【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
【測量】測量屋さんがいます。【測量】
http://makimo.to/2ch/money_build/1014/1014563958.html

【測量】測量屋さんがいます。【測量】 再測1回目
http://makimo.to/2ch/money_build/1030/1030143475.html

【測量】測量屋さんがいます。【測量】再々測決定!
http://makimo.to/2ch/money_build/1037/1037708149.html

4不明

測量屋さんがいますパート5
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1120447765/

【測量】測量屋さんがいます。【測量】ぱーと6
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1141721901/
2(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 13:20:54 ID:???
>>2なら測量屋やめる
3(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 16:12:31 ID:???
>>1

>>2
さいなら
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 16:12:32 ID:MoN3EDHE
>>3なら測量屋をやめる
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 18:22:20 ID:G8dNVO48
↑やめれないね
62:2006/08/21(月) 18:32:28 ID:???
今日辞表出してきたぜwwww
来月から他業種の会社へ行くわ
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 06:42:28 ID:beHp4qw2
>>7なら北斗SEで万枚。
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 08:16:17 ID:???
平面とってきて北見るの忘れてたんですがどうすればいいんだ?
図面に方位って大切なのか?
山奥の現場だったから勘で敵等に北を落とそうにも全く方角分からんし。
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 09:24:45 ID:tczw5Hs5
方向が分からん図面なんて使えねえぞ。
市販の地図とかから分からんのか?
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:15:18 ID:Oxkz5qRk
朝8:00出勤
昼休憩あり
昼休憩終わってから
日が暮れる19:00過ぎまで、一切休憩無し
で死にそうです
炎天下、13:00から19:00までの6時間、広い工事現場で休憩
させてもらえず、もちろん座ることもできず、水分も一滴もとらせて
もらえません・・・
殺人未遂で訴えることできないでしょうか・・・
こっちから辞めると「アイツは逃げ出した、ひひひひひ」って
馬鹿にされそうなんで、なんとかしたいんですが・・・
何度も意識がもうろうとして、倒れそうになりました
脱水症状とか、熱中症で死にそうです・・・
もうスグ結婚するんですが、相手の親には「測量やってます」って
言ってあるんで、今辞めると良い印象をもたれない・・・特に一ヶ月
前から暑さが厳しくなり、状況は悪化しています・・・
これで現場で倒れても、セメントで固められて放置されそうです・・・
これだけ酷使しても、使用者側は刑事罰受けないのでしょうか・・・?
なんで測量屋って精神病んでる人が多いの?
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 21:56:06 ID:???
>>9
なんかノリ面を改修するだけに使う図面なんだけどそれでも北は重要なのか?
どうしてもいるなら面倒だけど休みの日に見てくる。
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/24(木) 22:00:12 ID:???
>>10
コンビニに凍ったペットボトル売ってるからそれをポケットに入れとけよ。
てか俺ならコンサルだろーが役人だろーが現場監督だろーが
「暑いし少し休憩しよーや」って余裕で言うけどな。
現場じゃ自己主張しないとナメられるぜ?
ていうかドカタとかは勝手に休憩してジュースとか飲んでるだろ
13(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 01:35:28 ID:???
【24にちのきんむほぉこく】
朝8:30出社。お昼まで内業。
昼ご飯は550円。予算オーバー。
夕方まで内業。17:30退社。
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 06:01:24 ID:PtH7/eDI
>>12
ばーか
勝手に休んでるわけねーだろ
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 06:41:50 ID:Rnb/aaUf
この季節はちゃんと休憩して水分補給したほうがいいぞ。
熱中症やら万が一死亡した場合、色々と損害金が発生する場合がある。


16(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 08:33:16 ID:DpJvGd41
>10 あなた以外も休み無し野晒しなら労基に相談
>11 どうしても要ると言われてからでいいんじゃないか
これからは任意座標でやるときは方位を合せた座標で展開しよう
ポケットにはいつもシルヴァコンパス
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 19:43:31 ID:hJgVTQbs
>16
 シルヴァコンパス なるほどー
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 20:13:30 ID:???
でもコンサルの現場で昼以外休み無しってありえんだれ。
責任問題になるし現場監督は現場から怪我人や病人出るのが一番怖いわけだし
19(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 23:50:20 ID:???
>>10
今、我慢したところで何も解決しないぞ。
熱中症はマジで死ぬからヤバイ。

と、測量屋の作業服ならズボンの太ももの所にポケットあるだろ。
みんな、そこにお茶なり、スポーツドリンクなり凍らせて入れてる。
あと首には濡れタオル巻いとけ。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 00:27:12 ID:???
>>10
それ病んでるって言うの?
鍛えられてるの間違いだろ?へタレ
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 00:35:34 ID:???
>>20
まだ現代にこういうド根性バカが居たんですねw
無知はいつまでもたっても無知か…
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 10:22:38 ID:T5ns3Mmx
1.屋外作業では、できるだけ直射日光を遮ることのできる簡易な屋根(日除け)等を設ける。
2.服装などは、吸湿性、通気性のよいものにする。
3.作業場所に冷却水、氷水またはスポ−ツドリンクを置くなど十分な水分、塩分の補給が適宜に行えるようにする。
4.適切な休憩時間や休業休止時間を設け、労働者の疲労の回復を図ること。掘削作業などエネルギ−消費量の多い作業
 や連続作業はできるだけ少なくする。
5.涼しく、労働者が臥床することのできる休憩場所を確保する。
6.作業場所に温度計や湿度計を設置し、作業中の湿温度の変化に留意する。
7.真近の健康診断の結果から労働者の日常の健康状態を把握するとともに、作業開始前に健康状態を確認する。
8.作業を管理する者及び作業者に対し、熱中症の予防方法、救急措置などについて教育を行う。

建設業労働災害防止協会より

毎年20人程死んでるから立派な労働災害だぞ
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 15:27:19 ID:???
>>21
何が無知なのよ?
馬鹿のついでにヘタレか?
グダグダ言ってる暇あったら自分の意見を主張してみろヘタレwwwww
どうせ怖いんだろ?
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 22:41:09 ID:???
麦わら帽子かぶっとけ
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 22:46:53 ID:???
>23
もうちょっと耐性つけてからでないと、こういう匿名掲示板は無理だな、おまえ。
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 10:54:25 ID:gEf0Sn4E
おまえらがんばって下さい。
今日は30度越えるので内業です。
北海道マラソンは地獄だな
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 10:55:53 ID:+KL4Xjvo
日曜日なのに大変だな
ガンガレ
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 20:40:23 ID:???
日曜まで仕事するなんてマジで測量屋かよ。
最近は仕事なくて平日でさえ昼過ぎにはパチ屋行ってんぞ。
社長と先輩と俺で。
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:20:03 ID:jTBVS3wj
零細はある意味いいな。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/27(日) 22:38:46 ID:ftJ+PaSf
6月から仕事ないのに給料くれる社長に感謝。
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 08:18:53 ID:nqoF2vVf
>24
ヘルメット着用義務つけられてます
測量にヘルメットは、不要だと思うが
光波覗く時に、当たるから仕事やりづらいのだが 暑いし
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 08:37:18 ID:rHowSANC
そういう時はムギワラヘルメット。
ホームセンターに売ってるよ。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 11:04:47 ID:81YTN47X
>>26
さては某貧乏コンサルだなw
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:34:11 ID:???
確かにたまにヘルメットかぶってる測量屋いるけどウケ狙ってんのか?
普通はヘルメットかぶりたくないから測量屋選んだんじゃねーの?
俺は道路公団かJRの仕事以外じゃ絶対ヘルメットかぶらん。
だってハゲたくないし
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 12:49:43 ID:JQnCvOls
おれは厳しい現場では、登山用ヘルメットかぶるぞ
ってか現場作業がロッククライミングだけどね
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 15:35:27 ID:???
>>35はノンプリ持ってない貧乏測量屋。
だから絶壁の横断も登って取ってる
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 17:13:18 ID:???
つーかレンタルあるじゃん
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 17:48:59 ID:JQnCvOls
ノンプリ持ってるよ
仰角・植生・ネット等で計測不能って場所だぞ
後は水平ボーリングの位置だしとかね
場所によっては3Dレーザースキャンをレンタルしかし結構高いね
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 18:52:05 ID:rHowSANC
ヘルメットだが自転車競技用に使うヤツとかが快適ではなかろうか?
コストが高そうだけど。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/28(月) 21:44:49 ID:ZHiWb6/+
水平ボーリングだとか3Dなんちゃらなんて初めて聞いたぜ。
お前らどんだけ高度なことしとんねん。
俺は普通の測量しか出来ん。そんな難しいことしたくねー!
電子納品だって出来なくて挫折して知り合いに丸投げしたほどだ。俺様は
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 00:55:23 ID:ia3Md36H
水平ボーリングの位置出しってメチャ古典な現業だよ。
そんな事が3Dナンチャラを使ってできるのか?
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 08:25:49 ID:+JKTAeIO
3dは壁面全体の計測に使うのだ
位置出しには使わんよ

位置出しはミラーとペンキ持って光波で測設
今まで通りだ罠
4310:2006/08/30(水) 21:23:07 ID:Yp6kv9Ob
お久しぶりです
まだ生きてます
連日37度の地獄が終わって、最近は最高気温が33度と涼しく
なってきましたね
ズボンの両足の部分に大きなポケットついているので、300グラム
の凍らせることのできるアクエリアス凍らせて2つ持ってますよ
しかし
昼から日没までの5〜6時間、600グラムの飲料では
た り ま せ ん

今の現場は建設中の現場で重機も多いため、ヘルメット着用義務
です
光波のぞくときに邪魔になりまくりんぐす
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 22:46:06 ID:???
俺はクーラーバッグに入れて持ち歩くけどな。
1日2.5リットルぐらいあれば足りるよ。
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 00:25:42 ID:???
ていうかほとんどの現場はトランシットマンとレベルマンのみはヘルメットしないでも許されるぜ。
監督に「ヘルメットかぶってたら機械にぶつかる」って直訴しろや
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 12:24:16 ID:???
へルメットは常時反対にかぶってる。
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 16:12:14 ID:jzzjbwtm
へルメットのおかげで髪の毛が薄くなってる漏れがきました
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 18:35:48 ID:???
おい貴様らどこで嫁さん見つけたんだよ
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 19:35:23 ID:???
俺は副業で汁男優やってるから性処理の女には事欠かん。
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:17:19 ID:???
おまいら休みの日は何してるの?
俺は25過ぎてからつまらん人生だぜw
女っ気は無くなったし、暇でしょうがないwwww
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 11:48:55 ID:???
汁男優なんかそんなにいつもいつも仕事無いでしょ
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 11:53:46 ID:???
>>50
これは言っとくが、
女っ気なんて、あるとか無いとかじゃなく、
欲しけりゃ自分で作るものだし、自分で作れるものだぞ。

そりゃ、測量の仕事だけで日常送ってたらなんも無いよ。
土木は女っ気無いから。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 16:16:23 ID:Q1n/0laD
もうすぐ魔法が使える俺が来ましたよ。
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 17:19:37 ID:???
53氏は、今まで消極的だっただけの話。
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 09:18:49 ID:6tDGEzjP
【2にちのきんむよてい】
朝8:30出社。お昼まで内業。
昼ご飯は550円。予算オーバー予定。
夕方まで内業。18:00退社予定。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 09:51:25 ID:???
2ch使用上のお約束より引用
>>まず、他人が見て面白いことを書きましょう。大勢の読者がいることを意識してください。
>>サーバやシステムのリソースは無限じゃありません。
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 15:50:40 ID:xYvY1A2m
社長テメー、仕事無いなら会社くるな!
こっちは図面やら資料やら作らないといけないのに、おまえは机で寝やがって!!

いるだけでむかつくから早く帰れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 16:14:34 ID:???
今度はテレビ見るのかよっ!!!

勘弁してよ、イライラして仕事が進まねぇ・・・・・・
59代表戸締役:2006/09/02(土) 18:09:45 ID:???
代わりの作業員は幾らでもいるから不満なら辞めてね。
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:14:51 ID:???
出会いが無い。
中年の女性が欲しい。
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 18:19:37 ID:???
若い女じゃないのか・・・w
6210:2006/09/02(土) 19:56:29 ID:bmxYTpgj
>>44
2・5リットルも「隠し持て」ません
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 20:50:23 ID:???
だからなんで隠す必要があんだよ?
小学校の遠足じゃあるまいし。
おめーの会社は仕事中にジュース飲んでたら学級会でも開かれるのか?
アホくせー会社だな。ガキじゃねーんだから喉かわいたらジュースくらい好きに飲めよ
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 03:22:57 ID:???
>>43
俺は工事現場で、TSやレベル見る時は前後ろ逆にメットかぶるぞ。
多少見やすくなる。
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 03:25:20 ID:???
俺んとこはここ数年仕事絶えた事無い。
喜ぶべきなのか?
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 11:02:52 ID:Admlg3Xm
>>65
うらやますぃなーどこの会社?
6765:2006/09/04(月) 21:03:30 ID:???
いや零細な会社ですよ。
んでも単価安すぎで儲からねぇ〜
6810:2006/09/06(水) 22:06:54 ID:f5M17Xsf
>>63
車に飲み物をとりにいく時間が無いんですが・・・

話は変わりますが、友達が副業でCAD描きやってます
詳細は聞いてないですが、良い金らしいです
ウチの会社は、福●コンピューターの高いソフト使ってますが、
安いCADソフトだと、いくらぐらいからあるものなの
でしょうか?
個人で買える値段のものってありますか?
福●でウチの会社で使ってるやつは、100マン近くしますけど
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 22:59:01 ID:???
>>68

無料なら、JWW。
DRA-CADとか、V-nasとか色々あるけど
測量屋以外のCADなら、AutoCADがデフォじゃないか?
LTなら10万そこそこだったっけ?
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 06:50:56 ID:???
CADの副業てそんなに儲かるの?
でも、3Dじゃないと需要ないんじゃないの?
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 14:17:41 ID:xH+qIUzv
福●のCADだけなら定価40マンだつたね
AutoCAD LTなら 10万そこそこだね
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:42:12 ID:???
ただ福井になれてたらオートキャドなんて面倒過ぎて使えんて。
なんにも出来ないし。
設計屋はあんな不便なキャドでよく設計出来るよな
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:58:16 ID:???
CAD屋だったら、最低限Autoは出来ないとだめじゃないか?
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:35:22 ID:???
でもオートキャドって福井みたいにいろんな機能ついてないだろ。
付いてんのかもしれないけどどこになにがあるかも分からんし全てが不親切だ。
俺はオートキャドじゃ文字入力すら出来ん。
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 23:04:47 ID:???
AutoCADはプラグインやカスタマイズで自分用に作り変えていくCADだな。
視覚的にも操作性も非常に分かりにくい。
でも、デフォなCADなんだよな。
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 01:53:04 ID:???
AutoCAD使いはレイヤ散らかすからキライだ
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:01:05 ID:e4ab6p9G
自分が使えない言い訳をソフトのせいにするスレはここでつか?
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:14:59 ID:qxo4Ashn
俺はHO CAD。便利過ぎる。あと今は無きTRIPOD。再公開せんかなぁ。
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 10:20:02 ID:???
自分は福○もAutoもJWもそこそこつかえるがなぁ・・・

最近大型インクジェットでバンバン印刷するようになったんですが、
気がついたらロール紙の芯が大量に出ている今日この頃
皆さんいかにして処分してまつか?



週2〜3本は出るんですよね〜
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 11:03:28 ID:???
>>79
図面発送に使ってる
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 12:45:53 ID:???
でも福井に慣れたらオートは使えんて。どこがオートなん?ってくらい融通きかんし。
石積マークものり面マークも簡単に入れれんし文字入力もままならないキャドなんて使う記しない
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 14:26:10 ID:DEIIICe5
福井のCADってそんなに良いのか?
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 16:42:41 ID:???
愛さん使いの俺がきましたよ
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 18:14:11 ID:???
>80 そうそう図面発送なんて無いなぁ・・・

CADはどんなものも一長一短じゃね?
福のCADも付属の(ココなら測量か)プログラムと連動してるから使ってるけど
CAD単体だと・・・・ちょっと考えるなぁ
Autoも自分の使いやすい機能の強化・編集ができるから良いわけだし、



ペンごとの表示・非表示機能とか、レイヤに編集ロック掛けるとか
福使ってればAutoの、Auto使ってれば〜ってきり無いじゃん。


85(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:03:09 ID:???
折って捨てればいいじゃない
測量屋なら手で折れる
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:31:56 ID:Et5Tmg3H
ノンプリ使ったことないんだけどノンプリで山の平板取る時ってミラー高みたいなものは入力しなくていいんですか?
うまく山肌測れれば問題ないけど2mくらいある草地や10m以上ある木なんかに当たった場合コンタがむちゃくちゃになりませんか?
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:33:55 ID:???
言ってる意味がわからん
土標が図面に欲しいって事?
だったら目標高を0にして地面を狙えばいいじゃない
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:35:37 ID:???
まあ、草なんかはもうしょうがないから
手元が適当に立てるしかない
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 01:32:58 ID:???
>>87
お前ほんとに測量屋か?とりあえずしね。そして二度と来るな。

>>88
つまり草ボーボーだとノンプリじゃダメなのか。
人が行けないような草ボーボーの斜面なんだ
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 04:13:53 ID:???
>>89
草くらいで行けない奴はクビにしろ。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 11:08:57 ID:???
>>86
ノンプリが草か地表かを判断して距離を返してくれるのを期待してるのか?
使ったことが無いとは言え恐れ多い馬鹿だな。
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:13:11 ID:???
>>86,89
おまえが本当に測量屋か?
草ボーボーで行けないっておまえwwwww
それと
意味がわからないと言ってるのはおまえのが日本語が問題なんじゃヴォケ
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:22:37 ID:???
斜面の草地行けなかったら測量屋辞めた方がいいだろwwwwww
仕事の目的にもよるけど
急斜面は命綱が付いてる安全帯を使って登ってる業者多いぞw
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 13:40:09 ID:???
だから山肌を直に測るのと2mの草の上を測ったのじゃコンタ2本分違ってくるだろがボケ。
お前測量何年やってんだ?4年目の俺に説教食らって恥ずかしくねーんかよ?
測量やめろやボケ。そして二度と来るな
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 14:14:43 ID:Mum+esHI
3年目だけで街中しか測量した事ない俺がきましたよ!
山とかあんまりないじゃん
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:12:55 ID:???
測量4年目w
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:16:29 ID:???
>>94
おまえの頭は大丈夫か?
>だから山肌を直に測るのと2mの草の上を測ったのじゃコンタ2本分違ってくるだろ
そこまでわかってるなら
>>87-93を読めば答えが出てくるだろ?
おまえはただ面倒で汚れたくないだけのヘタレ
これでも答えが出てこないなら測量屋なんて辞めろ
てか頭悪すぎ
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:06:33 ID:???
どこからみても大漁です。
本当にありがとうございまでした。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:21:27 ID:???
こいつが現場の頭やってるのか?
まだ早いなw
コンタなんて地形にもよるが必要最小限の側点で十分
長年やってると目見当で寸法なんてわかる
それを目標高に考えれば(ry
先輩に助けてもらえ新人w
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:37:35 ID:???
>>94は買ったばかりの作業服を汚したくないってことでFA?
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 17:49:23 ID:???
どこを探しても>>94が説教してるレスなんて見つからないんだが・・・・
とりあえず1から探しても質問しか見つかりません
本当にありがとうございました
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:54:42 ID:???
とりあえずFH2m入れとけばいいんじゃね?
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 20:37:41 ID:???
>>102
だな。
大体2mとわかってるなら、目標高2mでOK。
その辺は実際に草むらに入った経験があるなら大体の高さの想像はつく。
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:23:28 ID:/kIo6l2C
お前らマジ測量屋か?浅はかな奴ばっかやな。
山ってのは平坦な斜面に見えても実際は谷や尾根が走ってる訳だ。
一見2mくらいの草に見えても谷の中に生えてたら4mかもしれねーだろが。
その辺の臨機応変さは持ってた方がいいと思うぜ?先輩
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:59:55 ID:???
・・・・・・
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:00:37 ID:???
本当に人の話を聞かない香具師だなwwwwww
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:05:41 ID:???
>>104
答えが出てるだろw

>長年やってると目見当で寸法なんてわかる
それを目標高に考えれば(ry

>大体2mとわかってるなら、目標高2mでOK。
その辺は実際に草むらに入った経験があるなら大体の高さの想像はつく。

すべて経験者からのノウハウだ
何の測量だか知らんが、普通は山の精度はその程度でいい
正確に取りたければ人間が立てに行くしかない

その前に日本語と国語の勉強をしてこい若造
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:20:54 ID:/kIo6l2C
まあ、どっちにしろウチはノンプリ持ってねーんだから禅問答だろ。
確かに俺は山に入りたくない。作業服汚したくないってのもあるが
山には蜂や蚊がいるしマムシもいるかもしれない。
第一にそんな草ボーボーの山に入るのは気持ち悪いし疲れる。
だから俺は断固トランシットマンを希望するだけだ!!以上。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:27:50 ID:???
おまえのために言っとくが
そんなへタレなら測量屋やめた方がいいぞw
あと何年か経っておまえが仕事を受け持つ事になれば
手元をやる事になる
仕事にもよるが、入らなくてはならない時も必ず出てくる

つーか仕事を舐めるな
さっさと辞めろ
おまえみたいな中途半端なクズが一番頭にくるわ
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:35:57 ID:/kIo6l2C
うるせー。
俺はいつもレベル見て昼飯ん時に周りが昼寝してる中、野帳チェックしてるんだ。
だから山の仕事の時くらいは楽をする権利が俺にはある。
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:43:26 ID:???
そんなのはみんな若い時にやってきてるw
おまえみたいなトランシットを覗いて計算しか出来ない作業員なんて人材派遣にはいっぱいいる
正社員でいられる事を感謝しろwwww
本当にクズだなw
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:47:47 ID:/kIo6l2C
黙れや能無し。
お前らベテランは黙って山登って蜂に追っかけられながらポール立ててればいいんじゃ!
俺はそれ見て失笑しながら測ってやっから
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:07:26 ID:???
野帳チェックってなんだ??
具体的になんのチェックしてるんだ?教えてくれ
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:23:55 ID:???
TSはザコかアホがやる仕事
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:41:45 ID:???
>>113
レベルの計算だろ
電卓叩いてチェックしてるて事だろw
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 06:42:26 ID:MPOzgOg+
偽千円札で高校生2人逮捕 父親が2百枚偽造
2006年 9月 7日 (木) 14:11

長野県警飯田署は7日までに、1000円札を大量に偽造したとして通貨偽造容疑で、同県松川町の無職男(50)を、
偽造通貨交付容疑で、息子の高2生徒(17)を、偽造通貨行使容疑で同級生の同高2年生徒(16)を逮捕した。
男は偽造を認めているが「使うつもりはなかった」と供述しているという。
調べでは、男は2002年3月、自宅や当時勤務していた同県飯田市の測量会社事務所で、スキャナーやプリンターを
使って旧1000円札を約200枚偽造。昨年7月、息子が約10枚を自宅から持ち出して同級生に渡した。
同年9月に同級生が自宅近くの書店で1枚を使ってコミック本を購入しようとした疑い。
店員がその場で気づいて突き返し、通報した。
同署によると、偽造された1000円札には透かしがなく、すべて同じ番号。
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 07:06:04 ID:???
低レベルの話しはやめて、そろそろ3Dレーザースキャナーの用途について話さないか?
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 09:18:59 ID:???
>>116>>112の未来でつか?
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 22:01:59 ID:???
じいさん連中はちょっと機械が新しくなると全くさわれないから
ミラーマンするしか無いんですよ。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 22:09:04 ID:???
ここに40歳以上のじいさんなんかいないだろw
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 00:41:47 ID:???
漏れ、物探の杭打ちバイトから公共測量屋になったんだが、
単純な現場の辛さでいったら、今は全然楽。
地主とかとのやり取りがうざいけど、まあ、楽しんでる。

物探バイトの頃は辛かったけど、今の仕事で傾斜地行けって言われたら、
スパイク足袋持って喜んで行くよ。(w
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 08:45:44 ID:???
お前にポールもたせるより早く現場が終わる。
変なポイント測量されちゃ困る。

器械手やらせてるのはお前への優しさじゃない、自分(班長)の為だ。

123(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 08:49:03 ID:8aTWetWH
40歳以上ですが何か
昔からPCオタクだったので、機械が新しくなっても若い連中より
使えますが 何か
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 09:55:52 ID:YpyGHKgV
マヂレスするとミラー持ちは上司がするもの。
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:30:06 ID:???
>>123
そうだよ。年齢なんて関係ない。
かえって若い連中の方が出来ないのが多い。
俺なんて50過ぎだが、自前で閉合トラバー、結合トラバー、
tsとpc間のデータ送受信etcのプログラム作ってる。
未だにPC上で愛三と併用している。
つい先日も、国調の筆界点データーのOCR読み取りデータ(txt)
を世界測地座標変換ソフトに読ませるためのフォーマット変換ソフトを
作ったばかりだ。それがどうだと言われちゃうかな。
若い連中はアイコンクリック出来ればpcの達人と勘違いしてるのが
多いね。
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:52:42 ID:???
まず50過ぎて2チャンやってる事実にヒク。
気持ち悪いから二度と来るな。
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 14:40:05 ID:???
>125
街区関連の支援ソフト作ってるジジイを思い出す。
なんだあのDVD、自己満足の固まりみたいな...
きっと身近にいる人、なにも意見せずに笑ってるんだろな。
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 16:46:04 ID:dtK0K/TB
いちいち指示だしてミラー立ててもらうのはメンドクサイ
だから自分が立てる
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:16:11 ID:???
俺も4年目だからどこにポール立てればいいか位だいたい分かる。
でも山の中に入るのは蜂やマムシがいる危険があるしベテランに任せてる。
中国には「君子危うきに近寄らず」ってコトワザがあるんだ
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 18:29:48 ID:???
職場放棄もいいとこだな。
お前がベテランになれるかどうか知らんが、今のうち免疫つけとけや。
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 18:33:36 ID:???
>>126
ここはみんなの自由な掲示板じゃないのか?
歳聞いてヒクなんて、おまいさんどんなビビリやねん。
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 22:25:30 ID:cp+temol
実際おまいらは新人を何年くらい甘やかすんだ?
1年?3年?5年?
最近>>129みたいな何にも出来ない5年目みたいな社員をいろんな会社で見掛けるが。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:06:24 ID:3qnBUeFX
新人、中途に限らず半年で使えないとニートに戻って頂いてます。
3年も自分の稼いだ利益を与えつづけるなど考えられん。
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:15:51 ID:???
てか、社会はどこもそういう構造になっている
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:20:39 ID:???
>>125
プログラマの間では全角英数字が流行っているのですか?

>>127
堀ひろしね
配色のセンス悪すぎて目がおかしくなるよ。全く見る気にならん。
あんなもの使って成果作れなんて罰ゲームか?
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 23:39:19 ID:8xaesszW
マジで教えてください。
簡易網平均計算と厳密網平均計算の違いってなんですか?
わかりやすいサイトとかあれば教えてください。
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 08:22:44 ID:???
測量の仕事出来るのも45歳までだろうな
体力気力がモロおちてくるしな
もっとも其れまで会社が在ればの話しだがね。
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 22:43:29 ID:???
>136
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se353105.html
これ落として、中のドキュメントやらシートやらせっせと読む。
オレは理解できなかったけど。
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 12:16:55 ID:???
網全体に誤差を案分するのが厳密網。
路線ごとに誤差を(ry簡易網。
ジャマイカ?多角網は厳密計算としか覚えてないから説明できん。
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 17:59:14 ID:???
簡易網も厳密網も使わんから覚える必要なし。
測量歴18年の俺が言うんだから間違いない。事実俺も知らん。
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 20:20:17 ID:???
>140
測量歴18年のポール持ちw
142136:2006/09/13(水) 21:25:39 ID:???
136です。
みなさん、いろいろありがとうございます。

もう少し、自分でも勉強してみようと思います。
では、また。
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 23:19:47 ID:???
簡易網も厳密網も知らない測量屋がいるとはな…。
余も末だな
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 23:24:56 ID:???
簡易網とか厳密網ってトラバース計算の一種か?
そんなもん閉合か結合か開放しかないだろ。厳密網なんか知らん。そして知る気も無い。
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 23:27:26 ID:???
ちょwwwwちょわw
簡易網・厳密網知らない測量屋なんているのかwwwww
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 23:38:12 ID:???
道路台帳とか山とか川の横断とったり現場の墨だしや丁張で飯食ってるような地方の測量屋は厳密網なんて知らんだろ。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 11:13:29 ID:RkHBnnB7
前スレで厳密網・簡易網の話は出てましたよ
俺が聞いたんですけどね。自分の結果はこんな感じ、間違ってたらごめん
厳密網は、全体に重量計算を行って路線毎じゃなくて測点毎に誤差を配分
簡易網は、極端に言うと一次路線・二次路線・三次路線って感じで計算をして
路線毎に誤差配分

良くわかりませんが、厳密は面で誤差配分して簡易は、線で誤差配分

148(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 12:06:45 ID:???
>>147はちょっと違うかな?
簡易網は名の通りX,Y,A,H型の交点が1,2点の簡易的な網のことで
全路線が同じ等級。路線番号と書こうしてたらきみの言うとおりだ。
マジレスすまん。

149147:2006/09/14(木) 17:15:03 ID:RkHBnnB7
簡易網で計算する時は、網組む時の路線計算した一番最初の交点座標が
決定座標として計算に使われますよね。たぶん
X型で計算する時は、路線数は4路線ですよね?
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 17:51:29 ID:???
一つ教えて欲しいがそんな難しい計算を測量で使うのか?
どんな測量で使うんだ?高速道路とか国道のカーブとかか?
そんな難しい仕事はしたことナッシング
151基準点専門技術1級:2006/09/14(木) 18:32:39 ID:ud0ne1GO
なんか懐かしいお話だw
簡易網も厳密網もフリィーネットも3次元網も、、、今は不要。
ネットワーク型マニュアルも屎くらいだー
やっぱ、生VRSでしょ!!
※但し、近距離の測定は注意!!!
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 18:54:25 ID:xoF2hVUG
質問なんですがすごい高低差のある横断をするときって0セットしてからすごい高低差の上や下を見ると1分くらいずれてくるけどそのままでいいんですか?
0に戻す必要はないのですか?
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 19:58:18 ID:???
トラ狂ってんじゃね?



154(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:30:18 ID:xoF2hVUG
>>153
自分の会社のトラでやってみろや。上下に動かしたら1分くらい普通にずれる。
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:35:23 ID:???
トラ狂ってるに賛成だが
>>152は、たかが横断測量で1分の差が気になる測量してるのか?
100mの離れで3cmくらいの開きだぞw
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:36:03 ID:???
>>152,154
軸補正ONになってるからだと思う。
気泡管である程度水平になっているだけで完全な水平では無い訳。
そこを器械側が補正した数値を返している。
だから、机の上に置いて机の片方を強く押すと微妙に傾くから水平角も反応するはず。
つまりそういうことなのです。
気になるなら取説を読んで軸補正の設定をいじって試してみろ若造。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:51:55 ID:xoF2hVUG
ぶっちゃけ横断ってどんくらいの誤差ならいいんだ?
1分のずれは方向杭打つ時に気になっただけだ。
普段は5度くらい方向ずれてても気にしない。

>>156
つまり大した問題じゃないんだな。だったらノー問題だ
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:03:42 ID:???
現場にもよるが構造物は正確に
それ以外はその程度の精度でもわかりゃぁせん
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 22:56:39 ID:???
>>152 = >>104か?
アホさ加減が滲み出ているよ
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 23:20:23 ID:xoF2hVUG
>>158
俺は構造物あっても5°くらいずれたまま取ってる。
あとから平面図で正確な距離拾ってるんだ。それでもいいんだろ。
>>159
そうだ。
でも新米にしては応用きく方だろ。でも同期の奴なんて応用もきかないし気も利かないしCAD覚えないしアホだし救いようないぜ?
俺と比べて。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 00:46:32 ID:???
だから、測量士補の勉強でもしてみろって言ってんだ。
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 17:15:04 ID:???
>>160
おまえ前々スレあたりでレベルみるのうまいぜって
ほざいてた香具師じゃね?
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 20:09:59 ID:vIc4BoA7
電子レベルの話だけど
コレクタにつなげると 非常に楽だね。
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 22:29:16 ID:???
5°ってデカイだろ
近くなら良いが10m以上になるとテープとレベルとよりも悪い精度になりそうだなw
せめて1〜2°だろ坊主wwwww

構造物での話だけどな
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 23:02:38 ID:???
この業界の抱える悩み 其の1
 馬鹿じゃ出来ないが利口な人はやらない。
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 23:36:16 ID:???
>>160
あまり調子に乗らない方がいいぞ。
お前の脳内では応用効いて良いのかも知れないが
仕事の成果として上司の評価はどうなのかな?
自慰行為だけの行動してると大怪我するぞ。
謙虚さを持って素直に先輩の意見に聞く耳を
持ちなさい。

>>165
其の1は何となく理解出来ますねw
其の2は?なんですか?


ーーーーーーーーby 謎の運送屋ーーーーーーーーー
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 00:12:45 ID:???
運送屋って社会の最底辺の仕事だろ
スレチガイ
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 01:30:42 ID:???
オイコラ
職業に基線無し
でググレ
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 08:23:59 ID:wI7u9J5V
矩の大切さのわからん測量屋は死ね。
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 11:46:37 ID:lMApLlUz
さて、そろそろ低レベルの話しはやめて、PCV補正について及びその効果について議論しないか?
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 13:08:24 ID:???
効果っていってもとくにないだろ。
別機種と一緒に観測できるようになったくらいで。
172質問:2006/09/16(土) 13:53:45 ID:???
↑何故アンテナ底面高で測るようになったの?
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 14:26:11 ID:???
機種によってアンテナの高さが違うから。
解析する高さの基準を統一したんじゃないの?
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 15:49:24 ID:???
↑サンクス
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 19:21:13 ID:???
>>168

>>職業に基線無し の検索結果 1 件中 1 - 1 件目 (0.13 秒)
>>トラックの運ちゃんで悪かったな!!
わろた。
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 23:31:46 ID:qiZbAJ3s
おまいら測量も土方(職人さんね)世間の見る目は同じだぜ。
いい加減、職業貴賎の話はやめれ。
つまらんだけ。
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 23:54:09 ID:???
そんなことないよ、測量やってるって言うと
「給料いいんだろ」って言われる
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 02:07:18 ID:???
多分、現場に着てるヤツらの中じゃ断トツで測量屋の給料は悪いぜ。
ドカタの連れとかどんなに安い月でも25万はあるって言うし。俺なんて14万だぜ?
連れらには恥ずかしくて言えないし「だいたい20万」って意味分からん嘘ついてる位だし。
なんでだよチクショー
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 04:18:54 ID:jO2aFLZz
手取り25万なら俺もどかちんするか
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 09:32:29 ID:???
俺は残業代入れて22万くらいだなw
毎月50時間も残業してOrz
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 23:56:02 ID:???
みんな会社のネットで見てんだな。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 07:31:47 ID:???
俺は月15万だぜそれも2ヶ月に一回だ。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 14:48:22 ID:???
>182
もうだめぽ
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 15:52:42 ID:???
このスレのNGワード
1 年収
2 将来
3 結婚
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 08:39:17 ID:pevaO53v
街区に続く、新しい大きな仕事(修羅場)は今後予定されてるんでしょうか?
公図改訂全国一斉調査とか?
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 09:38:09 ID:bw4AKKw2
取締役になたよ!
給料増えたよ+2万
でも連帯保証人になったよ。
もしかして騙されてる?
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 18:35:33 ID:???
会社から給料を日払いにしてくれと言われてる
仕事の無い日は休んでかまわないとも言われてる
これってアルバイトと同じじゃんか
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:02:09 ID:pH/1/AEq
>187
ですね もうだめぽ
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 22:30:06 ID:???
景気の良い測量屋って一件も聞かないなw
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 08:15:17 ID:???
俺の親父が35年前に測量会社を辞めた時が手取り25万在った
いま俺が同じ年代で手取り20万いかない
この業界はどうなってるの?昔は良かった。
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 12:44:39 ID:???
昔はゼネコンの仕事したら簡単な2日で終わるような縦横断平面でも100万くらいもらえたらしい。
今はゼネコンが全然仕事出さない。どこに仕事出してるんだろ
192:2006/09/20(水) 15:41:41 ID:???
どーすんの?
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 23:43:07 ID:???
>192
ここにいるのは、おまえとおまえの友達だけじゃないぞ。
半年くらいROMれよな、ばか。
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 01:19:28 ID:???
IT関係に勤めてた時は初めてのボーナスでも60万。
測量屋になってからずーっとゼロ。
何、この業界?
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 10:10:24 ID:aV4EqKbF
>194
辞めてIT関係に戻るべき
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 18:29:37 ID:???
ITから測量に転職してくるような先見の明のないクズだ。
どうせITでもクソ以下の役立たずだったんだろ
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 16:41:15 ID:???
なにもそこまで言わなくてもって感じだが
>194に先見の明がなかったのは明らか。
ITから測量ってGIS屋さんか?
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 21:00:37 ID:???
「クソ以下の役立たず」ってうちの説教大好き専務の口癖だ。
あのクソ野郎CADは覚えないくせに2chのやり方は覚えやがったのか
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 21:03:04 ID:QI7USH8H
忙しすぎて、もうダメだ処理能力を超えている
日曜日も朝も昼も晩も関係なし
今日は寝るために現場からまっすぐ自宅に戻った
もうダメだ。残念
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 22:27:30 ID:???
忙しいのはいいことだと喜べ。
うちなんてもう2週間遊んでる。
毎日みんなでパチ屋行ってるぞ。
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 00:04:39 ID:???
金のある社員ですなw
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 09:27:37 ID:pPFIHaVT
オマイラ暇なら日給1万で街区手伝うかい?
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 09:56:39 ID:???
街区は正直二度とやらない
寝る暇さえ無かった。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 11:23:04 ID:???
↑きみ、要領悪そうだね
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 15:34:55 ID:???
>>204
おれも要領悪いのか...
班長させられて、あんま寝てないぞ。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 16:00:28 ID:???
俺も班長しているが、何故寝る暇もないくらい忙しいのかが気になる。
君たちは確かに要領が悪い気がする
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 19:59:13 ID:???
ていうか街区って内業は実質写真だけじゃん。
全然楽勝でしょ。もっとも死んでも二度とやりたくないけどな。
今度また営業のマヌケが街区取ってきやがったら絶対ボイコットしてやる
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 20:43:09 ID:???
おまいら計画からやった事あるのかよw
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 23:03:06 ID:???
>>207 街区は今回が最終年度だね
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 23:21:46 ID:???
不調がいっぱいあるけどどうなるのかね
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 01:56:05 ID:???
>>208
の計画すらも立てられない頭に乾杯…。
実質写真だけって言ってるアホもいてるし。
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 07:28:36 ID:???
こんな儲からない仕事を計画からやりたくないねw
うちは民間2本やれば街区1本分の利益が得られる
しかも使う労力が全然違うし
だから今年は街区やってねーやwwwww
街区を必死にやる会社ってどこも終わってるよな
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 11:43:00 ID:suc4QEeN
30年前みたいに役所の管財課に街区やらせろよ。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 15:07:05 ID:???
さすが>>212
自分の無能さを棚に上げてしびれるぅう!
できないのにやりたくないと言えるその頭脳に嫉妬するぅ
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 18:58:47 ID:???
>>214
まあ、無能だが楽に稼ぐのが利口
おまえより年収は2倍以上貰ってると思うよ
せいぜいがんばってくれカス
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 19:09:45 ID:???
カスじゃねぇか
作業員どもの間違いだなwwwwww
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 20:42:28 ID:???
どうしたんだ!荒れてるじゃないか!なぜだ?
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 07:36:53 ID:tqfnjOWU
目糞鼻糞。例え二倍の給料貰ってても年収1000万いかない罠。
もしかして500万いかないかも。
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 15:23:12 ID:???
測量屋ってそんなに暇で給料安いの?
俺んとこ社員10人くらいの測量屋だけど仕事は断らなきゃいけないくらいあるし
給料も年収900万近くはあるんけど。

その代わり月の残業は120時間以下になったことも無いけどな。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 15:39:34 ID:???
釣りか?
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 16:13:15 ID:???
そんな測量屋が地球上にあってたまるかボケ!
快適な4〜6月は駐車場で自分の車を改造したりエロネットサーフィンを楽しんだりして
クソ寒い冬場やクソ暑い夏場はクソ忙しいそれが測量屋の正しい姿だ。
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 20:55:52 ID:???
ウケタw
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 23:31:56 ID:???
>>221
ニートになってろボケw
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 00:15:46 ID:LzoJh4qJ
おまいら長靴とか作業服って社長が買ってくれるのか?
うちは給料激安なのに自腹なんだけど。騙されてんのか?
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 00:28:11 ID:???
うちは両方とも会社持ちだな
安全靴なんてベルト式の12kの本革を買ってやったw
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 10:13:55 ID:f67bfUoy
作業服と安全靴は、会社支給だね
因みに仕事用のPC(自分しか使わない)は、自腹で改造してるけどね
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 10:55:27 ID:???
うちは残業したら夕食代が支給される。
出張したら3食会社もち。
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 12:47:33 ID:???
>227
出張時の3食、金額の上限どれくらい?
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 16:06:59 ID:zKcfh1aW
調査士+行政書士の名義貸しっておよそいくらくらいになるんですか?
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 18:11:53 ID:???
227
夕食の時飲むビールは自腹これが馬鹿にならない
朝と夕食は旅館で食べる、昼飯は現場近くの食堂で1000円以下。
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 23:20:19 ID:???
自腹長靴に穴が開くと頭に来る
なんかいい補修材ない?
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 23:52:49 ID:???
俺は歴代長靴を倉庫に隠しておいて穴の開いてない片方を再利用してる。
コツは同じ種類の長靴を買い続けること。
方チンパじゃかっこ悪いし
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 23:55:35 ID:???
>>321
靴の修理屋のおじいちゃんに
400円ぐらいで直してもらった事がある。
継のあたった安全靴が嬉しくて
長い事履いてたなあ。
なんかいい時代だった。
234???:2006/09/28(木) 00:08:11 ID:???
そういえば測量屋といえば、安全靴ですよね。
なぜなんだろう。俺のお気に入りは、シモンジャラットです。
靴底がクッション素材なので疲れにくいですよ。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 00:22:53 ID:???
安全靴なんか履いたことない。お前らって建設現場の測量ばっかなん?
うちは街中か山か川か海だからスニーカーか長靴ばっか。
だからスニーカーには金惜しまないよ。
2万くらいのNIKEでも余裕で履き潰すもんね
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 00:36:00 ID:???
普通、山は安全靴じゃね?
長靴は斜面だと中に土が入るから×
街中はスニーカー型の安全靴だけど
雨の時はもちろん長靴
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 01:00:57 ID:???
231
ゴム用のボンドで補修したことがる。
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 10:14:58 ID:Pxej/Wjf
山は安全靴じゃないと滑って怖いですよね
この前、笹を伐採した所に、背中から落ちました。
偶然にも笹の切り株に刺さらなかった。あんなに笹が一杯あったのに
俺には何か神の力が宿ってるのかなぁーと思った一瞬。体の周りは笹だらけ
倒れこむ時、今までの思い出なんかが頭を駆け巡りましたよ
倒れた瞬間は、あっ死んだ!!って自分で思ったくらい
無傷な事にをほんとに不思議に思ったYo
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 17:35:01 ID:???
>238
トラ背負ってたとか
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 19:51:11 ID:???
安全靴なんて履いて山登ったら靴擦れしまくりで大変なことになりそうだ。
俺は断固長靴で登るね。だって個人の自由だろ
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 20:55:19 ID:???
本皮の安全靴って物凄く丈夫だぞw
安物のビニールしか履いた事ないのかよwwwwww
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 21:03:33 ID:???
他の測量屋に行っておきたい。
竹を伐採する時は切り口つぶしとけよ…
わざとか何か知らんが必要以上に鋭利な切り口の伐採跡の竹がある…
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 21:20:56 ID:???
寝そべれる位に深剃りしてますが何か?
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 21:42:25 ID:???
でもカマは斜めに振り落とさないとキレないじゃんか。
ブービートラップだと思え。ベトナム戦争でアメリカは竹の罠に負けたんだ
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 21:43:56 ID:???
山はやっぱりスパイク足袋。

でも、笹の伐開地では微妙。
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 22:33:23 ID:???
>>233です。
>>231-232の長靴(ながぐつ)を、長靴(ちょうか)の安全靴の事と思ってレスをした。
勘違いすまぬ。
測量士は長靴(ちょうか)の安全靴がデフォで、長靴(ながぐつ)は土木作業員の物と思っていた。
まあ、測量士も土木作業員のカテゴリーだが・・・
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 22:40:38 ID:???
新人の頃、編み上げの安全靴を、片手ですばやく履く先輩に憧れた・・・
も20年も前のことか(遠い目)
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:06:03 ID:???
周りの測量屋も安全靴なんて1人もいないぞ。
たまにコンサルの人は安全靴履いてるけど。
お前らってやっぱりコンサルの測量部門だろ?
地方の2〜5人でやってるような典型的測量屋で安全靴履いてる奴なんて絶対いない!!
普段は長靴だ。俺らはゴム長と呼ぶけど
249233:2006/09/28(木) 23:19:02 ID:???
うちは2人の測量屋兼調査士だけど
安全靴こそがオレの原点だから
今でも基本は編み上げの安全靴で仕事する。
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:24:45 ID:???
>248
うわっ、足臭そう〜
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:32:32 ID:???
だって測量って仕事で安全靴の必要性は全くない。
安全靴なんて履いて山登った日には足ボロボロになんぜ?
建設現場が現場なら分かるけど。
それでも私は長靴を履くけど。
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:33:59 ID:???
>241 ( ゚д゚)ポカーン
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:35:41 ID:???
おまいら労災の仕組み知ってるのか?
建設業においては安全靴を履いていないと下りないぞ
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:37:48 ID:???
>>252
履いた事の無い香具師ハケーン
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:39:20 ID:???
労災なんて後からどうでも出来るべ。
お前らトラ倒しても適当な言い訳作って保険金貰うべ。
それと一緒
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:40:15 ID:???
240 名前:(仮称)名無し邸新築工事[age] 投稿日:2006/09/28(木) 19:51:11 ID:???
安全靴なんて履いて山登ったら靴擦れしまくりで大変なことになりそうだ。
俺は断固長靴で登るね。だって個人の自由だろ

241 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 20:55:19 ID:???
本皮の安全靴って物凄く丈夫だぞw
安物のビニールしか履いた事ないのかよwwwwww
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:44:29 ID:???
おいおい
今の若いのは靴擦れなんて気にしてるのかよw
靴擦れなんて履き慣れれば起きないぞ
履き慣れていないのはへタレと貧乏人、貧乏会社の香具師だけだろ
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:46:57 ID:???
どうせ長靴房は>>112のカスだろw
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:48:25 ID:???
山登るなら道があるならスニーカー。道がないなら長靴だ普通。
安全靴なんて普通は履かない。
うちの社長は測量歴30年オーバーだし専務も20年オーバーだけど長靴だ
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:50:15 ID:???
そんな貧乏な会社知らないよ
261233:2006/09/28(木) 23:52:43 ID:???
>>251-255
おまいら、安全靴って短靴しか見たこと無いのか?
長靴の安全靴は建設現場ではありないぜ。
262233:2006/09/28(木) 23:55:24 ID:???
>>259
ながぐつじゃあ怖くて山なんか登れない。
安全靴じゃないと・・・
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:55:32 ID:???
まあ、
河川、雨時には長靴
山は安全靴
街中はスニーカー
が最適だろうな
俺も山は土が入らない安全靴が最適だと思う
特に急斜面や動物も歩かないような山中、竹林には絶大な効果を発揮するしな
長靴なんて穴があいてしまって厄介になる事多いし
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:57:40 ID:???
ていうか多数決したら絶対長靴が多い。
賭けてもいい。
コンサルの奴以外で安全靴なんて履いてる測量屋はいない。
測量屋はスニーカーか長靴だ。これは自然の摂理だ
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 23:59:57 ID:???
>>264
おまい世間が狭いというか・・・・
頭おかしいだろw
うちの県内でそんな会社はみんな貧乏会社か潰れそうな会社だけだよw
本当の話で・・・・
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:01:31 ID:???
>>263
「ゴム長」と「長靴の安全靴」と「安全靴(短靴)」を区別しないと、
ここには「安全靴(短靴)」しか知らない工場労働者がいるようだ。
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:04:16 ID:???
ここで言ってる長靴は「長靴の安全靴」だと
みんな認識してるだろw
ゴム長やただの長靴なんて論外だろ
それぐらい測量屋ならわかってるだろwwww
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:07:12 ID:???
俺はサイズが少しでも合わないとスニーカーでさえ靴擦れ起こしちゃうくらいデリケートな足なんだ。
安全靴って要するに鉄板入りのワークブーツのことだろ。
あんなもん履いて仕事出来るか!
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:09:12 ID:???
断然スパイクだよスパイク!
晴れならスパイク地下足袋、雨ならスパイクゴム長靴。
スパイク無しなんて倒木とか踏んだとき滑って危ないよう
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:14:05 ID:???
靴の話はこれくらいにして仕事中食べるお菓子の話しようぜ。
俺はメントスと不二家のミルキー。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:14:05 ID:???
>>267
普通はな。
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:15:24 ID:???
うわ、同時投稿で、、、しかも負けたwww
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:18:57 ID:???
それでも私は長靴を履きます
274スニーカー派:2006/09/29(金) 00:22:21 ID:???
お前ら朝早いんだろ。
早く寝ろよ。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:26:02 ID:???
ある意味長靴の香具師は贅沢かw
竹林や鎌の空振りとかで足に当たったら穴があくけど
そしたら買い替えてるわけ?
もしそんな無駄な経費使ってたらいつまで経ってもボーナスなんて出ないぜ?w
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 10:56:46 ID:???
ボーナスはどこでも多少は出てるでしょ?
うちは10〜20しかないけどね。
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 12:16:13 ID:???
出ねーよ
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 18:01:09 ID:CgM/De9Z
俺は28で年に120万しかでねーよ・・・
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 19:16:50 ID:???
カミさんが『ボーナス出るの?』と聞いてもくれなくなりました。
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 19:28:24 ID:???
>>278
俺と変わらん。
でも俺のが働いてるぜ多分。
朝8時から夜7時まで働いてるし。絶対俺ら騙されてるぞ。
連れとか単なるルート配達の仕事で月20万以上もらってるし
281280:2006/09/29(金) 20:06:11 ID:???
明日も来いだって。
給料10万でどんだけこき使う気だよ。
ざけんな
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 20:10:55 ID:???
くそ、再測でた
283278:2006/09/29(金) 20:32:29 ID:???
>>280

ボーナスの話だぜ
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 20:34:52 ID:???
>>280
てか、年収120万て何だよ
ありえないだろ
やめて他に転職するか、その運送屋に行った方が幸せな気がするが・・・・
285280:2006/09/29(金) 21:10:19 ID:???
120万じゃない。140万はもらってる。278がかわいそうだから同じと書いただけだ。
でも278はボーナスが120万なのな。
すげーな、俺とためで。でも俺のが絶対働いてるぜ?
自己評価するなら年俸250万は欲しいとこだ
286278:2006/09/29(金) 21:29:31 ID:???
ありえん・・・
俺は一昨年まで380万あったが
建設不況のおかげで340万に落ちたよ・・・
まあ、遅くやっても10時が限界かな
それ以降はかったるいから帰るわw
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 21:44:09 ID:vY9/xlgv
ボーナスがでる測量屋があるのか〜
ここ4.5年お目にかかってない
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 22:48:45 ID:???
(340万-120万)/12ヶ月=183333
ひどくアンバランスだな
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:08:17 ID:???
>>288
残業代は含んでないからね
残業含むと月額は手取りで22万くらいしかないぽ・・・Orz
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 01:09:55 ID:???
よし!談合しよう!
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 01:49:05 ID:???
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ!!
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 05:34:12 ID:???
手取り20万でも毎月貰えればいいぜ
オイラなんか2ケ月に1回だぜ。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 09:52:49 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
おまいらどうやって生活してるんだよw
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 12:22:42 ID:???
俺のとこは4年前からボーナスなんてでてねぇぞorz
ちなみに年収は200マソ弱…
せめて300マソはいきたいんだがなぁ…
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 18:14:49 ID:???
おまいらなんでそんな給料すくねーのに働いてんの?
うちののバイト君でもおまいらより稼いでるぞ。

俺は今月残業60時間くらいで手取りで45万。
ボーナスは年3回40-60万出てるんだが、なんでお前らの
会社ってそんな給料安いのか理解できねー
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 18:20:55 ID:???
コンサル含めて、残業代やボーナスがまともに出てる所知りません…
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 18:29:27 ID:???
>>295は釣り
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 19:35:28 ID:???
だいたい測量は単価が安過ぎだろ。
まとまった仕事でも300万ないし。
月に50万の仕事5つこなしても250万だ。
その中から経費とか引いたら残るのは微々たるもんだ。
ほとんど慈善事業だって測量わ。
景気いい話なんか全然聞かん
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 20:09:37 ID:???
ワーキングプアとは測量屋の事だなorz

測量屋がみんな「そんな単価では出来ない」と言えばいいんだけど
タタキで取るとこがあるから現状は続くだろうな
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 20:57:44 ID:???
ボーナスや残業が出る会社は
表(他の同業者)には出さない
うちもそうだが、付き合いのある会社もそうしている
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 20:59:23 ID:???
そもそも公共だけじゃ食っていけないだろ
大手とつるんでる会社は
凄い良いとは言えないが、景気が良い
302295:2006/09/30(土) 21:09:17 ID:???
いや釣りでもなんでもねーし給与明細UPしてやってもいいけどめんどくせー

測量単価が安いのは同意するがうちの会社はとにかくどんな仕事でもやる
建築の墨出しだろうが用地だろうがなんでもやる、お陰か営業なんて1人も
いないが仕事が切れたことは無いし、仕事断らなきゃいけないくらい忙しい
ひょっとしたら俺測量屋じゃなくて土木作業員かと思うときもあるけどな。

まあそれだけじゃなくて社長が得た利益は全部社員に還元とかしてるから
いい給料貰ってるんだけどな
給料安いとか言ってるおまえらの社長、だいぶ貯め込んでるんじゃねえの?
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 21:20:26 ID:???
一つ言える事はどんなに優秀でも
営業力、経営力のない社員しかいない会社は潰れる
うちは社員全員が仕事を取ってくる
営業なんていない
人付き合いが苦手、暗い、キョドッテる香具師は一切採用しない
これが社の方針
うちも>>302ほどじゃないが、ボヌス、残業はみっちり出るよ
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 22:42:52 ID:???
( ;∀;) イイハナシダナー
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 23:22:36 ID:xxBnGh6A
>>302オレもお前は釣りだと思うw
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 23:51:35 ID:???
社員全員が仕事を取らなきゃならんってのは確かに禿同だと思う。

しかしコイツ>>302の給料の話はネタっぽいから、話半分って感じに聞いた方が良さそうだ…orz
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:20:48 ID:???
お前らの会社もボーナスはともかく残業代は出てるよな?
308今日は町:2006/10/01(日) 09:29:16 ID:wDqGEaNE
みんな頑張ろうぜ。

あーあー 街区 納期間に合いそうにねー。

今日も現場だ がんばるぞ。

309(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 12:51:04 ID:???
>>307
うちは一昨年から出なくなったけど、何か?(´・ω・`)
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 12:55:27 ID:???
街区なんか取らなきゃいいんだ。
全国的に不調の県が結構あるけどみんなそうすればいい。
そんな県は談合の横の繋がりがしっかりしてるんだろな。
素晴らしい
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 13:38:02 ID:lZ5Abkuc
なんにせよおまいらの会社は結構大きい会社なんだろな。
うちは3人でやってるし社長は発注書も全部、机に置きっぱだから仕事の銭も全部分かる。
金の状況も分かるけどとりあえず社長が一番貧乏してるわ。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 14:16:39 ID:???
ともかく
測量屋は低収入の代表選手であることには変わりはない…orz
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 21:30:32 ID:0pJhOdvz
退職金、給料、ボーナス、時間外手当て。
特に退職金が少なすぎ。
PS 測量屋の社長は結構儲けてますよ
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 22:04:06 ID:???
うちの社長は可哀想なぐらい貧乏だ…
まぁ自業自得なんだけどね
バブルの時に派手に遊びすぎたツケを今払ってるだけだから。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 10:43:51 ID:FajHnBGf
295がマジなら、3年働いたら土地付き一戸建てが買えるがな。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 14:58:47 ID:???
だから>>295は煽りネタの釣りだって言っただろw
今はバブル期の80年代じゃないんだぜw
317295:2006/10/02(月) 17:36:14 ID:???
>>315
おまえのいるとこどんな田舎なんだよ、給料丸々3年貯めても2000万だぞwww
まあ土地付き一戸建ては5年くらい前に買ったけどな

>>316
すこし手があいたから明細うpした
http://www.uploda.org/uporg535228.jpg.html
まあこんなの作ろうと思えばいくらでもつくれるだろうし、これでも釣りというなら
もうそれでいいや
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 18:01:09 ID:???
おいおいまじかよw
多分うちのシャチョサンよりもらってんぞw
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 18:33:03 ID:???
ていうか測量屋じゃないんじゃね?
どうせ悪徳調査士とかうさん臭い類いだろ
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 21:23:54 ID:???
>>317
まさかホントにぅpするとは思わんかった!
てか、おまいホントに測量屋なのか?


ウソくせーw
なーんかウソくせーwww
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 21:54:03 ID:???
悪徳調査士でFA
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 21:56:42 ID:???
>>317
お前は扶養者いるよな?
いいな俺は家族いるけど
扶養者無し扱いだから同じ位引かれて
手取りが32万位だな
あっ?残業代無しでねw
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 23:03:31 ID:???
↑そんな自慢げに言うほどの額じゃないだろ
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 23:13:02 ID:???
間違いなく>>317より働き者だし測量に関しては>>317の百倍は熟知してるし、全てに於いて>>317の千倍は役に立つ俺の給料が185000円だという件について
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 23:27:34 ID:???
>>324
その会社を辞めて他に行けばいいじゃない
転職して自分を売り込む自信がないのか
実は実力、実績なんてないへタレ
としか今は思えないんだが・・・
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 00:45:19 ID:???
俺→測量士 31歳 年収230万 勤務歴8年目

嫁→看護士 24歳 年収約435万 勤務歴3年目……


家庭での立場なし…orz


仕事はメチャんこ大変そうだけど、
俺も測量士辞めて看護士でもなろうかなw
ボーナスと当直(時間外)手当てちゃんと貰えるしな…
327317:2006/10/03(火) 11:37:08 ID:???
>>319-321
調査士とかそんな肩書きねーし。つうか測量屋すら怪しいな
なぜかってーと俺、測量士の資格もってねーからw

>>322
扶養家族はいる、残業無しで32万だと俺とあんまかわんねーんじゃ
俺だけが稼いでる測量屋って訳でもないわけだ。
給料少ないところは会社の中のどっかが間違ってるんじゃねーか?

>>324
間違いなく324より怠け者だし測量に関して324の1/100しかしらねーし、
全てにおいて324の1/1000しか役にたたねえ俺だが、324よか少し要領が
いいので324の3倍給料貰ってるわけだ。


おまけに残業多めだった月の明細もうpしてみた
いつまでも晒しとくのもなんだから前の含めて今日中に消すわ
http://www.uploda.org/uporg535969.jpg.html
328324:2006/10/03(火) 15:50:04 ID:???
俺は逆算も出来るし座標変換も出来るしソキアも黄色も使えるんだ。
お前はなにが出来るんだ?
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 16:24:22 ID:???
測量屋死ね 交通事故で死ね 家族もろともな。
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 16:49:25 ID:9hoLkkVC
>>327
見て_| ̄|○ ガックリ
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 17:30:30 ID:88gWXnhk
手取りで年齢貰えれば御の字だよね
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 17:34:14 ID:???
源泉徴収じゃね?
そうだと言ってくれ。
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 18:05:36 ID:???
>>326の年収ウンヌンより若い嫁が裏山な件について。
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 19:28:03 ID:???
だってうちは月に30万から50万程度の仕事3〜5つやってるだけだぜ?
それでよく俺らに給料払えるもんだ。
欲をいえばパソコンを新しくして欲しい。
5年もののパソコン使ってるのはうちくらいだろ
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 23:41:14 ID:???
>>334
そりゃ自分で持ち込むしかないな。
俺もルーターやらメモリやら自分で持ち込んだ。
使わなくなったのを家から持って行っただけなんだけど…
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 00:04:19 ID:???
俺は会社で使わなくなったお古を持ち帰ってるよw
160GのHDDとかハブとか
償却済のPCの部品のUSB2.0やらFWやら
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 10:13:24 ID:ypM55Oqy
>>334
漏れも5年もののパソコンのCPUを自腹で替えた
パソコンも 壊れないとなかなか新しくしてもらえないね
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 11:15:06 ID:QLfDAxwa
毀せ。
バックアップとってからな。

339(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 12:57:48 ID:u5Cff+if
今年調査士合格しました。
実務まったくなしなんで測量会社に雇って貰おうと
就職活動している32歳です。
よろしく
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 16:26:15 ID:5Iqvnspu

測量屋はやめとけ
肉体労働と雑用係になるから
大きな調査士事務所が良いと思うよ。司法書士と合同なら尚よし
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 16:59:15 ID:???
測量士と調査士は似て非なるものだ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 17:34:45 ID:???
実務経験無しの調査士がいきなり測量会社なんかに入ったら、
どんなひどい事になるか・・・生き地獄とはこの事だ。。。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 17:50:11 ID:UWtC0T/X
肉体労働に関しては
今までその道で生きてきたので、辛さも判っています。
肉体労働、確かに近年の夏場は死を覚悟せねばならんような
瞬間を何度も感じましたが、それでも昼飯と昼寝の喜びは
内業の仕事の人間にはわかりかねない喜びがあると思います。
それは別として
大きな調査士事務所、なんてあるの?
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:24:54 ID:???
ウルセーよ!カス!
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:38:59 ID:???
測量しながらスキルアップしようと調査士取った奴は筋肉もりもりだからすぐ分かる。
32歳にもなってフリーターしながら調査士取った奴なんて測量屋はお呼びじゃあないぜ?
トラ背負って遊歩道無しの山を三往復してこい。話はそれからだ
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:40:05 ID:5Iqvnspu
2人ないし3人のとこなら結構あるヨ
司法書士と合同なら不動産の動きが全て解って勉強になるのかな。なんて思った次第
頑張ってちょ
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:55:36 ID:???
>>343
まだ32歳ならそこそこ雇って貰うえる所
有ると思うよ。
合同事務所あたりを探してみらた?
本当は測量屋上がりの調査士なら尚いいけど。
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:59:24 ID:???
ていうか調査士がいる測量の技術なんてGPSの操作法と幅杭打ちと地積測量図作るくらいだろ。
そんくらいのことは調査士の資格取った奴なら1時間で覚えれるだろ。
別に測量屋行く必要ないね
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 20:38:22 ID:???
ちょwww>>343おまwww
俺よりも随分年上なんにw
今までフリーターの32歳で測量の経験なし
測量屋入りたいってwww


ま、そんなに測量屋入りたいんなら
まずは2〜3年間は先輩に怒鳴られながら現場の仕事をやってみるこったなwww

話はそれからだw
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 20:47:46 ID:???
まあ建築関係辺りに居たヤシだと思うよ
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:08:48 ID:???
測量屋はマジで先輩によって天国と地獄の差があるからな。
俺んとこはおっさんばっかの会社だったからかわいがられて居心地はいいけど。
すぐキレる奴か先輩にいると測量はマジやる気無くすぜ。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:22:50 ID:???
もし、本当に測量屋に入りたいんだったら、
「調査士有資格者」な事は、氏んでも隠し通せよ。
もし、ばれたら生き地獄がまってるぞ・・・
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:32:05 ID:???
もし調査士持ってるのバレたらどうなんの?


+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・) ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__)
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:58:40 ID:???
まず同僚、先輩の妬みが半端じゃないぞ。現場で社内でとことんまでいじめられる。
当然会社の金で調査士登録させられる。実務経験や知識がない事を言い事に
どんな怪しいそして虚偽の申請でも、反論できずにやらされる。
当然法務局から苦情が来るが、それは調査士個人の責任。会社や社員は知らん事。
昼間は現場でクタクタになるまでこき使われ、
そのうちには、上司に勝手に登記申請出されて、訳も分からんのに責任はあなた個人に。
ついには戸籍等請求書まで勝手に使われ、懲戒処分。
調査士としての信頼は地に落ち業務継続不可能。
測量会社も社員からいびり出されて退職。
そしてまた次の新人調査士が入社・・・
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 22:02:42 ID:???
別に測量士、調査士に限った話ではない
いじめなんてどんな業種でもある
変わりモノなんてどんな職種の会社にもいっぱいいる
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 22:16:47 ID:???
20年勤めた測量会社、社員みんなと本音で付き合えるよい会社だった。
それが調査士取った瞬間から、ひどい妬みといじめが始まり、バカバカしくなって半年後に退社した。
辞めて独立して、食えない調査士になったら、みんなとまた元の様な関係に戻れた。
勉強になったよ、みんな!ある意味感謝している。
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 22:26:39 ID:???
測量会社で調査士張ってるヤシもたくさんいるよな。
オレは尊敬する。
>>339もそこまで覚悟があるなら応援する!がんがれ!
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 09:09:42 ID:v9uV+9Ie
「今年合格しましたって」
調査士の合格発表って、まだだろ・・・・
どいつもこいつも
釣られてんじゃねーよ
これだから測量屋は ハァ
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 10:17:46 ID:WHVKqilm
そうか。そういうことだったのか…
orz

調査士取っても仕事が少ないから姉歯みたいにならないことを願うよ

結局、仕事は間違いなくこなせるのは標準装備として、それ以上の差は人柄なんだよね

実務は今から測量覚えようとし、どんなに世渡り上手でも10年は下積み必要

給料に関しては退職金の異様に少ないこの業界は『そこそこ安定した日雇い』と考えるべきで、つまらない会社からは足を洗うべき
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 10:30:46 ID:s+ZKQ63B
足を洗うべきって言われても退職金もでないし


361(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 12:09:40 ID:???
>>358
本当だ、吊ってきます。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 18:19:46 ID:hmCcV7qW
今日は山の中で横断測量中。
移動距離30m 高低差20mくらいすべり落ちました
止まる最後の方は凄くスピードが出てましたよ
体感速度40キロでした。周りの景色が走馬灯のようでした
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 18:27:11 ID:???
けがしなかったのか?
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 23:18:18 ID:???
測量屋は命綱付けないもんな。付けたら仕事出来ないし…
こうやって書き込み出来てるってことは、>362は無事だったって事だ。

俺だったら「こんな危険な仕事嫌だ!」って言って退職金もらってスグヤメ…
退職金無いんだった
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 08:55:53 ID:???
測量は体力仕事だから体力が落ちてくる
40代あたりからリストラが始まる
厚生年金の加入期間が20年ないと
受給資格が無いからしっかりした会社に
入らないと後で泣きを見るよ、社会保険未納の会社は
辞めたほうがよかんべな。
国民年金加入の測量会社も多いがこの場合はアルバイトと
考えるべきだろうな。
ともかくしっかりした会社を選んでくらはい。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 10:13:56 ID:mIX3CiM1
今日は雨で、内業でつぅ
進まん
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 23:12:59 ID:???
突然だけど今の仕事やめて
次転職するなら何する?
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 00:39:32 ID:???
測量屋はつぶしが効かんから全く別の仕事だな。
つーか、この歳だと転職は難しいからやるなら独立開業。
もちろん測量屋は却下。
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 11:53:01 ID:???
狙うなら公務員だべな
有力者のコネで公務員になってさ
直轄で測量をやればいいじゃん。
年金だってしっかり支給されるしな。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 18:23:44 ID:???

厚生年金無しの会社なんて存在するのか・・・?
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 21:10:27 ID:???
>>370
うち、有りませんけど何か?
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 21:36:38 ID:???
>>371
老後は餓死確定やね
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 22:59:31 ID:???
おまいら日給一万で街区のバイトこないか?
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 23:35:16 ID:???
>>373
どこ?
休日でその日渡しなら行くぜw
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 02:06:48 ID:???
>>372
まだ本気で年金なんか貰えると思ってるのか?
今の日本の高齢化と財政を考えた事ないの?
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 12:35:21 ID:???
↑空気を読め!空気を
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 13:53:02 ID:???
>>375
馬鹿じゃないの?
そういう考えだからニートと一緒なんだよwwwww
その時にならないとどうなるかわからない
そうやってみんな生きている訳だ
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 05:43:14 ID:???
年金を政府が払わなかったら多分革命が起きる
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 15:03:42 ID:3vKdcOsY
>>375 こいつ、本気でバカか?ガキと同じ事言ってやがるw
お前こそ、考えてネー証拠だw
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 15:54:16 ID:???
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

http://ranobe.sakura.ne.jp/futaba/src/1094911940514.jpg
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 18:02:06 ID:???
おまいら三連休は満喫できたか?w

俺は一昨日は出勤で、昨日は地権者の好都合で立会いのため出勤って有り様だ。でもって、休日・時間外手当ても一切出ねえからたまったもんじゃねぇ…orz

こんな様じゃ、ぶっちゃけ測量屋なんて辞めて、
どっかテキトーにアルバイトでもしたい気分だぜ…orz
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 20:16:12 ID:ENt1AN3l
残業カット
休日手当てカットも

上司や社長に甲斐性ねえからタダ働きなわけよ。
人を育てるのが上手なら仕事サクサクで残業時間は帰るか新しい仕事になってるんだよ
100歩譲って残業カットは仕方ないにせよ休日手当てカットは馬鹿にしてるよ。
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 21:53:57 ID:???
街区する時は最後の奴は楽しすぎでムカツク。
先頭はミラー据えないといけないし機械マンは観測しないといけないけど
バックの奴は観測終わったらミラーを機械マンのとこに持ってくだけだし。
絶対不公平だろ
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 21:59:27 ID:???
だから、ジジイ使うなっつうの
無駄な経費だな
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:04:36 ID:???
最後の奴ってナニよ?
バックの香具師?
3人で2人(フォアとバック)が自転車なら能率よくて疲れないし早いよ
3人が自転車とかだと1日45〜60点は行ける
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 22:43:18 ID:ENt1AN3l
>385
チャリが良いよね
業界は頭固いやつばっかりだから
良風
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 07:44:03 ID:???
街区で大変な作業は内業、大変さの割合は4:6ぐらいだろう
基準点であくせくするのも解るけど先は長いから焦らずにね?
388以上。:2006/10/10(火) 23:51:23 ID:YxNkKsg3
お前ら目くそ鼻くそって言葉しってるか。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 23:54:07 ID:???
お前ら街区の作業、今年こそちゃんとやれよ。
とんでもない成果持ってくんなよ?困るのはこっちなんだから・・・
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 00:05:49 ID:???
やんねーよアホ
下請けじゃねえんだヴォケ

と毎回蹴ってやってるな
儲からない仕事に人がいなくて大変そうだなwwwwwww
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 00:08:59 ID:???
街区ねえ・・・・
仕事が無い会社は必死にやって手伝ってやってるが
うちは忙しすぎて手助けも出来んよ
悪いな
392389:2006/10/11(水) 00:09:16 ID:???
俺は元受けに対して言ってる訳だがw
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 12:45:03 ID:???
>392
窓際の掃き溜めみたいなところにいる監督補助員さんですか。
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 14:31:55 ID:nhLUMIcX
質問なんですが横断図の石積みのマークって


上のようになってないとだめなんですか?
ブルートレンドだとどうしても



になってしまうんですが皆さんはどうしてますか?
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 20:45:25 ID:???
わかりません。
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 22:18:04 ID:???
>>394
測量システムを変えてください
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 10:33:54 ID:TBAAU1qZ
>394
「特殊線」の「共通設定」のとこで「特殊線設定」のとこに
特殊線の配置 右側 か 左側 の どちらか選択すれば OK
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 12:29:45 ID:kxCVRHhu
書く方向に右側とか左側にして欲しかったよね
測量屋100人くらい集めて操作方法を詰めれば良かったのに
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 16:00:11 ID:2AUhMR0g
フリー測量士 38歳
日給13000
それでもましかな!?
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 16:19:37 ID:9HLC8089
今、地理院からでてる街区基準点の現況調査ってどんな感じなのかな?
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 18:02:36 ID:???
>397
じゃ、そこで右に設定するとずーっと右なのか?
最低じゃん。
さすが10000円のソフトだな。
http://www2.accsjp.or.jp/topics/news2.html
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 08:17:02 ID:???
17年度の街区成果をまだ納品してない会社があるが
速くしてね。
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 13:03:17 ID:ZxX5rKOa
>401
そーですずーっと右ですがなにか
あ い-んだよ、
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 18:55:38 ID:aDY/BGlN
グリーンだよ
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 21:31:47 ID:???
>>402
現場じゃ精度に入ってたのにいざ厳密網のソフトで計算させたら全然精度に入らんから今必死に偽の成果を作ってんだ。
も少し待てや。
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 14:21:10 ID:XYerqeQq
スレ違いな気もしますが、移転補償の専門コンサルタントの仕事ってどんな感じなんでしょう?
社員の殆どが測量士みたいなのですが・・・逝くべきか迷ってます。
現職の皆さんの意見を聞きたいです。 
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 18:44:12 ID:???
>>移転補償
そのまんまじゃねーの?
例えば道路の拡幅とかで支障物件(建物等)の
解体及び移動とかでなんぼ時間(期間)・お金が掛かるか
算出するんじゃねーの?現場の作業は殆ど測量屋がやる。
内業がほとんどだが直接現場逝って物件の確認するのが吉。
408406:2006/10/15(日) 15:03:19 ID:Qe0+ev/5
なるほど。
ということは、入ったら測量士にもならねばいけないのでしょうか。
毎日遅くまで仕事してそうな感じが・・。
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 15:52:01 ID:???
>>408
公共事業の場合で測量と補償セットだと
測量士持ってないと主任技師になれないけど
補償の専門会社ならどっかの測量会社の下請けじゃないの?
元請けに主任いるし付属的な仕事だから資格無くても
大丈夫だと思ふ。でも測量士・建築士持っていた方がよかんべ。
さらに技術士持っていれば神w
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 16:12:01 ID:???
>>408
>>毎日遅くまで仕事してそうな感じが・・
サービス残業死ぬほどやらされるから
それに耐えれなければ無理だぞwww
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 16:47:29 ID:???
てか公務員でない限り
サービス残業なんて
どんな業種でもほとんどあるだろw
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 22:08:23 ID:xI66EXVW
そもそも経営者なら自分の給料無くしてでも残業代を払うべき。いままで甘い汁吸ってるから
君たち社員が内業している時間も設計書の中には書かれているので会社はミスロス以外は丸儲け

立ち上がるんだ
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 10:15:15 ID:1bSmySrc
サービス残業
他の社員がダメダメで、結局自分がやるはめに・・・
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 20:33:25 ID:???
>413
うん、そりゃぁ後輩をうまく育てられないオレが無能なんだろけどね、
なんで、バカばっか採用するんだろ?
何をさせても、結局最後はオレがチェックしなきゃいけない。
ちょっと見込みのありそうなのは、さっさと見切りつけて転職するし。
いちばんダメダメなのは、こんな所にいつまでもいる奴ってことかよ。


やっぱオレじゃん。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 21:13:31 ID:???
うちの会社なんて4年もいてCADが全く出来ないクズまでいるぞ!
こいつ、もうすぐ30歳だけどなにがしたいんだろ?
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 21:51:25 ID:???
なんとなくで働いてるんじゃねーの?
そんなのどこのどんな会社にもいるだろ
経済は労働者の出来る3割で成り立ってるとも言われてるから
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 21:59:41 ID:???
覚える気が無いやつは、何年やっても覚えないよなあ。
そういうヤツは、年齢とか経験年数で判断しちゃあだめなのか。

つーか、そんなヤツを雇っているってのが、そも・・・。
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 23:01:57 ID:???
マジいらねーって。
覚える気0だし。仕事もろくに出来ねーのに態度はやたらデカいし。
しかも外面だけは良くて全くCAD使えないくせに俺らがしゃべってる言葉だけは覚えたみたいで
他の会社の人とか来た時にさも自分が内業担当してますとばかりに
いっちょ前な話してたりするし。こいつの存在が腹立つ。
口八丁とはこいつのためにある言葉だ
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 23:17:19 ID:???
まあまあ、そんなヤシをいかにしてやる気にさせるかがオレたちの課題だよな。
昔みたいに“自ら見本を示す”だけではすまなくなったよな。
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 08:01:25 ID:???
もうすぐ40歳にもなるというのに
現場からかえると機材をおっぽり出して
家に直行するヤシが俺の会社に居る
勿論体力作業専門だがね。
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 09:45:50 ID:skNgaXYg
つーか、何にも出来ない奴でも真面目に出勤するなら問題無い。
箱尺持ちや鏡持ち伐採係りとして使えるし。
どんなに仕事出来ようが出来まいが給料格差は二倍行かないし。
要するに人間関係が上手くいってれば問題無いとです。
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 10:21:12 ID:???
お前心広い奴だな。俺はダメだわ。絶対許せん。
そいつの唯一のいい所は遅刻しないってことだけ。
遅刻しないのはいいけど普通なら早く会社ついたら機械をバンに積んだり準備するじゃん。そいつはなにもしねー。みんな出社するまで昼寝してるし。
平板する時とかもう四年ミラー持ちさせてるけど未だにミラー立てる場所覚えないし。
人間関係は最悪。俺はそいつとほとんどしゃべらんし
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 14:04:13 ID:DlUQTk7D
おいらは、他のやつには、めったにたのまねーよ
あとで直しとかでるから極力自分でやるよ  しんどいけどな
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 16:59:38 ID:???
面子を見ればこの業界の先が無いのは明瞭だわな。
早く言えば失業対策事業の従事者だわな。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 17:31:33 ID:???
だいたい仕事無いからって社長らと一緒に朝からパチに行く仕事なんて土建屋か測量屋くらいだ
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 01:29:29 ID:UaRR0Xje
俺今年の4月に会社入ったんだけど仕事は現場だけでまったく内業ができない
んだけどこれって普通?
427406:2006/10/18(水) 01:44:35 ID:h2W92eZp
業界事情がよくわかりました。
逝くのはやめにします。
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 08:18:50 ID:???
この業界は脳味噌が筋肉で出来てるヤシが必要だが
筋肉だけでも難しいのがこの仕事
俺の会社には境界立ち会いで地主に喧嘩を売ってるヤシがいる
当然地主は怒って立ち会い不調、役所からはお叱り
何とかして欲しいよ。
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 08:26:02 ID:xYUUsdqb
CADの横断図を作成する時は、
略図の決まりとかあるのでしょうか?
岩とか転石とか
430(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 11:02:08 ID:???
2ch『竹中工務店ってどうなのさ』にて社員さんが荒らしてますが!
本当の現状ってどうなの?
教えてくださいm(_ _)m↓
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140192446/l50

457
<<きみたちは、非上場でも大きい利益が出ている竹中工務店がうらやましい
<<んじゃないの?大手ゼネコンだけでも竹中だけですよ。
<<それだけ力があるということ。上場したら間違いなく大成を抜き、
<<日本一のゼネコン企業になりますね。どうせここの板を見ている人は
<<建設業界の関係者だと思いますから、ひがんでるだけでしょう。

こんな感じで荒らされてますが!
ケケ中社員の勤務状態・非常な指示内容・業者対応・顧客対応、又は対処方法等何でもよいのでお願いします。
(常識外の発言・行動何でもおk!)
天皇とも発言しているらしいが・・・!
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 11:47:07 ID:AvO5mm3p
>430
竹中なんて興味なす!スレ違いだす!
432(仮称)名無し邸新築工事 :2006/10/18(水) 12:16:56 ID:???
えっ
監督に怒鳴られてたから関係あるのかと・・・。
図面を顔面にたたきつけられてたよ!
この行動っておk?
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 13:05:42 ID:???
>432
意味わからん。帰れ!カス。
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 16:38:25 ID:???
>>429
電子納品なら決まりあるけど普通はない。
設計する人が分かればいいんだし。
俺は適当に岩っぽいマーク入れたりするけど人によっては「岩」とか「石」とか文字入れてる人もいる。
分かりやすいけどなんかスマートじゃないし俺は嫌だけど
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 23:18:33 ID:???
うちももう駄目そうだ・・・
来年にはあぼーんだぽ
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 18:06:34 ID:XaMxHUgb
転職でつね
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 18:41:43 ID:???
うちは潰れそうで潰れないな。
2年前に給料から日当制になった時は「こりゃ潰れるな」って思ったけどそんな時に限ってうち的にはドデカい500万くらいの仕事が入ってきてメイクドラマ的な立ち直りをする。
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 19:58:33 ID:QK2epGKI
今の御時勢500は大きいな
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 21:53:02 ID:El+ir2iG
ちょっと、教えてください
>韓国国土の測量基準を東京から鬱陵島へ

 18日、韓国の国土の面積や境界を定める基準となる「地籍原点」が東京から慶尚北道鬱陵島に変更された。

 日本がかつて韓半島(朝鮮半島)に適用した「東京原点」が廃止されることになり、いわゆる「日帝残滓清算」の意味を持つ。原点変更と共に、地籍測量方式もこれまでの「三角測定」より12倍正確な「GPS測定」方式(世界測地計方式)が導入される。

 行政自治部はこの日、鬱陵島内の独島博物館入口に大理石の「地籍衛星原点」を設置し、独島(日本名:竹島)船着場周辺に基準点1号を設置した。

 これまでの測量では平均の誤差が±36センチだったが新方式では±3pセンチにしかならず、この誤差により実際よりも北東に365メートルずれていた韓半島(朝鮮半島)の座標も修正される。

 行政自治部は、これまで18時間以上要した地籍測量時間が今後は9時間に短縮されると説明した。 >

GPSが12倍精度いいってあるけどこれって、ほんとう?
しかも、鬱陵島みたいな僻地に原点設置する意味って?
>測量では平均の誤差が±36センチ
 これって、測量屋の腕の問題では?
>北東に365メートルずれていた
 これって、日本測地の影響のせいだよね

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/19/20061019000065.html

440(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 00:17:05 ID:???
ブルトレVについての質問なんですがDXFの図面に縮尺持たす時って開く時に画面左上の数字を1にすれば元の縮尺になるんですか?
よろしくお願いします。
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 07:31:29 ID:CjcaheEl
プリントアウトして3スケ当ててみりゃいいじゃん
考えろよ
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 12:11:37 ID:ItdsnEN8
補償は補償業務管理士というインチキ資格。建築士が必要で測量士は土地関係です。
後7〜8年は区画整理などで忙しいだろうが、この必要悪事業で潤うのは業界関係
者と腐敗役人だけで日本の景気はよくなりません。(勘違いしないように)
業界再編もかなり進んできましたがまだ下請けなど多く残っているのでさらに倒産を
増やすでしょう。相変わらず天下りなる寄生無駄飯食いを飼ってるところが残るの
でしょう。いずれにしろ財政赤字1000兆円を超えてますから国が破産するほうを
心配したほうがよいでしょう。皆さんも役人のように小ズルク蓄財しておきましょう。





443(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 13:07:11 ID:???
>>441
アホの人ですか?
DXFはバケるから巨大な図面でも画面上じゃ1cm角くらいになるんだ。
そんなもんはき出しても意味ねーんだよボケ。
あとな、普通は絶対はきだして3スケで計るなんて邪魔くせーことしない。
なんか簡単な方法があるはずなんだ。それを知りたいの!
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 13:21:52 ID:???
↑自分で調べようとは思わないのか?
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 13:26:26 ID:CjcaheEl
とても人に物を聞く態度じゃねえよ

そんなんじゃ誰しも教えてくれない
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 13:55:58 ID:???
いいから早く教えれボケッ!
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 14:03:49 ID:CjcaheEl
こんな奴がいる会社に仕事出したくねえよな
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 14:09:35 ID:???
ああそうかい、もう仕事受けてやんねえ
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 14:27:47 ID:???
ユーザーサポートで聞けよ
さては海賊版だな?
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 15:11:10 ID:Ha0FPyEi
海賊版ソフトほすい 
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 17:08:01 ID:???
DXFが駄目ならDWGにしてみればいいじゃない
発想が足りないね

というかDXFが化けるからDWGにしてみるというのは常識
それぞれのソフトによっては微妙に互換性がない
それを探るのは自社での努めとなる
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 17:12:52 ID:???
追加
DWGで貰えればの話でな
あとはおまえと客?お得意様?の交渉力と知識によって
業務は円滑に進むと思われますwwwwww
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 17:28:40 ID:???
dxfをよう処理せんからdwgというのでは
結果が見えてるような気がする。
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 17:59:07 ID:???
ソフトのエンドユーザーやソフトの互換性によって色々だからな
うちもDXFは化けるからDWGで貰うようにしてる
データ渡すときもDXF、DWG両方渡してる
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 19:44:14 ID:NhlJJ0LY
あのぅ、GPSに詳しい人はいないのかな。
だいぶ前に”測量用GPSについて語るっチャ”の718に質問出してるんだが
過疎スレで誰も寄り付かないみたい。
ここにならいるんじゃナカロカと思い聞いてみます。教えて下さいませ、GPSの
達人の方。
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 19:58:05 ID:???
GPSにめっぽう強い俺がきましたよ。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 21:35:38 ID:e3px1nfF
そんなら、今すぐオセーテ下されセンセイ。
よろしくオネゲーします。
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 21:42:20 ID:e3px1nfF
変なのが上にいますけど同じ悩みなら一緒に頼むか。
質問は
「国調の図根点の1次路線を与点としてRTK直接放射観測する場合、2つの
与点の図根点成果とも標高のデータが無いときは、どのように扱ったらよいか
教えて下され。」
カス、アホと言われても構いません。丁寧に教えてください。
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 00:45:12 ID:???
意味分からん。
わけ分からん難しい言葉使ってんじゃねーぞ。
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:14:05 ID:???
>>458
おまえシロウトじゃないな。質問に付け入るすきが全く無い!
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:14:26 ID:???
>>458
監督員と打ち合わせして来い
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:31:35 ID:???
>変なのが上にいますけど
変なのは、おまえの様な感じがする。
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:43:33 ID:???
>>458
そんな事
ここで聞いても結論なんてつかないと思うが・・・・
ここで答えが出たら実行出来るの?
国の仕事でしょ?
だったら打ち合わせこないと結論付かないと思うけど・・・
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 01:49:12 ID:???
RTKとか図根とか直接放射とか聞いたことねーし。
なんか難しいこと言ってるけど要するに標高がないんだろ。
だったら2次元の成果でいいじゃねーか
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 02:00:02 ID:???
RTKと直接放射知らないなんて致命傷だな
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 02:13:02 ID:M+ZDkxr2
>>458
少しだけGPSを扱い始めた素人みたいな測量士です。
>>462
すみません同僚が俺のマシンで書いたんだ。
>>461
>>463
個人の土地の調査測量です。
図根点の多くが亡失して、TSでの結合トラバーが困難です。そんな中で保存
状態が良好なコン杭の図根点を探し出しましたが、距離が離れている上、視通が
効きません。
そこでこの2点で、RTKの直接放射観測で調査地に座標を落としたいと思って
いるのですが、見つかった図根点にはXY座標の成果しかありません。
2点間の距離400m位で高低差約10m位です。

467(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 02:38:09 ID:M+ZDkxr2
>>465
そのとおりです。なんとか使いこなせるようになりたいものです。
私の考えでは
2点の高低差が実値と違えばXY座標に大きな影響が出るはずということから

第1案、とりあえず電子基準点を使ったスタティックで図根点2点の観測
  を行い、Z座標を求め、そのZ座標で観測する。
第2案、予備的に概略のZ座標でRTK観測を行い、2点間の高低差を求めてから、
   1方の点の概略のZ座標に高低差を加減して、その概略のZ座標(標高)
   で観測を行う。
なお電子基準点が使えれば、それでいいのじゃないかとも言われそうですが、
図根点とは20ー30CMのズレが出てしまうので、復元にそのまま使えません。
(調整、擦り合わせが必要)
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 05:48:41 ID:???
GPSを使う云々の話をしているときに「Z座標」なる言葉は使用しない。
Z座標は地心直交座標でZ軸方向だから鉛直方向とはてんで向きが違う。

まぁそんなことはどうでもいいとして・・・
個人の測量なのに図根点ごときに固執する必要があるの?
必要が無いなら・・・ましてやスタティックやるくらいならスタティック&トラバーで済みそうだが
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:14:06 ID:xcGPYTgv
>>466 おはようございます
>「Z座標」なる言葉は使用しない。
すみません。標高のつもりです。
まあ、おっしゃるとおりなんですが、いろんな使い方をやって見ようと
いうことがあったもので。
>ましてやスタティックやるくらいならスタティック&トラバー
そうした場合、どのような作業手順になるか教えてください。
既知点(図根点)2点で良いか、もう1点か2点探してするかなど。
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:36:42 ID:xcGPYTgv
>>464
RTKの処理ソフトに標高の入力があるもので。
ただ単に、標高について成果と計算結果との較差を求めるためだけならいいんです
が、XY座標の計算に影響が出るんじゃないかと思ったものですから。
どうなんでしょうか?
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 11:21:23 ID:???
うちの馬鹿社長はGPSを購入したのはよいが
埃をかぶってます、それより給料をちゃんと払ってほしい。
472(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 12:50:11 ID:+uD1qrmo
>>470 標高値は単独測位の値を使ってるぞ
水平位置への影響は基準面への投影だから十分だ罠
実網の時は一点は水平&標高固定 もう一点は水平値固定で計算してたぞ

今はVRSが有るから関係ないな
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 13:41:10 ID:???
おい
おまえらコレ見てどう思いますか?

ttp://www.13hw.com/guide/jobs/04_03_04.html
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 14:02:16 ID:Q6EqNEKl
>>472
RTKでのことですよね。
計算の過程で高低差の検出と基準面への投影がされるんなら神経質に考えなくて
もいいんですね。
2点の標高差に結構な誤差があれば、点間距離によっては
影響が大きくなるのではと思っていましたが。
475468:2006/10/22(日) 22:32:46 ID:???
>>469
とりあえず2周波のGPS持ってんの?話はそこからだね。
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 14:06:45 ID:???
最近の街区観測はアルミ脚でもOKになったのか?
オレがやってた頃は何が何でも木脚だったものだが
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 14:46:06 ID:pGgg9kg3
>>476
安定性から木脚ですね。
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 18:36:12 ID:pGgg9kg3
今日もサービス残業
みなさんもですか?
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 21:44:48 ID:???
てか今時、木脚持ってる会社なんて皆無だろ
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 22:04:54 ID:ar4YmDgs
おぃ それは平板用の木脚じゃまいか
基準点やる会社なら殆ど持ってる罠
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 23:06:20 ID:???
持ってても使わないだろ。
アルミ脚で十分だ
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 23:08:13 ID:GM7I2bQ1
確か木脚は5万位するわな。アルミの5倍。
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 23:57:13 ID:???
普通は木脚って1級水準とか基準点にしか使わないだろ。
なんで街区ごときに木脚が必要なんだ?
てかその辺の測量屋は3級か4級しかしないだろ
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 00:10:43 ID:???
はあ?
木脚持ってない会社なんてあるの?

まあ、うちもGPS10台なきゃ木脚なんて持ってないところだけどwwwww
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 09:53:37 ID:???
オレが街区やったの初期の頃だから変わったみたいだね。

当日は地理院から言われたけどなぁ・・・

3〜4班分の木脚揃えるのに何件も同業者に電話かけたっけ。
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 10:06:27 ID:3V+hXNyT
アルミ脚も安いのはダメだね-
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 11:15:01 ID:???
>>485
当日に言われたら困るよなあー
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 11:16:55 ID:???
 
★在日さまは 三日やっったらやめられない

働かなくても生活保護で遊んで暮らせる
 公営住宅・病院・幼稚園などの優先利用
 所得税・住民税の実質免除
他にも在日さま優遇策が山のようにある

もうすぐ在日さまにも地方参政権だ
 知事・市長や議員の選挙権が付与される
これで在日さま寄りの県政・市政にすれば
 まさに在日さまの天下 在日さま王国の誕生だ

日本人には重税を課し(在日さまはもともと免税)
税金は在日さまだけで使い放題
 在日さま福祉会館 在日さま病院 在日さま幼稚園
 在日さまスポーツセンター 在日さま野球場
 在日さま温泉 在日さま保養所 在日さま迎賓館
日本人は出入り禁止だ!

まさに貴族 在日さまのお通りだー!
 これに比べたら一般日本人は平民だー!
道を歩く在日さまをみかけたら
 日本人は土下座をすることになる

\(^o^)/朝鮮民族同胞万歳\(^o^)/
 

489(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 18:03:08 ID:e5XCfS5d
>>475
topcon dx1 2台あります。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 22:56:50 ID:???
木製なんか重くてやってられんw

てか、街区で木製とアルミの食い違いが出てるのは
「街区基準点測量」と「街区点測量」の違いじゃ無いか?

URへの要望があるとすれば、コソコソさせないでくれ。
ちょっと前に、URが、ゆうこりん使ってCMやってただろ。
また、ゆうこりん使って街区測量の理解を求めるCMキボンだ。
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:01:57 ID:???
>>473
>どれくらい稼げるの?
>(ry

嘘だ
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:40:20 ID:???
>>490
所詮おまえは浜口以下なんだよ
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 14:28:15 ID:BQK33y4c
>>492
浜口? よいこの浜口か?
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 20:24:46 ID:5E61qy89
測量の仕事誘われたんだがどうなんでしょ?この業界。
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 21:24:50 ID:???
>>494
今の職業は何?
それによる
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 21:27:19 ID:5E61qy89
いまは農業関係。ほとんど力仕事。夏は麦藁帽子かぶってやってるよ。
まだ詳しいことはきいてないけどPCも使うと言ってたなぁ。
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 22:16:21 ID:???
>>494
暑い、寒い、恐い、臭い、痛い、危ない
が平気ならどうぞいらっしゃい
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 23:18:32 ID:???
あと、3日程徹夜出切る体力が欲しいな
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 23:30:37 ID:???
オレなんて1日徹夜したら会社来ないよwwwwww
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 00:00:43 ID:???
>>494
入るのは簡単だけど、抜けるのが大変。(転職)
基本的に低学歴&不景気な業界なのでDQN率高し。
人生投げているなら喜んでどうぞ。


501(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 00:03:54 ID:4ALQGWhM
あと給料が安いってのがあるよ
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 07:21:36 ID:garuRnPV
じゃあ、おまえらなんでやってるの?
なんかひとつくらいいいことある?
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 09:34:50 ID:???
昼寝と夏辺りにまとまった暇な時期があるし車を改造したりラジコン作ったりして遊べることかな。
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 12:44:36 ID:y5Vf4Vjm
釣りできるヒマはある?
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 18:26:30 ID:???
給料が時々遅れることがある
でも外仕事は気持ちいいよ。
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/26(木) 22:56:39 ID:???
続ける理由は、
なんだかんだで他業種よりは気楽なとこぐらいじゃないかな?
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 09:16:38 ID:mowoeGBe
たしかに昼寝とあと好きな時間に一服したりね、
早めに現場切り上げたり 気楽や
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 16:05:41 ID:???
でも押してる現場だと懐中電器付けて夜でも水準したりする。
そして結局再測するハメになる
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 16:07:09 ID:???
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 09:10:57 ID:???
うちの馬鹿社員が雨の中作業をして
機械を壊してしまった
本人は仕事熱心だと誉められると思ってたらしいが。
511名無し:2006/10/28(土) 10:42:52 ID:pdI83cJc
>>510どうしても急ぎのときは傘差してやる。もちろん人間じゃなく
器械にだけどね、人間は合羽着るしね、うちの会社のトランシットは
一応防水だったけどね。ただ、急勾配地の場合足元すべるし、そもそも
光波測距の精度考えるとあまりすすめられないんだけどね。
レイザーのプリズムなしで平板取ったら話にならなかったよ。

512(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 10:53:01 ID:LSKYNcI4
自動追尾だと、上に40−50cm角のビニルの笠を作り、望遠鏡より下の部分
にも、スカートみたいなカバーを作って作業できる。
ただ風があるときは向かない。
でも、なるべく雨の日の使用は避けたいね。
513名無し:2006/10/28(土) 11:01:24 ID:pdI83cJc
ジェックの電子平板使ってる人いる?あれって“どくじの企画”だって出入りの
業者から聞いたんだけど、ブルートレンドにデータを呼び込むのに
どうしてるのかな?ジェックつぶれたし、変換きかないんじゃ編集きかないし
本社から送ってきたんだけど、誰かわかる方教えてください。
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 11:54:27 ID:???
トプコンのGPT9000シリーズを見たり使ったりした人、追尾や
振り向き性能がどんなか教えて下さい
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 13:00:26 ID:???
>>513
“どくじの企画”ってか...
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 13:41:56 ID:???
独自の規格でも外部への変換を考慮してDXFにできるようになって
ないのかな。
たいがいのCADには装備されてるようだけど。
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 14:24:13 ID:???
>>515
中には”2チャンネル”らしくという気配りで、
(釣りを意識したお遊びのつもりで)、たまたま変換されて出たものを
そのまま書いたりして。

と釣られて見ました。
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 16:33:00 ID:???
ジェックの電子平板使いの俺がきますたよ
もちろん座標SIMA、CADはDXFに変換出来ますよ

>>513ならどうやってPCに取り込むと思ってるんだよw
まあ、うちはSIMA、TUFで取り込むけどね
519名無し:2006/10/28(土) 23:50:28 ID:pdI83cJc
やっぱり、DXF形式しかないんですか?まだ、送ってきてから、一度も使って
ないんですけど、DXF形式に変換してレイヤーや、曲線はそのままついてきますか
前の会社で使っていたのは、同じ福井のDMキャドを使っていたので、何の不具合
もなく呼び込みしていました。
DXF形式とかSXF形式には対応しているんだろうなとは思っていましたが
文字化けとか、曲線がきちんと変換されるのかその辺が心配なのですがどうなのでしょうか?
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:04:16 ID:???
そんなの読んでみなきゃ分からんと思うのは俺だけか?

>518
ところで素朴な質問なんだが
jecユーザーは光波を買い換えるときは
ニコンを買うの?
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:24:26 ID:???
ジェックは潰れたけど生きてるぞ
ニコン・トリンブルに技術ともに吸収された
なので買い換えるときはニコン・トリンブルになる
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:27:06 ID:???
ソフト、器械、技術は承継されているぽ

ttp://www.nikon-trimble.co.jp/
523名無し:2006/10/29(日) 00:27:16 ID:lwconafX
>>520読んで見ればわかるんだろうけど、こんな方法で呼び込みすれば
(たとえば設定)とか、今まで使ってる人ならわかると思ってきいているんですが、
それと、ブルトレにと聞いているのでその辺わかる人いないかと思っているのですが
何か問題でもあるのでしょうか?
524518:2006/10/29(日) 00:31:26 ID:???
ペンコンでDWG、SXFに変換出来たと思うよ
一度もそういう風にやりとりした事が無いからわからん
来週調べといてあげるよ
設定でレイヤやペンは分けられるよ
525名無し:2006/10/29(日) 00:36:51 ID:lwconafX
>>522、523のレスすみませんでした。早速見てみました。
DM変換もきくかもしれないんですね。互換性や何かで不安になっていて、
それと、会社移ったばかりで、ちょっとナーバスになってるもんで、
申し訳なかったです。

526(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 10:39:59 ID:???
電子平板でDMに出来ないのってあるのか?
存在意義が…
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 12:20:58 ID:???
現場の道具でしかないからな
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 14:31:34 ID:???
>>527
うちはまさにそうだな。
名前のとおり、平板の代わりに使ってるだけ。
DMなんて作ったことないね。
CADデータ納品ばかりだから、別にそれでいいと思ってたよ。
529名無し:2006/10/29(日) 21:02:00 ID:lwconafX
>>528設計するときとか、どうしてるのかな?平面にセンター入れて交点計算
して丈量図作ってなんてのもペンプロッターでしてるの?
530名無し:2006/10/29(日) 21:03:57 ID:lwconafX
>>529ペンプロッター→ペンコン
531(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 21:14:40 ID:???
現場の道具でしかないから
細かい事は会社でやるんだよ
532名無し:2006/10/29(日) 23:03:13 ID:lwconafX
会社でやるのになるべく楽に作業するのにその方法を聞いているんだけど何か?
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 23:12:02 ID:???
ペンコンで細かい事をするのは物凄くかったるい
一度触って見れば良い
すると会社でやる意味が理解できる
534(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 04:03:50 ID:???
>>529
そんなおバカな測量屋いないだろww
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 10:07:54 ID:Yk0HKPiV
>>518ジェックの電子平板っていいのか?
おすすめの電子平板を教えて下さい。ちなみにDMは、やりません




536(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:05:39 ID:???
平面には良いよ
外業で編集出来る分、内業での作業が短縮する
精度の良いノンプリがあれば尚楽
自動追尾なら一人での観測も可だし、2人なら普通のTSで3人でやるのと一緒
出張にも最適
携帯での通信でデータを送受信可能
別途ソフトを購入すればほぼ全ての作業が宿泊先で可能

ようはコンピューターを背負ってるようなもの
537(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:14:56 ID:???
ちなみジェックのは操作を覚えるのは一苦労
馬鹿だと中々覚えられないw

どこの電子平板が良いかは知らん
538名無し:2006/10/31(火) 22:08:15 ID:RJ0obOHu
福井のDMキャドは使いやすかった。ブルトレと同じだからブルトレ使ってる人は
とっても楽だと重います。細部修正のアイコンもブルトレと同じだからね。
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 23:21:15 ID:???
>538
福井使ってるやつはそれでいいんだろけど、>394みたいなのを見ると、
ブルートレンドそのものにも問題があるように思う。
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 20:04:07 ID:???
そろそろ公共測量の発注が増え始める頃だけど皆さんの所はどうですか・・・
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 20:53:32 ID:???
増える気配なんてありません
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 23:14:54 ID:F+3SyR/L
>>394のことだけど>>397は回答になってないよ。
397の言ってることは石積のマークを右側か左側に配置する設定であって肝心の石積マークは向かって左側に石積があるとして




のままだし。まあ最近は石積のマークの向きなんて気にしないのかもしれんが。
ただ横断図見て石積マークが




だと違和感覚える
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 00:49:13 ID:???
>>540
気配すらない・・・
今年の仕事の少なさは異常だ
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 01:14:47 ID:???
ちょっとずつ出始めてはいるが最近は発注月がどんどん後ろにずれ込んで面倒だわ。
春〜稲刈りぐらいまでヒマだから兼業農家ができそう
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 19:10:01 ID:v5KeSbI6
世間は、三連休なのに ・・・
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:02:47 ID:vJUBcW6a
田舎の土建屋は農業もやってるとこあるみたいだけど皆さんもどうですか
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:10:41 ID:???
>544
それ、いいなぁ
うちの社長も畑いじり好きだから、いっそのこと、
農場でも経営すればいいんだよな。
548(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 23:08:58 ID:???
百姓は秋が一番忙しい
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 00:55:55 ID:unFMBTSS
百歩譲って残業はタダとしよう
休出は100%ほしい
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 01:52:08 ID:???
当然のように3連休なうちは会社的には負け組。
もう2週間遊んでるぜ。今月は給料無理っぽいな
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 13:14:47 ID:unFMBTSS
我々技術屋はどこいっても通用するんだからこだわる必要はない
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 23:08:01 ID:???
>>551
測量屋は測量屋でしか…
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 23:50:37 ID:???
今年の冬は恐ろしいくらいに仕事出てないな
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 23:57:08 ID:???
ヒマな時は何やってる?
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 00:29:06 ID:???
>>554
街区
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 10:06:21 ID:RmNGBYsJ
>>554
PCネット
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 12:08:34 ID:???
>>554
おなにい
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 12:36:07 ID:???
しかしここ数年でリストラ・退職・倒産で同業者が随分減ったなあ。
残ってるのも今までギリギリ持ちこたえたけどもうそろそろあかんとこばっかり。
でも10年前と同じ人数で仕事の量も変わらずにやってる所もあるんだよな・・・
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 17:41:02 ID:IjKT+k/k
JWPって何ですか?
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 20:15:10 ID:???
土日休みのコンサル付の測量屋とかに負けるわけには
いかないし、
もうしばらくすると営業の人柄とか人脈とか関係なくなる
時代がくるのに営業社員とかいらねーよ
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 20:58:42 ID:???
営業がいないと色々と大変だぞ
それぞれの役割が違う利点は
作業員は作業していれば良いという事かな
作業員が全部やるとなると休日なんてまったく無くなるぞ
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 21:27:44 ID:???
何のための電子入札なんだよ
時代遅れなこといってんじゃねーぞ
なにが色々大変なのか具体的に論述せよ
563(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 21:33:44 ID:???
電子入札、公共のみで食ってくつもりなのか?
相当な馬鹿だな
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 21:42:47 ID:???
>>562
おまえは公共のみの仕事してるの?
大手民間から仕事を貰っている俺はとてもじゃないが
全部一人では出来ない。
詳しいことは色々あるので書けないが・・・・
お得意様と付き合うという事も仕事の内と言っておこう
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 22:33:59 ID:???
>564
大手民間の仕事とやら...
ちょっと回せ。




心よりお願いします。
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 01:37:14 ID:???
>>563
そういうのは「先生」と名の付く人に任せとけ。
我ら測量屋の仕事じゃねーよ
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 22:41:09 ID:E5g2/YE7
測量10年やってる先輩が手取り20万ぐらいで
社長が手取り100万弱なんだが、
調査士と測量士事務所の兼業って、こんなもん?
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 23:08:02 ID:???
社長の給料が高すぎだろ

俺なんて10年だが手取り18万だぜ
残業50Hして20万だし
うちの社長は年収1000万らしいし
しかし、こんな不景気なのに
てめえの給料は減らさないで普段は何もしないで高給てアホだろ
まあ、来年には潰れるけどなw
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 06:56:00 ID:l8/3j3Sw

悲しいけど
それが世の中の実情なのだ
社員は生かさず殺さず
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 11:25:18 ID:yOR61f9S
兵庫県の測量器販売 「神戸○光」ってしってますか?
どうなんですか?
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 12:16:51 ID:???
マジ仕事がない
年が越せないかもしれない
新年早々に失業か?
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 15:10:01 ID:YYVsUJ+v
うちもダメダネ、バカ社員ばっかりで
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 17:58:04 ID:6WJisuxG
オレヤトッテヨ
574名無し:2006/11/06(月) 23:05:51 ID:dNvz2W+Q
ブルトレやたら固まるのですが、皆さん方どうですか?
福井の推奨は本当にって思うくらいチャチイPCで大丈夫みたいなのですが
セレロン3.0Gで毎日固まります。特に元図からの図面配置のときは20分くらい
かかります。ほかの方どうですかね?
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 23:29:39 ID:???
最近の自動追尾はどうですか?
ソキアから新型が出ましたが
見失った時の挙動とかどうでしょう
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 01:15:36 ID:???
>>574
推奨値はあてにしない方がいい。
CAD使うならCPUよりメモリだよ!兄貴!

ちなみに藍さんなのでブルトレはわからん。
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 08:59:38 ID:JmK/74+O
>>574
そうですよメモリですよ兄貴
セレロンって、ちなみにうちは、ペン4ですが
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 10:44:04 ID:???
トプの新型がいいよ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 11:33:02 ID:???
ソキアはあの世田谷のかっこいい自社ビル手放して近くのマンションの一室に移ったときは
ダメかと思ったがなかなか健闘してるな
580(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 12:54:08 ID:???
CAD使うならペン4が基本だろ。セルロンなんて普通使うか?
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 18:05:51 ID:R97ScK4K
CELERON 2.0G メモリ256Mで何とかやってるぞ
元ページでページ配置は1ページ毎やらんと固まりそうだ罠
582(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 19:00:56 ID:NAvPbhkm
>>575
今にも潰れそうな者ばかりだから、古いのを我慢して使っている。
今時そんな高額なもん使えるものいないよ。
583(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 19:36:40 ID:???
無資格で境界線調査 会社社長ら逮捕 富士宮署

無資格で土地家屋の調査を行っていたとして、富士宮署と県警生活環境課は6日午前、
土地家屋調査士法違反の疑いで、富士宮市内の測量会社社長ら3人を逮捕した。
同法違反容疑による摘発は全国初という。

逮捕されたのは富士宮市朝日町、測量会社社長(72)と同市大中里、同社社員(45)、
同市万野原新田、同(31)の3容疑者。いずれも大筋で容疑を認めているという。
調べでは、容疑者らは昨年1月19日ごろ、土地家屋調査士の資格がないのに、
同市内の土地分譲地の不動産表示登記に必要な土地境界線の確定の調査を行った疑い。
少なくとも16年春ごろから40回以上、同様の行為を繰り返していたとみられる。

土地家屋調査士は不動産の表示に必要な土地や家屋の調査、測量、申請手続きなどを行う資格。
容疑者らは登記に必要な有資格者の押印を同市内の実在の土地家屋調査士に依頼していた。
同署はこの調査士からも事情を聴く方針。
584名無し:2006/11/07(火) 22:48:15 ID:ccYcl06H
>>581そうですか、セレロン3.0Gメモリーは512です。元ページから3ページ
配置しようとしたら、とまりました。自動バックアップでそれまでの作業は
何とかなりましたが、消えた3ページはもう一度からやり直し、しかも
いっきに配置しないと位置関係がわからないってもんでしたので、
空のページだけ(図枠というか、ピンク色の印刷範囲というかブルトレ
使ってる方理解してください)出来ていたのでそれを同期かけて
1ページ目は成功でも2ページ目はとまりました。
V4.0になってからますます重くなってきたような気がします。
っていうか重いとかってレベルじゃなく不良品?のような気が・・・
とりあえずブルトレのインストラクターよんでみてもらうことにしました。
585575:2006/11/08(水) 00:33:37 ID:???
たしかに、景気のいい話は聴かないし
うちもSET4Cをぶったおして新型を買うはめに
もう少し粘って、新機種を買いたかった
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 00:35:25 ID:???
会社がセレで家のアス64で試したら比べ物にならんかった。
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 01:27:17 ID:???
セレロンはだめなんだな
でもP4でもアスXPより遅い気がしたが
なんかもっさりなんだよP4は
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 18:40:39 ID:qlCWY7kM
地質調査の会社にいるんですが、会社に測量士を持ってる人がいなく、測量士補を持ってる俺しかいません。地盤改良に必要な図面を作成するのに、測量士補の俺が現況測量を行っても良いでしょうか?
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 19:06:17 ID:???
いいんじゃない?何か問題ある?
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 19:07:03 ID:???
>>588
そうそう。
測量士は、名前こそ「士」だけど、職印による図面作成
することが少なくて、ほとんど会社名のみ。
だから図面作るくらい、測量士でなくっても全然問題ない。
看護士でもボイラー技師でもいいくらい。
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 19:28:16 ID:qlCWY7kM
ありがとうございますm(__)m ちょっと気になってたもので(笑)
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 19:30:11 ID:???
第四十八条  技術者として基本測量又は公共測量に従事する者は、第四十九条の規定に従い登録された測量士又は測量士補でなければならない。
2  測量士は、測量に関する計画を作製し、又は実施する。
3  測量士補は、測量士の作製した計画に従い測量に従事する。
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 20:32:22 ID:qlCWY7kM
という事は測量士補だと計画できないから本当は駄目って事ですね!
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 20:35:06 ID:qlCWY7kM
測量士補が計画してもいいのかなぁ…
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 20:42:16 ID:1IEr8Z3Y
>>584
ver4は届いたが入れてないぞ
ヴァージョンアップはアップデートが出てからだな
ver1,2,3ともマイナートラブルが出たからね
福井は良いか悪いか頻繁にアップデートするからな
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 21:18:19 ID:???
作業員4人で測量するのに測量士1人が必要なんじゃなかったっけ?
確か最低1人いないと測量会社は営業出来ないと公共作業規定にあったと思うんだが・・・・
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 21:18:44 ID:???
>>593
よく読んでね
基本測量又は公共測量以外の測量は
看護士でもボイラー技師でもいいくらいだよ。
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 22:03:28 ID:a/8WChRs
質問させてください。
OTFのファームウェア付のトりんブル4000SSIが1台とOTF無しの
4000ssiが1台有ります、他にトプコンDX1が1台あります。
この機械のどれかの組み合わせでRTKできるでしょうか。
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 22:18:52 ID:qlCWY7kM
>>597
そういう事ですね(笑)
今、本屋で測量法について勉強しました。ありがとうございましたm(__)m
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 22:25:28 ID:???
>>599
ググれば出てくるようです。
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S24/S24HO188.html
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 22:31:59 ID:qlCWY7kM
>>600
すげぇー、ありがとうございます(^O^)/
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 23:31:31 ID:???
>>601
チミいい奴だね!
法律的にはそういう事で、誰が図面を書こうと全然OKなんだけど、
チミもこれを機会に測量士を取って、ここの人たちの仲間になろうよ!
名刺に測量士と書くだけで、お客さんのチミを見る目が変わるよ。
603(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 10:40:22 ID:???
無資格で境界線調査して逮捕・・・意味が良くわからんが
これがほんとなら殆どの測量屋さんは逮捕されてしまうだろ。
境界線を調査しない測量なんてありえないもんな。
そもそも境界を調査するのに資格が必要なのか。
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 12:16:37 ID:mpI4qotj
公共測量
役所(依頼者)→測量屋(測量士)→土地家屋調査士 はok
公共測量以外
依頼者→土地家屋調査事務所(土地家屋調査士)は合法
依頼者→測量屋(測量士)→土地家屋調査士は違法
これで正解だろうか?
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 20:48:55 ID:???
いや、そんなもんじゃない。
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 20:56:40 ID:???
>>604
問題は公共云々じゃないような気がするがw
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 21:38:49 ID:???
例えば、実際には測量屋が全てをしたのに、
調査士がしたと見せかる書類に偽造して登記申請すれば、
嘘つきなので当然逮捕です。
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 21:47:17 ID:???
例えば、測量屋に登記嘱託書や調査書までサービスで書かせといて、
自分は判子だけを押して、法務局まで持っていく木っ端役人どもも、
嘘つきなので当然逮捕されるべきです。
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 09:09:52 ID:uE7OQne3
そろそろ現場の仕事も寒くなってきてヤダ−ネ
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 10:06:32 ID:???
民間の業務ーー法人の測量屋 アウト
民間の業務ーー個人の調査士 オッケー

測量屋さんは民間の測量をしてはいけない・・まさか?
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 11:14:05 ID:???
>>610
法人とか個人とか関係ありません。調査士法人もあるし、個人の測量事務所もたくさんあります。

「不動産の表示に関する登記について必要な土地又は家屋に関する調査又は測量」
は、土地家屋調査士の独占業務です。

測量屋さんから登記の依頼を受けたときには、
測量屋さんの成果を元に、もう一度調査しなおして
申請書を作成いたしますので、大丈夫です。

もし、調査士が測量屋さんの成果を鵜呑みにして、調査もせずにそのまま登記申請すれば、
測量屋は調査士法68条、調査士は施行規則17条に抵触します。

っていうか、兼業したら良いだけじゃん。
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 12:40:16 ID:???
プライドだけは高いが技術力は低い無能社員を
さりげなくこらしめる方法を教えて下さい。
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 13:13:35 ID:???
人を呪わば穴二つ
自分のできる事、自分のすべき事に専念しなさい。
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 14:59:01 ID:???
民間の仕事で表示登記に絡まない測量仕事は
沢山有る、これなどは測量屋、調査士どちらでもいいわけだ
どちらを選ぶかお客さんが決めるということですね。
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 16:23:06 ID:zPN57/0z
境界からみでなきゃ調査士にはむりだよ。
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 16:33:28 ID:???
>>613
お前みたいな奴がいるから3年経ってもCAD覚えないのは当然としてトラの使い方すら覚えないアホ社員が増えるんだ。
殴ってでも覚えさせるべきだ
617(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 18:30:30 ID:FhEgue13
>612

バイトに格下げしちゃえ
有能ならまだしも
経営者の思いが通じないバカ社員は格下げ
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 07:54:50 ID:???
測量って将来性0と聞いた事ありますが実際どうですか?

ハロワの求人見てても大手こそないものの求人はそれなりにある印象がありますし

失礼かもだけど工業高校土木卒でも立派に活躍されてる方もいますから未経験でも採用してもらえますかね?
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 11:24:19 ID:???
基本は体力があれば大丈夫だと思うよw
頭が無いとその内首になるだろうけど
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 11:39:38 ID:+F2Viq4C
求人が出ているのは中小企業で、その大半が家族経営なんです
家族経営の中に居る一般社員は『この家族のために生かさず殺さず働かされている』という気持ちに陥ります
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 11:40:23 ID:9Ec8GTYj
☆★レシピ板にバカ女が降臨しましたよ、まだまだ間に合いますよ★☆ 
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1157670450/l50
 
【胡椒】料理の画像をうpしよう part1【油】 
 
ある男がパンチラ画像ねだる→パンチラくらいならと画像うp→住人に乗せられる→パイチラもうp 
ちやほやされる→だんだん過激に→しかし画像の消し方を知らない事が判明 
プチ祭りに 
 
596:まなみタン :2006/11/12(日)11:20:23 ID:5Z9t6N3U
llii|ili(つω-`。)illl||ill うえ〜ん誰か消し方教えてぇ〜
622(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 14:04:12 ID:???
>>620
家族経営会社の社員は奴隷のごとくその一家に尽くさなければならない。
公私混同、社の業務から家事までごちゃ混ぜてんこ盛り。
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 21:09:26 ID:cYBXm8nS
うちの会社、民間からしか仕事もらってないんですけど、公共の仕事って入札ですよね。
談合みたいのって測量業界もあるんですか?土建業界は未だに多いみたいだけど
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 22:29:00 ID:???
もうズブズブです
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 22:50:05 ID:???
>>623
民間仕事なら、キックバックが禿しいだろ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 23:01:17 ID:???
>>618
悪いことは言わん。
ヤメトケ。
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 12:32:25 ID:LG32oEHj
ちょいと教えて戴きたい。
路線方向角計算書というのを土木事務所から貰ったのだが
この”方向角”っていうのは、いわゆる真北の角度なんすか?
A点からB点までの大矩の事?
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 17:22:54 ID:???

悪いこと言わない測量を辞めなさい。
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 19:02:20 ID:???
>>627
普通はその地域座標系の北からの角度で真北とは違うけどGPS計算書のことかな?
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 19:59:53 ID:???

悪いこと言わない測量を辞めなさい。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 20:17:55 ID:???
ん?なんかおかしいこと言ったかな
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 20:50:54 ID:???
あーも―嫌だ
だっだだっだだだだだだだafklajfkadjfiarjeagfiijdkfvzjckvfbnbnkzcx92984r59341qagoxvjzxfaf]qakfr]laelvmc,xnhb:with[]q34t9uq[4ergv
害区なんかかいrj「いgfじゃふぃgjsbんvjths「あおgりdfjzdた「fが
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 21:03:53 ID:veV9v/CH
じゃ、俺のこと雇ってよ
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 22:03:47 ID:TthjUOq9
そもそも街区の事業としての有用性はどうなんだろう・・

やたら地理院関係のチェックが細かいが、
そこまでやっても役人の自己満足で終わりそうな気がする。
635(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 22:10:24 ID:???
平成18年だか19年には街区基準点使って測量するんでしょ?
まあ、将来的には任意座標よりも便利だと思うがね
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 22:56:45 ID:???
>>618
今は街区なんちゃらで外注の奪い合い。
とにかく人が足りなくて、多少現場が出来る程度の人材であれば
騙してでも雇い入れたい状態・・・、今年度と来年度だけはw
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 23:36:24 ID:???
2年ぐらいこの業界から離れてるんだけど街区って敷調とかの区域線作業のこと?
638(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 23:37:05 ID:???
あーすまんすまん。
街区作業遅れてるわ。
でもあんまり気にすんな。
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 08:22:42 ID:hJXhAvxu
>>627
↑悪いこと言わない測量を辞めなさい。
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 11:13:55 ID:???
いざなぎ景気越えって嘘だよな・・・
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 12:01:51 ID:???
裸の王様景気だな
みんな「王様は裸」だと思ってるのに、誰も「王様は裸」だって言わないんだ
家来が「綺麗な衣装」だと言うから群集が黙って頷いてるだけ
この国はファンタジーだな
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 17:52:28 ID:???
さっき街区やってる測量屋さんがいたが
いいおじんでなんかやる気なさそうだったな
疲れが体から滲みでてる。
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 18:03:35 ID:???
最近、街で測量してる人ってけっこうな年の人が目につきますね
おなかも突き出てるし
昔、公共測量設計主体のコンサルにいた頃の測量屋は
専門学校出て4,5年くらいまでの
20代半ばまでが大半で、30まで残るのは2割程度
山でも川でもびゅんびゅん飛び回るサルのような若者(失礼)ばかりでしたが
平地に降りるとこんなもんなんでしょうか

しかし25歳くらいで離職率50%超って悲しい業界ですね
わたしもその一人ですが(現在は民間主体の測量設計)
644独身♂:2006/11/14(火) 21:53:09 ID:???
離職率よりも既婚率の方が気になる業界。
つーか、これだけ女が居ない業種も珍しいわな。
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 22:00:36 ID:???
測量屋は独身率高いぜ
と同時に孤独死も高いw
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 22:18:54 ID:N1uTOJ1M
ほんと、このスレ見てると測量屋さんは、いろんな面で厳しいね。
特に地方では財政難による公共工事削減のあおりで公共からの発注は極端に
少ない。まして民間の仕事など皆無に等しい。
俺の知り合いの測量屋さんにも独身のままの人がいるな。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 22:21:39 ID:???
測量屋って8割は独身じゃね?
離婚率も高いし
既婚者が居ても共働きしか聞いた事がない
648(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 22:35:02 ID:???
そりゃそうだわな。
時間も収入も不安定。将来性も…
新婚でも早く家に帰れないし安定した家庭をもつ事の方が難しそうだ。
昔からそうだったんですかね?
649名無し:2006/11/14(火) 23:13:16 ID:SAnV+FWr
測量屋は土方よりいいんじゃない。いまどきは、ほぼ日雇い契約だし、
暇になれば休んでください。それに雇用保険なし、社会保険なんて
聞いたこともないなんて世界の会社いっぱい知ってるよ。
測量屋のほうがちょっとはまし。だと思うけど・・・・・
たぶん目くそ鼻くそを笑うって世界かな。
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 23:22:53 ID:???
10年ぐらい前は内需系に金が回ったんで結構若い人間入れたり社員旅行は海外とか
あったなあ。うちでも女測量士が数人いたよ。もう今は30代の即戦力しか入れないけど
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 08:29:40 ID:xDpw1I9q
予想外です。
漏れも650と同じようだったね
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 12:03:00 ID:???
測量屋さんは手形、小切手の類がないから
なんとかもってる、全て現金決済、金が無いときは冬眠してる?
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 13:06:50 ID:???
社員はどんどん切られるけどな
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 14:05:55 ID:xDpw1I9q
社員は切って、必要な時だけバイトで十分な予感
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 14:38:43 ID:???
小さい下請けは昔からみんなそうよん
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 21:40:44 ID:kz8fqwhB
W1目当ての会社は要注意
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 19:52:15 ID:???
街区ってわけ分からん道路上の錆びた鋲とか境界がよく分からんとことか家と家の隙間の見にくい所とかの写真じゃよく分からんとこ押さえろと指定されるが
あんなの10人いたら10人違う所観測するだろ。
将来的に測量に使うらしいがあんなのの座標使ったって絶対合うわけがない
658SURVEY&rlo; ◆XYZ.xV3p8Q :2006/11/16(木) 20:02:07 ID:???
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 21:17:37 ID:???
>>657
何のために街区やってるのか知らない馬鹿がいるなんて・・・・
m9(^Д^)プギャー!

測量屋やめた方が良いと思うよwwww
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 21:20:09 ID:???
街区は1日100点は観測できるよな?
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 21:25:46 ID:???
現場の状況や場所、人数によるだろ
でも100点はいくよ
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 22:48:07 ID:???
まあ平板とってるの思えば100点は楽勝でしょ。
俺の担当地域は広い上に街区が全然かたまってなくて一つのトラバーから1〜2点しか見えない所ばかりだから一日20点くらいしか出来ないが
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 23:45:35 ID:???
ビックリした。
補助点、100点もいくんかと思った。
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 00:30:40 ID:???
>>663
うち、補助点なら3人で40点くらい。街区押さえながらで。
ちょと遅いかも。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 08:08:01 ID:???
街区は現場より内業のほうが遙かにたいへんだよ
俺の場合は寝てる暇がなかった。
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 08:24:17 ID:ctaYs3cg
外業と内業の分業制にできればいいんだが
測量も設計コンサルタント以上で朝早く7時前後から外
夕方帰りそれから内業、夜遅い22時以上当たり前。

若い女性社員5年目25才気が強そうな子は周りのトラブルやサービス残業もあり今にも死にそうな顔つき。
ストレスでやけ食いぽちゃり気味、肌色はどす黒く手はぼろぼろ。
見てられんが、正社員だから自分で選んだ職業だから仕方ないで終わり。
まあ女には結婚という最終兵器があるからいつでもドロップアウトできると
まわりは冷めた目。

667(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 09:50:43 ID:G1sE3JxQ
手コキ
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 09:51:00 ID:1fpVdeRb
若い女性社員うらやますぃ。

まあ男にはリストラという最終兵器が打ち込まれるけどね。
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 17:02:06 ID:???
女って役に立つんかよ。
トラ覗くだけでトラの移動は男まかせとかじゃねーだろうな?
そんなブスはいらん!
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 17:06:26 ID:???
昔いた会社にものすごい勢いで杭打ちをする女がいたよ
顔はまあまあ、この業界だしなーだったけど
体つきは・・・・
下手な新米よりよっぽどすげえってよその会社にも言われてた
社内恋愛で寿引退されますた
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 17:08:25 ID:G1sE3JxQ
会社が必要としているのは


美人でマグロより

手コキする○ス
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 17:12:54 ID:???
だったらうちの茶パツロン毛のギャル男よりは役に立ちそうだな
673おしえてください:2006/11/17(金) 19:19:35 ID:???
境界杭のない土地を公簿売買で買います。
角地で接するのはお隣の一筆のみですが、地積測量図があれば境界はほぼ明確に
できると判断していいのでしょうか?
地積測量図がない場合には、土地購入後にお隣さん立会いのもとに境界杭を
うつしかないのでしょうか?
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 20:35:23 ID:???
今時境界杭の無い土地買う馬鹿いるのかwwwwwww
現地も見てないのかwwwwwwww
用途はなんなの?公簿地目は?
図面も無い土地wwwww
適当な場所見せられてこの場所ですって
言われたのかwwwwwww
取りあえず今、どんな状態の土地ですか?
まさか土地が海の中とかじゃないよなwwwww
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 20:42:53 ID:???
どの位の広さの土地ですか?
普通売る側が図面無いなら実測掛けて
実測図作って隣接の承諾取って
境界杭埋設して売るだろうよ
測量に金掛けられないほど安い土地なのかwwww
676おしえてください:2006/11/17(金) 22:21:01 ID:???
土地は約50坪更地になっている宅地。ちょうど5000万です。
測量は土地の売主の承諾を得てハウスメーカーがやってくれて登記簿
より10uほど広い実測です。
境界が明確でないので○じゃなくて△と言っていました。

>実測図作って隣接の承諾取って
>境界杭埋設して売るだろうよ
やっぱそんな流れが普通なんですか?
まだ買い付け証明と売渡承諾書をかわしたという段階ですが、条件に
「公簿売買」となっていたので、境界杭どうするんだろうと思って。

677(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:33:09 ID:G1sE3JxQ
後々、問題にならないためにも
現地主に境界立会いをしてもらい印地積更正かけるべき
測量費50万円したとしても決して高い出費ではない

…と釣られてみる
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:35:34 ID:G1sE3JxQ
後々、問題にならないためにも
現地主に境界立会いをしてもらい地積更正かけるべき
測量費50万円したとしても決して高い出費ではない

…と釣られてみる
679おしえてください:2006/11/17(金) 22:37:16 ID:???
現地主は寝たきりで立会い不可なのです。
媒介に入っている不動産屋に聞いてもよく分かっていない感じ。
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:39:37 ID:G1sE3JxQ
公簿売買なんて今どき『境界問題がある土地です』と書いてあるようなもの
個人間で取り交わす境界確認よりも
地積更正登記…法務局にしっかり登記しなさいな
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:41:26 ID:G1sE3JxQ
不動産屋が境界とか登記に関して知らないなんて、ありえませんよ
私はべつに不安にさせるため発言してません
682おしえてください:2006/11/17(金) 22:42:19 ID:???
>公簿売買なんて今どき『境界問題がある土地です』と書いてあるようなもの
そんなもんですか?不動産屋いわく公簿売買が普通と。
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:47:23 ID:???
>登記簿より10uほど広い実測です。

境界確定していないのに面積は測定できません。
あくまでも「仮」の測量で、けっして「実測」とは言いません。
坪100万の土地なら売主に「境界確定後、実測売買」を求めても良いと思うが・・・
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:48:06 ID:???
坪壱百満もする土地かwwwwww
測量代100万掛けても地積更正登記すれよwwww
そうすれば地積測量図も登記されるだろうがwwww
境界標無いと塀も立てれないwwwww
車庫何処に置くのwwwww
物置はwwwww
境界の位置判らないと大変だなwwwww
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:52:15 ID:???
うちの近所みたく100坪2000万円の土地柄でも最近は実測売買だよ。

686(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:54:59 ID:G1sE3JxQ
購入土地に地積測量図が登記されていても
昭和35年〜平成1年くらいのは宛てにならない場合が多いよ
特に役所の用地買収の残地なんか無惨
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:57:24 ID:???
今は更地でも宅地だから後々家建てるんだろう?
大体、境界杭無かったら
建築確認申請通らんだろうがwwwwww
家建てられねえやwwwwww
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:57:51 ID:???
このあいだ測った宅地なんか、100坪980万円
マジ買おうかとおもた。
坪10万でも実測だぜ!
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 22:58:50 ID:???
>>687
そんなことはない
690おしえてください:2006/11/17(金) 22:59:18 ID:???
みなさまどうもです。
でも現地主が立ち会わないと境界って決められないですよね・・
老人保健施設で寝たきりです。これ代理人の立会いでもいいんですかね?
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:01:16 ID:???
シロウト同士で立会いはダメだお
境界のことはお近くの「土地家屋調査士」にご相談ください。
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:01:24 ID:???
>>685
>>682は実測してるけど境界杭が無いんだとwwww
絶対不動産屋のウソだわ実測してねえwwwww
騙されてるよwwwww
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:02:50 ID:G1sE3JxQ
相談主の事を考えると
司法書士と土地家屋調査士の合同事務所に相談行くとよいよ
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:08:26 ID:???
>>690
現地主は不動産屋に委任してるんだから
不動産屋が隣接の地権者から境界の承諾
取ってこさせれよwwwwwww
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:08:27 ID:???
みんな親切だなあ・・
測量屋さんスレの良心を見た!
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:09:46 ID:G1sE3JxQ
用地買収は分筆『境界確定』した上で行います。

地主が寝たきりだから…
線路が途切れているとか
高速道路が途切れているとか

実際にありますか?
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:12:05 ID:???
>>689
土地の図面無いんだぞwwwww
設計図どー書くんだwwwww
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:17:33 ID:G1sE3JxQ
家建てるとき坪単価の高い土地を丸々宅地登記すると固定資産税地獄になります。
分筆して一部山林に登記する方もいますが
分筆にも境界確定が必要なんだなぁ

みつを
699(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:18:27 ID:???
wwwwwの人へ
建築確認に境界確定は必ずしも要りません。
敷地の形が筆の形とちがってもおkです。。
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:20:43 ID:???
wwww多用するキモ男しねや。
測量屋全員がおめーみたいなキモ男と思われるだろが。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:20:49 ID:???
>>698
オイオイ、、現況が宅地なのに山林になんか出来ないよ!
702(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:22:06 ID:???
でもwwwwwの人は、
だいたい良い事言ってるよ。
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:22:24 ID:G1sE3JxQ
要するに
誰がみても所有地上に建物を建てる図面なら通過する
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:22:32 ID:???
>>696
>寝たきりだから?
棺桶に片足突っ込んでる状態か?wwwww
意思疎通が出来ないなら禁治産者扱いだなwwww
代理人が居るはずだろwwwww
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:23:35 ID:G1sE3JxQ
>701

やりようです
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:25:21 ID:???
>>705
木、植えてください。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:27:20 ID:???
>>699
言いたい事は理解できたよ
でも図面ないんだぞwww
土地の形が三角形かもしれんぞwwww
どうやって設計するの?wwww
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:29:18 ID:???
wwwwさんへ
あ〜あ、せっかくフォローしといたのに。
>>704はダメ、民法読んで来て。
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:30:27 ID:G1sE3JxQ
>707

公図って知ってる?
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:31:56 ID:???
>>707
>>703も言ってるとおり。
図面が無い??それを測って作るのが測量屋さんだろ、、、、
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:32:27 ID:???
>>709
なに?17条地図のことか?wwww
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:32:38 ID:???
地積測量図なんかなくても設計出来るだろ。
山林じゃあるまいし宅地なら絵図面じゃなくて公図あるし公図で十分じゃん
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:33:37 ID:???
>>712
図面無いって言ってるだろうがwwww
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:35:29 ID:???
>>710
>673から読んでみろってwwww
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:35:45 ID:G1sE3JxQ
>713

仕事できなそう…
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:37:13 ID:???
>>715お前モナーwwwww
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:37:54 ID:???
wwwwの人、若くないねえ、
今は17条地図とか禁治産者とか言わないよ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:39:49 ID:3qBd8Kb7
>>704
寝たきりと後見人は無関係。
身体的な機能障害は医師が裁判所に提出する鑑定書に
その項目すらないのが普通。
719(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:40:12 ID:???
>>717
じゃあなんて言うんですかwwww
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:42:03 ID:???
wwwwって単なるアホだろ。
宅地なんだから絶対図面ある。
どうせ閉鎖されてるとかだろ。
宅地で図面ないわけがない。用地したことあるなら分かりそうなもんだが
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:43:47 ID:???
>>718
あっそ、くたばらない限り何も出来ないんだなwww
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:45:05 ID:???
民法と不動産登記法を読んでね。
どちらも改正されて、読みやすくなってるから。
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:47:05 ID:???
>>720
お前が無知なのは分かったwwww
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:49:14 ID:G1sE3JxQ
たまに居るんだよな

論点のズレてる奴
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:54:58 ID:???
>>717
戯言はいいから早く答えれや
じゃあなんて言うんですかwwww
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:03:57 ID:???
wwwwの人へ
あんたも用地測量やってんのなら、
こんな事は自分で調べた方が良いぞ。
客先で恥じかくぞ。
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:06:41 ID:???
まあ17条地図は今でもつい言っちゃうけど、
禁治産者の制度は変わってもう5年ぐらいになるんじゃないか?
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:07:06 ID:???
ID:G1sE3JxQ の馬鹿はどこ逝ったの?
宅地を山林に出来るって凄いねwwww
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:12:03 ID:???
ただ問題なのは真ん中に入ってる不動産屋が無知な点だよな。
頭悪い不動産屋が入ると話まとまんねーぞ
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:13:41 ID:???
>>727
>>禁治産者の制度・・・
そう言えば変わっていた記憶が・・・そうかもしんないね
でも公図と言えるのは17条地図だと記憶してるのだが
地積測量図は準公図だったはず

じゃあ公図ってどんな図面?
17条地図は今はなんて言うかな??
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:18:26 ID:???
>>726
それは心配ご無用wwww
測量屋じゃないからwwww
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:23:05 ID:???
今は14条第1項に規定された地図、、14条地図
昔で言う「公図」は14条第4項の「地図に準ずる図面」

禁治産者は成年被後見人となり
戸籍には書かず、東京法務局に登記される事になってます。
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:25:40 ID:???
17条地図=14条地図ね
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:30:03 ID:???
wwwwの人へ
じゃあ、あなたは単なるアラシですか。
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:42:49 ID:???
wwwwの人の言ってることは
大まかは合ってると思うよ。
的はずれな意見もあるけどさ。
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 00:53:49 ID:???
>>729
ほんとほんと・・・
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 05:32:14 ID:???
17条が変わった事を知らないってことはもう現役引退した人間なんだろうな。
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 07:09:45 ID:KD9jvLE1
>728
おはよー

今日もヒヨコをオスとメスに分ける作業頑張ってね
つらいだろうけど応援してる
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 13:43:09 ID:???
過疎スレでも荒れる時は伸びるんですね
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 17:11:14 ID:GKT6DYtB
>>738
ひよこ鑑別かよ!
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 20:25:14 ID:wAVMzfeG
ライカのTSの対回観測プログラムで後視点の距離あり、なしの選択と
プリズムあり、なしの選択があるんですけど、「後視点の距離あり、プリズムなし」
の設定ってどんな場合に使うんですか?
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 20:59:42 ID:???
>>741
はあ?百回士ね
743741:2006/11/18(土) 23:02:13 ID:wAVMzfeG
自己解決しました。
後視点の距離あり、プリズムなしの設定にしたらノンプリに切り替わりました。


744(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 23:51:24 ID:???
おいおまえら、街区、納品したか?
こっちはまだまだ走り回ってるぞ。



もう限界です。堪忍してください。
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/19(日) 00:34:17 ID:???
>>741
それで解決かよ、
じゃあ「後視点の距離をノンプリで測る」 っていったいどんな場合に使うんだよw
746741:2006/11/19(日) 00:52:17 ID:amd9oBv+
お前、測量士補の分際で生意気なんだよ!
俺は調査士先生なんだよ
教えて欲しいなら素直に教えてくださいと言いなさいw
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/19(日) 00:59:55 ID:???
>>745
包囲表の避雷針を測るんだろ、たぶん。
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/19(日) 01:40:38 ID:???
>>747
ああ、なるほど、、、そりゃしらんかった、、、、、、、
避雷針の上にプリズムを据えるもんだとばかり思っとった。。。。。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/19(日) 09:36:05 ID:???
方位漂て・・・・・距離いらないと思うんだが・・・・
釣られてるのか・・・?w
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 08:20:12 ID:???
測量の仕事は朝何時からで夜は遅いの?

751(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 12:27:17 ID:???
>750
朝は6時頃から夜は1時頃まで。
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 12:43:00 ID:dldFgeD2
ドアドアで話したほうが良くないか?
朝自宅のドア出る時から帰宅時のドアまでの時間

ちなみにうちは6時22時
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 18:50:00 ID:6jvAe/na
劣悪ですね。転職しようとオモタが8時18時の俺には考えられん。
さようなら。
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 18:59:43 ID:PXRAKUG3
うちは7時21時、まだいいほうか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 19:23:43 ID:???
>>753
まあそう言わずに、測量こそ男の仕事だぞ
安月給に重労働、勿論残業代は無いに等しいw
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 21:48:33 ID:dldFgeD2
ワロタ
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 22:26:53 ID:???
会社によるだろ
うちは残業出るし帰りが遅い時もあるけど
ほぼ8:30〜18:00だぜ
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 22:55:13 ID:???
Mっ気が無いとムリだ
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 05:28:55 ID:???
>>741
変な座標系使う調査士先生さんlおはようございます
760759:2006/11/23(木) 05:34:57 ID:???
間違えたごめん
741→746  (さん)と(お)のあいだ (、)

761(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 23:31:07 ID:???
うちは8〜18時くらい。10時間労働で15万てどれいか!
しかもたまに20時超えるし。
まあ暇な時期は昼過ぎにパチ屋行くから相殺か
762(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 00:09:40 ID:???
>>761
パチ屋行ったら財布は相殺しないと思われ…
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 00:14:37 ID:???
まだパチ・スロなんて行ってる馬鹿がいるのか・・・
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 17:44:21 ID:???
おまえら>>333に反応しすぎwww
華麗にスルー汁






ところで鯖どこ?
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 17:45:08 ID:???
誤爆ですorz
766(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 02:35:34 ID:???
白アバでSEに最高設定券使って打つなんて
ギャンブラーだなw
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 02:36:05 ID:???
ごめん
誤爆
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:40:15 ID:???
>>263
ボブゲは甘すぎるし、ぼかすし絵がだめぽい
だからと言ってエロゲメーカーお得意のちんこ生えたろりっ子もゲンナリ
むしろ女子バレーコスの高身長ショタがくるね
メーカーはきっと高身長ショタだと低身長主人公をぶつけてくるだろうけど
そこは逆に超高身長主人公をぶつけて欲しいね、ちょっとボブゲみたいだな
じゃあ、主人公は超高身長の遺作ってことで
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 17:40:57 ID:???
わりー誤爆
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 16:10:59 ID:???
>>759
最近GPSなんぞを持ち出して変な座標系をつくる調査士先生が増えていますのでご注意ください。
おまいらからなんとか言ったってよ。
771(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 17:51:25 ID:???
そもそも調査士は登記のプロであって
測量のプロではない
772(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/27(月) 23:46:52 ID:???
街区って来年は無いんだよな?
今年発注分が残ってたりしないよな?
773(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 08:52:15 ID:???
来年はポスト街区があるらしい。
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 12:17:21 ID:+W2imtES
街区とかの公共系と民地境界確定等の民間系の仕事ってどっちが好きですか?
おいらはもう折衝に疲れて胃が痛いので純粋に測量だけがしたいっす。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 15:17:38 ID:+iz0gUfs
おまいら安月給でよくやってるよ
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 16:46:17 ID:UjaOugC9
来年は街区ないよ
来年からは調査士先生の活躍する仕事です。
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:04:32 ID:??? BE:301429038-2BP(363)
そんなことより聞いてくれよ!いま、東京の田舎八王子の測量屋さん
(老舗)がアボーン状態ですよ
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:19:41 ID:???
○摩設計?
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:23:50 ID:???
>>776
あんな成果使い物になるんかなぁ
って、街区やってる自分が思うんだが…

でも、調査士にまで世界測地系の時代か。
調査士といえば任意座標と決まってたのにね。
これで淘汰される調査士も多いな。
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:24:41 ID:??? BE:150714926-2BP(363)
>>778
おまいは八王子の業者か?
781(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:27:25 ID:???
八王子測量組合談合マンセー!
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:32:40 ID:???
おまい鯖やかw
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:35:10 ID:???
>>781
組合の景気はどうよ??
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:37:38 ID:???
>>779
(後段について)
それが、だーれも淘汰されずに、変な世界測地系が氾濫しそうなおかん。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:44:46 ID:???
街区点てどうよ?
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 20:42:32 ID:roJRyyx4
街区点なんだかねー
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:48:08 ID:uNvafmcA
U ウルトラ
R リサイクル
788(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 01:34:56 ID:dpaxg2M0
測量屋はホントに未来はあるの?
789(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 08:41:13 ID:???
今年も残すところあと1ケ月
なんとか頑張ってきたが最近気力の減退が激しい
790(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 11:44:11 ID:???
街区ってシビアに観測せなあかんの?
あんな適当な写真で分かるか!ボケ!
俺は適当に押さえてきたかんな。
俺の観測に文句があるのか?街区の文句は元請に言え!
791(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 12:48:44 ID:gBFN7o7n
おいおまえら、図面は、自分でしあげてるか?
分業すると違うスタイルになって統一できないんじゃないか?
792(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 00:58:05 ID:M59eLpE5
そんなの気にしてたら工期収まらんでー
793(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 01:03:59 ID:???
>>791
社内規格すら作成できないバカ。
794(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 01:08:29 ID:vkJ3j270
八王子の組合がどうしたの?
795(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 01:08:43 ID:???
>>790
指示図も指示街区写真もいい加減だし、URの回答も遅しな。
おまけに安いのに工期急がされるわでロクな成果出来るかってのw
796(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 12:20:56 ID:gjw7CMBf
>>777
もっと老舗,麹町の会社もズーッと前からアボーン状態です。
797(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 13:46:13 ID:AW0tGvzG
多○設計は倒産したの?
798(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 17:34:17 ID:???
経理が街区を日当計算したら一人辺り5000円切ってた。
世間一般で日当5000円のバイトって言ったらただ座ってるだけとかのバイトだろ。
そんな銭でまともな成果求める方がおかしい。
出鱈目な成果出して後は知らんの一点張りでいいんじゃね。
まともな成果欲しいならそれ相応の銭もらわなやっとれんて。
799(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 17:52:13 ID:???
おっしゃるとおり!
そんな値で取ってくるor引き受ける奴が悪いんだが、、、
しかし、国の事業みたいなもんで、
出す方も異常な値段だってわかりながら出してるんだから性質が悪い。
いったいこの国はどこに行くの?
800(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 18:45:10 ID:??? BE:313988055-2BP(363)
>>798
>>799
ジサク乙! 
あげんなボケ!
801(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 19:33:51 ID:A3SlPGFx
つーか街区の写真がすでにでたらめだし。
現地行ったら境界標がすぐ近くにあるのに、
写真は側溝の角押さえることになってたりするし。
意味分からん。なにがしたいねん
802 ◆6cxa0qqKl2 :2006/12/01(金) 21:31:31 ID:???
検測
803(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 21:44:05 ID:??? BE:150714162-2BP(363)
文句言わずに単価木にせず早くやれ!
ここで能書きカキコの前に成果上げろ屋!くそボケが!

>>797 確かな情報なのか?と釣られてみる俺が言ってみる
804(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 21:53:54 ID:??? BE:301428083-2BP(363)
>>781は組合員外だから組合入れてほしいんだろ?
名乗れば八王子にうるさい俺がかんがえてやるYO
805(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 22:47:10 ID:???
もはや談合が認められとる業界は測量業界だけだろ。
全国一斉摘発でもしてくれれば市で一番でかい測量屋が捕まってうちみたいな弱小会社は日の目を見られるのに。
だいたい談合の頭やってる会社は一番でかい測量屋だろ
806 ◆6cxa0qqKl2 :2006/12/01(金) 23:10:15 ID:???
あげんなボケ!知的障害はだまれ!モマイは日の目みないから余計なしんぱいすな。
807(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 23:36:00 ID:???
>>806
何言ってるんだ?このバカはwwwwww
意味無し低脳レスすんなやwwwwww
意味わかんねーよwwwwww

なんだ今日はバカの集いかよwwww
>>803とか>>805ヴァッカジャネーノwwwwww
>>804頭大丈夫かwwww脳内組合長乙wwww
808(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 10:08:36 ID:EMuwlHIr
転職をお勧めします。・・・
809(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 10:51:31 ID:7/RrWS8O
>>806
弱小は淘汰される運命。
810(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 11:06:00 ID:???
検測 なんダベ〜
811(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 11:09:25 ID:???
新頭結成したら!
812(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 11:26:54 ID:??? BE:200953128-2BP(363)
>>807
脳内組合長ありw頭は大丈夫だよ。
漏れよりむしろ>>807の頭がしんぱいだぉ
813(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 18:10:03 ID:???
うちの若いのに話し合いに行って来てと言ったら
談合はいやですと言いやがった
時の流れをしみじみと感じました。
814(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 02:34:19 ID:MDvyg9Ux
測量会社や測量事務所て残業とか多くて勉強する時間とれないて本当?
815(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 11:05:50 ID:???
>>814
春〜夏なら有ると思うが秋〜冬は無いのが普通。
816(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 16:21:39 ID:???
>>814
試験に通らない人の言い訳だから、そっとしといたげて下さい。
817(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 18:45:06 ID:0Id+m5pp
群馬か埼玉で使えそうな測機屋ない?
818(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 20:07:50 ID:MDvyg9Ux
みんなはいつも何時頃に仕事終わる?
819(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 23:07:33 ID:???
今年の冬は異常だな
全然、公共の仕事が無い
おかげで暇な方だよ
まあ、このままだと来年にはあぼーんっぽいけどw
820(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:34:46 ID:???
うちも暇だ。
社長がホームセンター大好きだから毎日一緒にホームセンター行ってる。
男二人でペットコーナーに入り浸ってる
821@近畿:2006/12/04(月) 18:15:15 ID:???
うちも暇だよ。
街区しかやってない。
822(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:40:59 ID:???
本当にこの業界も中小は終わりだよな
823(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 23:18:07 ID:???
測量屋が暇ってことは設計屋もボーリング屋も工事屋もみんな暇なはずだろ。
なんか元請の設計屋はセコセコと忙しそうなんだよな。
測量出さないで自分んとこで測量やってんじゃねーだろうな
824(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 23:27:35 ID:???
それ、忙しいフリしてるだけ。きっと。
825(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 23:31:42 ID:???
境界査定なんて役人でやってる自治体もあるよな
しかも住人から金取ってるしw
826(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 23:48:02 ID:???
官民の境界査定は、ね。
827(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 09:39:03 ID:toFJZgZQ
>>818みんなはいつも何時頃に仕事終わる?
↑の答えが出てないだろーよ
漏れは、18時〜20時
828(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 12:07:41 ID:???
>827
ちょっと上くらい読めよ、ばか。
829(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 19:15:22 ID:m0VCSnny
簡易網計算書の1ページ目に表示されている
MαとMx Myってなんの事なんでしょうか?
単路線の経験しかないものですいません。
ちなみに、Mα28"Mx0.025 My0.051と為っていますが
4
830(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 20:01:50 ID:???
偏差
831(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 23:02:15 ID:???
電子平板のPCは何使ってる?
コペルニクスRW-A270使ってるんだけど、そろそろ買い換えたいなぁと USBもないし
今買い換えるなら何がいいかな?
832(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 23:52:44 ID:z4nPtcYA
電子平板買い換えるより早く仕事を代えた方がいいよ この先決して上向かないよこの業界…
833(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 23:57:21 ID:???
>>832
相変わらず電子納品分の手間賃も見合わせたままだもんな。
電子納品してGISに貢献すればする程、自分等の仕事を無くしていってるようなもんだ。
まぁ仕事変えるなら若いうちだよ。
歳くってからでは色んな意味で自由が利かなくなる。
834(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 00:58:48 ID:48mCBo81
リミットは35歳位かな〜でも会社辞めた奴が2ヶ月もするとなぜか近くの測量屋に再就職。役所でばったりなんてよくある話。これって悲しい現実
835(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 08:31:42 ID:???
そろそろバーナスの季節ですが皆様の会社はいかがですか?
ボーナスから縁が無くなって何年経つだろう
今では毎月の給料でさえ月遅れが常習になってしまった
もし今月給料がでなかったら年を越せないとチラット思ってしまう。
836(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 09:48:45 ID:???
>831
http://www.nec.co.jp/press/ja/0612/0503.html
これのシリコンディスクモデルが3月に出るらしい。
それだと24時間連続で平面とれるぞ。
837(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 13:08:14 ID:???
ボーナスが出ない代わりにバイトが認められています。
土日はよその測量屋でバイトしてます。
838(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 21:30:21 ID:???
>>834
役所でばったりなら苦笑いですむ
ホームレスになってた元同期とばったり
839(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 22:31:40 ID:48mCBo81
測量屋の転職は難しいのかね その後が見えてこない
840(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 23:53:06 ID:???
技術系や研究職なんかはどれも
他業種へは若くなきゃ出来んよ
841(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 00:16:47 ID:???
そもそもでも測量という業種で
大儲けしようと思うのが?
842(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 08:18:46 ID:???
測量は動いた分しか金にならないからな
昼寝してちゃおまんまの食い上げになる。
843(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 12:27:35 ID:iT+01sqW
うちの社長が人が雇えないからニコントリンブルのS6とかってワンマンの測量機買うから覚えて使えって言われてるんだけどその機械ってどーなの?
844(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 12:36:27 ID:???
単なる自動追尾だ。ザクやドムみたいに変な箱背負って一人で平板やるわけ。
通行人には爆笑の的にされるが。
845(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 12:46:25 ID:???
昼寝してても金になるのは金融屋ぐらいなもの。
846(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 21:30:24 ID:N8dTVxXh
俺は手取30万のハズなんだが遅配という事で月15万しか貰ってない。ここ半年。
847(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:24:11 ID:???
15万貰えるだけマシだろ。俺なんて12万だぜ?
コンビニのバイトのがまだ貰えるだろ
848(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:37:47 ID:iT+01sqW
>>844
ザクやドムにはなりたくないし通行人に笑われたくもない…社長人の話聞かないからな〜どーする?どーするの俺?
849(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 00:32:52 ID:???
測量屋って貧乏人ばっかなのか?
もっとウハウハな香具師はいねーの?
850(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 01:06:45 ID:???
俺?
851(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 07:26:07 ID:7h9mDAlc
>>848
社長に、自分でやってみてください、と言う。(喜んで背負いそうな予感・・・)
852(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 13:13:47 ID:IpD+nXKs
20万弱しかもらえないのによく遅れるし
そこから税金やら保険支払うからな残った金は一体いくらだ

公務員の平均支給額は約68万3000円(平均年齢34・7歳)

このニュース聞いてますます落ち込んだよ
あ、もちろんボーナスなんて何年も無いよ
853(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 19:04:49 ID:iS5j5exz
>>851
社長自分が現場行きたくないから買うみたいで…
でもおかしいな???
社長の話だとS6って売れてて評価も高いからって言ってたけど?
854(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 19:48:42 ID:???
>>853
ジオジメータの末裔だから、評価は高いと思うよ。
ボクが展示会で触った印象としては、国産のTSとはなんか考え方が違うというか、
コンベンセーター内臓のTSってみんなから見てどうよ。
855(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 21:49:25 ID:???
まずコンベンセンターが分からん。
話はそれからだ。
856(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 21:52:51 ID:QOGg2COX
測量で言う「タンニング」 という測り方について、詳細わかるサイトなんかありませんか? ググッても出てこなかったのでどなたかお願い致します。
857(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 22:00:34 ID:P4GPI/Ge

ターニング
858(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 22:13:26 ID:QOGg2COX
>857 有り難う御座います! 聞いた単語だったんですが、間違っていたとは…

日焼けサロンしか出て来ない訳だw
859(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/08(金) 22:23:00 ID:57S0Ftrm
860(仮称)名無し邸新築工事 :2006/12/08(金) 22:27:10 ID:???
>>804
もと 蜂県さん?それとも 当四戸さん?
861(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 22:41:20 ID:???
>>855
機械内部でレベルの微調整を物理的にする装置。
したがって自動レベルのように棒気泡管がない!
862(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:12:25 ID:???
マジか。
つまり丸い気泡管合わすだけでいいのか。
そりゃ楽チンだな。
さすがアングロサクソンはすごいね。
でも私はソキアでいいです
863(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:14:43 ID:???
あとターニングってターンのことか?
普通は大声で「ターン!!」か「TP!!」って言うだろ。
「ターニング!!」なんてオカマみたいな言葉使わないよな
864(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:34:51 ID:???
「ターン!!」なんて言うのか?洒落てるな。
うちは「もりかえてや!!」
865(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:35:22 ID:iS5j5exz
>>854
コンベンセーターとかワケわからない機械を使わされるのは嫌だ; 明日マジで買わないでくれと社長を説得してみる…多分聞いてもらえないとは思うけど
今使ってる黄色い機械で十分 他のとこでザクやドムにならない機械ってないの?
866(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:43:03 ID:???
>>862
そう、丸い気泡管だけで良い。
よく田んぼや軟らかいアスファルトの上で
時間と共に水平が狂うが、それは無い。
しかも、その時にわずかに狂う水平位置も自動的に補正するという!!

もう測量職人なんかイラネ。
867(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:45:19 ID:???
「もりかえてや!!」は意味不明だろ。
多分お前の会社でしか通用しない単語だぞ。
偶然見掛けた会社で平板してて機械マンが測る度に「ソッキョ!」「ソッキョ!」言ってて笑えた。
868(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:46:09 ID:???
>>865
コンベンセーターは自動レベルに入ってます。
測量屋なら知ってて欲しかったorz
869(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:47:44 ID:???
「ターニング」の事「もりかえ」って言わない?
これって関西弁?
870(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 23:59:40 ID:???
関西だけど普通に「てぃーぴぃー」だな。
でもヨソの会社を手伝ったりすると微妙に用語が違ったりして戸惑ったりする事もある。
871(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 00:14:38 ID:???
「拝見!」も、うちだけ?
872(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 00:32:04 ID:???
>>852
微妙に届かず・・・20代じゃ無理か。

>>871
「拝見します!」というパターンも存在するw
873(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 00:50:20 ID:???
「拝見!」はたまに見るな。あれって縦社会が厳しい会社に多そうだ。
うちは20歳離れてようが全員タメ語な会社だからそんなの言わない。
874(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 16:59:10 ID:???
>>873
うちも。

「ほい」
「あいよ」
「おっけ」ぐらい。

平板なんかだと、ほぼ1日無言だし。
875(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 21:57:40 ID:mBcIA1m1
突き出し…、相撲かよwww
876(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 10:21:34 ID:tiO18TWk
九州だけどTPは、ターポもしくはターンしろと指示する。
877(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 18:32:39 ID:???
測量士と測量会社が多すぎるんだろね。
今の半分になるまで淘汰が進めば良いのだが。
878(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 22:21:43 ID:???
>>877
半分に減っても1/3になっても単価が上がる事は二度と無いだろう
879(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/11(月) 23:51:00 ID:???
3人で現場一週間掛かる仕事を40万やそこらもらって儲けなんか出るか!アホ!
880(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 00:18:42 ID:hel8fTsi
測量なんて光波とCADが使えれば誰でも簡単に出来てしまうから技術者なんて今の十分の一もいらない
881(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 00:47:32 ID:???
>>880
そう、そこ!
しかも先ほど話題に出たS6とか世の中に広まれば
測量は学生アルバイトの仕事となる。
882(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 13:21:50 ID:???
>880
光波とCADで簡単に出来る程度の仕事しかしてこなかったから、
しぼんじゃったんじゃねえかよ。
883(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 20:34:13 ID:JeaI8l1Y
俺も今まで基準点は単路線しかしてなかったから簡単頭使わないとか思ってた
最近になって、基準点のTS観測で厳密網・簡易網を使うくなったら
少し、考えて網を組むようになりました。
頭が少し良くなったような気がする
884(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 22:49:42 ID:???
断固として街区しなかったから厳密網も簡易網も理解してない俺はある意味勝ち組!
普通の測量じゃ絶対使わんやろし
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:05:49 ID:hel8fTsi
網平均計算だって計算機がやってくれるし3級200点の網を組んでやったけど頭使う程のことじゃなかったよ 最近の測量士なんて技術者と言うより単なるサラリーマン
886(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:15:44 ID:???
>>880
その「出来てしまう」って、どの程度の話よ
887(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 23:32:58 ID:???
元測量屋で今は施工管理しています。

先週あたりに打ったであろう街区のある道路を今週末から道路掘削します。
ですんで街区点が非常に邪魔です。
吹っ飛ばしていいですか?てかそーせざるを得ないけど・・・
888(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 00:01:50 ID:hel8fTsi
>>886
通常の公共測量なら十分用が足りると思うけど…
889(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 00:11:16 ID:???
つーか、指示写真の街区点は10ヵ所に3ヵ所は無かった。
あの指示写真っていつ撮ったんだろ?
現地が全く別物ななってたとこも結構あったし
890(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 00:46:03 ID:???
うちの田舎の地元の自治体だと厳密網で組めとか言われるぜ
てか、おまいらどんなに小さい測量やってるんだよw
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 07:41:48 ID:PcEJh5jX
道路補修絡みの街区(三角・多角・節点)の復元ってどの程度の自治体がやってる?マイクロ規模の公共事業まで座標系の指定がでてきても実際は街区はつかえないから だからって任意座標でおとなりの道路確定の絵とからめるのも以外にだるい… 特に都内の道路境界なんかはさ
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 08:25:14 ID:???
学生に応用測量なんかできるかよ
…と釣られてみる。
ま、トラの器械手はバイトだけどね。
測量屋にはならねえって言ってるけどw
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 11:25:12 ID:???
>887
占用協議した道路管理者の責任問題。

>888
まともに公共測量の届け出って、やったことないでしょ。
釣られてるのか、おれ。
894(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 16:40:22 ID:BwjJDKC8
しっかしひまだな。
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 18:40:30 ID:zkyEGU02
>>893
届け出を出して助言及び認証も受けたけど…
このスレに参加してる方は全員道具が揃っていればどんな仕事にも対応できると思うし経験のあるなしで見下すのはどーでしょうか
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 18:58:22 ID:???
うむ。
即利用君さえあれば逆算もトラバース計算も出来ちゃうもんな。
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 21:41:53 ID:???
えいと
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:51:50 ID:zJhsXnqm
>>880
調査士はそれだけではいけないのれす
測量屋さんがうらやましいのれすw
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 23:08:04 ID:???
>>895
論点がずれている。>>893は、>>888の「誰でも出来る」と言った「公共測量」について、
「本当の意味での公共測量」かどうかを問うているわけで、あなたが公共測量の届け出を
出したかどうかや、このスレの住人の経験云々など全く関係がない。
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 00:05:41 ID:KAvaoYPL
>>899
公共測量しかり測量するのに特殊能力がいるの?
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 03:17:41 ID:???
>900
特殊かと問われれば、少し恥ずかしくもなるが、
土方の手伝いや、地元市町村専門で食ってる連中とは
いっしょくたにされたくはないな。
902(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 06:16:50 ID:e8tvAY3H
>901
みじめな奴
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 06:50:01 ID:???
>>898
ここはチミの来る所じゃないよ、ヲタ君。
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 20:32:07 ID:???
>>900
特集能力ってわけじゃ無いが、
他人の土地であろうと、急斜面であろうと、多少の水の中であろうと
気にせずにズカズカ入っていける能力が必要。
905高橋和彦:2006/12/14(木) 21:20:14 ID:???
>>904
日本語おK
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:02:59 ID:???
>>900
特殊能力などどいう曖昧な言葉が何を指しているか分からんが、
「特殊能力が不要」 = 「誰でも出来る」ではないだろう。
それとなく論点をずらすのがお前の「特殊能力」か?
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:40:29 ID:KAvaoYPL
>>906
901の様な高度な測量している者以外はほとんどの方が特殊な測量以外現場測って計算図化して必要に応じて現場に点を落とす作業の繰り返しかと…機械の助けがあればさほど難しいことではないかと
908(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:50:49 ID:???
おまえらGPSや偏心、路線、設計、横断縦断、厳密網とかやらないの?
誰でも出来たら使えないヤツなんてどこの会社にもいないと思うんだが・・・
煽ってるのは用地しかしない調査士だろ?
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:52:15 ID:???
争う論点が低レベル杉
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 23:56:30 ID:???
機械やCADの操作が誰でも出来るのは同意だが、地主を納得させる話術や、
怒鳴られるって解っていても日参する忍耐力がキモじゃないか?
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:11:12 ID:vgw4Cutp
>>909
レベルって覗くやつか?確かに低いと腰が疲れる
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:14:22 ID:???
>>907
それはあんた、視界狭すぎ。
ま、それでやっていけるってのはうらやましいけど。
>>908
使えないヤツで困っておられるようですね。
私もほとほと参っています。
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:47:39 ID:vgw4Cutp
>>912
現場測って計算図化しての意味わかる?測るのはGPS光波レベル流速計など、計算は野帳から測量CAD解析ソフトにデータ流す。後はきちんと指示すれば結果が出て図化は平面縦横断丈量図面等を作るってことだよ
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:48:27 ID:4XPPrRlQ
事務所家賃30万 社員6人
私の給料55万
社員の給料40万×6=240万必要経費190万
銀行返済70万

月の売上350万
1月末に父さん予定 お先真っ白 疲れた。
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 00:54:57 ID:???
240+190+55で月の経費だけで485万
損金で70?
売上は総売上でしょ?
毎月200万の赤字じゃないの

ネタ乙
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 01:25:38 ID:???
>>913
測量知らないやつ。
さっさとオナニーして寝ろや
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 09:12:06 ID:???
>>913
おまえの言うとおり器械が全てやってくれる。だが指示するのは人間だ。
打ち合わせはPCがやってくれるのか?納品に行って説明は誰がするんだ?
バイトに現場任せて成果にクレームきたら誰が責任とるんだ?
それだけやれりゃあリーマソじゃねえよ。もっと技術者としての誇りを持て。
ああ、また釣られてしまったyo
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 10:05:43 ID:mUfFLt2k
>>913
器械が全てやってくれる。だがポール&スタッフを立てるのは人間だ。
バイトじゃ融通がきかないyo !
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 12:21:50 ID:4XPPrRlQ
1年前の売上は月700万ありました。
920(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 22:58:55 ID:???
>>913
流速計ってなんの測量に使うんだ?
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 23:26:35 ID:???
河川の流量観測
922(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/15(金) 23:45:35 ID:???
>>913
その内容に補足すると、各種規定・法令等の遵守、適切な作業計画の立案、発注者との協議、
業務によっては関係機関や地元住民等との折衝etc。
一朝一夕に出来る仕事じゃない。
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 01:28:06 ID:cv/lregq
測量士等の単価ってどーして毎年下がるんかな?どーすれば歯止めがかかるのか…
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 01:53:39 ID:???
>>923
建設不況から叩いて取るため
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 15:06:47 ID:WSo4jXSL
やっぱり背中掻くには三角スケール30cmに限りますな
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 18:28:10 ID:YZyJkdnL
>>925
(笑) そういえば、最近三角スケール使わないなあ
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 20:29:21 ID:???
>>923
談合
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 22:10:43 ID:RdyYkMKt
質問です。拡幅のすり付けで比例配分で計算できない場合どういう計算方法が考えられますか?
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 22:40:09 ID:WSo4jXSL

バーチカル・カーブ
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/16(土) 23:21:06 ID:???
>>928-929 百回氏ねやバカチン!
全くヴァカ野郎ばかりだなwwwwww
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 07:34:16 ID:IViC6Xpq

すまんすまん
酔って書き込みしてた。バーチカル・カーブは無いよね
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/17(日) 21:57:30 ID:ktG7+UG5
ゴムボーイ(手鋸)がいつの間にか磁気を帯びていて
釘がくっつくようになった。不思議過ぎる。
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 00:52:17 ID:???
ボクはどっちかと言うと「ゴム太郎」派
934(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 12:51:47 ID:???
オレはなるべく一体感を感じられるものを選ぶ。
935(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 17:41:43 ID:???
オレ、生だわ。







お約束ですんません。
936(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 19:06:33 ID:???
ボーナスでたよ。1月分。
辞めるタイミングを作ったのかな?
大事に使わせていただきやす。
937(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/18(月) 20:38:29 ID:2HMiYQvZ
>>910が良い事を言った。これは絶対に特殊能力だ。
938(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 22:09:19 ID:???
あそんでる訳ではないが
一筋縄に測量はい
がいな結果がでるんだゃ
すばやくこなして
はやく納品!
そくりょうのプロめざして
くろうして培った
りかい力が必要
より、技術向上めざし
うっかりミス無くして
できだか勝負!
きあいで寒い冬!
なくなよ!技術者
いいことあるからね!
939(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 22:13:15 ID:???
愛知ガスって何?
940(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 22:35:25 ID:???
はあ?
ちがうよ!どこだかしらんが
おおよそ検討つくね!
うちは対象エリア外。
じまんは出来んが、
だめだよな、測量のミスは
よく点検しないとな
941(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 11:06:03 ID:+ODMsoG9
さいなら
942(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 15:24:39 ID:67qcSsQs
ボーナスでないよ。
辞めるタイミングを作ったのかな?
943(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/22(金) 23:34:20 ID:nAdKu52C
>>942
ボーナス出る測量会社の方が少ない
944(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 19:28:00 ID:nM5C5LJ+
なあ、そろそろ次スレ立てる準備に入ってもいいかな?
945(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 19:33:03 ID:???
>>944
早いだろう、この早漏野郎
946(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 20:47:18 ID:bbWrVZvq
測量会社に勤めるよりも、独立して一日現場入る毎に
一万円づつもらったほうが良いと思う
だって、26日勤務で手取り13万すよ・・・
一応事務所構えているって言う前提なら、家のガス代なんかを
経費で落とせるし・・・
947(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:08:39 ID:WbKgZZ2y
>>946
社内営業頑張って生き残って外注管理する方が楽だろ。
現場に行かなくていいし、面倒な事は測専出身のアルバイトにやらせればいいし。
948(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:09:30 ID:bbWrVZvq
従業員5人の事務所の一番下っ端っすから・・・
949(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:17:28 ID:???
>>948
5人か・・・。
社長の息子と同じような年齢だと数年で干されてしまうんじゃまいか?
950(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 23:45:37 ID:zE+5mtWw
この業界に新たな光は射さないのかね
本気で土日のバイト探さなきゃ
951(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 23:48:30 ID:???
転職した方が良いんじゃね?
952(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 09:05:37 ID:xGxV7l0g
>>951
測量の技術生かせる転職先ってなにかある?
953(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 12:38:05 ID:???
昨日の夜8時ごろGPSをやってる奴がいた
日曜の夜に働くとはスゴイナ
954(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 00:24:54 ID:CH3UJlho
>>953
でも休日出勤も深夜残業代も出てないよきっと…
955(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 07:52:17 ID:???
まさに測量屋クオリティ
956(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 12:42:19 ID:KYL+4Tcd
>>953
俺のことでしょうか。8畳島AM3時までやってましたが。
957(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 23:28:44 ID:CH3UJlho
>>956
ちゃんと手当出た?
958(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 00:21:19 ID:eQv5qqdF
出張手当2万/日 時間外手当2000・円/h
安いですかね。
959(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 01:18:36 ID:???
>>958
おい、ウソだろ、それ。
午前3時までやれば、その日だけで4万円?
絶対1桁違うだろ。
960(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 22:02:29 ID:???
今時そんないい待遇はかえって経営者の質を疑うよw
961(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 00:19:41 ID:Y4sk8bnU
凄い高給ですね
でも

ハ ッ タ リ
962居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/28(木) 08:50:24 ID:4bMEK1Be
測量屋さん
仕事くりぽ
963とおりがかりの一般人:2006/12/28(木) 09:21:32 ID:pvw9pQJz
確定測量を頼んでいるけど、仮測量図とかいうのが送られてきた。
なにこれ?立会いはなしと書いてある。
なんか意味あるのこれ?確定測量図とほぼ同じという解釈??
964(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 09:45:17 ID:Y4sk8bnU
境界に仮はありません。
知り合いの調査士が言っていたと伝えましょう
あと仮の図面にはお金払わないで良いです
965(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 10:15:23 ID:xBweadph
>>964
もれのとこは、仮の図面よく作らされるよ、参考図とか
ただ働きかよ!
966(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 10:37:55 ID:???
現地調査しました。
図面と全く違いました。
このままでは立会は不可能です。
実測図で勘弁してください。
967(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 11:55:34 ID:???
>>963
土地の地目は何ですか?宅地?料金は幾らだ?
依頼した目的は?
仮測量図?なんだそれwwwwww
エセ測量屋かwwwww
境界確認ではなく境界確定だろ?
確定なら隣接の承諾いるだろうwwwww
金絶対払うなよwwwwww
968(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 12:23:08 ID:qk+d1nrR
959〜961
ごめんなさい。嘘付いてしまいました。
寂しくて、みんなから相手して貰いたくて。
ごめんぽ。
969(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 12:54:01 ID:???
>>968
心配すんな最初からウソだと分かっていたからwwww
まさか信じる馬鹿はいないだろうwwww
まあ一人寂しく正月を迎えてくれwwww
970(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 12:56:04 ID:???
うちはマジで休日出勤2万だぜ
でも日曜日の時だけ
971(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/28(木) 13:01:07 ID:???
>>970
平日で時給3000円ですが何か?
972とおりがかりの一般人:2006/12/28(木) 16:43:46 ID:pvw9pQJz
>>967
相続した40坪の宅地です。地積更正登記やら含めて40万円ほど払ってまつ
973どんなもんじゃ〜い:2006/12/28(木) 17:08:32 ID:???
>>972
地積更正登記なら現在法務局で登記されている図面が幾何学的に
間違っていれば隣接の承諾なく地積更正登記出来る筈です。

でも40万円の料金と言う事は確定も含んでますね。
境界の確定(隣接の承諾を取って)と地積更正図を作成
して法務局に登記する流れかな。

もちろん境界標が無ければ永久標を埋設して貰いましょう。


最後の登記が終わるまで金払うなよwwwww
974(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 09:35:05 ID:guWeWHNN
年末忙しかったんで測量屋に護岸の切土の丁張掛を依頼したら手元付けて一日5万とか言われたので断った。
あと現場に入る前、内業で一日3万とか言われた。測量屋ぼろ儲けじゃまいか。
俺のイメージでは、朝の打ち合わせにBCとIPとECの座標とRを教えたら、ちゃっと一日で10測点位こなして
くれるとおもってた。無理ですかね?
975(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 10:15:00 ID:+rkjGWBx
>>967
現場で計算できないやつがいるからね
976代表戸締役:2006/12/29(金) 10:27:20 ID:cJFDZSyf
>>974
年末忙しいのはこの業界も同じなのでやりたくないのを数字で伝えたまで。
>>内業で一日3万とか言われた。測量屋ぼろ儲けじゃまいか。
サラリーマン的思考ですな。
フルに仕事があって年幾らになるか計算してみよ。儲かるわけネーでしょ。
6月とか暇な時期なら安く済むよ。
977(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 11:29:31 ID:???
>>976
日本語不自由なバカ構うなwwwww
978(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/29(金) 19:39:31 ID:???
ここで張張やる香具師なんて極僅かだろw
979(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 01:42:58 ID:???
畑違いだけど昔内業1日6万って仕事やってたな。
それで業界内は普通だったけど。

>>978
土建屋では単純な丁張は出来ても切土盛土や勾配が加わると出来ない。
だから測量屋がやるんだよ。
980974:2006/12/30(土) 10:48:25 ID:YdNPOtlM
土建屋なんで簡単な丁張しか出来ない(笑)
天端がフラットな護岸だからBCとECに杭を打ってテープでRの中心を求めてから
丁張掛けてるな。5a10aは気にしない。
測量屋に依頼するのは規模の大きい道路改築で、クロソイド入ってる時かな。
クロソイドに拡幅入ると、もうパニックですがな。計算値と現況が合わないから。
981(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 14:56:19 ID:K+LjQDAT
丁張って間違えると損害でかいからなぁ
しっかりチェックしないとネ
982(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 18:30:47 ID:???
なんでおまえら丁張なんか行くんだ?
測量しろよ。
983調査士ぽぽ
仕事無いから、丁張でも墨出でもなんでもやるぽ。