【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
つらくても頑張ろう!
2(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 01:04:17 ID:JU35Khpo
こっちだな

【測量】測量屋さんがいます。【測量】
http://makimo.to/2ch/money_build/1014/1014563958.html

【測量】測量屋さんがいます。【測量】 再測1回目
http://makimo.to/2ch/money_build/1030/1030143475.html

【測量】測量屋さんがいます。【測量】再々測決定!
http://makimo.to/2ch/money_build/1037/1037708149.html

4不明

測量屋さんがいますパート5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1120447765/

【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1141721901/

【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと7
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1155959933/

前スレ
【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと8
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1167990706/
3(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 09:40:23 ID:P2iHfvpC

【安月給】はい.測量屋さんですよ【重労働】パート9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1180795218/
重複終了
4(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 10:11:52 ID:Z+V0WtGT
>>1
5(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 11:16:56 ID:???
このスレは削除依頼が出てますので書き込みを禁止します
6(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 13:58:02 ID:JU35Khpo
>>5
はぁ?
なんでこっちが削除なんだよ
7(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 17:12:36 ID:???

異論がある場合はこちらまで↓
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1076344963/
8(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 18:44:56 ID:E3HC86y7
当方ペーパー土地家屋調査士です。これからの測量は公共座標を用いなければならないのですが、
街区基準点二点を使い、一方を機械点、もう一方をバックにとり放射でOKでしょうか?
それか、基準点間に任意でトラバー点3〜4とり、結合トラバースで誤差配分してOKでしょうか?
もしくはGPSで測量?
いろんな掲示板で質問しているのですが測量のプロである測量士様にご意見伺いと思いまして・・・
あと、参考になる教本などあればご教授願います。
9(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 18:51:06 ID:???
このスレは削除依頼が出てますので書き込みを禁止します
10(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 18:53:02 ID:???
本スレはこちら
【安月給】はい.測量屋さんですよ【重労働】パート9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1180795218/
重複終了


11(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 18:59:16 ID:???
過度の誘導は荒らしと同じ

ところで、スレ立てはこちらの方が早いのに
どうしてこちらが削除依頼されてるんでしょうか?
12(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 19:23:52 ID:???
ここは削除議論する場所ではありません
13(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 22:47:39 ID:bjjB44X5
>>8
放射はNG結合で
14(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 22:55:29 ID:???
>>8
そこまで何も知らないのなら、いっそのこと用地専門の測量屋に丸投げしたほうが良いのではないかと思いますが、
とりあえずは後者の結合をお勧めします。

あと教本ですが、私が今でもよく読むのは
『公共測量教程 TS.GPSによる基準点測量』(2003年改訂版)ですが、
調査士で測量にあまり興味がない方なら、より安価で簡便な記述の本のほうが良いかも知れません。
ご近所の大型書店に足を向けてみては如何でしょうか。

このスレに書くと怒られそうなので、この辺で失礼します。
15(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 00:42:17 ID:???
んでブックマークはこっちでいいの?
ほんと測量士どもは要領悪いなあ・・・バカばっかだから困る
16(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 08:02:38 ID:???

【安月給】はい.測量屋さんですよ【重労働】パート9
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1180795218/
重複終了

17(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 08:27:46 ID:???
>>12
削除議論は「消されたことについて」の議論の場だと思う
このスレは、妥当性のない理由で削除依頼が出されただけで
消されたわけではない

重複を理由とするなら、削除されるのは、後から立ったスレの方でしょう

>>16
何故、後から立ったスレに何度も誘導するのか
理由をお聞かせください
18(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 09:12:10 ID:???
>>17
スレ立てはほぼ同時刻、削除依頼に関して前スレ住人の
意見交換・新スレ内容参考。

誘導の経緯は誘導するも書き込みあり
周知徹底の再誘導。
削除処理に関しては削除人に委ねる。

以 上
19(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 09:15:11 ID:???
だったら過度の誘導しないで削除人にまかせとけよwww
20(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 09:35:57 ID:???
20分も遅れてスレ立ててほぼ同時刻ってアホか?
21(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 09:45:02 ID:03Wnvlh1
スレ立て確認前にリロードしなかったんだね
そのくらいも簡単な事もできないで逆切れか

いい大人が恥ずかしいねえ
ところで削除以来でてないけどどこですか?
22(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 10:18:13 ID:???
6 名前:1 投稿日:2007/06/04(月) 09:54:04 ID:???
じゃあここは俺のAA保管庫にするわ
>>1-1000

  ___◎_r‐ロユ
 └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
     /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
    </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
                         _,,:-ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
                       ,r'"           `ヽ.
                   __,,::r'7" ::.              ヽ_
               _____ ゙l  |  :: _ノ      ヘ_     ゙) 7
                /`ー---‐^ヽヽ`l :: __       ____   /ノ )
             l:::      lヾミ,l _;;r';; ;;ヽ      ん';; ヽ ヒ-彡|
        _  ,--、l::::.      ノ〉"l,_l "|!!;; O;;!〉;.:)  f'<!;O; ;;;!|= ゙レr-{
    ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l| ヽ"::::''`ー-‐'´.::;i,  i `''-‐'    r';' }
   ,/   :::         i ̄ ̄  | ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ|
  /:::::::.        l:::    l:::::::   l. |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"
 l:::::::::::.   l:::    !::    |:::::::   l .| ::゙l ::´ヽ---‐-‐-‐---/` ,il"..|'". .
 |:::::::::l::::  l:::    |::    l:::::     l .{  ::| 、 ::\二二二二/, il   |
 |::::::::::l:::.   }:::   l:::::,r-----    l/ト、 :|. ゙l;:  ::=====: ,i' ,l' ノト、
 ヽ::::::::l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
  \::::`ー‐'  / l__l;;;;;;;;;;;/'  |    `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \
23(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 12:26:31 ID:???
>>18
20分差ではあるが、このスレが先発なので、削除ガイドラインに
基づいて重複で削除依頼するなら、後発スレを削除対象とするべきでは?

このスレに対する削除依頼は、上記の理由で妥当性に欠けるため
直ちに、依頼者本人が依頼を取り下げることを求めます
依頼取り下げ実施後、後発スレ(誘導先)を、重複による削除対象と
して依頼します
24とある測量屋:2007/06/04(月) 12:29:10 ID:???
−−−−−−−−−−以上をもって重複議論終了−−−−−−−−−−
25(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 12:47:12 ID:rS0Ce60W
前スレで出てた測量コンテスト、

http://www.jsurvey.jp/sokuryoucontest.pdf

もう締め切りだけど、申し込んだヤツいる?
オレもいろいろ考えたけど、ちょっと無理。
ふつうの測量しか思いつかんわ。
26(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 12:57:04 ID:???
>>23
ガイドライン読み直せこの盆暗
1の内容が重要と書かれている

いつまでもウゼェーから後は自治スレでも逝って吠えてろや
27ななしの測量屋さん:2007/06/04(月) 14:56:30 ID:???
↑いつまでやってんだよこのぶぉけが
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 22:30:13 ID:???
>>25
以前、出ようかと思ったことがあるんだけど、なんつーかプロアングラーが
釣り堀に行って釣れなかったら恥ずかしいみたいなこと言う奴が多くて、結局チーム編成ができなかった。

いっそのこと素人集めて一般の部で参加しようかとも思ったんだけど、これも予算の問題で頓挫。
自作器械でのアイディア一発勝負みたいなのは凄く興味あるから、そのうち出場したいと思ってる。
精度とか方法論的エレガントさで勝負するのが正道なんだろうけど、俺の場合誰もやらなそうな
マニアックな方法なんか試してみたいな〜。
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 08:36:05 ID:???
>>25
前スレで書きこんだ本人だけと、あのコンテスト
測量だけじゃなくノートパソコン持ち込んでExcelに計算書プログラム作成
さらにpdf出力で成果を提出なそうな…そんなん賞金でるわけないオアソビにそこまでしてもねぇ。
誰でも参加OKと書いてあったから、イケると思ったけど無理。
あんな簡単な測量は手計算、手書きでいいだろうに。最低3回の計測と言っても10分かからんよ。
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 09:16:09 ID:???
つづき
とりあえず俺の考えた測量方法と計算。
持ち込もうと思ってた物。黄色のノンプリ、関数電卓、紙。
条件
30aの円柱ターゲットにふれてはならないそうだ。光波やレーザー照射OK。
三角形(ABC)、Cを仮に頂点としよう。AとBを結んで線ABに点Cから垂線を落とした
高さを求める。

測量
@黄色を適当に据える。
Aターゲットの円柱にノンプリで照射。20a程ずらしてもう一度照射。円柱一カ所に二回計る。
B距離と角度を記帳。1セット6回計測を場所を変えて合計3回。

計算
@機械位置を原点として座標計算をする。測った円柱の1点目の座標と2点目の座標を出す。
1点目と2点目を結んで弦を張る。直径30aでRが15aなので
三角形作って角度計算して円柱の中心座標を計算する。
それをABC3ヶ所分。
A線ABを結ぶ。点Cから垂線の計算。高さが出る。終わり。
B平均値だして提出。

こんな手法ですが楽勝すぎますかね?
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 11:13:42 ID:kIPqbD5Q
>>30
なんか無駄に作業多くね?
ターゲットが円柱なんだから、端2点を測角すれば中心方向わかるじゃん。
その方向で0.15のオフセット測距。もしくは測距無し。
でもやっぱこんな程度じゃ、職人仕事っぽくて書類段階でだめだろなw
いったいどんな連中が出るんだろ?
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 11:28:11 ID:???
自作自演ツマンネ('A`)
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 11:29:51 ID:???
長い物干し竿にデジカメ釣って撮影。
平面をラスタベクタ化して計算とか?
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 22:05:35 ID:???
↑精度悪そう&基線長はどうすんのさ
35(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 07:57:55 ID:???
2ちゃんねるでは自演を禁じてはいないけれど
自演がバレないわけではないですよ。
ログ見れば誰が書いたかわかりますので
そのつもりで

36(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 08:30:19 ID:iIOMm8HW
>>35

おまえはいったい何を言ってるんだ?


37(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 08:44:11 ID:iIOMm8HW
>>35
あ、すまんすまん。
どっちが本スレかで揉めてるのか。

あんまよくわからんが、ここでいいんじゃねぇの?
38(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 09:59:25 ID:???
閑 散w

スレ主よ俺の立てたスレッドを見習えw
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1180951386/

もう釣れて釣れて大漁だわwwwwwwwwwwwwwww
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 18:17:51 ID:???
今日も暇で一人でいき止めごっこしたり、
インターネットでゲームしたりしてました^^
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 21:21:18 ID:???
この時期ヒマヒマ言う人多いけど、ヒマならヒマで忙しい時できないこと
色々出来るから、そんなやること無いって事態にもならんと思うのだけど。
使えそうな基礎データの蓄積やら、新技術の情報収集とか、そういうののレポートまとめたりとか出来るじゃん。
41(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 01:44:22 ID:???
↑うっせえはげ
42(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 11:53:12 ID:QGil2xNf
>>40

やってるよ

> 使えそうな基礎データの蓄積やら、
nyや洒落で落としまくり
> 新技術の情報収集とか、
2ch定期巡回
> そういうののレポートまとめたり
ブログ更新

1日なんて、あっというま
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 13:10:47 ID:???
■ 「タモリ倶楽部」に出演

「権之助坂」をタモリさんと測量するという内容で、当協会の職員が出演します。
 放送予定日 6月15日(金)24:15〜24:45 テレビ朝日
44(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 19:06:54 ID:???
午前の診療終わったよ。今日は暇だったな。
医者批判が多いけどみんな実はうらやましいんだろ?
なんやかんやで年収は1200万あるし、当直バイトで300万
合計1500万稼げる仕事って他にあるのかよ。30そこそこで。
おまけに心カテ袖の下200万がまるっとノータックスこづかい。
地方の民間なんで看護婦はすぐやらせてくれるから
女には困らない。
ほんとに医者っていい仕事だよ。

45(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 20:59:50 ID:ARB3wkun
>>43
以前に「月刊測量」を番組内でとりあげた際、さすが地図マニアなだけあって
タモリの食いつきが凄く良かったらしい。
大槻ケンヂと、あと誰か一人と一緒に測量士補の試験問題にもチャレンジして、
タモリ一人だけが正解したとか(因みにコンター図から断面を読み取る問題)。
放送ではカットされてたけど、「この雑誌は面白い、定期購読してもいい」とか言ってたらしいよ。

昔から測量のポール持ちをやってみたかったとか、リサイクル屋で見つけたTSを買おうと思ったとか、
俺らからすると何とも切なくなるような発言を繰り返していたみたい。
46(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 22:16:45 ID:gvN50fyq
そういやトリビアでTS使ってプールの長さ測ってたな。
47(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 22:23:10 ID:???
トリビアの種では何度も測量屋でてきたよね。
なんかアヤシイのもいたけど。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 22:52:00 ID:???
ヘリから寺の鐘を落としてどんだけデカイ音が鳴るかって実験で出てた測量屋は
なかなかツッコミ処満載だった。
なんかヘリに向かって50センチ右!あ〜行き過ぎた、戻れ!!とか指示して、
パイロットの人溜息ついてたし、そもそも使ってる器械もなんか古そうで、
鉛直補正ついてるかどうかもあやしい感じだったな。
49(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 23:28:12 ID:???
>>33
その手のアイディアで挑む若人は毎年結構いるみたいだよ。
そういう部門というか、グループ分けもあったような気がするけど、どうだったかな。

かつて棒っきれ一本とちょっとした歩測だけで地球の円周を割り出したエラトステネス(だっけ?)のような、
思いもよらんシンプルな方法でそこそこ良い結果を出す人もいるんだろうね、きっと。
俺もいろいろ考えたけど、せいぜい計算方法をちょいと工夫する程度くらいしか思いつかんかったもんな。
むしろプロはイクナイかも知れん。
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 23:39:21 ID:82k5dzCH
そうか、歩測か・・・ある意味新しいよな。
少なくても「使える技術」である事は間違いない。
51(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 01:05:02 ID:J7amFR4m
測設系の現場作業をする時は、歩測の上手い人とペアを組むと作業が早い早い。
1時間以上昼寝しても余裕で予定作業量が終わる。
52(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 01:46:45 ID:xiaFghY3
わが社は1月にモーター付きのTSを購入
この機械はおまえらよりも役に立つと5月に1人解雇になった
恐るべしモーター付き
オイラもそろそろ肩を叩かれそう
53(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 02:46:04 ID:???
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 16:28:34 ID:???
この時期忙しい測量屋も結構いるんだな。区域証明関係の面倒な仕事だけど
役所も土地家屋調査士より安いから測量屋に依頼してる
55(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 18:30:29 ID:???
調査士単価は今の測量屋から見たらボッタクリだもんなw
そら安い方にいくわな
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 19:42:27 ID:???
それはいいんだ、だが安けりゃいいって考え方がたまに傷
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 22:08:54 ID:???
>>52
いやいや、コワイね〜。
俺も初めてRTK使ったとき、あまりのバカチョンぶりにこれは測量屋殺しだなと思ったよ。
今後も様々な技術的ブレークスルーが予想されるし、今まで俺らがやってきた基礎データ収集
なんてのはホントに誰でも出来る時代が遅からず来るんだろうね。
これからは用地屋のように、よりミニマムな方向性に特化するか、或いはGISなんかも視野に入れた
より広義な意味の測量技術へと変遷してゆくかの二択をせまられるんだろうな・・・。
生き残るには相当苦労するだろうね。
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 00:41:27 ID:s32wmBAD
会社の生き残りより社内で自分が生き残れるかが…
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 01:34:43 ID:Tx0KDBCI
>>58
IDが凄いww
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 09:41:01 ID:igbhBH7A
デジタル表示のトランシットが出たときなんて正確なんだと驚愕したな。
それまで、秒単位は虫眼鏡でバーニヤ読んだりしてた。
光波はもうちょっと後でね、水平距離測れるってのが信じられなかったよ。
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 11:18:51 ID:???
自動追尾のTSってさ、前から気になってたんだけど
あれ手元はリモコンか何かで操作するの?
1観測完了の時、手元は音で確認するのか
草木やピンポが立てられない現況や箇所は臨機応変に観測できるのか
とか出来るのか気になる
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 20:21:59 ID:???
>>60
バーニア読みとはこれまた経験豊富な方ですね。
ちなみにデジタル表示の器械は、ごく最近までその殆どが
インクリメンタル方式という相対的な測角法を用いており、原理上
ある操作をすると測角のカウントミスが発生する可能性があったらしいです。
#私は経験ありませんが

現在主流になっている下部の無い1軸式の器械は、アブソリュート式という
絶対測角法を採用しているのでそのようなことは無いということです。
63(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 23:09:42 ID:9NGYisvo
ああ、他のスレッドに間違えて書いてしまった・・・
ここで聞いたほうが良かったかな?
みなさん、安全靴使ってると思いますが、やっぱりだいたいは
黒の合皮とかの安全靴でしょうか?
10000〜20000円ぐらいでもいいから、きちんと
アルミか鉄が入ってて、かつ多少はメッシュになってる通気
性の良い安全靴ないですかね?
スニーカータイプの安全靴は良くみるのですけど、足首
あたりまである軽量&メッシュの安全靴ってないですもんね
64(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 23:25:16 ID:rHXehisT
8000円も出せばマジックタイプの編上靴買えるよ。
でスキー用靴下を履けば仕事人に見える。
編み上げは流行らなくなったなぁ・・・
65(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 06:38:15 ID:lCmCuk9y
スニーカータイプは踏み抜き防止が無いので測量用には危険。
ましてやメッシュなんか入ったら、針金ガラス等侵入してなお危険。
漢は黙って編み上げ式。
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 11:37:55 ID:MMtuoSko
http://www.sagyofuku.com/anzenkutu/kakudai/CN505V.htm

こんな安いのばっかり使ってるよ。
1年1足ぐらいかな。
67(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 20:08:32 ID:???
新人の頃は支給される安全靴でどんな現場でも行ってたけど、やっぱり走った時の足への負担とか
馴染みやすさとか考えて今は普通の現場ではそこそこ良いメーカーのトレッキングシューズをメインに使ってる。
見た目はゴツイけど、頑丈な上軽く、ゴアテクス等のハイテク素材を使ってるから通気性も結構良い。

ちなみに山の現場では山菜採りや磯釣りなんかに使うピンスパイク付きの長靴を履く。
これは急斜面で恐ろしいほどの威力を発揮する神の靴だ。
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 20:31:33 ID:???
本職は鳶なんだが職場は安全に関してはかなり五月蠅いよ
何年か前に朝礼で監督がオマエら足下大丈夫かゴラッ!!と
怒鳴り散らして職人全員のつま先踏んづけて確認してた
勿論儂の地下足袋は安全靴だったから平気だったけど
普通のスニーカーだった職人は顔を歪め苦痛にみ満ちていたw
小さい事と思われがちだがとても大切な事だと思うよ
実際材料とか作業道具が足を直撃して大怪我したヤシもいたからなwwwww
6963:2007/06/11(月) 20:54:32 ID:Lh7O868s
あみあげって何でしょうか?
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 21:03:04 ID:???
>>69
一回士ねやゴラッ!

喪舞はひも付き靴履かないのか?ロングブーツの
ひも付きをイメージしろやバカタレこの
71(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 21:42:31 ID:x17FTgb7
へんじょうか
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 21:50:11 ID:???
ま、工事現場とかがメインの測量屋はやっぱスチールキャップ入りの安全靴のほうが確実なのかもね。
ちなみに上に書いたトレッキングシューズってのは、基本的に登山用のヘビーデューディ仕様のブツで、
ホームセンターやらに売ってるような普通の見た目だけゴツイ靴はやっぱダメ。
これは普通の現場でおよそ考えられる危険は大抵フォローできる上、履き心地もイイというすぐれものだよ。

何故か測量屋は登山好きがあまり居ないので、この手の靴の信頼性を軽く見る人も多いんだよね。
73(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 22:07:36 ID:???
因みに俺が今現場で使ってるのは、AKUのライトトレッカーで、現役の頃はバリエーションルートから
軽い沢登まで、とてもお世話になった万能シューズ。
今でも境界用の枠石落としたって屁でもないし、水の中でもバシャバシャ入っていける。
ただ、輸入物ってサイズ合わせが結構大変なんだよね。
ガイジンとは基本的に足のカタチが違うから、かなり悩むよ・・・。
74(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 22:34:28 ID:???
>>72-73
喪舞ウゼェーーーーーーーよコラッ!
靴屋かコラ宣伝ウゼェーーーーーーー!!

ハッキリ言ってやろうか実際安全靴履いて作業してる測量屋
何割いるよアッーーーーコラ!1割イネーぞバカタレこの
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 22:46:43 ID:???
俺は測量足袋。
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 22:58:49 ID:???
>>74
ウヒャヒャ、ごめん、確かに靴屋っぽいねw

安全靴履いてる測量屋を見かけたら、すごく真面目な人なんだろうなーって思うよ。
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 10:23:51 ID:eYn147uI
>>74
その1割って、おまえのせまーい視界での話だろ、田舎モン。
ちょっと前に、「対回観測なんて誰もしてねーじゃん」とか、
「GPSなんか測量屋は使わねー」とか言ってたヤツいたけど、
おまえはそれと同じ臭いがする。くせーよ、田舎くせーよ。
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 10:46:22 ID:komkn3ri
wwwwさんって、本職は鳶だったんだ・・・・
79男前でシチィーボーイの74ですw:2007/06/12(火) 12:11:25 ID:???
は〜〜い!お昼ですよ
>>77 それは僕ではない超田舎モンの低能野郎だろよwwww
お前は反核祭奴だなwwwwww
80(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 17:54:23 ID:tdjJCCNs
あーまた長靴房かこいつ完全に高卒並の頭だよなw
81(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 21:23:25 ID:???
>お前は反核祭奴だなwwwwww
反核祭ってなんだ?って思ったけど、方言の「はんかくさい」のことね・・・。
青森か、北海道か、まあどちらにせよこんなアレっぽいヒトが知り合いとかだったらヤだなあw
#当方北海道です

とは言っても、やたらと他者を低能呼ばわりする上に、実に教養溢れる
知的な言動が目立つ例の素敵な御仁の仰る通り、私の職場では安全靴の使用頻度はほぼゼロであります。
ただ、社員全員に会社から支給されるので普及率は十割ですね。

でもまあ、これは性能の良し悪しというよりも好き嫌いの問題でしょう。
会社の体質や現場のジャンルにも左右される話ですし、安易に一般化して語ってもあまり意味がないと思います。
しかし、今回の事例のように自身の見聞の範囲で一般化してしまう傾向が強い業界なのかなという印象は意外と強いです。
一口に測量屋と言っても、案外専門バカが多く、他のジャンルの測量屋との横の繋がりは希薄ですからね。
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 21:34:56 ID:???
>実際安全靴履いて作業してる測量屋
>何割いるよアッーーーーコラ!
・・・ところで「アッーー!」というのは、つまりそういうことなんだろうか?
83(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 21:52:15 ID:???
草むらの中や山を歩くのに安全靴履かないなんて凄いなw
うちもそれ以外はみんなスニーカー
水辺がある現場なら長靴だけど
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 22:08:29 ID:???
安全靴は確かに万能的に有効だけど、一度でも登山靴やピンスパイク長靴を履いたら認識変わると思うよ。
何よりも機動力が劇的に変化する。特に急斜面でのピンスパイクはヤバイくらい効く。
ここ最近は同行するハンターも林業技師の人もみんなこれ履いてる。
85男前でシチィーボーイの74ですw:2007/06/12(火) 22:13:44 ID:???
>>81
俺は言いたい支給率と使用率は違うだろうと
それに履いてるのはゼロとは言ってないぞ
お前札幌か?何処の会社のバカ社員よ
お前の書き込み半分意味不明だわ、自分で気が付いていない様なので
俺がハッキリ言ってやる、お前は頭悪いwwwwww
86男前でシチィーボーイの74ですw:2007/06/12(火) 22:29:15 ID:???
>>81
お前の成果品いつも点数低いだろ、検定時に意味不明な報告書で検定官
首傾げてないか?余程の読解力ないと理解出来んなwwwwww
87(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 22:32:32 ID:???
あらら・・・、ヒトの頭をどうこう言う割にはツッコミ処が実にミニマムで何とも味わい深い限りですw
せっかく発言をフォローしてあげたのに、この程度の皮肉で大局が見えなくなるとは、実にオトナですよ、アナタw

確かに仰る通り頭は良くないですが、貴方の教養や読解力もあまり人のこと言えたもんじゃないですよね。
何よりも品性下劣なその人間性が一番イヤですね。
因みに札幌ですが、私の個人情報が知りたければ、貴方の誇るその明晰な頭脳を以てして誘導尋問でも試みては如何?
88男前でシチィーボーイの74ですw:2007/06/12(火) 22:44:32 ID:???
>>87
一つ聞くが札幌市測量課の500万以上の仕事を担当したこと
あるか?もし有るなら頭悪いは撤回しようwwwwww
89(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 23:01:59 ID:???
担当業務の金額の多寡で頭の良し悪しが決定されるという貴方の尺度も実に謎ですが、
結論から言えば、NOです。
#ウチは市メインではないので
それにしても500って・・・色々大変なんですね。

ところで、札幌市で測量課ってことは・・・まあ、あまりお喋りが過ぎると
貴方が何処のヒトかもなんとなく類推できてしまいますよw
まあ主任技術者クラスの人間がこんな所であんな駄文書いてもちっとも恥ずかしくないという
特殊な価値観の方ならどうでも良いことなんでしょうけど、何よりも貴方の会社が心配ですw
90男前でシチィーボーイw:2007/06/12(火) 23:17:49 ID:???
>>89
なるほど!!これで貴殿の会社・貴殿の技量は想像がつきますw
札幌の業者で札幌市測量課の仕事こなせる会社は1/3もないからな
別にうちもメインは札幌市じゃないよw
国の方がメインですよ、単価も高し儲かるわな

それと人に駄文と指摘する前にもう少し勉強した方がよろしいかとwwww
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 23:45:35 ID:???
国メインなんだ〜なるほどねえ・・・。
ということは最近アチコチでやってるアレとかもやってるのかな?

因みにウチは担当業務のローテが官庁ごとに分かれてるだけなんだけど・・・
それにしてもアンタちょっと喋り過ぎなんじゃね?なんか見ててアブなっかしいぞw
勉強以前に掲示板のやり取りやレトリックにもう少し慣れておくべきじゃねえの?
92(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 23:56:44 ID:???
どさん子の低次元な争いはもう結構です
93男前でシチィーボーイw:2007/06/12(火) 23:57:25 ID:???
>>91
お前なんなの>>レトリックってw言い回しって普通に言えないのか?
お前普段、人との付き合いでもレトリックとか使うのか?キモイなw
横文字好きなんだな、欧米か?wwwww
>>担当業務のローテが官庁ごとに・・・
そんな偏った事するから技量が上がらないないんだよバカタレこの
94(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:01:59 ID:???
その引用符は北海道限定ですか
95(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:08:28 ID:???
はあ・・・、
ろくに本も新聞も読まない井の中の蛙な貴方にとっては異世界の文や単語に見えても、
一般社会においては極々普通の論理構造を持った文なんですよ。
貴方が個人的に晦渋に思える文章でも、普通に読みこなせる大人は世間に沢山いるのです。

>>92
ホント低次元ですよね・・・、申し訳ない。
でもちょっと彼氏カワイイのでもうちょっと遊ばせて下さい。
96男前でシチィーボーイw:2007/06/13(水) 00:09:13 ID:???
>>94
「レトリック」の事か?
欧米かぶれのヤシに聞いてみろやwwwwww
97男前でシチィーボーイw:2007/06/13(水) 00:15:25 ID:???
オラぶったまげたぞw
>>一般社会においては極々普通・・・
普通使わんってwwwwwww
お前が特別だwwwwwwww
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:52:16 ID:???
そろそろ終わりかな・・・。
日常会話や常用語と、赤の他人を交える公共の場における文章の使い分けが出来ない、
或いは理解できないという面から見ても、おそらくキミはそれなりのそういう立場の人間なんだろうね・・・。

まあ異業種からの転向組の人間として、あまり学歴のことは言いたくないけど、
やっぱ主任として業務を担当するレベルの人間なら最低限の学識経験がないとこれからはツラいんじゃねえかな。
こんなの別に本人の努力次第で後からでも幾らでも取り返しつくもんだしさ。
芸能界やらプロスポーツやら少年漫画くらいしか話題がないヤツなんて、仮にそこそこ
担当者と仲良くなれたとしても、結局ナメられて主従関係以上の関係は望めないぞ。
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 06:49:52 ID:???
札幌市内スレpart43 [パチンコ店情報]ってwwwの人だったのかw
100(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 06:56:30 ID:???
チョンはスルーするのがセオリィ。
101(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 09:23:08 ID:cwt8YCna
中央リニアが数十年後に通るけど、それにまつわる
用地買収とかの測量って、入札とかはじまってんの?
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 14:05:20 ID:1vHW6+qN
基準点で久々に三角点に来たぜ。
エロ本を地下埋の石の上に置いていくなよ。
オレが処分しなけりゃならねーじゃん。
また戻しとくべき?
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 17:04:47 ID:???
>>100
三国人乙!!
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 17:46:05 ID:Og73URQw
>>102
いちばんのページを現況写真に写し込む
105(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 20:38:22 ID:???
>>102
あ〜そう言えば最近三角点使ってないかも。
特に登ることなんてホントめっきり減ったな〜、ちょっと寂しいね。

その昔、水準点のフタ開けたら、でっかいウ○コとティッシュが入ってたことがあったよ。
これなんかもう明らかに意図的な嫌がらせだよな。
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 12:13:33 ID:???
真面目な方に最適なサイドビジネスです
http://sidniigata.web.fc2.com/

勿論本業でも十分にやっていけます。業界関係者も勿論OKです。
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 22:27:47 ID:???
業者死ね
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 22:52:22 ID:???
>>107
なんなのこのバカはw
誰に言ってるの加藤w
お前が言ってる業者って何処のドイツだよw
まあ厨房なら仕方がないなから許してやるよw
まさか社会人じゃねーよなwwww

さあもっと笑かしてくんなましw
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 23:05:02 ID:???
>>108
>>106の書き込みの目的を合理的に説明してみ?
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 23:25:14 ID:???
>>109
お前なんか変な宗教か入ってないか?w
終いに「貴方の哲学」はとか言い出しそうだなw
何が目的はだよwwwww
知りたかったらその会社にメールでも送って
僕は信仰しますって言って確かめろやw

建築会社に俺は興味ないよ、だからスルーのが一番だろ
バカじゃなかったら反応しないのがよろし
111(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 23:37:44 ID:???
???
>>108>>110で主張が変わってないかい?
話の展開も滅茶苦茶だし。ずばりお前アホだろ!
112(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 07:31:44 ID:B56Rzy0a
キチガイハケーン
113(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 09:54:16 ID:???
>>112
だからアンカー付けて相手示せよバカヤロウ
114(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 10:42:05 ID:B56Rzy0a
115(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 11:46:38 ID:zl09gSvw
●●出張ヘルス『●●●●●』 TEL: 090-****-****
一重切れ長の瞳に透き通るようなきれいな肌の 持ち主。見た目は親父系で性格は愛嬌溢れる一緒にいてとても楽しいオヤジです。

猛 39歳.T168.B86(-).W82.H90 B型

★・本日出勤予定・★☆
この魅力!なんともいえません…☆

タイプ 天然オヤジ系
得意プレイ はなくそ飛ばし
性感帯 乳首、アナル
出勤日 【出勤日】ほぼ毎日 【出勤時間】19時〜ラスト
116(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 00:28:28 ID:???
う〜ん、二十日からの技術大会は行きたいけど行けそうにないな〜・・・。
新しい技術的可能性の動向を探るのって文献だけでもダメじゃないんだろうけど、
やっぱり実際に肌で感じることによるインスピレーションも大事だし、こういうとこで
色々刺激を受けるのも重要なんだよな。

それにしても、昔に比べて技術バカが生きにくい業界になってしまったもんだ。
月刊測量で約半年間に渡って『新しい測量設計業の経営を求めて』という連載記事があったのだが、
その締めくくりとして今月号では主に読者の声が掲載されていた。
なかなか示唆に富む内容のものがあり、大いに読み応えがあったのだが、中でも特に身につまされたのが
技術者のアカウンタビリティ(説明責任)について言及したものだ。
現在の惨憺たる状況を招いた一因として、周りの理解を得ようと努力しない
技術者の側の傲慢と怠惰もあるのだと言うふうに俺は受け止めた。

理系じゃないからどうせ言ってもムダ、技術屋じゃないから解らないに決まってる
といった閉鎖的な意識があることは否めないし、結局それが周囲の無理解に繋がる
という自明の事実から目を背けていたら結局どこにも通用しなくなる・・・・

な〜んてことはもう10年以上前から指摘されていたことなのに、儲けていた頃は
やっぱ何も見えてなかったよな〜。
117(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 09:42:41 ID:???
え、測量屋って高卒ばっかかと思ってました・・・
118(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 10:15:46 ID:???
>>117
君は誰?何屋さんなの?建設コンサル40才以下の社員で
高卒は殆どいないと思われ。

測量屋でも下請けは高卒の方が多いかもな
高卒でも大体理科系じゃね

まあ理科系出て測量やってるのは負け組だけどなw
119(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 10:21:45 ID:???
×負け組
○落ちこぼれ

wwwwwwwwwww
120(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 11:17:04 ID:???
うっひょう!
昨日ボヌス50万貰った
今日は風俗で2人指名しようw
121(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 13:48:29 ID:Ebl6GrgQ
うっひょう!
昨日ボヌス80万貰った
今日は風俗で3人指名しようw
122(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 15:19:39 ID:???
うっひょう!
昨日ボヌス90万ペソ貰った
今日は風俗で4人指名しようw
123(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 20:20:25 ID:???
>>118
>まあ理科系出て測量やってるのは負け組だけどなw
いや、確かに理系の中でも土木はぶっちゃけアレだし、事実バカやDQNも多いよ。でも何というか、
まったくの事実無根とまでは言えないけど、必ずしもそうとは言えない部分もあると思う。

俺は畑違いからの転職組だから、新卒で入ってる人達の現状はきちんと把握しきれていないのかも知れないけど、
レベルの違いはあれ、みんなそれなりに理系的センスがちゃんとあると思うし、
中には凄く良い物を持っているヤツも居る。
まあウチの職場は俺を含めちょい変わった経歴の持ち主も多いから、余所がどうなのかは判らんとこもあるけどね。

前に学歴のことはあまり言いたくないって書いたのは、結局仕事の能力と学歴の高低に直接的な因果関係なんか無いと思ってるから。
でもwwwの人とか見てると、物理的な因果関係は無くとも、判断の指標となる対応関係はやっぱあるのかなとも思うね。
多分あの人もこの業界によく居る自尊心だけは高いけど、精神的に未熟なまま大人になってしまったような、
向上心ゼロの不平不満ばっか言ってる類の連中と同類でしょ。
なんか議論も出来ないっぽい感じだし。

技術ってのは、理論と知識と経験全てが相補的に機能してこそ初めてモノになるんだと思うけど、
近頃は偏ってる人が多いんじゃないかな〜
124(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 22:27:27 ID:???
それなんて上から目線
125(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 14:28:08 ID:BK5tnhu7
 今週中に、都内某測量屋の面接に行ってきたのですが、18マソで隔
週2日制ということでしたが、測量屋ってスキルがつくの?転職時のつ
ぶしが利きますか?

 前にSEやっていたモンで思いきり給料安い気がしますが、深夜まで
仕事をするの?経験者、元経験者求む
126(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 16:09:08 ID:22spSzDb
>測量屋ってスキルがつくの?====>いいえ
>転職時のつぶしが利きますか? ===>いいえ
>深夜まで仕事をするの?======>はい

SE===深夜まで仕事=>給料安い
測量屋=深夜まで仕事=>給料ない
127(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 18:10:49 ID:???
こうこんな仕事やめることにしました☆
職業が土方とかニートしてる方がまだまし\(^o^)/
おまえらがんばってシコシコ測っとけ♪
128(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 18:35:47 ID:jVnSFqn2
>>127
うん、それ、正解だ。
ニートなんかじゃなくって、いい仕事見つけてがんばれ。
オレは、もうちょっとここでがんばってみる。
129(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 18:38:35 ID:Ng74QQsM
>>127
伊能先輩に申し訳ないと思え。
お前に足りないのは忍耐だ。
130(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 23:14:48 ID:???
測量って土木業界の中では給与水準が一番低い
だけど会社によっては全然違う
よって良い会社に入れって事だw

俺も夏のボヌス50万以上貰ったぜw
131(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 17:58:06 ID:???
なんで設計とかより大変な土方仕事の俺達の方が給料低いんだろorz
132(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 19:45:39 ID:???
>>125
スキルやつぶしに関しては、本人次第としか言いようがありませんが、とりあえず
周りの空気に流されたら確実にダメになります。
まあ異業種からの転職なら先ず大丈夫だとは思いますが。

あと給料についてですが、特殊なコネや事情があって最初からある程度の高待遇が約束されるような場合を除けば、そりゃあヒドイもんです。
独身ならまだしも、家族持ちだったらかなりキツイでしょうね。
私は同年代の同僚と比べればちょっと言えないくらい貰っていると思うのですが、それでも最初は前職の半分程度でした。
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 00:26:05 ID:GHm0Vn4U
今月いっぱいで会社がなくなります
周りの測量屋で雇ってくれるところが無く残念ですが皆さんとお別れです
まだ会社が存続している皆さん頑張って下さいm(__)m
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 07:40:50 ID:oSKWdzzK
>>133
独立開業のチャンス!
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 12:28:39 ID:???
しかし入札値が前年度に比べて又下がってるなあ。用地をすさまじくダンピングして
とってるのは大手ばっかりだが潰れそうなんだろうな
136(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 18:11:55 ID:???
そんな寒い話しは放っておいて、
「これからの測量」と題して論議しろよおまえら!
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 19:53:02 ID:OTyEn4ZW
これからは衛星を使った測量が主流になるだろうね
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 20:25:55 ID:???
これからの測量業界

A社というペーパーカンパニーが落札し5割ピンはねして丸投げ
実務者数人を飼っているB社がA社の名刺を持って発注機関に出入りして打ち合わせ
B社はさらに5割ピンはねして実務を個人事業主へ丸投げ
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 20:38:14 ID:pauaSGYt
そのうち任天堂DSにGPS繋げて測量できるよ。
140(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 12:43:14 ID:???
>>138
むしろ単価の良かった昔のスタイルだなそれ。ビルおったてて愛人連れ回して・・・
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 13:44:28 ID:qeNbODf5
>>136
これからの測量かぁ。オレもちょっと考えてるんだけどね...
3次元スキャナにせよ、デジタル写真にせよ、対象物の外側から観測
することには違いなく、従来の技術となんら変わりはないでしょ。
これからは内面からの観測だと思うんよ。
あれだよ?、なんか精神世界の話じゃなくてね、建造物にしても地形に
しても外から観察するのと、内側からの視線による描写ではまったく
違うものになるでしょ?直接それを観測できれば、業界再拡大の新たな
可能性なんかも見えてくるんじゃないだろうか、とか。
技術的には、あれだ、その、フォースの暗黒面を使うだとかあるだろ。
ただ、正しい観察のためには、ご先祖の供養もきちんとしといたほうが
良いということで、発注者には霊験あらたかな壺を購入して頂き、、、
と、名付けて霊感測量!
おまいら、パクんなよ。
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 15:14:03 ID:16Q1DHwP
つまんねえよ
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 17:57:20 ID:???
これ以上の公共事業は必要ない。
これから先のキーワードは「宇宙」と「環境」であろう。
ま、測量業界ではなく土木業界すべてに共通するキーワードかな。
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 19:50:23 ID:???
>>137
衛星測位は確かに色々夢が広がる技術だけど、まだまだユニバーサルツールにはならんだろうね。
どうにもならん技術的困難もあることだし、何よりも日本の衛星打ち上げ技術がショボイのが不安。
将来的に、例えばアメリカの一方的な政治的都合でGPSが使えなくなったりとかしたら、
GLONASSとGalileo、あと準天くらいしか無いっていう事態になるわけでしょ。大丈夫なんかね?

>>141
内部観測って、郡司センセイとかのアレじゃなくてそっちかよw
とりあえず、非侵襲的な計測技術は今でも普通にあるよ。
勿論霊感なんて怪しげモンは必要ない。

>>143
宇宙と土木って、なんか小川一水のSF小説みたいな話を連想しちゃうんだけど、
今の時点でなんか具体的な話あるの?

あと環境については俺もすごく興味があるから今色々やってるんだけどさ、とりあえず
既存の測量技術や知識にしか興味がない人は多分付いてこれないんじゃないかな。
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 20:27:24 ID:tJPX9rMm
4級以上の基準点は座標値の電波を発生させるようになる。
地下埋設型な。でコノエ鋲はその電波情報を受けて座標を持たせる。
鋲のプラ部分にiCチップ埋め込んで情報拾う。これはもう既にあったな。
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 20:46:59 ID:???
>>145
理想的な話ではあると思うけど、そもそも基準点というものが恒久的なものではない
以上、ましてや4級以上なんて話ならば費用対効果を鑑みてもとても現実的とは言えないと思う。
はっきり言って4級なんて工事とかでさっさと無くなっても仕方ないっていう前提が先ずあるしね。
まあ官民一体となってホンキで取り組めば或る程度モノになる可能性はあるけど、
結局現場の自由度を束縛するだけの形骸化が容易に予想できるな〜w
147(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 22:18:18 ID:???
>>146
つ「インテリジェント基準点」
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 22:28:21 ID:???
>>147
いや、だから4級とかのレベルじゃ多分ムリじゃない?
インフラ整備や情報の周知とか、笛を吹いても結局誰も踊らなければ意味がない・・・。
勿論ある程度以上の等級では十分に可能だろうけどさ。
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 22:44:39 ID:???
カネさえ降ってくりゃーいいんだよ、坊や
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 22:59:50 ID:???
そういう近視眼的な志向性が日本の土木技術をダメにする根源でしょうが。

そもそも立ち上げ当初の電子国土モデルの稚拙さが現状のGIS市場における
測量業界の参入状況に少なからず影響してると俺は思ってるんだけどね。
笛だけ吹いて、金をばらまいて、あとは知らん顔って、今時「神の見えざる手」でも信じてるのかね?

まあそれに甘んじて言われたことをただオートマティックにこなしていれば
金が貰えるんだからと楽観している業者も当然ダメすぎるけどね。
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:11:44 ID:???
そんな基準点いらねえw
もっと効率良く、費用が掛からない方法といえばキネマティックの進化しかない
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:15:34 ID:???
いろいろ議論してるけど、人間の生活には古代から測量が密接に絡んでたんだ。
戦争と一緒で公共生活からなくなることは確実にないと思う。。
どう生き残るか・・・だよ諸君
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:19:22 ID:???
>>150
大きく出るなあ。測量屋が日本の土木技術の向上なんて考える必要ないだろ。

それから君は「言われたことをただオートマティックにこなして」いないんだね?
具体的に教えてよ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:36:58 ID:???
>>153
>測量屋が日本の土木技術の向上なんて考える必要ないだろ。
人や会社によると思うけどね。

>それから君は「言われたことをただオートマティックにこなして」いないんだね?
>具体的に教えてよ。
勿論全くないとはとても言えない。
ただ努力はしている。むしろ足掻いていると言うほうが適当かも知れんけど。
ちなみに今動いてるプロジェクトでは、まさにそういう機械論的因果論とでも言うべきか、
紋切り型の単純思考との戦いだよ。
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:39:25 ID:???
>>153
大きく出るなあ。測量屋が日本の土木技術の向上なんて考える必要ないだろ。

おまえは小さいなあ・・・。つらい仕事なんだしさ。夢を持っていこうや、公務員じゃあるまいし
おまえには伊能先輩のようなロマンと向上心がなくて見ててつまんね
夢をもって仕事してるやつには可能性あるが(1%でも)おまえはゼロだわw
さっさと消えてくれ。気分わるいわ
156(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:00:57 ID:???
>>154
>人や会社によると思うけどね。
>>150での発言は、そんな風に言ってる様には見えないが。
あと「具体的に教えて」って言ったのに、すごく抽象的に答えるってどうなのさ。

>>155
じゃあ君の夢と、その夢の実現に向けた進行形の努力を「具体的に」教えてよ。
参考にするから。
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:22:22 ID:???
>>>150での発言は、そんな風に言ってる様には見えないが。
ゴメン、どういうこと?
>あと「具体的に教えて」って言ったのに、すごく抽象的に答えるってどうなのさ。
具体的なんて、そんなのムリに決まってるからなんだけね。
煽りじゃなくてホントに知りたいのならもう少し書いても良いよ。
でもあまりウッカリしたことは言えんしね。

あと、少しは自分で情報収集するなりして、考えてみたらどう?
やたら人に訊きまくっても、結局は後追いにしかならんのだし。
158(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:50:48 ID:???
>>150では測量屋はすべからくそうあるべし的な論調なのに、
>>153では「人や会社による」と限定的になっている、という指摘。

>煽りじゃなくてホントに知りたいのならもう少し書いても良いよ。
いや、煽りだから書かなくていいよ。
159(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 06:37:10 ID:???
なにこれ?凄まじい自演でつねw
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 10:33:54 ID:???
>>152
古代の人も結構やるよな。
アンコールワットって建物ばかり目がいきがちだけど周りの土木工事も
凄いんだよね。建物から水が流れ出すんだけど周囲の広大な水田が
2%勾配で作られててまんべんなく水が行き渡るようになってたりする
161160:2007/06/23(土) 10:38:24 ID:???
あ、パーセントじゃねえやパーミリだった
162(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/24(日) 21:33:18 ID:???
そんなの言ったら江戸の町の上水道は世界一だったらしいぞ。
当日はパリやロンドンでさえ町ごとの井戸で3日か1日しか稼働してなかったらしい。
江戸はほぼ全世帯に井戸があり毎日水が来てた
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/24(日) 22:19:07 ID:???
数学関係の啓蒙書を読めば、必ずと言って良いほど古代の測量技術に関する言及があるし、
ガウスの最二法が無ければ測地学の理論は完成しなかっただろうし、
#因みにガウスは三角測量の精度を高めるために誤差論の仕事にとりかかったらしい
所詮俺らは巨人の肩に乗っかっているに過ぎないのだろう。
でも、だからこそより遠くを見通せる可能性があるわけで、これからも技術者としての矜持を失わずに頑張っていきたいよね。

ちなみに治水関係の話だったら俺はバビロンの空中庭園に凄く心惹かれるものを感じるな。
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 00:35:48 ID:???
やっぱみんな測量してるだけあって無駄に詳しいなw
うちの会社は高卒のDQNバカばかりで、
そういった面白い会話ができないんだぜ?
165(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 13:16:59 ID:???
>>155
居能先生が各地を測量するに当たり 
事前に諸藩の天文方が前もって粗方測量させられてたわけよ
若い下級武士の、梵天持ち引き連れて増水した川とか荒波の海岸線で
泣くほど苦労したって日誌が残ってるそうな
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 17:23:23 ID:/xOX9cqD
安全靴を買い換えようと思う
で、靴下も考えたいのだが、革の編み上げの安全靴を
一日履いていても、蒸れを最小限に抑えてくれる靴下を
紹介してくだされ
5本指は必須だと思うけど、材質はどうなんだろう?
綿100%よりも、多少はアクリル?とか入ってたほうが良いかな?
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 11:28:29 ID:vhUW706P
炭でも入れとけ
168(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 22:16:32 ID:???
>>164
>うちの会社は高卒のDQNバカばかりで、
>そういった面白い会話ができないんだぜ?

うちの職場も大差ないとは思うけど、たまに来るインターンの連中は良いね。
土木系と言えども、現役の学生はやっぱ知的好奇心旺盛で教えがいもあるし、
バンバン質問されるから、こちらとしても基礎理論の復習になる。
去年来てた某国立大の子なんかは話しててこっちも凄く面白かったよ。
まあ学部生だし、ディープな知識はあんまり無いんだけどね。

>>166
安全靴ってそんなに良いかな〜?
いや、俺も昔はよく履いてたけど、やっぱソールの性能も悪いし、何よりも蒸れまくりだし。
安全を考慮してゴツイの履くにしても、革よりゴアのほうが良いと思うんだけどな。
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 18:25:55 ID:yO5VD7lY
>>168
安全靴最強だろ
機能性抜群!山はこれしかない!
蒸れるのはピザなだけ
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 23:11:16 ID:???
おお、安全靴最強神話はいまだ健在ということか。
まあ騙されたと思って試してみれというには登山靴はちと高くつくし、
安全靴ならスパッツも要らんしな〜。

蒸れるのは・・・・
決してデブだからじゃないと言いたいところだが、ここ数年の体重増加率を
キープし続ければ俺も数年後にはピザになっちまうかも知れん。
気を付けなきゃな。
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 23:20:55 ID:???
山は地下足袋だろ!!
安全靴なんて重くて歩きずらいだけだ
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 08:47:53 ID:iABgqAy4
>>171
ジジイ乙
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 09:36:42 ID:QKpUzmij
俺も結構、地下足袋好き。軽いから。
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 21:47:42 ID:???
地下足袋はちょっとどうだろうって一瞬思ったんだけど、昔趣味で沢登やってた時
足袋履いてた仲間もいたし、気になって軽く調べてみたら、なかなか良いかもと思った。
ピンスパイク付きのやつは本気で欲しいな。
175(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:02:36 ID:???
スパイク足袋いいよ。1:1.0ぐらいまでなら何にもつかまらずに登れる。
倒木を踏んでもすべらないし。蒸れないし、軽い。
ただ、マムシが怖いのと、水に弱い。
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:30:47 ID:???
ありがと、丁度今山の現場幾つか入ってるから、試してみるわ。
ただ、気になるのはインナーかな。
ネマガリタケの鋭利な伐採跡とか歩くのがちょっとコワイ。
中はどんなの履いてるの?
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 00:23:11 ID:???
ん、普通の靴下。
うちは尖らさずに伐採するんで、鋭利な伐採後ってのは経験無い。
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 19:04:43 ID:???
ぶっちゃけマムシは安全靴でも怖いぞ?
あいつ飛んで太ももくらいを噛むからw
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 07:41:11 ID:1OBP3SlN
農林の砂防で測量してたとき、マムシに噛まれた事がある。
まぁウンコしてた時、足首がチクりとしたもんだから見たらマムシ。
尻を拭かずに病院に行きましたよ。死ぬと思い車中の助手席で遺言書きましたよ。
で病院で注射打っておしまい。あと飲み薬もらった。先生いわくマムシに噛まれて死ぬ事もある、だそうだ。
マムシは頭が小さいのですぐわかる。みんな気をつけてね。
180(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 11:15:08 ID:???
マムシは逃げてくが、ヤマカガシは襲ってくるぞ。
つか、うちの人夫は捌いてお土産にしてくれるぞw
181(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 13:19:28 ID:pyz74ETJ
Da埼玉の測量屋+奇襲の調査士の偉業
http://www.tokyo-np.co.jp/article/saitama/20070701/CK2007070102028667.html
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 14:48:10 ID:???
 素人ですいません、地下に鉄道があって、地上権の制限があります。
 表記は、東京湾平均海面XXmといった表記で、現在の高さを知りたい。
 地下掘れる深さを知りたいのです。
  1.測量屋が逃げる。(なぜ)
  2.とりあえずの見積もりが万で3桁。
 安くて簡単な方法で、測量で測量できる業者ありませんか
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 15:43:31 ID:???
>>182
測量方法に金を払うので無く責任に金を払うのだよ。
184(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 23:34:07 ID:B+KCepEI
>>183
 >1.測量屋が逃げる。(なぜ)
そうすると鉄道の地上権を侵害すると賠償金が巨額に尽き・・・・
 >2.とりあえずの見積もりが万で3桁。
 ほとんどが、保険か?
基準点が、遠いいのか?
185(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 23:49:45 ID:???
地上権を設定してる人に聞くのがベター
186(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 00:06:03 ID:???
てかJR行って地下埋の図面かりてくればいいんじゃね?
なんで測量屋が嫌がるのか分からん。
高さ引っ張ってくるだけで百万なら喜んでやるわ。
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 08:13:49 ID:???
現場(2人工)成果簿(一日)納品で20万いいとこだろ。
半分利益でるな。
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 09:19:25 ID:???
>>182
おいしい話キター。
ただの水準じゃん。

>>183
なに言ってんだ?
測量成果に対する責任くらい、普段から負ってないのか?
189182:2007/07/03(火) 10:57:53 ID:???
>>185
 前所有者が造成しているので、鉄道は測量を求めている。


 ようやくわかったのが
 地元の測量会社は、重力が※×△?。
 と言う訳らしい???

 素人には、測量と重力の関係が分からないが、影響しているらしい。
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 11:54:07 ID:???
なんか日本語が変なのだが・・・

地上の高さをつけるだけならできる。
ただその土地に住宅等を建築できるかどうかは、地上権設定者に確認しないと判らないと思う。

高さが必要なのが土地所有者なのか鉄道会社なのかが不明。
鉄道会社が必要としているのなら土地所有者に調べてくれってのはおかしいと思う。

またどのくらい掘削できるのかどうかは測量屋じゃわからないと思うよ。
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 18:11:58 ID:???
難しい話はおいといて要するに東京湾海面ってわけ分からん高さじゃなくて水準点から引っ張った高さが欲しいだけだろ。
JRの敷地内入るなら鉄道監視員置いて普通に水準すればいいだけじゃないのか?
なんで地元の測量屋が嫌がるのか分からん。
一番近い水準点が20qくらい離れてるとかかな
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 18:44:26 ID:???
オレも遠慮しとく。
依頼が鉄道会社からなら受けるけど、あなたからは受けないな。
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 18:52:59 ID:???
つまり赤の他人が赤の他人の地下鉄が所有してる土地の高さを知りたいのか。
不法侵入じゃないか
194(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 19:31:53 ID:NlBtQWyF
>>191
>>192
>>193
3バカ?
地下に鉄道があって、地上権設定された土地をいじるのに
どこまで掘っていいかを知りたいって話だろ?
で、地上権の表記が「海面何メートルから何メートル」とかに
なってるってことじゃん。
なんで鉄道会社から依頼うけたり、軌道内に入る必要がある?
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 19:38:04 ID:???
俺ら地下鉄なんてCoolなもんがない田舎っぺだから分かんね☆
はっきり言って地上県なんて単語自体初耳だし。
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:05:11 ID:???
>>189
なんか漠然とし過ぎていて、細かいことがよく解らないんだけど、
何よりも不安なのが、貴方の土木知識が高校生以下ってところかな。
提示される情報が少なすぎるよ、一体何屋さんなの?

正直、マトモな測量屋なら後から何が起きるか判らんような、おかしな依頼は普通断ると思うよ。
ああそんなの簡単に出来るとか言って飛び付くヒトも居るみたいだけど、ろくに情報もなしに
動く業者なんてちょっとヤバイだろ。
#まあ滅多にそんなの居ないだろうけどさ

見積もり3桁って時点でキナ臭いものがあるし、重力云々ってのも普通の水準の文脈からは
かけ離れてるように思えるし、とにかくこんなとこで相談するよりも、ちゃんと知識がある人と一緒に打ち合わせするべきだと思うよ。
#ところで詳しく知らんのだけど、水準屋なら重力測定とか普通にやるもんなの?

因みに重力ポテンシャルと標高は密接に関係しているし、測地成果2000以降は特にその辺顕著でしょ。
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/gravity/
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:25:56 ID:???
一般に掘削をする場合に規模にもよるが懸念する事は水位が
下がる事による影響だと思ふ。
だから地上権設定者が掘削する前の高さを計測する様に
要望してるのかと・・・・・
まあ高さ測るだけで3桁の見積もりは・・・何百カ所測るの?

198(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:31:47 ID:???
重力なんたらって施行の方法でそんな名前のあるよな。
でも測量で重力なんて言葉使うかあ?
使ったことねーや
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:36:43 ID:???
なるほど地下水位ね、そういう話なのかも。
まあどちらにせよ先方の話を理解できないどころか記憶すらできないような
担当者の現場はやりたくないな〜。
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:44:53 ID:???
>>198
重力ったって別に一般相対論の専門知識の話ではない。
ジオイドって言葉はよく使うだろ?
んで知識のないヒトにジオイドを説明した時に、ちと頭の切れるヤツなら
もう少し突っ込んで訊いてくるだろう。
そんな時重力の話が必要になる。まあ滅多に無い事態だろうけど。
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:52:59 ID:???
>>199
なあぁぁぁ俺って賢いだろwwwwwww
ジオイドは測量屋なら知っていて当たり前だ罠wwwww
なあそうだろ能書きこきよwwwwwwwww
202(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:57:17 ID:Cd+yYsf/
 重力は、ひとまずおいといて、
 こうじゃないかな?

 造成されたので土地の高さが変わった。

   元の地表----------------------例東京湾平均水位 30m
 現在の地表----------------------ここの標高知りたい。
                         表記は、東京湾平均水位xxm

          建物杭や浄化槽置ける範囲。

 地上権範囲上-------------------例東京湾平均水位 26m

                鉄道


 地上権範囲下--------------------例東京湾平均水位 10m

203(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:57:54 ID:???
ああ、wwwwの人復活かあ。
ところで一体何がスイッチだったんだ?
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 00:05:26 ID:???
なんやかんやうぜーこと言うとるけど要するに水準点か高さら引っ張っればいいんだろが。
ウダウダうるせーんだよ。100万くれるなら2日で手簿くれてやるわボケが
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 00:08:55 ID:???
なこと言ってるけど、後で起きる問題はキッチリアンタのとこに
降りかかることになるんだよ?ちゃんと責任持てるの?
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 01:12:10 ID:???
Wの人は北海道でパチばっかりやってるクズでしょ?
なんかどっかでIP抜けそうだったが…
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 09:44:51 ID:H+XY/b+H
>>205
あたりまえ。
そのために測量業の看板あげてる。
こんな程度でビビる奴は、下請け根性まるだし。
208(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 23:51:49 ID:gEq+tyEA
>>207があまりにも
D Q Nで誰もカキコしなくなった件www
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 00:37:26 ID:IMtvww7t
業界全体広がっているこの噂って結局どうなの?まだ先の話なの?
http://www.atnavi.mlcgi.com/rank/rank.cgi?jl=13&s1=13
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 02:01:19 ID:QpUudM/K
>>207が雇われで損失出しても痛くも痒くも無い件について
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 08:20:16 ID:EnvNzg53
熊本あたり流観してるかぁ〜?
212(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 21:20:29 ID:???
>>207
う〜ん、まあそこは個人の考え方や企業形態の違いに依拠する問題だから
特にコメントは無いんだけど、「下請け根性」の下りがよく解らん。

「良く解らんけど、とくかく安く頼むわ」という類いのぼんやりした依頼
に対してろくに情報や資料も収集もせずにテキトーな見積もりでエイヤとやってしまうってのは
ちょっと俺には想像つかん世界の話なんだけど、それがむしろ最終的な責任やケジメが発生しない
下請けさん的発想のように思えてならんのですわ。
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 21:57:44 ID:???
測量成果を間違えたのならいざ知らず、所定の精度さえ確保してれば
測量屋が責任を問われる事なんてないでしょ
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 22:37:37 ID:???
えっ、そういうレベルの話なの?
そりゃ所定の精度の確保は最低限必要なもんだろうけどさ、はっきり言って
今の時代精度なんて別に高度な技術や知識がなくても誰でも簡単に確保できるでしょ。
わざわざ測量業者に委託するってのは、地権者がらみのもっと複雑な事情を解決する為なんだと思うけど。

例えば官庁絡みの境界復元なんて、普通に考えれば色々と面倒なことが沢山あるじゃない。
そんなの工事屋の発想でTS使って元通りの位置にもどしましたよなんてことやったら、
後でとんでもない面倒に巻き込まれることになるぞ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 22:55:16 ID:???
そういうレベルも何も、>>182によると標高を測るだけじゃないの?
なんでそんな深読みするのよ
あと官庁絡みの境界復元って、何がそんなに面倒なの?
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 23:05:42 ID:???
>>182の再登場を願おう。
測量屋は些細な事で眠れなくなる小心者が非常に多い。
217(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 23:05:59 ID:???
なんでもなにも、その後で測量屋が逃げるとか、見積もりが3桁とか
小出しに微妙な情報書いてるでしょ。
経験あるヤツなら何かキナ臭いモノを感じるのが普通だと思うけど。

>あと官庁絡みの境界復元って、何がそんなに面倒なの?
知らないこと自体は別に罪でもなんでもないけど、まさか工事屋に
言われたとおり元の場所にもどしてハイオッケーなんてデタラメやってないよね?
218(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 13:32:18 ID:I6DhDrbS
>>217
現地にあった標識が、工事で飛ぶかもしれないから、工事後に
復元できるようにしてください。
と、頼まれたのなら、そうしてやるのが仕事だろ?
ハイおっけーでいいじゃん。
実はここにあった境界プレートは、分筆図面と2p違いがあって、
正しくはお宅のブロック塀に少し食い込んだ位置になるんですよ。
とか言うのか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 15:50:50 ID:???
>>182からの流れ面白いなあ。疑心暗鬼になるのも無理はない。
なにしろ測量屋に見積もり出さずにいきなり百万単位払うって
釣りともとれる内容だもん。民間相手でこういうパターンあるには
あるけど大抵発注会社がとぼけて入金しなかったりトラブルに
巻き込まれて事務所に893が押し掛けるのが目に見えてるのばっかり
220(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 18:21:48 ID:???
ていうか精度管理費も見てくれないくせに文句言われる筋合いないだろ。
測量屋はなんも悪くない
221(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 22:36:07 ID:mL9vpQvA
お前ら暇だろ?サイエンスチャンネル見ろよ。
検索キーワード ”測量”

http://sc-smn.jst.go.jp/2/result.asp
222(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 22:43:47 ID:???
>>217
???
きな臭いとかどうでもいいよ、論点は「測量屋が責任を問われるか」なんだから。

>知らないこと自体は別に罪でもなんでもないけど、まさか工事屋に
>言われたとおり元の場所にもどしてハイオッケーなんてデタラメやってないよね?

なんかトゲがあるなあ。会社で嫌なことでもあったのかい?
「官庁絡みの境界復元」で、なんで工事屋に指図受けるのさ。
君の言う「普通に考えれば色々と面倒なこと」って工事屋の指図なのかい?
223(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 23:26:51 ID:???
でも工事屋が境界はみだして施工してた時とかどうすんだ?
隣接はただの荒地とかなら施工に合わせて杭打つだろが。
ケースバイだ
224(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 23:31:07 ID:???
うちならまず間違いなく発注者に報告して指示を仰ぐね。
測量屋が勝手に判断して施工に合わせたりしたら、それこそ責任問題だよ。
225(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 00:08:04 ID:???
>>224
お前んとこがヘタレなだけ。元請けに聞いたところでどうせ施工に合わせて打てって言うに決まってんじゃんか。
少しは気を利かした方が世の中渡ってけないよ?
226(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 00:39:44 ID:???
ヘタレって・・・。
じゃあ施工が30cm狂ってるとして、それでも報告しないのかい?
報告しないとして、50cmなら?80cmでは?
何cmまでなら勝手に判断するの?何cmまでならヘタレじゃないの?
アホはだまってなよ。
227(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 09:22:38 ID:EVTwMNa+
自分で判断出来る許容は5aまでだな。
228(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 10:31:13 ID:0uzaDBwh
おいおい、官庁絡みの境界復元って、施工後のプレート張りとかの話かよ。
だから工事屋が登場するのかw

んなもん、どうでもいい。測量でもない。
229(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 11:12:47 ID:???
だよな。
官庁絡みで隣接地も官地なんだし上に指示あおる意図が分からん。
自分で判断しろや。んなもん施工通りでいいに決まってるべ
230182:2007/07/10(火) 14:13:00 ID:???
  ご迷惑をかけております。

  問題点は、住宅を新築する際に、浄化槽が入れられるかが焦点。
  このため地上権を侵害しないように、浄化槽を設置する必要がある。

  1.地上権設定後に造成して土地の高さが、変わっているため測量が必要。
  2.見通し悪いので、対象地により数キロ先の基準点より高さをシャクトリ虫
    ようにしないといけないらしい。
  3.2の測量時に対象の鉄道敷地測量が重力の方向異常で、3回以上測量し直している。
    何とか理解できた説明によると
     基準点             正常重力方向
     途中の少し下がったところ 重力の方向異常あり。
     対象地             正常重力方向ただし基準点と重力が違うらしい。

  家建てられるか解らないと、購入できないよーor下水待ちか
231(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 17:52:17 ID:???
浄化槽程度の深さなら鉄道に影響しねんじゃね?
測量屋ボリ杉だ。
つか下水のないとこなんて購入しないほうがいんじゃね?
232(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 21:36:36 ID:???
>>230
あ〜、やっぱジオイド絡みか〜。
因みにその会社、技術力は高いかも知れんけど、ちと技術バカっぽい感じもするな。
標高ったって、ようは工事で使う為の相対的なものがはっきりすりゃ良い話なんだし、
費用対効果を無視するにも程があるというか・・・。
でも俺の地域なんて場所的にジオイドの凸凹なんて殆ど考慮する必要ないし、何とも言えんかも。

ところで地下鉄関係の資料は新しいものなの?
233(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 23:01:50 ID:???
浄化槽設置するのに重力云々なんてそんなアホな。
近隣の住宅はどうしてんのよ。みんな重力測定して浄化槽を設置してるのかい。
第一、その求めた標高を誰が照査するのさ。
その測量屋、胡散臭いなあ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 23:27:25 ID:???
そうだよね、俺も胡散臭く感じる。
結局準拠する資料如何によって判断基準も変わるわけだけど、どうにも
そこまで考慮せにゃいかん切実な理由というのが思いつかない。
単に素人扱いでナメられてる可能性が高いのではないかと。

最近色々厳しいとこが多いのだが、中には詐欺まがいの行為も厭わない
悪質な業者も出てきているという噂をチラホラ聞く。
上にも書いたけど、ここはやはりちゃんとした知識がある第三者を交えて
きっちりと協議するべきだったんじゃないかな。
235(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 23:49:11 ID:???
てかわざわざ水準点から引っ張らんでもGPSで水準点作ってしまえばいんじゃね?
直接水準に拘る意図が分からん。
てか下水にそんなシビアな高さいるのかよ。
下水なんて要は流れればいいんだしよ。
236(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 00:09:28 ID:???
GPSで標高ったらまた色々技術的にあるだろうし、ましてや相手が素人なら、
やはりぼったくり用の理屈は幾らでも捻り出せるよね。
ウチの設計部門は下水関係もよくやるけど、施工の為の標高出すのにそこまでシビアな
数字を求めるというのも流石にちょっと考えにくいよな。
#いや、BM設置関係で直接絡むことは全くないからホントはどうなのかよく判らんけど

色々疑って今さら申し訳ないし、なんかもう後の祭りっぽいけど、正直182氏のほうが
被害者のような気がしてきたな〜。
237(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 00:30:05 ID:???
その悪徳測量屋(仮)の名前を晒してみてみ?
238(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 00:32:28 ID:???
>235
ゴラッ!ボケッ!下水は1/1000lの勾配で施工すんだぞ
GPSで観測すると誤差が多きすぎるんだよ盆暗。
239(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 00:47:53 ID:pCWmWWFm
はっきりいって下水は現場取り合わせなので標高はいらないです。
しかし管勾配はパーミリなので汚水桝や雨水桝取付以外はチルチングレベルの類やないと
設置・施工が厳しいです。と土建屋の俺が言ってみる。
240(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 09:10:50 ID:???
重力異常でそのあたりの水準は精度入らないからやりたくないってことか。
掘削限界なんてM単位の高さだから地下鉄測量した時のBM使って
簡易水準精度で十分だよ。
でも水準点から数キロでそんなに重力が変わるって富士山の近くか?
他に問題があって断るための方便じゃないかという気もするが・・・
241(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 16:07:35 ID:???
浄化槽作るんだし近くの下水の本管に繋げるんだろ。
このスレって工事屋の人も見てるみたいだし分かるだろうけど下水工事や道路工事の仮ベンチと基準点や水準点から引っ張った高さなんて絶対合わないよな。
だったらせっかく数q先の基準点から引っ張って来ても意味ないじゃん。
やっぱGPSが一番精度いいし安上がりだと思う。
242(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 17:00:08 ID:BjAlE/el
>>241
バカ?下水が来てれば浄化槽などいらんわい。


だいた、誰が下水の話なんかした?
地上権の話じゃなかったのか?
ホント、すげーバカ。
243(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 17:36:24 ID:???
オメーのがバカだろ。ウンコのまんま下水に流すわけねーべ。一旦、浄化槽で少しきれいにすんだよマヌケ。
だからほとんどの家に浄化槽あんだろがマヌケ
244(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 20:55:30 ID:BjAlE/el
>>243
うーわっ、おもしろーい
どこの国の人ですかwww
245:2007/07/11(水) 21:29:33 ID:???
ウンコのまんま浄水場に垂れ流してるマヌケはお前んちくらいだボケ
246(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 21:58:29 ID:pCWmWWFm
それどこの四次元浄化槽。
247(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:10:47 ID:???
>>245
お前は下水関係のの測量したことないだろ
一般家庭で浄化槽を付けてるところは皆無に等しいよ
下水管に流れる前の途中にある桝のことを勘違いしてると
思われ。
248(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:13:14 ID:???
えっ?浄化槽ってウンコを完全に
消毒してくれるんでないんですか?
249(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:14:47 ID:LnQiy46z
>>245
測量とか工事屋とか、そんなの関係なしに
マジで下水道ってモノを知らないヤツがいるとは...
もう痛々しいから、書かないほうがいいよ。
>>247
なんだよsexって、小学生男子か。
>>248
またバカ登場。
250(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:19:27 ID:???
賭けてもいい。
日本の下水は世界一だ。ウンコ垂れ流しなんて今時発展途上国くらいだ。
浄化槽じゃないかもしんないけど汚水マスかなんかである程度きれいにしてから下水に流してるはずだ
251(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:24:14 ID:???
>>241
いや、重力方向が合わないとか言ってるんだから、この場合GPSならちとマズイかもだ。
GPSで求められる高さってのはあくまでも幾何学的特性に準拠したものだから、
重力ポテンシャルとの直接的な関連は付けられないんだよ。
っても、すぐ近くに新しい成果のある基準点があれば話は別なんだけど・・・
252CIA ◆CIA.o0H0rs :2007/07/11(水) 23:26:38 ID:???
>>250
とことんバカだなw
汚水マスの蓋開けて覗いて見れ
浄化する装置は付いてないぞ。
253(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:32:13 ID:LnQiy46z
>>250
なに賭けるってんだ、バカ。
今日、寝るまでにコレ覚えとけ。


「下水道はうんこを流すもの」


汚水マスで何がきれいになるって?このバカ。
ほんと、バカだ、こいつ。

>>252
いや、たぶん下水道の無いところに住んでるんだろう。
254CIA ◆CIA.o0H0rs :2007/07/11(水) 23:33:20 ID:???
>>250
生活道路のマンホールの中に入って眺めてみれ
ジャーの音と共にペーパーと野太いウンコがボタッボタッと
流れてくるのがよく分かるぞ
しぶきが目にしみるー。
255SEX ◆SEX.1cclHA :2007/07/11(水) 23:43:08 ID:???
>>253
ああ俗に言うくみ取り式ね
そりゃ分からんかもな
256(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:48:50 ID:???
じゃなんで下水道調査測量で浄化槽の位置調べるんだよ?
意味ねーじゃん
257(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:00:00 ID:???

>>256


           \       ________   / /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
            \      |            .|  / /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ●ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ●_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |

258(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:08:02 ID:WOK9kAS3
>>256
おい、おまえ、本当に測量屋だったのか?
で、下水の測量もしたことがあると。
それでいて、下水道のしくみも、自分がしてる調査の意味も
わからないということだな。
ちょっと反省したほうがいいぞ、そんだけ不勉強なら、先輩
にも同僚にも迷惑かけっぱなしだろ?
1日のうち1時間でいいから、頭使うことを心掛けろ、バカ。
なんか同業者として、悲しくなってきたな。
259(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:17:14 ID:???
迷惑はかけまくってるけど俺って歳上にかわいがられるタイプなんだよな。
だから特に嫌われてないよ。バカなヤツほどかわいいって言うし
260(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:37:04 ID:WOK9kAS3
>>259
嫌われてる、好かれてるの話なぞしとらん!このバカ。

「バカのくせに、大きな態度でバカなこと書いてしまいました。ごめんなさい」
だいたい普通はこうだろ?カス。
261(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 06:48:34 ID:k/N/CuRe
女子中学生がいるスレはここですか?
262(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 22:04:50 ID:???
>>256
それ宅内枡だから…
263(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 00:56:42 ID:nKkZHWHn
転倒し無惨な姿の光波を目の前にして廃業か否か悩んでいる社長の後ろ姿が悲しい
264(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 01:30:52 ID:WdSjN9RA
測量屋さんは一日1人いくらお客さんからもらってるんですか?
265(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 07:16:24 ID:gWy8fRsX
>>264
日本語でお願いします。
266(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 07:55:39 ID:???
浄化槽ネタが無くなりました。
すみません、釣りでした。
267(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 09:47:43 ID:+7dQsBei
>263
リースじゃないの?保険は?
268(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 10:06:26 ID:???
ウチの使い古しでいいなら10万で譲るよ。
黄色のCS-102
269(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 17:10:19 ID:nKkZHWHn
>>299
中古を90万位で現金で買ったそうです。
急ぎの仕事でもなく来週中にはどうするか決めるみたいです。
一応これから求人雑誌買いにいきます
270(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 17:26:14 ID:Cfat/HMq
>>299 >>269に、ちゃんと返事しろよな!
271(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 18:51:37 ID:yr1Kid/x
>>269
零細企業は大変だな。
うち150人規模なんだけど。
ボンネットの上に置いたTSが落下して坂道転げてったのみて、みんな爆笑してたw
272(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 20:13:54 ID:???
さよなら測量業界!
273(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 23:02:05 ID:M1F1GFm/
今時150人もいる測量屋は中国かインドくらいだろ。
少なくとも先進国じゃ測量屋で10人いれば大企業だろ
274(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 23:15:29 ID:+7dQsBei
>>273
「〜だろ」って言葉から、このスレに棲息するバカの香りがする。
275(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 11:49:09 ID:Dfra+vUs
じゃ150人もいる測量屋の名前教えてくれよ。
絶対日本にはない
276(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 13:30:52 ID:sByVCOkU
>>275
いっぱいあるけどw
277(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 17:52:30 ID:n5W5WHec
九州の測量屋さん、かわいそう。不眠不休でがんばって下さい。
278(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 17:53:41 ID:fGbP0rA/
チワワのブログです。
http://plaza.rakuten.co.jp/minoran/


279(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 22:19:52 ID:???
災害か。
まぁ今の時期は丁度仕事ないだろうし九州の測量屋の社長さんは喜んでるだろな。
社員はたまらんけどな
280(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 22:22:28 ID:AB68/78w
ライカのTSでエラーメッセージが1292って出たんだけどどんな時に出るんでしょうか?
281(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 22:23:06 ID:???
鎌倉幕府じゃねーか?
282280:2007/07/14(土) 22:35:05 ID:AB68/78w
>>281
ありがとうございました。
283(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 09:36:31 ID:xeKl8laK
年号間違ってるし
284(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 10:50:17 ID:???
1292年。元軍、ジャワ遠征、敗退。
285調査士:2007/07/15(日) 12:04:25 ID:u+xO7iDL
測量士補、申請測量士ってバカばっかりだなwww
286(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 13:45:09 ID:???
シャレの一つもわからんのか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 16:20:01 ID:???
鯵が潰れてくれば、たたき合いの競争(狂騒?)も少しは少なくなるかな。
あぁ皆さんは馴れ合い談合でしたっけ・・・
288(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 08:21:42 ID:???
そうです。入札に参加する毎に点数がついて
その入札物件の中で最高点数持ってる会社がチャンピオン。
もう、ぬるま湯ですね。
289(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 08:49:51 ID:???
皆さんとこ団子してるんですか、一応通報しておきますね。
290(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 12:05:48 ID:1MIsOPuk
大手企業以外談合してないてっとこ泣いでしょ
大手から直受注してる会社は青色と息だし、
291(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 12:20:48 ID:1MIsOPuk
ちゃんと団子をしんこくしたんだろうか?
過去の実績を列べ立てて・・・
無理だろうが(w
292(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 12:40:44 ID:???
敷島は取った物件(ピンハネして)GISグループに丸投げすりゃこと終わるけど
ウンコ臭いや、鯵はどうしてるの
?不思議不思議?

それと、鯵、臭いは地方自治体はやらないんじゅちうしないんじゃなかったっけ(W
293(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:29:03 ID:???
中越の測量屋さんカワイソス
294(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 23:29:38 ID:???
中越の測量屋はまだマシだって。だって地元だし。
一番悲惨なのは近くの東北や北陸や関東の一部の測量屋。
取引先のコンサルの営業が中越の災害取って来たらタダみたいなゼニで中越まで出張だし。
頼むから取ってくるなよ!
295(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 17:08:28 ID:GElT84Ey
明日は朝5時出発だぞ遅れるな
ボーリング位置出すぞ、ボーリング屋は月曜には来ちまうぞ
296(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 17:58:53 ID:???
サイトでは番号のってるのに合格通知っていつぐらいに来るの?
297(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 18:21:36 ID:???
>>296



           \       ________   / /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/
            \      |            .|  / /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
              \    │   ハァ?     .| ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
___       ___ .\   |               |/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
|ハァ?|       |ハァ?|  \.└――──―──/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
 ̄∩( ゚Д゚ ) 〃 ̄∩( ゚Д゚ )\  ヽ(゚Д゚ )ノ  ./ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  ヾ.    )    ヾ.    ) \∧∧∧∧∧/ /(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?/  /
  | | |      │ │ |  .<     激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <    ハ し >.|    (゚Д゚)ハァ?  最 中   .| ./
────────────< な  ァ  く >────────────────
|o ゝ●ノ|     ::/^'ヽヽ:::::::< 予 ?    > / ○   _ ○\   /
.ヽ( )_,,ノ      |ゝ●_ノ o|:::::< 感      >(      ││   )<  / \ ア ?
^''     `‐'   ヽ..,,_( )ノ  ::l< !!      > \    丿 |   /   \
~~   ( / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-∨∨∨∨∨.  /     ̄ ̄   \    \____
 ,,,, |  |||!|||i|||!| |   ~^'‐..,,_/  /. ____.\(            )
(:::::}| :| |ll ll !! !.| |   ,,,,  イ ~''/  Ю)__) \           /
. ~~ | :|!! || ll|| !!:| | {:::::) ::l ./   | ゚Д゚.| ハァ? . \    |    |(゚Д゚) ハァ?
.   | | !     | l  ~~  l /    ^^^^^        \.   \    \⊂)
     `ー--― 'ノ     /                  \.   )    ) |
298(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 18:56:00 ID:???
>>296測量士補の合格通知です
299(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 19:06:45 ID:???
>>298
イタチ飼いだボケッ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【調査士】2006年測量士補受験 4【測量士】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1179812991/
300(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 19:07:45 ID:???


           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           せ〜〜〜ふ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ    オメコ命  |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒  300ゲット ズサ−ッツ

301(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 17:49:38 ID:o+fbLsmx
ふう!やっと規制解除だ!今回は長かったぁ!

オレも言いたい事がある!
だいたいやなあ、浄化槽の掘削レベルの事ぐらいで重力がどうとか・・・・・・
・・・あっ、お呼びでない?
302(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 12:20:32 ID:UHpYgIr1
会社の売上、前年比50%くらいだ。
かなりやべぇ…
皆さんどうですか?
303(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 14:42:27 ID:BpsKN9yQ
>>302
65%ぐらいが3年続いてる。
もう笑える段階。
あははははっははっははははっはあはあはあはあはあhjはっgはっhgj
304(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 16:38:22 ID:???
ていうか周りの会社どこも仕事持ってないぞ。
すっげ〜暇だあ〜。
明日なにしよっかな。
草むしりかドブさらいでもすっかな
305(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 17:35:55 ID:???
おいおいおい

おれは忙しすぎで
今年スズメバチに2回も刺されたぜ?
新入社員も一緒にかなり刺されてなみだ目で病院行こうって言うから
「いや、若いから大丈夫^^」
って励ましてあげたよ

おれはなんて優しい上司なんだろう
306(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 21:04:48 ID:NU6RBVhO
スズメバチに2回刺されたら死ぬんちゃうか?
307(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 21:06:46 ID:???
>>305
スズメバチねえ。
まあ種類にもよる(なんと16種もいるらしい)けど、複数回刺されて重大な
体調の異変が無ければ先ず大丈夫という話を聞いた。
ただ、体質によってはアナフィラキシー・ショックでかなりヤバイことになるらしい。
人殺しになりたくなかったら、ヒマな時にでもその刺された新人さん連れて病院で抗体検査したほうが良いと思うよ。
308(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 22:53:54 ID:???
そんなの迷信迷信!
測量屋がそんなことでめそめそ病院に行く事あない!

おれが大丈夫なんだし、新人も大丈夫だよ。
先輩方もみなスズメバチに刺されながら立派になったんだ。
309(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 23:17:30 ID:???
測量5年やってて未だに蜂に刺されたことのない俺は勝ち組!
310(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 09:05:48 ID:VTvZvVeu
昔、バイトのオッチャンがスズメバチにこめかみ辺りを刺された。
ハチには何回か刺されたことあるから大丈夫よ〜って笑顔で言ってくれた。
3〜5分後、激しい痙攣・口から泡・白目をむいていきなり倒れた・・・
あの時すぐに山を降りていればこんなことには・・・

すごく後悔した。

痙攣した人間一人を山から背負って帰るのは不可能であった。

どうしようもなかった。

とうとう痙攣もしなくなった・・・

ついにその時が訪れた・・・

おっちゃーーーーーーーん!!!!!!!!!!




オッチャンは意識を取り戻した、一時的な血圧の低下だったらしい。
体の弱い人はここで死ぬ。
ハチは甘く見ないように。
去年高知で地籍調査中に蜂に刺されて死亡事故があったみたい。
愛媛の会社だったか。

俺は測量離れて違う仕事している。
蜂は顔と胴体を切り離せば死ぬみたいだから、蜂に襲われたらすばやく冷静に、顔と胴体を切り離していけばいい、ちょっとしたアドバイスな。
311(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 09:57:08 ID:XBQpXkD7
一体どうやって冷静に頭と導体を切り離せと?
312(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 10:40:33 ID:???
>>311
つまんでプチってするだけだろ。
逃げると逆に危ない。
うちのベテランの測量士は、つまんで切り離し、頭は投げ捨て胴体はうまいうまいと食っている。
その人の足元には30分で、数百の蜂の頭が転がってるよw
313(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 16:02:39 ID:ZGk3sNoi
>>312
うそだ。
ネタだろ。
思わず信じそうになるぞ。
314(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 17:38:06 ID:WVR9Iuae
>>313
飛んでる蜂を獲るのはどうかと思うが、地方によっては蜂食べるよ!
高知の民宿泊まったらハチの子ご飯とか出たし。
成虫のから揚げはなかなかうまかった
315(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 19:34:22 ID:???
蜂ってケツに針付いてるし頭食べるなら分かるけど
胴体食ったら毒で死んじゃうんじゃね?
とくにスズメバチの毒なんて凄いらしいし
316(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 19:39:55 ID:???
>>315
毒は針と一緒に毒袋が抜けるんですよ
317(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 20:13:00 ID:???
>>316
スズメバチの針は何回でも再生すると聞いたんだ
318(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 21:21:01 ID:HVbZ2qlw
10年以上前ですが同時に3箇所刺されました(NOT大スズメバチ)。
頭部&手の指(軍手の上から)&膝付近(ズボンの上から)。
道の無い山を5人で山頂の三角点を目指し私は先頭から3番目を歩いていました。
いきなりブワッと湧いてきたときにはすでに遅し。
メチャクチャ痛かったけど周りはスズメバチだらけ。
慌ててかがみ込みながらリュックからキンチョールを取り出し噴射したらバタバタ死んで
くれたので助かりましたが、種類によっては殺虫剤の効かないハチもいるので気をつけてね。
319(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 08:11:46 ID:???
>>319
その殺されたハチたちの恨みは、次の1撃にてはらします。
320(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 21:05:28 ID:???
>>308
まあどうせ釣りだろうけど、自分の無知が原因で他人の命を危険に晒すなんてことは
測量屋云々以前に社会人として絶対にあってはいけないことだよ。
ハチの神経毒によるショック症状は、事前に診断を受けることで或る程度対応できる。
リスクファクタは一つでも少ないにこしたことがないんだから、その辺は慎重にならなきゃダメだよ。
気合、根性も結構だが、そう言う昔気質の測量屋にありがちな風潮は既に時代の流れに即さない。
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 23:31:20 ID:g832XW0p
>>320
ここは蜂のスレだ。
空気嫁w
322(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 00:55:32 ID:???
ハチやらマムシやら大変乙ですが先日、沼地の横断測量で
ヒルに喰われましたよ。しかも首筋!あな恐ろし。あと、何処から入ったか判らないが
ふくらはぎに5匹くっついてた。タバコでジッュとしたけどキモい。
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 08:13:06 ID:???
巨大なノミがチンコについてたことはあったな。
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 12:48:03 ID:???
ヒルはキモいよな。
俺もチンポコに激痛走ってズボン抜いたらヒルがチンポコ吸ってやがった。
どっから入ってきたんだろ
325(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 13:56:59 ID:???
>>324
自分のチンコがヒルに見えただけじゃねーの?
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 16:04:39 ID:???
>>324
前の晩、ヨメのから
327(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 01:40:06 ID:OJppxk/+
328(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 05:12:40 ID:InkSdonw
はがきの合格証書キタ。貧そでワロタ。登録料を国土地理院にお布施すれば登録証くるけどどんなの来るの。
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 12:25:14 ID:qbX/e76K
登録番号が印字されて返送されて来る。
早く出すと一桁番号をゲットできるかも。
申請組とは、登録番号の桁が違うぞ。
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 15:41:28 ID:???
>>329
おれは昨年すぐ登録したけど3桁だったよ。
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 17:06:55 ID:YfFoGauX
>/kyusyugappei.pdf

吸収合併.pdf ワロタ
332(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 21:37:14 ID:InkSdonw
>>329>>330
その登録証ってA4上質紙で返送なの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 22:04:59 ID:???
>>332
上質紙っていうか普通紙。
まあ、あまり期待しないほうが吉。
てか、そんなに証紙って気になるもんかな?
べつに年中登録証を持ち歩くわけでもないし。
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:21:27 ID:jel3UGwY
>>333
サン。
登録証無くしたり、汚したら再発行金かかるし。だからラミ加工しようと思って。
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:09:56 ID:b+T3h8f1
公共事業削減、入札、資格審査等増え過ぎた業者の整理統合(自主廃業)は、今後も
続きます。GPS測量の本場は米国ですね?従来の測量にしてもドイツ等ヨーロッパ
から今でも学び、レベルも上です。グローバル企業は地球規模の測量を手がけること
になります。そこに無能天下り、下司な談合、要するに日本の灰色会社の淘汰をして
るのです。銀行のようにメガ測量会社に統合され、資本は外資。余剰人員はクビ。
そんな事態が近いのですよ・・・・・
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:39:16 ID:???
んま余剰人員は高卒のおバカさんだろうし
おれは大丈夫だわ。
もし会社つぶれたら、他の体力的に楽な仕事つけるし、
ぶっちゃけどっちでもいいよ
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 21:54:46 ID:ncc+6g/E
お前ら夢がない。
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 23:15:24 ID:JmQSiLnv0
>>335
バカっぽい文章だな。
339(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 02:43:38 ID:XArEHpoE
近所で測量の手伝いのバイトを募集してるんだけど、手伝いって具体的にどんなことやりますか?
募集内容には、測量の目印になると書いてあったんですが
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 13:16:03 ID:???
>>339
赤と白の縞々シャツ着て、言われた場所へ立つだけ。
ちょっとキツイ会社なら、顔まで縞々に塗られる。
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 14:42:54 ID:???
>>340
コーンの代わりっすかー!
342(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 18:11:50 ID:/MAMeiDa
渡海水準測量って何ですか?
343(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 20:46:51 ID:???
>>342
書いてあるとおり
344(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 22:18:07 ID:???

     __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る ト   |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る ゥ  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る る   〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
         `ー---‐―'''"~
345(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 13:57:56 ID:/kwGNfYH
>342 10年前に500m位の渡海水準1度だけやった。
測定値が結構バラつくが、数うちゃ真値に当たるぞ。
346(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 23:00:13 ID:CAiV4DWh
あげ
347(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 23:18:16 ID:61PY9M2z
コスモスAX for WIN使ってる方おられますか?
このソフトってVISTAでも使えるのでしょうか?
教えて頂きたいのですが。
348(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 00:06:34 ID:???

             ∧..∧
           . (´・ω・`)   <んなこたメーカーに聞けっての
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
349(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 11:59:14 ID:WxLAzMCE
みんな生きているか?
ウチの会社は潰れそうだぞ。6、7と給料遅配の上8月は仕事0。
今日会社に行ったら社長が自宅で甲子園見てた。
ハロワ行ってきますorz
350(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 01:29:49 ID:sZ1GmwSb
http://www.bbweb-arena.com/users/chousasi/
こんな物考えました。埋石にどうかな?
351(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 09:45:40 ID:1rQtkxBw
>>350
オレの5分を返せ!バカ
352(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 01:11:57 ID:???
>>350
やっぱり測量屋って・・・
353(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 22:34:35 ID:???
ちょwwww原始的wwwww
354(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 23:25:54 ID:???
             ∧..∧
           . (´・ω・`)   <境界垂直埋石アダプターに頭ぶつけて死んじまえ
            cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
355(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 07:35:16 ID:4TXWMbWg
カソ
356(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 13:56:12 ID:???
今日もあちーなか現場作業
明日もあちーなか・・・
357(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 18:55:06 ID:/nhE5Bvv
境界確定・用地測量するために

測量専門学校での勉強は実務で役にたつものでしょうか?
1年で補もってりゃ士になるとこの
358(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 20:22:19 ID:4TXWMbWg
コンサルがやる用地測量の成果で嘱託登記出す官公署ってまだありますか。
359(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 20:24:00 ID:???
そんなもん普通にあるんじゃないか?
360(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 20:46:28 ID:???
サーベイ屋ーw
361(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 12:53:02 ID:???
遠景近景保守
362(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 02:46:52 ID:DsNGyUQt
境界垂直埋石アダプター
試作品できました。
http://www.bbweb-arena.com/users/chousasi/
363(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 18:49:18 ID:???
丸い気泡の水平きでいんじゃね?
364(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 04:47:15 ID:RzNJC4Oi
材質は何で作るの?
365(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 17:33:41 ID:aDkYRk3E
土地家屋調査士の補助者(有資格)ですが、
いまから測量会社に転職を考えています。
測量は素人に毛が生えた程度、PSはブルートレンドを少々いじれるくらい、
こんなので使ってもらえますかね?
366(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 17:41:45 ID:???
雇ってもらえるだろうけど
手取り13万からスタートって感じだな
367(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 13:43:04 ID:???
>>362
こいつバカだ。
埋標の手順を知らないから、こんな恥ずかしいガラクタ
を考えるんだろ。
368(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 20:56:17 ID:???
>>365
悪い事は言わん。測量屋なんて絶対にやめろ!
この世の地獄を見るぞ。
369(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 00:03:19 ID:Pmd21g0Q
>>367
おいおい、埋標の手順なんてそもそも決まってんのか?
木杭入れずにいきなり石入れることだってあるだろ。
現場によって手順なんかいくらでも変化するんだよ。
手順通りにしか石入れたことのない経験の浅い使いっ走りの台詞だな
370(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 02:11:44 ID:???
>>369
> 木杭入れずにいきなり石入れることだってあるだろ。

ねーよ、バカ。
そうしたほうが早いと勘違いする素人だけだ、バカ。
371(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 18:03:54 ID:ehD4B/q4
>>370

そのまま石入れる事だってありますけど??
372(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 23:30:35 ID:???
まずは半分に折るんだろ?
373(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 02:46:34 ID:rrLyH/OR
分筆の際、お客が「直接石入れても差し支えない」と言えば普通入れるよね
>>370はトンチンカンだな
374(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 05:27:21 ID:rrLyH/OR
>>370
何事も臨機応変
375(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 20:24:27 ID:8biBHsny


高橋必死だなwww


376(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 20:40:20 ID:rrLyH/OR
>>375
誰だ?
金貸せ
377(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 16:16:25 ID:BqHkcGm1
盆明けには仕事が出るだろうとおもってたが
ぜんぜんあきまへん夏休みが続行中です
378(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 11:27:58 ID:oRCMl275
建物表題登記の嵐だよ
379(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 18:38:48 ID:???
え? 高橋サン?
380(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 21:27:00 ID:jRfzzKtq
NHKで高橋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
381(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 00:08:46 ID:???
保守
382(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 09:53:02 ID:???
パート10でリサイクルしよう
383(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 12:14:25 ID:vc50qs2L
刻歳、鯵蛙がアボーンカウトダウン
しそうなこの時期にまーだこの業界にしがみつくのかね
俺みたいにとっとと辞めて他の業界に移ったら(w
384(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 13:00:05 ID:P2EUpl7b
>>383

>刻歳、鯵蛙
なんだよ、これ。わかんねーよ、バカ。
385(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 16:49:33 ID:???
ウンコこくさい
鯵阿梗塞

だって。こんなことも知らない阿呆は将来、ビニールテントぐらしだな(w
386(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 18:24:35 ID:QHQifqpN
私の進む道は、政治か宗教家?
どっちにしても、トップランナー
政党名はやしゃ孫党、宗教はPC教
何事もスピードとシュレッダー
それで、世界のすべての事は、解決。
スピードとシュレッダーは「SS運動」
国会は「SOS運動」
日本の国民は、警察法79条をたくさん使おう。
各地の公安委員会へ持ち込み。
ネタは、100でもいける。
サプライズとハプニング

北回堂啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
アリオ
387(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 12:24:47 ID:6zhZUDAC
過酷な残業を強いて自殺者まで出した測量会社は現在も証拠隠滅して営業してます。

業務上の理由で自殺者や過労死を出してしまった会社は経営者としての人格、資質を問われ実刑を課す法律を作るべきである。

最初から社長の器が無いのなら、会社など始めるべきではない。

二人目の自殺者を出さないよう願ってます

※これから測量会社に勤める方へ。社員の入れ替わりの激しい会社は止めたほうが良いでしょう。
388(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 08:01:13 ID:yIwwzSOB
死にたくなるほど仕事が欲しい

多分このままでは年越し不能
389(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 08:17:52 ID:???
墨だしやれよ
390(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 12:57:58 ID:PPaP1xdL
珍だしやれよ

ただし捕まってもしらんがな
391(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 11:09:37 ID:???
どうした、みんな
倒産したか
栗鼠虎されたか
欝・糖質にでもかかって自己アボーンしたか?
392(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 17:51:59 ID:???
地籍調査のE工程では、立会いまでに法務局備付の地積測量図、
官民境界確定図をもとに境界を現地に復元しておく必要があるのでしょうか。
ものすごい作業量になると思うのですが・・・
ご教示賜りたくよろしくお願い致します。
393(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 23:28:18 ID:???
地籍はBとC工程しかやった事ないなぁ。
基本測量部分は嫌いじゃないけど、C工程以下はめんどくせー
394(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 23:46:28 ID:LoJh/4FB
突然ですが、失礼します。

先日、とある古物商から「トータルステーション安くするで」と言われ、
見るとマジックで明らかに社名を消した跡や、シンナーなどで拭取った形跡が
かなりありました。
製品のシリアルナンバーで盗品かどうか判断する方法など、ありませんでしょうか?
盗品掴まされる>校正に出す>盗品と判明>タイーホ>終了
こんなのは、いやだ。
395(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 10:28:26 ID:???
>>393
ありがとうございました
396(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 15:46:12 ID:???
>>392
23区内だと官民境界だけの復元で民民境界はタッチしないところもある。
それでもごちゃごちゃしてる下町の区域ラインを復元や推定して立ち会い
500〜600人とか大変だよ。
397(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 17:22:08 ID:???
>>396
ありがとうございます。

各自治体により異なるのと思うのですが、地籍調査を受注されている
皆様は日本国土調査測量協会の会員の方なのでしょうか。
差し障りがなければ、教えてください。

398(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 18:58:50 ID:???
超www
自演w
399(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 01:22:13 ID:???
>>396
善意の第三者のタイーホなんてある訳無いw
が、校正に出してみると転倒品だったなんてオチもw

>>397
ウチは違うよ。
非会員は受注出来ないなんて聞いた事ない
400(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 06:47:51 ID:???


           / ̄ ̄ ̄ ̄\
          (____人  )
          (-◎-◎一  ヽミ|
            ( (_ _)     9)
          ( ε   (∴  |_           せ〜〜〜ふ
       ____ヽ______/ヽ___)( ̄( ̄ ̄ ̄|)
     (ミ_|__( (ミ_|____) ヽ. ヽ:::::ヽ:::::::ヽ
           (           ⌒ヽ:/::::::::丿
            ヽ    オメコ命  |  ‖:::::::丿   (´⌒(´⌒
                  \        |  ‖::::ノ  (´⌒  (´⌒
                   ゝ____丿__‖ノ_(´⌒ (´⌒  400ゲット ズサ−ッツ
401(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 09:44:23 ID:???
>>398
どこが自演だ!ゴルア!!!
402(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:03:31 ID:???
仕事がないよ。毎日が日曜日だぉ
403(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:39:37 ID:0sWkJBxG
>>392
立会いまでに復元はしなくていいよ。
山なんかだと大変でしょ。
地権者と確認しながらでおK
だいたい昔の道なんて、地権者いないと復元不可能だから
404(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:42:10 ID:???
みんな地籍ってあんまりやらないのな
利益率50%以上出るし、難しい知識もいらないし、メチャウマなんだけどなw
405(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 16:09:07 ID:???
>>397
地籍主任調査員の資格持ってる人間が一人いれば受注できる。
最近は小さな会社が寄り集まった組合に一人とかでも受注出来るみたい。

>>404
地籍よりも儲かる仕事がまだあるからな
406394:2007/10/27(土) 19:35:16 ID:jtxl6BLc
>>399
善意の第三者という、のがよくわからん。
盗品?と思いつつ購入してしまうのも「善意の第三者」のなるのか?

ともかく、購入者を校正する側でシリアルにて確認できるのかが知りたい、
つうか、盗品であるか確認する方法があるのか知りたい。
407(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 20:17:40 ID:???
善意っていうくらいだから、いい人なんじゃね?
408394:2007/10/27(土) 21:05:20 ID:aaWvmGPw
漏れは「「いい人」になりたいんじゃない。
 ただ、「いい品」がほしいだけ。
409(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 01:18:36 ID:???
景気いい頃は横流しされたのが安く手に入ったりしたけどな〜
近年多くの測量会社が潰れてるがまともな品はまず同業者か出入りの商事会社に流れてる。
古物商なんぞに流れるのは誰も引き取らなかったってこと。作業規定が通らない低級とか倒して
点検調整がまともに入らないとか盗品?とかそんなトータルステーションだと思った方がいい。
410399:2007/10/28(日) 02:30:47 ID:???
>>406
盗品と思ってたかどうかは他人には分からないんだから「善意の第三者」になれるだろ。

購入者をシリアル番号で確認するには、警察で盗難届けを確認するか、
教えてくれないだろうけど、メーカーに確認するかだな。
検定受けてるような器械だったら、測量協会かJSIMAに聞くか。
まぁこれも教えてくれないだろな。

以前警察から機番を調べてくれって、シリアルを削った盗品TSがウチに持ち込まれた。
中を開ければ機番が分かるんだけど、盗難届けが出てるか検索するんだろな。
411(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 17:12:12 ID:???
国土交通省 建築確認問題  建設着工件数激減50%

苦情メールしょう!!

http://www.mlit.go.jp/hotline/hotline.html
●住宅・建築関係 2建築基準法

全国の建設業界  全員が1通メール

皆が立ち上がれ!! 頼む!!
全国の建設業者が倒産するぞー
国土交通省前に、建設業者集合だー!!!!!!
412(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 09:47:32 ID:OsK7iB3D
>>397
ほとんど会員だと思うよ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 09:48:35 ID:OsK7iB3D
>>405
受注は無理でしょ。小さな会社でも大きな地籍実績がある
会社についてないと。
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 09:49:31 ID:OsK7iB3D
>>392
E工程で業者や役所は復元なんかせんでもいいよ。
415(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 09:52:14 ID:OsK7iB3D
>>394
考えすぎでは?買って校正に出せば?ただTSを扱ってない古物商の
品は校正が通る保証とかないのでは?そこをお店が保証してくれるなら
購入しても良いのじゃないでしょうか。
416(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 10:45:04 ID:???
>>405
他の会社に地籍に参入してほしくないんだなw
417(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/05(月) 18:24:05 ID:???
地籍?仕事にあぶれなきゃやらんだろあんなもんw
418(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 13:29:43 ID:???
 会社の測量図見てたら、地番移動している図面初めて見たー

 旧 A|B

 新 C|A

 新旧の間にABを合筆してAする。
 その後Aを分筆してCした。
 登記嘱託書見つけるまで謎だった。
 その過程わからない国の仕事〜〜〜
419(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 01:39:26 ID:HUcEp3vk
sokkiaの3Dステーション「net 2」って、販売価格(リース料、実勢、定価)いくら位?
この間、トンネル掘削中に、転倒させてしまったが内緒にしてたら監督が朝礼で、すこぶる
怒ってたので・・・。
420(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/07(水) 23:50:26 ID:???
>>419
マンモスはシャレならんくらい高いよ。
でもNET2って古いなw10年以上前の機種だよ
とっくにリースアップしてるかレンタルだろ。
修理費も半端ないから保険に入ってる事を祈るんだな。
ちなみにどこのトンネル?
421419:2007/11/08(木) 05:38:43 ID:0V44v5BK
>>420
保険には、入ってた模様。ただ保険屋に、状況説明すんのに犯人捜していると言っていた
が釣られて手を挙げたら、免責金払われそう・・・。

>>でもNET2って古いなw10年以上前の機種だよ

ですよね。ノンプリじゃないしその時は研修かなにかで使っていた模様。
でも新品購入だった場合幾ら位するんだろ。
シャレにならんくらいっうと、2、300マソ位するんですか?

422420:2007/11/08(木) 09:20:50 ID:???
>>421
NET1200の定価で336万って所だな。
NET2Bのカタログなら持ってるけど、NET2は持ってないなぁ。
転倒具合にもよるけど、修理費100万はいくだろね
423(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 10:29:42 ID:fBs9Zco8
ヤクオフに出てくるトータルステーションは軒並みシフト式。
ドカタ、家屋仕様だと考えるが、なんであれつかうん?
424(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 23:31:04 ID:???
>>423
ミラーとアタマを据え換える必要が無い作業だからだろ。
もっと不思議なのは着脱式使ってるのに、外れないように整準盤と固定して使ってる奴。
ロックがバカになるからって、着脱式なのに整準盤ごと動かしてるよw
しかもその地域の測量屋はみんなそう。
じゃあ何故シフティングにしないのか聞いたらレベルと脚が変わるのが面倒なんだとさ
425(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 14:57:47 ID:???
>>424
聞いたことねー
どこの地域だよw
426(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 00:22:48 ID:???
>>425
明石〜姫路
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 11:02:51 ID:???
>>426
あたしの見た会社はトラの捩を三ケ 同時回しして、据えてたな。
速攻に切ったがw。
428(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 19:41:30 ID:???
>>427
円形気泡管は3個で合わせるけど棒状気泡管を3個で合わせるの?
429(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 08:58:48 ID:9Y4ZMYVy
>>428
円形気泡管も、2ー1であわしてください。
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 09:19:39 ID:???
ちなみに、円形気泡管は脚で、棒状気泡管は2-1で合わせるのが普通。
大体、器械付脚をポンと置いた時点で、だいたい合って要るのが普通(地形にも選るが)。
431(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 12:23:45 ID:???
>器械付脚をポンと置いた時点で、

おまいは、器械を装着したまま脚を移動させるのか?
432(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 13:10:23 ID:???
>>431
ひんと だっちゃく式
433(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 10:06:05 ID:???
トラを脚に乗せたまま担いでる奴もたまに見かけるな。軸ズレまくった機械を使った測量成果って…
4342〜8の>>1:2007/11/16(金) 12:08:53 ID:???
あたしも器械(器械と機械どっちなんだろう)を移動するときに器械付きで移動させる。
ただし
1、近距離である
2、地形はasのフラットであること
3、天秤棒担ぎなんて以っての外、必ず【立て持ち】すること

位かなー
4352〜8の>>1:2007/11/16(金) 12:19:41 ID:9mQODafq
一番酷いのは、TSをAS地面に置きっぱなしにしていたこと
あれには驚いた!
436(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 11:58:52 ID:???
>>433
うちの会社では当たり前なんだけどw
山でもかんけーねーw
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 12:01:29 ID:???
>>417
誰もやらんから美味しい
技術いらないし、成果も手間がかからない。
利益率最高だよ。
438(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 15:34:55 ID:zqRekYZY
現況平面を測りたいんですが、お勧めの電子平板を教えて下さい
因みにDMは、不要です
439(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 17:23:54 ID:t3DklCQZ
自動追尾&電子平板で地形してたら…

器械盗まれた

社長にオレが疑われたよw
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 19:03:08 ID:???
>>438
DMいらないなら「平板」が最強だよ。
へ い ば ん が さ い き ょ う だ !!

441(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 12:09:08 ID:???
>>437
下請けに逃げられたの?
442(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 17:14:01 ID:jrEBUdX7
ターゲットシートの代わりになる、安価なものってあります?
測定距離5−50m位で・・・。
自転車の反射鏡(赤いやつ)でも案外いける。
443(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 17:55:08 ID:???
>>442
自問自答ですか?(藁
444(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 18:23:04 ID:G2v6M5Rc
>>442
なんでノンプリじゃねーの?
445442:2007/11/18(日) 18:40:20 ID:jrEBUdX7
>>443
おまいは、なにか試したのか???などとつっこまれそうだったのと
結構いけた為。

>>444
三次元計測機なんですが、機器が古いため。


なにか無いの?
446(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 20:35:23 ID:???
>>444
そんなことは聞いてない。
質問に答えろ。
447(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 23:28:37 ID:???
>>445
ピンミラーを当てて回るか、NET1買え
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/19(月) 11:15:17 ID:???
自転車の反射鏡ワロタ。考えることは同じなんだな。
ポールに蛍光テープ貼るのも昔流行ったよ。
山の測量はトラチョッキ便利だぜ。面積広いし距離もちゃんと帰ってくる
449442:2007/11/20(火) 06:20:12 ID:BkSi6fjB
トラチョッキって、警備員などが着けているアレのこと?
保線作業でよく使用するので試してみる罠。

あと蛍光テープ(ホームセンターなどで巻いて売っているもの?)なら
どれくらい距離いけるんだろ?
450(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 16:19:27 ID:???
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
451(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 09:22:30 ID:ZEqH8UMJ
測量屋って社長一家のために働いてる錯覚に陥るよな
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/29(木) 22:14:31 ID:???
零細ならどの業種でも一緒だろ
453(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 11:47:39 ID:lrZV/KpP
↑家族経営の少企業の悲しさよ
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 22:16:56 ID:Wtt0ZdHd
測量屋ってトラバー見ないで適当に器械置いて3つのネジだけで一瞬でトラ据えちゃうだろ。
あれってなんかコツあんのか?
やり方教えてくれ
455(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 22:27:37 ID:???
>>454
トラで出来たら神だな
レベルじゃないの?
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 22:48:43 ID:Wtt0ZdHd
レベルなら俺でも5秒もあれば据えれるって。
トラをレベルみたいに一瞬で据えちゃうからみんな感心してたんだ。
やっぱ測量屋でもプロしか出来ないテクなのか
457455:2007/11/30(金) 23:08:24 ID:oOF8xlSq
>>456
いや・・・
測量屋=プロだろ

しかしそんな人見たこと無いけどなぁ
見た事あるなら声かければいいじゃん
458(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 23:20:01 ID:oOF8xlSq
>>456
それと
いくら早くても5秒は俺には無理
脚踏み込むだけで5秒は経っちゃうからなぁ
整準だけなら可能だが
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 23:44:35 ID:TTAG02jF
入社1年目。
昨日社長に呼ばれて、会社を閉鎖=廃業すると・・
まじ、ありえねえ。
460(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/03(月) 09:42:06 ID:???
>>459
若いならまだやり直しできる。逆に潰れてよかったと思うんだ。
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 21:57:14 ID:???
あの、Bトラバーってなんすか

2年生にもなってそんなことも知らんのか!
って嫌味いわれました・・・
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 00:28:22 ID:???
>>461
ビル・トラヴァース
代表作:野生のエルザなど
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 01:28:15 ID:rRt11Rno
>>459
ブボボ(`;ω;´)モワッ
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:27:39 ID:58UPvupf
簡易網単路線点検計算で観測角(水平)制限オーバーで座標差は制限内
このまま平均計算してもokですか?
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/05(水) 23:51:53 ID:???
なぜNGだと思わないのか説明せよ
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 10:35:35 ID:???
高さは直接水準の使うならそれでいんじゃね。
特に問題ないよ
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 23:15:05 ID:???
↑???
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/06(木) 23:30:26 ID:9UPCgFEb
464です
取付けを片方計算上でなくしてしまえば
観測角較差は計算書に印字されないのでokかと・・・
素人発言ですみません。
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 00:37:28 ID:???
>>468
つ 再測
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 02:32:48 ID:7NLNkvLr
観測差制限内になるよう手簿手入力せぇ
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 15:59:41 ID:J7+EhqE1
>>466
>>470
なに?なに?
なんの話してんの?

>>468
まったく問題ない。
そもそも水平角制限なんて都市伝説。
472(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/07(金) 22:33:51 ID:???
座票差OKで水平角NGってちょっと考えにくいな
座票差いくつよ
473(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 01:28:24 ID:r5xDWsgo
もやすみ〜
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 23:05:33 ID:???
メンヘラー
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 16:39:10 ID:???
ラーメン丼
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 10:30:42 ID:jKXko4D0
CADソフトどこの使ってるの?
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 11:56:05 ID:lO/RKA7o
>>476
アイサン(笑)
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 19:24:59 ID:qL6gEo6K
横断の精度管理表って平地だと1/500だけど
道端で精度管理する場合片側2mだと4ミリしか誤差許されないってことですか?
ていうか横断でミリまで読むんですか?
会社入ったばっかの頃にミリまで読んだレベルブックをキャドのお姉ちゃんに渡したらすげー怒らたんだけど
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 04:49:06 ID:???
とんでもねー素人会社だな。路線測量やったこと無いあげく仕様書も作業規定も読んでないのかよ。
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 13:47:39 ID:???
>>479は横断でミリまで読んでるマヌケでFA?
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 20:50:56 ID:???
ヒント 末端杭
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/21(金) 23:46:51 ID:???
そんな測量屋でも食っていけるんだな・・・
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 17:45:55 ID:UqfldPuN
>>480
ばか?
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:25:36 ID:???
年末年始は12/29〜1/6が休みでOK?
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 00:25:09 ID:???
それは土建屋だな。測量系は役所と同じ12/30〜1/3までが休みが多い
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 01:13:43 ID:???
普通28〜6までだろw
487(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 02:02:16 ID:???
下請け会社ならそれでいいんじゃね
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/23(日) 11:33:34 ID:???
うちの地元の業界内でも>>486が普通
ボーナスたんまり貰ったから正月はオーストラリア行って来るw
489(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 18:46:11 ID:???
横断の精度管理の制限自体
制限内に入る事自体神技だろ!!

大体、まじめに点検測量するやつっているのか?
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 00:19:10 ID:???
>>488
はい嘘つき1匹はっけーん

給料ないんだし休ませろやタコ
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 21:29:05 ID:???
>>489
山川平地共に大体制限はいるけどなあ。スタッフマンがバイトとかか?
デジタルレベル借りてきてやってみ。制限はいりゃ観測者・はいんなきゃスタッフマンに問題がある
492(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 22:43:53 ID:???
>>490
( ´・ω・`)カワイソス
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 23:19:09 ID:???
>>490
まあ、普通の測量やってるんじゃボーナスもないだろなw
カワイソス
494sage:2007/12/27(木) 10:59:49 ID:amavHV5U
朝、会社に来たら机に設計書置いてあるし。
明日役所に仕事の打ち合わせって、営業ばかだよ。
工期1月18日って、用地測量だぜ。
やっぱり営業ばかだ。
こんな仕事ばっかだ。
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:02:43 ID:???
すまんアゲっちゃった
俺が一番の馬鹿。
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 11:14:46 ID:???
工期1月18日ってあーた。。。立会いマデくらいなら何とかいけそうだけど、
計るにしても日が短いから大変だね。。。
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 12:00:42 ID:???
>>494
都内だったら正月休みにでも手伝うぜ。
声かけてくれ。
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 20:57:03 ID:???
横断の精度管理の距離はめちゃめちゃシビアなのに標高はちょっと距離長いと2〜3センチ誤差あっても精度内ってのがよく分からん。
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 21:44:44 ID:rtUzMmEJ
>>498
国交省の作業規程だと、制限なんてねーな。
末端杭点検するんなら、100mで距離精度20cm、標高精度7cm
って、ぜんぜんシビアじゃねーぞ。
何の作業規程での話なんだ?
500500get:2007/12/27(木) 22:47:21 ID:???
>>498
度素人うぜーよ!
お前みたいな社員いるから会社儲からないんだよ
会社潰す気か?アホンダラ
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 09:25:17 ID:???
なんで測量には、国土交通省と法務省の管轄があるんですか?
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 10:07:31 ID:???
でも道路改良とかでも設計書に横断の精度管理付けろって書いてあんじゃん。
横断幅左右で10mもないような横断で精度管理表作ったらめちゃくちゃシビアになるじゃんか
だいたい100mの横断ってなんだよ。
そんな横断したことねえよ
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 11:14:33 ID:???
ダムとか高速道路とかふつうに100mあるし
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 11:57:32 ID:???
ダムや高速道路の横断なんてしたことねーし。
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 12:21:38 ID:???
今やってる現場は横断幅100m+200mで300m 157断面
平地だから楽なもんだ
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 12:55:30 ID:???
とりあえず横断幅が道幅くらいの10m未満とかの横断だと精度管理どうしてんだ?おまいらは
幅杭もなにもないんだし、舗装幅くらいでしか出せないだろ
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 16:09:01 ID:???
>>493
うーちの会社は全員一本だぜい!!!
銃蔓延だけどね・・・・・

預金通帳で増えたの気が付かなかった世。
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 16:17:50 ID:???
うちも一本だ。
日本酒一本。しかも3000円くらいの安いやつ。しかも俺は酒が飲めない
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 18:42:02 ID:???
>>508
ちょwwww
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 14:38:26 ID:???
路線測量の場合、他の精度管理の制限と比較すると、横断の制限値はたしかにシビアだよな。

横断の精度なんてはっきり言ってどうでもいいし



511(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:42:14 ID:sk7Iot3e
>>510
横断がシビアって、んなの聞いたことねーぞ。
どこの作業規程の話なんだよ?
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 19:43:43 ID:???
>>511

だから国交省だって。
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 23:43:04 ID:???
>>511
お前少しは勉強した方がいいぞ。
こんなやつでも測量やってると思うと恥ずかしいわ。
精度の出し方すら知らないんじゃね?このバカ
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 00:24:53 ID:???
>>513
こら低能、いつまで測量屋の恥晒すんだよ
何が精度の出し方だあ、バカ晒すのもいい加減にしたら。
横断でシビアってプッ!もしかして横断で往復やってるのかw
一回死ねよバカヤロw
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 01:08:50 ID:???
>>514
お前マジ測量屋辞めろや。
横断にも制限値あんの知らないのか?
てか精度管理ってのはあらゆるものについてくるんだけど。
孫受けばっかしてるから精度管理表の作り方忘れちゃったのか?低能オヤジさん
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 12:25:01 ID:???
>>515
>>てか精度管理ってのはあらゆるものについてくるんだけど・・・・
愚問だよ低能クン
それに随分横断に拘るねw
ヲマエ横断ミリ読みだろw
もっと効率よく仕事したらって上司に言われないか?
ヲマエが班長なら下に使われてる者は可哀想だな
ヲマエのエゴで一時間で終わる仕事を2〜3時間掛けてやってそうだし
無駄な時間掛ける位なら少しでも昼寝の時間増やしてよって下の者は思いますw
そう言う事で会社のお荷物は一日も早く死んでくれ。
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 13:19:07 ID:???
ミリ読みはお前だろが。俺の横断は日本でも5本の指に入るくらい適当だ。
自慢じゃないが横断方向なんか気にしたことすらないし。
俺が言いたいのは誰もが適当にやってる横断の精度管理表の距離の制限が異様にシビアだってことだハゲ。
518(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 18:44:12 ID:???
早くwwwwの人来ないかなあ。。。
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 20:16:41 ID:koBZ9XAP
>>517
このバカ、10mの横断測量するとき、距離制限が平地でL/500=2p
とか思ってるはずだw
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 23:00:12 ID:???
>>507
12マソ貰った俺は勝組!
嫁さんのボーナスの1/3だったよ orz
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 00:48:59 ID:???
>>519
事実そうじゃね。
なんでこんなシビアなんだ?
522(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 06:29:32 ID:???
明けましておめっとさん

さあ今年も塗炭をなめる一年が始まりましたよー

逃げ出すなら今のうちだよーwww
523(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 16:55:00 ID:???
あけおめ!
今年は、測量業界に復帰するzo!

昨年、異業種に転職失敗した
俺が通りますよ。
524(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 05:18:57 ID:???
ことしは、いいかげんにわすれたい
まくらをなみだでぬらす日々から抜け出したい

ぱわはらがなくなりますように
525(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 09:06:42 ID:???
暫定税無くなったら仕事激減しそうだな
土建業に明日は無いよ
526(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 15:18:15 ID:???
株式会社トプコンによる株式会社ソキアの株式取得について
平成19年12月10日 公正取引委員会
ttp://www.jftc.go.jp/pressrelease/07.december/071210.pdf

トプコン、ソキアへのTOB成立。(2008/1/31)
 ■トプコン(土木測量機国内最大手) 同業大手のソキアに対する
TOB(株式公開買い付け)が成立した。議決権ベースで株式の九三・八二%を取得した。
残りの株式についても取得を検討し、完全子会社化を目指すという。
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7732&NewsItemID=20080131NKM0263&type=2

トプコン、ソキアへのTOB成立。(2008/1/31)
 土木測量機国内最大手のトプコンは三十日、同業大手のソキアに対する
TOB(株式公開買い付け)が成立したと発表した。議決権ベースで株式の九三・八二%を取得した。
残りの株式についても現金などによる取得を検討し、完全子会社化を目指すとしている。
取得金額は二百八億円。トプコンは一一年四月一日までにソキアとの経営統合完了を目指している。
ttp://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=7732&NewsItemID=20080131NSS0080&type=2
527(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 10:00:28 ID:jH9TPS2G
GPSのアンテナ高ってミリ単位で計らないと誤差に影響するんですか?
1cmちがったら話にならん。といわれたんですが・・・
528(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 14:12:29 ID:???
>>527
GPSに限らずどんな測量でも、1p間違えれば1p違う答えが出るだけ。
それが話になるか、ならんかはその測量の目的による。
529(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 16:01:41 ID:???
>>528
PCV補正しても?
530(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 16:54:23 ID:???
>>529
んなもん関係ねーよ。
フラットな基準点標識と、1pポコっとした標識を考えてみろよ。
531(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 02:09:30 ID:???
>>529
PCV補正の事を全く分かってないだろw

まぁIHを10_読み間違っても俺的には無問題
532(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 18:37:42 ID:???
だいたい機会高自体コンペで計ってんだし
計ってるヤツのさじ加減次第じゃんか。
おもっきし斜めで計ってるヤツとかよく見るぜ?
あれで数センチ違うはずだ
533(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 19:57:50 ID:???
>>532
> あれで数センチ違うはずだ

って、もうちょっと測量屋らしいレスしろよな。
機械高1.5で、中心から15p離れたとこでしか測れなかったら
約7o長くなる。機械高1.2だと9o。

斜で測ってコントローラーで補正ってのが普通じゃねーのか?

534(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 21:15:59 ID:???
みんながそのコントローラーとやらを持ってる前提で話しすんなバカ
うちのは10年以上前の骨董品だ
535(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 23:37:41 ID:???
>>527
いくつかGPSの現場こなして計算してみるとわかると思うけど座標の閉合差より標高の制限が入らないことが圧倒的に多い。
三角点の標高値が精度よくなかったり山中にタワー建てたりしたときは仕方ないが、よくあるのが下請けや経験不足な
奴がアンテナ高計り忘れて適当な数字入れたり1.575を1.757とか入れることがある。立ち入るのに許可がいる与点あたりで
やられると再測にえらく手間がかかって工期に響く。

要するに脅かされてんだよ。俺も脅かしたもん。高さ測ったときの数値を携帯で撮っとけって。
536(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 19:42:52 ID:???
1.575を1.757って間違って誰も気付かないなんてソイツも含めて先輩もアホ揃いだな
1.757な高さに機械据えたことなんて測量歴3年だけど無いね
537(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 21:11:59 ID:???
>>536
GPS(スタティック)やったことある?
結構ぎりぎりの高さまで上げる事あるんだけどな
ポール使うまでもないけど、ちょっと高くしとこうかなって時にギリギリまで上げるよ
538(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 23:13:57 ID:oUgPY4Cv
土地を買いました。不動産屋さんから日本測地系のデータの地積測量図を
貰いました。その後すぐ同じ不動産屋さんから隣が売れたので確認して欲
しい。ついては測量のデータを送ると言われました。ただし送るデータは
世界測地系ですので少し数値が違っているのは気にせずともよいとの内容
でした。測地系とやらが2種類あるのを始めて知りましたが、なぜ同じ測
地系で確認できるよう合わせてくれないのでしょう。数字が違うし、素人
には確認のしようがありません。真意がわからないのですが何か事情があ
るのでしょうか?
539(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 01:10:29 ID:???
世界測地系への移行は、まあ地域にもよるが2005年から。だったかな。
あなたの土地の地積測量図が作られたときは、世界測地系への移行前だっただけ。
確認は、素人なら辺の長さを見る程度。
tky2jgdでぐぐると座標変換できるwebサービスもあるが、移行方法によっては使えない。
540(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 03:00:34 ID:0Wk2OUNk
    
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚ 隣のおじいさんが境界を越えてコンクリ流すのやめてくれないよ〜(><)
   (つ   /
    |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
541(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 10:14:41 ID:???
>>538
法務局が世界測地系でないと受付しなかったのかもしれないよ。
法務局の指示ならば従わなければ登記出来ないから仕方が無くだとおもうよ。
隣の土地ならば、隣接した辺は変換されてるから、自分の土地の測量図の辺長と合ってるかは確認できるでしょ?
座標変換の関係で四捨五入した場合1cmぐらいは誤差が出るけど、ほぼ同じのはず
でないと登記できないからね

測量を自分でしないのならば、特に問題ないと思いますよ。
542(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 20:09:48 ID:ES9931+T
>>536

君のがあほましっぐら♪
GPSは重複辺または点検測量でもう1回やらない限り
mオーダーで間違うとかでもしない限り間違いになかなか
気づかないもんだけど。。。

しかも1.757に据えた事ない?

GPSってトータルステーションじゃないからねぇ♪
わかりまちたか〜?

それか君は145センチ位しかなくて1.757に据えられないんだろ?


543(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 20:57:10 ID:???
>>542
そこまで言う事か?

まあ1.575を1.757には間違えないと思うけどな
据えた点の状況を思い出すと20近くも間違える事は無いかと・・・

1.565を1.656とかなら間違えるのも判るけどね
544(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 21:26:53 ID:ES9931+T
>>543

1.575→1.757 ×
1.565→1.656 ○

高さの違いを言ってるんじゃないのよ・・・
ゴロだよゴロ!!

1日にたくさんのセッションやってたら
いちいち思い出せません。。

てゆうか俺は間違えないけどね♪
終了後もちゃんと高さ測ってるから☆


あくまでGPSの高さを甘く考えてる奴が犯すミスだよ。。
545(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 21:37:03 ID:???
>>544
はいはい
なんでそこまで噛み付くかね
プロならプロらしく余裕のレスが出来ないかねぇ

>終了後もちゃんと高さ測ってるから☆
これだってGPSかじってるなら常識とまでは言わないが、やるでしょ
つかGPSに限った事じゃなく、TSでも記帳後に再測定しないか?

測量屋なら当たり前の事を自信満々にレスしてるのもどうかと思うが? 
546(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 21:50:51 ID:ES9931+T
>>545

余裕のレスって神業を教えてください♪
どんな感じでレスすれば自分にも余裕でてきますかねぇ?

プロのレス伝授してくださいませ・・・

ちなみにTSは一回しか測りません。
自分プロなんで。
547(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 22:01:40 ID:???
だめだこりゃ
かなりストレス溜めてるでしょ
2ちゃんで憂さ晴らしするのは勝手だけどね

まあ力抜けよ
548(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 22:30:43 ID:???
>546
まあ、アレだ・・・。

かっこいいIDですね。
549(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 02:55:57 ID:b4CL+bj9
測量するお
550(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 19:34:40 ID:???
ようはさ、許容範囲に入ってんだから文句言ってんじゃねぇぞ!って
551(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 12:06:50 ID:???
>>544
機械を1.75以上に据えてる証拠の手簿なり成果の写真をソースとして貼れよ。
俺は測量歴20年のベテランだが1.75以上の機械高なんて見たことない。
俺の部下がそんなバカみたいな高さに機械据えたら殴りつけるけどな
552(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 20:16:39 ID:anr3Muc0
>>551

20年のベテラン??

GPSやった事ないでしょ?

1.75以上の高さなんて星の数ほど据えてきたが。

何がダメなのかも分からない・・・・
553(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 20:40:09 ID:???
なにがGPSだよ
俺はトータルステーションについて話してんだカスが
554(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 21:07:20 ID:anr3Muc0
>>553

話の流れはどう考えてもGPSだが・・・

まあいいや♪

長脚で観測したことないんですか?
器械高2.5mとかで?

あなたが高く器械高を据えた事ないって事は
いつも同じような現場しかやった事ないからでしょ?

555(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 10:08:25 ID:???
>>553
なんでおまえだけTSの話してんだよ、バカww
薄っぺらい測量歴20年だなwww
556マジレスの匠:2008/02/25(月) 10:48:20 ID:???
地下埋設っていうか桝蓋下にある基準点に据えればTSだろうとチビだろうと1.75以上の
器械高になるんぢゃまいか?
557(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 15:02:18 ID:???
20年つってもいろんな20年があるからなあ。
しかし1.75以上の器械高見たこと無いって調査士関係?
558(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 16:44:55 ID:???
TSの場合の器械高の二回測定は自分もしないな…。
読んだ高さド忘れ等で二回読む事はあるけどw
基準点測量時はターゲット据えた時と器械のっけた時に測定するし。

で、疑問だが放射測定時に間違ってたらどうする?
BSのデータ記録は1回だけだろうし。最後BS見るけど記録しないし。
皆さんこんなミス防ぐ為にどう対応する?
559(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 17:49:52 ID:???
器械は2番手にまかせて自分に責任が及ばないようにする。
560(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 18:51:06 ID:???
>>558
放射観測でのミラー高?
そこでの高さ計測が成果に結びつくのって、ウチでは
地形のコンタくらいだけど。
街区点とか用地関係なら、ずっと嘘っぱち入力してるし。
だから、ミスも何も気にしたことがない。
特にBSの高さなんて、何に使うんだい?
561(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 20:28:07 ID:???
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( |           i|i!|i|
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く                 .!
i        / <ニニニ'ノ    \               l
562用地は高さイランだろ:2008/02/25(月) 23:14:19 ID:???
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>561   ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/          \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/              \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/             / ノ
        (___|)_|)            `-
563(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 11:15:55 ID:???
>>558 標高が既知のポイントを2点押さえれば高さのチェックができる。
BS+もう一点でチェック完了。俺はやらないけどw
>>559 ちょwナイスアイデアw
564(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 12:09:32 ID:???
機械高も目標高も適当。ってか固定だけど?
565(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 19:14:28 ID:irZfqHBw
ちょといいかな。境界の件で今やってる物件で心配があるのですが・・・
400mの路線測量。途中にカーブなし直線です。幅杭も直線です。
現場は、国調済みで境界座標があります。
基準点は役所の指示により図根点より結合。かなり精度が悪いです
で、今回回した基準点から境界を復元すると場所によっては5cm程度ずれてます
で今地積図作成してますが、境界座標は、国調座標で弄らずにそのまま
登記しようと思ってますが問題ありですか?
ユニクロとの境界がブロック半分ずれてますが・・・・

566(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 00:29:34 ID:TJhRqQDr
       ∧         ∧
        / ヽ        ./ .∧
     /   `、     /   ∧ 
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ  大丈夫ですよ!
   /:::::::::              .\  信じろ・・・・・・
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- ∧/           ∧
  ヽ:::::::::::    \___/   / ヽ          / ヽ
    ヽ::::::::::::::    \/    /   ヽ_____/  ヽ
  /            /                \
 |            /                   ヽ
 |            '''''"´)   ●   \─/  ●   |'´)
  \           -‐´         ヽ/       /´
   |       |   \                  /
567(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 10:56:11 ID:???
>>565
「ああ、この程度のズレはしかたないんですよねぇ〜」
568(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 13:03:09 ID:???
結論から言うと問題ないはず。
けど、事前に役所と法務局を相談させた方がいいんじゃないかな。
569(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 16:14:40 ID:???
>>565
まず自分の観測を疑うこと。
大丈夫だと思っても、絶対間違いないことを確認する。
同時に境界点チェックの範囲を広げる。
その結果、基準点と境界座標の差がまちまちだったら問題ない。
>567みたいにそんなもんだと説明できる。
そうじゃなく、一定のズレだと判断できる場合、国調の実施年度や
拡幅計画の規模なんかも考え、何案か抱えて打合せに行く。
570(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 16:51:52 ID:???
最近仕事の国交省の仕事の発注自体が少ないのは
何が原因なの?
571(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 19:33:51 ID:EEE+wD++
境界垂直埋石アダプター

引照点定規

発売開始しました。

http://www.bbweb-arena.com/users/chousasi/
572(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 15:16:46 ID:ETaLhZiB
自動追尾、購入予定のものですが
ワンマンではドチラのTSが良いのでしょう
573(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 19:44:22 ID:???
>>572
黄色・ソキコン・煮こ鳥のどれか。。。。
っていうか、なぜ自動追尾が欲しいのか、よく考えた方が・・・
574(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 16:23:07 ID:Si00Nn60
>>573
自動追尾だめですか
一人で平面とか取りたいのですが

575(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 17:05:47 ID:???
おれも嫌な上司と現況行くくらいだったら
やっぱ一人で行きたいな・・・
576(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/11(火) 00:53:30 ID:???
>>572
お勧めはライカのTPS1200。めちゃくちゃ追尾速いよ。
577(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/11(火) 17:54:58 ID:o+2+9jg/
>>575
そうですよね
おいらも一人のほうがきらくでいいので
やはりライカですか
他はどうなんでしょう

578(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 14:46:05 ID:LYx4jHbj
基準点精度管理表の事ですが
4級基準点で計算した時の記入の仕方ですが
水平閉合差と方向閉合差は
点検計算時の閉合差と本計算じの閉合差どちらを記入するのでしょうか?
41条の計算と42条の計算は別物で、同じ路線を2回計算するんですよね
42条の簡易水平網計算は、結合路線も含めてあると思うのですが・・・
4級でしたら、許容範囲120秒30cmで良いのでしょうか?
どこの会社の管理表見ても、15cm+10cm√NΣSの許容範囲が記入してあるのですが
どうなのでしょうか・・・・良く分かりません
詳しい方教えてくだちゃい
579(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 15:25:41 ID:???
>>578
わからん
単路線の話か?
580578:2008/03/12(水) 15:50:55 ID:LYx4jHbj
単路線です。
581(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 16:21:19 ID:???
>>578
まず、点検計算結果として15cm+10cm√NΣSで
精度管理表に載せるのはデフォ。
網平均計算結果として載せるのもデフォ。

両方載せとけば問題なし
582(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 19:29:53 ID:???
>>581
平均計算してないと思うぞ。
583(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 22:50:48 ID:???
当然点検計算の閉合差だよ
平均計算のは偏差で、精度管理表(その2)だかに記載する。

ところで、点検計算の方向角の閉合差の計算式、作業規程に載ってないよね
584(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/12(水) 23:02:20 ID:XmjHMOz3
(´・∀・`)へぇ〜
585(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 11:14:12 ID:???
>>583
現作業規程からなくなった。
やる必要なし。
参考程度で行うだけだろ。
586(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 21:05:07 ID:???
みんなすごいですね。

俺やって逝けるだろうか…
587(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 22:43:09 ID:???
>>585
マジか
やる必要なしってどこに書いてあるの
588(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/13(木) 23:37:12 ID:???
Σ( ̄□ ̄||||ゲゲッ!!
589(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 00:08:45 ID:???
>>585
えええ?けっこう最近、シビアにチェックしたぞ〜

っと思ったら、ありゃ街区基準点だったか...
590(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 14:11:51 ID:0Q8ETh+S
>>576
煮こ鳥いいんだけどソフトがダメダメ
591(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 15:20:33 ID:???
測量屋って今時期仕事どうなん?
あまりないの?
592(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 15:22:16 ID:???
>>591
年度末で死にそう
593(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 16:02:13 ID:???
>>592
忙しいってことは良いんじゃないの?
俺サービス業してるんだけど客来なくて暇で・・・。
測量業界に興味あるんだよな。
594592:2008/03/18(火) 21:01:45 ID:???
>>593
やめとけ
1年中忙しいんじゃなくて、年度後半だけ狂ったように
忙しくなる、すごく不健全な状態
体も心も蝕まれるぞ
595(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 17:03:01 ID:???
車に三脚引っ掛けられた・・・・
車の保険屋がいうには 「道路使用許可を取ってないですね」との事
皆さん 使用許可取ってるんですか?
596(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 04:46:06 ID:bDqhLQ9C
保険屋は手強いで〜
597(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 17:55:19 ID:OIesN1ht
>>595
保険金の出し渋りですね
金融庁に苦情の電話を入れましょう
598(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 00:37:44 ID:???
>>595
やっぱり「道路使用許可」を持ちだしてきたか!
結局どうなった?

昔、似たよーな事があって、
計画機関に届けるのが嫌なのと、ミラー粉砕されたけど相手がケガしてたから
自弁自損にした。
599(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 10:14:42 ID:???
轢き殺されねーと勝てないって事か。
測量法を改正してもらって優先的に道路を使えるようにしよう。
まずそのために日本観測協会なるものをつくり新たな利権先を確保することが最も近道です。
600(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 10:28:03 ID:???
あのー、カーブの計算なんですがカーブピッチを切った拡幅路線って、
センター以外はNO点を線形に入れないんですか?

カーブピッチを切ったんですが、RNOとかどうするのかな、と思いまして…
601(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/24(月) 16:45:22 ID:???
んーと拡幅路線なんだよね。なら幅杭も計算しましょう。
IP角に応じてNO杭に対応した幅杭になるかカーブ内側のR(L)BC・R(L)ECを直線で結ぶか千鳥になるか変わってくるから
その辺も調べましょう。千鳥の場合はNO杭と対応しなくなるためRNOじゃなくてR1,R2〜で入れます(この辺り臨機応変に打ち合わせ必要)。
602(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 21:41:49 ID:???
ありがとう!!幅杭も計算しました。

IP角に応じて〜このあたりは、不勉強なので週末にでも図書館に行ってみます。
603(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 23:49:41 ID:???
今使っている計算ソフトで、線形を計算する時に「中央縦距 2cm以内」って言うパラメータがあるんだけど、
これって何かの規定に基づいているのかな?

なんで2センチ以内なんだろう…と
604(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 17:02:19 ID:uDGO5Iqz
>>595
地理院の仕事だったら許可とか当然取るけど市町村の仕事ではわざわざ
取らないよ。GPSとか長時間使う場合は連絡は入れるけど。
605(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/02(水) 17:04:47 ID:uDGO5Iqz
>>595
三脚が引っかけられたということはトランシットが倒れて壊れたと言うことですよね。
車の保険屋とは相手方の乗ってる車の保険ですか?
似たような経験があり(車は気づいてないのか通りすぎていった)トランシットに掛
けていた保険で処理したよ。
606(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 14:14:00 ID:???
動産保険か。みんな入ってるんかな
607(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 18:48:43 ID:fsO9IpIf
>>603
TRIPOD使え。
608(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/04(金) 21:52:15 ID:UzWmCmEs
htp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00130346.html
>札幌市豊平区女性資産家行方不明事件 逮捕の69歳男「借金を申し込んだが断られた」
>
>北海道・札幌市豊平区の女性資産家が行方不明となっている事件で、4日朝、この女性の遺体が見つかり、
>知人の69歳の会社経営の男が、死体遺棄の疑いで逮捕された。男が「借金を申し込んだが断られた」と
>供述していることから、金銭をめぐるトラブルが犯行の動機とみて追及している。
 :
>死体遺棄容疑で逮捕されたのは、測量会社役員・水嶋一夫容疑者(69)で、
>自らの会社が所有する資材置き場に板摺さんを埋めていた。
>逮捕された水嶋容疑者は、「三洋測量」という会社を経営する一方、板摺さんと
>30年前からの知り合いで、板摺さんの経営する保育園の役員をしていたという。

ttp://www.e-nexco.co.jp/bids/info/quarification/pdfs/list_research02.pdf
>1000031085 三洋測量(株)
>水嶋 一夫
>北海道 札幌市豊平区西岡2条11−5−2
 ↓
ttp://www15.ocn.ne.jp/~sanyosvy/

で、ファイナルアンサー?
609(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 10:25:52 ID:???
こんな痛ましい事件が二度と起こらないよう測量業界向けに特別予算が必要だな。マジ
610(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/05(土) 13:13:27 ID:???
「道路事業」凍結は36道府県…総務省が対応状況まとめる

4月4日22時23分配信 読売新聞

 総務省は4日、ガソリン税などの暫定税率期限切れを受けた全国の都道府県の対応状況をまとめた。

 36道府県が道路事業などを凍結しており、このうち、宮城、山形、栃木、石川、三重、京都、福岡の7府県は、福祉予算などの一部を含む経常的経費も凍結するなど、地方の混乱は広がっている。

 読売新聞が1日に行った調査では32道府県が凍結する考えを示していた。総務省調査では、32道府県に加え、埼玉、富山、岐阜、徳島、高知県が凍結と回答した。読売の調査に凍結方針としていた福井県は、総務省調査では「検討中」と回答した。

 総務省の調査では、36道府県のうち、道路のみ凍結が25道県、「道路プラス公共事業の一部」が青森、広島、山口、佐賀の4県、さらに経常的経費の一部も凍結するのが7府県だった。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080404-00000067-yom-pol

測量業界\(^o^)/オワタ
611(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/09(水) 19:20:21 ID:9MyclFHV
2009年度新卒採用募集 エントリー受付中
2009年度パスコ新卒採用エントリーを開始しました。
興味を持たれた方は是非エントリーください。


空間情報事業関連技術者を募集中
次世代の空間情報ニーズに対応する技術者を募集しております。
(キャリア採用・障害者採用も募集中です。)


来る日といるんかいなwww
612(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/10(木) 10:33:20 ID:???
パスコかあ。新卒をいきなり現場の頭にしてバイトと出張逝かせたり
打ち合わせやらせる会社だからなあ。GISは多少違うかもしれんけど
613(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 13:13:14 ID:???
新卒がいきなりセンター打ったり逃げ杭出したり出来るんかよ?
俺なんて5年目だけどデタラメなセンター打って逃げ杭出してめちゃめちゃ怒られたことあんぜ?
新卒とバイトになにが出来るんだよ!
614(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 15:07:59 ID:???
大手はそういうのきついよな。昔道路公団の出張に行った時に隣の工区が某大手会社だったんだけど
実質の現場代理人が入社二年目のえらく若い奴だったよ。何回か酒おごってもらってその席で仕事を
教えたり暇な日に現場手伝ったりしたけど本人必死だったわ。

まあそういうのくぐり抜けて生き残らないと下請け使えんよな。
615(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 18:40:53 ID:???
>>613
5年やってそれじゃ、転職しろよな
616(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 23:35:05 ID:???
パスコさんの内部事情についてはよくわからんけど、GIS関連に特化した人材が欲しいとか、
そういうヒトを育てたいというのはどこでも在り得る話だよね?
うちならそういう人材に現場修行やらすとかありえんけどなあ。

>>613
デタラメって、計算間違えたとか?
俺もむか〜し路線計算思いっきり間違って、日曜日に友達に飯おごって一緒にコッソリ直したことあるw
手遅れにならん内に気付いたからまだ良かったものの・・・
実は今でもたまに当時の夢みるよw
617(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 23:32:04 ID:???
パスコのGISかー。市町村合併は一段落したから帰宅支援マップか。
セコムに身売りした時に終わったと思ったが最近は中東の大型事業とか衛星事業でボロ儲けしてるんだよなあ。
618(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/14(月) 23:30:30 ID:???
パスコの長期出張ってすげえ金貰えるらしいな
619(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 17:24:20 ID:???
さて、この暫定税率廃止で何社の測量屋が逝くでしょうか
620(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/15(火) 18:11:08 ID:???
これが兵糧攻めってやつですね先輩☆
621(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 00:03:56 ID:???
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´お な か へ っ た よ 〜 >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
622(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/16(水) 16:27:09 ID:nmBAHoVt
測量機とCADなどの販売店にいますが、この業界はおわりですかね〜
623(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 06:52:34 ID:KyH4B4/S
2年制のポリテクカレッジの建築系学科卒業で士補ではなく、
測量士の学歴の資格要件は満たせますかねぇ?
624(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 08:43:25 ID:???
だから満たさないってんだろうが
マルチすんなハゲ
625(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 10:26:51 ID:???
商業高校卒の俺でも測量士。
受験制限は無いのだからちょっとTVや2ch我慢して試験受ければ良いだけだろ。
あって当たり前の資格だからペーパー測量士には何の価値も無いぞ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 17:38:34 ID:KyH4B4/S
人生かけて勉強するの辛いじゃないですか?
627(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 19:26:04 ID:K1MxlYca
測量士なんて人生かけて勉強しなくてもとれるだろ。過去問解きまくるんだよ。
それに今は測量士の価値なんて有っても無いに等しいようなもんだ。業界自体に将来性が全く無い。いや、もう終わってる。
どうせとるなら他の資格の方がいいんじゃないかな。
628(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 21:52:05 ID:sGEuhM64
高卒の俺には厳しい。つか、さんすうがわからん。
暗記問題は、法律系の勉強・資格取得をしていたから自信はあるんだが。
629(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/20(日) 23:22:06 ID:HbJr185P
>>628
バカか?
算数なんか関係無いだろ。
数学だよ。測量は数学、三角関数が基本。

百回死ねよ、低脳。
630(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 07:36:14 ID:???
まぁ、測量屋と床屋比べれば
一日4〜5万になる仕事がザラにある床屋の方が
勝ち組である事は間違いない、異論は無いだろ?>測量屋

測量屋は恵まれない仕事の見本みたいなもんだよ
ほんと同情してあげるよww
631(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 08:00:12 ID:???
測量士の試験といっても、全ての問題が計算問題ではない。午前は計算問題が主ではあるが、他にも図化等がある。
よく覚えてないが、確か何個かある5個位ある問題集の中から自分のやりやすい問題集2個を選択して回答するやり方だったと思う。答えは4択なので、公式や問題のパターンを覚えていけばいい。
午後は、文章問題、50文字以内で書きなさいとかいうのが出てくるので、暗記が得意なら問題ないよね。
何ヶ月か本気で取り組めばとれると思うよ。測量士の合格率が低いのは、会社に言われてイヤイヤ受験する人がほとんどで、勉強せずに来ている人がほとんどだから。
632(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 09:35:26 ID:???
>>630
まったく反発しようのない事実です。
ですが、
けっこう稼いでる床屋さん、なんでこのスレにいるのでしょうか?
633(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 01:05:37 ID:???
>>629
>算数なんか関係無いだろ。
>数学だよ。測量は数学

正直測量屋レベルでそんなエラソーに数学とか言えたもんでもないと思うけどな。
誤差論とかならまだしも、三角関数程度なら別に算数でもいいんじゃね?
ま、抽象概念をどう扱うかとか、その辺の厳密な定義はさておくとしてもさ・・・。

その昔にも書いたような気がするけど、ぶっちゃけ測量屋の基礎学力じゃそこらの理系高校生にもかなわんでしょw
#かく云うオレもMaxima使うようになってから数学脳はともかく計算がまるでアレになっちまったが
634(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 22:18:25 ID:???
天才が来たぞー!!!!みんな逃げろー!!!
635(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 01:10:14 ID:???
仕事終わらん(;_;)
636(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/26(土) 01:26:14 ID:???
この時期にウラヤマシス
637(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 06:37:32 ID:???
さーて現場行くか。マンドクセ('A`)
638(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 09:50:13 ID:???
さーて畑仕事行くか。マンドクセ('A`)
639(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/30(水) 10:44:06 ID:???
測量やめて畑やってたほうが金になるんじゃね?w
640(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/01(木) 18:09:17 ID:pmvTWoC2
さーて田んぼ仕事行くか。マンドクセ('A`)
641845NHK:2008/05/05(月) 20:59:09 ID:4Ha+ztEC
はじめまして。
GWで、たまたま、このスレ見つけました。読んだ、読んだ。目がショボい。

このスレ、男仕事に真面目に取り組んでいる雰囲気が出ているレスがあり、好きれす。
みんな 今日は 休みとれてんだな。よし、よし。 吉。

因みに私は人夫です。
642(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 01:06:01 ID:???
>>641
また加齢臭きっついのが来たなぁ...
いいから、孫の相手でもしとけよ。
643(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/11(日) 22:50:26 ID:gxSCKf4E
調査士万歳
644(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 04:49:25 ID:3Iw63Dvc
空き地の場所を測量するってその場所に何か建築するからですか?
645(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/17(土) 16:50:52 ID:???
>>644
境界画定とか色々あるだろ
646(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/18(日) 14:41:08 ID:MqBOECAU
建設するのかなあ?
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 17:59:43 ID:???
境界画定って?
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/20(火) 23:13:33 ID:uXeTMmUB
確定だろ
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 10:14:03 ID:mauaJPEu
境界確定だろう
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 19:55:14 ID:???
なあ、この重複スレッド誰か消せよ。
人もいないしさ
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 14:46:19 ID:???
>>650
あっちが終わったら使おうや
652(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 16:49:07 ID:???
すでに10があるんだが・・・

【測量】はい.測量屋さんですよ【不滅?】パート10
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1212579730/
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 10:57:42 ID:???
ひとりしりとりー!wwwうはっw

まずは、
そくりょうのう!
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 11:03:20 ID:???
うしかたしょうかいの、い!
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 13:57:34 ID:???
あぁ、ヒマだなぁ

いんばーるひょうしゃくの、く!
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 14:04:24 ID:???
杭打ち計算の、ん!
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 14:20:13 ID:???
>>656
はい、おまえ伐採2日間な。

クロソイドの、ど!
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 15:15:19 ID:???
道路土工指針の、ん!
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 15:49:57 ID:???
>>658
杭入れ50本

土木施工管理技士の、し!
660(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 15:57:14 ID:???
シーマの、ま!
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:00:56 ID:???
まるなげの、げ!

662(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 16:02:33 ID:???
げんきょうちょうさほうこくしょの、ょ!

663(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 18:27:15 ID:???
用地測量の、う!

664(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/11(水) 19:31:05 ID:???
名古屋西部で測量のバイトないですかね?
この季節は仕事すくないのかな…
求人情報にはあまり出てないし…
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 00:12:35 ID:???
うんようとかいせつの、つ!

666(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 07:52:51 ID:???
つくばげんてんほうしき、の、き!
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 10:56:29 ID:???
きんじちの、ち!

668(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 15:03:01 ID:???
ちるちんぐれべるの、る!
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 16:14:45 ID:???
ルートの と
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 16:59:01 ID:???
ヤバイほど仕事がない...

投影補正の、い!
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 22:27:12 ID:???
      〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l イびゞ ヽノ イびゞ l
  l ,=!  l  ///    ///l l   今年もとったぁ!
  l ヾ! ', l    ヽ⌒フ   l l
  |  ヽヽヽ    `´    //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´基本測量 `l
  リヽ/ l l__ ./  |_______ __|
   ,/  L__[]っ /      /


いのうただたかの、か!

672(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/12(木) 22:29:05 ID:???
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::
      i   /_,/i! /  低入   / l::::::::::::::::
      l    人  /   調査  /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::


かくさの、さ!

673(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 10:00:34 ID:???
さいくるすりっぷの、ぷ!
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 11:17:43 ID:???
プリズナー・オブ・ラブの ぶ
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 11:19:43 ID:???
間違い
プリズムの む
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 17:21:22 ID:???
無理難題の い
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 18:26:48 ID:???
いのうただたかの、か!
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 23:33:16 ID:???
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 23:33:59 ID:???
カーニバル
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/14(土) 23:35:49 ID:???
ルンペン

…で終わり
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 00:51:49 ID:???
ペンコンピュータの、た!

682(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 01:25:20 ID:???
タマヤ計測システムの、む!

683(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 10:49:06 ID:???
息子には継がせたくない職業の う
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 10:53:59 ID:AajSqVxF
うそデータで成果品作りました。の た
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 11:10:06 ID:???
たまには仕事するか
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 11:13:11 ID:AajSqVxF
かりたTS倒してそのまま戻したの た
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 12:30:45 ID:???
多角測量計算簿の、ぼ!

688(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 19:48:00 ID:???
募集しても人こない
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:28:50 ID:AajSqVxF
いつ潰れてもおかしくない零細企業の う

690(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:31:10 ID:???
一人前になった。だから何w の、に
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 22:51:44 ID:???
忍耐力だけはありますの す!
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:32:47 ID:???
水準測量の、う!

693(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 23:51:52 ID:???
>>692
後ろのミラーもう要らんわの、わ

694(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 02:03:15 ID:???
ワシ、もう疲れてしもたの、た!
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 10:41:10 ID:???
タマヤの ヤ
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 11:22:50 ID:???
野帳の、う

697(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 17:49:28 ID:???
打ち合わせの せ!
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 18:55:54 ID:???
セオドライトの と!
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 19:13:33 ID:???
トランシットの、と!

700(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 20:11:39 ID:???
踏査の さ!
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/16(月) 20:49:51 ID:???
再測だけど、現場また行くの面倒だからデータ改竄する のる!
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 00:43:25 ID:???
ルーチンワークはもう嫌だ〜の、だ!

703(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 02:31:57 ID:QLiUWzlm
誰だ?!杭を抜いたのは!?の「は」
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 08:22:17 ID:???
はぁ〜。会社行ってもすることねーよ。の、よ!

705(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 13:50:12 ID:???
よく考えよう業界の将来の い!
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 13:57:33 ID:???
意味あんの?こんな点復元させての、て

707(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 14:15:30 ID:???
底辺かける高さ割る2 って、
センセイ、今更三斜求積ですか?の 


708(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 14:45:10 ID:???
加藤くん、そのナイフで伐採手伝ってよの、よ

709(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 15:10:21 ID:???
欲求不満が溜まっているからって、
森の中で熊を相手にするのは勘弁してよ の

710(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:31:42 ID:???
ヨドバシ行ってノートパソコン買ってきてくれよ の よ!
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 16:36:23 ID:QLiUWzlm
嫁の方が収入が多くて泣けてくる「る」
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:21:15 ID:???
ルール無用の低入札の、つ!
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:39:36 ID:???
つまんねぇからこのスレいらねぇよ のよ
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/17(火) 23:46:31 ID:???
四等三角点 埋設だるいの、い!

715(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 00:34:29 ID:HC+w+1IS
いまだ談合やめられぬの ぬ
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 02:29:29 ID:iMyk0Fex
沼に落ちて怪我した!でも労災くれない の「い」
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 09:00:52 ID:???
いい加減、この流れいつまでつづくの?  の「の」!
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 09:06:27 ID:iMyk0Fex
野グソしてるところを見られたの「た」
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 11:03:10 ID:???
田んぼの畦道に三脚立たない の 「い」
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 11:40:37 ID:qHJtqbWH
いろんな会社を渡り歩くの く
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 13:00:48 ID:HC+w+1IS
苦難ばかりでお先まっ暗の ら
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 13:29:39 ID:???
楽な仕事の方がいいって、3日で辞める新入り の
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 13:46:09 ID:HC+w+1IS
隣接者の印鑑、無断で押したの た
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 13:58:26 ID:???
たまには定時に帰らせろの、ろ!
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 14:05:25 ID:???
(`・д・´) 『6cm位、み・・み・・みだりっ!!』

( ゚д゚ ) 『えっ!?』

(;´Д`) 『ごめっw、みぎっw』

のつ
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 14:14:30 ID:???
つまりはお先真っ暗 の [ら]
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 14:39:57 ID:???
ラ王の麺で首吊ってしぬわ の「わ」
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 15:05:29 ID:???
私ばかよねぇ、おバカさんよねぇ、こんな業界、こんな業界入ったために〜の に
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:15:50 ID:HC+w+1IS
2対回観測やったことありませんが何か? の か
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:22:45 ID:???
かなり出来が悪い測量屋だな の 「な」!
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:24:31 ID:HC+w+1IS
なんせ、調査士ですから の ら
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 18:57:17 ID:???
ライネックスでくれや の、や!

733(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:26:21 ID:???
やっぱDATそのままでいいの、い!
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 19:27:12 ID:???
山の中でもよおしてきたので野糞しましたの、た!

735(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/18(水) 23:48:25 ID:PZ+F2xf9
ただ働き同然の修正業務なんかやってらんねー!の、ね!
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 01:31:15 ID:VQ51u4fc
熱中症で去年倒れた の「た」
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 02:07:25 ID:???
高い安いの問題じゃない!厳密網をです手計算できるか。
の か
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 02:09:52 ID:???
仮計算でいいじゃんかw の、w!

739(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 07:45:23 ID:???
wwwの人最近みないね の、ね!
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 12:55:24 ID:???
(労災になると大変だから)熱中症は気を付けろとはおっしゃいますが、
エロゲームばっかりせずに、少しくらいは現場作業手伝ってくださいよ。
の よ↓
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 13:34:44 ID:???
用地大嫌い!の、!
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 13:36:40 ID:???
ボーナスでそう?
743(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 17:21:46 ID:???
うーん(゚-゚)、難しいかと の 「と」
744(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 17:29:57 ID:???
「とりあえず調査士くらい受けとけ」って、
合格できる位だったら最初からこの事務所にはいませんよ の
よ↓
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 18:16:33 ID:???
よく見たんだけど、座標入力間違ったために、現場一つまるごとおしゃかに の 「に」
746(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 18:19:51 ID:???
入力ミスなんて気づかなかった事にしてやってしまえばいいんだよの、よ!

747(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 19:04:38 ID:???
進測法で測量を行うと、なぜ閉合誤差が生じるのですか?
あと、測量2点目以降に方位磁針を使わないのもなぜですか?
748(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 19:53:11 ID:???
>>747
学生さん?
誤差のない測量はありません。どんな方法でも閉合すれば誤差は表にでてきます。
測量2点目以降に磁針を使わないのは、1点目と2点目から方向角が求められるからです。
って、1回ごとに磁針使ってたら閉合できないでしょ?
もう少し教科書を読むように。あと空気も。の、も!
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 20:53:33 ID:FnTRLi7Z
もう少ししたらボーナスですが、わが社には関係ねーよ の よ

750(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:00:12 ID:???
よく続いたなあもう750だぜ の ぜ!
751(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:11:11 ID:FnTRLi7Z
贅沢はしてないのに金たまんねーよ の よ
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 21:15:27 ID:FnTRLi7Z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000106-jij-soci
お前らを題材にした映画の撮影中に事故があったみたい。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GaHP97EVwnc&feature=related
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/19(木) 22:59:42 ID:???
映画「剱岳 点の記」 の き!
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 09:54:33 ID:???
キレる地権者、ごねる地権者。立ち会いなんてもういやだ! の だ!
755(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 10:39:22 ID:???
談合しないとこの先生き残れないの、い!

756(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 11:41:31 ID:o1222/b/
いいだろっ!!仕事もないからヒマ過ぎる の る
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 12:24:15 ID:???
ルールを守って正しい入札 の つ!
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 13:19:21 ID:???
>>757
つまりは順番とか点数の事だなの、な!
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 14:10:30 ID:zfmbHOAJ
泣けてくる…(ρ_<。)ガソリン代上がるたび、給料ダウンするの…「る」
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 16:03:04 ID:???
おまえらやることなくて暇なんだから
災害現場手伝ってこいや
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 17:16:17 ID:???
>>759
ルーズな人には向かない職業の う
762(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 18:34:39 ID:???
ウンコが境界石の上に・・・ の に!
763(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 19:10:04 ID:???
日本の測量屋なんてほとんどがルーズな人ばっかりの、り!

764(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 20:22:07 ID:???
りっかい?たちあい?どっち?の ち!
765(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 21:10:35 ID:???
地積測量図を久しぶりに作ったら、何をどう書かないけんか忘れてしまってたぞ。

のぞ
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/20(金) 21:47:33 ID:zfmbHOAJ
ゾッとする…、バイトの人が、機械持ったまま転んだ時の 「き」
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 00:26:03 ID:???
気合いだけが取り柄のウチの会社の、ゃ!
768(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 00:50:31 ID:???
やまだにくわれたorz ヤマダニ喰われたorz 山田に食われたorz の、z

769(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 01:17:42 ID:???
zeiss
770タババブイ:2008/06/21(土) 01:51:03 ID:???
sokkia吸収。の、う!
771(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:11:06 ID:???
>>765
測量士の地積測量図作成は違法です。
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 09:57:04 ID:???
>>771
ヒント:官が申請者なら
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 11:34:41 ID:???
>>770
鬱になって会社辞めますた の た!
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 13:11:22 ID:???
>>773
他業種でがんばれの、れ!
775(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 14:16:07 ID:???
恋愛なんて、この業界には無縁のことです。ましてや結婚なぞとてもとても の も!
776(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 14:25:49 ID:8flhuVt5
もしかして、仕事の電話と思い、取ったわいいがサラ金の取立て屋だった の た
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:04:40 ID:???
>>772
官が申請者でも測量士の作った図面は受理されません。
777げっと。
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:10:06 ID:???
そういえば、測量士が作った図面はダメになった直後、
作成者が官公署職員だったら受理するって通達があって、いっとき役所の担当課長が
作成者に名前連ねてたんだが、それはマズイという話になってやめになった。
779タババブイ:2008/06/21(土) 16:36:18 ID:???
ただ、実際に描いているのは測量屋さん、調査士がハンコ押すだけで作成、というのが多いのでは。の、は!
780(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 16:42:56 ID:???
>>779
現在それにつきものすごく厳しくなり、懲戒がうちの県で何人も出てる(業務停止処分)
法律が変わり、調査報告書を調査士が書いて申請すれば原則登記官の実地調査が省略されるのだが、
当然調査士本人が立会・測量するのが大前提。

調査士の会合でも常に「名義貸しは絶対いけない」と言われるのですよ。
ちなみにウチの事務所はセンセが調査士もってるのだが、
同業者から「ハンコだけ押してくれ」という依頼が以前何件がありました。
全て断ってましたけどね。
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:07:50 ID:???
>>777
現在は知らんけど、10数年前は官が申請者なら測量士の印でおkだったよ(実体験)
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:26:45 ID:???
ようは、調査師が自分達の食いぶちを守るために作った、悪法。
測量なんて出来ない癖によくやるよ
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 17:43:17 ID:???
>>781
先週分筆したぞ。
784タババブイ:2008/06/21(土) 17:48:11 ID:???
そうすね、ハンコだけは言い過ぎました、現地を見てからハンコを押すからと、たっかーいお金をとられましたっけ。何故に土地と建物を独占するんだ!用地をやると調査士の図面を使用するが恥ずかしい図面が多すぎ。
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:16:26 ID:???
>>779
はぁ、明日も出社だよの よ!
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:24:02 ID:1pNDaltN
>>785
余計な事かも知れませんが…仕事有るだけうらやましぃ の「い」
787(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 18:57:40 ID:???
いつの間にか、こっちのほうがにぎやかになったなの、な!
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:12:05 ID:???
内定もらったんだけど、測量会社から の ら!
789(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:16:04 ID:???
>>780
県によって違うんじゃないの?
前年度は普通に分筆したよ。今年度はまだしてないからわからない。

>>788
来年には倒産するかもよの、よ!

790(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:26:24 ID:???
用地買収の仕事が完全になくなっちゃいました 

た↓

>>789
厳しくなったのは今年になってからだよ。
少なくとも私の管区ではもう一切受け付けない。
791(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 19:36:16 ID:???
たまらんねぇ〜の え
792タババブイ:2008/06/21(土) 19:50:21 ID:???
営業力のない会社と心中自殺。の、つ!
7932〜8の1:2008/06/21(土) 20:08:10 ID:???
つまらない人生だったな
もう終わりにしよう
皆さんお先に・・・の に!
794タババブイ:2008/06/21(土) 21:48:38 ID:???
日本中の測量屋さんが不景気?オモローな話題ないかな。の、な!
795(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 21:55:01 ID:8flhuVt5
内緒にしてくださいね。私の県では今でも談合やってます。 の す
796タババブイ:2008/06/21(土) 22:09:08 ID:???
すごくないですぅ、どこでも残ってますよ、うちの営業はインターネット入札でも業者をさがしてますよ。の、よ!↓
797(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/21(土) 22:47:45 ID:???
世の中談合無しでは渡ってはいけないぜの、ぜ!

798(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 00:48:20 ID:YkkE6yGf
おまえら人生を測り間違えたのな
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 01:01:22 ID:???
>>797
税金をもっと投入してください>< の、<!

800タババブイ:2008/06/22(日) 03:09:48 ID:???
苦しい生活の中、ささやかな飲み会から帰ってきたら800ゲッチュ。の、ゆ!↓
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 10:31:11 ID:???
雪が積もって、3倍の時間がかかってもお金は一緒。 の”よ”
802(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 10:53:17 ID:???
よく言うぜ!時間がかかったのは車の中で休憩してた時間が長かったからだろの、ろ!

803(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:11:45 ID:???
論より証拠、ほら、境界石がこんなにずれてる。やり直し  の  し!
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 11:56:38 ID:nBVOfJV7
知ったこっちゃねぇよ、どうせおいらは安月給、そこまでやってられねぇよ の よ
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 12:20:09 ID:???
よく見れば、塀の下に石がある・・二重表示 の じ
806タババブイ:2008/06/22(日) 12:26:04 ID:???
自営業、聞こえは良いがアルバイト。の、と!↓
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 13:45:38 ID:???
とにかくこの業界から脱出の つ!
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 14:40:30 ID:???
つーか、日曜日なのにおまえら何やってんのの、の!
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 16:19:52 ID:???
呑気に2chやるしかないだろ。この大雨じゃ。 の や!
810タババブイ:2008/06/22(日) 17:37:38 ID:???
山の仕事も減ったな、ここ数年は山菜、食べてない。の、い!↓
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 18:14:16 ID:???
胃に穴が開いた。辞める潮時かな の な
812タババブイ:2008/06/22(日) 18:19:35 ID:???
内臓系はこわいっすね、ケガしても労災は使えないし。の、し!↓
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 18:29:34 ID:???
週明けには災害の仕事が舞い込んでくるかもの、も!

814タババブイ:2008/06/22(日) 18:36:31 ID:???
もうでますか!もう少しあとかと思ってました、人に影響ないくらいもっと降れ。の、れ↓
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 18:44:04 ID:???
恋愛なんて程遠い の い
816タババブイ:2008/06/22(日) 18:54:26 ID:???
いかんです、小さなチャンスでも逃さないように頑張って、チャンスがあれば仕事なんか後回し。の、し!↓
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 19:11:18 ID:???
仕事なんて、とっくの昔から後回しですの、す!

818タババブイ:2008/06/22(日) 19:15:49 ID:???
すいません、わたしも恋愛不自由でした。の、た!↓
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 20:13:25 ID:???
ただみたいな仕事させるなよ
820タババブイ:2008/06/22(日) 20:34:59 ID:???
予定だけは儲かるはずなんですが、なぜか結果はだめ。の、め!↓
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 20:48:45 ID:???
メスマークの縦視差が疲れ目で取れません。の、ん!↓
822タババブイ:2008/06/22(日) 20:57:02 ID:???
んじゃぁ、ゆっくり休んで治してください。の、い!↓ってメスマークなんて久々に聞きました!
823(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 22:12:18 ID:???
一回も聞いたことがない言葉だ。
♀のことかと思ったけどの、ど!
824タババブイ:2008/06/22(日) 22:27:12 ID:???
どこだったか、確か専門学校かな、写真測量?かなんかだと。の、と!↓
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/22(日) 23:42:38 ID:???
とりあえずぐぐってみた。
空中写真測量を行うときに、図化機で実体観測をしながら対応する地物の位置を定める場合に使う目印をいう。 の、う

826タババブイ:2008/06/22(日) 23:52:18 ID:???
うわっ、やっぱ20年以上聞いてない言葉でした。なんか、嬉しい。の、い!↓
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 00:44:47 ID:???
いや、あれやろ、牛乳に1袋溶かして、コーヒー牛乳になるやつ。
そら、ミルメークや!
の、や↓
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 01:11:57 ID:???
ややこしく
金にならない
仕事だけ
俺にまわして
営業バカンス

の、す

829(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 09:19:54 ID:???
するってぇとぉ、この山を一人で登れってことですね。
「マムシ注意」の看板が出てるんですけど。の ど
830タババブイ:2008/06/23(月) 09:23:15 ID:???
垂球を年に一つはなくしますが、拾ったことはない、三角スケール、ボールペンしか拾わない。の、い!↓
831タババブイ:2008/06/23(月) 09:53:10 ID:???
↑ごめん↓ど、ど!
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 12:06:44 ID:wB9kjmx1
どうすれば、儲けられるの、この業界 の、「い」
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 13:23:27 ID:???
生きてけるだけでいいじゃないか。 の、か!

834タババブイ:2008/06/23(月) 14:12:07 ID:???
金が欲しくて働いて眠るだけww。の、け!↓
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 15:47:44 ID:???
県の公共事業の発注がとぎれますたの、た!
836(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 17:26:56 ID:???
「田んぼに幅杭打っていい」って言ったのあんただよね。
おいらが何回も確認したのに。
で、今日中に抜けって?
はい喜んでー の 「で」
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 17:40:49 ID:???
電子野帳ついてねーのかよっ の、っ!

838(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 18:44:02 ID:???
つーか、地元と話しついてないのに、見切りで発注すんじゃねー。何回計画やり直しゃー気が済むんだ!の、だ

839タババブイ:2008/06/23(月) 20:54:11 ID:???
ダム行きてー!ダム大好き!釣りもできるし。の、し!↓
840(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/23(月) 23:52:31 ID:???
しぬなよ皆そのうちいいことあるさ
841タババブイ:2008/06/24(火) 00:35:25 ID:???
三角測量って学校で
大変だったわりにう
ちの会社では全然つ
かわない。の、い!↓
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 07:08:00 ID:???
今時は三角測量は無いだろ。基礎を学ぶためにやってるだけぢゃね?の「ね」
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 15:29:38 ID:???
ねえねえ、RINEXって
『ライネックス』なの?『リネックス』なの?の『の』!↓
844タババブイ:2008/06/24(火) 17:06:19 ID:???
農業良さそうだよね、根性も土地もないけど。ライネックスみたいっす。の、す!↓
845おしまい:2008/06/24(火) 18:15:36 ID:9SQWCBhk
すかたんども! もうおしまいだ。  以上解散。
846カルボ:2008/06/24(火) 20:56:54 ID:XVKFGcLB
HNタババブイ イカウはフィリピン人のアサワメエロン?
847タババブイ:2008/06/24(火) 21:34:06 ID:???
アコはアサワはワラです、フィリピンで測量あるといーな。の、な!↓つながってないな。の、な!↓
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/24(火) 23:41:19 ID:A+cjuQnE
なんてこった今年もボーナスねーよ。の、よ!
849タババブイ:2008/06/25(水) 00:25:19 ID:???
ヨカッタなぁ、バブルの尻だったが毎日飲んで、仕事して、またまた飲んでたから風呂に入る暇もなかったぞ。の、ぞ!↓
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/25(水) 21:30:43 ID:g/D1lbsA
バブイさんはフィリピンーナジャンキーとみた。さぞ今は寂しいのでは。アサワコピーナで3年に一回位現地行くけど道路河川インフラ無茶苦茶。公共事業は税収無いから出来ないヨ。測量標らしきものは見たことないヨ。そういうアコも昔考えたけどネ。
851タババブイ:2008/06/25(水) 23:27:39 ID:???
846、850さん、いーな、アサワコさんマガンダだろうし。
そうすね、ジャンキーですね。まー、いい鴨です。
寂しくはないですが懐はさみしいです。
アサワコに畑を買わせて日本にどんどん輸出!
サリサリストアを開店!
夢がひろがりますね。
Pの話は別板と怒られそうなので。
みなさんは梅雨の晴れ間に現場すか、おいらは明日からです、って雨予報かい!
852カルボ:2008/06/26(木) 13:02:22 ID:j+78THF4
バブイさん アサワの親戚連中に『トラバホはシビルエンジニア』言うたら『グレート!』言われた。でも、実態は ry
今、向こうで商売するなら、サリサリ+ネットカフェがいいみたい。(昔の駄菓子屋+TVゲームのノリか)
あと、アサワコヒンディマガンダ。
853タババブイ:2008/06/26(木) 16:01:26 ID:???
↑そうす海外では測量士はえらいんです。でも今日は草刈り、へこみます。Pではコンビニも増えてるらしいですね。
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/26(木) 22:32:47 ID:???
  ,,,,,
 ( ・e・) <フィリピン厨、逝ッテヨシ
彡,,, ノ
855カルボ:2008/06/27(金) 03:09:14 ID:GjVQYeyF
スレ違いワルカッタヨ
856タババブイ:2008/06/27(金) 06:28:24 ID:???
申し訳ない!Pパブ→競艇→釣り→測量にきたものでおいらは偏心なし。さぁ今日も伐採だ。
857カルボ:2008/06/27(金) 16:24:54 ID:GjVQYeyF
この時期よりあとになると伐採きつくなるからネ。(まぁどの時期でもつらいけど)
当方が住んでる場所は元弁護士のおかげで受注額が相当厳しくなると予想されます。もう、ノーフューチャー!
フィリピン イコ…
858タババブイ:2008/06/27(金) 19:02:24 ID:???
いやー、痩せちゃいそうでした。伐採はつらいす、ただビワをたくさんゲットしたのでヨシッ。当方はタカ派の元作家?です。どこも厳しいですよ。『感動したっ』の人あたりから最悪です。
859カルボ:2008/06/27(金) 20:50:22 ID:GjVQYeyF
それはcapital cityじゃないんですか?
860タババブイ:2008/06/27(金) 21:10:26 ID:???
↑すいません、ちと英語に弱くて。現時点で都らしいす。宵越しの金どころか、です。くいだおれ方面はハタから見てても厳しそうですが、なんとか夏を越えて秋、冬に賭けましょう。
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 01:54:54 ID:???
>>858
ウチの伐採も手伝ってくんねーかなぁ。
クマ出るけどw
862タババブイ:2008/06/28(土) 05:25:04 ID:???
いいすね、まだネマガリがあればとんで行きたいす。ネマガリの分だけ応援しますよ。今まで熊との遭遇は三回ですが、遭遇直前は数知れず。
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:14:40 ID:???
ずっとこの業界ではいられませんな
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/28(土) 23:47:17 ID:???
>>862
3回もクマと遭ってんの?
俺は1回だけだけど、10m位の至近距離でびっくらこいたw
猿の群れに囲まれて威嚇された時も怖かったな
865タババブイ:2008/06/29(日) 00:10:49 ID:???
>>863
測量をメインに土質などにも拡げてますが、土質もダメだな。
>>864
猿も怖いよね、ボス猿に追われたことがある。
群れもよく見れば母猿が子猿を抱いてたりしてかわいいよ。
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 00:58:11 ID:???
>>863
どんな業界もそうだよ
仕事なんて好きで出来るか出来ないかの問題
これから供給と需要が伸びてくる福祉なんて地獄のような業界だし
すべては運でもあると思う
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 00:59:16 ID:???
ボーナス40万デタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
868タババブイ:2008/06/29(日) 01:37:12 ID:???
>>867
おめでとう。たぶんその三倍くらい稼いだんだよ。
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 10:17:54 ID:SGPrMXef
今年度から平板測量が削除(設計業務等標準積算基準書)されたが
詳しい方、解説お願います。
870タババブイ:2008/06/29(日) 12:02:42 ID:???
>>869
営業の方ですか、詳
しくないんですが平
板測量はTSの進出で
時代遅れになりまし
た。平板を現況、平
面(地形かな)に読み
替えればよいはずで
す。たまに平板を使
っている人を見ると
懐かしい。の、い!
871(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 14:01:15 ID:fct32pkm
測量で「レべリングをとる」って
高さを測れってことでしょうか?
誰か教えて下さい。
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 17:05:14 ID:???
>>871
水平にする、水平に設置する、水平になるようにチェックする じゃね?

「なんすか、それwwww」 って訊けよ。
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 17:58:13 ID:???
>>865
猿がエッチしてるのを見たことがありますw

>>870
TS地形となると、DMデータ(SIMA-DMじゃないですよ)での納品、航空測量で使っている精度管理表の添付が義務付けられるでしょうね。
これに電子納品が加わると、SFX or SFCが付いてきますので、(全く異なるファイルです)手動でコンバートしなきゃいけない問題がありますね
874追記:2008/06/29(日) 19:46:41 ID:???
>>870
TSで取ったからTS地形測量になるわけではありません。また、測量CAD(例えばBT-WIN)で今までのように編集したからといってそれは平板測量です。
作業規定を読まれれば解りますように、平板測量とTS地形測量は、全く異なります。

私は営業ではありませんが見積もりは作りました(管理職の底辺でしたのでw)。それを課長・次長・部長の裁可をへて、営業の客先情報と折衝するという流れでした。
875タババブイ:2008/06/29(日) 20:17:12 ID:???
↑ん、現況とか平面
に替わってないです
か、新しい積算資料
が手元にないのでな
んともです。
ま、詳しくないんで
申し訳ない。
>>873
猿のエッチは見たこ
とないです、マムシ
のエッチはビビりました。
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/29(日) 20:57:18 ID:fct32pkm
>>872
ありがとうございました。
877869:2008/06/29(日) 21:33:36 ID:SGPrMXef
平板測量の歩掛が削除になったようです。
現況でも地形でも呼び名はどうでもいいんですが
歩掛はどの項目に取って代わるのでしょうか?
聞き方がわるくて失礼しました。
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 01:03:01 ID:sVl8eYj9
          ■毎日新聞廃刊か■


★祭り★
「日本の母は息子の性処理係」毎日新聞が捏造記事23
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1214751622/
★祭り★
【毎日新聞】ネット上に変態報道の処分と無関係の社員を誹謗中傷する書き込み→名誉棄損で法的措置を取る方針★68
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214754605/

オカルト板 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1214722851/
英語板 http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1213971760/
大規模OFF http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1214614538/
YouTube板 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1214375128/
医歯薬看護板 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1214482587/
ニュー速 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214694982/
医者 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1210492753/
マスコミ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1214603376/
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 07:03:43 ID:???
>>877
客先に聞くこったね。今までの平板測量でもいいのか、TS地形測量に移項するのか。
あと積算基準はあくまでも参考値だよ。“実際にやったらどのくらいかかるのか”で見積もりを作らないと駄目だよ。
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/30(月) 14:46:40 ID:5xTycAQr
DMデータ対応と唄っている測量ソフトは数知れずだけど、
実際には、各社かなり方言があるみたいで、とある会社の奴は再現製がすごく悪く、データをテキストエディタで編集しなければならない状態でした。
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 12:30:36 ID:???
DMといえば、ユート工業のビューアはどうしたんだろ。
あれ、結構客先にうけたんたが
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 13:30:37 ID:???
ユート工業は倒産しましたよ。
ソフトの保守はアンソってとこがやってる。
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 13:35:31 ID:bhiereuH
>>882
アンソね、スバシーバ!
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 14:44:36 ID:bhiereuH
885上げ:2008/07/01(火) 17:35:16 ID:???
はい、今日も残業しないで帰ります
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 21:02:49 ID:Anflvxmp
残業か、18才で測量始めて残業毎日は6時間、良くて3時間。平面の手書きが懐かしい。
887タババブイ:2008/07/01(火) 21:30:45 ID:???
>>886
手書きの頃は儲かった
よね、仕事あったし、
トレースにまわせば終
わりっ!て感じで。キ
ャドがでてきて、もっ
と儲かると思てったら
こんなんだもんなぁ。
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/01(火) 23:00:21 ID:???
平板はペンコンピューターが出てから本当に楽になった
内業時間が随分と短縮されたから助かる
まあ、8年前からの話だけどw
889名無し:2008/07/02(水) 13:16:15 ID:???
>>886
横浜市道路局の道路台帳平面図は今でもアルミケントに手書きだよ。
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 18:09:45 ID:???
基本測量の網図も(ry
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/02(水) 21:48:52 ID:???
>>889
横浜道路台帳懐かしいな。素図の検査が厳しかったから社内外の平板スペシャリスト揃えたよ。
892タババブイ:2008/07/02(水) 22:01:04 ID:???
>>889>>890
いいなぁ、アルミケント
削ったり、ガラス棒転が
したり、カラス口で描き
たいな。横浜に引っ越し
たい位す。
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/03(木) 09:26:51 ID:???
>>892
あら、それじゃあ取ったら5×でだそうか?
894タババブイ:2008/07/03(木) 19:06:50 ID:???
>>893
そんなぁ、毎度きびし
いすよ。引っ越し祝い
入れて3.5ハネでお願
いします。でも入札で
叩いて取らないでね。
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/04(金) 01:11:54 ID:???
手書きはしたくないな
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 07:47:25 ID:???
フラれてもーた(T-T)
やっぱり鬱でメタボでアル中、無職・・・、これで看護士さんにコクッてもだみだわさ
うあああぁぁぁぁーーん!
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 13:25:50 ID:???
さあ、次の看護士を物色するかな!
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 14:56:09 ID:???
看護師は常にストレス溜まってるから遊ぶにはいいけど付き合うの大変だぞ・・・
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/08(火) 17:25:02 ID:AL21vb7V
>>898
スレちがいなレスにコメントありがと(あぁまた基地外が騒いでるw)。
とある測量会社辞めてもう一年、作業所→病院→入院と、奈落の底に転落し、人生終わったな
と感じてた時にナースの優しい笑顔が天使のようにみえる
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/10(木) 10:21:00 ID:???
>>899
あんまり人いないし、
その奈落への転落劇、くわしく書けよ。
測量屋してた時からアル中だったのか?
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 18:45:49 ID:xkXDfFcV
>>900
うん、朝めざめたら大五郎をラッパ飲みし、リステリンでうがいをし、リゲインを飲み、現場に車で行ってた。
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/11(金) 20:44:09 ID:???
>>901
それでよく仕事できたな
会社辞めたのは、周りからの親身な意見が、重くなったからかな?

それより、飲むのが止められなくなった原因に、この職種が関係
あったかどうかを知りたい。
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 10:37:29 ID:???
飲まずにはいられなかったのかなぁ、本々酒には強かったし、鬱から逃れようとしてそして気合いを入れようと飲んでただけなんだけれどもな。
アル中気味と言われたのは血液検査の値で、ひっかかったからなのよ。
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 10:54:56 ID:???
会社を辞めたのは、休職と復帰を繰り返し、段々と任せられる仕事が無くなり、しまいには毎日ただ出社するだけになって、また自殺を決行して失敗
親に連れ戻され、半年後にモウダメでしょと親と話し、ご迷惑をおかけしましたと 言って辞めますた
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 11:48:48 ID:???
仕事自体は楽しかったよ
でもねー、部長の要求に応えられなかったアタシの力量かな問題点は
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 11:55:57 ID:MkXlZYhX
去年 6月に転職
もと測量士
今は建築で鉄骨系やてます。
給料は↑忙しさ↑自由時間↓
現地で既存施設と増築部つなげるに前の技術つかえるぐらい。
ま、もと測量士といても後半は土木設計を主にやてたんだけどね
転職ですごくやくにたったのはCADだった・・・
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 12:14:00 ID:???
>>906
AutoCAD?
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 12:37:43 ID:9ha/Yyme
>>907
いいえ JW-CADです
AUTOCADは建築(現場)で使われてないです。
現場では見たことないです。
転職しないのが一番だとはおもいますが、
公共事業は発注率低すぎて、業者のつぶし合い耐えられません
でした;;
入札で3落札単価30%とか・・・
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/12(土) 18:58:19 ID:???
建築って儲かるの?
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 00:01:54 ID:???
建築も不景気じゃねえかよ
どっちもどっち
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 07:35:31 ID:???
地積測量図 の ず!
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 09:06:10 ID:???
測量屋が地積測量図書くんじゃねぇ。
てめーらのせいで俺達が大変なんじゃ。
by現役調査士。
913タババブイ:2008/07/13(日) 09:19:11 ID:???
ずーとボーナスとは縁
がない。の、い!
調査士の図面のほうが
ひどいだろ、座標もし
らないのかよ。
土地(測量)と家屋(建
築)を独占するな。
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/13(日) 11:09:24 ID:???
都市再生の基準点て全然役に立ってねえな
有効活用してるは市町村くらいで
都道府県、国、法務局なんて「何それ?」って感じだし
世界座標で登記されてるはずの区域の
登記官までもマンドクサから任意でいいよなんていい出すし
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 01:26:28 ID:???
>>914
その5行のレスであんたのレベルが分かるよw
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 10:53:34 ID:???
>>913
今年の試験願書は出したのか?
試験までもう1ヶ月しかないぞ。
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 20:06:31 ID:???
土地家屋調査士が儲かる仕事ではないから、興味ない
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 21:54:39 ID:???
暑かったぁー
>>916
なんの試験ですか?
調査士なら興味なし。
空間情報も無理っす。
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 21:58:38 ID:???
>>915
有効活用してるのって地籍調査くらいじゃないの?
今日も国交省に打ち合わせに行ったら何それ?てか検定て何?
とか言われて適当にやってよでオワタよw
まあ、レベル低くてもボーナス112万貰ったからいいよw
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/14(月) 23:42:04 ID:???
>>919
あんたの地域って街区基準点設置されてないんじゃねーのw
俺は登記関係はしないが、俺の地域では法務局が積極的に街区基準点を使えって事らしいがな。
国交省の公共測量で検定受けない事はよくあるよ。別に珍しくない。
っていうか、工事測量屋以外で、世界座標なんて言い方してる奴の方が珍しいw
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 00:16:30 ID:???
別におかしくないんじゃね?
任意座標、国家座標、世界座標で通じ合える罠
レベル高いとか低いとか言ってるヤツはつかえねえヤツ多いよ
例えレベルが高くても低収入底辺のヤツばっか
まあ、世の中世渡り上手なヤツの勝ち
どんな業界も一緒か
922タババブイ:2008/07/15(火) 07:04:44 ID:???
おいら世渡り下手だな
。暑いせいか君らの話
はよくわからん。
測量はドブからダムま
で広いからなぁ。
今日も暑いのかな、痩
せちゃいそうだ。
923(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/15(火) 21:54:13 ID:???
ダイエットにはいい季節だね
924タババブイ:2008/07/15(火) 23:30:11 ID:???
そうですね、がんばり
ます。なかなか落ちな
いんだよなぁ。
925とある基地外:2008/07/16(水) 17:43:38 ID:???
あたしは入院2ヶ月を食事コントロールとウォーキングで10kgやせたぉ。
これは10年前に会社に11連泊したときに5kg減した記録に匹敵するぉ

皆さんも精神病院に収監されるといいぉ(w
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:31:49 ID:???
調査士事務所の補助者が通りますよ〜。

>>再生街区基準点
街区で測量図書く場合はかならずこれ使って世界測地系で基準点測量し、
網平均まで残しておく事に(ガイドラインでは)なっている。
ここまでしておけば将来境界紛争が起こった時
「私はきちんと測量しました」とデータ提示すれば調査士が免責されるし、
逆にこれしてなかったら懲戒対象にもなりえる。

ただ、実際にそれしてるかっつーと極めて怪しいもので、
基準点測量なんかせず近くの基準点2,3つ使って座標変換してる場合がほとんどだと思う。
実際測量士上がりのセンセに聞いてもやってないって人が結構いるし、
ジェックと登記官なんて昔のソフト使ってるセンセはそもそも網平均なんかできん。
(エクセルなど使って力業使えばなんとかなるかも)
しかも、依頼者にそんな費用請求できんしね。
「視通がない」とかテキトーな理由つければ従前通り任意座標でも行けるし、
邪魔なだけな制度ですわ。
927(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 10:56:29 ID:???
おまえらの会社ボーナスか寸志でた?
今の会社寸志でもでなかったら
もう辞めようかな
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 17:29:20 ID:???
皆さんはどう考えますか?
既設基準点が現地に残っている場合。杭,鋲のチェックしますが、
何を基準にこの基準点は、動いてないから使用できるとかの判断をしますか?
また基準点をチェックする場合に何をチェックしますか?
角度と距離?それともその点の位置誤差?
役所から借り受ける資料が、その基準点の座標だけの場合はどうしますか?
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 17:37:53 ID:VymuUs3x
>>928
既設基準点に語りかけてみなよ

930(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 20:01:47 ID:???
>>928
基本的にノーチェックだな。
基準点同士結合さして、閉合差が制限内ならそのまま使う。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/17(木) 22:41:19 ID:???
>>926
VRSやFKPで単点で出してやればいいだろ。
速攻でほぼ公共座標の基準点が出来上がる。
調査士会で勉強会開いて導入してる調査士も多いぞ。

と、幾度となくデモに駆り出された俺が言ってみる。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 06:59:20 ID:???
>>931
へ?調査士に座標なんて解るの?
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 09:50:54 ID:???
調査士の方が必死ですよ。
俺が思うに全地求積がMustになったH17以降は調査士は必死に勉強してる。
VRSは任意座標なんだよなぁ。ばかばかしい。
934とある基地外:2008/07/18(金) 13:51:45 ID:???
>>933
>>VRSは任意座標なんだよなぁ。ばかばかしい。

あたしH14年からVRSつこていたけどこんな珍説はじめてだわwww。
いったい何処のメーカーだえw
935訂正:2008/07/18(金) 14:03:50 ID:???
×いったい何処のメーカーだえw

○いったい何処のメーカーだえ、そんな珍説教え込んだのはw
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 16:02:53 ID:???
>>933
>VRSは任意座標なんだよなぁ。ばかばかしい。

初めて聞いたwwwwwww
937調査士先生:2008/07/18(金) 17:11:28 ID:QW+9ETPy
>>936
お前は測量士補か?
VRSが任意座標ということこらい一般人でも知ってるぞ
代理店にだまされて買っちゃたかなwww
この、ど素人が!
938936:2008/07/18(金) 17:26:59 ID:???
>>937
はあ
測量士で実務で使用してますが?

君にとっての任意座標ってのはどういう認識?
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:37:37 ID:???
ネタにしてもひどすぎるな・・・
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 17:44:27 ID:QW+9ETPy
>>938
釣れますか?
941とある基地外:2008/07/18(金) 18:36:48 ID:???
いやー調査士がいかに測量に対して、無知蒙昧なのかがよく解るなw

以前その3か4で出題した、閉合or結合トラバース、が解らなかったように、調査士なんてそんなもん
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 19:23:37 ID:???
正直どっちでもいいけど、任意座標ってのがわからん
VRS−RTKって世界測地系の座標じゃないのかい?
単独測定でも公共座標なのに?

わかりやすいHPでも紹介してよ
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:42:15 ID:???
↑自分で調べな
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 21:54:33 ID:dlOJ1HTy
>>941
文系で調査士試験受かったやつなんてそんなもんよ。
測量士補なんて高校生でも取れるしね。
俺は司法書士・行政書士と兼業だが、測量なんて一切やってない(できない)し。
建物と地目変更だけで食ってけるしな。
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/18(金) 22:58:10 ID:???
>>942
VRSの単点法で出された基準点は、公共測量として使用出来ないので「公共基準点」とは呼べないが、
付近3点の電子基準点から計算された仮想基準点からの放射によるものなので、
座標値的には、ほぼ世界測地系の公共基準点と関連付いてる。
任意座標と呼ぶのは語弊がある。
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 00:25:24 ID:???
調査士ごときが測量語るといじめたくなるなw
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 00:58:49 ID:???
VRSで任意座標ってはじめて聞いたwwwwwwww
948942:2008/07/19(土) 02:16:40 ID:???
>>945の説明とほぼ同じ認識なんだけど、それでも任意座標なの?
VRSの誤差って2〜3cmぐらいでしょ?
正直TSで網組めば普通に出る誤差だと思うんだけど、それでも任意座標?

訳わからん
949とある基地外:2008/07/19(土) 05:30:45 ID:???
任意座標は、ネタであってほしいなw

私の先輩は測量→調査士だから、
4等三角網から調査士業までなんでもできるけど、
そんな人は極少数なんだろうな。
950とある基地外:2008/07/19(土) 07:01:58 ID:???
はぁー、ウォーキングで疲れた(開放病棟なので自由出入り)。
しかし、土地登記なんとかならんかね。
どう考えても土地家屋調査士法は、
業界の権益を守るだけの悪法しか見えんのだが。
951タババブイ:2008/07/19(土) 07:30:09 ID:???
>>950
けっこう普通なんだぁ、基地街だから避けてましたよ。
前は分筆の図面とか当たり前のように書いてました。
仕事はシェアするべき、>>944さんは正しい。
測量の業界が弱すぎ、相手は法律でメシ食える位だからだね。
952とある基地外:2008/07/19(土) 08:11:02 ID:???
>>けっこう普通なんだぁ、基地街だから避けてましたよ。

コレコレwあたしは仕事の関係で鬱病になり、
過食&痛飲でメタボになって入院しているだけです。
酔っ払いや真性既知外が、自分の体調を把握してない
のとは逆に、症状は自覚してます

>>前は分筆の図面とか当たり前のように書いてました。


10年位前は登記申請書から全て作ってたな。
953タババブイ:2008/07/19(土) 08:43:55 ID:???
>>952
じゃあ、とある病人ですね。しかもメタボ仲間。
ウツかぁ、競艇は打ってます。
単独行動しない測量のせいでギャンブル病になり金欠病です。
954現役調査士:2008/07/19(土) 08:48:40 ID:???
あらあら、違法測量士が良く釣れますね。
私の県ではVRS使った場合は任意座標系として地積測量図に記載しなさいになってるのよ。
もちろん”何じゃそりゃ”って皆ブーブー言ってるけどね。
おかしいと思ったら法務局に電話して聞いて頂戴ね。
955現役調査士:2008/07/19(土) 08:57:47 ID:???
というか、測量士が地積測量図書くの完全にダメになりましたからね。
知ってますよ、いまだにチミ達が本人申請の形で図面作成に携わってるの。

でもね、調査士介さない申請は原則隣地の”実印印鑑証明書付”承諾書がいるのよ。
俺の所に”隣の所有者から立会依頼があって、印鑑証明書よこせって言われてるの”って言われて
よくよく聞いたら測量士が分筆しようとしてたのよ。
もちろんその測量士に2,3ほど小言言って仕事降ろさせましたけどね。
956現役調査士:2008/07/19(土) 09:00:02 ID:???
というわけで悔しかったら来月の試験に合格して、同士になりましょうね。
ちゃんちゃん。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 09:18:12 ID:???
任意座標って(笑)
後々問題になるんやろな
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 09:38:32 ID:???
>>957
任意座標だろうが世界測地系だろうが、永続性のある境界標2点以上入れて
しかも引照点2点以上からの距離を記載させることになってるのだから
問題にはならんよ。
959957:2008/07/19(土) 09:55:42 ID:???
どちらにしろ法務局の地図情報システム自体が使い物になってないから、
任意座標の図面を法務局としては受け入れざるをえないわけさ。
それがいいかどうかは別問題だけどね。
分筆や地図訂正で地積測量図が出された場合の手入れってどうやってるか知ってるかい?
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 12:22:07 ID:???
>>956
確かにどんな悪法でも法は法といえるけどねwww。

>>957
兄ちゃん、球面距離って知ってる?
点の位置誤差から網平均かけなきゃいけないの知ってる?
961訂正:2008/07/19(土) 12:26:25 ID:???
×>>957
>>958
962とある基地外:2008/07/19(土) 12:43:09 ID:???
>>956
べっつにー、一筆4マソ(大量にある時は3.7マソとか)で書類とはんこ押し、図面はDXF渡しでOKアルヨ。

四角?前にもかいたけど別にー
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 14:30:23 ID:???
>>958君には地球はまったいらに見えるんだろうなw
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 20:10:29 ID:???
地積測量図には球面誤差なんて概念は存在しないのよ。
確実に一つ言えるのは、測量士さんは地積測量図書いちゃだめって事だけだね。
>>962
それで懲戒3ヶ月の調査士を知ってますがね。
廃業しちゃいましたよ。
965タババブイ:2008/07/19(土) 21:36:25 ID:???
>>964
地積測量図には球面誤差なんて概念は存在しない。てのは
周り間が長くてもそう思うか?
測量士は地積測量図書いちゃだめ。なのは散々でてるが調査士さんは地積測量をどこで学んだ?
おれら学校で地積測量、用地測量を教わって
社会に出て図面を書いて登記はそちらにシェアしてたら横入りしてきて、
ちっとは謙虚にしとかないと、測量士をもってない調査士さんは、
基準点まわしちゃダメって叫ぶ、だけだな。
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 22:18:30 ID:???
俺の所は世界測地系じゃないと法務局通らんと聞いたぞ
>>954のとこの登記官大丈夫か?
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/19(土) 22:57:42 ID:???
「測量屋は地積測量図書いちゃらめー」って喚いて却下された例

http://saga-chiji.jp/teian/goiken_new/entry.html?eid=1451
968(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 10:25:54 ID:???
↑わろたwww
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 10:44:27 ID:???
調査士は必死だなw
大手民間なんかも委託で測量士が測量図作ってるのが多いけどね
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 10:53:44 ID:Gw6Nmku3
悔しかったら調査士取ってください。
無理だろうけどwww
馬鹿に生んでくれた親を恨むなよwww
971タババブイ:2008/07/20(日) 11:08:35 ID:???
調査士とるほどの暇はない。
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:09:08 ID:???
俺は調査士いらね
正直そこらの調査士よりも年収も多いし
例外を抜いてだけどね
技術、機械力があれば登記なんてやらなくても十分暮らせる
うちにも調査士さんいるけど、社内で売り上げが一番ケツだし測量も補助者止まり
出来ても用地とかしか出来ない
幹部には独立すれば?といつも罵られてるけど
本人は独立して食っていけるか不安だとか言ってるし
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:20:49 ID:???
大手にベッタリくっ付いてる会社なんかはいいよな
人工15万以上の仕事なんてザラだし
974タババブイ:2008/07/20(日) 11:38:30 ID:???
>>973
人工15万?班で45万?そりゃバブルの時の話か?単発、山奥、超急ぎ、でもないんでないかい。
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 11:43:19 ID:???
>>974
今でも大手とつるんでる会社では当たり前の事らしいよ
公共なんてバカバカしくてやってらんないとか言ってる
976タババブイ:2008/07/20(日) 11:51:45 ID:???
ヤバイ、中小と組んじまった。
大手はバブル時に7万5千と頼まれたが断って以来コネもない。
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 12:30:08 ID:???
.発注側が公共なら単価は低いだろ
それにその会社の社員は相当優秀なのかかわからんが
人工なんて効率次第で変動するだろうし
大手の良いところは信頼を得ると+αをくれるところ
云わばその会社に投資してるようなもんだけど
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:12:43 ID:???
>>977
その大手ってのは、なに屋さんなんでしか?
ゼネコン?航測?
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:45:28 ID:???
大手はコンサルだけじゃなくて
誰でも知ってる鉄道、工事、電気もある
ただ、普通の業者は潜れないよね
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 13:46:22 ID:???
>鉄道、工事、電気会社ね
981タババブイ:2008/07/20(日) 13:50:47 ID:???
電気はそんなに出してくれないな。
982とある基地外:2008/07/20(日) 18:28:08 ID:???
梅雨明けますた
あたしは昨日ウォーキングちゅうに、
日射病でダウンし未だにアイスノンで冷やしてます。
皆さんくれぐれも水分補給と帽子を忘れずに。
では、おやすみなさい
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 22:37:59 ID:z8z3pZ9S
お〜い! 
己が!調査士法違反してるくせに!会員を処分するバカがいます!何とかしてください!
\___ __________
      V
     ∧_∧∩
    ( ´∀`)/
 _ / /   /  
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/20(日) 22:59:07 ID:???
スレ違い死ね
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 22:17:54 ID:U2hYmbP6
測量さん
いくら単価が安いからっていい加減な地籍調査しないでね
迷惑しています

調査士有志一同
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 22:57:54 ID:2bo5nfwZ
>>985

(´・д・`) ヤダ
987(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/21(月) 23:17:54 ID:???
また明日からクソ暑い山登りが始まる orz
988タババブイ:2008/07/21(月) 23:26:12 ID:???

大変すね、山で歩いていると「森のくまさん」を大きな
声で歌っている時があります。
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 12:44:27 ID:???
>>985
調査当時の基準点を一生懸命探して下さいw
測量は間違ってないと思うんですよ〜w

990(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 13:01:32 ID:???
土地:測量士
家屋:建築士
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 13:03:52 ID:???
>>972
社内の売り上げってどうやって計上するの
主担当かどうかってこと?
992(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 13:59:14 ID:???
>>944
 その手の方に、境界混乱調停の話があったが、
 受元有利で、全て話を固めている。
 +鉄道財団の地上権を外させるときた。

 当然、そんな空想論どこも相手にされなかったらしい。
 
993(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 20:02:48 ID:???
私は測量士で調査士ですが、主な仕事は建築墨出しです。
補助者から尊敬されています「あなたは何でも出来る人だ!」と
994(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 20:08:34 ID:BnyLsx8s
>>989
結合の精度が200mで1/4000だったぽ
動いた形跡なし
測量屋、なめてんのかーーー

995(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 20:11:52 ID:???
補助者は尊敬してくれますが、世間の人は哀れみを持って見ています。
「イイシゴトナインダナー」
996(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 20:14:22 ID:???
>>994
地球は、1700Km/hで動いてんだよ。それぐらいの歪みはすぐにでるよ。
997タババブイ:2008/07/22(火) 20:25:59 ID:???
>>994
与点が誤差もっていた上に近すぎたんでしょ。
そのくらいどーにかしてあげてよ。
998(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 20:31:06 ID:???
>>994
>結合の精度が200mで1/4000だった

精度というものをわかってないヤツの言い方
999(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 21:18:43 ID:???
999
1000(仮称)名無し邸新築工事:2008/07/22(火) 21:20:48 ID:???
1000
(^。^)y-~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。