【布基礎】基礎工事スレッド【ベタ基礎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
建物の基礎工事に関連することなら何でもどうぞ。

配筋・工法・地盤改良について、施主さんの疑問・不安、
職人さんの愚痴、監督さんの苦悶、何でも来い。
21:04/12/10 19:20:51 ID:???
■関連してるようなしてないようなスレ■
★解体屋、基礎屋さん教えてちょうだい★
http://money.2ch.net/build/kako/1029/10292/1029258904.html
こんな基礎どうなの?
http://money.2ch.net/build/kako/1034/10340/1034086687.html
基礎工事について
http://money3.2ch.net/build/kako/1084/10845/1084587619.html
3(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 19:22:54 ID:???
【スレを建てる前に、まずは確認!】
 ・スレッド検索方法は、スレッド一覧画面で、Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]です。
 ・建築に関する単発の質問は、「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー」へ
 ・「○○の○○ってどうよ」というような単発的な質問は、質問スレまたは該当する地域スレで行ってください
 ・地元工務店、地域限定のハウスメーカーや建設会社等地域が限られる話題は、各地域の住宅・建設会社統合スレへ

【周辺の関連板の紹介】
 ・建築の理論や学問に関する話題は、土木・建築板へ
 ・住宅ローンや不動産購入に関する話題は、賃貸不動産板へ
 ・ダークサイドの話題は、ちくり裏事情板へ
4(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 19:34:39 ID:???
では、さっそく。

来週あたり基礎着工の予定です。
最近の気温は最高16度・最低6度といった感じです。
コンクリートの呼び強度を聞いたら24だそうです。
年内に型枠を外して、建て方は1月末〜2月頃の予定です。
地盤改良不要の良好な地盤ですがベタ基礎です。
建物は木造の軸組です。

比較的養生期間が取れるので、呼び強度もこれぐらいで
十分かと思っていますが、実際どんなもんでしょうか?

あと、現時点で何か気をつけておくべきことはありますか?
いちおう、第三者の配筋検査は入るようですが、自分の目でも
見ておきたいとは思っています。
5(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 20:32:05 ID:???
>>4
来月急に冷え込んだりしなければ温度補正が必要な気温じゃないし
問題ないと思うぞ。

配筋の要チェックポイントは底側のかぶり厚だな。
6(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 21:03:57 ID:???
>>5
ありがとうございます。

お隣が先月同じ業者の手で基礎工事を行ったんですが、
できあがりを見るとアンカーボルトが結構左右にずれていて
気になりました。
ただ、幅の1/3の範囲内だと思うので、許容範囲なんでしょうね。
パッと見はかなりずれて見えました。
7(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 21:29:02 ID:???
>>1
わざわざこんなスレ立てなくても、質問スレで十分だろ。
8(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 22:00:15 ID:???
基礎は地味だからなぁ。
種類は複数あれど適材適所が確立しちゃってるから
議論にもならないし。

せいぜい、施主検査のことぐらいしか話題にならん罠。
9(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 22:08:46 ID:???
来週あたり本格的に寒くなるらしいよ
わざわざ冬場しかも年末近くに着工して基礎打つなんて変わり者ですね
10びっくり君:04/12/10 22:10:46 ID:V0gBAOjH
とってもトラブッてる人のHPをみました。これが事実なら、とんでもない社会悪です。ちょっと見てみてくださいな。http://momotarou.boy.jp/
これって もしかして 犯罪? なのかなぁ。。。。
114:04/12/10 22:16:03 ID:???
>>9
最高16度・最低6度は来週の予想気温です。
この辺では「変わり者」といわれるほど珍しくないです。

実際、基礎屋さんはフル回転で契約からずいぶん待たされました。
(その間にあれやこれや変更したから余計遅れたんだけど)

打設の時の気温は心配してませんが、養生中にどこまで
寒くなるかは、まー予想はついてません。
12(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 22:36:23 ID:???
>>10
何だ?
作ったばかりのHPで宣伝ウゼーよ。(・∀・)カエレ!!

>>11
釣られるなよ。
大雪の降る地域ならともかく、0度くらいでも対策すればどうと言う事は無い。
最低6度なら全然マシ。
134:04/12/10 22:43:06 ID:???
>>12
釣るも釣られるも、産まれたばかりのスレには
積極的に乗っていかなきゃ。
14(仮称)名無し邸新築工事:04/12/10 23:01:59 ID:???
>>13
ああそういうことか、ワルイワルイ。(w
それでもまあ何か養生するとすれば5度切るぐらいが目安じゃない?
少し郊外入ると2〜3度は変わると思うし。
154:04/12/10 23:39:21 ID:???
>>14
どもです。
1月の朝方は5度を切ることもあるでしょうね。
でも海が近いし極端には冷えませんね。
16(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 08:16:19 ID:???
年内着工できるか微妙。うちも混んでるらしい。
1716:04/12/11 09:54:58 ID:???
型枠を外さずに年越しをするのはよくないので、年内に基礎が完了する
見込みがない場合は、着工を年明けにずらします。
といわれた。
何がよくないんでしょうか?
18(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 10:04:33 ID:2SRoFmhQ
型枠を外さず年越しが良くない理由だな。

オレも知りたい。
1916:04/12/11 10:22:44 ID:???
年越し=長期間という主旨みたいです。
早く外すのはよくないと聞きますが、長く付けっぱなしも
よくないのでしょうか?
20(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 12:44:00 ID:???
>>19
いや、型枠存置期間はある程度長く取りたい。冬季ならなおさらだよ。
最低限、中5日間取れればいいね。
仕事が詰まってるなら詰まってるで、型枠をフル回転させるために、
休日を養生期間に当てる業者が多いはずだよ。これは盆休みでもGWでもそう。

たぶん、他所で大規模な工事か何かがあって、型枠が足りなくなるって言う事情がありそうな予感。
21(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 12:47:33 ID:???
【スレを建てる前に、まずは確認!】
 ・スレッド検索方法は、スレッド一覧画面で、Windowsでは[ Ctrl + F ]、Macでは[ コマンド + F ]です。
 ・建築に関する単発の質問は、「恥ずかしくて聞けない建築の基礎質問コーナー」へ
 ・「○○の○○ってどうよ」というような単発的な質問は、質問スレまたは該当する地域スレで行ってください
 ・地元工務店、地域限定のハウスメーカーや建設会社等地域が限られる話題は、各地域の住宅・建設会社統合スレへ

【周辺の関連板の紹介】
 ・建築の理論や学問に関する話題は、土木・建築板へ
 ・住宅ローンや不動産購入に関する話題は、賃貸不動産板へ
 ・ダークサイドの話題は、ちくり裏事情板へ
2216:04/12/11 13:09:55 ID:???
>>20
中5日ぐらいあける予定みたいです。
そのためには15日ぐらいからやり始めないと…
みたいな話でした。

年を越すとなると10日ぐらい放置することになりそうな
口ぶりでした。
23(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 13:41:59 ID:???
24(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 17:44:27 ID:???
kusosure
25(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 18:39:46 ID:???
>>22
やっぱり、他の現場との兼ね合いで型枠が足りなくなるんじゃないのかな。
上棟に間に合うなら年明け着工でもいいんじゃないの?
2616:04/12/11 18:47:22 ID:???
>>25
年明け着工でも間に合うことは間に合いますが、年内に済ませておくと
養生期間に余裕がでるので、できれば、と思って。
27(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 20:31:40 ID:???
自作自演して楽しいか?
28(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 21:48:12 ID:???
>>26
たぶん、基礎屋次第と思う。
型枠ばらして、玄関土間コンも打ってから10〜2週間あればいい感じだよ。


>>27
マヌケな誘導しておいて今度はかまってちゃんか?
・・・・そうなんだろ?




あったかい日が続くけど、やっぱり冬だねえ・・・・
29(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 22:42:35 ID:???
型枠を外さず年越しが良くない理由が
年越し=長期間という主旨か。

あきれる理由付けだな。
30(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 22:53:24 ID:???
>>28
おまえ馬鹿じゃねえの? ゲラゲラ
3116:04/12/11 23:02:32 ID:???
>>29
あきれる理由ですか?
長期間の放置は全く問題なしということなんでしょうか。
32(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 01:03:00 ID:???
>>31
>>29じゃないが、何度も書いたように、ただ単に業者のほうの都合だと思うよ。
他の現場で型枠使えなくなっちゃうから、なんてストレートに言えんでしょう、なかなか。
年末年始放置しても問題ないよ。だってその期間が「型枠存置期間」になるんだから。
3316:04/12/12 01:13:13 ID:???
>>32
うーん、現場監督さんはそういうことはけっこう言ってくる人
なんですけどね…

その「型枠存置期間」が長すぎるのもよくない、という感じなのかと
思ったんですがそんなことはないんですね?

まー、年内完了を目指してくれてるんでそうなれば別に問題ない
んですけどね。
34(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 01:31:47 ID:???
型枠の埋め殺しとかするくらいだから別に型枠取らなくても
問題ないと思うんだが。型枠取るのは転用する為だけだと思う。
「型枠存置期間」が短いのはよくないが長いのがよくないとは
思えないな。>>32が書いているのが正解だとオレも思う。

よい家建ててください。>>16
3516:04/12/12 07:23:34 ID:???
>>34
なんかくっついて取れなくなっちゃったりするのかと思いましたが、
そんなんじゃないんですね。
長すぎて悪いということはあまり言われないというのはよくわかりました。

十分な存置期間を確保してもらえるようにだけ気をつけるようにします。
ありがとうございました。
36(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 00:29:46 ID:???
コンクリートの呼び強度って、予算が許せば強くしてもらった方がいいの?
それとも不必要に強くするとデメリットがある?
37(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 00:45:33 ID:???
必要以上に基礎コンの呼び強度を上げるくらいなら
他に回せと小一時間(ry
38(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 01:42:34 ID:???
呼び強度18で十分じゃないかな。無筋で。
有筋なら21。
39(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 07:27:08 ID:???
つーか、鋼製型枠なんかリースじゃねえの?
ようは年末年始休暇の間もリース料かかるから早く引き上げたいだけじゃねえか?
いくらも変わらんだろうけど塵も積もればってね
まあ、俺は住宅メーカーの現場監督じゃないからなんとも言えないけどね
40(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 07:31:21 ID:???
と、思ったけど鋼製型枠じゃねえのかな?住宅よくわかんね
41(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 09:02:36 ID:???
>>38
公庫基準の24でもやりすぎってこと?
42(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 09:23:55 ID:???
や、オレは土木畑なんだけどコンクリートの呼び強度は
無筋コンクリートで18。有筋コンクリートで21が最低の強度。
あくまで最低なので公庫基準の24がやりすぎって
事はないです。40トンほどの家の加重がかかる基礎
なので24でギリギリの強度じゃないですかね。建築
の方はよくわかんないけど。
43(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 09:42:05 ID:???
>>42
21+3=24
44(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 20:50:07 ID:???
>>43
「+3」は何ですか?
45(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 22:28:00 ID:???
温度補正。
46(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 22:33:13 ID:???
>>45
公庫基準だと、温度補正をしたら24+3じゃないすか?
47(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 14:27:02 ID:WNU0bWEB
ただ単に土木と建築では強度がワンランク上がっていると言いたかったのか?
48(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 09:04:51 ID:GJyDiXDj
>>46
公庫基準では、呼び強度21を確実に確保するために、+3の24としているはず。
49(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 13:30:23 ID:???
>>48
単なるマージンということですか。
50(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 15:53:18 ID:???
一般には、目標強度+3+温度補正となる。
24Nで打っても、サンプルにより、22〜27程度はばらつくのが実体。
木造2階建て住宅なら、18〜21を目標強度にすることが大多数。(地域にもよるが)

>耐久設計基準強度について;
>18N/mm2(大規模補修不要予定期間としておよそ30年、供用限界期間としておよそ65年)
>24N/mm2(大規模補修不要予定期間としておよそ65年、供用限界期間としておよそ100年)
>30N/mm2(大規模補修不要予定期間としておよそ100年)

>気温補正強度について;
>普通ポルトランドセメントを使用で、
>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が16度以上ならば、0N/mm2、
>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が8度以上16未満ならば、3N/mm2、
>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が3度以上8未満ならば、6N/mm2
51(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 15:58:01 ID:???
>>50
なるほどです。

>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が16度以上ならば、0N/mm2、
>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が8度以上16未満ならば、3N/mm2、
>コンクリートの打込みから28日までの期間の予想平均が3度以上8未満ならば、6N/mm2

これですが、いくら暖冬といってもさすがに平均が16度以上ということは
なさそうですが、温度補正はしたほうがいいんでしょうか。
値段はだいぶ違うんですか?
52(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 16:49:33 ID:35kAUWbT
温度補正と値段と関係あるのか?
それとも18N24N30Nの値段か?
強度上げるたびm3あたり1000円くらいちゃうか?
53(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 17:38:20 ID:???
>>51
コンクリートは呼び強度で全てが決まるのじゃないことにも注意が必要。
スランプ(15センチ以下、最低でも18センチ以下)、空気混入率(4.5%以下かな)
程度は工務店に言っておけ。
そもそも、発注者(工務店)には、セメント会社から水セメント比、単位水量、塩化物
混入量なんかの測定値表が渡されているはず。よこすようにに言えばいい。

あと、重要なことは、生コンは「生もの」だから、セメント会社で混ぜてから60分
以内に工事現場に到着するような近場のセメント会社にしとけ。
混ぜてから90分を過ぎると、出来上がり時の強度がどんどん低下するぜ。
5416:04/12/15 18:52:10 ID:???
結局17日から着工してもらえることになりました。
22日にベース、24日に立ち上がりを打って、中3日あけて28日に
型をばらすそうです。
5516:04/12/16 09:26:48 ID:???
ついでに温度補正について聞いてみたんですけど、
「この辺ではやった試しがないですねぇ」
と鼻で笑われてしまいました。
確かに大変温暖な地ですが、この時期の平均気温が16度を越える
ということはないと思います。
型枠バラしてからの養生期間は十分に取れそうですがその場合は
気にしなくていいですか?
56(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 10:31:04 ID:???
>>16
>ついでに温度補正について聞いてみたんですけど、
>「この辺ではやった試しがないですねぇ」
>と鼻で笑われてしまいました。
そいつは本当にコンクリで食っている人間かと小一時間…。
じゃあ、最初から「24Nで」と言っとけばよいい。金を出すのは客だ。

型枠バラすのも打ち込み後1週間程度が良いのだが、平気で2〜3日後にバラす奴ら
が大半だな。
養生期間は理想的には4週間(28日)は欲しいところ。漏れの時は30日とった。
その間、コンクリの上には釘1本も置かせなかった。
大事なのは、養生中(特に最初の2週間)はコンクリートを乾かさないように常に湿ら
せておくこと。乾燥収縮割れ防止の意味もあるが、コンクリートは水が無いと強度が
出ない。理想状態(=水没状態)で28日後に80%、98日後に95%の強度が現
れる。実際に打つ時に採取するサンプルピースも、試験所では破壊試験するまで、恒
温水槽に水没させて養生している。よって、サンプルピースの強度は、実際の現場コ
ンクリート強度より高い。(コンクリ打つ前に、水道栓が使用可能になっていること)
5716:04/12/16 10:39:44 ID:???
>>56
ありがとうございます。

話をしたのは現場監督さんなので「コンクリで食っている」かというと
微妙ですが、呼び強度はもともと24だそうです。
建て方の職人さんが忙しく「きっと1月中は無理だと思います」との
ことなので、4週間の養生期間は大丈夫そうです。

仮設水道は先にやると思います。
よく「養生中に散水したら無知な施主に文句を言われた」なんていう
話を見かけますが、逆に施主が勝手に散水したら怒られますかね。w
1月中に適当に雨が降ってくれるといいんですが。
58(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 11:02:49 ID:???
>>16
おめでとうございます。良い家が建つことを祈っています。
いらぬお節介ですが、一応、仮設水道から水が出ることを確認しておいた方がいいです。
水道栓・メータがついていても、自治体水道局に申請して「使用可能状態」にしておか
ないと水はでませんから。
59(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:24:28 ID:???
積水などの一流HMが標準で布基礎で、タマなどのローコスト系が標準でベタ基礎なのは
なぜなんですか?
60(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:42:12 ID:???
>>59
質問の意味が不明。
逆に聞くが、お前の言う積水はどんな軟弱な地盤でも布基礎で、
タマはどんな硬い地盤でもベタ基礎で施工してるのかい?
61(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:55:43 ID:???
>>59
1.鉄筋の使用量は増えるが、手間はさして変わらん。逆に減ることも多い。
2.コンクリートの量も布基礎+土間コンとの比較ならさしてかわらん。
3.施主の多くは「ベタ基礎信仰」をもっている。
4.よって、べた基礎を売りにしているHM、工務店が多い。
5.でも、そのほとんどがシングル配筋。標準でダブル配筋採用のとこは少数派。
62(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 13:19:25 ID:???
>>60
調べると誰でも名前を知ってるような大きなHMが布基礎を標準にしていて、
あえてベタ基礎を標準にしない理由が何かあるのかな、と思ったのです。
アイフルとかアキュラとかタマとか、ローコスト系がほとんどベタ基礎が
標準なのも不思議なんです。

>>61
シングルとダブルでは、かなり強度が違うのでしょうか?
具体的に震度7ぐらいでシングルはまずいですか。
63(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 14:43:47 ID:???
ぐぐると、積水、へーベル、ミサワ、ダイワ、SxL、トヨタは、連続布基礎らしい。
64(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 15:29:23 ID:???
>>62
当たり前の話だが、震度7でも地盤がしっかりしていれば、シングルでも布基礎でも
OK。(手抜き施工がなければね)
逆に地盤が弱ければダブルでもアポーン。
65(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 15:32:08 ID:???
ちなみに、100m2の基礎なら、シングルとダブルの差額は使用鉄筋径にもよるが、
工賃こみで20〜30マソぐらいかな?
66(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 16:28:15 ID:???
>>62
大手は念には念を入れるんだろ。
逃げられないからな。
6716:04/12/16 17:10:32 ID:???
>>62
うちもHMは布基礎が標準ですが、FC店がベタ基礎を標準にしてます。
なので、地盤調査の結果は良好でしたがベタ基礎です。
きっと強さのアピールを手軽にすることができるからなんでしょうね。
68(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 17:58:57 ID:???
>>66
どういう意味?
頭悪い者にも分かるように頼むよ。
69777:04/12/16 18:55:32 ID:???
ベタ基礎がいいか 布基礎がいいか
単純に比較するのは無理があるかもしれないが
ローコスト住宅に標準でベタが多いって書き込みがあったが
本当ににそうだとしたら 単に基礎にこれだけ気を配ってますよ というアピール以外何もないと思う
地盤がしっかりしてれば布基礎で十分だよ
ってか 5百年以上の古い寺みたいな建物だって独立の束基礎ですよ
むしろベタ基礎にこだわる建て売りって 地盤か造成がヤバインですか?って突っ込みたくなりますけど
我が家は連続布基礎でメデタク20周年ですが何の不具合もありません
ベタ基礎をあまり強調するメーカーもしくは建て売りだったらホントに地盤もしくは造成がヤハイかもよ
70(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 23:13:01 ID:???
強度より、湿気の面でベタの方が有利ではないの?
71(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 00:34:55 ID:kjWq8563
>>70
たしかに湿気の面ではベタは有利だな。
布基礎の場合だと、防湿フィルムを敷設することになるが、施工性がなー。

また、布基礎+土間コン(フイルム有)の場合は、ベタコン(フイルム有)と
同等かもしれんが、やはり施工が雑だと、基礎部と土間部が泣き別れして、
白アリが進入することがある。(実際、この手の話はよく聞くなー)
72(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 01:05:47 ID:???
ベタ基礎が全てにおいて有利なら、大手がこぞって布にしてる理由は何だ?
66は、いないのか。
大手HMは、何に念を入れて布基礎にしてるのか教えてくれよ。
73(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 01:54:09 ID:???
>>72
あくまで標準が布基礎で、単価を下げる。
地盤を調査して、結果に応じて強度の高い基礎にしたり杭を打ったりする。
標準がベタだとすると、布で大丈夫な地盤にベタ打ったところで無駄なだけだよ。

って言う考え方もある。
74(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 03:12:30 ID:???
営業に毛が生えたやつらが能書きたれるなよ プゲラ
75(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 10:39:03 ID:???
基礎構造は現地の地盤を調査して検討しなければどれが最適かは言えない筈。

平成12年建設省告示第1347号(建築基準法施行令第38条関連)
「建築物の基礎の構造方法及び構造計算の基準を定める件」

によると、地盤の強度により杭基礎、ベタ基礎、布基礎を選択できるようになっている。

布基礎でも十分な地耐力がある土地にベタ基礎で施工するのはある意味では
オーバースペックじゃないかと思う。
ただ、お客さんのベタ基礎信仰に媚びているだけと言ったら言い過ぎか?
晴天の日でも長靴で外出するのが標準ですと言ってるのと同じ気がする。
76(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 11:21:37 ID:???
66ではないが、ここ見てりゃ分かるだろう。
ベタ基礎が最強だと思ってる素人だますにゃベタ基礎がいいってことよ。

61が書いてるように特に費用は増えない。
普段は布基礎をやっている基礎屋にベタ基礎を頼むと多少は高くなる
こともあるが、ベタ基礎専門の特に一体打ちやってる基礎屋なら
むしろコストダウンできる。
77(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 11:36:00 ID:???
>>74
営業じゃないオマエの説を書いてから言ってね。
78(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 12:41:42 ID:???
>>76
ベタの費用が同じか安いとしたら、ローコスト系がベタなのは納得。
それなのになぜ大手HMは布?
なぞがいっそう深まった。
7916:04/12/17 13:28:03 ID:???
素人の考えですが…
>>78
「ローコストにやろうとすれば布基礎並みのコストでベタ基礎も実現可能」
というだけで、大手が大手の基準でしっかりやるとなった場合はコスト差が
生まれるんじゃないでしょうか。

それと大手の場合は、「ベタ基礎だから強い」というアピール法ではなく
「どのタイプの基礎でもそれぞれしっかりやります」というのを選択してる
ということじゃないでしょうか。

それに、ベタ基礎を標準にしているところでも良好地盤以外は別に
オーバースペックでもなんでもなくなりますよね。

布基礎かベタ基礎かということより、地盤に適した基礎を正しく施工してもらう
ことの方が大事ですし。
うちもそうなのですが、
「布基礎でもいいところへベタ基礎を作るからそれだけで安心」
という気持ちにはなりません。
801:04/12/17 17:06:19 ID:???
このスレを立てるときには、ある程度の叩きや放置を覚悟していたけど
意外と順調に軌道に乗ってよかった。よかった。
81(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 17:59:45 ID:???
>>80
それだけ基礎に関心があるってことだ。
だから、工務店がべた基礎採用を売りにできるんだな。
82(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 23:46:51 ID:???
家の基礎だもんね。
83(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 01:54:23 ID:jOhij+/1
あまりにも初心者質問で申し訳ナインですが、今度新築するのですが
一応注文住宅みたいなものなんですが、基礎の話を聞いたら
ベタ基礎でだいたい1.5mぐらい掘って基礎を作成すると聞きました
これって普通なんでしょうか?
設計資産曰く、かなり深く丈夫に作るから安心して下さいといわれましたが
あと何回か現場に見に行こうと思いますが、気をつけてみておくべきところって
ありますか?
84(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 02:10:59 ID:???
1.5mって、半地下室でも作るのか?
85(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 05:45:29 ID:???
>>83
地盤改良じゃないかな。
86(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 11:35:45 ID:???
>>72,>>78
年末で時間がなくてレスが遅れてすまん。
地盤調査をして地盤にあった基礎を作る、というのは大切なんだが、
その地盤調査がはずれることがあるんだわ。
マンション建てるときみたいに普通はボーリング調査なんかやらないだろ。
大手のように施工棟数が多いと、何棟かはハズレを引く。
で、弱そうなところは、子飼いの地盤調査会社にやや過剰であっても地盤改良が必要
と判定させて、より安全側にもっていく。
同じ分譲地で地場工務店がベタ基礎で、大手が地盤改良してるなんてよくある話だ。

不同沈下は突然起こるわけでなく、戸の締りがわるくなるとか徐々に起こる。
ベタ基礎は不同沈下が起きると全体が傾いて、手のつけようがない。
布基礎なら金はかかるがジャッキで上げて、不同沈下を起こしている部分を補修できる。
大手は、零細工務店のように逃げられないから、補修しやすいことも重要なんだな。

地盤の良いところは、問題なく布基礎。悪いところも地盤改良させてリスクを減らし、
万一を考えて補修できる布基礎という、念には念をいれた方法をとるんだな。
だから、大手でベタ基礎に変更しようとすると数百万を提示し諦めさせる。
それでもベタ基礎を選ぶなら、ボーリングなどの追加の地盤調査&必要な地盤改良をし、
より強固なベタ基礎を作り、万一のことが絶対に起こらないようにする。
自社の保身のためだが、79が推測しているとおり、ベタ基礎に求められる水準が高く、
そういう意味では妥当な金額といえる。
87(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 17:45:55 ID:???
>>86
なんとなくふーんと納得しそうな内容だけど、嘘だね
88(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 18:22:35 ID:???
>>86
ベタ基礎で家が傾くくらいの状況なら
布基礎だと立ち上がりがせん断破壊を起こしてるかも

基礎は補修できるかもしれんが、躯体にまでダメージが
及んでいたら本末転倒のような気がするんですが…

布基礎補修にジャッキを使用するというが
不同沈下を起こした地盤にジャッキを掛けても
ジャッキが沈むだけで建物が上がらないような気が…

布基礎が悪いとは言わないが、強度の点ではベタ基礎が有利だと思う
あとはオーバークオリティかどうかの議論でいいのでは?
89(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 18:38:12 ID:???
思う と 気がする ばっかりですね(・∀・)
90(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 18:45:11 ID:???
言葉尻にしか突っ込めない方ですか?
意味を理解してからレスしてください
邪魔ですから
91(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 18:51:06 ID:???
何で怒ってるの?
自分の書き方が悪いだけじゃん。
発言内容に自信があるならスルーすればいいのにw
92(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 19:14:12 ID:???
>>88
>ベタ基礎で家が傾くくらいの状況なら
>布基礎だと立ち上がりがせん断破壊を起こしてるかも
ベタ基礎でなく、地盤改良+布基礎でいくという話だからこの指摘は変じゃない。

それと、「ジャッキ 基礎」でぐぐってみると、一般的な補修方法のようだが。
ttp://nxqfb850.web.infoseek.co.jp/titai.htm
93(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 19:41:43 ID:???
ベタ基礎の場合って地盤改良はしないものなの?
94(仮称)名無し邸新築工事:04/12/18 23:24:43 ID:???
そんなことないよ。
95(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 00:33:16 ID:???
このHPは分かりやすいよ。
戸建の地盤調査は、主観が入るらしい。
http://www.jiban.co.jp/oseshusama/tisiki02.htm

>理由1. 支持層を見つけられる地盤調査はボーリング標準貫入試験しかなく、
>    費用がかかることと調査に必要な広いスペースの問題から、戸建住宅には適していない。

>理由2. 上記のことから戸建住宅の地盤調査では一般的にスウェーデン式サウンディング試験が
>    用いられるが、この調査方法では地盤を断定的に判定できないため、不同沈下に対して
>    安全かどうかの判断は、ある部分考察者の主観が入ることとなる。

>理由3. 深層杭工事に使われる施工機が敷地に搬入できないことが多い。また費用がかかり過ぎる。
>理由4. 建築基準法にも「地盤に注意すること」程度のあいまいな規定しかない。
>理由5. 戸建住宅は価格競争になりやすく、地盤対策費も原価の一部として設計変更の対象となることがある。

>このようなことから、戸建住宅の地盤の診断および対策方法には、客観的・絶対的な基準がなく、
>地盤対策は建築業者の判断に委ねられることになります。A社はべた基礎の設計、B社は地盤改良の
>設計というのはよくあることで、どちらかが間違っているとは言えません。

ローコスト系は理由5でベタ基礎、大手HMは理由2を心配して地盤改良ってことかな?
96(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 00:35:12 ID:???
>>86
ぐぐるのに夢中でお礼いうの忘れてたよ。レスありがとう。
97(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 02:33:21 ID:???
地盤改良にしても、ベタ基礎にしても、軟弱泥池の上に浮かぶ丈夫な「舟」を作って
家を載せるという考え方だよね。

どっちが安くて済むか、併用しないとだめなのか、ケースバイケースとしかいえないような希ガス
98(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 03:16:23 ID:???
安心を買うのに金出せないってのはバカ
金がないくせに贅沢言ってるなよ
99(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 03:27:22 ID:CM+aP6AR
安心が目に見えないもんだからねぇ。
100(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 09:25:09 ID:???
>>97
地盤改良のほうほうもいろいろある。
101(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 10:09:26 ID:???
>>92
地盤改良+布基礎 と 地盤改良なし+ベタ基礎 の話なのか?

あと、ジャッキアップと簡単に言うけど
施工の難易度とコストも考慮すべきのような希ガス
102(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 10:44:23 ID:???
簡単にはいってなくない?
不動沈下が起きないように地盤改良をするわけでしょ。
地盤改良して、それでも運悪く不動沈下が起きた場合には、
布のほうが修正しやすいということだと理解したけど。
家を建て直すよりも修正したほうが安いのは確かじゃない?
103(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 11:40:32 ID:???
不同沈下を起こさないための地盤改良では?
104(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 11:48:30 ID:???
ベタ基礎なら(仮に)家全体が傾いても破壊は起きない
基礎と建物の間(土台部分)でジャッキアップ可能
(ジャッキアップ時に掛かる荷重はベタ基礎全体で受ける事が可能)

布基礎で、不同沈下が起きて基礎の破壊が起こったら
傾くだけではなく、建物部分も無事では済まない
確かに布基礎の補修だけは安く済むだろうがな
105(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 11:57:01 ID:???
>>104
それじゃ、どこぞの空港ビルのようになるぞw
106(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 12:14:30 ID:???
>>104
べた基礎は傾いたままで、基礎と土台の間に何かを詰めるってこと?
アンカーとかはどうなるの?
10783:04/12/19 13:02:54 ID:???
いえ、半地下にはしないんですけど、色々と荷物やらが多いので
基礎はシッカリと作ってくれとお願いしたんですが・・・・
何かまずかったのでしょうかね?
108(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 13:17:23 ID:???
>>106
土台から上をジャッキで上げといてモルタル注入
アンカーはロングナットで足せばいいかと

布基礎でジャッキアップって言ってた人は
基礎も上げるのだろうか?
109(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 13:22:43 ID:???
>>108
だから、それじゃ、沈み続ける。毎年毎年、継ぎ足すかw
110(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 17:28:45 ID:???
111(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 17:49:21 ID:???
基礎底より1m付近まで軟弱な場合は表層改良でしょ。
それ以深が軟弱な場合は、家と盛土の重みで長期に渡って沈下し続けるよ。
そんな場合は鋼管杭か柱状改良が妥当ですね。
112(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 17:56:24 ID:???
>>109
おっしゃるとおりで沈む場合は使えないけど、
せめて、その話題に関する過去レスぐらい読もうよ。
108の方法もあるって、>>92のHPに書いてあるよ。
113(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 18:19:32 ID:???
>>111
そこら辺の判断って、一般的なHMの「地盤調査」で
判別できるものなんでしょうか

SSでは表層の耐力しか判らないんでしょ?
114(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 19:47:12 ID:???
>>113
最近の地盤調査屋はかなり深くまで調べてますね。
SS貫入が可能であれば16mとか20mまでの深さまで調べているところもあるみたいです。
地盤の状態を把握するのと同時に改良工法、改良深度も探ってるみたいですね。
115(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 21:20:41 ID:???
20mってw
むちゃくちゃ地盤が悪いんだろ。
頑丈な地盤に当たると空回りするよ。
116(仮称)名無し邸新築工事:04/12/19 22:54:40 ID:pvWR0D4U
>>76
あのー、基礎のベースと立上り部分を一体で打つという方法は
結構一般的なんでしょうか。
手間も省けて強度も出て言うことなしだと思うのですが、、、。
自宅の新築を計画中で、立上り部分は90センチ位を考えているんですが、
一体打ちは可能でしょうか。
11716:04/12/19 23:20:25 ID:???
配筋が始まったのですが、ベタ基礎の外周部の下げてある部分が
防湿シートに触れてしまっていて、かぶり厚6cmどころの騒ぎでは
ありません。
サイコロも外周部は高さ5cmしかないし、型枠とも1cmぐらいしか
隙間がないところもあります。

ただ、配筋はまだ途中です。
これから完成に向けて修正されていくものなのでしょうか?
また、住宅性能保証の配筋検査が入る予定なのですが、
この検査ではこういうことはきちんと指摘されるものでしょうか?

よろしくお願いします。
118(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 09:19:48 ID:???
すぐ、現場監督に「かぶり厚が足りないようだから修正しといて」と一報を入れよう!
速攻で修正してくれるはず。










まともな人ならばね。
11916:04/12/20 11:35:46 ID:???
>>118
早速指摘しましたが、ちょっと心許ない反応でした。
「コンクリートを打ちながら多少修正しますよ」
ってことだったけど、
「触れているものを6cmまで空けるのはいくらなんでも無理じゃないすか」
と再確認をお願いしました。
今日の11時から配筋検査が入っていますが、ここでちゃんと引っかかって
くれればいいんですけど…
120(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 17:03:15 ID:???
コンクリ打つまでは、修正可能だからきちんと対応してもらいな。
ちなみに、外周基礎立ち上がり部かぶり厚40ミリ未満は、建築基準法施行例違反だ。
それと、ベース打った後、立ち上がり部の型枠組んだ後は、型枠内に釘が散乱してい
ないかみて、拾っときな。(磁石つきの棒があると便利)
もちろん現場監督さんに拾わせてもいいがな。ひどいケースでは1棟分の型枠のなか
から2百本近い釘が出てきたことがあった。(金属製の型枠ならその心配はほとんどない)
12116:04/12/20 17:09:28 ID:???
>>120
ですよねぇ。
今朝11時に指摘して、昼休みに見に行ったら地面とのかぶり厚はだいぶ解消されてました。
外周の型枠とのかぶり厚はまだこれからだったのかそのままでした。

釘は、立ち上がりの型枠を組むときに使う釘が落ちるんですか?
確かに変なところに落ちると、錆びて割れの原因になりますね。
122(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 17:15:07 ID:eUqVYXlI
写真撮っておいたらまずいかな?
コンベックス(スケール)あてて。
12316:04/12/20 17:16:32 ID:???
>>122
うちは日曜日に取りまくりましたが、指摘した直後の職人さんの前では
さすがにできなかったので、夜中に行ってこっそり測ってきます。
124(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 18:35:35 ID:???
専門用語多すぎて
わかんないよ。
素人にもわかるようお願いします。
ベタ基礎と布基礎どっちがいいの?
12516:04/12/20 18:39:37 ID:???
>>124
地盤と建物に合わせて選択するのでどちらがいいということはないと思います。
ただ、一般論で言えばベタ基礎の方が布基礎よりランクは上といえると思います。
126(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 18:41:04 ID:???
地震に強い基礎は?
12716:04/12/20 18:51:49 ID:???
>>126
地盤と建物に合わせて選択するのでどちらが地震に強いということはないと思います。
地盤調査、選択、施工がきちんとされていれば強い基礎になると思いますよ。
128(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 18:59:32 ID:???
>126地付き石
129(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 19:35:34 ID:???
>>116
一体打ち、良さは理解してるし、広まってきていると思うけど一般的とはいえないんじゃない?
静岡のとある田舎のウチの地域では、そもそも鋼製型枠もってる基礎屋自体があまりない。ましてや一体打ちなんて。
といって年5-6棟の工務店には鋼製型枠に投資できんし、いまだ木型枠で2回打ちorz

立上り90cmは一般的な型枠サイズを超えてるんで、一体打ちじゃできないと思う。
130(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 23:43:46 ID:pbdifCMF
>>116、129
これ使えないかな?
http://www.ysd-kk.co.jp/kamiwaza.html
131(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 23:57:08 ID:???
専門用語が多すぎて、素人にはわかんないですねえ
なにか基礎関係で勉強出来るページ無いですかね
13216:04/12/20 23:59:08 ID:???
13316:04/12/21 09:22:50 ID:???
>>123
早朝、見に行ったらなんとベース打ちが完了していました…
もう何もかも確認できずでどうしようもないです。

手際がいいのはいいのですが、問題点を指摘したあとなんだから監督さんも
連絡してくれればいいのに、軽く不満の意だけ伝えましたが、気を取り直して
立ち上がりの方がうまく行くように見守りたいと思います。
134(仮称)名無し邸新築工事:04/12/21 10:51:57 ID:???
>>133
ご愁傷様
135へっぽこ鳶:04/12/21 20:11:11 ID:???
漏れは一体打ちしまつが、
この時期は生コン硬くしても下から吹き出て十分バイブかけられないから、
つぶつぶ一体打ちの基礎になりまつ。
外部は塗り仕上げしてね。
今なら温度補正で27−12だから強度は安心!
136(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 02:57:09 ID:???
>>16の家は良いものが出来そうにない
これから都合が悪いところは>>16にばれないようにどんどん進めて行くだろうな
おれなら絶対そうする
13716:04/12/22 09:03:40 ID:???
>>136
そうですよね…もうダメです…
この家には夢も希望も持てません。逝ってきます。













なーんてなりそうですが、完璧を求めすぎて不幸せになるんじゃ
本末転倒なので、いろいろ首を突っ込んで何もしないよりはマシな
結果になってるのでヨシと考えてます。
13816:04/12/22 09:05:51 ID:???
気を取り直して、早朝から元気に現場に立ち上がりの打設を見学がてら
かぶり厚のチェックに行ったら、

なんと、上がり框の位置が要望と違う… ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
139(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 13:22:22 ID:???
駄目なところは、何をやっても駄目
竣工まで16がストレスに耐えられるかw
140(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 14:32:18 ID:???
上がり框の位置って基礎の段階で分かるもんナノ?
141(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 15:12:31 ID:Yu68R3eX
雑誌「室内」に、普通の基礎工事の代わりに鋼管圧入工法をやったら、
300万円位削減できたと書いてあった。
こりゃいいと思い、今設計して貰っている建築家にこの方法のことを聞いたら、
「多分、雑誌に載ったこの設計士が、この方法で建てたかったんだと思う」
と全然検討して貰えなかった。
本当のところ、どうなの?
14216:04/12/22 15:42:07 ID:???
>>139
頑張りますよ。
こうなったら、大工さんとも仲良しになって徹底的に関わってやる。

>>140
方針次第らしいですが、うちの場合は上がり框の下にも基礎の
立ち上がりがきています。



結局はその場で関係各所に連絡を取りまくって、職人さんに
鉄筋を移動してもらって事なきを得ました。
ベースから立ち上がってる間違った鉄筋は本来土間の位置なので
根元から曲げて殺し、本来の位置にドリルで穴を空けてちょっと
太めの鉄筋を差し込んでいました。
早期発見できてよかったです。
143(仮称)名無し邸新築工事:04/12/22 23:55:01 ID:F+A51zmS
強度はベタ>布で、うちはベタを採用しているよ♪というHPが多い
ですが、漏れは結局布+防湿シート+謀蟻シートにしました。
なぜかっつうとローコストメーカーのベタは、薄くて鉄筋少ないしで、
見かけ倒しだし、かといってマジメに強度計算されたベタは高杉。
要は地盤の特性を見極めて必要最小限のコストで基礎を作ればいいと
思ったわけ(・д・)
ローコストのベタなんか割れそう
144(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 00:13:12 ID:???
>>143
まーよっぽど手を抜かない限り割れたりなんかしないけどな。
ただ安心を買うために本人が100%納得するものを選ぶのは悪いことじゃない。
145(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 14:00:53 ID:???
ローコスト系工務店の側からいえば、布基礎は人工かかってたいして安くならないんでやりたくないスw 金額も、24-18-25N使っても数万〜10万ってところかな。ローコスト系のショボいベタ基礎だから。
耐圧盤は、耐圧盤というより防湿シートを全面に敷きこんだ防湿コン的役割だろうねぇ。あとは束受けとさやヘ管受けかw
だいたい鉄筋シングルD10@300縦横なんてひび割れ防止的なもんだよなぁ。
でもま、布部分と一体になるには違いないから一応布基礎以上とはいえるのかもなぁ。
146116:04/12/23 14:56:30 ID:fFfZZh4z
>>129、130
ありがとう。
一般的な型枠の規格があるんですね。
一般的というと高さは45センチ位なのかな。
イナカの業者は一体打ちなんて聞いたこともないのだろうなあ。
ああ話すのが怖い。
施主から工務店に提案して、基礎だけ一体打ちのできる業者を
探してくれるだろうか。
やな顔されんのかな。
147へっぽこ鳶:04/12/23 21:03:28 ID:???
ちなみに一体打ちだと外周型枠はH700〜H750の枠が必要でつ。
そんなでか枠持ってる土建屋は少ないでつ。
あとポンプ屋の腕が悪いと枠が生コンで埋まってしまうので素人にはお勧めできない。
なによりマンドクセーというのが本音。
へたすりゃポンプ半日で終わんなくて延長料金とられるし・・・
148(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 21:33:22 ID:???
それは立ち上がりGL+400〜450の基礎の場合でつね>H700〜750
>116さんの希望するH900用だと根入れ250-300でH1200かぁ・・・見たことないなw
149116:04/12/24 22:35:38 ID:Y6ktOJmx
>>147.148
ありがとうございます。
一体打ちはあきらめようかな。
立ち上がりとベースの接合部表面に気を配ればそれなりの強度は
出るみたいだし。
だけどコールドジョイントなんてこと気にしてくれるのかな。不安。
そんなの心配しすぎですか?

150(仮称)名無し邸新築工事:04/12/25 11:56:18 ID:???
>>149

>だけどコールドジョイントなんてこと気にしてくれるのかな。不安。

そのための立ち上がり配筋ですよ、などと言ってみる
151(仮称)名無し邸新築工事:04/12/25 13:56:29 ID:???
>150
すみません。
どういう意味でしょう?
152(仮称)名無し邸新築工事:04/12/25 17:30:23 ID:???
>>151は116さんじゃないの?
153151:04/12/25 18:28:11 ID:???
すみません。別人です。
是非教えてください。
154(仮称)名無し邸新築工事:04/12/25 19:19:07 ID:???
仮に立ち上がりの配筋がなければ
コールドジョイント部分にモーメントやせん断が
掛かれば(仮定だよ)ぽっきり折れても不思議じゃない

そこで立ち上がり配筋なんですよ

モーメントやせん断には鉄筋が(引張力として)対抗して
くれるから、コンクリは圧縮だけ負担すればいい
コールドジョイントでも実用上問題はないんですよ、と

ちなみに、RCマンソンの柱や壁なんて
各階ごとにコールドジョイントですが何か?
155151:04/12/25 21:40:13 ID:???
>154
どうもありがとうございます。
すると、よくコールドジョイント(・A ・)イクナイ!って
言っているのを見かけますがそれほど気にする事はないってことでしょうか?
156116:04/12/25 23:00:35 ID:el9QM7nV
>>154

>コールドジョイントでも実用上問題はないんですよ
あ!そうなんですか?
とあっさり納得してしまう、、、。
実用上問題がないというのであれば、それ以上のことは望みません。
そうなると一体打ちのメリットというのは、
コンクリが一度の手間で打てるというコストの面ということでしょうか。
まあもちろん強度は高いのでしょうが。
一体打ちじゃなくてもそんなに悲観することなかったですね。
ははは、大袈裟か。
154さんありがとう。
157(仮称)名無し邸新築工事:04/12/26 11:14:16 ID:???
>>156
コールドジョイントが全て無問題なわけじゃないので
そこんとこは誤解なきように
158(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 13:31:34 ID:???
コールドジョイントがダメとは言わないけどその時はちゃんとした処理しないとね
まあ、そんなメンドイ事はしないと思うけどナ
159(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 13:53:52 ID:???
つーかさ、まあコールドジョイントもアレなんだけど
レイタンスの処理とか、してないよな普通
160(仮称)名無し邸新築工事:04/12/27 13:59:43 ID:???
age
161116:04/12/27 19:16:41 ID:i0JbPI3R
>>159
やっぱそんなもんなんですね。
もう期待しないで淡々とやります。
どこかにアツイ施工業者さんいないかなあ。
162(仮称)名無し邸新築工事:04/12/28 18:49:37 ID:???
>>161さん

採算が合わないからやらないだけ
工期とお金を充分貰えるなら、いくらでも
やらせていただきますが何か?
16316:04/12/28 19:24:00 ID:???
何はともあれ、型枠が外され基礎は完了しました。
見た感じはジャンカなどもなくけっこうきれいです。
お付き合いいただき、ありがとうございました。
164(仮称)名無し邸新築工事:04/12/28 21:59:45 ID:qBM7ODci
>159
うちはレイタンス除去してる
165(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 00:43:42 ID:EiGHuig6
べた基礎の立ち上がりが玄関のところで分断されて
いるんだけど大丈夫ですか?ふつう外周は全部つながって
いますよね。
166(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 07:14:48 ID:???
>>165
普通。
167(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 10:01:37 ID:???
>>165
じゃあどうしろと!
168(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 10:22:19 ID:???
>>167
玄関扉の下に10cm程度の敷居を設けてください。w
169(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 12:00:31 ID:???
>>164
どこのレイタンスをどういうタイミングでどうやって除去?
170(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 16:00:33 ID:ob5Dqml9
1月に基礎打ちなんですが、平均気温-2.3度、最高気温1.3度、最低気温-6.3度なんて
環境の場合、何に気をつければいいですか?

時期を延ばすとかはなしのほうこうで…
171(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 17:23:01 ID:EiGHuig6
>>167
アプローチがあればいいだろ。
172(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 19:03:05 ID:???
>>168
別途請求で金だしてくれれば何でもやってくれるよ

>>170
時期を延ばすのは難しいのか・・・それならいっそ沖縄に引っ越したらどうですか?
173(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 23:23:32 ID:lJ+/z1Ss
>>170
ジェットヒーター使えばすむことじゃん。
174(仮称)名無し邸新築工事:04/12/29 23:25:06 ID:???
温度補正もな。
175(仮称)名無し邸新築工事:04/12/30 00:10:43 ID:pdMo4fSm
雪降る冬にCon打設後ブルーシートかけてジェットヒーターを
使っていたら途中で壊れて二酸化炭素ガンガンに出しているのに
気がつかずコテ押さえしていたら気分が悪くなり病院まで行った
ヤツがいる。

単管パイプでやぐら組んでブルーシートかけて練炭を単管にひっかけて
一旦帰宅。4時間ほどして2度押さえに行ったらブルーシートが燃えていた。
型枠まで燃えなかったのでよしとしておいた。

176(仮称)名無し邸新築工事:04/12/30 22:17:36 ID:68yeVFJM
べた基礎に金具が挟まったまま残された。
鉄筋と基礎のスペースを空けてかぶり厚を確保するやつ。
金具が挟まったままの基礎って普通なの???
177(仮称)名無し邸新築工事:04/12/30 22:53:57 ID:???
>>176
アルミでしょ?
うちもそうだよ。
178176:04/12/30 23:03:20 ID:68yeVFJM
下にすきまがあって浸水しそうなんですがいいのかな?
179(仮称)名無し邸新築工事:04/12/30 23:38:55 ID:???
>>178
ベースと立ち上がりの間でしょ?
180176=178:04/12/30 23:56:41 ID:68yeVFJM
>>179
そうです。
金具が∩型をしていて下のコンクリとの間にすきまがあるんです。
中の鉄筋まで水がいきそうに見えます。
181176=178:04/12/31 00:03:20 ID:ATkCAJj7
ついでに1本ホールダウン金具が差し忘れ・・・。
182(仮称)名無し邸新築工事:04/12/31 10:05:12 ID:???
>>180
鉄筋と鉄筋の間に入れて型枠の距離を固定するための金具だと思う。
その金具は普通だったら鉄筋とは触れていないんじゃないかな。
隙間を覗いて鉄筋が見えていれば危険だけどね。
どっちにしても指摘すれば埋めてくれると思うよ。
183(仮称)名無し邸新築工事:04/12/31 10:56:36 ID:???
Mセパのことだね

取り外せる製品も一部にはあるが、通常は打ち込み使用
基礎外周面に出てる部分は折り取れば桶
外周面はモルタルか何かで仕上げるでしょ?
なら浸水しないよ
184176=178:04/12/31 17:36:14 ID:ATkCAJj7
みなさん有難う。少し安心しました。
しっかり埋めて、外周をきれいに仕上げてもらえるように
お願いしておきます。

HDボルトの差し忘れはケミカルアンカーかな・・・。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/12/31 23:02:48 ID:???
>>184
HDに掛かる引き抜きに、ケミカルアンカーで対応できるんでしょうか
そもそもケミカルアンカーにそれだけの耐力があるんでしょうか
ちなみに、ケミカルアンカー施工にも資格が必要なのはご存じでしょうか
(素人や下手クソが施工したらスポッと抜けますよ)

私なら迷わずハツって入れ直しを命じますがね
186(仮称)名無し邸新築工事:05/01/01 04:42:49 ID:???
ここでグダグダ言ってる馬鹿は監理いれてないのかよ?
ここで質問するのも金かからないからしてんだろ?
金かけないで良いもの出来るわけないじゃん
187(仮称)名無し邸新築工事:05/01/01 21:35:37 ID:???
>>186
その金の使い方をここで論じてると思うんだが
188176=178=184:05/01/02 19:38:48 ID:F/NWjv2g
>>186
監理は入れてません。そしてそのことを後悔しています。
今回の話が納得できなければ監理を入れようと考えています。

いろいろ回答をしてくれた皆さんはどうも有難う。
189(仮称)名無し邸新築工事:05/01/02 19:49:38 ID:???
きゃんっ
190(仮称)名無し邸新築工事:05/01/02 23:52:06 ID:???
まあ間違いなく手抜きされてますね
今年は良い年になりそうですね。残念・・
191(仮称)名無し邸新築工事:05/01/03 00:07:55 ID:???
ARS工法と言う手もあるが
そこまでやるかなぁ
192一級建築士:05/01/04 06:47:20 ID:OxoySbdR
 以上、今までのスレ見て頂いたらお解かりのように
基礎業者は、「かしら」「親方」等とおだてられ
安い請負単価で施工しています。 
その上、計算が弱い方やコンクリート・鉄筋の知識がない方
がほとんどの為、施主は常に監視しなければいけません。
193一級建築士:05/01/04 06:50:33 ID:OxoySbdR
 スレッドのはじめのほうに出てくる
コンクリートの温度補正や型枠の存置期間等
の誤った解釈など私どもからすれば不勉強極まりない
としか言いようがありません。

194(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 06:56:36 ID:OxoySbdR
 結果、基礎工事業者のみならず建築業者を全面的に信用する事や
毎日現場で施工を確認する事など不可能でしょうから今後は

@実際に建築した方から話を聞く
A施工業者とは別に管理建築士を置く
195(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 07:39:19 ID:???
>>193
どれがどう間違ってるのか書かずに不勉強なんて書いてるやつは
間違ったこと書いてるやつ以下の役立たず。
196(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 09:31:08 ID:???
>>195
禿同

批判だけなら素人でも出来る
本当に建築士の資格を持っているなら
何がどう間違っていて、正しくはどうすべき
なのかを書いてみてくれないか
197(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 10:50:58 ID:???
>A施工業者とは別に管理建築士を置く
ウゼェ
198170:05/01/04 12:02:10 ID:???
で、結局呼び強度どれくらいを見るべきなんですか。
平均気温-2.3度、最高気温1.3度、最低気温-6.3度

温度補正とか言われても、これくらいの気温のデータを見つけることは出来なかったし。

あと、冬時期って空気が乾燥すると思うんだけど、そういうのって何も影響ないですか?
199(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 12:26:37 ID:???
24もありゃじゅうぶんだぁ
200(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 12:29:12 ID:???
俺なら24Nか27Nでヒーター養生。でも27Nって打ちにくいんだよな。
>冬時期って空気が乾燥すると思うんだけど
水を枚溶け。
201(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 15:02:22 ID:???
建築中、毎日見に行ってはいたが、
知識がないので、進捗状況を把握するだけだった。
親方が、生コン屋のデータ見せて、
「このスペックのコンクリートだからね」とか
「この現場から一番近い生コン屋に発注したから」
「立ち上がりの帯筋?は3本も入ってる」
とか言ってた意味が、終わってから分かった。
202(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 15:25:44 ID:???
>>201
おまえみたいなバカな施主がありがたいんだよ。
203(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 17:45:52 ID:OxoySbdR
199 :(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 12:26:37 ID:???

24もありゃじゅうぶんだぁ

基礎業者なんてこの程度の知識です。
204(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 17:52:31 ID:OxoySbdR
基礎業者のドキュソ度数

@中卒または高校中退
Aアパート住まい
B乗ってる車だけが唯一の自慢
C女房はパート勤め
D酒癖悪い
E上棟の時に張り切り、ご祝儀にしんから喜び おみやげを沢山持ち帰る
205(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 18:00:32 ID:???
>>201
非常に丁寧な業者です。
それを聞くだけでちゃんとやってるのがよくわかります。
206(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 18:03:38 ID:???
>>204
上棟の時に基礎屋も呼ばれるってか?
207(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 18:14:36 ID:???
素人相手なら、地盤改良剤と偽って石灰を散布して撹拌しても
気づかれない、間違いない!
208(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 18:36:45 ID:???
>>207
こういうことを言う奴に限って
消石灰の空袋を現場に置いて帰る

さらに間抜けな奴の場合は
撹拌中にぬかるみを作ってしまい
ユンボがハマり脱出できなくなる

間違いない!
209(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 20:15:27 ID:???
大体見てるに基礎屋がいちばんDQN率が多いな。
九九もまともにできない奴が非常に多い。
210(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 21:05:39 ID:???
荒らしは放置っと
211(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 22:08:30 ID:???
でも基礎屋は中卒が多いよ
事実は事実としてうけいれろよ
212(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 22:12:30 ID:???
ここは基礎屋を糾弾して荒れるためのスレですか?
213(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 22:49:56 ID:???
>>212
そうです。起訴や市ね。
214(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 23:05:53 ID:???
基礎がないと家は建ちません。
炎天下で、もしくは寒風下で黙々と働く基礎屋さんに
建て主は密かに感謝しております。
215(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 23:22:07 ID:???
>>214
金払ってんだからあたりめーだろ。それでオメー達は食ってんだろうがよ。
バカなんだから、身をこにして働け。
216(仮称)名無し邸新築工事:05/01/04 23:46:26 ID:???
うちの基礎は左官屋さんが作りました。
217(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 00:28:51 ID:???
>>208
さすが!自らの経験を語ってるから内容に信憑性があるよ
218(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 10:08:04 ID:???
>>216
意外とちゃんとやるところが多い。
219199:05/01/05 10:10:46 ID:???
>>203
おれは基礎業者じゃないぞ
(某スーゼネ勤務、もち一建士)
住宅程度の基礎なんぞ24もありゃ
十分だっていってんの

220(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 10:21:06 ID:mHeNKeLP
>>219

時と場合によってはちがうよ、きみ。
偉そうなこというな、無礼だぞ。
221(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 10:36:27 ID:???
施主がネット使って情報集めてきて能書き聞かされるのも嫌だけど
リストラサラリーマンが畑違いの住宅メーカーに再就職してここで情報しいれてたら笑うな
それによ、「普通の施主」が呼び強度、補正温度がどうとか言わないよな
そこまで調べる施主は周りから変人扱いされてハブられてる人だろ
222(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 10:39:28 ID:???
>>221
最近は理論武装してくる施主さん多いですよ。
昔は「うちの職人さんはどこにも負けないぐらい丁寧ですから」って
言っておけば安心してくれたもんだけど、実際けっこうラテン系な
仕事をしてるので、「ここは?」「これは?」って結構イタイとこ
突いてくる。
近年の欠陥住宅騒ぎの影響でしょうね。
223(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 11:05:35 ID:???
>>222
だからこそ>>201みたいな職人さんも出てくるわけだ。
いい流れじゃないか。
224(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 12:05:25 ID:???
施工するまえから「大丈夫です」を連発されると
かえって不安になるのが施主さんなのかも
昔は情報量も少なくて、棟梁を信頼して任せるしか
手段がなかった
今は情報量が多い分、嘘もたくさん流れていて
どれが正しいのかを見極められる人以外、逆に惑わされる

嘘を嘘と(ry とはよく言ったもんだ

漏れも >>201は、いい流れだと思う
225(仮称)名無し邸新築工事 :05/01/05 12:19:08 ID:JpRYDv5J
>>224
>施工するまえから「大丈夫です」を連発されると
>かえって不安になるのが施主さんなのかも
施主の立場から言わせていただくと、まさにそのとおりなのです。
「大丈夫」と言われると、「不安」が増すのです。
だから、施主に「大丈夫」と言わないでください。
施主は、ネットでかじった程度の知識しかありませんから、
適当に理屈をつけて説明していただけると、
なんとなく納得します。
226(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 12:46:29 ID:???
>>225

うちの施主は毎日メジャーと図面、それと車の中には建築基準法のガイドブック。。。
職業はメーカー勤務らしいが。

非常に良い流れだと思う。酒臭い現場員や上にあったラテン系基礎屋は
どんどん淘汰されていけばいい。大体今は昔と違って機械化・道具の進化で高度な技術は必要ない。
必要不可欠なのは、透明性の有る仕事。とりわけ施主に小学生にでもわかるくらい丁寧に
説明できるコミュニケーション技術だ。(むろん仕事は確かな上でだが)
227(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:06:19 ID:a/pOAcv1
219 :199:05/01/05 10:10:46 ID:???
>>203
おれは基礎業者じゃないぞ
(某スーゼネ勤務、もち一建士)
住宅程度の基礎なんぞ24もありゃ
十分だっていってんの

恥かいたもんだから、必死だな(大藁)
PS.一建士なんて嘘までついちゃって
   スーゼネが上記のコメントする訳ない。
   多分中卒の基礎屋(刺青ありの)
228(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:09:37 ID:???
>>227
アフォでも引用は使え。
229(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:14:04 ID:a/pOAcv1
>>228

 お前は神輿の会に入っているバカチン基礎屋だな。
多分、乗ってる車は中古のクラウン。
230(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:18:06 ID:???
>>226

なんとなく同意
ただ、寡黙な職人気質の人には辛いかも
基礎屋さんに限った話でもないが
231(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:26:52 ID:???
>>229
思いこむのもいいが、ここには施主もきてることを知った方がいい。
232(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:29:30 ID:???
>>230
ちゃんと勉強してる施主なら、正しい仕事は見極められるから
いいんだけどね。
中途半端な知識で「田植えは手抜き!!」なんて騒ぐ痛いやつだと
つらいな。
233(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 13:44:48 ID:???
>>230

たしかにどちらかというと人間不信やコミュニケーション下手の
受け皿でもあるこの業界。
ただ時代の変化についていけない人は苦しむことになるね。悲しいけど。
234(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 15:11:41 ID:???
>>232
現場の人間から見れば、俺らに質問する施主さんってのは
営業さんの言うことを信じてないのかな?って感じがする
営業さんも忙しいんだろうけど、施主さんと一緒に現場に
来てくれれば助かるよなあ

>>233
俺らの親方なんかはそうだよ、喋るより手を動かす方
上手に喋るのは営業さんの仕事、俺らが喋ったら邪魔になるって

そりゃ、施主さんが現場にきたら、手を止めて挨拶くらいするけど
突っ立って喋ってばかりいたら現場は終わらないわけだから
23516:05/01/05 15:31:15 ID:???
>>234
施主である自分は、根切りの頃から毎日通っていたけど
営業さんはおろか現場監督さんは打設の瞬間にも立ち会って
くれませんでした。

>>138,142の一騒ぎがあったときも、営業さんは飛んできて
くれたけど現場監督さんは電話での指示だけでした。

年間40棟ぐらい建ててるFC店で現場監督さんが工事部長兼任を
含めて二人しかいないから、忙しいのも無理はないけど。
施主としてはもうちょっと…ってスレ違いか。
236(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 16:40:18 ID:???
うちは施主が直接各業者と施行契約交わして、お金も振り込むシステム。
そして基礎屋や大工、設備屋と、工期はどうで、いくらで請け負ったかすべて
ガラス張り。10年以内に瑕疵があったら即座に自腹対応。
237(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 17:00:00 ID:???
木造はCMでも行けそうだよな
238236:05/01/05 17:15:34 ID:???
付け加えると、見積もり段階で「一式」は許されない。
この点もガラス張りで、業者は大変だと思う。
239(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 17:21:10 ID:???
>>236
電気屋、外壁、クロスもみんな別?そりゃ施主も大変だ。
240(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 17:36:19 ID:???
>>239
もちろん別だが、管理建築士がついてるからね。監理も第三者を雇う施主もいる。
まあ、建築主も大変だけど、こういう物作り感覚が好きな人も多い。
241(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 17:38:30 ID:???
>>240
確かにね。
身近にあれば自分も候補にしたかもしれない。
242199:05/01/05 18:57:29 ID:???
だから本当にO林につとめてるんだって
H15年一建士合格(課題は保育所のある複合施設ダタ)

大概のは設計強度18〜21ぐれーだろ
時と場合によるってのはわからんでもないが
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw





243(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 19:00:46 ID:???
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw
244(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 20:00:08 ID:???
>>240
>管理建築士がついてるからね

でもリスクは全て施主が負うわけでしょ
皆さんに覚悟があればいいけどね

たとえばなしだけど雨漏りとかあっても
原因調べて適切に直せるのかい?
245(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 20:40:09 ID:???
>>244
事後の精神的リスクは施主にあるが、雨漏りは管理責任者立会いの下、担当施行業者が調べる。
瑕疵があるばあいは当該業者の自腹で修理。かつ民事での損害賠償の履行義務が生じる。
監理者がいた場合は、同様に。
しっかりと設計どおり仕事しないと、リスクが生じるのは各業者。また契約内容にもよるが。
246(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 21:04:38 ID:???
>たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw

これが本音じゃねえのかよ
ここで能書き語ってるやつも実際は手抜きしまくってるくせにさ
言うだけなら簡単で誰でも出来るよ
247(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 21:09:05 ID:???
>>242
公庫基準は24ですよね?
今はこれに合わせているところが多いのではないですか?
248(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 21:09:10 ID:???
>>245
雨漏りがサッシュからなのか
外壁なのか、屋根なのか
わからなかったらどうなるんだ?
(雨漏りはわかりにくい)
施工業者間で責任のなすりあいか?

管理責任者ってだれだ 建築士か?
連中は瑕疵にたいしても責任を負うのか?
外壁施工業者が廃業したらどうすんだ?

>瑕疵があるばあいは当該業者の自腹で修理
自社の範囲ですまない場合は他社施工分の補修まで
するのか?
契約にそうなっているのか?
ぜひ教えてくれよ
249(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 21:26:49 ID:???
ここは基礎工事スレだから程々にな
250(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 21:27:37 ID:???
>>248
木造ならプロは雨漏りをトレースできるはず。RCなどは困難かとおもうが。

管理責任者も監理者も建築士。
もし瑕疵を黙認してた場合や、隠蔽していた場合などは
責任義務があるとする。

>自社の範囲ですまない場合は他社施工分の補修まで
するのか?

もちろん。

>外壁施工業者が廃業したらどうすんだ?

廃業しようが、死亡しようが逃れられない。

尚、再度言うが、建築仕様や保険の有無など、状況によって契約内容も
ケースバイケース。
251(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 22:03:41 ID:???
>>249
ごめんね もう消えるよ

>>250
>木造ならプロは雨漏りをトレースできるはず。RCなどは困難かとおもうが
逆だ しっかりとしたコンクリートがうてたRCはあまり雨漏りしない
木造、S造は止水の納まりが難しい
施工図も業者任せの香具師らにわかるのか?

>管理責任者も監理者も建築士 隠蔽していた場合などは 責任義務があるとする。
瑕疵があっても責任はないわけだな

>廃業しようが、死亡しようが逃れられない
ハァ? 法人がなくなったらどうやって保証させるんだ?
リスクを客に説明したのか?
おれがこだわってるのはそこなんだが





252(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 22:07:21 ID:???
>>251
> >木造ならプロは雨漏りをトレースできるはず。RCなどは困難かとおもうが
> 逆だ しっかりとしたコンクリートがうてたRCはあまり雨漏りしない
> 木造、S造は止水の納まりが難しい
トレースの意味を勘違いしてると思います。

> 法人がなくなったらどうやって保証させるんだ?
これは、同じく疑問。
253(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 22:12:23 ID:???
>>252
>木造ならプロは雨漏りをトレースできるはず
漏水の経路が推測できるってことじゃないの?
254(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 22:30:31 ID:???
>>251
>RCはあまり雨漏りしない木造、S造は止水の納まりが難しい

あたりまえだ。俺は雨漏りしてからのトレーサビリティを言及してるだけ。

>施工図も業者任せの香具師らにわかるのか?

概要はわかやすく説明する。

>瑕疵があっても責任はないわけだな

管理義務違反(瑕疵隠蔽など)はそのかぎりではない。前述だが。

>法人がなくなったらどうやって保証させるんだ?

業者のほとんどが株式や有限、または個人形態であろうが、オーナー経営の零細がほとんど。実質「無限責任」。
倒産しようが契約の法的時効内であれば履行義務がしょうじる。詳しくは法律板にいってくれ。

以上、もうレスはしません。
255(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 23:00:03 ID:???
おまいら砕石しっかりと転圧しろよ。
256(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 23:06:41 ID:???
>>254
251の中卒土建屋にエイゴ使うなよ。
そういうオマエも脳内妄想はやめな、施主さん。w

>255
4回は最低してますが。
友人の業者足で踏んで終わり。生コン代浮かせる為に。w
あれじゃヒビはいるわな。
257(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 23:29:45 ID:a/pOAcv1
>>242

だから本当にO林につとめてるんだって
H15年一建士合格(課題は保育所のある複合施設ダタ)

大概のは設計強度18〜21ぐれーだろ
時と場合によるってのはわからんでもないが
たかだか住宅の基礎ぐらいでなにいってるんだかw

だから設計基準強度+温度補正+各行政のプラスアルファー
になるのです。

会社名まで出して、建築士の製図課題まで晒しても
お前の無知は取り返しつかないの!!!!!!!
早いとこ、消防記念会だって事白状しろよ
はしごのり位は威張らしてやるから。(笑)
PS.もしかして職業訓練指導員じゃないの?(けっけっけ)
258(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 00:17:05 ID:???
このながれで質問できそうに無いですねえ・・・・・・・・・
いろいろ聞きたかったのですが
259(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 00:51:50 ID:???
>258
どんどん聞いて見ちゃってください。
260(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 07:56:58 ID:???
>>257
この板に時々出てくるアンカーと引用符の使い方を知らない
アフォは同一人物か?
煽るのもいいが手順を覚えてからにしてくれ。
261(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 12:55:53 ID:???
おれはズーゼネ社員で一建士だがまぁいいや
設計強度21+補正3=24Nあたりかと思いカキコしたが
確かに地域差は認める
住宅の基礎でそんなに高強度のコンクリ打つ必要あるのか?
高強度によるデメリットは皆無か?
30Nとかのコンクリ工務店で管理できるのか?
生コン工場のいわれるままじゃないのか

あそうそうJASS5の割り増し強度ΔFも忘れずにな
262(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 13:05:28 ID:???
263(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 15:16:25 ID:???
「たかが住宅の基礎」なんて言い切っちゃった大センセに
このスレでお聞きすることは何もないと思いますよ
どうぞお引き取りください
264(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 16:02:15 ID:???
請負金額から言えば住宅基礎だけじゃなくここで話されてる一戸建てなんてちっぽけなもんだよ
265(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 16:05:14 ID:???
ひどく価値のない発言だなぁ。
266(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 16:36:56 ID:???
基礎をいくら固く(w)したって地盤が逝っちゃったらなぁ・・・・
21のコンクリが破壊されるようなエネルギーが来たなら地盤は逝っちゃってるわけで・・・・
267(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 17:24:16 ID:???
>>266
そうとは限らんだろ
268(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 22:34:00 ID:9keGUd9g
木造二階建てのべた基礎。
コンクリ流し込み時にバイブレーターかけないのって普通?
なんだか石が下がって上のほうの強度が落ちるからとか・・・。
よー分からんのですが。
269(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 22:40:24 ID:???
>>268
その自称基礎屋の頭にバイブかけてよし。許す。
270(仮称)名無し邸新築工事:05/01/06 22:40:31 ID:???
>>268
通常バイブはかける。かけないと豆巣ができやすくなってコールドジョイトがさらにやばくなり、
コンクリ自体の強度も減る。
まあ棒でつっついたり、方枠をハンマで叩いたりと代替はできるが。
271(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 10:26:50 ID:???
「バイブ掛けすぎると粗骨材が沈む」ってのは
漏れも言われたことがあるよ

でも程度問題じゃね?
バケツに1杯生コンを入れて10分間バイブを掛け続ければ
そりゃ確かに底に沈むだろうけど、そんな事する香具師はいない(w

実際のところは、ベタ基礎のベタ部分だから柔らかい配合で
バイブ突かなくてもダイジョブとかそういう事のような気がする
272(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 10:37:22 ID:2ohc4fvH
1箇所3〜5秒くらいって教わったな
かけすぎはよくないけど
273(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 10:39:15 ID:???
>>271
骨材分離って言えよw
274(仮称)名無し邸新築工事:05/01/07 10:58:26 ID:???
266のいうとおりで
地業工事はとても大切ですよ
275(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 21:01:49 ID:k1wp+nql
築10年20坪程度の平屋の木造(事務所に使用)なんだけど、先日の新潟地震の影響で、基礎にヒビ割れが二ヶ所程発生。
(通気孔周辺ではない)
これってヤヴァイの?
276(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 21:06:13 ID:???
>>275
平屋なら補修程度で済みそうに思うが、ヒビの状態にもよるだろうし
どっちにしても放置はまずいので一度診てもらったらいい。
277(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 21:08:19 ID:???
基礎幅は15にしたほうがいいかな?
12と比べたら費用対効果ってドンナもんですか?
278(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 21:12:27 ID:???
>>277
効果も微妙だが、費用も大したことないから気になるなら
15にしてもらえばいい。
279(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 21:24:40 ID:???
かぶりが確保できるという点で15がお勧め
280275:05/01/09 21:46:47 ID:k1wp+nql
>>276ありがd

火曜日になったら工務店に電話してみます。
281(仮称)名無し邸新築工事:05/01/09 23:06:18 ID:???
>278、>279
レスさんくすです。
費用対したこと無いですか、やっぱ個人的にもかぶり厚気になるんで15検討
してみます。
282(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 17:29:24 ID:???
SS試験の結果が地下3mまでしか出てきていません。
確か、支持層ってN値=50の層が5m以上続いている状態の事を言うんじゃなかったかと
思うんですが、どうなんでしょう。
ちなみに、2m下までは回転せずにずぶずぶ入っていく状態で、それ以降が3半回転、
3m付近で60半回転(だったかな?)だそうです。

地盤とかさっぱりなんですが、とりあえず布基礎でベースを広げるだけでOKって営業は
言ってます。
3t布基礎になるって事だったと思うのですが…。

そんなもんなんでしょうか。
283(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 23:05:45 ID:???
>>282
そんなもんじゃない。俺なら地盤改良を検討するな。

地盤の許容応力度を求める式で qa=30+0.6×Nsw というのがあるが、Nswが0でも
qa=30kN/m2(3t/m2)あると勘違いしてはいけない。(Nsw:半回転数)
自沈する層があれば不同沈下の危険性が大きいのでなんらかの対策が必要。
国土交通省告示第1113号でも下記の但し書きがある。

[前略]
基礎の底部から下方2m以内の距離にある地盤にスウェーデン式サウンデイングの
荷重が1kN以下で自沈する層が存在する場合若しくは基礎の底部から下方2mを超え
5m以内の距離にある地盤にスウェーデン式サウンデイングの荷重が500N以下で自沈
する層が存在する場合にあっては、建築物の自重による沈下その他の地盤の変形等
を考慮して建築物又は建築物の部分に有害な損傷、変形及び沈下が生じないことを
確かめなければならない。
[後略]
284(仮称)名無し邸新築工事:05/01/11 23:18:35 ID:???
>>282
SSでN≧50を確認するのは無理、せいぜい30まで。
N値30以上の数値は単に30より「固い、良く締まる」と思うのが懸命。
285(仮称)名無し邸新築工事:05/01/13 23:54:20 ID:???
で、16さんよ。
基礎はうまくできましたか?
286(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 00:02:04 ID:???
鋼管に装着するミニバイブことラッコン(ニッケンの名称)
が便利。かけすぎるとダメポだが
287(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 00:03:09 ID:DLVqUeyw
住宅基礎立ち上がりは一般的にシングル配筋?
28816:05/01/14 00:07:32 ID:???
>>285
>>163に書いた通りです。

あんまり重視していなかった点ですが、細かい注文をしたせいか
田植えのアンカーボルトは、ほとんどがピシッと真ん中に入って
いました。
(同じ業者がやったお隣さんはかなりバラバラでした)

再来週から建て方です。
289(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 01:25:32 ID:???
>>287

かぶりが取れますか?
290(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 10:07:19 ID:???
>>289
縦筋はダブル、横筋は千鳥ダブル配置
ダブルの縦筋の間隔30ミリで
縦筋13ミリ、あばら筋10or13ミリとして、
13+30+13=56(横筋は縦筋の間にいれるため計算しない)
被り厚を40ミリとして
56+40+40=136
施工上の余裕を片側20ミリとして
136+20+20=176
でもって180ミリあれば、なんとかなるかな?
291(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 10:08:58 ID:???
田植えかよ。
29216:05/01/14 10:32:47 ID:???
>>291
ちゃんと精度が出ていればどんな方法でも気にしません。
無理に慣れない方法を強いてバイブレータ掛けとかが
疎かになっても困りますしね。
田舎なんで業者もそんなに選り好みできないし、頼める範囲で
調整を頼むぐらいにしておかないと、
「工事ストップ->訴訟->いつまでも住めない」
なんてのは極端としても、竣工までに燃え尽きて禿げちゃう。
293(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 10:48:11 ID:???
>>290

アンカーは基礎心じゃなくて、ちょっと振ることになるけど
計40ミリも余裕があれば、施工も余裕でつね
294(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 11:16:05 ID:???
>>ちゃんと精度が出ていればどんな方法でも気にしません。

ようするにどうでも良いってことなんだよな
そんな考えだから後付で良いように誤魔化されて馬鹿にされてるってわかってない馬鹿
気づかないところはそのままで後で泣き寝入りするはめになる
初めからしっかり設計図書通り施工しない業者選んだ時点でおまえは馬鹿だし
ろくな家建つわけないじゃん ゲラオップス
29516:05/01/14 11:26:45 ID:???
>>294
いろいろ勉強したおかげで、こういう煽りにも動揺せず
根拠のないものとして排除できるようになりました。
29616:05/01/14 11:43:33 ID:???
もっとも、外見はきれいですが、
ベースのかぶり厚修正を細かく確認できなかったことと
立ち上がり配筋に2個所かぶり厚が足りないところがあったこと
などがあったので、パーフェクトだったとは思いません。
自己採点で75点ぐらい。

お隣に住むのは、実は基礎屋の息子なので、何かあったら
毎晩呪ってやりますが、その心配はしていません。
(上物の耐用年数の方が短いと思うので)
297(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 15:25:22 ID:???
その割り切りは正解だ。
298(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 16:41:13 ID:???
うむ。16は成長した。
299(仮称)名無し邸新築工事:05/01/14 19:15:32 ID:???
ユニットバスが寒くて仕方ないため
床下や浴槽下にウレタンでも吹きつけようと考えています。
何か注意点はありますか?(そもそもやっていいのかTOTOのバスピアKCです)
300299:05/01/14 19:16:14 ID:???
誤爆スマソ
301(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 09:13:55 ID:???
今日コンクリート打ちなのですが、少し不安な事があるので質問させてください。
仕事があるのでちらっとしか見に行けなかったのですが、地盤調査の結果、多少柔らかい
地盤であったために5t布基礎から3t布基礎に変更されました。
ところが、要求して出てきた基礎工事図面は5t布基礎の図面で、ベース幅が360mmと
なっています。
電話で確認したら「変更してある」との事でしたが、3t布基礎の場合のベース幅はどれくらい
になるのが普通なのでしょうか。

基礎巾は160mmとの事なので、見た目では3倍弱(おおよそ450mm?)はあると思うのですが…。

また、5t→3tの価格差ってどれくらい出てくるものなのでしょうか。
302(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 09:20:20 ID:???
>>301
つか、柔らかかったらベタ基礎にしないか?普通。
303(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 09:22:22 ID:???
304(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 09:26:50 ID:???
305301:05/01/17 10:11:26 ID:???
>>302
2m下に頑強な地盤があるのでOKって言われました。

>>303-304
どっちなんでしょ…。
まぁ、今日帰ってから計ってみようとは思いますけど、今日は暴風雪注意報が出ているので
ブルーシートを剥がして計るのは難しいかもしれません。

ちなみに、450mmありそうなのは横(東西)だけで、正面と背後(南北側)は300mmあるか
ないかなんですよねぇ…。
306(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 10:13:20 ID:???
>>305
そんな日に打設してる時点であぼーんだろ…
工期急かしてんのか?
307(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 10:29:59 ID:???
確認するのが遅すぎだよ。
打設前なら誰も痛まずに修正ができるから簡単に解決するが、
やっちゃったあとだと、やり直しの費用や職人の士気なんかの
絡みでなにかと揉めるぞ。
308301:05/01/17 10:54:57 ID:???
>>306
いえ、俺は別に急がしてないんですけどね。
多分会社側の決算の関係じゃないですか?
まぁ、暴風雪といっても今は風が強いだけで雪も降ってませんし。
日照は現時点ではこの地域だけ50ですし、平年より気温も高めですので、この時期にしては
いい感じだとは思うんですけどねぇ〜。

>>307
結構前から言っててやっと出てきた図面が5t布基礎の図面なんですよ。
結局、新しい図面持って行きますとか言われてから1週間以上経過してもまだ持ってこないですし。


まぁ、どっちにしろ既にコンクリート打ち始まってるので何言っても遅いという事ですね…。

で、金額の方は分かる人はいませんかね。
建坪約90平米の5t→3t布基礎変更金額です。
309(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 10:57:32 ID:???
>>308
> 建坪約90平米の5t→3t布基礎変更金額です。
どっちにしろ知らないんだが、部分的な変更なんだろ?
それに間取りによって立ち上がりの配置も全然違うし、
概算だってやりようがないと思うが。
310(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 11:00:43 ID:???
>>301
信頼できないなら、ちゃんとしたところに相談汁。
こういうことはここで聞いたって不安を煽られるだけでいいこと無いぞ。

「そりゃいかん」と言われれば不安倍増。
「無問題」と言われてもどこまで信じていいかわからないし。

専門家がネットで相談に乗ってくれるサービスはいくつもあるだろ。
311(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 11:40:52 ID:???
>>301
>建坪約90平米

平屋で基礎の総延長を80メートル、5t基礎→幅360、3t基礎→幅450と仮定して、
conW=0.15x(0.45-0.36)x80=1.08m3
鉄筋L=0.09x(80/0.2)=36m
鉄筋W=36x0.000995=0.036t(D13)
地業=conW、手間賃変わらずだから、ほとんど誤差範囲内じゃね。営利企業だから
当然、公称価格は変えてくるだろうけど。

平屋ならば基礎幅360で充分じゃね。まあ正確な地耐力がわからんが、直感では。
それに>>305によると、部分によって基礎幅をかえてるみたいから、ある程度基礎の
検討はしていると思うよ。
312(仮称)名無し邸新築工事:05/01/17 23:24:12 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
313(仮称)名無し邸新築工事:05/01/18 12:45:43 ID:???
>>301
あなたは>>282ですか?>>283は読みましたか?
3t基礎にこだわっていますが、そもそも3t基礎で持つ根拠は示されましたか?
地盤調査の結果では基礎地盤面での許容応力度(地耐力)はいくらでているのですか?
2m下がいくら固くてもその上が軟弱では家が傾きますよ!

>>301がいずれこの板のどこかに土台のジャッキアップの相談に訪れる悪寒
314へっぽこ鳶:05/01/19 20:48:20 ID:???
延べ坪×22000円×消費税でベタ基礎ベース立ち上がり一体打ちは安すぎでつか?
栗石敷いてランマー転圧したらぶにょぶにょになってしまいました。
相方は大丈夫って言ってまつが本当でつか?
315(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 01:02:09 ID:???
>>314
にょぶにょ。。。  だめだろ。
316(仮称)名無し邸新築工事:05/01/20 07:42:17 ID:jYCMmpiM
ホント、基礎業者はバカばっか!!!
317(仮称)名無し邸新築工事:05/01/31 09:04:10 ID:nmzuzALV
唐揚げ
318(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 00:44:14 ID:???
布基礎の家で、白アリにやられました。築26年。風呂場の下に白アリの巣がありました。
ベタ基礎の方が白アリにやられないのでしょうか?
319(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 01:51:32 ID:???
>>318
防湿コンクリートがしてあれば、同等なんだけどね。
してなかった?
320(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 03:05:11 ID:???
ベタ基礎うんぬんより築26年でなにも手入れしてなかったんだろ
321(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 11:47:43 ID:???
風呂から漏水してたんじゃないの?

つか、26年前ならUBじゃなくて、土間打ってタイル張りでしょ
「風呂場の下の白アリの巣」って、どうやって見つけたんだろう??
322(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 13:59:57 ID:???
>>321
ごく普通に、無料でシロアリの点検をしてくれる業者が来たので
見てもらったんじゃないのかな?
それでポケットから・・・
323(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 16:09:37 ID:???
「ポケットから…」




>>318
白蟻の被害ではなくて
白蟻業者の餌食になったの?(w
324(仮称)名無し邸新築工事:05/02/01 23:24:29 ID:???
ベタ基礎なら基礎立ち上がり部分のコンクリートの厚さは柱と同じ程度(約12センチくらい)でも大丈夫ですか?
また一部は高基礎で腰ぐらいの高さがあるのですが・・・。
見た目に薄くて心配なのですが。
325(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 02:32:44 ID:???
>>324
大丈夫問題ない





























と、ここで言われたら信用するの?そんなもんだったら気にするな
326(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:46:02 ID:???
>>324
中の鉄筋の量(まぁおそらくそれも少ないだろうが)などで強さはかわるしな。
心配するほどじゃないんじゃないか?
十分もつだろう。
327(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:46:58 ID:???
>>324
15cmぐらいあった方が施工性がいい。
328(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 10:59:45 ID:???
>>324そういうローコスト工務店で安売り住宅建てた自分のふがいなさを後悔するしかないな
はっきり言うが、ローコスト建売レベルだな
基礎厚がその程度の業者なら、他にもいろいろ問題が出るだろうな
まぁしっかり現場を見に行っておくことだな
329(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 11:32:05 ID:???
>>324
厚さが薄いとコンクリートを節約できる。
そのかわり、かぶり厚が取りにくく欠陥施工を誘発しやすい。
きちんと設計・施工していれば、12cmでも強度はちゃんと出せる。
いいかげんな施工では15cmあってもかぶり厚不足は発生する。

つまり、厚さそのものは問題ではないが要注意ではある。

気にするならとことん勉強しないとノイローゼになるよ。
半端は一番いけない。
330(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 11:44:33 ID:???
でも、布基礎で、5寸が4寸になっても(布基礎のコンクリ)量自体がたいしたことないから
値段もそれほど変わらないんだよね。
4寸で充分だと判断したんじゃないかな。
ちなみに>327がいっているように
施行性は5寸のほうがいい。
331(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:38:40 ID:???
>>324
建築会社(建築士)にしか判らないが、深基礎部分も120なら薄いだろう。
一般的には深基礎は太くするくらいだから180とか200とかでも珍しくない。

ただ一階建てかもしれないし、それだけの内容だけではどう考えても足らないわな。
332(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:50:36 ID:???
>>331
2階建てです。総2階で一階部分は面積の5分の3がガレージスペースです
2階に居住区があります
ガレージ部分は屋内5mと3mの駐車スペースがあり並列しています
両方の間に約1.5mの独立した基礎部分がありここが高基礎です
もちろん横方向には基礎はありません。
このガレージの基礎部分で2階の居室を支えることになります。
鉄筋は普通の鉄筋が一列で入っていました。
家全体の構造は軸組みパネル(構造合板)工法です
333(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 12:53:52 ID:???
>>332
まあ、普通の生活してる分には不具合はでてこないと思うよ。
差がでるのは、阪神淡路や中越級が来た時くらいだな。
そんときゃそんときであきらめもつくだろ
334(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:13:50 ID:???
だな。そんときだって120だから壊れた150なら無事だった、ほどの差が出るわけもなしw
335(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 14:45:50 ID:j59Zs1Zo

 おまえら素人はだまってろ。
336(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:11:40 ID:???
   !
  !!!
   !??
            ?
        !!
337(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 15:58:21 ID:???
おお!!プロが登場するらしい。ワクワク
338335:05/02/02 16:27:38 ID:j59Zs1Zo
>>337

プロ?はっ?

俺はこの業界じゃ 「神」 って呼ばれてるんだよ。

無礼はゆるさんぞ。
339(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 16:29:56 ID:???
われわれしろうとにおしえてたも
340335:05/02/02 16:33:11 ID:j59Zs1Zo
>>339

 下僕はだまってろ。朕に無礼だぞ。
341331:05/02/02 17:28:03 ID:???
>>332
問題なく設計施工されているのなら大丈夫かもしれないけど強い造りではないよね。
いまいちどのような状態なのか判らないけど、もう鉄筋が終わっているのなら、今更どうこう言ったって仕方がないでしょ?
俺なら契約時に最低でも150にしてるけど、もう遅いよ。

でも120だって違法じゃないんだから気にするほどでもないかもね。しっかりした建築会社なら良いね!
どうしても気になるのなら一度第三者である1級建築士に図面だけでも見てもらえば?
342(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:16:33 ID:???
だから前にも言ったけどここに聞きに来るやつは金使いたくない、金がない貧乏なんだよ
金かけないくせに自分の要望をみたそうとする亡者の糞野郎
金かけたくなかったら自分で勉強しろよ
1級建築士とかに見てもらうわけないだろヴォケ!!!
343(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 21:22:26 ID:???
ここで相談にのってもらったやつは建築看板に

監理者:2ch建設住宅業界板の名無しさん

って掲げろよ。ろくに礼も言わないんだからそれくらいしろ



344(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:05:26 ID:3WU6DPbk
結局、基礎業者ってバカだらけ!!!
345(仮称)名無し邸新築工事:05/02/02 22:12:46 ID:???
>>342 氏ね!
346へっぽこ鳶:05/02/02 22:33:07 ID:???
建売の基礎の値段が上がったそうでつ。
去年、基礎の値段がありえないほど下がった為、沈む住宅が増えまくり、
単価が安い為、潰れる基礎屋がいっぱいいたから基礎屋が減った為らすぃいでつ。
>>344は頭いい人でつか?そうであれば、
見積もりと材料の拾い出し及び工期の計算、構造計算等をおながいしまつ。
天空率なんてさっぱりでつ。
347(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 16:19:01 ID:???
「沈む住宅が増えまくり」が事実だったらエライ話だな

とりあえず
基礎工事屋は天空率なんて不要だよーん
348(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 17:58:28 ID:aATm+I3H
>>346
作り話はよせ。
基礎屋が一番おおいじゃねーか。
349(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 18:19:00 ID:???
なにがおおいんだ?
350(仮称)名無し邸新築工事:05/02/03 19:10:46 ID:???
金嵩じゃないか?
351>>318:05/02/04 20:20:26 ID:???
>>319
わかりません。すみません。
352>>318:05/02/04 20:22:14 ID:???
>>321
風呂場周りの基礎に蟻道があり柱に食害が見られたので、点検業者は
「風呂場の下に巣を作り、勢力を拡大するために風呂場の外側に出てきて蟻道を作ったもの」と言っていました。
3件のシロアリ業者に無料点検をしてもらいましたが、いずれも同じようなことを言われました。
353>>318:05/02/04 20:23:20 ID:???
>>322
シロアリ業者は自分で選び、3つの業者にお願いしました。いずれも無料点検です。購入したばかりの中古だったのですが、
販売直前にシロアリ駆除を施工したのだそうで、シロアリはいませんでした。
354(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 20:29:18 ID:???
>>318
布基礎と断言できて、防湿コンクリートが「わかりません」ってことは
してないね。
下は土でしょ?
防湿コンクリートしてると、一見ベタ基礎みたいな感じ。(ていうか区別付かない)

3社同じ診断なら、残念だけどクロだろうね。
355(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 21:24:02 ID:???
3つの無料業者に見てもらって、さらにここで聞くのか。
なんていったらいいか・・・
356(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 22:28:29 ID:???
>>355
まあいいじゃないか。俺たちだってシロアリ業者と大差ない2ちゃねらーだ。
357(仮称)名無し邸新築工事:05/02/04 22:32:01 ID:???
>>356
いや、ここも含め4箇所も聞くほど疑い深いのに、
無料のところだけというのがなんとも・・・
358へっぽこ鳶:05/02/05 00:39:44 ID:???
>>348
うそじゃないよ。
最近某AねすTが単価平均17から22に上がったし、
去年の基礎単価暴落で基礎屋はかなり減ったのでつ。
原因は日本人と結婚して帰化した外人が社長の土建屋が増えた為。
仕事欲しさに安くやるって調子のいい事いって、実際はベース圧8センチ程度。
奴ら砕石薄く轢くだけで転圧しないでコンクリ打つんだもんそりゃ下がるゎ・・・
359(仮称)名無し邸新築工事:05/02/05 09:46:41 ID:???
>>358
うわー

つか、検査もなにも無いのかと小一時間(ry
360へっぽこ鳶:05/02/05 22:25:48 ID:???
>>359
検査は現場監督がやりまつ。
みんな工期に追われてるので、配筋さえ出来てればあとゎ見ないでつ。
でもほとんどの検査機関はベース厚なんか測らないでつ。
最低でも12cmは取ろうよ・・・
361(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 00:14:27 ID:???
>>360
いや、配筋見る時点でベース厚も判るような希ガス
ベース打ち時点で無意味に高い型枠組んでるなら別だが

それより転圧が足りない方がヤヴァイよなあ
ベース8cmだろうと12cmだろうと
転圧が足りなければ関係無しに下がるょ
362(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 02:43:47 ID:???
床下を調べると、ベタ基礎の上に木の束柱がゴムパッキンを挟んで立っています。束石がありません。
床下に万が一水が入った場合に、束柱が水に浸かるので束柱が痛みそうな気がします。束石がない木の束柱は問題にならないのでしょうか?
363(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 03:09:38 ID:???
>>362
床下浸水が致命的ということになるね。
364(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 09:39:14 ID:???
>>362
床束が水に浸かるような事態を想定してるわけだが
それが一般的なのかという問題もある罠

365(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 11:13:44 ID:???
>>364
水害など自然災害がなくても、築年数が経つと排水パイプの老朽化などで、床下に漏水することは普通に起こると思う。
束石がないのは 構造上問題なのではないかなぁ。
366(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 15:51:57 ID:???
「木が」「濡れる」のが問題なら
プラ束を入れればいいんでないの?

大工さんもプラ束のほうが施工性が良いし
施工後の調整も楽だからお勧めしとく
367(仮称)名無し邸新築工事:05/02/06 17:49:54 ID:???
ベタ基礎で基礎パッキン工法なら、水害の場合
最初に建物内へ水が入るのは玄関ってことになる罠
それだけの「洪水」なら、まあ仕方無いなとは思うだろ
災害だからな
どうしても対応したけりゃ玄関のサッシを防水扉にしてくれ

排水パイプの老朽化?そりゃメンテ不足か施工不良だろ
施主や水道屋の不始末まで基礎があらかじめフォローするのか?
構造上問題?そりゃ言いがかりってもんじゃねえか?

まあ、プラ束にすれば万事解決ってこった
368(仮称)名無し邸新築工事:05/02/07 23:19:59 ID:???
>>362
>>363
>>365
なにか反論は?
369(仮称)名無し邸新築工事:05/02/08 00:59:58 ID:???
別に
厚120か・・・・ トホホだな・・・・
371(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 18:12:26 ID:???
>>367
言いたいことはよくわかる。他人のミスのせいで
自分の工事内容にケチつけられるなんて、そりゃ理不尽かもしれん。

が、「もしも」「万が一」給排水がダメになったことを想定して
自分の工事した箇所を守ろうと考えるのもプロなり。
家は個人プレーで建つものではない。
同時に設備屋もしっかりやれと。
372(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 21:27:09 ID:erNhICbq
ベタ基礎の外周部の立ち上がり部分に、底面より外にはみ出している箇所があります。
長さ3m, はみ出し幅3cm程度なんですが強度上の問題はでないでしょうか。
373(仮称)名無し邸新築工事:05/02/13 21:35:28 ID:???
>>372
ベースに乗っている部分が規定以上の幅があれば桶
374372:05/02/13 23:50:30 ID:???
>> 373
ふーむ、立ち上がり部150mmで30mm程度のはみ出しなんですが、
これは規定内?検索キーワード希望。。
375(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 00:26:43 ID:???
>>374
その書き方だと、150の立ち上がり部がそのまま30ずれていると取れるのだが、
実際は下のほうが広がっているんじゃない?
376372:05/02/14 00:55:03 ID:???
>>375

えーと、立ち上がりは垂直になっていてきっちりとはみ出てるんです。
どういう施工したらこうなるんだろうかと。。
377(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 01:18:35 ID:???
>>376
疑って申し訳ないのですが、
垂直だということはどうやって確認されましたか?
378(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 03:19:02 ID:???
そんなに気になって質問したいなら黒板なしでいいから画像うpしろよ
379(仮称)名無し邸新築工事:05/02/14 23:55:47 ID:???
念のため防水扉より水密扉にしとけ
380(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 19:36:57 ID:???
>>371
やわらかな物腰で、大人ですねー。ちょっと翻訳してみよう。
 「 >>367 みたいなやつはプロじゃない。根性が腐ってる。こんなやつには絶対施工されたくない。」
381(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 22:41:45 ID:gwzNV1Mv
基礎パッキンと換気口の工法では、どちらのが換気性能がよいのでしょうか。
382(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 22:59:44 ID:???
>>381
基礎パッキン。ムラもない。
383(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:36:11 ID:WEoQDaJL
防塵マスクってどこで売ってます?
384(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:42:34 ID:WUvFWNqI
ありがとございます。基礎パッツキン工法って虫進入防止網と雨避けの枠がついてパッツキン屋が言うほど風が通るのかな。基礎と土台が離れているのはよさそうだけど・・・。
385(仮称)名無し邸新築工事:05/02/15 23:50:16 ID:???
>>384
騙されんな
386(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 06:00:17 ID:???
>>384
実際、床下にもぐってみると、パッキンは換気悪いぞ
387(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 08:58:01 ID:???
ファン換気最高!訪販しますw
388(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 22:34:05 ID:ELuzyYne
基礎パッツキンと換気口の話、もっと聞かせてください。
389(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 22:40:56 ID:???
>>388
換気というのは「有効開口面積」がものをいう。
開口高が低く少々遮るものがあってもそれが連続しているので
面積としては、旧来の方式を凌ぐものになる。
390(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 23:02:19 ID:???
確かどこかで読んだ気がするんだけど
「基礎パッキンのゴムは劣化してダメになる」というのはどうなんでしょうか?
あと、同じ換気口でも基礎上部を欠いて造った換気口の基礎は
真ん中部分を開けた換気口の基礎よりも弱い、というのも本当なんでしょうか?
391(仮称)名無し邸新築工事:05/02/16 23:11:28 ID:???
>>390
換気口はどういう開け方をしても大きな弱点になることに
違いはないよ。

劣化についてはこっち。
ttp://npo.house110.com/J110/kiji300/J110_393.shtml#j2274
392390:05/02/16 23:20:57 ID:???
>>391
なるほど。ありがとうございます。ということは
換気口は基礎強度の弱点になってしまうが
かといって、基礎パッキンも歴史が浅いので絶対とは言い切れない
という事ですかね。う〜ん...
393(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 02:06:46 ID:???
>>389
それが、基礎パッキンは、ゴミでふさがるんだよw
それと下のほうはよどんでる。
394(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 08:30:07 ID:re0u+PkY
色々ありがとです。基礎パッツキン工法のハウスメーカーのホームページ見ると、丈夫で従来の2倍の換気量、なんてでてるので。確かに強くて全周で換気できて基礎と土台が離れてるというメリッツトはあると思うんだけど。床下に潜ると、換気口の方が空気を感じるんですよね。
395(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 09:01:04 ID:???
>>394
感じる風量は換気量とイコールではないからな。

人間は同時に広範囲の風量を感じることができない。
だから、1が10個所より、0が9個所で5が1個所の方が強いと
錯覚してしまう。
396(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 09:38:58 ID:hhPzaDw9
>>372
ずれてるのは立ち上がりではなくベースでは?
397(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 09:50:50 ID:???
以前、営業の人に基礎パッキン(パッツキン?)は、やめた方がいいと言われました。
 ・ゴムは経年的に劣化する。
 ・見通せなくなるので、風が吹いても通りにくい。
 ・段差ができるので、温度差でも換気されにくい。
 ・うちの基礎中央に丸く穴空けて鉄筋をなんたら配置する方法は最強。

一昨年の10月頃の見学会のときの説明でしたが、そのとき、自信満々に
「うちは高気密にして汚染物質を家にためる作りではありません。
旧来の住宅のよいところを取り入れて自然に通風できる快適な住居となっています。
したがって、24時間換気設備はつけません。」
と言われたので、そこは辞めました。
398(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 10:04:21 ID:???
>>397
正解。w
399(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:47:42 ID:???
JOTOの営業さん曰く「ゴムではない」そうだ>基礎パッキン
400(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 11:53:12 ID:???
>>399
ゴム製と樹脂製がある。
401(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 12:18:39 ID:???
>>397
ゴムの劣化が心配なら、金属製のパッキンはどう?

http://www.oroshi.or.jp/ks2/notice/diacarat/diacarat.htm

アルミ製でよさそうだけど。
402(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 12:22:04 ID:???
↑ すまんアルミ製じゃなくステンレス製(SUS304)だった。(^^;)
403(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 20:03:41 ID:cfeQL/mh
401さんのhttp見ると、コンクリーに直接、土台がのるのはよくないのかな。最近は間に防水フィルムを挟む所もありますよね。
404(仮称)名無し邸新築工事:05/02/17 22:48:43 ID:???
よくないね。コンクリの湿気が土台に直、って環境を長期になんてやっぱこわい。
405401:05/02/18 09:34:46 ID:???
>>403、404さん
すみません、教えてください。
401のhttpを見ても、コンクリートに直接、土台が乗っているようには見えないのですが。。。
単にゴム製や樹脂製の基礎パッキンの材質を金属製に変更しただけのように思えるのですが?
406(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 09:44:31 ID:???
>>405
直接土台が乗るのは旧来の方法。
それを避けているのが基礎パッキン。
407(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 10:16:10 ID:???
裏隣に建築中のア○○ラホーム、土台からカナ〜リはみ出して柱をおっ立てて
いるのですが、それって工法的には問題ないの?
408(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 10:17:33 ID:???
>>407
用語の使い方が怪しいので状況がよく見えない。
409407:05/02/18 10:42:10 ID:???
>>408
基礎コンクリが高さ40cm打ってて、土台・幅3寸半の材木をパッキン噛ませてその上に
這わせてます。さらにその上に柱をたてているのですが、柱のいくつかが4寸を使っており、
柱下の基底部が土台の材木からはみ出している、ということでつ。
410(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 10:44:28 ID:???
>>409
スレ違いな気もするが、無問題。
411(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 12:42:21 ID:???
>>409

4寸の柱の下に、基礎パッキンが入っていない
ということか?
412(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/18 12:50:05 ID:???
いや、
土台が105角で、隅柱なんかが120角だからはみ出してる

って事なんじゃないか?
413(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 13:54:10 ID:???
漏れも>412だとオモタ。そして解答は>410
414(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 21:16:50 ID:???
>>409
スレ違い
415(仮称)名無し邸新築工事:05/02/18 23:39:04 ID:???
>>414

天端から13cmほどの話だろ?
細かいこと言わずに書かせてやれや
416(仮称)名無し邸新築工事 :05/02/19 19:40:59 ID:???
ベースのコンクリート打設が終わったのですが
こんなもの
 ttp://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/110880941100.jpg
が生えてました
配筋の時には無かったと思うのですが
これは何でしょう?
417(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 19:48:49 ID:???
>>416
水道かなにかに見えますが。
418(仮称)名無し邸新築工事:05/02/19 20:41:45 ID:???
>>416
たぶん給水配管(青いから)

ベタ基礎ですね
つーことは、どっか他の所に
排水の配管も生えてると思われ
419(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 00:40:51 ID:???
>>415自演乙 余計な改行目障りなんだよ
420(仮称)名無し邸新築工事:05/02/20 13:17:09 ID:???
禿しく誤解してる人がいますが、見て見ぬフリで。
421(仮称)名無し邸新築工事:05/02/21 22:54:51 ID:???
しかし、先行配管って意味あるのかね?
基礎打った後、転がしてもいいのにね。
422(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 00:39:27 ID:???
ベタ基礎の場合、基礎外周への蹴り出しは
先行配管しないと納まらないわけだが
423(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 09:04:48 ID:???
俺んとこ、ベタ基礎外周立ち上がり部に、予めスリーブ孔をいくつか開けた。
水回り設備が設置された後に、給水・排水配管(と電気のケーブル)を通して、
基礎の外に出たとこで塩ビ管に入れて、直角に下に曲げて、地中へ。
あんまり一般的じゃないのかな?
424(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 09:29:34 ID:???
>>423
見たことない。
425416:05/02/22 09:50:24 ID:???
>417、418
レスありがとうございます
昨日見に行って解りました

青い所ごと抜かれていました。
施工中の水ぬき穴のようです。
お騒がせしました...


426(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 11:25:48 ID:???
>>423
じゃあ、立ち上がり貫通部は、外から見ると地面より上だよね
それを「納まらない」と表現したわけだが
427(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 13:18:48 ID:???
>>436
>じゃあ、立ち上がり貫通部は、外から見ると地面より上だよね
そうです。スレ汚しのAA&見にくくて申し訳ないが、例えばトイレの部分はこう
なっています。↓

□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□■□□■←←←←←外壁
□□□□□□□■□□□■□□□□□
□□□□■■■□□□□■□□□□□
□□□□□■■□□□□■□□□□□
■■■■■■■■■■■■□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□□□
□□□□□□■□□□□■□□□□□
□□□□□□■■■■■■■■□□□
□□□□□□□□□□□■□■←←←配管
■■■■■■■■■■■■□■□□□
■■■■■基礎■■■■■■■■■←地面
■■■■■■■■■■■■□■□□□
□□□□□□□□□□■■□■■■→排水
□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□

先行配管を基礎を貫通してその下に通されると、漏れたときのメンテが大変そうだっ
たので、工務店に頼んで設計を変更してもらいました。
おかげで、犬走りの部分に何本もの塩ビ管が……。(^^;)

>それを「納まらない」と表現したわけだが
すんません。勘違いでした。m(_ _)m
428(仮称)名無し邸新築工事:05/02/22 14:11:32 ID:???
>>427
こういうやりかたも有りだと思う
もちろん、お客さんが理解し納得した上での話だが

ただ、もし配管から漏水するとしたら
先行配管の打ち込み部分からじゃなくて
それ以外の部分だろうとも思うよ(w
429(仮称)名無し邸新築工事:05/02/24 02:13:18 ID:???
>>427
おまえ素晴らしい!
質問するやつは見習え
430(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 20:47:24 ID:???
>>429が絶賛する理由が判らん。
普通の書き込みだと思うが。
431(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 21:31:47 ID:ExRH0Sde
昨日午後4時に基礎コンクリ打設終了しました。直後より雨が降り、本日朝2cm
位の水溜りになってました。大丈夫でしょうか???最低気温は4度でした。
432(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 21:44:24 ID:???
>>431
直後なら要養生シート。
してないなら、あまりよくない。
433(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 21:54:05 ID:ExRH0Sde
>>432
シートなんぞ全く有りません。大分強度落ちるのでしょうか?
やり直しさせた方が良いのでしょうか?
434(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 22:23:51 ID:???
普通なら、解体するけどね。あとはそれをネタに大幅値引き。
435(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 22:58:12 ID:???
>>431
大丈夫じゃない。おまえの家はもうだめぽ
436(仮称)名無し邸新築工事:05/02/25 23:09:12 ID:???
>>433
打設中の雨じゃなければ、やり直しをさせるほどのものではないが
技術力と真剣度を象徴する出来事ではある。
437433:05/02/25 23:27:29 ID:ExRH0Sde
つまり、余り問題ないのでしょうか?打設終了して5分も立たないうちに
雨は降り始めましたが。小雨でなく、まあまあの雨でした。
438432=436:05/02/26 00:04:40 ID:???
>>437

ベースか立ち上がりかどっちだ?
439433:05/02/26 00:21:34 ID:4Bm5luWe
同日に同時に打ってました。因みに、何故か凄く慌てて作ってて、開始1日目
午後10時まで作業、2日目午後4時間完成でした。
440(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 00:46:02 ID:???
>>439
打設中の雨は論外だが、直後ってのは微妙。
直後だとしても打った後であれば、全体の水分比率を変えて
しまうようなことはないが…
まともな業者のやる仕事でないのは確かだな。
441433:05/02/26 18:32:35 ID:4Bm5luWe
コンクリート打って3日目の今日、レベリングもせずに木を載せ始めました。
木造軸組みです。
今後どういう問題が起きる可能性があるでしょうか?
ネットでの事前勉強より無茶苦茶早い工程です。
監督に言っても大丈夫と言うだけです。
442(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 18:37:30 ID:???
>>441
レベリングなしで一発でレベルを出してしまう職人技も
あるけど、そういうんではなさそうだな。
いずれにしてもレベルが出てればOK、出てなければ
傾いた家が建つ。
443433:05/02/26 19:02:07 ID:4Bm5luWe
>>442
建築条件付の建売ですが、これ位普通ですか?致命的な問題が出る可能性はありますか?
とっても心配です。
444(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 19:33:37 ID:???
とりあえず写真は撮っておくこと、監督の言ってることを文章にして
サインを貰うこと(打ち合せ記録として)。
施主としてそのような姿勢を見せること、ネットで事前勉強していた
ことを正直に言うこと。
大丈夫だと思うが仕事が荒すぎる、今後問題がおこる可能性あり。
見積書に天端均しがはいってるかどうかとコンクリートの強度は
調べておいたほうが良い。
445(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 19:39:59 ID:???
>>443
レベラー(セルフレベリング材)なら、生コン打設当日に施工するよ

型枠存置期間が少々短いような気もするけど、天端がカチッと出ていれば
そこまでうろたえなくてもいいトオモウ
そんなに、その業者が信用できないなら、建てるの止めたら?

446433:05/02/26 20:40:30 ID:4Bm5luWe
>>444
どういう問題が起きる可能性があるのでしょうか?天端均しとは何でしょうか?
コンクリートの強度はどうやって調べたらよいのでしょうか?
>>445
信用できないとは言ってません。一般的にどうかという質問です。
447(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 20:58:48 ID:???
>>446
一般的にというのは非常に難しい。
こだわった施工から一般的な施工、NGな施工まで
やり方はいろいろで一つを見てどれなのか分類できる
ものじゃない。

首を突っ込むなら、基礎工事の基礎知識は押さえた上で
応用なのか手抜きなのかを見ていかないといけない。
勉強するのが嫌なら、祈るか信じるかするにとどめる
べきだよ。
じゃないと、気が変になる危険大。
448433:05/02/26 21:06:29 ID:4Bm5luWe
>>447
サービス業に勤めてますが、自分の専門を素人にわかりやすく説明するのも
技術の一つと思いますが。私はそれでご飯食べてます。
449(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:07:37 ID:MHs1009r
195 名前:おばかです[sage] 投稿日:05/02/26(土) 08:19:11
ψ(e)= 2φB1s-φA1s-φC1s
    ↑
この2って何?どうやって求めるの?
H3(三角形三水素)のとことでつまずいた。
ここらへんの分野よくわからないんだよね。
結構やばいかな。
よろしくお願いします。

196 名前:あるケミストさん[sage] 投稿日:05/02/26(土) 11:33:55
普通に Hueckel ハミルトニアン

αββ
βαβ
ββα

を対角化すれば出てくるよ。

197 名前:あるケミストさん[sage] 投稿日:05/02/26(土) 21:04:27
馬鹿野郎〜!!!
2φって 2ミリの穴開け加工やんけーーー

198 名前:あるケミストさん[] 投稿日:05/02/26(土) 21:05:45
科学がなんの社会貢献になるんか?いえや


笑っても良いですか?www
450(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:15:25 ID:???
>>448
技術もってる人だとわかるだろ、実際見て聞いて適切な助言
をするってことをね、一般論でしか答えられないのですよ。
451(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:20:13 ID:???
>>448
あなたがその技術でご飯を食べているように
この業界の人間にも,それでご飯を食べてる人がたくさんいます
ごくごく、当たり前のことですよね

非常に厳しく、かつ不適切な表現かもしれませんが
あなたはご自分の飯の種を,何の代償も求めずに、見ず知らずの
人たちにむけて無条件でネットに垂れ流したりしますか?
我々にとって、あなたは特別な存在ではないのですよ
452(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:34:39 ID:???
だから答えは、強度が出ていれば良いし水平が出ていれば良いって
ことになるのよ、それより業者との信頼関係、施主としての態度を
一般論として言ってるだけ。
453447:05/02/26 21:35:34 ID:???
>>448
それをここで力説してなんになる。
「その技術」を持ってない業者は認められないというなら
ダメという結論を出すしかないんじゃないのか?

まさか「その技術」を2chの名無し相手に期待してるわけじゃ
あるまいな。

>>451
そういう「出し惜しみ」的な話じゃなくて、断片的に聞いても
判断できないっつー話。
454(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:37:23 ID:9bBOmCks
446

木造在来の家でしょ?なら基礎が傾いてても(見た目に分からないくらいなら)普通次の工程、大工さんがする床の下地工事の時に再度床のレベル出しをするから傾を体で感じる事はないと思うよ。(まともな大工ならね)


ただ基礎の強度が出てるかどうかは確認したほうが良いかなぁ…苦笑


てか、住宅みたいに始終自然にさらされているモノに対してあまり精度精度って突き詰めすぎると頭おかしい人になっちゃうよ?笑

しかも木造在来でしょ?強度レベルでゎ『木造の家はグニャグニャ』くらいの程度で考えた方がより真実に近いと思いまぁす。


ちとトピずれかな?すみません^-^;
455(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 21:51:06 ID:???
454は素人意見なので参考程度にしときなさい。
456(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 23:10:02 ID:???
>>443
1.コンクリートと雨の関係はタイミングと程度の問題。よくない影響を及ぼす時と、雨が最適の養生になる場合がある。
  住宅の場合、暴風雨や豪雨によって打設したコンクリートが流失でもしない限り、基礎コンクリートに問題が生じる
  ことは稀。

2.基礎の天端レベルも程度の問題。あとでリカバリーできる場合もあるし、出来ない場合もある。

3.コンクリート強度の確認はいろいろある。コア貫きして公的機関に依頼するか、民間の生コン工場に依頼する。
  シュミットハンマーというものを買って自分で調べる方法もある。

4.これ以上のことを知りたかったら、監理技術者に依頼するか自分で勉強する。

5.ここでサービス論を展開するのは筋が違う。ここは無償の奉仕の場みたいなもので、我々は責任は負ってません。
  我々も対価を求めるサービスであれば、現場を確認したうえで、丁寧にわかりやすく説明しています。
457447:05/02/26 23:23:34 ID:???
>>448
もし、多く写真が残っていれば、

【ネットで】住まいの水先案内人(2)【指南】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1100590248/

ここで相談すれば白黒つけてくれる。(\27,800)
458(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 23:24:06 ID:???
>>456
で何が言いたいの、結局わかりませんってことボランティア。
459(仮称)名無し邸新築工事:05/02/26 23:31:48 ID:???
お前ら、釣られ杉
素人のふりしたプロのお遊びにつきあうなよ
以後放置で行こうよ。スレ消化がもったいない
460447:05/02/27 05:01:09 ID:???
釣りに怯え杉。
これを拾わずにスルーしてたらスレが枯れてしまう。
461(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 18:28:29 ID:???
釣りでもいいから質問来いやゴルァ!
462(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 18:36:50 ID:???
アンカーボルトが田植え式でした。
欠陥住宅ですか?
463(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 19:43:34 ID:???
>>462
それは貴方の家ですか?

返事によっては答えが変わりますので(w
464(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 19:50:17 ID:???
>>463
そうですよ。
465(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 21:05:27 ID:???
>>464



 欠 陥 住 宅 で す


気が済んだら帰れ!
466(仮称)名無し邸新築工事:05/03/01 21:13:16 ID:???
>>463
違いますよ。
467(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 05:59:14 ID:???
木造住宅の立ち上がりアンカーなら田植えでしょうが
と釣られる
468へっぽこ鳶:05/03/02 21:03:12 ID:???
田植えでも結束でもアンカー一本あたりの引き抜き強度は確保できるので問題ないでつ。
でもちゃんとアンカーの曲げ部分は横筋にからませてね
469(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 23:43:46 ID:Pz2vI9+d
ベタ基礎一式100万ってなんだよ。
詳細を出せって言っても出せないのな。
それ、天ぷらで出してるのと一緒だぞ。
470(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 23:52:13 ID:l4YNIAik
基礎の明細出せなんて客には売りたくないだろうね。
値段が妥当ならよいでしょ。内訳知ってなにするの?
471(仮称)名無し邸新築工事:05/03/02 23:59:38 ID:vzrWuOqx
普通、明細出さない?
オレ土木関係の仕事してんだが
明細は必ず出すぜ。掘削・残土処理から
基礎砕石、鉄筋、型枠、生con打設等等。
内訳知らないと値段が妥当か判断できないでしょ。
472(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 01:23:27 ID:mWm2rX3V
凹んだ軟弱な土地に建てる場合、盛り土して土壌改良するのと、
基礎を高くして建てて回りに土を入れるのとどっちが強度的に、値段的にいいでしょう
473(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 01:29:19 ID:???
>>472
「軟弱な」が付いた時点で、地盤改良以外の選択肢はないと思うが。
474(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 02:26:39 ID:hMBT0c/q
軟弱なを消して判断してみよう。
盛土して地盤改良が安くつく。
475(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 06:15:51 ID:???
まいった。
布基礎なんだが、10年大丈夫だったのにここにきてあちこちヒビが入りだした。
もともと・梁成が低い ・地盤が弱い ・住人数、荷物が急に増えて荷重増大

あーあ。
476(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 15:25:40 ID:xnjiRb0P
基礎天端の誤差の許容範囲はどれくらいでしようか?
477(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 15:29:03 ID:xnjiRb0P
476の続きですが
レベラーを使っても3ミリ位は高低差がついてしまいます
478(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 17:02:35 ID:???
天端釘を使っても3ミリ行くか?
なら、天端釘を見たレベルが狂ってるんだろうよ
479(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 19:24:02 ID:LyoFe3EN
レーザーレベルはみなさん何処のメーカーを
お使いですか?いくら位で購入しましたか?
レーザーレベルでかねを見るのは精度的に問題あり
でしようか?
480(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 14:44:41 ID:WIOBvAQn
基礎屋さんってどうしたらなれるんですか?
ゆんぼに乗れなくてもなれますか?
型枠大工とどっちが難しいですか?
481(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 14:48:14 ID:WIOBvAQn
型枠大工は中卒でもできそうだけど
基礎屋は4大建築科出てないと難しそう!
482(仮称)名無し邸新築工事:05/03/04 20:12:08 ID:???
>>480=>>481

乙!!!
483へっぽこ鳶:05/03/04 22:25:37 ID:???
>>480
基礎レベルを正確にだせて、鉄筋の重ねちゃんと40Dとって、
ゆんぼに乗れて、枠組めてこて均しれば外人でもすぐ親方になれまつ。
あとは度胸と努力でゎ?
484(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 10:35:11 ID:???
>>483
外人さんなら就労ビザも要るかも(w
485(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 13:16:19 ID:???
レベラーやったのに高低差が20mmって論外ですよね・・・?
基礎パッキン2枚重ねの部分があるんですが、基礎屋に文句言ったら
「基礎パッキンはその調整をするために入れるのだ」と
つっぱねられた。金払わねーぞ。
486(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 14:03:59 ID:???
>>485
そんなんじゃ釣れないでしょ。
もうちょっと頑張ろう。
487485:05/03/05 14:15:10 ID:???
はい大袈裟に書きました、すみません。

じゃ、17mmでは・・? これ実話。
パッキンを電気カンナで削って1.5枚ぶんぐらいの厚みにしたますた。
488(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 19:46:22 ID:???
>>487
それ、土台1本分4m弱で17mmって事ですよね?
489(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 20:04:15 ID:???
ち、違うんだ・・・
平均に20mmのパッキンを並べますよね、
そのときに部分的に1枚半ぐらいのところがあるの。

つまり、水平面から最大17mmの誤差がある。
誤差の中央で平均するとプラマイ8〜9mmとなる。

土台の木が曲がってるんじゃなくて、水糸を張ってみてこの通りダタ。
おれも初めてみましたよ、こんなの。
490489=487:05/03/05 20:06:41 ID:???
スマヌ。書き方がヘタだ、おれ。orz

20mmを並べていくと、最大で37mmの箇所があるというわけ。



491(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 20:18:08 ID:???
マジレスすると、レベリングやってその誤差というのはあり得ないな。
レベリングしてなくたってもうちょいマシだ。
492aaa:05/03/05 20:37:22 ID:???
なるほど
493(仮称)名無し邸新築工事 :05/03/05 21:02:34 ID:???
20年ほど前に造成された団地です。
その当時に建てられたハイムの基礎は連続基礎ではなく、
2方向だけが布基礎で、残りの2方向はブロック積みでした。

友人が中古購入を考慮中なんですが、基礎が心配です。
尚、東海地震が想定されていて、被害予想震度は6強の地域
です。
494(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 21:04:31 ID:???
>>490
こちらこそ誤読スマソ

で、レベラー使ってその誤差は…>>491さんに同意
何も考えずにレベラーを端から流していったのかも

他スレでも同じような事を書いた記憶があるが
ピッチ1m以内で天端釘でキチンと天端を出し
それを見ながらレベラーを流していれば
誤差は出てもせいぜい数mmだと思われ
495aaa:05/03/05 21:05:41 ID:???
a
496(仮称)名無し邸新築工事:05/03/05 23:07:52 ID:???
>>493
大地震に遭っても住み続けられるような頑丈な家ではなく、
地震で崩壊しない=人が潰されない という意味ですよね?

それなら基礎はあまり関係ない。
基礎が壊れても『建物本体が頑丈なら』崩れ落ちることはまずない。
家はもうダメになるけどね。

昔の日本家屋って基礎石に乗っかってるだけでしょう。
木のしなりや弾力性のおかげで日本の家は地震に強い、とよく
言われるが、基礎石に乗っかってるだけで揺れを逃がしてしまう
ことも大事なんだ。家具の脚を滑るようにすると倒れないのと一緒。
それをコンクリの基礎に固定するようになってしまい、揺れがダイレクトに
建物のほうに伝わってしまい、日本の家は弱くなってしまった。

しかし基礎の造りがそんなでは、建物自体の構造も怪しいから
地震のときは真っ先に崩れるかもしんない。
20年とか30年前って成長過程のちょうど中途半端な時期だよね。

497(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 00:30:25 ID:???
>>496
> 20年とか30年前って成長過程のちょうど中途半端な時期だよね。

そういう時代による影響っていうのかな。詳しい資料ないのかなあ。
よく聞くのは、バルブの時期にやたら家やマンションやらが建ったときのこと。
技術者が足りなかったせいで、いい加減な施工がかなり混じってるという話を聞く。ゾッとするんだけども。
498(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 09:02:06 ID:???
>>497
バルブの時期…
499(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 09:24:14 ID:???
詳しい資料があったら、中古住宅が売れなくなる(w
500(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 09:40:41 ID:???
新築の基礎、全面防湿層ベタで立ち上がりGL+450で幅150。ベタ配筋はシングル。
公庫仕様でやるそうで、ビルダーの見積り13000円/u一式になってたんですけど、普通ですか?高いですか?
ビルダーが上乗せしてるでしょうけど、まぁこんなもんだであればそれでいいんですが、高いor手抜き前提と思われるほど安いようであればちょっと、と思って。
501sage:05/03/07 10:56:29 ID:/8xwTuxe
>500
大きさは?
502(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 11:39:28 ID:???
基礎Conのみでその値段だとしたら
高いな。
503(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 15:14:35 ID:???
>>501
u単価での話ダトオモウ

>>502
客出し価格だから、そんなもんだと思われ
504(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 17:53:31 ID:???
「垂れ流し基礎」は業界用語ではないのですか?
505(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 17:56:24 ID:???
>>501-503
了解です。ありがと。
506(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 20:04:08 ID:???
>>504
漏れは初耳
507(仮称)名無し邸新築工事:05/03/07 23:14:44 ID:???
基礎鉄筋のかぶり厚さ6cmということは
俺今までやってきたW120立ち上がり基礎は
全部、建築基準法以下だ、と最近気付いた
508(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 21:16:52 ID:???
気にするな
509(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 21:55:29 ID:???
>>507
バシバシに精度が出てれば基準法違反ではない






まあ、最近気付くようなレベルじゃ精度も出てないだろうがな(藁
510(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 22:50:05 ID:???
>>507
釣り?勘違い?
511507:05/03/08 23:17:42 ID:iQZPeNaD
いや、マジだと思うんですが・・
だって
かぶり60mm+縦筋13mm+横筋13mm+かぶり60mm
で基礎巾146mmになっちゃうじゃんか
512(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:29:18 ID:???
>>511
立ち上がりは6cmじゃないよ。
513507:05/03/08 23:36:02 ID:iQZPeNaD
立ち上がりは何センチ?
514(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:43:11 ID:???
>>513
地面と底板が6cm
布基礎は4cm
ベタ基礎は外周部外側が4cm、内周部と外周部内側が3cm
515(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:46:04 ID:???
地面に直接接する部分は?
516(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:48:15 ID:???
>>515

>>514の通りだと思うが。
517507:05/03/08 23:52:48 ID:iQZPeNaD
つーことは
かぶり40mm+縦筋13mm+横筋13mm+重ね継ぎ手13mm+かぶり40mm
の場合でも119mmでいいって事ね
勉強なりやした
518(仮称)名無し邸新築工事:05/03/08 23:55:39 ID:???
布基礎の立ち上がり(地面に直接接する部分)のかぶりは
40mmでいいのか?
519(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 00:05:04 ID:???
壁 20mm
梁 30mm

土に接する部分は10mm増し。 確認はしてないけど。
520(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 08:29:45 ID:???
>>482
乙!!!ってなんですか?
やはりあなたも中卒馬鹿ですか?
521(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 08:42:11 ID:???
基礎屋の人ってどうして馬鹿なんですか?
施主である私にむかってオッスなんて言うんですよ。オッスですよ!
おはようございますっていえないんですか?
やはり馬鹿だから言葉の使い分けができないんでしょうか?
現場の仕事だけできればいいと思ってるのかな。
やはり馬鹿ですね。
522(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 09:04:06 ID:???
>>518
区別がないからな。
523(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 12:18:33 ID:???
>>521
施主に相応しい職人だな
524(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 12:33:14 ID:???
>>521
そういう基礎屋にあったからと言って、
すべての基礎屋がオッスというわけではないでしょ。
525(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 13:58:41 ID:???
その基礎屋は一言足りなかったんだな。

「オッス!オラ悟空!」
にしとけば空気が和んだのに。
526(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 14:05:10 ID:???
地球市民の極右コピペは貼らない予定
527(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 14:43:16 ID:???
施主さんは、挨拶もしない基礎屋と
「お」はようございま「す」を略して挨拶する基礎屋と
どっちがいいですか?
528(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 15:34:59 ID:YujnZBDp
>>524
社会人としての常識を言ってるんだよ。
一部とか全部とかは関係ないんだよ。理解できるかな?
無理か?馬鹿そうだからな!


529(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 15:46:57 ID:???
施主の後ろに仲間がいて、そいつにオッス!と
挨拶しているんだと思う。施主の勘違いだな。
530(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 15:55:30 ID:???
もしかしてトンちゃん降臨?(w

土木建築板の、とあるスレを紹介しておきます
【土木】スレッドを立てるまでもない質問(-_-;) 2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/doboku/1103096510/l50
531(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 15:55:37 ID:YujnZBDp
528に同感です。
何かを批判するとすぐに全てがそうではないと返してくる。
524はいったい何が言いたい?
無教養なのがみえみえだよ。えらそーに人に意見しないでください。
532(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 16:00:55 ID:???
528 :(仮称)名無し邸新築工事 :05/03/09 15:34:59 ID:YujnZBDp
531 :(仮称)名無し邸新築工事 :05/03/09 15:55:37 ID:YujnZBDp
528に同感です。

あの…IDが一緒なんですけど(w
533(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 16:02:18 ID:???
2ちゃんねるのお約束を知らないからIDが出ちゃうんだよな。
名前のところに fusianasan と書けばIDは隠せるのに。
もしかして、知らなかったの?

これだから初心者は(以下自粛)。
534(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 16:08:44 ID:???
実は2ちゃんねる初心者なんです。
興奮して書きわすれました。
535(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 16:10:27 ID:2UNDNVho
>>533
fusianasanってこの板でも使えるの?
536SSJfb-06p2-107.ppp11.odn.ad.jp:05/03/09 16:10:54 ID:2UNDNVho
fusianasanテスト〜
537(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 16:11:17 ID:2UNDNVho
おー、使えた。(w

終わり。
538(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 17:39:13 ID:???
ポンプ車を自分で買って経営してる知人がいるんですが
その人が「タマに質の悪いコンクリなんか使われるとポンプ車が傷んで
やんなっちゃうんだよな〜。それに、あんな最悪なコンクリ使って基礎作ったら
あとあと怖い」って言ってました。コンクリートの質って素人には判断難しいですか?
あと、積水・ダイワ・ヘーベル・トヨタなどの一流HMでも
質の悪いコンクリート使う事ってあるんでしょうか?
539(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 17:42:21 ID:???
ポンプ屋さんのいう「質の悪い」は、ポンプ車にとってよくないコンクリート。
540(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 20:08:09 ID:???
肉体労働者諸君、今日の一日ご苦労であった。
明日も我々、知識労働者の為に汗水鼻水垂らしてがんばってくれたまえ。
以上
寝てよし!
541(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 20:17:29 ID:???
基礎屋と土工はいっしょですか?
542(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 20:39:59 ID:???
>>540
お前は寅さんか。
543(仮称)名無し邸新築工事:05/03/09 21:28:51 ID:???
>>538
まず判断できないと思います。

現実的には一般住宅でまず質の悪いコンクリを使う事はないと思います。
その理由としては、廉価なコンクリのほうが作業がしにくく、高いものにしても
さほど値段が変わらないので、基礎業者が設計よりも上質のコンクリを使ったり、
上記のようにポンプ業者がポンプ車の事を考えて高くなる分を自己負担して上質のコンクリを使ったりすることも多いからです。
544(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 12:36:19 ID:???
こら!土方!おまいら行儀わるいぞ!
施主さまにはちゃんとおはようございますとあいさつしろ!
鉄筋の残材ちゃんと持って帰れよ!埋めてくんじゃないぞ!
コンクリ厚たりないじゃねーか!まじめにやれ!
545(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 15:34:42 ID:???
>こら!土方!おまいら行儀わるいぞ!

オマエモナー(w
546(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 16:35:44 ID:???
なんだとてめーコナラー
547(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 20:35:22 ID:???
>>544-546

おいおまいら
いつまで喋ってんだボケ
とっとと仕事しる!
548へっぽこ鳶:05/03/10 21:36:28 ID:???
なんか悲しい言い合いでつねぇ。
最近はおはようございますって挨拶しても返事の来ない施主とか多いでつよ。
わし、水っぽい生コン嫌だからスランプ低くして打つのに素人さんは、
こんなセメント(240Kgなんだけど・・・)で大丈夫か?って聞いてきまつ・・・
こ〜ゆ〜施主にはスランプ21以下で打ってあげるべきでつか?
549(仮称)名無し邸新築工事:05/03/10 21:56:06 ID:???
とりあえずレオパック3袋投入
550(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 21:34:52 ID:???
かぶり厚っていいかげんに施工されている例が多いように思います。
特に底盤の下側。

現場の職人さん達はあまり意識していないものなのでしょうか?
それとも気にはなりつつも手間が掛かるので今のようになって
しまうものなのでしょうか?
551(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 21:41:54 ID:??? BE:15813432-
>>550
ベタ基礎の場合はベース配筋のかぶりをサイコロで取るので
ちょっと雑だと多少足りないこともあるかも
布基礎や、ベタ基礎の立ち上がり部分は、配筋ベースの上に
鉄筋を乗せて組む事が多いですが、これ使うと有無を言わさず
かぶりが確保されますよ?(w

いいかげんに施工されている例が多い「ように思います」は
ちょっとよろしくないかと…
552(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 21:50:52 ID:???
>>551
そうです。書き忘れましたが、底盤はベタ基礎のです。
うちのは底盤の外周部が特にひどかったです。
修正前は防湿シートに触れている部分もかなりあったり。

近所で数軒みましたが、似たような傾向でしたし、建築日誌のサイトを見ても
基礎について触れているところでは、最初からこだわった業者を探して
選択している場合を除いて、ほとんどの家でかぶり厚不足は発生していると
言っても過言ではありません。
「ように思います」はそんな印象から書きました。
553(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 22:16:07 ID:??? BE:110691476-
>>552
底版の外周部=立ち上がり配筋の直下、なわけですが
その立ち上がり配筋はどのような手段でかぶりを取っていましたか?
前述のとおり配筋ベースを使用していれば、防湿シートに触れる
ような配筋は、わざとやらないかぎりできないと思われますが…
修正前というのは修正を指示したということでしょうか?

ベタ基礎の場合、多くは高耐久仕様(外周深基礎)ですが
深基礎のハンチ部分でかぶりが足りない状況だったという事でしょうか?
554(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 22:29:00 ID:???
>>553
> その立ち上がり配筋はどのような手段でかぶりを取っていましたか?
サイコロを挟んでいましたが、これがまた立方体じゃなくて直方体で
寝かせて置くと5cm弱だったりするんですが、寝かせて使っていました。
(どうせなら直方体にしてくれればこういう間違いがないのに)
で、捨てコンをしていないせいもあって、地面は凸凹しているので全体的に
5cmを確保できていたわけでもありません。

> 修正前というのは修正を指示したということでしょうか?
はい。しました。指示というか依頼ですが。
修正後はだいぶマシになっていました。

> ベタ基礎の場合、多くは高耐久仕様(外周深基礎)ですが
> 深基礎のハンチ部分でかぶりが足りない状況だったという事でしょうか?
そういうことになると思います。
そもそもの原因は、その「ハンチ部分」の掘りが不足していたことだと思います。

また、底盤の配筋が底盤外周の型枠にかなり近い部分もありました。
555(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 22:44:22 ID:??? BE:55345673-
>>554

サイコロは、複数のかぶり厚さに対応するために、各辺の寸法が
違っていたりするわけです。製品のせいにしてはかわいそう(w

ただ、ベタ基礎で外周部も捨てコン無しっていうのは微妙…
私の経験からいうとベタ基礎(特に深基礎)は配筋重量も
それなりにあるので捨てコン無しだとかなりやりづらいかと

施主さんから指示(つか依頼)をしたということですが
配筋検査とかは無しですか?
HMさんとかなら自主的にやってると思いますが…
また、堀方が足りないとか、配筋と型枠が近づきすぎとか
そういった部分は、確認したうえで放置されたのでしょうか?
それとも修正を依頼したにも関わらずそのまま施工されたのでしょうか?
あるいは、修正を依頼した後は、確認されていないのでしょうか?
556(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:00:24 ID:???
>>555
> 違っていたりするわけです。製品のせいにしてはかわいそう(w
そういうことなんですか。

> 施主さんから指示(つか依頼)をしたということですが
> 配筋検査とかは無しですか?
住宅保証機構の配筋検査がありましたよ。
問題なくパスしたそうです。
なれ合いになっているのか全く役立たずです。

> また、堀方が足りないとか、配筋と型枠が近づきすぎとか
> そういった部分は、確認したうえで放置されたのでしょうか?
配筋と型枠が近いことについては併せて修正を依頼しました。
堀方が足りないというのは素人である僕の見解なので、
「地面とのかぶり厚をきちんと確保してください」とだけ依頼しました。

> それとも修正を依頼したにも関わらずそのまま施工されたのでしょうか?
> あるいは、修正を依頼した後は、確認されていないのでしょうか?
あまりじっくりと確認することはできなかったのですが、最低限の
距離は確保できていたと思います。
どのように修正をしたのかはわかりませんが、地面を下げたのか
鉄筋を上げたのか、またはその両方だったんだろうと想像します。
557(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:20:47 ID:???
基礎が丈夫だと安心だけど、その分、壊すのは大変なんだよね。
斜め前で築20年くらいの在来木造の解体しているけど建物の解体だけでも震度2〜3。
このあたりは分譲でみなベタ基礎だから震度4くらいは覚悟かな。

うちも去年建て替えたんだけど、周りにどのくらい迷惑かけたのか知りたくて。
基礎の解体は平日になりそうなので、会社に行っていて体験できそうもないので。
558(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:26:33 ID:???
>>557
震度2〜3の揺れを知ってんのか?
559(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:42:37 ID:??? BE:65888055-
>>556
>住宅保証機構の配筋検査がありましたよ。
>問題なくパスしたそうです。
>なれ合いになっているのか全く役立たずです。

貴方はもう私の手には負えませんので退散します(w
560(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:56:50 ID:???
サイコロは4px5px6pになっていて、
一番かぶり厚がうすくても6cmの部分をたてるようにして
転圧した後に多少へこんでいるところでは、サイコロ2個使って
8p〜10pでやっている。

そもそも底のかぶり厚が1pでも10pでもコンクリ使う量は
変わらないので、わざわざ薄くなるようにする理由がわからんなあ。
561(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:57:35 ID:???
>>559
> 貴方はもう私の手には負えませんので退散します(w
あれ、なんか失礼なこと書いちゃったかな。
ここまでありがとうございました。
562(仮称)名無し邸新築工事:05/03/13 23:58:55 ID:???
>>560
> そもそも底のかぶり厚が1pでも10pでもコンクリ使う量は
> 変わらないので、わざわざ薄くなるようにする理由がわからんなあ。
となると、足りてないのは「単に無頓着」なんでしょうか。
563(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 00:36:30 ID:???
>558
爆破すんじゃねーすか?
564(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 02:50:38 ID:???
サイコロがどうとかよりも床がでこぼこだとか捨てコン無いとかの方が俺は気になるけどな・・・・・
565(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 13:51:54 ID:???
>>564
藻前は電波を感じなかったのか?
漏れはビリビリ来たぞ
この波長は被害妄想厨だ
早く逃げたほうがいい
566550:05/03/14 14:15:05 ID:???
>>565
私のことですよね?

妄想も何も被害を受けてはいませんよ。
打設前にお願いして修正してもらいましたから。
567(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 20:36:14 ID:???
>住宅保証機構の配筋検査がありましたよ。
>問題なくパスしたそうです。
>なれ合いになっているのか全く役立たずです。
568(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 20:37:03 ID:???
>>567
スレを荒らしたいのか?
レスすんな
569550:05/03/14 20:53:58 ID:???
>>567
何が悪いんでしょう?
「住宅保証機構の検査が役立たず」って、あり得ない発言なんですか?

からかわれてんのかな…
570(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 20:57:25 ID:???
>>569
その現実を知らないだけだろう。

実際、天下りみたいな訳のわからないじいさんが「住宅保証機構」って
印刷されたヘルメットかぶってやってくるからな。
「ん、ん、あーそうですか。ハイ、OK」みたいな感じだぞ。
571550:05/03/14 21:05:13 ID:???
>>570
配筋検査には立ち会うことができなかったんですが、中間検査の時に
来ていたのは、まさにお爺さんという感じの人でした。

公庫の利用も「検査が入るから欠陥の確率が低い」のがメリットなんて
言われますが同じような感じなんでしょうかね?
572(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:24:38 ID:??? BE:63252364-
>からかわれてんのかな…

このへんが被害妄想厨wwwwwwwwwww
573550:05/03/14 21:27:02 ID:???
>>572
beをはずし忘れてますよ。
574(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:40:21 ID:??? BE:39532853-
いや、あえて…
575550:05/03/14 21:41:51 ID:???
>>574
それなら教えてもらえないですか。

住宅保証機構の検査についての話はそんなにおかしいですか?
576(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:45:28 ID:??? BE:79065656-
>>575

検査が適正でないと主張されるのでしたら
2ちゃんねる以外の場所で行われるべきかと(w
577550:05/03/14 21:49:46 ID:???
>>576
私は検査をパスした配筋の修正を依頼したわけですが、それも
別段驚くこともなく聞き入れてくれましたけどね。
直接頼んだのは監督さんでしたが、実際完璧ではないまでも
それなりに改善してましたので、職人さんもなにを頼んだのかは
理解してくれたものと思ってます。

その状況から「検査はいい加減」という認識に至ったわけですが
そんなにおかしいですか?
578(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 21:54:36 ID:??? BE:129140077-
>なれ合いになっているのか全く役立たずです。

パスしたことに不満なのでしょうか
それとも、住宅保証機構の基準とは別に
550さんの基準があるのでしょうか
また、検査時点での施工に問題があったかどうかについては
どうお考えでしょうか
579550:05/03/14 22:02:59 ID:???
>>578
> パスしたことに不満なのでしょうか
建築基準法を満たしていない状態なのにパスしたことについては
不満ですね。
不満というか、もともとそれほどアテにはしていなかったからこそ
自分でもチェックしたわけですが「なんだダメじゃん」とは思いましたよ。

> それとも、住宅保証機構の基準とは別に
> 550さんの基準があるのでしょうか
素人なので認識の間違いなど無いとは言い切れませんが、基本的には
建築基準法をベースにチェックしたつもりです。

> また、検査時点での施工に問題があったかどうかについては
> どうお考えでしょうか
検査は配筋が終了してからしているでしょうし、私がチェックしたのは
それよりもあとなので検査時点で問題があっただろうと思ってます。
580(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:09:06 ID:??? BE:21084724-
>>579
>建築基準法を満たしていない状態なのにパスしたことについては

それが事実なら、直ちに証拠を添えて然るべき所へ言うべきですよ
事実でないのならDQN確定

>自分でもチェックしたわけですが「なんだダメじゃん」とは思いましたよ。
>素人なので認識の間違いなど無いとは言い切れませんが、基本的には
>建築基準法をベースにチェックしたつもりです。

素人さんが、建築基準法をベースに、何をどう「満たしていない」のか
それを列記してみてはもらえませんか?

>検査は配筋が終了してからしているでしょうし、私がチェックしたのは
>それよりもあとなので検査時点で問題があっただろうと思ってます。

検査が適正であったか否かの根拠が明示されていませんが?
思っています、では具合悪いような気がしませんか?
馴れ合いとか書いちゃってますし…

はて?
馴れ合い…どこかで誰かが何度も連呼してたような希ガス(w
581550:05/03/14 22:19:51 ID:???
ずいぶんと攻撃的ですが、ひとつひとつお答えします。

>>580
> それが事実なら、直ちに証拠を添えて然るべき所へ言うべきですよ
事実だと思いますよ。
ただ、基礎工事が完了した一施主に証拠を集めたりどこかへ
訴え出る必要がありません。

> 素人さんが、建築基準法をベースに、何をどう「満たしていない」のか
> それを列記してみてはもらえませんか?
主にかぶり厚です。
素人向けにチェックポイントをまとめてある資料を入手して、
鉄筋の重なり部分の長さなどもみましたが、私が気付いた
問題点はかぶり厚だけです。
このスレで書いてきた通りの底盤の外周部分と地面との距離
外周部分と型枠との距離です。
必要とされている6cm/4cmを大幅に下回っている部分が複数
ありました。

> 検査が適正であったか否かの根拠が明示されていませんが?
> 思っています、では具合悪いような気がしませんか?
上でも書きましたが、検査には立ち会っていないので、どのように
検査が行われたのかは知りません。
ただ、検査済みの配筋に問題があったのですから、検査でそれを
見落としたと考えるのが自然だと思います。

> 馴れ合いとか書いちゃってますし…
「なれ合いになっているのか」と書いている通り、これは私の完全な
想像です。
その後の「役立たず」は私にとっては本当に役立たずでしたので
想像ではありません。
582(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:26:20 ID:??? BE:142317296-
>ただ、基礎工事が完了した一施主に証拠を集めたりどこかへ
>訴え出る必要がありません。

だけど2ちゃんねるの基礎工事スレッドでは言いたいということですか

>必要とされている6cm/4cmを大幅に下回っている部分が複数
>ありました。

それらは実測されたのですか?
型枠を組んである状態で実測するのはさぞかし困難だったでしょうね
セパ(型枠とのかぶり厚を確保するために鉄筋に付ける)の有無は確認されましたか?

>上でも書きましたが、検査には立ち会っていないので、どのように
>検査が行われたのかは知りません。

にも関わらず馴れ合いだと言われた理由は?

>ただ、検査済みの配筋に問題があったのですから、検査でそれを
>見落としたと考えるのが自然だと思います。

修正をお願いしたのは検査前?検査後?

>「なれ合いになっているのか」と書いている通り、これは私の完全な
>想像です。

事実であるかのような書き込みはどうかと思いますよ

>その後の「役立たず」は私にとっては本当に役立たずでしたので
>想像ではありません。

主観的な発言ですか?それとも根拠があるのでしょうか…
583(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:28:29 ID:9/WVhkj3
>>580は日本語の分からない馬鹿だから相手にするな。
584(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:29:24 ID:9/WVhkj3
>>580は日本語の分からない馬鹿だから相手にするな。

585550:05/03/14 22:30:08 ID:???
一部補足します。

> > それが事実なら、直ちに証拠を添えて然るべき所へ言うべきですよ
> 事実だと思いますよ。

断定的に書かない癖があるのでまた「思います」になって
いますが、これは自分の建築基準法の理解度に自信がない
というだけです。
私が認識する範囲では、かぶり厚は明らかに建築基準法に
定められている値を下回っていました。

また「なれ合い」という単語は2chでこの件以外では使った
覚えがありませんので、どこかで荒らしをしてるんじゃないか
などの疑いでしたら、それは見当違いです。
586(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:33:11 ID:??? BE:63253038-
>>585

>私が認識する範囲では、かぶり厚は明らかに建築基準法に
>定められている値を下回っていました。

認識するけど自信がないということですね
それは貴方にとって「基準法違反である」と断言できない事ですよね

断言できるなら、然るべき機関へどぞー
できないのなら(ry

>また「なれ合い」という単語は2chでこの件以外では使った
>覚えがありませんので、どこかで荒らしをしてるんじゃないか
>などの疑いでしたら、それは見当違いです。

いや別に荒らしだとか言ってないし…
587550:05/03/14 22:37:19 ID:???
>>582
> だけど2ちゃんねるの基礎工事スレッドでは言いたいということですか
まあ、そうですね。
>>550に書いた疑問については答えを知りたいです。

> それらは実測されたのですか?
はい、しました。

> 型枠を組んである状態で実測するのはさぞかし困難だったでしょうね
ベースの配筋を確認した時点ではベースの型枠しかありませんので
それほど難しくはありません。
30個所ぐらいだったと思いますがメジャーを当ててデジカメで撮影しました。

> セパ(型枠とのかぶり厚を確保するために鉄筋に付ける)の有無は確認されましたか?
ドーナツみたいなやつでしょうか?
それはありませんでした。

> にも関わらず馴れ合いだと言われた理由は?
繰り返しになりますが想像です。
「なれ合い"なのか"」なんですから、それについてあまり
突っ込まれても困ります。

> 修正をお願いしたのは検査前?検査後?
検査->私のチェック->修正の依頼
の順番です。

> 主観的な発言ですか?それとも根拠があるのでしょうか…
「私にとっては役立たずでした」これを主観的と取るかどうかは
お任せします。
根拠はこのスレで長々書いてきた通りです。
588550:05/03/14 22:42:47 ID:???
>>586
> 認識するけど自信がないということですね
 ベタ基礎は、地面と底盤は6cm以上離す必要があり、
 外周部分の外側は4cm、それ以外は3cm型枠と離す
 必要があると建築基準法で規定されている。
これはあっていますか?
あっていれば、検査パスの時点で建築基準法に則っていない
ことは間違いありません。
589(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 22:56:50 ID:??? BE:189756689-
>>588
合ってますよん(令79条)

写真も撮ってるなら、ここで施工業者を非難するよりも
然るべき機関に言うべきですよー
その必要がないのなら、ここで言う必然性もない希ガス

貴方がここで言いたいのは、貴方のお家の施工業者さんの非難ではなく
基礎屋全般に対する非難なのでは?
そういうのは、このスレ(の基礎屋さん)には不利益なんですよ
正しいことなら声高に叫ぶのは正しいです
ただし、然るべき場所でどうぞ
590550:05/03/14 23:06:35 ID:???
>>589
> 写真も撮ってるなら、ここで施工業者を非難するよりも
> 然るべき機関に言うべきですよー
非難が目的ではありません。
ましてや、職人さんや検査者を追及するつもりもありません。
結果的に修正してもらえたわけですし、住宅保証機構も検査は
いいかげんでも保証さえしてくれれば問題はないと考えてます。

> その必要がないのなら、ここで言う必然性もない希ガス
ここに>>550を書いたのは、後半3行の疑問を知りたいからです。
それを聞くにはこのスレがベストだと思ったんですが。
591(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 23:11:31 ID:??? BE:10542522-
>現場の職人さん達はあまり意識していないものなのでしょうか?
>それとも気にはなりつつも手間が掛かるので今のようになって
>しまうものなのでしょうか?

これですね
私の経験から正直に申し上げますね
抜いたら駄目な所は抜けない(誤解を恐れずに断言)
これに尽きます

それでも抜いちゃう業者さんは以下略だし
そういう業者さんと同等に見られるのは迷惑ってことです

だから、抜いちゃう業者さんは(非難でななく)然るべき機関に言って欲しい
我々の仕事を検査する機関がアレだと言われるのは、我々の仕事も含めて
アレだと言われているのと同じってことなんすよ…
592(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 23:14:42 ID:???
>>590
配筋のカブリに関しては、基準法に則っていない箇所があるということですね。
それが即、危険かどうかは別の問題であって、ここでは判断できない。

>>550の質問には、きちんと施工する職人もいるしそうでない職人もいるというのが回答。

>> セパ(型枠とのかぶり厚を確保するために鉄筋に付ける)の有無は確認されましたか? 
>ドーナツみたいなやつでしょうか? 

質問の主旨とは関係ないが、セパの説明がちがってる。
(型枠とのかぶり厚を確保するために鉄筋に付ける)「ドーナツみたいなやつ」はスペーサーという。
セパは型枠の間隔を保持する為のもので、6ミリぐらいの棒鋼のもの。見た目が重量挙げのウェイトの
ミニチュアような形をしている。
593(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 23:22:25 ID:??? BE:47440229-
>>592
セパとスペーサーを混同しちゃってスマソ
フォローdクス

でも住宅基礎の場合は丸セパより
Mセパの方が出現頻度高いですよね
594550:05/03/14 23:29:41 ID:???
>>591
> そういう業者さんと同等に見られるのは迷惑ってことです
そうでしょうね。
知りたいのは「抜いてる」のか「抜けちゃう」のかなんですけどね。
きちんとやってる業者には理由は分からないということになりますか。

> だから、抜いちゃう業者さんは(非難でななく)然るべき機関に言って欲しい
それはすいませんけど、苦労のわりに得るものが全くない
立場なので勘弁してください。

> 我々の仕事を検査する機関がアレだと言われるのは、我々の仕事も含めて
> アレだと言われているのと同じってことなんすよ…
>>559以降、豹変したのはそのせいでしたか。
やっと理解できました。

理解した上でまた書いちゃうのは申し訳ないんですけど
「ほんとに見たのかよ」とは思いましたよ正直。

住宅保証機構をはじめとする保証会社の検査って
「うちの基礎工事も第三者の検査が入るから欠陥はありません」
などと営業トークで利用されますよね。
でも、考えてみれば保証会社としては欠陥の多発で自社が破綻
しないために検査をしてるんであって、施主のために検査サービスを
やってるわけではないんですよね。
遵法なんかしてなくても、極端な話「保証期間中に基礎が崩れ
なければいい」ぐらいの検査で十分なのかな、と今回思いました。

でも、それではやっぱり「私にとっては役立たず」です。

悪意はありませんでしたが、不愉快な話で失礼しました。
595(仮称)名無し邸新築工事:05/03/14 23:45:08 ID:???
>>550は実力行使が出来ないクレーマー予備軍なんだな
メンドイ事は嫌で、でもどこかで愚痴をこぼしたい。それがここだと言うわけですね
建築基準法違反とか検査がずさんだかしらないけど基準法はあくまでも最低基準だからね
自分が納得出来る仕様にしたらいいんじゃないすか
この人が耐震設計にして設計基準以上の地震で倒壊しても
耐震設計をたてにして納得しないんだろうな

つーか、おまえはチラシの裏に書(ry
596550:05/03/15 00:02:12 ID:???
>>595
いちおう、質問だったんですがね。

でもま、このスレの人たちにとって不愉快な話だというのは
よく分かりましたので、この辺で名無しに戻ります。

最後にバラしちゃいますと、
自分が立てたスレで叩かれ追い出される形になりましたが、
それだけスレが立派に成長したんだなと(皮肉でなく)感じてます。

できあがった基礎にはそれなりに満足してますよ。
597(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 06:29:23 ID:???
くだらねえ。 

次の話題に逝こうぜ
598(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 08:58:48 ID:???
つーかおめーら何様だよ?
穏便に済ませてくれたお施主様を捕まえて、縛り上げて裁判ごっこか?

最低だな…
599(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 12:00:14 ID:???
【完成・性能】住宅保証機構の保証制度【既存】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1096594596/

ここを覗いてみても、まともな検査なんかしてないのはすぐ分かるな。
600(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 16:26:10 ID:???
名前:内緒ー
紹介文:質問スレの回答者の一人でつ。
他の回答者さんに負けないような
良いレスを付けたいなあ。

ちなみに、40歳でも無職でもありませんよ(w
クロス屋さんでも基礎屋さんでもありませぬ(w
ポイント:0
登録日:2005-03-12

なんだ、しつこくレスしてたバカはひよこかよ(;´Д`)y-~~
601(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 19:53:47 ID:???
ひよこは保証会社の検査員だったのか。
かなりのデムパを発してたがひよこだったとはな。(w
602(仮称)名無し邸新築工事:05/03/15 20:21:39 ID:???
>>601
違いますよー
603(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 17:41:56 ID:???
>>596
うそばかこいてんじゃねえぞ プゲラ
604(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 17:46:10 ID:???
このユーザーの投稿が面白いと思うならポイントが贈れます。 ポイントを送る
--------------------------------------------------------------------------------

名前:内緒ー
紹介文:質問スレの回答者の一人でつ。
他の回答者さんに負けないような
良いレスを付けたいなあ。

ちなみに、40歳でも無職でもありませんよ(w
クロス屋さんでも基礎屋さんでも検査員でもありませぬ(w
ポイント:0
登録日:2005-03-12




--------------------------------------------------------------------------------
プロフィール修正 ログイン ログアウト パスワード忘れ
be.2ch.net



こいつ最悪だな。
605(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 17:52:25 ID:???
>>604

ろくに質問も回答もできずにコピペ貼る藻前よりずっとマシ
606(仮称)名無し邸新築工事:05/03/16 19:14:49 ID:???
2chだし別に全く根拠が無いことではないわけで書くのは自由。
>>550氏が書いたことは一般人にとってごく普通の反応。

それに噛み付いているのは一体どういうやつだって思う。一連の批判は正直
やはり土方のやつは信用なら無いと思わせる書き込み。

とりあえず施主の言う通りに修正したって書いてあるのに。しかるべきところに
訴えろって馬鹿かかと思う。2chに書くぐらいが適当でしょう。
607(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:10:15 ID:???
レベラーの濃度ってどれくらいですか?
すぐにバケツの底に沈んでしまうんです。
608(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:10:22 ID:???
>>606
いや、その話題はもう終わってるから

いまさら蒸し返しても荒れるだけ
609(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:24:46 ID:???
>>607

レベラーってのはそういうもんでし
最低3分(5分以上推奨)撹拌して作り
手持ちのバケツに移した後も、混ぜながら流す
610(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:33:45 ID:???
>>609
攪拌機で混ぜながら流すんですか?
50mくらいあるときはどうするんですか?
611(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:46:49 ID:??? BE:15813623-
>>610

全部一度に作る必要はないよ
同じ配合で何度も作ればいいでつ

まず、20リッターくらい入るデカバケツで
攪拌機を使って18リッターくらい作り
それを2リッターくらいのバケツに移す
デカバケツの方も時々、撹拌機で混ぜ直す
(特に手持ちバケツに移す前は必ず撹拌)

手持ちのバケツも、レベラーを流す杓で
底までかき混ぜながら、天端に流す

レベラーは、底に沈む=硬化開始、じゃないからね
612(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 09:59:05 ID:???
>>611
ありがとうございます
20リッターのバケツ1杯にレべラー1袋の割合でいいんでしょうか?
一度流した後、その上から流してもいいんでしょうか?
何度やってもでこぼこになってしまうんです。
布基礎が長い場合、途中で止めるにはどうしたらいいでしょうか?
たくさん質問してすいません
613(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 10:11:00 ID:???
また、ゴミが適当なこと書いてるわ。
614(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 10:23:51 ID:??? BE:94878094-
>>612
配合比は、レベラーの袋を良く読んでくださいですよ
追い足しはダマ(ママコ)の原因になるのでお勧めしません

また、先にバケツに水を入れておき、レベラーを少しずつ
撹拌しながら投入してってください

基礎天端の幅(120?150?)に合わせて、あらかじめ
薄いスチロール板等で仕切り板をたくさん作っておき
レベラーを流す範囲を区切っておけば、どこまでも流れて
いってしまう、という事は防げますよ
仕切り板を外す時に、その左右を軽く均してやると
段差が生じるということもないです(もちろん硬化前ですが)
615(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 10:30:14 ID:??? BE:126504386-
>>614 自己レス

でこぼこになるとのことですが、レベラーは何ミリ打ってますか?

また、レベラーを打つ前の基礎コン天端は均してますか?
あまりに凹凸があると、レベリングでも吸収できず天端が
波打つことがありますよ
また、レベラーが隙間から漏れ落ちても同様です
基礎コン天端を均す時に、型枠との隙間がないかも要確認
616(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 11:13:36 ID:???
>>614
攪拌しながらレベラーを投入するんですか、
攪拌しながら水を入れてました。
レベラーは10mm以内に納めようとやっています。
やはり注ぎ足しがいけなかったんですね。
617(仮称)名無し邸新築工事:05/03/17 13:35:24 ID:??? BE:52710645-
>>616

あまりに薄いとレベリングできない(うまく流れない)です
最も薄い部分でも5ミリ以上の厚みがあるよう、天端コンの
均しにも気をつかってください
618(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 21:51:09 ID:???
布基礎って布を使っているようには見えないのですが何故布なんですか?
見えないところに使っていたりするんでしょうか?
619(仮称)名無し邸新築工事:05/03/18 22:35:30 ID:???
620(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 09:20:28 ID:??? BE:42168544-
>>619

「布」の由来は漏れも知らなんだ
dクス
621(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 10:33:36 ID:???
"反物の布"のように連続したものという意味で憶えていたが。
布基礎以外で"布"の付く建築用語はあと知らないな。誰か知ってる?
622(仮称)名無し邸新築工事:05/03/19 23:59:22 ID:???
>>621
布掘り
623(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 11:55:28 ID:???
布設
624(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 17:04:53 ID:LouR5rk/
ねぇ、うちのパパが土方は最低、犯罪者を生む集団だといつも
言ってます。
確かにニュースに出る人も「土木作業員」がおおいですよね。
625教えてください:05/03/20 18:26:50 ID:TcVriXyC
昨日基礎の生コンを流しましたが、今日震度4の地震で大丈夫でしょうか?
7M×7Mの正方形の回りを、深さ幅ともに60センチくらい堀、ぐるぐるにした、
鉄筋を埋め込んでます。表面上は亀裂も入ってませんが、中のほうは
まだ乾いてないでしょうから そこから亀裂や空洞になって、強度のほうが
大丈夫か心配です。詳しいかたご指導ください
626教えてください:05/03/20 18:30:24 ID:TcVriXyC
何度もすみません 625のものですが
鉄骨の(Hこう)基礎です
627(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 18:41:10 ID:???
>>625
まずコンクリートが硬化する原理を学んでください。
628(仮称)名無し邸新築工事:05/03/20 19:11:07 ID:??? BE:126504386-
>>625
地震で型枠が外れた膨らんだ、という事なら心配ですが
そうでないなら亀裂や空洞については心配無用ですタブン

むしろ、揺れて位置がずれたとかを心配すべきかと思われ
629(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 20:34:25 ID:???
>>606
もれも一般人なのだが、>>550 に対する一連のレスには
恐怖を感じる。この業界って腐ってんね。
どおりで欠陥住宅がなくならないわけだわ。
630(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/22(火) 20:35:30 ID:???
中間検査がなくて、完了検査だけだと、
基礎がどのように施工されたか確認できないように思うのですが、
間違っていますでしょうか?
631(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 09:09:08 ID:???
写真があれば大丈夫
632(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 11:11:22 ID:???
>>631
ということは、写真を撮っていないと完了検査ができないのでしょうか?
633(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 11:21:19 ID:???
検査で基礎なんか見ないからw
敷地と建物の位置を測って、軒の出とか測って
外側と中をぐるっと回って目視して、シックハウス用の換気扇をチェキして
台所廻りの準不燃をチェキして終わり。

所要時間20分。
634(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/23(水) 13:18:39 ID:???
>>633
そんなこと書くとまたひよこに粘着されるぞ。(w
635ひよこ組 ◆LdDedkRdUM :2005/03/23(水) 18:32:01 ID:???
なんか呼ばれたみたいなので来ますた
636(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/29(火) 16:49:36 ID:???
>>629
単一のKittyが粘着しただけ。一緒くたにしないでくれ。
637素人さん:2005/04/01(金) 00:00:19 ID:5/81AxBe
はじめまして、各社チラシには基礎の断面が掲載されていますけど実際に理想的な基礎ってどんなものでしょうか?素人にわかりやすく教えていただければうれしいのですが・・・メーカーをだすと荒れそうですので一般的なはなしでお願いいたします。
638(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 03:09:28 ID:???
築4年の中古一戸建ての購入を検討していますが、
基礎と土台の間はパッキンで隙間を空けてあるようです。

ところが、外部からよく見ると、基礎のコンクリに
直径2cmほどの穴が1m間隔ぐらいで家ぐるりと一周開いています。
これは何をするためのものなんでしょうか?
換気でしょうか?これを埋めてしまうと何か問題が起こるでしょうか?
639(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 08:10:26 ID:2e17JCFW
>>637
そりゃぁ 一体打ちべた基礎工法だろ。
素人のわかりやすいように言うと、
コンクリートというのは打ち継いだ場合(1回ではなく2回以上に分けて打ち込んだ場合)
完全には一体化しないため構造上の弱点になる。
だから、ベースから立ち上がりまで一回で打ち込む。

この工法で施工すると構造上の弱点が大幅に改善される。

で、風窓方式(基礎パッキンは蒸れやすいらしい)で、主筋を切らないように
立ち上がりの上部ではなく真ん中付近に風窓を設置。
内部は風がまんべんなく回るように開口を設置。
構造の安定性を高めるためにできればベースは厚めにしてダブル配筋を行い
ゆがみを防止。

でもこの方法だとお金がかかるよ。 手間がかかるから。

>>638
水抜きをつける奴もいるからそれかも。
あまり意味がないと思われる。まぁ床下浸水がした場合の水抜きと
換気が少しは行われるかな。
640(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 09:33:08 ID:???
Pコン外して埋めてないんだろ。
その穴の真ん中に鉄のねじ山の付いた棒みたいなのが出てないか?
もしそれだったら基礎屋に即刻埋めさせれ。そっからサビが出て面倒なことになるぞ。
641(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 11:58:21 ID:???
>>639
一発打ちのベタ基礎については同意

風窓か基礎パッキンかについては諸説あると思うが
単純に立ち上がり部分の強度を考えれば風窓は不利では?
基礎パッキン工法から見れば風窓は断面欠損

>立ち上がりの上部ではなく真ん中付近に風窓を設置。
面白い考え方だと思うが、上端筋が1本通るだけなので
引張以外の応力に抵抗できるとは思えない…
実際、型枠外す時にちょっと叩くと割れねえ?
642(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 15:55:19 ID:???
素人からみても一体打ちの方がいいのは分かるんだけど
実際どれくらい用いられているの?
ベースと立ち上がり別々に打つのがほとんどじゃない
一体打ちをするには少々慣れやら経験がいるのかね?


すれ違いだけど木造2階建てでパイル打つ時何に注意したらいいんですか?
コンクリート管だの鋼管だの特徴に違いありますか?
643(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 16:06:55 ID:Ndr6NFgR
新築(軽量鉄骨)ですが、予備知識として少し勉強したいと思います。
良い書籍があれば紹介してください。
644(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 16:14:39 ID:???
>>642
>一体打ちをするには少々慣れやら経験がいるのかね?
要るよ
ついでに言うと技術モナー
基礎屋なら誰でもできるってわけでもない

>すれ違いだけど木造2階建てでパイル打つ時何に注意したらいいんですか?
基礎屋から一言
「 図 面 通 り の 位 置 に 打 て よ な 」
堀方の途中で位置間違ってる事をハケーン→監督さーん杭間違ってますよー
→打ち直すから今日は帰ってくれ→段取り狂ってマズー
645>>638:皇紀2665/04/01(金) 16:18:17 ID:???
>>639
コメントありがとうございました。
646(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 16:24:22 ID:???
>>645
>>640も漏まいさんに対してじゃないのか?
647(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 21:38:32 ID:2e17JCFW
>>641
たぶんそれほど大きな問題にはならないと思うよ。
ねじられて引っ張られたときに主筋が通っている分だけ強いと思うし、
圧縮に耐えられないほど上部が細いわけでもないし。
 地震対策も大事だが、100年に一度来るか来ないかの地震に備えるか、
100年間毎年やってくる蒸れに重点を置くかによっても変わると思いうけどね。

>>642
うちは工務店だが換気を優先するため欠損が多いので強度確保のため採用した。
鉄筋をさして支えにしてすべての鉄筋を配筋するため配筋がしにくい。
 打設も時間差打ち込みによる色の違いが出ないか気になるのでむずかしい。
小さな工務店なので年間何棟もできないので試行錯誤中。
とにかく気を使います。

ところで皆に質問。
べた基礎の時ベースの下は、割ぐり?クラッシャー敷き詰め?

648(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/01(金) 22:12:28 ID:LUryBYp0
>>647

オマエみたいな素人にはこの業界にいてほしくないな。

なんだよ、オマエの質問は。。。
649(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/02(土) 00:55:50 ID:qE10oRQl
650(仮称)名無し邸新築工事:皇紀2665/04/02(土) 01:32:25 ID:Hs6XMl8z
おい、見てると基礎屋君しったかぶってるけど、ちょっとイレギュラー
な現場だと、鉄筋あまらしてんじゃーねーよ
補強筋の使い場所間違えたり、入れなかったり、鉄筋屋や設計屋に
言わせれば、良く図面見てくれよ
かんすう計算やルート計算構造計算できるの?
まーできれば基礎屋やってないか>>>ごめん
651(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 12:42:41 ID:???
煽ったり謝ったり。躁鬱入ってるぞ。
医者行って来い。心療内科がいい。
652(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 13:13:07 ID:???
>>647
「たぶん〜だと思うよ」
「基礎パッキンは蒸れやすいらしい」
憶測とか噂話を前提にして基礎作ってんのか藻前は
そんなもん勧められてる客が可哀想
653(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 19:58:59 ID:???
基礎屋やってる奴って馬鹿しか知らない。
《ぬ》って字も書けないとか《人》って字も書けない。
654(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/02(土) 20:38:29 ID:DMItXJo8
ふむ。
建築業界で一番「バカ」でどうしようもない奴が基礎屋。
ランクも一番低い。土方なんてそんなもん。

まっ、社会の底辺やね。
655(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 04:54:20 ID:???
で、考え方等、社会に適応しきれず犯罪犯す訳ですね。
656(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 09:44:16 ID:???
>>655
そもそも家庭環境が悪く育った人が多いですね。40も50になっても大人になりきれてない。
657(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 22:04:22 ID:???
>>653
「類は友を呼ぶ」って諺知ってるか?

>>654
他人を馬鹿にする資格が自分にあると勘違いしてる人ですか?

>>655
日曜の朝5時にそんな書き込みしてる藻前は
社会に適応してるんだな?

>>656
そんなレス書いてる藻前は大人なのか?
658(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/03(日) 22:19:43 ID:86No+Zr6
>>657

自己紹介はそこそこにしときたまえ。

知能低いんだからさぁwww
659(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 03:47:22 ID:???
>>657
類じゃないから友では無い。

擁護してる藻舞が類友。
660(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 11:23:58 ID:???
バカは黙ってろ!
661(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 15:12:26 ID:uhYtu7Vg
バイブレーターって一般的にはやらないって本当ですか?
662(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 16:33:49 ID:???
うちのかみさんにはよくやりまつ
663(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 17:15:09 ID:???
↑さすが基礎屋!あっちの事で頭んなかイパーイ!
664(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 18:59:04 ID:???
ちょっと度がすぎるくらいの職人肌の大工に
布基礎にしとけば、地盤のバクテリアうんぬんで木が腐りにくい、という話を聞いたんだけど
湿気の事もあるし、どうも眉唾な気がしてなりません。

基本的に下請けばっかやってるんで、布/ベタの選択の余地なんてほとんどないんですが
ちょっと気になります。詳しい方ご教授願います。
665(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 19:46:03 ID:VlZF2wzG
建設現場にはかならず、土地の四隅にお酒とお米と粗塩を
時計回りにまいてください。今年は秋田産の米と酒がお勧め
です。事故がおこりませんように。
建設関係者の皆様、ご協力お願いします。
それと、鬼門にトイレを絶対に作らないでください。
666(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 20:08:39 ID:???
>>665
マルチ投稿するな
667(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 20:51:44 ID:???
>>664
もしそれが本当なら
布基礎の土台は腐らないわけだが
現実はむしろ逆だと思わないか?
668素人さん:2005/04/04(月) 21:23:14 ID:FTF63aXc
>>639
ありがとうございます。現場見学する際の参考にさせていただきます。
669(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/04(月) 21:43:57 ID:???
>>641も読んでくださいね
670(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 08:27:15 ID:Nt5J3ZS1
661 :(仮称)名無し邸新築工事 :2005/04/04(月) 15:12:26 ID:uhYtu7Vg
バイブレーターって一般的にはやらないって本当ですか?

これはどう?
671(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 11:51:00 ID:???
>>670
釣りにマジレス
住宅基礎の生コン打設時なら
当然のようにバイブレータを使うが
捨てコンなら使わないこともある
672(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 17:54:16 ID:???
>>671
おまいも釣りだろうけど

捨てコンにバイブレーターかけんのは均し技術が足りないからですか?w
意味ねーよ。
673(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 18:26:45 ID:???
何も解らないで仕事してる輩が多いね。
その程度で、他人の住まいを建てるなんて迷惑。
674(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 18:33:32 ID:???
>>672
均しも何も…捨てコンだから流せばいいんじゃね?
675(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 18:35:06 ID:???
水平出てなきゃ捨てコンする意味ないだろ。
676(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 19:03:56 ID:???
バイブレーターをコンクリ流すためとかレベルとるために使うなって事だよ
677(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 19:09:14 ID:???
そりゃそうだ
678(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 22:13:07 ID:A9UoJt2D
>>648
それが素人みたいな質問じゃないみたいだよ。

>>647
俺んとこはまだ、割ぐりをこば立てにして敷き詰めているが、とにかく手間が食うよな。
適当に敷いて転圧すれば簡単なんだがな。
コストカットがすごい都市部などではクラッシャーを敷き詰めて転圧する工法だと聞いたことがある。
都市部の連中は実際どうなの?
679(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 22:27:56 ID:h9upL170
一般的にはバイブレーターは使いません。
割り栗は敷いたことありません。
みなさんごめんなさい。
680(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/05(火) 23:51:53 ID:Nt5J3ZS1
型枠のたたき作業も普通常識ですか?
681(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 07:10:38 ID:???
型枠やってる香具師は非常識だから 叩かれるのが普通。(プッ!
682(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 08:29:23 ID:7dDS/Lgg
型枠の職人さんは生コンを充填する人とは別なんですか?
683(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 09:54:23 ID:fNUxRdxo
バイブレーターは使うだろ・・・。 
うちは住宅の一般的な基礎をやってるが、充電式の奴を使ってます。それと突き棒併用かな。

>>682
型枠工と打ち込みは別の場合がほとんどだと思うよ。
大規模などの場合ね。
木造住宅用の鋼製枠などを使う場合はほとんどが一緒だと思う。
型枠工は型枠合板とか使って型枠を作る人だから。
684(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 11:27:21 ID:???
(#゜д゜)ゝペッ!糞野郎が!
685(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 11:38:06 ID:???
(゚Д゚)ゴルァ!自分の犯した罪は 自分で償え!
ふざけた事ばっかり言ってんじゃねーよ!糞親子が!
686(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 14:59:09 ID:???
>>678
>俺んとこはまだ、割ぐりをこば立てにして敷き詰めているが、とにかく手間が食うよな。
そういう仕事を今でもやってるって、スゴイと思う(イヤミじゃなくて素で)
でも品質のバラツキから言えば避けたい工法だよな
(外周深基礎のベタなら横滑り対策の割栗も不要かもな)

>コストカットがすごい都市部などではクラッシャーを敷き詰めて転圧する工法だと聞いたことがある。
都市部じゃないけどCRは普通だよ
ただし地盤改良か柱状改良(時には鋼管杭)とセットだけどね

支持地盤の上に基礎を置くのではなく、支持地盤と基礎を一体化
させて水平力に抵抗する、という考え方だろうね(特にHM)
どんなに頑強な基礎を作っても、地盤が流れりゃ意味ないし(w
だったら地盤に頼る部分を増やしてコストを抑える、ってとこか
687(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 17:54:10 ID:???
(゙゚д゚)ゝ ペッ!
688(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 19:27:33 ID:1XD9DXgq
ふ〜 今日もお勤め終わったぜ。
明日、立ち上がり生コン打設するのに型枠組んできたー。
アキヤマのフリーパネル(鋼製型枠)使ってるんだけどさ、
最近は、基礎が複雑になったりメーターモジュールになったりで
自在枠ばっかりアホかっちゅうくらいに使うようになった。
まぁ、メーターモジュール用の型枠買えばいいんだろうけど、
間間の所もまだまだあるしなぁ。
さて、ビールでも飲んでまったりするべー。
689(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/06(水) 19:47:51 ID:???
>>688
チラシの裏にでも書いとけ

と、言いたいとこだけど和んだ
690(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 06:37:27 ID:???
人としての人格的基礎も出来て無いのに 基礎屋とは 也 いかに?
691688:2005/04/07(木) 07:32:46 ID:qIlHTZiZ
>>690
朝っぱらからご苦労様でありますw

さ〜て立ち上がり打設だーヽ(`Д´)ノ
692(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 09:32:57 ID:Eyx9leb/
施主です。
基礎を施工していただく皆様に、気分よく仕事をしてもらうように、
挨拶をかねて差し入れをしたいのですが、いつ・どのようなタイミングで
行うのがいいと思いますか?
また、どのようなものが喜ばれますか?
693(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 10:32:28 ID:???
38歳の建築士が20歳の女子大生に個人情報暴露を依頼して祭りになっている模様

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1100778627
【れも告発】卑怯者DJ伊東からのメール【真実】

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1091070885
【DJ伊東】墓石屋=エタヒニン=台湾妻【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106447457
【DJ伊東】まともな血筋は墓石屋は営みません【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318867
【DJ伊東】伊東のパパは墓石屋の職人だった【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1111713167
【DJ伊東】4流大学工学院について【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1109770354
【DJ伊東】被差別部落=特殊部落=府中【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107768641
【DJ伊東】いい加減にしろよ、38歳のオヤヂ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1106318121
【DJ伊東】国際結婚で失敗した人集まれ【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1103478370
【DJ伊東】オマエは墓石屋を営みたいと思うか?【DJ伊東】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1082810970
【DJ伊東】シアトルは今日も雨だった【心の行方】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1101740901
DJ伊東の中卒家族相談
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1090506837
【炎妻】ファイアーマダム揚【熱烈請求】
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=kaigai&vi=1107468585
【DJ繁孝】伊東はまだひそんでいる【DJ繁孝】
694(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 10:46:55 ID:???
基礎屋さんに喜ばれる差し入れって言ったら
《若い女》これしか無いですよ。それしか頭に無いと言っても過言ではありませんので。

差し入れのタイミングなんて気にせずに、いつでも どーぞ。
695(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 11:16:36 ID:???
>>692
基礎なんてあっという間に終わってしまうから、朝一番の作業前に
行って渡してしまうしかないよ。
696(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 12:01:25 ID:???
>>692
10時か15時の一服の時に飲み物を持っていったらどうかな。
697(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 12:32:33 ID:4ml8qvoL
休憩のときの差し入れは、本当に有りがたく、
施主さんに対する印象もずいぶんと違ってきます。
中には無言で現場に入ってきて、パチパチ写真撮って帰っちゃう人もいますからね。
で、タイミングは午前中だと施主さんも大変でしょうから、15時の休憩の時に
もって行くのがベターかな〜。
んでも、15時ちょっとでも過ぎると作業員がジュース買いに行っちゃってるかもなので、
出来れば14時50分くらいに来てくれるとジュースがムダになりませんw
ってなわけで、これからレベラーです。いじょ!
698(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 12:55:42 ID:???
ふーん。あっそっ。
699(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 17:38:10 ID:Eyx9leb/
皆さん、アドバイス有難う御座います。
大変参考になります。
なるべく早い時間か、3時ですね。
お茶か、コーヒーか、かな?
700(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 19:35:27 ID:qDhMtq3F
すみません、質問させて下さい。
基礎ではなく擁壁なのですが、セパ穴から
金属のネジ部品がモロ出しのまま仕上げられています。
擁壁の外周部の穴はモルタルで塗られていますが
内側(建物側)は全部ネジ出しです。
内側は殆どが土の中に埋まっている状態ですが
地上に出ている部分は早くもサビてきました。
「外に出ている箇所のみモルタルで補修します」と言われましたが
それで大丈夫なのでしょうか?
701(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 20:08:10 ID:???
だめ
702(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/07(木) 22:11:59 ID:RMK5nDwu
擁壁だからあまりこだわらなくても
いいんじゃないの。
703(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 08:12:52 ID:???
運転するのを解っていて 酒を飲ませる行為も 罪に問われるのに そんな社会の常識やぶるの平気な方々の集団ですよね。
704700:2005/04/08(金) 08:42:10 ID:???
すみません、スレ違いでした。
逝ってきますorz
705(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 12:09:33 ID:???
↑全然スレ違いじゃ無いですけど?何か?
車運転するの承知で酒飲んだり勧めたりしてんの 心あたりあんだろ!
706(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 12:42:35 ID:???
謝ってるのは703ではないと思われ
707(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 18:15:48 ID:???
漏れが703ですけど。何か?謝る訳無いですけど。何か?
糞野郎見てるか!?テメーの事は絶対許さないからな!完全犯罪なんか させないよ!
酒飲んで二人も車でひいて 何の謝罪もしないカス!
a dirty hero you kill 絶対許さない!
708(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 18:35:11 ID:???
つまんね('A`)
コテつけてください目欄厨様
709(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 18:53:04 ID:JAHE3iy5
>>700
ピーコンの穴埋めしないで埋め戻しなんて信じられない。
錆びてるのはセパレータのねじ山。
Cセパ使ったって防錆スプレーしてから埋め戻すのに。
710(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 19:01:31 ID:???
>>708
面白がられたくもねーんだよ!
711(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 21:50:42 ID:???
>>709
素人の質問ですみません。
「Cセパ」って何ですか?
712(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/08(金) 22:19:01 ID:???
片っぽに6角形の金属プレートがついたセパレータ。プレート側はPコン不要。基礎深部で埋められてしまうとことかに使う。
ちなみにPコンつくフツーのがBセパ。片っぽPコン用、反対側プレートはBCセパ。
セパレータはググれ。
713711:2005/04/09(土) 10:20:07 ID:???
>>712
ぐぐってみましたが、セパレータの種類が書いてあるページが
見当たらず、よく判りませんでした。すんません。

「Cセパ」のプレート側はそのまま埋めてしまうものなのですね。
714(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 11:23:43 ID:???
TEST
715(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/09(土) 16:29:12 ID:???
ダ●ア●ホ●ムのDQN親子!逝って良し
716(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 08:18:24 ID:???
口裏合わせて犯人を庇うと 犯人隠匿罪で、かばった仲間もタイーホされますからね
717(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/10(日) 10:56:47 ID:n5gz3rEZ
>>711
Cセパ側はそのまま埋めてしまうけれど、
通常は錆止めスプレーしてから埋めるよ。
718(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 02:57:14 ID:???
a dirty hero you kill とその親は 何よりも 人間としての基礎を学んで下さい。
人を二人も、自分の運転する車で怪我させて、バックレられる神経。頭オカシイです。
悔い改め 懺悔しなさい。
719(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 07:27:07 ID:NTW5BZtX
遅レスだが
>>550
に同意。全く同じこと考えてたよ。
住宅保証機構およびその業務委託先会社はクズばかり。
結果的に手抜き業者を手厚く保護している、施主の敵、間違いない。
720(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/12(火) 12:08:02 ID:???
出頭命令も無視ですか。
馬鹿親も 出頭させないような、やはり常識知らずなんですね
721(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/13(水) 06:58:45 ID:OyXy1uwW
卑怯な人外鬼畜親子が現場にいませんか?
722(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 01:57:45 ID:cNbikqVI
なぁ、基礎単価って、もっと高くてもいいと思わない?
基礎屋ってすごいと思うぞ。
だって、丁張りから掘削、鉄筋組、型枠工事、打設工事、アンカー設置、etc・・・
これらの工種って、土木や建築の現場行ったら全部専門の業者がやってるでしょ。
それを一つの業者が全部やってるんだから。
寒風吹きすさぶ冬、炎天下、直射日光の夏。
そんな中でも、コツコツと基礎を作り上げていく基礎屋さん。
くだらない煽りあいは止めて、建設的な話をしようよ
723sage:2005/04/14(木) 02:12:07 ID:RXM8ihRM
トーシローですみません。
ベタ基礎のシングルってどういう意味ですか?
シングルがあるって事はダブルがあるのですか?
どう違うのでしょう?
724(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 07:32:31 ID:oJ1vgrT8
>>723

鉄筋がシングル
725(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 10:24:31 ID:R0/RQJ1M
ひとつ質問なんですが。

アンカーボルトの位置が若干ずれてしまった場合は、どのように修正するのでしょうか。
726(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 10:41:06 ID:???
>>725
土台側で合わせる。
それが無理なら切断して、ケミカルアンカー。
727(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 20:52:28 ID:cFoOuNOR
>>722
確かに基礎屋は、割と高度な事をやっているのかも知れん
だが、色々な工種をやっているからか、全てが中途半端。

728(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:19:50 ID:???
基礎屋に求められる仕事を中途半端というのなら
たしかに中途半端だろうな

建設業界もかなり分業化が進んでいるわけだが
特定の業務内容に特化した業種を否定すると
コストの問題にブチ当たるんだけどね
729(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:30:24 ID:Nx8NhNz+
>コストの問題にブチ当たるんだけどね
施主からみれば、コストが上がってもいいからしっかりした
基礎を作って欲しいわけよ。
それが利益しか考えない工務店やHMが中に入るもんだから
施主も基礎屋も困るわけ。
730(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:32:13 ID:???
q
731(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:34:20 ID:???
しろーとですみません。今度家を建てるんですが、基礎パッキンではなくて、
昔ながらの換気口付きのベタ基礎なんです。問題ないでしゅか?
732(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:36:13 ID:???
問題ないです
733(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 21:42:58 ID:???
>>729
コストを優先するのは工務店やHMじゃないよ
多くの施主さんだよ
坪単価○○万という広告に飛びつくのは誰?
同じ品質なら安い方がいいと考える消費者(=施主さん)ですよ

もちろん中には「コストより品質を優先してくれ」という
施主さんもいるけどね

それが現実です
734(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 22:28:23 ID:???
今朝、俺ん家の様子みてきた
なんで15cmの幅があって、かぶり厚が2cmなんだ?
たばこの吸殻も、そこら辺にたくさん捨ててあった
コラ、基礎屋!
プロ意識が足りんぞ!
735(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 22:46:01 ID:???
返答に困った香具師が手当たり次第書き散らし始めました
736(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 23:02:34 ID:???
>>734
それが本当なら、プロ意識とかいう以前の問題ですが

あんたん家でしょ?
こんな所に書いてる暇があったら元請け呼び出して説教しなよ
社名晒しなよ

それとも何ですか?
アイツラが怖くて言えませんか?
ならここにも書かずに引っ込んでろヘタレ!
737(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 23:34:23 ID:oJ1vgrT8
>>734

ただ偏屈者の極道の多い基礎屋、注意でもしたらもっと。。。。

以下(ry
738(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 20:53:01 ID:pcVnIJJW
>733
>コストを優先するのは工務店やHMじゃないよ
いや、違うね。
少なくとも数千万の買い物をする人間が目先の損得だけで
安かろう悪かろうを選択するとは考えにくい。
しかも、その場の勢いで不動産を購入する層は益々少なくなる。
消費者の意識は変わりつつあります。投資目的で安易に不動産を
購入していた時代は終わりました。
変わってないのは、建築・不動産業界なのだよ。

断言してもいい、いい加減な仕事しかできないbuilderや職人は
淘汰されてゆきます。
739(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:03:05 ID:Ppb9d5Yl
>>738
断言してもいい、あなたのような人間は
淘汰されてゆきます。
740(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:23:39 ID:pcVnIJJW
>>739
日本語に不自由にしていますね。
まず基礎から勉強しな。
741(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:31:18 ID:pcVnIJJW
くだらない突っ込みはしないように。
あと、基礎屋だけじゃないけどこの業界、官民共
腐ってるよね。
家建ててよく分かったよ。

まあ、いい勉強になったと言えば前向きな言い方だが、
実際お世話(?)になった工務店は世の中のために早く
つぶれて欲しいね。ちゅうか、つぶしちゃる・・・
742(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:36:24 ID:???
詳しく
743(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:41:21 ID:???
>少なくとも数千万の買い物をする人間が目先の損得だけで
>安かろう悪かろうを選択するとは考えにくい。

目先の損得かどうかが判断できればいいんだけどね
そこが素人さんの素人さんたる所以ですから

費用が掛かっても、より良いものを求める人は必ずいます
だけど、それが大多数じゃないのが現実だと思います
淘汰されるかどうかは本人次第じゃないでしょうか
求められているか、いないかを判断するのもプロですから

基礎に限らず、家というのは、おいそれと買い替えることが
できない大きな買い物ですよね(少なくともフツーの人には)
だからこそ、同じ金額(フツーの人には大金)という制限下で
少しでもよいものを提供したいと考えるのが我々ビルダーの
「良心」だと思いたいですよ
744sage:2005/04/15(金) 21:41:31 ID:pcVnIJJW
そのうちね
745(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 21:45:15 ID:???
>だけど、それが大多数じゃないのが現実だと思います
たしかに、現状これに尽きるでしょうね。
でも購入層の意識は確実に変わりつつあります。

良心的な工務店はあります。
でも大多数の工務店は違うのです。
消費者がよほど注意しないと、危険がいっぱいなのです。

悲しい業界です。。
746(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 22:15:22 ID:???
勢い書いちゃうけど、
施主はそんなバカばかりでもないよ。
愛想遣いと交渉術は職人上がりの営業もどきの連中より上だよ。
知らない振りしてその実よく勉強しているから気をつけな。

今家を買ってる層は、後先考えずに買ってる人間と
将来のライフプランが描けている人間の二極化がすすんで
いるのは周知だが、
近い将来前者は少なくなるからね。

購入層の二極化と同時に土地利用の二極化もすすんでいる。
この先にあるのは、
立地の魅力だけで売ってきた業者の淘汰ということさ。

基礎の話じゃないからsage
747(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 22:17:25 ID:???
一言いわせてくれ

俺は設備屋だけど部材価格は値上げの連続で去年の今頃より
15%は上がってる工事単価は下がる一方だ

借家住まいで自分の家工事できんのなんていつになるかわからん
でも手抜きはしないよ。今なんぞ大きなミスしたら即出入りだ

見事施主になれたヤシに言いたい

毎日の差し入れなんていらん吸殻が気になるのならホームセンターで
赤くてデカイ灰皿くらい買っとけ。週に一度でいいトイレ掃除とペーパー補充しとけ
その程度でも下職は気持ち良く仕事できるんだから

基礎屋さんいつもスリーブ入れでお世話になってます
748(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 22:20:52 ID:???
んじゃあ、このスレ的に言うとどうよ?>>746
いまどき基礎立ち上がり幅120なんて市ね糞が、みたいな?(w
藻前らまだD10使ってんのかゴルァ!!とか(w

そういう意見を集約すれば
よりよい基礎ってのは何か、が見えてくると思わんか?
749(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 22:38:31 ID:pcVnIJJW
個人的には幅120でもいいと思うよ。
田植えでもそこそこ精度が出ていればいいんじゃない?
引き抜き力なんて木造だからたかが知れてるでしょ。
反対に150でも、養生を怠ればクソだと思う。
栄養バランスと同じで、どこかが突出して弱ければ
どんなに金かけても無駄でしょう。

スペックより、
施工性しか考えていない精度より、
住んでからのトータルバランス
をちゃんと考えて欲しいと思うよ。
750(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 22:48:11 ID:???
>>749
いんやー120は見た目もあるけど
ぶっちゃけ、かぶりギリギリでそ?

田植えでも精度出てるなら桶

でも「木造だから」は根拠を出すべきだと思うぞ
なんのためにHDがあるのかと小一時間(ry

「150でも養生を怠れば」は
「なら、どんなょぅじょぅをすれば桶か?」を教えてくれよ
751(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 23:09:22 ID:xQeOyAuU
一言言わせてくれ
精度だかぶりだって大騒ぎだが、
立ち上がりのかぶりなら、職人の腕だ、足りなかったら直す。
だが、スラブのかぶり60の所、40だ50だって騒ぐのはカンベンしろ。
下地が砕石だから、いくら転圧したってサイコロが下がっちゃうんだよ。
特に最近の基礎は、立ち上がりが多いしスラブも@200だしで重い。
割栗でやってる所なんて、平均にかぶり厚を確保するだけで一苦労。
配筋検査だって、かぶり厚なんて見てないぜ。
サイコロが60の方向に立ってるかどうかしか見てない。
もし、それでもかぶり厚がー!って言うなら、全面に捨てコン打たせてくれ。
それで解決。基礎単価上がるけどな。
752(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 23:20:19 ID:???
>>751
いい意見だ
品質を上げるために単価上げてくれ、って事だよな?

サイコロが砕石で下がるなら、数を倍にすればどうよ?
それでも下がるなら転圧が足りねえんじゃ?
一度やってみてくれや

割栗は、もうやってないからよくワカンネ

つかさ、あと1cmスラブを厚めに打てば済む話じゃね?
たいしてコスト上がるわけでもないし
753(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/15(金) 23:27:31 ID:pcVnIJJW
>なんのためにHDがあるのかと小一時間
公庫基準2.7m以下に配置されたアンカー、実際は約1.5おきに
配置される場合が多いから一本のアンカーが受け持つ力は平均1tでOK。
(HDの5mm径のねじ止めの場合一本のせん断力が500Kgfだからね)

平均的な家の重量が50tと見積もっても、垂直にマイナス1Gの地震が
あった場合でさえ木造の場合は問題ありません。
中学の程度の頭があれば理解できます。
おそらく専門家さんたちはそういった直感力さえ働いてないのでしょうね。

養生の仕方を解説しろとでも?
あなたは何屋さん?恥ずかしい質問はやめて下さい。
754(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 00:13:30 ID:OsjhzxrO
精度を必要以上に上げようとすれば、
等比級数的にコストがあがります。
ある1点だけに注目して云々するのは愚かです。
消費者に分かりやすいかぶりばかりを話題にするのは
どうかと思います。
それより地盤調査、地盤改良、打ち継ぎの処理、剥離剤の処理、
等々地味で大切なことがたくさんあるでしょう。
30年しかもたない家屋に呼び強度27とかバカげています。
わずかなコストアップで必要十分な基礎ができるのですから、
そういった知識をまず基礎屋さんが勉強して
施主に教えてあげればいいんじゃないですか?
755(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 00:37:54 ID:???
筋をとおせ。
監理が田植えでいいって言うなら田植えでオッケー。
監理が責任とれればな。
756(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 04:47:12 ID:???
このスレ住人は 良い職人さん達だなぁ〜って思う。マジで。
仕事に一生懸命なのが伝わります。
意見交換しながら仕事を覚えて行こうとする姿勢に感動すら覚えます。

漏れの知ってるヤシは最悪な人格障害。こいつ親子の人格の基礎も正して頂きたい・・・
。・。(ノД`)。・。
ネットも出来ない程の馬鹿親子w。
757(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 08:20:41 ID:???
基礎の生コンを27−15−20Nで3月初旬に打ちました。
1台目に業者の試験と併せて施主側でピースを3本とらせてもらい、
外部に試験を依頼したところ4週標準水中養生の3本平均で40N/mm2でした。
で、打設時ずっと立会いしていたんですが4台目を打ち始めた頃に
生コンが少し柔らかいなと思い、抜き打ちでまたピースを3本とらせてもらいました。
1台目と同じに外部に試験を依頼したんですが、その4台目の3本平均が
25.1N/mm2しかありませんでした。
生コンってこんなに品質がばらけるもんなのでしょうか??
外部試験した方によれば、1台目はきちんとした品物もってきてるが、
4台目に関しては要求した品物よりも呼び強度が低い品物もってきてるか、
そうでなければ加水した疑いがあると言われました。
施工業者にどーなってるのか問い合わせ中ですが、こんなことって
しょっちゅうあるもんなんでしょうか??
758(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 09:17:03 ID:???
設計強度は18Nだろ?25Nも出てれば問題ないだろが。
759(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 09:20:11 ID:???
>>757
4台目のテストピースも、生コン車から直接取ったんでしょ
納品書見せてもらえば?
760757:2005/04/16(土) 09:38:41 ID:???
レスありがとうです。

>758
設計強度は確かに18N/mm2なので問題ないとは思いますが、素人の施主からすれば
呼び強度27であれば平均して27N/mm2以上でるべきではないかな?と思うんです。
それと、今回のように場所によって極端に強度にバラつきがあったとき、
将来的に不具合とか出てこないかな?とか結構不安です。

>759
今度納品書見せてもらって確認してみます。

761(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 12:32:33 ID:cUcpNeV8
>>757
納品書見せてもらったって、現場で加水しちゃえば分からないよ。
打設したのは、立ち上がり?それともスラブ?
立ち上がりならともかく、スラブでスランプ15だと最悪に作業性が悪い。
たかだか15cmくらいの厚みのスラブで生コンを平らに仕上げるのは大変だよ。
なので、業者側がテストピース抜いた後に、加水した可能性もある。
だけど、ミキサー車の洗い水が残ったまま、プラントで生コン積んだ可能性もあるので
一概には基礎屋の責任には出来ないね。
ただ、25N出てるんだから、大騒ぎしなくても良いかと。
それより>>754氏が言ってるように、基礎より地盤によほど注意した方が良い。
いくら基礎が強くても、地盤が悪ければ本末転倒。
でも、打ち継ぎのレイタンス処理までやってる基礎屋はいないけど、
剥離剤には注意。
762(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 12:44:12 ID:cUcpNeV8
>>752
では、現在1m間隔で設置しているサイコロを50cm間隔にしろと?
転圧はランマで突いた後にプレートで仕上げてる。
でも、たかが4cm×5cmのサイコロに作業中は職人の全体重が乗るときもある。
1cm位は沈む場合もあるって。
特に外周部の深堀した所は沈みやすい。
昔は鉄筋が@300だったから、鉄筋になるべく乗らないように作業してたんだが、
今の@200では無理。
んで、スラブを1cm厚く打っても鉄筋より上のかぶりが大きくなるだけでは?
763(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 14:15:26 ID:???
>>762
752ではないが、ランマー何回かつけばほとんど沈まないと思うがどう?
粘土質で、けっこう沈むところでも、それなりに砕石を足せば大丈夫だと思うけど。
764(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 14:52:14 ID:???
>>761
757は「打設中ずっと立ち会いしていた」から
現場で加水してたら気付くんじゃない?

4台目ってことは、布基礎の立ち上がりを打ってたと想像するけど
布基礎を一発で打つなら、ベース部分は固い目で打たないと
立ち上がり打設時に柔らかいままだと吹き出してしまうよ

それと、固いのは流動化剤入れて混ぜ直せばいいけど
柔らかいのが来ちゃうとどうしようもないからね

逆に、立ち上がりはジャンカが発生しにくいように
柔らかめを選ぶよ(施工性も良いし天端処理の時間も欲しいし)
765(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 16:05:29 ID:4y+9z+cz
>>764 立ち上がりはジャンカが発生しにくいように
柔らかめを選ぶよ







きちんとバイブつけよ、ちんかす。
766(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 18:30:41 ID:WDUiLZNa
>>763
いやいや、俺が言いたいのはかぶり厚1cm〜2cm足らない場所があるだけで大騒ぎするなって
言いたいだけで、砕石が沈む沈まないは別の話。
「ほとんど」って事は絶対では無いでしょう。
最近の施主さんは心配性だから、夜に現場に来てかぶり厚計って行って
かぶり厚が足らないー!って騒ぐけど、1cm〜2cmなんて取るに足らないもの。
だったら、地盤にこそ注意してくれよと。
>>粘土質で、けっこう沈むところでも
沈む所にいくら砕石を入れても、砕石が固まっているだけで下の粘土層が固まる訳では無いでしょう。
だったら、砕石を多く入れるよりは、地盤改良なり杭を打つなり、そちらに気を使ったほうが余程基礎の為になるかと。

>>764
こればかりは、当事者じゃないと本当のことは分からないけど、
俺はミキサーの洗い水が怪しいと思うなー。
施主さんがずっと現場で立ち会ったり、抜き打ちでテストピース抜いたりするくらいだから、
基礎屋さんもピリピリしてたはず。
特に、民間の工事だと生コン屋もナメてるフシがあるからね〜。
中には、試験終わった後にくいっくいって手で水飲ませる合図してくる運転手もいるから(笑
767(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 20:33:23 ID:ejbwBsqq
本日、新築の基礎工事を見に行ったのですが半地下を作るのでユンボで1.8m
位掘っていました。 その時におっちゃんが50cm掘ったけど、5cm?との会話を電話
でしていました。 最初何の事か?だったのですが、今晩再度見に行くと既に捨てコン
が打たれていて今朝見に行った時よりも50cm位上がっている事に気付きました。
土を戻してこの様な事をしても問題は無いのでしょうか? 
ちなみに地盤は調査で問題ないです。
768(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:04:00 ID:???
>>766
設計被り厚は最低の数値だから、
普通実際の配筋位置からは余裕があるはずなんだけど。
施工誤差みて壁とかは30mmのときは35-40とかにしてるけど。。
基礎はどうだったかなぁ。
てきとーに書いてるから、意識して無いや。
ダメな設計なのかな。。
769(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:08:40 ID:???
>>767
日本語が判りづらいとおもうんだけど。
1.8M+50CM掘ったのかな。
そんで45CM戻して5CM捨てコン打ったの?

捨てコン打つ前に砕石てんあつすると思うけど。
45CM砕石か?
そりゃないよな。

砕石と捨てコンで。50cmにみえたのかな?
770(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:43:10 ID:qbgsVKEX
来月から某大手ハウスメーカーで基礎工事が始まる者ですが・・・。
工期スケジュール見ると、基礎工事が2週間(養生含めて)しか
とられていなくて、養生期間短いんじゃないの?
って聞いたら、うちでは養生期間はとってないって言うんだけど・・・。
そんな期間でも、問題ないのだろうか・・・?
771(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:47:52 ID:???
>>766
>かぶり厚が足らないー!って騒ぐけど、1cm〜2cmなんて取るに足らないもの。
>だったら、地盤にこそ注意してくれよと。
だよな(禿しく同意)

>俺はミキサーの洗い水が怪しいと思うなー。
かもしれん
プラントから吐き出される時点ではJISなコンクリートだもんな
もっとも、納品書見るまでは判らないけど(抹消されてたりして)

>中には、試験終わった後にくいっくいって手で水飲ませる合図してくる運転手もいるから(笑
あるあるw
772(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:48:38 ID:???
>>770

養生には最低5日はほしいな。
まっ、業者の都合で2日後には他の現場でつかうのでばらすことは多々ある。

もっと声を大にして、養生期間をしっかりとってもらうように。強度がぜんぜん違う。
773(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 21:55:41 ID:WDUiLZNa
>>767
本日の朝、新居の基礎工事が着工したので見に行ってきました。
半地下を作る予定の場所を、ちょうどユンボで1.8m位掘っている所でした。
その時、現場の職人さんが「50cm掘ったけど、5cm?」
と電話している声を耳にしました。
夜になって再度見に行くと、既に捨てコンが打たれていて、今朝見に行った時の
掘削面よりも50cmも上に捨てコンが均してあったのです。
きっと、設計1.3mで掘削床面の所を、50cmも深く掘り過ぎてしまったんだと思います。
それで1.8mも掘っていたんだと。
この場合、捨てコン5cm、砕石厚15cmとして残りの20cmを埋め戻したと思うのですが、
この様な事をしても問題は無いのでしょうか?

日本語が変で読みにくいので、脳内補完してみた・・・俺って暇な奴・・・
きちんと転圧して埋め戻してあれば、問題ないしょ。(´・ω・`)
774(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:01:29 ID:qbgsVKEX
>>772
レスありがとうございます。調べてみましたが、
0〜15℃で5日間、15℃以上で3日間と公庫仕様では決められている
みたいですね。今はまだ寒いので5日間ということですよね。
一度確認してみます。
775(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:13:10 ID:???
>>773
余堀し過ぎた分を、ガッツリと転圧してりゃダイジョブだけど
5cmを50cmと勘違いするような基礎屋って…

あるあるw


776(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:13:49 ID:???
>>775
ねえよw
777(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:17:25 ID:WDUiLZNa
>>772
ああああああああああ
それ!
今、それが俺の最大の課題。
はっきり言うと、養生期間2日しか取ってません。俺。
元請も2日で良いとは言っているんだが、やはり5日は欲しいよなぁ。
でも、何棟も先の予定が詰まっていると、どうしても早めに脱枠して
他に回さなきゃならんし、養生期間中はその現場が止まる分けだからなぁ。
一応、型枠は2棟分あるんだが、それでも5日養生するとなると厳しい。
脱枠しても、湿潤状態が保てればいいんだろうけど・・・
778(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:33:45 ID:???
>>777

一部のHMは、クラックレス塗ったあとに養生のビニール
(ペンキ屋さんが使う粘着テープ付き透明ビニール)を
義務づけてるわけだが、あれ有効利用できんかな?
つまり、脱型したら養生ビニールで覆う(天端除く)
湿潤とは言えないが、型枠外して素っ裸よりぁマシだろ?
779(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:37:16 ID:ejbwBsqq
>> 778 & ALL
すみません読みにくい日本語で、、、 素人な者で。
幸か不幸かデジカメで写真を撮っているので埋め戻したかは確認出来るのですが
確認出来た状態で、その現状に対して施主側で"転厚したかどうか”確認出来る術はありますか?
この状態で基礎屋さんに聞いても”やったよ”と言われる可能性がりますが
この状態を放置しても問題は無いでしょうか? 教えて君で申し訳ないですが、お願いします。
780767:2005/04/16(土) 22:42:33 ID:ejbwBsqq
>> 773 & ALL
すみません読みにくい日本語で、、、 素人な者で。
幸か不幸かデジカメで写真を撮っているので埋め戻したかは確認出来るのですが
確認出来た状態で、その現状に対して施主側で"転厚したかどうか”確認出来る術はありますか?
この状態で基礎屋さんに聞いても”やったよ”と言われる可能性がりますが
この状態を放置しても問題は無いでしょうか? 教えて君で申し訳ないですが、お願いします。


781(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 22:50:32 ID:???
>>779-780

そんなに慌てなくても、2ちゃんねるは逃げないから
とりあえずもちつけ(w
782(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:01:50 ID:WDUiLZNa
>>778なるほど〜
んでも、バラシてから基礎のバリ取って、
天バ修正してる内に乾いちゃいそう・・・・
あ、いい事考えたw
予め型枠にビニールをセットしておくってのはどう?
剥離剤の吸着力を利用して、打設する直前に450の枠の幅に切った
ビニールをぺたぺた貼るの。
んで、生コン打設したらビニールもいっしょに流れちゃってああああああああヽ(`Д´)ノ
だめぢゃん(´・ω・`)

>>779
モチツケw
783(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:08:59 ID:???
>>782
自己完結すんなよ(w

脱型後の湿潤養生の一案として>>778は面白い発想だと思う。
ビニールなら、手でひっぺがすことも出来るし。
でも実際どこまで有効かは分からないけどな。
784(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:10:50 ID:WDUiLZNa
>>779
んー、深堀し過ぎて埋め戻すのは本当は良くないけど、
きちんと転圧してあれば問題無いとは思うんだけどね。
ただ、捨てコンまで打っちゃったら、その状態で転圧が問題なく行われたかどうかの
判断は難しいだろうねぇ。
785(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:27:49 ID:???
その時、現場の職人さんが「50cm掘ったけど、5cm?」
と電話している声を耳にしました。


あとで現場見に行くほど気になったわけだろ?
こうゆう疑問に思ったことは何気なくその場で聞くべき
ここで質問して何らかの裏付けとってから話をもって行こうとしてるのだろうけど
現場は動いてるんだからそれじゃ遅いよ
786(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:30:46 ID:???
追記で設計図書もらってるのだから現場に行く前に確認
設計図書も携行してチェックしないと駄目
ただ眺めてるだけじゃ意味無し
787(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/16(土) 23:36:05 ID:???
取りあえず差の45CMは砕石を用意しないと不可能だから。
無理だろ?
うめ戻しなんかいくら転圧してもよぼよぼのじいさんみたいなもんだろ?
とこつけしてちゃんと支持層出ない時にすることと同じ事が必要だよ。
すてこんをいっぱい打ったのか?
うーん。
聞いてみたほうがいい。
どうやったか?
なんなら掘り返す。
788(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 00:50:21 ID:hBxHLBm1
不動産屋から2月に土地を買いましたが、契約の時には田んぼでした。7月
ぐらいには着工したいと言ったところ、3月の地盤改良後、宅地にして引渡しをして
もらいました。現在は地盤改良した上に、40〜50cm程度盛土しています。
地盤改良していれば、今すぐでも基礎工事にかかってもいいものなんでしょうか?
地盤改良していても、地盤調査とかしたほうがいいのでしょうか?
ちゃんと地盤改良出来ているか不安なので、どうしたらよいか教えて頂けない
でしょうか?
789(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 00:52:34 ID:???
なんとか地質って言う会社さがしてやってもらえば言い。
10-40万かな。
不動産屋いは内緒がいい。
結果ここに晒せばいいんじゃない?
790(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 01:14:17 ID:???
地盤改良のコンクリの杭を埋めるのって効果あるのですか?
鋼管がよさそうだけど高いって言うのは本当ですか?
コンクリの棒ならやってもやらなくても同じかと思って・・・
是非教えてください。
すれ違いなら、ごめんなさい。
791(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 01:17:44 ID:???
ソイルセメントのことか?
意味が無きゃやらねえだろ阿呆な事きくな!
792(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 03:22:30 ID:4nO76Nz1
>>787
うーむ
5cmと50cm間違うような業者が30cmもの余計な砕石で
埋め戻したとは思えないな・・・・
たとえ30cm余計に砕石入れたとしても、ちゃんと10cmづつ
転圧したろうか?
土質にもよるだろうけど、ちゃんと転圧してれば大丈夫じゃないかな〜?
気が効いてる業者なら、セメントか石灰処理してくれてる・・・・・と思いたいがw

>>788
田んぼに家建てるのは勇気がいりますな・・・・
何故、あえて軟弱地盤に家を建てようと思ったのですか?
>>789氏の言うとおり地質調査会社があるから、調べてみてもらった方がいいです。
その結果、大掛かりな杭工事が発生する可能性もあるし。
田んぼに家を建てるリスクは建物だけじゃないよ、
家の周りを塀で囲む時も、通常よりお金かけないと、塀が傾くからね。
んで、田んぼって大抵周りも田んぼだから、季節になれば湿気が近いので
建物の湿気対策も十分に。
793(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 03:40:55 ID:???
>>788
その程度の盛土で圧密沈下期待出来るのかな?
それよりそこ家建てられなかったりしてなwwwwwwww
794(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 04:02:00 ID:fqZa289F
すいません 私 大阪の基礎屋なんですがよそさんの今の基礎単価がわかりません
うちは坪やuでは出さないのですがどれ位で受けてはるんですか?参考に
木のベタと鉄のベタなんか教えてもらえますか?お願いします。
ちなみにだいたい坪でだすと15万位になるのですが高いんでしょうか?

795(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 09:54:05 ID:???
横浜のヤシいますか〜
796767:2005/04/17(日) 10:09:50 ID:cKhVAC9P
ありがとうございます。
確かに気になった時に聞くべきだと思いますが、、、今回は現場を見に行って
気付いたのですが、知らなければそのままだったと思うとどっちが良かったのか、、
とりあえず今からスコップ持って確認しに行きます。

 
797(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 11:49:43 ID:???
>796
それ以前に地盤調査はやらんのか?
全部頼まずに自分で探してこっちで業者に
依頼してみそ。5,6万で出来ると思う。
798(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 13:07:49 ID:3GT0bOTE
>>794
坪単価15万とはすごいですね・・・
木のベタと鉄のベタってのが謎ですが(笑
ちなみにウチ(栃木)では34.000円です。
何年か前までは38.500円だったのですが、元請がローコスト住宅
やりはじめてから、どんどん下げられました。
もはや限界。ってかやっても赤字なので値段交渉してみようかと。
最低36.500円貰わないと、やっていけん。
たまに入る造成や伐採工事、土木工事のほうで帳尻合わせてるけど、
基礎オンリーだったら会社潰れてるな。
799(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 13:59:04 ID:in5QOxgH
有難うございました 木は木造ベタ基礎 鉄は鉄骨ベタ基礎ですわ 失礼
34000円とは材料・手間込みですか?
800(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 14:08:10 ID:KH4T0eui
>>743
うちの地域(田舎)ですが、安売りが(坪単価29.8〜作戦)が大半を占めてます。
良い物がほしいも何も、みんなそれで良い物が買えると思っているからすごい。
で、それにつられて契約して話を煮詰めて、完成に至ると50〜60万なんてざら。
安い躯体に見た目最優先の作りの家。見えないところなんて・・・。
結局安く作った見た目が良い物でだまされちゃってるんだよね。
基礎になんてコストが回るわけがない。
悲しいけど。
801(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 16:27:14 ID:DdO8ECso
>>799
もちろん、手間材料ポンプ代込みです。
802(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 18:56:10 ID:dV6+I0oX
本当に、このローコスト志向どうにかならんかね。
施主さんだって、よほど勉強不足で無い限り広告で坪29.8万円
の建物が最終的には坪45万〜になる事くらい分かってるでしょう。
だけど、職人の単価は坪29.8万で計算されてるから俺たちは
どうにもならん。
下請けの悲しい所だが、値段交渉したって「〜の基礎屋さんはこの単価で
出来るって言ってましたよ」って言われちゃえば、それまでだもんな。
アホみたいに安い単価で請け負うなよボケ。
工場勤めの友人に年収が負けててマジで悲しくなったね。
友人は、週休2日で祭日休み9:00〜17:00
俺は、週休1日(これすら怪しい)7:00〜18:30(これも怪しい)
何で昔より複雑な基礎になって、材料も値上がりしてんのに
坪単価安くなってんだよ(w
803767:2005/04/17(日) 19:52:13 ID:cKhVAC9P
>>797 地盤調査は実施しでおり、5箇所の内、3箇所で1M以下からN値が3を超える状態
2箇所で1.5m以下から3を超えてました。

今日、早速"50cm"を見てきました。 やはり50cmを埋め戻しておりましたが、
土地の横に1.5m大のセメント袋(地場改良用だと思います)が4個ありました。偶然に転厚機を取りに来た
業者さんにこの事を話すと、50cmはセメントと土を混ぜて転厚してくれたとの事でした。
隣近所の方が元建築士の方で、同様の説明をしてくれてたので、とりあえず問題は無いと思われます。
お騒がせして申しあけありませんでした。
804(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 20:03:07 ID:???
>>803
「どんくさいけど良心的」な業者って事か(w
まあ、よかったんじゃないの?

つまらないツッコミだけど
「元建築士」ってのは稀
一度取得したら一生ついてくる資格だから
805へっぽこ鳶:2005/04/17(日) 20:27:38 ID:???
>>798
一階の坪単価でつか?
漏れ足場込みレッカー建て前1人込み29000。
806(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 21:18:08 ID:???
住宅基礎屋に役に立つようなソフトとかってありますか?
たとえば見積もりとか原価計算とかとか。。
807(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:27:13 ID:98GyqZF4
そうですか〜すべて込みですか? たとえば10坪だと材料費で 消えてしまいますね〜
808(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 22:36:07 ID:aecKrWy4
>>807
とにかく中卒の基礎屋は赤字でやれや。おれら躯体屋の取分とんな。

以上
809(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:00:09 ID:m8vAE0uh
基礎パッキンをすれば従来の床下換気口はなくて済むの?
810(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:07:25 ID:???
>>809
外周はね

内周は通気口じゃなくて人通口が必要
811(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:11:53 ID:98GyqZF4
808 おい 高卒じゃ しね
812(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:16:49 ID:aecKrWy4
>>811

高卒は赤でしとけやwww

大卒の下僕だよ おめーら基礎屋はw
813(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:21:50 ID:???
大卒の躯体屋さん乙です
814(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:34:12 ID:???
>>813 ワロタ
815(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:46:01 ID:???
おめーらろくに学校でてねぇくせに黒にするなんざ1000年はえーんじゃ。糞基礎屋が。

大卒の設備屋の取分とんな。 わかったな。
816(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/17(日) 23:57:44 ID:???
>>815 1000 年も基礎できるか もっとリアルな年数書けくされ設備野郎
おまえっちはババ流す汚水でも繋いどけ でないと基礎屋に
現場でいじめられんぞWWWW
817(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 00:02:56 ID:???
基礎屋なんて坪単価1万でええんちゃうん?
818(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 00:40:15 ID:???
大卒の躯体屋さんはどこ行ったですか?
819(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 01:01:23 ID:???
寝やはったんちゃいますか?
820(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 01:21:46 ID:JtPQKG4u
>>803
おー よかったね。
セメント改良してあるなら安心安心。
むしろ元の地盤より良くなたのではw

>>806
住宅基礎くらいの小さな基礎ならエクセルで十分では?

>>807
もちろん一階床面積20坪前後での話ですよ。
小さな基礎を同じ単価では出来ないです。
でも、坪単価、u単価ってのは厳密に言えばおかしいんだよね。
現場によって色々あるから、本当なら1棟1棟積算した方が自分たちの為になるんだけど。

せっかくスレの雰囲気が良くなってきたのに>>808みたいなのに反応しちゃダメだってw
ちゃんとスルーするのも2chの上手な使い方の一つですよ。
821(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 01:23:18 ID:JtPQKG4u
ところで、田んぼに家を建てる人はもう来ないのかな?
みんな脅かすから来なくなっちゃったかな?
822(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 12:18:42 ID:???
>>807 そうですよね いちいち構ってたらこっちがしんどなりますわ
いろいろ オオキニです。 ためになりますわ
823(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 17:29:34 ID:???
>>822

おめーが小卒基礎屋か?

 同業の恥さらすなや、ぼけ。
824(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 20:48:54 ID:Rs9S9rFM
さて、せっかく坪単価の話が出てるので、単価を晒し合いませんか?
地域や使用によって坪単価は違うと思いますが、今後の参考にもなると思います。

テンプレ作ります。
【坪単価】
【工法】
【基礎幅】
【GLからの基礎高】
【配筋ピッチ】
【ベース・スラブ厚】
【地域】


825(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 20:52:05 ID:Rs9S9rFM
ちなみに

【坪単価】 34.000円
【工法】  ベタ基礎
【基礎幅】 150mm
【GLからの基礎高】 440mm
【配筋ピッチ】 @200mm
【ベース・スラブ厚】 150mm
【地域】 栃木県某市

です。
826へっぽこ鳶:2005/04/18(月) 21:03:22 ID:???
すんません・・・
二階の延べ坪の単価でつ。
30坪ちょいで100万くらいかな?
安いでつか?
827へっぽこ鳶:2005/04/18(月) 21:07:17 ID:???
【坪単価】 二階延べ29000円
【工法】 ベタ基礎
【基礎幅】 150mm
【GLからの基礎高】 400
【配筋ピッチ】 D13@200
【ベース・スラブ厚】 150
【地域】横浜・川崎
828(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 21:21:02 ID:???
【坪単価】 18000円
【工法】 ベタ基礎
【基礎幅】 120mm
【GLからの基礎高】 380
【配筋ピッチ】 D13@250
【ベース・スラブ厚】 150
【地域】東京
829(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 21:45:45 ID:???
【坪単価 平均90000円
【工法】ベタ基礎
【基礎幅】150mm
【配筋ピッチD13@200W
【ベース・スラブ厚200
【地域】大阪
830(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 22:13:56 ID:???
【坪単価】 28000
【工法】 ベタ基礎GIO規格
【基礎幅】 130mm
【GLからの基礎高】450
【配筋ピッチ】 D10@300
【ベース・スラブ厚】 150
【地域】 大分
831767:2005/04/18(月) 22:35:35 ID:X6JBcw9R
Proの方の話に入ってすいません。
50cmの者ですが、今日も仕事終わりに見に行ってきました。
炭で半地下の辺りにマーキングがされておりました。 そこで捨てコンの上に
数本の10mm位の鉄棒折り曲げられていましたが、これは何なのでしょうか?
何か意味がると思うのですが素人には?です。 
832(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/18(月) 22:37:30 ID:x0bXm2xw

基礎坪単価で表示した方がいいじゃない?
833824:2005/04/19(火) 02:09:35 ID:tA/LaiWi
基礎坪単価のつもりだったんですー;
みなさん、基礎の坪単価でおねがいします^^;
基本的に、ポンプ込みで上棟人工は無しの方向で。

>>831
それは、型枠を組み立てる時の浮き上がり防止のアンカーですね。
それにチェーンや番線を絡めて、型枠が打設時に浮き上がるのを防ぐのです。
834(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 12:21:12 ID:MJZGEQIO
中卒のバカ基礎屋は単価なんて気にしないで
さっさと労働に励んで下さいね^^
プゲラッチョ
835(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 17:04:17 ID:tb5IQpcl
>>834

はい、わかりました。
赤字でもみなさんのために労働に励みます。

中卒で生きてるだけで本望です。
836(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 19:24:35 ID:???
どーでもこーでも雑にやりまくって単価下げるのやめてくれよ・・・('A`)
もっと丁寧に胸張れる仕事してーんだよorz
837:2005/04/19(火) 19:37:18 ID:???
中卒にはムリ
838へっぽこ鳶:2005/04/19(火) 20:25:26 ID:???
あんま基礎屋をいぢめないで下さい。
漏れは高校→専門卒でつがやっぱ経験年数が多い中卒の子のほうが働く子多いでつ。
彼らは金の卵でつ。
基礎は最低でも性能保証仕様で基礎のみ延べ23000無いと合わないでつ。
田植えでも一トン近くの引っ張り強度がでまつ。
一体打ちやっても地盤悪いと意味無いでつ。
一体打ちはNSPの段セパと750Hの枠あれば簡単でつ。
一体打ちを主流にすれば単価上げられそうなんでつが
839(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 20:52:11 ID:???
>>838

一体打ちを今の80%単価でやってください。
やれないならおたくはもういいです。他にいくらでも基礎屋はいますから。
840(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 21:04:07 ID:???
最近NSPの750のパネル買いました。
NSPのパネルで一体打ちした方いますか?
今度、一体打ちしてみたいと思います。
経験談など聞かせてください。
841(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 21:43:52 ID:???
>>839
こっちから願い下げだ
氏ね糞が
842(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/19(火) 23:45:24 ID:CfqZSNws
セキスイハイムのライン基礎って大丈夫なのかな? 教えてください。
843(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 00:20:32 ID:???
布基礎+土間コンのときには土間コンの下に
防湿シートをしけというが
基礎部分がガレージになっている場合でも
防湿シートを敷いた上に土間コンの施工をするものなの?
よくわからないのでおしえてたもれ
844(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 00:27:00 ID:???
>>841

それでこそ中卒基礎屋。
社会の底辺やね。 まっ、ドロにまみれてたほうがコジキよりましかwwww


しかし、最近も多いなぁ、土木作業員の犯罪w
845(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 01:09:08 ID:???
841氏 に賛同 あほども ほんまに いてもうたりらい気分 基礎あって何ボやのに へたれ共がよってたかって 社会のクズどもが
846(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 01:20:16 ID:7vUuln1U
あぁ、荒れてる orz
847(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 06:35:41 ID:VeDA5ptN
>>843
やらないと、濡れる場合があるぞ。まぁ車庫ならその心配は少ないと思うけど。
昔は室内になる土間に防湿対策しなかったから濡れることしばしば。
848(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 08:13:53 ID:???
>>845 基礎あって何ボやのに


おどれのは基礎やないんじゃ。 ちゃんと仕事しろやコジキ基礎屋。
849(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 09:55:58 ID:???
人の職業や経歴を馬鹿にしないと生きていけない人って…悲しい人だよねぇ…。
てか、生きる価値無し?
850(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 13:52:05 ID:???
>>848 お宅何屋さん? へたれのクズ屋さん? もんくたれは自分より
弱いもんいじめて お山の大将きどっとけ 鼻くそw
851(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 14:13:10 ID:???
>>850

土木作業員逮捕w
852(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 14:46:33 ID:???
>>850
中卒ドカチンのくせにオレに言葉してんじゃねーよ。

悔しかったら、一級とってみろ。
853(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 14:59:34 ID:???
>>852 さりげなく 自慢? かっちょいい〜 素敵〜 あなた様は神様です
一級神様です あわてなーい あわてなーい 一休み 一休み
基礎屋の皆様 一級サンに御手を な〜む〜
854幼卒どかチン:2005/04/20(水) 15:06:41 ID:???
>>852 ははー いっきゅう桟 すごいでちゅね
855(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 15:15:36 ID:???
>>852 お宅さん 工務店の方かな? 私はそうなのですが 私も1級もってる
のですが それを振りかざして天下取ったような気でおられると あまり
よくはないれすよ 職人さん いての 工事なので馬鹿にしては いけません
ね。 中卒であろうと 大卒であろうと 一生懸命 仕事してる人が
素晴らしいじゃないですか 土工の人でも官僚の人でも 犯罪犯す人は
います よ
856(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 15:46:20 ID:???
>>852 あれ 一級三 何処いった?
857(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 15:57:44 ID:???
 >>852

  ↑ 脳ない鷹は 爪を出す
858幼卒どかチン:2005/04/20(水) 16:11:07 ID:???
一級桟 特急免許取りにいくのでちゅかー?
859(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:17:04 ID:???
>>856 >852 今頃 べそ欠いて泣いてるんちゃいまっか
>855氏にお灸 添えられて ww よう 出てこれんのちゃう?
860(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:38:27 ID:???
煽りに反応してる基礎屋は日本語勉強した方がいい
煽ってるほうは頭があっても仕事できないヒッキーの典型。外にでろ

ま、どっちも社会にはいらん。

・・・と、いうか単価下げたいHMや工務店の自演だったりしてなw
861(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 16:52:09 ID:???
↑ 又また 神様登場! 一級教の神か? 違う 神様か?
薀蓄神様 君臨 ははー
862大卒一級建築士&宅建:2005/04/20(水) 17:56:56 ID:???
低野脳ドカチンに単価なんかいらんやろw

この前どこかの中卒ドカチンが仕事くださいって、
まさにオレの靴を舐めんばかりに懇願してきたなw


もちろん ゴキブリのように追っ払ったけどなwww
まぁ、舐めてくれたら坪単1万くらいでやらせてやっかww
いい親父が恥ずかしいぜ、必死な顔してよぉ
863(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 18:10:29 ID:???
大卒特級あほ建築士&宅研 そんなん 自慢にな〜りません
864(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:28:14 ID:w1cpgWJc
>>862
匿名掲示板でいくら煽った所で、みじめなのはお前さんの方。
自分の書き込みを冷静に見てみろよ、馬鹿丸出しだろう?
中卒の何が悪い?高卒の何が悪い?
基礎屋を営んでいく上で、低学歴ってのは何か障害があるのかい?

今回は大目に見てやるから、もう来るなよ。1級さん。
865(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:39:30 ID:???
荒れるなぁ。。。。

んじゃ。。
うまいラーメンの話をしようよ。
おれ、まるきんラーメン。
安くてけっこういろんなところにあって、くせが無いからすき。。
866(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:42:31 ID:???
おれもいっきゅだけど、
いっきゅうがいちばんもうかんねえよな。
事務所たいへんで、馬鹿にされて仕事できないで。。
首になるか、病気で辞めて。
とりあえず借金までしてがっこういていっきゅうとって。
きがついたら再就職もなにもない。。
んで。。
建築から脚洗う
まさにその為の儀式みたいなもんだよな。
一気ゅの試験。。
867(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 20:52:26 ID:furEfZNV
だからさあ、腕に自身ある基礎屋は施主と直接仕事を請け負ったら?
下請けしてたらいつまでも泥沼でしょ。
施主だって、信頼できる基礎屋探してるって。
悪徳工務店なんぞ潰したれ。施主からの希望です。
868(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/20(水) 22:43:23 ID:???
一級建築士 逮捕w
869(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:01:37 ID:???
>>864

何が今回は許してやるだよ、この糞基礎屋が。

おめー土下座しろや。 


そしたら仕事やるよwwwwww
870(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:04:36 ID:???
↑おまえ 土下座してみえんの? おまえ何処の工務店や?
土下座しに行ったるから 工務店名と住所言ってみそ
871(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:11:47 ID:???
869 おまえ 偉そうなこと 言ってるけど 社長にいつも怒られて
現場で職人にいじめられてる ダメ 監督の部類だろ?
それとも特級馬鹿建築士か? まぁ どの道 たいしたことねー
糞ガキだろうな
872(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:16:28 ID:???
>>871

はぁ? オレは2代目○○建設の社長じゃ。
おめーらだれのおかげで飯くえてるかよーく考えてみろや。
873(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:22:16 ID:???
なんだ 2代目 怒あほ ボンボン社長か? 話にならん
ボンボンは 2代目3代目のスレに行ってきなさーい
 
はぁ? オレは2代目 ア・ポ  建設の社長じゃん! 
874(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:40:56 ID:???
>>867さん 間違えても >872のような スーパー悪徳ボンボン建設
に騙されたら だめですYOー てか ほんとに 2代目の馬鹿は気にいらね
親の苦労あっての会社なのに 自分が1番みてーな カオしやがって
先代もかなしんでるよ  社員も鼻で笑ってるかもYO おまけに
バカみたいに単価下げることしかしらねーし それで自己マンのつもりか
すれとも (S)の趣味か? 生きてるだけで 粗大ごみ
875(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 00:50:33 ID:???
2代目○○建設社長逮捕w
876864:2005/04/21(木) 01:08:50 ID:vQD+DvQH
>>869

俺は、「許してやる」なんて、一言も言っていない。
大目に見てやるからと言ったんだが。
「大目に見る」は、確かに「許す」と言う意味合いも含まれているかも知れん。
だがな、俺は、お前さんと対当に相手をしている訳ではない。
PCの前で顔を真っ赤にして書き込みしているお前さんに
哀れみと優しさを込めて、大目に見てやると言ったんだ。

理解したか?もうガキの落書きみたいな書き込みはするなよ。1級さん。
877おいドカチン:2005/04/21(木) 19:29:52 ID:???



だれのお陰で中卒のオマエらが食えてると思ってんだよ。
878(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 20:15:19 ID:???
だから〜 電話〜 ゆってみ 蛆虫ちゃん もう でてくんなって 二代目アホ社長
879(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 22:04:34 ID:y+t64cVn
とうとうコテハン付けたと思ったら、「おいドカチン」。
低脳すぎて煽る気にもなれない(笑)

「おいドカチン」
・・・・・・・プーw
880(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/21(木) 23:27:24 ID:???
[おいドカチン] 逮捕w
881(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 06:56:57 ID:???


土木作業員、猥褻行為でタイホ。
882(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 10:01:29 ID:EpAwsIZD
でもさぁ 叩き過ぎも良くないが、 工務店が必死に仕事とってくる
工務店の気持ちも考えて仕事してほしいよな。
 工務店の努力をわからない下職大杉。
883(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 12:28:16 ID:???
俺の努力を見てくれよ


なーんて思ってる間は誰にも認めてもらえない罠
そこんとこは下職も工務店も同じ。

ぼやいてないで、自信持って丁寧に一生懸命やってろ。
結果はついてくるし、結果が出れば認めてもらえる
884(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 15:50:52 ID:???
>>883
資産のない工務店は丁寧に時間掛けてやればやるほど
自分の首を閉める。

まっ、そもそも財務内容のいい優良工務店や建設会社だけあればいい。
ゴミはいらん。基礎屋も含めて。

となるとここの自称基礎屋もかなり淘汰されることだろう。
885(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 16:48:16 ID:???
ベタ基礎のベースの厚さは、通常どのくらいですか?
2階建て・鉄骨ユニット構造です。
お願い致します。
886(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 17:55:35 ID:C4cKLAtr
>>884
んじゃ、資産がある工務店は、時間かけても自分の首を絞めないの?
てか、丁寧な仕事で首を絞めるのと、会社の資産って関係あるの?

>>885
一般住宅2階建ての基礎工事は木造・鉄骨共に
基本的には150mm〜200mm
887(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 18:27:14 ID:???
立ち上がりの根入れの事なんじゃないの?
スラブなら150〜200で問題ないけど
888(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 19:28:11 ID:???
>>886
会社に資産(運転資金等の余裕)があれば
良質な仕事→評判→受注増という好循環に
なるまで我慢できる、という意味だと思われ。

まあ、カツカツでやってるコムテンは
毎月の支払いを凌ぐだけで精一杯なのも事実。
889(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/22(金) 22:41:52 ID:???
>>885 ベース配筋は 200@ がいいと思うで できればWで
890(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 17:33:13 ID:???
もしかしてまつおいる?
891(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/23(土) 21:05:32 ID:???
ん? バンナイ?
892(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 00:38:26 ID:54B6fKPX
↑こいつのせいで、スレが止まってる件。
893(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 22:29:32 ID:EW4cPLar
885です
基礎の厚さが150で
地下梁というのでしょうか、
縦に1本、基礎のなか(下?)で太くなっている部分ですが、200だそうです。
150というのは薄めなのでしょうか?
894(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 23:13:23 ID:S4lZML9j
だから薄くないって言ってんじゃんかよヽ(`Д´)ノ
地中梁入れてる基礎の方が少ないよヽ(`Д´)ノ
上物の重量での設計強度とか色々あるだろがよヽ(`Д´)ノ
良く出来た基礎じゃねえかよヽ(`Д´)ノ

ダレもいなくなって寂しいよ(;´д⊂)
895(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/25(月) 23:22:32 ID:???
みんな花見で忙すぃんだよw
896(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 00:03:35 ID:???

みんはついに倒産しますた。
897(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 00:44:07 ID:ZFY8gpzs
有難う御座いました(;´д⊂)
898(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 14:42:21 ID:???
>>896 がんバレ よ
899(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/26(火) 22:55:15 ID:???
ベース部にバケツで水掛けると気泡がでてくる。
そう大量じゃないがな、こんなもんか?
900(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 00:25:58 ID:???
そんなもんだ


901(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 09:33:15 ID:???
ろくな人間が少ない件について
902(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 12:23:04 ID:???
布基礎からベタ基礎への変更で1u/9000円の追加らしいけど、
妥当な価格?
もしくは普通はいくら?
903(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 18:49:04 ID:???
うちも倒産しますた。。。
904(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 19:40:06 ID:???
>902 布基礎の値段が分からないからなんとも言えないけど
うちは平米単価9000円でベタ基礎してますが・・・
905(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 23:20:20 ID:???
>>902
それって9,000円/坪の追加の間違いじゃね?
だとしたら妥当だと思う。

9,000円/平米で間違いないなら、HMか工務店か知らんが、仲介の部分でぼってる
906902:2005/04/28(木) 00:52:14 ID:???
坪ではなく1uで9000円の追加です。
やっぱりぼられてますよね。。。
907(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 07:42:53 ID:???
>>906
ぼられてるっつーか あんた素人だとおもってバカにされてるよ。
そんなとこに家建てさせんの?


。。。。
908(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 19:54:12 ID:???
>902 HMにこう言うんだ。「俺は2ちゃんねるの基礎工事スレッド見てるんだ!
素人だと思ってバカにすんじゃねぇぞ!」ってさ。もっとバカにされるか、
すげーまともな施工してもらえるか。どっちかだな。みんなはどっちと思うよ?
909(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 20:07:50 ID:???
恥かくだけだから言わないほうがいいよ(w
910(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 20:56:46 ID:???
...答えてるのHMの椰子ダターりしてw
911(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/28(木) 22:17:01 ID:???
あるあるw
912(仮称)名無し邸新築工事
ねえよw