恥ずかしくて聞けない建築の初歩質問コーナー 35軒目

このエントリーをはてなブックマークに追加
885(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:52:41 ID:???
>>882-883
サンクス。配管にサイズなんてあるんですね。
今、ググッていたところですが、あとは隠蔽配管自体、
エアコンの取替え時に問題になる可能性があるようで余計心配になりました。
さらに、配管が長くなるとエアコンの効率が落ちるらしく、
うちのエアコンの配置案は隠蔽配管で家の裏側に室外機を集中させているためまずそうです。
あと、自動掃除式には配管-室外機経由で埃を吐き出すらしく、その点でも配管の長さが気になるところです。

見た目はイマイチでも通常配管でいったほうがよさそうな感じがしています。
886883:2006/09/09(土) 20:02:12 ID:???
>>884
漏れは施主じゃなくて施工する側ですよ
漏れ自身がこっぴどいメに遭ったことはないけど
お客さんが気の毒だなと思ったことは何度かある

あと、否定的な表現を多用しているのは、できれば
「機器のみ分離発注」みたいなのは避けてほしいから
読んでて気分を害したならゴメソ
887883:2006/09/09(土) 20:06:01 ID:???
連投失礼、つーかリロードすべきだった orz

>>885
隠蔽配管が悪いと言ってるわけじゃないので、誤解なきよう…
住宅で天カセのマルチなら隠蔽配管がデフォ
>>883で言いたかったのは、AC機器も配管も、まとめて
ひとつのところ(業者)でやってもらったほうがいいよ、ってことです
888881,885:2006/09/09(土) 20:16:38 ID:???
ttp://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5166616
ここに行き着きました。
どっちかというと隠蔽配管自体が問題あるような感じがします。

>>887さん、施工側の方ということなので、できればあと1レスください。
889883:2006/09/09(土) 20:48:08 ID:???
>>888
リクエストにお答えしてレスしますw

そのリンク見てきたけど、どうやら「外側に雨戸があるので、
隠蔽配管でないと、その位置にAC室内機を設置できなかった」
という感じです
新築時の平面計画段階で気付かなかった(ミスった)か、
ある程度工事が進んでから「ここにどうしても付けてほしい」と
言われて、やむなくそうしたんじゃないかな?
いずれにせよ、在来木造なら、冷媒配管が柱や土台を貫通する
ことになるので、お世辞にも良い方法とはいえないケースです
(AC後付けで露出配管する場合でも、事前に計画してなかったら
ここには付けられませんよ、って話になることもあるかと思われ)

くどいけど、隠蔽配管が悪いと言ってるわけじゃないですよ
他に手がなくて、隠蔽配管を選ばざるを得なかったケースで
なおかつ、詰めが甘かったんだと思います
890881,885:2006/09/09(土) 21:07:23 ID:???
>>889さん 
了解です。ちょっとびびりすぎたようです。
何度もありがとうございました。
予算が底をつきかけているので、新築時にエアコンを用意できない部分は
露出配管で行こうと思います。
891(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:27:37 ID:???
エアコン後付はいいけど配管スリーブはしっかり入れとか無いと
量販店の工事業者じゃ断熱材ザクザクやられるからね
892(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:33:56 ID:7+xkIhFD
藁の家は弱いですか?煉瓦の家にしようかな!?
893(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:49:39 ID:???
>>892
現代の日本ではオオカミは絶滅したので心配はありません。
藁の家でも大丈夫です。
894(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/09(土) 22:02:05 ID:???
今ブロックだけど・・・・・こんどは和紙にしようと思うポ!
895(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:21:15 ID:???
基礎スリーブはどうやって作ればいいですか?
896(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:37:18 ID:???
へ?何用のスリーブですか?
897(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 23:02:05 ID:???
たとえばさ、
アンカー用の場合は、コンクリートと一体にする必要があるから、紙筒。
配管用は、鉄板、塩ビ、紙などの筒。
あとからやるなら、穿孔機であける。
サイズによっては、開口補強の必要もある。
スリーブは本来は鞘管のこと。
898(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 00:42:36 ID:???
施主なんですが、上棟後の現場に入るときってヘルメット着用が常識でしょうか?
HMなら工務店に言えば貸してくれるものなのでしょうか?
899(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 01:28:29 ID:kuhCDc9T
住宅?
たいてい「どーぞ、どーぞ」って はいらせてくれるよ
テレビじゃあるまいし
900(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 03:26:23 ID:???
>>889
HMの営業はどこも当たり前のように隠蔽配管を進めてきましたが、
調べてみると、概観にこだわりが高い人を除けば隠蔽配管は避けるべきでしょうね。
冷媒の変更や付加価値による配管の追加等にとても対応できません。
今、隠蔽でやってしまった人は10-15年後に電気屋で事実を知り驚くのかな。
901(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 05:32:43 ID:???
無計画・無秩序のものは、露出がいいですよ。極論すれば、
空調に限らず、ダクトも電線も水道も排水も露出がいいです。
隠蔽は、計画性は必要ですが、別に問題はないですよ。

902(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 05:58:22 ID:???
ステテコやシュミーズ姿でうろつける時代かっての。
純とかタローとか、ただタイ外しただけでないでしょ。
鏡何度もみて、決まっているかどうかチェックしてたりして・・。
美は自分のためだけでなし。東京はいつパリに勝てるんだか。
903(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:09:29 ID:???
月の早出残業を合わせると150時間を越えるのですが、1円ももらえていません。
現場に直行直帰ではなく、わざわざタイムカードを押さしているのに
残業代払わないうちの会社から残業代を出させるにはどうすれば良いですか?
904(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:18:22 ID:???
現在現場監督してます。
自分で会社を興そうと思ってます。

1.鉄筋屋
2.はつり屋
3.解体屋

どれが良いですか?
905(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 08:30:46 ID:???
>>903
労働監督署に通報しる
>>904
あなたの得意分野でやれば良いんでね?
906(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 09:55:58 ID:awu23xb1
太陽光発電は金銭的な損得を考えたら設置しないほうがいいですか?
907(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:37:20 ID:???
>906
肯定派の意見・・・
初期投資が大きくても毎月の生活費が安くなるのは
いいことだ。
高い高いと言うが補助金が下りる行政もあるのでそんなに
高いものではない。それに面積分の屋根材が減ります。
15〜20年で元が取れる。

否定派の意見・・・
初期投資は毎月のローンに反映されるので生活費は変わらない。
まだまだ高すぎる。
元を取るには50年〜60年かかる。
仮に20年で元が取れても、故障や経年劣化も考えられるので
安心は出来ない。まだデータが不十分。

あと冬に曇り空が多い西日本だと効率が悪いのでは?など
天候なども考えましょう。
まあ金銭的な損益で考えるものでもないんだろうけどさ・・・

908(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:46:03 ID:???
>>904
鉄筋屋は、職人が今でも少なく単価が安すぎる(ちょっとは上がったが)ので難しいな

で、ハツリ屋と解体屋を一緒に始めるとか
909(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 10:55:20 ID:???
はつり屋と解体屋は、商売が違う。
910(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 11:23:00 ID:???
2級建築士で、なぜだかしらんけど、鉄筋加工できる人いた。
>904は、器用で、職人と一緒に鉄筋組み立てしたり、
はつりを自分でやったりしてるのかなあ。
田舎へ行くと、ユンボに乗っているのは社長だしね。
911(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 12:50:57 ID:???
>>906
そういう類のエコ商品の販売実績を見てみると、非常に面白いことが判る。
ある年から急に売れ出し、ある期間で収束する。その繰返し。
これは、政府の補助金事業とリンクしているため。
というコトは、壮大な実験に参加しているとの意識で取組むのは可だが、
あなたが損得を考えるのであれば、参加する資格ナシと思う。
912(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:31:36 ID:???
>>901
たぶんHMの営業、設計士で10-15年後のエアコン買い替え時に
既存の隠蔽配管が使えなくなる可能性が高いことと、
使えない場合のエアコン・室外機の配置を考慮して、
お客さんに説明してるところはほとんどないのでは?

それともみんなエアコン買い替え時に今の隠蔽配管を壁に埋め込んだまま
露出配管にすることを承知してるのかな。
913(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:47:33 ID:???
>>906
住んでる地域にもよるけど、元は取れません。
>>907も言ってるけど、パワーコンディショナの寿命を、
およそ10年と見積もって10年ごとに交換を繰り返すとすると、
黒字化することはないです。
そこにソーラーセルの交換が割り込んできたら赤字がかさむばかりです。

ですが、太陽光発電がもっと普及すれば、ピークカットが期待でき、
発電所の数を減らしたりすることが可能になるかも知れません。
そういう視点からでの設置でしたら、まあアリかなとも思います。
914(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 13:54:28 ID:hgnnQnwr
マンション建設で周りの個人住宅に迷惑料として幾らまで払える?どうよ
915(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 14:22:15 ID:???
払わない、払わせない、求めさせないの三無運動を実施します。
脅迫するんだろ、実質的に。羨望だもんな、新しいのは。
916(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 15:40:48 ID:hgnnQnwr
羨望というか、やっぱり精神的にも物理的にも影響あるし、
1年ほどは窓明けられなかったり、騒音振動はすごいものだよ。
20万円/年/一世帯くらいかな?
917(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 16:04:07 ID:???
施工計画書と施工要領の違いがワカメわかりません
918(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 19:43:50 ID:???
たまに笑える反対のぼりが立ってる時があるよな。

隣のマンション敷地に「建設反対!住環境を守れ!」・・・
919(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 21:02:14 ID:???
>>914
何事も事を起こせば人に影響を与えるのは当たり前!
工事ご挨拶として洗剤の一箱で十分。
920(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/10(日) 21:20:14 ID:???
口ではできるだけ迷惑かけないように工事を行います。とかいって心の中では
お前の家を建てるときも音振動は出たんだろ〜と、思っています。
皆さんはどうですか?阪神大震災のすぐ後で工事してたから余り文句はでなかったな〜
921(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 21:53:44 ID:hgnnQnwr
>>920
苦情処理会社にすべて委託してます。
苦情が出て金を積むのも、その処理会社の取り分からなのでどう転んでもこちらの腹は傷まない。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 21:54:19 ID:???
>>843
いいねぇ、そんな狭い世界で飯食えてw
よそでポロッとでないように気をつけてねw
923(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 01:30:04 ID:???
自分のところは3階建てで北側の家の日照奪っているくせに
裁判上等!とかいってんだよな。

馬込であったよな。
マンション開発で桜の木を切るのに反対って
開発工事遅延させている奴ら。
そういうやつに限って自分の家の庭には
木が一本も植わってないの。

おまえらが住んでる家建てている時点で
もう環境破壊してんだよ。
924(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 05:22:22 ID:???
他人にいくらでも迷惑かけたり不利益を与えたりするのは全く問題ないが
自分が迷惑かけられたりするのは1_も許容できない!ってのは
今の日本社会のデフォですから。

言ったモン勝ちの世の中。クレームつけない奴が馬鹿なだけ。
お互い様なんて概念は遠い昔になくなりました。
925(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:15:46 ID:KXiXZglC
よい家ってどうやって建てるんですか?
926(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:53:52 ID:???
自分で最初から最後まで一人でやればいいよ
#ほーら、クレームが付けられない
927(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 12:54:53 ID:???
>>906
某スレからコピペ
>今の発電効率では採算はギリギリ「とれない」
>だからあくまで金目当てならやめとけ
>
>ただし、発電好きとか非常用発電源用意したいとかエコマニアで、金に余裕があるならつけとけ
>採算は「ギリギリ」とれないだけで、別に大損するわけじゃないから面白ギミックとしては超オススメ


>>925
三回家建てる
三回目にはいい家ができます
928(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 13:03:00 ID:???
>>926
おまいあたまいいな
929(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 14:57:25 ID:???
>>927
それはある種のことわざみたいなもんで、実際は駄目
そりゃ一軒目よりはマシにはなるかもしれないが・・・
ってか良い家ってなに? そこから教えて
930(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 16:37:52 ID:???
だから「出来ない」ってことだろw
931(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:46:30 ID:???
素人ですが、消防の竣工検査に必要な書類を教えてください。
932(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:52:11 ID:???
>>931
消防で詳しく丁寧に教えてくれる。
警察と違って、慇懃無礼な感じは(滅多に)無い。
933(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:36:12 ID:???
>>932
ありがとうございます。
当然必要書類の中には(設置届け等)設備屋さんが作業の流れ上、既に提出してるものもありますよね?
934(仮称)名無し邸新築工事
>>933
それは設備屋に聞いて。