【終わりなき】木造 vs 鉄骨 vs RC Part2【議論】
>>951 固定資産税とかは考えてるか? 結構かかるぞ、あと火災保険とか
固定資産税を安くしたいなら木造、火災/地震保険は鉄骨/RCのが安価になることもある。
メンテはもちろん重要なんだが、いざ、地震が起きたときの補修/修復も考えるべき
震度7クラスで、倒壊は免れても、そのままでは住めないしね。
家を建てるなら、あらゆる要素を考えないと。
ついでに、工期もな。建て替えならその間の借家/部屋代もあるので短いほうがよいなら
軽量鉄骨+パネルのプレハブ(HM)<木造(2x4)<S造≒木造(従来)<RC
954 :
951:2006/05/11(木) 02:39:54 ID:???
>>952 固定資産税はRCが高いみたいですね。
ただ、木造は安いですが火災、地震保険が割安になるので
相殺されるかな?とも考えていますが甘いでしょうか?w
なるほど・・・今は木造、鉄骨、RCは勿論ですがどの作りでも
地震は大丈夫だと思っていたのですが、そのままでは住めない
のですね。そうなると修復が大変なのはRC?なのでしょうか?
あ、でも木造も鉄骨も結構直すのかかりそう・・・w
>>953 今は賃貸なのでそれほど急ぎはしないのですがやはり金利
の事もあるので早いほうがいいですね。でも急いで後悔する
のは嫌なのでじっくり決めたいですが早く建って欲しいと思ってしまいますw
ちなみに早く建てたい理由のひとつに借入にフラット35を考え
ているのもあります・・・っとこれはスレ違いですね(汗
>>954 じゃあ、まず土地を探せ。そして地盤調査。
周辺環境から断熱やら日照を考えれば、木造/S造/RCのどれが向いてるか
は、おのずと決まってくるだろ。話はそれからだ。
もちろん予算もあるだろう。土地代が高ければ、上物に金かけられなくなる。
>>954 自邸を建てるのに、金のことしか考慮しない
可哀相な人ですか?
普通の人は、最大制約条件は金ですが
>>942 一々レスつけるのも馬鹿らしいが
木は腐り、鉄はサビ、RCは中性化して鉄筋が爆裂する
割り箸を地面に突き刺して常に湿度100%にしてる訳じゃないんだから、
木造でも明日すぐ腐りきる訳じゃない
ろくな防錆対策してなきゃ、10ミリ厚の重量鉄骨でも30年で強度半分以下
RCはコンクリートのかぶり厚がほぼそのまま寿命
かぶり厚50ミリギリギリでいい加減なメンテナンスしかしてなきゃ
場合によっては50年後に爆裂が複数でてもおかしくない
そして樹種によって腐朽性の違いはあるが
50年程度では高い木使っても安い木使っても大差ない
また国産材も外材も集成材も糞もない
個々の品質を見極めて用途と価格でどれにするか決めれば良いだけ
そもそも鉄骨と一口に言っても、材質や防錆加工によって使用される材種は様々だし
RCだって一般にあまり知られてないだけで、コンクリート、骨材、鉄筋全て
かなり性状の異なる複数種類があるっての
ピンキリなのも全て一緒
>>957 おまいのような人をカネしか考えない人という
名レスじゃないか
961 :
954:2006/05/11(木) 22:58:12 ID:wo1Veu6U
>>955 土地はもう決まりそうです。地盤調査はまだですが。
大体、周りの地盤から考えてそれほど悪くないと思います。
周辺環境は田舎ということもあり静かですし、日照もそこそこです。
予算はちょっと希望を削ればRCが建つ位。なので迷っています。
それぞれいい所、悪い所をよく考えながら決めようと思います。
>>956 結局、建てるのに必要なのはお金です。
すべてが金とは言いませんが、必要ですよねw
しかし、ちょっと金の事に捕らわれ過ぎていたかもしれません。
初心に帰って考え直します。
>>961 結局、地盤調査だよ。そこをしっかりやらないと。
地震とか台風とかの地域性もあるだろうし、
周辺から考えても…なんていうのはダメすぎ。
建てる所のピンポイントの地盤がどうなってるかを見ないと、
60年とか50年とか言う前に、建売買うのと変わらんよ。
田舎で自由度が高いのなら、木造平屋ってのも俺はあこがれるけどね
地盤改良を考えたら、RCは加重的にも予算的にも無理って結論になるかもな。
田舎でも今どき平屋はレアなんだけど
実家の近所に洒落た芝生敷き詰めの家があったが、それは平屋だった。
見た目好ましいのだけど、なんか日本っぽくないんだな。
ただ冷暖房を考えたら、平屋も効率が悪いのではないかな。
964 :
961:2006/05/13(土) 06:10:55 ID:???
>>962 地盤はその土地によって全然違うものなのでしょか?不動産の人は
「それぞれ違いはあるけど大体周りと似たり寄ったりですよ。」
と言っていましたが、隣の家と比べて10m多く掘る必要がありって事なんて
稀だと聞いていたので・・・。
木造平屋いいですね〜。私もこれぞ、日本家屋!という感じの家を建てたい
のですが嫁がそういう家の生まれなので木造は絶対に却下だと・・・(汗
最近の家は木造、鉄骨、RCどれも中に入れば分からないと思うのですけどね。
>>964 地盤に関しては別スレへ
不動産屋は、売りたいがために、そんないいかげんなことを言う。
調査も5万円ぐらいで済むし、ケチるな。
> 最近の家は木造、鉄骨、RCどれも中に入れば分からないと思うのですけどね。
そう思うなら、安いので十分だろ。違いが出るから問題になるのであってだな
基礎から1階まではRC一体構造で、その上は木造なんてのはメリットありませんかね。
上だけ木造にするというのは軽いからいいんでないかなつう理由です。
>>966 何を求めているのか判らんが、構造計算して確かめるべし。
>>966 要求条件による
一階天井をどうするかにもよるが
耐久性を求めてそういう事をするなら全部RCで良いと思う
違う構造の組み合わせはコストアップしやすく他にも工期の長期化や
メンテナンスリスク(両方の長所を備えると言うことは両方の短所も備える)が
増えることに加えて、請負者の施工技術の問題(RCも木造も得意というところは少ない)で
全部RCでしっかり作った場合と大きな違いが出ないと思う
結果に大差ないとすれば過程が単純な方が有利かと
まあ、流行らないのはそれなりに理由があるわけだ
ただ、混合造に積極的に取り組んでいるビルダーも少ないながら幾つかあるので
そういう所だと、上手くデメリットを小さくして、混合造のメリットを引き出せるかも知れない
あと法律上、構造計算が必須
969 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/15(月) 10:22:00 ID:X8hH1ITI
2×4その他木造パネル工法の家って遮音性ってどうですか?
木造在来工法よりは遥かに良いそうだけど
歌ったり叫んだりするとやっぱ外に漏れますか?
>>969 ダダ漏れ
遮音は質量→RC
開口部の遮音しないと駄目だがな
>>969 2×4は構造的には遮音性低い
>>970の通り遮音は質量
もしくはそれなりの遮音対策が必要
この場合の質量とは、主に壁や窓・ドアの事なので
RCも壁式じゃないと構造自体の遮音性はそれほど高くない
また、2×4の壁は木で出来ているため、生活音や衝撃音などを太鼓の膜のように
伝達しやすく、在来よりも音については劣る部分もある
ただし、構造的に隙間が生じにくいので、遮音措置は在来より若干楽
カラオケ歌ったりピアノ弾いたりするなら、
地下にするかRCで簡易な遮音措置をとるか、
木造なら設計段階から充分な遮音措置をとるといい
972 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/17(水) 16:26:07 ID:b6SD1nCL
>970
開口部の遮音対策はどうするといいのでしょうか?
遮音や防音でぐぐれば、死ぬほど関連商品や業者がでてくる
必要性能としては80-90dbを40dbくらいまで軽減できれば全く問題ない
対策順序は、窓→ドア→壁→その他の開口部、床、天井となるが
基本的に部屋全体に施さないと意味無い
今日、SRC造のデパートの屋上に行ったが
築十年程度だが相当劣化しているように見えたが
特に壁の汚れはゴーストタウンのようだった。
976 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/21(日) 20:42:29 ID:CGGO7qse
陸屋根で庇のない木造はもっとみじめ。
陸屋根の木造なんてあるの?
木造の陸屋根だってあるし、SRCの切妻だってあるよ。
979 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 00:09:30 ID:6NU9Dg2A
>>971 なんか、実感と違うなあ。ツーバイについては。
980 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 10:10:54 ID:ajotvftO
>979
遮音性に関しては、木造だといくら工夫を施しても、15-20mm厚のRCとは対抗できないのかな。
それ以外の要素は十分対抗できると思いますが。
981 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 10:11:50 ID:ajotvftO
追加。
それ以外の要素として風などによる振動もRCには対抗できないような悪寒。
崖崩れの直撃や車の飛び込みにもRCのほうが有利。
983 :
華:2006/05/22(月) 10:30:35 ID:4d5vdZn1
石川県の住宅会社、河北組ってどうですか?誰か新築された方いませんか?
>>980 ギターとかピアノ程度であれば壁内へ遮音材充填・防音サッシュ・厚手のカーテンで充分だが
アンプを噛ましてる楽器とかドラムの踏む奴(名前知らないw)などは無理
音圧上げると建物自体が振動する、以前鉄骨造ALC地下1階(RC造)地上8階の地下室で
ライブハウスの設計の為機器を持ち込んでテストしたが最上階からも苦情が来て断念した
一階から上の鉄骨架構が振動を伝えるんだろうが建物全体がビリビリする感じ。
>>984 そのテストのやりかたで、合格したところあるの?
仕上げを考慮しないそのやりかたで、合格になる構造は無いと思うんだけど。
>>985 いや次候補は合格したRC地下1階地上6階
1階では聞こえるが充分遮音できるレベルだった2階では殆ど聞こえない
まあ開口部からはどうしても漏れるが2重ドアとかで対応できるし
躯体へ耳を直接当てて聞くと全然違ってた
ちなみに
鉄骨造スラブ厚130mm RC造スラブ240mm(小梁なくす為だろうと推測)
版が振動するとどうしようもないんじゃないかな?
>>980 一応突っ込んでおくw
>15-20mm厚のRC
イヤそんな薄いのは存在しませんから・・・(150〜200mmと言うことなんだろうけどw)
それはそうとして、仕上げと言うよりは下地を考えないとね。
躯体と室内仕上げ材との干渉を押さえる工夫が必要かと。
988 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 11:52:21 ID:oon6DdGC
一戸建て住宅に大枚叩いて
RC造にする必要あるのか?
しかも冷暖房かけまくりだから
二酸化炭素排出量の権利買い取り料負担してくれ
ガレージ一体だの、防音室だのシアタールームだの考えると
RCが良いかもという気にもなる
コンクリート造はお金かかりますよ。施工にも監理にも。
施工の腕が足りない下請にあたると、施工不良の見本市です。ジャンカ、砂すじ、コールドジョイント等々…。
しっかり勉強して、施工監理者を打設時には常駐させて、しっかり試験させてください。
993 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 22:40:15 ID:6NU9Dg2A
単純に、木の家に住みたいと思う。
994 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 23:20:32 ID:I8821udJ
995 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 23:31:09 ID:GtWuXwOQ
木の家の方が、RCの家よりも体にいいと言う人がいるが、
どういう根拠なんだろう?
木の家の方が、RCの家よりも体にいいと言うと喰ってかかる人がいるが、
どういう根拠なんだろう?
少なくても弾力のある床は固いコンクリートよりも体(足)に良いらしい。
まあ何か貼ればいいんだけどさ。
998 :
(仮称)名無し邸新築工事:2006/05/22(月) 23:49:51 ID:nSOOJrY0
根拠は人間の感覚の問題。重厚、安心=RC派 自然、環境=木造派
スピード、メカニカル=鉄骨派
昨今のは木造といっても木造らしくないでしょ?
隣のアパートは2×4らしいけど、見た目
軽量鉄骨と違いがわかりませーん!
で、1000どぞ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。