建売住宅:飯田建設工業と東栄住宅と飯田産業

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
3社が首都圏の分譲建売業界をひっぱってると思われ。
注文住宅のスレが多くたっているけれど、建売業界に未来はないのですかな?
コメント頂戴。3社の情報もなんでもいいから求む。
2Chisa:02/06/09 23:56 ID:YIsqPtBY
飯田建設の建売を購入だ!と、仲介業者を介して申し込みをしておき、後日契約という
段取りにしていたのだが、飯田建設に直接、現金客が入り、お気に入りの物件を取られ
てしまった。
現金客はそりゃーおいしいと思うが、先につばをつけていたのはこっちなのだけど。
探して探してやっとおめがねにかなった物件だったのに、超ショック。
飯田建設の強気な態度が気に入らない。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:00 ID:???
>>2
その説明は90%以上嘘でしょう。よくやりますからこーゆーことは。
そんで、別物件をお勧めと。
4わたし@家探し中:02/06/10 00:02 ID:???
飯田建設は首都圏のみならず郊外の建売も行う超大手だそうです。
完成住宅を見ましたが、洗面所が小さい!いまどきの乾燥機付き洗濯機が入らないよ。
一戸建てを買ったのに悲しいですよね。
特徴は、グルニエ(屋根裏部屋)と天窓が付いているところ。これは気に入ってます、。
建物のつぼ単価は非常に安く、あまりかざりはいらないという人にはいいのでは。
完成しているのにも関わらず売れていない物件が多いので気になります。
それだけ、扱い棟が多いと言うことかもしれませんが。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:08 ID:???
>完成しているのにも関わらず売れていない物件が多い
扱いが多かろうが少なかろうが良い物はさばけます。
賢い消費者は事細かに調べます(土地、地盤、建物等々)。
そして、価格が安い理由が分かります。
それらをしない消費者は、安さや勢いで判を押します。
6わたし@家探し中:02/06/10 23:06 ID:???
飯田建設の家は一般にどうでしょうか?他に何かうわさありませんかね?
このごろは物件の間取り図や完成した家をみることが多くなってきて飯田建設
のものはすぐに分かるようになってきました。
チラシには「my Townxxxx」と書いてあるんですよね。
間取りは細長いものであれば、玄関入って洋室が1つとおくにLDK、階段は玄関脇で
階段下が収納。その奥に洗面があってお風呂、、と向きがどうあれ同じになのですよね。
画一設計だからあまりコストかかっていないひとつですよね。でもリビングは南向き
がいいわよね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 03:36 ID:???
あげまっす
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/12 19:45 ID:???
>6
飯田建設の間取りって、5年ぐらい前の建売りのイメージでしょ。
はっきり言って、間取り、外観悪く、売りにくく、営業泣かせ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 08:27 ID:???
>8
じゃー東栄住宅と飯田産業の建物は、営業さんにとってどんな感じ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 15:49 ID:???
>>6
某スレから抜粋
>建売のレベルの低さを知らないんですか? 建売業者?
>最も多い品質帯の建売は、超ローコストの規格モノレベルで、
>さらに手抜きの恐れは注文住宅より遙かに大きいですよ。
>だから、アイフルホームの最低仕様以下。アキュラの最低仕様以下。
>カトランFCの最低仕様以下。坪20万円台前半以下。
>それが、大多数の建売の価値です。
>最低仕様な上に、品質チェックもできず、欠陥の発生率も高い。
>材料を抜かれていても全く見えない。 それが建売です。

まっ、そこらで売っている建て売りはこんなもんでしょう。
それより割安な飯○とか○栄の物件は・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 09:18 ID:???
うーむ、オレ来年から○栄か飯田○設○業のどっちかで施工管理するんだよね…
で、東○の施工管理職の成績はクレームの多さらしい。だから手抜きはしてたら給料安すぎるはめに…けど、材質は安いもの使う。
で、仕様材料を本物!っていうからには、高いですよ。女性でしたら本物の宝石と偽者の宝石どっちをつけるのか!てな感じなようなものです。
いくら興味を持ったからと言って、お金が無い人は偽者をつけるしかないですよね。けど偽者でもいいものはいいですし。

で、少し耳よりなお話ですが、○栄は会員にダイレクトメールサービスしてるようです。そこでいち早く情報提供するらしぃ。
建売でも工事してる時点から見守る事ができるようです。そして、壁紙とか少しの設定交換とかできることがあるのです。
就職活動の面接で聞きました。

注文住宅にはコスト安い分、質で及ばないけれどこれって利用すべきですよ。
コスト削減しつつ最高の家を買いたいならば、建売でも建ってからでなくって、建設するところから購入者は見ていくべきだと思います。
オレ、悪いもの作り上げないようにがんばりまっせ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 11:30 ID:jYG2gAZL
所詮、不動産屋!!
建築に拘わるな!!
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 13:14 ID:???
>>11
水を差すようで悪いんだが、上物なんてどーにでもなるんよ。
買い主が見れるのは更地、或いは上棟前当たりから。整地前から広告うたないっしょ。
整地前どーだったとか、地盤改良はどーなの。つー所からは見れないわけ。
整地して、さーどうーぞ。ここにアナタの立派なお家たちますよ!。
色、壁紙、多少の間取り変更ならできますよっ!。
知らぬが仏とはこの事だぁね。南無〜
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 18:16 ID:???
11です。が、13の言う通りですな。土地は自分で調べてください。
何も調べなくて買うと、本当に知らぬが仏になりますな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 12:41 ID:???
上げ
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 18:33 ID:PjpEv8sv
飯田産業の営業最低。だましても売ろうとするから気をつけた方が良い。東横線沿線の某支店最低。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 02:57 ID:???
age
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 08:22 ID:tzkftifT
>16
だますって、どんな手口で?
漏れも現在、某支店と付き合いがあるが、そんな不快になるようなことは無いのだが。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 14:58 ID:???
あげ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 15:28 ID:Sf8D56WR
俺も飯田●業とつきあいがある。
ここはすぐ、「どうですか?」「決めましょうよ!」と連発してくる。
なんか嫌。
2118:02/06/20 09:44 ID:???
ゲッ! そうなの、無理やり買わせようとするの。嫌だなぁ。
イイだ三行の建物自体は値段相応だと思ってるんだけど、営業マンがそんな感じでは購買意欲が失せるな。
イイダの家に住んでる人のレスが欲しいな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:40 ID:???
age
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:35 ID:yq1hK+UC
給料 ボーナスはまだマシだからいいんだーだ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:52 ID:XqZDcxOl
飯田一男 万歳!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 00:57 ID:S7lhR9/Q
伏見建設(アーネストワン)はどうした?
タクトホームは??まだまだあるぞ飯田関連。
飯田建設工業は負債が多すぎてつぶせないほどすごい会社のひとつだ。
あんまりメジャーでないけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:43 ID:???
age
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:47 ID:4Kpoxt9y
東栄は1部上場したからね〜。でも在庫物件が多く、この先ヤヴァイ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:53 ID:roXoM7UD
飯田の家は止めとけ!
5年経ったら後悔するよ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:54 ID:WE7ysY4s
>25 アーネストワンも飯田関連?アーネストワンの情報キボンヌ
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:05 ID:H2E69qx0
スレ違いかもしれんが、同じく首都圏の「ダイショウ」の建築制限付き
ってどうなのかな?
情報キボンヌ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 08:10 ID:???
>28
5年経ったらどうなっちゃうの?
耐久性・耐震性バツグン! なんて広告に書いてあるけど。
溶けてなくなるか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 09:07 ID:???
age
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 16:12 ID:YYodPhLT
>>31 今は10年保証が付いてるから買主にとっては悪くないと思うよ。裁判起こせば勝訴確実。
34飯田で買うことは:02/06/29 02:32 ID:XIn1+fCQ
飯田産業の家かってしまったよ。場所が気に入ったのと、土地の面積が
まあまあなのが、決め手で。もちろん値段もね。営業マンの質のこと、
物件の勧め方とか、最悪だったよ。契約のときも最悪だよ。
わざとらしく、内々で電話しあって、引き合いがある物件だって
アピールしてきたから、じゃああきらめるって返事したら、
「相手が外国人でローンの審査が通らないから大丈夫」って言ってきた。
それを何度もケイタイで連絡しあって、作戦だってモロばれるよ。
契約もうさんくさい説明の流れだった。サインさせてから、
いろいろ言ってくるし、飯田はいつか必ず訴えられるね。
洗面所だけど、確かに多少狭いね。洗濯機と乾燥機別々の
セパレートタイプをおきたかったけど、窓がふさがるから止めた。
でも、ドラム式とかはOKだよ。
コンセントはリビングには何ヶ所もあってよかったけど。
ものすごい大きな傷がトイレのドアにあって直してもらったけど、
跡が目立つし、一枚替えてもらえないのかとしっくりこない。
もうすぐ、引っ越すから、住んでからまた、気になることがあれば
報告したい。うちは中古住宅が精一杯だという気持ちで探していた。
多少の欠陥があるかもしれない新築と築10年以上の中古という
選択肢のなかで、決断した買い物。そうでない人は、わざわざ、
飯田で冒険することはおろかであるよ。転職や年齢もあって、
ローンを組める年数とかいろいろと考えた結果の決断だから、
若いなら、金ためて質のよい安心の家を買うことを勧めたい。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 07:58 ID:9pGLRXVj
業界では評判良くない事は確か
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:50 ID:???
>34
こんなカキコを待ってました。なんか本望ではない買い物みたいな書き方ですが、一応おめでとうございます。
ところで、>34さんの家には屋根裏収納付いてる?
漏れはあの屋根裏は、どう考えてもムダなような気がする。荷物を高い場所まで上げるのが大変だし、あんなサウナ状態の場所で何が保管できるのでしょう?
その分、安くして欲しいよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:29 ID:kdrn33lk
私も飯田建設の物件を去年の7月に買いました。
>>36
うちは、屋根裏収納付いてるよ。あんまり重いものは入れられないけど
スキーとかストーブとか扇風機とか入れてるよ。まあそれほど便利では
ないけどあってもいいんじゃない?
>>4
>>完成住宅を見ましたが、洗面所が小さい!いまどきの乾燥機付き洗濯機が入らないよ。
そういう物件もあるだろうけど、うちはそんなことないよ。
とりあえずよく見れば大丈夫だよ。現物はうそをつかない。うちは完成3ケ月
ほど前に契約したけど、最後の引渡しのときでも納得いかなければ契約破棄し
てやるつもりで臨んだからね。
38   :02/07/02 01:28 ID:???
東栄の物件を考えているのですが・・・。
場所、間取りなどもろもろは気にいったのですが
気に入らないのが営業マンの態度!(見た目も)

いまどき、近藤雅彦のモノマネしてた頃の鶴太郎のようなヘアスタイルで現れたその営業マンは言いました。
床、クロスなどどこまで希望を聞いてくれるのか?と質問したら
(物件はまだ基礎の段階)
「うちはどっちかって言うと不親切なんですよ〜」
「所詮、建売ですから〜〜」

低コストで材料発注しちゃったんだから、客の希望なんか聞いてられるか!
ってな、ふんぞり返った態度にびっくりーーーーでした。



39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:24 ID:???
とりあえず、本社に言っちゃって営業マンのポイントを下げといた方がいいですよ♪
新興勢力だけに実力主義ですからポイント性で、なってるらしいです。
施工管理もクレームの少なさでポイント計算されてますからね。クレーム出しましょう。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 09:58 ID:3IoqigQl
近藤雅彦のモノマネしてた頃の鶴太郎のようなヘアスタイル ワラタ。
で結局は追加発注可能でしたか?基礎の段階だったら楽勝だと。
ここの営業マンというより、この業界の営業マンはヴァカばっかりですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 18:33 ID:4DqrpgCP
営業マンは横柄そのもの!で最悪!
飯田○設の営業は買うの買わないのどっち?買うならガタガタ言わず
買いなさい的な奴だった
売主直なら仲介手数料かかんないけど
信用できる仲介業者に入ってもらった方が気持ちよく
家を買えますよ
4237:02/07/05 00:30 ID:Rqu+GLyK
>>「うちはどっちかって言うと不親切なんですよ〜」
>>「所詮、建売ですから〜〜」
うちは発注前の資材なら希望きいてあげるよ〜と言われて、玄関の
タイルの色と台所のタイルの色を指定できました。
あとはオプションでリビングにピアノ用の補強をしてもらいました。
これは後からではできないからねえ。

>>信用できる仲介業者に入ってもらった方が気持ちよく
>>家を買えますよ
問題はそういう仲介業者をどうやって探すかだ。彼らだって
自分の仲介でないとお金もらえないからねえ。結局ここに
決めちゃいなよ発言はでるよねえ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 15:48 ID:VfteahkL
>>42 1階だとピアノ補強は床下から後施工可。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 11:05 ID:???
age
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:01 ID:qJ7v+bmG
別スレにも書いたけど、営業マンは×。建物はまあ○。
立地条件が無茶苦茶気に入った物件だったし、満足してます。

でも会社の同僚とかから「どこの物件買ったの?」と言われたときに、
自信を持って返答出来ないのは悲しい・・(:_;)

家内はそういうのまったく気にしない性格なので、堂々と言って回ってる様で、
それだけが救いです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 00:05 ID:qJ7v+bmG
名より実を取る、という選択肢としては悪くない。
但し、所詮はミニ開発、一生住む家では無いような気がする。

私の場合は故郷に相続した土地があるので、老後は故郷でちゃんとした
注文住宅を建てる予定・・
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:37 ID:ULUEojnQ
>>46
ミニ開発どうのって関係なんじゃない
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:27 ID:TuqSUJHj
でもさ、やっぱりキチンとした庭がある家で老後を送りたいよね。

飯田の家、悪くないんだけど、華がない。
網戸くらいケチらず付ければいいのに。

さいきんは、ポストとかちょっとした外構は標準装備になってきたみたいね。
まああの手の建て売りメーカーの中では結構まともな方である事は間違いない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 00:00 ID:Bhg9odGz
>48
老後はマンションのほうがいいって
庭なんて手入れできないし、夫婦二人ならそんなに広い家は不要。
駅から近くなくてもいいからスーパーが近いところがいいね。
田舎も車を運転できるうちはいいけど、車が出せなくなると....
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 11:15 ID:FBkKU+9L
飯○産業のミニ開発の購入を検討しているものです。(現在更地)
土地・立地条件共に気に入っていて、飯○産業もまぁまぁの建物
なんだろうな。と思ってました。
高台の物件のために地盤が心配だったので、地盤調査結果を明確に
説明してもらうようにお願いはしたんですが、確かに営業は頼りなかった。
こちらの質問にも「はぁ...」って感じだし。「大きな会社ですから
安心して下さい!」という言葉ばかり。
でもここまで、評判が悪いとは。飯○産業で戸建購入した方、その後
いかがですか?何か情報あったら教えて下さい!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 22:35 ID:0ZenPbTk
ここの家買ったヤシラ、可愛そうにナ、
基礎ちゃんと乾いてないのに・・・したり、
ガス屋じゃなく、水道屋がガスの・・して、
滅茶苦茶だったり、仲介仲間じゃカナ〜リ有名。
マイソク出るたび値段下げ
3ヶ月売れないと、平気で4〜500万値段が下がってる。
付近の相場が崩れ、おまけに家も・・れるぞ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:12 ID:4lz5xNxW
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:19 ID:DEGkWa1C
バブル時代の飯田グループの建物は確かに最低最悪だったけど・・・
今は、ましになったと思うけどな〜
そういった意味では品確法による10年保証がある今の時代は
少しは安心できるんじゃないかなあ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:53 ID:HDjMZrhx
>>53
ちみは甘い!!そう思いたいのだろうけど、
事実は・・・かも知れない
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 00:24 ID:68wm+oPq
>>50
飯田じゃなくて東栄の家を買ったんだけど、確かに営業のアンちゃんは
頼りなさそうな人だったよ。
家自体はまだ住んで6ヶ月だから耐久性とかそんなのは分からないけど、
問題なしです。点検なんかにも来てもらってるし。
地盤のことなんですけどね、うちの場合は買う前に違う不動産屋とかにも聞いてみたんだけど
かなり良いとこだとのことだった。近所に古いお寺なんかも多いし、その辺は気にしてない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:43 ID:C1yu8XOn
今度飯田の家を買うことに決めました
見た感じは結構よい感じだと思いますね
ところで登記費用高すぎ!!
埼玉県川口市で登記費用49万円は高すぎだと思う
よく聞く話が新築は売り値の3〜5%が諸費用でかかるというが
これでは8%以上かかっているのよねぇ
引越しも家具の新調もしなければならないのに、、、
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 23:56 ID:???
業界版では評判聞いても無駄。
ここに泣かされてない業者はいない。
58(仮称)名無し邸新築工事:02/08/12 21:53 ID:ZcTMCiAB
>>57
業者が泣くの??
施主が泣くの??
59(仮称)名無し邸新築工事:02/08/12 22:02 ID:nc0rAnjl
>>56
ま、それだけ高価なものを購入したと思ってあきらめてください。
もし、軽減措置がなかったらもっと大変だったのだから。

http://www.higuchi-office.gr.jp/hiyou.htm#2
60チュ〜かい??:02/08/13 17:45 ID:+richWem
普通、客には諸費用は、8〜9%位と最初に説明しているけど、
保証料カナ〜リ取られるヤシと、取られないヤシとではかなり違うシナ
61(仮称)名無し邸新築工事:02/08/14 15:14 ID:O8MOya92
わたしも今年はじめ、東栄の家を買いました。
住んでみて思うのは、屋根裏の小部屋が使いにくいこと。
はしごが壁ぎりぎりまで降りてきて、おまけに急なので、ある程度の
大きさの荷物を上げるのは、要注意です。
またこのごろ暑いので、小窓を開けてもサウナ状態。
100円ライターとか、オイルとか、絶対置かない方が良いです。
あと、もう少しベランダが広ければ良かった...
でも、そのほかは特に不満ありません。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 18:51 ID:emSALDLu
数年前、近所の建築途中の飯田の家を見た。
10年保証の耐震構造の黒いゴムみたいなモノ(正式名称不明)が割れていた。
結局交換せず、家は建ってしまった。
下請けは結構いい加減、やめておけ。
63(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 09:42 ID:mgwUIFxc
50です。みなさん、貴重なご意見ありがとうございました。
その後、飯○産業の建設中現場を見学に行き、建ち上がった物件も見学
してきました。内装は「やすっぽーい」と思いました。洗面台・キッチン等
時代遅れのものでした。基礎はしっかりしているように見えましたが、素人
考えなのでわかりませんでした。でも、建築士に見てもらっての良いとう言葉に
少し安心はしたんですが。
結局、この値段なら妥当な物件なのかもしれないなぁ。という判断で外壁まで
選んだのですが、次の日営業の人から電話があり「他の方が契約してしまいまして」
と逆に断られてしまいました。(^^;)
地盤の事など不安要素もあったので、結果的にはよかったかなぁと思ってます。
また、振り出しに戻って探し始めようと思います。
64(仮称)名無し邸新築工事:02/08/15 10:46 ID:oUQi9TMR
自分の親が住宅メーカーにいたので、ちょと東栄の家を一緒に見に行ったんだけど、
飯田関係の評判の悪さは知ってるらしいのですが、やはりバブルの頃の話しらしく、
実際細かく見て廻ると、悪くないんじゃないか・・・。とのことだった。
さらに、金を掛ければいくらでもいい家は建つが、価格を考えれば十分だそうです。
場所や地盤に問題なければある意味お買い得かもしれないとのこと。
65アニー:02/08/20 00:25 ID:WM16wM57
私は、飯田産業で建売住宅を購入しかけている者です。
購入された方にお聞きしたいのですが、飯田産業の方針なのかは知りませんが、口頭説明ばかりで、書面での説明は少なくなかったですか?
例えば、会社印の押してある資金計画書とか諸費用の見積りなどはありましたか?
もうひとつつけ加えると、諸費用が異常に高くありませんでしたか?
いかがでしょう?
66(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 01:25 ID:h11M4YmL
>>65
あすこの買うんだったら細かいこと言ってもしょーがないよ
なんたってあすこの買うんでしょ!
67七誌さん@お腹いっぱい:02/08/20 01:40 ID:5k4AL7ln
間さんはどうなった?
68(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 00:57 ID:2ojPaSlk
>>65
うちは、飯田建設でしたが、参考までに

>>飯田産業の方針なのかは知りませんが、口頭説明ばかりで、書面での説明は少なくなかったですか?
重要事項説明までまったくありませんでした。

>>例えば、会社印の押してある資金計画書とか諸費用の見積りなどはありましたか?
資金の計画や諸費用の見積もりは自分でやるべきことだと思いますが。
自分で資金計画=返済計画を立てられないような甘えん坊は家なんか
買っちゃダメ。どうしても自分でできないなら仲介屋にやってもらえば?

>>もうひとつつけ加えると、諸費用が異常に高くありませんでしたか?
具体的な諸費用の項目を言ってもらわないとなんともいえません。
インターネットでちょっと検索すると相場がわかりますよ。
うちの場合、登記の報酬がちょっと相場より高かったな。
69(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 10:37 ID:???
目に触れない所に拘るのがホントの職人の建てた家

一品生産品の住宅は収まってればそれでOKなのと比べ
完成時はかわりなが10〜20年で建物の真価が発揮される。
あの工期で職方の心意気が
飯○Gの物件にこめられてるかどうかはあえて述べる必要はない。
建売でもホントの職人が建てた家はたくさんある。
70(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 13:00 ID:TVrZuQOO
>>69
>>目に触れない所に拘るのがホントの職人の建てた家

それじゃあの価格は出来ないだろ。
価格に魅力が有る家だからな・・・。
71(仮称)名無し邸新築工事:02/08/22 23:01 ID:LBJPIHcN
コストパフォーマンスを考えると、飯田の家は悪くないゾ
72(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 09:57 ID:jG8CRLgz
飯田グループのコストパフォーマンスは確かに凄いと思いますよ。
内部の建具関係も都心の建売業者が使っているメーカーを採用
したり、外観の衣装もかなり意識し始めている・・・
購入を考えている人は、それなりにいいんじゃないでしょうか?
いいも悪いも話題になるのは、それだけ注目されているからでしょう。
但し、地盤でけは、最低限役所で調べましょう。業者任せはダメです。
73(仮称)名無し邸新築工事:02/08/23 12:05 ID:???
飯田産業に友達が勤めてるけど、祭日無し、土曜出勤、残業激みたいね。
給料は良いみたいだけど。まあ、値段で勝負する会社の営業は駄目なのが多い
のはしょうがない。
74地盤改良屋:02/08/23 12:19 ID:???
もう勘弁してください。
こんな単価じゃ手を抜かないと死にます。
固まって無くても保証なんか出来ません。
75(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 12:08 ID:P5HCLmjo
擁護しているのは一蓮托生の出入り業者
飼い殺されてるからね。
76(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 12:15 ID:???
擁護して家を売ってもらわないと共倒れだからな。
77(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 23:59 ID:???
飯○Gの価格競争力は認める。
建売の王道と言ってもいい。
しかしビルダーとしてそれでいいのか?
ディスカウントショップで住宅を購入するようなもので
どうも虫が好かないんだよねー。
昔のイメージにとらわれすぎかもしれないが独特のうさんくささ
を引きずってる事は確か。
78(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 23:34 ID:dypWbPV1
それでいいんじゃよ
79(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 23:50 ID:iJb64QnA
いや、よくない
80(仮称)名無し邸新築工事:02/08/27 19:48 ID:???
123
81(仮称)名無し邸新築工事:02/08/30 01:29 ID:+hsKBixL
近所で建売を建築中なんですが、基礎のコンクリートを打ち込んだ翌日に
型枠をはずしてました。
それから二日後、上棟終わってました・・・
82(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 00:21 ID:vmZwozxd
>>81 日常茶飯事。
83りか:02/09/01 02:21 ID:iUF+lvhj
飯田建設の家今日から住み始めました。昨日は傷の部分などを直しにきました。
細かい傷もすべて直してもらいました。いやな顔もせずに直してくれて。
ちなみに飯田の担当者はちゃらちゃら系でちょっと心配でしたが
ちゃんとやってくれたので本当によかったです。ここで読んでいたので
すごく心配で一時はやめようかと思ったくらいでした。
84(仮称)名無し邸新築工事:02/09/02 00:19 ID:fGIopOu9
>>83
引渡し後にこまかい傷などを直すのは当たり前ですよ。
このスレで色々言われてるのは、そんなことじゃなくて
もっと根本的な部分なんですよ。
基礎や使われてる材料とかね。また、大工の質とか。

ただ、誰かも言ってたようですけど、50年も60年も何事もない
家かというとちょっと問題ありかもしれない。ただし、20年やそこらなら
ちゃんとメンテしてれば問題ないということみたいですね。
その辺は価格が価格だから考え方次第ってこと。

81のような話はかなり大げさとしか思えない。そんなことして後で問題になったら
どれだけ会社の損失になるか・・・。
85(仮称)名無し邸新築工事:02/09/02 01:37 ID:Yv6/RTVG
81のような話しって おおげさでもないんだなこれが。
そうせざるおえないんだなこれが・・・ 安い単価で請けさせられ
数多くやらないと下請けもやっていけない。一棟にかけられる時間も
そうそうないから そんな状態になってしまうのも 事実。
大工だって坪いくらで 計算され その単価がどんどん下がっていく
のにもかかわらず やる仕事がどんどんふえていく。釘 金物 大工もち
小屋裏なんか坪数に はいらないのでただで やってる感じ・・・
よく大工が手抜き工事をしたなんていわれてるけど 実際5本釘をうつところ
2本しか打ってないとかはそれだけの単価しかでてないってこと。
赤字だしてまで家をたてる大工さんは どこにもいないよ。
ちゃんとそれなりの単価がでてれば どの職人だってちゃんとやる。
建て売り業者がとりすぎ! それって自分で自分の首しめてるのわかんないのかな〜?
そのうちしっぺ返しがくると思う。
86(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 08:35 ID:sGupO252
駅から歩いて3分、通勤1時間県内土地100m2以上の建売が4,500万なので
とっても欲しい。(全室南向き、公道面、静かな住宅地、2F建て、住宅性能評価付)
こんなのどう思いますか?
87(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 10:28 ID:Itqr3POs
>>86 追記
都内足立区の物件です。
88(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 22:44 ID:1WYw9lDk
ここなら駅から15分だけど3500万だぞ
http://www.touei.co.jp/t_system/BukkenSearch/shosai.asp?bukkenNo=23051004

89(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:17 ID:2wJK185v
>>88
そこの物件、以前に見に行きました、でも買う気になれなかった。
ちゃちーかったから。
90(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 03:48 ID:kZy4RDAe
世の中 普段食べてる物すらペテンされてんだから、家なんか当たり前さ
なんだってそうじゃん?みんな自分がよければいいと思ってんだろ?
空しい。。
91(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 10:03 ID:lqIijiza
>> その考え方って悲しいよね
92(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 00:16 ID:4N4XNuiK
>>89
路線価から土地の時価だして納得できたら買えば?
駅から3分の駅ってどんなの?東武のしょぼい駅と常磐線の駅じゃあ
かなりちがうからね。自分で判断するっきゃないんじゃない?
93(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 12:37 ID:fBDrdug3
>>92
路線価は、何処で見れば良いんですか?
前は住宅情報誌に出ていたけど
94なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/MGE :02/09/05 12:42 ID:H94xMZ2Q
>93
国税庁の路線価図等閲覧コーナーで見れるよ。オイラも別スレで見方聞い。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/build/1028600134/182-184
肝心の国税庁のサイト張り忘れた。

http://www.nta.go.jp/category/rosenka/rosenka.htm
96(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 12:44 ID:fBDrdug3
早速のレスありがとう♪
97なぎさっち@マ板住民 ◆PaPa/MGE :02/09/10 13:50 ID:zfY2yE3S
このスレこのままローコスト住宅比較として再利用してもよい?
98東栄の営業:02/09/14 22:33 ID:???
当社は、今は、飯田グループじゃない(怒) 確かに気持ちはわかります。
99甘いよね:02/09/16 19:01 ID:???
皆さん、中々甘いよね無知の横暴としか言えないよね自力で家を建てれないのに人のアヤ探してもどうにもなら無いよトータルのコストパフォマンスは外では真似できないよ。営業マンがお手上げになるぐらい勉強してきなさい「キャイン」と言わせる営業マンもいますよ。

100(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 11:07 ID:???
>>99
あんたの句読点の振り方も甘い。何が言いたいのかわからん。
1011:02/09/18 13:23 ID:FLvt0VIn
こんにちわ、1です。
色んな立場から建売業界の事がカキコされスレが生き残っているという事は大変うれしい事です。
とりあえず100突破。次は200突破というようにこれからも知識が積もり積もれば幸いでっす。
102(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 22:45 ID:mFmr5NCm
東栄住宅で建て売りを7年前に買いました。
クレームは山ほどつけましたが、すべて答えてくれたので、良しとしようと思っています。
最初の2〜3年は家がきしむ音がしましたが、そのうち落ち着いたのか、しなくなりました。

住環境は満足しています。
価格は、そのころは手ごろかと思われましたが、底値といわれる今、周辺を見回すと、歯がみをすることもあります…。

103(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 01:20 ID:p2TmayZP
アイダ設計ってどうよ。
104(仮称)名無し邸新築工事:02/09/21 12:05 ID:Zwn2hiHM
>>98
でも元はいっしよでしょ!
1052チャンネルで超有名:02/09/21 12:07 ID:/yhPwupE
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 
106(仮称)名無し邸新築工事:02/09/24 18:19 ID:dxg5+6tD
age
107(仮称)名無し邸新築工事:02/09/25 11:51 ID:???
>>103
ア あぶない
イ いけない
ダ ダメな家
108(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 16:45 ID:0bGRZ8+x
ア も イ も いっしょだよ!
109(仮称)名無し邸新築工事:02/10/06 16:50 ID:h44GMLdd
110(仮称)名無し邸新築工事:02/10/10 19:25 ID:???
おまいら、さがりすぎです。
111アフォ:02/10/11 11:58 ID:ZQnqFfoG
>25 アーネストワンも飯田関連?アーネストワンの情報キボンヌ

アーネストワン絡みで一つ
系列会社の共同住宅部門は注意した方がいい。

112アーネストタクト:02/10/12 13:31 ID:Y+4LC2bK
アーネストワンもタクトホームも飯田産業も東栄住宅もみんな飯田建設工業の関連。
縁を切ったのが東栄住宅と飯田産業。まだなのがその他2社。漢字の会社の次は
カタカナの会社。飯田建設工業の社長さんは大金持ちだね。きっと

113(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 07:40 ID:???
114(仮称)名無し邸新築工事:02/10/13 10:26 ID:???
>>113
転職でしょ
115買っちゃった:02/10/20 22:20 ID:BhFiDclF
あのぉ〜_ρ゛ ( ̄_ ̄O)
東栄の家買っちゃったんですよねぇ〜。
築6ヶ月。ここ最近で28棟中6棟の外壁にヒビが。。。
これってo(><)O O(><)oやばいやばぃぃよね。
↑の方にカキコしてあったけど、庭の土掘ってると
ガラがいっぱい出てくるんですよね。。。
地は畑だったから地盤はいいと思うけど、ガラだらけで心配。
ついでに屋根裏覗いたら、釘が中途半端に打ってあって
東栄呼んで文句言ったら
「構造上問題ありませんし、釘が長いみたいですぅ」
だってぇぇぇ
固まりましたヾ(▽ ̄;)ゞ
やっぱ、安物買いの銭失いですわぁ〜




116(仮称)名無し邸新築工事:02/10/21 22:03 ID:fKfDbGTY
私の家の庭もコンクリーの破片とか、鉄の棒とか出てきます。
これってやっぱ普通なんでしょうか?電話したらへんなおじいさんが
袋もって取りに来て、スイマセンって一言言って帰っていったけど。
その後植木を植えるたびに出てくるけど、おじいさんがかわいそうに
見えるし、だいじょうぶなのかななんて思うので、電話してません。
117(仮称)名無し邸新築工事:02/10/22 13:02 ID:SFJ5Syqd
それはでてきて当然なのでは?
うちは建て売りだから仕方ないなあって思ってたけど実家は注文だけど
やっぱりいっぱいでてきた。
118(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 09:41 ID:???
>>112
タクトが一番ましだろ。アフターと工事が分離してる東栄は監督が何もしらねーから
クレームつけても一番時間かかるぞ。
119(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 19:23 ID:AswY99gA
庭先からコンクリートの破片等が出てくるのは、外溝工事時にきれいに掃除しなかっただけ・・・
気にすることないです。問題なのは、地面の中!地質調査されてない現場は、基本的には避けましょう。
「↑の畑ならいい」と書かれてるけど・・・・×!!地耐力無くスカスカな可能性有り。
安易な判断です!
当社は、必ず地質調査報告書添付します。
又は、役所の建築家の構造係りで建築現場付近の地質を最低限調査します。
10年保証は怖いからね・・・数年後に傾いて賠償なり再建築なんかしていたら利益ぶっ飛びす!!
簡単な判断としては、旧地名から判断・・・田・沼・谷・窪・沢・川・・・など、土地の
低さや水に関係のある場合は要注意したいですね・・・これ、常識です。
120(仮称)名無し邸新築工事:02/10/23 23:23 ID:BCiXK4Br
とやかくいろいろぶーたれてるようだが…
価格競争の最中、職人の手当てカットされながらも、
どの職人も頑張ってくれている!
でもとにかく職人が仕事しにこないのはヒジョーに
ツライわな。単価があわないあわないといわれて
しばらくクロス屋こなかったりして上司にこっぴどく
しかられること多多あり。
そして股決済間近でてんやわんやの職人入り乱れもあり。
とにかく監督してると息苦しくなるわ・・
121116:02/10/24 10:21 ID:08ejM7Y1
>119
調査書くっついていました。
旧地名は山林でした。

やっぱコンクリーとか鉄の棒出てきても平気なんだ。
でもタバコの吸殻が出てきたときはムカついたなぁ。
122(仮称)名無し邸新築工事:02/10/24 23:41 ID:pZjq55BP
コイツら電話の応対もまともに出きんだろが!
不動産屋かヤ○○かってくらいだがいい年こいたオッサンが
電話で「あ〜〜ん」はないだろう。
オマエだよ!飯田の本社代表рノ出てくるオヤジ!
まともな環境で生きてきてないだろう。
不動産屋は人生最後の掃溜めだからな。
123age:02/11/07 19:58 ID:???
age
124(仮称)名無し邸新築工事:02/11/07 21:24 ID:???
更に晒しage
125(仮称)名無し邸新築工事:02/11/08 21:52 ID:ExR4taFS
東小金井駅前の旧藤和本社ビルを買収したみたいだけど
本社を移転させるんでしょうか?
126(仮称)名無し邸新築工事:02/11/14 18:25 ID:miyBPLXh
>121 タバコは確かにムカつく!!
   私も現場では、職人、工務店に厳しく言います。
   当社の現場で私が吸殻発見したら・・・罰金!!
   火事になったらどうすんじゃい!!ですよねえ〜
127(仮称)名無し邸新築工事:02/11/19 22:11 ID:???
age
128(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 00:06 ID:???
景気はドウですか?
129(仮称)名無し邸新築工事:02/11/25 01:21 ID:???
非常に悪い!
130ノンフィクション:02/12/03 22:41 ID:eoz54rlZ
飯○建○工○の仕事やってる職人です。
私の知る中で職人の日当が一番安いのがココ。
したがって我々は限度を超えた手抜きをしています。
でも飯○はそれでOKだそうな・・・。
関東、しかも横浜の物件はやばいぞぉ〜
131ノンフィクション:02/12/03 22:47 ID:eoz54rlZ
タクトもやばいぞぉ〜
和室がひし形で畳屋さん困ってたぞぉ〜
132(仮称)名無し邸新築工事:02/12/06 00:04 ID:o09Cr/oD
age
133新築購入者:02/12/08 21:22 ID:ovLfd7he
タクト、やっぱりやばいっすか?
134(仮称)名無し邸新築工事:02/12/10 16:11 ID:???
135(仮称)名無し邸新築工事:02/12/14 20:32 ID:UfB+B/k1
>>130 こんなとこであうとは・・・・
どこの現場やってた?何屋さん?
ちなみに漏れは
神奈川や町田方面の監督してるけど??
136(仮称)名無し邸新築工事:02/12/16 23:01 ID:???
東栄住宅の家買ったんだけど、窓枠上部にカーテンレール用の裏板が張ってない。
ビス止めできなくて困ってる。サービスに電話したところ、そーいう設計だそうです。
そんなところまでケチってるのか??
それ以外のところはまぁ、こんなもんかなって感じ。
でもなんだね、10年前と比べると安価戸建てもずいぶん良くなったな。
137(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 00:13 ID:???
自分の現場を売りさばくので精一杯だろうが、もう少し回りのことを考えてやれよ
地元で細々とやっている建売業者、一般のお客たち、おたくらのせいで売りたくても
うれないよ。泣いてるよ。おたくらみたいに売れなければ売れるまで値段を下げる
やりかた
まー株価が下がるよりは一現場くらい赤字でもいいんだろうけどね。
でも3600万円で売り出してたのが、なんで2500万円とかになっちゃうの?
138(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 23:05 ID:???
とりあえず現金が欲しいんじゃないか?
回転資金が底付いてんだよ・・・・。
139(仮称)名無し邸新築工事:02/12/17 23:54 ID:395gh1zp
>>136
そりゃひどいな。本当に入ってないの?ホームセンターいってそういうの
調べるやつ(針がでてくるやつ)買ってきて確認してみたら?窓枠の
ちょっと上にしか入ってないだけかもよ。
それでも入ってなかったら、薄い板にもうてる釘(ピンを3本交差させな
がら入れるやつ)でとめてみれば?結構いけるよ。
140(仮称)名無し邸新築工事:02/12/19 12:54 ID:HJ7fQr3s
136へ
下地無ければ間柱拾ったほうが良いと思う。多分間隔は尺5なので
一箇所見つければ検討つくと思う。139の言うボード用のピンとか
じゃ支えきらないよ。
141h:02/12/25 15:25 ID:AexGFV/0
横須賀の東○と飯○の建売は?
142qq ◆01EVU9ZN/M :03/01/03 05:17 ID:???
テスト
143(仮称)名無し邸新築工事:03/01/04 23:26 ID:???
保守あげ
144(仮称)名無し邸新築工事:03/01/08 11:50 ID:o/bnYC+8
アヘ
145山崎渉:03/01/11 09:08 ID:???
(^^)
146山崎渉:03/01/17 20:51 ID:???
(^^;
147名無し邸新築工事:03/01/19 10:03 ID:D19k/p2t
ア−ネストワンと付き合っている不動産屋さん。
飛ばされますよ・・・・
最初だけでおいしい土地は平気で飛ばします。
地主には、『前の関係者は無視してください』と平気で言います。
付き合っている不動産屋も、紹介者には『自分のところも飛ばされた』と、
平気で言います。
ア−ネストワンと付き合っている不動産関係の人は考えたほうがいいよ。
148(仮称)名無し邸新築工事:03/01/24 15:19 ID:lKQsSA4i
>>55 丁度、家を購入しようかと思い恥じめていた時、実家の側で
オープンルームしていたので見に行ったけど、営業のお兄ちゃん、
とっても感じよかったよ。ローンシミュレーションしてくれたり、
親切だった。ただ、最初に行った時に100万、翌日に100万
下がって見積もりくれた時には笑ったけど。
元々は3700万の家だったらしいけど、3080万に。
ペアガラスじゃなかったり、床材がムクじゃ無かったけど、
まぁ狭い割には工夫して建てられていて感心したよ。
149148:03/01/24 15:20 ID:lKQsSA4i
恥じめ→×
初めて→○

スマソ
150(仮称)名無し邸新築工事:03/01/27 21:35 ID:BZ+eTTWI
どうやら東小金井駅前の旧藤和ビルに本社が移転するみたいですね。
一階には小金井営業所も。
151(仮称)名無し邸新築工事:03/01/28 09:34 ID:5uGmPmnG
メールで物件情報送ってくれるシステムは探している人には
とてもいい事だと思う。
でも配信中止依頼を2度も出しているのに、相変わらず送ってくる。
どーなってるんだぁ?
152(仮称)名無し邸新築工事:03/02/01 10:22 ID:FUBAx0S/
監督さんの仕事はどうなんですかね。
一人で何現場も見るんでしょ?
工務店丸投げの分譲会社もありますけど、
ここの監督さんは掃除とか、養生とか、仕事大変なのかな?
153(仮称)名無し邸新築工事:03/02/03 22:58 ID:1f9zjZbv
あげ
154(仮称)名無し邸新築工事:03/02/04 20:12 ID:kDFYS9BZ
>>152 監督様は養生、掃除なんてしねーYO。
155(仮称)名無し邸新築工事:03/02/06 19:27 ID:1OH2HrP7
1年前に東栄住宅の建売を買ったけど、ついにきたかって感じ。
ふと上をみると壁紙ごと天井が割れてました。。。(一直線に60センチ位)
1年点検で訴えても壁紙を張りなおせばいいみたいに言われた!!
1年でなんらかのひずみがきたってことだと思うんだけど。
それからもう1つ。
食器洗い乾燥機を置く場所があるから、ついに買いにいったら東栄で使ってる
メーカーの分岐水洗がないって言われるし。一体あのスペースはなんなのー?
安い材料使って中身はからっぽ!
天井の件は最悪訴えてやる!
156(仮称)名無し邸新築工事:03/02/08 06:19 ID:???
祝! 100,000アクセス  祝!
   ==ひび割れハウス==
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
157(仮称)名無し邸新築工事:03/02/09 00:00 ID:EHPC6Zew
なんか売った後のクレ〜ムがあまりにも多く

売った担当がノイロ〜ゼ気味になってしまいますタ

グル〜プ3社でツ
158(仮称)名無し邸新築工事:03/02/13 02:15 ID:???
26万軽く超えて50万目前!!
 「ひび割れハウス」
http://www10.plala.or.jp/hibiwarewall/
159プーたろう:03/02/14 06:59 ID:UT/CGNZd
建物の事じゃないが、東栄住宅はどうかと思った事があったよ。

ちょっと前の話だが、近くの支店で正社員を求人募集してたの。その頃プー
だったから、急いで連絡して本社に履歴書を送ったんだ。
でも、二週間以上経っても向こうからの連絡が無い。こちらから連絡すると、
採用担当者なのにはっきり把握出来ていない。
ま、これだけなら個人の問題かと思うんだけどね、、、。
でも、調べて連絡しますって言われたまま、三日置いとかれ、やっと連絡が
来たのは支店から。少し「?」と感じながら話を聞くと状況が変わったから、
契約社員で良かったらとの事。面接も支店になるし、何より早く働きたかっ
たからOKしたさ。
面接は好印象で、担当の人も「忙しいから、すぐに来て欲しい!」と言われ
、後は働き始めを連絡貰えるはずでした。
また一週間位待たされ、どうしたんだろうと思ったら、「状況も、上も変わ
ってしまい雇用出来なくなっちゃたんだ。」だって、、、、(><)↑

「はぁっ?今更何なんだ!」って感じ。この一ヶ月以上をどうしてくれるん
だよぉ〜って思った。
それに「いったいどういう体制なんだよ。絶対なんか問題あるでしょう?
下の声が上に届かないし、連絡や雇用の管理がズサンなんだろうなぁ〜。」
「家建てる計画あるけど、ここだけは嫌だな。」って思ったよ。
面接者も客になる可能性があるのにねぇっ!住宅会社に居たから解るけど
社員から業者までも、お客になって貰えるようにPRした方が良いのに!

ちょっと違うけど、私情も無しでも”東栄住宅”は、どうかと思う!!!


160(仮称)名無し邸新築工事:03/02/14 21:41 ID:???
age
161(仮称)名無し邸新築工事:03/02/20 22:30 ID:???
age
162(仮称)名無し邸新築工事:03/02/28 00:16 ID:???
天職天職
163O国:03/03/06 18:24 ID:94xbyY72
部らバスチューン
164(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 12:09 ID:???
倒栄は確かに安い。漏れのような安月給ではつい倒栄の物件に目が行くのだが、
でもこれでいいのか!?って思うところもある。

計画道路の真上に立っているのに、住人(奥さん)がそれを知らなかったりした。
都市計画図見せたらホントにショック受けてたよ(w

それはないよね。まあ買う側にも問題あるけど。
165(仮称)名無し邸新築工事:03/03/11 19:34 ID:???
>>164
奥さんが知らなくてダンナは知ってたっていうオチですか。
166(仮称)名無し邸新築工事:03/03/12 11:35 ID:???
旦那さんが知っていたかどうかはわかりません。
9区画のうち2区画が売れてない状態だったので、
昼間、資料片手に見に行ったから。

そしたら住人が居たので、住み心地とか聞いていたら・・・
夜はきっと家族会議で・・・(((゜Д゜)))ガクガクブルブル

いまごろ営業マンは・・・
167(仮称)名無し邸新築工事:03/03/13 00:57 ID:???
>>166
計画道路って言ってもいつになるかわかんないやつだろ。さすがの東栄でも
建築許可はおりてるだろうから、数年後にどかなきゃいけないようなところ
には建ててないと思うぞ。ま、重要事項説明で説明聞いてないようであれば
問題だけど、どうせ聞き流しちゃったんだろ?
168山崎渉:03/03/13 13:41 ID:???
(^^)
169(仮称)名無し邸新築工事:03/03/15 00:56 ID:???
倒栄あげ
170(仮称)名無し邸新築工事:03/03/17 00:25 ID:4zb9T05P
ただいま、東京都にある東栄の物件を検討中です。

●昨日と今日の内覧
●100分の1の図面を見せてもらってる
●日当たりと値段に関しては、納得行ってる

他にも検討してる人がいて、急ぐように言われました。
”申込金”ではなく”契約”ではないと受付けられない。

すぐに用意できる”現金”(100万単位)と”収入証明””印鑑証明”等を用意して、
直接”事務所”での値段は交渉できますと言われております。

営業さんなので、契約を煽る形式

実際に居住されていらっしゃいます方の住み心地等のご意見をぜひ教えていただけないでしょうか?
よろしくおねがいします。
171(仮称)名無し邸新築工事:03/03/18 17:37 ID:???
>>170
ひとつだけアドバイス、「買い急ぐな、じっくり値切れ」
煽られてもあせるなよ。
172170:03/03/18 18:19 ID:XTD/M5Pg
>>171さん
アドバイスありがとうございます。
売れてしまっても、それまでの縁だったということで、
後悔しないように検討したいと思います。

こちらのスレッドに書いてあった欠陥や不具合はとても参考になりました。
173(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 01:06 ID:yJaZrKQw
建売業者で働いていたけど、ホントずさんですよね。
基礎はめちゃくちゃ
半乾きで上物作り出す。
仕様は最低限。素人が食いつきそうな所は本当によく知っていて
よくやっている。
絶対十年持ちませんよ。

上物は、約800万円で建てています。
土地安く仕込んで、ウマ−!!!
利益率15%以上です。
174(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 12:59 ID:???
>>173
>>利益率15%以上です。
建売ってそんなに利益率低いんだ。そりゃあ大変だね。
175(仮称)名無し邸新築工事:03/03/24 22:57 ID:yJaZrKQw
一棟で殆んど20%前後だよ
15%以上だからね

それが年三回転していました。
家が800万で建っているって知って吃驚しました。。。

今日、夕方のニュースで欠陥住宅の特集やっていたけど
本当に見えないところが怖いですよね・・・・・

でも、高い買い物なのに知識も得ず買ってしまう
軽率な人がいけないのかな??  
176174:03/03/25 06:45 ID:???
>>175
オレは建築業ではないので、175が言っている意味がわからない。
家を800万で建てて1000万くらいで売るのを年3回転しかしないんじゃあ、
600万しか利益がでない。そんなんじゃ厳しいよね。1人あたりそれを
いくつ廻すかが勝負になるね。
>>家が800万で建っているって知って吃驚しました。。。
これって、安くて驚いてるの?高くて驚いてるの?
注文住宅なら、800万で建てて2000万で売るのが普通だと思いますが、
そこんところどう考えてますか?
177(仮称)名無し邸新築工事:03/03/29 14:21 ID:6bIKVVNe
だめもとage
178(仮称)名無し邸新築工事:03/04/03 03:33 ID:TEGSSgOj
貴方のライフスタイルに合わせたご融資

24時間対応のネットキャッシングで、必要な時にすぐ
ご融資致します。アルバイトの方、現在失業中の方でも
貴方のライフスタイルに合わせて対応致します。
お金を借りた事を勤務先や身内の人には秘密厳守です。
http://square7337.com/ 
i-modeは http://square7337.com/i/
179age:03/04/11 02:00 ID:???
ageageage
180山崎渉:03/04/17 09:12 ID:???
(^^)
181山崎渉:03/04/20 04:04 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
182age:03/04/23 07:16 ID:???
ageageage
183(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 07:22 ID:tMydzaD5
184金正日:03/04/23 07:38 ID:???
   ,rn                 
  r「l l h.                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 、. !j                | 
  ゝ .f         _      |  
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.  │  http://www.nuryou.gasuki.com/hangul/index.html
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │   こんなのあったニダ
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  | 
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   | 
  \    \.     l ; r==i; ,; |'  .人_ 
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  ,l    |
185(仮称)名無し邸新築工事:03/04/23 18:31 ID:???
>>176
900万で建てて1800万で売ってます。年3回転てのは、銀行の決済回数。利益率=粗利÷販売価格
176さんの計算には土地代が含まれてません。
186(仮称)名無し邸新築工事:03/04/24 15:37 ID:fUNZVcra
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
187(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 13:37 ID:8EYkGeDd
>>185
ふーん、だいたい建売っていうのは、土地・建物をいくらで仕入れていくらで
売ってるの?オレの感覚だと、普通の商品の仕入れ価格は販売価格の1〜3割
くらいが普通じゃないか、と思うんだわ。建売は単価が高いから3〜5割くら
いじゃないかなあ、って思う。実際どんなもんなのでしょうか?
188(仮称)名無し邸新築工事:03/04/26 20:14 ID:???
建売やの三隣亡
189ぼんち:03/04/28 21:03 ID:VQehJYV1
飯田建設工業の家買いました。
土地が1,600万円で、建物が820万円でした。
建物は4LDKで97uです。
こんな価格で家ができるんですね。もちろんこれでも儲けがあるんでしょう。
いったい建物の原価はいくらなんでしょうねぇ。
190動画直リン:03/04/28 21:08 ID:Srw1PYSV
191(仮称)名無し邸新築工事:03/04/30 12:10 ID:???
>>189
それは安い!!飯田建設だから関東でしょ?かなり安く土地を仕入れた
のでしょう。
192ぼんち:03/05/01 23:29 ID:VwtuUesy
>>191
場所はさいたま市です。駅からは2.5kmくらいです。
実は今年後半の購入を考えていたのですが、あまりにお買い得感があったので、
思わず契約してしまいました。
物件の良い点は、区画整理済、都市ガス、本下水、駐車場付(2台)、
土地は118uで小さいながら庭付き。
193191:03/05/02 00:34 ID:???
>>192
敷地延長の土地かな。それでもまあかなり安いと思うよ。国税庁のHPで路線価
調べてごらん。たぶん1m213万くらいの土地でしょう。まあほとんどもうけ
でてないだろうねえ。おめでとう。
194age:03/05/08 23:37 ID:???
ageageage
195(仮称)名無し邸新築工事:03/05/09 03:33 ID:7BALa4/3
>>189>>191
その区画で利益は出てない。
建売業者ってのは、ドンドン土地刈って建てて売ってかなきゃイカンのよ。
最終的に損切り処分することもある。そうしないと年三回転しないし、金利も嵩む。
建物1000マン切った売買は、みんなこの類。

利益率15%てのは、あくまで建売業者が土地購入前にたてる、
その現場全体の事業計画上の計算数値。
それぞれの地域の相場と、15%以上の計算が成り立って初めて土地を買う買わないの社内稟議にかけられる。

だから最終結果として残る、その現場全体の利益率が重要。一区画損しても全体でみれば…てこと。
196(仮称)名無し邸新築工事:03/05/11 15:16 ID:IEpTSG56
こんないいかげんな嘘を書かれ続けていいのか!
いまこそ立ち上がれ社員たちよ!
197(仮称)名無し邸新築工事:03/05/11 15:44 ID:jyhWufGY
なんだ、正解じゃん、97%。
198(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 14:29 ID:???
建売は、もう過渡期かと・・・
199動画直リン:03/05/12 14:30 ID:Wq6ipg+f
200(仮称)名無し邸新築工事:03/05/12 15:04 ID:???
200
201(仮称)名無し邸新築工事:03/05/13 02:16 ID:???
age
202(仮称)名無し邸新築工事:03/05/17 14:31 ID:???
ご融資の際の審査基準を大幅に緩和いたしました。
どのような状況の方でも希望額をご融資出来るよう
当社では努力いたします。

ぜひネットからお申し込みください
http://online-webcashing.com/
http://online-webcashing.com/i/
203:03/05/18 02:46 ID:Z/y0te4w
飯田建設工業
本年の目標5000棟らすい

でもね設計士Nの図面見れば見るほど(以下略)
それでも買おうかと思っています
204(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 17:33 ID:i85xZH7B
仲介にて飯田建設〇業(練馬区本社)とフリープラン4LDK、建築条件付き29坪(駐車場2台可)某駅徒歩10分。を購入契約しました。2390円(内建物890万円)万円は安いと判断しました。信用できるのかなぁ。
205(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 18:29 ID:tj97ExNu
>204
仲介料もったいないから解約しる。
でも名前が割れたからもう一度契約は無理ぽ。
206(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 21:00 ID:41v6Rnyq
>204
2390円は安い!、いや安すぎておかしいぞ!
207(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 22:18 ID:i85xZH7B
>204
仲介にて飯田建設〇業(練馬区本社)とフリープラン4LDK、建築条件付き29坪(駐車場2台可)某駅徒歩10分。を購入契約しました。2390円(内建物890万円)万円は安いと判断しました。信用できるのかなぁ。

2390万円の間違えです。訂正します。(笑)
208(仮称)名無し邸新築工事:03/05/18 22:33 ID:i85xZH7B
191 :03/05/02 00:34 ID:???
>>192
敷地延長の土地かな。それでもまあかなり安いと思うよ。国税庁のHPで路線価
調べてごらん。たぶん1m213万くらいの土地でしょう。まあほとんどもうけ
でてないだろうねえ。おめでとう。

路線価って何ですか。詳しく教えてください。
209Bing:03/05/19 13:37 ID:AEJC/d4S
 Bingみてタクトホームの土地の仕入れって、販売もやらされんですか?
売れ残ったら、当然やるんですよね。それとも価格下げて業者に客付けやらすの?
それと、やっぱ、当然、休みはなく、夜は毎日、終電なんですよね。
誰か教えてくださーい。
210(仮称)名無し邸新築工事:03/05/19 23:31 ID:???
>>208
ここ見てみれ?
http://www.rosenka.nta.go.jp/
その土地の価格の目安がわかる。その土地の接してる道路別に1m2あたりの
価格が千円単位で書いてある。大体実勢価格はこの価格の1.1〜1.3倍と言わ
れている。
211(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 00:11 ID:???
>>204
やっぱり、さいたまですか?
212(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 00:17 ID:uqF7PR7p
>>210
見てみました。なるほど!125Dの路線ということが判りました。1u 125(千円)
ってことは、かなり安い土地なんだぁ!
213(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 00:49 ID:uqF7PR7p
>>211 神奈川です。

214(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 01:28 ID:???
その三社から仕事ほしい…経営状態ってどうなんだろ?
215(仮称)名無し邸新築工事:03/05/20 23:35 ID:9fgPXGMB
その三社から仕事がほしい、214の経営状態ってどうなんだろ?
216腐れ30男 ★:03/05/21 12:45 ID:???
飯田産業さんの現行スペックの外装材はあれはどうなんだろう。
物凄くイカンのじゃないかと思う。
ハコだからと割り切ってしまうのは、いいかもしれないけれど
4000万円の物件にも8000万円の物件にも
http://www.tostem.co.jp/lineup/materials/seramic/kakakutai/img/PH_F025_495_100.jpg
こんなんはっちゃったら、新興産業に畳み掛けられたおばあちゃんちみたいなんです。

っていうか、リシンの方がまだマシじゃんっていつも思います。
217(仮称)名無し邸新築工事:03/05/21 15:39 ID:UHyesguU
昨年、東栄住宅から買った、建売ですが、雨が降ると外壁に大きな大きなしみができ
玄関入り口部分なんて、下から水があふれて、昨日なんて、水が家の中まで入りそう
でした。
構造上、雨が降っても、ぬれない部分なので、基礎の欠陥かも....

誰か、たすけて〜
218山崎渉:03/05/21 21:34 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
219(仮称)名無し邸新築工事:03/05/21 23:08 ID:7IHbhP5U
>>216
現場で見かけるサイディングだな
220山崎渉:03/05/21 23:46 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
221(仮称)名無し邸新築工事:03/05/22 13:46 ID:???
>>216
結局建売の値段なんて土地代に左右されてるだけだろ?4000万でも
8000万でも家の値段だけ比べりゃ大差ないんじゃないの?
実際どうなってんの?
222腐れ30男 ★:03/05/23 02:34 ID:???
>>221
その通りなんだけどさ。
25坪の練馬区の物件(4000万円)と38坪の吉祥寺の物件(8000万円後半)が
まったく同じその新興産業みたいなサイディングなのだけど、
確かに上物なんてどうでもいいのかもしれんが、1億近い物件が現場事務所みたいでは
やっぱりどうかと思うんだよ。

というか、その価格帯の物件リリースするなら、もうちょと方法論考えてもいいと思うんだ。
確かにいつかは売れるからいいんだろうけど、もうちょっと考えてもいいんじゃないだろうかと。
223(仮称)名無し邸新築工事:03/05/24 08:35 ID:???
>>222
要するにグレードを考えて在庫を持つだけの余裕がないんでしょう。
まあ、それはそれでいいと思うんだけどねえ。上物が貧弱だと感じたら
ちがうとこで買えばいいわけだし。
224(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 02:19 ID:???
路線価っていうのを調べてみました。
松戸市と隣接してる柏市なんだけど99千円て・・・
こんなに土地安いの??
それだけ不便で資産価値が低い土地ってこと?
かなり驚いてます。。
225(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 18:33 ID:5Rjgw5Vr
>>224
1m2だから、坪だと32.7万円。まあ実際は路線価の1.1〜1.4倍くらい
が実勢価格になるんじゃないかな?(バブルの頃は1.3〜1.6と言われてた)
となると坪単価は、35〜45万円ってとこだな。
226(仮称)名無し邸新築工事:03/05/27 18:54 ID:???
ここのキャッシング親切ですよ。
最初の支払日、最大2ヶ月後からでOKとの事。

社長さんが話の分かる人で、6件で220万借入が
あったのですが、40万融資してもらえた。
最初の支払日も2ヵ月後にしてくれました。
紹介しておくよ。
http://38370701.com/
i-mode http://38370701.com/i/
227山崎渉:03/05/28 14:14 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
228age:03/05/30 01:12 ID:???
ageageage
229(仮称)名無し邸新築工事:03/05/31 17:55 ID:27IgIZp4
飯田産業が使ってる解体屋逮捕されたね
解体屑みーんな上尾の資材置場に放置していて高さ6mだってさ
さいたま市大和田の「ユーアイ」
社長飯島正一は指定暴力団幹部だって
230(仮称)名無し邸新築工事:03/05/31 20:18 ID:???
関係ないけど
西武開発って知ってる?
スレがないんでおしえてくれ!!
231(仮称)名無し邸新築工事:03/06/01 11:32 ID:tXRg5ria
>>229
社長 飯島正一 鴻巣署留置場 接見禁止
専務 植野   上尾署留置場
   飯島(正一の息子) 新座署留置場
232(仮称)名無し邸新築工事:03/06/02 14:39 ID:???
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
233(仮称)名無し邸新築工事:03/06/05 16:37 ID:1RehRqyX
T市にある飯田の物件を見てきました。基礎のコンクリートが到るところ欠けていました。
それでも基礎の上に、柱とか組んでありました。でも…きっと販売するときに、綺麗になってるのかな。
値段に惹かれましたが、やっぱり怖いのでやめます(T-T)
234(仮称)名無し邸新築工事:03/06/06 02:11 ID:Y68zYd+U
飯〇建設〇業から買いました。普通の住宅って「カーテンレール」はオプションなのでしょうか。
235(仮称)名無し邸新築工事:03/06/06 06:28 ID:???
普通の常識は飯田の非常識。でもついてないとこも「それなり」にある。
まあ考えようだと思うよ。好きなデザインのやつがつけられるから。最初
から一番安いやつをつけられちゃうよりいいかも。それより網戸は普通
ついてると思うんだが。
236(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 01:49 ID:l2qgzmDV
間取りを気に入って完成物件を見に行ったら、大花柄の壁紙が張られていてがっかり!
内装を残したまま売ってくれる様な建売業者はないのでしょうかねぇ・・・
237(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 10:29 ID:???
>>236
内装貼る前に行けばよかったんでは?壁紙は選択させてくれないかもしんない
が、壁紙を持ち込めばさすがに貼ってくれると思う。しかし、花柄って....
238無料動画直リン:03/06/07 10:30 ID:wcZOxsN6
239(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 10:44 ID:???
能書き言うなら買うのやめれば?もっと貯金して自分で建てなさい!
240名無し:03/06/07 12:31 ID:/BNHRQLs
まあ 飯○建設 飯○産業 東○住宅 タ○トホーム みーんな上は同じグループだから元々は しょうがないでしょ
241(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 12:32 ID:???
最近タ○ト建設ってのも見るけどあそこも同じなんでしょうかね?
242(仮称)名無し邸新築工事:03/06/07 22:54 ID:kv1Wit4z
>>216>>

4年前に買った我が家@飯田産業は、旭化成のパワーボードだった。
http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/pb/index.html

最近は一般的なサイディングが標準ですね。
あれの方が飯田っぽさが薄れていいと思いますけど。
パワーボードの場合、飯田独特の縦縞塗装デザインにされてしまうので、
一目で飯田産業物件という事がバレバレ。

モノとしてはパワーボードの方がイイものらしく、単価も高いそうだが。
243(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 09:48 ID:rZj43i0J
タクト建設の社長は飯田建設工業の元社員です。
244(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 09:52 ID:???
>>243あんぱんまんに
出てくるカバオ君にそっくりなんだよね!
245(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 11:09 ID:rZj43i0J
飯田グループの某店責任者です。
良きにしろ悪きにしろ当社の建物や仕様、営業姿勢について論議していただいているのは嬉しい事です。
今日、初めてこの掲示板を見させていただいたのですが、皆様の話しの中で多く出ている、仕様や単価の件ですが、
工業・産業・タクト・アーネストのどの会社でも住宅の主要構造部分に関しては
会社の方針で決められたものを使っていますが、外壁・間取り・外構、その他住宅設備に関しては、
私の知りうる限りでは、その物件を取り扱う支店や工事部によって変わる場合が多いです。
もし、ご自身で間取りや外壁を希望されたいのなら、更地の状態で申し込みをして、各営業やその店の責任者に相談すれば
ほとんどの店で対応してもらえると思いますよ。現場近くの完成物件等を参考にしながら家を作っていくお客様の方が
購入後の満足度は高いようです。

地場の業者さんがどんなに努力しても、当グループの建物価格には勝てません。
1棟あたりの利益額も、競合他社と比べ半分以下に設定されています。
その分棟数を多くして利益額を確保する薄利多売の精神で営業活動を行っています。
営業社員の数を増やせば、お客様に対してきめ細かい対応ができるのでしょうが、
現状では日々の事務作業や物件の企画・役所等の調査・打合せなどで目一杯なのが現状です。
お客様側から見れば仲介業者も建売業者も同じ「不動産屋」として見られてしまうのでしょうが、
業務内容はまったく異なる業種です。
仲介業者さんの案内を受けた後に、当社の営業の案内を受けたら、
それは無愛想、不丁寧と思われるでしょう。(笑
246YUIS:03/06/08 11:11 ID:CnsarAr8
ONLINE DVDSHOP YUIS
http://www.dvd-yuis.com/
豊富な品揃え!新品アダルトDVDが800円〜!
http://www.dvd-yuis.com/
最速発送!!すぐ届く!!
http://www.dvd-yuis.com/
よろしくね!!!
247(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 11:11 ID:rZj43i0J
「この物件でどうですか?」と結論を出させるようなことをすぐ言われた。
・・・というご意見をさきほど読ませてもらいましたが、
「上手な営業トーク」ができない、それが当社の営業社員なんです。(笑
「物件は仲介業者さんが売ってくれるもの」という考えが浸透している当グループでは
物件引渡しまでの長い期間、お客さんからいろいろな注文を受けたり、
間取りや外壁の打合わせは正直言って大変なので、仲介業者さんのような
積極的な営業をしないのです。
まぁ、この辺はこれだけの分譲棟数、シェアを持っている会社ですから、
改善していかなくてはならない事ですけどね。
営業が下手な社員だと思ったら、お客様の方でその営業を利用しちゃってください!
仲介手数料分サービスは当然、あとこれくらいサービスしてくれれば買うよ、と言えば
営業は店長のところへすっ飛んで行くことでしょう。

当社では建築単価が下がった分、必ず価格に反映させています。
下職さんの方々にはかなり努力していただいていますが、当社もそれ以上に
お客様の満足度をあげる努力をしています。
もし手抜き工事や欠陥住宅ばかり作っていれば、年間6000棟〜7000棟を首都圏だけで
販売している会社がこの先存続できると思いますか?
産業・東栄・アーネストワンは上場、タクトホームももうすぐですよね。
もちろん株式公開していることが、即信用に繋がるわけではありませんが、
みなさんが思っていられるよりまじめな会社です。
土地の情報量も間違いなく地域ナンバーワンです。
多少営業の態度は悪いし、会社の知名度もそんなに高くないけれど、
そこそこの仕様の新築物件を廉価で手にしたい方にはピッタリだと思いますよ。客観的に見ても。

※面倒くさかったので「当グループ」と言ってきましたが、
 飯田産業・東栄住宅・アーネストワン・飯田建設工業は
 現在は、まったく別会社です。
248(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 14:07 ID:???
大変わかりやすい説明ですね。私は某仲介会社なんですが、某店長に質問が
あるのですが公開前の物件をいつも決まった業者が捨看をつけてますね。あれは
担当と仲介会社の出来レースで担当のこずかい稼ぎなのでしょうか?
249(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 14:54 ID:v/pNNt7p
キャッシングの事ならお任せ下さい。

貸金登録が都(1)の会社ですが、短期小口高利貸、紹介屋とは絶対に違いますので
ご安心してお申し込み下さい。
★ネットからの申し込みは、即日銀行振り込み対応中。
★ご来店していただけるお客様には、希望額、融資しております。
★借入件数の多い方もまじめにきちんとご相談にのります。
http://www.aiba-cash.com/
i-mode http://www.aiba-cash.com/i/
250(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 18:34 ID:???
>>248
悲しいけどそのようです。私は一切やったことはありませんが。当社の店長クラスでも
年収は700万くらいなので一部の店長は情報を先に流し謝礼をもらうという事をしていますね。
このような事について情報がありましたら匿名でかまいませんので、本社のほうに
ご一報ください。
251(仮称)名無し邸新築工事:03/06/08 23:27 ID:E6jne5d9
>>250
かわりに答えていただきましてありがとうございます。
>>248
ただ、全部が全部そうではないと思います。
やっぱり常日頃よく販売してくれている仲介業者さんには、こちらから販売をお願いしたり、
また「どこか売出しやらせてもらえませんか?」と積極的な営業姿勢を見せてくれる業者さんには
どんどん物件出しますよ、自分は。
謝礼とかもらうようになると、指値が断りにくくなったり、文句(笑)も言えなくなっちゃいますね。
ただ、その業者さんだけ極端に安い販売価格にしてあげたり、先に買付けが入っているのに、その業者さんを
優先させたり、またはこちらから謝礼等を要求したりしなければ、担当者レベルで
少々の謝礼は大目に見てあげたいですけどね。
もちろん、それは業績の良い業者さんに限ります。責任者から見れば業績の良い業者さんなら、
こちらから謝礼を出してでも現地売出しや公開前からの販売をしてもらいたいですから。
252(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 00:28 ID:IZVflJ5f
店長様の書き込み、興味深く読ませていただきました。
北関東(埼玉地区の限りなく群馬に近い辺り)の飯田産業物件に住む者です。

入居して4年ほどになりますが、結構満足してます。
軽い雨漏りやドア建て付け不良で枠ごと全交換等の不具合はあったものの、
真摯に対処して頂けました。
ここのスレ全般に蔓延する空気ほど、実際の物件は悪くないと私は思います。

当時は外構代に結構お金が掛かったものですが、最近の物件はそこそこお洒落な外構が
標準仕様になっていて羨ましいです。
さらに浴室TVが付いたり、シャッターが付いたり、24時間換気システムが付いたり、
物件によっては床暖房付きもあると聞きます。
飯田産業も日々進化しているのですね。

私が購入した物件は確か、IDS工法と書かれていた様な気がしますが、その後
IDS−U、IDS−Vと進化したみたいですね。
その間の進化ぶりがちょっと気になります。一言で言って、それぞれの工法の違いと特徴を
教えて頂けませんか?

それから、愛です換気システムって後付け出来るような事が書いてありますが、
実際後付けした事例ってあるんでしょうか?
又、その場合の標準的な費用っておいくら位ですか?
253直リン:03/06/09 00:29 ID:vHDzXeDI
254(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 10:09 ID:???
>>252
おはようございます。質問頂きましたが私は飯田建設工業の方です。以前は同じグループ
でしたが今では完全な別会社なので、仕様その他まったく違いますので私にはお答えできません。
255(仮称)名無し邸新築工事:03/06/09 22:32 ID:???
質問します。
飯田建設の物件を2年前に購入しました。照明やカーテンレールがオプション
なのは構わないのですが、網戸は標準装備するべき(他に選択の余地がない)だと
思いました。網戸をオプションで頼まない人はいるのですか?
256(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 10:50 ID:???
>>255
いますよ。そういう方も。町場のサッシ屋さんで購入したほうが
はっきり言って安いですよ!
257_:03/06/10 10:51 ID:???
258255:03/06/10 14:48 ID:???
>>256
そうですか。実はホームセンターで網戸買おうと思ったんですが、窓という
窓が規格がない。既製品買ってきてはめる、なんてことができなかったんで
結局オプションで頼んでしまいました。
259(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 23:22 ID:ZM1lzUUQ
↑その方が賢明。
純正に勝るものは無し!
260(仮称)名無し邸新築工事:03/06/10 23:25 ID:???
北九州市紹介ビデオ
http://www.pysih.net/rmfiles/kitakyusyu/welcome01_j.ram

現在北九州市ではファミリー向けのマンションが大幅に不足しております。
主要駅前の頑固な老人達を立ち退かせて、マンションさえ立てれば、
大儲けできます。しかも、小資本でマンション建設が可。
ビジネスの穴場の土地です。ぜひ、北九州市でビジネスをしてください!!
※最後のほうに地元温泉PRで、興奮の美人のあそこまるみえシーンが?!



261(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 11:10 ID:???
いやいや、そうではなくて家が完成して入居までの間にポストにはいってこなかった?
どこかのサッシ屋が投函してるらしいんだけど、ちゃんとすべての窓のつけてくれるよ!それで6万くらいかなー
262255:03/06/12 14:41 ID:???
そうですか。いくらかかったかは、もうすっかり忘れてしまいましたが、
飯田のオプション課で頼んでも結局長さ測って作ってました。
網戸なんてそんなもんなんですね。それを知らなかったので、窓の枠を
作ってる会社が同じサイズのものを売ってると思っていました。
263(仮称)名無し邸新築工事:03/06/12 22:54 ID:6DQH9WHK
ん?
うちのは「○○の○期」ですとサッシ会社に伝えると、
すぐに全部の窓のサイズと値段を表にしてFAXしてきたぞ。
入居後半年以上経っていたけど。
一応サッシを担当した会社がスタンバイしてるもんなのでは?
264(仮称)名無し邸新築工事:03/06/13 00:29 ID:AS8nCCqJ
>>255
251です。網戸は外から外せてしまうものなので、完成した物件につけていると
持っていってしまう人がいるので、付けなくなってしまったのです。
ずっと前は付けていたのですけどね。
ひとつひとつの単価はホームセンター等の方が安価で購入できるでしょうが、
新築入居の際は全部揃えるので、買いに行く手間、取り付け、調整のことを考えたら
頼んだ方が間違いはなくていいのではないでしょうか?
網戸はオプション課を通すより、直接営業に頼んだ方が安く・・・
おっと、これ以上は言ったらまずいかな?(笑

まぁ、ホームセンターで買ってもそんなには安くはならないです。
265255:03/06/13 10:12 ID:???
わかりました。っていってももう頼む機会はないだろうなあ。
網戸盗むやつって自分で使うのかなあ。飯田の営業マンは、照明やイン
ターフォンは盗られるかもしれないので引き渡し前に運ぶ時は隠してお
いたほうがいいよ、と言ってました。
でもさあ、網戸は外から外れるから盗まれるっていうなら、全ての家
(入居中でも)が狙われる可能性があるわけで新築に限った話では
ないような気がしますね。(網戸盗られないように工夫している家は
さすがにないだろう)
266かってしまいました:03/06/14 02:15 ID:ObgXtnH6
>>247
>多少営業の態度は悪いし、会社の知名度もそんなに高くないけれど、
>そこそこの仕様の新築物件を廉価で手にしたい方にはピッタリだと思いますよ。
さすが、グループですね、みんな同じ色なんですね。この言葉をキャッチコピーにでもして
カラーパンフにでも書いておいてくれれば、納得してから購入したかもしれません。
建設さんではありませんがグループで購入しました。ウン千万の買い物するのに、
無名コンビニの定員より態度が横柄で、手抜きでなくても、素人まがいのへたくそ工事を
していたのには正直参りました。
他物件より安いんだからいいでしょ?っておごりがあるんですよね。
ちなみに、飯田グループの某店責任者さんに恨みはありません。(別会社なので)
大いにリサーチして顧客満足度を上げて下さい。
267入居してしまいました:03/06/14 04:21 ID:???
フローリングの隅にのり?みたいのが付いていて、
ホコリが目立つのですが仕様ですか?

なかなか取れねぇーから拭くのめんどくさいんだゴラァ
クロスを張る香具師をあぼーんしたほうがよい?
268(仮称)名無し邸新築工事:03/06/17 13:03 ID:???
>>267
アルコールかシンナーで拭いてみたら?
269451:03/06/18 16:23 ID:IxIW/Wcc
>267
家も同じです。建物完成する前に契約してしまったからかもしれません。
契約する前に、完成物件を見て回ったけどみんなきれいだった。
売れ残りは、売れやすくするためにきれいにしておくんだろうなぁ。

しかし、完成まえに契約してやってるのにずいぶんだな。
明らかにクリーニングしていないの分かってるので、「クリーニングしてくれないんですか?」
って聞いたら。「いやーしたんですけど、その後にまた業者さんとかはいっちゃったから...」
とか言っていましたが、絶対してない。もししていたら順番が間違ってる、クリーニングは最後だろ!。
270(仮称)名無し邸新築工事:03/06/18 18:18 ID:SzD02dJF
ユーアイの飯島は保釈申請却下だって
271(仮称)名無し邸新築工事:03/06/18 18:18 ID:WSI7MmDj
★オススメサイト★
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
272材木商:03/06/18 20:44 ID:???
>267
CRCで拭いてミソ

大概は落ちるミソ
273(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 17:03 ID:skEG+q2q
会社自体はどんな会社ですか?
274(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 17:13 ID:???
ヘンな会社
275(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 17:15 ID:skEG+q2q
仕事自体かなり大変とか?
276:03/06/20 17:24 ID:???
何者だ。おまえ
277(仮称)名無し邸新築工事:03/06/20 18:27 ID:skEG+q2q
学生です!どんな会社か知りたくて・・・知っている人います?
278(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 21:12 ID:OIyyspoS
不動産業界自体が結構胡散臭い業界なので、その中でいうとそこそこいい方だとは思います。
きちんとTVコマーシャルとか打って、知名度もあるし。

飯田の家購入を通じて唯一不満だったのが、ガス会社との契約形態。
重要事項説明の時に初めて、
「ガス屋は○○に決まっている。
違うところと契約したいなら、ガス設備の償却期間15年使ってからにしろ。
それが嫌ならガス設備代ン十万円を一括で支払え。」
という様な事を持ちかけられ、半ば強制的にガス契約書にサインさせられる。

あれは法的にちょっとグレーなやりかただと思う。
消費者センターに訴えてやろうかと思ったよ。
うちの棟の中には、無視して別のガス屋に乗り換えちゃった奴もいる。
そいつは、裁判も覚悟の上だと言ってたが、その後裁判にはなっていないみたい。

元のガス屋も結構抵抗する様で、それなりにエネルギーはいるみたいなので、
うちは躊躇してますが。家内が小心者なので・・
279(仮称)名無し邸新築工事:03/06/22 22:09 ID:???
>>278
それって個別にプロパンですか?
私の実家は団地(100世帯くらいの一戸建て)で一括でプロパンガスを
引いています。一時都市ガスにしようという動きがあったのですが、ガス
屋が必死のお願いをしてきたのでいまだに同じです。
まあ15年くらいすぐたつって。
280(仮称)名無し邸新築工事:03/06/23 22:46 ID:Mz/kQefB
個プロです
281現在思案中:03/06/24 10:26 ID:tpYeq5Dj
今、契約前の打ち合わせの最中です。
担当してる人はそうでもないのですが、やっぱり、
ひどく態度の悪い営業いますよね!!!
横柄だし、答えは曖昧すぎるし、言葉使いがなってない。
現場の職人と話してるんじゃないんだよ。
客商売だということ、忘れてるんじゃないでしょうか?
もしくは、仕事する気がないとか・・・?
そういう営業を放置してると、会社自体を疑われますよ!!!
もう少し、社員教育に力を入れてください。

それと、あのオリジナルとかいうキッチン、どうにかなりませんか?
フタ昔前のデザインです。
イマドキあんなごついの見かけませんよ。
在庫がたくさん余っているのかも・・・


282(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 11:07 ID:???
>>281
ウチは飯田建設だったんですけど、やっぱりそんな感じ。
契約書を読み上げてくれたんだけど、つっかえつっかえで間違えて
読むし...
まあその分人件費が上乗せされてないと思えばいいかな、と思って
納得しました。
キッチンに関してはウチは特に不満はないかな。キッチンと玄関の
タイルの色だけは発注前だったので選ばせてくれたから。
家内は家の外壁の色が気に入らないって言ってたけど、まあ仕方
ないかな。
283(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 11:58 ID:???
>>281
ではやめなさい。安い建売なんだから文句いうなってゆうの!
お金を貯めて自分で建てたらどう?
284(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 17:10 ID:???
チミら、ドンキーホーテ、ロジャーズ、ダイクマとかの類で家買うんと同じ。
ヘンなプライドは捨てナはれ。
プライドを捨てた人間が住む家、それがIだのいい家。
285(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 17:23 ID:???
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|ヽ_∧
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|´・ω・`) iだで家買う?
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  /U
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  |
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ∪
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^




 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|彡
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| カッコワルー
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
286(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 19:19 ID:f4uQ8oVa
2階の雨戸ないみたいだけど
これは普通でつか
287(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 20:56 ID:aw6VuwDB
飯田産業と飯田建設工業の家の仕様は同じですか?
288(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 21:30 ID:???
>>286
2階に雨戸あっても使わないんじゃないか?1階は防犯の意味もあるが。
普通かどうかは知らん。

>>287
ちがう。
289(仮称)名無し邸新築工事:03/06/24 22:25 ID:GZ+3sjwL
収納が多いですね ここの物件
しかし外壁がいまいちなんだよな
290(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 00:07 ID:QkmkXw4m
安い家なんだから、あまり文句言っちゃいけませんよ。
文句言うんなら高級住宅買えば良いでしょ。
低金利もあるけど、マジで家賃並で買えますからね。
賃貸住宅と比べたら全然良いわけだから。
291(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 08:34 ID:F94MFtOH
一応 高耐久 省エネ バリアフリー 仕様と思ってよろしいかな?
建設前なんですが考えてます
292現在思案中:03/06/25 09:03 ID:hmYnyqlx
安い、安いっていうけど、
跳び抜けて安いわけじゃないと思うけど。
そりゃあ、住宅展示場に並んでる会社に比べたら安いですよ。
でも、それで社員が「うちは安いんだから」みたいなおごった態度はどうかと・・・。
いまどき、もっと安いところはありますよね。

以前お答えしてくれた某支店長(?)サン、本社に報告しといてください!
別にオタクの会社を心配する義理はないけど
気持ちよく”買い物”したい。
電話するたびにアイツが出て、
すごい、胸糞悪い!!!
293(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 10:09 ID:EqSfUEFR
安物、安物、っていうけど、住んでみるとそんなに悪くない。
住宅のユニクロって感じで、予想外にシッカリしていて逆に驚いた。

内装建具の質感・造りなんか、下手な大手建て売りデベロッパーに勝ってる部分もある。
色気は無いが、質実剛健ではある。
まあ、手抜きされない様に、建築中にしっかり監視だけはして置いた方がいいと思うが。
294(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 10:12 ID:???
>>291
全部がそういうわけじゃないぞ。仕様書見せてもらいなさい。
1枚だけのえーっこれが仕様書!?みたいなのがあるはず。
295(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 11:21 ID:???
>293
安物しか見てないと、こういう感想になるんだね
296(仮称)名無し邸新築工事:03/06/25 23:14 ID:???
>>295
あなたのお勧めの会社はどこ?
297(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 10:01 ID:???
>>296
新日本建物です
298(仮称)名無し邸新築工事:03/06/26 13:24 ID:???
>>296
なるほど。新日本建物って2X4ばっかり?オイラが見たやつが
たまたまそうだったの?
(そういえば前に新日本建物のスレあったけど、すぐ落ちちゃったね。)
299(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 20:13 ID:7NvQ8ZRp
やっぱり下請けが建築してるんでつか?
300(仮称)名無し邸新築工事:03/06/27 23:57 ID:???
>>299
どこでもなあ。下請けがないのは最下層の工務店だけ
301きっく:03/06/29 22:53 ID:xVxb1J8J
東栄買ったけど、担当の営業なかなかイイ奴だよ!
今の所・・・。
建物もまあまあイイかなって感じ。
お金無いし、金を積めばイイ家出来るのは当たり前。

302(仮称)名無し邸新築工事:03/06/30 20:03 ID:0nUJ6dP6
支店によって品質のばらつきあるかなぁ?
303(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 10:17 ID:???
いまはどの店でも同じじゃん
304(仮称)名無し邸新築工事:03/07/01 12:01 ID:???
>>302
っていうより建てた下請けの大工の腕じゃあないか?
特に目に見える部分、床板の張り方とか壁紙の貼り方なんてさ。
305(仮称)名無し邸新築工事:03/07/02 01:35 ID:H7CVziCp
大工と壁紙貼り職人は別です
306304:03/07/02 06:44 ID:???
>>303,305
飯田の壁紙貼り職人は1人しかいなくてすべての家の壁紙貼りをやってる
のですか?
307(仮称)名無し邸新築工事:03/07/02 21:33 ID:H7CVziCp
その場その場で最もコスト競争力のあった下請けがやってるのでは?
308(仮称)名無し邸新築工事:03/07/03 15:50 ID:???
貴方のお財布に力を
♪♪ボーナス先取りご融資♪♪

ネットからのお申し込みの方
借入件数6件までなら希望額ご融資中
即日融資・全国振込み対応
http://www.aiba-cash.com/ 
携帯で http://www.aiba-cash.com/i/
309値引き:03/07/06 22:11 ID:AI2AX6IR
神奈川県内の物件が3300くらいで売りに出されるんですけど
値引きってしてもらえるのですかね?
実際に購入した人教えてください。
310(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 09:49 ID:???
>>309
そこの路線価しらべて、土地の値段を算出する。上物は、800万とする。
したら、原価がでる。おそらく2300万くらいじゃないか?
まあ、そのままではもうけがないので、利益500万だして、2800万
くらいまでなら下がる可能性がある。例えばそこが20棟だてで最後の
1棟の売れ残りならもっと下がるかもしれない。売り出し当初なら向こう
も強気だろうからさがんないだろうねえ。最初の1棟なら値引き0かもね。
311(仮称)名無し邸新築工事:03/07/07 15:48 ID:eeXYbpgC
キャンギャルのくっきりワレメが見るサイトがあったよ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

ここすごい…(*´Д`)アフ〜ン
312値引き:03/07/07 19:11 ID:+lz91KY2
>>310
有難う御座いました。
参考にします。
そこそこいい場所なので考えちゃいます。
タイミング難しいですね。
313(仮称)名無し邸新築工事:03/07/14 02:08 ID:???
なるほど。
314山崎 渉:03/07/15 13:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
315age:03/07/19 08:51 ID:???
age
316(仮称)名無し邸新築工事:03/07/22 22:55 ID:jOFdywby
最近の飯田産業の建売センスいいね。
サイディングの色使いや玄関の前の階段部分が卒の無い作りだね。
ウチも数年前の家かったからうらやましいな。
しかもデフレで値段も1000万くらいは下がっていますね。
差額はいらんから最新式と取り替えてくれ
317(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 14:35 ID:dgHNu4bI
うち、飯田の家だけどペアガラス割られて空き巣に入られたよ。
アフターサービスは非常に悪いです。
318(仮称)名無し邸新築工事:03/07/23 18:30 ID:???
>>317
ガラスの補修はガラス屋さんかサッシ屋さんで、工務店ではないでしょう。
なして飯田に行くの?
319(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 12:07 ID:???
未だに東栄、飯田の建売を買う人が居るとは。。。。。

まずはよりたくさんの情報をきちんと集めてください。
そうすればこの様な業者さんには手を出さないでしょうね。

この三業者は東京都下〜神奈川において不動産業者の間では
相手にされておりません。
もちろん建築業者の間でもですがね、何故ならばどの地区においても相場無視の
高値を着けておいて後に平然と数百万円単位の値下げにて売り逃げをする。
(周りに比べて高値に見えないのに値下げを出来るのは建物が二束三文なのでね)
この業者が荒らした地域はその後しばらくは出物が無くなります。

最近ではデベロッパー等が土地を購入し、土地価格の下落等にて採算が合いそうに
無くなった時の引き取り手になって来てますね、何せこの三業者は大きくなり過ぎて
在庫を抱えていなくては資金繰りが出来ない様な状況ですし、それだけの在庫
を探すのが困難な時代にもなって来ておりますから、何でも手を出してくれるので、
不動産業界のはじかれ者から不良債権買取屋になって来ていたりします(笑)
320(仮称)名無し邸新築工事:03/07/30 21:44 ID:RJd7nnR1
319>
>不良債権買取屋になって来ていたりします(笑)

それでいいじゃん。安い土地仕入れられるんだから。
俺は飯田グループの味方じゃないけれど、何でも手を出してくれているのは
業績が順調だからできるんじゃないかな?
なんだかんだ言ったって凄い会社だよ。太刀打ちできない。
321(仮称)名無し邸新築工事:03/08/01 15:15 ID:???
ブックオフしかり、ユニクロしかり。
この手の在庫を抱える業者が落ちて行く時の方程式なんですけどね。。。

在庫を新たに作らないと表向きの好業績を飾りきれなくなっているだけですよ。
地道にきちんとした経営方針も無く、単にイケイケで勢い良く膨らんでしまった
企業の末路は落ちるだけ。。。
322ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:58 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
323(仮称)名無し邸新築工事:03/08/02 21:23 ID:???
>>321
企業がどうなろうが、オレ達消費者には関係ない。もともとアフターサービス
には期待してないから。
324(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 00:16 ID:???
>>323
その意見は間違ってないんだろうけどさ、
321の意見って消費者に向けた言葉でもないんで無いの?

購入検討者向け>とりあえず、Tにはアフター子会社あり。
325(仮称)名無し邸新築工事:03/08/04 19:51 ID:/pneli8u
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。

私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?

7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て。

あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→→→http://www.gals-cafe.com
326助けて!:03/08/08 09:32 ID:eZcSldNL
我が家の南側の駐車場が売られて そこに飯田建設工業の家が建つそうだ
南側なので日当たりが心配・・・ 直接お願いに行けば
ちょっとは配慮してくれるのかなぁ
327(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 12:53 ID:Q/xOZeBY
>>326
飯田からすると、北側(>>326の家)に目いっぱいに寄せて建てて南側開放したほうが売りやすい
だろうし、配慮は難しそうだね。
328(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 12:54 ID:QM5X2lwh
8月8日12時43分頃。
日本で2番目の規模の雷が埼玉県北部で発生。
329(仮称)名無し邸新築工事:03/08/08 21:38 ID:???
>>326
違反建築になってないか見張るしかない。とりあえず役所へ行って建築許可
を見せてもらえばどんな家がどこに建つかはわかるよ。(まだ下りてないか)
330(仮称)名無し邸新築工事:03/08/09 10:02 ID:LLI3ufSs
建売って基本的にダメっていうことないですか
ここの会社じゃなくもっと大手の建売に住んだことがありますが
隙間が多すぎて冬寒いし、2Fの部屋のはしらをもって揺らすと家が
ゆれる。また知り合いに注文住宅を建てた人がいるので家を見せて
もらった。
そこで注文住宅と建売との違いを再確認しました。
柱のつなぎ目は注文住宅では、はがき一枚入る隙間がない。
しかし自分の建売でははがきが何枚も入る。
基本的に建売は住む人の顔がみえてないから手抜きしてもなんともないが
注文住宅では住む人の顔が見えているのでひどい手抜きはないと
思える。
331(仮称)名無し邸新築工事:03/08/09 17:21 ID:btvbAHYe
>>330
そりゃそうだ。建売のいいところは、はがき一枚入る隙間がない家を探せば
それを買えるところ。逆に注文は、そうなるように願うしかできない。
332山崎 渉:03/08/15 18:46 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
333(仮称)名無し邸新築工事:03/08/19 23:36 ID:QCFM9WiH
灯影ヤスクテヨイ余
334(仮称)名無し邸新築工事:03/08/27 15:42 ID:hZFu1SQ0
くまさん、見てる!? サイコー!!
335(仮称)名無し邸新築工事:03/08/28 19:25 ID:Tuwhr+LT
>>330
いつの話してるの
336(仮称)名無し邸新築工事:03/09/05 23:52 ID:???
ここまで興味深く読んできました。
私は以前、飯田建設の孫請け業者に勤めてました。
>>245>>247に嘘・偽りはないように思いますが、
>>85>>173も決して大げさな話ではない! です。

「この家、何年もつと思う?」
「さぁ…」

が口ぐせだった。
337(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 09:52 ID:nfbSsAEW
>>336
具体的にどうのような点でそう感じましたか?
例えば建材が安いとか、基礎の作り方が不真面目とか?
338(仮称)名無し邸新築工事:03/09/06 19:23 ID:???
>>337
決して不真面目な空気はありせんでしたが、
単価を考えるとこれ以上ムリっていう線引きはありました。
>>85で書かれていることとほとんど同じです。
339(仮称)名無し邸新築工事:03/09/07 18:27 ID:quTcpO4A
飯田工業の家を買った。オプション課からカタログを送ってきたので検討中。カーテンレール、照明器具、
カーテン、エアコン(たくみ・オーデリック等の会社を紹介)、実際、購入したかたの意見を伺いたい。
340(仮称)名無し邸新築工事:03/09/08 19:06 ID:2XAcuZTU
私も飯田工業の家を買った(銀行ローン審査中)。
網戸は、オプション課のものはどうですか?測定して、ホームセンターで買うのは、
リスクがありそう・・・
341(仮称)名無し邸新築工事:03/09/09 00:00 ID:???
>>339
カーテンレールは自分でつけた。照明器具は秋葉原で買った。カーテンは
引越やから買った。(リビングだけ、それ以外は安いやつをダイエーで買った)
エアコンは通販で買って(kakaku.comで安いとこ探した)引越やの電器屋につ
けてもらった。網戸はオプション課で買った。
網戸はホームセンターで買うのは無理だった。(サイズがめちゃくちゃで既製品
は全然合わない)まあサッシやさんに頼む方が安いのでは?
342340:03/09/10 22:15 ID:Clb3vvnJ
>>341
有難うございます。参考になりました。
ちなみに網戸はいくらかでしたか?
343341:03/09/10 22:55 ID:???
>>342
網戸だけで10万超えた。これは絶対高いとは思ったんだけど新居の近所の店は
よくわからんかったからなあ。引っ越したのが夏だったからすぐ欲しかったし。
これから先の引渡しならゆっくり店探せるからオプション課から買うことは
ないんじゃないかな。
344340:03/09/13 11:09 ID:LT1X4lPo
>>343
返事遅れましたが、有難うございます。
オプション課から見積もり送られてきました。124千円(税込み)でした。
業者探してみます。
345飯田の?の家:03/09/13 13:35 ID:8BjdItQH
高度地区、北側斜線は守るでしょうから1m弱はあくのでは?
今時違反建築だと融資が降りないから、違反建築はしないと思われます。
おそらく先方は、違反建築はしませんと返答があるのではと思います。
あくまで推測です。悪しからず!
346(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 14:26 ID:1MdVULLq
飯田で買いました。
何て言っても安い!
この金額なら、すごくいいほうと思います。
設計士に頼んだら、こうはいかない!
別に悪いトコないし。。。
お奨めデス!!
347(仮称)名無し邸新築工事:03/09/13 14:34 ID:1MdVULLq
344 さんへ
うちも見積もりとってもらいましたが、他より安いと思われ。。
純正つけたほうが、お得デス。
348(仮称)名無し邸新築工事:03/09/14 13:56 ID:8PoZOb1D
やすく建てるためすべての作業をこれでもかと言うくらい人工を減らしてるので建て売り業者の下請けは大変です。
最近の建て売りは28坪位だったら、45人工、(他のさぎょうは別)一人の大工さんだったら一日8時5時で45日でたつんだよ。当然、会社指示で。
ラインのない量産品なんです。すべてをそぎおとし、さらにかける手間を減らしている。早作り選手権じゃーないんだから。
在来工法、2X4、新しい工法でもないかぎりこれ以上、価格に対してのレベルを上げるのは無理なんじゃないかと思います。
手間もかけずぎりぎりのところで建てている。
そこまで安くしないと売れない経済状況がいけないと思う。
多くのサラリーマンとちがって職人はなんの保証もないのに3Kなのに日額2万にもならないなんて、もっと見合う仕事がしたい、みんなそんなこと思いながら仕事してる。
そんな思いのつまっている建て売り、価格相応、やれるはんいでがんばってます。気に入らなければ注文建築で、それでも、価格以上の仕上がりなんて、無理だとおもうけど
構造上のクレームはいくらでもいえばいい(けがしても困るので)、仕上がりのクレーム、価格でのレベルを考えこれは、できれば価格相応とあきらめて欲しいですね。
349(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 01:05 ID:f8soglj5
飯田○○工業はちょっとね。
すぐに値引くし。しかも300万〜400万の幅で。
あと、2階のトイレの下水が壁の外に通っている。
信じられないつくりだ。飯田○○工業はやめとけ。
○○産業と○○住宅の親なんだよな。
とんびが鷹を生んだとまではいわないが・・・
350339:03/09/15 19:34 ID:zeZxb6ON
>>341さん コメント有り難う御座います。今、色々と検討中です。網戸の案内は未だに来ていません。
351(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 21:36 ID:8fik+nHQ
オプション課ってなに?
ウソつくんぢゃね〜よ!
352(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 23:17 ID:qigg2DPG
他のスレッドにかかれたことですが、

名無し不動さん :03/09/10 16:34 ID:OtHsWAe7
[馬鹿な貧乏人は飯田で買え。これ不動産業界の常識。]

飯田の社員さん、本当ですか??
353 :03/09/15 23:18 ID:???
パナはやめたほうがイイ。手抜き、下請けにブン投げ。基礎部分
から水が浸入して、家中カビだらけになるぞ!!!
基礎の工事がヒドすぎ。
それで苦情を言うと、カワサキというバカ社員が、客にタメ口
をきく。フザけるな!!!証拠録音テープあり。
354(仮称)名無し邸新築工事:03/09/15 23:37 ID:???
一般論だけど、建て売り住宅買ったら、絶対に
建築確認、上下水道の申請書を役所で確認してみましょう。
ひょっとしたらハウスメーカーの名前で「維持管理念書」とか
出してるかもしれないよ。まぢで。
355(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 20:50 ID:psSzRGbI
網戸もついていないのか??
そりゃー安いわな
356(仮称)名無し邸新築工事:03/09/16 23:05 ID:lPhRw1lN
いろいろカキコされているけど、飯田の建売を購入して手抜き・欠陥で
住めなくなった人、トラブルになっている人っているのかなぁ?
357(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 07:28 ID:8KZNcTiH
飯田の建売を購入を検討しておりますが、手抜きや欠陥で
トラブルにあった人からの生の情報を乞う
358(仮称)名無し邸新築工事:03/09/17 21:23 ID:BQyQm2R5
>357
家は初期トラブル以外問題ないが
両隣の住民がDQNだ(w
高級注文住宅買えないだけあって
両家の奥様のラベルも低いワナ
359(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 00:35 ID:Pkdfpmk+
うちの廻りは問題ないが、一軒だけ、自治会にも入らずジコチューの家があるな。
まあ、べつに害がある訳じゃないのでいいが。
ここはなかなかご近所さんには恵まれていると言えよう。
奥さん方もみんな庶民的でいい人ですよ。
昔、借り上げ社宅で住んでいたニュータウンの高ピー奥様と違っておつき合いが楽です。
360(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 00:42 ID:???
マンションもそうだが、一戸建ての何棟か建ての場合金額が似たり寄ったり
なので、住民の年齢層や収入もおなじくらいになる。そういう意味では近所
づきあいは楽だよねえ。
361(仮称)名無し邸新築工事:03/09/18 17:41 ID:rR0Sfb69
なるほど・・・・
そういう見方もあるのですね・・・・
362このトピつまらん:03/09/19 13:27 ID:pQ7cg1mF
タクトホームとハウジングニチエーはどうなの???
教えて下さい????
363(仮称)名無し邸新築工事:03/09/19 13:39 ID:???
タクトホームは上場めざし高値で買いあさりすぎ売れなくて大変です。
暫く買いはストップし建物の質もさげてます。
ニチエーは好調です。無理な買い方はしませんし経営陣はまともです。
364このトピつまらん:03/09/20 14:22 ID:mK3IZpxf
ハウジングニチエーは飯田建設グループですか??
365吹越の猿:03/09/20 15:09 ID:FiyLxRmc
これでいいのだ飯田建設工業
366(仮称)名無し邸新築工事:03/09/20 15:34 ID:???
■■秋の低金利・キャッシング宣言■■

借入件数6件未満の方 年率19%でご融資
    6件以上の方 年率28%でご融資

アルバイト・失業中の方も30万円までなら即日融資
8月の融資率91%でご融資出来ました。
http://www.aiba-cash.com/
携帯からhttp://www.aiba-cash.com/i/
367(仮称)名無し邸新築工事:03/09/21 11:39 ID:???
調子に乗ってんじゃねっぞ!
         ∧_∧   
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / .イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ . ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;. / / /   
    !、リ  -=_二__ ̄_=;. / / .'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ




368(仮称)名無し邸新築工事:03/09/22 23:46 ID:Dae4Pkmm
調子に乗ってんじゃねっぞ!
369(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 08:37 ID:+t8eaJsf
このお調子者!
370(仮称)名無し邸新築工事:03/09/23 14:37 ID:???
昔とんでもない所で建売ガサーリ。生きてたんだー。
371(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 20:54 ID:/3KEQ5gH
そんなには悪くない。
まあ、一生住む家ではないが。
老後はちゃんとした注文住宅建てます。
372(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 22:48 ID:y9L3oyjL
トラブル等は聞かないけど、30年はもたないと言われたヨ!
A社は、ときどき問題ありらしいけどネ。
373(仮称)名無し邸新築工事:03/09/24 22:50 ID:e494Uoff
★★キャッシングなら絶対安心の千葉県貸金業加盟店で★★

大手とは違う独自の審査で借入れ件数の多い方やアルバイト
主婦・パートの方にも低金利でご融資いたします。

特に千葉にお住まいの方・千葉にお勤めの方には年率18%
で特別融資 実施中。
        http://www.hikari6699.com/
携帯からhttp://www.hikari6699.com/i/
374(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 03:08 ID:???
お銚子1本つけて
375(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 14:44 ID:WspuI9gs
>>346
あなたは幸せ者ですな・・・
376(仮称)名無し邸新築工事:03/09/25 19:20 ID:???
      クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
377(仮称)名無し邸新築工事:03/09/26 16:03 ID:???
    クソスレみたら!!
     \\   常いかなる時も!!  //
       \\  速やかにワッショイ!!/
        ∬ ∬   ∬ ∬   .∬ ∬
         人     人     人
        (__)   (__)   (__)
       (__)  (__)  (__)
.      ( __ ). ( __ ) ( __ )  (::::::::::::::::::
      (´∀`∩)(´∀`∩)(´∀`∩) (::::::::::::::::::::
      (つ   ノ (つ  丿(つ  (´⌒;;:::::::::::::::
       /   / (´/   (´⌒;;(´⌒;;:::::≡≡(´⌒;;;
      (_/し'≡(__(´⌒;;(´⌒;≡≡(´⌒;;≡≡
         (´⌒(´⌒;;;::
      ズザーーーーーッ
378(仮称)名無し邸新築工事:03/09/28 08:17 ID:+SdjAG9i
アーネストワンて会社どう?
379このトピつまらん:03/10/01 18:06 ID:EPFpv+3q
ハウジングニチエーはどうよ????
380(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 19:21 ID:4PSqGwxl
そりゃいいか悪いかって聞かれたら良くないよ。
でもお客も相場無視でとんでもなく安い値段で探せって言うからな〜。

良い物は高い、良くない物は安い。当たり前の事じゃないの?
相場より安く買ってんだから文句言っちゃ駄目だろ(w
金がない、もしくは家に対するこだわりがなければ井伊多の家は
最高です。
381(仮称)名無し邸新築工事:03/10/02 20:55 ID:Tf5dFoQZ
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

382しゅう:03/10/02 22:08 ID:wsrI7tKZ
不動産屋さんにT栄の住宅を紹介されました.T栄の物件を扱う場合は売主からは手数料をもらえないと不動産屋さんに聞いたのですが本当ですか?誰か教えてください。
383飯田建設ユーザー:03/10/03 02:16 ID:0Wf5r3B7
確かに安い家を買ったよ。でもタダじゃないんだから!これから35年もローンを支払っていくんだよ。
小さな家でも36年目には、本当に自分の家と土地になる。
384(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 02:19 ID:BYopbDdh
.
385(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 14:22 ID:agCg2k8K
>>382
物件によります。指し値(値引き・差し値かも。漢字がわからん。スマソ。)
がキツイとT栄に限らず手数料は減額もしくは貰えません。
でもT栄だから貰えないという事はありません。
386このトピつまらん:03/10/03 16:14 ID:rNpY/KPV
ハウジングニチエーはどうよ????
387(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 17:03 ID:???
>>386
飯田グループよりまともでつ。
仕入でも裏金要求してこないし。
ただ幹部はキャバクラ好きだけどね。
388しゅう:03/10/03 22:56 ID:HVc48pYN
>>385
有難うございました.
知り合いの不動産業者なので信頼していましたが、怪しいということがわかりました(指値も100万しか引けないといわれています)。
私自身は家の建て付けが悪い可能性があるので購入を躊躇しています。
389(仮称)名無し邸新築工事:03/10/03 23:48 ID:CdhShdl6
飯田建設工業の建売購入しました。
価格が価格なので
仕様的には、こんなもんと思っています。
ただ、床鳴りがあり
クレームで処理してもらいましたが
完璧には直りませんでした。
大工さん いわく
新築は釘が油で 鳴るんだよね
錆びればなおる
と うそかほんとか わけわからない 説明をしてました。
390(仮称)名無し邸新築工事:03/10/04 00:00 ID:LaetEuYG
床なり直すのは根気がいるね。
うちは大丈夫だったけど、お隣さんは結構悩んでるらしい。
数造ってると、どうしても当たりはずれがある様で。
391飯田建設ユーザー:03/10/04 12:51 ID:F8xIiF9d
先日、我が家も引渡しが終わった。床の軋みは入居して人が歩けば直るとの担当者の弁。
床に小さな穴(キズ)が所々有ったので、補修を依頼した。完全には直せないと言う。
392(仮称)名無し邸新築工事:03/10/06 00:41 ID:uqLnnCmZ
担当者は現場監督なんですかね?
とりあえず営業してる人で建築を知ってる人はほとんど居ないってのは事実。
課長クラスは施工とのやりとりの経験から建築を知るようになるかもしれんが。
と言う事で、単なる営業の専門知識は疑いましょう。そして現場監督を呼ぼう。
そこで騙されたら、ちょっと運が悪かったと諦めるしかない。
とりあえず、東栄が宜しい。アフタークレームは子会社だけど別会社だから素直なり。
393(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 03:01 ID:5/lQqNbh
飯田と大昇の物件ってどちらがおすすめ?ただ今検討中
394(仮称)名無し邸新築工事:03/10/12 03:10 ID:ePW5183R
飯田建設とアーネストワンのマンションの評判は?
395飯田建設ユーザー:03/10/12 15:12 ID:8t+fMJMn
現場監督には最後まで一度も会わなかった!
396家買います!:03/10/16 15:41 ID:KnLdH79z
葛飾で家を探しているんですけど。
飯田建設の場合、少しお金を追加すれば、洗面台など他のモノと代えることも
可能なんですか?
397(仮称)名無し邸新築工事:03/10/16 17:32 ID:???
>>396
当社は一括購入しているため無理ですよ
398(仮称)名無し邸新築工事:03/10/20 21:56 ID:OkMtJAW9
飯田建設って、直接、売主になることもあるんですか?
周りに建設予定地が3件ほどあるんですけど、違う○○土地開発というところが
営業をしていて、でも、施工主はすべて飯田建設だったんですが。
399飯田建設ユーザー:03/10/20 23:20 ID:m/L+emmH
飯田建設工業
http://www.iida-r.co.jp/
http://www.j-broad.co.jp/~iida/f1.htm
●一貫システム
用地の取得、企画、設計、施工、販売、アフターサービスに至るまで、飯田建設工業は住宅に関するトータル・サービスに挑み続けています。
飯田建設工業は、優良な用地の取得から始まり、住宅の完成、お客様のご入居、住み心地まで一貫して責任持って住宅を供給しています。
400(仮称)名無し邸新築工事:03/10/21 00:22 ID:???
>>398
飯田建設はあんまし直接売主にならない。営業部隊を持たないからね。
ホームページにこんなことが書いてある。
http://www.j-broad.co.jp/~iida/f1.htm
営業という職種を聞いて、皆さんがイメージする仕事内容は「販売する事」
ではないでしょうか。しかし、基本的に当社の営業活動はお客様に住宅を
直接販売する事ではありません。お客様への販売活動はその物件を供給する
地元の仲介業者さんに委託をして、当社の営業社員は上記の「商品企画」
を担当します。ですから、対外的には営業という表現ではなく、「企画業務」
という表現をしています。
401(仮称)名無し邸新築工事:03/10/22 00:06 ID:KKtHfpKv
葛飾区細田で開発している建売の購入を考えています。
まだ、建物はできてなくて、区役所の許可が今月末に下りて、それから
建設に入るみたいですが、いつごろに入居ができるのでしょうか?
もし、来年入居の場合、今年中にローン契約を結べば、今年度の住宅税減税の
対象になるのですか?

それから、住宅価格以外に、仲介料、その他諸費用、それとオプションの照明、
カーテン代などどのぐらい確保しておけばいいのでしょうか?
402(仮称)名無し邸新築工事:03/10/23 18:23 ID:BFTiTQED
確認済の許可が下りてから大体外構完成までみると3ヶ月はかかります。
大工の段取りの良さにもよるけど。
ローンの実行じゃなく、引越しが基準になります。微妙な時は税務署が
引越しの領収書見せろとか言う場合もあります。どちらにしても今月末
の確認済だと年内入居は難しいですね。
物件価格にもよりますが、仲介料は全体価格から消費税引いて×3%+6万
あと銀行諸経費31,500円と保証料(金利込みも可)100万につき22000円位
(35年の場合)、登記費用で表示の登記が9万、保存・移転・設定の登記料
は評価証明の金額がわからないと計算出来ず。都内で伊井だの物件だと大体
45万くらいかな。(大体でスマソ)
網戸ついてないから14万くらいみたほうがいい。照明・カーテンはピンキリ
なのでわからない。宅地外施設接続金(水道加入金等)は売買価格込み。
外構工事も込み。
あとは固定資産税の日割り清算金くらい。
403(仮称)名無し邸新築工事:03/10/24 00:13 ID:tUscLLTE
402さん、ご親切にありがとうございました。
404(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:30 ID:???
飯田で家を買いました。
営業の方が熱心で、アフターもいいと言ってたのですが。。。
和室のサッシの上部から雨漏りがするんです。。。
安かったので、我慢するべきなのでしょうか?
営業さんに何回もお願いしてるのですが、全く来てくれなくて困ってるんです。
高い家のほうを先に直すのが当たり前なんでしょうけど。。。
405(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:30 ID:???
飯田で家を買いました。
営業の方が熱心で、アフターもいいと言ってたのですが。。。
和室のサッシの上部から雨漏りがするんです。。。
安かったので、我慢するべきなのでしょうか?
営業さんに何回もお願いしてるのですが、全く来てくれなくて困ってるんです。
高い家のほうを先に直すのが当たり前なんでしょうけど。。。
406(仮称)名無し邸新築工事:03/10/25 17:48 ID:???
>>405
二重カキコになってるな。困ってるな。
困ってるなら、もっとキチンと営業に言えよ。

毎回言った内容を文書に残しているか(FAXといわず、日付があるなら
手元のメモでも構わない=訴訟時の証拠にはなる、ことを匂わせる)

何度言っても聞かないなら次第に上司に相談するよう迫っているか
別途直させて慰謝料とともに請求する旨匂わせているか

基本的に営業は売るのが仕事でアフターは面倒な余計仕事
アフターがいいというならどういうルートでアフターをやるのか
聞いておくべきだった
建て売りだから現場監督とも面識ないしな
(それとも売り建てか?)
407(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 16:36 ID:Pw7hD9XJ
>>405
お前アホか。雨漏りするのに泣き寝入りするなんて。毎日でも電話して
直してもらえ。そんなの誰が見ても欠陥品じゃないか。
408(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 18:26 ID:???
お返事ありがとうございます。
そうですね。
もう一度担当さんにお願いしてみます。
気分がすっきりしました。
ありがとうございました。
409(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 18:42 ID:gisMI2IH
都下の物件の購入を検討してます。
説明の時、耐震用(?)にゴムのパッキン(?)を使用すると聞きましたが、これの耐用年数とかはどのくらいなのですか?
ゴムは早く傷んだりしないですか?
また、交換する時は、どのようにして工事するのですか?
費用・工事に必要な期間なども教えていただければ幸いです。
410(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 18:48 ID:yYiyuzzV
今日、某社で建てた分譲物件を見てきたのですが、床下収納の下を見てみると
水が溜まっていました(3センチ)。
営業さんの話では、「水道工事時に溜まってしまったもので、抜きます」
との説明がありましたが、どうなんでしょうか?
建築関係に詳しい方の見解を教えて下さい。
411(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 19:34 ID:???
>>410
営業さんの適当ないいわけでない保証はどこにもない
水道工事の伝票出させ、工事業者の担当者呼び出し、
確かに営業のいうとおり水道工事で起こったことか確認汁

ア〜ンド水抜きさえすれば二度と起こらない現象である
こと、もし起こったら責任を持って補修することを口頭で
できれば文書で念書取れ
…買う気があるならそのくらい当然だといえ(言ってみろ)
 押し問答になるようなら営業の上司を呼んで担当を
 変えてもらえ

ただし、ただのひやかしなら適当なところで手を引け
営業妨害だ
412(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 19:39 ID:???
>>409
基礎パッキンのことか?
オレも気になる。耐用年数と交換時期。

ただ、もし基礎パッキンなら、これは耐震ではなく
従来の通気口に変わる基礎内部の通気確保の
ための隙間作るだけの一種のシム。

特に弾力も耐摩耗性もいるわけではないので、
硬いが耐久性の高いゴムを使用しているはず。
日光にも当たらないからながもちはすると思うが。

50年も100年ももたないだろうという気が…
413(仮称)名無し邸新築工事:03/10/26 20:13 ID:gisMI2IH
>>412さん
409です。
そうなんですが、建築中の現場で見たら、結構薄いプラスチックみたいなものに見えたので、ちょっと不安に。
こんなもので大丈夫なのですか?
414(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 06:55 ID:???
>>409
基礎パッキンの耐用年数は一応50年だろ。ま50年経ったのがまだないから
なんとも言えないのが実際の話だろう。(交換は無理だと思うけど...)

>>410
オレならやめる。水道工事で溜まったんならその場で抜けよ!!絶対怪しい。
415412:03/10/27 06:59 ID:???
>>414
50年ですか。まぁ立地から30〜100年、半永久的といいたいんだろうな
(メーカーは温湿度かけて加速試験から主張してるんだろうけど、温度10度で2倍違うから…)
416(仮称)名無し邸新築工事:03/10/27 15:40 ID:???
どうもありがとうございました。
検討してみます。
417(仮称)名無し邸新築工事:03/10/28 00:02 ID:Te7qSUpZ
基礎パッキンなんて飯田に限らず積水もパナホームもみんな一緒の奴使ってるだろうが。
418(仮称)名無し邸新築工事:03/11/04 12:24 ID:EbeW/Zoq
>410
水道工事のわけないじゃん。雨漏りだよ。漏れ水道や
419(仮称)名無し邸新築工事:03/11/08 19:13 ID:dglb8Ehu
>>418
基礎工事終わって雨降ってそのままだっただけだろ・・・
雨漏りでいきなり基礎に水溜まらんだろ?
420(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 00:52 ID:8yARxEnA
今度飯田建設工業の家を買うことになり、先日、契約しました。
まだ、これから建築、間取りの段階で契約したので、外壁の色が選べるのですが、
無難な色は何ですかね?もちろん、好みが第一優先だとは思うのですが。
ちなみに、外壁材はクボタ。ベージュあたりが妥当だとは思うんですが、
濃い目の色も捨てがたい。レッド系はどうなんでしょう?
421(仮称)名無し邸新築工事:03/11/20 01:00 ID:???
>>420
そりゃあそれこそ好みの問題でありんす。奇抜な色にしておくと目印になって
いいよ。ムラサキとかね。でも目立ちすぎっちゅうのも.....
422(仮称)名無し邸新築工事:03/11/27 22:29 ID:4pLJfrL9
>419
それも言い切れん・・・
410は、床下収納の下に水が溜まっていると・・・
この発言が適切かどうかだな。
床下収納の下が見れるのか?
また、床下収納の下に水が溜まるのか???
推測だが、床下収納「に」溜まっていたのではないかな。
423(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 19:40 ID:IWsRIXEe
■■ネットキャッシング・openキャンペーン■■

ついにネットによるキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、新規お申し込みのお客様に限り、

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/ 
携帯からは http://www.527999.com/i/
424(仮称)名無し邸新築工事:03/11/28 23:46 ID:???
■■ネットキャッシング・利息先取りキャンペーン■■

ついに!いつものキャッシングサービスを開始いたします。
キャンペーン期間として、全てのお客様対象で特別サービス!

・50万円のお貸し出しまで、1週間無利息、但し向こう3ヶ月分
 利息先取りで手渡し額20万円でお貸し出しいたします。
・フリーター、主婦、失業保険受給中の方にも30万円まで融資中。
 但し利息先取りで手渡し額は10万円です
・全国銀行振り込みも行います。
      http://www.527999.com/
携帯からは http://www.527999.com/i/
425(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 07:18 ID:jegSPNIM
東栄のバルコニーって何でドブみたいのがあるんでしょう?問題点は、昔風、つまずきそう、掃除しずらい、
いい場所に物件が、あったけど、この問題点があったため東栄はやめましたよ!
426(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 15:44 ID:oX6EjsNS
飯田の家買ったらばかだよ
契約の時の建物の値段見た?
900万とか。消費税やすくするため?
いいえ・・・・実際原価700万ですから。
そんなんで建つ家です。
もちろん雨漏りします。建具はすぐガタがきます。
地盤は沈下しないよ。杭バンバン打ってるから。
でもそんなことして、立て替えの時はどうしましょう?
撤去なんてしたらお金いくらかかるかわかりませんよ。
基礎をそのままで立て替えますか?
所詮飯田の基礎です。50年もたないから。上物は20年が限度ですね。
せっかく買う土地です。不良品をつかむのはやめましょう。
でも、ほんとこのままじゃ飯田グループに首都圏は荒らされるのかな?
高値で土地を買い取るから、ちゃんとした建物を建てる業者さんが
土地を買えずに困ってます。
みんな安かろう・悪かろうでいいんですか?
考えなおしなよ。高い買い物なんだからね
427(仮称)名無し邸新築工事:03/11/30 18:11 ID:WHXU8Ieb
T栄の家なんて…
現場監督はいい加減だし、作りもたいしたことない
木に見えるものなんて紙固めたものだしな
床下収納の下?ゴミと水だらけだぞ
作ってるやつもやつだが、T栄自体いい加減な気がするよ
428(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 00:05 ID:eKOLHSvv
どの部材に木に見える紙が使われているのかな?建具?
住宅メーカーと使ってるのと変わらないはず。
そして、飯田産業とか飯田建設とかと比べると、T栄は単価高いはずだし、
業者も飯田グループ内でT栄はまだおいしいと寄って来てるらしい。
金=職人のモチベーション。
429(仮称)名無し邸新築工事:03/12/02 11:29 ID:Xarllggq
それにしてもひどいな
飯田ぐるーぷ
430(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 20:31 ID:/Y/Cuy4w
今までのレス全部読んだけど
飯田の事を悪く書いている人の半数は、飯田に客を取られた同業者っぽいな
飯田の家に実際に住んでて不都合を訴えてる人って、ほとんどいない
431(仮称)名無し邸新築工事:03/12/06 21:55 ID:ePJ2wicr
冬営>>伊井田産業      >伊井田件説
どう考えてもこうだろ。
しかし伊井田産業の建物900万には驚いた。冬営の原価がそれぐらいじゃん?
432(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 14:18 ID:yBFvTI8i


建設工業は700万
アーネストは650万だってよ
たてもの原価
433(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 21:34 ID:cE4vpzv8
>>430
おれは大工だが、結構、クレーム直しで狩り出されるぞ。
裁判沙汰になった話も数件聞いたことあるぞ。
434(仮称)名無し邸新築工事:03/12/08 23:47 ID:aMWFNHbA
近くにいい物件が出たので、10月に更地の段階で仮押さえ。
11月に契約して、当初は1月中には入居可なんて言っていたのに、まだ、基礎工事が
終わっただけ。棟上は今月末、入居は3月だって。大工がいないらしいけど、現在の
賃貸の契約や駐車場の契約は狂うし、どうすればいいの。
同じ開発地の別棟は、売れないから、当初の広告に出ていた価格から、目玉商品ということで
現段階で500万も値下げ。他の売れない棟も、値段を引き下げるらしい。
最初に、わずかな値引きで買った俺はどうなるんだ!訴えてやるぞ!


435(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 00:51 ID:qUH5j1LA
値下げに関しては訴えても無駄。最初の契約で1月中に決済で契約をしてたら、契約違反で契約を取り消すことができる。
ただし、お金が戻ってくるだけ。
436(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 16:04 ID:KqlvkRCA
T栄の大工さんの単価は、1坪あたり3万円です。
これじゃー、まともな職人さんは、やらないよね!
437(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 16:06 ID:WE+j3ssS
★☆★キャッシング・冬のキャンペーン★☆★

ホームページによる申し込みをスタート致しました。
キャンペーン中に限り、1週間無利息にてご融資。
さらに、借入件数が5件以内の方は10日間無利息。

アルバイト・主婦の方も30万までok・全国振込みok
http://www.life-a.com/
携帯から http://www.life-a.com/i/
求人募集も行っておりますので是非ご応募ください。
438(仮称)名無し邸新築工事:03/12/09 18:15 ID:obQFQ9LF
>>434

家賃の延長分等はごねれば出るよ。
物件の差額は無理だけどね
でもおそらく間に合うよ・・・・・
前に見たので基礎の段階から3週間で家完成してた。
もちろん内装とかひどいもんだよ
超やっつけ仕事
あとからクレームすごかったけどね
439(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 02:00 ID:4reZIGwb
やっぱり、2棟以上の開発で、一番最初に買うのは勇気いるね。
ま、価格の分は、一番最初に全ての中から選べた選択権料金ということで
納得するしかないね。
うちは2棟の2棟目だったから、更地でもひいてもらったよ。
1棟目を買った人には悪いなって思ったけど、仕方ないよね。
440(仮称)名無し邸新築工事:03/12/10 12:18 ID:???
>>428巾木、階段の隙間を直すためにはがしたら
紙にビニール貼ってあるだけだったからそれのことかも。

うちも雨漏りひどかったよ。
10棟以上のハートフルタウンだけど(w
半分以上の家が雨漏りした。

直してくれたけどね。
みんなオ○タ○さんの姿を見るや否や「ちょっと家にも寄って!」
と詰め寄ってくる。
441(仮称)名無し邸新築工事:03/12/11 21:29 ID:v+3dcb8u
うちは20棟の最期の1棟
しかも一度売れたけどローン審査が降りなくてキャンセルに
なった物件
隣り近所には値段は絶対に言わないようにと口止めされました
442(仮称)名無し邸新築工事:03/12/13 17:02 ID:ISxBU82k
>441
そりゃあいえないね。いったら絶対嫌がらせうけるよ。
443   :03/12/13 18:54 ID:???
20棟とかの多棟現場の物件かうのはバカ。
なぜなら・・・(言えないな)
444(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 13:47 ID:???
>>443
いってみそ?
445(仮称)名無し邸新築工事:03/12/14 16:31 ID:62bWxHQR
俺も聞きたい

元社員
446(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 10:37 ID:hx59Q92X
オレも聞きたい

現社員 且つ 20棟現場の担当者の補佐役
447(仮称)名無し邸新築工事:03/12/20 18:43 ID:4iKehG0H
>>443
たいした理由もねえならいうな。バカ!
448(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 20:23 ID:FJOxk9sQ
Eだの家買っちゃいました。
449(仮称)名無し邸新築工事:04/01/05 23:51 ID:PpDXgPGj
T栄の家買っちゃいました。
450(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 01:44 ID:???
今日チラシが入ってたので見てたけど、おもしろいな、ここ。
「充実の設備」欄に浴室換気扇…

乾燥機の間違いじゃないのか?とも思ったけど、広告に載ってた
写真はしっかり換気扇だった。
ユニットバスなら換気扇は当然ついてるもんじゃないのか?
もう広告見てるだけで「安物買いの銭失い」のカホリが…
それでも抽選するほど人気あるみたいだな。。
451(仮称)名無し邸新築工事:04/01/10 13:58 ID:UTI162GA


飯田の建物に浴室乾燥機つうわけないですよ

オプションですね

10〜20万ぐらい?

金額は営業の気分できまります

まあしょうがない

これでいいのだ、飯田建設
452ペンキ屋:04/01/10 14:03 ID:xZGE0QiT
う!
453(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 00:58 ID:S1S7zBo+
飯田建設工業で建てる建築条件付き売り地を17日に契約するところだった。。
9日に別の不動産屋から予定していた物件よりも若干落ちる土地だけれども
まあまあな情報が入り、完全にそっちに浮気。
飯田の家は1500万の家を700万で作るのに対し、どう見ても1200万以上に見えるの家を
1400万で売ろうとしている誠実そうなA営業マンに根負けした。
飯田は建築条件をはずして土地を売るとしたら2400万を3000万ちょいに上げると言う。
Aは建築条件つきで持ってきたがはずしても200万アップなだけだと言う。
工法も基礎もセンスのよさもきっちり見てほぼ同額のAに決定!
飯田のいやらしさと仲介業者の人を見下したような態度はもう結構

454(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 02:20 ID:S1S7zBo+
age
455(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 09:47 ID:dkNAeT7/
>453

飯田は利益しか考えないからね
買い付けいれてても
条件のいい客があらたに来れば
そっちと契約。
仲介屋もバカは飯田つける
楽だからね。安いってのはひとつの売りだな
456(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 10:01 ID:???
>>453
それホントの事?飯田って確認おりるまで契約しないんじゃない?今は。
457(仮称)名無し邸新築工事:04/01/12 18:02 ID:dkNAeT7/
>>456

支店単位でしょ?
利益さえでりゃ何でもオーケーです
確認おりないで契約したくないのは
間取り変更させないため&契約書差し替えめんどいから
458(仮称)名無し邸新築工事 :04/01/13 01:42 ID:Sh7y+oDu
age
459(仮称)名無し邸新築工事:04/01/14 09:58 ID:O46DdqsP
age
460(仮称)名無し邸新築工事:04/01/15 04:07 ID:???
タクトも700万円前後って聞いた
461(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 01:03 ID:???
基本的に建売なんてそんなもんなんじゃないのか?
一流デベの建売は営業費用はかかっていても本体は似たり寄ったりだろ。
注文住宅は客のわがまま聞かなきゃいけないから倍になるだけだろ。
462(仮称)名無し邸新築工事:04/01/16 13:40 ID:???
家を探しているエリアで20戸くらいの物件があって(以前は高かったので断った)、
値下がりしたのもあって不動産屋がまた勧めてきたんだけど、施工が東栄住宅
だったのを見て、ちょっと萎えてしまったよ。
安いのが売りの会社が、北道路でも3980万ってどうよ。
(ちなみに土地価格は推測で2600〜2800万くらい)
463(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 02:04 ID:???
>>462
3500まで行ったら買えば?
464(仮称)名無し邸新築工事:04/01/17 22:55 ID:Rd7ACz7V
城なんは、投影と飯田と比べるとどう???


465(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 07:09 ID:oT8S2FoE
城南は仲介屋じゃないの?
466(仮称)名無し邸新築工事:04/01/18 10:07 ID:G7YG8uxG
城南は建築屋ですよ
基本的には建築条件無しの土地を買わせて
城南で建てさせる。
そっちのが営業も金が全然いいらしい。
自由が丘店は違うみたいね
都内でそれじゃ無理ってわかったみたい
467(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 03:34 ID:GjXaG9KJ
飯田と飯田建設工業と東栄住宅の3社から内定もらいました。中途採用でしたので楽勝でした。
結局、他のディベへいきましたけど、この3社はメインバンクも一緒。プレカットも一緒の工場を使っています。
468(仮称)名無し邸新築工事:04/01/22 17:07 ID:IT+snA66
その3社から内定もらって浮かれてんるんじゃあるまいな。。。。
まぁ君も入ってから後悔したまえ。
残業&肉体労働&休日出勤&土曜は仕事
研修している部長がすげぇおっかねぇぞE田は・・・。平気で殴ってくるから気を付けなさい。
まぁ建設業界は基本的に糞だw
469(仮称)名無し邸新築工事:04/01/23 18:05 ID:???
>>467
どこの工場?
教えて!
470(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 12:37 ID:ZoCYqKEt
E田の家…ダサ
471(仮称)名無し邸新築工事:04/01/24 15:00 ID:lOAUjZvj
飯田さんと契約すると指定のプロパン会社と契約させられますよね。
ここのプロパン会社はどうですか?
検索しても名前が引っかからないんですけど・・・
ガス代は高いのでしょうか?
472(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 01:29 ID:8uXhE58F
オレは3年くらい使ってあげた後、別の所に替えちゃったよ。
知人から紹介された、安いガス業者の人が「絶対大丈夫」というので、指示されるまま動いた。
飯田指定業者からは電話や訪問でかなり抵抗されたけど、特に違約金も取られなかったよ。
たぶん、やり方として(ハンコ押す直前になって初めてガス屋の話し聞かされるんだもんね)
やましい所があるのだとおもう。
ガス代自体はかなり下がったので、結果◎。
まぁ、危機感を抱いた飯田指定業者が、廻りの家に「料金下げますので・・」と、
乗り換えないようお願いして廻ったらしいが。
そんなわけで、飯田指定業者も多少は下がったみたい。
473(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 01:29 ID:djcfq+tn
E田の家…ダサ
474(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 07:40 ID:Cr46/RZX
プロパン会社遠いんだよな
車で1時間以上離れた所に営業所がある
何かあった時にすぐ来てくれないから不安
入居直後の開栓と時もすぐ来てくれなかった
ガス料金は特に高いってわけじゃないから
今のところはいいんだけど…
475(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 08:28 ID:QlrzgTr/
ハウジングニチエーはどうですか??
476(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 17:45 ID:PnNqTVfN
プロパン屋にただで配管工事させて
ガス供給契約をもらう仕組みになってます。

477(仮称)名無し邸新築工事:04/01/25 19:57 ID:???
★☆★安心と信頼のキャッシング★☆★

安心の2ヵ条
1、当社は融資審査時から完済時まで、お金を借りた事が
  職場・身内の人に絶対に知られないノウハウでご融資。
2、当社は都1の登録ですが、短期小口貸・紹介屋では、
  絶対にありませんので、ご安心してお申し込み下さい。
  法定金利内のご融資で、支払いは月1回利息のみでも
  もちろん大丈夫です。
http://0911.oops.jp/
478(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 19:45 ID:6hHDhklV
建設の物件買った人値段からどれぐらい引いてもらった?
479(仮称)名無し邸新築工事:04/01/29 21:49 ID:cBfczSuT
300万〜400万くらいじゃない。
480(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 00:10 ID:deaa8SYo
1月完成の物件だと来月になると値引きするのかな
まだ割高感があるんだよねえ
481(仮称)名無し邸新築工事:04/01/30 01:06 ID:Lzpusm/q
建築中は定価販売だろ
482(仮称)名無し邸新築工事:04/01/31 01:20 ID:CKwfOMwC
建設の物件、定価で買うやついるのかね。
483(仮称)名無し邸新築工事:04/02/01 20:30 ID:nAl6l4WZ
飯田の現場でヘルメットかぶってないと罰金5000円で監督のボーナス減るってホント?
484(仮称)名無し邸新築工事:04/02/04 10:06 ID:3DBC1D14
一建設(はじめけんせつ)株式会社(平成16年2月1日より社名を「飯田建設工業株式会社」より変更)

485(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 09:39 ID:???
アーネストワンも飯田の系列だったのか…
安っぽいけど仕様は最低限入ってるし、飯田じゃないからいいや
と思って決めたのに。
まあ土地の条件はいいし、400万近く値引きされてたからよしとすべしか…
486(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 09:50 ID:eHXFKfW/
飯田建設を首になった職人を
アーネストは使ってる。
飯田よりも単価安いから
そんなひどい大工しかつかえないわな
487(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 21:01 ID:n8bY0BCV
>>485

近所の物件
3680万-3380万-2900万と下がった。
短期間でこんなに下がるとは。
しかもまだいけるような口振りだった、営業の人。
488(仮称)名無し邸新築工事:04/02/05 22:59 ID:+S04YI8c
なるへそ!近所の営業所みたら一建設になってたからてっきり倒産したのかとおもたよ
489(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 11:12 ID:qS0pNXCI
はじめちゃん買った
土地の値段引くと建物は800マソ
20年で償却予定 このご時世ローンも怖いしね
490(仮称)名無し邸新築工事:04/02/08 13:04 ID:4z9qT2Tt


上場ねらってんの?
491(仮称)名無し邸新築工事:04/02/09 01:13 ID:fiUVN520
当然
492:04/02/09 21:03 ID:4KHaqjje
一で今度から基礎工事やりまつ。
がんがるぞー
493489:04/02/10 21:25 ID:u5IchvsD
>>492
がんがれ〜 意外や意外綺麗な基礎でびっくりだよ
値段と出来が比例しない業界だと思った
494(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 00:29 ID:wvlntX5Q
ハジメに仲介抜きで買いに行った場合安くしてくれるのかな
495(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 02:08 ID:g69pYdLv
恥メと朝日土地建物が合体すると
朝日は恥メの上の人間ばかり気遣って
客はてきとーにあしらわれる。

ウチはこのペアリングで考えていた時ちょっと値切ったら
「あまり値切ると飯田の上の人が怒っちゃいますから・・(朝日営業マン)」
だって
496:04/02/12 20:59 ID:ViZk9LWL
一いってきまつた。
ハンパじゃなく安いでつね・・・
めちゃくちゃ安いけど弱小工務店に飼い殺されるよりましでつ。
一人で一ヶ月7棟あげを目指しまつ。
がんがったらダンプの頭に
(゚∀゚)←これ張りまつ。
497(仮称)名無し邸新築工事:04/02/12 23:44 ID:???
そうそう、〜〜よりはましです、と言う様々な業種の人たちの気持ちが
一やアーネストを支えてるのよマジ
498(仮称)名無し邸新築工事:04/02/17 11:05 ID:Ju0cLy1r
どうして一に社名変更になったの?
資本金すごく減ってるけど会社は危なくないのかな?
突然の社名変更でビツクリ
499(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 12:27 ID:klDM2n+i
井伊だ建設が始めになったの?
500(仮称)名無し邸新築工事:04/02/18 15:48 ID:8gYEDT4x
網戸は、飯田で頼みましたか?
それとも、その辺の業者で頼みましたか?
501(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 08:11 ID:8uJqSjGr
伊々田が一になったそうです
502(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 08:15 ID:8uJqSjGr
↑すみません言葉が足りなかった
伊々田建設工業が一になったんだってさ
503(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 09:38 ID:5fZ8STky
>>500

飯田は網戸一律120,000じゃなかった?
504(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 21:35 ID:9GBda87c
うちは飯田建設工業(一建設)
網戸全窓とカーテンレールで20万円
網戸だけだと12万円
インターネットで網戸買ったら全窓で6.5万円だった
(窓の寸法測るのが面倒だったが)
ホームセンターでカーテンレール買ったら全部で3万円
(飯田オプションと同タイプで良いなら全部で2万もかからない)
飯田価格の半値以下で揃ったよ。
飯田からオプションで買ったのは浴室乾燥機だけ(13万円)
これだけは高いのか安いのか分からなかった…
505(仮称)名無し邸新築工事:04/02/19 21:39 ID:9GBda87c
ちなみに網戸は↓で買いました。
http://www.i-takaoka.com/
オプションで網戸とカーテンレール買うと損ですよ
浮いた資金でオーダーカーテン買ったほうが賢い
506500:04/02/19 23:36 ID:IoGY8nvZ
>504さん
有難うございます。大変参考になります。
ちなみに網戸のメーカーは立山アルミですよね?
また、自分で取り付けする形になると思いますが、
取り付けは大変でしたでしょうか?
トイレなどの小窓は格子が取り付けてありますが、格子をはずして
網戸を取り付けるのかなぁ・・・
二階などは取り付け難しそうですね。
507504:04/02/20 07:06 ID:g19zN3wV
504=505です
網戸の取り付けは簡単でしたよ
上レールにはめて下レールにはめて落下防止ストッパーを
プラスドライバーで締めるだけ
女性一人でも楽チンです。網戸って意外と軽いので持ち運びも楽
格子は形状にもよりますが、うちの場合はトイレとキッチンは
格子の隙間から網戸が入ったので簡単でしたが、風呂場の窓は
格子を外さないとダメでした。でもそんなに難しくなかったです
取り付けよりも、自分で計った寸法が合っているかどうかが
注文してから網戸を付けるまでの間、不安だった。
(全窓ピッタリサイズでしたが)
508500:04/02/20 22:34 ID:o36BfJcE
>504さん
おへんじ有難うございます。
サイズさえちゃんと測れれば大丈夫のようですね。
正確に測るのはなかなか難しそうですが・・・
やっぱりオプションで買うと高いですものね。
よーく考えてみたいと思います。
貴重なアドバイス有難うございました。
509(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 09:13 ID:???
網戸を運んだり、寸法とったり、もしサイズが少しでも間違ったりして
取り付けできなかったりした時のこと考えると、自分で取り付けるのは
チト不安・・・。
510(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 09:53 ID:xbVDqM6u
ん・千万円もしたせっかくの新築一戸建てというのに、
数万円けちって、そんなわずらわしい事、しかも不慣れな事を
自分でやろうとする人の気が知れない。
築30年の家なら自分でやるかなーー 失敗しても目立たないし。
511(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 13:43 ID:H4ney7r1
E田に頼まないで、インテリア業者とか、別の業者に頼んでみれば?
すくなくとも、オプションよりは安くなるのでは????

あとE田の家は、完成してもウレネと、どんどん安くなるよ。
最後には値引きが1000マンなんてこともあるよ。
隣の家が定価で買ってるからね〜(ToT)
もうかってまんねん。
512(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 17:10 ID:H4ney7r1
既出だが、3600マソ→2500マソ
似たような暴落が、東京都下でもあったね。
たしか¥2480だったとおもう。
希望エリアでないので、よく覚えてないけどね。
513(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 18:26 ID:GIjauj4P
>510
飯田の家を買う金持ちなんかいませんよ
だから数万円でもケチるんじゃないですか
網戸を安く買えれば、その差額でインテリアを1ランク上にしたり
エアコン1台多く付けたり出来る
私から言わせてもらうと、面倒な事は全部人まかせにするような人の気が知れない。

514(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 21:24 ID:/4Zh8ZT4
飯田を買った小金持ちですが・・
資産5億、年収1千万円ですが、飯田買いました。
定年までの20数年住んで実家にUターンするので、建屋より立地最優先で探したところ、
丁度いいのが飯田の物件だった。

建屋の方は最低限の品質保ってればいいと思っていたのですが、とりあえず及第点。
決して他人に自慢できる様な家じゃないけど、そういう見栄ははらない方なので。
気に入らないところはちょこちょこ手を掛けてカスタマイズしてます。

ところで網戸ですが、少々高くても立山アルミ純正にしておいた方がいいですよ。
品質、フィッティングともに全然違います。
飯田のタコ営業マンが仲介してくれなかったので、知らずに非純正付けてしまったんですが、
後で知って全部買い換えました。勿体ない。

立山アルミに電話したら、飯田のハートフルタウン○○の△棟と告げたら、家一軒分の網戸サイズと
価格が書かれたリストをファックスしてきました。
採寸面倒なら、そのリスト使って他で買うという手もあるけどね。
515(仮称)名無し邸新築工事:04/02/21 23:51 ID:???
I田改め一の家を買っちゃいました涙。

私も洗面所が狭いと思いましたよ。
洗濯機おいたら、どこで体を拭くんだろうとか…
はじめに内装のこってる物件見ちゃったから、
まぁ、安いとこんなものなのかなぁなんて妙に納得しちゃったりして。
お金がないので自分の出せる範囲でいい物件を選んだつもりですが……

これから、雨戸やカーテンレール選びにガンバリマス。
516515:04/02/21 23:51 ID:???
雨戸じゃなくって網戸です。
517(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 00:11 ID:bOOUoo1K
キッチンのコンセントが背面下部に2ヶ所でした。
なんでこんな場所なんでしょうね。
冷蔵庫と食器棚置いたら、コンセント使えないじゃないか・・・
やっぱり延長コード必須ですか??
518(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 01:41 ID:???
アーネストワンの家を買われた方は、このスレにはいないのかなぁ。
どんな感じか聞いてみたいのですが。
519(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 01:45 ID:DcyYqN76
>>517
俺はホームセンター行って部材を揃えてきて、せっせせっせとコンセント増設したよ。
本当は電気工事士の資格がいるんだが、仕事柄その辺の知識と技能は持っているので、
自己責任でやっちゃいました。

壁に穴を開ける勇気と道具があればカンタン。
520(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 10:01 ID:wvOsAZif
>>518

最悪でした
クロスの継ぎ目は丸見えだし
クローゼットの取っ手はへんなとこついてるし
なにせ汚い!!
入居前にクリーニングとかしないのですか?
521(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 16:57 ID:T6KGxzaa
>>520
大変でしたね。
せっかくの新築なのに、悲しいですよね。
そういうクレームに対する対処はどうでしたか?
アーネストワンの物件も候補に入れているので
聞かせていただけるとありがたいです。
522(仮称)名無し邸新築工事:04/02/22 22:47 ID:/Au0/mmg
今月中に、はじめ物件引渡しになる者です。
仲介を入れて、自己責任において購入したつもりでいますけど、
はじめ物件の欠陥・クレーム率は、どうなんでしょう?
また、引渡し時のアドバイスお聞かせ願います。
523仲介家:04/02/23 01:41 ID:kswLhqm4
15年前に飯田○設○業の物件を初めて仲介した時、引渡し後、お客様から連絡があり
玄関ドアが取れちゃったとのこと。それ以来、1件も仲介してません。でも、当時と比べると、
施工も良くなっており、対費用度でいえばまあまあのレベルにはなっていると思います。
それよりも、グループ会社(資本は別といってますが)4社のほうが現在イケイケ状態ですので
そっちのほうがヤバイかも・・・。J○O(第3者の住宅検査機構)も加入出来ないぐらいですから、
自社で10年・20年(別料金)の保障をするといっても、第3者の検査官がいないんじゃ
どうなることやら。ちょっと、怖い気もしますが・・・。私が仲介としてお勧めするのだったら、
住宅造りの方法をお客様に伝えて、それに沿って仲介料を戴いてますけどね。
524(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 09:15 ID:8+GJGTEB
>>523さん
522さんではないのですが、すごく参考になります。ありがとうございます。
J○O(第3者の住宅検査機構)に加入しているというのも
一つの目安になるのですね。
昨夜の欠陥住宅のテレビを見て、改めて恐いなぁと思っていたところです。
525(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 10:25 ID:3GUM8Hwx
欠陥住宅、怖い怖い!!
526(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 12:53 ID:NdhmVbj/
>>521

取っ手はそのまま。
『移し替えることはできるけど穴そのままですよ』だって
いいわけねえだろ
クロスは継ぎ目に変なノリみたいの塗っておわり
頭きたから会社に電話したら、
別の人間がきました。
『あーよかった、これで平気か』と思ったら、
よけい対応ひどかった。
『うちの金額だったらこんなもんですよ』
だってさ。
どうしたらいいのかね?
527(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 15:38 ID:6lebM7qa
ええ。今週末、飯田○業の建売をいくつか見てみる予定なのですが。。。新座・清瀬等。
素人じゃ判断難しいですよね。ましてまだ完成していないらしいし。やめた方がいいのかな。でも、建売は割安だし。
528(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 18:29 ID:5QasIrZT
場所にもよると思いますがウチは飯田の建売とほぼ同じ立地条件で
3坪ほど広い土地で200万ほど安く注文住宅建築予定です。
耐震構造にもなっていて、飯田より頑丈。最長30年面倒見てくれます。
自分の思うとおりの間取りにもできるし、風水なんかも取り入れられちゃいます。
土地をみつけて工務店をみつける・・なんて忙しい人にとっては面倒なこと。
だから建売!と思うでしょうけど、ずっと住む家です。

それから、割安な建売は売れ残りが多いです。
広告にある物件はたいてい売り出してから時間がたっていて
それなりのいい物件は広告にでていません。
とにかくいくつもの不動産屋さんを何件もまわって
気に入った不動産屋さんを見つけるのが一番です。
親切で気の合う不動産屋さんは儲け主義のところと違って
後々不備が見つかった時に対応が違ってきますよ。
529(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 19:25 ID:6BcgnLpk
>>527

清瀬って病院跡地の最終販売のやつ?
530(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 19:48 ID:s4QBM3QD
何で一になったのか?分かるヤツ出て来い!
531仲介家:04/02/23 21:28 ID:o6RdMoP1
>>528番さん
の言うとうりだと思います。やっぱり、すごい高価なものでしょう。この仕事していると、
3,000万・5,000万・1億等々の金額がケータイ売っている様な感覚で取引してます。
お客様にとっては一生のうち1度か2度位しかない大事な買い物だって事は判るのですが、
どうも金銭感覚がマヒしてくるのも事実です。だからこそ、お客様の立場に立った業者または、
人間を見つけることが第一歩だと思います。
偉そうに書いてますが、私も一時期とんでもない営業マンだなと思われていたでしょう。(今も
そうかもしれませんが・・・)
私事で恐縮ですが、やっぱり住宅探すなら、地元の業者さんが良いと思います。それも、噂を聞いて
信頼できそうなところを、3,4ヶ所尋ねた上、自分に気の会う会社または営業と付き合うのが、
得策だと感じます。何故かっていうと、地元の業者及び営業はその地域に密着しているので、下手なこと
をすると食っていけなくなるし、下手な営業をして営業員がお客様と近所でバッタリ会ったら、
やっぱいやですからね。(そんなこと、気にしない人もいますけど・・・)
大手業者は極端に言えば何処でも商売になりますから(土地があって、建物が建てられれば)、
その現場が終われば関係ないんですよ。従業員も例えば、横浜に住んでいる人が、千葉の建売を売って、
終わったら23区の現場に行くとかね。だからあまり気にしないで営業している人が多いんじゃないかな。
まあ全部じゃないと思うけど。
532仲介家:04/02/23 22:09 ID:tCEFfmq8
>>524さん
ちなみにJ○Oでも、住○でも良いんですけどね。要は第3者の保証機構かどうかということです。
説明不足ですみません。
533(仮称)名無し邸新築工事:04/02/23 22:33 ID:PggP8dKI
"はじめ"さんは、第三者の住宅検査機構に入ってるの?
534仲介家:04/02/23 22:52 ID:tCEFfmq8
はじめさんは住○にいれてますよ。伊井だ○業は自社保証です。
535(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 08:21 ID:RcPNkQ1I
582さん
ありがとうごZさいます。もう少しゆっくり探してみます。
参考になりました
536(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 09:36 ID:hXFo2qJm
>>530

上場するにあたって
飯田の名前じゃまずいらしい
裁判とかかかえてるから
それで名前変更したとか・・・・

あくまで噂ですが
537(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 14:37 ID:???
518です。
>>520さん、レスありがとう。参考になりました。
今週末内見会ですので、注意して見てみます。

一応アーネストも第三者の住宅保証があるのでと安心していたけど
気は抜けないですね。
内見会の際、専門業者にお願いして立ち会ってもらおうかと思ったけど
この時期は忙しいらしく、どこも空きがない…
知り合いの建築士に聞いて、チェックポイントとかは聞いたんだけど
見えない所とか手抜きされてたら…と思うと鬱だ。
538(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 17:00 ID:J+/VPCI6
>>537

住宅性能表示がついてるからといって
いいものとはかぎらないですよ
お金払えばあんなものどんな会社でもとれますし

やはり一番は自分の目でたしかめることですね
飯田グループはほとんど工期におわれて
突貫工事だからね。
ほとんど工事中がわからない。見させない。
私も素人だからみてもわからないと思うけど
見ておけば気持ち違うね。少し安心
539(仮称)名無し邸新築工事:04/02/24 23:00 ID:WUi0VmFY
一(はじめ)のマイタウン○○物件を購入します。
このスレッドを拝見し、東○さんや○○産業さんより少しは、
ましかなぁと思っている私は、甘い?でも、場所・金額が気に
入ってしまったので。進学先・就職先・嫁さんを選ぶ時のよう
に完全に自己責任ってやつですよね…
540(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 00:31 ID:vNoxI1DZ
飯田○業の物件と○栄住宅の物件見た(東京某市内)。
飯田は外壁サイディング△・カーテンレール付き○・酸素コントロール付き24時間換気○
下駄箱サイズ小×・照明なし×・網戸なし×・基礎周り△・外構×・トイレ1階ウォシュレット○
トイレ2回ウォームレット×・勾配天井低い×・浄水器なし×・フローリングとシステムキッチンの色×
・グルニエ狭い×・浴室乾燥機なし×とこんな感じかな。
東栄は、外壁ジョリパット△・カーテンレールなし×・第3種24換気システム△・
下駄箱鏡つきサイズ大○・照明あり○・網戸あり○・基礎周り△・外構植栽芝生あり○・トイレ1・2階ウォシュレット○
・浴室乾燥機○・浴室テレビ○・勾配天井高い○・グルニエ広い○・ビルトイン浄水器○・フローリングの色△・
システムキッチン人口大理石△と、こんなかんじ。
東栄のほうがまともだった。よ。
541537:04/02/25 00:44 ID:???
>>538
工事中から見れたら良かったんですけど、完成物件を購入したんです。
まあ結構値引きもあったし、実物なので間取りや建具の感じもつかめたし、
建ってからナンジャコリャーとなるのとどっちがいいかはわかりませんが…

昨日やっと内覧会の日が決まったので、業者に立会いの依頼をかけたのですが
この時期混んでるらしいので、多分無理だろうな…
とりあえず自分達で確認できるだけのところは、頑張って見てみます。
542(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 01:34 ID:???
>541

完成しているのに、見ずに買ったんですか・・・・!

そ、それは・・・・!!

とりあえず、窓の開閉、水道の確認、給湯設備の確認、床下、天井裏の確認、傾きの確認(水平器を持っていく)を
お勧めします。
543(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 08:06 ID:CdhuNsj2
>541さんへ
結構な値引とは? 何割引きくらいでしょうか?
これから、交渉していきたいので、参考に教えてください。
544537:04/02/25 11:15 ID:???
>>541
うちは売れ残り物件だったのですが、2度目の値引きで500万ほどだと思います。
ここの値引率にしてはさほどではないと思いますが、分譲地内で一番高い価格
だった為に売れ残っていたそうなので(東南角地)、値引き後は分譲地内北道路で
売れた物件と同じ価格になったそうです。
ちなみに建物価格は1000万を切ってます。内装のチャチさを考えると妥当かな、と。
不動産屋もここの建物価格は1000万いってません、とはっきり言ってましたし。

もっと待てば更に値引きしてくれたかも…とも思いますが、まあ自分達の中では
立地、間取り、日当り等は問題なかった上、余裕をもって払える値段になったので
決めました。
545537:04/02/25 11:19 ID:???
あ、544は>>543さんへのレスでした。
間違いスマソ。
546(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 12:32 ID:CdhuNsj2
>537さんへ
回答ありがとうございました!
これからの交渉の参考にさせて頂きます。
547(仮称)名無し邸新築工事:04/02/25 23:56 ID:k+LjTPy6
一番高いから売れ残った物件。。。
いいなぁ。そんな物件をさがすぞー!ってなかなかないよね( ´・ω・)ショボン
548(仮称)名無し邸新築工事:04/02/26 09:52 ID:dGkIEcDt
他の工務店ですが、古家を壊す時以外囲いのシート?をしないで建設中の家が
あります。これは誰に見られても、何所から見てもOKという、工務店の自信の表明でしょうか。
549(仮称)名無し邸新築工事:04/02/27 14:35 ID:Pht0Ha3t
囲いのシートは、近隣へのホコリ除けかとおもっていたけど、
そういう理由もあるのかもね。

さて週末。いい物件に出会えますように。。。
550(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 02:06 ID:NqtCzOIV
全部物件見てきたよ。参考にしてね。あくまでも建物と設備ね。10点満点。
チェック項目@外観デザイン A建具のセンスとグレード B家電系設備(乾燥機・浴室テレビ/
24時間換気等)C トイレ・水周り Dキッチン設備 E仕事の丁寧さ F外構・植栽 
G全体設備の充足度(自分でそろえる部分が多いか少ないか)H価格の安さ I会社・営業マンの信用度
・一○設 @3点A5点B5点C5点D4点E3点F2点G3点H8点I1点・・・合計39点
・東○住宅@6点A6点B7点C7点D5点E6点F8点G7点H5点I7点・・・合計64点
・○田産業@4点A4点B5点C5点D4点E3点F4点G3点H7点I4点・・・合計43点
・ア○ネストワン@4点A4点B4点C5点D5点E5点F4点G4点H9点I2点・・・合計46点
・タクトホ○○@3点A4点B4点C5点D5点E5点F4点G4点H9点I3点・・・合計46点
・アイダ○計@5点A2点B3点C2点D3点E5点F6点G2点H10点I2点・・・合計40点
東栄だな。

551(仮称)名無し邸新築工事:04/02/28 23:57 ID:???
>>550
一瞬60点満点かと思ってしまったよ。
100点満点か…

マアコノネダンジャコノテイドダヨナ…_| ̄|○
552(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 00:11 ID:/M4/bJXu
>>550
営業マンの1点にワラタ
いったいどんな営業されたのだろ?
553(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 00:26 ID:y2X3bKWs
一建設の筆記試験の問題って、どんなものなの?
おそらくはSPIだろうけど。
今度受けるので(企画業務職)、どなたか情報キボンティーヌ!
554(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 07:51 ID:2bGkbbdV
教えてください!
○栄住宅の物件を検討しております。
カーテンレールが無いのですが・・
○栄住宅に取付まで依頼したほうが良いのでしょうか?
また、自分で取り付けることも可能でしょうか?
宜しくお願い致します。
555(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 14:52 ID:???
イイだはだめだとは思っていましたが
立地条件と値段で買ってしまいました。
決済をすませましたが
傷とかごみとかすごいし
クリーニングしたとは言ってましたが
実際やってないですね!
まあ期待していなかったのでそんなもんだと
思っていますが・・・
隣はもっと酷いらしいw

>>554
面倒であれば頼んでもいいだろうけど
安くあげたいなら自分で買ってきてやるか
(私は自分でします。だってぜんぜん値段違うし)
他の業者に聞くのも手だと思いますよ!
556554です:04/03/01 17:31 ID:2bGkbbdV
>555さんへ
アドバイスありがとうございました。
色々と聞いてみます!

557(仮称)名無し邸新築工事:04/03/01 22:56 ID:RIfBcuWb
>>554
ご自分でやられたほうがよろしい。
窓枠の上の部分をこんこんやると木が通っているところがわかる。
ただし、パワーボードの厚が12.5mmあるから、3センチの木ねじがないと
とまらないよ。
558(仮称)名無し邸新築工事:04/03/02 00:42 ID:/wjfdWaq
>>555
引渡しの前に床下の掃除をお願いしたら、営業マンが汗だくになってやってくれた。
業者がやるのかと思っていたので感心した。(飯田建設工業)
まあクリーニングは別途頼んじゃうのも手だと思う。引越前なら簡単だしね。
ウチは引越前に家中にワックスかけました。カーテンレールも自分で買ってつけた。
カーテンレールは二人でつければ(一人が押さえる係り)簡単につくよ。
559554です:04/03/02 08:00 ID:PvMnRQDG
>557・558さんへ
具体的にありがとうございます!
レールは買ってきて自分でやってみます。
560(仮称)名無し邸新築工事:04/03/03 10:16 ID:???
確かにクリーニング汚いねぇ〜。うちもやり直しを頼んだよ。
傷はそんなになかったけど。
561(仮称)名無し邸新築工事:04/03/03 10:45 ID:???
>>560
やり直し頼んで綺麗になりました?
うちは諦めて他の業者に頼みました(自腹で)
傷が少なかったのは大工がましだったんですね・・

ところで
側溝などは詰まっていませんでした?
うちのはひどくて泥がいっぱいでした

なんか家買ったはいいけど
自分でやる所が多くて・・・
他の会社もそうなんですかね?
それともiidaだから????
562560:04/03/03 13:17 ID:???
>>561
今依頼中。
手直し部分の仕上がりも含め、結果はまた報告するよ。

大工の根性を見たような箇所があったよ。
よくこんなとこに板はめこんだな〜、みたいな。
設計の誤差で生じたみたいだったけど。
563(仮称)名無し邸新築工事:04/03/03 19:51 ID:LwgF6aJv
>>562
大工の根性ですか?
よくわからないけど調整用のパッキンじゃないの?
設計で詳細図なんか建売でいちいち書いてないよ
イメージ図で こんな感じでって ですよ

大工さんの図面見た? 平面図だけでした
564560:04/03/04 01:02 ID:???
>>563
なんと説明してよいかわからんので説明は省くが、同行してもらった
建物診断士の人も(その部分だけは)感心してたよ。
まあそんな箇所が出ること自体、設計が甘いという事なんだろうけどね、
とも言ってたが。

どうでもいいけど「大工の根性」がそんなに気に入らなかったか?

565(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 10:23 ID:???
>>564
いいだが使ってる業者でまともなのいるんだ・・・
興味あるな〜
ところでどの辺のエリア買ったの?
ちなみに聞いてみたい

あとその建物診断士とやらのそれ以外の部分の評価はどうでした?
566(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 14:28 ID:BWkcaJOO
タイトルには無いのでスレ違いかもしれませんが、
イーカムはどんな感じでしょう?
実際に購入された方、物件を見にいったことがある方、
何かしらご存じの方、いらっしゃいましたら
情報お願いします。
567(仮称)名無し邸新築工事:04/03/04 18:34 ID:K4mRrKo/
560さん ゴメン ゴメン
根性を裏手に取っていました
単価の安い中 なかなか、手の込んだ仕事をしてくれる大工さんって
少ないでしょ 現場で他の職人から「いい仕事してるね」って言われたら
これってイヤミになる業界ですから で勘違いしてしまいました。
568560:04/03/05 02:49 ID:???
>>565
あまり細かいエリアはちょっと…なので東京23区外、としておく。
建物の質に関してはノータッチ。やはりこの辺りは触れると揉める事が多いからではと推測。
(安い建材を使用していると分かっている場合はいいとしても、逆の場合とかね)

施行精度に関しては基準値以上の歪みもなくいたって良好、仕上がりや外回り、
床下や天井の湿度も問題なし、といった感じ。
数点手直しおよび確認したほうが良い点はあったものの、予想より良い評価だった。
ひょっとして「当たり」の物件だったのかも?もっとひどいと思ってたからね。
まあ建物に対してプラスαの付加価値を求めないなら、基本的な機能は満たしてるので
ユニクロの服を選択するのと同じ理論で、ここの家を選択するならいいと思うよ。

>>567
いやいや、手の込んだ仕事を誉めるより「なんでこんな箇所が出たか」ということを
本来ならきっちり説明してもらわなければいけなかったと思う。
使用には支障がないし、かなーり目に付きにくい部分だったので、愛嬌と思って
目をつぶった。別にその部分の加工も特別きれいだったわけじゃないし。

まあなんとかフォローしようとしてくれた大工さんの心は嬉しかったかな。
単純にミスをごまかそうとしただけかもしれないけどね(w

569(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 10:26 ID:???
家見てきたが
傷はすごいし。対応が悪すぎ!
値段だけが魅力だがあとで手間かかりすぎるのかな?
買って住んでいる人、実際どうなのよ?
570(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 10:42 ID:QA91ezW3
やめといたほうがいい
571(仮称)名無し邸新築工事:04/03/08 11:14 ID:???
>>570
どのへんがやめたほうがいいの?
実際どこの建売業者もあまり変わらないと思うが・・
イメージだけで話してるのかそれとも
住んでる感想なのかわからんね?

具体的な情報キボン
572(仮称)名無し邸新築工事:04/03/09 00:03 ID:???
>572

どういうところがいいかは言えるけど・・・。
せめて、自分ところが建てている物件を見学させてくれるようなところを選ぶべし。
さらに、理想的には、そこの家を買って難燃も建った家の人と話をさせてくれるところ。
573(仮称)名無し邸新築工事:04/03/18 18:00 ID:???
近所の物件見てきたけど
安っぽいね!
まああの価格帯ならしょうがないような気がするけど
でも売り出し価格で買うのはもったいないような。。

ところでなんで社名変更したのかな?
574このスレ立てました。:04/03/20 08:44 ID:s+73kDci
ええ、このスレを立てた者です。
就職活動用に立てたのですが、まさかここまで残るとは!
これも建売(分譲)住宅の勢いってやつでしょうか。
まー今となっては基本的に材のグレードでは東○住宅が一番。
次が飯田産業(しかしサイディングはモルタルより安い)。
ほかは比べようがない安物物件であるということをしりました。
ちらちらっと見ましたが、みなさんもそういう評価らしいですね。
そして結局、価格<質or価格>質の選択になるのでしょう。 
自分は監督となりましたので、ミスの無い施工をしていくぞー!          
575(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 16:34 ID:mKq94sUI
このグループでもともと親会社だった飯田建設とまだ関係してる会社
ってどこですか?

アーネスト・タクトホーム・タクト建設・東栄・飯田産業
576(仮称)名無し邸新築工事:04/03/20 18:16 ID:i2XAdtzA
>>575

アーネストは間違いない
577このスレ立てました。:04/03/21 12:50 ID:oXhlD2X8
株式を見ればわかるよ
飯田○男の名前が入ってきている
578(仮称)名無し邸新築工事:04/03/29 11:07 ID:wWrFD9a7
最近書き込みすくねぇな
やっぱ飯田買うような奴は
PCもってねえんだな
貧乏だから
579(仮称)名無し邸新築工事:04/04/11 23:02 ID:???
あげ
580鳶(二代目):04/04/13 19:54 ID:opRkk8g8
ア〜ネストの情報キボンヌ
581名無し不動さん:04/04/13 21:17 ID:ktvnP/KB
アーネストは安いよ〜。すぐ値段下げるから良く売れる。
仕様は飯○建設(社名変更)を少しおしゃれなサイディングにした
だけ。ここいらの系列は仕入れ値が地元業者より坪10万近く高い。
それでも安くできるのは建物がすこぶる安いからで・・
だけど、タ○ト建設はいいよ!!外観が。
582(仮称)名無し邸新築工事:04/04/13 22:27 ID:B5yjyH/C
>>578
確かに飯田買う奴は貧乏人ばっかりだ
うちは去年出来た全2*棟の建売だけど、エアコン1台も付いてない家もあれば
カーテンすら付いてない家まである
カーポート付いてる家は、うちともう1軒だけだ
安い家買って住宅とは別の所でゆとりを持とうと思ってる人っていないな
目一杯背伸びして安い新築にやっと手が届いたって奴ばっかりだ
583(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 13:08 ID:hl23b8YL
飯田って潰れたの?営業所の名前が変わった。
584(仮称)名無し邸新築工事:04/04/14 13:25 ID:A++iL/WZ
>>582
自慢ですか(爆)

確かに貧乏そうなの多いよね。。
うちの方はカーテン付いてないのはさすがにいないけど・・
車なんてしょぼいのばっかりw

安く買ってもこれから手直しで金かかりそうだから
金貯めてるのかな??

まあうちもカーポートは付けてませんが・・

>>583
一(はじめ)に社名変更しただけ

585あこがれのHM:04/04/15 00:21 ID:wTOVeBe0
>584

>車なんてしょぼいのばっかりw

日本人は異様なくらい車に金をかけるからね。まあ、長く続いた不況のおかげで
ようやくグローバルスタンダードに近いところに来ているようだけど。

どうせみんな金が無いんだから、必要十分で暮らせばいいんだ。

賃貸より劣る家を買うのはどうかと思うけど。
586(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 17:33 ID:???
はじめは営業の対応がひど過ぎ!!

仲介屋がいい人だったのでずいぶん助けてもらいましたが
もし、直接だったとしたら……ヤです!
587(仮称)名無し邸新築工事:04/04/15 22:58 ID:???
はじめさんはアフターしないって噂は本当ですか?
588(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 00:34 ID:BhwZlq+d
>584
一に社名変更しただけということは、社長は替わらない?
倒産したから変更したの?
589(仮称)名無し邸新築工事:04/04/16 17:04 ID:X7dXd4Hc
>>588

純粋に社名変更だけみたい
イメージの問題みたいね
上場にむけての
590(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 00:20 ID:PPTuyrxP
じょっじょっ上場?上々?うそでしょー。
あんな会社が上場なんて。内容は関係ないわけ?
591(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 09:45 ID:N0cr4Raj
アーネストは大工も監督もみんな時間に追われてるからやっつけ仕事なので怖くて買えない。あとで後悔する。
592(仮称)名無し邸新築工事:04/04/17 13:12 ID:SlHfAAHm
>>590

アーネストが上場して成功したからね
会社の内容はあんま関係ないでしょ?
だって仕事はアーネストのが雑ですし、
実際飯田建設を首になった大工をつかってるからね
593(仮称)名無し邸新築工事:04/04/18 00:40 ID:bgZu3wi5
東栄の社員さん 色々教えてください
おねがいします
594セレブの方々へ:04/04/18 14:33 ID:6ZBkg/oV
飯田はよくみると、安く出来上がるシステムが成立しているからねぇ。
利益上げる部門だって、1現場につき1部署だし、大量発注のメリットは大きいね。
○○ワホームみたいに、メーカー・ディーラー・工務店・コーディネーター
各部門が利益を挙げると、そりゃ値段は上がりますわな。変なブランド志向追い求めて
いると、足元すくわれまっせ。
595(仮称)名無し邸新築工事:04/04/20 15:51 ID:mFmZ4Vxc
age
596(仮称)名無し邸新築工事:04/04/21 21:06 ID:7p9XP98+
アーネ○トの基礎工事はインド人軍団がすごい安い値段でやってまつ。
会社の人も安けりゃいいって言ってたからすごく不安になりました。
10年後どうなってるんだか・・・
597(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 00:26 ID:ArcY5oB3
>>596
俺も見た。東京郊外某所H市7棟物件にて。
アレはバングラかとオモタヨ。養生とかまったくせず。
雨ざらし、1日でわくとり。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
もうすでにうれてるしいいい!明らかに相場より高いのに。
598(仮称)名無し邸新築工事:04/04/22 09:47 ID:r1UAJgKH
>>596
>>597

おれはその外人がおまわりに連れてかれるのを見たよ。
おそらく不法滞在かなんかで・・・・・
そんな職人つかってまで安くあげたいかね。
狂ってるよ
599apo:04/04/23 00:26 ID:WRBQKbvQ
○田産○って、とても上場してる会社とは思えませんね!
社員・職人は使い捨て。だから工事の完成度、クレ−ム対応等も悪く本当に
価格が安いだけ!仲介業者も物件の扱いが悪く物件も新築っぽくないし・・・
中古買うなら○田の家でもいいけど予算にゆとりがあるなら地域密着でやっ
てる業者のほうが遥かに信頼性が高いと思いますよ。
600(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 00:00 ID:jWhH486k
東栄 勝手に担当変えやがった 
社員の出入りはげしいのかな?
601(仮称)名無し邸新築工事:04/04/24 09:56 ID:GUwli1/X
>>600

そんなに出入りはげしくないですよ
ただ、都合が悪いと担当かえますね
めんどくさいから
だって、あなた達顧客より
うちは、株主さんしか見てません
棟数やってうりあげあげればOKっす
602(仮称)名無し邸新築工事:04/04/26 17:46 ID:fhI9NpWS
あげ
603(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 19:41 ID:ZCd8ff+C
東栄ってどう?
604(仮称)名無し邸新築工事:04/04/28 19:42 ID:ZCd8ff+C
603だけど東栄の営業についてです
605(仮称)名無し邸新築工事:04/05/05 20:17 ID:???
♪飯田産業(^o^)
606(仮称)名無し邸新築工事:04/05/06 23:52 ID:UKpKcAda
もうすぐ飯田→ハジメと契約。
現在、暮らしている人の情報キボンヌ。
第三者の中傷はウザイ。
607(仮称)名無し邸新築工事:04/05/07 17:19 ID:BmURLfUA
>>606

ひどいです
クレームの対応は悪いしたらい回し

ちなみにうちは
@クロスがちゃんとはれていなかった
A床なりが数カ所
B階段から釘が出てた
Cカウンターキッチンの天板に傷多数
D和室の障子の立て付けが悪いってかひどい
E外回りに大きい石がゴロゴロ


とりあえずそんな感じ
買ってもう3ヶ月・・・・
Bはやってくれた
Eは自分で拾った

他は観に来てくれてちょいちょいやってくれたが
まだ直りません。ここまでくると修復不可能なの?
と、思ってしまいます。
それでも解約することもできないし、ましてや売ることも。
どうしたらいいのかね・・・・
608(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 13:15 ID:L26V6+dJ
>>607
THX
検討しまっす。
飯田うんぬんより下請け業者にも問題がありそうでつね。

あと、丸数字は機種依存文字だからやめれ。
609(仮称)名無し邸新築工事:04/05/10 13:43 ID:5Cdfn1zz
この前飯田の現場に警察きてた
不法就労させてたとかで・・・・
管理責任が問われるとこだな
610(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 18:00 ID:+8jqG6vu
今度飯田建設の中古物件を買うことにした。築13年のバブル住宅。かなり不安
だったがそんなに問題なさそうだったのと場所とで決めました。でもここ読んでるかぎり
不安。
611(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 22:04 ID:Olm/OByI
俺は飯田グループの監督をやったことあるよ。
確かにみんなの言ってることもわかるけど、こっちも結構辛どい事
やらされてたんだよね。単価をギリギリのところまで落としてやっ
てるんだからいいものなんてできっこないよ。さらに工期だって信
じられない日数だし。社員は間違いなく自社の物件は手を出さない
だろうね。
612(仮称)名無し邸新築工事:04/05/16 22:46 ID:OQSNx6fF
飯田の物件の基礎は何で穴だらけで、パキスタン人が作っているの?
何でゴミが捨ててあるの?
613(仮称)名無し邸新築工事:04/05/17 20:13 ID:BIXzOvUQ
アーネストの基礎は何で穴だらけで、インド人が作っているの?
何で砕石撒いても転圧しないの?
何で検査通るの?
614四流監督:04/05/18 00:32 ID:WuGs6dbb
↑そんなの値段考えればわかることじゃん。
少しでも価格を下げるために、不法入国とか
ビザの切れてる外国人を雇ってる単価の安い基礎業者を使ってるからだよ。
まぁ日本人の基礎業者もあるけどね。
検査は基本的に社内の人間が検査してるよ。
615(仮称)名無し邸新築工事:04/05/19 20:48 ID:qmqD/cww
↑じゃあ何で明日もし台風が来ても生コン打てって現場監督が指示しますか?
あさってどしゃぶりでも枠ばらしていいって言いますか?
漏れはもうおっかなくて仕事できません。
これでいいのか建売業界!?
616(仮称)名無し邸新築工事:04/05/19 21:25 ID:KF7uURMe
飯田は評判悪いみたいですね
東栄はどうですか
617四流監督:04/05/20 01:12 ID:WY39RswP
飯田も上場を目指してるからあんまり無茶はしなくなったみたいだよ。
だから悪天候になることがわかっていながら生コン打つようなことはしてないはず。
ただ多少の雨なら打つことはあるらしいよ。
建売なんて緒戦安かろう悪かろう。建物を資産として考えちゃアウト。
これから購入を考えてる人は土地の価値を見極めて買わないとね。
飯田は確かに評判悪いけど、かなりの努力をしてあの価格を実現してるんじゃない!?
もちろん買い手にその努力はわからないだろうけど。
618(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 03:41 ID:MNutAz2B

それにしてもこんな不安定な世界はないよね

造りつづけなければならず、しかもスピーディーに売らないと
借入によっておじゃんとなる。

高齢化社会となる世の中で新築需要も減る一方。

安定した収入源がないってのは怖いよね

ま、不動産業界すべてに言えるけど
619(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 03:42 ID:???

フレックスってどうよ?
620(仮称)名無し邸新築工事:04/05/20 07:47 ID:???
わかりません
621(仮称)名無し邸新築工事:04/05/21 00:29 ID:yDr1LlTX
東栄 イイ!!(゚∀゚)
622(仮称)名無し邸新築工事:04/05/21 21:17 ID:FV0LsAKO
Hじめは鉄筋の検査がえらく厳しいので基礎に関しては心配はないみたいだよ。
鉄筋の高さ合わせないと検査通らないしそれには下地がうまくないと難しいからね。
でもAはやばい!
仕事した漏れが言う位だからやばい!
何せ工期が普通なら絶対間に合わない予定で組まれるし、
業者かち合ってもお構いなし。
もう漏れはもうやらないよ。
やっぱり町場の工務店で一棟づつ住む人の気持ちを考えた家を作りたいでつ
623(仮称)名無し邸新築工事:04/05/23 23:55 ID:5zUhKDjg
age
624(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 09:31 ID:???
私も 色々な物件を 探して みて 歩きました
 結局は アイダにしましたが 
 決め手は ダイライトを 使っているのと キッチンパタパタ君  
  そして 安くて 売り建てなので 間取りが 自由でした

建売で 充分でしたが 建ってしまった 家より 建てるまえから
 現場にいったほうがいいですよ
 色々な物件 をみましたが いい加減な 基礎が多いいのです
 ステコンすらしないところがあります 
  http://www.juken-net.com/comyunithi/kentikusi/kiso.htm
  参考です↑↑ 基礎が 基準を みたしているか ご覧ください
625(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 09:45 ID:???
追加 
 http://www.homes-check.com/tai/taisaku.html
 こうゆう基礎は 注意↑↑
626下請け業者:04/05/25 11:34 ID:S1jhdNpg
東栄住宅の下請けで太○電業は最悪。
社長は傲慢らしく客と言いあいしてたよ
627(仮称)名無し邸新築工事:04/05/25 23:57 ID:nype1DhN
アーネすとはどうなの?
最近、近所にアーネすとの物件分譲が多発中。
とりあえず、基礎は雑だったが・・・。
買った人、検討した人、情報キボンヌ。
628(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 18:30 ID:R34gnlaE
この前見た飯○建設工業の物件は、1Fトイレに窓はあるが換気扇は無かった。
これって普通? んな訳ないよねぇ。
629作った人:04/05/26 20:32 ID:0v8jnle1
>>627
基本的に工期優先なのでいい仕事なんかできませぬ。
つぶつぶだらけの基礎でも現場監督は工期間に合ったって喜んでるし・・・
何しろ建て前から約一ヶ月で完成させる工程にはド肝を抜かれまつ。
住めりゃいいって人はどうぞ
630名無しさん:04/05/26 21:28 ID:4uYsSKqJ
業者利益って何%をみつもっているのですか?
631(仮称)名無し邸新築工事:04/05/26 22:57 ID:boFRX3NS
>629
マジで・・・。近くの物件、バンバン売れてるよ。
他にもアーネすと情報キボンヌ。
632四流監督:04/05/27 01:16 ID:kmODkCp9
はじめちゃんの基礎に関して言えば厳しい鉄筋検査を実施してるし、

最低限だけど養生もしてるから問題ないよ。ただ見た目的に問題ありだよね。

それから1階のトイレ(2階も)に換気扇がつかないのは普通だよ。

24時間換気のための換気扇がついてることはあるみたいだけどね。

付けたければあとからオプションで簡単にできるはずだよ。
633(仮称)名無し邸新築工事:04/05/27 11:31 ID:+JpcE1iC
>606
はじめちゃんの所に住んで数年になります。
ウチの場合はとりあえず住めてます。
でもトイレ槽の溜まり水が常に波打ってます。
船に乗っている様な、息してる様な。。。
んで同じ物件のお隣さんは1ヶ月に1〜2回水が抜けちゃうそうです。
そうすっとめちゃくちゃ臭うそうです。
外出中に抜けちゃってると帰宅後、家の中がとんでもない事になるので
雨が降ろうが真冬だろうが暫く全部屋窓全開にしてます。
まぁ一戸建てって何処で買っても、ここが悪い、あそこが悪いって
どうしても出てくる物。(ホントはそんなんじゃいけないんだが)
要はアフターがどうかって事だよね。
ウチもちょこちょこ呼んでますが、なかなか来ません。
しつこく電話するとやっと来ますが、
直す業者も素人に毛が生えた様なのばっかりで、
直す所は直しますが、余計な所をぶっ壊して帰ります。
それを監督に伝えると、謝ってくれます。ハハハ
どうするの?と聞くと、しょうがないんだと言う説明を頂けます。ハハハ
634(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 10:26 ID:???
>>633
>でもトイレ槽の溜まり水が常に波打ってます。
トラップっていうでしたっけ?
水道屋に見てもらった方が早そうかな。

>まぁ一戸建てって何処で買っても、ここが悪い、あそこが悪いって
>どうしても出てくる物。
「何処で買っても」・・・嘘だよ。
それ言っちゃ他のまじめにいい仕事やってる
ところが怒る罠。
うち建売(某FCしている地場ビルダー)物件ですが
入居1年程だが1度たりとて呼んだことないぞー。
635(仮称)名無し邸新築工事:04/05/28 12:15 ID:QDv0b9cj
633です。
>「何処で買っても」・・・嘘だよ。
そうっすね大変失礼しました。訂正します。
だけど634の様な良心的な企業も割合として少ないですね。
やっぱり、どういう下請けを使うか、又それを監督するかに
大きく左右されますね。
知り合いのハジメちゃんで買った所も2年経ってるけど
今の所問題無いみたいだし、
いわゆるウチの場合ハズレちゃったってやつ。
636(仮称)名無し邸新築工事:04/05/29 23:21 ID:pMhSTdWi
系列の監督って、みんな頭悪そうだよね・・・偉そうだし・・・
637(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 08:39 ID:sgU1n+0r
注文住宅で
一坪198000円〜の家
アエラホーム
http://www.aerahome.com/
638(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 13:34 ID:1SG16Mvi
一とアーネストやばいらしいね。
建物の重大な欠陥が出ちゃって、
えらい訴訟かかえてるみたい
639(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 16:58 ID:xA6RCcYK
>638
やっぱりね・・・。どちらもうちの近所で分譲多いけど、
あっという間に建つし、すぐ価格は下がるし。
最初の価格はなんなんだぐらいすぐ下がる。
基礎はあとからコンクリ上乗せしたところとか、くっきり線がついてるし。
そういえば、基礎作っているとき、「チャカポコ、チャカポコ」
話す人たちが作ってたなあ。不法滞在かなあやっぱり。
640(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 17:50 ID:+2vdymvy
>>639
基礎はあとからコンクリ上乗せしたところとか、くっきり線がついてるし。

それはベース部と立ち上がり部の生コンの打ちつぎと思われ。
一体打ち以外ではどうしても継ぎ目ができてしまうものでつ。
641(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 18:39 ID:1SG16Mvi
買ったら馬鹿です
飯田の悪い家
642(仮称)名無し邸新築工事:04/05/30 23:14 ID:qT3J6up1
飯田産業買ったけど、なかなか良かったよ。
安い割にしっかりしてた。
でも網戸くらいつけてくれよ。
643(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 00:01 ID:XpHALEIm
注文住宅で
一坪198000円〜の家
アエラホーム
http://www.aerahome.com/
644(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 00:09 ID:iUyCjqIP
建物および外構は、
東栄>>>飯田>>>タクト>一>アーネストと思われます。
結論。アーネストと一、タクトだけはやめたほうがいいかと。
あ、あとアイダは子供だましね。なんか小細工でごまかしくさい。
645うみお:04/05/31 00:40 ID:nJ5SLbvZ
さくら不動産死す
646(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 12:59 ID:tPCXslrJ
>>644

東栄と産業は別もの

一とアーネストはやめとけ
647(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 20:08 ID:ez8qXcy+
割高の同業者 必死だな
648(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 22:26 ID:3wXTfZRk
「外構」てなに?
649(仮称)名無し邸新築工事:04/05/31 23:44 ID:iUyCjqIP
>648
フェンス、玄関アプローチ、駐車場、植栽、砂利びきなど。
外構が一番いいのは東栄かな。
一は最悪でつ。飯田も外構はヘタレ
650(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 00:30 ID:NYAPdlvJ
へ〜それは外構工事してる会社がヘタレなの?
651(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 00:34 ID:iHNB6iaD
一の10年保証って住宅保証機構の住宅性能保証制度なの?
652(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 10:53 ID:VkmxjMfv
今の新築の建物は全て10年保証がつくよ。
性能保証はたしか15年だったような
653名無し不動さん:04/06/01 13:41 ID:HUnGc4+o
>>651
今はどーか知らんけど、支店によっちゃ一は自社の10年保証だけで
性能保証はついてなかったよ。支店によって性能保証までつけてたり
つけてなかったり。
654615:04/06/01 20:45 ID:iHNB6iaD
レスありがとうございます。
一の物件を買おうかと思ってんですが自社の10年保証って大丈夫なのかなぁ。
一応公庫融資対象物件にはなってるようなんですが何だかこのレス読んでると
不安になってきました。
655(仮称)名無し邸新築工事:04/06/01 22:23 ID:ddeOtdtP
一の物件は建物を買うんじゃない。土地を買うんだ。
がんがん買い叩け。300マン引きはざらだ。
656名無し不動さん:04/06/01 23:20 ID:HUnGc4+o
654
なら大丈夫じゃない?
てか性能保証もついてるの?って聞いてくだされ。
657(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 00:37 ID:8NQ8bo+N
はじめちゃんは週単位で値引きするよ。
売れ残り物件とかは最終的にセルシオ1台買えちゃうくらい引いてるし。
売れ残りとは言っても中には好条件のものもあるから、
購入を考えてる人はじっくり探してみぃ!

外構の話が出てたけど、確かにはじめちゃんのってつまらないよね。
昔はもうちょっと手をかけてたけど、最近は工期短縮のために
かなりシンプルになっちゃってるのが現状らしいよ。
658うみお:04/06/02 00:48 ID:sqEiQVYe
さくら不動産死す
659(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 22:25 ID:rlaiGrmX
近所に聖建設の建売建築中なんだけど、見た目はいい。
買うかどうか迷っている。
この会社の家を買った人いる?
住んでみてどう?
660(仮称)名無し邸新築工事:04/06/02 22:44 ID:HREiSXiI
建売買うならここが一番!!!
他の建売業者(ハウスメーカー含む)と内容は大して変わらない。
ハウスメーカーなどは、プレハブ化したり、試行錯誤いろいろやってるみたいだけど、
工事を全部下請けに丸投げしている分安くならない。
実際他のハウスメーカーは40%前後利益出してるみたいだからね。
飯田とたいして工事単価は変わらないよ。ピンはねが少ない分飯田の家のほうが
安くていいでしょww

 金がない人ならここに限るよww



 ところで ホモ部長 元気かな?昔はさ○○だの下でやってたけど、今じゃ
飯田の工事の統括だんもんねww
 最近聞いた噂だと相変わらず独身みたいだね。やっぱホモという噂は本当だったのかね?
 
661654:04/06/03 02:23 ID:Aj+/OXFJ
>>651
性能保証の有無を聞いてきました。
回答は「この物件に限らず現在は性能保証をつけていない」でした。
ってうだうだしている間に希望物件は売れてしまったそうです。
まあ縁が無かったという事で次探します。
レスしていただいた皆さんありがとうございました。

662(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 04:00 ID:hWwZflVx
東栄のどこがいいかわかんねぇ
お前らあんまし人をだますなよ
663(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 17:40 ID:fosVAOq0
つうか一とあーねすとは外交工事40万ぐらいだもんね
土間こんとポスト、フェンスつけたらいっぱいいっぱいでしょ。
だから植栽1本もないひどい仕上がり。
庭にはでかい石とかゴミがごろごろ
664(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 21:30 ID:liqaEt6d
あれで40万もかかってんの?驚き。
665(仮称)名無し邸新築工事:04/06/03 22:32 ID:kfwoQG7F
鶏皮みたいだ♪
666(仮称)名無し邸新築工事:04/06/04 10:32 ID:i67AjWOZ
ついに、666。ダミアンげっと
667(仮称)名無し邸新築工事:04/06/04 10:49 ID:nnFivrCC
40万ぐらい
土間コンとか下地やらないでうっちゃてるしね
すぐ割れる
668(仮称)名無し邸新築工事:04/06/04 18:26 ID:9daCb74v
キム・ジョンナムです。。
669(仮称)名無し邸新築工事:04/06/04 21:07 ID:???
東栄住宅って現場管理ってどのようにしているんですかね?
工事は丸投げ?
契約前に営業の人だけじゃなく、とりあえず監督さんに会って
「年間何棟見てるんですか?」と聞いてたいものですね。
自慢げに「50棟くらいですかねぇ」と答えたら・・・(怖)

分譲住宅だと、まともに管理(監理)しようとしたら、
20棟/年・人 くらいが限界だと思います。(現場数と規模にもよりますが)
670(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 06:54 ID:xy1Zcoj5
アーネストに半年すんでるけど、
今のところ大きな問題はでてないよ


671(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 08:20 ID:gwSkQ2qt
東栄住宅の監督って生意気!
672名無し不動さん:04/06/06 08:47 ID:zpJ4sVsj
I田の杉並区上萩3丁目住宅を検討していますが、何か知っている人教えてください。よろしくお願いします。
673(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 11:56 ID:WDhfuS1z
アーネスト、どれくらい値引きしてくれた?
674名無し不動さん:04/06/06 13:37 ID:dY/qUDQG
672
金持ってるんだね〜
7000万クラス?
いいな〜都内のいい所にすめる人は・・・
675名無し不動さん:04/06/06 17:14 ID:zpJ4sVsj
>>674
6000万くらいです。
中央線は相当物件少ないです。
676名無し不動さん:04/06/06 17:39 ID:dY/qUDQG
その物件は完成済み?なら値引きしろ
未完成ならしずらいだろーけど・・
中央線物件少ないの?城西の業者に問い合わせりゃいっぱいありそうなもんだけど
677(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 18:39 ID:dHuUQLbC
外人が砕石転圧もしてない将来絶対に沈む家なんか買うな!
マジやばいっって!
678名無し不動さん:04/06/06 19:56 ID:zpJ4sVsj
ご意見有難うございます。
>>676
 どれくらい値引きできるのですか?
>>677
 I田の家は今でも沈むのですか?

質問ばかりですみません。
皆さんの意見を参考に良く考えます。
679(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 20:12 ID:h+ReXDwJ
飯田の大工坪単価23000らしいね
大量仕入れで仕様は***だから
OPであれこれ言う客は聞かないか、それでも言うたらめちゃ高い
見積もり作って諦めさせるそうな
680(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 21:00 ID:dHuUQLbC
>>678
地盤改良杭打ったのにその上にわざわざ盛り土して基礎打ってるくらいだし・・・
681名無し不動さん:04/06/06 21:32 ID:zpJ4sVsj
>>679
>>680
 大変参考になりました。
 I田の家は難点が多そうなので、再検討したいと思います。
682(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 23:18 ID:3DPf1nII
最低最悪だ。良い土地も悪くなる。
683(仮称)名無し邸新築工事:04/06/06 23:37 ID:WDhfuS1z
伊井田、そんなに言うほど悪くないと思うけど。
相応だよね。坪45万前後の家ならあんなもんだと思う。
坪60万から70万かけたから安心ってわけはないし。
第3者機関入れるか、自分で立てたら安心なんでしょうか。
少なくとも、一部上場企業なんだから。その辺のわけわからん
工務店よりはましかと。工務店はいざとなったら夜逃げすりゃいいもん。
684(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 09:15 ID:3oTJ1WJq
飯田と契約しました。
まだ土地の状態で契約したので、基礎工事から写真撮りまくってます。
完成・未入居物件を幾つか、かなりしつこく見たけど、不安はあまり無いような。
まあ、こうして欲しい・ああして欲しいというのは言い出したら色々あるけど
そんなに文句言うなら全部自分で設計するしか無いと思われ。

幾つか書かれているけど、ホントにそんな手抜き工事・欠陥住宅なら
とっくに潰れてるだろーよ。

部屋割りは変えられないので、壁の色、庭・駐車場スペースは全面的にこちらの意見通したし。
担当してくれているハジメの営業も普通に会話できる香具師だよ。
DQNな営業って会社体質も多少はあるだろうが、個人の資質だろ。

で、この営業に網戸の件聞いたら
「ウチのオプションでも出来ますけど、ホームセンターの方が安いですよ」だとw
素直でいいけど、商売しろよw 
685(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 12:44 ID:WwBdXmYb
60000原価の網戸が126000
ホームセンターなら70000ぐらい?
取り付け手間かかるけど・・・
なかなか素直な営業マンですな
686名無し不動さん:04/06/07 13:36 ID:pLlyPZTw
I田の家は坪45万?
坪30万くらいだよ。I田の家は。
知り合いに工務店でも居ればよかったのにね・・
45万もかけりゃちょっとはイイの使ってくれるよ。
6000万クラスの家なら500万は値引き固いだろうね
未完成時に満額で買ったら、隣は完成後500万値下がりしてましたって
よくある話。
687(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 17:53 ID:1QE0Slhu
はは
688(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 17:54 ID:1QE0Slhu
ははは
689kjh:04/06/07 18:00 ID:Pwv4hnNv
aho
690(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 18:19 ID:sy+pfg7K
ぶあ〜か。

 坪 20万代 だよwまじで

うそだと思うならホモ部長に聞いてみなww
691(仮称)名無し邸新築工事:04/06/07 23:41 ID:S8c9bMTL
東栄・飯田・一・アーネストの値引き額を書き込もう!
692(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 10:07 ID:DXsThq+Q


アーネスト

最初の売出値より

800万

営業がいってた
693(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 21:46 ID:iA1+cE9p
フルハウスは何者?

694670:04/06/08 22:45 ID:LqPSbbUC
>>673
2,600から100万
建築中の東南角地でしかたなく
695(仮称)名無し邸新築工事:04/06/08 22:52 ID:ubgSYv42
>670
やっぱり、建築中でも値引きオーケーか。
696(仮称)名無し邸新築工事:04/06/10 00:04 ID:eAfKH9HU
東栄更地契約50万引き
697(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 12:15 ID:???
アーネスト
東南角地で500万

家はしょぼいが日当たり・環境がいいので満足。
698不動産屋営業:04/06/11 20:04 ID:xyOwk63j
とにかく安いんだからいいんじゃないの?
文句言うならもっと払え!
君が買える家はこれが最高!
eだ。
地主の言い値で土地を買い、競合する普通の不動産屋は無理だぁ!
でもeだは買う。じゃどこで利益を出すんだ???
建物しか無いじゃんか!!!
しかも廻りより安い!!。
eださまさま。地主は大喜び。泣いてるのは買ったお客。
eだで働いてる若い大工も買わないeだのお家。
工期が短い、一人で数棟監督しいつも間に合わないの連続。
段取り悪い。コンクリ張ってから水道工事。
壁を壊して電気工事。
職人みんなまじめなのにかわいそう。

699(仮称)名無し邸新築工事:04/06/11 23:30 ID:oxJcIuNu
これワロタ
700(仮称)名無し邸新築工事:04/06/12 13:38 ID:i6/NsJwf
ヘルメット〜〜♪
701(仮称)名無し邸新築工事:04/06/13 10:23 ID:DYQ/pbWE
>>698

ばかだな〜
職人もまじめな仕事やってなかったから
飯田の仕事しかまわってこなくなったんだろ
普通あんな安い単価じゃやんないだろ
しかもその中から営業に小遣いまでやらなきゃならないのに

ちゃんとした職人は一、アーのしごとやりませんよ〜
702(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 14:26 ID:rJzX2USC
>>701
営業に小遣いなんかやらないよ。大工決めるのは監督だし。
703(仮称)名無し邸新築工事:04/06/14 17:23 ID:zSsfYWdM
>>702

店によって違うんだな
たしかに俺がいたとこは大工は監督が決めてたが
他の設備屋・外交・サイディングとかは営業が決めてた
704(仮称)名無し邸新築工事:04/06/15 17:29 ID:ch1+PmkP
>>703
ホモ部長知ってる?
705(仮称)名無し邸新築工事:04/06/17 00:41 ID:KOdgfzNr
外交じゃないよ、外構だよ。
706おたる:04/06/17 23:32 ID:AlFie/Tx
一ちゃんの分譲住宅を検討しています(群馬の)。6棟あるけどまだ1棟しか売れていないようです。場所は最高なんですけど。造りは他社より劣るのでしょうか?
707(仮称)名無し邸新築工事:04/06/18 00:08 ID:Q/B66fOJ
劣るよ。ただ、場所がいいなら買いだ。
708(仮称)名無し邸新築工事:04/06/19 07:38 ID:iG2bWUEp
地盤がしっかりした土地なら、多少手抜きされたり腕の悪い大工が
建てても、たいした問題は出ない
高台で山を切り開いた場所や、沼地を埋め立てた場所じゃなければ
大丈夫じゃないかな?
あと5棟売れてないんだったら、そのうち1割くらい値引きされるよ
709(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 18:39 ID:???
東京、神奈川で増改築をメインにやってる大工なんですけど
来月から仕事がきれそうです。
建売を手間請けでやっていこうかと考えてこのスレを覗いてみたんですけど
飯田産業の家を手間請けすると坪単価はどのくらいなのでしょうか?
以前にひとから紹介された住宅メーカーを一棟手間請けしましたが坪4万位でした。
そのメーカーでは値段も工期も自分にはきつくて一棟限りでやめたんですけど
飯田はどんなもんでしょう?
710(仮称)名無し邸新築工事:04/06/20 20:10 ID:???
711709:04/06/20 21:50 ID:zYtL4vNM
>>710
ありがとん。
でも679のレス読みましたけど大工坪単価23000って本当ですか?
俺には不可能としかおもえません。
それは2×4みたいに躯体と内部造作をわけた片方だけの値段ではないんでしょうか?
建て前から木工事完了までで23000なんて請ける大工がいると思えない・・
712(仮称)名無し邸新築工事:04/06/21 10:26 ID:hDcWwVU6
710じゃないけど飯田の大工は坪そんなもんだよ
アーネストは1棟55万とかそれぐらいだった。
まぁ毎年単価は下がっていくから今はもっと低いかも・・・・・
飯田産業は2×4だけど他は在来。
現場一度見てみるとわかるけど大体ほかじゃ使えないような
おじいと外人ばっかの現場。ゴミ処理とか掃除に使うお金ないのか
現場はとても汚いです。工事終わってもトイレ放置とかゴミ袋、弁当カスとか
おきっぱなし。そんな現場でよいならどうぞ

713709:04/06/21 19:51 ID:???
>>712
情報どうもです。参考になりました。
とりあえず飯田の仕事をとるのはやめておきます。
それにしても坪2万台ってどんな仕事をしてるんだろう・・
どれだけ手を抜いたとしても不可能な気がするんですけど、すごい世界があるんですね
714(仮称)名無し邸新築工事:04/06/22 10:49 ID:POA8JpMg
>>713

それがいいと思いますよ
正直飯田とかアーでやってる職人は職人じゃないから
かなり仕事適当にやってますもんね
職人としてのプライドみたいなものゼロですもん、みてて。
実際、施工途中で他にいい単価の仕事が入ったからって、
現場投げ出してバックレたり、
ありえない手抜き工事とか(これはここじゃ書けない・・・、買った人がかわいそうすぎて)

まぁでもあの単価なら仕方ないか・・・・
715名無しさん:04/06/23 13:46 ID:RmaaQE0l
一建設で現在建築中の家を購入。
更地の状態から、ほぼ毎日様子を見に行ってるけど、
ウチの担当の大工や屋根工の職人さん達は、丁寧にやってくれてる。
でも、他の棟の職人は・・・・・かなりヤッツケでコワイっす。
運が良かったのかな・・・。
あ、でも営業と現場監督はカナリ最悪。

716(仮称)名無し邸新築工事:04/06/23 23:07 ID:ycTI7M1C
はじめ か 飯田産業に転職を考えてます。(営業)
給料 帰社時間 等
なんでも教えて下さい。
717建材業者:04/06/23 23:25 ID:QwOaEMlO
>>596-598
多分、あの基礎業者かな?

先日、他の業者から依頼受けて逝きました。
あそこの職人たちは口々に『お水お水』を連呼しますわ。
お陰さまで戦車分だけ残して入れましたわ。
圧送屋も呆れ顔。
監督も近くにいるのに見て見ぬふりしてる。

でも...まともにやる場合も稀にある。

確かに現場内は汚い。
一にしろアーネストにしろ、世話焼きは飯田の監督だわさ。
718(仮称)名無し邸新築工事:04/06/24 05:58 ID:wZK5LToe
>>717
圧送屋?
圧送屋なんて使ってないでしょ?まじで。
いまだに猫でしょ?圧送屋使ってるなら、水混ぜなくていいじゃん
719(仮称)名無し邸新築工事:04/06/25 00:10 ID:H32zZYwz
711さん、23000円はどこの会社?
一は32000くらいらしいよ。大体30坪で90万ちょっとくらいらしい。
単価が厳しいって言ってるけど、一が基準価格設定してるようなもんだから、
どの大工もやらざるを得ないんじゃない?
よっぽど実力があれば単価のいい仕事もあるだろうけど、絶対遊びは出るよ。
720(仮称)名無し邸新築工事:04/06/25 00:14 ID:H32zZYwz
建物が安いって事は使ってる材料も安いって事だよ。
まぁ構造材はちゃんとしたものを使ってるけど、下地に使う材料なんて最悪。
ぶっちゃけ使えたもんじゃないよ。
あれでどれだけ大工が苦労してるか。
ただよく言えばそれは仕上がりに悪影響を及ぼすってだけで、建物自体は
すごいしっかりしてるよ。金物もちゃんと入ってるしね。
721人の噂も75日:04/06/25 00:17 ID:???

連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)


722(仮称)名無し邸新築工事:04/06/25 10:07 ID:4u9imZbe
>>719

711じゃないけど
230000って産業じゃないの?工期20日!
723(仮称)名無し邸新築工事:04/06/25 22:15 ID:1Rj7iDPT
230000っておいしいな・・・w
724(仮称)名無し邸新築工事:04/06/26 11:21 ID:FW03ER7C
23000ne
725建材業者:04/06/26 21:29 ID:9BMtdyM3
>>718
ポンプ屋来てるよ。
猫使うのは、立ち上がりやテラス時でしょ。

まとめてベースやった時は立ち上がりもポンプだった。
726(仮称)名無し邸新築工事:04/06/27 02:49 ID:W04xyFOE
一・飯田・東栄・アーネスト全部見てきました。
一はだめ。立地は悪いし、建物も適当。でも一番安く手に入るかも。
飯田は全てまあまあ、立地がいいならいいかも。
東栄は、建物設備と外構は一番いいかも。でも設計はだめ。立地しだいで買い。
アーネストは、設計はイイね。何気にグルニエが他のより広かったり、ロフトがついてたり、オートライトがついてたり。ただ、建物自体はちゃちいし、雑。外構も最悪。価格も他のより高め。立地にほれなくちゃ買えない。
以上。
727(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 13:05 ID:0l2x7obi
アーネストの設計は素人が間取り書いたのに
建築士がOKだすだけ。
しょせん他の会社のパクってるだけですよ
728(仮称)名無し邸新築工事:04/06/28 22:42 ID:???

連続婦女暴行か、鹿島社員逮捕=22件で指紋一致−類似70件追及・大阪府警

 マンションの女性の部屋に押し入り、暴行して現金を奪ったとして、大阪府警捜査1課などは
 19日、強盗強姦の疑いで同府箕面市桜ケ丘、ゼネコン大手「鹿島」大阪営業所課長代理、
 桑田秀延容疑者(36)を逮捕した。同容疑者は「全く身に覚えがありません」と否認している
 という。
 大阪市内では2001年から、1人暮らしの女性を狙った似た手口の婦女暴行事件が計72件
 発生している。
 うち22件の現場に残されていた指紋が同容疑者のものと一致したといい、同課はこれらに
 ついても同容疑者を追及する。 (時事通信)



729名無しさん:04/07/07 15:59 ID:S01i6snz
一、東栄見ますた。無数に穴のあいた材木使っていますた。
「金具でガチガチに止めるから、ウチのは頑丈なんだよ」って
頑丈なのは、金具だけですから。。。。

10年保証っつったって、
虫が湧いて木を喰い荒らしたら、どーすんだろ。
あ、クロス貼っちゃってるから入居者は、気付かないからいーのか。
 
730(仮称)名無し邸新築工事:04/07/07 20:14 ID:4xhPpP8W
>>729
10年もてばいいんだって
10年保証だ・か・ら
731名無しさん:04/07/08 13:28 ID:jr0SvCYI
木の中の虫って孵るのに10年もかかんないだろ。
保証っつったって、難しいヤツは、たらい回しして逃げちゃうんだよ。
それがいつものテ
732下請け:04/07/09 04:31 ID:5tFmqlSx
飯田は最悪
支払悪いし勝手に値引してくる
手抜きしてあたりまえ
733(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 01:25 ID:fCpIG2UU
タ*トホームではなく、タ*ト建設のほうの建売り購入を検討中なのですが、どなたか情報お持ちでしょうか?
素人目でみた感想ですが、可もなく不可もなくです。安くあげようという仕上がりになっているのは間違いなし。
734名無しさん :04/07/11 01:33 ID:NCRuIGeZ
東栄は死。
営業バカだし。客情報流してるし。
客の悪口ばっかり。
住宅もありえない施工・設計。素人が見てもわかる。
あんな住宅売りつける神経が異常。
735(仮称)名無し邸新築工事:04/07/11 23:33 ID:YQTWzjMH
>734
そうかな?ただ、営業は馬鹿には禿同。
客情報はよくわからん。
住宅の仕上がりは、一、産業、アーネ、タクト、ニチエ等の中ではもっともましだと思うが。
特に最初の3つは最悪だと思うがね。
736(仮称)名無し邸新築工事:04/07/15 21:08 ID:yfqwrcFv
入居する前にウンコするなよ・・・・まったく・・・
737(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 19:01 ID:BnOhbdLw
鶏皮・・・・砂肝・・・りこ
738(仮称)名無し邸新築工事:04/07/16 21:44 ID:iNvW+Ayg
タ*ト建設は一番まし。
てかいいと思うけどね。
739がっくし:04/07/17 02:24 ID:HaWwPdhp
いえ、タクト建設もヤバイの有ります!
というのは、つい先日、自分も本気で買うつもりでいたので
申し込み後・契約の前に専門の調査の専門業者に頼んで見てもらったんです。
仲介は「そんなことする必要ないですよ〜」とか言ってたけど。
そうしたら・・・傾いてたんですよ!もうがっつり!!
状況にもよるだろうし専門的なことは上手くわかりませんが、
3/1000傾いてると法律的にも建て直しの要求とか出来るんですよね?
一部屋だけ建具が傾いてるとかなら、大工さんの単なる?ミスで、
生活に支障なく、本人もよければ問題ないと言えるそうですが、
全体的に一定方向に3/1000〜5/1000近く傾いてたとなると・・・
もちろん申し込み取り消しました。保証は有るとかいってもねぇ。
数字で「何ミリ傾いたら」とかでなくて「支障があれば」なんて
曖昧な定義では、なんの慰めにもなりませんて!
でも、この後、何も知らない人に売るんだろうな・・・
当たり前のことかもしれないですが、損をするのも困るのも自分です!
是非、契約前に調査する事をお勧めします。
740(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 09:45 ID:jBa8vZeq
>>739

関係者ではないけど許容範囲です。
重大ミスだとしても、建物が10cm 傾いても
建て直しはまず、ありえません。

 本当に専門家に頼みました?
741がっくし:04/07/17 12:16 ID:HaWwPdhp
>>740
きちんとした専門家だったと認識しています。
もちろんその方も「立て直してくれることはまず有り得ない」とは言ってました。
ただ、契約後だとしても「直して」→無理→契約解除?→手付金全額戻る
という事が要求出来るレベルの傾きかただと聞きました。
(あくまで法律レベルの話でしょうから慣例ではわかりませんが)
それで手付金を返してくれないor残金の支払いを求めるような業者なら、
それこそ問題なのではないかと? 
ですから「立て直して」とまで言うのは、
契約を解除する為の段階に必要な手順の1つかな・・・と認識しました。
説明不足&下手ですみません。自分も興奮してたもので・・・
742(仮称)名無し邸新築工事:04/07/17 13:37 ID:zbYXzyyX
一定方向に3/1000〜5/1000近く傾いて・・・・

そーかタ*ト建設でそれならハウスメーカーで建てる以外道はないね
建売しか買えない人はかわいそうだ。
743(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 01:41 ID:1ha16mhe
3/1000の法律は本当かな?本当なら勉強になりました。

しかし、一方向に、そして一定に(文章を見るとそう思える)傾くってどうやったらそうなるんだか…。
地盤に強弱があって、弱いところが沈み全体が傾いているとしか考えられないです。
基礎はレベラーを最後流すし、躯体はプレカットでくるし。(自分が無知なだけかもしれんが)

ちなみに、仕上げのフローリングなどは釘で躯体の床に打ち付けているので、
一室内で、ところどころ2.3mm程度の傾斜があっても許容範囲内だと思います。
また木材は気候により収縮膨張しますから、絵で書くように1mmの誤差もない施工はほとんどできません。
「大工さんいわく最近は集成材を使うから曲がりにくくなった。木は曲がるものだ。」だそうです。
あまり敏感になりすぎても、必要のない心労をわずらうかもしれませんから気をつけてください。
TVでやってる放送物件は、自分の会社からしたらありえないレベルです。
良く見てみると、知人の紹介で来た自称大工だったりするし(笑
ま、ゴルフボールが建物の端から端まで転がったら完全アウトでしょうけど。

そういえば、3/1000は書いているけど(10mで3cm傾斜するのですね(滝汗))
現物はどれくらい傾いていたんでしょう?
744(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 09:50 ID:???
タクトとかだと、性能表示でチェックしてますよね。
それくらいの傾きだと、許容範囲になっちゃうの?
ビー玉とかころがりそうな傾斜ですよね。
745(仮称)名無し邸新築工事:04/07/18 23:00 ID:B+M+FRQx
ドンキー・・・カラオケ・・・りこ?w
746(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 01:27 ID:wL4WjFMs
早すぎ・・・・それも2回も・・・
747(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 02:16 ID:f8X+1Xdo
ブルーミングガーデンつ○み野、大幅値下げ。先に買った人、複雑。
748(仮称)名無し邸新築工事:04/07/21 22:36 ID:???
>>747は先に買った人ですか?
749(仮称)名無し邸新築工事:04/07/24 18:42 ID:UZStBJQF
鶏皮・・・ボーリング・・・りこ・・・スースー
750(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 01:07 ID:???
>>747
下げてから売れ出したな。1680万〜。確かに安い。
でも、比較的高めの物件から売れてる。何故だ?
751(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 20:17 ID:EUoWXylw
鶏皮・・・我慢できずにりこ・・・媚薬でハッスルハッスル・・・スースー(汗)
752(仮称)名無し邸新築工事:04/07/27 21:25 ID:EUoWXylw
はやっ!!!!?
753壁屋:04/07/28 19:40 ID:ECE3FW35
もうね〜買わなくていいよ。
下地に腐りかけのボロボロの材料支給されるのが困る。
仕上がる前に買い手決まると見に来た時気不味いよ。
スルーしてくれるなら良いけど張り替えろと言われたら最悪だからね。
安物を凝ったデザインでごまかしてるからただでさえ日数食うのに迷惑だよ。
むやみやたらに壁が凸凹だし工法が原始的だから手間だけは一人前にかかる。
日当なんか無いも同然だよ。
買うならおもちゃとして扱ってよ。
クレームつけないでね。
754(仮称)名無し邸新築工事:04/07/28 22:19 ID:3Abp1R8A
m(__)mほんとにすまなかった・・・(汗)
755(仮称)名無し邸新築工事:04/07/29 21:36 ID:mYPvuxJe
東栄のパークタウン久喜について情報ありませんか?
東栄ってアフターどうなんだろう?
756(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 01:01 ID:siWvXij2
東栄のアフターはなかなかよいと思うが。
少なくとも、一、飯田、アーネよりはね。
757(仮称)名無し邸新築工事:04/07/30 20:20 ID:6Mr5HdFQ
お腹痛ーーい・・・・ジョロ。。。。
758(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 12:07 ID:4im3YEdr
何件か見た中で個人的な見解
(立地などは無視して上物のみの評価)

タクト>=東栄>飯田産業>アーネスト>>>>>>>一

とにかく、一だけはやめれ。
759(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 21:36 ID:Gch94rpw
758に激しく同意。ただ、東栄>タクトだと思うが。
760(仮称)名無し邸新築工事:04/07/31 22:50 ID:4im3YEdr
>>759
タクトはダイライトつかってたのと(東栄は知りません、メンゴ)、
アルゴン封入サッシを使ってるところがちょっとポイント高かっ
たので。住設はたしかに東栄のほうが上っす。
両社とも、(性能の良し悪しはともかく)流行のジョリパッドなん
かも取り入れてるしね。
同じ建て売りでも、12mmの安物サイディング一辺倒!おまけ
に激安建具に激安キッチン(おそらくすべて型落ち品)の一建
設とは、かなりの差がありますな。
761(仮称)名無し邸新築工事:04/08/01 08:48 ID:L8Vn3vTg
>>760
ですな。
762(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 05:37 ID:gbC+KAxy
あー恥ずかしいーー!マザコンって!
763(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 06:23 ID:DdqrivXl
「いたいけな彼女」ってエロゲがあるんだけど、良作だよこれ
いたいけって言葉がぴったり当てはまるヒロインの描写がとにかく萌えるよ
抜きゲーとしてもレベル高いから買って損なし
まじオススメ、やってない人は一度やってみ
764(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 21:19 ID:gbC+KAxy
とにかく寒いのよ・・・ちっちばっかり・・・
765(仮称)名無し邸新築工事:04/08/02 22:04 ID:gbC+KAxy
766(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 18:58 ID:5IfuZ3SK
媚薬マン!!!!!!!!!!!!!!!!
767(仮称)名無し邸新築工事:04/08/03 23:39 ID:wgRXhkSO
飯田系の中で一番まともなのは、東栄ってことでよろしいですね!!!!
※飯田系・・・一・飯田産業・アーネすと・タクトホーム・東栄
現在は違っても、何らかの形でかかわってるんで。
768(仮称)名無し邸新築工事:04/08/04 19:17 ID:yQpfhzgZ
Aネストと一は勘弁してください
769(仮称)名無し邸新築工事:04/08/04 20:48 ID:tpWXEKi7
明後日までに鉄分出ませんように。。。
770(仮称)名無し邸新築工事:04/08/05 20:26 ID:pcSsp7oC
止まったらしい。。。♪
771(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 05:44 ID:UZHnaq35
物足りなかったらしい。。。(汗)
772(仮称)名無し邸新築工事:04/08/07 20:37 ID:UZHnaq35
元気出せよ。。。
773(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 14:56 ID:LnqlYW9D
飯田が関西進出目論んでいるらしいね
関西の中小デベ 危うし
774(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 16:43 ID:9mhhC7ju
さぁ〜自由だ〜〜♪ ネッ
775アフターサービス:04/08/08 18:39 ID:nk233QJf
工務店です。
先日来店した夫婦は、東栄住宅のアフターサービス社員でした。
家で建てると東栄の2倍以上するよと言ったのに、どうしても建てたいとの事。
東栄では、材料選びを入札による金額だけで行っているので、
アフターメンテ不能なものが沢山あるとか。
彼は、メンテナンスに回って、手の打ちようが無く只誤るばかりが日常茶飯事だとか。
だから、自分の家はきちんとメンテナンスできる材料で造りたいらしい。
クレーム処理に回っているからかもしれないけれど、
入居後一年以上経過して、東栄住宅でよかったと喜んでいる住人はいないとか。
もちろん、東栄の社員で、自宅を東栄で建てたいと思っている人を一人も知らないと言っていました。
東栄住宅を買う予定の人、営業マンに「あなたの家を見せてください」と言ってみましょう。
東栄住宅に住んでいる人はいないと思いますよ。
776(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 18:50 ID:4LNH6m90
フーン
で、飯田系の中ではおれはタクト建設が一番だと思うが。
777一建設の手抜き工事:04/08/08 19:04 ID:nk233QJf
今、家の前で一建設が建売住宅を造っているんだけど、
朝は7時前から仕事始めるし、日曜祭日も休みなし。
道路には、路上駐車し放題で、全く監督も教育もあったもんじゃない。
先日、路上駐車の影から飛び出した子供が、交通事故寸前でした。
もっとしっかり管理しろよなぁ〜。
子供が死んでからじゃ、おしまいだよ!
あと、現場の職人の大声でのおしゃべりやめさせろ。
全部テープにとって、売り出しのお客さんが来たら、家から流してやるからな!!!
一部再現しようか?
「あんた、手間いくらだよ」
「坪21000円」
「いいな、俺より高い」
「こんな手間で、まともな仕事できるわけ無いよな」
「え!まともにしなくていいの」
「あほか。一の仕事手抜きしなかったら食っていけるわけ無いじゃないの」
「みんな、手抜きしているの?」
「当たり前だろ。監督だって分かってるんだから」
「いい事聞いた。ありがとう。これが初めてなもんで」
「やたら手抜いたら駄目だよ。チェック項目が決まっているからソコだけはちゃんとやるの」
「でも、こんな家住みたくないね」
「いいの!一の建物買うのは、家賃より安いって騙された馬鹿ばっかだから」
「どうりで見に来るの若い人ばっかだと思った」
「ちゃんと家のことが分かっている人は、こんなもん絶対買わない」
「こんなに安くで、まともな家は出来るわけ無いよな」

路上駐車やめなかったら、今度客が来たら、これ流すぞ!!
778(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 19:17 ID:nk233QJf
一建設の建売を購入予定の皆さんに朗報
あせって契約はしないほうが良い。
建物完成までに売れなかった物件は、最低100万円値下げしてくれるらしい。
物と交渉によっては、300万円ぐらいは値引き可能との事。
完成間近であれば、交渉してみる価値あり。
(近所の不動産業者から聞いた話)
779(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 19:21 ID:nk233QJf
え!ほんとかよ。
一建設の馬鹿たれ会社!
サイテェ〜
780(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 19:23 ID:nk233QJf
うん、俺300万負けてもらった。
築2ヶ月で最後の1棟だったけど・・・。
781(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 23:12 ID:9mhhC7ju
次はいつ歯磨き行こうか〜〜?w
782(仮称)名無し邸新築工事:04/08/08 23:54 ID:jO6Jjk0A
>775 nk233QJf
妄想ご苦労さん。で、あんたは結局ハジメで買ったら、
近所に東栄の物件出てきて、仕上げもハジメよりいいし、
価格も同じかそれ以下で、とても悔しい人ということで
いいですね!!!
なんてわかりやすい香具師・・・。
783(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 00:13 ID:OITtZXWc
>>778
売れ残りの最後の1棟とかは凄いですよ。
現場単位で売り上げがたってればあとはどうでもいいので
400万以上いきます。ほんと最初に買った人がかわいそう。
ということで、たいてい『広告禁止』なんて書いてあります。
まぁ、わかっちゃうけど。
784(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 00:22 ID:OITtZXWc
>>775
> もちろん、東栄の社員で、自宅を東栄で建てたいと思っている人
> を一人も知らないと言っていました。

つーか、本当に建て売りしかやってないから。
東栄が造成した土地で条件つきの物件ってないでしょ。
もし条件なし土地があって、東栄にやってくれといっても
ダメです。ユーザの好みをチマチマ好みをきいて建てる
なんてこと一切やってないので。パワービルダーは、
回転率が命ですから。
785(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 02:58 ID:PqWXSX1x
投影は悪くないけどデザインがちょっと好きじゃない
産業の方が好き。実際産業のほうが良く売れてた。東京23区だけど
786(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 02:59 ID:PqWXSX1x
投影は悪くないけどデザインがちょっと好きじゃない
産業の方が好き。実際産業のほうが良く売れてた。東京23区だけど
787(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 10:56 ID:Cu/CEYXq
一物件を定価で買って、その後、他区画が大幅値下げされて怒っている
顧客に対する仲介業者の決り文句。

『真っ先に一番気に入った区画が買えたからいいでしょ』

たしかに一番良い区画を真っ先に買ったのならまぁいいが、最悪なのは
予算不足で、泣く泣くイマイチ区画を先に買って、その後、ベスト区画が
(高いので売れ残ってその後)叩き売りされたとき。
これだけはお隣さん関係がギクシャクする原因にもなるので避けるべし。
788(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 12:28 ID:d4YQ0Hic
>>777
うちのそばにも、一の現場があります。(というかもう完成して売りだしてる)
いやー、早い、早い、竣工まで2ヶ月もかかってないんじゃないだろうか。
在来(なの?)で、この工期は凄いですね。

基礎やってるときに通りかかったら、アンカーボルトの『田植え』の最中
でした。何も悪びれずにやってました。ひょっとして、一の『標準工法』
に指定されてたりして。(爆)
789(仮称)名無し邸新築工事:04/08/09 20:45 ID:oiC3ougO
上、下、後ろ・・・・愛のトライアングルプレイ♪
790名無し不動さん:04/08/09 22:17 ID:oDRtcXUy
>>787
 産業の物件ですが、結構値段下がってからベストな物件買いました。
 そのあとでばたばたと売れてます。
 とてもいくらで買ったか他の入居者にはいえません。
791(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 18:19 ID:H2q6LXOc
東村山駅西部の4棟現場、買った人いる?
792(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 20:22 ID:s0v75Rha
>>791
例え買った人がこのスレに来たとしても、買ったなんて言う訳ないだろ
ボケっ
793(仮称)名無し邸新築工事:04/08/10 20:57 ID:czsIkWKp
>>788
田植えって・・・
アンカーボルトは生コン打設時に設置しても問題ありませんが?
マスコミに踊らされてる素人さんでつか?
ホールダウンアンカーだったらやばいけどね。
794(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 08:10 ID:PGx7msac
105点って素敵・・・ポッ
795(仮称)名無し邸新築工事:04/08/11 21:19 ID:PGx7msac
ナイスショット! あ〜〜ん。。。
796(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 05:03 ID:SpTmjIov
一の大和店、店長ってまだTさんかな?年増の不細工キャバ嬢に貢いでる場合じゃないですよ。相変わらずカジノ&ゴルフ好きですか?仕事もしっかりしてください。
797(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 05:43 ID:+ebQjUMb
ろぼこんろぼこんろぼこんろぼこん・・・・
798(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 20:15 ID:+ebQjUMb
次は210点だぁあああああああああああああああああああああ
799(仮称)名無し邸新築工事:04/08/13 20:20 ID:aR9NJp4q
とうとう殺したらしいよ!
http://hidebbs.net/bbs/2004-8
800(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 12:51 ID:KqgPrebN
さっさと寝てリコのに備えなさい。。w
801(仮称)名無し邸新築工事:04/08/15 22:57 ID:KqgPrebN
m(__)mお疲れ様でした。待っててね♪
802シロウト:04/08/16 12:59 ID:UJVAZpN2
>>793
ちょっと教えていただきたいのですが、コンクリート流し込んだ
あと、それなりに固まり始めてから、グリグリ押し込んでよい
アンカーってあるの?
803(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 19:36 ID:6K7+vGHj
>>802
普通は生コン流してバイブで締めてこてで均して、
そこにアンカーを植えていくわけだがこーゆー建売の土建屋は、
水べちゃ生コン打つからアンカー入れても沈んでしまうんだな。
んで、打ち終わってアンカー入れようとすると、この気温で固まってて、
強引にねじ込むか、あて木してハンマーで叩き込む。
アンカー入れ専門の手元を用意すれば問題ないんだがね。
田植えは一だけじゃなく、ほとんどの会社でやってるよ。
なぜならそのほうが基礎の芯に入るし高さも合わせれるから。
20センチ以上埋め込んであれば木造なら強度の心配は無いよ。
それより水で薄めた生コンの強度を心配汁。
804シロウト:04/08/16 22:52 ID:oskTdB3v
>>803
ご指導ありがとうございます。
つーか、シャブコンとセットなのね!
シロウト考えだと、グリグリしたところに『す』が出来そう
だし、最悪じゃん!と思えるんですが...
まぁ、木造だし、間違っても瓦なんか使わないメーカー
なら問題ないんだろうけど。
805ど素人:04/08/16 23:15 ID:???
産業とかの建物で標準仕様のコロニアル→瓦(3.7kg/枚)にするのって強度的にやばいでつか?コロニアルは10年くらいで劣化するでそれが心配なんですが、家自体が瓦の重さに耐え切れないようだと本末転倒かと・・・
806(仮称)名無し邸新築工事:04/08/16 23:35 ID:gB9LmGPD
10年後のコロニアルの心配をするより
家本体の心配をするほうがよろしいかと・・
807(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 00:04 ID:OMqN6XcL
今の和男さん系は半端な町場
より全然丈夫デツ
808(仮称)名無し邸新築工事:04/08/17 03:12 ID:Trr1cwLP
仕事が空いちゃいそうなのでアーネストで仕事もらおうかと考えています。
支払いサイトとか入金日はどんな感じなのかな?
809(仮称)名無し邸新築工事:04/08/18 18:26 ID:kIJyLQpi
>>808
田無の本社で坪いくらでやるか聞かれる。
安い業者優先で仕事回ってくるからここでおもいっきり叩かれる。
仕事の依頼。一週間で3棟!?もうね、アホかと・・・
何とか間に合わす、現場監督が仕事うんぬんより工期間に合ったと喜ぶ。
締め日が20日なので、21日に完了するが来月に持ち越し、鬱・・・
翌月19日に郵送で書類が届く。
22日必着だと、そこでまたぶち切れですよ。
60日後に振込み、端数は切り捨て、計算すると大赤字・・・orz
漏れはもうやらない。安さでインド人には勝てん。
悪い事は言わんからやめとけ
810809:04/08/18 18:29 ID:kIJyLQpi
これは基礎の話だよ。
ちなみに大工は工期が一ヶ月無いうえに値段が一より・・・orz
811(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 09:22 ID:BpIH5f2v
なんでローションできるんだ???w
812(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 12:42 ID:CFPwYDXe
809さん 詳しい情報ありがとう!
工期がない上に安いんだ‥
これで検査が厳しかったら
きついね。少し考えてみます
813(仮称)名無し邸新築工事:04/08/19 13:04 ID:???
>>803
>普通は生コン流してバイブで締めてこてで均して、
そこにアンカーを植えていくわけだが

オイオイマヂデツカ!!!!!!
いまどき田植えしてるのが普通だと思ってんのかよw
これだから建売業者は程度が低いんだな

814(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 05:39 ID:50YDInuz
れっつごーーー♪ ハッスルハッスル!
815(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 20:55 ID:50YDInuz
ふぁいとーー!!2発!!〜〜逆ローション一回!!?にゃん♪10分デート最高!
816(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 21:26 ID:ZmEP7vXi
817(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 22:44 ID:50YDInuz
にゃん・・・・却下された・・・トボトボトボトボ・・・・
818(仮称)名無し邸新築工事:04/08/20 22:48 ID:CBzyWS4F
>>813
具体的に田植えのどこがいけないんでしょうか?

>>オイオイマヂデツカ!!!!!!
>>いまどき田植えしてるのが普通だと思ってんのかよw
>>これだから建売業者は程度が低いんだな
819(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 00:28 ID:HorSRDEZ
>>818
1. アンカーボルトの打設位置が設計とずれる。
2. アンカーボルトが固定されていないのでななめる。

1.の弊害は、柱とバッティングして柱に切り欠きを造るはめに
なったりする。(=欠陥の温床)

2.の弊害は、凝固後ひっぱたいてまっすぐしたりするのでボルト、
基礎ともに強度が下がったりする。
820(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 21:44 ID:7FxI2nXA
前の方から「カタカタカタ・・・」、ぎゃーーーー人入ってる!!? んなわけない・・・
821(仮称)名無し邸新築工事:04/08/21 23:04 ID:7FxI2nXA
なんか・・・あれからずっと立ってるらしい・・・(汗)
822(仮称)名無し邸新築工事:04/08/22 22:23 ID:7J7a4CwR
今日の予定は・・・・鶏・・・・??・・・・どうしよう?
823(仮称)名無し邸新築工事:04/08/23 09:07 ID:???
だって原価700マソだもん
しょうがないよ
824(仮称)名無し邸新築工事:04/08/24 21:19 ID:rLTQvL6C
何でだろう・・・ほんとごめんなさい・・・・
825基礎:04/08/25 06:45 ID:ssvCZt6j
漏れがやってる会社より坪13000円も安い・・・
826(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 19:13 ID:JMGnVe/o
もうやめよう!
827(仮称)名無し邸新築工事:04/08/25 19:42 ID:???
田植えでも良い職人なら問題ないよ
適当に植え込んでいくからずれたり曲がったりするだけ
828元飯田の尻尾:04/08/25 21:01 ID:SPpp6wOo
でもやっぱり、駄目な物は駄目でしょ。
ホールダウン金物もろくに施工できない様じゃ、
いつ建物が倒壊するかわからないよ。
とにかく、営業、現場、下請けまで、知識が無さ過ぎ。
数やってりゃいいってもんじゃない。
一定以上のものを造って、なんぼでしょ。
営業所のトップも、仲介から入るバックマージンを懐に入れることで頭が一杯。
こういう会社は一日も早くなくなってほしいですね。
829基礎:04/08/25 21:25 ID:+rI/JfZ3
ぼくゎAねすとやって基礎の仕事やめようと思ったら、
大工さんに紹介されてすげえ単価イイ会社の専属になりまつた。
みんなも仕事はまじめにやりませう。
でもAでベース15センチ普通に生コン打ったら打ちすぎって言われた・・・
みんな10くらいしか打ってなかったorz
830(仮称)名無し邸新築工事:04/08/26 19:23 ID:rAtZCXMB
ひっぱたいたって、何だって好きだもの〜♪
声が聞きたくて、会いたくてたまんねーーんだよーー!!!
会えよ!こんちくしょ〜〜〜♪
831飯田の亡霊:04/08/27 10:58 ID:/bElkiFS
基礎うんぬん言ってるけど、倒壊なんてまずありえないね。マスコミやTVで取り上げるような安心住宅を望むならそれなりのマネーを準備してれば問題なし。安いものは安い。売れ残りは本当にお得。びんぼー人万歳!!
832(仮称)名無し邸新築工事:04/08/28 06:39 ID:i826yX5a
昨日ほど嬉しくて残念だった日はない・・・・悔やまれるが、また前を向いて歩こう・・・そしてここともお別れの予感・・・w 今までありがとう!ビコーズアイラビュ〜〜♪結露・・・w
833(仮称)名無し邸新築工事:04/08/29 20:02 ID:0R+cAyOf
おかん、誕生日おめでとうでした!!
834(仮称)名無し邸新築工事:04/08/31 20:27 ID:BQE73EQ4
ジョロ・・・
835(仮称)名無し邸新築工事:04/09/01 19:08 ID:PGM8NiWF
天然アワビ・・・・そしてキムチ・・・・
836(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 01:55 ID:48PeieXy
アーネすと最低。
837(仮称)名無し邸新築工事:04/09/02 19:41 ID:QAa02kH9
韓国でFRANCE?
838(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 00:33 ID:vJBV5p9X
川崎の遊園地そばの一の物件を見てきました。
もともとは山だったところに建ったようで異様に安いです。
(かなり値下げした模様)
安いので惹かれてますが、ココを読んでる限り辞めたほうがいいのかな?
って思ってきています。
この物件の情報があれば教えてください。
839(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 20:22 ID:jyyA1W7Q
週に4日ってどうなの?
840(仮称)名無し邸新築工事:04/09/03 23:21 ID:R7oXrQee
>>838
Yランドですかね。坂がつらくないすか?
駅前の買い物も難アリ(OXしかない)です。
それでもよければ環境自体はグッドです。
生田駅に支店があります。
841(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 00:06 ID:xbJ2Fg2D
>>838
ひょっとしてホテル○まのふもとにある細山7丁目?
あそこは谷地をおもいっきり盛土したところだから
やばいって地元不動産屋から聞いたぞ。
ちなみに地下には武蔵野貨物線が走っています。
でも、あそこに一の物件あったかな?

細山7丁目には東栄の物件(建売)残り1棟と、バス通り沿いの40棟建ての物件
(建築条件付)と成建が林を切り崩して5棟?建てを開発中(多分建売)。
>>840さんのとおり、上り坂と近隣に買い物するところがないのが欠点。
千代ヶ丘にゆりストアがあるけど、直には行けない。
バス通勤が強いられます。
842(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 02:11 ID:FWHtWSnX
バスでいいじゃないの?
生田ランド百合丘近辺は坂と道狭を覚悟しなくちゃ。
それでもバブルの頃は、坪100万ですよ、奥さん!!!
843(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 09:01 ID:qJm4Feqx
>>840さん
>>841さん
情報ありがとうございます。
そうです、Yランド近くホテル○まのふもとです。
資料も請求してるので間違いなく1の物件です。
盛土に武蔵野貨物線ですかぁ…(^-^;)
だからあの価格、とも思いますが隣接して建ってるHMは1千万以上高いです。
あの辺ってなにげに心霊スポットでもありませんか??
>>842
はっΣ(゚д゚lll)なんで奥さんってバレタんだー?
あの辺は本当に坂道細道多いですね〜車乗っててもどきどきします。
844838:04/09/04 09:02 ID:qJm4Feqx
↑838です
845(仮称)名無し邸新築工事:04/09/04 20:09 ID:9Rw7Bbof
841です。補足説明します。
武蔵野貨物線ですが、ttp://www.mapion.co.jp/で細山7丁目と入力して
マップを出せば出てきます。太破線が貨物線です。
貨物線は24時間運行していますが、細山7丁目地点ではトンネルはかなりの
深度のはずなので、地中からの音はないかも。
不動産屋では分からないと思いますので、本気モードなら、地元の方に聞くか、
一度「ホテル○ま」に泊まって確認するのもよろしいかも。

近隣地区と比較して前面道路は広くて良いのに、価格は安めですよね。
なんでだろ〜?!ラブホのせい?!
奥のほうにある大○ハウスの物件はしっかりしてそうだけど、それなりに
高いですね。
846838:04/09/05 00:11 ID:TwxnlPMg
841さん。
ご丁寧にありがとうございました。
早速確認してみました、灰色の太破線が是政に向かってありますね〜。
大○ハウスの物件はしっかり高いので、
あの変の地価が低いわけではなさそうですね。
…って事は、やっぱり上物が安いんですかねぇ。
それにしても、841さん、すごい事情通でびっくり&感謝です。
安さに興奮してましたが冷静に考えると、
それなりの金額なのかもしれません・・・。

「ホテル○ま」って昔からありますよね〜
ちょっと怖い雰囲気かもヾ(・・;)
847(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 10:41 ID:1iXkcUgI
住宅購入を真剣には考えていなかったのですが なにげに一の売れ残り物件を
8月初めに見に行き家族が気に入ったので8月中旬に手付金を払い先日、営業
と内覧チェックしたのですが持参したpost−it1冊で足りなかったのには
ビ〜くりした。仲介不動産屋も「何故こんなところに傷が?」と首傾げてた。
私も材料&仕上げの悪さには驚いたよ。上物原価700万が理解できた。
引越しが鬱。
848(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 19:19 ID:0nV/nkxA
発泡スチロール♪
849(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 20:54 ID:2yYlcPep
841です。
多分、838さんと同じ条件で物件探しをしたからでは(笑
生田ランド百合丘で4000万円前後で広い庭付き35坪以上環境良い物件となると、
駅から離れた細山か南生田くらいになっちゃうんですよ。
駅から徒歩15分以内の物件だと、道狭・急坂・北斜面・日当たり最悪・旗竿敷地
など、なかなかいい条件のところは見つかりませんね。
不動産屋に行けばいろいろ紹介してくれるけど、やっぱ売主から直接買って
仲介手数料浮かしたいので、自ら研究して探し回りました。
850(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:51 ID:On/eact+
>>849
ランド徒歩15分で、細山に大規模分譲地をやってるけど
坪80万は高いよねー。予想通り売れてないね。(w
とうとう野村の出番か。
でも、15%は安くしないと売れないと思う。
851(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:52 ID:On/eact+
852(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:53 ID:On/eact+
>>849
西生田(徒歩7分)の16棟現場も売れないね。
北斜面だし。西側激暑。
853(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:55 ID:On/eact+
いろいろ書きまくり。

生田徒歩8分の城南建設の現場は売り切った?
坂きついからねー これも北斜面。
854(仮称)名無し邸新築工事:04/09/05 23:57 ID:On/eact+
百合ヶ丘の成建の物件は売れたかな。
さすが成建って感じ。
お膝元でいいかげんな家は建てられんでしょう。
855(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 00:00 ID:qAmGKhiw
ランド徒歩12分の飯田産業の2棟現場売れた?
眺望は最高だけど、歩道橋上の階段は激つらいねー
ちょっと先の迂回路もそれなりにつらい。

以上、百合ヶ丘ランド生田リサーチ歴5ヶ月の
トーシローの意見でした。(w
856(仮称)名無し邸新築工事:04/09/06 20:58 ID:o1Heycq1
841です。
>>850全然売れてないですね。安けりゃそこそこ売れそうだけど。
そこの奥にある、東栄の駐車場2台余裕で可の5棟建ては完売しました。

>>852北斜面で建て詰まっているから、日当たりが最悪。西側が開けているので
景色は悪くないんだけど。建築中に見に行きましたが、トイレが家の中心に
あったのが、なんかねー。もう少し余裕を持って建ててもらえたら・・・
ちなみに前面4mの急斜面道路で南生田方面への抜け道。

>>853北斜面で急坂。物件によっては日当たり良いところがあるけど、それはそれで
それなりに高価。でも前面6m幅員はここくらい。もう完売らしいよ。

>>855間取り図見て、広めの間取りに日当たり眺望最高とのことで
すごく期待して現地に出掛けました。
しかし、たどり着くまでに狭い坂道で息切れ。道が狭くて、車の行き違いが
難しくて、現場のT字路が怖くて興味が冷めました。日に日に安くなっていった
けど、売れたのかな?!

あと、多摩美で関山の2棟建て物件が6月頃にあったけど、公開前に
会員に売れちゃったそうで。ランドから徒歩5〜6分。
物件は「超」急斜面の道路に面してました。
857850:04/09/07 00:22 ID:RPnCQmjS
ローカルでスマソ >ALL

> >>850全然売れてないですね。安けりゃそこそこ売れそうだけど。

あと200万出せば、条件外せますだって。元々高いのに、そんなに出さんつーの!

> >>852北斜面で建て詰まっているから、日当たりが最悪。西側が開けているので

たしかに南北つめこみすぎだよねー 西側の棟なんて、やたらひょろ長いし。
にしても、以前○○ハウスが仕切ってたときは、徒歩5分表記。
どーーーーーやっても5分じゃつかねーぞ!と思ってたら、野村の仕切りになって、
徒歩7分に変更された。詐欺じゃねーのかコラ! >○○ハウス

> >>853北斜面で急坂。物件によっては日当たり良いところがあるけど、それはそれで
> それなりに高価。でも前面6m幅員はここくらい。もう完売らしいよ。

へー、完売ですか。すぐ横に古屋付き土地売ってますね。
南側、見事に壁ですが。

> >>855間取り図見て、広めの間取りに日当たり眺望最高とのことで
> すごく期待して現地に出掛けました。
> しかし、たどり着くまでに狭い坂道で息切れ。道が狭くて、車の行き違いが

同じく、期待大で行きました。(考えることはみな同じ)
好条件であの値段ならとっくに売れてるよなとの一抹の不安もだきつつ......
やはり階段でギブアップしました。(w
858(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 05:43 ID:rQmROC4x
媚薬をたっぷりお願いします♪
859(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 16:41 ID:+LCmO5en
あんな安い家買って文句言うやつがいっぱいいますね。
安いんだから仕方ないのに。私はそれが嫌で父の土地にセキスイで建てました。
立地でいえば一建設とかのほうがよかったけど。
安すぎて怖いですからね。買う人はそれを分かってるものと思ってたけど…
さみしい人たち多いねぇ。金無いのに文句ばっかり言うんですね。
文句言うんなら、いい家買えるくらい稼げるようになろうよ、と思うんですけど。
860(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 17:08 ID:+TJERZrK
gg

861(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 18:01 ID:hYleRWBk
>>859
咳酔は、いろいろと訴訟をかかえていると思われ.....
862(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 21:29 ID:yN5g5KOx
>859
親の土地にセキスイなんて2流メーカーでようやく建てることができたような香具師が。
( ゚д゚)、ペッ
すねかじりに金がないとか言う資格はない。
人に「お前ズボンはいてないよ」と言っているお前はパンツすらはいてないこと
に気づかない。一人身か、夫婦か、男か女かもわからないが、いずれにしても
「くず」であることには変わりないか。お前のゆがんだ性格と今後の人生に合掌。
863(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:08 ID:tU9zJiZ5
まぁ建売は土地におまけで建物が付いてくるオマケ商法だからさ・・・
864(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:28 ID:fEEZRYE/
>>855
1棟は今も発売中でっせ!いかがですか!
ttp://www.nomu.com/cgi-bin/bukken_search.cgi?+-c+1+-b+144818+-n+22
865(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 22:40 ID:rQmROC4x
いこいでごはん
866(仮称)名無し邸新築工事:04/09/07 23:39 ID:RPnCQmjS
>>864
後ろ側の棟ですね。
全室南向き、閑静な住宅街、眺望良し(前ほどではない?)
まではいいんだけどね....なんせ、あの行く手を阻む階段が............
867(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 18:30 ID:lii1azT2
どっかーーーん!!ばっくれやがった・・・しかし、ちゃんとした理由あるもよう。。。w
868(仮称)名無し邸新築工事:04/09/08 19:56 ID:BqPuVeuZ
とうとう外人軍団が締め出されたって本当でつか?
869名無し不動さん:04/09/09 16:33 ID:???
こんなスレがあったんだ。
自分はアーネストの物件買ったけど、ごく普通の建売だよ。
値段の割にはよく作ってあるってのが正直な感想。
特に自分が買う決め手になったのは財団法人の住宅性能保証(10年)と設備かな。
あとは外構、これについてはフェンス・ポストなど基本的なところはやってあるけど
庭なんかは土のまんまなんで後から自分でDIYで手を加えてる。
870(仮称)名無し邸新築工事:04/09/09 19:33 ID:HI4KcPCV
東○の監督ってどうよ?そこの職人さん!!
871名無し不動さん:04/09/09 20:45 ID:???
俺は職人じゃないよ。
872(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 08:45 ID:giSkVf3E
はじめちゃんの物件を買う気満々でいたがここを読んでなえた。
注文でしっかりした建物を、30坪で1300万(45万/坪)で買えるかな?
埼玉所沢市近辺
873(仮称)名無し邸新築工事:04/09/10 10:34 ID:lr5tKya5
>872
建物の価格ですか?楽勝ですね
874872:04/09/10 12:56 ID:giSkVf3E
>>872
マジですか!?
楽勝ってことはもう少し単価が安くなるのかな。

明日、ユニバ行ってこよう。
875(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 00:24:16 ID:rvXigdir
>>874
ローコスト系なら贅沢言わなきゃいけますよ。
注文の場合、ついついあれもこれもとオプションつけたく
なっちゃうので、自制心が必要。建売りだとまぁこんなもん
だろで、しのごの言わないんだけどね。
876300:04/09/11 02:33:53 ID:aaTSupP1
東栄の物件を購入してる方に質問です。
実際に住んでみてどうですか?
素人が検査するには限界がありますから。
今度契約しようか考えている所です。
877300:04/09/11 02:41:18 ID:aaTSupP1
東栄の物件を購入してる方に質問です。
実際に住んでみてどうですか?
素人が検査するには限界がありますから。
今度契約しようか考えている所です。
878872:04/09/11 09:10:46 ID:444lQxzN
>>875
なるほどね。
贅沢をするつもりが無くても色々と見せられたら
どんどんつけちゃうかもね。

正直、基礎さえしっかりしてればいいんだ。
はじめちゃんの基礎に激しく不安を覚え始めた
今日この頃。。。。
879名無し不動さん:04/09/11 12:04:15 ID:???
>>878
あと地盤もしらべといたほうがいいよ
ちなみにアーネの物件には地盤調査報告書ついてた
サウンディング検査結果と、周囲の地盤状況なんかが書かれてた
880(仮称)名無し邸新築工事:04/09/11 18:56:27 ID:yxceJrot
ドトールで元気だそう♪
881マルマル:04/09/12 02:05:51 ID:HIEMoxdt
一つ言いますね。今は地盤調査報告書ついていて当たり前
Aねすの調査会社は粘性土しかわからない、アホ調査会社だよ
882名無し不動さん:04/09/12 11:30:12 ID:???
>>881

調査会社は各々地元の調査会社に依頼してますよ?
今自分の報告書見たけど粘性土意外にも細かく書かれます
建売の場合、調査報告書ついてない場合が多い
マジレス失礼
883(仮称)名無し邸新築工事:04/09/13 05:28:44 ID:k769FfuA
あ・・・アワビと伊勢海老忘れてた・・・
884(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 00:27:35 ID:YYQUgjxz
ごらんまちのあかりが〜〜♪
885(仮称)名無し邸新築工事:04/09/14 21:26:19 ID:PeL8firF
>>881 >>882
木造にそんなに細かいの必要なの?
もともと木造程度だとべた基礎にするとほとんどの場合もつのでは?
IDはべたでも沈んだ事あるようだけど?
886(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 00:25:02 ID:Khw4MRZ/
一建設って飯田建設工業のことでしょうか?
よろしくお願いします。
887名無し不動さん:04/09/15 01:14:45 ID:???
>>885
そもそもベタ基礎の意味をわかっていないのでは?
軟弱地盤ではベタ基礎も不同沈下します
その場合、杭打ちになります
一般に土地を買ってその上に家を建てる場合はメーカーなり、
直接地質調査会社に依頼するなりして調査してもらうのが普通です
建売の場合、調査報告書をつけてくれないところも多いので
つけてくれる会社は信頼できる会社かどうかの一つの目安になりますね
あと、住宅性能保証は財団法人住宅性能保証機構で運営しており
各民間の会社はそこに登録して初めてその建売物件に性能保証制度を添付することが出来ます
しかし財団法人の定めるある一定の条件を満たしていなければ登録することが出来ないので
これも信頼できる会社かどうかの大きな目安になります
888(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 15:01:41 ID:1lyJioAL
地盤が弱けりゃ自重で沈む。
みんなベースは10センチしか打ってないし
外人ばっかの基礎屋はまともに転圧しないもんそりゃ沈むゎ。
889(仮称)名無し邸新築工事:04/09/15 19:15:20 ID:8MAG8iH7
>>886
>>484


今後は「ctrl」+「F]で過去レスを検索することをお勧めする。
890(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 05:09:49 ID:qWdU8Xx/
肩掛けかばん♪
891(仮称)名無し邸新築工事:04/09/16 22:53:59 ID:qWdU8Xx/
秋色素敵♪
892(仮称)名無し邸新築工事:04/09/19 15:57:49 ID:???
うちも規模はここの会社ほど大きくないですが、
東京地区で売り建てメインに3分の1くらい
建売してます。

よく会議でI田グループの話がでます。
昔はねずみがぶつかるとたおれる家とか
やっかみで同業者から言われていたが
最近のは遜色ないんじゃないですか?

地元密着工務店がいい家つくるとは単純には
思えません。
また同じような家作るなら確実に割高になります。
設計事務所に頼んでも、工務店とセットになって
あくどいことします。

だから、心配なら現場に張り付いて買うのが一番
いいと思いますよ。
だから、もっと満遍なく知識つけて下さい。
893(仮称)名無し邸新築工事:04/09/20 08:25:11 ID:/HaKk9mg
お泊りデート♪
894(仮称)名無し邸新築工事:04/09/26 20:23:19 ID:84XNNp3X
飯田産業の多摩市和田の83棟現場、アクセス悪いけど安い。買った人いる?
895許すまじ嘘つき:04/09/27 00:45:47 ID:2JSq5ydI
本下水が目の前通ってるのに繋がないで浄化槽埋め込んでやがった。
浄化槽どこといくらでやってんだ?
896(仮称)名無し不動さん:04/09/28 11:33:14 ID:lyWG1FQY
ありえないんじゃん。使用開始されてないと思うよ!
897(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 01:06:02 ID:SjiGjlke
>>894
かわりばえのしない飯田の家が80棟以上も建ってるっての
もすごいものがありますな。

http://www.iidasangyo.co.jp/pic/s_000223029.jpg

80棟もあったら普通いろんなHMがプランを提供するとか
で目先を変えるのに、全部おなじ飯田の家。(w
898(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 12:19:07 ID:???
>>897
すげぇ。
酔っ払ったら自分の家がわからなくなりそうw
899(仮称)名無し邸新築工事:04/10/01 15:59:48 ID:???
ぷっww 
900(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 00:21:19 ID:???
たしかにすごい。80棟も買う人いるか?
いつかは売れていくんだろうが・・・
901(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 10:17:06 ID:DLidtVGA
>>898
曲がり角から、数えながら行かないと間違えそう。
んん、なんか今日はイイぞ、と思って電気つけたら
あ、こ、これはお隣の奥さんで。ぺこり。(w
902(仮称)名無し邸新築工事:04/10/03 22:47:47 ID:O2IYF31f
>901
ゲキラワ
食ってた黄金噴き出したよ
903(仮称)名無し邸新築工事:04/10/04 18:13:04 ID:Bxrrg7Np
>>901,>>902
ありきたりのギャグ。そんなにおもしろいか?
904872:04/10/04 18:17:17 ID:???
>>903

建設板で同じ書き込みをしている暇人がいる。

801 名前:(仮称)名無し邸新築工事 投稿日:04/10/03 22:36:14 ID:O2IYF31f
>799
ゲキラワ
食ってた黄金噴き出したよ
905(仮称)名無し邸新築工事:04/10/07 19:22:11 ID:Uvn1yLyd
わたおに〜〜〜
906(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 16:43:10 ID:NXCBnyH/
東栄の建売に住み始めて1年半ほどだけど、気に入ってるよ。全室ほぼ真南
向いてるし、造りもしっかりしてる(と感じる・・)

屋根裏や床下の点検口に入って見てみたけど、手抜きとかはなさそう。シロート
だからわからんだけかもしれないけどね。
でも、よくTVなんかで見る「こりゃひでぇ」ってのは見つけられなかった。

入居したとき、隣はまだ基礎やってる段階だったから見てたんだが、見ていて
不安に感じるようなところはなかったな。

担当の営業も、最初見た目は「大丈夫かな、このアンちゃん?」って思ったんだが
結構良くやってくれたし、ここで書かれてるような悪い印象は全然ないなあ。
入居して少し経つと、鉢植え送ってきてくれるのも、ちょっと嬉しかったりする。
(今でもやっているかは不明)

自分の結論としては、値段のわりには、とても良くできていると思うよ。
907(仮称)名無し邸新築工事:04/10/09 18:33:53 ID:5zDxoSQA
それが建売のいいところ〜
値段の相応にはイイ感じ

908300:04/10/11 00:00:14 ID:+Pvhgaxs
建売住宅っていくら位値引き出来るんですかね?
それと、現場の大きさや棟数で違うんでしょうか?
経験した方、プロの方いましたら教えて下さい。
909(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 13:26:41 ID:QAT6wgii
>908
建ててからどのくらいの期間売れ残っているか、によってかなり違うかと。
自分が見積もり出してもらったところは建築後半年くらいの物件で、何も
言わなくても300くらい引いてきたよ。(早いとこさばきたかったんだろうね)

でも結局、同じ会社の違う物件に決めた。(建物自体はすごく気に入った
んだけど、進入路が細いのと、崖っぷちに建てられていたこと、子供が転校
を渋ったことなど、が理由)
その物件(今住んでる家)は、建築中だったこともあってか、50くらいしか
引いてくれなかった。
910(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 21:06:31 ID:???
俺が聞いた話は909さんの書き込みにもあるが
建設後の期間によって値下げ額が決まるみたい。
最高で500下げた物件があるって聞いた。

で、笑えない話があって
10棟あって希望のところは予算が足りないので
やむ終えず安い旗地を購入したところ
最初に希望した物件がなかなか売れずに
結局自分が購入した価格まで下がってしまったって話。

近所付き合いがギクシャクしそう。

911909:04/10/11 21:47:33 ID:RlceEhIt
500かあ〜。それだけ値引きされれば心が動くけど、最終的には、その物件が
自分で満足できるかどうか?にかかってくるよね。満足できるなら、これほど
好条件の物件はないだろうし、もし一抹の不安があるなら、あえて見送るくらい
の冷静さは必要なんじゃないかな。

いくら安いって言っても、決してポンと出せる金額じゃないし。(中には
例外の人もいるだろうけど)値引きうんぬんよりも、まずは家族も含めて「この
物件で満足できるか?」ってところから判断した方が間違いは少ないと思う。
912(仮称)名無し邸新築工事:04/10/11 23:44:05 ID:???
>>910
俺はそのケースよりも極端で旗地の方が逆転されて値段が高くなったって物件を知っている
おまけに道路に面した方(旗地の前ね)には電柱の支柱とゴミ収集所が設置されている
かなり険悪な2件だよ
913300:04/10/11 23:52:44 ID:+Pvhgaxs
色々な意見有難うございます、参考にさせてもらいます。
もう1つ問題が・・・。
住宅性能保証って本当に大丈夫なんでしょうか?
最低限守られなければいけない物で、あまりあてにならない
と聞きましたが・・・。
914(仮称)名無し邸新築工事:04/10/12 00:54:17 ID:t0+vBUlY
>>913
住宅性能保証自体が「最低限以上のもの」を保証する制度ではなくて、
万が一建主が倒産したときにも「最低限」の保証をサポートする制度だから、
あてになるか否か、という問題とはちょい違うと思います。
勿論、無いよりはあった方がマシだと思いますが。
915910:04/10/12 21:39:58 ID:???
>>911

そうですよね。
探しはじめたときは値段・値引き額ばっかりきにしてました。
ただ、色々あって2wほど物件探しをやめ冷静になったら
まさに>>911さんのおっしゃるとおりのことを思い始めました。

今では立地・間取り・建設会社・価格が合えば
値引きは気にしないつもりです。

916910:04/10/12 21:59:49 ID:1C8xkmTb
>>913

住宅性能保証になにを求めていらっしゃるのでしょうか?

保証の内容を以下に抜粋します。
● 制度に登録された住宅は、保証書の内容に従って
引渡後10年間にわたり登録業者による保証が受けられます。
● 不具合が生じた場合は無料で補修が行われ、
保証をより確実にするために特別な保険がかけられております。
● 万一登録業者が倒産した場合でも保険は適用になり、
保証されます。
● 保証内容に関して登録業者と意見がくいちがった場合は、
第三者の専門家による「保証事故審査会」の審査を受けることが
できます。

と、あります。


ど素人の意見としては、付いていても最良の物件かどうかは
わからないが、最悪の欠陥だらけの住宅ではないのではないのかなと思う。
(まぁ多少の欠陥なら10年くらいはもちそうだしね)

後はプロの方見解どうぞ↓
917(仮称)名無し邸新築工事:04/10/12 22:18:51 ID:???
5680万→5000万って提示があった。
建築後で3ヶ月でそんなに下げるんだと驚いたよ。
918911:04/10/12 23:15:50 ID:YAmAUpAB
>915
冷静になれる期間を持てて、良かったですね。賃貸とは違って長い期間住み続ける
わけだから、ある程度の妥協点はあるにしても納得できる物件が一番だと思います。
良い物件が見つかるといいですね!
919(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 08:38:32 ID:???
>>917
とにかく造って→売ってを短サイクルでわまし続けないと
儲からないんでちょっと売れないとすごく下げるんだよね。

ただ、飯田Gの感覚でほかの建設会社の物件みると
値引きが少なくて逆にびっくりしたりするw


>>911
ありがとう。


920(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 17:14:09 ID:hNWyVYHt
産業の物件を値引き300で買いました。
最も好条件の区画だったので、近所付き合いを考えると決して購入価格はいえません。
921(仮称)名無し邸新築工事:04/10/13 18:33:30 ID:???
電化製品でも何でもそうだ買ったら
その後は価格は調べない。

調べたい気持ちはわかるが調べたって良いことない。

922(仮称)名無し邸新築工事:04/10/15 19:13:45 ID:CNJBpEL3
パソコン全裸先生♪
923(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 04:28:01 ID:cAVH1iOY
10年保証たってあなた、高級国産車一台の値段で建てている家に何を求めているんですか?
逆に10年持てばOKなんですか?10年後にはまた建て直すの?

折れが工事入ってたところなんか屋根かける前に断熱いれてやがってユニットバスの上蓋開けたら水浸しw
安い単価で適当に立ててるから当たり外れがあるのはご愛嬌でしょw
924(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 15:27:02 ID:NWVlj9lI
>920の方
建売ですか。それとも売り建てですか。
建売なら、建設済みの物件ですか。
私も飯田産業の物件を検討中なもので、参考にさせてもらいたいです。
925(仮称)名無し邸新築工事:04/10/17 17:58:09 ID:8m5hhx05
>>924
 完成したばかりの建て売りです。
 タイミングがよかったのか私が買うまではほとんど売れていませんでしたが、二ヶ月で残りの区画も完売しました。
 家が完成していないと日当たり等よく分からないので、できてからの方がメリットもあります。
 ただし、設備はすべて標準の仕様です。
926924:04/10/17 20:41:22 ID:NWVlj9lI
>925
ありがとうございました。
927(仮称)名無し邸新築工事:04/10/18 18:43:01 ID:???
値引きは土地購入から5ヶ月目から大幅値下げらしい。

あと、今週の週間東洋○済をみると飯田グループも
これからは品質向上に力を入れてるみたいだな。
(真偽はわからないがねW)


928(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 14:07:59 ID:???
完成間際でも売れ行きよくなければ下げるし。
売れ行きの状況で段階的に下げてるよ。
929(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 16:21:37 ID:2rPBM0LZ
返事しろやあああああああああああああああああああああああああ
930(仮称)名無し邸新築工事:04/10/19 18:10:15 ID:???
いやだぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
931(仮称)名無し邸新築工事:04/10/20 18:13:25 ID:CTLnGfco
今月引っ越してきた、隣のIidaHouseに住む幸せそうな夫婦に、
建築中の状況やビデオは見せられない・・・。

小便引っ掛けるわ、アンカーボルト田植えはするわ、
叩いて曲げて直すわ・・・
外壁&屋根できる直前の大雨、シートが飛んで・・・
サイディング引っ掛ける金具折れて、一箇所ぐらいなくてもいいか・・・
932基礎屋:04/10/20 21:26:23 ID:MFuHxmCS
アンカーボルト田植えは普通。
鉄筋に根を絡めれば必要とされる引張り強度に問題ゎ無い。
騒ぐ奴は素人以下・・・
叩いて曲げて直すのも普通。
これも強度に問題無い。
小便は絶対やらないなあ。
シートは知らん。
933(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 22:43:25 ID:gIQR0cJf
超悲しい〜〜
934(仮称)名無し邸新築工事:04/10/22 23:24:03 ID:???
>>933
どうしたの?
935(仮称)名無し邸新築工事:04/10/23 19:59:52 ID:???
週刊東洋経済10/23号に「飯田グループ」が詳しくのってるヨ
936(仮称)名無し邸新築工事:04/10/25 22:01:14 ID:???
あげ
937下職さん:04/10/25 23:38:12 ID:???
タクトも最近、品質にうるさくなってきたなぁ。
938(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 21:52:10 ID:nQum1rTV
土地の段階で契約した場合、第三者機関に頼んでチェックすることは可能でしょうか?

例えば第三者機関がNGを出しても仕様だと言い張られることは無いのかなと。
明らかな手抜きじゃ無くて微妙なところ。
具体例はちょっとわからないんだけど。

939(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:00:35 ID:???
この会社のトップとは顔なじみですが、客のことを考えて商売しているとは思えませんな。
トップは以下のようなことをおっしゃっておりました。

この業界は売上の質が低い。(つまり住宅は高い買い物なので、2度同じ相手と取引することは
まれで、問題があっても回転率を上げるほうが大事だと...。)
940(仮称)名無し邸新築工事:04/10/26 22:14:35 ID:xRwNAfhk
     ノ^2,,,____,, -"" - 、 , -‐‐ク ―-- 、 _
    ( _,,,..(,,____,,,,, - ,,,, _/::::::::::{{   ,   。`丶、,、_                 /  ̄ ̄ ̄\
       __  _,. -‐―/´:::::::::::::::::::!l  ,'   ィ:.  `(! ' d、  _.       ( ( -(\    ヽ
rーr--‐¬'"   ̄     {::::::::::::::::::::::::ヽ   :'゛  ミ ヽ`h '彡) ̄ _         j |) |  |     i
ヽ/__,、- ┴ ‐-- -‐ '⌒丶L::___:::::::::::::ヽ、:    j(   ヽ、,=(`ー´、      i__ u  ||)    /
                      ̄ ̄   ̄ `` ‐- 、 」_{l_::ノ          )  ( \´⌒>
                                               ̄ //`−゙ \
                                             _   ノ      ヽ
                                          ∈ | ̄  人      ヽ
                                              ̄  ̄ ̄  ヽ/  ̄ ̄ \
                                                       /  ____ヽ
941937:04/10/28 19:49:27 ID:???

>937
誰もこんな事しないのかな。。。?
942938:04/10/28 19:50:03 ID:???
↑ >>938だった。
943(仮称)名無し邸新築工事:04/10/28 20:38:31 ID:???
しないんじゃない?
買ってる家が建売安売り物件だし
それを買う人は予算的にいっぱいいっぱいかな?
そこまで心配してチェック機関に金払うなら
土地買ってHMでも頼べば?
944(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 16:59:29 ID:???
皆品質がどーのこーの言うが、安いものを求める消費者は業者の足元見すぎだ。
まず自分の足元見た方がよい。
金銭的に安い建売を視野に入れないと購入出来ない奴はそれなりのリスクを考えろ。
低価格で家が買える事を有り難く思え。
核家族構成で家を買うっていうのは、ある程度稼ぎが必要なんだよ。
頑丈な家が欲しい奴は大手で注文しとけ。

一生賃貸も笑えるがな
945(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 17:41:38 ID:???
>>944
まだいるんだな。
こういう頭の悪い奴って。

物を購入するのに品質を求めるのが足元をみるだ?
当たり前のことだろうが。
高価な物か廉価な物かを言っているのではない。
手抜きや欠陥住宅を心配しているのだ。

それと大手=頑丈(安心)の思考も安直過ぎ。
簡単な例として三菱自動車は大手ではありませんか?
品質上問題はありませんか?

あと一生賃貸を否定しちゃうあたりも低脳さを披露しちゃってるよな。
理由は説明してもわからないだろうから辞めた。


946(仮称)名無し邸新築工事:04/10/30 21:58:19 ID:gPhiphLi
お前みたいな貧乏人がいる限り廉価住宅はまだまだ売れるな、

コストを下げれば真っ当な業者は作業しねーんだよw

一人工=16,000円程度にもならない現場なんか真っ当な職人が作業するか?やらねーよw使える人間ならモットマシな現場に入るっつーのw
廉価住宅の建築現場を良く見てみろw作業員としては「下の下」のやつらしかいねーじゃんか、そんな仕事しか来ない奴らばっかじゃねーか!
折れは「電気屋」で応援に行ったが、元々は野帳場は初めてだったがとりあえずたまげたよ、
現場じゃシロートが作業してるんだよ、免許持ちは親方クラス、その親方クラスったって「内線規定」や「建設省の施工指針」なんて聞いた事も無い連中だ、
東栄の建てた家に住んでる奴、電柱から電気の線が架線できてるだろ?壁に付いている金具で引き止めて壁に入ってるところがあるよな?
入り口の所に屋外コンセントみたいなカバーが付いてんだろ?それはとりあえず違法だからなw壁貫通の突き出しが確保出来ね-んだよ!
スペックアウトでも検査は問題なく通るんだよ、東栄は見た目がよければ何でもいいからなw


947(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 10:05:28 ID:???
はぁ。。。。。。

廉価住宅のシェアとか今後の需要や業界の方向性とかわかってねえな。
わかるわけねえか。文中に「w」を多発させるDQN電気工に。

948(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 10:35:40 ID:???
≫946さん

東栄の建物は違法なの? ド素人ですいまそん!!
949(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 16:10:33 ID:???
>>948

な訳無い
950(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:44:47 ID:???
>>廉価住宅のシェアとか今後の需要や業界の方向性とかわかってねえな。
判る訳無いじゃんよーそんな業界のパイを潰すような理論

適正な製品に適正な価格を払うのが正しい市場である、建物700万円が正しい価格かどうかは買う人間に判断を委ねるよ〜
折れはあんな壁どころか柱まで合材の映画のセットのような家は家だとは思ってない、高級国産車一台の家なんて怖くて住めねーよw

DQN電工でも結構wでもそんなDQN電工ですら「二度とやりたくない現場、こんな仕事受けるくらいなら常用で手伝いに行く」と思う現場なんだよ〜

資材の輸入や工場プレカット、什器設備の一括購入によるコストダウンなど廉価住宅ならではのメリットもある、
でも、一番安易に削りやすい人件費を削る→作業内容の品質の低下が発生する、

>946 違法かどうかは内線規定でラス壁貫通の突き出しが何十ミリ必要か調べてみな?
だからといって直ぐに火災等につながる重大な事ではないから安心してくれ、

ただ、そんな事も判らない連中が工事して発注元も検収しているって事は理解してくれw
951(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 21:53:53 ID:???
>>945
三菱自動車は大手じゃないだろ?
952(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 22:03:28 ID:kE5fA0or
あと、その手の廉価住宅に住んでる方々
「図面」ってちゃんと貰えるの?貰えないよな竣工図書いた事ね-もんな

何処にジョイントボックスを設けているか、電話はどういう風に各部屋に配線してるか、テレビ協調の配線はどうつながっているのか?

今は良いよ、今後不具合が色々出るでしょう、その時はどうやって修繕するんだろう?やった本人ですら1階なんかどのダウンライトの側にジャンクション持ってきたか覚えてないよ、そのために図面残すんじゃないの?
あと将来、各部屋光の端末が配線するようになるとか、そういう時は全部露出配線するんでつか?
金額なんかたかがしれているんだからCD管で先行配管して4Pケーブル流しておけば良いじゃんw
そういうところが「廉価住宅」の馬鹿っぽいところなんだよ、

「家は一生一度の大きな買い物」なのは理解している、折れが言いたいのはその一生に一度の買い物でたかが数百万ケチるのは馬鹿だと思う、その削った分は必ずあとからしっぺ返しが来るぞ、
あと買った人間は「廉価住宅」って事を理解しろ、基礎、建物など「施工写真」一枚残ってない家なんか何を持って「大丈夫」という定義をもつ?
953(仮称)名無し邸新築工事:04/10/31 23:56:19 ID:???
>>950

>資材の輸入や工場プレカット、什器設備の一括購入によるコストダウンなど廉価住宅ならではのメリットもある、
>でも、一番安易に削りやすい人件費を削る→作業内容の品質の低下が発生する

いい事言うね。
みんなコストダウンとプライスダウンの違いがわからず
何でもかんでもコストダウンって言うんだよね。
>>950さんが言うとおり人経費を削るのって簡単なんだよね。
理由の無い安価って怖いんだけどそれがわからずに
「安い、安い」って喜んで買っちゃうんだよね。

しかし、そんなにひどいんだ。
952に電気関係の不備(?)が記載してありますが
もう少し簡単に教えてもらえませんか。
素人でスマソ

954兼松日産:04/11/01 03:08:44 ID:???
は?
955(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 09:41:23 ID:???
ひ?
956(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 15:40:59 ID:???
安いんだからいーじゃん。
957(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 21:31:04 ID:u6wF9g7f
>>950
何を根拠に適正価格ではないといっているのかわからん。
ここのドキュン連中が言うように、どのパワービルダーが
大工の手間賃を削減するか、建材の質を落としているのか、
有価証券報告書からひろった売上総利益率でわかる。
売上総利益=売上高(客に売った家+土地代)−原価(建材+土地仕入+土地仕入のための人件費+大工の手間賃)
売上総利益率が高いところほど、付加価値が高くて売上単価が高いか、
大量仕入れで建材が安いか、建材をケチっているか、土地仕入れにノウハウがあるか、
大工の手間賃をケチっているか、素人でもできる仕組みをとっているかということになる。
第1位:アーネストワン19.9%(ダントツ)
第2位:東新住建18.5%(名古屋の成長会社)
第3位:飯田産業18.4%(売上1000億企業!!年間供給戸数2800棟!)
第4位:タクトホーム17.5%(今期上場した成長会社)
第5位:東栄住宅14.5%(売上1200億円達成!年間供給戸数3500棟!)
ちなみに少し毛色は違うが、ミサワホームはなんと、28%も売上総利益率がある。
ホームメーカーの中でも廉価(坪50〜60万)といわれているミサワでもこの利益!!
なお、タクト、アーネスト、一は共同仕入れらしいから、建材等の原価は一緒のはず。
それで利益率が異なるのは、売価を高くしているか、大工手間賃を下げているか、
仕様を下げているかだね。
売上総利益は、基本的には売上高が上がれば仕入れコストや作業の標準化が進むから
売上が高いところが高いはずだけど、この業界は逆だね。この数値だけ見ると、東栄が
一番良心的という話になる。それでも安い手間賃しかもらえないのは、その職人のレベルが
低いだけでは。
958(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 21:32:31 ID:n6PXYESC
東栄の家買ってます。
買う時いろいろ見てまわって比較して、東栄が一番いいと思った。飯田はぼろい。
でいろいろ評判を調べると建物はいいと言う情報が多かった。
住宅ローンバンクにも聴聞した。(物件いいところほど融資がしやすいらしい。)
やっぱり東栄が評判よかった。
でも、物件で売ってるので営業マンはいなくてもいいような糞だった。
おまけに「これは出来がいいですねえ」って自分とこの物件評価してたようなバカ。
でも、やっぱり同じ東栄でも出来の良し悪しが大きいと本音を言ってくれた。
当りだと思ってる。でも前出の外壁にひび。まあ、建物には問題ない様子。
ひびは日当たり悪いと入るらしい。確かに。
後、東栄は値引きするの?しないって言ってたけど。後、アフターは最高にいいです。
うちはことあるごとに電話して便利屋状態になってます。
959(仮称)名無し邸新築工事:04/11/01 22:07:06 ID:???
物件が良い所が融資しやすいとはちょっと違う
かな〜
作ってる会社の規模や信用力(あくまで財務的)
と建物の延べ床の広さでローンの評価額が出るような
感があったな。
別に建物の内容で良いとか悪いとかはローンの通り安さ
とは違ったよ。
960(仮称)名無し邸新築工事:04/11/03 09:14:04 ID:???
>957
技術力の低い職人だから→安い手間賃しかもらえない

というのは逆なのね。

安い手間賃しかもらえない→それでも仕事が欲しいという技術力の低い職人が集まる

訳。

雇用関係が先じゃなくて賃金提示が先なのだ。
961(仮称)名無し邸新築工事:04/11/05 19:48:31 ID:1Es3/zys
ザ・禁煙♪
962(仮称)名無し邸新築工事:04/11/08 05:23:33 ID:6t99nuWQ
ドラミ♪
963(仮称)名無し邸新築工事:04/11/09 21:55:55 ID:ue9TcXxU
東栄住宅の平成2年頃建築の家住んでる人いる?
964(仮称)名無し邸新築工事:04/11/10 08:31:23 ID:???
>>963
うちの上司は平成9年築だよ
965(仮称)名無し邸新築工事:04/11/11 00:53:02 ID:agSLl7D5
デジメタ♪
966(仮称)名無し邸新築工事:04/11/12 21:04:42 ID:mkHEXHzQ
何をしゃぶしゃぶしてるんだか・・・
967名無し邸新築工事 :04/11/13 14:04:23 ID:Z96l51ZE
ここのカキコ現実解らない馬鹿か結局建売も買えない貧乏人が多い事
注文住宅だからクレームが少ないとも思はないがそれなりのお金用意して
注文住宅買えばいい 
実際個人で土地から探して買えば5百万アップでもへたすりゃ同じもの買えない 
その上古家付きで解体費で100万以上なんてざらまず都合良く土地だけで買えない 
あったとして2割は高い。
建築費にしても建売同等品を工務店直でできたとしても最低でも45万位は
とられる アイ○ルやユニ○ーサルの仕様などそれ以下の部分が沢山ある。
ミサワや積水などならそれなりに作ろうと思えば60万円以上
その他 外構代 上下水道等の設備で150万から200万
営業マン云々言ってる人がいるけど逆に営業側から見ればあいてにしたくない
グズ客やクレーマーに近い嫌な客ばっかり 何処で買ったとしても不満を言うやから
            贅沢は金出しててから言えばいい     以上
968(仮称)名無し邸新築工事:04/11/13 16:35:11 ID:J3xa8yak
週間 東洋経済 10月23日号 『不動産「底値買い」の成算』で飯田グループの特集をしていました。
一部抜粋
「分離発注によりコストを低減(東栄・佐々野社長)」
「土地仕入れから5ヶ月たって売れなけれも売れなければ価格を下げて売り切る(東栄)」
「パワービルダーの住宅原価は100平米で推定800万円台後半から900万円台。
そこに人件費等の経費をのせた住宅本体の価格は、1000万円台半ば。
それでも大手注文住宅メーカーの半値以下だ。」
個人の住宅購入に際してコンサルティングを行っている住まいの調査団の小松滋代表は、
「一般にパワービルダーでは大手注文住宅メーカーと比較して現場監督の人数が少なく、
監督を管理する本社の人間も少ない。ただ、住宅性能表示制度を導入しているビルダーは
品質が向上している。東栄住宅は監督の管理がきっちりしている」と話す。
東栄住宅の佐々野社長は、
「大手ハウスメーカーは、コスト低減の仕組みを持っておらず、我々の敵ではない。
当社の品質と価格には自信を持っている」と強い自信を見せている。

一は、債務免除を受けていたのか・・・。



969(仮称)名無し邸新築工事:04/11/14 21:18:44 ID:2vOkyYSu
東栄の監督・・・ほんとにうるさいよ!!
970(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 09:25:51 ID:o8y1jDNt
やっぱり東栄って建物、建て方しっかりしてるよね。
素人だけど、買う前に何件も見たから、違いが歴然としていた。
確かにピンきりだろうけど、建売の中では一番じゃない??
971(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 09:36:40 ID:???
買ったら、他を見ない事だね!!
972サンヘーニン:04/11/15 16:18:02 ID:zAXOm5MK
>967
その通りだと思います。
金も出さずに、四の五の言うなと私も思います。
注文建築だからこそ、要望どおりの成果品でなければ
クレームをつける権利があるのです。
建売=建っている家を買う
つまり未入居の中古住宅みたいなもんですね。
既に建ってる家を買うのに、ああだこうだ言うべきでない。
973(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 17:41:26 ID:???
>>972

本物のヴァカ発見!!
974(仮称)名無し邸新築工事:04/11/15 22:04:34 ID:led2zjNu
おっす!おらぁ悟空。ここんちの建売住宅買ったぞい。買う前に建設協会の
住宅アドバイザー様(一級建築士)によーく見てもらってね(お金かかったけど)。
全然問題ないと。今時、欠陥住宅作るところが生き残れると思うのかね、諸君は?
そんなに問題あれば、とっくになくなっているよ。
975このスレ立てました。:04/11/15 23:23:09 ID:kX/w9iG2
もう少しで1000ですね。立てたときはここまで長くもつとは思いませんでした。
ズバっと自分の本音を言ってそれに対して意見されても、逆上しない大人な方が集まっているからかなと思います。
前に一回スレ立てた者として感想を書かせていただきましたが、
これからも有益な意見交換、情報交換の場として発展することを願っています。

ちなみに自分は現場監督になりました。スレ立てた理由は知らない分譲住宅研究の為と言うことですm(_ _)m
あと、932の方の内容は、正しいです。専門書よめば分かります。
976(仮称)名無し邸新築工事:04/11/17 05:13:44 ID:rNaCZ5bB
赤♪
977(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 18:21:15 ID:x6lAC0eO
ハジメの物件に越して1ヶ月以上になりまだ大きな不具合は無いのですが
フローリングの下で足音が響くので特に2階の足音が1階へ響くのが気になります。
あと昨日、猫の額ほどの庭に木を植えようとスコップで50cmほど掘り返したら
コンクリートや土管の破片がゴロゴロ出てきたのは分かりますが、それらに
混じってファイザー社バイアグラ薬包のカラが出てきたのはビックリしました。
978(仮称)名無し邸新築工事:04/11/22 21:00:50 ID:NrH1o+HQ
東栄住宅の建物で電話を引こうとしたら
NTT「電話線が通じてません」
 ☆。:.+:    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 .. :.     ( ´∀`)  < …って、言うじゃな〜い?
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。\________
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚ ジャジャスカ ジャジャスカ…
+:..♪.:。゚*.:.(_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :

             ∧_∧        ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
            (`Д´ )      /
        。。。o /、 ―,゙/ ̄\ <  施工時には特に考えず適当に4P線を引いているだけですから〜
      .Ε∃三m三(●∪三|| |  \    残念!!
      ゚ ゚ ゚  /__〜〜_/    \
         (_)   (_)       ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨

∧||∧
(  ⌒/
 ∪ / / ヽ
    /  ノ
    ∪∪
         ∧ ∧,〜 <「工事料金追加発生」 斬りィィ!!!
        ( (⌒ ̄ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \
       、( 'ノ(     く    ヽ、
      /`   \____>\___ノ
     /       /__〉    、__>
   /
979(仮称)名無し邸新築工事:04/11/24 18:20:32 ID:G/q9fFi8
クソガキ・・・・いらつくなよ。。。
980(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 14:43:14 ID:???
↑ 東栄の社員?
981(仮称)名無し邸新築工事:04/11/27 19:10:49 ID:Mow4yKsQ
出ろ!3億円♪
982(仮称)名無し邸新築工事
去年get