断熱材スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
建材としての断熱材に絞った話題で盛り上がるスレです。
商売が絡んで叩き合いになりやすいので熱くなるのも
程々にしましょう。
特に近頃は連続コピペが横行してますが、今後はなるべく
削除依頼をしていくようにしたいと思います。

●過去スレ
Part1 - 断熱材って何がお奨め?
http://money3.2ch.net/build/kako/1051/10512/1051261601.html
Part2 - 【GW】断熱材って何がお奨め?(2)【RW】
http://money4.2ch.net/build/kako/1112/11124/1112446272.html
Part3 - グラスウール死ね
http://money4.2ch.net/build/kako/1122/11227/1122735181.html
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:49:22 ID:???
●関連スレ
外張断熱材でまともな物はあるのか?
http://money.2ch.net/build/kako/1014/10145/1014561027.html
断熱材について
http://money.2ch.net/build/kako/1020/10200/1020001365.html
やっぱり断熱材はGWがいいでしょう
http://money.2ch.net/build/kako/1021/10217/1021705936.html
☆結局家の断熱材ってグラスウールなの?☆
http://money.2ch.net/build/kako/1024/10244/1024495911.html
NASAの開発した塗料型断熱材
http://money.2ch.net/build/kako/1033/10331/1033132684.html
セルロース断熱材について教えて
http://money.2ch.net/build/kako/1037/10379/1037973900.html
床下に断熱材のないへーベルハウス
http://mentai.peko.2ch.net/doboku/kako/989/989083780.html
アイシネンってどうよ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1099066596/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part12【Q1】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1124753692/
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:50:01 ID:???
[Q]
新築を検討し始めた所なんですが、GWは避けた方がいいんですか?

[A]
断熱材選択のポイントはいろいろあるけど、今から建てるなら
少なくとも壁内結露はまず心配ないよ。
結露するほどの内外温度差を作るようなビルダーなら
防湿対策がきちんと施されるから。
ここでさんざん出てくるナミダタケはもう過去の話。

あとは価格あたり、厚さあたり、重量あたりの断熱性能や
契約するビルダーの慣れなんかがポイントになるだろうね。

でも断熱材の種類よりは建物全体の断熱性能(Q値)や
設計通りの正しい施工の方がよっぽど大事だよ。
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:51:22 ID:???
安くしたいならGW、RW
薄くしたいならウレタン
軽くしたいならアイシネン
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:52:26 ID:???
以下、補完があればお願いします。
6916:2007/08/16(木) 23:57:13 ID:???
さて、断熱のプロフェッショナル前スレ917と
7916:2007/08/16(木) 23:58:48 ID:???
すいません。途中でした・・
その他の人々の熱い戦いはどうなるのでしょうか!
8916:2007/08/17(金) 00:00:03 ID:???
発端となった書き込み です。

917 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/12(日) 16:27:49 ID:GCLshy2T
>915
主なグラスウールの種類
グラスウール10K 0.050 W/(m・K)
グラスウール16K 0.045 W/(m・K)
グラスウール高性能16K 0.038 W/(m・K)
グラスウール高性能24K 0.036 W/(m・K)
W/(m・K)は熱伝導率
10kの100mmの見積もりで16kの75mmを使用したのなら
わかるが・・・・・・・・・。
知らないふりして監督か、ハウスメーカーにきいてみたら?

しかし、余談だが、グラスウールを断熱材に採用とは・・・。
よっぽど予算が無いんだね。まあ結露しないように気をつけてね。
屋内ガスヒーター、ストーブ、等は内部結露の可能性があるから
使用しないように・。喚起に気を付け、部屋内に風を通すようにしようね。
こんなこと、売る側は絶対教えてくれないよ。
ホントは情報料欲しい位だww もっと詳しく教えてあげるし。
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:07:20 ID:???
>>917
は酔っぱらった勢いで偉そうな発言を簡単な気持ちで発言してしまった。
しかしつこまれると、沈黙そして他人を装っての擁護書き込み(数字が大文字でバレバレw)
最後には、自分の断熱工法は機密情報(馬鹿か?)だから有料でないと教えられない等々

当てずっぽうに表されてる>>917の所属域 フランチャイズ馬鹿工務店専務(阿呆代表)
がストライクど真ん中の指摘である公算が非常ひ高い
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:10:35 ID:2Y6sW6My
以下抜粋
923 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/13(月) 11:45:06 ID:1mz+rW00
>920
貴方その意見に責任とれる?
>開放型のストーブやヒーターを使うと判で押したように
「壁内結露するから使用してはいけない」
と言われるが噂が一人歩きしている印象がある。

この意見もあやふや・。
冬場にガスヒーター、ストーブを使用して、窓の内側を見て
びっしり結露してるから。T、U地域などまるで関係無い。
>・室内壁-外壁までの構造次第
が言えると思う。
このこともじゃあ良く説明してやれよ。俺は解ってるが。あやふやだね。
>本当に水蒸気が一切駄目なら家の中で風呂にも入れないし
貴方の家は知らないが、現在の家は殆んどがユニットバス、
ユニットバスの裏、廻りの壁,天井、その近くの主配管は断熱を
普通より多めに計上して断熱するのは常識。
>俺のような素人でも知ってる知識を
ほんとに素人だな(笑
>売る側が言わないのは言う必要がないと判断されるからじゃないのか?

この意見は馬鹿に値する。言わないで結露等が起きた時、
建築基準法では何年まで保証すればいいのかさえ解っていない。
言わないのは売って保証期間中に揉め事をなるだけ、
少なくする為か、セールスが無知なだけ。
素人さんが素人さんに説明するとこういうあいまいな
意見になるんだよね。

ID出して出直して来い。
11(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:11:24 ID:2Y6sW6My
924 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/13(月) 12:23:56 ID:1mz+rW00
>921
>922
どっちの気持ちも解る。
グラスウールは、物は安いが、手間賃を計上してくれない。
監督と大工が喧嘩して監督が入れてた時代もあった。
安いって者は、問題がきっちりついてくる。
おっと920が見たらまた素人屁理屈を出してくるから
この辺で・・・・・・・。
12(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:12:23 ID:2Y6sW6My
927 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/13(月) 14:18:08 ID:1mz+rW00
>925
自分の意見が通らないからと言って否定を認めない君も
どうかな?

本職と推定される921.922の意見の意味も解らんだろう。
しかも君の張ったHPかなんか知らんけど、何年前の話のやつ?
平成12年って書いてあるぞ(爆
面倒だが少し素人に答えるわ
>ユニットバスなら水蒸気は発生しないのか?
これに関しては、余りにも幼稚なので、ユニットの材料を調べた上で
メーカーに問い合わせしてくれw
>壁内結露に寒冷地域や温暖地域関係ないって?本気?
ああ関係ないよ。それ相当の断熱(熱抵抗値)のものを
使用しないと結露するし、あー疲れる・・・。
>貴方の頭の中では窓枠が結露してると壁内も結露しているって事?
これに関しては、解体工事に立ち会った人しか解らない
私は何度も立ち会ってる。黒黴をちょっと研究して見てね。
>石油ファンヒーター「だけ」が駄目で他の水蒸気源(加湿器など)には
触れないから説得力が無い。
浅知恵だわ!石油よりガスのヒーターのほうが、燃焼により、大気に
大量なH2Oを発生させる。石油なんて一言も書いてない。
ストーブの場合、大抵乾燥防止の為、ヤカンを置くだろう。
加湿機などはそのレベルではない。
中学生でも解る。
もっと高度な質問お願いします。
現場に出て実績を作り、設計、Q値の試算、免許取得、
ありえない現場を何とかした場合に
私を論破してな。あんた勉強不足だわ。
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:13:56 ID:2Y6sW6My
948 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/15(水) 01:02:08 ID:hoZdKdcU
>947
GWは1番安いよ〜。値段は施主、ハウスメーカーの名誉の為、書かない。
服で例えたらユニクロかな?
但しランクは有るけどね。
今時NASAとか米軍なんて・・・。何処の国の話?

でも、NASAで開発してる技術を技術素人が冒?するとは・・・。

それ以外の工法? 知らぬが仏だよ。
知らないで成仏したほうが・。
っていうか・。自分で調べろよ。
後で後悔させる為次回からは、真面目に答えるのは止めるね。
14(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 00:16:58 ID:???
あら、基地外がわいてたのか
電波浴しそこねた
15(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 06:07:46 ID:wUZkJfVo
しかし暑いねー!
16(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 10:49:38 ID:???
>>916
ここまで執着すると言う事は、>>916の家はズバリグラスウール使用で間違いないな。
10年経って、クロス替えする時、北、西の壁材も、ちょっと開けて貰って検査
してみんさい。
GWが蔕って、上からづり落ち、上の部分の断熱効果0になってるから。
最悪の場合黴生えてるよ。
ご愁傷様。
17(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 12:08:23 ID:bNURUaob
ムフフとは最期に乞食に教えてやろう。
仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
某大手メーカーが、8年前から研究開発している断熱材
冷蔵庫には、もう使用されている。
熱伝導率は硬質ウレタンよりもっと低い。
高級住宅に向けての商品化を狙って、開発中。
数年後には出てくる。似たような商品はあるが、スタイロ使用の為
この商品には負ける。     どうですかな?
>916くん お前偉そうにすんじゃねえぞ!
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 12:19:46 ID:???
ガキみてぇ
因みに俺は>>916ではない
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 12:31:40 ID:???
グラスウールずり下がって云々って
そんなの素人でもわかりきってるっつのw
そんなの施工方法で対処できんだろうが

開発中の断熱材なんて聞いてないよ

何が 仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
だよ
20(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 13:06:34 ID:???
>>916
君は、GWを批判されて頭にきたんだろ?
だったら、GWについて議論しようじゃないか。
212×6・GW施主:2007/08/17(金) 13:30:02 ID:bHeRybiW
じゃあとりあえず
GWってどうなん?
コストパフォーマンスは高い様に感じるけど
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:31:41 ID:???
リスクも高いわけだが。
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:33:10 ID:???
>>21
いやここは>>917に現実的な推奨断熱工法を語ってもらおうぜ
今現在開発中の工法なんて聞いてないからな
24(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:39:11 ID:???
>>23
もういいよ。
お前の話も誰も聞いてないんだよ!
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:40:08 ID:???
GWが最高とは思っちゃいないって
費用対効果で断熱材の選択は多様

興味は只一点 馬鹿の癖に大見栄切って尊大な態度をとった自称プロ
の意見を聞きたいだけだ。開発中ってのは論外
費用対効果も含めた包括的かつ建設的な理論展開を期待してる
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:41:01 ID:???
>>24
おっ 泣きが入って参りました〜〜〜〜
27(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:49:41 ID:bHeRybiW
>>22
リスク高いってのは結露して下がってくること?
他にはあるんですかね?
結露と下がり以外知らなくて…

で、結露と下がりの防止にはどんな対策がありますかね?


ちなみにダ○ワのxev○を完成見学行ったとき
床下断熱材がGWで、端の方がブラーンって下がっててショックでした
止め方テキトウすぎ
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:51:28 ID:???
変な祭りになっちまったな。
今更前スレ917は出てこないだろ。時間の無駄。
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:53:49 ID:???
>>25
つっぱてんじゃないよ!ホントはGWが最高だと思ってるんだろw
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:57:25 ID:???
>>27
施工がいい加減だと、だめだよな。
ちゃんとやれば良いんだろうけど、出来ない奴多すぎ。
xevoなんか良い例だな。床下に使うのは百歩譲っても垂れるような施工しちゃだめ。
ダイワの組み立て工にそんな高度な施工技術を期待することがそもそもダメ。
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 16:58:45 ID:???
>>27
結露すると、壁の中が腐って合板なんか跡形も無くボロボロになるよ。
気をつけてね! 
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:05:09 ID:???
>>30
そう、問題は施工の精度だと思うのよ
機密シート?とか
その精度をあげる(デークさんにあげさせる)為に施主は何ができるのか…
(つд`)ワカンネ
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:13:16 ID:???
壁内の気流を止めればGWも湿らないし断熱効率も高くなるらしいが
その壁内(床下、1階、2階、屋根裏という経路)の気流を止める、ということは、
文字通り壁内だけでいいのか壁内と室内の気密はどの程度でなければならないのか
分からないんだよなあ。
ポリエチレンシートで完璧にふさがないとダメというならGWじゃ頼りない。
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:16:00 ID:???
>>31
えぇっと…
だからこそ結露の対策を考えようと主張したんですが…
伝わらなかったでしょうか?すみませんでした
35(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:16:59 ID:???
>>32
大工手間!
36(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:46:36 ID:???
>>35 大工乙
37(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 17:54:55 ID:bHeRybiW
>>33
なるほど、壁内の気流を止めるのですね
うちのHM?は壁内の隙間部分には発泡ウレタン??だかを吹き付けて気密を
って言ってましたがそんな感じかな?

まぁ最終的にはデークさんのやる気次第なのかな?
手間賃かぁ('A`)
38(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 21:00:03 ID:???
結論はなんだよ
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 22:17:57 ID:???
結論=大工次第
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 00:44:18 ID:PzUkcVbf
おっと今日は仕事がおして今帰ってきたが、
>19
おまえ相当イッチャテルナ!
>何が 仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
だよ

内容もその断熱材の素晴らしさも知らないくせに。
まあここは所詮2hだからな。
冷蔵庫の中の内容量が広がってきてるのはこの断熱材のおかげなのに・・。
916貼り付けだけやって、逃げたか。
お前の資質をうたがうね。
答えを出せ出せ!と五月蝿かったが、
出された途端トンズラ!
間違い無く916お前イッチャッテル小学生だな。
41(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 00:58:46 ID:PzUkcVbf
>23
何度言ったら解るんだ。
安かろう悪かろうだろが!
何がコストパフォーマンスだよ!
おまえが施主だったらお前がGW張ってみたらどうだ?
やってみてからカキコしろ!
それからな、大工の事悪く言うな!
おめーが100年経っても出来ない事やってんだから!
42(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:11:03 ID:???
ワロタ
大工と言う名の組立屋さんが怒っている
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:24:19 ID:???
>>42
ん?素人さん発見!
組み立て屋さんって何??????
型枠大工の事?何々??????
オマエの方が笑える。

>>916
この人は、建築関係者を馬鹿にしている。
見つけたらボコりたいんすけどいいすか?
44(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:44:06 ID:???
>>40
お前馬鹿すぎ
お前の語っている断熱材が何故冷蔵庫に採用されて戸建て住宅で普及しないかわかるか?
馬鹿だからわかんないか?教えてやるよ 情報量無料でなw
冷蔵庫の場合、高性能の断熱材を使用して内部の有効空間を数センチ広く取ることに
コストメリットが生じるからさ。
お前は馬鹿だから解りやすく例示すると
 超小型高性能電池が開発されました。携帯電話等小型精密機器では普及します。
しかし、懐中電灯やテレビのリモコンには普及しませんでした。何故でしょう?
答えは懐中電灯は単一電池、テレビリモコンは単三電池で十分でわざわざ、小型化した
高価な電池を使用するメリットがないからです。
解ったかバカチン?
断面性能での高性能唱った断熱材は星の数ほどある↓
http://pdm.digital-bz.com/pdm_bouenn_refletix.html
8oの厚さで、発砲ポリスチレン断熱材75oと同等の断熱効果があるらしいが
高い金はらって断熱材を8mmにする必要が無い場合、この製品使用するメリットは
生じない、だから実際普及していない。

【木を見て森を見ず】
この言葉を馬鹿プロに贈るよ
ちゃんと勉強しろよwww
45(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:53:42 ID:???
>>40 = 前スレ>>917
いっとくが、お前>>916が一人だとおもってんだろうが、一人じゃないんだぞ?
お前の馬鹿さ加減に突っ込み入れているのは複数人いるんだぞ

>仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
の話も、皆ビックリして黙った訳じゃなく、阿呆過ぎてポカ〜ンとしちゃったのな。
それはそれで、沈静化したところで、またバカ面さげてのこのこしゃしゃり出てきて
阿呆話
最高です。

俺は>>916でないぞ

46(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:54:35 ID:???
>>44
。゚( ゚^口^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
断熱材のスレットでMK509断熱剤のお話?????????
いっそ死んでしまえ!
勉強っておまえだろ!
。゚( ゚^口^゚)゚。ギャハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
47(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:56:46 ID:???
>>45
まあ素人は黙っとけ。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:59:53 ID:???
バカに例え話は無理ってのがよくわかった
電池の話までにしておけば良かったか?

もう一度いうぞ
【木を見て森を見ず】
漢字読めるか?ww
情報量無料で教えるぞww




492×6・GW施主:2007/08/18(土) 02:00:42 ID:XRImX6Er
>>41
大工のこと悪く言った覚えはありません
それからGWが安かろう悪かろうとは言い過ぎと感じます
どういった点が悪く、どう改善・対策すべきか
煽りや中傷をしてGWが悪い悪いと言うより建設的に意見を出しましょう

貴方のように頭ごなしにGWを完全否定するのはいかがなものか
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:02:39 ID:???
おっプロご帰還ですね^^
今後爆発的に普及するであろう断熱材の話は後にして
現在普及している最強の断熱工法をご教示願います。
よろしくお願いします。
51(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:05:26 ID:???
断熱プロ>>40(前スレ917)
の話を聞きたい人たちが集まって来ました。
土木板とか科学板とかにも、聴講希望者募ってきて良いかな?
だってプロの話はなかなか聞けないよ〜〜www
522×6・GW施主:2007/08/18(土) 02:06:49 ID:XRImX6Er
>>41
あ、よく見たら俺へのレスじゃなかった
失礼しましたorz
寝ぼけてるや
53(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:10:48 ID:???
何でみんな気づかないんだ?>40前スレ>917はさ
大工とかじゃなくて家電メーカーの開発員なんだよ
だから冷蔵庫とかって話が出て来ちゃうのよw
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:17:06 ID:???
真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫

【発明の詳細な説明】【技術分野】
【0001】
本発明は断熱材として使用可能な真空断熱材及びこれを用いた冷蔵庫に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、地球温暖化防止の観点から省エネルギーが強く望まれており、家庭用電化製品につ
いても省エネルギー化は緊急の課題となっている。特に、冷蔵庫、冷凍庫では熱を効率的
に利用するという観点から、優れた断熱性能を有する断熱材が求められている。
【0003】
一般的な断熱材として、グラスウールなどの繊維材やウレタンフォームなどの発泡体が用
いられている。しかし、これらの断熱材の断熱性を向上するためには断熱材の厚さを増す
必要があり、断熱材を充填できる空間に制限があって、省スペースや空間の有効利用が必要
な場合には適用することができない。
【0004】
そこで、高性能な断熱材として真空断熱材が提案されている。これは、スペーサの役割を持つ
芯材を、ガスバリア性を有する外包材中に挿入し、内部を減圧にして封止した断熱材である。
真空断熱材としては、例えば特許文献1や特許文献2に開示されているように、芯材として、
グラスウール等の繊維質材を有機系バインダーを用いて固め成形したものや、特許文献3に開示
されているように、芯材を内袋に収納し、その内袋を圧縮・減圧し開口部を溶着密封して作る真
空断熱材も提案されてきた。
【識別番号】399048917
【氏名又は名称】日立アプライアンス株式会社

以上コピペ
プロがいてるのはこれか?
これだとすると厚さ及びスペースが重要な要素になってるじゃん。

55(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:19:17 ID:???
>>53
日立アプライアンス株式会社

プロはここに勤めてるのかな?
どうしても断熱の事で相談したいときはここに電話して住宅の断熱
に詳しい社員さんもいるようだから、お話させてくださいってお願いすれば
お話しできるのかな?
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:22:32 ID:???
つーか仕事が押して0時帰宅ってwww
無能かwww
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:29:12 ID:???
>>17
>ムフフとは最期に乞食に教えてやろう。
>仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
>某大手メーカーが、8年前から研究開発している断熱材
>冷蔵庫には、もう使用されている。
>熱伝導率は硬質ウレタンよりもっと低い。
>高級住宅に向けての商品化を狙って、開発中。
>数年後には出てくる。似たような商品はあるが、スタイロ使用の為
>この商品には負ける。     どうですかな?

高級住宅に向けて商品化を狙って、開発中か・・
非常に興味持ったから、会社に問い合わせしてみようかな
『2chと呼ばれる総合掲示板に、真空断熱材技術を応用した住宅用の
断熱材の開発が進んでいると書き込みされたいました。詳しいお話と
進捗状況を教えてください』
って、駄目かな?
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:33:48 ID:???
>>55
日立かぁ
ナショナルならパナの工作員かなと思ったんだけどw
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:36:22 ID:???
いい気になって会社の技術的な事を2chで書き込むとはな
本当にバカだ
情報機密の保持とか社員研修とかやんなかったのかね
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:40:08 ID:???
日立ホーム・アンド・ライフ・ソリューション?
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:45:15 ID:???
>>プロ

一言お願いします。
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 02:55:23 ID:???
>>917 (プロ)
真空断熱についてちょっと気になるので教えてほしいんですけどいいですか?

答えて貰えないのなら仕方ないので、会社に聞いてみます。あんまり企業に電話
するの嫌なんだけどね 緊張するし
63(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 03:04:54 ID:???
○関さん
○○屋さん
も泣いてるぞ!!
64(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 07:52:43 ID:4DYnAP3E
市民に対する建築教育の必要性を実感するなぁ。
建築学会教育部会(ってのがあるのかな)頑張ってくれ!
そうすれば、あんた等が考える開かれた建築学会になるよ!
65(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 08:18:12 ID:???
むしろ大工が勉強して技術を磨けよ
それと真面目に仕事するように教育もしっかりな
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 08:45:30 ID:???
時間とカネくれよ。
67(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 09:10:53 ID:???
断熱のプロすっかり大人しくなっちまったなぁ
まぁメールで会社に問い合わせてみるか
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 09:38:05 ID:???
>>66
その意識がよくない
時間は自分で作るもの
自己錬磨のためには私財を費やして技術を向上させる
69(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 09:55:05 ID:???
断熱のプロww
尊大な態度で人を素人扱い GWを貧乏人の工法と言い切り
情報料が欲しいさんざんもったいぶって、自身の推奨する断熱工法を言ったのは
良いが それが真空断熱とは

住宅用の断熱材は厚くても良いんだよ わざわざ高性能な薄い断熱材を使う必要が
ないんだよ バカか?
家と冷蔵庫では断熱材の薄さ(厚さ)のニーズが異なるだよ バカ
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:05:46 ID:???
>>69
オマエも真性なるおばかさん。
真空断熱材は、−15度の商品を貯蔵する。冷蔵庫
つまり、食産業の超大型冷蔵庫にも使用されてる工法だ。
知らないくせにそのカキコはないだろww
71(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:12:22 ID:???
>住宅用の断熱材は厚くても良いんだよ 
ほう木造住宅の事いってるんか?
RC造の家はどうよ!スペース広げる為必死で設計してるがww
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:26:20 ID:???
>>71
やめとけ。GW信者に何言っても無駄無駄!
自分の家がそうだから、屁理屈捏ねてるだけ。
様はプライドを傷つけられて必死なんよ。

それかマグの工作員www
73(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:26:25 ID:???
我が家はRCで設計中
外張り断熱が良いらしいが、外観を打放しで仕上げたいので内張で検討中
スタイロで検討中だが
>>71のいう真空断熱で現在商品化されているものってあるの?
あと仕上げはどうなるの?
教えてほしいな
74(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:32:33 ID:???
>>73
内断熱でいったら吹き付け硬質ウレタンでどうかな?
地域によるが、厚みも注意して検討した方よい。
ウレタンは燃えると言うが、難燃3級使用で燃えない。

スタイロは確かに安いが、型枠工事の際、生コン注入時
ずれてきたりして、精度が悪くなるよ。
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:37:21 ID:???
>>74
レスさんきゅ
でも>>70のいう性能の良い断熱に興味ある 確かに内断熱だとその分
内部空間を喰っちゃうからね
真空なんとかっていう断熱材について教えて欲しいな
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 13:02:00 ID:???
>>75
真空アルミ圧縮ウレタン断熱材は馬鹿高い!
それに近い工法で行くなら、硬質ウレタン断熱材冷蔵庫用使用、
吹きつけ面にアルミ防湿シートを張ってから吹きつけすると良い。
究極の断熱になるよ。
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:23:49 ID:???
ここで実用化されてもいないドリーム断熱材語って何になるんだ?
普及しないのにはそれなりの理由があるってこった
いい加減理解スレ
いいか?普及しないのには理由がある おk?
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:41:51 ID:???
>>71
用途によって当然違うだろ。

>>72
信者とかプライドとかどうでもいいから、君が屁理屈だという矛盾点を挙げればいいだけ。

GWは物自体は安いが施工手間と技術が要る、他は他で一長一短がある。当たり前の話。
79(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 15:03:14 ID:???
>普及しないのにはそれなりの理由があるってこった
オマエが知らない断熱材は、普及してないって取れるね。

GWが普及してると思ってる信者さんww
80(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 15:58:49 ID:???
↑これこそまさに【木を見て森を見ず】だねw
81(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 16:11:41 ID:???
少なくともGWが普及しているのは間違いない
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 16:50:06 ID:???
消防・防災/警防
木造建築物の火災特性を踏まえた
消防活動の安全管理対策
日本各地で年間3万2千件前後の建物火災が発生している中、日夜、全国の消防職員、
消防団員が国民の生命・身体・財産を保護するため、消火作業に従事しています。
全国消防長会 会長平成19年5
 第2編 [事例]火災現場活動時の安全管理の着眼点
事例1 横架材に亀裂が入っていたら近づくな
事例2 天井の水模様を見ろ
事例3 1階も床抜けする。油断するな
事例4 瓦は固定されていない
事例5 通し柱は少ない。仕口に注意せよ
事例6 現代風の住宅は、軽い反面、強度が弱いことがあると認識せよ
事例7 天井の断熱材はできる限りとび口等で除去せよ
事例8 隊員は床抜けした付近に集中せず、床抜けの連鎖を避けよ
事例9 電線の垂れ下がり−落下物は収容物だけではない
事例10 コロニアル葺きの屋根崩壊は大規模になる可能性がある
事例11 グラスウールの危険性を見極めよ
事例12 畳の抜けは、根太への引っ掛かりに左右される
事例13 上階の床抜けの前兆を見逃すな
事例14 壁内も延焼経路となる。これを見抜く洞察力を養え
事例15 全焼した防火造建物は落下物の危険が多い
事例16 火に煽られたモルタル外壁は非常に弱くなる
事例17 収納棚からの落下物に注意しろ
事例18 フローリングは畳よりも床抜けしやすい
以下省略

83(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 16:53:36 ID:???
とある工務店のブログより

外断熱の関連本を見ると、グラスウールの危険性が恐ろしいほど書かれ、壁の中の結露で柱が腐るなど・・・・。
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 16:58:31 ID:???
ネオマの会社のGWの見解
当初の断熱性はウレタンとあまり差がないようですが、
旭化成によると5年経過した場合、ウレタンやポリスチレンの劣化が大きく、
ネオマがほとんど劣化しない為、断熱性に2倍近く差が出てくるそうです。
グラスウールはちょっとでも湿気を含むと断熱性が大幅に下がってしまうので、
ネオマと比べると数倍も差が出てくると思います。
85(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:02:42 ID:???
1. けい肺(silicosis、シリコーシス)
グラスウールなどに含まれる珪素鉱物は、
けい肺とよばれる肺疾患が知られます。
通常は花崗岩などの石材を加工する職人に
多発することで知られていますが、
他の職業や一般の人にも無縁ではありません。
花崗岩(御影石)は60−70%が長石や石英など
酸化ケイ素鉱物で組成されています。
酸化ケイ素鉱物は普通の土砂にも多量に含有されていますから、
一般的な粉塵も危険といえます。

86(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:06:04 ID:???
グラスウールの発癌性
ここの9安全性を見よ。
http://www.ozone.co.jp/housing/health/knowledge/051224pickup/dannetsu_03.html
87(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:07:27 ID:???
グラスウール60mm. 鋼材. (高)60x(幅)40x(厚)4.5mm. 外気側. 室内側. Kagoshima University. 鹿児島大学工学部建築学科 ... TB3D/FDMの判定は定常計算により行っている。 図の結露危険度より判定すると、40%ではわずかに. 内部結露の危険性があり
88(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:07:41 ID:???
必死だなw
89(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:09:46 ID:???
90(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:16:07 ID:???
>>88
GW信者へ
きちんと見ろよ!これが現実。
オマエの考えが妄想。wwwww
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:20:32 ID:???
GW否定派はなぜこんなに必死なのか
他人の家の断熱材を必死になって否定、煽り、卑下する理由は何か
GWにネガティブなイメージを植え付けて利益があるのは誰なのか…
92(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:25:56 ID:???
>90
信者ではないよ
と言ってもどうせ信じないだろうがw
俺がGWについて考えを示したレスってどれ?
何を持って俺の考えが妄想だと言い切ったの?w
93(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:35:55 ID:???
>>90さんはどんな断熱材が良いと考えますか?
9490:2007/08/18(土) 17:42:24 ID:???
>>93
冷蔵庫の断熱材が最高に決まってるだろ。wwww
95(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 19:31:49 ID:???
>>94
偽御苦労!おまえは>>88だな!
情けねえまねすんな!!カス!
9688=92:2007/08/18(土) 19:38:07 ID:???
残念ながら今日の書き込みは>>88>>92のみだよ
なんでもかんでも自演扱いは良くない
97(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 19:39:17 ID:???
>>916 >>44もきちんと上のGWの事について見て置くように。
無料でガッカリ出来ただろう〜?
さて作ってくれたHMに早く電話してな〜〜。
どうせお客様の・予算・の範囲で作りましたから〜て言われてアポーンでしょ。
ご愁傷様。
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 19:43:48 ID:???
>>44
エコキュートのタンクにも真空断熱材が採用されたのが発売されたね。
後から何かを飾るためとかで壁に釘差したり、エアコンの穴開けたりできないね。
しかし、反射材を断熱材と同類として扱うってどういうことだ?
全く役割が異なるから、発泡ポリスチレンの替わりにはならないよ。発砲するならすごいけど。
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 19:55:43 ID:???
ソースの無いコピペ
研究結果の無い情報
どっかの工務店のブログ
10kのグラスウールとの比較

………
100大工です:2007/08/18(土) 20:37:11 ID:???
>>91
GW使うのをやめてもらいたいから。
かいーんだよ!マジで!
101(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:07:46 ID:ahZT1LV6
>98
発砲はヤバイやめとけ!警察に捕まるぞ。
発泡にしとけ。
反射材の断熱効果は、とっくの昔に実例化されてるし、
例えるなら車の断熱効果を狙って、暑い日にアルミ素材の物を
フロントガラスに置くだろう。あの原理だ。
俺は今帰って来たが、誰かが、GWの事をコピペしてたみたいだな。
俺が言ってた意味が解ったか?
仕事が遅いとか書いてる奴(イッチャッテル奴)がいるが、
3日掛かる仕事を精度を守って、この暑さでやるのには、
時間が掛かるのは当たり前だろww
書いたオマエ!やってみるか?
2時間そこそこで逃げに入ると思うがwww
俺はな、現場終わってから社に帰って見積もりだとか
その他の業務(設計士からの質問応答fax)とか
色々あるんよ。
お前らみたいな温室リーマンとは違うからな。
今の現場の室内温度は50度位はあるからなw
さて明日は休みだけど、色々予定があるから又来週〜。
来るか解らないけど。
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:10:33 ID:???
>>100
貴方を常用している元請は本来繊維系断熱材以外を使用しているのですか?
もし、繊維系断熱材を標準として設定しているのであれば
それは元請に言うべきであって施主に言うべき事ではありません。

また見積もりでは木工事一式いくらですので大工手間を考えてくれと
いわれても金の配分権は元請にあるので施主にはどうにもできません。

自分も発泡系断熱材を希望しましたが「経験に無いと言われ」駄目でした。
RWですけど。
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:14:16 ID:???
>>101
今帰ってきた……ねぇwww
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:16:56 ID:???
断熱して50度だって
105(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:21:14 ID:???
>>101
アンタがガッツのある職人だって事は判った。
しかしなぁ・・残念ながら脳みそが少々足りなかったんだよなぁ・・・
しかし様々な業務を一人でこなす零細工務店は大変だなぁ。

>>104
それを言っちゃおしまいよ。
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:24:57 ID:ahZT1LV6
>104
だから〜断熱工事に関わってみろよ!
この釣りやろうが!
断熱工事前と後では全然違うんだよ!
汗がどれだけ出るか・・わかんねぇだろなぁ〜w

それとな!見下した意見は、徹底して叩くからな!
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:27:04 ID:ahZT1LV6
>105
オマエよりは脳はあるよwwww
きちんとした大学出てるし
アフォかおまえ〜wwwwwwwwwww
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:31:35 ID:???
>>106
>>107
それでこそ新生 断熱スレのアイドルだ!これに懲りずに頑張りたまえ。
ごめんなさい。ボクは大手企業なので9連休です。どうもすみません。
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:33:44 ID:???
>107
アホだなw
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:37:36 ID:ahZT1LV6
>108
建築業界に対する皮肉か?
まあ言ってろ!
>これに懲りずに頑張りたまえ。
お前もリストラされない様ガンバレwwwww

俺がID出すのは俺と解るように出してる。
>108のようにsageを使うような貧弱ではないww
111(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:41:17 ID:???
アホ丸だしID丸だしwww
112(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:46:48 ID:???
>>108
そうだ!君は頭以外は貧弱ではないぞ!
113(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:46:57 ID:???
で?結局プロのおすすめ断熱材は冷蔵庫なの?
114(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:52:40 ID:???
お勧めの断熱材は現場発泡フェノールフォームだ。
但しスーゼネしか相手にしないから貧乏人には使えんがな
115(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:53:12 ID:ahZT1LV6
>113
冷蔵庫?
ああ冷蔵庫って家庭用じゃ無く、業務用の高さ3m奥ゆき20m位
の冷蔵庫の断熱見てみな。

そこまでやれとは言わないがGWなど及びでは無いのが解るしw
116(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:54:57 ID:???
住宅は冷蔵庫じゃねーよm9(^Д^)プギャー
117(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:55:09 ID:ahZT1LV6
>114
お!フェノール知ってるん?
まあ浅知恵だろうけど。
118(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:56:42 ID:ahZT1LV6
>116
北海道の断熱会社は、冷蔵庫並の断熱してるし。
m9(^Д^)プギャー
119(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:58:19 ID:???
だから冷蔵庫じゃないだろm9(^Д^)プギャー
120(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:58:41 ID:ahZT1LV6
今日も素人ばっかりでした。
もう寝るわ。
俺が出る幕でもないわwwwwwwww
121(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:59:35 ID:???
発泡系は縮むと聞いたが
122(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:00:50 ID:???
逃げますたm9(^Д^)プギャー
123(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:01:43 ID:???
>>119
見っとも無いぞ。この温暖化の日本で冷蔵庫の断熱は
非常に建築に参考化されるのは明らかじゃん
124(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:02:16 ID:???
すいませんお願いですから現実での話しをして下さい。
理想の材料や理想の工法なんて聞いても意味がありません。

あなた方自称プロはコスト対効果の事を全く考えていません。
理想の断熱工法を聞いているのではなく
推奨の断熱工法を聞いているのです。

そんな事もわからないから頭が弱いと指摘されるのです。
125(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:03:35 ID:???
冷蔵庫に入ってろよm9(^Д^)プギャー
126(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:05:06 ID:???
>>121
発泡系で収縮が問題視されてるのは100倍発泡ウレタン
硬質ウレタンやフェノール等は、独立気泡なので、
収縮しても1%位じゃない?
127(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:10:20 ID:???
>>124
安かろう悪かろうと何度もでてるけど・・・・。
コスト?
貴方達が勉強して選出すればいいんじゃ?
ハイリスクローリターン=GW
は決定だしw
うちの地域では、GW使ってないしw
128(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:13:19 ID:???
GWが悪かろうと言っとるのは
精密な施工ができないクズ大工
129(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:16:05 ID:???
>>124
>そんな事もわからないから頭が弱いと指摘されるのです。
明らかに貴方の方が勉強不足

金も出さずに高断熱を求めるエタヒニン。
130(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:16:39 ID:???
違うよ
何とかボードとか何とかパネルを開発してる胡散臭い奴らだよ
131(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:18:06 ID:???
>>127
推奨される断熱工法が判らない人には
答えて頂かなくて結構です。

132(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:23:11 ID:???
>>129

コストバランスの意味がわかりませんでしたか?
費用対効果の事ですよ?
で、何が勉強不足ですか?

素人がプロに対して「何がお勧めですか?」
と聞く事が勉強不足ですか?
常に理想だけの話をして
逃げを打ってる自称プロがどの口で「勉強不足」を言うのですか?
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:23:13 ID:???
>>131
コストを重視するならGWにしなよw
それでいいじゃん。
種類はこれ!まだあるが・。
http://www.icoffice.co.jp/zukan/z_thermal.htm
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:27:09 ID:???
>>132
疲れる意見やな〜。
お前が施主だったら真剣にこっそり教えるが
此処は所詮2h。
2hでプロに聞くなんてお門違いもいい所ww
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:27:35 ID:???
>>133
推奨される断熱工法が判らない人には
答えて頂かなくて結構です。
136(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:29:41 ID:???
>>134
このスレにのさばっている小憎らしい素人を打ちのめせるチャンスだと思うのですが?
いや、別に良いのです。自信を持ってお勧めできる断熱工法がわからないのであれば。
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:30:49 ID:???
冷蔵庫です(`・ω・´)キリッ
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:31:42 ID:???
>>134
その釣りには乗らないよw
解ってても言う訳ないじゃんwww
お前2h童貞???
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:33:53 ID:???
>>134だが>>136への返答
間違いw
140(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:34:13 ID:???

レスする相手間違ってるんじゃね
もしや2ch素人?
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:34:57 ID:???
「逃げたらあかんよ」を連発している自称プロ達が
>>134
ですか?
少しは考えて書き込まないと恥の上塗りですよ?
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:39:00 ID:???
>少しは考えて書き込まないと恥の上塗りですよ?
2hに恥じも糞もあるんか?
変な奴だな〜>>141
白けてきたし!
白けさすの上手だね。 なんか冷静な小学生みたいだぞ!
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:40:14 ID:???
>>138
推奨される断熱工法が判らない人には
答えて頂かなくて結構です。

「2chでなんか教える訳ないじゃん」
そう思うのは勝手です。
わざわざ負け惜しみのように書き込まなくても良いのではないかと思います。
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:40:30 ID:1d6ZDRSI
生活がかかっているからプロなんだよ。
公正な意見は出てこないだろ。
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:41:28 ID:???
>>142
推奨される断熱工法が判らない人には
答えて頂かなくて結構です。

「白けさすの上手だね。 なんか冷静な小学生みたいだぞ!」
そう思うのは勝手です。
わざわざ負け惜しみのように書き込まなくても良いのではないかと思います。
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:43:57 ID:???
>>144
2chに書き込むことで生活をかける?
>>134
を見てそれを言うのですか?

もう少し頭の回る人達だと思ったのですが、残念です。
147(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:46:37 ID:???
>>143
いいから早く寝ろw
お前のようなDQNの来る所ではない。
明日HM周りでもして聞きまくりしなさい。
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:51:38 ID:???
>>146
頭が回るから書かないんだよ。

素人相手に遊んでるだけじゃんw
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:54:46 ID:???
>>144
公正な意見は出てこない

多分それに尽きますね。
断熱材一つとっても様々な複合条件が重なって
一つの断熱層を作り上げています。

またどれだけ断熱工法が優れていても
開口部処理やサッシ選択を誤っていては
期待される程に効果は出ませんよね。

GWは駄目、ハイリスクローリターン、かゆい
でもこの世間にGWの家がどれだけあるんでしょうね。
その中にこのスレを見た人がどう思うか、どう反応するか
そんな事は全く考えずにプロとしての傲岸さだけは押し出す。
まあ、大変ですねプロも。
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:59:07 ID:???
>>149
冷静な小学生へ

>またどれだけ断熱工法が優れていても
開口部処理やサッシ選択を誤っていては
期待される程に効果は出ませんよね

過去ログ見てね。

>その中にこのスレを見た人がどう思うか、どう反応するか

明らかに、釣りの確信犯じゃんww
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:03:56 ID:???
っ ?グラスウール3
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:17:26 ID:???
グラスウールの発癌性
ここの9安全性を見よ。
http://www.ozone.co.jp/housing/health/knowledge/051224pickup/dannetsu_03.html

うちはGWだかこれは心配
張り替え検討中。
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:22:53 ID:???
おや、ご大層に責任だの逃げるなだの仰っておりましたが
全部釣りでしたか。これはこれはマジレスしてしまい重々失礼致しました。

9連休も終盤に来ますとなんだか神経にピリピリきてしまいまして
夜釣りを楽しむ余裕が無くなってしまいますな。
ましては机上の空論で盛大に釣りをなさっていますとね。
ちなみにウチはロックウールです。グラスと似たようなものですね。フフフ
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:25:47 ID:???
グラスウールでググると
旭ファイバーグラスってとこが出てくるからよく読んでみましょう
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:35:21 ID:???
>>153

RW使う所は・・・・・。
パナホームか大和ハウスか?

随分ブランド志向やなぁ〜。
あそこは・・・・・・・。
書かんとこ。
栗鼠虎されんようになぁ〜。自称大企業さんw
156(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:39:51 ID:???
>>153
GWのHPはいい事しか書かんよ。
自社の商品を悪く書く会社なんて無いからね。

過去ログに本音のHPとか載ってるから見てね。
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:43:42 ID:???
ダイワはグラスウールだよ
このスレにも書いてあるだろw

それから、自社の商品を貶すわけ無いのはわかるが
国際的に認められている部分まで否定する要素にはならんよな
例えば非発ガン性についてとかな
158(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:48:10 ID:???
自称プロ改め釣り職人さん。

流石に否定できる材料を見つけると即反応しますね!
素晴しい。

都合の悪い事は一切無視ですが
ネタには瞬時反応。

うーん、見習わなければ・・・

159(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:53:02 ID:???
>>157
俺の親友が大和で建てたがRWだった。
ランクがあるのが解ったw
ありがとう。
>例えば非発ガン性についてとかな
あのHPを訴えればいいじゃん?
多分貴方は負けるでしょう。
そして、メーカーはリコールの対象になりかねない。
訴えて、訴えて、自称大企業さんw
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:54:51 ID:???
>>157>>158
同一やなw
161(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 00:59:26 ID:???
違う違う
ダイワはジーボになってからはGWなんだって
外張り断熱材もGWだし床下もGWだよ
まぁ外張りのはグラスウールボードとかってやつだけど
162(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:02:55 ID:???
>>159-160
釣り師ちゃん

9連休のボクは158だけど157じゃないよん。

良い釣り師だけど残念な事に頭は弱いね。
次回からはもう少しそこを考えるとたくさん釣れると思うよ。
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:03:03 ID:???
>>161
間違い無くRWだったよ!
今はGWになったのか?
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:03:32 ID:???
ダイワではなくヤマトです
165(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:05:30 ID:???
ダイワなら間違いなくGW
これガチ
ヤマトならシラネ
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:08:15 ID:???
>>159
ではないが
>良い釣り師だけど残念な事に頭は弱いね。
次回からはもう少しそこを考えるとたくさん釣れると思うよ。

こんな事厨房が言う事じゃんwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャー
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:12:00 ID:???
>>165
情報サンクス。
>>162
もう寝るわ。
明日の休みに色々やる事あるんで・・。
遊んでくれてサンクス。
168(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:16:09 ID:???
ダイワは俺の記憶が確かなら

グラスウールボードは140?kの外張りと高性能GW20kの充填
床はGW16k?だったはず
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 01:39:04 ID:???
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 10:11:56 ID:???
昨日の現場、断熱材が入っていない小屋裏は、63℃だったよ。
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 10:19:55 ID:???
なにお!?
うちは77度だったぞ
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 11:50:30 ID:???
フェノールフォームとか発泡系は、解体時にその断熱材と他の部材と分別できなくない?
まあ、費用対効果で100年でも持つ家なら気にする事もないけど、知識として教えてください。
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 12:23:45 ID:???
>>172
フロンを使ってた時代の発泡系の断熱材は、解体時 断熱材から微量のフロン
が漏れるので、慎重に扱わなくてはいけない。

最期の行先は、火力発電所で焼却、リサイクルされたりしている。
http://www.urethane-jp.org/qa/koushitsu/k-5.htm
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:35:41 ID:???
でもさ 冷静に考えると断熱のプロって恥ずかしくない?

合コンに行って職業は? 
 『断熱屋やってます。』
結婚前提の彼女の家に行って。銀行員や公務員のお堅い職業のお父さんと会ったとき・
 君の職業はなんだい? 『断熱屋やってます。』

所詮学生時代に勉強しなかった落ちこぼれ階層の職業
職業がら詳しいといっても、自分の経験でしか物を言えない。相対評価、コストバランス
 何それ?ってのはとぼけているんじゃなくて、理解できない階層の方々

175(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:41:21 ID:???
何を言う
俺は大手家電メーカー系列の会社に勤めてるぞ
断熱材の研究してるんだよ
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:41:40 ID:???
おい!
そんな本当のこと言うなよ!
機嫌損ねたら俺んちの断熱材テキトウにされちゃうじゃん
そうゆう人種なんだから
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:43:53 ID:???
>>174
別に恥ずかしくはないんじゃない?
GW信者じゃあその程度の反撃しかできないか・・・
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:47:21 ID:???
GWを施工精度の話抜きに批判する奴は素人だから
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:49:16 ID:???
いや、断熱屋やってるとは胸は張れないだろう 職人っていっても左官屋のように
有名所は尊敬の対象にもなりえるが、断熱屋はハッキリ言って違う
なりたくてなる職業ではなく、それしかなれなかった職業だろう
180(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:50:16 ID:???
つーかGWって言うほど悪くないのにね

普通にスレ進行させればいいのに
何とかボードとかパネルとかの信者が煽るから
181(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:55:14 ID:???
>>180
ではGWの良い所を教えて下さい
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:58:35 ID:???
まずは君のお勧めの断熱材を教えなさい
それと比較して公正に発表します
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:07:38 ID:???
>>182
羊毛断熱材とか、セルロースのような調湿作用のある物がいいと思うんだけどどうですか?
184(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:11:22 ID:???
いいんじゃね?
185183:2007/08/19(日) 19:17:26 ID:???
>>182
GWと比較してどうですか?
186(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:29:02 ID:???
やっぱりGWに良い所なんてないじゃん!
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:37:15 ID:???
調湿作用だってwwwww
出口無き迷宮入りだな
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:54:03 ID:???
GWは安くて性能がいい
189(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 19:56:37 ID:4D4sjaM2
GWとFPパネルはどっちがお勧め?
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 20:04:04 ID:???
好きな方使え
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 20:46:24 ID:QF4md9R1
>>182
FP 羊毛断熱材 セルロース
と、きましたが、これらの断熱材よりもGWが勝るトコは??
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 20:47:49 ID:dQo8VwEJ
コスト
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 20:54:49 ID:???
難燃性
194(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:00:38 ID:???
グレードの数
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:03:03 ID:???
断熱性能
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:04:31 ID:???
安全性 互角
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:12:16 ID:???
悪名
198(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:13:08 ID:???
>>192=193=194=195=196
君は何やってる人?
なぜそこまでGWなんかに執着すんの??
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:17:19 ID:???
しまった>197で落としたつもりだったのにスルーされた orz
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 21:29:43 ID:dQo8VwEJ
>>198
???
俺はセルロースファイバーがいいなあと思っているけど?
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 22:37:25 ID:???
マニュアル通りに施工しているだけで断熱のプロって格好いいなあ!
汗水たらして働いてる?汗かいて仕事してる奴なんてゴマンといるよ。

素人に突っ込まれて右往左往
質問には見当違いのレスを繰り返し
挙句の果てに釣り宣言して逃亡。

日本の職工も質が落ちたもんだよ。
なんでもかんでもできねぇできねぇ言ってるから
身につかねぇんだよ。あほ共
202172:2007/08/19(日) 23:16:06 ID:???
>>173
レスあり。建設廃材(だっけ?)としてやはり処理する必要があるみたいですね。
FPやGWは分別できるからその点は多少のメリットがあるのかな。
>>201
論点外のどうでもいい話は他所で。
203(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:25:12 ID:CwXUYFVX
>201
今帰って見て見たら、面白い奴が入ってきたなぁ〜。
(。???)ニタァ
>マニュアル通りに施工しているだけで断熱のプロって格好いいなあ!
マニュアル通りだと!?
全く解ってないなwwwwwwwwww
チェーン店のラーメンじゃあるまいし、
現場知らないDQNの意見だな!w
現場は生き物だ その動きをどう把握して精度を高めて行くか?
マニュアルなんて参考程度にしかならないよww
仮にマニュアル通りにやってたら、2日掛かる仕事が1週間掛かる。
マニュアルを越えた仕事をしてるんよ
>日本の職工も質が落ちたもんだよ。
言うじゃねえかド素人くん。
うちの仕事半日でもやってもらおうか?
お前逃げ出し、知り合いには大した事無かったと強がり、
心の中で負けを認めるよ。言っとくあほはお前。
この仕事は奥が深い。あほじゃ出来ないよww
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:31:23 ID:???
是非やりたい
捨てアドか連絡先晒してくれ
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:35:34 ID:CwXUYFVX
>汗水たらして働いてる?汗かいて仕事してる奴なんてゴマンといるよ。
そりゃあいるさ。あんたドアホやな。
いるに決まってるじゃん。居ないって何処にかいてある?

断熱工事はな、夏場は、GWで50度の世界。発泡系で70度の世界での仕事。
熱中症に成り掛けや成った事なんか何度でもある。

しかし!お客の為ならと精度を守って、命賭けてやる場合もあるんよ。
まあお前はこの仕事、確実に逃げる。
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:38:40 ID:CwXUYFVX
>204
超ドアホ!
2hで、アド書くわけネーだろwwwwwwww

お前の地域のウレタン屋探して就職しな!w
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:45:19 ID:CwXUYFVX
>174
>所詮学生時代に勉強しなかった落ちこぼれ階層の職業
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ 
そか〜落ちこぼれね!

うちの会社では、3大出た優等生や、プロ野球を途中で断念した奴も
使ったが、1ヶ月も持たなかった。
根性が無いのと、熱伝導率の意味すら知らなかったぜ!

お前が書いた
>所詮学生時代に勉強しなかった落ちこぼれ階層の職業
この言葉忘れんからな!上等だよww
208(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:46:01 ID:???
捨てアドも晒せんのか
ハッタリのヘタレ野郎

貴様なんぞ職人を名乗るなやボケ
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:49:09 ID:???
ヘタレハッタリ四流職人モドキはおるかーwww
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:49:58 ID:CwXUYFVX
>208
お前ほどのアホは、このスレットでは初だ!
おめでとう!トップだぞ!
アホトップ!w
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:52:50 ID:???
スレット ってなんじゃい

顔真っ赤にして興奮したってオメーは所詮ネット弁慶

ヘタレハッタリの偽職人だ

どうせ施工も手抜きばっかりやろうが施主が可哀想やわボケナス
212(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:53:07 ID:CwXUYFVX
まあ皆が見れば>208>209(同一)
がどれほどガキか解るだろう。
疲れるだけだし、時間の無駄だ。
相手にしないで寝るわ。
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:54:33 ID:???
>>207
こういう輩が 口だけ番長 ネット番長
と呼ばれるんだね

たかが住宅施工屋で偉そうな事ほざいてよ ミットモネ
キツイってのがそんなにすごいのか?港で荷揚でもやってろ アッホウ君
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:56:14 ID:???
黙って冷蔵庫の断熱工事してればいいじゃん
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:57:56 ID:???
バカが粋がって自信満々に他人を素人扱いするから
皆に面白がられて弄られてるのにいい加減気づけよw
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 23:59:18 ID:???
うわーん
あついよーあんちゃーん
ギギギ

断熱屋の末路はこんなもんだ
217(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:03:44 ID:???
>>216
やめとけ阿保丸出しだぞ
218(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:04:04 ID:???
しかし基地害自称断熱プロの仕事が断熱を主とするとして、忙しい忙しい
と連呼しながら連日2chに書き込みしてるのってどうなの?法律違反じゃない?
公序良俗に反してるものwww
 人それぞれ職業持ってて専門の分野を持っているわけだが、普通自分の専門分野
に居ついて、周りを素人呼ばわり(発言はバカそのもの)するか?
普通しないね。
 黙って冷蔵庫の断熱やってりゃいのに
219:2007/08/20(月) 00:05:00 ID:???
>>215
こうゆうバカのパターンは複数から攻撃を受けた時
相手を自作自演と決めつけて自分が
複数からいじめられとる事実を認めようとしないんよ

それは自分がいつも自演しとるけぇ他人もそうじゃと自然に考えてしまうようじゃ
220(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:06:03 ID:???
↓ 自称プロの発言

917 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2007/08/12(日) 16:27:49 ID:GCLshy2T
>915
主なグラスウールの種類
グラスウール10K 0.050 W/(m・K)
グラスウール16K 0.045 W/(m・K)
グラスウール高性能16K 0.038 W/(m・K)
グラスウール高性能24K 0.036 W/(m・K)
W/(m・K)は熱伝導率
10kの100mmの見積もりで16kの75mmを使用したのなら
わかるが・・・・・・・・・。
知らないふりして監督か、ハウスメーカーにきいてみたら?

しかし、余談だが、グラスウールを断熱材に採用とは・・・。
よっぽど予算が無いんだね。まあ結露しないように気をつけてね。
屋内ガスヒーター、ストーブ、等は内部結露の可能性があるから
使用しないように・。喚起に気を付け、部屋内に風を通すようにしようね。
こんなこと、売る側は絶対教えてくれないよ。
ホントは情報料欲しい位だww もっと詳しく教えてあげるし。
221(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:10:30 ID:???
>キツイってのがそんなにすごいのか?
弱音吐いてんじゃねーよ!
プロの職業総てがきついんだよ。
お前は、働いてないな。
文章見ればよく解る。ニートは此処に来るべからず。
222(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:14:29 ID:???
>>218
>しかし基地害自称断熱プロの仕事が断熱を主とするとして、忙しい忙しい
と連呼しながら連日2chに書き込みしてるのってどうなの?法律違反じゃない?
公序良俗に反してるものwww
ワロタww 法律も知らんガキww
>>220
メチャクチャ合ってるじゃんww
223(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:14:35 ID:???
しかし何でお盆休みも取れない建設会社が
日立で開発している冷蔵庫の断熱を応用した高級住宅の断熱材が開発中と
解るのだ?
共同研究でもしてるのか?
そんなこと軽々と2chに書き込んでいいのか?
日立アプライアンス株式会社とか怒らないのか?

>ムフフとは最期に乞食に教えてやろう。
>仮称)真空アルミ圧縮ウレタン断熱材
>某大手メーカーが、8年前から研究開発している断熱材
>冷蔵庫には、もう使用されている。
>熱伝導率は硬質ウレタンよりもっと低い。
>高級住宅に向けての商品化を狙って、開発中。
>数年後には出てくる。似たような商品はあるが、スタイロ使用の為
>この商品には負ける。     どうですかな?

224(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:14:47 ID:???
>217>221>自称プロ

(・∀・)イイヨイイヨー
225(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:16:57 ID:???
>>218
>>しかし基地害自称断熱プロの仕事が断熱を主とするとして、忙しい忙しい
>>と連呼しながら連日2chに書き込みしてるのってどうなの?法律違反じゃない?
>>公序良俗に反してるものwww
>ワロタww 法律も知らんガキww

こいつ、人に遊ばれているってのがイマイチ理解できていないようだw
226(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:17:26 ID:???
プロ寝なくていいの?
明日も仕事でしょ?w
227(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:20:40 ID:???
いや プロは建設会社じゃないんじゃないか?
日立系の人間なんじゃないか?

真空断熱に興味のある人はメールでも何でも日立に問い合わせるのも手だな


すみません 2chに掲載されていた件で興味があるのですが・・・
とか
228(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:24:19 ID:???
日立の話には沈黙だな 確かに・・
229(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:27:06 ID:???
まずはプロと日立の関係を語って貰おうか
暴れん坊口調でお願いします。(但し顔文字可)
230(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:27:44 ID:???
でも
数字は小文字でお願いします。
231(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:40:20 ID:???
ちょっと>>203を見てほしい
「マニュアル通りにやってたら一週間かかる仕事を二日で」
と言う記述がある
自称プロの日本語が変なので改変したが要はこんな意味だろう
これって世間一般で言う手抜き工事じゃんw
「工期の短縮」のための「応用」
マニュアル通りやれよ
それが正規の施工だろうが

それから、「うちの仕事半日でもやってもらおうか?」
で、逃げ出すとか負けを認める
とか言ってるのに>>204が名乗り出て
捨てアド晒してくれと言ってもなんだかんだ言い逃れして逃亡
しかも負け犬よろしく捨てゼリフwww

流石プロ笑わせてくれます
232(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:49:57 ID:???
>203
チェーンのラーメン屋がマニュアル通りと思いこんでるなんて
味覚音痴か世間知らずのどっちかだなw
店によって味全然違うぞ?
233(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 01:06:01 ID:???
プロと日立の関係気になるな〜〜グフっ
234(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 10:50:45 ID:???
>>232>>233
以上雑魚どもの会話でした。
235(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 11:01:10 ID:???
>231
ワロス

>234
手抜き職人は早く仕事行けよ
236(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 18:04:24 ID:???
GWの正しい施工方法を教えて下さい
237(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 18:45:41 ID:SRun59Yx
今帰ったが
ただじゃあ教えられんなぁ
238(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 19:29:28 ID:???
お帰りプロ!!

日立とプロの関係を教えてクリクリ
239(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 22:22:21 ID:2VUy0xjR
どこのメーカーでも、天井に断熱材を入れるのは標準ですか?
240(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 22:25:18 ID:2VUy0xjR
教えて下さい。グラスウール、ロックウール、ウレタンのような断熱材はどれが一番優れているのですか?
241(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 22:33:50 ID:???
断熱のアホプロは自分の会社がバレそうになったからわざわざ工務店の
振りをしてるんじゃないのか?
本当は日立の系列会社の人間なのに

自社の開発中の製品をこんなところでバラして大丈夫なのだろか
冷蔵庫の断熱は特許を取ってるわけだしさ
242(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 23:27:45 ID:???
>>239
大概入ってる。

>>240
簡単に答えられればこのスレはPart1で終わってる。
243(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 23:43:33 ID:qwwUr52M
>>230
数字の小文字ってどんなの?見たこと無い。
244(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 00:02:14 ID:???
>>239
色んな所で同じ質問をするのはやめよう。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1185723626/
245(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 00:09:41 ID:???
>>243
マジレスすると半角の間違いだな
ok?
じゃぁ次は自称断熱のプロが日立系列会社の社員かどうかの話題に移ろうか?
246(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 00:25:43 ID:???
屋根屋さんはここの自称プロ達をはるかに上回る暑さの中
仕事をしている訳だが彼らの主張は実に男らしく明快だ。
「日本の住宅で最高の屋根材は日本瓦」

素晴らしい。手間賃をなにかと下げられるご時勢にあっても
これだけ自信をもって勧められるのは誇りをもつ職人ならではであろう。

自信をもって勧める事も出来ない工法で渋々仕事をこなし
うっぷんは精々2chで素人遊びで晴らす事しか出来ない
どこぞの職人とは大違いですな
247(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 10:56:36 ID:???
>>245
真空断熱が日立だけで製造、販売されてると思ってる。
ド素人(断熱童貞)





乙!
248(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 11:05:17 ID:???
>>246
仕事上屋根やさんの社長等の友達沢山いるが、日本瓦は売れないってぼやいてたぞ!

249(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 13:42:39 ID:???
ここのレスって冷静に読むと、素人が荒してるね。
プロ達も荒らしの殆どがただの煽り好きって気付こうぜ 。
250(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 13:44:12 ID:???
>>249
そうそう相手にしない事。
251(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 14:04:11 ID:???
自称プロは発泡屋じゃないかな?
252(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 14:17:26 ID:???
>>249
だな
所詮、施工精度の問題も語らずにGWは腐るとなどと語るような奴は
寂しいかまってチャンな訳で
相手するのも馬鹿らしいよ
253(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 14:50:13 ID:???
自称プロ グラスウールを採用とは余程予算が無いんだね発言

素人 じゃあプロお勧めの断熱工法を聞こうじゃないか?

自称プロ  いきなり開発中の断熱材について熱く語り始める

素人 はあ?開発中の断熱材なんて聞いてないよ

自称ぷろ じゃあGWでも使ってなと見当違いのGW叩きを始める。素人をGW儲設定する

素人 だから推奨の断熱工法を教えてくれよ。

自称ぷろ いきなり釣りでした発言&素人相手に遊ぶの疲れたからもう消えるわと逃亡

どっちが荒らしかと
254(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 14:56:05 ID:???
自称ぷろ パナホームと大和ハウス、まああそこは・・・やめた書かないでおこう発言
       そのあと大和ハウスについていきなり見当違いの議論を展開

素人 業を煮やした一部の人間が断熱プロ叩きを始める

自称ぷろ いきなり断熱の仕事がどんなに大変か語り始める

どっちが荒らしかと
255(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 18:01:00 ID:???
>>252
GWが批判されるとよくからんでくるGW信者 おまえじゃねーのか!
256(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 18:17:24 ID:???
出ましたよ
257(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 19:21:55 ID:???
どう冷静読んでもここ最近を荒らした原因発端は自称プロだろ
縦読みしてんのか?
なぁプロww
258(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 22:23:32 ID:???
俺もそう思う。プロが悪い!
259(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 22:34:44 ID:GyiljESI
俺も。
260(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 22:59:56 ID:???
自称ぷろが悪い素人が良いという訳ではなくて

自称ぷろは相手の主張が理解できないとその相手を馬鹿認定してしまうんだよね。
お得意の「勉強不足」とか「ド素人」という言葉を使ってね。

「馬鹿なんだけど自分が馬鹿だと気づいていない馬鹿」これ一番救いようがない馬鹿ね。
261(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 01:24:33 ID:???
やっぱ素人が荒してるw
これガチ結論w
262(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 07:47:25 ID:???
>>261
大方の見解と違った物の捉え方をする少数派はどこにでもいる
例えば社民党に投票する人
至って少数派
263(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 09:49:57 ID:???
アラシや下ネタは「煽らない」「返さない」「反応しない」。
完全無視しないと、さらに荒らされてしまいます。
264(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 11:11:05 ID:???
断熱素人衆は、この会社で建てて貰ったらどうかな?
安いしね。
http://apbt1.exblog.jp/
265(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 12:36:43 ID:???
>>253
>自称プロ  いきなり開発中の断熱材について熱く語り始める

>>253は真空断熱材について調べたのかな?
プロ達は控え目に書いているが、もう施工、発売されてるよ。
きちんと調べもせずに、荒し行為だけに必死になる様ではいけないよ。
266(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 12:47:30 ID:???
断熱「材」じゃなくて、断熱 について語らなくちゃいけない。
もちろん建築が前提で。
267(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 17:45:59 ID:???
自称プロもうざいがGW信者はもっとうざい。
GWがよかれと思うなら GWの良い点を語ってもらいたい。




無ければ仕方ないが・・・
268(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 19:14:41 ID:???
自称プロの自己援護ウゼー
269(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 20:19:13 ID:f2oPX2kj
禿同
270(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 20:44:10 ID:oLMKlmMq
俺も同意
271(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 20:59:04 ID:PFjGQNip
ついでに俺もハゲドウ

272(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 21:10:53 ID:ma3CEjA/
じゃあ俺も同
273(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 22:29:16 ID:???
>>269->>272
GW信者決定!おめ〜〜〜!wwwww
274(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 22:33:23 ID:???
もう読み疲れたよ。土壁信者になろうかな。
275(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 22:47:27 ID:???
GW信者5人もいたのか・・

世の中広いな!
276(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 23:34:18 ID:???
自称プロを批判するとなぜか信者認定w
プロ必死だな

でも、そろそろ荒らすのやめたら?
277271:2007/08/22(水) 23:42:22 ID:PFjGQNip
GW信者?
頻繁にスレットトップになってるこの板に興味本位で来てみたら、自称プロに釘付け
になっただけなんだけどね
我が家はRC一部木造でスタイロ+セルローズ
設計士にお任せでこの仕様 断熱材には正直興味ない c値とかQ値にもね そこそこ出てるようだけど
プロ連中に言わせれば甘いし欠陥と笑われるんだろうが
25年前に建てた工務店で建てた実家(GW断熱+アルミサッシガラスはシングルw)
の家より寒くなけりゃ十分だ
てか、サッシ枠の結露以外寒さ暑さで不便感じた事も無いぞ
実家が瓦屋根の家だから、天井の断熱だけは追加してもらおうと、このスレ見て思ったのが収穫かな

それにしても自称プロ イイヨ イイヨ〜 
278271:2007/08/22(水) 23:47:37 ID:PFjGQNip
冷蔵庫の断熱を勿体ぶって、自信満々に語る辺りが最高にキュート

279(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 23:54:36 ID:oLMKlmMq
プロ(・∀・)イイヨー
280(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 00:08:06 ID:rTrVeGpK
>>271
そんな事言ってると

しかしRC一部木造でスタイロ+セルローズとは・・・まあいいや、書かないでおこう

とか言われちゃうよ?ここの自称ぷろは伊達じゃないよ?
281(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 00:12:15 ID:???
伊達じゃないならその実力を早く発揮してほしいなぁ。>自称ぷろ
282271:2007/08/23(木) 00:27:40 ID:???
>>280
我が家の断熱が低かろうと、安かろうと、腐ると言われようとも
アルミサッシシングルガラスGWの我が実家と同等以上であれば文句
無いわけ 家作りに置いて重要視する事象はそれぞれ 極限までC,Q値
こだわる人、採光にこだわる人、空間デザインにこだわる人、意匠にこだわる人
トータル性能にこだわる人、部分的に特化した性能を求める人それぞれ。

南側に山を背負って日当たりが悪く、山からの水で水捌けが悪く更には布基礎の我が実家
暑さは扇風機のみでok 寒さは石油ファンヒーターでok 数年間震度6に見舞われたが
被害はサイドボードwに飾ってあったコケシ類が倒れただけ。 
壁内がカビだらけのおそれがあるらしいが、親、を初め帰省する嫁、兄弟等々だれもアレルギー症状
でていない。
 気にしたい人だけ気にしてればって感じ 好きで気にするんだか、とことん断熱を気にすればいいんだよ

ながくなったが、自称プロ最高 GW良いんじゃない?我が実家で25年も経っても立派に役目を果たしてますよって
283271:2007/08/23(木) 00:30:16 ID:???
>数年間震度6に見舞われたが×

 数年前震度6に見舞われたが○
284(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 00:38:49 ID:???
>>271
スタイロ=連通気泡発泡対 15年前に流行った奴やねW
今は公共施設でも使ってない。まぁいいけど・・・・。
因みに何ミリ使用かな?

セルローズは間違いセルロースだろ。
この断熱のいい所 燃えない。のみ。
短所、高い割に材料費タダみたいなもん。新聞紙の古紙。
   ハウスダストが起こる。
以上!自慢げに書いてるのに俺はワロタ!
25年前に建てた家がGWそれはしょうが無いよ。
GWがメインの時代だからそれを責めるのは酷。
つまり、25年前の断熱を今施工してるのが意味不。
285284:2007/08/23(木) 00:45:34 ID:???
発泡体○
発泡対×

自分でもワロタ!
286(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 00:45:55 ID:???
>>271
断熱に興味なくても自称プロは最高だな?
GW信者呼ばわりされてるが家はFP系だしな
GW別にいいんじゃないの?GW駄目なら世の中欠陥住宅で今頃大騒じゃないの
それより、真空断熱の今後の戸建て住宅への活用と普及及び商品化による採算性
について語って貰いたい>プロ
287271:2007/08/23(木) 00:54:47 ID:???
>>284
はいはい
そうだね 我が家は古い断熱工法つかって、埃の舞う断熱材も使ってるって訳だね
でもわりーけど 興味ないのよ いやマジで
興味あるのは 自称断熱のプロ の言動だけだよwww



君ん家は良い断熱で頑張ってよ
 
288284:2007/08/23(木) 01:02:09 ID:???
>>286
今日はこのレスで寝るが、FPの家、つまり形成版硬質ウレタン使用って事だろ。
ランクが沢山あるが、どのランクか調べてみようね。

>GW駄目なら世の中欠陥住宅で今頃大騒じゃないの
内部結露が頻繁に出てるから、TVとかでやってるじゃん。
見てなけりゃしょうが無いけど・・・・・・・。
まあ確かに次世代は、ノンフロン硬質ウレタンか、真空断熱が
一般的になる時代がくるよ。
FPの会社もそれに飛びつく。
お金の話は2hではしたくないなぁ〜。個人的に。
理由GWを高値で売ってるHMがいるから。
289(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 07:04:47 ID:???
つ 石油の残存量
290(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 07:49:24 ID:???
結局あれだろ?
GWは 内部結露が危険
ウレタンもランクがどうのこうの
セルロースも埃が発生で云々
スタイロは時代遅れ

で結論は
>まあ確かに次世代は、ノンフロン硬質ウレタンか、真空断熱が
>一般的になる時代がくるよ。
かよ
ただ文句付けたいだけじゃん

291(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 09:14:19 ID:???
>>284
セルロースの短所のところで
ハウスダストが起こる。ってありますが
どういう状況で起こるのでしょうか?詳しくお願いします。
292(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 09:41:33 ID:???
有機物だから起こりやすそうってことじゃねえの。
そこで人が生活しているかぎり、どこでも(断熱があろうとなかろうと)ハウスダストは起こる。
起こるか起こらないかは、そこで生活している人の耐力。
293(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 10:05:24 ID:???
ウレタンもスタイロも気密処理が下手なら、内部結露の危険性はGWと同じようなものではないの?
GWがスポンジのように水を含むということなら、気密処理しないセルロースも同様だと思うんだけど。
勘違い等あれば指摘してください。
294(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 10:41:07 ID:???
>>293
>ウレタンもスタイロも気密処理が下手なら、内部結露の危険性はGWと同じようなものではないの?

いい事書いてますね。
これに関してですが、住宅、マンション、等に断熱施工する際に免許があるのは
現場発泡ウレタンのみです。(国家試験、実技試験)

ですから、その他の断熱材の施工指導は、メーカーつまり、民間指導なのです。
断熱を扱ってる会社の社長の指導力が鍵となります。

現場発泡ウレタンで、免許があると書きましたが、会社によっては、誰も持っていない
場合もあります。そういう会社は保証しかねます。
295(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 10:59:10 ID:???
>>291
>ハウスダストが起こる。ってありますが
セルロースは、壁を湿気が入らないためのシートを施し、
その中に充填します。

天井に関しては、垂れ流し。
もし貴方の家の断熱がセルロースなら点検口を開けて除いて見ましょう。
埃が舞って凄い事になってるはず。
ハウスダストの原因は、家の中の埃、ダニの糞、ダニの死骸、布団の繊維
等が挙げられますが、セルロース施工の場合、是も含みます。
100%完璧施工してても、年が経つと木造の場合木が呼吸し、
動きますから、何処かからこの埃が舞ってきます。
296(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 13:53:48 ID:???
>>293
水蒸気を通すスピードと、どっかで止められる度合いの違いなんだと思うよ。
その水蒸気を止められる部分で温度勾配が大きければ結露するわけ。
ちなみにグラスウールはセルロースファイバーの10倍、湿気を通し易いそうです。
その他、ぎっしり充填するセルロースファイバーはそれ自体が気密処理と
同じなので壁全体として無垢の木材と見なせるので結露しにくいんだと思う。

ちなみに>>295のいうように室内壁側に防湿シートは夏型結露を起こしやすく
なるので暖かい地域では止めたほうがいいと思う。
普通、セルロースファイバーをくるむシートは「透湿」シートです。
297291:2007/08/23(木) 15:30:41 ID:???
>>292.295.296
解説ありがd

どこかのhpで天井にセルロース吹き込んでる画像があったけど295さんが書いたように垂れ流しっぽいですね...
あれならハウスダストの原因になりそうな気がします

自分は小屋裏を収納やロフトとして使うつもりなのでそうはならないとおもいますが
298(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:06:12 ID:wsRSmCNO
>>297
日本の新聞紙は再生して使うから繊維が細かいらしい。
自分の家は4年ぐらい前にアメリカ製の新聞紙で天井だけ入れたけど、ハウスダストなんて全然ないよ。
299(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:28:54 ID:???
コピペです。
セルロースファイバーの欠点
        
その一つはグラスウールなどと比べて高価です。  
  通常の一戸建ての外壁面で60万円前後です。
  入居後の省エネでおつりがきますし、なにより
  快適性が向上しますが・・・
  『いい家が欲しい』の本には埃が舞うとの
  指摘があります。
吸放湿の性格から湿気を吸った場合は、それ自体が
重くなります。
重くなったセルロースファイバーは沈下しやすく
なります。
これが曲者です。
沈下すると上部に空間ができます。
この空間は無断熱の状態なので、いわゆる断熱欠損
が生じます。
そうなると、かえって結露しやすくなってしまいます。
300(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:43:09 ID:???
>>299
吹き付けのセルロースなら沈下しないよ。
ただ、施工時に水を使うので乾燥期間を設けなければいけないのが欠点。・
301(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:43:34 ID:???
埃について、1日にでる量は家で新聞読んだり、服を脱ぎ着したり、
布団を上げ下げするときにでる量に比べたらわずかな気がするが、ソースなし。
沈下については、いろいろ反論してるのを見ると、壁についてはそれなりの圧で
吹き込むものか、固形にするのなら大丈夫そうで、ふわふわ入れるGWよりは
よっぽど隙間ができにくそうだけど、ソースなし。
302(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 19:15:45 ID:???
結論としては
未来の住宅断熱材の真骨頂 真空断熱
しかないってことでFA?
303(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 20:29:08 ID:???
>>302
真空断熱材をちょっと調べたけど、薄くても高性能だからRCの外断熱には
いいような気がする。でも、流動性があるわけでも、木材にへばりつくわけでも
ないので壁内の充填には隙間が生じてGWと同じ問題が出そうだ。
304(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 20:32:57 ID:???
俺の会社セルロース使ってるけど評判いいよ!
真空断熱というのも面白そうだね。
坪いくら位すんの?
305(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 20:45:05 ID:???
セルロースは、実際の施工現場で見るとスカスカ。
職人に、もっと吹き込まないのか?って聞くと
あまり吹き込むと寒冷紗の隙間から噴いてくるし、寒冷紗が腹んじゃうと大工にクレームつけられるから
程々に吹き込むんだとさ。
あのスカスカ度では完全に沈下するように見えたし、熱伝導率0.04wも怪しいもんだな。
306(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 21:43:22 ID:XoTszpoA
>>305
どこの業者なんだろ
うちの現場では、妊婦みたいだったぞ
307(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 22:09:29 ID:???
内装側に強度のある板を使えれば、膨らんだ断熱材も
潰せるだろうけど、薄い合板や石膏ボードじゃダメかな。
308(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 11:10:56 ID:???
>>304
7000/u位かな?
スキム層が使ってるよ。
もう少し待てばもっと安くなる。
309293:2007/08/24(金) 16:41:42 ID:???
>>294
レスあり。発泡系は資格いるんですね。
>>295
セルロースで気密処理無していうのはトンチンカンでした。
310(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 17:38:25 ID:???
>>304
だ〜か〜ら〜、
吹き込みじゃなくて吹き付けがいいんだってばよ!
311(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 08:29:46 ID:???
セルロースの沈下が起こったという事例ってありますかね?
おなじセルロースでも施工方法がいろいろあるんですね

日本での歴史が浅いのかもしれませんが、日々向上していってると思いたい
312(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 13:05:45 ID:BAnHYaTN
断熱パネルではポリスチレンフォームが安いようですが、
良い所と悪い所を教えてください。
313(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 16:47:52 ID:???
>>308
高っ!!u7000円じゃ、高価と言われてるセルロースの倍以上じゃん!!
314(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 17:47:45 ID:???
アクアフォームってどうですか?
315(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 19:31:53 ID:???
>>312
シロアリが好むらしいよ
316(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 08:59:16 ID:???
米ダウ、新日鉄と断熱材開発・住宅向け、日射熱も遮断
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070826AT1D240DH25082007.html
 新型断熱材は、樹脂の一種であるポリスチレンと発泡材を混ぜて成形する「発泡ポリスチレ
ンフォーム」と、アルミはくの遮熱材を積層加工して作った。米ダウが新日鉄と製品を共同開
発するのは初めて。スチールハウス向けの高機能部材を調達したい新日鉄と、断熱材を日本
で拡販したいダウの思惑が一致した。5年後に20億円の売上高を見込む。
317(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 11:09:50 ID:???
知人宅の新築現場でグラスウールを施工後に
大雨が降ってグラスウールがかなり濡れたらしいんだけど、
濡らしてヤバくないんですかね?

現場監督はすぐに乾くから大丈夫、と言い張ってるそうですが・・・
318(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 11:22:54 ID:???
袋に入ってないむき出しのグラスウールなら、内装後の自然乾燥に期待しても無理。
そう言い張るなら二週間後にでも2,3箇所剥がして確認するよう一筆したためてもらう。つーか、やりなお。
319317:2007/08/26(日) 14:05:53 ID:???
そうですよねえ。
袋に入ってないタイプで、片側にアルミ?箔が張られているそうです。
他人事とはいえやはり心配なので念を押して忠告してみます。
320(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 14:58:06 ID:???
アクアフォームってどうですか〜?
アイシネンにしたいと言ったら、工務店の方が、同じ性能で
フロンも使ってなくて安いってことでおすすめしてきましたが。
どなたかご存じでしたらなんでもいいので教えてくださ〜い
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 15:47:16 ID:???
>>320
日本アクアの製品の事ですか?
あそこの社長知ってますが、書くと訴えられるので、辞めときます。

アクアフォームとアイシネンの商品は、現場発泡と言う点では同じです。
その他は大きく異なります。
どちらもHPがあるはずなので、熱伝導率等を比べたりして比較してみて
下さい。
322(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 17:04:17 ID:???
>>319
GWは、吸水性はありませんが、保水性はあり、繊維自体に水分を吸うのでは
無く、水分が留まる性質があります。
もし、撥水性の物を使ったとしても、水分をはじくだけで、水分は留まります。
濡れたGWを天日干しして完全に水分が無くなった上で、施工し直したほうが
いいと思います。
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 07:41:39 ID:???
>320
価格差=品質差。
あるアクア代理店はアイシネンの資料をアクアに書き換えて営業にまわってる奴もいる。
逆読みするとその資料からアクアの欠点がわかるんだな。
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 15:49:35 ID:???
価格差=性能差
と、ならないのがおもしろい
325320:2007/08/27(月) 17:24:31 ID:???
>>321,>>323 ありがとうございます。
価格についてなのですが、サイトに載っていないので教えていただけませんか?
だいだいの値段でかまいませんので、ご存じでしたらよろしくお願いします。
予算が許せばアイシネンにしたいところです。
しかし工務店はアクアを勧めているのに、アイシネンにすることはできるのかな

よろしくお願いします
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 19:40:45 ID:4mPA2QIo
外張り フェノールフォーム 20mm
充填 セルロース      105mm
4地域
付加断熱で建てます。

どう?

327(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 20:43:08 ID:???
コスト高そう。
セルロースだけで充分に思える。
328(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 21:13:23 ID:???
>>327
冬型結露対策に外バリ
してみました。
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 23:25:53 ID:???
>>326
W地域でその断熱ならいんじゃないかな?
断熱性能だけで追っていくと、温暖化により、現在の数値より上げる
必要がある。
現在の断熱数値は、2年後、3年後変わってくるのだから、
やりすぎ位が丁度いい。
因みに>>326天井の断熱はどうするの?
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 23:32:43 ID:???
>320
アクアの1.5〜1.8程度じゃないかな?
地域差もあるから一概に言えないけど。

ここで小難しい事言ってもしゃーないから、サンプルを両方もらってみる事だね。
但し、アクアは、工場で発泡させた、サンプル(現場のものとは別物)をよこすから注意が必要だが。
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 00:30:29 ID:???
>>329
ありがと。
屋根で断熱 2x8垂木で
セルロース180mm
付加断熱 50mm

でいきます。

332320:2007/08/28(火) 09:06:13 ID:wOH13jHA
>>330
ありがとう!そうしてみる!
昨日アイシネンの会社の人に電話してみたら、
アクアの欠点をいろいろ教えてもらえそうだった。
資料が届くのが楽しみ。

数字で比較検討してみよう!
333(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 09:48:10 ID:???
性能保障に入るにはGW仕様は必須?
湿気溜めるから使いたくないです
334(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 10:16:09 ID:???
>>326
セルロースは充填量が多い方がいいみたいよ。
通気層ってどうなるの?
335326:2007/08/28(火) 16:54:36 ID:???
>>334

セルロース標準50kあたりかな?
確認してみます。

通気層は外バリ断熱材の外に
縦胴縁、軒で切妻屋根につなげて
棟から抜けていく感じ。

ちなみに
基礎:外部フェノール40mm。内部ウレタン30mm
でやります。

 
336(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 22:26:16 ID:YyeZ6Cmk
断熱材の会社が ・・・
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1185227399&START=100&END=100&NOFIRST=TRUE
おや〜 困ったもんですな。
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 11:46:24 ID:???
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 11:48:15 ID:???
>>335
OKあとは施工精度!
339326:2007/08/29(水) 13:41:48 ID:???
>>338
了解です。
C値は0.6以下を平均的に出しているので
大丈夫かな。

施工時に注意して観察
しておかなければいけない点
(サッシの収まり)などありますかね?
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 22:02:59 ID:UhmdFiib
ポリスチレンフォームパネルと
ウレタンパネルで迷ってます。
性能差がそんなにないなら、
安いポリスチレンフォームにしようかと
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 08:28:58 ID:???
>>340
同じ厚みなら性能差あるけど、うちはポリスチレンにした分、
同じ性能になるよう厚みを増した。それでも、ポリスチレンの方が安かった。
342(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 21:12:10 ID:MZJqSPwm
>>341
なるほど

同じ性能とは断熱効果がですよね
難燃性はどうでしょうか?
343(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 00:05:48 ID:Awe3NT4U
質問させてください。
2階リビング勾配天井南に高窓もあります。
屋根の断熱がRW200mmです。
暖房効率の悪さはある程度あきらめておりますが
RWの量を増やすと多少緩和されるものでしょうか。
費用対効果のほどを教えていただけますでしょうか。
344(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 05:25:04 ID:???
>>343
高窓って、南側屋根面のトップライトじゃないよね。
そうだったら、夏の暑さが大変だよ。
345(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 08:33:53 ID:???
>>342
よく知らないけど、両方よく燃えると思うよ。
ウレタンはシアンがでるっていうけど、フーンって感じ。
いずれにしろ、うちのHMでは、外壁が難燃材で構造合板がMDFだった。
内壁も石膏ボードが主だから、断熱材が燃える頃は...と思っている。
346(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 10:27:21 ID:???
窓の外に簾を垂らすのが最も熱の進入が無いと思う。
タープやブラインド以外に和風建築以外にも合う簾的な物ってあるのかな。
347(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 10:42:03 ID:???
雨戸は?
348(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 11:24:47 ID:???
>>346
オーニング、パーゴラ、緑(樹木やつた)のカーテンとかは?
349(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 12:12:42 ID:???
>347-348
レスアリ。多少窓外が見通せる物だと布で日差しを遮るか一年草が手軽ですよね。
理想的なのは背の高い落葉樹なんだけど。
現代日本もそうだけど、歴史的には欧米だと窓外にあるものは盗難の恐れがあるから簾的な物じゃなくよろい戸とかに落ち着いたのかな。
ところで勘違いしてた。>343は冬のコールドドラフトを防ぐための方法の質問ですね。失礼しました。
350(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 22:30:40 ID:???
>343
冬季の暖房かぁ・・
住まいの地域によって取るべき措置が変わると思いますが
断熱材がRW200ミリ入って断熱材と野地板に通気隙間があれば十分かと。

あと効果があるのは高窓をブラインドやスクリーンで塞いで
冷気が落ちてくるのを防ぐとか、断熱効果の高いガラスや窓枠にするとかかなぁ?
熱はサッシから一番逃げるのでサッシを攻略すればなんとかなるかも
351(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:21:57 ID:v6UgEEnI
343です。
>344
天窓ではありません。普通のサッシのほかに高窓がつきます。
それでも夏の暑さは心配です。

>350
ありがとうございました。
中部地方です。
200で大丈夫ですか。増やす意味もあまりないのですかね。
暖房効果と書きましたが冷暖房効果ですね。
たいていの家では2階が暑いのでリビングのエアコンの効き具合など
心配していました。
窓はlow-eなど検討しています。
352(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 00:55:35 ID:???
>>351
風通しなども考えると高窓のうち一つ位は滑り出し窓にしておくと
夏は熱気が逃げやすいよね。ルーバータイプは避けて。
夏場、南側の窓からはそれほど日光は入って来ない。
軒の出を取っておけば日陰にできるかも。

西日は強烈だから西窓があればそれの対策は十分にしましょう。
できれば外壁の外に日よけがあれば理想。

新築おめでとうございます。
良い家が出来ることを祈っています。
353(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 22:55:44 ID:v6UgEEnI
>352
高窓はFIXにしていました。
是非ひとつくらいは開くようにするといいですね。
ご助言ありがとうございました。
354(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 18:12:15 ID:2EZE24TW
みつわ巧芸ってどうなの?
355(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 22:24:33 ID:lH1qrDSv
グラスウール10キロ100ミリを、16キロ100ミリに変えたら
それだけ性能が上がるって思っていいでしょうか?
木造で、東北で、標準が10キロ100ミリと言われているのですが、
冬の寒さが気になってランクアップしてもらいました。
実際のところどの程度良くなるのかな?
356(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 22:40:10 ID:OBAdwagy
>>355
そんなのたいした差は出ないよ。  というか東北ではグラスウール
なんて使わないほうがいい。 もっといいの使え! @東北人
357(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 23:40:32 ID:???
V地域くらいまでなら次世代省エネにしてもらう方が良いと思うね。
グラスウールはたしかに断熱材としては安いしいまいちだけど
工務店によっては不慣れな工法をあえて指定して
間違った施工されるほうが怖い。
その工務店がグラスウール専門でやってきているのなら
高性能グラスウールに変えてもらい
発泡系もやっているならそっちにしてもらうのが懸命かと。
358(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 08:36:36 ID:???
GW使うと家が腐るよ
359355:2007/09/10(月) 09:27:00 ID:nFLVtM6v
ありがとう。
屋根が硬質ウレタンフォーム50mm、ポリスチレンフォーム40mm、
壁は硬質ウレタンフォーム50mmにしてもらったけどどうだろう?
360(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 11:07:38 ID:wlaaw2RG
壁50 25くらいで十分だよ。
50にすれば 性能は上がるが デメリットも増える
それなら 25くらいで弱い場所を厚く吹いてもらうのが一番バランスよいかもよ。
デメリット、亀裂が入りやすい、価格が高い、自然発火の可能性が上がる。
無理するより 自然な断熱が一番よいと思います
361(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 11:08:45 ID:???
グラスウール10Kが0.05W/mKで、高性能グラスウール16Kが0.036W/mk、硬質ウレタンフォームが0.024W/mK
だとすると、
グラスウール10K100mmと硬質ウレタンフォーム50mmがほぼ同じで、高性能グラスウール16K100mmが
一番いいかもしれないよ。
362(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 13:15:26 ID:???
>>360
木造で東北て書いてあるのに硬質ウレタン25ミリはないだろう。
50ミリならわかる。
自然発火は素人が吹けばありうるけど、免許持ってる職人だったら
ありえない。(原因は2液のイソシアネート過多によるもの)
50ミリだと多層吹きになるので、25ミリ吹いたら時間を置いて
又その上から25ミリ吹けば割れは生じない。
無免許連中は、この知識に欠けてるので一発で50ミリを吹上げてしまう。
>>360の言うような結果になってしまう。
>>361
GWの耐与年数と硬質ウレタンの年数には大きな違いがある。
気密性も違うし色んな面でウレタンの方が高性能。
363(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 14:28:12 ID:2sRMMrez
>355
断熱性能は若干UPといえばUP。実際は開口部(窓・サッシ)の
影響の方が大きいので、全体から見ればあまり影響なしとも言える。
10キロ、16キロって議論より、施工の方がよほど重要。
その点では、16キロにして良かったのでは。↓の下の方を参照。

http://ohshita.cocolog-nifty.com/blog/cat4579469/index.html
364(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 15:37:37 ID:???
ネオマフォームは?
365355:2007/09/10(月) 16:39:09 ID:???
みなさんありがとうございます。
高気密高断熱ではないので、断熱材にこだわってもサッシにこだわっても
(サッシはプラマードで、内側が樹脂のやつでlow-eです)
やはり冬は寒いのでしょうか。そこのハウスメーカーの方は
標準でも冬も暖かいですよ〜と言うのですが、悩んでしまいます。
木造在来工法で東北の冬を暖かくすごすのは不可能?
366(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 17:54:54 ID:???
>>363
大下君ねw
この人ブログにまあまあいいこと書いてるが!
しかし!間違った事も書いてるので、いろいろメーカーなどから
クレーム貰ってる人!

例えば、
>断熱性能は高いのですが、経年劣化が大きい断熱材のため、長期的に2割前後、
断熱性能が低下するとされています。

この部分!独立気泡のウレタンと、連通気泡のウレタンがあり、上の文は、連通
の事を示している。連通と独立の2種類のウレタンを理解出来ていないwww

次に
>▲ウレタン変性 イソシアヌレートフォーム▲
硬質ウレタンフォームの仲間の断熱材です。名前が難しいですね。

硬質ウレタンフォームと比べて、耐火性が高く、
燃えたときに発生するガスや発煙量が少ないという特徴があります。
不燃材料に指定されています。

耐火性と記述されている。ウレタンで耐火を取った物など存在せず、難燃性
と表現する。耐火と難燃の意味を混同させている時点で、アウトw
さらに不燃材料の認可は降りていないwwww
どんな勉強をしてるのかww
このブログ突込み所満載なのである。

367(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 17:56:42 ID:wlaaw2RG
東北でも 50MMはいらない 結露しやすそうな要点を押さえとけさえすれば まず問題ない。
余計な仕事するだけ無駄だよ。誰が一発で50MM上げると言った? そんなことすれば 問題多いのは職人なら分かるはず。
免許免許って お前材料屋だろ?別に免許なんかいらねぇよ
毎日違う現場に行って仕事してる職人のキャリアがモノを言うよ。実際。
免許や、理屈ならべたって 現役の台詞が最優先なんだからさ。
別に無免許で車運転してるレベルじゃないんだからさ
368(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 18:49:34 ID:wlaaw2RG
ヌレート DICな。
真っ青の奴。
369(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 20:56:29 ID:???
>>367
熱絶縁の資格を小ばかにしたね。
君の浅い経験でそこの家を工事してみな。

資格の無い職人は、スーゼネにも入れないし。
入ったとしてもチッチャナ工事
それだけ認められてないんよ、業界では。
まあもぐりの医者みたいなもんやな。

>免許や、理屈ならべたって 現役の台詞が最優先なんだからさ。
笑わせるぜ。
まあお前は2級も取れんよ。
wwwwwwwwwww
370(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 22:27:06 ID:???
>>367
めちゃくちゃな意見やな!
DQNが此処にもいたか〜
こんな奴にはたのめね〜〜〜〜
371(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 22:34:37 ID:???
>毎日違う現場に行って仕事してる職人のキャリアがモノを言うよ。実際。

ウレタン屋なら当たり前だろwwww

>ヌレート DICな
シェア率どんだけ〜〜〜〜〜〜
のメーカーの話だよwwwwwwwwww
372(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 00:06:16 ID:???
発泡品は性能低下するでしょ。特に現場発泡品はね
気泡の壁にクラックが起きて内部ガス全てが空気と置換するのに10年だってさ
373(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 00:12:09 ID:???
>372
だから〜〜〜〜〜
連通の話でしょそれ。
374(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 07:35:15 ID:???
>372
冷凍倉庫の改修工事で、吹付け硬質ウレタンやスタイロが吸水してるのを見たことがあるが、
それって気泡のクラックが原因だったのか?だったら納得できる。
375(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 10:40:21 ID:???
>>374
スタイロは吸水するよ。
ウレタンは吸水しない。(キッパリ)
冷凍倉庫用のウレタン材は、一般住宅用とは違った種類の物を使用するので
気泡が小さく割れにくい。
多分設計段階の厚み計算違いでの結露か、工事業者が厚みを保たなかった
為の結露と思われる。
それと、倉庫内の清掃の時、一旦温度を上げて水洗いする場合があるので
その水ではないか?フォークリフトが当たって出来た割れの部分
に水をかけると、壊れた気泡部分に水は残る。
376(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 10:50:21 ID:???
>>367
東北で壁25ミリ吹いて結露しそうな部分(結構大量にありそうだが)
を厚みを増して吹くって書いてあるけど。
見積もりは25ミリで計算するの?厚く吹いた部分は、サービス?
それとも結露防止用吹きつけ 一式と別途工事としてもらうの?

いずれにしても、断熱工事の見積もりではなく、
結露防止工事だよね。
教えて。

例えばあとで問題があった場合一生保証します。って見積もり欄に書いてあるよね。
377(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 11:51:12 ID:???
田舎の家に帰省したとき、土壁の断熱効果に驚いたんだが、
もしかして今の住宅にも有効?
378(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 12:21:56 ID:???
>>377
それって断熱じゃなくて蓄熱効果かもよ
379(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 12:29:34 ID:???
いや、猛暑でも家の中は涼しいんだよ
湿気も勝手に調整してくれる感じ
古い家でぜんぜん高気密じゃないのに

今の高気密高断熱思想に疑問を持った次第。
380(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 14:19:46 ID:???
>>379
それって俺の実家と一緒だな。

素人の俺が考えるい実家の性能は、 
1. 軒から窓が深いので、家の中には、一切直射日光が差し込まない。
2. 窓が以上に大きいので、とても風通りが良い。
3. 今の家と比べると以上に電気が暗いので、電気の熱を感じない。
4. 庭が緑に覆われているので、照り返し的な暑さがない。

こんな所じゃない? 
木陰のような涼しさがある。 しかしこんな家も涼しいのは30℃以下だね。
俺の実家も30℃を超えれば、暑いものは暑いw

しかし昔の家も(実家)も居心地が良いので好きだ。 自宅は去年そこそこの
性能で建てたが、クーラーが異常に利くw  どんなに暑くても5分もエアコンを
つければ快適だw  冬も暖かいしね。 
381(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 14:25:25 ID:???
>>380
いや、軒はほとんどないし普通の住宅地だよ
隣は駐車場でアスファルトの照り返しの灼熱地獄。
風通しは良いね。
382(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 14:31:57 ID:SxVSkHDk
>>376 値段については話し合いだと思います。
ただし その施工なら 壁50mmで吹くより 値段は全然違うと思います。
あとは実際 現場見ないとわかりませんね
383(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 14:40:58 ID:???
>>381
となると・・・風通りかな?
家の実家は築60年w 冬は部屋の中で白い息が出ますw
384(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 18:56:37 ID:???
自称プロが復活したらしいな
工場生産品のウレタンボードでさえ経年劣化するとメーカーがコメントしているのに
現場発泡品が劣化しないと言い切るとはなw
お前の脳味噌は経年劣化してるだろww
385(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:17:03 ID:???
>>384
ソース出して!
妄想だったら
どうなるか解ってるよな。お前逃げるなよ。
ただじゃおかねーからな。
386(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:18:26 ID:???
>>384
もうそういうのもやめようや。
いい大人なんだから
彼の書き込みにいちいち反応するのも
小学生相手に真面目に討論するみたいで滑稽だよ。
387(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:24:13 ID:???
>>386
幼稚園児はママのおっぱいでも吸ってろってwwwwwwwwwwwwwww
388(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:25:07 ID:???
>>385
アンタもいつまで何やってんだよ。
たかが雑談の場で熱くなってもしょうがないだろ?

周りがどう言おうが自分の技術技能に自信があるなら
いちいちつっかかるなよ。
間違った思い込みで書き込みがあっても冷笑してやりすごせるくらいに
大人になれよ。また不毛な叩き合いをしたいのかよ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:26:53 ID:???
>>387
やっぱり○鹿につける薬は無いか・・・
不毛な書き込みしたのは俺だな。スマンかったよ。
390(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:33:14 ID:???
>>389
今頃泣き事言ってんじゃねえ〜
お前何処に住んでんだ?
言ってみろ
ハッカー入れて探すぞ
いいな?  嘗めんなよ。
391(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:39:04 ID:???
>>390
今頃泣き事言ってんじゃねえ〜
お前何処に住んでんだ?
言ってみろ
ハッカー入れて探すぞ
いいな?  嘗めんなよ。
392(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:39:12 ID:???
ソースさらします。
http://www.achilles-dannetu.com/seihin_q1_bord.html

>※断熱設計にあたりましては、経時変化を考慮した熱伝導率0.021 W/(m K)(測定値0.0207)を使用することを推奨します。

経年劣化が無いソースをさらせ!脳内経年劣化野郎め
393(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:48:57 ID:???
>※断熱設計にあたりましては、経時変化を考慮した熱伝導率0.021 W/(m K)(測定値0.0207)を使用することを推奨します。
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
勘違いもいい所!!!!!!!!!
工場のテスト室(温度一定)の所で施工した分には、こういう風に書くもんだよwww
発泡材は、夏、冬、発泡率が違うので、安全を見て記してる。

もし、嘘だと思ったらメーカーに電話してみな!
アキレスは良く知ってる人多いから、そう答える事間違い無いよ。

解った?素人君wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
394(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:56:57 ID:???
>>389
今、マジでハッカーの友達に追跡してもらってる。
こいつ、マジはんぱないからな。
おまえの家に着いてから泣いて謝っても遅いからな。

お前は断熱屋を馬鹿にしすぎた。
断熱やってる職人は大工や屋根屋もできないスキマ産業人だってばらした。
2chに小学生並みの書き込みしか出来ない馬鹿だとばらした。
煽りにまともに反応する低脳だってばらした。
もうゆるしておけねぇ。絶対やってやる。あとでやったる。
395(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:00:52 ID:???
おまえら、面白すぎるぞ。
396(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:18:48 ID:???
>>392

http://www.e-remodel.com/urethane.html
ウレタンフォームの寿命は?
を良く見なさい。

397(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:24:36 ID:???
経年変化は…?熱伝導率は長期間で僅かに変化する。気泡内に熱伝導率の大きな空気・水蒸気が進入し気泡内のガスの組織が変化する事で起きる。
398(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:25:00 ID:???
>>394
ちっちゃい男だな・・・・・・・・・・・。

学生時代嫌われもんだった事が文章に表れてるよwwwwww
399(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:31:06 ID:???
僅かに変化する。って想定範囲やろ。
僅かだぞwwwwwwwww
400(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:57:39 ID:???
>>384
おまえの妄想だったなwwwwwwwwww
401(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 23:59:36 ID:???
>>366 の断熱材商品知識が不足している人って
経年変化がないとか、ウレタンがスタイロフォーム
より吸水しないって言っている無知と同一人物?
402(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:07:56 ID:???
久々にスレが伸びてると思ってのぞいてみた。
あんたなかなかイイセンスしてるよ。
403(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:17:13 ID:???
>>401激無知キターーーーーーーーーーーwww
404(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:22:03 ID:???
ウレタンがスタイロフォーム
より吸水しない。
あたりまえじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
405(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:25:19 ID:???
ウレタン変成イソシアヌレートフォームで不燃材料の断熱材はある
(ボードタイプだが)
スタイロは押出発泡ポリスチレンなのでウレタンに比べて吸水率は
1/10以下
経年変化は既出の模様なので略
406(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:27:44 ID:???
>>401
の定義
吸水率 ウレタンフォーム>スタイロフォーム

さあ
みんな〜〜〜〜〜〜〜〜〜科学者も学生も一般人も
よーく覚えておくようにね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

吸水率 ウレタンフォーム>スタイロフォーム
吸水率 ウレタンフォーム>スタイロフォーム
吸水率 ウレタンフォーム>スタイロフォーム

大木くんも書かないよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


407(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 06:37:27 ID:???
吸水率: GW>>>>>>.......>>>>>>>ウレタンフォーム > スタイロフォーム >0
408(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 07:17:05 ID:???
北海道の基礎断熱にはポリスチレンが殆ど
吸水率 ウレタンフォーム>スタイロフォーム 寒冷地の住宅屋では常識。
409(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 10:34:06 ID:QJ5xjfC1
>>398 俺にはお前が小さくみえるよ プッ
410(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 14:37:26 ID:???
このDQNっぷりはアイシネンの(ry
411(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 17:28:31 ID:QJ5xjfC1
↑かまってちゃん 残念
412素人:2007/09/12(水) 17:38:27 ID:4ZmVZcVo
建築素人で、これから戸建てを新築するものです。
間取りや住設関係はほぼ決定したのですが、断熱材に関する知識がなく
プロの方の意見をお聞きしたいと思って投稿します。
親切な方がいらっしゃったらアドバイスをお願いします。

条件は
@新潟県で冬の気温は0℃前後
A積雪は多い年で1m程度、平均すると積もっても20cm程
B地元工務店で木造在来工法
C建坪は37坪で総2階
 1FLDKが約20畳+和室6畳、リビング8畳程が吹き抜け
 2Fは寝室12畳+子供部屋6畳×2
D暖房は蓄熱式暖房機の7Kを1Fリビングに設置
 ※工務店はこれで十分だと言っていますが、エアコンを補助暖房として使用するつもりです
E断熱材は1F床を押出しポリスチレンフォーム30mm
 それ以外は全てグラスウール16Kの100mm
 ※押出しの意味は分かりません
F玄関ドアは断熱アルミドア、それ以外はアルミ樹脂複合ペアガラスサッシ

工務店の担当はこれで十分だと言っていますが、断熱材に関しては
実際に体感してみないと効果は分かりませんし、実際に住んでみても
他との比較や十数年後の効果の程は想像できないと思います。

ギリギリの予算で進めているので、あまり高価なものは使えませんが
上記の条件ではとても住めたものじゃないようならアドバイスを
お願いします。
また、この掲示板を見ていてグラスウール自体の存在に疑問を持って
しまいました。その辺に関してもアドバイスがありましたら
よろしくお願いします。
413(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 17:51:13 ID:???
押出ポリスチ=スタイロ
床の30mmは貧弱だな
壁のGWは施工精度が高ければ問題無し。
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 18:09:01 ID:???
>実際に体感してみないと効果は分かりませんし
まさに体感がしめるウェイトが大きいからなんともいえん
体感なんて個人差がデカい物を不特定多数にいきなり投げてもロクナ返答がくるわけないって

>実際に住んでみても他との比較や十数年後の効果の程は想像できないと思います
更に立地やメンテ状況にも左右されるので、年数経つほど不確定要素増えるのはしょうがない

で、工務店が大丈夫言ってるのに、こんな一見しただけで基地外からかって遊んでるスレで何を聞こうと?w
>この掲示板を見ていてグラスウール自体の存在に疑問を持って
常人がこのスレみたならそんな疑問は持たないだろw
一人の基地外を除いて、グラスウールは万能でも高性能でも無いが、
価格相応の能力はある普及品というのが普通の評価ってのがわかるだろw


で、ぶっちゃけ
断熱性能足りないと思うなら「断熱性能向上に予算○○円分増やすから、どうしたらいい?」とその工務店に聞け
断熱性能が足りてるからどうかわからないなら自分で「数値」を確認したうえで、その数値を体感しろ(同仕様の物件見学するとか)
体感含めての話は、こんなところで聞いても百害あって一利なし
業者も施主も基地外も立地も地域もごちゃ混ぜの上に、冷え性のガリとピザデブが混ざってるかもしれないスレで体感なんてw
415(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 21:38:11 ID:???
外気との熱交換は壁よりもサッシの方がはるかに大きいので
サッシはLOW-Eを推奨します。

でも今の条件なら
とても住めたものじゃない家にはならないと思います。
効果がでるかでないかで言うなら
散々言われているように施工精度を上げて隙間を無くし
壁内にしっかり充填しましょう。

スキマが多いようなら是正してもらうか、監督に断って大工が帰ったあとに
自分で廃材使ってひっそり埋めてしまいましょう。
416(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 22:33:46 ID:QJ5xjfC1
>>414 お前かなりうざいな
誰かもっと僕を愛して臭がバリバリ出てるよ
気持ち悪い
417(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 22:57:12 ID:???
しかし、繊維系断熱材と発泡系断熱材、
全く同じ条件で施工精度も良好ならば
どのくらいのコストが浮くのだろう。

イニシャルコストはもちろん発泡系の方がかかる訳だけど
ランニングコストで差額分回収できるのはどの位先なんだろうか?
だれかそれを研究した人はいるのかなぁ・・・
418私も素人:2007/09/12(水) 23:16:48 ID:???
>>412
壁はいいけど、天井と床は断熱材が少ない気がしないでもないです。
けど、サッシもそれなりだし、2Fが勾配天井じゃなければそれでいい気もします。
暖房は蓄暖7k1台じゃ全く足りないようですがどうでしょう。蓄暖や吹き抜けは局所暖房に向かないらしいですよ。
新潟は冬の日中の日射取得が望めないし、一日中同じ気温だから蓄暖にはつらいかも。
蓄暖の7kはヒーター能力だと思うけど、日中を平均した暖房能力は3.5kぐらいらしいという噂です。
あと、新潟は気温が低くて湿度が高いからエアコン室外機に霜がつきやすく
能力どおりには暖房できないかもしれないですよ。

だけど、地元の工務店がオール電化の実績も充分にあって、一昨年の厳冬でも
その程度の蓄暖を導入している家庭で問題ないと言っているなら、問題ない。プロを信じて。
パパまるよりは断熱性能がよい。

>>415
ガラスがLow-eを推奨ということですよね?それならサッシも内外とも樹脂タイプがいいですよね。
自分で廃材使って埋めるなんてすごい発想ですね。素人の私はウレタン吹き付けて埋めるぐらいしか
思いつきませんでした。
419(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 23:21:39 ID:???
>>412
ここに
集る素人に聞くより、地元の断熱屋訪ねて聞いた方がいんじゃないの?
420(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 00:54:52 ID:???
おぉ、こんなスレあったのか!
繊維系断熱材メーカー社員が通り過ぎますよ
421412:2007/09/13(木) 10:49:43 ID:lyS0PIY3
皆さんご返答ありがとうございます。
要するに工務店を信用するか、他の地元で断熱のプロに確認するのが
一番良いみたいですね。そしてGWの場合はとにかく施工精度を
上げると…

天井と床のご指摘も多かったので検討してみようと思います。
外壁・屋根共にガルバリウムの予定なので、降雨時の音なんかも
気になっています。

また、場違いな質問ですが、上記の条件で7Kの蓄熱暖房機だけでは
家全体を一日中暖めるのは厳しいようですか?
工務店も最初は2Fに3K程度の蓄熱暖房機を設置した方が良いと言って
いたのですが、住設関係で予算が圧迫された為?必要ないと言って
きています。
できれば深夜電力のみを使用して一日中家全体が暖めたいのですが、
エアコンを補助暖房として使用した場合と3Kの蓄熱を使用した場合
では、ランニングはどちらがお得でしょうか?

ちなみに嫁は専業主婦で1歳の息子と来年春に二人目を出産予定です。
間取りは1Fは全ての部屋が仕切られておらず、2Fも換気窓が付いて
います。
スレ違いのようで恐縮ですが、よろしくお願いします。
422(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 16:30:05 ID:???
>>420
おや、メーカーの人間もいるんだな。
俺もだけどw
ひょっとして今日親に売られたところじゃないだろな。
423(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 17:26:57 ID:9H5Zs/i3
このスレは職人より メーカー、材料屋の人間と客の集まり。
俺職人だけど やはり話が噛み合わない。
データや統計でしかものを言えない人間は それだけで突き上がるから困る。
普段はヘコヘコして材料持ってくる癖に腹ん中じゃ 職人は馬鹿扱いだもんな。本当にキモイよ
424(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 18:31:34 ID:???
突き上がる……
425(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 20:46:05 ID:???
>>423
突き上がる・・・。
お前一人のミスでも職人が馬鹿にされるんだっての。
426私も素人:2007/09/13(木) 23:34:36 ID:???
>>421
このスレにはプロがいないようなので、私でよろしければ分る範囲であやしい知識を。
ガルバリウムは雨音が気になる人が多いようですね。
気にすると気になるので、気にしないのが一番かと思います。

窓の量とか不明ですが、412はQ値3W/K/m2程度ですかね。工務店で計算してもらえるかな。
そうすると、3×120m2×20K(20度-0度)=7200W 20度に温度を保つのに7.2kWの暖房能力が
必要となりますね。もちろん、立ち上がり時はそれ以上必要です。
蓄熱暖房でやりくりナイト10で10時間通電しても日中の暖房能力は7Kタイプで3.5kW程度でしょう。
家全体を温めるには足りないですね。蓄熱暖房のメーカーに図面見せて頼めば計算してくれる
ところもあるようです。1F:7K(L)+3K(和) 2F:3K(寝)+1.5K(子)+1.5K(子) ぐらいがいいかも。

例えば関東の高断熱住宅でQ値2、延べ床30坪(約100m2)、室内外温度差15度(20度-5度)とすると、
2×100×15=3000W で、リビングに7Kの蓄暖1台で賄えるとは思います。
(エアコンの暖房能力で3kWといったら、結構小型のタイプ1台分です。)

エアコンは新潟冬の暖房COPが3とすると、昼が30円/kWh÷3=約10円/kWh。夜が7÷3=2.3円/kWh。
蓄熱暖房は効率100%で、約7円/kWh。基本料の割引あり。ただし、不要な暖房が多くなりがち。
エアコンのCOPによって変わるけど、蓄暖の方が若干ランニングコストが安いかも。
新潟ならガス料金が安いからオール電化にしなくてもいいのではとも思うけど。
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 02:17:14 ID:???
>>407
吸水率: GW>>>>>>.......>>>>>>>ウレタンフォーム > スタイロフォーム >0

土壁は↑のどこに入りますか?
教えてください
428(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 06:52:28 ID:???
突き上がるのか
429(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 10:28:45 ID:???
餅突け
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 18:10:10 ID:PuACHkkU
>>425 意味がわからん 
431(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 23:37:57 ID:???
>>430
付け上がるを突き上がるとかいたので
それに釣られてるんだよ。
俺は、常に技術、能力を向上させて頑張ってる職人は尊敬する。
安かろう悪かろうで、甘んじてるHM、ゼネコン、職人、メーカー
は糞だと思ってる。
時代が時代だからね。
本当の良い物を知らない日本人が多すぎ。
432427:2007/09/15(土) 00:22:06 ID:???
だれか教えてくださいな
433(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 01:15:54 ID:???
>>423
施主であろうが材料屋であろうが
職人さん全般を馬鹿にはしていないと思うよ。

馬鹿にされてるのはあの人だと思うよ。
文体と主張が馬鹿過ぎ。
434(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 10:13:29 ID:BelMWZNb
>>433 あの人を詳しく
435(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 14:19:05 ID:Qelb3ZPS
ニチアスって性能はどうですか?
436(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 14:51:42 ID:???
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 16:18:33 ID:???
>>436
ぐろ?
438(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 18:09:43 ID:???
いろいろ考えるのが面倒なんで一条に決めちまいました。
南関東ならEPS90mmで十分だよね?
439(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 19:44:22 ID:M8lzsqU2
断熱材の施工精度が心配だ。。。メーカーは大丈夫言うけど、
下請けの方たちは本当にしっかりやってくれるのだろうか。
隙間なくやってくれるのだろうか。防湿シートをちゃんと
張ってくれるのだろうか?通気止めをちゃんとしてくれるのだろうか?
内部結露絶対絶対しないって誰が言えるんだろう。
第三者監理を入れれば少しは安心なんだろうか?
自社大工のいる工務店なら大丈夫なんだろうか?
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 20:49:47 ID:???
↑、おまえが一部始終を見届けろ。
441427:2007/09/16(日) 21:59:12 ID:???
プロの人は居ないようですね
442(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 23:13:19 ID:???
少なくとも土壁のプロはそうなかなか居ないと思うよ。
443(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 00:23:10 ID:???
住宅は断熱材で建てる訳じゃないし
断熱材だけで住宅の性能が全て決まる訳じゃないのだから
まず断熱ありきで住宅建築の話を進めるのはどうかと思うよ。
444(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 00:30:22 ID:???
いや、それはもうここは断熱材スレだし。大目に見ろよ。
断熱は大事だよ。
445(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 00:41:05 ID:???
しかし最近は猛暑ではあるけど暖冬でもある。
猛暑なんて、ちょっとエアコン効かせればしのげるから
断熱は弱くてもいいかな〜方向に振れそう。
446427:2007/09/17(月) 00:48:38 ID:???
>>443
構造や防水はしっかりしていて当たり前。
また、良い日当りや風通しを望んでも、都会では土地は選べない。
だから限られた条件のなか、住んで快適かどうかが住宅の命。
耐震耐火防水は重要だが直接体感できない部分なので、
結局は日々の過ごしやすさが決め手になる。
だから壁の仕上げ材も含めれば
「断熱材だけで住宅の性能が全て決まる」と言って差し支えないと思います
447(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 08:27:56 ID:???
>>445
良さは、住んだ人でないと解らん。
気の済むようにやるのが一番。
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 11:42:44 ID:???
>>446
断熱性能が、大した事無いと言われるヘーベルハウスに住んでますw
本物の高気密高断熱住宅とくれべれて、住み心地が良いかは分かり
ませんが、自分は快適です。

実家のマンション(2F)と比べても、寒くないですし、言われるほど暑く
もありません。

http://www.chiryuheater.jp/house.html

↑次に建てるなら「こんな家も良いな〜」とも思いますが、断熱の専
門家さんには、この工法はどう言う評価なのでしょうか?
教えてくださいませ。
449(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:41:47 ID:???
規格住宅はそれなりの性能を大幅なコストカットで築き上げた新しい建物だから、以前住んでいた建物よりは良くて当たり前。

そのシステムでは2階の暖房をどうするか、床暖にするのは好みだけど温めたり冷やしたりした空気どう管理するのか、ダニがどうのとのたまってるけどどうやって調湿するのかに言及されてないような。

個人的には吹き抜けの窓の吹き掃除が難しい住宅の画像を載せるところが、そのシステムを売るのが主目的の協会なんだろうなと。
450448:2007/09/19(水) 11:52:37 ID:???
>>449
この本読んだのですが、夏は24時間冷房。冬は床暖房だけで24時間快適になったらしいです。
451(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 11:58:01 ID:???
>>448
太陽熱利用の暖房というだけで、思考停止だ。洗脳本は読んでないけど。
太陽熱温水器の嫌なイメージと、こっちは日本海側で暖房が必要な時期に天気悪いので。
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 20:05:39 ID:???
>>450
断熱気密のレベルを上げて、風通しを良くし、まわりに植栽をすると、太陽熱は無くても気持ち良いよ。
太陽に依存し過ぎると、雨や曇の日(>>451)ダメだよ。
453449:2007/09/19(水) 20:32:36 ID:???
>>450
家建てたのにそういう本は普通読まないけどなぁ。宣伝だろ?
まあいいけど、とりあえず本に書いてあっただろう、そのシステムの良い点と悪い点、
他の暖房との比較条件とその結果をちらっと書き出してみ。
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 22:26:25 ID:???
例えばだけど
陸屋根の上に、木のスノコの上にキャンプで使う様な表面が銀色のシート
を貼り付けた物を隙間無く並べたら夏場幾らか涼しくなるかな?
455(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 22:39:52 ID:???
>>454
なる。
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 22:57:19 ID:???
ウレタンの加水分解はどうなのよ?
457454:2007/09/19(水) 23:01:33 ID:???
>>455
やっぱなるよね?
家は陸屋根で屋根にも上りやすいから来年やってみようと思う
あとやってみたいのが、
雨樋を地下タンクに貯留→屋根にポンプアップ→屋根に散水→雨樋へ→
地下1m程度の配管を経由(放熱)して地下タンク→以下繰り返し
ポンプ作動を1時間に1回位にしてやってみたい
銀色シートとの併用は蒸散が減少するから難しいかなと色々考えてる

あっスレ違いスマン


458(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 23:35:29 ID:???
>>457
強風の時は片付けろよ。飛ぶぞ。
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 01:55:40 ID:???
>>454
うちもそういうのやろうと思ったけど、
猛暑時に陸屋根の真下の天井に触れても暑くない。ので考え中。

断熱の一番の敵はアルミサッシ&ガラスだと思う。
460(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 11:11:47 ID:???
>>453
いや〜へーベルハウスが寒いと色々な所で書かれているので
高気密工断熱に興味を持ち、この本買いましたw

実家の立替が近いので・・・色々研究してみてます(素人レベル)

私が読んで良さそうだなと思った所と、システムに疑問を感じた
とのは・・・

良い点?気密断熱の良さと、1階の床に蓄熱床(ちょっと低音床
暖房24時間タイプで補助ヒーター付き)

悪い点?床下に通気口が無いのと水まわりのはメンテできない
そうな所、構造躯体はあまり触れていない

他の暖房との比較条件とその結果としては
1.床暖房が暑くなりすぎない設定である。
2.光熱費が安い?
3.床暖房で家全体が暖められる

ってな感じでした。

特に蓄熱床の発想が気になります。
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 12:03:04 ID:???
>良い点?気密断熱の良さ
これは、力を入れてる業者がいろいろあって様々な工法を選べるから、数値で比較するといいよ。
個人的には、次世代省エネ基準を余裕でクリアする位が費用的にもよいと思っている。
R-2000仕様まではどうなのかなぁとは思う。

>1階の床に蓄熱床(ちょっと低音床暖房24時間タイプで補助ヒーター付き)
これは、個人的には嫌い。温度調整がしにくそうなのと、暖房ロスが大きいのと、
床下のメンテから。深夜電力の蓄熱スラブヒーターよりは温度調整できそうだけど。
低温床暖房はいいと思うよ。温水床暖房の低温タイプとかは。
光熱費が安いと思うのは、太陽熱利用だから?どうだろうね。
1Fの床暖房で家全体を暖めるのは、家の断熱等の性能しだいだろうね。
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 17:57:54 ID:???
家を暖かくするのはいいことのようだけど、
野菜、果物、漬物、酒類の保存を考えると、
冷たいところも必要。
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 19:26:32 ID:???
>>461
ご丁寧にありがとうございました。
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 20:49:00 ID:???
>>462 そう思う。
断熱区域外の食品庫のスペースをとる家が増えているけど、
今後、建売でも設置するのが当たり前になりそう。
内開きの断熱ドアも普通にカタログに載っているし。
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 20:56:57 ID:???
ということは、漬物小屋の時代か!
土蔵のようなひんやりした小屋で、安く上げるにはどうしたらいいでしょう。
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 11:33:59 ID:???
>>465
ウチには土蔵があるけど、何もああいうつくりでなくても
普通に壁を断熱した窓の少ない土間の小屋を建てるだけでいいんじゃないかな。
暖房冷房しないなら結露もしないだろうし、GWあたりでチープにできると思うよ。
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 12:32:07 ID:???
>>466
で、梅雨時は?

土蔵をお持ちなら土壁の吸湿効果を無効とは思わないでしょう
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 13:22:36 ID:???
>>466
そこで生活していませんので何ともいえませんが
俺は一般的に建材の吸湿効果は期待しません。
特に長時間出入りも無い倉庫には無意味だと考えます。
乾燥時には隙間があいて通風、湿っているときは閉じるような効果なら
アリかなとは思いますが。
ちなみにウチの土蔵は隅をモノで塞いでいたらしく、腐ってボロボロです。
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 15:34:15 ID:PgWU3WiZ
高性能gwって普通のgwと
どの位能力が違うのですか?
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 16:02:07 ID:???
0.05と0.033ぐらい違うらしい。
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 16:24:24 ID:???
断熱区域外の食品庫って外部日陰温度と同じになるから、冬期は外気により冷やされるけど夏期はサウナですね。

472(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 17:03:24 ID:???
普通、1Fの北側に作るから単独の物置よりはずいぶんマシだろうけど、
温暖化で今年のような暑さとかそれ以上になるなら、冷房室内に避難させた方が
いい食品が多いだろうね。
473465:2007/09/21(金) 17:41:42 ID:???
>>471
ウチの小屋というか納屋の南面がそういう感じで夏はもの凄く暑い。
トタン屋根と土壁(3寸厚)が断熱材ナシで、直射日光に晒されてる。
コンクリート土間がある一階は涼しいんだけど。
>>466
やはり断熱材が入ってると全然違うんでしょうね。
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 01:06:02 ID:kYTAEIHr
壁の調湿効果を無視して断熱ばかり力を入れるから余計住みにくくなるのだと思います
そんな自分も建売を買ったわけですが、
ビニールクロスの部屋がつくづくイヤになりました
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 01:41:49 ID:???
そんな貴方に
1.石膏ボードを破壊する
2.中にある断熱材を全て抜く
3.どっかの田んぼに行って泥と藁と沢山もらってくる
4.泥と藁を良く練りこむ
5.壁に塗りこむ
   ↓
  ウマー
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 02:12:36 ID:???
>>475
実はそれ本気で考え中です
漆喰で仕上げるか、荒壁のまま残すか
虫は入ってこないのか、等
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 04:47:31 ID:???
>>471
????
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 12:29:32 ID:???
実家は築40年の漆喰壁の家だが、土壁の調湿効果なんて、ハッキリ体感できるほどのものじゃないよ

水分を吸って吐いての効果は有るにしても、1平米辺り100CCも吸湿する訳じゃ
ないんでしょ?
しかも梅雨の長いシーズン1日位で吸うだけ吸ってしまって効果なくなっちゃうんじゃないの?
普通に加湿器と除湿器の方が効果有ると思う
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 14:58:37 ID:???
>>475
理想はわかるけど半年も1年もかかるのにその間どうやって暮らすかが問題なんよ
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 15:24:38 ID:???
>>479
どの過程が半年以上かかるのか教えてください
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 15:40:28 ID:???
3段階位に分けて塗り重ねるからその間2,3ヶ月ずつ乾燥させるとそうなるよ
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 18:18:42 ID:pk2SKpLQ
在来木造で、壁はウレタン吹きつけで、基礎内に50mmのウレタンフォーム貼り付け。
これってふつう?

ネットで検索すると、基礎の外で断熱すべし。みたいなのが多いんだけど。
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 18:22:10 ID:???
ふつう
基礎内側で十分
外だとシロアリに食われるし外の土間との収めも面倒やない?
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 18:25:54 ID:pk2SKpLQ
>483 了解 さんきゅでした。
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 10:21:56 ID:???
真空断熱材とは何か?
--------------------------------------------------------------------------------
保温のために必要なもの。冷蔵庫とか、魔法びん、住宅建材などに使われている。
断熱材というと、これまでは発泡スチロールやコルクなどのように中に空気の入った物質がよく使われていた。空気は断熱効果が高かったのだが、空気も熱を通す物質であり、それが限界となっていた。

そこで、空気を使わない断熱材が研究されていた。これを真空断熱材という。原理は銀色のアルミパックの中に心材を入れて、中を真空パックにするものである。

松下冷機では、フロンガスを使わない冷蔵庫の断熱材に真空断熱材を使い、高い省エネ効果をえることができた。ポイントは真空断熱材の心材を何にするかであった。究極の心材を探すために何百種類もの材料をためしたそうである。

この製品では心材にガラス繊維を使い、それを効果的に配列することによって、高い断熱効果をえることができた。

486(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 10:23:32 ID:???
特徴とその技術の特色
--------------------------------------------------------------------------------
真空断熱材は、繊維系芯材(ガラス繊維)を、外被材(プラスチック・金属箔ラミネートフィルム)でパッキングし、内部圧力を真空度1〜10Paへ減圧することにより、気体の熱伝導を低減させた断熱デバイスです。 高性能真空断熱材 U-Vacua(Ver.IV)
高性能真空断熱材 U-Vacua(Ver.IV)

世界最高水準の熱伝導率0.0012W/mK(24℃)(*2)を達成した高性能真空断熱材で、従来のU-Vacua(Ver.I)に比べ2.1倍性能向上を達成しており、グラスウールの約38倍、硬質ウレタンフォームの約20倍の断熱性能を有しています。

高機能真空断熱材 Chip-Vacua
真空排気プロセスにおいて、外被材の間に芯材を配置し、真空排気により所定圧力に到達した時点で、全面を上下から熱溶着するChip(Composition of Heat Insulation Pattern)製造技術を用いた世界初の高機能真空断熱材です。
熱伝導率は 0.0050W/mK(24℃)(*2) [有効断熱被覆率:90%]を実現しています。


487(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 10:27:18 ID:???
スキム層が使用しています。
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 10:35:22 ID:???
また自称プロがわいたか
489(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 12:54:44 ID:???
どこからのコピペだ? 引用先はちゃんと書くのが常識ってもんだ。
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 13:01:25 ID:???
住宅に使用するのは遠い未来だな
今は現実的じゃない
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 13:45:00 ID:???
GWは雨が少しでも漏ると、壁の中がカビだらけになる、また木や鉄骨が腐るので良くない。
特に鉄筋コンクリートで使うのは厳禁だ、コンクリートの給水した水分だけでカビが生える。
ヘアークラックが入ったら確実にカビが生える。

独立気泡の吸水性の少ない材料が理想的だ。
492(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 13:56:26 ID:???
家は冷蔵庫じゃないんだよw
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 14:34:22 ID:???
>>491
そこで土壁ですよ
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 16:29:19 ID:???
真空断熱材。しつこいようですが、スキム層が住宅で使用しています。
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 16:39:10 ID:???
ちなみに貴方 方は、殆んどがペネット層です。
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 16:56:11 ID:???
必死だなwww
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 17:00:53 ID:???
>>496
余裕だけど・・・・・・・・。w
498496:2007/09/23(日) 17:51:26 ID:???
あーこんなとこに誤爆してた
すんません orz
ごめんな…

と、思ったらなんか反応してる人が……
心当たりでもあったのかな?(^^;)
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 18:06:25 ID:???
単なる、お約束だから
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 18:51:55 ID:???
┐(´ー`)┌
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 22:23:59 ID:???
真空断熱材を壁に使うならサッシのガラスも枠も玄関ドアまで全部真空断熱層入りにしないとな。
一体いくらかかるんだろう。20年後くらいにはポピュラーになって価格が下がるかな?

真空層もセル化しておけば現場加工も出来そうだけどセルを細かくすればそこが
熱ブリッジになって断熱効果は落ちるし、難しいところだな。
断熱材の実績も性能の内だって言っても聞く耳持たないだろうしね。
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 06:44:53 ID:???
真空断熱材の利点って、厚みを薄くできるってだけだろ?冷蔵庫にしろ、エコキュートにしろ。
住宅にメリットあるのか?あとは、強度をどうするか。漏れたら、サムーじゃ困るからね。
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 13:32:38 ID:???
高価な高性能小型電池が開発されたとして
1/10のラジコンカーに採用する必要が無いのと一緒

チョロQの様な小ささが重要な物にこそ、採用される

その辺をプロは・・・
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 22:48:10 ID:???
>>498は偽の素人
以下は、素人の妄想御馳走様wwwwwwwwww
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 23:17:22 ID:???
日本語でおk
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 01:56:28 ID:???
偽の素人に偽の玄人ですか・・・

私のような真の素人には
このスレを読むのも骨が折れます
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 02:23:50 ID:???
断熱材の技術革新は断熱性能を上げるより、使いやすくするべきだな。
例えば構造用合板程度の強度をもったボード状のものとか。
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 09:15:10 ID:???
>>507
同意。

正しく施工された状態の性能がいくら高くても
正しく施工されなければ何の意味もない。
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 23:30:20 ID:???
>>508
真理
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 13:50:32 ID:???
価格が安いので正しく施工出来ない。
辛い。
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 15:24:39 ID:???
>>510
同意!w
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 16:32:20 ID:???
GW使うと家が腐るよ
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 18:41:53 ID:8UYTtwef
プロイイヨー(・∀・)ニヤニヤ
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 22:42:51 ID:???
材料の価格が安いと正しく施工出来ない訳ね。
手間は貰っててもね
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 22:57:07 ID:???
GW・・・結露でカビの元 とすると、
GW入れるよりは何も無い空気層だけのほうが良くないですか?
空気だけでも断熱効果あるんですよね? 湿気もたまらないだろうし

それとも素人考えでしょうか
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 23:10:34 ID:???
>>515
なんで、太陽の熱が地表面まで届くのか・・・・・・不思議だ、あんな分厚い空気層があるのに・・・・
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 23:49:07 ID:???
カビの元は空気。
日本国内なら自然界に胞子が飛んでいない所は存在しないよ。
結露して繁殖に適した温度だったらグラスウールじゃなくても何でもそこにカビは生える。
湿度が高くならないような空調管理と壁の中に湿気が篭らないような施工が現在の主流。
室内の湿気が壁内に行かないよう壁の室内側に防湿フィルムを貼り、
壁内に入った湿気が出て行くよう壁の屋外側に透湿防水シートを貼る。
素材でカビ易いか比較するなら羊毛やセルロースファイバーがカビ易い部類だろうけど、
防カビで重要なのは断熱材の素材よりも、壁内に湿気が入らないまた出やすい壁の素材構成。
それと最も重要なのはキッチリとした施工。
どんなに良いものを使っても、テキトウな施工だと性能は出ない。
518(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 01:26:55 ID:???
>>514
手間賃なんて微々たるもん。
ペネット層は直ぐそう思う。
安けりゃ何でもいいんでしょ。
材料けちって、もっと安くと言う!
施工側は貴方の様なユーザーは、例え儲けがあっても、いりませんよ!
アルバイトが施工して終わり(やっつけ仕事人)しか来ないよ。
じゃーね〜〜〜。
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 01:56:47 ID:???
ペネット層ってなんだろ?
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 07:48:09 ID:???
ペネット層 に一致するページは見つかりませんでした。

検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。


>>519
先ずぐぐれ

すまん、わからん
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 08:34:04 ID:???
俺もググったさ
しかし、不明だった
ペネットでググるとなんか犬猫のページが出てくるし
522(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 10:04:11 ID:???
クロス壁紙補修用品つうのもあった
他には出版社名
ヨン様ネット(ぺで切っってみたw)
しかしどれも文脈と合わん
よって うちまつがい でしょう
逆に
>○○層は直ぐそう思う。
の○○に当てはまる言葉を考えてみたが適当なのが無い

>>516
混じれ酢するとそれは放射伝熱で>515のは対流伝熱がメインの話では
523(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 15:00:06 ID:???
熟練営業マンの方なら知ってて常識の事です。
馬鹿にする訳では有りませんが、知っておいた方が良いと思います。
ググれば何でも手に入ると思ったらそれは間違いです。
きちんとお金を払ってコンサルタントに教えて貰うのも手ですよ。
『マーケット層は4つ』

上からスキム層、イノベーター層、フォロアー層、ぺネット層。
スキム層は「これ凄い良いモノなんですよ!」と売り込まれれば買ってしまう人の層です。
詳しく言えばモノの価値を理解していてお金持ち♪良いモノは使う使わないを別にして買っておこうとします。
イノベーター層はスキム層の予備軍。価値観の高いモノが欲しいがスキム層のように簡単には買わない人の層。
でも欲しいと思ったら何とかして買おうとする。
フォロアー層は無駄なモノは買わない。必要なモノなら高いお金を払ってでも買うがそれでも慎重になる人の層。
最後にぺネット層。これはバーゲンとかサービス品に弱い。100円ショップ大好き、TV通販大好きな人の層。
絶対に定価では買いません。値引きしてもらうのが当たり前!値引き幅のパーセントを気にしている人。

以上です。
524(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 16:13:25 ID:???
>「これ凄い良いモノなんですよ!」と売り込まれれば買ってしまう人

それって、モノの価値を理解していない金持ち♪じゃないのですか?
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 16:27:45 ID:???
>>524
スキム層に対しては、普通のセールスマンは大抵付きません。
例えば、企業の営業支店長or社長+技術者or研究者
が直接営業します。
色々サマザマな企業を勉強いてるし、良く商品を勉強しています。
なのでハッタリは効きません。

宝石で有名メーカーの億単位の物が売れたりしますよね。
そのユーザーがスキム層です。

スキム層はお金を払う時、銀行が来て、キャッシュで払う事が多いですよ。
高級な物を理解する為にスキム層は努力をおしみません。
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 16:41:42 ID:???
あ!書き忘れましたが。
>「これ凄い良いモノなんですよ!」
って書いてありますが、ペネット層の方にはお目にかかれない品物
ですし、その層には売りに行かないのでご安心を。
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 21:11:35 ID:???
ふーん つか勝手に新しい考え方や言葉つくって変な講習会や勉強会で儲けてる連中の匂いがする
528(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 21:27:36 ID:???
どこが新しい考えなんだよ
ネーミングだけだろ、2ちゃんじゃゲロが出るほど発明されている
529(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 22:36:09 ID:???
>>518
ねえねえ、貴方に聞きたいんだけどさ、
手間賃を微々たるものにしたのが施主にありと言わんばかりだけど
だれがそうしたのさ?

安ければ何でも良いなら何故HMのセールスポイントに断熱工法の話が出てくるんだ?
材料ケチるって、今時の施主は断熱材のグレード下げてでも値切ろうとするのか。なんだかすごいな。
530(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:19:48 ID:???
刷り込み講習会のレポートに「2chで実践してきました」とでも書くつもりか。
自称プロの次は自称熟練営業か。ネタに事欠かないスレだな。
531(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:23:29 ID:???
しかも同じ人だってのが凄いね
ネタが豊富なんだ
ある意味うらやましい
532(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:35:56 ID:???
>>529
>>523の文章を良く読んで下さいね。
理解出来ないなら相手にしません。
>>523
の文章は売る側が勉強する訳ですから、買う側はそういう風に
判断されてるんです。
しかも、4つの層とありますが、間にあと2つ層があるんですよ。
これは調べるか、勉強して下さい。
よく理解して下さいね。
533(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:36:08 ID:???
零細工務店は一人何役もこなさなければならないんだよ・・・・

しかもぺネット層とやらの相手ばかりで嫌気がさしたんだろう。
仕方無く2chで憂さ晴らそうと思ったが馬鹿が露呈して路線変更を余儀なくされ。

かわいそうに。
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:39:12 ID:???
>>533
可愛そうなひねくれ者ですね。
まあ頑張って生きて下さい。
535(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:42:04 ID:???
誰の事とは言っていないが
ババアと言ったらババアが振り向いたってところか
536(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 00:15:22 ID:???
>>535
ネットカフェ難民の方ですか?
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 00:49:50 ID:???
まぁペネット層だとかなんとかが出鱈目の用語だとしても
業界の言葉だとか言っちゃえば真偽は闇の中
言ったもん勝ちってな訳ですよ
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 00:59:50 ID:???
だからコピペに釣られんのもたいがいにしろよ。
ttp://blog.goo.ne.jp/newtypekazu/d/20070516

本人だったら笑えるけど
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 02:16:35 ID:???
本当にある言葉だった事を今 知った脳無し君達よ。
恥じを知れ!
やっぱ素人は勉強不足WWW

ここのブログの人は4層しか書いてないがもう2つあるんだよ。

あえてブログのコピペを使ったのは探させる為WWW

もっと勉強しなさい。君たちWWW
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 06:40:44 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 09:05:08 ID:iMoJOMLF
あーあ
542(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 10:18:57 ID:???
バレちゃった
543(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 11:46:03 ID:???
マジレスしよか・・。
ああ此処まで情報貧乏が多いとは・・。

4つの層はピラミッドになってる。

上から
・スキム層   2〜3% (富裕層、お金持ちのマニア)
・イノベーター層20%
・フォロワー層 40%  マーリーマジョリティ層、レイトマアジョリティ層
・ペネット層  30%

売る側として一番来て欲しく無い層はペネット層

日本人の20〜30代はレイトorマーリーの層に属する人もいるが、
殆んどがペネット層である。

もうかなり前からの常識。
訳解らず知らないからといって、茶化す事しか出来ないのも
いまの若者の特長である。
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 11:55:16 ID:iMoJOMLF
釣りにしても悪質なんで出て行ってもらえませんか?
545(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 11:55:44 ID:???
で?w
546(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 11:59:11 ID:???
>>545
で?
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 11:59:36 ID:???
おっと
>>545>>543へねw
548(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:04:57 ID:???
まあ、内輪で盛り上がってるときに脇から入ってきてズレた話をする奴はどこにでも居る。
そのうち勝手に何処かに行くだろ。
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:08:21 ID:???
ズレた話にも程がある。
変な造語並べた上にお前らこんなことも知らないのかって
荒らしでなければ病気。

550(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:24:20 ID:???
インチキ造語広めたくてやっきになってるんだろw
551(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:26:20 ID:???
>>543ではないが
さ〜出てくる。出てくる。
知らなかった。負け組みちゃん達が〜〜wwwワロタ
俺は知ってたぞww
552(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:30:50 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
553(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:37:41 ID:???
>551こんな露骨な自己擁護は久々だw
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 13:07:21 ID:???
>>553
あはは、知らなかったちゃん?
書けば書く程 味があっていいね〜〜〜wwwwwwwwwwwww
自己擁護wwwwwwwwwwwwwwwww
自己擁護wwwwwwwwwwwwwwwww
精一杯の反撃(ry
ワロス
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 14:12:40 ID:???
図星か…
556(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 14:57:03 ID:???
いや、もう知識自慢だか造語自慢だか知らないがお腹いっぱいだから
断熱材の話をしてくれよ
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 15:00:54 ID:???
>>556
あはは、知らなかったちゃん?
書けば書く程 味があっていいね〜〜〜wwwwwwwwwwwww
自己擁護wwwwwwwwwwwwwwwww
自己擁護wwwwwwwwwwwwwwwww
精一杯の反撃(ry
ワロス
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 15:04:59 ID:???
>>555=>>174

まあガキですわ。
芯で下さい。
559(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 15:50:20 ID:???
>>555
ようクソムシ
560556:2007/09/30(日) 15:56:20 ID:???
なんで話を断熱材に戻そうとしたオレが攻撃されにゃならんのだ
たしかにベネット層とやらは知らなかったから勉強にはなったが
ここは断熱材のスレなんだから営業用語の知る知らんは別の場所でしてくれ
頼むから
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 16:03:22 ID:???
>>560
557は偽555だろ。
562(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 17:30:34 ID:???
で、どこの断熱がいいんだ。
はやく教えてくれ、時間がないんだ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 18:01:05 ID:???
コストパフォーマンスを重視してリスクを理解できるならGW
金が有り余っていて実験台になってみたいなら真空断熱
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 18:09:39 ID:???
>>562
寒冷地向けの超高級木造住宅はほとんどGWを選択している。
565岩手人:2007/09/30(日) 18:47:34 ID:???
そう言われると
スエーデンハウス・ヘリテージホーム・北洲ハウジング
見学したらみんなGWだったような

ちなみに俺からしたら高級HMなんで文句は受け付けない
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 18:53:27 ID:???
旭化成のスチレンボードみたいなやつはどうなの?

GWは>>491みたいなことが書いてあって不安
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 19:03:18 ID:???
真空断熱材選ばない奴はペネット層決定wwwwwwwwwwwwww
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 19:19:56 ID:???
>>567=>>555

偽君、必死の反撃やな。
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 19:37:55 ID:???
>555の人気に嫉妬
つーか>555は>554だと思ってた

何でもいいが業界用語話は終わりで
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 19:59:45 ID:???
>>566
気流止めをしっかりしていればGWでも大丈夫だってさ。
自分が時間をかけて施工するなら、そうかも。
571(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 20:53:24 ID:???
自分もどちらかといえば施工者側だけど
みんながみんなこんなのばかりだとは思わないで欲しいな。
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 20:58:10 ID:???
んー>>570みたいに、ちゃんと施工したいなら自分でやれみたいなレスをみるたび
大工?ってその程度の意識しか持ってないのか、手抜きが常習化してるのか
と感じてしまう

仕事にプライド持ってしっかりやってる大工さんにはいい迷惑だろうなぁ
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 21:35:43 ID:???
断熱材の施工は大工の仕事じゃない。
574(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 21:39:14 ID:???
>>571
あはは
此処は便所だからね。
本当のを書いてもひねくれて捉えられるので
しょうが無いよ。

それと本当にいい物を作りたい施主は便所で聞かないし。
575(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 21:45:23 ID:???
>>573
本来はそうだな。
でも繊維系断熱材は実際大工が施工していることが多い。
だれがそうしたのか?

・・・施主や客じゃないよ。
ここに出没している自称なんとかはそう思ってるみたいだけど。
それともそう吹き込まれてるとか?
576(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 21:48:21 ID:???
>>574
例え本当の事を書いたとしても
それが的外れとかスレ違いだと
馬鹿にされるしウザがられる原因だといい加減気づいた方が良いぞ
577(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:00:24 ID:???
>>576
勉強不足のおまえもなw
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:03:46 ID:???
こいつは本当にただの荒らしなんじゃないかと思うよ
相手にしない方がいい
579(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:21:09 ID:???
俺は >>570 だけど大工ではない。
建て替えを検討している未来の施主。

http://www.shinjukyo.gr.jp/

ここを見るとGWもまんざらじゃないと納得させられる。
しかしこんだけ気合を入れて施工してくれる業者と
めぐり合える方法が分からない。
だから「自分で」と書いただけ。
580(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:24:12 ID:???
ちなみに今日のビフォアーアフターでは施主が自分で
GW(じゃないかも)を入れていたねw
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 22:24:15 ID:OzCYcGzY
断熱を勉強された方。

参考にされた、URLかPDF資料を教えてください。
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 23:13:32 ID:???
>>579
うーむ、鎌田先生の話にも出てきたけど
土壁が結局いいってことになりますね
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 09:38:52 ID:PhMJYmQ7
築10年の一戸建てに住んでいます。
床下に断熱材が入っていません。そこで、安いGW(50×430×1370=100円)を見つけたので、これを自分で根太の間に貼り付けようと思います。
また、それだけでは効果に疑問があるので、養生用のプラスチック板(中がダンボールのように長い部屋に区切られているもの=4×910×1820=260円)をカットして、GWの上からホチキスで貼り付けようと思います。

いかがなものでしょう?
初心者なので、助言がありましたら、よろしくお願いします。
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 09:50:13 ID:???
↑ 地域がどこだか判らないけど、防湿(=結露)に注意。
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 10:16:46 ID:???
>>581URLもPDFはしらんググレ
ttp://www.jjj-design.org/
マジでここの講習会いけ いかないと買えないテキストがいまのとこ最新最強

どうしても講習会が少なくて待てないなら建築技術 2007年1号にさわりだけあるが参考にはなる
ttp://www.k-gijutsu.co.jp/cnd_fdp.jsp?ToshoNo=4061&HMon=2007/01&BCode=03325-01&DspEtc=index



586(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 12:28:38 ID:???
>>583
俺も結露すると思う。
床 -a-> GW -b-> プラスチック板 --> 外気 となるわけでしょ。

aの部分の防湿がしっかりしていないとbで結露。
587(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 15:29:15 ID:???
GWの上からならaの部分で逆に防湿層でいいんじゃ
588(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 15:49:19 ID:???
でもどうやっても結露は起こるんでしょ

高気密高断熱と調湿ってやっぱ矛盾するんだね
冷暖房費節約して家腐らしたら元も子もないよね
589581:2007/10/01(月) 20:16:36 ID:Ur63NGfn
585さん、ありがとう。
講習の断熱技術、日射遮断技術、水とゴミの効率利用は興味がありますね。
会場は遠いので行けませんが。。。
又情報があれば教えてください。
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 20:41:46 ID:PhMJYmQ7
>>586さん
>>587さん
有難うございます。

床 -a-> プラスチック板 -b-> GW --> 外気
これで、やってみようかな?
a は結露対策として、5mmぐらい離したほうがいいですかねえ?
素人考えですか?
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 21:10:55 ID:???
たぶん、そのGWは10kg品だと思われるので、
スタイロか発泡スチロールがいいと思う。
断熱材は室内側にピッタリ付けるのが基本。
592(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 22:18:40 ID:???
>>588
結露しても常態化しなければいい。結露する湿気の多い時期でも半日で乾くなら問題なし。
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 23:11:42 ID:???
木が腐るのは、濡れたり乾いたりのところ。
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 23:37:17 ID:PhMJYmQ7
>>591さん
有難うございました。

10kg? そんなに重く無いけど・・・
何の重さだろう?

予算が限られてるので、プラスチック板でやってみます・・・
プラスチック板を室内側にピッタリ付ける方法で検討して見ます。
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 00:26:38 ID:???
スタイロフォームって燃えるんでしょ?

カビたり燃えたり、災いを呼ぶ素材が多いなあ・・・
596(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 01:33:29 ID:???
>>588
どうやっても結露は起こるってことはない。
流入する水蒸気より流出する方が多い、または同等ならOK。
(極端な話、GWだけの壁を想定してみよ)

今回の例ならプラスチック板の断熱能力が不十分だと
冷えているにもかかわらず水蒸気を通さない層が出来るから
そこで結露する(だろう)。
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 06:20:15 ID:???
>>595
建材で完全なものはない。
適材適所、どう組み合せるかが課題。
その結果、時間を越えられる。
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 10:10:10 ID:???
>>594
10kgって単位体積あたりの重さ
重いほうがGWの密度が高くつまっていて性能がいい
せめて16キロから上,普通22とか32キロ使う
ホムセンで売ってる安いのは10キロのが多い
へなへなすぎて隙間をできないように施工するのが大変
はっきりいって屁の役にも立たん
バカ大工がわからずに買うからむしろ作るな売るなといいたい

今回の床に敷く場合ならきちんとできるから10kgでも心配せんでいいよ
599(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 10:27:54 ID:???
>>593
常に湿り適温だと腐朽菌が繁殖して腐るんだと思うけど?
600(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 10:28:18 ID:???
>>589
断熱 鈴木大隆でぐぐったらいっぱいある
(上のテキストの断熱技術の項の担当者)
http://www.hri.pref.hokkaido.jp/023-2/kyojyuukagakubu/reform/index.html

http://www.dowkakoh.co.jp/quarterly/2006-01(vol02)/06.html

http://www.arch.kumamoto-u.ac.jp/ishi_lab/ronbunsyu/ishii1.pdf
などなど
でも設備の専門家や学者向けでなくて工務店や普通の設計者向けに書いてくれてるテキストが一番わかりやすい
601589:2007/10/02(火) 23:26:56 ID:NCTWU9wu
>>600さん、こんばんわ。

パソコンは読みにくいので、印刷して読んでみます。
ありがとうございました。
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 10:20:58 ID:13tHWz49
>>598

有難うございます。
確かに、他で売っていた50mmで260円の物は分厚かったですが、100円の物はやけに薄かったですね・・・
「心配せんでいいよ」ですか?なんか心配になって来たな・・・
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 11:44:24 ID:???
>>602
それは自分が断熱してやろうという意思をもって作業するから心配無用という意味です
壁や天井は止めるのが難しいし人事だといいかげんだから
隙間無く押し潰さずにしけば十分です
10kgで足りるのか性能うんぬんは場所がわかんないからなんともいいようが無い
床板の裏に当たる隙間風をふさぐだけでも効果はあるし
心配なら2枚重ねて敷くか>>591がお勧め



604(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 13:21:16 ID:???
>>594
プラスチック板をするのは、逆効果だと思うがどうでしょう。

断熱材が利いていないプラスチック部(断熱材の隙間で外気が直接プラスチック板へ)があると、
室内の湿った空気が冷やされてプラスチック板の室内側で結露する。
プラスチック板の下がっている中央部とかに結露の水が溜まって、下地材を常に湿らす原因になりそう。
断熱材を隙間なく詰めれて、垂れ下がりしないように出来ればいいのだろうけど。

断熱材の下をネットで押さえる程度にしとけば、どこかに水が溜まることがなくいいと思うが。
605(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 13:22:34 ID:???
それと、床にこぼした水がプラスチック板のところで溜まりそう。
606(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 14:00:18 ID:???
要はズレ無く保持できればいいんだし、全面を板で支える必要もない。
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 22:24:46 ID:???
プラスチック板を防湿層代わりにするアイデアは評価できるが、
床施工後に床下に貼り付けるとなると、隙間無く施工が難しい。
発砲ウレタンで隙間を補修するならOKだが、
根太間の施工を考えると相当量が必要なのは想定できる。

グラスウールを260幅に切って根太間に施工し、
落ちない様にシートなりネットなり好きなように。
気密は気にしないでいいと思う。
気密を気にするなら、断熱性能を上げた方が楽だし安いと思われ。

いろいろ考えると
>>591がお勧めか。
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 23:17:37 ID:???
>>607
>気密は気にしないでいいと思う。
>気密を気にするなら、断熱性能を上げた方が楽だし安いと思われ。
って、根本的に×。
609(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 23:37:39 ID:???
>608同意
GWの中に外気が自由に出入りできるようでは断熱材の意味無し
捨て張りとGWの間でも同様
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 00:02:04 ID:???
では教えてもらいたいのですが、
素人が安価で既存の建物の床下施工できる気密の方法とは?

気密を重要視するのは解るが・・・
今回の場合、根太間グラスウールでは厳しいと思われる。
なのでせめて断熱材の性能を上げる方向で。
妥協の選択肢だと考えてもらいたい。

予算があって業者を呼べるなら、
現場発泡ウレタンが普通の選択でしょうがね。
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 00:16:12 ID:???
>素人が安価で既存の建物の床下施工できる気密の方法とは?
そんな都合の良い方法は無い。
612(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 00:43:59 ID:???
>>610
気密を気にせず断熱を上げるのは、むしろ改悪。
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 08:25:09 ID:???
>>607
気密を気にせずプラスチック板を施工するのは、プラスチック板に結露させるため?
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 11:15:13 ID:???
GW使うと家が腐る
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 16:58:06 ID:Cszv4B2k
だからアイシネンがいいってば。
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 17:12:42 ID:???
アイシテンネン
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 22:29:18 ID:???
1.プラダンを大量に買ってくる
2.大引きの間に這わせ根太にタッカで止める
3.インサルパックの高発泡タイプをこれまた30本くらい買ってくる
4.450ミリステップくらいで10ミリの穴を開けて中に充填材を流し込む

注:発泡液はかなり膨張するので最初2〜3箇所で試して感覚をつかむと
  良い。余分は大引きあたりから出てくる。
  また服や皮膚に付くと本当になかなか取れないので作業は慎重に!
618(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 22:57:29 ID:???
もう明日は金曜日か・・・
例のあの人も明日の夜から日曜の夜位までは威勢が良いんだろうな。
619(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 23:07:32 ID:???
>>617
インサルはあまりよくないぞ。勧めるなよ。
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 09:43:52 ID:???
だね あれはバカ高くつくし 下手すると膨張して木部をぶち割る
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 23:31:48 ID:???
素人が簡単に安くやる方法は無いって事でFA?
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 23:46:44 ID:???
>>621
少なくとも床下もぐりこんで狭い空間で施工するんだから
プロでも大変でしょ。
623(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 08:54:06 ID:???
フローリングに発砲ボード系の断熱材を敷いて
さらにその上に板を敷けばよい
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 17:44:27 ID:???
踏むと水が飛び出る床になりそうだ。
625(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 23:32:52 ID:5uTw54ep
チョットわからないので知ってる人いたらお願いします

今家を建てようと思ってるんですが
一階の居間に1800×500位の窓をつけようと思ってるんですが
(窓って言うか庭に下りるための出入り口?)
コールドドラフト・結露とか起きないか心配です
冬はー20度とか下がる地域です
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 23:43:44 ID:???
>>625
おきる。覚悟せよ。抵抗するなら二重サッシor断熱ドア。
627(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 02:23:40 ID:???
その前に1800×500のどちらが幅でも高さでも出入りは困難ではないかという
突っ込みはなしか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 10:21:23 ID:???
>>625
その前にマルチ乙 って突っ込みしとくよ。
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 16:08:19 ID:???
その前に
 ス ・ レ ・ チ ・ ガ ・ イ
630(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 19:39:19 ID:XaV/xcwJ
あ!すまん 
ここ断熱材のとこだった・・・
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 09:31:21 ID:X9xhtgkP
予算のその他の都合上
ALLロックウール仕様の工務店と
高性能GW仕様の工務店の
どちらでたてるか悩んでます。
間取り、費用はとんとんです。
どちらがお勧めか
ご意見よろしくお願いします。
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 10:38:30 ID:???
正直どっちでもよい
決め手はそれぞれの断熱性能
壁床天井全てに次世代基準をみたしているかとか
図面や仕様書をよく読みなはれ
あと丁寧さ
実績と断熱の施工状況の写真などチェックかな
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 11:49:53 ID:X9xhtgkP
>>632
ありがとう
ロックウールも高性能GWも
それほど性能差はなく
施行の丁寧さのほうで
差が出るというとですよね。
ただ当方図面みても断熱性能など分かりせんが・・
634(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 12:56:45 ID:???
壁、天井、(床) の断熱材の厚さを確認してみては。
厚さ÷断熱材の熱伝導率 で断熱性能を簡易に比較できるよ。
断熱材の熱伝導率のデータなんて、ググればでてくるし。
635(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 00:00:22 ID:0c+xnlmH
自然素材でできた断熱材を使いたいと思っています。
今のところ、フォレストボード、コルサニー、アサウールという商品に魅力を感じています。

とあるHPで施行中のお宅がありました。
アサウール50mmを2層、その上からフォレストボード20mm。合わせて120mmで壁の厚みいっぱいに
充填していて、壁内に通気層のないお宅がありました。

これらの断熱材自体に通気性があることから空気の層を設けていないようですが、
通気の層があるのとないのとでは、どちらの方がBESTな工法なのでしょうか?

ちなみに外壁はモルタルを予定しています。

どうか皆さんのご意見をお聞かせください。。


636(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 15:26:38 ID:ali056yu
通気層がある方がベスト
外壁がモルタルならなおさら。
637(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 07:29:39 ID:???
外壁モルタルなんて未だにやってるところあるんだ?
正気とは思えません(笑)
638(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 12:40:14 ID:6LjTlhSO
外壁モルタルにどのような問題があるのですか?
今なら変更可能なので教えてください!
639(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 13:36:32 ID:???
名前の響きが
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 14:15:12 ID:???
>>638
重い。
641(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 18:37:24 ID:???
>>638
ウチは木造モルタル総2階、築10年by地元の工務店だけど、何でもない。
隣も同じ感じだけど建売(売り建て?)、築5年でヒビ入りまくりで、雨漏り多発。
しっかり造ってもらえば、大丈夫と思う。
642(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:31:40 ID:???
ウチも築35年のモルタルは、しっかりしている。
が、しかし建替えるときは採用しない。
643(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:51:05 ID:pTScbroF
外壁モルタルは防水紙を使う。
これが湿気を通さない。
断熱材に通気性があっても湿気は防水紙で止められるのでそこで結露する。
防水紙と断熱材の間に通気層を設けるべき。
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 22:55:55 ID:???
エアパッセンジャーシート知らないんだ
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/11(木) 23:38:36 ID:???
建売なんか半分くらいはまだモルタル仕上げしてるでしょ。
左官職人がコテあてた模様がハンドメイドっぽくて良いとか。
正気とは思えんとコメントしてる奴が正気とは思えん。
646(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 08:50:39 ID:???
モルタル逝ってよし、ってことでおk?
647(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 09:39:15 ID:???
モルタルの代案はなんだろう。サイディング?
648(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 20:21:55 ID:FCFZK9cV
寒冷地に住む通りすがりのものですが、
断熱塗料は何処のメーカーがオススメですか?
性能的には大差ないでしょうかね〜
ご教示いただければ幸いでつ・・・
649(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 22:01:21 ID:???
塗料に断熱を期待すること自体ナンセンス。
遮熱(反射)は多少効果が期待できるものもある、と言う程度
650(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 22:04:39 ID:FCFZK9cV
>>649
サンクスコ
プレハブ物置の外装塗り替えにと思ったのですが・・・
効果少なしですかね〜
どうもです。
651モルタルの者です:2007/10/15(月) 14:27:04 ID:IY7YRdzZ
レスありがとう!
652(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 15:46:17 ID:IY7YRdzZ
「ウレタン変成 イソシアヌレートフォーム」 ってどうでしょう?
硬質ウレタンと比べて難燃性があり、経年劣化が少ないとのことで魅力を感じています!
素人なりにいろいろ調べた結果、現時点でこれが有力候補です。

皆さんのご意見をお聞かせください!
653(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 17:00:46 ID:L3nNzx0s
お勧めしません
調べればわかるので説明は省きます
真空断熱材がベストですよ
654(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 17:54:13 ID:???
サーモウールってどう?
ウール自身が調湿してくれるから在来工法でも
結露しなくて良いらしいのですが。
在来工法4寸無垢柱にサーモウール断熱材で
坪40万で建ててくれる工務店があるんですが
655(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 20:36:23 ID:???
656(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 21:17:23 ID:???
>>653>>655
>真空断熱材 が良いというのはわかりました。
普通の工務店でも、入手可能ですか?
誰が施工するんですか? 大工さんで大丈夫ですか?
クギ打ち、現場加工での切り欠きは可能ですか?
補修はどうしますか?
どれくらいの荷重に耐えられますか?
材工でどれくらいですか?

教えて下さい。急ぎます!
657(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 21:19:07 ID:???
自分で勉強しろ
658(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 23:47:20 ID:???
結局、現場では使えないってことですね。
659(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 05:55:44 ID:???
>>654
羊毛ならウールブレスかエコールにしたほうが良い
サーモウールは羊毛の割合が少ない
羊毛20%、ポリエステル80%なんて製品まであって、ちょっとヒドイと思う
660(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 06:22:03 ID:???
>>659
ポリエステル80%ってすごいね。
羊毛は結局は、自然に優しそうっていうイメージだけの気がする。
性能だったら、ポリスチレンとかでいいと思う。

GWに調湿機能を求めないで、湿気を避けるようになったように、
断熱材に調湿機能を求めるのは危険な気がする。
性能がよく室内の湿度をよくとってくれればくれるほど、過大入力の危険が。
加湿器使ったことがある人なら分るけど、室内の水分量ってすごいよ。
それが数週間分ともなると。
661(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 10:49:54 ID:???
>>656
まだ売ってないんでしょ
人柱になる覚悟でもなきゃ使わないほうがいいよ

>>660
調湿機能つか多少吸湿してしまうだけなのよね
濡れたスポンジが壁内にあるとイメージすれば誰でもいやだとおも
662(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 11:39:57 ID:???
>>654じゃないけど、断熱材の室内側に防湿のための気密シートを貼ったりしないの?
断熱材が吸湿しない素材の場合は気密シートなんて必要ないのでしょうか。
663(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 22:45:05 ID:???
通常は断熱材の室内側には透湿抵抗の高い素材を使用します。
気密シートがその代表例ですが通常の繊維系断熱材の場合はマット表面に
既に貼ってあるのでキチンと施工された場合は高い透湿抵抗が得られ
結露のリスクは低減します。
つまり壁内へ抜ける湿気の量を単純に少なくする意味合いがあります。

一方外壁側は結露を防止する意味で高い透湿性を確保する必要があり
通り抜けてきた湿気をいち早く外へ放出することにより結露を防止します。
外壁側の断熱マットに穴は開いているのはそのためです。

ウールを使用する場合は素材そのものに吸湿性があるため
結露に対してちょうど河川の途中にダムを
作ったような効果が得られ一層結露に対しての効果が得られると
考えられています。

しかしながら北海道のように住宅の中は常に温暖に保つような暖房ならともかく
内地のように就寝時には暖房を切り朝方には外気温とそれほど温度差が無くなる
ような場合には上に挙げた様な施工は過剰ではないかと疑問視する声があるのも
確かです。
664(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 23:49:44 ID:???
>>663
土壁の場合はどうなりますか
665(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:55:29 ID:OStJG6NQ
押出し法ポリスチレンフォーム スタイロフォーム はどうでしょうか?

・吸水性がとても低い
・火災の際に硬質ウレタン系のようにシアンガスを発生しない
・経年劣化が少ない

以上の点がメリットのようですが、シロアリが弱点のようです。

スタイロATというシロアリ対策が施された商品もあるようですが、
薬剤の効果も数年で軽減しそう・・

発泡系の断熱材はシロアリが弱点のようですが、ベタ基礎ですし
そんなに神経質になることはないのでしょうか?



666(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 08:17:04 ID:???
>>663
ウールや古紙は吸湿性あるだろうけど、湿気がなくなる訳じゃないよね?
内壁に珪藻土などの吸湿性のあるものを使うのは分かるが、
断熱材に吸湿性を求めるのってアリなの?
断熱材の外壁側は温度が低いから、水蒸気が来たら外壁側で水になるよね?
それで、GWは問題になった訳だ。外壁側の透湿性だけでは、水になったものが外にでないから。
(昼間に気温が上がれば、若干は外にでるのだろうけど)
ウールにしろ古紙にしろ外壁側で水を含んだ状態になるだろうけど、吸湿性がある=保湿性がある
から、中々、水分が逃げずに湿った状態で構造材と接している箇所もできてしまうのでは。
断熱材の外壁側は冷たいから、暖かい内壁側の湿度が下がっても簡単には内壁側に水分が移動しないし。
667(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 08:21:09 ID:???
>>665
燃えるのがかなりの難点だと思うけど、外壁と内壁に不燃材使えばいいかな。
あと、現場発泡じゃないと隙間ができやすいのがデメリットかな。
現場発泡は、なんか薄く適当に施工されても分かりにくいのがデメリットかな。
668(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 10:46:44 ID:???
>>666
室内側の透湿抵抗を考慮してください。
水蒸気の量が僅かであれば露点温度以下にならず結露はしません。

それとGWが問題のような捉え方は間違っています。
透湿抵抗が十分にあればGWでも全く問題は無いのです。
それが正しく施工された状態なのです。
問題なのは壁面の構造と施工精度でありGWではないのです。

吸湿性のある断熱材を使用する意味があるのは室内側からわずかに漏れてくる
湿気を一時的に貯蓄するバッファとしての役割であり
これは外壁側からは常に湿気が逃げていくような構造だからこそ
効果が得られるのです。

669(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 11:22:47 ID:???
>>668
土壁の場合はどうなりますか

断熱材と土壁の違いを教えてください
670(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 11:32:16 ID:???
>>668
もちろん、透湿抵抗が十分にあればGWでも問題ないのは理解できます。
ただ、古紙(セルローズファイバー))とかウール(羊毛)とかは、わずかに漏れてくる湿気
ではなく[室内の湿度調整]をうたい文句にしているので、どうなのかなぁと思ったのです。
普通にビニールクロスとかで仕上げれば、そんなに湿気は行かないのだろうけど。

そもそも、冬に高温の室内側から低温の室外側に一方通行で本当にうまく湿気が逃げるなら、
室内が乾燥するだけで、加湿は行われず全く室内の湿度の調整にはなってないし。
とも思い、断熱材に吸湿性を求めるのはアリなの?と思ったのでした。
671(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 13:52:33 ID:???
室内側からの水分の供給は無限に連続して行われる訳だから、透湿抵抗は∞でなければ、いつかは露点に達するるんじゃないかな?
672(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 13:55:58 ID:???
>>671
>これは外壁側からは常に湿気が逃げていくような構造だからこそ
>効果が得られるのです。
673(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 19:34:59 ID:???
で、在来工法、内断熱で羊毛断熱は良いの?
調湿性能のうたい文句が気になったんですが
もちろんソーラーサーキットやらWBとかのほうが
良いんだろけど高いしさ
674(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 00:39:36 ID:???
>>673
調湿性能といっても羊毛が剥き出しだったらいざ知らず
クロスとボードとパテ挟んで(例え調湿ボード・クロスでも)
呼吸するように室内の湿気を吸ったり吐いたりすると思うなら採用すれば?俺の家じゃないし。
従来の壁内結露の考え方と工法を完全に覆す方法だね。


良いか良くないか?
実績が少ないので何とも言えない。
実績も性能の内と捉えるなら良くない。
675(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 03:44:05 ID:YWiqPg2O
ヘーベルだったか積水の断熱材ってどうなのよ
なんか薄くて頼りない感じがしたけど…
676(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 12:49:53 ID:???
羊毛はよく知らんが、セルロースはアメリカで60年の実績があるらしいよ。
677(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 13:24:15 ID:???
つーか「実績も性能のうち」なんつってたら
永遠に新しいものは何ひとつ使えないじゃん。
678(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 13:33:25 ID:???
>>677
そう。
だからこの業界は実績のない新建材を客で実験する。

実績は人柱で作られている。
679(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 14:06:41 ID:???
別にこの業界にかぎったことでもないのでは。
普通じゃないの。
680(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 15:09:01 ID:8lYAP+hQ
>>679
製薬業界はそれでは済まされない
投薬実験ならギャラを支払うのが当たり前
681(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 16:58:08 ID:???
>>677
家は一生もんだぜ?実績は無いよりある方がよくねーか?
682(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 17:53:52 ID:???
>>680
投薬実験で何もなくても、実際に使われてみて
やっぱり問題ありましたなんて薬は枚挙にいとまがない。
結局は実際に使ってみないとわからない。
薬にかぎらず何でも同じことだけど
実用化以上に大きな規模の実験なんてできないんだから。

GWみたいに「壁内でぐっしょりになる実績」wがあっても
いまだに広く使われているものもあるわけで。
悪い実績も実績のうちってことなのかね。
683(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 18:59:23 ID:???
GWみたいに国内の湿度条件でよく使われてるから「壁内でぐっしょりになる実績」
もあって、その対策も確立してきたんだから、実績のおかげだと思うが。
684(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 22:41:17 ID:T7k2bCAL
>>670

>断熱材に吸湿性を求めるのはアリなの?と思ったのでした。

おもしろそうな、テーマですね。
吸放湿性のある断熱材で防湿シートを設けるのは賛否両論ありますが、
どこかのHPでこの手の断熱材は露点温度に達しても、湿気を通常より多く
含むことが出来るので結露しにくいと記されていました。

吸湿だけを考えないで放湿することも考えればさほど気にすることもないのでは。
685(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 22:51:10 ID:???
面白くないと思う。
断熱材に水吸わせるって? あほかとばかかと
686(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 23:05:08 ID:???
>>684
通常より(GWより?)多く水を含むことが出来るのは分かります。
新聞紙もウールのセーターも水を保持できますから。
ところで、水に濡れた靴の水分を取るために新聞紙を入れますが、
入れっぱなしにしたらどうなります?湿気が逃げずにカビます。

外壁側から理想的に湿気が逃げてくれればいいですが、
冬季の外気は冷たく、水分をあまり保持できません。
また、室内からは運が悪いと数ヶ月連続で湿気が供給され続けます。
(灯油ファンヒーターを使わなくても、24時間加湿器を使う人もいるので)

断熱材はその役割から室内側と室外側で温度差があり、結露の条件が異なるのに
わざと吸湿させたら、いかに古紙とかだってGWの二の舞にならないか気になったのです。
正直言って、内壁にうすーく塗ってるだけの珪藻土とかでもカビが問題になったりするので。
687(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 23:46:37 ID:???
>>686

>>674>>685が指摘しているとおり、断熱材で調湿を行う=断熱材を室内空気に常に晒す
という段階で結露対策の観点から見ると常識を覆しているのは事実。
内断熱に調湿断熱材を用いて外張り断熱も併用するならまだ分かるけどね。

しかしメーカーのHPでは水蒸気を吸収できるので結露にも強いのですと言っているだけで
686の聞きたい所には言及していない。

ウールやセルロースの調湿効果について詳しい人がここに居るなら適切なレスをくれるかもしれないけど
正直、メーカーに直接疑問をぶつけるのが一番早いと思う。結局経験則で話をするだけであって
ラボで実験してる訳では無いし、責任も取れない。
688(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 00:14:55 ID:???
>>670
>>684-687

>断熱材に吸湿性を求めるのはアリなの?と思ったのでした。

なぜ土壁の話題をスルーするのですか?
これこそ土壁の得意技じゃないですか?
本当にプロですか?
689(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 00:36:29 ID:/wf7tp30
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
690(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 00:42:47 ID:uJjnN2EA
>>686

>外壁側から理想的に湿気が逃げてくれればいいですが、
冬季の外気は冷たく、水分をあまり保持できません。

1m3当たりの水蒸気量の保持が少なくても、外部は容積があるので拡散しますが。。。

691(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 04:21:52 ID:???
スルーとうわけではないがここは断熱材スレだし
まさか泥と綿がいっしょにみえるのか・・・

とはいえせっかくだから考察してみる
はたして結露一歩手前の冷たい土壁が多少湿気を吸った程度で快適かどうか?(冬)
土壁の外に断熱材がなけりゃ話にならんでしょ

いったい吸湿に期待というが生活している部屋からいったいどれだけの水分が出ると思っているのか
それには紙オムツ並の性能でないと意味をなさないしたとえそんなのが実現したとして壁が重すぎて家が構造的にもたないわ
(壁が貯水タンクになってまう)
また吸湿すれば熱伝導率が吸湿量に比例して上昇してる(=断熱性能が落ちる)点もメーカーはスルーしている

いろんな材料で吸湿量も放湿量も時間に対してリニアではないしスピードも違う
ちゃんとデータだしてるのはイナのタイルくらいか
珪藻土系の建材は誇大広告ぎみだしましてほんとの土壁は半分微生物のせいで挙動がさっぱりだわい

つまり土壁派の人は吸湿というより透湿に期待してるのか
たぶん空気は通さずに湿気だけ逃がす膜みたいなイメージの建材を想像しているのであろうか
水蒸気分子だけ逃がして酸素窒素分子より目の小さい膜
アレがあるにはあるがまだよくわからん
692(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 16:40:30 ID:???
>>687
セルロースは、水蒸気の拡散性があるので結露にはならないらしいですよ。
693(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 18:17:29 ID:???
>>692
ならない?
なりにくいの間違いでは?
694(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 20:27:29 ID:???
外壁が透湿しないなら程度の違いはあれセルロースでも結露するそうですよ。
例えば普通の合板はNG。あ、通気層がない場合ね。
695(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 06:24:52 ID:???
>>694
外壁との間には通気層が普通はあるだろうけど、
構造用合板で透湿性が低いのを使うとダメってことだね。
ところで、あの狭い通気層でどれだけ冬に乾燥するのだろうか。
696(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 06:36:30 ID:???
透湿性能の高い構造用合板のメーカー、品番を教えて下さい。
697(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 09:08:41 ID:???
>>696
つ ダイライト
698(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 17:33:30 ID:???
>>694
デコスは、結露20年保障を謳ってたけどけつろするの?
699(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 18:15:07 ID:???
デコスだって、通気層つけてダイライトとかを用いないと結露20年保証はしないでしょ?
700(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 22:53:59 ID:???
ダイライトのメーカーは大建でかなり強気の仕切りだから価格も高いけど
最近じゃ建売でさえダイライトを使用している。

それだけネームバリューが出てきている。
701(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 23:00:16 ID:???
うちの近くの建売現場でもダイライトだったな。
そんないいもんなのかね
702(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 17:28:53 ID:???
>>699
セルロースはどこで結露するんですか?
703(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 10:48:17 ID:WcfgwYk+
吹きつけGW140ミリと
吹きつけウレタンフォーム50ミリは
どちらの断熱性能が良いですか?
704(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 10:53:46 ID:???
吹きつけがいいの?
705(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 12:39:45 ID:WcfgwYk+
>>704
検討している2社の仕様です。
どちらも高気密高断熱と言ってます。
で、性能はどっちが良いのかと思いまして
706(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 13:59:26 ID:???
高高だというなら内装工事始める前に気密測定してくれる会社が信頼できると思う。
707(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 17:11:15 ID:???
>>705
天井の吹き込み用グラスウールはあまり知らないけど、吹きつけGWは全く知らない。
申し訳ないが、その2社にそれぞれ使っている断熱材の熱伝導率を聞くといいよ。

吹き込み用GWで 0.05 W/(mK)なら、140mmで熱抵抗値が 2.8m2K/W
現場発泡ウレタンフォームで 0.028W/(mk)なら、50mmで熱抵抗値が 1.8m2K/W

熱抵抗値の数値が大きい方がいいので、GWの勝ち。
ただ、現場発泡ウレタンフォームでも、もっと熱伝導率がいい商品もある。らしい。
708(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 17:47:29 ID:???
ちなみに、140mmって4寸より厚いけど、天井?壁?
どちらにしても、地域によるんだろうけど両社とも高断熱ってほどかなぁ。天井なら特に。
709708:2007/10/24(水) 17:52:13 ID:???
140mmってツーバイシックスの厚さか。在来と勘違いしてました。
710(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 17:09:47 ID:???
セルロースはどこで結露するのでしょうか?
お願いします!
711(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 17:37:58 ID:???
>>710
冬なら外壁側のセルロースと接している境界でしょう。
普通は構造用合板。
あんまりないだろうけど夏型結露なら逆、室内石膏ボードあたりか。
712710:2007/10/25(木) 17:51:49 ID:???
>>711
レスありがとうございます。
何かの本に、空間がなければ結露は起こらないと書いてあったのですがどうなんでしょうか?
713(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 18:24:24 ID:???
>>712
つ 内部結露
714(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 19:01:46 ID:???
>>712
湿った空気(H2O)が物理的に行かなきゃ結露しないし、
湿った空気が行って温度が下がれば水になる。
715(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 19:05:11 ID:???
冬にペアガラスの室内側のガラスの室内側は結露するが、
それより温度が低いペアガラスの外側のガラスの室内側は結露しない。
空間があっても湿った空気が行かなきゃ結露しない。
....釣られた?
716(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 19:09:04 ID:???
吹込用グラスウールつうもんがあったのね
勉強になるなあ
たいした性能ではなさそうだが隙間ができにくいから採用されてるのだろうか
激しく扱いにくそうなんだけどなあ
717(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 19:53:56 ID:???
>>712
なんか誤解されそうだけど、
セルロースできちんと施工したら他より結露で問題になることは少ないと思うよ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 22:44:22 ID:nLuUL9o5
自然素材の家、地球温暖化防止といいながら
化学系断熱材を使うのはおかしくないか?
719(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 00:17:19 ID:???
べつに
720(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 01:06:10 ID:???
現状でもそうだけど、建て替えで解体時に分別が必要になるのが俺も気にはなる。まあ、建てて数十年後の話だけど。
721(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 10:23:10 ID:/aGtaURs
検討している工務店の担当者が
断熱材だけでは不十分で
遮熱材との併用が不可欠といってましたが
アルミホイルみたいな遮熱材って重要ですか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 15:18:28 ID:???
真空断熱材さえ使えば遮熱も必要なし
冷蔵庫に使用されてる真空断熱材最強
それ以外を選ぶ素人は負け犬www
723(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 15:19:03 ID:???
空気の次に優秀なのはアルミ蒸着シート
724(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 15:45:14 ID:???
そして空気以上に優秀な真空断熱材
725(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 15:51:12 ID:???
真空断熱材なんて建造物に使ってたりすんの?そんなのがあるのなら無敵だとは思うが・・
726(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 16:01:00 ID:???
無知な奴www
自分で調べて見ろ
727(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 16:02:32 ID:???
>>726
クラボウってとこのHPがヒットして、「恵の家」とかが出てきたんだが
施工例が4つくらいしかないぞ・・これはまだまだ普及しているとは言いがたいのでは
728(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 16:10:46 ID:zXVdjP+z
遮熱材の施工方法を教えてください。
729(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 23:06:28 ID:???
遮熱材自体は薄い熱反射膜と母材が一体になった物が多いです。

断熱材は両面の温度差が大きいと熱が伝わりやすくなるのに比べ
遮熱材は相手との温度差が大きいほど効果が大きくなる特性をもっています。

熱源(温度差がある物体)に対して空間を通し向かわせるように施工する事がポイントで
熱源に密着しては何の意味もありません。

主な用途は屋根からの輻射熱をカットして
部屋内への熱の侵入を抑制することです。

野地板の屋内側に通気層を設け、通気層と断熱材の間に施工します。
遮熱材メーカーのHPを見ると施工方法が書いてあります。
730(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 23:14:06 ID:???
真空断熱使うなら窓ガラスの真空層入り、玄関ドアも真空層入りにしないと
意味がないと思うのだが一体いくらかかるんだ
731(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 23:20:20 ID:???
真空ガラスは10年保証でしょ
真空断熱材のガス抜けたら洒落にならんな
732(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 23:49:48 ID:???
またそういう釣針を平気で投げる・・・
733(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 01:25:04 ID:???
こんだけおちょくってんのに全く出てこないとは
自称断熱のプロは完璧尻尾巻いたのかな?www
734(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 03:58:03 ID:???
最近は自称熟練営業だったよ。次はなんだろう?
自称一級建築士とか?
735(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 10:20:47 ID:???
屋根をピカピカのステンレスにするのと>>729のように遮熱材を施工するのと
どっちが効果的なんだろう。
736(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:39:13 ID:???
そろそろ自称断熱材が出てくると予想してみる。
737(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:42:34 ID:???
>>735 メンテを考えれば後者じゃない?
きれいにして反射させるより、塗装で保守する方が。
738728:2007/10/27(土) 14:07:51 ID:f6AlTMhE
>>729さん、レスありがとうございます。

施工写真を見ました。
ジョイント部はアルミテープ、垂木の欠きこみ部は防水テープで仕舞されて
いました。

他の外張断熱でもテープ使用が多い見たいんですが、
経年劣化が心配です。テープを使用しない切断部の仕舞が出来れば
いいですが。。。
739(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 20:41:30 ID:???
贅沢な使い方を一つ
アルミ箔は空間の両側に向かい合わせでセットで夏冬両方に効果がある
片面だと屋根などは暑い方(上向き)にセットがふつう
壁だと北国は部屋に向けるのかどうか知らんけど
740(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 14:46:33 ID:???
断熱材だけどなんか質問ある?
741(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 17:40:12 ID:???
じゃあひとつ


さむくない?
742(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 19:08:41 ID:???
冬は顔が寒いし夏はケツが寒いよ
743(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 19:41:50 ID:???
君はどんな断熱材?
744(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 20:50:18 ID:???
ごめん寝てた
僕は断熱材さ種類は問わないよ
745(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 21:00:19 ID:???
あえて言えば気さくな断熱材さ
746(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 21:01:33 ID:???
全身カビだらけでAIDの末期かも
747(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 21:22:33 ID:???
何にも質問無いなら寝るよ
748(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 21:23:34 ID:???
断熱材さんがみて、このスレ、どう思いますか?
749(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 21:27:50 ID:???
ごめん
携帯だから流れわからないんだ

まぁあんまりGWをいじめないでよって感じ?
750(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 23:14:55 ID:???
断熱材なしで
樹脂サッシを二重にしようと思っています
751(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 23:57:09 ID:???
>>750
断熱材的に言わせてもらうと、そういう奴、嫌いじゃない。嫌いじゃないけど、お前の墓にクソぶっかけてやんよ
752(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 12:52:17 ID:???
>>751
やはり効果抜群なんですね
どうもありがとう
753(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 21:33:40 ID:???
RC外断熱の俺さま決定版はドライビットとかいうやつらしいけど
これがグラスウールなんだってね
うーーむ
754(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 22:34:27 ID:UjMwFzKM
過去ログ見ろと言われそうですけどあえて・・・
グラスウール100とロックウール75だと、いろいろな面から考えてどちらが優れていますか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 23:00:33 ID:???
http://www.soto-dannetsu.jp/
ここに載ってる様な工法はどうなん?
RC外断熱みたいですが
756(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 23:03:29 ID:???
>>754
答えてやれと言われそうですけどあえて・・・
過去ログ見ろ。見れないならググれ。
757(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 23:16:00 ID:uQ+FzNA6
ニチアスの件 なんかあるな 断熱業界にも
758(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 23:48:12 ID:S612xfoS
>>757禿同
耐火ひふくだよね?
業界大手のプレハブ建ての独立柱とか
軒先のハフ下地とか

無償交換て誰がやんのかね?
ハウスメーカーの瑕疵担保責任も関わるとか?
大変だなー
759(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 03:51:55 ID:NuGqlBL3
どうせ後で断熱やり直すんだろうけど うちである程度面倒見ますよ。
おたくさん 資金繰り苦しいんでしょ ここはうちも一肌脱ぎますよ
変わりに 景気回復したさいには ツケのほう 頼みますよ ニチアスさん
なーんてね
760(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 10:52:11 ID:???
GW使うと家が腐る
761(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 11:00:13 ID:???
一度結露したのがどうなるかGWの切れ端に水を含ませてみた
既に3日目だけどぜんぜん乾かないぞヽ(`Д´)ノ
同類の実験やったやついる?
762(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 23:12:33 ID:???
ニチアス使うと家が燃える
763(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 12:05:59 ID:???
毎日水で湿らせておけばおk
764(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/02(金) 23:08:32 ID:???
それこそ腐るだろw
765(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 03:26:29 ID:fD48WKm2
ウレタン屋です 施工前は 湿っていない事が条件です
766(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 09:41:55 ID:???
いいこと思いついた。隣が火事になったら軒天に水ぶっかけてから逃げればいいんだ
767(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 12:34:00 ID:???
>>766
その前に119番忘れずにな。
768(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 20:10:36 ID:???
>>766
消防の放水は普通にそれをやると思うが。
769(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 23:32:27 ID:???
>>768
じゃあ消防署は水掛けないと本気出してくれないニチアスの断熱材の特徴を知ってか知らずか、ちゃんとした対応をしてるんだね!
770(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 05:47:31 ID:???
マジレス
火は軒裏から入る。
軒裏っがダメな家はいくら他が防火耐火でも意味なし。
屋根が燃えるなんてえのは、茅葺きのあったころの話。
771(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 08:20:04 ID:???
それで最近は、軒の出が少ない家が多いのか。
772(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 08:23:16 ID:???
それは関係ないと思う
773(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:28:42 ID:Vqc2FSsH
神奈川で建て替え検討中ですが
高気密高断熱を売りにしているところで
建てたいと思っています

>>729の遮熱材ってのは
入れてもらうべきでしょうか?
それとも過剰性能ですか?
774(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:30:37 ID:???
遮熱材って表面ピカピカの外壁なんじゃないの?
神奈川でそこまですることなさそうじゃない?沖縄とかなら分からんでもないけど・・
775(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:32:30 ID:???
24時間換気なのに高気密とは、これいかに

誰か教えて マジで。
776(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:37:57 ID:???
換気を止めれば、高気密・・ってことっぽいよね。
おそらく「換気で空調を管理する上で、建物自体は高気密の方がやりやすいでしょ?高気密の意味無くなっちゃうけどさ」
きっとこんなノリなのでは。
777(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:44:44 ID:???
>>775
トイレの換気扇を連続して回していても、脇の窓が開いていたら
室内->廊下->トイレという流れができなくなる、みたいなことでしょ。
風向きによってはトイレの臭気が廊下に逆流したり
室内の空調の恩恵を受けないので冷えっぱなしで結露してしまう。
つまり換気の出入り口を最小にして全体に空気が流れるようにしないと
エネルギーの無駄となるわけです。
778(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:50:07 ID:???
>>777
チョト質問なんですが、例えば
RC=高気密
木造=高気密ではない
とすると、空調システムで気流を作り出せるかどうかレベルの機密性は
木造でも十分そうじゃないですか?
基本的に高気密がなんで優れているのか、っていう謳い文句の説明は
「冷暖房で暖めたり冷やしたりした空気が漏れません。高断熱も入れれば最強です省エネです」
みたいな感じだと思うんですが・・
779(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 09:54:13 ID:???
>>778
その通りだと思うが、高気密どうたらいうのは戸建主流の木造ですよ。
780(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 17:44:18 ID:???
高気密でも2時間で部屋の空気入れ替えるんだろ。

意味ないじゃん。

すげー矛盾してる
781(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 17:59:35 ID:???
空気入れ替わらない高気密なんて健康に悪いだけでは…
782(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 18:27:25 ID:???
>>780
熱環境を考えるのなら、比熱を比べればわかる。
換気する意味はそれ以外、とくに水蒸気。
783(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 18:31:49 ID:???
エエエ
高気密は高気密で外周部や間仕切り内の断熱性能を落とさないために大事
換気は直接外気を室内に取り込むので断熱性能を阻害しない
全く別物
>>773
入れたきゃいれたほうが無難
たいして高くは無いからコストに見合うかどうか負荷計算させてみたらいい
784(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 19:17:31 ID:???
>>780
シックハウスなんて関係ない人なら締め切ればよい。
嫌なら外気導入型エアコン買えw

そうすれば、中気密中断熱でOKだ。 高気密高断熱は家の売り文句
と思えばよい。

785(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 23:28:15 ID:???
結論が出ましたね
高気密・高断熱を実現するのは

土壁

ということです
おまけに調湿・防音・耐火もセットでついてきます
786(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/04(日) 23:52:07 ID:yognQQZG
土壁で高・高?
787(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 01:36:25 ID:???
換気装置に今時全熱交換器も付いて無いワケないでしょ!
すきま風と換気装置は全く異なる物です。

>>785
おまけに低耐久・低耐候・低耐震・低外観・低解体費用付け加えといてくれ
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 06:03:58 ID:???
>>787
全熱交換って、どこが全熱なの?
実際30%くらいしか、熱交換できてないじゃないの。

すきま風と一種換気は違うけど、カビやすかったりして衛生的じゃない。
カビ含んだ空気と入れ替えてもらっても困る。

換気は3種の方がいい。
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 07:14:09 ID:???
>>788
どちらにしろ周りの環境より良い環境は得られない。
ホントによくしたいなら、二種。
790(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 10:33:14 ID:???
>>761自己レス やっと乾いた
壁内じゃ1ヶ月以上乾燥した天気が続かない限り無理やね
その間断熱ダメでカビカビルンルンという結論でFA?
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 12:22:25 ID:???
>>790
GWは気密処理するだろうけど、呼吸させる断熱材で同種の実験やってみない?
新聞紙とウールのセーターとかで。
792(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 16:46:59 ID:???
>791
新聞紙とウールのセーターって...
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 07:08:58 ID:???
横浜ゴムはこの業界には関係してないんですか?
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 14:24:36 ID:???
>793
東洋ゴムの事か?
ウレタン材作ってるよ。
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 17:28:04 ID:???
GW使うと家が腐る
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 18:23:10 ID:???
「ケーキはおいしい」みたいな単純脳は消防か
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 23:50:03 ID:???
桐の無垢材を断熱に使ってるところがあるそうですが、どんなもんでしょうか?
よさそうなら取り入れたいんですが

少なくとも結露は無さそうだし
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 00:07:55 ID:???
素材に関係なく、温度と湿度の関係で起きる時は起きると思うが>結露
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 00:27:20 ID:???
>>797
ドラえもんの家が、桐壁でマダラに黒ずんで汚かった。
800(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 08:42:25 ID:???
>>797
すごいね。高そう。
ちなみに厚さは?木は熱伝導率が劣る分、厚くしないとね。
あと、木は調湿すると大きさが変わるよ。
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 09:11:40 ID:???
桐のログハウスってことだね
802(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 10:09:09 ID:???
あほくさ
803(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 18:40:23 ID:???
100倍発泡ウレタンフォーム(硬質ウレタンは30倍)
を断熱に使ってる住宅の皆様

新築の場合 最初の冬に小さく パリパリと音がしませんか?
これは、連通発泡の為、収縮している音です。
アイシネンという同類のウレタンがありますが、組成がチョイト違うので
アイシネンは収縮しにくいのです。
日本メーカーは、似たような物を開発しましたが、
建築家達に約20%収縮する!との指摘をされている。
私はアイシネンの業者ではありません。
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 18:41:09 ID:???
100倍発泡ウレタンフォーム(硬質ウレタンは30倍)
を断熱に使ってる住宅の皆様

新築の場合 最初の冬に小さく パリパリと音がしませんか?
これは、連通発泡の為、収縮している音です。
アイシネンという同類のウレタンがありますが、組成がチョイト違うので
アイシネンは収縮しにくいのです。
日本メーカーは、似たような物を開発しましたが、
建築家達に約20%収縮する!との指摘をされている。
私はアイシネンの業者ではありません。
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 19:51:53 ID:???
Wなら壁GW50mm天井10mm+壁内換気で十分だろ。
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 21:07:00 ID:???
>>804
20%ってw

>>805
天井10mmってw
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 21:17:50 ID:???
>>806
おお!100mmの間違いだわ!
自分でワロタwww
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 21:25:02 ID:???
今日、高高やってる輸入住宅の友達と話した。

あんなの意味ねーよだって、でも騙されて買う人は多いらしい。

俺?賃貸だよ、貧乏だもの。
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 22:56:02 ID:???
>>808
そりゃ輸入住宅の高高ではねぇ。

俺?低低だよ、庶民だもの。
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 00:34:14 ID:???
低低なら結露しないから家も長持ち
寒さはコタツで解決

なんの問題もなし
古来の日本人の智恵でした
811(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 05:22:07 ID:???
>>810
そうなんだよな。

昔の家は低低だから結露ないし、建材の狂いが出ても
隙間があるから狂いが全体に影響しないんだよな。

だから昔の家は100年とかおkなわけだ。
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 18:01:04 ID:???
低低の家で掘りコタツ最悪。
吹雪の風がコタツに入ってきてぜんぜん暖かくない。
結露しても暖かい方がいいよ、お話にならない。
813(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 18:05:57 ID:???
>>812
そんな経験したくてもできない
814(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 20:14:16 ID:???
何が良いのか悪いのか、ゼンゼン実感できない。
住宅の寿命が平均で20年くらいだって聞いたけど、そんなんだったらなんでもOKのような気がする。
815(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 22:03:11 ID:???
>>812
炬燵の”掘った所”だけ隙間無くすのにそう手間は掛からん。
816(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 22:42:37 ID:???
>>814
平均寿命が26年な。でもこれ、耐久限度が26年じゃないから。
まだまだ住めてもぶっ壊すのが日本流。
817(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/09(金) 18:51:40 ID:???
>>812
つ ガムテープ
818(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 00:18:44 ID:???
GW使うと家が腐る
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 00:28:09 ID:???
GW使うと家腐る
スタイロフォーム家燃える
羊毛使えば虫が食う
セルロースだと垂れ下がる
真空断熱高すぎる
何もしないと寒すぎる

結論が出ました

土壁最強
820(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 02:31:56 ID:???
なんでやねん
厚着して毛布かぶるのが最強や
821(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 13:21:43 ID:???
いっそ家なんか建てるのが間違いの元かと
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 13:25:33 ID:???
斜面に横穴最強。
究極の高高だな。
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 15:35:15 ID:???
土壁信者はいっそのこと土嚢積み上げてエスキモーの家みたいにカマクラにして住んでみるといいよ
厚さが40センチくらいあるだろうからかなりの蓄熱でいけるかも
ただしあったまる前に凍え氏なないでくれ
824(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 18:33:44 ID:???
ブルーシートハウス最強
825(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 02:06:15 ID:IvpNdvAZ
じゃあGWがヤバいって事はスウェーデンハウスってヤバいわけあんなに暖かいのに
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 10:43:31 ID:be8swh7Z
GW使うと腐るとありますが
ちゃんと通気層があっても駄目ですか?
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 11:18:52 ID:???
なぜ?こうも重要な部分に安い断熱材を使うのか???

答えは簡単です。HMの取り分が大杉なのです。

良い物をよりやすくなんてそんな都合の良い事なんて無いのです。

HMのことを書いているスレッドに行くと良く分りますよ。
828(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 11:19:48 ID:???
>>826
つネオマフォーム
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 22:53:52 ID:???
>>827
費用対効果を考えると釣り合わないという事は無いの?
もしかしてこういう事言っちゃ駄目?
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 23:06:16 ID:???
施工不良による隙間、ずり落ち、を回避するには
専門の業者に吹き付けの断熱(アイシネンとか)でやってもらったほうが
よさそうな気がしますが建坪40坪ぐらいでGWと比較して
どの程度コストアップするでしょうか?

在来+タイベック+GW又はロックウールと
在来+ダイライト+アイシネンの場合
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 00:07:44 ID:???
壁から逃げる熱よりサッシから逃げる熱の方が
遥かに大きいんだけどそこらへんは検討したの?
全樹脂枠とLOW-Eは当然だよね。
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 10:13:26 ID:???
GW使うと家が腐る
833(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 15:30:47 ID:???
>>819
セルロースの拭きつけなら垂れ下がらないよ。
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 15:52:27 ID:???
吹き付けじゃないセルロースってあるの?
パネルみたいになってるのかな。
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 16:21:56 ID:???
吹き付けより吹き込みの方が多いんじゃない?
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 17:10:17 ID:???
新聞紙を束ねて…
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 17:20:59 ID:???
ならダンボールも・・・
838(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 19:23:00 ID:???
ホームレスの家は完全断熱仕様
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 19:42:27 ID:???
あー、湿式が吹き付け、乾式が吹き込みということ?
840(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 19:43:16 ID:???
>839=>835 です
841(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 22:06:28 ID:???
隣の家が改築してるんだけど、
MAGってプリントしてある断熱材っぽいのがあったんだが
あれはどこのメーカーのブランドなの?
初めてみたよ
842(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 03:12:06 ID:???
>>841
株式会社マグ
GW
843(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 11:18:36 ID:???
マグか
トンクス
評判はどうなの?
株式も一部上場してないのね
弱小メーカーなのかね
844(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 11:21:39 ID:???
>>843
GWは安かろう悪かろう
GWが基準で他の断熱材の価格が決まるからGWは販売中止にしてもらいたい。
845(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 11:35:36 ID:???
粘着質
846(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 12:28:50 ID:???
>>844
おすすめの断熱材は?
847(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 12:29:27 ID:???
>>846
ネオマフォーム
848(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 14:05:54 ID:???
ネオ魔 ネーミングが
ムネオホーム→ムネオハウスを連想してしまってダメだ
849(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 14:42:41 ID:???
850(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 15:03:11 ID:???
>>849
ありがとうございます。大変参考になりました。
酸性なのか
スタイロフォームしかないってことかな
851(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 17:15:51 ID:???
GWで撥水仕様のがあるけど
あれはどうなの?
852(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 17:34:47 ID:???
施工業者の問題が一番なのだが。
853(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 18:58:09 ID:???
ちくちくして、病気になりそうってこと?
アスベストも実は体によくなかったって、後から言われるし。
854840:2007/11/13(火) 20:26:41 ID:???
あ、スルーされてる…。当たり前すぎる質問だったのかな。

セルロースの吹き付けなら垂れ下がらないというレスを見て、
吹き込み(乾式?) ttp://www.dannetsu.jp/cellulose/insulation.html だと
ずり落ちることも多いのかと思ったんだけど。
吹き付け(湿式?) ttp://www.chiryuheater.jp/cell_inst.html だと
結構、詰まってて垂れ下がらないのでしょうか。
855(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 23:12:32 ID:???
高高で100年もった家はまだない
856(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 07:05:48 ID:???
スタイロフォーム、AFボードとか性能が良いのは高いな
屋根と床は性能が良いの使って壁はGWの撥水でいいのかな
>>854
セルロースは時間が経つと上が二割沈むってどっかのサイトに書いてあったよ
857(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 12:37:57 ID:???
レスありがとう。>>856 自分でググッてみました。→”沈|垂 セルロース 断熱”
ヒットした「セルロースファイバー考(1)」 ttp://ii-ie.com/pastlog/lng0409/04090006.htm
を読んでたら 2004/09/08(水) 08:46:27 のリンク先のGW側が検証したセルロースで
その二割沈下という値があったのですが、乾式の「吹き込み」の値ではないかと思いました。
だとすると、バインダー(糊のように接着するもの)を混ぜて
「吹き付け」る施工方法だと沈下が抑制されるのかな?とも。

現在壁の断熱材を考えてて、結露対策は壁の材料構成で対策するとして
次の条件に合う物がいいのかなと考えてます。

1.火災時に有毒ガスが発生しない。(一酸化炭素は許容するけど石油系のガスは避けたい)
2.筋交やコンセントボックスなどでできる隙間を埋め易い。施工しやすい。
3.沈下や経年劣化が少なく、施工時も合わせ目などの隙間がすくない。
4.お値段控えめ。
5.解体時に分別し易かったり分別自体必要ない。

で、上の条件だとセルロースの吹き付けが適うかな?と。
W地域なんで色々と勉強してる所です。
858(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 13:44:21 ID:???
>>857
バインダー混ぜても、比重が重くなって沈み込みは変わらない気がするけど
1〜5の条件をすべてクリアする断熱材があるなら、断熱材の選択で苦労しないよ
屋根と日が当たる壁は、遮熱材のことも勉強しないとだめだよ
859(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 18:25:51 ID:???
ちなみに一酸化炭素出すのはどれ?1ppmたりとも許容できないけど
860(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 23:56:39 ID:???
セルロースファイバーって自然素材なのが売りの一つなのに接着剤使ったら意味無いような。
この接着剤て安全性は大丈夫?
861(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 00:32:50 ID:0ooGYceP
>>830
最高の断熱だと思います。
862(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 03:11:30 ID:???
9日の経済新聞に載ってたけど
マグって一部上場してないのにシェア41パーセントだってさ
おかしくない?
そこしか作れないものがあるってなら分かるんだけど
ないでしょ?
863(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 12:11:51 ID:???
>>859
燃えるもの全て。
864(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 16:45:32 ID:???
>>862
合併を繰り返して大きくなってきたんだよ。
それぞれのシェアを足したのが今の結果。
上場してないのは日本板硝子の100%子会社だから。
865(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 17:21:22 ID:???
>>860
接着剤は、とうもろこしの澱粉みたいよ。
866857:2007/11/15(木) 21:10:27 ID:???
>>859 不完全燃焼で出る(燃える物なら何でも)だと思ってたけど勘違いしてるかもしれない
>>858 ノリ付いてても吸湿したらずり落ちそうですね。ても吸湿を利点と挙げてる…
さすがに真空断熱でも全部の条件は満たさないしw、難しいですね。
867(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 13:24:46 ID:???
自然沈下だけでなく後から行う配線配管工事などでも
充填された断熱材が減る可能性はあるんだよね。
だからどっかに再充填用の穴でもつけるべきじゃないかな。
カッコ悪いんだろうが。
868(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 17:06:27 ID:???
そうだな〜
提案してみるよ
869(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 17:28:18 ID:???
870(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 17:49:32 ID:???
施工精度と気密を語らずに腐る腐るとしつこい奴がいますね
871(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 20:32:05 ID:???
高気密・高断熱化の問題点

 北海道では、不完全な防湿対策の住宅が内部結露で耐久性の欠陥を露呈し極めて短いサイクルで
建て替えを余儀なくされています。こうした失敗があるにもかかわらず同じことが今後北海道以外でも
繰り返されるという指摘もあります。

 実際の高断熱高気密のお宅の話ですが、

数週間、旅行で家を空け帰ってみると浴室付近に大量のダニが発生していた。

 天気のいい時は、換気システムを止めて、窓を開け換気をし、出掛ける時も電気代がもったいないか
らと止めます。これによって、換気ダクト内にカビが生えたとおもわれるが、点けた時は臭くてしょうがない。

 室内で発生する化学物質等(建材から発生、防虫防蟻材、一酸化炭素)が屋外に排出されずに体調
を崩した。 という話を聞きます。

高断熱高気密の住宅にとって換気システムの停止は致命傷になります。 これらは全て換気不足から
起こった問題です。

 また、確かに冬場は暖房に効果的ですが、問題は中間期や夏場です。夏、一度部屋の中が熱くなっ
てしまうとなかなか冷えない。夏の夜、蒸し暑い。という話も聞きます。

高断熱高気密の住宅にとって全館冷暖房が基本なのです。普通、自然の通風による冷却や夜間早朝
の冷却等がおこなわれるのですが、高断熱高気密の故に建物から熱気がなかなか逃げないために起
こるのです。
872(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 20:32:48 ID:???
 自然の力は人工の換気システムよりはるかに効果的です。日本のような四季と昼夜
の外界気候変動の大きな地域では1つのシステムだけでは無理があります。 現在の
高気密高断熱は暖房と冷房の面でのみ効果があってもその他の点で不完全なもので
す。
それ故、機械的な換気や冷房が不可欠になっているのです。これは二酸化炭素削
減や地球温暖化防止の流れや、建物の高耐久化に逆行していると思います。








873(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 22:24:29 ID:???
>>871
>数週間、旅行で家を空け帰ってみると浴室付近に大量のダニが発生していた。

高気密・高断熱の家って、換気システムは家を留守にする時も、24時間入れっぱなしにしないといけないのは
基本中の基本。
密閉された室内で七輪を炊いて、一酸化中毒になったと騒いでいるのと同じ。
874(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 22:25:39 ID:???
>>871
Z工法にすればいいじゃん。w
875(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 00:37:05 ID:???
>>871
ウンチク乙。
間違いも多いがよく頑張った。えらいぞ。もう来るな。
876(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 00:40:40 ID:???
>>871
>出掛ける時も電気代がもったいないか
24時間付けっぱなしでも、月1000円もかからないだろw
877(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 02:14:55 ID:???
断熱の話じゃないけど電気代の計算も出来ないで
もったいない、もったいないと騒ぐジジ・ババ+カカアにうんざり。
そのくせ電球が切れたから早く交換しろとか。
ケチならケチらしく真っ暗にしとけよ!
878(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 10:55:55 ID:3PwKPPxd
じゃあ断熱代の計算はできるの?
879(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 11:16:10 ID:???
GW使うと家が腐る
880(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 11:34:28 ID:???
>>87624時間吸気扇つけっぱなしには、俺には寒すぎてできない。
881(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 11:35:27 ID:???
24時間吸気扇つけっぱなしには、俺には寒すぎてできない。
882(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 11:40:23 ID:???
暖房を入れろ。アホ。
883(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 12:13:39 ID:???
エアコン入れても・・・吸気扇付けたらさみい。 
884(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 13:43:04 ID:???
24時間換気で失われる熱量って湿度によって大違いだが室内外の温度差が20度でも、
家全体で500〜1000Wぐらいで意外に大したことないらしい。窓等から逃げる方が多い。
2時間で空気が入れ替わるっていうと凄そうだけど、壁,家具,食品...に熱を蓄えてる。
高断熱の家だと暖房切って換気してても翌朝までなんとか暖かいでしょ?
空気の熱容量なんてそんなものらしい。(ちなみにQ値は換気込み)
でも、吸気口からの風が直接当たったらそりゃ寒いわ。
885(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 14:03:34 ID:???
室内26度、室外 0度として、
24時間エアコンで室内は暖かでも、
換気口から入ってくる 0度の空気が、床を伝わってくる。
室内の温度が26度でも、足が寒いと言う現象が。
886(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 14:07:27 ID:???
>>881 >>883
おまいの家は第三種換気システムか w
第一種換気システムだったら、熱交換しているから吸気は寒くないはずだが w
887(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 14:35:11 ID:???
>>886
第一種換気システム=熱交換じゃないぞ。

熱交換式でも、気温が下がれば結構寒い。

>>885
の言う様に足元が寒いんだよ。

888(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 16:31:17 ID:???
吸気扇があるっていうのだから、二種か一種?
吸気口の位置と向きが悪いんじゃない?
889(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 17:43:20 ID:???
全熱交換とかいっても、30%程度しか熱交換できてない。

つか、子供が考えても寒い時期に換気なんかしたら寒いってわかるだろwww
890(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 17:44:35 ID:???
>>889
それをあたかも暖かい風が入ってくるかのように思わせるのが
この業界。
891(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 17:49:25 ID:???
まあ断熱材が発熱して暖房してくれるわけじゃないしね
892(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 18:16:38 ID:???
って事は外気導入式うるさらが最強か?
うるさらは、外気導入させると五月蝿いんだよねorz

893(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 18:51:34 ID:???
うるさらじゃなくても、各社外気導入のエアコン作ってるよ。
水は導入しないけど。
894(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 19:24:07 ID:???
>>892
エアコンはエアコンスレで
895(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 19:25:00 ID:???
>>891
断熱材の中にニクロム線入れればいいんじゃないか ?
896(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 19:33:45 ID:???
断熱材の話をしようよ。
クラボウの真空断熱材(VIP:Vacuum Insulation Panel)「クランパック」ってどう ?
注文住宅に使える ?
897(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 19:49:24 ID:???
>>896
加工できないから使えないと思う
898(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 20:41:43 ID:???
>>893
サンクス
899(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 23:36:06 ID:k8l1xPfy
南関東でツーバイ、3階建てミニ戸なんですが
当初、現場発泡ウレタン70mmという話だったのですが例の6月以降、準耐火には使えなくなったらしく、
ロックウール90mmに変更になるそうです
準耐火に使えない事の真偽(実はコストダウンの為?)とウレタン→RWによる断熱性能の低下はありますかでしょうか?
900(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 23:37:47 ID:???
×ありますかでしょうか?
○あるでしょうか?
901(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 23:47:20 ID:???
どうでもいい
902(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 00:29:27 ID:???
>>899
ロックウールの方が断熱性能が低いけど、その分厚めにしているからどうだろうね ?

ちなみに断熱材では、グラスウールとロックウールは同じ性能で最下位

・・・断熱性能 数値が少ないほど高い
硬質ウレタンフォーム 0.022W/mk
発砲ポリスチレン    0.033W/mk
ロックウール       0.045W/mk
903(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 00:54:27 ID:???
30年ぐらい、気密が変わらない防湿層とか、変形しない断熱材ないかな。
性能やコストもさることながら、放置でも危険がないのが安心して暮らせるような気がする
繊維系をぎっしり詰めても、防湿層が劣化して穴が開いてました。とか
石油系を吹き付けても、劣化して縮んじゃってました。とかじゃ、後で困る
合板で剛を取る工法には絶対確実な方法というのがないような気がする。
904(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 00:57:49 ID:???
屋根断熱に使う、「通気くん」のようなもの壁にも使えばいいのに。
905(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 00:36:09 ID:???
>>899
フェノールフォーム
硬質ウレタンフォームと同等の断熱性能があり、難燃性がある。
ただし、価格がグラスウールの4倍。
906899:2007/11/24(土) 01:13:34 ID:???
施工業者から詳しく説明してもらいました
事情があって聞きづらかったのですが、説明を受けて納得できました
断熱性能は落ちてないで希望どおり次世代省エネ基準は満たしてるそうです
レスありがとうございました

907(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 09:56:25 ID:???
>899
準耐火住宅地域の場合規制が多くて大変だね。
でもそれだけ都心に住んでるって事だからうらやましいけど。。
908(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 11:11:26 ID:???
>>907
「準耐火住宅地域」ってどういうことですか?
909899:2007/11/24(土) 13:15:40 ID:???
すみません、準防火地域です
以前と違って外壁以外にも断熱材の耐火仕様?にまでつっこまれるようになったそうです
それで発泡ウレタンは30分の難燃性が認可?されてはいるが
数字はうろ覚えですが準防火地域で45分の難燃性が必要になったと聞きました
ちょっと言葉が間違ってるかもしれませんがお許しください
910(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 13:25:58 ID:???
>>908
マジ勘違い!WW
防火地域○
耐火地域x

突っ込みアリガト。
911(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 13:38:58 ID:???
例の6月以降、いろいろと問題が大きくなっているね。
家を設計して許可を受けた後、現場の大工が施工主から頼まれて
ちょっと変更ってのが出来なくなった。
いままで使えていた備品が使えなくなったとか。

家を新築する人は、今の混乱が収まった後で建てたほうがいいね。
912(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 20:34:14 ID:???
某HMから防火認定の提出を求められたデミレックはアイシネンの認定番号を提出し出入り禁止になったそうな
913(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 21:59:14 ID:???
>>912
どこがどう違うんだ?
914(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 22:13:36 ID:???
こっちは「シーレクション500」というみたいだね。
似たようなかんじだけど。
915(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 08:01:53 ID:???
シークレーション500のほうが良いにきまってるだろ。
たっぷり水を吸ってくれるから壁内の椎茸栽培ができるからな!
おまけに吸水によって加水分解が促進されるから解体時にはボロボロになって解体の手間を減らしてくれる。
まあ元々爪でこすると粉になるように作ってあるから加水分解が無くても解体は楽かも!
残念ながら上記のような機能はアイシネンには無いのだ!

それからシークレーション500は120倍発泡だぜ!アイシネンの100倍より凄いだろ!
何故か比重がシークレーションの方が大きいって不思議さも凄いところだ
916(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 08:20:09 ID:???
>>907
火災保険が安くなるから、
最近は都会じゃなくても採用するよね。
917(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 08:58:34 ID:/Vxqucmf
屋根(天井裏)グラスウール10Kを10a敷き詰めてありますが、今からDIYで天井点検口から可能な範囲だけ二重に敷き詰めても効果ありますかね?意味なしか?アドバイスを。
918(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 09:31:42 ID:???
>>917
全体にやれば多少の効果はある。
919(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 11:23:14 ID:???
>>917
二重と言うより、隙間が無いか徹底的に探して、そこを埋めろ
920(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 11:25:02 ID:???
>>917
天井裏グラスウール10aってとんでもなく薄くねえ ?
最低でも 20a 以上必要だろ。
921(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 11:41:19 ID:???
地域による。
>>919がいうように断熱材0が一番問題。
922(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 15:50:52 ID:???
シークレーション500ってなんだ?
923(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 08:52:58 ID:???
デミレックのシーレクション500のことだろ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 10:35:36 ID:???
デミレックのHPみたけど・・・・・・・・・・。
機材が古いな〜〜。ガスマー(米国製)H-2000使ってたが
何年前のやつだよ。

密度はいいと思う。
接着力は、チョイ疑問 剥がれる恐れあり。
データはこちら http://www.demilecjapan.com/heatlok_spec.html
925(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 13:01:53 ID:???
↑それは硬質だろ。
シークレーションはこっち
http://www.demilecjapan.com/sealection_spec.html
926(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 10:33:08 ID:???
>>925
悪い〜〜悪い〜〜。
そうそう〜これ

引っ張り強度の数値 これは酷い。
下地にプライマー塗った方がいいかも。
927(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 13:00:20 ID:???
教えてくださいセンパイ
今見積もりしてもらってるとこは外にパネルを貼らずタイベックに
ウレタンフォームを吹き付けする施工法なのですが大丈夫なんでしょうか?
同じくらいの予算だと他社はロック又はグラスウールなので
なんとなく吹き付けのほうが良さげなんですけど
タイベックみたいなぺらぺらに吹き付けて大丈夫なのか不安です。
928(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 11:12:20 ID:???
たいべっくを現場で内側から押してみればよい
普通は外壁をつけるとき胴縁で押えるからまあ心配ないとおも

ところで結露のチェックなんかは建築家がするのか
つうかできるの?いまから勉強するのか
それとも設備屋のしごとなのか
負荷は出すけどそこまでサービスせんやろ
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 15:14:56 ID:???
>>927
アイシネンに変更すべき。
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 15:49:48 ID:???
アイシテンネン
931927:2007/11/29(木) 17:31:54 ID:???
>>929
アイシネンは標準グラスウールの会社で見積りとってもらったところ
坪2万うPと言われ予算的に断念シタネン
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 21:56:38 ID:pFSD9OWP
パーフェクトバリアは良いのでしょうか?教えて下さい。断熱性 気密性など。
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 06:16:55 ID:???
24時間換気義務なのに気密性ですかwww

止めればいいってのは無しで。
934(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 08:25:18 ID:???
低低の自然換気回数>>>>>>高高の機械換気回数
無知はハズカシwww
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 10:16:54 ID:???
>>934
そうなんだよね。
書類があって、その機械がついてると完璧に制御できると思っている20Cの遺物が、どんなに多いことか・・・
自然に逆らって機械設置しても、機能しないって!
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 10:57:33 ID:???
>>933
それがいま建築業界のジレンマ

>>934
高気密住宅での24時間換気住宅にお住まいですか ?
第三種の場合、換気によ足元冷気の問題で、住民がみんな苦労をしている。
第一種の方はカビ問題に直面している。

高高を旨く制御できていない住宅多すぎw
937(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 12:29:46 ID:???
>>936
それは広さやコストなどの制約により理想的な設計が出来ないからではないですか?
ダクトを張り巡らせば問題ないような気がするけど。
938(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 13:01:24 ID:???
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 16:53:26 ID:???
>>934
おまえ、どっかの糞営業の話に上手く乗せられてるだろ。
カワイソス。
940(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 22:49:52 ID:???
確かに、気密の取れていない住宅の自然換気量なんて
誰かが実験した訳でもないし、夏冬強風静穏昼夜なんかで全く条件が異なる。

隣同士に同じ間取りの高気密と気密の取れていない住宅をつき合わせて
完全に同一の生活パターンを行ってそれでいて年間冷暖房費用がどの位差が出るのか
興味がある。

高高神話が住宅業界の机上の空論で無ければ良いのだけどね。
941(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 15:17:37 ID:???
うちは千葉で180坪の敷地に親の夏涼しい和風住宅と俺の2×6の家が建ってるよ
間取りもだいたい似てて述べ床は両方40坪前後
築15年と築1年で比較もあれだけど・・・

最初の子供が生まれた時はまだ親の家に住んでたんだけど
子供生まれた直後の冬は石油ファンヒーター10Lを1日3回は補充してた
1年後に2×6の家に移り住んだら暖房は2,3月のとても寒い朝に
ガスファンヒーターを1時間入れる程度かな?
後は食事の準備等で家は暖かい。
今も親の灯油を週1で20L5本を買いに行くから暖房代は全然違うね

24時間換気?回すともちろん寒くなるから冬は止めてます。
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 21:49:14 ID:???
>>941
で、今シーズンは、その築1年の2x6の家でもうストーブ使ってんの、それともまだ?
今年の夏はどうだった?
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 22:05:40 ID:???
>>941
高高の家で、24時間換気を止めると、一気に痛みが進むよ。
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:13:27 ID:???
しかもガスヒータ
ガガガガガクククククk
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:17:52 ID:???
高高住宅でガスファンヒーターなどの水分が多く出る燃焼系暖房はタブーだよねぇ。
しかも24時間換気オフって、ダメダメじゃん。
これで断熱材がカビるとか文句言うなよ。
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:18:55 ID:???
高高は換気を止めるとすぐに土台が腐るからね。
換気を24時間動かしっぱなしにする事で、50年以上持つ仕組みだから。
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:30:21 ID:???
>>941
5年後、そこには築20年の家と廃屋が建っていた。
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:33:39 ID:???
>>941

よかったね、早く気づいて。
明日あたり床下もぐってみた方が良いかも。

レポよろしこ
949(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 03:29:49 ID:???
>>942
今シーズンストーブはまだ使ってないですね
夏は私が寒がりなので冷房は30度設定等であまり参考にならないかも?

親は祖母と暮らしていてその祖母が98歳
祖母が無くなったら親と2世帯用で大きい家を建てる事になってるので
2×6を壊した時に換気をしなかった事の劣化を確認してみたいですね
せいぜいもう5年程度かも?

子供と私が喘息なのでガスファンヒーターはつけなくても
冬の間中は24時間加湿器2台炊いてるので腐敗は相当進むのかな?
換気扇回すと寒くなるしそれを補う為にエアコンだと喘息出やすくなるし
結局高高住宅でも厚着して寒さに耐えるもんなんですか?
950(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 08:57:06 ID:???
>>949
普通は高高住宅にすると、24時間換気でも寒いことは無いはずですが・・・
北海道でも寒いことはありませんし、ましてや千葉でそう言う事は無いはずです。
どちらのハウスメーカーですか ?
951(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 09:26:09 ID:???
熱交換型の換気にすれば
ある程度は防げる
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 10:07:16 ID:???
>>940
温度差による自然換気量も、圧力差(風等)による自然換気量も実験してるし、計算式もあるけど。
暖房が必要な冬の内外温度差が高い時は、気密がとれていない家の換気量は0.5回/時
なんて余裕で超えるはず。だから、灯油ストーブで窓開け換気が少なくてもなんとかなっている。
高気密住宅で灯油ストーブ使うなら、計画換気してても窓開け換気しないとダメだ。
けど、開放型でも1日1時間しか使わないなら、計画換気のみで平気そうだ。出力によるけど。

でも、気密は計画換気や壁内結露防止に必要だし、暖房費用だけじゃないと思う。
断熱も室内温度差が少ない快適な空間を作るのも目的で、冷暖房費用だけじゃないと思う。
高断熱住宅の全館冷暖房は、一般住宅の個別冷暖房に比べて建築費のコストアップを
回収することは出来ないって考えが住宅業界でも一般的な考えだったはず。
また、一般住宅でかなり暖房費用をかけても高断熱住宅と同様な快適さは得られないし、
高断熱住宅では室温が低くても快適だから、同じ条件ってのも難しいし。

換気の寒さは吸気口の位置と向きを工夫すればマシにならない?
直接、人に風が当たらなければいいと思うが。
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 10:38:19 ID:???
吸気口の下にスチーム式の加湿器を置くといいよ。
開放型の暖房じゃなければ、どうせ加湿器が必要だし。
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 10:55:03 ID:???
>>950
知り合いの工務店で建ててもらいました
第三種換気です

常日頃素足で生活していますが冬に換気扇を回すと
特に廊下や階段で足元がとても寒くなります
靴下とスリッパを履けばなんとか我慢出来るかも?程度ではあるんですが相当寒いです
換気扇を止めておくと素足での行動に殆ど寒さを感じないのですが・・・
ちなみに既に親の家の夜中は暖房を付けない部屋で息を吐くとタバコの煙並に白いです

以前冬の北海道に旅行に行った時ですが−12℃と表示されてる中
北海道の若い子達が生足のミニスカートで市内を歩き回ってるのを多数目撃しました
北海道の方達とは寒さの感じ方が違うような気がしてます
その時私は旅行2日目に39度の熱を出して寝込んで旅行を台無しにしました

寒がりの人間は高高住宅でも床暖等の暖房と第一種換気を付けた方が良いって事ですね
せっかくのチャンスですので2×6の家は徹底的に痛めつけて劣化の度合い見てみますよ
955(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 11:11:53 ID:???
>>954
第三種か・・・
関東では第三種で十分って思っている工務店が未だにいるんですね orz

どんな地域でも、コールドドラフトが発生するのに・・・

北海道では、第一種で熱交換が新築では主流。
外部の 0度以下の空気が熱交換で 12度に、さらにヒートポンプ暖房で温められて吸気の温度は24度に。
これで換気の不快感は無くなるんだけど。
956(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 14:31:28 ID:fAbmdu5d
「アクアフォーム」吹きつけの情報が少ないので メリット、デメリットを教えていただきたい宜しくお願いいたします。
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 16:00:53 ID:???
窓の断熱フィルムで、冬に利く物はありませんか?
知ってらっしゃる方がいらっしゃいましたら教えてください。
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 17:38:07 ID:???
↑ぷちぷち
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 18:05:34 ID:???
>>958
それは見た目が・・・
960(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 19:18:06 ID:???
ホムセンで売ってる半透明ので横に空気層が並んだ2,3ミリくらいの貼ってるけど
気休め程度は効果ある
プチプチタイプよりは見た目まし
景色見たいのならLow−Eのシートがあればいいが売ってるかどうか
961(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 21:31:46 ID:???
枠に障子紙
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 21:44:10 ID:???
ぷちぷち以外にももっと気泡が小さいウレタンのようなものとか
梱包材にもいろいろあるけど
それよりも問題なのは接着剤だよねえ。
ぴっちり貼れて剥がしても後が残らないようなのってあるかな。
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 21:44:39 ID:???
障子に20mmの白い発泡スチロールはめ込んで使ってるが効果抜群だぜ
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 21:45:56 ID:???
>>954
ちゃんと防湿フィルムが施工されて気密が取れていれば壁内結露はしない
「はず」
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 00:23:32 ID:???
良く見たら、プチプチじゃん。w
窓ガラス発熱シート
ttp://www.nitoms.com/products/special/heat-sheet/index.html
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 05:49:35 ID:???
プチプチは、窓の外に貼らないとだめ。
室内に貼るとプチプチとガラスの間が結露して大変な事になる。
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 18:07:14 ID:???
>>952
>高断熱住宅では室温が低くても快適だから

これはどういう意味かわからないのですが・・・
室内の温度分布が平滑化されていれば
快適に感じるという事?

あと
一般住宅と高断熱住宅の線引きは何処で行うの?
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 18:14:22 ID:???
>>967
>>952 じゃあないが、輻射熱の事じゃあないか ?
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 18:45:49 ID:???
輻射熱の寒さは窓が最強だ。
窓少なけりゃ、それなりの断熱でも暖かいぞ。 古いマンションが良い例だな。
970968:2007/12/07(金) 19:05:10 ID:???
>>967
補足しておくと、
低々で空気の温度が 26度で、壁や窓の温度が 15度とした場合、
高々で空気の温度が 22度で、壁や窓が 22度の方が快適
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 22:18:23 ID:???
>952
風速3m C値×0.12回/h
風速6m C値×0.3回/h
温度差20℃ C値×0.066回/h
温度差30℃ C値×0.1回/h
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 22:38:11 ID:???
↑温度差は、ある程度気密がとれてるとその式でいいのかもだけど、
全然ダメだと、吸気口(入ってくるとこ)と排気口(でるとこ)の高さの差が大きくなるから、
もっと換気されるんじゃなかったっけ?
換気力(Pa)=高低差(m)×{外気密度(kg/m3)−室内密度(kg/m3)}×標準動加速度(m/s2)
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/09(日) 15:06:39 ID:???
高断熱住宅?
断熱性がいくら良くても隙間が多ければ意味無いよ。
一つ飛びぬけても他の性能も追随してないと。
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 06:01:04 ID:???
うち、LDK20畳だけど

断熱とか言う前に嫁さんがキッチンの換気扇ガンガン回すくせがあって
そっちの対応が先だな。
975(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 14:54:09 ID:???
排湿は重要なんでセーター着て我慢すればおk
976(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 15:45:08 ID:???
>>974
まともに料理してるならキッチンの換気扇はガンガン回すのが当然。
回さないで揚げ物や炒め物してたら家中油まみれになるぞ。
たまには家事手伝ってやれよ。

結論:
断熱は換気扇回すの前提で考えろ。
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 13:34:59 ID:???
やっぱ台所はカウンターの隙間だけを残したクローズドなタイプだよねえ。
978(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 21:29:44 ID:???
排気するなら吸気の窓開ければいいだけやん
979(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 23:28:12 ID:???
>>978
× 吸気
○ 給気
980(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 13:27:31 ID:???
最近は給排気連動型が多いけど、給気するのは半分ぐらいらしいからね。
連動型は外のどこから吸って、キッチンのどこに給気するかが重要だね。
981980
980ですが、次スレ建てられないので、誰かお願いします。