【日本が誇る】浄化槽 3人槽【個人下水道】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆4VymWDIuME
前スレがデータ落ちしてしまったので。

浄化槽を使われている方々、何でも質問してみてください。
この業界に携わっている人たちが各々の立場で回答してくれます。

業界の方々、いろいろと情報交換しあいましょう。
現場の声などが出てくると、お互いに大変勉強になります。

時には愚痴もこぼして下さい。


2 ◆4VymWDIuME :2006/06/09(金) 18:54:05 ID:???
お役立ちリンク先

社団法人浄化槽システム協会http://www.jsa02.or.jp/
財団法人浄化槽設備士センターhttp://www.wwtee.or.jp
財団法人日本環境整備教育センターhttp://www.jeces.or.jp
社団法人全国浄化槽団体連合会http://www.zenjohren.or.jp
全国環境整備事業協同組合連合会http://www.kanseiren.or.jp
全国合併処理浄化槽普及促進市町村協議会http://www.zenjohkyou.net
全国管工事業協同組合連合会http://www.zenkanren.or.jp
財団法人日本建築センターhttp://www.bcj.or.jp
社団法人日本環境衛生施設工業会http://www.jefma.or.jp
財団法人日本環境衛生センターhttp://www.jesc.or.jp

3 ◆4VymWDIuME :2006/06/09(金) 19:09:37 ID:???
前と同じ出だし文章で申し訳ありません。

暗いニュースばかりの業界ですが、是非とも活発な意見交換や質疑応答を
やっていただきたく、お願い致します。
4(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 23:29:14 ID:Qa6wQhYr
データ落ちしてたのか…

>>1-3


あと保守age
5(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/09(金) 23:36:50 ID:VU9NhRWA
今 自分で家を建てているんだけど トイレ関係だけがわからない 家族7人で使う 設備一式買うといくらしますか?
6(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/10(土) 23:41:49 ID:tALLifiF
↑誰も返事がない と言うことは 設備屋さんは忙しいと言う訳だ 良かった 良かった
7(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/12(月) 18:05:16 ID:???
質問が大雑把過ぎる上に、スレ違いの気がする。
8(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 17:51:44 ID:34fEGHje
前スレでウンコ臭い家について質問した者です。
レスをもらってないか確認したけどスレがなかったので
落ちてたんですね。

しかし、浄化槽地域って蚊が多いですね・・・。
特に玄関に蚊柱が立ってたりして唖然としました。

何か良い対策ないですか?
9(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 18:06:44 ID:???
点検業者さんに言って殺虫プレートを槽内に吊り下げるか、
自分で買ってきて吊り下げるしかないですねー。
10(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/13(火) 18:18:12 ID:???
珍案だけど、沈殿槽或いは処理水槽にカダヤシ数匹を放すといいかもしれない。
定期的に要補充だけど。
11(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 17:18:43 ID:xthdLpFx
新米管理士です。 合併槽の放流水のPHが下がりまくりです。
先月7弱だったのが今月4弱です。 
ただただバッキ量を減らしたらいいのでしょうか?

どなたかアドバイスお願いします。

12(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/14(水) 21:23:52 ID:wh94hKlQ
10↑さん かだやし というのは何ですか? 教えていただけませんか
1310:2006/06/15(木) 00:57:10 ID:JeYM4yyV
>>12
ttp://www.lbm.go.jp/emuseum/zukan/gyorui/fishka2k.html
グッピーの親戚に当たる小魚で、蚊の幼虫であるボウフラをよく食べてくれるので
「蚊絶やす」→「カダヤシ」という名がついたそうです。
けっこう丈夫な魚なので、沈殿槽でも生きていけるんじゃないかと思った次第です。

しかし特定外来種に指定されているのは知らなかった。使っちゃマズイのかな?
14(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 23:36:24 ID:BgI9nh57
>>11
タイマーで間欠にしてみれば?
15(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/15(木) 23:44:03 ID:Cu2tlN/W
そうですね
16(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 22:08:47 ID:6YfQoIqc
13↑ ありがとうございました
17(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/16(金) 23:27:19 ID:exAzlUlR
>>11
自分でタイマーを組めるようになったら一歩前進
18新米”管理”士:2006/06/18(日) 22:04:03 ID:2tUCVttA
ベテランの方、教えてください。
暑くなってからこういう質問もなんですが、
水温が10℃くらいという低さで水質が出ないときも
メンテのせいにされるものなんでしょうか?
春から秋にかけては良好だったのですが、
ここ2〜3年の異常気象からか冬場の水温の下がりが尋常ではなくて…。
それまでの記録を見る限り、冬場でも水温は15〜20度は保っていたのですが。
19新米”管理”士:2006/06/18(日) 22:06:04 ID:2tUCVttA
あ、処理方式は流量調整接触ばっ気でBOD20の性能のやつです。
人槽は60人のもあれば300人くらいまであるのですが、
どうもここ数年冬場の水質が悪くて…。
20(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/18(日) 22:51:44 ID:???
>>18-19
水質が悪くても直罰規定はない。
でも努力の跡を残しておくこと。
21(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/19(月) 20:41:05 ID:KuNAzkTi
>>18
計画水量と実流入量を調査せよ。
それから流入水の調査。

言い訳はこの二つを組み合わせれば何とでもなる。
22新米”管理”士:2006/06/19(月) 22:55:02 ID:iUNUEc/M
>>20
でも、直接客先から文句を言われるのも僕らですし、
施工業者に聞いてもお前らメンテのせいだの一点張りですし。

>>21
実人員比ってやつですか…。
仕事の合間見て探してみます。

データ無かったら、調査費どうしよう…
23新米”管理”士:2006/06/19(月) 23:09:42 ID:iUNUEc/M
>>20さん
>>21さん
ありがとうございます。
まずはもっといろいろ現場を調べてみます。

ところで名前欄、なんで管理に””がついてしまうんだろ?
打ってないんだけどな…。
24(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 10:50:07 ID:q5sYw4cD
新米管理士には職場に先輩いないのか?

俺は先輩いなくて、一人で行って来いだった。
すべて独学で本をよみ、現場に行くたびに
DOとPHのにらめっこ。冬場の逆洗のおそろしさ?を体感した。
いい経験になるから、聞いてばっかりじゃなくて、
頑張った方がいいよ。身のためになります。
管理の説明できないと、辛いから勉強は欠かせないよ。

でも6月で
「先月7弱だったのが今月4弱です」
手抜きすぎ。

25(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 11:04:06 ID:q5sYw4cD
「処理方式は流量調整接触ばっ気でBOD20の性能のやつです」

一番タチの悪い浄化槽だな。11条検査の検査員も「SSでやすいですよ」
とぼやいてた。

で、地域どこなの? 北海道?
近畿では、流入水22〜24℃ぐらいで推移してるけれど・・
26(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 13:37:50 ID:J09FvRGM
対処方法を教えて頂きたいのですが、果たしてこちらでよろしいのか…。
中古で購入した家の浄化槽が、リフォーム業者いわく
ろ過した水を蒸発させるタイプのもので、
マスのような物が全部で5個あります。
そのうちの一つから、風呂の残り水を流すと地表へ溢れ出します。
トイレを流す程度では出ないのですが、一度に大量の水を流すと溢れるようです。
浄化槽が詰まってるわけでもないらしいのですが、
その溢れ出る一帯がいつもじめじめしていて蚊が発生しそうです。
本当はどこか壊れてるんではないでしょうか?
直すとしたらどれくらい期間で、いくら位かかるんでしょうか?
どなたかお願いします。
27(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 21:06:26 ID:???
>>26
写真またはイメージ図うp。
28(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/20(火) 22:02:43 ID:J09FvRGM
>>27
ありがとうございます!
ですが、携帯からのUpの仕方がわからないです。
すみません…。
29(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/22(木) 16:42:52 ID:LAICAFNv
おしえてー 過ばっきでPHが高くなる事象とその反対が

在るそうなんだけど、どういうことでしょうかー
30(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/23(金) 01:03:53 ID:YKpOHu2O
おやすみー
31(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 12:28:35 ID:K3b75m39
>>29 ヒンヨ 三次処理

過ばっ気でPHが下がるのは当たり前だのクラッカー
32(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 13:58:07 ID:Eb1ArjIV
毎年1回のBOD検査って法律で義務付けられてるの?偉い人教えてくらさい。
33(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:25:08 ID:???
>>32
法定検査におけるBOD検査なら浄化槽法関係では義務付けはない。

昭和60年9月25日衛環135号
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000373
>    次に掲げる項目について検査を実施すること。
>   ア 水素イオン濃度
>   イ 溶存酸素量
>   ウ 透視度
>   エ 残留塩素濃度

これとは別に、排水規制がかかる水質汚濁防止法の特定施設については、
水質汚濁防止法第14条第1項及び第2項で水質測定が規定してある。

個人的には、浄化槽の状態の良否の目安になるもんだから
年1回程度の検査はしたほうがいいと思う。
34(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 20:32:29 ID:???
>>33
義務付けがないのは11条検査の話ね。
7条検査では義務付けられてる。
35(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/27(火) 22:15:19 ID:Eb1ArjIV
>>33>>34、サンキューベリマチ w w
36(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 08:50:23 ID:???
とあるHMで新築するんだが、見積を見てると浄化槽が
ttp://www.nikko-company.co.jp/index_02.htm
の5人層だった。
ま、家族は俺・嫁・娘の3人だから容量的には問題ないんだろうが、
性能的にどうなんでしょ?
教えてエロイ人。
37(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 19:22:40 ID:WYNTtqtt
>>36
コンパクト型なら清掃は年一回全量抜きしないと無理ですよ。
38(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/28(水) 22:57:18 ID:ss311/Ew
>>36
http://www.tin.or.jp/~eel/kangi/
ここのサイトの「浄化槽の3つの義務」→「清掃」→「浄化槽に関する各種データ」
に恐ろしく詳しいデータが開示されているので参考まで。
型番を照合すれば、自分の浄化槽の清掃のポイントが分かります。
ただし岐阜県で把握している浄化槽限定ですが。
39(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/29(木) 08:41:30 ID:???
>>37-38
読んでみます。
ありがとー
40(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 11:57:47 ID:???
日本国内の設置されている総浄化槽(みなし含む)全基数はいくらか(100点)

国内の誰にもわからんだろうな・・
41(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 15:52:20 ID:per/ThKN
黎明期の浄化槽やら、単独廃止後も設置された単独浄化槽やら
同じ施設内にいくつも増設された浄化槽やら、
いろいろ集計されていない浄化槽がありますからなぁ。

ちなみに政府の集計では一応平成17年3月現在で6563618基。
思うに少なめに見積もっても、この1.5倍はあるんじゃないかと。
42(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/01(土) 17:11:17 ID:???
橋本元首相がお亡くなりに…。

浄化槽議員連盟の会長だったよね、この方。
次は誰がやるのかな。
43(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 15:05:40 ID:6VWMPM1i
某HMで建ててるとこなんですが、家の前の駐車場を家から
側溝にかけて勾配をつけてコンクリ打つつもりなんだけど、
浄化槽の蓋の部分って勾配に合わせて斜めに出来ないので
しょうか?そこだけフラットだと車が入れ辛いっす(;´Д`)
44(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 16:40:16 ID:fHQC3+Nu
浄化槽を卒業する話もこのスレでいいんですか?
45(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 16:45:01 ID:???
>>44
いいんじゃない?
46(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 17:54:01 ID:fHQC3+Nu
では、お言葉に甘えて。
数年後に下水工事の計画があるんですよ。
そのとき浄化槽ってどうすりゃいいの?
中をさらえて砂を詰めればおしまいって話も聞きましたが、埋め殺しは廃棄物が埋まってるのと同じと聞いてどうしようかと。
けっこうボロ家なんで、10年もたたないうちに壊すと思うんですよ。
雨水の貯水とかはやるつもりは無いんで、穏便かつ適法にが希望です。
(貯金は無いからボロ家つきで土地ごと売っぱらって、施設に厄介になるつもりらしいんですよね。)
最数的にどうするにしても問題ない方法で、なるたけ安くあがればバンザイです。
どんな選択肢があって、いくらくらいかかるものなんでしょう?
知恵を貸してください。
(役所に言ったほうが早いのか?でも予備知識は欲しいので)
47(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 20:00:50 ID:JAPXIGII
意味わからん。家うるんだったら、そのままでいいんじゃね。
48(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/03(月) 22:03:29 ID:qpY9izQf
万一、自分で住むこともあるわけでそのときに余計お金がかかるのもシャクだしね。
売るにしても不動産購入のチェックリストとかに浄化槽とかの項目があるわけですよ。

埋めちゃうと掘り起こすの大変じゃないですか。その辺は重機でバリバリっとやっちゃえば同じなんでしょうかね?
空洞でほっとくと地面の圧力でグシャってつぶれるとか脅してるHPもあったりして。

結局、潔く掘り起こすか、埋めといてあとで考えるかしかないのかなぁと。
その辺がちょっと聞いたとこではよく解からなかったので、イロイロ調べてたら2chにこんなスレッドがあるのを見つけて質問させていただいてます。
シロートなんで、何するとどうなるかよく解ってません。
(将来どうするか流動的なのが問題なのかもしれませんが)

借金とか返すと売ってもそれほど手元に残らない気もしますし。
49(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 12:03:00 ID:YkcUVO2a
万一、自分で住むこともあるわけでそのときに余計お金がかかるのもシャクだしね

なら、最初に切り替え時に潰すよう依頼。
金かかって、なおかつ嫌がられるけどな。
50(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 18:29:41 ID:fhmsnIW0
5人槽を設置予定の施主ですが、設置するにあたり基礎って鉄筋&こんくりで家屋と同じように施工するのが普通?
51(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/04(火) 20:14:22 ID:???
>>50
そうしなければならないという決まりはないが、それが普通。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S60/S60F03602007001.html
>六  基礎工事は、地盤の状況に応じて、基礎の沈下又は変形が生じないように行うこと。
52(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/05(水) 23:11:21 ID:???
テキトーに設置したせいで、
浄化槽が設置後に動いたりして、パイプなどの接続が壊れたりしたら厄介そうだなあ。
53(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 12:55:44 ID:???
保守点検スカムage
54(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/10(月) 12:56:16 ID:CO1JOV5N
sageとるやん。
スカムは上がるのだよ。
55(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 07:43:22 ID:kwvjt9rt
>>26
漏れの家もそんな感じ。
浸透させて処理するタイプじゃない?
うちは単独だから最近吸い込みがよくない。
いずれ合併にする予定。
設備屋さんの裏においてある中古品狙っている。
譲ってくれるかが問題わさ。
56(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 09:16:24 ID:???
単独とか合併とかの問題じゃなくて、
浸透枡は設置した当初はいいが、数年するといずれどの浸透枡も
吸い込みが悪くなり、別の排水経路を確保せにゃならんという常識を
説明してあげてほしい。>業者さん
57(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/11(火) 21:00:46 ID:kwvjt9rt
>>56
そうなんだ。
油分多いからかとおもっていたよ。
穴あきパイプに砂利すきこんでやるつもり。
ユンボあるからどうにかなるだろうと思っている。
58(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/14(金) 17:26:11 ID:OBctjbQY
嫁さんの実家は、20年以上前の浸透枡方式でご他聞にもれず水はけが悪くなっているが
そこから更に樋で畑に水を引いて、家庭菜園をしてるよ。
野菜の生育抜群だよ
59(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/16(日) 17:34:48 ID:7/upOqss
そりゃ窒素・りんの肥料だらけだもんな。
雑草もすごかろうけど。
60(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/17(月) 08:37:14 ID:VQUie3WX
キャリーオーバーage
61(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/20(木) 23:23:55 ID:CQOikYHi
消毒剤補充age
62(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/21(金) 18:29:51 ID:w8wuW//1
臭いが気になるのですが…
自分で出来る対策はありますか?
手間なしブライトが悪かったのかな。
63(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 15:30:22 ID:???
水を一日出しっぱなしにすれば当分消える。
浄化槽は水をきれいにするもの、臭いは取れない。
64(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/22(土) 20:25:01 ID:???
蚊が湧いていて殺虫剤を使うとのことで2500円追徴ですた。
今日の6人槽での保守点検。妻が対応。
2500円ってどんな殺虫剤でしょう?
65(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/23(日) 21:12:24 ID:???
一枚700円の殺虫プレートを2枚。効果は2−3ヶ月です。
ありがとうございました。
自分で薬局へ行って買うとちょっとお得です。
66(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 08:44:41 ID:???
バポナ吊るしたんじゃダメなん?
67(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 21:09:25 ID:FbiRstW6
単独浄化槽を使ってるのは日本と韓国だけだそうだ
68(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 23:01:58 ID:???
>>63
>>62です。
水を一日出しっぱなしにする勇気はありませんが
ありがとうございます。
実家のはそんなに臭わなかった気がしてたのですが
ある程度の臭いはしょうがないのですね。

>>67
その他の国はどうしているのでしょう?
69(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 03:31:08 ID:???
>>68
> その他の国はどうしているのでしょう?

思いつくままに素人が書いてみると、、、

1. 垂れ流している。
2.川に流している。
3.汲み取りである。
4.合併浄化槽である。
5.下水道である。

他にあるかな?!?
なんだ、当たり前すぎて 我ながらツマンネ
70>>64:2006/07/25(火) 03:32:35 ID:???
>>65
ありがとうございました。
マンホールを開けるのすら怖いダメ管理者のため、
自分でとりつけるのはムツカシイです。
71(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/25(火) 03:39:13 ID:???
浄化槽のところの記述はまともなんだけど、
その他はクレーマーっぽいw
http://f11.aaa.livedoor.jp/~ieyamato/afuta/2004-0-4.htm
72(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/27(木) 18:24:28 ID:aFHOeAwr
>>67
先進国ではの話すね? 
septic tankで画像検索すると、他の先進国は合併処理だね。 
一時処理が変形二階タンクみたいなのも在る。

ところで、特定施設で工程排水処理水の排出口と浄化槽処理水の排出口が異なる場合、
浄化槽処理水排出口でもCOD、窒素、燐の測定が必要になると思うのだけど、
その場合測定頻度はどうなるの? 
例えば40人槽の浄化槽でも事業場総排出水量に対応した測定頻度になるのでしょうか?
73(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 02:04:36 ID:???
>>72
CODは何の略でしょうか?
74(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 08:50:01 ID:???
75(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/28(金) 20:14:50 ID:???
>>72
お見込みのとおり。
76(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/29(土) 02:06:20 ID:???
>>74
ありがと。Chemical Oxygen Demand だそうです。
77(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/30(日) 12:17:18 ID:UY4n1E9S
>>72
>例えば40人槽の浄化槽でも事業場総排出水量に対応した測定頻度になるのでしょうか?

たしか180日から90日の頻度でよかったぞ。役所に相談に行け。
78(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/04(金) 08:34:12 ID:huFFcS9H
保守
79(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 17:15:51 ID:K+zvEaG4
全く浄化槽についての知識が無い者ですが、教えて頂けませんか?
新築して一年半ですが、先日年一回の法定検査のお知らせというハガキがきました。
その管理センターとやらと契約した覚えもなくお金もいることなので、
断れるものなら断りたいのですが、可能なんでしょうか?
説明不足な所があればまた補足しますので、よろしくお願いします。
80(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/09(水) 20:19:28 ID:uiUYTFUI
>>79
11条検査ですね。一応、浄化槽法に規定の在る検査です。
受検しないと罰則も在りますが、直罰規定では有りません。
行政官庁から受検の指導勧告を無視すると罰則食らいます。
管理センターからの案内だけだったら断っても御咎め無いと思いますが、
行政官庁からの案内だったら受検した方が良い様な気がします。

その前に法定の点検と清掃(汲み取り)は実施してますか?
新築なら合併浄化槽を御使いの筈です。
合併浄化槽はしっかり点検清掃やってると環境だけでは無く
御家族も幸せになりますよ。 本当。
81(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/10(木) 14:00:18 ID:c/uXUqV9
>>80
ありがとうございます。安心しました。

去年末までは点検、清掃は家購入時に契約した所でお願いしてましたが、
現在は身内で独立して浄化槽の仕事を始めた人にお恥ずかしながら丸投げ状態です。
あまり気にしてませんでしたが、これを期に自分の家の事ですしちょっと浄化槽の事勉強しておきます。
参考になりました!
82(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 00:55:33 ID:1wrWxE7v
こんばんは。
つい最近定期点検がありまして
作業員の方がふたを開けたところ
虫が沢山いました!
殺虫剤入れますか?入れたほうが…云々
と言われて、お願いしました。
一年間契約の18000円(汲み取り料別)とは別に
殺虫剤料金3780円でした。
妥当ですか?
83(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 09:05:00 ID:SpVzYmvt
>>82
点検のついでに付けた? わざわざ付けに来た? 

黄色いプレート? 大きさは?
8482:2006/08/12(土) 10:31:26 ID:1wrWxE7v
>>83
点検のついでです。
大きさや色などは全く見ていません。
虫がすごいので、家の中にいたほうが…
と、言われてしまったのもあり
家の中で窓から作業を見ていたものですから。

作業中、そばでずっと見ているのも気が引けるのですが
そうしたほうが良かったのですかね?
85(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/12(土) 20:39:50 ID:SpVzYmvt
>>82
俺なら殺虫プレート3枚付けたら此の位請求します。
8682:2006/08/12(土) 22:34:25 ID:???
そっか、ありがとう!
87前スレより:2006/08/13(日) 02:45:59 ID:???
>>79

771 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 23:48:20 ID:???
>>770 (自己レスです。もうちょっと詳しく)
さてさて、改正浄化槽法が2月1日施行されました。

11条検査拒否による罰則ですが、
>>52 >>61 >>609-611 によると、以下のようになります。

1 受検拒否(浄化槽管理者)
   ↓
2 受検の必要があると認める(都道府県知事)
   ↓
3 指導及び助言(都道府県知事) (第十二条の二第一項)
   ↓
4 生活環境の保全及び公衆衛生上、受検の必要があると認める(都道府県知事)
   ↓
5 改善勧告(都道府県知事) (第十二条の二第二項)
   ↓
6 正当な理由なく受検拒否(浄化槽管理者)
   ↓
7 改善命令(都道府県知事) (第十二条の二第三項)
   ↓
8 命令違反(浄化槽管理者)
   ↓
9 告発(都道府県知事)
   ↓
10 30万以下の過料 (第六十六条の二)

88前スレより:2006/08/13(日) 02:47:39 ID:???
52 名前:(仮称)名無し邸新築工事[] 投稿日:2005/04/28(木) 18:36:17 ID:hSv9T9pA
>>50-51

http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/houan/g16201017.htm

61 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 23:06:34 ID:???
>>52
うーむ、となると、

平成18年2月1日以降は、
知事から「11条検査を受けろ!」と勧告がまず来て、
期間内に検査しないと、「11条検査を受けろ!」と命令がきて、
それでも期限内に検査しないと 第六十六条の二 の規定により、
30万円以下の罰金なわけですね。

覚えておこっと。検査するかどうかはわからんけどね。ちゃんと
保守点検はやってるし。(でも検査機関が嬉々として勧告を
送りつけてくる様が目に浮かぶようだわ。。。。)

ところで、これまでに浄化槽法の定める罰則規定で、
業者ではなく、一般市民の浄化槽管理者が罰金に科せられたことって
あるんですか?
89前スレより:2006/08/13(日) 02:48:31 ID:???
609 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 08:37:42 ID:???
>>606
1 受検拒否(浄化槽管理者)
   ↓
2 受検の必要があると認める(都道府県知事)
   ↓
3 指導及び助言(都道府県知事)
   ↓
4 生活環境の保全及び公衆衛生上、受検の必要があると認める(都道府県知事)
   ↓
5 改善勧告(都道府県知事)
   ↓
6 正当な理由なく受検拒否(浄化槽管理者)
   ↓
7 改善命令(都道府県知事)
   ↓
8 30万以下の過料


4の段階の判断基準がわからん。
周辺から悪臭や汚水の苦情があったときに
受検の必要があると認めるのだろうか?

6の正当な理由の判断基準もわからん。
「年金暮らしのため金がない」というのは正当な理由なのか?

国が具体的な判断基準を示さないと、都道府県によって温度差が出そうな悪寒。
90前スレより:2006/08/13(日) 02:49:39 ID:???

610 名前:609[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 08:46:32 ID:???
7と8の間に「命令違反(浄化槽管理者)」追加ね。orz

611 名前:(仮称)名無し邸新築工事[sage] 投稿日:2005/11/09(水) 22:26:46 ID:???
>>610
「命令違反(浄化槽管理者)」と過料の間に都道府県による告発ね。
91(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 11:58:37 ID:SMF2+l2e
質問なんですが、築2年の我が家は浄化槽のマンホールが3つあります
最近建ったばかりの家はマンホールが2つだけですが、何か違いがあるのですか?

ちなみに、築20年以上経った家の浄化槽もマンホールが2つですね
92(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 14:19:19 ID:IzwrFs+2
>>91
君の浄化槽はアタリだ。
マンホール二つは単独浄化槽(日本と韓国にしかない)
かコンパクト型合併だ。
93(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 14:57:49 ID:???
>>92
単独浄化槽がハズレなのはなぜ?
詳しく教えてください。
94(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 15:01:40 ID:???
追記

処理能力云々だったら、ソースもお願いします。
95(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 15:12:43 ID:???
>>93-94
コンパクト型合併なら問題ないだろ。

単独浄化槽はトイレ排水処理だけだから、その他の生活排水が垂れ流し。
だからハズレなんじゃね?
96(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 15:18:13 ID:q3yHD0ph
>>93
これが求めてる答えかどうか分からんが
ttp://www.city.ichikawa.chiba.jp/gesui/socialwork/join/jokaso.html
97(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 17:28:30 ID:IzwrFs+2
何年か先、「毎年清掃やら無くてもいいですよ」と浄化槽法が変わる。
でも単独は年2回以上との但し書きが付く。
それからコンパクト型は年1回清掃しないと清掃屋が黙っていまい。
98(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/13(日) 21:17:01 ID:???
合併で10年ほど清掃しなかった。汚泥はたまらなかった・・・(ためなかった)
下水接続のため清掃業者に清掃依頼したら10年分の清掃費が追加された。

300dの浄化槽が下水接続になった。浄化槽解体を市がやった。浄化槽にポンプを入れ
下水マスに全部流しやがった。

150dの浄化槽が下水接続になった。浄化槽解体を請け負った。浄化槽にポンプを入れ
下水マスに全部流してやった。清掃業者から水を戻せと言われて水道水を元の水位まで
ためた。清掃業者はきれいな水を処理場へ運んだ。

500dの浄化槽が下水接続になった。浄化槽解体を請け負った。清掃業者に200d分の金
を渡した。浄化槽にポンプを入れ下水マスに全部流した。大儲けした。
99(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 02:43:08 ID:???
>>96
3軒隣の角に単独浄化槽の家がある。
U字溝に排水しているパイプがいくつもみえるが、
なんとすべてのU字溝の傾斜がその角に向かって下っていて
何処にも接続されておらず、排水はすべてそこに溜まっている。

今日、町内会のお届け物でその家の前を通った。
腐った水の臭いがもの凄い。合併浄化槽に変えてくれないかなあ。
100(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 02:49:19 ID:???
>>97
> 何年か先、「毎年清掃やら無くてもいいですよ」と浄化槽法が変わる。

毎年は必要ない家は、必要に応じて清掃するように ホントに法律を変えて欲しいよ。
ところで、清掃業者さんが抜いた後の水張りは、どのようにしてやるのでしょうか? 

1.何も言わないと水を張ってくれない。
2.台所 の水道を開けっ放しにするように教えてくれて止めるタイミングも教えてくれる。
3.風呂場の水道を開けっ放しにするように教えてくれて止めるタイミングも教えてくれる。
4.庭の蛇口から勝手にホースをつないでマンホールから直接水を入れる。

浄化槽の家、2年目ですが、まだ一度も
清掃をしたことはありません。 保守業者の方は、必要になったら教えて下さるとのことです。
101(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 06:56:48 ID:???
>>100
一般的には汲取と水張はセットで料金設定されているもの
浄化槽は水が無い状態では土圧の影響を受けて場合によっては破損する恐れ
がある汲取後速やかに水張しないとだめ
水道の水では溜まるのが遅すぎるし、きちんと水張作業してない訳なので
料金値引きしてもらえ
102(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 18:49:55 ID:Tv/U0iZY
>>100
清掃業者にまかせろ。 やってくれない業者は悪業者。
103(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/15(火) 22:45:52 ID:6r4WJg64
清掃業者がそこまでしてくれるのか?水張りとセットというのは初めて聞いた。
この辺じゃ、普通は汲み終わって「30分ほど水入れといて」と言うだけだ。
30分してみて見ると半分も溜まってない。まぁトイレ使ってるうちに溜まるだろうが・・・。
あと、毎年清掃〜は
民間がやっているところは毎年が超強制→しなかったら罰金!
役所がやってるところはこちらから依頼市内と来ない→しなくてもお咎めなし!


104(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/16(水) 10:45:29 ID:2m5GIW08
>>103
普通水張りは業者がやるよ。
分離型なんかは不注意に水張りすると間仕切りが壊れるよ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/17(木) 00:03:11 ID:???
>>104
そうなんだ、でもこの辺じゃ怖くて「水張りしといてね」なんて言えません。

30件ほどの団地で、清掃の翌日保守点検に入った。ほとんどの家で水が半分も溜まってない。
水を入れながら点検に回り、溜まった家から水を止めに回る。それも点検業者の仕事です。

たまにFRPが割れていると修理費用をぼったくり・・・しませんよ。愛情料金です。

106(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 22:15:39 ID:vpABNmnz
ありゃ、俺は二股やら三叉の水張り用ホース作って丁寧に水張るけどなあ。

決して安くは無い清掃料金頂いて浄化槽破損させたら申し訳無いじゃん。
107(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/18(金) 23:10:52 ID:7otb28LL
大抵の浄化槽は1年に1回以上は清掃をしなければなれない。規則に定まっている。
108(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 00:39:44 ID:EkyjZ380
公園の浄化槽で清掃の立会いをしたが、役所から水張りはやっといてねと言われる。
でも公園の水道だと満タンまで5時間かかる。仕方ないので、清掃業者に公園内の池から
水を吸ってもらい浄化槽へ入れてもらった。
「知らない人が見ればタンクの中身を池に捨ててるのか、と思われるからあまりやりたくない」
うーん・・・、池の水より清掃した浄化槽の汚水のほうがきれいだったんだけどね。
109(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 08:03:27 ID:???
浄化槽の年に1回清掃はその浄化槽の性能どおり使用されている場合に
かぎる明らかに負荷が小さい場合は年に1回しなくていいだろう
ただ役所の物件は年度ごとの予算なのでしてないと予算が付かなくなる

水張りの吸水はバキュームタンクに「給水車」と磁石で付くシールでも
貼って置くのがいいかな
110(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/19(土) 22:28:51 ID:PeG0S936
おいおい、俺は56トンの施設空にして、
3日がかりで水張りした事も有るが、

みんなやらないの?
111(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 02:57:47 ID:jO44jhU2
>>110
ここらの清掃業者はやってくれませんね。
管理してる者もそんな長時間面倒見れませんし、自然に溜まるのを待ちます。

確かに1年に1回強制はおかしいですね、でも清掃業者は保護されてますので
改正は無理かと・・・・
112(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/20(日) 18:49:51 ID:wq2kXhwb
お客に技術的説明を出来る頭も無いのに、
ただただ既得権だの営業権と言って無駄な清掃をする衛生社はイラネ。
汚泥溜めない為にワザと垂れ流しやってる点検屋もイラネ。

「よごれ仕事だから高料金」とか言ってる奴は廃業しろ。

まともに遣れば凄く高度で創造的な仕事だぞ、コレハ。
113(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 01:39:58 ID:lXNeXQZ+
透視度30とか見たら感動しますよ
しかし、SV30って見たことないな、SV50くらいならあるが・・・
114(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/21(月) 19:31:24 ID:7DuOZZEX
透視度60 水素イオン濃度3.5.....泣く
115(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 05:57:09 ID:???
>>114

それって生活排水じゃないでしょ。普通に生活雑排水と屎尿の流入じゃ
3.5なんて数値は出ないんじゃない?
多量の酸性物質を流してるとか。どんなに過ばっ気でも個人宅で出る数値じゃないよ。
116(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/22(火) 16:56:10 ID:pWP20SR1
>>115
独身寮
117(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/23(水) 21:50:22 ID:nX0T7YBt
普通に地域文化センターもpH4をきる時あるよ。曝気時間やエアー量を減らすと、使用が多いときに臭気で呼ばれるから…
118(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:05:42 ID:TTu5qQw0
浄化槽工事って埋設する前に、捨てコンするんですよね??
自宅の前の住宅新築の工事してたんだけど、1日で穴掘って浄化槽の埋設
したんです。そして住宅完成後、暫くすると臭い匂いがしました・・・。
どうも浄化槽の設置に問題がありそうです。浄化槽から汚物が溢れているんじゃ
ないか?と思うくらいです。
こんなテキトーな工事する会社ってあるんですかね?


119(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:05:50 ID:ygsNCzRO
新築します。浄化槽の位置について質問させてください。
旗竿系の土地で、南東が入り口です。浄化槽を北西、入り口から一番遠い位置に設置するように計画されているのですが、問題はないのでしょうか?
当方、戸建ては初めてで浄化槽のこともよく分かりません。バキュームカーが入っていける位置ではありません。
よろしくお願いします。
120(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:15:03 ID:1Gl0qAi+
>>118
即断できません。情報不足。点検屋に試運転してもらってる?

>>119
普通のバキュームはホースを40メートル積んでます。届くでしょ?

ただ、ホースを取り回すのに家の角を擦ったりするんで、やばいかも。
ホースに物が詰まったりするとホースが暴れるのは仕方が無い事なので
家の外壁を多少損なうのは覚悟しておいて下さい。

俺なら作業員3人で行って厳重注意して仕事するけどね、普通は2人だから。
121(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:27:52 ID:TTu5qQw0
>>120
この前、浄化槽の管理会社の人がその家の人に「まだ新築して間もない
のだから工事をやり直して貰ったほうが良い。」といったらしいです。
んで、そこの家を新築した現場監督が「うちの仕事にケチをつけるのか!」
と凄まれて喧嘩したみたいです。また、そこの主も変わり者らしく全然
管理会社の言っていることを取り上げないらしいです。
先日、私の家に、その浄化槽の管理会社の人が来て上記のようなこと言ってました。
まー、管理会社の人は好意で言ってあげただけみたいですが・・・。
家に対しては「こちらの敷地にも汚水が染み出ている可能性があるから保健所
に調べてもらったら?」と言うことでした。管理会社の人も「お隣の新築の
家には行きたくない!」と言っています。

122(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 00:48:19 ID:ygsNCzRO
>>120 早速のお返事ありがとうございます。ホースは40mもあるんですね、距離的には大丈夫そうです。
ちなみに、ホースというのは外壁を傷つけるようなもの(材質など)なのでしょうか? ゴムのような柔らかいものを想像していました。
123(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 01:47:02 ID:???
>>118
>>121
どういう状況なのか情報不足だし、行ってみないとわからない部分も多いけど、
こんだけの情報だけから もれが想像するに、

・家の前の新築から臭いがするから、何かおかしいのではないかと
 クレームをつけてるオバさんとその家族。

・そのクレームにしぶしぶ付き合って 大した思慮もなく その新築の浄化槽設置に
 口出しして撃退された管理会社のアホな人。

を想像するんだけど(笑)。

ところで なんで その家の管理会社の人が
わざわざ あんたの家に来て、「お隣に行きたくない」なんて言ってんのよ(笑)

そもそも、管理会社の人ってのが、凄まれたら 論理的に反論できない上に
行きたくないなどと近所にふれ回ってる時点で職業人として人間として信用できない。

あんたの書き込みも支離滅裂。パラレル思考の典型的女脳だな。
124(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 02:07:17 ID:TTu5qQw0
>>123
ネタにマジレス乙!
125(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 03:20:31 ID:72dCrycb
>>118
それはテキトーじゃないです。普通です。浄化槽は水をきれいにするもの。
臭気は取れません。また、使い始めは浄化槽の中の微生物が少ないため浄化
機能が十分に発揮されないので特に臭気がします。
>>119
下水接続がいつになるか市役所に問い合わせましょう。数年内にあるようなら
浄化槽の位置を変えてもらうことも考えましょう。下水接続に伴い浄化槽を
処分するときにすごい手間がかかります。また、下水に接続する配水管も新た
に埋設する必要があります。バキュームカーのホースで庭の鉢植えや植木が傷
付くこともあるでしょう。といっても、もう設計が終わってるのでどうしようも
ありませんね。ほかに設置する場所がなかったんでしょう。
>>121
管理会社の人が言ったのですか。普通なら仕事のためにはそんなことは言いませんが
「2度と行きたくない」という家があります。糖尿病患者のいる家です。
>>123
最後、ワロタ
>>124
マジレス、自分に乙!
126(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 12:50:24 ID:???
質問させてください
浄化槽の上に車を駐車するのは良くないですか?
127(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 16:05:49 ID:1Gl0qAi+
>>122
http://www.izmiweb.co.jp/Contents/p04/12/h_sac/photo1.html

だいたいこんな感じの代物。
わかり難いかも知れんがデコボコが有るので、これで家の角を
ザーッと擦ると摩擦で家が欠ける、雨水縦管なら壊れる。

おまけに、ホースの途中に真鍮製のジョイントが有るので破壊力抜群。
128(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 16:07:33 ID:???
>>126
ヒント:硫化水素 塩素ガス
129(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 16:16:38 ID:???
>>128
ドカン!! ということですか! しかもウンコドカン!
強度的にはどうでしょうか?
130(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 17:27:30 ID:???
錆びる
131(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 18:29:27 ID:???
>錆びる
が答えでしたか
理科2だったもので・・・でもマイカーもともとサビサビ号
132(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 18:45:09 ID:???
>>118
浄化槽が機能を発揮するまでには、だいたい1ヶ月から3ヶ月くらいかかりますよ。
133(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 18:46:42 ID:???
>>121
むしろその管理会社のほうがモグリではないかと
134(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 20:48:18 ID:1Gl0qAi+
どなたか韓国の単独浄化槽の資料ご存知ないでせうか?
135(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 21:51:06 ID:???
>>125 なるほど、撤去のことも考えないといけないですか。うちの場合、「浄化槽はここになります」的な感じでした。
なんとかマスというのが北西にあって、それにあわせて、ということでした。
>>127 写真どうもありがとうございました。こちらも気をつけて作業してもらいます(^_^)。
136(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 21:54:36 ID:g5PC/KzJ
はじめまして。ちょっとお聞きしたいのですが・・・
15人槽の浄化槽がある3階建てのテナントビルの1フロアを借りて和食店を
開きたいと思っています。市役所で聞いてみると50人槽が理想と言われたので、
近所の水回りの工事をやっている会社に50人槽を付けたときの値段を聞いたら
550万くらいと言われました。それは妥当な値段なのでしょうか?
137(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/25(金) 23:13:33 ID:???
おしえてください
隣の家と近い時、防護壁?が必要になると言われました。
どのくらい近いと必要になってくるのでしょうか?
あと空きスペースになりもったいないので車を停めようと思うのですが、
重みに耐えられるように補強とか必要ですか?
138(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 06:59:44 ID:hB1OabpE
>>136
それって槽本体の価格と思われる。
今、手元に在る資料だと○○コンパクト小型合併50人槽5,720,000円

>>137
「擁壁 浄化槽」で検索 色々出てくる。
139(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 07:24:26 ID:hB1OabpE
>>136
現在在る浄化槽て合併処理、それとも単独処理? 

単独処理ならトイレの排水しか入って来ないからそのまま使えばいいじゃん。
厨房排水は、そのまま側溝に流れちゃうから。清掃回数増やして対応したら?

合併処理だったら標準型かコンパクト型か調べれ。
標準型で15人槽をコンパクト型の50人槽に換えても容量的に倍も変わらんかったりする。
下手に値切って事務所対応のコンパクト型なんて付けられたら粗同容量。

参考

○60人槽標準型    汚水量200g/1人 日平均汚水量12d  総容量38d

○60人槽コンパクト型 汚水量60g/1人  日平均汚水量3.6d 総容量16d

○16人槽標準型  汚水量200g/1人 日平均汚水量3.2d 総容量11d

清掃は全容量やる訳じゃないから、飽くまで容量の参考ね。
食べ物屋さんの浄化槽は使い方によっては容量以前のトラブル多い。
和食屋さんなら中華よりはマシかも知れませんが。
140(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:18:43 ID:qIQ7Z0A3
>>137
槽本体外側から2m以上離れてれば気にしなくてもよいです。
それより近い場合は必要になる事もあるけど実態としては
対応工事してない場合もおおいね。
駐車場の件は機種によって支柱が必要なものと不要なものがある。
>>139
汚水量の単位を人日200L以下にするのってどうやってやるの?
確かにそういう浄化槽もあるんだけどからくりがよくわからん。
141(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/26(土) 18:57:34 ID:EA9svgOp
142(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 17:29:19 ID:???
>>130
駐車するとさびるのか。
今とめているのですが、どの程度車によくないの?
今すぐやめたほうがいいのかしら。
143(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 18:40:47 ID:???
重量のほうが気になるが
144(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 21:02:55 ID:???
>>142
マンホール蓋に穴が開いてると、そこから腐食性ガスが出る。

だからマンホール蓋がマトモなら安心。
145(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:33:13 ID:sdVRVBVk
>>139
単独処理です。
厨房排水はそのまま側溝に流れると書いてありますが、
それはどこに流れるということなのでしょうか?
下水はまだ通っていない土地なんです。

5年後くらいに下水が完備するそうで、可能であるならそのまま使いたくて…
というかなんとかそのままで済む方法が無いかと探している所なんです。
市役所の人が言うには小さいものだとにおいが出て苦情が来るかもとか、
保健所の水質検査で引っかかると営業できなくなると言われました。
浄化槽の存在を最近知ったばかりの無知な私です。
どうか良い知恵をお貸しください
146(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/29(火) 23:50:09 ID:???
>>144
安心しました。ありがと。
147(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 06:18:24 ID:/UHQHrI/
>>145
グリストラップが在るなら、産廃業者にマメに清掃してもらう。
油は出来るだけ流さない。食油は固めたり、ふき取ったりして処理。

浄化槽点検、法定検査はちゃんとやる、浄化槽指導要領は守る。
し尿負荷が高いなら、浄化槽清掃(汲み取り)は必要な回数実施する。

単独浄化槽の臭気の問題は塩素系洗剤を使うと発生しやすい。
だから使わない。仕方なく使うなら清掃(汲み取り)直前。

行政官庁には、「近々店舗を大改装するから、浄化槽もその時入れ替える。」 
と言いつつ、下水道供用まで粘る。
148(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/30(水) 11:17:40 ID:rYgLOP5f
あきらめかけていた物件でしたが、道が開けました。
その方向でやってみようと思います。
ありがとうございました。
149(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 22:33:37 ID:2c1p0Ebn
>>136 まだいるかな?
>15人槽の浄化槽がある3階建てのテナントビルの1フロアを借りて和食店
あなたが浄化槽設置する意味が分からない。本来オーナーがすべきこと。
オーナーが出来ないのならあなたに貸すことをやめるべき。
その前に、その地域で営業するのに排水規制があって、それを守らなければ営業許可が下りないの?
排水規制に関係なく営業許可が下りるのなら、そのまま営業しちゃっていいんじゃない。
雑排水は垂れ流しでOKでしょ。
150(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/31(木) 23:22:12 ID:lu2iNclY
はっ!釣られた? 真剣に答えたのに〜
151(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 00:37:42 ID:???
単独浄化槽は強制的に全部合併浄化槽に変えて欲しい。
近所の家、臭い&U字溝が汚くてかなわん。
152(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:26:50 ID:S/bXiSPk
>>151
そうなる。
合併は必ずしも毎年清掃不要。
単独は年2回以上清掃強制。

153(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 18:47:33 ID:???
上がったので面白い書き込みあると思ったのに〜
うぜー書き込みがっかり
154(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/04(月) 20:01:18 ID:???
やあ (´・ω・`)
このスレを見てしまった君にはすまないが、のろいをかけさせてもらった
許して貰おうとは思っていない
のろいを解かない限り、君は次第にピザになっていくだろう
現在ピザの方は・・・もう、哀れな姿になるとしか言えない
だが、のろいを解く方法も君に教えておこう
のろいを解くにはこのスレに一言こう書けばいい
テーレッテー っと

ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1156766209/
では、無事にのろいを解けることを祈っている
155(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/05(火) 17:28:46 ID:???
>>151
単独処理浄化槽は、
先進国つうかOECD加盟国では日本と韓国にしか存在しない。

国辱物だな。
156(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 21:03:03 ID:VLwvhplI
合併沈殿分離接触 設計日量15トン 実流量5トン

ほとんどし尿負荷 放流水のSSを減少させる方法教えて。
157(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 16:55:03 ID:Xt36dKB6
現場から、浄化槽盗まれた・・・・。
外壁のパネルも・・・。
なんてこった、
158(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 19:45:40 ID:itx/kd9O
>>157
何人槽?
159(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 22:41:59 ID:???
糞尿垂れ流しの工事現場事件についてコメントを。
160(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 03:09:47 ID:6qidTj2S
担体流動方式には泣かされた。昔の単独よりひどい。
161(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 05:21:00 ID:A+4rc+zS
>>158
五人槽。
日立のコンパクト型。
みなさんも気をつけましょう。
今までぬすれなかったのが不思議なのかも?

162(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 06:59:10 ID:3ajqJ3F5
>>160
ヒント:年1回全量清掃
163(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 16:47:04 ID:???
>>160
出来るだけ詳しく
164(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:25:24 ID:iadNtvAb
>>149
ありがとう!
水質保全協会に問い合わせた所、点検は年3回、清掃は年1回
ということもわかり、これをふまえて大家さんと交渉し
それもやってもらえるように話を持っていこうと思います。
165(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:37:56 ID:L68nAoAB
担体が閉塞して汲取や通常の逆先では直らないのかな
清掃の前はバキュームは空、逆噴射すると大きなブロワー化する

沈殿槽の底にでも入れて見たら
166(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 22:48:30 ID:cNPnZfuT
壊しちゃいそうだ。
担体受けが閉塞してる場合、風量が大きくても直らないよ。
細いパイプで空気送りながら穴開けていくのが無難。
167(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 23:47:26 ID:???
シマッタ。夏の井戸水の水質検査をやるの忘れてた。
168(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 03:36:21 ID:Lnl5YfAE
担体流動って行っても担体の形状によって何種類かあるんだね。
直径1cm、長さ1cmくらいの輪っか見たいなのがばっき槽で流動してるのと
仁丹みたいなのが流動してる奴。
あれ考えた人間はばかでしょ。
どういう実験をして世に出したのか4日ほど問い詰めたいwwww
工事現場に設置されて黄色く濁った汚水を半年ほど側溝に垂れ流しましたwww
169(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 06:28:14 ID:???
>細いパイプで空気送りながら穴開けていくのが無難。
それはすぐに考えついた、でもパイプが入りづらいし壊しそうだ
それに1〜2日で元通り詰まってしまう
170(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 12:50:11 ID:???
>>168>>160さんかな?
>担体流動って行っても担体の形状によって何種類かあるんだね。
>直径1cm、長さ1cmくらいの輪っか見たいなのがばっき槽で流動してるのと
>仁丹みたいなのが流動してる奴。
F社さんとD社さんですねw

>あれ考えた人間はばかでしょ。
まぁまぁ落ち着いて。そんな浄化槽を選定した奴も(ry
いつも泣かされるのは保守点検の人間だよね。

>どういう実験をして世に出したのか4日ほど問い詰めたいwwww
これのようです。
http://www.bcj.or.jp/cgi/download.cgi?mode=list;page=1;cdc=%89%d4;project=%90%ab%94%5c%95%5d%89%bf;category=%8b%a4%92%ca;category=%8c%9a%92z%90%dd%94%f5%81%84%8f%f2%89%bb%91%85%82%cc%90R%8d%b8%81E%8f%f2%89%bb%91%85%82%cc%8e%8e%8c%b1

>工事現場に設置されて黄色く濁った汚水を半年ほど側溝に垂れ流しましたwww
工事現場は厳しいですなー。
浄化槽を付けること自体間違いだと思う。
簡易トイレで済ませとけば、ちょっと高いけど無問題。
171(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 16:26:27 ID:???
>>170 thx
あなたも結構苦労されてるようで・・・・・

それに比べて膜はいいですよね。処理水がそのまま再利用できるなんて最高です。
○たとえ5年で膜の寿命がきても交換すればOK
たとえ3年で、交換に数千万円掛かろうと、きれいな水を出すためには必要なんですよ。
○定期的に膜を手作業で洗浄するだけでOK
きれいな水を出すためには汚い部分もあるでしょ、地下で塩素?マスクしなさい。
○汚泥の管理も清掃をきっちりしてればOK
汚泥の量が増えた?きれいな水のためです。10倍に増えても文句は言わない。

まぁ、色々ありますがこれからは膜が主流になるのでしょうね
172汲み取り料金:2006/09/15(金) 18:57:21 ID:92vmXHdG
本日、汲み取り会社に料金表を下さいと尋ねたところ社内的には料金表は存在するが社外的には無いと言われました、どこもこんなものですか?場所は埼玉県小川町です。
173(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:06:07 ID:???
あっちょんぶりけ?
174(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 19:18:19 ID:???
【徳島】「詐欺かと思った」「家計に響く」「保守点検してるのに」 県内で浄化槽の法定検査、拒否相次ぐ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158229363/l50

水質保全を目的に年1回義務付けている浄化槽の法定検査を、設置者が拒むケースが後を絶たない。
徳島県内では、県の指定を受けた県環境技術センター(徳島市津田海岸町)が検査を担当しているが、
検査率は約34%にとどまっている。多くの人が検査の必要性や費用の高さに疑問を感じ、拒んでいると
いう。県消費者情報センターにも苦情の電話が寄せられていて、検査関係者は「周知不足を反省している。
制度を理解してほしい」と頭を抱えている。

環境技術センターの水質検査は浄化槽法に基づいて行われ、県内では全国で最も遅い一九八七年度
から始めた。同年度以降に設置した浄化槽は年一回の検査が必要で、悪臭の発散状況や水質を調べる。

検査費用は通常五千円(五−十人槽)。八七年より前に設置した浄化槽も十年前から順次、検査を進めて
いるが、県東部を中心に着手できていない自治体もある。

浄化槽の設置者は、法定検査とは別に知事の登録を受けた業者による保守点検や清掃もしていて、一般
家庭で年数万円の出費を強いられる。このため、法定の検査を「法を盾にした検査の強要」「点検代との
二重取り」と感じる人は少なくない。

吉野川市の主婦(31)は「永久に費用を払い続けるのは家計に響く」。藍住町の主婦(37)も「保守点検を
しているのになぜ検査が必要なのか」と疑問を投げ掛ける。中には、検査機関について「新たな詐欺団体かと
思った」との声も上がっている。

県消費者情報センターには毎年、月一回は浄化槽の法定検査に関する相談があるという。今年四−八月にも、
検査の必要性についての相談が五件寄せられた。

今年二月の法改正では、検査を受けなければ県が指導、勧告して、違反者に三十万円以下の罰金を科す
罰則規定が盛り込まれた。県環境技術センターや各自治体は広報紙などを通じて検査率アップへ周知に
努めているが、理解は進んでいないのが現状。

同センターは「検査を受けてくれている人と、そうでない人の間で不公平感を生じさせないよう検査の必要性を
地道に訴えたい」と話している。
175(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 22:28:22 ID:???
>>172
汲み取り会社=清掃会社ですね。汲み取りという言葉を嫌う会社もあるので・・
さて、浄化槽汚泥の清掃は各市町村が行うことと法で定められています。
しかし、いまだに民間の会社に委託している市町村が多いのも事実です。
昔からの利権やらで、一部の○○○な人たちがぼろ儲けしているのです、
国も昔から清掃作業をやっていた会社や人に対してはその事業を保障しています。
また、下水道の普及により仕事が減ったり作業車が必要でなくなったときに国から(税金から)
その会社、人たちに多額の保証費用を支払っています。これは極秘文書となってます。

話がそれました。清掃の責任は市にあるので市役所へ問い合わせましょう。

176(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 22:59:20 ID:J1BnjI5S
そんなにボロ儲けできる事業かなー。
清掃車の維持費やガス代、人件費もろもろ考えると
昔はともかく、今はなんとかぎりぎり成り立っている事業に見えるけど。
177(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 03:52:00 ID:rW6oVyUE
>>175ありがとうございます、役場にて聞いてみます。
178(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 13:36:58 ID:PBWuNdQs
俺ら清掃業者は、住職と一緒だ。 

おまえらだって檀家を変わるなんて縁起悪いだろ。

檀家は御寺に所属してるだろ。 客は清掃屋の飯の種やw
179(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 18:23:22 ID:Ps66Aogc
↑うん、在日の清掃屋はそういう考え方だな。
180(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 03:18:36 ID:???
スレ違いかも知れませんが、ダイヤフラムブロアーについての質問です。
実家の浄化槽用のダイヤフラムブロアーの消費電力についてなんですが、
本体には43Wとの記載があるにもかかわらず、実測だと117Wにもなっています。
こういうことはダイヤフラムブロアーにはよくあることなのでしょうか?
ちなみに、機種名は「NU-40A」(うえくら空機工業)です。
181(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 04:02:34 ID:???
>>180
本体がすごく熱くないですか?吹き出し口から空気が出てますか?
本来、内部にあるダイヤフラム弁は1年に1回取り替えなくてはなりません。
これが破れると弁が往復運動しないので過負荷がかかります。おそらく破れて
いるのでしょう。
部品を交換してもいいですが、個人では手に入れにくいので新品をホームセンター
などで買ったほうがいいでしょうね。(業者で買うと3−4倍します)
空気が噴出してないと浄化槽は機能しませんから臭気が出ます。
ブロワーを取り替えて空気を送ると、それまでに溜まっていた汚泥が撹拌されて
一時的に臭気がひどくなりますが、2日ほどすれば収まります。
182(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 20:31:09 ID:???
>>181
ビックリするほどの即レスありがとうございます。
近く実家に帰り、調べてみますが、買い替えの方向で検討します。
調べたところ、あまり聞いたことのないメーカーが群雄割拠していますが
(実家にある「うえくら」は特にマイナーなようです)、
各メーカーを比較するような記事が全く見つかりませんでした。
結構な消費電力で24時間フル稼働する商品なのに、
あまりにも省エネ性能等の情報が少ない気がします
(一部の家庭のみの必需品なので仕方がないとは思いますが)。
これが定番というようなメーカーはご存知でしょうか?

とにかく、実家の母親はこまめに主電源を切ったりして節約を心がけておりますが、
実は知らないところで117Wが流れっぱなしなんてことになっており、
あまりにも不憫なので、できるだけ良い物をつけてあげたいです。
183(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 03:26:39 ID:???
>>182
どこも一緒ですよ。あなたが知ってるメーカ品は、あなたの知らないメーカーのOEM品です。
安ければどこでもいいんじゃないでしょうかwww
どこのメーカーでも毎年弁を交換しなさいとなってますが、しなくても5年くらいは持ちます。
毎年交換すれば5千円*5年で2.5万円掛かりますよね。5年で新品買うと1万円以下。お得ですねww

今すぐコンセント抜いても大丈夫ですよ。たぶん機能してないからね。
184(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 18:33:23 ID:???
>>183
実家で本体を調べてみたところ、一応、微風は出ていました。
完全には故障していないにしても、新品が1万円以下で買えるのなら、
すでに電気代で年間1万円以上の損をしている計算なので、試しに買い変えてみます。

アドバイス、ありがとうございました。
185比企郡:2006/09/20(水) 19:35:23 ID:OgRgt/U9
浄化槽ポンプが一万以下で買えるのですか?残念ながら比企郡では最低で13800円でした、散々ホームセンターを比較してカインズホームで買いましたけど。
186(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 22:25:26 ID:1odtOhTi
>>185
散気管洗浄しないと、また直ぐに壊れますよ。
187(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 00:27:12 ID:???
消費電力か。。。
浄化槽の送風機を選択するにあたって普通の人は消費電力なんか気にしないのですよ。
値段は気にするけどね。
実際40Lクラスのブロワーはどこ選んでも消費電力かわらない。
30Lや60Lあたりは結構差があるけど。

ていうか、浄化槽又はブロワーが正常作動してるかどうか判断できないのなら
業者に維持管理してもらったほうが良いんじゃないかなぁ。
188(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 03:48:30 ID:???
>>180
ふと思ったのですが、117Wの測定の仕方は「電流×電圧」ですか?
ダイアフラムブロワの消費電力計算は「電流×電圧×力率」で計算しないといけません。
40Lだと力率は0.4程度だからちょうど47W程度の計算結果で記載に近い値になりますね。
117Wも電力を使うと大抵コイルが焼けて止まるので疑問に思いました。
189(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 04:44:07 ID:???
>>188
117Wは「エコワット」での実測値です。
前に、母が節電を気にするものなので、家中の全ての電化製品を調べました。
ブロワー以外の製品は全部、カタログまたは本体の記載値とほぼ同じだったので、
計器自体の故障はないと思います。

とすると、通常の製品が力率を掛けずに消費電力を表示しているところ、
ブロワだけは力率を掛けた上で消費電力を表示しており、
他の40Lのどの製品も実際は120W程度の消費電力がかかっているということなのでしょうか?

>>187
確かに、実家でも20年以上そんなことを気にしませんでした。
でも、実際には下水道がない地域というだけで、年間2万円以上も余分に電気代がかかっています。
巷にはたかだか10W程度の省エネで、しかも常用でもない製品がしのぎを削っている分野もある中で、
なんとなく理不尽な気もするのです。
190(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 16:19:28 ID:???
ウチの浄化槽、そろそろ汲み取り時期なんですが、今朝、汲み取り屋から電話があり、
「浄化槽法が変わったので汲み取りの他に水張りの給水車も連れて行くから1万円余計に掛かる」、と。
この間送られてきた見積もりは汲み取り料金のみだったので、修正の連絡?と思ったが、ここ数ヶ月で
法改正されてないですよね???

過去数回の汲み取り後の水張りは、契約している浄化槽管理会社の兄さんに「水道出しっぱなしにしててねー」と
言われていたのですが。

法改正で業者による水張りが必要になったのでしょうか?関連条文など教えていただけますか?
191(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 18:53:13 ID:YA6DnPRH
>>190
うそ。水張りをやらない清掃屋はクソ。
192(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 19:41:14 ID:???
>>191
レスありがとうございます。
ありゃ、やっぱ嘘ですか。
ちょっとこれ明日にでも自治体の環境課とか電話して見解聞いてみるかな。
条例とかも無いよな、多分。
193(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:13:00 ID:Uk9h3fQ+
>>190
清掃の基準については変更なし。
ttp://www.env.go.jp/recycle/jokaso/kaisei_17/index.html
194(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 22:49:22 ID:???
>>189
エコワットは調べてみたら力率1(100%)で計算するみたいだね。(リンク先参照)
www.takemotodenki.co.jp/keisoku/pdf/lowcost/t3t-r.pdf
力率は製品によってさまざまですよ。
蛍光灯や電気ストーブなどは1近くです。
ブロワなどは内部がコイルのみなので力率が小さいです。
だけど電気代は力率を含めた電力量にかかるので、
表示されてる消費電力×使用時間×電気代単価になると思いますよ。

195(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/21(木) 23:15:52 ID:???
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 00:12:02 ID:C1QbIq6n
>>190
法改正で、きちんと清掃したかどうかを各自治体で監視する仕組みが強化されたから、
業者にとっては、「法改正」=「今までサボってたけど、ちゃんと水張しなきゃいけなくなった。」
という意味かなぁ?

自分で水張するほうが安いとは思うけど、水張に時間がかかるのも浄化槽の躯体に土圧などの
負担をかけるので、業者の言うとおりにして短時間で水張するのもそれなりに利点があると思う。
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 03:22:16 ID:???
>>194
他人のことなのに、リンク先まで教えていただき、本当にありがとうございます。
計測器の方に問題があったわけですね。勝手に大騒ぎしてすみませんでした
(それでも年間8000円程度の電気代は安くはないですが・・・)。

これ以上皆さんに甘えてばかりというのもどうかと思いますが、
問題が切り分けられたので、改めて質問します。
ブロアにON/OFFタイマーを付け、稼働時間を1/2ないし2/3程度にするのはどうなんでしょうか?
特に問題がなければ、ブロアと同時に購入しこっそり付けて帰りたいと思います。
198(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 06:15:01 ID:EGR6kuUY
>>197
やめれ。散気管が閉塞して、過負荷でブロアが壊れやすい。

教科書的には、好気性微生物は4時間の酸欠で死ぬ。
199おーがにっく:2006/09/22(金) 11:39:41 ID:vXoLJPZZ
60人槽以上の合併浄化槽で流入管低2000mm以上のものはあるのでしょうか?
と言うのは13区画程度の分譲区画地(高低差なし)で個別型を使わず集合型を使う計画なのですが
どうしても経路が長くなってしまうのです。ご存知の方がいたら教えてください。
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:47:01 ID:???
>>196
そんな仕組みは強化されていないよ。
強化されたのは法定検査を受検しない人に対する措置。
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 12:51:48 ID:???
>>197
>>198さんの内容は、つまりばっ気を止めると、散気管内の送風機からの圧力がなくなり、
ばっ気槽の水が管内に浸入し、その時槽内のSS(汚泥)も一緒に入ってくるので、
散気管が詰まってしまうということです。水はだいたい水槽の水位ぐらいまで上がってきます。
これを防ぐためには逆止弁を付けて管内の圧力を保つ方法がとられますが、
家庭用浄化槽に逆止弁をつけるのも大変かと。
ガス管用で普通に市販されてるとは思うけど、サイズ合わせるのが大変だと思う。たぶん。

あと間欠ばっ気をしたいなら、松下電器製とかで24時間を15分単位でON/OFF出来るタイマースイッチがあるから、
こういうのを使って15分ON15分OFFをすればいいOK。
1個だいたい5000円となかなか高価ですが、素人さんが間欠ばっ気運転するなら分かりやすくていいです。
ただし、基本的に屋内用なので、タイマースイッチの雨対策は自己責任で、
あと間欠ばっ気による性能への影響も自己責任でよろしくです。
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 13:01:48 ID:???
>>200
改正法では直接触れていないけど、
法定検査体制が強化→検査員による保守点検・清掃が適正に行われているかどうかの確認徹底
→保守・清掃もきちっとやらないといかん
という話になったと、地元の浄化槽協会の説明会で説明を受けたよ。
203201:2006/09/22(金) 13:16:28 ID:???
おー今はこんなタイマースイッチがあるのか。
ttp://www.mametan2.com/bouhan_light5.htm
204190:2006/09/22(金) 13:47:16 ID:???
>>196
>>200
レスありがとうございました。

8月に貰った見積書を見てみたら(自分で見てなかったので)、前回までの内容とまるで違う事に気付きました。
過去2回の汲み取り:引き抜き料 3,600リットル×5.5円 に消費税
見積もり       :引き抜き料 2,000リットル×5.5円+清掃料10,000円+諸経費2,100 に消費税
(引き抜き料は55円/10リットルが規定料金なのでOK)

浄化槽の仕様書を見て、4槽合計してで約3.6立米だったから3,600リットルで正しいはず(全量引き抜くんですよね?)なのに
何故か2,000リットルで見積もり。今まで無かった清掃料と諸経費の項目が追加(過去2回は清掃してなかったのか??)。

張り水が追加された見積もりをまた送ってくるという事なので、それを見てから自治体に確認、汲み取り会社に問い合わせを
したいと思います。浄化槽管理会社にも何か指示出したか聞いてみます。
許可業者はもう1社あるのでそっちにも聞いてみようかな…(縄張りとか談合とかありそうですが orz)

>>202
11条検査が厳しくなるって事ですかね。
そういった関係で汲み取り屋も見積もりも細かく出すように変わったのかな?今まで汲み取り屋から見積もりなんて送ってきた
事はなかったので。
張り水3,600リットル、水道だと1,000円くらいで済むので、差額が大きすぎるんですよね…。あ、汲み取り屋が水溜まったのを
確認しなきゃなくなったとかあるのかな…水道だと90分位掛かるのが嫌で給水車出すのかも?そんなん業者の都合だよなぁ。
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 17:06:59 ID:???
>>204
清掃の技術上の基準にも検査の内容に変化はないよ。
検査機関が検査の結果を都道府県知事に報告する義務が明文化されただけ。

>指定検査機関は、前項の水質に関する検査を実施したとき
>は、環境省令で定めるところにより、遅滞なく、環境省令で
>定める事項を都道府県知事に報告しなければならない。

清掃の技術上の基準については、
環境省関係浄化槽法施行規則の第3条を見てみて。
206(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:20:37 ID:lhDpVBZ8
つうか、当市では、『浄化槽管理者変更届』を出せ出せと市がうるさいぞ。

市職員が『浄化槽管理者』と『浄化槽技術管理者』を混同する騒ぎ付き。
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/22(金) 23:21:24 ID:lhDpVBZ8
追伸

『遅延理由書』の雛形を何方か御持ちでないでしょうか?
208(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 02:16:19 ID:???
>>199
そんなものは無い、だから浄化槽を深く埋めるしかない。
>>197
結局ブロワーの交換はしたの?微風しか出てないのならだめだよ。
浄化槽の蓋開けてみてしっかりぶくぶくしてるか見て確認しないと・・
>実際には下水道がない地域というだけで、年間2万円以上も余分に電気代がかかっています
下水道料金のほうが高くねえ?
209(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 03:59:48 ID:???
>>198
>>201
>>203
詳細なレスありがとうございます。
何となく、理屈は理解できてきました。
とりあえず、余裕を見て、30分ON、15分OFFあたりの設定で試してみたいと思います。
雨対策はブロアに雨よけBOXみたいなのが付いているので、こちらの方に仕込んでみます。

>>208
ブロワは近所のホームセンターではなかなか見つからないので、
この休日に大阪の方まで探しに行きます。
一応、今は40Lタイプのものが付いていますが、30Lタイプでも何とかなるかなと考えています
(現状の微風タイプ!ですら特に浄化槽が臭くなったりはしていないようなので)。
いきなり上記のタイマーとの併用で2段ジャンプの形になり危険な気もしますが・・・。

あと、下水道料金があるとは知りませんでした。
浄化槽の管理費+ブロアの電気代とだいたいトントンくらいになるように、
やはりちゃんと考えてくれているものなんでしょうか。
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 09:38:30 ID:euiv6ZsH
209
騙されてはだめ
ブロワーの弁当が壊れたらWは下がる
上がるのは散気管目詰まりなどはきだし側
トラブル、そこにタイマーで間欠にしたら
よけい目詰まり起こす新品のブロワーにして
も同じですよ、最悪新品のブロワーも壊して
しまうことも
211201:2006/09/23(土) 22:50:43 ID:y6cCfr5d
>>209
>>210さんが言っておられるとおり、そのまんま間欠曝気にすると
確実にブロワと散気管を駄目にします。
>>201の後半は、前半が前提になっているので要注意です。
つまり、逆止弁をつけないと駄目です。
よほど、曝気強度の大きい設定になっている浄化槽なら別ですが。
212201:2006/09/23(土) 22:56:18 ID:y6cCfr5d
>>199
掘削深度3000mmまで、φ1800mmのコンクリート管を縦に埋めて
原水ポンプ槽にしてポンプアップすれば出来なくはないけど…。
コンクリート管のそういう使い方を認めている地域自体限定されているからなー。
213208:2006/09/23(土) 23:48:03 ID:???
ロータリブロワー回転中にロータがロックしたら過電流流れてサーマル飛ぶでしょ。
それと一緒、ダイア不ラム式でも往復運動止められりゃ過電流流れてるさ。

それくらい散気管に気を配るかーww
ディフューザーのつまりも確かにあるけど単独でそこまでしないつーの
たまに水道ホース突っ込んで掃除はするけどな。

ほんとに現場知ってんのか?
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 00:35:38 ID:NnpHrXrQ
>単独でそこまでしないつーの
あー。レス遡ってよく読んだら単独なのかこれ。
単独だったら、止めてもそうそう散気管が詰まることはないわな。
ブロワ交換で全て解決しそうだ。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 08:59:47 ID:iOIfqTjP
>>214
単独だから散気管は詰まるんだよ
最近の合併はデュフューザーがだいぶ改良されているのであまり詰まらない
>>209
>30分ON、15分OFF
間欠は家族が少ない浄化槽にかぎるが
ON、OFFの回数が多すぎる、倍以上の間隔にして水が流れない深夜は
3時間以上止めても大丈夫
散気管チェックはこまめに、詰まらなくても偏ばっ気になっても
沈殿室にスカムが大量に浮上することがある

216(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 11:51:28 ID:MY8Vo7rk
>>215
単独、合併の分類だけで詰まりにくい詰まりやすいは語れないだろう。
処理方式もあるが、特にメーカーの違いも影響大だよ。
1番いいのは実際に散気装置を引き揚げて見ることだな。
217(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 12:17:46 ID:iOIfqTjP
>>216
確かにその影響大だが
単独はもう過去の遺物で改良はその時点で終わっている
散気装置はデュフューザーの表面に付いたうろうろを掃除するだけで
だいぶ違う、できればバラせるやつならバラして掃除した方がいいかな
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 20:49:30 ID:???
ところで、法改正のせいで、
11条受けろと連絡が来るようになった自治体は既にあるんですか?
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/25(月) 22:35:07 ID:UZvZB1pm
そういう話はまだ聞かないね〜。
むしろ未だにどうしていいのか分からず、
具体的な方法を打ち出せず、清掃業者や維持管理業者から突き上げを食らってる
自治体の話は良く聞くね〜。
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 01:40:06 ID:eTBta6Q9
浄化槽管理者と浄化槽技術管理者てどうちがうの?
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 08:41:27 ID:???
大雑把に説明すると

浄化槽管理士 … 浄化槽の持ち主

浄化槽技術管理者 … 浄化槽の維持管理をする人
222(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 12:20:14 ID:515CEqzL
やっぱり浄化槽の持ち主なるには管理士の資格
がいるのだろ なっとくなっとく
223221:2006/09/26(火) 14:36:56 ID:???
>>222
ぎゃー!間違えた。
指摘サンクス。

正しくは
浄化槽管理者 … 浄化槽の持ち主
浄化槽技術管理者 … 浄化槽の維持管理をする人
でした。
224(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 18:32:41 ID:fKLGGnBd
>>223
浄化槽技術管理者 … 浄化槽の維持管理をする人
なら浄化槽管理士は何する人、管理料を集金する人?
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 19:53:47 ID:???
>>223

浄化槽管理者 … 浄化槽の持ち主
浄化槽技術管理者 … 「501人槽以上」の浄化槽維持管理をする人

501人槽以上の浄化槽管理者(オーナー)は浄化槽技術管理者資格を
持つ人を選任し、役所に届けを出す。
浄化槽技術管理者資格は国家資格である浄化槽管理士免許の取得者が
指定の講習・考査を受けて取得できます。
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 21:14:28 ID:???
>>223
環境省>法令・告示・通達>浄化槽技術管理者について
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000435

浄化槽技術管理者は浄化槽法改正にともない浄化槽管理士で講習を終了
した者の他、浄化槽管理士で2年以上の経験のあるものも浄化槽技術管理者
として選任できる様になりました
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 03:20:44 ID:VKtjBvG4
大体501人なんてハンパな数字だと思ってたんだよね。
5001人だったら分かるけど、役人はワカンネェ
228(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/27(水) 12:22:47 ID:???
>>227
ヒント:水濁法の特定施設
    排水に関する直罰規定
229(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 11:12:38 ID:???
>>219
> 具体的な方法を打ち出せず、清掃業者や維持管理業者から突き上げを食らってる

業界構図がわかってないのですが、突き上げの中身は何なのでしょうか。
具体的に何を自治体に要求して、何のメリットがあるのでしょうか。

検査費用が儲かったり仕事が増えて嬉しいのは、自治体から委託をうけた検査協会ですよね?
それとも、清掃業者や維持管理業者 へ検査協会が再委託して検査することがあるんでしょうか?
でもそれじゃあ、管理業務で普段チェックしてるのに、管理&検査で所謂2重取りなわけでそんなことするわけないなあ。

検査協会と清掃業者や維持管理業者 はどういう関係なのでしょう?建前と実態と。

厳しい検査が行われた場合に責任を問われる(許認可の可否の問題になりうる)
清掃業者や維持管理業者もいるわけで、(浄化槽管理者の責任も当然だけど)
検査が普及するのは嬉しくない方たちかも。とちょっと思ったりして。

それとも経営者レベルでは清掃業者や維持管理業者 の天上り(?)先が、確保される?!?

各自治体が頑張って検査する割合を増やさないと、統計として浄化槽の設置運用実態が把握できないとかいう
主張もあるけど、維持管理業者が自治体に報告するようにすればいいわけだし(その費用をもちろん計上して)、
その重要な権益を協会に奪われている現状への不満?!?
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 12:46:03 ID:???
> 具体的な方法を打ち出せず、清掃業者や維持管理業者から突き上げを食らってる

浄化槽法を都合のいいように解釈して、管理者への行政指導を煽って
自社の営業活動に利用したいだけ。検査とは別の話。

と言ってみるテスト。
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 13:48:34 ID:858lBypR
我が家は築6年の一戸建て、合併浄化槽を使用してます。
浄化槽は3ヶ月ごとに保守管理業者にメンテナンスを
お願いしているのですが、半年前からモーター?(点検報告書には
ダイアフラム、サンキトーとあり)の交換時期が来たので
早急に交換してくださいと言われています。
3年前(築3年の時)にも同じようなことをいわれて
その時はそういう物なのかと思い、言われるまま万単位の額を
かけて交換しました。
今回も3年経過したので言ってきたのだと思いますが
近所ではそんな話は聞かないのでどうも納得がいかず
この半年ほど断り続けています。
管理会社がしっかりしているのかもしれませんが
どうしても今交換しなければならないものなのでしょうか?
部品を取り寄せれば、日曜大工レベルの素人でもできるものですか?
232(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 16:34:10 ID:???
>>231
メーカーにもよるけどダイアフラムの送風機はだいたい3年でヘタるよ。
タチの悪い業者だと、壊れてないのに修理するからと修理費用を請求するところもあるけど、
3年毎に必ず送風機を交換して、ブロワ停止のトラブルを未然に防ぐ手立てをしているともとれるよ。
まぁ、その保守点検の人の考えをよく聞くことが大事ではないかと。
233(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 16:39:52 ID:???
追記
穴が2つある送風機でなければ、交換は日曜大工以下のレベルで出来るよ。
234(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 17:30:14 ID:???
築10年になるがダイアフラム交換なんて話は1回もされた事がないウチって?
管理会社がメンテナンス費で賄ってるのだろうか?特に追加費用も払っていない
管理費用は浄化槽メーカー系の管理会社に年\25,000払ってる
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 19:05:10 ID:???
ブロワー内部部品を何時交換するなどの論議はブロワーのメーカーや大きさ・形式
によって違うからな〜
一般的にダイアフラム式のものは風量の小さいものが割りと長持ちする、なので
単独槽につているブロワーは10年くらいもってもおかしくない

合併処理で家庭用の小型合併で出掛けのやつは100L/分や120L/分のブロワー
は1年ほどで弁が壊れるものもあった

最近の小型合併はブロワーも小さくなっているので早くて3年〜5年ほどもつかな
3年で壊れる前に交換するか、壊れてから交換するかは考え方しだいかな
ただブロワーは壊れているのが、なかなか気づかないし点検が3ヶ月1回でその
間に壊れれば、次の点検まで未処理状態でながれることになる
又長時間ブロワーが停止していると復旧したときには強烈な悪臭発生する
それを2〜3日耐えなければならない、それがいやなら汲み取りしてから
ブロワーを復旧させるしかない
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/28(木) 19:31:47 ID:bdefY6Ms
リニヤ式は15年以上もつよ。
237(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 10:29:08 ID:prA3oZe2
リニヤはモーター部の形式のことでダイアフラム式もリニヤだよ
238(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 14:14:40 ID:???
リニアと聞いたら 超伝導かとおもた
239(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 15:11:50 ID:XQ6yg1D2
リニア(linear)はライン(line/線)の形容型
240231:2006/09/30(土) 13:54:48 ID:???
レス下さった皆さんありがとうございます。
業者に詳しく聞いたら、モーターではなく中の部品の交換でした。
部品が9000円、工賃含めて16000円、殺虫剤代も入れると20000円。
車検2台で23万使っちゃって、お金ないから交換は見送りました。
業者いわく、メーカーは1年ごとに交換と言っているが、
3年ごとで十分だと思うので、とのことなので
メーカーのいいなりにはならないけど、動いている間に交換するという
業者はなかなか良心的?
今回交換しなかったので、もしかしたら次の点検までに止まってしまう
かもしれないから、ときどき動いているかチェックしてくださいと
言われました。
部品のみの交換で工賃含めて16000円・・・ホームセンターなどでは
大体20,000円位から本体が売っているらしいので、止まってしまったら
そっちを買ってきて自分で取り替えた方がお得かな?
少し勉強してみたいと思います。
>234さん もしかして殺虫剤の補充とかの話もなしですか?
メンテナンス費でまかなっているのでしょうか。
うちは年間管理費は16000円ですが、浄化槽が南向きのため点検ごとに
殺虫剤代として3780円払っています。年間の費用は3万を軽く超えてます。
もしメンテ費でまかなってくれているのならいいですね。
241(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/30(土) 14:16:07 ID:???
>工賃含めて16000円
大部分は出張費だな。別におかしくはないが。
でも何年かに一回自分でブロワごと交換したほうが安いかもしれない。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 13:43:30 ID:???
>>240
おいおい、点検の度に殺虫剤代が3780円って・・・・・
そんなおいしい商売してたら儲かってウハウハだな。
南向き・北向き?関係ないってwww
うちらのほうではそういうのを悪徳業者と呼んでますよw
243234:2006/10/02(月) 17:35:47 ID:???
>>240
殺虫剤、って消毒剤と違うのかな?
消毒剤補充は管理会社が年4回の点検時に適宜補充してくれている
管理表に補充しましたって書いていくけど、金払えって言われたことはないですよ・・・
244231:2006/10/02(月) 18:19:02 ID:???
>>242さん
えぇ〜っ!そうなんですか?!
殺虫剤1セット1,890円、真南向きの駐車場(全面コンクリート)で
日当たり良好、温度もかなり上がるので、
3・6・9月は2セット3,780円、12月だけは虫も減るので
1セットのみ追加。そういうもんだと思って気にしてなかった。
「虫、かなり多くでてますが殺虫剤入れておきましょうか」と言われて
疑わずにお願いしてました。
ダイアフラムの交換がどうこう言ってるより
そっちの方を気にしなければいけなかった?
こんど勇気を出して、蓋あけてみようかな?

>>234さん
消毒剤とは違うみたいです。
消毒剤は毎回適宜補充してくれているようです。

うちってもしかしてカモ?
本当にしっかり勉強しなきゃいけませんね。

245(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 22:59:41 ID:SP6KCshJ
家庭用なら点検で年25000円まで。 それ以上請求されたら悪徳。
246(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 03:53:42 ID:???
消毒剤は処理水を塩素処理するもので虫、ニオイには関係ないです。
殺虫剤は、水の中から外へ出てくる虫のためのもの。
マンホールの蓋の隙間から外へ出ることもある。密閉してれば出てこない。

いくらあなたの家で殺虫剤を入れても、他からいくらでも虫はきますよ。
でも、いまから殺虫剤を断ると・・・機嫌悪くなるかもですww
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 12:54:36 ID:???
昼間家にいる奥さんとか、女性は、
「虫がいっぱい出てますが、殺虫剤どうしますか?」と聞かれちゃったら、断れんだろw
「どうでもいいから、見たくもないから、早く虫を退治して」って感じでしょw
248190:2006/10/04(水) 18:00:45 ID:???
>>205
レスありがとうございました。
技術上の基準も見ましたが、改正前と何も変わってないですねw

浄化槽管理会社が点検に来たので、汲み取り会社の件を聞いてみました。
結論としては、清掃も張り水もウチ(管理会社)がやる事なので、汚泥引き抜き以外は断るように、という事でした。
それでもやんなきゃないとか言ったら詐欺だから、とも言っていました。
清掃料とかもフカシなのがわかったので、再見積もりが来たら(まだ送ってこないんだよ・・・)電凸します。
知らない人は騙されちゃうんじゃねーだろうか。自治体にも連絡しておこうかな。
アドバイスしていただいた皆様、どうもありがとうございました。
249(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 18:50:12 ID:ccib1/bX
当社の敷地内に160人槽と200人槽と230人槽の浄化槽が在ります。

全部併せて490人槽だから浄化槽技術管理者を選任する必要は無いよね?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/04(水) 20:39:28 ID:ecuVTmUK
>清掃も張り水もウチ(管理会社)がやる事なので、汚泥引き抜き以外は断るように

清掃は市町村の清掃業の許可がないと出来ないよ。
251190:2006/10/05(木) 00:24:36 ID:???
>>250
どうも。
そのはずなんだけど、過去の記録見ると汲み取り屋からは汚泥引き抜きだけの請求しか来てないですね。
どういう力関係があるのか良くわからないけど、管理会社が汲み取り屋も手配してるので、仕切ってるのは管理会社っぽい?
少なくとも張り水は給水車呼ばなくていいのは確定。清掃がどうなるか、という事だよなぁ。
(清掃は管理者が自分でするとかした事にするとか・・・)
汲み取り屋から見積もりが来ないとこれ以上話を進められないので待ち状態です。
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 18:14:22 ID:QLcplCDE
個別浄化槽の家に引っ越してきました。
臭いがひどいので、点検に来てもらったところ、
お隣が何か体調が悪いそうで、それが原因で臭いが流れてきているそうなので、
こちらでは、何も出来ないといわれてしまいました。

個人で出来る何か臭い対策はないでしょうか?

ドラッグストアで、消臭元スプレーを買ってきて、振りまいてみましたが、
効果なしなんです(TT)
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 19:51:00 ID:mkzHFXj9
>>252
お隣の家、煙突(臭突)ある? マンホールの大きさと数は?
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 19:55:57 ID:QLcplCDE
煙突?・・・それは、どこの辺りにあるのでしょうか?
マンホールの数は2個なんですが・・・
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 21:01:08 ID:???
>>252
もし隣に糖尿病の人がいたら、その人が亡くなるか、あなたが引っ越すしかないよ。
冗談じゃなくて本当だから・・・・orz
256(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/05(木) 21:37:59 ID:QLcplCDE
まじですか?!
そ・・・そんなぁ・・・
特に雨の日は、玄関周りがすごい臭うんです・・・(涙
なにか、対策はないのでしょうか?
引越ししてきたばかりだから、さすがに引越しはできないしなぁ・・・

マジで、困っています・・・
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 19:45:02 ID:Gf3tzeW6
そういう場合は保健所に相談して
みては
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 20:11:23 ID:???
技術的に無理なら役所に言ってもどうしようもない。
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 20:17:46 ID:8wSxezPq
すいません。うちの浄化槽について教えてください。浄化槽に入っているポンプの管が
われてしまっているので交換しなくちゃいけないみたいなんですけど、修理費は
いくらくらいが妥当なのですか。容量とかわからないんですけど、ポンプは小さい
のがついていたけど、大きいのと交換して「やっぱり抜けてますね。」いわれたんです
けど・・・ これじゃわかんないですよね。
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 20:22:06 ID:IQOuEr6Q
>>259
画像うp
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/06(金) 20:34:05 ID:8wSxezPq
画像ないんですけど、浄化槽から管のあたりを掘り起こして管が割れているか見る
といっていました。
262190:2006/10/06(金) 23:31:03 ID:???
自治体の環境課、管理会社、汲み取り屋、それぞれと電話しました。
結論としては汲み取り屋には汲み取りしか依頼しない(従来通り)という事になりました。
アドバイスどうもありがとうございました。
>>250 浄化槽法を読むと清掃については・・・第十条は第二項だけ罰則があるんだなー第三項では
依頼することができる、と書いてあるなーふむふむ、と言うことで。

汲み取り屋は、ウチは法改正で給水車を連れて行かなきゃ無くなったなんて言っていない、再見積も出すなんて
言っていない、と180度話を変えてきました。あれー?電話で聞いたのは夢だったのかなー。あれほど法律で
決まっているから、と唱えていたのに。その代わりに、県の浄化槽協会からの指導があるから、をしきりに言って
いましたが、それについても本当かどうか裏を取りたいと思っています。
今年から汲み取り屋は諸経費を取るようになったみたいだけど、管理会社はそれも払わなくて良い!なんて言ってます。
管理会社と汲み取り屋、仲悪いのかよ?諸経費なんて普通は取るもんなんですかね?

汲み取り終わったらまたお邪魔します。
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 00:36:10 ID:Zv+KfQNQ
256です。
いろいろ、アドバイスをありがとうございます。
ある意味、諦めがつきましたm(__)m
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/07(土) 22:29:07 ID:92gdxAG0
単独浄化槽の新たな設置は違法なんですね
じゃあこれから建てる家はみんな合併なんだ
http://www.env.go.jp/recycle/jokaso/kaisei.html
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 07:57:16 ID:W1EyEGu0
ディスポーザーシステムから出る汚泥は産廃?

清掃やってる人いませんか?
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 16:12:55 ID:nI5CJEa4
>>265
環境省は「住宅用ディスポーザシステムから出てくる汚泥は一般廃棄物とする」という見解を示した。
また、各自治体の環境局に問い合わせると、廃棄物処理法上は一般廃棄物に当たるとは説明される。

しかし、現状、一般廃棄物処理場の状況により、受け入れ先としては産廃になってしまうケースがほとんど。
例えば、名古屋市の場合は数少ない浄化槽汚泥の処分のついで扱いで一般廃棄物として処分してくれるが、
ディスポーザシステム激戦区の東京都では一般廃棄物処分場がパンクしており産廃として処分していると聞いた。
267266:2006/10/08(日) 16:15:47 ID:nI5CJEa4
>>265
出展としてはイマイチですが。
環境省の見解
ttp://www.ibaraki-kensa.or.jp/disp/sub9odei.htm
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 17:10:22 ID:kQcg4yn3
>>266
有難う。大変参考になります。 
また何か見つかりましたら紹介して下さい。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 17:20:25 ID:Dnq9NLIO
スレ違いだが、下水管清掃時に発生する汚泥は産廃
あと終末処理場から発生する汚泥も産廃
当然汚泥を焼却した灰も産廃

一廃はどこまで行っても一廃というのも環境省の見解だが、
ダブルスタンダードになってるな・・・
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 17:38:13 ID:eS0XUQId
>>269
はて? 下水道事業と云う事業活動を経た

一般廃棄物だから産業廃棄物でOKでは?
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 17:55:04 ID:Dnq9NLIO
>一般廃棄物だから産業廃棄物でOKでは?

???
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 18:07:16 ID:eS0XUQId
>>271
言わんとしてる事は解りますが、
私は以前、し尿がまざってしまった産廃を一廃
として扱かわされてますが何か?
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 18:10:07 ID:eS0XUQId
>>269
はて? 下水道事業と云う事業活動を経た

廃棄物だから産業廃棄物でOKでは?

↑これならいいの?
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 18:38:47 ID:Dnq9NLIO
>>272
発注者・排出事業者が悪い
んでもって受けるヤシも悪い


>>273
おk。
現状そういう解釈ですね。


し尿も、住宅用ディスポーザー汚泥も浄化槽汚泥なら一廃
下水汚泥なら産廃
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 18:51:25 ID:eS0XUQId
>>274
>発注者・排出事業者が悪い
>んでもって受けるヤシも悪い

んー でも廃棄物対策課から泣き付かれたら仕方無いでしょう。
276266:2006/10/08(日) 23:34:09 ID:nI5CJEa4
昔、某環境事業局で、産廃に少しでもし尿が入ると一般扱いになると言われたことがある。
法的根拠はいまいち分からなかったが。その人も、じゃあ下水汚泥は一般ですかと聞いたら
言葉に詰まっていたが。
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 09:42:23 ID:???
>>276
そういう場合は産廃と一廃の混在物となって、
合わせ処理せよということではないですか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 20:05:04 ID:dreH9G8C
競売物件の建物の浄化槽の廃止に伴う清掃をやるんですが、

注意する事は有りますか? 金貰えるか心配。
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/11(水) 23:42:03 ID:aNZ5Jr9W
>>278
何屋さん?今までの経験は?
年間マンホール内で10人くらい死んでるから注意してね〜
その前に、その地域で許可は持ってるの?持ってなかったら後で問題起こるよ〜
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 20:13:49 ID:fUub3/aC
>>279
聞きたかったのはそんなこっちゃねえ。
他で聞いた。 役立たずめが、ぺっ。
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 04:43:54 ID:???
態度が豹変にワロタ
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 23:36:02 ID:XEjx3XPC
>>280
おもろいな、おまえw
日本語ちゃんと分かるのか、祖国へ帰れww
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 01:05:48 ID:5c2olNw+
>>282
ここはそう云う板じゃねえ。 こちとら江戸っ子でえ。
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 01:12:39 ID:aGGgE1Bs
>>279は、>>278が何故「金貰えるか心配」と言っているか

理解した上でレス返したのかな? 疑問。
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 22:43:55 ID:???
解って無いと思われ。頭わるそ。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 01:41:47 ID:???
おいおい、注意することあるか?ってのは清掃することに対してもかかってるだろ。

「競売物件の建物の浄化槽の廃止に伴う清掃をやるんですが、
お金をもらえるか心配です。注意することはありますか?」

なら>>279は・・・だけどよ。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 06:06:05 ID:DNUXl1v4
弱気
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 23:22:40 ID:qQOdW7Bt
くだらねえ。。。
前向きな会話だせや・・・
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/19(木) 21:00:06 ID:gTbA7IP8
>>288
で、競売物件で注意する事は?
290288:2006/10/19(木) 22:22:55 ID:k4cntbYG
競売ということは、主は行政かと思われるので、作業前に行政に回収の確約を得ておいたらどうか?
>>288
こんなとこか?
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 20:29:28 ID:F4nEmkBz
>>290
おまえ、そんな事したら不当要求。 へたしたら恐喝になるぞ。 マジ
292水道屋0.8年目:2006/10/26(木) 23:58:21 ID:???
先週、はじめて浄化槽の埋め殺しをやりました。

設計では底に穴を開けることになっていましたが、
親方は必要ないといって開けませんでした。

その上、砂を充填し終わってから水締めを行い、
水がひかなくなると困るからといって
少ししかやりませんでした。

本来は埋めながら十分な水締めを行い、
底の穴から排水することにより
締まるのではないでしょうか?

その事を指摘してもとりあってもらえません。

どなたかご教授くださいませ。
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 18:45:14 ID:???
おまえが正しい。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/29(日) 22:23:06 ID:6hcklal1
保守age
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 08:58:36 ID:WEPxGXEe
おい、担体流動イコール生物ろ過といっていいか?
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 12:45:45 ID:???
>>295
マルチ乙、別物だよ
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/04(土) 15:39:40 ID:4tIFq6W3
>>296
忙しい所、有難う御座いました。参考にさせて頂きます。
298(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/06(月) 14:48:58 ID:g36lpajl
なんか家の中と外がウンコ臭いので
生活排水と単独浄化槽からの水が合流するマスを覗きつつ
トイレの水流してみたら、薄茶色の水がそのマスに流れてきて、それが臭いんです。

浄化槽がうまく行ってないんですよね?
外のブロア(?)はブルブルと本体から稼動音がしています。
浄化槽のマンホールの近くにいくとコポコポッ コポコポッと水の音がします。
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/10(金) 22:05:59 ID:giPyxl0h
ほしゅ
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 17:15:52 ID:zSaFsd5v
300げっと
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 00:47:47 ID:myf+ChhN
うんこ屋さん
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/19(日) 12:31:41 ID:???
スレ保守点検
303埼玉県の話題:2006/11/21(火) 21:54:03 ID:mhrM0613
仕事先にて入ったそば屋にて場所は小川町の市街地なのだがトイレが汲み取りなのには驚いた、水洗にしない理由がわからんが。今時汲み取りとは?
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 09:20:16 ID:???
金がない。あっても出すのがもったいない。
そんな店はつぶれると思うんだが、競争が無いのかな。
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/28(火) 17:28:30 ID:???
汲み取った屎尿で蕎麦を育てているのやも知れぬw
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/29(水) 22:50:25 ID:tpsNymnW
給料安い。客には理不尽に散々怒られる。やめようかな
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 12:17:01 ID:EbEotBJp
>>306
業種は何なの?
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/30(木) 21:06:45 ID:VN/4DdQu
浄化槽の、地上のマンホールの周辺が白く粉吹いてるみたいになってるんだけど、どうしてだろうか?
最近めちゃくちゃ臭うんだよね。
ブロア動いてるから、なにか消臭剤的なものを入れたら良いのかな。
そういうのってどこで売ってるんだろう?
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 12:35:32 ID:???
>>308
蓋に穴があいてるんじゃ?

消臭剤はだめぽ、どっちみち効かないし悪影響あり
プロに見てもらうのが吉
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/01(金) 18:20:32 ID:YCSF/ZEi
>>308
単独槽?用を足す前に一回水を流す等、洗浄水を増やしてみたら?
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 18:29:53 ID:???
便槽を浄化槽に替えたいのですがいくら位掛かるのでしょうか?
道路まで10mくらいで5人槽(夫婦2人で居住)で考えてます。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/13(水) 22:05:12 ID:EXAqQas2
とりあえずメーカーサイトでも見てみたら?
クボタとか日立とかフジクリーンとかニッコーとかアムズとかアールエコとかダイキアクシスとか
どこだったか値段も書いてあったはず。
313(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 08:50:20 ID:okcdyo/w
県の採水でBODの基準値超過の指摘有り。団地の接触でどうしろと…ポンプは全部片方しか動かないし、自動スクリーンも壊れてる。
改造とかのお金は施主は払う気無し!下水道に接続するしかないよね
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 21:38:10 ID:WH7wqfr5
ノロウイルスが、蔓延しているみたいだけど。
浄化槽のメンテとか、汚泥の引き抜きとかやっている奴らって、かなり危険なんじゃないの?
空気感染もするらしいよ。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/14(木) 22:43:38 ID:uvvb+hCE
>>314
仕事柄、そういうのには免疫ができてる気がする。
就職してから10年経つけど、ほとんど医者にかからなかったし。
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/19(火) 17:13:28 ID:YN+I9J+0
>>315
気をつけないと、むしろキャリアー(保菌者)になっている悪寒
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/20(水) 17:29:39 ID:jYVuZpFH
   ∧_∧  ノロウイルス撒きに来ましたよ
  ( ・ω・)ノ>゚+。:.゚
  C□ / ゚。:.゚.:。+゚
  /  . |
  (ノ ̄∪
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 06:42:12 ID:FcHCXeb6
点検する人って給料いくらですか?
アト、1日に点検する件数とかも
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 10:46:55 ID:OklVOCht
保守age

頭の痛い冬休みがまた来ましたよ・・・
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/26(火) 17:38:29 ID:x63ptHFm
特定事業場で排水口が複数ある場合、COD窒素燐の測定頻度て?

排水口1 70トン
排水口2 20トン
排水口3 10トン の場合頻度全部同じですか?
321(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 00:50:39 ID:2tPfPIqT
今年ぐらい、市町村整備事業がどーんと伸びて、
業界が明るくなってくれないかと期待しつつ
アゲ
322(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/03(水) 03:07:04 ID:???
>>321
どんな事業がいいですか?
市内全域下水道化ですか?
323(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/04(木) 00:18:39 ID:dlC6QVs2
>>322
長野県佐久市に倣って、下水道、農集、浄化槽の棲み分けを図った
計画的な事業かな。
324(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 01:15:16 ID:???
自宅の浄化槽の保守点検業者の方から、
「水質が落ちているのでムシを追加する必要がある。追加料金が必要。」
と言われました。ムシというのが何のことかわからなかったので尋ねると、
バクテリアのことだそうです。 どのようにするか明日お返事することに
なっています。バクテリアの追加が必要かどうかを判断するのに、
保守点検報告書のどの数値を見れば良いかわからないので、
教えて頂けませんでしょうか?またムシの料金はどれぐらいが妥当でしょうか?

水質に関係ありそうな部分のデータを列挙します。
(今回までのデータ, 3ヶ月に1度の保守点検)
6人槽合併浄化槽 容量3.6立方メートル、使用人数(大人2人、子供2人(8才、4才))

                                    前回 今回
接触ばっ気層 PH          7.0 7.0 7.0 6.5  6.8 7.0  6.5
          透視度(cm)    26   9 15  15  20  17  11
放流水     PH         7.0 6.5  7.0 6.5  6.8  6.0 6.5
          透視度(cm)    28  25  30 18  27  30  12
         亜硝酸反応      +  +   +  ++  ++  ++  -
         残留塩素(mg/L) 1.0  2.0  1.0 2.0  0.4  2.0  2.0

亜硝酸反応が マイナスに転じているところが気にかかります。
他に必要な数値、データがありましたら御指摘下さい。

以上どうぞよろしくお願い致します。
325(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 10:24:00 ID:EqAsmaMl
>>324
小型の浄化槽はよく知らないけど、一応レス
現場のデータとしては比較的良心的に調べてくれていると思う。
マンホールだけ見て調査終了としてしまう悪質な業者も相変わらずいるからね。
その業者はバクテリア不足を原因としているが、他の原因としては真っ先に
汚泥の溜まりすぎによるリークが思い浮かぶ。
聞けるなら各槽の水深と汚泥厚を聞いてみよう。測ってないかもしれないけど。
あと、汚泥をいつ引抜いたかを知りたい。
しっかり清掃をしてしまって機能を早期に回復させるためにバクテリアを添加しようとしているのかもしれないし。
ムシはホームセンターでも入手可能。10包くらい入っていてだいたい1箱3000円くらいだったかな。
自分でやってもいいけど、業者の顔を潰さないようにね。

亜硝酸が-なのは、亜硝酸菌の活性が落ちたか、生物膜と一緒に剥がれて流出したことが
考えられるかな。

これ以上は、経験豊富な方からのレスに期待。
小型は難しいのよ。
326(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 18:48:53 ID:IZUyhskP
>>321
そのうち全国的に電子入札が導入されて、
談合とか無くなって浄化槽関連業務の価格が適正化されやがるぞ。
327(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 21:31:18 ID:???
>>324
すみません。うちは亜硝酸は調べてません。m(__)m
放流水は残留塩素しか測らないけど、(実は薬の溶け具合で想像)
値が大きすぎると思う。(過去の測定値からの想像だけど(^^;)

しかし、菌をムシって言うのかぁ、所変われば…(ry
328327:2007/01/10(水) 21:39:15 ID:FX19akKq
私も質問させて頂きます。
小型合併で小さな貝(たにし?)が多量に生息してる槽があるんだが、
これってどうやって駆除したらいいんでしょうか?
管理士仲間に聞くと、(酸欠にすれば死ぬよ!)って気楽な答えが…
329(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 00:55:32 ID:???
うちならシーディング剤(ムシ)突っ込んで風量落として様子見かなぁ。

>>328
硫安入れた上でアルカリ性にしてやれば一時的に減るよ。
完全駆除は根気よく何度も、ね。
サカマキ貝駆除 でぐぐるといいかも。
330(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 12:16:19 ID:2P89D+no
>>328 ブロワ止めて、浮いてきたところに石灰。
コレでOK。安いしね。
サカマキ貝は、生物膜食うから水質悪くなる。
はやく処理したほうがいいよ。
331(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 12:24:30 ID:2P89D+no
>>324 家庭槽の合併の割りに水質ずっと悪いね。
透視度9cmなんて論外。今は水温下がってバクテリアの活性が悪いから
水質下がるの当たり前なんだけど、亜硝酸がーなんて ばっ気されてないんじゃないの?
と疑ってしまうよ。
バクテリアのシーディング(種付け)だったら、家庭槽ぐらいだったら
よく肥えた畑の土を水で溶いて、上澄みを20Lほど浄化槽に入れれば結構効果あるよ。
あと、油関係は流さないようにね。臭気も出るし。
そこらへんも関係あるかもしれないな。
332>>324:2007/01/12(金) 00:45:24 ID:???
みなさん、コメントと大変丁寧な説明をどうもありがとうございます。

>>325 >>327
バクテリアの件は、しばらく様子を見ることになりました。

          第1室   第2室
スカム      3〜5cm   0cm
汚泥堆積量   40cm     20cm

とのことで、第2室の堆積量を次回みて、清掃するか判断しましょうとのことです。
清掃時期については、「年1回じゃなくて堆積量でアドバイスします」
と最初の保守点検の契約時に説明を受けました。
浄化槽を使い始めて あと2ヶ月ほどで丸2年になります。その間清掃はしていません。

>>331
亜硝酸反応が + と - では、どんな風に状況が違うと思えばいいのでしょうか?

バクテリアの話はいろいろとノウハウがありますね。

浄化槽の臭気はありません。
油は台所で流さないように、妻がものすごく気を遣っています。

年末の大掃除でトイレ掃除を私が担当したのですが、
使用量を守れば浄化槽でも影響なし との但し書きをみて
サンポール(酸性)を買ってきて使ったのですが、妻に叱られてしまいました。

浄化槽の保守点検をして下さる方は、本当に丁寧で助かっています。
333(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/12(金) 22:59:04 ID:r3sb8+Rw
難しい話を思いっきり省いて

亜硝酸反応 + :空気が十分に行き渡っている
亜硝酸反応 − :空気が足りない
334(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 06:46:45 ID:LpFQwF+7
>>329->>330
レス有難うございます。
早速試してみます。m(__)m
335>>324:2007/01/13(土) 11:39:26 ID:???
>>333
どうもありがとうございます。とても参考になります。
336(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/13(土) 12:48:19 ID:???
>>324 年末の大掃除でトイレ掃除を私が担当したのですが、
使用量を守れば浄化槽でも影響なし との但し書きをみて
サンポール(酸性)を買ってきて使った

家庭槽の小型合併なら問題なし。希釈される水量が違うからね。
単独(トイレだけ)浄化槽なら厳しいけど。
337(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 19:18:48 ID:ny1iYHsT
11条定期検査age
338(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/20(土) 10:39:12 ID:???
>>326
入札制度について新聞やテレビでしか見たことのない超ど素人だね
怠慢な役人の作った仕様書を見て入札金額なんて出せないよ
仕様書通りだと下手すりゃ大赤字、たぶんなんでも電子入札にはならないよ
339(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 05:37:26 ID:???
>>338
おはよう! フラット化する世界 を読んでおいた方がイイョ
340(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/21(日) 09:05:13 ID:???
>>339
コンパクト化する浄化槽 実態を見ておいた方がイイョ
341(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 19:44:08 ID:???
>>338
おいおい都市部は既に浄化槽業務も電子入札だぜ。

ビル管理業者も参入して来て 従来の4割で仕事取られてるぜ。
342(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 19:49:06 ID:???
>>338
今まで市町村単位での価格設定だったのに、電子入札だと県のシステムに乗っかる訳よ。

役所の担当者も他の市町村の価格を知る事になる訳、県の最低価格帯に収束されるのさ。
343(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/23(火) 23:12:13 ID:???
おいおいおい(浄化槽業務)?なにそれ抽象的で分からんがに〜
浄化槽保守管理業の登録もしてないビル管理業者が参入できる
分けないがな
344(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 13:19:41 ID:???
浄化槽の上って車止めても平気ですか?
345(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 19:59:07 ID:???
>浄化槽保守管理業の登録

登録してるビル管理業者いるぞ
346(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 21:01:11 ID:???
ビル管理業者の下請けで保守点検清掃やってる俺が一寸。

「許認可業務である清掃の料金は、多少安くても断ってはならない。」だそうだ。
であれば、電子入札で理不尽な安値で落札した点検業者の下請けの清掃業務も
超安価で承らなければならない....と思う。

安値を理由に下請けを断ったら競売入札妨害罪の「特定事業者の排除」に抵触する事になる。
347(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 21:25:54 ID:???
ビルメン業者は、ほとんど浄化槽保守業登録してない
民間なら当たり前に下請けに出しているけど、実際に俺もビルメン業者
から受けているが
取り締まるはずの役所が浄化槽保守業登録してないビルメン業者に入札の
参加を許してさらに落札させたとしたらかなり問題だぜ

>>346
汲取屋の言っていることは良く分からない
348(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/24(水) 21:30:38 ID:???
また3月に集まってお話会だな。
だいたい決まってるし、役所も願ってるんだから
談合でいいじゃん。
単価下がらないしさ。

ビル管会社、重箱の隅をつつくように
うるさいのが多いんだよなあ・・
349(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 23:46:06 ID:oRaL8S+P
>>344
鉄蓋の錆び方を見ている俺なら、止めません。
350(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 00:21:58 ID:???
浄化層が傾いています。補修が必要との事ですが…けっこうな金額がかかります。浄化層を作った会社に責任をとってもらう事はできますか?
351(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 10:58:33 ID:???
>>350
浄化槽本体に異常がないなら、浄化槽設置(工事)業者又は浄化槽設備士
に相談してください
352(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 22:21:43 ID:???
設置業者にしてもいつ設置したかによるだろ
責任をとってもらうとかの考え方がちっとな
補修なり改善なりするにしても人工はかかるんだぜ
一切金出すのは嫌だから聞くみたいなのはどうかと…
自分でやれば?
353(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/27(土) 22:33:41 ID:???
>>350 傾いたのは、施工されてからどれくらい?
上に重たい車とか載せてますか?
浄化槽の周りはどんな地形ですか?

施工1年以内なら施工不良も問えるんじゃないすかねえ・・・
コンパクトになって、柱要らないって浄化槽に限って4WDとか
・・・orz
354(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/04(日) 11:25:51 ID:L0dVpCi4
(´・ω・) ス カムage
355(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/06(火) 14:55:53 ID:???
基本、浄化槽の上に車等はNG
金魚鉢の上にTV置くようなもん?
現場打ちとかピット工法ならまだ解るが・・・
356(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 12:39:10 ID:gavOLKha
最近新築の家に引っ越したんですがウンコすると家の周りが臭くなってしまいます。
浄化槽のマンホールからではなく敷地内のマンホール手前の地面あたりから匂う感じです。
敷地はまだ舗装してないので土と砂利なんですが匂いが漏れてるとかですか?
一応ホームセンターで買った浄化促進の粉末微生物を投入してその場をしのいでいる状態です。
357(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/07(水) 16:28:57 ID:tEkg0CTF
>>356 今寒いし、水温低いから長い目でみましょう。
バクテリアの活性悪いからね。
粉末投入はいいですね。しばらく様子を見てください。
それと、ちゃんと管理会社に管理契約してくださいね。

うちの会社に(ry
358356:2007/02/08(木) 08:59:21 ID:???
>>357
まだ引っ越して一ヵ月なんですが時間たてば大丈夫ですかね?
ウンコした直後に家の外でるとかなり匂います。トイレ用の洗剤とかでバクテリアが
死滅なんてことはないですよね?近所に顔合わせづらいです。
359(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 12:25:37 ID:???
>>358 別にうんこしたからって訳ないよw
水ながれて、槽内の水が移送していき放流されるだけなんだから。
とびきり臭いうんこしてたら別だけど。
糖尿持ちだと話は別。
360(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 18:31:58 ID:???
>>359
よく糖尿の話がでてくるがなにが関係してくるんですか?
361(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 21:12:54 ID:???
>>360 簡単に言うと、入ってくる汚水の濃さ。
BODって数字があるんだけど
BOD 200で入ってくる計算で設計するんです。
それが、糖尿だとある意味濃い汚水が入ってくるので
浄化槽が処理しきれない。
それで、悪い処理水が放流される=悪臭も出るってことかな・・・。

他の管理士さん、説明これでおk?
あと油は流さないでね。コレも臭気の主原因。

362(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/08(木) 21:21:36 ID:???
参考までに・・・ 
http://www.wit.pref.chiba.jp/_sui_chi/suisitu/report/2000/06.htm

コレ読んでて、結果が
4 結語
調査結果等を踏まえ,維持管理担当者に下記のとおり助言した。

接触ばっ気槽第一室のばっ気を強化する手立てについて検討すること。
機能不全の散気管については新しいものと交換すること。
住民を啓発することで原水BOD負荷の低減をはかること。
汚泥引き抜きをまめに実施すること

誰でも管理してたら分かるってwwwwwwwwww
363(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/14(水) 23:43:00 ID:1XHhg8Yf
環境保全age
364(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 12:58:01 ID:KdRbqVjO
オイ!業者さん!
市町村設置で入札させたら、個人設置で出してた金額の半額で落としてんじゃねーかwww
オマイラぼったくりすぎwwww
例:7人槽
個人設置【129万】
市町村設置【65万】
365(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/15(木) 15:54:51 ID:51v1FZJS
>>364 つ 補助金
366(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 17:46:34 ID:bCg4MEZO
補助金が業者さんの食い物にされてる
367(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 18:33:51 ID:???
はー、電子入札とは熾烈なモノだなあ
368(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 21:06:27 ID:7cAg583g
浄化槽で一番性能がいいのはどのメーカー?
369(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 22:13:07 ID:???
>>368
乗用車で一番性能が良いのはどこのメーカー?って聞かれても答えようがないだろ。
同じことさ
370(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/17(土) 23:06:43 ID:???
性能が悪いメーカーならあるよな?
371(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/18(日) 21:06:25 ID:???
どこ?
372(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/19(月) 19:40:15 ID:???
性能の悪い管理士なら一杯いるけどなw

運転次第だけど、ひた(ry
373(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/24(土) 23:33:49 ID:cb/oUgbZ
(´・ω・) ス カム
374(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 11:51:51 ID:WF9AQIUG
浄化槽の値段って・・・って思う。
ネットだと日立のKGR2-5だと安い。
近々入れ替え予定だけど、方式がいろいろあって悩み中。
汲み取り代ってメーカーによって違うものなの?
375(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/27(火) 21:01:59 ID:j+rirv68
浄化槽に穴が開いた場合 どうなるの?
376(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/27(火) 22:11:43 ID:???
>>375 FRPなら貼って修理。
377(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 12:11:08 ID:r35Nip3R
昨年11月に新築した施主です、長文ですが聞いてやってください
1月に新設の浄化槽を市の方が7条点検にこられた際に
『勾配が悪く出口での水位があがっているため、薬が全て水に使っている』
とご指摘いただき、業者のほうへは報告しておくと仰られていました

先日1回目の定期点検に業者の方がこられて点検をして帰ったみたいなのですが
その話の説明がなかったので電話にて確認
市からの話は聞いていたそうです

FAXで回答を求めると以下のような内容
『消毒薬と勾配の件なのですが昨日点検させてもらった所確かに薬はなく2kg補充させてもらい
勾配の件は確かにちょっと悪いのですが使用上には全然問題ありませんので
このまま使用しても大丈夫なのでよろしくお願いします。』

文面からは現状どうなっていて、なぜ問題ないのかさっぱりわかりません・・・
この点については改めて業者へ確認する予定ですが
なにぶん勉強不足なもので相手方の言い分が正しいのかを判断することができません
不安に思っている下記の内容について教えていただければ幸いです。
@勾配が悪くて水位があがっても大丈夫なのか?
A薬が一度に水に使っても大丈夫なのか?
B今後、勾配が悪いことによる弊害は発生する恐れがないか?
C市のほうで業者への是正命令のようなものがだせるのか?
Dお勧めいただける今後の対応策
Eあと、水位があがる原因に一度に水を流しすぎと言われました
 一番大量に水を流すのは風呂の排水ですが1618のユニットバスで
 ごく一般的だと思います・・・小分けにして流すのが常識なのでしょうか?
 根本は勾配が悪いからでは無いのでしょうか?

長文&質問ばかりで申し訳ありません
助けてください・・・。
378(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 19:22:30 ID:bAxt6iXD
>>377
何分、我々は現状を見る事が出来ません。

その質問を設置業者なり点検業者にぶつけるべし。
法定検査機関や行政官庁を当てにするのはやめるべし。
役に立ちません。そのうち時間切れになってしまいます。

浄化槽放流口から側溝への勾配が悪いのなら、
放流ポンプを設置するなどの手段がありますが...


はて? 家庭用浄化槽で消毒薬2キログラム?  
379(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:32:19 ID:???
>>377
考えられることとしては7条検査の時と定期点検の時では状況が違ってたはないかな、と。
排水側の水捌けが悪いため、通常時は何とも無いけど流入があったり雨が降ったりすると
放流口が水没してしまうのではないかと思われます。という仮定の下で。
1、程度によりますが、問題だと思います。
  消毒筒の下部まで水位が来てるのでなければ実害無いとは思いますが。
2、たぶんこれは表現上の違いで薬がすべて使っているというのは
 「薬が全部溶解して無くなっている」の意だと思います。
 もしこれが薬が全部浸かっているって意味だったら議論するまでも無く
 何らかの対策が必要でしょうね。
 薬は全部溶解するまでに補充する必要があります。
3、程度問題なので見てみないとわかりません
45、設置業者に相談してみてください。
6、勾配が悪いからです。
 浄化槽的には小分け排水はとってもありがたいのですがそれはまた別の話。

ごめん、なんか呑んでるせいか回答ぐだぐだです。

>>378
単独しか見たこと無いのかと小一時間
380(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/01(木) 22:56:05 ID:op7t0IxV
>>377
浄化槽を使用して3年ほど経って浄化槽が沈下して勾配が悪くなった
のなら、しかたが無い保障期間もすぎているので一応交渉してだめなら
修理費用が貯まるまでしばらくそのまま浄化槽を使うか、と云うことなら
分かりますが

新築したばかりでしょう、消毒筒の下部まで水位が来てる程度でもだめ
俺の家だったら許さないぞ
配管施工上のミスならすぐに手直ししてもらわなきゃ
初めから勾配が取れない様ならポンプ槽を設けてもらわないと
費用は無料か実費になる様強く交渉するな
381377:2007/03/02(金) 02:57:42 ID:IaerpP0T
>>378
設置業者と点検業者が同じなので自分のところのミスを認めないように
保身に走っているのでは無いか?と勘ぐってしまいます
ともかく質問をぶつけてみることにします
ありがとうございました

>>379
丁寧な返答ありがとうございます(ノ_・。)
Aについてですが申し訳ありません私の誤字です
『使っていた』ではなく仰られるとおり『(水に)浸かっていた』です・・・
確か市の方は水に浸かっていると言われていた
やはり問題ありなんですねorz

>>380
レスありがとうございます
穏便には済ませたいと思っているのですが
返ってきた回答が納得いかないものでしたので泣き寝入りはしたくなく
今回の@〜Eの質問を業者さんにも突きつけてみます
市の方にも詳細を聞いて現状を確認してみることにいたします

382(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 08:51:41 ID:d7fJ3GCE
施工ミスも結構多いよね・・・
勾配はもちろん多々ある。
383(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 17:10:25 ID:???
消毒薬サイズ重量参考

http://www.yagiri.co.jp/kankyo/enso/yuki.htm
384(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 23:38:32 ID:???
>>377
誤字を突っ込んでたわけじゃないのです。
「全部浸かる」=相当水位が高い
「全部使う」=そこそこ高い
くらい意味が違うのであえて書いたのですよ。

まあそれはさておき問題があるかないかを業者と相談してもしょうがないので
「法定検査で施工不良と指摘されたので直してほしい」と業者に言えばOKです。
費用を追加負担させられないようにうまく言ってくださいね。

新築で設置業者と点検業者が同じところになるのって珍しいですねぇ。
水周りとか電気とかの手配を分離したのかな。
385(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/02(金) 23:53:18 ID:???
たびたびすいません。
施工不良と言わないほうがいいかな。
「法定検査でこれから毎度指摘されるようなら問題なので直してほしい」
みたいな感じがいいかな。
386(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/03(土) 12:43:46 ID:U1+QwbSS
>>385
なんでそんな下手にでなくてはいけないの
暴言はだめですが施工不良は確か弱い言い方
だといつまでたっても修理に来ないよ
なぜわかるかと云うと同業者だから

387(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 21:30:28 ID:???
同感です。 
うるさい客には会社もすぐに対応しますね。限度がすぎると嫌われますが…
388(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/05(月) 23:48:50 ID:KZybAq/1
俺は、放流先の側溝に泥がたまっていて溝の水位が上がって浄化槽に
逆流しているので、溝掃除してください、自治会、行政の問題といって
逃げたよ。
389(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/09(金) 12:25:37 ID:/owj/mhe
>>381
その後どうなったのか?
390(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 07:43:22 ID:???
管理士は誰でも取れますか?
391(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/11(日) 15:54:50 ID:???
試験受けて通ればだれでも取れます。
392(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 08:27:53 ID:???
試験難しいですか?
393(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/13(火) 09:52:46 ID:???
受験者に、簡単な管工事・土木工事関係の知識はあるものと前提して。
設備士はちょっと浄化槽の仕組みが分かれば簡単な資格。
管理士は濃度計算が出来ればほぼ問題ないと言いたいところだが、最新の浄化槽の
知識をある程度ないと分からない問題も出されるので、問題集だけの勉強では不安。
394381:2007/03/13(火) 20:58:30 ID:1Oi+h7OG
>>389
報告遅れてすみません

出先で携帯なので帰ったら状況報告します
395381:2007/03/14(水) 03:06:22 ID:28xvMzSw
まず、前回の相談にレスをくださった皆様ありがとうございました。

進捗ですが
業者に言いくるめられないよう現状把握の為に
7条検査にこられた市検査員さんに電話、説明を聞く

役所の人って冷たい対応とるものだと思っていたが丁寧な対応
電話だけではなく現地にて説明しますとわざわざもう1度きてくれた(検査の時に私は仕事でいなかったので)

いっしょに浄化槽を見て説明を受ける
※やはり消毒筒まで水が浸かっており放流管の半円くらいまで水が上がっていた(水を流していない時で)
この状態だとばっき槽まで消毒液が流れる&消毒液をすぐ使いきってしまうとの説明を受ける

問題把握
市のほうで是正命令はだせないのかと質問したが『不適』の場合是正命令を出すこともあるが
勾配不備くらいならよくあることで是正命令はだせないとの回答
不備があるのに出せないのはいかがなものかと思うのですが、グレーゾーンなのでしょうか?

でも、検査員さんは親切で再度業者側へ説明&今後の対応を促してみると約束してくれました
しかし、期待はできないとの前置きもいただきました・・・

結果、どうなるのか報告をもらえるよう約束し、今その回答待ちです

業者さんの誠意を感じられない回答の場合には、直接私が業者さんと対応策協議しようと考えております
業者さんは芝○産業というところでこちらではHPを見る限りかなり大手の会社みたいです
直接対決の折には巨大?組織に負けないようにがんばります





396(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 20:46:37 ID:???
質問させてください。

家を新築して2年目の者です。

水質保全センターなるところの検査を受けましたが
「○月頃に汲み取りしたとは思えない」といった指摘を受けました。

ハウスメーカーが手配した業者に、点検と汲み取りをまかせているのですが
この業者が、ちょっと信用できません。

点検と汲み取りを、他の業者に依頼したいのですが
契約のようなものをしているようですが、新築時のあわただしさで
どんな契約をしたか覚えていません。

こういった場合の契約はどのくらいの期間有効なのでしょうか?
他の業者にお願いしますから、といって、お断りできるものなのでしょうか?
397(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 21:49:59 ID:???
>>396
業者に契約書の写しを請求しる。
契約解消の方法はそれに書いてある。

それから、水質保全センターか役所に、保守点検業者と
清掃業者を教えてもらうことは可能かと思う。
398(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 22:50:03 ID:???
>>397
ありがとうございます。
とりあえず業者に連絡してみます。
399(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/15(木) 23:10:47 ID:???
>>396
漏れの会社も業者にだまされたよ。
汲み取りしてないのに請求されてた。

来るたび来るたび、「あれが壊れてる」「汲み取り日曜日にしました」なんて
請求してくるもんだから不審に思いネットで色々調べた。

その業者は市から汲み取りの許可えてない業者で
聞いてみたら「○○工業」に依頼しました、って言うんで○○工業に電話したら
「その日は汲み取りしていませんし、その会社とのお付合いはございません」との返答。

業者を問詰めたら架空請求を認めたもんだから、
過去3年間の保守料・汲み取り費・修繕費を全額返納させた。

この業界うさんくさい業者が多いから気をつけて
400(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/16(金) 06:50:36 ID:xNB3IJPx
>>395
前から気になっていたが、法定検査は市がやることは無いと思います
大体が社団法人で検査員は団体職員になります
その芝○産業も社団法人の会員でたぶん上層部は副会長か理事をやっていると
思います、ただ他の会社も会員なのでもみ消されることはないはず

法定検査の不備は社団法人は改善命令は出せないが、その結果は県又は政令都市なら市
に回るのでそ、こからなんらかの指示がでるはずです
悪質な場合は工事業や管理業登録の取り消しなど

ただそちらの書き込み内容を見ると芝○産業の会社ぐるみでなくて担当者レベルで
止まっている話だと思います、やっぱり直接担当者と話をつけるかだめならその上司
なんにしてもしつこく苦情を言うことです。
401(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 00:59:14 ID:ATwTWnC1
ある会社の浄化槽維持管理業務の話だが、
当社と先方の間にビル管理会社が入った。

今後は書類等提出先は当ビル管理会社、報酬もそこからだが
ビル管理会社だと許認可業務も包括業務で出来るのかね?
402(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 20:28:14 ID:???
兵庫県加古川市の話か・・・?

403(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 21:35:20 ID:???
>>401
できない。
そんな状態で清掃を頼むと、
浄化槽法と廃棄物処理法の無許可営業と
廃棄物処理法の再委託禁止違反に該当する。
404(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/17(土) 22:01:52 ID:???
○本産業の話と聞いて飛んできました
405(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 08:36:56 ID:MJVrEAQk
法定検査は県や市町村では行いません
指定検査機関(公益法人)が行います

浄化槽の保守点検業者、工事業者、汲み取り会社などは、大部分がこの公益法人の会員です
406400:2007/03/18(日) 13:01:50 ID:4nOzgLxG
>>405
だから先に書いているだろうが!
407(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 17:44:49 ID:Ftn2xnBE
興奮するなって、糞が
408(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 18:52:51 ID:DfmN9OST
ふ〜ン
409(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/18(日) 23:33:16 ID:???
でも検査機関は公益法人なんて取り繕ってるけど、
この業界において本当に必要性があるのかと思う時がたまに有る。
410(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 10:22:28 ID:rnO0MiXP
浄化槽管理士がしっかりした資格だったなら
こんな事にはならなかったな
411(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 17:58:27 ID:xpVgya+C
>>403
んじゃ点検業者が清掃も一括で受注するのも違法?

もしそうなら日本中違反だらけだぞ。

独禁法との兼ね合いでOKじゃん。
412(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 18:00:40 ID:xpVgya+C
補筆 

契約次第みたいだな
413(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 18:38:54 ID:???
委任された業務の一部を専門業者に委託するのは再委託にあたりません

>>403は勉強不足
414(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 22:15:59 ID:kQsW3OdW
>>413
その根拠は?
415(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 23:11:06 ID:???
行政裁量 

俺の知ってるだけでも第三セクターやら財団法人やら雇用促進事業団
やら地方公共団体やらみなさんヤッテルもの。

法律には多少目をつむっても円滑な廃棄物処理が行われた方が法の趣旨に沿う。
必ずしも廃棄物処理業者が営業能力に長けてる訳ではないし仕事熱心ではない。
416(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/19(月) 23:13:01 ID:???
>浄化槽法と廃棄物処理法の無許可営業

コレは実際に処理を行う末端の業者が許可業者ならOKだろお
417(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 18:12:42 ID:???
>>414
反論してくれや たのむ
418(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/20(火) 22:53:12 ID:???
さて、面白くなって来ました。
419(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 12:23:44 ID:???
413ではないですが。

>>414
例えば廃棄物の処理及び清掃に関する法律の第14条の14に次の記述があります。
「14  産業廃棄物収集運搬業者は、産業廃棄物の収集若しくは運搬又は処分を、
産業廃棄物処分業者は、産業廃棄物の処分を、それぞれ他人に委託してはならない。

ただし、事業者から委託を受けた産業廃棄物の収集若しくは運搬又は処分を
政令で定める基準に従つて委託する場合その他環境省令で定める場合は、この限りでない。」

基準の詳細は割愛しますが、条件によっては可能だし、実際そうやっている業者が多いのが現実でしょう。
役所が何から何まで管理するのが大変なので、包括的に監督管理できる業者にお願いするのは
廃棄物処理法に限らず、ごくごく一般的なことです。
420(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 18:29:50 ID:???
>>419
それ産廃じゃんw 根拠薄弱
421(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 18:32:26 ID:jb33Di9L
そりゃ意見ゃ希望だろうに
「基準の詳細」だれか分からないの

俺の地域で役所物件に限っては、それがだめだ
と云うことになって分離発注になったよ
422(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 20:45:06 ID:???
許可業者 

ただただ 

処理量 

抜き運ぶ
423(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 22:46:49 ID:tPH75ZQ0
>>416が一番正解に近いんじゃないかな。
やる気のある許可業者にとっては面白くない話だが。
424(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/22(木) 23:59:31 ID:???
リサイクル部会浄化槽法改正案の『清掃必ずしも年一回要せず』案は流れたみたいだな。
欧米に習う筈だったが環境容量が違うつうのが理由らしいが...

ただし、清掃量は点検業者がコントロールつう部分はry
425(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 10:16:53 ID:???
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) <やる気のある許可業者て ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ


426(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/24(土) 22:57:01 ID:ED/VTP6a
>>421
俺の地域では業務名が

『浄化槽清掃』だと清掃業許可業者のみの指名競争入札

『浄化槽管理』だと保守点検業者も入札参加可能だったよ
点検も清掃も包括管理でね
427(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/25(日) 20:57:56 ID:SGl1AK1e
??????????
??????????
??????????
??????????
??????????
428(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 19:41:06 ID:???
ウチの地域を縄張りにしてる汲み取り屋、浄化槽の清掃やらせないと汲み取りしないと言い始めたらしい
また清掃料金がボッタクリだからなー黙ってると給水もねじ込んでくる
前から評判悪かったが・・・さてどうしたものか
429(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 21:43:33 ID:88os2o8h
>>428
意味が解らないのだが.........
430(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 21:50:10 ID:88os2o8h
じたばたしてやんよ
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
431(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 22:14:19 ID:???
>>429
今まで浄化槽の汚泥汲み取りだけやって貰ってたのだが、ウチに清掃もやらせないと汚泥くみ取らないぞって言い出したのよ
432(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 22:43:52 ID:88os2o8h
>>431
すまん、ますます解らん。 俺あたま悪い。
433(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 22:48:51 ID:88os2o8h
浄化槽の清掃=浄化槽の汲み取り

汲み取り=生し尿の汲み取り

給水=高架水槽とか受水槽

↑でいいのか?

あなたは業者? お客様?

434(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/27(火) 22:55:20 ID:88os2o8h
許認可業務に就く者は余程の事が無い限り、業務を断る事は出来ない。

何故なら余人には出来ない業務だから。
バキューム車を買いさえすれば誰でも出来る訳ではない。

許認可業者が業務をするのは何の為かと言えば、許認可業務を出来ない人の為。
それをやらないとしたら、それは唯の不当な業務の独占。
435(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 12:59:25 ID:gU0DcAK9
春になって、このスレも活性がよくなってきたね。
レスが多い。良いことだ。
436(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 14:51:42 ID:???
>>433
私は客だよー

浄化槽の清掃=浄化槽内部にこびりついた汚泥の清掃
汲み取り=浄化槽の汚泥引き抜き
給水=汚泥引き抜きした後の浄化槽に引き抜いたのと同量の水を入れる

浄化槽の汚泥引き抜きは10リットル幾ら、とかで自治体が決めているよね
この引き抜きの他に、浄化槽内部の清掃(ホースで水かけて洗う)をやるから金払えって見積もりを出してくる
そんな見積もり飲めないって言うと、じゃあ汲み取りもしてやらないって言い出したらしい
給水も要らないって言ってるのに給水車連れてきて給水しようとするから質が悪い
浄化槽管理業者も頭痛いらしい

まあDQN企業丸出しで腹立つのでいろいろ当たってみようかと思うんだが、どこが効果あるんだろうね
437(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 17:37:15 ID:???
>>436

>浄化槽の汚泥引き抜きは10リットル幾ら、とかで自治体が決めているよね
 ↑コレは間違い。生し尿の汲み取りは条例料金でも浄化槽清掃は自由価格。

価格については具体的に書いてないのでなんとも言えない。

気に入らないなら、とりあえず市町村の浄化槽担当窓口に苦情を言え。
ただし、清掃業者は○○人が多いから注意。


438(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 17:44:20 ID:???
>>436
>この引き抜きの他に、浄化槽内部の清掃(ホースで水かけて洗う)をやる
>給水車連れてきて給水

それでお宅の浄化槽は合併・単独・何人槽で
汲取屋はいくらだと言っているのだ

439(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/28(水) 19:19:18 ID:???
>>437
> ↑コレは間違い。生し尿の汲み取りは条例料金でも浄化槽清掃は自由価格

ウチの自治体のWebページ見ると

>■し尿及び浄化槽汚でい処理手数料
> 10リットルにつきxx円(税別)

となってますので、少なくともウチの自治体では決まってます。

今まで引き抜きだけだった時は、上記手数料で計算した金額のみでした。
浄化槽清掃を汲み取り屋にはやらせていなかったので、請求はこれだけ。

>>438
ウチは数ヶ月前に交渉してなんとか引き抜きだけやって貰ったんだが、別の地区の知り合いのとこで
そういう話になってる(揉めてる)。
またウチで引き抜き頼むときに揉めるのは確実なので、今から考えておこうかと思って。
440(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 10:36:38 ID:2ETRg+qe
節約したつもりが後になってより費用がかかる
事例の一つだな、浄化槽に対して無知からはじまることだな
441(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 14:35:03 ID:???
>>440
節約したつもり?
客としては基本的に浄化槽管理業者におまかせだったから節約してたもクソもないぞ。
汲み取り時期になったら浄化槽管理業者が汲み取り屋に依頼を掛ける。
10年程前に新築してから2・3回頼んでるが、汲み取り屋は汚泥引き抜き料しか請求してなかったんだよね。
去年あたりからウチが清掃するから金払えって言い出してる。引き抜き料金の他に清掃料金1万円だったかな。
下水化が進んで汲み取りの仕事が減ってきているからじゃないかって浄化槽管理業者が言ってた。
442(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 22:15:10 ID:???
何回読んでもよくわからないんだけど。

汲み取り費用に加えて清掃費用みたいのが追加で掛かるようになった
というのはわかる。

それじゃ、今までは水をかけて洗ったりってのは誰がやってたの?
1、汲み取り費用に込みでやってた
2、汲み取りの人とは別の人が来て内部を洗ってた
3、汲み取りの人は水とか流さず単純に汲み取りしてた

2とか3だったらおもしろすぎる。
443(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 22:47:24 ID:???
2.浄化槽管理会社
汲み取り屋にやらせると下手で汚れ落ちないし壊すからって浄化槽管理会社が「無償」でやっていたというオチだがどうでしょう。
444(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 22:49:08 ID:???
すいません。教えて下さい。こんな時期だというのに浄化槽(合併です)から蚊が大発生して
さされています。痒い痒い。南側の日当たりの良い所に設置してあります。埼玉県南部、
使用開始から一年程です。家の中にも蚊がいるのは排水トラップを越えて来ているのでしょうか?
445(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 22:52:31 ID:???
>>428
あなたの県(政令指定都市なら市)の浄化槽指導要領とか在る筈。
指導要領で無ければ指針とか運用方針とか。

行政官庁に問い合わせて、その通りに清掃するように要求する。
もし、それすらry

446(仮称)名無し邸新築工事:2007/03/29(木) 22:54:45 ID:???
447444:2007/03/31(土) 08:39:17 ID:???
>>446
バポナの紹介ありがとうございます。
448(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/03(火) 20:23:13 ID:HjEA71VZ
蝶バエって昆虫?
449(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 15:23:59 ID:OSB7eF14
敷地内処理の浸透槽について教えてください。


450(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 15:40:28 ID:OSB7eF14
新築のときに蒸発散槽というのを設置したのですが、
4年ほどで詰まってしまいました。
必要に迫られて、現在、新設を考えています。
お勧めの製品がありましたら教えてください。

今ちょっと気になっているのは木材のチップを使ってさらに浄化して
浸透させるという製品なのですが、
これについてご存知の方も、情報、よろしくお願いします。
451(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 18:26:29 ID:DEVXYsaH
>>450
別に新設んでも蒸発散槽をバキュームで清掃すればいいだろう
452(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/04(水) 21:36:07 ID:OSB7eF14
レスありがとうございます。
昨年末に一度清掃したのですが、
先月ごろにはもういっぱいになってしまっていました。
メンテナンス会社の人によると、
蒸発散槽の周りに設置されている濾材(というのでしょうか)に、
「ノロ」が発生したりして、
目詰まりをおこしているのではないかということです。
453(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/05(木) 07:13:03 ID:vm+RtSP5
>>451
4年ほどで詰まって清掃しても使い物にならない様な物
香具師に不良品をつかまされたな
設置業者とは連絡がとれないのか
454(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/05(木) 08:35:34 ID:9r1W9fNv
今回見積もりを頼んだ業者さんたちの何人かに、
「あれはだめだ・・・」的なことを言われました。
中には1〜2年でだめになったケースもあったとか。

浸透槽のクレームは土壌の問題もあるから難しいと聞いており、
あきらめていたのですが。
455(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 09:36:44 ID:bwF4EfgM
蒸発散にしても地下浸透もメーカーによって
違うわけでいいのも悪いのもある
456(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 09:50:56 ID:ruHpgILn
おすすめのメーカー、方式など、ありますか?
457(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/06(金) 20:04:24 ID:???
じょうはつさんさんさんやさん。
458(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/11(水) 20:03:58 ID:E2kbdkKA
俺にPH調整剤を紹介してくれ イヤ してください
459(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/11(水) 21:54:10 ID:???
何だこんなスレあったのか。
俺は某メーカー勤務だけど、うちの浄化槽は高いからやめたほうがいいよ。
それからあそことあそことあそこと・・・の○社は買わない方が良い。
価格・性能・アフター共に良いのはほんの2〜3社だけだな。

教えないけど。www
460(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/11(水) 22:58:21 ID:E2kbdkKA
>>459
おまいFYKだろw
461(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/12(木) 16:05:10 ID:9Rrh1cPr
>>458 つ タイマー
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/12(木) 16:06:53 ID:9Rrh1cPr
>>458 つ カセイソーダも忘れずにね。
下げるのは知らん。
463sage:2007/04/12(木) 16:08:19 ID:xAomQIPK
取付管底高の「IE=」のIEって何の略か知ってるひと!

教えてください。。。
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/16(月) 18:45:31 ID:HAIIHQlT
親子ポンプの連動の理屈がわかりません。 教えてください。

青い玉は何ですか? なぜ交互運転するの?
465(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/16(月) 21:24:40 ID:HAIIHQlT
玉3個の方は一回上がったら一回休みでFA?
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 12:59:13 ID:79yUeOxo
>>465 正解! 
青玉は、休みのときの工程でも水位がそこまで上がったら
ポンプが起動するためのフロートスイッチです。
467(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 17:01:45 ID:nZRA1owg
ポンプメーカーによって玉の色違わないか?
○バラのは赤玉だった様な
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/17(火) 18:33:49 ID:???
>>467
ベ○ラーは赤玉
469(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/18(水) 00:00:33 ID:???
どこにでも孔明はいるね〜
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/18(水) 18:51:57 ID:Dm0ki57a
合併の160人槽にBOD以外の水質基準てあるんですか?

PHとかの規制てあるんですか?
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/19(木) 08:56:34 ID:???
PH5.8-8.6

472(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/19(木) 16:18:36 ID:???
>>470
地域によります。
詳しくは地域の環境課や保健所まで。
放流先近辺を漁場にしている漁業組合が決めているケースもあります。
473470:2007/04/19(木) 18:35:59 ID:QeBlSuVx
>>471
その数値はどの法律に定められているのでしょうか?

>>472
愛知県の場合を知りたいのですが、参考になるサイトとか御存知ないでしょうか?
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/19(木) 23:39:43 ID:???
>>473
人槽を問わず、厳しい規制のかかる地域

矢作川水系
犬山の入鹿池
他にもあった気がするけど手元に資料がない。

詳しくはサイトなんかより役所に聞いたほうが確実ですよ。
環境課関連の人は皆親切ですよ。
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/22(日) 06:46:18 ID:fOUx1+We
>>470
確かに水質基準は地域によって違うけど
現にその浄化槽が設置されているのなら
その浄化槽の性能が基準になります
保守点検はその性能を維持することです

性能についてはその浄化槽設計書に
流入水質・放流水質についての記述があります
無い場合メーカー等から取り寄せてください。

浄化槽法では改正後の水質基準はBOD 20以下のみです


>>471
水質汚濁防止法だと思います、ただ水質汚濁防止法
は501人槽(指定地域201人槽)以上の浄化槽にしか
適用されませんが、以下の浄化槽については地域自治体の
条例で準用される場合が多いかな
476(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/26(木) 22:37:40 ID:2cMOQrnf
保守age
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/30(月) 11:03:30 ID:???
一般家庭用五人槽の点検料、清掃料っていくらくらい?
年に回数どのくらい?
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 22:08:53 ID:???
>>477
住んでいる場所に依る。以上。
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/05(土) 22:04:51 ID:gkHd+lOA
スカムage
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/09(水) 17:20:44 ID:TlhGtZV3
環境省から、なんか変なパブリックコメントが出とる。

要約すると、7条検査11条検査にBODを盛り込むことを告示で出すが、
11条検査でBODをやるかどうかは知事の判断で決める。
という法案。
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/09(水) 17:22:25 ID:TlhGtZV3
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/10(木) 18:38:12 ID:uioUY4P5
兵庫県は、もうBOD検査やってます。
最近は、残留塩素がうるさいw
483(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/11(金) 07:34:56 ID:t1xQmeWB
携帯からスミマセン。企業相手の浄化槽点検会社の面接を受けました。そこは緊急待機(交代制)があって、夜中だろうが何時だろうが叩き起こされて、その現場に急行しなきゃいけないみたいなんです。どこの会社も同じなんですか?
読みづらいでしょうが教えて下さい。

484(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/11(金) 13:04:42 ID:VA8rRrSz
>>483 もちろん一緒。まだ交代制なだけマシだよ。
俺の言ってる会社は、交代制ないから
正月の夜中に電話かかってくるし、酒呑んでても出る。
で、給料(手当て)なしだぞ。
交代制がうらやましい。
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/11(金) 16:28:00 ID:t1xQmeWB
>>484
やっぱりどこも一緒なんですね。しかも交代制ならラッキーとは…
レスありがとうございます!採用になったら頑張ります。
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/16(水) 15:43:17 ID:RCBsz6mR
>>485
それでもこの業界に飛び込むのかい?
偉い!頑張れ!
487原ポン:2007/05/17(木) 01:57:01 ID:wYVtc+Nq
ココスレ、勉強になります。
488原ポン:2007/05/17(木) 02:43:05 ID:wYVtc+Nq
浄化槽の保守点検は、管理士の免許が無いと、出来ないと聞きましたが、我が家の浄化槽を管理に来てくれている人は、免許は持たないらしいです。社長さんが管理士見たいです。無免許では無いのかな?
489(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/17(木) 17:34:27 ID:9c8ahHZx
>>488
(浄化槽管理者の義務)
第十条
3  浄化槽管理者は、浄化槽の保守点検を、第四十八条第一項の規定により条例で
浄化槽の保守点検を業とする者の登録制度が設けられている場合には当該登録を受けた者に、
若しくは当該登録制度が設けられていない場合には浄化槽管理士に、
又は浄化槽の清掃を浄化槽清掃業者に委託することができる。

第九章 条例による浄化槽の保守点検を業とする者の登録制度
第四十八条  都道府県(保健所を設置する市又は特別区にあつては、市又は特別区とする。)は、
条例で、浄化槽の保守点検を業とする者について、都道府県知事の登録を受けなければ
浄化槽の保守点検を業としてはならないとする制度を設けることができる。
3  第一項の登録を受けた浄化槽の保守点検を業とする者は、浄化槽管理士の資格を有する者を
浄化槽の保守点検の業務に従事させなければならない。

一応、浄化槽管理者本人が管理する場合を除き、浄化槽管理士じゃないと保守点検業務をしてはいけないと
読めるけど、実際にこんなの守っているのはトップ業者だけじゃないかな。
490原ポン:2007/05/17(木) 23:11:09 ID:wYVtc+Nq
ありがとう。こちらの方では大きい会社なんで、個人で営業してる管理士さんに切り替えます。その方が間違いなく、キチンと勉強してる管理士だと思います。
491小川町:2007/05/18(金) 12:14:22 ID:OXTMxk+E
小川町にある浄化槽の指定業者に汲み取り料金を知りたいと聞いたのだが現場にて見積もりしないとわからないと言われたが他の地区も変わらないのかね?
492(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/18(金) 12:59:25 ID:uGxAXE0W
>>491
つ 「 http://portal.kumamoto-net.ne.jp/gappei_kk/Content/Upload/p33__11し尿処理確認.pdf
「小川町」「汚泥汲み取り料」でぐぐった。

その地域に汚泥最終処分場があるかどうかとか、その処理場と平均的な汲み取り場所との距離が
どれだけあるかで決まるんじゃなかろうか?
現場で見積しないと分からないというのは、実地に浄化槽を確認しないと
汲み取り容量が正確に出せないからだと思われ。
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/18(金) 13:03:29 ID:uGxAXE0W
>>490
個人のほうが怖いけどなぁ。
その業者に変わったとたん、いろんなところが次々と壊れて点検のたびに
修理になったりして。
494原ポン:2007/05/18(金) 16:31:42 ID:k7xukjKD
個人で営業してる人は、管理士免許獲得の為、間違いなく、勉強為てると思うけど、ここの会社の管理士さんの従業員さんは、そんなに勉強してるとは、思えない。
六枚の点検記録を見たりするけど、書いてる事は同じです。水温とDOだけ、書き換えしてる見たいなんです。
点検作業も早い時は5分もかかりません。皆さんもこのくらいの時間で点検作業しますか?
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/18(金) 22:12:49 ID:4GYVW4iI
>>494
個人だとか大きい会社なんて問題じゃない、やってる本人の信念や性格に
起因する、担当者を変えてもらえ
管理士免許だがこれは認定講習でほぼ誰でも取れます、むしろ免許取得後の
経験と勉強が必要、最近の浄化槽は複雑で種類も多く個人だとなかなか情報
を得にくいと思うし病気やトラブルがあると来てもらえないかもね

点検時間だか、なれてくると蓋はぐって見ただけで測定値状態は見当がつく
放流水が消毒槽ですきすきで底が見えるのに透視度はいちいち測らない
そういう場合は消毒剤補給して終わり5分、ただし何かトラブルがあれば
通常の点検時間の何倍もかけるけどね
496原ポン:2007/05/19(土) 01:07:28 ID:yPtj0mTj
アドバイス、ありがとうです。担当者を変えて貰う事にします。
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/19(土) 20:21:23 ID:HxXltnBz
>>496
管理士から言わせて貰うと、担当者変わっても一緒だと思うぞ。
余計に出費増になりかねないw 
まあ今からは殺虫プレートの売り込みがあるから、これは普通に
買ってくれ。管理下手で虫が沸くのではないので。
それに、変えられた担当者の心境を思うと・・・
俺だったら、メンヘル板行きだな。
もう行ってるけどw
498原ポン:2007/05/20(日) 01:32:59 ID:XoKhOFcc
アドバイス、ありがとうございました。
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/21(月) 23:33:57 ID:aSGxdjmu
ハウスメーカーで五人層だいたい幾ら位の代金請求されますか?本体と工事コミコミで
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/22(火) 16:58:17 ID:+7z2b+zu
500げっと
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/23(水) 22:06:37 ID:fgdUH7IR
まぁ経験つむと、初めて管理する単独でもブロワの位置がなんとなくわかったりする。 
個人的には99人のお客さんからありがとうと言われても、1人のお客さんから担当替われって言われるほうが辛いです…
502495:2007/05/24(木) 06:53:07 ID:ifmzI9i1
担当者を変えてもらえ と言った俺が責められているのか
書き込みの流れから無免許でしかもお客との最低限の
コミニュケーションが取れていない様だから
そう言うしかないのだが
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/24(木) 13:53:17 ID:???
>>502さん
けっして責めてるつもりはありません。中にはひどい業者や管理士がいるのはわかってます。
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 07:37:38 ID:???
スマセン教えてください。
外に井戸水利用の水道があるのですが、突然汚水ますから水が溢れてきて慌てて確認したら「メクラどぶ」になっており、そこには虫も発生していて非常に汚い状況でした。
3m先には井戸用のポンプがあるので、井戸水が汚染されてしまうのではないかと思っています。
担当した建築会社に聞くと井戸水からの排水は下水には流せないと言うのですが、どんな問題があるのでしょうか?
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 07:38:49 ID:???
スマセン教えてください。
外に井戸水利用の水道があるのですが、突然汚水ますから水が溢れてきて慌てて確認したら「メクラどぶ」になっており、そこには虫も発生していて非常に汚い状況でした。
3m先には井戸用のポンプがあるので、井戸水が汚染されてしまうのではないかと思っています。
担当した建築会社に聞くと井戸水からの排水は下水には流せないと言うのですが、どんな問題があるのでしょうか?
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 09:21:24 ID:???
>>505
井戸水からというより、外流しの排水はだめっていう自治体はあるかもしれない
役所の下水道課に確認すればいい
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 10:44:10 ID:???
508506:2007/05/25(金) 11:27:06 ID:???
すいません ここ浄化槽スレでしたね 間違えました
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/25(金) 12:47:16 ID:+OOFOHNC
>>504
井戸水使用量メーター付けて相応の料金払えば問題ないよ
下水道課に聞いてみれ
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/28(月) 16:32:09 ID:c+/i84wt
>>401
亀レスで申し訳無いが、何か勘違いしてないか?

『再委託の禁止』とは、許可業者が 自ら受託した処理業務を
他の許可業者に再委託する事を禁止しているのだが..

ビル管理業者や保守点検業者が、自分で出来ない専門業務を許可業者に
委託するのは何も問題無い。 ただし適正な処理が出来てないと話は違うがな。
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 09:44:25 ID:9FoT52f7
age
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 23:02:26 ID:6gsROLSh
嬢仮想性創業の    .....こんな誤変換でました....
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/01(金) 19:13:07 ID:leBvM4gv
汚濁負荷量うぜえ
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/02(土) 01:09:17 ID:N+y48eg4
築30年の古い井戸水なんですが、水道から砂がでるようになってしまいました。どの業者にみてもらえばよいのでしょう?
原因の心当たりとしては外の配管水漏れの時浄水器を撤去したことかもしれません。
風呂もお湯が出なくなったり砂の影響でしょうか?
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/02(土) 11:14:49 ID:5aGUDXLD
>>514
井戸はやはり古くなると砂がでるので毎年とは言わないけど
ある程度年数がたったら定期的にパブリングして清掃した方が
良いでしょう業者は井戸屋だけど工務店や設備・建築屋さんでも紹介
してもらえるかもしれません

浄水器では砂は取れるけど風呂もお湯が出なくなったりする
位砂があるならすぐに詰まってしまう気がする

応急的には吸水(井戸)ポンプの吐き出し側のバルブを少し絞って送水量
を減らすと砂を上げなくなる場合があるかな
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 02:21:28 ID:FTEDWVQu
>>515
今日業者さん3件に電話しましたが、2件からは砂こし器をつけて様子をみたら?との事でした。費用は4〜5万といわれ、土曜日なので月曜以降になるとの返事です。
あとの業者さんは井戸をさらうか、配管を短くし、砂こし器をつけろとの事でした。ポンプも古いので変えたいのですが、深井戸だと費用が高くて、
それなら市の水道引き込もうかと悩んでます。
今は応急処置としてガーゼと安い蛇口につけるフィルターつけてます。水量落とす事で砂上げなくなる可能性もあるんですね!
明日やってみます。ありがとう
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 21:25:58 ID:???
迷わず水道を引け
518(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/03(日) 23:07:28 ID:???
誰も水道スレに誘導しない件について
519(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 04:42:13 ID:???
なんだ水道来てるのか
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 10:33:24 ID:HtsuxApf
家の目の前までホンカンきてるみたいです。これだと費用どれくらいみればよいですか?日数はどのくらいかかるものなんでしょう?
井戸は深井戸で水量はかなりあるんですが、水質検査してないので、明日保健所に依頼してきます。砂はバルブを絞ったらかなり少なくなりました。まだ少しでますけど…
521(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/04(月) 10:40:56 ID:???
なんで浄化槽スレでこんなこと聞こうと思ったんだか
それに値段は業者に聞けばいいだろ バカ 荒らしかっつーの
522(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 01:45:16 ID:Ut/PYyNe
なあ、みんな小口の産廃どうしてる? ちゃんと処分してる?
523(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 22:47:17 ID:???
Q10
: ビルメンテナンス業者が建物管理に加え、浄化槽の維持管理業務を含んだ一括契約をし、浄化槽清掃の指示(発注)を受けたが、浄化槽の維持管理業務をビルメンテナンス業者が一括請負することができるのか?
A : 清掃によって引き抜かれた汚泥は、廃掃法第7条の許可が必要となります。又、同法第7条第4項第10号では、一般廃棄物の収集若しくは運搬または処分を他人に委託してはならないとなっています。
よって、ビルメンテナンス業者が浄化槽の維持管理業務を含んだ建物管理の一括契約をする事は出来ません。(以下省略した)

>>510
こんなんあたよ〜
524(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/05(火) 23:33:04 ID:puYI9xXC
>>523
http://www.hirokankyou.jp/hiroba_qa-2.html#q10
リンク元くらい貼ろうぜ。
維持管理と清掃をごっちゃにした回答の気もするが。
さすがは低学歴の清掃業界といったところか。
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/06(水) 00:10:48 ID:U4/SDgXe
>>523
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S45/S45HO137.html
の「第二節 一般廃棄物処理業」を100回くらい読め。
他人に委託してはならないのは「許可業者」だ。
あとは>>510の通り。
>>523の引用元も、そもそも、一体いつの時代の法律を引用したんだってくらいに
条文の引用が古いし。
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 08:21:36 ID:???
>>525
他人に委託してはならないのは「一般廃棄物収集運搬業者」としか書いてないぞ。
一般廃棄物収集運搬業を無許可で営んでいる者も含まれると思うのだが。
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/10(日) 22:51:28 ID:CWC624q/
>>526
第一節も100回読め。さすれば理解できるだろう。
528(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 17:56:08 ID:G4rKJqHY
>>526
>他人に委託してはならないのは「一般廃棄物収集運搬業者」としか書いてないぞ。
字面の通りでしょうな。加えるなら処理業者もだが。

>一般廃棄物収集運搬業を無許可で営んでいる者も含まれると思うのだが。
それは拡大解釈と言う。
529(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 23:56:20 ID:/++GLVy3
おしえてください
嫌気3床接触ばっ気式7人槽を使ってます。清掃業者さんから「清掃の際に確認したが、修理が必要」といわれました。
第1槽の円柱のろ過装置がいくつも埋めてあって、それが浮上しないようにネットでおさえてあるようです。
ネットは側面と結束バンドで数箇所とめてあるよう。今回、結束バンドが4つほどちぎれていて、中の円柱状のものが浮上しかかってます。
このネットをとめ直さなければしけない、数万かかるというのです。
そんな取れて困るものを、樹脂の結束バンドでとめるのはどうなのか?納得いかないのですが、こんなこと、時々あるんでしょうか?
ハウスメーカーでは、「そんな早々こわれるのは聞いたこと無い」といわれ、清掃業者さんからはコスト削減の手抜き工事かも、といわれ。
まだ、メーカーからの返答はなし。
ちなみに5年たってません、点検は年4回、清掃は清掃業者さんのすすめられるがまま、1、2年に1回してました。
530(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 17:59:22 ID:b4PF60aN
>>529
まず「嫌気3床」じゃなくて「嫌気ろ床」な。
樹脂の結束バンドはコストダウンの常套手段。
強度も全浄協登録品なら、強度テストもさせられてるから使用に問題は無い。
あるとしたら、例えば10本つけるべきところを6本で済ませたという工場内での手抜きがあった場合か。
FRP浄化槽なら手抜き工事じゃなくて手抜き製造だ。
あと、保証書は見たのか?浄化槽の保証は3年だ。それ越えてたら有償になる。

あともうひとつ。嫌気ろ床は清掃業者が引き抜き時に壊すケースが多い。
頑丈なサクションホースを強引に突っ込んだりしてな。
引き抜き時に立ち会っていなかったのなら、嘘をついている可能性もあるので要注意。
まぁこの辺は、メーカーと清掃業者の間の問題かな。
531(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 18:01:51 ID:b4PF60aN
補足

数万円はほとんど人工賃だが、値段としては3〜5万円が妥当。
あんなところで補修作業をすることを考えたら安いもんだ。
532(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 08:55:00 ID:nXNVf0G6
>>529
ハウスメーカーの言うことなんか鵜呑みにしないでくれ。
あいつら何も分かってないんだから
533(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 12:55:08 ID:???
素人の疑問にどなたかお付き合いを・・・
浄化槽の周り(地表面にです)にコンクリートでタタキを打ちたいのですが、
問題ありませんか?
車等が載るわけではありませんが、4m×3m×10cmのコンクリートタタキが、
直接上ではないけど周囲の地表に載ると、その重みでかかる
本体への土圧が気になって・・・

浄化槽の保護壁は入っておりません
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 14:47:41 ID:du1rE542
530さん、ありがとうございます。
プロがメーカー名を気にしてないところをみると、やはりメーカーの問題ではなくて、FRP浄化槽の構造も問題なんですね。
保証期間は残念ながら、アウトです。
結束バンドの耐久性を問い詰めてやろうと思ってたけど、やっぱりクリアしてあるんですね。
壊れた箇所は、第2層へ流れる筒の横。一角のめくれ上がるかんじでバンドがとれてます。
清掃には立ち会ってないから、どこにホースを入れていたかわかりませんが、可能性はありますね。
聞いてみます。
清掃業さんは、自分に責任はないとくくっているためか、「結束バンドでだめなら、針金で縛る。コストは上がるけどね」とか
テキトーなことを言ってました。
何はともあれ、今後とも清掃業者とは付き合わねばならないし、直してもらわなければ困るから、
ごねすぎないようには心がけます。
でも、今後二度と壊さない、壊されないよう対策は聞き出さねばならない、交渉してみます。
ありがとうございました。
535(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 16:43:06 ID:???
>>534
ウチの浄化槽を管理してるメーカー系管理会社は、「清掃業者の作業見張ってないと下手だし浄化槽壊すから」って断言してますよ
管理会社の人が清掃には必ず立ち会ってくれています
ホント清掃業者はDQNだから気をつけれ
536(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 16:56:37 ID:???
管理者と施工者は役割が違うだけなんだけど
管理者としては最低な部類に思えるね、そこの会社(担当者?)
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 17:03:07 ID:xMFVVRwb
特に勉強しなくても努力しなくてもソコソコ良い暮らしできるからねぇ

清掃業者の人たちは...

下水道普及して失業したら即生活保護に移行できるしねぇ
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 17:56:30 ID:nXNVf0G6
>>534
メーカーに直して貰え。そしてしっかり写真を撮って貰え。
その方が責任を追及しやすい。
清掃屋にやらせたら、次々と故障箇所が出てくるぞ。
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 21:29:53 ID:???
清掃業者兼管理業者の俺がとおりますよ。
移流口とかならまだしも、ろ材押さえは清掃作業で壊す余地なんてないぞ?
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 22:38:48 ID:C10di0eC
>>539
ほほう。
するとお前は嫌気ろ床槽のスカムを取らずに、いきなり引き抜き口から汚泥を抜くのかね?
いい加減なことを書くなよ。
それともいつもそうやって、ろ材にスカムをかませるのか?

清掃屋がろ材押さえを壊すのは、スカムをサクションで吸う時に乱暴にホースを振り回すからなんだがね。
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/15(金) 17:05:26 ID:VlW//CRm
ムスカの下は見えんからねえ...
542(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/16(土) 00:08:52 ID:pndIbtIP
>>533
その程度の土圧なら問題ないと思う
と無責任に言ってみる。
543ツッコミの方:2007/06/18(月) 23:24:22 ID:R3kvtuAv
KGF系って、造り軟弱じゃね?
てっ云うか〜生物濾過方式は最悪だよ!
現場で机上論持ち出されても〜w
しっかり白濁した放流水だって〜の!
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 06:26:05 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

545(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 16:09:33 ID:PFXiPOeP
>>543
あちゃー。型番出しちゃったよ、この人。あーあ。
十把一絡げに生物ろ過方式最悪って言われてもねぇ。
具体的な話を出さないと、頭の悪いメンテ屋みたいだぞ。
「現場で机上論持ち出されても〜w」なんてセリフも、構造を理解できない
頭の足りないメンテ屋の常套句だし。
メーカーから構造を聞いて、どういう点が問題で、どう対処したらいいか
議論できるのが優秀なメンテ屋じゃないのかい?

それはそれとして、その型番の浄化槽は…。
確かにひどい製品だったらしいね。これのおかげで生物ろ過法=駄目の図式が
成り立ったらしいし。
今はだいぶ改良されたが、H社もかつての勢いは無いし。
546(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/19(火) 19:37:05 ID:cNYBVDnc
>>545
おいおい、俺にだけにツッコミ入れるなら分かるが、
あーたも、メーカーにも思いっきりツッコミ入れちゃてるてw

いや、だからよ〜生物濾過方式は大量に設置されてて、
現役バリバリだろ〜。
すぐに生物濾過が目詰まりで、詰まり除去作業はセットだし、
散気管の詰まりの場合なんか、脱着式じゃねーから
一々コンプレッサー取りに帰って高圧エアで詰まり取らなきゃならん。
メンテする側にとっちゃトラブルが多いと、
1日の予定が滅茶苦茶になって、割が合わなくなるから最悪だてーの!w
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 00:44:16 ID:gR39Oc4J
>>546
そーだよなー。
メーカーの説明書どおりに水道水のホースをつなげて流す程度じゃ
なかなか復旧しないもんな。>散気管の目詰まり
548(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/20(水) 23:07:55 ID:???
んー、逆じゃない?
水道水のほうが詰まりはよくとれるよ。
ただ、うちの地域は井戸水の家が多くて圧が足らないから
なくなくコンプレッサーで吹かしてるけど。
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 08:53:06 ID:Yk4fUNUG
スカムage
550ごんべぇ:2007/06/26(火) 21:59:48 ID:ijX8tuW2
ちょっと聞きますが、浄化槽管理士の方々は年収どの位あるのか、知っている方いらっしゃいますか?
551(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/26(火) 22:37:02 ID:79G808Bb
>>550
うちの会社の場合。
高卒300万くらい
大卒350万くらい
主任〜課長 400万〜600万
次長〜部長 600万〜800万
もっとも課長以上はバブル前入社で古い査定を使ってるからいいだけで、
後で課長になった人は50〜100万くらい低い。
552(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 17:25:00 ID:???
質問です。
2月に新築の家に引っ越してきました。最初の方は下水からすごいウンコ臭がしましたが
引っ越したばかりでバクテリアがまだ繁殖してないので匂うのは仕方ないとのこと。
半年たって匂いはだいぶおさまりましたが、まだ下水からウンコ臭がします。浄化槽のマンホール部分からもにおいがでてます。


これはまだバクテリアが繁殖しきれてないってことですか?  隣人に申し訳ないです。
553(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 21:14:14 ID:???
浄化槽の大きさと家族構成は?
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 21:38:12 ID:???
大きさは詳しくわかりませんがマンホール2個ついてます。二人暮らしです。
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/30(土) 23:59:03 ID:???
保守点検の契約した?
自分から頼まないと永久に来ませんよ。

あと、ブロワーの電源切れてるってオチは無いよね?
556(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/01(日) 22:13:36 ID:???
浄化槽と下水道の区別がついていない時点で、ヤバイと思う。
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 14:40:33 ID:RMxbAloa
>>554
マンホール2つだと、単独浄化槽の疑いが…。
そのマンホールは60cmか45cmか?
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 18:31:27 ID:???
65センチのマンホールが二つあります。匂うのは下水と言うか家の前の排水溝の事です。
親が家の事を全て管理しているので詳しい内容はわかりませんがまだ臭いです。
普通は無臭なんですか?ちなみに友人宅は45センチのマンホールが3つあり、全くの無臭でした。

559(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 18:37:33 ID:???
友人宅には臭突(煙突みたいな空気抜き)はなかった?
560(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/02(月) 23:27:40 ID:oXdjXQrJ
>>558
マンホール2つで合併って言ったら元メーカーはかなり絞れるな。
フジ○△ーンかダイ◎かアム■だな。
うち後2社はかなり小さいので怪しい。
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/05(木) 19:17:22 ID:oXrnxhns
>>558
メーカーが分かってどうにかなるってもんでもないと思いますが、
マンホールの蓋に書いてないですかね。
562(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 09:09:56 ID:???
>>558
うちのは臭わないよ。
浄化槽できれいになった透明で無臭の水が家の前のU字溝に流れてる。
飲めるとは思わないけどw

清掃(汚泥の引き抜き)したときも
昼やってわずかに臭いがあったが、夕方には臭いはなくなった。

新築とのことだけど、臭う原因はいろいろある。
施工の問題、使い方の問題、管理の問題。。。。

浄化槽のメーカー、種類、大きさ(○人槽とか書いてない?)、
住んでいる人の人数、糖尿病の人がいないか などなど詳しく書いた方が
スレ住人はアドバイスがしやすい。
というか、そういうデータがないと、想像するしかできん。
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/06(金) 15:14:08 ID:J8TnRHaZ
新築だったら、まだ立ち上がってないんだろ。多分
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/09(月) 18:39:16 ID:gzBCldJ9
>>560 が正解だろうな
5人槽のブロワーは現状にあっていないのだよ
565(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 11:56:39 ID:+qIy3AMk
新しく合併浄化槽を設置しようと見積もりしてもらったら約100万円。(五人槽)
ネットで調べてみると、20万円までで浄化槽の本体が売ってるんですが、
それを買って施工してもらうのは問題あるんでしょうか。
あまりにも価格差が大きくて、補助金分も吹っ飛んでしまいます。
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 12:45:21 ID:QlJaPkqp
最近までとあるメーカーに勤めていましたが、5人槽の原価は11万ぐらいです。最近流行りのコンパクト型浄化槽は良くありません。接触ばっ気方式がいい!
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 13:18:36 ID:???
>>565
補助金もらわずに自分で施工したら
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 13:48:35 ID:+qIy3AMk
>>566
> 最近までとあるメーカーに勤めていましたが、5人槽の原価は11万ぐらいです。最近流行りのコンパクト型浄化槽は良くありません。接触ばっ気方式がいい!

KGR2-7日立のと思っているのですが(安い)、これはコンパクト型ってことでしょうか。

>>567
>補助金もらわずに自分で施工したら

指定業者以外でも施工できるんですか?
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 18:21:30 ID:???
皮肉だよ あとは業者に聞けバカ
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 20:44:23 ID:???
頑丈に施工しようとする場合、浄化槽本体据え付け工事だけでも

2〜3メートル四方を掘削して
捨てコン打って
鉄筋打って基礎作って
支柱立てて
擁壁工事して
水平に本体を据え付けて
アングル組んで
水締めしながら埋め戻して
コンクリートスラブ打つ

これだけの工程がある。(抜けてる工程があるかもしれん)
汲み取り及び単独処理浄化槽からの形式変更の場合、浄化槽への配管および建物の一部改築工事費用もかかるだろう。

正直、全部込みで100万円は相当安いと思うが?
571(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 21:47:51 ID:???
浄化槽から側溝への接続もあるしね
設置料金考えれってのな
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 22:27:09 ID:QlJaPkqp
日立の型式は覚えていませんが、支柱レスだったらコンパクト型です。昔は、濾材漏れが酷かったと聞いていました。5人槽の浄化槽本体のみの工事(配管等の接続工事は含まない)だったら100万は高過ぎです。ポンプ付きでもです。原価は
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 22:52:13 ID:QlJaPkqp
原価はウチの場合ですが、本体が13、5万で下請への工事代金が18、5万(駐車場仕様)これが原価です。勿論、この金額に+α乗せますが…。
574(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:09:26 ID:???
浄化槽本体のみ工事して使おうってんならやってみればいい

だいだい原価さらして何がしたいんだクズ
575(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:31:16 ID:QlJaPkqp
クズがクズって言うんじゃねえよ!このクズ!氏ね!
576(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:40:29 ID:???
原価さらして何がしたいんだ? 答えろカス
577(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:50:23 ID:QlJaPkqp
聞いてどうするんだよ、このカス!テメーみてえな手抜き工事でボッタクリ業者がいくらピンハネしてるか、家主に教える為だよ。解ったか!このカスがっっ!!
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/11(水) 23:57:23 ID:???
よく考えて物を言えよ 下請けに回してピンハネしてるのはお前らだろバカ 自分で工事したことあるのか?
だいたい工事内容がわかってないのにボッタクリとか手抜きとか決め付けてあほちゃうんかと
579(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:05:56 ID:7mr1xxMJ
工事内容は立会いしてるから分かるんだよ。オレは必要経費しか乗せてねーんだよ!バーカ!!
580(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:07:43 ID:iqNN45FP
メーカーの人間として一言

>>577
あなたね…。
そんなことしたら回り回って一番割りを食うのはメーカーなんですよ?
辞めたからって、そんなことをバラすなんてどういうつもりですか?
設備業者だってそれで儲けを出して社員を養い、会社を維持しなければならないんです。
原価がバレたら、設備業者は利益を出すためにメーカーを更に叩くだけですよ?
ただでさえ過当な安値競争で、メーカーは大変なことになっているのに
それに拍車をかけるようなことはしないでいただきたい。
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:08:49 ID:???
この物件の工事内容がわかってるのか すごいな

で、必要経費の原価を晒せよ いくらなんだ?
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:11:35 ID:iqNN45FP
>>581
煽るの止めませんか?
本当に晒したら、誤った知識がお施主さんに蔓延してしまいますよ。
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:16:46 ID:???
>>568
何の参考にもならんけど、メーカー提示価格
ttp://www.hitachi-ht.com/products/environment/kgr2/lineup.html
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:19:32 ID:???
>>579
頭冷やして、自分の行動を振り返ってくれ。
現職でやったら業界から総スカン喰らう行為だよ。
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:19:47 ID:7mr1xxMJ
この物件に関しては、正直分かんね。土質によっては矢板も必要だし、放流ポンプも必要か等打ち合わせしてねぇからな。
586(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:30:15 ID:7mr1xxMJ
浄化槽に関する方々へ…。悪気はなかったんだけど…、つい…。申し訳ございません!
587(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:39:10 ID:???
あちゃー。原価晒しちゃったのかよ…。
いるよなぁ。ちょっと業界のことを知ったからって得意気に原価晒しちゃう馬鹿。
救いようの無い馬鹿。普通、即解雇だよ。ってもう解雇されてたのかw
こういうことされるとみんなが迷惑するよ。
儲けの少ない工事は、手抜き工事を誘発するから
結局お客様のためにもならない。


昔、この業界に新規参入した機器メーカーが、何をとち狂ったのか
いきなり役所に営業をかけて、それだけならまだしも、NET価格を教えてしまったことがあったな。
もちろん、その機器だけで成り立つ水処理施設じゃないから設備業者やプラントメーカー等を
通しての話になるんだけど、相手にしてもらえず結局その地域からは撤退したよ。
588(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:42:08 ID:???
>>586
謝って済むレベルの問題だと思うか?
もっとも、ここでは謝るしか出来ないか。
589(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:47:23 ID:7mr1xxMJ
自分は基地外ですので、どうか皆様今までの事は信用しないで下さい。
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:51:32 ID:???
せめてageるなよ・・・
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 00:56:06 ID:???
>>589
今どういう職種に就いてるか知りませんが、
原価を晒すという行為の重みは、どんな業種でも変わらないことを
心得ておいてください。
592(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/12(木) 01:19:17 ID:7mr1xxMJ
最後にもう一度だけ、お詫びを言わせて下さい。浄化槽本体及び工事代金が私が申したのは、事実とは大幅に異なります。関係者各位様の混乱及び誤解を招く発言を致しまして、誠に申し訳ございませんでした。
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/13(金) 23:50:31 ID:F45H/9td
数年前に家を建てた時、家を建てることになった町では、合併式だけ補助金が出て、単独槽だと出ませんでした。
(たしか、家を建てた翌年からは単独槽の新規設置は禁止になったと記憶しています)
計算すると、補助金なしでも単独槽の方が20万円ほど得だったので、単独7人槽にしました。
その単独7人槽のことで質問なんですが、
うちは今のところ2人暮らしですが、旦那が仕事で週末以外は家にいません。
だから、普段は1人暮らし状態ですが、将来のことを考えて7人槽にしておいたのです。
浄化槽の保守点検してもらってる業者さんが「毎年1回は汲み取りをした方がいい」と言います。
なので、今までずっと毎年汲み取りをしていたのですが、知り合いにそれを言ったら
「普段1人暮らしなのに7人槽を毎年汲み取りするのは多いんじゃない?」と言われました。
単独7人槽の場合、家族が多くなければ毎年汲み取りしなくてもいいのでしょうか?
業者の人は、合併式よりも単独槽の方が処理能力が低いから、毎年汲み取りした方がいいと言ったのでしょうか?
詳しい方がいましたら、回答よろしくお願いします。
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 00:05:15 ID:???
>>593
ちょっとディープな話ですが、簡単に説明するとですね…。
清掃業者の団体というものがありまして、全国に大きく分けて2つの会派があります。
一方は法律にのっとり、維持管理回数及び引き抜きの回数を法定通りの回数を抜かねばならぬ
と主張しておりまして、もう一方は現場に応じて合理的に対応するべきと言う立場で維持管理回数
や引き抜き回数を柔軟に対応しているそうです。どちらも一理ある説明をします。
たぶん貴方のいる地域は、前者の会派に属した維持管理業者なのではないかと思います。
これ以上の事情はちょっとダークな面も入ってくるので割愛させていただきます。
どちらが間違っているとは決め付けられないのですが、これだけは言えます。
彼らを怒らせると怖いっす。いや、お客さんにとって怖いことにはならないと思いますけどね。
これ以上は…。くわばらくわばら。
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/14(土) 00:29:40 ID:???
>>593
(浄化槽管理者の義務)
第10条 浄化槽管理者は、環境省令で定めるところにより、毎年一回(環境省令で定める場合にあ
つては、環境省令で定める回数)、浄化槽の保守点検及び浄化槽の清掃をしなければならない。
596593:2007/07/14(土) 03:20:21 ID:???
593です。
>>594-595
回答ありがとうございます。
毎年1回は汲み取りしなければいけないってのは、法律で決まってたんですか?!
恥ずかしながら、そういう決まりがあるなんて全く知らなかったです。
「1年に1回は多い」と言っていた知り合いは、3人家族で合併式7人槽らしいのですが、
2年に1回してもらってるそうです。
この知り合いの家の住まいはうちと同じ地区ですが、保守点検している業者(会社)が違います。
知り合いは「うちの浄化槽の汲み取りは、業者の判断に任せてる」と言っていました。
つまり、地区ごとの決まりではなく、業者の考え方の違いなのでしょうか?
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 06:47:51 ID:???
法律遵守地域の管理士さんたちは、拒否された場合はどう対応してるのですか?どの業界も、ゴネた者勝ちみたいな気がします…
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 07:27:34 ID:JedJtiho
ごねるも何も、施主がお金払いたがらないんだけどw
599(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 07:34:37 ID:???
情報の管理ができないやつが、その情報を知っていること自体がヘンな業界だな。
言い換えると腐っている業界
600(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/17(火) 07:41:43 ID:???
>>594
それって暗に恐喝なんじゃないの?

>>593
詳しくはないですが、一応浄化槽管理者。

法では年1回清掃が義務。
うちの場合は、浄化槽保守点検業者さんが、汚泥やスカムの量で清掃時期をアドバイスしてくれます。
合併6人槽を大人2人小学生低学年1人で使っていて、2年に一回のペースかな。

数年前に単独浄化槽を作ったって本当なのかな。単独は廃止になったのだと思ってた。
601(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 10:36:00 ID:???
単独槽なんて禁止になったのもうだいぶ前だろ
数年前に作ったってなんかの間違いじゃね?

あと法律では年1回清掃ってなってるのに
毎年やると悪徳業者扱いなのはおかしくね?
コンパクト型なんて1年も持たないくらい汚れるのに
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 14:05:47 ID:CEqQrq1F
単独廃止は平成13年4月1日から。
数年前ってのをどのくらいのスパンで見ているかによるな。
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/18(水) 17:38:34 ID:JKJ3lINr
>>601
確かにコンパクト型にかぎってはな! !
604593:2007/07/20(金) 00:08:48 ID:???
ご意見、ありがとうございました。
やはり、保守点検をしてもらってる会社によって違うんですね。
今、頼んでる会社に「2年に1度の汲み取りにして欲しい」って言いづらいんで、
違う会社に変えますって言おうかな…。いや、それもなおさら言いづらい…。
1回2万円ほどなので、それが2年に1度になれば結構助かるんですけどね。

>>600-601
すいません、あたしは普段「5〜6年前後」を「数年」として使っています。
一般的にそんなもんだと思ってたんですが、本来はどのぐらいを数年っていうんでしょうか?
さっき書類を見返しましたら、我が家は2001年2月に着工でした。
605(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/20(金) 18:30:48 ID:???
>>604
新規の単独浄化槽据付禁止の法改正が施行されたのが2001年4月からだから
ギリギリセーフだよ。問題無い。
606600:2007/07/21(土) 12:01:37 ID:???
>>604
> 1回2万円ほどなので、それが2年に1度になれば結構助かるんですけどね。

単独 7人漕を 2人で使って、毎年汲み取りは多いのかわからないですが、
費用という意味で言えば、
我が家は 合併6人槽(3600L)を大人2人小学生低学年1人で使っていて、2年に一回のペースで清掃.
1回の清掃料は、3900L x 10円 x 1.05 =40950円 ぐらいです。

清掃料金は自治体ごとに価格カルテルがあるので、同じ地域では差がないですが、
自治体ごとに大きな差があるようです。ご参考までに。
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 19:25:04 ID:Yd8MeNUL
最近の合併浄化槽(100〜200人)はひどいな。
胆体流動?全部コンピュータ制御。
メーカーがわざと複雑化させてるとしか思えない。
水もたいしてきれいじゃないし、
普通の接触ばっきのほうがよっぽどきれいだったりする。
まあ時代に変化には逆らえないか。
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 08:34:11 ID:D3qeAvnm
>>607
>最近の合併浄化槽(100〜200人)はひどいな。
ほうほう。どこらへんが?

>胆体流動?全部コンピュータ制御。
担体流動ね。全部コンピュータ制御って逆洗工程がだろ?
運転自体はほったらかしのはずだろ?せいぜい間欠運転。

>メーカーがわざと複雑化させてるとしか思えない。
それを理解できないと置いてかれるぞ。
メーカーは、維持管理屋が自分たちの勉強不足を棚に上げてメーカーに文句ばかりぶつけるから
もう触って頂かなくて結構とばかりに全自動化しただけの話。
よく勉強している維持管理屋なら、複雑化しようがそのコントロールは造作も無いこと。

>水もたいしてきれいじゃないし、
どうしても過ばっ気気味になるからな。細かいSSが分離できないことは多い。
しかし、水質測定してみると意外に綺麗だったりする。

>普通の接触ばっきのほうがよっぽどきれいだったりする。
100〜200人程度の現場なら接触ばっ気が扱いやすいのは確かだが、現場にもよるだろう。
営業(適正な浄化槽の選定)-設計・開発(適正な性能の設計)-工事(適正な施工)-
維持管理(適正な維持管理)-清掃(適正な清掃)の5つが揃って初めて良い浄化槽と言えると思うよ。
例えば油脂の多い現場なら担体流動どころか接触ばっ気だって弱いし。

>まあ時代に変化には逆らえないか。
時代の変化、な。もう少し落ち着いてタイピングしようよ。
609(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 12:17:53 ID:j7RvJlez
七人槽の合併浄化槽の設置工事
本体と工事で130万円の見積もりきました。
こんなもんでしょうか?
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 12:20:10 ID:j7RvJlez
>>609です。
補助金は50万円ほどあるみたいで、実質80万円くらいらしい。
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 18:09:57 ID:???
>>609

現場の状況に左右されるので正直言ってなんとも言えん。
>>565-589あたりのログを見て、適正価格かどうかは自分で判断してくれ。

さらに言うと、原価厨が ま た 出てきてスレが荒れる恐れがあるから、
その手の価格判断依頼の書き込みは今後控えて頂きたい。
612(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 21:28:06 ID:???
>>604
汲み取り屋っつーか清掃業者は縄張り遵守するから、別の許可業者に頼んでも絶対に来ない

我が家の浄化槽は管理会社が柔軟派で汲み取り業者が遵守派
下水化率が上がってきたから汲み取り屋は最近金に汚くなってきたよ
文句あるなら汚泥引き抜きしねぇぞって開き直る
奴らはホントにどうしようもない連中だよ(と、管理会社の中の人が頬に斜めに指で線を入れながら語ってたw)
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 22:26:13 ID:???
コストダウンになるのはわかるんだが故障時に手動運転すら効かなくなるのは
勘弁してほしいんだよなー。
あと、単自がついてないのも結構困る。
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 23:07:55 ID:???
>>613
同意。
最悪の場合に手動運転すら出来なくなる浄化槽だけは勘弁して欲しい。
いちいち、盤を改造するのも面倒
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 23:21:58 ID:???
>>609
製造業と建設業とでは、そもそもの原価構成自体が全く異なることを念頭において
価格が適正かどうか判断してくれ。
簡単に言うと、車は原価ぎりぎりでも十分な儲けがあるが、建設業で原価ぎりぎりは赤字以外の何物でもない。
安く済ませたい気持ちは分かるし、それが市場原理というものだけれど
自分が浄化槽工事で飯を食っていくとなったらどのくらいの費用取らないと事業を維持できないか
想像をめぐらして欲しい。これは浄化槽工事に限ったことではなく、他の工事にも言えることだけどね。
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 20:28:33 ID:???
>>612
縄張りっつーか許可がないと処理場に入れられないわけだが…
適当こいて法を守らない糞管理屋に文句垂れる資格は無い
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/24(火) 20:42:44 ID:???
>>616
自治体に許可された業者が2社あっても縄張り決めてるから違う方に頼んでも絶対に来ないんだけど
そういう体質でしょ
まあ汲み取り屋からすれば糞管理屋だろうが客にしてみりゃ無駄金は払いたくない
11条検査に通らないなら適当だろうがそうではないしな
618(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 07:07:45 ID:???
糞の始末を自分ですれば安いよ
汲み取り式に換えて畑に肥やしとして撒くことをオススメする
619一応名無し:2007/07/25(水) 16:51:20 ID:Gn/jOx79
11条検査を拒否すると罰則ってあるの?
天下りの事業団に協力したくないのでですが・・・
年4回の点検保守は業者に依頼してます。
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 17:35:17 ID:???
>>619
正当な理由なくして検査拒否はできないねぇ。
以下法文

(定期検査についての勧告及び命令等)
第12条の2 都道府県知事は、第11条第1項の規定の施行に関し必要があると認めるときは、
浄化槽管理者に対し、同項の水質に関する検査を受けることを確保するために必要な指導及び
助言をすることができる。
2 都道府県知事は、浄化槽管理者が第11条第1項の規定を遵守していないと認める場合に
おいて、生活環境の保全及び公衆衛生上必要があると認めるときは、当該浄化槽管理者に対し、
相当の期限を定めて、同項の水質に関する検査を受けるべき旨の勧告をすることができる。
3 都道府県知事は、前項の規定による勧告を受けた浄化槽管理者が、正当な理由がなくて
その勧告に係る措置をとらなかつたときは、当該浄化槽管理者に対し、相当の期限を定めて、
その勧告に係る措置をとるべきことを命ずることができる。

第66条の2
第7条の2第3項又は第12条の2第3項の規定による命令に違反した者は、30万円以下の過料に処する。

ま、実際は各都道府県がしっかりやんないと機能しないから、罰則もとりあえず載ってるだけ
って気もしないけど。

ところで何を理由に天下り事業団に協力しないとか言ってるのか意味が分からないんだが。
検査機関が何らかの不正や国民に不利益になることをしているとでも?
何かそういう情報をつかんでいるの?
天下りなら何でもかんでも悪なのか?
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 18:09:25 ID:???
たぶん自分の糞は臭くないとか思ってるチュプだろ
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 21:30:39 ID:???
天下り天下り言うが
そんな人は本当にトップの一部分で殆どの職員は悪条件でこき使われる奴隷ですが、何か?
623一応名無し:2007/07/25(水) 22:24:07 ID:Gn/jOx79
re620-622
レス有り難うございます。

http://www.env.go.jp/council/03haiki/y039-10b.html
一応少し参考に調べたアドレスですが、これによると7条検査は80%行れて
いるが、11条検査(それ以前の点検かもしれない)は15、16%の全国
レベルとか書いてあります、17年以前は5年に1度の検査だったものが年に
一度になったとか、それとBOD検査でなく簡易検査というのもあるようです。


検査の事業団には20数名の職員しかおらず、業者に認可を
与えてその検査の%を上げようとしているのではないかと思うのですが
これは想像です。事業団の構成がのっているhpがあり、みたら職員と同数
位の役員+監査が載っていました。別に評議員というのも15名程。

水の保全や管理は次代にとってもすごく大事な事だと思いますが何故役所が
自前でやらないのか不思議です。
不思議です。いずれにしろ、全ての人が関心も持つべくPRなり啓蒙が
必要かと思うのですが・・・
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/25(水) 23:25:56 ID:???
>>623
>役所が自前で
そんなに役人増やせないでしょ常考
625(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 01:04:57 ID:???
>>623
11条検査は改正前も改正後も毎年実施は変わらない。
受検率が余りに低いから平成18年の改正で罰則規定がついた。
5年に一度なんて書いてあったか?汚泥の引き抜き回数の案だったと思ったが。

あと、検査費用はカツカツだよ。
業者に認可を与えて実施なんて話も、あまりに低い受検率と検査員不足を背景に
議論された覚えがあるが、実際にそんなことをしている検査機関があるかどうかは
聞いたことが無い。
役員+監査なんてどっかの清掃業者や維持管理業者の会社役員が兼務してるんだよ。
天下りは専務理事とか常務理事クラスぐらい。
この業界の天下りなんて他の業界の天下りに比べたら可愛いもんだよ。
むしろ質素なボランティアみたいな天下りだよ。

>役所が自前で
官民一体になって物事を進めようって時代にそんな考え方してるほうが不思議。
>PRなり啓蒙が必要
それはこの業界の長年の課題。
しかし一般の人にも問題あり。リサイクルだとか環境問題って叫んでる人間に限って
下水道は知ってても浄化槽は知らないからな。
誰も自分の汚いものは見たくないものなのさ。
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 07:55:16 ID:???
>>612
また汲み取り屋のおまえか。まだこんなところで恐喝やってるのか?

627(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 08:03:39 ID:???
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 08:06:35 ID:???
>>619
そんなに法で決まってることが気に入らなければ
補助金までもらって浄化槽なんてつけないでも
自 前 で 下水管引っ張ってきてポンプつけて下水に流せばいいじゃない
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 12:50:25 ID:???
>>626
なんかウンコくせーぞ
630一応名無し:2007/07/26(木) 13:35:02 ID:A+hEhllK
re625 レスありがとうございます。
少しづつですが、判ってきてよかったです。5年に一度と言うのは検査を
事業団でやるのには余りに人数が足りず、地区を決め5年に一度になって
いたようです。実際検査員の人は私みたいな、変なのに一々説明するのに
汗水たらしているようです。

天下りで何にもしない人間が無茶苦茶高い給料や退職金を取っていると言う
イメージを持っていましたが、実際はそうでもないのですね。
天下りと言うとどうしてもそういうものだと思っておりました。
この辺の情報公開は是非マスコミも取り上げて欲しいものです(されてるかどうかですが)。

実は隣の家では、業者が入っておらず、何年か前には自分で薬を買ってきて
いれていたようですが、その後は何もしないので側溝が臭くて困っていますが
隣だけに何も言えません。この様な家がたくさんあるのではないかと思うのですが
どうなんでしょうねー。

それと外食に行くと駐車場に浄化槽があるのだと思うのですが、すごく
臭い所があります。大きな浄化槽でちゃんと管理されていると思うのですが
行く度に、臭うのでたまたまではないと思います。

少し納得できたので、次回検査はちゃんと受けたいと思います。
ありがとうございました。
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 17:45:37 ID:???
保健所に通報すりゃいいじゃん>隣の家
あと外食に行った先の浄化槽の臭いって
グリストラップじゃないの?
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 18:39:47 ID:???
油脂類を処理せずにダイレクトに浄化槽に流入させてる所も珍しくない。
一部のレストラン、ケーキ屋、弁当屋、コンビニとか・・・
BOD200オーバーどころか500オーバーすらあるからな、これが。
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 00:43:33 ID:???
>>630
なかなか素直な人やね。
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:24:16 ID:???
はじめまして。困っているのでどなたか教えてください。
台所から合併浄化槽に流れていく部分の掃除を月1回ほどするように
業者に言われたのですが
マンホールのふたが固くなってしまって開きません。
開ける器具があるのでしょうか?あれば名前教えてください。市販されてるのでしょうか?
お願いします
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:09:32 ID:NNz6ymA2
>>634
ハンドホールではないかな?
マイナスドライバー一本で開くはずだけど。
固かったら、周辺を金槌でガンガン叩いてみる。
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:45:30 ID:m4LZobeD
基本的には、会所の管理も浄化槽の点検項目に
はいっているはず(ウチはそう)なんだが・・・
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:04:39 ID:???
ありがとう。やってみます。
638(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 09:28:00 ID:???
ア○ズの100人槽、ひどいな。
複雑すぎてよくわからん。なにこれ。放流水汚いし…
じっくり点検してたら2〜3時間かかるよ。
普通の接触ばっきでいいのに…
639(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/31(火) 12:35:36 ID:BuDYAsvB
>>638
理解できない=ひどい浄化槽?
もう少し放流水が汚い原因を掘り下げてみてはいかがか。
接触ばっ気でやればきれいになるとも限らないだろう?
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/01(水) 15:04:19 ID:zNgRV0HI
641(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 10:29:49 ID:UxiY3f58
>>638
構造基準以外の浄化槽は仕方ないよ。
浄化槽に限らず、初めての機種ってのはそういうもんだろ?

そんな浄化槽に当たってしまった場合は、まずメーカーを呼んでしっかりレクチャーしてもらう。
分からないことは恥ずかしがらずに、分かるまで聞く。
向こうだって分かって貰わないと困るんだから。
その上で、実地を重ねてその浄化槽のポイントを押さえていき
マニュアル化する。
逆にメーカーに対して、不具合や欠点を説明できるようになれば完璧。
頑張れ!
642(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 14:04:01 ID:OovDlR3E
家のブロワ(テクノ高槻HP-80)が故障してました。
自分で買って交換すると本体が2万円からある様ですが、
業者に頼んで修理・交換となると相場はどのくらいのモノなんでしょうか?
643(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/03(金) 14:47:52 ID:HA4CySf8
ゴムホースをつなぎかえてコンセントに差し込むだけなので業者にたのまなくても出来ると思いますが、消耗品交換ですむかも?
http://www.takatsuki.co.jp/maintenance/index.html#6
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/07(火) 09:19:14 ID:gt6iykVd
スカムage
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/08(水) 18:50:43 ID:???
膜の現場で実水量が設計水量より上回った場合の管理って悩ましいな。
みんなどーしてるのかな?
暗くなると出現するバーチャル調整槽はあまり使いたくないんだよね。
646(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/11(土) 01:08:52 ID:1aojJCrI
>>645
オイッww
それはちょっとww
647(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 07:22:46 ID:HvLATk15
最近、家の中に蚊や蝿ではないが、小さい虫が大量に発生してます。特に風呂場にいるのですが、どこで繁殖しているのか見当がつきません。浄化槽でときいた事もあるのですが、実際にあるのですか?
648(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 10:59:10 ID:???
何の虫かをある程度特定しない限り難しい話だと思うが。
649(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/12(日) 23:41:56 ID:???
>>647
写真をアップするとすぐに教えてもらえるョ
もれは、シロコブゾウムシを教えてもらったょ
650(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/13(月) 17:22:16 ID:???
>>647
家の中に観葉植物はないか?
鉢の中に結構小さい虫が湧くぞ。
米びつのフタが開いていないか?
ゾウムシの仲間が大繁殖するぞ。
浄化槽を疑う前に、他にも疑える場所はあるぞ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 15:40:29 ID:???
>>647
風呂場から発生しているの?
風呂場の排水口は中は見た?
小さな虫ってどんな虫?
大体汚水系だと三角形の小さなハエみたいなのが大量に出るんだけど。
うちは集合住宅で下水なんだけど、上の虫が大量に発生して調べてもらったら宅内配水管の中で
ハエが繁殖してた。
椀トラの水封が切れてたわけでもないのにハエがT5タイプのトラップを潜って出てきてたのにはビビッた。

今の時期、浄化槽の蓋を開けて見れば解るけど、虫は凄いよ。www

俺、某メーカー技術職だけどこのスレ初めて見た。
残業オールカットで夏休みも無く、今日も出勤。
そろそろやめどきかと思ってる。
652(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/14(火) 18:40:22 ID:d3lm1YRC
>>651
乙!
653(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/15(水) 21:51:51 ID:CVzuV7Hv
>>651 そうです。例えが違うかもしれないけど、三角のコウモリを小さくしたようなヤツです。それと蚊が大繁殖。本当に困ってます。
654(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 11:32:45 ID:lAC7v4nB
チョウバエだな。
あれは何故か普通の昆虫図鑑に載ってないんだ。
最近はホームセンターでも殺虫プレートは売っているから、買って中に吊すか、
マンホールを開けるのが嫌なら業者にやってもらう。
蚊はマンホール開けて市販のスプレー剤で退治ってのをまめにやるしかないような。
655(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 12:03:29 ID:qal0Ilk2
間違ってもボウフラや蛆から根絶やしに・・・などと
浄化槽の中にサンポールとか農薬撒かないでね。
656(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 22:24:18 ID:vk6Jt8HS
ありがとうございます。なんとかやってみます。
657(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/16(木) 23:01:50 ID:8pFHUfbm
ある管理士の夏。
子供を連れて川原でバーベキュー
今流行のダッチオーブンでアウトドア料理をやろうと大張切り。
しかし、熱い蓋を開けるのに、普段仕事で使っているマンホール用のフックを使って
嫁に怒られた。
ちゃんと洗ったから問題は無いと思ったんだが
(´・ω・`)
658(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 02:13:42 ID:dSNMgKkr
俺は趣味の日曜大工にと購入した電動工具がいつの間にか汚泥まみれになって
会社の車の中に常備されてる。
会社に請求したいぉ。
659(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/17(金) 05:12:33 ID:F8bpPyHe
>>654>>655 ありがとうございます。チョウバエですか、初めて聞く名前です。やはり発生源は浄化槽なんですね。毎回風呂に入る前、必ずそれと蚊を殺虫剤で退治して、大量のしがいを流してから入ってます。
660(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/18(土) 17:51:18 ID:???
>>659
>>651のように排水管の中で発生しているケースもあるから
そちらの清掃も考慮したほうがいいと思う。
いや、風呂に湧くのなら、間違いなく排水管内で発生しているはず。
661(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/19(日) 16:37:28 ID:ymQAy+LX
そうだね。宅内配管なんて逆勾配じゃなきゃ良い程度のレベルで
施工してるのがほとんどだから流速足りなくて汚物が堆積してる
のかもな。
配管の中は害虫の餌たくさんでウマー!!なのかもしれん。
662(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 23:37:05 ID:eMIr2zq2
来週は盆休みの代休を取るぞ
663(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 00:55:02 ID:UKylk/aJ
いいなぁ。
俺なんか代休10月に取れなかったら自然消滅だわ。
664(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/24(金) 16:33:08 ID:8Z2mWlwI
現場暑い。
これで原水槽入って掃除なんてやってらんない。
665(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 23:20:53 ID:5zA1chNd
盆休みの代休満喫中age
666(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 08:59:08 ID:BVJ0XrR6
既出でしたらすみません。

タイトルに『日本が誇る』ってあるんですが、
浄化槽って日本独自のシステムなんですか?
667(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 15:26:19 ID:TYGY5KUj
世界の先進国にはどこでもあるよ。
668(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 19:01:38 ID:DjytkkYB
ただし単独浄化槽は先進国では日本と韓国にしか無い
669(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 00:20:39 ID:cs94iI+v
>>666
浄化槽そのものよりも、それを巡る法体系による維持管理のシステム
は独自のものであると、某先生が講演されてた。
あと、単位体積あたりの処理量と性能はトップクラスだとも。
670(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 10:42:06 ID:oXUJLLDy
世の中の虫で蚊が一番嫌いです。Gより嫌いです。
こんな私が浄化槽地域に引っ越すのはやはり危険でしょうか。
いくら自分の家で気を付けていても
近所で蚊が発生してしまったりと
地域で蚊が多めだったりする傾向にあるんでしょうか。
もちろん蚊の発生は浄化槽だけではありませんが
ドブ川の近くは蚊が多い、みたいに
浄化槽地域にも蚊が多い、というのが普通だったりしますか?
おとなしく下水地域で探したほうがいいのか悩んでます。
いえ、実は浄化槽地域の土地をすすめられていて
浄化槽って以外は条件にあった土地なんです。
でも本当に蚊が嫌いでたまらないのです。
「きっと平気!」とか「そんなことないよ」など
購入に踏み切れるよう自分に言い聞かせているのですが
やっぱりできるだけできるだけ、蚊の少ないところにいきたいんです。
もちろん、どこにいても蚊はついてまわるのはわかるんですが…。
671(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 16:24:54 ID:???
>>670
>>8-13

浄化槽地域=土地坪単価安いって理由?
672(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 16:41:14 ID:???
>>1から読んだのですがよく理解できず・・・orz
エロい人教えて!
スペ 2007年5月より一般住宅7人合併層を新規で大人2名で使用中
    保守点検業者未契約 清掃業者未契約 各見積もり中

@11条は法的には年1回だが実際は?おおむねって感じでしょうか
A保守点検の基本点検項目は各業者ごとに違うの?
B「保守点検のみの業者」と「保守点検&清掃両方出来る業者」とで
皆様がお願いするとしたらどっちの業者?答えずらい質問ごめんなさい

673670:2007/08/31(金) 17:11:40 ID:oXUJLLDy
>>671
そこまで前は読んでませんでした。ありがとうございます。
やはり蚊は多いんですね。
どこにでも蚊がいるのはわかるんですが
少しでも要因の少ないところを探しているので
浄化槽地域はやめたほうがいいんでしょうね。
自分の家でプレートなりつけても
お隣が杜撰だったらアウトですもんね。
ありがとうございました。
674(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 22:57:01 ID:FSI/n66g
>>666
セプティックタンクだっけ?
一次処理しかないって解釈なんだけど違ったらごめ
>>670
一戸建てじゃなくて高層なとこに住んだほうがよくない?
下水道があるから蚊が少ないとは限らないよ。
>>672
11条は隣近所に聞いてみんな受けてればやるくらいの姿勢でもまだいいんでない?
点検内容は技術上の基準に従ってやるので大体一緒。
というのは建前で実際は業者ってよりも管理士によって違う。
業者選択は後者かな。清掃に立ち会ってくれるなら前者でもいいね。

個人的にはホームページの充実さと実際の業務形態は、この業界においては
まだ正比例してる気がするんだけどどうかな?
675(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 06:31:41 ID:i8LWrwdt
>>674
車2台停めないといけなかったりでマンション無理なんです。
マンション憧れます。
地面に近ければ蚊がでるのは覚悟してますが
なるべく原因をつぶしていきたいです。
汚い川近く、大きい池のある公園、裏がちょっとした林、浄化槽…?
676(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 08:05:12 ID:8ZQt8mCW
某地方都市のマンション5Fに住んでいますが、いままで一匹も蚊を見たことがない。

周りには田んぼもあるけど、蚊が上までは上がれないって本当だと実感しますた。
677(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 08:21:44 ID:UwmXeVVb
そもそも通常の浄化槽は蚊の発生源ではないし、それにドブ川には蚊は発生
しない蚊を避けたいならもっと蚊の生体を勉強した方がいいんではないか
678(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 11:04:57 ID:8ZQt8mCW
>>ドブ川には蚊は発生しない

初耳です。
今まで誤解していた自分が恥ずかしい。
679(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 12:21:48 ID:Ii6C4erM
流れが淀んでいるようなドブ川なら、蚊は発生するけどな。
流れる川にはボウフラは定着できないってこった。
680(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 18:35:44 ID:s+YvzqJi
ボーフラはきれい好きなんだよ、ドブなんて云うとこには存在できないよ
681(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 21:21:15 ID:Ij0fPvbI
俺、4年くらい前までマンションの11F住んでたけど、
そこのマンションは11Fでも蚊がいたな。
682(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 21:42:05 ID:+8MVq3nQ
>>680
どういうのをドブ川と呼んでいるか知らないけど、
ヘドロのみのドブじゃないかぎり、普通にボウフラも居ますよ。
ヘドロの上に澄んだ(しかし臭い)水が緩く流れているようなところならね。
683(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 23:45:27 ID:???
>>674
>>671です
11条はそんな感じなのですね。
業者選択、なるほどHP確認してみます。
ありがとうです
684(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 18:53:52 ID:BqMWsFxI
>>683
7条は受けるの?
685(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 23:13:31 ID:I6hhfE1Q
>>682
そりゃ偏見だって 少々よごれてはいるけど臭いとこには居ないって
なにかと見間違えたのでは?

686(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 00:13:47 ID:???
蚊の中には人を刺さない蚊もいるわけで。
清流域で育つボウフラもいるわけで。
俺んちの横に流れている(溜まっている?)臭いドブにも糸ミミズと一緒にボウフラがわんさかいるわけで。

蚊は1種類しかいないわけではないわけで。
687(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 02:07:24 ID:nmMvOxM+
>>685
偏見なんかじゃなく、事実なんだが。
本の知識だけに頼らず、実際に外に出てみてはいかがか?
アカイエカなんかは、嫌気ろ床にも湧いてるぞ。嫌気ろ床は綺麗か?
そもそもどぶ川自体ピンきりだろうに。


>>686
おおむねそんなところか。
688(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 06:42:02 ID:Iydtp2Ui
それはアカイエカではないぞ、浄化槽には発生しないとは言わないが
嫌気ろ床にいるのは正常に浄化槽が機能してない場合だろ
689(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 13:19:46 ID:mXZfBtVw
>>687
アカイエカは違うような気がする。
チカイエカではないかな。

>>688
構造基準型ならまだしも、大臣認定型で循環比が大きいタイプの浄化槽だと
嫌気ろ床の表層のDOが高かったりして、普通にボウフラ湧いてるよ。
刺してくるから、たぶん色といい、チカイエカだと思う。
逆にボウフラが湧いているから正常に機能していないと断ずるのは
メーカーに誤魔化されている気がする。
何をもって正常というかによるけどね。11条検査にしても基準が
検査機関によってまちまちだし。ちょっと脱線。
690(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 14:34:35 ID:wFHGwEDn
離島とか雪国とか坂の多い土地の浄化槽事情を教えてください。
691(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 06:55:24 ID:pzeyQd9y
>>689
普通循環比とか、ばっ気量は使用状況によって調整できたと思うけど
確かに浄化槽に蚊は発生することがあるけど、何らかの原因で水質
が少し落ちたときに大量発生する、この前ブロワーの間欠設定で
運転時間を短くしすぎたら大量発生したよ、あら〜と思って運転時間を
設定しなおすと蚊は発生は徐々にすくなくなった

>嫌気ろ床の表層のDOが高かったりして
話は違うがけどサカマキ貝もそんな感じ
692(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 13:00:05 ID:SjXHYzSo
691さんサカマキ貝について教えてください。
693(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 22:04:10 ID:1LiC7ur9
銅で殺す
694(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 07:02:32 ID:rTSOrb0W
基本的な事ですみませんが、新築の家で浄化槽があるのですが、実際に住み始めるのが2ヶ月後となります。
この場合、ブロアのスイッチは住み始めるまで切っていても大丈夫でしょうか?
695(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 07:05:21 ID:XIFaTdgm
>>692
サカマキ貝についてはネットのウィキペディアに載っています検索したら出てくる
浄化槽に大量発生することが多くDOと密接な関係があり浄化槽の微生物を食べて
しうので水質を悪化させるが水質を悪化しているので大量発生するとも言える
適切に維持管理された浄化槽にはほとんど発生しない
浄化槽への進入は汲取後の張り水に川の水を使用したり、放流管より進入したと
思えるけど実際は分からない
駆除方法は浄化槽の循環を停止してDOぎりぎり低く、できれば間欠運転がいい
薬品の場合、水中は消石灰でペーハーを高くする、水上の壁面は硫酸銅を使う

ただ薬品やDO等他汚泥調製・汲取清掃を行っても一時的には居なくなるけど
条件が悪いと復活してしう、大量発生していなく水質が良ければ問題ない
とも考えられるかな
696(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 10:30:10 ID:+j8/mvNE
業務減って リストラされたよ。
有難う15年間の管理士生活。
もうこの職は無理だよな。
職安通いがツライ
697(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 12:13:21 ID:nkFCs6sf
>>694
ブロワは使用開始と同時でいいけど、水張だけはした方がいい。
満水にしておくってことね。

>>695
適切な維持ってのは、サカマキ貝を見かけたら駆除してるってことでOK?
698(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 01:58:54 ID:???
サカマキ貝の完全駆除は引き抜いて清掃しないと無理。
運転しながら駆除しようと思っても完全には無理だから
少しでも残るとまた爆発的に増殖する。
そういう意味で長時間ばっ気だと駆除はできるが接触ば
っ気や担体は無理。
699(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 14:02:35 ID:RKUU7slY
清掃しても放流から入るなら同じだし
運転しながら完全除去は無理にしても大量発生しにくい
様に調整はできる
接触ばっ気や担体でも無理と云うことはない
700(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 17:46:01 ID:XltSDy1f
運転しながらの完全駆除は無理でしょ?
そういう方法があったら教えて欲しいです。
701(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 21:00:05 ID:???
サカマキはここで終わり!!
702(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/10(月) 17:14:26 ID:06nXqwAV
  _,,..,,,,_
/ ,' 3  `ヽーっ
l   ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
703(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 18:53:14 ID:YtNqMvNj
廃止届けの保管義務年数は何年でしょうか?

業者と管理者で違いあるの? 

704(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/13(木) 19:18:01 ID:8hFi5ql6
>>703
貴方の立場は?
705(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/14(金) 23:19:26 ID:AiBk3fz9
ベスト工業はまだあるんですか?古いヤツなら見たことあるんですけど、新設は見たことないんで…。すいません、素人なもんで…。
706(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 15:17:10 ID:J36lDwwZ
ベスト工業は潰れた。エコンになって、それも潰れたんじゃなかったっけ??
707(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 18:45:19 ID:???
現在、アールエコになってる。
708(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/15(土) 20:49:17 ID:ShGT9el4
ベスト工業の件、レスありがとうございました。
709(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 07:26:55 ID:qmgY7eVC
下水管が無いから浄化槽をつけるのでしょうが、
浄化後の水はどこに流しているのですか?
U字溝、浸透、?
710(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 08:45:08 ID:???
>>709
雨水を流すのと同じとこ
流さないのでは蒸発散がある
711(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 10:12:24 ID:lgixA++J
何管?
712(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 21:07:58 ID:???
そういやニッシン工業も倒産したのに話題にもあがらないね
713(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 21:44:37 ID:???
>>696さん
15年間お疲れ様です。その間は、臭いがすると客に怒鳴られ、放流水質が悪いと県事務所に指導を受け、修理が必要な現場も施主には、ほったらかしにされたりといろいろ大変でしたでしょう。
他人事ではありませんが…
714(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 21:44:49 ID:qmgY7eVC
汚水管と雨水管
の違い知ってます?
715(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/16(日) 23:54:51 ID:vHJECcDH
いや、浄化槽業界から抜け出せて、むしろ良かったのではないかな
716(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 04:50:52 ID:iIvVVoRo
>>703
廃止届は提出するもので、保管するものではない。
控えをとっておく義務もない。
717(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/17(月) 22:18:26 ID:???
>>714
おもしろいこと書けないよ 「汚水管と雨水管」
読んで字ごとくだけど?
ちなみに浄化槽の処理水が流れてるのは汚水管とは呼ばないぞ
718(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 09:51:57 ID:b0HEiolf
雨水管すら無い地域ってあるの?
719(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/18(火) 14:40:41 ID:rkN7S2H8
720(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/19(水) 23:27:42 ID:kWTPOdLP
>>719
マジか!?
721(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 17:43:53 ID:WgvPjPUx
浄化槽とはあんまし関係ないけど、
ディスポーザの日本ゼストも倒産してたのか。
722(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 20:12:16 ID:rSTnqzVA
ディスポーザーは日本に合わないからなあ。
しかたないといえる。
723(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 20:41:42 ID:???
新築してからもうすぐ8ヵ月経つんだが、いまだにうんこ臭が治まらん。
外のU字溝に流れてる水も臭い。窓開けてられないんだが、

これは何が原因なんだ?
724(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 22:50:59 ID:WgvPjPUx
>>723
・維持管理契約はしたかどうか?
・ブロワの電源は入っているかどうか?
・エアレーションはされているかどうか?空気配管が抜けてないかどうか?
・家族の人数と人槽は合っているかどうか?
・家族に大食い大糞の者はいるかどうか?
725(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/25(火) 22:20:09 ID:l8S2nqRK
日本ゼストとゼオンを間違えてた。

ゼストの連続式ディスポは輸入品?
国内メーカーで連続式扱ってるところ他にあるっけ
726(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/26(水) 14:36:35 ID:GHxnPNvd
単独浄化槽が入っている古屋を購入しました
夕方行くと蚊柱が建っててビックリ
庭に15分くらい居ただけで10箇所くらい刺されました
単独浄化槽は撤去し合併浄化槽を入れるのですが
プレート以外で良い対策はないでしょうか
727696:2007/09/28(金) 16:21:54 ID:g70cH0Iq
縁あって、また浄化槽業界に再就職する事になりました。
また管理士のみなさん、宜しくお願い致します。
今度は管理だけじゃなくて、営業半分なんだけどね。
がんばります。
728(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 13:31:40 ID:???
>>726
単独浄化槽を撤去し合併浄化槽を入れるなんて
古屋を増改築でもするのか?
それとも単独浄化槽本体に問題でもあったか?
なにもないのに入れ替えるならよっぽとの金持ち
か環境お宅だな

蚊が発生するのは今まで使っていなかったからだろ
合併浄化槽にして普通に使用すれば蚊はほとんど発生しないよ
まあ蠅は発生するのでプーレトはした方がいいけど

しかしなんでプーレトがだめなのかな???
729(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 13:52:21 ID:Tp5dUQ8F
>>727
最近は営業と管理は当たり前になってきているけどね
某会社では管理契約1件につき契約金の何%か手当がもらえるたり
殺虫プレートや消臭剤・バクテリアを売ると手当がもらえるらしい

ただそこは年間管理代は県内で一番安いけど年間トータルの支払い
はどこの会社よりも高くなるらしい
虫も居ないのに勝手に殺虫プレートつけたり、効果がない消臭剤・バクテリア
を無理矢理売りつけるのだけはやらないようにお願いする
730726:2007/10/01(月) 13:39:28 ID:sPcgKYxa
>>728
古屋付の土地を購入したので単独を取り壊し合併浄化槽を入れます
古屋自体、2年ほど空き家になっていたので、それで発生したのかもしれません。
浄化槽を新しくすれば蚊が減ると聞き安心しました。
プレートは数ヶ月しか持たないと聞いたので電撃蛍光灯を庭に設置しようかと思います。
ttp://www.akiba-garage.com/Page/GOODSDETAIL-965
731(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 14:22:13 ID:WRGlLmUz
今度、新築するのですが
その土地が下水道が来てないので
合併浄化槽を埋めなければいけないんです。

それで、その場合は
町から補助が出るということなので
役場に確認したところ
下水道設置の計画はあるけど
時期は未定ということで
計画はあるので、補助金は出せないと
言うことでした。

見積もりでは70万の合併浄化槽ですが
やっぱりこの70万を普通に払うほかないのでしょうか?

732(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 14:29:56 ID:dX9JAOWp
>>731
しょうがないですね
いつ出来るかわからない下水道計画であっても、一応計画図の処理地域の範囲内に入っていれば
当然補助対象からははずれます。
さらに、地域によっては公共下水が完成した時点で、浄化槽の撤去処分配管の繋ぎ変えなど
全て自費で行わねばならない場合もあります。(ある程度補助の出る公共団体もあるが)

今の地方財政では、多くの地域が下水道計画は立てたものの、予定期間内に出来る見通しは
全くなく、酷いところでは10年15年と計画が遅延しているところもざらです。
733(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 21:32:24 ID:GPRe4YMD
自分の所はあれですよ。年末〜新年にかけて家ができあがるのですが、
浄化槽です。敷地の5m先の交差点まで下水道がきているのに。。
そして、20年度上期に下水道設置予定です。何十万も払って設置するの
に、半年くらいの使用期間で、下水に切り替えですよ!水道部に掛け合
ってみましたが、どうにもならないようです。なにか安くあげるいい方
法あったら教えてください。
734(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 22:50:19 ID:hz+fik+X
ある施設に原水ポンプが2基あるのですが、ここ2週間で、

bPが60時間稼働してるのに、bQが20分しか稼働してない。

何が原因なのでしょうか? 経験あったら教えてください。
735(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 23:17:34 ID:JzpVHnUe
>>734 原水P NO.1はちゃんと定量移送していますか?
異物噛んで水量が極端に落ちていませんか?
そのためにNO.1が揚水量低下して連続運転となってしまってる可能性があります。
NO.2は正常なのでしょう。

一度 そのあたり確認されたらいかがでしょうか。
と言うか 確認されていると思いますが・・・
それか、交互リレーがおかしい場合も考えられます。
736(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 09:16:46 ID:q6r7qJYY
>>733

引っ越すの下水が来てからにすれば?
マジで。
737(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 13:45:42 ID:???
>>733
議員を使って圧力。
738(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 23:17:25 ID:???
>>733
半年間ポットン便所or駅やコンビニのトイレ拝借
風呂は銭湯
洗濯物は全てクリーニング
食事は洗い物が出ないようにレトルトor外食で凌げば?

排水処理の有り難味がよーく分かると思うよ

739(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 00:30:50 ID:???
法的には>>736しかない。
740(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 21:06:47 ID:???
>>733
それ込みの土地の値段だったはず。
仕方ないよ。
741(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 01:07:15 ID:Ye89Zb/t
最近、半年後に下水ができる土地を購入して、家を建てました。
地主が清掃業をしているので、浄化槽を無料で設置、下水が付いたら
撤去費用だけ負担することになりました。
浄化槽はその業者から借りているような状態。
これって良かったのかな?
742(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 21:39:41 ID:6ddLnRIh
731だが、非常に羨ましい!
まじで、建築工事を中断しようとも考えたんだけど、契約
の絡みもあるし、現住居と住宅ローンとの2重払いだし。。
建築予算を下水でみてあったんで、35万ほど上乗せです。
今まで、全く気にかけなかったことだが、家を建てる段階
になって初めて、排水とか、もろもろのことに気づくのね。。
743(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 21:40:34 ID:6ddLnRIh
すまん!733だった。
744(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 04:03:13 ID:NiRDF2/s
>>742

思い切って、半年住むのを延期してはどうでしょう?
住宅ローン+現在の住居費=浄化槽設置+撤去費用との兼ね合いですけど
家だけは完成させておいて、下水工事だけを残しておくとか。

うちの弟が同じ状況だったのですが、現住居費がかからなかったせいも
ありますが、そのようにしてましたよ。
745(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 18:48:00 ID:???
古屋付の土地を購入しました
単独浄化槽撤去後に新設するのですが
市の補助金が改築の場合と浄化槽のみ設置の場合で倍くらい違うんです
どなたか建築申請前に浄化槽だけ先に交換して補助を貰った人はいますか?
746(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 20:49:17 ID:dBvp9Z7g
>>745

自治体によって違うから聞いてもムダ。
747(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 13:03:36 ID:f5gldGdi
テレビ、ビデオのリモコンの電波の距離は長くなりつつある。
もしかして他人の家のテレビ、ビデオを遠隔操作できるかも。
キーボードとpcの無線にクッキーを作れば、秘密が盗まれるかも?
議員、裁判官、弁護士は文化系、====晩夏系====ばか系
マンホールとグレーチングも理解しない文化系のバカ
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、団体、組合 オレカンケーネー
孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により平和と自由を!
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
748(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/14(日) 09:25:47 ID:???
新築で下水のない地域で、合併層を埋めました。
隣はポットンで梅雨時はとても臭うらしいです。
排水溝がうちの手前で分岐しているので、うちが上手(かみて)で隣と使用
することになります。
「今でも臭いんだから2軒になったらもっと臭うはずだから
何か対策をしろ。」
と言われていますがどのように言ったら納得してくれるでしょうか?
749(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 00:13:00 ID:???
もうすこし詳しくおねがいします。

1、臭いって言っているのは誰か?
2、どこの場所が臭いのか。
750(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 14:07:06 ID:???
>>749
分かりにくくてすみません。
1.隣人が臭いと言っています。
2.溝が臭いと言います。
ポットン便所のせいで梅雨時には特に臭うのではないのかと思うのですが
隣人は溝が流れていない(勾配がゆるい)せいで臭いと言います。
うちが上に来て排水溝を使うようになると、今の2倍臭くなると言い張ります。
アドバイス宜しくお願いします。
751(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 20:00:18 ID:???
詳細な状況がわからないので憶測で書きます。
たぶん、その人何言っても納得しないと思います。
コスト増になりますが溝に直接流さず溝の上に排水管を長めに通して遠くに排水する
ってのはどうでしょう?浄化槽からの排気もついでに遠くに流せて一石二鳥です。

言葉で納得させるのなら
・水量が増えるので排水が停滞しないのでにおいが減る
・浄化槽から出るときに塩素添加するのでにおいが減る(実際はそうでもない)
・においが出ないようにするために汲み取りではなく生活排水処理ができる合併槽を設置した
みたいなこと言っておけばいいんじゃない?
実際どうなるかはわからないけどね。
現状においがあるのなら元々住んでる隣の人がまず対策しろよって言いたくなるよね。
752(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 20:49:41 ID:???
>>751
レスありがとうございます。
> たぶん、その人何言っても納得しないと思います。

私もそのような気がしてきました。
配水管を長めに通せるのか工務店に相談してみます。
言葉でも納得してもらえるようあの手この手で頑張りたいと思います。
これからこんな隣人と長年付き合わなければならないのかと思うと
頭が痛いです。
753(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 22:36:51 ID:0S/IVONd
>>752
ニオイは脳内で臭う事が有りますのでなんとも...

今でも臭いのなら、おまry
754(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/19(金) 16:05:42 ID:4qIXdEr/
管理士の資格持ってるんだけど 今働いてる会社潰れそうだから 転職考えてるんですけど 雇ってくれる所ないのかな
755(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 13:36:19 ID:kfFbMnzm
BOD5とBOD7てどの様に違うんですか?
756(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 22:31:38 ID:xuF8Dy9o
測定に要する時間の違いなら、5日間のBODか7日間のBODかの違い。
でもBOD7ってあんまり聞かないな。BOD20ならよく聞くけど。

数値ならみたまんま。
5mg/Lか7mg/Lの違い。
そんなことより、質問者はもう少し詳しく背景を書こうね。
757(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/23(火) 23:07:14 ID:pLUEM6L2
>>755
綺麗BOD5<BOD7汚い

単純に言えばこんな感じ
758(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 22:49:59 ID:???
もうこの仕事疲れたよ・・・
759(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/30(火) 18:18:26 ID:CG7ZV2lU
>>758
管理?設計?業界自体が?
760(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 17:53:21 ID:7WyFPi26
ワンフロア2400平方メートル5階建て

12000平方メートルの工場の人槽は如何程必要すか?

100人槽くらい?
761(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 20:24:31 ID:???
業務用厨房を設ける場合 n=0.75P
業務用厨房を設けない場合 n=0.30P
n : 人員(人)
P : 定員(人)

以上、あとは自分で計算せよ。
762(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/06(火) 23:20:47 ID:2adMVjKP
スカムが浮く
763(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/09(金) 15:38:04 ID:VR62Bb+F
合併浄化槽のフタ(AMS製)が割れちゃったんだが、
サイズが合ってれば別のメーカーの蓋でも問題ないかな?
764(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 03:14:55 ID:qPb/iykE
>>763
問題ないです。
jotoとかkurimotoといったメーカーから販売されています。
但し、お客様相手でしたら、蓋の種類が違うものになることを
事前に説明しなくちゃいけないと思います。
765(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 15:37:02 ID:PPQYFAnZ
>>764
即レス感謝です。さっそく取り寄せて交換します。ありがとうございました。
766(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 00:59:04 ID:o7oa3jIc
なんか下水道の連中が、工場製作型極小規模処理施設なんて名前の浄化槽を
推進しようとする動きがあるみたいなんだが…。

生活排水処理を下水道法の下に一本化するつもりなんだろうか。
浄化槽の公共事業化という点では賛同できるんだけど。
個人設置が浄化槽の最大の欠点であり、足かせだったからね。
767(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 07:15:30 ID:O51mlkZv
>>766
浄化槽とは何の関係もない
まあ規模のでかい浄化槽なら適用になるかもしれないな
768(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/13(火) 23:38:53 ID:o7oa3jIc
>>767
はじめは関係ないかと思ったけどさ。
浄化槽が法律上、下水道が整備するまでの場つなぎ的な位置づけにされている現状では、
下水道側が範囲を広げてくると浄化槽はどんどん淘汰されかねないんじゃないかと思ってね。
極小規模の範囲を家庭用にまで拡大されると、浄化槽の存在意義が…。
769(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/14(水) 20:18:13 ID:H0qxeJVZ
>極小規模の範囲を家庭用にまで拡大されると
え、、でもそれは浄化槽になるのでは?
770(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 01:14:13 ID:0uJJvX94
乱暴な言い方すると、浄化槽の定義は、下水道以外の生活排水処理装置。
で、その下水道が全てを網羅してしまうと…?
下水道以外のってのが極端に少なくなる?
771(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 13:12:01 ID:FTPkth+4
ちょうど1年前中古物件を買い
この前浄化槽業者がブロアーが何ヶ月前から壊れているから
といって電気は通ってるのに勝手にはずして
部品を見ると丸い円盤状の物に亀裂が。。。
東浜工業のオイル式がいいと言われたんですが
そんなに簡単に壊れる?
あと1年に一回部品を交換するタイプは安いけど
壊れやすくて10年交換しないタイプは6万弱だけどそっちの方が
いいって言われたんですが、ネットで調べると東浜はほとんどなく
他の業者ばかり、、、
ブロアーをネットで買う注意点とかありますか?
772(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/15(木) 20:02:19 ID:q15ayNBr
>>771
>丸い円盤状の物に亀裂が
弁が壊れているだけでしょう、弁とセットに
なっている部品を交換すれば治るよ
費用は一万円以下
弁タイプのブロアーは速くて2年以上はもつ
1年で壊れるのは浄化槽への吐出口が詰まっているかもね

東浜工業のオイル式は確かにいいよ
下水道に当分ならないならそれがいいかもよ

ネットで買う注意点は
ブロワーの能力を合わせること
風量と吐き出し圧力
極端に安いのは注意したほうがいいよ
773(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 12:18:15 ID:43T3oqmg
>>772
ありがとうございます!!
オイルは自分で交換できますか?
またどこに売ってますか?
774(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 12:43:58 ID:ABi2a+69
>>773
オイル関係は保守業者がやってくれるはずです
オイルの交換はブロワーの位置などで雨やほこりを
すいやすいとかよっぽど
条件が悪くなければほとんど補給するだけで
いいよ

オイルは業者はガソリンスタンドでタービン油を
大きい缶で購入するけど一般人は自動車の一番
安いディーゼルオイル10W-30でもかまわない

詳しいことは取り説に書いてあるのでそれを読め
775(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 12:52:24 ID:dSAPrVM0
オイル式は消費電力高いので注意!
オイルはホームセンターでも買えるけど、弁タイプと同じでベルトは定期的に交換が必要です。
776(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 14:08:07 ID:ABi2a+69
>>775
消費電力はメーカーによってですが、大して違わないのでは
東浜のを見るとモター直結なのでベルトがいらないタイプだね
ベルトがあったとしても家庭槽用だったら数百円では
777(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 19:40:04 ID:???
最近この仕事始めたんですが続けていっても長生きできますか?
778(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 20:55:40 ID:Iigr7FdP
>>777
腰の耐久度次第です。
779(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 21:16:00 ID:???
>>778
腰ですか?
マンホールなんかを持ち上げるから?
それより汚染されたりなんかで内蔵等に影響がないかとか感染なんかが心配なんです
780(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/16(金) 23:25:37 ID:pqVKeEe4
>>779
むしろ鍛えられ、免疫が出来、ちょっとやそっとじゃ病気をしなくなりますw
781(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 07:07:55 ID:C1hOyo1e
身体の病気よりも心の病気にならないように!
782(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 07:35:08 ID:???
なあに、かえって免疫力がつく
783(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/17(土) 10:24:13 ID:???
環境創社てどうですか?

いい浄化槽つくる?
784(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 13:47:37 ID:???
>>783
いい浄化槽の条件
@重くて丈夫
A大きい
B構造が単純
Cメンテが容易
なのでいい 浄化槽を作るメーカーは
つぶれる
785(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/18(日) 17:03:14 ID:hY30XSJ/
>>777
蓋を開けるとき、腰で持ち上げると、腰を痛める
下半身全体で持ち上げること

腰を壊す前に、心が壊れるかもよ
毎日毎日、排泄物を目にするし、お客さんや検査機関に挟まれて大変だぜ

あと、営業エリアに下水道がくる予定なら、近いうちに潰れるかもね
786(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/19(月) 19:53:05 ID:7yHVXWwu
>>783
悪くないよ。
ボックスカルバートを使用したのが得意だね。
関連会社で作ってるし。

>>777
俺も入社2年で消防車仕様の蓋持ち上げて腰壊しました。
787(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/20(火) 19:33:48 ID:iYbys0/s
中空糸膜age
788(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 19:49:30 ID:???
おまいら清掃料金いくら? 当地静岡の某市 トン当たり15000円
789(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 21:31:36 ID:???
8000円
790(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/21(水) 22:38:33 ID:gpschCUu
A県 11000円
791(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 16:15:59 ID:???
この仕事初めて3ヶ月
キツイぜ…精神的に
こんな仕事だとは聞いてなかった
792(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/25(日) 21:45:42 ID:jKJMhRib
>>791
工事?メンテ?
793(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 16:37:18 ID:8MxlppK8
来年春で10年目かぁ…一体何の技術が身についてどんな知識を得たのだろう…
詰まり通しが出来ても、仕事以外に使えるか?
794(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/26(月) 19:21:36 ID:???
>>792
メンテがメインだけど工事も手伝わされる時もある
住宅とかはほとんど無しで大型施設や集合住宅の300人槽以上の
クラスが多いのでかなりド汚い シサとかスカムがテンコモリ
仕事も奥が深くてトラブル頻発するし同僚のフォローもないし辛い
795(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 08:39:53 ID:PdQX76f6
皆さんは、単独浄化槽の場合、年に何回位清掃を実施していますか?当社では、年間の保守点検清掃料で2回清掃を行っています。お客様の中には現行料金内で3回以上清掃してもらいたいと言う人もおり少々困っております。
796(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 18:29:45 ID:TS98Ve4n
清掃は一回でいいから料金安くして欲しいとは言われたことはあるけど
一年でそんなにも回数やって欲しいなんてなんで?
797(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/27(火) 21:57:57 ID:???
>>795
ほっときゃいいんじゃね?

無理難題を吹っかけてくるような客の相手をまともにするもんじゃないよ。
利を削るばかりか社員のモチベーションの低下にも繋がっていいことなんて
ひとつもない。
場所によっては口伝えで他の客まで無理言って来るようになるし。

それよか気持ちよく仕事できる客を大切にしたほうがいい。
できれば不良客は切った方が将来的にも会社のためになるよ。
798(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/28(水) 00:51:02 ID:iop+Zmj4
>>795
出来ないことは出来ないと毅然とした態度で突っぱね、
それでも聞かない困ったお客さんには
浄化槽法の罰則規定を誇張して説明し
凄んでみせたら?
799(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/30(金) 18:33:12 ID:tLOY7YGA
スレ違いになるかもしれませんがお尋ねしたい事がございます。
私はとある中小企業から採用内定を頂きました。現在は採用内定を保留中です。
採用内定先の会社の履歴を簡潔に上げると、まず創業年数はおよそ40年で
資本金は3千万円で全従業員数はおよそ94人(勤務地の従業員数は約63人)。
業界大手の日立系のサービス会社に当たります。
会社としての主な事業内容は上下水道の設計および施工、リフォーム工事
貯水槽メンテナンスおよび清掃、住宅機器の点検および販売などと言った
建物関連のサービスを行っているようです。


採用された職種での業務内容は主に浄化槽や受水槽の清掃およびメンテナンスなどと
言った住宅設備機器に関する保守点検およびアフターサービス。
勤務地は首都圏で基本的に社用車を使用して取引先を回る、勤務時間は基本的に日勤のみで
休日は基本的に土曜日と日曜日、残業代は基本的に支給されず営業手当が代わりに
支給されるが急なトラブルなどで夜間に勤務する場合は残業代の支給が有る。
初任給は社会保険料など何もひかれない状態でおよそ22万円。借り上げ社宅制度がある。


採用担当者いわくノルマみたいなものがあるらしいです。
1つのチーム全体に対するノルマなのか、それとも社員1人に対するノルマなのか
ハッキリ記憶にないのですが毎月およそ188件の取引先を回らなければならないらしいんですが
仮にその分の件数を回れなかったとしても基本的に給料が下がる事は無いと言っていたっけ。
188件ほどの取引先を仮に社員1人で回るとして、さらに月の勤務日数が
22日ぐらいとしたら1日8件ほどの取引先を回らなければならないと言う事?


ちなみに私自身はサービスエンジニア的な業務は全く未経験の文系人間なので
上記で上げたような住宅設備機器のメンテナンスに関してイマイチ具体的な
イメージが掴み難い状態にあります。
ご参考までに住宅設備機器メンテナンスに関する各々の皆様方の
ご意見、アドバイスなどをお聞かせ願えたら幸いです。
800(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 09:20:50 ID:NilKVuEj
長過ぎる!

一日8件回るぐらいはザラだと思うけど取引先がどういう規模かにもよる
要するに浄化槽の点検でそ?
知り合いの浄化槽管理士の人は住宅ばっか回って多い時では一日に30件以上回る時もあるそうな
ウチの場合だと規模が大きい集合住宅の浄化槽システムやレジャーランドのような所が多いんで
一日に回る件数は4〜10件ぐらいだね
残業が基本出ない&ノルマがあるって事はノルマを達成するとその日の分は
手当て(残業代)がつくようになってるんじゃ?
ノルマを達成しなかっても罰則はないってのはそのまま受け取らないほうが無難かも
801(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 14:00:38 ID:/+XXGuzK
              ( ^ω^) 遊びにきたお
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/
802(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/01(土) 19:33:13 ID:tpJ1ra6s
浄化槽の清掃およびメンテナンスってのは汚水もとい生活排水と
直に触れ合う機会が多いって事だよね。
人間と言う生物は毎日のように水を使用し、そしてその度に
生活排水を排出するわけだから、いつの時代も一定の需要が
ある仕事なのかもしれないけど私個人はちょっと勘弁かな。
悪臭とか凄そう。
803(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 08:48:24 ID:4spANFP4
悪臭はあるしネズミや蜘蛛やゴキブリとはお友達付き合いさせてもらってます
特にこの時期からは衛生面には要注意
仕事は肉体的にはきついものではないけど
慣れないウチは精神面ではちときついものがあるかも
きれいな仕事では決してありませんゆえ
804(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/02(日) 12:29:57 ID:oP6gIIxV
>>802
>>803

無知な超ど素人の書込はやめてくれないかな
一番臭い
805(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/04(火) 20:03:49 ID:Py0TzgQX
日立ハウステックって身売りしたの?
806(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 23:53:46 ID:0SpfkSr9
スカムageage
807(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/11(火) 19:48:33 ID:I7CSwiXr
もう語り尽くしたのか
808(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 00:02:25 ID:vz67gK8c
年の瀬でみんな現場に出てるんだよ
809(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 18:52:16 ID:uCmDdk4i
すいません。
調整区域に俺一人しか住まない住宅を作るんですが、
延床面積が43坪あります。
 HMは、39.4坪以上は7人槽をつけなくちゃいけないというが、
一人暮らしなのに7人槽っておかしくないですか?
 こういうのって役所に言えば5人槽でも認めてくれるってありますか?
7人槽なのに一人分しか排泄がないと、バクテリアの活動がおかしくなるってことあります?
810(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/12(水) 20:53:26 ID:3PYWqF2c
>>809
>> 7人槽なのに一人分しか排泄がないと、バクテリアの活動がおかしくなるってことあります?

それはないと思うけど、槽のサイズについては建築会社に相談してみれば?
役所はそりゃ「浄化槽法で決まってますから」の一点張りになるに決まってる
実際、現場回ってると流入量を十分処理できない浄化槽システムは多くありますよ
ただ、法律的にクリアしてるかどうかまでは分かりませんが
811(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 01:21:29 ID:uI9oEcrc
空き家を改造して週一回だけ営業するような小さな飲食店をやろうと思っていましたが
いざ取り掛かると40人槽の浄化槽が必要だといわれ予想以上の出費に困っています。
浄化槽取り付ける場所も駐車場を壊さないと重機が入れず
ここまできて開業しようか迷ってしまいました。
お店で設けるつもりはないのでなるべく安くすませたいのですが
何かもう少しでも安くする方法はないでしょうか?
812(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 14:22:01 ID:+hlMMtOA
>>805
少し前に外資系に買収されたみたい。
浄化槽部門を撤退するという噂があるけど、
情報知ってる人いますか?
813(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/14(金) 17:31:56 ID:1C3lOQA2
>>812
躯体の生産を担ってる日本ゼオンが引き受けるとかないのかなぁ。
引き受けるのは認定内容だけだったりw
814(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 16:07:28 ID:A1XZJJy7
某メーカーだけど人が足りない
工事マン誰か入ってくれないかなぁ
休みなし、毎日15時間以上労働、残業カット、ボヌスは寸志程度。
一人入ると10時間労働程度になるんだよなぁ
815(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 23:59:22 ID:IwX3+AjH
この業界も儲け薄い所といい所と極端だからね
景気関係ないっても他との絡みがあるから引きずられてしまう所もあるし
816(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/16(日) 22:20:25 ID:???
>>811
一般汲み取りにしたら?
817(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 18:34:43 ID:???
一般汲み取りって腐敗型の事?
818811:2007/12/18(火) 23:23:23 ID:Sf8siDP5
忙しくてスレ見てませんでした…すいません。
>>816
書き忘れてました、裏庭に集中浄化槽があるんです。
汲み取りはできないといわれました。
819(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 21:29:12 ID:???
>>818
もっと詳しく書かないと誰も答えられないんじゃないの。
820(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 23:12:45 ID:cFTrW8V/
今新規に汲み取りって無理でしょ?
便槽タイプの仮設便所をあくまで仮設と言う名目で置けば大丈夫だろうけど。
でも汲み取り費馬鹿にならんよ。
飲食店で40人槽は普通だと思うよ。
821811:2007/12/20(木) 18:35:25 ID:???
そうですか。やっぱりそれくらいは必要なんですね。
説明不足ですいませんでした。
開店がもう少し先になりそうですががんばります。
ありがとうございました。
822(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 16:21:39 ID:x0sYwCPv
この度、下水道が完備している地域から、下水道未整備地域に越して来ました。
新居に設置されている浄化槽は、単独浄化槽で、分離接触ばっ気方式という種類のようです。
蓋が二つあり、蓋を開けると、一方は汚泥が溜まる槽、
もう一方は空気の泡が出ていて消毒剤が入れられている槽のようです。

トイレからの排水は、まずどちらの槽に流れ込むのでしょうか?
外で犬を飼っているのですが、犬の糞を直接蓋を開けて、
トイレの排水が流れ込む側の槽に投げ入れても、問題はないでしょうか?
823(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 16:38:44 ID:???
>>822
一層目は沈殿分離(汚泥がたまる槽)だよ。
犬の糞を入れるのは状態が変わるからオススメしない。
824822:2007/12/22(土) 18:24:25 ID:???
>>823さん
レスありがとうございます。
糞を直接入れるのは良くないのですね。
いちいち屋内に持って入って流す手間が省けるかもと思ったのですが、
手抜きせずにちゃんとトイレから流す事にします。
825822:2007/12/22(土) 20:13:36 ID:???
>>823さん
ちょっとググってみましたら、犬の糞は酸性なので、
浄化槽のトイレに流さない方が良いと説明されているページを見掛けました。
823さんが「状態が変わるから勧めない」とおっしゃったのは、そういう意味でしょうか?
826(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 11:36:11 ID:oXo2Qnel
>>822 >>823 >>824 わろたw
827(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 17:14:35 ID:???
>>825
犬の糞なんて量が知れてるから大丈夫ですよ。
そりゃ1週間分まとめてドブンだと変わるかもしれんが。
828822:2007/12/24(月) 22:21:21 ID:???
>>827さん
ご返答ありがとうございます。
何匹も飼っているわけではないので、安心してトイレに流す事にします。

>>826さん
馬鹿馬鹿しい質問を書き込んでしまいまして、すみません。
何しろ浄化槽に関する知識を全く持ち合わせていないもので。
829(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/25(火) 20:32:08 ID:G+d7zLae
合併処理浄化槽の5人槽でハウスメーカーは
ダイキか東洋プラント製のものを入れるらしいのですが
どちらが処理能力が高くて品質がいいか教えてください。
830(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/27(木) 02:28:19 ID:???
東洋プラントはクボタHYのOEMかな。
良いところを挙げると、ダイキは外殻の素材が良い、
東洋はMC後でだいぶ改善された&タイマー不要の設計。

正直、どっちもどっちだから答えづらい。
831(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 14:26:49 ID:vpf8tAuJ
>>829さん
ダイキ製はおそらくMCP型です。この浄化槽の特徴は外槽が、
メトンというFRPの1ランク上の素材を使用しています。
又、処理方式も前処理にろ材を使わないシンプルな構造になっており
水質も良いと聞いています。参考にして下さい。
832(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 17:53:16 ID:Kzire7kW
今日で仕事アガリだよ。
正月警報で呼び出し無いといいな。
833(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 18:13:24 ID:d818+gwz
質問です。
一戸建てで、近々(1〜3年後)下水道が来ます。そこで当然下水道に接続する義務があるかとおもうのですが
下水道接続工事はどのようなものですか?今現在は浄化槽を使っていてその排水は家の前にあるU字溝へ排水されるようになっています。
工事の際、大規模に庭を掘り返す必要があるのでしょうか、現在庭には小屋が建っていたりしましてその下を
浄化槽からの排水管が通っています。
834(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 18:22:34 ID:d818+gwz
浄化槽は住宅の基礎からほとんど離れていない場所に埋設されています。隣家の境界フェンスとの1mほどの隙間にあります。
当然重機を入れることは不可能です。これを掘り出して撤去することは可能でしょうか?
自治体では撤去せずに雨水貯水タンクへの改造を薦めているようですが、家には井戸があり、またいくら洗浄しても汚物の入っていた容器に
ためた水を庭に撒くのはものすごい抵抗があり考えておりません。
835(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/29(土) 20:59:39 ID:1l1cGl/6
教えてください。
合併浄化槽が故障して修理見積もりを取ったのですが、見積金額が17万弱になっていました。
故障箇所は、バッキ室の亀裂および仕切り板の修理費となっているのですが、これは適正なんでしょうか?
初めての修理なのですが、高すぎる気がして・・・。
ちなみに、接触分離バッキ5人槽です。
836(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 15:16:23 ID:Y39KzhP+
>>833 今使用している浄化槽が合併浄化槽なのか、単独浄化槽なのかで
    宅地内を掘る面積は大きく変わってきます。また浄化槽からの排水管は
    埋め殺しになるでしょうが、下水の公共マスがどこにあるかで配管ルートは
    変わってきます。
    浄化槽を雨水タンクにしないのと、撤去もしないのであれば、通常は
    浄化槽内部を取り除き、上部1/3を切断し撤去、残りの部分を地中に残して
    砂を入れて埋めてしまう方法を取ります。これならば重機を使用しなくとも
    下水切り替えは出来ます。

>>835 ばっき槽の仕切り板が亀裂入った原因はなんでしょうか?
     案外バキューム車の清掃の仕方が悪いと割れることもありますよ。
     嫌気槽だけ先に全量抜いてばっ気槽の水の重みで割れたり・・・
     合併は少ないけどね。土圧で押されてるのかも知れませんが。

     価格は 私が勤めてる会社的には少し高いかなと思います。
     ただ、バキューム車で内部の全量汲み取りが含まれていると思いますので
     仕方ないかも知れません。
     作業は、接触ばっき槽のろ材の引き上げ、内部に入ってFRPの補修作業
     ろ材の再充填、水張り後確認になります。
     高いと思われるのであれば、嫌がられるかも知れませんが、他の管理会社
    (市に問い合わせ可)に相見積もり取って見たらいかがでしょうか。
837(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/30(日) 22:08:22 ID:DgPSwzQp
>>836
ありがとうございます。
原因は分からないんですが、業者さんは浄化槽の上にコンクリートをして車を停めて
いるんですが、それが原因ではないかと言っていました。
修理代も当初10万円程度じゃないかとのことだったのですが、見積もりを御願いしたら
17万円弱になっていたので、高いのではないかと思った次第です。
で、浄化槽の清掃費として14280円となっています。
838836:2007/12/31(月) 14:34:42 ID:jh9MRogM
>>837 浄化槽の上に車を載せる場合は、浄化槽の周りに支柱を立てて
    浄化槽に車の重みが掛からない様に工事している筈なんですが・・・
    (コンパクトタイプは除く)
    清掃代が少ないからコンパクトなのかもしれませんね。
    それだったら工事費高いなあ・・・
839(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 14:45:36 ID:1q5HyZdR
>>838
ありがとうございます。
コンパクトタイプだとしたら、見積価格は高いという事でしょうか?
840(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/31(月) 21:56:17 ID:HBbEu6Ra
高いと思うなら、清掃後に自分で槽内に入ってサンダーで削って補修すればよい。
私も同業者だが、かなり体を張ってる作業だと思う。
単独の沈分を修理中に頭からかぶったなんてしょっちゅう聞くよ。
841(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/01(火) 14:18:42 ID:IrR8JsbL
明けましておめでとうございます
今年は明るい話があるといいですね。

元旦から保守の仕事。
官庁物件は厳しいなぁorz
842(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/03(木) 19:19:41 ID:mpQRBx/Z
この業界に明るい話なんてあるものか・・・
orz
843(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 23:00:57 ID:/hiKoEb9
上澄水排出装置age
844(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 23:55:35 ID:tGAd7zJc
アムズの回分って上澄水排出装置のあのセンサー、通常のメンテで汚泥つまらないのか?
845(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 02:59:14 ID:???
合併6人槽 容量3.60立法メートルの清掃で、
3.90立法メートル分の汚泥引き抜きの請求書が来ました。

0.30立法メートル分容量からはずれていますが、このぐらいのものなのでしょうか?
846(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:27:01 ID:3nvxc8/b
>>845
容量つうのは有効容量の事でつ。
有効容量よっか大きな槽で在れば商品として認められますが、
有効容量を充たさなければ商品として失格です。
ですからメーカーは少し大きめで槽を造ります。

それから担体の場合、
濾材をよーく洗浄しなければ清掃の意味がありません。
洗い水も含めて請求が来るのは当然です。

847(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 16:34:16 ID:???
ブロアをタイマーとかで間欠運転したらヤバイすか?
848(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 20:26:58 ID:???
あまりにも抽象的すぎてコメント不可能だ。
せめてどんな施設か、位は書いてくれ。
849(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/08(火) 21:52:51 ID:???
>>848
合併浄化槽の5人槽だす。
850(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 12:55:51 ID:SPWzoDhP
>>847
タイマーで自動逆洗などがついてなくて、ただ接触ばっ気槽とか担体流動槽などをばっ気してる
だけなら間欠運転してもいいだろうけど。
851(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 04:14:01 ID:bK5KWTE1
>>844
あのセンサーってどのセンサーよ?
汚泥海面計か?
俺は立ち上がりの時警報出まくるので盤内で線を外してるなぁ。
852(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 21:57:30 ID:???
【香川】 讃岐うどんのゆで汁、田んぼに流入して農家から苦情が絶えない うどん店の多くが個人経営で、排水処理装置を設置していない
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199659722/l50

正直なところ、中規模店舗ですら100人槽程度じゃ浄化が追いつかないくらいなんだが
853(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/11(金) 23:47:53 ID:fbsoYg/+
うどん屋やそば屋って、以外と油の排出が多いから
めちゃめちゃ負荷高いよな。
接触ばっ気じゃ無理だぞ。
で、店主はいつも「臭い臭い」と文句を言うんだ・・・
グリストラップも掃除しないくせになあ・・・
たまらんぜ。
854(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/12(土) 22:02:19 ID:???
そのグリストラップも甘い地域へ行くとおまけみたいなのが床下に
はめ込まれてるだけだったり。w
行政がもっとしっかりしないとなぁ。
855(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 19:10:40 ID:TxOB+scR
浄化槽の神の方、教えてください。
昭和59年築の住宅についている浄化槽なのですが
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080115185648.jpg
蓋に「N」と刻印があります。
なぜかブロワがありません。
通常ブロワがあるべき所に、地中から塩ビパイプが出ていて、パイプの中からコンセントが出ています。
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20080115185719.jpg
1 ブロワが地中に埋まっているタイプなのでしょうか?
2 それとも浄化槽に内蔵されているタイプなのでしょうか?
3 上記のタイプだとしても、コンセントに入れてもブロワ独特の音がしません。(稼動していないような)
  となると壊れているのでしょうか?
4 「N」のメーカーはどこでしょうか?

以上教えてください。
よろしくお願い致します。
856(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 20:02:21 ID:???
>>855
1.槽内にプロペラのようなものがあって水面を攪拌してます。
2.内蔵です。
3.フタを開けると「シャンシャンシャン」と水の音がすると思います。(電源を抜かずにプロペラを持ち上げると壊す可能性あり)
4.ネオ
857(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 18:11:18 ID:dogsOsg9
856様どうもありがとうございます。
助かりました。
一番右のメイン?の蓋を開けてみたら、もう満タンに溢れそうに糞が・・・
こいつどんだけ汲み取り掃除してねえんだよ・・・
って感じでした
858(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 20:28:10 ID:???
浄化槽の家に住み始めて1ヶ月、電気代の請求が8000円で来ました。(夫婦二人です)
暖房も付けてるけど、人並み以下の使用頻度です。
浄化槽のせいだと思うのですが、どれぐらい電気をくうもんですか?
859(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 07:14:14 ID:ZMSwxYJW
>>858
一般家庭での電気代全国平均は10000円弱/月で
8000円は安いのでは
浄化槽の電気代は1000円弱/月

860(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:11:19 ID:MfvqV7gV
>>858はお年寄りなんだろう。
861(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/17(木) 20:38:52 ID:???
>>858
オール電化で電気温水器ありますって落ちじゃないだろうな?
あ、俺も浄化槽の家に住み始めて1ヶ月(夫婦2人)です。

もし前の家がアパートで、今の家が大きいなら、
暖房費は想像以上に変わるよ。特に電気ストーブでも使った場合は。
862(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 10:25:45 ID:???
浄化槽管理士はもっと評価さるてもいいと思う…
863(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 12:28:01 ID:cJB6QxVm
俺は評価するけど 
試験合格組の人はね
864(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/18(金) 14:21:29 ID:???
ここに来てる管理士さんたちは待遇はどうなんですか?
長年続けられる仕事ですか?

865858:2008/01/19(土) 08:19:41 ID:???
親切なご回答ありがとうございました。
実は、今までレオパレス(光熱費0円)に住んでて、結婚前は実家暮らしと、光熱費の平均値がわからない環境でした。
自分の中で暖房はそんなに使ってないと思いこみ、意外に使いまくってたようですね。
ありがとうございました。
866(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 22:27:17 ID:OF5WOFiJ
>>864
仕事へのプライドだけで保ってるとしかいいようが無い。
それも失ったら辞め時。
867(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 23:04:52 ID:cky/Tgzn
水処理の会社でも稼いでる会社ないんですか?

下水道普及したら消えるの?
868(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 14:42:23 ID:h0pOHHkA
・・・消える業者もあれば、業種転換をうまく行って存続する会社もあり。
やはり資本力がモノを言うと思う。
869(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 09:19:04 ID:???
バカバカしくなったんで社員辞めるよ。
お客さんには悪いけど。
この仕事内容で手取り13〜15・賞与/寸志無し・昇給無し・時間外手当無し・
そのくせ緊急出動は言われる・軽度の備品は自腹・etcetc
・・・なんてやってられない。
「そもそもなんでそこ選んだんだハゲ」とか言われるだろうけど、
まぁ、色々事情が有ったんだよ。
その事情も一応蹴りついたんで、ね。
世の中から無くならない仕事だとは思うけど確実に斜陽産業なのは間違いないし。
よく辛抱したなオレよ。
870(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 11:58:37 ID:???
>>869
>軽度の備品は自腹
それひどすぎ。
客の要求?それとも会社の方針?
871869:2008/01/22(火) 13:08:19 ID:???
社の、つーかバカ社長の方針。
手袋、殺虫剤、柄杓、書類とめるバインダー、etc、他にも色々あったよ。
客先(個人宅ではなくて企業)に架空請求する片棒担がされたり。
「イ」と「ロ」の工事するついでに「ハ」の工事も嘘写真撮って「やった事にして」合わせて請求とか。
ブロア修理するのに必要な工具や道具も自腹。
しかも修理代ボッタクリ。
安永のLP30〜60の消耗品交換だけで\21000(税込)の請求するし。
80だと\31500も取る。 120のやつんときゃ\4満いくら取ってたっけなぁ。
そのうえ「他所の管理物件奪って来い」なんて指示も。
自分とこが同じ事されても泣き寝入りしてるくせにw
真夏に、とあるマンションの下水切換で濾材引き上げる事になったときなんざ、
合羽や長靴も自腹、悪臭や軽い酸欠や脱水寸前の疲労で散々な目にあった。
で、バカ社長は地上でゴチャゴチャ偉そうな事言うばかりで大して動かねぇ。
休憩時間にお茶買ってきたのはいいけど
「俺様がお前らにお茶を施してやっているんだぞ」という態度。
同席してたバキューム屋の社長から
「これだけ(キツイ事)やらせてるんだからボーナス張り込んでやらないとダメだよ?」
と言われて「ああ、そうだな!」と当然だと言わんばかりに満面の笑顔。
勿論、寸志どころかねぎらいの言葉すら無しw
入ってみるまでわからなかったとはいえ、
自身の会社を見る目のなさを激しく悔いたよ。
初めての転職というわけでもなかったのに。
別のバキューム屋の人に収入の事話したらマヂで引いてたよw
バカ社長は年に2回もクルマ乗り換えてるわ、毎週ゴルフコース出るわなのに。
オレのスグ上の上司は、資格色々あるのにココだけじゃ食ってけないってんで、
朝刊配りのバイトしてたw 50過ぎてるっつーのに。
事務員はバカの娘。
父親よりはしっかりして多少マトモだが毎月2〜3回早退したり。
「社員みんなでとっとと辞めりゃいいじゃん」と思うだろうけど、
それぞれ事情が有ってホイホイ辞める訳にもいかない様子。
まぁ、オレはオサラバ出来る様んなったからいいけどさ。
今の状況んなったらこそ言える事だけど、良い勉強んなったよ。 ああ。
872(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 14:31:45 ID:???
漏れは検査員だからか、そこまでひどくはないな
まあ、昇給止まってるけどなw
873(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 19:39:18 ID:???
合併浄化槽5人槽の契約をしたら
点検15,000円
保守32,000円/年でした。
高いもんですね。
874(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 21:24:39 ID:TG5SbCxo
>>873
保守32,000円/年の意味が分からね〜

保守点検 点検15,000円/年 点検回数 3回/年
汲取清掃 32,000円/年    1回/年

なら分かる
 
875(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/22(火) 23:06:12 ID:meySjFFg
>>871 軽度の備品は自腹 それってどんな業種でもそうだよ?
ウチの管理会社(上下水道もしてるけど)は、ゴム手袋や雨合羽、事務用品はもちろん
自腹だよ。
工具も自動車の整備工だって全部自腹だし。
槽壁洗うブラシも、地図だって自腹だぞ。
それがデフォルトじゃないのか?
夜中や休日、ましてや正月に警報発報して緊急出動しても
手当て出ないのは自分の周りの業者みんなそうだぞ。
あまえてんじゃねーよ。

緊急出動しても、「ご苦労さん」の一言も無いのが当たり前じゃないのか?
そういう業界だろ?
ウダウダ文句言う奴はどこの業界でも
また文句言って勤まらないわな。
まあ、転職して一からやり直せばいいよ。20才の若造の下でなw

管理士って今はもう冬の時代なんだから、ある程度我慢せねばな・・。
ましてや子育て中や住宅ローン背負ってる身にはな・・
876(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 03:37:56 ID:r4Vaqglv
私は、平成19年から自分で初めました、どうにか全部自腹で道具も揃えて、あとは他の会社とのトラブルを避けて、顧客を集めてるだけなんだが!中々、集まらないです。今の会社に不満があるなら、自分で点検業務すれば良いと思うよ!後は、自分の頑張りしだいだから!
877(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 07:00:19 ID:???
>>874
ごめん。清掃32,000円/年 だった。
こんなもんですか?
4,000円/月もいるんですね。
878(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 11:08:48 ID:???
全部自腹がデフォって思ってる社員がいるからそうなってしまうんだよな
他の会社がそうだから
だからって自分の会社もそうするってわけがわからない
それで納得する社員もわからない
普通は経費だろ
会社でしか使わない物だし、仕事して行く上で必要な物なんだから経費が当たり前

子供もいない若者の意見でした
きっと家族持てばそうもいかないんだろうなぁ
879(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 12:34:10 ID:w2YCf47A
軽度の経費が自腹というのがデフォと信じ込んでるなんて、病んでるな…。
そんなわけないだろうがよ。

間違いなく、上司や社長が空伝票切って懐に入れているな。

>>878
うちもちゃんと経費で落とせるよ。
むしろ、仕事上必要なものは些細なものでも経費で買うことを指導される。
880(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 12:37:32 ID:w2YCf47A
もっとも、昔はうちの会社も、伝票切るときに正直に数量と金額を書いたら
上司に殴られるようなところだったらしいけどw

数量と金額は部署責任者が埋めるんだと。
881(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 14:47:09 ID:???
>>875
で、おまえいくらもらってんの?
>871の愚痴はともかく、もし手取り13〜15になったとしても
おまえは今の仕事誇りもって続けられんの?

おれは無理だな。
なーんも資格ナシで点検だけまわってるおれですら手取り、
最低でも20マソはある。 たかだか25才だけんども。
13〜15って一般事務かよ。 いまどきバイトでももっとかせぐだろ。
こんな職種で20切るなんてたえられね〜
伝統工芸の職人とかでもないのに、食えねぇ仕事に誇りもクソもねぇだろ?
プライドやこだわりでメシ食えりゃ世話ねぇよw

ま、会社を見る目のない>871は次の転職もシパーイするんだろうw
882(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 14:53:08 ID:???
しかしブロワの修理で2マソだ3マソだってひでぇなwww
ホームセンター行けばその値段で新品売ってるのにw
883(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 17:43:03 ID:w2YCf47A
材料、工事費(技術料?)、出張費用でそのくらいいかないかな?
浄化槽に限らず、水回りだってそのくらい取ってるだろ?

「お客さんが自分でブロワ交換をやるならどうぞご勝手に。
その代わりその結果については当方は一切責任を持ちませんよ」
でお願いしているよウチは。
884(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 20:02:51 ID:nmKZoYKU
横から失礼。
他所で買ったブロワに問題あっても買った店やメーカーに言えば解決するよね。
家電で言うソニータイマーみたいな壊れ方するなら別だけどw
近所で売ってるところがなくても、これだけパソコンやネットが普及した時代だし、
部品一個からブロワ扱ってる店なんて検索すれば5分もかからず見つかるし。
「うちで買ってくれたらアフターばっちりですよ!」なんて言葉も
あまり値打ちなくなってきちゃったよね。
契約してる以上、保守点検は通常通りなんだし。

でも、安永は安く売ってるし転用できるからいいけど、
日立のは高いよねw
2口タイプだと出してるメーカーも限られてるし。
クボタのブロワは安永よりなんとなく長持ちしてそうな気がするのは気のせい?
885(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 20:17:26 ID:OuiC5zbW
>>884
クボタは浄化槽のメーカーであって
メドーと東浜のブロワーにクボタのラベル貼って
出荷しているだけ
確かにメドーと東浜のブロワーはあまり壊れないな
886(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 23:18:18 ID:4IQdqzPQ
>>884
浄化槽の保守契約なんて細かい規定設けてないだろ?特に家庭用なんて。
お客さんで勝手に変えたブロワなんか、難癖付けて一切面倒見てくれなくなるよ。
仮に止まってしまっても放っておかれたりね。
悪質(?)な業者なら止まってる事も教えずに「水が出ないですねー」って言われちゃうぞ。
887(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 23:34:43 ID:OuiC5zbW
>>886
????
888(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/23(水) 23:50:02 ID:4IQdqzPQ
真面目な話、店頭販売に移行していないブロワメーカーって
まともに対応してくれるのかな?
保守業者に睨まれるの怖くて、真面目に対応してくれないかもしれんよ。
889875:2008/01/23(水) 23:52:30 ID:emmYuW4n
>>881
お前、25歳で何年管理してるか知らないが
「なーんも資格なしで点検回ってる」って自慢かよwww
笑えるな。管理士ぐらい取ってから書き込めよ。
お前汚泥臭するわw

>>882
ブロワーの修理は、ロッドや電磁石コスレ発生してたら
値段高くなるだろ。 だからメーカーの指針寿命の7年に
近い故障ブロワーについては、新品に交換するように施主に
お願いしてる。
それが一番トラブル無くていい。
下水が近いとリースブロワだな。
しかし、安永のブロワーはロッド削れ多いな。
高槻の方がいい。高槻も100L超えるとダイヤフラムが
1年ちょっとで破れやすいのが欠点か。
890845:2008/01/24(木) 23:10:11 ID:???
>>846
ありがとうございました。
891(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 19:47:54 ID:???
メドーコンプレッサって、使って数年で異音がひどくならない?特に逆洗タイマーつきの奴。
カバーネジの締め込みとか、設置場所(クッション)の工夫程度じゃ、まるでおっつかない。

あと、このまえメドーで故障停止のクレームあったんで、引き取ってカバーはずしたら
内部のコードが振動体の摩擦で断線してた。いくらなんでもこれはないだろ。

ダイヤフラム破損の故障を心配しないでいいことくらいだな。あの商品の利点は。
892(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/26(土) 20:39:05 ID:/12TWL8Y
ko
893げすいどうきょく:2008/01/26(土) 22:52:47 ID:w8fCKWTD
公共下水道に接続しましょう。
貴方型が日々無軌道に設置している浄化槽を管理する
人はいるんですか??
894(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 01:27:40 ID:JmLlFTX2
浄化槽の蓋を開けてみたら溢れそうなくらいに大便の塊がありました
かなり清掃してないんだと思います
汲み取りするだけで平気ですか?
蓋まじかまで溜まってるんですが、蓋まじかまで放置してしまうと
故障とかしてしまうことあるんでしょうか?
895(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 09:38:11 ID:rIc5oSn1
>>894 蓋開けて、蓋間近まで大便の塊(スカムっていいます)があったら、
単独浄化槽だと思うけど、流入管塞がってしまってトイレの流れが悪いんじゃない?
通常の使用でもスカムは発生するけれども、溢れそうってのは具合悪い。
管理士の清掃判断ミスか、未管理なのか分からないが 先ずは清掃だな。
浄化槽で故障ってのは、ブロワーの故障ってのが多い。槽本体の故障(割れなど)は少ない。
あるとしたら、散気管の詰まりか。これは引き上げて清掃できる。
恐らく放流水質も悪いだろうし、全量清掃してからの話だな。
896(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/27(日) 12:20:28 ID:JmLlFTX2
どうもありがとうございました。
897(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 06:56:05 ID:JiljecdD
>>888
店頭販売するのは業界では分かっていて
誰も扱わなくて売れない
だから素人向けに店頭で安く販売する

浄化槽メーカーなら分かるけど
保守点検業者がにらんでも何の影響もない
898(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 12:19:16 ID:3NYK5mMJ
>>897
>浄化槽メーカーなら分かるけど
>保守点検業者がにらんでも何の影響もない

浄化槽メーカーにとっては怖くないかもしれないけど
ブロワメーカーにとっては怖いよ。
特に、大型ブロワも販売しているようなところは。
豆ブロワのみの販売なら怖くないだろうけど。
899(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 15:43:00 ID:???
今週のキリ番ゲッターは
ホーケイのコイツ↓です。
900(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 17:35:10 ID:???
よっしゃ!ゲットや!  ワイがクロス屋スレ主じゃ!
901(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/28(月) 23:23:24 ID:???
ホーケイであることは認めるんだネ!
902(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 09:58:49 ID:nlwyJPdK
こんな浄化槽、どうすれば良くなる?
中学校、合併、長時間活性汚泥、498人槽。
とにかく活性汚泥が生成されず、ばっ気槽の汚泥スカスカ。
給食が無いので糞尿のみの流入。
沈澱槽は常に灰色のスカムが。
放流の水質悪くて悩んでる。
どっかから活性汚泥を持ってきて入れるしかないかな?
でもどうやって…
903(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/31(木) 17:49:56 ID:JmMPCQR7
>>902
活性汚泥なら汲取清掃業者に頼めばし尿処理施設のを汲んで
入れてくれるよ
でも今の状態で入れるとよけいに悪くなると思う
たぶんブロワーを間欠運転するなり流量調整・返送量など負荷に
合わせて調整できる様にしないと良くならないです

904(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 09:50:07 ID:???
>>903
それがうまくいかないんですよ〜
スカムも灰色だし、浄化槽行くたびに死にたくなる。
905(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/01(金) 23:42:09 ID:7zW4/mn2
>>902
まず、挙げられるだけのデータを言わないと何ともアドバイスのしようがないのだが。
供用開始はいつからなのか?
設計負荷に対して実負荷はどのくらいか?
放流水質の目標と現状は?
尿ばかりなのか、糞便も混じるのか?
風量は確保できているのか?などなど。
906(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 00:16:51 ID:ALv4yqxj
学校の流入負荷低い(給食なし)の場合、
経験談から話すると、MLSSの保持はまず無理。
種汚泥入れてシーディングしても、流入負荷ひくいから
汚泥解体してSSとして出てしまう。
灰色のスカムは臭いだろ。
間欠運転してもまず放流水質の安定は無理。
接触ろ材入れてしまいたくなる衝動にかられる。
あきらめな。
907(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 07:22:54 ID:9/dsAbmO
汚泥解体してSSとして出てしまう様なら
接触方式にしてもろ材にうまくつかない
と思うよ

負荷が低い場合ばっ気槽にMLSSが無くても
なぜか放流は基準値内におさまっていたし
沈殿槽に灰色のスカムなんか浮かなかった
沈殿槽に何か問題があるのでは
908(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 11:46:20 ID:20ZFoq8G
沈殿槽の返送能力に不具合があるかもよ。
短絡を起こして更に薄い汚泥を返してるかもしれない。
界面計を突っ込んで汚泥のたまり具合をみてみよう。
無かったら4mくらいのφ13塩ビ管でもいいよ。

ひょっとしたら、腐敗した汚泥が底部に堆積して悪さしてるかもしれない。
909(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/02(土) 11:54:28 ID:20ZFoq8G
補足。

道具を突っ込んだときの手応えで判断できる。
何か粘り気のある汚泥に突っ込んだ感触だとか、
ひどいと抜けなくなるw
あと、底を軽くかき回したときの臭いもチェックだ。
910(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 10:20:33 ID:cHx0BPfQ
学校の流入汚水はほぼ「水」。あと異常にティッシュの使用が多いので
スクリーンカスが1週間で大量にたまる。
学校の管理は難しいよ。
休みの関係もあるし。
どうしてもと言うなら、シーディングしてタイマー制御の間欠ばっ気にすべきだと
思う。でも今の水温低い時は無駄か。

学校関係は入札だろうし、入札値を高く流してしまえw
911(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 13:58:00 ID:GjF4Cv1/
今時毎週点検のおいしい現場ないよ
入札たって上は流すはずないというか流れない構造
になっているよ
912(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 23:58:24 ID:HpiVGYR0
今時毎週点検の現場なんて無いよ。 ってあるだろ?
入札はどうせ談合の世界。
形だけだもんなあ。今、打ち合わせ忙しいねw
913(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 01:07:16 ID:???
>>873
安いと思う。少なくともうちよりは安いよ、もし清掃が 1回/2年ならば、、、(笑)

毎年必要なの? 何人住まい?
914(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/06(水) 19:49:23 ID:ygtegZRF
民主党と公明党から有り難い法案が提出されるらしいな。
915(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 12:22:30 ID:8d9/kEWB
当方の地域でも採水員制度が4月から始まりますが
もうやっている所はその制度うまく回っていますか?
916(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 23:41:13 ID:TEa2hBAq
>>915 兵庫県だけど。頓挫してるよ。
始まる前から分かりきった事。
917(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 20:08:43 ID:24caSBID
山形が岐阜方式を真似する予定
918(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/12(火) 19:15:55 ID:Ph1E5mNu
>>914
浄化槽があるところに下水道が来ても
つなぎ直さなくても良いことにする法律だっけ?
919(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 07:01:56 ID:BGWzyrVd
現実はどうあれ公平中立者が法定検査をするのは分かるけど
一般の民間会社員が採水員で法定検査の一端に関わるなんで
おかしいと思うし行政が推進してるなんてばかげている
920(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 08:34:49 ID:b5B2jOiC
>>919
なぜおかしいのか?
どう馬鹿げているのか?
そこんとこ詳しく宜しく
921(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 09:32:17 ID:V9uIdqai
単独浄化槽の清掃後は、水道水を一杯入れるのか、それともほおって置いて
糞尿で一杯になるのを待つべきなのですか?
922(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 09:34:35 ID:V9uIdqai
それとスカムが上の方まで溜まっていた時、私は時々水をかけてどろどろに
柔らかくしています。そうすると清掃の時期が延ばせます。
これでいいのでしょうか?
923919:2008/02/16(土) 11:26:51 ID:BGWzyrVd
>>920
民間会社員と書き込んだので説明不足だった
浄化槽保守点検業をしている会社が保守契約しているお客に対して
新法定検査(採水員)の営業してさらに採水まですること
又他社が行うにしても、公平中立制がたもてない
924(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 15:37:04 ID:3qFQg0rK
>>923
それは確かに馬鹿げている。
925(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 21:34:36 ID:???
自動車の民間車検のシステムはもちろん知った上で言ってるんだよな?
ま、準検査員の位置づけはもうちょっとしっかりしたものにするべきではあるけどね。
926(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/16(土) 23:05:46 ID:BGWzyrVd
>>923
>準検査員の位置づけはもうちょっとしっかりしたものにするべきではあるけどね。
では弱い
するべきではあるにしてくれ!!

927(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 10:43:52 ID:???
>>922
沈殿分離槽の役割無くしてどうするの?
928(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/19(火) 15:13:44 ID:???
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 脱窒!脱窒!
 ⊂彡
929(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:33:56 ID:???
なぜに脱窒w
930(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/20(水) 23:38:39 ID:???
http://www.takatsuki.co.jp/catalog/seihin_sp/cp.html#80
そういえば、ニッコーからNSR NSRUのブロワーのリコール来てた。
珍しいね。
931(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 06:27:50 ID:wuilvbVE
教えてください。女性の多い職場なのですが、冬になるとペーパーの使用量が
多いのか、ティッシュを使う人がいるのか浄化槽前の流入する管で詰まります。
この場合業者を呼んだ場合いくらくらい取られますか?
また、浄化槽管理業者の管理範囲にはどこまで入るのでしょうか?
詰まっていた場合、通常の料金(@1500円)の中では無理なのでしょうね。
932(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 10:11:28 ID:eMKCylXr
助けて。
500人槽の活性汚泥式なんだけど、どーしても汚泥ができない。
中学なんでトイレぐらいしか流入は無い。
毎週行ってタイマーいじったりしてるけど変化無し。
最近イライラしてこんな糞業界辞めたいと思う。

どなたか良い活性汚泥を作る方法教えてたもれ。
933(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 10:22:53 ID:???
ごめん。
また書いてしまった。
上で書いた者です。
毎週でも書き込みたくなる。
すまん。
あきらめる。
934(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 19:41:23 ID:???
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 脱膣!脱膣!
 ⊂彡
935(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/22(金) 20:30:51 ID:prWadDyK
>>932
こんなクソ業界、早く辞めた方が良い。
936あいうえお:2008/02/24(日) 01:42:55 ID:ZgoLvWab
質問何ですがうちは一般家庭の合併浄化槽の五人用なんですがここ四日間毎日うちに来ます!留守の間に点検に来たみたいなんですが来る度に嫌みを言われるので正直担当者変えてほしいと思っています…担当者って変えてもらえるのでしょうか?
937(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 07:50:42 ID:???
>>931 我が社の場合、基本的には建物を出て浄化槽への導入管、浄化槽からの放流管も
    点検の中に入る。しかし詰まりの原因がお客さんの場合は(今回は該当する)、  
    詰まった際の緊急出動はお金が発生するよ。
    我が社の場合は、詰まり具合で変わるから一概に金額は言えないけど1〜2万かな。
    お金かかるのが嫌で、尚且つ詰まりの原因がティッシュの場合は自分で詰まり抜きしたら?
    溢れているマンホール(もしくは小口径マス)の上流から、ホームセンターで売っている13mmの
    塩ビパイプ(4m)2本を継ぎ手で接着して8mにする。先端部にウエスを外れない様に針金で巻いて
    押し込んで配管の中に入れて、水道水流しながらパイプを入れていく。これで出来る。
    汚れ作業が嫌なら出費は覚悟。そしてトイレに張り紙しとく事。
    でも元々勾配が悪いのかも知れないね。

>>932 低負荷の流入水のMLSS保持は無理だって。 流入水のBODは測定したか?
    ばっきタイマーの運転時間は? DOは? あまりにもデータが無いから分からないけど
    バキュームで他施設のばっ気槽内水を持ってきても、保持できずにSSとして
    流出するだろ。活性汚泥は高負荷には強いが低負荷には弱いって初歩の初歩じゃん。
    まして今は水温低いし、流入変動は激しいしあきらるしかない。
    どうしてもと言うなら、ばっき槽に接触ろ材入れる工事しれ。 仕方ない。あきらめろ。
938(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 08:03:54 ID:???
>>936 なんで毎日4日間も点検に来てるのか分からない。よっぽど状態が悪い場合でも
    そこまで家庭槽で来てくれる担当者って少ないよ。状態が悪ければバキュームで汲み取りが早いから。
    4日間点検に来ている分は請求されるか確認した方がいいよ。契約では5人槽なら4ヶ月に一回だと思う。
    払う必要性は無いと思う。
    嫌味言われるのは何で言われるか分からないけど、恐らく「油が多く流れている」「ティッシュ(溶けない)が多い」
    「強力な洗剤を多量に使っている」などではないかな? それは担当者の嫌味でなくて改善して欲しい点なので
    聞いてあげてくださいw  
    担当者の人間性が嫌になっているんだと思う。代わってもらってもいいけど4日も毎日来るほど
    真面目な担当者だから考えた上で、管理会社に担当の変更は申し込まれたらどうかなあ?
    管理士の俺から言わせてもらうと「こんなにしてるのに!」って思うけどw
939(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/24(日) 19:50:44 ID:c+G6J4uJ
>>936
説明不足過ぎじゃ? ただの愚痴なの?

なんで4日間も毎日訪問してくるのか? 用件は? 書き置きくらいないの?
言われる嫌味って? どんな内容?

あなたがただ単に自分に都合の良い担当者を求めてるだけなの?

あと、改行くらい覚えようね。 携帯からでも出来るよ。
940(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 21:59:21 ID:LTdJwTMJ
引っ越しをする事になったのですが、
引っ越し先のアパートが、土地権利の問題で下水工事ができず、
合併浄化槽です。
内見の日はあまり気にならなかったのですが、
契約して、採寸の為部屋に入ると
特にお風呂周りで物凄く強い下水の臭いがします。
管理会社に問い合わせたところ、
梅雨時期や雨の日は臭いが強くなるので、
こまめな換気などで対応して欲しいといわれました。

排水口は、
キッチンシンク
洗面所
お風呂の浴槽
お風呂の洗い場
洗濯機の排水管を流すところ
トイレ
にあります。

換気以外に臭いを入れない具体的な対策方法を教えてください。

今の所、お風呂の浴槽、洗面台は使用していない時は栓をして、
洗濯機の排水管の流し口はビニールかなにかで被おうと思っています。

941(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 22:44:23 ID:???
水回りを長期間使用していないと排水トラップ内の封水が乾燥して切れ、浄化槽内の臭気が上がってきます。
とりあえず風呂の水を少し流してトラップに封水を溜めてみてから判断しましょう。
わからない言葉はぐぐれ
942(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 23:16:39 ID:vbhweaaC
アキレスかもよ。
943(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 23:20:14 ID:???
風呂場にアキレスはつかわんだろ
944940:2008/02/28(木) 18:15:49 ID:???
ありがとうございます。
お風呂の水は採寸の日にだいぶん流して、換気も充分にして帰ったのですが、
今日行ってみてもやっぱり耐えられないくらいの臭いです。

945(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:19:44 ID:???
風呂はユニットバスか?タイル張りの古いやつか?
だいたい築何年よ
946(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 18:51:33 ID:DqMd8XvU
ユニットバスです。
築年数は不明ですが、推定15年前後、(なぜかどの書類にも書かれていないので、聞いてみようと思っています。)
鉄筋コンクリート、3階建ての3階です。
947(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 21:34:31 ID:???
>>946
浄化槽より配管に問題あるんじゃないの。
948(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 21:42:24 ID:???
確かに、
キッチンの排水管も蛇腹がくねっとなってなくて、だらんと降りていたので、
前回入った時に物をかませて水が貯まるところを自分でつくりました。
お風呂や洗濯機の排水口に関しては、今の自分に工夫できることはあるでしょうか?
また、専門家(管理会社、工務店)なら解決できる問題なんでしょうか?
949(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 22:39:19 ID:???
>948

水道屋スレにgo!
950(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/28(木) 23:11:52 ID:???
変にキッチンでトラップ作ったら、ダブルトラップにならないか?
大体トラップはつけてるだろうに。
951(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 06:02:15 ID:???
>>937
どうもありがとうございます。
配管買ってきてやってみます。たぶん勾配もあんましないんで、そんなことも
原因かと。
現場の画像添付で張り紙でもしときます。
952(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 07:27:48 ID:???
まず臭気の出所を特定するべきだな。
鼻を配管に近づけてどこからニオイが出てくるのかを発見しないと。
キッチンならシンクの排水口からなのか、下の扉の床から出ている配管と蛇腹の継ぎ目
からなのか。犬のように這いつくばるのだ。
953(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/29(金) 13:18:14 ID:hoC4x5oh
質問です。

築25年の鉄筋コンクリートのアパートなんです。
浄化槽から下水道切り替え工事にしたいのですが
浄化槽の処理で撤去するのと埋めるのとどちらがよいのでしょうか?

954948:2008/02/29(金) 19:06:24 ID:???
そうか、目に見えないところでトラップがある可能性もあるんですね。
明日管理会社の方が(別件で)来てくださるので、詳しく聞いてみます。
臭気の出所は排水口です。
特に浴室周りが激しく、玄関を開けた瞬間に臭います。

こうなると浄化槽より水道の問題なんですね、ありがとうございます。
行ってみます。
955(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 00:22:05 ID:KmLgL4TA
956(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/01(土) 19:48:18 ID:ddUkZwM2
>>955
それは、もう決まってる話なのですか?

それともこれからそういう風にしたいというレベルでのことですか?

いつごろですか?
957(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 10:23:27 ID:???
>>953

埋める=安い
撤去 =高い

我が社の場合は、撤去する人ほぼいないな。
958(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 01:25:04 ID:???
>>957
どうもありがとうございます。
アパートで下水道工事をするのと
浄化槽の清掃や点検代では、
下水道に切り替えた方がいいのでしょうか?
浄化槽のままがいいのですか?
959(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 10:23:11 ID:uAJjMtDI
>>956
議員立法なんで、たぶん9割方通ってしまうのではないかと。
みなし浄化槽の撲滅が目的らしいです。

>>958
水道料金と下水道料金が別ならいいけど、
某自治体のように水道料金で上下をまとめて徴収していたら
浄化槽のままだと損かもね。
960(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 19:45:18 ID:???
>>959
いや水道料金ではなくて(入居者が払うので)
下水道工事代金と浄化槽の清掃点検代を比べたら
浄化槽から下水道に切り替えた方がいいですか?
961(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/03(月) 23:17:00 ID:GewBpwiT
>>960
発生費用の比較は、どのくらいのスパンで考えているかによるんじゃないの?

その年に発生する費用だけを比較したいのか、
10年20年のスパンで見て考えているのか。
そう考えればおのずと答えは出るんじゃないの?
962(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 10:43:01 ID:???
でかい浄化槽の管理マニュアル本かサイトでいいのないですか?
ばっ気の間欠運転とスカムの関係とか窒素とスカムの関係とか…
要するに水が処理されてスカが浮かなければ放流水は綺麗なわけで、
それ関係のわかりやすい本やサイトが無いのはどーゆーわけなんでしょうか?
やたら浄化槽法とか存在してコロコロ変えたりしてるみたいだけど、
そんな事管理士にとって二の次なんです。
真っ黒なスカムだらけの死んでる浄化槽、
これをどげんかせんといかんのです。
偉い人にはそれがわからんのか?
963(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 12:18:44 ID:???
浄化槽管理は一子相伝、書物など存在せず口頭伝承なのです。
964(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 13:00:30 ID:gM22sZlG
>>962
http://www.jeces.or.jp/
これ見て技術管理者講習受けてこい。
965(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 14:49:29 ID:???
>>963
マジでそんな感じ。

>>964
悪い。2年くらいまえに受けた。
966(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 16:42:46 ID:gM22sZlG
>>965
実態は>>963通りだろうな。
技術管理者講習も受けたというなら
>>964のリンク先に直接聞いてみるか、
大型設備ということで共通事項もあるだろうから社長に頼んで
http://www.jswa.jp/04_publication/01_tosho/gaiyou.html#iji
を買ってもらうか。
月刊浄化槽だとか、浄化槽研究の古いバックナンバーがあればそいつが一番頼れるか。
一番オススメは産業用水調査会が出してる「用水と廃水」のバックナンバーかな。
何にせよ、忙しいだろうけど最寄りの県立図書館だとか探してみるといい。

あと、このスレの趣旨にかなう方法として、詳しい状況を書き込んで
経験豊かな人のアドバイスを求めることかな。
EICネットに書き込むといろいろうるさい人が居て嫌な思いするから
個人的にはオススメできない。
967(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/04(火) 17:48:57 ID:???
とゆうか、大型浄化槽を維持するにはかなりのデータと手間を要するのに、
簡単に資格取らせたり管理費がやたら安かったりする。
要するに割に合わない。
968こう:2008/03/05(水) 12:53:40 ID:9lwkQdMP
新築の家に合併浄化槽を設置して約三ヶ月になるのですが、その浄化槽の周りなどから臭いがするんです。消毒剤の臭いではなく汚水そのものの臭い。マンホールから臭気が漏れるのかと思いパッキンつけても臭うし…原因として考えられるのは何でしょうか?
969(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 13:00:37 ID:???
浄化槽はウンコを分解しているので臭いです。
970こう:2008/03/05(水) 18:34:06 ID:9lwkQdMP
密閉した状態でも臭いがあるんです。何故でしょうか?親切な方、教えて下さい。
971(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 18:42:48 ID:???
ニオイの出所を特定しないことにはどうしようもないでしょ
どこからにおってくるのかわかるのはあなただけ
972(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 19:30:42 ID:???
>>968
設置して約三ヶ月と云うのは浄化槽が一番安定しない時です
特に冬場は水温が低くなるので微生物の増殖・活性力も弱いです

浄化槽の点検業者に微生物と浄化活性剤を入れる様に
連絡してください

浄化槽にはブロワーでエアーを吹き込んでいるので密封は不可能です
すならずどこかから漏れます
浄化槽が風船の様に膨らむなら別ですけど
へたにマンホールを塞ぐとこんどは家の中の方に臭いが行くことがありますよ

973こう:2008/03/05(水) 20:41:32 ID:9lwkQdMP
そうなんですか…今までこんな事なかったもんで…臭いはマンホール付近からします。マンホールと枠に隙間もないみたいやし…困ったもんです。
974(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 21:14:26 ID:???
神経質な人が一番厄介
975こう:2008/03/05(水) 21:26:39 ID:9lwkQdMP
自分自身でも確かめたんですが、確かに臭いがしました。プ〜ンと臭うんですよ…
976(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 21:30:29 ID:???
少しは臭います 浄化槽とはそういうものです
処理水は側溝か何かに放流しているんですか
それとも宅地内に浸透させているんですか

まあいずれにしても全く臭わないなんてことはありえません
977(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/05(水) 22:28:34 ID:???
ホームセンターで浄化槽用のバクテリア買って投入すれば、臭いは少なくなる。
少しの臭いも許されない人なら、汲取り式トイレ用のファン付けるしかないな。
978(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 10:12:22 ID:HnFbJyT3
日本が世界に誇れる物や事や人をあげよう

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1215156677

979(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 10:25:59 ID:Tb8qIhQ/
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 臭突!臭突!
 ⊂彡
980こう:2008/03/06(木) 12:47:22 ID:APVOGadI
浄化槽の放流は河川まで配管してます。家からはかなり離れてるので…今まで工事したけどこんな事はありませんでした。
981(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 12:50:26 ID:Uax5f0k4
>>978
誰か投稿してくれや
982(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 17:29:45 ID:???
>>980
河川まではポンプなのか勾配による自然排水?
自然排水ならマンホールを塞いでも排水側(川)に空気(臭い)が
行くので問題ないが、ポンプだと空気の逃げ場がなくなる
だれかが書いている通り臭突を付けるしかないね
983こう:2008/03/06(木) 21:02:27 ID:APVOGadI
自然排水です。勾配も適正です。浄化槽に臭突ですか?う〜ん…
984(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/06(木) 23:39:33 ID:???
臭いが出るってことは通気が通ってるってこと。
パッキンが甘いんでしょう。
蓋のロックのとことかからかもよ。石鹸水かけてみれ。

>>934
窒の字、違うくね?
985(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 00:02:51 ID:???
臭気のクレームは一度でも気になりだしたら
何度でもくるから、タチが悪いw
恐らく今まで浄化槽を使ったことが無い人なんだろ。
で、油もなんでもかんでもジャンジャン流す人。
臭突つけても、今度はブロワーの「ブーン」って音がうるさい
って言ってきそうだなw

で、そろそろ次スレだな。
タイトルは
「{クレーム処理}浄化槽 4人槽 {迅速に}」
でどうだ?w
986(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 00:04:24 ID:Zpv297Oj
>>985
ん。スレタイはそれでいいんでないかい。
立てといてw
987 ◆P3xdBwX1jc :2008/03/07(金) 09:41:55 ID:???
【クレーム処理は】浄化槽 4人槽【迅速に】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1204850385/

そろそろ頃合いかと思い、立てておきました。
988(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 09:49:37 ID:???
989(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 12:47:48 ID:YRew9gm1
今の合併浄化槽には糖尿は関係ない家族全員糖尿なら別だけど
990(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/07(金) 18:56:42 ID:Ezt7eqWH
2008.02.04
下水道接続阻止(環境情報の記事)
環境情報 2008年2月1日 No.475
 に、以下の記事が掲載されました。1面トップです。


民主議員懇話会と公明水処理プロが素案
下水道接続阻止を党承認経て国会提出へ

 国会に整備済み浄化槽(合併)の下水道接続を阻止する法案の提出を明言していた
民主党の環境整備議員懇話会(会長=前田武志衆議院議員)は、1月22日に開いた
総会で下水道法第11条の3と建築基準法第31条第1項を改正し、一定の水準を満たす
浄化槽について下水道への接続義務を免除する内容の法案骨子をまとめた。
また公明党も、弘友和夫参議院議員を中心に浄化槽の普及を進めてきた水処理対策推進
プロジェクトが、同党環境部会(江田康孝部会長)と連名で、浄化槽法に下水道法と
建築基準法の特例制度を設け、環境省の主体性を重視した下水道接続阻止法案をまとめ
1月17日に大田代表に理解を得るよう申し入れた。
991(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/08(土) 08:20:15 ID:???
下水道接続阻止法案・・・・(阻止)
なんか違和感があるな
なんで法律まで作る必要があるのかな
通達や指導でいいのでは
992(仮称)名無し邸新築工事
>>991
法に書かれる方が強制力があるし、参照しやすいからじゃない?