【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
473名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:00:30 ID:hEobRsz00
>マイクロ波が試験管内の細胞の遺伝子を傷つける

そりゃまあ電子レンジだからな
474名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:03:54 ID:T9xlzJVt0
電磁波軽減素材の衣料品が大ヒット。
475名無しさん@八周年:2007/06/21(木) 23:11:04 ID:tMKD2KFQ0
>>472
石綿や狂牛病がどのように例になっているのか詳しく
476名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 00:37:55 ID:aQnHbDoH0
扇風機回すと、パソのモニタが震えて見にくい

ハイブリッドIPTバスの停留所充電も、やばいのかな
IPT=Inductive Power Transfer、非接触送電
477名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:22:45 ID:+hk+tDnF0
>>475
詳しくも何も、公害病なんてみんな同じじゃん。
原因として疑われた側が何だかんだ言って認めず、
立証されたときには、すでに患者が大量発生。

欧米では電磁波過敏症が保健医療の対象になっている国も複数あるし、
イギリスあたりでは、子供の携帯使用を制限する方向で動いている。
こういうのと比較すると、日本って本当に先進国なんだろうか?と思わされる。
478名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 01:38:25 ID:uxtEqsJl0
>>477

典型的な症例があって、病気の存在等誰が見ても明らか。その原因について、何かと議論してきたのが日本の公害病
例えば、水俣病では有機水銀の毒性とか量と効果については、錬金術の時代中世からデータも判っていて確定した
因果関係が認められていた。イタイイタイ病も同じ、カドミウムとか重金属の健康被害についても中世から因果関係が明白。

では、電磁波についてはどうか?

症例・・・   不定愁訴とか、小児白血病とか、色々言われてはいるが疫学調査の域を出ていない。
因果関係・・・これも同じく疫学調査の域を出ていない。確定した因果関係も判っていなければ量と被害の関係も全く不明。
もっとも >>472のレスをみてパリティのバックナンバーをあさってみると、遺伝子に対する効果はあるみたいだが
これも、被曝量と被害の関係は今だ全く不明。

こんなものを並べて、「公害病」なんて共通項だけで一括りに議論する意味が全くわからない
479名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 02:46:33 ID:v4oGY/sA0
>>477
>欧米では電磁波過敏症が保健医療の対象になっている国も複数あるし、
そういう国でも「電磁波で症状が現れると主張する患者がいる」という意味での保健医療対象でしょ

参考になるページ
http://homepage3.nifty.com/~bemsj/hyperSens.htm
480名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 13:46:53 ID:oKmgtoTW0
高圧線はさておき、一般の電力線はどうなんだろう?
欧米ではほとんど地中埋設なんだが日本では電柱で家屋のそばを通している。

この手の意見の最右翼なのかデムパな人なのかはわからんが、地中を走ってる地下鉄でも
地上に影響が出る、と主張してる人もいるけどね。
481名無しさん@八周年:2007/06/22(金) 20:37:12 ID:nhs8OCvL0
電磁波被害を訴える団体にはこれでもかっていうデムパが多い。
講演会で東京電力の人が話してたのを聞いたが、仕事とはいえキチガイの相手は大変だなぁ
って思った。
482名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:05:44 ID:kuTDZy5k0
>>481
なるほどね。東京電力は電磁波被害を訴える人をキチガイ扱いしてるのか。
さすが、コンプライアンスなんかどこ吹く風の会社だねえ。

まあ、幸いなことには、一部の建築家は電磁波問題を直視して
建築物の構造面から対応をとろうという動きがあるようだ。

先進国では日本くらいだからな。政府がこんなに野放しなのは。
483名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:15:32 ID:FZMUhzuW0
>>482
>幸いなことには、一部の建築家は電磁波問題を直視して
>建築物の構造面から対応をとろうという動きがあるようだ。

どんな対策? 漏れも電磁波被害がコワィので参考までに教えてクレさい
484名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:16:10 ID:zkzQWcak0
>>482
>一部の建築家は電磁波問題を直視して 建築物の構造面から対応をとろうという動きがあるようだ。

具体的にどういう対策があるの?建材とか?知りたい。
485名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:18:28 ID:olDmn2lo0

その上で、予防的考え方に基づいて磁界の強さについての安全指針作り、予防のための磁界測定などの対策をとるよう勧告した。「一方で、白血病の増加数は実際に電磁波の影響があるとしても限られていると評価し、予防策の費用は非常に低くすべきだと論じている。」

http://www.mainichi-msn.co.jp/science/env/news/20070619k0000m040159000c.html
486名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:19:42 ID:jyiZEqhm0
パナウェーブ研究所に入信してこよ
487名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:29:42 ID:JWPCG6u90
>482
幸いってことなので、ちょっと調べてみた。
http://www.nakano-permalloy.co.jp/j_shield_room.html
こんな家、住みたくないね。
さまざまな種類の磁場を遮断するってのは大変なことだ。
もっとも効果的なのは、発信源から距離を置くことだね。
広い草原で馬にでも乗って移動でもするか?太陽光に気をつけろ。
でも、暴れ馬だと桁はずれの強力な地磁気の変動を受けるので要注意だよ。
アホくさいから渦巻きマークでもおでこに貼って寝るよ。
488名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:39:12 ID:jyiZEqhm0
医療施設や研究所には、磁気シールド設備とか電波シールド設備があるから、
それを一般住宅でも使えばいいんじゃ
489名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 01:39:36 ID:WpfAnRx10
日本は世界一の長寿国
WHOよ黙れ
490名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:18:51 ID:NpCRyQV10
>>488
一般人が数億円の家買えるのならな。
491名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:28:47 ID:NpCRyQV10
>>482
その団体の構成員なんですか?
492名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:34:40 ID:WrVR+ACC0
電磁気の基本、ってか電気って何?程度のことも
まるっきりわかってない奴等ばかりで唖然とするわ。
493名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:38:11 ID:u2B17Rf50
>>489
日本が長寿国なのは健康だからじゃないぞ。
延命治療が誰でも受けられる恵まれた医療環境のおかげだ。
だが俺らの世代で、医療と年金が破綻して完全な自己責任社会になるのは確実。
494名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:41:26 ID:igBnHsmW0
電子レンジの前でぼけーっと見てると電磁波にやられます
495名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 07:43:42 ID:NpCRyQV10
>>492
知ってて聞くけど、電磁気の基本って何?
これは俺も解らんが、電気って何?
496名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:00:40 ID:olDmn2lo0
電磁気の基本はマックスウェルの方程式だと思うが、理解しているやつは少ないだろ。
497名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:06:57 ID:o5sMMRW9O
知らなんで聞くけど電磁波の基本を知ってるとなんかいいことあんの?
498名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:27:28 ID:olDmn2lo0
電磁波の基本(マックスウェルの方程式)を理解していると、人体と電磁波の相互作用が定量的に解析できる。
499名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:28:36 ID:QEsVTRSf0
全てプラズマで証明できます
500名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:34:00 ID:rjttwbPR0
この電磁波脳め!
501名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:43:16 ID:mJMhrKxB0
みんな、ジェンダーバイアスにかかってるな
502名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 09:44:46 ID:mb79qjA30
ガス屋さん、愛社精神に満ちた献身的 宣伝 乙!
503名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:03:30 ID:cvKr2RAC0
電磁波なんかより先にDHMOを規制しようぜ
504名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:14:38 ID:eugOWtsv0
そういえば電柱でよく見かける電線をぐるぐる巻いたやつが何か悪い影響を
及ぼしているとか主張してる団体があったなぁ・・・
505名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:16:57 ID:F+Rmaksx0
だから送電線地中化して電柱引っこ抜けと何度いわせれば・・・
毎回、業者が「地震があるから」などと反発してくるがな。
506名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:18:08 ID:HW8uYh4yO
日本が少子化になったのも電磁派のせい?
WHOに指摘されてから対応なんて発展途上国並だよ
507名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 10:22:58 ID:NpCRyQV10
>>506
デンパのスレだけあって、デムパが集まってくるなぁw
508< `∀´>ホルホルホル:2007/06/23(土) 11:06:20 ID:ERSK0qbr0
>>507
ここのデムパはすごいよね。
電磁波より自分の電波脳心配しろって感じ。
509名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:34:23 ID:SGmusRL0O
昔ガイガーカウンターであちこち計測しましたが、電車の中は電磁波強いよ。特に車両間の連結部分は飛び抜けて強い。以来シルバーシートには座らないようにしてます。
510名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:34:28 ID:k9Mii+5t0
電磁波チョーヤバイ!
なにがヤバイって、卵がゆで卵になって出てくる!
しかもチョー熱い!熱くて素手で触れない!
だから今度は熱くならないよう時間を短くして温める!
そしたら触れた!これでチョー安心!
ところが割ろうとしたら卵が爆発した!!!!
マジ信じられない!!電磁波ってチョー危険!!!
511名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 11:55:01 ID:QoERjJ+c0
電磁波心配するなら、携帯、PCに触れるな。

そう、2ちゃんなんてももってのほか。ってことで、自己責任、自己責任。
512名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:09:33 ID:sR3USKHyO
今回の勧告基準は100μテスラ以下。

電磁波は波長によって作用が異なるという点に注目。まずそれぞれの波長の作用を勉強して下さい。
身近な家電製品の電磁波は大体超低周波。これが意味することはいったい何でしょうね。

「全世界で0.3μテスラ以上の環境に住むヒューマンは4%以下にとどまる」

電磁波厨の象徴である「送電線」の下でも最大でも20μテスラ
超低周波の電磁波で、テレビは最大でも2μテスラ、ドライヤー2.5μテスラ。

電磁波の影響がある結果だけを集めて、木を見て森を見ないのが電波厨。リスクを認識するのは結構だがリスクを過大視するのはいただけないね。
513名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:11:55 ID:3Rij7AtHO
あれか、スカラー波って奴か
514名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:14:27 ID:sR3USKHyO
また、携帯電話等の高周波の電磁波の勧告は見送られました。
515名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:16:55 ID:eLHO5wuqP
勧告されたら携帯電話会社が困るじゃないか
516名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:20:27 ID:GEmhw9ks0
これでおまいらが池沼という なぞが解けたじゃないか
517名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 12:21:25 ID:U3XQU0nn0
よくニュー速+とか極東では電波浴するけどな。
518名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 13:56:50 ID:UjoPD6vS0
ドイツでは基地局の近くに住んでるだけで
子供が知障になるといって騒いでるよ。
519名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 15:20:10 ID:xBROR66E0
池沼になって騒いでるわけではないんだな?
520名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 16:32:52 ID:z0qYg+VB0
次はニュートリノが有害とか言い出しそうだな
521名無しさん@八周年:2007/06/23(土) 17:20:05 ID:UjoPD6vS0
ドイツでは Elektrosmog (E-Smog) なんて言葉までできてる。
ttp://www.forum-elektrosmog.de/
ttp://www.elektrosmognews.de/

小型の電磁波測定器が売れてるみたい。
http://www.elektrosmog.de/

これはスイスだけど、電磁波を測定してくれる業者
ttp://www.e-smog.ch/
522名無しさん@八周年
>>509
ガイガーカウンターで何を計測してたんだよw