内装 壁紙職人 2巾目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
ご要望にお答えして、おったてました
2(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:05:27 ID:???
↑(゚-゚)ノ ドウモネ
3(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:05:41 ID:???
>>1
4(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:06:00 ID:???
明日は250mの張替え。2人で終わるかな〜。
5(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:06:28 ID:???
サンゲツ
6(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:08:06 ID:???
>>4
めくりも込みで?
7(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:08:10 ID:???
>>5遅すぎ( ̄▽ ̄;)ザンネン
8(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:09:00 ID:???
剥がしてあって、キバってやればいくんじゃない?空き家ならね。
剥がしからだと、チトかったるいね。
9(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:09:10 ID:???
捲り込みです。
10(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:10:39 ID:???
空き家で、壁のみだから、何とか頑張ってみます。
11(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:15:25 ID:???
>>4 一時間後に始めて24時間かければ終わるんじゃない
12(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:18:00 ID:???
↑それは遅過ぎやろ-。
13(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:22:55 ID:???
>>4
めくるクロスが簡単にめくれるかどうかだね。
ガンガレ(・∀・)
14(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/29(金) 23:35:47 ID:???
>>12めくってリホームパテ入れてたら
そのくらいかかるでしょ。俺、今日ワンルーム
90位、貼って来たけど朝8〜6時までかかったよ
15(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 00:39:19 ID:???
機械セットして糊付けの時間、貼り終わってからのかたずけ時間
けっこう時間取られない?一人でやってると昼休憩利用しないといけない事多いよ・・orz
16(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 00:58:06 ID:???
スレ立てオツ
いきなりだが、こんなのハケン。ガイシュツ?
ttp://www.kurosu-s.com/
・・・なんだかなぁな感じ。誤字脱字多数、その他ツッコミ所満載。
「同業者の方はこちらへ」をクリクすると余計なお世話情報が。
当方親子2代でやってる内装屋だが、今までの経験上、
他人の仕事に文句つけるヤツはロクなの居ないと思う。
他業種でも、同業種でも。
・・・皆様の御意見わ?
17(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 01:02:47 ID:???
俺、14だけど・・・
前の日にクロスめくって下地を作り
貼りだす準備を済ませた次の日の朝八時から施工しだして
午後六時に終わったよ。もち、休憩はトータルで一時間取ってないよ。それに90ってのもクロスのメーター数で
u数じゃないからね。だから、二人で250はそう簡単には
終わらないと思うよ。
18(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 01:29:00 ID:???
二人で250mか・・きつそうガンガレ〜

>>16
あれ?写真の最初の人ダイノック屋さんじゃないか?
ダイノックのホームページに良く似た人がいたヨ
1916:2005/07/30(土) 01:49:25 ID:???
ttp://www.kurosu-s.com/02miwakekata.html
職人のランク付けが行われてるっ。オレのしらんトコでっ。
曰く、「1%最高の職人」「19%良い職人」
「20%いい加減なの職人」「20%最低な職人」らしいぞっ。
「いい加減なの職人」にわワロタが、そもそもこのソースドコ?ダレ調べ?
謎が謎を呼ぶこのサイト。
サ、おまえらはランクはどれだっ。
20ないそや1年生:2005/07/30(土) 02:06:50 ID:???
今、現場から帰って来たとこです。
俺、なんて時間ばっかかかってなきたいよ。
スナックの改装やってんだけど、業者いっぺんに入ってるから
なかなか進まない。変なクロスばっかだし、昨日のアドバイスくれた人ありがとうございます。
黒いクロス、なんとか貼れました。継ぎ目出たらペンでぬっときます。
21(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 02:49:01 ID:???
ないそや一年生 仕事、頑張ってるな〜
店舗の仕事でスナックじゃクロスの荒は
住宅に比べて目立たないだろうけど 
気を抜かず完璧な仕事をしろよ。
君には、どこにでも通用する技術を身につけて
欲しいな。って言ってる俺はもう下り坂かな〜
22(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 02:59:51 ID:???
>>19
俺は、自分では最高の職人だと思ってる。
俺の心意気で、損得勘定は考えないで仕事の仕上がりを重視
してるからね。だから、いつも儲けなし・・・
お宅はどうなの???
23(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 18:04:38 ID:???
250m貼り終わりました!二人やから、方付け、搬入も楽やし、下地も
しっかりしてて、材料も突き付け可能なクロスだったから余裕でした。
ケド疲れた〜。
2419:2005/07/30(土) 20:34:09 ID:???
>>23
オツカレ。 前日から心配して行ってみると案外楽、なんてよくありますよネ。
逆もアリですが(w。
>>22
ナイスレス。同感。職人は常に、自分は最高の職人だと言い切れなきゃイカンと思います。
なのでオレも最高の職人だっ。最高で居続けるために日々精進だっ。
・・・でも多少は儲けたい。
25(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/30(土) 22:11:32 ID:???
>>225 6時に終わってるとは、いい根性してるな!

お疲れさん!2チャンで疲れをいやしてくれ。
   ∩
    _( ⌒)     ∩__
  / /,. ノ ̄\   / .)E)
 /i" / /|_|i_トil_| / /      / ̄ ̄ ̄ ̄
 |ii.l/ /┃ ┃{. / /     < はい、ご褒美!
 |i|i_/''' ヮ''丿i_/       \_____
 i|/ ,ク ム"/ /
 |(  ヽ _,.-===、j、
 ゞヽ‐イ/´   ヽ ヽ、
   \!   ::c:: !  :p
     }ヽ __ ノ、_ノ
   /    ノ ノ´


26(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 12:41:07 ID:???
>>22さんの意見を否定してるのでは無いので誤解のないように
異論は有るでしょうが、クロスは芸術や伝統工芸ではありません
決められた単価や工事期間の(枠)の中で仕事をこなしていくのです
仕事を請ける環境の違いもあります。すべての工事を同じレベルで出来るのは、素晴しい事です
ある意味、それをアピールする事は生き残りの為の手談でもあります。
雀の涙ほどの単価に対して過剰なまでのアピールは、その事が自らの首を締め付ける事にも?がります。


27(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 12:43:43 ID:???
誤爆ですネ、首を締め付ける事にもなります。
28(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 13:26:51 ID:???
『誤爆』って レスつけようとしたのとは
違うスレッドに間違ってレスしちゃうこと
じゃないの?
( ・ω・)モニュ?
29(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 14:24:47 ID:???
じゃあ自爆に変更します。|ω・`)
30(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 15:51:52 ID:???
(´・ω・`)記念パピコ!
31(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 16:01:11 ID:???
突然だがおまいらパテ何使ってるよ?
オレはヤヨイのスキーム&スキームVだ!下塗りと上塗り分けてる。
あ、パーライトもたまに混ぜるが。
意見を聞かせてくれや。
32(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 18:16:02 ID:???
↑貼り替えの時最悪なので頼むからスキームなんて使わないでくれ。同じくらいの値段でもっといいのあるだろう。むしろなぜスキームを使ってるのか聞きたい。
33(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 19:28:41 ID:???
↑スキームを使うと貼り替えの時
どう最悪なの? 
34(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 20:04:59 ID:???
皆さん仕事の方は忙しいですか?
オリは明日仕事に出たら長期の夏休みに
なっちゃいそうだ。
35(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 20:07:04 ID:???
>>31
クロススレでは激しくガイシュツでスキームは悪の権現のように言われております。
張替えの時下紙が付いてないとか・・
36(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 20:21:40 ID:???
スキームの上ってクロスつかないの? 俺はちゃんと付いている気がしてた。
サンダーかければ粉っぽっくなって接着しづらいけど・・・
パテの上にジョイントをのせない俺には関係無い事だが
37(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 20:23:32 ID:???
>>31
パーライト入れるとどうなるの?
38(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 20:42:31 ID:???
↑なにそれ??
39(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:06:07 ID:???
31じゃないけど、パーライト入れると痩せが減るんじゃない
パーライトって左官材料じゃないかな、白い発砲スチロールの粉みたいなやつ
40(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:16:47 ID:???
だから>>31はなぜスキームを使ってるいるのか教えてくれ
41(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:24:41 ID:???
>>40>>36じゃないか?
42(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:28:50 ID:???
クロス壁紙張替え職人にこんな事が画像付きで解説してたよ。
           ↓
右利きの人が左から貼るとジョイントが目立たない。
解説
重ねが逆になり、左手で材料を押す力発生する。その分たるみ ができ、ジョイントが綺麗に収まります。

普段から、この張り方で張る職人は、こだわりを持った職人です。500人中1人ぐらいでは無いでしょうか?

材料によってこの張り方をする方は、何人か知ってます

だってよ。

材料によっては、左から貼る方がキマル材料なんてホントにごく僅かで、
普段から左から貼ってジョイントしてるシトは絶対に、
右から貼ってジョイントすると透いてしまう駄目な職人かと思われ、
左から貼る職人がこだわりを持った職人だなんて書かれてもな〜
みんなドウ思うよ 漏れは新規で10年やってるけどどうかと・・


43(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:46:31 ID:exq137/n
張り替えの突きつけならまだしもな…
44(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:46:48 ID:???
ようは結果オーライだから、開かなかったらいいわけで・・
でもその人結構上手いんじゃないか?そんな気はするけど
結構いい親方についてたみたいに書いてなかった?国会議事堂とか金閣寺をやってるみたいな・・
45(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 21:57:36 ID:???
左右どちらからでも貼れる俺には関係の無いことだ
46(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:11:08 ID:???
>>44
俺もあの動画見たけど、普通に上手な人だなと思ったよ。手際もいいし。
まあ、ジョイントには定規使ってほしかったな。そしたら刃一枚分も透かないよな
47(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:29:51 ID:???
毎日暑いなー。最近暑くてクロスがすぐくっついちゃうから、
カットテープを両方に付けてみた。落ち着いて貼れるし、下のテープが
下敷き代わりになるし、ジョイントもかぶりぎみになって、寄せなくてすむ
から、収まりがいい感じで 気に入っている。
48ないそや1年生:2005/07/31(日) 22:33:17 ID:???
今、家に帰ってきたとこ。スナックの内装やっと終わりました・
慣れないせいか、昨日の朝から一睡もしないで貼ってました。
朝5時頃なんて最悪だった。
4931:2005/07/31(日) 22:48:37 ID:???
スキム使いのおれがきましたよ。
知らぬうちにエライ叩かれようで少し泣いた。
何故にスキムが悪いのか、オレにはわからんのだ。
一応オレのパテのやり方書いとく。

水の代わりに水の量の半分は糊混ぜてる。プラゾール混ざってるヤツ、パーテーションとかに張る用に作った残り。
新張りの大きい現場ならさらにパーライト混ぜる。スキム&パーライト&水&糊。
小さい現場ならスキム&水&糊。パーライトはマンドクセ('A`)なので。
>>39が云ってたように、パーライトは左官材料。細かいガラス粉末みたいなもん。
詳しくはコレ→ttp://www.mitsui-kinzoku.co.jp/project/perlite/aboutperlite/
なのでパテがやせにくくなる。現場が大きいほど威力を発揮。しかし扱いづらい。

あと>>36と同じで、出隅は仕方ないかもしれんが、
基本的にはパテ上でジョイント厳禁ダロ??
さらに張替のとき付いてないとしても、パテ上でジョイントしないから無問題でわ?

とりあえずこんなところで。それとあんまり強く云わないでくれ、また泣きたくなる。
5031:2005/07/31(日) 22:51:42 ID:???
長レス&連続パピコ陳謝。

肝心なコト忘れてたっ。
おまいらパテ何使ってるのか教えてクレヨン。
とくに>>32 plz
51(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 22:57:53 ID:???
漏れはスキームLだよ。掛けやすいし作り置きできるし、すぐ乾く。
張替えてもL には付いてるぞ。
5231:2005/07/31(日) 23:03:29 ID:???
おお、Lは乾燥硬化型ですね。
仕上げに「L」使えばオニのようにキレイになりますよね。
下地に気を使わなきゃいけない現場で、3.3回使ったことがあります。
53(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 23:05:33 ID:???
↑× 3.3回
○ 2、3回
54(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 23:26:58 ID:???
漏れは、Vパッチとレベロン
55(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/31(日) 23:27:07 ID:???
Uトップにスキームを使っているよ。
糊、パテには余りこだわりはないな。
腕でカバーしちゃうから・・・
5631:2005/08/01(月) 00:02:43 ID:???
レスさんくす。
>>54
ヤヨイは最近、矢鱈とアタッチ&レベロンを勧めてますよね。
「粉塵ゼロ」を謳い文句にしてるみたいですが、
別にアタッチ&レベロンに拘らずとも、要は職人の問題だと思うんですが。。
>>55
腕でカバーか。。。。。ステキv
実際オレもそんなに拘らない。オヤジが使っていた延長で使い続けてるだけ。
でもオヤジもそんな気にしない性質なので、何故にスキムになってるのか未だ不明orz
なので時々浮気して、ヤヨイの誘いに乗ってアタチとか使ってみてる。
でもやっぱりス使い慣れてるからなのか、小分けされてるビニル袋入りのが使いづらいのか、
スキムに戻ってる。
57(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 00:13:30 ID:???
パテによっては ミミを切っても、出るのと うす塗りで、でないのがあるな。
漏れはそこが気になるな
58(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 00:24:43 ID:???
過去スレ貼ってないぽいから貼っとくね。

内装 壁紙職人
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/build/1118483802/
59(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 03:07:52 ID:???

(´ー`)アリガトー
60(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 08:42:28 ID:???
パ−ライトはヤバいでしょう!確かにふくらんで2発で納まるけど、
結局、スカスカですよ。よく応援で呼ぶ職人が使ってるけど、クレ−ムで張替え
になった時に最悪でしたよ。クロスを捲ると、パテがボロボロ崩れてきて、
結局、下パテから、やり直し。それからは、パ−ライト厳禁です。
61(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 09:01:35 ID:???
徳島では、まじりっけ無しの石膏に色粉とボンドを混ぜて使ってる職人
が多いです。硬くて良いらしいです。ヘルメットで練るらしい・・・。
62(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 12:14:33 ID:???
↑四万十川に赤目を釣りに行きたいな。何か知ってる?
6331:2005/08/01(月) 19:43:53 ID:???
今度はパライト使いのおれがきましたよ
>>60混ぜる割合に問題があると思われ
当方全くもって無問題
2,3人パライト使いの職人を知ってるがそんなコト聞いたコトないっス
その職人さん、糊とかプラゾール混ぜてないかもヨ?
パーライトの問題は持ち運びが難、禿難。それだけかと。
64(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 20:03:36 ID:???
オラも時々使うよ。
>>60さんその人パーライト入れ杉の悪寒です。
65(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:13:32 ID:???
31さんのレス読み返してみると >パテ上でジョイントしないから無問題では?
と有りましたが、付いてないと困る・・は2パターン有る様に思います
1つはレスされている通りジョイント
2つ目はメクリの時破れてしまった裏紙、
裏紙が所々破れて、パテをしないとその影を拾うクロスを貼らなければ成らない時、
元のパテ上の辺りに新しくパテを掛けると裏紙が水分を吸いシワがよった状態で固まってしまう症状になります
自分もよく有るのですが嫌なもんです。それがスキームだけなのかどうなのか・・?ですけど
66(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:29:06 ID:???
パーライト初めて聞いたよ。問屋にある?
>>65その現象は水で練るパテではなんでもいしょでしょ
67(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:33:36 ID:???
65デス
>>66裏紙がよく付いてるとメクリの時破れないのでパテの必要が無いと言う意味デス
68(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 22:48:33 ID:???
65連投スンマソン
クロスに余裕が無い時どうしてもパテ上でジョイントしないといけない時もナイ?
69(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 23:03:26 ID:???
まあ理由はどうあれパテにきちんとクロスがついているほうがいいのでは?ましてやパテがスカスカで割れるなんてもってのほか。スキームをどう使おうがくっつきが悪いのが事実だしな。
70(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 23:14:54 ID:???
>>68 うむ、あるね やむおえずパテ上になること。
そんな時はパテにカッターをいれると、割れてスキになるから、ならないように、パテ粉を払って
突きつけ。それがだめなら、クロスの切りくずを裏にくっつけて
下敷きにしてる・・かな。
71(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 23:16:53 ID:???
前スレに書いてあった、乾燥調整剤ってなんなですか?
糊に混ぜるものなんですか。 教えてエロイ人
7231:2005/08/01(月) 23:39:30 ID:???
>>65
やむを得ずパテの上にジョイントがくる、、、、
んーー、つーかサ、パテの真上にくるってそうそうないでしょ??
余程運が悪いか、メーター数少ないか、、、、
ま、最悪そうなった場合は、両側のクロスめくってパテ上にコーク入れる。
勿論指でナデナデ伸ばして。
すると当然「コークなんて入れるなやゴルァ」的なレスがつく、
そして漏れが悲しくなると思うので、
薄い材料のときは捨て糊でもプラゾールでも入れといて。
73(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/01(月) 23:50:58 ID:???
31サン、憎めないナ~w

乾燥調整剤って前レスで糊に混ぜて乾燥を遅らせる物じゃなかったかな?マンマだけどw
乾燥が速いクロスの時使える優れものだけど値段高い・・トカだよねエロイ人
7431:2005/08/01(月) 23:54:01 ID:???
>>71 乾燥調整剤W
とかゆうヤツだな。けしてワラってるわけでわない。ココ注意。
何故にWだかしらんがヤヨイからでてる。カタログには載ってない。裏メニゥ也。
ドロドロした寒天上の液体。200だか300ccくらいだキット。
糊練るときに一本投入。
するとアラ、不思議、、でもなんでもなくそのまま糊ドロドロに。
寒天チックになった糊が乾燥しにくくなる。
布やら紙系のクロスに特に効果的。当方夏は良く使ってます。
>>73 多分\200くらいv

ついででスマヌが>>66
パーライトは問屋でもあるはずだ、最悪左官材料扱ってる建材屋とかで。
でも余程の覚悟が必要。
パーライト。それわもぉスッゲーこまけー粒子、半端じゃない。
最初見たとき、オレこんな細かい粉初めて見たYO! てくらい。マヂで。
乾燥した状態で部屋の中でなんて到底扱えない。なので自己責任で。

75(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 00:42:08 ID:???
>>72気合いを入れろヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
76(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 05:44:48 ID:???
俺くらいだろうな〜 昨日の朝から仕事してるの… 早く帰りたいよ(*_*)ノ
77(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 09:20:27 ID:???
だから、パ−ライトはダメだって!ボンド入れても、結局は、膨らし粉なんやから!
なぜ痩せないか考えたら分かるでしょう。発砲材だからです。確かに痩せは
少ないし、下パテも削り易いから仕事は楽やけど、結局、空気が入ってるのと
同じ!乾燥調整材は、マ−ポが安いし良いと思います。
78(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 09:34:09 ID:???
パテの上にジョイントがくる事が、めったに無いって?パテの幅はどのくらいなんですか?
天井とかは、パテの上にノルと思うんやけど。後、2幅キッチリの所はどうするん?
確実にパテ上に来ませんか?
79(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 16:00:11 ID:???
↑スキーム使ってる奴の言い訳だからパテ上に来ないなんてまにうけないほうがいいよ。HMだってそんなに余裕がある数量を用意してくれるわけないし。天井なんてパテ上を避けてたら1巾余分にいりそうだしな。極力避けるならわかるがほとんどだなんて無理だろw
8031:2005/08/02(火) 16:57:15 ID:???
仕事から帰ってくるとコノ有様です(鬱
もぉ。。。この際敢えて煽られてみるゾ!
>>77
パーライト使って、若しくは使ってあった現場で何か不都合があったのでしょうか?
「空気が入ってるのと同じ」というのは割れるってコトですよね。
ウチの師匠にあたる職人、その仲間達も使っていますが、
パーライトだからといって割れやすいという話は聞きません。
パーライト入りでパテが割れるのなら、普通にパテ入れても割れるのでは?
特に夏、高温時で硬化剤入れたりすると反応が早くなり急速に水分が抜けるのか、
次の日現場行ってみると割れてたりしません??
あとは、>>63にも書いたように、また>>64さんも云って居られましたが、
割れるのはやはり、パーライト入れ杉カモ。
パーライトが安いので、パテ代わりに使う職人さんがつい多めに混ぜちゃうのでわ?

それとマーポてなんとなくドロドロ感がなく、あんまり寒天状にならない希ガス。
ちゃんと効いているのかなんとなく不安がするんですが、77さんはどうですか?
81(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:21:22 ID:???
>>80さんにお聞きしたいのですが…スキームを使っている理由はなんですか?スキームへのクロスのつきの悪さを感じたことはありませんか?
8231:2005/08/02(火) 17:31:38 ID:???
連続パピコ(´・ω・`)スマヌ
>>78>>79
パテの幅は最小限です。パテの見た目の仕上がりをキレイにするために、
一定幅で仕上げのパテ入れる職人さんも居られますが、
クロスがキレイに仕上がってナンボ、だと思うので要るトコには多め、要らんトコには最小限です。
PBが幅910ですよね。木下地でもそれくらい。
二幅丁度の洗面所とかならパテは逃げれないので>>31参照plz
で、建売の洋間の天井とかはどないするんじゃゴラァ、という話だと思うんですが、
実際の現場で、PBきっちり5枚丁度、とか稀ですよね。どっちかが短い筈。
芯芯で2700とか3600とかの部屋が多いと思うので。
なら幅が狭いほうから張ればパテは跨げると思います。
○枚丁度だとしても、まともにパテ上のジョイントなんて一発目、失敗っても二発目まで。
クロスのほうが幅広いのでかぶっていきます。
あ、、、、メーターモジュールやら柄物やったらとか例外があるかもしれませんが、
パテ逃げようと思えば結構逃げれるものです。
逃げれないときは>>31みたいにすれば、一部屋でパテ真上ジョイントなんて1、2箇所です。

・・・まさに「スキム使ってるやつの言い訳」みたいな感じだナ(鬱
つーかサ、ジョイントの時、下地まで切るんかコラー!?話戻ってる気がするケド!
強めに切ってもPBに筋付くか付かないくらいダロ!
オレの作ったスキムの真上でジョイントしてもパテ割れた例無いゾ!
要は腕ちゃうんかコラー!
なんて切れてみたり。
鬱なレスが続々だと思うので布団かぶって寝る!
83(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:31:38 ID:???
そんなにパ−ライトが良いんなら、メ−カ−も始めから混入するんでは?
それをパテのメ−カ−の営業マンに聞いた所、ある程度は似た材料は入れて
るらしいけど、今以上に入れたら、パテの強度が下がるからダメらしい
ですよ。
84(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 17:48:54 ID:???
で、肝心な>>81の質問には答えいないのはなぜ?これだけ色々なことを冗舌に語られているぐらいだからなにかしらすごい理由があるんだろうなあ…
8531:2005/08/02(火) 17:56:44 ID:???
>>84
もぉ。。。。>>56
86(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:00:19 ID:???
↑おまえだってことわかんねーってwトリップでもつけとけ
87(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:01:59 ID:???
もうスキームの話は飽きたよ
88(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:08:42 ID:???
↑なんか別の話題くれ
89(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:16:52 ID:???
パテの幅って、最低25センチくらいじゃない?どこかのHMの仕様をみたら、
最低30センチって書いてたよ。最小限にしたいのは分かるけど、10センチぐらい
でおさめれる現場なんか、ほとんどないんじゃない?・・で。天井はパテ上にジョイントが
のる方が多いでしょう。PBのジョイントの上の間違いでは?じゃないなら、余程、大工が良い
んでしょう。材料も余るぐらいあるんでしょう
90(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 18:31:04 ID:???
コ−キングはヤヨイと極東なら、どっち?
91(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 20:05:58 ID:???
ヤヨイに一票
92(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 20:10:39 ID:???
先っぽがよく詰まってる極に一票!
93(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 21:20:16 ID:???
スキームなんかやめてメジトップ使えば解決だろw
94(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 21:57:56 ID:???
冬の寒くて、コークの固い時期は 中に水をちょっと入れて混ぜるとやっこくて使いやすいな。
95(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 22:07:42 ID:???
コーク袋がすぐに汚れちゃうんだけど、どう処理してます?
96(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 23:13:15 ID:???
結局いつも同じレスのくりかえしだ。
97(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/02(火) 23:28:10 ID:???
31さん元気出してよ〜
ジョイントにコークとか少なからずやってる香具師はいるはず・・
ジョイントの最後の切り返しで失敗したことがない香具師なんかいないはず
やっぱコーク入れるんじゃない?小さな傷、コークでチョンでしょ。
9831:2005/08/03(水) 15:23:13 ID:???
>>97アリガト。もう少し生きてみる(゜-Å) ホロリ

コークはヤヨイですけど、キャップの仕様が変わってなんか使いにくくなった気が。
蛇足だが極東のコークを入れる袋はサイコーです。突っ込んどくだけで乾かないYO!
99(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 16:23:37 ID:???
トップライト…
なんだありゃ…
100(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 20:47:19 ID:???
>>98
極東のコーク入れって白い所がキャップになってんだ〜なんか便利そうだね、
気にはなってたんだけど今度買ってみますよ。
他にも、使いやす道具あったら教えて栗
101ないそや1年生:2005/08/03(水) 21:40:06 ID:???
極東のコーク入れって腰袋につけるやつでしょ?
102(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 22:30:36 ID:???
>>99ドシタ?
103(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 23:00:38 ID:???
ツマラン話題で盛り上がってまつね( ´-)y-~~
104(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 23:14:20 ID:???
>>100
やめとけ。

あの白いキャップって取り外しできるようになっているんだけど
年がら年中取れる。すぐ取れる。
何度ねじ込んでも、接着しても取れる。
クロス貼り終わった後に掃除すると必ずのように下に落ちている。

キャップがなくなると渇きが早い。
つーか、意味がない。
そこんとこ考えてから買った方がいいぞ。

けっこうジャマ臭いし・・・

ちなみにサンダー入れは極東よりもヤヨイの方が出し入れが楽。
ヤヨイのセール終わった後でなんだけどw
105(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 23:33:32 ID:???
>>103じゃ、いいの頼むよ。 (´ー`)y─┛~~
106(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/03(水) 23:43:30 ID:???
おまえらさ〜 あんまり腰にいろんなのぶら下げるなよ。
俺たち身軽に動かないとならねえ職人なんだからよ
コークなんて、その辺りに置いておけよ。
最後にコークに頼っているといつまでたっても
腕が上がらねえぞ・・・
107(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 00:10:54 ID:???
>>106
アンタはコークをその辺に置きっ放しなのか?
て事は、入り隅に先コークもしてないって事だよね
コークを使うのは補修だけじゃないのだよ
見習い君(*´艸`)
108(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 00:30:02 ID:???
湿気や結露が多そうな窓周りにも必需品ですよ
109(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 00:40:04 ID:???
>>104
ウチの親父がキャップが取れる症状に悩んでおります。
親父と同じで多分、ベルトにつけているのでわ?
本来そう使うモノだが、それだとしゃがんだとき床に当たってキャップが取れたり破損するらしい。
オレはベルト通し切って、本体を直接腰袋につけてる。全く無問題。
クロス屋て結構道具工夫してない?切ったり削ったり。
売ってるまま使ってるヤツのほうが少ない、
つかむしろイジってない道具無いわ、、オレ。・・・・・ヒマ杉?
110(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 00:45:23 ID:???
>>107入れ墨にコークを入れるなよ。貼り替えの時に削らなきゃならないだろ
>>108そんな場所は先にプラゾール塗っているよ。コークって入れた箇所が
出るから極力、使わないな。点検の時は使うけどね。
俺、20年やっているけどまだまだ見習いなのかな〜
111(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 08:54:30 ID:???
オレは16年してるけど、まだまだ修行中です。最近は、綺麗に仕上げても、裏
コ−クしようが、プラゾ−ル入れようが、コ−キングしてないっ!って
施主やら、監督やらが言ってきますよ。してる方が、良いと思ってる素人が
多いから、腰袋にコ−クは必需品です。昔は、親方に、コ−キングする様な
仕事するな!とよく怒られましたが、最近は、綺麗にコ−キングを、まんべんなく
する職人が、重宝されてます。もう昔の用にはダメらしいよ
112(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 09:24:29 ID:???
名古屋近郊のHMは今や厚ベラではなく全てコークをまわしますよ。厚ベラを使う場所は和室ぐらいです。
113(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 11:11:23 ID:???
コーク仕上げ、多いよね。今入ってる現場も巾木回りまでオールコークだ。
コーク入れにも腕が要るね。これ一つで仕上がりが大きく変わる。
なかなか奥が深いです、コークは。ちなみにオレも20年だ。まだまだ勉強ですな。
114(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 13:47:02 ID:???
照明やハバキまわりドア枠など、切り込みが失敗しなくても
コークを入れた方がキレイに仕上がると思った時はためらわず
コークを打つかな。俺は良く使う、ホワイト アイボリー グレー
をノズルの切り口のサイズ三段階用意して使い回しているよ。
ロングノズルを使うと一センチの隙間にもキレイに打つ自信有るな〜
115(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:35:19 ID:???
>>114
ロングノズル使いやすくてイイネ(・∀・)
116(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 18:50:50 ID:???
ホイップするようにコーキングをする
職人を知っていますが、あれって正常な
やり方なのですか? お腹が空いている
時、見てしまうと辛いです。

117(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 21:16:44 ID:???
>>107 セキスイ君
118(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 21:22:06 ID:???
最近の素人監督連中は、コーキングがいいと思ってンの香?

バーーーーーカまるだし。 

コーキングの表使いはごまかしだぞ。
119(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 22:15:33 ID:???
新規のマンションでよく、社内検査、内覧の後に幅木まわりにコーク全部まわして、
つーのがよくあるけど、たしかに見栄えはよくなるが、その後のメンテが大変だよね
一年、二年点検でかならず黒くなったからもう一回打って、って言われるよ。
だから後コークはできるだけやめておいた方がいいね。
監督に打たないほうがいいよって言っても馬鹿ばっかだからな〜 


>>116
表でホイップしたまんまで、終了なのですか?  
120(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 22:15:43 ID:???
↑書き込みって性格出るよなw

ま、仕事なんてどれほど巧く誤魔化せるかが勝負なんだけどな
121120:2005/08/04(木) 22:17:53 ID:???

あ、ごめん。>>118へのレスれす。
122(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 22:24:56 ID:???
田舎のHMは、とにかくコーキング大好き。だから大工もいい加減な香具師多いよ。
123(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 22:26:23 ID:???
ボードと幅木の間の隙間が大きい時は、やっぱコーキングするだろ
すると、そこだけじゃおかしいからって全部することになるんだなー
大工が、ボードが波打ってんのに幅木は真っ直ぐ通そうとするのがイカンのだ
124(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:16:38 ID:???
>>120 そうだよ。でも今のバカ監督連中はその意味も知らないのが多いな。
表コークが正しいと思っていて、根本のダメが分かってないのが多い。
125(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/04(木) 23:32:13 ID:???
まあ、俺たちの仕事って大工様の仕上がり次第で左右されるわな。
前にやった新築はひどかったよ。窓枠まわりの隙間が一センチ以上
ボードの面(角)にVカットを持ってくるしボードとの継ぎ目は面が取れて
無く階段下なんて総パテになっちゃう位の継ぎ接ぎだらけ
こんな現場ばかりやっていたら、腕が良くなるだろうなって思ったよ
126(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 00:46:54 ID:???
パテで下地の不陸をごまかし、コークで仕上がりをごまかす。
駄目職人のようだが、結局コレが上手な奴が
巧い職人と云う事になりますな。

でもさ、コークって難しいよな。上手いと下手じゃ、仕上がりがガラリと変わる。
オレももっと研究して上手くなろっと
127(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 09:36:25 ID:???
118は古いタイプの職人さんやね。毎年、クロスの材料も新しいのが出てくるし、道具
も良いのが出てくるから、仕上げ方も変わってきてますよ。仕方がないことです
128(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 14:37:32 ID:???
今も昔(20)年前もそんなに材料や道具は変わって無いんじゃん。
変わったのは仕上げ方でバブルの時代はコークを極力使うなって
言われていたと思う。
129(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 17:45:17 ID:???
今日も暑かったのぉ。。。
昔は入隅切っちゃダメだったのに、今は切って内(先)コーク
ジョイントも突きつけとか出てきたり
職人の腕の見せ所がなくなってきた?
なんて思うのは思い上がりで、施主が喜んでナンボ。それを見て喜ぶのが職人
コークも綺麗に打てない職人は博物館に入るしかないかも
130(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 18:01:00 ID:???
仕上がりが良ければ、それで良いのに、仕事の仕方まで、あれやこれやと言って
くるから嫌なんだよ。パテの幅だとか、ビス頭とか・・・
131(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 18:07:48 ID:???
1級技能士は持ってますか?
132(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 18:29:07 ID:???
↑俺は持って無いが知り合いには
何人か居るよ。何? 一級を取るの
もし、取っても収入には結びつかないと思う。
133(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 19:51:33 ID:???
>>130えっ誰が仕事の仕方を言われるの? 俺、そんな現場は嫌だな。
プロに任せろって言えないのか〜 ところで君はパテの幅どのくらい?
ビス頭はどうしてる
134(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 20:09:29 ID:???
HMではパテの幅やら、ビス頭はいわれます。ちなみにオレは、パテ幅は25センチ〜30センチ
ビス頭は、クロスを見てから、出ない様なら、しません。廻り縁と、巾木、ドア、窓など
スレスレのビス頭はします。後、コンパネ部分も。コ−キングは、窓の額縁廻りと
ドアの額縁はしますが、基本的に、天井の廻り縁と巾木はしません。
135(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 20:15:19 ID:???
1級は、無いより、持ってた方が良いんじゃない。確かに、収入にわ結びつかない
けど、袋貼りとか、勉強になる事もあるし・・・
136(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 20:25:19 ID:???
>>134俺、注文住宅をやっているけど まぁ〜同じ様な感じでやっているな。
でっ誰に施工方法の指示をされるの? あっ130さんとは別人かな
137(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 20:30:42 ID:???
>>135 表装の一級が欲しいの?布クロの仕事が結構あるんかな
138(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:08:52 ID:???
おっ住まいのDYIがはじまったな。
今回はクロスの補修だ。勉強しょっと
139(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:19:02 ID:???
↑なんだあれインベーダーだな
140(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:20:40 ID:???
DIYあがりですが、
何か?
141(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:27:04 ID:???
ホームセンターから仕事を貰っている人いますか?
142(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 21:42:55 ID:???
↑知り合いが、HSから実演講習やってくれ、って電話があったって
いってたなー。電話帳みて電話してきたっていってたぞ。
1日2回の実演でたしか、35000円っていってたような。
143(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 22:48:24 ID:???
ニンク35000なら俺がやりたい。
でも俺じゃ無理だな。
すぐ怒って怒鳴るし orz
144(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 22:52:55 ID:???
↑職人らしくてヨロシイ
145(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 22:58:12 ID:???
>>142そうじゃなくて・・・
ホームセンターで一般客を相手にりホームやりますってあるじゃん
それの下請けのことなんだよ。
146(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:07:21 ID:???
>>145 分かってるけど、HSで思い出したからカキコっちまいました。
でもHSから仕事の依頼なんてあんの?
147(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:21:37 ID:???
実演講習で3500か、大型HSでよくやってるね、営業すればやらせてくれるかな?
たまには、そうゆう仕事楽しそうだよね。
148(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/05(金) 23:30:47 ID:???
>>146俺、東京なんだけど近所のホームセンターで
一般客がクロスの貼り替えを頼んで居たよ。
そこで営業したかったけど春先で忙しかったからね。
ホームセンターの材料って高いじゃん。だから、
u単価も高いと思ってね
149(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 05:40:12 ID:???
カッターの刃は材料屋よりダイソーの方が安い。
コークは材料屋よりもHSの方が安い。

俺、材料屋になめられているのか orz

仕事行こ
150(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 07:44:37 ID:???
↑残念だけど完全になめられてるね…
151(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 08:39:20 ID:???
むしろ替刃を100均で買うことへツッコミをいれたいようないれたくないような…
152(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 12:05:39 ID:???
そんなに安く売っているの?
俺ん家の側に有るダイソーは
チッコイ店だから安い替刃は無かったな
地方のダイソーって大きいよね。
通りすがりに見ただけで
まだ入った事ないんだぁ
153(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 12:36:01 ID:???
>>151 マッハで入れろ
154(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 13:32:28 ID:???
今日は4メーターの壁を二人で貼っているのだが 
上で貼っているヤシの汗がポタポタ垂れてくるよ
そのヤシ、フーゾク通いの猛者なのだが
汗って体液・・ やばいカナ
155(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 19:58:32 ID:???
 
 ぬるぽ
156(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/06(土) 23:13:35 ID:???
入居もせんのに・・盆までに、とかそろそろ出てくんじゃネ
157(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 03:13:31 ID:???
>>155 ガッ
158(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 03:24:38 ID:???
気持ち悪い(´・ω・`)
159(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 10:24:25 ID:???
↑ 飲み過ぎかぁ〜?
160(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 11:13:16 ID:???
↑今 起きた。ウン
161(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 17:31:55 ID:???
検査前に指摘していた、クロスの隙間を何かで補修されていた。
線は確かに目立たなくなっていた、が周りがべたついていた。
こんな補修方法って、おかしくないですか?
ちなみに新築です。
162(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 18:16:41 ID:???
似た色のコ−キングで隙間を埋めたんでしょう。ふき取りが甘かったんじゃ
ないかな〜。それ以外の補修ってなったら、張り替えぐらいじゃない?
新築なら、出来るだけ張替えないほうが良いでしょう。補修は出来るだけ、手
をくわえない方が、後々良いと重います。
163(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 19:13:39 ID:???
>>161コークで補修ならそんなもんだ。
周りがベタつくのはコークはみ出し杉、職人のミス
ジョイントに触れないように絞った雑巾で拭けば取れる鴨
あ、、、改めてクレーム入れた方が早いか、でも同じ職人が来るなら被害拡大?
自分でやってみて納得いかなきゃクレームпAコレでどぉよ?
164(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 22:24:52 ID:???
>>161高い金払って買ってるわけだから自分が納得するまで直してもらったほうがいいよ。
べた2したとこは、いずれ変色してくるだろうから、嫌な客になった方がみんなちゃんと直すし、
いい職人にやらせるだろうから。  
165(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 22:58:06 ID:???
俺さぁ、今日自分のダメ行ったんだ。
朝ダメ帳貰ったときに目を疑ったよ。
リビングの天井と壁の入り済みに全てコークとか書いてある。

コーク談義面白かったけど俺は最近仕事覚えたにもかかわらず
コークってもんは表に出るべきじゃないと思っている。
あくまでも接着剤だって。

で、俺は自分の仕事見たんだけどリビングちゃんとチリがそろっている。
クロスのコグチがピシッと一直線に通っているんだ。
何が問題なんだろうって、この内装屋や、この組じゃどれだけのレベルを求めているんだって思って
他の部屋を見たんだけど・・・

驚いたよ。クロスのコグチが無い。みんなコークで埋めているんだ。
回りぶちが無ければクロスのコグチが見えるのは当たり前。
紙を張っているんだ、その紙には厚みがある。
天井を貼った後で壁を張ればその紙の断面が見えるのは当たり前だろう?
だからクロス職人はその見えてしまうコグチをどう見せるかってところで腕を競う。
それは女の子のテニスウェアの下履きが見える前提で着飾るのと同じだ。

当たり前のようなことが当たり前じゃないような時代になってきている。
町場じゃ大工さんが施主に施工の説明をするんだよ。
クロスってもんはこういうもんだって。
だから町場じゃクレームが少ない。
町場だから腕がいいわけじゃない。

ジョイントが目立つ、行ってみたら角切りのことだった、
クロスがめくれている、行ってみたら厚ベラを1.5ミリ使っていて目立っているだけだった、
そんなことが当たり前になっている。
クロスにジョイントがあること自体がクレームにすらなっている。(さすがに組みもこれは説明するらしい)

>>164 自分がなにを書いているのかわかっているのか?
166(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 23:36:11 ID:???
1CM巾のコーキングやってやれwww喜ぶだろ。
167(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 23:50:08 ID:???
>>163が言ってるような客はマンションなら一割いるか、いないかだろ、
そうゆう客は口で幾ら言っても理解してもらえない、逆にもっとうるさくなる、すべて、疑いの目で見てくる。
そうなる前に徹底して直してあげる、早めの誠意ある対応がこうゆう客には一番有効!

全コークでも、客、監督のOKが出れば良しなので、一年後汚れたり、透いた所を又コーク、
クロスのクレームは基本は二年、それまでの話だろ、


 
168(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 23:59:17 ID:???
なんでもハイハイと聞くのもよくないが、クロス屋の道理を押し付けるのもどうかなって思うけど。
説明しても納得されなければ言うとおりにしてるな〜俺は


169(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 00:32:31 ID:???
なんとなくで悪いが、クロスの施工には限界がある。
その時のクロス、工期、他職入り乱れての現場、日のアタリ具合、時間・・・
言い訳じみて見えるが、色んなものに左右される・・のは漏れだけなのか・・
170(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 06:01:10 ID:???
>全コークでも、客、監督のOKが出れば良しなので、

俺もそんな感じ。
逆にうまく貼ってある入り済みにコーク回せとかいわれると疑問を感じる。
最初に言ってくれればもっと楽に仕事できたのに。
天井と壁の入り済みを含めて入り済みをコークを塗しながら
客や監督の目を盗んで使うごまかしの道具が
いつのまにか強制される時代になったんだなと思った。

そのうちチョウジャクの目地棒のようにコークもクロスの数だけ色をそろえる時代になるかもw
171(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 06:53:48 ID:???
↑グダグダ言ってねーでコークの腕磨けよ
コークが上手けりゃ仕上がりも一段上がるんだから
172(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 08:49:01 ID:???
色物にはクリアーコークもいいもんだ。
173(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 08:52:26 ID:???
コークなんて十種類くらい持ってるぞ。
当方、値段が合えばなんでもやる内装屋。
店舗のリフォームやってりゃこのくらい当たり前。
あ、床も施工するので、タイルの補修にも使うのだ。
174(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 09:02:31 ID:???
女の沢山いるスレみっけたよ。あの、なみも居る
出会い有るかも…
ヘ  ル  メ  ッ  ト  の  女  
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1023282223/ 息抜きしようぜ
175(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 18:34:11 ID:???
↑ヌイテもらえるのは息だけ?
176(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 18:45:14 ID:???
↑ 仲良くなれば息子もだW
177(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 20:53:00 ID:???
>>174バカだね・・
178(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 21:27:55 ID:???
今の現場もろに日があたって糊がすぐ乾いてしまう。昨日貼ったところを今日見たらジョイントが開いてた。過去にないぐらいだったからかなり焦りました。ジョイントにコークってほとんどやらないけどさすがにクレームになると思いやってしまった。数年後が心配だぁ…
179(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:00:18 ID:???
あーあーあー。
いま店舗の改装やってるんだけど、今回で張替え3回目、下地ガタガタ、
アーンド下がり天井の上にある間接照明のお陰で泣きそう。
今日、駄目だろうなと思いながら間接照明のあたる天井を貼ったら思惑通り駄目ですた。
明日クロスの上からパテしてもう一回貼ってみるかなー。

クロスの重ね貼りって俺はしたこと無いけど、パテして収まり良くなるものなのかな?

教えて下さい経験豊富な人。
180(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 22:06:27 ID:???
↑クレームでたの?言われなければいんじゃねーの
3回めなんてそんなもんだ。おまけに店舗だろ
材料選びにアドバイスしないヤツもばかだ
181(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:01:36 ID:???
クレームくる自信は100%ありますな。そんな仕上がりです。
盆前の忙しい時期の手間応援なので現場行ったら既にクロスは用意されてますた。
そんでもってクロスが、設計士の選んだ下地のひろいやすいクロスだす。

間接照明つけないでダウンだけなら全然わからないんだけどねwww

はぁ・・・・。最近こんな現場ばっかだ・・・・。新築したいよ・・・。
182ないそや1年生:2005/08/09(火) 23:07:57 ID:???
自分もスナックの改装やってると毎回、間接に悩まされますよ。クロス選びの時点で、
下地が悪いからって言っても、お客さん言うこと聞かないしね。
せっかく貼ったのに残念でしたね。179さん頑張ってください。
183(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/09(火) 23:45:44 ID:???
↑ないそや一年生よ。お客さんに説明をするの
まだ早いんでないかい。年齢がいっていれば別だが・・・
184(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 00:06:49 ID:CE/Fv7UT
俺、34歳未婚 経験5年7ヶ月 
1日平均100uちょい貼ってます。(パテなしの場合)

親方から日当1万4000円貰ってます。

これって、一般的な日当ですか?

ちなみに道具はほとんど自分で買ってます。
185(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 00:26:49 ID:???
↑日当としては妥当だ。
いくら未婚でも一ヶ月に20日仕事が無いと辛いわな。
186ないそや1年生:2005/08/10(水) 00:32:09 ID:???
生意気言ってすいません。自分まだまだ未熟だとは思いますが、お客さんや元請けと打ち合わせするとき、
予算や工期の関係もあるので、下地が出るようなときは早めに言うようにしています。
下地治す時間や余裕があるときは、ちゃんと治したいですもん。
187(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 05:58:11 ID:???
↑本当は、ないそや20年生だろW
まぁ〜名前を入れてくれるから個人的に
好きなのだが・・・ 仕事がんばれや
俺も頑張る
188(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 06:21:21 ID:???
ってゆーか、仕事に時間や余裕なんて無いもんだろ。
「あれば」ちゃんと治したいと思いながら
工夫してそれなりに治めるしかない。

みんな頑張れ、今日も暑いぞ。
俺もこれから仕事
189ないそや1年生:2005/08/10(水) 19:28:39 ID:???
187さん、自分クロス貼り始めて2年たったとこです。親父が30年やってる内装屋で手伝ってるんですけど、
給料が貰えず、会社の状況が悪いので無理によこせとも言えず、
今年の春から夜にスナックなどの改装してるひとの紹介で
クロス貼りしてます。毎日ある仕事ではないですけど。頑張ります。ありがとうございます。
188さん、そのとおりですね。みんな与えられた状況のなかでできることをやっていくしかないですね。
言い訳のまえに腕磨きます。
190(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:08:25 ID:???
スナックとか何回かやったことあるけど他店が開店するまでに必ず終わるように朝早くからだったんだよね。夜に工事するってちと変わってるな。他の店から苦情こないか?
191(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:16:41 ID:???
>>184 
1日100u貼れなら、手間でやらせてもらえばいいじゃん、
パテ込みでも70以上貼れるだろ
親方が100円引いても1400円以上残るだろ。
まあ、親方と交渉してみればいいじゃん。



噂で聞いたんだけど大阪の単価190ってホントか?釣られてるのかな・・
192(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:39:42 ID:???
1400円じゃなく、14000円だと思われw
193(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:41:56 ID:???
↑パテなしの貼るだけじゃね、そんでも安すぎる罠
釣りだ。東京の貼り手間は650が基本
194(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:47:55 ID:???
店舗っってのは休日か閉店後に改装をするわな。
ないそや一年生の場合は他の業者の絡みで休日の夜から
やっているんじゃないか? 俺もたまに店舗の
現場に入るが閉店後が多い。
195(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 21:53:52 ID:???
>>191リホでu1500円も取っているのか?
196(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:16:47 ID:???
金は禁だ!
197(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:24:09 ID:???
他のスレでは単価晒してっからもういんじゃね?
198(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:41:29 ID:???
1400円×
14000円○
ごめん! 肝心なトコまちがえた。


>>194 650円って住宅でちゅか?
199(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:41:33 ID:???
それが当たり前になってしまう元凶。締めて逝こう!
200(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 22:46:51 ID:???
東京で650て釣りか?
それともマジ?
201(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:01:40 ID:???
>>193
悲しい・・・

夢を見るのはよそうよ (T_T
202(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:33:49 ID:???
>>193
見栄晴くん

東京は550が基本!!
203(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:43:02 ID:???
>>198マンソンも戸建も住宅でちゅね。
204(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/10(水) 23:50:46 ID:???
>>198俺194ですが何か?
店舗の話でも聞きたいッ???
205ないそや1年生:2005/08/10(水) 23:59:30 ID:???
大工は、音出るから昼間。クロスは、静かに貼れるから夜。だそうです。
昼間やりたいんですけど、大工さんいるし、オープンの日が近いと必然的に夜やるしかないかと。
それでも仕事になるからいいかなと。
そこの現場は、大工、電気屋、設備屋、みんな20代ばかりで、負けないように
頑張ってます。若い人ばかりで、頼りない部分もあると思いますが・・・
206ないそや1年生:2005/08/11(木) 00:01:12 ID:???
大工は、音出るから昼間。クロスは、静かに貼れるから夜。だそうです。
昼間やりたいんですけど、大工さんいるし、オープンの日が近いと必然的に夜やるしかないかと。
それでも仕事になるからいいかなと。
そこの現場は、大工、電気屋、設備屋、みんな20代ばかりで、そのなかで負けないように
頑張ってます。
お客さんから見ると、若い人ばかりで、頼りない部分もあると思いますが・・・
207(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 00:13:35 ID:???
>>203
オマエって性格悪ww
マンションの仕事してて、
「今、住宅やってるよ。」って言うヤシのほうがおかしいだろ。
せめて、集合住宅って言うだろ  そんな化石はオレのまわりには、いないけど。
住宅=一戸建て だろ普通の会話だと。 
208(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 03:33:42 ID:YlG2aNsi
貼るだけ 手間u250円 どうですか?
209(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 10:16:48 ID:???
東京に出稼ぎにいこうかな・・・
210(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 18:20:48 ID:???
>>208
パテ具合と張りやすさ次第だな。
211(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 19:28:38 ID:???
>>209
お〜、来い来い。
俺の知っているところじゃ最近単価を上げたところが2つある。
その代わりダメは徹底的につぶしてもらうって事らしいが。
仕事はあるぞ。

ただし今はあるけどそのうち無くなるだろう。
あるうちにやっとけ。
212(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 20:16:53 ID:???
>>208
その単価じゃパテ屋が稼いでるな 
300〜400uかけるもんな、パテ屋は
せめて貼り手間300欲しいな。
213(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:32:39 ID:???
パテ屋じゃなくても1日400〜500は仕上げれるやろ。
214(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 21:34:42 ID:???
オマエの糞パテならなw
215(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/11(木) 23:34:03 ID:???
>>213凄いね。運動能力無い漏れにはキツイ!! 疲れて次の日体動かん!!
216(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 13:36:04 ID:???
一戸建てなら4.500ぐらいやから、3発仕上げで、一日で仕上げれるやん。214は遅いから、ひがんでるんやろ。
217(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 18:56:19 ID:???
コーナーテープ150bくらいあっても一日で終わるの?尊敬します
218(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 18:58:09 ID:???
コ−ナ−テ−プの話なんか、してないやん。
219(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 19:58:23 ID:???
コーナーテープはどう付けている?
ちゃんと速乾を使ってやっているのかな
220(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 20:10:33 ID:???
ちゃんと?速乾使ったこと無いんだけど・・
テープ付いてるやつか、パテで付けるのかだけど
221(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 20:23:57 ID:???
てか、コーナーテープ使う奴ってよほどうまい奴か
コーナーがよじれても気にならないようないいかげんな奴かどっちかだと思う。
2.5mのコーナー材使えよ。速乾でもテープでもいいから。
222(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 20:33:53 ID:???
パテで付けるやつお勧めだよ。
ボードの角が無くてもフニャフニャしないし綺麗な線出るヨ。
223(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 21:35:50 ID:???
>>221
仕上がりが綺麗なら何使っても 問題ないやろ
ウルセーンダヨ!こまっちい神経質な、せせこましい椰子
224(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 21:40:28 ID:???
コーナーテープなしでパテするんですか?一日4,500u仕上げていつコーナー入れるんですか?
225(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 23:13:28 ID:???
どいつもこいつもw
226(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 23:31:42 ID:???
まあ、400・500の一戸建てでもいろいろあるわな
オレの入ってるHMは、下地悪りーのよ。パテに三日はかかるな、一人で。
コーナーテープは、角に木が入ってっから使わないな
ま、ぼちぼち儲かるからいいんだけどね
227(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/12(金) 23:43:39 ID:???
まあ、現場はいろいろあるわなあ。
遅くても早くても元請が納得してたら
いいんでないかい
228(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 11:19:28 ID:???
出入りしてる工務店は、226みたいに出隅はコンパネとか木が入っとる。
そのせいか、どんな下地でもコーナーテープ入れない癖が。
おかげでパテを粘土のように扱う技、習得。
悪い下地のパテに我ながら感心。
悪循環で大工さんの口癖が「あとはパテでどーにかしといて」

気が付けば数年前よりパテの消費量、倍になてるorz
229(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 13:24:14 ID:???
↑ホント最近そゆとこ多いよ
四、五百を一日で、パテ三回塗れるよーな現場に入ってみたいわ
よほど下地イイんだろな
230(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 18:23:33 ID:???
去年の冬だったかな
新築の現場に入ったら
『クロス屋さん あとはよろしくお願いします』
って置き手紙が貼ってあったよ
現場を確認してみて
なるほど…(´・ω・`)
不陸とスキだらけ〜
ヾ(´ー`)ノ
231(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 21:19:01 ID:???
パテ3回塗れるような現場に入りたいって、何回仕上げしてるの?
232(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/13(土) 22:51:50 ID:???

そーゆう意味じゃねーんじゃねーの。
233(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 00:58:31 ID:???
228だが。
階段のコンパネとボード入り混じったパッチワークみたいな下地。
アレ仕上げるとサ、・・・・・とてつもない達成感に襲われる俺が居る。
もぉクロスなんて貼らなくていいや、てなくらい。
俺は・・・・・ドM?
234(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 01:59:56 ID:???
     ↑
(・∀・)人(・∀・)トモダチニナレソウ
235(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 09:25:32 ID:???

女王様と御呼び!!今度はモルタル下地に珪藻土貼りだよ!!早くやんな!!
236(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/14(日) 12:05:23 ID:???
女王様〜!それだけは許してくだちゃ〜い!!
237(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 07:03:36 ID:???
みんなお出かけor忙しいのかな?レス全然ないね。
238(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/16(火) 07:43:16 ID:???
↑だね。俺とチャットしょうかー
239(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 09:26:50 ID:???
オーイ、クロス屋 
まだ夏休みかい???
スレが、全然動かないぞ〜
240(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 12:06:05 ID:???
↑つーか、9時半にそんなこと書いているんじゃ
まだ夏休みなんだな。
241(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 14:03:42 ID:???
↑明日も休みだよ〜
でも、連休は二日間だけ。
週に4日は仕事したいな
242(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 15:08:55 ID:???
>>241 町場の仕事してんの?
243(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 18:32:39 ID:???
>>242町場も野長場もテナントも
やっているよ。
244(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 18:46:32 ID:???
オラは日曜日から今日まで休みで
明日から仕事なり〜
でも、暇なのである。
245(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 18:53:25 ID:???
↑会社員なの?
仕事、暇でも出るの??
246(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 20:10:22 ID:???
みんなドコ住んでるのオレ東京だけど6月からずっと忙しいよ。
247(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 20:10:51 ID:???
↑自営だよ。
仕事が暇な時は、クロス以外の仕事してる。
248(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 21:37:25 ID:???
俺、夏休み取れない。忙しい・・・
でも5月はまるまる1ッか月 暇で強制春休みだった・・・
249(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 22:15:49 ID:???
>>246俺も東京(区内)だけど五月ゴールデンウイーク過ぎから
ほとんどクロスを貼ってないよ。俺、表具師 248さんと
同じ、クロスが暇な時ちがう仕事をしてる。
250(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 22:28:26 ID:???
>>249 マンション安いけど仕事は切れんよ 50位
251(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 22:35:34 ID:???
>>246おら、神奈川なりー
252(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 22:56:52 ID:???
>>250えっ50位ってなあに?
253(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 23:25:41 ID:???
50万くらいって事 
254(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 11:34:09 ID:???
↑良いな。俺もやりたい
255(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 16:16:00 ID:+RLxgFJH
うちは貼り手間u800出してますが、出し過ぎですよね?
256(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:41:28 ID:???
>>255リフォームなら普通ですよ。
257(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:42:13 ID:/6jPSVk4
254うちで働く?
258(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 18:53:45 ID:/6jPSVk4
材工だろ?
259(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 20:11:01 ID:+RLxgFJH
普通なら安心。
260(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 20:17:33 ID:???
な〜 東京のマンションの造りって千葉とか埼玉と比べると、めんどくさいのかな、
他県の職人の話聞くと材料とかも東京は凝ってるって言われるですけど、
そんなに東京のマンションってメンドクサイですか?
261(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 21:32:30 ID:???
話ぶった切るけど、オルファの0.2の刃は使いやすいねー。
俺は職専より好きだな。
262(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 21:37:50 ID:2pjwdAvv
私もオルファの方が好きですよ!でも知り合いの襖職人さんから
職専もらっちゃいました(-"-)しかも小刃だから
使えない〜
263(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 22:09:14 ID:???
100均うろついてると、けっこう仕事で使えるモノあるね!
ビバ!100均(o^-')b
264(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 22:33:50 ID:???
お邪魔します。コピペですが参考にどうぞ

典型的な特定郵便局長の姿

平均年収 900万円
賃貸料  450万円
奥さんがそこの郵便局員 年収400万円
子ども二人 ゆうメイト

世帯所得3000万円

命がけで反対するのは当然
265(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 22:34:52 ID:???
特定郵便局とは何か
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/010821/

上記使途より抜粋
1)郵便局の土地、建物は、郵便局長の所有物であり、国が、局長に家賃を払っている。
  自宅=郵便局の場合でも、この家賃は支払われる。
2)局長には給料は勿論、公務員としての待遇が保証される。
3)公務員としての定年はあるが、妻、子に世襲制的にその地位が受け継がれる。
4)給料とは別に、年数百万円の経費(渡切経費・わたしきりけいひ)が支給される。

と、特徴を挙げると、「ええ待遇やん。俺も特定郵便局長になる。」と思う人は少なくないだろう。
ところが、未だかつて、局長を公募したという話を聞いたことが無ければ、そのための国家試験が
あるというのも聞いたことが無い。何故か?それは、上記の 3)に秘密がある。特定郵便局長になるには、
厳密には、任用試験をパスしなくてはならないのだが、その試験情報が一般に知らされることはまずない。
一部の関係者だけ、つまり、慣習的に有資格者と思われる人物(特定郵便局長の後継者、郵政省OB)
のみが実質的に知りうる知るシステムが出来上がっているのだ。大変な利権である。

。“お役所”“公務員”であるが故に表面化しない郵政三事業の闇の部分が、民営化と共に噴出するで
あろうことは、火を見るよりも明らかだ。そして、非効率が長年言われながら、この特定郵便局の数は、
今でも郵政OB等の受け皿として増え続けているのが現実だ。

お邪魔しました。
266(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 22:40:55 ID:???
御免なさい、もう一個だけ

自民党中川秀直国対委員長の↓この発言
「歳入が40兆円しかないのに支出が80兆円もある。こんな事で国が持つ訳が無い。
80兆のうち40兆は公務員の給料。それを削るには公務員を減らすしかない。
だから経営が優良な郵政からやる。これが出来なきゃ公務員なんか減らせるわけ無い。日本は持たない」

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200508091144.html
やはりマスコミがひた隠しにする郵政解散の理由と争点
267(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/18(木) 23:05:38 ID:???
↑んな事知ってるよ。
268(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 08:44:20 ID:???
サテト 今日も休みなわけだが
269衆院選挙スレ?:2005/08/19(金) 08:56:51 ID:???
新党大地からの出馬要請を待っているわけだが
・・・・・・・・無いナ。。。千春俺のこと忘れたか
あまり電話が遅いと国民新党から出ちゃうぞコラ

妄想はさておき。
秀吉様のサイト ttp://www.geocities.jp/tono_hideyoshi/index7.html
次の選挙も出るという罠
ヒマなので秀吉様のサイト見るも、「秘書」という甘い響きに騙されてorz
せめて美人秘書くらい雇え・゜・(ノД`)・゜・。ワァァァァン
270(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 09:39:31 ID:dgncm0SS
259ですが、うちはその倍は取ってます。今の平均単価を教えていただけますか?
271(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 09:51:23 ID:???
↑単価とか書くとやりにくいぞ
どこのスレでも結構普通に書いてるが、施主やら工務店やらも見てる
特に暇な監督連中わ。。。。
272(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 11:04:05 ID:dgncm0SS
そうなんですか。クズ監督さんとかヒマですもんね‥
273(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 22:39:13 ID:???
>>272
けんの事か?
274(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/19(金) 23:47:38 ID:???
けん(´・ω・`)カワイソス
275隙間職人:2005/08/20(土) 11:41:19 ID:hs0almBH
聞かずは一生の恥なんでお伺いいたしますが町場とか野長場ってなんですか?クロス屋やってて初めて聞くので。m(__)m
276(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 13:46:13 ID:???
町場の仕事は大手の建設会社やハウスメーカーではない、町にある工務店の仕事の事なんだな。
野帳場っていうのはビルやマンションなどのでっかい現場のことだな。
なんで野帳場っていうのかは知らんがな。
277(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:21:46 ID:1kwOcNoD
25歳でサラリーマンで、最近転職しょうか迷ってるんですが…無謀でしょーか?
278(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:49:24 ID:???
クロス屋は余ってるからダメ
リーマンはリーマンでガンガレ(`・ω・´)
279(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 14:59:02 ID:0ipXIDLg
とりあえず277うちに恋
280(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 17:16:12 ID:xmCXS8pE
GWもお盆もなしで貼り続けて今日でやっと一段落。
今月残りは応援でマターリやろう…ツラカッタ・゚・(ノД`)・゚・
今夜は久々に呑みに出ます。痛飲しちゃいます。
281(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 18:50:40 ID:7J09LhNG
277やる気しだいだよ!
がんばれ
282(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 19:18:00 ID:???
自動糊付機だけど、
ボタンを同時に二つ押すと
逆回転が出来るって本当か?
283(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 19:33:42 ID:???
逆回転する意味ねージャン
>>277職人より運転手の方が稼げるかもよ。
284(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 21:36:51 ID:???
ちょっとでも逆回転すれば柄物の頭出しに便利だと思うけどな。
あ、君は柄物貼れねぇのか。
しかしそれホントか?
285(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 22:21:47 ID:???
新しいマシーンは糊桶に水をいれて ボタンを2つ同時に押すと自動洗浄モードになるよ
286(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 22:26:01 ID:???
ちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこちんこまんこ
287(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 23:13:44 ID:???
はいはいわろすわろす
288(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/20(土) 23:40:14 ID:???
ヤヨイの機械でしょ?
289(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 03:45:00 ID:???
パテはGLビックとハイセメナの混合。これ最強。
290(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 09:42:28 ID:???
極東の機械は逆回転できるらしい。
291(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 12:35:33 ID:IXiWGsxW
ナカオの機械が1番ょ!
292(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 19:49:22 ID:???
極東の一個前のヤツ持ってるんだけど、逆回転させるには
どこのボタン押すんだろうか?清掃時に便利だと
思うのだが。。。。誰かやった人いるのかな?
293(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 22:40:37 ID:???
ルーアコーターの取説には書いてないなぁ
294(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 15:39:35 ID:eLd0rxDt
ナカオだけじゃない?
295(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 20:17:47 ID:???
ヒロシマだろ?
296(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 23:11:36 ID:???
極東の営業に聞いてもわからないって?・・・・
297(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 23:58:43 ID:???
張替えの時になかなか剥げないクロスってあるでしょ
やっぱりイラつきながらチマチマ剥がすしかないかな?
いい方法あったら教えてケロ
298(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 09:21:29 ID:IdxWcCRm
シーラ塗って知らん顔して貼ってしまう。次に張り替えでもしっかりついてるよ!剥がしに時間かけられないからね!
299(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 12:09:49 ID:1RBAY49a
おれはイライラしながらもスクレッパー使いつつちゃんと剥がしてから貼るよ。
300(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 14:41:16 ID:???
オラは、プラゾール塗ってやっちまうな。三回、重ね貼りした後、>>299・・・後は任せた(・∀・)
301(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/23(火) 19:29:52 ID:2kasoGUK
全面重ね貼りの現場を貼り替えた。ごみの量が半端じゃないし大変なんでやめてね!
302(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 00:59:34 ID:kjBOGZ/a
糊にプラゾールと木工用ボンドたっぷり混ぜます
303(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 07:16:37 ID:???
オラは、プラゾールを塗ってやっちまうな。五回、重ね貼りした後>>300・・・後は任せた(・∀・)
304(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 15:22:14 ID:MDuBGFiT
場所によっては木、巾木よりでてる現場がありますた。75_のソフト 巾木を無理矢理つけますたけど。もちろん自腹デ。
305(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 15:43:30 ID:???
↑なんか、よくわからん
306(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 19:27:43 ID:???
逆チリになってるってことじゃない?
あれはどうしようもない。
307(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 20:00:28 ID:???
逆チリってなんだ?
308(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 20:28:11 ID:???
たまに額縁より壁が出てることあるよね〜
逆チリってこの事でしょ
309(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 21:05:19 ID:???
そんな現場ないなー大工がへたくそだからでしょ?
310(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 22:31:58 ID:???
↑ナニ言ってんだ?クロス重ね貼りの話だろ。
重ねすぎて逆チリになってるとこもあるよんってことだよ
ま、たまに新規でもボードのほうが出てることもあったりするが・・大工が下手だから
311(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 22:52:21 ID:???
クロスの重ね貼りは邪道じゃないかなー?CFの重ね貼りはよくあるし自分でもやるけどなーソフト巾木自腹で張り替えるなんてばかばかしいなー
312(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/24(水) 23:37:27 ID:???
クロスの重ね貼りは、シーラーやボンドだと薄い材料は貼れないよねー。
やっぱ付きのいい仕上げパテで全面パテじゃねぇか?
平らになるし貼りやすいし。意外と速いぞ?
313(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 09:20:16 ID:0fWgeJGF
↑それ今度やってみるよで、パテはなにがいい?
314(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 11:35:27 ID:???
突然ですが、皆様はどんな床用コーナーカッターをお使いですか?
315(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 12:15:31 ID:???
由香○
316(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 12:22:24 ID:ZKAtHlnW
軽天軽天て全然軽くねーよあのボード!
317(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 17:51:03 ID:m1d1Ruqc
普通にパーキリだな。床正もあるけど使いにくいや。
318(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 18:30:53 ID:???
カッター一本で充分
319(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 23:14:02 ID:???
タッカー三本で充電
320(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/25(木) 23:51:23 ID:???
バッター五本で充実
321(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 01:18:08 ID:???
>>313
メジトップ。まじで。
322(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 09:54:55 ID:???
314です。
>>317さん、やはりパーキリがいいのですね。ほかを使ったことがないのでわかりませんでした。
323(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/26(金) 17:44:13 ID:???


パーキリは高いからスーパーホープにしたら?使い方はいっしょだからかわらないよ?
324(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 16:33:13 ID:KkOCcT9A
400mで4度目の張り替えで下地はボロボロ 材料はペラペラ 治しててもキリがない 月末にはクリーニング屋が入ってくる… 皆さんの許容範囲を教えて!
325(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 16:54:49 ID:???
そりゃそもそも営業さんのクロス選択ミスでしょ
営業さんを現場に呼んで見てもらい指示を仰ぐ、あなたは何も悪くない
そこまでするには工期が無くなりますね。このへんで妥協しますか。など
うまく営業さんを利用しましょう。
しかし責任転嫁しすぎて営業さんを敵にしない様気を付けて下さい。
あくまでも運命共同体という態度を忘れずに、
そうすれば仕上がり時にフォローにまわってくれるかもです。
326(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 21:47:57 ID:???
腕みがけっ。
327(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 22:10:50 ID:???
>>324 もはや腕の問題では無いな。
もう強引に貼るしかないんじゃない?。クレームが付いたら、材料が悪い、下地が悪い、
で逃げましょう。無理なモンは無理、と施主や営業に判らせてやりましょう。
328sage:2005/08/27(土) 22:13:59 ID:r40E0lTL
てぃんぽみがけっ。
329(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/27(土) 22:23:44 ID:???
( ・д・)ノ ティンポー
330324です:2005/08/27(土) 23:34:44 ID:KkOCcT9A
325さん327さん ありがとうございます だいぶ気がラクになりました 営業とは出来る範囲で頑張るということで折り合いました なんとか頑張ってみます
ティンポもみがいておきます
331(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 01:07:04 ID:???
なんて素直な人なんだろ >324さん
332(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 02:47:59 ID:???
(・∀・)ノ ティンポー
333(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 22:42:22 ID:???
(-_-)
(∩∩) ティンポ…
334(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 23:24:06 ID:???
今日、ヘルプで始めての会社に行ってみたよ。
いろんな職人が居たけど、俺が一番 仕事出来たな〜
今日もブッチギリって感じだ
335(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/28(日) 23:44:14 ID:???
さよならー
336(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 00:11:21 ID:???
  (゚д゚) 荒らすなよ!
  ゚(  )−             
  / >
337(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 00:13:58 ID:???
>>336 ワラタ 一流釣り職人認定!
338(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 01:01:22 ID:???
>>334
すげぇ〜なぁ
今度仕事教えてね!!
339(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 01:03:25 ID:Ubylf5fS
クロス屋のコガタってほんと、お金にならない仕事だなァ・・・

朝早くから夜遅くまで必死に働いても安い給料
親方がどんどん裕福に成って行くのが手に取るように判る。

独立しようにも、機械代はもちろん 道具代すら出てこない程安い給料・・・
毎月、毎月 生活費や税金、保険、等々だけで一杯、一杯・・・
休みの日は、グッタリ疲れて何も出来ない・・・

24歳の時に会社員を辞めて始めたが、1年ほどで彼女が去って行った。

高校時代の2つ年上の先輩から「一緒に内装業やろうぜ」って言われて
気が付いたら親方とコガタの関係。   ダマサレタ・・・・

給料の話をすると、必ず説教が始まる。

いつかは・・・って想い、気が付けば ”つぶし”の利かない30代・・・・

将来、歳いっても年金だけで暮らして行けないだろう・・・

ほんと、情けない・・・


逝くしかないのかな・・・


働けど働けど わが暮らし楽にならざり じっと手を見る
340(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 06:07:30 ID:???
↑女にフラれたのを仕事や金のせいにするなよ。無職じゃねぇんだから…
仕事、どの程度出来るのかな? 腕に自信が有るなら臨時で動いてみたら
一人親方の俺は暇な時に、そうしてしのいでるよ
因みに俺も三十代・・・
341(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 12:17:46 ID:???
おまいら全員逝ってよし!!
`/∧∧ ヽ
|( ゚Д゚)|
||つ¶つ¶
(二二二二)
| ◎ ◎|
ヽ____ノ
  ||
  ||
 ゚.・∴ー=≡三アボーン
342(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 20:13:48 ID:???

三流に降格!
343(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:24:39 ID:???
>>339
10.20代で顔を売り、信用を得てないと有意義な30代は訪れませんよ、どんな職種でも
344(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:27:53 ID:???
>>339
愚痴って少しはスッキリしたか?
まあ元気だせよ。後は自分の生きる道を自分で探さないとな・・・
今の立場を上げるも良し、独立を目指すも良し
まず、その為の決意がいつ出来るか・・・なのかな。





345(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:38:01 ID:???
やるぞー・・・・
346(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 22:46:47 ID:???
>>343 10代で有意義な将来の為に顔売ってるヤツはいないだろう
347(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/29(月) 23:59:23 ID:???
ここに居ますが・・
何か?
348(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 13:17:39 ID:nVrVOerH
>>343

コガタで顔なんか売れるかよ。w

親方の仕事盗むわけいかないだろ。
349(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 13:19:23 ID:nVrVOerH
しかし暇だよな。。お前らも?
350(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:05:36 ID:???
>>349
おまえもな
351(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 14:45:32 ID:???
>>349
おいらも暇だよー
もう一週間クロス張ってないよー
352(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 15:08:24 ID:ZtGq/hmz
>349>351
______
| ∧∧ ‖ ||
|(゚Д゚)‖o||
|/  つ ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↓さて寝るか
パタン
ヾ_____
‖  |  |
‖o  |  |
‖  |  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
おまいら、おやすみ
353(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 16:42:27 ID:???
アレだな。ココ数年、
盆暮れ正月ゴールデンウィーク、てな長期休暇を挟むと仕事止まるよな。
休み前は「あぁ休みだ休みだワーイワイ」だが、
休み中盤くらいから、休み明けのコトでイパイイパイだ。
ま、日頃の仕事の成果が表れるときだ。
腕がよけりゃそろそろ向こうから動き出す。腕がない奴ぁ己で動き出せや。
354(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 18:52:49 ID:???
あー・・・上の方で親方のどうのこうの、信用とか行っていたが。
間違ってはいないですね・・・。

オレも現在23で、親方とほぼ毎日一緒だが、今も勿論大変だけど
入りたての頃は本当に親方に迷惑ばかりかけたと思う。

やっとこさ今、泥沼の土台から土台の乾燥が出来た感じかな・・・。
とにかく違う親方、特に自分の親方には本当に気を使う。

オレの目標は「独立」。今月の盆休みも何とか2日あったが。
もう、仕事のことを忘れた日はないな・・・w

それでもオレはまだ親方の足元にも及ばない。
いつかは親方に苦労をかけた分のお返しをしたい。
355(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 20:01:05 ID:???
はぁーまだ甘いなクロスで独立めざすなら、
転職考えろよーそっちの方が利口だよ。
10年やって最近気がつきました。
356(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 20:30:51 ID:???
おいらもクロスヤ辞めたいよ・・・・・
金も残ったし ・・もういいや
357(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 20:55:11 ID:???
止めろ・やめろ・さようなら・・・・・
358(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 22:04:57 ID:???
>>355

よく聞きますよね・・・そんな話。

日当1万というのも聞いたことあるし・・・。

・・・・・・・・・・・でもオレは独立目指しますわ。

自分で商売上手く行かなかったら考えますよ。

現場によっては刺身の現場もあるだろうし。

だからオレの目標は「早くて綺麗に仕事する」ですわ。
359(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 23:02:35 ID:bwsMsvW3
お?刺身って表現使う人ほかにもいるんだ おれの周りだけかと思ってたよ
360(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 23:03:49 ID:???
なんじゃそら
361(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 23:21:53 ID:qy5nxUDA
>>349-351
ウチの仕事してくれよ〜。
クロス屋さんが足りないよ〜
材料屋に泣きつくか…

あと、フローリング屋も…
362(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/30(火) 23:33:48 ID:???
>>358>>359
刺身ってなに?
おれクロス屋だけど知らないよ
教えてエロい人!!
363(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 00:18:46 ID:y+at79iR
ウマーな現場ってこと 事務所とか。さらにウマーだとハンバーグとかフザケて言ってます。
400m終わったよ〜 60m追加で水周りのCFと巾木60枚もやったから疲れたっす
364(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 00:38:48 ID:1y8PUvdu
教えてください。

石膏塗り
珪藻土
ジョリパッド
杉板9mm
どれが一番高くなるでしょうか。
365(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 00:45:53 ID:y+at79iR
左官スレへどうぞ
366(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/31(水) 09:14:40 ID:bfVTmJKm
大阪の桝井建設の仕事やってる奴いてる?
どんなとこ?取引しても大丈夫?
367(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 00:02:09 ID:???
皆さん、すごく初歩的な質問ですがパテのかけ忘れはありますか?

たとえば位置に箇所はあっても仕方ないとして・・・。

私はほぼ完璧にかけれますが
タマにビスとか小さいジョイントとか・・・。
そういうところに限って下地凹むんだよな・・・。

完璧にかける方法、または心がけとかありますか?

私の場合、順番通りにかけていけば大丈夫だと思うのですが
なぜか忘れがあったりします・・・。
368(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 07:16:08 ID:???
↑パテって何ですか?
369(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 07:39:22 ID:+wqQgOQg
↑ググれ!
370(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 11:39:53 ID:91KwQP2R
位置に箇所があったとしても・・・
位置に箇所があったとしても・・・
位置に箇所があったとしても・・・

この日本語意味わかんねー
ニホンコムッツカシーネ
371(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 12:12:43 ID:TsWUFOBy
>>370
いち、にかしょはあっても!
372(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 13:40:20 ID:???
1.2箇所
373(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 19:38:58 ID:+wqQgOQg
=〇)'∀゚)
おまいら痛すぎ!
374(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/02(金) 21:48:14 ID:???
かけ忘れがないようにググる!
375(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 00:28:56 ID:???
すんません。
職人の皆さん教えてください。
我が家は1年前に新築し、某壁紙メーカー(3月)のクロスをリビング、廊下等に選んだんですが
とても表面が弱いのです。
ドア周辺や階段手すり周辺は爪で引っ掛けただけでぼろぼろ表面がはがれるし
角はもう、擦り切れてめくれてきています。
触った感じも柔らかめで、指で擦ると消しゴムのカスが取れる感じで表面だけがめくれます。
メーカーは国の規格に合格しているので問題ないといいますが、
既に廃盤商品になっているらしいです。
私としては商品自体が悪かったのではないかと思います。
何かそういう噂とかなかったでしょうか?
知っている方がいらっしゃったら教えてください。
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 01:38:01 ID:???
>>375
サンゲツはウチでもメイン材で使ってるけど、そんな酷いのは聞いたことないなぁ
もしかしたら、廃盤になったクロスが自体が悪いと言うより、そのクロスの保管の仕方が問題だったのかも…
だとしたら、メーカーか問屋に原因があるって事になるよね
でも、そうだとしたら、施工の時点で傷だらけになるか…
なんでだろ
チカラになれなくてゴメン
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 02:10:12 ID:???
エコだとそういう変なのよくあるな。
まあ、諦めなはれ。
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 03:47:12 ID:???
たかが紙
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 07:02:39 ID:XnlwaBpt
ちょつWWWWWWWWWWWおまいらWWWWWW。
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 07:25:30 ID:???
そういうクロスもある 作るメーカーが悪いのか、まぁ見本帳に一言表示でもあればよかったんだが、
うん・・・諦めなはれ。
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:45:14 ID:IZvGV2qI
教えてください。
最近流行り?の珪藻土や漆喰、竹炭を配合した健康壁紙?があるようですが、調湿や消臭などの効果はビニールクロスとの違いが出る程あるんですか?
あと継ぎ目が目立つって聞きましたが、すごく目立つものなんですか?
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:48:31 ID:IZvGV2qI
↑追加です
汚れや傷は付きやすいもんですか?普通のクロスと違って何か気を付ける事とかあります?
洗面所のような湿気が多い場所で使用出来ます?
質問ばっかですいません。m(_ _)m
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 10:58:18 ID:???
エコクロスって、あんまり意味ないよな。貼りにくいだけで、メ−カ−が、流行を
気にしてるだけで出してるんだと思うよ。防火1級のクロスとかも、下地が
防火1級じゃないのに、意味ないし。ペット用の、ス−パ−耐久クロスも、
天井に貼るのなんか、意味ないやんって思うよ。
384(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 11:51:42 ID:w/lFOmSG
↑ですね。
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 11:58:26 ID:2RNNdKRz
たかが壁紙に調湿だなんだってできるわけないんだよな
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 12:34:50 ID:???
使った人の自己満足だよねW
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 13:01:36 ID:???
>>368
グッグレ
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 13:20:16 ID:???
原油価格の高騰でクロスやクッションフロアの値段が上がるというのは本当だろうか?
389(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 16:23:12 ID:2RNNdKRz
>>387
その言葉すっかり忘れてたよw
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:25:57 ID:???
クロスは昨日3千b買いました。CFは月曜に買いたいと思います。ソフト巾木も買った方がいいでしょうか?
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:29:48 ID:T+DJjvYI
は?マンションでも貼るの?40坪の家で、400mぐらいでいけるんじゃない
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:33:17 ID:???
2ヵ月分のクロスです。
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 20:51:16 ID:???
あ〜高くなるからって事!?何種類?
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 21:08:13 ID:???
お前ら今晩も積木くずしを見るの? 俺は初代の年代だからくだらなくて見ネーヨ
迫力無いもんな〜
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 21:23:30 ID:XnlwaBpt
クロス職人スレは立てないで下さい。複重スレはルール違反です。。
以上チラシの裏でした。
396(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 21:28:13 ID:???
立ってないやん
397(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 21:45:08 ID:???
安達祐実じゃな・・。高部さんにゃかなわんよ
398(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 22:32:35 ID:???
だよな。高部知子、俺のタメで結構近くに住んでたんだよ〜 あー昔、ヤンチャやってた頃が懐かし〜
399(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/03(土) 23:19:09 ID:ikmMaHuu
クロス値段上がんのか?
400(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 00:06:24 ID:???
整形逃亡犯の福田知子
死んだんだね
401(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 01:01:36 ID:???
ケーブルで初代の積木くずし見てるよ〜
どこだっていいじゃね〜か〜(o´艸`)
はっ( ̄口 ̄)
三十路すぎじゃないと分からないか
402(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 12:44:55 ID:???
>>388
輸送費(ガス代)が高くつくようになるので、上がるらすぃ。
つかなんだっけ、エト、、、、、どこかの床材、、、上がってた筈だ、どこか忘れたナ。。
ウチの問屋さんはなるべく上げないでガンガッてくれてるけど、
こぉまで値上がりすると仕方ない鴨
403(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 15:32:11 ID:???
手を切ってしまったよ(>_<) もう帰りてぇ〜
404(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/04(日) 19:01:10 ID:???
↑クロス屋なら我慢しろ…ヽ(`д´)ノ
405(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 07:00:22 ID:???
今流行り?の環境壁紙は良くないんですかぁ?
高いのにビニールより仕上がりが汚くて、手間だけかかるの?
406(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 07:33:30 ID:???
黄色と赤ののイメージカラー城○建設はやたらとコマーシャルしてるが、いつも職人募集してる。
支払い関係が悪いのか、単価が坪計算なのか、工期が短いのか、なにか情報あったら教えて。
407(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 09:52:31 ID:???
↑u材料持ちで8できましたが、やってる暇がないので断りました。現場によってはのらりくらりじゃないですかね?
408(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 10:18:31 ID:???
>>407サンキュー
409(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 11:40:01 ID:???
↑でっお前はやるのか?
410(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 14:03:55 ID:THXErocp
トーリは素手に値上げずみだった。各社来年から10パー前後上げて来るらしいよ。クロス屋やめよーかな
411(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 14:13:23 ID:tZr36NRB
90円のうちに1万b買っとくかな・・・
412建設中:2005/09/05(月) 14:15:54 ID:+A8RzkuG
風通しのよい廊下でクロスにカビが生えます
どうしてでしょうか?
413(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 14:25:51 ID:ufWKZEbN
oお尋ねですが糊ルーア一箱にたいしてプラゾ100羽どれ位入れれ場効果あるかね?
414(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 15:21:11 ID:???
↑全部入れたら?
415(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 16:38:25 ID:bh61eHbj
412
壁の中が、湿っぽいのかな?
416(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 17:38:14 ID:???
>>412
雨漏りしてるんじゃね?
417(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 19:09:42 ID:???
>>412
廊下のドコ?
窓下なら、窓開けたとき雨入ってきてるor結露、とかまぁ色々原因は探せるが。
なーんも無い只の壁なら416の云ってるように雨漏りかも。
つか下地がPBなのかモルタルなのかカビの生える壁の裏側は何なのか、もぉ、、、
・・・もぉちょと詳しく書けコラと小一時間、多分読んでるクロス屋みんなそう思ってる。
あ、壁の裏側風呂場とかじゃネ?
とにかく続報求ム
418(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 19:48:23 ID:???
クロスが90円って、マジその問屋を紹介して!漏れんトコは、SPで110円!
確かに、月に7000〜8000Mx地手トコだけど・・・。
419(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 20:15:17 ID:???
>>412 建設中ってマンソンか、オマエは監督か?
躯体からの漏水じゃねーの、それが原因だったらそのマンソン終わってるね。
420(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 20:44:44 ID:???
今日現場で酔っ払いの親父に絡まれている女性職人を助けました。つか・・・正確には殴られてリーマン監督がが酔っ払い親父を止めたんですけどね・・ 。カッコいいよ監督。カッコ悪いよ俺・・・_| ̄|○
421(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 21:03:28 ID:???
>>420
現場男。書籍化決定。
422(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 21:52:26 ID:tZr36NRB
418 あなたは一人で7000〜8000貼るんですか!スゴイ!ちなみに私の取引問屋は95問屋の在庫なら90。418 の地域はドコ?
423(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/05(月) 23:49:37 ID:???
すんません!買う量がです。基本は二人で貼ってますけど。自分が段取りも
するので、1.7人ぐらいです。後・たまに応援をいれてます。地域は兵庫です。
ドコか安いトコ無いですかね?
424(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 00:01:58 ID:???
↑クロス盗んでコイ!
425(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 02:23:28 ID:???
バカ!本当に盗む奴いるんだぞ
426(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 11:06:02 ID:???
新品の糊つけ機
盗まれますた
427(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 11:15:57 ID:???
お前ら賭け事は何をやる?職人なら勝負師の心意気が有っても良いよなー
428(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 12:10:38 ID:YXZTUsCp
げーかわいそう〜
ひどい事するな
429(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 15:16:12 ID:YMkHhrGO
おい!おまいら腐乱死体の現場入ったことあるか?!クロス屋になって12年、2回目の体験だ!クサイクサスギル;;でも、その場でコンビニ弁当を喰らい昼寝もしましたが匂いがおかずにはならないよ。。。
430(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 15:43:58 ID:YXZTUsCp
一回ある
凄いニオイだよね
431(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 16:38:51 ID:???
おれはまだないなぁ
気づいてないだけかな
432(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 17:11:31 ID:???
俺、クロス屋じゃないんだけどクロス屋探せって言われちゃったよil||li _| ̄|○ il||l

厚木周辺で新築のクロスをやっすくやって頂ける大将はおりませんでしょうか?
しかも年間20〜30件程度なんですが・・・・
433(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 17:26:45 ID:???
少な過ぎ 月ならね…
434(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 17:30:44 ID:YXZTUsCp
いくら?
435(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 18:53:51 ID:???
u→190円
436(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 19:03:37 ID:???
( ゚д゚)ポカーン 
コンビニのバイトの方がマシ 
話になりましぇん
437(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 19:04:17 ID:YXZTUsCp
アホか
438???:2005/09/06(火) 19:33:46 ID:???
190…(-.-;)
439(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 19:36:35 ID:???
それで できたら苦労しないな
440(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 19:41:03 ID:???
なんか最近建築業界でもユナイテッドパートナープログラムとかのオンラインカジノパートナープログラムやってる香具師多いの?
なんか現場で話題になること多いんだけど。
441(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 19:56:52 ID:???
↑なにそれくわしく
u190?関西人にやらせろ。
442(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 20:08:29 ID:???
そんな値段で、する訳ないやん。最低でu=300円!
443(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 20:32:24 ID:???
トリプルフレッシュって布のクロス扱ってる方いますか?
これはどんな物なんでしょうか?高いですか?
444(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 20:34:40 ID:???
トリプルフレッシュって布のクロスを扱ってる方いますか?
これはどんな感じのクロスなんですか?高いですか?
445???:2005/09/06(火) 20:36:31 ID:???
↑いや、関西の人達はそのくらいの値段です。
知らないんですか?
静岡から向こうは、パテ職人がいるからその値段でできるんです。
446(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 20:41:55 ID:sOIXRQC/
>>441
あほか!!ぼけ
おのれ、ナメとんのか?

ケツの穴から手突っ込んで、奥歯ガタガタいわしたろか?
447関西人:2005/09/06(火) 20:54:59 ID:???
↑マァマァ

>>445
静岡から向こうって静岡以西?

俺の周りでは平米300なんて有り得へん
メーターでも330が限界、勿論貼手間で。俺はその値段じゃせーへんケド
パテ屋なんてのも年に一回くらいしか見んし、俺らのほうが余程パテ上手い
パテ屋て関東主流やと思ってたわ。。

448(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:01:02 ID:l68d2d0I
>>443
ルノンのホムペ見てみ。
住之江織物の技術で環境商材の中では
性能面で群を抜いてる。
449???:2005/09/06(火) 21:03:21 ID:???
じゃあ、パテ職人もいなくなったんですね。
でも、関西の人達が関東で250円ぐらいで、やってるみたいですよ。
450(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:22:55 ID:vHquCw1P
はいはい。ワラスワロス。
451関西人:2005/09/06(火) 21:37:50 ID:???
>>448
最早釣りとしか思えんが。。。
関東に行ってる職人云ってたが、とっても
(゚Д゚)ウマー、だと
はっきり日当聞いてないが、交通費、宿代(ビジネスホテル)、食費支給、まさに
(゚Д゚)ウマー

>>449
ついでに
http://www5.mediagalaxy.co.jp/suminoe/triple/index.htm
つーか
コレ、カーペットとカーテンだけ?
452???:2005/09/06(火) 21:42:51 ID:???
なんか画像があったみたいだけど見れませんでした。
453(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 21:53:39 ID:???
↑451のリンク?
フラッシュのことかね?
ActiveXオンの方向で見れる希ガス
454???:2005/09/06(火) 22:04:43 ID:???
ダメでした。
455(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 22:08:29 ID:???

ご覧になるにはFlash playerが必要です。
456(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 22:11:57 ID:???
457(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 22:12:16 ID:l68d2d0I
ココ見てみ。
http://www.runon.co.jp/p-eco/public-ecog.htm

在庫、薄いけど・・・_| ̄|○
458???:2005/09/06(火) 22:19:55 ID:???
456はサイズが大きくてダメでした
457は見れました
459(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 22:28:49 ID:???
>>449価格破壊は関西人と中国人が起こしているんだな。
460???:2005/09/06(火) 22:43:31 ID:???
ん〜場所で、物価が違うのとパテ職人がいる、いない、知らない、知ってるで、代わってくるからね。
でも、安い単価でやってる人達がいるのは事実だから微妙だね。
461(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 23:08:21 ID:???
190エンとか300とかいう香具師、なんだそりゃ?そんなんでクロスはらないだろ。
冗談だよな。もしそんなんでやる香具師いたら、自分の首をじぶんで締める大場かだ・・・いないよなー
462???:2005/09/06(火) 23:25:11 ID:???
まーどっちの単価もありえないな。
463(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/06(火) 23:45:18 ID:???
うちは材込で量産780以下ではやりません。
464(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 05:27:15 ID:???
先日、材料代別でu100円でやったよ



友達の家だけどね
465(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 07:44:06 ID:???
ダチとか身内ならいいけど仕事としてはその値段ではできないよねー
466(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 10:20:48 ID:???
関西人たのむから関東には来ないでくれ。
467(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 11:49:55 ID:???
クロス職人をやっています。この度、知り合いの部屋のクロスを貼ってあげる事になりました。
でも俺は直接、問屋との付き合いが無いので材料を入手出来ません(>_<)
親方にも言えないし… 直で、問屋に行って相手して貰えますかね?
468(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 12:01:40 ID:???
>>467
現金決済で普通に売ってくれると思うよ
でもなんで親方に言えないの??
怒られるような事じゃないと思うけど…
むしろ誉められるような気がするよ
469432:2005/09/07(水) 12:35:16 ID:???
あれ?なんか190円とか書かれてる・・・
詳しくは聞いていないんですが大体80〜90uの新築のクロスだそうです。
壁と天井で19万以下でやってくれと言われました・・・
正直高いか安いかわかんない世界なもんで・・・
一応メール欄にメアド晒しておくんで質問とかあったらおすえてください。
470432:2005/09/07(水) 12:37:47 ID:???
あ、すいません80〜90uは建物の床uでした・・・
471(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 18:52:22 ID:???
>>470
数字だけ見ると悪くはないよね
現調したわけじゃないから何も分からないけど
ところで貴方は何屋さんなの?
472(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 20:54:32 ID:???
関西のほうは、2000平米はっても50マソらしいよ。
473(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 21:59:46 ID:???
貼り手間だけだとしてもやすすぎるめーうちは550から上じゃないとやらん。
474(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 22:27:19 ID:???
↑掛け率はどのくらいからやる?
475(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/07(水) 23:28:19 ID:???
今の時代マンションなら最低パテ込み60平米貼らんと厳しいよね、
けど実際はみんな50貼れてないのがほとんどなんじゃね。
マンソン500の時代がなすかしー
476(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 00:51:57 ID:???
>>475 話にならんな・・・
477432:2005/09/08(木) 01:00:02 ID:???
>>471さん 美装屋です。
478(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 14:42:21 ID:???
↑何それ?
479(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 16:39:57 ID:???
独立して始めて請求書、郵送するんですが封筒はみなさんどんなの使ってますか?請求書専用の封筒とかってあるんですかね?
480(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 21:17:02 ID:B4x9S1iE
封筒なんでもいーと思うポイントは書き方だ〈請求書在中〉よりも宛名を上に書かないとダメ!ま・常識って言われればそれまでだが
481(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 22:14:56 ID:???
バカヤロウ
そんな事より世界柔道だろ日本人なら見ろよヽ(`д´)ノ
482(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 23:05:35 ID:???
関西人が東京に来て安くやってるてぇ??そりはうそだわぁ〜、大阪で安くやっても
東京にきたら東京の値段だよ!良いホテル泊まってさぁ、建築屋さん持ちで
483(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 23:41:39 ID:JL1VYQds
>>482
全部が全部って訳じゃないんだけどね、都内の問屋が大阪の職人手配して
やったことがあってね、単価と現場荒らしまわったあげくクレームの嵐で
職人トンズラ、現場手直しばかりで問屋持ち出しで関東の職人が直し。

手直しの日当はおいしかったけど、釈然としないもんだなー。
一日20万*10日の請求出された問屋がどうなったかは知らない。
484(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 23:45:08 ID:XbkjEekG
スレ違いならごめんなさい・・・
賃貸で使用されてるクローゼット(木材)の値段ってだいたいいくらぐらいでしょうか?
分かる方いらっしゃったら教えていただきたいんですが・・・
485(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 23:46:53 ID:???
柔道をミネーお前らは大陸の人間か??
486(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/08(木) 23:49:15 ID:???
じゅーどーじゅーどーうるせーよ
487(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 00:03:42 ID:???
↑早く日本国籍とりなしゃい
488新築制作中:2005/09/09(金) 01:02:00 ID:???
兵庫県南部の北の方で2x4で平屋30坪を作っています。几帳面にドライウォール12mm施行していただける方を探しています。中間マージンを無くして良いものを作りたいと思っています。本気でやる気のある方よろしければメールください。
489(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 21:00:42 ID:???
誰も釣られないようなので。

フーン、、几帳面に、、、ねぇ。。。
ドライウォールと言う事は多分、ペンキか左官仕上げなのでスレ違いと思われ
つーかそんなことも知らないのに、中間マージン無くして、
とか云ってるのがイマドキの施主丸出しだな
何のための工務店だ、何のための監理費だ、と小一時k

て皆思ってる筈。
490(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 21:32:35 ID:???
>>488 そんなうるさそうな家は誰もヤンネ!(゜凵K)
491(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 21:41:22 ID:???
>中間マージンを無くして良いものを作りたい

安くあげたいって書けよ
自分の家だろ
492ひみつの検疫さん:2024/06/21(金) 03:45:24 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
493(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 22:20:44 ID:???
>>488
そんな書き方したら誰もやってくれないよ〜
何もしてくれない元請けに高額マージン込みの料金を支払うくらいなら、一生懸命やってくれる職人さんに気持ち良く全額支払いたいのです
みたいに書かなくちゃ
そうすれば、自ずと職人から料金負けますよ〜って言ってくるのに
494(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 22:40:23 ID:???
今日も>>485は柔道見てるのかな(*´艸`)
495(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/09(金) 22:57:08 ID:???
おぅ〜見てるよ( ´∀`);y俺は日っ本男児だからな
496(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 09:06:48 ID:/9EVYq0p
皆さん最近忙しいでつか?
497(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 09:21:59 ID:6NHk++cA
今日は暇なもんで。。
中間マージンですかぁ。(笑) ホワイトカラーはいらないってかぁ。。
おら達は中間マージン獲得者のために日々仕事してんの。。
元請家業で飯食えるのなら壁紙職人になんてならんしぃ。。
498(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 10:52:16 ID:???
>>497
何回読み返しても意味が把握できないよ
おれってバカだ
499(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/10(土) 13:45:25 ID:???
ガンガレ>>498
俺もイマイチわからん(鬱

・・・てゆうかサ、
>>492のせい?
ウチのノートン君がLoveLetterを検出したんですが
皆様は大丈夫??
俺がゾヌ使ってるから??
あ、>>488の復讐・・?w
500499:2005/09/10(土) 13:57:45 ID:???
スマソ、、
I-LOVE-YOU.vbsソースコードの一部を半角で掲示板に貼り付けられると、
Norton先生はLoveletterウィルスを誤検出するらすぃ。
一人で騒いだ俺を許せ。。。。
くっそぉ、、、、でもゾヌは変になったままだ。。。。。 
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:53:41 ID:???
気の毒な人だポ
502名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:14:36 ID:???
>>510気の毒な人だポ
503名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:29:18 ID:???
いそがしいぞうおー
504名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:58:06 ID:???
世界柔道\^o^/
505:2005/09/11(日) 00:06:20 ID:???
↑何これ?
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:10:32 ID:???
島国の人間は柔道が大好きなんだよ
507名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:20:15 ID:???
世界柔道に選挙
今晩は忙しいぞ〜
508名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:41:34 ID:???
おかげでひまだよー
509名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:56:25 ID:???
なんかクロスとは関係ない話題ばっかりになりましたね やっぱ雑談スレが無くなったから?そのうちここもマリコンとか言い出すキモヲタに占領されるのかな…
510名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:11 ID:???
↑お前は選挙に行ったのか??
511(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 00:01:02 ID:???
いくわけねえじゃん
512(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 01:05:42 ID:???
↑まだまだ小僧だな
513(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 01:51:24 ID:???
おれはガッツに投票したぜ
514(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 08:15:44 ID:???
漏れは、姉ちゃん何色のパンツ履いてんの?ハァハァ(;´Д`)と投票してきたぞ!
515(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 11:58:31 ID:???
全くどいつもこいつも↑
イカ太郎だな( ´∀`);y
516名無しさん@そうだソープに行こう:2005/09/12(月) 12:03:30 ID:???
お昼になりましたな
517(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 12:18:11 ID:???
( ・д・)ノ ナツニギャクモドリー
518(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 18:40:21 ID:???
(^O^)/ヤッター
今晩は松茸御飯
519(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 20:17:22 ID:???
イイネー松茸御飯♪
俺は一日見積もりだよ。。。
図面見ながら見積もりやってるうちに想像するでしょ?
建っていく様を!
でも取れるかどーか、わかりゃーしねー!
俺はギリギリまで頑張った、後は他の下請け業者&工務店の心意気次第。
さてどーなる、詳細をマテ
520(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 21:55:02 ID:???
まてないよぅー
521(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 21:58:08 ID:ObSoXvnX
>519
チラシの裏にでも書いとけよ。
522(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/12(月) 22:42:14 ID:???
ありゃま!クロスの雑談スレが無くなったとたんにコレかいな。
だれも仕事の話なんてしたくないねんなー
523(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 00:13:08 ID:???
↑じゃ何か話振ってくれや
524(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 00:16:16 ID:???
断る!
525(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 00:35:16 ID:???
↑なんでそんなにキッパリと(笑)
526(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 00:54:14 ID:???
黒巣スレだれか建ててよ(´・ω・`)
やっぱりあれは必要悪なんだな・・・
527(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 03:08:35 ID:???
昨日の朝から現場に居るよ(/´∇`)/ あ〜疲れたナ〜
528(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 06:35:46 ID:???
( ゚∀゚)ノオハヨー
529(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 06:55:33 ID:???
お前ら気をつけろ






今日は暑いぞ
530(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 07:27:01 ID:???
(゚-゚)ノ オハヨ
531(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 12:20:25 ID:u/yZii8i
今日も昼飯はジョイフルの399円ランチ(・∀・)!
532(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 13:06:54 ID:???
先輩、スリッターの研磨って自分でやってますか?
533(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 13:22:39 ID:???
問屋に研ぎに出してるよ
534(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 13:33:03 ID:???
出すと何日もかかりますか?自分じゃムリかな
535(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 15:23:36 ID:???
3時のおやつは
柿の種〜 (^O^)ウマー
536名無しさん@そうだソープに行こう:2005/09/13(火) 15:30:57 ID:???
さてと現場に戻りまつか
537(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 16:50:08 ID:???
>>532
なんせ真ん丸い刃なんで自分では無理かと
おれが出してる問屋は3〜4日で持ってきてくれるよ
その間は代わりの刃も貸してくれるしね
自分で直にメーカーに出すと余計に時間かかるから必ず問屋に頼んだ方がいいよ
費用は5000円ぐらいだったと思う
538(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 17:11:44 ID:???
>>537
親切にありがd
539(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 19:23:06 ID:???
>>538
どういたしましd
540(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 20:54:03 ID:???
カッターの替え刃を研いでいる方、居ますか?
541(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:14:18 ID:???
そんなやついないだろー
542(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:20:53 ID:???
替え刃を研ぐという発想自体が ス・ゴ・イ です。
543(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:21:18 ID:???
仕事が暇で
カッターの替え刃が
減らずに済んでる
私が来ましたよー
544(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:24:26 ID:GDSMMUP6
俺や、仲間達は自分で研磨してるよ。ペパーで回しながら。コツさせわかれば訳ない。極東、じかに頼めば現場に30分ぐらいで来て、20分ぐらいでやってくれるよ。
545(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:32:02 ID:???
仕事が暇だから
油が切れてきた
替え刃を研ぐ予定…
オリジナル(ゼロワン)を
出したら>>540使ってくれる〜?
546(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:36:15 ID:???
>>537だよ
>>544さん
出張費高くなかった?
547(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:40:07 ID:GDSMMUP6
さー??
頼んだ事ないから、わからないな?
自分で、全部しちゃうし、毎日ちゃんと綺麗に使えば長持ちするし。
10年以上使ってるよ。
548(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:45:04 ID:???
たしか極東は6000円だよ
549(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:47:01 ID:???
>>544極東って中間業者を通さず、動いてくれるの?
550(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:48:35 ID:GDSMMUP6
確か…2千円ぐらいだと聞いたけどな〜?
研磨してくれると言うよりも、新しいのに取り替えてくれるんだよ。
値段は、変わらないって言ってたな。
俺は、ペパーでやっちゃうけど。
かなり、鋭くなるよ。
551(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:54:18 ID:GDSMMUP6
支払いは、問屋を通して払うよ。
でも、問屋はピンハネしないから大丈夫。
極東で、地域の担当がいるから聞いてみたら?
仲良くなれば、まけてくれるし、無料でしてくれる時もあるよ。
552(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 21:59:23 ID:???
けちってないで刃取り替えろ
553(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:01:26 ID:???
おれ、問屋に聞いてみたら、直接極東に頼むと出張サービスマンが来て出張費込みで15000円ぐらいかかるって言われたよ
んで、問屋に頼むと営業マンに直接渡して持ち帰って研ぐから5000円で済むと(´・ω・`)
ナカムラはダメだな
554(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:08:27 ID:???
そこで自動など触ったことの無い俺の登場ですよ。
555(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:12:32 ID:GDSMMUP6
ケチと言うよりも、自分でやって当然だな。
テメーの仕事道具だろ!
不器用な奴は、クロス屋辞めろ!未熟者め!って、俺達の仲間に言われるぞ。
まー君は、ケチらず取り替えてもらいなさい。
君には、できないだろうから。
556(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:14:56 ID:???
ペパーでスリッタ研磨? すごい
何番くらいでやってんですか。
557(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:18:40 ID:GDSMMUP6
俺は、60だよ。
目の細かい方がいいかな。ピカピカになるし、鋭くなるよ。
558(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:26:37 ID:???
暇で安い単価のくそ仕事やってるヤツにはいい暇つぶしだろうな。
俺は極東呼んで毎回新品刃取り替えてる
559(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:27:47 ID:???
>>557ありがとうございます。
60ですか、100とかと思ってたんで少しビックリです。
最初は駄目にしそうでチョット怖いですねw
参考になりました。 
560(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:30:15 ID:???
手付けの達人が来ましたよ
スリッターって何ですか?
561(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:31:50 ID:???
テメーラ、何年買い換えないで使ってる気ですか。
10万mやそこらとがなくても使えるでしょ。
562(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:33:13 ID:???
今どき手糊の人なんているんですかー?化石にちかいですねーwww
563(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:36:35 ID:GDSMMUP6
その程度の事しか言えないか(^_^)
そー言ってくると思った。まーご想像に任せるよ。
君の、仕事見なくても分かるよ。かなり下手くそだな。(^_^)20年、伊達にやってないから分かるよ。
青いな〜てっ言うか、俺もやってみようかな、って気持ちが大事だと思う。

ダメになってもいいから、やってみるのが大事だね。ダメになるのを恐れてたら何もできない(^_^)
564(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:37:38 ID:???
>>555
いやいや、ケチで言ってるんじゃないのだよ
しかも、ウチのは切れ味バツグンで替える必要ないから
それから、クロス屋も辞められないんだよねぇ
従業員も3人いるし、外注さんもいるからね
まぁ、貴重なアドバイスとして頂戴しとくよ
565(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:39:01 ID:???
>>558 なんぼでやってんねん、
今の時代はぼったくり業者って言われんのや!・・たまらんな・・
566(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:43:59 ID:GDSMMUP6
なるほど(^_^)
ちなみに、内は10人外注入れたら何人だろ(-.-;)
人を使うって大変だよな。頑張ってな!(^_^)
参考になれば幸いです。
567(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:44:14 ID:???
>>558悪徳業者でつか…?
568(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:44:33 ID:???
みんな自分が一番と勘違いしてるわwww
上には上が居る事を忘れずに。天狗になったらそこで進化は止まるんだwww
569(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:45:22 ID:???
うちは張替え材込みで平米1500からですけどー
570(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:49:34 ID:???
↑フーンだからどした?カッコツケマン
571(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:52:04 ID:???
新しいハイエースの紺メタいいね
572(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:54:14 ID:???
絶対 俺が一番!
573(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:56:52 ID:???
バカがいっぱいいるスレですねーここはwww
574(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:57:04 ID:GDSMMUP6
↑すばらしい!
そのいきだ!
自分の腕に自信なくなったら終わりだ。(^_^)
でも、謙虚も忘れずに(^_^)
575(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 22:59:47 ID:???
我が家は台八車
ハイエースって何ですか?
576(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:01:16 ID:???
ハイハイワロス
577(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:02:22 ID:???
スレまちがえじゃねんかー
578(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:05:31 ID:???
>>569
すげぇ〜 超すげぇ〜
いやぁ、本当にすげぇ〜
よっ!!日本一!!
よっ!!大統領!!
579(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:13:34 ID:???
お前ら、さっきテレビでやっていた
ガイアの夜明けを見たか?
俺たちの技術なんて糞みてえなもんなんだよ
世界一の俺が言うんだから
マチガエナイ
580(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:15:32 ID:???
新型ハイエース買いましたよ
荷室にもコンセントがついてて、糊付け機が使えるのは便利だよ
でも、スーパーGLなのにオートエアコンがないのには少しガッカリ
あっ、決して儲かってません
税金対策です(´・ω・`)
581(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:19:09 ID:???
こんなとこで世界一の人に会えるとは感激(。>_<)




ところでこっちには殺し屋は来ないのかな…
582(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:27:33 ID:???
ペキペキってやたらとカッター刃を折ってそのままにしていく
クロス屋いるのでむかつきます
583(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:38:53 ID:???
↑爺ー職人の仕業思われ
584(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:40:11 ID:Jy9z7MQA
かったーぽきっと使ってますよ
585(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/13(火) 23:52:30 ID:???
あ〜あ
あと、八分で水曜日になっちゃうよ(>_<)
586(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 06:55:58 ID:???
( ゚∀゚)ノオハヨー
587(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:00:05 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒルダヨー
588(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:10:04 ID:???
( ・д・)ノ ホカベンウマー
589(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:18:49 ID:???
↑(゚-゚)ノ タマチホウノ カレ?
590(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:26:47 ID:WPsRDrql
あっちぃー(;´∀`)皆さん、もつかれー
591(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 12:33:23 ID:???
>>589 ( ・д・)ノ ソウダヨー
デモ…
( -д-)ノ タマチホウジャナイヨ−
ヾ(´ー`)ノ タマチクダヨ−
592(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 13:27:30 ID:FL20W/UM
最近よく見るんだけど、車のガラスのとこに飾ってある、日の丸っぽいマークは一体何?
593全国元請け代表:2005/09/14(水) 13:49:45 ID:a1gaVVMx
職人さんたちがここで
手の内暴露してくれるので
安価で発注出来
大変助かっています。

特にクレームもつけやすい!!
これからもどんどん
書き込みしてください。
PS クロスでごまかすのが一番安価。クロス職人さんは重宝します。
594(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 13:53:20 ID:???

〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・ω・) はいはい、わろすわろす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
595(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 15:13:11 ID:DxlNwefD
ファンキーフライデー〜〜
596(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 15:16:02 ID:WPsRDrql
>593
u50円で手間受けしてあげますよー。捨てアド晒してください!
597(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 19:37:40 ID:???
>>592
FM795のステッカーだよ
小林克也がやってる番組のね
あのステッカーを飾ってる車同士がスライドすると、親指を立ててグー合図するのだ
なにが流行るか分からないもんだねぇ
ちなみに街中で見るステッカーの9割はニセモノ…
カラーコピーだよ
598(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 20:19:59 ID:???
>597へぇ〜そんな挨拶あるんだ!2ちゃんのステッカーがヤフオクであるけど貼ってる車をまだ見たときないな〜。
599(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 20:41:28 ID:???
雑談スレだれか立てないのー
600(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 20:55:00 ID:???
>599
糞スレは・・
   ∧_∧  ∧_∧
  _(´∀`) (´∀`)
三(⌒)_  ノ⊃( >>1 )
   ̄/ /) ) | | |
  〈_)\) (__(_)

立てんなって
  ∧_∧  ∧_∧
  ( ´∀) (´∀`)
≡≡三 三ニ⌒)>>1 )
  / /) ) ̄| | |
`〈__)_) (__(_)

言ったろうが
  ∧_∧  _∧_∧
 (  ´)ノ );)∀`)
 /   ̄_ノ" >>1 )
C  /~  / / /
/ / 〉 (_(_/
\_)\)

ヴォケがーー! ヽl//
 ∧_∧(⌒) ―★――
(   ) /‖ /|ヽ
(/   ノ 川 | ヽ
(O ノ 彡  |
/ / 〉
\_)_)
複重スレはローカルルール違反なので削除依頼しますよ。
601(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 21:29:30 ID:???
私が来たから
もう安全ですよ
602(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:23:23 ID:???
銭金で女クロス職人が出てたよ
25で独立3年目だってさ
603(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:35:44 ID:QYdB/6BK
独立3年目で週3、4日仕事して月収10マソはないよなぁ〜?一体ナンボでやってんねやろ…?ちなみにカッターポキットてフタがすぐにダメにならん?ニカ月くらいしか持たん。メーカーの策略か…。
604(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 22:57:25 ID:???
>>600  複重〜 ッ?
重複じゃ!ボゥケー!!!!!

605(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/14(水) 23:13:21 ID:???
タマチクノ、カレ(゚-゚)ノ ヒサシブリー チカイウチニ、オクタマヘ ツーリングニ イクヨー
606(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 07:34:47 ID:???
(・_・)ノ ネボウ シマシタ
607(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 08:28:50 ID:???
現場に到着〜
でっ貼る面を見て見たらなんと天壁が砂壁で
壁面がコンクリときてました。壁面にかんしては
プラゾールを糊に混ぜて貼るにして
問題は天井なんだ〜  
お客さんは、安くやってくれって言うから
大工さんに下地を作って貰う事も出来ず
困っているよ・・・
やっぱ、地道に水分を含ませながらはがす
しかないのかな?? プライマーを塗って
固めてしまうのは???
誰か、エロくて親切な人 教えて・・
608(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 09:58:38 ID:KdErdZLJ
天井砂壁??
俺は一流の職人じゃないからできませんって客に言う。
609(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:00:58 ID:KdErdZLJ
昨日の銭金のねーちゃんなら一日1万で使いたいなハァハァ
やっぱり現場には女いないと殺伐としていかん。
610(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:07:16 ID:Brk0Bipb
ちわーす
俺も独立して三年目なんだけど、月収が多くて35万、少なくて15万なんだけど、これって安いかな?
みんなはどのくらい稼いでる?
611(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:08:14 ID:/5MfPs2j
女職人だってぇ?
(ι´Д`) ハァハァか・かわいいのか?
612(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:17:18 ID:KdErdZLJ
>>611
まぁまぁ可愛いかった
613(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:17:38 ID:???
>>607
砂壁の下地は何?
俺、新貼り専門だけど
たまーに張り替えをやっから施工方法しりたいな。
リホ専誰かいね〜
614(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:28:45 ID:???
>>608よ それを言ったら三軒の客を逃したと思われ
615(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 10:34:02 ID:KdErdZLJ
出来ないものは出来ないと言わんとなんでも出来ると思われてとんでもない無理言われるの確定。
経験済みです。
616(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 12:14:09 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒル
617(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 12:19:32 ID:???
ラーメン、マダー?
   ∧_∧
\⊂( ・∀・)⊃/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ___∬ ▼
 \_/  △
618(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 12:50:51 ID:???
>>607
天井じゃないけど、砂壁からクロスに張り替えはたまにやるよ
おれの場合はまずプライマーで固めて、そのあと薄く薄くパテうって張っちゃう
いままでクレームきたことないし大丈夫じゃないかな
619(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 12:50:52 ID:7i3ZicM8
シールパテだな
プライマーと同じぐらいの値段だから
プライマーだとパテもしなきゃいけないし
シールパテだと一発で済む
620(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 15:30:45 ID:???
>>618>>619
ありがとう。プライマーを塗ってパテ処理は俺もやるんだけど、今回は天上だからね〜 シールパテって使った事が無いんだけど
どんな成分なのですか? 30uを仕上げるのにどのくらい使うのかな〜
教えて親切な人
621(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 16:41:20 ID:???
砂壁はハクリ材で落とすとキレイになりますよ 左官の道具なのかな 金物屋とかに売ってる 水10Lに対して一袋くらい入れるとアラ不思議 寒天みたいになる それを壁や天井に塗ったくってしばらく放置プレイするとスクレッパーやパテべらでカンタンにこそげる
622(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 19:00:20 ID:7i3ZicM8
水は、混ぜない
すでに、できてるから直ぐ使えます
クロス、貼り替えの時に、剥がれない時も、シールパテ薄く全面に塗れば、普通に貼れます
砂壁の、状態で変わってくるから問屋に聞いてみたら?
普通の、パテと塗り方はかわらないから
623(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 19:17:40 ID:???
天井だったらシールパテのほうが楽だと思うよ。
シールパテ一発かけて、そんでも駄目ならプラゾール混ぜていつものパテ!
でも砂壁の状態次第だな、できたら剥がしたほうがいいと思うけど。
624(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 20:01:28 ID:???
625(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 20:02:33 ID:???
>>605
( ・д・)ノ ソウダヨー
スピードダシスギチュウイダヨ
626(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 20:44:17 ID:???
>>610
安すぎつーか、よくそれで独立したね。
オレは、弟子入り3年目の小僧のときで30〜45マソは貰ってたよ。
それなりに貼ってたけどね。
627(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:03:33 ID:???
さっきから話題の砂壁だが。
壁でも天井でも、何はともあれ、とりあえず下地は丈夫?
それに尽きると思われ

当方、そんな感じの仕事よくするのだが、
下地がしっかりしてりゃ、天でも壁でも、
プラゾール(濃い目)入り仕上げ用パテ、でいけてる。
不安ならその上にシーラーだが、経験上そんな意味無い希ガス。
シールパテもいい鴨。知り合いの職人は使ってる。でも高くなかったっけ??

最初に、下地が割れてりゃ落ちるとこまで落とす。ヒビいってたら特に。
全部・・落ちたら悲劇だが、、、、ま、落ちるとこは落とす。
コレをほっとけばパテ入れた後か、クロス張ってから浮く、割れる
・・・最悪、壁ごと落ちるorz

貼るときは、壁ならおそらく真壁だと思うので、四辺に内(先付け)コーク、
ジョイントあるならテープ入れる、カッター入れ杉君なら下敷きも。
天井も同じ。コーク入れるの忘れず、ジョイントも注意。

イメージとしては四辺をコークで意地でも止める、真ん中はあんまりついてなくてもイイ。
そんな感じでやってる。

本来は、ベニヤで下地作るか、落として左官下地つくるのが正攻法。
それを施主に理解してもらうのが一番大事だと思いまつ。
あ、剥離剤で砂壁落とすなら養生大変だヨ?確実安心な方法だが。
住んでるトコなら、、、無理っぽい。辺りが溶けた壁でドロドロに。。。
特に天井は。。。多分施主がヒクw

長文スマヌ。
628(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/15(木) 21:35:00 ID:???
>593
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 12:03:46 ID:???
お昼になりましたな
ところで、天井 砂壁の彼氏
どうなった? シールパテ使うなかな
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 12:05:33 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒル
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 14:03:10 ID:???
( ゚∀゚)ノ オヒルネ中!
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 16:09:47 ID:fwxN4/Zn
機械の足に指挟んで中指の爪割りますた…イタス……
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 16:10:00 ID:???
↑ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!
仕事サボるでねぇー
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 17:00:21 ID:???
>633
通訳:痛い思いしたナー。誰もが一度は経験しる失敗だ。今度は気をつけろよ!仕事ガンガレ!
635(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 18:46:54 ID:???
見事なフリ。怪我談義に花を咲かせようか。

出張の現場で指切ったことがある。
エステサロンだかなんだかで、間仕切りがまさに迷路、さらにカーテンボックス多数。
天井も変形で、脚立から体伸ばしてジョイントしたら、
見事に左手人差し指、切った。
つかどっか飛んでったとオモタ(素
見たら、未だあったが、そこらじゅう血の海。ピューて。
赤い水芸だたYO!

長年やってると、そろそろ怪我する気配ってのを感じるようになる
そのときも疲れてきて、うっすら感じてたが回避不能
おかげで今でもその指は痺れたままだOTL
ま右手じゃなかっただけヨシ

636(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 19:29:17 ID:???
みんなも怪我には注意しようね
637633:2005/09/16(金) 20:39:29 ID:???
家に帰ってきて、ズキズキする中指を立てながらトイレに…
また挟んでもた…orz
ションベン少し漏らす程痛かった。
638(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 20:45:33 ID:???
昔の極東の糊付け機エイトだったっけな、
あれに指挟まれたときは痛かったなー
担いだら腰痛、悪化  鉄の塊だもんなーw
昔の機械は危険だよ、気をつけてね!
639633:2005/09/16(金) 21:46:04 ID:???
昔、デッチに出てた時、エイト洗ってた時に人差し指をスポンジと一緒に挟まれた…
指引っ張ったらあの重いエイトが倒れたよ。
2時間位、指が潰れたままだった。
640(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 22:23:56 ID:/szeItmd
和室の廻り縁拭いてたら、トゲが指を貫通しやがった…。和室恐怖症になったとです。ちなみに極東の機械買ったら礼状とともに絆創膏が送られてきた。軽くムカついた。
641(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 22:24:19 ID:???
昔、パイプ脚立だった頃… 四尺のテッペンから足が滑り股裂きになりますた。あの痛みと言ったら(>_<)ノ
バイクで事故って入院した時よりも痛かったでつ
642sage:2005/09/16(金) 22:29:09 ID:38gY/hca
こんばんは どなたかリーズナブルなごみ屋さん紹介してもらえませんか?僕のところどーやらたかいらしく 売り上げの二割りかかります どーかお願いします
643(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:08:55 ID:???
>>642
せめて地域を教えてくれないと…(´・ω・`)
住んでる市町村には聞いてみた?
場所によっては1リューベ20円なんてとこもあるよ
644(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:11:37 ID:???
>>642
ごめん。
1s20円だったかも…
645sage:2005/09/16(金) 23:13:37 ID:38gY/hca
すみませんでした 横浜市港北区在住です。市町村て誰に聞けばいーのですか?
646(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:24:30 ID:???
644さんキロ20円でもすごく安いですよね 良かったら紹介してもらえませんか?
647(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:34:59 ID:???
ごみの種類にもよるけどー家庭ごみなら市の焼却場にもってけば
キロ13円だよ。
648(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:40:37 ID:???
本当ですか 今まで10キロ500円だったので焼却場持って行きます ありがとございました
649(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/16(金) 23:56:27 ID:???
>>648
でもね、うちも昔は焼却場にもって行きましたけど
今ではうるさくて現場からでるゴミは
搬入禁止です。。。。なので、うちはクロスのゴミは
産廃屋にだしてます。リューベ一万前後です。
650(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:03:23 ID:???
クロスは家庭ゴミでいいの? 産廃だと思ってた ちなみに立米8000円とられてる
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:04:06 ID:???
すみません 無知なものでリューベーってどのくらいの量ですか?
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:06:01 ID:???
↑↑あっ スマソ やっぱり
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:06:39 ID:???
昔は、クロスのゴミも市の焼却場で引き取ってもらえましたが
今はG30とかで、クロスは産廃扱いになりましたので
クロスは市では引き取ってもらえませんよ?
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:08:12 ID:???
>>651
リューベとは、縦×横×高さの寸法の事だよ。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:14:11 ID:???
立米ナ
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:18:38 ID:???
張り替えメインで一ヶ月やって4〜6立米くらいかな 貯まってきたら出すから一ヶ月じゃないかも
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 00:27:06 ID:???
うちも、張り替えメインで一ヶ月やって同じくらいかな。
産廃屋にだしてる。繁忙期は、一ヶ月に二回くらい引き取りに
きてもらってる。ちなみに4立米3万円なり。
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 06:46:43 ID:???
うちは東京の小平だけど1kg20円で市が持っててくれるよ
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 07:37:25 ID:???
クロス屋になる前、運転手やってた時、港北の介一家によく行ったけど今もうまい?
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 09:04:30 ID:???
( ゚∀゚)ノオハヨー
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 14:18:29 ID:???
最近、地元の工務店や不動産からの
仕事が全然無いのだけど、皆さんは
どうなのかな?
今、問屋やHMの仕事って忙しいのかな〜
俺 今までやった事ないんだけど・・・
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 16:34:01 ID:???
↑ウチと一緒だね
休み明けってスタートが遅いねぇ。。
問屋の職人さんは何だかんだあるみたいやけど、
それに手を出しちゃ、いつものお客に響かないですか?
ウチらは工務店やらの無理聴いてナンボ、ってコト無い?
今までの仕事切って問屋専属になったり、
HMやマンソンに行った職人は知ってるけど、両立はしんどそう。

前にどこかのスレでも誰か書いてたけど、
一時期の収支より、年間トータルで考えなあかんかな、と。
それでもアレなら取引先考えるか、ウチみたくクロスや床に伴う
洗いや大工工事まで手出すか、じゃないかな。
ウチはなんとかそれでウマイコトいってます。
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 18:53:04 ID:eTfaqqIS
貼るでしよ、漢字!あたまわるー
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 19:00:10 ID:eTfaqqIS
それで飯くてるなら字くらいおぼえろ 粕内装屋
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 19:13:22 ID:JpQGN/0V
いま高三の建築科に通っている工業生です。
現在就活中で、内装をやりたいと考えているのですが出勤時間や退社時間、休日や給料や賞与のことなど教えてくれませんか?マジレスお願いしますm(_ _)m
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 19:39:09 ID:???
>>665
ココにはエロいクロス職人しか居ないよ〜
君が目指してる内装屋とは違う気がするよ
もし、建築科を卒業してクロス屋になりたいと思ってるなら…
止めた方がイイ!!
もったいないよ〜
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 20:14:04 ID:JpQGN/0V
666さん、ありがとうございます。
実は学校の先生にもそう言われたので、迷っていたところなんです。私は女なので余計に止められているのでしょうか?
668(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 20:50:10 ID:1D0Ir296
出勤時間…。ソレは親方次第。退社時間…。現場の進みと親方次第。給与…。親方次第。賞与は無いと考えた方がいい。丁稚はツライぞ!やるんなら覚悟するこっちゃな。
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:27:09 ID:???
誰か、教えてくれ
>>663-664
この流れの意味がわからん。。。。
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 22:49:59 ID:???
俺も貼ると書くが、張るも正解だぞ!
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:12:34 ID:???
>>670 サンクスコ
何となくわかった希ガス
フスマ屋出身は張るってかくよネ
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:51:51 ID:???
>>670
そうだな、襖は端にしか糊つけないから”張る”で正解。
クロスは全面だから”貼る”が正確には正しいが、どっちでもいいだろ?
畳も畳屋は一畳、二畳って数えるが、他業種だと一帖、二帖だったりする。
でもあまりこだわらずどっちも使う。
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/17(土) 23:58:28 ID:???
俺、フスマ出身だけど、クロスを貼るは
『貼る』だよ〜 表具の張るは『張る』なんだよな〜
アホみたいな表現だけど・・・
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:25:42 ID:???
わかりゃ〜いいんだyo
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:44:21 ID:???
今日は俺の誕生日だよ。
2チャンの友〜〜
おめでとうを言ってけれ
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:46:53 ID:???
>>666だよ

>>665女の子だったの(?_?)
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 00:50:12 ID:???
>>666だよ

>>665女の子だったの(?_?)
ちょっとビックリ!!クロス屋はともかく、現場仕事みたいな危ない仕事しない方がいいよ〜
どしてもしたいなら事務員さんとかにしな〜
女の子は危ない事しちゃダメ!!
怪我したらどうすんのさ
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 01:02:51 ID:???
奴は男だと思われ
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 02:20:38 ID:igXGFEU+
665です。
そうですか…親切にありがとうございますm(_ _)m
建築系の求人はとても少ないし、設計や事務をする自信はないので…建築を諦めるのもひとつの考えかもしれないですね(>_<)
本当にありがとうございました。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 07:04:03 ID:???
( ゚∀゚)ノオハヨー
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 08:10:39 ID:???
お前はシールを張るというのか??
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 08:47:57 ID:???
>>675 おお! そりゃめでたい。おめでとう!
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 09:53:03 ID:???
珪藻土壁紙ってどうよ?ビニールより質感あんのかな?
専門の方ご意見よろしくです!
684(゚-゚)ノ:2005/09/18(日) 10:46:25 ID:???
>>682 誕生日なのに現場にきてるよ〜
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 11:52:35 ID:???
>>683
質感はあるが・・・ 硬い、重いで大変だった。
本物のほうがよいと思う。
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 12:03:44 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒルダ
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 12:49:17 ID:???
ココまで読んだ。
アンカー付けようぜ読みにくくてしょうがない
まさかクロス屋のスレがあるとはビクーリ(゚∀゚)アヒャ
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:02:58 ID:ef2x5MAT
>>679ぁたし内装やってるょo(^-^)o去年高校卒業して今内装会社の社員です、ぁたしも工業高校機械科出身でした(^-^)今はクロス、床、カーテン、とかやってるょ(*^-^)b
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 21:46:20 ID:???
>>688
おまんこやらして
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 22:01:21 ID:???
>>683
あれは二度と貼りたくない。
下地ひろいまくりだし出隅巻きにくいわちょっと無理するとすぐシワになるわ
裏紙が2枚ついてるわ糊つけて15分以上置いとくとくっついて使い物にならなくなるわ
で最悪でした。
新貼りならともかくリホとかでは使わない方がいいな。
ちなみにサンゲツのケーソードクロスな。
691(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 22:47:07 ID:???
 ___
`|___|_
( ´∀`) >688…
(  つ━つ ____
`ノ ハ ヽ\|__//
(__)(__) ◎=)) ̄
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/18(日) 23:08:30 ID:???
>>690

そうだったわ、思い出して叉ウンザリ。あれだったらエセ左官屋になって
コテ使ったほうが綺麗だし楽だわな。
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 00:35:14 ID:???
漢字ひとつひとつ指摘してたら2チャンは成り立たんだろ〜 だいたいアタマ良ければクロス職人なんてやらんわな
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 02:16:42 ID:???
>>690 692
それは手間がかかり職人泣かせって事ですか?施主側からすれば良い物なのかなぁ?
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 06:13:22 ID:???
付き合うならどっち?
クロス職人の女と美容外科の受付の女
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 06:15:19 ID:???
>>694

> それは手間がかかり職人泣かせって事ですか?施主側からすれば良い物なのかなぁ?
??  字面からはお前はヒネクレタ屑野郎のように受け取れるのだが本意か?

697(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 07:41:37 ID:???
( ゚∀゚)ノオハヨー
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 09:08:07 ID:???
おはよーオレは2.5連休だ。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 09:23:45 ID:???
( ゚∀゚)ノオレハ 0.5連休だよ
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 10:34:20 ID:EzJMH4FU
>>669
見てるかわからんがマジレスすると
日当2〜4000円
ボーナスなし、交通費は親方次第。
仕事の出来次第で給料も変動。親方の下にいるうちは30〜40万がいいとこ。
この仕事搬入で一番重いものは糊付け機械の35s前後程度。あとは糊の18s、パテの4〜14s。
だから女にも出来るって言えばそこそこ出来る仕事ではある。現に女のクロス屋まぁまぁいる。
興味があるなら自分の適性試しにやってみてもいいと思うよ
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 10:35:21 ID:???
お前にやる連休はねぇっ!!
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 11:50:41 ID:???
問題はトイレだよ!
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:13:03 ID:EzJMH4FU
現場の/WC/は汚いわ。
場所によっては女性専用/WC/あるけど極稀だしな。
704(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:30:48 ID:???
ケツ拭いてズボンをはくと不思議と又、糞をしたくなるのは俺だけかな(?_?)
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 12:33:57 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒル
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 16:59:02 ID:???
夏場の仮設には白いクリオネが居るよネ♪
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 20:31:52 ID:???
うちのゴミ箱にもクリオネ居たよ♪
708(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 22:25:29 ID:???
現場のトイレ汚物丸見えだぞ!心してかかれ!
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 22:37:11 ID:???
>>694
ただ湿気を吸うってだけのクロスですよ。
たかがクロスなので効果はあまり期待しない方が宜しいかと。

クロスに付加価値を求める客ってよくいるけど、そんな人に限って見えない所は
そんなに気にしないんだよな。
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/19(月) 22:47:23 ID:???
>>694
まずお勧めのクロスではないですね。
表面がモロイ物が多いような気がします、簡単に傷が入ります。
汚れが付いた時の拭き取りが容易ではない、表面ごと痛みます。
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 06:17:01 ID:???
珪素土のクロスは最悪だわな。
712メジトップ:2005/09/20(火) 06:25:17 ID:eWIV5l4z
現場で、その場所に住んでる自縛霊や、幽霊をみた事はある?
713Uトップ:2005/09/20(火) 09:42:51 ID:???
店舗のトイレのクロスを剥がしたらオ〇ンコマークが出てきますた。たまらず、シコシコ…
あれって色情霊の仕業?
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 11:39:40 ID:???
盆明けから例年になく暇なんですが皆さんはどうですか?
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 13:58:03 ID:aHlwGYbu
去年よりは暇ですが、仕事はたくさんありますよ。
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:00:16 ID:aHlwGYbu
珪藻土はuで仕事すると赤字ですからねぇ
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:08:09 ID:aHlwGYbu
現場に女の子がいると、気に障るものですか?
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:24:41 ID:EO0zKLum
以前住宅の現場に嫁さん(27)連れて行ったら外壁屋のアンちゃんがチラチラ見てるよー。と言ってたな。工業高校に入学した女子と同じだよ。
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:38:32 ID:aHlwGYbu
そうですか。。これから新築の現場測りに行ったり、防炎ラベル貼りに
行ったりしなくちゃで・・・なんか男の世界に一人で行くのって
不安だなと思いまして。。。
720(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:42:22 ID:???
現場のアイドルを目指せ。
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:45:09 ID:aHlwGYbu
あははっ!その路線でいってみます?!がんばりまーーーす。
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 14:53:35 ID:???
↑キレイな下着にコンチャンを忘れずに・・・
723(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:00:13 ID:???
クロス貼りは暇ですよ〜 なので今はテナントで稼いでいるよ
>>715言ってる意味が分かりませんヨー
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:08:17 ID:EO0zKLum
これからは女子の職人も必要とされる時代が来るはずだから頑張って技術を修得してください!
725(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:12:23 ID:aHlwGYbu
えっと・・うちの会社の職人は一日も空かずに仕事があるのですが、
外注さんに回す仕事が去年より減ったかなと思いまして・・・
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:13:55 ID:aHlwGYbu
ありがとうございます!
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:18:14 ID:MJ/bNLCs
クロス屋ってまじめにやって普通の人で
どんくらいで一人前になれます?
728(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:28:47 ID:???
三ヶ月も有れば十分じゃねえかな。
人当たりが良くて話し上手なら一ヶ月だW
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 15:42:02 ID:???
クロス貼ってる人達も職人って言うの?
職人なら珪藻壁紙だって何だってキレイに貼って当然だろ?なのに文句たれる奴多いな。
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 16:04:04 ID:???
≫729お前は何屋さん???
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 16:30:26 ID:???
よし!!
今日も黄門様の勝ち
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 17:00:41 ID:EO0zKLum
>729
まぁ、職人としてのレベルは低い内に入るわな。それを自覚出来ない人間はDQNなんだろうね。
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 17:04:07 ID:EO0zKLum
>729
もう一つ忘れた。世の中にはどんな仕事でも完全完璧な仕事なんて誰一人出来ないよ。
734(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:08:01 ID:???
>>729
ならおまいが下地つくってクロス貼ってみれ
紙エコ珪素土パピウォールを下地が出ないように綺麗にはれるかやってみれ。
話はそれからしてくれ。
素人がしゃしゃりでてくるな。
735(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:13:45 ID:???
あ、あと防塵・防電クロスを綺麗にはれてからクロス屋は職人じゃないとか語ってくれ。
下手くそなボード張りやモルタル面を仕上げるのがどんなに大変かわかってから出直してこい。
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:18:36 ID:???
と修行3ヶ月で独立したクロス屋がわめいています。
737(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 18:23:03 ID:???
珪藻土なんかを綺麗に貼ってたら日当でねぇっつの
738(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 19:40:56 ID:???
職人なら仕事として受けりゃあ珪ソウ土だろうがパッピーだろうがエコだろうがキレイに貼るわ。ただ仕事としてやりやすい、やりにくいについて話しとるだけじゃ!分かったような事吐かすなヴォケ!
739(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:09:05 ID:???
何故こんなに荒んでいるのだ

お ま い ら 仕 事 し ろ  
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:24:38 ID:???
みんなは珪藻土ジョイントしてんの?つきつけ?
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:25:38 ID:???
珪藻土をクロスで仕上げようとしてる貧乏人は文句たれんな
所詮クロスはまがい物だ。金と時間くれたらキレイに貼ってやる。
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:38:31 ID:EO0zKLum
>740
突き付けの場合スリッターで落とした面が凹んでしまうからジョイントが目立つね。重ね切りの方がジョイントは目立たなかったな。
スリッターもナイフ式のなら目立たないかも?
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:48:38 ID:RXm8E/z8
だからょ、オリが言ったズラなんでもかんでも安くやり過ぎだと・・・・
744(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 20:55:36 ID:???
ホントのプロはこんなとこで施工方法なんか聞かねーよ
これ見てッと3ヶ月でクロス貼ってるような素人ばっかじゃねーの!

しかし手間オンリーの職人ってのは能書きタレの貧乏素人職人だな・・
745(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:05:05 ID:???
744みたいなのに限ってたいしたことないんだよな。自分の貼り方しか知らないだろうからな。
自分の貼りやすいようにしか貼ってないんだろどーせ。だから応援行ったりしてもなんでこんな貼りかたさせんだよとか文句ばかり言ってんだろ?
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:06:48 ID:???
>>744は、手間では、稼げないかわいそうな職人です。
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:17:10 ID:???
ケイソウドを突き付けタラ汚すぎるぉ。
スリッターの刃が研ぎ澄まされてるなら話は別だが
あっ!でも薄めのケイソウドだったら大丈夫だった
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:54:28 ID:???
>>745
やっぱりオバカだ!話にもならん!カス!
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 21:58:20 ID:???
くだらね
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 22:19:09 ID:???
744…。手間受けしたら絶対材料足らんようになるタイプやな…。考えたり、人から学ぶ事を知らんアフォ職人やわ。あ、職人じゃないかもなwもう一回パテのケレンからやり直したら?
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 22:41:51 ID:???
極論だけど例えば伝統ある宮大工に五重塔ひとつ50円で造れって言っても造ってくれないでしょ?モノに見合った報酬貰えば満足させてあげるよ 職人の意味を勘違いしてないか?頑固一徹で銭勘定関係なく自分の満足するモノしか造らない天皇陛下から勲章貰うような職人と。
752(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 23:32:27 ID:???
世の中色々いるよねー。

http://www.heyameiku.com/make/make.html
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/20(火) 23:41:10 ID:???
人工仕事の方が稼げるって人達が減れば人工上がるのになー
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 00:42:09 ID:???
低脳手間受け職人が吠えとるわいwww
悔しかったら自分で仕事もってきてみろw

な!そうおもわねーか 元受の同士諸君
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 01:42:23 ID:???
↑ウン
と云いたいとこだが

吠 え て る お ま え も 一 緒 だ
756(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 06:58:15 ID:???
よっぽど職人にイジメられてるんだね
757(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 07:36:22 ID:???
受けと請け間違ってるし…
こりゃ、見習いか日当職人決定だな
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 07:58:42 ID:???
ケーンか?
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 12:07:27 ID:???
( ゚∀゚)ノオヒル
760(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 12:14:06 ID:???
元請けやって月の儲けが60万と日雇いやって稼ぎが60万なら
お前らはどちらをえらぶかな?
761(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 12:34:19 ID:???
元請けもバブルのころなら良かったけど
今じゃ単価も安いし寸法取りやゴミ処理
そして支払い悪かったり貰えなかったりで金銭的にも精神的にもきついよな
この不景気な時代なら手間でやるほうが気楽だよ
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 12:49:37 ID:???
オリは一人親方でつ。なので、一から十まで一人でやってる。自分の仕事が暇になると人工で稼でるが
ズゲー気楽な身分。オリ腕には自信が有るから結構お呼びがかかる… でも、仕事をしたって言う達成感だけなんだよな〜 人工って
親方が仕事を取って来て、自分も職人以上に働かなくてはならない現在は日雇いの方が良いな…
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 13:35:37 ID:fZcfFsyd
761・・。本当ですよねぇ!こっちがどんな思いして仕事とってきてるか
わからないで一般品はイヤだとか、どこどこの現場はイヤだとか文句いわれる
し、このご時勢仕事があるだけでもありがたいのに・・・。。
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 17:38:18 ID:???
↑キミはアレか
自分では貼らんのか
ウチはオヤジと二人だが、うっとーしー現場は職人さんには頼まないぞ
ややこしいのは自分トコで、伸びる現場は手間請け職人さん、てのが普通だろ
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 19:25:55 ID:???
↑世の元請け全てがそうであれば良いのだが
俺の知る限り、めんどくさい現場は
問屋を通してやらしている気がする。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 20:04:22 ID:???
>>764
普通は逆だべぇ
767(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 20:14:15 ID:???
従業員じゃなけりゃ断る権利もある罠w
768(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 20:31:19 ID:???
面倒な現場は自分のトコでやるのが正解。問屋任せで職人入れてもらっても、途中で投げ出したり、検査も通らない程の酷い仕事されたりと結局は自分達で尻拭いしなければならない現場が幾つもあったよ。
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 21:35:28 ID:???
一人前の皆様からすれば初歩的な話なんですけどアドバイスを・・・。


マンションのモデルの現場なんですが
和室の天井(アジロ、H60mmMよこ30mm柄)なんですが
貼っていた途中に柄が3Mずれていたのですがわかっていながらそのまんま貼って
帰り際に電気当てて見たら・・・。
クレーム確定なほどずれがわかりました・・・。

親方に事情を説明したら案の定張り替えろと言われました。

奇跡的なことに後一回分チャンス(材料が余っていた)があるので
明日朝礼一時間前に現場に行ってばれないように張り替えようと考えております。
今現時点で胃が痛いほどプレッシャーです・・・。

完璧に柄合わせろと言われればそれまでですが、何か完璧に柄合わせて
効率の良い貼り方があればアドバイスを頂きませんか?

自分の考えでは明日まず全部めくってまわりこから890mmのところで墨うって
からもチョコチョコあわせながら貼っていこうと思うのですが・・・。

770(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 21:54:29 ID:???
↑どうしても意味がわからん!!
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 21:54:54 ID:???
ばっくれちまいなw
アジロの柄が3mmずれても、それほど気にならないんじゃないの?
貼った本人は気になるかも知れないけど、
パット見わからなければクレームでないと思うけどなー
アジロ柄合わせしてると、目がクラクラ足場から落ちそうに
と、ダメ職人のオレがアドバイス。
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:09:31 ID:???
ハッキリ言って完璧に合う柄物なんて無いよ。しかもアジロが3_ズレただけなら下から見りゃ分かんないって。気になるかもしんないケド、気にばっかしてたら柄物なんて貼れなくなるよ?
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:17:08 ID:???
最初の柄合わせのあたりで気合い入れて合わせ過ぎてムリに引っ張ってないかい?後になればなるほど伸びちゃってるのでわ?引っ張るんじゃなくて、フワッと持って行くような感じで合わせればうまく行きやすかったり…。
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:17:26 ID:???
縦方向にずれたか横方向にずれたかが問題だな
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:28:00 ID:???
追伸…。脅すみたいなんだけど、今日の明日で貼り替えるんならメクる時に取り返しがつかんくらいストロングに下地が荒れる恐れアリw
776(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:30:47 ID:???
始めの張り出しなんですがまわりこを基準にちょうどアジロの柄の角がくるくらいで
貼っていったのですが図ったら1mmずれていました。
その点では問題は無いと考えております。

>>771
確かに他のクロス屋が貼った後見てみると多少柄はずれているのもですね。

>>772
はい・・・。確かに完璧にあわせるのは難しいものかと思います。
なるべく・・・いや、見た目綺麗に合わせれれば文句なしなんですけどねぇ。
>>773
そんな心当たりはありました。
二枚目の張り出しのとき(完璧に合わせないと、完璧にあわせないと!!)という
思いが強すぎたのか半分は強引にあわせてしまいました・・・。
結果的にジョイント後3mmずれていました。
親方曰く始めがきっちりあってれば後はあうはずだとおっしゃるのですが
天井は壁と違って過度な重力がかかるので
物理的にずれやすいのでしょうか・・・?
>>774
ずれた方向ですが、貼り方の流れ、縦方向になります。
ちょうど柄の角のところでジョイントしましたが多少ずれても支障は無いと
思ったのですが・・・。
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/21(水) 22:33:50 ID:???
最後の方の意味が分からんかった。
アジロは調節しちゃいかんよな。
貼り替えで全部めくってしまうのなら
真ん中に墨を打って左右に貼り分けてみたら・・・
778(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:23:15 ID:???
3mmぐらいは気にしすんな。許容範囲だろ アジロだし
779(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:23:41 ID:???
ウーン、未だ起きてるかわからんが

要するに、ラスト一枚で3ミリ縦にズレたわけだな
幅に余裕があるのなら、かぶせ気味にジョイントするといい鴨
ミスったやつめくるだろ? それで試しにジョイントしてみりゃいい
ま、余ってるクロス有るならそれ使えばいいけど。

一番誤魔化しやすいポイントを見つけろ
さっき誰かが書いてたが、普通3ミリじゃわからん筈だ
ちょうど目立ち安いとこでジョイントしちまったんじゃないか?
柄物なんて何ミリズレたとか気にせんと、
一枚目きっちり貼りゃあとは自分の目で合わせるもんだ

ま、次の日行って見りゃ「アレ思ったより目立ってないかも」なんてコトも有ったり
それに投光器つーのもクセモノで、普通の電気付けりゃ目立たんもんだ
とりあえず張り替える前に監督なり、親方なり第三者に見てもらうといいと思うが
・・・バレずに張り替えたい気持ちもわかるが。。
でも・・・・バレてもイイと思うけどなぁ。。。
仕上がりきれいでナンホの内装仕上げ工事だろ?
それにミスって凹んでナンボの゙子方だと思うのだが。    
以上
780(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 00:24:48 ID:???
↑あー「ナンホ」になてるYO!      OTL
781(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 01:10:49 ID:???
↑いつも詳しく確実な事を書いているけど
キャリア何年選手でつか?
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 01:24:02 ID:???
いつもて! 
とまぁ突っ込んでおく
何年やってるかはヒミツ

今年32歳v
アナタわ?
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 05:06:33 ID:w53fa+/f
張り替えで縦のストライプ柄はしんどかった。しかも最低な硬い材料で。築が古いから、角や枠で柄がいがむし、張り替え3回目で古いしめくれへん。めくったら下地ボロボロ。下地処理して糊を薄く塗っても、材料的に下地がでると判っていて貼ったが、案の定ボコボコ。やり直し。
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 05:14:34 ID:w53fa+/f
もう一度パテやり直してみたが、その前の前くらいに貼っていた、目では見えない下地浮いてくるから、どうしようもなく、一か八か貼ったがまた失敗。結局ボードから張り替え直して、やっと成功。能率悪すぎ。硬い材料キライ。
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 08:14:19 ID:???
Pタイルっていくらくらいで請ければいいんだろう… クロスの仕事がヒマーだから窓口拡げたらこんな仕事が入ってきてしまった CFなんかはよくやるけどPタイルなんて5年ぶりぐらいだもんなー
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 09:32:16 ID:iXkx6joQ
アジロだろ?
オープンタイムの違いでものびかたもかわるから3mmは許容範囲かもしれないな。あとは撫でバケの力加減でも撫で方向でもかわるし。
とくにアジロはカンガルーに入れてもオープンタイムが短いと硬いし、長いとあいはぎするし量産並に間延びするし厄介だわ。
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 11:18:09 ID:???
アジロにすんならクロスじゃなくて本物にすりゃいいのに。そんなに高くないぞ!
クロスじゃ質感ゼロだよな。
しかし色々なクロスがあるよなぁ〜
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 12:28:39 ID:iXkx6joQ
アジロはホンモノのアジロクロスの話しだろ?。あの下地は紙で乾き速くて表面アシだからカッターで切るのが大変なやつ。
あれはジョイントがきわどいから気合いいる。
安物のアジロのクロスはぺらぺらだから余計質が悪い。
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 12:37:00 ID:???
設計とかコーディネートってイメージでクロス選ぶじゃん。それが悪いとは言わんがアジロとか輸入クロスとかセンスが感じられないよな。
クロスなんて国内メーカーのがよく出来てるのに輸入の質の悪いもの使いたがる馬鹿コーディネーターいるし。輸入クロスって質最低だからどうしたって柄が合わないんだよね。
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 14:14:28 ID:???
マンションのモデルだから。ビニクロやろ!?
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 15:03:36 ID:b4XN7TuU
輸入クロスってただ高くて、貼りずらいし最悪!!
発注するのも大変だし、職人さんに仕事だすのも気が引ける。
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 15:11:34 ID:w53fa+/f
3〜4年前までは新築の豪邸ばっかりやってました。トミタの紙みたいなクロスとか。
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 15:47:59 ID:???
大工ってホント片付けんよな
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 16:07:12 ID:???
輸入クロスは、特に欧米では基本的に素人が貼れるようになってるから、
10mで一巻きで、突き付け施工で、幅も40〜60センチぐらいだから、柄は合わなくて
当たり前!ロスも出まくり、ジョイントも収まらないし、国産クロスのように
綺麗に収まるのは無理です。
795(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 16:44:01 ID:w53fa+/f
100兵米てクロスでいう何メートルのことですか??
796(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 17:07:49 ID:qFU5FGaK
>>795
部屋の形や柄にもよるが…
マンションで、リピート無しなら130m位ってとこか。
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 17:09:57 ID:???
>>795
単純計算で111,1111…m
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 17:46:16 ID:w53fa+/f
皆さんは、ミックス糊とか使ってる人ないですか?
799(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 18:16:01 ID:???
なんですかそりわ
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 18:20:58 ID:???
バナナ ミルク イチゴ りんご はちみつ
を混ぜて
はい出来上がり
 
 ミ ッ ク ス j(ry
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 18:31:15 ID:???
ボンドが入った糊でしょ?
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 18:44:29 ID:???
プラゾール?
803(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:24:52 ID:???
ミックス糊、サンゲツのホームページにあったよ

http://www.sangetsu.co.jp/pdf/benridain/1-1.html

このページのP3
804(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:36:55 ID:???
エコの表面強化とか貼る時の糊でしょ?原液で使うタイプの。
805(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:47:19 ID:???
で、ミクース糊が何なのだ
普段から使ってるヤツ?
高いからおらんやろなぁ
指定か支給でなきゃ使わんわな
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:48:42 ID:???
前に使った事あるよ。
普段と同じ感覚で糊を付けたら、びっくりする位早く無くなったorz
かなり糊を少なめに付けないと、イパーイ要るハメになるYO
807親方に聞けっての!:2005/09/22(木) 19:55:32 ID:???
>>769
久々にアジロ柄でマジレスが多くてよかったけど。
いちばん最初に親方に「張替えろ」って言われてるのに
親方に「後1枚チャンスがありますけど、何かコツありますか?」
とか聞けないところが笑えるな。
2ちゃんで解決するところが今の若者らしい。
でも見所ありそうだから頑張れよ。
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 19:59:25 ID:???
大体一箱70〜80mくらいしか伸びん罠。パナとか汚え色のパテと一緒に支給だったな。
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:06:29 ID:???
最近、撤去の事「めくり」とかいう人が多いけど、
俺は昔から「はがし」しか言わない。
どっちでもいいけど、ダサいのはどっちだろ。
ダサいの嫌いだからそれによっては言い方換えるわ。
床レスにもめくりとか言い始めてる奴いるし。
床はどう考えても剥がしだろと思うのだが・・
810798:2005/09/22(木) 20:07:20 ID:w53fa+/f
俺は結構使っていますよ。たまにガラスに貼れとか、化粧合板に貼れとか言うから。原液だけで、プラゾール混ぜるより強力。ジョイントのとこや、場合によっては枠まわりだけパテしてはる。
811(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:14:45 ID:w53fa+/f
あまり好きじゃないけど、クロスの上から張るときも原液だけでいい。和室のジュラクとか。メーカーは下地にプライマーシーラー塗ったほうがいいと言っていますが、実験したらよくついていたんで。
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 20:18:46 ID:???
809よ…。結論から言うとどっちでもエエやんけ。w カッコで仕事するわけちゃうし、言い方なんかどうでもイイのでわ?通じればw
813798:2005/09/22(木) 20:23:45 ID:w53fa+/f
古くてあほみたいにめくりにくいクロスめくって下地ボロボロではるより、上から張った方が綺麗になる場合もある。成分強いから、糊の拭き取りや機械の掃除が少しダルい。バケツの水に、室内用の洗剤とかちょっとまぜたら、掃除しやすくなる。壁や枠拭くときとかも。
814798:2005/09/22(木) 20:24:32 ID:w53fa+/f
あと値段は高いけど、ヘラ付きカッターとか、狭くて地ベラが入らないような所に重宝してる。
815(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:31:17 ID:???
↑あのカッターはコンセントカバー外しでつよ( ´∀`);y
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:44:56 ID:qFU5FGaK
>>815
>>814が言ってるのはそれの事じゃねーだろw
カッターの刃のまわりにヘラがわりに
針金が付いてるヤツだろ?
なぁ?
817(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:48:55 ID:???
イヤイヤ、ヒロシマだか何だかで、柄のシッポがヘラ状になてるのがあた
結構な巾で広がってんの
「王様のアイデア」ぽいので恥ずかしくて使えんが。。。。
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:54:21 ID:???
狭くて地ベラが入らない所は普通のカッターで
フリーハンドでいけるだろ。針金が付いたカッター
を信じて使っているとよくないぞ
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 22:57:27 ID:???
オルファのロングならコンセントカバー外しだけど、地ベラ付きカッターはクロスマンて名前だなー!
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:20:43 ID:???
そうだよ
821(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:44:30 ID:w53fa+/f
俺はここ三年、一人で空きマンションの張り替えがおおいです。しかしいまは暇。
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:45:47 ID:???
で?
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:48:07 ID:???
クロスマンもってるけどあんまりつかわないなーほとんどフリーハンドだな。
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:49:21 ID:???
暇な時は何をしているの?
825(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:52:06 ID:???
せんずりだな。
826(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/22(木) 23:59:11 ID:???
あそぶほど暇じゃないけど仕事つまるほどないねー
問屋も材料でないっていってるなー今年の暮れも
暇になるんかー?
827(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 00:04:40 ID:H2DoExsM
暇な時は家にいます。いつ仕事入るかわからんし。最高14連休くらいかな。かるく副業せな。空きマンションの仕事中何回レッカーされたか。車へ道具をとりにいこうと思ったら…
828(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 00:17:24 ID:???
俺もクロスは暇だよ。もう四ヵ月位やってないもんな〜
829(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 07:06:47 ID:???
オルファー02の刃、使ってるやし
03に比べてどうだか教えてエロい人
830(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 11:33:58 ID:???
めくるのに使うときに長く出すと、ビヨーンビヨーン
831(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 12:52:09 ID:qH8NScvn
ジョイントの収まりは良い。気がするが、切味が職専より劣るので厚い堅いクロスのジョイントには向かないな。
カッター自体は、職よりオルファの方が、刃のホールドが良い。
俺は使い分けてるよ。
832メジトップ:2005/09/23(金) 13:25:21 ID:/gND67Z9
親方に、もう お前なんかいらねぇー来なくていいから!帰れなんて 言われてしまった けれど、親方も この仕事も好きだから帰らないんだなぁ‥ 私は ちゃんと動いているつもりだったけれど、全然 戦力にもなってないのが かなしい‥ みんな こうやって覚えていくのかな〜‥?
833(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 13:37:40 ID:???
メジトプよ
少なくとも俺は、要らねぇなんて云われたこと無い
子方のときはできないことだらけ
だからできる範囲で、せめて邪魔にならんようにがんばったぞ

キミがいう、みんなこうやって云々より、
云われた原因考えてみろや
834高輪:2005/09/23(金) 13:38:42 ID:/gND67Z9
お昼休みにカキコです 気候も良くなって 眠くてたまらない
忙しいと休みが欲しくなり 仕事がないと、とてつもなく不安感に襲われる
835(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 13:44:24 ID:???
メジトプ!名前変えるなよ!w
てゆーか長い昼休みだな。。。

それよりメジトプのカキコは釣りか?
836(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 14:21:11 ID:???
ヒマだなぁ

皆アレですか仕事ですか
俺もヒマだと不安感に襲われるので、ICでも受けてみるコトにした(7月くらいに決意)
インテリアコーディネーターね。IC。インコーとか淫行とか略さないように。
すると仕事忙しくなって勉強するヒマがない(8月)
まぁ諦めるか、忙しいことはいいことだ、それに運で通るかも知れんと思ってると、
試験近づくにつれ、ヒマに。

なので今、10月10日のテストに向け、ラストスパートちぅ
準備運動無しでのラストスパート
さてどぉなる

アレだな、ICなんて持っても仕方ない、意味が無い、
そんな具合に叩かれるのが目に見えてるが、どうぞお手やわらかにv


837(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 17:37:31 ID:???
仕事終わりました\^o^/ 四ヵ月ぶりのクロス貼り、クロスめくって左手が釣り ローラーかけて右手が釣りました
釣りなんてやって無いのに… うっ両足が釣って痛たたたたぁ〜(/´∇`)/
838(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 17:39:44 ID:???
オツカレー
839(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 17:43:29 ID:5DBh/GsW
伝説のカッターその名はクロスマーーーーーン
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 18:25:38 ID:???
今ってそんなに暇な時期?漏れのまわりは、みんなアップアップしてる。
841(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 18:54:50 ID:???
ゼネとパワービルダーの手間受けは大忙し、地場リフォームと賃貸の現状復帰の材工は
薄い。そんなところか?
842(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 19:45:57 ID:???
今、東京に空いてる職人居なくね
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 19:53:33 ID:???
↑東京逝くわ
今晩から泊めてくれ、で、仕事もくれ
844(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 20:33:10 ID:???
>>841
パワービルダーってなんですか?
845(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 20:41:33 ID:???
力持ちのぼでぃびるだー
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 20:44:17 ID:???
9時からフジテレビでK-1見れ サップ対ホンバンだ!
847(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 20:50:23 ID:???
>>843
380のマンソンだで。それなら365日あるなw
848(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 20:54:50 ID:???
イカネ(゜凵K)
849(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:06:41 ID:???
847…。ソレ新貼り?貼り替え?マジで行きたいかも!
850(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:11:40 ID:???
↑冗談はほどほどにな。380なんてうそだよ
東京人は新規で550からだ
851(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:16:16 ID:???
よし!!
この試合イグナチョフの勝ち
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:19:45 ID:???
都心は600だそ
853(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:20:08 ID:???
只今からk−1実況スレとなりまちた
854(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:38:26 ID:???
クロスをめくる時
上からめくる? それとも下から??
関東は上からで関西は下って聞いた事有るけど
本当かな〜
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:44:55 ID:???
バトル サイボーグ強し
因みに、俺 関東
上から・・・
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:49:00 ID:???
武蔵・・・×だな・・
857(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:50:42 ID:???
↑武蔵・・努力の天才だって
意味分からん
858(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 21:53:54 ID:???
んだんだ。
859(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:01:05 ID:???
武蔵…。また判定やな。スッキリ勝たんヤツやで。ちなみに俺、関西、脚立で届く所やから上からやな。
860(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:04:17 ID:???
今回も館長推薦みたいなもんだな
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:05:30 ID:???
漏れが抜いて380だで。
862(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:07:09 ID:???
>>854
関東関西関係無いと思われ
ちなみに関東人・・上か下かは決ってない
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:09:23 ID:???
>>861おめーwa
センジュリでもこいとけ
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:13:08 ID:???
861。ナイスブローカー!
865(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 22:16:32 ID:???
下からめくるのは地に足がついている時だけにしとけ
勢いよく脚立からダイブしたことが有る俺が言うんだから
マチガエナイ!!      
866(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/23(金) 23:00:46 ID:???
ガキの喧嘩みたいでオモロ
ガンバレ ボブ!
867メジトップ:2005/09/23(金) 23:56:10 ID:/gND67Z9
>>832-834
メジトップです
現場がそうだったので名前を変えちゃっただけです すいません。
私は、好きになった人が、たまたま内装の御仕事をしていたので、一緒に暮らすようになってから 内装の御仕事の、お手伝いをするようになったのです.何故か自分でも不思議ですが内装の御仕事が大好きになり、今現在は 職人さんたちの中にいる毎日です.
大好きな人が親方でもあるのは、なかなか難しいと思うのですが、最近は 好きな御仕事ですが 知れば知るほど 内装の職人さんの 御仕事は夢があるし、クロス貼り替えやCF、襖、戸襖、など色々と近くでみていると繊細で奥深いものだと感じています.
868(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 00:25:22 ID:???
内装の仕事って夢が有るかな〜 
俺が思うに将来性が無く労働量からみて収入悪しで
良いこと無いよ。俺、仕事的には好きなんだけど
いかんせん、落ち着いて自分の納得がいくような
仕事をしようものなら納得のいく稼ぎにならんし・・・
俺、三十代 未だ結婚をためらってしまうのは
いつまでやれるか分からんハードな仕事内容
浮き沈みの激しい仕事状態(収入)
独立した10数年前から、そう思いながら
いまだ続けている 
869(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 01:45:32 ID:???
↑俺もそう思うけど、メジトップさんみたいな人もいることだし
あまり悲観的に考えるのよそうぜ!
さーてと、明日もがんばろう!
870プライム:2005/09/24(土) 08:26:55 ID:L6TYCrqB
>>867
俺も夢持ってた頃あったな〜。
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 10:17:33 ID:DN8ZHCHO
職人の皆様、アドバイス頂けますか?
自室のクロスの貼り替えをリフォーム業者に見積りして貰いました。
柄無しクロスなら45mで1mあたり1600円との事でした。
(他にコンセントの移設が3ヶ所で3万2千円が有ります。)

この見積りは妥当な金額でしょうか。
私としては、電気を含めて7万円位で済めばいいなぁと考えていたので、ちょっと足が出てしまいました。

また、電話帳で個人的に内装屋さんに頼んだ場合引受けてくれるでしょうか?
その場合、リフォーム業者に依頼するより多少は安くなるのでしょうか?

素人が突然質問ばかりですいません。
ちなみに場所は千葉市です。

872(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 10:23:32 ID:???
個人の内装屋のほうが中間がないから安く済むお。
873(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 10:50:28 ID:???
>>871

クロスのグレードにもよるが
量産品(小さい見本帳)ならメーター1000〜1200円
中級品(リザーブやファインなど) 1200〜1500円
ぐらいかな?
家具や部屋の状況、及び下地の程度によって変動するが。

一般にリフォーム屋といっても営業や設計士がいるところは
奴らの給料および広告費もかかるから高いぞ。
地元の信頼できる内装屋に直で頼んだ方がいいよ。
874(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 11:36:22 ID:DN8ZHCHO
871です。
お返事有難うございます。

預かったカタログはファインです。

業者ともう少し話し合いながら、内装屋さんにも直接当たってみます。
875(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 11:42:35 ID:???
>>874
ファインならちょっと高いかな。柄合わせなしみたいだし。
特にこだわりがなければ量産品でも白無地織物系なら安上がりだよ。

876(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 12:19:20 ID:L6TYCrqB
千葉は単価1700円かあ。茨城は高くても1400円台だな。やっぱ都会は単価ちゃうんだな。
社員が多い内装屋は一概に言えないが割高だね。社員の給料もあるししょうがないわ。単価高いし何かしらサービスとかあるのかな。
何社かほかの内装屋にも見積もりとってもらうといいさ。
かなりの開きがあると思いますから。
877(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 12:27:26 ID:UQVEDN64
妥当だよ。
878(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 13:34:40 ID:0ZlRFD+j
クロス運んでるオレがきましたよ
879(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 16:13:42 ID:???
横っ腹に穴開けないでね
880(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:00:23 ID:???
>>867 
833でつ
そちらの事情は理解した
その彼が「帰れ」と云ったのは、怪我させたくないためか、
他の職人の居る手前、そういうしかなかったのかもしれない
どちらにしても本意ではないと思われ

>>832の書き込みでこの仕事やり始めた頃思い出した
最初は何をしていいかわからずヒマで、つい余計なことして叱られた事もあった
ちょっと慣れてくると手抜いたりして、また叱られた
何より>>867を読んで、初めて一人で貼れたときのコト思い出したヨ。。。
その頃はどんな現場でも貼る楽しみがあった
今は何か、こぉ、、、こなしていくだけの、クレーム無い様に仕上げるだけになてる希ガス

初心忘るべからずだな
良いコト読ませてもろた
ガンガレメジトプ、漏れもガンガル
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 17:43:47 ID:???
>>880
涙が出そうになったよ
おまえさん良い人だぁ
おれも初心に戻ってガンガルよ!!
882(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 19:22:27 ID:???
四ヶ月ぶりにクロスを貼って来ましたよ。昨日の頑張りが筋肉痛になり
辛かったよ。4メータの吹き抜けをはしご掛けて貼ったのだが怖かったな〜
次は来年だなァ
883(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 19:25:24 ID:???
メジトップとちびすけクロス屋がダブってしょうがねー
884メジトップ:2005/09/24(土) 21:05:25 ID:732IW0J0
>>880さん レスをありがとう。m(^-^)m
読んでいて すこぶる嬉しくなりました.
ありがとう.(*^O^*)
今、やっと家の事が落ち着き、かれいの唐揚げを食べながら
拝見しています。
私は、ついつい 慣れもあって勝手に動くと
お前が親方かぁー‥なんて怒られちゃいました‥他にも怒られたりすると、涙が出そうになっても、涙をこぼさないように頑張ってるばかりで(p_q)
動きが止まってる!剥しさえろくに出来ないんだから なんて言われ 情けなくなっちゃいました.
帰れなんて言われてもサブでついている今、意地でも帰るのだけはしないと決めています‥って、男っぽい私は、毎朝のマニュアルを運転する事や材料をカタログみたり発注したりするのを楽しんでいます.私は、自分で自分専用のカッターで貼れる日は いつくるのかしら‥?
885(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:39:37 ID:???
884のレス見て880と同じ気持ちになったよ
懐かしいな・・あの頃・・クロスを貼れる事が楽しくてしょうがなかったよ・・
複雑な作りなんかは貼り終えると、おぉ〜なんて言って達成感に浸ってたな〜
それが20年もやってると・・・ハァ〜 若いやつらが羨ましいな・・・
886(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 21:55:51 ID:???
メジトップよ、貼るときはカッターではなく
撫で刷毛を使うがよろし。カッターは切る時に
使うのだぞ・・・
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 22:13:32 ID:UQVEDN64
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 次でボケて! |
|______|
`∧∧ ‖
(゚∀゚)‖
/  づΦ
888メジトップ :2005/09/24(土) 22:24:36 ID:732IW0J0
>>886さん
間違っちゃいました
ごめんなさい カッターは剥しの時でした.ブラシですよね〜☆.
親方には、お前は穴なしタイプのブラシだなぁ〜‥なんて言われています.
問屋で買う時に、マスキングテープを 紙テープなんて‥お恥ずかしい限りです..
親方には、『お前は何を言い出すかわからないから、黙ってろ、恥かくのは俺だよ‥』と
言われてしまった 私は、知識ばかり豊富になっているのでダメですよね〜‥.
でも ここを読んでいると励まされたり
あぁ‥そうよね〜親方も、そうしてたなぁ〜なんて一人でパテの事とか珪藻土クロスのジョイントとか、読んでいました.m(^-^)m
サラリーマンの家庭で育った私は、職人さんたちのイメージが良い方に変わった事は 毎日、職人さんたちの中にいるのと ここの掲示板を読んでいて思いました
職人さんの道具だけは、跨げないし できるだけ綺麗にしてあげたいと思う限りです..また、なにかありましたらよろしくお願いしますm(*^-^*)m
889(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 22:53:43 ID:???
ぁたしもクロスやってます(^-^)/
最近やっとクロス貼らせてもらえるようになりました!
今までついて回ってばっかりで
運転も不安だからってやらせてもらえなかったけど
やっと運転させてもらってます。
初めて貼ったクロスは思わず写メで保存しちゃいました(^▽^)

頑張りましょぉね♪
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:14:34 ID:???
おんな職人スレ
復活でつね( ´∀`);y
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:47:50 ID:???
880だが
メジトプタソ
次でボケて、て云われてるのにボケないなんて;;

冗談はさておき
現場でペーペーの子方が居ると、なんだか余計がんばちゃうよな
クロス屋に限らずどんな業種の子方でも。おまいらみんな、そうだろ?
こいつらの前で下手な真似はできん、てな具合に
本来はいつもそうであるべきなんだが。。。

そういう意味で子方や素人の目はいい刺激になる
どーでもいいようなコト聞かれたりしない?
ジョイントテープ何故入れるんですか?とかw
でも散々説明した後、
へぇぇ、それでも隙間とかできるんですね!とか云われるともぉ...orz
・・・で、その言い訳、じゃなかった「説明」をしてる自分にまた...orz

それでもそういう質問や2チャソの書き込みで基本を思い出すよな
オレは>>884読んで、初めて自分の腰袋買ってもらった感動を思い出したのだが

メジトプ、こっちこそ礼を云う
おまいの発言でこのスレがなんだかイイ感じになてる
そんなわけで今日も地ベラ用腰袋作りながら寝る
892(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:51:34 ID:???
お前らジョイントローラーは何を使ってる?
関東はウレタンローラーで関西はジュラコンローラー 
って聞いた事が有るのだけど・・・
因みに俺はウレタンだ
893(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:54:51 ID:t/fLmfgM
メジトップ
メジトップ
ウザイ
894(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:55:11 ID:???
>>891
自作自演 楽しいでつか??
おれ、ウレタン
895(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/24(土) 23:59:50 ID:UCx9wqTD
極のフッ素入りのヤシ。これ最強。
896(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:00:01 ID:???
ジラコン
897891:2005/09/25(日) 00:02:35 ID:???
>>895
一緒だ。自分以外で初めてだYO!
重さといい、汚れのつきにくさといい最高だな
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:07:13 ID:???
何、フッ素ってそんなに良いの?
俺 使った事ないな
899メジトップ:2005/09/25(日) 00:17:44 ID:FRPtmfMc
880さん、すこぶる嬉しくなりました.ほんとにありがとう。
889さんへ
私は、880さんとは、違います.この内装のスレを見つけた時に嬉しくなって内装の御仕事を頑張れるかなぁ〜‥って想い何回もカキコしちゃいました..
気分悪くさせてしまったら ごめんなさい.
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:24:53 ID:???
↑ キミは すこぶる しか知らんのか(´・ω・`)
901(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 00:28:24 ID:???
すこぶる なんて中年の男くさ〜(((( ;゚д゚)))アワワワワ
902891:2005/09/25(日) 00:44:11 ID:???
>>898
オレはフッソがいまんとこベスト
とりあえず最初は重い、使ってくうちにそれがイイ感じになるんだが
それと最初は転がしながら横方向にクロス寄せようとすると、矢鱈滑る
なんかコーティングしてあるっぽい?気のせい?
ま、すぐに滑らなくなるが
あとはコークや糊が付きにくい、付いても簡単に取れる
そんなとこです
>>899
こういう対応が2チャソでつ
気にせず放置で
903(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 01:10:27 ID:???
ウレタンってあの緑のアレ?ジョイント押さえたらネチャついて一緒にジョイント起こしてしまうアレか?ウレタンなんぞ二度と使わんわ!
904(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 01:51:43 ID:???
おれもウレタン買ってみたけど使いづらかったなぁ
やっぱジュラコンが使い易い
もちろんフッ素コーティングのやつね
905プライム:2005/09/25(日) 09:12:28 ID:tfAE0lD7
さて今日も仕事なわけですが_| ̄|○休みクレ…
メジトプも仕事が楽しいうちが華だよ。その気持ちいつまでも忘れないで頑張ってください。
俺はそんな気持ちどこかの現場に置き忘れてきましたが。
女の子が現場にいるだけで殺伐とした雰囲気が和やかになるし仕事も張りがでるからそのメジトプの天然ボケぶりでみんなを癒してあげてください。
906プライム:2005/09/25(日) 09:18:27 ID:tfAE0lD7
>>889
コテハンつけたほうが区別つけやすいぞ

>>892
俺は茨城南部だがたいがいウレタン使用7年目。硬いクロスの時だけジュラコンだわ。
仲間はジュラコンがまだ多い。織物・紙・ジュラクの時にだけウレタンってのが多い。
ローラーはかなり好き嫌いがでるみたいだね。
907(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 09:34:50 ID:???
>>903緑のローラーはソフトウレタンだよ。あれは、使えねー(゚Д゚ )
俺は黄色っぽいウレタンだよ。ローラー部の一番小さいやつ。あれって左右使い分けると、おさまりの悪い材料もOKじゃん。
フッ素ってローラー部分がかな? いまいちわかんね〜 教えてエロエロな人
908(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 10:14:35 ID:mdM1PhiC
今日中にサンゲツの量産クロス入る問屋ってありますかね?茨城の現場なんですけど・・・誰か教えて下さいm(__)m
909プライム:2005/09/25(日) 10:26:23 ID:tfAE0lD7
君達は勘違いしてるよ。
ウレタンには何種類もあってベタベタするのとしないのと、柔らかいやつと硬いやつとある。
俺は1年に1本ペースで買うけどベタベタしないのを買うがベタベタするのを一度間違って買って失敗したよ。あれはなんのクロスに使うのか…。
フッ素のローラー仲間使ってるがあれかなりいいね。お勧め出来る。
910プライム:2005/09/25(日) 10:31:04 ID:tfAE0lD7
茨城だけど量産なんて朝一頼めば在庫あれば夕方にはいるよ。
サンゲツならどこの問屋でも同じじゃない?量によるだろうけどね。
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 10:38:28 ID:mdM1PhiC
日曜日でもやってますか?
912(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 10:46:32 ID:???
>>911
日曜は休みだろう。大きいホームセンターならサンゲツのSPとか種類限定
されるけどいくつかメーター売りしてるとこあるな。
913プライム:2005/09/25(日) 11:07:27 ID:tfAE0lD7
今日中か
まずどこでも問屋休みでしょ。メーカーが休みなんだからさ。
↑のとおりジョイフル本田あたりいけばメーター売りしてる量産あるよ。
914(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 11:21:12 ID:???
あと最終手段として問屋の店頭出しになってるクロスのなかから
欲しいクロスがあったら、出荷先の内装屋に連絡して交渉する。
できれば付き合いのある同業者に聞いてみたら?
915(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 12:18:50 ID:mdM1PhiC
みなさんありがとう。いろいろあたってみます。
916(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 13:00:37 ID:???
漏れもキレイなオネーチャンを雇いてーなー ぉ色気手当て付きで
917(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 14:54:19 ID:???
フッ素のローラーてどこのメーカーから出てるの?教えて〜!エロい人!
918(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 15:36:14 ID:???
俺もフッ素のローラー使ってみたいな。グリップがコク炭になってるのかな? 教えて、昨晩エッチしたエロい人
919アスリド:2005/09/25(日) 16:36:31 ID:???
コニチワ889でつ

フッ素ローラーは誰かが書いてたように極東からでてる
でヤヨイでもヒロシマでもあった筈
柄はPCしかなさげ

それでわ皆さんハケはどんなの使ってますか?撫で刷毛
漏れは基本的に45aの一桁木柄でつ、あとは3桁のヤワヤワ一尺刷毛
60aも魅力的だが、長過ぎて腰袋に入らんので断念
920(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 19:31:20 ID:???
おいらは45pの2行だよ
持ち手が糊でぶっとくなっちゃってる
921(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:20:18 ID:???
たまには洗えよww
922(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 21:40:24 ID:???
45pってそんなに長いのを使っているの 
もち、腰袋に入れているのだよね?
俺は9寸と毛の長めの一尺で共に
2行だよ。長いとその分、重くなり
腕が疲れないかな〜
923(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 22:37:35 ID:???
俺は高級ニ行ブラシでつ。高級と言う響きに惹かれて買ってみたものの、エアの抜けはエエんやけど、重い!フツーの9寸のニ行ブラシの方が安いし軽いし使いやすいのでわ?
924(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:25:52 ID:???
千円もしないカラー色の撫で刷毛はどうかな?
確か極東でているやつ。ブラシ部でクロスの
角が出れば購入しようかと思っているよ
925(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:26:51 ID:???
俺も高級ブラシ。道具は毎日帰り際にバケツにほうり込んで洗うよ 日課になってしまえばなんてことない。
926(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:31:13 ID:???
高級な腕を持つ
俺が来ましたよ(((( ゚д゚)
927アスリド:2005/09/25(日) 23:40:57 ID:???
>>922
最初はエア残ってたりしたけど今では手放せませぬ
三回で完璧vたまに普通の使うとまどろっこしくなりまつ
>>924
ウチのオヤジが持ってた
柄だけプラスチックで刷毛の部分は普通だた
ただ普通の腰袋、茶色っぽいヤシ、に蛍光のアレ差してると、、、何か変
おもちゃ入れてるみたいに見えるYo!
広島の紫や青の腰袋とかに入れたらイケる鴨
928(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/25(日) 23:58:13 ID:???
>>927
あんがとね。道具屋で手にとって見たのだけど
ブラシ部のコシが柔だったので買いしぶってしまってね〜
長い刷毛だと撫でる回数が少なくて済むから良いね
929(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:06:23 ID:nUUYi1wv
黄色いプラスチックのやっすい刷毛を使ってるオレが来ましたよ

エアが抜ければいいと思っている
だから何使っても(´・∀・`)ヘー。って感じ
でも穴開いてないとヤダ
長すぎるのもヤダだるい
広いとこ抜いて、隅はスムーサーでショコショコやってる。
930(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:27:02 ID:???
>>929
入り隅をスムーサーで押さえるだけでは、その時は
綺麗に見えても、押さえ方があまいと思われ
931(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:37:46 ID:???
>>930
急いでる時はスムーサーでやっちまったりするけどoRZ
普通なら骨べラ使ったりステンヘラや地ベラ使ったりしてますよ^^
スムーサーはある程度の形作りと隅のエア抜き、折りジワ、糊の吐き出しとかに使ってる。
932(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 01:40:18 ID:???
えっ!?
撫で刷毛って洗えるの?
どうやって洗ってる?
以前、地ベラやスムーサー、角ベラと共に洗面に水溜めて一晩浸けといたら毛の部分が全部取れちゃった事があってね
それから洗った事ないんだよね
933(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 08:12:41 ID:???
一晩も漬けちゃダメだよ 数分水に浸して軽くスポンジで洗えばオッケイ 耐久性が…と思われるかもしれんが毛の部分に糊が付いたままだと余計消耗がはやいような気がする 所詮消耗品だからね
934(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 09:02:02 ID:???
俺は、仕事始めにブラシの部分をフキンでサッサッと拭く程度だよ。
全体的に洗うのは、三日に一回だなー バケツに5分間位、突っ込んで洗っちゃう
935(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 12:21:59 ID:???
>>933 >>934
そうなんだ^^
さっそく今日やってみるよ
ありがとう!!
936(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 12:26:47 ID:???
撫でハケは広島の12寸2行穴あき使用。
ベタベタしてきたら一晩綺麗な水につけて朝現場来たらスポンジで洗うくらいかな。もっとも3・4ヶ月で買い替えしてるけど。
937メジトップ:2005/09/26(月) 13:47:16 ID:X4hDwZ+J
私の場合は、バケツの中にブラシ、ローラー、ヘラ、カッター(その日に使った刃を抜いてからです)を熱めのお湯に入れておいてから、スポンジで洗って タオルで拭いています.すごく綺麗になって気持ちいいですし汚れて気になった時に、時間があれば、洗うぐらいですが‥.(汗)f^_^;
938(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 15:48:05 ID:???
お湯で洗うと 木や接着部分が痛むと思われ
939(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 15:57:47 ID:???
道具達と一緒にお風呂に入ってる俺が来ましたよー
940(仮称)名無し邸新築工事:2005/09/26(月) 16:07:14 ID:???
ローラーだけは水に漬けちゃダメだよ ベアリングんとこから黒いサビのようなモノが出てくる
941(仮称)名無し邸新築工事
俺もローラー以外はバケツにほうり込んじゃうな。洗わないと糊でベタベタしてキモいからね。ブラシ洗うと最初の2〜3分は軽く掃けてエクスタシーなんだよね。