シャッターメーカー(その3)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
どうよ〜

前スレ
シャッターメーカー(その2)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1016256989/l50
シャッターメーカー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1094472892/l50
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 23:31:20 ID:Yyw0nB8k
2げと?
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 23:39:12 ID:???
乙って
前スレのURL逆じゃね?
シャッターメーカー
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1016256989/l50
シャッターメーカー (その2)
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1094472892/l50
が正解
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 16:51:11 ID:8Fbgz26q
トステム鈴木シャッターが4をゲットしました!!
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 17:11:11 ID:???
<4
だからいつまでたっても4番手
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 12:21:23 ID:aH49babF
>>4
関口さん大丈夫?
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 17:33:16 ID:???
>>6
何かあったの?
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 18:28:40 ID:???
ちっとは忙しくなったか?
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 23:58:39 ID:Fxu/bxey
BXの住建も終わったか、
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 00:05:08 ID:3pA59BeO
>>9
なぜ?
確かにシャッター営業所よりかはレベル低いけど。
特に年寄り連中
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 07:23:42 ID:3R1k93Fc
座間の酒○とか
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 21:19:07 ID:La8i8lvR
BX住建は確かに終わっている、営業に言わせればまず、売れる商品がない、
大和むけの手すり、にしても設計がでたらめでいつも職人が泣かされていたし
シャッターは1年もしないうちにクレームでるし今じゃほとんど他メーカーに取られている
まあ職人のレベルも約2名どうしようもないのがいるが、1日も早く辞めてほしい
お前ら2人で1人前なんだから、せめて現場でビールを飲むのはやめてくれ。
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 22:45:16 ID:e202/GUY
前スレにもあったけど…、事務員さんね〜、男関係と入れ墨がね…、仕事は出来るから別に問題無いんでしょうけど…。
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 00:49:20 ID:sb/CK5Lb
>>13
それって若い人?
たしかババアだっけ?
ちなみに美人ですか?
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:49:01 ID:5AW7mMAP
多少忙しくなったかな…。
蛇足…、許さないからな201号室。
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 00:59:10 ID:???
BXの住建は、閉店だそうですよ。シャッター部門と統合するそうです。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 11:42:29 ID:HXSTWFg+
>>16
全部じゃないよ。
よく調べてから書いてね。
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 16:29:31 ID:???
>>17
でも、神戸と京都は閉めたんでしょ?次は大阪。関西だけ?
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 22:34:02 ID:bI1eVRy5
>>18
ゆくゆくはそうなると思うが、関東ではまだだね。
問屋の力が根強いからかな。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 23:22:28 ID:KCbrp0wb
若くて美人かな…?3だけど…。いい人なんだけどね…、シャッターの事務員の前も建材屋の事務員だったらしいよ、社長の愛人だったみたい。行く末は…、
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 07:24:20 ID:GPj8GRa+
心あたりあるけど個人名出せないからな…。
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 21:57:07 ID:???
<21
いっちゃえょ
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 00:30:00 ID:???
この程度の低いゴシップネタは前スレから引きずる程の話なのかBXさん
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 03:46:39 ID:opkDAJY6
馬鹿職人がまだ住み着いてるらしい
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 18:06:49 ID:JiP6umId
いるよ、うちにも!たいした仕事もできねーくせに、クレームばっかり、
だすんじゃねーよ、おめーのせいで今月も売り上げがたらねーぞ!
そこの茶髪おめーのことだよ。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 19:47:41 ID:eTEbkl7Q
茶髪の職人ですけど…、私の場合は売り上げ達成してますけど…。
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 22:21:40 ID:lbRIPx0T
>>26
君部外者でしょ。
話の論点が若干づれてるよ。
恥ずかしい奴だ
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 00:39:49 ID:???
出来の悪い茶髪の職人=おそらく軽量専門で一日二現場のせこい現場しかこなせない職人

クレーム出て売り上げれない現場がその出来の悪い職人のせいで今月に3現場あったとしても額はしれてる。

売り上げたらないのを出来の悪い職人のせいにするな〜
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 01:17:50 ID:4oZ5DI+q
おそらく軽量専門?憶測でゆうなよ、住建だよ!!!
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 01:36:17 ID:O9owdCq3
>>28
「売り上げれない」・・・なんて学がない奴だ。
「売り上げられない」って言えよ、ボケ
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 01:13:07 ID:???
学がないからシャッターメーカーで働いてるんでしょ?
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 13:08:57 ID:a/XnDRi1
売上ないのを職人のせいにするなんて…とーっても優秀な営業さんですねwww
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 18:23:23 ID:KrKuMst9
BXの設計ってやっぱレベル低いのか?
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 23:50:35 ID:9rXEz2Yb
>>33
なぜ?
なぜそこでいきなり設計が出てくる?
なんかあったのか?
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 01:46:45 ID:TCrTHCRL
設計は日の当たらない仕事・・・・
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 11:32:02 ID:ZmMKtGJ7
>>35
だから性格ひねくれてんのか?
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 12:58:41 ID:TCrTHCRL
ここに書き込んでくる人は皆ねくれ者だ!!!!
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 13:31:40 ID:ZmMKtGJ7
>>37
おまえはそうかもしれないけどな。
てめえの尺度でものをはかるな、ボケ
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 13:47:26 ID:???
シャッターメーカーと言えば、セイコーが有名ですね。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 20:44:07 ID:cmDrWaI1
外マグサと内マグサの通りが…。難しいな
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 22:12:22 ID:ZmMKtGJ7
最近アングルより曲げ物にこってる
だってその方が安いんだもん
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 22:37:29 ID:cmDrWaI1
外マグサには曲げモノあるが、内マグサ Cチャン メーカーにもよるが、
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 17:31:37 ID:Z6iEtZwX
マグサなんて適当につけとけ
あとは天井屋がうまくやってくれるから
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 00:59:34 ID:XuxuAcCQ
最近電気屋むかつくんだよな〜。
防火Sの自主検立ち会えとかよ。
こっちは問題ねえんだから勝手にてめえらでやってくれよ。
なんか問題で呼ばれれば大体電気屋が悪い。
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 02:26:20 ID:kQ8yBVsJ
東洋シャッター、ハロワで求人出てます
みなさんどうですか
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 23:47:07 ID:8BUis0iM
>>45
工事屋?営業?
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 02:07:12 ID:EZ9oxy1w
営業の募集だよ
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:27:14 ID:zd6LxFMC
行けよユウスケ、毛が生えるかもよ?
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 15:57:58 ID:vX+0Xo+E
やっぱり無理だ!毛根から脳みそ出ちゃってるから、
奴の脳みそパフパフ☆
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 23:23:27 ID:fBFsvk31
文化シャッターのフラットピットで検討していますが
上がってきた見積もりが工賃 運搬費などを入れて定価くらいの金額になりました。
三和に比べて厳しいのですがこんなものでしょうか?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 00:54:37 ID:eeZAOelX
>>50
フラットピットってグレードが高いんでしょ?
確かに物はいいって聞いてるけど。
三羽にもおんなじようなのあるの?
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 12:45:33 ID:???
>51
あるよ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 00:02:47 ID:b/ARIBiU
>>52
なんてやつ?
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 00:06:48 ID:t98voWF6
業界最安値! 1件8円!! 
仕事を獲るには武器が必要です!

詳しくは↓
http://databank.lolipop.jp
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 21:19:46 ID:RYgJ3XZd
その3 になってから文化ネタないね〜(´・ω・`)ショボーン
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 23:04:12 ID:???
>53
威風動々
あと金剛のアルバードも一緒。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 23:58:48 ID:b/ARIBiU
文化単独スレないの?
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 22:59:09 ID:U3PjHgZD
文化スレはないはず。一回合ったが本社から2ちゃんに圧力がかかり削除された
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 01:13:12 ID:pikoe7Kg
>>58
文化何気にすげえんだな・・・そんな力あるんだ?
三羽は単独スレあるのにね。
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 11:24:46 ID:tvVbRxoS
文化は草加と時民等との癒着がスゴい。社員も草加が多い。だからジャマイカ?ここの内容も本社がみてるらしぃぉ
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 23:15:16 ID:e0YjJ4Nj
なんだ?文化はここで何か書き込みされたらマズイのか?
確かに悪意のある書き込みもあるかもしれないが、全てがそうではないと思うがな。
東洋のスレもないな。
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 12:23:50 ID:q1+OsCVZ
そんだけ社員に圧力をかけてるんじゃねぇの?近畿内じゃ12時まで残業しても残業代つかねぇは、土日はほとんど出勤だわ らしいじゃん そんなのがバレたら会社としては困るんジャマイカ?
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 22:46:21 ID:???
>>62
実名だせよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 23:09:28 ID:+AZNT1fZ
実名って営業所の名前?支社長がそうゆう方針だからどこの営業所とかは無いはず
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 00:09:45 ID:???
SとBとTで一番過酷なのはどこだろ?
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 12:58:31 ID:???
>>64
はっきり西尾って言え!
なにビビってんだこのヘタレ!!
しかも関西支社の中では特に大阪支店の締め付けが一番キツいってとこまでハッキリとな!
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 15:17:20 ID:hp6gjzHU
いやいや、京都も支店長変わってからムチャクチャ。レポートだらけの残業だらけ。事務もレポート書かされる始末。上が上だからな。支社長が土日出てきて当たり前ってゆってるらしいし
68関西圏:2006/11/30(木) 23:17:59 ID:nHdVo4Th
N本課長に好き放題させるとサイアク
形ばかり整えて営業マンの苦労なんてだからなに?状態
事務パートが辞めるのもヤツのせい
業務課長とは名ばかりで実務は全くわかってない
しかもパート採用する時にゆくゆくは社員登用します!と言っておきながら実現されず(詐欺じゃね?)
あげくの果ては自分の好みで事務員を評価してる気配も…
いいかげん上も気付けよ
まさか気付いてながらも放置プレイ!?
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:42:48 ID:hp6gjzHU
あの課長は確かにえげつない。何かあればデータを出してくる。しかもデータが全て。会社の経費は使い込むし、噂では本社ともグルのらしい。勤怠も残業の証拠が残らないように定時と書かすように通達を回した
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 00:07:00 ID:???
>>68なかもとさんですね?事務員が、工事屋に支払う工事代金を横領していたのを発見したとして、本社ではそれなりに評価しています。
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 00:14:14 ID:zcOsdHLV
それはO工事センターの件?何年前のはなしだか
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 22:32:11 ID:???
文化も東洋の後を追うのか…
そして三和だけが残るのであった!


文化では、社内のPCに規制かけて2chはアクセス出来ないようにしてます。
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 22:58:17 ID:zryroS2j
それって本当なの?
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 00:12:56 ID:yU9aRsRw
サッシュ屋なんですけど透明ガラス入りの横引きシャッターどこがいいの?
ルミエール・パネルーラ・サンスライダーいろいろあるけどまともなメーカー教えて
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 01:48:42 ID:???
工事屋です
会社は最低ですが、文化のパネルーラは悪くないと思います
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 07:13:26 ID:JsrUsXs7
関東の、ある支店の男好きするタイプの事務員の●岡さんは毎週土日休んでるけどな…、 関西の方がキツいのかな…?分課は…?
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 09:21:38 ID:???
>74
ルミエールなら折れ戸だし、サンスライダーは横引きスライダーだ。
物が違うが用途は?
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 11:39:20 ID:2J6hoRTZ
スズキにしなさい
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 19:23:24 ID:vhZauRd8
四国化成。
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 19:48:48 ID:yU9aRsRw
サッシ屋です。用途は店舗改装でブテック(洋服)になるので上下透明ガラス
天井収まりでシャッター付くので防犯用の鍵なんかいらないです。H2100W6000
両開きタイプ、色はブラック
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 22:35:45 ID:aEMNTb9o
俺もサッシ屋。
やっぱり文化のパネルーラがいいんじゃね。
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 15:49:51 ID:???
昭和フロントのオープンフロントでも使っておけ。
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 19:57:25 ID:No5ZDIXi
パネルーラは四国化成が作っていた?昔の話なんだけど
84:2006/12/03(日) 22:05:54 ID:cX+oqC7v
正解!
2回モデルチェンジしてるから、3タイプある。
修理の際には注意がいるね。
上のローラーが全くちがう。正確に測って四国に問い合わせだ。

ごめん話がずれた。
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:44:32 ID:sxh+NRTC
>>1
> どうよ〜

> 前スレ
> シャッターメーカー(その2)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1016256989/l50
> シャッターメーカー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1094472892/l50
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 17:02:02 ID:B1fVt1gq
今年、関東に台風上陸しなかったね。
良いんだか、悪いんだか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 22:14:09 ID:J5oeKvHr
仕事していたらいきなりBの職人と現場でハチアワセ。おたくのシャッター未だにスプリング調整しているの?と言われてしまった。
恥ずかしい。0.8mmスラットでスプリング調整しなくていいのは東証1部上場企業のみ。うちの会社はまったく合いません。
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 23:46:53 ID:???
いまだにスプリング調整してます。
某業界トップメーカー。




OSDだけどな。
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 16:07:28 ID:eSkH6Slr
>>87
いやいや、Bの職人ですけどね、ウチもしてますがな!08だろうが05だろうが関係あるかいな!!
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 17:13:17 ID:N4lS4rT8
文化は確かに2ちゃん規制をかけている バレたらヤバいことが沢山あるからな。関西支社かなりキモス。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 21:55:06 ID:???
>>90

パワハラとか?www
関西ヤバイらしいよ
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 11:25:02 ID:???
Bの2規制は単に就業時間内に見るサイトとして適切でないからだろうから普通のことだと思われ
それかフシアナトラップでも仕掛けられた日にうっかり馬鹿が引っ掛かって恥さらさない為とかな

関西てそんな酷いのか?
首都圏・本社から離れてるとやっぱやりたい放題になるんかね
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 23:38:16 ID:Uqq0PpBY
関西支社はパワハラの倉庫 セクハラは取り締まっているがパワハラ モラハラ当たり前。とくに京都の支店長ね。後は支社長も。本社はどうなんだろ?
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 01:12:23 ID:???
B社の人ストレス不満マンセーしてますね。
S社T社はどうなの?
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:08:57 ID:Mk08JKaq
みんな地域によって違うと思われ
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:13:01 ID:rh6JRERe
私の会社、軽量電動アルミシャッターと軽量ステンレスシャッター外注で対応していますがSとBどっちがいい?職人さんはマグサ寸法がSのほうがなじみやすい。Bは1番マグサが短い。
他のマグサも25ミリ短いのはコストダウンのためか?
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 18:33:57 ID:O3PyPaKL
各メーカーマグサ寸法は違うと思われ。ところで御宅何シャッター?
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 22:32:12 ID:5zCMmWd8
>>96
マグサを25_長く発注してもたいして仕切りは変わらないョ。
現場で問題あれば、どうぞ、営業にお申し付け下さい。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 04:10:05 ID:nphzAjWU
>>1
> どうよ〜

> 前スレ
> シャッターメーカー(その2)
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1016256989/l50
> シャッターメーカー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1094472892/l50
100:2006/12/19(火) 04:52:45 ID:WGFTNxqL
意味がわからない。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 01:18:37 ID:nQKhhdL8
まったくだ
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 01:27:15 ID:nQKhhdL8
なにかいいネタは無いかね〜?
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 17:47:38 ID:LGw8c9lR
地方のシャッターメーカー自主廃業決定。S&Bにやられたのではない。勝手にこけた。
104:2006/12/20(水) 18:09:48 ID:???
はっきり言って、社員50人未満のメーカーは生き残れんだろう。鋼材上がったのに単価そのまま。この業界はどうなっているんだぁ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 18:15:36 ID:X1Af8z4E
シャッターそのものは衰退産業だからなあ
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 18:19:24 ID:LGw8c9lR
営業マン、工場の労働者、女子事務員、結構人手が要るのよこの業界。
107:2006/12/20(水) 18:27:02 ID:???
それでいてなかなか企業どうしの合併が進んでいないのが不思議なんだけど?意地の張り合いで合併なんて考えてないのがこの業界をさらに悪化の道に進めている。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 23:35:51 ID:taBvr4T+
N元の話出てたけど 支店長ねらってるんだろ?
えらくなる前に 営業5年ぐらい経験させなきゃ
だからあんなピントはずれなこといえるんだろ
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 12:19:48 ID:aNieMiU5
それってホント?
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 23:11:26 ID:pd9IrVVr
人徳のかけらも無いから無理だな
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 15:28:04 ID:sgpKtddh
あいつが支店長?なったら文化も終わりだな。てゆうか歴代で業務で支店長になったやつなんかいるのか?この会社は売って来る奴が強いはず
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 00:15:25 ID:EajpRKeF
シャッター業界って・・・・・・・・・
どこも同じなんだね。
俺、三羽の社員です。
妻と息子には見せたくない。
おーい バカ○長 みてるのか?
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 20:50:20 ID:Omdtp4yP
>>112 文化の人間だろ?話そらしたい間見え見え。
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:16:03 ID:CdS96o1v
某支店長とN君で営業所きたんだけど 支店長しゃべらずにN君が所長以下
いじめて帰ったぞ まあ支店長は職人にもばかにされてるひとだけど
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 23:38:07 ID:???
>114
余計な世話だけど、おまえ身バレ大丈夫か
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 22:13:22 ID:FoIDjKCh
ユウスケ、ハゲ散かしてる場合じゃないぞ。
4月に県央から出るらしいじゃん。
通えるのか?
独身だからいいか。
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 22:22:04 ID:oBHjkxHW
おーい三○シャッター!請負会社の明○商工にシートシャッター作らせちゃマズイって!強度偽装懲りずにやってるよ!弱小会社だから生産性、利益重視なんだよ!他に安くて偽装しない会社沢山あるから!また事故起きても知らないよ!
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 19:40:53 ID:Z32TWcTs
文化シャッターのアフターサービスの求人見たんですけど、キツイですか?
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:10:17 ID:5XZdiVY8
どれだけシャッターの事わかっているの。最低10年我慢が必要。好きになれるかどうかだね。好きになればきつくないと思うが。自分の人生自分で決めて。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:25:04 ID:3ty0Z59O
>>116
何ユウスケ?大阪の南のほうの彼?

>>118
この業界はどこもキツイよ?
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 07:00:41 ID:TKwHz9SJ
>>120
スズキにきなさい
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 07:47:43 ID:yV5tRlYp
ユウスケは関東南部。
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 21:59:17 ID:6r3umUCX
>>116
なんであなたがそんな人事を知ってるの?
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 18:40:48 ID:hDrXFCfE
それはですね、って言えるかよ!
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 00:49:53 ID:qVBnETbf
文化のシートシャッター「大魔神」ってどうなの?
126???:2006/12/28(木) 10:53:33 ID:56Y3SjIN
字が違ってるよ
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 01:55:42 ID:E2vtEwUd
>>125
いいシャッターです。
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 08:58:11 ID:pPiswJ6I
>>213
なんでそんなこと知りたいの?
あなたひょっとして・・・
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 13:50:24 ID:yFgCnrRj
>>122
あなた前スレにも出てきた方ですね?
念のために通報させていただきました。
130:2006/12/31(日) 18:44:36 ID:Zgu6JRib
こわ〜
131:2006/12/31(日) 18:51:59 ID:Zgu6JRib
あたしは関東だけど数回Nにあった。デブで生意気だ。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 20:48:54 ID:82Vb6qU3
>>131
連続カキコすんな、ボケ
133(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 03:21:06 ID:???
おいらはNなんて言ってないからね。
134(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 19:35:05 ID:K+/AOOWA
>>131
だからどうしたの?そんな報告いらないんですけど。
135(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 23:51:05 ID:TLFgPfLq
BXは今年妙なサプライズがあるらしい。皆さん要注意!!
136(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 14:32:41 ID:75ezVOtu
>>135
なにそれ?
言ってみて。
137(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 07:29:27 ID:VFjf/37D
>>136
なかもと氏が支店長就任します
138(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 10:34:07 ID:CWPqv5H7
>>137
どこの?
どうせ関西でしょ?
139(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 09:17:51 ID:upLX+K3o
事務員が課長代理やってる支店があるって聞いたんだけど…、どこかな…?
140(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 19:28:24 ID:b35pz2u7
>>138
嘘です、適当に言いました。
ホントは、知らないです。
141(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 22:04:17 ID:Ep6UOR0N
>>137
個人名出して平気なの?
結構ここ見られてるって話だけど。
142(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 01:19:50 ID:???
実在するのか・・・・・へー。勇気あんな。
143(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 16:15:05 ID:L/2tWwc8
122と137はリスト入りです
144(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/06(土) 21:44:35 ID:pEX8nBYX
何のリスト?
145(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/07(日) 21:21:22 ID:???
関西の南部の営業所の所長、未だに平日の昼間からジャージ姿でコンビニに酒買いにいってますか?
146(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 08:04:57 ID:cWNbIBTm
差野営業所の事かしら?
147(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 16:31:07 ID:???
職人チームに聞きたいことがあります。
インパクトは何処メーカーがいいですか?
ちなみに私はヒタチの12Vです。
14.4ってどうですか?
148(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 17:45:00 ID:xEjA/Y+/
>>147
マキタがいいね
今ノーインパクト低騒音が主流だよ
149(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 17:53:53 ID:xRvthvsG
文化シャッターって質はどうなんでしょうか?
150(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 23:07:50 ID:DF1ryoV+
>>149
何の質よ?
151(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 23:13:29 ID:???
>>148
低騒音?ノーインパクト?へー。
調べてみよう。
貴重な情報ありがとさん。
152(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 18:16:56 ID:FtC5zsHv
>>148
ノーインパクトって何??ドリドラの事かなー
新しいのが出たとか??

漏れは日立の14DMRL使ってます
夜間音出し制限されてても今のとこインパクトで文句言われた事はない
ちなみに九州でビル改修現場が主
153(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 08:07:38 ID:YSaIckqy
マキタの14.4Vはソフトインパクトって言うんですよ。
パワーは有り過ぎるぐらい快適ですよ。
154(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/15(月) 19:30:24 ID:LuGvrlDL
14.4と12の最大の違いは電池
12のほうはNHなんで重い、電池にメモリー有りでこの先消える商品

対して14.4のほうはLi-ion電池なんで軽い、メモリー無し

NHも14.4あるけどほとんど見ない商品なんで14.4といえばLi-ion
155(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 15:57:44 ID:EF6sPrA1
>>154
で?でどーなんですか?やっぱりいいの?
156(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 16:48:04 ID:vzojKvGr
マキタはスイッチが良く壊れる。
157(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 21:39:21 ID:VajP2eP8
BXの単独スレってなぜないの?
158(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 23:22:59 ID:4yvYW50+
>>157
すぐに削除されます、試しに立ててみ?
圧力かかってるらしい。
159(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 02:00:23 ID:CAZ0ctVz
>>158
そうなんですか・・・。
ちなみにどちらからの圧力なんでしょうか?
160(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 03:41:32 ID:???
↓このスレの皆さんクリックすると幸せが訪れますよぉ♪
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160797303/
161(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 09:35:59 ID:s1Tc40zU
文化単独スレ誰か作って欲しいお(´∀`)圧力なんかにめげずに何回も立てるんだお(`・ω・´)
162(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 19:35:45 ID:???
圧力てw
削除依頼担当者でもいるのかwww
163(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 07:01:08 ID:???
東洋もないなー
164(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 00:56:25 ID:???
そういや文科のサプライズって何よ?
165(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 00:22:44 ID:???
三和の皆さん居なくなったから過疎すぎでは?
みんなーどんどん書きコモー!!
166(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 20:52:33 ID:???
三羽のモーター?よく壊れるの?中国製らしいですが?
167(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 22:18:56 ID:CkmG4YxK
この業界の営業の定着率は?他業種の営業と比べてどうなのでしょうか?
168(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 01:15:14 ID:???
↑知ってるくせにぃ
169(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 23:44:11 ID:V+IpRSB/
↑するどいね
170(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 12:57:13 ID:6W8G6Zi+
みんなホームランしてるかぁ?
171(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 00:03:53 ID:rENdRNEz
俺今日2現場ホームランかっ飛ばしてしまった・・・2ランホーマー
172(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 14:55:23 ID:QxJYMQgG
オレ今日現場出戻り…。見逃し三振
173(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 22:51:58 ID:???
もう選手交代だな
174(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 00:12:53 ID:3WZ96hVP
みんな教えて。
出戻りすると営業のペナルティってありますか?

175(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 03:50:36 ID:VJnIOg5A
ねーよ
176(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 23:47:49 ID:ap6TrHxj
>>175
おい、おまえそれホントか?
177(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 18:15:21 ID:ufbn1MAL
>>174 上司に怒られる。だが次の日、その上司の現場が出戻る時もあるから基本ぬるい。
178(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 15:32:53 ID:9U3QxEf3
>>174
出戻り代、給料から天引きです。
まったくアホらしい。
179(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 11:53:18 ID:???
職人の皆さん、確定申告の時期ですが、
なんか技とか教えてください。
180(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 12:25:04 ID:fnIsLT7X
出戻った製品はどうするの? 加工して収めるのか 捨ててしまうかどっち?
どっちにしろ経費食うよな 
181(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 15:07:15 ID:4ygelVAN
>>178 それマジ?
182(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 00:07:41 ID:j3iDEWaw
出戻った製品はブラケット・レールはとっておくけど、あとはゴミの山。
もう少し倉庫管理のシステムができていればすべてとっておけるんだけど。
こういうところがいつまでもたっても遅れているんだよね。
183(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 14:27:24 ID:xuoEmwKS
年末の大掃除に出てくる出てくるwww。アルミは高く売れるみたいじゃん。
184(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 23:14:00 ID:3KVSxPlp
うちの会社は上がバカ・・・。
こうやってやればいいって誰が見ても明らかなのに直さない。
在庫管理なんかまさにそう。
不良在庫ばかり・・・上手く管理できればかなりの経費削減になるのに。
やっぱり現状の悪いところを直そうとしない会社はダメですね。
185(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 23:41:56 ID:7PMFHsh3
文化のフラットピットと三和の威風動々どっちがいいの?
186(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 23:21:35 ID:OvKywid+
>>185
最近三羽はBXのパクリが多い。
静々動々といい、威風動々といい。
まあたいした差はないけど、威風動々よりはやっぱりフラットピットじゃないの?
フラットピットは見た目がやっぱり綺麗。
187(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 11:20:28 ID:???
↑見た目はかわらんだろ。
FPのが特注で変な色ができるんだよな。
たしか木目とかもあったな。
でもあの値段で木目がほしいなら本物の木のほうがいいと思われ。
標準色でよければ営業所の近いほうにしとけ。
188(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/19(月) 01:49:18 ID:aM+HDCaH
最近、N本課長ネタがね〜な?おとなしくなったのか?
189(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/20(火) 00:43:06 ID:zTrNVyhG
相変わらずだろ。どんどん事務員辞めさせてるらしい。可愛い子だけ集める気だとよ。
190(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/20(火) 00:49:19 ID:zTrNVyhG
それよりO支店のN支店長をなんとかしる。工事代値切りすぎ。工事屋を破産さすきか
191(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/20(火) 23:10:37 ID:iixfbaMD
>>191
契約より安くするしね。営業と職人との話し合いで決った工事代を振り込みの段階で切る営業所長の行いも、黙認してるのでは?
192(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 00:08:11 ID:IoVDxUYC
持ちつ持たれつでやってるんだから・・・。
職人の肩持つわけじゃないけど、ある程度はわけまえないと
いつかトバッチリくらうだろうな。
193(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 00:33:48 ID:hdx0/P4B
だり〜
194名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 12:33:50 ID:PB+VNXyW
この間、文化の面接行ってきたんだけど、営業は社用車ないから自分の車使うって
言われたんだけど、三和や東洋もマイカーで仕事なの?
195(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 22:05:50 ID:GXAz8zkk
>>191
所長権限なんだそうだよ
文化では所長は絶対なんだそうだ
by支社長
196(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 22:48:04 ID:???
どこのメーカーも口だけ一人前な職人が増えてきたね
景気よくなって職人増えれば干されちゃうよ?
197(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 23:50:44 ID:IoVDxUYC
>>194
この時期に面接っていうことは中途?
198(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 09:57:19 ID:???
>>195
サービスかよ!
支社長って!!
199(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 11:54:43 ID:xmCfkuIP
そろそろ転勤の季節になりましたよ。みんなどうよ?
200(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 23:46:26 ID:???
T月のY戸って初潮、あんな人で初潮がつとまるのか?
201(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 18:15:01 ID:CAQLptNm
親会社にも支社長はいる。もっと勉強しる
202(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 00:13:04 ID:IodeI5CU
>>200
意外とやればどうにかなってしまうものだ。
おまえなんかが心配することではない。
203(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 01:26:17 ID:???
>202やはりその程度の会社なんだな…
204(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 09:35:03 ID:BgNW971z
その程度です。入れ墨背負った事務員がいるくらい。
205(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 20:05:42 ID:VZKA+CJ3
>>200
一応通報しておきました
206(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 23:35:12 ID:GsLOXwbK
>>196
シャッター屋は増えないから
207(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 16:44:07 ID:M7vthU8A
>>200
S田のM本もおかしくないか
208(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 19:06:51 ID:HVKmgBPM
パワハラ大好きシャッター屋さん
209(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 22:51:54 ID:afamGshJ
>>208
いちいちうるさいよ
210(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 23:52:06 ID:???
人事異動、大きな動きはあるのかな?
211(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 14:42:54 ID:???
うちの支店はかなりシャッフルしてるぞ。
212(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 23:24:08 ID:yblW4Ps9
>>211
今回うちの支店はあまりなかったぞ。
ちなみにおたくどちら?
213(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 16:46:47 ID:???
>>212中部地区ですよ。おたくさんは?
214(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/04(日) 17:22:06 ID:02s/P18B
>>213
Bか?
215(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/04(日) 21:16:51 ID:BNQTxdtw
大都
216(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 15:51:52 ID:vYMXQZN+
>>214
Bだよ。あなたは?
217(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 01:00:13 ID:8pb8zUqZ
>>216
あっ、そうなんだ
218(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 21:18:28 ID:IaDc7OaO
東?東?販?店の?務?事??で指と背中に入れ墨してる方?浮気と愛人しか出来ないみたいね?迷惑です。辞めて下さい。指名手配犯のチンピラに車貸したままでヤバくないのかな?
219(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 21:48:06 ID:???
>>218
メーカーは?
220(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 23:04:13 ID:8pb8zUqZ
>>218
何歳くらいの人?
もしかしてそれってちょっとケバくて男好きのする顔立ちの人?
221(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 04:23:03 ID:Rh5zPmHk
あなたはどこのメーカーのどの地方の社員の方?S?B?T?関西?関東?東北?どちら?
222(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 04:41:21 ID:Rh5zPmHk
あなたの言ってる人は何歳くらいの人?
223(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 04:43:48 ID:KNroUGkc
無免許電気工事士追放宣言

貴方は無免許で電気工事していませんか?電気工事を行う場合
電気工事士の免許を持ってからではないと仕事は出来ません
かなりの確立で無免許で作業されているみたいです。

電気工事を依頼する場合は必ず電気工事士の免許状を確認して下さい。
大手メーカーでも判っていて平気で無免許の人間を雇用しています。
無免許は電気工事士法違反で犯罪です、みんなの目で確認し
安全な電気社会を作りましょー。
無免許電気工事士追放宣言
最近のエアコンの業者さんは本当に免許を持っているのだろうか?
自分は、エアコンの取り付けのアルバイトをしていました。
エアコンの取り付け業者は一台につき約6000円〜7000円の
手数料をもらって大手電気メーカーから委託されて電化製品の
取り付け等を行っていますが、業者の中には無免許免許無しで
ケーブル配線をブレーカーに接続する工事を無免許で行って
いる業者も少なくないと思います、電気の法律を無視した
行為です、業者さんは無免許電気工事士を排除しなさい。
もしも電気火災、電気事故で人の命を間違って奪ったら
どう責任をとるのでしょうか?いいかげんな事は辞めて
ほしい、それと電気製品を設置してもらう場合は電機
工事士の免許状を提示してもらった方が確実だと自分は
思う。
224(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 08:29:05 ID:YR9XW32I
>>218
お前過去レスからそのネタだな。ぶっちゃけウザイから。
225ピコピコ:2007/03/07(水) 12:10:10 ID:Rh5zPmHk
>>224 ヒマだね…。
226…999999:2007/03/07(水) 20:44:26 ID:???
実行¢
227…999999:2007/03/07(水) 20:46:45 ID:???
実行¢
228シラコ:2007/03/07(水) 22:08:45 ID:???
土祁die¥嬢(^o^)v-~~~
229磨鯉缶:2007/03/08(木) 21:50:35 ID:???
>>224 釣られ…?
相手にすること無いのに↓
230(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/08(木) 23:24:39 ID:ltSj1DBf
>>224
なにがぶっちゃけだよ・・・おまえバカだろ
231痲哩分:2007/03/09(金) 07:47:17 ID:???
事務員さん、俺の親だって調子悪いんだよ。自分ばかり休むなよ。男 部屋に連れ込んでよ。
232(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 17:22:09 ID:???
>>231
あなたも事務員なの?仕事かぶってんの?
休みたきゃ休めばいいじゃん。女部屋に連れ込んでよ。
233(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 18:19:00 ID:???
>>232
休みたいときに休める人なんですね。
羨ましい。
234宮興:2007/03/09(金) 20:21:03 ID:???
反応しろや…、
ボケが…。
235(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 20:30:01 ID:???
>>233
親が調子悪いんだろ?
事務員のせいにしてちゃだめだよ。
親孝行しろよ。
死んでから後悔するよ。
236(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 20:59:00 ID:???
事務員さんが悪いワケでは無いんです。ウチの場合は…。
237(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 21:14:28 ID:???
親が入院しても元請けは納めろって言うし、元請けの人間の親が入院した時には事務処理ができないから
月一回の請求書で良かったのが
月 三回だぜ…。
正直 ありえねえ。
文句言うワケにいかないし 。
238(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 21:20:07 ID:???
しめし
つかない。
・・・9
239鞠無:2007/03/10(土) 21:48:58 ID:???
片ちゃん?
火の用心してね。
ひさちゃん?
火の用心してね。
養生しとけば大丈夫!?
かも(^o^)v-~~。
240(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 00:42:38 ID:???
>>239
09083186?
いいのか?ここまで晒して…
241:2007/03/11(日) 04:14:27 ID:???
>>240
読みがアマい。
晒しでは無い。
ひねりが無い。
242(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 20:12:50 ID:???
さらば、
シャッター スレ
久枝 お幸せに。
243(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 18:38:12 ID:???
年度末は駆け込み工事でくそ忙しいぜ!
なのに1日ホームランかよ!!バカ営業!!!
今日に限ってなんにもねえ!!!!
忙しいのはわかるけどアポぐらい取るのって基本でしょ!!
「別の者に任せておりまして・・・」なんて言われた客の身にもなれ!!!

244(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/14(水) 21:22:24 ID:RoqnBvBq
>>243

持ちつ持たれつでやってるんだからまあそういきり立つなよ。
お互い様なんだから。
たしかにおまえの言い分もわかるけどな。
245(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 19:57:14 ID:???
Nの仕様書は、はっきりいって、紙の無駄遣い。あんな仕様書で、工事段取りが出来ると思ってるのか?「工務に任せるより、自分でやるほうが…」アンタは工務能力ないから。自分では満足かもしれませんが、それは自分だけ。誰も認めていませんよ?
246(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/23(金) 19:33:41 ID:???
usura hage ha mou yametahouga iizo.
○○kennsetu kara bakku moratteruno bareteruzo.
「○○建設以外の仕事いらない」nannte iwanaihouga iiyo.
ikura morayyennnoka siranaiga jikenn ninaruyo,tikaiuti.
247(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 23:40:25 ID:???
あげ
248(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/25(日) 01:01:55 ID:???
↑それじゃあがんないよ!
249(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 01:32:38 ID:???
今年の新人はどんなの来るか楽しみな季節ですね。
250(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 16:57:13 ID:q7Ermkc1
<249
そんな余裕ねーよ!
251002236:2007/03/30(金) 22:40:09 ID:???
アクマが消えて残るは腐れマン★のメスか…。
252(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 20:19:49 ID:???
基地街も消えました
2530909:2007/04/07(土) 04:17:18 ID:???
基地外は算
254(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/08(日) 18:33:00 ID:Y19T/LfM
激過疎。
255(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/11(水) 16:29:13 ID:AnK58pz+
忙しいかおめーら
256(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/12(木) 23:59:09 ID:7bBBtQl2
なんでこんなに忙しいのやら
257(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/13(金) 09:23:20 ID:6S09AYnV
新しい初潮さんはどうですか?
258(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/18(水) 13:59:37 ID:Ebx87zwr
新しい初潮きませんでした。スラットと一緒に交換して下さい。
259(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/19(木) 01:59:32 ID:8A7L6ff2
↑↑ワラタ
260(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/19(木) 07:10:09 ID:2fASPZME
>>258
シャフトと開閉器もお願いします
もちろん危害防止付きで
261(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/22(日) 00:45:51 ID:???
暇ですね
262258:2007/04/23(月) 12:59:26 ID:/P7W1T8J
今の初潮は考えが古い手動式なんで、ハッスルな電動式に取り替えおながいします。見積り下さい(笑)
263(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/27(金) 00:01:52 ID:17xRWqIa
年度末はそれなりに忙しく、今月はサッパリ暇になりました。さて、そろそろ支店長様辺りから売上アップの命令が下るでしょう。営業の方々、準備はよろしいか?焦ってショボい仕事をとったら意味ないですからね、冷静に、よく考えて仕事とってください。
264(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/28(土) 15:04:05 ID:vBts8yvX
シャッターのトラブルに付いてこのスレでお尋ねしても宜しいですか。

色んな板眺めてみたんですが相応しい板・スレが見つからなかったんで、
どうせならおプロ様が多いであろうここでと…
265(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 00:47:28 ID:XuOkCbj5
>>264
どぞ
266(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 02:00:11 ID:fWDgLYPi
B社の事務員ってキツイですかね?
267(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 11:51:08 ID:CuwLI/GP
キツイって仕事が?部署や地域によるんじゃない?
268(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 14:13:01 ID:???
地方は事務員さん一人だから、やる気があれば仕切れるし、
中央は数人いるから、やる気がないならマッタリできる。
269(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 22:04:51 ID:xjAijlBF
>>266
地方はやめとけ

経験者より
270(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/02(水) 20:53:09 ID:jUnQ3Nn0
シャッター業界の平均残業時間はズバリ何時間!?
271(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/02(水) 23:19:21 ID:rSKba9qx
>>270
平均で言うと3時間くらいじゃないでしょうか?
272(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/03(木) 17:49:47 ID:mOGjWKb6
事務員さんの仕事って何?
どんなことするの?
273(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/03(木) 17:52:14 ID:/EYHLwaF
事務仕事。
274(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/07(月) 13:24:37 ID:9Bz6FbRk
↑ごもっともワロタ
275(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/11(金) 16:44:25 ID:Lk1fK6Nr
少しは忙しくなってきた?
276(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/12(土) 20:17:36 ID:MAi5mUf/
暇暇
277(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/13(日) 15:46:49 ID:P6XAQNQx
エロい事務員いないのか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/14(月) 19:18:54 ID:G9d69BFz
面白いサイト見つけたョ
http://blog.livedoor.jp/km5533/
工事人には良いかも?
279(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/18(金) 23:43:55 ID:K5oeCERE
皆さんの職場ではパワハラやモラハラはありますか?
うちのはモラハラがひどいです。どうにかして上の人!
280(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 15:25:20 ID:JFfAZA0f
BXに内定もらってる者なんですが、マイカー営業と聞きました。
自賠責や任意保険など最低半額くらいは負担してくれるんでしょうか?
281(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 20:58:55 ID:fTUTMLWB
>>280
そんなことは会社に聞けよ。
こんなところで質問することではない。
社会人になるのになんて奴だお前は。

282(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 23:55:44 ID:sDBn8JAz
>>281
おまえには聞いてないから!!
283(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 23:45:08 ID:Q8wrL5iY
>>281に同意
その程度の事も自分で会社に聞けないような営業は、現場では必要ないです。
284(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 00:58:18 ID:HnlIT7EL
新卒ならそんなもんじゃないですか?
285(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 01:08:18 ID:Q6Jvqkt/
>>282
ではあなたは誰に聞いてるのですか?
こんな匿名のサイトで聞くようなことしないで
堂々と会社の人に聞きなさい。
聞くとこ間違ってる。
やってることが全然違う・・・全然ダメ。



286(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 01:45:01 ID:XfdiZn6Z
>>285
私の質問の答えをご存知の方に聞いています。
人の揚げ足しか取れないあなたのような先輩には聞いていません。
その上、掲示板に書き込んだだけで「現場では必要ない」とはどのような具体的
根拠から発言されているのですか??
こちらの都合も把握せず、勝手に批判を一方的にして楽しいですか?
287(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 03:47:41 ID:???
まあまあ、どちらも熱くならんでよ

一番ご存知なのは会社の人間なのだよ。
嘘とかを書かれて判断つくの?
だから、そんな大切な事は・・・・って事。だと思うよ。

ちなみに10年ぐらい前は1800cc以下縛りっだたから、
ギャランとかスカイラインの1800とかが多かったね。
最近の事はわかんないや、ごめん!!
288(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 08:16:53 ID:???
>>280 「自賠責や任意はもちろん税金もガソリン代もローンも会社持ちだよ」とでも言えば満足か?
289(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 11:49:51 ID:BLL4VbOy
>>287
すみません。
俺も反省します。

>>288
ほんとアホなんですねwww
290(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 22:22:00 ID:HyecU/jt
>>286
別に批判してるわけでもないし、揚げ足をとってるつもりもないです。
ただあなたがこんなところで説明を求めるのが不思議でなりませんでした。
どれだけ正しい答えが返ってくるかわかりませんから。
中には親切丁寧に教えてくれる方もいるでしょうけど、やはりちゃんと
会社に質問すべきだと思ったから。
まあどんな会社行くにせよ、そんなんじゃこれから大変だと思います。
291(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 22:55:02 ID:???
>>290
果てしなく同意
292(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/31(木) 23:24:17 ID:???
判定します。
285と286の勝負は・・・・・



















285のちょい勝ち☆ 286どんまい!  
293(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 00:04:14 ID:5TyRBLTk
じゃ俺の負けってことでwww
俺の中では結構2ちゃんの情報は信憑性が高いからよく利用するんですよ!!
すみませんでしたぁ。
294(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 00:48:47 ID:yGiOIsXx
>>293
現場は2ちゃんねるなんかと比べ物にならないぐらいに厳しいぞ?これから就職しようとしている会社に質問できないような奴は、「帰れ!」なんて当たり前に言われるぞ?世間の常識すら通用しない現場もいっぱいあるぞ?だからそんな奴は現場にいらないと言ったのね。

内定とったの?大卒?現場で働いてる君と同い年の子は君より経験豊かだぞ?

現場には素人はいらない、プロであって当たり前、これが現場の常識。車の事を気にするより、今から現場仕事のバイトでもしたほうがいいよ。
295(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 08:15:32 ID:???
>>293
なっ
シャッター業界って鬱陶しいのばかりだろ
大きなお世話なんだよな
296(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 13:11:04 ID:kc4pwRrr
>>294
大卒でいろいろ内定もらってて悩んでるとこです!!
そりゃ俺はシャッターの現場での仕事は経験してないんで上記の人が俺より経験豊か
なのは当たり前のことでしょ。
比べるところが違いますよ。
言っときますが俺は引越しのバイトを4年間してたんでその現場ではリーダーを任されて
ましたよ!!
一つ聞きたいことがあるんですが、シャッター取り付けなどに関するバイトってあるんですか?

>>295
まぁ十人十色ってことで(笑)
297(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 22:49:52 ID:yGiOIsXx
>>296
引っ越し屋のリーダーの経験がそんなには役には立たないよ。シャッター関係のバイトしたいなら、シャッター屋に頼めばいいかな?
298(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 22:59:41 ID:yGiOIsXx
>>296
比べるとこが違うのは世間の常識、比べられる本人が理不尽に感じる事を比べるのが現場の常識。
現場はね、プロが欲しいのよ、素人はいらないの。凄く不親切と思わない?でもね、いちいち素人に一から十までかまってられないのね。じゃあ素人はどうしたらいい?そりゃ、自分で考えて行動するしかない。だから、こんなとこで聞かずに、自分で会社に聞くほうがいい。
299(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 23:14:02 ID:RY+X8oj6
今日も仕事おつかれさんです!!
色々迷惑かけてすみませんでしたwww
一人前のプロになれるようにがんばります☆
ところで>>297さんや>>298さんはどのような仕事されてるんですか!?
300295:2007/06/02(土) 09:05:02 ID:???
>>299
オレ呼ばれてないけど地方の建設会社
たまに現場も行くし積算にも顔出すことあるよ
もしかしたら会うかもしれんな
ここの業界は営業と現場に摩擦があるみたい
ほんと、鬱陶しいよ

301(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 22:16:57 ID:xfS3NljQ
営業に袖の下をわたしている業者が多いこと・・・
302(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 23:33:59 ID:MSRF7hDC
>>300
マジっすか??
摩擦があるってwww
楽しく仕事できると思ってたのに・・・。
なんか営業の仕事のイメージがはっきりわからなくて嫌やなぁ。

>>301
具体的にはどういうことなんですか??

303(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 22:38:15 ID:4qPiNif/
>>302
営業、兼、工務
304(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 00:09:59 ID:GUiDBMdW
>>303
営業が工務よりになったときは終わり。
いくらこの業界でもやっぱり営業は受注をするのが仕事。
現場に行って立会いしてそれでその日の仕事をした気分になってしまうのは
よくない。
305(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 00:32:16 ID:dliNfu9o
>>304
営業は営業、工務は工務。これが望ましい。
306(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 17:53:19 ID:/EQmcHrK
>>296
新人でも現場に行くと相手はプロだと思うのよ
新人なんて言い訳は通用しない
この業界に足を踏み入れるつもりなら
今からでも建築用語や法令くらい勉強したほうが
いいよ
辞めた人間が偉そうにしてごめんな
307(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 20:45:13 ID:???
内定もらって営業所配属?
個人特定できそうだね
身バレ乙
308(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 22:47:40 ID:GUiDBMdW
>>307
そのくらいでわかるかボケ
309(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 01:29:49 ID:???
この業界に入るためにわざわざ建築用語勉強する奴なんていないでしょう。
310(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 14:14:19 ID:3bN2VonN
>>308に激しく同意
311(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 17:03:14 ID:x8fxhbBz
内定でたなら後は入ってからやればいいよ!それより残り少ない学生生活を存分に楽しんだほうがいいよ。
312(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 20:07:30 ID:JyjqWsW3
今から建築用語覚えたって追い付かないから。引っ越しのリーダー経験も意味無いよ。
内定出たなら、遊んどけ♪
313(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 23:22:02 ID:???
シャッター業界の人ってやさしいっすね。
314(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/07(木) 23:59:59 ID:eE3TJiyc
社会に出たら今のように遊ぶことなんてできないし、長期休暇だってとれないからね。
今のうちにやりたいことやりなね。
315(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 11:34:01 ID:G6JzfVLh
先輩方色々レスして頂いてほんとありがとうございます☆がっつり今のうちに遊んでおきたいと思います。あとこんな新卒社員は好きだ、嫌いだみたいなのありますか?
316(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/08(金) 23:22:42 ID:hnDGYNJ8
ユニフロのFサイドの軸受けって弱くない?
317(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 00:10:03 ID:bF+pytPC
>>316
Fサイドってどっちだっけ?
モーター側だっけ?
318(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 23:01:28 ID:Z+VuNN9a
>>317
志村ー!逆ー!!
フリーサイド、駆動側でなく、自由な側、つまりは開閉機と反対側。
319(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 01:54:32 ID:wcHUqJ2S
>>318
すいません・・・ありがとうございます。
あ〜恥ずかしい・・・。
320(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 21:53:24 ID:Ot6tkYMv
BXにいたら自己破産確定
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 00:59:31 ID:VHFFMX84
>>320
何を根拠に?
322(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 13:25:28 ID:???
BX 今年は新卒何人採用するんだ?
昔は入社式を豪華クルーザーでやってたはず
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 18:09:35 ID:72i1AUZ/
>>321
貧乏職人ばっかりww その上自分の仕事は最高だと思ってる。 笠木加工技術なんか中の下のくせに。他人の粗探す前に 自分の技術向上させろってぇのOTZ
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 23:47:26 ID:MS9vbZeY
>>321
今年は50人らしいですよ!
入社式を豪華クルーザーってすげぇですねwww
現在はそれに近いことはしてないよな・・・?
325(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 00:55:48 ID:Y8u9CrzA
>>323
まあたしかにな・・・おまえの言ってることはあってるかも。
でもこんなところで文句たれるなんて人間が小さい奴だな。
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 07:11:13 ID:/WVMEQoE
>>325
まぁ でかい器だったら もちっと まともに生きてるだろぉなぁ。周りにそんな器量の奴がいるか? 小せぇ人間が集まって 裏でゴニョゴニョ陰口叩いて  まぁいいや 板で愚痴っても 何も変わらんし…  てか 職人から袖の下貰ってる 営業ってばれたらどうなるん?
327某邸:2007/06/14(木) 17:52:01 ID:Fu6P3rKc
三和シャッター 神戸メンテの0氏について。
上司がいなくなると大声で余計な雑談話をし始め、フロア中に声が響き渡っている始末。
態度が馴れ馴れしい。
こんな社員?置いといていいのか?
お客からもブーイングがきてるらしい。
不要な社員は企業にとって不利益だよね。
328(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 21:51:00 ID:tu/q04W7
この会社のおかげでメンヘル仲間入り。仕事できない営業に権力の使い方間違えてるイかれた上司。書類がそろわないなどのストレスを事務に責任ぶつける業務部
この会社間違えてると今更気付いたお
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 22:10:59 ID:9LhVsCBr
今頃気付いたの?でも下っ端ではどーすることも出来ないよ。
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 22:58:12 ID:SSpqMTXz
一般的な重量シャッターに落下防止装置はつくのか?今6m×6mの重量つけるが落下防止は不特定の人間が出入りする
デパートなんかしかつかないと聞いたが教えてちなみにモーター1kwなんです。皆さんの会社の基準が聞きたい。
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 00:00:30 ID:PNWjgdRd
>>330
車のエアバッグと同じと考えてみてはいかがかな?
332(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 03:35:31 ID:???
落下の具合にもよりますが・・・

吊り元外れて落下したらどんなストッパーも効かないね。
ガイドレールにつっかえ入れるしかないよ。
上の方(自重が少ない)にストッパーつけて下の方にレバーつけて
マイクロスイッチ付けて毎回ガッコンとやるしかない。

チェーン外れやギア破損の落下には三和のFサイド減速機がいいですね。

てか、デパートに落下防止なんて付いてるか?
障害物感知装置ならどこのメーカーでも標準じゃないの?
333(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 14:03:30 ID:???
>>330
>デパートなんかしかつかないと聞いたが

まずコレ誰から聞いた?

三和しか知らないが従動側に急降下停止装置付けるのが今標準
イラナイと言われない限り付いてくるので>>332が言うチェーン破損、山越え
ギア破損等のシャフトにカーテンがぶらさがっている状態での急降下に対しては有効
 6*6の重量なら三和製ならば確実に急降下停止装置が標準で付いてくるよ

>>332も書いているが吊りもとからカーテン自体が外れたり、シャフトがブラケットから
抜けたりする落下には効果無い。古い落下防止の手段としてレールに横方向の鉄板加工して
上部で物理的にカーテン下降を止める手動式落下防止なんかは昔結構やったけど
コレは鉄板外し忘れのミスが必ず起こるのでもうやってないんじゃないかな。

とりあえずデパートなんかしかつかないってのは完全なデタラメ
だいいちその基準がわからんわ
334(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 19:49:00 ID:LOBlt3ro
S和は例の事件後、安全装置には本当に金をかけてる。
重量、ブロードには急降下停止装置が付いてる。
またオーバースライダーにもワイヤー破断急降下停止装置が
ついてる。

335(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 22:03:11 ID:cOl4C//t
参考までに教えて欲しいのですが、
シャッターを付ける仕事に転職を考えているんですけど
工事や溶接といった経験の無い者は自分にも会社側にも色々とキツイですかね?
この業界まともに仕事できるまでに時間かかるって聞いたんですけど
マジすか?

336(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 22:33:12 ID:zG0a2P9r
>>335
未経験者でも会社で講習してくれるし、何ヶ月かはくっついて一緒にやって覚えるんだよ。
とにかくこの業界の職人はわがままなじじい連中がのさばってるから若い人にはどんどんやってほしい。
若い人はこれから重宝されるからな。
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 22:47:10 ID:cOl4C//t
>>336
ありがとう。頑張ってみます。
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 06:12:54 ID:YbJlT2LA
>>337
まぁ、あんまり深入りするな、なんでも出来る体制でいろ
軽量は手を出すな安すぎ
3392[:2007/06/17(日) 06:58:36 ID:3Ur/CTIg
2[
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 13:21:37 ID:4jxFeH6y
>>337
どこかのメーカーに所属するのか?誰かの子方になるのか?
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 20:15:29 ID:JDDv15ER
失礼だか老人職人が多い環境で将来が困った困った騒いでるくせに若い職人を育てる制度と能力がなくて無責任なのが現状。若い職人にもっと現場どんどん入れて経験積ませて申し訳ないが老人には指導してもらう為に現場に一緒に行くとかできないんだろうか。
342(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 21:05:19 ID:1mSRd+WV
>>341
激しく同意
343(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/17(日) 23:57:59 ID:???
お金の問題
344(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 00:03:59 ID:jup9vB6i
内定者懇談会っていつなんやろぉwww
345(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 11:39:33 ID:0a7cB84G
質問があります。
窓シャッターって何年くらい前から普及し始めたんですか??
プロの方よろしくお願いします!
346(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 15:35:48 ID:Aw/xiItM
同意してくれた>>342に感謝。
まぁ、大袈裟だが職人になりたいなら初め稼げなくて餓える覚悟と一人前になって死ぬまでやる覚悟位ないとだめだって事だよな。
家族餓えさせる位ならまともな職についたほうがいい。
と、言いつつこの業界とも今月でお別れだ。若い職人頑張れ!
347(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/18(月) 21:01:30 ID:paZe5iKV
>>331〜<<334 落下防止装置の件ありがとうございます。至急つけるように手配しました。
田舎の中小企業の地方シャッターメーカーなんてこんなもんです。所長に言ったら、「そんなもん予算がないから今まで付けた事ない。」
と一言。どうなってるんでしょうね。日本シャッター工業会から指導がないんですかね?事故が起こってからでは遅いと思うんですが・・・
348(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 00:20:11 ID:rK50L/dt
>>347
お前偉いな。
今は三羽もBXも落下防止が標準装備だからな。
予算がないからとか言ってるその所長は時代遅れも甚だしい。
349(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 01:29:49 ID:B+/bjgLL
>>348
アレ付けたら高くなるでしょ?そしたら売りにくいでしょ?そりゃあ、安全性高いほうが良いに決まってるし、アレ付き売れないのは営業能力が低いと判断されても反論できないよ。でもね、私達の直接的なお客様(工務店など)から高いから付けるななんて言われたら…。

個人的には、全てのシャッター、ドアには標準装備とするべきだと思います。
350(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 11:06:21 ID:???
だから皆さん落下防止じゃないって。

障害物感知装置!
351(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 13:40:11 ID:???
>>350
どこのバカ?
352(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 17:49:57 ID:6LcuXyEo
>>351
落下防止装置ってどんなだよ?
332.333辺りが正解じゃないのか?
デパートに付いているのは障害物感知装置か、危害防止装置。
または急降下停止装置。
353(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 17:56:00 ID:???
>>351
おまえさ〜その程度の知識でシャッター売るなよ〜
後でもめるよ〜どんだけ〜〜
354(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 18:12:11 ID:???
>>352
禿しく同意。
355(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 23:37:16 ID:B+/bjgLL
アレでいいじゃん。
356(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 06:16:22 ID:bLMf0iyp
有線式か無線式か
357(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 06:47:35 ID:???
>>351
おまえが一番アホじゃの。

どうでもええからシャッター売ってこうや。

話はそれからじゃ。

じゃあの。
358(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/21(木) 14:14:41 ID:???
バカはオメーラだろw
>>330から始まったこの流れ
>>330には落下防止ってかいてあるだろうよw

障検なんかついてたって落下には効果ないだろうが

そろいもそろってアホだなー
>>332-333あたりはよく分かってるな

その他はバカ丸出しw
客から落下防止の話されたら障害物感知とか言うのかな?wwwwwww

359(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 09:40:51 ID:fimFKEcC
東洋や鈴木にはアレはないんですか?
360(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 16:19:21 ID:5ThWq5L2
>>359
ある、今文化の下で日本橋駅つけまくりしまくりちよこ
361仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 19:09:54 ID:PFo7X6Pd
大丈夫!
落下防止装置が働く時には
ブラケットと共に落ちるから・・・(意味なし)
362(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/22(金) 23:50:52 ID:???
知能障害おこしてる奴が多いスレだなw

とくに>>353

これは酷いw
363(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 00:50:38 ID:eIMiMqj3
この業界に内定もらった椰子です。
三羽も文○もボーナス少ないっすよねぇwww
364(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 01:38:34 ID:aJd9qjXe
>>363
仕事もしてないうちからボーナス?
笑わせんなよ。
お前全然ダメだな・・・。
365(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 07:10:49 ID:WHQWjWF0
障害物感知装置は座板に付いている奴


落下防止はシャフトと接続されてるやつだから


まったく別物w

366(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/23(土) 20:50:19 ID:hCPTV5VR
>>363
お前はボーナスが沢山貰えるほど仕事できるんか?なかなか糞生意気な坊主やな♪死ね!
367(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 00:50:48 ID:JOkTW7Fg
>>363
おまえ何もわかってないな。
入ってからのお楽しみだよ。
368(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 18:04:30 ID:PlqkA5Kw
Bですがボーナスまだ出ないorz
今回やけに遅いがなんで?業績悪いん?
369(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 00:38:41 ID:Rs2RpM2f
>>363
まぁボーナスを気にするのはわからんでもないが・・・。
右も左もわからん学生やねんから、そんなに非難したらんなよ!!
それよりBは業績悪いんか??
三羽を抜かす日はやってくるのかww
370(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 13:51:49 ID:???
ないない
371(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 16:30:24 ID:Cw/NNKYy
株価を抜いた時期もあったが・・・・
まあ、ありえんな。
グループ企業まで考えればまったく規模がちがう。
372(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/27(水) 20:28:17 ID:BKbP9aLP
東ヨーはいつまでもちそう??
373(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 00:08:44 ID:???
東ヨーの営業って日本兵みたい
赤字でとって玉砕してそぉ 
374(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 02:38:41 ID:XYGmfcol
でもさ、俺は三羽のような常に上に圧力かけられっぱなしの企業でやるよかはBXのようなちょっとのんびりムードの会社の方がいい。
375(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/28(木) 13:31:20 ID:5CnymDfU
Bはやっぱ自由な社風は健在なん??
376???:2007/06/29(金) 00:00:46 ID:???
東関東みりゃ分かる
377(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 09:11:37 ID:13TsJyl8
>>374
じゃあ、S木の社風ってどんなだろう?
378(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 10:00:43 ID:L+9LH/CV
>>377
まあまあだ
379(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 11:19:39 ID:???
三羽とBはどっちも年功序列?それとも成果主義?
380(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/29(金) 20:12:53 ID:???
度々Bの東関東の話を持ち出す奴がいるが何なんだ?
しつこさがキモイんだが。
単にヒマなちゃねら社員or関係者がいるだけか?
381???:2007/06/30(土) 00:11:10 ID:???
東関東ってBだけなのか?支店? 営業所?
382???:2007/06/30(土) 00:13:16 ID:???
東関東ってBだけなのか?支店? 営業所?
383(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 01:15:09 ID:???
>>380
東関東のBの批判を誘導したいのでは?

なんかBの批判ばっかりですねぇ…、たしかに問題もあるが、良いところは無いのか?
384(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 00:06:08 ID:???
無い
385(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 04:22:05 ID:???
関西も無い
386(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 14:13:55 ID:/gtl44qV
東関東は141支店長
387(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 23:35:50 ID:+Ds8eW5h
>>386
あ〜あ、俺しらねえぞ。
なんでBX単独スレないのかわかるか?
388(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/03(火) 20:31:27 ID:???
>>387
何故?
389(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 00:12:04 ID:???
BX単独スレはすぐに削除されます…
390(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/07(土) 19:58:42 ID:???
みんなボーナスはどうだった?
391(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 21:24:48 ID:PWpJ5D6B
子供大人みたいな上司にはうんざり。事務員さん精神やられて辞めちゃったし。俺ももう限界。
さよなら〜!Nさん。皆あんたを嫌ってるぞ〜!あんたの大好きな地元の営業所に帰れば?(笑)
392(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/10(火) 23:42:04 ID:???
BのOのMさん、みんな貴方にはついていきません。人望0では支店長にはなれませんよ♪
393(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 13:16:44 ID:3Byjyd4r
Bは人望無い人多いね でも数字上げて 偉いさんになっているよ
394???:2007/07/11(水) 15:51:05 ID:???
Bは会社の体質がヤバイんじゃない?Bグループ全体離職率も異常。人望なんて関係なしゴマのみだよこの会社は・・・
395(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 16:06:30 ID:???
離婚率も高いぞ。
396???:2007/07/11(水) 16:23:05 ID:???
とある現場にて監督が何かと「BはBは・・・いつもこれだからダメなんだよ〜」言われっぱなしだ。Bの修理部門はどうなの?修理の腕とか全般的に
397(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 17:35:02 ID:3Byjyd4r
そりゃ朝から夜中まで働いてマトモに休めなかったら 奥さん嫌がるよ
398(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 17:54:18 ID:???
激務なの?
399(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 22:17:35 ID:???
姫路工場最強
400???:2007/07/11(水) 23:30:50 ID:???
Kyも最強だコンビニか?
401???:2007/07/12(木) 00:32:10 ID:???
姫路工場の新型ロール成形機の調子はどうですか?レール・中柱全くS社と同じに見えますが・・・
402(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 15:09:50 ID:lra6n9yz
>>391
関西の話ですか?
403(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 19:43:08 ID:x2GhzCCA
今日、S職と話したが、シートシャッターのリミット調整デジタル式なんだってね
凄いね。うちのメーカー売れないから生産中止しました。どうだすごいだろう。
危害防止付きなんてすごいよ、有線式巻取りドラム、障害物感知装置はS和、
モーター新生精機、スイッチBOXがBX製、スラット・レール、本ケース以外作ってない
ちなみに開発が1人でやってます。このメーカーの未来はあるんでしょうか?
404???:2007/07/12(木) 20:03:22 ID:???
もしかしてD和さん?新生といえばBですがD和さん向けの新生オリジナル開閉機ありますもんね〜D社T社O社で合併したらこの業界も少しは競争できないか?
405(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 18:47:19 ID:Cjy4nPk7
軽量電動シャッターは、ハーモニー社製の負荷式使ってます。見たことないだろう。みんな
モーターの負荷で止まるんだよ。知ってる人は知っている。知らない人は覚えてね。○○○○シャッターです。
406???:2007/07/13(金) 20:53:57 ID:???
へぇ〜!それは見たことない。
407(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 22:14:27 ID:???
>>405
それは凄いですねぇ!負荷感知ですか!!








貴方はどこのモグリですか?
408??? :2007/07/13(金) 22:40:22 ID:???
もしかしてローカルメーカーじゃないかな?太陽 日英 東工?
409(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 21:42:37 ID:???
>>392
BOMって、誰?
410:2007/07/15(日) 02:11:54 ID:???
分かるでしょう。メーカー名 支店名 個人名 でつ あとは適当に
411(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/15(日) 18:04:42 ID:FyMsoGGT
S和のサンオート・ブロードのモーターもハーモニー社製だよ。リモコンも作ってます
412(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/16(月) 15:32:17 ID:eXD4wrqo
>>408知っているかい、シートシャッター、クイックスルーQT-1。

中にスプリングが入っていて100Vで動くシートシャッター。これ知っていたらかなりの通だね。
そのあとQH-40Sとか、QH-50Sを作っていたが、現在はどれも生産中止。現在、社名も新しく1からやっております。
軽量シャッター〜重量シャッターまで細々と営業しております。電動アルミシャッターなんかはS&B社からひいております。
413???:2007/07/16(月) 16:40:21 ID:???
それは東工です。北陸東工
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 01:30:25 ID:JdYV1N7d
>>410
支店名?営業所名じゃないの?
415(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 16:01:00 ID:???
>>413 詳しいじゃないですか。あなた。現在サンオート対策にバネ併用電動シャッターを開発中。
もともと、杉山精機からモーター買って現場で取り付けると言う代物だったのが、現在、新生精機から
飛鳥リモコン付きのモーター買って、売ってます。性能は???
416(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 16:11:07 ID:???
414 その通りです
417???:2007/07/17(火) 16:49:51 ID:???
開閉機だけの性能、価格は杉山がいいです。あとネックなのが開閉機が重い。リモコンは新生かな?杉山は融通が利くのでいいですよ
418(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 17:31:10 ID:???
皆様頭がいいですね。
どこの大学出てますか?
三羽みたいな大企業入る
なんてやっぱりすごいの?
419???:2007/07/17(火) 17:45:46 ID:???
確かS和、B化は大卒でT洋などは高卒でも入社できるぞ。しかしこの業界は離職率高く、薄給激務。禿率も高い。メンテ関係は中卒でも大歓迎で入社できるよ
420(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 23:47:04 ID:1ybIARYk
この業界からの転職ってみんなどこへ行くのかな?
421???:2007/07/17(火) 23:57:03 ID:???
退職後・・・メンテの人間は独立して取付の職人やメンテの一人親方やったりだね。営業は同業他社に行ったりリフォーム営業やってるね。この業界は狭いよ。就職の際はよく考え直し後悔しない様にして下さい
422(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 01:46:36 ID:???
やっぱり同業他社に行く率が高いですか。
もしかしてヘッドハンティングとか?
423(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/19(木) 01:55:37 ID:???
同業他社には行きたくない、二度と建築業界には戻りたくない
424(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 02:13:01 ID:MgWCfHlE
 オレの周りは、まったくの別業界に転職した人ばっかだなぁ。
激務経験してたから、他の業界ではそんなに苦にならず働けるって、
生き生きしてるw
425123987:2007/07/21(土) 16:09:17 ID:QgXkJQ8N
最近京都の仲0の話題ない 一時話題 日本でも問題になった海外売春の事??
支店長と、ともに行くなよ、。。会社首やな 何回もいくな アホボケ
会社もあほと違う 社会的に許せない事を黙っている程あまくないぞ
支社長も変わったことやし覚悟しろよ 潔白なら海外旅行券を見せんかいな.できないだろうな
行き先が何度も同じなら  妻子が泣くぞ お前のしていることは犯罪だ
会社の恥・・・いや日本の恥  いつまでも会社に残れると思うか?
明日から事務員の冷たい視線が仲0君に向けられるぞ・・
このエロ親父 仲0だけと違うけど 京0の支店長はすでに10回以上かな
多分本人も数え切れないだろうな  
文0社では最近csr??なること盛んに言っているらしいがどこがcsrだ
笑ってしまうぞ もっと社員に対して教育をしろ海外売春でなく海外研修しろ
426???:2007/07/21(土) 16:25:51 ID:???
Bの京toの方ですか?妻より離婚して遊ぶ人が多いじゃないか。よそでもそういう事はあるぞ。
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 23:08:04 ID:CfmpogVu
>>425
おいおい・・・特定の名前が想定できるのはやめといたほうが・・・。
もうバレバレだよ。
428(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 23:15:47 ID:+2jkG3bA
オ〇レスはどんな会社?
429(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 11:40:05 ID:???
必ず話題変える奴出て来るね、試写町変わって言う事変わるし ビビりかな?でも相変わらずの 中身がないしね でもレポートは健在また月末に泣く奴出て来るよ
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 14:58:29 ID:???
俺んとこは学歴あんま関係なく採ってるみたいだな
コネがモノをいう会社だ。
431(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 01:32:04 ID:???
前支社長派は、現支社長に嫌われてます。と、いうより現支社長は前支社長の方針が嫌いだそうです。
432(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 11:41:32 ID:???
内容なんでも いいから売上、上げろ なんて人と考え合わないだろうね メーカーなんだからカタログに載ってる物売ろうよ
433(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 12:11:30 ID:iWmGz6Xb
>>432
ワロタ。
スリッパ屋さんじゃないのにね。
434(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 12:13:49 ID:iWmGz6Xb
連レススマソ。
そう言えば試写町かわったけど、完済はまだ残業代つかんのか?
435(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 23:41:29 ID:???
つかねーよ!!
五時半にはタイムカードぶっ込んで、残業してないことになってるから。
436(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 00:53:30 ID:???
えっ タイムカードなんて 労基か゛喜びそうな物あったの?
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 12:00:29 ID:???
手書きじゃないの?
438???:2007/07/24(火) 12:57:55 ID:???
タイムカードなんて無いでしょ。Bサービスは無いけど。Bの営業サンサービスに不満無いですか?
439(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 01:18:24 ID:BE6G9paH
>>438
不満ある奴にはあるけど、でも基本的にはすごくよくやってくれると思う。
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 16:38:35 ID:OP051I+U
不満は値段が高い!
441???:2007/07/26(木) 16:41:46 ID:???
その言葉が聞きたかった。
442(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 18:37:03 ID:+2oSN6Rd
今日もクレームがきたね。電動シャッターのクレーム多くないか?他社は知らないが、わが社は多い。

443???:2007/07/26(木) 20:07:57 ID:???
確かにBはクレーム多い!営業サンはサービスに高い請求をされ泣いてるよね。サービスは親のBに対して少しは敬意を示すべきだな。違うか?
444(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 00:34:58 ID:???
Bの若いサービスは腕が全然ない。アレでよく修理専門なんて言えるよな、恥ずかしくないのか?まともに動く状態がわからずに、どうやって修理完了とするんだ?故障したシャッターを更に壊して何を考えてるんだ?
445???:2007/07/28(土) 15:01:11 ID:???
サービスは売上げの為ならなんでもさせていただきます。腕上げるより売上げが重要とされています。サービスの人事異動をよく見て下さい。腕のない人ほど出世しますから。
446(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/28(土) 23:23:19 ID:mXd6m/H6
>>444
>>445
おまえら恥ずかしいからこんなところで書くな
447???:2007/07/29(日) 00:55:04 ID:???
446 認めるって事?
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 01:20:47 ID:???
恥ずかしいってこと
449(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 20:49:26 ID:???
S和で職人募集の広告でてたんですが書いてあるほど稼げるんですかね。。
月30万以上とか年間700万以上稼げますとか。
450(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 21:47:09 ID:???
月30は少ない。経費で月15は飛ぶことあるからな。
451???:2007/07/30(月) 22:17:49 ID:???
S和の職人は辞めとけ。厳しすぎてB化に流れてくる職人多いぞ。Bのサービスなんかどう?やりがい感じないけど
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 22:51:07 ID:???
>>450>>451
アドバイスありがとーございます。
なるほど。未経験可ってことだったんでやってみようかと思ったんですが。
厳しいって単価が厳しいってことですか?肉体的にきついってことですか?
453???:2007/07/30(月) 23:07:16 ID:???
親方に付けば精神的にきついよ。上から物投げられたりする場合あるし。B化サービスならサラリーマンでの雇用だから安定はしてるな。どうだサービス?離職率離婚率高いぞ
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/30(月) 23:19:33 ID:???
>453
うれしいですが地方だし稼ぎたいんですよ^^;
455???:2007/07/31(火) 00:15:16 ID:???
地方でも募集してるぞ。職人は1現場3000円とかあるし仕事も安定してるわけじゃない。手に職と言う意味ではいいな。職人でも最近は仕事ないから営業活動もしなきゃ食っていけないんだと。
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 02:12:33 ID:???
>455
んでは一度募集とかでてるか見てみます。
457(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 21:50:32 ID:???
でかい現場を頭で入っておさめる職人とほったて小屋メインの職人とでは
収入にどえらい差があるって事を忘れるな
458???:2007/07/31(火) 23:31:58 ID:???
ですね。でかい現場は2〜3万とかだけど小屋現場は3000円からだからな。この業界も若い職人いないから若い世代はチャンスだな。業界を活性化させて下さい。
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 23:54:54 ID:???
>>458
2〜3万→×
100〜500万→〇
460???:2007/08/01(水) 00:03:50 ID:???
月の収入の話でしたか?それ位はいけるだろうな。最近何にも新しい製品出てない気がするんだけど予定ないのかな?
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 00:39:36 ID:???
外国で何かいいもん出ないとw
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 02:00:58 ID:???
>>457
>>458
>>459
わかりました、中々求人でてませんが頑張って探してみます。
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 00:09:30 ID:???
B職中部です。新しい支社長はどう思う?
464???:2007/08/03(金) 18:40:13 ID:???
B職中部はいいけどサービス職か営業職どっち?
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 18:39:59 ID:oxMCIClM
S木の労働環境って良いのかな?
Tテムの傘下な訳だし…
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/04(土) 22:15:02 ID:???
ススキは悪くなった

和気藹々の町工場が大資本に買われた感じでとっても痛い
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/05(日) 08:50:46 ID:heC7FIg3
>>466
営業が馬鹿で困る
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 01:12:54 ID:y497CjIw
>>466
簡単に言うなよ。
営業は大変なんだから。
客に頭を下げて、工場・設計にも頭を下げて、挙句の果てに職人にまで頭を下げなくちゃいけないんだから。
一番忙しくて大変なのに本当にかわいそうだよ。
俺は仕事をとってきてくれる営業さんにはとても馬鹿とは言えないよ。
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 08:24:27 ID:???
>>468
あなたに取り付けて欲しい・・
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 09:06:07 ID:z2YFkmKx
>>468
立派な人間ですなぁ
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 13:12:55 ID:axPluQZH
うちの職人平均年齢65歳なんですけど、これからどうなる?70歳過ぎると軽量職人になります。
重量シャッター取り付けは65歳までだね。65過ぎたらもう無理だよね。職人の世界も。


472(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 23:29:55 ID:lZRnZtz7
>>468
あなたにオレの現場全部おまかせしたい…ぜひ!!
473(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 02:07:50 ID:???
S木の設計ってどう?
CADは何を使ってるのでしょうか?
求人ってないのかな?
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 23:26:37 ID:???
>>468
ろくな打ち合わせも出来ない営業はやはり馬鹿です。しかし、それは本来は工務の仕事。
本当に馬鹿なのは、工務の仕事を営業にさせる会社組織であると思います。

しかし、馬鹿な営業もいるのは事実、そして馬鹿な職人がいるのも事実。
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 00:45:56 ID:w3CLDD4b
>>474
おまえの言いたいこともわかるよ。
でもさ、サッシとかシャッターとか、
現場にスポット的に入る立場だからどうしても監督からも軽く見られてしまうんだろうよ。
だからホントなら組でやってもらうようなこともやってもらえず、現場で職人がやるはめになって
苦労するってことがよくあると思うんだよな。
だから馬鹿といいたい気持ちもわかるが、やっぱり少しは逆の立場にたって考えてあげた方がいいと思うよ。
俺らは朝から夕方まで仕事するけど、営業は朝から夜までだもんな。
やること多いだろうに、職人から電話で現場来いとかどなられたら、やっぱ辛いと思うぜ。
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/09(木) 23:27:39 ID:???
↑この工事士さんすごーい
477475:2007/08/10(金) 00:51:08 ID:S7rJVgNm
俺らが現場での扱いが結構ひどいって感じるから。
だからたぶん営業さんもそうなんだろうなってね。
よく立ち会ってくれる営業さんもいるけど、俺からすればもう帰っていいよって言いたくなるんだよね。
その分、仕事取ってきてくださいってね。

478(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 15:34:26 ID:PZJEKiMI
夫がS和の契約社員になろうとしてるのですが、内情はどうなんでしょうか?
40歳で年収450万と提示されてますが、面接のたびに額が変わるようですが・・。
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/10(金) 18:51:54 ID:9ELViOF9
契約社員って営業なんですかね?
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/11(土) 23:36:27 ID:???
>>475

ちょっと違うな…
お前とはちょっと環境が違うのかもしれない
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 04:04:04 ID:6Sar6pWG
さぁ、どうする?
職人の高齢化
どのメーカーにも当てはまるハズ…
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 10:12:49 ID:Zq0YVNoV
>>480
気持ちはわからないまでもないが、環境が違うと感じる前に気の持ち方を考えてみれば。
結構かわるもんだよ。
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 12:57:32 ID:???
>>482
いや、お前の言うことは当然だし、俺もそう思うんだ。
だがな、営業も職人もまだまだ馬鹿だらけだろ?
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 20:54:20 ID:???
>>481 中国から安い労働者を研修名目で持ってくれば解決するさ
 
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 14:54:06 ID:qhqxfwwF
>>484 オマエはこれ以上現場でトラブル起こしたいか?
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 17:13:41 ID:???
中国人労働者に払う金ってそんなに安くないよ
487???:2007/08/14(火) 19:26:34 ID:???
Bのサービスにでも職人やらせばいいんじゃない?体験でも。知識も技術も無いんだから。見に付くのは話術だけで十分か?
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:46:01 ID:PHJUFV+3
>>483

そういうおまえはどの立場?
営業?職人?それとも・・・?
489???:2007/08/18(土) 11:57:31 ID:???
職人だ。Sのメンテは仕事出来るがBはなぁ〜。Bは若造が多くて向上心が無くて金の事しか考えてないだろ。あれではなぁ〜そう思ってる人いるんじゃない?
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 00:01:49 ID:???
Bはサービスから信用を無くしそう。
近頃評判悪すぎ
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 22:22:11 ID:Pb+xoous
>>490
確かにそれはあるな。
あいつら現場でどういう対応してるかわからんし。
まかせっきりにするにはそれなりのリスクも伴うということなのかな。

492???:2007/08/21(火) 00:15:35 ID:???
>>491 Bサービスは売上の事しか考えてなくないか?技術、信頼も無いのに見積もりは高いし修理なのに壊して出戻りだからな。Bの営業はサービスに参ってるぞ。
493????:2007/08/21(火) 00:59:07 ID:???
おやおや、Bの営業ばっかりになっちゃった。
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 05:59:04 ID:???
Bサービスの若手でも、頑張ってるヤツもいるんだぜ?
495???:2007/08/22(水) 07:09:31 ID:???
>>494 若手で頑張ってる奴はDQN会社・上司に見切りを付けて辞めていくのが多いだろ?DQNが集まる会社だからな。
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 01:43:13 ID:9DJGAMKN
>>495
お前とかなんでそんなに後ろ向きなんだ?
497???:2007/08/23(木) 01:53:34 ID:???
心の中は後ろ向きな人間多いぞ。辞めたいと思ってる人間も多いからなぁ。覇気も無い。
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 23:27:14 ID:Tzzgv0y4
軽量シャッターのトンビにプラスチックつけて消音効果を狙ったんだけど、これがはずした。
スラット吊るときに取れてしまうんだな。これが。まったく職人泣かせな会社なんです。
B化の真似したんだけど、まったく違う商品になってしまった。
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 01:03:48 ID:???
S和の職人タチ悪いっすよ
ガラ悪いし頭悪いし
よくあんなのを大手が使いますね
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 01:25:22 ID:???
>>498
真似ばっかすんなー
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 23:23:10 ID:???
シャッター職人なんて どこでもおんなじじゃない?
頭がよければシャッターなんてつけてねーよ!
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 00:25:45 ID:???
自分でつけりゃいいだろw
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/25(土) 00:37:59 ID:???
シャッターめーかーの営業は、寸法すらマトモに計れないのか?
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 06:00:00 ID:???
>>503
そんな難しいこと要求するなよ・・・
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 15:48:42 ID:PlAUZ7jB
三和シャツターの古賀営業所の所長感じ悪くお客の対応だめ職人もやる気なくぶつぶついつてる。他に変えるか
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 22:11:44 ID:/b81Wpp9
>>505
おいおい・・・おまえやめとけよ
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/26(日) 22:55:49 ID:???
>>505
同意。そんなヤツは自然に淘汰されますから心配ないよ。淘汰されないような組織なら、そのうち会社ごと潰れます♪
508???:2007/08/27(月) 00:51:25 ID:???
シヤッター業界にまともな所長はいません。三羽にもいたんだな!分課はひどいぞ。特に麺て部門。
509????:2007/08/27(月) 14:00:21 ID:???
ほーー。誰?
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 16:50:37 ID:Dfd+54ZA
悪い社員は転勤に島流しで成績いい人は本社勤務。三和はっきりしてる。
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 01:07:30 ID:Z6r5Qrdv
>>510
へぇ〜そうなんだ?
でもそれが普通じゃないの?
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 16:41:40 ID:n6fZfaji
505仕事これからどこのメーカーに出すの、内の会社にどう
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 15:37:12 ID:rz5d1pVC
福間だけどこれから見積もりお願いするかも。安くしてね
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 22:19:11 ID:???
愚鈍な職人、営業、設計、その他は誰?
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 13:40:14 ID:???
マジイミフ
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 18:10:39 ID:DV8ZU2zb
さあみなさん。台風特需がきました。
準備はいいかー
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 18:42:50 ID:Usg+4GoL
色々なメーカーの見積もりと営業マンの態度と満足な仕事出来るかで決めること
518(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 22:50:33 ID:???
言語障害?
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 00:35:18 ID:???
三和のアルロールスリムだけど、最下段まで巻き上がっていて降りてこない。
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 09:55:01 ID:HY0TrZ6/
杉○精機の機械式モーターのブレーキ調整難しい過ぎるぞ
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 01:05:49 ID:???
>>520
ブレーキ調整
522(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 11:47:47 ID:QWSNKtRv
普通重量シャッターなんかはソレノイドで電磁磁石で止まるんですが、我社の重量シャッターは機械式で車のブレーキの小型版で制御している。見たことないですか?皆さん。
523????:2007/09/10(月) 16:33:38 ID:???
電磁磁石で車のブレーキの小型版を制御してるんでしょ?
どこのメーカーでも似たもんだよ。
おたくの重量シャッターはブレーキペダルでも付いているのか?

釣りか?釣られたのか?
524519:2007/09/10(月) 23:28:36 ID:???
やっと来た。
シャフトから外れているので交換するとのこと。
たわんだまま巻き上がってしまい、一番下まで巻き込んで、外れて、ジエンド。
1週間くらいは作るのにかかるとのことなので、その間シャッター無し。
皆さん、きちんとしたものを作ってくださいね。
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 22:56:58 ID:???
シャフトから外れてるのか
どうやったら外れるんだろ。
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/12(水) 19:53:43 ID:???
二週間も前にシャツター見積もり電話してるのに  まだ来ない 三和どうなってる 
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 00:15:40 ID:???
オメーには売らないってこった。他アタレw
528(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 01:01:05 ID:9B7wDxu6
>>527
お前全然ダメだな
529(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 22:24:33 ID:???
Sの職人がSに訴訟起こしたらしい…
530(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 00:21:51 ID:???
>>529
詳細キボンヌ
531(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 17:56:12 ID:???
今まで無かったのが不思議だな
532523:2007/09/20(木) 18:07:39 ID:???
機械式ブレーキだから電気の線2本ソレノイドに行くタイプでないの。電気の線はありません。高速のモーターの回転をブレーキのダイニング?でこすりながら、チュウリップの形のギアにかみあわせて回転させるしくみです。
我社の0.4kw・0.6kw.1kwのモーターはソレノイドを持たない機械式なんです。電気の線2本もありません。こんなモーター使ってるメーカー他にないよね。あったら教えて。
533(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 18:10:36 ID:8To4LqcT
>>529
詳細ヨロ
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/20(木) 23:32:51 ID:n4wLrErQ
営業の皆さんも>532みたいな事を理解して
売ってるの?
535????:2007/09/21(金) 09:50:02 ID:???
>>532
杉山のTU04、06、10のことかな?コーンブレーキは好評ですぜ。
536535:2007/09/21(金) 12:28:18 ID:???
杉山のブレーキ、コーンブレーキって言うんですか。知らなかった。S&B社はソレノイド方式だと思ってましたが、使っているんですね。コーンブレーキ。
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/21(金) 23:58:53 ID:jurZf8ZZ
元祖鈴木のPDシリーズを忘れちゃいけない
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/22(土) 00:42:08 ID:ca8aAntU
この業界忙しい営業マンと暇な営業マンと完全に二極化される。
要はできる営業マンとダメ営業マン。
ダメ営業マンに担当された日にはおっかなくって発注できない。
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/23(日) 00:11:35 ID:Yw2DN+dy
>>538
できる営業マンとは具体的にどんなところ??
どうぞ!!

>>534
おまえの人間性に乙。
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 00:47:44 ID:TBncuz1j
>>539
例えば仕様が合わないとか問題が起こっても、「こうすればできる」「ああしたらいい」っていろんな提案をしてくれる営業。
ただ「できません」「無理です」って言われるのはかなわない。
自分のところで取り扱える製品をまとめて提案できる営業。
まあそういう営業マンは必然的に忙しくなってしまうんだね。
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 21:15:18 ID:PxId3Z9O
>>540
ごもっともですね♪
当たり前のことをできない営業はだめですなwww
542519:2007/09/29(土) 09:57:17 ID:???
>>525
報告遅くなった。
最初来たときの報告書には「ダブ巻き」と書いてある。
スラットが斜めに巻き取られたので径が大きくなったと説明された。
一定の回転数で止まるようになっているってことかな。
先週スラット一式交換。
543??:2007/09/30(日) 01:10:55 ID:???
人探してます
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 12:56:40 ID:qGSeUW1H
誰?
545(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/30(日) 14:58:39 ID:QST45AJ7
三羽名乗り熟女が来た。思わず「はめてぇっ」
新手の戦術か!?
546(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 20:18:56 ID:???
○WOOD○雄,ブリジストン行○この名前がわかったら、業界通だと思うよ。ヒント…一人は狸で一人はハゲ…♪狸とハゲの化かし合い♪
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 19:01:00 ID:???
>>546同志ですか?社員なら直ぐにわかります。建材最大手に吸収された、老舗のTSTM○木で御座います。こ奴らのせいで、最低なメーカーになり下がりました。優秀な人材がかなり流出しております。俺も辞めよっかな〜
548ブリジストン:2007/10/02(火) 20:28:30 ID:???
↑おらも分かった!ベルウッドとブリジストンでしょ?こいつら最悪…ちっこい会社で、派閥作ろうとしてる、馬鹿です。無派閥野党が、政権を「盗る」事もありますからね〜ご注意下さいね。
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/02(火) 21:29:37 ID:???
>>548禿げしく同意。鈴木と石橋だろ…才能もないくせに、一流の営業と自負しちゃてる。OTK駅かSOTK駅廻りで良く昼飯食ってるよな!それか、中華一ラッキーか?
550????:2007/10/02(火) 23:44:16 ID:???
おまえ、自演にしてはピンポイントすぎですぜ。
優秀な人材じゃなさそうだから辞めるな、がんばれ!
551(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 02:31:23 ID:???
>>550自演がバレたか!明智君さすがです。もう少し我慢しようと思いますが。あぼ〜んちゃんくらうまで、ギリギリでチクリをしていこうと思います。しかし、仲間がいたのも確かですから、これから仲間探しに情報集めてみます。
552四季&トータスドア:2007/10/03(水) 21:48:50 ID:???
和雄くん、行男くん?JR使う時は気を付けてお。特にベルクラ前に突っ立ってたら、突き落とすお。人気がないからね。簡単だよ…廻りを良く観て移動してちょ。
553(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 14:48:44 ID:???
アルバードとフラットピットと威風動々の違いは?よくわからいですけど
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 14:50:18 ID:???
追加です…御膳様?と静々動々の違いのわかるかた教えて下さい
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 05:29:57 ID:???
久しぶりに土日月と3連休がとれます〜皆さんはどうですか?休みとれますか?
556(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 21:56:17 ID:PslNr+h6
>>555
客から電話かかってこないといいな
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 01:49:38 ID:???
>>556今日中は携帯鳴るだろな…多分明日と明後日はOKと思う。
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 11:45:59 ID:???
SZKネタは完全に消えましたね!やはり自演だなw
559(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 14:09:13 ID:7HTQP3T3
土曜の携帯は出るのか?
560(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 21:07:55 ID:???
↑うちの会社はとりあえず出なくちゃならん。実際には工場も休みだし、欠品対応なら週明けですが、たいていの現場なら納得してくれるし、安心してくれる。
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 05:57:16 ID:+eoj6+TD
えすの面手はフランチャイズ製だからな
駄目な職人はほんと駄目ね?だいいちのめがねちび
562(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 19:28:29 ID:???
>>558穢多野郎っ!穢多村に送るぞっ!この四ツめ!
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 01:41:26 ID:R+Sm0UZI
静々動々は御膳様のパクリ

本体は同メーカー物なんでエクステリアは変わらないね。

好きな方のメーカー使えよ。
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 04:16:32 ID:???
>>552誹謗中傷562>>人権差別により、通報いたしました
565ジャンキーシャッターマン:2007/10/09(火) 20:20:28 ID:???
本日食ったもの…パキ30rレンドル15rレキ5錠(泣)食らした。明日起きるかぬな。減額がでまつ。ピンク色した象さんが枕もとえ踊っています
566:2007/10/09(火) 23:38:29 ID:???
社内で不倫ばれて離婚。営業やめたが、設計外注。 今も、女探してキャバクラ通い。社名名のるのは辞めてほしいねー。
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 04:20:37 ID:???
>>598アゲアゲで頑張って下さいね!応援してます。
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 04:23:24 ID:???
アンカーミス598↑○
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 18:37:27 ID:???
黒川紀章が逝去されました。
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 00:18:23 ID:/ygdyNvR
どこのメーカーのどこの営業所の事務員が美人?
571○○ :2007/10/14(日) 12:01:44 ID:GjmdXv8W
>>566 名古屋だな。誰かわかってしまった。
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 17:39:23 ID:8tWF4wXh
内定式こないだ行ってきたおwww
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 20:37:17 ID:???
http://www2n.biglobe.ne.jp/~sanwa/sanwa-carten.htm
こういうイスターカーテンって施行増えてる?
574(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 21:58:19 ID:nsDU0elk
ショッピングなんかだと問い合わせが多くない?
575(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 22:38:23 ID:ZZTathgo
>>572
こんなとこでいちいち書くな、ボケ
576(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 18:58:09 ID:qyCcl1+F
>575
こんなとこだからこそ書いていいでしょっ!?
577(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/16(火) 20:55:32 ID:???
>>576大きく同意!
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:30:45 ID:VjicK/wg
>>576
おまえとか全然違うよ・・・ホントがっかりだよ

579(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 17:54:02 ID:oWgyiOoI
>>578
おまえ全然仕事できないんだな・・・ホントがっかりだよ
580(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 01:24:53 ID:wr/wc1Jg
>>579
おまえ金貯まらないんだな・・・ホントがっかりだよ
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 14:45:39 ID:???
そんなこと言うなよ・・
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 00:40:11 ID:wlbO4d8s
>>579
おまえやっぱりダメだな・・・戦力外通告だよ
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 12:14:30 ID:aO+S6vRA
>>おまえらほんとダメだな・・・ベネズエラで投げとけよ
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 00:06:28 ID:wlbO4d8s
>>583
それいまいちだよ
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 19:38:01 ID:Bux0KvPX
>>584
激しく同意。
586(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/22(月) 22:31:32 ID:???
最悪だよお前ら。
587(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 23:28:32 ID:UgFK2JXY
だいたい年収いくらなんだよおまいら
588(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 00:29:21 ID:uwyzYz35
>>587
俺は去年700万でした。
589(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/24(水) 01:40:47 ID:1mX9kbiS
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 00:03:53 ID:ng/uHnLs
俺も700万!
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/25(木) 20:31:02 ID:???
かせいでんなお前ら
592(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 00:15:46 ID:bn9F+L8O
俺はS和営業で600マソ・・・・
ダメじゃん
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 00:49:38 ID:???
600マソなら稼いでる方だよ!
でも自分で家建てるときは別のトコにするんだろう?
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:16:12 ID:wVVhXxK4
>>592
いくつの人?
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 12:42:53 ID:kd3e+FL9
おいらも700マソ・・・激務だからもっとほしいけど
596(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 15:23:19 ID:bn9F+L8O
>>594
35
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 16:19:43 ID:wVVhXxK4
胸をはれ 俺はBの36で600万届かず
Tはどうですか?
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 21:03:37 ID:oO/wYxiI
>597
営業っすか??
599(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 22:06:33 ID:Av9Cjdi6
自分も営業で600万超だけど、もっともらわないと割りにあわない仕事だよね
600(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 23:26:54 ID:OJoKvFkg
っつーか営業で700とか貰ってるやついるのかよ
俺手当て毎月ほぼ満額だけど700万絶対無理だぞ
601アホ :2007/10/29(月) 23:33:44 ID:???
害虫!ギャバ嬢連れ込んで、アホか。ボケ!クレジット滞納して、女遊び、ゴルフばっかしとるな。
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 22:31:57 ID:???
キチ○イですか?
シャッター屋も似たようなもんですがorz
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 22:43:33 ID:At6+ZBJY
>>601今日徒のことですか?
604(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/31(水) 23:11:11 ID:1E5xqJ2C
名○○でしょ。
605鈴木:2007/11/05(月) 20:52:22 ID:???
鈴気和♀→意思橋行♀→知能腹→ゲロ島→西エデン→畏敬の撃ち→応毛→神醤...あっ!死のうがいるよ〜うちの会社の諸悪の権現♪おまいら腹を斬れ
606(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 16:14:46 ID:dNF+bqQ7
>>605
確かにおじまは最悪だな
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 22:23:51 ID:976+MBq/
土曜日なんだから電話かけてくんな
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 15:45:34 ID:???
シャッター網戸の話はここでようですか?
609???:2007/11/15(木) 22:10:00 ID:???
特販ネタ無いのか?
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 23:54:09 ID:dwNRRO7L
いま一番熱い業界だね
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 22:38:34 ID:/rvx243x
ごくごく一般的なシャッター(電動とか無し)の値段と取り付け工賃っていくらぐらいですか?
サイズは高さ240cm×幅220cmぐらいです。
612まるたまパンチラが流出!?:2007/11/16(金) 22:41:26 ID:???
  ./.:.:.:.:.:.:!:.:.:.>、_\_ノ} ヽ:.:.:.:.:i:ト、  晒されるパンチラ
 /イ:.:.|:.i:.:|,イ}' _,弐´}ハ |:.:.:.:|:ト、\  国会議員・丸川珠代(まるたま)さんのパンティー(白)
 /イ:.:.|:.ト{ヽj' 代じ'′ } /:.:.,⊥L ヽ 」  http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1184708938/106
  {i|:.:ル1、!,__   ''''  j {/   ` ̄77≧=- __  http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1184094492/90
  ヽ二/ ム´,, .;.  ,vっ ! |   _,.   //´      `ヽ
   .//´T|ヘ、 く/ .ハ ヽ '    ! | |    i     |
   //  !|:.:.:.`T! ‐イヽ Y、_   ! i├─-,}     !
   }   !|:.:.:.:.:.|i  /:.:|  ::::.`ヽ | | |::::::::...j     |
      .!|:.:.:.:.:.|j  i:.:.:!  :.: ..:.:::.\j_L_,/ !      ト- 、
      i !:.:.:.:./  !:.:.|    .. ..::.::....`ヽ;、 |    /   \
       | !:.:../.   ト、:|       ::::.:.:: ....\;、i     /   /´≧=、
      ヽY    ヽ          :.. .. Y    /..   ///   ヽ
        \     Y        ... /   '::.. ...//ム      {
                i         /   /`\/// ハ.    i
                |  __,. -‐- /    !   `ヽ′ |    |
                レ1 /   /    ノヽ_,       i    !
              ヽく ,.イ / 4 i ! rイzーュx`ー、    |   |
                  〉Y j ケ Lj_,ムァ┴--≠二__ヽ  |    |  小泉チルドレンの佐藤ゆかりのパンチラはない?
               { i { i  __,. --‐   ̄ ̄` ー-=江_  |
                  \ j ヽrト´ ̄ ̄ ` <         `ヽ!
                 Yハ  j|〉〉       \  ヽ.     Yj
                 ! 〉 j|/          \ , i __     ハ
                  j ! /            Y j  `   /!
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 17:21:16 ID:FiAp2EPt
やっぱり人妻のパンティが最高だね
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 16:29:13 ID:N0vHKFt2
離婚妻のパンティもいい
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/22(木) 20:32:39 ID:pZ7u12l1
>614
甘いなwww
団地妻ですよ!!
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 00:32:55 ID:ENAv73Qh
流れ変えてスマソ
ちなみに615に同意。

で、S和シャッターどした?
犬HKニュースで防火シャッターの不具合て言ってた
S和HPでは急降下防止装置の不具合で…て書いてあった
つーか急降下防止装置って今もあるんだな
かなり昔のやつに付いてるのは知ってたが

内部機構の強度不足で自重降下程度の速度でもロックしてしまう場合がある
とかか?
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 00:53:00 ID:???
みなさん、偽装には気をつけて
618(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 15:11:22 ID:2vi6JTof
○和の欠陥
18500台もあるのか!

回転ドアの次はこれか・・・
619(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 19:43:05 ID:???
急降下停止装置なんて付けなきゃ良かったな

構造が複雑になればなるほど故障やら不具合が増えてしょうがない。
まぁ回転ドアは三和は悪くないよw
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 22:51:38 ID:P9SsGX0M
一応三和の名前で売っている以上三和が悪いんでじゃない?
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 23:03:37 ID:???
三和のどこが悪いのか具体的に頼む。
マジメにわからない
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/23(金) 23:40:59 ID:QgUePFxY
1台あたりの改修費用はおおよそいくらくらいの見当なんでしょうか?
623(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 00:26:59 ID:???
三和の危機?この位は余裕かなぁ??
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 02:01:32 ID:rIDMeuo6
んー
安い金で点検?修繕工事?にブチ込まれるであろう職人さん達がカワイソ…
シャッターまわりも天井なんか仕上がってしまってるだろうし、だいたい点検口が開閉機側にしかないだろうからさぞかしヤリにくいだろうね
装置は受動側でしょ?
動作確認やるくらいで精一杯なんじゃない?
625(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 18:46:39 ID:???
写真見たけど、ドラムとブラケットの間に入り込んでいるじゃないですか?交換って簡単にできないのでは?シャフト1回外さないと無理なんじゃないですか?交換って。
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/24(土) 19:55:43 ID:???
>>625
シャフト外さないと無理。本ケースなら従動側切っちゃえばなんとかなるけど
天井内収まりだとどんだけかかることやら。
627(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 18:10:10 ID:Sl4wtDMj
でも全部直したとしても10億円くらいの予算でおさまらないでしょうか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 23:02:15 ID:7NM8JDwh
10億の純利益を出すのにどれくらい売上いると思ってんだよ〜
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 23:16:39 ID:HuyhIIXq


630(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 23:43:08 ID:86Lve5hk
10億円で済むのか?
天井解体復旧含めたらもっといくのでは?
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 17:05:10 ID:okRbclt3
ゼネコンの大型スーパーのシャッターの取り付け工事の作業員を募集してたんですが、この業界は儲かるんでしょうか?
深夜まで作業しますか?
肉体的にキツイんでしょうか?
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 19:07:13 ID:oBc+50l9
多分、突貫工事だろう。
とりあえず働き始めて、突貫工事なら、
夜中に最寄の警察署に「うるさくて眠れない」と
苦情の連絡を入れる。するとあら不思議・・・
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/03(月) 08:35:42 ID:08mibIWe
うわさの文化の工事なんですが、シャッターの取り付けの癖に、鍛冶屋って書いてたんですが、それは怪しいんですかね〜?
634(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 01:06:34 ID:/bcHsOWC
>>633
意味がよくわかりません。
まともな日本語でお願いします。
635(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 07:28:02 ID:n+lmJUZx
>>634
これでなんとか理解して下さいm(__)m
636(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 13:09:51 ID:???
ここでちょっと噂になっていた文化の職人がウチの現場に工事に来たんだけど、
職種書く欄に鍛冶屋って書いてあったんだよね。もしかして職人足らなくて
鍛冶屋にシャッター付けさせてるんじゃない?怪しいな〜〜

こう??
637OCN de アク禁中:2007/12/08(土) 09:42:55 ID:8WzTtFg8
新築検討中の者です。ビルトインガレージを想定しているのですが、

ttp://upp.dip.jp/01/img/3050.jpg

のような半透明のシャッターを考えています。どのようなメーカーで
こういったシャッターを作っているかご存じないでしょうか? また
間口6m程度だとどれくらいの価格になりそうでしょうか?

(このレスはレス代行スレの親切な人に、書き込んでもらっています)

638(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 18:37:45 ID:???
>>637
150マソでいかがでしょうか

(このレスはsシャッター営業代行の親切な人に、書き込んでもらっています)
639OCN de アク禁中:2007/12/09(日) 00:41:47 ID:Dop56r+e
>>638

サンクスです。間口6m程度だと200マソ切るぐらいですかね。
メーカーさんなども教えてくれればうれしいです。
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/10(月) 09:24:21 ID:???
↑S和のコマーシャルタイプだな。
オーバースライダー方式。結構いい値段すると思われ。
半透明がいいならグラスファイバーも候補にあがるかも。

641OCN de アク禁中:2007/12/11(火) 18:40:50 ID:jdzzlbe4
>>640
>↑S和のコマーシャルタイプだな。

ご親切にありがとうございます。

結構なお値段とのことですが、どれくらいを想定したらよいでしょうか?
200マソは軽くオーバーですかね? あと、このコマーシャルタイプですが、
どのページを見れば一番わかりやすいでしょうか?

教えてくれくればかりで申し訳ありませんm(__)m
642イカリ:2007/12/11(火) 18:53:57 ID:iAVVYvC1
俺はB社さ 西はがんばった給をなぜ落としたさ やる気ないさ あるわけないさ
核支店錠もなにしてるのさ トッブに誰も何もさよういわんさ 馬鹿やらうさ
なんとかさしてくんろさ シぬ
643春日野道:2007/12/11(火) 21:16:35 ID:???
なにビビッてんだ?ハッキリ書けば?どーせ匿名なんだし。それともガンジャ食い過ぎ?頓服でも飲めば?
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 21:44:16 ID:???
>641
「オーバースライダー」でグルってみろ。
値段は工務店経由で見積取ってくれ。
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 23:33:04 ID:???
B社の関西地区の営業の、売り上げに対するボーナス的なものが減額されて、全くやる気がでない。各支店の支店長の誰もがその上の偉いさんに何も云わない。いっそのこと死んでやろうか。

てことか?

646(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 00:38:18 ID:???
>642
おまえ早く帰りすぎ
647(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 19:46:14 ID:P4WUg/hW
>>646アンカーも打てないワロタWプッW早く帰れないのは、能無しだからWプッ。だから、アンカーもわからずカキコする。統合失調症プッ
648(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 21:30:46 ID:???
>>647
でも専ブラなら安価これでおkってことを
知らないお前がいるw
649(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 20:15:46 ID:???
○藤殺す
650(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/13(木) 21:12:49 ID:???
ひつこいくらいにもう一度

どぉした>>647
651(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 00:31:05 ID:???
やる気ねーやつは減給されて当然でね?
652????:2007/12/15(土) 22:53:24 ID:???
さあ、各メーカー工事屋さん達!!!
今年もあと2週間!!
ボーナスもらってる営業をヒトにらみして、
無事故、無違反で、いい年迎えようぜ!
653(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 22:09:11 ID:???
トウカイショウジって誰?
654(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 22:19:27 ID:tS9SvA3V
>>652
あれだけ激務だからボーナスもらってもいいでしょ。
655(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 00:47:09 ID:nDHOm4KE
工事屋さんってボーナス出るんですか?
656(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/17(月) 01:54:05 ID:???
dellわけないだろ
657(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 05:49:41 ID:???
出すわけないでしょ
658(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 19:56:31 ID:Zl7M4l54
自動車整備工場なんかにある大型シャッターなんですが、トータルどのくらいの開閉回数を想定してるんですか?
使い方にもよると思うんですが。
659青フク:2007/12/19(水) 11:13:49 ID:YYf1ATGD
がんばった給を上げないなら次の手に出るさ。B社の悪いところ全部出すさ。
各支店長はあてにならないので、
人事部は関西の暴君○○支社長の無謀ぶりに、歯よ着手せよせよ。
環境改善しないとまずいんじゃないのう?
労働基準監督署よりも一般やマスコミまで目にする提示版で指摘される方が影響大きいよ。
今はスルーでもあとあと効いてくるから。
660田中:2007/12/19(水) 11:25:18 ID:EP8yiuEK
どのぐらい激務
661青フク:2007/12/19(水) 11:37:23 ID:EP8yiuEK
ところで君は大坂支店
そうそう、自分は常○だから前任者とは格が違うんだ。と言っている。
とにかくすごんだから口封じ(本社には何も言うな!体制)。
上期もすごかったけど、下期ももっとすごいこと考え散るんじゃないの。
まあ、確かにヒドすぎるよ。客観視すれば益々ばってん。
662ホープミート:2007/12/19(水) 15:24:48 ID:YYf1ATGD
現場で耐えている主任・若手は、爆発寸前だよ。
がんばって給料貰うは当たり前だと思うなんろ。 
663雨印:2007/12/19(水) 15:51:01 ID:EP8yiuEK
そりゃそーよ。
俺の就職活動のとき、内部の様子がわかってたら、絶対入社しなかったんげ。
今、B・関西はは人気ないんだろ?当然だんく。
過労どころか家族関係まで悪化、
短期転勤どころか修繕費請求、いいだしたら尽きねえなや。
優秀なやつは選択肢があるんだぜえき。
664(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 19:01:27 ID:1UCAcVmu
新築したときにつけた文化シャッターの電動シャッターが最近、
スイッチ押し続けないと開かなかったり、閉まらなかったり。
7年目なんだけど、寿命的にこんなもんなんですかね?
昨シーズンもそうだったんだけど、寒くなると調子悪くなる。
部品の温度マージンがなくなってんのかね。
665(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 19:25:53 ID:???
電池換えろ
666(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 00:36:45 ID:???
>>664
座板ね
667(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 01:06:25 ID:z+SJDa4P
>>664
座板スイッチの電池を交換してください。
そうすれば治ります。
いままで7年も使い続けたなんてかなり長持ちした方です。
668(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 20:39:14 ID:EF7Rv1dd
レスありがとうございます。
取説をみましたが、どこにも電池の記載がないのです。
電池じゃなくて、ACで動いているのではないかと思います。
669(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 21:47:28 ID:???
ポテンシ?
670(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 22:46:13 ID:???
青ふく、ホープミート、雨印

偽装でもやってるのか?
671(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/20(木) 23:34:16 ID:z+SJDa4P
>>668
おそらくその取説はシャッター本体のみのではないでしょうか?
別に障害物感知装置の取説があるはずなのですが・・・。
672赤オニ:2007/12/21(金) 19:48:20 ID:srElJIZP
>>670
ご想像にお○○せしまX。
でも、とkに関西では、暴君○○支社長の成果で、
優秀な人材が他社に流出している。
よろこんでいるのはト○テム・Y○K・三○マテリアル
即戦力ラッキーホッピーてか
673おりも知ってる:2007/12/21(金) 21:39:01 ID:Si1GxRkH
>>672
らしいねー(情報通だな)
とにかく、本社支社の御方方は、
毎年楽しくよろしくご消化遊ばされてるんでございましょうよ。
栄養所がとるときゃ過労で倒れるか
長年の過労がたたって病気で入院する時だろうよろしく。
674(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 01:46:36 ID:???
>>672
否定はしないのか…
675(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 20:07:05 ID:???
>>671
ご助言ありがとうございます。
探してみたのですが、他にはないようです。
676(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 17:05:28 ID:IUVWl256
盛り上がらんノー
677675:2007/12/28(金) 19:21:09 ID:???
修理見積もりとってみたら1台8万でした。
高いように思ったけど、こんなもんなんですかね。
文化シャッターです。
678(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/28(金) 23:57:41 ID:???
679(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 00:08:27 ID:???
>>677
症状もわからんし何を修理するのかもわからんし立地条件もわからんし何年経過しているのかすらわからない。
車の維持費よりはかからないのは確かだ。
680(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 14:00:36 ID:???
08でないとアカンのに、05って!しかも50台も!?
681(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 16:20:42 ID:???
↑防火設備かい?
大きさによっては 0.5でも認定が取れてるはずだぞ。
軽量だけどな。
682(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 19:25:30 ID:???
>>681
明らかに、08でないとアカンやつでしたよ!
わざと?
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 10:57:58 ID:sX1IOTe3
みなさん明けましておめでとうございます。
今年からこの業界に就職します。
よろしくお願いします。
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 14:02:36 ID:???
辞めるなよw
685(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 20:16:11 ID:???
君にとってこのさきめでたいことがないと思う
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/02(水) 21:12:21 ID:iINfTnvG
>>684
>>685
このスレを読んでいる限りではめでたいことがなさそうですけど、社会人として働くからには
一生懸命がんばりたいと思います。
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 13:05:02 ID:XjCGETsm
隣の芝は青く見えるもんだよ。
大したことはない。
気にせずがんばってくれ。
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 17:58:15 ID:Fn+WEL0V
>>687
どゆこと?
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 12:32:39 ID:Wqfy8xHL
>>688
みたまんまでいいんじゃない?
690噴火:2008/01/15(火) 12:26:36 ID:WpTbYyW8
Bの労働環境はよくないですよ。
給料上がらなかったら即辞表かこうかな。昔のように終身雇用を考えていないから
安月給だと皆逃げて行くでしょう・・・。
労働環境はそれなりでも、幹部(特に関西のK賀支社長)が変なことやって
社員を不安にさせることが最悪。
サービス残業が大杉、「打つ」と「自佐津者」も増えている、給料もあがらない。
ボーナスも2ヶ月以下、ウーン?
691(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 17:41:49 ID:gozlJWU8
>>690
マジですか?(´Д`;)
ボーナスは3.7ヶ月と載ってたのですが…。
嘘なんですかね?
やる気はあるのにいきなり騙されたら働くのが嫌になりますねwww
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 19:55:45 ID:xvz2eRlZ
年間でしょ
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 20:55:06 ID:gozlJWU8
>>692
年間なんで嘘じゃないですね。
すみませんでした。
694(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 00:39:24 ID:Dn+le7sa
この業界でやれればどこの業界でも成功できる
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:08:03 ID:???
7年目ですが年収が100万程下がりました
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 02:12:37 ID:MiN9+5lI
所得税がかなりひかれてるからな。
それにボーナス悪いし。
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 02:37:08 ID:???
なんかやっただろw
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 03:25:19 ID:bzJkFhmO
>>223
電気工事士の資格なしでいいの?
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 06:43:16 ID:???
>>698
ココ粘着されて、大変だね〜w

資格うんぬんの前に法規定勉強してから出直してきな
シャッター屋の工事に国家資格は必要ないんだわw

エアコンの取り付けと一緒にしないでくれw
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 09:12:25 ID:YKBLqDu4
>>699
ナイフスイッチの一次側を触るとき必要なはずだけど?
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 12:00:06 ID:JKUcN6CX
自演へたね
携帯から入れ・・
下げて入れ・・
下げずに入れ・・

しかし、そんな古い話蒸しかえすか?
ナイフスイッチの一次側なんて触んないよ。
その現場に電器屋いるだろ?
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 16:00:48 ID:???
>>700
話にならんw

ちょっ
だれか〜
電気屋呼んで来てくれる〜?www
703明日も仕事:2008/01/18(金) 21:52:38 ID:6mFFNfeg
B社は女工哀史の世界です。
なぜなら、深夜に帰宅しても早朝出勤。これが続くと毎日が本当にきついです。
俺は会社にこうやって殺されるのかな、淀んだ頭で考えます。
ちゃんと残業時間ツケタラ、呼び出しくらって説教され、
それに従わなければ、転勤地獄が待ってイル。
労基法に違反?会社は全く無視じゃろ。
法律なんて、最初から守るつもりなんてないんだよ。
社員の人権なんてないに等しい。文句アレバ、辞めろっていうスタンス(加G常務サマ談)
辞めた奴に対する嫌がらせも酷いし、社員は黙って働くしか選択肢がナイ。
現場は激務だわ、残業代は出ないハ、給料減るハ、
外勤は花粉症から逃げられない。花粉症も職業病か?
704(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 23:14:45 ID:uBjq7Xup
>>703
営業はもっと大変だよ
甘ったれるな
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 00:23:10 ID:???
まぁいろいろこれから問題でるだろうからもうちょい待ってろ
社員の士気が数字に出てくる
706明後日も仕事:2008/01/19(土) 12:04:04 ID:uwF/V6y7
関西は大変らしい。
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 19:50:49 ID:NIbOQiWO
>>699
俺、シャッターとは関係ない電気屋だけど端子台に接続したり配線を圧着したり
するのにも電気工事士の資格が必要なんですよー
一次側、二次側関係なくねww
法規勉強してこいww
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 00:03:56 ID:CcJDdMru
>>707
いちいちうるさいよ。
何一人で語ってるの?
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 00:22:29 ID:???
電気工事士の試験なんて簡単なんだから受験すればいいだけ。
不合格になんてなりっこないんだから。これがファナルアンサー。
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 15:17:20 ID:???
>>707
なんで部外者が偉そうに入ってきちゃってるの?w
電気だけじゃなくて〜、研削砥石も高所作業車も溶接も
全部講習受けてますから〜www

シャッター業界の常識ですが・・・ 何か問題でも???

電気の資格なんか取るんだったら、乙防取れって言う罠!
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 21:33:17 ID:???
シャッターの営業している者ですけど707さんのおっしゃるように端子に接続するだけでも二級の資格はいるはずですよ?受ければ必ず通るような資格ですけど持ってない工事士がいることも確かです。これがリアルファイナルアンサー。
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:36:27 ID:???
今はアンカー打つのも資格がいるのよ。
重量の工事屋は取らないとアンカー打てなくなるよー。

713(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:39:34 ID:???
重量に限らず。
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:39:44 ID:???
>>711 何?この腐れ営業・・・
黙って3年間修行してから発言しれwwwwwww

無知すぎるw

      ,..-‐‐―‐‐-..、
    ,-'´        `‐、
   ,i'               `i、
   ,l                  l、
  ,|._                _.|、
  〈_``ー=== ╋ ===‐'´_〉
  l ``ー-.、____ ,...-‐'´.l    ┌―――――――――――――
  ヽ、_| `ー'  / `ー' |_,ノ   | うちの馬鹿営業が失言したようです
  / `‐、_   `ニ'   ノ  \  <   取引先の皆様、大変申し訳御座いません
 i'´  、  |``r===r'´|  ,___ヽ_ .|           現場作業員一同
.|   i、   ̄\/ ̄  | ╋ | └―――――――――――――
 |、  |、     □ .[工]├‐‐‐ュ┘
  |、  ヽ、.   □     ./   /
  ヽ、 ヽ―‐┌┐―‐'i   /
    `<´.ゝ―└┘―く´``y
     ヽ、_)  ┐   (_,.ノ
     |   |  | |  ,!
      .l、 | .|  |  |
      .`lー--‐'^ー--‐'l´
    ,-‐'´   |    `ー-、
    (.       !      )
    `ー--'´`ー^ー'´`‐--‐
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 23:43:32 ID:???
>>711 2級?2種じゃなくて?
電気工事士?電気主任技術者?
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 08:59:52 ID:???
>>712
本当はアンカー打つのは建具屋の仕事じゃないんだけどな。
アレは躯体工事の一部だから組がアンカー屋に打たせるのが本当。
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 14:05:58 ID:fGHrzYbs
恥ずかしいので中途半端な知識の出し合いは止めましょう!
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/21(月) 22:15:12 ID:9Jt6uMAX
>>714
なにもそこまで一生懸命にならなくてもいいんじゃねえの?
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 19:31:47 ID:I4B0qKAk
>>714
電工持ってない職人が必死だなww
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 20:17:24 ID:YYF2n2m+
石橋?
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 18:41:15 ID:ASawGRnv
当方、北海道札幌在住なのですが、
新築時(まだ1年未満)に付けたガレージ用電動シャッターの
片方のレールの流れが悪く、下降時に必ず詰まるようになりました。

メーカーのサービスマンに来てもらい、調整をしてもらったのですが、
まだ、引っかかり感があります。

サービスマン曰く、
1. 中で結露した氷の影響で不良になった???
2. 引っかかり感あるがこんなもの。
3. 1年に一度、調整が必要。(保証期間後は有料)

どうも納得がいかず、もう一度クレームを入れようかと思うのですが、
ここにいる、有識者の方から見ると家庭用電動シャッターはこんなものなのでしょうか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 19:07:58 ID:???
Wとメーカーは?
723721:2008/01/23(水) 20:08:38 ID:???
>>722
H3.00×W1.70 三和です。
724721:2008/01/23(水) 20:11:57 ID:???
H1.70×W3.00でした。
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 21:25:28 ID:???
>>714の電工持ってない作業員どすw

ほらほら
ユーザー様から質問が着てますぉ
シャッターメーカーとしての回答おながいしまふ

ちなみに、防火点検資格を持ってるんだが?
いまさら電工なんて必要なんか?と疑問だわw
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 23:33:16 ID:2Ouogq08
↑この職人きしょい 
俺の身近にはいないであろう職人だな
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 01:19:45 ID:???
>>721
Wをスケール等でキッチリmm単位で測定する事。(W3000のところ2990しかないと狭くて降りない)
レールの溝幅も同様に。(上より下のほうが溝幅が狭いとひっかかって降りない)
スラットを一枚一枚横方向に押して見る。(かしめが甘い、もしくは忘れているとスラットが横ずれしてレール溝の奥に当たって降りない)
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 01:22:25 ID:???
>>721
あ、あと商品名書いてくれるとアドバイスしやすい
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 01:40:50 ID:???
私はS社じゃないけどさ、
みんなダメダメ。
1年未満でしょ?
クレームだよ。
引っかかり感なんてありえないでしょ。
メーカーにメールでクレーム入れてレール取り付けやり直し。
その際に壁やら土間やらの工事もぜーんぶメーカーで見てもらえ。
スケールなんて触る必要ないよ。
自分で何にもしないほうがいい。
でも、修理中は見てたほうがいいな。

間違っても取り付けた所にクレーム入れちゃダメよ。
内輪でもみ消される。ホームページから強い口調で。
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 01:49:55 ID:???
>>721
氷の影響なんて北海道らしいなぁ。

ところで、引っかかるのはシャッターがどれぐらい降りたとき?
あと、どのへんが引っかかっているのか分かる?
たとえば降下中のシャッターが引っかかると、
その瞬間から、引っかかった所から上のスラットが、次々とダブるんだよね。

引っかかっている部分から下のスラットは、ぶら下がっているだけだからダブらない。
もし、引っかかっているのにスラットのダブりが起きないなら、
引っかかりの原因はレールより上にあることになる。

もし、車か何かをレールにぶつけたり、物の上にシャッターを降ろしたことがあるなら、
レールやスラットの変形、スラットの横ずれが引っかかりの原因かもしれない。
そうしたことに心当たりがないなら、もしかするとレールに装着されているスムーサ
のささくれがスラットに引っかかっている可能性もある。

一番怪しいのはレール幅が狭くなっていることか、スラットの横ずれのような気がする。
見てないから、これ以上はなんともいえない。

youtubeに動画をアップするか、>>727さんの返事を待つか、他の人のアドバイスを待つとか・・・・
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 08:13:18 ID:???
製品が軽量シャッター(ブロード)であると仮定するなら
レールの溝幅が18_ 奥行き42_
溝幅が狭い場合、壁・枠の取り付けに不具合がある可能性があり(一概にシャッターメーカーの責任とも言えない状態です)

W寸法に対してのSW(スラットのW寸法)の差が30_前後
シャッターWが3000_ならば、スラットWは2970_(5_前後の誤差なら許容範囲)新規なら、スラットにSW寸法のシールが張ってあります
SW寸法が違うならばスラット全面交換してもらうしかないです(施工前調査でのシャッターメーカーによる調査ミスor施工時の間口変更等)

障害物検地座板の不具合・・・
アルミ製で運搬時、施工時に動作不良を起こす事があります(これは不可抗力ですのでw)

職人の腕が悪く不良箇所を特定できなかった、とするならば・・・(その他の事例として)
  レールのガイド口が変形して降下時のみ引っかかる(ガイド口はケース内か天井裏なのでサービスマンでないと確認出来ず)
  レールに付いてる消音財に傷があり引っかかる(レールを手で触れば引っ掛かりがわかります)
  土間に傾斜があり、下まで降ろすとスラットのズレが毎回生じる(土間を水平にするか、傾斜付きの特殊座板に変更する←有料)


きしょい職人では、この程度の知識しか御座いません(これ以外の不具合が分かる出来のイイ営業さんにバトンタッチだぉw)
732721:2008/01/24(木) 16:38:58 ID:???
皆さん、沢山のご意見、有難うございます。
大変参考になります。

ちなみに
製品名は 三和軽量シャッター 【サンオートAD】です。
また、これまで、レールに物をぶつけたり、物の上にシャッターを
降ろしたことは無く、下降もスムーズでした。

それが2週間前より、巻込みシャフトから下降し始めて、
10cm位の片側のレール部分で必ず詰まるようになりました。
その片側部分を手で引っ張ると問題なく降りるのですが、

最近はシャッターが左右不均に降りる部分が多くなったこと、
すれるような音がし始めたので、メーカーに連絡し診てもらったところです。

今晩、皆さんの意見を参考に、
Wの長さやレール、スラットを確認してみたいと思います。

皆さん、親切にしていただき、有難うございます。
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 21:18:49 ID:???
>>721
レール誰かにぶつけられたんじゃない?
溝幅をひっかかる所とひっかからない所で測って、ひっかかる所が狭かったりしたらソレが原因だなー。
734(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/24(木) 22:08:52 ID:???
>>732
引っかかるのはモーターが付いてる方かな?
もしそうなら、下に開く点検口が付いてないかな?
そこを開けて、>>731氏のいうガイド口(レールの最上部。ラッパ状の部分)を見ながら、
シャッターを降ろしてみるといいかも。

引っかかるのはガイド口部分が多いから。見づらいなら鏡などを使って。

点検口(反対側でもOK)を開いて、シャフトに巻き取られたスラットの端が見えるなら、
それを見ながらシャッターを降下させると、スラットの横ずれの確認ができるよ。
ブラケットに傷がついているかも確認できればいいんだけど。
(ブラケットはシャフトを支えている鉄板のこと)

735(仮称)三和シャッター詐欺じゃない?:2008/01/26(土) 17:12:26 ID:Hz5ZHXb5
三和シャッター故障したんで見てもらったら、シャフト折れ。スプリング折れ。
かなり昔の機種なので現在部材調達できず。
そこをなんとか調達しろ!っていったら、今度はその部材を作ってた会社がもう倒産して作れない。
代替案は交換しかない。
交換内容は全部交換。。だと
シャフトは折れたいたが、、それ以外は全部ぴんぴん。

代金100万円也(工事費込み)

別修理業者に頼んだら、5万で修理完了。不具合なし。
シャフト交換のみ復旧。
スプリングは折れてなかった
→三和シャッター。嘘いってるぞ。

スプリングは折れてるから全交換しなないと見積もってきやがって。
三和シャッター。一応リフォーム詐欺の疑いありと県警に届けておいたよ。
一社員だけでなく、支店長まで関わった疑いあり。

ふざけんな!三和シャッター
736(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:36:59 ID:aXNWa6/m
シャッター業界、サッシ業界は営業下手が多い!
得にB社 
737(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 17:42:51 ID:LT62+30i
>>738
Sの方がダメで有名だろ
738(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 18:47:08 ID:0wr7rfpQ
>>735
出たなクレーマー
739(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 19:37:29 ID:???
まずスプリング折れの意味が解らない
740(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 19:47:07 ID:YVWwmkOJ
S社がぁ、B社がぁ とか一般で言われますが、
製品的には、どこも殆ど変わりませんよ。
良し悪しは、営業、職人で変わるだけです。


今までの話をぶった切って悪いが
スッゴク、安い溶接棒を紹介してるブログを見つけたぜぃ!
http://blog.livedoor.jp/km5533/archives/50407650.html

こんな安い溶接棒が あるんやね。
741(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 21:37:36 ID:???
軽量シャッターって全開にしなくても、任意の位置で止められる物ですよね?
742(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 00:11:22 ID:???
>>735
見積もり100万の内訳を詳しく。
修理費の5万の内訳もな。
あ、UPろだにあげてくれ。まさかナイなんて言わないよな?
743きょうも仕事:2008/01/27(日) 19:54:13 ID:1dARVfwm
B社は、「社員を大事に社風」って実行できないことは掲げないで下さい。
さすがにもう無理。家族ができてから、さらに無理をさせてくる。
どうせ、もうやめられないんだろうと、思っているのだろ。クソ!!!
なんで、こんなことに、ああああああああああああ!!!!!!!!!
愚痴をきいてくれてありがとうございました。
明日の仕事も早いので、もう寝ます。これで、仕事15日連続出勤!!
単身赴任なんで、家族に会いたい。
加G様よろしくお願いしまX.
744きょうも仕事:2008/01/27(日) 20:01:45 ID:1dARVfwm
どう考えても無理な業務にたいして、「能力がないから遅いんだ」はねーだろ。
人も時間も、ないないつくし。
有能なやつらは独立して、無能なやつらは激務に耐え切れず、職場を出て行く。
資格の勉強をする暇さえない。
俺は現場しか知らないまま。俺は現場しかできないまま、無能なまま歳をとる。
745(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 21:52:43 ID:setYUfXP
>>744
こんなところで書く内容じゃないよ。
結構余裕あるじゃん。
っていうかあんま考えすぎるなよ。
会社なんてどこもそうだから。
746(仮称)三和シャッター詐欺じゃない?:2008/01/28(月) 22:30:47 ID:CMNNpdgn
>>735
100万の内容は全部交換だとよ。全部外して全部新品。
いかもしないリモコンを2つも付けて。
スプリング折れって一体何?折れる訳ないだろう?
詳しく突き詰めたが、しどろもどろ。結局、嘘だった。別業者立ち会いで分かった。

5万見積は、シャフト交換と調整のみ
当方、動けばいいんで5万を選択。
しかし、100万円見積出して、もっと安くなる代替案無しと言ってくる営業。
何考えてんだよ。
747BS−girl:2008/01/28(月) 23:02:09 ID:1+DgAON5
事☆員です。
2ちゃんねるに色々勉強になることがあると聞いて見ちゃいました(*^_^*)
まだまだ未熟者なので、ちょっと分らないこともありますが勉強になりました!
ありがとうございます☆
営業さん大変なんですね(>_<)
がんばってくださいね〜☆

748(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 23:03:14 ID:???
>>746
後の対応の差でしょ?

1ヵ月後の夜間、休日に故障した時にS社呼ばないでね〜www

5万じゃ取り付けてお終い
翌日に動かなくなっても別料金いただくシステムですが、なにか?w
749(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 23:52:29 ID:???
>>748結局、三和のシャフトが取り付けられました・・・っと
5年後に台風でブラケットごとぐずれ落ちたら笑うんだがw
750(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/29(火) 00:32:07 ID:???
>>741
●スラットの板厚が0.8mm(防火仕様)だと止まらない事が多い
●新規で取り付けた場合、職人に言わないと微調整をしない場合があります
●スラットに塗装がしてある若しくは、年数が経つと開閉のバランスが悪くなります
●途中で止める事を考えて生産してない為、工場生産時に若干バランスがズレてる時もあります

”シャッター”を日本語に置き換えると”鋼製建具”になり
鉄製の開閉出来る扉になります
751(仮称)三和シャッター詐欺じゃない?:2008/01/29(火) 23:41:52 ID:Fcc4MHQD
>>748
心配及ばず。
初回調子悪言ったらその日のうちに来てくれたし、
5万円業者に見積以外の別のシャッターも調整してもらったし、
数日後には様子見に来てくれた。アフターもお願いしてある。
もう三和とはおさらば。
752(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 00:39:56 ID:MtAx6KsW
>>747
今日あった出来事をなにか書いてください。
753(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 02:06:16 ID:???
僕は今日打ち合わせで採寸しようとガレージのシャッターを開けたら犬に噛まれました。
提出金額2割増!
754(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 09:51:19 ID:bNdQVe2o
>>752
うちの事務所はハゲばっかり☆
若ハゲ&馬鹿のKY野郎 セクハラで訴えられるぞ(*^_^*)
下のセブンイレブ○のgirlが言ってたぞ♪
○賀君
755ななし:2008/01/30(水) 22:57:07 ID:???
手動のシャッターを電動にしたいのですが大体いくらくらいかかりますか。足場を組むとして。
756(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/30(水) 23:14:28 ID:???
>>754
完全に特定した
BX関西支社の事務員さん、名前は伏せときます
757(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 01:05:08 ID:ABoAWCc5
しかしまぁ
うちの社の管理職ってアホばかりで
いい加減、嫌になるな
758(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 11:53:51 ID:E3oRlCSg
何処も一緒だよーーーん。
759(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 22:58:46 ID:???
>756
騙りかも知れんから特定はカワイソウだもんな
760(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 23:16:31 ID:+1IGhXUD
>>751
メーカーが純正部品を使わず修理なんかして
後で不調になろうもんなら、どうせまたこういうところで
叩くんだろ?
なんか各方面でいろいろやってそうな感じがする
761(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 05:55:06 ID:UCxEkRfi
B社で施工管理者を募集していますが、待遇はどうですか?
当方、他業種で施工経験10年の43歳です。
762B社の妻:2008/02/01(金) 17:53:07 ID:6kNwt7S9
うちの主人の会社の話を聞いてください。
誕生日などの記念日でさえ、早く帰るというから待っていると、
深夜になってメールが一通「現場が終わらず帰れません」。
何のために働いて、何のために結婚シタノカナ。
土曜・祝日なのに休めず、日曜日は一日中寝て、一日疲れて不機嫌。
新人のうちだけかと思ったら、上司もみんな休みなし。
ずっと先も、こんな生活ってコトデスヨネ。
妻として、知らない土地で、人間関係をやっと構築スレバ、いきなりの転勤の辞令。
また、一から白紙の土地で、たった一人でやり直し。
以前に、他のスレで、誰かが書いていたけど、私もこう耐えられません。
孤独に食事をするのにも、慣れたと思っていたけれど、
一生の多くの時間をこうやって不確実なことを待って過ごすにかと思ったら、
もう、無理だと思った。
予定のつかない生活、予定を裏切られる生活って、
こういうことを言うのでしょうか。
763いやだいやだ:2008/02/01(金) 18:15:24 ID:6kNwt7S9
関西得半長、亀田みたい。
実力もないのに、虚勢を張って悪態ばかりついている。
亀田は汚れキャラだから、それを演じているところもあるが、
お前がやるとしゃれにならないよ。

反則は、闘争本能の一つとか言っているね。
必要悪?それじゃー会社つぶれるよ。
コンプライアンスってことば知ってるの?
中部人は反則行為を正当化スルネ。心底根性腐っているのね。

汚い名古屋弁は聞いてて腹が立つ。
荷物まとめて名古屋に帰れ。帰ゃーれ。
「加G@の親父は、会社にいらん」
764(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 19:33:45 ID:fj0Drcdn
k社も同じだよ。
偽装工事続行中!!広島(営)
工場出荷のブラケットを数年前から省略しているんだから・・・
所長もそれを容認しているって、おかしくない?
完全に強度不足でしょ

これって、本社も黙認??
765北陸○○シャッター:2008/02/01(金) 20:50:56 ID:???
職人に聞きたい。みんな施工前に一番マグサのレベル見ているか?
私は木造の小さい現場は水干でみているが、鉄骨なんかのでかい現場はレーザーレベルで見ている。
これを見ないとブラケットとスラットが緩衝することになりかねない。北海道の方の現場もレベル、下げ振り見ているのか疑問だね。
766(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 10:00:04 ID:???
>>765 これ釣り???
マグサ基準で取り付けるの?

へぇぇぇぇ〜〜〜
そぉなんだ・・・

くっ付ける手順がちが・・・Cry
自分は、水使ってますけど なにか?
767(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 17:51:53 ID:NXusJDjz
京都支店の人間は暗過ぎる!
陰口ばかり言わないで 本人攻撃しろ! おの君 なかもと君
768ブリジストン行男:2008/02/02(土) 20:59:49 ID:???
私はハゲ坊主です。飼い犬の朝E○も営業で使えませんでした。ご免なさい。
769(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 21:10:20 ID:???
何故「施工前」にマグサのレベルみなきゃならんのよ?
まだ付いてない状態でマグサの水平どーやって見んのよw
北陸じゃ随分と面白い事言うんだな。いや、勉強になった。
770(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 20:32:16 ID:???
前に文化の職人がうちの職人になったとき、ブラケットからつけ始めて1番をあとからつけだしたのにはびっくりしたな
771北陸○○シャッター:2008/02/03(日) 20:54:12 ID:???
私らの会社では取り外し工事でシャッターを外した時、1回レベルで横水平をみて、
下げ振りで縦の垂直状況を判断してから取り付けます。新築の場合はレベル出てますから見ません。
772(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 21:50:35 ID:???
最初からそう書けよ馬鹿。後だしは能無しのするこった。
773(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 11:32:15 ID:???
左右のブラケットをビシッと決めたら、乗っけてはめ込むだけ・・・
>>770 >>771 これ大丈夫か?
774(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 01:05:13 ID:xKg9VSLY
>>772
お前はなにをそんなに怒ってるんだ?
そんなことくらいで怒るなよ。

775(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 06:24:53 ID:???
みなさんBXの支社長にかなり批判的ですが、これまでの関西支社はそれほど良かったんですか?
前任者はそれほど素晴らしかったんですか?
たしかに古賀支社長は前任の西尾支社長より暴君と言われてもしかたがないぐらいに強引な手腕かもしれませんが、そうでもしないと会社は変わりませんよ?
あなた方はこれまで何を見て、何をしてきたんですか?

何かを見て、何もしなかったんでしょ?
そしてこれからも陰で愚痴って、何もしないんでしょ?

そりゃ年収が100万程下がっても、何も出来ないヘタレリーマンどもですから、しかたないですねぇ。


お前らな、嫌やったらさっさと辞めろや。
しょーもない会社にやる気無いまましがみついてて、この先どないなるかわかってんのか?
やる気ない社員しかおらん会社なんか、潰れるだけやろ?

えーか?
なんで、
今の、
現状なんか、
よー考えや。

お 前 ら 何 も 変 え よ う と し て な い か ら と ち ゃ う ん か ?

776(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 14:13:19 ID:???
三羽も同じだよ。
やる気のないリーマンの巣窟。
文句ばっか垂れて陰口ばかり
でも出世欲は一丁前
777(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/05(火) 23:00:45 ID:???
これって、どこを縦読み???



まさか、本気で書いてないよね?www
778(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 02:45:11 ID:uIffpqzD
あぁーシャッター業界は不調ですなぁー
軽量SSの平米数が低調で市場の反応が至極わるいわ!!
そーそー最近物置メーカーがちょーウザイんだよなー氏ねよ
ほったて小屋みたいな物置でいっばてんじゃねーよアホ
馬鹿じゃないの?
糞物置メーカーさんよ!
てぇめーらの前じゃ愛想ぶっても心はテェメーの顔に糞塗りたくってんよ
やっかんよー
こら!てぇめー氏ねよ糞やつら
しばくかんよこら?
軽量SS平米単価5マソで勝負すっかんよーゴルァー
なーウジ虫さんてかさー昇給しねーよなこの会社?なめんなよ!アホ!!
一部の輩で固まってんだよなー?
ゴルフ接待でゴマすりして上司の尺八ですか??????キモ

779(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 03:07:16 ID:uIffpqzD
>>776
>文句ばっか垂れて陰口ばかり
そっかーそっかー
メーカーさんくるしゅう時世ですなー
SもBも同じSSメーカーなんよ
結局陰口の温床なんよ?糞の集まりですYO
風とーしのいい職場?ハぁ??
理想ばっか掲げてんなよ?現実違うぜ!
支店の特色は支店内の営業の一部をスケープゴートにして陰湿虐め・陰口・無視
を行い営業の委縮強化をリードするベクトルを作りあげる
氏ねばぁーーーーーーーーーー
キモイんだよ
てぇめーらにはウンザリなんYO!!!!!!!!!! 凸(`w´)ゴルァwwwwwwww
780北陸○○シャッター:2008/02/06(水) 16:42:26 ID:???
軽量シャッターにやっと逆バネがつくようになった。祝!でも微調整が難しいわ。
効かせすぎるとすぐ上のほうでとまるんだはこれが。軽量シャッター手間代安いのに
余計な仕事が増えた感じ。バネ調整費も欲しいくらいだぁー。
781(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 17:25:24 ID:d3VOkouT
みなさんまぁ落ち着こうよ。
オフ会でもしないか??
782(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 17:28:01 ID:???
おっさんだらけのオフ会なんてイヤだぁ
783(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 17:28:26 ID:???
コンパニオン付?
784(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 19:26:51 ID:TxQF9fdR
事務員付でやりましょうよ。
Bの事務員はなかなか
785(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 22:40:25 ID:r5S+wVVB
>>782>>783
リアルにコンパニオンつかないよなwww
そんなに女にこだわるなら飲んだ後にキャバでおk??
786(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 18:01:28 ID:???
キャバならおk!

787東○メインテナンス:2008/02/08(金) 18:17:37 ID:???
○○シャッター単価安すぎ。電動15万で見積出したが、○○シャッターは10万に消費税だったと客が言っていた。2,3年前の話
2,3年経って、修理に来いと電話があり、行ったら、○○シャッターサービスで修理頼んだら、すごく修理が高いんだって。
モーター付きシャフト一式交換して15万だって。新品買ったのが10万で修理してモーター交換で15万だなんてどういう計算しているんだ?
結局このラブホテルの修理うちでしているんだけど、経営者に過去の○○シャッターサービスの請求書見せてもらったが、雷で基盤交換で3万8000円とか
スラット客が当てて保険で直したのが、20万だと。スラット全部交換で。ちょっと修理費安すぎるのかなぁ。うちのメーカーが。
788(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 23:16:29 ID:???
ただの戦略だろ
789東○メインテナンス:2008/02/09(土) 17:55:08 ID:???
(お詫びと訂正)昨日、電動が15万と書きましたが見積書が見つかり、まったく違っていました。
正確には、パイプ付き排煙シャッターでパイプがステンレス、モーターも特殊でランプ回路付きのものでした。
スラット厚みも1.6mm重量シャッターでステンレスレール仕様、障害物感知装置のシャッターで定価が150万でした。
下調べもせず、勝手に書いてしまい深くお詫び申し上げます。
790(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/09(土) 21:38:46 ID:jOW2MZYq
シャッター業界全体少し値段が安すぎる。
技術料などもっともらってもいいのではないか?
それこそ特殊な業界の一部ではあるんだから。
791ぽよよん:2008/02/10(日) 20:37:25 ID:EIQHnWGg
うちの支店は事務員パートばっかなんだけど
最近ババアばっかりとりやがる 
覚え悪いわパソコン弱いわプライドばっかり高くてツカエネー
間違えても言い訳ばっかりしやがる 
20とかのピチピチ入れてくれよ

792(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/10(日) 23:38:11 ID:RWun4I0K
>>791
もしかしてBじゃない?
793(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 21:33:10 ID:oWd/8dno
>>787
三和です。
その金額我社では妥当です。
なんで1新品の電動シャッターを10万で
売るのか解らんです。

794(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/11(月) 21:59:30 ID:SfP1NBm3
>>793

おまえら仮にも業界のトップなんだから、
あんまり安売りするなよ。

795(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/13(水) 21:46:20 ID:???
>>754
Nさん頑張ってね!
796(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/14(木) 23:40:56 ID:SahjfnWD
Bの事務員は、少しくらい仕事なんかできなくてもいいから
もっと若くて愛想のいい子入れてほしい。
正社員の事務員はもういい加減にしてほしいもんだ
797:2008/02/16(土) 14:55:54 ID:G3/gROXW
仕事出来ないのはダメやろー!
798(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 20:00:10 ID:Y3AhSiZS
そんなことあらへん。
仕事のできるハリセンボンより
仕事のできない松島奈々子だろ。
799(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 20:39:55 ID:???
自分が給料払うとなったら話は別だ
800(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 17:48:53 ID:YvqqYd8m
やる気のない、愛想のない正社員雇うよりは
若くて愛想のいい子を入れたほうが他の社員のやる気につながる
801(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/17(日) 22:35:16 ID:???
なんのヤル気だよw
802????:2008/02/18(月) 11:04:56 ID:???
そらあーた、やる気っつたら・・・やる気だよ
803(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 15:04:39 ID:pNHDiUW9
>>801
おまえ大丈夫か?
804(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/18(月) 23:40:34 ID:???
>>803
お前は?
805(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 16:38:18 ID:???
今、関西のBは何が起こってんだ?
806(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 23:43:47 ID:4cjpYy0V
>>804
まあまあ・・・気持ちはわかるがそんなにムキになるな
807(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 00:00:45 ID:???
>>806
お前もなw
808(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 10:44:22 ID:???
職人は馬鹿ばっかり
自分の事しか考えてない奴か、目先の事しか見えない奴ばかりですよ
もうちょっと人の話聞いたうえで先まで考えてくださいね
お前ら、ホンマ、アホばっかりやの
809(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 22:00:09 ID:U7yp4bOC
ウチも自分の都合しか考えてない奴が大杉
目線を合わせて仕事しようと思っても限界が。。。
810(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 22:26:36 ID:???
その前に工事単価
811(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 22:27:58 ID:???
安すぎる
812(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 20:47:37 ID:???
>>808
>>809

そこまで分かっててシガミツイテル負け組み乙w
813(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 23:42:03 ID:???
そんな馬鹿に取り付けさせないで自分でやったら?
馬鹿でもできるんだから楽勝だろ??
もしかして馬鹿でもできる仕事が出来ないのかな???
814(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/21(木) 23:54:56 ID:My+c3VlG
>>812
>>813

なにをそんなに熱くなってんの?
815(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 00:31:31 ID:???
反論できずに冷めたフリして逃げる奴多いネw
816(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 19:34:01 ID:???
文句ばっかりで腕のない、口だけで動かない職人が多すぎる
まあ、腕はあっても己は動かず、己の中途半端な知識が森羅万象すべてを網羅していると云わんばかりの馬鹿や、
自分が一番格が上だと、誰も認めてもいないのに勘違いしている阿呆よりは
協調性もあって良いとは思うが…
817(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/23(土) 18:35:40 ID:Kjnu9tT4
>>815
あんまりムキになるなよ
818(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 14:51:26 ID:WlK9k7mK
修理できる奴で転職考えている奴いる?
819(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 22:24:07 ID:YezNSSbM
この板初めて書き込みします。
職人さんが多いようですね。

Bの板はないので(なぜでしょう)
Bの皆さんどしどし書き込んでね(社員)

820(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 12:17:26 ID:???
>>818
メンテ募集?
821(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 16:15:20 ID:???
そろそろ異動の季節が来ましたよ。
822(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/25(月) 17:18:34 ID:fdAXbukZ
Bの新入社員です!!
いきなり異例の人事異動もらいました☆
あざっすwww
823>>818:2008/02/25(月) 20:09:50 ID:???
>>820
そうだよ。
824(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 00:13:12 ID:???
>>823
修理も面白いよなぁ
825(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 01:21:12 ID:1LvAq6Jd
>>822
おまえ前向きだな・・・見習いたいよ
826(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 19:10:52 ID:c7pYVMM6
シャッター業界 できる営業マンいないの?
827(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 22:12:45 ID:h+20YC/Z
ここんとこの軽量SSの減少って異常じゃないか?
ウチだけじゃないだろ
828(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 23:14:16 ID:???
>>824
くる?
829(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/26(火) 23:26:19 ID:1LvAq6Jd
>>826
この業界でできる営業はかなりできるやつだと思う
830(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 09:31:16 ID:???
>>828
どこ?
831(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 18:16:43 ID:???
>>830
東京
832(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 21:33:32 ID:???
>>831
メーカーは?何の修理を主とするんだい?
833(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 09:48:58 ID:???
>>832
すべてのメーカー。どんな修理でも。
834(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 23:47:56 ID:???
>>826
シャッターメーカーで出来る人間は、そういるものではないよ
辞めた仲間はみんな、今の仕事が暇で仕方ないって言ってるよ
まぁ、俺が辞めても、他で通用するとは思わないけどね
835(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 13:29:39 ID:7CD7w3aD
全てのメーカーを相手にするのはきついでしょうね
いくら最高の技術を持っているからと言って
それだけでは無理です
技術+営業力が必要となります
それと横のつながりがあるかどうか

http://blog.livedoor.jp/km5533/archives/50448386.html

836>>833:2008/03/03(月) 13:12:14 ID:???
>>835
メーカーの下請けではなく、顧客から直接仕事をもらってます。
逆に、たまにメーカーに仕事を依頼することもあります。
来ます?
837(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 19:24:50 ID:UukSO85p
835です。
そうですかぁ、顧客から直接仕事をもらっているとは
逞しいですね。営業力もお持ちのようで・・・
しかし、大手のグループ会社を相手にしても
年間で考えればスポット仕事ですよね。

それより、別の新たな仕事を取り入れることが大事だと思います
小さなパイの取り合いでは、儲けにはなりません。

私、シャッター仕事もしますが、別のネット仕事も持っております
来ます?



838>>836:2008/03/03(月) 21:55:21 ID:???
>>837
> そうですかぁ、顧客から直接仕事をもらっているとは
> 逞しいですね。営業力もお持ちのようで・・・

営業らしい営業は特にしていないんですよね。
長年の付き合いがあるので。

> しかし、大手のグループ会社を相手にしても
> 年間で考えればスポット仕事ですよね。

点検が多いので、それはスポットではありませんが、修理はスポットですね。
故障しないと依頼来ませんし。

> それより、別の新たな仕事を取り入れることが大事だと思います
> 小さなパイの取り合いでは、儲けにはなりません。

新たな仕事とはシャッター以外でということですか?
うちの社長はそこまで考えてないようです。

> 私、シャッター仕事もしますが、別のネット仕事も持っております
> 来ます?

ネットの仕事とはどんな仕事ですか?ウェブサイト製作とか?
いま仕事が忙しくて社員が一人でも欠けると大変なことになってしまう状態です。
あと一人社員が増えてくれれば・・・・
839(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 20:20:40 ID:Shs1YIeR
再び835です。
長年の付き合いは大事だと思います。
い〜え!とんでもなく大切です。
そのお客さんをガッチリ掴んでいるのも
技術と営業力があるからでしょう。

私、経営者と勘違いして返事をしてしまいましたが、
「あと一人社員が増えてくれれば・・・・ 」については
今が一番利益を上げているのではないですか?
それくらいの状況のほうが良いと思いますが・・・







840????:2008/03/08(土) 13:39:05 ID:???
過疎やん
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/09(日) 16:41:15 ID:???
書きたいけど、ここいろんな人いるからさ・・・・
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 11:42:40 ID:+DMkfeEP
BXガンバローぜ
業界2位の底力みせてやろーぜ
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/10(月) 17:02:53 ID:???
>>842
所詮、国内でしょ?
844ss太郎:2008/03/14(金) 21:28:44 ID:G5gY12WS
三和最高




845(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/17(月) 17:06:38 ID:???
モミーのヘタレ
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/18(火) 01:15:30 ID:QcJHQcgE
どこの事務員が一番綺麗?
847????:2008/03/18(火) 06:59:37 ID:???
確定申告終了〜♪

職人さん達は節税対策してますか?

技を教えてください。
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 04:58:14 ID:???
3月はいっそがしいぜ
こんな時間になっちまった
風呂はいって寝よっと
明日も新規と改修

節税?ケチケチしないと不思議と回ってくる
あとは細かく11月にまとめておいて
12月に調整や。
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/20(木) 20:52:08 ID:9MYMRsQq
Bのシャッター落ちて人が怪我しました。
Bの人みてるかな?
社内ではそんな話聞いた?
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 01:43:13 ID:???
>>849
ODですね
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 01:45:44 ID:???
>>849
ん?どこら辺での話?
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 03:13:34 ID:???
>>851
大阪らしいですよ
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 07:30:57 ID:gXljlGYQ
何で落ちたの?
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/21(金) 23:49:38 ID:AZBNgdCN
誰か知らんかな?怪我は酷いの?まだニュースにもならんな〜
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/22(土) 00:42:23 ID:ipNMNySX
最近溶接下手なやつ多すぎ。
責任感がなさすぎる。
落ちたら困るのは会社と営業マン。
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/23(日) 21:04:39 ID:B01I2u1p
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/26(水) 21:31:12 ID:???
高いカネとってメンテしといて壊れるて詐欺かBX
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/28(金) 01:51:29 ID:???
さよならモミー
四国に行っても君はヘタレだよ
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/29(土) 01:20:14 ID:???
S所長・H事務、職場でもイチャつくのはやめてくれ。
特にHの暴言っぷりは腹が立ってくる。他の社員に対してもな。
てか必ず毎週水曜30分ずれで帰るとか、見え見えすぎんだよ。
Bは本当不倫が多いな。でもどっちも既婚とか許されんだろ
このまま人事異動もなしでいくつもりか
860(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 22:19:35 ID:J4iUgSxc
すんません、うちのシャッターのメーカーをしりたいのですが、
全く無記名のメーカーってありますでしょうか?

お隣さんは文化シャッターって表側の下部にあるんですが・・・
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/11(金) 23:45:42 ID:???
↑地場のメーカーかどっかのOEM。
軽量シャッターなら十分ありえる。
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/12(土) 00:45:41 ID:???
軽量ならスラット、ケース
電動なら点検口、開閉器、水切、安全装置、押しボタン等から判断可
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 21:38:43 ID:yW5Hzp1T
Bのケースの方が三羽に比べてかっこいい件。
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/17(木) 23:24:49 ID:wW5WZgxc
分加シャッター事故は国土交通省に報告してないん?
昨日大阪市内の○○で天井の網が落ちてきて軽いケガしただけでニュースになってたよ。
ほんとに無責任だな
865(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 18:21:19 ID:pgNELJVj
すみません、ちょっと質問させて下さい。

>で、閉鎖してラボとスタッフが自由に使える練習の場と考えてる、自宅兼店鋪。
>鍵がややこしいのだが。
>シャッターは外からしか開鍵できないし、シャッター開けた店のドアは内側からしか開鍵できない…。
別板の話なんですが、こんな書き込みがありまして
屋外、と言うかドアの外側につけるシャッターで
特注とかでなく、外からしか開錠できないものって売ってるんでしょうか?
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 18:37:53 ID:???
>>865
あります。
ってゆうより、初期のシャッターはそれが普通

加工し、鍵を取り付けて初めて内外から施錠できるようになりました。

難しい事は、現物を見ないと出来るとは言えませんが9割のシャッターが外だけ鍵を掛けられるように出来ます
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/21(月) 20:54:38 ID:pgNELJVj
>>866
ありがとうございます。
あるんですね。

しかし、初期と言う事は
わりあい新しい、最近のシャッターは違うと言う事でしょうか?
この人がそのシャッターを取り付けたのは古くても10年は経っていない筈なのです。
私もいくつかシャッターの取り付けはしてもらいましたが、その様な物は見たことが無かったので・・・
また、
>現物を見ないと出来るとは言えませんが9割のシャッターが外だけ鍵を掛けられるように出来ます
これはワザとその様に加工する。という意味でしょうか?

現代のシャッターでつるしの状態でその様なものって普通に売ってるものなんでしょうか?
店舗のドアが内側からしか開錠出来ないと言う事は、奥の自宅に通じる出入り口があると言う事の筈ですが、
そこに外側からしか開けれないシャッターをワザワザつけるものでしょうか?

教えて君でもうしわけございませんが、ご教授お願いします。
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 10:44:51 ID:1jw4caqV
>>865
ありません。
初期のシャッターは水切りに鍵の付いてる「水切り錠」ですが
それでも裏から鍵が入ります。(ももみ製(文化))
シャッターのすぐウラに外開きのドアがあるから、
鍵がそれぞれ触れないって事でしょう。

シャッターが外でドアが内、…♪ややこしや〜ややこしや〜

ってか電動でボタンが外にあるんじゃないの?

外のみの軽量の鍵なんて見たことないよ。
裏を曲げ物で隠して触れなく加工・・・なら見たことあるけど。
内側のみなら普通にあるけど。
869????:2008/04/22(火) 14:26:14 ID:???
>>865 あんまり聞かないね。
外からしかかけられない手動の鍵。
>>866 9割?どこのメーカーよ?初期って何年前?

「電動」か、軽量なら「シャッターの裏に外開き」が正解だろ。
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 16:50:25 ID:???
シャッターのW寸法が2000くらいあって
内側のドアが片袖FIXかなんかで
そのためにSK錠が使いづらくて
外からしかって話なんじゃないの?
普通は内側から開けられるもんな @軽量シャッター
871867=865:2008/04/22(火) 19:57:51 ID:BwGTGm5h
>>868-870
お答えありがとうございます。
ん〜、やっぱり無いんですね?

で、電動だと「開鍵」なんて表現はしないんじゃないかと思うんですよ。
普通その場合は「開閉」になるかな、と。ちゅうか「開鍵」自体が余り聞かない表現ですが・・・
更に、シャッターの裏に外開きも考えたんですが、そんなアホな設計しないですよねぇ・・・
常識的に考えるなら、ウチ開きにするかスペース取るかすると思うのですが。
しかも内側からしか開かない鍵なんてのをドアに付けるなら尚更そうすると思うんですよね。
で、なんじゃそりゃ?と思った次第です。

ちなみにこの発言した人、私の居る板というか系列のスレでは有名な嘘吐きさんでして
私もシャッターや鍵には詳しくないので、本人に追求する前に確証取りたかったんです。
872866:2008/04/22(火) 20:28:41 ID:???
三和の職人ですけど〜
出来ないとかって言っちゃってる人ってシャッターの事知ってて言ってるんですかね?

うちで言う所の”座板に底ラッチのみ取り付けてレールに穴あけ施錠する”棒を突っ込みゃ鍵がかかるでしょ?w

既製品しか扱えない無能な人間は黙ってるよろし・・・(窓シャッターでも観察して勉強してらっしゃい)
9割の 残り1割はパイプ(グリル)シャッター(中から手で開けられるので)

パッと見て出来るか出来ないかの差が業界1位、2位の差って事です
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 20:36:29 ID:???
>>872
それは、メーカーの正規の製品ですか?
工事屋の改造品ですか?
874866:2008/04/22(火) 20:56:21 ID:???
>>869 御社に手動式窓シャッターは御座いませんか?
ほとんどのメーカーで今現在でも採用されてる窓シャッターの施錠方法
自分が知ってる限りでは、三和・文化・トステム・東洋サッシ等で一番簡易な鍵の仕組み(つまんで開錠する方式)です
開錠方法が変更になってるとするならば、今年度からじゃないでしょうか?(昨年度までしか窓シャッターをいじってませんので)

メーカーの差も年数の差も無く、軽量シャッターとしても特殊発注で鍵なしの施錠方式を希望される顧客は存在します
875866:2008/04/22(火) 20:59:46 ID:???
>>873
当然、既製品です
顧客の要望があれば、加工して外部のみ施錠出来るように変更できます、という事です
876866:2008/04/22(火) 21:21:06 ID:???
>>867
変な話ですが”外からしか開けられない”は特におかしくないと思いますけど?
シャッターの内側が壁なら、外から開錠するしかないので・・・

問題は内側のドアが外から開けられないって事ではないですかね???
877867=865:2008/04/22(火) 21:25:55 ID:???
また解らなくなったw

>>875
つまり、加工していない「吊るし」の状態で
外側からのみ施錠可能な商品というのは、通常考えられないという認識でよろしいのでしょうか?

そこらへんを踏まえると>>871の私の疑問はどのように捉えられますか?
専門家の方の意見がお聞きしたいのです。
どうかよろしくお願いします。
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 21:36:46 ID:???
>>877
内側のドアが外にしか開かない場合
   中からシャッターの鍵を開けることは物理的に不可能(ドアが外側には10センチしか開かない等)

ドアを開けられてもシャッターが開けられない場合
  ドアを開けて、シャッターの鍵の所まで手を伸ばしても届かない(ドアが左端、鍵が中央、壁とシャッターに阻まれて手を伸ばしても届かない)

商品の構造ではなく、建物の構造上 外からしか開けられないって事じゃないですか?
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 21:49:02 ID:???
何かの謎掛けですか?

とあるオフィスがあります。
 オフィスの建物には入り口が1ヶ所しかありません
 建物から出て、シャッターを降ろし鍵を掛け退社します

翌朝、出社しました。
 建物に入るためには外側からしかシャッターの鍵を開けられません・・・

外側からしか鍵を開けられない・・・
(シャッターは外側からしか鍵を開けられない?)

こうゆう事ですか?
880???:2008/04/22(火) 22:00:53 ID:wjdJB01C
あ階
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/22(火) 22:06:08 ID:???
もう1ちょ

ドアの開閉に関して
日本は外開きのドアが一般的です
  日本の建物の構造として、玄関のスペースが狭くて外に開けてスペースを確保したって話らしいですが
アメリカでは内開きが一般のようです

んで、
建物を建てた後で防犯の為にシャッターを後から取り付ける・・・良くあることです

外に開くドア+電動のシャッター
  ドアを開けたままシャッターを降ろして壊してしまう、頻繁に呼び出されますw

設計の問題うんぬんはスルーしてください
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 07:50:52 ID:???
866 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2008/04/21(月) 18:37:53 ID:???
>>865
あります。
ってゆうより、初期のシャッターはそれが普通
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
加工し、鍵を取り付けて初めて内外から施錠できるようになりました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


872 名前:866[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 20:28:41 ID:???
三和の職人ですけど〜
出来ないとかって言っちゃってる人ってシャッターの事知ってて言ってるんですかね?
うちで言う所の”座板に底ラッチのみ取り付けてレールに穴あけ施錠する”棒を突っ込みゃ鍵がかかるでしょ?w
既製品しか扱えない無能な人間は黙ってるよろし・・・(窓シャッターでも観察して勉強してらっしゃい)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


875 名前:866[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 20:59:46 ID:???
>>873
当然、既製品です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
顧客の要望があれば、加工して外部のみ施錠出来るように変更できます、という事です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

>>866ってお気の毒な人?
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 10:00:26 ID:???
昔文化サービスでサービスやってました 給料安いわ朝早いわ夜遅いわ上司頭おかしいわで鬱になってやめました
営業も大変なの?
884????:2008/04/23(水) 11:18:35 ID:???
>>874
866の三和の職人さんに勉強の為に聞きたい。
 三和には外からしか鍵がかからない窓シャッターってあるの?
 それが普通なの? 家の中から開かないの?
 
職人の判断で勝手に加工しちゃうからS社はトラブルが多いんじゃないの?
メーカーの仕様変更じゃないんだから、現場合わせも多少はあるんだろうけどさ、
重大な問題が発生したら会社は責任とらないぞ。
1日で言ってる事がふらふら適当すぎる。

>>877 
 878が言ってる様に製品的には無いけど取り付けた環境によって外からしか
 鍵に触れないって事で、正解でしょう。
  
885867=865:2008/04/23(水) 20:01:40 ID:Uw771RV/
みなさんありがとうございます。

>取り付けた環境によって外からしか鍵に触れないって事で、正解でしょう。
常識で考えるとそうなりますよね〜、てかそれしか考えられないですよね。

しかし、件の人物、それまでテナントでやっていた店をたたんで
新たに店舗を新築したんだそうです。
自宅兼店舗。
そんな物件で後から
>建物を建てた後で防犯の為にシャッターを後から取り付ける・・・良くあることです
こんなまぬけな事やるかなぁ・・・?
後から「そうだ家を改築して店舗つくろう!」ってんでもない限り、防犯は真っ先に考える事だと思うんですよね。
しかも、内側からしか開かない鍵のついたドア・・・
意味不明w

これはやはり、一度本人に突っ込んでみる必要がありますねw
886867=865:2008/04/23(水) 20:05:57 ID:???
あっと、また上げちゃった。申し訳ございません。

>>879
違うんです。
>>865にも書いたのですが、
>で、閉鎖してラボとスタッフが自由に使える練習の場と考えてる、自宅兼店鋪。
>鍵がややこしいのだが。
>シャッターは外からしか開鍵できないし、シャッター開けた店のドアは内側からしか開鍵できない…。
こういう事いう人物が某板にいまして・・・
そりゃイッタイどういう状況なのかとw
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 20:59:03 ID:???
頭の固いぼんくらさんばっかで困ってる三和の職人ですが・・・

こうゆう顧客が居ました
 玄関に、窓シャッターを付けて下さい。(軽量を取り付けるべきサイズ)
 重量シャッターを表裏逆に付けて下さい。(なみがたのスラットではない)

現に稼動してるシャッターが、うちの地域に存在する訳だから 無理やりにでも収めるもんじゃないのか?
ぜってー ありえねぇ って取り付け方をしてるシャッターが存在する以上”ない”とは言えないだろうに・・・

窓シャッターの鍵なんて、内側からしか開けられないのは当然だろうがボケ!

顧客に外側からだけ開けられるようにしてくれって言われりゃ
無理やりにでも外からしか開かないように収めてくるのがプロの仕事なんだよ!!!

出来ないなら黙って眺めてろ!
三和シャッターがすべてのシャッターを取り付けてやっからwww
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 21:01:27 ID:???
>>884
ちなみに、878も三和の職人の俺が書いたんだがwww
889(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 21:07:54 ID:???
顧客から電話が掛かってきて「>>865こうゆうシャッターがあると聞いたんですけど」って言われたら、存在する事を前提に話を進めないのか?
はなっから「ありません」って言っちゃう無能ぶりに同業者として情けないよ・・・
890(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 22:04:08 ID:???
>>887三和シャッターの職人さんとおっしゃっていますが三和シヤッターではないのですか、固有名詞はシャッターですが会社名は三和シヤッターですよね、自分が所属する会社名を間違えることはありえませんよね、あなたは本当はどこの会社の職人さんですか?
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 22:35:56 ID:???
>>866三和の職人とやら。
俺も三和の工事だがあんた支離滅裂すぎるね。
恥ずかしいからもう止めてくれ。
それにな。職人の腕は三和より他社の方が上って事は
現場で珍しくない。修理だって文化ssの若いのは別にして
鈴木、東洋、小俣も大したもんだよ。
頭が固くて無知なのはあんただと俺には見受けられるよ。
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/23(水) 23:51:12 ID:???
>>890
 正式には、三和シヤッター工業(株)になります。
揚げ足をとっても良い事無いと思いますけど?

>>891
恥ずかしいと思うのでしたら、顧客の質問に対して素早い回答を期待しています
 現物を見ていないのに、一人では確実な答えを導き出せませんので

以降、ご指導ご鞭撻の程 よろしくお願いいたします。
893(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 02:57:00 ID:???
ちょっと読み返してみた

まず、>>865この時点で下部手動(電動)である可能性を考えての回答が>>866

翌日
>>867で取り付け10年ぐらいって事で現場加工か特殊発注と仮定>>872

>>876で内部から開錠出来ない構造では?と、修正回答>>876>>878>>879>>881


>>882これだけ見たらバカだろ? レスの引用が間違ってるしw


>>880ここで解決したんじゃなかったの?
シャッター屋から見たら、別に変じゃないと思うし・・・
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 08:04:04 ID:???

 ―┼‐         ノ     /   |  --ヒ_/     /   \ヽヽ    ー―''7
   `」   ┼,   二Z二   レ   /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ    \_

    ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
    ─┼─ |   \ レ  /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ   (二フ\  ヽ_ノ   / 、__

     i';i
    /__Y
     ||V||                   /⌒彡
  _ ||I ||         /⌒\     /冫、 ) ・・・・・・。
  \ ||P|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ `./⌒ i `  /ゝ    _,,..,,,,_
  ||\`~~´             \( >     ('\\  ./ ,' 3 `ヽーっ ・・・・・・。
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄\`つ    ⌒ _) l   ⊃ ⌒_つ
     .|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                `'ー---‐
                     <⌒/ヽ___
                      <_/____/ zzzz・

>>887 スラットを表裏逆に付けたら耐風圧の計算通りにならないぞ
それで責任施工と言えるか?

>>889,892 存在する事を前提に話を勧めるからややこしくなっちゃうし
後々施主の信用を失うんだぜ 解ってる?

>>893 どうせならしっかり読み返せ

895891:2008/04/24(木) 08:51:11 ID:???
>>866
>>893
あのな、顧客だろうがライバル他社だろうが利害関係の無い第三者だろうが
間違った回答すんなよな。一応専門家だろ、あんたは。
>>866であんたは勘違いしたんだろ。外部からしか開錠出来ないってシャッター
を内錠仕様の軽バラとさ。
それを下部開閉機まで持ち出してきて嘘を並べる根性が気に喰わねぇな。
間違ったら素直に謝れ。それが出来なきゃ知識や技術云々以前に人間性が
問われるんだよ。
因みに下部開閉機にだって内勝手も有れば両面勝手も有る。わかり易く
言えば内外両側からハンドル操作出来るんだよ。
もう一度言う。謝れないならもう出て来るな。同じ三和で仕事する者として
恥ずかしいから。
896891:2008/04/24(木) 09:21:18 ID:???
以前三和には、内側にサムターンも鍵穴もない錠があった。
(形状は現行の内外錠と同様)今も製造しているかは不明。
でもこれは特殊だな。
カワカミは両面錠(内外鍵穴)までしか俺は見た事無いかな。
897????:2008/04/24(木) 09:52:39 ID:???
じゃあ、結論。

みんな釣られすぎ。
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/24(木) 20:13:29 ID:???
>>887
こんな痛いやつがいたのか
どこの営業所かな?

頭の固いぼんくらさんばっかだってpp
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 01:25:05 ID:ZvVqQjoz
はぁ

どいつもアホばっかりだな・・・・・・。

外開きか内開きかは知らないが

扉を加工して

外側をシリンダー

内側をサムターン

になるように錠前を交換すれば終了・・・・・。

ただし、コストはそれなりに。
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 04:36:23 ID:???
>>899 あほうはおのれじゃ

901(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/25(金) 23:32:31 ID:vRL5PRx5
ははは、みんなダメだな
SKのツマミが取れちゃってるだけなのに
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 05:05:32 ID:???
現場での加工がメーカーの仕様として認められているのならかまわないが、そうでないなら、PL法に違反します
加工が認められているなら、工事屋に対して、メーカーが定める加工方法のマニュアルや教育が存在しないといけません

鍵の修理の都合上、片側からしか施錠できないように加工・改造するのはたまにあるけど
正規の仕様の鍵を片錠に改造するなら、施工主に承認もらわないとね

>>887
恥ずかしいこと書き込まないでくれ
同じ三和の職人として、非常に、迷惑です
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 15:26:53 ID:???
三和の職人ってみんなそんなもんだよ
いまさら言われても
904(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 17:47:44 ID:???
おまえらwww
いつまでも、何の話してんの?

質問者の結論は>>885
みんなで邪魔するから・・・

もうね、アホかとw
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/27(日) 17:52:37 ID:???
三和の職人が軽量バランスSつけるとき、シャフトをブラケットに固定するボルトをナットで締めないってマジ?
906????:2008/04/28(月) 09:38:53 ID:???
>>905
プププ釣れますか?

そんな仕掛けじゃ釣れませんよ。
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 20:32:06 ID:???
シャッターのカギが壊されました。

修理代はどの位かかりますか??

シャッターの大きさ等、金額に関係ありますか??
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/28(月) 21:08:49 ID:???
>>907
好きなのドゾ
ttp://www.for-runa.co.jp/shutter.html
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/04/29(火) 04:43:54 ID:???
>>908
ありがとうございます。
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 11:19:34 ID:???
営業で転職を考えていますが 文化と三和 どちらが良いでしょうか?
単純に給料だけ見ると三和良さそうですが…
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 16:39:24 ID:???
トステム。
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/02(金) 17:04:43 ID:???
トステム鈴木ですか
今近辺じゃ募集出てないです…残念
文化シャッターは普通のとサービスってのがあるみたいですが 別会社なんですか?
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/03(土) 08:25:28 ID:???
サービスは子会社
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 20:56:50 ID:???
9メーターくらいの格子状のシャッターは取り付け工事こみでいくら位するのですか?
あとシャッターは後付けできるのでしょうか?
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 21:08:46 ID:WT0Jl5rX
文化で取付工事士募集してて一年後は30万って書いてありました。どんな会社か分かる方教えて下さい。
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/06(火) 22:00:43 ID:???
>>915
地方はどこ?
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 07:29:15 ID:JUm/r2ZL
福島です!
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 07:35:33 ID:MM+m0tgC
ストーキングされかかりました>Bんか社員に
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/07(水) 17:52:58 ID:???
東証一部上場企業ですが、たいしたことはないです
これは三ワでも同じです
920北陸○○シャッター:2008/05/09(金) 17:19:43 ID:???
>>905 当社もシャフトに通すボルトは締めません。手で閉めて終わり。三和もサンオートになるとしめているが、軽量シャッターは絞めたものはみたことないね。
スラットボルトは締めないとやばいが、シャフトボルト締めなくても、メタルに負担かかるなかなぁ〜Bはメタルの厚みが薄いから絞めないとやばいんでしょ。きっと。
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 01:56:01 ID:???
Bの軽量バランスにはメタル等というものはありません
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/10(土) 05:40:43 ID:???
↑釣られとるがな!
923北陸○○シャッター:2008/05/12(月) 19:43:07 ID:???
べつに釣るつもりもないですが。プーリーの中のベアリングも無いとは凄いコストダウンしているね。分課
見えない所にコストダウンは分課の得意分野だからしょうがないですね。伝統なんでしょう。
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/13(火) 21:29:18 ID:???
どこの会社もコストダウンやってます。一番すごいのSじゃね?
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/14(水) 10:00:40 ID:???
昔から軽量の0.5にはついとらんよ。

ま、コストダウンじゃないわな。もともとないんやから。

かと言って、グリスに自信あるのかと思いきや、冬にグリスが硬くて

非力なミニシャッター動かなくなりよる。

困ったもんじゃ。


926(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/16(金) 01:59:07 ID:???
最近のTは大丈夫なのか?経営危機の話を久しく聞かないな…
927北陸○○シャッター:2008/05/18(日) 18:25:07 ID:???
第二の鈴木シャッターになるんじゃなかろうか?さてどこが買うのかなぁ?
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/22(木) 20:07:47 ID:MF8v2WVN
小俣シャッター
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 11:53:36 ID:ImJ+e109
ちょっと話題が古いけど気になったので

 >Bのシャッター落ちて人が怪我しました。
 >Bの人みてるかな?
 >社内ではそんな話聞いた?

 >>849
  事故って最近の事? 今年に入ってからの事?
  
  3年前の事故の事? 大阪でまた事故が起きたの?

  3年前の事故も風の噂で聞いたけど、Bって怖いぞ!
  いまだ、怪我させておいて治療費も一切払わず、
  事故隠ぺいしているらしいよ。
 
 >>854
  怪我、醜いかどうか知らないけど、障害者になって
  一生激痛と機能不全らしい

  今、その人どうしているのかは知らないけど
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 22:10:03 ID:???
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/26(月) 22:11:36 ID:???
>>929
知らないけど…
で、らしいとはなんだ?適当だな
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 00:51:14 ID:???
Bの事故は最近ですよ
大型ODが落ちたんです
怪我人もでた模様
程度は知りません
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/27(火) 03:19:46 ID:nVT8g07O
新卒で入るなら、三和と文化どっちにすべき?
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 01:07:24 ID:???
Sも最近落ちてますよ
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 13:21:19 ID:???
今度新築するガレージ(家とは独立)につけるシャッターについて
横にガラガラーっと開け閉めできるタイプを希望してます。
サンスライダー?というのを見つけたので、横もあるんだ!これいいな!と決めたのですが
周りに設置している人がいない為、体験談を聞けずどんなもんかと迷っています。
長所、短所、メンテナンス、防犯に関してなど、特徴があれば教えて下さい。
ちなみに積雪地帯にいるので、ガレージはがっしりとしたものにするつもりです。
936(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 17:05:21 ID:???
↑サンスライダーはあまりお勧めしません。
実際、ほとんど売れてない。
積雪地帯ならなおさらです。
(雪や氷が引っかかってまともに動かなくなる可能性が高い)
おとなしくオーバースライダータイプにした方が幸せになります。
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/28(水) 17:17:12 ID:???
一台用ならクッキーが絶対お勧め。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 10:10:28 ID:???
防犯にも良いのはどれですか?
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 11:38:01 ID:???
>>936>>937
回答ありがとうございます。売れていないとは思わなかった。
外壁がタテ模様なので、揃えたくて横引を探してました。使い易そうだと思ったんだけど。
クッキーとやらも考慮してみます。普通が一番か……
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/29(木) 20:15:47 ID:???
クッキーはS和の製品。
一応最新型。(もう一年以上たってるけど)
よくも悪くも一台用って言うのが売りかな?
941北陸○○シャッター:2008/05/29(木) 23:01:36 ID:???
イスターカーテンっのがあります。横引きシャッター。品物はいいもんです。保証します。
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 03:40:17 ID:???
>>935
シャッターって言っても簡単じゃないんで、よ〜く考えたほうが良い

横に引き開けるタイプは地面にレールを取り付けるから石(砂)が詰まって壊れやすい
スライダー(クッキー)は天井に格納スペースが必要になるので、ガレージの設計段階で天井の取り付けスペース分を確保しないとダメ

横に開けるタイプは手動式のみ
上から降りてくるタイプは手動・電動、両方あり電動にすればリモコンで車の中からシャッターの開閉が可能

防犯で言うなら、無理やり こじ開けた先に労力に見合った品物があるかどうか?って考えて進入するんで
どんだけ頑丈にしても開ける奴は開ける!(普段から目を付けられない様にするしかない)
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 09:17:06 ID:???
だろうけど、隣家が密集してる住宅地で、
どでかい音鳴らしてまで入るのは難しいだろうから、
簡単に破れないシャッターあればかなり有効なんじゃないかな。
944(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:45:35 ID:???
シャッターばかり防犯性を気にすり奴がいるが
他のドアや窓から侵入されれば同じだろ?

DF5仕様で取り付けして完成後しばらくしてメンテに行ったが
裏口のドアはまったく鍵を掛けてないって。
あほかと思った。
945(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:47:12 ID:???
>横に開けるタイプは手動式のみ
一応サンスライダーには電動もある。
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 10:52:26 ID:???
>イスターカーテンっのがあります。横引きシャッター。品物はいいもんです。保証します。
それは折れ戸だろ。
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 11:26:03 ID:???
横引について質問したものです。皆様色々ありがとうございます。

>>942
こじ開けた先には、バラバラになった車くらいでしょうか……鉄くずとして持って行かれそうです。
留守の最中はそもそも車ごといないので、ほぼもぬけの殻でガッカリするかもしれません。
入りたくなる(金目のものがある)と思われないけどしっかり防犯しているような家を目指します。

横引って見た目に便利そうだけど、下のレールについては無頓着でした。
下レールがないものもあるみたいなので、もうちょっと考えてみます。
専門の方々のご意見が聞けて良かったです。簡単に決めずにもっと勉強してきます。
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 15:49:22 ID:???

電動オーバースライダーにしておけ。
おれが言うんだから間違いない。
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 16:57:43 ID:???
↑おれって誰だよ。
まあ、ガレージならオーバースライダータイプがやっぱいい。
電動の場合、開閉スピードがシャッターより速い。
パネル構成だから風が吹いてもガサガサ音がしない。
開閉音も静か。
種類も沢山ある。(スチール アルミ 木製 国産品から輸入品まで。)
(輸入品はあまりお勧めはしない。故障時、部品が取れない場合が多い。)
まあ、しっかり悩んでくれ。



950(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 22:50:38 ID:wGcmqo7h
>>933
間違いなく文化。
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 00:37:07 ID:6yH0r+eP
電動オーバースライダー?落ちてきて人が怪我してるやん。話によると運よく支えとなるリフトがクッションになって死にはせんかったらしい。
五百キロが落ちてきたら1500キロが頭にのし掛かるからまず死ぬわな…なんちゅう会社やB。国に密告してよろしい?
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 00:46:51 ID:???
>>951
リフトに乗ってても怪我をしたらしい
メンテナンスに不備があったんでないのか?
ODをまともに触れる人間て、少ないしなぁ
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 07:20:49 ID:bmDVMAE3
>>950
それはなぜ?
954(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 09:34:34 ID:???
水切り板交換しようと思ってメーカー名調べたら色あせて識別不能だった。
水切りってどのメーカーでも互換性あるのかな?
大手に頼んどけば問題ない?
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 15:43:18 ID:Dy51flgo
家のベランダの窓に電動シャッターをつけたいのですが、
BXさんの障害物感知装置はどんな仕組みになっていますか?

トステムの展示場は見学に行って分かったのですが、
BXさんの展示場は近くにはないので、
プロの方が知っておられたら、教えていただけませんか?

BXさんのHPで「窓用マドマスタ−」は商品紹介はみたのですが、
あまり、分からないので教えてください。
最近、シャッター事故が多い中、BXさんのは
障害物感知装置は安全なんでしょうか?

トステムでは、下枠レールではきちんと障害物は感知して安全だと言う事は
わかったのですが、BXさんも、もちろん安全機構になって、
事故が起きることはないのでしょうか?

詳しく、どんな機構になっているのか教えてください。

シャッター取り付けたいのは、電動シャッターで採光通風できるもので、
窓枠が1軒間口から2軒間口の4箇所につけたいので、教えてください。
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/31(土) 21:51:49 ID:???
>>944
>シャッターばかり防犯性を気にすり奴がいるが

どこにいるの?
シャッターまで気にしてるんだから、他も気を付けてるだろうよ。

>裏口のドアはまったく鍵を掛けてないって。
>あほかと思った。

論外だな。
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/01(日) 08:25:16 ID:???
プーリーに注油するグリスって何がいいですか?
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/02(月) 18:30:08 ID:???
文化の営業ってどうですか?
給料は安い?残業はどんなもん?
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 02:52:54 ID:???
残業毎日平均6時間くらい
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 07:01:23 ID:???
>>959

> 残業毎日平均6時間くらい
961:2008/06/04(水) 07:06:27 ID:???
>>960

  なんで、そんなに頑張るの?家族との時間は無視ですか?どーせ給料他の会社と比べても安いんでしょ。
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 12:46:34 ID:???
本当に毎日そんなに残業するの?毎日何をそんなに残業することがあるの?
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 14:17:30 ID:???
>>962
積算、見積り
964:2008/06/04(水) 16:59:47 ID:???
>>963

>>962
> 積算、見積り
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 17:03:02 ID:???
そんなにたくさん見積あるの?凄いなあ
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 20:20:59 ID:???
それってすごいの?普通じゃない?たしかに給料は他の一部上場企業と比べれば安いかもね
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/04(水) 23:44:05 ID:kshFUnIK
6時間っていうことは夜中0時までってことやん
968:2008/06/05(木) 00:40:24 ID:???
6時間×1500円(残業に対する時給)×20日=180000円に相当する金額を会社から貰ってないと、労働基準局が入ったらやばいよ。
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 01:20:05 ID:???
六時間も残業して体壊しても、会社は何もしてくれないよ。
970(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 02:52:09 ID:???
>>968
タイムカードは定時過ぎに事務員が全員の分をガチャンとしますので、残業は殆んどしてないことになります、残業隠してるからね
というのを聞いたことがある
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 10:27:21 ID:???
文化残業代出ないの?
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 11:25:21 ID:???
サービスに至ってはタイムカードすら無かったがな
今はどうかしらないけど
973(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 21:58:40 ID:e50gkOqp
Bのペーターはパチンコ2連敗だお(´Д`;)
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 01:06:02 ID:???
Bの冬のボーナスやばいらしいね!Sもだけど!
975(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 04:17:30 ID:???
とりあえず夏ね
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 04:32:46 ID:???
給料安いの?
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 07:00:32 ID:???
>>976

いろんな会社が有るから、一概に安いとは言えないが、上場企業の中では間違いなく安い。
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 14:40:07 ID:???
昔文化のサービスに勤めてたけど最悪だったよ 給料は安いし仕事は肉体労働でキツいし ATSだっけ?アレで寝てても叩き起こされるし
普段も全然帰れなくて毎日11〜12時帰宅だし
営業はどうかしらないけどサービスは地獄だった
979(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/06(金) 17:03:18 ID:???
Bって不思議だよねー。デキル営業マンほど早くやめてくよねー。
980(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 02:02:56 ID:???
Bの技術職って勤務地どこ?
開発・設計とか。
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/07(土) 08:40:52 ID:???
>>980

設計は無い。設計は馬鹿が多い、打ち合せする力もなければ、コスト削減の図面すら自分で考えて描けない。開発はよくわからん。技術があるなら、工務がいい。残業がつくから、毎月、基本給以上の残業代がもらえる。そのかし、土日はないよ。
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 01:35:37 ID:???
>>981
無い?勤務地?
すみませんが、どういうことですか?
983(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/08(日) 22:02:36 ID:???
>>982
  技術職で設計は無いっていうこと。っいうか、技術ってどんな技術なの?回路に詳しいとか?溶接が巧いとか?
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 04:37:58 ID:???
>>983
いえ、そうではなくて就職する時の営業職・技術職ってことです。
理系は技術職(開発か設計)のようなので。

就職活動中なので気になっていました。
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 06:17:59 ID:???
>>984

俺も入社して三年だから、よくわからんが、理系だから・・・ってことはない。自分が何をやりたいかじゃない?開発に行きたいなら、開発にいったら何がデキルかをアピール出来なきゃ。
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/09(月) 11:33:34 ID:???
勤務地がどこか聞きたいんじゃないの?

開発は板橋だっけ?設計は全国の支社かな?
987(仮称)名無し邸新築工事
カオスってるw



最低限「実務経験があれば、それなりの国家資格が取れる」ぐらいのレベルじゃないと話にならないって
その程度の知識では営業職以外に選択肢は無いって教えてあげればいいのに・・・