東海地方の住宅情報(愛知、岐阜、三重、静岡)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
大手から工務店まで
情報お願いします。
2:2006/06/17(土) 20:12:48 ID:Ugix2TuT
やはりセキスイが強いのでしょうか?
3がま:2006/06/17(土) 20:13:07 ID:???
うるせーボーイ
4:2006/06/17(土) 20:17:16 ID:Ugix2TuT
ダイワ?
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 20:41:23 ID:p3aHjDEU
やっぱタマでしょw
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 20:45:23 ID:???
良し悪しは別で…。
元気のいいところ、やっぱ今はタマ。
ヤバいトコロは…、具体的にはふせるけど、地場の工務店はだいぶ資金繰りに四苦八苦してるよう…。

ワタシからの質問は…?
東新住建はどうなの?
あとアパート系の東建や協和、コマーシャルアールイーとかどうなん?
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 21:19:23 ID:???
>>1>>6
そんなのこんなとこで教えるわけねえだろヴォケ!いっぺん氏ね
8:2006/06/17(土) 21:31:48 ID:???

教えられないならイチイチレスいりません。
お前こそ消えろ馬鹿
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 21:56:22 ID:???
>>6
情報ありがとうございます。
東新は分譲まだ各地で売れ残っている模様

タマがいまだに席捲してるが、あの価格でもやれるということか??
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 22:14:43 ID:???
岡崎住宅とか三昭堂とか、真正面からタマやセンチュリーと対決してるっぽいけどどう?
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/17(土) 23:25:25 ID:???
社員100人以下の工務店なんかで契約するやつは勇気があるなw
週明けには事務所が空になってるかもよw
12(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 00:15:00 ID:???
>>10
初耳です。どこで対決してるのかな?
13西三河住民:2006/06/18(日) 02:40:39 ID:???
三昭堂って文房具店みたいな名前って聞いた事あるけど、実際建ててるトコロみたけとない気がする…。
岡崎住宅はよくみかけて、元気そうにみえるが…、下請けの立場からいえばよくないかも…お金の面で…。
ウチの近所に中古住宅の売り出しが岡崎住宅であったが、近所にあいさつもなくいきなりのぼりたてて売り出しがはじまった。生活エリアに第3者の人間(客)が入るこむんだから、岡崎住宅から一言あいさつあってもいいと思う。
買い主きまってリフォーム始めたときもあいさつなんもないでね…。呆れた。
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 02:44:41 ID:???
ウッドフレンズは、相変わらず人気??
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 06:54:38 ID:???
>>11
社員100人以下?
よく調べてからレスしろよw
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:29:16 ID:???
俺も三昭堂の現場建ってるのみたことないよ
ウッドフレンズも知らない。
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 16:31:21 ID:???
かちょらん倒壊は?

倒壊寸前とかw
18(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 17:35:38 ID:???
安売りハウス
・タマ
・センチュリー
・アットハウジング(契約してから図面を書く。注意)
・アエラ(10万円払ってから商談開始。注意)
・三昭堂
・岡崎住宅(知名度なさ杉w)
・クレバリー(FC。注意)
・アイフルホーム(世間ではアイフルホーム=ものすごく安い家と思われている。恥ずかしいw)
・ユニバーサルホーム(どんどん撤退している。注意)
・SXL すまい21(プラン最悪)
積水ハイムの展示場売ります抽選(応募者全員が二等当選。その後は社員割引→重役割引w。要注意)
19修正:2006/06/18(日) 17:41:04 ID:???
安売りハウス
・タマ (工務担当者が現場を見に来てくれない。施主が現場を管理?)
・センチュリー (スキルビス最悪。施工管理の工程表がなかなかもらえない?)
・アットハウジング(契約してから図面を書く。キャンペーンで客を釣る。注意)
・アエラ(10万円払ってから商談開始。展示場の会話は全て記録。注意)
・三昭堂 (メインの商品は基本的にはタマのパクリ。外断熱工法ができるが次世代省エネ非対応)
・岡崎住宅(知名度なさ杉w)
・クレバリー(タイル住宅が安い。でもFC。施工店の経営状態注意)
・アイフルホーム(世間ではアイフルホーム=ものすごく安い家と思われている。恥ずかしいw)
・ユニバーサルホーム(どんどん撤退している。注意)
・SXL すまい21(プラン最悪)
・積水ハイムの展示場売ります抽選(応募者全員が二等当選。その後は社員割引→重役割引w。要注意)
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 19:14:30 ID:???
三昭堂は年300棟、岡崎も200棟くらい建ててるよ。
三昭堂は尾張地区中心、岡崎は三河地区中心だから、偏りはあるけどね。
愛知県だけならタマといい勝負してるっての分かるよ。
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 20:09:27 ID:???
詳しい情報ありがとうございます。
22(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 20:11:49 ID:???
東三河のほうはやはりサーラですかね
23(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 11:29:55 ID:???
サーラは社員でも安くならない件

誰が儲けてるんだ?
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 22:55:22 ID:???
やはり一条が最強!
25(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 00:02:55 ID:g//upnVx
加と蘭、明日友ってどうですかね?坪40マソ以下希望なんですが、、
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 10:06:13 ID:xcWUcOv7
タマは止めとけ!

今は流行かもしれんが、この先 笑い者になるだけ
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 11:40:37 ID:???
○ズ○チ 
28ロイヤル○X:2006/06/20(火) 13:33:38 ID:cghJaIX+
結局は地元大工が正解と
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:39:41 ID:???
名古屋ってあんだけ見栄を張る土地柄にも関わらず
家は“お値打ち”と言う言葉に負け、安物の家を建てる矛盾はなんだろう。
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:42:11 ID:???
ツーか 個人の大工はひどいの多すぎるよ。
図面見てないもん。勝手に耐力壁入れちゃってるし
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 15:56:53 ID:???
イチワホームってところ見てきたんだけど、どうですか?
坪単価30万ぐらいで注文住宅らしい。
元は市川工務店っていう橋とかを作ってる所の住宅部門だって言ってた。
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 16:03:41 ID:???
中駒産業〜♪

1000万キャッシュバックした人居ますか?
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 18:51:29 ID:???
地場工務店、ひどいの多いなあ。
下請業者に金を不当に払わないやつや
不当な大幅値引きをする工務店の名前を
公表したらまずいでしょうか?
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:11:39 ID:???
被害者をこれ以上増やさない為にも必要な情報かと思います
できるだけリアルに書き込んでね
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:12:31 ID:w6rZ+jHa
うんっ・・・どこの誰やねん!
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 19:28:28 ID:???
担当営業も実名はダメだけど
あぁ、あいつの事だなってわかる範囲で どーーーーぞ!
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 23:14:00 ID:???
>30
お前が何屋か知らんが、きょーび単価が安いのに
意味も無くそんなマネする大工がいるとは思えないんだが。
リアリティなさ杉。つーか耐力壁分かってんの?
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 23:39:44 ID:???
どっかの掲示板でどこかの売れない会社か知らんが、
今結構売れているところを集中攻撃して種
他の会社の方が突っ込みどころあるとこも沢山あるのに
あんな事していいのかね?
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 08:01:55 ID:???
>>38
あれは集中攻撃じゃなくて、一人が妄言ばらまいてるだけ。
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 22:09:56 ID:???
安い=悪いに決まっていると騒いでいるやつは
地場工務店の社長さんw
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/21(水) 23:58:38 ID:???
個人大工は遅くて会社で使えない
だって要領が悪いから
頭の中で考えずやりながら考えている
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 00:16:31 ID:???
会社ってもどうせ吹けば飛ぶようなとこだろ。
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 13:13:18 ID:???
また自作自演があそこで大騒ぎしてる
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 15:35:45 ID:???
>>38
どこの会社のことでしょうか?
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 17:19:08 ID:???
人事ながら藤ハウスは大丈夫か?
愛知県からはほとんど追い出され
本拠地静岡県の浜松までタマホームがいよいよ本格攻勢をかけているようだが。

藤だけでなく一条でさえもガクブル。
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 18:20:44 ID:???
やっぱ自作自演なの?あれって?

個人名さえなければ、多少の批判はOKだと思うけど…、
荒らしは意味わからん。
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 22:27:23 ID:???
アレってO社のやつかな?
荒らしというかなんというか、単なる営業妨害だろう。
48鉄骨系3階建て:2006/06/24(土) 18:43:17 ID:nws56+/0
中日本ハウスってどう?

鉄骨系3階建てで、とりあえず大手ハウスメーカーを見て回ってるけど
八事展示場には中日本ハウスがあるらしい。

問題なければ大手にはこだわってないです。坪単価はどうでしょう?
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 01:43:05 ID:???
東新と岡崎住宅スレッド
は同一人物が建てたのでしょうか?
東新はともかく岡崎住宅は単独スレが続くほど
の規模の会社なのか?
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 07:30:06 ID:???
>>49
ガイシュツだが「どっかの掲示板」で岡住を偏執的に叩いてる香具師がいて、そいつが2chでもひしゃげた妄想癖をアピールしたくなったらしい。
鰈にスルー汁。
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 11:10:51 ID:EqxGuVYi
四日市は土地の値段まだ下がってますか?
買い時かまだ待つか...
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 18:33:39 ID:???
岡崎住宅なんて知らないから、そのネタはもういいよ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/25(日) 19:38:52 ID:???
そうですね。
愛知県のセキスイ、ダイワ、トヨタ、フジは
みんなタマホームに食われてしまったのでしょうか?
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/26(月) 00:20:02 ID:???
外出かな?
オ加重はタマを目指してるんだ。
あそこは西の方からやってきて、どんどん東に侵食してってる。
でも、愛知は地元志向なんで、なかなかタマも苦戦してる。
そこんとこ、岡も上手く乗ってきてこのままどんどん大きくなっていくと思うよ
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 01:13:32 ID:BC2fg/p/
飯田産業ってどうなの?
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 21:50:46 ID:???
大邦建設って知ってる?
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 14:00:47 ID:r2HpB8sw
エサキホームってどうですか?
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 16:48:52 ID:SRIeGs1n
JBホームは?

1050万で家が建つって新聞広告をよく見る
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 18:42:23 ID:???
質問ばかりで…
答えなし
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 00:18:06 ID:???
>>55
>>56
>.57
>>58
すべてタマホーム以下の家。
値段と設備を比べてみろ。

社員200人以下の会社はクソだろ?
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 06:54:10 ID:???
>>60
>社員200人以下の会社はクソだろ?

とは思わんけど・・・営業の多すぎる会社はクソ。
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 07:50:34 ID:Y8GLZurp
タマやアイフルや大手HMで建てようなんて金捨てるみたいでとても
 出来ん!
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 20:18:04 ID:???
俺は普通に建てば贅沢言わないから
安いのでまともなの教えてくれ

タマホーム以外で
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 22:06:26 ID:6GSdaBEj
>>60
こんなとこまで来るなドアホ
タマスレであそんでろ
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 22:03:21 ID:???
>>54
地元指向神話は既に崩壊しています
原因は地元ビルダーにうさんくさいやつが
けっこういたから
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 23:29:33 ID:yOAu37DP
営業が元大手メーカーの営業だったって業者は辞めとけ!
営業自体いる業者もすすめられんし、あとFCもだめ!
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 15:19:09 ID:???
岐阜のイワタ建設ってどうですか?
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 21:48:15 ID:cKRRS/LO
営業のいないビルダーなんて
地元工務店だけだろ。
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 11:48:29 ID:ZEknnGVz
タマとロイヤルウッドで悩んでます
(資金不足のため。。。。)
情報くださいm(__)m
70(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 15:20:37 ID:quy8pcRq
タマスレ池や
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 15:52:12 ID:ZEknnGVz
タマ・ロイヤルウッド(ハウス)どっちのスレも2週間かけて見ました。
でもどっちも賛否があって悩んでしまって。
ご近所さんがイチワで建築中です。
ここもいいかなぁとは思うけどいまいち評判が分からないのと
この家の人に真似したみたいに思われても・・・・と思って一応除外してます。
3世帯で住むので100坪の土地に建築率ギリギリまで建てる予定です。
なので坪単価は40マソくらいに抑えたい。
地元工務店でいいところがないかとも考えて検索中。

岐阜の人で実際の感想を聞かせてもらえたら・・・と思いました!
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:41:21 ID:VkO117Rg
>>53

トヨタは愛知県ではNo.1じゃなかった?
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 21:49:53 ID:t70YJfFh
>>71
3世帯で(突っ込み)坪40万円台は厳しいかも。
ちなみに、地元工務店をお探しなら、「ぎふ家づくりの本」を見るべし。
また、下記HPも参考まで。
ttp://www3.pref.gifu.lg.jp/pref/s11545/
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 22:07:00 ID:???
>>71
住まいnet岐阜もお忘れなく
http://www.sumai-net.tv/gifu/
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 02:29:04 ID:rTnTll5G
>>71
住友不動産ならきっと可能だよ 坪29万のグレードならね他社より設備はよいよ
 住友のマンションに使われる高級仕様らしい
俺は現在 建築中デザインもセンスいいよ
 うちは完全2世帯で述べ床65坪ですが 坪40きってますよ
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 07:28:03 ID:bRgfgAlu
>>71イチワにすれば余裕で40マソ切れるぞ。
あと、普通家が広くなれば単価は安くなるはず。
2世帯住宅にするなら、高くなるが…
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/06(木) 09:31:05 ID:???
浜松の○○○○っていう住宅会社の営業
ちょっと話したけど、口くさすぎ!!!
おまけに、マユゲ濃いし・・ まじきもい。
7871です:2006/07/06(木) 10:01:45 ID:EKqv4m18
みなさん、アドバイスありがとうございます!
3世帯といっても部屋数を増やすだけで水周りはトイレを2つにするくらいで
考えてます。
本当はもう少し頭金を貯めてから実行したかったけど
私の実家の母親の体調が思わしくなくってなんとか一緒に住んであげたくって。
75さん、住友不動産というのは頭にありませんでした。候補に入れさせていただきます!
あとで後悔のないように色々勉強します^^


79(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/08(土) 22:40:05 ID:???
あげあげ
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 11:55:50 ID:4wChrPbI
菰野の旧ジャスコ跡地に「木ごころの家」とかいうのが建ってるのだが
建てるのに半年以上かかってるがなんで?
遅すぎだし、外見ヤバすぎだし。あれじゃ施主がかわいそう。
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/12(水) 17:14:10 ID:???
HMで建てた人って、次は絶対に建てないんだよなあ。
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 22:42:53 ID:???
一建設のアットハウジングて
どこで建ってるのでしょうか?
見ないけど
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/13(木) 22:47:14 ID:???
はっきり言うと
今の東海地方住宅ブームはタマホームのおかげだ。
間違いない。
84(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 07:11:05 ID:???
いや、トヨタのおかげのよーな?
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 09:25:11 ID:???
一建設って、この間新聞に載ってなかったっけ?
86(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 20:33:36 ID:???
>>84
そう言う人が必ずいますが
不況の中、トヨタが一人好調な時も
やはり東海の住宅業界は不況のままでしたよ。

潜在的な需要はあったものの
それに応えられるビルダーはなかった。

タマホームが来て売れだしてから
他のビルダーも対抗しだしていろいろ需要が喚起されたのです。
87(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 23:52:54 ID:Pr6F/Xqo
8月2日、岐阜県出身の新人女性歌手が歌う、筒美京平氏作曲「九月の雨」が発売されます(エイベックスより)。期待を裏切らない歌唱力。絶賛!!
88(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 08:51:50 ID:k28PqgPp
名古屋や稲沢や一宮でしっかりした物を建てる会社ってありますか?
89(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 23:15:55 ID:???
やっぱ力のあるビルダーが良いなあ
メーカー系の住宅はどうもすかない
どっか岐阜で木の温かみのある家作るビルダーないすかね〜
実は雑誌で見ても色々ありすぎて迷っているんですw
90(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 00:38:01 ID:???
あの名曲SeptemberRainRainがカバーされるのか?
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 07:37:03 ID:???
>>89
三和木とかは?
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/19(水) 19:17:21 ID:???
>>91
正統派の純和風はちょっと・・・
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 07:52:56 ID:???
じゃ各務原のオーパス。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 11:58:28 ID:???
三和木は高いだけ、放っといてもソコソコの家が建つから楽だけどな
HMに近い感じ

無名だけどもっと良いトコ沢山ありますよ、がんばって探してみて
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 13:32:13 ID:zPqrbIzt
構造は何が多いのかな?
電車からみると、輸入住宅とシンプルモダンに分かれるような気がしますが。
地震が多い地区だから、RCの割合は多いですか?
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 23:26:53 ID:GL8IO1Jm
住不で建ててるけどタマと三昭堂も値段を考えればよいと思うよ
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 17:16:07 ID:FfkDAzk9
三昭堂で建てた方おられますか?なかなか良さそうですよね。
お値打ちでそこそこの注文住宅が建てれればと思っています。
タマも考えましたが、創業年数の面では三昭堂の方が安心かなと。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:24:08 ID:v487EAzr
多芸な個性派タイプの歌手発見!8月2日、ヒットメーカー筒美京平氏が手がける新人☆尾関美穂(岐阜県出身)がうたう【九月の雨】が発売されます(エイベックスより)。20歳、キレのある歌唱力!絶賛!!
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 22:26:25 ID:v487EAzr
イベントが決定!。☆入場無料 8月5日(土)【13時】アピタ各務原店-1F特設スペース(各務原市鵜沼各務原町8-7-1) 【17時】ダイヤモンドシティ・キリオSC-1Fノースコート(一宮市木曽川町黒田字南八ツケ池25-1) ☆詳しくはHPをご覧下さい。(この告知はファンが書きました)
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 09:51:39 ID:???
>>98-99

市ね。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 00:57:36 ID:fIKQMsXL
がんばれ
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 08:03:25 ID:Wf4rcGvy
>>89
稲沢の国府宮に本社のある東新住建は?
前期赤字決算らしいけど・・・・・
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 08:45:46 ID:???
営業 森○ ←アフォ
104(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 13:29:24 ID:???
ttp://www.archis.co.jp/
近隣への日照権の説明なし、役所の建築許可が降りる前に工事着工
現場監督がなぜか現場に現れず、携帯電話で現場に指示出し。
よそもこんな感じなのか?
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 14:11:35 ID:???
>>104
残念ながら一般的に10m以下の建物は、
近隣説明の法的義務はないよ。
頼めば説明はしてもらえるかもしれないけど、計画を変更させるのは難しい。

現場監督は、1人で10ヵ所以上の現場かかえてる場合も多い。
ほったらかしにしてるわけじゃないだろうけど、
責任者にはアポを取らなければ会えないんじゃないかな。
106(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 17:33:22 ID:???
なるほど、勉強になります、ありがとう。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 01:38:30 ID:???
>>102
↓ここできいてみそ
http://money4.2ch.net/build/

ついでに面白いヤツが湧いている
108104:2006/07/29(土) 09:54:34 ID:Y8j9/6Z9
度々サンクスです。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 09:56:23 ID:Y8j9/6Z9
あ、間違えた・・・
110107:2006/07/29(土) 10:50:33 ID:???
ミスってた>< ↓こっちね
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1140679000/l50
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 14:47:56 ID:TneL/zpD
タマ<?<一条

金額的・品質的に間にはいる会社はどこだと思いますか?

個人の価値観で結構です。
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 21:26:37 ID:???
知らんがな
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 21:52:19 ID:hgpdgq8K
近所の1帖はどんな予定を組んで建てたか知らんが、完成から4ヶ月、今だに外構が
出来ていないぞ!盛り土のどどめがベニヤって・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/01(火) 07:22:23 ID:???
>>111
アオキ開発とかがちょうどこの域じゃね?
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 15:55:45 ID:???
うちの営業←もうすぐクビなんだけど・・
うぜーYO 
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 16:26:45 ID:???
>>104 変じゃないか、コレ
ttp://www.archis.co.jp/bunjo_jutaku/jyoutoutyou/index.html
なんで南側に押入れ作って、北側にウッドデッキなんだ?南北逆か?
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/02(水) 16:27:54 ID:???
1Fの事ね
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 21:13:29 ID:UIMEJrII
>>73
>>74
やっぱその手の雑誌に載ってるのは個性がある工務店の木の家って感じで良いよね。
ローコスト系やHM系は全部クロスというか新建材だらけでさぁ・・・
なんかアパートみたいでダサいよね
ちなみにどこか良いとこありました?
119(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 23:54:43 ID:???
>118
ふらっと立ち寄った内覧会でいい感じの木の家建ててる工務店があったのね。
でも「ぎふ家づくりの本」等の雑誌媒体には全然載ってこない訳。
JIOに入ってるからいいかーと思って話進めた所できいてみたら
「ああいう本にはお金を払わないと載せてもらえない。極力広告費を抑えてるので載らないんです」と言われた。

なので地味に内覧会に行くのが良いと思う。探せば内覧会情報も結構ある。
モデルハウスと違って実際住む家だしね。
でも、木で新建材避けてきちんと作ろうと思うと、坪40はキツイと思うなぁ
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 20:48:21 ID:???
サンヨーハウジングに和風モデルがあるて
知り合いから聞きましたがどんなの?
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 20:58:56 ID:l5xtA+QO
>>119
レスどうもありがとう
そうですね。たしかに実際に足を運んで見たほうがいいですよね。
まだ、木の家をやってるビルダーの家は見に行った経験無いのでトライしてみます。

>でも、木で新建材避けてきちんと作ろうと思うと、坪40はキツイと思うなぁ

やはりそうでしょうね。ローコスト系でも "あれは別" "これも別"とかで坪40いきますよね。
ちゃんと骨組みも国産材で作って欲しいですし。
122(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 21:22:36 ID:???
三和木 VS サンヨー和風

さあどっち?
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 13:43:46 ID:???
からあげ
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/06(日) 15:22:25 ID:???
名古屋でサンヨーハウジング名古屋に勝てるビルダーは
おらんぎゃ
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 11:31:45 ID:???
息臭 足臭 うざい 三拍子揃った営業
それが ○下 
126104:2006/08/09(水) 20:03:32 ID:???
なんか「10年持てばいいからココはベニヤでいいや」って声が聞こえてきた('A`)
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 23:13:35 ID:???
一条急に見なくなったけど
建てるのは決算時期だけ?
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 23:59:08 ID:???
この地域のセキスイ、ダイワはどうでしょうか?
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 13:11:19 ID:eJwMrw+T
塩害に強い家を静岡で作ってくれるところはないでしょうか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 22:21:54 ID:???
日建ホームズ < タマ < 三昭堂
それぞれ概算見積もりとりました。
全く同じ条件の家じゃないので 
この比較にあまり意味はないのですが
それぞれのHMで可能な欲しい装備を付けたら
大体40坪くらいで1700〜1900マソ

地元工務店だと2000万くらい
積水やら住友のカタログもって言って これと全く同じにやってくれ
と言って概算見積もりした時の値段がそれ
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/11(金) 23:03:22 ID:???
>>130
工務店系は構造も造作もそれなりの材料で手間かけた施工するからなぁ
ローコスト系みたいに、外材の集成材使って壁材直張りなんてしないからなw
その辺わきまえて考えろよ坊や
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 00:22:34 ID:NS1WWNyw
>>130
その値段なら住友不動産で建てたほうがやすいと思うぞ 
 現在建築中で、後悔なし
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 00:26:45 ID:???
工務店て自分たちが施工しやすいようなプランに無理やり誘導してこないか?
そんなのすぐ飽きて使わなくなるとか、この方が使い勝手が良いとか
なんやかんや文句をつけて、いつの間にかチラシに入ってるような
普通のプランになってた事が何回かあった。
134104:2006/08/12(土) 10:36:03 ID:???
お盆返上で工事やってる、ご苦労さんだ。
工事責任者は相変わらず姿を現さず・・・
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 21:12:09 ID:6RfnLNlR
最近広告を見かけるようになってきたエサキホームってどう?
136104:2006/08/14(月) 11:17:47 ID:???
今日も工事に来てるよ・・・
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/14(月) 20:46:19 ID:???

地元工務店って何がイヤかって
保障期間中に倒産されたら、誰が家の修理してくれるかって事もあるけど

どんな家でも建てますって言っておきながら
自分達の技術外の話になるとケチばっかりつけて
結局自分達の建てたい建物の話ばっかりする。
「ツーバイでウレタン高高やりたい アンタのところ出来る?」
「出来ます」
「んじゃ 頼もうかな」
「でもウチの自社工場で作ってる○○の方がいいですよ〜
 実際住んでる人がそっちが イイって言ってるから〜
 それ▽▽さんがやってるっていうけど ダメダメ あんなのとウチのじゃ比べ物にならないよ」

こんな感じで数字データを示さないで 根拠のない自信を延々と披露

できねぇなら 出来ないって言え!!
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 01:41:07 ID:???
地元工務店は技術がないのでやむを得ず怪しげなフランチャイズに加盟する。
高額な加盟料を払うも、効果が全くない。
仕方がなくそのフランチャイズの工法を盗み、当社独自のスーパー○○工法(特許出願検討中)等の方向に走る。
それでも客が来ないので、粗品を配りまくる貧乏くさい現場見学会を開催。
来場者はその場でクロージングw

契約した客は家が完成する前に工務店が倒産してお先真っ暗。


という夢を見ました。
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 20:09:11 ID:???
工務店はほんとに気をつけたほうがいいやつ多い。
たんに知り合いだからとか友人の知り合いだからという
コネだけで選ぶのは本当に危険。

とくに最近バブル崩壊からこの方一件も建てなかったような
やつがハウスメーカーの建築ラッシュに便乗して
何年かぶりに建てたりしてるが
10年前には許されたかもしれないが
今では許されないような仕事してるし。
140104:2006/08/17(木) 10:02:05 ID:???
近所の工務店のおじさんが
「安物の輸入材木を使って金浮かしてるな・・・」とボヤいていた・・・
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 22:21:08 ID:???
ダイワをよく見る
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 11:50:36 ID:???
分譲系のビルダー大中小とも
一斉に建てているが
そんなに需要があるのか?
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 20:18:55 ID:???
情報くれ
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 20:31:44 ID:???
東進と岡崎住宅のスレッドの作りが
同じなのはなぜ?
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 18:26:38 ID:???
静岡県西部なんですけど、遠鉄の不動産ってどうですか。
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 21:34:09 ID:spIxK34U
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル集 この一年間のまとめ  タイゾーを超えた!感動した!さっさと辞めれ!w
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1155911404/8  議員板より。
・2005年8-9月、『W二股不倫/不倫メール500通』疑惑発覚。女エコノミストの知られたくない過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。
・9月、当選直後に、有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。
・9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のテレビ番組でも否定。
・11月、子育ては自助努力で行え、と暴言。
・2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某社と仲が良いことがバレる。
・同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
・5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
・5月、民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(のま猫インスパイヤー、盗作・盗用)を行い、更に自身のアイデアと同僚議員に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
・6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。男性側のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
・6月、『審議中に写メール激写』。(国会で)初めて撮りましたとタイゾー並みの言動。
・7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが週刊誌の報道で発覚。その詐欺師を宴会に連れて行ってたことが発覚。また男に騙されたと報道される。
・7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。某新聞社の招待券を手に入れ、選挙区内の支持者(医師)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出ますた。
・7月、TBS番組「朝ズバ」の赤坂の議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組に呼ばれなくなった。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 23:07:25 ID:yd/x7jlH
日建ホームってどう?

出てる社長が胡散臭いんだけど・・・

148(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 23:10:40 ID:melcYUrt
静岡、清水にあるセレクトアホームは最強だろ?
基礎等も万全。
静岡県中部では圧倒的な強さを誇っている。
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:46:06 ID:???

セレクトアの現場に入ってる大工さんが知り合いだけど
サッシなんか安物だからふにゃふにゃ。
「自分じゃあ建てないな」と言ってました。
手間もそれなりに安いので、長くは続けられんそうです。
基礎等も万全って、そんなの当たり前だろ。
それより共同で出資してる検査会社は大丈夫なのか?
ジオっていったかな?   
親会社を悪く言う検査会社なんてありえね〜
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 00:54:30 ID:???
基礎はベタですか?
基礎下も万全なんですか?
三年くらい前にいた
現場監督は感じいい人だった。
今もいるのかな?
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 13:48:19 ID:???


【2020年】 名古屋オリンピック  【2020年】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1156952976/

福岡に勝っても、結局は、東京は負ける。
なので、2020年の候補地に名古屋が立候補するのだ!!
万博の次は、オリンピックだ!!

名古屋よ!!
もう一度、オリンピックに挑戦するんだ!!






         名古屋の国歌『名古屋はええよ!やっとかめ』
         http://www.ne.jp/asahi/fire/works/nagoya.h
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 17:58:55 ID:D1gZlerK
>>150
セレクトアはベタ基礎です。
基礎下も万全。
サッシも高級なもの使ってるようです。

しかも坪29.8万円。
利益をギリギリまで抑えて薄利多売でやってるとききました。
153(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 21:03:27 ID:???
>>152
俺もセレクトアで建てたけど大満足。
こんなにオシャレで頑丈、しかも制震なのに
こんなに安くで大丈夫なのかなと心配になってしまう。

セレクトアは本当に良心的ですね。
現場監督と営業もとても親切だった。
いろんなわがままを快く聞いてもらえた。
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/01(金) 22:09:38 ID:D1gZlerK
セレクトアは値段の割にはいいね。
まぁ良心的な工務店だとは言える。
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 07:33:10 ID:???
セレクトアの展示場、キッチンを温度の上がりやすい西に配置する意図がわからん。
静岡東のトイレは鬼門にきてないか?
配慮のない工務店なのかと、姿勢を疑う。
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 07:59:24 ID:???
展示だからにすぎない。

どういうことを気にするかは人による。
建てるときにこちらの要望を聞いてくれればよし。
建てるときはきっちり配慮してくれましたよ。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 08:13:53 ID:???
坪30万以下で制震住宅なんて
全国的にみてもセレクトアだけじゃねーの。
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 14:46:29 ID:???
新築で計画しています。
オプシヨンの値段が何かふに落ちません。
「これを追加するといくらぐらいになりますか」の質問に「うーんと10万くらいかな」
あとからちゃんとした価格表をみせてもらえるもんなんですか?言いなりのような。。。
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/02(土) 21:46:02 ID:cChg1fxW
>>158どこのメーカー?
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/03(日) 10:57:12 ID:9qmSY/O7
オプションって、他のメーカーからの仕入れだと思いますが、
値段をたたく努力をしないよね。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 07:30:46 ID:???
>>158
セレクトアならオプション値段も明確に答えてくれましたよ。
しかも格安で仕入れてくれた。
マジに良心的な会社だった。
162(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 07:48:44 ID:???
アエラやタマでいいじゃん。
なぜにセレクトア???
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 07:53:09 ID:???
>>162
アエラもタマも安いけど
実際に安っぽい。
セレクトアは薄利多売で利益率さげてやってるから
安いけど頑丈で高級感がある。
サイディングも16ある。
地元で長くやってるから信頼性も抜群。
監督、営業とも顧客第一で考えてくれる。

同じような値段でも内容がダントツでいいから
セレクトアが最高。
しかも制震住宅。
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 08:59:30 ID:C296v5XA
豊橋のカスタムハウジングってどうなの?
東三河限定でやってるみたいだけど
知ってる人いるかな、マイナー過ぎ?
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 10:59:25 ID:???
>>164
そんな誰も知らない工務店を出すなボケ!
名古屋でイラン人に尻穴輪姦されて
名古屋港で自殺しれ!
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 15:06:17 ID:???
>>164

ざけた宣伝スナボケ
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 16:42:56 ID:???
>>164
シバキ倒して吉原に捨てたろうか!?
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 19:46:58 ID:G5GiraxB
セレクトアの社員がここ多すぎ。
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 21:38:50 ID:???
>>156
展示だからだよ。
「このモデルハウス通りに建ててください」って施主は少なくないんだよ。
あれじゃとてもそんな気になれない。
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 22:56:38 ID:???
>>165-167
めったなこと言うと埋められるぞ。
カス○ムの真の恐ろしさを知らないとはな。
あんましローカルなめないほうがいい。
ちなみに関係者ではないのであしからず。
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:08:40 ID:???
>>168
俺はセレクトアの社員ではないよ。
セレクトアで建てて
心のそこから感謝している者です。
172(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 00:09:26 ID:???
>>170
そんなに怖い工務店なの?
詳細キボン
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 07:06:56 ID:???
>>163
安っぽいタマのサイディングも16ミリなわけだが。
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 10:01:42 ID:???
>>173
同じ16でもタマのサイディングと
セレクトアのサイディングは値段が1.7倍も違う。
タマのは安っぽいし実際に安いサイディング。
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 21:44:38 ID:???
セレクトアのモデルハウスは、玄関入るとトイレが丸見えorz
176(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 01:13:09 ID:???
セレクトアっていう名前初めて知った。そんなにいいの?
東海三県ならどこでも建ててくれるの?
ウレタンの断熱って燃えると有毒ガスらしいけど、その辺は大丈夫なのかな?
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 07:40:00 ID:???
>>175
設計力はないのかもな。
しかもタマやアエラ並みの値段で建てようと思うと、企画プラン型の商品になる。
いいビルダーかもしれんが、正直食指は動かない。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 08:52:07 ID:???
>>176
静岡県のみです。
地元の有能で信用できる大工しか使わないから他県では無理。
セレクトアのは有毒ガス等の対策も万全です。
29.8万円で自由設計です。
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 11:16:01 ID:TlPdjTvB
有毒ガスの対策ってどんな?
ウレタンは燃えたら有毒ガス出す物ですが
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:13:13 ID:???
ウレタンこえーよ。。。
断熱材を燃やした写真比較みてみ
http://www.mag.co.jp/pro/kouhou/rc/rc_h3.php
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 13:27:33 ID:???
セレクトアの社員がアフォ多すぎ。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:17:04 ID:???
セクトレア?
前スレッドはなんとやら堂てとこが盛んに
宣伝してたが
調べたらたしかに地元では有力なとこだった。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:20:54 ID:???
>>170
そんな恐ろしい会社なんだな
なんまんだぶなんまんだぶ
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:26:52 ID:???
東進のスレッドは落ちましたか
185(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:56:21 ID:???
平成9年9月8日 産経新聞

斜断機 ”世界史上まれな”勲章の王様
 月間誌「潮」をはじめ創価学会の一般向け出版物はいろいろあるが、そのひとつ「創
価学会ニュース」を見ていつも驚くのは、その大半が一個人の宣伝に当てられているこ
とだ。八月号を例にとれば「世界的彫刻家と語らい」「モンゴル国立大学の名誉哲学博
士に」「世界百都市が顕彰」「中国蒙古文学学会の名誉顧問に」などなどの目次のもと
に扱われいるには、「上、御一人」池田SGI(創価学会インターナショナル)会長の
み。例えばこんな調子だ。
 「池田SGI会長に対する世界最高学府からの「名誉博士」「名誉教授」の顕彰は、
これまで四十五を数える。決定通知があったものを含めると五十を越え、全世界の歴史
上、極めて、まれである。五十もの大学からの「英知の宝冠」。。。それは何より雄弁
に、世界が認めたSGI会長の業績の普遍性(ユニバーサリティー)を物語っている」
「「世界市民」としてグローバルな平和行動を展開する池田SGI会長には、これまで海外
一〇七都市から顕彰が行われいる。最高賓客/特別顕彰/名誉市民/勲章/市の鍵な
ど、その栄誉は多彩。そのうち名誉市民に相当する称号は、七〇余都市から贈られてい
る」まことにおめでたいことと申し上げたいところだが、この礼讃記事を文面通り受け
とる者は、忠実なる信者以外にあまりいないことを、そろそろ編集者は理解したほうが
よかろうと思う。
 第一に、掃いて捨てるほど与えられた名誉博士/名誉教授は「英知の宝冠」などでは
なく、信者の汗の結晶である莫大な「寄付金の宝冠」である。第二に、教授や博士の称
号をかくも有り難がるということは、池田会長個人に学歴不足、学問不足の抜き難い劣
等感があると見透かされること。第三には、勲章や顕彰の多さをこれほどまでに喜ぶと
いうことは、名誉欲の旺盛な俗物性を宣伝するようなものであって、仏教指導者として
の深い自覚に欠けることの証明でしかないこと。日本は大転換期。この大教団もいよい
よリストラの時を迎えたようだ。     (治)
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 23:34:37 ID:???
東海地方の木造、渡邉工務店、三和木、親和建設の情報をください。
どこがいいのかな。建てた方いますか?
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 07:44:01 ID:???
家を造ろうと思ってます。
三河なんですけど、マンションたくさんやってて、そこそこ大きなフジケンにたのもうかと。
やっぱり、設計事務所?みたいな一人でやってるところよりは、信頼できるんですよね。
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 19:18:57 ID:???
↑イチイチ宣伝報告すなw
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 20:29:01 ID:???
>>185
創価学会の池田大作って
恥知らずの最低な香具師なんだね。
教えてくれてありがとう。
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:13:35 ID:???
やはりまじめな地元工務店が1番だな

ただしヤクザまがい、数年に一度しか建てない
あやしい構造、などのやばいやつもいるから
見分けるのが大変。
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 22:06:32 ID:Tl7wN3k8
愛知県 岡崎市のトーア住宅を検討しています。
デザインがよさげで気になってますが、ここで建てた方、
事情をよくご存知の方、なんでもいいので教えてください。

ちなみに、ちょいと立ち寄った営業の方はちょっと悲しかったです。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:30:34 ID:???
ついでにもう一社。あすとも住宅はいかがですか?
社長のプログ、好印象なので。
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 23:36:04 ID:???
大手ハウスメーカーには興味ないの?
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 07:11:47 ID:???
>>193
大手は大手のスレがあるからね。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 08:04:42 ID:???
セレクトアホームとユニバーサルホームで
迷ってます。値段はほぼ同じ。
両者について詳しく教えてください。

なんだかセレクトアホームがベタ褒めされてるけど
そんなにいいの?
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 08:14:30 ID:???
>>193
大手も含めて調べていますが、大手は情報豊富なので。
まだ、調べ始めたばっかりなので、選択肢を絞りこまず、
大手/中小問わずに、調べてます。
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 21:49:40 ID:80fPtUSa
構造ってみんな気にしてる?地震のこと考えると怖くて。
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 16:23:15 ID:???
今の東海地区の住宅着工数増加はタマホーム進出で
地元ビルダー、タマホーム、大手ハウスメーカーが
お互いに競争しだした
タマバブルではないでしょうか?
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 09:23:50 ID:???
タマホームねぇ〜
ま、今はローコストがはびこる時代だから売れるだろうけど
おれは(゚听)イラネ
ダサいもん
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 13:14:04 ID:???
>>195
書き込みの内容見ておかしいって思わないの?
どう見ても社員の書き込みだし、それが解らないような
文面の書き方も考えられない、相当あほな奴
・・・入社2年目の営業マンの書き込みってとこでしょ。
こんなとこで時間つぶしてないで、実際に対人間で話をしましょう。
安いとこには、いい人材は定着していない傾向は確かです。

     ですよね? 
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 17:28:49 ID:FqBS9vb1
そういやぁ、セレクトアの有毒ガス対策バッチリってどんなだったんだろね?
レスがないのは対策ないってことだよね。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 08:01:54 ID:???
愛知の地元工務店だけど、確かに工務店はギャンブル性が強いね。
当たり外れは、かなりある。
しかしHMの下請け工事も経験してきたが、そんなにいいか?
実際は、地元工務店が作ってるんだぞ?
HMは、高すぎるのがあかんね。
HM 50坪×50万=2500万
地元 50坪×40万=2000万
500万あったら・・・。
浴室テレビ・自動開閉シャッター・指紋認識の鍵・2人用サウナ
なんてのも付けれるんだが。


ただ住友不○産の名前が出てたけど、安いし大手だし素人施主なら
一番いいんでないか?
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 10:54:42 ID:???
>>200
セレクトアの営業は少数精鋭。
一番新しい営業でも入社5年ですけど。。。
そんなことも知らずにセレクトアを語るなんて
恥ずかしい香具師だ!

それとセレクトアは営業社員一人あたりの契約件数は
大手を抑えて全国1だぞ。
どれだけ無駄な経費を抑えた優良ハウスメーカーかわかるだろ。

>>195
ユニバーサルはフランチャイズ
フランチャイズはどこも駄目。
204(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:27:14 ID:ktHhrRSC
>>203
それで?
有毒ガス対策はどうなった?
ハッタリ社員君
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 13:45:06 ID:yP7X3EyA
>>204
セレクトアは有毒ガス対策も万全。
有毒ガスがでにくい素材を使っている。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 14:27:05 ID:???
>203
それじゃ完全に社員乙じゃん…
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 16:50:24 ID:96Hgc4rd
セレクトアの工作員乙
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 17:12:54 ID:yP7X3EyA
203は社員ではなく
どうみても施主だろ。
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 17:39:35 ID:???
静岡県人だけど
たしかにセレクトアは安いし手抜きも一切ないから
評判いい工務店だよ。
俺は貧乏ではないからへーベルハウスで立てたけどw
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 17:42:24 ID:???
静岡県人だけど
セレクトアなんて聞いたことない
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 17:46:11 ID:???
焼津市民だけどセレクトアは有名だよ。
清水と静岡のSBSマイホームセンターにもあるよ。
隣の家がセレクトアで建てていて大満足してた。
うちはセキスイのシャーウッドでたてて大満足だったけど
同じように大満足で金額がうちのほうが倍以上高いのを
しって愕然としたよ。
同等の家が半値いかってのは悔しい。
リサーチ不足でした。
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 18:21:26 ID:ktHhrRSC
ageてまで必死だな
セレクトア
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 18:26:52 ID:???
メール欄にageって入れてるのも珍しいよなw
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 20:50:09 ID:???
>セレクトアは営業社員一人あたりの契約件数は
>大手を抑えて全国1だぞ。
ヴァカジャネーノ?
それだけ1件あたりに割いてる時間が少ないってことだろ?
それで満足する客なんてレベルが知れてるだろ?
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 20:58:27 ID:???
>>214
一件あたりに時間を割かなくても
満足してもらえるほどの質のいい住宅ということですな。
それに通常のハウスメーカーの営業は契約とることだけに
必死。
セレクトアの場合は安いし評判もいいから営業努力しなくても
客が寄ってくるということ。
だから営業に無駄な人件費かけずに良質な住宅を提供できる。
他者の営業は高い金もらって大勢でやってもろくに
契約できないからコストをすさまじく押し上げて住宅の質が
低下せざるをえない悪循環。
馬鹿はおまえだ!
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:16:46 ID:???
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 23:04:21 ID:???
>>215
20年かけて1600棟しか建てとらんところに、ほっといても客が寄ってくるとかほざかれてもw
展示場見ればレベルが知れますがな。
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 10:05:00 ID:???
>>217
セレクトアは20年で1600棟。
年間80棟だよ。
よく知ってたな。
営業社員4人で80棟だぜ。
営業社員一人あたり年間20棟。
通常は営業一人あたり年間数棟。
だから年間20棟は驚異的な数字だ。
展示場にも金かけない。
無駄な営業もおかない。
ロスをなくして良質ローコストの住宅をたてる。
最高のハウスメーカーじゃないか?
おまえは営業一人あたり年間20棟がどれだけ
すごいかもわからない馬鹿なのか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 10:45:52 ID:fZruOMSc
年間20棟こなせるってことは客も家にこだわり持ってないな
セレクトアの家見たけど、たいしたもん使ってないよ
建具なんかグレードでいったら、中以下
アマ露しのげて、寝れればいい、家のこと知らない素人なら
大満足ですね
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:07:04 ID:???
>>219
ばーか。
セレクトアで使っているのは
セキスイとかとかわらんよ。
しかも半額。
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:16:20 ID:???
>>220
社員乙
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:25:04 ID:iJrJ+RoW
>>218
>おまえは営業一人あたり年間20棟がどれだけ
>すごいかもわからない馬鹿なのか?
すごい?ひどいの間違いだろ?
一人で年20棟も受け持ってるから、ロクなアイデアも出ねーし勘違いは多いしとりたいときに連絡とれねーんだよ!
ふざけてやがる。
どうせ同じ対応なら俺はもっと安いところで建てるわ!
223(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 11:32:46 ID:???
>>222
ばーか。
営業社員の年収が600万とするだろ。
年間20棟たてる場合は一件につき30万円の負担になる。
年間6棟の場合は一件につき100万も営業社員に
払ってることになる。
そんな金額あったらセレクトアのように資材に回してくれた
ほうがいいに決まってる。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 12:32:59 ID:???
つか2chで宣伝行為は逆効果ということに早く気づいたほうが…
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 13:12:41 ID:fZruOMSc
もう遅いがねw
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 13:32:44 ID:???
>>224
セキスイ工作員乙カレー
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 15:16:02 ID:???
http://www.selectoa.co.jp/index.htm
>静岡県で愛されて20年 おかげさまで1600棟自社施工達成。

http://www.selectoa.co.jp/kangaekata.htm
>最初にローコスト住宅(当時坪17万円)を発売して以来17年間 おかげさまで1500棟自社施工達成

HPのトップに20年で1600棟、他のページに17年で1500棟と書いてある。
ということは、最近3年間で100棟ということかな?
本社に展示場2店あって、最近の年間棟数は33棟とは少なくですね。
以前はよかったが最近落ち目な工務店かな?
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 15:30:21 ID:fZruOMSc
なんだなんだ?!
もろおちてんじゃんw
どうりで2chで必死なわけだw
ハッタリ社員露呈
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 15:57:29 ID:???
セレクトア落ち目工務店ケテーイ
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 16:06:25 ID:???
悪かったな、落ち目なら落ち目って言えよ。
露骨に宣伝しやがるからつい、文句つけちまったよ。
俺もセレクトア検討してた時期があったから、な。
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 18:27:11 ID:???
>>223
釣りなのかマヂに話の通じない社員がいるのか
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 19:11:49 ID:zATuta8z
>>223
社員の年収だけで計算してるとこがかなり痛い。。。
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 19:22:00 ID:???
>>223
社員それぞれが年収稼げば会社が成り立つと思ってるとこが何とも…。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 19:30:57 ID:4iW/P1yA
ここはセレクトアの社員が多いね。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 20:11:48 ID:???
>>227
セレクトアは17年11月で1500棟だよ。
その後2年3月で178棟。

全然ペース落ちてないんですけど。。。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 21:11:57 ID:???
>234
だな。すっかりDQN会社のイメージがついた。
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 22:14:11 ID:???
>>235
http://www.selectoa.co.jp/company.htm
>2003年9月27日現在1500棟

セレクトアホームのHPにはこう書いてあるが?
HPが間違っているの?

238(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 07:43:17 ID:???
>>237
たいした問題じゃない。
社員がDQNなのか会社HPがウソなのか、信用置けないことに関しては変わりがない。
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 08:22:14 ID:???
>>237
セキスイのネット専従社員ですね!
お疲れ様でつ。
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 08:29:58 ID:suqh+Ftn
↑あたま悪いやつがひとり↑
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 09:16:39 ID:???
>>239
セキスイのネット対策班ですね。
お疲れ様。
セレクトアのような地元の優良工務店を
誹謗中傷するのは卑怯ですよ。
同程度の質の家を半額以下で作られて脅威を
感じているの?
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 09:47:58 ID:???
239です。

ばれたならもうやめます。
でも最後に言っておくけど
セキスイはすばらしい会社なんです。
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 10:12:31 ID:???
つか、そのセレクトアてのに反論すると
なんで積水になんの??
他にも沢山あるだろうにw
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 10:22:52 ID:???
つまり
セキスイとセレクトアの商品内容は同等ということかな?
まぁたしかにそういう評判は聞いたことある。
245(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 10:27:47 ID:???
あぁ、なるほど。
そういうイメージを意図的に作り出したくて
無理やり引き合いに出してるのねw 
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 11:49:04 ID:suqh+Ftn
セレクトアの家って断熱材、なに使ってるんですか?
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 12:24:28 ID:???
>>211
セレクトア?
おれも焼津市民なんで、実際展示場行ってみたけど、
とても素晴らしい家を建ててる面子には、思えんかったけどな。
もっさいオッサン対応してもらったけど・・・ はぁ?って感じ。

それに施主のふりして書き込みにも、もうちょっと捻ればいいのに・・・。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 12:30:57 ID:???
ここのセレクトアの支援的書き込みの、社員の想像。

27歳入社3年目のセレクトアに洗脳された社員の書き込み。

イケイケに仕立て上げられた若造がいきがってる様子。

ソートー頭悪いな。  書き込みしてっと、会社でおこられっぞ(笑)

あとお客さんの事を”客”というのはやめましょうね。

社員教育が必要だな。上司の方注意してあげてください。

上司もここ見てるようじゃ、それこそ終わりだな。
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 13:37:43 ID:???
>>247
どこの展示場いった?
なんていう営業が対応したんだ?
坪単価とか家の質はどうだった?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 16:56:10 ID:???
>>249
セレクトア清水展示場。
清潔ですごい対応がいい営業だった。
坪単価は29.8万円。
質はミサワとか大成よりよさそうでした。
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:35:21 ID:???
>>250
社員乙
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:43:11 ID:???
>>250
こいつはこの書き込みの内容で

一般客の書き込みだと思われると考えて

ここに書き込んでいるのだろうか?

ここへの書き込みは宣伝にならんぞ!!! 社員!!!
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 20:51:36 ID:???
>>250   上の清水展示場の説明
http://www.sbs-mhc.co.jp/shizuokahigashi/22/index.html

他に比類がない低価格が魅力で、保障期間も25年と長期です。
殆んどの展示場が豪華すぎる中で我社は、虚飾を捨て、
大多数の人がごく普通に建てる家をモデルハウスとしました。
この状態でズバリ いくらと云うわかりやすい価格で出していますので
御陰様で好評を博しております。
勿論、上から下までどんな家でもお受け致しております。

上から下までって考えが、企業体質を物語ってますね。
”下”ってあんたたちが建ててる家でしょ。 何様のつもり?
それに上のお客様は、あんたらを相手にしてないでしょ。
毎回下を扱ってれば中を造るのも、大変にならない。
ランクが上がると、それなりに注文の多いお客さんも増えるからね。

         さあ反論どうぞ!!!
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 23:12:06 ID:???
セキスイ社員って本当にモラルないね。
他社のHP勝手にコピペしたりサイテーイ。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 09:58:07 ID:???
どれが本当か嘘はわからない。
セレクトアって本当に優良なのか?
そうだったら検討してみる。
誰か真実を教えてくれ。
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 10:46:33 ID:GieE5uFT
>>255
別にたいしたもんでもないよ。
ローコスト系が使う資材はどこもニタリヨッタリ。
ここ、こーしたいあーしたいってこだわらなければ
セレクトアの坪単価で納まるんじゃない?
こだわると坪単価上がります。
セレクトアのアピールポイントはもう出つくしちゃってるし
HP見ても家の作りにヨソより秀でたものはないでしょ?
社員はバカだけど家は悪いもんじゃないよ
ただ、けしてすばらしい家を建てたと思うべからず!
ヨソより少し安くそれなりの家建てれたな
と納めとくべし!
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 13:00:21 ID:???

いい事言った!

いろいろ見て回らず、「まっこんな感じでいいか」
って割り切れる方は、セレクトアでの家造りもありかもね。
ローコストで見比べっこも、あんま意味ないよ〜な。
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 16:18:52 ID:???
>>256
ふむふむ参考になりました。
うちは建物は2000万以内に収めたいので
セレクトアも検討してみます。
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 20:46:19 ID:M2/+g7z7
>>258
セレクトアで2000万出せば
すげー豪華ででかい家たてれるぞ。
セキスイで2000まんだと
小さい家しかたてられない。
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 21:11:10 ID:???
>>258
静岡なら あっとハウジングも相当いいぞ。

それに競合させた方が、もっと安くなるよ。

2000万の家なら250万はいけるね。

って事は2250万の家を見積もってもらうべき。

ガンガン行くべし。 遠慮は無用だ!!!
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 21:14:27 ID:???
>>259
だからなんで積水と比べるの?
タマとかアエラといい勝負だろ?
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 22:30:59 ID:ih1U1MIj
なんか久しぶりに入ったら面白いことしてるヤツいんな
つか、セレクトアやること幼稚すぎ!!
どうみてもタマやアットハウジングとかと同レベルじゃん
セレクトアは!!
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 03:31:47 ID:slrDPpRz
積水ってよくないって叩かれまくってるけど
社員がセレクトアも積水と同等だって言うんだから
セレクトアもよくないんじゃないの?
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 06:55:59 ID:???
>>263
積水が良くないってのは「値段ほど」っていう暗黙の了解がある。
ブランドイメージもないローコストビルダーが値段ほど良くなかったら、そりゃー引くなあ。
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 07:17:49 ID:???
セレクトアはタマやアエラより、はるかにいいだろ?
ところでセレクトアみたいな良質のハウスメーカーでも
安くしてくれるの?
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 08:37:00 ID:???
タマよりセレクトアの方がはるかにいい?
どう違うのか全然分かんないんですけど?
坪単価5万の違いなんて設備ちょっとupでうまるんじゃない?
どう違うの?
267(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 08:47:34 ID:???
>>265
セレクトアでたてました。
値引き交渉しましたが無理でした。
良質の住宅を限界価格で提供しているので仕方ないのかな。
値引きはできなかったけど
住宅の質の高さデザインの良さには満足です。
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 08:59:22 ID:???
良質ってなにで判断したらいいんですか?
マジで分かんないんですよね、家って。
誰か教えてー?
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 11:25:55 ID:???
>>268
難しいよね。
一概にはいえないし。
ただ信頼できるハウスメーカーを選ぶことが大事。
とりあえず
へーベルハウス、セキスイハウス、セレクトアホーム
ダイワハウス、トヨタホーム、パナホーム

この6箇所ならまず間違いないよ。
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 13:21:22 ID:???

大笑い   うまいな〜

確かに信頼できる6大メーカーだ。
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 13:41:54 ID:???
そろそろ笑いを通り越して、哀れになってきたな…
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 13:51:04 ID:???
真実はどこにあるのでしょうか?
セレクトアで勃てた人の書き込み待ってます。
実際のところを教えてください。
私は、結構いい建物だと思ってるんですが・・・。
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 14:26:48 ID:???
>>269
全然答えになってないよ!
っていうか、見ててかなりイタイんですよね
セレクトア社員
なに基準で大手メーカーと肩並べようとしてんの?
信頼?
今までのレス見てたら、信頼なんてとんでもないよ!
マジメな営業トークひとつも入れれないくせに!
あたま悪すぎですよ!
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 15:04:54 ID:???
269です。
>273
なにいってるの?
俺はただ自分も家たてたいから
住宅メーカーを色々調べて
少し詳しくなっただけだよ。
269で書いたのもいろんな展示場まわった
結果を書いただけ。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 21:33:45 ID:???
あ、そう?
お疲れさん
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 22:02:28 ID:???
272です。

もう勃っちゃったんですけど・・・何か?
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/16(土) 22:02:35 ID:???
少し詳しくなったってのも面白いなw
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 00:42:17 ID:???
>>274
セレクトアは、そもそもメーカーじゃないかな・・・
よく言ってもパワービルダー。
一般的には、広めの地域でやってる、工務店て感じだよね。
メーカーと競うより、地域ビルダーとして
家を建てるのが本分でしょ。
そもそも畑が違うもんね。   そうでしょ?
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 00:56:00 ID:???
藤枝市(静岡県)の友人がセレクトアで建設しました。
その時に無理を言って、社名を外に出さないようにして
建ててもらったと聞きました。
確かに看板とかは何もなかったです・・・。
「○○ホームで建築中」って言う看板を付けない事による
メリットって何かあるんでしょうか?
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 06:41:45 ID:???
やっすいとこで建てたな
と見下されないようにしてんの
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 06:50:03 ID:???
恥っずいとこで建てたな
と見下されないようにしてんの
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 08:31:52 ID:???
>>279
ああー・
セレクトアみたいな安くていいとこだと
そういう客もいるらしいね。

みんなで考えてみよう。

安っぽい家を安いとこで建てた場合
→どうせ安っぽいのだから隠す必要なし

高級な家を高いとこで建てた場合
→高いとこで建てたのを知って欲しいし隠す必要なし

高級な家を安いとこで建てた場合
→見た目も質も高級なのでメーカーさえ知られなければ
 高いとこで建てたと思われる。隠したい。
(これが279さんの友人のケース)

論理的に考えればこうなるのは当然です。
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 09:31:38 ID:S2yHZcrs
岐阜にはセレクトアなんてないんだよね

PDはどうかな?
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 09:51:36 ID:???
>>282
おっ?
今度は説得力ありそうな感じに、なったじゃないの。
多少は知恵が、働くようになってきたね。
どう?2ちゃんの方が、セレクトアの仕事の実践より
鍛えられるでしょ?   社員さん。
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 13:49:42 ID:???

  実践→実戦 です。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 18:23:32 ID:???
高気密、高断熱
愛知県名古屋周辺
FPの家か一条以外にどっかいい所ある
ちなみに
FPの家は加盟工務店の力量にバラつき大きすぎで信用できない
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 20:00:21 ID:???
282は納得できました。

宣伝かとおもってたけど

セレクトアって本当に安くていいのかもな。。。
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 20:38:08 ID:???
安いからいいって人にはいいんじゃないの
高級で安いってどんなレベルか分かんないんですけどね
セレクトアの坪単価で高級ってたかがしれてるけど
例えばドアひとつとっても上から下まで50万位の差があるしね
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 21:37:31 ID:???
本日、藤枝のSBSマイホームセンターが
グランドオープンしました。
焼津市民の間では失望の声も聞こえます。

それはパナホーム、セレクトアホーム、ダイワハウス
この3つの高品質住宅メーカーが出展してないからです。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 21:45:11 ID:???

セレクトアが出展しないような場所は
マイホームセンターとは言えないような気がします。
焼津・藤枝は(ローカルでスミマセン)市場として、
魅力が無いって事なんでしょうか?
  詳しい方お願いします。
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 21:48:20 ID:???
たしかにパナホーム、セレクトアホーム、ダイワハウスが
何故出展しないのか不思議だ。
なんでだろう。
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 22:09:49 ID:???
たんに静岡から近いからでは?
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 23:07:02 ID:???
これだけセレクトアがいいって言われると、どうやって洗脳したんだろうと素直に思う。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 23:28:44 ID:+JkEruNP
セレクトアのネタはもういいよ あきた
>>286住友不動産 一条より見積もり100万安く、住宅設備は住友不動産は
ヤマハにTOTO INAX 松下電工など大手高級仕様 それに比べてフィリピン産
オリジナルだったような気がします
 あとタマホームも悪くない
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 23:45:11 ID:???
>>294
どこがフィリピン産なの?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 01:09:25 ID:???
>>295
294がフィリピンパブの女に狂ってるだけ。
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 01:18:35 ID:???
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1064180062/l50
静岡県の建設屋さんが語り合うスレ[マジメ専用]
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 07:13:17 ID:I36/HufF
新築したいのですが、どの方法がいいのでしょうか。
1)ハウスメーカー2)工務店3)建築家

1)のHMはどこも高くて自由度がありません。
2)コストは手頃なのですが、自己評価でおこなわれており、プランが貧弱。
3)何件かいきましたが、どこも高飛車で、建ててやるんだという態度。金もってないやつは要らないって感じ。

どこも、一長一短ですが、サラリーマンには2)の工務店しかないなあ。でも、どこが良いかわからないし、それを語ってもらえるスレもなさそうですね。安かろう、悪かろうだと困るし。
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 07:42:20 ID:???
>>298
そういうときこそ

セレクトア

一度、展示場にいってみなさい。

300(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 08:00:39 ID:???
>>298
本当に実際足を運んだとは思えないな
雑誌の前評価をそのまま書くな!


実際、工務店は安くないよ
安くなるのは 家というものはいくらでも手を抜けるから
だからHMと全く同じ商品を作らせると
それほど値段は変わらない
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 08:36:23 ID:???
HMと工務店で検討中だけど工務店は安くないな…むしろ大手HMより高いくらい。木造だからってあなどれな…材料・仕様によってはとんでもない見積もりがくるよ。
ま、話しする工務店によるだろうけど。
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 09:16:07 ID:vdJ8mQCK
>>298が家に何を求めるかで変わると思う。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 10:24:50 ID:???
>>298
交渉、高額商品、土地、何かで大金が動く時
『先生』と呼ばれる人に一番お金をかけるのが鉄則

304(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 12:24:45 ID:???
小学校の時の先生の顔、忘れたorz
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 15:44:00 ID:???
>>300
手を抜いてるのはHMだろ!
逆ギレに近いぞ!!
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 22:25:12 ID:epzAYN1K
浜松のぬくもり工房ってどうなの?
デザインはダントツにいいけど、坪75万円ですぐ壊れる家じゃ困る。
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 22:27:19 ID:???
>.306
ぜんぜん駄目。
浜松はどこも駄目。。

旧清水市に、いいとこが集中してる。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 22:30:01 ID:???
たしかに工務店は安くない。
しかし、ハウスメーカーはやたら高い。
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 23:39:27 ID:???
工務店に話を持っていくと
ウチはTV宣伝をしていないから安く出来ると言うが
それほど安い訳でもない
HM独特の素材や工法は工務店に持っていっても作れないし
実績が無いので危なくて頼めない
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 00:14:28 ID:???
>>309
住林を建ててる工務店に持っていけば、作れるっしょ
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 07:50:12 ID:???
>>310
例えばスェーデン 坪単価70万
高いから直接工務店に作らせようと
スェーデンの工事現場に行って、
作業員から工務店を聞き出す
でも同じものはムリなんだよね
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 08:15:07 ID:???
俺は今、どこで建てようか検討中なんだけど、みんなは結局どこで建てたよ?
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 17:57:56 ID:???
>>309
たしかに工務店にHMと同じ家を造らせるのは難しいかも。
でも、HMに工務店と同じもの造らせるのは不可能(予算的に)。

314(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 18:34:01 ID:BgfZS2Ch
>307
旧清水市に良い所ありますか?
具体例を教えてください。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 18:54:07 ID:???
>>314
旧清水で
よいところっていえば
うーん。

あまりないようなきもするが。。。

あ!しかしセレクトアって本社は清水じゃなかったっけ?
316物色中素人:2006/09/19(火) 19:25:52 ID:???
>307
>旧清水市に良い所ありますか?
>具体例を教えてください。
>>314
> 旧清水で
> よいところっていえば
> うーん。
>
> あまりないようなきもするが。。。
>
> あ!しかしセレクトアって本社は清水じゃなかったっけ?

アホ
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:21:41 ID:???
>>315
おめー何者だよ!!
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:24:02 ID:???
馬鹿丸出しだなw
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:34:23 ID:???
>>312
金はあるのか?
320312:2006/09/19(火) 21:50:21 ID:???
考えてるのは建物本体で2400、外構その他もろもろで200までが限界かな。
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 21:56:09 ID:???
清水とかなら俺なら菊地で和風だな
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 07:44:12 ID:???
>>320
本体価格に含まれないのがカーテン、エアコン 照明 地盤工事
これにを200万は見ておかないといけない
本体2400+200 x 1.05 消費税入れると 2730万

駐車場とか庭や柵を作るともっとかかるのでは?
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 16:43:00 ID:???
TVやラジオでCMしてる一宮の日建ホームズってどう? 父が気に入ってるんだが…
HPや社員教育はしっかりしてると感じたんだが、家作りに関してはどんなのが良いのか全くワカンネ。
良い噂も悪い噂も聞かないし。
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 22:05:36 ID:???
ツーバイ(゚听)イラネ
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 22:10:48 ID:yA7uZ4u3
>>321
菊地wwwwwwwwwww
バカスwwwwwwwwwwwwwwwwwW
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 09:48:19 ID:???
清水で建てるなら、セレクトアが良いと
噂を聞きますが、どうなんでしょうか?
清水にあるマイホームセンターの展示場に行きましたが、
建物はちょっと・・・って感じでした。
向かいの富士ハウスの方が、建物も対応も良かったかな。 
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 17:28:56 ID:???
>>326
いつどこで誰がそんなうわさした?
デマはいくない!
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 19:28:12 ID:???
セレクトアの下請けやってる大工が

「あんな家には住みたくないなぁ  キャハッ!」

って言ってたよ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:14:27 ID:tbuwizY4
324>>
東海地震に備えてツーバイだろ 軸組みは時代遅れ
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 23:01:09 ID:???
2xはいろんな意味でクオリティが低い

って現場の人はみんな言ってるよ。

つか、今の建築基準方法で建てて地震で潰れる家なんてないんじゃない?

2xデメリットも多いし・・・
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 06:10:22 ID:ikoE8Z+x
>330
2×のデメリットを具体的に記述してください。
どこが、在来よりいいのでしょうか
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 06:54:59 ID:???
>>331
今の木軸はパネル張るから、ツーバイと比べてそれほど強さに遜色ない。
だったら構造用合板使わなきゃいけないツーバイよりも、ダイライトやモイスのパネルを使用した木軸の方が、透湿抵抗が低くていいんじゃない?
雨の日に建ててるツーバイを見るたび、他人事ながらヤキモキする。
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 07:10:35 ID:???
>>328
根拠のない中傷はやめなさい。
名誉毀損で訴えられるよ。
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 07:43:04 ID:???
>>333
名誉毀損プ
社員乙
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 08:34:45 ID:???
>>327
デマじゃないんじゃない?
近くに3件富士ハウスで建ったけどどこも外観のセンスがいいし、フォローもいいって満足してたよ
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 08:55:22 ID:???
富士>セレクトア
ってことで確定でスレ終了願います
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 09:54:28 ID:???
  不治 vs セレクトア
  目糞 対  鼻糞

  ・・・不毛な戦いの始まり。

みんなも参加しよう。さあどうぞ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1149605116/
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 10:59:22 ID:???
岐阜の中濃で考えていますが、
どこかいいとこありますか?
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 11:12:32 ID:???
>>337
関係ないスレ貼るのはやめましょう。頭が悪いのがばれますよ
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:28:30 ID:???
通常MDFみたいだけど
俺ん家ダイライト貼った2Xだよ
これってバッチリ?
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:40:28 ID:???
>>338
岐阜は良質な桧が多いから、地元の大工さんに頼むといい!
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:51:23 ID:???
>>331
増改築に難あり。
二階の音が響く。
壁が歪む。
小屋組みの強度は、在来の方が上だね。
梅雨時に施工できない。
あとは、外断熱ができない?
見た目が安っぽい。

2xいいかどうか、クロス屋さんや左官屋さんに聞いてごらん。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 15:13:44 ID:???
>>338
中濃と言っても広い。具体的にどこら辺?
関、美濃、可児、美濃加茂から
東白川、八百津やブルドックまで中濃。
344(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 15:27:53 ID:???
ちぇ〜
俺もソースネタを、書こうと思ったのに。

残念
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 22:25:25 ID:???
>>340
残念ながらダイライトは構造用合板ほど強度はない。
大きい地震だと釘の頭が抜けるかも。
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 00:43:58 ID:HmbhXrPe
>>340
煽るつもりはないが、>>345の言うとおり
ツーバイの公庫基準の工法の本やサイトで調べてごらん
小さな軸組み工法も両方やってるような工務店とか建売ですか?
ツーバイは釘の長さや色や床や天井の貼り方など細かく決められたルールがあります
 実際、坪70万の三井ホームも構造用合板ですよ
二階の音がツーバイは響くとありますが大手なら吊り下げ天井が標準が多いので
へたな軸組みより響きません
 ツーバイは梅雨に建てないようにするのは基本です、工場でパネル作ってこれば
5日あれば屋根できると思いますが
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 01:22:47 ID:???
>>346
なんで梅雨に建てちゃダメなの?
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 07:43:11 ID:???
>>347
壁の中に水入っちゃうと困るんだよ。
構造用合板だと湿気抜けにくいから、腐ったりカビ生えたりする。
断熱材にGW使ってるとクシャッとなるし。
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 11:45:36 ID:???
三井が近所で建ってたけど
雨で、中はぐちゃぐちゃでした。
床に透明のビニールのシートは、張ってあったけど。
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 14:49:11 ID:???
>>342
2×で外断熱あるよ
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 18:12:58 ID:???
>>345
それってどういう根拠で
言ってるんでしょうか?
ダイライトとかって一応認定受けた商品ですよね

価格的には構造用合板のが安いですよね。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 18:17:33 ID:???
ただツーバイでダイライトは見たことない。
ツーバイの構造用合板と軸組の構造用合板は違うものだと思うし、
340はたしかにおかしい気がする、
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 18:21:01 ID:???
>>325

静岡で菊地より良質なビルダーなんていないだろ

まさか一条?W
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 18:26:15 ID:???
>>332
おおむね同意。
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 20:13:43 ID:???
>>351
日経ホームビルダー2003/11〜12【面材の性能を探る】、2006/7【危ない耐力壁】
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 21:17:28 ID:???
ダイライトやモイスは不燃性や透湿性に優れた素材だが、それだけで耐力を得ようとすると、構造用合板より信頼性がないということでおk?
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 22:23:08 ID:HmbhXrPe
>>347
ツーバイと軸組みはまったく構造がちがうのは知ってますか?
簡単に言えばツーバイは箱を積み上げてく感じなので地震に強いが屋根が付くまで下から
建てていくため時間がかかる、よって梅雨は雨にさらされる機会が多い
 軸組みは昔からの柱と筋交いでできているそこにタマとかはダイライトやモイス
を貼って強度アップさせてます 軸組みは上棟の日に1日で屋根までできる為、
梅雨でもさほど問題ないってとこかな
 ちなみに我が家は迷ったあげく吊り下げ天井のあるツーバイにしました 梅雨の
後に着工したことと、工場でパネルを組んできた為 屋根がつくまで5日で運もよく
雨に濡れませんでした ちなみに断熱材はロックウールです 
>>351 値段の問題ではありません 軸組みもツーバイも基準にあった適したものを使い、
知識のある職人が建てないと意味ありません ツーバイで怖いのは軸組みしか建てたこと
ない職人がつくることかなー
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 22:48:51 ID:0Srg9LzA
三昭堂が広告うちまくりなんだけど、どうしちゃったんだろ。
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 23:12:44 ID:???
早々に処分して夜逃げ
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 07:07:43 ID:???
>>358
西尾展示場がリニューアルだし、タマに配管おやじトラブルがあったから攻め時とみたんじゃね?
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 11:50:49 ID:???
>>353
菊池のビルダーも、所詮下請けビルダーだろ。
バカか
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 15:45:25 ID:???
>>338
中濃で建てるのでも別に中農の会社じゃなくてもいいじゃん
おれも岐阜だけどこの↓雑誌で今検討中
http://www.sumai-net.tv/gifu/kansei_2nd.html
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 18:39:16 ID:???
愛知の内田○住宅のマンション売れ残りまくり
やばくね?
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 02:35:50 ID:???
>>363
普通にヤバイなwww
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 21:08:05 ID:???
静岡ではセレクトアが良いと聞くのですが。

実際は、どうですか?
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 21:21:31 ID:???
その話はもう飽きました
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 21:22:19 ID:???
>>365
静岡で20年建築の仕事しているけどそんな話聞いたことない。
完全にガセネタでしょう。
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 22:04:41 ID:wfA8XV18
>>365
くどい みんなにうざがられてるのわからんの?
社員ならみっともないし、むなしくないか?
いい会社なら宣伝しなくても客は来る 逆効果だぞ
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 23:02:44 ID:???
ある程度は効果ある。
俺もここではじめて知ったわけだし。
ただしやり過ぎは逆効果。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 00:46:09 ID:???
いいなー。タマよりいいよね。同じ値段なら。
http://www.sansyodo.jp/index.htm
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 00:54:00 ID:7OsRuuVV
そこは戸建でも掲示板で祭りになってたよ基礎がどうちかでね 自分は見積りとったが
他社にしました
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 07:36:42 ID:???
>>370
社員乙。
マルチはやめろ。
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 13:46:05 ID:???
>>371
どんな欠陥があったの?
googleで探したけど見つからなかったよ
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 18:07:13 ID:???
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 18:10:18 ID:???
うぜーよ
消えろ
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 18:36:19 ID:???
>>365
なんだその聞いたことも無い会社わ
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 18:53:08 ID:???
>>375
東海地方の情報なんだからいいじゃないか。お前こそ消えろよ
378(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 19:43:40 ID:???
>>374
DELLの6万円のPCに
20万円国産メーカ並みの性能を求めるアフォがいる事はよくわかった
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 20:07:05 ID:???
>>378
おいおい
知り合いはJDLに勤めているが、会社内PCはほとんどDELLだぞ
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 20:30:59 ID:???
住○ホームテックの下請け連中は、嫌々仕事しとる。
段取り悪い、仕事の依頼は急に言ってくるし、単価も
安いんで、赤字の仕事もざらにあると、ある下請けの
工務店の監督が泣いてた。
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 20:55:32 ID:???
363ですが、内○橋住宅の情報知ってる人いませんか。
絶対、資金繰りヤバそう。倒産してもおかしくないと
思われるんですけど。
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 22:47:38 ID:Y29JuKER
三重県にあるアサヒグローバルって会社はどうなんですか?
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 00:01:01 ID:???
>363
その通り。以上
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 21:12:12 ID:???
>>381
ヤバそうなら買うなボケ
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 21:43:53 ID:???
384>>俺がクソ万ションなんぞ買うかボケ。
そこの仕事を請け負っとるもんで、気になっとるんじゃ。
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 21:45:52 ID:???
ボケ
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 22:09:53 ID:mjBCs+/D
今週、積水ハウスと交渉する予定。
(まだ、未契約)
設計士と営業と、プランをイメージするらしい。
光触媒の壁や、頑丈な屋根にひかれています。

でも、価格からサーラの建売と迷っている。


サーラと積水ハウス。どっちが将来お得かな!?
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 22:53:07 ID:???
>385
悪いことは言わないから、早く手を引いた方がいいよ。
社員は横領まがいの行為して自分の懐に入る金の事しか
考えてないよ。

ウチはたかられるのが嫌気がさして撤収したさ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 00:59:27 ID:ZxvkpVOd
アサヒグローバルの現場見てきました。まあ単価安いからしょうがないかもしれないけど3.5寸の土台に3.5寸の柱、通し柱は4寸だから土台からずれてる…
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 01:06:46 ID:VipXFopu
389
それを言うなら、通しに5寸使ったら、土台も5寸にしろってこと?
わかってて言ってますか?
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 16:37:56 ID:???
>>362
ありがとうございます。
どうせ立てるなら近いところの方が
何かと安心かなと思いまして・・・

場所は美濃加茂です。
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 00:44:48 ID:V/0jr4xX
391様へ
美濃加茂… なつかしい響きです。昔、建材屋にいたのでその辺りの工務店には詳しいので、余計なお世話ですが一言。
地場の工務店ならば、新○建設、ワ○ケ○ホームあたりが会社内容は良いので何十年と付き合っていけるのではないかと思います。
新築は綺麗に丁寧にやってあたりまえ。アフターをいかにやるかが問題ではないでしょうか?
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 22:23:18 ID:???
>>388
ハウスメーカーも含め建築屋て
ほんとにたかり屋多いね。
なけなしの格安単価からに勝手に
値引きしたり、キャバクラのツケを下請業者に回したり
バブル崩壊でこういうやつらが淘汰されて
まじめな建築屋が生き残って
また売れはじめたら、また悪質な建築屋が息をかえしてきた。
394下請太郎:2006/09/29(金) 22:27:46 ID:???
まじめな建築屋を教えてくれ。
安くても(ただし赤字は×)不正がないとこ。
395(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:19:02 ID:???
安い安いばかり言う人はどっかいきな
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:19:32 ID:???
○マホームででも建てやぁ
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:29:07 ID:???
>>391
色々足を運んで探さないとね(*^^)^*)チュ〜☆
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 23:37:27 ID:Khhu4g1i
399(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 09:24:27 ID:???
>>392
有力な情報ありがとうございます。
ちょうど、その2社も含めて検討していた所でした。
地元の会社って地味だけど、対応が素朴というか
(ハウスメーカーの営業さんみたいに)
ガツガツしていないので落ち着いて考えられますね。

ありがとうございました。
また報告したいと思います。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ安陪総裁に疎んじられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157762270/4 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリを行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。安陪氏に「もう(不倫は)ないな?」と念まで押されたらしい。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ安陪総裁に疎んじられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157762270/4 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリを行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。安陪氏に「もう(不倫は)ないな?」と念まで押されたらしい。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 20:38:50 ID:???
あの〜

セレクト・・・あ
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 21:49:43 ID:???
地元工務店、勝手に単価切ったり
いつまでも金払わないクズ多すぎ。
平気で赤字単価で仕事させるし。

まだタマホームのがマシだな。
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 22:32:24 ID:???
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))
  (   从    ノ.ノ
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\            
   |::::::  ヽ  ...  ...丶.      
   |::::._____ __)     ) /   
  (∂: ̄ ̄| ̄・` |=|・ ̄ |   ( (   
   (  (   ̄ )・・( ̄ i n.n  )ノ君も不治に入社しなさい! 
   ヘ\   .._. )C( ._丿.=|_|=・. 天国が待ってるぞ!
 /  \ヽ _二__.ノ  <つ(.(rヽ    
/⌒ヽ.   \__/\i/\ ヽ .( .ノ    
|   ヽ ____\o\./  |.      
|   //     // ̄.\ \二|    
ヽ ______//r_/| |.||⌒ヽ〜
【ゴールデンレス】
このレスを見た不治社員はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後立て続けに契約できるわ
出世しまくるわ社長にほめられるわでえらい事です
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 08:17:26 ID:???
セキスイの見学会に一人でいきました。

超かわいいスタイルもいい女が何軒か歩いて案内してくれました。

3軒目の誰もいなかったし

2階を見ているときにあまりにも我慢できなくなって

ついその子の尻をなでてしまいました。

そしたらへるもんでもないのに激怒されてしまい。

訴えられるか心配です。ただ触っただけだし目撃者も証拠も

ないはずなんですけど逃れられるでしょうか?
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 08:44:52 ID:???
怒るのはわかるが
激怒するのは過剰反応だ。
とりあえず謝っておけ。
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:35:23 ID:???
>>406
もちろん謝りました。
そしたら謝罪するなら
文書でしてと言われました。

それで迷ってます。
文書を書いたら証拠になってしまう。
突っぱねてもし訴えられたら
証拠なしで無罪を狙ったほうがいいでしょうか?

それにあんないいスタイルできれいな女に二人きりになれる
場所を案内させる会社の体質がおかしいと思います。
男なら普通は我慢できるはずない。
408(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:44:51 ID:???
>>407
文書を出せというのは
おかしい。
あなたは客でないのでは?
それからいい女と二人きりにさせてくれるサービスは
悪くない。普通はいきなり触ったりせずに
相手に気があるかどうか口説こうとするのが一般的。
おそらくその駆け引きから家を売る話しにもちこむ
作戦だろうが
いずれにしろ触ったあなたもたしかに悪いが
謝っているのにいつまでもグダグダ言ってるその女のいる会社
の体質はおかしい。
個人的見解ですが
文書は拒否したほうがいいと思います。
409(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 09:51:36 ID:???
いまはグダグダ言われながらも
タマホームがわりとマシなのが実情。

他にまともなやつといえば
一条とか富士とかサンヨーぐらいか?
他にいたら逆に教えて欲しい。

ちなみに俺は業者だが
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 11:39:34 ID:???
>>407
通報しました
マジ
411(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 12:15:48 ID:???
>>407
また積水か!
積水こぇーな客を訴える体質なのか?

文章出したら、間違いなく新聞に謝罪広告、300万の慰謝料コースだなw
412405-408:2006/10/01(日) 13:12:44 ID:???
(・∀・)イジョウジサクジエンデシタ
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 16:12:20 ID:???
いや、マヂ通報しましたから
414405-408:2006/10/01(日) 16:16:33 ID:???
釣れたのは>>410じゃなくて2ch脳の>>411だよw
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/01(日) 16:48:08 ID:???
セキスイの見学会どこでやってるの?
416(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 02:48:02 ID:???
文書をというのは
会社からではなく女の子から言われました。
会社にはいってないようです(多分)。
訴えられないようにするにはどうすればいい?
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 06:52:18 ID:???
>>416
ここで話をするよりも
積水関係のスレ
『客を訴える積水スレ』
にいけばアドバイス貰えるかもよ
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 07:35:25 ID:6jwW8YSM
>>痴漢、慰謝料払って示談書作って署名もらえるかな?
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:54:27 ID:???
>>362
同士発見!
わたしも岐阜のビルダーで検討中です。
やっぱり木の国岐阜ならではの家が良いですよね。
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 12:19:26 ID:PwyeybX6
>>419
携帯からですが… いくら岐阜のビルダーだからといっても岐阜県産の桧、杉を使ってるとは限りません。大工の腕もさまざまだし
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 19:57:48 ID:???
>>420
それがなんなのですか?
国産材であればいいですよ。
岐阜県産の桧といっても高くて良質なのは東濃系のでしょ?
別に長野県とか滋賀県産でも良いですよw
大工の腕・・・・って、そんなこと言いだしたらキリがないでしょ
あんた他人のアラばかり探す性格でしょう?
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 20:16:20 ID:???
良質なビルダーを支援していこう。
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 20:51:56 ID:PwyeybX6
>>420
岐阜県でと書いてあったので意見しただけですよ。国産であればよいということでしたら、それでよいと思いますよ あなたのおっしゃる通りです。
ビルダークラスになると積層の柱を使うところもありますのでご注意を…
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 21:42:23 ID:???
>>423
ありがとう
ごめんなさい
言いすぎました(;_;)
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 22:04:27 ID:PwyeybX6
>>424
家を建てるというのは、むづかしいですよね。特に今は… 金利の引き上げ・消費税の引き上げ・原油価格高騰等による建築資材の値上がり↓
ホンとに大変な時期だと思います。がんばって、納得のいく家作りをしてください
ちなみに元材木屋だったんですよ\(^O^)/
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 22:12:42 ID:???
>>424
簡単に言えばあなたはクズ桧を使って大八の建てる家で満足ということです。
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 22:43:36 ID:YaTgf7sS
426 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/10/03(火) 22:12:42 ID:???
>>424
簡単に言えばあなたはクズ桧を使って大八の建てる家で満足ということです。

428(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 09:08:30 ID:???
>>419

(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 21:13:22 ID:???
伊 藤工務店ってどう?
430(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 00:09:16 ID:???
>>429
伊 藤工務店の 
伊と藤が離れているのが気になるがまさか…
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 00:31:42 ID:???
>>430
まさか・・・?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:27:11 ID:rnf6YJJC
伊藤工務店はトヨタ系の方が忙しくて
まともな監督???(元々いねぇw)は、ほとんどトヨタに
残りカスが、カス仕事してる状況
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 20:41:37 ID:???
静岡の菊池建設について知ってる方いますか?
昔は良さそうに思ったんだけど、今はどおなんでしょ?いつの間にか大きくなって東京にも進出してて驚いたわ。
434:(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 20:46:22 ID:???
お勧め一流企業は竹○工務店はどうよ!
大地震直後倒壊したらすぐ更地にしてくれるよ!
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 22:16:35 ID:???
>>433
静岡では見なくなったから潰れたかと思った。
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 15:33:06 ID:???
↑↑↑
地元じゃ有名だぞ!
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 22:02:19 ID:???
いまはタマホームはじめ
みんな無理矢理坪20万台の本体価格出しているが
俺は坪30万台としてもちゃんと安心して長く住める
家を造ってくれると信頼できるとこがあれば
そちらに頼みたい気がするが
みなはどうですか?
438(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 22:55:33 ID:???
20万も30万も同レベル。
少なくとも60万以上出さなければ、安心して長く住みたいなんて無理。
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 01:38:55 ID:???
坪30万と60万の家を比べても強度や耐久性が倍になる訳じゃない。
440(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 07:47:47 ID:???
>>438
60万出しても安心できるわけじゃない
軽自動車が中堅クラスの自家用車に変わった程度
事故になればどちらも大怪我をする。
どちらがマシか? という程度の差
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 12:28:16 ID:???
>>440
その例えだと、事故になったとしたら少しでもマシな方がいいと思う。同じような事故でリハビリで完治するのと障害を持つのとでは偉い差だし。

442(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 12:31:10 ID:???
>>435 静岡が本拠地だよ〜!大手のような派手さは無く地味にやってるよ〜。オレ地元だけどあまり悪い評判聞かないね〜。あまり・・・
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 13:07:57 ID:BqJmvqob
>>438,>>440
そんなチミたちは、いい家にすんでんのっていってみる。
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 16:09:49 ID:PwVL5bIh
433 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/10/05(木) 20:41:37 ID:???
静岡の菊池建設について知ってる方いますか?
昔は良さそうに思ったんだけど、今はどおなんでしょ?いつの間にか大きくなって東京にも進出してて驚いたわ


↑こうゆう宣伝って引くよねw
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 19:36:24 ID:dHWVEzgk
サン〇ーハウ〇ング最低
インチキ野郎ばかりだよ
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 22:00:31 ID:UdOtEVzn
名古屋のホームズパレットについて教えて下さい。
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 10:07:58 ID:???
>>444
宣伝なんかじゃないのに…
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 17:08:13 ID:???
>>444
ただの洗脳工作なのに…
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 19:39:20 ID:???
>>444
腹立ちますよね、いつ倒産してもおかしくない会社なのに。
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 23:42:17 ID:???
>>445
あそこは不景気な時も業績を伸ばしていたから
下請にもいい業者そろえて抱えていますよ。

ツーバイなら愛知県随一の品質と
ひいきなしで言えます。
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 23:45:50 ID:???
>>438
時代に遅れすぎてますぜ
棟梁。
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 02:12:43 ID:UXniUM+i
え?社員?
俺、他のツーバイメーカーで建ててるけど担当大工さんは過去にそこの仕事も
してたらしく話きいたことあるけど、そんな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 13:08:34 ID:???
>>449
>いつ倒産してもおかしくない

本当ならまだしも、デマだったらまずくないか?いくら2chだと言ってもね〜。
で、マジな話しなの?
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 02:29:58 ID:???
↑気になるなら直接聞いてみれば?
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 21:15:36 ID:???
>>453
銀行の管理下というのは聞いた事がある。
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 23:07:36 ID:???
↑↑↑
それってヤバイ状態ってこと?あの菊池がね〜。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 02:22:26 ID:D1QyknyJ
愛知半田市にあるサンテ〇クって会社!社長はせこく金の為なら職人に手抜き強要して従わない職人は追い出す!しかも金払うのは2カ月3ヶ月後トステムの展示して客を信用させてやることはビックリするぜ!ひかかる客はかわいそう!
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 05:52:17 ID:???
↑↑↑
マジ!?アナタとの間で何があったか知らんが、匿名だからとそんな事書き込んだらまずいんじゃないの?
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 08:06:48 ID:???
>>458
事実なら誹謗中傷でもないし問題なかろう
むしろ>>457が指摘している通り
だまされて、被害にあう客が
出ないようにするのが正しい行為と思う
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 18:18:28 ID:gvh8LJbK
ここんとこ聞いたことも無いような会社の、しかも中傷話ばかりでつまらないな〜

消えろよクソ共
461(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 19:55:06 ID:???
>>459のような基地害は早く死ぬべきと思う
462(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 20:33:25 ID:???
リメックスを知らないお前らは負け組確定
463(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 20:58:44 ID:6bLi+mhv
在来2階建て、建坪60坪くらい、土壁で屋根にも土。
外観は和風で外壁にタイル、入母屋×2、外材使わず通し柱8寸で10本程度。
これで坪100万くらいでやってくれる工務店ないかな?
464(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 21:49:27 ID:gvh8LJbK
70あれば楽勝でしょ
465(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 10:30:39 ID:zXSunCj+
坪100かよ・・・。HMは考えないわけ?
466(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 12:33:59 ID:???
HMができる仕事じゃねーだろ
467(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 16:49:34 ID:???
盛り土、入母屋に通し柱8寸か
寺社建築やってるところ探したら本葺してくれるかもな

HMおかかえのトンテンカン大工にはムリだろうから
468(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 20:40:39 ID:GTLcM1wp
今時土葺きを要望するなんてけったいな人もいるんですねw
どれだけ重量かかるか知ってるのか?
469(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 01:27:29 ID:???
アナタが静岡人なら「社寺、数奇屋、注文住宅」の菊池建設に聞いてみれば?
金が無ければ並の家、金があるのなら立派な家ができると思います。金あるなら何処だって立派な家になるか…
470(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 01:30:34 ID:???
↑そうそう、関係者じゃないからね!宣伝とかって誤解しないように!
ただ、嫁の実家が数年前に数奇屋造りの家を建てて菊池を知ったもんですから。
471(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 07:45:53 ID:???
土壁、土葺もちゃんとやれば
軽く100年以上存在している実績があるから
ある意味耐久性は最高なんだろう

472(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 07:49:03 ID:qPpHdoa+
静岡市内で重量鉄骨による3階建てでローコストで作ってくれる所はないでしょうか?
473(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 10:18:53 ID:???
>472
市内じゃないが、このスレのどこかに浜松の業者が出てたと思う。
詳しくは知らんけど、見た感じは安そう。
474(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 19:33:04 ID:qPpHdoa+
>473
ご回答ありがとうございます。
でも、静岡市付近がいいんですよね。
475(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 22:45:18 ID:g4yK/cPA
セレクトアがいなくなったと思ったら今度は菊池か・・・





うぜ
476(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 19:13:28 ID:???
だって東海地方の住宅情報スレでしょ?
なら別にいいんじゃない。どおせ大した情報なんて無いんだしw
477(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 22:09:19 ID:???
昔は愛知県一とかトラックに書いてた
トヨタホームは
今はどうしているのでしょうか?
478(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 13:32:26 ID:???
今度はトヨタかよ…
次は一条か?
479(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 01:26:13 ID:???
玉ホーム
480(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 19:55:53 ID:2DLUr7xr
静岡中部で質の良いコストを押さえた最良のログハウスメーカーはどこでしょうか?
481(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 20:27:02 ID:???
>>479
そこだけはパス

>>480
なもんね−よ
てゆうか、また自作自演で社名書き込みか?コラw
482(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 20:30:02 ID:???
まじめにやってれば
この地域で売れないのはおかしい。

質の悪い建築屋が多すぎる。
信頼できる住宅を建てていれば
無理に安くしなくとも売れるはず。

タマホームのが良心的に思えてしまう・・
483(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 20:35:06 ID:???
大手かタマホームのどちらかに客が流れるのも
無理ないよ。

地元ローカルビルダーは意識改革が必要。
まずはもっと「いい家」を作るための研究をしろ。
484(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 22:16:02 ID:???
なんだか静岡は建築の単価が高いらしいね
485(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 01:21:18 ID:XxYFXbWH
>>450
また社員だぜw
452をしっかり読んで自社製品のショボさに気づけw
486(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 15:02:20 ID:???
このスレを見てきたけど、三重県の話があんまり無いので…。
三重県で家建てる場合、ここならおすすめのとこっては
何処でしょう?

この前積水ハウスの展示場行ったんだけど、
障子がきっちり合ってない建物があってちょっと驚いた
(しかもその建物は既に売却済み…)

一条工務店辺りが良いんだろうか。
サティスホームはどうだろう?

この辺りで建てた方、また詳しい方、いろいろ教えてください。
宜しくお願いします。
487(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 16:52:10 ID:???
>>486
もし高気密高断熱に興味があるなら
外見が気に入れば一条のI-HEADは悪くない選択だよ
地元工務店で
デザインと予算配分を気にするならFPの家でFDNを通すと
予算枠内でデザイナーが考えてくれる。
488(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 16:59:12 ID:hceqlcQZ
三重県は縦に長く、地域的にも伊勢の国、伊賀の国、紀州など、昔の区分によって
相当気質も気候も違う
よって、三重県ひとくくりというのは非常に難しい
また、建築する場所も、たった道ひとつ違うだけでも条件が違うから
単純には比較できないことも多い

県内でも戦災で焼けていない地域は、道の狭い場所も多く、既存市街だと
搬入工事など近隣とのトラブルを出来るだけ避けるために、地場の工務店などを
使う方が有利な場合も多い
また、戦災で焼け道も広くなった都市部や新興住宅街などは、それなりに
大手も出てきている。
住宅営業は、その会社ではなく個人的な性格や資質の問題も大きいので
どこがどうのということは言いにくい

特に三重あたりだと、大手の住宅営業でも生え抜きの職員ではなく
いろんなメーカーを流れ歩いているような人間も多いため、大手だからといって
安心は出来ない
大手は看板を背負っているからなどという安心感は、あまり期待しない方が良いと思う
489(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 17:16:23 ID:???
前の美濃加茂の人みたいに
地域を指定すれば詳しい人が
地場のコムテン、ビルダーを教えてくれるかもよ。
490(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 17:56:04 ID:???
>>488
>>489
んー、確かにそうですよね。
ほんと縦長ですし、申し訳ありません。
三重県北勢地区です。
よろしければ引き続き情報等
宜しくお願いいたします。

>>487
なるほど。HPを良く見て検討してみます。
ありがとうございます。
491(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 10:22:38 ID:???
↑パソコンあるんだから自分で調べればいいじゃん!
492(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 11:16:50 ID:???
>>469
あそこの社長代わったんだね。
493(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 22:33:18 ID:???
>>490
長島町?木曽岬町?多度町?
494(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 22:50:09 ID:???
>>492 社長が代わったからって何?どーでもいいべ!
495(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:03:42 ID:???
どーでもいいよー!
496(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:13:15 ID:3tDAKJBF
http://ime.nu/ime.nu/www.playgirl.ne.jp/shop/chagall/tokino/index.html

この人知ってますか?
新田吉○といいます
静岡市出身で30才です。20代のほぼ全て埼玉の西川口で売春していました
今は吉原でソープ嬢しています。知ってる方は実家に知らせてあげて下さい。
497(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 08:54:52 ID:???
三重ならタマホーム伊勢支店だな
498(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 09:23:34 ID:4XNAsFKd
やめとけ
499(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 20:29:19 ID:???
尾張地方のビルダー
ニッケンホーム、ロイヤルハウス、三昭堂に
タマホームが殴りこみ
火花バチバチ状態だな
500(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/22(日) 21:30:46 ID:???
なぁタマホームの東海地方参入って、関係者が言っているほどインパクト強いか?
501(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 00:04:02 ID:???
CMの量が半端じゃない
502(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 06:10:00 ID:???
みのもんた
503(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 19:02:12 ID:ut4p+Zny
表面上低価格なのに、みのもんたに払うギャラは山ほどある
おまけにゴールデンタイムのCM料も払えるだけ、一杯広告宣伝経費はある

これはどういう事かな?

当然判る人には判るよね

営業も結構良い給料もらってるようだし
その割に下請けに払うお金は少ない
504(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/23(月) 23:19:26 ID:???
タマの広告費は売上げの7%だって
ということは材料と工事にいくらおかねつかってるんでしょw
505(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 02:14:34 ID:???
静岡県のアットハウジング=グッドリビングってどうですか?
アットでぐぐってみても、ヒットするのは他地域のことばかりで。
ALCの外壁というのがいいなと思っているのですが。
506(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 09:56:06 ID:???
>>505
外壁にALCは辞めとけ、メンテナンスに金が掛かるぞ
あれは木の外壁と同じで塗料で保護しないとダメになる素材だ。
定期的な再塗装をしないと、見栄えだけの問題でなくなる。
507(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 18:21:03 ID:iq1n1H4p
>>505
ALCのどこが気に入ってますか?
508(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 20:50:44 ID:???
>507
火災に強いこと、そのため火災保険も安くなると聞いたので。
509(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 22:47:52 ID:???
>>508
ビルの非常階段に使ってるくらいだから火には強いな
だけど火災保険は安くならんよ
あとALCは材料として安いんだけど、
耐水性ないからメンテが大変なビルの外側には使わない
戸建なら10年〜15年で定期的に外壁塗り替えすればもつからいいかもね
屋根に使うのはオススメできんな
510(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 23:34:10 ID:???
10〜15年毎の平均的な再塗装費用は1回150万以上
サイディング等の外壁と異なり、ALC外壁の場合再塗装は義務だ
1年で最低10万
再塗装の為だけに積み立てが必要と言うわけだ
隣家の延焼は防げるだろうが、当然室内の火災は防げない。
ひと言で言えばALC外壁は年10万以上費やして
見た目と
延焼被害の保険を取るかどうかに尽きる
511(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 00:41:15 ID:LOJs2gq9
岐阜県大垣市の大安建設とか大安ハイムの建売りってどうなんでしょう?
あんまりいいうわさきかないのですが。
512(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:09:02 ID:QXaqEvq8
聞いたこともねぇなぁ
513(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 14:43:59 ID:???
ALCって何て読むの?えーえるしーでいいの?何の略?
ところでALCってどんな物なの?
514(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 18:24:42 ID:3ljzw3/i
気泡コンクリート
コンクリの軽いやつだと思え
515(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 20:22:59 ID:???
>505です。
そっか、ALCはメンテナンスに費用かかるんですね。
新築後のメンテナンス費用は、10年ごとにに100万は用意しとけと
身内に言われていたのですが、ALCだと外壁分にしかならないと。

今、ハウスメーカー、地元工務店含めいろいろと検討中です。
静岡県西部で、ここはオススメ、ここはやめとけ、ってのはありますか?
516(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 00:42:09 ID:???
>>505
小さいとこはどこも変らん
大工がイイヤツ付くか運しだいだ

オススメは何を重視したいかで変わる
517(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 12:45:54 ID:???
>>515
菊池建設でリシン掻き落とし!
518(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 20:37:37 ID:???
>>517
菊池建設は吹きつけばっかじゃん!!
519(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 00:08:07 ID:???
和風の家なら掻き落とし
520(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 15:02:05 ID:ZyIQk0ed
大手ハウスメーカーも信用できない。
下請けは玄孫だから手抜き丸家
521(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 15:11:56 ID:???
住宅展示場も要注意だよ。
やつらはイメージダウンを恐れて民事訴訟等のトラブルを隠してるから。
522(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 16:12:33 ID:???
>>490

> 三重県北勢地区です。
> よろしければ引き続き情報等
> 宜しくお願いいたします。

亀レスだが、490さん、まだ見てるかな?
三重北勢なら多少相談に乗れると思うが。

条件とかコダワリポイント書いてみるよろし。
523(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 17:32:41 ID:???
>>502

ありがとうございます。

条件とかこだわり
・建てたい家は2LDK平屋
(和室2つで25〜30坪位)
・防腐、白蟻対策
・風通しが良くて湿度がそんなに高くならない
・長く安心して住む事が出来る
・アフターメンテナンスがしっかりしてる

宜しくお願いいたします。
524523:2006/10/30(月) 17:33:43 ID:???
あわわ。
>>502
じゃなくて
>>522
です。
失礼しました。
525(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 18:24:32 ID:???
>>523

うーん、一般的過ぎて、ポイントが絞れないですが・・・
2LDKで和室x2って事は和風建築がいいのかな?

外観:洋風(レンガ積みやらログハウスやら) vs 和風 vs 今ドキの普通っぽいヤツ
構造:鉄骨 vs 木造軸組み vs 2x4
予算:ウワモノ(家本体)への予算(坪単価の方がイメージしやすいか?)
高気密/高断熱とか興味あり?自然派素材住宅?
あるいはとにかく低予算で、とか。

無条件に「良い」ところ、なんてはっきり言って皆無です(この地区に限らず)

とにかく優先すべき条件をまずはハッキリさせる事が大切だと。
ネット上でHM選びや建築の記録を公開されている人も多いけど、
間取りやら外観やらは、さておき、(後からでも調整がきくので)
建築現場を見学して云々、ていう人少ないよね。

ご自分が先に挙げられている中では、
サティ○ → 値段優先なら
一畳 → 値段/品質はそれなりだけれど、施工関係はあまり良い話聞かない
石水 → 車ならTOYOTA、家電なら松下、いい値段するけどハズレも少ない

まずは、ご自分なりの最優先ポイントを絞りましょう。

長文スマソ
526(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 19:48:50 ID:???
石水はヤメトケ
近所の物件で7年目だがヘタリが早すぎる
築20年以上のウチよりもボロくなった。
527(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 19:57:40 ID:lyE+p4eU
おれも特に推薦するのは避けるが
平屋の場合割高になるのは覚悟していた方が良い
和室2つという事は、離れの隠居部屋程度の物なのかな

地場の工務店と仲良くなって、少しいい材料で、丁寧にやってくれるようなところ
が一番良いんだけどね
ハウスメーカー 特に全国規模のところや宣伝過剰のところは
平屋の小さい家は経費倒れで儲けにならないから 敬遠されるか
思いっきりふっかけてくるか 手抜きされるか いずれかだよ
528(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 19:59:06 ID:???
>>526
HMは流行に敏感って言うか流行を引張っている感じだよね。だから築後は良くても年月が経ち流行の変化と共に古臭く見えてしまうのかも。
529(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 20:37:11 ID:???
>>526

「ヘタリ」って具体的に何でツカ?
外壁(外観)かな。
それとも、中を見せてもらったら構造躯体の腐れとか、
あっちゃこっちゃ損傷してるとか?

523さん、建築に詳しくはなさそうなので、
なるべく具体的情報提供してあげるよろし。
530523:2006/10/30(月) 20:54:10 ID:???
>>525
外観よりもしっかり丁寧に作ってくれる所があれば
そこでお願いしたいなと思っているのですが…。
うーん。
あ、こだわりと言って良い物なのかは分かりませんが、
大工さんによる当たり外れってのが出ないところが良いなぁと思います。
(同じ金額だしてるのに当たった大工さんによって差が出るのはちょっと…)
外観:和風
構造:木造
予算:1500万円位
高気密・高断熱は興味あり、自然派素材も良いなと思います。

>>526
今の家が石水なのですが、余り魅力を感じません。(価格も高い…)
すぐに湿度が高くなって夏はエアコン無しでは居られません
(私の家は風通しも悪いのかも…)
531523:2006/10/30(月) 21:00:12 ID:???
>>527
平屋はやっぱり高くなるんですね。
和室2つは寝室と仏間として使用したいと思っています。
現在使用している部屋が寝室(和室)+LDKなので…。

>少し良い材料で、丁寧にやってくれる
ってのはほんと理想ですね。

ハウスメーカーは除外した方が良いのかなぁ…。

>>529
えっと具体的な情報提供…って上記みたいな感じで良かったでしょうか。
まだまだ情報収集不足、勉強不足で皆さんほんとに申し訳ありません。
532(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 22:01:24 ID:???
>>531

522=525=529です。

「具体的な情報提供」ってのは、石水に駄目出しの526さんに
申し上げたワケで、説明不足ですみません。

言われ尽くしている事だけれど、大手HMは宣伝その他にどーんと
費用がかかっていて、自分が支払う総費用の数割がそれに割かれて
いくのも覚悟の上で、の選択になります。

ただし地場工務店や大工の、最新技術動向への不勉強さは、これまた
あなどりがたし。(気密施工やら、あったものじゃあありません、まじで)
・・・とか言いながら、当方の最終選択は工務店でしたが。

石水でも特殊な仕様さえなければ、531さんの内容で坪70までで十分
できると思いますが、逆に工務店系でも坪50を切るのは、正直しんどい
と思います。(別に石水マンセーではないですが大手の代表で)

ローコスト系(先のサティなど)に”魅力”を求めるのも無理がありますし。
維新のフランチャイズ店で古民家風のモノを計画した事もありましたが
結局ローコストでも何でもなくなってしまった。
(坪60以上でしかも収まりには全く自信なく、との事であえなく頓挫なり)
533(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 07:13:13 ID:???
>>531
ローコスト平屋ということならアイフルのAYAはどう?
外観選べるし。

534526:2006/10/31(火) 09:14:26 ID:???
内装の話
俺の個人的な見解だが
純粋な和室があれば、それを見れば建物の良さやが分かると思っている
仏間にされている等の理由で、普段生活する部屋じゃない事が多い、
施工レベルや材料の品質がモロに見えるんでな
この部屋の劣化で家のレベルが分かると思う。

畳や化粧材のヘタリ具合が早すぎるのは 
品質が悪いからだろ?
目に付くところで その程度なら全体の品質も知れている。
535(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 09:25:37 ID:9UdaIFZ8
最近 きちんとした和室を作れる業者は少ないよ
どうしても洋風の家が主体になるから(特に利益優先のローコストメーカはなおさら)
洋室の方が利益幅が大きい
和室は、思ったより利益幅が小さいから、出来るだけ和室を少なく、簡易にするところばかり
さらに、HMの平屋は経費削減のため、内容はかなり削っているところも多い
確かに、耐震性能等 平屋だからあまり検討対象にならないので、少々(いろんな意味で)削っても
大丈夫は大丈夫なんだけど、住んでいて快適かどうかとなると、ちょっとお勧めとは言えない。

今の一般的な家の考えは、和室は空くまでも客間、あるいは高齢者用の休憩所的な考えしか
無いから、本格的に生活するにはあまりお勧めとは言えない。
少し面倒かも知れないが、田舎風の家屋(たとえば旧安芸郡、三重郡方面の)を請け負っているような
地場の工務店に相談する方が無難なような気がする。

確かに地場の工務店も、プレハブ、2×4などのHMの下請けに入っているところも多く、
手間がかかるだけの和風平屋小面積という家だと敬遠する業者が多いが、じっくり
相談に乗ってくれるところもあるから、良く捜すと良いだろうね
地元中堅のHMなどでは、かなり優秀な地場工務店と取り引きしているところも多いので
全国展開してるような業者より、きっちりした業者を知っている可能性はあるね。

536(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 09:52:11 ID:???
>>534
なんだ、ただのアンチか

俺はいろいろ見てるがそんなことは感じなかったな、むしろ施工レベルは非常に高い
だいたい畳がヘタってるから家全体の品質が低いってどんな理論だよ

537(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 10:31:57 ID:???
>>534 >>535
なるほど、内装の劣化ですか。

親戚筋が北勢ではちょっと名の知れた指物屋ですが、近頃
ろくな材料での仕事が無い、とこぼしてましたわ
(曰く、スプルースやらの外材ばかりで、とか)

ところで、モノ作るには机上の理論(計算・設計)と加工/組立て(施工)の
2工程が占めるところ大です。

施工管理はまだしも、理論立てぐらいはきちんと哲学持っていて欲しい
モノですが、地場の工務店なんかだとこの辺からいきなり怪しかったりする。

当方も大小取り混ぜ20社以上のビルダーを検討し、その倍以上の現場を
見せてもらって、あれこれ重箱の隅をつつきまくってきましたが、その一例・・・

・突っ込みどころ:少 理論破綻:わずか → 石水、F河
・理論:ご立派 突込みどころ:満点 → 一畳、一部工務店(レンガ積みのあそことか)
・理論:無し!(いや、いつもこうやってるし、材料会社の人もこれで良いって言うしぃ
         昔からこんな感じだしぃ・・・) → 多くの地場工務店

というワケで、施主が勉強好きで小うるさい存在になれれば地場も良いとは思うのですが、
ある程度お任せしたいのであれば大手も一考の余地ありかなと思った次第。
高/高?何それ?土壁じゃあ!ジュラクじゃあ!欄間じゃあ!ヨロイ張りじゃあ!
というのなら話は別ですが。
538(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 10:39:42 ID:???
>>536

いや、まあそんなに煽らずに、マターリ逝きましょ。
逆に石水工作員、あるいはマンセーと思われても、あれですから
・・・・って、マンセーじゃないよね??
539(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 10:54:05 ID:???
よしっ、じゃあ逆に駄目だし(NG集)逝っちゃうぞ!

デザイン系で売ってるOホーム
 ひどく現場汚く、グラスファイバーの防湿シートもべらんべらんに
 破け放題。指摘すると「もう一度挽回のチャンス下さい」って
 おしゃれな間取り提案持ってきてくれた。

 ・・・・そこはポイントじゃないっつうのorz
540(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 11:02:51 ID:???
昔エアコン取付け手伝いのバイトしてたが
積水とかの大手はやっぱり良い外壁・建材使ってるよ、職人が言ってた
穴開けるからよく解るらしい

建売やローコストはマジで壁薄いしスカスカだよ
541(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 11:09:02 ID:???
NG集その2

世界的大企業グループのTホーム
 鉄骨って温度変化で伸びますよねぇ?の質問に
 「木材ほどは伸びませんよぉ」っておい!

 (本当は、熱収縮/膨張率はこうだし、断熱材で常温化されてて問題にならん、
 とかの勉強度合いを聞きたかった)

 あくまでも四日市展示場にて。
542(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 11:49:53 ID:???
>>540
 情報提供感謝!

ローコスト系&地場ビルダーなんか、割と普通に12mm厚サイディングを釘止め
ってところ、まだ多いよね。

大手はクレームいやがるし、どうせ元々高めの価格設定だからこういう部分に
けちる事が少ない。16mm厚を専用金物で、ってのが大手一般。

でこういう一つ一つを、531さんとかが全部勉強できるのかな、と。それで
大手もひとつの選択子にしては、と提言しとる次第。

個人的には高い買い物だし、やっぱ勉強して賢く買わにゃ、とは思うが、こういうことは
向き不向きもあるしね。

ちなみにワタシもクーラー設置バイトやってましたわ。外壁厚けりゃ良いってものでも
ないけどね。石水ダインコンクリも、屁鐘のALCも結構問題多いし、レンガ張りなんか
軸組み躯体にされた日にゃ、えらい負担だし。
543(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 13:05:10 ID:???
そこで菊池建設の登場です!
544(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 13:22:58 ID:???
>>543

鬼朽ちさんは施工範囲外じゃない、三重県は?
たとえOKだとしても、拠点がこちらに無いのはやはり無理がある。

評判よさげだから、当方も検討に入れたかったんだけど、アキラメタヨ。
545(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 13:44:03 ID:???
NG集その3

いかにも輸入住宅っぽいネーミングのスリーダイヤ系木質プレハブの武勇伝ハウス
 多分4k万は突破する豪華な施主さん宅にお邪魔。

 入居1.5年ほどらしいが造作上あり得ない程、お粗末な回り縁の収まりを発見して
 さすがに家主には悟られぬ様小声で
 「4k万もしてあの収まりは無いですよね?」と当方。
 「引渡し検査の時、何もおっしゃらなかったみたいですねぇ、ここワタシの担当や
 おまへんし、○○(ワタシの事)さんの場合はこんな事にはしませんよ」と営業氏。

 建築素人の施主が発見できなきゃ、それでオケてか。
 それこそ「建物全体の品質も、会社の品質も知れてる」わな。
 これで坪75万orz・・・
546(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 14:09:20 ID:???
NG集その4

SCマンセー、『「いい家」が欲しい』で客が欲しい参考ホーム
 営業がよく異動する。勝手に足しげく通ってきたかと思うと、突然ナシのつぶて。

 「ハテ?」と思って問い合わせると「その者は先月移動したのでワタシが
 替わりに」と別の営業氏登場。しかも、揃いも揃って2年生みたいなの
 ばっかしで、こちらの技術的質問にも答えられんばかりか、異動する時も
 何の連絡もなし。

 まずは「信用」を勝ち売る従業員教育しましょうよ。何のロジックも無しに
 「SCは涼しく、暖かいんです、信用してください」言われても、ああた。

 ちなみに「いい家」もそのアンチテーゼ本も一通り読破/研究済みだったので
 「この本(アンチの方)知っとる?」って聞いたら「ナンデツカ、ソレ」って言われました。

 んで「このカレンダー来年のですが使ってください」って持ってきたヤツが
 割とかっこいい数奇屋建築の写真カレンダーで「おっやれば参考くんもできるんじゃん」
 と思ってまじまじ見てたら、端っこの方に小さく『施工:菊池建設』って印刷が・・・orz
547(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 15:39:36 ID:???
ハウスメーカーは二重価格、いわゆる値引き戦略で客を釣ります。
特に棒大手は2割3割と値引きしますが、はじめからその程度の価格。
御得感を感じさせて契約を取ります。要注意。
548531:2006/10/31(火) 16:24:59 ID:???
>>532-547
色々情報を頂き、ありがとうございます。

うーん、自分の勉強不足を痛感します。
そういう意味では確かに
大手HMに頼むのが一番無難なのかもしれません。
(NG集で上げられてる所は除いて)

希望としては535さんが言われているような
地元中堅のHMを探したい所なのですが、
上手く探せるか不安ですし…。

とりあえず、今週末は
アイフルホームへ行ってみようと思います。
家を建てるのってほんと知識がないと駄目なんですね。
549(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 17:48:02 ID:???
オレだったら先ず自分が気に入った大手HMとの値引き交渉に全力を注ぐな、コミコミで坪60が目安
ダメならしゃーない、地場の工務店で良さそうなとこ探す



それでもダメならタマ・アイフル
550(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 18:03:34 ID:???
なるほど、家を建てるのは「お受験」だったのか
タマ、アイフルは滑り止めってとこか
551(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 19:07:37 ID:LYWwVg5U
>>540
嘘つくなよ!
セキスイは雨漏るようなサイディング張ってあるじゃねーか!
ここ静岡では、業者の間で雨漏りハウスって呼ばれてたぞ!!
552(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 19:22:01 ID:???
>>551
オマエの話の方が全然怪しいぞ
553(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 20:13:27 ID:4zjT4oyv
ローコストなんてしょせん安普請
やめとけヨ
554(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/31(火) 20:27:24 ID:gk5+8v4m
>>549
値引きした分が下請の負担=手抜き工事
555(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 04:56:12 ID:???
>>548

アイフルだとアサヒグローバルさんになりますかね?ここは「大安心」なる独自商品も
あればセルコ(輸入2x6)のFCでもあります。

時に、工務店選びの一つの目安ですが、工法的にあれもこれも出来る、というのは
逆に専門性の弱さを感じます。先述グローバルさん等はパワービルダーの部類に
入ると思うので問題無いのかもしれませんが、数人ぐらいで営業、経理、施工管理を
やられる様な組織体制では「軸組み(在来)」「2x4」のそれぞれの施工の急所まで
理解し管理する事は無理だと思います。

基礎屋、木工事、断熱施工、内装屋、外装屋、ガス、水道、水周り等の設備

日本の住宅建築はそれぞれが細かく分類され、全て分業化されていますから
以外にお互いの要点は理解していなかったりします。
(エアコン工事で気密層に大穴とか、給湯器配管の穴を埋め忘れて基礎内水浸し
なんてのは、この良い見本ですよね)

施工管理者(現場監督)はこれらの猛者を一つに纏め上げて、そつなく工事を
進捗させる事が命題になりますが、これがなかなか・・・。

まずは、得意とする工法があり、それが良いと断言できる確かなロジックを持った
工務店を探されてはいかがですか?
(ウチの標準設備は云々なんて、どうでもいいから、あんたが最高だと考える
工法、素材を教えてくれっ、て感じで)
556(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 05:16:35 ID:???
連投スマソ

実際に何が最高の方法・素材か?ってのは、人それぞれの感じ方もあるし
いろんな識者の見解もあったりで結論なんか出ません。

個人的には
・断熱施工精度は大工にゃまかせられない(2x4系は割りとしっかりしているところが
 多かったけれど)ので、施工ミスの出にくく、経年劣化も心配少な現場発砲ウレタン
・壁クロスはいやだ、チープな材でも木張りもしくは珪藻土塗り(ヒビ割れ覚悟)
・構造は軸組み(こなれた大工が見つけやすい、案外に2x4のいいフレーマーは少ない)
・基礎は高く、土台は薬剤処理品ではなく無垢の桧かヒバ
・集成材はなるべく使いたくないが梁ぐらいは、やむなし
ってところを条件に工務店を探しました。

結果、坪52万ってところですね。
(上に挙げた中にオプション扱いになったものが結構あったので)
557(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 07:42:40 ID:???
>ここは「大安心」なる独自商品
>ここは「大安心」なる独自商品
>ここは「大安心」なる独自商品
>ここは「大安心」なる独自商品
>ここは「大安心」なる独自商品
558(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 09:38:57 ID:???
>>549
坪60目安…。やっぱりそれ位にはなりますよね。
60を超えるとちょっと難しい可能性が高いので、
その点を押さえて探して行きたいと思います。

>>555-556
良さそうな工務店を1店見つけました。
まだ現物を見ていないので何ともいえませんが
今の所、値段の折り合いがつけば
是非そこで建てたいなぁと思っております。
556で上げていただいた条件を確認してみましたら、
集成材使用以外は全て満たしているようで安心しました。
今週末そこのモデルハウスも見に行こうと思ってます。
(坪52万は厳しそうですが…)
559(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 11:46:58 ID:???
静岡で、グランシップまで見晴らしの良い住宅探してます。
阿倍口団地って見晴らしは良いですか?
560(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 11:57:54 ID:???
>グランシップまで見えるような
の誤りです。スミマセン
561(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 12:03:38 ID:???
注文請負なら違約金の定めに注意。
とある大手HMは年利20パーの違約金で、
引渡し時に注文主が補修を要求、支払いを拒むと
違約金を盾に脅します。
消費者契約法?で禁止されているはずなのに
562(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 12:11:44 ID:???
> >>555-556
> 良さそうな工務店を1店見つけました。

着々と進んでいるようで何よりです。
ちなみに、何という工務店ですか?イニシャルトークでも構いませんので
教えてください。

というのは、556で挙げた工務店を推薦すれば良い様なモノなのに
(本当は、それが558さんが初めに望まれた事ですよね)それを
しないのにワケがあるからです。

掲げとる標榜は立派だが、それを実行する実力(施工管理)やら
マネージメントがトホホで、えらく苦労させられた経緯があり、
万人には薦められないな、と。
誹謗中傷もどうだろ、と思うので、敢えて実名を晒してません。

この辺は既に住んでみえる施主さんを紹介してもらって、その評判を
聞き込むぐらいしか、判断材料が無いんですが。
563558:2006/11/01(水) 13:30:30 ID:???
>>561
違約金?脅す?
知識が無くてよく分からないので
きちんと調べてみます。
ありがとうございます。

>>562
いつも為になる意見を頂きとっても感謝しております。
四日市市水沢にあるT建設です。
(これで分かって頂けるでしょうか?)
HPを見ているとすごく良い感じなんですが…。
564(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 15:22:21 ID:???
>>563

「image」とか「耀」のところですか?
HPで見る限りは、まずまずですね。(ウチからも近いのですが
何故か研究不足、情報不足ですみません)
ただし、飛びぬけて良い、というワケでもありませんが。

AZ HOUSE、天然樹ホーム、フジモト、千葉建設、イケダアクト
あたりも展示場がありますし、参考にされると良いかと思います。

ただ、建設現場は必ず見てください。土台がのる前の基礎、気密断熱施工の様子、
木工事現場は必須です。

初めは全然ポイントが判らないかもしれませんが、とにかく数を見る事です。
(もちろん勉強も怠ってはいけませんが)数をこなす内に段々ポイントが見えて
きます。検査のポイントを説明されたHPあったと思うので調べてみますね。

また、反面教師として多摩ホーム展示場あたりの和室天井も見ましょう。
「これでも良いなあ」と思えればグッと安く付くかもしれませんし。
565(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 17:36:27 ID:???
>>564
そうです。
和室が多そうなので耀が良いなぁと…。

私が見つけられなかっただけで
本当に色んな工務店があるんですね。
どこも一度見てみたいなと思わせる所ばかりです。
ありがとうございます。

一番惹かれたのはフジモトです。
天然樹ホームはHPが作成中が多くてちょっと残念。
何はともあれ色んな展示場を見て周って勉強して行きたいと思います。
(多摩ホームの和室天井も見てきます。
これはちょっとどういう物なのか興味深々です…)
566(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 18:08:14 ID:???
>>565

先般、書き忘れましたが「家づくり工房 南山」さんも必見です。
一軒一軒丁寧に造られるので、工期の面でウチはNGでしたが。
(すごく順番待ちになるので)

竣工までの緊急度が判らないので、アレですが、出来る限りゆっくりと
時間をかけ、勉強し、納得のいく家作りをされて下さい。

先の検査ポイント解説の件ですが、有名サイト「住まいの水先案内人」
ttp://www.ads-network.co.jp/
の中のTOPページ左側/中段のサポート・マニュアルという所があり
この中に各施工段階での解説があります。

また、話がいろいろ飛んで恐縮ですが、「耀」のT建設さん、HPでの構造説明で
基礎打ちのポイント(鉄筋のピッチがどうだとか)等にスペースを割いておられて
個人的には好印象です。なかなか、こういう泥臭い事を紹介されるHM/工務店って
無いですよ。「おしゃれなキッチン」とか「外断熱」とか言ってる方が素人受け
しやすくて楽ですもんね。
567(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/01(水) 18:56:00 ID:???
>>566
そこもすごく良い感じですね。
かかる金額が読めないですが、建てて欲しくなっちゃいます。
私の場合、
今の家の売却し、そのお金を新しい家の支払いにあてる
となりますので、
かなり時間がかかると言うのは少し難しいかもしれませんね…。

検査のポイントのサイトもじっくり読ませていただきます。

T建設さんの件、確かにそういう所を紹介してる工務店って少ないですね。
気付きませんでした…。

色んな所を紹介して頂き、そのサイトを見ていると
家を作るのがとても楽しみになってきました。
568(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 15:12:11 ID:nBEhQ2fX
>>563
竣工立会いで施主が手直しを要求すると、残代金の振込みを要求してくる。
手直しが終わるまで支払いを拒もうとすると、違約金、利息を請求してくる。
請負代金にも因るが、違約金が一日数千円にもなる。
違約金が怖いので残代金を支払うと、それで御しまい。
適当に理由をつけて補修におおじなくなる。
569(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:21:04 ID:???
>>568

酷いなぁ。
んー、でも、それを防止するのってすごく難しそうですね。
で、その辺りを詳しく書いてあるのが違約金の定めになるんですね。
なるほど。契約する時は見落とさないようにしっかり読むようにします。
ありがとうございます。
570(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 21:45:50 ID:???
↑て、言うか、引渡しに揉めるとなると営業マンの態度が豹変するよ。
マジで気をつけた方がいい。
最終時に払う金額が1000万だとしたら、年2割の違約金で200万。
一日に付き5500円位になるはず・・・。
引渡し時の補修で10日揉めたら55000円。
これを盾に脅してくるよ。
大手ほどこの辺の用意は周到だから。
571(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:04:26 ID:???
>>570
んっと、引渡しで揉めないようにすれば良いってことなのかな。
でもちゃんと出来てなかったらやっぱり言いたくなるだろうし…。
この辺は何かすごく難しいですね。
しかも、大手は特に危ないんですか。
困ったな…。
なるべく揉めずに買えるような所を
見つけないと駄目って事かな。
高いものを買うのってやっぱり怖いですね。
572(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/02(木) 22:44:40 ID:pG8uc8Aw
いつまで続くんだ?
ええ加減うぜぇから
573(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 03:03:04 ID:???
>>570
あんたが被害にあったそのシドイHMとやらは、いったいドコよ?
いい加減晒したら?

施主立会いの引渡し検査でオケが出ず、結果、契約納期に遅れが発生し
請負人(HM)側がに違約金支払いの義務が発生、ってのが普通の流れじゃ
ないのか?
少なくとも、俺は、それで5万程のキャッシュバックを貰ったが。

それと、スレタイ嫁よ。東海地方と何の関係も無えし。
574(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 17:06:28 ID:???
>>572
じゃあ、菊池建設の話でもしますか!!
575(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 17:50:06 ID:???
タマホーム静岡侵攻で西は混戦?タマ一人勝ち?
576(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 18:06:54 ID:???
>>574
菊地は坪30万代で和風住宅を建てるて
マジですか?!
577(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 18:13:44 ID:IhabB/0D
和風住宅って言う基準はなに?
竪穴式住宅や 校倉造りでも和風ですが なにか

菊池とか言う会社の工作員がかなり粘着しているようで ご苦労さんだね
578(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 19:17:31 ID:???
>>573
大手だから東海地方でも営業してる。。。。
そういう意味では関係アリ。
579(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 19:59:40 ID:yVydfB67
>>573
5万円で上手い事誤魔化されましたね。たぶん、その数十倍の金額を要する
補修箇所があるのでしょうwwwwwwwwwwwwwwwww
580573:2006/11/03(金) 20:12:44 ID:???
>>578、579

オホッ!釣れたっ!
ってか藻前ら、煽りへただな。
腹も立たなきゃ笑えもしない、掛かるの雑魚ばっか、ハア、orz
581(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/03(金) 20:19:36 ID:yVydfB67
要するに573は業者側の人間ですね。
582573:2006/11/03(金) 21:27:29 ID:???
      ..釣れたよー  │
      ────y──┘

       ・゚・。 ○ノノ。・゚・
    ~~~~~~~~~~ | ~~~~~~~~~~~~~~~
           ト>゚++< ミ パクッ
     ジタバタ  ハ
          ノ ノ
583574:2006/11/03(金) 22:16:19 ID:fSeuJyXy
>>576
すいません、菊池建設の事は名前しか知りません・・・
584(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 11:10:20 ID:u5kYudHs
>>571
こう云う事だよ。
要するにほんの僅かな瑕疵なら業者は補修に応じますよ。
ただ、どうしようもなく大きな瑕疵になると、基本的に応じません。
すべて修理してたら会社の利益がなくなるでしょ。
まず、鍵を取り上げて入居できなくし、それでも施主が支払いに応じないと
弁護士から内容証明が来て違約金の請求と、訴訟の準備をしているとの
牽制が入ります。
大体、住宅など移転登記を済まさなければ所有権移転、転売等が出来ない物に
2割近い損害遅延金を定めること自体が不自然でしょ。
資金計画も入念に打ち合わせしてある訳だし・・・。
僕が家を建てようとしたときに隣の市で事実このような事が起こり裁判になりましたよ。
だから、僕はそのハウスメーカーはやめました。
ここで長々と書いても埒が明かないので、大きな本屋に行き住宅本コーナーで、建築紛争
、欠陥住宅裁判について書かれた本をよく見てください。
間取り等が書いてある本は基本的に業界側の犬(広告費等)ですから、その批評は鵜呑みに
しないほうがいいです。
あと「欠陥住宅」でヤフー検索してください。業者名をバラシテありますよ。
実写真付で・・・・。
585(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 15:01:10 ID:GXM2WUP7
つまり、いざとなると違約金で脅して逃げちゃう?ッてこと?
586(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 18:14:06 ID:rgMWqDf1
結局、大手だからってちゃんとした家が建つとは限らない。
しっかりした現場監督もいれば現場の事を全く理解してない監督もいる。
施工業者は安い給料で工期に追われてるし・・・
587(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 20:01:08 ID:???
大手の下請は自力施工能力の無い業者ですから・・・
588(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 20:36:31 ID:HZu9RqWK
結論として、作るのは下請だから大手でも安心できない。
589(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 07:55:09 ID:???
大手はよく
直接施工とか言うけど、どう違うの?
590(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 20:34:37 ID:???
大手は下請任せだよ。
材料を提供して後は下請任せ
591(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 22:25:08 ID:???
大手で直接施工なんて
タマホームだけだろ。

あとはみんな工務店丸投げ。
592(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 22:52:45 ID:???
たしかタマホームも下請けじゃない?
593(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/05(日) 22:54:15 ID:???
>>591 タマが直接施工ってありえないねw
 第一タマは大手じゃなくって地方ビルダー
  
594(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 00:58:43 ID:???
タマの直接施工ってある意味怖くね?
大工・内装・屋根など全て直接施工だろ

まだ、一括して工務店にやらせるHMの方がおれはいいぞ
バラバラの業者入れるより工務店からまとめて来られたほうが
仕事もスムーズだしチームワークも大事だろ

まぁおれはHMやタマでは絶対建てないけどねw
やっぱ工務店独自の木の家か、設計士に頼んでセンスのある家建てる
タマやらHMの木造かプレハブかわかんね−様な家のどこがいいの?
595(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 12:47:21 ID:kEqyJ2/C
ここでセレクトア知ってHP見たけどよさそうだった
タマも標準設備は同じぐらいなのかな?
あと住友不動産の安いヤツも同じぐらいの設備だと
総工費でどのぐらい違うんだろ?
延べ床35〜38坪で庭はやらないとして1800マソで納まる?
安きゃ安いなりだろうが安いのもたくさんあって悩む・・・
ホントに安いかわからんし、同じ仕様で同額なら大手がいいし
あっ、あとセレクトアって県東部カバーしてる?
工作員まだいる?教えて!
596(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 18:39:07 ID:???
地域工務店はピンキリの差が
激しすぎて怖いんだよな。
とくに素人が判断するのは至難でない?
597(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 18:42:06 ID:???
>>594
たしかに
いい工務店なら一括でやってもらったほうがいい場合もあるね。
598(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 18:45:28 ID:???
グレース倒産のスレが立ってますね。
無駄にゴテゴテした家ばかり建ててからなあ。
599(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 10:35:51 ID:???
情報くれ
600(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 12:26:47 ID:???
>>596
それは構造見学会や完成物件を見せてもらえばある程度わかるんじゃないかな?
無垢で仕上げた内装とかの木の家はごまかしがきかないからさ。
おれは住まいnetという工務店施工例の雑誌で調べてる

基本的におれはタマやHMのようなクロスで全部隠れるような家は興味ないし
なんか価格相応なのか不明だし安普請みたいな感じでさ
601(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 12:29:08 ID:???
HMは丸投げ三流下請けで手抜き多し。
地場工務店は真心奉仕のとこもあるが潰れる可能性多し
602(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 12:29:37 ID:uUhnwh0q
グレースホーム倒産の件は、その後何か知っているヒトいませんか?
社長はさらわれたのでしょうか?
その他の人間はどこにいるのでしょうか?
603プレ男:2006/11/07(火) 12:40:42 ID:b70k0YJJ
どこの会社も似たり寄ったりだな!まぁ自分も関係職だから何ともいえないが(_-)まぁ一つ言えるのは岡崎製材の工場はずさんだな(・ω・)
604(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 14:48:39 ID:???
工務店探すの大変だよ・・・
みなさん広告出してないとこってどうやって探してるの?
検索サイトは情報が膨大で出来のいいHPだとみんな良く見える
選ぶ基準は施工数?
605(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 16:10:34 ID:???
>>604
そうそう、凄く大変だよなぁ。
自分もまだまだ探し中だけど、ネットで探してると
どうもHPの良さで印象が決まっちゃう所がある。
で、自分の場合は、雑誌を買って色々見てる。
モデルハウスがある場合はそれを見に行き、
その後(出来れば)現場見学させて貰って
候補に入れるかどうか考えようかなぁと思ってる。
でも、もっと効率の良い方法があれば教えて欲しい。
606(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 21:25:00 ID:ao68Qa+9
良い工務店を探すなら、材木屋とか、建材屋にきくのもいいかと思う。
607(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 21:30:40 ID:???
田舎限定だけど、地元の名士が経営してる材木問屋兼住宅会社で
建てるのもよし
608(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/07(火) 22:17:35 ID:???
いやこの地方の工務店は
気をつけたほうがいいのが案外多い。
むしろ、あまりにひどいやつにひっかかる危険性を
考えるとハウスメーカーのが安心かも
609(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 09:11:33 ID:???
ハウスメーカーやローコスト系の家は
新建材でできた面白みのない家でしょ
それにあれは別だこれも追加だと、いったいその坪単価表示はなんなんだよとw

まあ好みの問題だからHM好きは同士で語り合えばいいんじゃない
おれはあの手の工場で生産された建材で作るような家は要らない

岐阜・愛知ああたりでセンスの良い木の家を作る会社ないかな
610(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 09:58:54 ID:zRG1Ma+T
そうだなHPなんて、依頼するHP屋の出来によっても違うし
ちょっとセンスが良くて、HPがいじくれる女子社員なんかが居たら
簡単に見栄え良くできるから、その会社の実力とは全く比例しないからね

本当にうまい大工を持っている工務店は、たいていIT関連なんて不器用で
いまだに請求書も手書きで書いてくるところも多い
うちも東海地方の地方中堅業者だけど、腕の良い大工は全体の2割程度
いまだにきっちりとした徒弟制で技術を教えてる
その大工さん達に頼むのは、知り合いから頼まれた物件しか頼まないからね
かれらも、あんまり金にはこだわらないし、それだけの仕事をしてくれるから
それなりの金も払ってるからね。
うちとしても、仕事の質を落としたくないから、そういう大工は多用しないね
611(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 10:14:06 ID:???
セレクトアって浜松でも施工可?
612(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 11:07:35 ID:???
>>611
セレクトアは県内なら可能
613(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 13:39:01 ID:???
>>610
それは違う、わかりやすいHP持ってるところは評判もいい。
逆にひどいHPのくせに施工がいいなんて聞いたことない。
客にどれだけ情報を提供できるかは重要だし、そういうことがわかってない工務店はダメ。
614(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 14:41:54 ID:TMaxQh85
HMの現場なんて人不足だとバイトや飯場の親父だぜ
615(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 15:49:57 ID:Izw0qbZf
ttp://web.city.tonami.toyama.jp/%7Ewebcms/user/topics_detail.php?tpc_id=17
田舎は家賃が安いな。
3DKが1万円台である
616(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 21:23:09 ID:bbeJ+05R
610に激しく賛同します!!

>>613
>それは違う、わかりやすいHP持ってるところは評判もいい。
一般の方の耳には届かないと思いますが、建築の仕事してると大手HMでもひどい施工してる話いくらでも耳にはいってきますよ。
617613:2006/11/08(水) 21:40:48 ID:???
>>616
大手HMのHPなんてろくなのないけど何か?
いいHPの基準が違うのかな?
618(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/08(水) 21:47:06 ID:???
おれもハウスメーカーみたいな家はパスだな
今住んでるアパートも新建材とクロスでなんかかゆいしさ

フォースターだとかあるけど意味あるのか?
619(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 07:42:13 ID:???
金もこだわりも無いのでセレクトアに引かれてる俺が来ましたよ
セレクトアってカタログとかプラン郵送してくれるかな?
東部に住んでるのでモデルハウスが遠い・・・
本当に県全域カバーしてるんだろうか?
HPじゃ中部より西が多く出てたけど?
620(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 10:45:04 ID:???
>>619
静岡県内ならOK.
資料請求してみれば。
621(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 13:46:40 ID:EYszChVL
>>617
ホームページは良くても、現場は素人同然。
金があるからホームページ製作にお金を懸けれるだけで、建物が良いとは思えないが?
622いけ:2006/11/09(木) 14:10:15 ID:P+vudOPv
まあホームページがすべてではないが
ひとつの目安になるのは確かなのでは?
そこから良くも悪くも判断されるよね。
ホームページが悪くても建物がいいという場合は
あきらかに損をしてますね、もったいない。
623(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 14:20:47 ID:fk1jdz0j
ホームページ他展示場の雰囲気でだますのが上手、特に大手はね。
624(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/09(木) 15:40:25 ID:???
展示場はある意味では詐欺ですよ
625(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 21:24:45 ID:???
ハウスメーカー以外で
いい工務店とかビルダーて
ローカル中のローカルな話題になって
ここに書いても参考にならないだろ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 22:13:13 ID:???
参考にならなくてもHMのような化学建材の家はいやなんだよ
わかんね−野郎だなまったくw
627(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 23:36:42 ID:???
地域限定だから良いんじゃないか?
628(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 00:49:15 ID:kECLfzDS
ごもっとも
なら、ハウスメーカースレで話せよって感じだよな
629(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 01:24:12 ID:???
ですね、俺は静岡の評判のいい工務店の情報ほしい
あと、安いトコ。やっぱタマとかセンチュリ並みの
価格は工務店には難しいのか?知りたい
630(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 09:40:51 ID:???
>>613
その評判ってのは手抜きとかごまかしで増やした施工数とか低コストをうたってるだけじゃないのか?
そこそこ大きい工務店で安く仕上げてる現場見に行くとアホな大工がせっせと建ててるのよく見るんだが。
HPとか営業に疎いところでもいい仕事する所はするし。
てかHPすらない大工で尊敬するくらい技術も知識もある所が結構ある。
こういっちゃなんだけど人それぞれなんだよね。
工務店っていうか大工の質に差がありすぎる。
631(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 10:32:02 ID:???
>>630
に同意
名古屋周辺ならともかく、他の県の田舎ではインターネットさえやっていない業者だって一杯いる
まともに使いこなしているのは、たまたま社長の娘がIT関係の学校に行っていたとか、息子が
妙に詳しかったりするようなところばかり。
ホームページが立派な工務店に内情を聞くと、ホームページ作成会社の社屋を建てたので
施工費の替わりにホームページを作ってもらった(頼んでもいないのに)とか、CADを買ったら
ホームページ制作まで契約させられたとか、そんな工務店が異様に多い
おまけに、そんな会社に限って更新はそういった会社任せで、自分のところでは全く更新
出来ないところも多い

都会の工務店と同列に考えると大間違い
HPの出来=工務店の実力 という公式はちょっと田舎へ行くと全く通用しないからね
632(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 10:55:43 ID:???
>>629
>あと、安いトコ。やっぱタマとかセンチュリ並みの
>価格は工務店には難しいのか?知りたい

おれも素人ですから威張っていえないですが、
良い工務店はしっかりとした施工をするからちょっと難しいんじゃないでしょうか
ローコスト系から工務店までいろいろ見学会に行ってますが
やはりローコスト系はそれなりの安普請のように感じます。
他スレでも見ますが、たとえば、壁を張るのに下地無しで直接だとか。
直張りだから丈夫だとか聞くけど所詮安く上げる工事に感じます。
あと、杉だとか安い外国材の集成材だしね。
やはり工務店の現場を見た感じでは檜の柱で骨組みもでかいし。
好みにもよるでしょうがおれはあの手の家づくりはいやだなぁ
633(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 12:42:10 ID:???
>>632
直張りはジョイントが切れやすいよ。

桧と杉では釘のききが全然違う。

あと、KD材より天然乾燥材の方が耐久性がある。値もいいけどね!
634(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 13:52:28 ID:???
もし自分が商売をやるとして、売値を下げてかつ利益を上げようと思ったらどうするか
を考えたら、ローコスト住宅がどこを切っているのかはわかるはず
たとえスケールメリットがあるとしても、自動車や電化製品のように工場で生産している
ものならともかく、それぞれの現場は全て違うわけだから、工場などで言う大量受注
によるコストダウンなんてのがどれだけ出来るのかはわかるはず。

ローコストメーカーは、家というものが客にとってこの先何十年使うものなのかは
考えていないから、当然売ったらあとはどこかの地場工務店にアフター・メンテは
放り投げるわけで、場合によってはその県・地域から撤退したりつぶれたりするところも
有るんだよね。(実際に、そういう業者で買った家のメンテなど請け負ったが、
まぁ惨めなものだよ。保証期間内などといっても業者自体いないんだから)

車程度の耐用期間なら、そう悲観することではないかも知れないけど、千万オーダー
で10年から数十年使う品物を、購入時だけの価格で考えて良いかどうかだね

635ポイントは薄利多売なのに:2006/11/11(土) 14:35:27 ID:???
>>634
学生レベルのご意見どうもありがとうございました
636(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 15:53:33 ID:???
そうすればあんたは会社員レベルなのか
一度会社に入って発注受注処理してごらんよ
帳簿すら見たこと無いような人間が偉そうな口叩くんじゃない
637(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 15:55:30 ID:???
>>635
薄利多売なんて簡単に言うが、家の薄利多売なんて口だけの操作
ローコスト系の裏 特にあきゅらあたりのノウハウ書いた原本見たこと有るか?
そういうのも知らずに上滑りの知識で物言うんじゃねぇ
638受発注ですか:2006/11/11(土) 15:57:27 ID:???
作業員ふぜいが経営を語っても説得力ないですね
笑いをありがとうございました
639(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/11(土) 19:28:33 ID:ZtDJLrzH
てめ絵は就職も出来ない引きこもりだろうが
はやく再チャレンジ救済措置で社会に復帰して見ろよ
まぁむりだろうけどな
いつまで親に寄生していけるかだな
会社に勤めたこともないような奴に何言ってもしょうがないか 笑
脳内会社でも一生行っていろ 
640(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/12(日) 22:39:08 ID:???
>>638
お前は、作業員ふぜいにそんな小学生みたいな反論しかできんのか?あ?
641(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 10:10:13 ID:???
金ピカの悪趣味な広告チラシが入っていたから、パチンコかなんかだと思ったら
センチュリーホームのチラシかよ
低価格を売りにするなら、質素なところをアピールしたほうがいいと思うけどなぁ
642(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 19:32:26 ID:UPrB0F9I
>>186
あなたは家作りをよく知ってますね〜!もしくは業界人かな?
643(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 23:03:18 ID:???
>>642
3社とも良い家を造る、っていう意味で?
ちなみに私は渡邉工務店で建てました。もうすぐ竣工。

>>186
三和木は分かりません。渡邉工務店は社員乙とか言われるのは
心外なので、新和について。モデルルームでの印象はヨカッタ。
でもあのままの仕上げで建てると高そう。坪50万位で建てるなら
どちらでも良いかと。ちなみに私が渡邉工務店にしたのは、
本社が近いから。近所では結構なシェアを占めてます(当然か)。
644(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 18:40:35 ID:h2ZPCmw8
>>643
はい、確かに良い家を建てます。渡邉にして正解ですよ!家作りは何を使うかが大切で坪単価の安い高いではありませんから。
645(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/15(水) 21:47:20 ID:NahFi43o
>>643
何坪の家をいくらで建てれたん?
外構や地盤改良は抜きで
646(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/16(木) 22:31:38 ID:???
>>645
具体的には伏せますが、企画住宅よりは少し高いです。
坪単価は50〜55位。これで勘弁。

ちなみにオプションという言葉は一度も聞かれませんでした。
躯体の材質と構造以外は自由度は高いと思います。
647(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 08:37:31 ID:???
総工事費の坪単価ならそれくらいいくでしょね
タマホームやらハウスメーカーのようなマンションと何ら変わらない
総クロスの家よりよっぽどいいよ木の家は
648643:2006/11/17(金) 20:03:19 ID:???
スレ違いを承知で

>>647
坪単価って、なんでしょうね。定義は無いみたいだし。
あんなのは数字のマジックだとしか思えない。
チラ裏スマン
649(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/17(金) 23:16:50 ID:rU8b0NI6
確かに坪単価なんて目安でしかないけどね。
ど素人にはこれしかわかりやすい説明できないじゃん

タマやなんやらが坪坪うるさいからアホな施主がまず最初に言うのは坪w
ほんとマヂうざいよ
650(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 06:31:33 ID:GRXQqwt5
坪単価を吹き抜けを含めていう所と、含めればインチキだという所がある。
実際には吹き抜けは通常の施工費の約半分らしいが。
一般的にはどちらでいいますか?
また、ベランダとかも含める所もあるのかなあ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/18(土) 15:26:18 ID:???
吹き抜けは2階床・下地材費を引いて、作業手間を少し足せばいいんじゃないかな。
吹き抜けが小さければ坪単価に入れるのも有りだと思うけど。

ベランダ、バルコニーは施主ごとに広さがバラバラだから、こればかりは何とも言えないかなぁ。
652(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 13:01:06 ID:???
>>650
誤差の範囲だ。
所詮、総金額の目安にしかならんもんに、そんな細かいこと気にするな。
653(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 19:38:49 ID:???
来年はタマホームがさらに東海地区席巻の予定。
654(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 20:06:16 ID:???
値段なんていんちきだな。
俺は某HMで60坪坪65万で3900万の見積もりが出たが、
他と比べていると55万3300万まで落とすと提案してきた。
2重価格乙。このHMはやめます。
655(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 20:09:24 ID:???
タマホームなら本体価格1548万か

2000万近くも違うのね
656(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 22:11:11 ID:oC5WyRqa
>>655
そこダサイからパス
657(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/20(月) 22:23:09 ID:saoLg4QY
 HMはローコスト・ハイプライス住宅タマホームの原価を知ったら
逆にこわいだろな、工務店も高い。
 完全分離発注方式は、近くに信頼出来る 
コンストラクション・マネージャーが
いないとね、こらが素人が原価で建てる唯一の方法だけど。
658(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 07:05:12 ID:ixfKLkaD
タマホームでセレブという商品が出たが、輸入型で良さそうな気がしますが。
659(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 07:23:25 ID:XXyH0sN7
タマの建前見たことある?貧相な骨組み…あれは家じゃないね…犬小屋に近いよ、ホント…東海地方のタマの一部の施主はタマの看板外してるらしいよ。あれは恥ずかしいからね
まあHMの集成材よりかはマシか。
660(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 11:28:05 ID:???
三重県のダイヤリックスってどんな感じ?
結構評判いいのかな?
スモリの家とかってのやってるんだけど…。
知ってる人教えて。
661(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 14:49:54 ID:???
杉の柱では東海エリアでは引かれるだろうな
662(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 15:24:04 ID:???
まあねぇ、桧4寸で坪30万円台なんて所もいっぱいあるしね。
663(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 15:29:33 ID:???
>>661
どうして?
664(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 15:30:40 ID:???
すいません。更新忘れてた。
価格面って事なのか。
なるほど。
665(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 19:57:55 ID:ndh7H83h
>>663
どうしてってそういう風習だ
デザインにしか目の行かない無知な若い施主は知らんがな
666(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 20:04:48 ID:XXyH0sN7
>>663に賛成。家はクオリティが重要。それから単価だね 集成のHMと在来の木質系工務店の坪単価を比べるのはそもそもおかしいかも
667(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/21(火) 20:49:10 ID:ACpkHee8
知り合いはHMでもないのに、信じれないくらいに高い家を建てました。
先日その家を見せてもらった俺は唖然?絶句??
延床面積30坪弱の2階建てで2200万↑。
しかも工務店@岐阜は信じられん位に野蛮な対応だったらしい。
自分とこで直しようが無い問題が発覚して、弁護士たててきたらしー。
668(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 22:03:58 ID:ndh7H83h
>在来の木質系工務店

木質系って、、、w
669(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 22:49:30 ID:8JNfm5d5
>>657
何が言いたいの??
670(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 22:50:58 ID:ndh7H83h
>>667
○マホーム必死だなw
671(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 22:51:18 ID:ho0A9L4U
アプトホームってどうですか?
672(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 23:08:32 ID:5/hodZTm
業界最安値! 1件8円!! 
仕事を獲るには武器が必要です!

詳しくは↓
http://databank.lolipop.jp
673(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 06:17:00 ID:GwkTpoME
>>668
内地材を使う工務店のことです 同じ土俵に立って初めて比較ができるということです 例えばタマVSそれらの工務店
HMと比べれるのはHMしかないのでは?もっと言えば坪単価比較においてタマVSHMっていうのはありえない
674(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 07:59:54 ID:???
>>673
ごめん、日本語勉強してから来て。
675(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 08:17:43 ID:???
>>673
ごめん、国語勉強してから来て。
676(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 10:23:16 ID:bt9Vw/Jo
北名古屋市のとある工務店の分譲住宅軒並み地盤沈下だってさ。まだこんな会社あったなんて( ̄^ ̄)y-~~
677(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 10:33:40 ID:HKAXE7LB
玉の「よさ」は建てた人しか分からないよ。ププ
プロボックス買ってオプション付けまくって結局カローラフィールダーより高くつくって感じ。
678(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 11:58:37 ID:K8T8/F07
車の価格感覚としか比較できない、車程度の喩えしかできないと言うだけで
知能指数の低さもろみえ
まぁ、その程度のもんだな
679(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 12:03:37 ID:CggCefux
業界最安値! 1件8円!!

武器が無ければ仕事は獲れません!!

詳しくは↓
http://databank.lolipop.jp/
680(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 13:06:32 ID:???
タマの監視員はこんなとこまで来るな
素人の良し悪しの話なんて当てにならない

何?あの変な時代遅れの腰パネルw
クロス貼ってはい完成w
アパーとかよ
681(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 17:48:27 ID:???
ホントたま必死すぎだねwww
682(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 20:06:39 ID:???
でもよー、HMは気前がいいぜ?
ちょっと知識ある施主に基礎の事でケチ付けられたら、
壊して一から作り直したとか@ト○タ○ー○
完成間近の現場内で大工が煙草吸ってるとこを禁煙家の施主に見られて
一から建て直したとか@パ○ホ○ム

それに比べて、洗面台の高さが違ったり、壁の位置が違ったり、床が歪んでいたり…
およそ30箇所にも及ぶ失態ばっかりでも、非を認めないらしい糞工務店@テ○ノ○ウ○岐○
それでも天下の○印の代理店だもんなー
683(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 08:41:04 ID:wzBhPpRo
>>677
ローコストは消え去れ
684(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 15:17:01 ID:???
>>683
まあそう言わんと。
あなたも儲けたいだろうけど、家建てるほうにも生活があるんだよ。
685(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 15:33:39 ID:cNVbi7Vl
http://ime.nu/ime.nu/www.playgirl.ne.jp/shop/chagall/tokino/index.html

この人知ってますか?
新田吉○といいます
静岡市出身で30才です。20代のほぼ全て埼玉の西川口で売春していました
今は吉原でソープ嬢しています。知ってる方は実家に知らせてあげて下さい
686(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 17:21:34 ID:???
静岡県で、防音工事を安くできそうな業者ってありますか?
防音っていっても、ライブハウスやピアノルームみたいな本格的なものじゃなくて
夜でも家族や近所に迷惑をかけずに、それなりの音量で視聴したい程度です
住宅会社を通して探してもらうのがいいのか、それとも防音専門の業者を探してきて
シアタールームだけ別に防音処理してもらうのがいいのか・・・
687(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 13:56:35 ID:???
>>686
磐田防音工業なんてどうでしょうか。
結構評判いいみたいですよ。
688(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 15:40:49 ID:4ROY1Cn2
>>686
セルコホームで建築しましたが、標準の仕様で凄い防音性ですよ。
室内に居て、外の少々の騒音は聞こえてこないです。
689(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/24(金) 22:18:05 ID:1MEvVD/U
自演は良くない
690(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 14:33:40 ID:DNdpOme8
意識不明:恵那署次長が重体 田にうつぶせ状態で発見 /岐阜

 6日午後10時ごろ、恵那市長島町正家で、男性が田にうつぶせになって倒れて
いるのを通行人が発見、110番した。恵那署の調べで、男性は同署の浅井治水
(はるみ)次長(58)=同市大井町=で、意識不明の重体。外傷などはなく、
ぬかるんだ田に顔をつけた状態で倒れており、同署は病気などの理由で倒れた際、
泥などで窒息した可能性が高いとみて調べている。

 調べでは、浅井次長は同日、通常業務の後、後藤秀若署長の官舎で開かれた
懇親会に出席。ビールを2本くらいを飲み、午後9時50分ごろに官舎を出たという。
倒れていたのは官舎から数十メートルの場所だった。同署によると、浅井次長は
比較的に酒に強く、ビール2本程度で泥酔することは考えられないという。【小林哲夫】

毎日新聞 2006年11月8日
岐阜:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/gifu/news/20061108ddlk21040241000c.html
691(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 22:42:51 ID:???
>>659
タマホームの看板はずしてる施主が多いのは
事実みたいですね。安いとこで建てたて思われるのを
気にする人が多いらしい。
地元ビルダーで建てたふりしてる。
692(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 01:59:00 ID:???
>>691
知ってる知ってる。
やってるやってる。
事実だよ。
自分の知り合いもそうだから〜。
693(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 13:05:40 ID:???
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1099878435/l50

この板がオモロなってきてる
東海地区のネタ満載w
694(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 17:34:40 ID:17DxfnCm
>>691
でも実際は地元工務店がやってる。すべてタマは丸投げ。本社は九州だからダメなら撤退。困るのはタマの施主。
695(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 17:38:47 ID:I80Mx5zO
安いのも恥ずかしいかも知れないが、どこからどう見てもタマホームの家だってわかるよなw
はっきり言って外観デザインも一昔前の建て売りみたいな感じでさw
696(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/26(日) 17:45:32 ID:???
>>693
無印の家か
よく広告入ってくるな

まぁあんなハリボテみたいな家興味ないけど
697(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 13:11:36 ID:???
>696
広告がよく入ってるんだ?
それって全国的な話なのかな。
だとしたら、余計な費用かかってるよな。
698(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 15:16:40 ID:???
ちょっとマイナーですが、結構評判いいみたいですよ。

ナルセコーポレーション http://www.naruse-co.jp/

699(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 21:30:35 ID:ZOxIObbQ
>>697
おれは岐阜市内だけどチョコチョコ入ってくるよ
ざっぱな家で興味ないからすぐポイするけどなw
700(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 22:23:56 ID:???
>>694
それは完全に間違い。
丸投げは一切ない。
>>695
そうでもない。
タマホームに負けて悔しいなら
自分たちも「いい家」に対して
もっと真剣に取り組むべき。

個人の大工は別にして、ハウスメーカー仕様の
似たりよったりの地元ビルダーは
タマホームとなにが違うの?むしろ劣っている。
701(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 22:57:44 ID:???
逆に何であんなダサい家しか作れないの?
仕様全てを施主は希望してないし〜
702sage:2006/11/29(水) 00:01:04 ID:43YnGEV/
半田の沢田工務店(耐震偽装で有名な)で、建てた人、その後どうですか?
703(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 00:08:02 ID:???
しかし愛知ではサンヨーハウジング名古屋
は確実に強いな。
あの外観はどうだ?
704(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 08:23:45 ID:???
>>700
こんなとこまでタマの監視員は出張るな!
一宮支店の下請けに聞いてる話書くぞw
705(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 08:48:05 ID:QqLtH4MS
ローコストって所詮安普請の家でしょ
706(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 09:20:13 ID:???
大手ハウスメーカーも同じですよ。
刻んで建てる個人の大工さんの家以外は
皆同レベル。
707(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 09:23:46 ID:c/8oTaCX
>>704
同意
ここには内情を知っている香具師がかなりいると思われ
俺も、玉に入れてる資材メーカーの裏話書いちゃうぞ 激藁
実名まで書くとまずいだろうな w
708(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 12:27:18 ID:DIsGu0By
>>706
おれは電気屋ですが、ローコスト系の大工さんや職人さんは走りますよw
単価が安いですからね。
ちなみにおれは某○○ホームの仕事もしていますが安いですw
追加コンセント等がありますから採算合いますが。

あと、大手やローコストはプラスターボードを直張りするでしょう
あれなんかやだねえ。丈夫だとか何とか言ってますが、なんかねえw
やっぱ工務店や大工さんはしっかりと施工しますよ。
まぁ当たりハズレがあるとは思いますが。

自分が家を建てるとしたら設計士を入れます。
709(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 12:56:26 ID:mi4JkLQg
三和木っていうとこ誰か知りませんか?なかなかお洒落な家作ってるんだけど高いから迷う。
710(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 13:30:02 ID:???
>>708
プラスター直張りって、胴縁無しって事?
てことは一枚のボードの四辺しかビス止めしないのか?
711(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 17:40:27 ID:???
>>697
そんなところでかかるコスト云々以前の問題だ。
文字通り之安物買いの銭失い。
712(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 21:34:37 ID:p22a/cZY
>>710
柱と間柱に縦に打ってある
713(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 21:36:01 ID:???
>>709
おいらは岐阜の家づくりや住まいNET岐阜の工務店の本を買ってるけど
そこ載ってるね
714(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 21:48:22 ID:mi4JkLQg
>>713
どうですかね?個性的でいいかなぁと思ったんですけど。一度展示場でも見てこようかな。
715(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 21:59:03 ID:???
>>709
知ってます。たしかになかなかいい仕事してますよ。
716(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:17:47 ID:???
名古屋のハウスメーカー「欧倫ホーム」ってどうなの?
最近やってるTVCMはなんか変だけど本で見るとなかなかいいデザインの家作るよね。

ここでは評判すごいいいけど。
ttp://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_house-maker&sample=&disp=recent&area=&place=&format=allcom
平均坪単価どのくらいなのかな?
717(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:29:38 ID:???
>>716
岡崎のモデルハウス見に行ったが雑なイメージしか残ってない
塗装の匂いがひどかった
実際の家はどうなんだろうな
718(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:30:11 ID:???
あやしげな名前はパス
719(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:32:12 ID:???
>>700
ほんとうざいからタマスレに引っ込んでろよ
ローコストはシッシッ
720(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 02:37:34 ID:???
>>716
539に現場見学時の思い出を書いた。三重県北勢ね。
どうせ自社施工ではないから、あなたの地区で請け負っている職人さん次第でしょ。
ちなみに貴殿の出所のサイトって昔から工作員乙っぽいので当方はあまり信用していない。
721(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 06:35:18 ID:uOWpRPMG
東海だとどの地方がメーカーのレベルが高いのでしょうか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 18:50:10 ID:dexz1cZh
HMのような総クロスの家って良いか?
てゆうか、展示場の1月の維持費300万くらいかかってるらしいジャン
その金の出所考えるといやになる
723(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 20:29:55 ID:9Bv+OcaR
タマホーム 足場も別料金って聞いたけどマジでつか?
724(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 22:05:22 ID:PwmqRA3P
そういえば、タマホームって安い割には悪い噂聞かないね?
これだけ売っているのに、欠陥住宅とかで晒されていないってことは、意外に信頼できる業者なのかもね。
725(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 22:18:50 ID:Y40EeYcM
ローコスト選ぶくらいなケチな客だから無知なんだろ
どう見てもデザインダサいし、PB直張りだしやだね
726(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 22:42:02 ID:???
>>724
すまんが工作活動は自分とこのタマスレでやってくれないか?
ローコストはウザイんだよ
727(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:07:27 ID:PwmqRA3P
>>726
工作活動の意味が分かりません・・・
タマホームの悪い噂を聞かないのは事実ですし、欠陥住宅とかでブログに晒されているのも見たこと無いのも事実ですし。
悪いことをすればネットに晒されるのが当たり前になってきている時代において、これは凄いことなのではないかなぁ?
728(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:11:43 ID:AQag30RI
>>727
よく調べろよ
729(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:47:55 ID:???
>>727

基礎解体してやり直してますが
http://blogs.yahoo.co.jp/jjtake20002000/MYBLOG/yblog.html?fid=0&m=lc&p=11

新着記事には防水シートの施工が云々書いてますが

てゆうか、それが何だよ?
タマで建てろっていいたいのか?
なら自分が建てろよ
いちいち薦めるな
730(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 23:55:19 ID:Y40EeYcM
>>727
ほんとわざとらしい工作だな
タマスレで書いて来いよ
ローコストなんて興味ないんだよ
荒れるんだよ
731(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 00:39:02 ID:???
タマ住宅メーカーランキングは最低なドゲっちょだよ。
そのコメント見てみりゃいいのに…
732(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 19:44:18 ID:???
タマホーム、サイディング直張りでしょ!大丈夫かよ!?
733(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 20:00:34 ID:???
>>727
悪い評判がないのなら、わざわざこんなこと書かないよな。
ttp://www.tamahome.jp/prod/3minutes/11n3.html
734(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 20:08:21 ID:27SDzgTY
それは甘い。
でも、安いだけが売りとわりきればいいのでは。
だれか、セレブをみたひといないかなあ。

しかし、みのもんたがイメージオヤジやってる限り、反吐がでるから買えない。
735(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 22:24:58 ID:???
>>699
渦中の岐阜の代理店のチラシかぁ。
何人の人があの工務店にハメられたのか?
疑問なところですな
736(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 23:40:00 ID:mMKd9KDa
>>727
おい、工作員!
こんなん見つけたぞw

タマホームの罠 詳細編w - また〜り行こうやw - 楽天ブログ(Blog)
http://plaza.rakuten.co.jp/yoshinobu2000/diary/200610240000/
737(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 18:09:17 ID:1VtaWwco
浜松から東京に本社移転したクラストって評判どうなんですか?
レス願います!!
738(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 19:31:14 ID:1VtaWwco
age
739(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/02(土) 19:53:46 ID:1VtaWwco
やっぱりマイナーな会社?
740(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 10:09:02 ID:???
あげ
741(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 16:15:55 ID:???
>>737
儲かってるから、静岡→東京へと進出したんだろ
742(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 20:04:35 ID:???
>>736
の紹介しているHPより

>実際、競合する同業者の書き込みも多く、必ずしもすべてが信用できる情報ではありません。

タマホーム自身が2chとかでやっていることじゃんw
743(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 21:18:56 ID:???
うーむ、ハウスメーカー仕様の住宅を
建てている地場工務店はみんなタマホームに食われてしまうから
なんとか独自色を出したいところですね。
744(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 21:41:17 ID:???
今の住宅会社で家を建てる時は
住宅会社の供給する家だけでなく
その住宅会社のそれぞれの特性を知っておかないと
結局どんな家が建っても不満が残ることになる。
745(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 22:20:24 ID:???
>>743
やはりこれからは菊地のようなローコスト和風が生き残るんでないかな。
746(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 22:36:57 ID:???
タマは死にかけてるよ。関東じゃ苦戦してるし…みの効果も今ひとつ…
747(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 22:42:17 ID:eI1J/3hQ
タマなんて東海からすぐ消えてくだろ
748(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 22:44:14 ID:???

同一人物
IP抜きました


743 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/12/03(日) 21:18:56 ID:???
うーむ、ハウスメーカー仕様の住宅を
建てている地場工務店はみんなタマホームに食われてしまうから
なんとか独自色を出したいところですね。


744 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/12/03(日) 21:41:17 ID:???
今の住宅会社で家を建てる時は
住宅会社の供給する家だけでなく
その住宅会社のそれぞれの特性を知っておかないと
結局どんな家が建っても不満が残ることになる。


745 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:2006/12/03(日) 22:20:24 ID:???
>>743
やはりこれからは菊地のようなローコスト和風が生き残るんでないかな。
749(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:00:17 ID:5FJSs0No
やはり、個性がないとだめでしょう?
安さではタマに勝てるわけないし。
地元工務店は今や値段が高いだけが特徴だなあ。
750(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:31:24 ID:???
最近、家も値段も頑張ってる地元工務店も増えたけどね。
団塊の人しか居ない工務店は努力が足りない所が多い気がする。
751(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 12:32:37 ID:???
また工作員かよ
752(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:01:31 ID:???
>>749
実際、競合する同業者の書き込みも多く、必ずしもすべてが信用できる情報ではありません。
753(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 17:28:00 ID:pwd8J/rV
>>703
社員乙!
レスにも相手されない気違い宗教会社だ。
消えろ
754(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/05(火) 19:06:09 ID:???
サンヨーはデコデコな家の造りに難あり。
あの小さい家をあれだけゴテゴテにして問題起きないのは
大工や業者がよほど優秀なのか?
外注の勘違い設計屋のデザインだと思うが。
いろんなバージョンあるからシンプルな造りのやつがいいと思うよ。
755(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 00:12:16 ID:???
FPの家って東海地方ならどこがお勧めですか?
756(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 19:33:28 ID:???
今年後半は地元工務店も
それなりに建ちましたね。一時はタマホームや分譲パワービルダーのめちゃくちゃな坪単価が
この地方の業界を価格競争に向かわせて大変なことになりましたが
やはり無理な価格競争は長く住む住宅に不安を残す心配があることを理解した
お客さんが坪3、40万代でも安心して任せられる地元工務店を選ぶ傾向が見られたようです。
757(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 19:53:07 ID:???
ローコストなんてものは所詮安物住宅なんだろうな
758(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 22:02:27 ID:3yyDFpe6
やっぱ現代和風というか木の家が良いですよね。
タマホームやローコストのようなクロスで覆ったような家は眼中にないです。
当方岐阜ですけど木造建築工務店を探し中です。
住まいnet(雑誌)などで探してますが最近の工務店は個性があって良いですね。
木とか漆喰?で仕上げたような家が建てたいです。
貯金と毎日にらめっこですがw
759(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 22:06:53 ID:???
>>758
よくわかります。
でもやはりお金も大事なんですよ〜。
760(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 22:35:18 ID:???
>>758
木の家といえば『DM外断熱』はどう?
最大の特徴は
部屋の中に柱が見えて内壁は基本的に板張りになる
ググればどんな感じか分かると思うよ
愛知県なら白鳥工務店がやってるやつ
761(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 22:51:44 ID:3yyDFpe6
>>759
>>760
レスありがとうございます
資金がしんどくてもローコストでは建てません
友人が某ローコストで建てましたがはっきり言ってダサいですw
和室の天井までクロスだからうちのアパートと同じですw
本物の木なんて一本も見えないし建材?も安っぽいし。

>>760
やっぱり柱が見える部屋にしたいですね。
和室にこだわるわけじゃなく洋室でも柱と塗り壁で仕上げた施工例はありますよね。
ある工務店の展示会で見たんですが内壁は全部板張りですとちょっとクドく感じたかな?



762(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/08(金) 16:05:51 ID:???
>>761
岐阜なら三和木が新和建設はどう?
763(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 12:19:53 ID:???
今、静岡市で地元業者のところに頼んでるんだけどさ
オープンハウス見に行って感じが良かったのと
社長の人柄が良かったんで頼むことにしたんだけど

28坪二階建3LDK、ツーバイで最終的に坪50万くらい

これから着工だけど、出来上がったら
どんなもんか感想また書くよ
764(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 14:02:20 ID:fVb1owpM
>>762
○和木さんももちろん知ってますが
ちょっとおれには敷居が高そうな感じがしますw
もう少しこじんまりした感じの工務店がいいかな
工務店はなかなかモデルハウスが無いから雑誌の施工例でしか探せませんよね。

理想の家としては、住まいnetという工務店雑誌に載ってるような感じの木の家が欲しいです
メインのリビングは大壁じゃなく真壁で漆喰?みたいな塗り壁仕上げで床は無垢がいいな
全室このようにするとそりぁ高いだろうから無理ですけど・・・
坪50はいきますよね?
765(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 14:02:41 ID:TYwIZH8+


9条は日本人の心の故郷なのです。変えさせません


http://that4.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1165452884/l50

766(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 18:56:06 ID:BpTqBFMM
でも1条は在日で占められていますから、排除してもいいと思います。
767(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/12(火) 21:25:24 ID:???
富士は建ってますか?
768(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 19:42:52 ID:UAzY+mIG
あげ
769(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 20:21:17 ID:???
住宅性能表示制度使ってない業者大杉じゃねー
770(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 21:54:44 ID:+6UXfMMl
>>769
それって現実的にすんなり保証してくれるの?
現に聞く話しでは、建築中に会社がパンクして、サッシやらキッチンなどは下請け業者が取り外しにくるわ(元請から金もらえないから)、
裁判所が立ち入り禁止にするわ・・・という話を聞くけどさ。
実際問題、ちゃんと保証会社が完成させてくれるのか?

10年保証=10年間の瑕疵の保証
感性保証=万が一会社が倒産した場合完成まで保証する
771「 softbank221035242162.bbtec.net/ngy」:2006/12/19(火) 21:57:39 ID:???
guest guest
772「 softbank221035242162.bbtec.net/ngy」:2006/12/19(火) 21:59:41 ID:???
guest guest
773「 softbank221035242162.bbtec.net/ngy」:2006/12/19(火) 22:03:27 ID:???
guest guest guest
774(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 22:28:28 ID:???
裏2ちゃんねるは嘘ですよ。
でも、あの記事のサイト本当にあったら
アクセスすごいだろね。
775(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 19:18:11 ID:8h2RWqqt
某掲示板の工法のところで、テラ構造っていうのを
チクチクやってるのですが、メーカーのホームページみたら、
なかなかよさそうなのですが、みなさんどう?
776(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 20:36:07 ID:+pkIrbRH
なもんより木に金かけろw
777(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 23:36:00 ID:AH80goPm
>>776
正解
ぶっちゃけ何がいいのか不明な怪しげな後方よりも
柱梁などの骨組みを構成する部材をちょっといいものを使うだけで格段に良くなる。

土台→ヒバorベイビハ
柱→ヒノキ(銘木でなくてもよい)
梁→ベイマツ
これらのしっかり管理された乾燥材を使うだけでいいものが作れる。

でも悲しいかな、
広告を飾る設備は豪華に
コスト削減のために木材は底辺の安物を
販売のためにたいしたこと無いものをさも高性能のように謳った工法
というのが主流
778(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/21(木) 23:53:53 ID:???
まったくその通りだな
カッコイイ名前(なんたら工法)と営業マンの喋りに騙されて価値の低い家建てる時代だよな
また家づくりを研究しすぎる施主ほど浅知恵つけられて失敗するんだよな
779(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 11:27:56 ID:oNHS/6JX
ログが好きだけど、ちょっと保証とかの問題が多い。
ログにこの上なく近い在来は可能でしょうか?
780(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 16:38:21 ID:km3H6Lfw
何が近いの
構造はそもそも根本的に違うでしょ

そんな馬鹿なこと考えるなら、在来で骨組みだけ作って於いて
壁の部分にログ風に木を積み上げたら? W)

どうやって壁を固定するのかは考えなさいね

ちなみに、日本の風土には(通常の地域、カナダみたいな気候のところは別)
ログは合わないから、ある程度の年月経つと、メンテに泣くことになる場合も多い

781(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 18:06:03 ID:???
正倉院なんかはログハウスといってもいいんじゃないかな?
782(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/23(土) 21:24:29 ID:???
板倉の家でも建てる会社探して建てろ

てゆうか、ログなんて住む家じゃねーゾ
別荘だろw
783(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 22:10:26 ID:Wd0Kiz2U
>>779
そんなあなたには、テラ構造がおすすめ。
在来系で、内壁はぜーんぶ、「木」でーす。
784(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:17:10 ID:???
坪単価
全国平均48万前後らしいよ。
785(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/25(月) 23:49:22 ID:???
つまり坪30万代なら充分安い。
ちなみに木造建築費も下げ止まりました。
786(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/27(水) 23:32:41 ID:???
坪30万代の家なんてクロスと新建材のしょうもないローコスト住宅でしょ
色々見て回ったがうちのアパートと同じだよw
787(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/31(日) 23:47:46 ID:1ModLmz4
>>338
いいところはなんともいえないが、関の濃飛住宅だけは絶対にやめたほうがいい。
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 18:34:28 ID:???
とりあえず選択肢が増えたてことで
タマホームがあってよかったんじゃまいか W
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 18:58:18 ID:???
>>694
丸投げは一切ないよ。それがタマのいいとこであり
安さの秘密なんだよ。
790(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 21:51:15 ID:???
>>789
また工作員か
某県では営業がごそっと辞めて、顔ぶれ変わったとか
みのもんたに出すギャラ数千万以上、テレビ局に払う宣伝費数億
ちょっと給料に回してやれよ
それと、下請けと資材屋にも回してやれ
あんな単価で出してるから、いろんなところで抜かれてるんだ
素人ばっかりだから抜かれてるとこ判らないみたいだが
資材関係の業界関係者では有名な話らしいぞ
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/01(月) 23:27:07 ID:???
>>788
>>789
ほんとウザイな
マヂうざいからタマの工作員は来るな!
792(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/02(火) 17:35:25 ID:???
タマの安さの秘密は、職人の日当のローコスト化!
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 01:48:18 ID:???
だからイイ家が出来ないわけなのね…
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 14:43:41 ID:???
>>790
どの資材屋ですか?職人のローコスト化を
招いて無責任な売り方をしているのは
他ならぬタマホーム出入りの一部建材屋だと
いうことをこちらはつかんでいます。
あなた達(資材屋、建材屋)の取り分なくせば
現場業者の単価も少しはあがりませんか?
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 16:30:35 ID:???
>>794
つかんでいるなら発表したらどうだ
偉そうなこと言っても、結局タマに振り回され続けている馬鹿な資材屋はすぐに潰れるよ
まともな資材屋は裏側がわかったとたんに表面上では協力しているようにみせかけて
みんな手を引く段取りしてるけどね
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/05(金) 20:17:06 ID:???
ブルースジャパンっていいの?
DMの封筒の表にいつもデカデカと「警告する!」とか書いてあって個性的な会社だなぁって思うんですが
建物はどうなんでしょう?
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 00:10:02 ID:dFsvkf1d
>>796
ブルースジャパンで建築中。
結構いいよ穴場かも?
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/08(月) 02:06:38 ID:???
>>797
どこが?
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:34:47 ID:tI22bMLs
安城でRC専門にやっている工務店Kの業界内での評判はどう?
800(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 13:49:34 ID:SMY8Z0P3
日本住建って評判聞きませんがどう?
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 18:53:57 ID:???
>>795
そうやって、すぐはぐらかすw

後ろ暗いことがなければ会社名出せるはずですよね。。。
これだから悪徳業者は嫌だね。
802ゆい:2007/01/16(火) 17:06:40 ID:a+o9/nb8
ベストハウスどうですか?
803fけん:2007/01/16(火) 17:14:07 ID:aDSyiwp6
日本住建に行ったお客さんがMR営業マンが横柄な態度だったからーって

先日当社にて上棟しまつた。

その会社のレベルは、そこの営業マンのレベルに比例すると思いますよ。
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 23:38:25 ID:WjMvnhrS
名工建設ってどうなの?
あまり聞かない名前だけど。
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 00:15:56 ID:???
そもそも住宅会社じゃないだろ
鉄道関係の土建会社だったはずだが
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 13:05:59 ID:qxZajfuv
アズハウスってどうなん?
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 18:45:01 ID:zaDFn94G
ハウスメーカーで丸なげしない会社なんてあるのか?
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 20:56:16 ID:NAbqXLAC
>>806
大手HMとかよりは全然良い。

構造、24h換気はタマホームのまんまパクリ。
魔法瓶の家などとうたってはいるが、性能表示も取得できない。
(極めて消極的。実際には次世代省エネ基準をクリアしていない、なんちゃって高高仕様。)
標準からの仕様変更などの融通がほとんど利かない。

バルコニーはm2あたりの単価が安い。
ミカゲ石で化粧された、S/N入りの基礎はカッコヨス。
集中エアコンイラネ。

価格、仕様など、タマホームより劣る部分も多いが
地場工務店がタマホームに、正面から対抗しようとしている姿勢や
モトクロスレースの主催、スポンサード活動など、モータスポーツを地味に応援
している所に、かなり好感が持てる。

個人的にはがんばってほしい、応援している。
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 23:49:43 ID:62LaAxxM
集中エアコンって壁内配管だろ??
絶対やめた方がいい。

なんらかの施工ミス、或いは老朽化により
配管漏れを起こすリスクを考えたら・・・・・・・・。
買い替えもできんし。
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 16:05:22 ID:???
アサヒグローバルの坪単価20万弱という安さに惹かれて話を進めてる三重県民です。
フイにこのスレを見つけたのでログ漁ってきます。
811(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 21:44:25 ID:nIeksqR/
なぜ、タマホームは安価にできるのでしょうか?
施工費をたたいているのでしょうか?
あまり、悪い物は使ってないようですが。
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 22:04:06 ID:???
>>811
タマホームって結局坪40万くらいになるよ。
地場工とほとんど変わらない。
住設はちょっといいかもしれないがアフターは悪い。
813(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 22:08:43 ID:IK3MFgEa
富士ハウスで建てようと思っているのですが
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/build/1160476049/
ここを見ると不安になります。
実際の所、どうなんでしょうか?
814(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/22(月) 23:15:00 ID:???
>>811
あんた安い高いの判断はどこでしてるの?
ローコストに仕上げる施工法や
全てクロス貼りの家と有名工務店が作る木の家と比べてこやあw

あんたの言ってる安価のレベルがどの程度かわかりませんが
25.8マソで建つと思ってるの?
諸経費や付帯工事は別だから>>812さんが位になるんだよ。
いまどきの10年保証の付いた建売りでもこれくらいでしょ
815(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 00:08:56 ID:BEwAjy5o
三重県のローコスト住宅メーカー

価格・構造・装備・アフター

◎・◎・◎・△ タマホーム
○・◎・○・△ 三重住宅生協
◎・◎・○・○ アズハウス
◎・○・◎・○ アサヒグローバル
△・◎・○・○ 安田建設
○・△・△・○ キララホーム
○・○・○・○ 三交不動産(建売)
×・△・△・△ サンヨーハウジング名古屋
×・×・△・△ 三重ナゴヤホームズ(建売)
△・×・×・× 東洋地所(建売)
×・×・×・○ 飯田建設

参考
×・◎・○・◎ 大手HM(建売)
816(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 00:12:48 ID:BEwAjy5o
訂正

○・◎・○・◎ 三重住宅生協
817(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 00:16:45 ID:N9M2hzdS
うざいな工作員は
タ○スレでやってろ
818(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 01:13:58 ID:???
>>816
ふーーん 根拠は?
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 01:16:23 ID:???
タマって工作活動バレバレなぐらい分かるよね?
まじうざい。島に帰れやコラ!本州に来て戦おうしてんじゃねぇぞ
820(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 11:22:26 ID:Z8bEjlm4
821(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 14:41:10 ID:S7zH698u
静岡にあるセレクトアホームは
坪29.8万円なのに
仕事も丁寧で最高だよ。

静岡のSBSマイホームセンターに展示場がある。

安くて頑丈でセンスもいい。

東海地区では最強だろう。

一度、SBSマイホームセンターにいくべし。
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 18:11:27 ID:???
>>813
実際の所、やめておけ
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 19:02:39 ID:VEy3nxRR
>816
あなたはセレクトの人でしょう?
見に行ったが、ぜんぜんセンスよくなかった。
824(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 19:51:48 ID:BEwAjy5o
>>823
???????
825(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 20:59:00 ID:XhuY/h3I
>>823
アンカー付け間違い
もう少し修行ですな
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 13:25:51 ID:WrakUzyy
>>821
セレクトアって超優良工務店として有名だけど
静岡県だけですよね?
愛知県では無理?

>>823
セレクトアの構造、外壁、基礎、価格などは
明らかに凄いですよ。
みにいって驚きました。
セキスイハウスのシャーウッドより質は上。
値段は半分。
セレクトア凄すぎです。
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 14:55:09 ID:???
浜松で、セレクトアみたいな地元密着型の工務店ってないですか?
創業20年以上で、毎年数十棟くらいの施工実績がありそうで、尚且つローコストみたいな
828(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 18:24:43 ID:aLYLG4Sz
>>826
>セレクトアの構造、外壁、基礎、価格などは
明らかに凄いですよ。
>セキスイハウスのシャーウッドより質は上。

具体的に示せ工作員
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 20:00:33 ID:CDqC8PGq
セレクトアのすごさがわからん。
誰もやっているガットフレームを使っているだけでは?
工作員さん!
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 08:58:36 ID:???
また来たな
このスレ最初から見ると
セレクトアの凄さがわかる
馬鹿すぎ!WWW
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 09:06:28 ID:a6bh4RFR
セレクトアの三階建ては木造では最良だよ。
セレクトアのコアフレームは頑丈。

昨日、はじめて知ったけどセレクトアは静岡のマイホームセンター
だけでなく
SBSマイホームセンターの静岡東(清水)にも
展示場があるらしい。
興味がある人は行くべきだよ。
セレクトアを知らずに他で家を建てて後悔している
静岡人は推計で160万人いるからね。
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 09:17:07 ID:???
ロビンって会社情報キボンヌ!!
833(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 10:45:29 ID:WYItWWma
ロボコンなら知ってるぜ!
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 14:55:07 ID:???
そういえば
全国の地元密着の優良工務店ランキングがあって
静岡のセレクトアが
総合評価で全国トップになっていましたね。
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 14:59:14 ID:acbMo3FM
住宅建設の最終形態が

セレクトアだということは、

誰も否定できない真実である。
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 15:01:28 ID:???
>>835
>>住宅建設の最終形態が

どういう意味でしょうか?
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 16:27:45 ID:8R1H27z7
>>836
私が工作員です

と読める
838(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/25(木) 18:12:26 ID:a4XJHDRq
何がセレクトアのすごさかわからん。
ここまで工作員が来るとは、内部は大変なようだ。
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 08:08:23 ID:5CJJD2um
工作員なんて恥ずかしいよ。
バレバレなのだからやめなさい。

セレクトアは確かに評判のよい
ローコストビルダーだよ。
手抜きもしない。
トラブルも一切きかないしな。
ファンも数多い。

すでに評判良いのだから
こんなとこで宣伝するのはやめとけ!
840(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 10:04:59 ID:???
流れを止めて悪いんだが、林工住宅で建てた人いる?
地元系のローコストメーカーでは、なかなか良さそうなんだが、どうだろう
841(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 11:15:17 ID:dikEx6xl
林工住宅とセレクトアでは、比較は難しいといえるでしょう。
トップメーカー(積水ハウス)とタマホームの比較と同じです。
どっちがタマホームかは、言わずと知れてるかと・・・。
842(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 13:24:25 ID:???
セキスイとセレクトアって
いろんな面でそっくりだけど
なんで値段は倍も違うのだろう?
843(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 13:44:51 ID:dikEx6xl

↑↑ 働いてる人の給与の差です。

セキスイ 一流上場企業入社5年目平均年収750万

セレクトア  FC地元工務店 同条件で280万 住宅業界賃金の最安値!!!
844(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 14:03:48 ID:???
そうですか。
セレクトアとセキスイで同じような品質、性能の家なのに
価格はセキスイのほうがはるかに高いのは
従業員の給料の差なんですね!
しかし280マンってやすすぎません?
845(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 15:16:13 ID:8nY/kOWU
まったくローコストの話ばかりかよ
貧乏くさいw
846(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 16:28:13 ID:???
2ちゃんでは悪評高い富士ハウスはどうですか?
847(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 22:06:02 ID:5CJJD2um
>846
富士ハウスは安くはないけど
センスはいいよ。
和室がとってもいい。
和風建築ならハウスメーカーで
NO1。
848(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 22:42:38 ID:LGFcuMaM
>>847
何をトンチンカンなことを言ってるの?
富士ハウススレに行って出直してきなさい。
849(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 23:25:30 ID:SSzwApt8
セレクトアとタマとを比較してどうですか?
850(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 00:54:06 ID:???
ほとんど一緒。
ドッコイドッコイ。
メクソハナクソ。







セレクトアさん、反論どぞー?
851(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 08:47:30 ID:???
>>849
両方ともパス
この手のローコストの家って全部ビニールクロスと新建材の家でしょ。
無垢の木なんて一つも無いし。
化学建材の家ってどこがいいのよ?

852(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 21:37:51 ID:B15sJaqz
逆に無垢ってどこがいいのですか?
自己満足?流行り?性能はいいですか?
853(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 21:45:06 ID:zMCbWb0z

そんな悩みはセレクトアで一発解消です。
無垢の好きな方には無垢材を、
ローコストを求める方には、それなりを。
これぞ究極の家造りですね。
854(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 23:18:12 ID:DGaAA3zk
>>852
あんた木嫌いか?
じゃ、密封されたビニール建材の家に住めよw
855(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 23:24:42 ID:pUaOUaW0
ハウスメーカーで営業してた知人から内情を聞き背筋が凍りました
856(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 00:08:55 ID:???
>>855
nai zyou wa?
857(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 07:18:54 ID:1zW1lXNF
構造は集成材にしたほうが狂いが少ないでしょう。
貼るものは無垢の杉板とか珪藻土とか漆喰にすれば良いような気がしますが。
無垢の構造体は性能を落とすだけでメリットないし、それならログにしたらどうですか?
858(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 10:35:38 ID:???
225 :(仮称)名無し邸新築工事 :2007/01/28(日) 10:34:18 ID:???
岐阜といえば、西の田舎のH興産って酷いらしいね。
マンションなんて作れないゴミ建設だけど
不良住宅は乱立中!!!
大垣近辺は気をつけてね!


859(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/28(日) 14:49:33 ID:???
>>856
2jyuukakaku,tenukikouji
860(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 08:28:07 ID:???
>>859
もっと詳しく!
861(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 09:18:48 ID:???
>>858
地元じゃH興産の血管住宅は有名だから
地元民は騙されないだろ。
県外とかからの客はわからんが。
862(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 12:15:02 ID:t3FMpJXK
>無垢の構造体は性能を落とすだけでメリットないし

ローコスト系の住宅に使われている集成材はホワイトウッドなど
構造用の木材では強度、耐久性が最低な木材が使われている。

そもそも集成材を使い始めたのは省力化のために壁の下地となる胴縁を
省略したので狂いの少ない集成材を使わないと仕上げが歪みまくるから。

また、最近は乾燥技術が発達したので狂いについても集成材とムク材の
差はかなり縮まってきている。
863(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 16:50:56 ID:???
静岡の藤枝にある
伸幸住宅ってどうなんですか?
864k:2007/01/29(月) 17:20:15 ID:NCtKtSYU
岐阜県でも高山の住宅は最低、飛騨の匠は絶滅し、悪匠な業者が多い、契約したら
ほったらかし、お金の話もまともに出来ないのにやたらに契約、契約って
言ってすぐ着工して有金、全部持っていって、業者の態度は悪いし、
入居したら結露はするし、寒い家が多い、県外からもっと快適な家を
作る業者は?
865(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/29(月) 22:12:28 ID:???
>>857
狂いが少なかろうが
おれはそんな安そうな白い木をボンドで貼り付けただけの構造材は(゚听)イラネ
866(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 08:36:34 ID:???
>>864
西濃なんかも同じような状態
客から、うまくお金を巻き上げて
ベンツ買って狭い道を乗り回し
地元じゃ超嫌われ者

H興産には気を付けれ
あそこは建築屋じゃなく、ただの除雪屋だから
867(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 09:56:58 ID:???
>>863
伸びる幸せ住宅ですか。
まあ営業マンの資質しだいかな?
価格は一般工務店並み。
構造は極端に値引きしなければ、そこそこかな。
問題はセンスか・・・。 
路面店が気に入れば、まあ検討の価値はあるかな。
 あっ 相見積は取るようにね。 
868(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 18:46:34 ID:???
>>860
keiyakuzumenyorihasiragasukunai
869(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 07:38:01 ID:???
家建ってますか?
870(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 08:08:21 ID:???
>>868
sara ni kuwasiku!
871(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 08:09:24 ID:???
>>867
>>価格は一般工務店並み。

坪いくらぐらい?
872(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 13:57:52 ID:???
柱が図面より少なくても
「柱がなくても強度に影響ないですーーーーー」
で、おしまいです
873(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/31(水) 23:38:16 ID:Aw4ShvPm
三重の三交ホームはどうなんでしょう?
874(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 12:53:20 ID:zE8Q1j3E
>>873

三重県のローコスト住宅メーカー

価格・構造・装備・アフター

○・◎・○・◎ 三重住宅生協
◎・◎・◎・△ タマホーム
◎・◎・○・○ アズハウス
◎・○・◎・○ アサヒグローバル
△・◎・○・○ 安田建設
○・△・△・○ キララホーム
○・○・○・○ 三交不動産(建売)
×・△・△・△ サンヨーハウジング名古屋
×・×・△・△ 三重ナゴヤホームズ(建売)
△・×・×・× 東洋地所(建売)
×・×・×・○ 飯田建設

参考
×・◎・○・◎ 大手HM(建売)
875(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 13:33:36 ID:???
876(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 14:27:27 ID:CBYsZdR6
>>874
大手HMは規格自体は優秀だけど下請けが最悪だから
すごい手抜き工事が多々起こる。
一部上場でも家を建て直すような判決でてるからな。
施主が敗訴したのも含めると訴訟は数え切れないよ。
新聞社やテレビ局は展示場運営してるから、訴訟の存在を隠蔽してるし・・・。
877(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 21:31:18 ID:???
>>874
それ、タマ社員の自画自賛評価だろ
878(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 22:39:59 ID:???
プレハブね・・・・
現場で組み立てるのは素人
879(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/01(木) 23:13:12 ID:rfeW6uHB
三交ホームの元営業の方や下請け業者の方はいませんか?
裏話や内情の話を教えていただけませんか?
880(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/03(土) 11:10:38 ID:???

参考ホーム?

そんなん しらん!
881(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 23:44:17 ID:fIPSU3ae
三交ホームってどう?ってスレッド立ち上げたら削除されてました。
何かあったのかな・・・?
882(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 21:18:07 ID:???
>>876
それはある。
あの有名な大手ハウスメーカーの
下請工務店がこれかって
絶句したことがある。

一体何を規準に採用してるのか?
883(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 08:52:21 ID:???
その下請け・・・てか孫請け
H興産には気をつけるべし。
884(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 19:33:50 ID:6HtFHkGl
みなさん、この事件を覚えていますか?
罪もない浜松医大の女子学生が自分のマンションの管理会社である日榮建設の営業社員の
油井に合鍵で侵入され、レイプ後に絞殺され、性器にモップを差し込まれた状態で放置されたという忌まわしき強姦殺人事件です。
不動産管理者と入居者の信頼関係を根底から覆すこの事件を起こした
犯人を雇用していたこの会社は、事件後もクラストと社名変更し
現在も全く同じ体制で不動産業を営んでいるのです。
885(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 19:37:33 ID:INqMaYQw
それは許せんなあ。
886(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 19:57:17 ID:???
>884
その犯人は無期懲役くらいになったのかな?
本来、死刑がよいのだが。
887(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 20:28:05 ID:rmq0yp05
農耕民族はA型のこと。

A型は横並びの群れ社会を作るため、むりやり敵を作り差別して集団イジメをする。

横並びの群れ社会は、横並び結婚につながる。

A型社会(農耕社会)は、女が横並び結婚しないと生きていけない社会になり、
互いに足をひっぱりあう社会になる。

先祖から横並び結婚してきたA男は、性欲としてむりやり敵を作り差別する。

だからA男女は、横並び結婚してきたので、ブサイクで性格も悪い。

普通(九九%)のA型男女の、むかつくことは、性欲・・・・農耕社会を作ってるだけ。

農耕社会を作ってもしょうがない。

農耕民族は狩猟民族を大量に殺してきたし。
888(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 22:28:44 ID:n78Xst74
>>879
三交のおもしろいネタ紹介してやるよ、ホレ!www

http://www.geocities.jp/tyowmazide/index.html

http://kezkan.de-blog.jp/atore/
889(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/09(金) 10:29:09 ID:ucnAlI9R
賃貸でも入居後の鍵の変更が普通になるといいんだが。
こんなご時世だし。
890(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/10(土) 02:43:23 ID:oqs68a1c
タクミハウスってどうなんだろ。
891(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 18:38:36 ID:???
HM、二重価格乙
坪66万が55万に・・・・・
他社のセールスマン曰く
「それなら僕がその会社で建てますよ・・・・」
そのとうりね。詐欺だ・
892(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 19:14:54 ID:???
>>891
ところで住宅の原価って知ってる?
例えば、クロスならu辺り、原価500円程度 HMの見積り1200円程度
その他、基礎や構造材、屋根等々も同じようなもの
実際は、坪35万程度で出来るんだが・・・。
893(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 19:22:58 ID:???

よくしらんが、俺を2重価格でだまそうとした,HMは
同業から「値引きハウス」と揶揄される極悪メーカーらしい。
894(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 19:44:56 ID:jK/a+QsK
どんな商売でも二重価格は当たり前
ただ、それが常識の範囲を超えているかいないかの違いだけ
原価が、材料の原価を指すのか、会社としてのNETを指すのか
いろんな意味での原価があるから、素人の言うところを鵜呑みにしないように

当然、会社として住宅のように保証期間が長いものは、当然危険負担
も考慮しなければならないし、会社として存続していく(存続しなければ
顧客に迷惑になるからね)為の費用も必要(それがどれだけになるかは
ともかくとして)

本来、まじめに商売をやっていれば客は集まるものだけど、それだけでは
まともな利益幅が出ないと言うのなら、みのもんたでも雇って、
高い宣伝費を払ってでも顧客を集めないとやっていけない会社もある。

過去 同じような展開を仕掛けて結局潰れて、アフターサービスもなにも
無くなってしまった会社をいくつも見てきたね

過ぎたるは及ばざるが如し

高価な商品、長期的な管理が必要な商品については、ロングスパンでの
価値判断が必要
895(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/11(日) 23:14:14 ID:???
> 本来、まじめに商売をやっていれば客は集まるものだけど、それだけでは
> まともな利益幅が出ないと言うのなら、みのもんたでも雇って、
> 高い宣伝費を払ってでも顧客を集めないとやっていけない会社もある。
>
> 過去 同じような展開を仕掛けて結局潰れて、アフターサービスもなにも
> 無くなってしまった会社をいくつも見てきたね

これって負け組のやっかみだよね。
会社が大きく成長するには広告が必ず必要であり、そこで成功して大手になった会社もあれば、失敗して潰れた会社もある。
その失敗した例だけを見て、ただ失敗して欲しいと願っているだけ。
ダサ杉。
896(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 00:34:25 ID:iRhcGGV4
何かというと負け組と決めつけたがる馬鹿がいるようだね
自分が負け組だからやっかんでいるのか、ただ単に頭が足りないだけなのか
引きこもりで世間のことが判らないのか

まぁ全部当てはまるんだろうが、一度、自分で世間の風に当たってご覧
自分の小ささが良く分かるから
自分でまともに文章も書けず、人の引用だけして批評する奴に、頭の切れる奴はいなかったね
自分で判らないから、何を言われても理解できないんだろうけど
可哀想にね
897(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 00:42:35 ID:Hl1XOX9d
>>892
>例えば、クロスならu辺り、原価500円程度 HMの見積り1200円程度

おれ建築屋だけどさ
先日、某展示場にモデルハウス持ってるHM系ビルダーの見積りを見る機会があったんだけど
クロス単価 u/1600円くらいだったぞ
大手が1200円ではえらいでしょ
展示場にモデルハウス持つと年間何千万経費かかるんでしょ
○日新聞やらの展示場は
898(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 00:45:52 ID:???
>>895
タマの工作員か?
899(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 10:05:10 ID:???
>>895
実際問題、タマは経費削減に必死だとか…社内の雰囲気も上場できる雰囲気じゃないとか…

なのに何故高いギャラなタレントを広告塔にするんだ?
900(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 10:19:04 ID:iRhcGGV4
>>899
苦しいからだからこそでしょ
ああいうところの発想は、ここ一発起死回生
と言うのが常道

みのを使ってTVCFばんばん流すまでは、なんとかうまく回してるじゃん
と言う感覚だったが、みのを使い出した時点で、
まずいことしたなぁ
と言うのが業界での感想だった。

他のメーカーが環境とか家族とかうまくイメージ戦略してる中で「みの」はないだろ
って、大手の広告マンが言ってた
みの がローコスト宣伝して説得力あるわけないじゃん というのは、広告宣伝業界では
当たり前なんだってさ。
901(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 10:45:06 ID:???
ようは、タマは潰れるつーことね?
902(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 10:48:36 ID:???
それでも施主は三野が出てるって事で安心しちゃうんじゃないかな
まぁおれはあの地味な外観と総クロス貼りの家はいらんから興味ないけど
903(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 11:06:30 ID:???
>>894
超大手でも一つ極悪の二重価格を出すメーカーがあります
904(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 11:36:10 ID:???
>>902
いやいや 最近の視聴者はそこまで馬鹿じゃない
いちおうその辺のイメージ戦略マニュアルは、電通を始め大広など準大手にも回っている。
みのの夜の行動、金に対する異常な執着心は、週刊誌をはじめとしてあらゆるメディアで
視聴者の深層に食い込みつつあるから、ああいうCMには向いていないことは判っている。

だから、他のメーカーでは使おうとしないし、ギャラもそんなに出したくないと言うのが本音

あの本数で、あの顔をああいう意図で出すことくらい危険な賭、というよりメチャするなぁ
と言う感じだな
905(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 12:15:15 ID:???
まぁけどタマを候補に入れる施主はあの釣り坪単価でしょ
25.8万(本体価格)で建つと思ってしまっている
おれはタマホーム(○宮店)の施工してる業者が知り合いにいるから
そんな価格でできるわけないということはわかってるが、素人にはわからないでしょうな。
聞いた話しだと、職人連中さえ「スゲェなぁ、あんなに安く家が出来るんだなぁ」と言うアホもいるみたいw
906(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 13:10:39 ID:???
>>899
>>900
それがタマの戦略。
みののギャラは確かに高額だが、CM流す本数を減らしてるから、宣伝広告費自体に変わりは無い。
でもインパクトあるから、CM減ってるなんて専門の人以外誰も気づいてないだろ?
907(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 16:33:06 ID:???
負け組は、勝つための戦略が理解できないから負け組なんだよね。

拠点をどんどん移して売り逃げして消え去る悪徳業者と、本拠地で成功して全国展開しようとしている会社の見極めもできない。
というか、見たくない現実は見ないというのが実に負け組らしくて哀れ。
ダサ杉。
908(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 16:44:50 ID:???
大手の下請はいい加減。
近所で有名な中卒DQNが現場に居るの見てそのメーカーは辞めた
909(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/12(月) 17:21:32 ID:W2wkRRML
>>888
こ、怖ええええええええええええっ!

910(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 14:56:16 ID:vsz8ZT4Q
素材感とデザインにこだわってリフォームを検討中です。
場所ですが名古屋近郊なんですが、今は九州に住んでいて
取りあえず資料を集めたいのですがオススメはありませんか?
とりあえず、ウッド○レンズが候補にあります。
911(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 15:44:26 ID:???
>>897
大手だからAA張ると思うが、SPの話ね。
もしかしてSPでも1600円?
912(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 19:33:49 ID:???
ウッドフレンズってリフォームやってる?
913(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 21:14:00 ID:vsz8ZT4Q
>912
え?やってないのです?
数年前には、やっていると聞いたのですが、
たしかに今、好景気なので受けてくれない可能性もありますね・・・。
914(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/13(火) 21:52:39 ID:???
>>911
AAですよ
915892:2007/02/14(水) 12:43:04 ID:???
というかおれも、建築屋だけど取引先に、
住友○業の下請け施工会社が知り合いにいるんだが、
一般個人でも坪35万で、HM並みの家を作ってくれるとこあるんだよ。
みんなもっと、情報集めるべし。
916(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 14:46:08 ID:RgH/dRUH
岐阜の西濃地方で良い会社ありますか?
917(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 15:23:50 ID:???
>>915
うそつくな
安普請の建売でもギリギリの単価だぞ
お前見積りしたことあるのか?
建築屋って職人さん?
918892:2007/02/14(水) 18:59:34 ID:???
>>917
うそでは、ありませんよ。
基礎 坪 30000円
構造 坪 60000円
大工 坪 18000円
電気 坪 20000円
風呂 30%台仕入れ

建築屋=大工4人かかえている施工会社

当然、うちは出来ませんが。
919892:2007/02/14(水) 19:06:17 ID:???
訂正
電気 坪 10000円 
920(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 22:50:54 ID:???
>>918
坪1.8?
どんな家?
921892:2007/02/15(木) 08:47:40 ID:???
>>920
え?これは、坪35万円(HM下請け施工会社)の内訳明細の一部です。
大工工事 坪辺り 18,000円の費用で工事をするということであり、
大工さんに支払う金額のことです。
922(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 09:44:29 ID:???
>>921
パネルの家?
○イ○ハウスのような大工仕事が7日とかの
1.8なんて木造では日当じゃん
923(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 10:23:58 ID:???
>>922
いや?普通の木造です。
建て方抜きですが、大工工事で1.8らしいです。
924(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 07:16:58 ID:2bY+hftf
先日の袋井の突風で壊れた家はなんの構造体が多かったのでしょうか?
ああいうの見ると屋根つきの木造は怖いですね。やはり鉄筋かなと思いますが。
皆さんはどう思いました?
925(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 14:38:50 ID:u1jAsENw
好きにすればいいんじゃね?
おれはRCや鉄骨の家なんて嫌だから木造で木の家建てるよ
926(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 18:22:56 ID:2bY+hftf
木造は儚いよね。
927(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 19:29:45 ID:???
別に好きなの建てればいいんでね?
ローコストが良けりゃローコストで良いんだしデザイナーズハウスが良けりゃそれで良いんだし
人の自由だ
アっホ臭い会話
928(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 06:54:44 ID:24KnOfvx
そうかな。突風による被害は家の安全性を考えさせられると思うけど。
929(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 11:26:38 ID:???
↑RCの建設会社オツw
930(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 12:58:54 ID:???
>>928
クロス屋だが、RCの現場は頭いたくなる。
壊す時も金かかるみたいだし。
RCにはRCのデメリットがあるということです。
931(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 16:49:14 ID:24KnOfvx
RC以外に強風に強い家はなんでしょうか?
932(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 17:57:14 ID:HhAdToAW
まだいたのか
地下に防空壕でも作って住め
933(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 19:45:37 ID:???
HMはしたうけがイイカゲン・・・
934(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 19:03:52 ID:???
岐阜のPDホームはどうですか?
J-WOOD工法とか発砲ウレタン断熱とかありますが
良いものなんでしょうか?
935(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/21(水) 21:39:23 ID:???
J-WOOD工法なんてホワイトの集成材使った金物工法でしょ
なんか安い木なのにに名前だけシャレたの付けてもねぇ・・・
発砲ウレタン断熱なんてどこの工務店でも頼めばやるじゃんw

デザイン的にも興味ないなぁ
936(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 13:21:31 ID:Sbff8mka
岐阜だとどこがいいんだろうね
タマホームだけはいやだし
937(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 15:13:44 ID:???
H興産だけはやめとけよ

ってそげなド田舎じゃないか・・・
938(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 19:21:06 ID:XnKowXtZ
すんません、名古屋在住なんっすけど、玉善とサンヨーハウジングの建築条件付で
悩んだ挙句、玉善にしたんっすけど、玉善の企業イメージなどの感想希望です。
939(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 21:07:19 ID:???
>>934

>>777参照のこと

ちなににホワイトウッドは構造用木材では一番安く、強度・耐久性とも最低ランクの代物
940(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 01:01:59 ID:FlfKtTB4
しかし今時の施主はほんと家作りに無知で困るよな。
高気密だとか外断熱だとか変な知恵つけられて妄想しちまうんだろうな。
東京や名古屋の密集地に住むのかいな?って話だよ。
外材の集成材でバタっと建ててウレタン吹いてクロス貼ってハイできましたで満足かいなw
木について勉強とかしないのかね。一生もんだぞ。
金かけるとこが間違ってるよ。
この前分譲の建て方見たけど土台が米マツだったぞ
防蟻やってたけどベイマツって・・・w
941(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 03:20:18 ID:UuGD3+Ov
>>940
要介護な年齢??
今時の若者が建てる家をうらやむなってww
942(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 08:16:33 ID:eRQgxuv9
>>940
おまいさんの勧める家造りはどんなんだい?
943(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 08:32:36 ID:lDCveEfn
新建材の充満した機械換気で暮らすアホが二匹釣れたなw
次生まれ変わったら自然風のそよぐ家で暮らせよw
944(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 09:14:02 ID:???
新建材ってなんのこと言うんですか?
集成材?クロス?範囲がよくわからないんですが…
>>943はワラかなんかで出来た家に住んでるみたいですね
945(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 09:46:36 ID:???
はいはいワラの家ですよ〜
自由に好きな家建ててくださいね〜
946(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 13:59:31 ID:???
>>945
必死だなw
947(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 15:50:21 ID:t2kzKJkW
>新建材ってなんのこと言うんですか?
>集成材?クロス?範囲がよくわからないんですが…

とりあえずこいつは竪穴式住居にでも住めw
948(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 15:52:37 ID:???
>>941
いまどきの若者はかわいそうだなw
目新しい工法の名前付ければすぐ食いつくから楽だけどなw
949(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/23(金) 15:59:51 ID:???
>>936

馬鹿な業者や暇な業者はほっといて真面目に話しましょうよ
うちも岐阜で建築予定です
土地はほほ決まり契約です。
中農か岐阜エリアの工務店を検討中です。
最近は岐阜の工務店雑誌もいくつか発売されていて迷っています。
個性的な木の家を建てられていますよね。
あなたはどんな手段で探しています?
950(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 04:01:25 ID:???
>>949

フロンティアホームていう工務店が
なかなかよろしいかと・・・
ローコストにも対応してるし、豪邸も建てられる!
一回みてこや〜♪
951(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 18:31:12 ID:???
東新や岡住のスレッドがあがってきているが・・
952(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 21:01:03 ID:???
名古屋まで通勤一時間圏内で土地込み2500万円で新築建てたいんですけど可能でしょうか?
間取りは4LDKで駐車場は一台あれば十分ですが。
953(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 08:42:45 ID:???
静岡県です。
2×4でやりたいと思っていろいろ見たら、三井なんかと比べてずいぶん
安いところがあったんだけど、ここどうでしょう?
同じ坪単価で在来も2×4もできるっていうんだが。
いろいろぐぐってみたがここで建てたというものが何もヒットしなくて。

ttp://www.ajg.co.jp/index.php

954(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 14:27:08 ID:???
まあ、冬の間の除雪作業や下水道工事のおこぼれで
繋いでいる様な会社には絶対頼まないことだ。
・・・これ大切。ほんとだよ。
955(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 16:26:20 ID:???
とりあえず、住宅展示場とそれを運営する大手マスコミにだまされるな
956(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/26(月) 19:24:03 ID:1aX9Baz0
>948
何か特徴ないメーカーだよね。
957(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/27(火) 21:56:09 ID:mYPYmZan
若者の客は色々展示場めぐったり雑誌読んだり中途半端な知恵つけてるから
クセ者でもありコロリとイケそうでもあり中々面白いよw
958(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 06:54:41 ID:puAJVXO5
お互い化かしあいだよね。
それがおもしろいのかなあ。
959(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/28(水) 10:09:55 ID:Vlb+JCru
岐阜 各務ヶ原市の伊神建設の評判をおしえてください
960(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 23:35:26 ID:???
地元名古屋出身最大手サンヨーハウジング名古屋スレが
復活していた。
961(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 19:54:27 ID:???
>>959
(゚听)シラネ
962(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 20:48:39 ID:7yRZPXFj
じゃあー 静岡県袋井市の兵藤は?
963(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/04(日) 23:45:24 ID:???
注文住宅で建てたいのだが、名古屋の欧倫ホームって
どうでしょ?

評判や建てた人がいたら教えてください。
964(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/04(日) 23:53:54 ID:???
セレクトアはどうですか?
965(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 02:41:29 ID:???
セレクトアですか?
そのうちセレクトア社員が現れるので
少々お待ちくださいませw
966(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 20:59:38 ID:qM736kBm
三重のボブハウスって評判どうですか?
967(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 22:03:03 ID:yvomgyfT
>>964
ホームページ見たがあんまりカッコよくないな

>>966
何ですかその変な名前はw
968(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 06:44:37 ID:7IIJ5/X4
セレクトアはいいですよ〜。
完璧です。
9691:2007/03/06(火) 07:06:38 ID:???
>セレクトアはいいですよ〜。
>完璧です。
こういう工作員に給料払ってるのを無駄金と思わないならばいんじゃね?
970(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 08:13:03 ID:???
岐阜のサン・メイトって所の評判を教えて下さい。
岐阜市か羽島市で家を建てたいのですが
971(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 09:00:06 ID:8gkBKfb+
そんなマイナーな名前知るかよw
こういう所で評判聞くならHMしか期待できないよ

工作員が出てくれば別だけどw
972(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/06(火) 09:09:27 ID:???
最近問題になってるね・・・平成電々

平成○○って会社には要注意だね。

会社の8割以上が15年ほどの寿命だから
平成なんて社名は、そろそろあぶないって
ことだね。
973(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 14:10:22 ID:???
HMって、本当はコスト安いよね。
工場で大量生産の構造だもの。
施主は手作りの家のほうがお金かかるんだって事分かってないし、
その分HMにん千万単位でピンはねされてるって分かってないね。
974(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 14:37:40 ID:???
悪い言い方すればな。
企業努力だろ、そんなん
コストをかけるところが違うだけで。
975(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/07(水) 22:52:57 ID:???
知り合いが建材会社にいるんだけどハウスメーカーの維持経費の額聞いてやめました
展示場3ヶ所持ってると年間いくら経費がかかるか知ってる?
○日ハウジングだの色々あるでしょ。すごい金額だよ。

そんなおれは雑誌に載ってる工務店で建ててます。
雑誌くらいの経費はいいからw
976(仮称)名無し邸新築工事
惨工ホームねえ・・。

営業にちゃんとした質問ぶつけてごらん

あと常識があるかとかね

法律も知らないで顧客のトラブルに口を挟むとかねえ