東急ホームはいかが?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1(仮称)名無し邸新築工事
ぜひ語ってください。
2(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 11:33 ID:???
iyada!!
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
3(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 11:34 ID:???
俺としては疾風のごとく立った瞬間に3ゲットすることも容易い。
だがしかし、俺も大人だ。
貴様らに「もしかしたら、俺でも3ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。3ゲッターは1日にしてならずさ。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「3ゲット」のレスができるわけだ。
しかし、俺はそんなド素人には「3」は譲れない。なんせ2ちゃんねるの3ゲッター歴は2日になる。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「3」はゲットできる。

余裕の「3」ゲット!
4(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 21:14 ID:???
!4!
         クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
5(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 00:22 ID:qPaR7C56
安いと思う しかも標準で無垢のフローリングとか使っているのであちゃら風にしたい人には
都合いいんじゃないかな。
三井とかだとかなりオプションとられると思う。
でもそういう生活様式を好まない日本人的な洋風住宅にあこがれる人には向かないかも。
6(仮称)名無し邸新築工事:03/07/24 22:39 ID:3mgruDGf
最近建てた人、感想聞かせてください。
7(仮称)名無し邸新築工事:03/07/24 23:10 ID:kN6NTXAi
システムもしっかりしていて、良かった。
今のところ、満足。
8(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 12:40 ID:8U4sIzQX
確かに、東急の標準仕様はかなりいいと思う。
7さん。システムって、具体的にどういう点がよかったですか。
9(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 20:43 ID:zJLfeLx4
おれは AP BASIC。小屋裏作った感想きかせて
なんか(~Q~;) あっち〜らしいですな
10(仮称)名無し邸新築工事:03/07/26 21:02 ID:Dy4IC17s
ミルクリーク、ヴィンテージで延べ床50坪の家建てようと思ったら
いくらくらいかかりますか?
11Vin:03/07/28 00:26 ID:tdvBvmNS
>10
いろんなメーカーを検討した結果、ミルクリーク、ヴィンテージを今建築中です
まー何処もいっしょだと思うけど、仕様次第で変わるでしょ!
>8
俺7じゃないけど
他社と比べて全てにおいてお徳感がありました
ペラ社窓、無垢フローリング、キッチン、風呂などなど

実家が他社の最上グレードのフルオプションに近い建物
嫁さん実家が注文住宅の懲りまくり
同僚が鉄骨系S社建設中
いろいろ見たり経験して、予想以上に納得してます
12(仮称)名無し邸新築工事:03/07/28 21:34 ID:XJfEd9nl
全館空調:「きくばり」はかなり良いと聞きましたが、いかがですか?
13(仮称)名無し邸新築工事:03/07/29 21:55 ID:Wyee+++7
>10
現場監督に聞いたらミルクリーク、ヴィンテージで約坪60万。延べ床50坪で3000万ぐらい。
14(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 00:56 ID:UHyj8TYp
ウワモノだけでですか?
15(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 06:27 ID:cyAAv04o
7です。
何かあっても、誠意をもって対応してくれます。
ICは、最悪だったけどね。都内なので国産サッシになりましたが
シャッターもつけたり、ちょっと高めになりました。
小屋裏はいまのところ暑くないな。
16(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 17:05 ID:???
ICが最悪って?
対応が?センスが?
17(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 17:45 ID:???
デザイン: 東急>三井H
値段 : 三井H>>東急

しかし、東急では建てなかった。。。旦那が鉄骨を臨んだ。。。クヤシイ
18(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 18:11 ID:xcCn85Mj
たまたまかもしれませんが、ICの横柄な態度には
夫婦で激怒しました。
高い買い物(カーテンなど)をしない客には。。。。という
感じです。
アルバイトかと思ったら社員だというので
驚いた。アンケートにも書くぞ。。。。と
19(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 23:37 ID:aN2GZ3fN
>14
ウワモノだけでしょ。
20(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 23:40 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
21(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 19:05 ID:pBKugV/n
>>12
きくばりは山武って会社のなので東急限定って訳じゃないです

隣に建築条件付き土地で6棟分、販売していました。
全部売れたようで、4月くらいから建設していますが、屋根ができるまえに雨
降った日が結構多くて、なのに防水シートは張ってませんでした。

うちの嫁さんが「大丈夫かな〜、床が水浸しだね。」と言ってました。

全6棟丸見えなので結構暇つぶしに眺めてましたが、その辺はずさんでしたね。
最近この会社のミニ戸建てを良く見る気がします。
22(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 21:46 ID:lYTByO3h
養生して無い現場は結構見かけます、問題外ですね。
施主の気持ちのなって施工するべきだ。
23(仮称)名無し邸新築工事:03/07/31 23:33 ID:TGFnPPMM
標準価格プラスどの位のコストがかかりますか?
邪道と思いつつ
和室など頼むとかなりオプション料金かかるのですか?
24ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
25(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 21:06 ID:dKXTBf7U

和室といっても普通の和室とモダン和室の2タイプあるけどどっちが良いの?
26(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 22:07 ID:???
ID:TGFnPPMMはマルチ!
27(仮称)名無し邸新築工事:03/08/03 00:11 ID:???
最高!最高!!いいよ!
28(仮称)名無し邸新築工事:03/08/03 11:29 ID:???
だって値段の割りにいいもの使ってるし、センスいいよ。
どこかのメーカーとは大違い・・・。
29(仮称)名無し邸新築工事:03/08/03 14:02 ID:???
某社のように暴利を貪りすぎると、結局、高い金で貧相な家しか建てられない
メーカーと見えてしまうからな。良いものを使っても、価格的にはここぐらいが
限界だろう。
30(仮称)名無し邸新築工事:03/08/03 14:09 ID:???
>>29
その通り!!
31(仮称)名無し邸新築工事:03/08/05 22:09 ID:???
なんか東急にもんくあるん?
32(仮称)名無し邸新築工事:03/08/12 14:22 ID:???
おぼん
33(仮称)名無し邸新築工事:03/08/13 00:17 ID:???
APベーシックスレ落ちちゃったねぇ〜
34山崎 渉:03/08/15 18:58 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
35(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 18:21 ID:O2iiPSr+
敷地調査代で5マソエソを払わないと
見積してもらえないのでつか?
36(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 18:26 ID:???
>>35
それはそのまま地盤調査費用だからね。
地盤データが揃ってでもいない限り、交渉の余地は少ないと思うよ。
あとで「地盤が悪かったので地盤改良費が・・・」なんつったら会社の
信用に響くわけだし。

どうでもいいけど、ミルクリーククラブ(だったっけ?)に入ったら
ほんの少しだけ敷地調査代が安くなるとか聞いたような。

ちなみに、地盤調査無料でやる会社もあるけど、会社の持ち出しだよ。
37(仮称)名無し邸新築工事:03/08/17 22:16 ID:???
東急に決めました!
ふー!やっと決まった・・・。
38(仮称)名無し邸新築工事:03/08/18 21:21 ID:mu6kSoF1
37さん、オメ!
他のメーカーで少しでも話を進めてた方なら
東急で進んでいく打ち合わせが楽しいですよ

良いものが予想より随分リーズナブルなんですわ!
3937:03/08/18 22:29 ID:???
>>38
ありがと!
いろいろ悩んだ末、決めました。
やはりコストパフォーマンスで他のメーカーより
優れてるように感じたので。
三井、積水、ダイワ、より非日常的のような
気がしました。
でわ!
4038:03/08/19 00:32 ID:UZsMyNCf
でしゃばりでゴミン!
コストパフォーマンスに優れている分
凝ったほうが良いですよ
油断しすぎると、チープになっちゃうことがありそうです
4137:03/08/19 22:05 ID:???
わかった、参考にするよ。
いろいろ勉強します。
じゃ。
42(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 00:10 ID:MSA+BwGh
>40
コストパフォーマンスに優れている分凝ったほうが良い?
施工する方は凝っていようが簡単だろうが工事費たいして変わらないんだよ。
あんまり凝った家にすると現場はぶちぎれるぜ!!
43(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 00:12 ID:NNE0nrmc
■無料でオマンコが見れるのは独身貴族だけです■
■2000人限定ですのでお急ぎ下さい■
http://www.yahoo2003.com/akira/linkvp.html
44(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 17:33 ID:T/Anq7rl
>42
それがあんたの仕事でしょ
45(仮称)名無し邸新築工事:03/08/20 21:10 ID:MSA+BwGh
現場はぶちぎれるぜ=テキトウな施工。

46(仮称)名無し邸新築工事:03/08/21 14:05 ID:???
インテリアコーディネイト代10マソだってこれって当たり前??
47(仮称)名無し邸新築工事:03/08/22 02:20 ID:???
>>46
どこかのデザイン2x4みたいに全ての部材が価格3〜4割アップするより
マシかと。
48(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 22:53 ID:HN6Ou1Ak
相談させて下さい。 眺めの良い土地でのM井ホームと、眺めは良くない土地での東急ホーム、
どちらを選ぶか迷っています。(分譲地の協定が理由です)やはり後者が賢明な選択でしょうか。
現時点で、M井は、コミコミで36坪3500万、細かい仕様もおおかた決まってます。
東急は、最近連絡を取ったので、要望は伝えたものの、プランは確定していません。
口頭ではM井より良い仕様で価格もより良い条件でできるとのこと。
公庫の申込期限がせまっているので焦っています。どなたかアドバイスをいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。スレ違い、お許しください。
49(仮称)名無し邸新築工事:03/08/23 22:59 ID:???
土地で決めるべき。
5048です:03/08/24 01:06 ID:HITMbLRp
49さん、 そうですか、、。M井さんに、もう少し仕様を良くして折り合いをつけることができないか切り出してみます。レスありがとうございました。
51(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 03:10 ID:CksYEqwo
M井より良い仕様で価格もより良い条件でできるとのこと
は信用できると思う
換気システム、無垢フロ、自由度(オプション価格による実現度)では
冬旧有利でしょ!
でも、眺めってくらいならウワモノを良いほうで選んだほうが...
M井の分譲の土地が立地条件的に良いなら悩むね。
52(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 20:37 ID:???
この前、東急で見積もってもらったら、2階、階段、すべてカーペットになって
いた。フローリングよりやすいの?
53三井ホーム住民:03/08/24 20:56 ID:7iz8PrX2
カーペットは防音で有利だからな。
東急は2階だとWCを除くと標準でカーペットだろ。
54(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 21:11 ID:???
>>53
ありがとう。
ところでカーペットの方が安いの?
55(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 22:24 ID:YMnosBaw
>>54
合板フローリングとならとんとん
無垢と比べれば安い
56(仮称)名無し邸新築工事:03/08/24 22:42 ID:IshdySXx
57(仮称)名無し邸新築工事:03/08/25 12:18 ID:???
>>55
サンクス!
58(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 13:53 ID:???
誰か建てた人、感想キボーン!
59(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 01:34 ID:???
いませんか〜!
60(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 02:41 ID:ustvTSUU
ただいま建設中です
住み始めたら、インプレします!
61(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 03:06 ID:???
>>59
13年前でよければw

センス良。採算度外視のアフター最高。
あの頃は、輸入住宅は今より全然精度が粗いものも
混じっていたが、アフターで補う時代だった・・・

会社の性質としては誠実で、かなり良い方だと思う。
62(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 11:56 ID:1uubQe6r
もうすぐ契約です。結局45坪で坪単価67万(外こう、カーテン照明別)
ほぼ同じ条件で他社と比較したら最終見積りが400〜500万違いました。
63(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 20:16 ID:???
>62
ヴィンテージですか?・・・羨ましいです。

空調は何になさいましたか?
うちも検討中なのですが、セントラルエアコンにしたとしたら、
山武かデンソーのどちらが良いのかと調べている所です。

64(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 20:38 ID:nkWJD2Yg
ここの板を読んでいる限りでは、
輸入住宅は大手なら東急が一番良心的みたいですね。
価格や営業マン、アフターサービスなど・・・
65(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 21:30 ID:B/7r4tzV
>63
全館空調にした方に聞いたら夏冬は電気代が6万来るというので
驚いて個別空調にしました。リビングは吹き抜けだし1階は室内ドアの
ない間取りだし大丈夫かなと思いましたがけっこうリビングのエアコン1台でも
まかなえると聞きました。

>64
価格が良心的なのかどうかはわからないけどセンスのいいプランは
提案してくれると思います。私は三○ホームとセ○コで見積もり取りましたが
惹きつけられたのは東急のプランだけでした。完全フリープランなので値段もかなり…
でもいい家になりそうで今から楽しみです。



66(仮称)名無し邸新築工事:03/08/29 23:27 ID:???
>>61
でも、仙台モデルでR2000基準を達成して見せるとか、意欲を示してくれた頃でもありましたね。
その後、そつのない輸入住宅ビルダーとして続いてはいるのですが、性能面ではちょっと停滞している
印象もあります。
日本では性能が売り物になりにくいので、東急ほどの大きなビルダーには酷かも知れませんが、
もう少し性能で詰めてくれれば文句なしにハンコ押すんですけどね。
良心的なメーカーだし、地方の契約ビルダーも意欲的だということは実感します。
東海地方ではこの地区のパワービルダー、愛松建設が担当していますが、対応はなかなかいいです。

>>62
ヴィンテージなんですね。本当に羨ましい!
6763:03/08/30 00:37 ID:1RFZgusT
>65
6万円!?・・・っすごいですね(;

うちに対してのこの間の説明では(印刷された資料を見せられて)
年間を通して、月平均一万円を切ると言うことでした。
たぶん40坪台の広さで。

???地域の差でしょうか?
家は南関東地方在住です。


68(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 00:55 ID:2ONq0+re
>67
私もびっくりしました。もちろん冷暖房費だけでというわけでは
ないですよ。電気代全てひっくるめてですけど。こちらは近畿です。
ただそこはかなり大きな家でしたので一概に高いとは言えないのかもしれませんね。
でも私やっぱり誰もいない部屋まで冷暖房きいてたら電気代気になって
落ち着かないかも!で、結局我慢して全然使わなかったりして(笑
そんなふうになりかねないのでやっぱ個別空調にします(涙
69(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 03:23 ID:4UpAMWe+
東海地方の愛松建設、本当に対応がいいです。
70(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 23:01 ID:00T2V4IZ
>67&68

誰に聞いたの?
俺、東急ホーム2年目、建坪50坪(2世帯だけどね)、デンソーエースの全館空調を
入れました。オール電化住宅じゃないです。2世帯合計での電気代は
夏で2万円〜2万5千円
冬は2万5千以上
位かな?

内訳としては
1万〜1万5千円…共用の空調代金(200v契約)
各家の100Vの電気代が5千円〜1万円程度

100Vの分は生活の仕方によって変わってくるから一概には言えないけど
大体これくらいに収まります。秋、春はエアコンを使わないで換気にしか使っていないから
200Vの分はかなり低くなっています。

とりあえずご参考にしてみてください。

71(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 23:04 ID:???
え!!
僕んち、今度東急で契約しました。
延べ床100位あるんですが、全館空調にしました。
2台いれるんですが、かなり電気代安くつくって言われたんで。
6万ですか!?2台なら10万は超えますね!
営業マンには3万くらいって言われたのに・・・・・。
本当なら大問題です。
72(仮称)名無し邸新築工事:03/08/30 23:06 ID:???
>>70
本当ですか!
よかった!!
7368:03/08/31 11:02 ID:qva0yzxq
>>70
そうなんですか?!なんでそんなに開きがあるのかな???
6万というのは東急ホームで建てた方のおうちを見せてもらいに行った時
そこのおうちの方から聞きました。同行していた東急ホームの営業マン
もそれを聞いてびっくりしてましたが。まぁ電気代はその家の方の使い方も
あると思うので比較はあまりできませんね。ただその方いわく空調の電気代だけで
4万近くでそれ以外が2万の内訳だとのことでした。
全館空調はつけたり消したりを頻繁にするとかえって高くつきますよと営業マンは
言ってましたが。
7448です:03/08/31 17:12 ID:S6ydV36b
51さん、かなり遅レスですが、
あれから東急さんと話が進み、おっしゃる通り、プラン、仕様ともに満足いく提案をいただけました。価格提示もいうことないです。土地の立地条件自体も不利ではないと考えた為、(1階からの眺めは諦めました)東急さんと契約を決めました。レス、ありがとうございました。
7551:03/08/31 22:58 ID:T+7jU34n
74さん、おめでとう!
私は今ビンテを建設中です
納得がいく、良いお家を建築してください!
76(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 03:09 ID:j0+x5Dau
>75
ビンテは坪どれ位ですか?
参考にさせて下さい。

うちは土地購入して、東急で上物建てるか、蜜意で建売購入するか悩んでいます。
7751:03/09/01 18:26 ID:2Yj5pqX/
62の書き込みの方くらい?
仕様によって、もっと安くなるんでしょうが
78(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 18:45 ID:7zsvIIlT
40坪床面積です。数ヶ月前から住んでいます。
室内の色目はほとんど白にしましたが
やっぱ明るくて良いですね〜
アフターも親切だと思います。
79(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 22:05 ID:ig4/FOr7
>76
13見てみな。
80(仮称)名無し邸新築工事:03/09/01 23:17 ID:???
>77,79
ありがとうございます。
81(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 21:13 ID:ZfcL2iul
これから建てるなら外壁乾式工法なら通気工法にした方が良いよ。
標準仕様は確か通気工法ではないはず。
今時、ハウスメーカーで外壁にサイディングを直に張っているのは東急だけでしょ。
82(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 22:11 ID:KTAAQezx
81サン、教えてください。
うちの外壁は、ジョリパット仕上げの予定で、この場合、通気工法は無しと言われました。別の外壁に変更した方が良いのでしょうか…?
83(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 23:16 ID:ZfcL2iul
ジョリパットの場合、通気工法で施工してる現場は見たこと無いな。
私が言いたいのは前面サイディング張りの場合です。
84(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 23:25 ID:KTAAQezx
83サン、レスありがとうございます。
見当違いの質問してしまいまして、すみませんでした
85(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 23:30 ID:???
>>81 〜 >>84

ワラタ
86(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 23:34 ID:???
>85
なぜですか?
87(仮称)名無し邸新築工事:03/09/02 23:37 ID:???
>ジョリパットの場合、通気工法で施工してる現場は見たこと無いな。
88(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 07:42 ID:B21B2yg4
愛松建設が最高?
その正反対の評価だぞ、地元では
89(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 15:44 ID:u5SINOBm
すでに建てられた方に質問ですが2階にバルコニーないって不便でしょうか?
90(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 16:04 ID:???
>89
不便だと思われ。

お出かけ時に洗濯物が干せない。
蛍ができない。

デザイン的には、取って付けたようだとさまにならない。
長期的に見て雨漏り等の心配がある。
気密断熱の性能が落ちる可能性がある。
91(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 16:58 ID:u5SINOBm
>90
レスありがとうございます。
やっぱり不便なんですね。現在プランを立ててる最中なんですが
デザイン的理由と予算的理由で今はバルコニー付けてません。
今は出かけるときは部屋に干せばいいやとか思ってますがやはり
それは安易な考えなんでしょうね…
92(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 19:03 ID:???
>90
>お出かけ時に洗濯物が干せない。

なぜだ??
雨に濡れるから?
盗まれるから?

93(仮称)名無し邸新築工事:03/09/03 21:03 ID:BdwaUdwl
88>
そんな評判聞いたこと無いぞ!
94(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 09:15 ID:ihfnpVUv
セルコは窓をいくつ追加しようが値段は変わらなかったが
東急は窓ひとつ増えるといくら…というふうに追加されていくんだな。
95(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 13:54 ID:vFyyMV/h
>>94
ええ、本当?
窓いくつつけても値段変わらないなんて信じられない。
窓の種類はどのタイプの?
例えばケースメントか上げ下げ窓かそれとも普通の?
96あああ:03/09/04 14:58 ID:NA0eC5hO

97(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 15:03 ID:???
>>94
それ契約前の概算見積の段階じゃないの?

窓増やしたり、大きさ代えたり、グレード代えたりすれば
値段に反映されるのが普通です
98(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 16:04 ID:ihfnpVUv
結局セルコは断ったので確かに契約前の見積り段階でした。
グレードを代えた場合はわかりませんがひとつの部屋に窓をいくつ
つけても同じ金額だと言われました。その部屋の面積でいくら・・・という計算なので
面積さえ変わらなければそこに壁が増えようが窓が増えようが金額は変わりません、
そこが他社さんと違います、と言われましたが・・・
99(仮称)名無し邸新築工事:03/09/04 17:11 ID:???
>>94
>>97さんの言う通り。あとは、性能(デザイン込み) 対 総金額 が
問題ですよ。それで東急が勝てば東急にすれば良いし、そうでなければ
他でやれば良いです。

東急の場合、三井などのなんちゃってブランドツーバイメーカーと違い、
標準でも他ならオプションになるような部材を使ってますよ。輸入住宅の
デザインと日本の中でも上級品の機能を持ちあわせたサッシとか住設類
とか、水を吸いにくくしたツーバイ材とか、いろいろ努力が見える割に、
なんちゃってブランドよりモノが良いのに安い、ニーズが合えばお得な
メーカーです。工務店でも、輸入住宅をやる所は無駄に高付加価値戦略
なので、東急より同じ仕様なら高くなる所も多いです。

もちろん、デザイン面で役立つ部材を求めないのなら、東急より割安で
作れる所はいくらでもあるので、他でやった方が良いでしょう。

ただし、ハウスメーカーにしたいという事なら、機能に対し最も割安で
作れるメーカーの一つなのでオススメです。
10094:03/09/04 17:14 ID:ihfnpVUv
>>99
とてもわかりやすく良い参考になりました。
どうもありがとう・・・
101(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 12:34 ID:A3PJUakS
最近東急にしました。
いろんなとこの営業マンと話したけどこちらの要望をうまく
迅速に取り入れて満足いくプランを提案してくれるという面においては
東急が一番でした。あと他社の営業マンと違ってこの客を獲得するぞ〜!
っていうギラギラ感があまりなくて好感持てました。
102(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 14:23 ID:???
うちに来てる営業マンはしつこいな。
でも一番くどいのは三井だ。
野村もうざっ!

でもどこかにしなくては。
担当替えてもらえるのかなぁ・・・
103(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 14:27 ID:ngd3bna3
無理でしょう
最初にあなたに張りついた奴が
担当者に決定してます
104(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 15:50 ID:A3PJUakS
三井はあまりに必死すぎてかなり引いた・・・
こわいぐらいだった。
105(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 20:12 ID:HUDPh4sm
うちは2階にバルコニーと屋上にも洗濯干せるようにしました。
今のところ2階だけで足りていますが。。。
2階に浴室もあるし便利ですよ。
それから浴室にはTES乾燥暖房も入れています。
カラッと乾きます。
106(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 07:22 ID:???
アンダーセンのサッシはどうですか?雨とか音とか開閉が重いとか?
今一つ不安なんですが。どなたか教えて下さい。
107(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 12:28 ID:???
それと、ヴィンテージ建てられた方、
レンガの色、何色にしました?
108(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 12:37 ID:9TNA8yX5
OBK−107
109(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 18:51 ID:eg7l0H/Y
うちのレンガは、ベージュと濃い茶のような感じ。
シックで評判いいですよ。
サッシは国産にしました。
都内なので。
110(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 21:46 ID:???
レンガの色って悩みますよね?!
明るい家にするか、重厚感ある家にするか
迷います。
111(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 22:40 ID:rL5aEh98
>106

アンダーセンのサッシですが、開け閉めは重いです。
ダブルハングの窓の場合は結構力が必要になりますよ。
しばらく建てばなれたりすると思いますが。
引き戸に関しては気になりません。

なお、音に関しては殆ど入ってきません。
暴走族や救急車などの音は入ってきますが、国産の窓に比べれば全然
小さいです。

雨の事は何を気にしているのかな?
112(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 22:41 ID:u2Q5wkBL
>>110
わかるなあ
最近よくその問題で悩んでる
明るいのは綺麗で華やかだけれど
重厚感のある落ち着いた色も捨てがたい
113(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 08:24 ID:???
>111
ありがとうございます。
雨については、サッシ自体からの漏れとかは
大丈夫かな?と思いまして。
114(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 12:08 ID:08JgHHdY
>113
東急ホームの一級建築士と営業の方が言っていましたが、引き戸タイプの窓
は、横殴りの強い雨の場合、窓の上部から侵水することもあるそうですよ。
対策は無いそうですので、床にタオルでも置いといてくださいと言われました。
115(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 20:56 ID:k7BZeDzG
多摩プラのレンガって、品番どれなんでしょう?
116(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 01:50 ID:???
設計のKさん、すきだぁー。
117(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 15:49 ID:+SLj66Ew
>>114
そうなんですか?!ダイニングに夢だったフレンチドアを付けたかったのに
窓の上から水が漏れてくる可能性があると言われあきらめて引き戸に
したんですが、やはり引き戸でも浸水するんですか?!
118●のテストカキコ中:03/09/10 15:50 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
119(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 16:19 ID:pB770UgX
>113,114
東急ホームはわかつてて欠陥住宅を建てるのですか?

こわいっ!
120(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 16:22 ID:???
>117
シャッターつければ問題なし。
121119:03/09/10 16:26 ID:pB770UgX
間違えてる。
>114,117
でした。
122    :03/09/10 17:10 ID:pB770UgX
ここは止めたほうがよさそう。
123(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 18:12 ID:???
>>120
昼間でも?
124(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 21:32 ID:???
>>123
横殴りの飴のときはガラス割れちゃうよ。

ツーか。台風の時は雨戸を閉め板を釘で打ち付けるのは
日本の常識。
125(仮称)名無し邸新築工事:03/09/10 22:12 ID:???
???
最近は雨戸が無い窓多い。
126(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 12:52 ID:???
東急ホームが欠陥なの?
アンダーセンが欠陥なの?
教えて下さい。
127(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 13:03 ID:???
GLホームの方がいいでしょ。
128(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 17:42 ID:???
雨漏りするなんて・・・ショーック!!

ミルクリークにしようと思っていたのに・・・
振り出しに戻るじゃないかあ!
129(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 18:01 ID:???
大丈夫だよ。フフフ・・・。
130(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 18:19 ID:???
>129
ワンパターンだな。あほ!
131(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 21:25 ID:???
漏れはアンダー選に決めました。
でも話ができるのは、来年です。
132名無し邸新築工事:03/09/11 21:42 ID:QOMZN+Y5
AP BASIC 33坪22000k\はどうなの?高いですか?
133(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 23:33 ID:???
>>129
あほって言うな!
134(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 23:42 ID:577UpN+9
129&133
まじアホ!
135(仮称)名無し邸新築工事:03/09/11 23:46 ID:???
>>134
お前よりまし!
136134:03/09/12 00:01 ID:bZ71dCBa
いや、だって、129は言ってないだろ
どアホ!
137(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 14:11 ID:???
で、欠陥なのかよ・・・・
どーよ・・
138(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 14:19 ID:CAcw0pth
それって欠陥とは言わないでしょ…
139(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 14:57 ID:???
雨が振り込むのは欠陥じゃね〜の?
140(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 15:51 ID:???
欠陥では、あ〜りましぇん。

仕様でつ。
141(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 16:20 ID:CAcw0pth
フレンチドアは軒のある場所なら問題ないと言われたよ。
結局軒がないとこだと壁伝いに水が入る可能性もあるって。
でもそれってそういうドアは設置する場所を選ばなきゃいけない
というだけで別に欠陥モノという解釈はしてないな。
142(仮称)名無し邸新築工事 :03/09/12 16:29 ID:FB+Invua
フレンチドアは軒のある場所なら問題ないと言われたよ。
結局軒がないとこだと壁伝いに水が入る可能性もあるって。
でもそれってそういうドアは設置する場所を選ばなきゃいけない
というだけで別に欠陥モノという解釈はしてないな。
143(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 16:42 ID:???
>140
馬鹿だな。
揚げ足取り。
144(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 21:00 ID:???
少し前のアンダーセンは水漏れしやしかったらしいが、改善されてるとか聞いたぞ。
日本の輸入住宅が増えてきたんで、クレームにもよく対応してくれるようになったらしい。
145(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 21:10 ID:KSudzSNV
146(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 15:03 ID:Vc9AwBvX
 引戸タイプの窓って、「グライディングパティオドア(以下、GPDと称)」
(ミルクリークAPベーシックカタログの7Pに記載)のことを言っている
のです。「ケースメント」「ダブルハング」は絶対?浸水しないそうですよ。
カタログよく読むと変な事に気付くはずです。GPDだけは、室内側にも「
ホワイト樹脂被覆」仕様になっています。他の窓は「木+塗装仕上げ」です。
これは浸水の可能性があるから、樹脂被覆になっていると思います。

 A社の一部窓の仕様がこうなっているだけなのです。窓と壁との間に隙間
があって浸水するのならば、欠陥住宅ということだけれど、窓自体の仕様に
問題?があって東急ホーム=欠陥住宅というのは筋違いだと思います。私は、
逆に正直にそういう点をお客さまに説明してくれる東急ホームに誠実さを感
じましたが…。

 結論は、窓の選択があまり良くないという事かもしれませんが、元々窓が
「輸入品」であって、台風の多い日本の気候等に十分な対応ができていない
だけだと思いますよ。一昔前に比べれば、輸入住宅の需要が増え、それに伴
い、だいぶ改善されたようです。どうしても気になる方は日本製の窓に変更
してもらったらいかがでしょうか。または、参考に海外建具メーカーM社や
P社等の窓の仕様も調べてみてはいかがでしょうか。

 輸入住宅を希望される方は、良い面ばかり見るのではなく、日本の風土や
生活等の視点から考えると悪い面もあるという事を理解し、納得できるなら
ば建てるべきでないでしょうか?
 納得できない方は、ほとんど日本メーカーの製品で固めた「輸入風住宅」
にするか、「普通の住宅」にすべきです。
147(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 15:38 ID:???
>台風の多い日本の気候等に十分な対応ができていない

アメリカのほうが強烈なハリケーンがくるのだがな・・・
家が壊れっちゃうからどうでもいいのかもね。
148(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 17:17 ID:Vc9AwBvX
ハリケーン、サイクロンは別次元の話ですね〜。
149(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 17:24 ID:???
>148
大型台風や直撃した場合も別次元でOK?
150(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 23:53 ID:???
何のためのハリケーンタイなの?
151(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 10:51 ID:S7e+oQ6d
私、現在ミルクリークAP建設中ですが、「グライディングパティオドア」
をW2400×H2200のサイズで付けてもらいましたが、内側は木製でした、
(南向きで軒無し)これから入居
ですので、雨漏り情報、報告します。
152(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 15:54 ID:???
オナガイシマツw
153(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 01:01 ID:ExQWLN8E
>151
念のため、東急ホームさんに雨漏りについて確認したほうがよろしいような気が‥‥‥。
154(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 01:15 ID:???
パティオドアはデザイン的には好き火傷。
雨じまいが悪いしC値も悪くなるから余り使いたくないよ。
155(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 15:13 ID:???
投球不動さんの建売は

7月以降に建築開始した物件が「24時間換気」と謳いながら
トイレ、風呂、台所に普通の換気扇+二階廊下にヤッパリ普通の換気扇のみ。

7月以前に建て始めた、違う物件は「外断熱」にもかかわらず、
換気システム無しだと・・・(トイレ風呂等の換気扇はもちろんあるが)

フザケンナよな! いまどき・・・
でもみてくれはカッチョイイし、倍率も値段も高い。町並みもきれい。

やっぱミルクリークで土地探して建てた方が身のためか・・・
でも内装や外構はセンスいいね。ホテルみたいだった、等級タテウリは。
156(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 16:38 ID:???
雨漏りすること知っているのに、
売ったり買ったりなんて考えられない。

隠さず説明するから良心的などとは馬鹿馬鹿しい考え方だ。
そんな事あってはなんねぇことだろが!
157(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 00:31 ID:???
どーよ
158(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 04:21 ID:sd/AfE+G
富士に吸収のはなしは?
159(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 10:48 ID:???
156>
いやだったら、東急ホームで建てなければいいじゃん。
異常だろうがなんだろうが、その人が納得すればいいんじゃないの?
他人に迷惑かけるわけでもねーし。

問題の窓は、強烈な台風でも直撃しない限り、浸水の可能性は皆無らしいし。
不安な人は、その部分だけ日本製の窓に変更すればいいじゃんないの?
それがいやなら、自分が納得できるハウスメーカーで「ジャパニーズハウス」
建てればいいじゃん。ただ、そんだけのことじゃないの?

160(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 10:58 ID:???
開きなおんなよ。

161名無し邸新築工事:03/09/18 12:33 ID:vE7O+uLr
投球建売、長津田の物件みてきました。いくらくらいでつか?窓は国産サッシでしたが
162(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 13:23 ID:???
見てきたけど、値段わからないの?なぜ?
163(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 14:00 ID:rAuE6n9M
>>159
その言い方はどうかと思うけどだいたいは同意!
もともと使い勝手や住み心地優先に考えれば国産メーカー選んだほうが
無難だと思う。燃費が悪くても故障が多くても外車にステータスを感じる人は
日本にこんな世界的にも優れた国産車があったって高いお金出して外車に乗るし
それと似てると思うんだけど。
開け閉め大変だけどダブルハングにしたりこのバリアフリーの時代にわざわざ
ワンステップフロアにしたり・・・と(w
164(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 15:52 ID:???
車と住宅では次元が違う罠w
165(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 16:08 ID:x0pf4QHM
>>164
そうなんですか?
今ひとつ輸入住宅には不安が残ります。
考えてみれば、車はもちろん、電化製品もなんでもが国産の方が出来がいい気がするんですが。
それで住宅だけはいいと言われても。
166(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 16:36 ID:???
>165
意味不明。
何を言いたいんだか・・・
167(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 16:50 ID:???
>>165
輸入住宅の方が、値段のわりに良い家が建つのよ
値段度外視なら、どちらでも良い家は建つよ・・・けど、限りある予算の中で
考えていくと、輸入住宅も 選択肢の中に入ってくるというわけ。
 
168(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 16:57 ID:x0pf4QHM
>>167
輸入住宅はあとあとのコストもさほどかからない
和室の壁を塗り替えるよりクロス変えるほうが簡易
同じ建材でも見栄えがする
湿気にくい
冷暖房がよく効く
畳よりフローリングの方が耐久性があり掃除もラク
建材そのものが国産より安い

といった利点であってます?
169(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 19:08 ID:???
そのいろいろと利点がありそうな?輸入住宅を扱っている「東急ホームさん」
は価格、性能、デザイン、材料、技術力、アフターサービス等、総合的に判断
して如何なものなのでしょうか?
170(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 19:13 ID:???
>>168冷暖房がよく効く・・・これだけ若干あっていると思う!!

どちらも建てたあとのコストはさほど変わらないと思うが・・・


あなたの悩みを解決してくれる家は・・・
積水ハイム・・・ソーラー乗っけて・・・最終的にコスト面ではいいと思うよ
171(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 19:55 ID:???
輸入住宅の利点

儲かる。
172(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 20:44 ID:c+rZavhM
>>159
大太物!!
日本の台風は
木の板と釘で決まりじゃ。
おぬし、日本人ではないノー
173(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 22:14 ID:???
>>172
HA!HA!HA!HA!
BAREMASITANE.
WATASHI HA YUNYUJIN DESU.
174(仮称)名無し邸新築工事:03/09/19 13:40 ID:YN5AV9hf
ミルクリークキッチンってデザイン的にどうなんでしょ?
アルノよりかなり安いですが・・・
175(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 10:05 ID:???
いいと思うよ。
日本製だし。
176(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 18:22 ID:VCel3srB
ミルクリークキッチン、デザイン的には、ごく普通で良いと思います。
面材は無垢の木を使い、メリットキッチンより少しシンプルなデザイン、
私は、これを選びました。
177(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 22:55 ID:tSIZv1Cl
私は間をとってメリットキッチンにしました〜
178(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 02:06 ID:???
  調子に乗ってんじゃねっぞ!
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
179(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 22:00 ID:???
12345678910
age
180(仮称)名無し邸新築工事:03/09/27 22:01 ID:???
おらおら。
181(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 01:04 ID:TDUn/Nxd
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
182(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 00:31 ID:???
派手な宣伝・綺麗なパンフレットと現実のギャップに戸惑っております。
よ〜く考えよ〜メーカー選びは大事だよ〜。よ〜く検討したけれどなあ〜。
結局、ハウスメーカー5社の中で一番高い東急さん選びましたがドボン!
183(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 12:58 ID:???
>>182
解約したら?
184(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 13:32 ID:???
等級が一番高い?
ろくな所選んでないですね(w
185(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 21:29 ID:???
>>184
あなたなら、どこのハウスメーカー、工務店を推薦するのかな?
推薦理由もちゃんと書いてね。
186(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 21:45 ID:CHJv8tTp
APベーシックでオプションで外壁総タイルにするのってできます?
187(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 21:48 ID:???
>>184
ありがとうございます。
あなたのような単純な思考回路(高い=いい家が建つ)の方は、
私どものようなハウスメーカーの営業にとって一番良いお客様です。
お家を建てる際には、ぜひ我が社をご指名ください。
188(仮称)名無し邸新築工事:03/09/29 21:49 ID:???
>>186
できますよ。当然、割増しになります。
189(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 09:51 ID:???
この道を行けばどうなるものか。

危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし。

踏み出せばその一足が道となる。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。


アントニオ猪木

            いくぞ〜1,2,3ダー!!

190(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 11:22 ID:???
契約したけど、どうなんでしょう?
191(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 23:59 ID:???
>>190
ハウスメーカー(=安心?)任せにするのはやめましょう。
工事監理者、現場管理者と下請け業者次第で、あなたの運命はすべて決まりま
す。
現場管理者は何棟も担当しています。現場に週1回来れば、良いほうです。
下請け業者任せで、たいした管理をしていない現場もあると思います。
疑問な点は、どんどん現場管理者や工事監理者へ質問しましょう。
でも、ある程度の専門知識が無いと誤魔化される場合もありますよ。
施工について猛勉強しましょう。知りすぎると怖いかも?
あなたの家を守るのは、あなた自身なのです。
192(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 22:36 ID:???
>>191
ありがとう!
193大将軍様:03/10/04 22:40 ID:???
 rn
 r「l l h
 | 、. !j
 ゝ .f      _
  |  |     ,r'⌒ ⌒ヽ、.
,」  L   f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ
ヾー‐'|   ゞ‐=H:=‐fー)r、)   男も女もー
 | じ 、   ゛iー'・・ー' i.トソ   ♪セックス大好きー
  \  \_ l、 r==i ,; |'       ♪金であとくされないセックス賛成ー
   \_  ヽ ==__,..-´    ♪かって買って やりまくるぞー
     / ̄ヽ. ,― 、\o 。。。
.:★   | ||三三●)三mΕ∃.♪ちんちんはおしっこする為だけにあるんとちゃうでぇー
.:*    \_.へ--イ\\゜ ゜ ゜将軍様のチンチンは
+:..♪.:。゜*.:..  (_) (_)    ★。:.+:21世紀の暴れん坊将軍だぁー
 ★。:.+::..   ★:.°+     .. :
   。*.:★゜x*+゜。::.★ο::.+。 *ρ 
194(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 00:31 ID:???
○投げ等級
監督来るのは月1〜2回。
195(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 13:21 ID:???
○投げHM
監督来るのは月1〜2回。
196(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 13:46 ID:???
>>194-195
マジですか?
現場監督が居ない時のチェックは誰がすんの?

197(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 16:12 ID:???
>>196
大きなビルの工事ではないのだから、現場監督なんていません。
そんな人を常駐させたら、赤字です。
その代わり、現場管理者(工事担当者)はいます。現場にはいないけどね。
今年は新築ラッシュで、担当現場が多いためあまり見に来れません。
だから、あなたorあなたが金出して雇う検査会社の人チェックするしかないで〜す。
198(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 03:13 ID:???
>196

東急は基本的には地域毎に事務所があって、近くの事務所から現場に行くみたいです。
事務所の近所に建設すれば頻繁に身に来てくれる可能性はあります。

うちは、田園都市線沿線+近所に東急ホームの建設があったので、週に3,4回は巡回していたみたいです

ただし、現場監督だって、東急の検査官だって見落とす部分や勘違いしている部分は必ず有りますので、
自分で出来る限りチェックしたほうが良いと思いますよ。

#これは、東急に限った話ではないでね
199(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 22:13 ID:???
ムクだぜ。ムク。
200(仮称)名無し邸新築工事:03/10/07 23:32 ID:jX3GuGFo
現場監督が、毎日現場に来ればいいの?
今は携帯電話があるんだから、図面見ながら打ち合わせ出来る事は
電話で済ませれば良いだろ。
施主から見れば、監督がこまめに自分の家に来ないと不安になるかもしれないけど
管理能力の有る監督だったら、現場に来る回数は関係ない。
使えない現場監督が毎日来ても、まともな家にならないだろ。
因みに、俺の現場は丸投げでなく直施工。
201(仮称)名無し邸新築工事:03/10/08 23:29 ID:???
>>200
この人、初めて家建てているんじゃないかなあ。理想主義者。
そりゃあ、当然、中には、電話で済むことがあると思うよ。
でも、電話と図面だけで済ますことができれば、みんなちゃんとした家に
なっていると思うよ。労力惜しまず、図面持参で、できるかぎり現場を
見なさいってばあ。自分の家なんだからさあ。

○投げにしろ、直施工にしろ関係ないんだけどなあ。
その工事に携わる人次第なんだけどなあ。
管理能力がある監督ばかりいればいいけどね。
要するに、その人の仕事に対する責任感とか使命感とかだと思うよ。
202(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 17:10 ID:???
東急安いと思うんだけどどう??
203(仮称)名無し邸新築工事:03/10/13 00:10 ID:???
どこ(何)を基準に言ってんだろうか?
最も安いミルクリークベーシックAPの標準で土台は防腐処理したベイツガ
だし、ドアはMDF、床はTAF(複合フローリング)とカーペットetc‥‥‥。
材料次第で家なんか高くもなるし、安くもなるんだよ。安い高いを判断する時
は、同じ延べ床面積で、材料や仕様を同じにしないと他社と比較できないよ。
204(仮称)名無し邸新築工事:03/10/17 17:12 ID:???
ミルクリークベーシックAPって安っぽいよね。
展示場のイメージとは大違い。
205(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 13:03 ID:???
×ミルクリークベーシックAP
○ミルクリークAPベーシック
206(仮称)名無し邸新築工事:03/10/18 13:08 ID:???
>>204
だって、展示場は上等な材料やオプションで固めてある非日常空間だからね。
お金さえ出せば、展示場のイメージ通りになるよ。
207(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 10:07 ID:gaM1H+yV
営業の人にけっこうテラコッタタイルを勧められるんだけど
実際使ってる方、使い心地のほういかがですか?
キッチンとか洗面所とかなんか冬つめたそうな気がして
決めかねてるんですが営業マンが言うには思ったほど冷たさは感じないとか…
208(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 13:29 ID:???
テラコッタタイルは手入が必要。
オイル(ワックス)塗らないと、汚れが染み込む。
タイルとしては冷た無いほう(素焼きの鉢の感じ)
209(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 14:33 ID:gaM1H+yV
>208
ありがとう。キッチンなんか特に汚れそうだから迷うな・・・
210(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 17:54 ID:???
>>204
亀だが
APベーシックの家を見学に行ったけど、そんなに安っぽくなかったと思う。
OPでいろいろ追加してたと思うけど。

211(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 12:33 ID:???
よかったよ。
212(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 13:28 ID:???
先日ここの加盟店に問い合わせたが寒冷地仕様だと
ミルクリークAPベーシックでも坪55万位になると!
ふざけるなと思いましたよ。ボッタクリですか?
213(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 15:04 ID:g/RJcc7o
東急設備万歳
214(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 23:46 ID:???
寒冷地仕様じゃないとだいぶ安いのか?
215(仮称)名無し邸新築工事:03/10/29 23:01 ID:???
>>214
ここ見てみ
ttp://www.millcreek.jp/Builders/Basic/plan/plan.html
坪40万前半だよ。

床暖房でも入るのかな・・・まさかね
216(仮称)名無し邸新築工事:03/11/01 23:10 ID:???
なんかここで建てた人
よかったとこ、反省点ないの?
217(仮称)名無し邸新築工事:03/11/02 00:07 ID:???
よかったとこ 
テイストが気に入って建てたからそりゃ気に入ってる
マジで結露がまったくない

反省点
個別空調にしたが、全館空調を検討だけでもすればよかった
風呂に乾燥機入れればよかった
あとは間取りの話で、別にミルクリークの問題ではないので割愛

何でも一緒だが、金をかければ何でもできる
広ければ間取りも深刻にならずにすむ
万が一次に建てるときはスウェーデンハウスにしてみようかと
思うが、現状ミルクリークにまったく不満はない
218愛子:03/11/02 00:14 ID:x1K871LM
219(仮称)名無し邸新築工事:03/11/02 00:15 ID:???
続き

ハウスメーカーの場合、ある程度のクオリティは保証される
もちろん用意してある仕様のクオリティの高さと
現場サイドのチェック体制がしっかりしていることが前提
多分東急は大丈夫なほう
大工さんが言ってました。「三井の仕事もやったけど
三井でとおるようなことが東急ではとおらない」

いくら高機能住宅でも建てる人の腕が結局左右するから、
ある程度の運が必要でしょう。

あと、同じミルクリークでもかっちょいい家とそうでない家は
あるわけで、結局はユーザ側のセンスが問われるわな
220(仮称)名無し邸新築工事:03/11/05 17:01 ID:???
ベーシックとグランドどっちが高いんですか?
それぞれ坪いくら位でしょうか?
221(仮称)名無し邸新築工事:03/11/06 23:52 ID:???
60万くらいかな
222(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 00:21 ID:Jf8qxIFA
上物だけなら、そんなしないだろ?
223(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 00:41 ID:???
>あと、同じミルクリークでもかっちょいい家とそうでない家は
>あるわけで、結局はユーザ側のセンスが問われるわな

そうでない家しかみたことないわ。センス悪いやつが多いってことか。
224(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 01:16 ID:???
レンガ張りで60万なら安いね。
ビンテージにしようかな。
225(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 01:59 ID:rx+8T++6
ビンテージにしようかコレクトにしようか悩んでます
内装(キッチンのグレード)なんかはそれぞれ違うんですか?
226(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 02:07 ID:8LVl9NIt
どうにでもできまつ
今ビンで建設中
227(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 02:11 ID:rx+8T++6
>>226
坪おいくらですか?
228(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 09:02 ID:???
>>202
安くはねぇだろ。
標準は所詮安物だし。
229(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 12:49 ID:???
ミルクリークでも本当にいい家にするには
坪80万以上です。
230(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 15:56 ID:???
そんなにすんのか。
どうりでセルコ施主サイトより、ミルクリーク施主サイトは狭くてダサイのが多い。
坪単価高いから他に金が回らないんだな。
231(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 16:26 ID:rx+8T++6
でもセルコ施主の作るホームページ見てたら怖くて建てられない
232(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 16:32 ID:???
>>ue
禿同!
233(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 17:54 ID:???
セルコは、人気があるから些細なことで他社営業なんかが叩いてくるんだよw
たとえば、基礎のヘアクラックにしても、あれぐらいどこでも普通にでる。

ところで、ミルクリーク施主のサイトにこんなのあるぞ。
これがセルコだったらボロカスだろ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/9918/Fail/failing-base.html

ここの基礎のところも見てみな。
http://cmh.ktplan.jp/myhome/index.html
234(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 19:36 ID:???
>>233
クギまでコンクリートで固めちゃったって凄すぎ。
これセルコスレでも紹介しとくわ。
235(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 22:39 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.sanyo-cash.com/
携帯からは http://www.sanyo-cash.com/i/
236(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 23:32 ID:???
>どうりでセルコ施主サイトより、ミルクリーク施主サイトは狭くてダサイのが多い。
それ思った。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~UG2T-KTO/millcreek/introduction.html
サイトも家もしょぼいのが多くて、セルコで建てた人とは人種が違う気がする。
237(仮称)名無し邸新築工事:03/11/07 23:34 ID:bKeCeBD0
238(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 00:51 ID:76URpyGc
えー セルコのほうが絶対にダサいよね
セルコの標準の洗面台なんて悲しいほどだったけど。
239(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 01:13 ID:+aY5og8y
それぞれに良いとこ有るんだから
叩き合いは止めようよ
240(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 02:21 ID:???
ビンテージ坪いくら?
60まんてことは無いでしょ。
241(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 10:23 ID:217XvmhA
APベーシックってどのくらい値引く?
242(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 18:42 ID:76URpyGc
ビンテージ60万ってことないって?
60万は軽く越しちゃう?
243(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 19:52 ID:???
>236

ださいかどうかは本人の判断だからとやかく言わないが、セルコも東急も大差ないと思うよ

狭いのは、東急の方って横浜とかが多いし、セルコは仙台とか田舎が多いから土地の価格差
じゃ無いのかな〜
244(仮称)名無し邸新築工事:03/11/11 08:21 ID:/XeLz7r/
ここの営業は感じのいい人が多い気がする
245(仮称)名無し邸新築工事:03/11/16 01:25 ID:???
セル子が好きな香具師が何でここに来るのかなあ
それはいいとして、おれは見るクリークで建てたけど、
別にセル子でもどこでもそんなにひどいことにはならんかっただろうよ

まあ色々いわんと、一度建ててみたらどうだ
建てずにいろいろ言ってる香具師は、アタマでっかちの童貞ってことだろ
246(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 10:55 ID:E2m5j2jb
大阪のモデルハウスはなんばだけ?
千里にもある?
247(仮称)名無し邸新築工事:03/11/18 19:29 ID:CwSh06vt
>246
千里の展示場はもう無くなりました。今はなんばだけ。
248(仮称)名無し邸新築工事:03/11/19 16:26 ID:upI9CbJM
なんばだけかぁ〜
大阪で建てようと思ってるけど、なんばだけしか実際の家が見れないのかぁ
249(仮称)名無し邸新築工事:03/11/23 10:08 ID:???
東京行く?
250(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 21:19 ID:MbxUO1fq
age
251(仮称)名無し邸新築工事:03/11/24 21:45 ID:???
今度東京に見に行ってきます!
252(仮称)名無し邸新築工事:03/11/25 23:46 ID:DE8xUP0t
地縄張り終わった。雨続きで基礎工事が心配だ。
みんな、毎日現場見に行くのか?
253(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 09:13 ID:p9v1peO7
関西で建てるときも、東京のモデルハウスだかショールームだか
見に行ったほうがいいかなぁ?
254(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 12:34 ID:???
>253さん

もちろん、見るに越した事無いと思われます。
何も見ないで、建てられますか?
・・・個人的意見ですけれど。
255(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 14:15 ID:pIEbzmOL
>253
いろんなHMのモデルハウスを見たいというならわかりますが
東急のモデルハウスと限定するならわざわざ東京行くことないと思います・・・
なんばの展示場見たら内部の標準仕様とかわかりますし。
もともとモデルハウスは現実的な造りではないし、本当に家を建てる予定なら
営業マンに実際に東急で建てた方のお宅拝見させてもらう方がずーっと参考になると
思います。うちもなんば展示場見て気に入ってそのあとお宅拝見めぐりを
させてもらって東急に決定!今建築中です。
256(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 22:27 ID:???
俺は東京 に行きます。
レンガの色合いみたいし。
257(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 10:37 ID:???
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
258(仮称)名無し邸新築工事:03/12/03 01:54 ID:DXCAt0rr
なんばで気に入ったけど、旦那が…
どうやって説得しようかな
259(仮称)名無し邸新築工事:03/12/03 02:45 ID:???
ぜんぜん気に入らないけど、妻が・・・
どうやって説得しようかな
260(仮称)名無し邸新築工事:03/12/05 23:39 ID:Q0GFGkqC
なんで気に入らないのさ〜
261(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 21:29 ID:lA5fP0S1
コレクトで坪いくらぐらいになるんだろう…
262(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 21:33 ID:CrqqwVIL
263(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 20:51 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
264(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 12:03 ID:???
>261
50マソ
265(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 16:41 ID:???
等級って展示場も狭くて魅力ないね。
標準の洗面台で喜んでるセンス無い田舎もんの家だから?
外壁ぺらぺらだから?
農機具小屋?
266(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 21:05 ID:???

おまえの家よりまし。
267(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 09:25 ID:7RB+rLWO
>265
あなたの住む田舎ではなんでも大きいのでちょっと小さい家だと我慢できない
でしょうね〜田舎は土地いっぱいでうらやましいです。
都会じゃあ広い家は建てられないんで狭い展示場のほうが現実的に
参考になって大いにけっこう。
268(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 09:32 ID:???
しかし、このスレ人気ないね。
ぶはは。
269(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 12:51 ID:???
>>268
あんたに、ぶはは。
270(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 13:26 ID:4nuHDxyM
ヤフーの掲示板では東急スゴイレスついてるよ。
2ちゃんでは全然だけど。
2ちゃんではセルコが圧倒的注目を集めてるが
ヤフーのほうはさびれてる。

これはどういうことかというと
東急あたりの高級クラスはこんな低俗な掲示板よりヤフーで意見交換し
セルコあたりが2チャンで盛り上がってるんだよ。
271(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 14:28 ID:???
>>270
脳内BBSでつか?
家風に東急トピなんて無いよ。「東急か住友不動産で建てられた方♪」
なんつう恥ずかしいトピならあるが...

そういえば昔あったけどレスつかなくて消えちゃったね。
272(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 14:30 ID:???
昨日住宅公園行ったけど等級ぜんぜん人いなかった。
273(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 17:13 ID:???
脳内BBSまであるんか。東急はすごいなw
274(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 17:41 ID:???
その恥ずかしいトピのレス数って241、セルコトピ1791
Yahooでも圧勝じゃんか。
275(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 18:16 ID:???
>東急あたりの高級クラスはこんな〜
禿げしくワロタよ
276(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 18:20 ID:???
セルコパートナが次々にアボーンしてるので、
はらいせに貧乏なセルコ施主が荒らしに来てる悪寒
277(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 21:06 ID:???
>>276
等級はまるごと逝っちゃいそうだからね(w
278(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 21:07 ID:???
>>276
実は「セルコにすればよかった」と
妬みいっぱいでセルコスレを覗くストーカー
279(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 21:17 ID:???
昨日住宅公園行ったけどセルコ人大杉で入れなかった。
280(仮称)名無し邸新築工事:03/12/15 23:32 ID:???
まあさ、所詮家なんてほいほい建てれるわけじゃないから
カタログオナニーして展示場荒らししてネットで調べて
耳年増になるんだろうけどさ。

建売から引越したおれにとってはミルクリークAPは十分
満足。かみさんも気に入ってるよ。
だってさ、都内は土地が高くてあんまり家にお金かけれん
のよ。
281(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 01:36 ID:UMtofsad
東急かセルコで迷ったときセルコの営業マンに
「東急やめてセルコにしたら浮いたお金で高級外車でも一台買えますよ!」
と殺し文句的に言われたけど、その時はそれでもセルコに決められなかった。
結局東急にしたわけだけどセルコに欠けてたのは何だったのかな・・・
282(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 18:00 ID:???
>>281
セルコがかけてたんでなくて、セルコを建てるだけの土地がなかったんじゃないw
セルコは40坪程度のセコイ家は似合わない。
283(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 18:31 ID:???
>>282
>>281はあてがいぶちの家じゃなきゃだめなんだろう。
センス無いから。設備自分で考えたり出来ないんだよ。
284(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 18:32 ID:???
>>281
セルコ営業マンの言った事は嘘だな。
285(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 19:56 ID:???
>>282-284
セルコがスキなのはわかりましたから、セルコスレへ帰ってください・・・
286(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 19:58 ID:???
帰っちゃうと、また、さびれるね。ぶっ!
287(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 20:09 ID:0L1retgp
どうして東急スレに、こんなにしつこく「セルコ」「セルコ」って
出てくるんですか?うち、東急で建ててるけど、「セルコ」は
選択肢にも入ってなかったんで、訳わからんです。
288(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 22:24 ID:???
↑ダサイ家建てて威張ってる香具師ハケーン!
289(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 23:00 ID:UMtofsad
>282
確かにうちは50坪程度なんでセコイ家ですが
これでも都会ではけっこうな大きさの家なんです。
『セルコはセコイ家が似合わない』なんじゃなくて
『輸入住宅はセコイ家が似合わない』・・・でしょ。
290(仮称)名無し邸新築工事:03/12/16 23:42 ID:???


資材の購入はあきらかに、セルコの方が上手。
売れるメーカーには安く資材提供できる。これ常識。
291(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 16:45 ID:???
APに決めました。今からワクワクです。
292(仮称)名無し邸新築工事:03/12/17 17:18 ID:???
>291
おめでとう!
うちも検討しています。
お話聞かせてください。
293(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 07:09 ID:???
>>281
東急ホームというターゲットがいてこそセルコの営業が成り立っているということでしょうね。
一般顧客は、構造などを専門的に吟味して決めることができませんから、「優れた構造で割安」
というセルコの売り文句がなかなかアピールしない。
「あの東急と一緒の仕様で安いですよ。壁なんかもっと丈夫ですよ。」と言われると、
普通の人も信用してくれるようになる。コバンザメ商法なんですね。

エクステリアやインテリアでも、東急の方が蓄積がありますから、東急のカタログを見て
仕様を決めているセルコ施主はけっこういるんじゃないですか。
294(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 09:42 ID:G3qgcaPs
何社か検討して最終的にセルコと東急ホームが残った。東急ホームに傾きかけてたら
セルコの営業に「実際セルコで建てた方の家を見てから決めてください
それを見てもダメなら引き下がります」
と自信満々に言われて見に行ったら迷いが吹き飛んだ。
東急ホームに決定。
295(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 10:07 ID:???
やはりそうですか・・・。
296(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 10:18 ID:???
>>294
はじめから釣りとわかる典型的な書き方の例
オモシロクナイ

>>293-294
また競合で負けたのでつか?等級=負け組さん
297(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 13:45 ID:G3qgcaPs
>296
おもしろくないと言われても・・・
釣りではなく事実なので。
そりゃどこで建てても100%満足いく家なんて一回で建つわけがないし
東急は東急なりに価格面でちょっとな〜というとこはあるけど
自分で熟考して決めたので気に入ってる。セルコだって悪いとは思わないけど
ただ標準仕様で比べると東急のほうが自分の趣向に合ってただけ。
298(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 14:16 ID:???
ここにもあてがいぶち君がいる。
等級の人ってみんなそうだね。
299(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 15:40 ID:???
>>297
頭悪そうだな。
東急施主は、馬鹿ばっかりか。せめて算数勉強しとけよ。人生損するぞ。

例えば、予算3000万でどんな家が出来るか、それぞれ検討するのが比較。
2000万の家と3000万の家で比較して、3000万のほうがいいって、当たり前だろ。
お馬鹿さん。
300(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 15:45 ID:???
300ゲトーーー!!

>299
<  なんだってぇっぃぃゃぁぁぁぁああ〜〜〜〜〜〜〜〜っ!

  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨\  /∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
          /:|.       | |     /:|   
        /  .:::|       ∨    /  :::|     
        |  ...:::::|           /   ::::|     
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|    
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\    
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\   
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\   
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\  
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!  
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}   
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|   
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}   
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{   
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}   
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[   
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|  
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/   
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::
301(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 15:48 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
302(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 16:01 ID:egdReFn1
セルコ好きさんが、東急で建てる人間を目の仇にする
理由は何ですか?
わざわざ東急スレにやってきて暴言吐き散らすなんて
恨みでもあるのでしょうか?
303(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 16:08 ID:???
え?セルコ好きが来てるの?どこに?
っていうか誰が暴言吐き散らしてるのオバサンよ。

あてがいぶちにはワロタ。普通にお仕着せが好きな人達だなと
思ってたけどね。そっちのほうがぴったしかもw
304(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 16:15 ID:???
セルコネタはスルーでお願いします。
305(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 16:18 ID:???
スルーしたら、閑古鳥が鳴きますけどw
306(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 16:25 ID:???
>>303
オバサーンに被害妄想はつきもの多分更年期のせいだから
そっとしといてやれ(藁

>>304
そうそう。それで今まで通りdat落ちすればいいんだよ。
所詮クソスレなんだから。
307(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 21:23 ID:???
セルコオーナーで満足してる人はこんな所に来るはずないしな。
308(仮称)名無し邸新築工事 :03/12/18 21:54 ID:gJk2mt66
>>299
高額な家=イイ家。単純な価値観でよろしいですね。
このお方は、何をどういう基準で検討するのですかね。
お答えください。答え方によっては、みんなで「頭悪い」とか
「馬鹿」だとか言ってやりましょう。
さあ、自信があるならお答えください。はっはっは”!
309(仮称)名無し邸新築工事:03/12/18 22:09 ID:???
>>308
頭悪いと煽りも頭悪いな。
そういうレベルの話は>>270にいってあげなよ。
もっとまともなことを書けるように出なおしておいで。
310(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 00:01 ID:???
>>309
あらま、セコイホームの方が何か御用かしら?
脳ミソをおうちに忘れてらっしゃるようね。
311(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 00:46 ID:TzcQboYA
うちは東急施主だけどもし東急にして後悔してたらやっぱ
セルコスレ行って憂さ晴らししたくなるのかな・・・
相手の存在が気になったり羨ましかったりするからわざわざ
ここに来るんでしょ。
ほんとに勝者だと満足してる人は敗者のことには興味ないはずだけど(W
312(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 01:22 ID:???
>>311
藻前敗者なのか...気の毒にな
ま、仕方ないさ自分で選んだ負け組だ
313(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 01:25 ID:KJmCw2lY
>>309
釣れた!釣れた!この方面白い。笑える!他人に振っている。
自信無いんだなあ〜。だから、答えられない。
まともな答えしないと無視しますよ!多分、この方、答えらないから
話を変えようとする。私は、あなたを「馬鹿」とは言いません。
大体、公の場で人を「馬鹿」だとか「頭が悪い」とか言う自体どうか
していると思いますよ。あなたがどんなに優秀な方か知りませんが、
あきれる!頭が良ければ(人が判断することですが)、何を言っても
良いのでしょうか。もっと、人格を磨いた方が良いのでは?
あなたは、東急ホームで建てた事も無いのに、ただ、煽って喜んでいる
だけなのではないでしょうか?
314(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 01:31 ID:???
>>310
脳内メーカー作っちゃってるよ(藁
ホルムアルデヒドでやられてるんだね。
どうやらホルモン障害らしいし。
315(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 01:34 ID:???
>>313
ここにもやられてるやつハケーン
ローンはあるは家は臭いはいろいろ大変だな。
316(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 02:07 ID:TzcQboYA
>312
いちいち人のことを負け組だー負け組だーと位置づけないと
自分が勝ち組だと実感が持てない・・・のですか?
317(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 03:00 ID:???
セコイホームw
そのとおりだな。ゲラゲラ
318(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 14:59 ID:???
>>316
いちいちなんて言ってないけど?オバハーン
オバハーンこそ何でいちいち反論してくるの?
やっぱ負け組って実感いっぱいだから?
319(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 14:59 ID:???
2等級ホームでよかったね。
320(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 15:01 ID:???
B等級ホームかもよ(ゲラ
321(仮称)名無し邸新築工事:03/12/19 16:44 ID:TzcQboYA
>318
いちいち反論するのは暇な専業主婦だから。
322(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 00:22 ID:???
くだらん子供レベルのケンカはやめて(勝ち組だ負け組みだとか、馬鹿だとか頭悪いだとか、
読んでて、不快だよ!)本題の東急ホームについて語りましょうよ。
とにかく、本題からずれている発言に対して、無視しようよ。そういうの相手にしていると
どんどんずれるし、低俗な話に陥っていくばっかりだよ。(こんな事書くとアホが反論する
のかな?)
323(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 19:00 ID:???
>>323
はげどう
でも素直にyahooの方で語った方がよいのかもな
324323:03/12/21 19:02 ID:???
あー、間違えた 322にはげどうな

おれもミルクリークで建てたよ。
おれんときはスウェーデンハウスと比較して、こっちにした。
当時は大手?輸入住宅プロバイダは少なかったからな。
今だったらテイストが全然違うからそういう比較はせんだろうな。
325(仮称)名無し邸新築工事:03/12/21 20:12 ID:???
>>322-324


          ジエーンの悪寒(゚д゚lll)
326(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 00:29 ID:???
ここも閑古鳥。家風も一週間ぶりにカキコがあったと思ったら
ageだってさw
ホントにさびれてるね
おうちの中もこんな感じなんでしょ
327(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 00:30 ID:???
無理してつけたシャンデリアの電球半分はずして
電気代浮かそうとしてるってホント?
328(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 02:01 ID:AZAPASAQ
>326
閑古鳥でいいんじゃないの?
悪いことも無いってことじゃん。
おうちの中さびれてるっていうより
穏やかで落ち着いてるんだろうな〜ってかんじ。

常に上位を占めてる某HMスレって
いつも賑わってはいるけど荒されてあがっちゃってる
だけみたいだけど。
329(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 02:49 ID:???
>>328
禿同。マターリがいいよね。
330(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 03:01 ID:???
325-327は粘着だからまた来てもらおう(w
それはいいとして、yahooの方はまがりなりにも検討している
感じの人が多いね。
ま、あっちも数は大したことないんだけど。
おれ思うにミルクリークは、ああいう感じが好きな人が建てる家
であって、真剣にコストや性能だけを比較する人には向かないと
思う。
331はなわ:03/12/23 08:21 ID:???
はなわといってもガッツのはなわじゃないよ。
ちびまるこの。
僕の家東急。
332(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 23:10 ID:???
>>328-329
マターリとかいってすぐ釣られるオバチャンたち今日もお暇ね。
333(仮称)名無し邸新築工事:03/12/23 23:11 ID:???
>>330
建ててから言えば?(プッ
334(仮称)名無し邸新築工事:03/12/24 22:39 ID:+xqxNGIh
ビンテージ入居しました。
今のところいい感じです。
335(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 00:19 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
336330:03/12/25 01:15 ID:???
>>333
おまえ童貞だろう、間違いなく

おれは3年前からAPに住んでるよ。快適さ。
安いのに住んでるのねーと言われるかもしれんが仕方ないだろ、
年収1K万円くらいで都内に家建てるのは大変なんだよ
大人はいろいろ大変なんだよ
337(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 14:48 ID:???
>>336
人間が安けりゃ家も安いね。(プププ
338(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 18:52 ID:???

カス

336
何カスに反応してんだよ。
家も建てられない粘着なんか相手にしないであんたは
ミルククリークAPのローン払ってろ!
339(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 21:48 ID:???
↑チンカス

反応してるって点においては藻前も336も同じだろ
340(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 23:09 ID:???
お、よく釣れてるじゃん

>>338
ミルククリークはかすかに笑った
341(仮称)名無し邸新築工事:03/12/25 23:32 ID:???
退治しますた                        339   
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                 , ー'  /´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
342(仮称)名無し邸新築工事:03/12/27 21:01 ID:Um4wrnOR
板違いですが、やっぱり家は南側に道路があるほうが良いのでしょうか?
狙っている土地が東向きなもので・・・ APを立てる予定です
343(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 00:15 ID:NQmNE2mw
近くに総レンガの東急が建ちました。
近所でも目を引くカクイイ家です。
今日はじめてそこのご主人を見かけました。
空色のジャージ、薄汚いセーターでクタビレていました。
しかもなぜか猜疑心イッパイの鋭い目つきで睨まれました。
(´д`)アハァ。
344(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 10:39 ID:???
すみません。それ俺です。
家建てたばっかりで、警戒心強いんです。
なんせレンガ張りですから。
345(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 10:43 ID:???
>>342
ミルクリークなら、どっちでもいいと思います。
寒冷地では凍結があるので、北向き玄関は厳しいですけどね。

東急スレに来ているセルコマンセー君は、北向きがいいでしょう。
それも向かいにヴィンテージとかが建ってる所ね。
僻みこそ彼らの原動力だかんね。
346(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 10:51 ID:???
>>342
よくぞこのスレでそんなこと聞く気になったなあ。
東道路でもいいと思うぞ。

南道路はそりゃ日当たりはいいよ。
だけど当然日当たりを意識した間取りをとると、LDKなんか
が道路に向くわけだ。
庭がきっちりとれるんならいいけど、そうじゃない場合や
ある程度オープン外構にする場合は、プライバシーが気に
なるよね。俺の前住んでいた家がそうだった。
駐車スペースをつくってその向こうに目隠しのコニファを
ずらっと植えたけど、道路を歩く人が気になったよ。

今の家(AP)は東道路だ。真南には隣の家が建っている。
LDKを1Fにしてるから冬は午後に日が入りませんな。
午前中は最高なんだけど。
347342:03/12/28 19:23 ID:VdPfgmAa
>>345.346さん ありがと!!
どこで聞いたら良いのか分からなかったもので・・・
一応九州なので凍結はありません。たしかに346さんがおっしゃる通りですね
決まりで塀を作ってはダメで木を替わりに植えなければらないのです。
日が入るように東側に庭とLDKを持っていこうかなと思いましたけど人の目が
気になりますよね!!どうしたものか・・・
348(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 19:49 ID:HixcdXNR
>>342
東道路で家をたてました。南側に6mの庭を挟んで家が建ってます。
1Fの日当たりは最悪。冬の午後は日があたらず、暖房費がかかる。
庭は南側の家の影で真っ暗。ジメジメして芝生の庭は到底ムリ。
しかも、南側の家のキッチン窓がうちの庭を向いていて、いつも奥さん
に眺められてる状態。
庭が広いならいいけど、うちみたいに南側6mほどしかとれないなら
南道路のが開放感があっていいと思うけどね。
九州なら敷地広いか…。
5社HMでプランもらったけど、東向きの家のプラン出してくれたところは
なかったですよ。
どれも南側に6mもあれば十分ですよ、の一言を添えて南向きプランだった。
349342:03/12/28 21:05 ID:VdPfgmAa
>>348
そうなんですか〜!南側の土地は高くて手が出ません。
狙っている土地は67.5坪ぐらいだったかな。
APベーシックは色々プランがありますよね。
350(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 22:20 ID:???
>>348
えっそうなの?
東京だけど、東側道路で南側境界まで5m。隣の家の壁面まで5.5m
でも庭は陰るけど、家の中はOKだよ。ちなみGL面から床面まで
65cmくらいあるかな
351(仮称)名無し邸新築工事:03/12/28 23:40 ID:j3ccmlXT
>>350
午後は駄目ですね、ほとんど日があたらないです。
庭が西側隣家でふさがれているからかな。
他条件は同じそうだけど。
352342:03/12/29 22:33 ID:5f4cD+Hp
結局のところ金額の都合で東面に建てるしかないけど、家の配置をどうするか
なんですよね。
南北に長い長方形で、北西南にすでに家があるので他の家を参考にしようかなと思ってます
353(仮称)名無し邸新築工事:04/01/04 22:47 ID:B982R6dN
保守age
354(仮称)名無し邸新築工事:04/01/09 23:57 ID:BY/Mxmm2
age
355(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 22:58 ID:w3nkNJdk
age
356(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 00:05 ID:???
クソスレアゲルナ
クソイエタテルナ
357(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 20:09 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人にばれないノウハウがあります。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。

http://www.online-webcashing.com/
携帯用 http://www.online-webcashing.com/i/
358(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 17:41 ID:QKSE/Ibg
age
359(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 21:19 ID:5HMwGhQ2
質問です
全館空調いれてるんですが、春とか秋とか
特にエアコンをつけなくても良い季候の時も電源つけてますか?
つけたり、けしたりしないほうが良いといわれたのですが・・
360(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 22:23 ID:???
セルコによると全館空調は悪らしい。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1070464748/675-

で、東急施主は頭が悪くて気づかないんだって。
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1070464748/852-
361(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 23:51 ID:???
>>360わざわざ出張で荒らし、ごくろうさんw
362(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 23:54 ID:???
360(・∀・)ニヤニヤ
363(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 00:35 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ 釣りですか?
364(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 17:59 ID:???
みんな分かってるからなかなか釣れないでしょう
セル子だってきっといい家なんだよ、でも360みたいな香具師が
いると逆効果っつーか
365(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 18:44 ID:???
いやセルコスレ覗いてきたけどどうやら>>360はアンチらしい。
どこに行っても相手にされないから次は三井スレにでも行くんじゃないかな?
366(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 20:12 ID:???
追い込まれて追い込まれて、やっとセルコにたどり着いたっていう貧乏人が、
自分の判断を正当化しようとしてたら、だんだん自己洗脳に陥り、
もしかしてこの世の中でセルコが最高なのでは?
なんて思い始めちゃったんじゃないのかな。
367(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 20:22 ID:???

つーか、セルコってなに?
368(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 21:23 ID:???
>>367
ハウスメーカーらしいよ。
煽りぬきにしてさっきぐぐってはじめて知った。
369(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 00:46 ID:???
東急とセルコでは、施主の階層が違うよ。

東急--都会
セルコ--田舎

だって、セルコの家は広い土地がないと似合わないから。
東急の家って、40ポチの家がやたら多くない?
370(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 01:22 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
また下手な煽りですか?
東急VSセルコでもめて欲しいみたいね。
371(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 01:23 ID:???
ってか、人は人。別に他人がどこで建てようと関係ないね。
372(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 01:29 ID:???
369は粘着サンですか? 
373(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 01:43 ID:i0/qfjNx
>>367-369
今度はどこのスレに泣きつくんだろねw
どこいっても同じだと思うよ。
374(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 03:01 ID:???
もう釣りに来ないでね
375(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 16:18 ID:???
セルコネタでもないと、盛り上がらんな、このスレ。プゲラ
376(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 20:19 ID:???
よそのネタは要らないし、無理に盛り上がらなくてもいい。
377(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 22:42 ID:???
>>365 必死すぎ
378(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 14:58 ID:???
>>376
そのとおり。スレ大盛況=人気、ではないから無理に盛り上げる必要なし。
379(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 19:16 ID:???
東急は人気も無いけどねw
380(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 19:48 ID:???
無理に盛り上げなくてもいいが、>>358みたいなのは悲しいね。プゲラ
381(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 10:45 ID:IrAd8zI1
東急で家建てた人で、第三者機関の施工検査を受けた人はいますか?
382(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 17:10 ID:???
>>380
また消えちゃいそうだから>>381が知りたくも無いようなことを
一生懸命書いてageてきたよ

  

   必   死   だ   な
383(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 20:14 ID:???
アハハ
ミジメナ381
384(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 23:24 ID:v1rVphou
今月、千里のVintageが完成なので見てきます。
385(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 23:27 ID:v1rVphou
ところで外見はVintageで中は全くのモダーンってできるのでしょうか?
こんな風に。

http://www.emh.co.jp/02.html

標準仕様の内装にはまったく興味がないので、
安くシンプルに仕上げて、インテリアにお金をかけたいのですが、
割高になるようなら欝です。
386(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 23:29 ID:???
永遠に1のままのスレ
387(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 00:10 ID:???
381必死だな。セルコは1日で100レスだ。ほとんど内容はウンコだがw
388(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 00:53 ID:???
よその話はイラネって言ってるだろ。
389(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 09:33 ID:???
>>388
いちいちレスするのは気になってるしょうがないから(プ
390(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 10:14 ID:83UAa33l
ここもセルコスレみたいにウンコ話する気かな?
391(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 10:20 ID:???
           すいません、ちょっと糞していきますね
   /⌒ヽ
  /  ´_ゝ)
  | ,  /
  (_(_,. )
    しし
  ノ)
 (   )
(___)

392(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 10:44 ID:???
>>390
ほとんどが覗いたり煽ったりする価値も無いと思っているだろう。
393(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 15:52 ID:???
わかったわかった。確かにセルコスレは人多いよ。

専門店より、量販店に人多いのはあたりまえのこと。
スレの雰囲気も、専門店と量販店だよね。
394(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 15:55 ID:???
冷やかししか来ない潰れかけの専門店・・・
395(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 16:18 ID:bJNIIn7B
近所にMillcreek-APの建物が建ったけど、外構ができて驚いた。
モルタルで固めただけの駐車場&アプローチにジュラストーンがマバラに
埋まってるだけで妙に貧乏くさい。
せっかくの輸入住宅なのにね。
全館空調やめて外構にお金廻したほうがいいんじゃないの。
396(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 16:23 ID:???
>>395
まだ途中なんじゃないの?
外構は後から…って人も多いよね。
397(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 16:25 ID:???
>>395
内装も家具もビンボッタレだよ。
通販の家具じゃない?
398(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 16:31 ID:???
セルコ貧乏人が紛れ込んでがんばってますねw
399(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 18:08 ID:???
厳密には安いセルコでも建てられなかった貧乏人だろ。
こいつセルコスレでも同じ事してる。
400(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 19:56 ID:Ip8AJM26
セルコでもなんでもない395ですが。
もう一棟エアコン室外機が4つ並んでる東Qが建っていて、
こっちは外構が立派なんで、全館空調でも外構がジミーなほう
が見た目ビンボー臭いなと。率直に。思っただけ。ニダ。
401(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 20:02 ID:???
>>400
なんでもないってことは輸入住宅に憧れる家無し?
なんだ結局ひがみか(藁
402(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 20:23 ID:???
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁(藁
403(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 02:30 ID:Kj2wCfpO
>385さん!
私もビンテを建てました。
インテリアまでもジョージアンスタイルで統一するのは少し嫌で
少しモダンな家具を入れました。
標準仕様の内装でも、思ったより違和感無くまとめられた気がします。
でも、今考えると思い切って内装もマッコイぐらい
モダンにしても良かったのかなーと思います。

安くシンプルにされたいという事ですが、
あんまりコストダウンはススメませによ!

せっかくインテリアにお金を掛けても、浮いちゃったら勿体無い気がします。

私は建物の1割くらいの金額をインテリアに当てました。
404(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 02:34 ID:???
↑何必死になってるの?(プゲラ
405(仮称)名無し邸新築工事:04/02/11 22:32 ID:???
低次元の話やな!単なるどんぐりの背比べ。小学生レベルの
貶し合い。セルコも東急もそんな差無いよ。
所詮、こんなHMで建てるのは、一般庶民レベルなんだから。
一般庶民が、見栄はっているだけ。恥ずかしくないか?
どうせ、セルコも東急も馬鹿にする奴は年収良くて1000万円、
2000万円レベルの奴がセレブ気分で非難しているんだろう。


406(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 00:16 ID:???
>>403
インテリアたったの1割?
もちろん新築以前からのものは別ですよね。
1割じゃダイニングセット買って終わりですものねw
407403:04/02/12 00:45 ID:f6HGCaa5
>406
ソファ、ダイニング、サイドテーブルくらいです。
400以内でまとめました。
408(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 01:01 ID:U8tsLtrh
東急で家建てた人で、第三者機関の施工検査を受けた人はいますか?
おれ、マジで聞いているんですが。
409(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 01:07 ID:???
そんなに必死になるなw
410(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 02:36 ID:???
>>407
じゃインテリアのほとんどは前から揃えてらしたんですよね。
だと403の発言は誤解を生みますね。
385さんがインテリアにお金をかける=1割でよい
なんて勘違いされたらお気の毒です。
411(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 07:53 ID:???
>>408
ttp://www.machinet.org/anshin/index.html

ここに聞いてみな。東急ホームなら施工業者もメンバーにいるから、
表に出てこないアドバイスをもらえるはずだ。
412(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 19:58 ID:???
            CREATIVE LIFE STORE
  _(二ニュ、r─‐┐,r‐-、 ,r‐;;‐; r‐v‐ゥ ,r‐; r‐; ,.rニ二)_
(二____  l`,' ,'´〈 (_) ,! ,'  〈 〉 ,r" ,' ,',' .,' ,'  ___二)
  !____   l 'ー'   ''ー‐' 'ー'`‐' 'ー'   ゙ー‐ー‐' !  ____ノ
   !、___  !.,'''7,'''7 ,'゙。`l ,'~'‐'7.;,´,,``!. (_~`ソ |  __,ノ
   ヽ、__ノ ,'_,'7_,' ,'_rt_,l ,'_,r、_,' ,'_,、__,ノ 'ご__) l、___,,..ノ

413403=407:04/02/13 01:01 ID:6e74uYFa
確かにそうです、はい。
414(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 01:15 ID:???
ヤフーのトピまた落ちたんだってねw
ここもまた消えそうだから賑やかしに来てあげましたよ(エヘン
415たけし:04/02/14 04:30 ID:60oyWW9u
APベーシックリミテッド(建坪33)に 全館空調ヤマタケと
プラス400万円の仕様追加で 家を建てることに決めました!
応援していてください!
416(仮称)名無し邸新築工事 :04/02/14 08:24 ID:???
>415
ベーシックの値引き何%でしたか?
うちは去年建てましたが、ベーシック割引0ですた・・・。(ポイント除)
417(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 11:04 ID:???
>>415
おめでとさんです。
やっぱりちょっと高いけど山武ですかね。
満足できるお家になるといいですね。
418たけし:04/02/14 21:16 ID:60oyWW9u
本の気持ち程度 少しだけ値引きしてくれましたけど
ミルクリーク会員のポイント値引きというのも
あるのですか?
419(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 00:31 ID:???
>>411
ありがとう。いい話が聞けそうです。
420(仮称)名無し邸新築工事:04/02/15 22:28 ID:???
今日、モデルルームに行ってきたんですが、標準の無垢床の見本を
見てびっくり…
あの、合板じゃないのよね?というような色つやだったんですけど…。
他の会社で見せてもらった無垢床の見本とはあまりに違うのですが、
建てた方、あれでも(失礼)やっぱり合板とは違う良さがあるのでしょうか?
そこらへん、違いがあるのか純粋に知りたくなってしまった。
421(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 11:40 ID:???
>>420
どちらのモデルルームに行かれました?
422420:04/02/16 13:24 ID:???
モデルルームってなんだ…すみませんモデルハウスです。
うちから一番近い展示場が駒沢公園だったので、ヘリテイジ見てきました。
そのとき、営業の人がこちらの床材が標準です、と三種の見本を見せて
くれたのです。(ヘリテイジはもっと高い床材を使用しているらしい)
423(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 23:29 ID:???
FCの社員だが、聞きたいことはありますか?
424(仮称)名無し邸新築工事:04/02/16 23:44 ID:???
>>423お名前と年を聞きたい
425(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 10:03 ID:F1n1nA93
APを購入するのですが、石油ファンヒーターは使わない方が良いと言われました。
ハイムに住んでる知人も同じ事を言われたらしくて、使わない方が良いのでしょうかね?
426(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 11:04 ID:???
たかだかFCの社員で、何を言っているんだか?
僕、薬の時間だよ
427(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 12:56 ID:???
>>422
駒沢公園は行った事ないのでわかりませんが、
展示場によってグレードの違う床材が使用されているようですね。
標準のものでも、合板とは全然違いますよ。比べ物になりません。
標準の床材を使用している展示場もあるから、
実際に行ってご覧になってみては?
428(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 19:12 ID:???
>>425
貧乏人め

>>427
標準の床材に耐久性が無いから使わないんだろうね。
429(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 02:18 ID:???
>420

ロビンスの事を言っているのかな?
俺が建てた時は無垢はロビンスしか選択肢が無かった。

色は好みがあるから置いておいて、つやに関してはウレタン塗装をしているから
他の無垢の床材と比較するとピカピカするよ。
もっと前はウレタン塗装をしていないブルースも扱っていたが、水周りの
トラブルが多いので、ロビンスに変更したと言っていたよ。

ウレタン塗装は無塗装に比べるとメンテが楽だし、水が掛かっても反ったりしないのが
良いね。
好みの問題だから好きにすれば?
ロビンスが嫌だから別の無垢材を用意しろと言えば用意してくれると思うよ。
(嫌がられる可能性はあるが・・・・)
430(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 02:20 ID:???
>>428
>標準の床材に耐久性が無いから使わないんだろうね。
展示場8棟見たけど標準の無垢フローリングを使ってないのは
1棟だけだった。あとは全部標準を使っていた。
431420:04/02/18 09:38 ID:???
>>427.429
レスありがとうございます。
他社より標準の仕様がいい、ということに惹かれて東急を検討しはじめた
ばかりなので、今後また良く見せてもらおうと思います。
床だけがすべてじゃないし…。
432(仮称)名無邸新築工事:04/02/21 00:39 ID:aVavD1/3
他社でたてたが東急はいいと思った 無垢が標準だし 国内メーカーではかなり
アメリカっぽい感じがする ただし日本人向きでないかも また1階に雨戸がつかない?のも
防犯上どうかな 洋風の生活スタイルにあこがれてる人にはいいと思うけど
三井なんかより本物っぽい感じがする 値段も安いしな
433(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 01:23 ID:???
>>431
タイルやCF使わない限り床の無い所は無し
434(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 10:39 ID:???
床のない所はないが、カーペット敷けば何だって変わらんぞ。
クッションフロアは昔の台所みたいでお薦めできんなー。
435(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 00:48 ID:SKGitRN6
無垢はいいと思うのだが、トイレ、洗面所、台所はどうよ。
水濡れのことを考えると
 クッションフロア>Pタイル>ロビンスフロア
と説明を受けたのだが・・・
436434:04/02/22 15:14 ID:???
クッションフロアは実用上の問題はないんだけどね。
ただ、安くて水漏れしにくいだけに、アパートの台所とかに使われまくったもんだから。
漏れの職場でも濡れそうな所は全部クッションで、丈夫だがいかにも安っぽい。

だから、多くの日本人は、クッションフロアを見ると安物だと思うんじゃないかな。
探せば、輸入品などで洒落たものがあるかもしれないけどね。
437(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 22:38 ID:qNl7OgzH
うちはキッチンはPタイルにしました。けっこうお洒落にまとまるので
おすすめですよ。
438(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:07 ID:???
Pタイルってクッションフロアの事だと思ってたんだけど、違うの?
439(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 23:36 ID:VbJXrlYp
今度、渋谷のショールームに行ってきます。楽しみだなー
440(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 09:44 ID:???
比較的良さげに見えるクッションフロアってどんな柄だろ〜?
この前見本見せてもらった時は、大理石柄のやつなんかはいかにも安!って感じにはみえなかったようだけど。。
無難に木目のほうがいいんかな?
441(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 14:13 ID:???
>>438 多分違うと思う。
Pタイルって、学校の廊下とかに使われてる硬い四角いのじゃない?
使い方によってはいい感じになると思う。
海外のインテリア雑誌でも、Pタイルの貼りかたの特集見たことがある。
無地の貼り方だけじゃなく、カットや配色で色んな事ができるみたい。

東急じゃないけど、知人の家が洗面所で
リアルな白いフローリング柄のクッションフロア使ってる。
全部白でまとめているから、雑貨の雑誌の部屋みたいにかわいかった。

コルクのフローリングも、水には強いって聞いたけど
どうなんだろ?
442(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 21:51 ID:???
>>441

コルクのフローリングは水に強いよ。ワインの栓に使うくらいだからね。
使用感もソフトで いい。厚くはった場合だけど。
欠点はワックス仕上げで無いと汚れやすいトコかな。

キッチンにはお勧め。
443(仮称)名無邸新築工事:04/02/27 23:46 ID:oP2RkkwG
>405 おまえ気分悪い奴やナ おまえ年収何ぼもらっとるねん おれも年収1千万なんかはるかに下の超庶民やけど
2バイのHMメーカーで建てたわ おまえみたいな奴に限ってしょうもない家たてとんちがうんか
444(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 09:15 ID:Ql/68Gig
3/6オープンの大阪千里展示場のVintageは
インテリアがニューヨークスタイルらしいのです。

http://www.tokyu-home.co.jp/release/index.html

エヴァソンマッコイがそういう商品を売てーるけど、
パクリ?トレンド?
445(仮称)名無し邸新築工事:04/02/29 21:49 ID:WA5B6QAM
今までの内装がファンシー過ぎたと思う。
たまには大人っぽいインテリアをみてみたいもんです。
写真があるなら担当さんにお願いして見せてもらおうっと。
446(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 19:45 ID:???
>>444
エヴァソンマッコイなんて小さい工務店なのに三井にも東急にも
パクられてるね。パクリはあくまでパクリだからカッコ悪いけどね。
447(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 23:21 ID:Q2F7k+pz
大阪在住なので東京や横浜の展示場はなかなか行けません。
今週末、大阪千里のヴィンテージを見に逝ってきます。
448(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 13:52 ID:ZlBQ50F0
千里楽しみあげ
449(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 01:21 ID:ZD51Mm0j
>>446
「えばそんまこい」は工務店じゃないよ。ITOCHUの子会社。
450(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 16:14 ID:???
>>449
同じようなもんだよ小さいところだもの。
451(仮称)名無し邸新築工事:04/03/06 23:24 ID:lr2qe6qX
千里の公開は来週になったみたい。
寒い中、行ったのにまだ工事中だった。
急にニューヨーク仕様に変えたためだろうか?
でも外観はかなり気に入ってます。
452(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 12:05 ID:???
去年、他社を見ず投球マンセーで建てた我が家(AP+オプ500マソ)ですが、
最近他社で建てた友人の輸入住宅の内訳や部材の料金見せてもらったら
まったく同じものの部材(ドアや無垢床材など)が1/3〜1/5の値段だった・・。
その友も最初投球希望だったらしいが、そこの会社で同じオプションや部材の値段差に
びびって急遽そっちで建てたらしい。
うちよりスゲー部材ガンガン使ってもトータル安かったので正直羨ますぃw
漏れも相見積もりだせばヨカータ
453(仮称)名無し邸新築工事:04/03/12 16:29 ID:???
皆さんのお話聞いて、さっそく東急検討してみます。
今までHMは三井しか話聞いてなかったもんで・・
そんなに値段って違いますか?HMはみんな高いと思ってました。
世間知らずでして・・・
454(仮称)名無し邸新築工事:04/03/13 10:27 ID:???
>>453
うちは東急お断りしちゃったんだけど、営業さんも設計士の人も
とても感じが良かったし、プランも悪くなかった。
(ただ、他の輸入住宅ビルダーのほうがプランと値段が良かったので
そっちに決定)断った後の対応も気持ちいいものだったし、
予算とプランが合えばすごくいいんじゃないのかなーと思いました。
ただ、予算はやっぱり(他の中小輸入住宅ビルダーよりは)少し高め
なのかも…。
455(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 12:16 ID:5x+4QIfe
うちは値段高いよ、ブランドだからね、と言われ即座にやめました。
456(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 17:33 ID:???
( ゚д゚)、ペッ
457(仮称)名無し邸新築工事:04/03/21 21:57 ID:aXNVGhjH
大阪の千里でVintageを見ました。
外装は最高です。
内装もいいけど、どのあたりがニューヨーク風なのでしょうか。
もっと今風かと思っていたのに。
オープンを延期した割にカーテンの長さも合ってない所があったし。
気に入ったのは外装だけなので、
あの仕様で他でもっと安く作る方法はないでしょうか。
458名無し邸新築工事:04/03/21 22:33 ID:???
zenekonnno2gakedatte
459(仮称)名無し邸新築工事:04/03/22 00:09 ID:???
>>457
Vintageゆうのは2x6だから高い言うてましたで。
営業さんの話では、Vintageゆう名前は諦めて、2x4のままでタイル貼れば
変わらんようにできるて。

大阪なら冬は寒ないし、ジョージアンみたいな単純な総二階は、あえて2x6に
せんでも強度の心配はないし、ええ話や思いましたわ。
460(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 03:02 ID:VJbTj0Nm
>>435
遅レスですいません。
クッションフロア、Pタイルはちょっと出来が悪い商品(風合い的に)が多い
ですよ。かといって、湿気の多い日本で木はちょっと。
うちは床タイルにしました。
461(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 13:57 ID:iXGhelTB
しかし、東急の社員ってえらそうにしてるよね
462(仮称)名無し邸新築工事:04/03/24 17:30 ID:???
勤務先のオフィスがクッションフロアなんだけど、冬場は静電気がひどいんだよ。
住宅でクッションフロア貼った人はどうしてる?
463(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 01:44 ID:???
営業マン曰く、
「Vintage3.5型では通気工法はオプションになっております。」
「カタログにある「Standard」も今は廃盤のものばかりでございます。」
・・・では、何をもってVintageなのかと小一時間。
464(仮称)名無し邸新築工事:04/03/26 22:27 ID:???
M井ホームと事情は同じようでつね。
あそこも、「XxXダーヒルズ」は坪78万からと馬鹿みたいに高いでつが、
名前を諦めて屋根の形とか外装をいちいち指定すれば、ほとんど同じものが
ずっと安くできると聞きまつた。

ヴィンテージの値段って、面倒な施主が丸投げするためのずぼら料とか、
それでも一応の輸入住宅にするための面倒見の費用とかがたっぷり
上乗せされてるんでつよ、きっと。
465(仮称)名無し邸新築工事:04/04/09 01:36 ID:???
東急はメルヘン系だから格好悪い。
いい年こいて、キャンディキャンディでもないだろう?
ダッサイ家建てて、近所の人が可哀想だよ。町の景観がだいなし!ってな。
漏れ?漏れは  積  水  ハ  ウ  ス  で建設する予定ですが・・・何か?www
466(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 03:21 ID:jELtHCat
煽られても、上がらない
少しサミスイ
467(仮称)名無し邸新築工事:04/04/12 15:41 ID:???
いまM井ホームと、検討中です。
このスレを読んでいて、1階に雨戸がつかないと書いてあったのですが、雨戸のつくタイプの窓にすることってできるのでしょうか?
468sage:04/04/12 16:20 ID:GPcOSuJB
>>467
私もMホームと検討して、東急に決めました。
雨戸は付けられますよ。ただ外観がかっこ悪くなるので
つけない人が多いみたいです。うちも迷っています。
469(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 22:57 ID:???
>468
早速のレス有難うございます!東急に決められたのですか!!う、うらやましい・・

つけられると伺ってほっとしました。
はい、うちも迷っています。 格好、防犯、雨等・・。
これから比較検討するところです。どうも母がM井の展示場にノックアウトされていて^^;。頑張ります!いい間取り&見積もり出きますように・・
470(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 23:25 ID:m0700N+p
469さん
私もM井の展示場にノックアウトされたクチです。
でも、冷静になりましょう。

同じ予算なら109の方が凝ることができますよ
471(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 17:39 ID:+6VekvwW
>>470
たしかにそれは言えますね。
東急では木製サッシ&無垢フローリングが標準でM井より300マソは安かったでつ。
その時のM井の仕様は樹脂サッシ、合板の床でしたので、同じ仕様にしていたらその差はもっとあったでしょう。
472(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 08:51 ID:???
グランドの展示場に行ってみた。あまりにも室内が暗くて萎え
 
 建物自体が南に向いていないからだと説明していたが、 となりの別の輸入住宅
では全く暗さは感じなかった
473(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 20:59 ID:???
雨戸じゃなくて、シャッターにしちゃえばさほど格好悪くないかも。
474(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 07:04 ID:???
ぷっ
475(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 17:47 ID:???
468です。
東急の窓に付けられるのは、雨戸じゃなくてシャッターでした。
勘違いしてました。
476(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 17:56 ID:???
467です。

みなさまありがとうございますm(_ _)m!

あ、シャッターなのですね〜、丁度よかったです^^。

これからM井の人が家に来ます。うっ・・。がんばれ自分。
(母:M井派 私:東急派なのです)
477470:04/04/18 21:30 ID:m/4qLAFd
476さん、どうでした?
強引に契約を急がせるのはどちらでした?
自信が有ると、急がせないと思います。
478(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 22:39 ID:???
477さんありがとうございます。
まだまだこれから進めようとしているところですので、契約とかまでは長そうですが、実際そういう時になったら、確かに自信のない方の方が、強引に来そうですよね〜!!(全然気づかなかった!)すごく参考になりました。契約ちかくなったら、じっくり出方をみてみますね。
479(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 11:34 ID:???
■□■ 店頭にてすぐにご融資 ■□■

新規のお客様は、ご来店が必要になりますが
店頭にて50万円まで20分でご融資。

月1回払い・お利息だけでも大丈夫です。
金利はきちんと法定金利内でのご融資です。
最大6ヶ月据え置きの失業救済制度も導入。

http://www.honey.ne.jp/~a0229
480(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 14:55 ID:vyqr96X6
今日の雨で窓から雨漏りしてます〜
縦滑り出し窓というやつなのですが
どうしたらよい?
もう東急やだよぉ
481(仮称)名無し邸新築工事:04/04/27 21:06 ID:???
すぐにカスタマーセンターに電話汁
482(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 02:06 ID:???
ぶっ、雨が漏るような窓つけてるのか(プゲラ
セルコスレで笑いものになってたんでのぞきにきただけ。失礼。
483(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 20:57 ID:???
ここに空気嫁置いときますね。
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
484(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 22:29 ID:???
>>482セルコのアンチですかぁ〜?下手な煽りだね。
485(仮称)名無し邸新築工事:04/04/29 18:13 ID:???
毎度の事だけど、煽られても盛り上がらないなぁ。
486(仮称)名無し邸新築工事:04/05/02 00:13 ID:yMCYiGoc
当球とエバソンマッコイどっちがいいの?
487(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 01:04 ID:0jTHQ1L4
そりゃ、もう、絶対にエバソンマッコイ!!!





なんて、煽ってみる。
488(仮称)名無し邸新築工事:04/05/04 15:27 ID:???
マッコイマッコイ
489(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 22:20 ID:AfNQFbEO
&ホームっていう住宅とインテリアの雑誌の創刊号の
後ろのほうに等級でたてた外人と日本人カポーがでてるよ。

輸入住宅って、日本の湿気対策は大丈夫?
490(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 00:00 ID:???
↑マルチ
491(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 22:56 ID:Qfi6ynv8
マルチではなく、素朴な疑問。
等級の外観はいいと思うが、
その点が非常に気になるので。
492(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 03:36 ID:???
>>489
投球は30年くらい? 輸入住宅をやって、いろいろな湿気の状態の土地に
建ててきているから、鉄骨系大手メーカーと同程度には大丈夫。
他大手の工業化住宅などと同様に輸入住宅というのも特殊なシロモノ。、
日本の風土に適合する努力をやっていなかったら、事業として成り立たなく
なってとっくに消滅しているはずだよ。

おかげで、そこらの輸入住宅を標榜しないツーバイフォーより値段はちょい
高くなっちゃうんだけどね。非輸入住宅系大手よりは、良心的な価格に
なる事が多いので、メーカー志向の人から見れば許容範囲かな。
493(仮称)名無し邸新築工事:04/05/08 10:51 ID:Ci3XzHMF
thanks
494(仮称)名無し邸新築工事:04/05/13 22:04 ID:???
ベランダの雨漏り多いね 等級
495(仮称)名無し邸新築工事:04/05/14 21:43 ID:1hUfpY6Y
木でできてるから??
496(仮称)名無し邸新築工事:04/05/14 22:52 ID:YPN1QeBu
>495
15年ぐらい前の建物に多いね
ベランダの手すりのコーキングが素人級
その頃の建物9割がた、それでベランダ内の
構造材が腐っていたね、しかし町内会レベル、
数で交渉しないと、保障を受け付けないのは、
いただけないと、思いましたが
497(仮称)名無し邸新築工事:04/05/15 23:18 ID:???
旧ソ連の穀物倉庫みたいな家を展示場に建てないでください。
498(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 20:57 ID:???
HPのわかりにくさではNo1だろう。

見ててイライラするよ。
499(仮称)名無し邸新築工事:04/05/17 14:56 ID:???
ピアノを入れるため、防音室(某楽器メーカーのもの)を見積もってもらったら
楽器屋で見積もってもらった価格の5倍で出てきて憤死したw
なんでこんなに高いんですかと聞いたら「管理もしていますので・・」と
意味不明な答えが返ってきてワロタ
500(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 21:19 ID:Dw+ovhsM
HPわかりにくいんで、カタログ頼む
気がしない。
501(仮称)名無し邸新築工事:04/05/24 02:44 ID:???
>>499
「防音」とかは連中は高いよ。
クレームがゼロになるまで徹底的に防音材・吸音材追加する心づもりで
見積もってくるからね。それがクレーム対応を含めた管理ww

某メーカーの仕様を守ればあとは免責、という条件で頼めば、きちんと
まっとうな値段を出してくると思われるが・・・防音室をやったことない
担当さんだとそういう発想は無いかもなぁw
502(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 23:07 ID:u3F0dE4O
うちのすぐ近所にミルクリーク建ったけど・・・安物ぽいなぁ。
屋根はカラーベストだし。
外壁を塗装してたけど、すぐにハゲてきて汚くなるよ、きっと。

んで工事やってるヤツも、いいイメージなかった。
休憩ばっかだったよw

1番最悪なのは、屋根に足場の跡があるまま引渡ししてたトコ。
雨で流れると思ったのかどうか定かではないが、めちゃめちゃ残ってるよ。
キレイにしといてやれよー。

っていうか、屋根の上に足場を組むのは普通なの?

とにかく人に「東急どう?」と聞かれたら、「やめとけ」と言うww
503(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 23:36 ID:???
セルコ信者さん、ageご苦労さん
セルコスレ毎度、にぎわってますな。プ
504(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 01:04 ID:???
いや、むしろ積水信者の口調だと思うのだが
505(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 16:12 ID:???
>>502
東急じゃないと、何処がいいの?

と、ネタにマジレスしてみる
506(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 20:06 ID:???
s E K i s u I
507(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 09:55 ID:Cvi3p/M1
>>503
>>504
これは自分へのレスと思って良いのかな?
違ったらスマソ

>>505
ドコがいいかは分かんない・・・
まぁ見てる限りではアイフル・パリアスは、しっかりやってたように思う。
東急は全般的に、いいイメージが持てなかった。
車の止め方とかね。
508(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 20:13 ID:???
そんな自分を卑下しなくても良いんだよ
まあ卑下したいのも分かるけどね w
509(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 15:58 ID:???
ミルクリークオーナーズセレクションってなんなの?

HPのパースを見ると40坪前後のシリーズなのかな
結構いい感じなんだが

 カタログも無いみたいだし・・・・・
510(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 22:28 ID:zrpbE7Gf
箕面の新都心(ヴィソラ)にミルクリークのショールームのようなものが
ひっそりとあるのですが、何をしているのでしょうか?
今日の昼に前を通ったら閉まってました。
定休日?アポ制?
511(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 20:22 ID:yN8RTyMt
渋谷にショールームがあって、展示場で内覧したとき「近所なんでいつか伺います」って
言ったら、完全予約制・担当営業が同伴しないと無理 みたいなことを言われますた。
512(仮称)名無し邸新築工事:04/06/13 22:58 ID:77WmbKC3
東急不動産のセレクトコートシリーズって東急ホームが施工しているようだけど、評判は
どんなもんでしょ? 場所によってプレステージってサブネームがついたりしてるみたいだけど。
513(仮称)名無し邸新築工事:04/06/13 23:09 ID:TsWFuhmY
見るクリークで 環境がだめボー

もっと 日本建築を大切にしてよ。

アメ公の家 景観条例で違反ちゃうか?
514(仮称)名無し邸新築工事:04/06/16 00:53 ID:???
あいかわらずショボイスレだね。プ
515(仮称)名無し邸新築工事:04/06/26 06:06 ID:nk+pUhv1
ビアロッソって何か日本的だなと思ったら、「土蔵」に似てるのね・・・
516(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 23:01 ID:Irhb2V5Z
up
517(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 16:02 ID:n0s0zwgo
契約は慎重に。。。
家は外構込みで契約したのですが、今トラブル発生中!

まぁ、私達が馬鹿で、安易に営業信用して、
詰めて話せず契約したのが間違いだったのですが。
518(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 16:37 ID:???
>>517 もう少し詳細木ボンヌ
519(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 16:19 ID:zJNUTqks
me too kibonne
520517:04/08/02 01:34 ID:???
今はかなり頭に血が上っていて、詳細書くと営業の方他、
東急さんの誹謗中傷になりそうなので、
問題解決後、冷静になってからまた来ます。

所詮こちらは素人、企業には叶わない。。。
解からないからHMに頼んでいるのに、裏切られた気持ちです。
でも、泣き寝入りするつもりはないので、よく話し合ってみます。

521(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 19:26 ID:???
(´-`).oO(・・・・・・?)
522(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 01:51 ID:h/GZ9tqS
?????
523(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 01:57 ID:???
泣き寝入りはするなよ。がんばれ!
自治体の無料法律相談とかもあるぞ。
524(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 00:09 ID:???
525(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 05:11 ID:???
主な修繕内容は

ウッドデッキの床下の木が割れて交換→ウッドデッキのメーカーまで来て対応を検討してくれました。
ムクの床の一部張替え→ムク材は呼吸をしているので反りや割れがおこりやすいのは知っていましたが、
あまりにも一部が膨らんでしまったので交換してもらいました。
各部屋のドアの調節→こちらも木のドアなので、湿度の関係などで最初のうちは調整をして
もらっていました。
壁紙のつなぎ目の補修→時間とともに壁紙のつなぎ目が離れてくるそうです。これを防ぐ処置を
してもらいました。
駐車場のコンクリートの修繕→きれいにできてなかったようで、修繕してくれました。
改善点エントリークローゼットにコンセントが必要でした。
納戸にコンセント(コードレスの掃除機を買いたかったけど、納戸で充電できないことに気づきました
リビングは四隅全部にコンセントを付けるべきでした。
照明のスイッチはよーく考えて位置を決めるべきでした。(よく考えたつもりでしたが、何箇所か
使い勝手が悪いところがあります。)
ダイニングをもっと広くすればよかったな。(お客様と食事するのにはちょっと狭い)
ウッドデッキをもっと広くしたいです。(テーブルと椅子を置いても余裕があるくらいにしたい)
1F北側に窓をつけたほうがよかったかも。(納戸をもう少し小さくして窓をつけると、南側から入る風が通るのにな・・・)
玄関のポーチライトを自動点灯にすればよかったです。(門柱灯は自動点灯にしてあったけど、ポーチライトもそうすればよかった。寝る前に消すのを忘れてしまうから・・・)
食器洗い乾燥機を大容量にすればよかった。(4人用では実際4人分なんて入らない。これから先が不安)
ビルトイン浄水器を設置すればよかった。(静岡だからお水が美味しいと思って付けなかったけど、
美味しくなかったの。後からつけることもできるけど、ローンに取り込んでおきたかったな。)
玄関前の植栽をローンに組み込んでやっておけばよかった!
526(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 19:05 ID:???
(´Д`)クッサー
527(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:17 ID:???
>>526
クサって何が?
528(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:46 ID:???
>>527(´Д`)クッサー

529(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 21:48 ID:rpif6b9Z
大阪市内で20坪の土地しか用意できないんですが、東急ホームを建てたいんです。
やっぱぶさいくっすかね。
530(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 23:56 ID:???
(´Д`)クッサー
531(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 16:26 ID:???
525は517さんでしょうか
ありがとうございます。
でも、あんまり致命的なモノがないので安心しました。
やっぱ東急いいわ
532(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 18:02 ID:???
  ∧ ∧
 (´Д`)クッサー
  (_)〜
533(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 17:47 ID:???
東急ホームさんへ

http://happiness.boo.jp/h-frame.htm

いつ見ても観難いHPですね。
見やすくリニューアルしてください。
ほんとにわかりにくい!
534(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 18:20 ID:mhzfryZT
良い点
@24時間換気システム+全館冷暖房で埃も少なくどこの部屋も快適。
A1階はグルリと回れる動線なので、家事が非常にやりやすい。
B家事室につけた干し姫様は便利!雨や風の強いときなど重宝です。
Cリビングの吹き抜け。大きさは6畳大ですが想像以上の開放感です。
D広めのバルコニー。ここで洗濯干してる間、子供たちはシャボン玉で遊びます。
E対面キッチン。子供たちの様子は見られるし、テレビも見られます。(笑)
F1.25坪のお風呂。本当に広く感じられ、洗い場の天井も高いので、最高に気持ちが良いです。
Gリビング横の4畳半のおもちゃ部屋。このおかげでリビングまでおもちゃが進出してきません。


悪い点
@予想以上に音が響くので、子供たちが寝たら2階のトイレは使えないし、1階でも物音に気を使う。
Aシューズinクロークは換気の排出口をつけるべきだった。
 (営業さんにお願いしたのに付いてなかった!こちらも確認ミス)
B玄関が広すぎでもったいない。シューズinクロークを広げればよかった。
Cお風呂の窓はもっと大きくすれば良かった。お風呂が大きいのに窓が1枚なので。



535(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 19:10 ID:???
>>531さん
517です。525さんは、別の方ですよ。

我家は未だに外構の件で、格闘中です。
536533:04/08/27 16:02 ID:???
リンク先間違ってました。

ここでした。http://www.millcreek.jp/contents/contents.html
いつも迷子になってしまうのよ。本当に醜い。
537(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 17:35 ID:???
>>534
今まで住んでたところが、よほど酷かったんじゃないの?
538(仮称)名無し邸新築工事:04/08/27 19:46 ID:???
うん
539(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 16:40 ID:???
東急の営業や設計の学歴ってどのくらい?
現場監督は大卒なのか?
540(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 17:22 ID:???
大卒
今の大卒って、そんなもんだよ
541(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 18:49:27 ID:???
東急ってベランダの雨漏り多いのか。
新情報サンクス。
542(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 19:08:42 ID:wbeJTpXb
東急で建てたいと思って早や3年…
APとグランデで悩んでいます。
どう違うの?壁だけ?
543(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 23:09:44 ID:???
>>542
こんなとこで聞くより、営業に細かい仕様を列挙して説明させればいいだけでないの。
544(仮称)名無し邸新築工事:04/09/12 20:30:18 ID:???
>>542
同じAPでも、ベーシックとスパニッシュ?じゃ違うし、
グランデも外観が違うのが主なところでは、?
APでもグランデでも、自分の好みを伝えれば良いだけかと。

標準はあくまで標準で、お金さえ払えば、オプションで何でもやってくれます。
極端な話、APベーシック(間取りが合うなら)で内外装グランデでもOKな筈です。
東急は、結構細かく色々と変更してくれますよ。

545(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 07:20:49 ID:75Wx8826
グランデの外装で中がAPってありなのかなぁ?
土地がべらぼうに高いので、なるべく抑えて東急テイストを味わいたいんだけど。
546(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 13:34:03 ID:???
>>545
ありだと思いますよ。
少なくとも、我家を担当した営業は、何でもありでした。
家は、特に何シリーズで建てたいと言わずにお願いしました。
図面見ると基本はAPシリーズですが、内外装共、APっぽく無いです。

営業の人曰く、シリーズは解かりやすくする為?で、
お客様の希望が叶う様に、何でも伺いますとの事でした。
もちろん、予算あってのお話ですが。
547(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 15:40:04 ID:???
                 
548(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 16:19:33 ID:???
最近の施主のHPある?
549(仮称)名無し邸新築工事:04/09/21 21:04:56 ID:???
550(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 01:12:43 ID:???
東急仕事おせぇ!!
やる気あんのかよっ!!!
551(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 01:32:11 ID:???
丁寧なんです。
552(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 02:17:02 ID:???
最近の施主です。確かに他の2×4より遅いかも。
でも、今のところ満足してます。
現場監督や設計の方他、現場の皆さんも良い人達です。

ただそれでも、トラブルはあるんですよね。はぁ・・・。


553(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 17:12:08 ID:???
>>551
丁寧でなく、ドン臭いじゃない。
554(仮称)名無し邸新築工事:04/09/22 17:41:05 ID:???
いえ、丁寧なんです。
555(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 02:19:07 ID:???
ツーバイで仕事が遅いのは致命的じゃん。
この前、台風が続けてきたけど、どうだったのよ。
556(仮称)名無し邸新築工事:04/09/23 07:32:35 ID:???
>>555丁寧にしてました。
557(仮称)名無し邸新築工事:04/09/24 19:44:22 ID:???
東急営業の出身大はどこらへん?
マーチ?日東駒専?
558(仮称)名無し邸新築工事:04/09/27 19:08:10 ID:???
                    
559(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 07:26:00 ID:???
やっと完成だよー。キャー ヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃 キャー
自分で言うのもなんだけど、うちって、きゃわいい〜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ヽ(ω・。 )ノワーイ♪ヾ(。・ω・。)ノ゙ ワーイ♪ヽ( 。・ω)ノ゙
560(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 08:21:07 ID:???
と、思ってるのは、本人だけ。
561(仮称)名無し邸新築工事:04/09/30 16:17:10 ID:???
>>560僻みでつか?
562(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 14:16:31 ID:???
東急ホームって
「東急田園都市線」沿線と他とじゃ工事のレベルに差があるんだって?
563(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 14:30:07 ID:???
あの・・・東急はトイレに換気扇、標準で付いてますか?
564(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 14:32:07 ID:WIqTEVeL
田園都市線沿線にはついてるよ
千葉辺りはオプション
565(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 14:35:02 ID:???
どんな換気扇ですか?
566(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 16:40:30 ID:???
>>565
換気扇を見たことないの?
トイレの上のほうに、風車の弥七が張り付いてんだよ。
567563=565:04/10/01 16:52:37 ID:???
>>566
大変恥ずかしい話なのですが、まだ換気扇を見たことが無いんです。
風車の弥七、カコイイでつね!!
これは東急限定なのでしょうか?
現在、東急に心が動いています。
568563=565:04/10/01 16:54:52 ID:???
あ、でも覗かれちゃうんでしょうか?
弥七さんが心配です。
569(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:05:59 ID:???
大丈夫、のぞかれるのは、由美かおるの担当だから。
570(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:15:39 ID:???
>>569
うちの子、由美と薫って名前なんですが・・・大丈夫でしょうか?
571(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:37:45 ID:???
お止めになった方が良いかと・・
真に残念ですが
572(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 17:53:24 ID:???
○| ̄|_ せっかく理想の家にめぐり合えたのに・・・
573(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 21:10:00 ID:???
狂牛病危機!輸入再開なんてとんでもない [週刊現代10月2日号]
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/374.html
574(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 03:28:33 ID:???
東急の全館冷暖房は、いくらぐらいするの?
施主サイト見ると、全館をつけてる人とつけてない人がいるみたいだけど。
575(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 22:44:01 ID:Be3pP8fL
150マソ〜250マソ、ほとんど言い値の世界。いいね〜
デンソーさんが希望小売価格を明らかにしたら、パニク必須!!
576(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 23:02:39 ID:???
だけど、東急で全館空調を選ばないという人は、何がよくて東急なんだろう。
577(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 23:04:27 ID:???
全館選ばないと、家の断熱・気密関係の手抜きが空調のランニングコストと
して明確に現れないから、手抜きや雑な仕事しほうだいになりはしないかな。
578(仮称)名無し邸新築工事:04/10/06 23:22:04 ID:???
金のなさそうな施主には、営業が耳打ちするんだよ。
「家族が多いなら快適温度が違うから、個別空調がいいですよ」
ってね。
579(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 00:24:24 ID:???
でも、確かに快適温度って家族の中でも違うぞ。
高高で温度差をなくしても、家族の不平たらたらじゃ浮かばれない。
特に問題は主寝室だな。個別でも解決できない。
少し古いが、元巨人の石井と元あみんの岡村も、これが原因で別れたとか言ってたし。
580(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 00:24:39 ID:???
ここも全館空調の話題か・・・
581(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 09:28:21 ID:kjC+h0xH
全館空調、壊れたら(つーか寿命が来たら)高くつくぞー
582(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 10:04:25 ID:???
( ´_ゝ`)フーン 、新しいの付ければいいじゃない。
583(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 22:22:31 ID:???
東急って、今時なぜに全熱交換使ってるんだろうな。
584(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 23:09:00 ID:???
またセルコか
585(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 00:32:31 ID:???
顕熱使ってるよ。
うそつきだな。
586(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 00:43:03 ID:???
>>584
セルコスレは、アフォが空調の話題を終わらせちゃったよ。
出張組も去ったしね。モレカw
587(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 02:07:16 ID:???
>>585
全熱交換型って書いてる施主がいくつかあるけど、昔はって話?
それだったら、気の毒にな。
588(仮称)名無し邸新築工事:04/10/08 09:12:27 ID:???
>>586ナカーマ
589(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 19:54:02 ID:???
なんかありますか?
590(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 20:02:10 ID:???
ない
591(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 02:43:11 ID:???
ナンカナイカナ
592(仮称)名無し邸新築工事:04/10/14 02:57:35 ID:???
ない
593(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 02:48:55 ID:???
なんでだよ!
594(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 07:40:39 ID:???
>>593ナカーマ

595(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 17:42:06 ID:???
なかまじゃねぇよ
596(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 18:07:33 ID:???
なんでだよ!
597(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 02:55:34 ID:eGCmLKhV
ひとりがすきなんだよ!
598(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 21:52:46 ID:???
なんとかいえよ
599(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 23:09:15 ID:???
気が小さいの?
600(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 06:18:45 ID:???
ミニマム
601(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 23:51:30 ID:???
クレームもないのね
602(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 03:00:58 ID:QqIk3qlH
ビンテージいいすね
603(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 23:26:58 ID:???
いい家掲示板で、東急の窓が話題になってるよ。
施主激怒。
604(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 00:30:38 ID:???
金持ち度

三井>東急>>>>>>(自主規制)
605(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 01:03:33 ID:???
三井ヲタか三井アンチか知らんけど、
最近、あちこちで同じような煽りしてウゼーな・・・
606(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 04:49:46 ID:???
けっ
ダセー奴。打たれ弱いね
607(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 09:54:40 ID:???
誰か打ったの?
608(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 19:12:20 ID:???
台風で窓から雨漏りするって本当なの?
609(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 20:36:34 ID:???
誰に聞いた?
610(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 21:01:06 ID:???
ここでは、その話題はするな。
ネタにされるだけ。
611(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 23:01:56 ID:???
ここでは、その話題はするな。
ネコにされるだけ。

612(仮称)名無し邸新築工事:04/10/29 11:31:42 ID:SCOjqznH
「いい家掲示板」ってどこですか?
窓の話、詳細きぼんぬ。
613(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 08:47:55 ID:???
>>612
ttp://ii-ie.com/

窓もそうだが、外壁通気層なしの外壁も叩かれている。
熱交換換気してるから、通気層不要なんて、アホ丸出しの
東急施主も登場。
614(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 11:45:25 ID:???
>窓もそうだが、外壁通気層なしの外壁も叩かれている。

言いすぎだろw
ケースメント雨漏りの方は限りなくネタっぽい。
外壁通気層が無いのは実際にそうだろうが、
あった方が良いねって程度の話じゃネーノ。
615(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 12:16:49 ID:???
>>614いや・・・ま、いっか。満足なら。
616(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 12:19:12 ID:???
東急って外壁通気層がないの?
617(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 12:48:13 ID:???
元はと言えばそんな誤解の原因となったのは、「いい家」派が科学的な根拠の薄い
二重通気とかを喧伝したから。通気層と言っても、人によって意味合いが違うことを
理解してないと、新興宗教まがいの珍妙な工法に財産を注ぎ込む羽目になる。
618(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 12:52:04 ID:???
珍妙か?
619(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 14:10:45 ID:???
>>617
もっと詳しく解説して下さい。
おながいします。
620(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 14:43:40 ID:???
モルタルの塗り壁で通気層とらないのは、やっぱうまくないと思うよ。
5年くらいでヘアクラックや塗装の弱くなったところから
水吸って、傷んでくるよ。いまじゃ北米でも外壁通気層
は施工されてきている。
意味合いは、防水と湿気抜きであって、通気層の中を
空気が上昇して温熱効果が云々はあまりない。
西側で、西日がガンガン当たるような面だと、この温熱効果も
あって、窯業系サイディングの縮退がかなり抑えられる。

621(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 14:54:46 ID:???
>>620
なるほど。
モルタル塗り壁の場合は不味いんですね。
622(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 21:31:16 ID:???
外壁通気層してない方が少数派のような気もするんだけど、気のせいかな?
623(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 05:39:19 ID:???
○ルコはやってるんだろうか?
624(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 07:26:35 ID:???
東急さんで建てる方は1割しか通気工法にしていないって本当ですか?
625(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 16:05:49 ID:???
>>622
常識的にはそう。縦胴縁を打ちつければ狭い空間ができるから、ここが通気層だと
思ってる人が多数派だろう。二重通気工法とかで言ってるアウターサーキットも、
これの延長なんだろうが、ものすごい壁内換気効果があるように書いてあるのは
ハァ?って感じだ。
626(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 19:58:27 ID:???
>>623
標準でやってる。外壁通気層は今や常識。アイフル、アキュウラ、ユニバーサル
でもやってる常識。塗り壁だからなんていい訳は通用しない。
>>625のいうように、換気による温熱効果より、雨水侵入や、壁内の湿気放散が
主な目的だよ。3F建ての場合は、途中にファイヤストップを入れる必要あり。
627(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 20:26:28 ID:???
このネタ、セルコヲタに知れると
628(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:00:57 ID:???
ここの営業の人をとっても好きになってしまいますた
おうち建てたら終わっちゃうんだろうなぁ〜 会えなくなるんだろうなぁ〜
あと1年ぐらいだらだら家建てたいでつ
629(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:05:39 ID:???
同意。逝けてる営業の人が多いよね。
630(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:27:28 ID:???
いっその事名前をぶちまけたい気分でつ( ^∀^)
打ち合わせでうちに来てくれるのがホントに楽しみ
玄関先で抱きつきたくなるよぉ
631(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:49:42 ID:???
まあ、適当にがんばれ。
632(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 01:07:07 ID:???
>>623>>627残念!
633(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 20:38:34 ID:???
営業さんカコ(・∀・)イイ!
施主から食事とかに誘われたらひく?
それとも施主さんを食事に誘ったりしたことある?
634(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 22:18:32 ID:???
金出す旦那が見たら泣くぞ。
635(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 02:30:12 ID:???
山本文緒「落花流水」を読んでみよう。
636(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 12:35:41 ID:???
いいのいいのq(T▽Tq)(pT▽T)p
ここで書きこむ事しかできない私だからq(T▽Tq)(pT▽T)p
637(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 15:39:37 ID:???
施主の奥さん3人食ったw
638(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 15:54:38 ID:???
>>637
通報しますた。
639(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 15:57:04 ID:???

          /⌒\
         / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |/             \  <  施主の奥さん3人食った。リアルで。
         /   ∠,,_ノ ソ _ ,,.. _)   \__________________
        /|  '',,((ノ )   ノ (\)  |
        | |     ̄'      ̄ イ   ハァ ハァ
        \| υ     、_/ロロロ)_ ノ
        /         ̄ ̄  \
        /|    υ          \
        ( .|    /  ノ ̄ ̄ ̄)  ノ  \
       ヽ.|◯  |   ノ ̄ ̄ ̄)  /\ ○\
       /.|  o .|  ノ ̄ ̄ ̄) /  \ o゚ \
              >>637
640(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 17:46:45 ID:???
営業は、不細工なヤツに限るってことだな。
641(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:05:40 ID:???
営業と奥さんが二人で会うことなんてまずないだろ。
契約の決定権をもってるのは、どこも旦那じゃないのか。

しかし、>>633は誘われればついていきそうで・・・
色仕掛けの営業がいたら嫌だな。
宝石の営業はいけ面に限るそうだが。
642(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:16:30 ID:???
>>641
うちは嫁さんが決定権を持ってる。
自分は住めればいいので、家の事はよく分からない・・・
643(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:28:25 ID:???
大魚、大魚。
内心、自分の奥のこと心配したろw
644(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:33:50 ID:???
旦那が決定権握ってたら東急って選択はあんまりなさそうでしょ?
むしろあんまり旦那が口出しするようになるのはいやだなー
なんか東急の施主で荒探しみたいなHP作ってた人いたけど、そんなのすごいやだ。
と言うわけで、営業さんと2人であれこれお話中です〜
>>639
マジ?ネタじゃないのぉ?
645(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 18:38:12 ID:???
施主の奥さん合意の上なら、別にかまわんだろ。
旦那にばれなきゃ。
646(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 19:07:25 ID:???
>>645ネタにマジレスしておくと、ばれた場合・・・

以下の要件にすべて該当する場合は慰謝料を請求することができます。
1.不貞行為(肉体関係)があった。
2.不倫が始まった時点では夫婦関係は破綻していなかった。(同居していた)
3.不倫相手は相手に配偶者のいることを知っている。
4.配偶者の浮気と浮気相手を知ってから3年を経過していない。
647(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 19:11:27 ID:???
>>646
2〜4が該当しない営業は、ごく稀だろうな・・・
648(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 21:19:07 ID:???
東急の不倫率ってどうよ?
他と比べて多い?
649(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 21:20:29 ID:???
そんなの分かるわけないべ。
秘密にしてるのが不倫だし。
650(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 22:34:17 ID:???
他社の営業だけど、奥さんからプレゼントもらうことはあるよ。
さすがにエチーはないけど。一応、嫁を愛してるわけで面倒なことは嫌だ。
施主との不倫の噂はきかないな。社内は多いが(^^;
651(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 23:26:41 ID:???
また別の営業さんキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━
652(仮称)名無し邸新築工事:04/11/02 23:39:18 ID:???
だまってろって何度言えばわかんの?セ
653(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 00:22:37 ID:???
>>652
ごめん、初めて聞いた。
654(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 12:56:23 ID:???
東急の窓ってぼろいの?
某スレでけちょんけちょんだけど。
655(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 22:57:05 ID:???
東急の値引き10パーってどうよ?
656(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 04:40:58 ID:???
>>654

その話題はシャレニナランカラヤメヨウ
657(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 16:37:33 ID:???
やっそうなんだ。ありがとう。
三井スレで建ててる人が精度悪いっていってたから。
本当なんだね。
658(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 17:07:32 ID:???
また三井か
659(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 21:03:09 ID:???
でも営業がカコイイから許す
三井の営業はイマイチだったしね
660(仮称)名無し邸新築工事:04/11/04 21:26:21 ID:???
東急って、外壁の構造用合板縦貼りなのに、合板間に隙間が空いて、向こうの
景色がみえるのか? あるホムペに出ていたけど。普通は合わせスタッドの
上で継ぐから、絶対に向こうの景色は見えないはず。
スタッド間隔と合板寸法がどうのと、書き込んであったが、
寸法以前に、貼り方どうなっているの? と思った。
661(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 17:46:34 ID:???
いいんじゃない?
662(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 21:55:34 ID:???
>>661
どうして?
663(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 21:59:03 ID:???
>>660

  ttp://www.geocities.jp/chizurunrun/

の9/16日だろう。確かに?だね。
664(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 23:02:09 ID:???
>>663
41坪で二世帯住宅ってことのほうが気になった。
665(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 18:00:48 ID:???
41坪で2世帯って都会では普通
666(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 19:51:14 ID:???
そのくらの隙間気にするな。
近所の某Sの家は3センチぐらい開いてるぞw
667(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 21:29:24 ID:???
>>665
都会じゃ普通なんだ。そうかぁ、奥さん気の毒にな。
息詰まるだろ。
二世帯といったら60坪以上が普通だと思ってたよ。
668(仮称)名無し邸新築工事:04/11/06 23:26:10 ID:???
>>665
田舎じゃ親世帯と子世帯とで別棟を建てるのが普通。
669(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 00:48:48 ID:???
都会では、ストレスを発散できる所が沢山ある。
670(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 12:44:10 ID:???
>>669
プ
負け惜しみ。
671(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 14:00:58 ID:???
窓枠後抜きなのか・・・・・

>>663
4〜5ミリ以上の隙間何箇所もありました。
しかしその後、隙間が開いている部分は
全て窓としてくりぬかれる部分だとわかりました。
672(仮称)名無し邸新築工事:04/11/07 23:26:09 ID:???
実際、ヴィンテージで建てた人って総額でどれくらいかかりましたか?
50坪で4000万は突破しちゃいますかね?
673(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 02:44:08 ID:???
>>671
そんなことやってるから雨漏りするんじゃないの。
セルコはサッシから雨漏りしないらしいよ。
674(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 12:53:15 ID:???
今日は大漁ですね。
675(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 14:27:29 ID:???
東急って全国展開してないの?
676(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 20:33:37 ID:ilzkF4J5
契約しようかと思ってます。
建てた人、何パーセントくらい値引きありましたか?
677(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 20:56:58 ID:???
70
678(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 23:04:30 ID:???
東急は情報が少なすぎ。
施主さんはいないのか…
679(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 23:21:15 ID:???
おります。どんな情報でしょう?
我家の値引きは、10パーセントでしたよ。
680(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 00:34:38 ID:???
>>679
(1) 本体以外の部分ってどれ位かかりましたか?
   営業に、坪10万で50坪なら500万と言われましたが本当ですか?

(2) 東急ホームはオプションが高いというのは本当でしょうか?
   ちなみに、>>679さんはどの程度オプションにお金を使いましたか?
   もし、差障りがなければ教えてください。

(3) 施工は荒い方でしたか、丁寧でしたか?
   第三者検査は入れましたか?
   居住してからの住み心地はどうでしょうか?
   トラブル(欠陥)等はありましたか?
   アフターはどうでしょう?

東急さんに気持ちが傾いてますが、施主サイトを見て少し不安になってます。
質問が多くて申し訳ありませんが、よろしく御願いします。



681(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 10:46:40 ID:???
>>680さん
あくまで我家の場合ですが、ご参考までにどうぞ。

(1) 本体以外に、消費税他諸経費諸々、空調・照明・カーテンや家具に、外構等、
   恐ろしい位にお金掛かります。
   建坪40弱ですが、その他合計800万以上掛かってます。 
  
(2) APで建てましたが、フリー設計です。
   基本的に好きなものを頼んだので、オプション価格はわかりません。
   オプションと言う基準がよくわからないのですが、
   施主次第で、安くも高くもなるのでは無いのでしょうか?
   APベーシックが基準なら、変更点が多い場合は、フリー推奨ですとの事。  

(3) 素人なので解かりませんが、丁寧だったと思います。
現場の方々は、皆とても感じの良い方でした。
   しかし、仕事はゆっくりでしたよ。
   第三者検査は入れました。(基礎・上棟・完工・引渡)
   やはり、トラブルは色々ありましたよ。
   住みはじめて3ヵ月経ってないので、アフターはまだわかりません。 

現場監督によるのでは無いでしょうか?<施主サイトトラブル
家の近くには、結構東急ホーム多いのですが、現場色々です。
営業や設計の方々にもよるでしょうし、もう運任せ?ですね。(苦笑)

こちらもそれなりに、勉強しないとならないですよね。
これから色々あると思いますが、頑張って下さい。
精神的にも金銭的にも、もの凄く大変だと思います。
何処で建てようと、後悔の無い、素敵なお家になりますように。
長文失礼致しました。
  
  
682(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 15:30:28 ID:???
東急の営業かっこ(・∀・)イイ!あげ
683(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 15:39:18 ID:???
>>682
それしかないのかw
仕事だからブサと打ち合わせしてるの忘れるなよ。
684(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 16:07:09 ID:???
>>682 どこ?
685680:04/11/11 23:34:28 ID:???
>>681
返事が遅れてしまいましたが、丁寧なレスを頂き、感謝してます。
とても、参考になりました。
これを機に、見積もり前提の本格的な交渉に入ろうと思います。

50坪だと本体以外で1000万円以上かかりそうな悪寒が。。。
坪数減らそうかな。

フリープランでは、スタンダードやセレクションの区別がなくなるのでしょうか?
某施主サイトで、スタンダードからセレクションへの変更が高すぎるとの記述あったので、
その辺をお聞きしたかったのですが、オプションが高い云々は全ての人に言える訳ではなさそうですね。

(2)では、「本体価格○○円から」といっても、実際にはどの程度の+αを覚悟すべきなのかの目安を知りたかった
というのがありました。やはり、人それぞれですか。
本当は、例えば坪あたりあと○万円ぐらいだすと、こんな感じになりますみたいな目安があると嬉しいのですが。
結局、自分の好みの仕様で見積もりを取らなきゃ分らないのでしょうかね。

第三者検査ですが、住んでいる所が田舎なので、
施主サイトに出てくるようなところには頼めません。
204に詳しい建築士にでも頼むしかないのでしょうが、出費が大きそうだし、
そもそも、頼める人が見つかりそうに無い。結局、東急さんを信頼するしかなさそうです。
自分でも可能な限りチェックしたいと思いますが、素人には無理かもしれません。少し心配です。
686(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 18:02:54 ID:???
>>684
内緒(はぁと。
でも結構おじさんかなぁ。
687(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 18:04:39 ID:???
Hしたいの?
688(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 18:09:09 ID:???
>>685
貧乏人は夢なんか見るなアイフルにしとけ!
金金言って恥ずかしくないのか?>>682と並ぶ品の無さだな。
おばさんはコレだからな。
689(仮称)名無し邸新築工事 :04/11/13 00:08:22 ID:2TdVE3Ec
土地6500万円、アイフルで家1800万円。私は東京都23区内に住んでいます。
hahahahahaha!
690(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 17:37:00 ID:???
>>689
GJ!
691(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 23:22:03 ID:???
>>687
Hしたぁい♪
最近結構会う事も多いから嬉しいけど。
おうちたてたら終わりなんだろうなぁ〜q(T▽Tq)(pT▽T)p
ちなみにヴィンテージ。
>>650 社内不倫って多いの?女子社員とかとやっちゃうの?それともモデルハウスのおねーちゃんと?
692(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 10:34:28 ID:???
俺様はツーバイは嫌いだ。
だいたい今時近所の建て売りはみなツーバイだぞ。
注文住宅は在来で良い設計の基に良い大工が良い材木を使って丁寧&お洒落に建ててこそ
優越感と満足感を得られ家になるのだ。
ベニア板とスプールス材の家ではお話にならんな
693(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 11:02:58 ID:???
>>692
じゃぁ宮大工にでも頼んでおくれ
694(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 14:27:39 ID:???
>>693
宮大工がお洒落な家を建てられるとでも思っているのか?
馬鹿も休み休み言え!!
695(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 15:02:43 ID:???
>>694本物の価値が分かってないなぁ。
696(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 15:17:29 ID:Cv1KURiD
ほんとに腕のいい大工さんを探すのは大変ですね!
697(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 18:27:01 ID:???
寺社みたいなのは、お洒落じゃん。
だが、地震に弱い。
新潟地震では、軒並み倒れてる。

昔の寺社は1000年もったのに、戦後の寺社はだめみたいだな。
698(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 23:22:47 ID:???
センスがあって腕の良い大工ってありえないわ。
腕の良い大工ってのは、無難な家しか作らんだろ?
699(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 10:35:56 ID:???
ということでやっぱり東急ですよお客さん
700(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 11:15:54 ID:???
某スレに比べるとレス少なすぎ
701(仮称)名無し邸新築工事:04/11/20 16:33:24 ID:???
今日もまた打ち合わせだ〜
仕事のできる人ってやっぱりステキ。

ところで東急ホームって従業員数どれぐらいいるの?
702(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 02:14:58 ID:???
東急ホームの建売買った。
作りがあまりにもちゃちくて泣きそうになった。
壁・天井は安っぽいクロス、床・柱は合板。正直ぶっ壊したい気分だ。

田舎の実家は宮大工に建ててもらった。
旅館みたいでお洒落とは言えないけど、上質な木が沢山使われていて
家ってそういうもんだと思ってた。

「都会は土地が高いから仕方ないんだよ」って旦那は言うけど
三井ホームで育った奴に、私の気持ちなんてわかるもんか〜!!
703(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 02:50:46 ID:???
冬のソナエ
704(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 07:42:03 ID:???
>>702
建売なんて買う人間は負け組よね?
注文で建てないと意味ないよね。
建売しか買えないような香具師と結婚したからの結果でしょ。
旦那選びに失敗しちゃったのね。プ

と釣られてみましたが何か?
705(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 07:46:27 ID:???
実家に帰ればいいじゃん
706(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 08:44:21 ID:???
>壁・天井は安っぽいクロス、床・柱は合板。正直ぶっ壊したい気分だ。
東急ってクロスに合板なの?
びっくり仰天!
707(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 11:02:58 ID:???
おまいらツーバイってのは

合板とSPF材を釘で打ち付けてできてるんだよ

上質な木なんてこと あ・り・え・な・い んだよ
708702:04/11/22 15:51:56 ID:???
>>704
正直自分は負け組みだと思う。
恥かしくてまだ自分の親を呼んでない。
田舎の友人にも見せたくない。

ところが旦那や旦那の家族は、こっちの人なんで
都会(田都)で戸建て=勝ち組みだと思っている。
ここに決めたのも、資金援助してくれたのも旦那の親だから、
我慢するしかないんだよ〜。
だけどこんなプレハブ住宅を「お洒落」だと言えるあちらの感覚が理解
出来なくて愚痴ってみた。
メンテ無しだと25年ぐらいしかもたない(営業の話)らしいので
それまでに頑張ってお金を貯めて、まともな家を買うよ。
709702:04/11/22 16:03:33 ID:???
>>707
あ、我が家で本物(?)の木が使われているのは
和室の床柱のみだって。
それがまた「つっかえ棒」にしか見えないような代物で
もう笑っちゃいますよ。
710(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 16:06:15 ID:???
>>708
旦那の稼ぎが少なくて旦那の親がお金出したとしても、住みたい家も自分で決められない奴隷みたいな生活って大変ね♪
田舎から出てきた嫁ってきっと感覚がずれてるから旦那の親も大変だろうね。

ま、宮大工が建てただんじりだかお神輿みたいな家に戻るのがいいと思われ。
711(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 16:07:21 ID:???
煽りにしてはヘタクソだな>>702
712702:04/11/22 16:19:03 ID:???
煽りじゃなくて本音を言ってるだけなんだけどな。
っていうか、ここの人達って東急ホームの建売でちゃっち〜家で満足出来るわけ?
別に東急に限らなくてもいいんだけどさ。

713(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 16:46:56 ID:???
満足出来ないものしか買えなかった自分が悪い。
714(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 16:57:11 ID:???
いいや

702の旦那が悪い。

俺的に好きなのは良い材木をふんだんに使った在来の洋館(×輸入住宅)
寄せ棟屋根で軒をビシッとアルミの雨樋きっちり回して
外壁は塗り壁と煉瓦。サッシはアルミと木の複合サッシ
一部の窓にはステンドグラスだな
部屋も珪藻土で感じよくコテむらつけてさ
715(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 16:59:54 ID:???
>>702
勝手に妥協して購入したのを愚痴られてもなぁ。
建売なんて、自分の目で見て購入するわけだから、ちゃちいのは承知で契約したんだろ?
それに、ここ建売の人少ないから、自演でもしないと共感して貰えないよ。

それより旦那に失礼だよな。
「旦那の育ちや稼ぎが悪くて私とは釣り合わないの!」って愚痴にしか見えないよ。
家も旦那も自分で選んだはずなのにねぇ。


まあ、質は悪いが、過疎スレにネタを提供してくれた事には感謝しているよ。
三井のアンチさん。
716(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 17:03:47 ID:???
最近営業ネタでウンザリしてたんだ。702GJ!
717(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 18:38:11 ID:???
>>708
25年しかもたないって、本当に営業がいってたの?
718(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 19:07:07 ID:???
>>708が嘘だったら、ちょっとヤバイ書込みだね。祭りの悪寒・・・
719702:04/11/22 19:59:54 ID:???
>>714
そうそう、私もそういう家が欲しかった。
和室だったら塗り壁で、寝転がって天井を見ると木の木目が見えて・・。
そういう家って、今はもう高くて買えない?
とにかく新築の家って木の香りがするはずなのに、うちは全然しない。

>>715
注文住宅だと東急でも違うの? まぁ、お金次第か。
旦那の実家は三井だけど、注文住宅なのにちゃちーよ。
バブル時期だったから土地代込みで1億越えたらしいけど
今じゃクロス剥がれまくり。合板の床にワックステカテカでみっともない。
旦那はまだ若いんで当然貧乏だ。お金じゃなくて、都会と田舎の感覚の差
に驚いている。

>>717
はい。契約後ですけど、担当の方にお聞きしました。
720702:04/11/22 20:08:42 ID:???
>>718
嘘じゃないよん。
今の建売団地?は、施工が東急ホームと東急建設なんだけど
家自体は、東急ホームの方が落ち着いてしっかりした造りに見える。
内装はシンプル。
東急建設は内装が凝ってて洒落た感じだけど、材質が安っぽい。

どちらもアフターはしっかりしていると思う。
構造体(基礎、外壁、屋根等)、防水は10年。
床、クロス、建具の不具合、配管、その他は2年保証。
旦那なんかチェックしまくりで、クロスの汚れ等すごい細かい所までクレーム出しているけど
ちゃんと対処してくれる。
私は「どうせ安物使ってるんだし、25年しかもたないんだからもういいじゃない。」って
言ったら、旦那がものすごく悲しそうな顔をしたんで、この時ばかりは反省したよ。
721(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 21:32:38 ID:???
702タソ、すごい電波っぷり
722(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 21:42:20 ID:???
払う金(家の値段)が安いのに質が悪いって、そりゃ当然だわ。


旦那哀れだね。
723(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 21:46:17 ID:???
702タソ、トリップつけてよ
724(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 21:47:41 ID:???
木に囲まれて生活したいなら、そもそも都会を脱出した方が。
725(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:03:37 ID:???
田舎に(・∀・)カエレ!!(・∀・)カエレ!!(・∀・)カエレ!!
726(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:05:24 ID:???
702は、団地のご近所さんにもこの話したのかなぁ?
727(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:22:13 ID:???
もっといろいろ聞きたい!
728(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:40:57 ID:???
以上、馬鹿1人が1日中煽っても盛り上がらないスレですた。
729(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 22:46:54 ID:???
(*´Д`)らぁ〜すくりすま〜あげびゅまはぁ〜ん♪
730702:04/11/22 23:12:49 ID:???
>>722
哀れなのはわ・た・し!
旦那は満足してるんだから。
>>726
流石に言えないね〜。
>>727
突貫工事で2ヶ月程度で完成しちゃうような建売なのに、抽選なのよ。
うちは30倍ぐらい。←こんな話でよかった?

長引かせるつもりはないんでトリップつけません。
こちらではそういうものなんだと妥協して買っちゃったものはしょーがない。
家賃が浮いた分貯金して、25年後に自分の納得の行く家を建てます。
731(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 23:42:21 ID:???
もう飽きた。新しいネタない?
732(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 00:24:25 ID:???
んじゃ、今から田舎の山からこつこつと木を切り出して、25年間乾燥させとかないと。
時間と手間が掛かってもいいのなら、本当に丈夫なのは檜より硬木(広葉樹)だって言うからな。
733(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 01:56:50 ID:t/qq2oJD
うちの旦那様は、家族のためにミルクリーク・ヴィンテージかモアのモントバーノンを
建てるんだと頑張ってます。頑張ってもミルクリークAPとかモアならソフィアくらい
なのは、家計を預かる私がいちばんよく知っています。でも、702さんよりは幸福なん
だなと思います。
734(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 02:06:51 ID:???
>>733
羨ましいなあ。夫婦で目標を共有できて。
ウチの夜目なんか、予算の倍もする家ばかり気に入って、アレがいい、コレがいいばっかり。
家計を預かってる自覚なんかありゃしない。
妻よ、もっと家計を引き締めないと、ミルクリークは建てれないんだよ。

住宅雑誌見て「コレ!」とか言うから見てみたら、見栄っ張りがノースフィールドで無理して
建てた家らしくて、玄関だけギリシャ風の柱立てた尻つぼみハウスで笑っちゃった。
735(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 08:49:59 ID:???
諸費用税込みで、坪どのくらいでたつの?
延べ床分からないと難しいなら、層二回の40坪の場合。
736(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 09:20:36 ID:???
>>735
坪数だけで値段出るなら楽だわな。
東急って一言で言ったっていろんなプランがあるのに。
737(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 09:29:51 ID:???
>>735
価格的にはそんなに変わらんでしょ。
ただ、他のHMと同じ価格なら満足度が若干違うかな。
738(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 09:34:52 ID:???
>>737
そんなに変わらんのなら、教えてあげればいいのに。
739(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 09:57:07 ID:???
>>735この位はもうチェック済みだとは思うけど。。。
http://www.isize.jutakujoho.jp/house/built/kaisha/060/shohin/028593008.html
諸経費とか、坪数がどう計算されているのかは分からないけど、一部坪単価が書いてあるよ。

>>737ここに書いてあるだけで坪単価が30万円台〜60万円台までと開きがあるよ???
自分はまだ見積りまでいってないから、実際どうなるのか見当がつかないんだけど、
いざ建てるときは全部同じ位になるって事?だとしたらヴィンテージとかお徳感があるね。
740(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 09:58:18 ID:???
そんなに変わらんよというのが答えになっとうと思うけど。
まず施主には予算があって、それに合わせてHMを競合させるんやろうしね。
施主も色々、値段も色々。仕様も色々。
741(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 10:16:39 ID:???
・・・だそうです。>>734さん。

742(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 10:18:03 ID:???
ごめん、>>735さんでした。
743(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 10:18:22 ID:???
一件落着!
744702:04/11/23 12:34:50 ID:???
>>735
うちの建売住宅でよければお答えします。

・建物面積38坪(4LDK) 2600万(税込)
・主要構造:コンクリートベタ基礎、防腐土台、S.P.F
・外部
 外壁:リシン吹き付け
 開口部:アルミサッシ
 屋根:コロニアル葺
 テラス:モルタル
・内部仕上:フロアボード、ビニールクロス、集成材、インシュレーション畳
・屋内設備
 トイレ(2ヶ所):ウォシュレット、タオルリング、ペーパーホルダー
 浴室:浴槽、シャワーセット、浴室暖房乾燥機
 洗面所:洗面器、三面鏡、床下収納庫、タオルリング
 キッチン:流し台、ガスコンロ、食器洗い乾燥機、吊戸棚、換気フード、床下収納庫
 冷暖房機:リビング床暖房
 ホームセキュリティー:侵入感知機、火災感知機、ガス漏れ感知機
・屋外設備
 門塀、門扉、テレビホン、ポスト、散水栓
こんな感じ。他に、1階に雨戸、コンセント、TV端子、電話端子が各部屋に付いています。
カーテンレール、カーテン、照明器具、表札、物干し、家具類はオプション。
登記費用などの諸費用は別ね。
745(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 13:15:20 ID:???
坪68万で、アルミサッシ、吹きつけ、ビニールクロス、信じられん。
雨戸付いてるのはいいけど、輸入住宅に似合う?
746702:04/11/23 13:31:02 ID:???
>>745
輸入住宅でも大丈夫だと思います。
ロールスクリーンみたいに上から降りてくるタイプで、普段は外部から見えません。

上の追加で。
バルコニー、植木も付いてます。
747(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 13:38:23 ID:???
>>744
建売だから土地代がはいってるんじゃないのか。
東急の窓は、国産アルミのが安心だろうw
748702:04/11/23 15:56:56 ID:???
>>747
確かに。土地代は別に表示されているけど
建売だから、宅地造成したり道路造ったり、そういう費用がどっちに
含まれているのかわからないもんね。
749(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 18:56:06 ID:???
702、それが言いたかったワケね・・・
750(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 19:45:44 ID:???
>>748
結局、2600万は建物のみ?
注文住宅で必要な諸経費分を抜けば、本体2000万程度の家か。
HMで坪50万円ぐらいなら妥当な仕様だろう。
751733:04/11/23 22:22:00 ID:90Mz3APX
>734さま

レスありがとうございます。私も『赤毛のアン』の家みたいな可愛いおうちや住宅雑誌に
出てくる豪邸に憧れましたが、先立つものがないのと、何より土地が問題になるんですね。
ミルクリーク・ヴィンテージくらいになると、間口20間くらいの四角い土地じゃないと、
成り立たないです。私達の場合、親の援助も土地もないまったくゼロからのスタートなの
で、まずは土地探しから始めているのですが、これが本当に大変。北海道みたいなところ
だと良かったのですが、私達の経済力で買える土地で、諸条件を当てはめたら間口10間
奥行き20間くらいのでほぼ決まりそうな感じです。これでも当初の予算をざっと1000万
くらいオーバーしていますから、はっきり言って厳しいです。

この状況で、土地や私達の希望に合わせたプランをきちっと立てていただけて、なおかつ
ちょっとでも夢のある家を建てられそうなところということで最終的に東急さんとモアハ
ウジングが残りました。東急さんならミルクリークAP、モアハウジングさんはソフィアを
それぞれ基本として、土地に合わせたプランを持ってきてもらうことになってます。

それから予算を見て床や階段をどうするかとか、外壁をどうするかとか、決めていくつも
りなのですが、私達の場合、夫の方がイケイケで、プランも出てないのに床はどこそこの
19mmだとかサッシはどこそこに限るとか言っています。こんな調子で見積もりが出ると
夫がどんな気持ちになるのか今から心配です。私は夫が家族のために必死に働いて建てて
くれるのですから、APでもソフィアでも大満足なのですが。
752(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 23:04:07 ID:???
>>751
グリーンゲーブルかぁ。
近所で建てている香具師がいるけど、なかなか可愛らしい。
ああいうのに女性は憧れるんだろうな。

ところで、間口20間の四角い土地ってマジで言ってるんですか?
36メートル四方の土地ってことになりまつが。
間口10間奥行き20間の土地って650平米近くの土地じゃん、十分広いよw
753(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 23:30:30 ID:???
>>752理想では最低そのくらいは欲しいよ・・・
754(仮称)名無し邸新築工事:04/11/23 23:46:43 ID:???
>>753
いや、そうじゃなくて1間を間違えて…釣りか!!
ひょっとして俺はまた騙されたのか?
755733:04/11/24 00:00:49 ID:EBHHyiOC
>752さま

ご指摘ありがとうございます。思いっきり間違ってました。ごめんなさい。間口は5間、奥行き10間
です。いろいろプランを考えるにあたって尺モジュールの910mmを一つの単位として考えていたの
で取り違えてしまったのですね。購入予定なのは間口9.1m奥行き約20m強で、およそ58坪くらいの
土地です。

ここに家族4人で住む延床40坪くらいの総二階の家を建てる予定です。切妻屋根の勾配をきつくして、
屋根裏部屋にドーマー(って言うんでしたっけ)付けて、それっぽい雰囲気の家にしようと思ってい
ます。

36m四方の土地というと、夫の留学中にくっついて行ったときに借りた家が正にそれくらいの広さ
でした。向こうはフィート/インチモジュールで廊下も階段もとても広かったですが、私の体格だと
何もかもが大きすぎてちょっと疲れましたし、掃除や修理も大変でした。電球一つ替えるのにも梯子
が必要ですし、落ちて痛い思いをしたことも多いです。

こちらに戻ってきた直後は正直窮屈だなと思いましたが、やはり尺モジュールで生まれ育ったせいか、
すぐにこれが普通だと思えるようになりましたね。仮にもしですが650平米の土地があっても、それ
に見合った住宅は建てられないと思いますし、私には維持もできないでしょう。
756(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 00:02:19 ID:???
1人で盛り上がってるよ。
757(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 00:06:22 ID:???
58坪か・・・
758(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 00:07:13 ID:???
レス増えてるんだから、嫌味いうなよ。
レスが増えても、某スレみたいになるぞ。
759(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 00:24:13 ID:???
んだ。真っ当な話題じゃないか。これが駄目なら何を書きゃいいんだと釣られてみる。
760(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 03:32:38 ID:rTtaXf3y
>755
間口10m足らずで58坪の土地に総2階なら庭付きの小綺麗な家が建つよ。真四角ならベストだが、
それは仕方あるまい。
漏れの住んでる地域は市の区画整理自体が狭小向きで、間口なんか7mがいいとこだ(涙)。ちょっと
外に出ると間口の広い土地もあるが、接道の関係でどれも細長にしかならず、坪単価は安くても総
額で手が出ない。たまに形の良い土地があってもみーんな「市街化調整区域」だ。

そんな感じでもいい家は建っているよ。うちは別の所に頼んだが、プラン自体は東急も良かったぞ。
761(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 07:50:11 ID:AI8UZuFL
輸入住宅に憧れてて、展示場行ったり実例集見たりして夢を膨らませてたんだけど、、

完成現場案内会で現実を見たらなんか醒めちゃったよ。
762(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 08:07:47 ID:oiB5xuwH
>761
漏れもそんなことがあった。外観だけはそれなりにまとまっているが、無垢の
床はリビングだけであとは合板貼り、キッチンやサッシは建売みたいな国産廉
価版で、屋根裏収納は建築確認後に別途工事予定で(固定資産税対策の脱法行
為)クロスにヘンな凹凸がついていたりね。リビングにいきなり掘り炬燵って
のもあったなw

まあそれもこれも施主次第だよ。実際に建てる段階になって、ちょっとした無
駄や贅沢と思えるものに予算を投入できるかということ。予算をケチれば夢の
欠片もない建売みたいな家になるのは、輸入住宅に限った話じゃない。
763(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 17:35:07 ID:???
建売で買って文句言う貧乏人はこのスレにはいらないんじゃないの?
ちゃんと東急ホームで注文でやればいいおうちになると思うんだけど。
っつーか、>>744ぐらいの建坪でうち注文でやったけど、同じぐらいの金額になったけどなー。

ちなみにグランデ。
764(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 17:51:18 ID:???
煽ってるわりに同じぐらいの金額ってなんだよ。
貧乏なんじゃん。
765(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 18:34:57 ID:???
つうか、藻前ら釣られ杉。
766(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 18:43:29 ID:???
総二階で素敵なお家になるとかグランデでいいおうちって威張ったりとか
ここって妄想乞食の巣窟ですか?
767(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:00:47 ID:NFNvEx/k
最近完成した 完璧なまでのおれのミルクリーク
だれかに見せたいけど
妬まれるから みせられないです!
ほんと アメリカから飛んできたようなAPモデル
あまりにもかっこいいです
屋根10寸の妻きりで ドーマー付き
前面かっくいいハーフサークル窓(かわいい妻との2階寝室部分)
部屋の中 全部むくいた
暖炉の飾りに 最高クラスのアルノスポットキッチン 室内に柱にアーチ
階段室ははスネーク入りの本格派
飾り用暖炉付き
最高にかわいい2人の子供たちの部屋もバッチしグッド 
愛車の水色のフィガロと同じ壁で最高です!
灯具はワッツ中心にそろえました最高です!
山武の空調も最高! 毎晩かわいい妻も
俺を見直し 大塚家具で勝ったダブルマットのふかふかベッドで
上で ヒイヒイいいそうです!
768(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:20:44 ID:5Ynw926y
>>762
良いこと言うねえ。
おれも「ちょっとした無駄や贅沢と思えるもの」に満足感が宿ると思う。
もちろん、しっかりした作りが前提だがね。
769(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 21:24:06 ID:???
>>767
100点満点の5点
770(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 22:16:38 ID:???
>>767
最近は、頭の病院でも、リハビリでインターネットさせてくれるのかな?
今頃は、急に落ち込んで、看護師に頓服をもらってるとこかな?
771(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 00:04:50 ID:???
>>769は、結構優しいな。
772(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 00:52:53 ID:???
>>762
うちは台所も無垢ですが....
基本的にはケチればそれなり、金をかければそれなり。


773762:04/11/25 01:35:23 ID:K+NB9OIa
>772

キッチンを無垢にしたのか?メンテ辛いぞ。漏れは大理石・・・ってのは冗談で、ダイニングも合わせ
無難にクッションフロアにする。脱衣所やトイレも同様。考え方次第だが、漏れは水回りだけは極めて
現実的な選択をすることにして、余所で贅沢させてもらうことにした。
774(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 02:49:07 ID:???
うちは台所はテラコッタだけどなぁ
775762:04/11/25 03:02:32 ID:RqucR+j5
>774
テラコッタ・・・漏れも迷った。コスト的にも満足なものを提案されてはいたのだが、落とした皿が綺麗
に粉々になりますと担当に言われてボツにせざるを得なかった漏れは、水回りに関しては現実に負けた。
776(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 05:49:26 ID:UnSJyc03
うちもテラコッタ台所とダイニングは
777(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 08:56:41 ID:???
東急ホームの家建てて、ダイニングがクッションフロアなんて絶対やだー
って営業さんも言ってたけどなぁ
778(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 09:04:54 ID:???
テラコッタ風クッションフロアもありますが、それが何か?
779(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 10:16:52 ID:???
テラコッタって、醤油1滴でもシミになるじゃん。お馬鹿さんなの?
タイルがいいなら、キッチン用のテラコッタ風タイルにしなされ。
780(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 12:27:10 ID:6Pbx8eP8
クッションフロアは現実的な選択としてありだと思うけどなあ。
リビングに合板フロアとかダイニングに掘り炬燵とかよりはマシでしょ。
781(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 12:40:33 ID:???
うちは、全部無垢。キッチンだけでなく、洗面脱衣室もトイレも。
クッションフロアなんて賃貸マンションみたいで、イヤーーーン
782(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 14:07:56 ID:???
>>781
オール無垢ですかいいですね

我が家の場合
洗面・キッチン・納戸・物入れ・洋室・2F廊下→無垢
ホール・居間・食堂→床暖房用の合
寝室→カーペット
小屋裏→合板
トイレ→ホモジニアスタイル
インナーテラス→テラコッタ調タイル


クッションフロア(テラコッタ調)→食品庫
783(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 14:37:17 ID:???
子蟻でダイニングまでタイルはってる人って、どういうつもりなんだろうね。
危なっかしい。
784(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 15:38:00 ID:???
一瞬、蟻の大群がゾロゾロ這っているのを想像したよ。
785(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 15:56:29 ID:???
>>782
全館でなく床暖房?
それとも両方?
786(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 16:06:55 ID:???
キッチンにテラコッタいれてる方、足元の冷え対策ってされてます?
(それとも東急のは冷えないのかな)
787(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 18:41:46 ID:???
キッチンとダイニングをタイルにしてる友達、次のとき行ったら絨毯を敷いてたよ。
やっぱ寒いのかなw
カーペットでなく絨毯だったから似合ってはいたんだけどね。
788(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 21:27:09 ID:???
子蟻とかって書き方ここでは止めた方がいいよ?
下品なおばさんw
789(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 21:30:04 ID:???
>>777
同意

>>778
風って一番ダサいってw

>>779
もの知らないおば酸はすっこんでな?
790(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 21:47:20 ID:???
またうじゃうじゃとセル子が這い出てきたか。貧乏なくせに繁殖力だけは強いな。
791(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 23:13:47 ID:???
すっこんでな?
792(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 00:39:48 ID:???
テラコッタタイルにシミできない加工っつーのをやってるけどなぁ。
子供があぶなっかしいって、なんであぶないのよ?
んな事言ってたらどこもかしこもあぶないでしょ。

うちは営業さんの言うとおりにしたけど、リビングと廊下は無垢。
プライベートルームは絨毯敷きにした。
絨毯敷きのほうが輸入壁紙が映えますよって言われた。
確かにそうだった。
793(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 00:43:03 ID:???
「落とした皿が粉々…」
まだ皿ならいいんだけどな。子供の頭だと思うと引いちまうぜ。
子供の活動性や癖は1人1人違うからな。おとなしい子供ばっかりじゃないよ。
794(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 00:58:03 ID:???
>>790
今回は、セルコスレでは宣伝してないよ。
セルコはキッチンもダイニングも標準が無垢だからつまんない。
三井スレがつまんなくなったんで、三井スレとキッチンスレと、あと3つw
795(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 01:12:17 ID:???
あと3つ?
796(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 01:17:21 ID:???
たまには盛り上がるのもいいけどキッチンネタじゃな。
正直、どうでもいい。
797(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 01:20:26 ID:???
海外ではキッチンにお金をかけるのですよ。
客が来たらまずキッチン自慢。
798(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 01:23:06 ID:???
東急の標準のキッチンって、どこなの?
国内?海外?
799(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 06:36:37 ID:qyUqSvUW
キッチンをテラコッタにしたかったけど、食器を落としたらタイルの方が割れますと言われてやめました。
テラコッタ風タイルだったら平気ですか?
800(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 07:22:02 ID:???
台所のタイルが危険だったら玄関のタイルも危ないだろーが。
藻前のところは玄関もクッションタイルにすればいいと思われw>>793

で800げと
801(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 07:41:58 ID:???
>>800
おまえ、子供いないだろ。
子供がいれば、玄関とキッチンやダイニングを同じ扱いせんはずだ。
802(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 07:55:10 ID:???
>>798
標準は国産だけど、無垢だよ。
803(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 08:04:22 ID:???
>>801
と言うか、玄関と室内を同じ扱いにするのは、戸建て経験無しと見た。
804(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 08:54:23 ID:???
>>802
どこのメーカなの。それとも、いくつか選べるの?
805(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:12:32 ID:???
>>801
旦那もおりませんが、それが…文句あるか!!
806(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:27:24 ID:???
なんだ。輸入住宅にあこがれてるマンション住まいの毒女か。
輸入住宅は、ほんわかファミリでないと似合わないよ。プッ
807800:04/11/26 09:44:52 ID:???
>>801
アホか。
うちには2人おるっつーの。
藻前のとこみたいに部屋ん中で転びまくる知障じゃないからな。
バカな子供やしょっちゅう皿を落とすヤツが住む家なんて大変だなヽ(゚∀゚)ノアヒャ
808(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:47:26 ID:???
>>807
毒女、必死だなw
809(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:53:06 ID:tF76J9yA
キッチン床のテラコッタとか大理石は、靴で室内を行き来する欧米ならではの
部材だと思うけどね。オーク単板ワックス仕上げとかも同様。輸入住宅の床は
硬いよ。まあ素足でも可といったところかな。
810(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:58:44 ID:tF76J9yA
ちなみに、別にコストの事情からじゃなくてもクッションフロアを好んで用いる
向きは欧米にも多いよ。いくら住宅事情が良いといったって、どこもかしこも大
理石ってわけじゃない。クッションフロアのバリエーションも日本よりはずっと
豊富。そのへんはクロスとかと同じような感じだね。
811(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 09:58:59 ID:???
>>809
タイルだと土間って感じだものね。
床は何にしたの?
まさか合板じゃないよね。
パイン無垢かなにかかな。
812(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:01:58 ID:???
>>810
欧米ではクロスはあまり使わないんじゃないの?
813(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:07:02 ID:tF76J9yA
そもそも、輸入住宅のイメージや固定観念に縛られること自体がナンセンス。
それが例えば日本から見た欧米の勘違いオリエンタリズム(映画とかで目に
する和風と中華風が混じったあやしいやつだ)と同様の陳腐な代物だったり
することもあるんだな。キッチンの床材はテラコッタや大理石に限るなんて
硬直した考え方は欧米にはない。自分たちのライフスタイルに合わせてごく
ごく自然かつ合理的な選択を行うのが、結果として欧米流に近くなる。
814(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:12:55 ID:tF76J9yA
>811
床はオークだよ。部屋によってメープルを採用。パインは好みじゃない。合板
は使っていない。冷たいし、すり減って張り替えるはめになるのは嫌だからね。
815(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:13:25 ID:???
>>807から賢い子が生まれそうな気がしない
816(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:18:18 ID:tF76J9yA
>812
クロスこそ欧米の習慣だよ。素材もデザインも日本よりずっと豊富でバリエーション
豊かだ。これ大丈夫か?ってのもある。とりあえず気に入ったの貼って飽きたら替える
という考え方が一般的。何もドライウォール(これにしたって色塗りまくるけどね)
ばかりじゃないさ。
817(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:23:47 ID:???
>>792
>プライベートルームは絨毯敷きにした。
ダニがわくんじゃないの?
818(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:26:01 ID:tF76J9yA
ちなみに漏れは家で犬猫飼ってるため、腰板は必須であった。これとクロスや
ドライウォールを採用したら結果としてコテコテの米国風になった。漏れは仕
事の関係で留学生とか学者など海外の人間を招くことが多いが、概ね好評だか
ら外してはいないと思うけどね。
819(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:27:04 ID:???
米国って、腰板をつけるのが一般的なの?
820(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 10:45:45 ID:tF76J9yA
>819
靴で壁を蹴り破る可能性を考慮すればねw。犬猫がいて、ある程度以上きれいに使い
たい場合は必須だと思うがどうだろう。
821(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 11:29:54 ID:???
>>817
寝室が板の間(フローリング)はどうしてもいや。
私の趣味なんだけど
822(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 12:41:58 ID:???
>>821
フローリングに絨毯敷いたら駄目なの?
最初から絨毯だと数年おきに変えるとかできないでしょ。
1度も洗濯してない10年前のセーター着ますか。
823(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 15:32:23 ID:???
実家は和室以外カーペット敷き詰めなんだけど、30年ぐらいそのままw
824(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 15:47:55 ID:???
どうして貼りかえるとかハウスクリーニングでキレイにするとかいう選択がないんだろう…
ダスキンとか知ってる?
825(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:08:42 ID:???
知らない
826(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:18:04 ID:???
あー ダスキン知らないなら仕方ないわねー
827(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 17:31:55 ID:???
うちの実家も階段とリビングがカーペットだけど、
25年ぐらいたってる。
でも、全然、古さを感じないんだよね。
キッチンの合板なんかも、全然普通。
昔の合板は、厚かったのかな?
828(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 18:20:08 ID:???
>>827
本当に25年住んでいたら、その言葉は出ないだろうな。
まあ、定期的に張替えしてるなら話しは別だが >カーペット
829(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 18:42:34 ID:???
>>828
ほんとだよ。
1回も張り替えてない。
830(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 18:59:10 ID:???
釣りだろ
831(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 19:12:36 ID:???
釣りじゃないよ。

カーペット敷き詰めが流行った頃のカーペットは、今みたいに毛羽立ってなくて
厚さはけっこうあるのでクッション性はあるけど、間にゴミが入ったりはしないんだよ。
汚れたところは、家庭用洗剤つけてブラシでこするとよく落ちた。

今みたいに両面テープやホッチキスでなく、全面糊付けで張ってるんだよね。
だから、たわんだりもしない。
それと総2階ではないから、上り下りの頻度は少なかったかもね。
832(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 19:28:02 ID:???
フローリングも手入れを怠れば汚くなるのでどっちもどっちだと思うが・・・
近所が30年くらい昔にできた輸入住宅風の住宅街で、友達が何人か住んでいるのだけど
水周り以外はカーペット張りの家が多いので、見た時の印象を書いておく。

リビングはたいていカーペット張りの上に別のカーペットが敷いてある。
掃除は行き届いていても、廊下とか玄関のシミとか黒ずみとか気になる。
薄い色の家は黒ずみが目立ってて、濃い色の家は色あせが目立つ。
(昔は窓がLOW-Eじゃなかったから特にかな)
階段とか玄関の上り口のの角はこすれたのが特に目立つ。


まあ>>827は綺麗にしてる方なんだろうけど、
あの書き方じゃ、カーペットは古くならないんだ!と思って採用して
後でがっかりする人も出るんじゃないかと思い書きこませてもらった。


フローリングでもカーペットでも、施主の好みが1番いいんじゃないかな?
833(仮称)名無し邸新築工事:04/11/26 23:27:45 ID:???
>>832
>フローリングでもカーペットでも、施主の好みが1番いいんじゃないかな?

まあ、結局はそういうことです。
834(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 17:31:27 ID:???
営業さんかっこいいあげ
お礼にお食事に誘ってみた
旦那も一緒だけど
835(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 20:15:37 ID:???
>>804
ミルクリークオリジナル(無垢)で、製造元はヤ○マとヒ○チ。
どちらのメーカーでも値段は変わらなかったと。
無垢で安いのは、タ○ラだったかな。

でも、何処のメーカー(国内海外問わず)でも入れてくれるよ。
基本的に駄目なメーカーとか無いと思う。
欲しいメーカーに造ってもらうべし!
836(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 21:22:03 ID:???
東急を検討中。
全館空調の良さを親夫婦に伝えたいが、どうしたものか…
837(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 21:49:39 ID:???
二世帯住宅なの?
838(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:06:39 ID:???
そう、二世帯ですよ。

親の言い分としては、
「24時間」空調なんて勿体無い。
寒さにはなれている。
壊れたらどうするんだ。
春・秋の動力の基本料金が勿体無い。

こんな調子で取り付く島が無い。
妻は絶対入れろと言うし、困ったものだ。




839(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:24:48 ID:???
完全分離で親父さんが煙草吸わないならいいけど、
下手すると、嫁殿の不快の原因になるぞ。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Green/4169/before/aircon/aircon3.html
840(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 22:55:32 ID:???
>>838
そりゃーあんた、一緒に住むこと自体無理だから、白紙に戻した方が良かないか?
入居してからもめて、結局土地の非所有夫婦が出て行く羽目になるのが落ち。

841(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 00:04:38 ID:???
>>839 >>840
ありがとう、参考になったよ。
家には全館空調自体が向いてないのかも知れない。

家の親父は1日3箱以上喫煙するヘビースモーカーなんだよね。
しかし、タバコの臭いが家中に回るってのは、全く考えて無かったよ。
三相の基本使用料はともかくとして、この点については嫁とも話し合わなきゃいけないね。

明日は早いのでそろそろ寝なきゃ、サラリーマンは辛い。
842(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 00:07:27 ID:???
>春・秋の動力の基本料金が勿体無い。

貧乏人杉
843(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 06:19:56 ID:tVIEPK5R
貧しい人は健康にお金がかけられず、汚い空気の中で
生きていかなければならないのですね
かわいそう
844(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 08:30:53 ID:???
>>839
>ただし、思っていたより、部屋による温度のばらつきが大きいです。
こっちのが気になった。
部屋ごとにエアコンつけてるうちのほうが温度差すくないじゃん。
845(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 08:38:19 ID:???
春秋が動力の基本料金だけというのは、間違いですよ。
熱交換器が働いている場合は、その分の従量がしっかりとられるよ。
24H運転せずに切ってしまえば別だけど。

煙草の臭いは、エアコンユニットの手前に、電子式のエアフィルターを入れれば、
かなりとれますよ。
しかし、リターンを親世帯側に設置しないと、リターンへの引き込みの
空気の流れで煙草の臭いが廻るので、電子式エアフィルターで臭いをとって
吹き出しの空気が臭いしなくても難しいかもね。親世帯はたいてい1階でしょう。
リターンは2Fに通常設置するからね。エアコンユニットなどの室内機が1階に
ある場合でも、ダクトで2Fにわざわざもっていって施工するのが普通。

解決策は、小さいセントラルを2系統入れるのが良いんじゃないかな。
間取りも完全分離にすれば、嫁と親世帯のトラブルも減るしね。
お金かかるけど、先々を考えると十分ペイすると思うよ。
846(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 09:02:56 ID:???
2系統入れても、そんな親が使うわけがない。電源切ってるだろ。無駄。
847(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 09:27:24 ID:???
全館いれないなら東急で建てる意味がない。
セルコ向き。
848(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 09:58:12 ID:???
じゃセルコにしようかな
849(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 14:21:07 ID:???
タバコに敏感な人は、ほんと敏感だよ。
タバコの臭いを完全にとるのは無理ぽ。
850(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 17:30:55 ID:???
>>846
完全分離にして、子世帯だけ全館入れて、親世帯は、あの年代に評判が良い床暖に
して、夏は壁付けエアコンにしたらどうかな。
入居してから、子世帯があまりにも快適なので、いろいろと喧嘩の元には
なりそうだけどね。
セントラルは一度体験してしまうと、他はみんな色あせちゃうぐらい差が
あるからね。
851(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 17:33:53 ID:???
>>849
パチンコ屋で使ってる米国製の大型電子エアクリーナだと、
ほぼ完全にとれるよ。電気代もかかるから住宅じゃ無理かもしれんけど。
掃除やメンテも半端じゃないしね。
852(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 17:39:57 ID:???
なるほど、それで最近のパチンコ屋は臭くないんだ。
でも、換気量も家庭用とは桁違いに多いし、電気代とか凄そうだね。
853(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 18:54:25 ID:???
>>839の人も、スイッチのON・OFFを頻繁にやってるんだね。
現実の生活になると、電気代も気になるようで。
854(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 11:51:39 ID:???
ワンハーフシリーズってどうでしょうかね?
夫婦だけで住むならいいと思ってるんですが。
855(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 15:01:41 ID:???
>>853
ネットで見る限りでは、1年中連続で使ってる人は滅多にいないと思う。
少なくとも春や秋は切ってるし、冷房も暖房も間欠運転の人が
むしろ多いぐらいだよ。
856(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 16:50:58 ID:???
間欠運転,カビとかは大丈夫?
857(仮称)名無し邸新築工事:04/11/29 17:48:52 ID:???
カビで煽ってる某社の営業とかいるよね。
換気は止めないから大丈夫。
858856:04/11/29 18:01:20 ID:???
>>857煽りだったんだ。
大丈夫と聞いて安心しますた。
859(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 12:03:12 ID:???
いいなーほしいなー
860(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 15:10:29 ID:???
標準で次世代省エネ基準は充たしてるの?
861(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 15:22:20 ID:???
満たしてるでしょ
862(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 15:35:21 ID:???
次世代II地域の断熱性能は満たしてるようだ。

16k高性能GW 天井100ミリ、壁100ミリ
ポリエチレンフォーム 床50ミリ
ttp://www.millcreek.jp/College/seino/heat/heat.html

しかし、セルコに比べると見劣りするな。
こんなんで全館入れて大丈夫なのか?
863(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 16:52:55 ID:???
夏、2階が糞暑そうな悪寒
864(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 22:51:28 ID:???
外壁通気層なしでも次世代になる?
865(仮称)名無し邸新築工事:04/11/30 23:30:03 ID:???
無いの?
866(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 05:29:39 ID:???
>>862
壁100mm(正確には89mm)は2×4であって、2×6でないから仕方ないのかも
しれないが、天井100mmは薄すぎだよ。マジ、東京だとNG。16kgでも200mmは
最低欲しい。床もちょっと薄目だけど、まず、天井を2枚重ねにしてもらうべし。
16k高性能GWで、100mm厚を2×4の壁に押し込む施工は難儀だと思うよ。ベーパバリアが
パンパンになりすぎて、石膏ボードが膨らみそうな予感。

 
867(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:08:54 ID:???
>>866
天井170oらしい。
868(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:11:54 ID:???
床90mmポリスチレンフォーム
869(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 09:57:51 ID:???
>>862のリンク先に書いてあるのは古い仕様ってこと?
870(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 10:30:17 ID:???
セルコとか持ち出してるし、単なる釣りだろ?
871(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 17:04:07 ID:???
本当は、壁も100ミリでなく89ミリだったりして。
872(仮称)名無し邸新築工事:04/12/01 23:14:12 ID:???
>>869
テクニカルのカタログ通りかと。

ちなみにヴィンテージは(漏れの持ってるカタログ通りだとすると)、
外壁は2×6で170oグラスウール、天井と床は他のと一緒。
こちらは外壁通気層があるらすぃ。

>>866 >>871
グラスウールの詰めすぎで通気層のスペースが取れないってことは考えられますか。
素人考えだけど、どうよ?
873872:04/12/01 23:21:09 ID:???
訂正
ヴィンは外壁170oじゃなくて140o
874(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 18:38:49 ID:qs7F/mCE
ヴィンテージの2×6はもうやってないってこの前営業マンが言ってたよ。
875(仮称)名無し邸新築工事:04/12/02 19:49:57 ID:???
>>870
セルコより貧弱だったんで驚いただけだよ。
セルコは、天井と床が202ミリ、壁が152ミリ。
日本の16kと高性能16kの中間あたりのカナダのGW。

876(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 00:46:07 ID:DPhtJddV
ヴィンテージでたてた人、建物だけでいくらかかるの?                                        
877(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 00:55:14 ID:???
>>875比べないでよ
878(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 06:59:47 ID:???
GWそのものは高いもんじゃないからね。
要はコストをどこに配分するか。GWだけどっさり使われても、全体としていい家になるかどうかが問題。
879(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 07:17:00 ID:???
>>878 >GWだけどっさり使われても、全体としていい家になるかどうかが問題。
○○○ホームの事言ってるんですか?
880(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 08:35:09 ID:???
天井100ミリでは、いい家にはならんだろう。
881(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 10:50:34 ID:???
ちゃんと施工しないと、いい家にはならんだろう。
882(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 11:01:12 ID:???
ちゃんと施工しても、100ミリでは、夏の2階は灼熱地獄
883(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 19:46:31 ID:???
でもセルコよりまし
884(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 20:01:26 ID:???
ぶっ!
マジで東急の半額のセルコに仕様で負けてるのは恥ずべきことだと思うぞ。
885(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 21:37:38 ID:???
安いって聞いてたけど、半額なんだー!
886(仮称)名無し邸新築工事:04/12/03 23:45:27 ID:???
>>884
同規模同仕様で東急で3000万の家だったら、セルコだと1500万で済むの?
マジですか???
887(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 00:17:07 ID:???
本当に半額でできるのは規格プラン(企画プランとも言う)でしょ。
でもそれならミルクリークAPだってあるし、マジ半額は無理だと思う。
888(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 02:41:30 ID:???
同じ仕様じゃ無理だろ。互いに標準が違うし、標準外は高くなる。
同じ延べ床の似たような間取りで、それぞれの標準でってことじゃないかな。
セルコのX1なら半額だろう。
889(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 09:12:06 ID:???
実際の所、坪当たり20万ぐらいの差じゃない、違う?
890(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 10:19:06 ID:???
住宅にもブランドっつーものがあるのならセルコなんかで建てられない
891(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 10:23:45 ID:???
見栄っ張りw
892(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 10:42:28 ID:???
>>889
坪あたり20万分の仕様の差があるといいけどな。
断熱ではセルコに負けてるw

>>890
東急ってブランドか?
積水やへーベル、三井の認知度に比べれば、知らん香具師が多いだろう。
年間1300棟程度で、セルコよりも少ないw
893(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 11:13:21 ID:???
仙台モデルでR2000を達成して、今のセルコ以上の断熱、気密の商品を作ったのが東急なら、
性能は商売にならない、とあっさり見切ったのも東急。
ヴィンテージの扱いも揺れてるようだし、これからどうなるのか見えにくい。
戸建住宅からの撤退も視野に入っているのだろうか?
894(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 11:25:05 ID:???
>>892ファッションといっしょ。
知名度が高ければいいって人と、ちょっとマニアックな方がいいって人がいるんだよ。
895(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 11:28:08 ID:???
そりゃそうだ。
2chでは高高に入らない積水3万棟、へーベル1万5千棟、三井7千棟。
一部のマニア以外には、高レベル高高なんて売りにはならん。
896(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 12:03:58 ID:???
高高ってより、輸入住宅の時点でマニア入ってます。
897(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 14:36:05 ID:???
東急ホームって構造は集成材なの?
輸入住宅マニアと相容れないものだと思うが。
898(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 14:46:49 ID:???
集成材マニアですが何か?
899(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 17:37:43 ID:???
集成材・・・
900(仮称)名無し邸新築工事:04/12/04 19:43:28 ID:DKxpDm9n
東急コミュニティについて語りたいのですが、該当スレはどこでしょうか?
誘導お願いします。
901(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 08:29:15 ID:Ed5MuysL
近所のAP。東南側以外は窓のケーシングがないローコスト仕様、
ブロック塀、モルタル駐車場。
せっかくの輸入住宅が味気ないと評判だったが、ソーカガッカイの人
らしい。xmasもないらしく、近所で一軒だけ地味な様相を呈している。
若いのに、ゴクロウサマ。
902(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 09:06:31 ID:???
ツマンネ
903(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 09:24:11 ID:???
904(仮称)名無し邸新築工事:04/12/05 10:52:34 ID:???
やっぱ集成材なのか。
905ビン施主:04/12/06 01:09:55 ID:GLX1UMcL
>876さん
土地以外で総支払額(カーテン・諸費用なども含んで)を
坪数で割ると100万くらい。
906(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 07:10:56 ID:???
やっぱり相当なものですね。もちろん上はいくらでもあり、でしょう。
907(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 09:17:14 ID:???
集製剤は30年ぐらいもつ?
908(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 18:08:49 ID:GcYrcHP9
集成材・・・。
909(仮称)名無し邸新築工事:04/12/06 23:16:49 ID:???
集成材をバカにしてるけど、
もともと、無垢の欠点を補う為に出来た物だから
下手な無垢を使うより、ずっと強度性能がいい。

集成材は強度があるし、乾燥・収縮・ねじれによる割れも少ない。
無垢の節の部分の弱点も補ってある。
安定した性能だから、当たり外れが少ない。
接着材が不安との声があるが、最近では耐久性は半永久と言われるし、
人体に対して安全にもなってる。









まあ、東急がどんなレベルの集成材使ってるのかは知らないが。
910(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:05:49 ID:???
>905
東急って安いね。それはもちろんOP入れないででしょ?
カーテンをなぜ含めるのか謎だけど照明は?
911(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:10:25 ID:???
自分も不思議だった。坪単価にカーテン入れる人多いよな。何故?
912(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:23:20 ID:???
そりゃ、カーテン・照明まで坪単価にいれるHM・工務店もあるからやろ。
913(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:28:48 ID:???
>>912なぜ?少しでも高く見せたいのか?
914(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:35:35 ID:???
>>913
そやないよ。
逆に風呂・キッチンまで坪単価に入れない所もあるで。
そういう所は、坪単価を安く見せたいんとちゃう?
915(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 09:57:14 ID:???
ふーん、変なの。人によって基準が全然違うって事?

「坪単価」と言う言葉はアテにならないって事だね。
916(仮称)名無し邸新築工事:04/12/07 10:53:25 ID:???
業者によって基準がちゃうんやから、
照明・空調を本体に含めることに違和感を感じる香具師もおるやろうし、
その逆もおるやろ。
何も不思議なことはあらへんよ。



917(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 06:18:31 ID:???
カーテンと照明はハウスメーカーで買うからなんじゃないの?
918(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 07:51:15 ID:???
じゃ、家具もハウスメーカーで買ったらいれるの?
919(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 08:42:12 ID:???
        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    
920(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 08:49:47 ID:???
1000取り合戦 早っ
921(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 08:50:33 ID:???
1000get!
922(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 12:11:53 ID:???
坪単価は、公庫の工事費単価で考えるのが自然だろう。
当然、外部給排水などは含むが、カーテンや電気器具、エアコンは含まない。
923(仮称)名無し邸新築工事:04/12/08 18:19:30 ID:???
カーテンは家じゃないんだから坪単価に入れるのはおかしい。
というよりも入れてる人はちょっとオツム弱く見える。
924(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 13:17:00 ID:???
age
925(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 21:19:37 ID:???
今日もまた打ち合わせだった うふ( ^∀^)
926(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 22:16:51 ID:???
>>925
予算の少ない奴に限って、打ち合わせの回数が多いw。
927(仮称)名無し邸新築工事:04/12/09 23:39:43 ID:???
>>926
品性の足りない奴に限って一言多い。(笑
928(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 11:04:40 ID:???
でもいいおうち建ててくれるよね ここ
929(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 11:12:42 ID:???
営業さんがかっこいいしね
930(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 18:38:54 ID:???
営業さんホントかっこいいよね
931(仮称)名無し邸新築工事:04/12/11 20:25:24 ID:???
東急はやめといたほうが無難だな
うちの嫁さん可愛いから
932(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 13:14:35 ID:???
芦屋にとんでもなく大きい東急ホームできてるよね
933(仮称)名無し邸新築工事:04/12/12 22:45:52 ID:???
うちの事かな?
934(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 01:19:16 ID:???
延べ床何坪なの?
935(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 14:10:52 ID:???
86坪。二世帯や店舗つきではないよ。
936(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 20:38:37 ID:???
六麓荘にあるおうちなんだけど>>935
937(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 20:45:28 ID:???
>坪単価は、公庫の工事費単価で考えるのが自然だろう。
ローンなんか組まないけどカーテンを単価に入れるのはおかしいね。
空調、照明も当然含め無いでしょ?
何でもかんでもまとめていくらのディスカウントショップの福袋みたいな人は
登記の費用まで銀行で借りるらしいね。ビックリだよw
938(仮称)名無し邸新築工事:04/12/13 23:13:26 ID:???
ふーん
939(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 00:07:22 ID:???
ローン減税があるのにローン組まない香具師は、ローン組めない香具師。
家はローン組んで、現金は他で運用したほうが得。
940(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 00:48:54 ID:???
ローン減税なんて微々たる物で喜んでいる貧乏人がいた↑
941(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 01:21:25 ID:???
本当の金持ちは無駄な金を遣わないもの。
942(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 07:20:30 ID:???
本当の金持ちは東急で(ry
943(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 09:28:46 ID:???
>>940
収入が低いと、確かに微々たる物だなw
944(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 09:37:45 ID:???
>>942
セルコでお建てになりましたか?
945(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 09:43:15 ID:???
セルコのほうが構造材はいいんじゃないの。
集成材じゃないから。
輸入住宅で集成材って、やっぱ変。
946(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 10:14:35 ID:???
また集成材ネタかよ。
947(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 10:23:37 ID:???
接着剤ホームは、このスレでつか?
948(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 21:08:33 ID:???
ここはローンを組めない人のスレになったそうでつ。
949(仮称)名無し邸新築工事:04/12/14 22:45:44 ID:???
>>936
素朴な疑問なのですが、関西で東急ホームって多いのですか?
何となくですが、田都沿線のローカル住宅のイメージが。

950(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 17:25:31 ID:???
>>943
制度自体を知らないヤツがいた(プ
それとも20マソが大金なのか?
951(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 18:12:58 ID:8HaCz5gn
ローン減税してもらったって利子払ってたら得しないじゃん!
ローンなんて無いに越したことないでしょ?
952ビン施主:04/12/15 22:27:22 ID:L0pQQufH
カーテンを入れてと前置きしてるのに...
やっぱり2chって、馬鹿が多いな。
953(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 23:27:20 ID:???
わざわざカーテン入れることがDQNだといってんの。
954ビン施主:04/12/16 03:11:00 ID:uXej6Rq8
どうでもいいけど
なんか、ナマイキ
多分お前の家きゅ
うく&安い&ちん
けな賃貸?嫉妬は
良くないよ!おお
ぐちを、たたく前
に、住宅建てろ!


955(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 12:00:26 ID:???
>>950
キミはトータルで20万なのかw
だから、収入低いヤツは借りられたとしても元々納税額が少ないし、
たいていは10年後も5000万残るような額を借りられんよな。
956(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 16:29:56 ID:???
>>954
カーテン代まで入れて坪単価を高く見せようなんて、カッコワルーー
957(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 21:40:34 ID:???
>>955
やっぱり知らないんだなw
上限あることさえも知らないんだもんな(プ
早く家が建てられるといいね(無理だろうけど
958(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 21:43:05 ID:???
>943=955は知ったかぶりの新聞も読んでないバカ主婦だよw

営業とやりたいって騒いでるやつとかビン施主みたいなのと同類
959(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 22:18:10 ID:???
だまってろって、○○○
960(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 00:07:36 ID:???
○○○=ウンチ?
961(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 12:00:25 ID:???
やっぱ貧乏人ばっかだし、頭も弱いみたいだ。
事業資金に比べれば、低利で税金まで引いてくれるのに
ローン組まないって馬鹿なのに。
ローン減税も来年から条件悪くなるのか。はやく建ててよかった。
こういうタイミングも、時代を見る目で差が出るのかもね。
962(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 17:25:07 ID:???
>>958ってバカだよね( ^∀^)

ところで地方にいても東京のショールームって行ったほうがいいのかな
963(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 17:27:49 ID:???
ぜひ、おすすめ
かっこいい営業さんがマジ多い
964(仮称)名無し邸新築工事
東急ホームいらねー