'⌒''"   ';,
          ,..;、., ヽ,,.     ';,,
          ノ。o。 ヽ  ゙"''‐''"   ';,
      ( (  ;' ○ ;;,!、        ;,      ;`';,
           `ー‐' -"''-;,,、     ;;i'"""ヽ、ノ ,;
                  ;;,     ,;;'⌒`:、,..,,;;''
                  ';,    ;;'
                   (,,_,,_,,ノ

モンゴルのマンションはどうなるのですか?
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:21:29 ID:???
モンゴルなんかどうでもいいし
スルガ自体もどうでもいい
だが、不動産全般に影響が出るのと
銀行の貸し剥がしが始まるのはいただけない
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 20:34:35 ID:o964YUwF
.               ___
               /___\        ___
                |:::::::::::::::::::|      /|.| 102 |
__________ ̄ ̄ ̄ ̄  .../  |  ̄ ̄ ̄
||| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|||゙.          .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|||  ||  ||  ||  ||  ||  |||         .|   |          .|
|||_||_||_||_||_||_|||         .| 。 |          .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .           .|   |          .|[i]
                       .|   |          .| 
             ____.     .|....())|ノノハヽo 今忙しいの
               || ̄ ̄ ̄=|    .|   |从´・ω・)  .| (~)
               ||]     |||    .|   | (  : )  γ´⌒`ヽ
               ||___=|    .|   |  し―J   {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(・ω・` ) ̄遊びにきたよ
                             \|        (::::::::::::)
                                   し―J
借家住まいの大六もよろしくね!
高利貸の貸し剥がしが怖いよ☆
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 20:46:00 ID:dZ0BohtU

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、       _
            ,. ‐'´      `‐、          , ‐'´        `‐、, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   <         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/  / ̄l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、       |
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l /  ...レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    !
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /.|\  riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-i、
      /`゙i u       ´    ヽ  !..|(・)  !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(:.)~ヽ  |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!...|⊂⌒.゙!   ヽ '      i゙!  7     ̄     | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /....| |||||||||!、  ‐=ニ⊃   / !  `ヽ"    u    i-‐i
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /  ......\ ヘ_ ..ヽ  ‐-  /  ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /    .........\__..ヽ.__,./   //ヽ、 ー         / ゝ
 .! \     `‐、.    `ー:--'´       ./  .//イ;;:::::    //〃 \   __,. ‐' ./ / \
  ヽ \     \   /       ..⊂ (    ./  /i:::::.   //      ̄ i::::  / /



借家住まいの大六だ!文句あっか
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 08:08:55 ID:OtdGH9Ez
|.-──-、
|: : :: : : : : : : ヽ
|-…-…-ミ: : : :',
|       i: :: : :}
|       i: : : : :} 
|       i: : : : :} 
|       i: : : : :}   
| '⌒'  '⌒' i: : : : :}  
|(●),(●) |: : : : :)
| ,,ノ(、_, )ヽ、,,|:: : : :;!   呼んだ?
| `-=ニ=- ' | : : :ノ   
|!  `ニニ´ イゞ‐′
| ` ー一'´丿 \
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 18:07:16 ID:scLOzc3a
    ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)     効率よく
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ  いっぱい稼げや! まだまだ稼ぎが足らんぞ。
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ    
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/    2008
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃

上棟なんかに借家住まいの大六なんか連れてくんなよ!
ハイエースが邪魔なんだよ☆

717(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 20:33:25 ID:Tfy8tPbe
直撃くらったっぽい
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 21:24:53 ID:LJrv+GKU
九州では熊本・島根の合板会社の影響で
杉桧丸太価格上昇中!!
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/27(金) 23:30:33 ID:???
丸太は資源って気づかない不思議…
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 02:35:36 ID:KQirQvTZ
     ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     まっちゃん見てる〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|       
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
借家住まいの大六もよろしくね!
女房が高級クラブのチーママをやっています。
たまにはホッピーでも飲みにきてね!
自慢ではありませんが加えタバコ姿が上品です☆
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 15:11:31 ID:???
>>718

一時国産の杉材の構造合板ってあったけど
最近どうなの?
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 20:29:19 ID:HV2toN9P
杉丸太は熊本の新○合板が買ってるよな。
銘○工業も買ってる。

合板製造は、資源のムダだね
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 08:42:22 ID:Q7OlnzD7
>>722
何で?
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 11:54:34 ID:TNSOAxAz
   、        i!        
      i,`ヽ、     i |        
      i   丶、  ,i :|        
       i;::_,、-、`1_ | .:|          
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__      
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、      
        ヽ|i!r'/       \  
         W'" ̄''‐-、_.     \   
                `''‐-―一
平和祈願
借家住まいの大六もよろしくね☆
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 18:44:29 ID:pns4Ui65
危ないとうわさのところの明日締めの手形、ジャンプの要請もないんで大丈夫だよな。
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 19:50:34 ID:bfEftVES
丸太を桂剥きしてるんだよ。無駄じゃない?せっかくの原木を木をして使ってやろうよ。

727(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 23:53:58 ID:???
>>718
日刊木材新聞には九州の丸太の値崩れが深刻とあるんだが。
伊万里の中国木材が丸太を買ってないんだろう。

ttp://www.n-mokuzai.com/news.htm#0806-03a
◆九州地区の原木相場、杉柱取り丸太1万円割れ
製品荷動き回復せず、原木は依然供給過剰
九州地区の杉原木相場下落が続行中。とくに3メートル丸太が深刻で、14〜16センチ径の柱取りは各地域で立方メートル1万円を割る状況となってきた。(詳細は日刊木材新聞20年6月12日付8面で)

>>722-23
>>726
合板メーカーは、来年1月からロシア丸太が入らなくなるから、
今から国産材の合板を作ってるんだろう。杉や桧の合板が
売れるようになり市場に認知されたら、資源のムダとは言えないのでは?

丸太を桂剥きにするのがもったいないと言ったって、製材屋が丸太を買えないんだから、
合板メーカーに丸太が流れるのは、自然なことでは?
家が建たないから、メーカーはどこも体力勝負になってくるね。
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:19:54 ID:???
それにしても6月は酷かったな。
これ程動きが無いのは初めてだわ。
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 15:33:12 ID:???
>>726
いや、物は考えようで、歩留まり50%程度の集成材にするよりはよっぽど
有効利用かもしれないよ?俺は抵抗ないなぁ。

>718 で、いまいくらくらいになってるの??
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 22:18:47 ID:n7UQF6Fc
>>729
合板メーカーが今まで買っていたのはB材C材の18cm上だったけど
先月あたりから18cm上の小曲り中丸太まで買うようになった
小曲りの値段が9500円以上でないと市場が落札しない
製材所が買えないときは自動的に合板メーカーに直送することになっている
3mの14〜16が安いのはグリーンの105角の柱が出ていないから
KDに変わりつつあるから18cm上でないと値段はこない・・・・・

この先各原木市場では合板メーカーの力が強くなりそうだ・・。
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 06:38:29 ID:eqUPN7vS
                |:::::::::::::::::::|      /|.| 102 |
__________ ̄ ̄ ̄ ̄  .../  |  ̄ ̄ ̄
||| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|||゙.          .|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
|||  ||  ||  ||  ||  ||  |||         .|   |          .|
|||_||_||_||_||_||_|||         .| 。 |          .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .           .|   |          .|[i]
                       .|   |          .| 
             ____.     .|....())|ノノハヽo 今忙しいの
               || ̄ ̄ ̄=|    .|   |从´・ω・)  .| (~)
               ||]     |||    .|   | (  : )  γ´⌒`ヽ
               ||___=|    .|   |  し―J   {i:i:i:i:i:i:i:i:} 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ゙| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(・ω・` ) ̄遊びにきたよ
                             \|        (::::::::::::)
                                   し―J
借家住まいの大六もよろしくね!
女房が高級クラブのチーママをやっています。
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 18:14:19 ID:462NWryY
           / ___ヽ       明日からまた頑張ってね
             レ〆ノノハ)   ∬
             川 ´ ー`川  ,;'"゙;, はい、晩ご飯召し上がれ
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>   ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉
借家住まいの大六よろしくね☆
今月の家賃と子供の給食費払えません!
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 20:41:03 ID:DJXjigZU
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  エーデルワーイス エーデルワーイス
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐
がんばって売りまくるぞ!
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 15:19:23 ID:XR7EHfMD
‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |    イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ     まっちゃん見てる〜?
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|       
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
借家住まいの大六もよろしくね!
借家住まいという理由で材料を売ってくれません。
どう思いますか?
735(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 07:43:28 ID:???
高知の大型市場が不渡りだして大混乱中。
困ったもんだねぇ。
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 13:08:48 ID:ZwCG/EaI
   / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

借家住まいの大六は滅亡で〜す
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 17:00:44 ID:???
>>735
二回目決定?
大変だな
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 20:33:58 ID:hu1YjMQr
      /   :::::\:::/\  
     /    。<一>:::::<ー>。   ぼくは、お仕事できない使えない人間だおおおおお・・・
     |    .:::。゚~(__人__)~゚j      
     \、   ゜ ` ⌒´,;/゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚ 。  
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.



借家住まいの大六もよろしくね☆
女房は高級クラブのチーママです。
加えタバコ姿が上品です。
皆様どぶろく飲みにきてね☆
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 22:23:36 ID:HKAPldTd
・・高知の木材業界は、この先どうなるんでしょう・・・
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 05:27:04 ID:26Z0hgSG
高知県の大型市場って土佐銘木センターですか?
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 10:25:16 ID:???
正確には流通センターかな。
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 20:52:32 ID:BxduanMo
地方の材木屋に勤務してますが、新築がめっきり減って将来が不安です。
転職を考えてる人はいますか?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 20:53:49 ID:???
あんな橋かけるから…
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 22:09:15 ID:???
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/05(土) 22:14:56 ID:DDDXsA1c

  <⌒/ヽ-、___      <⌒/ヽ-、___
/<_/____/    /<_/____/


   ∩___∩   ダイナミック〜♪
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |_     <⌒/ヽ-、___
/|    ( _●_) |/   /<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ∩___∩  ダイ…
    | ノ      ヽ
   /  ●   ● |          ?
   |    ( _●_)  ミ      ∧∧
   彡、   |∪|  、`\    ( ・ω・)
  / __  ヽノ /_. >  )  _| ⊃/(___
/(___)   //(_/ / └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
はよ寝よう・・・
   ∩___∩         ∧∧  !
   | ノ      ヽ       ( ・ω・)
  /  ●   ● |_      | ⊃/(___
/|    ( _●_) |/    /└-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧∧
                  (・ω・ )
  <⌒/ヽ-、___      _| ⊃/(___
/<_/____/    / └-(____/
借家住まいの大六です!女房に逃げられました。
746黄昏っぱなし材木店:2008/07/07(月) 08:26:35 ID:???
>>717
生きてるか?
747(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 11:48:15 ID:???
お知恵を拝借下さい
山車の車輪について質問です
20年前に松丸太を輪切りにして樹脂注入したものを納めました
5回運行して限界が来てしまい新調することになりました
もっと持ちのいいものがいいと言われたのですが、
木製でこれよりいいものって何かありますか?
皆さんの地域の山車の車輪の樹種
わかるのであれば耐用年数を教えてください
お願いします
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 12:55:05 ID:???
>>747
ケヤキの輪切りを使うことが多いよ
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 17:40:41 ID:???
>>747
ブビンガの輪切り。
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 19:33:15 ID:FMxMWhBh
無垢材は暴れるので集成材で作るのが一番いいですよ。
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 20:36:45 ID:3aHmY+Bn
   ( (   (. )
       . -‐ ) ‐- .
     .´,.::::;;:... . . _  `.
     i ヾ<:;_   _,.ン |
     l      ̄...:;:彡|
      }  . . ...::::;:;;;;;彡{
     i   . . ...:::;;;;;彡|∧_∧
     }   . .....:::;::;:;;;;彡{´・ω・`) お茶どぞー
      !,    . .:.::;:;;;彡   と:.......
      ト ,  . ..,:;:;:=:彳: ―u'::::::::::::::::::::::::::..
      ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 20:42:51 ID:0UEyKTDV
俺は真柄で終わった!いよいよ樹海行きか!
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 22:14:55 ID:???
クス丸太の輪切りを使います。
ケヤキに比べ値段も割安で加工もしやすい
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/07(月) 22:45:28 ID:???
>752
マジですか?
乙です
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 01:38:43 ID:???
真柄は何でわざわざ本社じゃないところでやるんだ!!
債権者に対する事実上の妨害じゃないのか!!!!!!!!!!!!!!
756747:2008/07/08(火) 17:13:55 ID:???
皆さんありがとうございます
クス、ケヤキの輪切も良さそうですね
ブビンガは良さそうですが単価の見当が付かないので聞いてみます
集成は長老が許してくれないと思います
樹脂注入とかはしてますか?
757黄昏っぱなし材木店:2008/07/08(火) 17:23:21 ID:???
樹脂つっても何入れてるの?
エポ?ポリ?
組んじゃ駄目なのかな

対岸の火が燃え移ってきてます
同業が軒並み被災
やばすぎる
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 06:22:14 ID:u8mrP136
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
借家住まいの大六で〜す
今月の家賃払えません。
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 14:56:52 ID:Q1dpT6PF
送材車に乗ってました。
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 15:42:56 ID:/GKxCd3R
温暖化防止の為、CO2削減って言ってるくせに、木材は乾燥材を求められる。
木材乾燥釜こそかなりのCO2排出機であり、石油のムダ使いだと思う。今こそ全国の製材組合が、オール乾燥材反対にたちむかう時期だと思う。
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 16:02:37 ID:???
そもそも割れ防止以外に乾燥材使わなきゃいけない必要性がわからない
強度が出ないとかきくけど乾けば同じだろ?
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 20:38:38 ID:???
乾く=暴れる

HMの展示場に言ってみ。みんなこう言うから。
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 20:48:52 ID:???
これからは家を壊して植林する時代ですよ!
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/09(水) 22:05:56 ID:M+DR78AR
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、   
借家住まいの大六です

今日、大家さんに私の住んでいる借家を取り壊すから出てくださいといわれました。
自慢の女房はそれを聞いて、敷金礼金稼ぎに今も加えタバコ姿でパチン台に向かっています。
765うっしっし:2008/07/09(水) 22:47:19 ID:tUzFkSOL
>>755
関西圏の売上が高いからじゃないか?
知らんが。。。
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 10:18:35 ID:zKkMEOlB
近所の三セク製材所。
さんざんかき乱して、休業しました。
倒産させると赤字がばれるので、休眠なんだと
馬鹿にしてないか
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 14:48:44 ID:???
>>760
うちの木屑ボイラーはエコってるからいいのか?
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 17:24:34 ID:rD7YPvPt
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、   
借家住まいの大六よろしくね☆
今月の家賃払えません
現在、家賃滞納中!

自慢の女房はチャイナドレスがよく似合います
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 23:35:32 ID:???
>766
サンセクなら、晒してもいいんじゃね
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 21:55:13 ID:ldky9p/h
大阪の生和建設が材木屋の土場を家賃保証でアパート経営を進めているのだが
やってる人いる??いたら詳細希望!
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 05:43:51 ID:hRalP8xT
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

借家住まいの大六もよろしくね!
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 16:43:27 ID:???
>>770
世の中そんな旨い話は無い
家賃保障する分、将来の収益が減るだけ
それすらも危うい状況だけど
今更手を出す鴨ネギさんはいないだろう
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 20:48:18 ID:v4mrpJyk

四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 明大明治@A ★サレジオ学院 西大和学園 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 清風(前期理V) 同志社 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 法政第二@ 淳心学院(前期) 清風(前期標準) 同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)


774(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 23:01:20 ID:???
某ハウスメーカーの広告みたいなのを見た。
「集成材は持つ。あえて期間を言えば2、3千年」とか自信を持って書いてあった。

もう材木屋を閉める時期なのかもしれん。
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 23:05:15 ID:G4rRhLgt
レンゴーのHPが更新されない件について
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 03:54:00 ID:???
>>760,761
なんか言ってることがよく解らないんですが。

「乾燥材」なんて用語がわざわざ作られること自体も正直わからない。

乾燥ができてない材木って、いったい何に使うんですか?
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 08:32:29 ID:sxaU3g21
九州では丸太の輪掛け乾燥行ってるところあるよ。
一年、輪掛けして 製材後 半年また自然乾燥。
時間掛かるけど 良いものだと思もう。
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 17:53:26 ID:???
>>766
ちなみに、どちらの地方?

3セクだけじゃないけど、林業関連の負債って表に出てこないけど、
相当あるんだよね?
この記事↓誰か解説してくれない?
林業関連の負債を県が面倒見ちゃダメだよって国が言ってるってこと?
ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080711c6b1102x11.html
779(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 07:08:45 ID:I5ABI0Qn
             ___       / /" `ヽ ヽ  \         l⌒l l⌒l
l⌒l  __     (__   )       //, '/     ヽハ  、 ヽ      |  | |  |
|  | (__)     _/ /       〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
|  |          (__ \   __ レ!小l●    ● 从 |、i|__   |  | |  |
|  |  __  l⌒l_    \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
|  | (__) |  _)  _ 丿│  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
`ー'     ( ○ _) (__ノ   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
        `─'              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
借家住まいの大六の女房の借家子(セレブ)です。
皆様よろしくね!
借家美(ぶたみ)でもいいわよ☆
崩れ落ちそうな瀟洒な借家に住んでいます(家賃滞納中)
夫婦揃って低学歴です
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 09:43:26 ID:???
>>778
専門じゃないから予想だけど、林業関係云々じゃなくて、その業者の負債を引き受けるのが
道理に合わないってことを言ってるんだと思う。

問題は、なぜ県が負債を引き受けるのかだ。
出資に関係してるのならば、東京の銀行のように「追加出資」という形を取るだろう。
直接関係はないけど、OBが天下りしてるとか、そういう絡みじゃなかろうか。
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 11:42:14 ID:wnIF3bsy
うちの近くの三セク製材所は
その町の元町長が会長だったような。
社長には元製材所の社長だった。
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 12:28:09 ID:XYPdTVRv
>>776
乾燥してなくても建築木材として充分使います。あなたの地域は乾燥材しか建築木材として使わないのですか?平成初め頃の建築ラッシュでたてられた家ってほとんど未乾燥材ですよ。
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 12:41:51 ID:???
「寸法が一定しない」ものは使えないと言うならば、鉄なんて絶対に使えないわけで。
使っても大丈夫なところ、使っても大丈夫な工法にすればいいだけじゃない?

んでも、自分で家建てるなら乾燥材つかうけどな!!
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 17:34:07 ID:0JjeBk4u
輪掛け乾燥は大分県日田の○○イウッドだね。  
もちろんサンセク・補助金もらわないと
こんな事出来ない。  製品 割れてます。 税金の垂れ流し                 
先生は金しだい・・・・
 
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 18:49:10 ID:???
サンセク系はだいたい数年に一度の割合で新しい乾燥方法や乾燥技術が
発表される。だいたいが荒唐無稽であったり現実性の無いものが多いがね。
新しい挑戦と言えば聞こえはいいが・・・その輪掛け乾燥が税金の有効
活用であればいいけど・・・
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 19:04:27 ID:VhGYoxD0
l⌒l  __     (__   )       //, '/     ヽハ  、 ヽ      |  | |  |
|  | (__)     _/ /       〃 {_{\    /リ| l │ i|       |  | |  |
|  |          (__ \   __ レ!小l●    ● 从 |、i|__   |  | |  |
|  |  __  l⌒l_    \ │(___ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│__) |  | |  |
|  | (__) |  _)  _ 丿│  /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !     `ー' `ー'
`ー'     ( ○ _) (__ノ   \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│    ○  ○
        `─'              /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
                        `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
貸店舗のリフォーム屋潰れろ!
きちんと家賃払ってるのか。
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 22:14:19 ID:wnIF3bsy
輪掛け乾燥でも ずっと続けていけば意味あるのにね
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 22:27:55 ID:???
おれんとこは加圧防虫必須
乾燥材なんて無理な話
食われてもいいですか?って事になる
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 06:03:38 ID:uGwPBgpo
ナイス福岡の展示会はさっぱりみたいでしたね。木材よりも建材主体って感じ。福岡はタマホームにやられぱなしだよ。
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 06:54:30 ID:anZbPKJH
ナ○○福岡の展示会って工務店に直販したいから
工務店同伴を勧める気がしてならんのだが
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 07:30:20 ID:???
県内の最大手建設会社が会社更生法申請だと。
まいったね。こりゃ。
792(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 09:02:22 ID:???
どこ?
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 09:10:27 ID:UyhhtqG/
展示会ってどこも一緒だよ
材木屋なんか相手にしてないから。
794(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 13:41:02 ID:7Sf2X53r
堀田建設?
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 15:04:20 ID:???
YES。県内っつうか、正確には市内だけどな!!
下請けしてるところ沢山あるだろうなぁ
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 16:45:45 ID:???
こりゃ、じゅうたん爆撃だね
避けきれるだろうか?
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 19:50:55 ID:???
このスレの流れからすると 香川 高知 愛媛ときたから次は徳島かな
四国も終わってますね
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 19:52:57 ID:???
あんなに橋かけたんだから我慢しろ
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 23:47:20 ID:mXWO3rG3
オマイラ元気出せよ
これから三途の川を渡るんだろ
元気出さないと渡りきれないぞ
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 07:49:45 ID:???
>>798
んでも、木材のトラックは橋通らずにフェリー使ってるだ。
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 10:48:15 ID:4rnam8i7
町場の材木やは悲惨、月の売り上げ数万円なんてこともざら。
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 11:17:40 ID:SPR/yBXC
年寄り家族経営のとこだと数万って話は聞く。


803(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 11:46:30 ID:b+3QaayE
秋田も逝っちまっただ
おらも近々逝くだでまっててけろ
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 18:48:27 ID:???
みんなそろってぱらいそさ逝くだ
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/16(水) 20:42:39 ID:???
この辺で調子いいやつ。上のスレとは異世界。

賃引き専門ー製材所が倒産しまくりで、残ったやつが忙しい。
卓球ラケットの芯ひいてるやつー木曾檜の無地本柾。
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 06:33:39 ID:VVFaOk8t
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
      `ー! -----  ------ !´
       「`!┬--------┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        :::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =----ー'ー------'ー----=ノ    
   ヽ      三三       /  _r7-┐ 死刑
    `ー 、..__ --- _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´     / ヽ
       >---ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /-ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. --'´      ヽ、..!   /

借家住まいの大六もよろしく☆
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 07:51:11 ID:???
なんかちょっと潮目が変わった。
丸太の価格は今月頭から反転にして値上がりしてるんだが、どうも製品も
少し荷動きが出てきたようだ。
実需なのか、丸太減からの先手当てなのかはわからんが。
特に6m材はすでに物が無い。旧盆までは品薄が続くから、予定がある人は
買っとくがよろし。
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:26:18 ID:4Qt6l5+L
荷が動いてて、丸太が上がっているのか
合板会社の買占めで上がっているか
ロシア関税でロシア材から杉・桧に変わっているのは事実だし

家が建つから丸太が上がるのが一番だけどね
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 11:36:58 ID:VVgBzmDD
住宅の落ち込みは止まらん感じ
そう思う時が底だと信じたいけど、マンションがあんだけボロボロだとねえ
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 12:43:25 ID:???
合板会社が動いてるのは間違いない。
昨日も大手銀行を通じて、合板会社からの問い合わせがあった。
合板会社のB級丸太買い取り価格は一定なので、山元にすれば非常に
メリットがあるんだけど、市場で売る製材用A級丸太の値段が暴落しているから
出材量が激減してる。
当然それにつられてB級丸太も減るわけで。で、合板会社もあわててるんだろう。
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 14:26:17 ID:x8fC+VEn
      /     ,、.l´`!ヽ、     ヽ、
   /       イ._ヽ! ,!' _/ヽ     ヽ
.   /       lニニ(ニ)ニ、ニ!      l
.  !      ヽ'´,イ lヽノ      /
.   ヽ、       ̄ ̄      _,.ィ´
      `ー! -----  ------ !´
       「`!┬--------┬!`!
     __K二二二二二二ニ/!
     l ii,!`"===・、 ====・" l'´,!
    人jj      ≡  .._   lrイ_
    彡´.... i'´ r、.,....ィ ノ. ..... `Y
.   /  ::::::        :::::::::  ヽ
  ,./-         ー        ...!、
 ヽ =----ー'ー------'ー----=ノ    
   ヽ      三三       /  _r7-┐ 死刑
    `ー 、..__ --- _,.....-t='´/´ ̄ ,._彡´
       l `ーニニニ--ri二 `ー--イ,、
         !  '´ ̄ ̄___!´     / ヽ
       >---ri'´   _,.-'´   ノ
      /   / l _,.- '´,r'    ,イ
.    /    /-ヘ´........_i'   r'´
   /    /   ヽ  .!__,......,」
.  / _,.. --'´      ヽ、..!   /

借家住まいの大六です!仕事ありませんか?
財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ

崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)に住んでいます
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 17:30:33 ID:???
もともと値がつかないのに、伐期を迎えて塩漬け状態の杉やカラマツが皆伐の
対象になりそう。山主にとっちゃ不良在庫の一掃だろうが、次の造林費がはたして
捻出できるのかな?たぶん温暖化対策とか屁理屈つけて補助金漬けだろう。
おかしな環境ゴロの尻馬にのってドングリの木なんか植えなきゃいいんだけど。
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 06:46:09 ID:y63zak5D
合板会社が市場価格より高値で買っているのも事実。
それでは町場には丸太が流通ぜず。
かといって製品は上がらず。

まったくどうなっているのか わからん
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 13:21:53 ID:lby6hznp
ロシアの出荷価格は上がり南方もかなり上がっていますよ、売れないのに値段が上がる
最悪の状態デフレより始末が悪い日本の建設は終わった感が有ります。
近く廃業予定淘汰は加速するでしょう。
町場はほぼ壊滅状態です。
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 18:07:32 ID:7obRUmZ4
目だった資産といえば、ワンボックスカー(ローン滞納中)と脚立くらいで崩れそうな借家に住んでるのに施主に間取りとか固定資産税のことを語る大六と貸店舗のリフォーム屋
そんなこと語る前に自分の家賃の心配でもしてな!
話を聞いていて吹きだしそうになりました。茶番ですね。
でも、こんな貧乏人に仕事頼むわけないから安心してね借家住まいの大六君と
貸店舗のリフォーム屋チャン
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:31:21 ID:PA5huY0C
仕入れ先を探してます
大型1車単位で愛知県又は静岡県へ搬入
桟木→38000円以下
バタ角→25000円以下
他には 矢板 貫板 測量杭 丸太杭 杉足場板 2寸角 敷板 等々
支払いは手形120になってしまいますが
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:42:41 ID:FUXdhPMa
↑朝青龍の手形だったらいいよ!
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:42:46 ID:???
最近の松屋(福岡)の情報ありませんか?

819(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:43:06 ID:???
初回で現金取引できないところを相手にする商人はいないと思う。
間違いの無い回しならともかく。
820(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:55:34 ID:FUXdhPMa
借家住まいの大六の情報ありませんか?
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 22:33:37 ID:???
今時、新参の4ヶ月手形受け取る材木屋があると?
そんなチャレンジャーを知らない事もない
今年いっぱい持たないと言われてるトコ
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 22:39:47 ID:5tWbBkSf
一人でやってるブローカーみたいな似非建築屋に御用心
巧い事言って次々と引っ掛けてく
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 22:45:25 ID:FUXdhPMa
貸店舗とか借家住まいっっていいな羨ましいです。
どうしたらそのようになれるのですか?一種の才能ですか?
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 02:01:21 ID:???
>>807
「潮目が変わった」と言っていいのな?少し雰囲気が変わってきたって声を聞くね。
杉の原木単価とか、プレカットの稼働率とか、上向きらしいし。

>>808 >>810 >>813
合板業界の人から「合板会社」という呼び方を聞いたことがない・・・
内地材の人たちにとって、外材主体にやってきた合板業界は異質な存在なんだろうね。

木材市場などで見たり聞いたりする分では、杉なら市場で立米1万円を超える単価では
ふつうは買っていない。もし何らかの理由で、市場価格=立米1万円以上で買ってるとすると、
その合板のメーカーは苦しい経営をさせられていると思う。
ライバルのメーカーよりも高い原料を使っていることになるから。
立米9千円程度なら、杉B材にならざるをえない。

B材価格が固定→底値の形成にはなるけど、A材の価格の上昇要因とはならないよね?
A材の値段が上がっているなら、合板業界の買い込みとは別の理由だと思う。
ラミナや集成材に動きがあるのでは?

ここ1年ほど製品の動きが低調だったのに、合板業界が内地材を買い込めたのは、
切り替え需要によるもの。それだけ外材の比率を落としている。
ロシアをアテにできないという思いも強いようだ。

長く低迷していた針葉樹合板の製品単価が、少しずつ上がってきた。
製品の荷動きはよくないけど、インドネシアの物価高を背景にした
南洋材合板の強烈な値上げに、針葉樹合板も引っ張られそうな雰囲気だ。
合板の入り用な方は、早めに手当てするのがいいかも。
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:03:58 ID:/C5Fv+NQ
>>816 書いた者です
新参ではありません
創業60年の株式会社です
ただ仕入れ単価の見直しを行っているのです
もちろん取引は当社の事を帝国データとかで調べてもらった後で結構です
販売先はスーパーゼネコンから地元工務店まで300社以上あります
宜しくお願いします
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:18:51 ID:???
>>825 だったら現金にしてあげなよ。今時手形サイト120じゃあ
厳しいんじゃない?
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:20:00 ID:+IxctykG
↑現金もっていけば売ってくれるよ。
借家住まいの大六とか貸店舗のリフォーム屋とは違うんでしょう。
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:34:42 ID:???
仕入れ単価だけじゃなくて、支払い方法の見直しもした方がいいだろうな。
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:38:53 ID:???
>>825
釣りじゃないなら、樹種、寸法、等級なんかも書かないと話にならんのじゃないか?
君の地元では当たり前に通じる言葉でも、所変われば全然違うもんだよ。
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 07:46:45 ID:+IxctykG
財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)
財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)
財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)財産はハイエース(ローン滞納中)と脚立のみ
崩れ落ちそうな瀟洒な借家(家賃滞納中)
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 09:40:16 ID:???
>>824
合板用に立米9000円が指値という前提がもう変わってます。この間仲間内の
会合では合板会社からの情報で、国産材で最悪立米12000円までが対象とか。
国産材の確保に苦労する製材が増えると思うよ。
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 09:44:00 ID:0LSwsEHm
724 非公開@個人情報保護のため sage 2008/07/19(土) 02:32:02
はいはい。なんでも国交省のせいと。
耐震偽装だの、コンクリート水増しだのインチキばっかりやってる業界が、
規制が厳しすぎるとか良くわかってないくせに制度をいじるからとか言ってるけど、
結局自業自得じゃないかよw

よくもまあ土建屋が談合だの、淘汰は良い事だとか言えるもんだ。


725 非公開@個人情報保護のため 2008/07/19(土) 02:36:07
別に可哀想とも何とも思わんし。
俺らも法制度上問題ないことで、批判されてるしなあ。
法制度上問題を起こして、購入者にも直接被害を与えている業界が
綺麗にされるのは良いんじゃないの?

お前らが国交省に対する理論と同じこった。


やっぱ国交省の認識なんてこんなとこなんかな?
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 15:11:55 ID:9CZxcjvK
借家住まいの大六と貸店舗のリフォーム屋へ!
家賃の滞納をした気分はどうですか?
固定資産税をこのかた払ったことがないと胸を張って喋る気分はどんな感じですか?
人のものを間借りして優越感を味わったことがないので教えてください。目だった資産がハイエースとホームセンターで買った道具しかないのにはったりをかます気分はどうですか?または恥かしいと思ったことがないのですか?
これから生涯、借り物で通すのですか? これから暑くなるので迷惑だから来ないでね!
貧乏臭いのにうろつかれると笑いものになるからね!
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 20:28:54 ID:???
>>825
法人名義くらい晒してよ。
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 23:00:36 ID:???
>>825
初回取引は現金でしょ。創業100年だろうが200年だろうが。
その単価なら、大手メーカーから毎月トレーラー2〜3台ぐらい買わないと出てこないんじゃないの?
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 23:24:28 ID:FIQ4BfuE
>>818
松屋は数店舗をナイスが継続することになってます。鳥栖と玄海だったと思います。ナイス住設木材センターで10月より動きだしますよ。
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 07:18:17 ID:vRV+Q7C3
>>836
それ以外は閉鎖ってことですか?
838(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 10:28:32 ID:???
皆スルーが上手いなw
いい加減ワンパターンの大六厨は氏ねばいいのに。
騙されでもしたのかなw
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:00:20 ID:???
日曜なんだけど地鎮祭やるってんで呼び出し
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 12:45:41 ID:yFZyOWaO
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     お゙わ゙ら゙な゙〜い゙ ゆ゙め゙ヴぉ゙ー(笑)
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \

借家住まいの大六で〜す
仕事ありませんか?
財産はハイエース(ローン滞納中)脚立のみです
崩れ落ちそうな借家(家賃滞納中)に住んでいます。
借家住まいという理由で仕事ありません。
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:21:06 ID:WcEBYp5E
>>840の材木屋が早いとこ潰れますように(-人-)
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:21:08 ID:???
>>840 持ち家に住めばOK。
大工ならブルーシートくらい簡単に張れるでしょ。
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:34:20 ID:WcEBYp5E
>>842
それ書いてるのキチガイ材木屋だからスルー
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 15:19:51 ID:HT4X/X7F
自慢の女房の借家美(ぶたみ)もよろしくね
パチンコ台に加えタバコで向かう姿が清楚です
できの悪いガキが一匹います。
給食費(滞納中)
借家代と書いてぶたのはなと読みます←借家美が今風の名前だと言います。
借家美は以前、貧乏人相手の高級クラブのチーママをしてました。
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 19:13:50 ID:1TJ9miEH
    / ̄|   人
    |  |  (__)
    |  | (__) イエ〜イ!!
  ,―    \( ・∀・)
 | ___)   |  ノ
 | ___)   |)_)
 | ___)   |
 ヽ__)_/

借家住まいの大六の自慢の妻の借家子(セレブ)で〜す
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 10:01:30 ID:J90nH6E9
>>837
鳥栖、玄海以外は9月末で閉鎖、ただ行橋は松屋直営の市場で継続かもわかりません。鳥栖にしても保証金の返還はやっているようです。
847(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 10:10:41 ID:oikk+pSB
ゼファーで不渡り食らった人いる?
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 10:54:38 ID:Em+TwBnG
846へ松屋のこと、どこからの情報ですか?間違ってたらどうします|
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 11:10:04 ID:???
休日明けが恐ろしいな
とりあえず俺の顧客で非常召集かかってるところはないようだ
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 19:03:05 ID:J90nH6E9
>>848
絶対確実じゃないかもしれないけど、90%の確率の情報です。
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 08:10:43 ID:???
2chで情報の信憑性がどうとか。アホじゃないかと。
>>850の書き込み見て、「なるほど90%なのか」と納得するのか?

真偽の判断は自分でするのがここのルールだ。
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 09:29:03 ID:???
さあ!後一緒に

「飛ぶぞ飛ぶぞ飛ぶぞ!」
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/25(金) 21:00:13 ID:???
やばいデベが飛ぶと債権者のゼネが既に債券化済ってなってるけど、
この仕組みがよくわからない。
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 04:43:08 ID:???
太陽光発電機普及へ、半額目指す…「低炭素」行動案

このほか、エアコンなどの家電製品や自動車ですでに導入され、
エネルギー効率が最良の製品を業界の基準とする「トップランナー方式」を来年4月から建売住宅にも導入する。
企業間で温室効果ガスの排出枠を取引する排出量取引制度は10月から試行を始める。
(2008年7月26日03時06分 読売新聞)

HM優遇政策になるかもな。
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 09:30:51 ID:???
>>853
ある程度まとめて債権化して転売してるんじゃまいか?
金の余ってる企業が買ってるみたいだよ
銀行が持ってる材木屋の担保ごと売ってるのは聞いた事ある
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 11:26:55 ID:prs9epuq
材木屋イコール貧乏
建材屋イコールもっと貧乏
建材問屋だけが儲かる
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 12:19:10 ID:???
ファクタリングも知らないの?それじゃ、商売ダメだね。
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 15:07:36 ID:???
昔は材木問屋っていうと、金持ちの代名詞だったのにな。
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/26(土) 16:00:53 ID:???
体力の無い銀行と与信の低い企業の為の仕組みです
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 17:11:52 ID:2NV5hi2D
借家美(ぶたみ)beatに参加しませんか?
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 18:10:02 ID:Yz0KEDP+
三平にダメージ食らった奴いる?
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/27(日) 21:05:27 ID:zSad9MNa
時代劇では材木問屋は、悪の代名詞だったんだけどな
時代は変わるもので、今や負け組みの代名詞かな。


土場は広いし税金高いし、利益は低いし なにやってるかわからん。
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 16:45:33 ID:JHTXLahS
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1216981473/l50
↑よくわからないけどここに逝け
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 17:01:20 ID:???
ロシア材は関税引き上げなのでしょうか??
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 21:03:46 ID:eT81TLgm
んだ。
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/28(月) 21:42:36 ID:WwpPBAdj
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 11:49:49 ID:wxWI1rcC
唐松丸太からの製材工やってたんですけどっか使ってもらえませんか?
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/29(火) 19:35:52 ID:???
マツヤハウジングも飛んだねえ
負債279億円
どこまで逝くのか全然読めない

>>867に仕事があるように祈るばかりだ
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 06:50:13 ID:f5mpYGB0
今でも酷いのに、不景気が本格的に酷くなれば
倒産、廃業が増えていくだろうな。

倒産で売り掛け金を倒され、廃業で
得意先が減って・・・・・

870(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 13:57:30 ID:???
今度は高知のプレカットが民事再生だと。
結構大手なはずだが。

先に逝った市場と関係あったのかな?
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 16:43:19 ID:7BwYivxz
〜明治創業の老舗、木材売上県内トップ〜

(株)ハマモク(高知市仁井田4670、設立昭和27年6月、資本金3000万円、嶋田隆史社長)
は7月30日、高知地裁に民事再生手続開始を申し立てた。

 申立代理人は矢野公士弁護士(高知市本町5−2−18−4、電話088−820−8288)。

 負債は約40億円。

 同社は、明治元年に高知市北奉公人町にて濱田木材店として創業、27年6月法人化した当地区木材業界の
トップ企業。46年9月には(株)土佐原木センターを合併するなどで業容を拡大し、ピーク時の平成9年5月期
には年商約128億円をあげていた。

 しかし、香川県下で展開した関連会社タクミによる住宅建築業の失敗などから巨額の損失が発生。
関連会社の債務合計27億円強を肩代わりしたことにより、借入額は平成12年5月期末で82億円に達し経営危機を迎えた。

872(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 17:06:22 ID:???
四国産の木材も、手に入りにくくなるんだろうな
日本の木造建築はもちろんだが、スーゼネの半数くらいは巻き込んで
消し去らなきゃ気が済まないんだろう
それが国交省に、どれほどのメリットをもたらすのか、見当もつかない
三代目の俺で閉める事になるかもしれないけれど
可能な限り、周りに迷惑掛けずに逝きたいもんだ
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 20:01:25 ID:???
戸建住宅、マンション開発分譲
株式会社ハウジング大興
民事再生法の適用を申請
負債138億円
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/30(水) 20:07:42 ID:???
多田もまたとんだ。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2713.html
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 13:49:19 ID:???
test
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 16:47:32 ID:???
うちの取り柄と言えば親族に保障人頼んでないくらい
じりじりと資産が消えていく毎日
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 17:06:17 ID:ZvjjmcWF
東京 材木屋
プレカット等木材製品卸
株式会社クラゴ
事業停止
負債70億円

ついに、材木屋まで・・・倒産へ

8月は、2-3倍の倒産企業 続々

建設業界は、全滅です。  福田総理のバカヤロー
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 17:11:42 ID:???
これってさ、経営状態が良いとか悪いとかじゃないよね
ちょっと頑張っちゃって、手を広げたとこが軒並み逝ってる
中身は悪くなくても、金が回転しない、銀行が融資しない、どうにもならんよ
誰かさん、ふふっ、なんて笑ってる場合じゃないと思うんですがね
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 17:31:05 ID:vqlmUOHb
設備投資の返済が無理になっていくのだろうね。
返済額は減らないのに、売上げが減れば苦しくなるよね。


客もちょっとは考えろって話だけど
土曜に必要な矢板・松クイを今になって注文しようとする土建屋さん
必要な事は前からわかっているでしょう。。。。
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 19:38:22 ID:???
この状況で生き残ってるだけ、うちもマシな方なんだね。

もう、再生法とかやめてもらいたい。結局、また競争を激しくするだけじゃない。

チクショウ!生き延びてやるぜ!
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/31(木) 21:21:45 ID:06owwtbx
久しぶりです!借家住まいの大六です。
何か仕事ございませんか?
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 01:23:55 ID:P3ZFelEg
高知はもうふたつみっつ逝って業界再編!

といくでしょうか?w

そこらへん噂だらけですわwww
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 01:36:55 ID:???
てか、このまま行くと業界無くなるんじゃね?
二つ三つで終わりそうには見えないんだけど
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 12:23:12 ID:2YFs6z0T
企業倒産情報
・建材販売(北九州)/(株)かじわら(01日09:41)New!!
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 19:31:14 ID:e+EiR4xX
不景気になって大方20年近く

業界によって違うんだろうけど
建築関係の場合は、結局何もせず、成り行きに任せた
本来なら一番先に逝くはずの企業が逆に残って
積極的に何かをやった会社が逝っちゃった。

今は動いてはダメで節約あるのみなの?
一般の人も同じで家を建てたり、リフォーム
なんてやっちゃダメなのか?
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 21:11:16 ID:XNl2zKbU

市場に頼ってる営業力のない製材屋はダメでしょうね〜
要は市場競争力のあるメーカーさんだけ生き残れるのではないかと。

ってかそれって。。。森林組合系?!w


887(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/01(金) 22:55:50 ID:???
そういう理屈だけじゃないんですよね。
近くの規模大きめの製材。こんど工場たたむそうな。積極適な投資がはまったよう。
ツインソー、6軸モルダー、乾燥機、バーカー。人間が5,6人。
引き取り手を募集中だそうだけど無理っぽい。
これまた近くの夫婦で賃引きの製材はしぶとくやってる。設備は年代物のバンドソーと
丸ノコのみ。
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 06:45:26 ID:hjpMs4Jf
やっぱり 借金のないところが強いってね。

大きなところは、需要と供給のバランスを考えないからなぁ
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 07:33:40 ID:???
>>887 意外だ、俺らの近所は設備しなかったところが全滅だ。
夫婦でこじんまりと製材してるところ数社が今年廃業。
勿論設備投資した会社も苦しそうであるけどそれなりの受注を
こなしている様子。まあどっちも地獄だけどね。
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 13:53:38 ID:???
たぶん廃業したんじゃないの
辞められるだけ幸せだよ。設備投資したら辞めたくても辞められないもの。
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 16:05:40 ID:hzWBdYxa
倒産した建設会社に売掛金タプーリのとこもあるんだろうな
テラカワイソス
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 20:19:37 ID:???
倉五は結構話題になってますね
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/02(土) 21:38:31 ID:OP6QnTL1
売り上げの為にしょうがなく建設会社の仕事するなら輸出用の梱包材でも製材してた方がまだマシ。
梱包のほうが安いけどよっぽど手堅い。
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 07:21:27 ID:???
手形ジャンプの要請があったけど、額も小さいし断っていいよね
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 09:49:47 ID:???
>>894 ご愁傷様です。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/03(日) 10:10:21 ID:byJpjWPu
先月、ジャンプ要請があったけど電話取った奴が引き継ぎせずに帰ってて
そのままになってしまったけど
無事に手形は落ちたよ。
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 07:22:30 ID:???
そんな大事な事を引き継ぎ報告しないなんて・・・
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 14:17:06 ID:nSKhTmha
みんな潰れていくんですね
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/04(月) 22:08:23 ID:???
結構動き始めたね<福岡
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/05(火) 17:51:21 ID:WhFGokLf
どこまで逝くのか皆目見当もつかない
ゼネコンが、フリーの一人親方に、内装材工請けを見積りさせたり
もう何が危なくて何が安全か分らなくなってきた
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 06:21:24 ID:???
本当にどこがババ引いてるかわからん
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 20:53:52 ID:???
実は日本も証券化してワケわかんなくなってんじゃねぇの?
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/06(水) 22:04:34 ID:5VkwgsT/
政府の進める200年住宅って。。。
実現すれば絶対材木屋さん減りますよね?

まぁ、今の時点で超長期住宅に適さないものが1000万戸あるらしーですがw
これを建ててしまえば。。。ゾクゾクッw
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 02:45:02 ID:gR2NGokt
200年住宅ねぇ どうなんだろう。
政府の環境問題からの思いつきだろうし、
そもそも集成材が200年は無理だろう。
無理だとわかったときには、林業は衰退してるし
コンクリート住宅になってるのじゃないかな。
その頃には おいらは居ないから関係ないけど
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 07:26:16 ID:???
根本的に公務員(官僚)が考えだしたモノに
碌な事は無い・・・
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 07:32:00 ID:???
ここ数回の地震の被害を見るに、今の住宅はもう十分強度はある。
住もうと思えば、200年でも住めるだろう。

ただ、たった30年でも生活様式が変わって、これだけリフォームが流行るのに、
200年も建替えずに住む人はいるのかねぇ?
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 09:09:55 ID:???
住宅の受け皿の地域や暮らし自体が変わっていくのに
そのまま200年もつとかナンセンス。

メンテすれば200年持つけどね。
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 09:51:01 ID:???
200年ももたないよ。
木はもつけど、金物がもたない。
ま、60年ももちゃ、ええっしょ。
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 10:18:44 ID:???
今のと同じ金物使って10年経った家を見てきた
錆だらけだったよ
あれじゃ、あと10年は厳しいかも
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 11:23:07 ID:???
金物は、錆がこないステンレスとかにすれば解決するのかな?

金物の次にだめになる所ってどこだろう?水道配管?
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 11:53:57 ID:PBd1yriU
ステンは腐食するだろ
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 16:01:19 ID:tvRjdfPH
接着剤はもっとダメだろ。
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 16:24:03 ID:NA0Y4PRG
檜柱 2方無地4寸 
これって出し値いくらくらい? 
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 16:44:01 ID:???
>>911
アホ
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 17:05:59 ID:???
>>913
3m4寸角 芯持ち背割りKD材2方無地一本13,000円なり。
916913:2008/08/07(木) 18:23:40 ID:NA0Y4PRG
ありがとうございました
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 18:36:39 ID:???
いつもなら税務署が来る頃なんだが
さすがにこの状況じゃ儲かってないと分ってるんだろうな
自信満々で帳簿見せてやるのにorz
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 19:35:49 ID:pO/GaiBf
>>917
以前はうちも毎年のように税務署の諸君が来てくれていた。
最近はもう何年もご無沙汰。
あの連中も取る物の無い所には寄りつかないみたい。

来るとうっとうしいが全然来てくれないと寂しい。
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/07(木) 23:49:59 ID:hSrr3OKe
住之江の某製材屋
しんどいそうです
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 08:48:18 ID:???
誰でもシンドイ・・・
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 14:31:59 ID:???
スーパーゼネコンも四苦八苦らしい
余計な事だけど
たためるとこはたたんだ方がいいよ
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 07:42:08 ID:vusUyRc1
ロシアの丸太が関税で入ってこなくなるそういだけど
ユーザーにはなにか影響はありそう?

そのせいか最近、杉や桧の構造合板が多くなってきているね。
ユーザーとしては同じ12mmでも桧なんかはしっかりしているし
選別していいところは化粧にも使えそうでよさそう。

あと下地材なんかはそうなるのかな?

923(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 08:17:39 ID:wLANcppA
影響は、土木の杭丸太・矢板くらいじゃないかな。
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 08:50:55 ID:???
ロシアは丸太輸出から製材品輸出にシフトする。
だから、今までと同じものは手には入るはず。値段は少し上がるかもしれないが。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 11:06:17 ID:o1lsZ4m0
大阪市住之江区に建築確認申請を出さずに工場を増築しまっている建材屋がいるんだけど
どこにチクるのが効果的なのかな


926(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 11:43:09 ID:???
大阪全部そんなんだろ?
自分の住んでるとこが完了検査受けたか確認するのが先じゃない?
927747:2008/08/09(土) 13:58:00 ID:???
>>925
区役所の建築指導班
それはそうと宮崎の皆さん大丈夫なの
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 14:00:38 ID:???
>>927
は747じゃないよごめん
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 20:23:34 ID:???
>>925
工場立地法とか労働安全衛生法はどうなの?
あと固定資産税をごまかしてることになるのかな
内部告発はちゃんと保護されるんで心配しなくても大丈夫だよ
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 20:32:49 ID:SqdsDRTA
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)


931(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/10(日) 21:20:13 ID:vLTfk/2c
借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね
借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね
借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね
借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね
借家住まいの大六氏ね借家住まいの大六氏ね
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/11(月) 20:06:40 ID:???
>>925
怠け者の大阪市はうごかんだろ
週刊誌へGO!!
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/12(火) 03:38:32 ID:L9immd/B

借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)
借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)借家住まいの大六の愛人不倫美(ゲロミ)





934(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:10:28 ID:???
あーばん逝っちゃったよ
影響が怖すぎる
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/13(水) 19:17:06 ID:???
まだまだ逝くよ!
つか、ファンド絡みはもう…
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 13:36:39 ID:9Ds64Wtm
9月が決算月の企業は・・・・・・・

お先真っ暗
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 17:40:17 ID:NTgPAB9z
安売りして赤字体質の会社ってなんだろう。
まともな値で売ってるほうが馬鹿らしくなってる。

938(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 19:26:14 ID:n9hMnrYU
次はファンド系だな!
資金調達の仕方次第ですね!何処が血祭りになるか?ゼネコンは年内に上場5件以上逝くね!
来週20日前日一件逝きそうだね!
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/14(木) 20:19:52 ID:NTgPAB9z
景気対策で
中小・零細企業の借入金はチャラにしますとかないかな。
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/15(金) 08:19:52 ID:???
やるとしたら政治家と、それと繋がりのある宗教団体がダミー会社作りまくって、
そこに大量に税金投入!!こんな感じじゃないか?
941(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/17(日) 15:29:08 ID:9COYoM3K
や、やられた・・・
なーに、単なる致命傷にすぎないぜ
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 12:28:25 ID:???
致命傷の一つや二つ大丈夫さ。

アーバンは決算書黒字なのに、倒産だと聞いた。
金融機関の締め付けがきつくなってるのかな。

締め付けられてるのはうちだけだと思ってたんだが(w
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 12:41:36 ID:???
借り替えを断られて平気でいられる企業なんて日本にいくらもないだろう。
大中小問わず。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 19:06:32 ID:???
割り引いてもらえない手形貰ってもなぁ
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 20:32:03 ID:m211xXpi
>>942
>決算書黒字なのに、倒産

帳面上は黒字と言って実際は分からないってことかな?
建物の構造計算も計算と実際は違うからね。
この世の中、何を信じたらいいのやら。
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 20:41:11 ID:???
決算書信じてる奴なんているのか?
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/18(月) 21:10:08 ID:???
自分とこの決算書もよくわかってないんじゃないの
決算黒字とキャッシュフローはまた別だろ。いくら黒でも
キャッシュにならんとつまるやん・・。

ただでさえ大工相手の回収の悪いこの商売、それぐらい分かるやろ。。


948(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 07:34:21 ID:???
信用がゼロってこった。
それなのに信用売りするんだ。そりゃ倒産するわ。
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 07:55:50 ID:???
しかし厳しいね、今月末がやばそう・・・
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 09:50:00 ID:???
うちは中規模製材だが、盆前からちょっと仕事が出てきてる。
ホント、一年ぶりくらいにフル稼働だ。今週末までは。
プレカットも結構忙しそうだ。

いつまで続くかはわからんけど。
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 11:53:04 ID:???
回収気にしなきゃ仕事はあるよ
怖いから手が出せない
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/19(火) 20:45:24 ID:???
固いとこは静かで、飛びそうなとこほど熱いからなw
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 00:33:56 ID:/TroXgaC
いま日本人の出生率が1.3人

おととし産まれた赤ちゃんの数が106万人
20数年〜50年前くらいで150〜250万人
60年前なんて250万人超とか
新築の住まい手は基本的に減る一方

材木に限った事じゃないが国内で住宅資材売って生きてく道ってのは
非常に危険な綱渡りだよね
頼みの不動産収入も人口減って、さらに国の経済も悪くなって
存在感ぐっと無くなるだろうし

子ども達には学つけて別の道探させなきゃな
まったく・・
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 08:13:05 ID:???
全体のパイが減るのは間違いないし、この先増えることも無い。

んでも、需要減よりも労働人口減が先行した場合には、やっていける
気がしてるんだが。

つまり、業界全体の売り上げも減るけど、業界自体も縮小するってことだよな。
まぁ、少なくとも今までどおりの拡大路線じゃやっていけないと思うが。
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 08:33:11 ID:???
そのうち、どんどん外資が入ってきてさらに貧困層が増えるんでない
956(仮称)名無し邸新築工事 :2008/08/20(水) 10:14:20 ID:???
人口減だけじゃないかも
俺は今40だが、身の回りや同級生で家建てた奴は半分もいない感じ
40で建てられなきゃもう一生無理だろうに・・・

これから先生まれてくる人たち、家建てられるだけの人は
何人に一人だろうか
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 11:25:56 ID:AS0wEdZ1
30代半ばで人生決まるよな。
という俺は30半ばの独身。 もう仕事も人生も終わった。
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 14:13:56 ID:???
>>957
:.
 ::::..
  ::::...         「俺たちもう終わっちゃったのかな?」
  ::::...
   ::::... ∧_∧_∧
    ::::.(∀・( ´Д`)
   r -(  ( O┰O      「ばかやろー。
  ..::ii'⌒< <  ) 冊冊〉       まだはじまっちゃいねーよ!」
  ::'、__,,l!しし(_)l!lJ´
          '、__,l!j

959(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/20(水) 22:09:48 ID:???
>>956
61歳で土地買って家建てた者もいる
ローンなしな
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 09:39:20 ID:Hh6H3s/n
>959 それも負け組みだよな 人生の終焉に・・
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 12:54:11 ID:NdSw7nHh
>>954
>需要減よりも労働人口減が先行した場合には、やっていける
気がしてるんだが。

労働人口と言うより業者数。
大工や左官と言った職人なら年を取ったら働けないが
商売人は結構な年でもやってるね。
近所の材木屋なんて、親爺が年寄りで重たいものもてないので
トラックから材料をこっちが降ろすんだから。

ユニット物や設備なんかなら電話1本だし。年寄りでも
結構いけるだろうか?
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 17:37:42 ID:6YX7sTik
最近 やけに新規取引の問合せが・・・・・
う〜〜〜ん 現金なら 喜んでだが 迷うところ。
辞めた材木屋からの流れが よそを断られてかわからん。

綱渡りじゃ〜〜
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/21(木) 23:23:16 ID:r7i8TPdi
>962 ニヤニヤ
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 20:40:08 ID:bTnkQosq
大阪市住之江区に建築確認申請を出さずに工場を増築しまっている建材屋がいるんだけど
どこにチクるのが効果的なのかな
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 20:46:24 ID:???
遠山の金さん
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/22(金) 21:02:48 ID:???
>>964
税務署
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 01:40:09 ID:bjv1ojmu
あー
社員全員やめて欲しい
店たたみたい
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 13:26:45 ID:4wwGakFv
そうそう
足元が明るいうちに・・・・・・
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 21:40:29 ID:8Yqgcdcs
木青連って何してるの?
青年会議所と一緒なの?
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/23(土) 23:39:55 ID:???
もうたたむにたためん
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 07:20:48 ID:8ZnblJom
青年会議所は異業種だから交流の意義はあるだろうが
地区の木青連は同業だから情報交換くらい。あと飲み。
日木青は・・・・・大きい会社ばかりだから 中小には無駄な時間。
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 13:42:44 ID:pqvomW48
>>971
ありがとうございます。
木青連はかなり小さい木材業者も幅利かせてる様な気がしますが、木の性でしょうか?。
木青連はソコソコ大きい木材業者だけど、青年会議所で偉くなれるほど大きくない人の集まりってことでOK?
ウチの専務が木青連に熱心だけど、普段勉強なんかしてないし、情報を得てくる唯一の場所なのか?たぶん酒飲んで傷の舐め合いしてるんだろうね。
そんなヒマとカネあったら営業して仕事取って来てくれ!と思う。
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 18:18:34 ID:???
左前の同業者の傷の舐めあいくらいさせてくれよ…
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 19:56:08 ID:pqvomW48
従業員は酒を飲めず、傷を舐めることも出来ないのですが?
給料を払える様にちゃんと仕事とって来てから、木青連でも傷の舐め合いでも、何でもして頂きたいです。
木青連の役員になった!って喜んでないで、小さい家業なんだから、器にも対外的にも無理があると思わないですか?
会社と従業員あってこそでしょ、小さい木材業者は!来月辞めようかな。
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 20:01:38 ID:???
そりゃ、君の言い分も判るから辛いんだよ。
でもね、自分の仕事は自分で作るのが一人前の従業員ですよ?
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 20:44:26 ID:8ZnblJom
地域の木青  地域の材木屋だからそこそこ情報交換や傷の舐め合い。仲良しクラブって感じ

県単位の木青 役は地域の持ち回りだが、そんな事やってる場合じゃない。

日木青  2ヶ月毎に東京で会議やってるが なんの進歩も無い。
     役になるなんてよっぽど儲けてるか、会社で必要のない人(それほど各地に木青としての出張が多い) 
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 21:26:59 ID:QbM7kuLZ
>>974
何言ってんだ!トップが情報を得る事、人と交流を深める事、何が悪い?君みたいな人間が、うちの社長はとか専務とかって愚痴をこぼすほうが醜い。
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 22:03:57 ID:pqvomW48
>>975
誰よりも一所懸命やってるつもりですょ。
毎日朝一番に来て会社開けて、夜の10時まで残って鍵閉めて。一従業員が。
俺が辞めたら、木青連行けないよね?

>>976
ありがとうございます。

>>977
現場を知らない、お客さんを知らない、で?何の情報を得てくるの?
で、誰と交流するの?
飲み屋の姉ちゃん?

情報や交流は常日頃の行動の結果じゃないかなぁ。
自分から情報発信出来ない人に本当の情報なんか集まらないと思いますよ。
いい年してきたら、自分も相手に選ばれると思いますょ。
従業員をコマとしか思わないあなたみたいな人の下では働きたくないな。
あなたも俺みたいなのは願い下げだろうけど!
自分で創業したならともかく後継ぎで、今あるのは自分のお陰くらいに思われちゃかなわん。そこに生まれて来ただけじゃん。
後継ぎだろうとトップの行動、言動が重要だから、ソッポ向かれ無いように、情報収集と交流してきてください。
言い訳や愚痴よりも行動しましょう、お互いに!
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 22:17:55 ID:???
>>978
ごもっとも。
痛み入ります。
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/24(日) 22:50:08 ID:???
>>978に一票。

>>977 情報を持たないトップには、情報は集まらないと思う。
仮に情報を得ても、ど〜でもいいような情報ばかり。
トップこそ勉強&行動しなくてはいくないと思う。
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 08:30:00 ID:???
あ〜 耳が痛い〜!!
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 12:34:36 ID:z7O8lvKf
昭和建設やっちまったみたいだな。福岡はかなり影響あると思うよ。
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 15:04:18 ID:???
昭和建設情報くれくれ
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 17:22:42 ID:???
>>978
逆だ逆。君がいるからこそ、上の人間は楽が出来るんだ。
人を使うっていうのは、そういうことだろ?

競争にさらされてる会社では、上の人間の方が能力が高いのが
当たり前だけど、家族経営の会社の場合そうではないことがある。

で、部下の方が能力が高かったら、部下が能力発揮して一生懸命
働いて、上司が楽するってのが、会社にとってもプラスじゃないか。

会社を支えてるのは君だ。それでいいじゃないか。
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 17:32:05 ID:cwrUhlS0
たしかに人の交流や情報交換は必要の為に木青は必要だと思うから
おいらは地区の木青には入っている。
でも県や日木青はどうしても利用価値が分からず未登録にしてもらってる。

能力ね〜 運転手に能力もとめても無駄だと思うけど・・・・
だからといって営業を雇うほど利益は出ないわけで・・・
結局 トップが動くはめに・・・
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 18:34:27 ID:???
>>982
昭和は本当ですか
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 20:34:46 ID:cSmLjcIc
>984
なにいってんだクサレが
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/25(月) 21:59:43 ID:z7O8lvKf
昭和の事務所の前は警察まで出てた。
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 00:18:26 ID:I4yFnefs
>>978だけど、皆さん暖かいお言葉ありがとうございます。
>>984さんの言うことも一理あります。
会社が儲かってて、適正な給与を支給していれば、ですが。
でも、物言いからして>>984さんは搾取してるんでしょうね。
搾取からは仕組みは生まれないと思います。
仕組みは全体最適の結果かと思います。
先代が築いた礎が根元から崩壊しないことを願います。
儲かってなんぼ、ですから、適正に儲けているなら>>984さん、あなたの言うことは正しいです。
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 04:25:41 ID:???
今のご時世だと 儲け=運転資金 これが限界
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 07:24:17 ID:KR7gVPNm
昭和の事務所前、大混雑で通れない。ご愁傷様です。
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 07:35:29 ID:???
ホントかね?
993(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 07:55:04 ID:???
商売が厳しいからと言って嘘はいかん・・・と思う。
昭和なんてしらんし・・・・俺は
994(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 08:38:33 ID:???
昭和デマです
995(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 13:01:59 ID:Ai7vW60Q
996(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 14:44:33 ID:???
嘘はやめろよ・・・
997(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 18:47:43 ID:???
セボンでかいな
また誰か巻き込まれたんだろうな
生きろよ!
998(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 19:39:35 ID:???
私が死んでも代わりはいるもの・・・
999(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 20:15:01 ID:???
人 花 満 勸
生 發 酌 君
足 多 不 金
別 風 須 屈
離 雨 辞 巵
1000(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/26(火) 20:46:32 ID:axsKUVoz
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。