【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part11【Q1】
エアコンにもよる。
確かに。
断熱性とエアコンの効率は無視できない関係かも。
夏の暑さ対策からすれば、空調するならエアコンの能力と断熱性かもしれんが、
空調しないなら室内の通気性だな。
エアコンも通気も、主目的は除湿では?
夏場の室内の通気性と除湿はあまり関係ないな。
温熱要素の中の気流によって体感温度下げてる。
体の表面の蒸発熱を奪うことで、涼しく感じるんだな。
あと、通気によって室内温度を下げる場合もある。
場合によっては室内の湿度下げる場合もあるだろうけど、
主目的は除湿じゃないでしょ。
935 :
871:2005/08/16(火) 23:38:47 ID:???
>>934 >体の表面の蒸発熱を奪うことで、涼しく感じるんだな。
よくあるカン違い。
外の方が湿度(絶対湿度)高いのに除湿になるわけねーじゃん。
>>935へ
PMVって知ってる?
>>936外の方が湿度(絶対湿度)高いのに除湿になるわけねーじゃん。
そこでソーラーサーキットですよ。
>>871 「気流によって時間当たりの熱移動の量が増えるので、涼しく感じる」
ってことでよろすいですか?
>>937 SCはお外の湿度の高い空気を軸組の中に取り入れるのね。
940 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/17(水) 13:26:32 ID:zNRR33jb
防湿層が完璧なら、理論的に、
透湿防水シート、通気層が不要。ということになりますか?
輸入住宅を扱う東急ホームでは、
断熱材、防水シート、サイディングとしているようですが、
通気層がサイディングの熱を逃がす。という要件はおいといて、
エアコン穴等は建築時に全て処理し、完成後は外壁をいじらないということなら、
通気層なしでも、壁内結露は防げますよね。
東急、チャレンジャーだな。
>>940 壁内結露は起きるかもしれんし、起きないかもしれん。
けちけちしないで、通気胴縁くらい入れてもらえ。
建築では特に完璧なんてない。
建売住宅でも通気層は標準っていうか、各メーカーのサイディングの仕様では通気胴縁を使うのが前提ってのが多い。
>>943建築では特に完璧なんてない。
欠陥は日常茶飯事なのになorz
あげ
947 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 01:29:35 ID:tmqL6zUM
オプションで外壁通気工法にしましょう。
(C値2じゃ高気密といえるのかどうか・・・ですが)
C値1.4っていい?
>>940 バクチ、住宅に完璧って絶対無いよ。
どんなに真面目に作っても現実問題無理かと。C値0なの?
どこかで抜く必要があると思うけど。
結露はあくまでも温度と湿度の関係なので
基本的に通帰巣は関係ない。
壁体内結露より、雨水がサイディングの内側に廻った場合に透湿シートがずっと濡れっぱなしになるのが・・・
>>950 壁体内(断熱層)に水分を含んだ空気が入ってしまうと抜けにくいから
通気層を設けて抜けるようにすると言う事なんでは?
壁体内の空気が露点温度以下になると内部結露しますからね。
953 :
940:2005/08/21(日) 21:01:59 ID:wjN3IGRG
通気層があったとしても、
仮に壁内に湿気が入った場合、合板の透湿抵抗が高いので、
冬の外気と同じぐらいの温度になった合板表面で結露するのではないかと思いますが、
通気層があれば、合板が痛む前に、乾くのではないかと期待してますが
954 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/21(日) 21:58:31 ID:oagexPvo
ふたたびR2000ですが、軒は長〜くしました。南と西側。
東は小川でいい風きます。
ガラスやら換気装置やらもいいですが、環境や間取りなど色々な
総合点じゃないかと思います。こんなん建てといてなんですが。
>>954 あんたは正解。
高断熱は手段の1つであって、目的じゃないんだよね。
周囲の高気密住宅で軒が無い家があるが、
色々な意味で問題多い様に思う。
(耐久性とか生活のしやすさとか)
でも西日は、軒だけで対応しきれないから難しい。
>>956 同意。性能は完璧だ。
難点は耐久性と見た目だなぁ。和風の家なら良いのだけれど・・・。
一寸質問
皆さん、どの程度のエアコン使ってますか?
1.床面積
2.エアコンの使用台数と容量
3.使用感
等々、教えていただけるとありがたく。
例えば
1.40坪
2.1階5K、2階5K
3.十分快適
とか教えて欲しいです。
>>958 1. 40坪
2. 2.2kW×1、2.5kW×2、2.8kW×1
3. とても快適
>>958 1. 65.8坪
2.1階3.6kW×1+2.2kW×1、二階2.2kW×4
3. 寒がりの嫁のおかげで設定温度高めのため
机上動作なら快適、全身動作をすると発汗有り不快
通常、1階3.6kW×1と二階2.2kW×1のみ作動。
他のエアコンは必要に応じて作動。
>>959 >>960 7月から8月にかけての電気代、なんぼだった?
うち、7500円くらい。
エアコン数と出力は
>>959と同じ位。
基本的にフル可動。
このぐらいの電気代だと「なんちゃって高高」かなぁ?
962 :
959:2005/08/22(月) 17:11:49 ID:???
>>961 うちは普通に一万越えるよ。
地域や住まい方が違う家で電気代比べて参考になるの?
963 :
958:2005/08/22(月) 21:58:22 ID:???
>>962 地域を質問に入れるべきでした。反省。
空調以外に使う電気代は各家庭様々でしょうけど、
にしても、夏にエアコン使って1万以下って十分凄いかと。
高高っていいなぁっ。頑張ろう。
高断熱はいいけど、高気密は疑問があるなぁ・・・
965 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 23:21:32 ID:/3+hC7DY
お、煽ってくれるねぇ。
967 :
(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/22(月) 23:32:30 ID:HzXoGEQj
早く二学期がハジマラナイカナ〜
生徒(児童?)の作文見飽きたよ
エ〜? ヒッキーだから関係ない?
失礼しました
高断熱だけど並気密のセルロース断熱とかは、このスレ的にはどうなのよ。
969 :
940:2005/08/23(火) 00:05:23 ID:63lVDnwW
え、気密を断熱材で確保しようとしてるの。
高気密をうりにしてる北米北欧輸入住宅は、スースーのグラスウールなのに。
970 :
940:2005/08/23(火) 00:09:11 ID:???
私の唇、なんか引っかかってる?
>>969 そもそも高気密が必要なのかって話じゃないか?
セルロースは必要ないという判断で、気密にするならしてもいいけどしなくていいよってスタンスなんだろ?
972 :
940:2005/08/23(火) 00:23:20 ID:???
すいません。意味わかりません。
973 :
940:2005/08/23(火) 01:02:52 ID:63lVDnwW
えーと、私の貧弱なおつむで考えましたが、
>高断熱だけど並気密のセルロース断熱とかは、このスレ的にはどうなのよ。
この発言は、
面材として、石膏ボードの透湿抵抗は、OSBボードの30分の1程度なので、
防湿層を施工しないことで、
断熱材と構造材は室内側に向かって呼吸できる。
セルロースファイバーの調湿能力は非常に高く、ログハウスのように室内側に呼吸できる。
ということが言いたかったんでしょうか。
>>973 >防湿層を施工しないことで、
>断熱材と構造材は室内側に向かって呼吸できる。
そして、室外側に向かってセルロースファイバー層の温度は徐々に下がり、
ついには結露点を下回り、壁内結露を起こす。
外貼り+セルロースファイバーなら余り問題はなさそうですが、
セルロースファイバー単独の使用は湿度の高い日本では?では。
>>975 > ついには結露点を下回り、壁内結露を起こす。
吸湿量が圧倒的に多いから、問題ないって話ではないかな。
>>976 吸湿量が圧倒的に多くても、ベチャベチャに湿った新聞クズが構造用合板
に接している図を想像するとかなり気持ち悪いですね。
高断熱が高気密とセットじゃないと意味がない
のが分かってない馬鹿がまだいるのか?