ゼネコンの設備課って必要か? どうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サブコン
建築のお荷物、設備課。
サブコンから見たら 目の上のたんこぶ

本当に必要か?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 13:00 ID:GSxqVGCE
2,2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:24 ID:Xfb7q/hi
要らないと思う。
4コギャル&中高生:02/07/15 18:31 ID:zwfsLmwm
http://NihongoURL.nu/健吾

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://NihongoURL.nu/尚哉
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:53 ID:???
いるさ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:57 ID:???
利益のだせない不採算部門
経営不振になると即リストラになてたーよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:02 ID:???
サブコンの立場だけどさ、
ゼネコンの社内的に必要なんだと思うよ。
請求書を査定したり、書類を作ったりする要員が要るでしょ?
誰がやっても殆ど同じだけど、設備を知ってるほうがいくらかマシかなって感じ。
技術的には要らないよね。
スーゼネの部長課長ぐらいまで上り詰めた人なら一目置くべきなにかを持ってるが、
中堅以下のゼネコンの30代後半と、ウチの20代後半を比べたら、
技術的には同じだよ。根性ではウチの若いもん等の勝ち。
稀に「建築」に噛みついてくれる人もいるから、全員が要らないとは思わないが、
大抵は所長の腰ぎんちゃくになるからな。(鬱

建築と設備ってのはな、もっと殺伐としているべきもんなんだよ。
おまえは本当に設備なのかと小1時間問い詰めたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:39 ID:gz779sBu
問いつめずとも、ゼネコンの設備はわかってます
無駄な仕事、無意味な仕事、誰でもできる仕事をやっているってことが
9機械設備:02/07/15 22:04 ID:???
ゼネコンに呼ばれて「設計協力」させられると最終段階になって,この設備担当が出てきて
あーだこーだ言い放って図面と計算にケチつけていく.

だったらオメーラ初めっから出てこいと言いたいのだが.建築と土木が仲悪いのは衆知として
設備も含めて三つどもえなのか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:11 ID:gz779sBu
優秀な設計者にケチつけるのが私のよろこび
だってそこしか面白みないんだもん
11サブコン:02/07/16 07:43 ID:???
優秀な設計者っているのか?
自分では何にも考えないで、無理難題ばっかり言うやつしか見ないけど
不要!!!
12配管屋さん:02/07/23 22:48 ID:6yFSFtL3
理屈?(屁理屈)語る奴は多いな!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:44 ID:odLIEp/G
14とりあえず:02/07/31 23:12 ID:AxdVGDJ7
age
15外注社員:02/08/02 20:43 ID:???
結局の所、サブコンか、設備課かどっちかがなくなるのか?
面倒なことはすべてサブコンに任せて、お荷物は押しつけて終わるのか
もしくは、設備課がすべてを取り仕切って図面から施工まですべて自社でまかなうのか
どっちかのような気がする。
どうせ躯体図も外注なんだから、設備の施工図も外注任せで出来るし・・・
どっちか いずれなくなるのでわ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 16:20 ID:JI2IG+0g
2〜30年スパンだとどうかはわからんが、
10年程度ではサブコンはなくならないだろ。
と言うのは、配管屋・ダクト屋がサブコンに付いているからよ。
特に、一軒10人未満の零細配管屋は親会社を変えるのに抵抗があるだろ?
ゼネコン直って言うのはすぐには無理と思われ。
あとね、サブコンのやってる仕事の手間って、結構すごい量なのよ。
人工でいったら、配管工より監督の方が多い現場って、そう珍しくはないもの。
図面だけを外注にしても、それだけの手間を設備課がやるには、それなりの人数が要るでしょ?
こんな理由から、そうすぐには変らないと思うのね。
逆に、設備課がなくなるのは簡単。
ISOなんかで、責任の区分がハッキリしつつあるから、ここからここまでは
サブコンの責任ね。ってなれば、明日にでも設備課はあぼーん可能。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 19:30 ID:afFpswFC
某設備課課長よりTEL
課長「暑いから、家にエアコンを付けてくれ」
俺 「わかりました、本体、工事費は自分で払うんですか、、、」
課長「そのうちに工事をお宅に任せるから、それでたのむ」
俺 「そのうちて、何時の話なんですか」
課長「そんなの俺だってわかんねーよ(逆キレ)」
俺 「それでは、当社では無理ですね、実際御社から1年くらい仕事してないんですから」
課長「お宅には一生仕事回さないからな」
俺 「どうぞ御社の自由にしてください」
課長「馬鹿、(ガチャ)」
2,3日後課長から、当社支店長に電話
支店長「御社より現金で頂けるのなら工事しますが、どうします」
課長 「お前の会社にはうちのすべての支店で、取引停止するからな」
支店長「出来るモノならしてみな、この話を本社営業部長に聞いてから
    取引停止にしたほうがいいのでは」
課長 「営業は関係ないんだよ」
支店長「わかりました」
翌日
営業部長「先日のKのことは、申し訳なかった、Kは転勤させたから
     だから、お宅の会社で話のあった、工事の件は是非当社で
     御願いできないか」
支店長 「なんとか考えます」

結局、元設備課長は意味のない小会社へ異動させられたそうだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 20:46 ID:???
私なら貴方のような対応をすれば貴方をクビにします
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:02 ID:???
俺のトコに来たヤシじゃねーか?
そのKって・・・・・。
これとそっくりの話して飛ばされたって言ってるし、設備課時代の事を自慢してるが。
20ヒマコン:02/08/05 12:25 ID:???
詳細きぼん
21ヒマコン:02/08/05 13:51 ID:???
釣られました ガッカシ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:51 ID:Xj/puTmq
一体設備課が機能しているゼネコンってどれくらいあるんでしょうか?
誰か教えて!
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:29 ID:???
いないと思われ
24:名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 00:38 ID:13IkqpX2
やっぱそうよねー!
25盛岡電波:02/08/10 12:26 ID:5OrdWhcE
絶対必要あげ
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:14 ID:???
>>22
期待するほうが残酷だろ(スーパーゼネコンはしらんが)
基本的に、電気科とか機械科の難アリで就職できなかったヤツがいるとこだし
うちなんかの場合、意味無く逆ギレしてみたり責任転換しかしないドアホウしかいないっす
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 13:57 ID:XcTgWDS7
スーゼネの設備部よりサブコンの担当者の方が頼りになります。
byスーゼネ現場監督より
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:10 ID:w59/ePpz
某準応手ゼネコン(債権放棄した会社)の設備担当は
昔現場の電気仮設要員として、腰道具をぶらさげていたそうだ、
だから設備の資格は持ってないけど、たかることは超一流。
29(^^)ハハハハハ:02/08/17 16:00 ID:jruqIv0g
必要なわけないだろ。
大学でて優秀な設備人は全部サブに就職しています。
設備課は、ほんとーに建築のお荷物だね。
はやく転職したほーがいいよ。
まあスーパーサブでは使え物にならないと思うがね。
30コギャルとHな出会い:02/08/17 16:03 ID:rxNt/wQY
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い
31(仮称)名無し邸新築工事:02/08/17 19:12 ID:AeUk9hLz
小さいゼネコンの設備課の方がマシかもね。
サブコンを使わずに、直接、町場の水道屋とか電気屋を使う事があるのよ。
図面や申請を自分でやるし、建築との取り合いにも責任を持つから、
スーゼネよりは技術力があるカモ。
分野によっては・・・・だがね。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:18 ID:???
設備担当は絶対必要。
奴らが一番まとも。
奴らがいないと現場はまとまらない。
33機械設備:02/08/17 19:25 ID:???
建築・土木が自分たちの仕事が設備のはいるハコを作ってるにすぎないと自覚していないときに
内部批判の火の手をあげてもらうために必要だとは思う

なんで建築って傲慢なんだろ?「配管通すのに十分な隙間があるから配管ルートの変更はできない」だぁ?
だったら配管工事と同じミリ単位の精度を躯体を打つときに出してみやがれってんだ.天井裏・床下配管を
布設するのに上下の余裕が17ミリで何をしろってんだ.そんな建物改修工事なんかできやしねーぞ.
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:53 ID:???
>>33
かといって配管スペース確保するため天井高を下げると部屋の形状、大きさ
によってはヒジョーに圧迫される空間となります。
では階高を上げると基準法他、協定等に引っ掛かることがあります。有効利用
の上からギリギリの設計も珍しくないですよ。構造上の検討も必要になる場合があります。
要はお互いのメリット、デメリットを理解し必要性を設計者に納得することが出来なければ只の罵りあいで終わるわけです。
35(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 00:29 ID:???
設備担当さん、いつも建築と設備屋の調整役ごくろうさまです。
36サブコン社員:02/08/18 09:58 ID:Vm2pogkg
設備課員が、ゼネコンの社員である限り設備の役には立たんだろ。
厄にはなるかもしれないがな。(藁

設備課員の給料がどこから出ているか考えて見よう。
1 サブコンに払うべき工事費をピンはねしてひねり出す。
2 建築関係の工事費から出た一般管理費から搾り出す。
3 無給(ボランティア)で働く。
3は有り得ないから、1か2だな。
2の場合、建築工事が儲かるほど自分の給料が出やすい事になる。
よって、たとえ設備に皺寄せが行ってもいいから、とにかく建築の工事が
しやすいほど自分のためになるな。
設備がやりにくくなる分、サブコンは受け負けになる訳だ。
1の場合、ゼネコンにおける設備工事の予算残が自分の給料の源泉になる。
一見すると、設備がやりやすいと予算が余る様にも見えるが、違う。
着工時に請負金額は決まっているのだから、工事中にやりやすくなっても
サブコンの儲けにしかならないんだ。
よって、設備課が頑張ってもお互いの益にはならない。

設備課員がゼネコンから給料をもらう限り、「設備」の役には立たないのよ。
「ゼネコン」の役には立つかもしれないがな。

※「設備」とは、施主・ゼネコン・サブコン・専門工事業者・材料屋・設計監理
  等を横断した、いわゆる「設備的なもの」全てを指した。
※「ゼネコン」とは、その会社その物を指した。建築と言う意味ではなく、設備の
  元受という意味もあるし、背後の株主なども含まれる。
37機械設備:02/08/18 10:04 ID:???
>34
それは百も承知なんだけどさぁ オレを含む調整能力が低い人間ばっかり一つの現場に集中する傾向があるんだよぉ

しかも年月を経て再会したり

「こんどこの現場でモナー建設の設備担当になりました◎◎です」
「あ!あんたか!(波乱の予感)」
「オマエモナー」
38サブコン社員:02/08/18 10:11 ID:zRyyQrxH
言い足りなかった事があるのでもう少し。

別に役立たずと言うつもりはないんだ。
何をするのかを明確にして、必要な予算をとってくれと言いたい。
端的に言えば、設備課員が働いた分だけ、我々の仕事が減る様にして欲しい。
設備課員が打ち合わせをしたら、我々は重複して確認する必要はないとか、
検査にしても、単なる立会い(ほんとに立ってるだけ)ではなく、一定の
役割を分担するとか、図面のチェックにしても、例えばプロットに関するものだけは
設備課員が責任を持ってチェックし、隠蔽はサブコンにまかせるなど、
そう言うこと。
我々の人件費を削減出来るのなら、その分の契約金額が少ないのは当然だからね。

大抵の会社の現状は違うよね?
打ち合わせにしても、検査にしても、図面のチェックにしても、全てが重複している。
だから、無駄って言われるのでしょう。

重複しようがないのが、金にまつわる事。
請求書の査定。出来高の査定。増減の管理。
これらは、お互いの立場が違うのだから、重複して行なうのが当然。
ゼネコン内部で本当にすべき業務って、これぐらいしかないんじゃない?

専門工事業者も、同じことを我々に対して感じてるんだろうな。(藁
39(仮称)名無し邸新築工事:02/08/18 10:20 ID:QUCOsW72
>>34
ここぞって言うところなら、いくら狭くてもいいんだよね。
建築・設備・設計の3者が頭をひねって意匠と設備が両立した空間を作る。
完成してから見ると・・・・・・・
「えっ?どこに配管が通ってるの?」
「分かんねーだろ?実はかくかくしかじか・・・・。どう?」
「ひょえぇぇぇぇ〜〜〜っ!!そうな方法があるのかぁ!!」
なーんていうのは、漏れ達も楽しいよ。
でもね、どこを向いてもそんな場所バッカって言う現場は嫌だよね?
金と時間がたっぷりあるならそれもいいけど、
一般的には、通常の施工が出来るだけのスペースが欲しいでしょ?
どんな事でも程度が問題かと思う。
40設備や:02/08/19 15:40 ID:???
施工は出来るけど、メンテは一切出来ない 罠
41(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 13:00 ID:???
ホントのとこはどうなの?
仕事を増やすな ゴルァ
42(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 15:26 ID:t565IHyW
某ゼニコン設備課から、当社(サブコン)に再就職した奴がいたが
これがまた使えない、図面も書けない、仕事も取ってこない、打ち合わせも出来ない
仕方なく、修繕に回したが、これもまた使えない。
仕方ないので、本社の警備員にしました。
43(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 15:28 ID:t565IHyW
>>42
警備員ではなくて、駐車場の管理人兼洗車係でした。
44(仮称)名無し邸新築工事:02/09/10 15:36 ID:???
>>43
それってオレのこと?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
45(仮称)名無し邸新築工事:02/09/26 23:00 ID:WTOPpuzG
某準応手ゼネコン、こないだまで支店の中に独立していた設備課
格下げされたらしい。
46(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 02:03 ID:???
ディベロッパーの者ですが、ゼネコンの設備課は必要ですね。
使えない人に当たった事がないだけかも知れませんが。
47(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 09:05 ID:h/ytgRLI
ディベロッパーこそ、必要ないよな
48(仮称)名無し邸新築工事:02/09/27 09:13 ID:Mr6chkGJ
設備サブコンと直接交渉する能力がないから、ゼネコン設備課が必要なんでしょ?>デベさん
4946:02/09/28 04:01 ID:???
>47 なんで?
>48
というか、なんでデベがサブコンさんと直で話しなくてはいけないのでしょう?
べつに、設備担当でなくても良いですよ。
元請ゼネコンさんの中に、設備課に代わる人がいれば。
50(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 09:03 ID:???
そういう、窓口を一つに絞りたいとか、責任分界点を明確にしようといった感じの逃げを揶揄しているのでは?
漏れは、デベは別に要らないとは思わないし、すべてを直接交渉しろとも言わないが、設備課は要らないと思う。

デベさんに聞く
デベさんが打ち合わせをする対象が、設備サブコンだと都合が悪いのはどう言う点ですか?
設備課だと良い点ではなく、サブコンだと悪い点をお聞かせ下さい。
5146:02/09/28 13:22 ID:???
>50
>責任分界点を明確にしようといった感じの逃げ
明確にするのは、基本であり当然かと思います。
その為にも、窓口をひとつにしたいというのはあります。
逆に、元請ゼネコンが、サブコンさんを設備担当として一任して、
サブコンさんもその自覚があれば、問題はないと思います。
たとえば、デベから「こう変更したい」という要望でたときに、
金も含めて、出来る出来ないを判断してくれたりとか。
往々にして、金は元請に聞いてくれと言われます。
あと、例えば分譲マンション等の場合では、広告物作成の際、デベ・ゼネコンが
打ち合わせる必要があり、これがまた細かく面倒な作業です。
そういう事務的作業には、設備担当者が適任だと思っており、
サブコンさんでは能力不足の場合が多いと思います。
その際、電気・設備で別々の人と打ち合わせをするのでは非効率です。
設備課だと良い点・サブコンだと悪い点は、ここでの議論においては、
同義だと思います。
>往々にして、金は元請に聞いてくれと言われます。
分離発注じゃない以上当然だね。議論の余地はない。

>あと、例えば分譲マンション等の場合では、広告物作成の際、
〜〜
>サブコンさんでは能力不足の場合が多いと思います。
プロット図的な事は設備課でも出来ますね。
しかし、技術的な裏付けが必要な事項は即答してくれないでしょ?
たぶん、設備課に出来ない事はあっても、サブコンに出来ない事はないと思いますよ。
設備課とサブコンの間では、いろいろと(金を抜きにしても)ドロドロした
打ち合わせがあり、設備課が存在するがためにデベ(や発注者)には見えないのです。

>その際、電気・設備で別々の人と打ち合わせをするのでは非効率です。
これはメリットかもしれませんね。
でも、設備課員だからって電気と機械の両方を深く広く分かっている人って少ないんですよね。
広く浅く分かっている人はいます。「プロット図的な事は出来ますね」って言った事と根は同じです。
電気も機械も上っ面の事だけは広く知っている。これが設備課員です。
そう言う意味で、デベなどの発注者サイドとは話が合うと思います。
逆にいうと、発注者が設備課員としか付き合えない程度のスキルしかなく、
サブコンと話せる能力がないと言う、>>48の話に繋がります。

要は、発注者サイドの手間を肩代わりしてくれるのが設備課だと思うんです。その分、余分にお金を払っていると。
だから、デベさんが「設備課は必要」というのは当然です。
また、サブコンや設計事務所が「設備課は不要」と言うのも当然ですが、
その視線の先には、分離発注や限りなく丸投げに近い下請けがあります。

少なくとも今の設備課は、品質管理や安全管理、本当の意味での原価管理、
工程管理などの存在理由はありません。そう言う仕事をしていないのです。
ゼネコンの建築担当者とサブコンがこれらを行なっています。しかし、こう言うことは発注者の立場からは見えないでしょう。

こんな理由で、立場が違えば見方が変わるんです。
53(仮称)名無し邸新築工事:02/09/28 14:48 ID:cZObEnHH
某ゼネコンの設備担当の奴
現場での打ち合わせは、AM11:00からうち合わせ、その後飯を食いに行く(飯代サブコン持ち)
支店での打ち合わせは、PM6:00 から打ち合わせ、その後酒を飲みに行く(飲食代はサブコン持ち)
現場竣工すれば、温泉に現場打ち上げで宴会。(宿泊代、サブコン持ち)
後日電話あり、追加工事分に上乗せして、50万円よこせとさ

こんなゼネコンが、品質管理や安全管理できるわけねーよ
54機械設備:02/09/28 15:16 ID:???
名前晒しちゃえば?

オレ最近あまりにムカつくことがあったから事実関係だけ記述したページ作ろうかと思って
55ゼネコン設備課員:02/09/28 17:40 ID:???
某施主のの設備担当の奴
現場での打ち合わせは、AM16:00 からうち合わせ、その後麓へ酒を呑みに行く(呑み代ゼネコン持ち)
支店での打ち合わせも、PM16:00 から打ち合わせ、その後街へ酒を呑みに行く(呑み代ゼネコン持ち)
現場竣工すれば、温泉に現場打ち上げとは別に宴会。(宿泊代&呑み代、ゼネコン持ち)
後日電話あり、追加工事分に上乗せして、50万円よこせとさ

こんなのまでサブコンに会わせられないでしょ?
だから、設備課が必要なの!
56さぶ:02/09/29 01:41 ID:???
いらねーよ!アフォ
57(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 10:45 ID:o43ZtdJd
>>55
所詮、そんな仕事しか出来ないんだよね。
58(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 11:59 ID:???
漏れは今まで設備課叩きをしてきたけど、ちょっとマジに考えてみた。

ゼネコンの大小とか、それに付き合うサブコンの大小によって、
設備課の必要性って変わるんじゃないのかな?

漏れはサブコンマンだが、今まで付き合った設備課を思い出して見た。
総じて、中小地元のゼネコンだと「イラネーヨ」が多い。
サブコン無しに配管屋さんを直接使う場合などは、サブコン社員と
同じ事をするので有効だが、漏れ達が入るとその仕事が無くなるから
要らなくなる。でも、ゼネコンの「会社としての関与」は必要だから
要らん事にクチバシを突っ込んでくる。→ウザ&ジャマ→要らないとなる。
特に、設計事務所が噛んでいて監理がしっかりしている場合に顕著。

中小ゼネコンでも、ターンキー(設計施工)の場合だと設備課の仕事は重要になる。
つまり、施主との打合せとか、監理に相当する仕事があるからね。
本当は設計の仕事なんだけど、設備設計をそうそう抱えては居ないから、設備課に回ってくるんだな。
デベさんなんかが言いたいのはこの辺なんだろうな。

そして最後が、スーゼネの場合。
正直、サブコンではとても太刀打ち出来ない部分がある。
品質管理ではチェックリストの創出とか、新たな規格や時代的要求への適応、
試験方法の確立、膨大な物件数をバックにした失敗例や成功例など。
こう言うことは、金と人数があるゼネコンには正直敵わない。
また、建築の新工法に適応した設備の新工法なんて言うのは、
ゼネコンじゃないと開発出来ないよね。
ただし、スーゼネでも支店の人間だと、中小地元のケースと変わらないけどね。
中央が作ったデータを振りまわすだけってヤシも居るし。

最後に最悪なのは、分離発注なのにクチバシを突っ込んでくるバカなヤシな。
勘違いも甚だしい。そう言うのは、完璧に逝ってよしだ。
5946:02/09/29 13:20 ID:???
>52
>分離発注じゃない以上当然だね。議論の余地はない。
であるからこそ、デベとしては設備課員のほうが良いのです。
人によるとは思いますが技術レベルにおいても、プロット図レベルでは、
殆んど即答してくれます。窓口一つという意味で設備課員のほうが良いのです。
>発注者が設備課員としか付き合えない程度のスキルしかなく、〜〜
その通りです。サブコンさんが詳しいのは当然で、そうでなければ
サブコンではないのです。同時に、デベはその程度のスキルで十分なのです。
>こんな理由で、立場が違えば見方が変わるんです。
そうですね。
>58
>本当は設計の仕事なんだけど、設備設計をそうそう抱えては居ないから、設備課に回ってくるんだな。
>デベさんなんかが言いたいのはこの辺なんだろうな。
そうです。先日もAM3時近くまでプロット図のため、打ち合わせに付き合ってくれたのですが、
給気口一つにしても、天井が綺麗に見えるように位置を考えております。
サブコンさんが同じ気持ちでやってくれるかどうか。。。
というわけで、デベとしては設備課員、必要です。
スーパー・準大手のことしか分かりませんが。
60コギャルとH:02/09/29 13:20 ID:JnOUy4+n
http://www.tigers-fan.com/~jko

http://www.tigers-fan.com/~tyk

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
61(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 13:56 ID:Qotub7Og
>>59、先日もAM3時近くまでプロット図のため、打ち合わせに付き合ってくれたのですが、

無能の人間ほど、夜遅くまでするんだよね

6246:02/09/29 14:03 ID:???
>61
おっしゃるとおりです。
63(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 18:30 ID:???
>61 自分の都合だけで仕事を進められればよいのだが、
   そうも行かないことがこの業界には多い。
それに建物が建つまでやる仕事は決まっていて、
   それを各担当がこなすのだが、優秀なものほど仕事量は
   多くこなす(回ってくる)よ。
   だから一言でそうは言えない。
64(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 18:36 ID:???
建築にも設備にも電気にも精通しているのが
ゼネコン設備社員。クソも多いかも知れないが、
優秀な人間にはサブでは到底かなわないよ。
65(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 18:39 ID:nz78BsEK
>>63
それって、いいように使われているだけ。
66(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 20:54 ID:???
なんか、核心に迫ってきたな。
67(仮称)名無し邸新築工事:02/09/29 21:13 ID:VSGx5gWq
>給気口一つにしても、天井が綺麗に見えるように位置を考えております。
>サブコンさんが同じ気持ちでやってくれるかどうか。。。

こう言うのも、議論し尽くされた論点かもね。
「天井が奇麗に見えるように」というのは誰でも出来るんだよね。
乱暴に言うと、素人でも出来る。
更に加えて「@天井裏でエルボが減るように」とか、「A室内の気流が上手く流れる様に」
って考えないとダメでしょ。
1.コストの面だけから@を考えるのは単なるダクト屋。
2.風量や消費電力(=ランニングコスト)や設備の信頼性も含めて@を考えるならすばらしい。
3.Aばかり考えて居るのは「空調バカ」であって、(広義の)設備屋ではない。

サブコンでもいろいろあると思うよ。
少なくとも、
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1019400866/1
に名があるクラス会社の主任を張るぐらいならデベさんが言う程度のことは出来るでしょ。
ただし、マンションだと、サブコンも若手しか置かないんだよね。
その辺も割り引いてもらわないと、「サブコンさんが同じ気持ちでやってくれるかどうか。。。」
って所に行くと思う。

どっちかに極端に走ることが出来ないから、設備課って可哀想だな。
6867:02/09/29 21:15 ID:VSGx5gWq
http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1019400866/1
よく見たら、防災屋とかガス屋も混じってるな。(藁
69名無し邸新築工事:02/10/01 21:37 ID:8R3+RYEI
ゼネコンの設備部の人間は、設計担当だけで良いのでは。現場はサブコンの
責任施工で良いのでは。
70(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 23:11 ID:???
それを言うと、設計は設備の設計事務所がやるから、設備課はいらなくなるよ。
ゼネコンの建築の社員は、施工管理をしてるでしょ?
71(仮称)名無し邸新築工事:02/10/01 23:20 ID:CYYZEVDe
物件にもよりますが、設備設計はサブコンで書きます(設計料は貰えない)
設備課は、担当員のはんこを押すだけ、施主にはいかにも自分で書いたよな
ことを言う訳です。
そして、工事でなにかクレームがあると「おまえの所の設計施工だろ」なんて
言われます。
72(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 14:26 ID:0PvDD0tW
あげ
73(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 19:17 ID:???
ヤパーリ、工事に設備蚊は要らないってことですね。
人にタカって、吸い取るだけの様ですから。
それに、うるさいしさ。

ゼネコンや設計事務所に任せっきりに出来ない割にはメンドクサがりな
一部の施主の相手でもしてなさいってこった。
74(仮称)名無し邸新築工事:02/10/05 19:23 ID:???
竣工間際の自主検査と、竣工後の社内書類つくりさえしてくれればいらないね。
施工管理は、複数の現場持ってるからいそがしいって言ってしないし。
結局、打ち合わせるの俺だし。
75(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 07:09 ID:Ajnaei/v
ある新築工事げんばの話
現場に常駐しているの時、設計事務所が来て
設計事務所「君の会社は施工図の提出もしないで施工するつもりなのか」
サブコン 「施工図、施工計画書は、1ヶ月前にゼネコンの設備課のH氏に渡していますけど」
設計事務所「うちの方には、全くもらってないぞ、君たち嘘でも言っているのか」
サブコン 「たかが施工図で、嘘を言っても仕方ないのではないか」
設計事務所「分かった、施工図は間違いなく提出してるのだな」
サブコン 「はい、間違いありません」
設計事務所「今回のことは、建築、設備のH氏には言わないでくれ」
2,3日後、定例打ち合わせにて
設計事務所「Hさん、電気の施工図は全然提出していないのだが、どうなっているのか」
設備 H氏「本日確認したところ、まだ作成途中で明日提出致しますが」
設計事務所「Hさん、工事は進んでいるんだよ、竣工してから提出なのか」
続く・・
76(仮称)名無し邸新築工事:02/10/07 07:31 ID:CShHW8qs
ワクワク(藁
77(仮称)名無し邸新築工事:02/10/09 00:03 ID:DC4RAuK6
>>75
続きはまだ・
78(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 08:49 ID:L6uFHlWv
>>75の続き
設備 H氏「現場担当者がいい加減なんですよ」
設計事務所「実は先日現場に来たとき、電気担当から施工図は頂いただけど」
設備 H氏「電気のCさん、なんで勝手なことをするんだ、だから早く書けと言ったんだ」
電気担当 「施工図、施工計画書はx月x日にHさん本人に提出していますよね」
設備 H氏「おまえいい加減なことを言うな、」
設計事務所「Hさん、前回の現場でも同じことがあったよね」
設備 H氏「・・・・・・・・・・・・・」
建築所長 「H、本当はどうなんだ」
設備 H氏「電気が嘘を言っているんです」
設計事務所「所長、この現場からHさんから、別の設備担当に替えてくれないか」
建築所長 「当方の部長に相談してみます」

後日、設備担当が替わり、電気工事会社N社は次回の現場より取引停止になったそうだ。

79(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 15:35 ID:4UD9+J/Q
哀しくも難しい話だな。
さしずめ設備課はどこかの国防委員長様ってところか?
サブコンに非がなくても、あまり突付きすぎるとしっぺ返しが来る。
あるいは、自分が設計事務所の立場でも、突付きすぎるとサブコンに・・・・と。
80sage:02/10/10 19:06 ID:H1HxRFO3
カワイソウ。
81(仮称)名無し邸新築工事 :02/10/11 01:26 ID:???
必要さ。
だって、いなきゃ誰が営業所から書類持ってきてくれるの?
んー、でも郵送の方が安そうな罠。
82(仮称)名無し邸新築工事:02/10/15 23:27 ID:XkWCLSIC
あげ
83(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 00:18 ID:???
>>78
つい先日、同じような場面に出くわしたよ。
詳しく書くとアレなんですけど。
なんでもかんでもサブコンのせいにするのはイクナイと。
打ち合わせを20:00から始めるのは嫌がらせですか。
次の日「俺、泊まりだったから帰るわ。」といって10:00に帰るのはOKでしか。こっちは仕事してるんですけど。
議事録にあなたの指示で変更と書いてあるのに「言った記憶が無い」と言ってブチ切れるのはありですか。
あなたのハンコまで押してあるのに。
常に忙しがってるのは何故でしか。やること無くて暇なくせに。
84(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 16:49 ID:???
どうでもいいけど、お金ないんだから 仕事減らせよ
ウザイだけで、いらない。
もしかしたら個人的に嫌いなだけかも
85(仮称)名無し邸新築工事:02/10/16 17:25 ID:HkwTWEN4
>83
砂糖のK賀か?
シンガポール時間で動いてるゾ。
86(仮称)名無し邸新築工事:02/10/18 15:14 ID:???
現場監督→設備営繕課。
この異動は出世なのですか?それとも・・・・

ちなみに私の婚約者です。36歳、勤続12年、中堅の建設会社です。
お給料は残業がなくなったとかで減っている模様。
87(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 16:21 ID:V38cuod5
左遷だな。
88(仮称)名無し邸新築工事:02/11/04 17:39 ID:tciwZn5w
>>86
数年で、アフターサービス課に移動。さらに数年後、営業部新規開拓営業課に移動。
これ最強。
40代後半でヒラの営業は辛いだろうね。しかも、新規開拓だと。

89(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 19:48 ID:1oqrVZFn
設備課から、リニューアル課へ左遷された奴が、いたよ
90(仮称)名無し邸新築工事:02/11/05 22:29 ID:5e6YN/Ma
マシなほうじゃない?
リニューアルはこれからの稼ぎ頭だし、
どうしても設備が絡むしね。
91(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 16:45 ID:k6V7rGLR
soysoy
92(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 13:05 ID:???
古久根の設備課はうるさかったなー
93(仮称)名無し邸新築工事:02/11/17 17:42 ID:???
>>92
古久根の設備課リストラされてどこへ逝くのやら
94名無し邸新築工事:02/11/20 18:33 ID:i8Yp/jcX
古久根あたりの会社に設備課なんか入らない。
その前に本体が逝かれた。
95(仮称)名無し邸新築工事:02/11/20 21:45 ID:AyRoNa2b
設備課もなにも、ゼネコンがいらないよ
℃方管理会社があればね。

極論かもしれないが、そうだろ?
96(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 00:35 ID:RQCDeqkh
dokata管理会社ってゼネコンのことじゃねえのか。
ってことは必要かと。
97(仮称)名無し邸新築工事:02/11/21 22:50 ID:???
>96
将来的にはそうなってほしいね。
ゼネ=℃方管理
でもそれじゃあんな老人の集団は必要ないわな。
負債抱えて、人抱えて、その分を工事費に上乗せする(したい)訳だろ?結局
偉そうに仕切らせないで、℃方管理だけやらせりゃいいんだよ。ゼネコンなんて。
そのほうが建設業界もクリーンになるよ。
98(仮称)名無し邸新築工事:02/11/22 09:18 ID:jghK5QrR
品質管理や原価管理、統括安全管理は誰がやるの?
99(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 02:29 ID:???
>98
そんなのばかなゼネコンにやらせなくてもいいんじゃないの?
手抜きでもしなきゃ生きていけないだろ?赤字で受注するんだから。なにが品質管理だよ。
まして原価管理なんてやらせちゃだめだよ。自分の会社の借金も返せないんだから。
安全管理ねえ。。。。。






ラジオ体操番長ならやらせてやってもいいんじゃないかな?どう?
100(仮称)名無し邸新築工事:02/11/23 10:22 ID:???
>>97>>99
おまい、職人だろ?
101(仮称)名無し邸新築工事:02/11/24 11:15 ID:???
>>100
元監督<建築 でし。
よく読んだら、とんだスレ違いだな。。。。俺。
すまんかった
設備工事をおまけのように扱ったことも含めて謝るよ
102(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 20:39 ID:???
あげ
103atui:02/12/12 21:05 ID:???
>>100
今は職人なんかいないよ。
みんな、ただの頭の悪い作業員だぜ。
ちゃんとした体があれば、誰でもできる仕事さ。
プラモデルみたいなもんさ。
どいつも頭悪いぜ。日本語わかんなくても使ってるぜ。
104(仮称)名無し邸新築工事:02/12/12 21:18 ID:xoK4C4bX
誰がお荷物だゴォラァ!
105(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 08:30 ID:???
>>103
ダクト屋さんにしても、配管屋さんにしても、確かに素人が増えてきたみたい
施工図ちゃんと書いても、CDの向きは間違うし 
・・・オイオイ隣にファンがあったら気がつくだろう
でも それは、建築も同じで みんな素人 
やっぱし cadの弊害ですかね
ちゃんと図面かける人は、cadが使えなくて、お払い箱に
cadが使える(と本人が思ってるだけ)若いのは、ナンにもわからんし・・
設備課だって 重箱の隅をつついたようなことは、指摘するくせに
根本的なことは、解っていないし・・

これからはどうなるんだろうね。
106(仮称)名無し邸新築工事:02/12/15 09:36 ID:???
円周率が3になる世の中だからね。
CDの向きなんてどうでもいいんじゃない?
107(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 00:09 ID:???
>105
確かに全体的にレベル下がってるね。
監督にしても作業員にしても・・
もちろん優秀な人もいるんだが。ゼネの設備工事でいうと2割もいないかな?
(思考省略)
突き詰めて考えていくと、日本の教育のせいかと思ってしまうよ。

最近サブが優秀なひと寄こさないから苦労するよ。
(発注金額のせいもあるんだろうが)
昔と違ってサブから教わることがほとんどないんだから。
108(仮称)名無し邸新築工事:02/12/21 12:53 ID:???
ゼネコン=施工命令で、施工管理じゃないから
109(仮称)名無し邸新築工事:03/01/06 15:10 ID:z04tM1Jf
age
1102222mak:03/01/10 01:47 ID:???
makiinu
111山崎渉:03/01/11 09:08 ID:???
(^^)
112(仮称)名無し邸新築工事:03/01/11 09:57 ID:InMUqGjE
age 
113設備や:03/01/15 08:33 ID:???
ttp://sapporo.cool.ne.jp/hiro66/cad/cad01.htm
01-06まであるので、サブコン担当者は よく読む。
114(仮称)名無し邸新築工事:03/01/15 09:42 ID:KZb/coyU
>>113
サンクス!
サッカーボールの作り方が良く分かったよ(・∀・)!
115山崎渉:03/01/17 20:45 ID:???
(^^;
116名無し:03/01/17 21:18 ID:???
アフォばっかりじゃねーか。
偉そうな口ばっかりききやがって、
設備勉強してから、あさってきやがれ!
氏ね
117設備や:03/01/23 19:11 ID:???
>>116
何かあった? 詳細キボン
118(仮称)名無し邸新築工事:03/01/25 10:09 ID:???
知らん。
119:03/01/29 01:05 ID:???
業界に入った当初のペーペーの頃はゼネ設備担当が
輝かしく見えたものだが、今では(`皿´)ウゼー存在でしかない。
オレの邪魔はしないでよん。
120(仮称)名無し邸新築工事:03/01/30 12:11 ID:???
age
121(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 19:31 ID:???
某ゼネコンの設備課、A氏リストラされました
高卒だし、元々は現場の電気仮設要員として入社したからね
今度は、虐めてやるよ、覚悟しときな。
122(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 20:08 ID:???
>>116
あさってなら、勉強してからくるかも知れない。
この場合正しい日本語は、おとといきやがれでは?
123(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 20:21 ID:GWauYySm
いい物作りたかったら、それなりの金をよこせ!
それから品質管理の事が言えるんではないか?
124(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 21:32 ID:???
>>122
すっとこどっこいを忘れんなよ。
125(仮称)名無し邸新築工事:03/02/11 20:51 ID:???
age
126(仮称)名無し邸新築工事:03/02/15 12:38 ID:???
>>121
廻りにもいます 、早くリストラされんかな
っていうか そろそろ絶滅して欲しいです
127(仮称)名無し邸新築工事:03/02/18 12:12 ID:???
変更するなら、金をくれ
128(仮称)名無し邸新築工事:03/02/26 12:13 ID:1Ay/wm+X
ISO(品質管理)の意味が分かってない彼らたち
129(仮称)名無し邸新築工事:03/02/27 12:36 ID:???
>128
同感!
っていうか、日本人全体がISOに勘違いしているような気がする。

まっ 書類馬鹿の日本人には、とっても似合ってるかも・・・ね
130(仮称)名無し邸新築工事:03/03/07 15:29 ID:5e4jtizL
ゼネコンの中で、一番まともな設備課があるのはどこよ?
131山崎渉:03/03/13 14:18 ID:???
(^^)
132(仮称)名無し邸新築工事:03/03/23 09:19 ID:???
>130
まともなゼネコン自体ない
133野崎:03/03/28 16:21 ID:rd+TC1li
>130
就活で設備課のヒトと話し回ってきた。
 林>>>>成>水>>鹿>>>>竹
ダターヨ。
134(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 08:57 ID:???
設計図くらいお前らが書けよ・・
135(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 13:01 ID:2vaSYPiS
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
136(仮称)名無し邸新築工事:03/04/16 15:23 ID:???
>134
んなこと出来る位なら独立してセケーイ事務そ開いてるよ・・・。
表面の知識しか無いんだから・・・。
137山崎渉:03/04/17 08:50 ID:???
(^^)
138山崎渉:03/04/20 04:11 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
139(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 14:58 ID:8DeJOQw7
age
140(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 01:22 ID:zs8JVt/c
T社の設備の某氏は自分が会社の全てを握っていて死ぬほど忙しいと言ってるが・・・真実か?
141(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 01:27 ID:pucl/K44
とある会社の設備課の課長さん。
営業に転属→半年で子会社に出向コンボくらって闇へ。。。
142(仮称)名無し邸新築工事:03/05/01 07:05 ID:???
ある設備課の課長より電話
「会社の業績が悪いところは、今後取引しないからね」電話あり


最近、分割が決まった会社なのにね、これでは潰れるのも仕方ないか
143bloom:03/05/01 07:08 ID:I/6Yln7u
144(仮称)名無し邸新築工事:03/05/02 08:57 ID:mZ7WW0vB
自分は某ゼネコンの設備課の人間です。
自分で言うのもなんですが、ゼネコンの設備はいらないね。
入社数年の自分に対して、設備業者の部長・課長クラスが
敬語でしゃべられるとホント申し訳なくなるよ。

そんなこと考えてる自分は設備課には向いてないと思うから
現在転職先探索中です。

いまどき一括請負なんて形態が古いんだよ。
これからの時代はCM方式だよ。

施主も早く気付けよ!
ゼネコンに一括請負したらゼネコンの経費10%分必ず高くなるんだからよぉ。
品質&コスト両方を考えたら、しっかりした設備業者に分離発注か。CMだね。
145(仮称)名無し邸新築工事:03/05/07 04:33 ID:vElKm2vJ
144>>
設備課にはどういうタイプが向かないんですか?
某大手ゼネコンの設備課に内定してまふ。
146カツオ:03/05/07 16:02 ID:/TBGqt2l
俺様がサボるのには、必要不可欠だ!
特にSC、K島は最高!
147145:03/05/14 00:30 ID:4jd10BCh
146>>
ヤター!!小島(だったっけ)の設備に内定ゲトー!!
サボるぞー!!
給料はどうよ?
148bloom:03/05/14 00:31 ID:o+7JvEDF
149__:03/05/14 00:31 ID:???
150(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 14:30 ID:???
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
151山崎渉:03/05/21 22:09 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
152山崎渉:03/05/21 23:15 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
153山崎渉:03/05/28 14:37 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
154(仮称)名無し邸新築工事:03/06/30 18:06 ID:s2e5VY4l
unnko
155(仮称)名無し邸新築工事:03/07/03 16:11 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
156山崎 渉:03/07/12 12:24 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
157(仮称)名無し邸新築工事:03/07/12 13:04 ID:D4vUU8zj
ある設備担当。
指示は 口頭、
回答は、文書で要求。最悪。
158山崎 渉:03/07/15 13:09 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
159名無し邸新築工事:03/08/01 03:21 ID:???
いらないよ。チンカス
160ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 03:02 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
161:03/08/11 11:37 ID:HhE8yGCV
ゼネコン自体いらね
162(仮称)名無し邸新築工事:03/08/11 11:54 ID:???
>>1
必要
163山崎 渉:03/08/15 18:36 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
164(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 20:50 ID:9XMj1DEl
最下位age
165(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 21:40 ID:???
熊の設備には変なのが多い気がする
ちと釜っぽいやつもいる気がする
166(仮称)名無し邸新築工事:03/09/12 01:59 ID:???
ゼネコンの設備は必要ですよ。
設備担当のいない物件みてみなよ。ろくなもんじゃない!施主が損するだけ。
ただし、設備担当者の能力によるが・・・
(設備だけしか考えられないやつはダメ、全体のバランスを見れなければ。)
167(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 22:44 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/


168施主:03/09/25 17:07 ID:0s2BHVd4
じゃあCM方式で発注しよう。
169(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 19:03 ID:???
      クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
170(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 11:59 ID:???
          クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ

        クソスレ ワッショイ!!
     \\  クソスレ ワッショイ!! //
 +   + \\ クソスレ ワッショイ!!/+
        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      ( ´∀`∩ (´∀`∩) ( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)



171(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 17:47 ID:???
     (・A・)っ
     (っ ,r どどどどど・・・・・
.      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・ A ・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  きたー!
  \     ∨    /
172(仮称)名無し邸新築工事:03/09/30 09:36 ID:cGTO515R
昔、竹中の現場をやった時
設備担当が来て現場をまとめていたけど・・・
羨ましかった。俺もなりたいと思ったよ。
楽だもの。
173(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 11:59 ID:???
あげとく
174(仮称)名無し邸新築工事:03/11/03 14:33 ID:MWeDGNrC
175(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 23:10 ID:/DE4FHJo
某弱小ゼネコン設備課長から施工図代100万キター!施工図はワシが全部書いたんじゃ!100万ワシによこせ!○○建設スズキ君よ!
176(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 10:42 ID:???
177(仮称)名無し邸新築工事:03/12/12 17:28 ID:???
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
178(仮称)名無し邸新築工事:03/12/22 21:44 ID:???
179sage:04/01/14 18:40 ID:85oEc1bA
popo
180(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 19:41 ID:UJAqLyZc
488 :ゼネコンの人員配置 :04/01/12 19:37 ID:NyT06e2L
エリート技術屋(土・建 技術屋内に3%)≧良事務屋(30%)
>良技術屋(土・建 5%)>やや良技術屋(土・建 12%)
=普通事務屋(60%)>>>壁>>>普通技術屋(土・建 50%)
>駄目技術屋(土・建 30%)≧駄目事務屋(10%)

駄目技術屋はサブに突っ込むとかできるから

機電 設備は問題外 設計はよくわからん

181(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 20:18 ID:cguTRsW2
某弱小ゼネンコン設備課長!国交省の打合せ出てください!!
182(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 08:08 ID:???
準大手ゼネコンの設備部長は・・・・・資格すら持っていません
183建築設備:04/01/18 02:36 ID:T50ZmGsQ
自分は、中堅ゼネコンの設備課員です。いろんな意見が出ているようで、大変おもしろい。
特に、サブコンの意見は勉強になる部分もある。私はゼネコンに設備担当は必ず必要と考える。サブコンなんて見ていなければ何をするかわかったもんじゃない。
まともなのは大手サブコンくらい。いなければ、何も知らない建築担当に高い金額の見積もりを
だしたり、設計と違った材料を使ったりする。品質管理、外注予算管理と設備課は非常に重要なポストである。ちなみに私は一級建築士、一級、建築、管工事、電気の施工管理技士の資格を持っている。
サブコンの代理人に技術では負けない。建築は民間が多いから、サブコンの担当者なんか資格を持った代理人もすくない。建築もわからず、建築設備ができるわけない。そしてトータル的な考えができる設備課があるから
うまくいくのである。
184(仮称)名無し邸新築工事:04/01/19 18:59 ID:???
でも真面目なサブコンからみると、やる事がない暇なヤツはゴルフだの接待だの
暗に要求してきて、それを蹴るとアレコレ検討だの重箱の隅をつついたりとてもウザい者である。

可能なら優秀な設備技術者をヘッドハントして、役職付きの人間数人いれば良いんじゃないかと思う。
優秀で勉強家も居るとは思うが、そうでない若いやつの勉強につき合わされるのも楽じゃない。
いい学校出てたり資格持ってたり、そういう面で優秀なのはわかるが、ヤハリ多少のした働きを
経験していないと机上の空論でしかない事が多く見受けられる。
185(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 13:59 ID:???
>>183
ここにも資格馬鹿が・・・
こんなのばっかりだから
イラネ っていってる
186(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 18:29 ID:???
そう、いらね!
187(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 21:10 ID:???
>>183
某準大手ゼネコン(分割した会社ね)の元課長が183みたいに、ほとんど資格持っていたけど
結局、子会社に飛ばされたね、今はビル管理の営業やっているけど
営業のセンスが無いから、そろそろリストラかな。
188(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 22:48 ID:???
9
189(仮称)名無し邸新築工事:04/01/26 12:21 ID:PoDNMJoD
設備課の人間て潰しが効かないよな、建築なら下請けに逝くことも有るけど
図面が書けない、現場管理もできない、営業もできない奴は、建築以外の仕事に
付くしかないか・・・・・・・・・・・・・・・
現場のガードマンなら大丈夫か。
190建築設備:04/01/27 00:12 ID:AVQo6R8j
資格を持っていないより、持っていたほうがよいのではないかと思う。図面がかけない人も
いるが、私の会社は設計もやります。ゼネコンの設備としていつも前にでて仕事をしている。
どこの現場でも思うことサブコンはすぐにげる。設計図に無いからやらないとか、決めてくれればやりますとか、下請け根性で逃げること
ばかり言っている。エンドユーザーやデベロッパーに対してゼネコンの設備なしでできるのかと言いたい。
。そんなにできるのであれば、自分たちで仕事を取ればよい。しっかりした仕事をやってくれれば何も言うことは
ない。資格ばかと言われようがお客様の信用を得るためには、まず現場の経験、資格ではないのか?初めての人間を査定するときどこを見るか。
経歴書に資格の一つも持っていないのであればがっかりする。自分が物事をやってもらうとき素人に仕事をたのみますか?
私はまだ30歳です。学校をでて実務経験を得て全部の資格を取りました。ゼネコンであるのだから当然として。
189の潰しが利かないのはひとつの事しかできない人である。ゼネコンの設備社員は引っ張りだこである。私は何度も誘いの話があった。複合てきに全体を見る事ができるからである。
191関西在住ゲイ:04/01/27 19:02 ID:???
僕も一応ホモなんですが学生です・・・

都市公団に勤務してる30代の
内田貴〇とゆう中年男で
ホモの世界では、かなり有名な方がいます

内田貴〇は5年くらい前は
西新宿にある東京支社に勤務していたらしく
会社のパソコンを勝手に使い
ゲイの出会いサイトやホモの方が集まる出会いサイトを
見ては、未成年の中高生の子と会って
ホテルなどに行ってました

その当時本人はパソコン持ってなくて
勤務中に会社のパソコン使って
出会いサイト見てると言ってましたよ^^

その後関西に転勤したらしいのですが・・・
〔今は九州にいるかも〕
みなさん知りませんか?

その都市公団勤務のロリコンホモ男
内田貴〇が、よく恋人募集する時に
出会いサイトに貼ってた写真です↓
http://buzooimg.curio-city.com/curio-buzoo2/users/yukai20/img/1.jpg
192(仮称)名無し邸新築工事:04/01/27 20:17 ID:???
>>190
私の会社は設計もやります>>それは当然、言うまででもない・・・・・(だだでサブコンに設計図面書いてもらってないかいか?)
エンドユーザーやデベロッパーに対してゼネコンの設備なしでできるのかと言いたい>>当然できます、いずれほとんどの工事が分離発注になるのでは・・・
経歴書に資格の一つも持っていないのであればがっかりする>>有ってあたりまえ、建築の現場主任以下はほとんど資格もってないよな
ゼネコンの設備社員は引っ張りだこである>>良くてビル管理会社くらいか
私は何度も誘いの話があった>>誘いが有った会社へ移った方が良かったのでは・・

設備出身では、良くて部長とまりだよな、50歳で子会社へあぼーんだよ、精々サブコンでも虐めてな
193サブコン:04/01/28 00:20 ID:???
>>190
設計図にないことはやりません→まともな設計図をかけ
決めてくれればやります→結論はサブコンが出すのか?
 設計図はまともにかけない 結論は出さない
あんたらなんのためにいるんだ

これでも設備課が必要か?

194(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 08:04 ID:???

設備課の特技→→→→→→サブコンへ金品をおねだりすること
195(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 08:06 ID:+KRf9JXA
>>190 ゼネコンの設備社員は引っ張りだこである
基地外ケッテイですか
196(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 18:45 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://3091.oops.jp/
197(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 20:01 ID:+KRf9JXA
現場2年工期で、3回しかこない設備係は必要ですか
198(仮称)名無し邸新築工事:04/01/28 20:24 ID:???
199(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 08:15 ID:???
設備の経費をサブコンに渡せば、もっといい仕事ができるのにね
200(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 20:25 ID:???
まぁ46歩譲って190氏は優秀な人だとしても、だ。
そんなのもし全国に100人設備課員が居たら5人も居ないぞ。
よく出来た生え抜きズェネ設備担当で190氏がほぼ限界だが、15年後にも同じ考えで
居られるかどうかが問題。
実務が出来るか否かより、いかに管理能力を身に付け、信頼と人格を得られるか。
とりあえずがんがって事態を好転させてくれ。190氏
201(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 02:25 ID:2Q7YIk2L
設備なんて簡単な仕事は建築の片手間でできるよ。
202(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 08:42 ID:???
資格馬鹿の190氏は反論は無いのか
203(仮称)名無し邸新築工事:04/02/02 19:01 ID:???
せめて、現場の所長と仲良くしてほしいよ
204(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 01:38 ID:???
>>183
建築設備士は?
エッ! 持ってないの。
出直してこい!
205(仮称)名無し邸新築工事:04/02/03 22:00 ID:???
講習で貰ってずいぶん吼えてるオサーン出てきたな(藁
206(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 08:27 ID:???
50歳以上の人が持っている建築設備士>>>玉掛けの資格と一緒=講習だけでもらえた
207(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 21:22 ID:???
実際に試験受けたならあんな事書けないよな。
208あげ屋さん ◆P1AWcg9OTs :04/02/04 22:06 ID:g/sy6gZO
(・∀・)age!
209(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 22:45 ID:mZj4vvxG
>>197
うるせーバカ
俺は忙しいんだよ
竣工間際20:00頃に現場に行って、1:00までサブコン引っ張りまわしてダメとか資料作成を
指示するんだよ。もちろん、やつらがやるのは1:00〜だけどな。
俺は最上階の部屋で床暖房効かせて寝るわけだが。
そんで、10:00頃起きて「泊まりで疲れたし、忙しいから帰る」と言って飯食って帰ると。
サブコンは寝ないでやってろ。いやなら、請求書まわさねーぞ。

という人はどうすればいいでしょうか?昨日やられました。
追加くれなけりゃ、もうやりません。と言っていいですか?
ちなみに3月10日引渡し。いまだに外構手付かず。
雨水は建築工事ですよ。なんで私が打ち合わせから手配までするんですか?

210(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 02:01 ID:???
建築設備士は、設備の基礎!
持っていて当たり前。
でも、おいらは図面で一度落ちた。グヤシー!

211(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 15:36 ID:???
他人に資格を聞かれるととりあえずとっておけと言うが、試験の難易度下げて
その資格の効力を薄める方向に持っていかれた設備士はいまさら取る気がしない。
官庁の仕事だとちょっと名称が出てくるが、だからといって無くても何にも影響ない。
なのにまだまだ取得は困難なこの資格。
2級建築士程度の効力でも有れば意義があると思うが、その望みは既に風前の灯・・・
212(仮称)名無し邸新築工事:04/02/06 19:24 ID:???
空衛学会、設備士の資格。。。。。ただのマスターべーション(自己満足)

学会の論文て、今の時代に逆行しているような

213(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 08:13 ID:???
>>212
空衛学会の設備士より<<<<給水装置主任技術者の方が上である
民間の資格<<<<<<<<<国家資格
214(仮称)名無し邸新築工事:04/02/07 20:10 ID:???
>>213
自慰行為と知名度無ければその上の物の価値は逆転するけどねw
現実はその通り
215建築設備:04/02/07 23:19 ID:keyRKjFc
ゼネコン設備は現場監理が主の役割ではない。課内業務が多々ある。忙しく現場に行けないのもわかってほしい。
積算、設計、情報収集、お客様への企画、提案、営業をするのもゼネコン設備の仕事であるのだから。
現場監理について、まず建築職員とサブコンがコミニケーションをとること。設備担当者はみなに嫌われる存在となるのが現場がうまくいく。
サブコンとはうまく仕事を進め、建築には強く言う事。
216(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 01:33 ID:???
空衛学会の設備士も、受験してみることはいいことだと思う。
基礎をはじめから確認することは、いい勉強になる。
ただし、必要な資格だとは思わない。

>>213
でも、給水装置主任技術者の方が簡単!
217(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 12:20 ID:???
>>215
@提案、企画書はサブコンで作成、表紙に作成者名をゼネコン設備担当の名を入れるだけ
A建築に強くいえない設備係は、必要ありません
B積算、設計もサブコンまかせ、(設備課のはんこを押すのみ)

218(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 22:08 ID:9lXKXaw+
建築設備士は
社会的に認知されてません。

ただ、
合格するのは難しいので、
自己満足だけの資格。
219(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 01:29 ID:???
ゼネコンに今でも、設備課ってあるの?聞いた事ない。あたまに設計部もしくは建築部
がつくんでしょうね。やっぱ管理と監理は相反するもんね。
220(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 01:32 ID:???
現場監理の意味不明。あっても設計監理であって、現場監理=施工管理
だと思います。
221(仮称)名無し邸新築工事:04/02/10 01:39 ID:???
ゼネコンの設備担当はいなくても、サブコンの冷静・ポリシーのある担当者
があれば、現場は納まると思う。でもゼネコンにも少数の窓口担当は絶対必要
と思います。それは優秀なサブコン担当者でもまた、対応できないと思う。
やはり、ゼネコン設備担当者はサブコン担当者はもちつもたれつの気持ちを持つべき

222(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 16:51 ID:???
設備課も50人いて、まともなのは精々1,2人くらいかな
現場に来ず、口も出さないのが一番良いのだけど
今まで一番ひどいのが、某ゼネコンの課長だよ(今は左遷されて違う部署だけど)
自宅にエアコンつけろ、現場担当するたびに、パソコンがほしいなど
年末は、営業に行くから、ビール券各社 100枚など、・・・・・・
企画書など、サブコン各社提出など、現金30万もってこい・・・・・

これでは、設備課は必要ないよ
223(仮称)名無し邸新築工事:04/02/13 21:15 ID:???
>>222 今でもそんな輩がいるんだ。そんな輩は氏ね。
224(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 00:58 ID:???
>>222
それはもう少しそいつを晒す必要があるな
225(仮称)名無し邸新築工事:04/02/14 08:14 ID:???
昔、某ゼネコンで、設備検査で各社サブコンが現場に呼ばれて
10業者で、検査したけど、下手なことも指摘できないし
検査指摘無しとは書けず、大変だったよ
226(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 00:18 ID:???
>>225
なんで大変だったのか?
理解できん
227(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 19:00 ID:???
>>226
おまえが、馬鹿だから
228(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 20:12 ID:???
>>226
厨房だから
229(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 22:33 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://a3091.fromc.com/
230(仮称)名無し邸新築工事:04/02/20 13:23 ID:???
>>226
おまえが、在日だから
231(仮称)名無し邸新築工事:04/03/31 09:15 ID:???
今月より、元ゼネコンの設備の奴が入社してきたけど
これが仕事できないんだ・・・・
うちの部長も年内まで我慢しろと箝口令がでてるし・・・
232元ゼネコン社員:04/03/31 09:26 ID:Or+83C9T
必ずしも間違いだとは思いませんが、そもそもゼネコン自体が必要ないという見方も出来ますし、他にももっと要らない部署がたくさんあります。
ゼネコンの要らない部署について解説しておきました。
http://www.geocities.jp/fghi6789/
233(仮称)名無し邸新築工事:04/04/04 19:16 ID:H/e6UZW6
あぁ・・・
また鴻池で使い物にならなかったヴァカが出てきた・・・
234(仮称)名無し邸新築工事:04/05/13 08:26 ID:???
age
235(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 08:52 ID:???
俺が無償で書いた設備設計図なのに
図面の作図のはんこの覧に、なぜ設備課の名の判子が・・・・・
236(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 10:19 ID:2vkORprm
ゼネコンの設備は現場の潤滑油になる事だけに特化しれ
良い人に当たるとホント現場スムース
それ以外無用

技術的な面頑張ってる人もいるけど期待してないし意味無い
餅は餅屋
どうせ何かあるとサブコンの全責任なんだし
237(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 18:49 ID:fS49PFpw
サブコン28歳が45歳の設備課に
『え、施工管理も持ってないですか』
『せめて2級はありますよね・・・ええ無いの』
『うちの会社35歳まで1級とらないとクビなんですよ』

案の定、現場では虐められました
238(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 13:41 ID:???
去年、1管の試験の時、某設備課長がいたよ
俺より20歳くらい年上なのに
当然俺は、受かったけど、課長は・・・・・X
最近打ち合わせすると、優しくなったな。
239(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 21:45 ID:K048wfY3
↓これ、ゼネの設備の♀がやってるらすい。
ttp://noah.ciao.jp/

普通の隠蔽PACに全外気をつっこむ図面を書いて
メーカーから止められるバカ。
その他アフォさ加減爆発のメールマガジン。はづかしくないの?
 
上司も含めて莫迦そうなヤツばかり。どこのゼネだろ。
240(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 13:28 ID:???
設備課の皆様へ
現場管理をしたいのなら、まず1級電気、管工事を取得してからやりましょう
資格の無い方が、サブコンに文句を言っても、ただの人ですから。
将来的には、別途工事に意向するので、サブコンと仲良くしないと
設備課にいただけでは、再就職もできません、図面も書けないので
設備設計すらなれません、今後建築業界も、仕事が減り
まず、早期リストラは、設備課からですよ。
241(仮称)名無し邸新築工事:04/06/09 13:47 ID:???
そうとういじめられたんだなw
242(仮称)名無し邸新築工事:04/06/12 00:44 ID:ypuTtBhi
スーゼネ設備 
1級施工、建築設備士、当たり前、たまに1級建築士がいるよ。
 
>>240さん 町場の組 基準にしないで下さいよ。
243(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 19:52 ID:IlMaKZMn
>>242
ヘタレ設備課、ハッケーン
244(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 00:28 ID:ixzVVkh9
>>243 蛸
設備課じゃねーよ
バリバリの電気屋だよ。
1級施工暗いで いちゃもえのつもりか?
だから 蛸なんだよ

蛸の意味わかるか?
245(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 03:51 ID:???
>>244
おまえが馬鹿
全角レス番使うなんて馬鹿
専ブラ使ってないなんて馬鹿
専ブラ使っててレスの付け方分からないならもっと馬鹿
246(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 12:14 ID:+t2TT1rM
>>244
設備課にいる連中は、馬鹿なんだね
247(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 07:44 ID:SClkfzDq
>>245
おまえ 資格馬鹿の典型だね。
半角だ全角だとか あげあし取り 専門
議論できない奴
仕事できない奴
煽られて 釣られて あげあし取り
だから 蛸なんだよ
248(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 07:58 ID:???
>>247
必死な設備課、ハッケーン
249(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 12:11 ID:???
ハケーン
だろ?
250(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 19:24 ID:SClkfzDq
>>248
おまえが 噂のネカマってやつか(揚げ足)
もしかして 1日中 PCの前にいるんかい?
次のレスの時間楽しみな
ここまで書かれたら 
まあ せめて1時間位あけてーや
251(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 21:38 ID:???
♪リロード、リロード楽しいな♪
252(仮称)名無し邸新築工事:04/06/29 17:41 ID:???
>>247,>>250

よっぽど暇な設備なんだろうな・・・もしかしてリストラ
253(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 00:19 ID:sQl/ltm2
>>252
おまえが リストラ中だろう
夕方の5時になにやってんだよ。
町場の水道屋君(元)
254(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 14:45 ID:9PJGCGWT
>>252
俺なんか、天下のゼネコン設備課だ
設備屋を虐めるのが、生き甲斐さ
別に現場に行かなくても、下請けがいるから大丈夫
楽して給料がもらえるのが設備課なのさ
建築に行かなくて、良かったよ。
255(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 22:09 ID:???
>>250
ここまでってどこまでですか?
256(仮称)名無し邸新築工事:04/07/02 22:11 ID:???
>>254
おまえ三井住友の設備課だろ
257(仮称)名無し邸新築工事:04/07/03 20:58 ID:/hDx0ToL
>>255
だからさあ 
揚げ足とるの やめろって、性格が病んでるよ。
町場の 天”気屋さん
最近は まともな時間にレスがくるね。
仕事してっぽいね。
さあ 次はどんな 揚げ足取り?
258(仮称)名無し邸新築工事:04/07/03 23:39 ID:n+uEqifH
設備部長から、施主にビール券配るから50枚よろしくね・・て
どうせ金券ショップで現金化するの、知っているんだよ
259(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 01:04 ID:wu79vpyj
いまどき そんなタカリやんねーよ 蛸
たったビール券50枚で 
町場は わからんけどな
260(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 13:07 ID:???
なんでゼネコンの命令を聞けない設備やがいるのか不思議だ。
261(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 13:32 ID:???
大阪の連続強姦犯、「100件以上やった」

大阪市内を中心に相次いだ連続強姦(ごうかん)事件で、強姦と強盗容疑で逮捕された
大手ゼネコン「鹿島」の営業所課長代理、桑田秀延容疑者(36)が大阪府警捜査1課の
調べに「ほかにも100件以上やった」と犯行を認める供述をしていることが21日、分かった。
同課は自宅や勤務先を家宅捜索し、裏付けを進める。
 調べでは、01年5月以降、淀川区や北区など大阪市北部を中心にマンションの1人暮らし
の女性が襲われる事件が連続して発生。暴力団組員や覚せい剤中毒者を装って部屋に
押し入る手口が似ていることから捜査1課は、70件以上が桑田容疑者の犯行とみて調べていた。
 桑田容疑者は今年3月、同市北区のマンションで女性(21)に乱暴したとして19日に
逮捕された。当初「身に覚えがない」と否認していたが、22件の事件現場に残された指紋が
同容疑者のものと一致した。(共同)[2004/6/21/13:03]


262(仮称)名無し邸新築工事:04/07/04 13:45 ID:wu79vpyj
>>261
蛸 わかってるよ
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264(仮称)名無し邸新築工事:04/07/05 17:00 ID:???
>>262,263
おい設備課よ、おまえの仕事は2CHを書き込むことなのか
265(仮称)名無し邸新築工事:04/07/05 21:40 ID:zlWk8Jel
>>264
そんな くだらねえことしか 突っ込めないの?
月曜日の 5時になにやってんだ。
もしかして 床屋さん?
266(仮称)名無し邸新築工事:04/07/05 23:53 ID:Bu0qErWO
ゼネコンの設備課って必要か>>>>>>>>>>>必要ありません
−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−
267(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 00:18 ID:A9Gno3Qj
>>266
なんで?
268(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 01:03 ID:???
>>265
おまえ馬鹿じゃねえの?
17:00って言ったら定時のあがりの時間なんだよ
帰る前におまえをおちょくってんだよ
>>265は仮囲いの中しか知らない馬鹿
ついでに美容室も月曜日定休の日あるから覚えとけよ
床屋を発想するおまえは床屋で角刈りにしてるだろうから関係ねえかw
ゴメン。ヘルメット被ってるからハゲだったなおまえはw
269(仮称)名無し邸新築工事:04/07/06 23:42 ID:???
なんか必死なヤシらが跋扈してるな。
270(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 00:40 ID:El8hBAVM
>>268
5時になんで 設備やが仕事あがれるんだよ。
職人か?
やっぱ町場の設備や やんけ。
(もろばれ)
世間一般常識は、月 床屋 火 はパーマヤ
くだらねんだよ。おまえは だから揚げ足取り なんだよ。
だから 蛸 なんだよ。

いっとくけど バリバリの電気や だっちゅーの
 
この期時勢 夕方PCなんかやってる暇 あんのか
まあ 今回は 01時になってんじゃん。

職人は 早く寝ろ 5流設備や? 


 
271(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 00:48 ID:El8hBAVM
>>268
職人さんじゃなく
雑工さん?
パーマやが月曜日 休みなんて
普通じゃ わかねつーの
流石 雑学博士
なんか 俺も揚げ足取りに なったみたい。
やべえ
272(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 02:39 ID:???
>>271
おまえ限りなく馬鹿だな ゲラゲラ
建設業界以外の人間も来てるっつーの
おまえみたいな底辺の人間をからかうためにな
同業の人間しか来てないって固定観念もつなよw
そんなことだから仮囲いの中のことしか知らねえって言われるんだよ
273(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 09:40 ID:???
仮囲いの中って表現は見た覚えがあるな。
お前監督リタイヤ野郎だろw
274(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 20:33 ID:uPQ01tWS
>>268
ダニ、ゴキブリ>>>>>>ゼネコン設備
こんなもんだろ
275(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 21:14 ID:???
建築だけじゃ儲からないんで必要でしょ?
ゼネコンにお金捧げるのが生き甲斐なマゾサブコンもまだまだいるし
276(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 00:34 ID:2Ufqmv9z
>>272
ごめん 電気のことしかわかんなくてよ。雑工さん
雑工じゃなく 今は「多能工」だよ なんて揚げ足取らないでよ。
仮囲いの中極めるの大変なんだから。
雑工レベルじゃ仮囲いにしかみえねんだろうな。
277(仮称)名無し邸新築工事:04/07/08 03:42 ID:4yVI8zoi
なるほど
278(仮称)名無し邸新築工事:04/07/10 00:03 ID:???

何でもやらされるけど何も出来ないって言う意味で

設備課 ≡ 雑工

279(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 02:10 ID:/hOQgBZW
>>278
まだまだ ラベル低いよ。
ところで、ちみはどのクラスの建築を相手にしてんだ。
間違っても、スーパーの仕事はしてないよな。
仮にしたとしたら、相当に苛められたんだね=仕事できなかったんだね。
技術をつけたら、対等に付き合えるから
失礼な!
スーパーマーケットの仕事なら一年中何処かしら手がけてるぞ。
付き合ってる建築だって街場じゃないぞ。
ちゃんとした株式会社で、国土交通大臣の許可を受けてるゼネコンだ。
つまり都道府県を越えて営業をしてるってこと。

279こそオツムの程度が知れるな。
レベルって書きたかったんだろうけど、 ラ ベ ル だってさ。
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:/hOQgBZW
>>280
やっぱりスーパーの意味わかってないじゃん。
わざとかいてんのか?
だからラベルなんだよ。
株式で、国土交通省の許可だって、あったりめいだろ。
もう お前はいいよ。じゃま
282(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 00:46 ID:???
なあ?なんでレス番半角にしたんだよ
騙りか?まあどっちにしても恥ずかしいやつだな ゲラオップス
283(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 08:58 ID:V9dDnrys
おまいら、ギャグでやりあってんだよな?
284(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 09:33 ID:odAgZ6N8
>>282
          __________________
         ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/|
         /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/ .|
        ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  |
       /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  / <  ・・・・・・プッ
      /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /   \_________
     ./( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    /( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)/  /
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  /
    |      『プッ』詰め合わせ      | /
    |________________ |/

285(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 13:36 ID:???
よっぽど、設備課は暇なんだな・・・・・・プー
286(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 20:55 ID:7Sfy25s3
>>282
だから、半角だ全角だなんて 関係ねいの。
「お宅」はじゃま。どっかいけよ。
287(仮称)名無し邸新築工事:04/07/12 21:51 ID:v08RlUjI
>>286
馬鹿、ハッケーン
288(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 23:19 ID:KViSRyyD
>>287
これでどうだ
馬鹿いがいで なんかいってよ
289(仮称)名無し邸新築工事:04/07/13 23:44 ID:???
つーか、ポリシーないの?
所詮設備屋なんか付帯工事、付帯職業だから承がないか

ゼネコン建築現場監督より
290(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 22:28 ID:???
>>289
電気も回線もガスも水も要らないらすぃぞ

今すぐ回線切って氏ねクソガキ
291(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 07:56 ID:???
>>290
所詮サブコンだろ糞が
292(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 13:21 ID:???
電気や回線やガスや水を躯体なしで施設してみろヴぉけ!
293(仮称)名無し邸新築工事:04/07/19 08:37 ID:???
>>292
バカか?
してみろ、じゃなくて
してくださいお願いします、だろ?
294(仮称)名無し邸新築工事:04/07/19 21:39 ID:???
バカか?
お願いします、じゃなくて
おながいします、だろ?
295(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 22:16 ID:AsvBvfqk
>>292
まだこんな事言ってる香具師がいるとは。トホホだよ。
20年以上も前の建築屋のオヤジの発想だね。
トタン屋根のバラックにシャンデリア付けてもしょうがないし、
大理石仕上げの部屋にハダカ電球つけてもしょうがないし。
要はバランス感覚よ。ゼネコンの設備はそのバランス感覚が
建築屋よりちょっといいだけだね。
296(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 22:45 ID:???
>>295
そんなことは施工屋じゃなくて設計屋か施主に言えよ ヴォケ!!!
297(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 23:00 ID:1WLx86pn
>>296
ツッコミの内容意味不明!
298(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 23:33 ID:???
>>297
おまえは馬鹿だな
施工屋は不自然だと思っても言われた通りやってるだけだってこと分からないのかよ
建築屋とか設備屋とかなんて関係ないんだよ
299(仮称)名無し邸新築工事:04/07/22 22:31 ID:sWFVJtgg
>>298
議論にならないな〜。端から2CHで議論してもしょうがないね。
チミは技術屋じゃないんだもん。
300(仮称)名無し邸新築工事:04/07/22 23:32 ID:6Jh3ZI8A
296 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/07/21 22:45 ID:???
>>295
そんなことは施工屋じゃなくて設計屋か施主に言えよ ヴォケ!!!

297 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/07/21 23:00 ID:1WLx86pn
>>296
ツッコミの内容意味不明!

298 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/07/21 23:33 ID:???
>>297
おまえは馬鹿だな
施工屋は不自然だと思っても言われた通りやってるだけだってこと分からないのかよ
建築屋とか設備屋とかなんて関係ないんだよ

299 :(仮称)名無し邸新築工事 :04/07/22 22:31 ID:sWFVJtgg
>>298
議論にならないな〜。端から2CHで議論してもしょうがないね。
チミは技術屋じゃないんだもん。
301(仮称)名無し邸新築工事:04/07/23 08:19 ID:???
>>300
何を言いたいのか、意味不明。
302(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 12:12 ID:???
トタン屋根のバラックにシャンデリア付たへやと
大理石仕上げの部屋にハダカ電球付けた部屋では
どっちが住みやすいんでしょうね?
勿論バランス取れた中間が一番住みやすいのは論を待たないんですが、
あえて論じるならシャンデリアをとるか大理石を取るか・・・。
303(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 14:39 ID:EZP1/pIR
そりゃもちろん大理石じゃ〜。今年の夏は暑いで〜。
トタン屋根じゃ家の中でも、熱中症!!
304(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 17:20 ID:???
つまりは、建築が(大理石などで)しっかりしていれば、
設備は貧弱でも良いと言うことですか?
305(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 11:27 ID:???
回廊住宅
306(仮称)名無し邸新築工事:04/08/06 00:20 ID:???
懐炉住宅
307(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 00:08 ID:k2Ktmrh3
>>1
スレが伸びないと云うことは、設備課はあってもなくても
どうでもいいってことだね。
まあ、虐められた香具師(サブ紺)からすれば
そんなもんいらね〜。となるだろうが、業界人は
存在そのものを知らないのか、気にしてないってことだ。
308(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 07:47 ID:???
設備課て、現場の仮設要員かと思っていたよ
309(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 11:19 ID:???
設備課も大変だよな、建築から馬鹿呼ばわりされて
サブコンから、立場上は上でも、技術がないから、影で馬鹿にされるし
定年近くまで、現場回りだもんな・・・転職もできないし
将来はお先真っ暗。
310(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 22:20 ID:WjlZEV5B
頼むから定例議事録に100φのφって字0に手書きで(|)線引っ張るの辞めてくれ!某ゼネコンの設備担当よ!
311(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 11:04:00 ID:???
設備部長、営業に回されたけど、仕事はとれないだろうな・・・リストラか
312(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 19:57:20 ID:V6It5bg6
素人が取れるわけないじゃん。
リストラ前の嫌がらせしかないじゃん。
313(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 22:22:05 ID:???
ゼネコン設備担当,いらね〜よ!
建築がらみだから仕方なく組下だが、施主と直取引工事もしてんだよこっちは!
技術ないし、技能も無し!
あるのは、口先だけ!
施主に諂うだけしかできない低脳ばかり

314(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 23:08:36 ID:neTfn6yV
サブ困からピンハネしかできない銭コンの設備はいらね。
315(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 21:11:13 ID:I5PR2SMn
>>312
そのと〜り。
316(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 20:29:25 ID:Y9OReM6j
設備課を一言でいえば
1,文句は一流
2,技術は三流
3,忙しいふりは超一流


結局は無能てこと
317(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 23:50:01 ID:eN5gbdWP
そうだ。みんなで無視(シカト)しよう。
建築屋さんと話せば、答えは出るし。
318名無し邸新築工事:04/10/21 00:27:19 ID:RX1qibWi
父がスーパーゼネコンの設備設計部にいました。
建築士等の資格も全く持ってなかったらしいけど
副本部長だったよ。
てか、設備部って何?
馬鹿息子だから何も知りません。
319(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 21:52:24 ID:???
>>318
スーゼネの副本部長!すげーじゃん。
馬鹿息子かどうかしらんが、お金持ちでいいな。サラリーマンとしてはだが。
320(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 23:30:30 ID:???
ゼニコンの支店長の息子が社にいまつ。
ちなみにサブコンでし。
321(仮称)名無し邸新築工事:04/10/21 23:52:32 ID:???
スーゼニとの付き合いが多いが、
その中で,一番最悪だったのが,大林だった.
指示は総て口答指示、昨日言った事を今日覆す
施主には嘘八百並べ立て、打合せもマトモに出来ない、
お前だよお前○島工事事務所中田
322(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 22:50:33 ID:???
あぼーんの予感!
323(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 20:26:18 ID:eUSasKWk
元サブコン設計より、ゼネコン設備課に中途入社した。。。O君
いくら縁故関係で中途入社したとはいえ
仕事出来ない奴は、どこに逝っても使えない奴だ
324(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 00:23:35 ID:j7JcPf09
>323
自分のことか?
サブコン設計担当=現場で使えないから設計担当にする
使える奴は現場最前線。
使えんやつを採用したゼニコン
もうアホかと!

325(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:15:54 ID:8vr4F+ny
さらっとスレッド見てみましたけど、
設備課の仕事をサブコンさんが全部やると言うことは
突き詰めていくと、”施主→設計者→職人さんのみの集団で建築施工”
が最も技術的かつ利益を出せるってこと?
その道のスペシャリストがいて十分話し合いができるのなら、中途(特に設備課)なのはいらないと。

でもゼネコンみたいんが何でできたか考えると、
そういうバラバラの野郎どもを集めて会社にすれば
施主が頼みやすい(一次請けになりやすい)ので、
儲かる、立場が上、会社が大きくなる、なんたらかんたらで
結局仕事ができなかろうが、ゼネコンの思うツボの実情でなかろうか。
それが総合一括請負会社ゼネコン〜♪の設備課(ラッキー)。


 
326(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:49:58 ID:ge9WFeUB
↑だから〜。設備課いらねって言ってんじゃん。
スレ本当によんだの?
327(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 20:56:38 ID:PXteI2MR
サブコンが実力的に勝ってようが、会社経営として根本的に負けてるってことね。
まあいらんのやろけど。
328(仮称)名無し邸新築工事:04/10/27 22:44:39 ID:PXteI2MR
ゼネコンの設備課はサブコンに仕事を頼んでるんじゃなくて
仕事を請け負わせてる形になっています。
つまりサブコンから見ればゼネコン設備課はお客さまなんですけどね。
329(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 00:27:19 ID:SLTvwe3d
銭困から請け負ってはいますが、設備課から請け負っているとは思っていませんが。
請負契約書も銭困と契約してますが、何か。
330マジレスすまん:04/10/28 10:03:04 ID:FLIcN3QC
建築の設備課や設備担当はいらん。実際やつら機戒設備(空調、衛生)の施工管理できない。 てか建築は馬鹿ばっか。未だに自分たちの都合ばかり押しつけてくる。工程もそうだし。


以前俺は、派遣業者から大手空調設備工事業者に出向して施工管理した事がある。建築には泣かされた。裏JVで分離発注の現場だったのに、まるで組下扱い。当分業界戻る気無くなった。マジレスですまない
331(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 10:16:37 ID:???
ビルもの新築:建築主導
工場      :機械主導
改修工事   :設備主導

これでいいじゃんw
332(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 10:28:33 ID:???
>>331氏アメリカ初め欧米では設備も建築も対等だそう。したがって設備が進まないと建築の工程も進まないとの事です。 改修にしても、新築にしても、どちらが主導と言う事は無いでしょう。


相方思いやればいいのですが、建築は電気・設備の事考えてくれないでしょう。それで毎回泣かされるのは電気・設備業者なのですよ。あなたは建築の人間なんでしょうから解らないとは思いますが。
333(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 10:43:07 ID:FLIcN3QC
>>325氏設備会社に職人はいません(笑)下請け使ってるんです。仕組みはゼネコンと変わりませんが。設備会社にも設計部、技術部 あります。また高砂、三機クラスなら研究所もあったはずです。

設備は設備で設計、施工管理能力あるのですが? 公共では分離発注だし、ゼネコンは躯体工事だけやってれば良いですよ。したがって建築の設備課はいりません。
334(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 11:13:07 ID:FLIcN3QC
>>325氏ならあなたが現場事務所にでて、設備の設計、施工図作成、工程管理、打ち合わせ(建築及び下請けとの)、技術管理、やられたらいかがですか。



設備会社抜きで。まあ出来るだけのノウハウは無いでしょうが(笑)所詮建築の設備課のレベルは低いと言うことです。まあゼネコンの営業力は新築なら認めますがね。ではさようなら
335(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 11:41:14 ID:???
ちゃんとした建築と仕事をしたことのないかわいそうな設備業者の代表みたいなヤシだなw
個人的な恨み辛みにしか見えないぞww
336(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 12:21:01 ID:???
>>335氏たしかに恨みだよ。基本的に外注でやるんでいくら設備会社が大手でも、新築か改修か選べないからさ。俺は最初改修から入ってるし。建築の連中とは基本的に合わないのかもな。


今更だがちょっと憂さばらしも兼ねてるよ2ちゃんだし。しかし2ちゃんにこういう板があるんだな。感心した。しかし社員でやらなくて良かったと思ってるよ。まあ頑張ってな。建築さんも
337(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 12:44:40 ID:???
設備メインの改修工事ばかりやってたら感覚も違うわな。
お前よく考えろよ。
新築から改修に回された建築の監督も、俺は設備の下請けじゃねぇ!って思ってるんだぞ。
合わないとかアマチャンな事言ってるんじゃないよ。
338マジレス:04/10/28 13:18:52 ID:???
たしかに、新築と改修じゃ違うわな。要は建築も電気も空調も給排水衛生も建物には必要だろう。対等なんだよ建築も設備も。建築の施工管理者は改修に回されたら、設備の下請けだと思うのか?違うでしょ。

そういう風に思うのは建築の思い上がりだと思うが。どちらが優先なんて考えるからそう思うんじゃないか。少なくとも俺は建築を下請けだと思ってないが。合わないがさ。少なくとも下請けとは思ってない。施工の上では対等だからさ。
339(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:05:05 ID:???
自分が一番思い上がっていることに気付かないバカ
340(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:16:59 ID:pHWFNDk0
たしかに新築工事の設備業者の扱いがひどい現場もあるが
設備・機械業者の中には建築はだまって言うとおりに作れ
みたいな言い方や扱いをする連中も多い。
上の改行を知らない設備屋さんはもうちょっと外を見た方がいいかと。
341(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:34:04 ID:FLIcN3QC
>>339ようは俺は建築の人間嫌いなんだよ。というかなったんだ。まあいいけどさ。思い上がってんのは建築だが、別に、設備は改修でも、食ってげるし、公共は分離発注だしさ。建築からわざわざ仕事恵んで頂かなくても、平気ですよ。


直にやられたらどうですか。設備会社外して。その方が同じ社内同士でやりやすいでしょ。工程も組安いでしょうし。まあ利益でるか知りませんが。
342(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:40:21 ID:???
一括請けした方が利益出しやすいしなw
343(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 14:52:46 ID:???
>>340氏、最初は建築でしょうよ。設備は取って付けたりだっ言ったのは、他ならぬ建築さんですよ。仮に設備にそちらが言うような業者が居たとしても、それはそういう風に言われたらね。



先に言われりゃそういう設備側の人間が居たとしても仕方ない。ただ施工上に建築優先設備優先も無いでしょう。それを建築さんは建築優先だとやる人が多いんだが?2ちゃんだしな。ムキになる事も無かったな。大人気なかったよ
344(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 15:12:12 ID:pHWFNDk0
だから他の現場も見てこいって言ってるのに。
自分が経験した現場が全てではないだろ。
その場その場で状況や立場は変化するし。
請負契約上は同等の立場だが、イニシアチブを取る業種ってのが必ずあるだろ。
その辺を理解しないとやっていけないぞ。
まぁ、設備は夜やれ!なんて言うバカ建築は論外だがな(笑
345(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 15:52:34 ID:FLIcN3QC
>>344氏俺はこの一年間業界離れてたよ。疲れたからさ。まあ社員ではないから、契約切れた時点で休むが。それは置いといて、次は改修にしてもらうよ。スキルUPする為には設備は改修が一番だからさ。




俺は生活背負って仕事してた訳では無いし。ただ単に空調にハマっただけでさ。マジレスありがとさん。 新築は懲りたよ。
346(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 19:38:22 ID:nQxmm8Ls
腐れ設備課は必要ないだろ!

子の面倒見ないし、施工図ぐらい書いてくれ!

書けないなら、打合せぐらい真面目にやってくれ!

丸投げするなら、請負金アップしろ!





347(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 22:12:39 ID:NgN41hbW
>>329
分離発注したくないからゼネコンなんじゃ...
そして設備課もゼネコンの一部なんじゃ...

>>330
設備のことよく分かってない設備課でもいいんじゃ...
ゼネコンに受注が負けて、ゼネコンに仕事を貰ってるんだから。
おたくの会社経営に文句言って下さい。

>>333
設備課なくしたゼネコンは設備課のあるゼネコンに受注額負けすると思う。
サブコンは職人に、ゼネコンがサブコンに言われてるのと同じことを
言われてないですか?

>>334
てかサブコンも職人なしでは...
ゼネコンが儲かるために設備課があるのかも...

>>346
ちゃんとゼネコンに文句を言える関係になってください。
348(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 22:26:22 ID:???
土木屋だからよく分からんが外から見てると設備担当のやつって仮設の切り回しとかしか
仕事してないように見えるんだよね。結局設備も建築の方が面倒見ててサブコンとすり合わせ
して進めてるように見える。だって設備担当のやつって定時にあがって打ち合わせに参加してないこと
ってよく見かけたんだよね。まあ、立ち上がってから仕事増えるのかも知れないけど
その頃には俺は居ないからよくわからないけどね。俺は「ゼネコンの設備課」はいらないと思うよ。
349(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 23:09:23 ID:pXCva8+0
>>347
藻前面白いな?
350(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 13:05:34 ID:???
設計図を書かせて「金額が合わないので他のサブコンへ」
これはないだろ
設備課で書いてみろと言いたいが、書けるやつがいないんだよね
漫画なら書ける奴はいっぱいいるけど
351(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 23:27:11 ID:11TXLU3e
いろいろ言いたいことは有るんだろうけど、結局の所は
「ゼネコンの設備課は必要ない」ってことでしょ。
はいはい、もう終わりにしよ。答えも出たことだし。
352(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 00:39:51 ID:???
設備課有ってもいいけど
要らん口出しするな!
建築との打合せ取り合い何で出来ないんだよ?
工程打合せくらいきちんとやってね!
え!金をもらえる仕事をしろだって?
ふ〜ん!あんたらは、何やってんの?
図面読めない・書けないやつが課長・部長職やってんの?
そんなやつに何で俺が頭下げるの?
うちに来いよ鍛えてやるよ!


353(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 05:14:17 ID:WenUOOeI
つーか、うちの現場の設備、壊れすぎ!
仮設なめんな!
354(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 06:40:06 ID:WenUOOeI
それって天井クレーン???
355(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 20:34:29 ID:???
設備課の経費=無駄、これ定説
356(仮称)名無し邸新築工事:04/11/25 21:37:56 ID:WenUOOeI
ディーゼルロコもだろ
357(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 09:19:30 ID:???
設備つかえねーのにいらないっていうなら
やってみろ、このケンチキや!
358(仮称)名無し邸新築工事:04/11/28 16:15:05 ID:OU+TUpyP
↑わたし日本語すこしわかりませ〜ん。
何を言っているのか???

ケンチキやより。
359(仮称)名無し邸新築工事:04/12/15 09:38:12 ID:???
>>357
所詮設備課はこんなもん
360(仮称)名無し邸新築工事:04/12/16 22:32:41 ID:???
で、おまいら何言ったところで何もできんのやろ?
361(仮称)名無し邸新築工事:04/12/17 03:14:24 ID:???
いらない
362(仮称)名無し邸新築工事:04/12/20 19:51:40 ID:???
設備課の将来。。。
建築部に行っても役にたたない
営業も同じ
土木、仮設要員としてならつかえるかな
設計、CADすら出来ない

とりあえず営業に逝って、仕事とれなくてリストラか
今の内にサブコンと仲良くすれば・・・・・・・・・・・・
でも将来はないよな、
363(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 01:09:01 ID:dLWs+3eK
大手電気工事会社からスーパーゼネコンに転職経験者です

仕事は・・・違いますね
当然大手サブコンを中心に使ってるので現場は任せっぱなしです
図面は受け取った日にざっと見てすぐ返却します
各設備業者の利害関係の絡む取り合いだけ真面目にチェックしてます

ただサブコンの設備担当って結構雑務多いんですよ
施主への受注するためのプレゼン資料作成や、めんどくせー管理資料作成
新規物件の各社競合見積チェックなどなどなど・・たいしたことないか・・
較べれば現職の方が楽ですね

設備担当者の要不要からすれば、ゼネコンとしては無きゃさすがに困る
実力のあるサブコンからすれば、いらねーってとこでしょう

前出でサブコンにたかる設備課長って良く出てくるけど、それはサブコンでも
一緒じゃない?
材料屋や板金屋なんかから何か買ってもらった経験ある人いるんじゃない?
設備担当のうまみってサブコンにたかるしか無いんだよ
364(仮称)名無し邸新築工事:04/12/23 06:39:21 ID:???
社員さん
こっちもよろしく
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/build/1103727608/
365(仮称)名無し邸新築工事:05/01/05 09:05:10 ID:???
>>363
バブル時にサブコンにいた、ヤシだな
今時、受注金額が厳しくて、うまみは無いんじゃ、ボケ
中途採用の設備課も将来が可哀想だよ
366(仮称)名無し邸新築工事:05/01/10 12:37:02 ID:CJ5u8b6/
電気工事会社からスーパーゼネコンに転職。

これって、どうやったらできるんだろう?
367(仮称)名無し邸新築工事:05/01/16 10:51:09 ID:o/EERTae
Sゼネと仕事は、してるがゼネの設備設計部は必要だか設備工事部はいらないだろう。
無知な人が多すぎる、コストが高すぎるしね
368(仮称)名無し邸新築工事:05/01/29 15:37:41 ID:JhjFSNP9
age
369(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 00:39:48 ID:???
いらない
370(仮称)名無し邸新築工事:05/01/30 17:41:56 ID:ZMq7nJOn
それは前から言ってる
371(仮称)名無し邸新築工事:05/02/12 12:46:45 ID:MrNR2PU6
カキコしろ
372(仮称)名無し邸新築工事:05/03/03 23:02:14 ID:02yARmHR
いらないと思う
373(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 11:38:11 ID:???
俺実際ゼネコンの設備だけど
現場管理にはいらないと思う。
ただ、サブコンから見れば完璧にいらないと思うかも知れないけど、
ゼネコン自体には必要とされてる場合があると思う。
設備担当のないゼネコンもあるしね
俺個人としては今の時代は必要ないと思うね。
374(仮称)名無し邸新築工事:05/03/11 23:45:03 ID:qDzj7O6g
>>373
その心は?
375(仮称)名無し邸新築工事:05/03/12 20:57:50 ID:4qQzLwZ5
久しぶりにこの業界に復帰決定。

必要といわれる設備課になってやろう。
376(仮称)名無し邸新築工事:2005/03/28(月) 21:21:13 ID:???
中堅以下には必要ないと思うよ。下請けのピンハネだけだから…
377(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/14(木) 18:52:02 ID:???
銭コンの設備課って寒コンからそんな風に見られてたんだね。知らんかったよ。
俺は設備設計事務所で設計・工事監理をしているが、今度銭コンの設備課へ転職します。
寒コンの現場代理人、現場担当者からすると設計事務所の監理もウザイ存在だから境遇はかわらないのかな?
378(仮称)名無し邸新築工事:2005/04/27(水) 21:49:58 ID:AuzDRIdr
なんか話題ないの〜
379(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 08:24:47 ID:???
売り上げ3000億以下のゼネコンに設備課は不要と思う。
サブコンをうまく使えば必要ない。
380(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 10:56:20 ID:LASYlcFc
>>379
最近は請負価格が安いからって理由だけで業者選定するから
少し前なら門前払いしてたような業者を一次請けで使うから
売上げの低いゼネほど指揮とってやる設備の人間は必要だわな
381(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/05(木) 11:38:01 ID:BWfA9QVh
サブコンがゼネコンの設備課の奴にいろいろ教えてあげている。
それを奴らは自分の手柄のような顔をする。
まったく必要ないね
382(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 20:29:46 ID:dtSbkKQF
中堅サブコンの現場代理人ですが、
最近大手のゼネコンから誘いがありました。
現場に来るゼネの設備担当から今設備の中途入社を探してるからよかったら
面接を受けてみないかといわれますた。
ゼネとしては、今日日新入社員を教育するより
30代40代のバリバリの人間をサブコンから
引き抜いたほうがいいんだとか。
実際どう何でしょうか。ちょっと悩み中
383(仮称)名無し邸新築工事:2005/05/06(金) 20:49:11 ID:???
給料はあがるが建築に頭上がらない冷や飯食いの予感
サブコンなら施主によっては元請もあんでしょ?
384レイコ:2005/05/06(金) 21:53:40 ID:Ip5E4STX
助けてください
突然の書き込み失礼します。
 鹿島建設の社員は勤務中に強姦を繰り返していました。その件数は170件にも及びます。
 あなたの身内が強姦されたらどう感じますか?

強姦犯人 
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/goukan-hannninn.html
強姦ひどい
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/higai-hidoi.html
強姦水子の怨霊
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/goukan-hannninn.html   
強姦被害  
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/goukan-higai.html
レイプ訴訟
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/reipusosyou.html   
阿修羅大阪・鹿島社員による連続強盗強姦事件
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/kazima-syura.html 
レイプの報復
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/reipu-houhuku.html
宗教者の性犯罪を考えるかい
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/reipi-kirisuto.html
性犯罪防止
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/sehannzaibousi.html  
鹿島社員の勤務中強姦と建設倫理を考えるかい
http://yononakanokasa.hp.infoseek.co.jp/new-kazima-goukan.html 
http://yononakanokasa.jog.buttobi.net/
385(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 01:14:07 ID:???
 
386(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 20:35:26 ID:???
いらない
387(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/16(木) 22:16:59 ID:CE5kmbjr
そうだよ。いらないよ。
388(仮称)名無し邸新築工事:2005/06/22(水) 09:37:02 ID:???
>>1
で解決済みだと思うw
設備なら普通スパサブ入るだろ?ふぁ?
389(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/05(火) 18:00:21 ID:cpIGSNLq
 
390(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/12(火) 13:48:41 ID:maA1oFQK
まじいらねー!おまえらいらねー!おめーらのは仕事してるっていわねーよ。さっさとやめろよ。
391(仮称)名無し邸新築工事:2005/07/13(水) 01:12:02 ID:???
(゚听)イラネ
392(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 17:42:53 ID:62GPXnBR
設備課、おまえらは見積だけしとけ、現場に来たって役に立たないからな
それと、おまえらには、将来はねーぞ、今のうちサブコンと仲良くしとけ、
393(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 18:51:27 ID:bEN20BS1
仲良くしたら何か良いことあるの?
394(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/07(日) 19:29:05 ID:???
いいからしとけ
395(仮称)名無し邸新築工事:2005/08/08(月) 12:41:05 ID:Ozze8O8U
おれの担当した現場は醜かった。ゼネコン設備担当は何もしないから
建築の担当と打合せして仕事を進めたんだけど、タイルの割付とかまで
おれが書かされた。しまいには建築担当者まで来なくなって、おれが
いつの間にか監督さんになってた。鉄筋屋がおれのところへ来て
「監督さん。この配筋収まらないけどどうしましょ?」
とか言ってんの。おれは設備屋だっつーの。お前と同じ下請けなの。

最終的にそのまま竣工までなだれ込んで施主への取扱説明はおれがやった。
小さい現場だったから良かったけど、最近は地震が有るたび建物が倒れて
いないか心配になる。
396(仮称)名無し邸新築工事
↑ちなみに知らない人はいないくらいの大きなゼネコンさんです。