家つくり子のチョットいいかしら。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくり子と7人のハァハァ
家つくりの素朴な疑問や相談してね!。
メーカーは問いません!新築増築何でもOK!
スレ違いとの指摘により作りますた。
つくり子の家が完成するまでお付き合いを。ハァハァ
2(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 21:49 ID:???

          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ


        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
3(仮称)名無し邸新築工事:03/01/14 21:54 ID:9qc8jRwo
>>1
ビフォーアフターに影響された客が、6畳と10畳半と8畳のリビング、和室、キッチンを、
一つの部屋にしてくれといってるんだが、そのためには通し柱を2本とって、
3500のH鋼を3本ほどいれなきゃなんないんだが、それを3日でやれとかぬかしてやがるんです。
ただでさえ無茶な期限を要求してやがんのに。
どうすればいいでしょうか。超投げ出したいです。
「匠の技を見せてくださいよー。」とか言われてもH下がりまくってしまうっちゅうねん。鬱だ。
4家つくり子:03/01/15 10:35 ID:wS3irlWJ
驚きました。スレ作ってくださったのですね!頑張って家つくります!今度は既存の庭を崩さず、母の部屋が一番良い場所かつ犬の部屋が隣にある、で40坪平家でプランを出されます。先々リタイア盲導犬のボランティアをしようと考えての家づくりです。
5(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 11:49 ID:n37nny9H
>>3
それ、本気なんでつか?鬱になる前に説明してあげたのかい?
常識では考えられんような話だな。・・・っと

>>4
家つくり子よかったね。早速クソスレ宣告受けてるけど、めげずに書き込むことダニ!
漏れも時々見に来ます。
6(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 11:04 ID:mewHKYEL
3が早速スレ違いなのが楽しいが
ああいった番組の罪深さを感じるな
無理なものは無理と言わなきゃプロじゃない

ともあれ、家つくり子はあと何年かかるかね?
7家つくり子:03/01/16 11:41 ID:BN6Ant3e
オープンシステムネットワーク会議というのがありますが、メーカーより随分と安くなるのでしょうか?
8(仮称)名無し邸新築工事:03/01/16 13:57 ID:YxEeKT7/
>>7
http://www.open-net.jp/
これのことですか?
安いかどうかというより、自分たちに合っているかを検討してね。
初めてみるから情報はないけど、九州地方も実績あるから相談だけでも
してみるといいんじゃないでしょうか。
9家つくり子:03/01/16 16:12 ID:BN6Ant3e
有難うございます。調べてみます。
103なのですが:03/01/16 20:02 ID:dFRCF11c
ああ、相談してくださいね、て意味じゃなくて、
相談に乗ってくださいねって意味だったのかな。スマソ>>1よ。
時々見にくるから、力になれることあったら協力しるわ。

ちなみに件の家ですが、施主さんがどうしてもっていうので、
鉄骨入れて、H鋼梁入れました。施主さんは満足してくれたみたいだけど、
めたくそ納まり悪くてまた鬱だよ。木造ぢゃねぇよこんなの。
大工仲間に梁を入れるとき、手伝い頼んだけど、現場見られて苦笑いされて死にそうですた。
11家つくり子:03/01/17 11:21 ID:pVXVNs9U
3さんは改築が専門なのですか?大工さんの改築の見積が一千五百万(風呂トイレ除く)だったのですが、そんなものですか?
水まわり(台所風呂トイレ)の改築で五百万を二百万にまけさせたという人もいます。
12(仮称)名無し邸新築工事:03/01/17 11:35 ID:C/wTEdK+
>>10
マヂでやったんだ…
133なのですが:03/01/17 19:07 ID:???
>>11
在来木造(いわゆる木でできた家ね)関連なら大体やりますよー。
とりあえず、間取り(家の造りとか面積とかね)と変更内容(浴槽新しくするとか)教えてください。
そこらへん聞かないとなんとも言えませんわー。

>>12
やりますた(;´Д`)
梁を隠したぶらさがり壁がすげーみっともないです。
仲間内でネタにされて爆笑されてます。あ”あ”あ”
14山崎渉:03/01/17 20:36 ID:???
(^^;
15ハアハア:03/01/19 18:39 ID:???
家つくり子、来ないけど何してんの?
16家つくり子:03/01/19 22:27 ID:sLi7XxIK
13さんへ
実家は33坪築30年ちょっと。風呂とトイレは6年前に改築しています。改築するのはそれ以外です。
玄関を広げるのと8畳一間を増築。改築は床と壁天井を張り直し、窓を全部換えます。
キッチンもIHクッキングヒーターに。あとは屋根の葺き替え。外溝の補修、門などのやり換え。
で1500万円の提示が大工さんからあり、2回目の交渉で1130万までまけるとのことでした。

今日東日本ハウスが来て、新しいプランを見せてもらいました。
建坪40坪で2900万円でした。(諸費用や税金全て込み)
屋根裏に6畳の何度が別につくそうです。

ハァハァさんへ。本当は実家にパソコンがあります。
随分前のものなので使うのが面倒でした。今実家からです。
ウィークディは自分のマンション、週末は実家へ犬に会いに行く、という生活です。
17建坪15坪上司@家つくり子:03/01/19 22:30 ID:qtXlE10W
建坪15坪の自宅を持つ家つくり子の上司であります。
「ハアハア」様、家つくり子は難儀して携帯電話で書き込みしております。いま少しお待ちください。

ところで、我が家について以前、ご批評があったようですが、地下1階、地上2階のRC造の家は、
一応、東京の一等地に建っておりますし、設計士の方にデザインしてもらった外観も気に入っております。
が、ナニカ。
18(仮称)名無し邸新築工事:03/01/20 14:33 ID:k9SGD6RG
>>17
マァマァ
知らない人の言うこと間に受けても仕方ない
ところで後学の為にお尋ねしますが地下室は居室として利用してます?
もしそうだったら居心地に関する意見をお聞きしたいのですが
スレ違いだけど

あ、
梅丘の○○さんじゃないよね?
19建坪15坪上司@家つくり子:03/01/20 20:56 ID:V2CGQPtD
地下室は部分的に居室として使用しております。和室と狭い書斎、納戸と書庫(とはいってもガラクタだらけ)が地下室の部屋です。
入居後、3年くらいは湿気対策が大変でした。毎年6月くらいから9月くらいまで除湿機をつけっ放しという有様でした。
地下室の下には1.8メートルほどのピットも造ってもらっているのですが、そっちには全然水はたまっていないので、おそらく水気の多い土地ではないのでしょうが、それでもジメっとした感じでした。
壁厚もかなりあるので、本来は湿気が入ってこないはずですが、やはりセメントが乾いていなかったからでしょうか。4年以降はセメントが乾いたせいか、梅雨の時期以外は除湿機(小さいものですが)は必要なくなりました。

居心地についてですが、夏は25度以上になるので快適です。夏場は地下室で寝ています。
冬は、家の構造の関係(玄関の位置と地下室のつながり方)と、部屋をあまり仕切っていないので、少々寒いです。
近いうちにドアを2つばかりつけようと考えています。本来、地下は暖かさもあるそうなので。

スレ違いですみません。なお、近くではありますが梅丘の○○さんではありません。
20家つくり子:03/01/21 10:11 ID:Rpw0GPkg
お!上司がかきこしてる!居場所がなくて地下に寝ている、て聞いたけどな。
メーカーの利益は5%と聞きましたが、本当ですか?
21ハアハア:03/01/23 22:15 ID:???
5%ということはないだろう。もっと多いよ!
地場工務店に不要な、多額の広告宣伝費を利益に含めなくてもね。
だいたい、メーカーは施主に無関係なとこに金がかかり過ぎ!

家つくり子、スレが落ちないように注意せなあかんで!
22(仮称)名無し邸新築工事:03/01/23 22:18 ID:???
メーカーの利益はだいたい35%程です
23家つくり子:03/01/24 09:45 ID:L4onWVYt
東日本は5%の利益しかないので3%しか引けないと言っていました。外溝は他社の倍です。どうしてこんなに違うのでしょうか?
24(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 11:54 ID:AwpNklns
>上司
貴重なレスどうも
一例として使わせて頂きます

>つくり子
むしろその質問を率直に営業にぶつけてレポしてほしい
何て言うか見もの
25家つくり子:03/01/24 12:28 ID:L4onWVYt
外溝はアドバイスするので他に頼んでください、との返事でした。一条は一割も引くとのこと。毎週末2社に責められぐちゃぐちゃです。明日が恐い!
26家つくり子:03/01/24 17:09 ID:EhpTflQX
知り合いが積水に圧力をかけられる立場だそうです。建てるなら話をつけてくれるとか。15坪上司もパナホームならコネがきくそうです。木造しか考えてなかったので、情報ください!
27(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 17:56 ID:???
東日本が利益5%?だから3%しか引けない?そんな利益では、
アフターメンテナンスしたらすぐ赤字!!
住宅関連なら分かると思うけど通常低くて20%位。大手
ハウスメーカーは・・・恐ろしくてかけない・・・。
その20%から事務所経費、営業給料、広告宣伝費、社長の給料
出すと会社の経常利益は・・・
28bloom:03/01/24 17:58 ID:hkfDabbk
29(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 22:49 ID:IOxB6R3e
東日本は「一条がライバル」と言えば、どーんと値引きしますよ!ただね、
貴方は図面と見積もり並べただけで比較してない?実際の建築現場見学して
骨組み・部材をチャンと確認して、希望通りの「仕様書」を書かせた?
メーカーは、貴方が500万円引けと言えば、その通りの見積もりを持って
くるでしょう。数字のトリックなんか、いくらでも出来るのよ!!
大切なのは「建築途中の現場を見る事」例えば東日本と一条の「仕様書」を
じっくりと比較してご覧!同じような木造メーカーでも「全然違うよ!」
安いのは、それなりに中身も安くなるもんよ!
できれば直接施工のメーカーを選ぶべき、パナホームのような間接施工メーカー
は、総本社に20%のリベートを抜かれて、3000万円の家を注文しても
600万円引きの2400万円の家しか建たない!こんなトリック知ってた?
30家つくり子:03/01/26 22:57 ID:5P9ecRCa
建築現場見学も行きましたし、建てて何年かたった家も行きました。
各メーカーの営業の方がそれぞれ連れていってくださいました。
仕様やデザインは東日本の方が好きです。
設計図は一条のほうがまとまって使いやすそうです。
2割から3割取るメーカーもあるということは聞いています。
私は少し安くて手を抜かれるよりも、少々高くても良い家に住みたいと思っています。
今度の東日本の設計図は犬のボランティアのための部屋も取ってあり、前回に比べて
随分と希望に近づいてきました。
明日、私は父親代わりの方に会い、母は銀行の担当者に会って相談する予定です。
東京の兄も改築、新築どちらでもOKとのこと。
収入にゆとりができたら資金面でも協力してくれるそうです。
ただ心配なのは仮住まいの半年の間、老犬がストレスに負けずに頑張れるかどうかです。
建坪40坪ウッドデッキが6坪ついて外溝込み3160万円という見積もりでした。
(諸費用、税金、解体費用全て込み)
31(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 14:47 ID:bzQucIHo
>>30
揉めてたお兄さん夫婦も了解してくれたんですか。良かったですね。
結構こういった事ってなかなか解決に繋がらないもんだけど・・・。
家つくり子の想いにお兄さんも心うたれたって感じかな?w

金額に関しても、高くもなく安くもなく妥当ではないでしょうか。
九州地方の相場はわからんが、悪くない金額だと思います。
あとは、また余計なちゃちゃが入っても大丈夫な心構えでいることですね。
32(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 18:45 ID:wMKhte43
もし上記の見積もりが一条のなら、最上級のタイプ「夢の家」仕様で、外構工事に400万円くらい
かけてるんですね?とてもすばらしい計画だと思います。よほどでかくて、キレイな
お庭ができますね!
33(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 18:52 ID:asmof2cI
多分義姉が面倒看ずにすませたかったと思われ。
34(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 11:46 ID:???
>>30
東日本ってそんなに高いんですか!!
某財閥系木軸メーカーで検討中ですが、建坪47坪で同じ値段ですけど。
違うのは解体費用が当方にはないです。
いったいどんな仕様が盛り込まれてるんですか?
35家つくり子:03/01/28 18:30 ID:/S388rbS
東日本の「やまと」というシリーズです。標準外仕様はオール電化ぐらいです。母は銀行に色々言われたみたいです。今週末聞いてみます。
36(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 19:02 ID:j8UOqeJP
家造りの際、見積もりは「家本体」・「冷暖房機器」・「インテリア」・外構」
と、ばらばらに交渉するものです。なかでも「外構工事」は、なんとでもごまかせます!
あなたは、100万円の工事・300万円の工事・400万円の工事の違いを
確認しましたか?インテリアも同じです。業者のやりかたは、外構工事」で
かなりの割り増し見積もりを出して、お客様に「値引きを要求された時」
その分を小出しにして「サービスしてますよ!」と見せかけるのです。
だから、別々の見積もりを作成してもらい、それぞれ吟味したほうが良い
ですよ!あなたの見積もりを見る限り、「オール檜で最高級グレードの高気密高断熱の家」・「最高級輸入インテリア」
「キレイなお庭」が目に浮かびます。「やまと」にもいろんなグレードがありますが
一通り説明してもらいましたか?どうみても高すぎるなあ?
37(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 19:27 ID:???
>>36
激しく同意!その建坪でその値段は”ボラれてる”気がします
38(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 09:05 ID:htsxcGts
ポーゲンのキッチンとか使ってるのかも
39(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 13:06 ID:???
東日本は止めた方がいいよ。
○○県ではクレームのアラシ!!
40ハアハア:03/01/31 00:36 ID:???
俺も・・・メーカーハウスは高いからやだな。
安心を買うといっても、別の買い方があるんじゃ・・・
41(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 21:00 ID:Jfx2qN1U
最近、一条工務店で、「夢の家」ってのを出してる!営業マンに聞いてみたら?
42(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 21:20 ID:DRB4GGGl
>>41
これだろ
ttp://www.ichijo.co.jp/yumenoie.html
いまさらって感じもするし、これ以上高断熱高気密に拘る意味ってある?
ダメという意味ではないんですが、新しくも感じないし、どこが夢なのかわからん
まぁ、情報がないんで好き勝手書きますが、これに囚われる必要はないと思います。

何が利点でどこがお客様に魅力を感じさせるのか知りたいね。
ましてや、家つくり子の計画にこの商品がはまるとも思えませんが・・・
43(仮称)名無し邸新築工事:03/01/31 23:20 ID:bPeL1jpf
今住んでいる一戸建てを立て替えようと思っています。(というか、立て替えないとやばいくらい古い)
何気なく見たダイワハウスの日本邸宅が素敵だったので資料を取り寄せたのですが
メーカーハウスってどうなんでしょうか???
どなたかお詳しい方情報をよろしくお願いいたします。
44(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 10:02 ID:hz27n88l
まずは「立て替える」を「建て替える」と書き直すところから始めるんだな…

メーカーの方が向いてる人もいるし向いてない人もいる
漠然とどうなんでしょうかと聞かれても答えられん
まず建てたい家のビジョンを明確に
いろいろ現場見学したり建築図書コーナーで住宅関係の本を10冊くらい読んでみるとかすると自分なりの意見も固まるかも
がんがれ
45家つくり子:03/02/03 23:36 ID:bPQ7iKFm
ご無沙汰しています。携帯からも書きこみができなくなりました。
何故でしょう・・・。
風邪でダウンしており、実家のパソコンからです。
あまりメーカーがうるさいので半月程そっとしておいてください、とお願いしたので
久しぶりに静かな週末でした。
OKなど出してもいないのに、東さんは「承諾を頂きありがとうございました。懸命に頑張ります」
との御手紙が来て、ひっくり返るほど驚きました。
もう正直うんざり・・・。
でも頑張らないと良い家はできないのでしょうけど・・・・。
46(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 10:25 ID:Nfuwe4fw
で、手紙の件は問い詰めたの?
47(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 18:05 ID:Y8+5JT4M
つくり子がんがれ!
48(仮称)名無し邸新築工事:03/02/05 17:57 ID:kRCDvpt7
>>45
おれも気になるところだが、放っておくのが得策でしょう。
あまり気にしないことです。
49(仮称)名無し邸新築工事
祝! 100,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/