【欠陥住宅】欠陥住宅バスターズ【手抜き工事】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
なんで欠陥住宅は無くならないのか?
メーカー(営業・設計・監督)、業者、施主
言いたい事言って下さい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:38 ID:???
ずさー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 22:47 ID:???
工務店、建築予定者の方も言いたい事あったらどうぞ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:27 ID:???
(σ´D`)σ 4!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:32 ID:???
スレ [おまえら欠陥住宅は何故起こるのか教えて下さい ]を
見ましょう。

6名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 05:15 ID:???
メカーの者です。バルコニーでビー玉転がして、水平じゃないですねどうしてくれますか?
と、のたまったあのオヤジにはワロた。
雨水たまってもいいなら、水平にしますよ〜!!
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 12:05 ID:nFVDEfYn
↑私の家は、洋室の床板にも勾配がついていますが、どうしたら・・・?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:25 ID:???
それは欠陥だよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:26 ID:???
大工さんちゃんと作ってよ〜!!
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:37 ID:H7Ej+NoH
>7

 広い洋室の場合は完全に水平を取ると中央がへこんで見えるんで
ほんの少し中央部を上げて作ると聞いたことがあるが。
 欠陥かもしれんけど。
11 :02/05/06 23:56 ID:T1AIUzTI
☆ロリータ画像アップ掲示板

http://up.to/kodomo

12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:02 ID:???
>>7

それは水をこぼしたときに、溜まらない様に勾配を取った良心的な施工
なのです。
13奈々子@夜野蝶:02/05/07 00:35 ID:s3mwdr7b
>>1
雪印食品が嘘ついて金を騙し取るのと同じ理由。
自分の職業に誇りと良心がないため。でも、そういう大人がほとんどだよね。
147:02/05/07 04:58 ID:???
>>!0
そういう施工法もあるんですか??
大工さんですか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 11:01 ID:7SKEOy6r
>>10
それは天井の施工!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 19:25 ID:???
>10  ワロタ
17たまには漏らす水道や:02/05/07 22:51 ID:oSJh91RI
>12 ワロタ
俺は勾配のおかげで、流れて溜まらなかったから助かった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 06:35 ID:???
ビー玉やパチンコ玉が勝手に転がったとしたら、それは心霊現象なのです。
すぐに御払いをしましょう、玉串料は2万円で良いです。
197:02/05/08 10:25 ID:???
>>18
また神主さん呼ばなきゃいけないんですか!
地鎮祭で終わりじゃないのかYO!
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:40 ID:???
家の床板は、隆起している所が有るのですが(3mmくらい)、
欠陥住宅の基準内ですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:50 ID:???
3mm(一分)で欠陥とか言われるなら俺はもう大工辞める。
木を使って家なんて建てられない。全部鉄とプラスティックにするべきだ。
一分の変形なんて湿気と温度差であっという間に出るよ木を使うなら。
2220:02/05/08 13:34 ID:???
>>21
いやいや、そんなつもりで言ったわけじゃないんです。
乱尺の継ぎ目のところで盛り上がっている為、表面の面材が剥がれて
きちゃったんですよ・・・。
バリが出てて危ないし、直してもらいたいなと思ったのです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:05 ID:UdYOUatd
つーか
いまどきのお客は
乱尺とか面材って言葉を知ってるのか?
ちょっとびびったぞ
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:42 ID:???
業界人しか使わない言葉ではある。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:52 ID:???
そういえば、床が >>20 みたく若干盛り上がったので
無垢の床だからカンナで削れば綺麗になります って
削ったら合板で、材料が違うのがバレたって話あったよね。
いったい誰が入れ替えたのやら。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 19:55 ID:???
>>25
カコイイ! 美談だ(w
27こんな統計も:02/05/08 20:08 ID:BWEdGkV5
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 21:37 ID:???
>>25
その後どうなった?張り替え?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:15 ID:???
>>20
あて木して叩けば神主さんは不要です。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:17 ID:???
>>29
いや、それは木の霊のタタリだから、御払いの必要有りと思われ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:50 ID:???
>>28

それは、小倉の話。
前、小倉自身がテレビで言ってた。

そんで、床を全部張り替えたらしい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:56 ID:???
>>31
キッツー!!
全部はがすだけでも、貼り手間以上にかかりますね。
そのへんは、正直にやらないとね。
3320:02/05/09 00:03 ID:???
通りが出てないYO!
カネ不良だYO!
対角不良じゃん。
知り合いが現場でこんな事ばかり言ってたら、大工さん怒って
帰っちゃった。
気を悪くしたと思う。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:07 ID:???
大工さんはみていますか?
玄関のドアが、枠とこすれるのですがどうしたら直りますか?
素人ですが教えてクダサイ。
35建築蚊:02/05/10 02:29 ID:???
ドライバーで吊り元の調整。薄い板をはさむなど。それでダメなら、ノミで蝶番部分の枠材を削る。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 06:37 ID:???
>>35
アルミをノミで削っちゃいや〜ん
調整蝶番になっているので、ドライバーで調整する。
それでもダメだったらあて木してカケヤでぶっ叩く。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 07:09 ID:lH2Q8MOq
>>34

我が家同様、家が傾いてるな。
我が家は、7月に取り壊し。
3834:02/05/10 07:15 ID:???
皆さんありがとう。
チョウバンが、外せれば直りそうです。
チョウバンの裏に調整の板があるみたいです。
しかし、玄関ドア重くて自分じゃ出来ない・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 09:41 ID:???
玄関ドアは開けた状態で上にあげれば簡単に外れると思うよ。既製品なら。
外してから蝶番を調整したほうが良い。
40建築蚊:02/05/10 17:07 ID:???
あっはっはっは〜。
玄関ドアでしたね。アルミをノミでは、むずかしい。

蝶番のビスは緩めるだけにしておく。
ビスを全部はずすと、裏金板が枠内部に落ちてしまう。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:48 ID:???
>>38

ドアクローザー外す時に、初めての人だと指はさんじゃったりするんで注意してね
42大工です:02/05/10 22:34 ID:c0ikGcYz
玄関サッシは重いですよね。最近の断熱を兼ねた親子ドア
(ラッチで小さいほうはとまっています)はおもいですな。

結論から申しまして「玄関ドアの微調整は大変です」がいえます。
新築なら現場監督をどやしつけるのが最良とおもいますが。

(新築なら、調整で逃げる取り付けをした大工の責任が大きいです)
(自分は玄関サッシはタイル等が絡んで後から修正は無理と知っているので
真剣に取り付けてます、はい)
(重量が相当あるので「根性無じじいだいく」は適当につけている輩多し)
(これが兆番で逃げる奴です)
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 23:09 ID:???
うん、重たいよね、アルミサッシで1間半の掃き出しでペアガラスの奴なんて
愚の骨頂。一人じゃ重すぎて危険だよね。
引き違いであのサイズは馬鹿げてます。
4434:02/05/10 23:19 ID:???
>>41
ドアクローザー外そうとしたんだけど、ビスの山が無くなってて
回らないYO!これが取れないと、先に進まない。
新築じゃないので、困った。
明日もう一回試してみよう。
皆さんたびたび教えてくれてすみません。
45大工です:02/05/12 00:42 ID:TVj//El1
>>44
ねじ穴がなめた状態のものには特効薬があります。
意外ですが「歯磨き粉」をドライバーの先につけて(少し)通常通りに
まわしてみてください。いがいと外れます。

原理の詳細は不明ですけど、市販のねじ山救助隊も似たようなものでした。

>>43
同業ですね。在来ですか?たしかに「高さ66の幅9尺」でペアなんて
殺人的重さですよね。一人で運ぶのがやっとだっつーの。
断熱出窓なんて比じゃない。それを考えると大工は重いものを
ひたすら運ぶのが仕事なんではないかと思うこのごろ。
(石膏ボードしかり)
(フロア材しかり)
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 04:09 ID:CKHNHPJS
清水建設最悪
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 05:43 ID:???
>>45
大工ならそのくらいで重い言うな!
体重増やせば余裕で持てるぞ!デブれ!食え!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:44 ID:???
>>47
大工は軽い方がなにかと便利と思われ。

>>45
メーターサイズ(1m×3m×12.5mm)のPBとか
4"×8"で厚みが30も有るような針葉樹合板なんて持つときに
手が届かなくて力が入らないし、大工さんカワイソ
4934:02/05/12 10:35 ID:???
>>45
大工さんありがとう。外してチョウバンのスペーサー取ったら直りました!
でも、今まで平気だったのにこすれる様になったのは、どこか曲がってしまったので
しょうか・・。地区10年、木造です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 11:05 ID:???
見たわけじゃないから確信持って言えるわけじゃないけど
欠陥じゃなくても木を使った家の場合「経年変化」っていうのがあるから
きっと他の場所に支障がなければ木の自然な変形だよ。
特に玄関周りは2階の壁が揃ってない(1階とずれてる)場合が多いからね。
そんなに心配はいらないと思うよ。
51大工です:02/05/13 00:58 ID:WrAUrVuN
>>47 建築で食っていない方の発言ですね。
   デブでいいことは強風の建前で安定しているくらいなモンです。
   きゃしゃで力持ちが本当の大工だとおもわれます。
間柱の間を通れないような奴は無理です。意味わかんないでしょーけど

>>48 たしかに手が回らない建材ありますね。
   個人的にはボード屋には「なりたくない」ですね。
   毎日運んでやんなりそう。(二階に上げるのも大変なのに)
52大工です:02/05/13 00:59 ID:WrAUrVuN
>>49 外れましたね。歯磨き粉使いましたか?
5334:02/05/14 02:14 ID:???
一応つかいました。効果の程はよくわかんなかったけど
外れたのは歯磨き粉のおかげ?
DIYに目覚めたカモ(w
54大工です:02/05/15 01:19 ID:B0HxUy+h
>>34 たしかに効果はあるようですよ。
私は自動車整備の裏技として、ディーラに勤める知人から教えられました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 09:06 ID:???
>>54
歯磨き粉に含まれる研磨剤が表面の摩擦係数を上げてくれるから
ネジ山とドライバーがくっついてまわるんです。
みのさんからテレカ貰って下さい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:11 ID:iWEkrq6q
昨年、自宅の外壁のメンテナンス工事をしました。
外壁はポコポコ膨らんでいるような感じで、手でほじるとボロボロ崩れるのです。
工事を依頼した積○ハウスに問い合わせると、
こういう答えが返ってきました。

「もともとの外壁を補強するかたちでさらに囲っているので、水がしみ込んで家が腐るってことはありません。
それに暑いと膨張して膨れるけど、冬になって寒くなるとまたへこみます。」

本当に大丈夫なんでしょうか?
識者の見解をいただければ幸いです。
57イカ ◆599Z9CwU :02/05/15 20:42 ID:CUGNsUQW
>もともとの外壁を補強するかたちでさらに囲っているので〜
それってサイデイング貼ったってこと?
それとも
>それに暑いと膨張して膨れるけど、冬になって寒くなるとまたへこみます
そっれって吹きつけタイルかリシンの上にまた外壁材吹き付けたってことか?
5856:02/05/15 20:48 ID:iWEkrq6q
>57
サイデリングではありません。

>そっれって吹きつけタイルかリシンの上にまた外壁材吹き付けたってことか?

多分それだと思います。
よろしくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 20:53 ID:7LFw1At3
下地の水分が膨張、収縮しているのでしょうね。
屋上、ベランダのウレタン防水でそういうのはみたことはありますが、
外壁でははじめて聞きました。

高圧洗浄はしましたか?
60イカ ◆599Z9CwU :02/05/15 21:24 ID:???
>56
それはよ、吹き替えするときに新規の材料が既存の壁面に密着してないから
だよ。
この手のトラブルは基本的に塗り替え前の既存壁面の汚れ、
シリコン系のコ−キングの付着、下塗りシ−ラ−塗装の工程省略など
が原因だい。
ゴム系の塗材の場合、シ−ラ−を塗らずに塗材吹いちゃうんだけど、
カンペのアクアグロス等アクリル、ウレタン系のトップの塗装で
密着不良ということなら、新築時の壁面塗面が下地との剥離をおこしたと
考えるべきじゃないかな。
見積り再確認してクレ-ム付けて直させるべき。
夏だ冬だの言い逃れは論外でしょ。
61結論:02/05/15 22:14 ID:J5b0dFDg
メ−カ−に頼むからじゃないかな?
6256:02/05/15 22:22 ID:iWEkrq6q
>>59-60
非常に有益なコメントをありがとうございます。(感謝)

まさか、積○ハウスが手抜きするとは思いませんでした・・・
63イカ ◆599Z9CwU :02/05/15 22:26 ID:???
>56
がんばってね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:35 ID:jWv7kuhg
えーっと、うちも外壁工事しました。>>56さんの投稿を読んで心配になっちゃってます。
で、手抜き工事の調査をしたいんですが、どこに頼んだらよいのやらさっぱりわかりません。情報下さい。お願いします。
当方、大阪府北部在住です。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 15:15 ID:+O59Qy7K
本日日本テレビ系で1時30より欠陥リフォーム特集やってましたが
みたかたいますか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 20:16 ID:eiBXPXOx
見ました。
飛び込みで来て、無料診断をしますとか言って家に入り込み、言葉巧みに
高額のリフォームを勧め、有害無益な工事をする業者の話だった。
うちにも、無料診断をしますとか言って、怪しいのが頻繁に来るが、全部、
追い返している。
(屋根、床下、汚水枡(ます)、床下通気孔等、手を替え、品を替えという
感じだ。)
無料なんとかなどにひっかかるのは、ひっかる方も、阿呆だと思っている。
それにしても、最近この手の業者が多いよね。
電話番号を電話帳に載せていないのに、リフォーム業者からの電話も多い。
何とかして欲しい。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:02 ID:i9/VJtJm
無料耐震診断というのもある。
行政が行っているものではなく、行政とは無関係なものだが、
中には、行政と無関係なのに行政との関係を匂わせる悪質なものもある。
油断できない。
68大工です:02/05/19 10:10 ID:RBlqovH4
>>66 >>67
確かに横行しています。

「阪神大震災は地震の怖さをおしえてくれましたよね」とか
「あなたの家のレベルだと震度4以上で倒壊する可能性あり」とか
「白蟻の食害で耐震強度が落ちている」とか言葉巧みで持ちかける
輩ですね。

冗談みたいな金物をインパクトドライバ(スクリュービス等)で
固定していくだけで、耐震性能が飛躍的に高まるとは思えません。
{最近CMでチビ丸子が宣伝しているのも疑問符だけど}

施工する業者も、施主の知識が乏しいをいいことに
やりたい放題の金額を提示してきます。

昭和50年代の新興住宅地に住む、老人夫婦がねらい目だったりします
「○○指導課から来ました」と平気で言いますので悪質です。

未然に防ぐには「即決しない」「独りで決めない」
「市役所(役場)に確認をする」「近所に施工例が有るかしつこく聞く」
「使用する金物を見せてもらう」「施工例の見学が駄目ならやめる」

ほんとに悪質なのが増えているから、よっぽど注意しないとね。
69逝急:02/05/19 10:39 ID:???
最近テレビで欠陥住宅を多く取り上げているが、診断に行ってる1休建築士
のオヤジ、嘘をいうな!戸建住宅のキッチンのタレ壁Hが50pないからといって
「消防法違反です」なんて言ってやがったぞ、戸建て住宅に消防法なんぞ適用さ
れるかいな、あれでは消防法違反ですといって消火器を売りつけに来る業者と一緒だ。
欠陥住宅は確かに良くないが、嘘をついて視聴者を脅すのはおかしいだろ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 16:24 ID:i6FSwarW
まぁあの手の建築士って既存住宅のあら探しして「欠陥だ」と
わめいて高額の補修費用請求するから同じ穴のムジナですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:25 ID:???
垂れ壁50センチ以下だと消防法違反じゃないけど
防火区画としては認められなくなっちゃうから居室に算入されちゃうよ。
そうすると壁仕上げとかリビングまで制限されちゃうし、
有効採光はキッチンまで面積に算入しなくちゃいけなくなる。
クリアしてあれば問題ないけどね。

でも、それが欠陥住宅ではないことは確かだけどね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 17:31 ID:tAKNBtj2
>>69
消防法違反って・・・

そういういい加減なやらせ報道をするテレビ番組、プロディーサー、
テレビ局、うそつき一級建築士の名前を晒し上げて祭りを開催した
いと思うんですが。どこですか?
73建築蚊:02/05/19 23:14 ID:???
昨日のTVにしても、器具の取り付けミスと欠陥は違うだろ?
木造なら部屋のコーナー部位に2箇所くらい亀裂はくるだろ。
74死ね:02/05/19 23:39 ID:Bt6Im34F
住宅メーカーに頼むからだろ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 11:11 ID:???
メーカーじゃなくても材料の経年変化とか塑性変形を欠陥とか言われちゃうと
どんな家も成り立たないよね。
76名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/20 12:24 ID:yefIt6e/
人のアラ探しは家一軒建てるより
数倍簡単な気がするんだが
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 12:43 ID:/IdvMA8y
基本的に、材木は、湿気を吸って膨張し、湿気をはいて痩せる。
そのため、季節的に床なりがしたり、床なりがやんだり・・・
それが手抜きといわれた時は、なんでやねん!!って、つっこみたくなった・・・

それに、3畳くらいの小さい、更衣室・ウォーキングクローゼット
など、ドアの開け閉めが、空気の圧力で、重たくなったりするのもおかしいと・・・
窓開けたら、空気が抜けるから、軽くなるっちゅうねん!!
なんでもかんでも、手抜き、手抜きって、神経質になりすぎな、一般ユーザー
が多すぎる!!
あらは、探せばなんぼでも出てくるし、気にしなければ、どってことない。
ほんとの手抜きと、自然の摂理と、ちゃんと区別して欲しいものだ・・・
78逝急:02/05/20 15:29 ID:???
この手の内容は視聴者の食いつきも良くて視聴率もイイのだろう。
だからといって嘘・過大に放送するな!必要以上に視聴者&クライアントは
敏感になっている、正しい知識を放送せよ!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:42 ID:???
現場を知らない大学教授や、アトリエ先生を欠陥発見者として派遣することはかなり問題だね。
実際の現場やクレームに対応している実務者ならば重箱の隅つつくようなマネしないだろうけど。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 15:46 ID:yefIt6e/
二条城の鳴き床も欠陥
ということにしよう
明大の先生!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:16 ID:???
でも、逆にそういう重箱の隅をつつくような立場の人がいて侃侃諤諤することで発展するかもね。
どちらかに都合が良すぎるのもどうかとも思うよ。

決して現状が良いとはいえないしね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:21 ID:???
必要以上に過大に放送するのはやりすぎとはいえ、
必要に満たない甘いチェックよりは数倍マシ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 22:33 ID:???
あのエセ評論家が持ってきたレーザー(市価8萬程度)・・・
あれは、ヤバイ。
完全に垂直とれてるかどうか・・・測る立場は楽だよな〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:28 ID:???
age
85教えてちょ:02/05/31 01:50 ID:???
築30年のボロ屋つきの土地を購入。
1階畳の部屋の1部がへこんでいたので、畳をとってみると
厚さ13ミリのベニヤ板(断熱材?)がはってあるだけだった。
そこが折れてへこんでいたわけだが、
なんか畳をとって歩くとみんな陥没しそうで恐くて歩けなかった。
つまり畳が床のかわりになってたわけだけど、
これって欠陥住宅じゃないの?????????
業者の人どうよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 06:25 ID:???
>>85

30年前ならそれが普通です
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:30 ID:O5fC/cEX
欠陥・・・というほどではないと思いますが、
ドアノブが逆向きに付いてる部屋があるんです。波型のような曲線が、
上向きのドアノブと、下向きのドアノブがあって、(説明ヘタですみません)
パンフレットを見ると、上向きの方が正しいみたいです。

自分で直すべきでしょうか?(やり方分からないですが、プラスのネジで止めてある)
それとも、ビシッと工務店に言うべきでしょうか?
まぁ、普通に生活する上で、支障が無いと言えば無いんですが、
廊下を挟んで向かいの部屋と、ドアノブが逆向きなので、こまかい人が見れば
気付かれる・・・かと思いまして。。
88名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 16:36 ID:Scs8U6TN
>>87
ドアのレバーハンドルには中には細かく言うと右と左があるのがあるんだよね。
ビッシッと工務店に言うべきかと。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:40 ID:O5fC/cEX
>88
あ、、そう言われてみれば、自分で逆向きに直そうと思ってましたが、
逆向きにしちゃうと、ドアが閉じなくなってしまいますね。。
入居して、3ヶ月経ちますけど・・・大丈夫かなぁ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:54 ID:tpEtYZQp
>89
下手にいじらない方が、良い!と思われ・・・
あとで、締まらなくなっても・・・・
やり直したりしていると、かえって傷がつきそうに思ふ・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:06 ID:O5fC/cEX
>90
そうですよね・・・ド素人ですし。工務店に言ってみます。
ただ、『3ヶ月も住んでて、気付かなかったの?』とか
言われると・・・。最初は(入居してすぐ)、トイレと普通の洋室で区別
してるんだと思っていたのですが、納戸として使っていた洋室がトイレのドアと
同じように下向きの曲線のドアノブだと気付いたのです。(3日前。。)

88さんの言うように、レバーハンドルに左と右があるんでしたら、、、
どうしてだろう?甘く見られたのでしょうか。。
92名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 17:06 ID:Scs8U6TN
>>89
ドアが閉じなくなるほどにはならないと思いますよ。
たぶん、ハンドルを軸心に固定するビスが部屋外になってしまうと思われます。
正しくは分解する際のビス類は部屋内に来るのが正しい取り付け方です。

部屋外から分解できた方がいい時もあるんだけど。以前、鍵が壊れて窓をよじ登
って部屋に入った事あった。
もっと面白い事あった。大至急というから20分で飛んでいったら、お客さん部屋に
閉じ込められて携帯電話でSOSだった。自分で分解組み立てしようとしたら部屋内から
開かなくなってしまったそうだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 17:11 ID:O5fC/cEX
>92
ビスって、プラスのネジ・・・でしょうか?(素人丸だしで、すみません。。)
トイレ・納戸のドアについているビスは、外(廊下)側にあります。
他の洋室は、部屋の内側にありますが・・・これは、
正しくない取り付け方なのですよね?やっぱり・・・。
94名無しさん@お腹いっぱい:02/06/05 17:34 ID:Scs8U6TN
そうです。そのプラスのネジです。
(もっともどんなネジもマイナスのネジ頭はもう見かけませんが)
まあ、ネジが部屋内に来るか外に来るかは、実際どうでもいいように思えますので
ハンドルの上下の向きを直してもらえばいいんじゃないでしょうか。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 18:14 ID:YeECAVLC
マンションを購入して5年なんです。クラックが発生して補修してもらいました。何か注入したら反対の壁までその注入剤がとどき貫通しているようです。業者は、大丈夫といいますが、本当に大丈夫なんでしょうか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 21:11 ID:???
>>95
それはちょっと怖い・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 00:50 ID:???
>>95
場所とかクラックの入り方がわかるといいんですけど。
写真でもあればなぁ〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 09:22 ID:3xBDZGV5
写真は、業者のかたに補修前に撮りました。取り寄せてみます。
この場合どういうことが考えられて
補償はどのようになるのでしょうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:43 ID:???
>>95
貫通しちゃってるのでは危険かと。
大きい地震があったら、その柱もしくは壁をきっかけに崩壊の危険性があると思う。
でも、そんな地震起きたら周りのマンションもただじゃ済まないけどね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 13:39 ID:HudhI5ES
100get
101某板の某スレの4:02/06/18 13:16 ID:D0sNJ4G4
ん〜うちの家も手抜きヶ所が一杯で裁判中だ。
基礎に明らかに貫通しているクラック何本か有るしなぁ〜。
早く裁判所の人間、視察に来ないかなぁ〜。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:48 ID:qbysT4qY
建築業界とは無縁の素人です。
家を新築して4ヶ月ですが、洗濯機に洗濯機パンをつけてもらいました。
ところがここ数日、床と洗濯機パンの隙間から水が漏れているようで、
乾いた雑巾をあてていても時間が経つと湿ってしまいます。
思い切って床下に潜って調べたのですが床下への水漏れは無い模様。
どう対応したらいいんでしょう?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 12:55 ID:4Kpoxt9y
 因みに10年保障ですよね?新築してから4ヶ月だと、まだ保障期間内だと思いますので、施工した会社に電話してみてもらうのがベストだと。
床下から見ても水漏れの形跡がなかったとしたら洗濯パンの排水ジャバラに穴があいてるとか・・・。水の量が分からないのであまり詳しくコメントできないでスマソ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 13:49 ID:WnHVDztm
>102
前に同じ様なクレームがあったことがあります
その時は、床のCFシートがパンとトラップの間に挟まっていました
それだと、そんなに水も出ないので床下には廻らなかったみたいです
105 :02/06/25 14:09 ID:vKjvR7z7
>>102
家を建て替えたらイイと思うよ
106102:02/06/25 15:32 ID:qbysT4qY
>>103、104
施工会社に電話してみます。ありがとう。
>>105
あー金があればそうしたい!それこそ完全解決!
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:16 ID:TCLX75UH
作るのは人間なんだからさあ、大金払ったからって簡単に信用しちゃ
だめですよ。図面見ない大工だっていっぱいいるからね。昔は依頼する
工務店ですでに仕上がりのランクが決まってたしね。今でこそ皆さん
どこも同じ品質だと思ってたりしてるようですが...間違いです。
近所の評判なんかも良く聞いて、ブランドに流されてはいけません。

という私もFCなんかに加盟してたりして....。
FC内にもセコイまねしてる所を沢山知ってるので。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:50 ID:???
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:00 ID:KPKR60kX
>>95
クラックのある壁が建物のどの部分かで危険度が違う。
もう少し詳しくわかれば・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 12:14 ID:JZhFiXNx
今迷っている戸建てがあって、それ3階建てで1階が車庫。骨組みは重量鉄骨
もともと田んぼの埋立地で地盤は相当ゆるいと思う。だから杭まで何mかしら
ないけど、打ってるって。木造3階建てよりましかな。こういった場合重量と
しては重くなるから基礎や外壁にクラック生じやすくなったりするものなの。
もう完成済みなんだけど、どこを、どうやってチェックすればいいの。専門家
の人教えてちょうだい。
111名無し:02/06/26 14:34 ID:???
>>110さんへ
2chで聞いても、あんまり効果無いと思われ!
誰か知り合いに建築屋か大工さん居ないの?
高い買い物するのに、安直な調査で不安無いの?
後で後悔するより、今が大事じゃあないのかな!
努力せずに文句ばっか言う人が多すぎ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 15:51 ID:???
>>110さん、それは新築?
重量鉄骨で全部出来てるのかなあ?だったら強度計算書とかの書類があるはずだから
それを見せてもらうってのは?面倒がったり見せないとかいうならいい加減な物件だと
判断していいんじゃない?
外観とかでチェックは出来ないと思ったほうが良いよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:42 ID:???
>>110
軟弱地盤に立てること自体、自殺行為かと。
土地選びを慎重にしないと、あとで後悔しますよ!
川とか沼とか田とか水に関係した名前の土地は避けるのが賢明。
後は、洪水のシーズンに毎回床下、床上浸水してるような場所は
過去の記録を見れば一発で分かる。
あ、話が違ったかな。スマソ
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:53 ID:+3u9ECMe
野村不動産の欠陥マンション

手抜き工事画像公開
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6412/
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:25 ID:???
>>114

マルチポストウゼー

という折れもマルチレス。

逝って来ます。
116イヒ博士:02/06/29 00:48 ID:xx7zd8oG
>>110
>>113
軟弱地盤ーーー日本列島で、人口の集中している所で軟弱地盤じゃない所を見つけるほうが
難しいのでは。大体、大昔日本列島ができた時には関東平野も新潟平野もなかったよ。
なんで平野が出来たか分かる?川の流れが上流から土砂を運んできて海を生めて来たんだよ。
川の出口付近では、流れが緩やかだから細かい粒子の土しか堆積しなかったんだな。
で、これら細かい粒子の土は重さが上から加わると沈める方向へ御互い回転してしまうから、いわゆる
地耐力がないと来たもんだ。
大都市近郊で、住宅などの軽い建築物を立てる時、たとえ地耐力がない地盤でも、様々な工法があるから
なんとかなるんだよ。ちゃんとやればね。
117基礎工事でヒビが:02/06/29 01:37 ID:8npU38Ym
昨日今日と基礎工事の現場に足を運んでいろいろと撮影したのですが、
なんかあっちこっちにヒビが・・・。
養生期間?というのですかね、そういったものがなく、さいきん雨が多いのに
翌日には型枠をバラされ、あっというまにどんどん工事が進んでいっているのですが。
そういうものなのでしょうか?

http://php.s3.to/bbs/img/1025281874.jpg

このまま行くと週明け水曜にはもう棟上すると言われているのですが、
正直大丈夫なのか、ヒビは埋めれば大丈夫なものなのか、
いろいろわからないことが多すぎて苦労しています・・・。

識者の方、いろいろ教えてください。よろしくおねがいします。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:47 ID:QD7fA7Eb
無知な施主が多すぎ
心配ならプロに検査頼むべし
高い買い物なんだからさ 自分でも勉強しなきゃね
119117:02/06/29 03:54 ID:8npU38Ym
>>118
すいません。
色々調べたり勉強した結果、おかしいのではないか?と思い
ここで質問させてもらったのですが・・・

勉強しに逝ってきます・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 04:24 ID:???
>>117
1,天端モルタルが割れてるだけ、モルタルが隙間から逃げたんだな、多分
 しかし、不陸だらけだな、こりゃ
2,天端モルタルが割れてるだけ、収縮割れね
3,ヒビじゃねーよ
4,天端モルタルが割れてるだけ、アンカーに物当てたな?
5,んな物は問題じゃない

構造的には問題無いと思われ。

が、なんだよ、あの基礎天端は、不陸だらけじゃねーかよ、塗りなおさせろよ。
でも、ヒビは入るよ、天端モルタルには。
121117:02/06/29 04:41 ID:8npU38Ym
>>120さん
レスありがとうございます。

3がヒビじゃないというのを聞いて安心しました。
4はなるほど、アンカーに力が加わってヒビが入ったんだとわかると納得がいきます。
現場で聞くことも出来ずおどおどするばかりで、聞けばよかったと後悔しています。

5も問題ないですか?
あの場所はちょうど角の部分で、大きな柱が立つところなので、少しでも基礎が
かけているのはマズイのでは?と思ったので一緒に載せたのですが。

補足になるのですが、1と2が一昨日、3以降が昨日に撮った写真でした。
本で読んだ「養生期間は5〜7日」と書いてあったところが、1日とちょっとで
木枠をはずされて次の作業(天端?を上から塗っていく作業)に写っていたので
色々とよけいに心配してしまったのかもしれません。
ほんと説明不足で申し訳ないです。

不陸については、今日も販売会社に行くつもりなので、聞いてみることにします。

素人考えばかりで申し訳ないのですが、よろしければ養生期間についても
教えていただけませんか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 05:38 ID:???
土入れ替えると地盤は踏み固めても弱くなるものですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 09:21 ID:???
>>117
どれもこれも構造的に問題無いよ。
養生期間ってのは型枠を外す期間とは違うから安心して大丈夫。
天端のモルタルはヒビ・割れがあろうとなかろうと土台の下端のレベルが出れば問題無し。
(強度を求める部分ではなく天端の水平を出すのを目的とした部分)
しかも、いまどきレベラーモルタルでなく定規を使った丁寧な仕事だし。
(でも、アンカー付近のへこみはいただけないが)
コーナーの欠けも鉄筋の被りを考慮しても問題無し。
(枠を外すときにバールのテコになった可能性が大きい)
(見栄えについては問題あるが、足場が外れたら普通は仕上げする)
Bについてはただの打ち継ぎ。ミキサー車で来たコンクリートを一発で全体に打つことは不可能。

基礎の中身や地盤下については写真からは判断できないけど、少なくとも写真の範囲では問題なし。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:34 ID:outeEish
>117
Bには問題がありそうだけど、・・・

>123 この写真を見て「丁寧な仕事」と言うのは日本中であなただけです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:58 ID:???
どんな問題?
住宅基礎でバイブ使えと?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:50 ID:???
>>125
使わない?
ウチは毎回用意するけど。

構造的に問題がなくてもお客は見た目気にするしね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 16:04 ID:???
>>126
毎回用意するの?
凄いね。アンタ偉いよ。住宅じゃ普通は叩くだけで終わりだよ。
で、天端ならしが定規使うのが丁寧ではないと?
(仕上げの状態はともかく、施工が簡単なレベラーが普及した現在、定規は少なくなってきてる)
俺は逆にレベラーより手間はかかって材料まかせじゃないところが好きだな。
全部の布でレベル出しとか自分ではやりたくはないけど(笑。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:39 ID:???
(3)については単なる鏝ムラと思われ。

一見メタルフォームを使っているようにも見えるがそれなら何故フローレベラー
を使わないんでしょうか?

アンカーの出から基礎パッキンを使用するように見えます、なら天端なぞどうでも
いいって事かな? スペーサーあるし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:14 ID:???
>>117
なんか安心させてくれそうなレスが多いけど・・・。
はっきり言って、写真みて安心して棟上を待つ気にはなれませんよね。
うちでこの状態(しかも施主に不安を与えて・・)なら、もうこの業者はいらない。
Cなんて、触ったらポロって落ちちゃうでしょ。
あ〜あ、なんかかわいそうになってきた。
130素人に毛の生えた厨房:02/06/30 03:58 ID:xA36Pe1T
>翌日には型枠をバラされ
型枠の存置期間は
公庫仕様書や学会の仕様書
では確か最低でも3日(気温15度以上、普通セメント)
だったと思います。まさか圧縮強度から決めてるわけないと思うし
それにしても1日って早過ぎではないのでしょうか。
住宅に限らず型枠をすぐ外す話しはたびたび聞きますが、
逆にそれでも良い理由を教えてください。
(あおってるわけでも、けちをつけてるわけでもありません)
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:10 ID:pLQTXeiI
>>117
住宅性能保障は入ってますか?
たぶんこういう仕事をこのまま進めるようでは、この工務店先は長くないかと思われます。
家が傾くまではいかないかと思いますが、(傾く可能性はあるけど…)不具合の発生する可能性は高く、そのときに誰も保障してくれないとなると、目もあてられません。
私は工務店の社員ですが、うちの基礎屋がこんなことしてたら、お客に確認のうえ、全部壊させてやり直しさせます。(工期が少し遅れますが。)
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:30 ID:pLQTXeiI
>>130
>住宅に限らず型枠をすぐ外す話しはたびたび聞きますが、
>逆にそれでも良い理由を教えてください。
養生しないで型枠をはずすなんて、RC本来の強度がだせなくなるので、
本来あってはいけない行為なのでしょうが、ちょっと前まで普通でした。
(うちでもよくありました…最近はないはずですが…)
ただむりやり言い訳するとなると、鉄筋コンクリートというのは強度が非常に強く、
1日の養生でも、ある程度の強度はでるので、木造2階建てを支えるくらいなら
問題ないのかと…。(身勝手な主張ですが…)
事実、住宅業界ではありふれた問題行為なのに、意外とそれが実際に問題になるケースが少ない。
(ここ5年程で約3百棟建ててるうちでも引渡し後そういうクレームは皆無です。)

ただし、うちではたとえ1日で型枠をはずしたとしても、>>117 ほどひどい状況には
なりませんが。あの状況では、コンクリートの配合も疑わしいですし、
ちゃんと鉄筋入ってるのかすら疑いたくなります。
そこまでいくと強度的にちと不安…。
まぁでも崩れたりはしないでしょう。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:36 ID:pLQTXeiI
>>123
>養生期間ってのは型枠を外す期間とは違うから安心して大丈夫。
型枠はずしたら水分が保てなくなって養生の意味がなくなると思うのですが…
なにか新しい養生方法でも開発されているのでしょうか?
まさか今梅雨時だから、ずっと雨が降ってることを祈るとか?(冗談)
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 07:45 ID:pLQTXeiI
(補足)養生期間とは、コンクリートが水と十分反応して固まるように安置しておく期間。
丁寧な基礎屋さん(工務店の監督)だと、できるだけ水の蒸発を防ぐため、
シートかぶせたり、空気が乾燥してたら水まいたりします。
普通そこまではあまりしませんが…
135もっと:02/06/30 08:06 ID:4xdmpwsu
■ 解決策 ■

もっと分かり易く解説した、技術や素材の参考書で
勉強する必要でしょう。

自分で事前にチェックできないと。
家電買う時だって、失敗する時は、勢いで買ってしまう時が多く。
事前に、買おうとしているモノのカタログで、穴が開くほど見て、
導入後を想像する。

もう少し、「住む」事に関心を持って、
想像しイメージできるまで自分で勉強しないと、解決は絶対しないよね。

家電買うときとおなじで、電気屋さんの言う事聞いて、家電買っても
その時、売り切りたいモノを売り込んでくるし、企業だから仕方がないよ

家は、家電よりもっと、複合的な企業郡により、導入できるものだから、
当然、一つ一つの工程を請け負う会社を管理できないと、
どこかで、会社都合の施工が行われる可能性って、簡単にわかるよね

施工管理を、口うるさがられて当然で管理できれば、
想像を大きく逸脱した家ができて来るのは、なくなるんじゃないかな。

施工業者は、当然いままで、何もいわれずに、適当に一生懸命やってきて
それで許されてきたわけだから、その業者に、口うるさく言う事は、
人間的に、覚悟がいるけどね。

家を立てるのは、長い人生の中で、1回だけなのかもしれないけど(自分で
立てる家は)、一生住む家だから、一生懸命勉強することは
パッケージ化された家よりも、もしかしたら、安くオリジナルな家を
たてれるかもしれないね。(実際勉強しないといけないけど)

136元現場”管理”者:02/06/30 09:00 ID:???
>>117
私だったら、基礎の解体。やり直しを要求する。
137工務店経営者:02/06/30 09:23 ID:???
>>117
最悪に見えるね
強度的に問題ない?
丁寧?
あほかと? ばかかと?
こんな仕事する所はすべてにおいて、このレベル。
こんな仕事しているとこがあるんだなぁ。

うちは施主の喜ぶ顔が見たい、と思っているので(トラブルも減るし)
こんな仕事は絶対しない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:53 ID:???
質問(マヂです)
2月に1流のハウスメーカーから引渡しを受けました。
最近気づいたのですが、基礎にひびがいっていました。
50箇所くらいで、大部分はヘアークラックで一部0.6ミリ位のも有ります。
一応、コーキングしてくれるらしいんですが、50箇所もあったら強度的な心配は
無いのでしょうか?
また、原因はなんなんでしょうか?
139:02/06/30 15:25 ID:???
>>117
というわけで、このまま棟上されたらヤバイですよ。
知り合いに建築関係の人がいれば、すぐに一緒に対応を考えて下さい。
いなかったら・・・探して下さい。安い買い物じゃありませんよ!
>>138
コーキング?50箇所?
ちょっと心配ですね・・・
140建築蚊:02/06/30 15:33 ID:???
>>117
やはり、解体して、やり直しでしょう。
型枠の存置期間無視は致命的だと思います。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:22 ID:???
じゃあ4週強度の出る一ヵ月後まで型枠外すのを止めて上棟を一ヶ月伸ばしましょう!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:19 ID:iv5CAkYl
>>141
それは極端すぎ!
最低3日位置いとけば大丈夫。
でも写真を見る限り養生期間だけの問題じゃないね。
コンクリートの配合&鉄筋も要確認!
まったく、監督と工務店の神経を疑います。

143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 20:23 ID:???
どうせ、雨降って棟上できねーよ。
144117:02/06/30 21:47 ID:cw8ITpl3
みなさま、いろいろとレス有り難うございます。
昨日、雨の中現場監督、販売会社営業の方と3社で現地にて
説明と今後の対応を話し合ってきました。

5.の件については配管業者の埋め戻しの時にユンボで傷をつけたと
謝罪がありました。
3.はコンクリートの繋ぎで手間取ったということです。
バイブ(?)などを使ってひび割れが出来ないように注意はしていたのですが・・・
とのことでした。
説明は丁寧で、概ね納得がいったのでことを荒立てるつもりもなかったのですが、
もう一度考える必要がありそうですね。主人と相談することにします。

>>131
基礎地盤、建物それぞれ10年保証があります。
>>132,141
配筋が出来た時点で基礎配筋工事の検査は行われて居たようなのですが、
鉄筋も疑わなければダメでしょうか・・・

あと、思い出したのですが、
1日で木枠を外された際に不安を感じて販売会社の営業さんに聞いたんですよ。
「今は夏だから乾燥するのが早いし、コンクリが早く固まる薬を混ぜているから」
というような説明を受けました。
これも何か関係してくるのでしょうか?
145117:02/06/30 22:26 ID:cw8ITpl3
補足事項です。

今建ててる家は、一軒だけ建てているのではなく
何十件か平行で進行している現場です。
(全体で70区画ほどの土地の一区画になります)

木枠がすぐに外された件については、その工期の関係で
省略出来るところは省略している。とのことでした。

あと、昨日の時点で既に土台部分の材木が組み上げられて
行っているのですが・・・既に手遅れですかね・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 22:37 ID:TYqvrcSf
上手く丸めこまれ無いようにな
まともな業者なら 自分からやり直しますって言うだろこれ
まあ本当にまともだったら こんな工事しないか(w
147イヒ:02/06/30 22:41 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/7094/kiso/kisogazou.html

わが社ではヒビだらけの基礎は標準ですがなにか?
幅0.5mm以上のひび割れ<だろうと問題無いと言いますがなにか?
148建築蚊:02/07/01 00:20 ID:???
こんなんだから、欠陥住宅はいつまでたても、なくならない。
149大工です:02/07/01 00:46 ID:Y9jDBVeF
>>117氏の写真だけで判断するのは、かなり無理だと(私は)思います。
基礎は色々見ていての発言ですが、諸氏の言われるような
「解体だ」
「強度には問題なし」で選ぶとすれば、写真だけで判断するなら
「強度には問題が無い」と思います。

基礎の強度も大問題なのは言うまでもありませんが、それより基礎の不陸
(水平度)のほうが個人的には大変に気になりますよ。

写真だけで判断するなら、
「天端?突貫であまり気にしてません±3分(約一a)は平気平気」なんて感じがします。

土台敷きで月曜日あたりから動き出すのでしょうが、
基礎と土台の間に通気性を持たせるパッキンが最近は流行です。
(いわゆる通気工法です)
(この場合、基礎に風穴がないですね)

辻褄を合わせるために(水平度を修正する意味で)土台とパッキン以外の
何かが二三枚挟まっていたら、文句を言うのはもちろん正当な主張です。
(基礎の水平度の悪さをごまかしています)
念のためね。

私だったら

「どうしても気になるので『レーザーの水平器』で水平度を確認したいのですが」
「レーザーが見やすくなる夕方の六時半頃に現場で立会い検査を、、、、」
「確認する箇所は四箇所以上(基礎の外部に面する所(外まわり))」

「レーザーがありません」て言われたら、怒ってもいいと思いますけど。
(借りてくるまで許しません)
(そのくらいに重要)

土台を敷き込んだ後でもかまわないです。

あまりもひどい様なら「断固上棟拒否」したほうがいいですね。

実は「上棟すると銀行から建設会社に融資が降りる」的約款が
有るのが常識なんですよ。この業界。だから雨でも上棟したがる会社があるんです。

どうでしょ?

ちなみにこれを実際にやられて「工事停止」になって大変でした。
(公共工事の木造派出所でしたね)

150大工です:02/07/01 00:52 ID:Y9jDBVeF
「上棟まで日にちが無い」と言うなら
「基礎レベル(水平度)に異常がある場合(±三〜五ミリ以上)は
責任をもって解体をし、基礎をはじめからやり直します」
と一筆書いてもらうのがベターです。けど、かかねーだろーなー。

とにかく水平度で家の生命は決まるとおもいますよ。

実際良い基礎だと仕事が楽です。水平度悪いとごまかすのが大変ですね。
151大工です:02/07/01 00:54 ID:Y9jDBVeF
修正
(±三〜五ミリ以上)というより
(天端の高低差が最大三〜五ミリ以上)でした
152117 ◆0M15a8zk :02/07/01 00:56 ID:J4W9DIN6
>>146さん
ありがとうございます。
実は、ここで教わった旨を伝え、工事の中断をお願いしたのですが、
縁もゆかりも無い第三者の言うことを信用するのですか?というような
対応でした・・・。

>>147さん
ホームページ見せていただきました。
あまりのひどさに、愕然としています。

>>149さん
確かに、一枚の画像で色々判断するのは無理がありますよね。
ごめんなさい。
主人に頼んで全ての画像をアップロードしてもらいました。
よければこちらを見ていただけないでしょうか?

http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6294/
153大工です:02/07/01 00:56 ID:Y9jDBVeF
又修正
(天端の高低差が最大三〜五ミリ以上)ではなく
(天端の高低差が最大二〜四ミリ以内なら許容範囲内)でした。
154大工です:02/07/01 01:02 ID:Y9jDBVeF
>>152 はじめまして。ライブですね。

その工務店はそんなに自信があるのなら「レーザーレベルで確認」
をぜひともお願い(強要?)するべきだとおもいます。

基礎の水平度が高ければ、ひとまず「信頼に足る現場監督の発言だった」と
解釈できます。ほんとうは工務店にとっても「わが社の工作精度の高さ!」
が自慢できるので、施主の前でデモンストレーション的にやるべきなんですけどね。

がんばれ!!

155117 ◆0M15a8zk :02/07/01 01:22 ID:J4W9DIN6
>>154さん

ありがとうございます。
明日、打ち合わせがあるのですが、
レーザーのこと伝えてみようと思います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 04:25 ID:???
>>117
>工程の関係で木枠は一日ではずしたが、鉄筋の強度には問題がないとのこと。
そりゃ「鉄筋」の強度には問題は無いでしょうね(w。
肝心のコンクリートの強度は?完全にナメられてますね。型枠存置期間は3日欲しい。
>大工さん
天端の高低差だけの問題でいいのですか?
あっ、大工さんは上物の事だけ考えてればいいのか。
別に基礎に強度が出てるか等は自分には責任無いですもんね。

157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 04:44 ID:???
>>117
体力のない工務店だと、基礎解体〜やり替えは経営に大きく影響します。
なんとしても阻止したい所です。
でも、瑕疵保証はしたくないのが本音。
大きい地震が来た時に、周りの家が大丈夫な中自分の家だけ基礎が割れて家が傾き・・・
その時に工務店は残っているでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:59 ID:???
皆知識をひらけす為にぎゃーぎゃー言ってるけど、そんなに酷いとは思えないな。
HPを見てもそんなに神経質になるようなことはないと思うよ。
かえって施工側にとって面倒な客だというイメージを持たれて関係が悪化するほうが恐い。
>>149の大工さんが言ってることがいちばんまともだと思うよ。
それ以外は自分の知識をこの偏狭な2ちゃんで主張したいだけだ。
不安なのはわかるけど、許容すべき(後で補正できる程度)のことは文句言わない方が
最後は自分のためになると思うんだけどな。
内部の鉄筋や地盤下も写真見る限りは酷いってほどじゃないし。
159素人に毛の生えた厨房:02/07/01 09:20 ID:05XGaO8F
>かえって施工側にとって面倒な客だというイメージを持たれて
>関係が悪化するほうが恐い
事実、そう言う話も良く聞きますが
高い買い物で慎重になって当然だと思うのですが。
この程度の事で関係悪化してしまうとは・・・。
まあ、聞き方っていうのもあるとは思いますが。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:21 ID:iYNuba05
>>158
大工さんの意見がまともなのは判りますが、
>内部の鉄筋や地盤下も写真見る限りは酷いってほどじゃないし・・・
という部分は、感覚に差があると思います。
たぶん普段目にしている基礎のレベルの違いだと思いますが、
私にはとんでもなく醜く危険に見えますが。
少なくとも1日で型枠をはずすという行為が、建物に対する工務店の意識を
表していると思います。あとは対応で判断するしかないですが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:22 ID:+h5rsMZ3
今どき雨でもコンクリ打たすなんて、、、
雨の日打ってコンクリ水引かずレベラーできなかったと思われ。
しかも翌日ばらしだから左官屋いれてくれとたのんだんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:35 ID:f1WmWG6q
立ち上がりを打ったのが、雨→くもり の日ですね。
雨のせいでこんな状態になった疑いが強いですね。
通常はあってはならないことです。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:44 ID:pT06xBrp
基礎の立ち上がりのつなぎ目が明らかに異常です。
関係悪化してでもやり直した方がいい!
こんな仕事を続けている工務店には未来はないでしょう。
その工務店の(未来)ためにも、断固強い意志を持って意見しましょう。
対応に納得いかなければ行政に相談するとか。
あと住宅性能保証は必須です。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 09:54 ID:+h5rsMZ3
しかもアンカーのナットが締まってないのは
コンクリがまだ完全に乾いていないと思ってるんじゃないの?
165大工です:02/07/01 10:47 ID:Y9jDBVeF
>>156 厳しい言い方で「いかにも2ちゃんだね」と思いましたが
事実なのは否めません、正直いいまして基礎の強度はおろそかに考えている
と自分も思います。
(それだけ土台敷きから上棟までに日程が余裕が無いのが大工の現状)
水平度には厳しく追及している自負はありますが(基礎パッキン削ってまで)
強度については>>156氏の言われるように上物に目がいっています。

むかしは基礎から大工は修行したんですけどね。

 もちは餅屋で生兵法は怪我の元。基礎についていえることは私にはこの程度でした。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:19 ID:???
>>164
ビンゴ
在来は建方のとき衝撃加わるから
基礎コンクリ生乾きだと
基礎自体にヒビ入る恐れあり
167117 ◆0M15a8zk :02/07/01 12:28 ID:ZxUgwNb3
みなさま、レスありがとうございます。
今夜、打ち合わせに行ってきます。
時間ぎりぎりまで出来る限りの勉強をしたいと思います。

>>156さん
なめられてますか・・・。そんな気もします。。。
>>157さん
なるほど、そういう事情もあるのですね。
しかし、自身が来たときはうちだけでなくまわりの区画も
一緒に傾いてそうなのですが(笑い
>>158さん、159さん
確かに、関係が悪化するのは良くないですよね。
きっと口うるさい買主だと思われてそうです。
>>160さん
基礎工事や配筋については、ここでも「こんなもん」という方と、
「ひどい」という方がいらっしゃいますね。
恐らく、工事をしている業者は前者に属するような気がします。
>>161さん
上のほうであった、「メタルフォームを使っているのに、フローレベラーを
使ってレベルを出していないのは何故?」ということですよね。
天気の関係でしょうか・・・
>>162さん
そうなんです・・・
これを天気の都合とか、運が悪いで片付けてしまって良いものなのか・・・
主人は既に「運が悪かった」とか言ってますし。
168117 ◆0M15a8zk :02/07/01 12:33 ID:ZxUgwNb3
>>163さん
基礎の立ち上がり、というのは、地面と立ち上がり部分のつなぎ目ですか?
それとも、天端と立ち上がり部分のつなぎ目でしょうか?
行政についても、調べてみることにします。
>>164さん
そうなんですか!
天端モルタルを塗り終わったと思われる大工さんが、
その上に座って休憩しているのを見たので
既に乾いてるものだと思っていましたよ!
>>166さん
「在来工法では、建方のときに衝撃が加わるので、基礎が生乾きだと、
基礎自体にヒビが入る恐れがある」、というのはこのまま行ってしまえば、
ということですよね?
読み違っていたらごめんなさい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 14:51 ID:???
安い家買ったな?
値段だけで決めると
こういう目にあう怖い業界です。

だから素人でも勉強しろって言われてるだろ。
と言っていまさら勉強しても遅いかな
一番大事なのが業者を選ぶことだから
勉強って言うのは業者の選択眼を養う事
だって素人が施工のこと1から10までわかることは出来ないからね。
いい業者にお願いする、これに尽きる。
そして建て始まった今から勉強することを泥縄と言います
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:17 ID:Q3ninbly
>>169 全く同感です。物件見る前に業者をみろってね、しかし素人には
限界がある。建築確認とってないのに新築戸建てで広告打ってあったり
確認書や設計図書持ってきて詳しい説明求めてもしてくれず、怪しい所
だらけ。そういうとこ避けようと思っても大阪の業者はそんなのばっか。
最初の対応で全部みえるのー。だから未だ買えないの。なんか疲れる
あ〜いやになっちゃたー、あ〜あ〜おどろいた。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 15:36 ID:???
そういう人には既に出来上がった分譲をお勧めします。
ちゃんと施工してあるのか不安ではあるが、とりあえず出来ちゃってるから
諦めもつくでしょう。
下手に着手前の物件に手をつけないことを願います。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:22 ID:S7qPLB6C
基礎のだんかいで工程がどうのこうのってたんなる大工が
あそんでるんで早く立てたいんじゃないの?
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:00 ID:???
写真見て思ったんだが
土台に防腐処理してないぞ
指摘してみ。
多分今からしますって言うだろうから。
でも後からでは土台の下面は防腐剤塗れない罠
しかも土台杉だし
あ、悪いって言ってるんじゃないよ
でも杉か〜って感じ
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 18:36 ID:???
>>173
防腐処理って全部の木には必要ないんだよ。
ヒバとかヒノキとか米杉等の防腐・防蟻性能の大きな木材は処理剤と同じ扱いだよ。
公庫基準適合仕様書にも書いてあるよ。
写真をよく見ると米杉かヒノキに見えるんだけど・・・(赤味のバランスが・・・)
違ったらスマソ。
175173:02/07/01 19:05 ID:???
確かによくよく見たらヒノキっぽい
鬱死
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:11 ID:???
シングル配筋のベタ基礎ですか。

切り土、盛り土な造成地のようですね。

カンカン照りの時に1日で型枠をバラスのは極悪だと思いますが、天候にもよるんじゃない?

でも、設計でベタ基礎を選択した時点でこの建物は終わっているという罠。
177こんなのもあるよ。:02/07/01 21:20 ID:tkVQlkHy
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:24 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6294/IMG_1056.JPG

画面左側の壁はきっと耐力壁なんでしょうね。

いいのか?半島形。

いいのか?鋼製束の入れ方。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:27 ID:???
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6294/IMG_1047.JPG

この写真はサービスカットですか?きでいちゃん萌えですか。
外したほうが良いと思われ。
180120だけど:02/07/01 21:37 ID:???
大工ですさんにおおむね同意だったけど、写真をよくよく見てるうちに考えが変わっちゃったよ。

まずは、基礎の地耐力調査結果の提出、基礎設計の根拠を出させる事です。

あのタイプの昔風のベタ基礎は不動沈下の元です。

よっぽど頑丈な地盤で無い限りはあんな鉄筋量で良いはずはない。

どうせ、基礎設計なんてしてなくて、「いつもこれでやってるから大丈夫」だと言う事でしょう。

181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 09:42 ID:Vxwc2S/J
>>180
我家も,いま建築中なのですが
ベタ基礎です。(って,コンクリートが下に敷いてあるっていうこと?)
昔風のベタ基礎と今風なベタ基礎ってどう違うの?
素人なのでよくわかりません。
教えてください。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:40 ID:???
>117さん結局明日上棟するの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 12:47 ID:???
欠陥住宅造るような業者は困ったもんだが、真面目にやってる業者まで疑いの目で見られるのはたまらん。
マスコミではやし立てているのも問題ある。
強度的に問題ないような、乾燥収縮によるヘアークラックにさえ、欠陥ではないかと疑われる。
業者を信じる必要はないが、過剰な疑いは施主にとっても、業者にとっても不幸ではないだろか?
184117 ◆0M15a8zk :02/07/02 15:14 ID:4Pg4EsJI
>>182さん、みなさん
連絡が遅くなってごめんなさい。
昨夜、販売会社、設計事務所、現場監督の方々と打ち合わせを
行ってきました。(ちなみにここも見つけられていました(^^;)
強度に関しての説明は概ね納得が行き、さらに当日打ったコンクリの
配合内容とサンプル(ピース、と仰ってました)を使っての強度確認を
していただけるということで、非常に丁寧な対応をしていただきました。

上棟については、本日現場のクラックやかぶりが欠けているように
見える部分の補修(一旦はつって中を確認し、問題なければモルタルで
埋める、という形だったかと思います)次第でスケジュールが決まるそうで、
もう少し先になりそうです。
185117 ◆0M15a8zk :02/07/02 15:54 ID:4Pg4EsJI
>>180=120さん
地盤については、スウェーデン式サウンディングによる調査があって、
その後表層地盤改良を行っているはずです。
地盤の強度に関する調査報告書、地盤の10年間保証がついているので、
特に不安を感じていなかったのですが、それではまずいですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:05 ID:???
ココでいろいろと悪い点ばかり指摘されて不安だったかもしれないけど、
地盤調査や表層改良の件も含めて、決して悪意の大きな会社とは思えないな。
184の相手の対応でも冷静で的確な対応だと思うよ。
またいろいろと粗探しして言う奴いると思うけど、大丈夫じゃないかと思う。
過剰なこと求めたらキリがないしね。
187二代目:02/07/02 16:16 ID:???
木造も 耐振構造 流行です
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:17 ID:/LYk9uad
サンプルって基礎からコア抜いてやるのかな?
一々テストピース作ってるとも思えないし
189脱線:02/07/02 16:18 ID:6+Yn7SPl
>>179
靴下の穴はレタッチすべき。
若しくはカコイイパンプスでもコラージュすべし。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 16:50 ID:ILYfVFHx
全部読ませていただきましたが、たいしたことないのでは?
と思いますよ。適切に補修すればよいでしょう。
もちろん丁寧な仕事とは言いがたいですが、致命的なものでもないと思います。
ただ、水平精度がものすごく悪かったり、地盤がいちじるしく軟弱であれば少々心配ですが。
水平精度は敷いてある土台の浮き具合を見るだけでもある程度わかりますよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 18:18 ID:???
>188
ほんとそうだ。現場で取るテストピース(ベース、立ち上がり)以外
工場取りだったらいくらでもなるもんね。
配合内容だって出してもらえるだろうし。ただ雨の日に打つというのは
せっかく配合どうりなのに水をくわえるようなもので生コンにとっては
よくないのであって、ま、結果基礎が大丈夫であってもこれから上ものも
十分管理してもらえばいいんじゃなの。



192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:43 ID:sY/pIBmQ
ココは、施工する側も、される側も、インチキな回答が無い、良いスレだ。
感動した!!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:05 ID:/LYk9uad
>>191
だよね〜コア抜きに立会い コアにサインを書いて建材試験センターか
大学の研究所にでも持って行って 調べてもらいな
でないといくらでも捏造可なので意味ね〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:22 ID:/LYk9uad
雨降ったのって打設の最中?最中ならヤバイね
硬化しだしてからなら問題無し
むしろコンクリートの養生は水中の方がいいしね
どっちだったの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:04 ID:???
コイツらの言ってることってキリが無いよ。
>>190の言うとおり、心配しないでこれからの対策考えたほうが良いよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 23:43 ID:vuoVSSWi
うちの土台をのぞいてみたんだ。細長い板が一枚、砂床にほってあるんだ。
これって欠陥というか手抜きだよね。
あの木が地面の水分で腐らないか心配。
取り出しにくいしどうしたら。
なんでゴミを残したまま床とじちゃうのかな。鬱だ。
これってどうやったらいいのかな。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:03 ID:???
>>196

ここに書き込む暇があったら自分で取ってください。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:13 ID:???
なんだかんだと騒いでるうちに、強度出ちゃってるという罠。

棟上はどうなったですか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:03 ID:CZSMqqX5
>非常に丁寧な対応をしていただきました。

とのことで、まぁ良しとしましょう。
工務店の説明の状況が目に浮かぶようで、苦笑してしまいます。

たぶん強度の説明とかは、たぶん本当に理解はできないだろうし、
サンプルピースを使っての強度確認もまったく意味がないことだけど、
所詮木造2階建てだからと納得するのもひとつの方向かと。

この家、性能保障制度(施主倒産保険みたいなもの)に登録してれば、
工事進めていいと思いますよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 04:08 ID:???
うちの事務所は戸建ての住宅はやらないんだけど、工務店、メーカーを含めて
住宅の場合、済証をとらないのがほとんどらしいじゃん。
それが欠陥住宅の直接の原因とは言わないが、そういう体質、慣例自体が現場
のいい加減さを助長して不良建築を生み出してるんだな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 06:13 ID:???
>>200
全部取ってますが、何か?

当然の事です。

取らないと役所の建築指導課がサラ金の取り立て並に電話してきます。
202117 ◆0M15a8zk :02/07/03 08:16 ID:xOGOKCnu
>>198さん
棟上は次の日曜まで延期になりました。
今日ははつった箇所の補修を行っていただいています。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 09:43 ID:???
公的完了検査毎回受けてるけど、あの検査が欠陥住宅と関係あるとは思えないな。
あくまでも、完了検査は申請のとおり法にかなって出来上がっているかを見る検査だからな。

むしろ、利害関係の無い事務所や機関に基礎工事のときと上棟の時と筋違完了のときに
チェックしてもらったほうが良いと思う。

もっとも、ウチとしては嫌だけど・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:49 ID:???
このスレには、>>117の家を施工している業者が「心配ない」とか「誠実な対応」
とか、必死にカキコしてるな(w
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 21:54 ID:???
>>204 ワラタ
誠実だったらはじめからやんねぇよな、あんなボロ工事。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 22:54 ID:???
>>117の工事をした人達・・・必死だな(藁

>>186
>>190
>>195
>>199
安心させようとすればするほどここでは不自然さがでる罠

207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:06 ID:KqCUDzIb
このあと節穴さんへの誘いが貼られる予感〜
208fushianasan:02/07/03 23:14 ID:???
fushianasanって何ですか。
209h:02/07/03 23:18 ID:9valQP7y
施工した法人と個人に(時効と制限ナシに)厳罰で臨めば減るぞ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:00 ID:J3B4LXJ6
>所詮木造2階建てだからと納得するのもひとつの方向かと
おいおい。
結局「安心して良い派」はこれが根拠なのか。
「いままでこうやって来たんだ文句アッか」てことですか・・・
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 02:59 ID:Ojt1/Z8L
http://www.geocities.co.jp/SweetHome-Ivory/6294/IMG_1054.JPG
の写真見てて素人ながら思ったんだけど、土台部分の木材って公庫基準で
1m以下のモノ使っちゃマズいんでは?と思うのですが・・・・・。
(どうしようも無い部分は有るんだろうけど)
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 07:13 ID:???
つうか日曜は現場に入ってはいけません!
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:56 ID:???
玄関のとこね
土台の長さは普通だよ。
でもこういう場合アンカーは2本入れ無いとダメだけど
まあ、手抜き工事会社だからしょうがないのか(w
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 12:28 ID:???
ずいぶんと節ある土台ですね。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 14:30 ID:???
4無で行けってか?(w
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:09 ID:L39udBVX
必死な業者のいるスレはここですか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 17:30 ID:Epjv43Ou
灯影住宅の建売り現場で布基礎完了後に
図面ミスからかモルタルで基礎フカシてアンカーボルト
入れてました。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:24 ID:???
でも、相場よりも明らかに安い住宅は
1.安い資材使ってる
2.安い職人使ってる
3.工程の手を抜いてる
のどれかor全部。

グルメ本に書いてた言葉
高くて不味い店は沢山あるが、安くて美味い店は一軒もない

コストパフォーマンスという意味じゃなくて、絶対評価としてという意味だと
思うけど、禿同×3。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 19:27 ID:???
土台は普通節が多い一等材使うだろ。
土台に上小節とか特上小節なんて使わない。
増して無地なんてもっての他。金くれれば喜んで使うだろうけど。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:51 ID:???
必死な業者のいるスレはここですか?

221age:02/07/05 00:17 ID:???
>>219知ったかぶって書き込みはやめましょう。
だいたい無地なんて言いません。ただだしくは「無節」です。ださださ、、、
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 06:13 ID:???
>>221知ったかぶって書き込みはやめましょう。
地方にもよるが「ムジ」と呼ぶ方が多いと思われです。ださださ、、、

223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 07:25 ID:???
117さんどこいっちゃった!?
224そうかぁ:02/07/05 13:26 ID:???
>>222無地は始めて聞いたぞ。普通ムブシじゃないんですか?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 14:06 ID:???
どっちでもいいだろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 15:34 ID:BWa2/c/M
どっちでもいいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 16:38 ID:???
そういう事で

====================終了==================
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 17:42 ID:???
俺の地域の場合は
主に軸組み材と造作材の場合(柱や枠等)の場合は「無節」
主に土台・横架材や羽柄材の場合は「無地」と呼んでいる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 19:20 ID:???
>213だいじょうぶ
ホールダウンのねじ山まで座金をかさね、次にホールダウン金物を乗せ
最後にナット締めれば一石二鳥。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 19:39 ID:???
何処にホールダウソが????
大体アノ玄関の所のアンカーの場所
一個だけってのも戴けないが
何でよりによってあんな仕口のほうに寄せたのか?
231しろーと:02/07/06 20:58 ID:???
この板にも出てくる某大手建売の木造2階建てを買った。
で、在来なんだけど、筋交いが少ない。
1階はたしか5〜6本くらい。2階は0本。
耐力面材で支えるらしいんだけど、こんなものなのでしょうか。
地震で釘が抜けたらとか、心配。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:14 ID:???
>>231
ぼくも心配
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:17 ID:???
>>231
ぼくは心配じゃないよ
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:34 ID:???
>>231
結局どうなのさ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:38 ID:???
欠陥住宅を扱った番組でやっていたんだけど
建売はほぼ欠陥があるって言っていた。
やっぱり本当ですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:46 ID:???
建て売りなんて見た目がよければそれでいいんだ
あほな質問するな、ぼけ
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 04:34 ID:???
建て売り買うくらいなら、賃貸の方が100倍良いと思われ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 06:36 ID:???
>>235大体テレビの番組は
重箱の隅つついて問題大きくしないと
視聴率が取れないから
ショウも無い事をスゲー大げさに言ってる場合が良くある
例えば床にビー玉。
あれやって転がらない家買おうなんて考えてたら
一生買うことなんて出来ません
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 07:10 ID:???
住宅を扱った欠陥番組をやっていたんだけど
番組にはほぼ欠陥があるって言っていた。
やっぱり本当です。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 09:30 ID:???
>>239 ワラタ!!
241しろーと:02/07/07 14:35 ID:???
まぁまぁそー言わず、だれか答えてくれよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 22:23 ID:???
>>238

完全に水平な面でも、転がらないようにビー球を置くという行為自体が困難です。

マスメディアなんて、広告料取ることしか頭に無いし。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 22:21 ID:elIajUmP
でも実際に中央住宅の手すり笠木みたいに雨漏りしないのがおかしい工事内容を
平気で鳥居金属の素人職人に施工させているのが現実。
一事が万事になるのはしょうがないのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 01:25 ID:bFNX/fg3
ビー玉とかパチンコ玉はさすがに行き過ぎだと思うが、ゴルフボール位が
転がらない家ならどうよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 04:08 ID:???
うちの事務所は戸建てはやんないんだけどさー、ここの話し聞いてると
設計、施工を含めて戸建てに関わる業者さん達っていいかげなんだね。
こんな人たちが同じ建築の世界にいるかと思うとイヤンなったぅ。
246   :02/07/09 07:07 ID:ZCoH0KOf
>>243
マジですか!どのへんがおかしいのでしょう?
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 21:13 ID:y2xOV3x6
4本止めの金具も2本しか止めずレベルも関係ないのでパカパカ状態
隙間をコーキング(シリコーン)でごまかす!
コーキングがやせてグラグラになった時には時すでに遅しです。
ちなみにここの玄関ドアーは枠切れは当たり前です、だって薄いんだもの!
生意気なのは銀行管理になったり年間10棟クラスの建売業者には
前金でなくては商品を出さないし
光井、体制、等級クラスでも建設屋は信じられないと商社を通せと
一体何様のつもり!建設業者はバカだと常務は言ってのけるけど
そのバカ相手の商売だろ!
取り付け職人は安くあげるために素人集団だし早く逝ってしまえ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:21 ID:0NsAm8x5
メインは中央住宅だろ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 20:23 ID:???
>>245
建築の勉強をさぼって、、こんなとこでレスしてるオマエモ同類です。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 13:37 ID:DqHdf24E
>>248
そうです。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 18:23 ID:???
はいはい〜、欠陥住宅無いか〜!
欠陥住宅〜、欠陥住宅持ってる人は急いで書きこんでね〜♪
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:19 ID:2bL3Oj9m
>>247
900万住宅を始め出したとこだろ?
有名ジャン下請けたたき!
鳥居○属も材料の質に問題あり!
でも常務が客の悪口を言うなんて
逝ってしまえ!!
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 17:38 ID:L2m32LSU
>>252
900万では労務費なんてどこからでるの?
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:12 ID:bo2PfwzF
だから素人職人や鳥居金属みたいな4流メーカーをつかうしかないんだよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 02:37 ID:???
いづれにしても低レベルな話だな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 02:31 ID:???
>>117
もう棟上終わってだいぶ経つな。
あそこまでやられて、納得したあなたが凄い。
後悔しないようにね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:27 ID:4tFHjw/9
アゲ
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:48 ID:???
日テレでやってる「東京〜一戸建て」が欠陥住宅をテーマにしてる。
素人考えな欠陥の症状にワロタ
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:26 ID:???
アイフルホームには欠陥住宅はありません あしからず
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:17 ID:/Y9rgAxS
どうする?アイフル!
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:41 ID:???
>259
どうしてそう言い切れる?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:14 ID:???
>261
ソレが標準だからさ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 09:28 ID:???
欠陥込みが標準仕様
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:04 ID:???
安いっていうことは手抜かれている可能性が高いね
っていうかそうしないと安く作れないよ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:56 ID:???
みんな安いことの弊害に気付け!

安いのが良い事ではないぞ
建物ってのは建築費用に見合った建物以上にはなりません
それ以下には簡単にできるけど。
極度に安い建物はそれなり以下にしかなりません。

266名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:57 ID:???
 ↑
住宅購入を検討していらっしゃる皆さんって事ね
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:34 ID:???
あのぉ・・建売の二階立てって、こんなに階下に響くもんなの?
話し声まで聞こえるんですけど・・・
業者はプライベートな空間だから、聞こえるようにとか言ってた
さすがに笑った。本気で言ってた?
これを直すにはどうしたら?防音工事かしら?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:56 ID:???
>>267
家庭崩壊が叫ばれている今日 個室にいても家族間のコミュニケーションができるよう
作られています(W

1F天井〜2F床の間に吸音材入れて 天井材を厚くするか2重にする
っていうのが一番手っ取り早いかな。
2F床にカーペットも忘れずに
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:13 ID:???
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:03 ID:???
>268,269
ありがとうございます!
早速逝って来ました!これで、上で寝てる主人のイビキと
サヨナラできるかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:45 ID:???
住宅金融公庫対応の建売住宅でも欠陥の心配はあるのでしょうか?
現在検討中の建売(約4600万)が約半年売れなくて4000万になったので
買おうと思っているのですが。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 03:02 ID:icV+exx/
>271
有るようちはそれで裁判やってるもん。(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 01:29 ID:O8YZ5Mji
汐留のツインタワーが100年住めるとかほざいてるわりに、
いや、それをさしひいても場所考えると破格に安いんですけど、
実はやばかったりするんでしょうか?
あそこ埋め立て地でもあるし、いや、地盤はともあれ、マンション、
平気なのかなぁ?
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:33 ID:zQM0L/6z
アゲとく
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 19:53 ID:75FnviWo
躯体だけでしょ。内装や設備は20年でボロボロ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:00 ID:lhmPa0gB
日本は地べたが高いから、建物にあまりお金をかけれない。
少ない予算でやりくりすれば、どうしてもひずみは来るわな。
>>273
土地の所有権はどうですか?借地権で建てられているかも。
戸建ては別として、大体マンションの場合地耐力の有る所まで
杭を打つから心配ない。
ランドマークタワーのように、地耐力の有る所まで地下室を作っているかも。
基礎の構造を聞くべし。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 20:36 ID:bzGWSGqR
>>47
絶対スレ違いの上古いけど・・・
デブなら重いものを持てるということはありません。
体重をささえているから脚力はあるかもしれないけど、
重いものを持てるような筋肉があれば太ろうとしない限り太りません。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 12:36 ID:5sjJNrsO
定期アゲ
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 02:25 ID:Tmuwcy73
アゲ
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 03:51 ID:???
>>277
デブはすでに自分自身が重いからほかにもてる余裕はありません。
281(仮称)名無し邸新築工事:02/08/16 22:49 ID:???
こないだ夕方のテレビでやってた川崎の欠陥億ションてどこですか?
282(仮称)名無し邸新築工事:02/08/20 04:14 ID:+kTRDp06
川崎にあると思うよ。
283(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 00:44 ID:YibTCIKV
http://members.jcom.home.ne.jp/k2tec/home/myroom/myroom.htm
スチールラックに物を積むのは無理でしたか?
一応本は全部1階に下ろしたのですが・・・
284(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 14:14 ID:uTmta2yr
築2年ですが、外壁にコーキングがベタベタこすり付けてあります。
壁と、コーキングが同系色だったため、引渡し時に気がつかなかったのですが、
最近コーキングが変色したため、ものすごく目立ちます。
285(仮称)名無し邸新築工事:02/08/21 18:21 ID:???
フーン
286(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:16 ID:kqF47w/y
>>281
それってベランダが割れていたやつですか?
287(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 00:19 ID:???
アイフルが欠陥住宅だっていう噂があるんですけど、本当ですか?
288国土交通大臣許可(特-14)第774号:02/08/24 01:19 ID:SsBBAd8Q
大金を払ったんだから、良く出来て当然、
許可業者だから大丈夫、
なんでもサービスでやらせよう、
できるかぎり経費を削らないと損、
施工管理も業者に任せておけばいい……という間違い

しかし欠陥でも出来ただけマシかも
最近は最初から手付だけもらって解約狙いの業者もいたりする
289(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 08:29 ID:X0OQIH/6
自分が建築中の分譲地の後ろで某旧財閥系輸入住宅を建てているところですが、鋼管杭打って
(4m位)その上にまず基礎のベタ部分(水平部分?)だけ作って数日後(三日後)ベタ部分から鉄
筋が4本しか立ち上がってないのに立ち上がり部分にコンクリ打って立ち上げてました。
こっれって基礎の下部分(ベタ部?)から立ち上がりの接点が4箇所しか無いってことですよね?

しかも地中に基礎が埋まる部分が30センチ以下。
鋼管杭の上だから平気なの?
だって地盤自体基礎打つ前にほとんど掘ってなかった。砕石とかはひいてたけど・・

今自分の建てている基礎は下から120センチあって地上40センチ出ている。
普通の布基礎だけど、これが普通ですか?
それに前に出ていた基礎上のモルタルですが、自分のはモルタル塗りもしてなくそのまま。
今日パネル工事始まるんですがその水平は取れているんでしょうか?

しかし雨降ってるけど大丈夫なのかな?
保水率17%以下に管理って言っても濡れたら意味無いんじゃないですかね?
290(仮称)名無し邸新築工事:02/08/24 18:14 ID:ASTNTqSr
手抜きじゃなく設計ミスおおすぎ
291(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 17:21 ID:uP4/8a4e
>>287
風説の流布
292(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 17:52 ID:kKsvVvL1
御施主さんへ 大工さんのそばで水平機もって歩いて下さいね。
293(仮称)名無し邸新築工事:02/08/26 18:36 ID:faf0uqaK
 とりあえずフジ見ろ
294(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 19:01 ID:2wCiLdVB
10月頃からマイホームの工事が着工します。
そこで質問ですが、基礎工事完了時に立ち会いがあるのですけど、
注意して見た方がいい点とかってありますか?
また、型枠外すのに最低三日置けと過去レスにありましたが、
念のために着工前にその旨お願いしておいた方がよいのでしょうか?
某最大手のメーカーなんですが、
ココ見てたら不安になってきたので・・・・(藁)。
ちなみにいっさい値切らず、言い値で契約してます。
295(仮称)名無し邸新築工事:02/08/28 23:06 ID:???
アイフルには
手抜き工事はありますが
欠陥住宅はありません
あしからず
296(仮称)名無し邸新築工事:02/08/31 13:40 ID:???
  業務連絡

ここじゃないよ(w
297(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 18:01 ID:DWxYXd2/
298(仮称)名無し邸新築工事:02/09/01 19:55 ID:???
>>290
>手抜きじゃなく設計ミスおおすぎ

同意。たださすがに致命的なものはほとんどないけどね。
細かいところで本当に多い。
299(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 21:29 ID:JxnipSY+
今日中古住宅をみてきて
屋根裏にあがってみたらなんとナットがくるくる・・・。おぉーい!!
木材と木材の隙間も・・・。これって欠陥住宅?
築六年たっています。ちなみにアイフルホォームです。
・・・。ちと悲しい。
300(仮称)名無し邸新築工事:02/09/03 23:28 ID:mi9GjM/W
住宅が欠陥かどうか検査してほしいのですが、どこに頼めばいいのでしょうか?
301(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:22 ID:+0U8RuM9
材木の隙間は1cmぐらいなら問題無いです、ナットゆるゆるはどうしても木材の性質上仕方ないものです、
302(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:34 ID:???
ベランダに水がいっぱいになるとするでしょ?
プールみたく。そしたらその水はお家の中に
入ってくるもんなの?
303(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:48 ID:???
>>301
おい!いいかげんなこというなよ!
材木の接合部に1cmもすきまがあってもいいと思ってんかゴルァ!
304(仮称)名無し邸新築工事:02/09/04 00:59 ID:???
305HS、A:02/09/04 23:34 ID:QKLsATba
ウチもいま建前が終わって電気工事の段階なんだけどウチの頼んだ工務店(静岡市のK工務店)の電機や(I電機工事店)のじいさんはこともあろうことか1階の主要柱に20ミリのドリルでぶすぶす穴をあけてます。
私が見る限り間柱に穴をあけて天井に配線すればすむと思ったので、「なんで柱に穴をあけるのですか?」と聞いたところ「らくだからネ!」と言う返事が返ってきました。
その瞬間私はカチーンときてキレてしまいました。皆さんは4寸角の集成材の柱に20ミリの穴をブスブスあけて200Vのコードを通すために30ミリの穴をあけようとしてたこの電気屋は普通だと思いますか?
306(仮称)名無し邸新築工事:02/09/05 00:06 ID:???
普通かどうかは知らないけど構造上は中心部付近なら問題は無いね。
さすがに30ミリはでかいと思うけど。
あとは気分的な問題だな。同じ力なら職人が楽な方法を選択させる心の余裕があるか
あくまでも、手間は関係なく最善の方法で施工しないと気が済まないのかそれが問題。
307HS、A:02/09/05 00:26 ID:lzSO8HgQ
306>そうだよね20ミリの穴については監督が「大丈夫です」とのお言葉を信じたのですが、さすがに30ミリのドリルは勘弁願いたいですなぁ!
ちなみに30ミリの穴はドリルでアケル瞬間に身を呈して阻止し天井に200Vの配線をあげさせました。
308酔っぱらい:02/09/06 23:16 ID:???
酔っぱらいです。今酒飲んでます。
>>307
体張っての阻止、あんたは偉いっ。
200Vの配線って真っ黒の電線だよね?
んなの沢山の柱に穴あけて通すぅ?そっちの方が滅茶苦茶大変だわ。
一昔なら大工さんに無茶苦茶にされるわな。
天井の上転がして間柱と間柱の間にスコーンと落とした方が楽なのに。

まぁ よそ様の家も自分の家だと思って作りなさい、と そのじさまに小一時間(略)
さて も1杯飲んで寝よ。
では。
309金大宇宙 ◆.t4dJfuU :02/09/12 17:40 ID:k+dxF3+L
>>307

その電気屋の仕事を大工に見せれば?
そんなこと電気屋がやってたら大工にコッピドクしぼられると思われ。

結局は、何も知らない施主でも不安にならないように仕事をするのが当たり前で
不安にさせる業者はその程度ってこったろ。

>>302
ベランダに水かいっぱいになるなんてあるわけ無いでしょ。
たまっているのならドレンを掃除しな
310金大宇宙 ◆.t4dJfuU :02/09/12 17:42 ID:k+dxF3+L
一戸建ての業者のうちじゃ大工が一番偉い、一方電気屋は、RCだろうが一戸建てであろうが一番下
311(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 17:45 ID:???
大工の次は、土建屋?
312金大宇宙 ◆.t4dJfuU :02/09/12 18:54 ID:???
土建屋は大工との絡みが殆ど無いので枠外。

そういった序列は、大工が仕事中または仕事後に、電気屋がいじくったり設備屋がいじくったりするから
出来上がるんですよ。電気屋・設備屋等が大工を怒らせると、彼らはものすんごく困る。
俺の仕事中に、現場に入るなこの野郎!とか。そんな時は、大工が帰ってから電気屋の仕事が始まったりする。

何故かというと、コンセントや配管等、壁を貼る前つまり大工の仕事中に仕事をしなければならんから。
怒らせたら彼らの仕事を待たずに、仕事をどしどし進めていく。

もちろん電気設備はその後わざわざ壁をはずして仕事をしなければならなくなる。

そういったわけで、電気設備屋は仕事するときにいちいち大工にお伺いを立てなければならんのだ。
なにかお願いがあるときはジュース片手にお願いしますと言ってる卑屈な電気屋もいるくらいw

RCになると、お伺いたてなけりゃならん相手が、型枠・鉄筋・軽天・大工等増えていくw

結論
電気屋はよく他の業種の仕事手伝ってるww
313(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 21:06 ID:???
314(仮称)名無し邸新築工事:02/09/12 21:16 ID:???
いったいどういう会社.
私もHP見ました。施主さんのお気持ちを考えると本当に腹が立ってきます。
企業というか社会人としての責任をきちんととって下さい。
自分はここで建てなくてよかったと心底思います。
315金大宇宙 ◆.t4dJfuU :02/09/12 23:15 ID:???
ミサワの対応もどうかと思うが、この施主かなりの粘着ぶりを発揮しとる。

あまりお目に掛かりたくないタイプですな。
現場の職人にもきつく当たっているんだろう。
確かに施主のいう事が一番だが、現場の職人にはきつくあたらない方が良い。
基本的に職人は煽てるのが一番。何故かって?ヴァカだから
316(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 00:06 ID:Ss3TgJx8
>>309
ドレンを掃除してないから溜まったんじゃないの?
質問に答えてないよ、私にはどうだか答えてあげられない
けどさ。。。
317(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 01:03 ID:JhjhdEFP
すいませんお知恵を貸してください
築8年の中古住宅を購入するとして、売買契約後に欠陥を発見した場合
誰に対してクレームを申し入れれば良いのでしょうか?
不動産屋さん?、新築建築時の建築屋さん?
叉、新築時の建物の保障期間が残っている場合(保証10年、残り2年)
中古で購入する時その保証は付いてくる物なのでしょうか?
318(仮称)名無し邸新築工事:02/09/16 12:37 ID:???
売って貰った人との間の契約に寄るでしょ、そりゃ。
そこら辺つめてから契約したら?
319金大宇宙 ◆.t4dJfuU :02/09/16 19:11 ID:???
欠陥て何よ?
320HS、A:02/09/17 21:14 ID:3emWzEV1
>>308 >>309
大工さんに現場で「この穴大丈夫?」と聞いたところ10秒ぐらい渋い顔をして「まぁ地震がきてもこれが原因で倒れることはないよ」との事でした。工務店の設計T氏に同じく聞いたところ「大丈夫です。」だって!!
現場監督のG氏も「大丈夫です」だってさ! でも私としては穴をあけた以上強度が弱くなる事はあっても強くなるとは思えないので、す〜ご〜く不安です。建築条件付とはいえ、がっかりしています。
結構地元静岡じゃ大きくやってる工務店だと思って技術面では信頼していたのに・・・本当は線を天井に上げて、穴を埋木してもらいたいと思うのですが、「大丈夫です!」と言う以上私はそれ以上なんとも言えません。
事前にもっと細かく打ち合わせをしておけばよかったのですが、まさかプロが構造柱に穴をあけるとは思ってもいませんでした。
321(仮称)名無し邸新築工事:02/09/17 22:22 ID:???
>>317
>売買契約後に欠陥を発見した場合
契約による。土地に関係のある欠陥の場合は不動産屋

>叉、新築時の建物の保障期間が残っている場合(保証10年、残り2年)
10年保証は新築した人だけに保証
中古で買った人には保証されない(うろおぼえ)
理由:前の人がどんな使い方をしたか判らないから保証出来ないんだそうだ。
322(仮称)名無し邸新築工事:02/09/18 21:35 ID:???
>>320
2×4ならバンバンあけるよ
323(仮称)名無し邸新築工事:02/09/19 23:56 ID:2dtlffsa
>>322
バンバンあけて大丈夫なんですか?
324(仮称)名無し邸新築工事:02/09/20 20:27 ID:???
また、ミサワか〜!
http://homepage2.nifty.com/kekkan/sick2.htm
325(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 21:26 ID:80YO5HuO
どこも下請けが馬鹿揃いなんだな。
326(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 22:53 ID:???
アイフルには欠陥住宅はありません(断言)
327(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:12 ID:vyU0FqMS
>>320
おれはプラント屋で一般の住宅は専門外だが梁には配管を通すために
大きな穴を開ける。
梁の上下1/3づつにかからないようにしている。
また、つけ根に近い部分も穴を開けない。
梁と柱の接合部付近以外のまん中に開いているならΦ30でも大丈夫だ

それよりもこのことに気を取られ過ぎて他の手抜きを見過ごすな
328(仮称)名無し邸新築工事:02/09/22 23:40 ID:???
>>327
大きな穴でΦ30かよ。
男ならΦ200くらいの穴あけて、建築をびびらせて見ろって
329(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 03:20 ID:3HNk0DIU
現在、家を建築中です。
現場に毎日ジュースを届けに行ってるんですが、
その際、ついでに中を見ようカナ・・・とするんですが、挨拶してもウザそうな返事。
しかも、たいがい毎日大工は一人。たまに設備屋がホロっと。モチロン、こっちを無視。
やっぱ迷惑カナ・・・と中見るの諦めます。
結局、日曜にゆっくり見てますが、床の間の色や外壁の梁の色や・・・イメージと全然違う・・・。
工務店とも、連絡は最近無しのつぶてで・・・。
「ちょっとイメージと違うような・・」など言っても、
「おかしくないですよ。あれでもナカナカいいんじゃないんですか?」なんて・・・。
設計時の熱心さは何処へやら・・・。
施主って、どこまで工事の内容を把握してよいものなんでしょうか・・・?
やはり、その場でアレコレ専門的な事を何も分からん者が質問するのはウザイですか?

工事完成がちっとも楽しみでない今日このごろ、支払った頭金と今後のローンを考えるとブルーです。
これじゃ、自分家が欠陥かどうかも分からない。
ちなみに現場責任者は工務店社長で、週1くらいでチェックはしてくれてるみたいだけど(大工さんから聞いた)・・・。
何も報告は無い。

330(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 07:36 ID:???
その気持ち工務店の社長に言ってみたら?
でもイメージと違うって言うのは
はっきり言って困ったチャンだね
打ち合わせてないの?
色とか仕様とかサァ。
違うんだったら文句も言えるけど
違うって言うのが「イメージと・・」ってなると
あなたのイメージはあなたにしか分からない。
それを工務店の社長に言ってみた?
納得できるまで話しあった?
ナァナァでやっちゃったでしょ。
任せとけとか言われて。

ま、こんなとこで聞いてる時点で終わってるけど
床の間まで出来てるって事は
いまさら騒いでもしょうがないでしょ。
あとからこうやって騒ぐより
その場であれこれ聞いたほうが
良かったね。
331(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 10:02 ID:Ei9IUxy1
>>320
こんな心配があるので、私はハイムにしました。殆どがハイムの工場で
組み立てられ、運ばれてきます。(基礎工事と、大工工事などが同時並行
でつくられますので工期が早いのですね。ちなみに工期50日)
大工仕事、電気配線、電話配線、パソコンのケーブル配線、セキュリティ配線など、
それだけでなく、階段、屋根、壁、キッチンやお風呂も綺麗に取り付けられています。
現場で大工さんや電気屋さんが配線したりする事はありません。
現場での問題がありませんね。大工さんも、工場内の涼しい環境で、楽な姿勢で
仕事が出来るので、手を抜いたりする事がありません(もちろん最後に品質の
チェックをします。)。気を使わないメーカーです。
ハイムにして良かったですね。
最後に外壁はタイル張りですよ。外壁の手入れが簡単です。

332コギャルとH:02/09/23 10:07 ID:RcdnkT5v
http://tigers-fan.com/~pppnn

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
333(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 16:02 ID:Vqd7F+QI
>331
説得力ゼロ。
334名無し:02/09/23 16:42 ID:cOjIz+x6
説得力無いが大手なので信用したい
335(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 17:40 ID:???
他メーカーならともかく、ハイムじゃね・・・
336(仮称)名無し邸新築工事:02/09/23 19:16 ID:???
業界に少しでも詳しければ 大手だからって
盲目的に信用することはないよな
337327
>>328
日本語が理解できない厨ですか?
私が梁に開ける穴はΦ200〜Φ400ですがなにか
下請けのO林組にも文句を言わせませんが