【全棟気密測定】FP工法の住宅 4【FPの家】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
●公式
FPグループのホームページ
http://www.fp-group.gr.jp/

●過去スレ
FP工法の住宅
http://money.2ch.net/build/kako/1013/10134/1013424483.html
おまえら FPの家ってどうなのよ!
http://money.2ch.net/build/kako/1027/10279/1027955490.html
FPの家
http://money.2ch.net/build/kako/1031/10318/1031819986.html
FP工法の住宅 2
http://money3.2ch.net/build/kako/1081/10818/1081872372.html
【FPの家】FP工法の住宅 3【高断熱・高気密】
http://money3.2ch.net/build/kako/1107/11074/1107484545.html

●関連スレ
【健康・省エネ】どの工法がいい?【機密・断熱】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1059685235/
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part12【Q1】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1124753692/
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 17:06:39 ID:???
華麗に復活!!
3(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 18:37:35 ID:???
乙!!
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 21:07:01 ID:???
3ヶ月のブランクを経て復活だね。
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 07:17:52 ID:???
先月FPスレたったけど、書き込み少なくてすぐ消されたよ…
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 09:51:52 ID:???
>>5
あ、そうなんだ。
知らなかったよ。

立てるだけ立てて放置してたら即死する罠。
常にレスがバンバンあるようなスレじゃないんだから。
7(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 14:13:42 ID:???
前スレでもアンチに叩かれていたが、今回もアンチに叩かれて、
SCスレの二の舞じゃないかな。宗教系2文字住宅スレは、OMも含めて
どこも同じだよね。信者とアンチの叩き合い。
SCスレは、GW攻撃のお経を唱え続けるだけのスレになってしまった。

8(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 14:50:38 ID:???
>>7
いまのSCスレは論外として、ちょっと前のスレを比べても
必死さという意味では似ていてもSCとFPは色はずいぶん
違ったよ。

最後までFPマンセーは冷静さと論理性を保つよう努力して
いたように見える。
それがまた余計にからかい甲斐があったのかもしれないが。
9(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 12:54:32 ID:???
>>8
SCスレなんかと比較されたらかなわん。
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 20:01:35 ID:???
11(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 20:03:29 ID:???
↑ブラクラ
12(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 10:10:03 ID:???
>>10
グロ
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 10:11:00 ID:???
スレタイにある全棟気密測定って本当ですか?
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 09:48:40 ID:RaqxheP+
>>13
本当です。
15(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 16:37:27 ID:???
>>14
すごいですね!
最低保証値とかあるんですか?
16(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 10:06:24 ID:???
このスレも昔は賑わってたけど、とんと静かになってしまったね。
17(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 19:42:20 ID:???
FPもいまじゃ、性能は追いつかれたり、追い越されたりして、
目立つ存在じゃなくなったということでしょう。
相変わらず、高いのでコストパフォーマンスは良いとは言えないし。
もはや、ドングリの背比べ状態の高高工法のなかのひとつに過ぎないということでしょう。

18(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 19:50:14 ID:???
>>17
まあ、断トツのトップである必要はないと思うけど、
やっぱりあんまり高いのはね。
それでも測定がデフォルトというのはまじめさを
表してると思うな。
19(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 09:19:25 ID:???
>>17
高いってどれぐらい高いんですか?
20(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 10:37:58 ID:???
坪50万を切るのはなかなか難しいかな
一般的な建て売りみたいな内装と外装にすればいけそうだが
21(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 01:36:24 ID:???
FPのサイトにあるフォレスつーのは企画ものですか?
22(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 11:31:19 ID:OzREu5fl
>>15
たしか1.0だと思う。違ったっけ。
23(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 20:49:11 ID:???
>>22
1.0ですか。
そこらのHMではなかなか出せない数字ですね…
24(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 21:40:13 ID:???
HMでは出ないかもしれないが、高高やってる工務店なら、今なら
鼻歌歌っていても出る値だね。気密関係の部材は良くなってるし、
ノウハウも本に書いてあったりして、もはや誰でも、真面目に
やれば楽勝でしょう。
まして、FPはサッシがシャノンでしょう。
余程ヘマしない限り1を超えることはあり得ない。だから保証してるんだろうけどね。
25(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 11:19:15 ID:???
>>24
そんなもんですかね。
やっぱり大量生産のHMとは目指せる性能に開きが出ちゃうのかな。
2622:2005/09/13(火) 09:31:24 ID:vZles5jp
間違えた。やっぱり2.0でした。スマソ。
ソースは以下
ttp://www.fp-group.gr.jp/koho/spec/01.html
27(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 07:42:57 ID:???
>>26
ページによると、基準は2.0以下で実際は
ほとんど1.0以下ということみたいだね。
2822:2005/09/14(水) 11:13:09 ID:???
>>27 補足どうもです。
>>25
やはり理屈よりも実地を数こなさないとダメでしょう。
そういう意味でHMの下請けしてるような工務店の多くはノウハウ持ってないし、
HMの側でもいまんとこ要求しない(できない)でしょうしね。
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:36:44 ID:???
FPの工法で、1以下がでないというのは、余程凹凸だらけで
引き違いサッシばかりとか、玄関ドアで気密の悪いものを
無理矢理希望してつけたとか、特別な理由がない限りは
ありえないでしょう。普通の家で1を超えるというのは、
どこか、施工に問題があるのだと思うよ。n値も2に
近かったりしたら、かなりヤバイ。どこか大穴が
開いてるな。
30(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 00:30:29 ID:???
うんなーこたあーない。1出すのは難しいだす。
31教えて:2005/09/17(土) 01:54:54 ID:psmS5F//
29〉教えてください。
1以下とか1以上とかって何の数値ですか? 隙間相当面積の事?あとC値とは?隙間特性値?すいません。教えてください。
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 06:10:33 ID:???
>>31
29じゃないけど、隙間相当面積で正解。C値も同義。単位はcu/u
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 21:14:35 ID:2pswjbWm
>>31
2ちゃんも住宅も初心者の方と見ました。
2ちゃんはともかくw、住宅は勉強すればするほどいいのが建ちます。
fpももちろんいいしツーバイの勉強しているところでもいいけど
高気密高断熱を強く勧めます。
ちなみに自分はfpで建てて満足してます。
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:55:32 ID:qaVmFciR
気密は、1.0前後ならもう良くする必要ないな、
逆に換気が悪いと結露するよ。0.4とか0.6
とか言ってる会社にはやっぱり集まる客はマニアが多いな。
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:09:57 ID:qaVmFciR
HMでも1.0でてるよ、HMが本腰いれたらすぐやっちゃうんだよね。
知らないのかな。

36(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:16:16 ID:+Gs2Xa5k
>>35
実測しているところ自体多くないはず
37(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 09:36:29 ID:OVfJgW/d
>>35
たらればはこの業界では禁句。
理屈だけなら誰でもできる。
実際測りながら施工を積み重ねないと一定レベルの気密は出せない。
あとQ値にも注目。正直FQが水準に達してればどこでも大差はないが
FPでは全国どこでもそれが保障されてる点がメリット。
3837:2005/09/18(日) 09:48:11 ID:NzHIEoto
× FQ
○  CQ 
39(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 11:44:32 ID:yBY2XunH
>>35
業界にお詳しい方とお見受けします
よろしければ具体的な社名でご推薦いただけますか
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:55:34 ID:???
たとえば積水ハウスなんだけど断熱は以下のページに
次世代省エネを上回るって記載があります。
でも、気密については探し方が悪いのか見つけられないんです。
www.sekisuihouse.com/technology/comfortable/insulation/ins02.html
積水って言ったら代表的なメーカーで最大手、かつ坪単価も高いほうですよね。
そこでさえホームページにも書けないってことは、大体>>35がでたらめ
言ってるみたいって事は大体想像できます。
41(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 16:34:23 ID:???
>>40
気密についても次世代省エネで規定してるよ。
HMが本腰入れて1.0云々というのはハイムでやってる
高高の商品(名前忘れた)とかのことだろ。
積水とかの一般商品は高気密に関しては本腰は
入ってないよ。
そこまで求めない客向けだから。
4240:2005/09/19(月) 20:30:18 ID:???
>>41
次世代省エネということは確かに気密も同時に
規定していることになりますね。>>40のでたらめ云々は不適切なので取り消します。
でもそれならあのページは「気密断熱」と題すべきではないでしょうか。
いずれにしてもC値が公開されてないという点では依然不親切ではありますが。
43(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 20:57:55 ID:???
>>42
次世代省エネをクリアしつつ、断熱性については独自に強化してる
って書いてあるようだが。
だから、基本的にC値については次世代省エネ準拠ってことだろ。
理解力不足を他人のせいにした上、スレ違い。
去れ。
44(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 22:03:39 ID:cR6AJAZT
でもね、間取りや、使ってるサッシなんかでも数値は
変わってくるんだよね。
4540:2005/09/19(月) 23:12:36 ID:???
でも他のメーカーの情報公開の不備を指摘することでfp
の先進性が明らかになるんだから完全なすれ違いとまではいえないでしょう。
C値の一言もないんだから不親切と云う表現は決して間違ってないと思いますが。
46(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 09:34:05 ID:???
>>43はなんで積水の擁護をしてるの。社員か?
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 10:26:13 ID:???
>>45
そういう発想がくだらないってことだよ。
FPはFP、大手HMは大手HM。
48(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 10:53:35 ID:???
>>47
結論としては本気になればできるのが大手HM、
現時点で確実に高気密高断熱を求める人はFPということでよろしいか。
いつ本気になるのか知らんがw
49(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 12:01:25 ID:???
>>48
まあだいたいそういうことだろう。
FPに限定する点は議論を呼ぶだろうけどな。
50(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:05:38 ID:qstjFMOv
              i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    / 
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

51(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 21:58:41 ID:wDClZoMS
FPって、在来?いくらするんですか。
52(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:26:19 ID:???
>>51
木軸とツーバイ両方ある。価格はどちらも高い。
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:41:55 ID:???
FPの家に住んでいる有名人はいますか?
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:40:27 ID:eZk2dw9i
FPって坪いくらぐらいからと考えとけばいいの?
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 06:44:20 ID:???
最低50万だな
56(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 19:08:11 ID:???
SCで建てるのなら、FPの方が良いな。
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 19:08:31 ID:???
>>56
何を当たり前のことを。
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 19:09:39 ID:???
そうでもないぜ、いい家の談話室じゃ、SC最高と主張している工務店主も
多いからね。
59(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 20:46:21 ID:???0
>>58
あそこは特別。
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/27(火) 22:27:27 ID:???0
SCはクレゾールでけちがついているからなぁ。SCは選択肢に無い。
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/30(金) 15:08:37 ID:???
>>60
それ以前の問題だろ。
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/03(月) 05:33:20 ID:???
>>59
イヤー、そうでもないよ。地元のSC工務店社長なんざ、お客に
「FPの家は、夏場に湿気っぽくて駄目だ。」なんて、平気で嘘言ってるからね。
そう言って、見学会じゃ、2Fでお客が暑くて汗流し放題でも、
「涼しいでしょう、これがSCの真価です。」だもんね。
宣伝本を読んで、刷り込みされていない普通の頭なら、「おまえ、アホ?」だけどね。
63(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/05(水) 21:53:29 ID:???
しっかし人気ないねー このスレ。
FPって、ヤッパ廃れるの?
64(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/06(木) 07:08:26 ID:???
高価なわりに地味だから2ch受けしないんだろ。
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/07(金) 05:24:42 ID:???
地味というより、コストパフォーマンスが悪すぎだよね。
最近、他工法の改良で追い上げられて、すでに埋没状態だよね。
もっと、危機感を感じて頑張って欲しい。
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 01:30:41 ID:???
工務店によるとは分かっていても、やっぱりあか抜けない印象なんだよね〜。
地元の工務店もガルバの外壁メインで、デザインも単調で性能が良くてもここで建てたいと思わないもんね。
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/08(土) 06:37:14 ID:???
フランチャイズ工法に加盟してるようなとこは、設計力ないからね。
設計力と施工技術が優れていれば、フランチャイズに加盟する必要なし。
FP程度の断熱・気密は、オープン工法で楽勝だからね。コストも安く上がる。
それが出来ないお粗末な技術力だから、フランチャイズに頼る。
商売のためにブランドに頼るというのもあるとは思うが。
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 05:06:49 ID:???
そうは言っても、ローコストFCよりは、いい家が建つんじゃないかな。
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/10(月) 06:45:31 ID:???
工務店によって、得意な家の価格帯というのがあるんじゃないかな。

ローコスト専門のところで、いろいろと凝った仕上げや仕様、オプション全開
は得策ではないし。悪趣味なゴテゴテハウスになる予感。
坪60万以上の家を常時手がけているところに、坪50万以下の家を頼んでも、
コストカットの勘所がわからず、バランスの悪い家になる。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/11(火) 21:14:23 ID:???
FPと何ら関係無い話し。
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 04:35:32 ID:???
SCは、クレゾールだが、FPは、青酸ガスだ。

どっちがいいか、微妙だな?
72(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/22(土) 07:24:25 ID:???
>>71
もうちょっとマシな釣りしなよ。
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 16:03:28 ID:???
fpの威力が発揮できる季節になってきたね。
今回の寒波はfpの我が家でも室温二十二度まで下がって
さすがに寒さを感じたから近所の断熱が弱い家では暖房つけ始めたろう。
うちもそろそろ蓄暖の電源入れようかな。
74(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/24(月) 16:16:53 ID:???
>>73
地域書けよ。
じゃないと、

 うちは新省エネの何の変哲もない家だが暖房器具なんぞまだ納戸の奥だぞ。

とか書きたくなる。(近畿)
7573:2005/10/25(火) 08:47:26 ID:???
>>73

東北南部のW地域(かなり限定されるねw)だけど、
ここ数日の冷え込みで最近の最低気温は十四度くらいといったとこだ。

7674:2005/10/25(火) 09:10:05 ID:???
>>75
まじかよ…
14度だったらうちの方とそんなに変わらんぞ。

「近所の断熱が弱い家〜」は幻想の悪寒。
うちは激しく普通の断熱だけど、夕方早めに窓を閉める
程度の季節感だよ。
(近所じゃないけど)
7773:2005/10/25(火) 09:36:11 ID:???
そうか。
うちは建て替え前の家が断熱材ゼロだったからこれでも
ずいぶんありがたく思うんだけど
グラスウール五十ミリでも入ってる家との比較なら
この時期そんなに実感として差はないのかも知れないな。
78(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 11:14:25 ID:???
家は普通の2x4のGWだが、室内25度設定で全館空調が作動し始めるのは朝方だけ。
(近畿)


7973:2005/10/25(火) 11:24:51 ID:???
ああ、あと床面積も関係するから書いとく必要があるね。
生活廃熱は家族数でほぼ決まるから家が狭い方が暖房時期は有利だ。
ちなみにうちは六十坪。
80(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 11:56:29 ID:???
どんなに後付けで理由を用意したところで、
こんな秋に寒いとかよその家はもっと寒いだろうとか
思ってしまう家ってカワイソス

高かったんだろうに
8173:2005/10/25(火) 13:17:14 ID:???
熱容量が基礎断熱のところに比べて少ないのがFPの弱点だから
暖房の対応が遅れると急な寒波で室温が下がってしまうのは
ある程度仕方ないと思ってる。
その分厳冬期の快適さは抜群なんだけどね。
82(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 13:33:36 ID:???
よその家がどうのこうのってのは確かに寂しい人生を連想させる
8373:2005/10/25(火) 13:47:28 ID:???
漏れの人生を心配してくれてありがとう。
8473:2005/10/25(火) 13:57:01 ID:???
結局住宅って比較の問題だから仕方ないよね。
あと高い高いってよくいわれる価格なんだが
例えば大手の鉄骨系のプレハブなんかよりは安いんじゃないかな。
公庫のサイトで平均価格が出てるけど鉄骨って結構高い。
少なくとも同じQ値C値のを建てれば(可能ならばの話だが)
fpが安いように思うんだが。
85(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:09:08 ID:???
>>84
> 結局住宅って比較の問題だから仕方ないよね。
その発想が寂しげ。
「比較の問題」ってことは
あの家には勝ってるこの家には負けてる
って思いながら生活するのか?

家の要素なんてたくさんあって求めるもの重視するものは
人それぞれ。
自分が求める家をきちんと把握してそれを建てるのが
理想であって、そんな家ならよそと比較なんぞしようとも
思わないだろう。
8673:2005/10/25(火) 15:14:53 ID:???
>>85
そういう要素を否定する訳じゃない。
長年すめばどんな家でも愛着がわくしね。
ただ最初の時点では他との比較で工法と業者を決めるんではないかな。
そうでなきゃ2ちゃんにこんだけ無数のスレが立って
たたき合いなんかしてないと思う。
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:21:19 ID:???
FP施主が>>73みたいなのばっかりだと思われると迷惑なので
消えてくれないか?
88(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/25(火) 15:23:12 ID:???
>>86
> ただ最初の時点では他との比較で工法と業者を決めるんではないかな。
決める課程での比較と、入居してからの比較は
全く別のものじゃん。
ヘンなの!
89(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 02:06:54 ID:???
SEEDってさぁ、どこまで企画物なわけ?
建具やバス、キッチンなんか選択できるのでしょうか。
間取りでも壁増やすとかって可能?
9073:2005/10/26(水) 09:08:39 ID:???
>>87
正直言うと自分自身建てる前は12月以前は暖房がいらないのかなって夢想していた。
弱暖房とはいえW地域でこの時期から暖房が必要というのは
やはりFPも普通の家なんだって思いがある。
そういうのってどこにも出てない話だから
2ちゃんでするのって有益なんじゃないかな。だから消えないw
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 09:30:08 ID:???
どんどん変化する主張ww
92(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 09:33:41 ID:???
まわりの目ばっかり気にしながら暮らしてると、
ああいうつまんないレスして、ツッコミへの対応に
右往左往することになるんだな。

こういうのが一番恥ずかしい。
書けば書く程上塗りされていく恥。
93(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 09:57:45 ID:???
なぜかFPってこういうヘンなのが多いな。
年齢層か?
9473:2005/10/26(水) 09:58:26 ID:???
>まわりの目ばっかり気にしながら暮らしてると、
ああいうつまんないレスして、ツッコミへの対応に
右往左往することになるんだな。

周りの様子に左右されず泰然自若にいい気分の人は「裸の王様」
と言われることもあるけどね。
基本的に満足はしているが
高い買い物だったから漏れは自分の選択が正しかったのか
時に自問自答しているよ。
95(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 10:01:05 ID:???
>>94
> 高い買い物だったから漏れは自分の選択が正しかったのか
> 時に自問自答しているよ。

自問した結果が、

> さすがに寒さを感じたから近所の断熱が弱い家では暖房つけ始めたろう。

これではね。w
>>73をスタートにしている以上、後からどんな理屈を持ってきても
無理だということにそろそろ気づけ。
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 10:59:36 ID:???
>>95 は73を一生懸命煽ってるのはわかるんだが、
舌足らずで何言いたいんだかよくわかんねw
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 11:19:10 ID:???
>>96
そうか?
98(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 11:27:02 ID:???
>>93
たぶん、そうなんだろうな。
9973:2005/10/26(水) 14:57:03 ID:???
あくまで想像だがFP施主の特徴について考えてみたよ。
皆様適宜訂正追加されたし。

C値Q値μ値等数値性能にはこだわる。当然数値の意味も理解している。
性能に見合えば金は多少かかってもいいと思っている。
裏腹だが外観へのこだわりはさほど強くない。
大企業の信用より顔の見える工務店との密接な関係を好む。
じっくり長期にわたって検討した結果決める人が多い。
したがって年齢層はやや高め。
寒冷地に家を立てる人に多い(当たり前w)
新しい物好き

たたき台として、まずはこんなんでどうかな。





100(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/26(水) 20:46:34 ID:???
何その話題逸らし
101(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 02:39:14 ID:bm2CTEd7
>>99
それ、SCだろ?
10273:2005/10/27(木) 08:36:33 ID:???
>>98への返答ですが何か?
10373:2005/10/27(木) 08:59:31 ID:???
>>101
んー、そういわれりゃそのとおり。実際かぶってる部分も多いかもね。
ただ細かい技を好むsc施主、物量で押す方向を好むfp施主という違いなのかな。
これ以上言うと荒れる元になるので言わないw
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 15:18:06 ID:???
>>89
もちろん可能だよ。
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 16:02:54 ID:???
何か勘違いしてるアフォがいるけど
SCはFPより、坪20万は高いからね
貧乏人はFPで我慢しろってこと
106(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 16:13:44 ID:???
>>105
そうそう。
高いのに性能が悪くてお気の毒。
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/27(木) 23:38:51 ID:???
今時、暖房入れてるって、北海道か?
ところで、FPの夏はどうなのよ。
10873:2005/10/28(金) 10:07:11 ID:???
>>107
東北南部だよ。
今日みたいな天気なら暖房はいらず、下手すると窓あけが必要になる。
とはいえ寒波がきて雨が降ったりするとあきらかに暖房が必要だ。
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/10/28(金) 20:27:08 ID:???
>>101
SC施主は、
:Q値は暖かさと関係無い
:ダンパー開けているときも、C値が大切
:μ値は、だいたい定義を知らない
人種
110(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/01(火) 22:15:40 ID:???
>>108
従って、夏は死ぬほど暑い。?
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 00:32:08 ID:???
何人か熱中症で死んでなかったっけ?
112(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 01:36:06 ID:???
うちは、まだ暖房いらんな。
今の室温が24度。(中国地方)
113(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/02(水) 19:32:18 ID:???
FPの家の引き渡しで、エアコンを消さないように言われたが、
実際にエアコンを消さないという習慣がないから慣れるまで時間がかかった。

2階は1台のエアコンだけだと正直暑い。
子供部屋なんか、ドアを閉めると暑くなるから閉められない。
まあ、普通の造りよりは快適なんだろうが、それなりの工夫が必要かと。
114(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/03(木) 13:12:27 ID:T89eXrM7
ヲイ
11/4(金)19:30〜NHKでFPがコストダウンの事でTVに出るみたいだ。
北海道だけでしか放送しないらしい
さすがは北海道
115(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/08(火) 09:57:11 ID:Hd1o0nk/
NHKどうだった?
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/18(金) 22:32:11 ID:lyRvBbrM
床下の断熱ってどうなってんの?FPパネル入れるのか?
117(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/22(火) 13:26:52 ID:zzREbRm1
>116
今建築中だけど、床も全面バネルひいてたよ。ただし、玄関とユニットバスのところだけ、スチレンフォームっぽいのひいた上にコンクリながしてた。
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 07:13:44 ID:MzM5rd0/
久しぶりにFPスレ来た。
細かいところはともかく、73氏の話しはそんなにずれてない率直な話だと思うよ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 08:08:55 ID:???
>>118
FP施主は皆よその家の寒さを空想しながら暮らしているということか?
12073:2005/11/25(金) 09:34:12 ID:???
>>119
貴殿がずいぶんストイックな方だというのはよくわかり申したw
小生は俗な人間だから昔の我が家は寒かったなあ、
それと同じような家に住んでる方々は今も廊下の寒さや
朝起き抜けの寒さに我慢しておられるのだろうなあ、
早くいい家に建て替えればいいのに、と思いつつぬくぬくと暮らしております。
下賤な人間ですので無視してください。すみませんことです。
121(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 09:44:49 ID:???
>>120
他人の家の寒さを空想しない程度で「ストイック」か?

まあ、あまり他人の価値観を否定するのも
それはそれで下衆だから
人をそんな気持ちにさせるFPという工法もある
と考えることにするか。
122(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 09:46:43 ID:???
断熱に金かけた分、チープなデザイン、チープな設備なのを必死で我慢してるんだよ。
デザイン重視の三井施主とは対極w
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/25(金) 10:23:59 ID:???
批判された悔しさを忘れきれず
自演で多数派工作を試みるも
FPには痛いやつが多いという流れ
を作ってしまった失敗例。
12473:2005/11/26(土) 09:42:39 ID:???
自演はしてないんだがな。
証明はできんがね。
125(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 11:55:15 ID:???
>>122
fpグループも外観や内装を工務店頼みでなく
グループとしてよりよくする試みを始めたみたいだね。
ttp://www.fp-group.gr.jp/fdn/fdn/index.html

値段に関してはがいしゅつだがこんな試みがある。
ttp://www.fp-group.gr.jp/fdn/fdn/index.html

なかなか値段と豪華さの両立は難しいだろうけど
それはどのメーカーや工務店選んでも同じと思う。
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/11/26(土) 16:34:06 ID:???
↑二つ目のアドレスは

ttp://www.fp-group.gr.jp/seed/

の間違い。スマソ。
12773:2005/12/08(木) 10:16:12 ID:???
寒くなってきましたね。
初冬、暖房開始が遅れると正直寒さを感じてしまうことが有るんだが
22度設定で蓄熱暖房機つけっぱなしのこの時期は常に快適。
むしろ着込んで外から帰ると暑さを感じるほど。
あと体の慣れもあるかもね。
秋は21度でも寒さを感ずるがこの時期だとまるで平気になる。
天気がいいときに日の当たる部屋がやや暑く
(24度くらいまでいく)なってしまうのは欠点だけど、
基本的には家中上から下まで全部等温というのがありがたいところです。
128(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 10:22:22 ID:???
どんな安物の低低だって、この時期で暖房付けっぱなしなら快適だろ。
ちょっと観測に願望が入りすぎ。
12973:2005/12/08(木) 10:35:09 ID:???
>>128
そうなの?
安物の低低というのにすんだことないからわからんw
でもまだこの時期はおっしゃるとおりそれほど差はないかもね。
ところで気密断熱数値と坪単価がどのくらいが安物の低低
と128さんは考える?
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 10:37:47 ID:???
自分の選択が正しかったと思い込もうとする。
これを正常化バイアスと呼びます。

まあ不満がないんならいいんじゃない?
仮に無駄な出費だったとしても払えたんなら過ぎたことだし。
131(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 10:41:02 ID:???
>>129
気密シートを施工しない新省エネの坪単価20万円台前半の軸組の家でも
まともに建てれば4cm2/m2ぐらいは出る。
ツーバイ、壁パネルの軸組だと2cm2/m2ぐらい出てしまうよ。
13273:2005/12/08(木) 10:56:49 ID:???
>>130
あと選択バイアスというのもありますねw
初めから高高に価値を見出す者が高高を選ぶという。
でも施主の評価にバイアスが入るのは仕方ないですね。
それを補うのが数値による客観的な評価だと思う。
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/08(木) 11:03:51 ID:???
38歳の建築士(ネットストーカー)が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様


http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666564
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1116822483
伊東繁孝?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666995
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118665860
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666466
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667311
【DJ伊東】被差別部●=特殊●落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118666962
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667175
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667156
【熱烈請求】ファイアーマダム楊【臭い台湾】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118804357
【DJ伊東】個人情報暴露依頼メールは犯罪【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877326
【繁】個人情報暴露メール書くくせに、削除依頼【孝】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118667272
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1118877585
【DJ伊東】まだ潜み削除依頼【DJ伊東】
134(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:10:23 ID:???
>128
低低で暖房つけっぱなしの快適さと、高高での快適さは、
えらく違うのだが、体験無いとわからないのだろね。
なんちゃって高高を体感した経験で、高高はたいしたことないと勘違いして
しまった人なんか、いくら説明してやっても時間の無駄だよね。
2chの香具師の多いんだよね。

135(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:17:32 ID:???
>>134
高高馬鹿のシーズン到来か。

高校に住んでるとTシャツで外に出ても暖かいんだろ?w
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:29:01 ID:???
矢風のFPトピにも、蓄暖1台で温度差が±1度以内って
必死な香具師がいるよw
FP建てて嬉しいのは分かるが、レベル低いんで大笑い。
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:29:17 ID:???
なんつーか…
何日も書き込みが無いのに、ある書き込みがあると間髪いれずに否定の書き込みというのは
いかがなものか。張り付いてるの?
138(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/15(木) 23:41:31 ID:???
>>137
専ブラ使ってないのか?
レスつくと、勝手に目に入るんだよw
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 05:56:36 ID:???
>135
非高高住宅の営業マンや建ててしまった施主にとっては、
自己正当化に必死になる季節がまたやってきたね。
低低馬鹿という呼称が似合いそうだね。

>136
いくらFPでも蓄暖一台で温度差±1℃以内はあり得ない。
複数を分散配置しないと無理だよ。風を回しても
冷えて暖房器に戻ってくる気流が、一台だと大きくなるので
結局は無理。

140(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 08:21:27 ID:???
>>139
だから、あり得ないことを必死に言い張ってる矢風のFP施主に、
アフォレスはいいかげんやめいっと言ってやれよw
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/16(金) 09:11:36 ID:???
>>140
「矢風のFPトピ」のURLおせーて
見物に行ってくる。
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 15:33:15 ID:???
高々なら、おとなしくツーバイで作ったほうが割安だよなあ
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/17(土) 19:29:51 ID:???
>>142
ツーバイの高々っていくらぐらいでできるの。
そしてどれくらいの数値性能が期待できるのか。
全国的にどこでもふつうに施工可能なのか。
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 01:01:31 ID:???
>>143
高高としてのコストパフォーマンスはツーバイが一番だろうね。
全国的に普通に施工可能。
でも、あんまり温暖な地域だとやれるビルダーが近くにないということはある。
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 04:09:26 ID:???
>>143
うちは大阪のビルダーですが、2×6で現場吹き付けウレタン100ミリ
やってますよ。C値は1.0は当たり前だと思ってますけど、その辺のHM
じゃ5.0で「次世代省エネ基準クリアした高性能住宅!」だからね。
笑ってしまうw
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 08:30:34 ID:???
>>145
ただのC値自慢は愚の骨頂
http://www.mokusei-kukan.com/
http://www.mokusei-kukan.com/act-3.html

それに次世代省エネは基準こそ5cm2/m2の所もあるが
仕様通り建てれば2cm2/m2を上回ることはまず無い。
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/18(日) 10:04:56 ID:???
>>145
高高工務店では0.2前後が普通の時代に、1が当たり前とは笑ってしまう。
吹き抜けがあると、0.5以下でないとダメダメだよ。
148(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 05:29:18 ID:???
>147
0.2なんて滅多にでないよ。外張りで床下と小屋裏を気積として算定して
2.6で割って実質床面積に入れれば可能だけどね。0.2だと温度差と風のない
日でないとまず正確に測れないな。実際に測ったことないでしょう。
床断熱+天井断熱で0.2を出すのは、非常に大変だよ。
ところで、0.2前後が普通って言うが、n値はどのくらいなのよ。

吹き抜けがあると、0.5以下というのも変じゃない。吹き抜けのあるなしに
関わらず温度差換気はあるので、それで必要なC値が変わるわけじゃない。
1種換気なら1もあれば十分。3種だと0.5は欲しい。暖かさは2を切れば
そう変わらない。但し水蒸気の出入りを防いで湿度コントロールを加湿器
やエアコン除湿に頼らずになんとかしようとすると、0.5以下は欲しいな。
それと、温度差より風圧換気の方が影響が大きいよ。
まあ、ダメダメというのは、言い過ぎではないかと思うよ。
149(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 08:10:57 ID:???
>>146に同意。
C値を商売道具にするのはヤメレ
150145:2005/12/19(月) 17:46:39 ID:???
>>147
いや、うちは1.0保証ですよ。実際の測定結果は今のところ全棟0.5以下の
実績です。先月は0.1が出て久々に興奮しましたけど。
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/19(月) 18:33:25 ID:???
数値だけの比較に意味がないという事実は知らないふりか。
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 09:37:40 ID:???
>>151
快適性はなかなか数値化しずらいからなあ。
そんな言うならおまいさんが評価法を開発したらどうだい。
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:19:12 ID:???
数字が出せないビルダーや低低買って後悔してる施主に限って
数字にこだわるな、みたいな物言いするんだよ。
どんな数字を選ぶかにもよるがまずは数字から評価すべきで
主観的評価はその次でしょうに。
154(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:33:25 ID:???
>>145さんみたいなビルダーがどこでも選択肢として存在すれば
FPもかならずしも必要ないと思う。
ただツーバイ系も玉石混淆だし
ましてグラスウール断熱だと断熱材沈下の心配もあるしね。
現実的な選択としてFPは有力なんじゃないかな、
とFP施主のおいらは思うがどうよ。
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:35:16 ID:???
>>152
快適性じゃないっつの。

>>153
主観的評価でもない。
FP施主はC値測定があるせいかそれにすがりすぎ。
FPもツーバイの方ならまだいいが、軸組のC値には
大きな落とし穴があるんだよ。

おまえら>>146のリンクでも読んでちっとは勉強しろよ。
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:46:06 ID:???
>>155
評価というのはそれが多少不合理であっても
同じ土俵に乗らないとできんのよ。
現状ではC値すら測ってないとこが大部分でしょ。
>>146は間違いとは言わないが普通「独善」といいますw
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:53:24 ID:???
自分に都合のいい土俵しか乗ろうとしないチキンちゃん。
158(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 10:54:45 ID:???
目から鱗だ。
押さえるところを押さえないとC値が高くても全く無意味なんだな…
知らずに建てたけどツーバイの方でよかった!
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:02:19 ID:???
でもなんでFPみたいな発泡系断熱材使ってる住宅で「気流」が生ずるんだ。
構造材とパネルの間で隙間がないことをC値で確認すりゃ十分だろ。
リンク張るだけでなく>>155さん自身から説明が聞きたい。
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:13:35 ID:???
>>159
FPって間柱の中も断熱材で満たされてるの?
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:35:58 ID:???
要はFPにはC値はもちろんQ値でも評価できない断熱欠損が有るはず、
そしてそれはサーモグラフィーでみるとわかりますってことかいな。
なんか言いがかりっぽいな。
それにサーモグラフィーによる評価なんてあと十年経っても無理では。
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 11:38:44 ID:???
SCマンセーってことじゃね?
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 13:10:36 ID:???
>>162
SCは論外だろ。
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 13:10:54 ID:???
>>160
間柱は空洞だろ。
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 13:45:22 ID:???
>>164
ってことは、やっぱり軸組だと間柱の上端は
天井裏に解放されてるわけね?
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 15:22:14 ID:???
SC >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> FP
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 15:37:58 ID:???
↑施主の不満度がだろ?
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 15:56:34 ID:???
>>155 は消えたようですね。
やっぱり>>159 への回答は難しいのかな。
169(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/20(火) 17:47:54 ID:???
>>168
そう結論づけたい気持ちが滲み出てるが、
>>160,164,165がその回答になってるんじゃないのか?

つか、本当にリンク先読んできたのか?
「自身から説明」なんていうと聞こえはいいが、
長文読むのが苦手で要約して欲しいだけ
だったりしてな。
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 02:26:37 ID:???
現場発砲ウレタンのほうが、あらゆる面で手堅い気がする
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 08:54:21 ID:???
>>169
大体 
http://www.mokusei-kukan.com/act-3.html
に「間柱」という言葉ひとつないのになんで
>>160以下がその説明になるの。
自分だけわかっても他の人には伝わらんよ。
素人によーわかるように「要約」してください。
172171:2005/12/21(水) 09:09:28 ID:???
失礼、よくみると「間柱」という記載も数カ所有るね。
しかしこれは全く断熱ラインを理解してない工務店に限られるのではないかな。
FP一般の問題とするのはちょっと書きすぎのような気がするが・・・
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 09:35:36 ID:???
>>172
とにかくまずはちゃんと読んでこい。
話はそれから。

「FP一般の問題」なんて誰か書いたか?
174173:2005/12/21(水) 09:39:35 ID:???
ただし、ひとつベタなツッコミをさせてもらうと、
「間柱が空洞」はさすがにありえねー。w

おそらく、というか間違いなく「間仕切り壁」の間違いだ罠。

軸組の間仕切りの上端はC値がどうのこうのうるさい奴でも
余裕で解放していたりするから気をつけろ。
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/21(水) 11:50:22 ID:???
>>174
その通りです。すいませんでした。
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/23(金) 11:16:57 ID:???
ちゃんと読んでみたら、確かに軸組の方はヤバい感じがします。
いずれにしてもC値だけの競争に意味がないのはよくわかりました。
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 09:23:33 ID:???
>>174
年間fp施工棟数などの実績はひとつの参考になるかもしれんね。
「断熱ライン」という基本を理解しているところでは有り得ん話と思う。
この問題に限らないが現場には足を運ぶことも大事だ。
結局はいかに信頼できる業者をみつけられるかに尽きるわけだが。
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 10:39:38 ID:???
>>177
> 年間fp施工棟数などの実績はひとつの参考になるかもしれんね。

参考になるわけないだろ。
寝言は寝て言え
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 10:42:08 ID:???
無形の信頼「感」に頼らず、自分ちの小屋裏へ上がって
間仕切りの天端を見てみ?
梁の下に隙間が全くなければセーフ。
ちょっとでも空いていたらアウト。
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 11:24:55 ID:???
>>178
ある程度数をこなした工務店で
そんな施工することはちょっと考えられんのだが。
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/26(月) 11:52:42 ID:???
>>180
件のサイトにもあるように、そこに限っては常識といえるほど
広まってないから、軸組なら激しく要注意。
182(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 10:02:58 ID:???
>>181
FPに限らず仮にも「高気密高断熱」をうたってる工務店が
間仕切り壁の気流止めもしないなんてことはあまり考えられんが
心配な人は>>179、それでも心配な人は屋根断熱FP軸組か
FPツーバイフォーって結論でいいかな。
183(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 10:58:02 ID:???
>>182
これから建てるなら、確認・念押しするだけでいいだろ。
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 12:41:11 ID:???
在来なんかで高々作ろうとするから色々無理が出るんだよ。
おとなしく2x6とグラスウールで作れば安くて高々なのにね。
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 13:01:38 ID:???
>>184
まあ、それは言える。
186(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 13:06:28 ID:???
>>184
なんでグラスウールにこだわるの。
同じ厚さでもっといい材料あるのに。
価格差だって住宅全体の価格に比べりゃたかが知れてるし。
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 13:19:56 ID:???
>>186
「安さ」がレスの主題だからだろ。
ちゃんと実績のあるものなら断熱材の種類なんかは
どれでも問題ない。
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 16:14:42 ID:???
>>186
火事で青酸ガス出るやつとか嫌だもん
189(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/27(火) 16:51:55 ID:???
>>188
まあそれぞれメリットデメリットあるからな。
好きなのを使えばいい。
190(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 06:03:02 ID:???
気流止めがいらないように、基礎、壁、屋根を全部外張り断熱にする
ソーラーサーキットなんていうのもある。壁内の気流を2重通気の内側と
して逆に宣伝に使ってる。
関東あたりだと、そこそこ高断熱を感じさせる住みここちだから、
結構、流行っている。

191(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 06:07:15 ID:???
SCはFPよりは、メジャーだと思う。
メジャーだから良いかは、別問題だが。
施主や中小工務店をマーケットとみた場合に、
彼らのニーズに合った工法なことは確かだね。
FPより縛りも緩くて自由もきくし。断熱材の
張り方以外は、工法の変化は従来の軸組工法の
ままで済むからね。
192(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/28(水) 10:28:54 ID:???
今時SCって…
193(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/30(金) 21:14:22 ID:???
ここのアンチは、FP軸組みたことある?
1F床では壁パネルと床パネルがL字状につながって釘打ちされてるし、壁で
は室内側で柱とパネルをあわせて気密をとっているし、2F天井ではセルロー
スブローイングが天井すべてをおおって壁パネルにつながっているから、FP
軸組には気流がおきるような隙間なんかないよ。
ついでに、FPパネルと柱の間は隙間2mm以下とされているけど、実際は釘
打ちして隙間はないし、仮に隙間があってもスポンジみたいなパッキンが入っ
ているので断熱欠損もない。

FPは、コストが高くて最高の工法ではないが、断熱と気密にかんしては欠点
が少ないと思う。これで、パネルが不燃になって、12cm厚&4寸柱+外側
に合板張って、全館空調になって、コストが安くなったら、最強の工法なんだ
けどな。
194(仮称)名無し邸新築工事:2005/12/31(土) 07:35:26 ID:???
>>193
やっとまともな情報が出てきたか。
俺は一般論として軸組は要注意といっているだけだから
FPアンチとされるのは心外だが、「FPなら大丈夫に決まってる」
という根拠のない安心感に頼った擁護に辟易していたところだ。

そういうことなら気流の問題は全くなさそうだな。
195(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/03(火) 06:48:29 ID:???
FPって、全館空調やってるFCはあんの?
余計コスト高で、売れないからしてないと思うよ。
全館空調は、コストが安くて断熱・気密がFP並になる2×6が
主流でしょう。FPの家のコストで全館空調まで入って楽勝でしょう。
セルコでなくてもね。
FPは桁上断熱だから、全館空調の機器やダクトの施工は、他工法に
比べて簡単なんだけど、要は、コスト面で売りにつながらない。

今年もFPの問題点は、コストじゃないかな。


パネルの不燃はウレタンやめてフェノールフォームにするのかね?
196(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/04(水) 07:21:22 ID:???
FPって、内壁の気流止めは、どうしてんの?
床パネルが柱に当たる部分を切り欠いて納めて、気密テープ貼るの?
間柱や筋交いもあるから、結構たいへんだと思う。
結構、いい加減な工務店だとテキトーにやりそうな気がする。
気密は、床合板で出るから検査じゃわからない。入居してから、1F内壁
付近の床が冷たいとかないのかな。桁上断熱だから、無断熱床下−内壁
−2F天井−内壁−無断熱床下と対流して、えらく寒いことになりそう。
外周壁は、壁パネルと床パネルがうまく合うようになってるのだろうけど、
問題は、内周壁かな。
FCがマジメかどうかしだいということなのかな。

新在来なんか、このあたりが面倒なんで、基礎断熱が多いけどね。
197(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/06(金) 21:07:57 ID:???
低調だな〜。

FCの皆さん、景気はどうですか。

198(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/12(木) 00:41:07 ID:???
FPグループはFCじゃないんだよ
199(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 22:12:47 ID:vTtqaHmC
FP生きてるかい?
200(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/18(水) 22:21:22 ID:???
もう木軸の時代じゃないね
201(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 17:37:51 ID:???
ツーバイシックスに完全敗北したFP
202(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/20(金) 18:16:23 ID:???
>>201
コストも含めた商品力としては負けてるかもな。
203(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 03:48:51 ID:OuRMIYvW
>>193
>>195
現在、FPを全館空調で建てています。
仕様は以下の通り。

・W地域、48坪総2階(吹き抜け6坪含む)
・軸組、柱ALL4寸
・FPパネル=壁120mm、屋根遮断140mm(全屋根断熱、208垂木使用)、床105mm
・全館空調ダイキンエアカルテットPLUS(除湿付き顕熱換気+加湿付き空調)を2セット
・換気0.4回/h(平均天井高>2.9mのためこれでOK)でQ値およそ1.0W/m2K
・C値は来週第1回気密測定予定。0.3cm2/m2を目指す。
・窓はシャノンでALL遮熱Low-E+Ar封入(K値=1.50W)。
 μ値は0.038、1mの庇とオーニング取り付け予定。

あれこれ理想を追求するとこのような仕様になってしまった。
確かにコストはかかったが某スウェー◯ンハウスよりは遙かに安く仕上がった。

入居は4月の予定でとても楽しみである。
嫁さんはクルムがとても楽しみのようだ。

204(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 08:35:55 ID:???
>>203
総額いくら?
205(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/23(月) 23:24:12 ID:???
>>204
本体こみこみで坪63弱。
耐震と耐火を考えて、外壁は面材のダイライト12mmで固めた。
OSBに抑えておけば坪62程度だったと思う。
内訳はパネルが坪8弱ぐらい(クルム含む)、空調が坪5くらい。


206(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/24(火) 08:46:42 ID:???
>>203

壁120mmは工務店の標準仕様ですか、それとも注文?
いずれにしてもQ値が1.0はすごい。
現状では最高水準のfpではないですか。
207(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/24(火) 23:54:41 ID:???
>>206
120mm以上のパネルは、埼玉工場では非常に少ないのですが、
岐阜や東北工場ではかなりポピュラーのようです。
北信越や北日本グループではQ値的というよりも今までの伝統で
4寸軸組を使っているところも多いようです。

いずれにしても全国どこからでも特にお願いすれば、120mm
パネルをとることは可能だと思います。

120mmパネル採用をネットで公表しているところが秋田県にあります。
ttp://www.akita-suzuki.co.jp/index.htm
以下に120mmパネルを使った一施主の建築日記があります。
ttp://www.akita-suzuki.co.jp/nakabonten/index.htm

出ているQ値は、簡易計算の上、木部面積割合と実質床面積の計算が甘く
無理がありますが、精緻に計算すれば1W前後ではないかと思います。
参考になると思います。


208(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 05:31:03 ID:???
お宅の仕様だと換気損も熱交換してるので少ないため、Q値が大きく
振られるのは窓面積だけでしょう。ガラスはいい物でも所詮ガラスだからね。
普通の開口率な1.0は行くと思うよ。窓にハニカムスクリーンでも
つけて、それも計算に入れれば0.7とかね。
120mmもいいけど、FPは2×6で140mmとかは造らないのかね。

209(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 08:15:24 ID:???
>>208
仰る通り、換気損は顕熱交換換気によって全体の13%にまで押さえ込んでいる。
(換気損無しでQ値=0.86W)
けっこう開口率大きくしたので、窓は全部Ar入りとした。
(開口部は全体の19%)
結果、最大の熱損失はやはり外壁です。

ちなみに断熱仕様のハニカムサーモスクリーンを入れても
窓のK値は次世代省エネルギー基準に定める「開口部の付属品による
熱貫流率の補正」に従うとK値=1.22W程度にしかならない。
全体のQ値で言うと0.05W程度しか落ちません。
ただ、実際の温熱環境では効果は大きいと思うけど。

それから、屋根で使っている140mmパネルは普通に206用として
使っているものを流用しています。
(遮断のアルミ箔は別売でくっつけてもらう)
かなーり高くなると思うが、FP206はお願いすれば問題なく
建ててもらえるよ。
210(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 08:31:22 ID:???
すいません。
開口部の熱損失割合は19%でなく、25%の間違いでした。
ちなみに外壁は39%です。
以上、訂正いたします。
211(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/25(水) 22:25:19 ID:???
>203
開口部19%で、熱損失割合が25%ということは、
断熱仕様から考えるに、総二階なら、コの字や雁行スタイル。
もしくは、1Fが大きい家、ガレージの上に2Fが載ってる家とかじゃない?
壁面積が大きい家じゃないかと思う。
断熱仕様とサッシ仕様、Q値、開口率を考えると、総二階だと、開口部の
熱損失は、普通は30%を超えますな。

確かに、顕熱交換だと熱損失はQ値で0.125Wくらいまでにできるね。

いずれにしろ気合いの入った仕様だね。全館空調はどの程度の
能力のを入れたの? 顕熱だとデンソー、山武、ダイキンあたりかな?

>ただ、実際の温熱環境では効果は大きいと思うけど

これは、物に依る。なんだこれ?っていうのもあるからね。
212(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/26(木) 00:41:51 ID:???
>>211
入隅が1ヶ所あるけれど、少しへこんだ普通の総2階です。
北側のロフト兼機械室にエアコンを入れるために若干壁が大きくなっています。

全館空調は>203で述べた通り、ダイキンエアカルテットプラス(換気+空調を2セット)です。
ダイキンではあの鵜野さんの指導によりR2000仕様の必要熱量を床面積あたり、50W/m2以上と
定めており、拙宅では気積が大きいので少し余裕を見て2台計で9kWです。

ダイキンを選んだ理由は以下の3点です。
・全館空調機ながら再熱除湿ができること。
・3kWのソーラパネルを載せるので、動力でなく単相で動くものが欲しかった。
 (夏の昼間の高い電力をソーラーでまかなう)
・換気装置でなく空調機の方に比較的大きな加湿機能が搭載されていること。
 また、この加湿機能が外気湿度を集める「うるる」ではなく、水道水を微細
 フィルターで濾過される方式で確実性があり、またフィルター径が0.4umと
 細菌汚染がおきにくい方式であること。

ダイキンの欠点は1台あたりの能力が小さく2セット必要になることですが、
2セットあった方が、1階と2階の温度調整や故障時のバックアップに有利とも考えられ、
これでよかったと考えている。
213(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 20:40:42 ID:???
ダイキンって100Vで従量契約だよね。
2セットだと、電気代が大変だよ。
頼んで、デンソーとか山武にして、1セットの大きめのものにして、
低圧電力契約にしてもらった方が良いよ。マジで。
加湿は、家庭用で国内家電メーカから出てる気化式の加湿器の
方が良いよ。掃除も簡単だし、除菌の方式ももっと進んだ方式に
なってるしね。
214(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/27(金) 22:42:47 ID:???
>>213
ダイキンのエアカルテット顕熱熱交換換気扇は100Vですが、
連携用エアコン空調(アメニティビルトイン)は200V単相です。
(太陽電池は系統連系時は200V単相で供給します)

最初は私も動力の方が電気代安くなると思っていたのですが、
正確にシミュレーションしてみるとそうでもないんです。

確かに、Q値が悪い状態で垂れ流し状態では低圧電力(動力)
の方が安くなるのですが、48坪でQ値1.5Wあたりの状態
で200V単相でもとんとんで、それよりQ値がよい場合、
逆転することがわかりました。低圧電力の基本料金(4馬力で4000円)
が高くて かなりの電力量使わないとメリット出ないんですよ。

それから、ダイキンの加湿のよいところは相対湿度50%を目指して
自動運転するところで、50%を越えると自動停止するので運用が
非常に楽なところです。50%を越えて加湿が停止しても風量は
送風なままで停止せず、ダクト内で結露することがありません。

また、加湿ユニット意外にもの除菌ユニットの選択も難しいところです。
デンソー等のシャープ除菌イオンユニットは確かに魅力的では
ありますが、空気をイオン化するので原理的に微量のオゾンを
発生するところがあまり好きになれません。特にマイナスイオンの
原理が信用できません。
そういう意味では、ダイキンの紫外線を当てる除菌ユニットも同様
ですが、オゾン量はプラズマ方式より少ないと思います。
除菌効果も少ないかもしれませんが・・・。
215(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/28(土) 15:20:48 ID:???
FPも全館入れる人が出てきたか。

これまでエアコン1台で全館快適といっていた施主たちの
反応をしりたいものだw
216(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/28(土) 16:01:37 ID:???
>最初は私も動力の方が電気代安くなると思っていたのですが、
>正確にシミュレーションしてみるとそうでもないんです。
>48坪でQ値1.5Wあたりの状態

シュミレーション間違ってるよ。2セットでしょう。その場合は、
確実に高くなるので、低圧で1セットですませた方が得。
それと、48坪でQ値1.5なら、1セットで楽勝なはずだよ。
2セットは過剰設備だと思うよ。その床面積とQ値で、1セットで
駄目なほどの寒冷地なら、エアコン(ヒートポンプ)での暖房自体がNG。
いくら冷媒が良くなって低温での効率が改善しても、室外機の結露が
でるので霜取り運転が頻発するからね。そういうところだと、灯油暖房との
併用タイプだしね。
その床面積とQ値なら、低圧の3KW契約の1セットで楽勝だと思う。
ちなみに馬力では契約しない。4KWだと、大方のメーカで
5.5馬力の室外機が設置できる。

217(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/28(土) 16:03:21 ID:???
>それから、ダイキンの加湿のよいところは相対湿度50%を目指して
>自動運転するところで、50%を越えると自動停止するので運用が
>非常に楽なところです。

今どきは家庭用の安価な物でも常識だよ。
イオンの心配は理解できる。


いずれにしろ、工務店がセントラル空調に慣れていず、メーカの
言いなりなんじゃないかな? メーカは売り上げを考えれば過剰な物を
勧める。不足だとクレームだが、過剰だとクレームは少ない。
メーカは、Q値が次世代程度だと思って2セット勧めていたりとか
の行き違いがないかな?
確認した方が良いよ。無駄に100万円払ってもしょうがないから。
でも、すべて自己責任なので、万一というのはいつでもあり得るから
2セットで行くというのも、ないわけじゃない。
床断熱というのが痛いな。基礎断熱して24時間運転したほうが
過度な変動がないため、必要能力のピークが小さくなるので有利。
218(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 04:47:59 ID:???
>>217
工務店が全館空調に慣れていないのはその通り。
そこで、それなりに勉強した。

まず、ダイキンの言うR2000クラスで50W/m2の妥当性について検討した。
(ちなみに次世代Q値=2.7W時の推奨は85W/m2)

実は、実効3.4kWの蓄熱暖房機を併設するので、Qa値から考えて
冬季は90%以上と十分な能力があるため、夏期の冷房能力で選定すべきである。
Qa=1.0*160*23=3.68kW[最大内外気温差を23℃とした場合]
(冬季はCOP低下対策のため、吹き抜け部に7kWの畜暖を1台設置)

次に、冷房時の最大電力使用状況は、主に除湿量のエネルギーに依存する。
その除湿量は換気+漏気による流入分と内部発湿との合計である。

夏冷房時=外気温:35℃、相対湿度:70%=エンタルピー23.8kcal/kg(DA)
室内=設定温度:28℃、相対湿度:50%=エンタルピー13.9kcal/kg(DA)
と仮定する。
内外エンタルピー差=9.9kcal/kg、換気量は気積*換気回数でおよそ200m3。
空気の比重=1.2kg/m3、1W=0.86kcal/hなので9.9*200*1.2/0.86=2.8kW。

(続く)
219(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 04:52:00 ID:???
次に、拙宅ではC値は最悪でも1cm2/m2以内に抑えるので、その漏気による
湿気流入量を計算する。
C値が1.0cm2/m2なので、床面積およそ160m2として、隙間相当面積は160cm2。
仮に強めに仮定して平均風速が4m/secとすると、時のすきま風は、風圧で
0.98mmHgになって隙間風速が2.82m/secになる。
隙間が東西南北に4等分して2方向に風が抜けるとすると、1時間あたりの
流入量は160(cm2)/4*282(cm)*3600(sec)=40.6(m3)。
ちなみに全換気量比は40.6/(40.6+200)=16.9%。
換気と同様の計算を行うと、9.9*40.6*1.2/0.86=0.60kW

人間4人と調理・風呂による内部発湿を40リットル/日とすると、
機器能力から40/2.8*5.0/24=3.0kW。

さらに窓からの輻射熱流入も見積もる。
8月の日平均水平面全天日射を187.5Wとすると、μ値0.038時の
非冷房時日中自然室温上昇ΔT=8.0℃と見積もられる。
8時間で平均上昇したとして計算上はおよそ500*8.0*1.2/0.86/8=0.7kW

(続く)
220(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 04:54:17 ID:???
以上を合計すると、これら最大限ピークでかさなったとして
2.8+0.6+3.0+0.7=7.1kW。
以上のことから、50W/m2から計算される160*50=8.0kWは大きく
はずれていないと推察できる。
ということで、少し余裕を見て2台計9.0kWでいくことに
GOサインを出した。

ちなみに1セットでいけるデンソーにしても山武にしても、
必要量から見積もるとほぼダイキンの金額と同等以上だった。
それだったら、バックアップできる方を選ぶのも有りだろう。


なお、床断熱の場合、基礎断熱に比べて蓄熱量が少なく、必要能力の
ピークが大きくなる傾向なのはその通りだと思う。
ただ、急に大勢のお客さんが来た場合や鍋物等の非定常の熱量変動
には対応しやすいこと、気積がこれ以上大きくなって冷暖房空間を
大きくさせたくなかったことを勘案して、最終的に床断熱の
採用を決めた。

これらの選択については住んでみてから最終的な答えが出ること
でしょう。
221(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 05:53:37 ID:???
横やり

>人間4人と調理・風呂による内部発湿を40リットル/日

普通は4人で10〜15リットル/日です。40リットルは開放型
ストーブを前回で一日中燃さない限り無理です。

>ちなみに1セットでいけるデンソーにしても山武にしても、
>必要量から見積もるとほぼダイキンの金額と同等以上だった。

もう一度、他で見積もりされるのがベターかと思います。
あなたの住宅で1セットでゆけないというダイキンはおかしいと
思いませんか。市場の大変は次世代省エネW地域ですよ。
蓄暖はいらないでしょう。

プロに設備設計(熱負荷含めて)のチェックしてもらうべきだと思います。


222(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 06:35:07 ID:???
>>221
コメントありがとうございます。

確かにダイキンの容量ラインアップは1戸建て向きではなく
マンション向きだと思います。
(換気ユニットの換気量設定も中途半端で使いにくい)
ただ、容量がかなり小さい分お値段も非常に安くなっていますし、
体積が小さいため設置も非常にし易くなっています。
フル屋根断熱でも35坪までなら何とか1セットでいったと
思います。

それから、畜暖はCOP対策として入れました。
W地域でも最低気温が−8℃程度になる場所もあるのです。
また、ヒートポンプはある程度余裕のある使い方をしないと、
COPがかなり苦しいです。
ちなみに半分の能力で使うとCOPは50%もアップします。

これらはランニングコスト重視でプロの設備設計に見てもらった
結論です。

223(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 07:25:55 ID:???
>>221
内部発湿量ですが、拙宅では洗濯専用室内で全洗濯物を
除湿乾燥した後に部屋干しします。
(花粉対策で外には一切干さない)
毎日2回洗濯すると仮定してその分が足されているので
普通より非常に多めになると計算しています。
それでも、いろいろ調べてみると確かに40リットルは
多いですね。
25リットル程度と訂正いたします。
ご指摘ありがとうございました。
(1kW程度能力引き下げられますね)



224(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 19:10:14 ID:???
25リットルは多すぎ。>221が言ってるのが正しいよ。
洗濯は室内干ししても、4人家族平均で2リットル/日。
多い人でも倍程度。

自分が納得してるのなら、いいけど。
-8℃で雪がなければ、そんなに暖房能力さがらないよ。
COPをいうのなら、蓄暖なんてあり得ないでしょう。

設備屋からみたらネギ鴨だよ、正直言って。
俺でも相談受けたら、施主が計算した結果を示して自信たっぷりなんだから、
指摘はしないよ。仕事は欲しいからね。
関係ないネットだから、正直に言ってるだけ。

48坪Q値1.5で、2セット必要ということは
次世代省エネ程度で40坪程度が主戦場の市場では、まるで競争力なし
の商品ということでしょう。?だと思わない。
225(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 20:42:37 ID:???
>>224
除湿乾燥すれば、かなりの湿度が空気中に放出される。
(しぼった後のをただ干しているだけではない)

私の計算がオーバークオンティティーで、仮に
1日8リットルだとしてもとしても全体で必要な
冷房能力はピークで4.7kW。
さらに言えば、人間4人(400Wくらい?)と電化製品、さらに900Wほどある照明
の発熱量処理を計算していない。
>216のいう3kW契約では足らない。
外気が38℃90%RHという時の対処や長時間の鍋物、大勢のお客さんが来た時の
ために50%くらいの余裕は欲しいと考える。

ダイキンを特に擁護するわけではないが、ダイキンの2セットはトータル価格で
例えば同じ能力の山武の1セットよりは安い。
狭い住宅で狭い懐にも設置できるという意味では競争力は十分にある。

ちなみに拙宅の48坪はフル屋根断熱で気積は500m3ほどあるため、体積で言えば
58坪クラスであり、換気能力からいってもダイキンのラインアップでは2セット
使用が妥当。何度も言うが価格は気積500m3の山武1セットと変わらない。

それから、これは個人の判断だが、山武の気配りはその仕様として風呂を
換気経路に入れない。わざわざ個別排気が必要だという。
せっかく給気と混じらない顕熱でありながらこの仕様は納得できない。
また、デンソー(山武も)は基本的に再熱除湿のある仕様が選べない。
これは大きな欠点であり、その点は松下とダイキンを評価したい。
226(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 21:19:15 ID:???
>>224
それから、ヒートポンプ低温時のCOPだが、新冷媒になってだいぶましに
なったが、それでも−2℃時は定格7℃DB時の半分以下程度に低下してしまう。

畜暖は深夜電力利用のため、電気代は通常時のおよそ1/4。
すなわちCOPは4近くであると考えることができる。
また、東電では7kWの畜暖は使用有無にかかわらず130円/kW、
都合910円の割引がある。
総合的に考えて、長期的には畜暖を入れた方が効率的だと判断した
というわけです。
227(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/29(日) 22:10:53 ID:???
>224
御本人が納得して満足することが一番大切。
過剰なら、追加工事による出費も無い。

早い話が、余計なお世話。
ホットケ。
228221:2006/01/30(月) 05:47:14 ID:???
セントラル空調と深夜電力利用の蓄暖の併用はアイデアですね。
セントラルも、一番消費電力量が多くなるのが、冬の夜中です。
そこを、安い深夜電力でカバーするというのはおもしろいですね。
そこまで考えるのなら、シロアリ対策して基礎断熱にしたら
よかったような気がします。

床断熱のようですから、基礎断熱に比べて冷暖房を切ったときの
温度変化は約3倍の速度なので、一般的に経験則からも、冷暖房設備は
大きめになります。
基礎断熱の家は、ピークが下がるので、設備は小さめのものを時間長く
運転します。設備費は下がりますよ。
但し、ランニングコストは大差ないです。

実施設計と施工もしっかりやってもらってください。
セントラルは実施設計と施工で、出来の大半がきまります。
実施設計が悪いと、風量をいくら調整しても
体感的に満足な住み心地になりません。
よくあるパターンなので、要注意です。
229221:2006/01/30(月) 05:51:15 ID:???
機器の騒音も大きいので、小屋裏に設置する場合は、居室から
離す注意が必要です。
リターンダクトも音が大きいですよ。深夜に気になるという
クレームが良くあります。
230(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 08:57:52 ID:9Du9P660
九州福岡では、FPはコスト的にオーバースペック?

また夏は暑そうだけど・・・
231(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 17:47:09 ID:???
>>228
>セントラル空調と深夜電力利用の蓄暖の併用はアイデアですね。
>セントラルも、一番消費電力量が多くなるのが、冬の夜中です。

何がアイデアなのか、よく分からんな?
セントラルのエアコンは、深夜はCOP1以下に下がるってこと?
232221:2006/01/30(月) 21:19:49 ID:???
深夜電力利用ができる蓄熱暖房機は、従量契約となるダイキンのセントラル
空調に比べると、電気料金が1/4だから、費用的にはCOPが4程度になり、
冬の深夜に低温でCOPの下がるセントラル空調より、費用的には
高効率になるということだと思うよ。料金で考えないで、消費電力で
考えたら、蓄暖のCOPはMAXで1だから、まるで意味無いアイデアだよ。
省エネという観点では駄目だね。

蓄暖設置はリターン口の直下にして、送風で家中に暖房が効率よく
行き渡るようにとか、いろいろ考えてるのだと思うよ。

アイデアは良いけど、現実問題として
蓄暖は量の調整が困難なので、結局使わない方に一票。


233(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 21:33:15 ID:???
>232
>221を勝手に名乗らないようにしてください。迷惑です。
234221:2006/01/30(月) 21:47:40 ID:???
>233
名前が221になってないぞ。ニヤニヤ。
235(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/30(月) 23:02:33 ID:???
>221さん、コメントありがとうございます。

基礎断熱についてはだいぶ検討したんですが、採用しませんでした。
理由は以下の通りです。

(1)コンクリート臭がかなり嫌いなこと
(2)500m3以上に気積を増やしたくなかったこと
(3)完璧なシロアリ対策が難しいと考えたこと
(4)万が一オーバーヒートした時等、戻すのに時間がかかること
(5)FPの工務店が基礎断熱に慣れていないこと

もちろん、(4)の裏返しですが、熱容量が大きいため室内温の変動が
小さく、機器のピークを小さくできることは了解しています。

それから、リターンチャンバーの騒音ですが、寝室から離れた2階のホールに
2台のリターンチャンバーを配置し、小屋裏間の懐にグラスウールを詰めて
対処する予定です。
また、お察しの通り吹抜を通じて畜暖の熱を吸えるように配慮しています。
236(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 05:43:03 ID:???
寝室からリターンチャンバーが遠い場合、騒音はOKですが、
寝室の冷暖房の効きが悪い場合がよくあります。寝室はドアを閉めて
アンダーカットもないので、大きめの吸音ダクトでバイパス経路を
つくり、リターンチャンバーの近くにもって行くか、通常のダクトで
リターンチャンバーに接続して、サブのリターン口を寝室に
設置するなどの工夫が必要です。間取りにもよりますが、殆どの
場合必要です。
トイレや台所、風呂場からの顕熱交換器への排気量バランスは、
教科書に出ている通りだと、うまくあわない場合があります。
結局、生活してもらって、臭いの具合や、風呂の湯気の具合や
入浴後の乾き時間などを施主さんにきいて、再調整をすることも
あります。

237(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 05:45:09 ID:???
基礎暖熱はオーバーヒートはしませんが、冬に入居した場合、
しばらく暖まるまで寒いというのはあります。一旦安定すると、
1週間程度は、暖房を止めて留守にしていても問題ありません。
コンクリート臭は、実際にはセントラルでは湿度が低いので
しません。床下暖房して、加湿装置を床下に置くなどで、
コンクリート近辺の湿度が高い場合です。コンクリート施工後の
水分も4週間程度で、臭いが少なくなるまで抜けます。
(2)、(3)、(5)はわかります。(2)は、機器がダイキンは小型なので、
桁上断熱(セルロース吹き込み)でも良かったのではないでしょうか。
遮熱パネルは魅力的ですが、トータルとして考えると、屋根勾配が
大きい場合は、桁上断熱もありだったのかなと思います。

ダイキンのリターンチャンバーはフィルタが口についていると
思うので、脚立で手が届く位置が良いです。ホールということ
なので大丈夫と思いますが、以前、吹き抜けの天井に設置する
図面をみて、訂正させたことがあります。
リターン口の近くに、洗面台があって、そこでシャンプーや化粧品を
使われ、リターン口を通して臭いが家中に回ってクレームというのも
過去にありました。2世帯で嫁の化粧品が臭うというものでした。

238(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 22:11:25 ID:???
>221さん、たびたび有用なコメントありがとうございます。

そうですか。基礎断熱は経験的に(理論的にも?)オーバーヒート
しないのですね。
温度変化は通常床断熱の1/3倍の速さということなのでなので、
床断熱オーバーヒートの3倍の熱の入力があれば、やはりオーバー
ヒートすると思っていたのですよ。

逆に言うと、この(熱容量分を与えてもオーバーヒートしないと
いう)現象はかなりの熱量が基礎断熱部から逃げているということ
になりませんか?
確かに建築主の判断基準等にも土間床中央部にはK値は何も規定
されていませんが・・・。

また、床断熱と基礎断熱でランニングコストが変わらないという
のは、じつはたまたま床断熱部のQa値と基礎断熱中央部のQa値
(温度差は小さいので、かなり大きなK値でもよい)が近い値である
場合にのみにあてはまるということはないですか?
つまり、床断熱を例えばGW400mmとかにすれば、基礎断熱中央
部の熱損失よりも小さくなり、基礎断熱より低ランニングコスト
になるような気がするのですが。

数年住んだ九州の基礎断熱でも16℃以上にはならないと聞きます。
どうしてもその上昇分にエネルギーを取られれしうまうと思うの
です。

これは素人の浅はかな考えだと思いますが、この辺を理論的に
著した書物や論文はありませんか?
ご紹介いただければありがたく思います。

239(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 22:39:16 ID:???
リターンチャンバーの件ですが、寝室はご推奨通りの吸音ダクト付きバイパス
150φダクトをリターンチャンバー側近くまで施工予定です。
(もちろんドアはアンダーカット無し、給気口とバイパス口は部屋の対角に
配置しています。)

リターンチャンバーの位置は2口とも2階ホール天井2450mm位置で小さい
脚立で手がとどきます。
リターンのある2階ホールは簡易図書コーナで、臭いのするものは無い
ので全館に大きな影響はでないと思います。

桁上断熱採用可否の件ですが、屋根断熱選定はやはりメンテナンスのし易さ
を重視した結果です。固定階段に繋がった小屋裏機械室内に機器類を配置
しているので、フィルターの清掃も楽ですし、1台壊れた時にはすぐに
持ち出し修理が可能です。
ちなみに機器類はで垂木から専用ジグで吊すことによって振動・騒音を低減
しています。

顕熱交換器への排気量バランスは注意して検証していきたいと思います。
コメントありがとうございました。
240(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 23:25:31 ID:???
>238
熱が逃げるということと、熱容量で溜まるということの区別が
わかっていないために、そのような考え方になってしまいます。
つまり、断熱と蓄熱の違いです。熱は外へ逃げているのでなく、
蓄熱体に吸収され溜られているのです。逆に蓄熱体より
温度が下がってくると、熱を放出して温度を下げないように
する働きをします。
木造住宅で床断熱にした場合は、熱容量が小さく、通常は断熱で
のみ考察していましたが、基礎断熱ではそうなりません。
基礎断熱については、建築雑誌の特集や北海道の建築研究施設が
販売している資料に詳しく出ています。
それを読まれてください。

土間床中央部は、基礎下に断熱材があっても無くても、断熱した
基礎立ち上がりに比べて、一桁小さい熱貫流率になるため、
断熱的には、問題にならないため規定をしていないだけです。
GW400mmよりもずっと高断熱です。

241(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 23:27:37 ID:???
>数年住んだ九州の基礎断熱でも16℃以上にはならないと聞きます。
床断熱を勧める方には、このような話しをされる方がいます。
しかし、よく条件を調べてみてください。いろいろとトリックが
あるのです。
例えば、室内を16℃以上に暖房しないで生活すれば、基礎下の地面表面付近は
16℃以上にはなりませんし、基礎も16℃以上になりません。
しかし、九州ですと、冬に地中の温度は数m下では20℃以上になって
います。従って、室内を20℃程度に暖房した場合、基礎と地中で
温度が高い数m下との間の層が、20℃の巨大な蓄熱体となって
利用できます。実際には、水平方向への熱の逃げがありロスも
ありますが、それでも蓄熱体としての働きは大きいです。

基礎断熱が駄目ならば、こんなに北海道や東北などの寒冷地で
普及するはずがありません。いくら、配管等の断熱が床下では不要、
気密が出しやすい、施工が容易などの利点があっても、熱的に不利で
ランニングコストが床断熱よりかかるのなら、普及しません。
242(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 23:54:07 ID:???
低圧電力契約の方が、従量契約より絶対有利かどうかという件ですが・・・。

>>216さんがおっしゃっていましたが、4kW契約で5,5馬力相当が契約できる
ということは、3kW契約で4馬力相当(50Hz地区で冷房能力10kW)が可能と
いうことでしょうか?

もし、そうだとして年間空調費シミュレーションをやり直してみました。
(簡易版です。)
前提は、
Q値=1.0W、C値=1.0cm2/m2。
夏期3.6ヶ月=500kWh/月平均使用、冬季5.5ヶ月=900kWh/月平均使用、
内600kWhを畜暖で消費、その他の時期2.9ヶ月=250kWh/月使用。
(a)動力契約は3kW、従量分の基本料金は電化上手7kVA契約で計算。
  基本料は力率割引+消費税で3052円
(b)従量契約は電化上手10kVA契約。
動力は夏期/その他=9.98/9.07円+消費税、
従量は夏期/その他=18.53/17.09円+消費税(時間帯別は平均割り)
どちらも電化上手での深夜畜暖(6.05円/kWh)を使用。

(続く)
243(仮称)名無し邸新築工事:2006/01/31(火) 23:56:36 ID:???
結果、(a)=99071円、(b)=98608円。
ほとんど同じ。少しだけ動力の方が高い。

(a)の従量契約の方を6kVA以下にすると、840円/月の基本料金を
(b)に足すことになるので、
この場合、(b)=108688円と10000円程度従量側が高くなる。
もちろん、動力契約を4kWにしてしまうと(a)=111281円と逆転する。
一方、ソーラパネルを屋根に載せれば、電荷上手の夏期昼間料金
30.4円/kWhを払わなくてもよくなる(売電値25円で計算)ので
3000円程度安くなる。

いずれにしても48坪程度でかなり性能のよい住宅の場合は、極端な差は
ない様に思われる。
動力引き込みにかなりの費用がかかるようであれば、200V単相機器を
選んでもよいのではないか。
ただし、畜暖併用が前提になるが・・・。
244(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 00:13:40 ID:???
>>241
>しかし、九州ですと、冬に地中の温度は数m下では20℃以上になって
>います。従って、室内を20℃程度に暖房した場合、基礎と地中で
>温度が高い数m下との間の層が、20℃の巨大な蓄熱体となって
>利用できます。

なるほど。
それでは、北海道では数メートル下は20℃はないと思いますが、
その場合に、20℃まで暖めた場合、超巨大な蓄熱層が暖まるまでは
暖房できないことになりませんか?

実際そんなことはないので、北海道でも一夏過ごした地下層は20℃
以上になっていると理解したらよろしいでしょうか?

245(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 17:07:45 ID:???
基礎下は蓄熱するけれど、熱抵抗が大きいので、時間的にゆっくりと
しか蓄熱されない。従って>241の基礎下の蓄熱は、熱容量が
大きくても、室内温度の変動緩和には余り役に立たない。
このことから、基礎下地面の蓄熱利用に関しては賛否がある。
熱抵抗が断熱材の有無にかかわらず、基礎下では大きいためである。
ところが、中には、勘違いして地面に熱を低い熱抵抗で吸われ続けると思いこんで
基礎下全面には、絶対に断熱材の敷き設が必要と唱えているものもいる。
寒冷地で、基礎下全面に断熱材を敷き込むことがあるのは、躯体下の
地面からぐるっともぐり込んで、家の周囲の地面から逃げる熱を
少なくするため。凍結防止もかねて行うスカート断熱工事が
大変なので、それの代案という意味が大きい。

基礎断熱の家の室内温度変動が小さいのは、基礎コンクリートの
熱容量が大きいことによるもの。実際に3倍と言われているように
体感上大きな違いがある。暖房を切ったときの温度変化速度の低下は、
断熱を3倍したときと躯体の熱容量を3倍にしたときで同じである。
熱容量は極めて重要なファクターでありながら、木造住宅では、
これまで軽視され続けてきた。


料金計算は、深夜電力利用の蓄暖を使うからトントンなだけ。
例にあげているクラスだと、セントラルだけなら低圧電力が得。
蓄暖併用する人は普通いない。

246(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 21:20:08 ID:???
何だか、難しい話しになってるね。
だけど、FPとはまったく関係ない話しだね。
247(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/01(水) 23:58:42 ID:???
>>245
なるほど、なるほど、よくわかりました。

つまり、熱容量の増加要因は専ら基礎コンクリートの熱容量分と言うこと
ですね。
すなわち、床断熱でも同等容量のれんが等を断熱材とフローリングの間に
敷いておけば同じになるということですね。

ところで、それだけ熱抵抗が大きいなら土間床中央部では実質熱損失が
無いと仮定できることになります。
それでも基礎断熱と床断熱のランニングコストが同等というのは、基礎
断熱の土間床周囲部の熱貫流量と、よく断熱できている床断熱床部の
熱貫流量が概ね同等というところに起因していると理解してよろしい
のですね。


畜暖併用の件ですが、先のシミュレーションで低圧電力のケースにおいて
蓄暖無しで計算すると年間11000円程度のコストが上昇してしまいます。

おっしゃる通り、この規模・性能の住宅では、ただのセントラルに比べて
従量契約(季節別時間帯別電灯)でも動力契約のどちらでも、畜暖を導入した
方が低ランニングコストになると思います。

年間では冬季夜間が最も電力を消費するので、空調機のクラスを1段階
落として、その費用で畜暖を導入すれば、イニシャル総額を増加させずに
セントラルだけよりコストを下げられると思います。
動力の場合はクラスを落とした場合、契約電力も下げられればかなりお得
です。
遮熱が悪い場合など、夏期のピークの方が高い場合には使えませんが・・・。
248(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 05:33:46 ID:???
>床断熱でも同等容量のれんが等を断熱材とフローリングの間に
>敷いておけば同じになるということですね。

その通り。これは、昔からパッシプやソーラ系で良く使われてきた手のひとつ。
基礎の内側を断熱して、その上に蓄熱用にコンクリートを
打つ方法も常套手段で、暖めた不凍液をそのコンクリート内に配設した
ポリエチレン管に流して、床下暖房も行うことが良くある。
夏も蓄熱体として温度変化緩和に役だつので一石二鳥。

>それでも基礎断熱と床断熱のランニングコストが同等というのは、基礎
>断熱の土間床周囲部の熱貫流量と、よく断熱できている床断熱床部の
>熱貫流量が概ね同等というところに起因している

概ねその通り。



基礎断熱の問題はシロアリ。もう一つは、冬に床断熱に比べて
幾分か床温度が低くなる点。後者は床下に暖気を通せば無くなる。
シロアリがなあ〜。ターミメッシュで配管立ち上がり部分以外は
SCしかライセンスの関係で施工不可だし、
防蟻系の板状断熱材は、つなぎ目がイマイチだしね。
ちなみに、基礎内側断熱は、外側断熱から比べると性能がそれなりに
劣ってしまう。シロアリリスク減るけどね。

249(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/02(木) 22:23:09 ID:xHyCDYCx
doko mezasiterunoka ?
250(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 02:54:56 ID:???
>>248
>もう一つは、冬に床断熱に比べて
>幾分か床温度が低くなる点。後者は床下に暖気を通せば無くなる。

この点は気になります。スリッパ無しで生活しようと思っているので。
床下に暖気を通すのは全館空調(換気経路)的には難しいし、
コンクリート臭の危険も可能性が高まる。

結局、FPの床断熱の選択は悪くないと思います。
24時間全館で空調する限り、ピークパワーを別にして
そんなにデメリット無いし、ランニングコストは悪くない。

ただし、夏前の床下湿度上昇だけは気を付けようと思う。
半年に1回は床下点検を行うつもりです。

みなさんいろいろ議論ありがとうございました。
251(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 07:18:31 ID:???
床断熱だと熱容量が小さいので、細かな温度調整が可能で、応答の速い
エアコンが向いているってことだろう。
蓄暖みたいな、応答が遅く調整しづらいものは、基礎断熱向きだと
いうことだろう。
252(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 07:38:02 ID:???
>>251
その通りだと思うが、畜暖とエアコンを併用して
畜暖に基本暖房量として2/3程度を負担させて、
残りの1/3をエアコンで温度の微調を行うのが
コスト的にはよいと思う。

最近、畜暖も進化してて外気温センサーがついたり
しているので、使い勝手もだいぶましになっているよ。
253(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/03(金) 19:59:27 ID:???
畜暖?

蓄暖だろう。
254(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/04(土) 03:28:31 ID:???
>>252
どう計算すれば、コスト的に蓄暖が得になるの?
深夜電力を使うから安いってイメージに騙されてないか。
255(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/04(土) 04:09:10 ID:???
>>254
そうですね。前提が抜けていました。すいません。

あくまで、全館空調の従量契約(季節別時間帯別電灯または深夜電力別途契約)
の場合で冬季夜間の最低気温が−5℃以下ぐらいになってヒートポンプの
COPが極端に低下するような場所だね。
機種によっては霜取り運転が頻発する場合もある。

全館空調機のCOPはいまだ3〜4程度なので、日中多少気温が上がっても
全体としては蓄暖を導入した方がお得という計算です。

確かに東京等の普通のW地域では成立しません。
失礼いたしました。


256(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 00:08:08 ID:???
全館のエアコンって、寒冷地仕様はないの?
家庭用エアコンは、霜取り運転いらないやつが出てるよね。
257(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 03:18:17 ID:???
>>256
石油エアコン?
258(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/05(日) 03:46:00 ID:???
遮断パネルの赤外線反射と同等の効果をねらって、
北面以外の外壁にタイベックシルバーまたはイーストルーフ
を貼ろうと思うのだが効果はあるだろうか?
誰かつかっているひといる?

遮断パネル効果:ttp://www.syadan.com/product/kinou.html
        ttp://www.100kj.co.jp/eco/44cut.html
タイベックシルバー:ttp://www.tyvek.co.jp/silver/silver.html
イーストルーフ:ttp://www.nagai.co.jp/html/product/eastroof.htm
259(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/06(月) 21:14:22 ID:???
>>213
>>214
>>216

http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1089463397/734

>>733
これって目安あるんだよ。東京地区の場合、Q値が1.5としたときに40坪が境
と言われている。掛けた値が60となるわけだけど、
坪数とQ値を掛けて60より小さい場合は、
100Vでの契約が有利。但しオール電化割引などを使う前提。
60を超える場合は、200Vの低圧電力契約が有利。
割引が使えない場合は、メッタに100Vが有利になることはない。
ハラサワさんも大きい家の場合は、200Vのままなんじゃない。
本当に100Vにしてるの? 割引使って有利といってもたいしたこと
ないはずだよ。

どこぞの大手HMさんみたいに、Q値が2.5程度で70坪の家に、
100V従量契約で2セットもセントラル空調を入れるところが
あるから、セントラルはランニングコストがという話しになる。
260(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/07(火) 00:16:27 ID:???
100V?

単層3線と三相3線でなく?
261(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/09(木) 16:52:29 ID:???
>>260
単層3線ってどんなの?
262(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 08:14:43 ID:???
単相の誤変換だろう。
今なら普通に家庭に来ている200Vが使えるやつ。
263(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 15:04:27 ID:???
そろそろ冬も終わりが見えてきたけど
今シーズンほど高高が効いた年も少ないだろうな。
264(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/10(金) 22:47:12 ID:???
今、FPの家のQ値を自分でも計算しようとしているのだけど、
熱橋の面積割合はどの値で計算するのでしょうか?

軸組み充填断熱では、一般的に屋根垂木が14%、壁が17%程度
らしいのですが、FPパネルは枠があるためけっこう大きな
割合になりそうな気がするのですが?

ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひご教示下さい。
265(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 07:21:01 ID:???
計算書を、工務店からもらえばよいでしょう。結果だけでなく各部位の
詳細が出力されたものなら、すぐにわかるよ。
俺も知りたいから、発表してください。

但し、すでの見込んであるのなら、せいぜい誤差はQ値で0.2以下程度
だから、こだわるのは時間の無駄だと思う。
266(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 07:23:02 ID:???
>263
>今シーズンほど高高が効いた年も少ないだろうな。

FPでなく、高高というところが、このスレでは痛いな。
本当のことには違いないが。

267(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/11(土) 08:37:11 ID:???
>>266
何で痛いんだ?
268(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/12(日) 21:38:39 ID:???
FPの営業の役には立たないからだろう。
269(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 21:32:04 ID:e0ZNjXHM
FPの外観どうよ?
性能いいのわかったけど、外観は・・・・
270(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/19(日) 22:08:51 ID:???
>>269
禁句
271(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/20(月) 13:04:21 ID:???
>>270
でもハウスメーカーの外観も大体アレだぜ。
七八十坪敷地が有れば見れる物を三四十坪に押し込むから
へんなちんちくりんになってんのがデフォ。
272(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:22:47 ID:???
すみません。
地域と延床、暖房器具(種類や容量や台数)と設定温度、1ヶ月の電気代を教えてください。
273(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/21(火) 08:24:58 ID:???
274(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 17:15:59 ID:???
>>269
ttp://www.fp-group.gr.jp/fpnakama/index.html

ここ見て言ってるの?
結構バラエティに富んでいて、
工法由来の外観の制限なんか
全く見られないけど。
275(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 17:26:32 ID:???
>>274
ダサッ
276(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 21:16:21 ID:???
>>274
そうそう!
あれ見て外観に?と思ったんだけど・・・
工法による制限とかの問題でなくてさ、単純に?だよ
277(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 21:18:21 ID:???
>>276
だとすれば施主の趣味の問題。
君が建てるときは君の気に入る外観に仕上げられるよ。

FPで建てる金があれば、だが。w
278(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 22:35:22 ID:???
>>277
>君が建てるときは君の気に入る外観に仕上げられるよ。

そのためにはどうしたらいい?
「施主の好みに対応できるだけのプラン提案力があるのか?」
それが問題なんだが・・・

>FPで建てるだけの金ががあれば、だが。w

いらん心配かけたな、スマン
俺も余計な一言だなw
279(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/22(水) 23:03:01 ID:???
>>278
> 「施主の好みに対応できるだけのプラン提案力があるのか?」
> それが問題なんだが・・・
それはFC店次第だからFP自体とは無関係だろうね。
280(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/24(金) 23:23:36 ID:???
FPのFCのセンスを言ってるんじゃないの?
281(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 07:19:23 ID:???
>>280
んなもん、統一されたもんがあるわけないだろ。
FCって何だか知ってるのか?
282(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 14:48:33 ID:???
しょうがないよ。
何も売りがないダサダサ工務店が、断熱だけをよりどころにできるのがFPだから。
283(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/25(土) 22:35:05 ID:???
>>281
なんの統一?
FPのFCってみんな熱心な工務店の集まりなんだよw
でも断熱技術だけでなく、松建の設計センスまでマネしなくてもいいのでは?

>>282
=同意
284(仮称)名無し邸新築工事:2006/02/26(日) 08:10:13 ID:???
外観なんて、三井とかでアイミツとってばれないようにパクればいいじゃん。
てか、せっかく家を建てるんだから、外観・内装・間取り・設備ぐらい、自分で
決めろよ。いろんな展示場、住宅地を回って、雑誌やネットをみて、写真とかマ
イホームデザイナーでアウトラインを提示するだけだ。FP軸組は、ツーバイや
HM系とかより自由度が高いので、思い通りの家が建てられると思うよ。
オレは自分で窓の大きさ・位置とかまで全部決めたり輸入物とかいっぱい施主支
給して徹底的に管理して建てたけど、オプションこみの値段も安物ツーバイとた
いして変わらなかったし思い通り以上の家が建ったよ。今のところ、小学生から
年寄りまで多くの人にきれいな家だとほめてもらっている。
285(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 05:16:39 ID:???
>284
ツーバイと軸組では、構造から、基本的な縦横のプロポーションが
違うので、同じようにはできない。美しいデザインも、微妙な寸法の
違いで悪くなってしまう。
FPは、パネルの制約があるので、更にキツイ。その制約のなかで
デザインを造り込んで行く必要がある。

他をパクればOKみたいな感覚は、住宅デザインを甘く見過ぎ。
本人の自己満足や他人のお世辞と、真に素晴らしい外観は別物。
286(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 19:57:34 ID:???
>>285
FP軸組は、ほかのツーバイより構造の自由度が高いって書いてあるじゃん。
あと、デザインを甘く見過ぎって、プロにしたってデザインのほとんどはパク
リの寄せ集めだし、一般の注文住宅に真に素晴らしい外観を期待する方がおか
しい。大金持ちがデザイナーに依頼して建てる豪邸以外は、パクリとか自己満
足で十分だろ。
287(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/02(木) 23:11:37 ID:???
>>274の実例集を見れば、いろんなデザインが
ちゃんとされてるの判るじゃん。
どういう家を「FPじゃ無理」って思ってるんだ?
288(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 00:03:05 ID:???
なんとなく全体的にあか抜けない感じが…
もちろん工務店によって違うのは当然だけど。
289(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/03(金) 13:30:53 ID:???
>>288
垢抜けていると思う家の写真見せて。
いざ見比べてみると、そんなに違わないものだと思うけど。
290(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 20:42:37 ID:???
パネルの性能はわかったよ
291(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 21:07:37 ID:???
まぁ判った
とりあえず高高なのは判った
ウレタンだろ?OK

でも坪50万〜だろ?
一条とかに比べてなにが有利なんだろう?
292(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/06(月) 21:19:14 ID:???
一条プ
293(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 16:26:04 ID:???
>>288-289
FPの施工例の写真見る限り撮影に関しては素人がやってそう。特に外観なんて
露出補整したり、背景を素晴らしい青空にしたり、電線や隣家を消し去るだけ
でかなりの高級感が出てくるんだけど、FPの写真は生活感丸出し。まあ、
豪華モデルハウスでも実際に建つとこうなりますよっていういい例だと思われ。
294(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 16:43:47 ID:???
そういえば、おれんちも地元の住宅情報誌に載ったのだが、
そのことにはOKしてたけど、撮影日とか教えてくれないから、
カーテンも中途半端に空いてて、テラスには洗濯物がかかってたよw
なぜか、雑誌では洗濯物だけ消えてたが、日常生活丸出しで他もダメダメって感じだった。
295(仮称)名無し邸新築工事:2006/03/07(火) 17:10:17 ID:???
>>294
某リフォーム番組なんて最たるものだよね。改造前はやらせまでやって生活感
出させまくりで改造後はあり得ないほどの生活感の無さw ありゃ、誰が見て
も劇的変わるわw
296(仮称)名無し邸新築工事:2006/04/20(木) 20:06:01 ID:EeMmsI1A
age
297(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/03(水) 21:44:17 ID:zU5OPzjU
FPの家、直営店ができたらしい???
298sage:2006/05/05(金) 01:09:12 ID:TRQoDOh5
>>297
マクロホームだね
昨日展示場見てきた
299(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 10:31:32 ID:LRkDwJcp
埼玉に直営あるみたい???
300(仮称)名無し邸新築工事:2006/06/30(金) 19:11:13 ID:Lizfzxf1
柱が鉄骨でFP工法ってできるんですか?
301(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/18(火) 22:49:42 ID:jQthR/Sr
テックハウジングジャパンという会社が埼玉にあるよ!FPの家
302(仮称)名無し邸新築工事:2006/07/24(月) 11:02:22 ID:???
>>300
多分できないと思う。まあ世の中広いから断言はできませんが。
303(仮称)名無し邸新築工事:2006/08/05(土) 16:19:52 ID:JgvHmbH0
柱が鉄骨では性能がでないんじょないかぁ・・・
304(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/06(水) 00:58:51 ID:pv9CcCq2
FPの家らしいんだけど、
ここっていいですか?
http://www.select-a.co.jp/
305(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 15:28:32 ID:???
>>304が接触してレポしてくれ。
306(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 20:55:01 ID:vIFU2Fyb
ウレタンこえーよ。。。
断熱材を燃やした写真比較みてみ
http://www.mag.co.jp/pro/kouhou/rc/rc_h3.php
307(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/07(木) 21:01:37 ID:???
>>304
このスレの閑散さが全て。
2×6と断熱性能の差はない。むしろ悪いぐらい。
火災の際に青酸ガスがでる上にコスト高になるものを使う意味がない。
308(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 00:13:36 ID:???
GWの2X6よりはかなりマシ

FPの坪単価は大体55〜60
大手HMの坪単価80万以上の2X商品と肩を並べる性能
丸投げなし地元工務店施工が最大のメリット

漏れは和室専門だが
大手HMで坪80万くらい出せば
高級だと思っている人は多いが
50万クラスと 余り変わらん

本気で高級素材で固めたいなら最低でも坪100万以上ださんと ありえん
大手HMの畳なんてゴミだ
309(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 08:50:23 ID:YvvVyx+/
ウール系断熱材は、結露でカビダニの温床!
310(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 13:01:10 ID:???
2X4で89mm 、2X6で幅は140mm
GW充填の場合 2X6でもたった120mmしか断熱材が入らない
FPパネルは100mmで
実質GW200mmの断熱効果がある

どう考えてもFPパネルのほうが断熱効果は上です
311(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/08(金) 14:20:43 ID:???
>>308
>大手HMの坪単価80万以上の2X商品と肩を並べる性能
 某のグランを想定した話だと思うが、確かにそのとおり
 同等性能のものが安く手に入る。

>丸投げなし地元工務店施工が最大のメリット
 これにも一般論としては賛成なのだが、参加FCは玉石混交なので、
 某に比べるとメンテや倒産などのリスクは高いよ。
 戦前から続いて地域の信頼を得ている老舗工務店も
参加しているので、そういうところなら安心感あるね。

>>310
>どう考えてもFPパネルのほうが断熱効果は上です
 あのさ、FPみたいな高性能住宅と比較するときに、
 10kGWの家を比較対象に出すのは、逆にFPに失礼だと思うよ。
 今のツーバイは普通に16kGWだし、高性能16kGWを使うところも多い。
 高性能24kGWを使っているところも珍しくないのだから。

 308さんが肩を並べるといっているのは高性能16kGW。
 計算すると、微妙にFPのほうがよさそうだけど、FPは
 柱だけでなく、木枠や筋交いがあって木の量が多い。
 ついでに高性能24kGWでも計算してみるといいかもね。
 
 それと断熱って壁だけじゃないよね。床はどうなの?
 ローコストツーバイにすら負けてるよ。
312(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/09(土) 08:43:39 ID:???
>310
>2X6でもたった120mmしか断熱材が入らない

2×6は140mm厚なので、140mmの断熱材を入れるんだが。

>大手HMの坪単価80万以上の2X商品と肩を並べる性能
>丸投げなし地元工務店施工が最大のメリット

2×6の高高というには、地場の中小ビルダーが中心なんだけど。


勉強不足の情け無い書き込みは、FPグループの評判が落ちる
だけなので自粛しましょう。
313(仮称)名無し邸新築工事 :2006/09/10(日) 01:13:13 ID:???
FP検討中のものです。
クルム(保冷室)ってどれぐらいの費用がかかるのでしょうか。大きさにもよると思いますが。
値段相応の価値はありますか、実際に使われている方の感想を聞きたいです。
314(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/10(日) 17:39:36 ID:kKa9sNjx
FPの家のモデルハウス見た人いますか?感想聞きたいです。
315(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/11(月) 20:57:59 ID:???
>>313
設置予定のあたくしがお答えしましょう。

施工費は1坪(約2畳)で400Kくらいです。狭すぎると使い勝手が悪い、というより
保冷機能は完璧だから機能がもったいない、と工務店に指摘されました。
たしかにそうだとは思うけど、うちは1坪で精一杯。それ以上は必要ないかと・・・

お金かける価値があるか、施主の意見を聞いてみたいですねぇ・・・・・
316(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 08:29:12 ID:???
>>315
400Kか。
1坪の窓なし物置を作ってもらって、自分で外壁以外の壁にポリスチのボード
貼ればクルムのできあがり。30Kぐらいでできるんじゃない?
金持ちなら見た目も重視してお布施はケチるな。
317(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 10:10:20 ID:7Kw31VCi
FPでの夏はどんな感じだったんでしょうか?
冷房とかはどのように入れてました?
これからFPで建てよっかなと思っているのですが。。。
318(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 10:36:39 ID:???
>>317
冷房入れれば涼しいし、入れなければ暑いw
今年は朝九時頃から夜八時近くまでつけっぱなしの日が多かったすねえ。
ただ冷房費は安めだし、効きもいいと思います。
もっともうちの地域では(4地域)冷房は期間も短いし費用も
暖房費に比べればたかが知れてますが。
319(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 11:37:07 ID:???
>>315
本来の保冷という使い方ではかなり便利に使えると思う。
さらにいいと思う理由が「低温で定温である」ということ。

うちはT地域の寒冷地で冬の夜は冷凍庫並みの気温となる。
涼しいところに置きたいけれど凍らせたくない食品を保存には最適。
雪の降らない地域の住人には関係ないかな。

涼しい一定の温度で保管できる収納があるというのは本当に便利だ。
320(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 12:03:38 ID:???
>>316
1坪物置きだけで30Kぐらいしない?
冷房だけでも30Kぐらいしない?
物置の内側に断熱材入れても性能よくないだろう。ドアもあるし。

400Kってその場所を単なる食品庫にした場合と、クルムにした場合の差額?
1坪分を増築してその金額だったら安い気がする。
北海道の場合、冬は冷房切って暖房入れるの?
室内の温度があるから、たまにドア開ければいいのかな。
321(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:48:38 ID:???
>>320
315です。うちは積み上げで建築費を算出してるので、坪単価は結果論です。
なので、的確かどうか定かではありませんが「差額」という捉え方ですかね。

400Kは、壁(断熱材)・冷媒・ドアまで含めたクルムの施工費用です。
322(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 21:53:49 ID:???
補足ですが、工務店に聞いた話でいくと、意外と効果(?)を発揮するのが
冬場の保冷機能だそうで・・・・・

家中が一定気温(暖房するので外気温よりははるかに高温)のため、例えば
真冬にみかんを箱買いして、家の中に置いておくと腐る(ほどの断熱性能)
ですが、クルムに置いておけば大丈夫、みたいな。(野菜も同様)
323(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/12(火) 23:43:25 ID:???
FPの家で印鑑押しますた。
馬鹿正直に展示場のアンケートに正直に書いてしまったおかげで営業攻勢に
辟易した時期もありましたが、担当営業にもいろいろがんばってもらって
何とか判を押せる契約内容になりますた。

なんか肩の力が抜けた。

チラ裏スマソ
324(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 08:48:49 ID:???
>>322
みかんは常温が一番。冷蔵庫には入れるな、が常識。
> ミカンは常温の10℃〜20℃が保存の最適温度です。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~neo-neo/mikan-hakase.htm
http://www.n-koi-mikan.com/001/index3.html

FPって全館空調なの?
個別空調でドアを閉めた納戸が、居室のように暖房されるわけないけど。
納戸から排気していても、居室22度なら真冬の納戸は16〜18度ぐらいになるはず。
ちょうどみかんを保存するのによい温度。
FPに住んでる人、実際に暖房域から外れてる納戸はそうじゃない?

しかし、FPの宣伝読んでると笑えるんだよね。
ttp://ww5.et.tiki.ne.jp/~fp-kodama/colm/clom.htm
スイカやビール、ケーキ・・・

もちろん、あれば便利なことはあるだろうが、
スペースと初期費用とランニングコストを考えて、
スイカやビール、ケーキのためにわざわざ用意しなきゃならないものなの?

うちは、新築時にキッチンにあわせて大型冷蔵庫を買ったので、
マンションで使ってた冷蔵庫を2階に置いた。
夫婦寝室で水割りやウーロン茶などを飲むときは便利。
2階の冷蔵庫は夏しか電源入れないけどね。
スイカをまるごと冷やしたり、宴会などでビールを大量に冷やすなど、突発的なケースでも使えるよ。

どうせスペースとコストをかけるなら、クルムより、2階のミニキッチンに
スペースとコストかけたほうがいいと思うけどな。
325(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 10:51:23 ID:???
>>324
二冬過ごした経験から言うとみかんは気温の低いとこの方が持ちが良い。
うちは二十二度設定なもんでfpの室内に放置するとカビ等、傷みが早く、
たくさん買ったときは外の物置に置くことにしている。
物置は厳冬期はほとんど5度以下だが特に味等の問題も無いと思う。
326(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/13(水) 22:38:07 ID:vMTVp8hL
FPの家の資料請求をしたけど
届いた資料にはウレタンが燃えたときの有毒ガスの心配について
いっさい触れられてなかった。そのまったく触れられてないっぷりが
なんか逆に不親切に感じた。
327(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 00:00:29 ID:???
>>326
FPの家、資料請求しても
中身はHPの資料集めたモノとあまり変わらんのだよね

どちらかというとFPパネルの仕様以外の部分
工務店のの得意分野や設計、センス、腕前で
最終的な家の良し悪しが決まるんじゃないの?

同じFPパネルを使っても、
デザインがダサかったり、
柱が無垢でなく集成材だったり
工務店の差が大きすぎる
328(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 02:16:29 ID:???
>>326
以前は、難燃剤をいれているから大丈夫、壁より先にソファーなどが燃えるので
ウレタンが燃える頃は死んでる、といってたけどね。

その難燃剤が長く持たないことや、隣の火災では壁が先にいぶされることが
ネットで暴露されてから、やぶ蛇にならないように何も書いてないんじゃない。
329(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 11:30:42 ID:???
FPの工場見学会に行ってみた。
スプリンクラーの実演やってた。燃えたときの有毒ガス対策なのかも。
係の人に「燃えたらガス発生するのでは?」と聞いてみたんだが、
「発生するが高気密なので酸素不足になり燃え広がらない」
みたいなこと言ってた。「?」と思った。
330(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 11:52:55 ID:???
今は燃えて有毒ガスが出ることは認めるようになってるんだ。
でも、高気密住宅は火災が自動鎮火するって・・・
それならスプリンクラーいらないな。

木造の一般住宅にスプリンクラーっていうのも過剰設備だな、と思っていたけど
やたらと宣伝してる理由が分かったような。

実際に火災にあってどんでもないことになった住宅があるのかな?
シンドラーやパロマみたいに、隠してないといいけどね。
331(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 12:47:39 ID:Ob4TGpuG
>>318
ありがとうございます。やっぱ入れっぱなしなんですね。。。
効きがいいならいいかな!?

ところで暖房費はどれくらいかかるんでしょう?
家の広さ、暖房の仕方によると思いますが。。

ちなみにウチは蓄熱暖房器を勧められました。
リビングに1台でOKとか・・?40坪弱の予定ですが。

話題が戻ってしまい、すみません。
332(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 15:58:59 ID:Ip1kEOZx
>>331
うちの場合冷暖房のほとんど無い月(5、6、10月あたり)と
一番寒い一月、二月の差は月一万五千円位です。
3地域に近い4地域で60坪で給湯はエコキュートです。
あと個室(子供部屋等)は小さいので良いから個別に
暖房を考えておいた方がいいと思います。
やはり暖房切って締め切ると他よりひんやりします。
333(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/14(木) 19:15:21 ID:Ob4TGpuG
個別に暖房がいるんですか。。
小さいのってエアコンですか?
334(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 10:03:01 ID:???
>>333
エアコンでもいいけど
寒冷地で運転音が気になるなら小型の蓄暖の併用もありと思います。
335(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 22:30:59 ID:NRx2P9/A
>>334
なるほど。
ウチは寒冷地ではないのですが、蓄暖のちっちゃいの
検討してみます。
ありがとうございます。
336(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/15(金) 23:55:33 ID:???
>>333
練炭はだめですか?
337(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/17(日) 14:55:33 ID:???
まだ、冷暖房機1台で快適商法をやってるところがあるんだ。
そういう工務店は、レベルが低いから信用しないほうがいいよ。

それと関東なら蓄暖を1台いれるより、エアコンの各部屋分散配置だね。
そして、エアコンは容量の小さなものでいいなんて言葉に騙されないように。

FPクラスの家だと冷暖房機1台でも暖房はあまり問題ない。常時ドアを閉めた個室は数度下がるが
パソコンでも置けば放熱するし、人からの放熱もある。
それでも寒ければ、一時的に電気ストーブなり、オイルヒーターなりを使えばいいだけ。

冷房は、電気ストーブのような手軽な冷房機がないし、パソコンや人体の放熱で室温は
どんどん上がってしまう。ドアを閉めて過ごす部屋には小型の冷房機(エアコン)が必要になる。
(室内にパソコンやテレビなどの家電を置かせないようにすれば、扇風機だけで凌げないことはない)

冬は蓄暖1台+各部屋の小型暖房機
夏は容量の小さなエアコンの各部屋配置。
昔の戸建てやマンションなどから移り住むと、これでも十分に快適だ。

でも、人は贅沢で次に湿度が気になるようになってくる。
特に6月、場合によっては9、10月など、冷暖房は必要ないが湿度を下げたい時期、
暖房や冷房能力だけを計算したエアコンでは、残念ながら除湿能力が足りず、
思うような快適性が得られない。

おすすめは、リビングに大型の再燃除湿式エアコン、(間取りにもるができれば
2階ホールにも)のCOPの高いものをいれる。決して容量の小さなものにはしない。
そして、子供部屋などの個室には赤札3万で売ってるような安物で十分。

LDKにより効率のいい小型の分散配置をすすめないのは、
人は理屈だけで動くものではないから。
338(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/18(月) 10:19:41 ID:???
>337
今は、再熱除湿、加湿、除湿機能付き顕熱交換をセットにした
セントラル空調があるので、それの方が手っ取り早い?
339(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 22:43:46 ID:???
>337
ウチは東北でオール電化の深夜料金設定をしているけど、
こんな生活してたら破産しそうですよ...。
ウチも一階LD(吹き抜け付き)に蓄暖1台設置で、全館
暖房にしようとしたけどやはり2階が寒い。
夏場のことも考えて2階にエアコンを付けようかと思案中です。
でも実家やアパート時代よりははるかに快適で、この家で育った
子供が軟弱になっちゃうんじゃないかと心配です(マジで)。
340(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/19(火) 23:28:04 ID:ip+y9thj
>337
ありがとうございます。
やっぱり夏場を考えると、各個室にエアコンが必要ですね。
冬もLDの蓄暖と併せて補助的にそのエアコンを使えばいいのかな?
と思いました。(あ、問題は音か。。。)
再燃除湿式エアコン、まだよく調べていないのですが、
1Fには大型のいいエアコンを入れようと思っていたので、早速調べてみます。

>338
全館空調ってことですか?
全館空調はちょっと考えたのですが、
工務店がやったことがなかったのと、お金がかかりそうだったので
やめてしまいました。
やっぱお金、かかります。。?

>339
今は1Fの蓄暖だけなんですか?
プラス、エアコンですか?
それでも相当電気代かかってしまうんでしょうか?
なんだか心配になってきました。。
341(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/20(水) 09:54:16 ID:???
>340
プライバシーの関係で詳しい間取りは書きたくないのですが、
二階には個室一部屋に一番小さい蓄暖があるだけです。
今は2階の個室全部に小さい蓄暖を入れればよかったと思っています。

エアコンは1Fにだけです。オール電化仕様の電力契約なんで、
昼間は電気代が高く設定されているので、エアコンはなるべく
使用したくないんです。ちなみにウチは東北電力です。
342(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 01:34:56 ID:JX29Nn6f
>341
答えにくい質問をしてしまい、すみませんでした。
解答、ありがとうございます!
冷暖房の設置は難しいですね。
電気代と快適度と。。。
結局は住んでみなきゃわからない?
もう一度工務店にも相談してみます。
343(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/23(土) 08:39:54 ID:???
FPの家は2X4と在来のどちらも出来ると知りましたが
工務店に相談すると2X4はちょっと…と口を濁される事が多々ありました

カタログを見る限り
在来よりも耐震強度が高そうです。
工場である程度大きな壁を作って一気に組み立てる
2X4の方がより高気密になる気がするのですが

雨天以外で何か在来よりも劣る事ってあるのでしょうか?
それとも 2X4を否定する工務店のレベルの問題なのでしょうか?
344343:2006/09/23(土) 09:12:05 ID:???

書き忘れましたが 2X4は間口が狭くなると言われますが
建築予定地は人通りが多い道に面している為
1Fは特に極力窓が欲しくありません、吐き出し口などもってのほかです。

その分2Fは窓を設けて明るくしても構わないかと思っています。
345(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/24(日) 14:08:21 ID:OqysG9td
実際問題、2×4のが耐震、気密ともとりやすいみたいですね!ただ軸ではウレタンの厚みが10.5なのに2×4では8.8と少しウレタンが薄くなるみたい。開口はほぼ変わりませんでしたよ。
346(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/26(火) 10:37:43 ID:RxsvCOsD
301
テックハウジングジャパンの展示場みましたか?
347(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 12:15:24 ID:kEZRwqln
FPの家って人気ないのはなぜ?
348(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 13:55:44 ID:???
・大した宣伝をしてないから
・工務店毎に完成品のデザインも品質も異なりピンキリだから
・しかもハズレの落差が半端じゃないから
・高気密高断熱だけしか売りがないから
・そのくせ高気密性能が今時2以下しか保障していないから
・さらにFPの家のパンフレットの仕様と異なる物でもどうどう作る工務店があるから
349(仮称)名無し邸新築工事:2006/09/29(金) 19:26:26 ID:bny1VVM+
人気ないんじゃなくて認知がないのでは・・・。本当にいい家がほしかったら調べるでしょ。大手で建てれば問題ないと思って人が多いのでは!
350(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/02(月) 10:02:44 ID:???
やっぱり大多数の人は家建てるときはギリギリだからね。
そんなに断熱までにまわす金がないと思う。
どうしても余計な出費と思ってしまう。住めばそんなことないけど。

うちは間取りとか家具は後回しにして換気・断熱を念頭に
予算配分したんだけど。

幸い、今は生活に余裕できたから後回しにした分をやってる。
逆に余裕がなかったら、何もできずにそのままだった。
それでも快適なので後悔はしなかったと思うけど。
351(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/03(火) 10:20:00 ID:aFBeMICB
私は断熱・気密にお金をかけました。ほんとに正解でした。
352(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 19:16:19 ID:F1cc/RRw
FPの家そんなに性能いいの??
353(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 20:10:20 ID:???
354(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 22:42:00 ID:???
>>353
2X6でちゃんと24Kで断熱して
徹底的に気密処理してあればFPより上になるかもしれないが

C値も提示できないツーバイが殆どの現状ではFPの方がマシ
355(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/08(日) 23:39:21 ID:vrNDsfg7
>>354
ナイスハーティーも無くなったしね。
ツーバイ系に精通したごく一部の工務店だけじゃないかな、
現実問題としてFPを凌駕できるのは。
356(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 00:35:19 ID:???
FPの家、けっこう魅かれるんだけど、うちの近くの工務店はデザインがなあ・・・。
性能以外のところも最近は頑張ってるみたいだけど、浸透してないんでしょうか。
357(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 00:44:31 ID:???
デザインってみんなこだわるけど、ウチの団地で思ったこと。
メーカーのとても立派な家があって初めはすごいと思ったけど、
周りの区画に家が建ったら埋もれてしまった。
団地は大体画一的に同じ方向を向いて立てて、横っちょから
少ししか家が見えないから(笑)

新興住宅地ではこんな感じだし、古い町並みで今風の家を建てたって
景観を損なうだけでしょう。自己満足でしかないと思う。

でも建売を買った自分の友人を見ていると、普通の人は性能なんて
あまり気にしないのかもしれない。それまでお粗末な家にしか
住んだことがないのだから。自分もFPの家に住んでいるからこそ、
FPで良かったと思えるのだから。
358(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 01:37:35 ID:FSH0kqpr
たしかにフランチャイズ制なので、デザイン力は地場工務店の域を出ないところが大多数でしょう。
建物本体の基本スペックはかなり高いので、HMで建てる家とは住みやすさが段違いと判断しました。
うちはフリーの建築家とコラボ企画なので、見劣りするどころか優っていると思ってます。

魅力ある商品にできるかどうかは、個々の工務店の努力しだいってことなんでしょうね・・・
359(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 04:40:40 ID:???
FPやら大手HMって恥ずかしくなるような洋風or和風の家しかデザイン出来ないの?
モダン和風みたいなの出せよ。日本の町並みぶち壊してるのは大手HMと地域ビルダーだ。
政府も民間に任せないで都市計画法を大胆に強化すべし。
あと住まい手の意識もなぁ。近所で最近建った家なんて建築中は町屋風で良いなぁ
って思ったけど、完成してみたら玄関の真横にエコキュートのタンクwさらに道路側
正面の壁にエアコンの室外機が並ぶ。洗濯物は出しまくるし、照明は全部昼光色の
蛍光灯wつい最近エコキュートのタンクの隣にヨド物置置く様になったwアチャ-って感じ。
360(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 05:32:46 ID:???
FPは、大手HMよりダサイよ
仕方ないよ
高いデザイナー雇えるわけじゃない
361(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 07:44:59 ID:???
>>359

いやそれを言うなら、安物輸入住宅やナンチャッテ南欧風の家のほうが
町並みぶち壊しだと思うな。
362(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 10:13:21 ID:jO1oZFJE
FPの家でデザイナーがいる直営がありましたよ。
埼玉と千葉にテックハウジングジャパンってとこ。
363(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 10:39:31 ID:/uXv0+8Q
千葉には無いみたいだけど?
364(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 10:40:21 ID:???
>>361
「南スペインの風が吹く!『エスパシオン緑ヶ丘』第1期大好評分譲中!」とか
「本格派アーリーアメリカン住宅『桜ヶ丘ウエストコーストヒルズ』誕生!」
とかの類だろ?w ほんとにこういうのは別荘地以外建築不可にして欲しいよ。
あとこういうのと同じ位恥ずかしいのがニュータウンに建つナンチャッテ純和風
の家。こういう家って日本建築史で過去に搭乗した例が無いんだけどなぁ。
この前一条のHP見てびっくりしたよ。ラインナップがナンチャッテイングリッシュ
ハウスとナンチャッテ純和風しかないのよw
モダン建築はあんまり好みじゃないけど、現状の日本には一番合ってるキガス。
365(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 11:45:40 ID:???
他国の文化色が強い家は、日本には合わない。自国の

文化や伝統を知らず、「他所とチョッと変わってて(目だつし)カッコイイ」

と建てる馬鹿が増えている。感覚は爆音たてて目だつと喜ぶ珍走と同レベル。
366(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 12:04:15 ID:???
いやはや、ダサダサFP施主が一条を批判するとはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
367(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 12:24:22 ID:jO1oZFJE
流山??
368(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 12:26:45 ID:???
一条に手が届かないならFPの家の選択は悪くないと思うけれどナ
標準の加圧注入柱、造作家具、無垢扉等を諦めて、現実的な選択をすれば安く出来る。

もちろん最高級にしたいなら
デザインを設計事務所に発注すればそれで作ってくれる。
369(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 14:27:12 ID:???
一条は大したことないと思うけど。
一目見ただけで「それ」と判別できるし、それが嫌なヤツは受け付けないだろ。
特段高級というわけでもないしな。
何度もプラン出しなおしさせたけど、一度も一条のプランがFPフランチャイズ
工務店の上を行くと思ったことはなかったよ。
370(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/09(月) 19:19:54 ID:???
大手 高高の坪単価75-85万
スウェーデンハウス
積水ハイムの2X6 グランツーユー
HPのカタログでは C値2.0 Q値1.6
FPの坪単価55-60万
C値は1.0以下(工務店に聞いたが実際は0.5-0.7) Q値1.7

デザイン・インテリアが気になるならFDNを通せば良い
80万程かかるが…それでも大手の1坪分の価格で
そこらのHMより良いデザインの家が手に入る。
371(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 02:49:44 ID:???
>>370
グランだけカタログ値で、FPは実測?w
FPも保証はC値2以下だろ。

グランのスレ見てみなよ。
C値0.5前後、Q値1.3前後が多いよ。
372(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 20:40:25 ID:???
一条ダサイじゃない。あの出窓のエセイングランド風っていうか。
内装も30坪、40坪台では全然せまっ苦しくて雰囲気出ない。

一条なんてどうでもいいが、FDNはオリジナルキッチンにインテリア
ショップとのコラボなんて、いったいいくらかかるのやら...。
ちょっとトゥーマッチじゃないのかな。

あとパトリス・ジュリアンなんて家は夏は暑く、冬は寒くて当たり前、
身体を鍛えろ、なんて考えかたの持ち主だったと思うけど、テクノロジー
によって環境をコントロールするFPの家には全く合わない人選だw
373(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/10(火) 23:36:08 ID:gOP4EWJb
>>362
FPの直営、あるよね。
行ってみたけど、どうなのかな?
工務店に頼むようなメリットが無くなる?
374(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 16:52:39 ID:6CLLapCl
>>359
どんなデザインが希望だ?木骨にして、ガラス採光を多く、方流れ屋根、なんかが好みか?
最高性能のペアガラスでも、壁の1/7の断熱性能だから、性能重視なら窓を極力減らせ、小さくしろ。
性能はよくても、がっかりする家が出来上がるぞ。
375(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 18:24:35 ID:7Ge18/lP
>壁の1/7の断熱性能

へー、そうなんだ。シャノンでもそうなの?
376(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 22:00:22 ID:???
そうだよ。

それから比べれば、木の熱橋なんて関係ない。
木造外張り断熱の、熱橋攻撃がいかにくだらないものかがわかる。
窓を見ろっていうんだよ。そこが最大の熱橋だろうってね。

家を断熱材で外からすっぽりくるむという、外張り断熱信者の
イメージトークも、実にくだらない嘘だと言うことがわかる。
窓の小さい蔵や監獄ならわからんでもないがな。
377(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/12(木) 23:57:29 ID:7Ge18/lP
>>376
お詳しそうですね。
それでも普通の断熱している家より、外断熱やFPの方が断熱は優れていて、
これによる恩恵には得られる、ということでいいんでしょうか?
378374:2006/10/13(金) 00:21:09 ID:???
>>377
まず、高気密が大前提。
その後窓をいかに 夏は外から遮光し、冬は内から断熱するかがキモだ。
窓をLow-Eペアにするだけで、それ以上何にもせずに、
壁の断熱がどうのこうの言っても、意味ないってことだよ。
379(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 11:34:29 ID:Z4KB5QQZ
木製三重サッシでLow-E、アルゴンガス入りにも直営で出来るって聞いたけど?
380(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/13(金) 19:32:39 ID:uwU+APIb
直営のテックハウジングジャパンに頼むのと、
地元工務店でFPの家をやっていることろに頼むのと、
どちらがいいんですかね?
当方埼玉。
381(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 00:37:55 ID:0cBwsa5x
埼玉でFPの家を選ぶ必要があるのかな?
ダサくて高性能な家が出来上がって、満足できないと思う。
382(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 07:58:38 ID:uolSXEXu

FPの家=ダサいってこと?
工務店、テックにかかわらず?
その理由は?
383(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 10:50:25 ID:GSc/QR6W
FPの家に住んで10年目です。
24時間換気の排気口の掃除を初めてしました。
古歯ブラシでかき出したら、物凄い量の黒いホコリが出てきました。
ねじ止めしているので、掃除機で吸えないのが残念。
今日一日、これで終わりそう・・・・。 あと、5箇所あるんです\(>_< )/
384(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 11:36:43 ID:cOr1L6hR
ダサいって言ってても高くて買えないでしょ。外観なんてどうにでもできるからね。
385(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 14:40:10 ID:???
実際、ダイサイよな。なんでだろ?
386(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 15:57:11 ID:uolSXEXu
ダイサイ?
っていうか、何がどうダサいの?外観?
それは趣味の問題では。
387(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/14(土) 22:32:53 ID:???
>>386
外観も、内装もダサいよ。性能はいいけど、満足していないオーナーは
ほんとに多いと思う。もちろん趣味の問題だよ。左脳は満足でも右脳はハ〜なんですわ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 05:42:26 ID:???
家の断熱・気密性能・構造強度などに力が入っていて、
なおかつデザインやセンスが優れているところは、地場の小さいところ
だと少ないね。どうしても、一方にかたよる傾向があるよね。
社長や設計者個人の個性で決まってしまうからね。
ある程度以上の規模になると、社内に人材が増えるので、バランスが
とれてくる。但しツマラナイ家になって行くことも多い。

両方それなりに平均以上のところは、繁盛してるよね。
でも、デザインやセンスは性能と違って、趣味が合うかという
ところがあって、そのフィルタがかかると、殆ど残らないと
いうのも事実だと思う。

389(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 09:44:10 ID:ID2U1oLv
ちなみにセンスいいとこってどこ?
390(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 10:22:35 ID:???
SXL
391(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 19:02:36 ID:ID2U1oLv
そういう外観のFPもあるよね。S×Lの外観もマイナー受けはしないよね。
392(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 19:39:43 ID:???
ミサワ
393(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/15(日) 21:50:44 ID:ID2U1oLv
もうすぐトヨタになるんじゃ・・・
394(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 00:33:35 ID:???
FPの家って柱は集成材が基本なんですか?
そりゃ指摘すれば無垢でやるっていいますが。
話を聞いていると 必ず集成材なんですよね。

HMと異なって、工務店系は無垢を使う場合の方が多いと思っていたけれど
FPをやっているような工務店は違うのかな?

395(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 00:38:57 ID:???
無垢も集成材もピンキリだろうけれど
集成材使う所って、よりによってホワイトウッドが多い
しかもFPは気密しているから防腐防蟻処理しないとか言ってる
水が付いたらどうするの?って聞いたら
大雨で長時間床上浸水でもしない限り問題はないと

そんな事なら耐震設計だって50年に一度くらいの地震無ければ大丈夫って
言っているのとかわらない
もうね…地方工務店ってこんなんばっかりですよ
FPの家でマトモな所あったら紹介してくれ
名古屋周辺で頼む
396(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 01:30:33 ID:???
>>395
FPやめればええやん。
397(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 12:10:46 ID:???
FPに住んでいて、冬場はとても乾燥が気になるんですが、
無垢材使っている家って、冬場は大丈夫なんですか?
集成材でも結構剥がれてきて、メンテしたりしますよ。
はじめは無垢に憧れていたけど、今はやめて良かったと
思っています。
398(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 15:02:24 ID:???
>>397
無垢も木割れ対策してないグリーン材でもない限り乾燥しても問題ない、
初めから木が割れてる不良品だと騒ぐアフォは安物集成材でOK
しかし冬場の室内乾燥程度で
集成材が剥がれるって、
そんなに酷い集成材使ってるの?
399397:2006/10/16(月) 15:25:44 ID:???
>>398
最高のFPにケチつける気か?
400(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 19:51:56 ID:1q4qDS8B
確かにそんな乾燥の程度ではがれてしまう集成材っておかしいよね。
工務店さんに相談してみては?
401(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 21:13:11 ID:NjasU9rZ
質問です。
冬場の乾燥が大変気になるのですが、部屋の湿度は何%程度になりますか?

現在、FPの家を建てようか羊毛断熱材を使用した家を建てようか迷ってます。
ちなみに岐阜県です。
402(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/16(月) 23:07:20 ID:zJ5aQTgu
>>400
『最高のFPにケチつける気か?』
って言われたんじゃないの(´・ω・`)
403(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 04:52:30 ID:???
>無垢も木割れ対策してないグリーン材でもない限り乾燥しても問題ない、

これは、防湿シートで気密をとりGWやセルロースなどの伸縮性のある
断熱材を使った場合である。FPなどのように板状断熱材との隙間を
テープ、パッキン、発泡ウレタンで埋めている工法の場合は
問題になる。乾燥材であって経年での縮は大きい。軸組で使う
3.5や4.0寸角の柱は断面積が大きく、ものによってかなり問題がでる。
胴差しなんかもかなりやせる。ツーバイのような小径材で、乾燥度も
軸組の柱などよりも中まで均一なものでも、やはり痩せる。

で集成材を使うわけ。馬鹿にしてるホワイトウッドの安物集成材が
無垢より、10年20年後までは安定してると思うよ。それから先は無垢も
安定するかもしれんが、それまでに隙間だらけ。
接着剤の剥がれは一部の話しであって、どんな物にも不良はある。
それ言ったら、無垢の不良率なんて比べものにならないほど大きい。

無垢信仰もほどほどにした方が良い。だいたいが、硬質ウレタンを
使いまくっておいて、自然を考え無垢という時点で?????????。
404(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 08:31:03 ID:???
体験宿泊したところは、冬で湿度20%台だった。
無垢床は、隙間が5mmほど開いた所があった。
重なりがあるみたいで、下が見える訳じゃないけど。
加湿器入れるか、24時間換気のスイッチ切れば少しはよくなりそう。

今の家に比べたら、湿度以外はかなり快適だった。
ただ、2階が寝る時でも少し暑かったから、床暖にしたいなぁ。
405(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 09:12:08 ID:MbuZTJfJ
>>403
無垢KD材の含水率は悪いもので15%以下
集成材は10%程度です。
当然集成材も縮みます。

木痩せはそれ程変わりません、
厳密な計算すれば気密性が1-2%程落ちるかもしれませんが…

むしろ問題になるのは
100年住宅を目指すFPの家なのに
柱という重要パーツになぜ集成材を使う?と言う事です。

無垢の場合は時間と共に乾燥し、強度も増して行きます。
ヒノキなら100年は余裕でしょう

一方集成材の場合、収縮は接着面の弱め強度の劣化になりますから
時間と共に確実に強度が落ちていきます
100年?と成るわけです
50年前の合板見たことありますか?
406(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 14:06:44 ID:???
割れとか反りの可能性はどうよ>無垢材
407(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 16:52:37 ID:???
狂いや割れは木材の乾燥によって発生します。

出来れば自然乾燥させた無垢材が最高でしょうが
普通は人工乾燥させたKD材を使います。
予め乾燥させて、これ以上乾燥による収縮、歪みが発生しない状態にして使うわけです。

家にとって何が重要でしょうか?
集成材が無垢材よりも優れている点は安くて狂いにくい事だけです。
頑丈さを犠牲にしてまで、僅かな縮みによる気密性を取るならば
どうぞ集成材を使ってください。
ちなみに
無垢材は真まで切れ込みを入れておくことで
木割れ対策が出来ます。
この切れ込みを不良品と思われる人には…化粧集成材で十分でしょう

408(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 17:06:00 ID:???
無垢のグリーン材、辺材は>>403の言うとおりの明らかに劣る
安定するまで年月がかかり、歪みんだり反りったりする
409397:2006/10/17(火) 21:49:31 ID:???
399はニセモノ。さすが2chは酷いインターネットですねw
質問だけして自分の意見は言わないのが荒れない秘訣なんでしょうかね。
どうもスミマセンでした。
410(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 23:24:05 ID:???
>405
>無垢KD材の含水率は悪いもので15%以下
>集成材は10%程度です。
>当然集成材も縮みます。
>
>木痩せはそれ程変わりません、

無垢と集成材と同じ乾燥度表示でも、内部の含水率が違うこと知ってるの?
人工乾燥したKD材は、年月とともに強度がでるようにはならないこと
知ってるの? 最近は繊維を破壊しない乾燥法も出てきたが、
それだとお値段が問題。
50年前の合板は、接着剤も積層単板の成型技術も稚拙で、それみて
判断しているのであれば、ご愁傷様ですな。

普通の人が住宅に使える無垢材なんて、100年住宅になるような
良材なんて殆どないの知ってます。文化財の修復や湯水のように
お金を投入する寺社仏閣と勘違いしてないか?
今の住宅は100年なんてもたないよ。だいたい基礎のコンクリが中性化して
先にアポーンしてしまう。無垢材と一緒に最近ゼネコンが次々開発してきている
新しい長寿命コンクリでも使ってみたら?

背割りは、強度低下が今まで言われていたよりも大きいため、
最近は、背割り不要の処理をした無垢を使ってるところも出てきている。
集成材が普及してきて、いままで目をつぶっていた強度の問題が表面化
して来ている。またもえしろ設計でも背割りは困りもの。残らないで
燃え切っちゃうからね。
まあ、庶民の断熱パネル住宅ごときには、
結論として集成材で十分ということだな。

411(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/17(火) 23:26:33 ID:???
と、馬鹿が言っておる。
412(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 17:14:06 ID:???
>>401
羊毛って繊維系断熱材だから結露の心配はグラスウールと変わらんよ。わざわざ
羊毛で建てるぐらいならグラスウール使っとけ。
413(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 17:15:41 ID:???
羊毛ってすげー高くつかないスか。
414(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 17:24:20 ID:???
なんかアンチ集成材が湧いてるようだがw
奈良の東大寺なんかは江戸時代の集成材使ってるぞ。恐らく日本で最初の集成材
だ。柱見れば張り合わせてるのが分かる。接着剤は伝統的は膠を使用。念のため
銅製のベルトで縛ってあるが剥がれてるのは極一部のみ。強度的に全く問題無い。
あと楽器(ピアノ、バイオリン、ギター等)の共鳴板は少なくとも100年以上前から
膠で接着した集成材や合板が使われている。一部で割れや剥がれもあるけど、修理
可能だし、実用上問題になってるなんて聞いた事無い。戦後は木工用ボンド(酢酸
ビニル樹脂系接着剤)が使われてる。
建築材料の集成材に使われてる接着剤なんて膠や木工用ボンドなんかとは比べ物
にならない高性能なものが使われている。
よって実用上は集成材か無垢材かよりも樹種が問題になると思われ。集成材使う
んだったら青森ヒバとか国産材の耐久性の高いの使っても安いぞ。
415(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/18(水) 20:42:09 ID:???
無垢教信者は、騙されやすい人多い。
信じ込むと回りが見えないから困る。
工務店からみたら、カモでしかないんだけどね。
銘木で家具や工芸品というのなら、わからないでもないが住宅だろう。
強度とか寿命考えたら、集成材が圧倒的に有利だわな。

FPは集成材を使うのが方針じゃなかったのかな。
わざわざ危険冒して無垢と使って、後で泣きをみても遅いよ。

416(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 21:59:47 ID:ImW4Wjj+
マクロホームってどんな感じでしょうか?
417(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/20(金) 23:42:14 ID:???
接着剤ハウスに住んで、何が嬉しいんだ?
418(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/21(土) 07:40:13 ID:???
いいかげんなクギよりマシ
419(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/24(火) 15:09:06 ID:???
FPの家で
良い工務店と止めた方が良い工務店の
見分け方ってないですか?
420(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 00:54:45 ID:???
作った家を見せてもらえば?
421(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/25(水) 08:36:13 ID:???
>>420
それだな。特に建てて何年か経った家の施主と会わせてくれるようなら
かなり自信があると見ていい。
422(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/27(金) 20:29:49 ID:MFSJq9IY
それいいね!FPの家で泊めてくれるとこあるみたいだし!今直営と内緒で検討中
423(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/28(土) 18:43:02 ID:???
前にクルムは400Kってレス見たんですけど、Kってなんなんですか?
424(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 10:59:00 ID:???
>>423
お金の単位で千円のことだと思います。
425(仮称)名無し邸新築工事:2006/10/30(月) 21:35:15 ID:???
そうなんですか〜
教えて下さってありがとうございます!
426(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/13(月) 15:53:19 ID:???
クルムは毎月電気代が1400円位かかるのでやめようっと。
427(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 21:22:13 ID:cZOEZ+Gc
>>426
ソースは? 単体でそんなにかかるわけないんじゃ・・・
428(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/14(火) 22:50:32 ID:???
うちのはちっさいクルム予定だったよ。
施工会社が月1400円程度と言ったんだよ。
外部収納作ってもらうことにしますた。
429(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 19:02:00 ID:???
FPの家って基本構造はタマホーム以下だな
もし出来るなら
タマホームの家にFPパネル入れたほうがマシだなって言う工務店ばっかり
430(仮称)名無し邸新築工事 :2006/11/21(火) 20:16:33 ID:ACpkHee8
今年、高気密・高断熱をウリにしてるトコで建てました。
でもね、玄関ドアの枠が歪んでいて、ドア上部が4_くらい透いてるの。
光が漏れるゎ、風が漏れるゎ。
これって高気密って言える?
431(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 20:47:38 ID:???
いえない
432(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 20:57:51 ID:ACpkHee8
>>431
ありがとう。
コレを工務店は直す気がないらしいけど、訴えれるんかな?
433(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/21(火) 21:40:21 ID:???
>>430
FPの家ならC値2.0以下保証してるので、直してくれると思うが
実測なしの自称高気密高断熱じゃムリかもね

>>429
家作り本を読むと地元工務店は◎なんて書いてあるけれど
同仕様ならローコスト大手HMにあらゆる面で劣る
施工は大工の当りハズレが左右するからなんともいえないが
434(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 01:07:38 ID:???
地元工務店てさ
例えば、愛知の人間が岐阜の工務店に依頼しても地元工務店にはならんけど
岐阜の人間が岐阜の工務店に依頼したら地元工務店になるんだろ?

結局どれもこれもおなじってこった
435(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/22(水) 18:33:36 ID:???
FPの家はあくまでも工法だから
気に入った工務店に頼まないとだめだよ。
436(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/23(木) 06:47:49 ID:???
FPの家はレベル差が激しいぞ
しかも例えば2600万の家だとしたら300万はFP関係に使うから
実質2300万クラスの家と変わらない、下手な所なら以下の水準
さらにFPパネルを使えば耐震は満たされる前提で家を設計するから
これってFPパネルなかったら どうなるの?って家ばかりになる
437(仮称)名無し邸新築工事:2006/11/25(土) 23:52:33 ID:???
>419
営業や工務店をとばして工場の人に直接話しを聞け。
工務店によっては技術知識の無さを棚に上げて
工場に無理難題を押し付けてくるから。

438(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 00:25:21 ID:jZ+RxQuN
スチールフレーミング工法が気になってます。
439(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 10:26:50 ID:r+k9hx3M
今年からFPの家に住みだしました!ホントあったかいです!夏も涼しかった!
440(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/03(日) 10:50:10 ID:???
いいなぁ
うちはまだ設計中
441(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 11:25:20 ID:???
いいなぁ
うちは工務店が忙しくてプラン作ってもらえない
442(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 20:45:50 ID:???
うちはただ今建築真っ最中。サッシが入ったくらいです。
今年がさむ〜い冬の最後になります。
443(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:24:14 ID:???
>>436
>さらにFPパネルを使えば耐震は満たされる前提で家を設計するから
>これってFPパネルなかったら どうなるの?って家ばかりになる
建築基準法違反
FPパネルであっても硬質ウレタンは断熱材であって強度部材としては扱う事ができない。
硬質ウレタンによって補助的に強度は向上するが、その強度を構造計算に含む事は許されない。

>FPの家はレベル差が激しいぞ
その通り。数を建てていれば良いものではない。広告を出していれば良いものではない。
444(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/04(月) 22:42:29 ID:???
>>443
筋交入りのFPパネルだけで十分強い
これで耐震等級3です!と自信満々
構造計算したの?って聞くと、松建の実験やら なんやらと誤魔かす
図面の偏心率すら答えられない

この業者、FPの家を手掛ける工務店の中でも
モデルハウスもあり、毎月大きな雑誌広告を出している大手だ

もうFPの家はどこに頼んでよいか分からなくなった。
445(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 11:34:50 ID:???
>>444
どうでも地震が心配な人は鉄骨系にいくが吉。
今度は火事に弱くて断熱は難しいだろうがな。結局は一長一短だよ。
446(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/06(水) 23:17:25 ID:???
>>444
まあ餅つけ、全ての工務店が悪いわけではない。良い工務店も有る。
とにかく情報収集しる。

>>437
↑を参考にしろ。ウチは今土地の整地中。工法はこれから考える。
幸いに漏れの知り合いにFP関係者がいるから多少の話しは聞ける。
けど、その情報2chで晒す訳にないかないよな?
447(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 08:38:58 ID:???
>>446
晒せ晒せ
ついでの漏れんとこの工務店情報
「ソーゴと言う会社のパネルはFPパネルと同じような仕様で安い」
448(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 14:09:15 ID:???
>>445
鉄骨は地震に強くなかったじゃん
地震に強いのはツーバイ

ツーバイFPでいいんでない
449(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 17:01:45 ID:???
>>448
ツーバイFPでモーマンタイというのは漏れも同意だがいかんせん
木造は構造計算はあまり一般的でないでしょ。
数値でもって一定の安全を保証できるのは
工業系に分があるような気がするんだわ。
450(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 20:24:17 ID:???
>>448
FPのツーバイは工場で壁ごと作ってきて
現地組み立てのみなので
工務店の旨みがありません
だからFP工務店はツーバイの良し悪しに関らず
99%木軸を薦めてきます
こういう体質が『FPの家』に安心できない理由なんですよね
451(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/07(木) 23:51:59 ID:???
>>477
では少し。

>>450
>FPのツーバイは工場で壁ごと作ってきて
>現地組み立てのみなので
>工務店の旨みがありません
と、いうよりは設計能力の無い工務店(というよりはプランコンサル)、技術知識の無いアフォ大工
がツーバイをやっているらしいです。
ほとんどでかいプラモデル。知識技術が無くても受け渡し時に形になる。

ちなみに大工は影でランク付けされており、
大九>大八>…………大三>大二>大一 と影で呼ばれています。
みなさんの選んだ工務店、大七以上だといいですね。
452(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 21:09:28 ID:???
>>451
補足ですが、全ての工務店が悪いわけではない。
良い技術や知識、経験を持った工務店もあるが、
ほんの一部のために他の工務店まで疑われるのは不本意だと。

一生に一度の買い物。じっくり納得するまで調べる事。
あと「ウチの近くの工務店はココしかないから」と決めるのは良くない。
例え、遠くて県外でも信用できる工務店に頼むのが大切だそうです。
実際、他県・他市の工務店に頼んでいる人もいるそうです。
453(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 23:38:28 ID:PArll3at
FPの家、蓄熱暖房機だったら、やはりオール電化ですか?
冷房、その他の電力は昼の間も大分使用すると思うのですが。
454(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/09(土) 23:44:14 ID:???
ライフスタイルによるんではないかな?
専業主婦あり → 掃除、洗濯すべて昼間対応 これだと微妙なのかも?
空調は24h運転だから、ランニングコストは大差ないと思われ・・・
455(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 00:53:41 ID:4ED+bbAC
>>454
そうなのですか。
FPの家の工務店さんの説明ではオール電化が標準っぽかったので、
我が家の場合どうなのか迷ってしまいました。
456(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 19:20:58 ID:???
>>455
(個人的な所見ですが)電気料金以外も含めて オール電化 >>>>> ガス併用
って判断になるんでは?火災保険の割引とかもばかにならないよ、たぶん。

比較するにしても、ガスがプロパンor都市ガス?で、ガス代自体がかなり
異なるし、どっちかというと・・・給湯器をどうするか?電気料金の設定を
どうするか?のほうが判断迷うところだと思うけどなぁ。
457(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/10(日) 19:30:00 ID:???
追記
そもそも「オール電化にしない」ってことはガスレンジにするってこと?
書き方(質問のしかた)がいまいちピントズレしてるような気がするが。

昼間も電気を〜 って書き方からすると、料金設定のことが知りたいの?
だと思って、「人それぞれ」って回答したんだけど。

あまり意味のないカキコになってしまったような・・・
458(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/24(日) 06:41:03 ID:???
>>448
ツーバイは増改築に難有りって事で腐った時の補修が難しい。
まあ、どれも一長一短だな。結局在来工法でしっかり建てるのが一番だよ。
459(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 00:32:38 ID:Jg12yDX9
ニダ
460(仮称)名無し邸新築工事:2006/12/30(土) 11:16:27 ID:???
あ〜、全然放置されてるんだけど…。
できないならできないって言ってよ〜〜〜。
1週間待てばかっこいいプラン上げますとか後1ヶ月待てば
プロによる完璧な図面お届けしますとか言いつつ、もう年越しじゃよ〜〜〜。
1月着工の話はどうなった二ダー
461満足してます:2007/01/08(月) 15:16:28 ID:y0/BK9yD
昨年秋にFPで新築しました。
快適ですね。
今までの家が30年近くたっていたのでなおさら・・・
私、建築(現場監督)やってるんですが当社はFPやってないので地元の代理店に頼みました。
間取りも自分で考えて毎日会社帰りに寄って見てました。
最終的には62坪(床下物置入れれば68坪程度)で3100万。
個人的には安く出来たと思ってます。

オール電化で先月の電気代は3万ちょい。今月は4万近く掛かるかも・・
でも給油の手間や寒がることを考えれば満足ですよ。
蓄熱暖房機5台(1台まだ未使用)で14Kw契約の深夜電力。
家の湿度は30〜40%、ちょっと渇き気味かも。

構造材が無垢とか集成がいいとか一切注文してません。
安く上がれば何でもいいですよと任せときました。
仕事柄建てる過程をずっと見てきたし心配することもありませんでした。

FPに限らず高気密高断熱工法プラスオール電化、最高の組み合わせだと思います。
462(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 04:08:11 ID:???
>>461
電気代が高いね。
エアコンを併用すれば、もっと下がるのに。

つうか、蓄暖5台も入れるぐらいなら、
全館空調にすればよかったのに。
463(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 06:45:03 ID:3jXooAJh
>462
どちらの地域?
エアコンの方が電気食うだろ普通。
冷房の3倍以上。
地域性もあるのに迂闊な事書かない方がいいよ。

60坪オーバーで蓄暖5台は普通だろ。
464(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 09:04:59 ID:???
Q値1.7前後(家が大きいので1.5弱としても)の家で、蓄暖で12月が3万強なら、
北国じゃないのは明らかだろ。
それか、全館でなく局所暖房してるかだ。

>エアコンの方が電気食うだろ普通。
普通って、どんなエアコンを使ってるんだよwww
465満足してます:2007/01/09(火) 10:37:06 ID:SiqjoKXV
おはようございます。
461です。
え〜と、所在地は新潟県です。
あと、全館暖房してます。
エアコンも付いてますが使用してません。
エアコンのほうが安上がりなんですか?
深夜電力使う蓄暖の方が安いんだと思ってました。
466(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 11:22:54 ID:???
中部地方か、微妙なとこだと気象庁で調べたら、
新潟市の12月は平均気温が6.1度で、最低気温が0度を下回った日がないんだね。

延床と電気代から北関東あたりだと誤解した。すまん。
12月は雪もあまり降ってないようだが、雪が積もる地域ではエアコンは向かんね。


余談だが、新築時にエアコンを購入しているなら、暖房COPも6ぐらいあるんじゃない?
エアコンの下か側面、あるいは、取り説に書いてあるはず。
同じ電気1で、蓄暖が1弱の熱を作り出すのに対して、エアコンは気温が7度ぐらいあれば6の熱を作り出す。
つまり、昼間も深夜電力より安い。
0度近いと3、深夜だと2ぐらいだが、深夜料金の3分の1か2分の1になるので、深夜もさらに安い。
12月みたいな気候だったら、エアコンのほうが安くつく。
しかも、24時間全館暖房する場合、壁や床も暖まっているからエアコンの底冷え感や強風による不快感はほとんどない。

ただ、積雪が続く地方にエアコンは向かんね。
すまんかった。
467満足してます:2007/01/09(火) 12:23:15 ID:SiqjoKXV
詳しそうなので教えてください。
我が家の蓄暖、7kw*1台、4kw*1台、3kw*1台、2kw*2台(1台未使用)の状態です。
実際蓄熱してるのは朝方5〜7時頃の2時間程度の様です。
その時間での蓄熱で今のトコ間に合ってます。

この状況でも24時間エアコンを使ってたほうが安上がりなのでしょうか?
もちろん積雪の無い時期ということとして。

試してみる価値有るのかな?
468(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 13:32:52 ID:N/usF3qT
横レスだがうちも一時冬場エアコン使ってみたが電気代高くなって一月でやめました。
最新型の機種でCOPも低くないはずなのになんでだろう。
エアコンはよほどCOP高くないと蓄断に勝てないのでは?
ちなみに地域はうちも新潟で六十坪弱。
469468:2007/01/09(火) 13:39:30 ID:UerCspRG
思い出して書いてるんだけどそういや蓄暖ベースでスポットで
寒いときだけエアコン使ったんだった。
完全にエアコンにすればまた違ったかもね。
ともあれそれ以来我が家では冬場はエアコン禁止w
470(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/09(火) 21:22:30 ID:lq9WOn2k
私も新潟でFPも施工している業者を検討している。Yホーム(不動産)
新潟市内で検討してるけど、情報あれば新潟のスレでもいいので教えてください。
>>466
今年はスゴイ暖冬だよ。去年と大違い。平年値だと1月と2月が平均2〜3度。
湿度が高い(雪の日多い 日照時間が8月は200時間超に対し1月は50時間ほど)から、
カタログの2度の値より新潟はエアコンの効率悪いと思う。霜取りしまくりで。
>>467
やりくりナイト8?蓄暖の夜間は7.2円/kWhで、昼間は27.4円/kWh(第3段階)だ。
24時間同じ負荷とすると、1日平均20.7円/kWh。なので、昼の負荷が低いとは思うが
COPが2.8程度以上(20.7/7.2=2.88)でエアコンの方が安上がりのよう。
外気温2度時のカタログ値で最新式でもCOP3程度(定格COP6のでも!)みたいだから、
1〜2月は蓄暖の方が安上がりな気がする。エアコンは暖かく感じにくいし。
12月中頃までと3月末以降は、日射の状況も日によって変わり蓄暖だと調整しにくいし、
エアコンの方が安上がりになるかもね。

ところで、電気代3万もしてるし、蓄暖が2時間稼動ってことはないのでは?
2時間×16kW×7.2円×30日=6,912円
32kWh÷(62坪×3.305)÷13K(内20℃,外7℃)÷24h=0.5W/m2/K
ここ最近、珍しく天気がよく(日射多く)、暖かい日もあったけど。
471(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 00:06:51 ID:AbN4zQ5j
>>470
机上の計算では?
60坪程度の家となると核家族じゃないんじゃない?
ウチといっしょでじいちゃんばあちゃんと同居とか。

元々建て替える前の家では通常電気代が15000円程度でした。
それプラス暖房、給湯器、台所だってIH。
我が家も冬場は30000円オーバーです。

でも前の家と比べればガス代5000円、冬場の灯油代10000円を考えれば家中暖かくて給油の手間もかからない今の環境の方が比べるまでもなく快適です。
夏だって涼しいですしね。

ちなみに夏の電気代は10000円ちょいくらいで納まります。
年間通して考えれば安くなってますよ。
それとエアコンは冬場は高くて使えません。
蓄暖と併用しても一気に電気代跳ね上がります。
エアコンが安上がりとは・・・・計算通りにはならないんじゃないですか?実際は。
472(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 06:45:51 ID:???
エアコンは最大運転すると効率悪いけど、エアコンの能力低いなら
他の暖房と併用して、春・秋なら効率いいと思うが。よく分からないだけでは。

蓄暖だと、弱めに設定するのが難しく、エアコンと併用したとき温めすぎてるとか。
473(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 09:57:56 ID:???
>>467
>7kw*1台、4kw*1台、3kw*1台、2kw*2台(1台未使用)の状態です。
>実際蓄熱してるのは朝方5〜7時頃の2時間程度の様です。

どこかで勘違いしていると思う。>>470さんも書いてるが、1kWを7円でざくっと計算すると
7kW+4kW+3kW+2kW=16kW
1日2時間×30日=60時間 
16kW×7円×60時間=6720円 他の電気使用があっても、月3万はおかしくない?
逆に言うと、蓄暖を使わない9月や10月の電気料金を引いた差額が
ざくっといえば(電気温水器やエコQなども冬は増えるが)暖房費だと考えればいい。

仮にQ値1.5、62坪×3.3平米=205平米、温度差15(平均6度で室温21度)なら
(1.5×205×15)×24時間×30日=3321kW(ただし、押入れや納戸など21度ないとこもある)
多めに見積もって3321kW×7円=約23000円ぐらい。
納戸や押入れ、風呂などを4坪省いて、Q値1.4、各部屋や廊下などの温度差が2,3度出て
いるとして室温19度で再計算すると、
(1.4×190×13)×24時間×30日=2490kW
少なめに見積もって、2490kW×7円=約17000円

実際は、1.5〜2万ぐらいが暖房費でないのかな?
深夜電力の使用量はいくらになってるの?

>この状況でも24時間エアコンを使ってたほうが安上がりなのでしょうか?
いろいろファクターがあるけど、新潟だとあまり差が出ないと思うよ。
一番大きな理由は、昼間の外気温が低いから。特に積雪があると昼も0度だったり
するからね。
新築の1年目は、たぶん各部屋の温度差のない暖かい家に快感を覚えるが、
2年目からは電気代も気になってくるので、自分の地域や生活スタイル(昼間家にいるのか
室温が何度なら快適に眠れるのかなど)に、あわせた節電方法を考えるといいと思う。
474(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 09:59:04 ID:???
>>470
>今年はスゴイ暖冬だよ。
そうみたいだね。
新潟は豪雪地域という印象があったので、昨日調べて驚いた。
埼玉のさいたま市(東京の1つ北)の12月の平均気温が7.0度、
茨城の水戸が6.8度だから、あまり変わらん。
466に書いたように、雪の積もる地域はエアコンは向かんね。
(ただ、霜取り運転をあまりしない寒冷地用エアコンもあって、
東北でエアコンだけで暖房しているという人も他スレで見かけたことはある)

正月働いたので今日は休みで、長文レス連続、すまん。もう1つw
475(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 09:59:35 ID:???
>>471
>それとエアコンは冬場は高くて使えません。
エアコンが高いと思われている理由はいくつかあって、
1、昔のエアコンは電気を食ったこと。10年前の機種は約倍。
2、従量電灯契約は、逓増料金になっていて使用量が増えると電気単価が上がるので
  エアコンを使うと急に電気代が上がるため、エアコンは高いと思い込むこと。
3、大型エアコン(4kW以上)は、小型(2.2kW)等に比べ、室外機や熱交換器の関係で
  COPが低いため、昼間料金は蓄暖の深夜料金より高くなること。

蓄暖と併用した場合に高いと思い込むのは、併用するのは負荷が高い(寒い)ときだから。
これが一番大きな理由だね。
朝、蓄暖だけでは寒いからといって、7時ごろにエアコンを使うと、深夜時間を外れた上に、
外気温も低くてCOPも出ず、エアコンは起動時の消費電力が大きいので、高い請求書に
悩むことになるw

気象庁で自分の地域を調べてみて、
http://www.data.kishou.go.jp/
最低気温が0度以下になる日が少ないなら、深夜電力でエアコンを使って家を冷やさないようにし
蓄暖は深夜時間は蓄熱に専念させるとか、自分の家にあうように最適化するしかないね。
東京みたいに12月の平均気温が9.5度で、ほとんどの日で最高気温が10度を超えているようなところは、
昼間もエアコンの自動設定のほうがCOP10以上出たりするので、ずいぶんお得。
476満足してます:2007/01/10(水) 12:37:34 ID:CsNm2EJ7
なるほど・・・
判ったような判らんような・・・
12月分の使用量ですが昼間454KW、夜間2924KWでした。
でもエアコンだけで少なく見て2490KW?
それなら今のままで十分ですね。
安い深夜電力であの使用量ですもん。

実際周りでエアコン中心で暖房している家は有りません。
オール電化で無い限り灯油がメインです。
エアコンじゃよっぽどの台数を配置しなきゃ対応出来無そうですしね。

以前の光熱費と実際トータルでは変ってないのですから現状で満足です。
全く不具合無いし。
あとは夏の光熱費が幾らぐらいなのか?
その時が楽しみです。
477(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 20:33:44 ID:???
>>476
>でもエアコンだけで少なく見て2490KW?
473じゃないけど、そういうことじゃないと思う。
あなたの家は、12月(外気温6度)で少なめに見て約2,490kWの熱量が必要。(電気にしろ灯油にしろ)
で、実際に2,924kWだから、エコキュート250kW...とみると2,500kWぐらい暖房で使ったと思われる。
(計算すると平均1台あたり5時間蓄熱しているはず。設置場所により機種間で差があるだろうが。)

蓄暖で2,500kW必要なら、効率ほぼ100%で全て深夜電力だから2,500×7.2=18,000
エアコンなら、効率300%で夜1/3昼2/3使うと2,500÷3×(7.2×1/3+27.4×2/3)=17,222
ただ、真冬に新潟で効率300%は行かないのではという話し。初冬や春先なら...。

ところで、新潟のどの辺?新潟市内なら、セルコはエアコン1台で...と頑張ってたよ。
建築やってるそうだけど、新潟はガス安いからオール電化じゃないとガスが増えてない?
灯油は配達75円/Lで7.3円/kWh、配達80円/Lで7.7円/kWh、配達85円/Lで8.2円/kWh だけど、
北陸ガスで温水暖房契約だと20〜80m2が8.4円/kWhで、80m2以上が6.1円/kWh。
ガスの方が効率いいし、メンテ等も有利。
478(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:34:48 ID:AbN4zQ5j
エアコンってそんなに効率いいんですか?
2年くらい前、仕事でレオパレス入ってたけど電気代会社持ちだったから24時間掛けてました。
その割に夜はあまり暖かく無かった。
寒い日には・・・寒かったな。
夜10時過ぎに帰って朝は7時前に仕事行って、電気はエアコン以外ほとんど使ってなかったと思うけど。
冬場は1万以上の電気代来てたぞ。
6帖くらいの1Kだったのに。
もうあんな単身赴任したくない。

ちなみに中越地方です。
地震は怖かったぁ〜〜
479(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/10(水) 22:39:55 ID:AbN4zQ5j
ちなみに、地震で復旧の一番遅いのはガスです。
電気が一番早い。
おかげで風呂に入れない人が大多数でした。
2週間以上復旧に掛かってたなぁ・・・


ガスって熱量スゴいけど湿気もスゴいよね。
オレはイヤだな。
480(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 05:06:37 ID:???
>>478
いや、だから中越で真冬に使えるほど燃費よくないって。
新潟市内と中越じゃぁ雪の量も全然違ってるがー。
しかも、エアコン暖房は同じメーカーでも上位機種と下位機種の差が大きい。
下位機種は冷房しか眼中にない安物だがー。

開放式のガスは、湿気より排ガスが嫌だな。FPなら特に。
481(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 08:40:43 ID:???
>>476
ちゅちゃう。473に書いたのは、2時間しか蓄熱してないというのは勘違いだろう、という話。
蓄暖だと、多めにみて3321kW約23000円、少なめにみて2490kW約17000円ぐらいは暖房のための
電気代に使われてるはずだという話。

2924kWだと、上の予想の範囲内だね。5時間弱ぐらいは蓄熱している。
エコQか電気温水器か分からんが、電気温水器なら400kWぐらいかかるから、2500kWで少な目の
ほうに近いんじゃないかな。
家が大きいからQ値が小さく、全館とはいえ多少の温度差が出てるんだろうね。

負荷は1日均等ではなく、冬の場合、深夜から早朝に一番下がるので、深夜割引時間の8時間に
負荷が集中し消費電力が大きい。
東京や北関東あたりなら、昼間の気温が上がるので、エアコンを使うと、昼間も深夜料金より安くなって
暖房の電気代は半額近くまで下がるよ。

繰り返すが雪国は昼間も気温が上がらん日が多いから、室外機の問題もあり、普通のエアコンはおすすめできないけど。
ただ、これから導入する人は、寒冷地用のエアコンなども調べてみるといいかも。
http://www.e-aircon.jp/ac-setsubi/ac-kanrei.html

蓄暖は冬しか使えないし冬以外は邪魔だが、エアコンは夏も、梅雨時期(北国はないのか?)の除湿にも使うからね。
雪国でも、春や秋は、東京の冬みたいなものだから、エアコンが電気代はお得。
いずれにしろ、蓄暖の初期コストまで考えれば、エアコンのほうがかなり得だ。

うちは年に1,2回、1cmか2cmの積雪がある程度の温暖地だが、確かに雪が降るような日に外から帰って来ると
室温23度程度では物足りないのも事実。帰って来た直後の30分ぐらいは暖をとりたいね。
そういう日がほとんどの雪国では、エアコンの他にリビングに蓄暖を置くのは、停電時のフェールセーフにもなっていいと思う。
482(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/11(木) 08:41:46 ID:???
すまん、レスかいてたら、レス増えてて、間抜けなレスになった。
483満足してます:2007/01/11(木) 10:11:46 ID:Mku+EgS2
>481
失礼、理解してませんでした。

昨夜暖房機の説明書読んでみました。
7Kの暖房機(オルスバーグってメーカーのヤツ)が前日の蓄熱時間表示できるのを知り、見てみました。
おっしゃる通り5.5時間と表示されました。
知らなかった〜。
だって夜眠る頃にはまだ蓄熱始めてないし、朝方だけだと思ったんですよ。

確かに私の質問のせいで「暖房機の種類はどっちが特?」って感じになっちゃいました。
申し訳ない。
結局は地域でそれぞれ変るし自分で選べってことですね。

何にしてもFP工法+オール電化はスゴく満足してます。
毎日快適だし、友達をどんどん招きたくなりますね。
484(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/16(火) 22:26:24 ID:???
元 関係者の漏れが来ましたよ。

マジこのスレの連中おもすれー  (´,_ゝ`)プゲラ
このスレに限らずほんと何も知らないってステキだね
           ~~~~~~~~~~~~
よく調べたが、本の知識ばかりで良い家が建つと思ってる?
漏れにしてみれば施主のコメントなんて素人意見だからな。

そんな漏れはプラン立ち上げ中。当然FP以外で
485(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 02:34:10 ID:???
>>484
何を知っているのか教えてください
486(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 08:38:07 ID:???
貧乏人には建てられないってこと。
487(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 09:45:19 ID:???
FPレベルの家建てようと思ってるんだけど、敷地は抜け道沿い。(昔から住んで
ます)クルマの騒音や振動が酷いです。騒音や振動を抑えるにはRCしかないのかね?
488(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 11:00:06 ID:???
ベタ基礎+2×6(あるいは、2×10)+防音吸気口でない。

アルコスなら、断熱も防音もFPより、はるかに上だよ。
壁が245mmで、窓も3重だし。
GWは防音材ではないが、吸音材なので他と組み合わせて防音のために使う。
489(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/17(水) 12:01:11 ID:???
>>488

アルコスググってみた。
2×6あるいは2×10となれば確かにいいとは思うが多分施工地域が限られるよね。
値段もそれなりだし。>>487さんには現実的な解決にはならないような・・・
490(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 13:32:16 ID:???
>>488
何その劣化SWH
SWHだって値段の割には
あのデザインとプランの自由度のなさがイヤすぎる
491(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/18(木) 22:41:57 ID:???
>>490
劣化ってw

本家、SWHの断熱性能知って書いてるのか?
壁も120で、2×6より薄いよ。
性能は、FPが上。
492(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 00:01:53 ID:???
>>485

良い工務店 ダメな工務店
名誉棄損とか言われるから名前は出せない。
結局の所、自分がどれだけ家の事勉強しても
良い工務店に当たらなければ話にならない。
493(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 08:47:08 ID:???
役に立たない奴だな492
494(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 11:13:03 ID:???
良い工務店って書かれて、名誉毀損で訴える工務店があるわけないw
495(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/19(金) 23:25:18 ID:???
>>494
問題なのはダメな工務店
知識や技術・効率の無さを棚に上げて面倒事が発生。
当然、引渡時には施主には分からない。

漏れの本当の気持ちとしては
「あそこはとんでもないDQNだから絶対やめとけ!」とか言いたい。

>>486
貧乏人≒松建平社員 かつての漏れの姿
あのまま居たらマイホームなんて絶対ムリ
496(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/26(金) 22:21:08 ID:a8rlRl49
貧乏人ってどのくらいが貧乏人なんですか。
タ○ホームで建てる人くらいとかレベルを
497(仮称)名無し邸新築工事:2007/01/30(火) 23:59:30 ID:???
なんだか貧乏人の表現が間違っているな。
安月給の間違いじゃないの?
本人の稼ぎが悪くても、親が金持ってたり嫁が高給取りだと貧乏人とは言えないな。
色々なHM回っているけど、金を払わせるジジイとババア連れて来ている奴がいるな。

全く羨ましいよ。いい歳して親のスネかじれる奴らが
498(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 09:49:59 ID:yQOD3R7t
ここって創価と関係あるの?
499(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 11:44:06 ID:???
ないけど?
500(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/05(月) 15:14:05 ID:???
>>495
書けよ、そのダメ工務店を。命がけで藤田のように告発しろ。
501(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/16(金) 12:41:59 ID:???
チラシの裏ですが、冬になるとFPの良さを改めて感じます。
石油ファンヒーターを使っている家に行くと目が痛くなったり、
あまりの寒さに頭痛がしたりします。
なんでこんなカキコしているかというと、まさか人前でこんなこと
言えないので...。
502(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 11:05:37 ID:???
>>501
ふだんは当たり前に思っているんだけどよそのお宅にお邪魔すると
うちも昔はこうだったな、と思うよね。
ところでこれもチラ裏だけど今年の一月の電気代、去年より四千円も少なかった・・・
503(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 11:46:56 ID:???
北側に窓が多くなってきちゃったんだけど、それでもFPなら暖かい?
504(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 14:45:46 ID:???
>>503
窓の面積や暖房計画がわからないからなんとも言えんね。
経験ある業者なら大丈夫とはおもうが、
あまり極端に窓が広ければまだ変更可能なら小さくしといた方が無難。
あと窓は壁に比べはるかに熱の移動が大なので、low-Wも断熱スクリーンも
金かけるだけの価値はあると思う。
505(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 14:46:58 ID:???
×low-W
○low-E   スマソ
506(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/22(木) 17:14:18 ID:???
ありがとうございます。良く考えます。
507(仮称)名無し邸新築工事:2007/02/25(日) 00:09:33 ID:ZJYycHkG
508(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/09(月) 16:30:02 ID:???
a
509(仮称)名無し邸新築工事:2007/04/24(火) 10:02:18 ID:???
f
510(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/01(火) 11:03:33 ID:HwnTNUnq
age
511(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/21(月) 12:52:47 ID:???
a
512(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 14:35:54 ID:???
FP万歳
513(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 14:53:55 ID:???
514(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 16:29:48 ID:???
エアコン小さいのでも平気って本当?
クーラーも効くけ?
515(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 19:02:09 ID:???
エアコンの効き具合は気密性に大きく左右されるよ。エアコンに書いてある適用
面積がRCの方が広いのはその為。すぐに設定温度になるけど、断熱性が低いと
壁床天井の温度が外気に近い為快適ではない。
516(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 19:29:27 ID:???
FPは気密がいいからRC面積を見てエアコンかっていいって事?
断熱性も高いからエアコンは小さくてもOKって言う事?
517(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/29(火) 20:13:32 ID:???
>>514

うちの場合、40畳を超える面積を10畳用エアコン2台で充分まかなえてる@西日本・瀬戸内側。冬の暖房もこれのみで基本的にはOk。電気代は夏で2万円弱、冬で2万千円程度。オール電化なので光熱費はこれだけ。
気をつけないといけないのは、ちょうど今頃の季節と初秋。太陽の高さが低くて日照が屋内に入ってきがちだから熱がこもってしまう可能性がある。オーニングとかで日照が屋内に入らないような工夫が必要。これはどんな家にでも言えることだけど。

エアコンメーカーには高高の6畳用程度のもっと出力が小さいコンパクトなエアコンを作ってほしい。6畳の部屋にしかたなく6畳用入れてるけど無駄にでかい。
518514:2007/05/29(火) 20:28:59 ID:???
ちなみに516=514

>>517
具体的にありがとう
でかい家だね。
うちは関東で26畳を14畳程度のエアコンでまかなえないだろうかと検討しています。
行けそうですね。。。行けると嬉しい。
電気屋には22畳用を勧められて予算オーバーにビビってました。
519517:2007/05/29(火) 21:04:29 ID:???
一辺が9mほどのほぼ正方形の家の1階部分の話です。1階はその2台のみでリビング、ダイニングに1台ずつ設置しています。
リビング、ダイニング、キッチンはつながっていて、和室は襖で仕切っていますが普段は使っていません。
更にリビングには6畳ほどの吹き抜けがあって2階のホールなども1階のエアコンが担当しています。
2階部分は3部屋。それぞれエアコンを入れましたが、主寝室は前の家から持ってきたもの、他6畳2部屋は仕方なく6畳用を入れています。
夏はともかく、冬は1階のエアコン(常時運転)で暖房して、2階のエアコンを暖房に使うことはありません。

うちの場合は断熱性能を計算したものを資料として頂いて、必要なエアコンの能力についてもアドバイスを受けました。
520(仮称)名無し邸新築工事:2007/05/30(水) 02:11:14 ID:???
>>516
いやいや、RCの面積じゃ過剰。RCの適用面積は無断熱・1重サッシで東京の
場合の面積だからね。RCだとセミエアタイトサッシなんか使ってるとC値は1前後
のはずだからFP並みの高気密なんですよ。最近のカタログには「次世代省エネ住宅
は木造面積の2倍の面積に対応」と小さく書いてあるはず。
能力的には小さいエアコンで全く問題無いはずだが、実際にはそうはいかない。
空気の循環が無いとね。大きなワンルームとかでない限りエアコン1台で全館
空調は無理。何か空気を循環させる仕掛けをつくらないと。
うちは6畳のエアコン2台を納戸のようなところに入れてそこからダクトで各部屋
に送風する簡易セントラル空調にしました。各部屋に1台ダクト換気扇で送風
してます。換気扇のスイッチは各部屋の照明スイッチに併設してファンの運転が
出来るようにしてます。個別に調節可能。冬場は温水ファンコン使ってます。
521517:2007/05/30(水) 11:24:00 ID:???
>>520
独創的なシステムですね。うちは吹き抜け部分にシーリングファンを取り付けてます。
エアコン使用時には回してますが、やはり羽根の部分の汚れが目立ちます。
1階下から吹き抜け上部にダクトを作ってやって、中に換気扇などを内蔵してやればスッキリするかもしれません。
522(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/11(月) 07:47:06 ID:6XObqQwM
三月にFPの家に引っ越して、先月量販店にてエアコンを購入し取り付けて
もらったのですが、なにか排気孔の処理で必要な事はありますか?
523(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/12(火) 19:59:17 ID:???
今年からFPに住み始めました。U地域です。
今週あたりから外気が30度になり、エアコン稼動しております。
工務店より設定温度は高めでいいんで全室ONでと言われましたが、
電気代が心配で、部分的に稼動させています。
やはり、全室ONの方がいいのでしょうか?
他の方はどうしていますか?
524(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/13(水) 14:06:02 ID:???
U地区で、もうエアコン使ってるの?
W地区だけど、まだいらんな。
今、室温28度ぐらいだ。

夜中に窓を開けて寝る訳にいかんの?
寝室以外の2階の窓を開けて寝てるので、午前中に窓閉めれば、昼間ももつけど。
朝だけの窓あけだともたないよ。
525(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/14(木) 13:58:35 ID:???
2地域ってこの時期すっきりしないお天気なのに30度ぐらいまで上がるんだよね。
ジメジメムシムシ気持ち悪い!
526(仮称)名無し邸新築工事:2007/06/25(月) 00:06:56 ID:OQQleppx
保守
527(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/21(土) 22:40:58 ID:???
FPパネルの木枠の材質って、ホワイトウッドですか?
FPの家は0→100年(ゼロエネルギー100年住宅)って言ってますが、
床パネルは土台のすぐ上に載るのだから、もし床パネルの木枠がホワイト
ウッドなら100年も耐久性が無いのでは?
528(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 21:05:36 ID:???
>>527
その前に基礎Coのライフサイクルが50年(笑)
529(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/22(日) 21:45:47 ID:???
>>528
ホワイトウッドorSPFの寿命は、ウレタン部無結露保証の50年より
事実上はるかに短いのでは?
530528:2007/07/23(月) 22:19:13 ID:???
>>529

教科書どおりの配合・打設・養生しても、コンクリート・・・100年?

なので

工場製作のあたりまえウレタン無結露50年保証よりも

使用部材の耐久性よりも

現場打ち基礎Coの品質にこだわりたい!
531(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/23(月) 23:27:14 ID:???
どっちにしても、俺の方が先に死ぬ。
532(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/26(木) 22:14:48 ID:SGhWz7Ba
やっぱり気になるのですが本当に冷房は24時間ONで良いのでしょうか?
533(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 00:57:52 ID:???
騙されたと思ってこの夏はONで乗り切ってみなさい。
去年の電気代がわかれば比較すればよろしい。
秋口にでも報告よろしく。
534(仮称)名無し邸新築工事:2007/07/27(金) 23:30:43 ID:UJ8+l91h
今年の3月からFPに住み始めましたので去年との比較が出来ないのですが
onで行きます!秋には報告します。
535(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 23:34:11 ID:/yNvpron
FPの家を考えてますが、値段(坪単価)が高いです・・・。
やはり、金額を落としてしまうと、本来のFP工法の効力が無くなってしまうのですか?
だいたい、皆さん、どのくらいの家にお住まいなんでしょうか?
今、聞いているのは、坪60万円〜です。
536(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/20(月) 23:43:19 ID:???
その坪単価は前提の総坪数がいくつでどこまで含まれてる価格?
それによって大きく変わるから何とも言えないな。

工務店によってFPでも当たり外れがあるか気をつけてな。
537(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/21(火) 00:02:12 ID:f8pBLVk2
当たり外れですか。どう見れば、良いんですか?
例えば、この価格で、これが含まれていれば、安くて当たりっていうのは、ありますでしょうか?
538(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 00:22:32 ID:WPBqaOCl
FPを建てる時に、参考になるホームページとかありますか?
539(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/22(水) 22:22:06 ID:???
>>537
アタリハズレを価格だけで判断しちゃダメよ。
FPってさ、所詮地元工務店が仕入れて建ててる訳よ。
だから、その工務店レベルのばらつきはそれなりにあるわけ。もちろん価格もね。
例えば長野の某工務店は相当酷い話がサイトで告発されてたから、ググって見れば出てくるかな。
施主サイトを探して評判聞きまくるのも良いかもな。
安くても酷いもの建てられたら困るんだろ?
540(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/23(木) 23:35:56 ID:1/2Y8Yuj
>>539

その工務店を、ググっていろいろ調べてから、検討したいと思います。
ありがとうございます。
541(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/27(月) 22:46:40 ID:ozZ1BFuC
FPの参考になるホームページ(公式ホームページ以外)とかありますか?
542(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/28(火) 23:52:33 ID:???
FPの家を建てるにあたって、参考になるホームページ(公式ホームページ以外)
とかありますか?
543(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 00:03:09 ID:???
544(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 08:40:42 ID:???
>>543
あんまり役に立たないよ、そこ
545(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/29(水) 10:27:47 ID:???
うん。全然役に立たないかも。
546(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/30(木) 23:00:43 ID:???
FP工法って、最高なんでしょうか?
それとも、他に良い工法は?
547(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 00:24:21 ID:???
最高ではない。良い方だけど。
548(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 01:26:48 ID:???
北海道では、もっと凄いのがいっぱいあるので、プされてるレベル。
関東より南なら、けっこう凄いレベル。
549(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 19:40:34 ID:???
大手HMと同じくらいの値段しない?
550(仮称)名無し邸新築工事:2007/08/31(金) 23:08:04 ID:beMFMUSa
漏れなら坪60マソ超えるなら大手HMを選ぶ。
乙、呼ばわりされるからHMの特定はしないけど。
551(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 00:22:01 ID:???
>>550
そこは大手じゃないと思う
552(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 12:03:13 ID:???
>>550
一条
553(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/01(土) 17:57:24 ID:pLgS1Xs7
>>551
坪60マソ超える、って言ってるんだが。日本語分かります?
554(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/02(日) 23:38:23 ID:???
>>553
あなたの言うHM(一条だろ)は大手じゃなくて中堅だよと言ってるのがわかりますか?
坪60万超えれば大手HMと思っているのですか?
555(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 19:17:45 ID:GW9Qt7ZY
>>554
漏れは>>552では無いし、HMの特定はしないって言ったはずだが。
556(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 21:22:14 ID:MZJqSPwm
FP工法で平均坪価格52マソ(60坪)って書いてあるとこで
1階10坪 2階10坪 の家を建てるといくら位になんるのでしょうか?
557(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 21:53:10 ID:???
ここでいう坪単価って建物本体価格だろ?
(標準装備品含む)
558(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 22:14:49 ID:???
>>555
だから、そこは大手じゃないよ
坪単価が高いから大手という訳じゃないよ
と教えてあげてるのよ
日本語大丈夫ですか?
559(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/03(月) 22:34:23 ID:???
>>556痰坪80マソ
560(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 00:19:18 ID:???
>>556
そこに見積もりしてもらえ。一番確実だ。
561(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 20:06:22 ID:zFPsGIUh
>>557
その通りです。

>>556
あり

>>560
おっしゃる通りなんですが
当方ヘー○ルやらダ○ワやらで
坪単100マソoverの見積もりをいくつも頂いたので、
FPでも同じ位なら聞いてもしょうがないと思い
ここで質問しました。
562(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 22:19:58 ID:???
>>561
そういう所で交渉してる人が建てる家じゃないんじゃない?
563(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/04(火) 23:44:23 ID:???
>>561
どこに家の価値を感じるかで変わるが、
寒いのが嫌ならへーベルやめておけ。
新しいものの実験台になるのが嫌ならダイワやめておけ。
大手の保証がないと安心できないならFPやめておけ。
564(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/05(水) 18:19:50 ID:OHBzuEQw
だったら選択肢は一条か三菱くらいしかなくなるじゃん
565(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 00:36:28 ID:???
君の住むど田舎にはそれしかメーカーが無いのか?
それはお気の毒。
566(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 07:49:53 ID:???
>>565
ど田舎でも施工してくれるのが大手なんじゃねの?
567(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 08:14:20 ID:sXgMo6bW
>>565
563に対するレスで割とまともな高高を建てる大手って意味なんだけど
ひょっとしてバカですか?
568(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/06(木) 23:08:17 ID:???
一条が割とまともな高高を建てる大手なんですか?
ひょっとしてバカですか?
569(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 00:15:52 ID:???
>>568
あなたのお奨めの大手HMはどこですか?
570(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 08:26:18 ID:???
>>568
FP工務店と一条で検討してるんですけど、一条って悪いんですか?
よろしければ具体的に欠点を教えて下さい。
571(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 20:52:43 ID:???
572(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 22:04:05 ID:???
純粋に高高論議ならここでもいいんじゃね?
最近のHMの動向も知りたい。
573(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/07(金) 22:15:07 ID:???
>>572
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part13【Q1】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/build/1152172407/
574(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 08:31:11 ID:???
>>568が突然出て来なくなったってことは>>571=>>573は自演か

575573:2007/09/08(土) 11:16:52 ID:???
>>574
如何にも頭悪そうなレスだな。

実際は>>571>>573だが、仮に同一だったとしても
「自演」ってのはおかしい。

大人数に叩かれたような気がして悔しかったのかも
しれないが、明らかなスレ違いは当然避けるべき。
576(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 11:38:36 ID:???
>>550=574に一票
577570:2007/09/08(土) 17:30:55 ID:???
私の質問が悪かったようでスレが荒れて申し訳ありません。
質問を変えて、FPと一条を比較した場合のそれぞれの短所と長所を教えて下さい。

これならスレ違いになりませんよね?
578(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 20:41:37 ID:???
長所と短所ねぇ。
長所は
FPは工務店独自の工夫で性能を上げているところがあるので、更なる性能アップを望めば対応してくれるところもある。
一条は会社の規模がでかい(=倒産リスクが低い)位か。
短所は
FPは施工する工務店のレベルで差が激しい。
一条も下請けの施工会社の当たり外れが大きい。

FPと一条で断熱の性能を比較するなら似たようなものだな。
カタログスペックの些細な数値差は気にしても無駄。

と、思うけどどうよ?
579(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/08(土) 21:49:30 ID:???
付け加えるなら同じ仕様だと一条の方が多少高くつく。
構造は一条の方が多少丈夫そうだけど、震度7の地震でも来ない限り差は出ないだろ。
どっちでも好きなの選んどけ。
580570:2007/09/09(日) 11:39:08 ID:???
>>578>>579
ありがとうございます。
どっちも似たような感じなんですよねえ。
施工現場と見積り見てから決めます。
581(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/09(日) 22:36:19 ID:???
FP:
・FP遮断パネルの採用で屋根断熱が得意
・基本的に3種ダクトセントラル換気
・高高にあると便利なクルムが魅力的

一条:
・基本的に天井断熱。もちろんロフトは不可能ではない
・基本的にダクトレス1種で、熱交換のはロスナイ式でショートカットが難
・リーズナブルな価格で免震が選べる

私の場合は、どうしてもダクトセントラルにしたかったのとクルムが欲し
かったのでFPにしました。
582(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/11(火) 11:48:14 ID:???
昨日初めて静岡でFPのCM見た
市内はじめてのFPの家が今月末に見学会予定だからだなw
583(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 00:14:05 ID:4Qdpu1xe
基本的に外観がダサいんですけど、ダイワとかミサワみたいな外観って、
FPもできるんでしょうか?

あと、建って数年建っているFPの家を近所で見るんですが、
壁が雨の汚れで汚くなっています。最近は、雨などに汚れない壁を使っているのに
FPは、中ばかりこだわっているように見えますが・・・。
584(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/24(月) 06:26:45 ID:???
>>583
ダイワとかミサワみたいな外観ぐらいどこでも出きるのでは?
ミサワは雨どいを目立たなくするとかの、ちょっとした工夫の差がすっきり見えてるぐらいでは。
ダイワの開口部が大きいのは、木造では困難なところがあるだろうけど。
FPでもセンスある工務店もあるから、そういうとこでセンスが一致すればHMよりは
いいのができるのよ。

壁材は完全に施主の財布だけでしょ。FP選ぶ人が外壁にあまり金をかけない人が多いってだけ。
FP選ぶ人は中ばかりこだわる人が多いだろうし、建築家選ぶ人は外ばかりこだわる人が多いだろう。
窓に水切りつけると雨すじはつきにくくなるけど、外観からつけない人もいるし。
585(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 07:43:32 ID:???
>>563大手の保証がないと安心できないならFPやめておけ。

FPはしっかりした保証があるんじゃなかったっけ?
586(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/27(木) 07:51:30 ID:???
>>532-534

そろそろ9月分電気代請求来るね。
レポよろしく。

ちなみにうちはオール電化24時間で8月は2万2千円。
今月はいくらかな?
587523:2007/09/27(木) 19:11:45 ID:???
523です。
先輩がたの意見を参考にして過ごしてみました。
6月は夜間から窓開け作戦を実行し\4000
7月も夜間窓開け作戦で\4000
8月は窓開け作戦失敗で24h二台エアコン稼動で\8000
9月は昼のみ暑かったので朝のみ窓開けで\4000でした。
7台エアコンありますが、二階1台三階1台の2台稼動ですみました。
一階は無しでも平気でした。
エアコンは、自動設定で温度は機械まかせでした。



588(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 10:05:26 ID:???
電気代の書き込みって、ほとんど意味がないんだよな。

地域も、立地も、延床も、設定温度も、家族の人数も、暑さにたいする耐性も、部屋の温度差も、
他の家電の使用状況も、
そして、電力会社(オール電化でも時間帯や電気単価が違う)も、全然違うんだからさ。
589(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/28(金) 11:58:53 ID:???
>>588

いや、そうでもないよ。
高高のつもりで建てた家でエアコンや床暖使いまくったら、
10万円近く電気代が必要とかいう話もあるからな。

些細な金額差を比べても意味がないのは確かだが。
590(仮称)名無し邸新築工事:2007/09/29(土) 23:04:35 ID:???
>>588
意味がないとバッサリ切り捨てるのも勝手だが、前提条件をもう少し明らかにしてから述べてもらいたいとは思う。
591(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/01(月) 23:40:44 ID:a/Ubummh
FP工法で、安くあげる方法ってあるんですか?炭等々とか取り入れて。


592(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/03(水) 23:52:14 ID:???
FPで、良い家にしようと思ったら、最低坪単価どのくらいは必要でしょうか?
593(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 23:02:47 ID:???
>>592
大きさで変わる。
形で変わる。
設備で変わる。
嗜好で変わる。
工務店で変わる。
施主の態度で変わる。
594(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/04(木) 23:33:14 ID:???
>>592
嗜好って、書かれてますが、FPって、どんなデザイン(外観)でも可能なんですか?
595(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/05(金) 16:13:40 ID:???
住宅としておかしくなければ、外観は自由だよ。
スペースコロニーみたいなのは無理だけど。
予算次第じゃない?
596(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/06(土) 00:26:22 ID:???
梅図ハウスでもぜんぜんオッケー?
597(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 00:46:31 ID:???
>>595

じゃぁ、外観は、ダイワみたいなのが、気に入ってるんですが、出来るんですかね〜。
598(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 10:13:50 ID:???
鉄骨だから出来るってのは、(常識的な追加料金では)出来ないかもね。
1Fの掃き出し窓がすごい大きいとか、柱なしに広いバルコニーを張り出させるとか。
ところで、ダイワみたいなのって、どんなの?(どんなとこがよかったの?)
599(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/07(日) 23:44:13 ID:???
>>598

トップページの一番上の写真の様なこんな感じのイメージです。
http://www.daiwahouse.co.jp/jutaku/shohin/xevo/wv/index.html
出来るんでしょうか?
600(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 08:47:08 ID:???
出来る。全然問題ないよ。
ただし、窓が大きくなるほどFPに意味が薄れることはお忘れなきように。
601(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 08:47:39 ID:???
×FPに
○FPの
602(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/08(月) 13:06:12 ID:f5gldGdi
テレビ、ビデオのリモコンの電波の距離は長くなりつつある。
もしかして他人の家のテレビ、ビデオを遠隔操作できるかも。
キーボードとpcの無線にクッキーを作れば、秘密が盗まれるかも?
議員、裁判官、弁護士は文化系、====晩夏系====ばか系
マンホールとグレーチングも理解しない文化系のバカ
つくろう無防備・平和条例 戦争しないまち 札幌
10月14日までに5万人の著名にご協力を!
政党、宗教、団体、組合 オレカンケーネー
孫、ひ孫、やしゃ孫の時代により平和と自由を!
北回動啓サツの組織的犯罪ストーカーの一被害者より
603(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/09(火) 23:43:25 ID:???
>>600

ありがとうざいます。
じゃぁ、外観イメージはダイワのパンフを持っていけば良いんですね。
604(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 21:06:23 ID:???
念のために忠告しておくが、工務店によって得手不得手はあるから、必ずしも期待通りになるとは限らないぞ。
自分の持つイメージがどこまで忠実に再現できるかどうかはよく相談すること。
605(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/10(水) 23:21:52 ID:???
じゃ、好みのイメージパンフを持っていって、
図面とイメージパースを気に入るまでひかせれば、良いんですね。
606(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/12(金) 18:30:26 ID:CePIhKxh
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
アトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ねアトポス死ね
607(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 15:05:48 ID:D3aAm9q4
当方敷地が狭いので
地下室付きのFP工法が
出きる工務店を探しています。
紹介してください。
横浜で建て替えです。
608(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/13(土) 23:19:40 ID:???
>>607
それなら近代ホームだな。地下室付きのモデルハウスがあるよ。
ただ、高いよ〜ここは。高いなりに良いところもあるけど。
609(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 12:53:38 ID:VDufD9j9
>>607
ありがとう。
HP見てみました。
HPには地下の事はのってないから
あまり得意ではないのかな
610(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/15(月) 23:49:36 ID:???
>>609
癒しの館ってのが載ってるが。それが地下室付き。
提案としてモデルハウスは建てたらしいよ。施工実績は聞かなかったな。
611(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:18:19 ID:???
FPの家を建てるにあたって参考になるHPってありますでしょうか?2ch以外で。
612(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:49:12 ID:???
613(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/17(水) 00:50:59 ID:5BTmMAR6
キーワード

e-戸建て いい家が欲しい 足立博 西方里見 鵜野日出男

このあたりでググってみ
614(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 00:16:05 ID:???
>>613

何も検索に掛かりませんでしたよ・・・。
615(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 00:27:37 ID:???
ひょっとして分けずに全文ブチ込んだとか
616(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/18(木) 07:43:59 ID:???
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
617(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 00:12:45 ID:???
FPって評判良いね〜。
ただ、値段が高い・・・。
坪単価って、下がらないのかな?
下げると、FP本来の効力が出ない家が建つの?
618(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/20(土) 00:58:32 ID:???
しょうがないよ。FPの家、がブランド価格込みなんだから。
619(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 23:19:55 ID:???
じゃぁ、安くあげるっていう事は無理なんですね・・・。
620(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/21(日) 23:59:54 ID:???
>>619
どの程度の安さを期待してるのかわからないんだけどさ。
値段に対して支払う価値が感じられないなら、君にとってそれは要らない物なんだよ。
支払えないならそれは君には分不相応なんだよ。
FPを扱ってる工務店に相談すれば解決する話をここでウダウダ言ってるのは君の努力不足なんだよ。
621(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/26(金) 22:14:33 ID:???
622(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 00:15:20 ID:???
貧乏人は市ねということか・・・
623(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/27(土) 11:35:48 ID:???
FPの家を建てなければ死ぬのかよw
624(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 00:45:06 ID:???
FPは良い家なんでしょうが、悪いところは
「価格が高い」「家の中で音が響きやすい」この2点だけと思います。
625(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/28(日) 09:11:05 ID:???
>>624
その「高い」というのは受けるメリットに相応ではないという意味?それとも絶対額?
俺は性能の割には安いと思ったけど、関東から南には要らないとも思った。過剰性能。
626(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 22:44:26 ID:???
>>625
坪単価60万〜という設定もちょっとどうかと。
「高かろう、良かろう」っていうのは、世の中当たり前の事。
いかに、良い物を消費者に、求めやすく提供するかで、
そこの価値が決まると思うのですが。
だから、FPの家は、そこまで広がっていないと思いますよ。
627(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/29(月) 23:00:58 ID:???
>>626
それ、君の知ってる「FPの家」の工務店での価格でしょ。それ以下の「FPの家」もあるよ。
628(仮称)名無し邸新築工事:2007/10/30(火) 00:02:17 ID:???
>>626
建築業界はあまり信用されていないだよね

マスコミはボッタクリの実態を散々放送してきた
ある金持ちの家を『建築専門家』が音声を変えて顔を消して出演して

「ああ 5億ですか、 ホントの値段は2億ですね」
なんてやってる


だから
「高かろう悪かろう」
を掴まされるんじゃないかって疑心暗鬼なのさ
629(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 21:56:30 ID:???
>>627

FPの家って初めから、その価格設定じゃないんでしょうか?
それを下回ると、結局、良い家(FP本来の効力)が出来ないんじゃないんでしょうか?
炭を塗ったり、COLM(クルム)を入れたりだとか・・・。
630(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/01(木) 23:11:16 ID:???
>>629
なにか、根本的に勘違いをしていませんか?
価格設定はFPグループがやっているわけではないですよ。扱っている工務店です。
"FPの家"は工務店が仕入れて使用しているに過ぎません。
だから価格は各工務店の家の作り方、仕入れ状況、工賃などで変わる。
何を根拠に坪60万円の価格ラインを決めているのか知りませんが、正確な情報で判断した方がいいと思う。
631(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 11:21:45 ID:gG0VFGuI
FPの工務店で概算聞いたら
大手ハウスメーカーと同程度でした。

機密性能でいえばFPが上
アフターなどの安心感ではHM
って感じがしました
632(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/03(土) 12:30:28 ID:paj8T7DW
従来工法でも丁寧に施工すれば驚くほど高気密です。
まあ、大工の腕だが・・
633(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 00:22:40 ID:???
>>630

じゃぁ、安くて良いFPの家を建てる工務店があるっていうのかい?
その工務店は、坪単価どのくらいで建てるんだい。
634(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/08(木) 00:37:09 ID:???
>>633
話の流れを読め。話はそれからだ。
635(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/10(土) 23:24:39 ID:HBxOxjdw
FPの性能は最高だ!って検討客に言われた。
うれしい。
われらFP家族持ってったらプラン・センスはサイコだって言われた。
確かにダサイ設計してるFP工務店多いもんね。
636(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 10:40:28 ID:be8swh7Z
FPの遮熱材って関東で必要ですか?
637(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/11(日) 12:37:47 ID:???
>>636
あればなお良しって程度だね。必要ではないよ。
638(仮称)名無し邸新築工事:2007/11/12(月) 08:09:40 ID:???
>>636
必要かどうかなんて言ったらダメ
部屋だって減らせるし
キッチンは小さくていい
天井は頭が当たらなければいい
違うでしょ

欲しいか欲しくないかです
639(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/08(土) 07:51:57 ID:rGvqLG5Q
 
640(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 08:11:37 ID:n8IqBF+p
やっぱりエアコンの効きが全然ちがいます!FPっていいですよ。
冬になって実感します。
641(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/15(土) 11:31:04 ID:???
>>640
それはどんな家と比較しての話よ?
642(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/18(火) 23:17:59 ID:???
特に冬は乾燥するのが欠点。
それとランニングコスト(維持費)が、他の住宅メーカーと比べて高い。
643(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 00:33:28 ID:???
FPだから維持費が高いって、どういうこと?
他の住宅メーカーってどこ?
644(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/19(水) 18:07:00 ID:???
>>642
ちょっとまて
FPは電気代、燃料費のランニングコストが安いだろ?
空調がしっかりした場所は冬乾燥するのは当たり前だろ
645(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/22(土) 23:01:37 ID:???
>>642
ランニグコストって、全ての支払いの事をいってるんじゃないのかな。
FPの家は、坪単価って大手のハウスメーカーと比べても高いから・・・。
646(仮称)名無し邸新築工事:2007/12/24(月) 22:44:21 ID:???
普通は初期投資分はイニシャルコストって言うんだけどな。

総額として、FPの家にしたことで金銭面で得をするのは築後結構な年数が必要だろうね。
20年で元が取れれば御の字って所ではないか。
647(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/04(金) 23:51:51 ID:???
>>646
じゃぁ、FPの家は35年ローンを組んだ場合、20後からやっと採算が合うんだ・・・。
残りの15年がプラスなんだね。他のハウスメーカーと比べてどうなんだろう。良いのかな?
648(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 08:56:39 ID:???
>>647
FPの家は「FPの家」部材を使った工務店の集まりであって、ハウスメーカーではない。
ローンの採算と家の価格でのコスト計算も別問題。
高性能を謳うハウスメーカーの家よりはコストパフォーマンスは高いよ。
ハウスメーカーはボッタクリばかりだから、コストパフォーマンスでは比較しても無意味だが。
649(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 12:36:52 ID:???
>>648
FPはボッタクリだよ
確かに工務店だけならコストパフォーマンスは良いかもしれないけれど
あのFPパネルって1枚いくらするか知ってるの?
ベニヤ板1枚分で2万だよ
FP仕様にするだけで坪単価10万くらい上がるって
650(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/05(土) 14:29:11 ID:???
>>649
FPの家は高いよ。それでも大手ハウスメーカよりはコストパフォーマンスはマシなのよ。
工務店で断熱が得意なところを上手く探せれば一番良いけど。
そもそもFPの家って次世代省エネWの地域には過剰だけどね。そういう意味ではFPの家もボッタクリ。
651(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 10:21:14 ID:???
松本建工のIR情報によると、2000年には732社あったFP会員数は
現在469社に漸減。
パネルの売上も2000年のおよそ4割減で60億円程度に落ち込んでいる。
ここで原油高騰により値上げでもしようものなら、かなりやばいことになりそう
な気がする。
やっぱり、コストパフォーマンスが悪いのよ。
今後はC値および換気量保証と耐震性向上のトータルパッケージで勝負して
いかざるを得ないのかなあ。

652(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 14:08:52 ID:???
だろうね
FPパネルは他の断熱材に比べて高すぎる
653(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/06(日) 23:35:56 ID:???
ウレタンパネル工法ってもう特許がとっくに切れてるんでしょ。
何で他のハウスメーカーがやらないのか不思議。難しいの?
654(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 18:25:04 ID:???
>>653
グラスウールにコストで勝てないからだろ、ウレタンパネルなんか採用したら儲けが減ってしまう。
655(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/07(月) 23:46:47 ID:???
ウレタンでもパネルより現場吹き付けの方が安いし、性能も充分。
誰もパネルであることのメリットを感じないのでは。
656(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 09:48:07 ID:???
高高ツーバイはアイシネンとかアクアフォームの現場発泡が増えてきてるね。
657(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 16:10:54 ID:???
>>656
アイシネンなら気密ばっちりだしな。あれ最高の断熱気密化工法だよ。
658(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/09(水) 19:01:00 ID:???
FPよりも安くて断熱気密性能が高いツーバイビルダーを選ぶ人が増えるのも仕方ないよね。
659(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/10(木) 13:06:42 ID:???
地場工務店が、高高で差別化する時代は終わった。
大手が軒並み次世代をクリアして、樹脂サッシやLow-Eガラスが普通になってきたので、
まだ多少差があっても、コストに対して顧客に購入動機となるほどの性能差がなくなっている。
ましてFPは、FC次第だが、所詮は田舎工務店なのでダサイ外観多いし。

で、2,3年前から地場工務店は、自然素材に向かってる。
規格化された大手ではなかなか手が出せないからな。

地元の木を使った家を建てようってのには、役所も力入れてるので
補助金出したり木材を無料(抽選)で支給したり。
大手のモデルハウスを見て回った客には、木の臭いがする家は新鮮に感じるしな。
660(仮称)名無し邸新築工事 :2008/01/15(火) 00:54:14 ID:???
こないだ、FPの家の見積もり取ったら、坪60万マソ以上見積もりが出てきました。
HMと変わらない値段でした。
661(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/15(火) 07:32:13 ID:???
同じ坪数で間取り図書いてもらって
とりあえず概算見積もりしてもらったら
一条で高高仕様+全室床暖房よりもFPの方が高かったよ
662(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/16(水) 08:11:13 ID:???
で?
663660:2008/01/16(水) 23:49:22 ID:???
>>661

もう一度、他の工務店で、同等の仕様で見積もりを取ってみます。

664(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/19(土) 20:59:19 ID:???
>>660
FP直営で建てた者だけど・・・

大手HMと比較する理由がわからん・・・

断熱手法は同じですか?

同じ条件で大手HMに見積もりを取ってみてごらん

どうなるかな
665(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 12:43:06 ID:???
>>664

FP直営とは?

FPって、公式HPには、FP工法で建築する工務店、建築会社のグループと書いてありましたが、それら以外のFP直営で建築しているのですか?
あるなら、教えてください。
666(仮称)名無し邸新築工事:2008/01/20(日) 17:53:44 ID:???
FPパネルを使わないのだから
断熱手法が同じになるわけありません
この場合同条件とは
C値Q値が同程度又は一定水準以上と考えます。
GWでも吹き付けウレタンでもQ値がFPを上回る商品はいくらでもあります
そして 
やっぱりFPの方が高いです
667(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/03(日) 22:02:55 ID:???
枚方の夢なんとかが分譲したFPの家
6年位で半値になってチラシにでてた。
668(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 00:55:09 ID:???
>>667
FPすごいね。普通の家なら3割まで落ちるんだよ。
669(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/04(月) 11:52:44 ID:???
6年で3割にまで落ちるって、よほどの安普請かw

中古が強いのは、積水とヘーベルだよ。
この2つだけは、中古情報にHMが記載されている。他は、三井がたまに。後は大手メーカ・・・。
全然、欲しくないけどw
670(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 00:20:53 ID:icXle7zB
FPをよく知ってる?者です。
FPは無茶苦茶ですよ。
壁体内結露30年保証は、詐欺に近い表現です。
なお、経年変化で難燃材が揮発してしまうので、爆燃性があると言われております。
ホルムアルデヒドの測定はごまかすのが当たり前です。
気密度が高すぎるので、家族の誰かが風邪をひくと、全滅です。こんな気密度、必要ありません。
しかも、エアコン必須の保冷保温型がゆえに、人体の抵抗力がかなり衰えます。
消費者の恐怖感を煽って駆体価格を吊り上げ、他の仕様はダサいアパート並み。
三種換気は凄い、グラスウールは万病のもと、オール電化がオトク…なんて、どこの会社も同じです。(笑)
保冷室は、半年もすれば、充分に雑菌の宝庫でしょうか。
このグループのコンサルタントは、○滝という東○本葉臼出身のハンパヨゴレ。
取引中止企業、倒産子会社が続出。
嘘で固められたマツ○ン組企業。
嘘の気密度が高いですね。
恐ろしいです。
正直、胸が痛みます。
注意深く「優くて善良な」イメージを作り出していますが…。
早めに退職して、開放されたいです。
671(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 00:22:55 ID:???
>>670
他の高高メーカよりも悪いの?
672(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 01:26:23 ID:???
>>670
よく知らないのバレバレ
673573:2008/02/07(木) 11:31:40 ID:???
>>670
> 壁体内結露30年保証は、詐欺に近い表現です。
> なお、経年変化で難燃材が揮発してしまうので、爆燃性があると言われております。
支離滅裂とはこのことだな。
674(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 11:33:09 ID:???
↑何故かコテが付いてしまったが深い意味は無し。
675(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 11:59:50 ID:???
>>673
そこは、突っ込みどころじゃないだろ。
昔から言われてたこと。
676(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/07(木) 12:38:04 ID:???
まあ>>670は竪穴式住居に住んでろってことだ。
677(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/08(金) 23:57:30 ID:???
>>670
おまえがよく解ってないことがよく解った。
678(仮称)名無し邸新築工事:2008/02/27(水) 21:35:11 ID:???
FP花粉症はどうよ?
679(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/02(日) 10:51:01 ID:???
保守
680(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/14(金) 21:08:15 ID:???
>>661
そもそも全室床暖房が必要なんて、なんちゃって高高でね?
681(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 21:14:48 ID:???
高高に暖房はいらないとでも?
682(仮称)名無し邸新築工事:2008/03/15(土) 21:22:31 ID:???
>>661には全館床暖が「必要」とはどこにも書いていないわけだが
683(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/05(月) 00:53:52 ID:/uCfnZ2L
マクロホーム潰れた
684(仮称)名無し邸新築工事:2008/05/30(金) 12:02:37 ID:???
>>670
換気の仕組みを考えると、
「FP」を「一条工務店」に置き換えて一読した方がヨサゲだな。


685ぼーや:2008/06/04(水) 22:27:02 ID:UrM3J7bl
しかしこの松犬さんは給与が安く大変だそうです。役員が10−30%カットに対して従業員も10−20%カット・・・友人が嘆いてました。まじめに
ただえさえ少ない給与にさらに追い討ちをかけるなんて・・・
686(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/05(木) 17:39:48 ID:???
マツケンのやつら仕事しねーからなー
687(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 21:26:00 ID:yDePqLEL
マクロホームはつぶれるだろ・・・大阪はやばい!
688(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 21:29:51 ID:yDePqLEL
FPの家ほど断熱力はいらない。
無駄に高いだけだぜ。そもそも親会社のマツケンが傾きかかっている。
会員にのみ、FPパネルの販売をしてきたが、もうなりふり構わず乱売するらしいが果たして売れるのか?
もし売れない場合の、歩む道は・・・
689(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/13(金) 22:57:58 ID:SxntpmL9
マクロホームは倒産したのでは?
690(仮称)名無し邸新築工事:2008/06/15(日) 00:35:29 ID:???
>>689
エリアごとに経営者が違うんでしょ
691*****:2008/07/15(火) 21:32:40 ID:LCvtBDKl
第二の木の城・・・・・
692(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/08(金) 19:14:14 ID:/kdeE9SH
FPの家を検討しています。
九州なのですが、FPの家ほどの断熱性が必要かどうか迷っています。
九州ではオーバースペックでしょうか?
693(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/09(土) 01:04:00 ID:???
九州なら、九州も広いことを知ってるだろ。
次世代省エネ基準でもW地域からY地域まであるんだから、無意味な質問。

ただ、九州ならFPパネルに金かけて、ダサくて冷房なしじゃ糞暑い家を建てるより、
同じ予算で、ダグラスの2×6か2×8にして、家の向きや風の通り考えて、軒を出し窓を作り、
夏に強い家を建てた方がきっと満足できるよ。

ただ、土地の広さにもよるな。1区画50坪以下の分譲地なら、FPもやむなし。



694(仮称)名無し邸新築工事:2008/08/10(日) 16:48:37 ID:aM562pKu
>693
すいません。福岡です。
50坪もない狭い区画です。
風の通りも考えてますが、家が密集した地区なので期待できそうにないです。
ありがとうございました。
695(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/01(月) 11:58:30 ID:iStDSKP1
ファミリーマートをFPで建てるなんてすごくね?
696(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 23:34:05 ID:Pn+xh94T
近々、積水がウレタンパネルを導入する噂を聞いたんだけど本当だろうか?
697(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/15(月) 23:45:30 ID:???
積チョン?
698(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/16(火) 16:28:45 ID:SPlGrDgO
松本建工に銀行が入ったみたいです。
699(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/25(木) 23:53:57 ID:???
>>698

どういう事?金借りるの?
増資?
700(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 00:59:55 ID:???
>>699
もう少し寿命が延びたって事さ
701(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/26(金) 21:48:19 ID:???
>>700

会社やばいの? 潰れそうなんでしょうか・・・。
702(仮称)名無し邸新築工事:2008/09/27(土) 00:22:16 ID:???
703(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 15:13:09 ID:f/sVCx68
トステムではFPよりも性能のいいパネルを開発して、
松本建工に売り込みをかけているというウワサもある。

松本建工が逝っても、
トステム等の大手の会社に経営権が変わる位かな。

704(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/01(水) 19:49:18 ID:???
ttp://quote.yahoo.co.jp/q?s=1779.q&d=c&k=c3&z=m&h=on

この株価見てくれ
どう思う?
705(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/02(木) 12:07:13 ID:B5ZeHFjx
>>704
お前は
FPの家を買うのか?
それとも株を買うのか?





どちらも買いだっ!!
706(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/04(土) 01:04:16 ID:???
ファミリーマートがFP工法を採用するらしぞ。メリットはあるんだろうか。
http://www.matsuken.co.jp/newsreleace/news0808.html
707(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 18:42:05 ID:???
最終的に、工務店(FC)の力量によるのかあ・・・。
708(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 21:11:38 ID:???
FCじゃねえよ
709(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/11(土) 23:40:50 ID:???
>>708

では、何なんですか?
710(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/13(月) 09:56:14 ID:???
倒産するんでしょうか・・・。
711(仮称)名無し邸新築工事:2008/10/19(日) 03:22:17 ID:yEVYBKVc
そんなヤワな会社じゃねーぞ!
712(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/12(金) 14:58:34 ID:???
ついにアウトらしいぞ…。
713(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/13(土) 00:52:21 ID:q5uWSUUd
ほんと?
714(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 15:27:11 ID:kCu22Z1U
イッターーーー!
715(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 15:29:00 ID:???
松本建工 民事再生手続き開始 2008年12月15日(月) 15時23分

松本建工は、民事再生手続きを開始したとクイックが速報で報じている。
負債総額134億円。
716(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 15:41:07 ID:???
08/12/15 15:25 松本建工 民事再生手続開始の申立てに関するお知らせ
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/tdnetg3/20081215/5erqao/140120081215039296.pdf
717(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 15:46:11 ID:66tq3/uz
逝ったあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
718(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 16:08:22 ID:66tq3/uz
松本建工、民事再生手続き開始申し立て 負債総額134億円

 ジャスダック上場で断熱材製造の松本建工(1779)は15日、
札幌地裁に民事再生手続きの開始を申し立てたと発表した。
販売不振やコスト増などを背景にした業績悪化や、減損処理による多額の損失計上で財務が悪化。
取引先からの回収要請も厳しくなり、資金繰りに行き詰まった。負債総額は134億8900万円。

 ジャスダック証券取引所は同日、松本建工株を2009年1月16日付で上場廃止すると発表した。
719(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 17:06:05 ID:zvLylzzN
FPパネルの製造も中止?
720(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 17:06:57 ID:AB1a45ZS
愛知のニチハってとこがスポンサーになるらしいよ
721(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 17:28:23 ID:???
>>719
問題ないらしい
722(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 18:59:43 ID:9m9B7pVk
どれだけ景気が悪くなるんだろ?
723(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 19:01:01 ID:???
50年保証とかって、どうなるの???
724(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 19:02:42 ID:???
北海道はテレビCMやってたところか軒並みダメだな。

木の城♪木の城♪木の城♪木の城大雪〜
RC-Zの家・・・早川工務店
FPの家を見に行こう♪FPの家を見に行こう♪
725(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 20:57:58 ID:???
726(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 22:09:13 ID:Qh7E3u69
ニチハは松建のスポンサーになってメリットあるのか?
ウレタンパネル工法をロシアに売るのか?
727(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/15(月) 23:49:06 ID:???
>>724
ワンワンって犬も歌ってたのにねー
728(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 08:07:30 ID:SfMSiOlm
>>726
メリットはあるだろうな。
性能面では、FPはTOSTEMのSWなんかと比べモノにならないし。

ニチハが企業努力で価格をSW並に押さえる事が出来れば、
「鬼に金棒」…とageとく。
729(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 08:47:51 ID:???
インチキ広報だろ
730(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 16:48:58 ID:???
>>728
吸音、透湿、経年変化に弱いからなぁ...ニチハに改良して欲しい。
731(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 17:51:19 ID:55bpV7DX
>>729
うまい!
山田君、ざぶとん!!
732(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/16(火) 23:59:49 ID:???
FPウレタン断熱パネル
どんなもの?
733(仮称)名無し邸新築工事:2008/12/17(水) 14:30:52 ID:???
>>730
経年変化はしらんけど、透湿は換気システムでやるんだから関係ないような。
吸音って内部の音の吸収?外部から内部へ、内部から外部への遮音は十分だと思うけどね。
734(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/10(土) 01:42:49 ID:???
シャノンがやってくれたね
735(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/11(日) 13:39:41 ID:???
>>734
YKKで十分
736(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/13(火) 10:02:34 ID:???
>>735
また YKK の工作員か。いい加減にしてくれ。('A`)
737(仮称)名無し邸新築工事:2009/01/22(木) 09:47:41 ID:9YJgzg85
ほんとだよな
738(仮称)名無し邸新築工事:2009/03/05(木) 17:04:31 ID:???
FPコーポレーションあげ
739(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/17(金) 21:45:36 ID:oAeKrhle
ウレタンは燃えると有毒ガスはでないのかね?
740(仮称)名無し邸新築工事:2009/04/20(月) 15:17:15 ID:I6+SByQp
出る前に消えると思うよ。
741(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/09(土) 18:32:11 ID:???
ホームページできたみたいだね
http://www.fpcorp.co.jp/
742(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/11(月) 10:42:38 ID:???
知らん間に、ぶっつぶれて、復活してたんかw

どうせ、旧施主は切り捨てで、保証なしなんだろ。
743(仮称)名無し邸新築工事:2009/05/17(日) 13:54:36 ID:???
補償制度は保険会社が引き受けてるから問題ない
744(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/05(金) 22:20:02 ID:xxrP4ZGe
昔やってた、ここの建築屋が潰れた。忙しかっただけに仕入れも代金も入らなかったから、痛手だったみたいだ


まぁ屁理屈こねて下請けに代金払わないで裁判沙汰になるような建築屋だったから、ざまぁみろって感じだが。
745(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/06(土) 17:51:02 ID:???
よくわがんね・・・ OTZ
746(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/09(火) 09:17:40 ID:???
FPで建てたやつ涙目か
747(仮称)名無し邸新築工事:2009/06/10(水) 12:47:40 ID:???
特に問題ないでしょ?
建てた人もこれから建てる人も
748(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/17(金) 12:28:24 ID:pzStRGa0
問題ない?
倒産したくせに!
749(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/17(金) 14:18:22 ID:???
内容が優れていたので引き継ぐ企業が現れたわけですが。
近年の建設業界では類稀なること・・・
750(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/17(金) 15:57:41 ID:???
保証までは引き継いでないだろ
751(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/21(火) 12:33:56 ID:???
TVCMやってるね。
無事に引き継がれたようでよかった。

>>750
???
752(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/22(水) 12:56:38 ID:0z5XHaH3
OB施主様が保証などで不安をお持ちのコメントを見たので初めてコメントさせて頂きます。私はFPグループ会員の工務店経営者です。



今までFPで建築された方でFP総合保障と言う手続きをされている物件に関しては全て保証が引き継がれます。(10年の瑕疵保証)

普通なら建築した工務店が倒産したら終わりですが、FPはグループで保険に加入しているので昔建てた方でも大丈夫ですよ。

秋以降はどこで建てても新しい法律で保険法人加入物件しか建てる事ができません。(瑕疵保証履行の義務化)

FPはそういう制度をいち早く取り入れていましたから万一建築された工務店さんが倒産したなどの事態でもお施主様を守ってくれてます。ご安心して下さい。


関西ではそう言ったお施主様やこれから検討頂ける方の不安を無くそうと工務店各社で少しづつだしあって少しの期間ではありますが初めてのテレビCMを放映しています。

ABC放送ですから興味のある方はご覧になって下さい。

長文 失礼しました。
753(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/22(水) 20:50:22 ID:tnFSJbHb
仕入会社が掛け売りしてくれれば安泰だがな
754(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/23(木) 12:25:45 ID:mw7oChue
FP会員は保障されるけど
直営の松犬ホームは保障されない・・・どうしてくれるんだ!
会社よ、社員よ 金返せ!
755(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/24(金) 01:04:44 ID:???
>>752
法律での義務を保証っていうなよ。
胡散臭い。

FPパネルの50年保証はどうなったんだよ。
756(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/24(金) 04:09:27 ID:???
>>755
継続してるよ
FPコーポレーションで
757755:2009/07/24(金) 13:18:32 ID:???
了解。静に退場してVIPに帰ります。
758(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/25(土) 07:35:36 ID:???
VIPに家を建てるリア充がいるはずがない
759(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/27(月) 19:56:27 ID:z1RkyYW7
会社は50年もたなかった・・・
FPコーポは保証ひきつぎできねーだろ。 他の債権者はそんなこと許してねーぞ。
保証するなら金返せ。
760(仮称)名無し邸新築工事:2009/07/29(水) 16:49:47 ID:atyQ0++M
金返せというのは正解だろう
金返すと書いていきながら返さない
スウェーデンハウスという欠陥業者の住宅のサンプルあるからね

YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
http://www.youtube.com/watch?v=aBk7gdH2498
761(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/17(月) 16:17:33 ID:vhQOPlzP
私の同僚の旦那がFPを発注して設計がはじまったのですが最近疑問を持ち始めています。
旦那さんは暖かくて、涼しいとその気なのでですが。
 
 名古屋市近郊なのですがFPのありがたみは感じるのでしょうか?
(最近は夏は猛暑で37度以上、冬は暖冬続きで雪もたいして降らない地域です。)
 
 工務店に発注したのですがプランの打ち合わせは下請けの設計士と行っていて
 外注に丸投げしているような感じをうけます。工務店ってこんなものなのですか?

 デザイン、間取りに工夫がない。ダサい。よく言えば平凡すぎる。

なにかアドバイスがあればよろしくお願いします。
 
762(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/17(月) 18:20:34 ID:???
FP工法の家は確実にカビが発生する @ 元大工
763(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/18(火) 22:43:55 ID:2+s82gks
名古屋でFPの家は暑くないですか? 冬は暖房いらなそうだけど・・・
ウレタンが蓄熱しそうです。 
たぶん同じような価格で旭化成Hのへーベル買えるのでは?
こっちのほうが絶対いい。

北海道では寒いので木造の方がいいと思うけど、本州地区は鉄骨の方がよさそうな気がします。
ウレタンにアリが住みそうで怖い・・・
764(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 09:49:37 ID:???
>>761
設計士に与えられた間取りに文句を言っているだけでは解決しないんじゃないですか。
自分が欲しい間取り、内装を設計士に伝えまくるぐらいじゃないと。うちは間取り作成
ソフトを買ってきて作って、プロの目で見てもらって修正を依頼しましたよ。外装、内
装も同様に写真でこちらが要望しているイメージを伝えまくりました。違ったらごめん。

関西だけど、FPの(と言うか高高の)ありがたみは充分感じてます。夏場の日光対策に
重点を置けばいいんじゃないかなとは思います。夏場の直射日光が家の中に入ると冷房
効率が落ちてしまうから。逆に冬は日光を有効利用する形を取れればベストな訳で、伝
統的な縁側があるような家を造ると面白かったかな、とは考えています。
>>762
カビ?風呂場以外では発生したことはありません。正月の餅なら放置しておくとカビだ
らけにはなりますけどね。
>>763
ウレタンの蓄熱はほとんど感じません。いわゆる内張の鉄骨は断熱面から見れば欠陥を
抱えていると思います。夏場の屋根裏の温度は恐ろしく高くなります。その熱を熱伝導
性に優れた鉄骨で家中にくまなく伝えることになる訳です。知り合いが某大手メーカー
で軽量鉄骨で建てましたが、ほぼ同じ大きさの家であるにもかかわらず光熱費は2倍以
上掛かっています。彼曰く、暑すぎるので夏の昼間は2階の利用は諦めているとのこと
ですので、こちら同様の環境を作ろうとすれば光熱費の差は更に広がるはずです。
765(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 18:33:56 ID:???
>>762
FPだとカビが生える根拠がないだろ?
テメーの施工のウデが悪いからだろ。
お前が担当した家の施主がかわいそうorz。
766(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 22:23:27 ID:QCH+IOsl
ウレタンは頑丈だけど、FPタイル?ブリック?は割れて大変だ。
半年しかもたねぞー。
光熱費削減はいいが、外壁改修に金が掛かる。
767(仮称)名無し邸新築工事:2009/08/19(水) 22:28:39 ID:QCH+IOsl
松犬関係者みたな人が、なんかえらそーなこと書いてるけど、倒産したんだからおとなしくしてなさい。
えらそーなこと言う前にわびろ!
ごめんなさい・・・
768(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/14(月) 11:03:32 ID:???
WBとどうちがうの?
769(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/20(日) 02:00:56 ID:???

木の収縮の影響を受けて断熱パネルが割れたり、隙間が出来ると聞いたが本当?
770(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/21(月) 11:39:55 ID:???
マイナーなものに飛びつくなっちゅう教訓だな。
771(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/21(月) 13:15:07 ID:???
嘘を嘘と…
772(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/21(月) 21:53:55 ID:f4KAauxk
>>769
工務店にも夜な。

乾燥材をさらに乾燥して使ってる工務店などは問題なし。
773(仮称)名無し邸新築工事:2009/09/30(水) 19:44:46 ID:nWE3Agc7
この家 乾燥材なんて使ってないよ。特にツーバイなんて。
本当に嘘に嘘と。
774(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/02(金) 12:08:43 ID:???
生木なんか使うわけないだろJK
775(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/08(木) 22:03:10 ID:HfoGGqx1
会社は潰れたから、潰れない家を売れ!
776(仮称)名無し邸新築工事:2009/10/21(水) 13:05:02 ID:???
会社は再生したんだよ。
777(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/18(水) 22:01:54 ID:sJhKwy1g
再生したか!
請求書送ればお金払ってくれるのかな?
778(仮称)名無し邸新築工事:2009/11/19(木) 15:27:52 ID:???
わけのわからん顧問料とか請求しても相手にしてもらえないのでそこんとこよろすく
779(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/27(水) 12:40:14 ID:51fDsJJM
FPの高断熱能力に憧れてますが、雪国以外でもOKなんですかね?
780(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/27(水) 12:53:13 ID:???
雪国でなくても夏・冬を快適に過ごせるメリットは大きい。
あとは値段との相談。
781(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/28(木) 08:36:01 ID:???
会社がぶっつぶれて、特殊な工法はダメと分かったはずだが。

暖かい家が欲しいなら、2×6か、贅沢に2×8。

一昔前までは、R2000の2×6住宅は特別なものだったが、
結局、高断熱高気密にしようとすると、大手も2×6になってるじゃん。
782(仮称)名無し邸新築工事:2010/01/29(金) 15:05:08 ID:???
よぐわがんねぇ。
783(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/22(月) 00:13:50 ID:ku+Xd3DB
耐震と耐火しか規制がない日本。欧州のようにC値Q値が規制として標準化されれば、高くても使わざるをえんくなる。
将来はニチハが売上やばくなるな、今は外壁トップシェアだったっけ?
契約工務店ひきつれて外壁に屋根に断熱とトップシェアか、さすが名古屋企業は商売が固いな
784(仮称)名無し邸新築工事:2010/02/22(月) 00:27:17 ID:ku+Xd3DB
将来日本で断熱気密も耐震耐火のように対応されるとして、エコ住宅に対応するため坪50万でC値Q値で欧州基準まで持ってくとなると、大手HMは一条くらいしか対抗できず
企業規模で積水ぐらいがついてこれるか?無理な気もする

FPをゲットしたニチハ、フィリピン製PBで安く断熱が高いユニクロ商法の一条
名古屋系と浜松非上場系のコマーシャルをうたないこの2社が明らかに他より抜きん出はじめた、10年後どこまで伸びるか
785(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 00:11:47 ID:???
ウチ揺れるんだけど 揺れます?

あと冬は暖房ひとつで家中暖かいと聞いたのに
寒くて仕方ない
786(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/15(月) 00:32:50 ID:???
>>337読んだ

やられた
詐欺だったのかあの工務店
787(仮称)名無し邸新築工事
FPってフツウなのに高くね?