【新築】オール電化【リフォーム】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ガス屋
オール電化:
家庭内の全ての熱源を、電気でまかなうシステムを取り入れた住宅。電気温水器、
IH調理器(またはラジエントヒーター)、床暖房システム(電熱式または温水式)
などを組み合わせ、調理、給湯、空調のすべてを電気でまかなうことができる。
これらの機器は100ボルトの電気では能力不足であることから、一般に200ボルトを使用する。
調理、給湯、空調に火を使わないことから、火災発生のリスクが一般住宅より低いとして、
保険会社によっては火災保険の保険料率が優遇される。


で、オール電化ってどうなのよ?いいの?
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 00:20:10 ID:???
北海道電力(株)
http://www.hepco.co.jp/

東北電力(株)
http://www.tohoku-epco.co.jp/

東京電力(株)
http://www.tepco.co.jp/

北陸電力(株)
http://www.rikuden.co.jp/

中部電力(株)
http://www.chuden.co.jp/

関西電力(株)
http://www.kepco.co.jp/

中国電力(株)
http://www.energia.co.jp/

四国電力(株)
http://www.yonden.co.jp/

九州電力(株)
http://www.kyuden.co.jp/

沖縄電力(株)
http://www.okiden.co.jp/
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 00:21:32 ID:???
2だったらコジェネ導入
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 00:44:38 ID:???
4ならオールガス導入!
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 20:21:33 ID:???
電気温水器を買おうと思ってます。
他に夜間電力を使うものが特に思い当たらないのですが
電気温水器だけでも夜間電力の契約の方がいいのでしょうか?
住んでるのは460gで夫婦2人+保育園児2人です。
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 20:25:24 ID:???
保育園児って事は昼間は家に誰もいない?だったら電化上手みたいな
オール電化住宅向けのが得かもね。ガスも使ってるのなら温水器のみ
夜間電力契約がおすすめ。
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:15:16 ID:???
>>5
エコキュートではなく、従来の電気温水器?
もしそうだったら、東京電力の名称では深夜電力やおトクなナイトや
電化上手などの、深夜料金が安い契約にしないと、電気温水器だけで
基本料金も電気代もとんでもなく高額になるよ。
8:2006/12/19(火) 21:19:40 ID:???
住んでるのは460g.. orz  
おかしな日本語スマソ。
>>6
ありがとう。温水器のみってのもあるんですね。電力のサイトみたんですが
深夜電力Bってやつなのかな?
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:38:25 ID:???
>>8
東京電力管内なら、電化上手にするのが無難かと。
深夜電力Bにすると、深夜電力Bと従量電灯の2つの基本料金が
かかりますので。

電化上手はオール電化にしないと契約できないと勘違いを
する人がたまに居ますが、電気温水器だけでもOKですよ。
10:2006/12/19(火) 21:45:35 ID:???
どうもです。
まだ思案段階なのでエコキュートの導入も含めて
勉強しなおします。
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:49:56 ID:???
>>10
今はエコキュートがはやりだけど、両方見積もりもらって
比較した方が良いと思いますよ。

旧来の電気温水器 初期費用は安いが電気代は高い(4000円ぐらい?) 故障少なく長寿命
エコキュート 初期費用は高いが電気代は安い(1200円ぐらい?) 故障や寿命では劣る
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 08:50:05 ID:???
俺の感じだと新製品である程度の高機能品比較で、

             初期費用  燃料費用 故障 寿命 安全性 利便性 備考 
エコキュート      50〜80万円 年1.5万円  ?   ○   ○     △    初期のものは故障多そう
従来の電気温水器 20〜50万円 年4.0万円  ○   ◎   ○     ×    湯切れ不安
都市ガス温水器   10〜40万円 年7.2万円  ○   ○   ○     ◎    普及してて安心
LPガス温水器     10〜40万円 年11.万円  ○   ○   △     ○    業者次第だが高い
灯油温水器      20〜40万円 年6.0万円  △   △   △     △    騒音悪臭,灯油高,着火性

運転費用は俺の感じで1日平均500Lを1年間使った時(年6,000kWh)。俺の感じでたまに基本料を考慮。
深夜電力7円/kWh,COP2〜3.5(季節変動),配達灯油85円/L(H18.11頃),都市ガスは150円/m3(45MJ基本量込み)
安全性は温水をガブ飲みする奴も必ずいるので、問題ないとは思うがそれを含めて。ガスも新製品なら...。
利便性は湯切れ,給湯圧,給湯量,冷水サンド,保温機能の有効性,隣地環境保全,設置スペース...を考慮?
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 22:23:54 ID:???
エコキュートってものすごい燃費いいんだなぁ。
うちLPガスなんだけど
これだと5年もあればエコキュートにして元取れそうだな。
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 00:25:50 ID:zIJVascW
>>13
そうはいかないと思う。
機械なんだからメンテナンスとか必要だし、いつかは壊れるわけだし、
貯湯器のスラッジの清掃はどうなんだとか。

そもそもエコキュートの試算って、
ものすごく理想的な、壷にはまった場合のわけで、
たとえばお湯の保温には昼間の割り高な電力代がかかるとか、
機器単体で計算していて配管とかからのロスは無視とか、
そういうのは勘定に入ってないでしょ。
それに来客が来たときにお湯は足りるのか、家族構成が変化したときは?
とか、実際にはいろいろ考えておくべきだと思う。

そもそも、オール電化のメリットって何かあるんだろうか。
電気を熱源に使うってのは無茶苦茶省エネに反するわけだし(ヒートポンプでカバーできる範囲は除く)。

まあ、地方のLPGなんかは高いから、そういう地域ではメリットが出るかも知れないけどね。

15(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 01:00:34 ID:??? BE:171191434-2BP(0)
>>14
ヒートポンプでカバーできる範囲を除いたら
オール電化自体ほとんど使われてないんじゃないのかなあ。
温水供給はデフォルトでエコキュートだし
床暖房もヒートポンプ温水式が普通だろうしなあ
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 11:29:11 ID:???
エコキュで壷にはまった場合のランニングコストを"1"として、
>>14であげられた最悪パターンを全部考慮したとしても"1.2〜1.5"程度。
それが都市ガスだと"5〜6"、
プロパンなら"8〜10"。

最良時に比べて1.5倍も成績悪いとものすごくダメなヤツにみえてしまうので
アンチくんはそこを強調してエコキュ=ダメという印象操作に励んでいるわけだが
それでも「ガスに比べれば数倍優秀」だったりするわけ。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 12:13:54 ID:???
>>14
別に電気会社じゃない俺の感じの試算なんで変なとこは修正するよ。
ただ、別の地域でも試算しろってのは面倒。俺に何も得がないし。
石油給湯機は使ったことないけど、うわさでは使いやすいらしい。利便性○に修正。

タンクのお湯の保温は、保温材がするんであって電気代はかからない。
この保温時のロスが一番大きくて、配管のロス等は少ないしガスでも同じ。
http://www.jyuri.co.jp/main_Frame/05_Thesis/pdf/069.pdf
ここでは、定格COP4.29(冬季COP3.02)の機種で年間実働効率が2.92〜3.22だったそう。
風呂の保温は、タンクの湯でするのもあるけど、エコキュートの苦手分野だね。
風呂保温を長時間する人や、風呂の断熱が悪い家は、ガスがいいかも。

来客がきてシャワー多めに使われたらピンチだね。そういう日は、昼に沸き増しだ。
家族が増えたときも容量内ならいいけど、増える人数を見越して導入する必要はあるね。
人数よりも、シャワーを大量に使う人かどうかや、変な時間に風呂入る人かどうか
の方が容量に影響するけど。まぁ、環境を考えて、節水してください。
1812:2006/12/21(木) 12:30:23 ID:???
試算の概要
○1日500Lの内訳(すべて44度換算)44度は配管ロス見ても高かったかな。
風呂200L,風呂保温50L相当,男シャワー等2分×10L/分×2名,
女シャワー等5分×10L/分×2名,食洗機30L相当,他食器30L,その他50L
○6,000kWhの内訳
アメダス東京の平年値の月平均気温を給水温度とする。
例えば1月なら(44度-5.8度)×560L÷860(cal/kWh)×31日=688kWh
なんか、文献だと平均3,600〜5,500kWh/年みたいだから使いすぎかも。節約.節約.
○COP2〜3.5の内訳
月別の最低気温に応じて実働効率を2.0〜3.5ぐらいの範囲(根拠なし)で変化させた。
例えば1月なら 688kWh÷2.1(効率)=330kWh(使用電気量)
年間約2,200kWhになって年間効率を計算すると2.7になってた。最近のはもっと良いかも。

で、2,200kWh×7円/kWhで年1.5万円
なお、月に1回昼間(25円/kWh,夏30円/kWh)に44度換算で200L分を沸き増しすると、年間+770円だ。
月に30回なら、年間+2.3万円だ。(普通は夜間沸かす量が自動で増えるだろうけど)
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 13:33:34 ID:???
電気温水器は作りが単純ゆえの丈夫さがあるからね。将来のメンテ考えると
どっちにするか悩むとこかも。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 20:16:41 ID:???
電気温水器って一般的にどれぐらいの寿命なんですか?
10年近く持つ?
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 01:38:38 ID:???
平均使用年数 21年
平均使用年数は中国電力サービス区域内でのマーケティングリサーチによる。
調査対象:給湯機を買い替えられたお客さま(無作為抽出)
調査件数:300件 調査期間:平成12年4月〜平成12年6月(電気温水器普及促進協議会資料による)

だそうだ。ちなみにエコキュートはメーカー(日立)によると
>おおよそ10年〜15年ですが、使用状態により異なります。
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:20:05 ID:???
エコキュートの値段で10年は厳しいな。もっと安けりゃいいのに
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:00:13 ID:???
ただ、タンクは21年近く持つってことじゃない?
ヒートポンプ部のみの更新が10年後には安くなってりゃいいのに
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 04:31:10 ID:???
昔のだとステンレスタンクじゃないのもありそうだから
今ならもっともつ?30年くらいかなw
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 22:48:33 ID:KOUpuiHF
30年になるとタンク内が凄いことになってそうだ
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:29:43 ID:???
>>25
ガス給湯器で当たりをひいて30年持つとしても
30年は絶対に使いたくない。
衛生上の事を考えるとガス給湯器でも10年ごとに買い換えたい。
27ご参考に!:2007/01/06(土) 16:53:24 ID:voDNMJVu
>>20・21
電気温水器を扱ってる業者の者です。
電気温水器の寿命は正直言って 未だ判断できません。
各社 ステンレスに切り替えて18年程しか経ってません(東芝を除く)。
この18年で缶体からの水漏れは欠陥を除いて報告なし!
しかし、13年程前からヒーターに銅を使用されるようになって
異種金属間による電位差が原因で故障は多数発生(各社共)
これに関しては2〜4万円程度の費用で修理が可能。

ステンレス製の温水器は18年経っても中はピカピカです(井戸水を使用してない限り)。
ただし、銅製のヒーターはモロモロボロボロで見れたものじゃないです。

エコキュートに関しては後5年程 様子見てみることをお勧めします。
最初が高すぎる!!(笑
28(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 23:08:12 ID:Hws4qh+Y
>>27
銅製のヒーターの故障ってのはどれぐらいの頻度なのですか?
数年置きに故障するとか?
29(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 10:52:43 ID:???
>>27
銅製ヒーターのみのユニット交換は可能ですか?
発売開始から7年経てば交換部品がなくなる可能性はあるけど、代替部品対応可能性などはどんなもんでしょう?
30(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 12:41:36 ID:vebgWU5L
>>29
この手の製品で7年ぐらいで部品が無くなるということはないでしょう。
仮に無くなったとしても残った図面からコスト度外視の再生産すると思う。
でなきゃメーカの信用問題。
31(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 13:31:50 ID:???
>>29
>発売開始から7年経てば交換部品がなくなる可能性
発売終了から7年かな?
32(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 13:46:09 ID:t1uL8cwQ
話変わるんですが我が家ではオール電化のマンションに引っ越そうと考えています。
もちろんエコキュートも入ってます。
ガスと比べて大きなデメリットってなんですか?
33(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 13:54:13 ID:???
昼間は電気料金が割高なので、その時間帯も家族がマンションにいて電気を
たくさん使うとガス併用よりも光熱費が割高になる。
34(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 14:02:04 ID:???
>>32
・ガス屋が儲からない
・IHは鍋を選ぶ
・オール電化用割引契約は昼の電気代が高い
35(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 19:40:14 ID:???
家庭向け電力供給自由化延期・・・乙。。
36(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 20:25:30 ID:OyssHvsl
早い話老人世帯は損
共働き子なし向け
37(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 20:50:05 ID:???
子ありでもある程度の年齢なら昼は外だろうから無問題
38(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:39:04 ID:???
料理・家事好きで、昼間に知り合い呼びまくりでワイワイやってる嫁がいたら大問題!!(笑)
39(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 22:18:05 ID:5OGt8D5f
オール殿下マンセー
40(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 22:44:02 ID:BN+8H9I9
>>38
それ以上に稼ぎまくれ!
4127:2007/01/09(火) 01:13:55 ID:Jw5Wh/Ox
返事が遅くなってごめんなさい。
頻度は何とも云えません。と言うのは各家庭によって使う量や設定温度の違いにより
年間の通電されてる時間がマチマチです。
正直言って他社の事は判りませんが うちが主に取り扱ってる某社は10年以上経った今でも
部品交換は問題ないです。しかし、14〜15年前の機種に関しては基盤の在庫が無くなりました。
この時期の機種は コンデンサが遣られるケースが目立ちます。(温水器に限らず?)
4227:2007/01/09(火) 01:23:13 ID:Jw5Wh/Ox
追伸:
ヒーター交換は 何度もすることはないです。せいぜい1回か運悪くて2回かも?
43(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 16:40:43 ID:???
IHってモデルルームでしか見たこと無いんだけど、ガスレンジみたいに
きたなーくならないの?ガスレンジはいくらこまめに掃除していても
どんどん汚れていくけど。
44(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:31:32 ID:???
モデルルームで見たなら分かるのでは?
凸凹無いしガラストップだからこびりついたとしても
拭き取りが楽では?
45(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:39:50 ID:???
IHも家みたいに毎日、フル稼働で作っていると…
傷だらけになって普通の洗剤で洗っても綺麗にならないよ。
専用の洗剤もダメ。まぁ、小さなキズだから仕方ないか。
目の細かい紙やすりで磨けばいいのかな。
46(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:51:33 ID:???
2000番あたりどお?w

ところでオール電化だと給湯器、床暖房に
目が行き気味だけんど風呂乾燥暖房機。
ガスはイニシャルが高いけどランニングコスト、
乾燥速度も全く電気より上と本に書いてあるが
実際どうなのだろぅ?
47(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 23:46:05 ID:???
>>46
浴室の暖房乾燥は知らないけど、乾太君はいいよ。
普通の洗濯物なら40分で乾く。洗濯機の1ラウンドとほぼ同じなので
2,3回まわす時は待ちなしで一気にいける。電気乾燥機は2時間だから
洗濯が終わった物が乾燥機待ちになる。
ドラム式の一体型で毎日1回で、寝ている間に洗濯なら
オール電化の方が安く上がりそうだけど。
48(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 23:50:25 ID:???
>>45
どこのメーカのIH?
うちはNationalのだけど、毎日激しく使っていても傷が付く事なんて無いよ。

最初はうちでも傷が怖くて慎重に使っていたけど、今では鍋とかこすりまくり。
IH専用の鍋って異常に重いので、どうしても引きずってしまうんだよね。
それでも全く細かい傷さえ付かないんだけど。
49(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 08:24:22 ID:???
IHだと傷はつかないけど、熱で変な汚れがつかない?
浴室乾燥はガスとしてもガス代かかりすぎて使わないと聞いた。
暖房スペースも断熱もいい、乾燥機使うのがいいと思う。
浴室暖房なら、風呂入る前のわずかな時間だから、差がないだろうし。
50(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:17:50 ID:???
>>48
ほほう。ナショナルがいいんですね。参考にします。
51(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:48:48 ID:???
>>50
いや、良いかどうかは他のを使ったことが無いから分からないけど、傷は付かないよ。
今日じっくりと表面を眺めてみたけれど、やっぱり全く傷は無い。細かい傷も皆無。
これ多分、何かコーティングがされてるんだと思うけど。
ナショナルのは、黒い点々が表面に付いてるんだけど、それも一つも剥げてないし
多分かなり強力なコーティングがされてるんじゃないかな。
IH用の激しく重いフライパンをずりずり擦りながら調理しても、全く無傷だし。
52(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:51:06 ID:???
>>49
うーん、汚れも付かない。掃除嫌いなのでこまめに掃除したりしないけど
さっと拭き取れるから、残るような汚れは付かないなあ。
IHって加熱速いから急激に沸騰してよくこぼしたりするけれど
そのまま放置しちゃっても、こびりつくようなことは無いよ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 21:59:23 ID:010dOAzj
>>52
何年ぐらい使ってその状態?
54(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 16:03:28 ID:???
>>53
3年位です。
最新のモデルじゃなくて、一つ古いタイプのです。
オレンジの輪が書かれてないやつ。

基本的にガラス面にこびり付く事って無いんじゃないかと思いますよ。
ここに取れないほどの汚れが付く事が想像できない。
55(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 22:36:41 ID:3H0U0HE8
IHいいなぁ。安全性とかなんとかよりも綺麗な状態をずーっと
キープできることに惚れた
56(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/14(日) 22:46:45 ID:???
>>45
逆にどこのメーカーのIHが傷付くのが知りたいのですが?
57(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 15:11:38 ID:???
三菱の電気温水器を使われている方へ。
新居に三菱の電気温水器(460L フルオート)を導入しようと思っています。
ダブル追いだき機能(マイルド追いだき、急速追いだき)や、
双方向ハンズフリーインターホンのデラックスリモコンは必要ですか?
58(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 17:26:51 ID:???
すみません57です。
電力板に電気温水器単独スレがあったのでそっちで聞いてみます。
スレ汚し失礼しました。
59(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 00:12:22 ID:???
<恐いオール電化住宅>

オール電化住宅の場合は、配線も多くなり、大量の電気が流れています。

強い電磁波が出ているIHクッキングヒーターだけの問題ではなく、
床暖房や冷暖房機、給湯機など多くの電化製品が使われますので、
家全体に沢山の電線が張り巡らされ、大量の電気が流れ、
大量の電磁波が出ている環境で暮らすことになります。

例えれば、電子レンジの中で生活しているようなものですので、当然人体に
影響があっても不思議ではありません。

オール電化住宅に住み始めてから、体調不良になった方からの報告が結構ありますが、
具合が悪くなった方はとりあえずその家から出た方がいい・・・としか言いようがありません。
ブレーカーを落として、電気の無い生活をする訳にはいかないのですから。

また、オール電化住宅を普通の住宅に改築するには、大仕事になってしまいます。
60(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 00:17:51 ID:???
オール電化、オールガスにすれば、コストが削減できると
電力会社、ガス会社は顧客の囲い込みにしのぎを削っていますが、
本来は電気、ガスを適材適所に使ってコストを安くすべきだと私は思っています。
61(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 07:04:06 ID:???
>>60
電気、ガスそれぞれの適所はどこで、その理由は?
給湯の熱源としては何が適材で、その理由は?
62(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 13:25:10 ID:???
太陽光発電を除き、キッチンと風呂をリフォームでオール電化にしようと現在相談中です。
気になるのはエコキュートのタンク容量なんですが、
大きすぎても有効に使えないなら1つ下の370にした方が良いという部分がわかりません。
どうせなら大きい容量と考えていただけに、うーん。。
値段も取り扱っているのはダイキン製で数万しか値段が変わらないのなら・・
そう思っていましたが。。
63(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 13:35:29 ID:???
>>59オール電化に出来ない人の屁理屈。
>>62それは当然。電気代は安くてたいした差額ではないが、
容量が大きいほど使いきらなかった残湯の保温で損する、
必要以上のタンクは必要ない。
深夜に1回満タンに満たされた後、3日間家を留守にするとして、
全く使わない間、保温のためにタンクが良い奇異ほど余計に電気代がかかる。
64(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 13:36:27 ID:???
良い奇異ほど x → 大きいほど
65(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 16:26:04 ID:???
タンクが大きいほど、表面積が大きいから逃げる熱が多いけど、
タンクが小さいほど、沸き上げ温度を高くしないといけないから、
外気温との温度差が高くなって、逃げる熱が多いけど、
タンクが大きくても沸き上げ温度の最低は60〜65℃だから無駄に1日
保温しなければいけなく逃げる熱が多いけど、
タンクが小さくて昼間に沸き増しすると、電気代高くて逃げる銭が多いから、
リフォームなら適切なタンク容量をガス使用量から計算できるから、
家族の使い方にあった容量を選べばいいけど、保温等ができる高機能に
なった分、以前より湯を使うようになるかもしれないけど、長文すぎた。
66(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 17:10:58 ID:???
>>63
三菱のSRTで300Lと370Lの比較。
満水状態から一週間放置で保温にかかる電気代は300Lの1.6倍。
67(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 18:04:21 ID:???
>>66
ソースは?容量1.23倍で大きいほど保温いいはずだけど、1.6倍?
エコキュートで保温って意味不明なんだが。
一週間放置してる間の制御用電力の消費電力?そんな微量を....。
一週間、毎日、温度低下分を沸き上げたってこと?
それなら、高い温度からの沸き上げだから、制御の差とかの誤差が大きそう。

しかも、同じ人なら300Lで90度まで沸かすなら、370Lなら75度とかでいい分、
熱は逃げにくいし。
68(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 18:34:47 ID:???
>>62
装置の費用が数万円の差で、タンクの設置スペースが
あるのなら、大きい方にしておいた方が良いよ。

電気代は月額数百円しか違わないのに、わざわざ小
容量にする必然性はないと思う。
69(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:05:36 ID:???
どうみたって300g沸かして貯めるのと370g沸かして貯めるのとでは
370g沸かす方が電気はくうわな
120g使用し同じ120gの補充がされても、
タンクの大きい方が電気代がかかる仕組みがわからんやつは理解できないのだろう
70(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:23:42 ID:???
>>69
90度で300L沸かすのと、75度で370L沸かすのだと、
ヒートポンプの効率がどんだけ違うか分かる?
71(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:34:12 ID:???
↑何をムキになってしったかぶってるの?
72(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:35:27 ID:???
>>66
長府はほとんど同じ
73(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:47:40 ID:???
駄目だよw
69みたいな奴は我が強いから放置が一番w
74(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 20:48:10 ID:???
間違った 70かw
75(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 22:40:53 ID:???
でも湯切れは嫌だ
76(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 22:59:11 ID:???
うちは370lなんですが、毎日リモコンでの残湯が1メモリ(4分割)ってところまでつかいます。
水道料金も今までより安くなりました。
万が一でも風呂一回分の残湯が残る程度なので比較的効率よく使えていると思います。
むしろ、容量に合わせて自然に抑えて使えるようになりました。
最初はすぐ無くなくなっていましたが、補充も早いし得に困っていません。
77(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 23:28:43 ID:???
>>76
よければ家族構成を教えてください。
うちは私と妻(専業主婦)、5歳と1歳の子の4人ですが
370lにするか460にするかで悩んでます。
78(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 10:45:46 ID:WT7dJl4h
自分と妻、母親、妹、娘1人2才の5人家族です。
79(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 11:31:22 ID:???
自分の場合は、リフォームで取り付けましたが、360Lです。
設置スペースが無くてスリムの360Lになりました。
決して庭が無いとかではありませんが、距離が遠く曲がりが多くなってしまうのであきらめました。
家族構成は6人で足りないときが昨年1年間で3〜4回ありました。
今はもっとコンパクトなのがあるようですが、今後は容量に対し大きな変化は無いのでしょうね。
80(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 22:02:28 ID:???
そうなんだよな
設置場所と大きさがね・・・
タンク部分を浴室側へもってこれないだろうか
81(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 01:15:26 ID:???
>>76
容量に合わせて自然に節約するようになるってのにえらく感心しました。
無理にでかくする必要ないのね
82(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 12:21:31 ID:???
タンク容量で料金が変わるかよ
使った量に決まってんだろ
83(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 21:08:36 ID:w//8+MOl
スレ違いなら申し訳ない
太陽光発電システム販売のクレールって
本社が大阪の会社なんだけど転職するにはいかがですか
内情知ってる方教えてください
84(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 21:28:11 ID:???
スレ違い
85(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 11:17:13 ID:???
タンクの残湯量が見れるのって便利そうだね。
あとどれくらい残っているかわかれば、
それに合わせて使用できるから水道料金の節約にもなるし。
足りそうになかったら、普通に水で洗い物すればよいし。
後からリモコンだけ交換でそういうのにできないのかな・・。
86(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 16:10:52 ID:???
>>85
> 足りそうになかったら、普通に水で洗い物すればよいし。

お湯が必要ないなら温水器は最初からいらないだろう。
不便極まりないな。
87(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 21:06:52 ID:???
>>85
そういうことだな
ついついお湯で洗う癖がついてしまっている
しっかし、残湯が少ないとお湯なんて日中でも沸かしはじめるぞ
深夜料金でお湯を沸かすのは勿論だが、無くなれば普通に必要な量だけ造るし時間もかからないぞ
88(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:54:03 ID:???
お湯100Lあたりのランニングコストって
エコキュート・電気温水器・ガス給湯器で
それぞれ、どのくらい差があるんだろう?
89(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:58:51 ID:???
>>88
>>12 の燃料費÷5÷365
季節によってかなり違うし、地域等によってガス代もかなり違う。
90(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 13:03:51 ID:???
>>88 d

がいしゅつだったのか、スマンカッタ
スレの最初から読み直してくる
91(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 22:57:14 ID:JN6QjdhP
でかいタンクでちょっとわかせばいいんじゃない?リモコンで調節して。
92(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 03:13:15 ID:jXvdgnTg
みなさんメーカーはどこのをお使いですか?
コロナ、松下、三菱、日立、積水など色々ありますね。
評判いいのはどこなんだろう?
93(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 04:07:44 ID:???
>>62
大きいほうがいい。

エコQは、小さいのにして失敗している人が多い。
なぜかは、電気温水器とエコQの家族人数の推奨容量を
どのメーカでもいいから比べてみて。
94(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 10:13:01 ID:???
> 大きすぎても有効に使えないなら1つ下の370にした方が良い
[大きすぎても]って具体的に書いてあるから、人数や使用料も含め余計なタンクは要らないってことでしょ。
95(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 10:16:12 ID:???
万が一残湯が無くなってもすぐ作られるし困らないから。
96(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 11:09:46 ID:w2jk7IMd
460Lくらい家族4人で風呂入ればあっという間になくなるよ。
370Lなんか考えられない。
97(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:25:51 ID:???
電温の貯湯温度は80〜90℃だから
仮に0℃の水と混ぜても、40〜45℃のお湯が900L得られる
一般的な浴槽は200L程度(満水じゃなくて使用容量)
毎回お湯を入れ替えて、更にシャワーに50L使っても、3回で750L

さて、>>96 が言ってることが、嘘か本当か
98(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:27:12 ID:3NLuNZ+g
リッチやなー
99(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:27:12 ID:???
>>96
うちは子供(中学と小学)2名いれて6人家族だが、460Lが風呂だけでなくなったことは1度もない
夏場なら半分くらしか使わない時もあるぞ
100(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:35:35 ID:???
キッチンや洗面で使う湯量なんて、たかが知れてる罠
101タケ:2007/02/02(金) 12:35:47 ID:BWfaBLOE
どなたか教えて下さい。11年前の中古住宅購入を考えていますが、メリットとデメリットを教えて下さい。中古でも結構、高いので後々の事を考えると新築がいいのか・・・あるいは中古ならマンションの方がいいのか・・・

中古住宅は手がかかると聞いたので・・・

すみませんが教えて下さい。
102(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:37:52 ID:???
>>101
スレタイ読んだ?
103(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 12:41:42 ID:???
>>96はオール電化+全館温水式床暖房なんだろう
104(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 14:34:59 ID:???
>>103
460Lで、貯湯を熱源とした(循環式)温水床暖房だったとしても
一定温度より下がると自動で追い焚きが始まるのがデフォ
湯切れを起こすというのは、自動追い焚きをわざと切って
床暖房をガンガン使い、なおかつお湯を何度も替えて風呂を
使うような最悪の使い方でないと、あり得ない

ちなみに一般的な電温/エコキュートは、1時間の追い焚きで
90度の湯を50L作る性能を持っている
そして、90度の湯が50Lあれば、10度の水75Lと混ぜて
45度の湯を125Lつくることができる
つまり、1時間で45度の湯を125L使うペースであれば
追い焚きが間に合わなくて湯切れ、はあり得ない
105(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 15:48:40 ID:???
>>95
そう。すぐ沸かせるから、同じ人数でも、エコQは、電気温水器よりも容量の小さなものが推奨されている。

でも、困るんだよ。昼間料金で沸かすんだから。
エコQなのに電気料がかかるという失敗が多い。
それと、騒音に対する近所からの苦情だな。
106(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 16:05:00 ID:???
>>105
エコQの、給湯(貯湯)にかかる電力量は、電気温水器のそれと
比較して、どれくらいか知ってるんですか?

騒音?真夜中に動作させる前提で設計されてますよ
ガスや石油の給湯器と比較してみたら、どうですか?
107(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 17:14:13 ID:???
>>106
キミの目の前にあるのは何だ?

失礼なレスする前に、ぐぐってみろ。
騒音苦情や電気代が高くて容量の大きなものに変えて解決した例など多数ある。
108(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 19:07:49 ID:???
>>107
ぐぐって出るなら、ぐぐれと言う前に出せばいい

ところで、電温対エコQの、使用エネルギーの差はぐぐったか?
ガス/石油給湯器とのコスト差は、ぐぐらずともこのスレにある
それについてはどう考えるか、聞かせてくれないか?
109(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 19:14:18 ID:???
>>104
全館温水式床暖房なら、6kW程度の暖房能力じゃ追いつかないでしょ。
ただ、20畳以上の部屋(暖房面12畳)に敷設してくれるか分からんが。
110(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 19:28:07 ID:???
>>104は釣りだろ?w
111110:2007/02/02(金) 19:29:22 ID:???
間違えた
>>103が釣りで
>>104がマジレス様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!だw
112(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/02(金) 23:54:32 ID:???
ちょっと待て。おまえら本当にエコキュート使ってる?
ウチは3人家族だけど、460Lでもほぼ毎日使い切るよ。
まあ、風呂が1.5坪用のだからそれで湯量を消費してるというのもあるけど
そうじゃなくても460Lというのは4人家族だと微妙だと思うぞ。
113(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:08:54 ID:???
>>112
>まあ、風呂が1.5坪用のだからそれで湯量を消費してるというのもあるけど

TOTOフローピア
1725 満水容量410L(深さ50cm直径1.2m丸形)
1717 満水容量287L(深さ50cm長方形)
1217 満水容量273L(深さ52cm長方形)

1725で浴槽1杯の実使用量は250L程度だよ
>>104を読めよ、最悪の状況でも3杯分はあるんだ

足りないのはお湯じゃなくて、算数もできないお前の頭じゃないのか?
114(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:11:37 ID:???
もしかして、湯が足りないと言っている人は
誰かが入浴するたびにお湯を全部抜いて、また入れているのか?
115(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:13:14 ID:???
>>114
いくら何でも、それはないだろう…。
116(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:13:53 ID:???
>>113
だからお前は使ったことがあって言ってるのか?
ウチは実際に使い切ってるから言ってるんだよ。

何かここ、エコキュート使ったことが無いやつが
適当な事ばっかり言ってそうだな。
117(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:22:26 ID:???
118(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:24:55 ID:???
>>116
じゃあさ、悪いんだけど、ちょっと教えてくれね?
使ってるエコQの型番、導入年月、年間の電気料金(千円単位で桶)
浴槽のメーカーと型番(だいたいでもいいよ)
IHヒータのメーカーと型番

実際に使ってるなら書けるよな
119117:2007/02/03(土) 00:27:00 ID:???
間違えた。訂正。

>>116

>>114
>誰かが入浴するたびにお湯を全部抜いて、また入れているのか?

これにも、答えてくれよ。
120(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:32:12 ID:???
>>116の返答をwktkしながら待つスレはここでつか?
121(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:35:18 ID:???
>>118
それはこっちの台詞だ。
お前の型番言えよ。使った事無いんだろ?適当なことばかり言いやがって。
他人に要求するくらいならお前も書けるよな?
122(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:35:50 ID:???
>>119
んなわけないでしょ。毎回風呂の入れ替えは無いよ。
123(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:37:41 ID:???
つーか、使ってるかどうかに答えない時点で使ってないだろw
馬鹿の相手するだけ無駄なんじゃまいか
124(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:47:44 ID:???
うちも代金の460。時々お湯が無くなりそうになる。
風呂とシャワー同時に使う(洗うのはシャワーで、風呂にはつかるだけ)のと、
食洗機が結構熱湯を使っている希ガス。
125(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:48:36 ID:???
>>122
じゃあ、なんで湯切れするんだよw

おまい1ヶ月に何立米、水使ってんの?
夜に90度に沸かされた460Lを、そのまま捨てても
1ヶ月で15立米だよ?(しかもお湯だけで)

>>123
悪いね、こっちは家を売る側なんだよw
去年はエコQを入れて40軒売ったが、お客さんから
湯切れしたと言われたことなど、一度もない

さあ、品番を書いてくれよ
126(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:50:08 ID:???
>>124
ちょww食洗器ってwwwwねえよwwwww
127(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:51:07 ID:???
>>125
はあ?誤魔化すなよ、お前結局使った事無いじゃんwww

何がお客さんから聞いただよ、笑わせんなw
128(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:51:38 ID:???
112 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/02(金) 23:54:32 ID:???
ちょっと待て。おまえら本当にエコキュート使ってる?
ウチは3人家族だけど、460Lでもほぼ毎日使い切るよ。
まあ、風呂が1.5坪用のだからそれで湯量を消費してるというのもあるけど
そうじゃなくても460Lというのは4人家族だと微妙だと思うぞ。


113 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/03(土) 00:08:54 ID:???
>>112
>まあ、風呂が1.5坪用のだからそれで湯量を消費してるというのもあるけど

TOTOフローピア
1725 満水容量410L(深さ50cm直径1.2m丸形)
1717 満水容量287L(深さ50cm長方形)
1217 満水容量273L(深さ52cm長方形)

1725で浴槽1杯の実使用量は250L程度だよ
>>104を読めよ、最悪の状況でも3杯分はあるんだ

足りないのはお湯じゃなくて、算数もできないお前の頭じゃないのか?
129(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:52:28 ID:???
>>125
この言い訳はさすがに酷い・・・
130(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:53:21 ID:???
コピペ始めたら終わりだな、言い返せなくて
コピペしかすることが無くなった厨の典型w
131(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:53:24 ID:???
116 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/03(土) 00:13:53 ID:???
>>113
だからお前は使ったことがあって言ってるのか?
ウチは実際に使い切ってるから言ってるんだよ。

何かここ、エコキュート使ったことが無いやつが
適当な事ばっかり言ってそうだな。

118 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/02/03(土) 00:24:55 ID:???
>>116
じゃあさ、悪いんだけど、ちょっと教えてくれね?
使ってるエコQの型番、導入年月、年間の電気料金(千円単位で桶)
浴槽のメーカーと型番(だいたいでもいいよ)
IHヒータのメーカーと型番

実際に使ってるなら書けるよな
132(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:54:43 ID:???
>>125
なんだこれ、散々言っといて売る側?


氏んで良いよ
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:55:38 ID:???
スレを流されそうになったので質問を再掲したんだよw

実際に使ってるなら書けるだろ?
書けないの?
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:56:19 ID:???
>>131
お前必死過ぎwww
コピペが厨だって言われたら、さっそくそれかw
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:57:10 ID:???
こいつ使ったことが無いだけじゃなくて売る側ってのも嘘だな
136(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:57:32 ID:???
書けないのか、そうかwww


使ってるのに品番も知らない、メーカーも書けないのかwww
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:59:01 ID:???
>>133
使ったことも無いお前に教えてどうなんの?

論点ずらすなよ。お前使ったことも無いのに高説たれてたの?
そのお客さんから聞いた話でwww
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 00:59:27 ID:???
明日、明後日は土日だからゆっくり待ってあげるよ
>>118の質問に答えてくれるよな?
だって、使ってるんだもんな?w

月曜にメーカーに問い合わせてやるからさww
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:01:35 ID:???
>>138
つーか、お前ただの引き篭もりでしょ?
使ったことが無いどころか、売る側っての真っ赤な嘘の
エコキュート導入したいけど貧乏で出来なくて
ここで煽ってるってところか
140(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:02:43 ID:???
エコキュート使ってないやつに売られたくないよな
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:05:26 ID:???
しかし笑えるな
あれだけ語っておいて情報源が客からの話ってwww

「お客さんから切れしたと言われたことなど、一度もない」

www
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 01:31:21 ID:46dhzy57
5人家族で460Lだけど、うちも湯切れした事ないよ。
それも75℃沸かしで十分足りてる。
リモコンの使用湯量見ると480L/日程度(追い炊き込み)だから当然か。
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 02:09:20 ID:6CH+decq
>>124
おまいの知識大丈夫なのか?この先気を付けて生きていけよ
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 07:59:51 ID:???
ええっ460でも足りないの??
370付の家買っちゃったよ。マズイなぁ
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 09:41:49 ID:???
電気温水器って1つのタンクでお湯を層状に蓄えるんでしょ?
460Lタンクって、実際に熱湯で460L蓄えられるの??
朝沸かし切った状態で熱湯は350リットルくらいで、残りは水なんて話はない?
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 14:19:31 ID:???
>>144
余裕で足りるよ
お客さんから聞いた話だから間違いない
お客さんから湯切れしたと言われたことなど、一度もないぞ
147124:2007/02/03(土) 14:22:07 ID:???
>>143
あれ、業者から食洗機使う時はエコキュのリモコンの残湯量の目盛り1つ分残しておけと
言われたけど、騙されたのかorz
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 14:54:39 ID:???
>>147
いや、エコキュートのお湯使うタイプもあるから間違いじゃないよ
ここ最近馬鹿が沸いてるから無視した方が良い
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 20:48:52 ID:???
馬鹿で湯が沸けばいいのにな
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 20:48:59 ID:emzJlzSV
すいません       電気代とガス代で月平均1マン5セン円で電気が1マンガスが5セン円なんですがオール電化で得になりますか?
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 20:50:27 ID:???
新築ですか、リフォームですか?
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 21:33:26 ID:???
>>150
その電気が主に深夜に使われているのならオール電化の方が得っぽいけど、
昼ならかえって高くつくかもね。
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 07:21:58 ID:???
>>147
普通の冬は、熱量換算で手洗いより食洗器の方が使用量少ないけど、
ビルトインで大量に湯を使う機種もあるから、それを導入されたんでは。
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 10:34:46 ID:???
沸き上げをする設定を深夜料金時間帯のみにするか、それ以外の
時間も沸き上げをする設定にするかで、湯切れは全然違う結果に
なると思うんだが。

うちは夫婦2人でダイキンの370lを深夜のみ設定で使っているが、
現在でも残り2割を切る事があるので、家族が増えたら深夜のみの
設定では難しいな。
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 14:36:19 ID:???
エコキュートはダイワ(長府)の人と相談で選んでもらったが、
必要以上のタンクは逆にマイナスになるってことで370にした。
たまに足りなくなる程度が理想だって。
足りなくなることが無いような家庭の使い方なら無駄。
460の人も足りなくなることがあるならそれは正解なんじゃないんかな。
156(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 14:44:07 ID:???
うちは長府のリモコンに残湯量が4分割でわかるのがついていて、
沸かすのは通常は深夜料金で沸かすんだけど、残湯が1メモリになると、
足りなくなる前に日中の補充が2メモリまでされます。
この時にかかる電気代は深夜料金と比べても月3回程度なら足りない分を沸かす方が安い計算になるそうです。
つまり、月に3回程度のタンク容量不足で日中に沸かす現象があるくらいが理想という内容でした。
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 14:49:46 ID:???
ちなみに、足りなくなる=日中に沸かす現象
として考えています。
158(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 15:42:29 ID:???
あのさ、家建てる頃って、子供がまだ小さいとこが多いんでない。
一緒に入っている子供が1人で入るようになり、体が大きくなり、思春期になり・・
そういうのが数年でやってくるんだよ。

建てる時点で湯切れするような容量じゃ、子供が中高生になると電気温水器並の電気代になるぞ。
それと、同じCOPという名称でも、エアコンのCOPとエコキューのCOPは違うからね。
159(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 19:31:04 ID:???
>家建てる頃って、子供がまだ小さいとこが多いんでない

こういうのは愚問と呼ばれる。
決めつけでもあり、仮にそうでありきともそれは見越さない馬鹿は居ない。
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 19:54:30 ID:???
湯切れなんてよほどの事がないと無い理由。
仮に370gのタンク・1坪以上の浴槽200g湯張りとして、
残湯は170gにならない。
>>156を例にとると、一回のお湯張りで満タン状態からメモり1つ程度しか恐らく減らないだろう。
エコキュートのお湯をそっくりその温度で使用しないからである。
エコキュート利用者で「おい炊き」を使用する珍しい家庭はその限りではない。
水がもったいないと普通の家庭では沸かし返しするところもあるかもしれない。
給排水が同じ1口釜で「おい炊き」をすることは余計に水量を消費することがある。
161(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:05:23 ID:???
湯切れが希に発生する症状については、一度に同時にお湯を使用する場合がある。
風呂のお湯を何度も入れ替える程度では湯切れはなく、給水しながら常に次の沸かしも始まる。
風呂のお湯を4回入れ替えながら同時にシャワーとその他台所で使うなどの場合にのみ湯切れ症状が起きる。
これが普通言われている湯切れ。
ちなみにシャワーなどの水圧が弱いと感じている人は、通常ではなく、湯切れ時の
沸かし速度と消費速度がイーブンであると思えばよい。
162(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:21:17 ID:???
いずれにしろ贅沢な奴は足りなくなるし、ケチは間に合う。
そんだけのこと。
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:38:04 ID:???
>>160難しく考えすぎですよ。
普通に給水で水を使用することもあるでしょうが、
給水に全てエコキュートのお湯で使ったとしても、
3万2千円以上の水道料金を取られていない家庭では460Lは不要です。
2月割り計算ですので月額1万6千円ですね。
もちろん、普通に水を使用することも多いでしょう。
よほどのことがないかぎり、一般家庭では370で足りていて、
足りないときもたまにある程度でしょう。
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:41:08 ID:???
1日で1000Lも湯を使うのは
贅沢というより馬鹿かとw
165(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:41:31 ID:???
月額に1万6千円を超えてもいない水道料金支払で、
460Lのタンクを利用している場合に湯が足りなくなる人は
生活が不規則であると言えます。
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:48:36 ID:???
水道料金って、市ごとに違うんだが?
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:50:33 ID:???
もちろん水道局の管轄に於いて上下水も考慮しての内容です。
168(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 20:55:57 ID:???
意味不明だな
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:02:14 ID:???
水道料金なんてのは単価が市によって100円も変わるところなんてあり得ないべ。
あと水道料金ってのは都市計画云々で水道使用料(口径服務)だけではなく、
下水道料金も含まれているって事だろ。
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:05:36 ID:???
従量料金もmaxとして計算してますよ。
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:06:38 ID:???
じゃ、何円/Lで計算してるの?
一万六千円の根拠は?
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:08:14 ID:???
とは言いましても、水道料金の支払い金額は浴場とは違いますので地域により
同じ使用料でも1000円も差なんて生じません。
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:08:52 ID:???
いちいち答えません。幾らになるか自分の考えで計算してみましょう。
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:14:04 ID:???
根拠がないデタラメって事か
お疲れさん
帰っていいよ
175(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:23:30 ID:???
460g毎日湯切れで4万7千円か。
頭いいな。
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:24:17 ID:???
ぷっ>>174こいつ馬鹿
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:28:37 ID:???
>>1万7千円では?
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:30:37 ID:???
誤爆
370L=1万4千円
460L=1万7千円だった
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:34:00 ID:???
>>178正解
180(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:42:10 ID:???
また沸いてるな
181(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:43:48 ID:???
複雑すぎてわからん。
しかし水道料金で4万を超える自分には460lで正解のようだな。
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:46:46 ID:???
わからんのに正解か
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:52:03 ID:???
>>182
はぁ?
>3万2千円以上の水道料金を取られていない家庭では460Lは不要です。
けいさんがわからんから、これを見て自分は4万で超えているから
「正解」だと書いているわけだが何か文句でもあるのか?
それとも一々人に噛みつく狙いの削除厨か?
184(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 21:53:16 ID:???
変なの居るから相手にするなよ。
185(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 22:03:14 ID:???
長府っていいの?
営業がカタログでダイキンと長府と三菱の3つ持ってきました。
個人的には長府はトラブルが多いと聞いていましたがどうなんですか?
ダイキンはめちゃ安くて一番現実的なんですが機能で劣るところが多いようで。
三菱はIHで決定です。ただ見た瞬間リモコンが気に入らなくて。
186(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 22:05:33 ID:???
そうだ、IHで三菱なんですが目隠しが別注文しないと駄目なそうで
サービスしてもらうことになっていますが、目隠しって何ですか?
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 22:09:50 ID:???
目隠し?隙間隠しのルーバーとかのこと?
ビルトインのとき見た目も綺麗に格納できるようオプションで隙間を隠すやつ。
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 23:07:48 ID:???
1000円前後でサービスという程のものなのかな。
189(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 00:28:21 ID:???
もう、がんはらなくていいから
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:00:01 ID:???
必死だね
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:17:10 ID:???
買い方を失敗した人は大タンクが良いとアピールするためにケチをつけるもの。
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:17:22 ID:???
なにかを消したいから
必死になるんだよ

それは


でも
嘘は
消えない

それを
知るから
よけいに
必死になる
嘘をつくというのは
そういう事だと気付く
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:21:08 ID:???
>>166>>168>>171こいつはいつも必死だから仕方ない
194(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:23:36 ID:???
押されると深夜にこっそり書き込むのはこういう奴の手口だよ。
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:25:42 ID:???
値段がたいして変わらないのに小タンクを選ぶ理由がわからないでこの前から必死な人。
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:27:15 ID:???
おいっあまり短期間で書き込むと「自演乙」とか行って来るぞw
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 01:29:21 ID:???
プッ=3
198(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 11:23:10 ID:???
>118 :(仮称)名無し邸新築工事 :sage :2007/02/03(土) 00:24:55 ID:???
>>116
>じゃあさ、悪いんだけど、ちょっと教えてくれね?
>使ってるエコQの型番、導入年月、年間の電気料金(千円単位で桶)
>浴槽のメーカーと型番(だいたいでもいいよ)
>IHヒータのメーカーと型番

>実際に使ってるなら書けるよな
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 11:51:00 ID:???
がんばれ
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 11:59:06 ID:???
460lで足りないときがある人ってよほど使い方が下手な人だよ。
エコキュート導入自体に問題があり。
導入範囲内の人がタンク選びで迷うなら理解できるけど。
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 12:19:56 ID:???
>>200
一日1000リットル以上の湯を、個人の住宅で
どうやって使うのだろうかという、素朴な疑問
使い方が下手とかいうレベルじゃねーよw
202(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 12:33:01 ID:KVhkkVji
>>201
私たちの家と違って、おおきな露天風呂があるんですよ
それも源泉なみに50度のお湯を垂れ流し・・・

うらやましいな
203(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 12:47:59 ID:???
豪邸なのに、コジェネも入れず循環ろ過も使わず、
エコキュート460L1台で湯切れしたと喚く金持ちワロスwww
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 12:55:32 ID:???
一日1000リットル以上?
そんなに使っていたら従量料金も一気に倍の請求で水道代が高くなる。
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 13:19:39 ID:???
だから、普通ではあり得ないってば
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 13:30:46 ID:6oT9yVar
当方一戸建て普通に成人4人暮らし、460gで3年間湯切れの経験無し
上下水道料は月換算で¥4500円くらい
 
どんなもんじゃ〜い  
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 13:54:37 ID:???
亀レスだが
>>172
>とは言いましても、水道料金の支払い金額は浴場とは違いますので地域により
>同じ使用料でも1000円も差なんて生じません。

神戸市の水道料金の特性
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/51/03/02.html

ここに、他都市との上下水道料金の比較があるから見てみるといい
あくまで一例だが、同じ使用量でも、福岡は神戸のおよそ1.5倍高い
208(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:19:38 ID:???
>>207
君変わってるよ。
>同じ使用料でも1000円も差なんて生じません。
これって常識で単価だよ。
100円変わっても良いほう。
それをオーバーに放言してくれているだけなのに気が付かないの?
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:23:40 ID:???
放言x 表現○
わざわざ浴場の話が出ているのに、トータル支出で1.5倍とか出しても。
しかも、単価で考えなかったら100m~3の使用料で考えたらいくらでも差が出る。
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:28:24 ID:???
21^3m〜30^3mで160円前後。
この単価が1000円も差なんて生じることはもとより、100円も差がでない。
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:34:05 ID:???
従量金の話が出ていて>>207にワロタ
212(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:38:17 ID:???
>>172の「とは言いましても」で始まる言葉は>>170の「従量料金」から続いている
普通に考えれば単価なのはわかるが。
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 14:43:44 ID:???
370リッターで月平均1万円の水道料金です。
私も湯切れ経験は無いです。
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 15:07:37 ID:???
我が家は家族5人、7人浄化槽設置の下水無しで370L月平均1万5千円くらい。
洗濯機でお湯を使っているから使用料が多いのかなぁ。
月に1、2回はお湯が足りなくて水が出ることがありますよ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 15:13:29 ID:???
実は銭湯やっていました(w
それはありえなささすぎ
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 16:28:43 ID:???
水道は料金の地域差が大きいので、料金でなく、
使用量を書かないと意味ないよ。
217(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 17:42:50 ID:???
一般家庭の使用水量は、平均で1ヶ月あたり20〜25トン
460Lの電温やエコキュは、1日1トン程度の出湯(概算で45度)に
対応しているから、全ての蛇口(トイレで流す水も含む)をお湯に
しても、まだ足りる計算になる
あくまで計算上の話だがね

あと、現在流通している電温やエコキュは、湯切れを起こす前に
湧き増しを開始する機能を積んでいる
218(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 18:01:09 ID:???
>>217
湯切れってのは昼間電力で沸きましをはじめそうですよって警告(残量少ない)が
出る状態じゃないのか?それならタンク全量じゃなくてタンク8割くらいだろう。
使用水量の1/2をお湯にしてしまえばそれはありえる。
洗濯、食器洗い、手洗いなどの水全部お湯使うとか。
日によって変動があるから、しばしば湯切れってのは
この程度の条件で発動するんじゃ無かろうか。

219(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 18:11:46 ID:K79gB1SR
ほとんど夜しか帰らないで一人暮らしなのでガスも基本料です あわせて月7セン円くらいですがエコキュートつけてオール電化にして特になりますか?
220(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 18:24:13 ID:???
>>219
>夜しか帰らないで一人暮らし
使用量が少ないなら、機器代を抑えるのが得策な予感。
とりあえず石油ボイラーあたりがいいんでない?
機器代安いから、家族増えたら他のに変えるのもいいし。

221(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 18:34:14 ID:???
ガスも基本料ならポータブルのガスコンロにしてしまえ。
基本料なら風呂を沸かすのに電気のようだから。
222(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 18:56:28 ID:/1eOAU5l
三菱の460Lを使ってます。
4人家族ですが、私が最後に風呂に入る前で、この時期は残湯が1メモリになっています。
深夜のみで沸かして、朝から洗面、炊事等で使用すると、風呂を沸かす前で1メモリ減って
ますね。でも湯切れは、まだありませんよ。


223(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 20:39:04 ID:???
うちは残湯のメモリって4段階しか無い。
デジタル表示でわかるのってないのかなぁ。
ちなみにメモリが全部消えても50リットル残っているらしい。
224(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 20:43:11 ID:???
あ、ちなみに三菱370リットルSrt-3768wfuです。
225(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 00:42:48 ID:???
また馬鹿が沸いてるのか。

お前は一度エコキュート使ってからここに来い(w
226(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 01:12:53 ID:???
>>214
5人家族で370Lはミスチョイスでは?
普通は460Lを勧められると思うが

建て売りで、最初から付いていたなら
設計が杜撰(部屋数と設備がチグハグ)
か、小さい家に無理矢理住んでいるかの
いずれかだと思う
227(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 01:22:37 ID:???
>>218
では、タンクの熱湯を1日で使い切って
沸き増しが始まるか、水が出てくるのを
湯切れと定義しようか

じゃあ、残り何Lで沸き増しが始まるか
手元に資料がないので、続きは後程
228(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 01:28:04 ID:???
>>220
誤読だったらすまんが
機器代(イニシャルコスト)が最も安い
のは、石油ボイラではなくガス給湯器
では?

ランニングコストは石油の方が安いが
229(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 01:55:17 ID:???
>>227
資料とかどうでもいんだよ
使った事無いならここに来るな引き篭もり

使ったことがないくせに理屈だけで語るな馬鹿
230(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 02:34:04 ID:???
使っている人の、誰もが読んでうなづく
ようなレスきぼん
ただの煽り厨なら、邪魔だから消えろ
231(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 06:51:13 ID:???
うちは二人で370リットル。
エコキュートの45℃換算の供給湯量、朝は650〜700
リットルだが、夕方はタンク内の湯温度が下がるため
500〜550リットル。

風呂は一坪タイプで、7分目ぐらいまで湯をはると、
300リットル湯を使う。シャワー湯量を一人50リットルと
すると、残りの湯量は100リットル程度。
うちは食洗機を使ってるけど、キッチンでも湯を使うと、
深夜沸かした湯は使い切るね。

一度冷たい水が出たが、まぁ電気料金の高い時間に沸かせば
済む事ではある。
タンク容量が大きくなってもエコキュの代金は大して増えない
ので、設置スペースが確保できれば大容量を入れた方が、
トータルでは安くなるんじゃないかと思っている。
232(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 09:49:46 ID:???
>>231
かなり、給水温度が低い地域でしょ?東北とか?
あと、一坪タイプの浴槽で7分目で300Lってちょっと多い。
シャワーは人によって大違いだけど、一人50L(4人家族なら200L)はちょっと多い方だと思うよ。
一度しか冷たい水がでてないらしいし、手洗いその他の湯がもっと多いと思う。
233(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 11:27:15 ID:???
風呂の浴槽は1717で上まで満タンにして230Lってのが一番普通の物です。
通常は擦り切りまでわかしませんので180Lが目安で紹介されています。
300Lの1717というと、変形型浴槽で存在することはあります。

>風呂は一坪タイプで、7分目ぐらいまで湯をはると、300リットル湯を使う。
どんな浴槽なんでしょうか?
7分目で300って不思議な浴槽です。
234(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 11:30:09 ID:???
ちなみに1725でも7分目で300も必要な浴槽はズンドウ型の円形風呂でしか見たことがありません。
235(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 11:34:55 ID:???
一坪タイプで、7分目ぐらいまで湯をはると、300リットル????
満タンだったら浴槽形状を考えて最低でも430リットル以上??
ど。。。どんな風呂なんやw
236(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 11:39:18 ID:???
\         /  /       \ 
 \_______/  /_________\
   普通の人      一坪 300リットルの人
237(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 12:02:58 ID:???
370
|■|_____330 残湯が330lで1メモリ消灯
|■|____230 残湯が230lで2メモリ消灯
|■|___130 残湯が130lで3メモリ消灯
|■|__40 残湯が40lで全消灯
~40   タンク内残湯容量
238(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 12:59:00 ID:???
>>236
浴槽が一坪ってことね。了解。
>>237
細かく表示されないから、300Lってのはかなりアバウトってことね。
239(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 14:38:28 ID:???
「一坪タイプの浴槽で7分目で300L」

すげー浴槽やなw
1坪タイプの浴槽はユニットの場合は通常1717浴槽だよな。
1.25坪の1721や1.5坪の1725ですら7分目で300リットルなんて普通はねーよ。
240(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 14:46:16 ID:???
あまり浴槽サイズで容量が大きく変わるバスってないですよ。
0.75坪タイプで膝を抱えてはいるような浴槽では水嵩が深くなりますし。
一般に足を伸ばせる大きめのお風呂は、バスタブが浅く広くなっていますから。
1.5坪のタイプなんかもありますが、大抵は腰掛けがあったりして、
段ができていますので一般家庭で使う風呂の湯量なんて大きく変わらないです。
1坪タイプの風呂に7分目で200Lならあり得ないこともないですが。
241(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 18:10:20 ID:???
>7分目で300リットル
明らかなネタに気が付けよ
242(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 18:23:24 ID:???
タンク容量は家族2〜3人なら240L、3〜5人なら300〜370L,たっぷり使いたいご家族なら460Lが目安です。
Powerd By TEPCO Switch 東京電力
243(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 22:56:16 ID:???
>>242
業者の人に聞いたら、経済的なのは370Lなんだね。
少なすぎても困るし多すぎても電気で食うし、460Lってのはやはり特殊みたい。
支出や損得で考えると370Lがベストみたい。
あまり考えないで設置してしまったよ。
三菱スリムの460Lを買ってしまったよ。
設置場所が狭くて搬送で隣の家のフェンスを一回解体するハメに。
1週間前に土間打ちしに来て今日設置したんだけど、結構でかい。
全く通り抜けできなくなってしまって勝手口が利用できない。
あと浴室窓ガラスの前に一部タンクがかかってしまっている。
深夜メーターが適応されず1ヶ月間二重とりになってしまうけど、
とりあえず入ってみた感想。
何故かわからないが、お湯が青い。
しかも、浴槽の中でプチプチ小さな泡が弾けて気持ち良い。
乾燥肌とかではなく、保温したお湯だからなのかな??
244(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 23:12:53 ID:???
>業者の人に聞いたら、経済的なのは370Lなんだね。

具体的にkwsk
245(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 23:53:05 ID:???
>>243
お湯が青いってのは新しいからだよ。
段々と元の色に。
入浴剤とか使うと一発で青さがなくなる。
246(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 00:05:42 ID:???
とうとう自作自演まで始めたか。

本当にこの引き篭もりはどうしようもないな・・・。
247(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 00:08:48 ID:???
>>244
購入金額の差額と焚き増しにかかる電気代で
何年使用すれば購入金額の差額をペイできるかを計算すればいい。
248(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 05:41:51 ID:???
>>243
うちのエコキュートは沸かすお湯の量や温度は変えられるので、
「多すぎて困る」というのが分からないんだが、三菱のエコキュー
トって変えられないの?
249(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 08:28:15 ID:???
沸かす量を少なく設定するくらいなら最初から小タンでええがな
250(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 08:33:40 ID:???
90度まで沸かすより60度までしか沸かさない方が効率いい。
251(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 08:51:50 ID:???
>>250
殺菌はどうする? オゾンでやるか? 紫外線あてるか?
高温殺菌にはかなわんな。
252(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 10:25:18 ID:???
>>243
460Lでも使うなら良いでしょう。
370Lの家庭が1日平均300L使ったとします。
折角460Lを購入したのに実際には370Lの家庭と同じ使用量の300Lしか使わないとします。
タンクが余計に大きい分の保温や沸きあげを考えればもったいないですよね。
だからといって、370Lを超えて460Lタンクならではの領域まで使用すると水道代がその分高くなります。
生活スタイルに合わせて無駄に大きいタンクをするのであれば経済的ではないということです。
253(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 11:37:16 ID:???
質問ですが、エコキュートにしたいけど家が免震住宅です。
今現在、室外機などは壁掛けで設置されています。
もしエコキュートを導入するとなると、免震の場合どのような設置の仕方になるのでしょうか?
単純に重量だけでも壁掛けは無理ですよね?
壁とエコキュートの間に隙間をあける可能性が高いのですか?
免震の方居ますか?
254(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 11:59:59 ID:???
>>251
殺菌は水道水に入ってる塩素で。1日ぐらい滞留するから、飲まない方がいいだろうけど。
370Lの家庭でも、たまに(年数回程度)湯切れするってとこは、普段の使用量を考えて
夏60℃程度までしか自動で沸かしてないところ多いのでは。多めとか最大に設定しないと。

沸かすときの効率もかなり違うけど、保温も多い量で温度低い方が効率いいし。
タンクは壁掛けなんて不可能で、どこも基礎設置してるでしょ。
熱交換機を壁との間に隙間を開けたくないのかな?
255(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 17:52:44 ID:???
>>248
残ったお湯は翌日の深夜まで放熱し続ける
放熱面積は残ったお湯が多ければ広い
放熱面積が広ければ、逃げる熱は多い
結果無駄にお湯を温め無駄に放熱する量は増える
ってところじゃない?
断熱と言っても1日でそれなりに冷えるのだろうし。
256(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 18:20:13 ID:???
放熱のロスについてだが、確かに
低い温度でたくさん貯める方が少ない
ただ、あくまで「比較した場合は」で
あって、貯湯式以外の給湯器は、沸かす
時点で大量にロスしてるわけで
ガスや石油は燃焼時の排熱が2割以上
あるからね
257(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 19:10:45 ID:???
>>252
余った湯は翌日沸かし直すから、余っても水道代は全く無駄にならないでしょ。

電気代にしたって、例えば460lのタンクで300lしか使わなかったとしても、
90℃まで沸かして70℃ぐらいにさめた物を、再度90℃に沸かしなおすだけだ
から、一日10円もかからないんじゃない。
258(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 19:39:26 ID:???
いままでの使用量をデータとして記憶し
推定使用湯量を沸かす機能も積んでるよ
259(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 19:59:43 ID:???
70℃→90℃ 160L だと効率悪いけどCOP2として約13円。もっと悪いかも。

ただ、370L 90℃でちょうどよい家庭だと、自動で460L 75℃で沸かすはず。
で、370L 90℃をちょうど使いきるなら、460L 75℃もちょうど使いきる。
90℃まで沸かすより75℃まで沸かす方が効率いいし、
微妙な差だろうけど、日中の温度低下も少ないはず。

ただ、普通のある程度節約する4人家族なら、370L 60℃で充分に間に合うはず。
460Lでも60℃以下に沸かすなんて出来ないけど、沸かす量が減るはず。

今後の使用量変化(娘が長髪にしてシャワー多くなった等)にも対応できた方がいいが、
適切な容量を選ぶのがよいってことだ。
260(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 20:05:57 ID:???
家族の少ない人が、460lのエコキュートを入れた場合のデメリットは
・初期投資額が高い。5万ぐらい?
・設置スペースがでかい。
メリットは
・家族が増える、客が宿泊する、その他の理由で使う湯量が増えた時
 深夜以外の時間帯に沸かす可能性が低くなる。

こんなもんじゃない?
261(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 22:13:31 ID:x9IZu1B0
どちら様か松下の床暖付460Lで、フルに床暖運転した場合、
タンク内の水温が何度になるか、わかる方いますか?
お湯は満タンで、給湯は一切使わない条件です。
262(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 12:03:29 ID:???
>>258
ここで暴れてる馬鹿は実際にエコキュート使ってないから
そういう機能があることを知らないのです

何しろ情報ソースがお客さんから聞いた話やら
業者から聞いた話だから
まあ、もっともそれすらも嘘だけどね
263(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 12:13:32 ID:???
>>262
それって、4人で460Lでも湯切れすると言っている人や
1.5坪の浴室で300Lでも浴槽7分目と言っている人や
機器代を抑えるのに石油ボイラを進めると言っている人ですか?
264(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 12:38:51 ID:???
>>263
>機器代を抑えるのに石油ボイラを進めると言っている人ですか?

俺も入っちゃったのか・・・・・orz
ガスだと個人でも維持費高いだろと考えて論外にしておいて、
電気温水器とかよりは灯油っていっちゃったよ。
265(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 13:13:25 ID:???
>>264
ごめんw書き損じってことで除外しとくw
266(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 13:35:20 ID:???
もうすぐ新築たてるんだけど、エコキュートはどこのメーカーがよさそう?
(使い比べた人もいないかな)
どっかの販売店でコロナを薦められたけど、理由は忘れた。
267(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 15:06:13 ID:???
>>266
単純な電気温水器とのコスト比較もお忘れ無く。
268266:2007/02/08(木) 18:37:16 ID:???
電気温水器とエコキュートってどうちがうの?
オール電化は皆エコキュートかと思ってた
269(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 21:19:22 ID:???
>>262
あんたは460Lでも足りないのは本当だろうさ。
でも「全然参考にならない」
何がなんだか分からないから。

もう出てこなくていいよ。
270(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 21:32:17 ID:???
>>266
出荷数なら三菱が僅差でトップ
信頼性なら業務用で実績のあるダイキン
ヒートポンプが丈夫そうな日立

でも、どこのメーカーがダメってこともない
それより機種選定のほうが大事だよ

>>268
電気温水器は電気を直接熱に換えて湯を沸かす
エコキュートはヒートポンプで空気中の熱を集めて湯を沸かす
機械そのものはエコキュートのほうが高いけど
使う電気はエコキュートのほうが少ない
あとはググってくれ

>>269
荒らしは放置
271(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 00:55:20 ID:???
>>269
引き篭もりさん、今日もお疲れ様です。
272(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 01:07:03 ID:???
>>263
はい、偉そうに能書き垂れながら実際はエコキュートを使用していなくて
お客さんからの話だけで語ってる人や、
実際に持っていないため資料が無ければ何も分からない人や
挙句の果てにそれらの話がすべて嘘な人や
自作自演までして毎日必死に書き込んでる人の事です。
273266=268:2007/02/09(金) 09:37:33 ID:???
>>270さん
 ありがとです。参考にさせていただきます。
環境的にはエコキュートの方が良さそうってことでそっちにします。
あと、タンクは370Lで十分な感じですねw
274(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 12:15:33 ID:???
>>273
私のレスがお役に立てば幸いです
電温とエコキュートの価格差は、定価
ベースで約30万ですが、10年使えば
電気代の差で元はとれますよ
電力会社でシミュレーションをやって
くれますから、よく検討して決めてください
275(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 00:25:28 ID:???
>>273
横から失礼。
オラも>>274が言っているように、よく検討してから決めた方が良いと思う。

電力会社のHPでシミュレーションやってみたんだけど、電気代は約半額になるが、
電気温水器との価格差を埋めるには10年かかるらしいので、エコキュートはやめるつもり。

タンクも十分余裕を見て、場合によっては追い炊き機能付も検討すると良いかと思う。
追い炊き機能付なら、湯切れの可能性も少なくなると思うので。
276(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 01:20:53 ID:???
IH+エコキュートのセットでオール電化へ切りかえました。
ついでに40Aから60Aへアップ。
IHを使ってみて驚いたのは、お湯が沸くのが早かったことです。
あとお湯張りも5分くらいであっという間で驚いています。
便利な世の中になりましたね。
今までプロパンだったので気分的に気持ちがよいです。
277(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 02:29:39 ID:???
>>276
湯張りってお風呂?
5分は早過ぎやしませんか。どこのメーカですか?
うちのは20分かかるよ。
278(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 10:50:36 ID:???
うちも5分まではいかないけど7〜8分だよ。(長府)
279(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 11:10:16 ID:???
>>275
あくまで定価ベースの概算ですよ>10年

給湯器ですが、追い焚きや高温差し湯なしの
「給湯専用」は、戸建て住宅では殆ど出て
ません(7割がフルオート、後はセミオート)
初期コストを抑えたい人はガスが良いかも
280(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 11:18:20 ID:???
お湯張りは普通、10分以内ですね
20分かかるのは、例えば給湯器が1階で
お風呂が2階にあるとかじゃないですか?
ちなみにガス給湯器で夏場だと、10号で
20分くらいかかります(落とし込みの場合)
281(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 11:40:59 ID:???
>>275
そうなんだよねえ。それでうちもエコキュートは断念した。
とりあえず電気温水器入れておいて、後にエコキュートの価格下がり信頼性がはっきりしたら入れ替える予定。
安い電気温水器なら惜しくはない。

エコキュートの耐用年数、そこに至るまでの整備費(消耗品や部品交換、メンテなど)まで含めた金額かどうかが問題だなあ。
とりあえずはエアコンに準じて考えてみるが、10年持たないケースもあるわけで。
ましてやエコキュートはフロンエアコンのような枯れた技術とは言えない。(CO2らしい)
本当に回収するまで壊れずにすむものなのだろうか?
282(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 11:58:35 ID:???
ヒートポンプ自体は、空調機器の分野では
すでに「枯れた技術」なんですけどね
冷媒にCO2を使うのは、低圧フロンが「冷やすのに
向いている」のに対し、高圧CO2は「温めるのに
向いている」から
高圧な分、動力部分は頑丈になってまして
エアコンの室外機よりずっと重いです

ちなみに、冷媒にフロンを使っているエコキュートも
ありますが、殆ど出てません
283(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 12:34:44 ID:???
>>282
CO2冷媒?のヒートポンプはかなり前から実用化されてるんでしょうか?
フロンやアンモニア利用のヒートポンプが充分枯れているのは理解します。
284(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 14:49:18 ID:???
>>283
民生用に市販されたのは10年ほど前
浸透し始めたのは2001年からだね
>CO2冷媒のヒートポンプ給湯器

COPが5なんてのも出てるし、個人的には
もう熟成に入ってると思うよ
285(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 15:18:12 ID:???
>>284
登場から10年になるのかあ。

http://blog.livedoor.jp/homewellattic/archives/cat_281758.html
ここみると寿命が約10年ととあるメーカーのサイトに書かれていたらしいのだが、
http://www.daikinaircon.com/sumai/alldenka/ecocute/faq/index.html?p=html_eq#5
消えている・・・・・消したのか書いていなかったのかわからんが。

寿命10年が本当なら元は取れるが得はしないわけで、微妙だなあ。
騒音の分だけ損。
製造エネルギーまで入れてもたぶん環境には貢献しているのだろうが・・・
286(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 15:23:43 ID:???
↑あ、あった・・・
http://faq.daikincc.com/okweb3/EokpControl?site=default&lang=en&tid=10803&event=FE0006

No.254
タイトル(要点) 機器の寿命はどの位ですか?
本文 機器の寿命はどの位ですか?
カテゴリー ヒートポンプ給湯機 エコキュート(Eシリーズ) > お取扱い

回答
本文 他の給湯器と同様、約10年です。


287(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 17:56:17 ID:j3buqlMp
実家は子供のときから電気温水器で2代目。
最初は三菱の銅製でいまは三菱のステンレス。370リットル。
最大家族は5人いたが湯切れなんて起こしたことは一度もなかった。
いま実家では3人しかいないので温度を最低にしても十分間に合うと
親が言っていた。
四半世紀以上使ったわけだがなんら問題不具合もなく、電気代も
安くなったので(コンピューター制御)非常にいい!!

自分は一人暮らしをしているが自分のガス代+電気代>実家の
電気+ガス代でありそれも数千円違うので実家がうらやましいです。

で、こんど家を買う予定なのでもちろん給湯は電気温水器で家族が
増えることを考えて460リットルかなとは思っている。
家族が少なければ温度下げておけばいいし。

ただ、台所がふんぎりつきません。ガスがいいのか、IHがいいのか。

いま、灯油だき給湯とプロパンガスの家を購入予定です。
288(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 22:06:46 ID:???
>>285-286
見てみました

たしかにダイキンは2004年末の時点で
「約10年です」と書いてたようですね
ブログの方には「他メーカーでは約15年」
「法定耐用年数は6年」との記述もあります

「寿命は約10年です」と書いていて、8年
しか持たなかったら文句言われるけどw
12年持ったら文句は出ないので、少なめに
書いてるのかもしれませんww

ちなみにうちの会社では、賃貸管理もやってるのですが
備え付けのエアコンが壊れて交換したのは、全38棟
(約400室)で12件、いずれも築10年超でした
うち8件はダイキン、他は色々でした
289(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 22:39:35 ID:???
>>287
マサにガスだね!!(笑)
290(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:03:51 ID:???
>>287

プロパン+石油給湯器のコンボで、新築というのは考えにくいが(極寒地?)
もし中古住宅を購入予定なら、リフォームのついでにオール電化というのも
検討してみてはどうでしょうか
程々にくたびれた設備を一新してから入居するのも、一つの手ですよ
291(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:35:51 ID:xOw/UVHM
151の方へちなみに150なんですが リホームになりますがどうでしょう 152のかたありがとねっ
292(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:43:27 ID:???
>>277
計ったら湯張りで我が家でも5分15秒でした。
計測は音声にて確認。
「お湯張りを開始します」→「お風呂がわきました」のアナウンス
293(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:47:15 ID:???
>>291
電力会社に行って、シミュレーションしてみてもらってください
月々のガス料金、他に光熱費があったらその明細も持参すること
(電気料金は、住所氏名を言えば電力会社のほうで分かります)

年間いくらくらい、オール電化で浮くか、分かりますから
月割りして、リフォームローンでどれだけ返済できるか逆算し
1割くらいの余力を残した上でリフォーム予算を決定すればいいです

そして、リフォーム屋さん(複数)に、予算を提示した上で
見積を依頼してみて、内容に沿う提案があったら検討してみてください
294(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:49:29 ID:???
>>292
自動お湯張り機能ですね
ちなみに湯量は何Lに設定していますか?
(リモコンをみれば設定湯量が分かります)
295(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 12:38:10 ID:???
>>294
どこで見るのでしょうか?設定ボタンなど見ましたが
4.残湯量 120Lで良いのでしょうか?
浴室と台所リモコンの両方見ましたが、水位設定はおまかせとか標準棟はあるのですが、
具体的な容量数値でわかるのは残湯量の項目しかありませんでした。
リモコンは CHOFU CMR-2034Pです。
296(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 13:15:48 ID:???
>>295
リモコンの型番がCMRってことはメインリモコン(台所)ですね?
浴室リモコンのほうに「水位スイッチ」があると思いますよ
5段目で約200L、1段で約25Lお湯張り量が変わります
297(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 21:27:35 ID:???
浴槽はyst-2305pでした。
水位ボタンが内蓋ボタンにありますが10段階の6になっています。
浴槽は1721です。やはり湯量はわかりません。
298(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 23:38:05 ID:???
>5段目で約200L、1段で約25Lお湯張り量が変わります

どんな風呂なんだ?
299(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 00:02:21 ID:wGA+Koj/
実家の立て替えを考えていますが、都市ガスの場合でもオール電化はコスト的に
安くなるんでしょうか?都市ガス→オール電化の方いますか?
300(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 06:48:29 ID:???
都市ガスでも地域によって値段差がけっこうある。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1168868493/5
新潟は契約によって深夜電力より安いし、雪が多くヒートポンプがつらい。
東京も安い方だが、九州や北海道はかなり高い。
自分の地域でシミュレーシュンするべき
301(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 07:08:00 ID:???
>>297
上から6段目ですか?なら225Lですね
302(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 08:58:09 ID:???
>>299
「実家」=昼間に親が電気使うなら、ガスがFA
303(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 09:53:12 ID:???
うちも長府なので同じなのかな?
「6」に設定すると大人が1人入ったときに湯こぼれするから「4」。
でも水位の1段階アップは25Lまではいきません。
水嵩が1cm程度変化する微調整のような割り振りになっています。
「4」と「5」は水量の開きがあっても、「5」と「6」以降は極端に少ないです。
304(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 12:10:05 ID:???
水位
■280L 
■265L 
■250L 
■235L 
■220L 
■200L 
■180L 
■160L 
■120L
■ 80L
305(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 10:11:12 ID:???
>>301
釣れますか?
306(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 11:03:34 ID:D5IjB4KQ
オール電化による、健康被害はまだありませんか?
307(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 11:30:52 ID:???
ネガキャン乙
308(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 11:32:47 ID:LbAVgjek
いわゆる核家族の月の電気代を教えてくれませんか?核家族のみなさんお願いします。
309(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 11:48:55 ID:???
オール電化の健康被害って聞かないねぇ。
ガスによる健康被害や事故などの影に隠れてしまっているんだろうね。
310(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 11:49:09 ID:Efq1RWCl
>>308
今年は冬は」暖冬だから安かったんじゃない?
311(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 16:50:57 ID:H3fHLaIW
>>306
勃起傷害の漏れがいつの間にか朝立ちするようになってきた ♂
312(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 18:02:04 ID:???
ちょwwwwww
313(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 22:13:47 ID:sM4sVMLY
オール電化にした後、ガスコンロを追加か交換をした場合
オール電化の割引とかはなくなるんですかね?
やっぱガスで料理したいものもあるんだよね。理想的には両方ほしいんだけど。
314(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 00:02:08 ID:???
つ[カセットコンロ]
つ[プロパンボンベとコンロ]

ただし室内での使用は換気に注意
IHヒーターは廃ガスを出さないから
専用設計のレンジフードだと換気が
足りなくなるおそれがある
315(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 09:22:56 ID:cPFmnoLH
オール電化やソーラパネルの営業って儲かるの?
316(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 09:41:10 ID:???
営業は儲からんよ、会社が儲かるだけでw
317(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 10:05:07 ID:???
たしかにフードの問題はあるな。ガスとIH兼用は無理か・・・

関係ないけど、オール電化を薦めてた営業の人に、今のレベルでは
ソーラーはお勧めできないって言われた。
318(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 10:38:00 ID:???
>>317
新築の場合だけど、ガスコンロの理論廃ガス量を計算して
必要換気量を満たす換気扇(+レンジフード)を設置するよう
定められているんだよね
だが、IHヒータにはそういう縛りがないので、
それを知らずに、換気の足りない状態でガスコンロを使うと
最悪、事故の恐れもあるから、気をつけてほしい

>今のレベルではソーラーはお勧めできないって言われた。

色んな意味があると思うが、例えば
お客「ソーラー入れたら儲かる?電気代浮く?」
営業「そういう意味ではお勧めできない」
こういうやりとりかもしれんし
319(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 11:01:20 ID:???
>318
なるほど、将来的に兼用を見込んだレンジフードがなければ、どっちかに
絞った方がいいですね。ソーラーの話はおっしゃる通りです。
320(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 11:19:33 ID:???
>>319
オール電化にすると、以後ガスは使えない
というふうに説明するのが良いかもね

太陽光発電の件、その営業さんは正しい
事を言ってますが、営業としては言葉が
足りないですねw
まあ誠実さは評価されてもいいかも
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/19(月) 22:55:55 ID:???
>>293
そんなもの、「理想的な条件」で出されるに決まってるだろ。
322  :2007/02/19(月) 23:00:15 ID:???
>>309
電磁波過敏症なら、山ほどあるけど。
国によっては保険診療の対象になってるくらい。
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/19(月) 23:07:23 ID:???
>>321
ずいぶん亀なレスだなw

「決まってる」と言ってるが、一度でもやったことがあるのか?
まあ一度試してみればいい、あくまで試算だが精度は高い
なぜなら、電力会社は膨大なデータを持っているし
その試算と実際の導入結果がかけ離れていたら、訴えられるからな

余談だが、某電力会社は、社員の自宅にエコジョーズを設置して
データ取りを行い、その結果を開示しているw
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/20(火) 13:00:40 ID:???
>>322
ググってみたら、たくさん出てきますね>電磁波過敏症
電車、電線、家電製品、携帯等々

電気を使わなければ生活できない現代では、難しい問題です
325(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 16:45:38 ID:???
ガスによる被害を考えれば大したこと無いからな。
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 17:31:24 ID:???
>>325
そうやってカス屋を呼び込むのは止めてくれないか?
327(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 20:49:47 ID:???
>>325確かに。
電磁波云々よりガスそものが与える影響を考えれば、
電磁波ってのはオール電化へのあら探しのネタに過ぎない。
328(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 20:12:10 ID:L7z6aG2i
この前埼玉にある JCプランニングという会社が、無料でソーラーからなにまで工事代無料で取り付けしてくれるとのことですが、
あまった電気を売るらしい? 

聞いたことありますか? こうゆう販売方法?
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 20:38:36 ID:???
工事代は無料ですが商品代は頂きます

ってことじゃねーの?
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 05:49:58 ID:tP3V4vNy
>>329
いや 全て無料だそうです。その代わり売った電気代を30年間あげるみたいです
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 22:27:07 ID:???
どう考えてもペイしないと思うがな。
332(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/27(火) 13:52:10 ID:???
>>330
30年以内のメンテナンス費は有償とか?
途中でやめたら違約金とかそんなのがないか?
ってのは考え過ぎか。

その会社のサイトには書かれていないところを見ると、
数限定のモニター的募集じゃないだろうか?
30年ってのはたぶん最長ってことで。(契約次第)

333(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/27(火) 14:59:09 ID:SD39g34N
>>331
>332
有難う御座います
334(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:45:42 ID:mX+ygQU8
>>327
逆じゃねーの、それ。
ガスなんて基本をまもればなんてことないが、
電磁波なんて、今後どんな影響が明らかになるかわかったもんじゃないぞ。
日本ほど野放しな先進国は他にないし。
335(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:58:11 ID:???
基本を守ってても事故は無くならないわけですが
まして、何万人の従事者が完璧に基本を守ることなんて
あり得ないのが現実で
だからガスに関わる事故は、無くならないわけで

いや、ガスだけじゃないよ、電気だってそうだよ
それより、オカルトじみた「電磁波の影響」なんてのを
延々と説くほうが怖いかなと思う今日この頃
336(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 00:14:01 ID:???
ガス弁に安全装置がついているのにガスが出るいい加減さ。
パ○マ使ったら事故多発?
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 08:25:51 ID:???
電気の場合は従事者が基本を守らないと放射能が漏れるけどな
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 08:43:42 ID:???
>>337
我が家の近所には原発ないからいいや。
339(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 22:30:09 ID:???
電磁波どうこう言う人って神経質なん?
電車も乗らない、テレビもみない性格なんかな。
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 22:32:58 ID:???
ガス屋だろw
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 12:34:55 ID:yDRQEMMf
sんでう
342(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 00:12:26 ID:???
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。


それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしているみなさん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください!!
343(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 08:33:45 ID:???
>>342
何、これ?
344(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 10:13:39 ID:???
家電板で流行ってた?コピペ。いろいろ改変されて、こんなになってる。
345(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/02(月) 00:03:43 ID:???
まじめに釣られてみると。
自分で設定を変えているのに人のせいにしている。
60度で炭になるのなら、40度の時点でやけどくらいはしているだろう。
悲鳴を上げつつも逃げられない娘はどうなんだと。
オール電化にしようと言った旦那に賛同して導入しているのに、全て旦那が悪いと。

ま、みんな退屈なんだね(おれも含めて^^;
346(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/02(月) 10:55:38 ID:???
>>345
同じくマジレスしてみると、オール電化が悪いと言うより蓄熱型が悪いって感じだな。
エコウィルにも同じことが言えそうだ、と。

タンクのお湯をそのまま蛇口近くまでもってきて直近で混合ってのはどうなんだろとは思う。
バイメタル混合栓を信じてない訳じゃないが、なんか不安はあるし、
温水器から遠いところ(うちでは台所)にひくと、高温水を引き回す関係で放熱ロスはバカにならないように思える。
まあこのおかげで2カ所で異なる温度を使うことが簡単で、最初からそれなりの温度のお湯が出る利点もあるわけだが。
347(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 19:56:47 ID:???
>>345-346
をいをい、>>342はただのつりですよ。
そんなことも気づかずに、、、ネタニマジレス(・∀・)カコワルイ!!

( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
348(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 08:21:22 ID:???
>>345 >まじめに釣られてみると。
>>346 >同じくマジレスしてみると、

敢えて釣られてるのに対して
>>347のようなレスするのが一番カコワルイのに気づいてください。
349(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/15(日) 00:32:19 ID:???
>>328
JCプラ○ニングはやめとけ。ぼったくり会社&営業最低。
訪販きて興味あったから話聞いたら保証体制適当杉。まず一生の付き合いはできない。
つっこんだら逆ギレされてア然。他で見積もり出してもらうとわかる。元値すべて高杉。
350(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 23:39:42 ID:hb6hyXIu
 
351(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/18(金) 18:24:52 ID:32SQh8Lh
352(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/24(木) 23:22:23 ID:99YCr+SC
オール電化もいいけど調理機器だけはガスがいい。
炎で調理したものは味が違う。
353(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/26(土) 13:05:57 ID:???
エコキュート、もう少し安ければなー
何かの機会(新築orリフォーム)がないと、手が出ない

ガス急騰、嫌になる
354(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/27(日) 01:06:27 ID:???
エコキュートは使い方によっては湯切れするけどな。
355(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 10:36:19 ID:???
キッチン  IH>ガス
風呂      IH<ガス
浴室乾燥機  IH<ガス
356(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 10:40:20 ID:???
>>352
ガスなんて中途半端。
そこまでいうんだったら、木炭でしょ。
357(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 19:36:29 ID:1JDvm5E7
出来れば備長炭。
358(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 23:28:16 ID:bp/ia0ZL
>>352
IHは「こんなこともできるんですよ」というデモ。
→もちろん、できることをする。できないことはしない。
ガスの場合は、積極的にIHと比較させる。
そりゃ、負けるわけ無いからな。

>>356
馬鹿か?
木炭なんて普通に使えないだろ。

だいたい、電気を熱源に使うなんて馬鹿げた話。
そもそも無理があるし、地球環境にもよくない。
359(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 22:46:44 ID:???
火が出ないから燃えない、は、メリットだしデメリットだ
あとはお客さんの判断次第

>だいたい、電気を熱源に使うなんて馬鹿げた話。
>そもそも無理があるし、地球環境にもよくない。

化石燃料の利用が地球環境によくない、という話なら分かるが?

ガスを直接、家庭のガスコンロで焚くよりも
発電所でガスタービン回して発電して、IHで調理する方が
熱効率がいいから地球環境に優しい、ってことは知ってる?

ガスコンロで燃やすガスの熱量(エネルギー)の7割は
調理対象に留まることなく、大気中に捨てられているんだよ
それでもガスのほうが地球環境に優しいと言う?
360(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 23:11:20 ID:Wca6PJA+
オール電化フェアにいって電力の子会社の人に電化した場合の計算を
してもらった。その人の話。
@コンロは都市ガスとIHはほとんど差が無い。
(給湯が電化してあったとして、コンロのみ都市ガスの場合でも)
 交換するコストが一定かかる以上コンロのみIHはお勧めしない。
 ただし、火災などを直接火を使わないので高齢者を考えた場合には
 そのメリットは大きい。
A電気温水器とエコキュートの比較
 エコキュートあまりに高すぎる。どのくらい持つかもわからない。
 電気温水器の場合ステンレスであれば故障などを理由に買い換えた
 事例あまりない。エコキュート場合機構的にどのくらいもつかわからない。
 電気温水器は昔からの落とし込みもいいが風呂に自動的に給湯できる
 セミオート又はフルオートがお勧め。なお、電気温水器を昔から
 利用したことがあるひとはセミオートを選択する場合が多いとのこと
 (新しいお湯を継ぎ足すことを好むため)

ほかにもいろいろ言われたが電化するメリットはコスト的にプロパンなら
かなり早くコストのメリットがでる。給湯でみれば考え方次第。
ただし、プロパン並みの都市ガスは当然電化でメリットがでる。

こんなことを言われました。
361(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 23:32:49 ID:???
使用者個人のコストメリットは>>360で正しいと思います
ただ、地球環境云々については考慮されていないわけで
362(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 00:53:02 ID:k8+12ruD
360です。
>>361
都市ガスを使っていた場合、大手ガス水準のガス価格なら
器具代をかけてまで交換するメリットは無いと思う。
高齢者の火災予防のためにコンロをどうするかどうか。
 最大の問題はプロパン。申し訳ないが大手都市ガス並みの
価格(当然熱量ベース)で供給できなければ電化の方が
メリットが出る。
 都市ガスのある地域では電力とガス会社の競争が進むと思う。
そこに給湯として灯油が入ってくる。
 都市ガスがない地域はどうしても電気か灯油になっていくのでは
ないだろうか。

 プロパンが生き残るためには都市ガス並みの価格で供給しないと
どうしようもなくなると思う。
363(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 08:37:40 ID:???
>>362
都市ガスとプロパンで話してるけど、ガスの料金は本当にマチマチだよ。
東京と大阪の「大手ガス」の都市ガス料金でも2〜3割違うし、
東京と九州・北海道の都市ガスは倍近く違ったはず。
東京より2割ぐらい安い地方もあるし、そんな地方はプロパンも安い。

よく、電気とガスの比較で都市ガス料金が45MJ/m3で都市ガス150円弱/m3とか
で計算されている。
45MJ換算で契約の種類によっては、80円以下のとこもあるし、150円弱が全国平均
だから、もっと全然高いところもある。
自分のところのガス料金をよく確認することが第一だ。
364363:2007/06/06(水) 08:39:57 ID:???
東京と大阪だと2〜3割どころか、1割も違わなかった。間違い間違い。
365363:2007/06/06(水) 08:47:37 ID:???
気になって、九州ガスというところのガス料金みたら、
45MJ換算で50m3使用すると220円/m3だった。
東京ガス140円/m3の倍まではいかないね。(いずれも基本量込み)
366(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 12:34:17 ID:YKrSznWr
私と妻、息子2人の4人家族です。
私は11時に帰宅して風呂に入り、
息子たちは(バイト帰宅後)それから入ります。
妻は10頃の入浴。
どうしても、深夜だけの時間帯設定にするとエコキュートのお湯が足りません。
それで、沸かし時間を昼の時間にも行える設定にすると、とんでもない料金に
なってしまいました。
導入したときの、営業マンはすでに離職していて、
その後対応してくださる営業もいません。
いい加減腹が立ちます。
367(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 23:25:03 ID:???
>>366
不満を羅列しただけ?

タンクサイズは370?
追い炊き無いの?
使い方次第じゃない?
368(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 00:20:08 ID:M5WJ8sBZ
料理はガスに限る。と思ってます。
IHはフライパンを離すと熱が伝わらない(よね?)。
369(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 09:05:58 ID:???
>>366
深夜時間帯の頭付近に集中して湯を使うとは、最悪の条件だね。
営業はいいことしか言わぬ。勉強不足を悔いるしかないね。
370(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 13:23:41 ID:???
>>366
とんでもない?ひと月いくらよ?

電力会社に相談してみたか?設定次第でガクンと下がるかもよ
371(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 23:02:00 ID:M5WJ8sBZ
>>368
賛成。電磁波料理はレンジでチンだけで十分。
やはり炎でチャオが一番!!チャーハンなんかもの凄く味に違いが出る。
372(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 00:03:41 ID:hRfcOPre
お金があるならガスでOKって事。
373(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/09(土) 17:53:15 ID:???
この前、持ってみた鍋がめちゃくちゃ重かったんだけど
IH用の鍋って
軽いのないの?
374(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 03:06:49 ID:unJmOnWX
>>359
>ガスを直接、家庭のガスコンロで焚くよりも
>発電所でガスタービン回して発電して、IHで調理する方が
>熱効率がいいから地球環境に優しい、ってことは知ってる?

おいおい、そんなでまかせを。
発電所の熱効率…最新のコンバインドで50%弱だが、平均では45%以下だろう。
送電ロス…5%
これだけで、60%の熱が無駄に捨てられる。

さらに、電気器具の効率は、メーカーからは90%だといってるが、怪しいもんだし
鍋自体の過熱、水蒸気として放出される量、
いろんなロスを考えると、どうやったら、IHの方が効率がいい、なんて結果が出てくるのか。


>ガスコンロで燃やすガスの熱量(エネルギー)の7割は
>調理対象に留まることなく、大気中に捨てられているんだよ
>それでもガスのほうが地球環境に優しいと言う?

7割ってのはどこの数字?まさか電器屋の言い分じゃないだろうな?
だいたい、調理対象にとどまる熱のことを言えば、熱源がガスでも電気でも同じだろ。
それともIHで作った料理は冷めないのか?

まあ、少なくともIHは調理の幅が狭すぎる。
IHにしたものの、不便でガスにもどるユーザーも少なからずいる。
体調を崩し、医者にIHの電磁波が原因と指摘される人もいる。流産した人もいる。
コレ本当。すでに電磁波過敏症が保健医療の対象になっている国も欧米には複数ある。
こんなに野放しなのは、日本だけ。
375(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 03:18:25 ID:unJmOnWX
少なくとも、衣類乾燥機だけでもガスにする価値は充分あるよ。モノが違いすぎる。
まあ、宣伝やイメージにとらわれず、そして積極的に情報収集して考えてみることだね。

そうそう、某家電系メーカーのパンフレットでは
ヒートポンプのCOPを、ガス給湯器の熱効率と直接数字の比較をしてた。これ、詐欺だろ。

「この土地は60坪です。こっちの土地は都心まで30分です。60対30で、60の勝ちです」
って言ってるのと同じだからな。

こういうのがあるから、商売人の言うことは注意しないとな。
376(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 06:56:53 ID:FpCNkj2k
新築を立てる予定で、オール電化につもりでしたが、
先週のNHK「ためしてガッテン」を見て疑問を持つようになりました。

それは、営業の方がオール電化だとCO2を一切出さない環境にやさしい住宅と
強調されていたので、そうかなと思っていました。
でも、違いました。ショックでした。
その営業の人に、問い合わせると会社の説明ではそうです。
と的を得なく、光熱費が安くなりますの一辺倒。
その人は、住宅会社の人なのでそこまで、電化を勧める必要ないと思うのに。

疑問が残りましたので、ガスの会社に電話をしたら、夜来てくれました。
いろいろと、納得のいく説明をしてくださって、ありがたかったです。
ガスの人は、最近住宅会社は電力会社からの報奨金目当てで、
電化を勧める傾向にあると、少し嘆いてられました。

私は、地球環境に興味がありましたので、電化は見合わせるかもしれません。
それに、報奨金目当てで、電化を勧める会社の住宅も購入したくありません。
377(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 13:00:07 ID:uVjIFK9k
オール電化は安くて安全で便利だべ。

それ以上でも以下でもないべ。
378(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 22:45:47 ID:MuHIGAJT
お年寄りのいるお宅の方がオール電化を検討したが、
炎の見えないIHは逆に危ないと言っていた。
379(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 23:19:39 ID:???
みなさんもっと日本語を勉強しましょう
380(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 10:19:33 ID:JStUVOfl
オール電化がいいに決まってるだろWW

夜は電気余ってるからそれこそエコだぜ!
381(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 10:22:45 ID:???
>>376
それであってるよ。オール電化は金勘定のメリットが中心。
地球環境に優しいことはない。室内環境や住宅の安全には多少優しい。
室内ではCO2を出さないのも嘘ではない。原発が多ければCO2も少ない(w
大部分の人はそんなことは考えず、オール電化プランで光熱費が少し安く、
レンジの掃除が楽になることとか安全性とかを重視して買っている。

真剣に地球環境を考えるなら他に考え方は当然あり。
まあ、環境のため無駄にでかい車買うなと言ってもミニバンが流行るときは無駄っていうのと一緒で、どうしようもないな・・・

>>378
真っ先に電熱調理器やIHを選んだのは、ぼけ始めたお年寄りでガスのコントロールができない人だったんだが。

>>375
>ヒートポンプのCOPを、ガス給湯器の熱効率と直接数字の比較をしてた。これ、詐欺だろ。
これは詐欺だね。
382378:2007/06/13(水) 00:46:08 ID:AX5WKYvf
>>381
そのようなお年寄りをコントロールした人が選んだ人。
383sage :2007/06/14(木) 18:53:27 ID:SAMdplpI
新築でオール電化にすると金利優遇を受けられて1%近く安くなるじゃん!30年ローンで500万ぐらい楽になるから、ガスよりオール電化にひかれるなぁ。
384(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 21:34:36 ID:KdgtQQ8F
松○電工に勤めてるの友人から聞いたんだけど、
エコキュートとかIHとか、10年から15年程度で壊れるから、全然割安じゃないって...煤i゚∀゚;)

385(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 09:34:58 ID:???
>>384
いやそれ以前に、IHは割安ですらないと思うが(深夜電力じゃないし)。
壊れないとしても10年15年でしか元を取れないという時点で、割安なんて言えないし。

>>383
1%ってなに?総額ならもう少しやすくならね?うちは年利で0.2%安くなった。
しかし時代が変わっても(たとえばスゴイ家庭用コジェネが出るとか)電気に縛られる問題はあるかも。
386(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 11:47:32 ID:zDNZXWHv
>>385
そう。修理とか新品交換とかしなくちゃいけないから、経済的にはかなり損。
毎月の光熱費だけみてたら馬鹿見るオチ。

まぁ、それ以外にメリットがあるから、一概に駄目ってわけじゃないけど。
387(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 12:58:34 ID:DKA/jA11
私は仕事でオール電化の工事をしています。

電気温水器もエコキューとも毎日のように取り付けていますが、
正直エコキュートよりは電気温水器をお勧めします。
理由は、エコキュートが普及し始めてまだ年数が浅いことです。
私の会社は某メーカーの修理を請け負っていたのですが
(最近この請負は契約解除しましたが)、エコキュートは取り付けて1年未満の修理が結構ありました。
内容はエコキュートのヒートポンプ部(エアコンの室外機みたいなの)の不具合(沸き上げしない)です。
この不具合が発生した家は、もちろん無償でとりかえましたが、
お客さんにはもちろんこんな事がよくあるなんて誰も言いません。

しかもそれが機器の保障期間が切れてからの場合だと修理費用をお客さんが
負担する可能性も出てきます。
電気温水器やガス給湯器についても同じことが言えますが、
電気温水器については30年以上の歴史がありますから、
メーカーにしてもかなり自身を持って作ってると思います。
まだ出始めのエコキュートに比べれば故障や修理面での将来的な
出費の可能性は低いでしょう。

あと、湯切れについてはどちらも可能性はあります。
家族の人数が3〜4人なら370L、4〜5人なら460L、5〜6人なら550Lタイプで
十分いけますが、シャワーの使いすぎなどで足りなくなることはあります。
よくあるのが、年頃の女の子がいる家庭でのシャワーの使いすぎです。
沸き増し機能などで補えますが、沸かすのに多少の時間はかかりますので、
できるだけ無駄な出しっぱなしは止めたほうがいいでしょう。
388(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 14:51:24 ID:???
>>385
30年ローンで500万という時点で総額ではないな。
元利合計5億の家を建てたならともかく・・・・・
年利1%引く所があったら是非紹介してくれ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 16:29:35 ID:???
全期間優遇-0.7%に加えてオール電化-0.2%で合わせて「1%近く安くなるじゃん!」
の発言かと思うが。
390(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 16:58:13 ID:???
>>389
「新築でオール電化にすると→金利優遇を受けられて1%近く安くなるじゃん!」
何に対して1%安くなるかはっきりしていない以上、新築でオール電化にしたことによる
変化が1%、としかよめねー
こんな文句でセールスして訴えられたら負けるんでない?
どうせカタログにはそう書いてなかった、言った言わないで言い逃れるんだろうけど。
391(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 18:58:08 ID:???
>>387
ハウスメーカーの人も同じ様なことを言ってたなぁ。
結局オール電化ってエコキュートにしないと毎月の光熱費の割安感はあまりない・・。
電気温水器だと都市ガスとの差は少ない。
IHは安さとかいうより手入れの容易な点が最大の利点かなぁ。
392(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 23:37:31 ID:???
エコキュートの設定温度って46℃設定にしてるけど
高い温度設定の方がそれに水混ぜて使うからタンク内のお湯が減りにくくて経済的?
393(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 01:53:05 ID:???
>>392
そんな低く出来るのか
うちは60度が最低だが
394(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 06:14:07 ID:ESAvBFr8
私は仕事でオール電化の工事をしています。

電気温水器もエコキューとも毎日のように取り付けていますが、
正直エコキュートよりは電気温水器をお勧めします。
理由は、エコキュートが普及し始めてまだ年数が浅いことです。
私の会社は某メーカーの修理を請け負っていたのですが
(最近この請負は契約解除しましたが)、エコキュートは取り付けて1年未満の修理が結構ありました。
内容はエコキュートのヒートポンプ部(エアコンの室外機みたいなの)の不具合(沸き上げしない)です。
この不具合が発生した家は、もちろん無償でとりかえましたが、
お客さんにはもちろんこんな事がよくあるなんて誰も言いません。

しかもそれが機器の保障期間が切れてからの場合だと修理費用をお客さんが
負担する可能性も出てきます。
電気温水器やガス給湯器についても同じことが言えますが、
電気温水器については30年以上の歴史がありますから、
メーカーにしてもかなり自身を持って作ってると思います。
まだ出始めのエコキュートに比べれば故障や修理面での将来的な
出費の可能性は低いでしょう。

あと、湯切れについてはどちらも可能性はあります。
家族の人数が3〜4人なら370L、4〜5人なら460L、5〜6人なら550Lタイプで
十分いけますが、シャワーの使いすぎなどで足りなくなることはあります。
よくあるのが、年頃の女の子がいる家庭でのシャワーの使いすぎです。
沸き増し機能などで補えますが、沸かすのに多少の時間はかかりますので、
できるだけ無駄な出しっぱなしは止めたほうがいいでしょう。
395(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 08:40:28 ID:???
>>391
電気温水器だと、初期投資がかなり少なくなるよ。
エコキュートと電気温水器との差額って月2000円、年4万弱ってとこでしょう。
初期投資の差額は20-30万。差額のもととるのに5年以上かかるんですよ。
金勘定なら電気温水器か都市ガスになってしまうと思われ。
前者は環境には激しくよろしくないけどね。
396(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 23:16:34 ID:FuASIync
廃材売って儲けるの流行ってるけどここまでいくと神の領域wwwwww
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/
397(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 23:58:45 ID:y7SJJDPB
オール電化がほとんどの新築だが
流れが変わるね、バンバンオール電化にしがどうするんだ?
WHO、電磁波対策の法整備を勧告
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070617STXKA015217062007.html

電電子レンジなど電化製品や高圧送電線が出す超低周波電磁波の人体影響について、世界保健機関(WHO)が「小児白血病発症との関連が否定できない」として、
各国に対策法の整備など予防的な措置を取ることを求める勧告を盛り込んだ「環境保健基準」を17日までにまとめた。電磁波の長期的な健康影響についての初の国際指針で、18日にも公開する。
398(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 23:59:48 ID:y7SJJDPB
WHOは、具体的な規制値は示さなかったものの、日本や米国などでの疫学調査から「常時平均0.3―0.4マイクロテスラ(テスラは磁界や磁石の強さを表す単位)以上の電磁波にさらされていると小児白血病の発症率が2倍に


399(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 00:02:35 ID:TJxlIFPY
電力会社が工務店、大工さんにバックマージンをはらってるといわれてます
 どうしてもオール電化をすすめるでしょうね
料理がすきなひと
小さい子供がいる家庭は
よく検討されてどれがいいか判断することが必要だと思われます
400(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 01:00:45 ID:Ox3DIoQV
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182191274/l50


★超低周波電磁波めぐりWHOが勧告

・送電線や家電製品から出る超低周波の電磁波について、WHO=世界保健機関が、
 小児白血病との関連性は無視できないと結論づけ、予防措置などの勧告を盛り込んだ
 初めての国際基準を発表しました。

 10年がかりで国際電磁界プロジェクトに取り組んだWHOの環境保健基準は、送電線や
 家電製品の超低周波の電磁波は「人体に影響を与える可能性がある」としました。
 0.4マイクロテスラ以上にさらされる環境だと、小児白血病の発症率が2倍以上になる
 という各国の疫学結果を踏まえ、WHOは、「因果関係はわからないが、それぞれの国で
 予防的な措置を検討し、研究を推進すべき」などと勧告しました。

 日本国内では、少なくとも1.2%以上の子どもが0.4マイクロテスラ以上で生活している
 という疫学調査もあります。勧告に強制力はないものの、経済産業省では、専門家による
 電力設備の電磁界対策会議を立ち上げ、秋ごろに報告をまとめます。

 「0.4マイクロテスラ以上にならないような所に学校を建てましょうとか、オランダとか
 アイルランドには具体的な規制があるわけですね。日本などは、ほとんど対策をとって
 こなかった。しかし今、何らかの対策が迫られるわけですね」(WHOプロジェクトに参加した、
 国立成育医療センター 齋藤友博 室長)

 一方、携帯電話などの高周波の電磁波の影響についても、WHOは来年にも調査結果を
 発表する方針です。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070618/20070618-00000044-jnn-soci.html
401(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 22:04:17 ID:???
で、0.4マイクロテスラ以上の超低周波電磁波を発する家電製品って
具体的に何よ?
おせーて頭いい人。
402(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 22:41:49 ID:5jIQqYdc
オール電化+太陽光発電で光熱費が
安いとかいうやつって池沼?

1 オール電化が増える
2 深夜電力が不足
3 深夜電気代アップ(1kw=70円とか)
    &
1 太陽光発電が増える
2 昼間電力があまる
3 昼間電気代ダウン(1kw=5円とか)

うえのコンボになったらどーすっぺ?
オール電化で光熱費が月5万とかなったら嫌っしょ?

どーすんのよ?
403(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 22:56:32 ID:/KoqWpRS
ガスを使えばいいんだ!!
404(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 05:58:35 ID:KSl5Ek04
>>402
その仮定に問題があると思わないか?
頭の良い小学生の話みたい。
405(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 06:25:23 ID:wCfoyjcA
台所がよごれないから電磁調理器にするとか言う主婦がおおいが

 やはり、昔からおいしいものを求めればリスクがあるんだね
電気よりガス・・・・よごれるね
ガスより炭・・・・煙もでるしよごれる
 
 やはりガスか
ガスの業界も、儲かりすぎてあぐらをかいてたのだね

 つぎつぎと安くてガスのコストがかからない製品をだすべきだね
電気は、建設かんけいや、電気店にバックマージンを払って営業して
初期投資を0にして、ガス代との差額で初期投資(オール電化器具)
をローンではらってもおつりがくるというプランで
大きく伸びたが
 ガスもそのぐらいの企業努力がだいじだったな
ガスは粗利がおおきいから
 電気のように初期投資を0にして利益出す方法かんがえたりしないと

ガス屋は、もうけすぎだな
 
 
406(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 10:25:50 ID:???
>>405
禿同
殿様商売なガス屋があるかぎりオール電化に向かう方向は変えられないと思うね
407(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 11:44:41 ID:wCfoyjcA
電力会社も、バカでないし
 電磁波対策を早急にかんがえるだろう

 しかし、子供に影響があるというのは大きいな
決定権が主婦にあるから
  子供命だしね
ガスやは、工事して設置してメーターみるだけだから
 単純作業・・・
 コスト削減で、電気並みの省エネしないといけないね。
408(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 15:32:09 ID:???
決定権が嫁にあるのが普通なの?
うちは俺にあるが・・・
409(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 16:31:04 ID:???
>>408
普通は最も使用する人に決定権というか選定権あるんでは。
食器片付け担当が>>408なら何の問題もないが。

だが、多くの主婦はマスコミが騒ぐまでは何それ?騒いだらなんかしらんが怖い!って
反応しつつやっぱり掃除楽だからIHするわ〜で終了だろうなあ。

うちの嫁は「論文見たい」という理系嫁なんで助かる。
410(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 17:31:45 ID:???
>>409
おっ。鋭いなw
食器片付け担当は俺だよ。でもコンロ掃除は嫁だけどな。

まぁ、担当関係無しに主導権は俺にあるが。
411(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 19:23:07 ID:wCfoyjcA
電磁波か
この前の渋谷スパのガス爆発の事件はびっくりしたな
ガスはあぶないというイメージあるな。
 安全は、電気かな
料理好きのひとはフライパンを振って焼き飯つくれねーからっていってたね
 爆発はこわいな
 通行人重体らしいね。
412(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 00:10:05 ID:cfNO8IwY
>>411
都市ガスと、地下から湧く天然ガスがごちゃ混ぜになってるぞ。
大丈夫か?

>>401
案の定、ソース厨、実例厨が出ているな。
それと、枝葉末節で話をそらすのはやめよう。

>>400の件で重要なのは、WHOが電磁波と健康被害との間に因果関係あり、を否定できないといっているところだ。
WHOは予防安全の観点から勧告を出した。
日本は企業保護の観点(電力会社の政治力も)から、こういうのはまずやらない。
ちなみに、電磁波では流産も疑われているぞ。
日本じゃ政府がそんな調査をすることは考えられないがな。
413(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 08:29:59 ID:???
>>412
>ちなみに、電磁波では流産も疑われているぞ。
ん?これソースあったっけ?案の定も何も噂の元くらいはないとだめだよ。
天然ガスは関係はないが、ガスは爆発する可能性があることは頭に置いておいた方がいい。
「まともに運用すれば」安全装置も進歩しているから大丈夫だろうけどね。

家庭環境の前に、強い電磁場がある職場での問題が出てこない。
でもまあWHO勧告もでたことだし、これに準拠する安心できる電磁場レベルに抑えられるようになればいいね。
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 08:30:38 ID:???
>>412
ところでこのWHO勧告だが、超低周波限定じゃないのか??
415(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 21:40:38 ID:???
411ですが、マジで教えて欲しいのでよろしくです。
友人と雑談しててこの話になったけど、
じゃぁどの家電が危ないんだ?って答え出んかった。
気を付けて生活できるもんならそうしたいしね。
板違いか??
416(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:43:53 ID:???
>>415
火事や爆発に関してはガスよりオール電化だわな。
フライパソでチャーハソは、ピーになるからガスだけど
慣れれば鍋振れるよ。

ちなみに俺はワケあって両方あるけど使うのは電気だな。
ガスは高いから使うなと家族に言ってる。
417(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 13:56:37 ID:qENQ0zgW
http://news.tbs.co.jp/20070618/newseye/tbs_newseye3588807.html
この動画をダウンロードする方法を知てる人はいないですか?
ビデオに録画できなっかたもんで・・・

418(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 15:32:44 ID:???
小児白血病ねぇ・・・

小児はIH使わんと思うのだが。
その前に、電子レンジも電車にも乗れないしPCからも電磁波出てるし
携帯もダメだし。

IHなんてたいしたことないだろ。
419(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 16:55:02 ID:3btjo3OE
高圧送電線下は24時間、IHは何分の世界

http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-08.htm
420(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 17:34:47 ID:???
>>419
だいたいいいけど、ちょっと強引なのもあるなあ。ごまかしはある。
他の機器は全周波数域合計で、IHだけなんで特定周波数帯のでーたなんだか。
>電磁波は自然界にも存在する(太陽光線、地磁気、雷、静電気放電により発生等)ものであり、
>IHクッキングヒーターだけから生じるものではありません。
自然界と異なる周波数/異なるレベルだし、何より自然界にあっても発ガン性のある物はある。紫外線とか。
こんないい方されると詐欺じゃないかと身構えてしまうなあ。

うちは大丈夫と踏んでIHだけど。
421(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/24(日) 04:40:09 ID:1qWYXjFM
●IHコンロの電磁波発生量80〜370mG(8〜37マイクロテスラ)。
2002年、米カルフオルニア州の低周波の電磁波影響プロジェクトによる疫学調査では、
16mG以上の短時間の日常的被曝で早期流産が5.7倍に増加。

●スウェーデン
1990年VDT(パソコン,テレビのディスプレイ)から放出される電磁波は、 前面から30センチ離れた位置で2.0mG(0.2マイクロテスラ)以下と規定。
2.0〜3.0mG(0.2〜0.3マイクロテスラ)を超える地域の幼稚園・保育所・学校などは閉鎖。

●アメリカ
NCRP(全米放射線防護委員会)1995年勧告案で『V2.0mG(0.2マイクロテスラ)規制』を提唱。
米政府機関は2.0mG(0.2マイクロテスラ)以上の地域に、託児所・幼稚園・学校・遊び場などの建設禁止の勧告案を発表。
住宅・事務所等も、室内で2.0mG(0.2マイクロテスラ)以上被爆しないよう設計・建築されなけれぱならない。

●日本
・「東京新聞2000年7月26日」文部省文教施設部が監修する季刊誌「教育と施設」 (社団法人文教施設協会発行)で
 電磁波の危険性を訴える記事が、文部科学省の圧力で見送られたとして、編集を依託されている編集長が抗議の意志を込めて同誌を廃刊。
・独立行政法人国立環境研究所の全国疫学調査を実施。全国小児白血病患者対象者603で調査(当時世界3番目の規模)。
 報告書の中で、「4mG(0.4マイクロテスラ)以上で小児急性リンパ性白血病が4.73倍、小児脳腫瘍が10.6倍」と電磁波の影響について発表されたが、
 文部科学省は、7億あまりの国費をかけたにもかかわらず「信用できない」として、研究の続行を中止させた。

読売新聞特集 環境ルネサンス「葬られた疫学からの警鐘」
http://www.yomiuri.co.jp/feature/kankyo/20061218ft03.htm
422(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 08:32:46 ID:eX+T4/2A
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070624-00000005-mai-soci

電気温水器やエコキュートの貯湯タンクの中に濁り水が入った場合は誰が水抜き
するんだろうか?
そもそも水抜きだけでキレイになるのだろうか?

423(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 21:26:27 ID:???
>>421
「IHコンロの電磁波発生量80〜370mG」<「16mG以上の短時間の日常的被曝で早期流産が5.7倍に増加」
てことはIHは無問題でFA?

日本の件は、何で文科省は邪魔するの?
利害はどんなことかな。
424(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 22:46:54 ID:???
>>423
おいおい、そんな不等式書いたらガス屋に笑われるぞ・・・・・
というか、ガス屋なのか?
電磁波発生量なんて書いてるし。
425(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 06:01:02 ID:???
ガス屋は、こんな所で他業種の悪口いってないで
顧客を大切にしろよ。

ガスは簡単に変更しない家が多いから殿様商売になりツケが回ってきたんだよ。

まずは、俺のアパートのガス代30%カットな。
来年新築するから、できなければオール電化に乗り換えるから。
426(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 10:32:17 ID:???
ほんとガス屋はここで能書きたれる前にガス代大幅に下げてくれ

いいか

ガス代

値下げしろ!lol
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 11:00:45 ID:FW0Q6Wl/
>>425
そんなにガス代安くしたいの?
努力はしてる??
アパートでも100VのIHを使おう思えば使えるでしょ?
それに昔流行った24時間風呂(不衛生だけど)を使うとか・・・

それでどれくらい安くなるんだろね?
今度は電気代が高い〜〜って文句言ってたりしてね?

428(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 15:47:25 ID:???
また馬鹿どもがほえているのか?
「ガス代安くしろ」なんて言っている貧乏人はココにくるな。
ここはオール電化スレだ。みんな電気しか使っていない。
「電気代を安くしろ」と吼えてみろ。今の安さで満足しているのか?
金が余りすぎて放漫経営でも成り立っていく会社だぞ。
ヤツラがどのくらいの給料貰っているか知っているか?
俺の5分の一位の仕事しかしていないのに
俺の半分くらい貰っているんだぞ。
電気代って高すぎだろう。
429(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 16:37:34 ID:???
>>427-428
おいガス屋。
オール電化の悪口言ってると思えば、今度は顧客叩きか?

どんどんお客離れていくぜ。低脳集団めw
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 20:52:16 ID:h8X5uxqR
電気は原発という問題抱えてるからね。
 
ガスは危険、電気は安全というが

原発に依存してる今。すごい危険だよ

北陸電力の臨海かくし。敦賀もあったね

風力とか火力とかにしたらいいんじゃないかね

できる?

431(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 23:28:04 ID:SWqFekQc
>>430
俺ん家の近くにないからいいや
432(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 06:06:57 ID:???
俺も。
やっぱオール電化は便利だわ
433(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 07:23:48 ID:???
危険といっても直接原子力で死んだのは、茨城の臨界事故ぐらい。
毎年何千人も死ぬ自動車より、はるかに安全。
434(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 10:27:34 ID:???
低レベルな言い争いしてんじゃねーよ
435(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 15:49:31 ID:???
じゃハイレベルなトークをヨロ。
436(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 16:17:17 ID:???
>>435
それはもうドラム缶に詰めて海洋投棄しました
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 16:23:26 ID:???
低脳ガス屋にハイレベルなんて無理
438(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 17:55:25 ID:Hm7TUiCv
問題は停電したときだな、
どうすんだ
439(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 18:01:12 ID:???
今の住宅はガスでも灯油でも電気無ければ全滅だろ。
逆にオール電化なら鍋用のガスコンロくらいもってる。

じゃ、ガスで火事になったらどうするんだ?ってくらいアレな質問だな。
流石ガス屋w
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 18:16:29 ID:???
業界の宣伝に乗せられてるオール電化信者 乙。
441(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 18:21:15 ID:???
>>440
実家がオール電化で、今住んでるアパートが
ガスだけど、明らかにオール電化の方がいいよ。

広告ではなく実感だよ。

ガスの中の人低脳な煽り乙であります
442(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 19:10:03 ID:???
>>436
ドラム缶に詰めて海洋投棄しているのはローレベル。

え、ハイレベルも?
ってことはさすがにないよなあ。
443(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 20:55:39 ID:Hm7TUiCv
電気がないと終わりか、
そういうもんだいでもないが。
冬だよ。 ガスストーブ使えるし
普通のストーブは灯油で大丈夫だよ
 寒い地方はおわったな
444(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 21:12:38 ID:BqSOuICp
何よりガスコンロまわりの掃除が楽そう

電磁波が気になるなら携帯電話で電話できないよ
445(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 22:10:39 ID:???
>>415
 
つ ヘアードライヤー
446(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 22:17:26 ID:???
9月に鍋振りOKのIHがナショナルから出るってWBSでやってたな。
1年前に買ったIH買い換えたいなー。
447(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 23:01:06 ID:???
>>430
>電気は原発という問題抱えてるからね。

オール電化は基本的に負荷の平準化をやろぉってんだから、関係ないだろ。
原発の基数は、あくまでも夏の14-15時のピーク電力のみで決まっているわけで。

夜だけ止められないという発電方式(原子力、火力)がメインである以上、深夜電力を使うのはリーズナブルな考えだ。
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 23:12:12 ID:???
>>425

>ガス屋は、こんな所で他業種の悪口いってないで
>顧客を大切にしろよ。

全く同感だ。
ガス屋はいつも他人の悪口ばかり言っている。
いつも、いつも、ず〜っと、ネガティブキャンペーンだ。
心証悪い。

電気もガスも一長一短だ。
ガスの良いところを、力説すればいいのだ。
なぜ、ガスは実質的に災害に強い(ガスが止まる確率は極めて低い)事を自慢しないのか。
なぜ、電気無しで動く(電池だけで動く)、ファンヒータを開発しないのだ。

アピールを忘れ、訳のわからない理論で、オール電化をけなすだけ。
みっともない。
情けない。

好きな女性に対して、自分の気持ちを伝えずに、他の男の悪口だけを言うヤツ。
彼女の気を引くことは不可能だ。

もがくな。見苦しい。
もっと真剣に、ガスの良さをうったえて、頑張れ。

オール電化、電磁波云々、IH云々の論議は、もういらん。

よく考えてみろ。

449(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 23:49:08 ID:???
猫も杓子もオール電化 
450(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 06:25:38 ID:rKvkCAAW
オール電化のように急に増えたものはなにかある

大工、工務店、電気屋、営業の大きなキックバックで急拡大したから

451(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 15:56:11 ID:???
それで使う人が便利だと思えばいいじゃん。

つか、ガス屋だって同じだが?
元ガス屋の俺が言うんだから間違いない。

設備無料で入れたり、工務店に金や酒飲ませたり。
もうやってらんね。
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 20:55:22 ID:rKvkCAAW
451 現金だよ数十万の
ガス屋現金やらんやろ、、
 大工新築やリホームで1軒で数十万や。粗利だぞ
年間すごい金や
 大工も、工務店も卑しいものや
 金でうごくんや
453(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 05:37:42 ID:???
>>452
現役でガス屋やってると日本語まで不自由になるんだな。
バカの見本w

だからオール電化に流れるんだよw
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 06:02:53 ID:cUEtsTL+
世の中金や
金でうごく
455(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 14:32:00 ID:eE5RCv5P
http://blog.livedoor.jp/sky66/archives/cat_125458.html

変なブログ見つけたが・・・
コ○ナってこんなに故障するメーカーなの?
エコキュートの他メーカーはどうなの?
故障は多いの?
やはり電気温水器の方が良いのだろうか。
IHも壊れてるみたいだから少し怖いな・・・
IHの修理って直ぐに来てくれるのか?
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 15:51:53 ID:???
新しい物に飛びつくオール電波。
457(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 16:17:35 ID:???
>>455
それダブルネームだろ。
最初の名前のヤツが業者を叩き安く(安物)あげたのが(ry
458(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 00:20:25 ID:???
オール電化マジで安いってば。
一人暮らしの電気+ガス代より全然安くなったヨ

結婚して夫婦共働きで昼はだれも家にいないけどナーw
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 09:39:12 ID:???
>>458
うちなんか、ガス+電気で17000がオール電化で9000円になった。
ガスいらんねもう。
460458:2007/06/30(土) 12:17:25 ID:???
>>459
むっやるな?w 

でもこっちも先月電気代8400円だったよ^^v
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 15:41:51 ID:7q3tJMA4
オール電化にする前は電気代8000円、灯油代2500円、ガス代3000円だった。
オール電化導入後電気代12500円、ローン(IH、温水器代)7000円/月。
エコキュートにするべきだったのか?
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 15:48:13 ID:???
今年の秋くらいから新築建てる予定です。
オール電化の場合、電気と上下水引き込みだけでガス引き込みはいりませんよね?

ガス引き込みがいくらかわかりませんが始めから電化住宅にした方がお得ですよね?
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 15:56:31 ID:???
>>462
新築おめ。

ガスの工事は要らないよ。
それから、最初からオール電化にした方が得だよ。
後からオール電化にすると結構掛かるよ。
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 16:03:29 ID:???
>>462
新築おめ

>>463
同意
いったん付けた設備を外す分だけ、リフォームの場合はコストメリットで不利

まあそれでも、そのままガス併用するよりは、電化リフォームの方が
トータルコストで有利なんだけどね
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 16:24:08 ID:???
自作自演スレか
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 16:30:17 ID:???
>>463 >>464
うーんまあしかし、ガスを撤去することよりガスを新たに引く方がはるかに大変だとは思うので、
ガスが必要かどうかはよく吟味した方がいいとは思います。

ガスが必要かも知れないと迷ったらオール電化やめるのもいいかも。
もっとも、大概はガス引かずにオール電化+カセットコンロで解決可能だと思いますが。
うちもその線で新築中です。
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 16:42:04 ID:???
>>466
ガスストーブ使うのなら、引いた方がいいよ。(当たり前だが)
調理・給湯にかんしては問題ないと思う。
電気ポットも必要だし。

でも、コタツで鍋とかやる人多いからカセットコンロは必需品。
468464:2007/06/30(土) 17:43:54 ID:???
自演と決め付けられることについては、どうでもいいよ
読んだ人が、書いている内容で判断してくれればね

>>466
もちろん「ガスが必要だ」と思ってる人にまで、オール電化を
押しつけるつもりも、ないですよ
ガスを選ばないことによるデメリットも、もちろんあるし
ガスにはガスの、代え難い良さや必要性がある、これも事実

ただ、たまにこのスレでも見られるが、根拠のない否定や反論、
ネガティブキャンペーン等は、勘弁してほしい
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 18:49:17 ID:???
必死だなw
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 19:27:11 ID:DCEiLgJ5
466かわいそうに
 電磁波きいつけな
小さい子供いるのならね、
 大工リベートでぼろもうけだな
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 19:43:35 ID:???
大工のリベートってw

ガスで毎月ボッタくられるよりマシだが?

一生高いガス代払って馬鹿なガス屋に貢つもりはないよw
472(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 19:50:03 ID:???
799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/29(金) 22:19:24 ID:6xvkDj7l
その前にガス料金は高すぎる!
詐欺かよ!!

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 13:51:29 ID:ppiXFITu
またガスが値上がりするて聞いたんだけど
もう勘弁してくれよ・・・・_| ̄|◯

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2007/06/30(土) 19:49:14 ID:iTKgvL7F
>>800
10月からガス料金値上げ
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=2007062925

10月1日から、小口部門原価は10・72%、主に家庭用の供給約款
原価は10・76%それぞれ引き上げたいとしている。
473462:2007/06/30(土) 20:52:16 ID:???
たくさんのレスありがとうございます。

最近の住宅は高機密だしエアコンの燃費も良くなってると思うのでガス引き込み無しの方向で検討します。

何より私はお風呂が長いのでエコキュートの効果に期待です。
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:05:52 ID:ct6m8iXY
北陸電力、深夜料金二重取り 9件435万円…原因は電気メーターの配線ミス [07/06/30]
電気メーターの配線ミスで、電力四社が深夜電力の料金を二重に徴収していた問題で、
北陸電力は二十九日、全数調査の結果、計九件、四百三十五万円の電気料金を
余分に徴収していたと発表した。

北電は二重に支払われた料金を契約者に返金した。誤配線の改修工事を行うとともに、
再発防止策などをまとめた報告書を中部経済産業局に提出した。

北電の二重徴収は、サンプル調査で三月に分かった福井の一件に加え、
新たに富山と石川でそれぞれ四件が見つかった。期間は平均約六年間。
県内では平成四年から十五年間、五十四万円を取り過ぎていた一般家庭のケースもあった。

同様のケースは、関西、中国、九州の電力会社でも見つかった。
北電を含めた四社合計は百五十九件に及び、過剰に徴収した金額は約九千四百万円に上る。
長崎県の病院では三十三年間にわたり約六百三十万円が余分に徴収されていた。

いずれも、電気工事業者による配線の接続ミスが原因で、深夜電力用に設置した
メーターの使用量が、通常のメーターにも上乗せされて計量されていた。
電力会社も計器の検査をしていたが、気付かなかった。

四国電力で二月に判明し、経済産業省が電力各社に調査を指示。
サンプル調査で同じ問題が見つかった電力四社に対し、経産省が六月末までに
詳細な調査をして報告するよう求めていた。
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:31:26 ID:???
>>474
電気だから、これくらいで済んだんだよ…

ガスなら死人が出てるぜwww
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:45:29 ID:DVXgUCnt
ホモガス屋の野郎!
出て来い!
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:55:35 ID:???
>>474
すげーワラタw
ガス屋なら返金の二文字で出んわな。

電力は親方がちゃんとしてるから、チンピラのガス屋より安心できるってことだ。
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 01:25:39 ID:???
すげー論理展開 ワラタw
479462:2007/07/01(日) 07:39:39 ID:???
ガス2重取りされた事ありますよ
しかもガス屋は気がついてなく私が引き落とし額がおかしいと
指摘して発覚しました。
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 08:53:30 ID:???
オール電化建築中ですが
母屋のボイラーがそろそろ亡くなりそうな年数なので
エコキュートを母屋でも使えるように配管しようと思っているのですが
可能でしょうか?
その場合、浴室コントローラーを追加してあげれば特に
問題ないですかね?

機種はコロナの下記アドレスFタイプを予定しています。
http://www.corona.co.jp/eco/product/pro_01.html
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 10:43:45 ID:HpxrkikG
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 10:46:03 ID:nqK9wDVc
廃材売って儲けるの流行ってるけどここまでいくと神の領域wwwwww
http://ninkirank.misty.ne.jp/08/
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 11:51:54 ID:???

ガスやけなしたり、電気屋けなしたり、も、やめよや。


484(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 13:08:09 ID:???
建築中なのに今から配管がどうのって変だろ
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 16:30:03 ID:???
>>481
飲めないんですねw

>>484
やりたいのは2台それぞれ、もしくは同時に追い炊き可能?
ってことなんですが・・・

メーカーに聞いてみます。
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 23:48:21 ID:???
オール電化とかIHは電磁波がヤバいって本を見た
かなり極端なアンチ本だったので信用出来なかったけど実際どうなのでしょうか?
487(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 00:06:52 ID:fs7bgGCf
大工も、停電になったらたいへんだっていってました
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 00:17:54 ID:???
>>468

こう聞くだけで、船瀬の本だろってわかるほど。

巷では電磁波云々とうるさいヤツがいる。電磁波によって、ガンが発生するという研究結果が報告されたとか、どれも嘘っぱち。
あるいは、全く再現性のない実験結果のみを公表している。
(要するに、マウスを被爆させるグループと被爆させないグループに分けて、電磁波被爆のあるグループの方が発ガン性が高くなる結果が出るまで、何匹も何匹もマウスを使い続
けて実験をするということ)
そして、研究費用はどれも、IHヒータが普及すると困る団体から出ている。

電車がインバータになって25年になるが、IHの比ではない電磁波を浴び続けた運転士が電磁波の影響云々とは聞いたことがない。
IHヒータの周囲で観測される、0.1〜1uT(しかも極端に小さい鍋の場合で、大きな鍋だともっと低くなる)の磁束が体に影響を与えるわけがない。

電車乗車時、車の運転席、ホットカーペット上、TVの前、耳に押しつけられた携帯電話を無視してIHのみをたたくヤツの言うことは信用できない。
電磁波が人体に与える影響は、全くないのか、悪い影響があるのか、良い影響があるのか、世界中誰も再現データを得られていない。
何の影響もないという可能性が日々高まりつつある。

極めて強い電磁波で、血行が良くなると言うことはあるかもな。
人間の体というのは、心臓も、筋肉も電(磁)気で動いているわけで、どうしたって、1uT程度の磁束で悪影響を起こすことの方が、どだい無理というもの。


489(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 01:13:35 ID:???
ウザ
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 08:47:41 ID:Pat3XooE
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 09:10:06 ID:???
>>490
細かいことを言うと、白血病はがんではないので、その生地は電磁波の発がん性を肯定していないことになる。

>小児白血病にかかる確率が2倍程度に高まる可能性を認めた。
>しかし、動物や細胞の実験では発がんが立証されず、電磁波と発がんに因果関係があるとまでは言えないと指摘した。

492(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 10:10:59 ID:???
>>490
送電線の話、エディーマーフィーのホワイトハウスなんたらって映画であったよね
しょっちゅう再放送するヤツ
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 10:46:37 ID:???
>>488
最近はやっている振動式減量マシーンなんか磁界浴びまくりじゃなかろうか。
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 12:11:25 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaa
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 13:22:15 ID:Pat3XooE
>>490
白血病は血液のがんです。血液は赤血球、白血球と血小板の3種の血球と、
これらが浮遊している液体である血漿より成っています。血球は骨の中に
ある骨髄の中で作られます。白血病は正確には血液のがんではなく、
血球のがんです。血球を作る細胞すなわち造血幹細胞が骨髄の中でがん化
して無制限に自律性の増殖をする病気です。
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 17:40:33 ID:fWSQ7tpL
それよりも中国産の食品や製品を口にする方がヤバイのではないか
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 19:47:21 ID:???
IHで死んだ人いないけど、ガスで酸欠になって逝っちゃった人いるじゃん。

さあ、危険なのはどっち?
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 20:06:09 ID:rikHTueF
497
危険なのは電気です
原発 電磁波 停電  
   あ〜〜こわ
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 21:53:06 ID:???
オール電化の話ではなく電気VSガスの罵り合いになってきたぞ
500488:2007/07/02(月) 23:48:40 ID:???
>>490
>WHOもだまされてる訳だね?

だまされているのはおまいらのほう。
聴衆も多いだろうから、教えてやる。

WHOは、このデータを元々小児白血病の多い村を横切る高圧送電線近接地域のデータを使っている。
調べた高圧送電線の近接地域のうちこのような結果が出たのは、その特定地域だけなのだ。
他の高圧送電線近接地域ではこの傾向は全く観測されていない。

しかも、電界強度、電磁波(磁束密度)と言う点ではホットカーペット上の方がはるかに大きくなる。

3〜4ミリガウス云々とのことだが、ホットカーペット上では100ミリがウスを超える。
高圧送電線下での問題は、電磁波(磁束密度)ではなく、コロナ放電によるものが大きいというのが常識的な考えだ。
WHOったって、所詮、欧州の研究機関(要するに最も当てにならない)に過ぎない。


>>496の言う通りだ。
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 01:35:13 ID:???
>>500
んなこと言ったってあんたの発言2ちゃんのカキコだもの
WHOと2ちゃんのカキコのどっちを信じるか…
せめてソース出せよ
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 06:10:22 ID:???
>>498
原発近くにないから関係ない
電磁波怖がってたら携帯・PC使えない(危険だってソースもない)
停電で人は死なない(医療関係除くがガスは関係ない)

最近も、何処かの温泉施設が大爆発したね。

原因は  ガ ス  だそうだ。 怖いねー
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 08:42:49 ID:uAcNGbFD
>>502
オナラを我慢しすぎても体に良くない。
これもガスのせいか?

>>500
ホットカーペットも電磁波低減タイプあるんでしょ?
IHも電磁波低減タイプ(あるんだったらゴメン)作ればOK。
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 09:27:16 ID:???
オール電化は昼間の料金が高いんだよね?
年から年中エアコンつけっぱなしな俺んちでは無理だな・・・
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 11:22:05 ID:9dL3/nsb
はじめまして。
新築でエコキュートを考えているものです。
そこで質問なのですが、電気式の床暖房は設置した方がよいのでしょうか?
今まで床暖房なるものを使用した事がなく、オイルヒーターや
ホットカーペット、エアコンを使用しています。
実際に導入されている方、感想や設置費用などご教示ください。
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 15:23:22 ID:???
>>505
ウチは外断熱で断熱材がたっぷり入ってるので、床暖房は導入してない(関東、冬の最低気温はマイナス10度くらい)。
新築ならまずは住宅自体の断熱にこだわった方がいいと思う。
その上で、必要なら床暖房にしたら?
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:04:12 ID:???
知ってると思うが、床暖房で部屋を同じ温度にするには、他の暖房と比較してコストが掛かる
勿論、床暖房のメリットも沢山ある
賃貸で床暖房の部屋に住んでいたけど、結局エアコンを使っていた
床暖房のない床を踏んだときに感じ悪いとか、当時の床暖房は電気代が半端なかったとか色々
廊下やキッチン、トイレまで床暖房にするならアリ
だけどエアコンを付けるときに電気代を考える様な人には向かないと思う
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 23:51:44 ID:???
>501

ググりゃいくらでもでるよ。

509(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 01:49:13 ID:???
>>505
床暖房よりコルクを敷く事をお勧めます。
フローリングより高いけど床暖房より安い。
冬でも割と暖かい。
光熱費ゼロ。
カーペットの様にダニの心配も無い。
触り心地が良い。
年寄り子供が転んでも怪我しない。
音が響かない。

流行りの床暖より価値はあると思う。
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 05:46:45 ID:???
>>508
おまえ、字読めるのか?
文章理解する頭無いのか?

WHOですら、危ないっぽいかもよ?って程度の
都市伝説並のデータだぞ。

危険だと断言するデータは無いんだよ。

仮に危険だったとしても、PCや携帯使ってるお前が言えた事じゃない。

酔っ払いが酒は健康に悪いと酔っ払いに説教してるレベルだ。
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 08:13:03 ID:???
>研究費用はどれも、IHヒータが普及すると困る団体から出ている。

電波ゆんゆんだな。
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 19:09:28 ID:???
505です。
ご教示いただきまして、ありがとうございます。
参考になりました。
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 19:20:01 ID:???
オール電化からでる(といわれている)電波よりも
このスレでガス屋が出している基地害電波のほうが
よっぽど強くて有害な件についてw
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 20:26:10 ID:???
ガス屋と決め付けてる時点でキチガイ
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/04(水) 20:53:17 ID:???
他人の足引っ張ってるおまえら、どっか行け
どっちも邪魔
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 05:39:00 ID:???
>>514
そうか!オール電化を検討すらできない貧乏人も居たんだね。
僻み乙です。
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 10:46:39 ID:???
>>516
は〜ぁ ったくぅ
518(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 13:45:22 ID:TnoZyARi
オール電化予定で
エコキュートか電気給湯器にするか迷っています
電気給湯器にして10年後にエコキュートにした方が良いのか
光熱費考えてエコキュートにした方が良いのか

ご意見お願いします
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 13:59:39 ID:???
>>518
10年後にエコキュにするくらいなら最初からエコキュでいいじゃね?
電機温水器にするなら20年はいけるし、10年で交換する方が不経済だと思う
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 14:13:37 ID:TnoZyARi
>>519
ありがとうございます
エコキュートが将来的に安くなれば
交換しようかと考えています

妻との二人暮らしで
現在2LDKマンション電気代約一万円
ガス代が月5千円位
どちらが経済的なのかと迷っています
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 14:33:21 ID:???
>>519
今のエコキュはどれくらいもつかワカランって問題、高すぎて元取れるか怪しいと言う問題がある。
電気温水器は単純機能の奴なら10万しない。これで様子見るのもありじゃないかと思うよ。
高機能な高い電気温水器つけるならもったいない。

522(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 15:38:50 ID:???
今住んでいるマンションを電化、ってことじゃ無い…よね?
もしそうだったら、かなり難しいよ
523(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 19:02:43 ID:TnoZyARi
>>522
注文建築で只今打ち合わせ中です

>>521
ありがとうございます
電話給湯器標準機能でガスからの差額で460リットルで約9万
370リットルで約7万
電気給湯器ならシャワー派なので370リットルで十分かなと考えています
前記した金額ならエコキュートにしたら
電気給湯器との差額を埋めるのに
10年以上かかりそうなので仰られるように
電気給湯器の方が無難そうですね
524(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 21:41:21 ID:eCRX/kZ3
>>523さんへ。

私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は電気温水器やエコキュートを見るたびに
喉の奥からすっぱいものがこみ上げてくるのです。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしている>>523さん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください!!
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 22:02:50 ID:???

かまって欲しくて放火とかするタイプだな
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 23:09:41 ID:???
>>510

おまえさん、勘違いしてるで。
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 05:26:11 ID:TaFFKEd1
524さんそれって実話ですが

 参考にしたいので詳しく説明おねがいします
電化はこわいですね
528(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 05:34:42 ID:???
>>524
昔からあるコピペにアンカまで修正して使うとは・・・

この人きもい。
529(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 05:39:39 ID:???
昔(初期)のコピペは灰にはならんよwwwww
それにしても、グロさ増してるな。

どうせなら、笑えるvにして欲しかった。

娘がバナナになっていたとか。
530(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 06:35:41 ID:76eE7INV
>>524
コピペにマジレスだが
オール電化となんの関係があるのか
まったく意味不明。
設定温度を高くすればガスだってヤケドはする。
531(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 08:50:55 ID:???
ただいま新築の打合せ中。

http://www.cam.hi-ho.ne.jp/m-suzu/page036.html
なんか蓄熱暖房機というのがあるらしいんですが、こういうのはオール電化にしたほうがメリット出やすいんですかね?
東京電力のページとか眺めても、どういうプランをどう組み合わせることができたりできなかったりとか割引がどう影響するかとかよくわからんのです。頭わるー。

エコキュートとかビルトインIHコンロは意外と高くないことがわかったんで、メリット出るならオール電化にしてもいいかななんて。
532(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 10:20:39 ID:???
>>531
電気とガスの比較は、携帯会社の料金プランに似ていて、A社が安い考え方もあれば、B社が安い考え方もある。
どっちがリーズナブルか、デザインが好きか、安全か、最終的にはあなたの好みです
楽しんで決めて下さい
533(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 12:50:38 ID:???
そうですよねぇ。
家族構成と生活のリズムでも変わってきますもんねぇ。

うーむ。
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 12:53:40 ID:???
>>530
ただね、>>521の、10万以下の単純機能の奴ならこれは起こりえる。
とはいえシャワーにサーモ混合栓つけない奴なんて今時いないと思うけどね。

535(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 13:06:31 ID:???
こないだ風呂場で使ってる檜の椅子の裏が汚かったんで、シャワーで60℃のお湯でしばらーく流してみた。

したら嫁がすっ飛んできて。

台所で見たら60℃のお湯出してるから自殺でもすんのかと思って焦ったらしい。ww
残念だが60℃の湯浴びて黙ってるほどの根性はないぞ。w
つか死ぬならのたうち回るより一瞬で死にたいよな。


そんなウチは築15年、ガス給湯器です。


#60℃で炭化するんじゃうっかり茹でたりもできねーな。w
536(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 14:08:33 ID:???
シャワーは50度設定で浴びる俺。(現在はガス給湯)
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 15:51:14 ID:???
>>536
どんだけ江戸っ子なんだよ

つうかそれ、ぶっ壊れてる
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 16:49:13 ID:???
>>535
檜の椅子いいなぁ。やっぱり、ほのかに香ったりするの?
それから、60度のお湯で流してきれいになった?

>>536
身体真っ赤になるじゃん。
俺は38度設定。
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 17:14:56 ID:???
アトピーな俺は48度のお湯をかけるとイキそうなくらい気持ちいい
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 17:50:32 ID:???
>>532
ひさびさに客観的な意見をみた。
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 18:09:32 ID:???
>>531
うちは去年床下に電気式蓄熱暖房を入れる建設会社を検討して
結局やめたが、電気式蓄熱暖房機のデメリットは、
・暖かい日も放熱を止められない(窓開ければ済むが)
・朝は暖かいが、夜まで放熱が続かないかもしれない
・重いので、冬以外の季節しまう事は難しい
・消費電力が大きいので受電の電線がぶっとくなる

電気式蓄熱暖房機を入れ、オール電化にした場合のメリットは
全電化住宅割引が摘用になることぐらいじゃないかな。
542(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 23:51:57 ID:???
平均的な注文戸建てで、ガスの引き込みを止め、オール電化にした場合、初期投資はどれくらい安くなるのだろうか?
どなたかご存知の方いるか?
543(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 05:34:46 ID:???
>>542
機器費の差ぐらいで、初期費用はオール電化のほうが高いよ。
ガス給湯器費用+ガスコンロ費用−電気給湯器費用−IH費用

ガスの配管費用はガス屋が無料でやるだろうが、電気の配線
工事は有料でしょう。
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 07:39:20 ID:???
ガス配管は無料でやってもらえるの?
どんだけ儲かってるんだよ、そのガス屋
545(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 08:02:11 ID:JQV9+2Ku
これっていつ更新するんだろね

http://www.kepco.co.jp/emf-k/q_and_a/qa_knkyu.htm
546(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 08:10:08 ID:???
>>544
ガスは初期費用を安くして、ランニングコストで利益を出す。
日本の携帯電話と同じだよ。

LPガスの会社だと、給湯器の機器費も含めて無料にする
ところもあると思う。
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 08:31:25 ID:???
>>544
そうだよ
プロパンなんかガス業者を替えると配管まで交換だよ
ガス漏れしたときの責任境界があるから
548(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 08:41:31 ID:???
電気の引き込みだってどんな僻地でも無料でやるでそ。
公共上下水道は有料なのにさ。
長く使ってもらって回収するという考え方は
民間のライフラインはおなじだと思うが。
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 09:07:29 ID:???
>>548
メーターまでの引き込みの話じゃなくて、メーター以降の屋内の話じゃね?
550(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 09:39:29 ID:???
てか、ガス配管工事が必ずしも無料になるわけじゃないでしょ。
書き込みを鵜呑みにしないこと。
551(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 09:41:51 ID:???
ガス工事高い!職人が一人来て手間だけで2万5千らしい、あとは配管とか材料費とかゴチャゴチャ、ガス普及させたいなら安くしろ。
552(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 09:58:18 ID:???
>>548
公道から距離がある場合とかで、自分の家専用の電柱を
設置する場合は有料だよ。

費用だけでの比較であれば、一般的には初期費用は電気の
ほうが高く、10年20年使ったときにどうなるかでしょ。
553(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 10:58:18 ID:???
設備工事、設備機器コスト、メンテナンス、ランニングコスト等々。
それに地域性による差異があるからトータルで熟考しないと一概に
何が有利かなんて簡単に言えないってことだね。
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 21:57:21 ID:???
おまいらエコキュは大きいほうがいいぞ。
特にシャワー派とか女性が多いお宅とかな、
絶対湯切れするから。
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 06:51:27 ID:???
>>542
平均とは言えないが俺の場合。

戸建て注文住宅

ガス無料 ガス屋が無料でやるか、標準工事として含まれている。

オール電化 70万(大きさ等によって異なる)

去年、実家がオール電化にリフォームしたけど、130万位掛かったと言ってたな。
後付けはやはり高い。
556ガス屋:2007/07/08(日) 07:53:44 ID:???
>>551さんへ。
ガスが高くても安全には帰られません。

ちょっと話を聞いてください。
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は出先で電気温水器やエコキュートを見るたびに
持っている金属バットで粉砕する毎日になってしまいました。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今オール電化にしようとしている>>551さん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください!!
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 14:45:32 ID:wrIFJGYC
>>556
60度と言う中途半端な温度のお湯で人間が灰になるとはスゲー発見だな
どのかの大学へ報告しろよこのオクトパシー野朗
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 14:49:59 ID:???
コピペにマジレs(ry
559(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 15:11:28 ID:???
>>557
いや、そこ笑うところだから。
560(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 17:47:58 ID:???
>>557
じゃあ、あなたは見たのですか?
60度で人間が灰にならないって言うんですか?
「絶対」なんてありえないですよ。

そうか、IHの電磁波で脳がやられたかわいそうな人なんですね。
ガスをつかっておけばいいのに・・・(,,゚Д゚)†
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 18:10:14 ID:???
なんかスレ違い気味だが一応

>60度で人間が灰にならないって言うんですか?

60度のお湯では、人間は灰には「絶対」ならないよ
乾燥することはあっても燃えない、だから灰にはならない
もし「なる可能性だって、ある」と思ってるのなら
それは「1+1は2にならないかもしれない」と同義だ


562(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 21:05:41 ID:???
ウィンナーとか茹でると灰になったりするらしいよ。気をつけなきゃ。
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 21:08:44 ID:???
>>60
単純に、何かの肉をしゃぶしゃぶして灰になるのかね・・・
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 21:32:00 ID:???
>>556
マジレスして遊んでみる
>それ以来、私は出先で電気温水器やエコキュートを見るたびに持っている金属バットで粉砕する毎日になってしまいました。
なぜクビにならないんだ?というか金属バット持って出先に行く時点で・・・・
565(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/08(日) 23:51:19 ID:???
コピペにどんだけ釣られてんだよ
ワカサギ漁みたいだ
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 06:19:42 ID:???
>>561
60℃のお湯が掛かってるから乾燥もしないだろ。

つか、バットで「粉砕」は無理ワロスw

>>565
コピペにネタレスが積み重なってコピペも進化するんだよ。


つか、誰かこの中学生の娘を超カワイイ設定にしてくれないか?
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 07:17:18 ID:???
コピペで遊ぶならガイドライン板で
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 08:32:31 ID:???
>>566
デブ妻がスリムになって出てきましたとか
網焼きかよ!?
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 09:13:58 ID:???
>>566
鳥坂センパイを知らんのか?
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 09:56:02 ID:???
>>569
鳥坂なら・・・・鳥坂ならきっと・・・・・
571(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 10:00:20 ID:???
>>566
とりあえずデンコちゃんにすれば?
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 11:00:10 ID:???
ちょっと話を聞いてください。
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所でお湯を沸かそうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から幼稚園になるメルモの悲鳴。

早速風呂に行ってみるとメルモだった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでにメルモ(大人)になっていたのです。
風呂の床には真っ白な大腿、その上に大きな胸とが見える。
この世の光景とは思えず、私は下腹部のモノを大きくしました。

それ以来、私は出先で電気温水器やエコキュートを見るたびに
風呂場を覗いては逮捕される毎日になってしまいました。
ガス給湯器ならこんなことは無かった。
ガス給湯器なら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った妻とは別れました。
今オール電化にしようとしている>>551さん、ちゃんと考え直してください。
ガス給湯器なら私のような悲劇は起こりません。

オール電化なんていう悲劇の種をわざわざまくことを辞めてください!!
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 13:00:09 ID:???
ここは一体、何のスレ?
ネタが続くようなら、スレを分けて欲しい。
574(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 14:03:00 ID:???
>>573
まともなネタを振れば、変なのはなくなるよ。
ネタスレを作る方がよほどもったいない。
575(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 14:41:11 ID:SvnrZsIq
576(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 17:48:05 ID:???
>>572
ワラタwww
君とは同じ世代かもしれないww
577(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 21:20:03 ID:???
うちはLPGだけどあえてオール電化は採用しなかった。
ガス設備を自費で賄えば従量料金はかなり抑えられるからね。
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 00:10:01 ID:???
うちも、関西電力管内で深夜電力、はぴeタイム契約。
深夜電力利用温水器にIHだけど、暖房にどうしても石油クリーンヒータを使いたくて、はぴeプラン(オール電化)
にはしてない。
で、都市ガスも、冬の鍋用に残してある。数ヶ月に一度1[m^3]の請求がある。

無駄だけど、それでも、はぴeタイム以前より光熱費はかなり安くなった。

579(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 05:32:03 ID:???
>>578
鍋はカセットコンロじゃだめなの?
俺はそっちの方が好きなのだが。
580(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 13:45:24 ID:Ig9pYrtE
俺のノートPC(NEC)の電磁波を測定してみた。
直近で30ミリガウス後半だった。
手がヒリヒリするのは何とか我慢できるけど・・・
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 17:33:27 ID:Ng6evags
あげ
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 18:42:35 ID:dthh5ZKK
二人暮らしだと費用的にメリットはないんかなあ。
安全性をみるべきなのかな。
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 00:13:24 ID:???
>>580

キッパリいうが、手がひりひりするのは電磁波のせいではない。
人間の感知電流1mAは、30mガウス=3マイクロテスラごときの磁束密度では絶対に流せない。
30〜100マイクロテスラと思われるホットカーペットの上に座ると立てなくなる、なんて事は無いわけで。
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 00:33:10 ID:???
ヒリヒリするってまさかほんとに電磁波の影響
と思ってるとは。。ワロタww
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 01:48:47 ID:???
ちょっと話を聞いてください。
私の家はガス給湯器を使っていました。
私は台所で食器洗浄機を使おうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は出先でガス給湯器を見るたびに
持っている金属バットで粉砕する毎日になってしまいました。
エコキュートならこんなことは無かった。
エコキュートなら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

ガスにしよう!と言った旦那とは別れました。
今時ガスにしようとしている>>560さん、ちゃんと考え直してください。
オール電化なら私のような悲劇は起こりません。
586(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 01:59:36 ID:???

ひょっとすると、将来、ほんとうにガスというインフラは絶滅するかもしれんなあ。
ガスでしかできないことが、あまりに少なすぎる。

(1)点けて直ぐに暖かいストーブ
(2)土鍋で料理できる

カセットコンロで(2)は解決となると、苦しい。
将来、都市ガスやプロパンガスは本当に必要だろうか?

587(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 08:39:22 ID:fcjoFzXX
>>586
じゃあ、電気にしかできないことって何だ?
例えば
(1)4ミリガウス以上の電磁波を出せる
(2)そのまま飲める水道水をそのままでは飲めないお湯に変える
(3)停電になったらカセットコンロに頼るしかない
588(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 10:24:36 ID:???
ねーねー。人の肉って、60度で炭になるの?
動物の肉は60度でも炭にならないんだけど。
動物って凄いんだねー。

この間175度の金型に触ったけど、炭にならなかったよ。
60度のお湯って凄いねー。

589(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 10:48:53 ID:???
>>587
何、このヒステリックなガス屋
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 11:01:30 ID:???

ネタにマジレスくれて満足かよ

175度のぼくちゃん。
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 13:15:16 ID:???
>>572
ググらないとわからない世代としては朝比奈みくる(大)バージョンが欲しい
592(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 19:13:27 ID:???
東京ガスのバカども、さっさと町田のガス供給を復旧しやがれ。
風呂も入れねーわ、晩飯の準備もできねーわ、どうなってんだ
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 22:03:56 ID:OqA7miH4
ガスおわってるな。
 電気は、個人住宅の停電の際に電気が止まらないシステムがもんだいだね
無料で蓄電システムを常備にすれば
 ガスのいきの値をとめることができる
 バカ高いガス屋は死亡だね
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 22:13:41 ID:w6sVSD2N
残念ながらガス会社は斜陽産業だ。
ガスを引いて電気引かない家はないが、
その逆は普通にある。
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 00:45:11 ID:???
>>593
早くその蓄電システムを作ってくれよ。
夜間だけ受電してすぐオール電化にするさ。

価格が不透明なLPガスなんて使いたくないよ。
何かというとすぐ「他LP業者のガス斡旋にはくれぐれもご注意ください」って
596(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 06:17:51 ID:???
LPは最悪だろ・・・
現在賃貸でガス代月1万だぜ?電気が+4000円
実家はオール電化で月8000円。

来年新築するからオール電化にする、もう少しの我慢だ。
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 08:52:13 ID:J/WpEZ31
>>593
いやいや、それは逆だ。
停電でも100Vが使えるようになれば石油、ガス給湯器は全て使えるから無問題。
エコキューや電温は50Lの水を80度まで沸かすのに約一時間かかり、しかも200V
だからかなり無理。

しかも「蓄電装置を無料設置しろ」なんて夢ってよりただのバカ。
もう少し物事は深く考えようね。

沖縄、九州は台風による停電がかなり発生しててオール電化の家庭はかなり
困っていると思う。
もし本州、特に関東に大型台風が直撃したらって思うと考えただけでゾッとする。
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 08:58:25 ID:???
そもそも、LPガスを使う場合は設備費無料で従量上乗せという考えがおかしいんだよ。
また工務店はあまりそれを施主に言わない。
工務店指定のガス屋使ってくださいなんて契約書に明記してある。


賃貸なんかガス料金表さえ客に見せないで金だけ取ってる。
599(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 09:02:32 ID:???
ところで蓄電装置はもう開発されたの?

600(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 10:29:32 ID:???
>>590
マジレスにみえるの?

ぼくちゃんw
601(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 11:25:42 ID:E7aQabMZ
>>597
停電したらガスも使えないよ。ガス機器の制御は電気だから・・・使えるのは水のみ。
温水器の場合は水さえでれば、タンクの中のお湯は使えるから停電の時はオール電化のほうがよかばい!
しかもオール電化の家庭はカセットコンロを常備しているからお湯と火はとりあえずは使えるよ。
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 11:36:51 ID:J/WpEZ31
蓄電システムはあるにはあるが全然普及してない。サンヨーかどこかのだった。
当然無料設置ではない。かなり高額のはず。

正弦波インバーターがもっと安く高性能になれば停電対策に有効かもね。
停電の時にキャンピングカーで使っているのを自宅の石油ボイラーの電源
にして風呂に入れた。
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 11:53:08 ID:J/WpEZ31
>>601
温水器は水が出てお湯が残ってれば当然使えるが、例えば夕方6時に停電
が始まったとする。
その日は温水器のお湯は出るね。
翌日の夕方6時に停電が復旧したとする。温水器のお湯が無くなったり、冷めて
いたら直ぐには使えない。しかもタイマータイプであればセットされた時間に
ならないと加熱を始めない。
400Lのお湯を40度に温めるには最低二時間はかかるだろうから復旧後六時間は
風呂に入れないケースもありえるよね。
604(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 13:09:53 ID:???
自分なら、銭湯に行くけど?
605(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 13:11:45 ID:DXywn2I0
台風が多い九州ではガスよりオール電化のほうが停電に強いのは常識だよ!
復旧した後の2時間は我慢できるけど、いつ使えるかわからないのは我慢できないよ!

606(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 13:15:57 ID:???
ライフラインをひとつに頼ることが災害に強いと言えるだろうか
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 13:20:36 ID:???
>>606
停電時に動作するガス器具があるなら多重化の意味があるが
電気とガスに依存するときに、どちらかでも欠けたらアウトだと
むしろ脆弱性は高まる
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 15:10:18 ID:J/WpEZ31
>>605
九州では停電でもIHが使えるんですね?
609(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 16:01:20 ID:68q6cglr
↑↑↑
601を読んだら?
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 16:06:40 ID:68q6cglr
結局ガス+電気よりオール電化のほうがいいみたいですね。
掃除が楽だし、安全だし、経済的だしね。
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 17:04:06 ID:O0OC15Va
>>607 停電時に動作するガス器具があるなら
プロパンならあるよ。

ところでオール電化以前に日本の電力供給体制の安全性はどう思う?
原子力発電所に頼りきっていないか?
今回の地震で原子力発電所で火災が発生した。大事に至らなかったようだが
発表が遅すぎる。
地震発生から5時間以上も経過してから東京電力は発表。
もし放射能漏れがあったらどうするんだ。
東海村の教訓が生きていないのでは?
612(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 17:11:13 ID:???
>>611
その通り。
電力供給に原子力、火力、水力、ソーラー、風力があるように
バックアップ機能として、ガス、灯油等の存在価値はあると思う。
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 17:15:09 ID:???
政令指定都市でも都市ガス普及率は半分程度。
まだまだプロパンが多いね。
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 17:19:34 ID:???
都市ガスが普及が遅れてる田舎ほど
オール電化の導入率が高いというデータも・・・
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 17:41:16 ID:???
オール電化を推進するにしても電力が不足している。
それを原発で補っているのだが安全対策は疑問だな。
今の日本のインフラではオール電化推進は無理があるのでは?
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 19:39:11 ID:???
>>604
銭湯は夜に停電しても中は明るいのか?薪とかボイラーで発電してるとか?(笑)
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 20:11:20 ID:???

おまいら、いい加減にしろ。
特に、逆説的表現によるジョークはウザイだけ。
無駄だ。

まず、止まるか止まらないかということでは、日本では電気よりもガスの方が災害に強いと言っていいだろう。
台風が多く停電の頻度は多いが、ガスが止まるのは人生で経験できるのはホンのわずかだ。
しかし、電気が止まってもガス器具が使えると思っている訳のわからんガス屋が多い。

まともな比較では電気に軍配が上がるのは当然で、ガス屋は、ガスの良いところを述べればそれでいい。

それから、言っておくが電気温水器の湯は問題なく飲める。
電気温水器のステンレスタンクは、それは素晴らしい濾過槽だから、むしろ安心だ。
「飲まないで下さい」と書いてあるだけだ。
その理由は、大人の事情というものをよく考えて判断すればいい。

618(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:03:15 ID:???
>>617
プロパンガスは停電でも使えるって言っているだろ。
619(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:20:42 ID:???
>>616
はぁ?
復旧後の話をしているのに、何で停電中の話になるんだ?(笑)
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:20:48 ID:yStrGT/E
>>617
>>618
ガスコンロは電気無しで使えるものがほとんど。
ガス風呂釜(タイマー式以外)も停電中でも使える。
ガス給湯器は、小型発電機があれば使用できる。
(電気温水器、エコキュートは小型発電機では使用できない。)
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:27:56 ID:???
>>617
いい加減、都市ガスとプロパンガスを区別しろよ。
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:35:54 ID:???
結局ガスと電気どちらが優れているかを考えた場合
ランニングコスト的には電気の方が優れているので
こういう災害リスクを比較するしか無くなってしまうのか。

でもうちはあえてプロパン。1立米300円だから安いほうだろう。
623(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:42:24 ID:aYWwu9Eg
>>622
トータルコストでは、ガスと電気はイーブン。
災害時に一番強いのはプロパンガス。
俺は、阪神大震災の時バーベキュー用の小さなガスボンベに
ガスが残っていたので、携帯できるガスコンロで炊事した。
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 21:48:05 ID:???
ガス給湯器もそんなに電気食わないんだから
停電時モードも付けて欲しいよな。
単一電池幾つか入れれば40度固定で給湯できますみたいなの。

そうすれば災害時におけるアドバンテージはプロパンガスがかなり優位になるね。
あとは断水しない事を祈るのみだ。
625(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 06:23:51 ID:KxazMbaQ
去年、断水を経験しました水の供給はなんとかなりそう。
風呂に、水を貯めて追い炊き機能があれば暖かい風呂に入れる。
うちでは、その経験から風呂の水を抜くのはお湯張りをする直前。
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 08:09:31 ID:ZVX2aNiX
>>617
濾過?ただ不純物が沈殿してるだけだろ?
ステンレスならキレイなのか?ステンレス製ポットなどは洗わなくても良いと?
大人の事情とは何のことだ?

http://homepage1.nifty.com/nissyoukenkou/heater.htm
627(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 00:10:42 ID:???
>>623
>トータルコストでは、ガスと電気はイーブン。

それはあり得ない。
ずっと、オール電化にした方が安い。

それと、ガスだけが生きていても、電気が来ないと生活できない。
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 00:18:09 ID:???
ガスだけでも生きてればマシという意味だろうね
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 08:45:25 ID:???
都市ガスがまったく普及してないプロパンメインの俺の地元

災害時のアドバンテージ
プロパン>電気

コスト
プロパン<<<<<<<<<<超えられない壁<<<<<<<<<<<電気

いつくるかわからない災害のためだけにプロパンにするか、平常時のコストを優先して電気にするか
俺だったらセットコンロを常備しておいてなんとかしのぐかなぁ
630(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 09:02:53 ID:GSO1Nsg7
>>627
三日くらいの長時間停電を経験した事あるけどLPガスは問題なく使えた。
水道は使えたからガスコンロでお湯を沸かして浴槽に入れて風呂に入れた。
(注)お湯をこぼさないように!
被災後の復旧作業で疲れた体にはかなりありがたかったなぁ。
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 09:06:04 ID:???
暖房に関して言えば灯油が一番安く電気が最も高い。
寒冷地とそうでない地域のコストは変わってくるよ。
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 09:39:48 ID:???
>>631
ケースバイケースなので何とも言えないよ。
家の構造と、暖房を必要とする時間帯などで違う。

灯油暖房

オール電化(エアコン+スポット暖房)

これで月5000円以上安くなった。
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 13:19:50 ID:GSO1Nsg7
都市ガスって停電になると使えないの?
知らなかった・・・
634(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 16:10:10 ID:???
寒冷地でオール電化は厳しいだろうねー
エコキュートというか、ヒートポンプもまだ改善の余地はあるんだろうけど。

当方北関東、真冬の23時〜6時エコキュートの室外機まわりっぱ。
東北辺りの気温だと深夜電力中に460リットル沸かしきれないだろうね

1.関東まで
2.家の断熱性能がそこそこ
3.電気代を安くすることを楽しめる

この三つがそろってりゃ、ガスより月々の支払いは確実に減る
機器の更新で帳消しだろうけど。
635(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 22:58:29 ID:???
柏崎刈羽原発が当分の間運転出来ないようだ。
能力821万キロワット分の電力は他のネットワークで
得るのだろうが全世界的なエネルギー需要増と
エネルギー資源の異常な高騰で
今後電力の安定供給が望めるのだろうか。

東電では節電隊なんてのを組織していたが
その反面オール電化などで需要を増やしている。
いくらオール電化が夜間電力依存だとしても
人間が生活するのは昼間なのだから
負荷率の安定化にも限度があるだろう。

以前頻繁にCMを打っていた氷蓄熱も
制御が非常に難しくブラインに水が混入する事故も良く聞く。
今では忘れたかのように言わなくなっている。

インフラは複数用意しておいた方が良いよ。
636(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 09:11:41 ID:f08slx1G
減圧(貯湯)タイプの灯油ボイラーのタンクは約10Lのお湯が溜まっている。
一日数百リッターのお湯を使うのでタンクの中のお湯は何回も入れ替わる。
直圧タイプも新鮮な水を直ぐ沸かすので問題なく飲めます。

電気温水器は貯湯タンクが300〜500Lと大きく温度も80℃以上に沸かす。
「お湯切れはほとんどありません。」との文句を良く聞く。
お湯切れがないとゆうことは今日使い切れなかったお湯が翌日に持ち越しになる。
それが毎日毎日繰り返されるわけだから何日前のお湯を使ってるか分からない。
これがステンレスタンクでも飲めない理由ではないのだろうか?


637(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 09:21:36 ID:???
>>636
ダムの水切れも浄水場の水切れもないよな。
ということは(以下同文)ですか?
638(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 09:24:07 ID:???
ところで、エコキュートや電気温水器は、
停電時(断水はしていない)どの程度利用できますか?

*残湯がある限りは給湯可能?
*給湯専用型なら給湯可能?
*非常バルブでタンクから熱湯を汲むことしかできない?
*その他
639(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 10:31:27 ID:f08slx1G
>>637
あれれ??
「なぜそのまま飲まないでください。」
って明記してるんだ?
しかも「6ヶ月に1回はドレインから水抜きをしろ」なんてのも書いてある。
水道水を「そのまま飲むな」なんて夏場にしか聞いたことはないが・・・
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 12:00:21 ID:???
>>639
法規をクリアできない部分があるからじゃね?水質自体には問題ないかと。
うちの兄貴の家では普通に電気ポットで追い炊きしてお茶飲んでる。

641(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 15:14:15 ID:???
水道水を暖めると、消毒のために入れている塩素分が抜ける。
そのため水道法に定められた水質基準を満たさない水になる。

塩素が抜けた水についてはポットも同じであるが、ポットは
2,3日経過すれば「古くなったので捨てよう」と思うだろうが、
温水器の水は思うとは限らない。また、思っても捨てるのは
手間や量を考えるとやらない人が多い。
だから「飲まないでください」となるんでしょう。

なお生の水道水は、夏でも飲めます。
642(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 15:50:29 ID:f08slx1G
>>641
要するに温水器のお湯はそのままじゃ飲めないんですね。
アリガト。
643(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 18:19:51 ID:???
>>642
ポットの水と同じだよ。
出張や旅行に行ってて何日か放置したポットの湯は飲まない
(というか普通ポットの水捨てて電源切るが、それやるには電気温水器・エコキュートはでかすぎ)。
毎日使っているポットの湯は飲む。
それだけのことかと。毎日大部分が入れ替わるような使い方するかどうかわからん以上、
メーカーは飲むなとしか言えない。

ただ、俺の場合はどっか傷んでるかもしれない給湯器の水を飲用には使わないけどな。
電気温水器でもエコキュートでもガス瞬間湯沸器でも。
飲用・煮炊き用の湯は水道水か浄水器通した水か、ボトルウォーター(珈琲限定)を
その場で電気ポットかガスコンロで温めて使う。保温ポットも使わない。
うちは今はガス瞬間湯沸器使ってます。もうすぐオール電化だけど。
たぶんオール電化住宅にひっこしても口にするお湯は給湯器のお湯を使わず、
その都度沸かす予定。

俺にとっては、「給湯器の水は飲みたくありません」ですな。
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 20:15:08 ID:???
ガスが止まる事など経験したことが無いが
最近では5分以上の停電も無い

災害時、2、3日復旧しない状態なら
ガスでも電気でも大差無い、が・恐らく電気の復旧の方が早い

てゆーか大都会じゃないので庭でキャンプっすよ
水だけはどうにかしないといけないが
どうせ暇だろうしペットボトルで濾過機でも作って過そう
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 20:28:17 ID:???
>>644
都市ガスや電気が数時間以上復旧しないレベルの災害で
プロパンガスはが安全に使える場面・・・・

一応ありますね。猛烈な台風直撃による送電線切断。
地震並みにはありえるし、九州沖縄ならそれなりにありえる。
台風4号では結構長時間停電出たらしいし。
煮炊きならカセットコンロで対応可能だが、風呂は無理。
しかし台風は夏場なので、ぬれタオルで体拭くだけで対応はできる。
非常時だと割り切ればお湯なしでも可。
それに、プロパンガス高い。そのへんの天秤をどう考えるかでしょうね。
646(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 20:34:07 ID:???
>>645
訂正だ!

だが、最近のガス給湯器、停電では使えない予感。
いまどきのガス製品で停電時使えるのはローテクなガスコンロだけかも。
そうなると、冬だってカセットコンロでお湯沸かして水で埋めて体拭くことは可能。
ガスボンベの備蓄が必要になるが。
昔湯沸器壊れたときそういうことしたのを思い出したよ。>>630みたいな状態か。

647(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 20:52:54 ID:???
カセットコンロの火力ってめちゃ弱いじゃん
急場しのぎならいいけどガスコンロと同じ感覚で使ってたら
すぐボンベなくなっちゃうよ
648(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 22:59:50 ID:???
追い炊きできるのが
ガス給湯器の最大のメリット!

どうしてみんなそれを言わないのだろう・・・
649(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 23:29:04 ID:???
>>648
うち給湯専用で湯槽使ってるし。ガスだけど。
650(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 23:39:04 ID:???
>>648
そりゃ電気温水器でも追い炊き出来るからじゃね?
651(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 23:42:48 ID:???
>>650
電気温水器・エコキュートの追い炊きは能率相当悪いんじゃなかったっけ?
熱湯で湯槽のお湯を温める方式だよな。
652(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 00:05:41 ID:???
電気温水器のお湯は飲めます。
電気温水器は、ちょうど水道の一部が太くなるような感じにタンクが構成されていて、下部から入った水が上部から出て行きます。
沸いたお湯は上部に行き、冷たい水は下部にたまり、その間は約10cmの温度境界層ができて混ざり合うことがないようになっています。
ttp://www.kyuhen.co.jp/qanda/pageB-1.htm
こんなですからタンク内には空気はありません。
この沈殿槽構造によって、本来なら蛇口から出て我々の口に入っていたハズのゴミはタンク底に沈殿されます。
このゴミをとるために1年に一回、タンク下部から数分排水することが推奨されていますが、まずやっている人はいません。
給水に何を繋がれるかわかりませんのでそう書くしかないですね。ゴミがたまるなら、それは上水道の問題で温水器の有無で何か変わる訳ではありません。
水道の圧力で内部からかなりの圧力で加圧されているので、仮にタンクに異常があっても外部から何かが進入することはありません。
構造的に、電気ポットとは根本的に異なります。
また、85℃の沸き上げなので、あらためて殺菌ができており、ここに塩素は不要です。

これでダメなら、高層住宅の貯水タンクはより危険ですね。
水のまま、空気に触れた状態で保存されています。

では何故飲まないで下さいと書いてあるか。
理由はともあれ、一旦ダメと決めたら、もうだれもOKとは言えない時代なのです。
最初に普及した時代の差と考えればいいでしょう。
ガソリン車も、プロパンガスも、石油ストーブも、今世に出ていたら現状の規格ではすまないでしょう。

653(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 00:54:25 ID:???
>>652
>では何故飲まないで下さいと書いてあるか。
>理由はともあれ、一旦ダメと決めたら、もうだれもOKとは言えない時代なのです。
そこまで長文書いたら納得できる答えを書いてクレよ。
654原発:2007/07/20(金) 06:56:40 ID:sWkrH1Gw
ついに原発の恐怖がわかりましたね。
 どちらをえらぶか
原発は怖い
 しかし柏崎は、電気の復旧は早かった
 電気ガスはいまだに復旧せず
655(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 09:31:54 ID:O+w9usJT
>>652
いやいや、カタログ等の裏に小さくはっきりと「そのまま飲まないでください」と書いてあるが・・・

でも電気の復旧は早いな。
都市ガスはかなり遅れるだろう・・・

原発の復旧と都市ガスの復旧とではどちらが早いだろうか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 09:36:52 ID:???

原発反対しているひとがまず率先して電気を一切使わない事
657(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 09:47:57 ID:O+w9usJT
オール電化推進派はガスで調理された料理を一切口にしないこと・・・
なんて馬鹿なこと言ってんだろ??オレ
658(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 12:23:51 ID:???
原発って停止してもあまり支障がないのな。
下手すれば1年くらい停止らしい。
659(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 17:56:55 ID:O+w9usJT
もし、今回の地震による原発事故でもデータの改ざん、隠蔽があったとしたら・・・
コワイ、コワイ・・・

ゼンカもち東電だから仕方ないか。
660(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 18:21:30 ID:???
>>659
原発容認派だけど、今回はあるような気がするなあ。
661(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 18:24:32 ID:???
原発とオール電化関係ないじゃん。

スレ違い。
662(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 18:41:54 ID:???
>>661
少しは関係あるけどな。
原発のため昼間以外の電力(深夜+リビングタイム)を売りたい電力会社としては。
昼間以外を持ち上げることによって負荷平準化した方がもーかると。
663(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 18:51:29 ID:???
>>662
そんな分かりきった事説明しなくてもいいよ
664(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 20:39:10 ID:???
風力ももっとバリバリやってくれ。

うちの会社の売り上げも上がるし。


そんな期待も込めてオール電化で新築中。(って別にそんな期待込めたわけじゃないけどさ
665(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 01:22:05 ID:???
>>653
>そこまで長文書いたら納得できる答えを書いてクレよ。

例えば、昔、ガス瞬間湯沸かし器がこの世に出た頃は、熱交換器がどんな材質で、どんな接合をされていようが、
また、一酸化炭素中毒になろうが、あまり何も考えずに出てきた時代ですね。
結果論として、大した問題にならずここまで来ただけのこと。CO2に関してはパロマの件で問題が露呈しましたが。

今は、製品本体に問題が無くても、その使い方や、工事方法が悪くても、本体製造メーカの責任になります。
なんでもかんでも製品にリスクを押しつける時代です。

例えば、電気温水器の配管工事に問題があったり、空き家で、タンクの水を少しだけ抜いて何ヶ月も放置
された状態が続いた後、その水を飲んで健康被害が出ると言うケースも考えられるわけで、それはもう、
様々な自体が予測される。
電気温水器に換えて数日後に腹痛が起こったというだけで、電気温水器のせいだと電話でクレームを言ってくる
人もいるかも知れません。

だから、万が一の安全を考えて、又、タンクのお湯が飲めるという事が、さして訴求ポイントにはならないと
判断すれば、「飲まないで下さい」と書くのが無難と言うことになります。
そして、この事が理由で、対して販売量に差がなければ、そのまま「飲まないで下さい」のままになります。
わざわざ、「飲めます」と言ったところで、売上はさして変わらず、クレーマーさんからの電話が増えるだけかも知れません。
666665:2007/07/21(土) 01:22:53 ID:???
<続き>

実際に、電気温水器とIHを使っているオール電化住宅では、電気温水器のお湯をわざわざ調理に使わないでし
ょう。
配管を伝って、お湯が出てくるまでやかんをかまえて待ち、80℃程度のお湯を再度コンロに掛けて沸騰させる
よりも、最初から水を湧かします。500ccの水はIHヒータで50-60秒くらいで沸騰しますから。
だいたい、ガス湯沸かし器のお湯で調理している人だって少数派で、水から沸かす人がほとんどですよ。

要するに、電気温水器のお湯が不衛生なので飲めないという事では決してないのです。
前述のように、マンション上の貯水タンクの方がよほど危険ですし、電気ポットも安全とは言えなくなります。
もちろん、ガス湯沸かし器のお湯が安全だなんて、根拠が無くなります。

オール電化住宅に住む私にとっても、電気温水器のお湯が飲めるか飲めないかは、全くどうでも良いことです。

667(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 04:08:26 ID:nzWbdIR3
会社じゃ沸騰ポットの湯がなかなか沸かないから、
ガス給湯器で熱湯出してそれをポットに入れてるよ。
668(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 08:18:41 ID:???
普通に電気ポット使えばいいじゃん
669(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 08:25:37 ID:TdNA7YsN
>>665
もしもの時のためにカタログ等の「安全に関する注意書き」小さく記載してあるので
メーカーの責任は問われないかぁ。
じゃぁ、飲めないこと知らないユーザー悪いんですな。
「飲めませんけど大丈夫ですよ」って言ってるあなたような人には罪が問えるのでは?
「飲めないって書いてるけどけど大丈夫、飲めますから」なんて言って販売したら売上げ
激減間違いなしだろうな。
ついでに、「自己責任で半年に一回は水抜きしてください」ってなことも全然説明して
売ってないんでしょ?
電気温水器やエコキュートを売ってるメーカーや販売店も無責任すぎる。
670(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 08:57:47 ID:???
東電の

地球温暖化を防ぐため、大気の熱でお湯を沸かすのがエコキュート

のキャッチコピーがどう考えても前半は嘘の件について
671(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:00:44 ID:???
その件はどーでもいいよ。
安くて便利だからエコキュートなわけで。
672(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:05:44 ID:sHXkL09V
光熱費が安く済むからエコキュートなわけで。
673(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:19:52 ID:???
>>670
漏れは、「大気の熱」が非常にキニナル。
674(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:33:47 ID:???
大気の熱奪って80度とかのお湯沸かすなら
室内に交換器つければ夏は冷房になるかと妄想する。
冬は凍るけどねw
675(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:53:47 ID:???
>>674
そりゃ、なるよ。
二酸化炭素冷媒は、130℃〜-30℃になるから、冷房どころか冷凍庫が出来るくらいだ。

.........どっか出せ。
エコキュートの熱交換器にカマス冷凍庫や冷房。
676675:2007/07/21(土) 09:56:07 ID:???
すまん、マイナス10℃だ。
677(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 09:58:26 ID:???
>>675
なるほど、それいいね。
発売されたら是非欲しいw
678(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 10:36:21 ID:???
>>670
電気温水器との比較なら、少しは意味が通るな。
最も地球温暖化とCO2の関係自体が眉唾ではあるけど。

>>673
>漏れは、「大気の熱」が非常にキニナル。
無から有がわき出るイメージ作りたいんだろうな。
まあ大気の熱を運ぶことで、熱を直接起こすより省エネってことだからセーフかね。
しかし室外機が出す冷風、夏はもったいないな。
冷媒を引き回すのは大変そうなので、夏だけダクトで室内に導入くらいはできたら面白いな。
深夜だけ動くから冷蔵庫には厳しい・・・・
679(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 17:07:17 ID:???
>じゃぁ、飲めないこと知らないユーザー悪いんですな。

なんで、そううなるんだ?
ユーザが悪い? おめの言ってることは、さっぱりわからん。
680(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 01:22:08 ID:???
いちゃもんなんてそんなもんだ
681(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 16:59:11 ID:???
>>678
>深夜だけ動くから冷蔵庫には厳しい・・・・

うーん、>>675の冷凍庫なんかで、長期保存用だと使えるかも。
冷蔵庫だと扉開閉の頻度が高いから無理かもしれんが。
682(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 19:44:17 ID:???
>>681
氷作るのもいいかもな。深夜電力利用製氷冷房機みたいなの。

683(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 22:05:11 ID:???
↑ハイテクとローテクの融合がなんかいいな。w
684(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 05:28:44 ID:???
そこで冷暖蓄熱式はどうでつか?

壁内換気の要領で冷気や暖気を蓄熱材入りの壁の中に回すとか。
685(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 12:12:51 ID:???
吸熱ユニットに行く前に凍結しないようコントロールした熱交換ユニットで
冷水つくり、これを使った水で冷風機でも稼働すると。
1本専用水道管引けばOK。
冷風機を通った水は適当なタンクに貯めて雑用水として使用
飲めないかも知れないがスイカ冷やしたりするのには使えるぞ(w
夏以外は冷蔵庫のそばにでも置いて冷蔵庫の負荷を下げるとか。
寒くなってきたら凍結の恐れもあるので熱交換機の水を抜くと。

なんか大がかりな割りに夏しかメリットないので売れそうにないけど、
想像するのは面白いものだ。

単純に、エアコンとエコキュート吸熱ユニットを並べておき、
暖房使用時は間に仕切りを置き、それ以外は仕切りを外し
エコキュートの出す冷風をエアコン室外機に吸わせるってのもいいかも。
686(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 17:42:31 ID:???
ふと思ったのだが、あの仕組みでヒート「ポンプ」はどうなの?
圧縮された気体自ら発熱してね?
687(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 19:38:24 ID:???
>>686
意味がワカラン。何が不都合だと考えているの?
688(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 20:28:42 ID:???
>>687
不都合?とんでもない。うちのエコキュートは調子良いですよ。

ただ、「ポンプ」って吸い上げるとかのイメージあるじゃん?
何を吸い上げてるのかと。熱かと。
自ら発熱してるのに変じゃね?
689(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 21:43:05 ID:???
>>688
熱交換器の仕組みを理解しよう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ヒートポンプ
690(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 12:27:30 ID:???
>>688
そういうこと言ったら水用のポンプもはき出し口からははき出しているよ。
ポンプは吸い上げだけじゃなく、圧送のためにもあるから。

そういう意味じゃなくて、吸熱に自己発熱(消費電力)分も足されていることをいってるの?
691(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 12:28:29 ID:???
>>688
室外機では熱を吸っていることは知ってますよね?念のため。
692(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 12:29:11 ID:???
室外機って・・・エコキュートは全体が室外だからその言い方はだめか・・・
なんつーか、エアコンの室外機みたいな奴。
693(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 14:21:05 ID:???
室外機室内機ではなく

吸熱(低温)側=蒸発器+圧縮機
放熱(高温)側=凝縮器

でよろしいかと。

関係無いけど
なんかヒートポンプがいかにも新しい技術のように宣伝している
電力業界が嫌。
熱を汲み上げるヒートポンプを使うとエコなのです。みたいな。
694(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 15:16:00 ID:???
小学校高学年レベルの話になるとガス屋出てこないのなw
ついてこられないから?w
695(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 15:19:43 ID:???
やっている基本的な原理は、普通のエアコンと何ら変わりません。

普通のエアコンは冷媒としてフロン→代替フロン→次は? を10気圧程で利用。
エコキュートの冷媒は二酸化炭素を100気圧程の高圧で利用。それだけの違い。

気体を圧縮すると圧縮熱で温まり、膨張すると冷える、これだけだよ。
100気圧に耐える事以外は、特別に新しい発想の技術じゃないし。
696(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 20:04:57 ID:Je8txoX1
ガスは危ないね
すべての家をオール電化にして
 調理人とか調理が好きな人だけ届けだしてガス使うようにしてはどうかな。
ガスは危ないね
あのスパの爆発をかんがえたら、恐ろしいよ
697(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 23:18:45 ID:???
>>695
液化蒸発ではなく臨界ガスの圧縮膨張という点では多少は新しいんじゃね?
698(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 23:54:30 ID:???
電気なんて使うのはバカ!!
利口な人はガスを使うんです。

ガスの世界だって進化してるんですよ。
それを知らないバカはいつまでも
電気をつかっててくださーい( ´,_‥`)プッ
699(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 00:24:49 ID:???

こういうコメントしか出てこないよな。
いつも、いつも、こうだね。他をけなす、のみ。
なんで、ガス屋はガスのここが良いいのだと説かないのだろうか?
自分のことをバカだと言っているのと同じなのに、わからないんだろうか??
不思議でしようがない。
700(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 04:54:53 ID:???
そんな分り易過ぎる釣り針にひっかる事が

自分のことをバカだと言っているのと同じなのに、わからないんだろうか??
不思議でしようがない。
701(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 05:52:22 ID:???
>>698
おいガス屋!こんな所で暇つぶしなら、ボランティアで新潟行って来い!
電気は復旧したのにガスはまだだぞ。

得意のガスだよガスさぁいけ!!
702(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 12:56:37 ID:???
金持ちならプロパンが最強かなやっぱ
703(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 16:33:48 ID:???
HIの方がお湯早く沸くし安全だろ。
704(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 18:13:53 ID:???
LOはやっぱりダメか。LOの俺は負け組。
705(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:02:18 ID:???
>>702
金持ちはIHとガス両方のコンロ持つキッチンとか、キッチンが2つとかじゃね?
金持ちじゃなくても2世帯住宅でお年寄り夫婦側がIHとか、その逆とかあったりするらしい。
706(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:51:19 ID:???
707(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:52:44 ID:???
708(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 00:08:34 ID:???
>>700

やっぱり、こういう事しか言えない。
で、ガスのどこがどういう風にいいんだ?
709(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 05:36:13 ID:???
>>706
確かに、ガスが許されるのは、昭和の頃と貧乏人くらいの時代になったよな。
最近はオール電化アパートとかあるもんな。
初めて見た時は驚いたけどw

予算一杯で家建てる時ガスなら設備が無料だったりして買いやすいのは事実。
後でボッタくられるけどな。
オール電化は仕様にもよるが50万〜100万は余計に掛かる。
貧乏人には無理な価格かもな。
710(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 00:59:30 ID:???
なんだかんだいっても、ガスの良いところとなると、resつかねえじゃん。

例えば、ガスのコジェネを、日本の10〜20%の世帯が導入したと仮定して、
原発は減らせられるんだろうか?
ならば、天然ガスの利用をもっと考えないといけないかと思うが。
711(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 06:23:35 ID:???
エコウィルでも電力必要だよ。
コジェネの能力はそんなもん
712(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 09:02:13 ID:???
713(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 09:11:54 ID:???
>>710
ガスの良い所ねえ。一応あると思うが。特にコンロでは。
調理はしやすいこと(IHでも工夫すれば問題ないけど、制限はある)
機器代が安い
供給源からの総合熱効率はIH+発電所よりまし・・・かもしれない
このへんかねえ。
でも安全性(現状、電磁波問題≪火災・爆発事故 でしょう)、
インフラ整備度(ちょっと田舎だとボンベ配達の高いLPガスになる)、
価格などで帳消しってとこか。

コジェネはまだまだじゃなかろうか。肝腎のガスの値段が高い、発電効率悪い、
排熱利用しようにも電気の都合と熱の都合を合わせるのがたいへん、で。
714(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 09:39:18 ID:C/kuG2vr
東電の隠蔽体質は本物だ。
まだまだザクザク出てきそう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000009-mai-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070728-00000010-mai-soci

消火設備の使い方も知らない奴らが原発の運転をしてる・・・・
715(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 09:57:44 ID:???
一般の人の意見です。

http://gedo-style.net/g/?v=401779&d=d.jpg
716オール電化:2007/07/28(土) 10:39:07 ID:???
>>696
アホ。LNGとメタンガスの区別くらいわからないのか?
717(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 10:52:16 ID:???
>>716
LNGの主成分知ってる?
718(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 12:34:42 ID:???
>>717
そのままでは爆発しないぜ。
719(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 12:56:01 ID:???
>>718
漏れてりゃ一緒でしょ。
>LNGとメタンガスの区別
それを言うなら漏れ放題の温泉・天然ガス井戸と都市ガス配管の違いでは。
720(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 16:04:24 ID:C/kuG2vr
やっぱ原発怖いね。
http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/

今回の震災もかなり危なかったのかもね。
721(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 22:26:31 ID:???
原発は恐い。
それはわかっている。
ガスの良いところ、オール電化よりガスを選ぶ、説得力のある理由がわからない。

722(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 23:27:14 ID:???
>>705
家、2世帯でガスとIH両方あるよ。
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:51:15 ID:???
>>721
オール電化が何よりも良いという説得力もないけどな。
724(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 20:35:37 ID:???
ガスいらない>オール電化しかない
725(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/29(日) 21:24:12 ID:???
ガスのいいところはパワー
それと、料理はやっぱり火が見えないとどうにも気持ち悪い。
726(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 05:56:34 ID:???
>>725
業務用大型五徳じゃない限り、IHの方がパワーは上だよ。
727(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 16:56:42 ID:???
ガスコンロの掃除めんどくさいしオール電化のが楽そう
728(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 17:53:54 ID:???
>>727
そりゃーテーブル拭くのと同じだもの、楽に決まってるだろw
729(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 19:38:43 ID:???
>>726
パワーで電気が勝ってるのは調理器具くらい?
給湯なんかではガスのほうが上だよね?
コストパフォーマンス的には圧倒的に電気の勝利だね。
730(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 20:05:28 ID:???
>>729
給湯か・・・
湯温は関係ないから湯切れが欠点だよね。
その分容量増やせばいいんだけど。
まあ、それはシャワーと洗物に限定されるからなぁ。
飲むだけなら、電気ポットだし。
ウチは湯切れした事ないから関係ないけど。

あとは、電気の使い方。
深夜電力で安くなるぶん、生活リズムが合えば暖房とか有利
灯油やガスよりクリーンで安く便利。
731(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 21:56:13 ID:???
>>730
暖房はさすがにガスのほうが良いな・・・。
エアコンの暖房なんて頭がぼーっとなるだけ、
ガスファンヒーターの方がパワーあってすぐに暖まるのがいい。
732(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 22:10:06 ID:???
ガスや灯油ファンヒーターなんて言ったら
高高マンセーのエセ設計屋が出てきて

室内で使用しちゃ絶対駄目と言ってくるから
書かない方がいいよ
733(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 05:48:12 ID:???
一酸化炭素中毒
734(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 10:56:13 ID:TcTBT50W
先月オール電化の戸建て購入
ヒートポンプで給湯+全館温水パネルヒーター
オモクソ寒冷地なんで冬場は夜間のうちに500gオーバーのタンクを
沸かしきれるのかスゲー不安・・・
湯がわかにゃ暖房もやばそうだし。
735(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 15:49:46 ID:???
そっちより、温水パネルで暖房できるか心配しる
736(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 17:05:49 ID:t0RgrS/k
>>731
オール電化御用達の蓄熱暖房機はボーっとならないよ。
だけどなんとなく、ぽっかぽかに暖かいというのとは違って
「なんだかしらんが寒くない」ってぼんやり感がある暖かさ。
びしっと暖かいのを求める人には向かない暖房機だと思う。
737告発:2007/08/01(水) 17:15:41 ID:1HpSjwW3
建設業界にモラルを問うな!
これに関連することだが、神戸電工の元常務K氏が詐欺の容疑で
告発されたそうだ。
確かな情報筋によると、数億円の金を女と競馬につぎ込み従業員には3割
の賃金カットをしていたらしい。
今警察が調査中らしいので、近日中に新聞に載るだろう。
これには大手サブコンのKデンが関わっている。
738(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 17:36:11 ID:???
>>735
湯さえきっちり沸けば暖房は大丈夫かと。
有人の家で使ってる石油式のパネル暖房は大丈夫なんで。
ただ厳寒期は24時間つけっぱが前提。
739(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 03:46:13 ID:???
>>734
寒冷地にヒートポンプ
0度下回ると途端に効率が悪くなるとか。

そういう場所だったら次世代省エネ仕様で
結露対策ばっちりの物件以外は手を出したくない。
740(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 06:53:10 ID:ExQlSQ2l
キッチンに組み込まれた電気コンロで火災が多発している問題で、
既に判明している344件の火災とは別に、
24件の火災が起きていたことが31日、
メーカーでつくる「小形キッチンユニット用電気こんろ協議会」の調査でわかった。

新たに判明した火災は、スイッチのつまみが手前についたタイプで8件、
コンロ上面にスイッチの付いたタイプで11件起きていたほか、
オール電化マンションなどに設置される複数口のコンロでも5件あった。

比較的広いマンションに設置されるケースの多い複数口のコンロは、
これまでリコール(自主改修)の対象外だったが、火災が発生していたことを受け、
メーカー側は1日から、スイッチにカバーを付ける自主改修を始める。
対象は、サンウエーブ工業、東芝コンシューママーケティング、日立アプライアンス、
富士工業、松下電器産業の5社が製造した14万7700台。
(2007年7月31日21時49分 読売新聞)
741(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/02(木) 21:23:23 ID:???
>>734

計算してみれば?
簡単だと思われ。
742(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 06:41:04 ID:e0UKqsiG
先月、リフォームで電化にされたご近所の家庭。
火事で全焼。
噂では、元々の電気配線が古く200Vの仕様に耐えられなく
発熱してホコリ等に引火・・・全焼。
743(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 07:25:06 ID:knudnRU3
だから?
744(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 08:34:49 ID:pP59ntnS
>>742
その火災が事実だとして、しかもその噂が本当だったら・・・
誰の責任なんだろ?
ガスによる火災であればガス屋に責任が問われると思うが、この電気火災の場合は
電力会社? 新築時の電気工事屋?電材メーカー?リフォーム会社?誰に責任が問わ
るのか?
それとも自己責任?
745(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 14:54:47 ID:???
>>744
既存配線がオール電化に耐えられない可能性があるというのが事前に明らかに予測されるなら、

リフォーム会社が何も言わずイケイケで施工したら、さすがにリフォーム業者が悪いかと。
リフォーム業者がいやがった・配線引き直しを提案したのにそのままいけ!と
施主がいった結果だったら・・・・それでもやってしまったリフォーム業者の責任大きいな。

電力会社・新築時の電気工事屋はそのときの使用条件で規制クリアするものを
造り、電材メーカーは正しい使用条件を提示していれば無問題でしょう。
使用条件を替えて、それに対応するよう改変が必要だったのに何もしなかった人が悪いってことか。

>ガスによる火災であればガス屋に責任が問われると思うが
機器設置がガス屋で、使用者の運用に常識的に考えて問題がなければ。
あとからガスコンロのそばに可燃物を設置したとかがあればそっちの責任だよなあ。

関係ないけど、うちが設計頼んだシステムキッチン、
コンロの隣に木製食器棚が隣接するレイアウトのまま見積もり提示してきた・・・・おいおい



746(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 18:06:08 ID:???
配線が古くなって火災になるなんて当たり前だろ!

オール電化にする時は調べるはずだけど、鬼の様なネギリ掛けたんじゃねーの?
747(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 21:41:32 ID:???
配線が古くても火災になんかならない。漏電ブレーカが落ちるだけ。
唯一可能性があるのは、昔の碍子を使った配線で、導体がほとんど露出しているもの。
これに、ネズミのおしっこがかかって乾くと抵抗体になり、まれに発火する例が報告されている。
しかし、現在の内線規定ではこのような屋内配線で200V、40A超の工事をすることはできないので、
火災はあり得ない。
もちろん、ホコリなんぞに引火しない。
したがって、>>742はウソか、誤報である。

この話は以上だ。


748(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 22:17:31 ID:???
ガス屋はガスの良い所を書き込もうぜ
749(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 23:57:40 ID:???
既出かも知れませんが、水道屋から言わせてもらえば
エコキュートは絶対おすすめ















しませんよ!
水は直圧、瞬間式が一番。
750(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 01:33:56 ID:???
>>749
日立の直圧式エコキュートはどうなんすか
751(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 09:00:18 ID:???
>>748
そりゃ、俺建ちガス屋がボロ儲けできるところでしょ。
ガスは言い値ですき放題だし、ゴネる客が居たら
設備の案件持ち出して脅せばいいだけ。
ガス屋が設備無料で入れてる所結構多いし。

電気には無理な話だろうがなw
752(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 11:34:32 ID:???
>>751
素人からの意見ですがそういう気構えでいる限り
衰退していくのは間違いないでしょうね。なんかガッカリだな。
家も満10年したらガス撤去しようかな。
少々出費したって構わん。
753(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 11:53:39 ID:lFpgS5r/
埋設されてる白ガス管、20年で交換しないといけないらしい。

家のは25年経ってて、なんかガス臭いと思ってたら配管に穴開いてて

ガス漏れしてた。危なかった。

この際IHと電温の、オール電化にしようと思う。
754(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 12:17:53 ID:???
>>752
本当に素人さんの考えるレベルだな。
多少の出費で済むと思ってるの?

どーせ簡単に考えてるんだろ
金出せば済むとかってw

地面の下の配管や屋内設備がガス屋の所有物ならどうすの?
勝手に撤去したら裁判起こしてやるから覚悟しな。

契約書もろくに読まずに平気で素人はモノ言うからなw
「名義物」は怖いんだよ。

ちなみに、ガス屋は全てバカだと思わない方がいい。
怒れば、徹底的にケツの毛まで毟りますから。
755(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 12:45:27 ID:???
うちもガス施設は無料で設置しますが
そのかわり指定LPガス業者と契約してもらいますって言われたんだよね。

せっかく新居に移れるのに
賃貸と同じくらい(基本料1800+従量立米400円)とかやってやれないよ。

なのでガス設備は自費で入れました。
契約したガス屋が「おたくさん、関係業者の方ですか?自費で入れる人なんて滅多に居ないんですよ」
だとか言ってた。2ch見てなんて言えない。
756(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 14:04:27 ID:???
>754
敷地内のガス管は個人の所有物だと言ってたよ。
メーターだけは別。

敷地境界でガス止めてもらい、敷地内埋設管は埋め殺しにする事にしたw

しかしもう少しでガス屋に殺されるところだった。
757(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 14:24:56 ID:0zubYbzp
>>751
>>752
自作自演じゃね?
たぶん、痛い電気屋さん・・・だと思う。
758(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 16:09:56 ID:???
>>757
>>752です。ガス屋でも電気屋でもないです。施主側の人間です。
751=752でしょ。こんな脅迫紛いの事しか言えないなんてなんか可哀想な人ですね。
ガス屋がこんな人間ばかりだとは思いたくないけど。。
ってうかオール電化のスレなのになんでガス関係者ばかりなの?



759(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 16:11:15 ID:???
すいません。
751=752ではなく>>751>>754の間違いでした。
760(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 18:25:30 ID:???
低脳なガス屋と893なガス屋が居ることがよくわかった、どっちもだめじゃん。
うちはオール電化で良かったです。
761(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 22:34:25 ID:???

ま、そういう話もやめよや。
762(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 13:32:27 ID:???
ガス屋はDQN率高いからね
中にはまともな人がいるだろうけど。そういうやつらのせいで質が大幅低下
しかも自覚してない
763(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 10:04:00 ID:???
ま、低脳なガス屋と893なガス屋を演じている電気屋ってのもあるけどな。
764(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 12:15:59 ID:re8Kd0Rw
明らかにガス屋劣勢の現状で、そこまでする奴は居ないと思うが。
765(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 16:41:46 ID:???
>>753
法律も知らずに噂に流される愚か者ですか?
766(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 17:56:30 ID:???
>>753
ガス屋乙ですw
767(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 17:58:01 ID:re8Kd0Rw
>>765だったw
768(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/06(月) 21:26:38 ID:???
>>754
プロの考えって怖いね。
結局、ガス屋は怖いってこと?
都合悪くなると脅すの?
1回やってみてもらいたいもんだけどね・・・
出来るかどうか知らんけど。
769(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 06:59:04 ID:???
770(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 14:41:29 ID:upKLBBJb
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070803-00000023-maip-soci

これが当初の予測進路のまま関東方面に来てたらと思うとゾッとする。
停電1万6000戸程度ではすまなかっただろうな・・・
771(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 16:25:17 ID:???
>>765

オール電化移行完了しました。

長い間お世話になりました。
772(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 21:58:55 ID:???
>>770

オール電化だけど、全然ゾッとしない。
電気がこなけりゃガスファンヒータも使えない。
オール電化ならガスが止まるのは何にも関係ないし、水道が止まっても数日はタンクのお湯が使える。
773(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 08:43:44 ID:XF0pc2L/
774(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 08:53:20 ID:???
オール電化でカセットコンロと灯油ストーブを準備しておくのがベストってことだな。
775(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 10:38:04 ID:???
高気密高断熱で灯油ストーブはヤバいんじゃないの?
776(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 11:04:42 ID:???
来年家建てるんだけど、電気とガスで行こうと思ってた。
でも、買った土地がプロパン地域だった。街中だし都市ガスだと思ってたのに。
配管だけはすぐ近くまで来てるんだけど、長年続いている都市計画道路の
拡張工事に合わせて整備の予定だそうで、その土地で都市ガス使えるまでは
あと3年前後かかりそう。
建てて2年とかでまたガス工事するのは面倒だし、できれば外にボンベ置きたく
なかったし、タイミング的にオール電化にしろって神の啓示と考えていいでしょうか?
777(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 12:47:01 ID:???
>>775
閉め切ってなきゃ別にいいんじゃん?
778(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 14:01:16 ID:VIPAlxrK
http://blog.livedoor.jp/sky66/archives/cat_125458.html

エコキュートユーザーの生の声。
二回目の故障って書いてるけど三回目では???
779(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 14:54:58 ID:???
>>773
それ何もわかってないね。
オール電化=電気使う=原発増えるって構造らしいけど、
原発増やしたくないから、電気を平均的に使って貰う手段として
オール電化があるんだよ。

>>778
前にも見たけどダブルネームなんか買うのが悪いんだよ。
上が叩くから安普請になる。
780(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 17:33:59 ID:???
>>773
プルトニュウム運搬のエネルギーは考慮するのに
ガスの運搬は考慮しないのかなぁ?
まぁそんなんどうでもいいか

停電で冬場死にそうとか
ガスが来てても大差なさそうとか思うし
大災害ならどのみち避難所生活じゃあ?とか
なんかあまり参考にならないけどな

そんなに良回答か?
781(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 17:38:51 ID:???
おまえら、やっぱガスだよ!ガス!!

俺はオール電化にしたけど、カセットコンロ持ってると便利だぞ。
冬には鍋ができるから。
782(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 18:28:55 ID:???
オール電化は環境にやさしいとか言うのは偽善ってことだ。

それを謳い文句に電化を推し進めるのはいかがなものかと。
783(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 19:03:34 ID:???
高気密高断熱でガスコンロはヤバいんじゃないの?
784(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 19:07:59 ID:???
>>783
換気扇ぐらいあるだろ
別にヤバくは無いと思うが…

いや、具体的に何がヤバそうなんだ?
785(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 19:17:45 ID:???
停電で電気が…(略
786(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 20:59:44 ID:???
787(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 22:51:18 ID:???
オール電化は
何も使わないよりは環境に厳しいが、
ガスを使うよりは環境にやさしい。
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 00:42:14 ID:???
>>779
ん?意味ワカラン。
電気を平均的に使って貰えばまさに原子力発電所、火力発電所両方が対応可能、
電気を昼間のみ使われれば火力発電所の方が対応しやすい。
オール電化はむしろ原発にも出番を作る消費手段かと。

電気足りない→原発増やす→昼間にあわせりゃ夜間は余る→深夜電力たたき売り!
がオール電化かと。昼間電力が多少増えても深夜との差が埋まればOKの発想。
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 08:03:41 ID:???
深夜電力を有効に使うための手段はいろいろ講じてきた。
揚水式発電所や水蓄熱、氷蓄熱など
しかし何れも末端レベルで使用する電力量には到底及ばないため
オール電化を推進してきた。

ちないに原発の廃棄物プルトニウムはスプーン一杯で日本人のほとんどを
殺す事が出来る恐ろしい廃棄物。管理はきちんとしないとね。
790(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 10:40:37 ID:OO45wZ4h
原発の事考えながら、電気使ってる奴など居ないと思うが?

光熱費が半額になるなら、喜んでガス使う。
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 17:55:15 ID:???
前から思ってましたがオール電化反対派は環境問題をあげてきますが
当の本人は燃費の良い車に乗ったり割り箸使わなかったり
ゴミを完璧に分別したり環境問題を考えた生活をしているのでしょうか?

792(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 18:31:18 ID:???
>>791
俺のまわりでそう言うこと言ってる人はこのへんはきっちりやってるよ。
2chで騒いでいる人は知らないけど。
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 23:34:12 ID:???

今、ビルトインIHを買うとすると、やぱ、オールメタルがいいですか?
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 05:45:00 ID:???
調理器具と相談するのが早いけど、オールメタルは便利だよ。
古い鍋が使える、全てじゃないけどね。

うちはオールメタル
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 08:16:07 ID:V/+1ohfD
オールメタル? IH?やめといた方が良いと思います。

http://www.tecnoao-asia.com/press/kokunai_20070618_tk.html
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 08:42:47 ID:usEPSQ7a
>>795

まぢか?
電磁波デラヤバスW

じゃソーラーもやばいんやない?
家ぢゅう電磁波に煽られるんやない?
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 09:15:31 ID:???
携帯電話も窓から投げ捨てた方がいいと思うよ。
電磁波発生装置をあんな脳のそばに当てるなんて。
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 10:05:05 ID:???
電子レンジから離れる事はできても、電気カーペットからは無理だわ。
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 10:33:21 ID:V/+1ohfD
>>798
低電磁波ホットカーペットはもう販売してる。
ヘアドライヤーもね。

800(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 11:11:15 ID:nxtBNeLy
電磁波怖いな、2ちゃんやってる場合じゃ無いぞw

>>793

オールメタルは、今使ってる鍋が余程高級品でない限り

意味無い。鍋買い換えた方が安く付く。
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 11:27:09 ID:V/+1ohfD
ガスコンロがホントのオールメタルでは?
802(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 11:37:10 ID:???
カセットコンロは、IHにしても停電時とか土鍋使う時必要。
803(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 11:41:27 ID:???
>>799
低電磁波の物が出てくるって事は…
メーカーも電磁波に対する危機感を持ってきたって事か。
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 12:24:59 ID:???
そうやって煽るやつと釣られるやつが多いから、「低電磁波」って名前が付けば売れるからやるに決まってるじゃん。
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 18:22:03 ID:???
「遺伝子組み換えでない」ってのと一緒だな。
遺伝子組み換えでないけど放射線あてまくりで作った作物もあるけど。
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 19:23:54 ID:YgL6REAs
オール電化マンション
http://mansion-db.com/sumai/g_03.html
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 20:13:16 ID:usEPSQ7a
某病院の職員用の新築マンションはオール電化じゃないな!

医者だけに、電磁波、危険てわかってるんだろねー!
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 20:21:33 ID:???
>>807
建設費けちってるだけだよ。
月々の光熱費は住む人が出すからね。
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 21:41:40 ID:???
まあ、光熱費考えなければ、オール電化なんて選ばないしな。
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 22:16:14 ID:???

松下か日立のオールメタルを選ぶか、三菱のセンターワイドグリル&トリプルリングを選ぶか、
そこ、悩んでる人いない?

811(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/11(土) 09:55:01 ID:8BE4FQyB
オールメタルは下手すると10万位高いから

鍋買い換えた方が安く付く。

汚い鍋捨てて、IHときれいな鍋で快適。
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 08:57:07 ID:???
オールメタルが1口あるかないかで2万くらいじゃん?差額。
価格.comとかの感覚だけどなー。w
813(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 10:01:24 ID:4UnFqLBN
オールメタルの場合、アルミや銅鍋では火力も落ちるし

高価な鍋持ってて捨てられない人以外、メリット余り無い。

ハイスペックモデルじゃなく、レギュラーモデルなら10万前後である。

1つ古いモデルならヤフオクで5〜6万。

814(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 22:24:15 ID:???
オールメタルを買ってもアルミでは火力が弱いと良く聞くなあ。
オールメタルを除外したとして、基本の一番優れたメーカは、どこですかねえ。

815(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 23:09:28 ID:???
正直基本はどこも同じような・・・。
816(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 08:36:51 ID:amPjiT7o
以前、オール電化にした人から聞いた話・・・
オールメタルIH+電気温水器で70万円、IH推奨鍋を20万。
合計90万円!!!
ん???オールメタルなら推奨鍋20万円分はらなくね?

817(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 08:49:14 ID:amPjiT7o
816です。脱字です。
ん???オールメタルならIH推奨鍋20万円分は要らなくね?

818(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 09:23:06 ID:???
>>816
電気温水器ってのがヒーター式ならぼったくりだと思うなあ。
エコキュート+オールメタルIHならそんなもんか

どっちにしてもIH推奨鍋20万はよくわからん。
うちも一部買い直したけど5万だ。
超高級な鍋のセットを全部買い直したのかね?値引きなしの百貨店とかで。
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 10:07:19 ID:amPjiT7o
>>818
電力会社からのセールスでオール電化にしたと聞いた。
エコキュートではなく、ただの温水器。
ガスと灯油からの取替え工事も含んで70万円との話だった。

鍋は何処で買ったかは聞いてなかった。

820(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 15:11:59 ID:???
>>819
ガス石油機器や配管の撤去・廃棄費用がかさんだのかなあ・・・それでも説明つきにくい
電気温水器が多機能超高級品だった?
821(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 15:28:38 ID:amPjiT7o
自動で風呂が沸くって言ってたから、それで高かったのか?
やっぱ70万じゃ高いのかな?
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 15:34:39 ID:???
>>821
フルオート機能てんこ盛りかな?
うちの電気温水器は給湯専用低圧型でほんとに最低限機能で、9万円。
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 16:41:48 ID:???
>>819
もしかしてプロパン?
プロパンならバカ高くなる時がある。
ガス関連設備を新築時にプロパン屋が出していてそれの解約金。
プロパン屋との契約書に設備の所有権がどこにあるか要チェック。
(所有権が自分なら問題なし かかってもボンベの撤去費用のみ)

それにしても鍋20万は高い 外国製の超高級調理器具フルセットの値段。
824:2007/08/13(月) 17:20:19 ID:???
そんなに電磁波浴びたいのかな
二酸化炭素を空気と言う?
かなり大まかな表現でした…

世の中売るためなら誇大表現もあり?かな
825(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 18:11:30 ID:tJdQTgcM
オール電化最高!!

癌になれー(^0^)/
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 21:06:37 ID:???
>>825
俺の父はガス給湯、ガスコンロの家で生活してて癌で先月しんだよ
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 00:59:21 ID:???

70万は高いです。
IH:15万、温水器:20万。
828(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 02:40:59 ID:???
ただいまシナチク中。

IH:15万
エコQ:35万

+工事費。
施主支給万歳。
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 12:15:33 ID:???
>>828
いいなー
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 13:45:35 ID:???
IHは電磁波を意識している分皮肉な事に人体により安全になっている。
携帯(特に着信)の方が人体に浴びる電磁波の強度がはるかに高くなっているし
電車の中も遥かに強く浴びている。
電気カーペットの上に寝転がったり 電気ストーブの傍で・・・・
IHより実際には危険なものがごろごろしている
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 16:54:07 ID:Bvi25YmP
>>830
IHの電磁波ってどれくらい出てるの?
危険な電磁波って具体的な数値は?
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 17:51:10 ID:???
俺は電磁波怖いから携帯捨てた。
明日はPC捨てる予定。
833(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 18:08:31 ID:???
>>832
明後日は電気契約をとめて、
明明後日は送電線が引かれていない山奥へ旅に出る?
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 19:51:35 ID:???
>>831
IHから出る電磁波は人体に影響しないと言っていい。
磁束密度にして、概ね0.1〜0.5μT(マイクロテスラ)だ。オールメタル機でアルミ鍋をつかうと、
この数倍にはなるだろう。

一方、自動改札機や電車の車内、車の運転席などはIHの数倍の被爆量になるし、50-60Hzについて
言えば、ホットカーペット、電気毛布は10uTを軽く超える。
一方、仕事柄、強烈な電磁波を浴びる電気系技術者、電車や、車の運転主その他で、特にガンの発
生率や死亡率が高いというデータは示されていない。
高圧送電線?
人体をアースとすると、
ホットカーペット:100V/0.01m=10kV/m
高圧送電線:50kV/50m=1kV/m
と、電界強度もホットカーペット(室内)の方が大きい。
仮に問題があったとしても電磁波ではなくコロナ放電による人体への影響であることがわかる。

電磁波電磁波といって騒ぐのは、週間金曜日かガス屋(この両者はつるんでいる)に限ったこと。
自身の死に対するリスクを正確かつ実効的に心配するならばIHよりも、直接人体に入る食品添加物、
ガス器具から室内に排出される一酸化炭素を重視すべき。
また、それ以上に人体にとってリスクが大きいのは、車の運転と、運動不足、そして何よりも偏食
である。
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 23:51:45 ID:Y9T4zV9j
森高千里が九電のCMで「キレイレ?オーール電化♪」と歌ってますが、
電力を消費することで原発が増えるのはゴメンです。
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 03:23:28 ID:???
正直妊婦に電気カーペットは絶対にお勧めできない。
てか、普通使わない。
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 05:51:32 ID:???
>>833
あのな、俺は電磁波怖くて、これからPC捨てるから最後のレスになるけど
山奥に旅?何いってるの?

電磁波は自然界にも存在するんだよ。
だから山に逃げても無駄なの。

あれ、、、それじゃPC捨てて山に逃げても同じじゃん・・・
つか携帯返せ。

どうすればいい?IH否定派の皆さんお知恵をかして下さいです・・・
838(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 08:33:08 ID:0X3pbN8J
九州電力オール電化CMに出演中の森高千里の夫である江口洋介氏は
H 19.2.12の笑っていいともにゲスト出演し爆弾発言!
電気コンロ(IHの事と思われる)で三回ほどボヤ騒ぎを起こしたとのこと。
さらに、タモリ氏の「潔くガスに変えれば?」との発言を受けて、
江口洋介氏は「ガスに変えちゃおうかな?」と真顔で返答。
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 10:07:41 ID:UDZ50+5+
ガスだったらボヤでは済んでなかった件w

840(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 16:50:15 ID:???
>電気コンロ(IHの事と思われる)

ちがうよ。ググって出直してきな。
それにしても、電気コンロで3回小火なんて、車で3回人身事故といっているようなもの。江口もバカだ。

・ツマミにあたって火力が入る。その上に燃えるモノがあった。
・ハンドルを切り損ねて方向が変わる。その先に人がいた。

前者はメーカや電気のせいにする。
後者は車メーカや車文化のせいにされず、運転者のせいにされる。

わかるかい?

841(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 17:27:05 ID:???
>電気コンロ(IHの事と思われる)

バカかコイツ?
ニュースくらい見ろよ・・・
842(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 18:19:00 ID:???
オールメタルのIHクッキングヒータって、全ての部品が金属じゃなかったの?
錆びない最強のIHはプラスチック製と思っていたが…

オールメタル対応って事だったのな? 馬鹿なカス屋は知りませんでした。
843(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 18:23:39 ID:???
>>842
その釣りワラタw
844(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 19:48:47 ID:xWEBr5LG
オール電化は眼をやられる!
845(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 20:02:21 ID:???
>>842

おもろい。
846(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 20:28:15 ID:???
http://job.mycom.co.jp/08/pc/visitor/search/corp72731/outline.html
やっぱり小野寺昭はオール電化を応援。
847(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 08:36:51 ID:1DdLyJTI
>>840
そう、江口はウマシカさんだから電気コンロとIHの区別がつかないのかもね?
江口くらいの芸能人が蚊取り線香みたいな電気コンロを使っているとは考えにくい。
しかも奥様の森高千里はIHやエコキュートのオール電化のCMに出演中だ。
自宅はIHにエコキュートのオール電化にしてると考える方が自然だと思う。
848(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 08:37:34 ID:???
オール電化にしてじゃんじゃん電気を使って快適な生活を!
なんていってたくせに20日あたり電力供給量がやばくなって
節電お願い致します。ってどんだけ〜

小売店のあの異常に明るい照明を半分にすればけっこう違うとおもうな
照明の熱負荷はけっこう大きい。
849(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 09:07:05 ID:bbaQ3ueH
ウマシカな江口さんの奥様が出演中のオール電化CMには子供と一緒にIHで調理
しているシーンがある。
このCMはWHOの電磁波対策勧告「小児白血病との関連否定できない」との公表後
にも放映され続けている。
余りにも無神経すぎると思う。
850(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:57:05 ID:???
>>849
IHにくっついて調理してなければOK。
そもそも小児白血病云々報道は電灯周波数の電磁場に関する物。
IHヒーターが出す周波数帯域で確からしい問題提起がされたことはない。
851(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 12:59:10 ID:???
>>849
こういうこという人って、X線やマイクロ波や紫外線が人体に有害だから
太陽光(可視光)にあたってはいけませんなんて言うんだろうか。
852(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:18:53 ID:bbaQ3ueH
医者の言うことは良く聞けよ

http://www.babycom.gr.jp/eco/kodomo/s5.html
853(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:38:22 ID:???
現実問題、電磁波で苦しんでいる人がいることは確かなので(身内にもいる)、オール電化は避けておいたほうが無難。
でも、こういうリスクを知っている人が少ないんだよなあ。
854(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:51:20 ID:???
>>853
感じなければOK?
855(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 14:55:36 ID:bbaQ3ueH
>>854
電磁波(被害)を感じられるようになるのが問題なの!
856(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 15:09:09 ID:lfUxL1dL
IHオールメタル今日付けたけど、アルミ鍋使うと

天板結構熱くなるね。

でもお湯が2分で沸いたのには感動。

それに側に立っていても、ガスレンジみたいに

汗だくにならなくていいからいいね。
857(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 07:32:16 ID:xv7CID05
天婦羅とか油使う料理でもガスに比べると部屋が油臭くならないよ。
858(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 11:54:54 ID:???
>>853
>>855

電磁波を感じられる人はいない件
http://www.who.int/entity/peh-emf/project/FS296_EHS_Japanese_27_Dec_2005.pdf

元ネタになってるのはスウェーデンのカロリンスカ研究所による報告書
http://diss.kib.ki.se/2001/91-7349-016-4/thesis.pdf

# こっちなんか6年前なんだが...

859(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 13:54:48 ID:rnOu2dUp
こっちの方が新しいけど無視?

http://www.tecnoao-asia.com/press/kokunai_20070618_tk.html
860(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 13:59:09 ID:???
>>859
電子レンジが超低周波電磁波を出すという時点で「???」 そうなのか??
861(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 14:08:34 ID:rnOu2dUp
電子レンジはマイクロ波しか出てないと?
862(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 18:35:43 ID:???
>>860
>>861

その元ネタも、もう割れてるわけだが...
http://www.who.int//peh-emf/publications/Chapter1_jp.pdf
863(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 08:58:29 ID:???
>>860
ファンモーターの出す電磁波のことかも(w
864(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 09:58:33 ID:???
>>857
それはIHヒータの場合は熱による気流が出来ないので油が
床等に飛散しているから油の匂いがしないだけ。
ガスの炎の場合は熱とともに上昇するために人間の鼻につきやすいだけ。
換気扇を見てみなよ。IH使っていると換気扇の汚れがガスより
遥かに少ない。同じ調理をして汚れが少ないってのは
換気扇まで汚れが来てないからだ。床が汚れてないと言いたいんだろ?
それはてんぷら油と言うワックスを塗っているからだよ。
865(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 00:42:44 ID:???
>>864

言ってることは、わからんでもないが天ぷら油のワックスがけをしたら部屋中臭うと考えるのが普通だろ?
それと、も一つ。
天ぷら油のワックスがけを否定するか?
味のある、PATINAが感じられるアンティーク家具の大半は、調味油がしみ込んでできるものだな?

つまり、どうでもいい論議だな。
866(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 09:07:27 ID:???
天ぷらの油の臭いがしないなら、ステーキ焼いてもそうなのか?
867(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 22:53:48 ID:???
>>862
その会社の製品自体が
眉唾っぽい件について
868貧乏主婦:2007/08/23(木) 01:14:27 ID:D+sUmhwK
台所で扇風機を「強」で首振りながら調理できるから
良いね。
869(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 17:09:52 ID:???
給湯、暖房をヒートポンプで今春家を建てた。
地域は札幌・・・

まだ冬を経験してないんだがかなーり不安だ・・・
870(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 17:28:20 ID:???
>>869
北海道でヒートポンプはちょっとチャレンジャーな気がする。
電力以外の補助熱源なくて大丈夫?
871(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 18:08:15 ID:???
大丈夫だよ。

地球は温暖化の方向ですから!
872(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 08:52:58 ID:???
>>871
でもいつでも使える石油ストーブみたいなのも用意・・・してるか。
873(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 09:52:53 ID:???
>>870
やっぱヤバイかな・・・
一応は寒冷地対応のヒートポンプ+全館温水パネルヒーターなんだけど、
24時間全開でも寒いとか洒落ならんことになったらガクブルだ・・・

何はともあれ石油ファンヒーターは買っておこうと思う。
874(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 15:12:59 ID:???
>>864のいう通り、手の届く範囲で掃除が完了するIHは楽でいい。
後片付けのときにささっと拭いたら汚れオールクリアだもの。
換気扇を分解掃除する回数も少なくて済むな。
ガンガン吸い込まないから。
875(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 15:18:53 ID:???
電磁波過敏症って、化学物質とかに弱い人がなりやすいみたいだね。
876(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 23:07:39 ID:???
電磁波過敏症と言う人に、本人に知らせず、電磁波を(厳密に言えば数マイクロテスラで
各周波数の磁束)あてると本人は気づく(症状が出る)のか?

その逆に、たとえば、実際には電源の入らないIHの前で、電源を入れたと言えば、症状が
出るんじゃないのか?

ここには専門の医者は居ないか?
877(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 08:43:13 ID:???
>>876
やってみたことあります。
IHとテレビについて、ブラインドテストクリアしました。
ところが、TVについては、どう見ても電磁波素通しの木箱に入れて
しまうと、わからないようでした。

どうやら電子機器の出す高周波音か何かに反応しているようですよ。
古いブラウン管TVは16kHzの音出しますからね。
878(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 09:31:08 ID:IkmXnrWi
IHとPCどっちが電磁波強いんだ?
879(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 11:56:05 ID:???
て言うか。

いわゆる電磁波過敏症は、スウェーデンをはじめ、80年代から問題視されていたので、原因と対策を調べるために、
「電磁波が発生してるかどうか、患者も医師も知らない状態で、電磁波を当てて反応を見る」
ダブルブラインドテストは、いっぱい行われてきたですよ。

なにしろ、電磁波が原因だとしたら、どの周波数・強度が問題なのか知らなければ対策しようもないんだから...

ところが、20年近い研究の中で、肯定的結果は一件しかないので、現在では、
「電磁波が直接の原因とは考えにくい」
ってのが、

>>858

で挙げた文献に書かれてるんだが...

ちなみに「電波を出さないように細工した携帯電話」を、「さも送信してるように動作させる」と、”過敏に反応する”と言う実験結果もあり。

肯定的結果を出してるのは、ウィリアム・レイ博士くらいなのだが(って、いわゆる化学物質過敏症の先生な気が…)、患者の足元に置いたコイルを使っていたので、

>>877

の言うように高周波音に反応してる可能性があって、学術的にはあんまり受け入れられてないっぽい。
http://www.ewh.ieee.org/soc/embs/comar/Hypersensitivity.htm
880(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 12:40:24 ID:???
まあ、病は気からとも言うし、電磁波は絶対ヤダ!って人は実際ほとんど出て無くてもやめた方が良いかもね。
881(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 13:02:30 ID:???
むしろ、IH怖い,電磁波怖いってネガキャンしまくるガス屋こそが
その症状の根本原因ってわけだ。
882(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 16:03:51 ID:???
電磁波の話をすると、必ずガス屋と決め付けてくるバカな奴が多い。
883(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 19:09:37 ID:???
少なくとも電気屋はしないw
884かかか:2007/08/25(土) 20:39:10 ID:???
でい
885(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 03:46:26 ID:???
スレチだけど

原発増やすと火力発電所減らせるから何気にエコなんだよね〜

実際、柏崎刈羽の停止でCO2-6%達成が危うくなってるらしいしな。


886(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 08:16:05 ID:???
>>882
内容に反論できなくなると人格批判、の典型。
887(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 08:24:10 ID:ZVjwUlB/
まあ昔はアマ無線が、テレビから聞こえてたしまだましじゃねーの?
888(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 09:02:28 ID:e0HgU3jU
>>885
柏崎刈羽原発が止まる前から無理だって言われてたよね。
毎年CO2の排出量は増えてるし・・・
もしあなたの言う事が本当なら、原発が止まっている今オール電化は
かなりCO2排出してる事になるね。

原発ってすばらしい???の巻き
http://members.at.infoseek.co.jp/genpatsu_shinsai/
889(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 01:17:32 ID:???
無理だから京都メカニズムでまかなう予定だったのでは?
出資額が大分増えるみたいだけど・・
890(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 16:39:22 ID:???
オール電化ね...オール電化のマンションで俺はほとんど調理しなくなったな。
調理しにくいし心理的に遠ざかる。
温水器もすぐお湯がなくなるし、中途半端にぬるいお湯しか出てこない。
使用できるレベルをぎりぎりクリアーしてるという水準で、ほんとストレスがたまった。

冬季に下に置いたガス暖房じゃなくて上から吹き降ろすエアコンて、非効率極まりないし
ずーっと付けっぱなしにしないと温度差ができて不快。ずーっと強風が吹いてるというのもすっごく不快。
建築の基準で温度差とか強風(たしか0.5m/s以下かな)って不快度を測る基準になってたはずだけど、
冬季のエアコン暖房なんて人が心地よく生活する基準を多分クリアーしてない。

体験から学んだことは、オール電化は”最悪”。
891(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 17:00:34 ID:???
>>890
オマイのマンションの設備が古いって事はわかった
892(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 17:06:55 ID:???
>>890
中古万村なんか買うからだよ・・・
大変だな。
893(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 18:29:12 ID:???
>>890
古いワンルームマンションなんか住んでないで

結婚でもして、もっと言いマンションに住んで

料理は嫁さんに作ってもらいなよ。
894援軍ww:2007/08/29(水) 01:01:36 ID:???
>>890さん、そのとおりですね。
私の家はエコキュートを使っていました。
私は台所で食器洗浄機を使おうとして、設定温度を
40度から60度に変えたときです。
お風呂から中学生になる娘の悲鳴。

早速風呂に行ってみると娘だった物体がありました。
さっきまで元気だった娘はすでに炭になっていたのです。
風呂の床には真っ黒な炭、その中に白い骨が見える。
この世の光景とは思えず、私は胃の中の物を吐き出しました。

それ以来、私は出先でオール電化の家を見るたびに
持っている金属バットで粉砕する毎日になってしまいました。
ガス急騰ならこんなことは無かった。
エコウィルなら、今でも家族平和に暮らしていたのに。

オール電化にしよう!と言った旦那とは別れました。
今時ガスにしようとしている>>890さん、あなたはカッコ良すぎます!
ガスを使うなら私のような悲劇は起こりません。
895(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 08:16:56 ID:N0ECqX97
>>894
電気屋にもあなたのような痛い人が居るんだね。
少しホッとしたよ。
896(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 08:54:48 ID:???
>>895
マジレスする前にこのスレを頭から読んでみるといいと思うよ。
897(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 11:55:37 ID:???
>>890
いや まったくひどい釣りを見たw
>>891−893
わかってて釣られるとは おまいらやさしいな

今月からエコQ+オール電化
うちの嫁と家族の感想は「大満足」 もち俺もだ
898(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 20:57:10 ID:???
大満足でも湯枯れはする。

気をつけろっw  死語?(´・ω・`)
899(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 23:28:15 ID:???
>温水器もすぐお湯がなくなるし、中途半端にぬるいお湯しか出てこない。

それはない。明らかに故障。
ほんとだったら、もっと風評で大騒ぎになってる。
我が家は、6人家族の寒冷地。
460Lでも湯切れは一回も無し。
900(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 00:32:20 ID:???
シャワーじゃんじゃん使う女人家族だとあっという間に
切れるよ?w
901(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 04:50:08 ID:???
>>900
じゃんじゃんってどれくらい?
まさか出しっ放し?
902(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 08:35:24 ID:???
>>901
逝きっぱなしだよ
903(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 08:37:29 ID:???
東北在住のものです
オール電化にして温水パネルヒーターを入れたいと思ってるのですが
何かいい商品ありますか?
灯油の商品は見つかるのですが、電気になるとさっぱりです・・・
904(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 08:50:13 ID:???
>>900
年頃の娘さんがシャワオナを覚えると水道代が高くなると聞いた。
905(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 13:51:49 ID:???
>>903
暖房機に金かけるより、家の断熱にかねかけて、普通に寒冷地用エアコンで
夏冬使えてよいと思うが・・・、新築でなく既存住宅で切り替えるのかな?

寒冷地用だとエコヌクールみたいなのがあるよ。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/enmerit/index_b.html
906(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 22:15:54 ID:???
>>902
女は平気で出しっぱなしにするぞ。
多分一人辺り20分くらいは出しっぱなしにしてると思う。
907(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 08:41:37 ID:eQ87ZWSE
結構燃えてるね。
調理家電は含まれてないみたいだが・・・

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070830-00000065-mai-soci
908(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 10:20:38 ID:???
>>906
古いガス給湯器だと、お湯を出したり止めたりするたびにぬるくなったり熱くなったり
うっとおしかったからね。
エコキュだとそういうストレスが無いからこまめに止めるようになるよ。
いままで出しっぱなし馬鹿だったけど。
909(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 21:10:31 ID:???
新築オール電化を一軒決めると、
電力会社から建築屋へのバックマージンって
いくらもらえるの?

それでエコキュート本体と相殺してもらいたいんだが…
910(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 10:10:36 ID:9vQzR0C2
ガスにすると、器具はただらしい。

でもその後、何倍も回収できるらしいw
911(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 15:37:03 ID:K6bEumk2
>>910
器具ってガスコンロに追い抱きつき給湯器も工事もタダ?

912(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 15:58:35 ID:???
>>910
アパートとかだと給湯器タダでつけてくれて、毎月の光熱費は借主が払うから大家ウマーだし。
913(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 20:15:35 ID:RjndeQTq
オール電化なんてタダの流行物だろ?

十数年後にどうなってるか怪しいもんだ
914(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 20:30:47 ID:???
>十数年後にどうなってるか怪しいもんだ

ガスが激減するのはわかる。
915(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 23:58:42 ID:???

ガスはほとんど無くなってるかも。
916(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 23:14:24 ID:???
LPガス業界も
>910-912
みたいなアコギなやりかたしてるから
それを嫌う施主が多いね。

だからLPガス地区での新築オール電化率はうなぎのぼりだ。
客騙して今食いつないでいればそれで良い的な発想で
大した経営努力もせず、強力なライバルが出てきても
バンザイ状態で手も足も出ない。

LPガス業界は良い気味だよ。自分達で自らの首を絞めているとはこの事だね。
オール電化のバックマージンなんてかわいい物だね。
917909:2007/09/04(火) 19:27:39 ID:???
>>オール電化のバックマージンなんてかわいい物だね。


待ってますた!

そのマージンの率または額をおおよそでいいから、教えてください。
よろしくお願い致します。
918(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 08:50:16 ID:WszEwuVU
抽選で5万ぐらい
919(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 09:27:30 ID:???
はっきりとは覚えてないが年間に12件くらいで1件当たり10〜12万くらいだった。
年20件超えたら18万くらいいってたな。
920(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 19:38:44 ID:Sk3bll6I
ガスの撤去を依頼したら、配管撤去費とボンベ運搬費
を請求されたんだけど、これって払わないといけないの?
ガス屋の所有物だと思うんだけど・・・
しかも電気屋に請求してるし。電気屋も初めて請求されたらしく困ってたw
921(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 08:57:32 ID:???
>>920
カモにされただけだろ。

ガス屋はやりかた汚いから。
922(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 09:30:07 ID:???
>>920
所有物の処理費ならともかく、撤去費は請求する正当性あるんじゃないかな。
もし払わないなら放置するよん、どこかに依頼して撤去して、ついでに撤去物返してね
返さないなら買い取ってね! って感じか。

しかしなんで電気屋に請求??・・・・これはわからん。
923(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 10:41:02 ID:EIbrAWBI
うちは都市ガスだったけど、メーターだけガス屋撤去。

埋設管、床下配管は放置、屋外立上り配管だけ自分で撤去。

パイプレンチで簡単にはずせた。
924(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 23:33:22 ID:???
>>920
面白い話だねw 八つ当たりとしか思えない^^;
925(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 23:44:34 ID:???
>>920
たぶん正当な額でもないんだろうなあ・・・・
926(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 20:50:04 ID:???







つまり、地震大国日本には原発は無理って結論でOK?






927(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 21:29:48 ID:???
日本の主力発電は火力なんだから、結局オール電化もガスだよりだよねw
928(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 09:38:05 ID:hCIv9dOl
地震大国日本にはガスいらないだろ。

ガスまだ復旧してないみたいだぞ。

こんなとこカキコしてる暇在ったら、応援にでも行けよw
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 10:32:07 ID:???
>>927
つ石炭
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 10:43:43 ID:???
教えて下さい。うちは7人家族です。私と専業主婦の妻、父、母、高校生、中学生、小学生。父と母も仕事はしていません。
オール電化とガス併用、どちらが良いでしょうか?
931(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 10:49:47 ID:???
オール電化にすれば?

電磁波被害で、爺婆は急死 夫は謎の体調不良 子供達は非行に走り 妻はうつ病
絵に描いたような家族崩壊が待ってるよ!

ワロスwww
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 11:34:51 ID:???
>>930
ガス。
エコキュなどでそれだけの供給をまかなえるとは思えない。
正確にいうと、まかなえるけどメリットを生かしきれない。
昼間電力も多く使いそうだし、まるでお勧めできない。
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 12:16:03 ID:???
ありがとうございました。
934(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 16:25:24 ID:???
[川内原発:放射能含む水200リットル漏れる 鹿児島]

九州電力は11日、川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)の原子炉補助建屋内の廃水処理用タンクから放射能を含む水が漏れた、と発表した。
漏れた水は約200リットルとみられ、建物外への漏えいはないという。

九電によると、同日午前0時ごろ、運転員がタンクの水位が下がっているのに気づき、調べた結果、
タンクの水位計付近の配管の継ぎ目から廃水が漏れていたことが分かった。
漏れは午前4時すぎに止まった。原因を調べている。

補助建屋は原子炉建屋に隣接する建物で、タンク内の水は建物の掃除などに使った雑廃水だという。
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 21:10:04 ID:???
ガスを減らさないと、地球の温暖化は止まらないねぇ・・

なんだかんだ原発はクリーンエネだよ。




事故らなきゃな。
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 21:11:58 ID:???
そんな事どっちでもいいっぺ!

生活が文化的で便利なら問題ないだべ。

田舎者はそんなこともわからんダニか?
937(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 14:03:11 ID:Za4vaS2d
>>935
じゃあ、火発を全部止めてみろ!
このバカチンが!
938(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 15:20:32 ID:???
>>935
ガスはクリーンエネだよ。CO2出さなきゃな。

と同じじゃないか?
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 15:22:20 ID:???
そんな事より、新潟のガス早く復旧してやれよ。
940でんき:2007/09/13(木) 15:38:00 ID:nbaIUb89
瓦斯屋必死すぎ(笑)
もっと勉強しろよ
941(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 21:41:56 ID:???
水道工事業者から言わせてもらえば、
エコQなるものは、絶対に奨めない。

水は直圧が一番キレイだとか、使うときだけ燃やすのが筋だろ、とか
理由は様々あるのだが、結局は…








イニシャルコストが高すぎて、その分我々の工事費が削られるから。

かも。
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 21:53:37 ID:???
>>941
エコキュートには日立の直圧式もあるよね?
工事費が削られるって観点では一緒か。
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 07:56:19 ID:???
今調べた。


直圧が一番というのは貯湯式ではない、という意味で、です。

エコQの場合、どうせ水と混ぜて温度調節するしかないんだから、
圧力なんて、あんまり関係ないかと思うのだが。

瞬間式のエコQが出てきたら、ガス業界は終わりかもね。
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 10:52:31 ID:???
>>943
瞬間式のエコQが出てきても
クソ高い電気代じゃ深夜以外は風呂に入れないなwww
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 11:14:13 ID:VeawOs5G
今電気とガス給湯器の比率どの位かな?

7:3位?
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 21:13:01 ID:???
>>944
日立直圧式類似で、何らかの熱媒(水でもいいけど)を深夜電力で温めてそれで湯を温める手もあると思いますよ。
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 21:13:34 ID:???
>>945
さすがにまだガスや石油が多いでしょう。
新規設置分ならそれくらい?
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 06:38:16 ID:xYC2eU6R
オール電化って響きに憧れていたが調べてみると
お湯はその都度沸かすガス給湯のほうがいいな
最大のメリットは夜間の電気料金割引きだと思うが
うちは昼間もガンガン電気使うんで享受できないっぽいし
949(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 09:51:50 ID:???
マスコミの力って大きいよね。

CMやそれに類似した有料情報番組で
消費者や建築会社はいとも簡単に騙されてしまう。
イメージ先行。

単に一民間企業の戦略に過ぎないのに。


個人的には、無知な消費者を丸め込む
建築屋が一番悪いと思うよ。
950(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 10:29:41 ID:???
オール電化のメリットを享受できない人はそのままガスを使えばいいだけの話だな。
ちゃんとオール電化で安くなっている人も居るんだから、
自分がそうじゃないからと言ってオール電化すべてを否定するのは頭悪い。

一消費者としては、どちらか安い方を選べるという状況は素直にありがたいと思う。
昔は選択肢がなかったんだからさ。
951(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 12:00:00 ID:???
>>949
何が言いたいんだ?
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 18:52:49 ID:???
オール電化にしたくても、出来ない奴の僻みだろ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 08:16:55 ID:l74XkgYN
オール電化にしようとしたけど、やめたよ。
灯油のボイラーにしました。
954(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 13:41:29 ID:???
>>953
理由を。
流行だけでオール電化にしてしまう人が増えないためにも。
955(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 17:45:49 ID:???
もしオール電化が100%化してしまったら、
火を怖がって使えない子供とか出そうだな

その逆に火が危険な物と認知できない子供とか・・・

人間と猿との決定的な違いは、人間は火を支配し利用する事なのにね
956(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 17:51:06 ID:???
また無理矢理なことを言い始めたな・・・
ろうそくプレイでも教えればいいだろw
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 21:35:31 ID:???
>>956は幼児虐待で逮捕されました

まあ、火に限らず人間はもう退化してるよ。
かけなくなった漢字が多い・・・・
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 22:29:24 ID:???
ほんと退化してきてるよ。
片方の手首のスジないし・・・。
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 06:15:43 ID:???
退化してるのは電磁波に犯されたアナタ達だけですよ

脳も衰えてるから、その事に気付かないのです
960(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 10:07:32 ID:???
>>955
じゃぁ人間から火を奪うと猿と同等になるのかw
961(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 12:52:36 ID:???
オール電化にして採算がとれるかどうか不安だったけど、
よく考えたら電気分だけ計算してた。
ガス料金を支払わなくて良いことになるんだね。
早く教えてくれれば良いのに。
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:01:25 ID:???
>>960
ガスコンロ使用禁止になったうちのおばあちゃんは猿みたいにぼけてるけどね。
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:02:10 ID:???
>>961
電力会社は「基本料金が1つなくなれば大きなメリット」を力説していたと思うが。
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:10:44 ID:???
損得ではなくステータスかな。
「オール電化」というステータス。
フェラーリを乗ろうが軽自動車に乗ろうが走れば同じという考えより
ステータスが優先してその後に損得採算がどうか。
その損得が微妙となれば逆に得した感じすらある。
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:22:14 ID:???
>>964

漏れんちもオール電化だが、すていたす ってのは大袈裟でね?

まぁ 7:00〜17:00は自分自身 消費電力を低く抑えようと意識している部分は感じるけどね(東電の場合)。
良いことかもね。
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:24:03 ID:???
>>964
ステータスなんてのは感じないねえ。
オール電化じゃなくIHクッキングヒーターに関しては多少はあるかもしれぬ。
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:31:12 ID:???
>>966

漏れは 深夜エアコン 浴室乾燥 に関して多少あるかなぁ。
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:36:43 ID:???
俺はダミーのパネルを屋根に載せてー
969(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 13:40:26 ID:???
↑それは太陽光発電の だみー ですか?







ってか このレス 意味ねぇし・・・・
970(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 14:04:44 ID:???
>>968
おぃぉい、なんだかんだでステータス感じてるってことか?
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 20:15:33 ID:???
>>967
それはオール電化じゃなくても・・・
浴室乾燥なんてむしろガス・・・
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 20:27:18 ID:???
>>971
言葉が足りんかった。 深夜料金 (浴室乾燥)。
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 05:53:24 ID:???
つか、夏場で6000円、冬場で9000円位光熱費安くなるよ。
うちの場合。

それに、コンロ周りの掃除が楽。
お湯沸くのが早い。
夏キッチンが暑くない。
ただ、、、鍋が上手く振れない。

電気+プロパン→オール電化
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 09:32:04 ID:???
>>973
>それに、コンロ周りの掃除が楽。

その分、床が汚れているけどね。
975(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 10:12:29 ID:???
↑すげー馬鹿
976(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 12:38:24 ID:???
↑使ったことないのに想像で書いてるんだからそっとしといてあげようよ。
977(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 13:07:27 ID:???
>>962
それは単におばあちゃんがアルツ・・

年寄りにとってはガスコンロ使うよりもIHのほうが難しいみたいだぞ。
978(仮称)名無し邸新築工事
>>977
いや、ついでに調理禁止です・・・・IH使っているのはうちの母。
使用しない時にガス栓閉めておいても全部開いて鍋空だきされましたので。。。。
IHでも空だきはできるので、難しい方がむしろよい(w